■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 14 ▼
- 1 :pH7.74:2008/11/26(水) 21:46:06 ID:cOIjrun7
- 内容:
オトシンクルスについて語り合いましょう。荒らしはスルーでお願いします。?
新種入荷の報告、珍しいオトシンの繁殖の成功などの報告もよろしくお願いします。?
《前スレ》
▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 13▼
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1220360601/l50
- 952 :pH7.74:2009/03/03(火) 22:05:46 ID:BE/9o/Vc
- エビがいるから野菜は怖い・・・。
- 953 :pH7.74:2009/03/03(火) 23:51:45 ID:gxkqj0RM
- オトのためにほうれん草入れたら
ヤマトとコリまで一緒になってモフってる
- 954 :pH7.74:2009/03/04(水) 01:16:29 ID:amxF7HGr
- ごめんよ・・・
あんまりかわいかったから・・・
つい・・・
見せびらかしたくてwwww
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090304011406.jpg
ところで昆布って食べやすくなるのに結構期間かかるんかな。
10日以上入れっぱにしていたんだが
最近やっと目に見えて減ってきた。
- 955 :pH7.74:2009/03/04(水) 07:15:22 ID:Nn7EOXuK
- 定期的に親バカスレになります。
おまいらも見せて!
- 956 :pH7.74:2009/03/04(水) 10:12:34 ID:cY0MvoYU
- >>954
かわいいからな。仕方あるまい。
物によって違うかもしれないけど、うちの早煮昆布は入れて3日後くらいから
オトたんモフりはじめるかな。
写真撮りたいけど、近づくと隠れちゃうから撮れない。(´・ω・`)
- 957 :pH7.74:2009/03/04(水) 15:05:26 ID:vUwW/fOm
- ピグミータイガーはまったく逃げないから良い子
- 958 :pH7.74:2009/03/04(水) 15:12:04 ID:+ktiBPdM
- 非アクアな同僚に聞いたんだけど、少量のほうれん草栽培は、メラニンスポンジとハイポネック酢(←もっと良いのがあるそうだが)で簡単らしいぞ
水耕栽培の場合、phは関係ないらしい
- 959 :pH7.74:2009/03/04(水) 15:26:25 ID:EZdPIZDL
- メラミンスポンジなw
- 960 :pH7.74:2009/03/04(水) 15:31:37 ID:+ktiBPdM
- 打ち間違え(´・ω・`)
- 961 :pH7.74:2009/03/04(水) 18:00:34 ID:v6LrShYA
- ちょっと高めのプレコフードかったけど食いつきイマイチ。
やっぱひかりさん派らしい。
住民のおすすめフードある?
ビッグヘッド系のオト買ったけど餌食べなくて困ってるんですが…
- 962 :pH7.74:2009/03/04(水) 18:12:57 ID:iMSHJX3U
- >>961
うちのはネグロだけど、なんでも食いつきいいからなぁ
ひかりプレコ>ひかりキャット>キョーリンザリガニのえさ
って感じかな
- 963 :pH7.74:2009/03/04(水) 20:40:10 ID:6yFqqKRP
- ひかりプレコとは キョーリンの『ひかりクレスト〜プレコ』ってやつですか?
うちのオトシンくん、苔をほとんど食い尽くしてくれたのはいいのですが、食うもの無くなって見るからに弱ってきてます。
餓死を恐れて熱帯魚屋に駆け込み、勧められた『ひかりクレスト〜プレコ』購入したんですが、全く食べてくれません。
ピンセットで近付けてみても反応無し ていうか逃げる始末。
このままでは餓死してしまう気が…。
どなたか、有効な手段教えてくださいm(__)m
- 964 :pH7.74:2009/03/04(水) 20:47:13 ID:Xs6T+QnH
- 苔食い尽くす前に同時進行で昆布や茹で野菜や人工飼料に餌づかせるんだよー
とりあえず自分の経験では、茹で野菜・ひかりキャットが食いつきいいと思うけどなぁ
昆布は非常食として常に入れといてる
苔代わりにね
- 965 :pH7.74:2009/03/04(水) 20:52:00 ID:iMSHJX3U
- >>963
ひかりプレコ>そうそうきみの買ったやつだよ
餌付けは根気強くやるしかないんだが・・・
状態がそこまできてるんなら、産卵箱なんかに隔離
プレタブ&だし昆布を軽く煮たものを入れて
様子をみるってのがいいかも
あと、ピンセットで近づけても無理だから
よけいな手出しはしない方が良いよ
- 966 :pH7.74:2009/03/04(水) 21:13:35 ID:LHA8Gyk8
- >>962
他の餌もためそうと思ったけど
やっぱひかりにするかぁー。ありがとう。
- 967 :pH7.74:2009/03/04(水) 21:40:29 ID:6yFqqKRP
- >>964>>965
レスありがとうございます。
ちょうど産卵箱買い置きしてあったんで、早速今から隔離してみます。
嫁に聞いたら『昆布きらしてる』との事です。
茹で野菜は何が有効でしょうか?
