■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【脱】VH7PC宣言
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 15:33 ID:zLnCdxQj
- 安さに惹かれて購入した方がほとんどだと思いますが、
これがきっかけで、オーディオに興味を持った方も多いのではないでしょうか?
VH7PCを踏み台にして、どんな機器を購入したか、又はしたいか等語りましょう。
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 15:34 ID:zLnCdxQj
- ハードオフでの買取価格は、
VH7PC-3000
X-VH7-1400
でした。
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 16:41 ID:N9cJUhde
- それで?
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 17:00 ID:sq8jl4Qr
- 忘れたい過去
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 18:23 ID:Q5Q3LKhN
- あ〜あ、ヤフオクで売ればよかったのに。
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 19:31 ID:WJp9Isv6
- VH7PCよりイイもの欲しい時はやっぱ単品逝かないと駄目ですか?
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 20:44 ID:bva2RftR
- 折れもハードオフに持ってったら、3000円だたよ
アンテナをつなぐコードに足を引っ掛けてしまったから
端子部分がグラグラになって、FMがきれいに入らなくなってたけど
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 21:10 ID:p44t1ZxL
- 今だ!8ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ )
/ ̄ ̄旦/ヽ;;;⌒`)
/___/ ※/)≡=-;;;⌒`)⌒`)
/ ※ ※ ※ ※ // ≡≡≡≡= -;;;⌒`)⌒`)
(ー―――――_,ノ ≡=⌒`);;;⌒`)≡=-⌒`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ズザー―――
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 21:17 ID:Gap3iO02
- スピーカーは結構いいから、アンプだけ変えるのもよし。
金が無ければ、取り敢えずSPケーブルだけでも換えてみるべし。
1m/1k円くらいのからチャレンジ!
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 21:21 ID:UV6VN5v4
- VH7PC厨の成長を見守る前向きなスレはここですか?
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 23:29 ID:cqeM+KhM
- VH7PCでオーディオといふものに目覚めて早一年・・・今は単品のオーディオシステムを揃えちゃった。
でも今思うと2ちゃん見ながら軽く音楽を流すには別にVH7PCでも問題なかったと思う。
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 03:31 ID:5jR23yqL
- VH7PCの功罪はいろいろあると思うが、>11みたいに一人でも
AV/ピュアに転んでくれた香具師が出てくれたのは功績とすべきじゃぁありませんか。
- 13 :名無し三等兵:03/03/30 03:45 ID:2Ismcvll
- VH7買った(\14,800)
SPケーブルをVVFにした(\300)
10円インシュを試した(\60)
SPケーブル購入/フジクラ・SPEV-F(\1,000)
アンダーボードに木の板を入れた(\0)
耳の高さにあわせるためSPスタンドを自作(\3,000)
SEGAアンプ購入(\8,000)
RCA自作/canare(\1,200)
黒檀インシュ購入/ハンズ(\2,400)
プチプチ導入(\0)
ソルボセインと比較(\2,000)
RCA自作/日立・meltone(\3,000)
SPケーブルをS&T・OMNI8Nに変更(\1,800)
気に入らなかったため、速攻でcrosslinkS1に変更(\5,000)
RCA自作/cardas・G-masterRefL(\6,000)
2ch水晶購入(\1,000)
アンダーボードを御影石に変更(\1,000)
SP購入/NHT・SB1(\27,000)
CDP購入/marantz・古いの中古(\6,000)
RCA購入/cardas・300B(\12,000)
SPケーブル購入/cardas・twinlink(\13,000)
こんな感じで安物買いのナントヤラをくり返し続けるアフォを晒してみるテスツ。
次はアンプかSPか・・・
SPはSB3かST4の予感。
乗り換えにオススメな手頃な価格帯のアンプはなんでしょう?
聞くのは鬼束・林檎その他モロモロ女JPOPです。
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 11:07 ID:mHI3/FX4
- オーディオヲタクになった:priceless
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 14:33 ID:4Rq+9Ape
- このスレは
MasterCard
の提供でお送りしています。
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 14:47 ID:8XrTKLCh
- NTPは核拡散防止条約
↓
_∧∧__ / ̄ ̄ ̄ ̄
|( ゚д゚)| < 寝る!
|\⌒~\ \____
\ |⌒⌒|
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 15:07 ID:0lAE15Rx
- ヤマハ5.1スピーカー使って2年間満足に使う(高音キンキン、低音ボーボー)
VH7買った(\14,800)去年9月、、皆がいうほど良い音に感じず↑を聴き続けたせいだな
SEGAアンプ購入(\8,000)音が飛び出して来るのに感動、実は片チャンネルの+−を逆にしてた
S-A4 LR購入(\30,000)音の質が激しく向上して感動、特に高音
PMA1500購入(\30,000)荒さが減って綺麗な音になって感動
YSS-660購入(\35,000)低音の音階が聞き取れるようになって感動
Dynaudio Audience52購入(\100,000)音の質が大幅に向上、音数が増えまくりで感動
CDP-XA55ES購入(\65,000)音がきめ細かくなめらかになって感動
PM17SA2購入(\85,000)スピーカーの存在が消えて感動
PMC FB1購入(\250,000)スケール感に感動、まだきたばっかりで音が硬い・・
来月アンプ買いマス
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 15:16 ID:/S9OD/gW
- NHTはピュアと言うにはちょっと違う。あくまでAV向けの音
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 19:32 ID:mqtaeRwV
- >17
そろそろHPを・・・
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 23:11 ID:0lAE15Rx
- >>19
オリジナルノーチラス購入の際には作ろうと思います、、
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 23:30 ID:mqtaeRwV
- >20
おぉそれは、是非。
・・・ただ、HPはヘッドホンのことを指したのでつ。
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 00:07 ID:M8CJyoRa
- >>21
ヘッドホンのことですか!
お恥ずかしいです
ヘッドホンはHD580とAD7、HA4400は持ってますがあまり魅力を感じてません
音を体で浴びるのが好きなので、、
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 00:17 ID:d/5HW5Rb
- まあ、ポップス系を聴くにはVH7でも十分なような
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 09:42 ID:yIiJDK0Y
- 冗談じゃない
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 10:52 ID:2AII8NNK
- 私も脱したが、ビンテージオーディオの方向に行ってしまった・・・
割と年とってるんで昔欲しかった機種などで
ダイヤトーンSP・サンスイアンプ・トリオチューナー・CDPソニー・カセットナカミチ・アナログPテクニクス
って感じで集めました、音はまぁアレですが楽しんでます(w
去年まで別の趣味に没頭してたんでVH7PC買うまで
音のことはすっかり忘れてたんですよねぇ・・・
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 15:15 ID:awkw3F4V
- Sotecダイレクト
祝VH7PC完売age
http://www.sotec.co.jp/direct/options/audio/op-vh7pc/index.html
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 15:36 ID:aAc6yZ5t
- まだ完売ではないあるよ。
http://outlet.sotec.co.jp/monitor/vh7pc.htm
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 14:47 ID:2fVtEate
- >>27
http://outlet.sotec.co.jp/monitor/monitor_index.htm
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 16:15 ID:3BAQmc9M
- VH7PCを踏み台に脱して取り敢えずYST-SW105を買った高坊がここにいます。
次はSPケーブル…かな?
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 17:42 ID:L6GLC1dm
- LINN CLASSIK-Kを買った後にVH7PCを買いました。
(でも箱は開けていない)
順番逆?
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 11:41 ID:gvouKLxb
- >>30
VH7買って、本体より高額なケーブルを買って・・・
ってのもある意味順番オカシーからいいんじゃない?(w
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 11:44 ID:gvouKLxb
- ウチは低下ベースだと一番高いのがSPケブルだったりする(アフォ
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 11:44 ID:gvouKLxb
- X低下
O定価
ヌマソ
- 34 :山崎渉:03/04/17 13:36 ID:Zk2F6q1T
- (^^)
- 35 :山崎渉:03/04/20 02:10 ID:DcVqBPvr
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/29 21:45 ID:A6EJHGaJ
- 中古プリメインアンプを買ってVH7につけてみた。
音って本当に変わるもんだな・・・・・。
もう後戻り出来ないかもしれない。
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/29 22:09 ID:SoK63lN9
- 後戻りできないどころか、多分中古の鬼への出発点になるよ(w
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/29 22:38 ID:Zuli/TQ+
- 中古のTA-F333ESRが近くで12800で売ってるんだよな…
寿命を考えると微妙だ
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/30 22:11 ID:o/uF1YWS
- 保守age
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/30 22:58 ID:yhD/q5+u
- SPも替えてVH7PCがいかにウンコだったかを痛感してください。
- 41 :36:03/04/30 23:37 ID:o/uF1YWS
- >40
金の都合がつくまでSPは我慢しなくては・・・・。
買うとしたら6月です。
それからですね、VH7がウンコかどうか判断するのは。
SP何にしようかな。
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/01 09:35 ID:QycUQaG1
- VH7PC買いますた。
とりあえずスピーカーケーブルを交換。
しばらくしてアンプを交換。
昨日スピーカーを交換しますた。
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/01 16:15 ID:OAfB7YLT
- えっともしかしていっちゃだめなのかな。
普通にアンプとスピーカーを買ったほうが早く幸せになれるってことに
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/01 16:30 ID:24NqKPfp
- ↑買えなかった負け犬ハケーン!
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/01 16:35 ID:EA9yQ/uy
- >>44
42-43の流れを読めてない道化ハケーン!!
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/01 16:52 ID:6YzmRaR0
- >>42-43は煽りネタだよ・・・
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 15:44 ID:x5WwTMbc
- >>43
最初からアンプとスピーカーを買うなんてことは一般人はしないよな
プチオーヲタを増やしたこの機種の貢献は大きい、ソテクはえらいよ(w
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 15:47 ID:3odUjZl9
- まだ打ってるんだね...
ttp://www.laox.co.jp/imgShop/content/vh7pc/index.html
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 01:53 ID:5M8q+g11
- >>48
今見たら完売になってたー
- 50 :50:03/05/04 04:43 ID:4ofv0cOK
- 50
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 07:08 ID:HfwT28qW
- 今見たら在庫有になってたー(w
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 23:16 ID:BCMi9ASP
- 質問なんだが内蔵のAMラジオチューナーから直接PCに取り込むことは可能なの?
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 23:46 ID:Ss2XB1kF
- このスレで聞くな
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 23:56 ID:QBg6XWsZ
- 前から言おうと思ってたんだけど・・
VH7PCってダサくない?これ部屋に置くの?
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 23:58 ID:Ss2XB1kF
- その通り。VH7PCがあるだけでどんな部屋も安っぽく映るんだな何故か。
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 00:17 ID:jXmVZgTy
- 何の先入観も無しに見るとまあわりとオサレなミニコンなんだけどねぇ
5000円、高くて1万円 とかで売ってたってもう脳に染み付いてるから
おもちゃにしか見えないよね
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 00:57 ID:kChcPnEW
- どう見てもオサレじゃないよあんな安物ミニコン丸出しの青色
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 01:00 ID:kChcPnEW
- また持ってる奴の部屋がどれもこれも貧乏クサイから(当たり前だが。)
この偏見に拍車がかかるんだなこれが。
自分の感性や音質への拘りよりもCPを優先する程度の連中ばかり買ってるから
こうなるのは自然の成り行きだろう。
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 01:03 ID:1wmtsBug
- イヤなら買わなければよい。それだけのこと。
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 01:36 ID:jCNKlbjI
- もうすこし頭絞っていい煽りを考えてきてね。
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 02:27 ID:1wmtsBug
- わけわからん。どっちが煽りなんだかw
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 18:25 ID:9FfTjlQs
- ↑VH7PC買っちゃった貧乏人
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 19:18 ID:1wmtsBug
- >>54-58,60,62
ID変えてまでごくろうなこった。
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 21:25 ID:xnaSuH8F
- 小中学生の学習机には似合うと思うよVH7PC。
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 21:43 ID:bxu2e4Kq
- 物凄い勢いでレベルアップしてるな
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 22:17 ID:8VUULsgS
- MP3とDVD再生が欲しい
ので、VH7PCからこの辺使えるのに買い換えた人いる?
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 22:36 ID:f3y4sP8p
- >64
漏れ20代半ばだけど学習机の上にPCと共にSP乗せてるよ・・・・。
大きな社長風の机を買おうかと思案中。
自宅のPCで作業することが多々あるんでね。
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 23:15 ID:XM4jF2/h
- >>63
このスレはそういうスレだろ。お前が異端なだけ。
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 23:29 ID:9FfTjlQs
- >>63
現実逃避ですか?
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 23:38 ID:zpHNIyCk
- >>68,69 ( ´,_ゝ`)プッ お前日本語読めないのか?(藁 1から読めばVH7叩きスレじゃないのくらい普通の人間ならわかるだろうが。異端なのはお前だよ知障
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 23:46 ID:9FfTjlQs
- >>70
お前は黙ってろ
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 00:11 ID:wR4pgAxj
- 一昔前の本体がモコモコしてて今にもロボットに変形しそうな
日本のミニコンポに比べればマシだよ!
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 01:02 ID:vhQCIhcQ
- 1も言ってるVH7PCは踏み台。
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 01:05 ID:vhQCIhcQ
- つまり土足で踏まれてナンボ
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 01:24 ID:ZOiJge7y
- このところPCに繋げてる関係でVH7ばかりで音楽聴いていたんだが
久しぶりにバラコンに火入れて聴いてみたらやっぱダンチな音がしたよ。
15年前の798アンプ+798CDP+498SPだけど。
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 12:08 ID:ov3KhjLN
- 青色が絶妙なやすぽっさをかもしだしてるな。
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 18:30 ID:WfN36x5i
- 青じゃなければPC用に一台・・
でも青だけはムリ
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 20:33 ID:1i5LDa2K
- PC用にBOSEのメディアメイトIIが欲しい
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 21:37 ID:wR4pgAxj
- mediamateUのカクカクデザインはデスクトップに置いてもらうことを
考慮してああなったの?
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 22:35 ID:1i5LDa2K
- >>79
スピーカーを斜めを向かせる為
黒がないのが痛いけど
mediamateU別に音が良いというわけでもないけど
PCには十分
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 22:49 ID:aF9GGv1+
- >>75
アナログ部分はあまり変わらないしねえ。
15年前の798なら今の798よりも新品時の性能良いだろうし。
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 16:38 ID:kICtCQRT
- sony DHC-MD515(ミニコン) 低音が強調された音。
↓
VH7PC購入。本体部はファンがうるさいので処分。
LS-VH7をミニコンのスピーカーと取替え。明らかに音質向上。
↓
technics PG5(CDP)購入。立ち上がりが静かな音になった。
↓
technics A808(プリメイン)購入。劇的に滑らかな音に。
↓
alr/jordan EntryS(スピーカー)購入。解像度や音像が向上。
低音はLS-VH7の方がいいかも。やっぱ大きなSP買っとくべきだったか…。
↓
スタンドに載せ、設置位置を詰める。別物のような音。
良い機器より、音響的に良い部屋が必要だと感じる。
現実的に欲しいもの:
LINN CLASSIK
KEF Q5
無理だけど欲しいもの:
DYNAUDIO Confidence C2
LINN全般
最近はデザイン厨化。
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 20:14 ID:wmG1RBbC
- デザイン厨ならXQの方が良いんじゃない。アレは良いよ音はどうかと思うけど。
- 84 :82:03/05/08 20:38 ID:kICtCQRT
- >>83
おー、XQなんて出てたんですね。
よりモダンなデザインだけど、ちょっと洗練され過ぎてるかな。
リファレンスシリーズよりちょい安めか。
とりあえず実物を拝んでおきたいものです。
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 11:50 ID:JhkuqamX
- >>77
ロジクールの銀+紺のコードレスキーボード+マウスのセットと同時使用を推奨。
しかし、USBで使うとファンクションキーの上にある音量ボタンなどが全く役に立たない罠
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 12:03 ID:y7xKkkF3
- ロジクールってケバくてダサい。VH7PCの安さが加わった日にゃ・・・
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 13:51 ID:RiLQTvH1
- >>86ってケバくてダサい。VH7PCの安さが加わった日にゃ・・・
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 15:21 ID:y7xKkkF3
- あ、気に障りましたか。すみません。
でもダサいモノはダサいんで。
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 20:50 ID:ku3X/6uC
- ロジに限らないけど、マウスにメタル塗装するは勘弁してほしい・・
長い間使ってると、塗装がはけて、汚くみえるから。
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 21:15 ID:AN+9U6PU
- ラジカセなんかもそうだけど
あの手の塗装で喜ぶのってリア焼酎だけだよな。
本物の金属ならカッコイイと思う余地あるが。
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 22:05 ID:FL8D4Wsw
- >>89-90
禿胴
近頃流行ってるシルバーの塗装、好かない…。安っぽくて…。
自分の時計、銀色の塗装が禿げて白の下地が…安っちい…
あんまりぎんぎらぎんでも落ち着かない。
そいえば自転車なんか銀色ばっかですな。
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 21:08 ID:ftDUAn0E
- 青色やな人は塗れっていうか、何色が高級感あふれてますか?
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 23:07 ID:pO49LRt7
- >>92
真っ黒なシステムとか萌えますな。
どうも金色とか銀色のデッキは気に入らないなぁ。
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 20:32 ID:U9/aPimi
- 今日 昭島の *aox で2台まとめて買ってきました!
USBでPCと取り合えず繋ぐ事は出来たんですが・・・・・・
GEOBITがない!
どっかに転がってないかな・・・・・・
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 20:37 ID:ZJnDv9ml
- >>94
…本スレ見たことあります?
- 96 :b:03/05/17 20:41 ID:Ja6RN0m3
-
///////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
http://www.dvd01.hamstar.jp/
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 21:27 ID:E+PEf9Na
- デザインといえば、操作部表示部問わず、やたらと光沢ありの透明プラスチックパネルを使いまくる風潮も嫌い。
一体どこが焚きつけた流行なんだろう。
展示では映えるかもしれんが、指紋付くのが嫌で触りづらいではないか。
木綿手袋でもはめて使えとでも言うのだろうか?
あれに青や紫のLED/ELが加わると、もう「厨デザイン」としか形容のしようがないね。
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 22:58 ID:IqTxODbh
- >>97
自分は指紋気にするほうだけど、あれぐらいなら気にならないな。透明パネルはかわいくていいじゃん。パナの鏡面は引いたけど。
10年〜5年程前の「やたらゴテゴテ飾り立てた珍走車みたいなミニコンポばかり」の暗黒時代と比べると今は最高だよ。
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 02:19 ID:6UoTIbot
- >>98
珍走デザインのラジカセなら今でも堂々と売っているんだよね。。。
電化製品は何故かスケルトン1色だし。。
PCはメタル塗装一点張り!
もう勘弁してちょ。
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 02:30 ID:qa8RoPF8
- >>99
車だろうが服だろうが
時代ごとの流行のデザインがあるからね。
しょうがないんじゃない?
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 03:07 ID:FcIz78P8
- オレはサブで聴くなら、VH7PCで十分。メイン持ってるし。
ここの板全体バカばっかりなんで、性能を引き出せず、
VH7PCはサブにすらならないんだろうが、ちゃんと性能引き出せたら十分。これは
これでよい。
VH7PCはサブとしてとっとけ。そしてメインに金を注げばいい。ちょこまかアップ
グレードに金をつかうなんざ、愚の骨頂。
- 102 :☆ 誘導 ☆:03/05/18 04:49 ID:8kzW8C9b
- 現在のVH7PC本スレはこちらです
現在スレ有志がPCからコントロールするアプリをUPしています
私も使っていますがPCとパワーON・OFF連動などできて結構良い感じですよ。
更に録音プレイヤーとの連動させる?アプリもUPされてます。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1052651528/
とりあえずアプリを導入したい方はこちらへ
http://kgoto.net/vh7pc/
- 103 :94:03/05/18 23:41 ID:rKcmTXgO
- >>95 すいません、見たことないです・・・・
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 23:43 ID:w825Mz7b
- >>102
貧乏人の上に糞耳ばかりの糞スレに用はありません。
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 23:46 ID:w825Mz7b
- このスレはいわば最底辺から一歩ステージへと駆け上がる方々の憩いの場、そんなスレなのです。
貴方は惨めな最底辺に居座り続けて頂いてどうぞそちらで余生を全うして下さい。
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 00:28 ID:5qVuGFiD
- >>102
情報ありがとん、オレも離脱派だけどちょと使ってみたよ
こういう使い方は楽しいね、プログラム判る奴がちょと羨ましくなったよ。
フォトショップ程度なら少し遊べるんでコントロール部分の
自分用スキン作ってみるよ。
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 00:59 ID:sPTW3mXF
- 音と無縁な子供騙しでしか使い道がないのも哀れですね・・・
- 108 :106:03/05/19 01:17 ID:5qVuGFiD
- >>107 なんかやたら恨みもってるみたいだね。お疲れ様でつ。
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 20:04 ID:1828T4G0
- BOSEのWaveRadioなら部屋に置いてもいいと思う。
日本の企業はもちっとマシなミニコンポやラジカセ作んないのかな?
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 20:43 ID:lHkndYKw
- 高いから売れないでしょ。
BOSEみたいに高い物を量産して売れるほど
ブランドイメージある会社ないし。
哀話が20万でWaveRadioより高音質なラジカセ作っても
>>109だって買わないでしょ?
