■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リアルサラウンドヘッドホン 三個
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 20:12:08 ID:6060+5qo0
- 最近増えてきた、リアル5.1chサラウンドヘッドホンについて語りましょう。
バーチャルヘッドホンよりも優れたサラウンド感・音の定位感が特徴です。
前スレ
【5.1ch】サラウンドヘッドホン二個【6スピーカー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113890892/
AL-V51HP
http://www.timely.ne.jp/item/page/al_v51hp.htm
DVD、PC(サウンドカード)と繋いで、リアルに5.1chを再生 合計6個のコーン内蔵(フロント/リア/センター/ウーファー)
専用6ch×2ヘッドフォンアンプ搭載 独立4ボリュームリモコンにて、手元で音響効果を調節可能
「CORAL」(AL-DP100)−“5.1chフルデコード”としてドルビーが正式認証
デジタルアンプつきで使いやすい
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060329/alla.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060420/ggl.htm
NOVAC TSUNAMI(HPのみ) CHAMPION(デジタルアンプのセット)
同じくアンプはドルビーラボラトリーズが正式に認定
ttp://rbbtoday.com/news/20061212/36731.html
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 20:42:10 ID:BN6HRQBo0
- >>1乙乙まんこ
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 20:46:50 ID:DTyVw11A0
- 前スレからの質問ですが、今のところ1番お手軽なヘッドホンって何でしょうか?
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 21:22:47 ID:AnqRw8nW0
- AL-V51HP
http://www.timely.ne.jp/item/page/al_v51hp.htm
Not Found
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 21:27:38 ID:BN6HRQBo0
- >>3
環境もかくべ
少なくとも、
PCゲーに使うのか、その場合のPCのサウンド環境は、
もしくは
TVゲームに使うのか、ならばどのハードで使うのか・・・ぐらいは。
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 21:45:09 ID:xeHTG6pG0
- AL-APD51HP
http://www.alla.co.jp/product01_004.html
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 21:45:59 ID:xeHTG6pG0
- AL-USB51HP
http://www.alla.co.jp/product01_001.html
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 21:47:25 ID:xeHTG6pG0
- AL-DP100
http://www.alla.co.jp/product01_005.html
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 21:47:33 ID:MOXr6uHTO
- PS2+デジタル放送にMDR-DS1000は力不足かな
まあPS2自体はあまり優れたプレーヤーじゃないけど最近のゲームソフトでMDR-DS1000じゃ物足りないものがいくつか出てるよね
デジタル放送もAAC対応してないMDR-DS1000じゃだめかな?
MDR-DS4000くらいじゃないとまともじゃない?
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 21:50:39 ID:fTyGQE5Y0
- >>9
バーチャルサラウンドヘッドホンはスレ違い
[ヘッドホン]バーチャルサラウンド機器8[AVアンプ]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1154833346/
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 22:01:00 ID:7/ikvI2M0
- FAQ
Q.リアルサラウンドヘッドホンとバーチャルサラウンドヘッドホンの違いは?
A.バーチャル用ヘッドホンは、普通の2chステレオヘッドホンです。
リアル用ヘッドホンには、ハウジング内にフロント用・リア用・ウーハー用
それぞれ専用のユニットが計6個搭載されています。(一例)
Q.メリットは?
A.ユニットが前後に並べられている為、フロントchの音は前から、リアchの
音は後ろからちゃんと聞こえます。
Q.デメリットは?
A.造り込まれたステレオヘッドホンとの音質の差は否めません。
↑とりあえず作ってみた。補完よろしく。
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 22:34:46 ID:UwixzdcD0
- AL-DP100
振動がうっとおしい。
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 01:12:07 ID:dnHTBSlfO
- AL-DP100
箱○でマイク認識しないんですけど
使えないんですか?
- 14 :3:2006/12/27(水) 20:14:17 ID:RW2a8Xy50
- >>5
レス遅れました。
XBOX360で使用したいと思っています
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:52:17 ID:yqDKpnOE0
- >14
CORALでいいんじゃね?
付属のマイクもコントローラーにつながるし。
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 20:44:53 ID:4GmWa7YV0
- http://www.novac.co.jp/products/hardware/headphone/hp-850xb/
これか、CORALどっちにしようか迷ってます。
どっちもたいした変わらないのかな。
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 22:59:30 ID:zWZiFoBT0
- 低音と連動したヘッドホンのブルブル振動を楽しみたいならCORAL
普通にサラウンドを楽しむならCHAMPIONじゃない。
自分は前スレでAPD51HPとCHAMPIONの比較レビューしてたのだけど、APD51HPのブルブルが
うざくてウーファーはかなり抑えちゃってる。CORALもウーファーを下げない限りバイブレーションを
落とせないはず・・・。
音の切れ目のプチノイズはCORALでも出てるみたいだしね。
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:28:08 ID:4GmWa7YV0
- >>17
振動があるんですか。それは知らなかったです。
振動があるとちょっと集中してプレイできそうもないですね。
HP-850XB買うことにします。ありがとうございました。
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 20:39:37 ID:qSTroUoX0
- チャンピョンって AAC DTS 未対応なのか・・・(´・ω・`)
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 20:43:42 ID:qSTroUoX0
- てか全部だったか・・・orz
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 01:25:20 ID:rWbBFtKPO
- 何で本物の5.1サラウンドが疑似5.1より安いんだろうか?
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 01:48:36 ID:AlYrSUR50
- そうか?
物にもよるんじゃね?
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 05:56:51 ID:/b18LZ+i0
- >>21
DVDソフト機能のドルビーバーチャルスピーカーとかだと\5kしなかったりするんだぜ?
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 10:58:24 ID:rWbBFtKPO
- 一般的な性能で値段見てました。
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 15:10:29 ID:GqtVzlE/0
- XBOX360持っててリアル5.1ヘッドフォン考えてる。
マイクもついてるCORALが気になるんだけど
XBOX360で使ってる人居る?
HP-850XBの方が良いのかなぁ…
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 09:47:03 ID:0sAj4el90
- 箱スレでは、リアルよりバーチャルヘッドホンを推奨してる。
HALOやロスプラなどのFPS・TPSをメインにする人だったら、リアル一択ですが。
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 10:12:17 ID:6fBDBV7PO
- レスありがとうございます。
GOWやってるのでリアルが良いかなと
思ったんだけど んー悩むなぁ
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:01:57 ID:kCAMC9zC0
- CORALは何かビリビリ震えるのがなけりゃいいんだが
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:32:54 ID:+zoXI7eh0
- HP-850XB(CHAMPION -Real5.1ch Sounds-)と、「CORAL」(AL-DP100) 視聴してきた。
両方とも、サイトの写真で見るより安っぽいが、値段を考えると納得できるぐらい。
しばらく聞いているとユニット毎に鳴っているのがわかって面白い。
装着した感じはCHAMPIONの方がしっくり来ると感じた。
軽いのもあるのかもしれない。
音質や大体の所は前スレ>>978,979と同じ感じ。
CHAMPIONの方はアンプの機能として各chの遅延時間の設定が出来無いのが惜しい。
それにアンプが物凄く安っぽい。
ボリュームツマミを取り替えたくなる。
AL-DP100は、アナログの各chボリュームと全体のボリュームのチューニングがはまれば
サーというノイズが気にならなくなると思われる。
おそらく、各chのボリューム抵抗による減衰を前提にしてわざと歪むほどの出力をさせているんだろう。
そのため、なんとなく耳障りな音になると思う。
続く
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:35:09 ID:+zoXI7eh0
- 続き
両方とも、後ろで物が聞こえる感はあったが、横、前で音がする感じに乏しかった。
これは漏れがチューニングをろくにしていないからかもしれない。
音にこだわりが無ければ、両方とも言われるほど糞ではないと思うが、結構重いヘッドホン
なので長時間の使用はきつい。
映画を見る場合にはユニットを幾つも組み込むメリットを感じないが、ゲーム用途なら
使い込む事でどのユニットが鳴ってるかを判断して敵の位置の判別が可能になると思われる。
色々聞き比べてみて、結局SU−DH1を買ってきたw
高級サラウンドヘッドホンを買うより安く、音質もそんなに悪くない、値段も手ごろ。
正直今の所2つともお勧めするほどの物じゃないというのが結論。
音はともかく重量が問題だ。
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:46:25 ID:urySjf+30
- 俺はAL-DP100買ってきた
店で視聴してみたらホワイトノイズがむごくてどうしようかと悩んだんだけど
手元のボリュームを8以下にすればほとんど聞こえないので
本体側のボリュームを大きめにしてコントローラーでF=4,R=6,C=5位で合わせると
ノイズも気にならなく普通に使えると思う。
ゲームで使ってみた感想を少し。
リッジ6、GOW、ロスプラで使ってみたけど各それぞれ方向が分かっておもしろい
特にGOW、ロスプラは後ろから来てるのが分かるのは助かる。
ゲーム用と割り切るのなら値段も手頃だし良い買い物だと思う。
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 00:12:45 ID:9ePprYfl0
- >>31
購入おめ。
R6は後ろから来るのがわかると逆に焦るw
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 00:23:42 ID:7N5v1PQB0
- AL-DP100とWiiを繋げる方法って無い?
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 10:58:48 ID:tNbFhLlQ0
- >>32
はずれが多いって聞いてたから不安だったけど
はずれじゃなくて安心したよ。
>>33
Wiiの事はよく分からないけど光で5.1出せるなら繋がるんじゃない?
あとはDAADコンバーターでもかますとか?
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 01:10:50 ID:WXXpnb9w0
- >>34
それが光の端子が無いんですよね
DAADコンバーターでググってみたけどよくわからないんですがどんなものですか?
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:22:57 ID:9X5FIBc90
- >>35
んーアナログからデジタルに変換してくれるやつだけど
昔カノープスが出してたような気がする。
MDのデッキ単体とかならアナログ入力をデジタルに変換して
出してくれると思うからその後にAL-D100に繋げるとかかなぁ。
というか、その使い方ならバーチャル系のサラウンドヘッドホンの
方が良いような気がする。
音の広がりとかはバーチャルの方がずっと良いよ。
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:48:06 ID:81M9RJ1I0
- >>33
繋いでどうするの?
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:49:40 ID:JOGkv78z0
- Wiiは未対応じゃね?時代遅れというかなんと言うか・・・
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 23:09:38 ID:WXXpnb9w0
- >>36
サンクス
>>37
ゲーム用に買ったはいいけど最近PS2でやるもん出ないから勿体無いなーと
いっそバーチャルの購入を考えるかなぁ
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:00:43 ID:SPFtBBqy0
- ITメディアにHP-850XBのレビューきてる
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:03:18 ID:0rrVzzvG0
- 発表のじゃなくて?
探してみたけど発表の奴しか出てこなかった…
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 00:39:04 ID:RKtcI1Qt0
- 8ユニットでナチュラルなサラウンドヘッドフォン――ノバック「HP-850XB」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/05/news068.html
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 07:24:05 ID:5PnRBCYX0
- >>42
探し方悪かったんかなぁ、ありがとう。
読んでみたけどAL-DP100と同じ傾向なのかなって思うな。
店にはHP-850XBが無かったので視聴できなかったんだけど
AL-DPでもフロント落としてリア上げてやると良い感じになるし。
気になるのはノイズに関してどうなのかな〜と
記事では一切ノイズに関して触れてなかったけど
ホントに無いのなら惹かれるなぁ
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 02:54:52 ID:UOoxOOfv0
- 他のスレでこちらに誘導されたので、同じ質問をします。
購入相談なんですが、おすすめの機種はありますか?