いくつか挙げていただけないでしょうか。
質問ばかりですいません。
- 968 :pH7.74:2009/03/04(水) 21:59:47 ID:Xs6T+QnH
- うちでよくやるのは、チンゲンサイ・コマツナ
チンゲンサイは7・8分、コマツナは5分くらい茹でてる
すぐダメになるので夜入れたら朝取り出すようにしてる
- 969 :pH7.74:2009/03/04(水) 22:01:20 ID:5Ik7qYT5
- 昆布くらい買いにいきなさいww
- 970 :pH7.74:2009/03/04(水) 22:25:16 ID:vXiEcyKA
- 昆布が無いのなら、ワカメを茹でればいいじゃない。
うちの子はほうれん草・ブロッコリー・レタス・キャベツと茹でれば大抵の青菜は食べてくれるよ
- 971 :pH7.74:2009/03/04(水) 22:44:27 ID:6yFqqKRP
- 度々すいません。
産卵箱に隔離しようと捕獲を試みましたが、オトシンに逃げまくられて、(3匹中)一匹も捕獲できませんでした…。
これ以上はオトシンクンどころか、底床荒らして他の生態にまで悪影響出てしまいそうなんで、今夜の捕獲は諦めます(>_<)。
野菜は…ブロッコリーのみ辛うじてありましたが、どの部分を与えたらよいですか? 茎のみ? 茎も葉も一緒にですか?
ちなみに今晩オトシンがブロッコリーに気付いてくれたとして、同じ水槽にヤマトヌマエビが8匹に入ってまするんですが、大丈夫でしょうか?
ヤマトに占拠されたり…
- 972 :pH7.74:2009/03/04(水) 22:59:27 ID:6yFqqKRP
- >8匹に入ってまするんですが
8匹入ってるんですが
アンカ付け忘れたり誤字したりすいません。なんか自分かなりテンパってます。
とにかく死なせたくないです(T_T)
>>969
昆布は買いに行きたいんですが、田舎で近くで営業してるところが思いつきません。
ワカメもなくて、今嫁とちょっと揉めました…。
- 973 :pH7.74:2009/03/04(水) 23:00:12 ID:EOmA0oOA
- オトは餌付くまでが大変だよな
まあ一旦人工飼料食べる様になってればなんとでもなるけど
テトラのnewプレコつー粗悪品が安かったからキョーリンプレコから切り替えたらガン無視。でもしばらく与えてたら、突進してモフる様になった。
先日またキョーリンプレコを買ってきたから与えたらガン無視。
どーゆー仕組みなんだ?
- 974 :pH7.74:2009/03/04(水) 23:02:57 ID:EOmA0oOA
- >>972
>>973の通り、餌変えたからってすぐには食わないと思うよ。もちろん例外はあるだろうけど
結局、次々変えてみても、どれも食べない気がする
- 975 :pH7.74:2009/03/04(水) 23:15:22 ID:iMSHJX3U
- >>972
ブロッコリ 俺のやりかたは茎の部分を触ってふにゃっとするくらい茹で
スライスして竹串に刺して底床へ(取り出しやすい)
ヤマトは占拠されても無問題 オトがモフれば逃げる
持ち逃げされなければね
- 976 :pH7.74:2009/03/04(水) 23:16:27 ID:vXiEcyKA
- ヤマトに餌横取りされるなら、思い切ってヤマトを隔離してみてはどうだろう
で、水質悪化に注意しつつタブレットと野菜(昆布)を置いて様子見
- 977 :pH7.74:2009/03/04(水) 23:28:48 ID:vXiEcyKA
- あと、>>972がどんな田舎に住んでるか知らないけど
俺はどうしても餌に困った時の最終手段として
道ばた・裏山・自宅家庭菜園の、いかにも食べられそうな雑草をゆがいて与えてる
他人の畑に生えてる草は窃盗罪とか除草剤とか危険なのでおすすめしない
- 978 :pH7.74:2009/03/04(水) 23:39:02 ID:6yFqqKRP
- >>974-976
皆さん、色んな案・丁寧な説明、本当にありがとうございます。
さっき捕獲試みたとき気付いたんですが、オトシンが逃げる際、普段自分が見てたオトシンとは異なり、
皆かなりの勢いで逃げ回ってたんで、“以外と元気なのかな”と思いました。
ナマズだから深夜に動いて、自分が観察する夕〜夜は動いてないだけなのかなぁ?、なんて思いました。勘違いだったらすいません。
とりあえず、今日は茹でブロッコリーあげてみます。
皆さんありがとうございましたm(__)m
- 979 :pH7.74:2009/03/04(水) 23:47:41 ID:v6GThqCL
- うちはパートナーに恵まれたのかエサでは全く苦労しなかった。
ネグロは勝手に乾燥アカムシの浮いたやつをガラスに押し付けながら食べたので
混泳魚と共用できたし、次に買った並はいきなり背面泳ぎで浮いたフレークに
食いつく優等生だったのでご褒美にガラス容器にプレタブ(キョーリン)入れたら
その器がオトたちの住みかになってしまった。
こうしてみるとこいつらって結構動物性のエサを好むよな。
- 980 :pH7.74:2009/03/04(水) 23:58:44 ID:v6GThqCL
- >>979
× プレタブ
○ コリタブ
- 981 :pH7.74:2009/03/05(木) 00:53:14 ID:fF4/+68h
- キョーリンのコリタブって色からして植物性っぽいけどね
- 982 :pH7.74:2009/03/05(木) 00:57:25 ID:EfjrUQUW
- >>981
まさか中身いっしょなんじゃ・・・
- 983 :pH7.74:2009/03/05(木) 02:52:34 ID:3BzqMXUy
- バケツに水入れて石でも放り込んどけば自然にコケが付いて
それを食わしてるけどそういう人はいないの?