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 01:08 ID:DrnNGzip
- そうかなぁ、vh7pcごとき使いこなせないで、機器のレベルは上がっても、本人の
レベルは下がりっぱなしの奴に比べるとはるかにマシだと思うよ。
本気で最底辺から離脱したいのなら、このスレから離脱した方がいい。だからsage。
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 12:12 ID:O02MHYgm
- 離脱する為のスレじゃなくて過去の思い出に浸るスレだから。
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 15:58 ID:1mY26+ES
- しばらく前からラジオ専用機になってる。
- 114 :山崎渉:03/05/28 11:03 ID:OClVL5c7
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 13:52 ID:r9D0EGRL
- おまえをヨメにもらう前に
言っておきたいことがある
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 15:43 ID:5S4ghN2I
- 髭はきちんと剃れ。
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 00:06 ID:S9luO7cP
- >>115-116
ttp://www.nurs.or.jp/~gorua/flash/propose.html
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 13:26 ID:diWy+2pB
- 現在の仕様
アンプ ONKYO A-925
CDP DENON DCD-735
ラジオ 犬 VH7PC
SPのLS-VH7はまだまだ頑張ってまふ
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 12:33 ID:OQqSTMZN
- Myオーディオ
パソコンのSP VH7PC
アンプ Pioneer A-150D
CDP DENON DCD−775U
スピーカー SONY SS-G7、自作FOSTEX
- 120 :佐藤大治郎:03/06/29 00:44 ID:0ob8V35Z
- 私はVH7PCを
3台所有していますが
今まで
VH7PCのスピーカーを
付属のアンプで鳴らしていたけど
今日試しに
サンスイauα907L extraで
鳴らしたら
もう元には戻れなくなってしまい
付属のアンプ取り外してしまいました
と言う事で
パソコン用に
VH7PCの
アンプを2台と
スピーカーを4台使い
ピュアオーディオの方は
サブスピーカーとして
VH7PCのスピーカーを
2本使いました
1台のアンプあまっているので
これは
未開封のまま保管しておきます
欲しい方いたら
未開封の
VH7PCのCDレシーバーユニット
無料で差し上げますよ
- 121 :佐藤大治郎:03/06/29 00:50 ID:0ob8V35Z
- 今まで
VH7PCのスピーカーって
低音出なくて
音質悪くて
音量上げると音が歪んで
ドンシャリしていて
ぼろいと思っていたけど
実はぼろかったのは
アンプの方だったのね………
サンスイの907LEXで
駆動したら
まさに単品コンポ
スピーカー並みの音質じゃないですか
確かに私のDS−97Cと比べれば
低音は出ないけど
音質はなかなか良いですよ
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 04:19 ID:4b9VdWst
- >>121 あんたじいさんかぃ?LS-VH7のスピーカーは標準状態じゃ
どんなアンプに繋いでも高域が出ないって、それ気がつかないのは、
相当な駄耳だと思うよ。シンバルの音とか欠落して聴こえるし。
上はぐちゃぐちゃだよ。今の時代のスピーカーの音も聴きなさい。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8542/
- 123 :122反省中:03/06/29 04:36 ID:4b9VdWst
- >>121 虫の居所が悪かったので、荒れたレスしてしまいました。
平謝りします。夫婦喧嘩で日曜日の夜明けを迎えるとは、トホホ。
- 124 :佐藤大治郎:03/06/29 10:18 ID:0ob8V35Z
- わては
MDSJA555ES買うくらいだから
相当な駄耳かも………
まあ
MDSJA555ESは
普段は使わないけどね
普段はCDRだが
CCCDの場合はMDに録音する
しかし
MDSJA555ESは所詮MD
たかがMDに10万円も払ったんだから
恐ろしいもんだ
MDSJA555ES買ったときは
まだパソコン買い換える前で
CDRにコピーできなかったからね………
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 13:16 ID:EBvk+A/Z
- >>122
いや確かに貴方の言っている事は正しい
実際DS−97Cと比べても
VH7PCのスピーカーは高音が出ない
シンバルの系統の音が出ない………
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 17:22 ID:xmqGu3uI
- 悪いものでも我慢して使ってれば、耳が慣れてくるな・・・
大きい音で聴いてて、いきなり小さくして、物足りなくなく感じても
一曲聴けばそれがちょうど良くなるように。
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 03:05 ID:BTth+EPi
- VH7PCは安物のくせに小編成のクラシックなどの
曲だと悪い部分が隠れて「おっ」と思う音がする。
逆にロックや最近のJpopなんかが苦手に感じる、
上に出ているようにシンバルの音(ハイハット)の音などで
アラが見える。
アンプには別の最近の小形美声系のスピーカ
スピーカには別の音質の良いピュアアンプ
と組み合わせればもう一度楽しめると思う。
以上独断と偏見のコメントですた。
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 08:36 ID:jvKqG4XI
- VH7PCだけ聞いていると
なかなかいいのだが
サンスイAUα907LEXの
スピーカー出力を
BからAに切り替えて
一瞬でも
DS−97Cから音を出すと
VH7PCのシンバル系の高音の
出なさが分かり
嫌になる………
- 129 :結論:03/07/01 20:45 ID:GO3mj/nq
- とりあえずアンプを買えと
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 23:45 ID:4X2rUV3q
- VH7PCの
スピーカーの音質に
満足いかない人は
それはスピーカーが悪いのではなくて
アンプが悪いからなので
アンプを変えたほうがいいでしょう
と言っても
このスピーカーそんなに
高音とか低音出ないけどね………
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 23:54 ID:4X2rUV3q
- ラオックス売り切れたな………
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 00:29 ID:uXlol9gl
- 完売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 00:33 ID:BGtOficW
- え、こないだまで売ってたの?
マジでほしかったんだけど。。。。
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 00:42 ID:uXlol9gl
- さっき完売
http://www.laox.co.jp/netshop/webshop/WspDefault.jsp
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 00:43 ID:uXlol9gl
- 俺おととい3台目買ったばかりだよ
でも早めに買っておいてよかった
とりあえず3台確保したからね
とりあえず
さっき完売になったけど
明日またHP見てごらん
再入荷して
在庫有りになっていると思うよ
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 01:47 ID:BGtOficW
- そうだと嬉しいんだが・・・。
それセコクネ?w
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 05:37 ID:ANRiYkTp
- 安物買いの銭失い
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 10:06 ID:uXlol9gl
- また
ラオックスで
売っている
8980円
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 11:24 ID:CJkDCDJG
- VH7PC付属のスピーカー+2.1chで4.1chにしようと思ってるんだけど
できるよね?
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 11:27 ID:uXlol9gl
- 俺
VH7PCで
4.1chやっているよ
VH7PCアンプ3台+VH7PCスピーカー2組+30cmX2ウーファーBOX1箱で
- 141 :139:03/07/02 11:38 ID:CJkDCDJG
- >>140
サンクス
今注文して来た
俺は置くスペースが無いから8cm×2とサブウーファーだよ。。。(汗
- 142 :ななし:03/07/02 11:51 ID:2mQOm1GY
- すまん、PCにVH7をUSBで2台繋げて
PCをAVアンプ代わりにし、
サラウンド環境を構築することは出来るのかね?
- 143 :139:03/07/02 13:13 ID:RkQULUoA
- もう完売か。。。3時間で完売とは。。。
注文しといて良かった
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 13:18 ID:QC0De/q6
- 鉄屑まみれ?ハズカシー
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 14:27 ID:qkwCmzkg
- このSPの高音って有り得ない程ちゃちい音出してるね
今まで聞いたことの無い高音だったから思わず爆笑しちまったよw
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 14:35 ID:uXlol9gl
- ラオックス
VH7PC
完売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 14:37 ID:uXlol9gl
- VH7PCのスピーカーって
低音もあまり出ないけど
高音も出ないよ
低音はいいアンプ使えば
ある程度出せるけど
高音だけは無理だ………
VH7PCのスピーカーで
高音を気持ちよく聴く事は不可能
- 148 :139:03/07/02 14:39 ID:RkQULUoA
- >>147
聞くのはロックとかだからOk
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 22:19 ID:g2lzSKrA
- まじで?
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 08:10 ID:yVmA2Kh3
- ラオックス
VH7PC
在庫有り
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 12:02 ID:rAZbu3nc
- いままでも無くなったり復活したりよく変わったよ。
過敏に反応しなさんな
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 14:01 ID:yVmA2Kh3
- そうでしたか………
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 17:57 ID:yVmA2Kh3
- ラオックス
在庫少
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 14:40 ID:r91sy9aq
-
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 14:41 ID:r91sy9aq
- ガオックス
VH7PC
在庫有り
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 156 : ◆Z7gPAo0Esg :03/07/06 07:46 ID:RQv9VI+B
- アンプ部分要らないからあげるって言ってた人が居たけど、もう時効でしょうか?(´・ω・`)
純粋にアンプとして使うためにほしいです。
もし見てたら、レスください(´・ω・`)
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 07:58 ID:vvJSDssM
- >>156
あれはただの釣りだった。
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 08:57 ID:fz01aQi2
- あっあれは
もう別の人に
送料着払いで
あげてしまいました
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 10:02 ID:l1glBFbA
- ガオックスで買った〜
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 10:59 ID:8gwRQGOo
- 調子に乗ってYST-SW105買ってしまいますた。
新品9800円。
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 11:58 ID:emfsSKys
- 鳴沢さんですか?
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 12:13 ID:fz01aQi2
- http://www.yamaha.co.jp/audio/prd/speaker/yst-sw105/ystsw105.html
なかなかいいですね
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 12:30 ID:odygC459
- >>162
よさげだけどvh7pcとデザイン的には合わないけど合う奴あるのかな
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 13:15 ID:fz01aQi2
- http://www.yamaha.co.jp/audio/prd/speaker/yst-sw1500/index.html
これなんていかがでしょう?
1000Wアンプ内蔵
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 14:25 ID:7kI9IBlq
- >>158
貰ってねぇよ。
自宅まで強引に取りに行けばいいのか?
お前の家族に全て話して交渉すればいいのか?
>>164
自分が買って使ってんのかよ?
持ってないくせに
脳内分析でいい加減なこと言うな真性キチガイ
fz01aQi2氏ね
- 166 :ちよ:03/07/06 14:25 ID:627Wv1uf
- みてね〜♪
http://kotarou.free-city.net/page002.html
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 14:56 ID:fz01aQi2
- >>165
着払いで送ってやるから住所教えろ( ̄ー ̄)
うちに取りに来るならうちの住所教えるぞ
本当に取りに来るんだろうな?( ̄ー ̄)
とりあえずメールくれ
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 14:58 ID:fz01aQi2
- 自分が買って使ってんのかよ?
持ってないくせに
脳内分析でいい加減なこと言うな真性キチガイ
ID:7kI9IBlq氏ね
なーんて言っている奴が実は一番きちがいだったりする
俺が殺してやるからうちに来い
もしくは
お前の家に行くから住所教えろ
おまえが俺の家に来るなら
住所教えてやるから
メールくれ
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 14:58 ID:fz01aQi2
- >>166
絶対見ない
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 14:59 ID:i9t+DFuo
- お気に入り集
http://pleasant.free-city.net/
- 171 :江頭2:50:03/07/06 15:01 ID:fz01aQi2
- どちらにせよこうなったら俺は
>>165とは会うようだな………
だからメールくれ
俺がおまえのところに行っても良いし
お前が俺の家に来るなら住所教える
場合によっては
VH7PC無料で渡すし
話がもつれれば殺すし
どっちになるかは分からないな………
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 15:01 ID:fz01aQi2
- >>170
見ない見ない
- 173 :ネス:03/07/06 15:03 ID:fz01aQi2
- >>165
俺はまともなスピーカーあるから
こんなサブウーファー無くたって
十分低音出るわ
ちゃんとしたスピーカー買えない貧乏人は
低音の歯切れが悪い
サブウーファーでも使ってろ
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 15:04 ID:QIn78Tsm
-
妄想野郎の新IDが判明 = 【 O Q z 6 h x p M 】
ヽ(゚∀゚)ノ 近所で有名キチガーイ♪
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 15:05 ID:fz01aQi2
- 妄想野郎の新IDが判明 = 【 QIn78Tsm 】
ヽ(゚∀゚)ノ 近所で有名キチガーイ♪
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 15:40 ID:jq4IvouG
- fz01aQi2へ。
メールアドレスは2ch上に載せるのは気が引けたので、
http://www10.zive.net/~guardian/mybbs2.cgi?ID=fz01aQi2
ここに書いといたよ。
とりあえずメールくれ。他に知りたいことがあればそこの掲示板へ。
他に住所等こちらの個人的な事をいろいろ書いているが、気にしないように。
ID=fz01aQi2の部分は、2chでの自分のIDを入れてくれ(ID規制中)
最近激重なので、つながらなければ何度もリロードするか、
時間をおいてアクセスすればつながる(はず)。
話はそれからだな。
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 15:49 ID:fz01aQi2
- >>176
エラーになっているぞ( ´,_ゝ`)プッ
http://www10.zive.net/~guardian/mybbs2.cgi?ID=fz01aQi2
とりあえず
俺にメール頂戴
その方が話は早い
vvvf@yahoo.co.jp
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 16:39 ID:FHxStNxa
- IP拾えたからもういいよ。
お疲れさん >fz01aQi2
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 16:47 ID:SiMCzxIC
- >>177
見事に引っ掛かりましたね…ヒヒヒ
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:24 ID:fz01aQi2
- ひっかけか………
まあいいや
IP抜いてもかまわない
とりあえず
メールくれ会ったら殺すからなお前(´-`).。oO
vvvf@yahoo.co.jp
追伸
まあどうせ
怖くてメール送らないだろうし
メール送っても
住所なんて書かないだろうな
もしも俺が住所教えても来ないだろうな
まあ所詮口だけか………(´-`).。oO
あのURL
ふしあなさんみたいだな
- 181 :江頭2:50:03/07/06 17:26 ID:fz01aQi2
- >>176
俺のIP抜いて喜んでいないで
早く俺にメール送ってくれよ
そして会おう
まあ実際はメールも送る事もできない
根性なしだったか………
ちょっと残念(゜д゜)
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:28 ID:fz01aQi2
- >>179
見事に引っ掛かりましたね…ヒヒヒ
ってなんだかいかにも頭の悪そうな文章だな( ´,_ゝ`)プッ
なにがヒヒヒだよ馬鹿野郎死ね
- 183 :長岡鉄男:03/07/06 17:32 ID:fz01aQi2
- >>178
俺にメールも送れない根性無しが
IP抜いて喜んでいる………
いかにも私は喧嘩弱いです
ネット上では強いけど
実際会ったら良いです
と言っているようなものだな(´-`).。oO
こいつは小学生相手でも喧嘩したら
負けるタイプだな( ´,_ゝ`)プッ
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:44 ID:EhF4nmxf
- おまいらもうそのへんでやめれ。
IP抜いて喜んでるくらいじゃレベル低いって。
放置しとけって。
せっかく細菌VH7PC買ったのに
荒らすな〜
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:45 ID:fz01aQi2
- >>178
だからどうした?
としか言いようが無いな
IP抜くより
メール送ったほうが早いだろ
俺に文句あるなら俺にメールを送ったら良い
ここは公共の場だから
俺と勝負したかったら
直接メールで連絡しあえば良いんだから
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:46 ID:fz01aQi2
- >>184
VH7PC結構良いよね
俺3台買ったけど
あと2台くらい買おうかな………
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:48 ID:fz01aQi2
- VH7PC買って喜んでいるのはいいけど
ここのスレは
脱VH7PCと言うのが
ひっかかるな
VH7PCなら
VH7PC賛成掲示板みたいだが
脱VH7PCだと
VH7PCを否定しているような感じがする………
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:51 ID:8gwRQGOo
- >>186
さすがに5台はきついんでない?
それ以前に俺ん家じゃ3台も置く場所無いよ
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:55 ID:fz01aQi2
- そうね………
俺の場合
VH7PCのアンプを
3台使用して
DELLで4.1chやっています
フロントとリアスピーカーが
VH7PCのスピーカー(計4台)
余ったアンプはサブウーファー駆動用
余ったスピーカーは
500Wアンプに繋いで
ピュアオーディオの
サブスピーカーとして使っているよ
これ以上買ったとしても
置く場所無いんだよね
もしも買ったとしても
開封しないで
取っておくしかないな………
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:58 ID:fz01aQi2
- >>178って
まさか今時
ダイアルアップだったりして?( ´,_ゝ`)プッ
ちなみに俺
ヤフーBBだから
IP変わらないから
解析するなら勝手にやってくれ
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:05 ID:tDsTpidw
- 参りました。貴方は立派なキチガイです。
メール送ったよ。寂しくなったら連絡頂戴。
結局荒らしなんだね(´Д`)ハァ
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:18 ID:tDsTpidw
- YahooBBはIP変わらないんですか
知りませんでした。ダイヤルアプーと違っていいですね。
IP晒されても全然平気なんですか。
その辺弱いのでさっぱり分かりません。
で、早く返事下さい。オーディオの話が聞けなくて寂しいです。
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:28 ID:L0T032As
- MDとセットでいまさら購入。
マザーボードの光出力からMDにつなげて、
そこからVH7につなげて音を出そうと思ったけど、
光出力ってCDから再生するときのみ有効なんだな…
知らなかったよ…
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:30 ID:tDsTpidw
- nec@nec.co.jpにも送っています
早く返事ください
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:40 ID:YBHIePIN
- >>180
ワロタ
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:47 ID:tDsTpidw
- 再送します
2chのURLとネス様の名前が書かれているので
一目瞭然だと思います
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:53 ID:NOHkwgqI
- 皆スピーカーケーブルなにつかってる?
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:55 ID:vvJSDssM
- 面白くなってきましたね。
もうちとfz01aQi2の個人情報キボン
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 19:00 ID:tDsTpidw
- ネス様が知られて困るような個人情報は持っていないと
思います。
私は初心者なのでよく分かりません。
IPは 219.55.114.54 です。
疎通は取れるので間違いないと思います。
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 19:01 ID:GIgI5pOS
- ワロタ
おもしろそうなので ID あぼーん外してみようw
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 19:09 ID:tDsTpidw
- 何とかして連絡を取りたいので、
もう一度メールをnec@nec.co.jpとvvvf@yahoo.co.jpへ再送します。
何か特殊なツールを使わないと無理なのでしょうか?
(一晩中連続で出し続けるようなソフト)
当方はダイヤルアプーなのでりょうきんが厳しいのですが。
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 19:22 ID:tDsTpidw
- ネス様、Windows2000の調子が悪いのかなァ・・・
今日はそっち涼しいから、窓と鍵は閉めて寝てネ!ヽ(^o^)ノ
- 203 :156 ◆Z7gPAo0Esg :03/07/06 20:44 ID:t6jTLutV
- もしかして、漏れのせいで荒れてますか?(´・ω・`)
ごめん・・・逝ってくる(´・ω・`)
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:49 ID:l1glBFbA
- そうかもね( ´,_ゝ`)プッ
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:57 ID:lAnR0nFO
- >>203
激しく勘違いだよ。
キチガイのネス様が包茎包茎書き込むからだ。
いい歳のクセに。
家に子供がいるな。誰だ?
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:09 ID:l1glBFbA
- もうさぁ いいかげんにしろって。
粘着君よ
相当な暇人だな。
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:26 ID:lAnR0nFO
- あー退屈
止め。
明日から仕事で忙しくなるし。業務資料作んないと。
嘘つきネス様、早く病気治してね〜家族に迷惑をかけない為にも。
まぁその様子じゃ簡単には直らないだろうけどね アハハ
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:33 ID:TfpZzD95
- 話題がVH7から全然出してないな・・・。
ウーハー買うならSPスタンド買った方がいいと思うのだが。
LS-VH7はスタンドに乗せてちゃんと設置すると結構重低音でるよ。
マジレスしてしまった、カコワルイな漏れ
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:15 ID:fz01aQi2
- >>202
ばーか
俺はXP PROだよ
このアホ死ね( ´,_ゝ`)プッ
今時
W2000なんて使っている
アホなんているのか?
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:17 ID:fz01aQi2
- >>205
子供は今日かみさんの実家に行っているから
いねーよ
このバーーカ
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:18 ID:fz01aQi2
- >>208
スタンド買うなら
アンプを買い換えたほうが良いな………
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:19 ID:fz01aQi2
- あー退屈
止め。
明日から仕事で忙しくなるし。業務資料作んないと。
嘘つきネス様、早く病気治してね〜家族に迷惑をかけない為にも。
まぁその様子じゃ簡単には直らないだろうけどね アハハ
なーんて
言っている奴に限って
重度の精神病だったりするんだよな(´-`).。oO
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:20 ID:fz01aQi2
- もうさぁ いいかげんにしろって。
粘着君よ
相当な暇人だな。
そう言っている奴が
実は一番暇だったりする(゜д゜)
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:21 ID:fz01aQi2
- >>205
家に子供がいるな。誰だ?
って日本語ですか?(´-`).。oO
子供は子供では?(゜д゜)
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:22 ID:0+8QLGjx
- 漏れ2000ダヨ
XPよか安定してイイ感じなんだけどな。
今時W3.1なんて使っているアホなんているのか?
ならまだしも(w
うちの職場はJW_CAD動けばいいから、いまだにPC-9821+W95だぞ
( ´,_ゝ`)プッ
fz01さん、暇な粘着君は相手にしなくていいと思うぞ。
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:23 ID:fz01aQi2
- W2000も安定していていいけどね
軽いし………
でもやっぱりXPにすると
W2000には
戻れないな………
- 217 :206:03/07/06 22:26 ID:0+8QLGjx
- >>213
これは>>205 >>207に対して言った事だよ
コテハソ使った方が良かったかな?