【予算】3万円未満
【使用機器】デジタルハイビジョンTV、HDDレコーダー、どちらも光出力。
【よく聴くジャンル】音楽は聴かないです。映画やスポーツ、アニメなどの鑑賞用です。
【重視する音域】(高・中・低等)よく分かりません。
【使用場所】 (室内外等)室内限定。
【希望の形状】形は何でもいいですが、3時間くらいつけていても疲れないものがいいです。300g以下など。
【期待すること】5.1chサラウンド対応、できれば光入力2系統
以上です。
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 03:36:05 ID:t6cnJ/Js0
- ゲームやらないならリアルじゃない方がいいと思う
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 03:38:28 ID:Gylcg4t50
- ゲームはやらないです。
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 08:45:40 ID:CZcTJFp90
- >>46
>>45と同じ意見ゲームしないならリアルは辞めとく方が良いと思う。
バーチャルの方で聞いた方が良いんじゃないかな?
- 48 :44:2007/01/08(月) 10:06:37 ID:3b5p4GsC0
- わかりました。
バーチャルで探します。
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 10:12:21 ID:zuH2njqNO
- XBOX360で使いたいがためにAL-DP100購入したんですがマイクを接続するとコントローラーの電源が落ちて使い物になりません。同じ現象の方や解決方法知っている方いますか?
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 16:18:04 ID:C11y4yv80
- >>49
持ってないけど電源が落ちるというのは致命的だな
どっかショートしてるんでは?
マイクはちゃんと付属の物を使ってる?挿すところ間違ってない?
それでも間違ってないならメーカーに問い合わせしかないな。
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 17:13:17 ID:zuH2njqNO
- 返信ありがとうございます。調べたら価格.COMのクチコミにも同じような人が何人かいました。やっぱ仕様なんかな・・・でも問題なくマイク使えてる人は使えてるんですよね?
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 17:48:46 ID:T9aixlrq0
- >>51
俺は箱○で使ってるが付属のマイクで使えてるぞ
因に、無線コンね
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 22:35:44 ID:FGfr3VM/0
- >>49
ワイヤレスコントローラなら電池の残量を確認してみるとか。
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 07:17:42 ID:57R85Hjw0
- BASIC5.1 AMATYって頭一つ分安い2.980円ですけどやはりあまり評判はよろしくないのですか?
探してたら見つけてその値段に惹かれたんですが安すぎるような気がして買うの長著してますわ
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 22:48:30 ID:SZrKG+6R0
- AAC対応モノはないのかしら?
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 23:09:08 ID:crgL5TBY0
- >>54
前スレにAL-V51HPや他ヘッドフォンとの比較レヴューがあった
AL-V51HPのバイブ機能等の機能は無いが比較的クリアーな音質だったという記憶がある
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 08:29:26 ID:BttbW8rv0
- >>56
thx
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 04:33:25 ID:E8rG/SAAO
- リアル7.1chヘッドホンってないですよね?
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 17:13:51 ID:FqFblgsb0
- >>58
そのプラス2chのスピーカーはどこに配置するんだ? というツッコミをしたくなったが…
とりあえず5.1ch環境の再現という意味で使われてると思うから、たとえスピーカーが5+1の
6個以上使われたとしても、5.1chって呼ばれるんじゃないかな?
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 19:51:05 ID:i6xsQS+J0
- >>59
5.1chだと、センター兼フロント・リア・ウーファーが6スピーカーで、
センター・フロント・リア・ウーファーが8スピーカーだから・・・
7.1chだとセンター・フロント・サイド・リア・ウーファーで10スピーカー、
あるいはフロント・センター兼用で8スピーカーになるんじゃね?
もちろんまだ製品化されてないと思うが。
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 01:44:36 ID:g380/zc80
- 光デジタル入力が2個欲しいのですが、いいのありますか?
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 17:26:00 ID:xsXSX4Q00
- >>61
光デジタル入力切り替え機とかではダメでしょうか。2〜3Kで手に入りますし。
「CORAL」(AL-DP100)をXBOX360用として買ったんだけど、これマイクの接続部ジョイントが弱くないですか?>購入した先人方
ポロッポロ外れるのでガムテ止めしちゃってるんですけど。あとボイスチャット時に音声が小さいです。(コレは360の問題か・・・)センターとフロント音量上げたら、効果音とかも大きくなるし・・・。
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 22:07:56 ID:vFoicFmQ0
- リアル5.1ですらまだバリバリ発展途上なのになあ
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 18:14:12 ID:drhItvxO0
- AL-APD51HPがどこにもない件
ネットショップでも注文したら実は在庫なかったとかばっかだし・・・。
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 20:38:45 ID:0GBDfxnf0
- 17000円以下で一番音がいい
光デジタル入力がついたサラウンドヘッドホンは
何ですか?
宜しくお願いします。
- 66 :65:2007/01/18(木) 20:54:35 ID:VtiFE1R70
- すみません環境を書き忘れていました。
XBOX360で使用したいと思っています。
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 22:39:47 ID:TmDBqE53O
- 携帯からすいません
BASIC5.1 AMATYが安いので買おうかと思うのですがブラウン管のモノラルテレビでも5.1chの環境にできますか?今は変換プラグ+普通のヘッドホンでステレオで使ってるのですが 長くなってすいませんorz
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 02:00:29 ID:rfQVTG7Z0
- >>62
んー今GoWやってたけど、CORALのマイクをつけてると
コントローラーの電源落ちるな…
純正のだと切れないんだけど、接触の甘さとかが関係してるのかな?
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 13:43:51 ID:HNJXaf2F0
- AL-APD51HP見つからない・・・・
AL-APD51HPと同等のものって何があるかな?
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 15:28:22 ID:OwHWb54z0
- AL-APD51HP同等は、、、Amatyは廉価版とは言える。
そろそろ7.1chのアナログ対応物は出てきてもよさそうだけど、
>60のおっしゃり通り、どこまで期待していいかは不明。
だけど安ければ試したい。
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 19:27:58 ID:HNJXaf2F0
- 廉価版かぁ。でも安いから買ってみるかなー振動機能はなさそうだけど。
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 00:24:49 ID:pbJozcri0
- アパートで大きな音出せないから買おうとおもうんだけど、XBOX360の光出力で使える
オススメヘッドフォンあったらいくつかおしえてー。
CORALは振動が微妙らしいけど、どうなの?
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 01:15:07 ID:MgtrMiR50
- CORALだけど俺は振動だめだったから友達にあげた
その日の夜VCで友達も微妙だなと言ってた
なんつーか集中できない。ビリビリするの鬱陶しい。マイク付くのはいいんだけどね
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 04:05:10 ID:pbJozcri0
- >>73
ありがとう。
じゃあ、チャンピオんって奴にしようかな。。
ブルブル振動ついてないらしいし。
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 13:49:07 ID:cxiG3QQxO
- xbox360に光デジタルでつないだのですが…これって一度つないだらはずせないのですか?
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 16:33:11 ID:HhPM3Ns20
- なんでだw抜けよw
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 16:57:28 ID:cxiG3QQxO
- いや、引っ張っても抜けないんだよw。力いっぱい引っ張っても壊れませんか?みんなどーやってはずしてんの?コツとかありますか?マジでしりたい…。(;-д-)
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 19:10:49 ID:935TJAWB0
- うらやましい・・・こっちはちょっと動かしただけですぐ取れる・・・
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 19:13:02 ID:s+VAJsx80
- >>77
逆にグラグラして外れやすいんですけど。。。
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 19:15:13 ID:2qTx0RB50
- 向きか・・・
- 81 :名無し:2007/01/22(月) 20:11:53 ID:+smbiVhqO
- CORAL CHAMPION 両方のヘッドフォンを使ってみたんだが
XBOX360でGoWをやる場合はCORALの方が音で位置を把握しやすかった
でも CORAL使っていると良くキーンと異音がして電源OFFONしないとダメなときがある
他に使っている方そんな不具合ありませんか?
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 20:17:32 ID:WX97L8Br0
- >>81
マジ?
ブルブルがいやだから、チャンピオン注文しちゃったよ
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 20:38:27 ID:gNUlaBi00
- CORAL買ったけどX-Fiだと意味がなかったので、Amaty購入。
Amaty最初はこもった感じだったけど調整でよくなった。ただ締め付けがきつい。使ってるうちに良くなるだろうけど。
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 20:48:06 ID:AWqtX+xX0
- >>81
キーンというのは無かったがマイク使ってる時にコントローラの
電源が落ちることはしばしば有った。
あまりにもやってられなかったので旧箱用のヘッドセットをばらして
CORALに付けてやったら意外と良い感じに使えてる。
取り付ける手段がセロテープというチープな改造だけどねorz
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 10:33:06 ID:0bFx5BHB0
- ブルブルがうざいけどマイクがつく、音がいいのがCORALなのかな。
ブルブルいやならCHAMPION。
リアル同士を比べるのもいいけどバーチャルとのレビューも欲しい気がする。
CHAMPIONとMDR-DR6000で悩む・・・
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 12:18:22 ID:sC/TUX5u0
- >>85
PC Watchかどこだかで比べてたと思うけど
臨場感を求めるならバーチャル、って感じだった気がするよ
ゲームしないなら今んところはバーチャルでいいんでは?
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 14:17:50 ID:0bFx5BHB0
- XBOX360でアイマス向けに買おうかなと思ってるんだよね。
他にもBFとかGOWとかはやるけどDVDは全く見ない。
ちょっとpc watch探してくる。
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 14:45:19 ID:0bFx5BHB0
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060420/zooma253.htm
この記事かな。
1年弱前だけどDS6000が正解かな。。
強烈な定位が欲しい場合以外は必要ないのかしら。
真後ろから音が聞こえてくるってのはよさそうだけど。
どこか両方が視聴できるような場所とかあるかな?
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 14:46:07 ID:cT/oadvi0
- CORAL買ったけどどこが良いの?
音質もSteelSound5H以下だし
サーってノイズ惨いしマイクもかなり微妙だし
というか使い物にならん
相手のボイチャ聞こえないわ
SteelSound5H+DDTS-100で箱○付属のヘッドセット手元に置いて
やってたほうが良かった
失敗にしちゃかなり高い買い物だたよCORAL
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 15:07:56 ID:cT/oadvi0
- あとCORALのデコーダーの発熱も惨い
まだ使って二日間だがこの先いつか役に立つのだろうか・・
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 17:26:37 ID:qe4KTzF20
- >89
まぁ逆に、何が嫌で5H止めようと思ったの?
でさらに、5H+デコーダ より安い物(多分)に何を求めたの?
ステップアップで良い物買うつもりだけど金は出さないって事?
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 17:42:55 ID:cT/oadvi0
- >>91
5HだとXBOX360でマイク使えなくて悩んでて
XBOX360でこれできるのCORALだけというサイト見て
価格からも夜中だけやる分ならある程度質は、我慢しようと思って買った
でも実際、マイク使えないわ相手の声聞こえないわ音質もひど過ぎるorz.