- 984 :pH7.74:2009/03/05(木) 07:21:50 ID:VssqYUMt
- >>979
うん、うちもイトメをチュルチュル喰ってる。
オトたんって雑食なんだね。
- 985 :pH7.74:2009/03/05(木) 11:07:31 ID:qWWHs2fZ
- 並みオトを2週間で死なせてしまい、その後、並みより丈夫と言われてるネグロを
飼い始めて、餌付けも上手く行って元気そうで安心してるけど、ネグロは目が
あまり目立たなくて腹は爬虫類ぽくて、見た目はあんまりかわいくないなぁ。
ここにUPされた画像やショップで並みオトを見てると、キョトンとした目や白くて
プックリした腹がたまらんw やっぱり並みオトの方がかわいいなぁ。
- 986 :pH7.74:2009/03/05(木) 11:25:23 ID:cXECI8IK
- >>985
こんなに小柄で飼い易いプレコがいるのか!と思えば可愛く思えるかも知れんぞ
- 987 :pH7.74:2009/03/05(木) 13:41:31 ID:BdS6NhSN
- 並オトは飼育技術よりも店でいい個体を連れて帰るにつきる。
水槽以内で落ち着いた並オトはかなり丈夫な魚だと思う。
- 988 :pH7.74:2009/03/05(木) 13:44:11 ID:dZ1sbG8w
- 並オトはなんかデカール貼ってあるみたいでイマイチなんだよな…
よく見るとEHEIMって書いてあった跡が見えたり見えなかったり
- 989 :pH7.74:2009/03/05(木) 16:34:05 ID:qWWHs2fZ
- >>986
ネグロは怪獣チックな感じで、それはそれでカッコ良くて気に入ってるけどね。
それに並みオトより繁殖させやすいみたいだから、それもちょっと期待してます。
- 990 :pH7.74:2009/03/05(木) 20:04:56 ID:jZ0tbmU7
- うちの並オト、口のまわりがうっ血してるんだけど、
どうしてなったのか、どうしたら治るか、まるでわからない。
‥不安だ。
- 991 :pH7.74:2009/03/05(木) 21:24:37 ID:VssqYUMt
- そろそろ次スレたててきます。
- 992 :pH7.74:2009/03/05(木) 21:27:47 ID:VssqYUMt
- ▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 15▼
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1236255981/
- 993 :pH7.74:2009/03/05(木) 21:29:01 ID:PvNOlmHP
- >>992
スレたて乙でした。
- 994 :pH7.74:2009/03/05(木) 21:36:02 ID:tcOJo0g0
- >>990
口が赤くなるてよく聞くけど、エロモかねぇ…
うちのは普段からのどが赤いけどそういうのとは違う感じ?
- 995 :pH7.74:2009/03/05(木) 23:03:06 ID:rl/JzIwe
- >>985
並オトたんはふっくらモチモチだからねぇ。(´∀`*)
>>987
うん。
落ち着けばかなり丈夫だね。うちで一番長生きなのはオトたんだよ。
でも、パニクって飛び出す可能性が高いのでどきどきする。
- 996 :pH7.74:2009/03/06(金) 00:36:51 ID:2ox4wzuN
- >>992
もふもふ乙
- 997 :pH7.74:2009/03/06(金) 02:12:15 ID:2ox4wzuN
- オ
- 998 :pH7.74:2009/03/06(金) 02:13:05 ID:2ox4wzuN
- ト
- 999 :pH7.74:2009/03/06(金) 02:14:10 ID:QmpWEwvL
- 神
- 1000 :pH7.74:2009/03/06(金) 02:14:22 ID:2ox4wzuN
- シ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
199 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★