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:27 ID:0+8QLGjx
- ・・・という事で >>213 の言っている事は当たってますね(w
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:31 ID:fz01aQi2
- >>217
紛らわしかった(汗)
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:32 ID:fz01aQi2
- 今
レーベルゲートCD(CCCD)を
パソコンに取り入れて
認証して
再生しているけど
音質的にはまあまあかな………
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:36 ID:0+8QLGjx
- スマソです。
>>184も漏れです。
それにしてもアフォのお陰で伸びたね〜
何遍言っても聞かねぇなぁ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:38 ID:fz01aQi2
- このスレほとんど
まともな書き込み無いね
荒れすぎ………
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:40 ID:fz01aQi2
- なんだかたくさんメールが来ているのだが
誰が誰だか分からない………
まあどっちみち
こんなあほな奴らにあげる
VH7PCはないのでどうでもいいけど(´-`).。oO
だいたい
どこに何も知らない他人に
VH7PCのレシーバーを
あげるアホがいるかね………
そんなの信じるほうがアホ( ´,_ゝ`)プッ
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:42 ID:0+8QLGjx
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:43 ID:fz01aQi2
- ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:43 ID:fz01aQi2
- 江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
江頭2:50
- 227 :長岡鉄男:03/07/06 22:44 ID:fz01aQi2
- 田宮二郎
高原へいらっしゃい
田宮二郎
高原へいらっしゃい
田宮二郎
高原へいらっしゃい
田宮二郎
高原へいらっしゃい
田宮二郎
高原へいらっしゃい
田宮二郎
高原へいらっしゃい
田宮二郎
高原へいらっしゃい
田宮二郎
高原へいらっしゃい
田宮二郎
高原へいらっしゃい
田宮二郎
高原へいらっしゃい
田宮二郎
高原へいらっしゃい
- 228 :田宮二郎:03/07/06 22:45 ID:fz01aQi2
- 高原へいらっしゃい
- 229 :名古屋章:03/07/06 22:46 ID:fz01aQi2
-
- 230 :ピカチュー:03/07/06 22:46 ID:fz01aQi2
- VH7PC
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:47 ID:l1glBFbA
- VH7をけなしてんだか誉めてんだか(w
あはは〜 また荒れてきたぞ〜
何がしたいのかな?
- 232 :長岡鉄男:03/07/06 22:47 ID:fz01aQi2
- VH7PC大好きでちゅ
だって5台買ったくらいだから………
アンプ部はしょぼいけどね
- 233 :ゲームキューブ:03/07/06 22:49 ID:fz01aQi2
- なはなはなはなは
- 234 :サンドイッチマン:03/07/06 22:50 ID:fz01aQi2
- うんこちんちん
- 235 :崎陽軒:03/07/06 22:52 ID:fz01aQi2
- つまらん
お前の話はつまらん
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 23:18 ID:vQag6Umi
- | それは地球のことを考えて
| 空気を汚さないよう・・・
\__ _______
|/ ,,,,,,, _
/'''' '';::.
/二⌒"''ヽ l ≡ );;;: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〈i `'ヾ | ≧〒≦ :;/) | ツマラン!!
|こi .iこ ヾl iー/ i ー' k.l < おまいの話は
l / !.ヽヽ i6. l ノ‐ヘ iJ | ツマラン!!
. l,〈+ヽ ノ U乞 し ノ \_______
ヽー '/ `ー ‐
fz01aQi2さん壊れちゃったみたいだね。
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 00:29 ID:T9+gTJaJ
- 今更だけど
>>9みたいにこのスピーカーがいいって言ってる香具師は
一体何を聞いてきたんです?
こんな腐れた高音を出すスピーカーは生まれてこのかた聞いたことがありません。
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 00:30 ID:T9+gTJaJ
- あー
もちろんケーブルは変えましたとも。
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 00:35 ID:sbkEmsJd
- 釣りだと思うけど、一応。
価格帯の問題も加味していい音って言ってるんじゃないかな。
1本4〜5000円でもっといい音が出るSPあったら紹介してほしいぐらいです。
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 00:40 ID:S+BBkIRp
- >>239
ハゲドウ
何でこの製品が魅力があるのか何回言えば分かるんだろう?
理解不可能なのか?
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 00:46 ID:uotGO+lB
- D-F700U辺りよりは高音も低音も出てるの?
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 01:41 ID:sbkEmsJd
- やっぱり女もこういうの見たいもんなんだね
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 02:31 ID:/QcjvmqN
- >>242
何を?
- 244 :まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 03:01 ID:pLH9XSsX
- つまらん
おまえの鼻はつまらん
- 245 :まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 03:04 ID:pLH9XSsX
- >>237
fz01aQi2
改め
pLH9XSsX
VH7PCの
スピーカーって重量が4Kだよね
重量4Kの小型スピーカーって
安いスピーカーではまずありえない
重量だから(通常2K〜2.5K)
重量が重い方が音質が良いとされる
オーディオの世界では
重量が4K台の小型スピーカーは
いいんではないかな………
- 246 :まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 03:05 ID:pLH9XSsX
- >>236
AAうまいね………
コピペか?
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 03:05 ID:gn+ei7j8
- 重さで判断かよ!(^ゝД*)
- 248 :まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 03:08 ID:pLH9XSsX
- VH7PCの付属のスピーカーと
同等のスピーカーを買ったとしても
2本で楽に8980円は超えるからね
でから
VH7PCを
スピーカー目当てで買ったとしても安いわけ
そして
純正アンプだと低音出ないから
サブウーファーを追加するとか
パワーがあるアンプに交換するとか
した方がいいけどね
出きれば
ラウドネスと
トーンコントロールが付いている
アンプがお勧め
- 249 :まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 03:09 ID:pLH9XSsX
- オーディオの世界は
価格=音質よりも
重量=音質の方が
信頼性があるとされているからね(なんちゃって)
- 250 :まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 03:11 ID:pLH9XSsX
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047914126/ref=sr_aps_b_/249-3876867-9221937
アマゾンで売っているこれを
追加すればかなり音質が良くなると思われます。(実話)
たった2000円で高音質が手に入る
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 03:12 ID:x/y8Jfh9
- そだね。
今日届くだろうから楽しみ♪
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 03:14 ID:gn+ei7j8
- >>250
オイオイ、URLの後半はキミの個人情報だぜ
- 253 :まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 03:15 ID:pLH9XSsX
- 他板からのコピペだから別にかまわん
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 07:39 ID:Rz0W6dyO
- | それは地球のことを考えて
| 空気を汚さないよう・・・
\__ _______
|/ ,,,,,,, _
/'''' '';::.
/二⌒"''ヽ l ≡ );;;: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〈i `'ヾ | ≧〒≦ :;/) | ツマラン!!
|こi .iこ ヾl iー/ i ー' k.l < おまいの話は
l / !.ヽヽ i6. l ノ‐ヘ iJ | ツマラン!!
. l,〈+ヽ ノ U乞 し ノ \_______
ヽー '/ `ー ‐
pLH9XSsXさん壊れちゃったみたいだね。
- 255 :まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 10:27 ID:pLH9XSsX
- | それは地球のことを考えて
| 空気を汚さないよう・・・
\__ _______
|/ ,,,,,,, _
/'''' '';::.
/二⌒"''ヽ l ≡ );;;: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〈i `'ヾ | ≧〒≦ :;/) | マランツ!!
|こi .iこ ヾl iー/ i ー' k.l < おまいの話は
l / !.ヽヽ i6. l ノ‐ヘ iJ | マランツ!!
. l,〈+ヽ ノ U乞 し ノ \_______
ヽー '/ `ー ‐
pLH9XSsXさん壊れちゃったみたいだね。
- 256 :まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 13:06 ID:pLH9XSsX
- | それは地球のことを考えて
| 空気を汚さないよう・・・
\__ _______
|/ ,,,,,,, _
/'''' '';::.
/二⌒"''ヽ l ≡ );;;: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〈i `'ヾ | ≧〒≦ :;/) | マランツ!!
|こi .iこ ヾl iー/ i ー' k.l < おまいのプリメインアンプリファイヤーは
l / !.ヽヽ i6. l ノ‐ヘ iJ | マランツ!!
. l,〈+ヽ ノ U乞 し ノ \_______
ヽー '/ `ー ‐
pLH9XSsXさん壊れちゃったみたいだね。
- 257 :まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 22:36 ID:pLH9XSsX
- VH7PC
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:10 ID:clvzW93p
- まあこの時間本スレでは
馬鹿なことに言いはてるわけですが。
- 259 :またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:25 ID:B7P7TOZ4
- なはっ
- 260 :山崎 渉:03/07/15 11:13 ID:20x5U7io
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 20:00 ID:1GQ0mOtH
- 次スレはここですか?
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 20:45 ID:wCcnR6zd
- テンプレ貼ります。
多分大丈夫かと思いますが、不足とかあったらそちらで補ってください。
KENWOOD 《 OP-VH7PC / VH-7PC 》 Track25
コストパフォーマンス抜群のケンウッド製USBオーディオ機能付マイクロコンポ、VH7シリーズについて語るスレ。
叩き売り開始から一年以上が経過し、そろそろ在庫の底が見えてきた感がありますので、見つけたら早めにゲットすることをお奨めします。
詳細や過去ログ一覧は↓こちら。VH7に関するFAQや開封後にすべきこと等がまとめられています。質問の前には必読。
http://kgoto.net/vh7pc/
前スレは↓こちら、コントロールソフト情報及び関連リンクは>>2-5あたり。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1057464456/
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 20:45 ID:wCcnR6zd
- ≪非純正コントロールソフト情報≫
☆vh7pcctrl … いわゆる「神ソフト」。MD編集しない人はこれだけあればGEOBIT(゚听)イラネ
解説ページ1 http://kgoto.net/vh7pc/vh7pcctrl_0.shtml
解説ページ2 http://www.geocities.co.jp/Playtown/7950/vh7pc/vh7pcctrl.htm
☆VH7PCrec … ロック音と連動してラジオのタイマー録音可能にするソフト。
☆vpctl … 電源管理ソフト。スタンバイ/休止状態でもちゃんと電源を切ってくれる。
☆VH7PC Controller … Mac向けのコントロールソフト。
http://cathand.org/soft.html
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1058108779/
※vh7pcctrl/VH7PCrec/vpctl最新版の入手は「VH7PC専用あぷろだ」でどうぞ。
http://pureheart.ddo.jp/test/up/upload.cgi
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 20:45 ID:wCcnR6zd
- ≪コントロールソフト動作状況 by Track23-465≫
非純正ソフトはUSBのコントローラによって動作しない場合があります。
☆動作OK
Intel … ほとんどOK (動作不可に挙がっている物を除く)
AMD … AMD-761(VIA 686B)
VIA … KT333 (VT8233A)/KT400 (VT8235)
☆動作不可
Intel … E7205 ※動作したとの報告もあり
nVidia … nForce2
SiS … SiS630/SiS648/SiS655(SiS963)/SiS730S/SiS745
AMD … AMD-760MP:AMD-762+AMD-766
NEC … μPD720101/D720100AS1
☆増設に(・∀・)イイ!!
玄人志向 USB2.0V3-PCI (ポート2つ/チップVT6202) 実売価格\1000
Jetway J-V6202 (ポート4つ/チップVT6202) 実売価格\1000強
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 20:46 ID:wCcnR6zd
- ≪関連スレ・関連ページ≫
☆【KENWOOD製】あのVH7PCがついに完売! (PCニュース)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1049175494/
☆【脱】VH7PC宣言 (VH7をベースにさらなるステップアップを目指す人々のスレ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1048919637/
☆MDドライブ登場! (ケンウッド製低価格NetMDドライブに関するスレ)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1038752240/
☆vh7pc ソウコ (VH-7PC風の自作スキンを掲載)
http://www.geocities.co.jp/Playtown/7950/vh7pc/vh7pc.htm
☆RD-VH7PCでCDRWを (RW再生を可能にする改造の手順)
http://fanel.jpn.ch/vh7pcrw/index.html
☆vh7pcctrl関連リンク
スキン一覧頁 http://vh7pc.estyle.info/vh7pcctrl_1.htm
フォントデータ http://members.jcom.home.ne.jp/brew/VH7.gif
アイコン (128) http://hp.vector.co.jp/authors/VA012183/vh7skin/icon-vh7pc-128x128x32.png
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 20:46 ID:wCcnR6zd
- 以上です。例によって俺立てられなかったのでどなたか。
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 21:40 ID:0oT5EAUN
- so-net
立てられませんでした。
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 21:46 ID:0Ki0viUr
- 漏れも立てられなかったでつ
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 21:46 ID:wCcnR6zd
- (´・ω・`)オツカレ…
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 21:53 ID:x4WVMPLv
- たてますた。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1058273447/
KENWOOD 《 OP-VH7PC / VH-7PC 》 Track25
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 15:22 ID:0YH55pxf
- 音質にヒジョーに失望・・・
改善するにはアンプとスピーカー交換なんでしょうけど
どちらか一方といったら、どっちでしょう?
オクで適当なの見つけるつもりなんですがお薦めあったら教えてください
古くていいからなるべく安価で
よろしくお願いします
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 15:38 ID:rNe7k9i3
- >>271
スピーカーケーブルの交換。
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 17:56 ID:K7c5hEnb
- >>271
CDプレイヤーも交換しよう!
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/19 18:36 ID:dTXJcc1U
- >>271
NB2をTONEに
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 22:32 ID:+1aQQQLO
- >>271
ONKYOのINTECとかその辺りのアンプと交換。
275か205辺り用の奴
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 00:23 ID:2+JQNcPv
- >>271
脳みそと耳を交換しる
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 01:45 ID:sXYrEwBg
- >>271
買ったばかりならオクでたいして損せず売れる
売っぱらって少し高くても高音質のミニコンポ買った方が間違いない
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 14:18 ID:1sg1PX5G
- このスレ呼んでいたらオーディオに興味を持ち始めたのですが
専門的な用語とか勉強したいのでそのへんが詳しくかかれている
サイトとかあったらぜひ教えていただきたいのですが知っている方いたら
よろしくお願いします。
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 18:54 ID:VF4V4+vv
- >>278
自分は2ちゃんと店頭で勉強しました。
2ちゃんの煽りと放置、店頭のセールストークに耐える必要がありますがw
- 280 :278:03/07/22 13:41 ID:e9do8FDZ
- >>279
実は2chの方は体験済みでほとんど放置されてきました。
店頭で聞くのがいいっぽいですね 今度試してみたいとおもいます。
ありがとうございました。
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 10:24 ID:LcN44sDP
- 店員もたまに知ったかがいるからなぁ・・・
- 282 :なまえをいれてください:03/07/23 14:18 ID:lUH0ILYo
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 283 :なまえをいれてください:03/07/23 16:31 ID:nLdtTrLY
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 284 :山崎 渉:03/08/02 01:29 ID:EJk3xTMe
- (^^)
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 18:05 ID:dpOpF/z7
- 八月揚げ
- 286 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:48 ID:6PX3nWPz
- ,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
- 287 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:57 ID:n7iL5DxP
- ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 288 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:04 ID:T9nwG+6J
- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 289 :山崎 渉:03/08/15 14:02 ID:YnKDiNlt
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 21:25 ID:ZvPvNI68
- 保守
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 08:31 ID:+EngpPQK
- ラオ完売か在庫有かはっきりせんかい。
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 16:33 ID:qOhfkwNR
- ザ・コンの地下倉庫に腐るほどあります。
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/17 19:39 ID:K6MEyGJL
- >>291
最終入荷!ってメールが土曜日に来てたぞ。
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 20:51 ID:ZhkdP/hd
- まだまだ活躍してもらいます
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 22:21 ID:HD9OtRoy
- M-audio のQuattroとFoobar2000のWDM Kernel Streamingで
VH7PCの音が一皮剥けました。
今度は本体の電解コンデンサを松下電子部品製のオーディオ用に換装してみます。
壊れてもラオから買えば良いし(w
ttp://www.foobar2000.org/
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 00:03 ID:7zz2ngmZ
- >>295
VH7PC+fb2kでKernel Streaming選ぶとCPU使用率が以上に上がって…
これもVH7PCとの相性ってことなの?
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 00:35 ID:LEFTfH47
- Kernel Streamingって何ですか?教えて!
Kernel Streamingって何ですか?教えて!
Kernel Streamingって何ですか?教えて!
Kernel Streamingって何ですか?教えて!
Kernel Streamingって何ですか?教えて!
Kernel Streamingって何ですか?教えて!
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 00:37 ID:fhS9zmEW
- 荒らしか?
ぐぐったらすぐに出てきたぞ
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 00:08 ID:tDJCk878
- >>295
本体の電解コンデンサどこの部分を換装したいの?
- 300 :118:03/09/08 20:58 ID:MJbm8jfm
- 誰か、漏れのLS-VH7と山水のヘッポコミニコンAMPを
買い取ってくれ・・・・。
- 301 :名無し三等兵:03/09/09 01:17 ID:p7RsYt+X
- >>300
0円スタートでヤフってみれば?
- 302 :交換しよっかやめよっか考え中:03/09/15 03:34 ID:xTGiu21L
- この3つから選ぶとすればどうしますか?
1 今のまま付属スピーカーW15cm H26 D28(比較のためにサイズを書いておきます)
2 15年ぐらい前のSONYのリバティLBT-V525に付いて来たW26 H50 D19の物。
3 10年ぐらい前に買ったSONYのステレオ一式に付いてきたSS-V750AV W32 H57 D23。
CDレシーバーは今のままだとしてどれが(・∀・)イイ!?
- 303 :302:03/09/15 03:42 ID:xTGiu21L
- あ、利用方法はpcスピーカー兼コンポです。
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 04:18 ID:DZUAubSw
- 今のまま、かなぁ。
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 07:25 ID:zhSWYe2R
- これと揃いのMDデッキどこかに売ってませんか?
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 14:49 ID:5rxKaM4+
- RW読めなくなっちゃったよ〜(鬱
やっとまともなCDP買う決心がついた。
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/06 19:32 ID:co8PIqfc
- あげ
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 00:12 ID:kaJdIG22
- さげ
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 00:35 ID:/vaTtmSQ
- 激しく同意
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 13:29 ID:UuenMsxr
- ようはスピーカー以外は買い替えろってことですね?
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 13:45 ID:foIDkgzH
- 900円のオーディオアンプキットに音質負けたのが悔しい。
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 01:17 ID:sKwon15h
- VH7PC卒業しますた。
スピーカーは同じ2wayバスレフってことで、ソナスファベールのMINIMAに。
アンプは操作性重視でアーカムA85をチョイス。
CDPは柔らかい音質が好きなのでマランツのCD-15を。
アンプ以外は中古ですがなかなかイイ音になりますたヽ(゚∀゚)ノ
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 01:24 ID:JGyLvxS7
- >>312
総額でいくらでした?
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 12:39 ID:sKwon15h
- >>313
MINIMAが10万円
アンプが12万5千円
CDPは3万5千円(定価は40万円近くするとか?!)
ってとこでつ。
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 19:21 ID:eTthK6RU
- アンプも中古にすればよかったのに。
大した音じゃないよARCAM
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 10:50 ID:XpiFKbHA
- 後継機は出ないのかねえ
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 16:07 ID:isYWsfUF
- ¥ ・∀・¥お金で何でも解決するよ(w
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 19:30 ID:VWS0F983
- つまり、そういうこと。
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 23:21 ID:FDwUOiiV
- どゆこと?
- 320 : ◆AUX11//Jqw :03/10/28 23:58 ID:Rc4iFriM
- 私も持ってます、本スレ久々見ましたが音について色々意見ありますね。
SPは独特の音がすると思うので賛否両論になるのは仕方ないかと。
以下私見です。
LSVH7はそれなりのアンプと組み合わせても、ソースが普段耳にする、
洋楽邦楽はあまり良い音で鳴ってくれないと思います。
高域はぎらつき低域はボンつくような・・・。
生収録されたクラシックや室内楽やJAZZなんかと相性が良く思えます。
私の手持ちのCDだと三味線の木下伸市の魁ってアルバムを流すと、
大きさを感じさせない凄い音が聴けました。
長岡さんが兄弟機のLSSG7を褒めたのはこういった
生収録系のソースで視聴したからだったのではないかと思いますが・・・。
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 23:52 ID:xtFLJioF
- オーディオに目覚めるのは結構だが
ヘタにアンプやSPのグレード上げてしまうと
割れMP3の音質の悪さに耐え切れなくなるぞ。
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 11:46 ID:/nwgwq+m
- VH7PCのDAC性能はどうですか?イイですか?
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 03:12 ID:EoohEOvh
- VH7PCにつなげるアンプ探してたら近所で中古のYAMAHA NS-1000Mが
2万だったので損はしないかなと思ってしばらくVH7PC->1000Mで使ってた。
けどやっぱり狭い部屋には大きすぎに思えてきた。
NS-1000M売ってアンプ買ってVH7PCのスピーカーにつなげるのとでは
音はどっちがいいですか?
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 03:41 ID:eoKi3PFN
- >>323
アンプ買ってNS-1000Mをつなぐほうが幸せになれるかと
- 325 :BA-F1・CA-F1:03/12/14 17:05 ID:eKwf4rAu
- >>320
今日PRA-2000プリの掃除をしました。
といっても直せる範囲までバラして、クリーナーをかけグリグリの繰り返しですが。
有り合わせのパワーM-35とLSVH7でチェックしながらの作業が終わったところですが
この組み合わせで古めの邦楽が絶妙に(ミョーに?)鳴っています。
厳密に言えば高音に納得のいかない響きが乗っているかと思いますが
ボーカルは自然に聴こえています。
低音もあまり押し付けがましくなくて良いかな、と思いますが
そろそろメインの方にプリを復帰させてやらないと・・・。
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 00:45 ID:V/IhH+Do
- 保守
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 04:14 ID:ZFysywa6
- PMA-390
MDS-JB940
PDR-D5
スピーカーだけVH7
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 11:08 ID:4mKdQSZF
- VH7PCの高音がジャリジャリしてるのはスピーカーのせい?アンプのせい?