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 18:02:55 ID:wD9P0hxI0
- 何と言うか、リアルを選ぶのはTPS・FPSでの
音の場所がはっきりさせたい人向けで
音質は良くないというのは前からずっと
言われている訳で。
CORALのホワイトノイズは手元のボリュームを抑えて
本体のボリュームで調整すれば問題無いし
ボイスチャットについては、BGM・SEの音量を下げて
GoWをやってるがそれで十分に聞こえてるぞ。
本体の発熱に関しては同意だけどこの値段に多くを
求めるには無理があると思う。
ちなみにアイマスならバーチャルの方が良いと思う。
俺は金無いからCORALでやるけどね
長文スマソ
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 18:08:44 ID:cT/oadvi0
- >>93
GoWのためにCORAL買ったようなものなんで
もうちょい色々試してみますよ
参考になります有難う
5Hのすごさが逆に分かったような
バーチャルなのに左右前後音が掴めるという
なおかつ音質も良いときてる
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 01:50:18 ID:vJMxloXI0
- おいらも360でCORAL買ったけど、ちょっとビミョー(というか、値段相応?)
せっかく付属のマイクが付いているのに、ボイチャの会話音が小さすぎて、場面によっては聞き取りがキビシイ。
ただ、これはCORALというより、音源である360のせいだと思う。
それと致命的なのは、CORALのマイクでボイチャ使っていると、コントローラの接続が切れまくること。
このスレや、kakaku.com等にも何人かいたので、確立は低いけど発生する模様。
今度からこの事は>>1のテンプレに、そのような可能性が有る事をふれといたほうがいいと思います。
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 03:23:12 ID:1jsXcoCM0
- 今日のところは、GoW、ロスプラ、ベガスDEMOともにCORAL試したけど
音質は、調整したら良くなったし慣れてきた
でもボイチャが相手に聞こえてるみたいだし
マイクアイコンも反応してるんだけど
こっちが相手の聞こえない
ゲームのオプションで調整してもダメだった
コントローラーの接続もよく切れるね
俺がハズレロット引いたのかな?
問題無く使えてるって言う人もいるみたいだし
また更にいろいろ試してみます。
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 07:16:25 ID:Pa5S0FWj0
- COLARのマイクは使わずに旧箱のヘッドセットがあるならマイクの部分だけ
取り外して付けるとよろし。
相手の声が聞き取れないのは箱の問題だと思うが
COLARの設定とするならば手元のコントローラーの
F:3,C:5-6,R:5-6,SW:お好み 本体:最大付近
ゲーム側:各設定を最小
これで聞こえると思う。
ただこれだと設定したゲーム以外だとでかい音になるから
使うには気を付けないと行けないけどね
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 08:02:00 ID:vJMxloXI0
- >>96
とりあえず、相手の声が聞こえないのでしたら、「個人設定」のボイスチャットの出力が
「ヘッドフォン」のみになっていないでしょうか?
CORALはスピーカー出力なので、とりあえず「両方」にしておけば問題ないかと。
すでに設定していたらスマヌ
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 08:29:47 ID:LUB8nnQe0
- チャンピョンキター
GoWとヘイローで試したけどホントに方向判別に使えるだけの1〜2000円ヘッドホンレベルだった
音の迫力はリアルさだけではないってこったな
でもおおむね満足
そのうち迫力重視のプレイ用に安めのバーチャルヘッドホンも当たってみようと思う
でもこのままだと無理して部屋に安物5.1ch置いちゃいそうな気がする・・・
前にパソコンのサウンドカードから半径1メートルで5.1ch配置してたからなぁ
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 13:05:17 ID:1jsXcoCM0
- >>98
有難うございます
個人設定ってどこのことでしたっけ?
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 13:10:35 ID:1jsXcoCM0
- >>97
ああっ旧箱一式ブックオフしてしまった大馬鹿者ですorz.
ゲーム類は、コレクションして絶対譲ったり売ったりしないのが良いですね。
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 14:15:40 ID:Dr+Vq0eN0
- ______
|←Book|
| Off |
. ̄.|| ̄ ̄ ┗(^o^ )┓. 三
|| ┏┗ □←旧箱一式 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Book|
| Off | I
. ̄.|| ̄ ̄ 三 ┏( ^o^)┛
|| 三 ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 18:00:16 ID:pkBLoSNQ0
- CORAL買ったけど何かと評判の悪い振動だが俺は大丈夫だった
無くても良いけど。
360でコントローラーの電源が切れる問題はマイクの端子がモノラルになっていて
このせいで純正ヘッドセットではスピーカーへ信号が行くはずの端子がマイク入力に被ってしまう(ショート状態)
これがそのままだと相手の声がそのままマイクに戻ってループするから対策に電源切る仕組みが入ってるんだろうね
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 00:50:41 ID:mV+RMS/r0
- >>100
返答遅れてすまぬ。
「個人設定」は、コントローラのしいたけボタンを押すと出てくるメニューの中です。
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 01:44:13 ID:JsG5WWSp0
- >>104
サンクス!
使えるようになったっぽいっす
相手の声は、聞こえるように。
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 13:21:56 ID:1bOkxGXG0
- >>103
て事はだ、ショー卜状態にならなければOKな訳か
試して見る価値はありそうだ。
今日帰ってやってみる。
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 20:23:17 ID:n4piTcEM0
- チャンピオン使ってXBOX360使ってるんだけど、今はGowをやってて、
オススメの各スピーカー出力数字を教えてくれー。
- 108 :106:2007/01/25(木) 21:25:26 ID:dx6naSkC0
- 早速かえってスピーカー出力をテープで覆って無効化してみた
で、GoWやってみる……おぉコントローラーの電源落ちない
20分くらいしかやってないから確実とは言えないけど
前はこれ位でも落ちた気がするしとりあえず結果オーライかもしれない
これでCORALのマイクで遊べる〜〜〜
参考になったよ ありがとう>>103
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 15:38:03 ID:HaZFg7rK0
- >>107
ヘッドセットつけるとボイスチャットの音が小さくなるんだけど、これはうちのチャンピョンだけか?
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 17:01:35 ID:mY1x+ZDz0
- >>109
センター出力をあげてみー。ボイチャ聞こえるよ
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 20:36:13 ID:YLcdgve40
- BASIC5.1 AMATYはクリアなのはいいんだが、ちょっと音が細い感じがする
ヘッドホンアンプが欲しくなるねこれは
前に使っていたのがMM-GearのM500FL-Lなんだけど、これはこれで音が曇ってるんだよなぁ
来週あたりに、またアキバでヘッドホン探そうかと考えているのですが、
リアルサラウンドヘッドホンを店頭で聞き比べさせてくれるところってあります?
出力元はこいつ、Sound Blaster Extigy
USBサウンドで5.1ch対応しててなおかつ、MIDIが使えるのが買った当時こいつしかなかった……
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=585
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 01:40:24 ID:5Wg0Lv3r0
- CORALだけど360コントローラー接続し直し警告無視して使えてる
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 03:19:06 ID:NsyYav4/0
- XBOX360でチャンピオンつかってて、ボイチャが聞こえにくいんだけどどうすればいい?
あと、皆は各出力設定の数字どんな感じ?
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 10:44:37 ID:Wf6ejlKwO
- >>103
>>108
そのやり方詳しく教えて!
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 08:12:20 ID:ExoCeymO0
- >>114
やり方ってセロテープで絶縁しただけだよ。
場所は、コントローラー側が微妙に隙間があるから
延長ケーブルのプラグに3っ有る端子の真ん中。
セロテープなので中で剥れたとかあるかもしれないから
自己責任でよろしく。
ボンド薄塗りって手も良いかもしれない。
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 23:23:49 ID:IqBa1wgr0
- XBOX360使ってる人で、TSUNAMI - Real 5.1ch Sounds - HP-850U使ってる人いませんか?
http://www.novac.co.jp/products/hardware/headphone/hp-850u/
これマイク付いてるけど、LIVEのボイチャは可能なのかな( ´・ω・`)
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 00:46:25 ID:rtlA9LYu0
- >>116
これ(PCのドライバで動く)USB専用だから360ではマイクどころか音さえ出ないと思うんだぜ?
関係ないが上海問屋でcoralらしき品が安かったのを見た、最近買った後だったのでショックだった。
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 08:17:39 ID:gAt57TOo0
- >>116
USBでしたか、ご指摘ありがとう。
coralらしき・・・ちょw
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 14:55:11 ID:BMDVvXVI0
- 質問です、リアルサラウンド5.1対応ヘッドホンでSACDとCDの音聴き分ける事は可能ですか?
先生方どうかよろしくお願いします(笑)
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 21:02:39 ID:sw+jXWsw0
- 360純正ヘッドセットの配線拝借してcoralのL側フロントSPに直付け、coralの余ってるマイクコネクターにマイク配線直付けして
純正並みに声が聞こえつつcoralのマイクでVC可能になった。
しかしあれだな、両耳塞がれた状態でVCすると言うのは意外と大変だな
普通に外部スピーカーと純正ヘッドセットで遊んでる方がVCやるには快適かも知れん。
特に深夜に使ってて熱くなって大声出しちゃったらと思うと・・・
お陰でヘッドセットの多くが片耳採用なのも納得出来た
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 13:41:04 ID:k+iBjADWO
- age
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 21:04:06 ID:6Tp1GvVP0
- アドバイスが欲しいので書き込みます。
テレビはビクターのEXE LT-32LC85を使っています。
DVDプレイヤーはパイオニアのDV-696AVです。
用途はDVD鑑賞と時々ゲームにも使用するかもしれません。
ゲーム機はWiiを所持。
こんな自分に合うサラウンドヘッドフォンはありますでしょうか?
予算は2万円以内を希望です。
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 00:14:50 ID:8bbqUtxkO
- このスレでは、CORALかチャンピオンしかでてこないけど、他にお勧めの廉価モデルはないのかな?
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 17:51:24 ID:uifhkv330
- CORALとチャンピオン以外となるとドスパラにある
5000円位のやつしか思い浮かばないけど他に有るかな?
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 19:23:35 ID:s0LHEYBy0
- >>122
スレ違い。
DVD鑑賞と、メインゲームがwiiならリアルサラウンドはまず要らない。
誘導。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1154833346/l50
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 19:27:41 ID:s0LHEYBy0
- ttp://donya.jp/everg/7.1/4547479511973/
これか、上海問屋のって。デザイン同じじゃん、OEMか。
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 20:48:06 ID:986h8fCj0
- coralって書いてるし
- 128 :122:2007/02/05(月) 21:40:37 ID:GGUXs2ihO
- >>125
あ〜そうなんですか。IT medIaとかの
インプレ見ると、バーチャルサラウンドより音の定位がしっかりしてるって
書いてたから、リアルサラウンドを選択しようと思ったんですけど。
良ければ具体的にリアルサラウンドよりバーチャルサラウンドの方がDVD鑑賞
に向いている理由をご教示願いますでしょうか?
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 21:46:52 ID:Iu1vrr470
- >>128
つーかそもそもwiiはサラウンド出力できないわけだが
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 21:48:44 ID:Iu1vrr470
- ごめん嘘書いた、プロロジックIIは対応してるな。
だけどwiiってアナログ出力のみなんだぜ?
- 131 :122:2007/02/05(月) 22:37:05 ID:sJBNGGhi0
- Wiiでの頻度はあまり無いと思います。
やはりメインはDVD鑑賞ですね。
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 00:27:40 ID:+6iwKmSL0
- 弱点ばかり目立ってしまうのでリアル5.1は本当にゲーム専用と割り切れないと苦しい気がする。
音の移動する範囲も耳の付近に留まっていて鳴ってる位置は聞き分けられるものの、空間を感じるようなものじゃないし。
耳付近で定位しっかりしてると言えばしっかりしてるが・・・これはゲームする人意外とてもマイナスだと思うw
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 02:13:27 ID:TiM/azDN0
- >>131
何度も言うが、DVD鑑賞ならマジでバーチャルサラウンドスレ行って来い。
DVD鑑賞に要求されるのは空間演出能力>音質>音の定位。
あくまでもたとえだが…複数人による銃撃戦のシーンがあったとしよう。
リアルだと弾筋は12〜14方向…まあ正確に判る訳だ。
バーチャルだと6〜10方向位に劣るが、
辺りに轟く銃声音と環境音(風きり音とか)が上手く調和してる様を
正確かつ誇大に表現する能力が格段に優れている。
漢検2級並に字は読めても周りの空気が読めない奴ってのがリアルの印象だな。
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 07:06:39 ID:9G5mhu7R0
- どうも納得してない感じだし
むちゃくちゃ高い物でもないから
買って見て自分で納得して見るってのも
一つの手だと思うんだがどうだろう?
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 07:23:07 ID:t/V+av4h0
- 音の方向は分かるけど
説得力のある音ではないって感じだね
なんとか場所作って自分の回りに小型スピーカーつきの5.1ch環境作ったほうがいいかもしれん
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 14:20:28 ID:TiM/azDN0
- >>134
確かにそうだな。
元々サラウンド環境の所有0とか、元々が付属イヤホン使ってるユーザーなら
何買っても問題なさそうだわ。
予算3万もあるのに実に勿体無い話だが。
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 04:28:21 ID:TwpLIuWL0
- CORAL有線コントローラーだと接続エラー出ないね
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 16:03:29 ID:DA/x2EqT0
- Xbox360でCORAL使って二日目。
光ケーブルがどちら側もゆるゆるなのは仕様だったんですね。
あと、ヘッドホンから音が聞こえるのはもちろんなのですが、
TVのスピーカーからも音が聞こえるのは普通なのでしょうか?
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 16:31:54 ID:TwpLIuWL0
- TVの音は、シボレバ良いのに・・・
と言うか360の音声端子TVにつながなくて良い
CORALと360だけつなげば良い
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 03:27:00 ID:dChfj0Lz0
- 俺もCORALが昨日届いてXbox360で使ってみたんだが、ほんとユルユルだな。
デコーダ側は割と安定してるが、箱に接続すると緩すぎて風がふこうものならすぐ取れるw
んで、何とかXbox360につけてはみたものの、音が出ないw手で光ケーブルを微調整させつつ
固定してないと、すぐ音が切れる。でもデコーダの青ランプはちゃんと点灯してるんだよな。
これって初期不良とみていいんかな?長文スマン
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 12:24:15 ID:EAGX3wo70
- >>140
ケーブルに異状が無ければ素で初期不良だと思うよ。
なるべく早いうちに持って行くべし
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 13:23:28 ID:TYeJOc890
- 俺のは、緩いどころか固すぎるくらい
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 13:34:07 ID:dChfj0Lz0
- >>141
レスサンクス。
どうも思考錯誤した結果、光ケーブルのがダメっぽい気がするんだ。
PS2に差し込んだらノイズが多いもののなんとか音がでた。ただどうしても不安定すぎる。
xboxよりはちょっとマシになったってくらい。
ゲーム機側の光ケーブル差込口とCORALに付属されてる光ケーブルがちゃんとかみ合わないんだよな。
どうもレス読んだり価格comの口コミ見る限り、光ケーブルとXboxの接続では
光ケーブルは抜けやすいという声はよく聞くが、挿してるのに音が出ないという声は聞かないのでやっぱり初期不良と見ている
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 07:02:14 ID:wniy9e5n0
- >>143
音が出ないなら普通に初期不良だと思うぞ。
早く店に持って行くべし
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 12:03:40 ID:Oam2s7KT0
- ずいぶん過疎ってるけどこのスレ見てCORAL購入しました。Xbox360で使用中です。
Vegasは非常に良い感じでした。どのラペリングポイントか判る位。
でもウイイレXだとなんだか実況の北澤の声が割れてる。たぶん調整が悪いんだと思いますけど。
で、質問なんですが
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060420/ggl09.jpg
この5.1 ANALOG OUTPUTって具体的にはどういう用途で使うんでしょうか?
スピーカーとか刺すのかな。
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 12:17:52 ID:noo90GqZ0
- >>145
≒PCのスピーカー出力
スピーカーを繋ぐのさ。
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 12:23:11 ID:Oam2s7KT0
- >>146
レスサンクスです。誰も見てないと思った。
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 23:21:27 ID:olnhosXFO
- すみません
過去レスを見たのですがこういうことはまったくの無知なので結論が出せません
分かったことはリアルサラウンドは、ゲーム専用として使う(wiiを除く)ことを推奨していることぐらいしか分かりません
あと振動があるのもあるみたいですが、あまり良くないのも分かりました
自分はxbox360専用(FPS、TPS重視)で使うため、リアルサラウンドが一番あってるとは分かったんですが、
その中でみんながオススメしているのはなんですか?
ちなみにオンはしていないのでマイクはついていなくていいです
(ついていて良いのがあればそれでも良いのですが)
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 06:10:00 ID:U1P9+3JE0
- ぶっちゃけ音がイマイチなのにそれなりに値が張るからどれも薦める気にならない
止められても買う位の勢いじゃないなら普通の買った方が満足なはず。
強いて挙げるとマイク要らないなら >>16 これしかないんじゃないかな。
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 10:12:51 ID:vJQSP2pqO
- >>149 壁の薄いアパートに引っ越すため、ヘッドホンは買わなくてはいけません
アドバイスを頂いたように>>16 を検討してみようと思います
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 17:04:59 ID:hodbbMn30
- >>148
オンでは前後の位置関係が非情に重要になってくるんだけど
オフでは雰囲気を楽しむほうがいいんじゃないの?
とは言え、俺もまだフルスペック5.1は試聴していないのだ
それでめっちゃ迷ってる
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 23:12:14 ID:9cy1nZB60
- 上海問屋で売ってる、DN-DBHS51ってどうなんでしょ。値段は魅力的なんですが。。。
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/51197/
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 00:44:53 ID:k0sWwOLq0
- >>152
つ 人柱
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 02:32:05 ID:0wQrZkQI0
- >>152
それ、本体にはcoralって書いてあるんだぜ…
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 19:52:15 ID:WuLpcJIA0
- 楽天にレビューある>>152
http://item.rakuten.co.jp/donya/51197/
おれも今まさに注文しようかと迷ってたところ。
でも「説明書がないとわからない」という一文に決意が決まった。
(゚听)イラネ
英語の説明書なんて読めないよ。それとLとRの表記がないってのも悲しすぎっす。
5,1chでもなんでもない安物のヘッドホンで頑張ります。
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 22:30:59 ID:21LlcimD0
- coralでマイクが取れやすいと感じたら
マイクの付け根のゴム部分に小さな穴あけて空気が溜まらないようにすると良いぞ
但し配線通ってない横側からにした方が良い
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 12:36:47 ID:TmQ7EJHS0
- ・PIONEER SE-DIR2000C 32,960円 2005年7月発売
非圧縮デジタル赤外線伝送 オープンエアー型
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000945&cate_cd=051&option_no=0
・SONY MDR-DS6000 19,900円 2005年10月発売
2.4GHzデジタル無線伝送 密閉型
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=22468&KM=MDR-DS6000
についてはまったく話が出てないですが、古くてダメってことなのですか?
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 13:07:06 ID:0Y216/yJ0
- >157
どっちも(リアル)5.1chじゃない。
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 13:57:52 ID:Y4jE/6JY0
- >>157
それはこっち
[ヘッドホン]バーチャルサラウンド機器8[AVアンプ]
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1154833346/
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 11:19:05 ID:8vyliDu90
- 上海問屋のヘッドホン届いた。っていか、これcoralそのものじゃないのか。
偽物とかそういうレベルでもなくて。
まだ使ってないけど。
パッケージにも製品にもあちこちにcoralって書いてある。
小さな1枚の英語の紙切れは入ってるけど、説明書と呼べるほどのものでもない感じ。
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 15:48:54 ID:13ZOaE2Y0
- バルク品みたいなもの?w
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 18:50:06 ID:8vyliDu90
- うーん。パッケージもたぶん正規物っぽい。
正規物のパッケージは、もちろん見たことないけど。
ちゃんとしたパッケージで贈られてくるから。
普通バルクだとケースが適当だったりなかったりするだろ。
でもバルクなのかな。coralに問い合わせれば一発でわかるかもしれないけど。
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 20:32:12 ID:UxdHEw6C0
- OEMかな
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 03:54:10 ID:VAwqJxRE0
- >>162
マイク付属?付いてれば説明書違う程度でほぼそのままかも
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 07:48:23 ID:3iBNULRO0
- マイクあるよ。ヘッドホンと同じ形に作られたケースに入ってて、
そのまま店頭に何の説明もなく出せる形。
プラスチックのケースにはcoralってでかでかと書いてある紙が外に見えるようにグルーっと一周はりめぐらされてる。
バイブレーション、xbox ps、opticalとかの文字と絵も描いてある。
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 08:03:09 ID:3iBNULRO0
- http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/14/news064.html
このサイトの説明見れば説明書もいらない。
っていうか説明書はもともといらない。そんな難しいものじゃないし。
必要なのは光デジタルか同軸デジタルで出力するAV器機だけ。
デコーダユニットのボタンの構成も同じ。
ただ写真と違うのはEXSOUND CORALの文字の上に写真のようなALLAのマークはついてない。
そのかわりEXSOUND CORALの下にtvgame dvd5,1と書いてある。見つけられてる違いはその印刷だけ。
ドルビーデジタルのマークもアル。リモコンも本体も完全に写真と同じ。
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 15:34:47 ID:qIAYeNbv0
- 入力端子(光)が3つあるのって無いよね?
みなさんはどうやって切り替えてるのですか?
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 22:13:05 ID:CXqJYFLH0
- >>167
S/PDIFセレクターで
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 13:44:13 ID:YkE7TzyV0
- >>167
360専用に完全に割り切ってるので同軸側が余ってる。
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 13:48:31 ID:YN6Nsh8a0
- 上海問屋のCORAL、残り45個くらいあったはずなのに昨日から売り切れてるな。
在庫表示は正しくなかったのかな。
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 13:50:11 ID:eJSDqZ3v0
- >>170
間違えてたんだろうな
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 14:51:33 ID:YN6Nsh8a0
- 買うかずっと悩んでたんだが、もう悩む必要は無くなったわけだな。
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 20:06:50 ID:e7Dr9oS+0
- >>170-171
注文が殺到していてさばききれないから、メモリなど一部の商品をのぞいて、
ほとんど全部を1週間ほど受付停止してるって書いてあるよ。
サクセスのように大量に注文を受け付けてから倒産するようなところと違って、
凄く良心的じゃないか。などと書いたら社員扱いされるな。
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 22:00:42 ID:OBllWWTq0
- 価格的には、バーチャルサラウンドモデルとバーチャルサラウンドモデル
を比べると、バーチャルサラウンドモデルの方が高いよね
バーチャルサラウンドモデルの方が高級って事ですか?