そろそろグレードアップしたいけどできればアンプ変えたくないので
スピーカーだけSX-L33あたりに変えようと思ってるんですがやめたほうがいいですか?
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 11:24 ID:qN9FX4TM
- >>328
そう、それはスピーカーの所為。
ネットワークのコンデンサを交換すれば改善出来るらしいけど…ね。
SX-L33なら、ずっとずっと美音になるだろね。^^
- 330 :327:04/01/11 13:19 ID:4mKdQSZF
- >>329
ありがとう!勇気でました!今日さっそく買いに行ってみます!
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 17:44 ID:TNF2hJWh
- 部屋の模様替えに伴い、置くスペースがなくなりヤフオクへ。1年使って買値より5千エソ以上
高く売れた。いい利殖だった、ありがとうVH7PC。
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 20:50 ID:UnOk7rah
- VH7スレ残党の皆様へ連絡。とりあえず次スレ立てますた。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1073821088/
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 23:48 ID:OqWwwULK
- 今度6万くらいのCDレコーダー買おうと思っているんですけど、
VH7PCのデジタル出力での録音だとしょぼいですかね?
CDレコーダーでのCD再生に関しても値段なりの結構な音で再生するっぽいので
VH7PCのスピーカーだと意味がなくなってしまわないでしょうか?
もし全部しょぼいということになりますと
デジタル出力のついたCDプレーヤーとアンプ、スピーカーなどが
必要になるので、いいものを教えてください。
ちなみに3万くらいしか出せないので無理っぽいかも・・・
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 15:39 ID:XFQWiE8q
- >>333
どうせ金を突っ込むならスピーカーに全部いきましょう。
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 11:07 ID:arxAQpjR
- スピーカをかえたいんですけど、VH7PCのスピーカより小型で、
そこそこの音のするスピーカってないですか?
デスクが小さいのでスピーカで出来るだけ場所とりたくないんです。
なにかお勧めあったらおしえてください。
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 16:37 ID:mkoNbY3b
- 狭い部屋にもピッタリな小型スピーカー
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1070427728/
ナイスなスピーカー
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069540785/
多分上の小型スピーカースレが一番参考になると思うのだが、
VH7PCはやっぱりCPが良過ぎるんだよね。
だから半端な投資だと、たいして音が良くなった気がしないと思う。
サイズが小さくなると音の迫力はどんどん落ちてしまう。
繊細に鳴らすスピーカーを求めるのなら小型でも選択肢はある。
音質の向上というよりも、音質の違いを楽しむ傾向だと思っていい。
3万の予算で小型スピーカーを買っての音質向上は、
かなり無理があると思って検討した方がいい。
あとね、どんな音楽を聴くか、どんな音を求めているかを書かないと
アドヴァイスは難しいよ。
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 16:47 ID:mkoNbY3b
- あ、それと、CDの音だけど、書き込みと読み込み性能がUPすれば
音質は良くなるはず。
だからCDレコーダーを買えばそれなりに精度は上がる。
PC環境できっちり焼く方が俺は色んな意味で良いと思うけど、
専用に一台(プレイヤーとしての性能UPも含め)買うのは良い選択かもね。
デジタル出力(VH7PCの)はデジタル出力なんで、それなりに使えると思う。
音質に大きく影響するのは、その後のDAが重要なんで。
ただ、音に影響する要素はアナログが大部分を占めるので、
まずスピーカーの選択、そしてアンプの性能、ここが糞だと
CD(デジタル部)をいくら精度UPしても、心地良い音は得られないとなる。
アンプは何を使うのかな?
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 19:12 ID:Y+QxbgPg
- http://recycle.tao.jp/webshop/new/akihabara/a_junk.asp
24日にまたでます
- 339 :335:04/01/21 20:38 ID:0GIPUsLF
- RESありがとうございます。
が、ちょっと本格的な内容なのでびびってマス(゚−゚;)
ほかに単品のオーディオを持っているのでこちらはリモコンも使えて便利ということで、
目覚ましやお休みタイマーでのCD再生、USBで接続してNHKのラジオ講座録音、
あとはWindowsのシステム音を聞くのに利用しています。
MP3などはサウンドカード経由で出力して聞いていますので、
ほとんどこちらでは聞くということありません。
こういった用途ですので、アンプなどをほかに利用することは考えておらず、
単に小型のスピーカーへのリプレイスを考えています。
おっしゃられるとおり小さいスピーカで繊細な音を鳴らすということを目標に考えようと思います。
とりあえずほかのスレをみて勉強してきます。
ありがとうございました。
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 17:13 ID:tDqXcyul
- >>338
転売erが一時間以上前から並んで即完売だってよ。
一台7000円利益で捌けるからな。
ヤフオクで大量出品かな?
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 03:40 ID:XFLKnyux
- 正直プロテクト掛かってるようなプレスCDを聞いて音質云々言ってるようでは
何使っても同じだと思う
マジで音にこだわるならCDもプレスじゃなくCDRで自分で作れ!
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 23:08 ID:rru3wcE4
- ↑基地外
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:13 ID:MpqWtzVi
- ↑
( ´,_ゝ`)
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 23:52 ID:K0/l2+oN
- ↑
(・ε・)
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 05:35 ID:88JPu3Y4
- ↑
(゚д゚)
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 18:31 ID:KXiyRpAH
- RWが読めなくなった。
VH7PCさよなら
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 22:26 ID:AJgoGcMN
- もう新品売ってるところないですかね?
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 09:29 ID:9GYob+Zo
- 新品売ってるところ、教えていただけないでしょうか?
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 09:30 ID:4xS7hbr0
- ヤフオク
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 16:20 ID:Zy6S7eLv
- 新品1台持ってるが、たぶん使わないような気がする・・オクにでも出すかな
保証期間残り7ヶ月
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 20:18 ID:9ZaYuT0P
- アンプの使い方を変えずに(PC接続)安くグレードアップなら
スピーカーを替える
1.能率90Db以上の物(このアンプと相性が良い)
2.今より低音が出る16cmウーハクラスの2Wayバスレフ
3.ヤフオクでDENON、ONKYOあたりの10000円前後まで単品物
4.防磁型の物を選ぶ(必要があれば)
今までよりも色々な音楽をストレス無しに聴けるようになれて
とってもいいですよ。安くて。
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 23:46 ID:278fEinp
- VH7PCを買って以来、オーディオに金を注ぎ込み始めて、気が付けば四捨五入
30マソ。。。
現在の構成
CDP&PowerAMP # SD-SG11
SP norh clasic 7.1
SSP JBL L88M
AV AMP π VSA-D2011
で、今やVH7PCはせいぜいラジオをPCで録音する程度。
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:49 ID:Yp9jcsCp
- VH7PCを買って以来、
…何もしてねえや俺_| ̄|○
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 12:01 ID:/fGXjna9
- 最近ネタ切れだねー。オイラのVH7を使ったホームシアターUPしましょうか?
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:33 ID:qV3J6UOE
- ハードウェアの更新ウィザードが終わりません。。。
KENWOOD Audio Controllerが。。。
もう20分たちました。。。
あぁ。。助けて
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 21:21 ID:/Q2ZFyNl
- >>354
ミシテ
オネガイ
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 15:22 ID:REBENa8D
- VH7PCほしいんだけど手に入らないから
予算1万5千円程度で同等な商品って何かありませんか?
VH7PCヤフオク以外のところで手に入るならコレ買い。
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 12:08 ID:w684s9Wk
- >>357
スレ違い
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 17:54 ID:P6qn24Jy
- >予算1万5千円程度で同等な商品
そんなものが投売りされているならとっくに話題になってると思うのだが…
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 22:46 ID:hxbiii88
- >354
漏れも見たいなーなんて思ってみたり
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 15:49 ID:WeRJDO7R
- VH7を使ったホームシアターUPです
前 ttp://pureheart.ddo.jp/test/up/source/up0044.jpg
後ろ ttp://pureheart.ddo.jp/test/up/source/up0045.jpg
AVアンプ ttp://pureheart.ddo.jp/test/up/source/up0047.jpg
内容は
スピーカー LS-VH7 6本
AVアンプ SONY TA-DB790
ウーファー YAMAHA YST-SW015
音はかなり満足です。
全部そろえて小型スピーカーのホームシアターセットと同じくらいの値段
ですが、小型スピーカーのホームシアターセットより断然イイ音です。
これと下のスピーカーと聴きくらべましたが、まったく引けを取らないと思います。
ttp://www.onkyo.com/jp/product/speaker_series/d207.htm
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 16:25 ID:0ZpLyWv9
- おおっ!見慣れたスピーカがいっぱいある!
- 363 :360:04/02/23 20:35 ID:uYDLViqJ
- さんくす
ところでリアセンターは必要なの?かなり広い部屋じゃないと意味無いってどっかで見た
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 20:43 ID:jSokZZrU
- >>354
>>356
>>360
>>361
>>362
>>363
ジサクジエンデシタ
- 365 :361:04/02/23 20:53 ID:WeRJDO7R
- >>363
正直6畳の部屋では5.1と6.1の違いはほとんどないような・・・・。
VH7×3でスピーカー6本なのでなんとなく6.1chにしてみました・・。
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 10:34 ID:ZR1iC+CD
- >>363
スピーカーは2本セットでの入手になるだろうから、
1本余らせても仕方ないから置いたんだろ。
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 20:20 ID:8E2WDMmA
- >>366
14時間も遅れて重複レスする君は何者?
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 04:34 ID:ebSC/ZiP
- 時の旅人
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 14:39 ID:MlMOuO91
- >>361
音響に比べてディスプレイが(´・ω・‘)ショボーン な気が。
あれだけ揃えたら大画面が欲しくならない?
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 21:53 ID:IHbXC+I2
- >>369
ってか、部屋にあるものが妙に若々しい。厨工生?
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 00:43 ID:nqJmIeK+
- >>361
このセッティングじゃ、音量さえ出せればスピーカーが何であろうと変わらない
ような。まぁvh7の有効利用ということかな。
ただリアスピーカーってのは後ろに置くものじゃないよ。特に6.1chなら尚更。
視聴位置を中心に円を描くように、、ってのはできるだけ守った方がいい。
視聴位置で両手を左右に広げるのだ。そのまま後方に腕を少し反らす。その延長線上
がリアスピーカーの位置だよ。後ろと言うよりは横という感覚になる。じゃないと、
包囲感を味わえない。
ごめんよ、口うるさくて。
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 00:54 ID:0uX10nM0
- >>361
スピーカーの固定はどうされているのでしょうか?
その部分の写真もうpして頂けたら嬉しいです。
- 373 :361:04/03/01 01:37 ID:8tSTqE7b
- >>369
液晶大画面は高すぎです・・。_| ̄|○
>>370
四捨五入したら三十路です・・・。_| ̄|○
>>371
部屋が狭くて無理です。_| ̄|○
>>372
後ろのスピーカーでいいんですかね?
ホームセンターで適当な金具買ってきて、スピーカーの端の部分にドリルで
ネジ穴を開けてネジ止めしました。気が向いたら写真UPします。
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 07:05 ID:gLOAfgIg
- _| ̄|○
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 18:08 ID:Yhvj44Nr
- 373 名前: 361 投稿日: 04/03/01 01:37 ID:8tSTqE7b
>>369
液晶大画面は高すぎです・・。_| ̄|○
>>370
四捨五入したら三十路です・・・。_| ̄|○
>>371
部屋が狭くて無理です。_| ̄|○
>>372
後ろのスピーカーでいいんですかね?
ホームセンターで適当な金具買ってきて、スピーカーの端の部分にドリルで
ネジ穴を開けてネジ止めしました。気が向いたら写真UPします。
勃起sage
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 21:42 ID:oqK/haPx
- _| ̄|○
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 22:38 ID:E3/k7sDe
- _| ̄|○
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 23:12 ID:uvQHbeRk
- _ト ̄|○
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 21:06 ID:suq2zdAJ
- _ト. ̄|○
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 23:34 ID:9mAByL10
- _ド. ̄|○
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 00:19 ID:axRE/9Xr
- ヽ(`Д´)ノ ボボボボボボッキアゲ
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 01:34 ID:lxX2wd68
- 最近ホームシアターを始めました。(LP-Z2とYAMAYAのセット物)
で、聞きたいことがプリメインアンプじゃなくて、AVアンプをRD-VH7PCに繋ぐと、
スピーカーから出る音が良くなる?
繋ぎ方教えて〜。
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 10:45 ID:N7eVjxN3
- やだ
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 10:37 ID:z2mG/FAp
- >>382
マルチウザイ
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 20:20 ID:ykF8JDkP
- >>361
楽しんでいる様子が伝わってきて大変よろしい!
部屋のことを考えるとこれ以上大きなスピーカーが意味を持つのかという部分もあるし、バランスも良さそうに思う。
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 00:18 ID:V/pVcBSR
- ──┐
|
|,,∧ …誰もいない
|Д゚,,彡 ヴァルタンするなら
|と彡 今のうち…
|'"J
──┘
∧,,∧ フォッフォフォ-
(V)ミ,,,゚Д゚.彡(V) フォッフォフォ-
ミ to 彡ヘ フォッフォフォッフォフォ !!
<"""
∧,,∧
(V)ミ.゚Д゚,,,彡(V) フォッフォッフォッフォ
ヘミto 彡 フォッフォフォ-
"""> フォッフォフォッフォフォ !!
∧,,∧ ヴィーム
(V)ミ,,,゚Д゚.彡
ミ to 彡(< ⊂二二二⊃
|"""|
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 04:07 ID:8Rd8JNOP
- >>386
(V)o\o(V)ふぉふぉふぉ(V)o\o(V)ふぉふぉふぉ(V)o\o(V)
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 10:18 ID:z3i4dYQm
- アンプの改造やったけど、こんなちっこいの開けたのは初めてだから激しく
面倒だった。ドライブがむき出しなので、外すときこわしゃしないかとひやひや。
結局PCBよりもメカトロニクスが一番気を遣う。
とにかく、アンプが最もガンだということが分かった。
tsdoctorさんのところみたいにCR-L600を買って改造しようかと思ったけどやめたよ。
ちっこくて音が良くて5万円ぐらいのアンプってない? 機能はいらんから。
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 07:37 ID:PMvF/Ymx
- うんこ
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 12:09 ID:3ZPFiBWS
- ウンコー!!
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 00:52 ID:jcGpVhRL
- AGE
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 12:43 ID:xFSry75n
- あげんなよ(´∀`*)
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 16:23 ID:gopmWTto
- >>392
許して
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 13:19 ID:9gw6qO9B
- HIPHOPファンは精神論を大事にしない。奴らが大事にするのは見栄えだ。
おまえらはその対極に居るんだ。
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 22:42 ID:JXCTkZbR
- >>380
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 22:44 ID:OeKrkdGP
- 今日、大掃除してたらTWOTOPから3年前に買ったVH7PCが新品未開封で出てきたので
情報収集中にここにたどり着いた訳だが・・・
1ヤフオクで売り飛ばす。
2神々に感謝しつつ有難く皆の追体験しオーオタになる
3見なかったことにしてもう一度倉庫に眠らせる
4とりあえず分解してみる
幸せになれるのはどれ?
- 397 :sage:04/04/30 22:47 ID:OeKrkdGP
- すまんageちった。
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 22:50 ID:OeKrkdGP
- 重ね重ねすまん
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 22:51 ID:yZRdMgoM
- >>396
1
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 23:15 ID:OeKrkdGP
- >>399
うーん、やっぱり・・1か
GW暇にあかせて4かなーと魔が差すとこだったよ
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 17:40 ID:LbULGDXP
- そうかなぁ
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 00:34 ID:fa18uwAa
- さすがにもう、本スレはなくなってるみたいだね。
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 15:01 ID:PRa+iAb3
- >>402
KENWOOD 《 OP-VH7PC / VH-7PC 》 Track31
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1077176236/l50
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 18:51 ID:i8RiPoXL
- 親父がハイビジョンシステムに換えたから要らんということで
ヤマハのRX-V10とかいうのを貰ってきて
VH7PCのスピーカーに繋げてみたら
音が良くなったような気がする
ファンレスだし(コレが俺にとって最重要課題) 、変わらずFM聞けるしでとりあえず満足
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 17:30 ID:6xKKQ5dX
- はっはっは
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 18:33 ID:ip6edWP7
- ヽ('A`)ノ
- 407 :p6107-ipad33sasajima.aichi.ocn.ne.jp:04/06/08 23:42 ID:E17jP6nP
- ( ^^)<ぬるぽ
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 19:46 ID:uF3E4P1C
- >>407
ガッ
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 14:20 ID:n3BahKJz
- >>407
ガッ
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 22:57 ID:eDaoRq0u
- >>407
ガッ
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 22:00 ID:r8SAb3tD
- >>407
ガッ
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 03:18 ID:juGP//Ed
- >>408-411
ツ石松
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 23:27 ID:KloPqBGY
- OK牧場
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/29 06:39 ID:k4ER9M+d
- 包茎劇場
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/30 14:50 ID:/Gc8v6Go
- 将軍様、爆誕!
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 02:05 ID:DRFKOnrh
- がらせとしかうわなにすんだやめ
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 18:02 ID:12ILm+UY
- >>361
おおこれいいなぁ。
重量から見るともしやこっちと同等な感じになるのか?
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/view/80E3064DAF4C932049256D090021AB53?OpenDocument
http://www.jp.onkyo.com/product/speaker_series/d407.htm
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 23:30 ID:QSrI/wrU
- TVキャプチャーボード取り付けたら
いちいちAUXモードにしないと音がでないのがわずらわしい・・・
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 02:26 ID:mVd0sgkP
- そこではじめからAUXですよ。
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 22:23 ID:M7fPIi1o
- それじゃUSBスピカの意味がぁああああああああああ
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 18:15 ID:GI+Wi13u
- age
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 22:57 ID:ZC/zo1Hf
- ボリュームリミッター49にどうしてもガマンできず、
先日1ビットSG11購入。
スピーカーはそのまま使ってます。
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 23:01 ID:TUkRLvOD
- 1bit厨ですか?
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 08:17 ID:2wM2gytJ
- >>423
1bit厨でも構わん。ピュアAモードは間違いなく
このコンポ最大の弱点だから。
だから…あとスピーカーを買い替えたら卒業ですな。
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 04:07 ID:7q/yJ7lF
- XR50はどうよ?
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 04:38 ID:VBTOhEKP
- で、どれに買い換えればいいんだ?
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 21:54 ID:9e2xIzbp
- VH7PCから始まって
AX10Ai-NとS3800を買うまでに至りますた。
VH7PC買ってなければオーディオに入れ込む事もなかったでしょうね。
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 08:28 ID:NPiNh0NX
- まだmdデッキとかカセットデッキが買えるサイトないかな?
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 08:44 ID:JSf/xram
- >>427
漏れもビクターV8000とトールボーイのでかいスピーカー
になってます。(^^;)
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 09:03 ID:yDWb2XoX
- http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/avcc/vrs_n8100_7100/
ケン繋がりでこれが非常に気になる・・・
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 20:31 ID:EawUw3Vx
- VH7PCからスピーカーを買い換えるとしたら大体どの辺りの価格帯が妥当ですかね?
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 23:30 ID:+wVlva+z
- >>431
定価が片chあたり1万円台のSPだとガッカリするかもね。
定価が片ch2万台だと、違う傾向のSPが買えるけど、良くなるのかは、好み次第。
どうせ出すならそれ以上… かな。
「アンプは変えずにSPだけ交換して、それ以上はもう手を出さない」というのであれば、
片ch2万前後で好みにあうものを探せば失敗しないかもね。
小型のバスレフ式じゃない、安いトールボーイをいろいろ聞くとか、密閉ブックシェルフをいろいろ聞くとか、
SP自体の方式も違うの選んでしまえばよさ毛。
アンプ交換も見越してのSP交換なら、予算と相談して一番気に入ったものを買えばイイのではないでしょうか。
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 14:43:28 ID:XLRTzy+a
- (´・ω・`)
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 22:31:32 ID:B0SJqFrY
- いろいろ付け変えてみて思ったが、正直このアンプはスピーカーを変えるだけの価値がないと思う。
アンプを変えるとびっくりするほどの鳴りっぷりでおすすめですが。
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 17:07:07 ID:ptm5VMhY
- (,,・´ω`・,,)
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 16:10:22 ID:vTD6NVwG
- アンプ変えてスピーカー変えてケーブル変えてって
そこまでする人ってなんでVH7PC買ったの?
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 16:23:57 ID:6Kisl1dk
- >>436
別にオーディオ入門ってことでいいやろ
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 12:11:11 ID:ZSPAXN19
- >>436
1 もともとオーディオヲタで、寝室用とか家族用にちょうどいいかもとかったヤシ
2 VH7をかった「から」目覚めていろいろ買い換えちゃったヤシ
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 17:48:28 ID:urWVihty
- 親父のお下がりでDIATONEのDS-505をつないでます。
もとのプリメイン SANSUIのAU-X11が故障中です。
高そうなので直す気なし。
それなりのスケールの音は出るのですが、
ちょっともったいない気がします。
VH7の本来の価格より安いアンプでも音は良くなるでしょうか。
おすすめのものありますか?
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 21:46:42 ID:1mWuQXIg
- アンプ買えてスピーカ買えてケーブル変えると後に何が残るんだろ?
GEOBIT?
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 21:56:49 ID:cupIutNs
- HDCDデコーダ
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 22:56:18 ID:1mWuQXIg
- ああ、なるほど。
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 23:07:01 ID:CgJf0fmr
- >>439
泣けてくる
おいらのメインスピーカーだ。
http://page.freett.com/knisi/diatone2.htm
オクで10年以上前の物から探してみたら?
AU-D907Fなら一万ちょいとかある
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084037428-category-leaf.html
ラインナップ的に907(20万)、707(12万)、607(8万)の順。()内は当時の価格目安。
最低907クラスじゃないと鳴らしきれない。
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 23:42:14 ID:84IMspR8
- >>443
LS-VH7ってそんなに良いスピーカーだったのか・・・。
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 23:43:39 ID:84IMspR8
- ってDS-505の事か、、、スマソ。
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 21:23:22 ID:tOLWAg5f
- LS-VH7ってどれ位のアンプがあれば鳴らしきれるのかな?
セガアンプクラスなら十分だろうか?
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 16:52:15 ID:wDDti3rS
- >>446
必要十分だと思われます。足りないパーツが埋まった感じで、シックリあいます。
ちなみに、セガンプクラス=DENON390シリーズと同クラスと考えれば検討しやすいかと。
メインのMarantzアンプに繋ぐと、やはり違うのがわかるのですが、
その微細な差に金出すくらいなら、そもそもVH7じゃないスピーカー買えとw
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 19:19:50 ID:zTaEvqPh
- GT4の音声がDolbyプロロジ2仕様だそうなんでソレ用に
XR50とLS-VH7を追加購入したよ。安上がり皿饂飩w
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 12:14:31 ID:SamNvgec
- (´д`)エー
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 00:12:59 ID:RNEyKDh5
- (´д`)エー^2
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 14:40:22 ID:DJm2DinY
- (´д`)つ〃∩ エー エー
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 21:25:27 ID:YqFV7hN7
- (´д`)つ〃∩ エー ビー シー
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 22:22:07 ID:6vXM2Y9U
- (´д`)つ〃∩ エー ビー シー ディー
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 22:38:26 ID:dbkgnhpx
- (´д`)つ〃∩ エー ビー シー ディー イー エフ ジィー
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 21:21:12 ID:GMZn4uU2
- (´д`)つ〃∩ エー ビー シー ディー イー エフ ジィー エイチ アイ ジェー ケー
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 21:27:23 ID:EkN+voD2
- 飛んで・・・・。
(´д`)つ〃∩ ゼット
−−−−−−−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 23:34:29 ID:RTGidINz
- えー、それでは続きまして平仮名編…
(´д`)つ〃∩ い ろ は に ほ へ ど
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 23:53:29 ID:2rypEyny
- 飛んで・・・・。
(´д`)つ〃∩ ん
−−−−−−−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 00:02:22 ID:SITeywrw
- (`・ω・´)…
(´д`)つ〃∩ α β γ δ ε ζ η
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 03:42:49 ID:S7pxbqWn
- (´д`)つ〃∩ ω
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 23:33:06 ID:fAgdfl9E
- ヽ(`Д´)ノ…
(´д`)つ〃∩ 1 2 4 8 16 32 64 128 256 512 1024 2048 4096 8192 16384
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 00:05:18 ID:6IdnZFUJ
- (´д`)つ〃∩ ∞
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 00:47:18 ID:vVzmp/sM
- ・゚・(ノД`)・゚・
(´д`)つ〃∩ 零 壱 弐 参 四 五 六 七 八
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 18:08:00 ID:G2sjVBGl
- (´д`)つ〃∩ 零 壱 弐 参 四 五 六 七 八 苦 渋
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 14:24:48 ID:aEf+jdLq
- (´д`)つ〃∩ 零 壱 弐 参 四 五 六 七 八 苦 渋 舐 嘗
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 07:57:54 ID:/G+IGW6D
- (´д`)つ〃∩ 零 壱 弐 参 四 五 六 七 八 苦 渋 舐 嘗 口 内 射 精
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 12:29:49 ID:Rze3Z/NT
- (´д`)つ〃∩ 零 壱 弐 参 四 五 六 七 八 苦 渋 舐 嘗 口 内 射 精 美 味
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 23:02:00 ID:aEZxu9Qs
- (´д`)つ〃∩ 零 壱 弐 参 四 五 六 七 八 苦 渋 舐 嘗 口 内 射 精 美 味 生 尺
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 23:55:41 ID:Ey7ha4qe
- (´д`)つ〃∩ 零 壱 弐 参 四 五 六 七 八 苦 渋 舐 嘗 口 内 射 精 美 味 生 尺 嵌 頓 包 茎
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 01:43:05 ID:Jm/+lFAg
- 何このスレ・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | 零 壱 弐 // ___ \ ::::::::::::::|
| | 苦 渋 舐 | | | U :::::::::::::|
| | 射 精 美.|U | | ::::::U::::|
| | (´д`)つ | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 02:57:14 ID:AxZjyFlv
- 【生】VH7PC舐嘗
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 03:31:20 ID:1acEqI2S
- とりたてて不満もなくVH7PCを使ってきたんですけど、最近アンプから異音が聞こえてきます
分解して掃除しても治まらないんでアンプだけでも交換しようと思ってるんですけど
省スペース(縦置きで使ってます)で三万円以内で買うとしたらなにがオススメですか?
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 11:02:42 ID:YIujYzF7
- SA-XR25
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 21:53:40 ID:RGju9Kn3
- (´д`)つ〃∩ ヘェー ヘェー
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 01:10:48 ID:e2dQYoqY
- 薄型だけど、省スペースじゃない>473
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 01:37:26 ID:zhvOfaat
- じゃあDrAMP
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 18:42:00 ID:adTbxvdx
- あと、RSDA202というTA2020-020デジタルアンプキットの完成品がある。
DrAMPとほとんど値段が一緒だ。
DrAMPについてるようなケーブル類は付いてこない。
DrAMPにはTA2024というICが使われてる。
どっちが音が良いかは知らない。
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 18:56:09 ID:X5HuFRBi
- つかこのスピーカーキャプチャボードどで録画する場合
音がはいらねーじゃねーか!まじ糞スピーカだわ・・・
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 18:57:54 ID:pVvUS3HK
- (´д`)エー
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 20:31:58 ID:hyIS5ejX
- m9(^Д^)プギャーッ
>>478にかかればどんなスピーカーも糞スピーカーだな。
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 16:50:27 ID:OrCuECRL
- かなり雑に扱ってきたけど、未だに問題無し!
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 17:48:22 ID:37++0Fj5
- (´д`)つ〃∩ 零 壱 弐 参 四 五 六 七 八 苦 渋 舐 嘗 口 内 射 精 美 味 生 尺 嵌 頓 包 茎 剥
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 00:14:44 ID:un2HUx8m
- (´д`)つ〃∩ 零 壱 弐 参 四 五 六 七 八 苦 渋 舐 嘗 口 内 射 精 美 味 生 尺 嵌 頓 包 茎 剥 粗 珍 出 現
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 02:45:18 ID:H1ogIfxg
- (´д`)つ〃∩ 零 壱 弐 参 四 五 六 七 八 苦 渋 舐 嘗 口 内 射 精 美 味 生 尺 嵌 頓 包 茎 剥 粗 珍 出 現 素 人
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 12:11:33 ID:Ynl9Kdj8
- (´д`)つ〃∩ 零 壱 弐 参 四 五 六 七 八 苦 渋 舐 嘗 口 内 射 精 美 味 生 尺 嵌 頓 包 茎 剥 粗 珍 出 現 素 人 童 貞
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 20:36:34 ID:kkD/qnQ1
- (´д`)つ〃∩ 零 壱 弐 参 四 五 六 七 八 苦 渋 舐 嘗 口 内 射 精 美 味 生 尺 嵌 頓 包 茎 剥 粗 珍 出 現 素 人 童 貞 東 南 西 北 白 撥 中
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 21:08:24 ID:7woBrHS3
- (´д`)つ〃∩ 零 壱 弐 参 四 五 六 七 八 苦 渋 舐 嘗 口 内 射 精 美 味 生 尺 嵌 頓 包 茎 剥 粗 珍 出 現 素 人 童 貞 東 南 西 北 白 撥 中 学 生
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 19:24:02 ID:0TUKxCxl
- (´д`)つ〃∩ 零 壱 弐 参 四 五 六 七 八 苦 渋 舐 嘗 口 内 射 精 美 味 生 尺 嵌 頓 包 茎 剥 粗 珍 出 現 素 人 童 貞 東 南 西 北 白 撥 中 学 生 鈍 器 方 手
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 02:05:37 ID:HXQvdL3O
- http://lapislazuli.ath.cx/image/1099925689306
乞食軍団皿仕上げ
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 02:13:02 ID:Qcm7FOfd
- >>489
何これ?
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 13:56:09 ID:6OI/tqAs
- >>490
TAOの今年の初売りでVH7PCジャンク品\1980位で売られてたのの行列を撮影した図。
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 01:29:03 ID:KH6vF/V5
- >>489
オエ〜キモイヨ〜
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 23:35:32 ID:cBPCpK97
- おすすめは?
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:53:41 ID:POkBEDQw
- CD-Rの読み取り性能悪い。
それとも壊れてんのか。
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 23:22:21 ID:YO/9NBSK
- 焼き方が悪い
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:54:23 ID:FS2bqj7a
- >>495
他のプレーヤーでは問題ないのに。
安いラジカセでまともに再生できるディスクが
VH7PCではノイズ乗りまくり。
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 19:15:19 ID:mSvmOCPI
- MDは売ってないのか?
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 20:32:32 ID:09Kh/cpe
- いつも最大音量で聴いてたらアンプから異音がしてきた
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 16:15:48 ID:T+IBuiNN
- http://lapislazuli.ath.cx/image/1099925689306
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 12:16:12 ID:RH8VL/pH
- (´д`)つ〃∩ 零 壱 弐 参 四 五 六 七 八 苦 渋 舐 嘗 口 内 射 精 美 味 生 尺 嵌 頓 包 茎 剥 粗 珍 出 現 素 人 童 貞 東 南 西 北 白 撥 中 学 生 鈍 器 方 手 炎 上
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 12:52:29 ID:cB2V2B/I
- (´д`)つ〃∩ 零 壱 弐 参 四 五 六 七 八 苦 渋 舐 嘗 口 内 射 精 美 味 生 尺 嵌 頓 包 茎 剥 粗 珍 出 現 素 人 童 貞 東 南 西 北 白 撥 中 学 生 鈍 器 方 手 炎 上 金 閣 銀 閣 通 天 閣
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 16:48:25 ID:yhEZUoNA
- >>496
うちも全く同じ。
そろそろアンプ替えるかのぉ…
USBでラジオ録音できたり結構便利なんだけど、VH7PCよりイイ機種でUSB接続できるようなのってありますか?
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 17:15:25 ID:qPwMa9lX
- ネタギレ
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 15:38:26 ID:dp1BVzcc0
- お助けください。
VH'PC で再生入力TAPE/AUXにカセットテープをつなぐと正常作動します。
ソニーのレコードプレイヤーを接続するとレベル3にしても音量がCD/MD/テープの 1/5くらいしか出ません。
これはプレイヤーが悪いのでしょうか、それともVHPCがレコードを聴くことを考慮してないのでしょうか?
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 17:00:21 ID:K984aGaB0
- フォノイコライザー買え
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 05:36:11 ID:zMeU+3iW0
- >>505
買いました。
サンクス。
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 22:11:15 ID:G07IOaKo0
- >>502
ヤマハのアレとかオンキヨーのアレとかアイワのアレとか
http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/top.html
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/0/1C2C0D5C89FF195049256D59002A8152?OpenDocument
http://www.onkyodesign.com/project/detail.html
http://www.jp.aiwa.com/products/homeaudio/stereo/AWP-ZP5.html
http://www.jp.aiwa.com/products/homeaudio/stereo/BMZ-K1.html
ただどれも電源部が貧弱なのでVH7よりいいとは明言できない。
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 23:24:43 ID:HfZtLCll0
- XR50でLS-VH7鳴らしてる香具師いますか?
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 01:55:36 ID:+bKGrDCD0
- VH7PC ほすい
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 06:33:48 ID:4YfJm2vz0
- 高音が出ないことに我慢できなくなったので、
LS-VH7を1万円ほどで安売りされている
DENONのSC-M31LTDに交換したところ、
バイオリンやフルートの高音域での違和感が
減少し、能率の向上で音量も増えた。
投資効果としてはまあいいかと。
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 03:15:44 ID:kREwx8dF0
- humu
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 21:39:14 ID:5inHD0jo0
- w
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 22:49:43 ID:HEFOK+r90
- (´д`)つ〃∩ 零 壱 弐 参 四 五 六 七 八
- 514 :The Deathtree :05/02/23 04:43:58 ID:5aW7VpfU0
- 質問です。
ttp://sotec.eservice.co.jp/pds/driver_list.asp?pc=0100040000002でXP
用のファイルをデスクトップ上にダウンロードし、新しいハードウエアの検索ウィザード
という言う作業に移ったのですが、なぜかファイルが見つかりませんと出てしまいます
。念のためフロッピーにも落としてやったのですが、無理っぽいのです。
どうすれば解決できるでしょうか??教えてください
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 15:05:32 ID:nF6bn/Re0
- (´д`)つ〃∩ 零 壱 弐 参 四 五 六 七 八 七 六 五 四 参 弐 壱 零 ∩ヾ⊂(´д`)
- 516 :The Deathtree:05/02/23 17:32:09 ID:ir9cM1MM0
- なんとか自分で解決しました。ありがとう!!
うれしーうれしすぎる。初めてパソの音がスピーカーからでる
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 17:48:19 ID:D9fD38Hc0
- >うれしーうれしすぎる。初めてパソの音がスピーカーからでる
よくわからんが、これまでよほどつらい環境にいたんだろうな( ´Д⊂ヽ
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 03:27:39 ID:d8ecOfEJ0
- age
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 11:36:52 ID:cqWb/oPk0
- http://lapislazuli.ath.cx/image/1111531168426
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/28(木) 05:23:31 ID:RvAwgj+q0
- ONKYOのD-092TXが近所のヤマダ電気で安く売られているので、
買い換えようかと思っていますが、LS-VH7より良いんでしょうか?
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 21:45:47 ID:BXhDrKtl0
- いつか漏れも脱VH7PCできるまで保守
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 20:35:23 ID:ww9P/sS80
- PC用に1台リビングに1台ベッドルームに1台使ってるけど
意外と壊れんもんだね >これ
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 23:29:25 ID:gMu/aPY80
- 一つのスピーカーでRD-VH7PCのアンプと新しく買ったAVアンプにつなげる
ことは可能なんでしょうか?
- 524 :523:2005/06/11(土) 00:11:52 ID:16l3zJuw0
- スピーカーセレクターを買えば解決しますか?
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 19:35:37 ID:awDEG9/t0
- できるだろうけど音質は悪くなる。
まあSPはAVアンプだけつないでVH7のMDかTAPEからライン
出力でAVアンプへ出力して使う方が理にかなってると思う。
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 20:19:30 ID:ABt7v0Ay0
- >>525
つまり、どういことだろ??
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 20:23:28 ID:ABt7v0Ay0
- >>525
パソコンに取り組んだmp3を聴く(VH-7PCが必要不可欠)のと、新しく買ったAVアンプとCDプレーヤーで
音楽を鳴らす、これを一つのSPでしたいのです。接続の仕方がいまいちわからないんです。
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 01:26:06 ID:o0U2Kvhl0
- パソコン
↓
VH-7PC
↓
AVアンプ ← CDプレイヤー
↓
スピーカー
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 02:12:13 ID:N4GrWtV60
- >>528
わかりやすい図説ありがとうございます。
ただVH-7PC→AVアンプへのつなぎ方がわからない・・
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 02:17:56 ID:N4GrWtV60
- >>525
MD TAPEライン出力だとPC USB PBは使えなくてPCの音声はSPに出ない?
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 03:52:30 ID:ATT+rzLA0
- >>530
ちゃんと出る。ちなみにCDでもラジオでも出力される。
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 09:16:15 ID:o0U2Kvhl0
- >>529
VH-7PCの録音出力(TAPE/AUXかMDのどちらか)をAVアンプの入力へ。
ちなみに、光デジタル出力からはPCの音は出ないので注意。
- 533 :523:2005/06/13(月) 18:05:45 ID:N4GrWtV60
- 色々とありがとうございました!!
出力できるということがわかってホッとしました。
重ね重ねありがとうごさいます。
- 534 :523:2005/06/16(木) 18:39:44 ID:RWLR2t/q0
- 安いスピーカーだけど
変えて正解!!音がクリアで低音もきっちり出てくれる。
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:11:52 ID:GuI1kBOi0
- cxcxcxcxcxcxcxcxc
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 04:24:12 ID:VDeaRK6m0
- Trusted Computing
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 15:44:06 ID:CSQoxKpk0
- ヤフオクで落札してセッティングしました。
スピーカーにつなぐケーブルを変えれば、音はもっと良くなりますか?
かなり変わります?
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 15:57:55 ID:WCenXEgL0
- 変わる。
- 539 :537:2005/07/02(土) 15:58:25 ID:CSQoxKpk0
- スレ間違えました。w
本スレで聴いてみます。
- 540 :537:2005/07/02(土) 15:59:24 ID:CSQoxKpk0
- >>538
レスありがとうございます。
オススメのケーブルがあったら教えてください。
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 23:49:09 ID:+YiEpmje0
- 本日、LS-VH7はYST-SW105とともにR-K700のスピーカになりました。
少し高音に不満あるけどセカンドとしては立派な鳴りになりました。いいスピーカですね。
VH7PC本体はPCのFMエアチェック専用になります。
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 05:42:21 ID:dE97IvZM0
- >>541
K700も音の傾向は似ている予感がするけど、実際どうよ?
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 22:38:27 ID:B3dqk89I0
- >>542
同じ傾向だけど音の透明度、高音の抜けは格段に違う。低音も比較して迫力有り。
それに購入目的でもあるけどCDPが熱くならないし音質もずっといい。(VH7PCではCD聴く気にならなかった)
イコライザも楽しめる。値段相当の価値はあります。同じ価格帯のONKYOのミニコンと比べて購入したけど、
あのまとわりつく音が嫌いな私にはぴったりでした。まあ音の傾向については好き好きと思いますが。
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 00:10:56 ID:mZV2UOoE0
- >>542
543=541だけど、K700はLS-VH7をきちんと鳴らしきっていると思います。K700買う前に
メイン機のアンプでLS-VH7を鳴らすテストをしましたが、それと同等の鳴りになっています。
ただアンプの違いを反映できるほどのスピーカーではないようですが。
(そのうちスピーカーも変えてみようかなとも思っています)
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 12:47:10 ID:BlAg6UlH0
- 前面についてる液晶のバックライトがつかなくなった。
そろそろ寿命かね。
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 23:07:31 ID:0VFQMkJa0
- >>27
見れんぞ
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 00:18:55 ID:aEz5wP870
- >>546
27>03/04/03
2年前の話
本スレだと先月買って話が有ったけど何処だったのかな
- 548 :542:2005/07/11(月) 11:49:24 ID:ATfCDQ7b0
- >>543-544
ありがd
K700考えてみるよ。
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 23:30:18 ID:BjfE8xL40
- あげ」
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 14:50:59 ID:yFedoH8m0
- h
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 17:46:32 ID:hBdmsBAU0
- そろそろセガアンプ売りに出すか
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 15:10:01 ID:1YAfRimn0
- 宣伝
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n22532966
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 02:00:38 ID:2czOLzq70
- セガムプ
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 17:09:40 ID:pBnCVJWZ0
- オーディオプロのimage12を買おうか悩んでるんだけど、これって
VH7PCのスピーカーと取り替えたらグレードアップになるかな?
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 00:50:07 ID:2b1eSveD0
- >>554
ならない
VH7PCのシステムとして音をチューニングをしてあるから,前提としていない
スピーカーを持ってきてもまともに鳴らない(というか変な癖が出る)
PC用はVH7PCで割り切ってオーディオ用はもっとお金を貯めて良い物を買った
方が良いと思う.
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 21:14:42 ID:+/RQ0rO90
- >>555
VH7PCにオーディオプロのimage11を繋げています。
良くなったと思いますよ。
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 14:21:21 ID:v9QWXdla0
- プ
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 13:44:58 ID:5oGm3XVc0
- 感度88dBくらいのimage11だと音色の違いはあっても
好みの問題で根本的なアップグレードになるとはおもえんが
http://www.phileweb.com/audio-pro/image.html#image11
アンプの能力を考えればもっと高能率なSPとSWを組み合わせ
るのが現実的だと思う。
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 17:34:51 ID:QqcN27/C0
- ほら
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 19:26:21 ID:QqcN27/C0
- 誤爆ゴメソ
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 00:09:16 ID:cB8SxQcd0
- 目覚まし時計代わりに買って早2年。
毎日確実に1時間以上鳴らしてるわけだが、壊れないねぇ。
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 14:54:15 ID:vp+Qd5Rv0
- VH7PCのPC操作できる手軽さがとても好きなんですが、
これの高級版のようなものはあるのでしょうか?
VH7PCとONKYO「SE-U55GX」だと、
一般的にどちらがよい(音とか操作性)と思いますか?