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 22:03:01 ID:OBllWWTq0
- 174です。
誤)価格的には、バーチャルサラウンドモデルとバーチャルサラウンドモデル
正)価格的には、リアルサラウンドモデルとバーチャルサラウンドモデル
ゴメンナサイ
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 03:01:35 ID:mEqFYnOD0
- そういう問題ではないと思うよ
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 07:01:17 ID:QdBMYdCh0
- >>174
値段が高い=高級と言うならそうじゃない?
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 07:34:25 ID:/8Lqyipy0
- 174です。
>>176 >>177
ありがとう。
より臨場感を味わいたいのなら、どちらのタイプがいいですかね?
ヘッドホンなのに音がグルグル回る機種を探しています。
リアルサラウンドモデルとバーチャルサラウンドモデル どちらでも拘りはありません。
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 22:41:01 ID:G/6HIvzI0
- >>178
ま・・・なんと言うか直近100位見てほしいものだけどね。
ゲームしないならバーチャルだと思うけど
納得出来ないなら店に行って視聴すべきだと思う
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 00:36:36 ID:ZjZogsGk0
- >>178
お前さんに必要なことは
とりあえずスレ全体を見返すといいと思う。んで、
リアルサラウンドヘッドホンとバーチャルサラウンドヘッドホンの違い、
そしてそれらの長所と短所は文章で伝えられる限りは全部このスレだけでも語られてる。
用途が異なるのよ・・・グルグル回るのならばどっちもある程度は音が自分の周囲をグルグル廻る。
・・・・んで、その上で視聴するとなおよし
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 08:46:56 ID:3+yiQhPLO
- 今日発売の特選街4月号102頁にHP-850XBのレビュー載ってた。
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 19:54:57 ID:60LrAGI+0
- >>179
>>180
いろいろ視聴した結果、ビクターの1500を買いました。
みなさんの暖かいご支援を頂き、ありがとうございました。
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 16:38:25 ID:9PQnj4wP0
- >>181
今、その記事読んでる
πのSE-DIR800Cが壊れたので買い換えたいけど…
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 16:43:23 ID:d3//EcHX0
- 質問させて下さい。
初歩的な事で申し訳無いのですが、Xbox360とCoralを接続する場合
このような配線で問題無いでしょうか?
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader429093.jpg
また、横のスイッチ部分やXbox360内の設定はどうすれば良いかも教えて頂ければ幸いです。
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 17:44:01 ID:WtPznfRg0
- >>184
接続はそれでOK
無線コンの場合マイクの端子に細工をしないとコントローラーの
電源落ちる事が有る(有線なら大丈夫との事)
本体の設定はいじった事ないや
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 18:27:39 ID:d3//EcHX0
- >>185
なるほど、ありがとうございます。
この接続でも音が出ず、ノイズが走る状態だったので不安でした。
光デジタル部の配線が緩いのが原因なのかが解らないので、もう少し弄ってみます。
コントローラーは有線なので、後は音が出れば良いのですが…
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 19:13:22 ID:iIylAH380
- >>186
ダッシュボードで
システム→本体の設定→オーディオ→デジタル出力→ドルビーデジタル5.1
これでcoral側は何も設定しないでもOK
これでも鳴らない場合ケーブルに光が来てるか目視で確認、ケーブルが光っていても駄目なら
coralのアンプが不良品なのかもしれない。
一応coralの電源入れると正常に繋がっていれば右下のLED部分は上の2個が点灯。
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 02:55:22 ID:OcUkHJW00
- >>187
細かい説明ありがとうございます。
Xbox本体側の設定は合っていました。
>これでも鳴らない場合ケーブルに光が来てるか目視で確認、ケーブルが光っていても駄目なら
>coralのアンプが不良品なのかもしれない。
>一応coralの電源入れると正常に繋がっていれば右下のLED部分は上の2個が点灯。
ケーブルに光が来てるのは確認出来ました。(光の強さはどれぐらいが普通か解りませんが)
差込を調整した所、言われた通りLED部が二つ点灯した状態になりました。
この状態で音楽をXbox上で流してみましたが、ノイズばかりで音が出てきませんでした…やはり通販先に連絡するしかないですかね。
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 04:12:35 ID:FH/c7hGK0
- >>188
xboxの不良かcoralの不良か見られれば特定出来そうだね
LED2個点く状態でミニプラグに適当なヘッドフォン繋いでみてまともに音がなってれば
coralの付属HPがオカシイのかアンプのコネクター周辺が逝かれてるのか
音が全くでないとxboxも多少怪しい。でもDD信号送ってるしこれは無いのかな・・・
普通じゃないのは確かみたいなんで連絡した方がいいかも
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 14:31:31 ID:WVQo2R+X0
- >>189
ありがとうございます。
ひとまず公式のホームページから問い合わせてみようと思います。
対応策があれば良いですし、無ければ保障期間中(通販から一週間足らず)ですので
交換等にも応じて頂けると思います。
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 16:51:57 ID:h0OkULMsO
- 使用目的はゲームなんですけど
ゲームだけならMDR-DS6000よりAL-DP100の方が良いですかね?
値段も手頃だし
DS6000は友人の家で使ってみたところ方向感などはなくただの2CHヘッドホンって印象であまり自分にはあわないきがしたんですが・・・
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 17:24:20 ID:Ka405sae0
- >>191
君、ゲハ板で聞いてた人じゃないの?
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 22:47:43 ID:h0OkULMsO
- >>192
ゲハって
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 20:17:51 ID:Pk95X0oR0
- すいませんXBOX360というゲーム機についてなんですが、ええっとオンライン対戦ができるゲーム機でして、ボイスチャットがついてるんです。
もちろんそれはヘッドフォン状になっていまして、それだと、手持ちの5,1ヘッドフォンが使えないんです・・・・。
マイク付の5,1ヘッドフォンなどなにかご紹介いただけないでしょうか?
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 20:27:56 ID:Pk95X0oR0
- 連続すいません・・・
かさねて質問なんですが、
http://store.yahoo.co.jp/wich/r-572330.html
これを持ってはいるのですが、これって他のDVDプレーヤーとかもちろんXBOXとかには使えないんですよね?
ケーブルがなんか全然違うんです・・・・。
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 22:51:11 ID:OZTjHJ2Y0
- >>194
Xbox360でマイクを使いながらだと、AL-DP100が人気あるね。
>>195
うちのXbox360はVGAケーブルを使ってるけど、
そこから生えてるアナログ2chをFRとFLに繋げばステレオスピーカーとして使えそうな気がするよ?
D端子のケーブルはわからん。
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 23:49:58 ID:Pk95X0oR0
- やっぱりステレオとしてですよね・・・・。
情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます!
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 09:46:29 ID:FpD5EJX60
- 最近「CORAL」(AL-DP100)買い、X-BOX360で使用中です。
このスレにもあるように、光ケーブルの差込は箱○側、アンプ側ともユルユルでした。
付属のマイクを無線コンに繋いで3時間くらい使用しましたが、コンの電源が落ちることは無かったです。
VCも、それまでに使用していたワイヤレスヘッドセットと同じように快適に使えました。
使用者の方にお聞きしたいのですが、工場出荷のデフォ設定から何か変更されていますか?
私は、アンプ側のVolを大きくして、ヘッドフォン側で調整してるくらいで他は触っていません。
ゲームはリッジ6、GoW、ロスプラです。
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 12:30:40 ID:BHJpjvTY0
- 家のはPS2・アンプのケーブルは思いっきり力入れて
引っ張らないと抜けないんだけど
ケーブルを変えるとき壊れるんじゃないかと思ったよ。
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 16:25:05 ID:hg1Du49J0
- coralホスィ
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 22:05:32 ID:4wvgadJM0
- コラルみたいなサラウンドヘッドホンとマイクの
純正ヘッドセット作ればいいのに MS
これ需要あるよ
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 19:48:37 ID:3f6OAr2z0
- http://www.ark-pc.co.jp/item/MM+GEAR+500FLK/code/50280040
アークで6000円でMMGEARのM500FL撃ってるぞ
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 17:54:25 ID:0VKEERx3O
- 保守
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 18:00:28 ID:/kSQxsJT0
- 映画観るならバーチャル
XBOXやるならリアルサラウンドなのよね?
予算3万くらいなら
SU-DH1とcoral買って、SU-DH1手持ちヘッドフォン挿して映画鑑賞
ゲームやるときだけcoral使う
でいいかな?いいよね?
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 07:28:45 ID:T6LeghfJ0
- それで問題ないと思うけど
ゲームでも
FPSとかの極端に周囲の敵の位置を明確に知らなければならないゲームや
そもそも5.1では無いゲームに関してはバーチャル推奨ですよ
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 10:09:28 ID:lwIIw2nA0
- モノラルテレビでも5.1になるんですか?
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 11:41:52 ID:gTCHq8Gg0
- >>205
ありがとう。SU-DH1昨日買った
オモチャレベルと諦め半分だったけど結構すごいなw
XBOX360みたく
基本5.1のゲーム機ならcoralで幸せになれるよね?
>>206
モノラルはならんだろう
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 23:22:20 ID:ouXy2+ct0
- >>206
基本的にゲーム機やDVDプレイヤー等の光出力端子とヘッドホンを繋んだから、
テレビの性能なんて気にしなくてもおk
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 02:08:33 ID:U7DR23OS0
- >>206
根本的に勘違いしている
ゲーム機なりDVDプレイヤーなりの
映像出力をテレビに、
一方音声出力をこういったアンプに繋げる訳であって、
テレビの音声出力がどうだろうかは全く関係ない
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 03:04:31 ID:3olpPnE/0
- モノラルテレビから出力されるモノラルの信号は5.1chになるか って質問じゃね?
この場合ならんが
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 18:13:29 ID:W/iRHQPRO
- あげ
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 19:15:09 ID:jFxEzueU0
- coral買ったお
定位の良さにびっくり
夜中はこれでいいね
映画には絶対つかわないけどんw
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 18:21:42 ID:/eoV/NGX0
- 【楽天市場】[ポイント2倍 送料\399〜]5.1ch サラウンドヘッドフォン:Donyaダイレクト DN-DBHS51 [★]:上海問屋
http://item.rakuten.co.jp/donya/51197/
コーラル10000で買えるぞ。
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 23:49:36 ID:SpNx/dBU0
- >213 ガイシュツすぎてもうね
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 20:27:00 ID:QesEhEVe0
- FPS目的で使いたくてCORAL気になってます。
PCに繋げる場合はこのヘッドホンだけでサラウンドを体感できるのでしょうか?