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 15:12:12 ID:pH8vqPea0
- >>561
1時間も目を覚まさないのか…
>>562
高級版…聞いたこと無いねえ。
ってかVH7自体が本来は「MDとあわせて11万弱」という、昨今のミニコンポでは高級な部類に入るわけで。
これを超えるクラスになると「PCとの接続なんてとんでもない」、という純粋なオーディオ志向の製品しか思い当たらない。
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 17:34:00 ID:vp+Qd5Rv0
- 562です。
>563
最近はPCにWAVかロスレスで取り込み音楽を聴いています。
便利なんで、どんどんVH7PC > CDPの生活になってるんですよね。
でもこのアンプには、やはり限界があるかなと感じるこの頃です。
PC中心で高音質を求めるなら、自分で環境構築するしかなさそうですね。。
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 21:40:03 ID:IisU3EMb0
- 最近、VH7PCを卒業して、
スピーカー:Radius 90
アンプ:CA-S3変えてみたよ。
ちっちゃくて(・∀・)イイネ!!
>>562
漏れもセレクター代わりにSE-U55GXを検討中
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 19:37:01 ID:6iZPCKi50
- おまいら豪勢だな
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 16:35:00 ID:Y76IkdWI0
- オレはあんまり安かったんでつい買ったが、
箱から出したのは2年たった先週でした。
ちょうど寝室のCDプレーヤー兼PCスピーカーとして使ってる。
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 13:47:20 ID:JoCDURoc0
- (ノ´∀`)ノ
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 08:12:53 ID:A4Lo1h9E0
- 普通に聞いてて突然音が消える現象が起きるようになってしもうたんだが。
USB挿し直すとPCからの音の出力が復活するだよね。
elecomの4ポートのUSBハブ使ってるからかなぁ。
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 22:22:49 ID:+KJKpT7Z0
- このスピーカーからLS-K701に買い換えたら劇的ではなくとも
それなりの進化を感じられるかな。4年たってるし・・・
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 09:15:20 ID:gjRGt++h0
- おまんことかいうな。
絶対言うな。
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 18:50:09 ID:UQOM5Km30
- おまんこおまんこおまんこ
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 19:42:59 ID:j8rNBwCP0
- なんだよヴァカ
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 01:29:31 ID:6rSlpXly0
- はいはい、ageちゃうよ
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 00:38:11 ID:pqpXFktY0
- なんぼのもんや
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 00:03:53 ID:lN0/2lsM0
- 告白します…
VH7PC→M85Dと退化して、
そこから
アンプ:TU-870→TU-879R→TU-873LE
スピーカー:LS-VH7→FF85K+自作BH→S-A4SPT-PM
で、今、FE88ES-RとCS-WD85でそれぞれスパイラルホーンを計画中…
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 17:31:36 ID:hkvDNGkV0
- >>576
>>576
>>576
>>576
>>576
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 18:05:00 ID:NK2iiUmy0
- 未だ現役!
障害現役!
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 01:56:39 ID:wXBsmHTw0
- ぷげら
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 00:39:12 ID:Ngo3svlJ0
- >>576
LS-VH7のウーハ-ユニットって何センチか分かります?それに
フォステクスのフルレンジくっつけたら良い感じにならないですか?
取り合えずツイーターは殺しといて。自分もTU-870買ったんですけど
このスピーカー能率悪すぎて合わないと思います。木を買ってきて
一からエンクロージャ作るのは骨が折れるので箱だけ流用したいと
思ってるんですがどのサイズが合うのか分からなくて。。
- 581 :580:2006/01/04(水) 12:36:35 ID:Ngo3svlJ0
- 自己解決しました。ばらして中開けて計ってみたら10cmでした。
フォスのユニット付けてみます。やめとけって言うなら早めに止め
てくださいw 当方初心者です。
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 17:40:33 ID:N25IMPLk0
- >>581
ばらして口径計ってる奴を初心者とはいわないw
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 20:51:44 ID:c8wy/ai00
- ネットワーク組み直してフォスでもどこでもいいから
10cmウーファー付けたらいいと思うんだが…
- 584 :580:2006/01/04(水) 21:12:44 ID:Ngo3svlJ0
- >>583
それの方が良さそうですけど、このツイーター高音の伸びが悪い感じが
するので。。あとツイーターの特性も分からないのでネットワークの組み
方も分からないし。。取り合えずフォスの10センチのどれか買ってきて
試しに付けてみます。
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 06:26:43 ID:BVwj3jjc0
- フルレンジなら安くてもそれなりに評判のいいHi-Viとか
http://www.ritlab.jp/shop/product/speaker/hi-vi.html
これまたそれなりに定評のあるTangBand
http://www.ritlab.jp/shop/product/speaker/tangband.html#w4-655sa
みたいな安いので試してみたらどうかな?
Fostexには無いラインのフェイズプラグやコーン素材でなかなか見た目も楽しめるし
音も違った個性を持ってる。
- 586 :580:2006/01/05(木) 18:56:03 ID:waPwpzmQ0
- FE-103が¥2980で売ってたので早速買ってきて付けました。問題なく
付きました。ただ今エージング中。今3時間くらい。中高音は綺麗です。
低音はいまいち。エージングで今後どう変わるか楽しみです。
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 20:20:12 ID:H8RS4wFS0
- 低音は、多分バスレフダクトがでかすぎるから、適当に詰め物するといい鴨。
半分ふさぐ感じでスポンジでも突っ込んでみ。
- 588 :580:2006/01/06(金) 22:20:22 ID:SGPu6Uw60
- >>587
有難うございます。ダクトから不快なシャカシャカと高音が出てたので
それを塞ぐ感じでタオルを突っ込んだりしてみましたがイマイチなので
諦めかけてたんですが中を開けてタオル丸めて突っ込んで見ましたw。
すると不思議や不思議不快な中高音がなくなってTU-870でも低音が
前に出て来るようになりました。明日ぐらい吸音材買って来てキチンと
調整しようかと思います。FE-103はハイ上がりなので吸音材必須だと
思います。初心者だけどw。。
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 15:30:10 ID:DvHB0FNt0
- ついに壊れてしまった
愛着あるしスピーカーはまだ使えるので
R-K700買ってパソコンと同軸デジタルで接続かな
しかし壊れて使い勝手の良さ コストパフォーマンスの高さを再確認
何年も頑張ってくれてありがとう
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 23:46:02 ID:t4fbdkkP0
- 売ろうとしているVH7PC、
ネットで調べたらこんなに有名人だったのね
かなり感激
箱とか全部とってあったから、高値に期待!!グフフ!
でもネットオークションをやったことがない・・・
かといってハード○○は矢田しなぁ、ああ、めんどくさっ!
知り合いに頼むか、うん。
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 14:36:31 ID:UBcojaL80
- 安くて有名になったのに高く売れるわけないだろ
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 15:28:39 ID:RmCbjlv10
- 新品未開封が21kで売れたわけだが。。。
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 01:34:28 ID:r99ltnrJ0
- 私590でつ。ハー○○フよりは高くいけるっしょ?
ここに来させてもらった後、2チャンネルベストヒットってとこ読ませてもらったよ。
はらよじれるかと、、、2ちゃんって面白いですね。
数年ぶりにパソコン(iBookG4)買ったばかりの私。
VH7PCの音質よりも、内蔵スピーカーの音+机のすっきり感をとりました。
VH〜、いい音だと感じなかった。音がくぐもってる感じがして、、、
十年ほど前のミュー次郎に付いてたローランドのアンプ内蔵スピーカー、
すごくクリアで感激でした。
(事情がありすぐ手放しましたが)いまだ私の中ではナンバーワンです。
こんな私は話にならないのでしょうか?
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 02:09:27 ID:r99ltnrJ0
- ヤフオクで状態が似たようなのが、一万で入札あり!!
興奮!
ちなみにusbケーブルつないで聞き比べはしました。
(袋あけなきゃ良かった。アンテナチューナーなんかも未使用だったから)
内蔵スピと比べるのは、あまりに失礼過ぎることは承知です。
音質の差よりも卓上すっきり感の方が大きかったんです。
気ぃ悪くさせたらm(__)m
USBスピでも使ってろ!ってね。(^^;)
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 03:15:42 ID:gyX2GcER0
- 何このキモイ奴
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 20:38:51 ID:r99ltnrJ0
- たまにキモカワって言われるよ!
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 21:09:36 ID:IUH3W6Qq0
- それ、君を傷つけない範囲での精一杯の罵倒
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 14:33:27 ID:kdHORvhY0
- 596です
>>597〜〜罵倒
ズコーン!!(*ゝ*)ェェッ
これからPC用のコンパクトなスピーカー探してみようかと
VH7PCで最後の音楽鑑賞をした。あれ?PCの内蔵スピで聞いてたときには
鳴っていなかった音が聞こえる、、、
でもやはりこの存在感の大きさ(邪魔さ加減)はちょっとな。
デザインも気に入らんし。
それになんか、使ってないときに
本体内部から音がするし。ラップ現象??
さよならVH7PC。これが私の、【脱】VH7PC宣言でありました。
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 21:45:20 ID:z2YzU78K0
- ag
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 02:51:27 ID:ZjXsDzMm0
- >>598
うむ、よかったね。
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 23:20:59 ID:g0ZAMnAa0
- USBノイズなんとかならんか?
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 01:21:52 ID:y4zMHkh90
- AV接続してUSBはコントローノール専用
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 00:58:50 ID:UPxQwW200
- 壊れた
利便性追求でCREATIVEのSound Blaster Digital Musicシリーズと
アクティブスピーカーに乗換えを検討中
ランクダウンじゃん orz
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 20:27:28 ID:4geXom/Y0
- VH7PC ハードオフで3150円で買ってきたお⊂二二二( ^ω^)二⊃
リモコンだけ無かったけど新品同様だったぞ
さてヤフオクにでも出すか( ´ー`)y-~~
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 09:59:30 ID:r4FB7QGZ0
- 俺もようやく【脱】できる。
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 19:53:03 ID:ohkCw83U0
- VH7PC.現在3台使用中。もう一台は箱も開けてないよ〜
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 03:10:24 ID:Ai6LM2rJ0
- LS-VH7だけを落としたんですが、この後は何買えばいいのか全然わかりません・・・是非教えてください。
とりあえず今の浅い考えは、ケーブルはOMNI-8Nというのを買って(これも何m買えばいいのか分からないんですが)(むしろipodなどに繋ぐのですが繋げ方が分からない、変換機とか買うのだろうかって感じ)
アンプはセガアンプ? ウーファーは買えばいいのか分からない。
インシュレーターってのは10円玉改造よりちゃんとしたの買った方がいいのだろうか。
セッティングボードはあったほうがいいのだろうか。もうわけわかんないよね。誰か助けてぃんぐ。って感じです。助けてください。
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 12:46:19 ID:LNfuA1sR0
- ここまであからさまなつりは清々しいな。
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 15:59:59 ID:1cwZ93720
- そう思たら釣られてやれ
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 19:28:09 ID:kcbePLj70
- ちょ、釣りじゃない
今もアンプをRSDA202ってやつかDr.AMP、T-Amp(改造めんどくさそう)か
http://www.sound-design-okiraku.com/poweramp.html
かセガアンプかで悩んでる。はやくイイ音でFishmansとか聞きたい。
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 19:34:11 ID:rc9xciTe0
- 内蔵と、VH7のサウンドデバイス切り替えソフトって、ここにのってなかったっけ?
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:50:34 ID:560IZv6C0 ?
- CDとアンプ部がお釈迦になった
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 23:50:15 ID:QpfFVEVQ0
- >>612
捨てなさい
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 10:10:14 ID:+MfvPvbv0
- お釈迦様を捨てろとは何事か!!
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 00:07:15 ID:+zXFfVxa0
- 身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 03:26:15 ID:Agte5fMX0
- ノモンハン
アフターダークはどうかと思う。
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 20:18:38 ID:6dE/8/zr0
- orz
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 21:09:15 ID:iEBIAysY0
- 家にVH7-PCの未開封新品と、純正コントロールソフト
“GEOBIT/sound by kenwood”があるんですが、
現在使用中の予備に買っておいたものの、
当分使いそうもないので、オクに出す事を検討中です。
いくらくらいが、適価でしょうかね。
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 22:04:27 ID:r1GS41Xw0
- 6千円スタートくらいで良いんじゃないかな。
それくらいなら評価が少なくても、なんとか落ちると思うよ。
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 23:38:32 ID:QdLKmsOl0
- geobitは神ソフトがあるいまでは
MD使わない限りは不要だな…。
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 13:40:55 ID:5RoE6MuR0
- (´д`)エー
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/31(水) 14:28:53 ID:H0VFjebL0
- ('A`)
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 02:00:27 ID:KEIuazmV0
- ('A`)
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 22:16:44 ID:ufdzv5NK0
- ('A`)
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 02:11:43 ID:YLzN8dIy0
- ('A`)
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 07:33:27 ID:6nN9DRY50
- ('-^*)/
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 01:13:31 ID:aStZDSUY0
- ('-^*)/
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 11:10:14 ID:Uw8COglD0
- ('-^*)/
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 21:24:45 ID:zBEURqNo0
- ('-^*)/
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 22:30:13 ID:q+aW//MR0
- ('A^*)/
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 19:03:04 ID:GKPxDXAo0
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060616/onkyo.htm
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 00:01:00 ID:FK3ku1PX0
- >さらに、オプションのワイヤレス伝送システム「UWL-1」(オープン/実売16,000円前後)と組み合わせが可能。
高ス
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 22:04:22 ID:RmrwU9gM0
- イラネ
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 13:32:11 ID:o7ZLCOaB0
- 最近、リレーのようにカチカチといって、音が出たり出なくなったりする。
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 14:34:19 ID:HbmwJQir0
- ボイスチャットするにはやっぱりオンボードサウンドかサウンドカード刺さないとだめ?
1台でできるのが気に入ってたんだけど・・・
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 07:50:40 ID:7QpWBff90
- がんがれ
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 22:27:44 ID:Z+yCSydh0
- HOS
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 20:58:06 ID:uUncL51A0
- age
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 22:45:43 ID:kYcWABKkO
- ちょっと質問ですが,システムコントロールやデジタル入力,PCコンクールのケーブルって手に入りませんかね…
ヤフオクでMD買ったのですが,ケーブルついてなくて…
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 19:31:04 ID:ftx5X8+HO
- Age
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 20:50:18 ID:ASmoqVFBO
- ソーテックに聞くのが確実
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 20:45:16 ID:Y2zQyMbu0
- コントロールケーブルは、Kenwoodの汎用品だから家電量販店の
サービスで問い合わせれば手にはいると思うよ。
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 23:15:39 ID:orDv0OH90
- 今まで使っていたが机を整理したくなったのでVH7-PCを
捨てようと思うのだが今でも欲しい人っているものなのかなぁ?
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 23:51:11 ID:vZmsDwkT0
- >>643
は〜ぃ (^-^)ノシ
- 645 :643:2006/08/22(火) 00:56:14 ID:FhgQZevx0
- 着払いでよければ捨てアドプリーズ
あとCD-RWは再生できなかった様な気がしますが?
本体
スピーカ×2(ケーブルつき)
リモコン
当方埼玉ですが遠いと高く着いちゃいますのであしからず・・・
- 646 :premium_l360@yahoo.co.jp:2006/08/22(火) 02:48:49 ID:UJ1FcLRH0
- >>645さん
お願いします^^
- 647 :643 gowiththeflowjp@yahoo.co.jp:2006/08/22(火) 09:42:03 ID:CDVIvTa50
- あら。先越されちゃった。
もう送っちゃったよね・・・
- 648 :644:2006/08/22(火) 09:43:08 ID:CDVIvTa50
- ↑644です
- 649 :643:2006/08/22(火) 13:52:24 ID:ya7yxJQZO
- すいません。まだお返事出来てませんw
>>646さんへ
今回お返事の早かった644さんで構わないでしょうか?
1番最初にお返事頂いていたので…
- 650 :646:2006/08/22(火) 23:16:27 ID://UeX0ME0
- >>649
良いですよ。
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 19:48:50 ID:GBmeb6Eu0
- さてどうなったのか事後報告がほしいところ
- 652 :644:2006/08/30(水) 20:34:10 ID:EzpXd1MU0
- 【事後報告】
週末に送って頂き、月曜の朝届きました。
元箱に入っていて、付属品も殆ど揃っていて、見た目もきれいでした。
>>645さん、ありがとうございました。
んで、(別スレで書きましたが)今日やっと動くようになりました。
VH7PCユーザー仲間入りです。
これからもどうぞよろしく。
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 21:11:44 ID:GBmeb6Eu0
- (/ω\) 乙
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 12:56:06 ID:lECOi5Ia0
- 誰か室内保管の未開封vh7pcを1万位(送料着払い)で欲しい方いまつか??
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 09:26:05 ID:VTXg5YO60
- >>654=>>652
だったら笑える
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 12:03:15 ID:t43PmO2z0
- おれは笑えないぞ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1138853300/681
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 17:41:06 ID:m/vkU2kM0
- 本題が冷め切ってるのになかなかしぶといスレだな
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 23:06:48 ID:OmP+6W8r0
- そう?
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 08:56:17 ID:QmkDsRpQ0
- たまにはあげてみよう
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 02:47:58 ID:/FUsAsdq0
- まあでも、これより便利なPCコンポって、
いまだに出てないでしょ。
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 16:35:55 ID:RmbLj2/j0
- 佐賀
USBでいじれるの便利〜
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 03:22:47 ID:IdB9f4mV0
- そろそろ祭り時購入者で、常時使用組の右スピーカーが悲鳴を上げる頃合いで、このスレも意義が出る頃合いか
代価としては、RSDA202に
ttp://www.sony.jp/products/bitplay/products_information/speaker_system/index.html
のスピーカーつけるのがアレかねえ
2万ぐらいかかるし、PCから音量調節できないけど
あーつくづく良いオーディオだったなあ
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 21:37:39 ID:GANx9BjZ0
- 近所のリサイクルショップでVH7PCにDM-VH7PC付きが16800円だった。
買い?
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 22:11:38 ID:LtxWC6TD0
- スピーカーは流用すればいいじゃん
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 22:59:04 ID:Foii+b2z0
- スピーカ自体がおしゃかになったわけではないので
アンプだけにすりゃよかろう まあUSBが大事だといえなくもないが
音がアレだし
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 00:57:04 ID:QDLw2tUY0
- んでも、RSDA202使うならデジタル対応のスピーカー買う方がいいんでねぇの?
まあいつもの提灯かも知れんが、オーディオ部門のソニーはまだ腐りきってないと思うんだが
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 10:48:47 ID:J4m2LlZ70
- RSDA202の姉妹機のこれなんかどうだ?
USBも使えるみたいだぞ。
価格 RSDA302U 単体 \19,845- (本体価格\18,900 、 消費税\945)
http://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda302/u/rsda302u.html
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 18:15:08 ID:EUi1i2rf0
- これ壊れたらデジタル付きの安い2万以下のモニタースピーカーでも買おうかと思ってる
ニアフィールドで聞くのならいいってスピーカースレで聞いたから
(最近のマザーボードに付いてるデジタル端子は、まともな音でるのかな?)
>>667
アンプだけで2万なんてあり得ないけど、スピーカーだけ流用すれば・・・
スイッチ入れるのがめんどくさいけど、2万円高いコンポ買って繋ぐ方がいいかもw
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 18:33:56 ID:6rykdNtQ0
- >>668
本体壊れてもスピーカーは壊れないのでスピーカー買う必要なし。
オンボード音源はしょせんオンボード音源なのでちゃんとしたの買え。
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 22:17:49 ID:/eUbYoYv0
- デジタル対応のスピーカー買うほうが良いとか、デジタル付きとか
意味不明な書き込みだと思うのは俺だけ?
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 16:18:45 ID:iGmrjnGU0
- 多分、オンキヨーなんかが出してる光入力つきのアクティブスピーカーなんかのことじゃないかね?
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 01:00:23 ID:+7VMFpyc0
- 話の流れだとUSBの代わりにS/PDIFってことでしょ
PCのDACよりはアクティブスピーカー内蔵の物の方がいいだろうし
>>667
RSDA302よりRSDA202の方が、値段が半額な上に評判いいけどね
PCで使うのならデジタル入力が欲しいけど、昔使ってたサウンドカードでも乗せてRSDA202でもいいかも
最近のDACはだいぶ良くなってるから気にならないかな?(漏れはVH7PCでUSB入力とアナログ入力の違いが分か(ry
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:30:57 ID:7tvfwct80
- >>667
これ買ってみたのれす
スピーカーは流用
すげー音がよくなった気がする
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 18:47:04 ID:Fv3xWtKR0
- なんかVH7本スレ落ちた?
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 23:52:27 ID:PQ1yOnhe0
- これでMP3でも聞けたら最強なんだけどね
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:29:24 ID:xW/H6o5x0
- >>674
立ててくれ!
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 16:04:35 ID:XQBKlv8G0
- 本スレ落ちたのか。
ここに書くのもなんだが近所のリサイクル屋でSP付属で6K円だった。
接点回復剤でも吹いてオクに出すのもアリか?
- 678 :深夜男465:2006/11/20(月) 21:21:40 ID:zOugTk500
- >>674
スレにて待つ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1164024755/
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 19:05:14 ID:N1odItVe0
- 乙wwww
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 04:38:49 ID:SmdU/d/V0
- トラックバック:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1164024755/
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 16:05:31 ID:M0eLr/HH0
- PCにラジオの予約録音をしたいと考えているんですが
aiwaのBMZ-K1とAWP-ZP5はどうなんでしょうか?
PCから予約時間を操作したりできますか?