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 20:54:54 ID:pGIgMmVm0
- PCに端子があれば
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 00:37:46 ID:0Fyq62FT0
- FPS目的だと使ってるサウンドカード次第かな
使っているサウンドカードがゲームの音声をデジタルでサラウンド出力できるかを確認したほうがいいね
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 01:10:31 ID:Er/HV82S0
- call of duty 3が出る〜
coralでやるの楽しみすぎ
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 14:29:13 ID:ipZtKkUT0
- CORALゲットぉぉおぉぉぉぉおお
GoWやってくるぉ(´∀`)
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 17:56:16 ID:WYA7IKmL0
- パイオニアのヘッドホン
で音楽とゲームやるのが楽しみだ
取り寄せだから4月10日以降だが・・・
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 17:44:04 ID:pfpSbEVA0
- CORALがドルビーにしか対応してないのが気になる
DTSとか使ってるゲームなんてないから?
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 23:20:33 ID:LK5NNTd10
- DTSはあくまで映画DVDのおまけ
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 15:57:55 ID:6IAwlzC60
- HP-850XB買ったんだけど
サラウンドの音がどうのこうのって事以前に
かすかなノイズが気になるよこれ。
「ブー」って小さな音がさ。
メーカーに言って交換してもらったけど症状は同じだった。
他のユーザは問題なく使えてるのかな?
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 14:30:04 ID:NWcxerLE0
- >>223
それ何に繋いでも同じ?
PCならそれ運悪くアースがうまくいってない可能性があるかも
もしかしたらコンセントのプラグをいったん抜いて左右逆にして
挿してみるといいかもしれない
身近にある他の家電でも同じ事をしてみると改善されるかもしれない
- 225 :223:2007/04/02(月) 15:54:16 ID:fHlaL4440
- >>224
ありがとう。
でもプラグの向きを逆にしても、違うコンセントに挿しても
ダメでした。
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 15:58:29 ID:0EPPBOia0
- dtsの5.1ch(6.1ch)が2chにダウンミックス
されないヘッドホンってありますか?
Dolby搭載ヘッドホンはありましたが
dts搭載ヘッドホンは見つかりません;
ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/headphone/hp-850xb/index.html
ttp://www.alla.co.jp/product01_005.html
ご参考まで。
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 16:16:46 ID:squDSMzCO
- 〉213
これマイクも付いてますか?
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 16:20:31 ID:YBANdnDX0
- >>226 dts音声対応のリアルサラウンドヘッドホンはありますか?
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 16:54:58 ID:YBANdnDX0
- >>221
PS2 グランド・セフト・オート・バイスシティ
dts音声入ってる。
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 16:56:55 ID:YBANdnDX0
- AL-DP100には音量つまみはいくつあります??
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 17:04:13 ID:dG/uXLY90
- 4つ。
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 17:10:03 ID:78C+SUidO
- 悪い
唐突な質問だけど許してくれ
xbox360に使うんだけど一番5.1chサラウンドスピーカーに近いヘッドホンって何?
値段は気にしない
ゲームはオフ専でTPS.FPS重視でしてるんだけど
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 17:27:01 ID:YBANdnDX0
- >>231
4つのつまみの内容を教えていただけませんか?
また>>228の質問もお伺いしたいのですが・・・。
上記の理由でAL-DP100を購入するか迷っています;
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 17:59:10 ID:dG/uXLY90
- >>233
センター、フロント、リア、ウーハーの4つ
DTSに対応してるのは知らないなあ。
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 19:06:51 ID:7wcGsNob0
- 確か対応してないはず
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 20:57:44 ID:YBANdnDX0
- >>233です。
当方、MDR-DS6000を持っていますが
やはりヴァーチャルでは臨場感がわかないと思い
AL-DP100の購入を考えています。
使用目的は主にDVD鑑賞、ゲームプレイです。
>>213もAL-DP100と同一商品ですよね??
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 00:23:05 ID:L9VsRkyI0
- DVD鑑賞なら
バーチャル> AL-DP100
gears of war,haloとか定位が大事なゲームなら
AL−DP100>バーチャル
call of dutyみたいな弾丸飛びまくり、プライベートライアン状態のゲームで定位より迫力なら
バーチャル> AL-DP100
かな。俺は。
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 10:10:12 ID:ILvGaXGd0
- >>237
そうですか。ヴァーチャルだとダウンミックスされて
映画鑑賞に適していないと思っていましたが。
実際にリアルとヴァーチャルで聞き比べると、
ヴァーチャルは拾えない音はリアルだったら拾えると
伺いましたが映画鑑賞に適しているのは
リアルとヴァーチャルどちらなのでしょうか?
マジスレよろしくお願いしますmm
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 17:41:53 ID:yZvu/5RZ0
- だからバーチャルだってば。
バーチャルは音場を広げるけど
リアルはたんにスピーカ5つ付いてるだけ(音がしょぼい
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 17:57:13 ID:ILvGaXGd0
- >>239さん
わかりました。
ご教授本当にありがとうございました。
当方、音響重視ですので>>音がしょぼい
ということで購入しません。
かなり迷っていたのでスッキリしました。
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 17:58:31 ID:Rdq0TV0m0
- >>238
んー1度このスレだけで良いから全部読んでみ?
>>238の答えが載ってるから。
それに>>237で丁寧に説明してもにもかかわらず
同じ質問するのは釣りか?
一番良いのは店に行って視聴してくるのが
良いと思うぞ。
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 18:02:42 ID:Rdq0TV0m0
- 打ち間違いしたあげくに1分遅れかorz
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 18:06:21 ID:je8g0cRv0
- リアル5.1CHヘッドフォンは各スピーカーから音が鳴るので音の位置に関してはヴァーチャル
よりは優れてるけど、普通のヘッドフォンのハウジングの中に無理矢理スピーカーを各耳4つ
ずつ載せているので、各スピーカーの音自体は安物ヘッドフォン以下で、音が悪いからって
ヘッドフォンを変える訳にもいかない。
ヴァーチャルは音の位置は曖昧になりがちだが、自分の好みでヘッドフォンを選べるし、音が
気に入らないとかあれば買い換える事も可能。
余程ショボいヘッドフォンを使わない限り、映画は音の位置よりは音楽とか要するに音の迫力
や音質の良さが重視されるのでヴァーチャルが適してるって事じゃないのかな?
逆にFPSゲーなどで敵の位置を探って撃ち合うようなだと、音質良くても位置が曖昧なヴァー
チャルよりは、音質的にはイマイチではあるが音の位置が性格なリアルの方が向いてるって
事だろうと思う。
あんま音に拘りなくて普段安物ヘッドフォンしか使わないなら、リアルタイプでいいんじゃない?
ゲームしないならヴァーチャルタイプに1万前後のヘッドフォン付ければ充分な気がする。
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 18:08:04 ID:je8g0cRv0
- って書いてたらスレが進行してた・・。orz
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 13:07:25 ID:/ZUIrlIhO
- あげ♪あげ♪えぶりな〜いと♪
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 20:33:04 ID:/ZUIrlIhO
- まわして!まわして!まわして!
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 15:15:26 ID:l58zv3UIO
- あげ
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 01:06:58 ID:Zsu5maF+O
- 暗闇に爪をたてて♪
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 02:52:57 ID:4svPj9tS0
- 最近、パイオニアのTRE-D2000を買ったんだけど、
今まで聞いていたのが1000円の普通のヘッドホンだったので
その違いに愕然!!何でもっと早く買わなかったんだろうかと
後悔してます。
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 04:07:49 ID:nKDQp+QtO
- まあ生きろ
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 16:25:02 ID:M9lARmgn0
- 昔AL-V51HPのバッタもんか何か、白箱に入ったのを3980円で買って
以来愛用してたんだが、何度かコードふんずけてるうちに遂に断線。
あの振動が好きな物好きなもんでコラル上海問屋版のを買った。
AL-V51HPに比べて異様に圧迫感があるような気がする。
音に奥行きが無いって言い換えた方がいいのかな。
AL-V51HPに慣れた耳には遠くの声も近くの声もまるで
ラグビーのスクラムの中でおしゃべりしてる声に聞こえてならない。
慣れたらまた変わってくるのかな…?
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 22:23:53 ID:69bGHJhn0
- HP-850XBを買ってみてxbox360につないで試したのだが特定の男性の声が5.1チャンネルにすると小さくて聞こえない。。
ステレオだと聞こえるんだけど。
こういうものなのか不具合なのか設定がおかしいのか俺の耳がおかしいのかわかんない。
誰か教えてくれー(´Д⊂
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 22:30:00 ID:QI5zlXLkO
- >>252
なんかhp-850xbはよく不具合があるな
今度これ買おうかと思ってたけど
俺は何を買えばいいんだ?
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 00:14:55 ID:HBaieNnU0
- CORAL(AL-DP100)買ってXBOX360で使ってるんだけどボイスチャットが
上手く聞こえない。センター大きくすれば聞こえるけど他の音がうるさく
なりすぎるし・・・何か上手い設定は無いですかね。
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 01:20:59 ID:RempRUH00
- XBOX360のCOD2で遊ぶのに、DN-DBHS51を通販で買って
今日届いたんだけど、箱から出したら耳に当てる黒い軟らかい部分と
シルバーの部分がネジの所から折れて分離してた・・・・
。゚(゚´Д`゚)゚。
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 15:59:43 ID:RzGIAaT30
- >>255
それは文句言って返品交換すべきじゃね?
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 00:23:19 ID:6N2auBhe0
- >>256
交換してもらえそうです。
新品で音が鳴らないとかならまだしも、折れて分離なんて初めてなので
自分が壊したと、少しで疑われたら嫌だなぁ・・・と思ったけど
全然そんなことなく、丁寧な対応で一安心。
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 17:12:41 ID:Fu+8vRMy0
- >>213
ちょっと前まで在庫が40個弱は有った気がするんだが売り切れてるな
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 18:36:15 ID:68irEAoJ0
- >258
あのあと以前買ったお得意様向けに8900円位で売ってたしな。
オイラも買ってみたけど、音の定位は悪くないものの音質はイマイチだねぇ
あとヘッドフォンの出来も良くない…。長い間付けてると疲れるし、装着感がイマイチ
Victor SU-DH1っていう普通のヘッドフォンに付けるサラウンドアダプタと普通のヘッドホン
組み合わせた方が疲れないし、音も良いし長時間映画見るならやっぱこっちだな。
とはいえ SU-DH1が約1万で、ヘッドホンも1万位の使ってるので、両方で1万のDN-DBHS51
と比較するのは間違ってとは思うし、DN-DBHS51はコストパフォーマンスは高いよ。
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 21:19:35 ID:qysVWBuBO
- スンマセン、超初歩だと想うんだけど
Coralどう箱○に取り付ければ良いんだろう
光の方にぶっさしているんだけど
さー
と砂嵐しか聞こえず
箱○にも取り付けられるらしいんだが、その説明が説明書に一切ないからワケワカラン
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 21:30:35 ID:e217gk9F0
- <わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 01:28:43 ID:aClmCi1P0
- >>260
私も昨日届いて使ってるけど、説明書なくてもとりあえず音はなるなぁ・・
差込黄色いコードが一本余ってるのがきになるけど。
光の差すところと、黄色い穴の真ん中のスイッチ右側になってる?
それで音出ないならわかんないや。
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 09:53:39 ID:mIGBeuWS0
- 俺最初コラルに光ケーブルさしたとき
光ケーブルのキャップとってなくて「音でねー!」とかぼやいてたw
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 17:13:05 ID:5FlDj4KC0
- >>263
俺買って10ヶ月ぐらいしてからキャップに気付いたんだがw
orz
PS2ではなぜか普通に使えてた
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 17:57:19 ID:uqNErTWeO
- >>263-264
それだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああ!!!
ありがとう!ありがとう!!
説明書に注意書きが書いてただけだったので、わからんかった
ホント、お騒がせしました
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 15:41:50 ID:iP3pkMfU0
- 今まで使っていたNBJ-TH5.1Aが壊れたので色々探し
悩んだ挙句AL-APD51HPを買おうと思ったら売っていた跡しか残って無い・・・
AL-DP100が投売りされるまで我慢する(´;ω;`)
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 19:22:15 ID:1knGPA6sO
- 質問させてください。
XBOX360でサラウンドを楽しみたい。
スレを読んで今、コラル、チャンピオン、ビクターSU携帯アンプの中からどれにしようか迷っています。
用途はゲーム、映画です。
四方八方から音が聞こえて怖くもあり、迫力もある。みたいな感じで楽しみたいです。
おすすめの機種を優柔不断な自分にズバリ言ってください。
よろしくお願いします。
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 21:47:53 ID:RQID+FMY0
- ビクターSU携帯アンプ
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 22:38:38 ID:gmDoyatM0
- ビクターSU携帯アンプかな
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 23:13:18 ID:1knGPA6sO
- >>268-269
ありがとうございます。
買おうと思います。
スレ違いになってしまいそうですが、迫力・空間演出等でデジタルのDS6000がいいと聞きました。
前に花やしきという遊園地で『???の館』っていうサウンドホラーアトラクションを体験したとき、
暗やみの中誰かが自分の真横で、耳に0距離で囁いているような(息づかいまで)感じを体験しました。
こんなのが可能なヘッドホンをSU携帯アンプで使いたいのですが、
DS6000、コラル、チャンピオンの中でどれがいいんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 23:14:47 ID:1knGPA6sO
- 下げ忘れすいませんでした。
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 10:08:22 ID:HHMnx4Xf0
- ネタなのか?
ビクターSU携帯アンプに繋ぐのは、普通のヘッドフォンだぞ
DS6000、コラルは専用ヘッドフォン
エコーが好きならDS6000
重低音が感じたければコラル
ヘッドフォンを変えて、オールマイティなビクター
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 13:14:07 ID:Gdr7ubw90
- コラルのAL-DP100を使ってるんですが、
PS3で使ってるとプチプチと小さなノイズが聴こえます。
これってPS3からノイズが出てるんでしょうか?
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 11:55:07 ID:qRLbTI4i0
- 昨日ヨドバシでSU-DH1の試聴をして衝撃をうけましたw
いままで聞いたことの無いようなリアルさ・・・
数種類のヘッドホンと組み合わせてあったけど
オーテクのAD700との組み合わせが一番臨場感あって、クリアで自然な音に感じました
AD400ではイマイチ。プレーヤーは解らない
試聴は出来なかったけど、AD500との組み合わせで買おうかな。
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 21:33:21 ID:m14gALoT0
- >>274
SU-DH1等のバーチャルサラウンドに関しては↓のスレだな
[ヘッドホン]バーチャルサラウンド機器9[AVアンプ]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1174188547/
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 17:08:27 ID:+tiy+JPx0
- バーチャル系は割と新製品が出てきて、賑わってるけどリアル系はさっぱりだね、
やっぱり重いくせに音が悪いのが原因なのか?
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 17:57:16 ID:exbFTj/E0
- そもそも5.1chなソースを1人で楽しめるソフトが少ないからじゃないかな?
ゲームや音楽のほとんどが2chな現状だと、あえて5.1chヘッドフォンを買う必要がない。
DVDはテレビで観る人が多いだろうし、そういう人は低価格ホームシアターシステムの方が手を出しやすい気がする。
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 18:00:31 ID:Wn4X7aC00
- 映画観るときヘッドホンで定位良すぎてもあんまり意味ないしな
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 18:22:17 ID:+tiy+JPx0
- そうなのかな?でもバーチャル系はそこそこ売れてるみたいだから、
深夜でも「DVDはサラウンドで」って需要は有ると思う。
やっぱり>>278の言うように、定位よりも雰囲気が重要なんだろうか、
俺としてはリアル系が売れて、AACなんかに対応したのが出てほしいんだけどな。
後ろからドカーン!って音がする方が楽しいのに……。
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 21:34:18 ID:Ch/U2JJs0
- >>279
よう、オレ
最初ホームセンターの安物5.1スピーカーの定位に感動してちょっと
調子こいて大きめの音出してたら近所から苦情キタw
なので苦情対策の結果買ったヘッドホンもリアルにこだわってるんだが、
この間故障したAL-V51HPよりいいものにまだ出会えない。
コラルもヘッドホンは悪くないんだがアンプがな…
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 06:27:29 ID:AdpmPS3Q0
- >>279
>後ろからドカーン!って音がする方が楽しいのに……。
映画とかで後ろからドカーン、て程度ならばバーチャルで十分だからじゃないの。
前方・前方右側・前方左側・後方てな程度の大雑把な定位感だけならばバーチャルでも十分だからな。
んで、殆どの映画やゲームはそこまで音声の位置関係に力を割いていないわけだしなあ・・・
3DアクションやFPS・TPSの対戦なんかで(というか他のゲームジャンルに需要あるのかな)、
後方右側あたりに物音が・・という情報を正確に必要な人以外には
やっぱり需要が無いものなんじゃないかな。
確かゲームでもwiiやGC(実質PS2も)ゲーム内で5.1に対応して無いしねえ。
普通の5.1環境に匹敵するものが作られない以上、
当分は限定された需要のままだと思う。
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 14:48:55 ID:MZQmhL+t0
- >>281のレスを読んでいると、
ますますバーチャルに離されて行く様な気がする、ヤバイな。
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 14:32:58 ID:POq/v+rj0
- 別にヤバいというか優劣じゃなくて使い分けの問題だと思う
Wiiは1/3くらいのゲームがプロロジックII対応だが
いかんせんアナログ出力しかないからなぁ・・・
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 16:48:05 ID:f86L8YJu0
- >>280
ひょっとしてコラル持ってるの?
これってやっぱりDTS5.1chとかは、プロロジックになっちゃうの?
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 02:26:54 ID:JIofxZyR0
- >>284
上海問屋版のコラルだがDTSを試すにも至らなかった…
箱○の光端子直挿ししてるのにものすごいノイズ(松本零士のアニメに
出てくる環境音としてのコンピュータ音が近い)でデジタルは使い物にならなかった。
DVDとゲーム両方で試したけど特に変わんね。
プロロジックのスイッチ押したらなんぼかマシになったがまだ激しい。
それにセッティング間違うとなぜかハウリングが起こる。マイクは抜いてあるのに
どこでどう増幅するのか見当もつかない。
しょーがないからヘッドホンだけAL-V51HPのアンプに挿して使ってる。
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 15:23:58 ID:hOU+wK9s0
- >>285
そのノイズって「ピロロロロンッピロロロロンッ」ってずっと鳴ってるやる?
それウザいなぁ、AL-V51HPってのも楽天にもアマゾンにもヒットしなかったから、
日本では売ってないのか古いかのどっちかかな。
とにかく情報有り難うございます。
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 16:47:04 ID:MuIqkNbt0
- 俺もリアルとバーチャル両方持ってるけど、バーチャルの方しか使わないな。
上海問屋の奴買って、特にノイズもでないけど、装着感悪いし、音もイマイチだから。
やっぱゲーム用かね。
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 19:01:39 ID:HyIH4okM0
- >>283
プロロジ2ならば結局5.1じゃないんだし、バーチャルサラウンドホンで十分なのではないか。
というか、プロロジ2でバーチャルヘッドホンかリアル5.1ヘッドホンかで差はあるの?
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 19:05:35 ID:NO5ILgf4O
- どこかHDMI積んだ機種出してくれよ
LPCM5.1ch聴きたいがな
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 20:57:44 ID:rYoO9/oi0
- >>289
でも肝心のヘッドホンの性能が…
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 23:58:53 ID:cwHpQoLv0
- >>289
ついでにAACとDTSにも対応して欲しいな!
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 22:23:26 ID:JNQJ3Q+7O
- >>288
プロロジ2は、もちろん5.1chです。勘違いしてない?
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 04:26:33 ID:n3lavkv80
- プロロジはステレオをプロロジ対応アンプなる機械のフィルターで5.1化する技術…だよな?
で、バーチャルヘッドホンは5.1フィルタを持ったアンプが付いていて、モノ自体は
5.1に特化した細工をちょっと施した上等なステレオヘッドホン…あってる?
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 09:56:24 ID:2sWp+urJO
- >>293
プロロジはそう。きちんと5.1信号に変換してくれる。
バーチャルは、あくまで2chで5.1信号を仮想再現するもの。フロントサラウンドとかね。
デコーダー側で処理するので、ヘッドホンはごくごく普通のステレオヘッドホンです。
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 19:03:10 ID:dUOlxN7kO
- パナのRP-WF6000T買ってきた
これ話に挙がらないけど、評判はどうなのかな?
PS3 箱360専用で使う
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 20:36:32 ID:r5IPQ2rj0
- それリアル式なんか?軽くググったがリアルなのかバーチャルなのか
イマイチはっきりせんかった。
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 23:10:32 ID:WU7oVMT/O
- おもいっきりバーチャルです。
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 00:22:33 ID:FNQRiEKG0
- 高性能な2chヘッドホンのが幸せになれる
と言ってみる・・・
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 00:27:19 ID:acLXCzit0
- 高級2chとSU-DH1がベスト
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 08:16:30 ID:rI3aWvysO
- いや、高級ヘッドホンとバーチャルサラウンド機能付きアンプが最強。
リアルは定位感以外厳しい。無線バーチャルは、ヘッドホン性能と価格が問題。
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 14:41:23 ID:3cln6Ip10
- 高級ヘッドホンはかけ心地が良いもんね、
コラルは長時間使ってると耳が痛いもん。
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 21:55:45 ID:6M/irUA90
- しかし、飽くまでも定位が重要視される稀有な状況もあるのです
そして、奇しくもそんな状況に陥ってしまった人のために立てられたのがこのスレというわけです
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 13:22:36 ID:g0F58Fv+0
- でも定位が重要視されるというのってFPSゲーくらい?
それも対応してるタイトルも少ない気がする。
実際何タイトルくらいあるんだろう。
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 15:33:19 ID:qdfm98Tm0
- 一度良い音を聞いてしまうと それ以下のものは聞く気になれなくなるよね。
地上デジタル見ちゃうと地上アナログは見れないのと似てる。
やはりアップコンバート機能付きの機器を間に挟んで
高級2chヘッドホンで聞くのが一番良い音しそうですね。
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 18:11:52 ID:E+vFEiDm0
- いやいや、後ろからドカーンって音がするのは良いんだって、
それこそがリアルサラウンドの醍醐味です、偉い人にはそれが分からんのです。
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 22:50:43 ID:iXAkSV/80
- スレタイ読めないヤツに何を言っても無駄
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 08:00:25 ID:8j/M9nqGO
- >>306
スレ違いと言いたいんだろうが、リアルとバーチャルを比較している流れだぞ。
別にスレ違いじゃねーだろ。
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 08:33:59 ID:RaYYJDYZ0
- >>307
ものは言い様だな。
俺にはバーチャルマンセーなレスに読めた。
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 13:22:45 ID:6SaqOnPd0
- ハードウエァとしての性能はバーチャルが上だけどね、
しかし、それを補って余り有る魅力がリアルには有る!