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 21:37:41 ID:5KodVSY70
- ?
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 11:14:44 ID:4EFzQzYY0
- それにしても、本体はともかく、スピーカーの色は
何とかならんですかねぇ。塗装は難しいし・・・。
このスピーカー並で黒色で大きさこれ以下くらいで
良さそうなの無いでしょうか?質問が漠然としていて申し訳ない
のですが○| ̄|_
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 21:27:23 ID:zfrYxxzy0
- age
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 21:44:23 ID:d4PsPAgv0
- >>683
カッティングシートでも貼り付ければ?
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 22:28:38 ID:zfrYxxzy0
- LS-S10に変えるとどうだろ?
あんまり評価良くないけど・・・
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 22:35:15 ID:m4fufo1R0
- >>683
気持ちはよく分かりますよ
でもいい音してますからね
候補としてはKEFのクレスタかな
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 18:20:18 ID:DMNUqbkZ0
- >>683
audiopro image12 いいよ。。低音は出ないが中高音のきらびやかさでは
VH7PCと比べものにならない。
- 689 :683:2006/12/26(火) 10:48:58 ID:w//m+/vk0
- >>687-688
ご意見ありがとうございます。
どちらも高価ですねぇ。○| ̄|_
もう少しサイズや価格抑え目では無理でしょうか?
YAMAHA NS-10MMとかどうでしょうか?
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:02:38 ID:dlYApnbn0
- ほう(´・・∀・・`)
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 23:14:29 ID:e52l5TaA0
- >>654
まだ残ってたらうってくれー。
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 16:08:17 ID:b6DfInHG0
- 折れのVH7PCが故障した・・・元旦に
スピーカー片側から音声が出なくなった・・・・でも時々もう片方から出る時もある
そろそろ買い替えモードか
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 12:36:51 ID:Df9qR8Em0
- >>692
よくある事象みたいだから、ググって直してみては?
2 名前:深夜男465[] 投稿日:2006/11/20(月) 21:13:08 ID:zOugTk500
■片方のスピーカーから音が出ない
ほとんどの場合、リレーの半田クラックが原因です。
分解しリレーの半田を盛り直すかリレーそのものを交換する必要があります。
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 18:26:27 ID:dLlv98uH0
- あぎゃ
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:29:12 ID:s9sFRRF40
- >>693
サンクス
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:56:39 ID:iyzZrvG30
- 三都主
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 04:36:43 ID:jm47648I0
- トス
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 19:44:42 ID:7hwOeVrU0
- 人いないね。
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 03:00:03 ID:3N2LuhAQ0
- 人外ならいますがね
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 06:02:19 ID:xkDKpQaG0
- ヘッドホンへと脱しました。
オーディオボード:SE-200PCI
ヘッドホン:HD650
ヘッドホンアンプ:春日無線
満足です。
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 10:24:26 ID:1L7X8kFy0
- まだまだいくよー
- 702 :sage:2007/03/21(水) 21:48:37 ID:aH/oHsal0
- ネットジュークいいよ。
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 12:46:28 ID:9IPqx+zU0
- 昨日久々にVH7PCでCD再生してみたんだけど酷い音だね
昔はこんなのでも満足できたんだけどなぁ
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 22:24:31 ID:o8iLTp6a0
- >>703
今は何使ってるの?
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 04:14:59 ID:aFTh3yuj0
- going
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 23:47:30 ID:DxJB2rV30
- ヽ(´ー`)ノ a g e ?
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 05:53:04 ID:cIyIrlDx0
- @@
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 22:46:37 ID:apgfPwbY0
- 脱
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/01(日) 10:47:26 ID:ZcYjyFJ30
- 糞
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/08(日) 16:34:44 ID:+9LqdB7y0
- 乙
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/19(木) 18:44:13 ID:4ezRUoIx0
- み
つ
を
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/02(木) 09:49:58 ID:sZ/7eGjO0
-
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 02:10:49 ID:ehoaGA8F0
-
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 19:59:37 ID:Yg/Rsdkz0
- みんな脱出しちゃったか
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 22:13:56 ID:lCngA7530
- 脱出不能です・・・orz
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 22:32:54 ID:OoDpFU5b0
- 金無い人だな
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 05:28:17 ID:6HVkXxJb0
- 昔は脱出するつもりでこのスレお気に入りに入れてたけど
もう色々面倒になっていまだに脱出してない
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 22:12:22 ID:Sj+O3QdR0
- 誤爆ゴメソ
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 15:32:39 ID:qzqLlJ780
- PC用に使ってたVH7PCが死亡しそうなんだけど、
今更ショボイPC用スピーカーに戻りたくない。
スピーカーはそのままでアンプにKENWOOD繋がりで
KA-S10がベストかなぁ?
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 16:23:03 ID:uB5DTve10
- USBもデジタル入力もなさげだけどいいの?
その値段で省スペース・アナログ接続ならRSDA202+αにするかなオレだったら。
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 17:09:33 ID:Y2+SG9BA0
- ああ、VH7PCが壊れたらと思うと恐怖だな。。。
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 19:40:25 ID:Y0apkJRn0
- CR-D1欲すぃ・・・けどUSB付いてないw
- 723 :719:2007/10/10(水) 22:18:00 ID:NiOYqjpH0
- >>720
噂には聞いたことあるな>RSDA202
専門家がブラインドテストして高級アナログアンプと間違えたとかw
セレクタもいらないからRSDA202にしてみようかな。
デジアンだからつけっぱなしでも良さそうだし。
うちのVH7PCは電源つけても左右とも音でない。
5分〜10分位たつと片側から聞こえ出し、しばらく
すると両方鳴るようになるorz。
しかしVH7PCは省スペースでUSBとラジオとCDが付いて音が良くて
あの値段ってほんとに神機だったな。
- 724 :アーバンテックByパナソニック ◆njrbpC7m0g :2007/10/11(木) 22:20:32 ID:7yBHmEqS0
- 脱しようと1年前元箱に仕舞ったのに、
ハードオフジャンクでリモコン付本体のみを¥2100で買ってしまう始末。
自作SPでも作るようになったら、音出しなんかのテストに使おうと。。
コンパクトで割と品位の良い本体だからついつい脱できない。
コンコルド105なんかでもそれなりに鳴らしてくれるかな?
と今更思う。
- 725 :719:2007/10/11(木) 22:36:16 ID:xwWaP6+l0
- >>720
RSDA202直販でポチしちまったwww
メインシステムより音良かったらどうしよう。
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 16:31:10 ID:qVtm2UBi0
- よさそうだけどUSB付いてない時点でこのスレに登場する意味がわからんのだがw
- 727 :719:2007/10/13(土) 18:36:29 ID:Kw9Mllao0
- >>726
おまえはVH7PCのことを何んんにも分かっちゃいない。
VH7PCはナイスなスピーカーとまずまずのアンプが
1マソで買える点が神だった。USBはおまけだ。
ちなみに同シリーズのRSDA302UはUSB付きだよ。
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 19:24:11 ID:ByjDjfy30
- >>726
とりあえずステップアップならいいんじゃない
RSDA202:1万
スピーカー:再利用
サウンドカード:1万
個人的にはPCとアナログ接続は嫌だけどな
ただ光にしたくても、手頃なアンプが無いんだよなorz
- 729 :719:2007/10/13(土) 19:41:22 ID:Kw9Mllao0
- サイズさえ気にしなきゃエントリークラスの
AVアンプがCP高いね。2万切る値段で
5chアンプ、DAC、A/Vセレクタ、DSPが付いてる。
漏れはとにかく音が良くて小さいのが欲しかったんでRSDAに
したけど(ピュア板でも度々ネタになるので興味があった)。
早く届けよー。
VH7PCもダメモトで修理してみるけどね。
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 01:01:57 ID:C5pMCpfD0
- SA-XR55
CR-D1
- 731 :719:2007/10/15(月) 00:51:39 ID:aKn/w2Pv0
- RSDA202キター!
とにかく小さい。タバコの箱2個分くらい。
ACアダプターはPC用並の大きさ。
早速VH7PCのスピーカーに繋いで見ました。
PCからAUDIOTRAK Prodigy192SPでアナログ接続。
凄くいいです。ボーカルが生々しく低音の質・量ともアップ。
かなりピュアっぽいです。さすがにクラは辛いですが。
薦めてくれてありがとう>>720
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 16:16:12 ID:weBRJVSs0
- なんかいいPC用アンプないかな・・・
小型で2、3万くらいのやつ
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 17:34:03 ID:nPImmwMR0
- >>732
719じゃないがRSDA302UかRSDA302P。アンプだけならね。
ヘッドホン端子とかAC3/DTSパススルーとかほしければ
USB音源スレで聞くのがいいかも。
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 19:15:24 ID:weBRJVSs0
- >>733
RSDA302Pダサイし微妙なんだよなぁ
あとACアダプタってのも微妙かな
少し大きくなっても、縦置き出来れば組み込んであるのがいいな
なかなか卒業できないな・・・
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 23:18:34 ID:GASnQtcr0
- 我が家のVH-PCついに死亡を確認。
右から音が出ないからそろそろハンダ付けやろうかと思っていた矢先電源入らず。
音もさることながら、CD再生+3系統入力が気に入ってたんだけどね。
TVチューナー、テープ、PC全て音が出せなくなったよ。
RSDA302にもう一系統あれば買いなんだけどなあ。
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 10:58:07 ID:RL8uXWIx0
- うちのも音が出なくなったので、今度修理に挑戦する予定です。
その前に半田とか買いにいかないちいけない。
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 05:39:58 ID:r9f+N0z20
- あきらめてアンプ買い換えた
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 10:59:16 ID:kMUscWiM0
- AX-D311とかどうだろう?
RSDA302Pに比べると断然高いけど・・・
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 23:06:08 ID:JLq9kf1L0
- VH7PC
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 17:47:16 ID:6BR5buy70
- >>738
RD-VH7PCより明らかにでかいんだけどそれは気にならんの?
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 06:23:19 ID:tMKr+LQV0
- >>740
う〜ん、デカさは気にならない。
好みのデザインなんだけど・・・
誰か使っている人いないかな〜
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 09:58:20 ID:DC53Rh7h0
- USBのB側(ダウンストリームポート?)を
フロントに持ってくると言うのはすごいな。
一時的なノートPC接続用だろうか。
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 13:51:12 ID:tMKr+LQV0
- それは思った。
でも、AX-D701みたいにフロントカバーにされるよりかは
こっちのほうが潔くて好きだ・・・
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 08:16:27 ID:eDGSKixQ0
- ぐわお
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 10:06:29 ID:vpYGUqww0
- ブラックゲートに変えると結構イケるね
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 22:55:12 ID:SRtfT7hU0
- PCからコントロールできるオーディオセレクタとしてリプレイスできるものって何かあります?
- 747 :ほしゅ:2008/02/17(日) 15:40:33 ID:+lz1B14M0
- ONKYOがSOTEC買収してなんかAudio PCだしてる
またVH7PCみたいの出して欲しいな
INTEC205クラスで、デジタルとUSB付きアンプ+スピーカーをセットで1万円だ!
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 21:40:15 ID:n+nfLa6o0
-
CR-D1にUSB端子付けて、スピーカーも付けたセットを1万でよろしこ。
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 02:01:01 ID:v+HESgeH0
- ラインナップが多いとどうしてもCP下がるんだよな・・・
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 07:57:45 ID:iB9WwC0f0
- 先日CR−D1+SE−U55SXを購入。スピーカーは流用。
おっ、かなりいいじゃん!と思った。
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 14:15:50 ID:dpQj+TwF0
- >>750
きっとスピーカーが良かったんだね
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 15:36:35 ID:z5/moL/S0
- 正直、CR-D1はUSBさえ付いてれば即買いなんだけど・・・
VH7の便利さを一度知ってしまうと、もうUSB無しのコンポは買えないかもw
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 21:09:57 ID:MwW01YsG0
- ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話・睡眠薬・聖教新聞・ダッチワイフ
外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号・TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)
媚薬・バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV・ボンカレー(甘口)
ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・オナホール・桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・ニップレス・コニタム
聖教新聞・ザビー・ゼクター・ブロント・コスモクリーナー・フラゲしたファミ通・単一宇宙全能能力・ヨミ
ショルダー式携帯電話・焼きそばパン・ 触手・テレビ石・ユグドラユニオン・ヾ(゚゚ω゚゚ω゚゚)ノ゙ ・一浩二・ 暴走庵
スプー・ふしぎ星の☆ふたご姫・バカ・こいつの持ち物7+8並に少なくね?・スマブラX・例のアレ・シレン・ゴリラ
ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話エダのガム・ダッチのグラサン・外付けSCSI340MHDD
ネットランナー4月号TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・張さんの22LRバーボン・セガサターン
ベニーの秘蔵ファイル・バイブ・■e・リサ ステッグマイヤー・姉御の化粧10kg・ 桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・末期少女手鏡
毬藻・死兆星・ソードカトラス・ジャギ様の仮面 南海8200系・ロベルタの若様・クリムゾン・苺柄のコップ・801穴
米製12.7cm38口径両用砲・ハルヒ・トーラスPT92・空鍋・月厨・カンフーファイタードラゴン藤浪(ツンデレver)
イーゼルボンバー・山田オルタ・麻枝・DDO・C鯖・ナカノ5+ニゼルsh→シャワフリ・胸パッド・日本酒・眉毛・包皮
オーストリー・北村ひとみ・辻野・幹事・デイジーコラージュ・草なぎ剛・バリカン・YAMAHAシネマステーション
GEOBIT・孫策・NIKON羊羹・風子・あっぴ・絆創膏・Exmor・ActiveSync・DCIM・怒留湯融泉軍団・会津賊軍
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 17:25:07 ID:2PCUHQl30
- age
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 21:41:35 ID:4WUlY+Md0
- うちのVH7PCも臨終寸前
USB入力と入力切り替えがUSBからコントロールできるのないかな・・・
今度はもうちょっと長く使えるしっかりしたのが欲しい
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 15:33:20 ID:CKFsKRJg0
- こんな安物買ったせいでその100倍以上金使ってる
こいつも車用MD作成の為に現役で頑張ってるけど
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 04:09:47 ID:K11Bwlvi0
- USBでVH7PCに繋ぐのと
オンボードからステレオミニプラグでCR-185あたりに繋ぐのと
どっちが音いいの?
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 08:15:29 ID:7GqkpPaZ0
- >>757
オンボードの性能によるだろうが、オンボードはPC内部のノイズを
拾いやすいんじゃないかな。
- 759 :757:2008/05/24(土) 19:08:45 ID:2gkZsHot0
- >>758
ありがと。現状後者の環境で、声とか複雑な楽器の音とかがかなり潰れちゃってる感じなんだけど
VH7PCに換えたら改善期待できるかな?それとも同じ額サウンドカードに使った方が吉?
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 19:35:39 ID:UpK0u8YEP
- VH7PCのUSB音源部(DACやアンプ)はあんまりよくないから
アンプが別にあるなら単体のUSB音源のがいいとおもう。
いまとなってはオールインワンでCD聴けるしエアチェックもできる
ってくらいしか利点がない。
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 21:20:16 ID:ZRsKLUpT0
- なんと懐かしいスレw
本スレが二万レスぐらい消費する間、このスレは760しか進んでないのか…
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 22:42:45 ID:GQTd/S7D0
- これ位のクラスでもVH7PCよりUSB音源として上ですか?
http://www.listening-doctor.jp/dendac.html
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 22:52:31 ID:9oB3M7N10
- >>759
いっそのこと、こんなん買うのはどう?
ttp://denon.jp/products2/dmx11.html
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:01:39 ID:F3zHR/D30
- VH-7PCのスピーカーを単品のスピーカーにつないだ時の
鳴りっぷりは眼を見張るものがある。
ミニコンポ買い換えるより、アンプを買った方がいい。
- 765 :764:2008/05/27(火) 22:02:24 ID:F3zHR/D30
- >VH-7PCのスピーカーを単品のスピーカーにつないだ時の
単品のアンプの間違い。
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 00:58:06 ID:4T5udU9t0
- スピーカー連結ワロタ
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:19:33 ID:F1errOaB0
- アンプか、買うならonkyoのCR-D1あたりかなぁ・・・?
sotecつながりで、onkyoがUSB端子付のアンプを1万円ぐらいで売ってくれれば一番なんだけどw
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 10:44:02 ID:lDio34DT0
- 予備で大切には保管してたVH7PCの未開封新品と、純正ソフトGEOBIT/SoundbyKenwood、
未開封のカセットデッキX-VH7があるんですが、オークション等の出せば、売れますかね。
なかなか、故障しないので、予備もいらなくなったので。
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 18:50:45 ID:qqr+64Vf0
- 送料込み1,000円なら買ってやらんでもない
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 12:01:12 ID:yCsB2SE10
- >>768
まぁ、値段はいくらになるか分からんが、売れるだろ。
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 12:49:22 ID:hJ/S4QOe0
- ここまでPCが一般に浸透しているのに
VH-7PCのようにUSB接続で操作できる製品が出てこないのはなぜだ。
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 12:52:04 ID:PXGhot630
- PCのスピーカーで十分だから。
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 21:40:21 ID:PtFQ7wZi0
- スポーカ
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 17:56:31 ID:92CUjOSF0
- ●-、
r´ - ●
` =='\_ おいらをどこかのスレに送って!
/ | ヽ/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄ ̄|.\/
| .JVC 犬 |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話・睡眠薬・聖教新聞・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD
ネットランナー4月号・TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・イーゼルボンバー・山田オルタ・麻枝
DDO・C鯖・ナカノ5+ニゼルsh→シャワフリ・胸パッド・日本酒・眉毛・包皮・オーストリー・北村ひとみ・辻野・幹事・デイジーコラージュ
草なぎ剛・バリカン・YAMAHAシネマステーション・GEOBIT・孫策・NIKON羊羹・風子・あっぴ・SD-W2002・0.6mmのほうのWiiストラップ・炊飯器
ハロプロ・高橋萌木子・モジャ公・耳・すりゅよ・D端子・Aカップ・臭作・征西府・松平容保・クシャトリヤ・ドアラ・ドアラ・ドアラ・段ボールまん
マケイン・ヒラリーいいえ、ケフィアです・カピ様・欝袋・おっぱっぴー ・新成人・ファ板・HARE・コシナツァイス・DT18-70 F3.5-5.6・悟リ
第一段階・ゴジラ・高岡蒼甫・NHK・サンポール・もち巾着・自作自演のオバサン・糞チン鶏・m9(-○A○)y━・~~~ エントラッセン・モツ煮
ふるかわでした・Lonicera・尻相撲・中国人・フラワーロック・GPが盗んだ鯨肉・完熟マンゴー・ランドセル・柳田哲志・小西麻衣子・中国商務部
大トロ中トロ小トロ・ストイコビッチ・Wine・フォクすけ・Greasemonkey・今度のキツネは爆速だゼ(キモ)・榎本亜弥子と武田信玄・真紀40さい
焼肉小倉優子・ホワイトセックス・東京駅霊安所・腐女子・イケメソ・サムソンHDD・自分のゴールでもないのに大喜びの巻誠一郎・セルジオ
鼠先輩・酒井睛奈・ジョングリ・つこうた・美川ムーバレー・市職員
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 07:39:58 ID:2bu2DkzN0
- さて
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 21:24:50 ID:gQxg034w0
- そろそろ押入れに入っている未開封のVH7PCに火を入れてみるとするか・・・
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 21:46:53 ID:XZaUOPZB0
- 放火?
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 14:49:55 ID:1bQ4hsbq0
- LS-VH7より小さく低音の出るスピーカーはありますでしょうか?
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 19:48:35 ID:oMl4h7+K0
- 小さな低音…
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:11:12 ID:1bQ4hsbq0
- >>779
失礼
LS-VH7より筐体が小さくて低音が出るスピーカーはありますでしょうか?
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 22:24:22 ID:oIy389M60
- age
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 14:53:34 ID:xQHqeapJ0
- >LS-VH7より筐体が小さくて低音が出るスピーカー
何回も出てきた話だが低音の出るSPはあっても低能率だから電源の弱い
VH7PCではドライブしきれない。
したがってVH7PCには低音は出ないでも負荷の軽い高能率のフルレンジを
つないで低音はSWを追加して2+1で運用するのがもっとも賢いやり方。
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 23:14:39 ID:MEkvziJl0
- 素人でスマンが質問させてくれ。
うちのVH7PCがPCで認識できなくなったんだが、(それ以外は普通に動作)
上で挙がってるRSDA302U買って、スピーカー流用すればOK?
もしくはもっといい方法あるかな?
PCの音楽聴けて、現状以上の音質で。
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 08:04:06 ID:cOB8Yr7X0
- VH7PCのアンプがまだ生きてるんなら、こういうのを買ってつなげば安上がりじゃね?
ttp://jp.creative.com/products/product_CreativeStore.asp?category=1&subcategory=207&product=10319&listby=
俺のVH7PCはアンプ部が死んだから、onkyoのCR-D1とコレをつないでVH7のスピーカーで聞いてる。
- 785 :783:2008/09/20(土) 23:40:45 ID:jnrPo/mW0
- >>784
おお、ありがとう。
PCとVH7PCの間にそういうのを入れるわけね。
上でアンプ変えるといいってあったからそうしようかと思ったけど、
値段がだいぶ違うから悩むね…
VH7PCが完全に死ぬまでこれにしようかな。
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 00:49:38 ID:ftq9Gij/0
- サブPCで長らく世話になったVH7PCを引退させることにした。
R-K1000N+SE90を購入してLS-VH7だけはしばらく使い、不満が出たら
スピーカーも定番のTANNOY F1かENTRY Siあたりを考えてる。
永いこと有り難う! VH7PC! 思えば祭りの存在も知らずに近所のJoshinで
買ったのがもう・・・6〜7年前になるのかな? 1万切ってて衝動買いしたの
が遠い昔のようだ。
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 20:14:00 ID:FDHqZkL00
- >>786
機器がまったく同じだが私はエアチェック用にまだまだ頑張ってもらいまっせ
- 788 :786:2008/10/13(月) 22:29:46 ID:IoskvPHz0
- 結局
R-K1000N
MonitorAudio Bronze BR2
玄人指向 Envy24HTS-PCI (Prodigy化予定)
長いこと悩んだ末、この構成でポチって現在到着待ち。
押し入れの空間不足もありVH7PC一式はハードオフ逝きに
なりそう。 右スピーカーも快調で良い個体に当たって運が
良かった。 本当に良い買い物したもんだ。
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 22:06:09 ID:AYaSbFPW0
- 液晶テレビとRHT-G800を買って以来、
パソコンもRHT-G800に繋げて音を鳴らしてたんだけど
ふと、VH7PCを押入れから引っ張り出して再生したところ、
こっちのほうが高音がクリアに聴こえた。
でも低音が明らかにパワー不足。
音楽はもっぱらパソコン上のAACファイルを再生なんだけど
どうしたら幸せになれるかな。
CR-D1LTDあたりでも買おうかなぁ・・・
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 23:43:14 ID:Oj7V26wi0
- http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081028/kenwood.htm
脱VH7PCなるかな?
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 10:28:37 ID:E8xtrd030
- ラジオチューナー付けて欲しかった。
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 18:08:15 ID:hkRtSjCm0
- >>790
【新製品レビュー】
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081031/np048.htm
いい感じだけど、単品でもう少しピュア指向にした方がイメージ良かっただろう
スピーカーも音聞いてないからあれだけど、大きい方が期待できたな
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 01:05:17 ID:tMJr6AG80
- ラジオついてないんかいwww
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 16:47:34 ID:kl4/R6KA0
- 保守
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 16:54:49 ID:x+Y0vJqa0
- Prodino CORE-A55
http://www.phileweb.com/review/closeup/core_a55/
この値段じゃ、買い換えにはならないだろうけど。
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 00:55:01 ID:s1aG7u8r0
- これはPCからコントロールできないのか
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 17:31:55 ID:1mU+2hZH0
- ラジオついているわけでもないし、コントロールする意味はそんなにないぞ。
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 17:43:04 ID:loQdF1ia0
- ないぞよ。
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 18:45:42 ID:tfSd51Ai0
- アンプをリプレースした。
同じKENWOODのKA-S10に。
PC(USB)─Dr.DAC2(LINE OUT)─VH7PC─スピーカ
└ヘッドホン(MDR-CD900ST)
が
PC(USB)─Dr.DAC2(LINE OUT)─KA-S10─スピーカ(VH7PCのやつ)
└ヘッドホン(MDR-CD900ST)
という構成になった。
まあ、満足してるよ。
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 21:40:43 ID:quKg5Hjg0
- スピーカーはそんなにいいものか?
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 20:15:01 ID:clg6fiYe0
- >>800
なんせ奥行きがあって容量でかいし重さもそれなりだから
無理しなくても全域で余裕がある(PC用スピーカーと比較して)。
実売でペア2万以上のスピーカーじゃないと交換する効果無いと思われ。
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 17:12:16 ID:h16DJL/i0
- VH7PCのアンプは引退させて、VH7PCのスピーカーだけ残して鎌ベイアンプ付けてるよ。
びっくりするほど音が綺麗に出るようになった。特に低音はすごい。
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 20:25:43 ID:GC/G5F4B0
- 全部買い換えるつもりが、アンプ変えただけで
音が全然良くなっていまだにスピーカーそのまま使ってる。
もしスピーカーも変えるならペアで3,4万以上行った方がいいと思ってる。
だって2万辺りだと買い替えスパイラル突入しそうだし・・・
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 02:38:55 ID:RaX/IDLb0
- 業務連絡〜業務連絡〜♪
VH7本スレ落ちたので次スレに移行させました。
KENWOOD 《 OP-VH7PC / VH-7PC 》 Track38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1235322883/
以上業務連絡でした〜♪
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 23:14:51 ID:w4TqltZh0
- い
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 11:14:19 ID:bbZKDXsa0
- かまべえかあ…
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 18:18:30 ID:aJChp0Yw0
- CARAT-RUBYかって半分VH7PCから脱したよ…
何故半分かというとまだRUBYからRCA接続してる
残り半分を今度は何時卒業できるだろうか
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/06(月) 09:34:23 ID:ZvocuuM40
- これは売らないほうがいいよ
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/06(月) 17:44:10 ID:kJWjFkGGO
- SL-VH7に鎌ベイアンプで使っていますが
ちょっと物足りなさがあるのでRSDA202、TP-20、Icon、R-K1000かに変えた方が良さそうかな?
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/06(月) 17:56:54 ID:Rpou659D0
- >>809
サウンドカード買い換えた方がいいんでね?
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 02:27:48 ID:ZlB/OFBA0
- このスレもいよいよ佳境に近づいてきたか
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 23:08:05 ID:9cICbYy20
- 取りあえずMA-500Uでも買おうかな
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 22:19:33 ID:lLsL0+2o0
- まだ使えてるけど、今年中にR-K1000かHD53Nに乗り換える予定
- 814 :sage:2009/05/21(木) 03:25:56 ID:OV7NfyCj0
- 落ちた?
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 09:41:37 ID:Hy3JFlfJ0
- 誰が?
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 11:15:39 ID:94VrNYQD0
- 俺が?
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 12:29:26 ID:Hy3JFlfJ0
- 来年頑張れよ
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 01:55:45 ID:6VHNq+7E0
- さて
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 03:39:00 ID:qGIpNfCC0
- ?
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 21:29:22 ID:yAjZJT5v0
- >>812
ものすごい亀だけどそんな古代のもの今から買ってどうするよ。
VH-7PCとほとんど同じ時期じゃないか。
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 17:35:45 ID:Pg+f1qOH0
- VH7PC壊れたけどどのユニット買えばいいのかな?
スピーカーはケンウッド使うつもりです
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 22:53:27 ID:lBlNjb+c0
- >>821
必要とする機能性能にもよるけど結局Prodinoが無難。NuForce iconも選択肢としてあるけど、
Prodinoのほうが高機能でアンプ部単体で2万切りしてるしあえてiconを選ぶ価値を感じるかどうか。
もともとこういうのでスピーカー出力・ヘッドフォン出力・USB入力の3つ揃っていて
音質そこそこで値段安めなのってあんまりない。
KA-S10やRSDA302系みたいにヘッドフォン出力がなかったり、
Dr.DACみたいにスピーカー出力がなかったり、Vh-7代替を探すのは結構至難
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 15:09:05 ID:K7STQoDK0
- デノンにもあるよ
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 22:52:58 ID:UxJzolUO0
- デノンてどんなのなのなの?
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 13:49:35 ID:9t/oAqqy0
- ICONはないわなぁ。
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 00:51:05 ID:PQgDkOCQ0
- それは何故?
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 16:33:20 ID:RKNGLnyN0
- age
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 00:24:44 ID:M5FNKWaH0
- VH7PCのスピーカーはいいけど、デスクの上に置くには奥行きがありすぎるな
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 01:25:51 ID:utzshr0j0
- それなんだよな。
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 20:49:59 ID:8DZspi5y0
- 横置きでサブディスプレイとHDDを乗せている
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/03(火) 14:54:07 ID:/k7zE3gQ0
- いままでパソコン用に使ってたが、とりあえず
iconとEntry Siをもらったのでそれに移行してみた。
いままでありがとうVH7PC!
いまからは寝室のミニコンとして活躍してくれ。
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/04(水) 15:37:12 ID:/HHhhESI0
- 寝室で音楽なんぞ聴くのか
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 00:18:02 ID:WL1OeTP70
- ラジオとか
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 07:32:54 ID:Wgnyh3Mg0
- 目覚ましの音楽じゃね
しかし実際には再生が始まる前、
電源が入ったときの「カチッ」で目が覚めてしまうという…
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 20:23:14 ID:mJPrtQys0
- それって俺だけじゃなかったんだ
- 836 :831:2009/11/05(木) 21:05:08 ID:WL1OeTP70
- >>834
今朝まさにその状況になった・・・
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 21:35:46 ID:6p2WD6id0
- VH-7を目覚ましに使った者すべてが通る道か
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 12:13:47 ID:Dl3uvY5n0
- はぁ?
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 18:00:34 ID:kWLwk3P+0
- ほぉ?
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 23:08:34 ID:OyELEcev0
- ひぃ
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/09(月) 19:51:39 ID:m9SBydHb0
- ふぅ
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/09(月) 21:23:12 ID:z72bCCx90
- だが断る
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/09(月) 22:44:44 ID:okRc4c6H0
- へぇ
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 13:43:30 ID:B9AAd5rR0
- カチッ
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 23:13:23 ID:biYEQ8rZ0
- 修理はやはり半田がないとコテだけでは無理だな。コテで一回溶かしたら前よりは調子よくなったんだけど。
ホームセンターで95円で買ってきたのでネットで調べたとおりはんだ盛りなおしたら新品同様復活。
でもそろそろ売りたいんだけどね。pc関係全体を省スペース化&持ち運びを試みてるので。
でもオークション見たら値段下がりまくってるな。当時はあんなに流行ってたのに・・・いまでも
コストパフォーマンス最高のはずなんだけど
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 19:51:49 ID:1tV4bfOA0
- このスレの存在意義は結局何だったんだろうか
ここの趣旨どおり、VH-7からより上位にステップアップしていった奴はいるのかい?
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 16:59:24 ID:YFau9NCa0
- >>846
今は待ちです
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 17:14:04 ID:ag7v27bE0
- そのうち時機が来るのか・・・?
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 17:27:57 ID:tAcSFzze0
- これのスピーカーとCDプレイヤー機能外して大きさ1/10くらいの新型出してくれると嬉しい
ラジオチューナー付きUSBオーディオデバイス
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 01:09:51 ID:pFonIcJV0
- PCから操作できるAUセレクタって他にあるのかね
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 03:23:32 ID:0UVPwJZ20
- クレストロン対応AV機器。
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/06(水) 18:06:18 ID:bJ0J1RyJ0
- うーむ
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 00:28:39 ID:GiuZA+DX0
- 部屋の気温が下がりすぎると起動からしばらくカリカリカリカリいうのが怖かったから
prodinoアンプ単品買ってきた
俺の耳では大して音に違いは感じられないが
デスクトップから時計が一つ消えたのが微妙に不便だ
それはともかく、あの日田舎の電気屋で見つけて
雨の中チャリのかごの上に乗っけて持ち帰ったあの日から七年強
お疲れ様vh7pc
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 01:37:25 ID:ZYg5tU4T0
- 最近保護回路が働きまくるからアンプ部を買い替える予定。
CR-D1とかCRX-E320あたりをヤフオクで安く回収できたらね。
スピーカーにはまだ余生を送ってもらおう。
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 18:12:16 ID:2+tC3LgB0
- >>853
同じくアンプだけProdinoに変えた。
スピーカーはVh-7とさほど違いが感じられないけど、
ヘッドホン端子の出来はまるで別物だと思ったよ。
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 06:11:24 ID:SqHgW7E70
- PCよりうーうー鳴るファンの音が気になる
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 14:50:30 ID:9s1JRl0m0
- 最近のファンレスPCと比べちゃうとどうしてもね。
VH-7PCの頃はそういう潮流がなかったんだから仕方がない。
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:30:49 ID:GUa7gNJu0
- 今年は何かあるのかな
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 01:34:40 ID:BrcDC0WRP
- 俺はアンプが壊れたんでrsda202に変えて満足してたんだが…
(あとはスピーカーケーブルと電源タップを変えたら音変わってちょっと驚いた)
最近ND-S1が評判いいんで試してみようかと思ってる↓
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090810_308297.html
でもアンプの間にDACかなんかかまさないといけないんだよなぁ…
DACスレも一通り見て回ったが、バカ高くて手が出ない
スピーカーを変えてみようかとも思ったが、これもなんかある程度
金出さないと効果が感じられそうになくて二の足を踏んでしまう
費用対効果的に、現地点からどっちに進めば良いのだろうか…
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 12:17:35 ID:PPKYwIhg0
-
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:23:12 ID:yWsdimXu0
- 寝室ラジオとして使ってるんだが、RX-DT909を実家の物置から拾い上げて掃除したら
こっちの方が使いやすかったという罠
年代戻ってどうする
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 12:44:20 ID:8jKbEs5d0
- バチバチうるさくなってきた…
買い替えたいけどイマイチ代わりが見つからない。
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 14:43:05 ID:n0JaphYT0
- ボリュームが馬鹿になって暴走するのなんとかなりませんか?
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 00:57:14 ID:0AUmbrnI0
- >>863
ボリューム暴走って、急激に音量が変化するのか?
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 01:36:23 ID:bVSZooIH0
- 回した量に対して音量変化が小さすぎたり大きすぎたり、
回している方向と違う向きに変化したりするやつだよね。
回さないうちはもちろん変化しないよ。
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 00:00:39 ID:DosgMWhL0
- 回
回
回
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 11:07:12 ID:y7t9D0cv0
- 回
回
回
回 回回回回回 回回回
回 回 回 回 回
回 回回回 回 回 回
回 回 回 回 回
回回回回回 回 回 回
回 回 回
回回回 回回回 回 回
回 回 回 回 回
回 回 回回回回回 回
回 回 回
回 回回回回回回回回回
回
回 回回回回回回回回回
回 回 回
回 回 回回回 回 回
回 回回回 回回回 回
回 回
回回回回回回回回回回回
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 21:49:26 ID:cZfDkTAk0
- 回
回
回 _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
回 ,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ
回 ,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
回 ,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
回回回.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 12:46:47 ID:sB/pXZdE0
- 電源を落とすと片側からしか音が出ない症状が
何度かオンオフ繰り返すと回復するんだけど…寿命だな
長い間ほんとうにお疲れさま
スピーカーはまだまだ頑張ってもらいたいので、
TOPPING TP21あたりを買って鳴らしてみる
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 10:56:06 ID:DmoEYw150
- >>869
リレーの接触不良だから、リレー変えたら直るよ♪
ワシャついでにコンデンサも交換してウマー^^
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 15:52:31 ID:BbMsCGJ20
- 脱VH7PCする気ゼロすぎて和むな
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 13:25:08 ID:9TwsGFuY0
- つか、VH7PCが出て以来、結局これの後継や対抗馬になる機種が未だ出てこない。
もう10年近くなるのに、何たる体たらくぶり。
こんなんだから万年赤字なんだよ>くそメーカー共
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 17:13:24 ID:IKW2+gYF0
- いや、VH7PCこそが歴史に残る赤字機種だったろ…
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 21:02:57 ID:9TwsGFuY0
- 何と言うかVH7PCは、時期的に登場するのが早すぎたんだろう。
でも、元々パッとしないメーカーPCのオプション扱いだっのと、異様にボッた価格設定がそもそもの敗因だったな。
最終的な投げ売りでようやく知名度は得たもの、メーカーとしては既に遅すぎる結果だった。
結局最初の失敗がトラウマになったのか、ユーザーに求められているにも関わらず、USB連携機能付きのコンポ自体が業界自体の黒歴史になってしまったのが非常に残念だ。
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 04:59:11 ID:eTzhOqra0
- >異様にボッた価格設定
いやあれボッてないから…。
ベースのVH-7ってミニコンポとしては割と高価格帯だぜ?
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 07:59:53 ID:9smYO28W0
- 位置づけはどうあれ高級感は無い。
あの価格じゃ誰も買わんよ。
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 16:15:55 ID:b8qi3sDZ0
- スピーカーはそのままで、かわりになるDアンプない?CDFMとかいらない。
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 16:32:04 ID:ZgsmyR2V0
- Prodinoじゃだめなの?
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 18:56:44 ID:Te/HtXrm0
- 目覚まし用にタイマー機能は欲しいとこだな。
ラジオなんかはいらんけど。
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 22:42:04 ID:b8qi3sDZ0
- >>878
実用最大出力:10W+10W(JEITA 4Ω)
これって低くないですかね?
あとUSB入力がもう1個あればいいんだけれども・・・
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 22:46:01 ID:3iuDzPpa0
- USB入力が2つあるアンプってあったっけ?
DACでも1つが多いような気がする。
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 22:55:48 ID:b8qi3sDZ0
- すいません、D入力の勘違いです。
てかこれUSBだと一度アナログに変換してるらしぃ・・・光入力はDのまま。
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 09:40:44 ID:3FBlNWzC0
- なら諦めろ
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 06:37:51 ID:M9AyiUrD0
- かわいそす
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 15:18:12 ID:CsH5N1Zm0
- 8-8-5!
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/19(水) 00:27:33 ID:95gSjSEY0
- うーんどうしたものだろうか
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/28(金) 19:25:42 ID:1Wb7mqp40
- 結局SPはそのまま流用している俺ガイル
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 17:13:45 ID:aHsuO6id0
- ヤフオクで新品のMX11を購入。
とりあえず鳴らしてみたかったので、スピーカーを
LS-VH7のままで、取り付けて鳴らしたところ、
音が別物になった感覚だし、Vista使用なのに
サクッと認識してくれるし、よい買い物でした。
本体付属のスピーカーをいつだそうか思案中。
脱VH7PCの方には無くなる前にMX11を即 購入した方がよいと思う。
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 17:39:40 ID:Cd7kspkV0
- MX11?
それは何かあたらしいな…
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 18:39:46 ID:aHsuO6id0
- >>889
DENONのコレ知ってるでしょ?
http://denon.jp/products2/dmx11.html
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 18:41:17 ID:9FW7MruH0
- はじめてみたわ・・・
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 18:50:21 ID:aHsuO6id0
- >>891
不幸だな。
見つけられたら、今なら安いし、買いだぞ。
ヘッドフォンアンプもVH7PCと違ってマトモだぞ。
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 18:53:43 ID:9FW7MruH0
- よく見たらこのスレでも2年前に出てたのか。話題が続かなかったけど>>763
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 20:51:45 ID:Lk60j2mG0
- 祖父でアウトレットが22Kくらいで出てるね
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 10:55:36 ID:yTLw5OWb0
- 誰得
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/01(火) 14:21:36 ID:z35VI79L0
- スピーカーいらね
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/01(火) 17:43:31 ID:+f6eII0I0
- 色がなあ…
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 11:28:49 ID:Co0vyT0r0
- それで塗り替え
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 00:40:30 ID:kkcKcmUW0
- 8年前はまさかいまだにVH7使ってるとは思っても見なかった
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 18:23:08 ID:I2ubRBHE0
- そうね、900
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 00:14:14 ID:V/6zjOAV0
- そして、901
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 01:34:44 ID:GY9LqCoo0
- 8年後、また同じこと言えるかな。
さすがに無いかな。
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 10:28:51 ID:4oRxpF6k0
- Windows2018が出てる時代にWindows98シールの付いたコンポか…
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 19:33:58 ID:XuIyZWfm0
- すっかりご長寿スレになったな。まだ時々使ってるよ。
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 06:01:52 ID:ODFA8vgu0
- うちのVH-7
△SP 片側から音が出ない病発生。対処して復活。
×HP こちらも音が出ない病発生。未対処。
×CD 読み込みエラー。うまく排出できないことも。
×USB コネクタがグラついてブルースクリーン誘発。本スレに解決策があったが未対処。
○AM 快調。
○FM 快調。
○MD 快調。
さすがに満身創痍か
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 03:56:18 ID:Bxgc9YIu0
- スピーカーだけ使ってる
これは色以外はいいスピーカー
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 23:54:14 ID:cl0UMo+x0
- 片側スピーカーから音でなくなってはや3年
1回ばらして修理しようとしたけど見た感じどこも断線してるようにみえなかったし諦めた
CDはとっくに死んでるし、最近は電源がヘタってきたのか、
カッチャンカッチャン落ちるようになってきた
いいかげん寿命かなぁ・・・
これ捨てるとサウンドカードとアクティブスピーカー用意しなくちゃいけなくなるのがダルいんだよなぁ・・・
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 02:11:32 ID:3puAQie20
- ハンダ盛りなおしはしなかったのか
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 15:16:24 ID:xTVuufa/0
- >>907
というか片側から音でない状況で使ってるのか
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 18:32:26 ID:4J9Piehc0
- Sony Netjuke <-
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 22:17:29 ID:NkJ4fEZV0
- NetjukeとNetsukeって似てるよね
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 11:43:34 ID:QFasI0tD0
- 最近になってようやく、バナナプラグ用ターミナルの中心を通るスピーカーケーブルの差込口に気付いた。
当時説明書を読まなかったんだろうか、よくわからないんだが
ずっとケーブルの先端をJ字型に曲げて軸に絡ませた状態で締めこんでたわ…。
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 13:30:48 ID:dqyxtEQV0
- そいつぁ…
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 21:18:28 ID:wnlZ3G1K0
- 別に脱しなくてもいいよなって思えてきた。
ずっとVH7PCとの幸せな時間が続けばそれでいいよな
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 17:48:45 ID:fN3cQR990
- だが、
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 01:33:15 ID:cvtDrbnP0
- だが、
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:38:42 ID:lIakgloJ0
- だが、
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 18:22:26 ID:1CV134l80
- ハンダクラックの脅威はすぐそばに迫ってきていたのである
190 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★