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 17:14:30 ID:0ANxV/xjO
- バーチャルといやぁ聞こえがいいが、実際はただのステレオなんだな
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 19:03:11 ID:B8dum92P0
- ただの、じゃない。人間の錯覚を駆使しまくったややこしいステレオだ。
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 20:47:27 ID:DWMk1+Rg0
- >>305
>>279->>281
なんかスレがループしてるな
やっぱリアル5.1の最大にしての長所といえば定位、
そしてそれが生きるのはFPS・TPSといった(ry
>>303
とりあえずコンシューマーでは
XBOX・XBOX360の3Dアクションは
5.1対応していないソフトの方が少ないかも、ってくらい多いです
GC・PS2はDPL2までは3Dゲームならば古めのゲームでも大概対応してるっす
wii・PS3はソフト数がまだ少ないのでわかんないです
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 14:02:42 ID:e1PRxQKh0
- 新製品が出ないと永遠にループしてそう。
PS3は全部5.1じゃないの?折角のBDなんだし。
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 13:34:12 ID:inkbDivX0
- xboxが楽しすぎてPs3にてがまわらんち
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 19:57:02 ID:PMxWYprk0
- それは単にps3にソフトが無いということなんで(ry
まあ、どうせリアルサラウンドヘッドホンなんてゲームの周辺機器みたいなもんだし、
(少々高価だが殆どのゲームハードに対応した周辺機器だw)
5.1やサラウンド対応ゲーム関連の雑談でつないでいくのも悪くは無いんで無い?
質問も大概はそれに関するものだしな。
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 18:11:38 ID:GB+bzhi/0
- >>311
そう聞くと凄いハイテク商品の様な気がして、欲しくなるじゃないか!
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 03:29:58 ID:gjAtI9VB0
- ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/headphone/hp-850u/
こういう安いのでもサラウンド再現できる?
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 07:01:07 ID:6ulXt9A00
- 出来るだろうけどUSB接続じゃPC経由しないと使えんやろ。
ゲーム機のUSBが音声出力に対応してるとは思えんし(だれか人柱する?)
PCをアンプ代わりにする形になるんだろうな、きっと。
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 10:49:11 ID:xKPndaw/0
- >ゲーム機のUSBが音声出力に対応してるとは思えんし
知ったか乙
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 12:52:09 ID:LGQBnaxL0
- え 使えるの?
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 04:02:45 ID:1Rbk/VDV0
- >>319
人柱乙
報告ヨロ
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 15:55:20 ID:lgWDGnGn0
- >>319見たいな人はどうして「○○なら使える」とか実例を挙げられないんだろう
その上で知ったかとか言うならまだしも身の無い単語でレスするだけだ
因みにXbox360ではDR-260USBを認識してくれなかった
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 16:18:16 ID:HBGvb14d0
- >>322
知ってたら書いてるだろ。
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:43:39 ID:S41wOPj00
- >>322
そもそも知ったかの使い方間違ってるんだからお察しください
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 13:42:04 ID:mu/SXYwM0
- 箱○ PS3のFPS用に一個欲しいのだけど重かったり震動ついてたり
色々不備があるみたいですね。
音楽用にK701 HD650 HD590 と買ったからそれを生かす為に
バーチャルですがSU-DH1辺りで納得いくリアルサラウンドの製品が出るまで凌ごうか
迷っているのですが 実際バーチャルサラウンドはゲームにおいてどの程度実用的なんでしょう。
定位感はリアルのが断然精度高いとは思うのですが SU-DH1かました後の音でも
前後 後ろ斜め等の音の位置は大体わかるものなのでしょうか。
何か両方使った事のある人でもいらっしゃいましたら感想教えてくれると助かります。
映画 音楽用途ではほとんど使わないと思います。
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 14:21:33 ID:V5gKdqfF0
- >>325
人によるんじゃないかな?知り合いのバーチャル聴かせてもらった時、
確かに後ろから音が聞こえてくる様な気はするけど、
それって気がするだけだからねぇ、人によってはただのステレオに聞こえると思う。
というかステレオだし。
リアルは真後ろってのは分かりづらいけど、後ろからの音は確実に意識出来るよ。
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 14:59:03 ID:mu/SXYwM0
- >>326 うーん成る程。対戦FPS用なら無難にリアルサラウンド手出した方がよさそうですね。
となるとCoral チャンピョン辺りなのかな?どこか試聴できる所でもあればいいのだけどなぁ。
やっぱりつけごこちや音質が悪いとその内使わなくなりそうで怖い。
何かもう6-7年くらい前だったか アナログ4chのゲーム用ヘッドフォン買って痛い目あった事があるので
慎重になってしまうw あれは重量考えずに耳かけバックネック式だったから2時間ともたなかったっけ
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 15:38:50 ID:5MAUm0o+0
- Coralは2時間で耳が痛くなったな、それを外した後にMDR-Z900をかけたら、
天国に居る様な気分になったわ。
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 23:06:37 ID:JXZTOroO0
- >>328 やっぱりその辺りの使い心地を求めるのはきついのかな
もうちょっと考えてみます。
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 19:57:01 ID:UnNvlffy0
- ttp://japanese.engadget.com/2007/06/05/ear-force-ak-r8-8/
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 20:57:45 ID:8MoXUVVq0
- PS3に使えるんなら考えるけど、駄目っぽいな。
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 04:13:05 ID:ImynzHLw0
- 696AVの後ろの穴にリアルヘッドホンてさせるのでしょうか?
それらしきものがついているのですが。
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 16:43:02 ID:6RaGQsWh0
- CORAL-AL100を買って数ヶ月使用してるんですが、耳の部分の密閉間って悪いですよね?
ヘッドホンを買うのが初めてなのでそんなもんかと思ってたんですが
この前、電気屋でなにげに掛けたヘッドホンが耳にピッタリとフィットして
隙間がほとんど無かったんです。
それに比べてコラルは、両サイドからの締め付けが弱く、耳の下側部分は半分くらい隙間が出来て
そこから音漏れや外からの騒音が聞こえてきます。 やはり安物だからでしょうか?
ちなみに、試しに掛けたヘッドホンも1万円くらいの物だったんですがね。
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 17:07:36 ID:MgbxcEpKO
- >>333
単純にCORALのは装着感が悪い。
値段と装着感は一致しない。HD595やアートモニターシリーズみたいに、室内での長時間リスニングを重視したヘッドホンは総じて良好。
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 18:11:35 ID:jnjUg7sS0
- >>333
やっぱりアレじゃない、片方に3つも4つも無理矢理スピーカー詰め込んでるんだもん、
かけ心地まで考えると、更に大きく重くなるんじゃないかな?よく分らんけど。
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 20:48:49 ID:3CMyAy/q0
- この分野大手が絶対手をださないのにはそれなりの理由があるよね。
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 12:32:28 ID:u63+44xG0
- CORAL AL-DP100をXbox360のGoWで使ってる人に質問です
オンライン対戦中に敵のセリフで位置を把握する事が出来ますか?
セリフは全部センター扱いだったら(´・ω・`)なので買おうか迷ってます
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 12:42:40 ID:lFExV4TW0
- ここで聞くよりGoWとやらのスレで聞くほうが当たりを引きやすいと思うんだが
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 13:33:00 ID:lwdRzhY+0
- ここは商品の性質上過疎ってるもんなぁ。
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 16:22:14 ID:gXn4nKsO0
- 結局買ってきました
GoWのセリフでの位置判別は無理でしたが概ね満足です
ほぼ5時間使用した時点では耳の負担はそれ程でもなく、
耳が痛くはなりませんでしたが蒸れましたw
ここで言われている古めかしいコンピュータみたいなピポ音が
本当に聞こえて笑いましたが、小さいし嫌いな音じゃないので問題ないです
そのうちケーブル変えてみようと思います
- 341 :337:2007/06/10(日) 16:23:05 ID:gXn4nKsO0
- あ、>>340=>>337です
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 22:58:13 ID:BUlyVbyL0
- >>340
あのノイズはケーブルで解決するの?光入力でもノイズを拾うものなのかな?
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 23:06:35 ID:gXn4nKsO0
- >>342
いや余りにも貧弱なケーブルなんで取り替えてみたいだけです
ピポ音に限らず何か改善出来ればラッキーってところ
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 07:33:57 ID:fHzH/b0nO
- CORALのヘッドホンくらいでケーブル交換は過剰な気が…
ケーブルの交換もあまり期待しないくらいでいい。
基本、貧弱なドライバーの集合体だから、音質を追究するものでもないし、ノイズはケーブルでどうにかなるものでも…
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 08:41:26 ID:xEIVcm4v0
- あちゃー、そうなんですか
光って初めて使ったから何にも分からなかったです
参考になりますです
- 346 :340:2007/06/12(火) 09:15:02 ID:J7eu163u0
- PCからも光を入れてみたくなったので下記のケーブルを買ってきて比較してみました
SONY光角型プラグケーブル1.5m POC-15A
CORAL付属光ケーブルでXbox360のGoWを10分程やって耳を慣らした後に
ケーブルを交換しての感想
CORALの音量設定は全く弄ってませんが音量がほんのちょっと上がったのか、
同じ場面で交換前はバイブしなかった所が交換後には僅かにバイブしました
ホワイトノイズ、ピポ音はやはり消えず積極的にケーブルを換える必要性は
ない事が確認出来ました
当然ですが音質も特に変った気はしません
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 13:22:08 ID:DYBdrh200
- まー予想通りの展開だったね、実験ご苦労様。
しかしあのピポ音て鳴るときと鳴らない時が有るんだよね、
PS3のアーマードコアってゲームやってる時は聞いた事無いわ。
前から疑問なんだけど、光ケーブルってグレードの違いで、
そんなに音質に差が出るの?
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 15:06:06 ID:oL9WxWa20
- アンプとかがいい奴なら差は出るが
せいぜい5万程度の機器じゃ何使っても変わらんのじゃね
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 15:24:58 ID:E93qlH1e0
- 光ケーブルで大事なのは
なるべく短い方がいい
途中で曲がってない方がいい
ってことくらいだろ
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 22:16:59 ID:uFTjoAI40
- PS3の7.1chに対応したリアサラヘッドホン・・・
ねえよな、やっぱり。
自分の部屋で思いっきり楽しみたいのに・・・
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 00:29:09 ID:ZMl1vi9d0
- ヘルメットの中にスピーカーを仕込めばイケルかも、
誰か造らないかな?
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 11:00:00 ID:RKQ+xwqK0
- 当たり前だろうけど
ボイチャって、ゲームやりながらワーワー、ブツブツ言ってるんだよね
エスコン6でたら360買うけど、ボイチャはちょっといろんな意味で無理そうだ・・・
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 11:13:28 ID:ln62el1j0
- 無理に話そうとしなくても大丈夫だよ
連携とか取りたい時は必要に迫られるかも知れないけど
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 16:00:23 ID:Eq5ieRGP0
- やっぱりウィルコとかフォックス2とか言うのか?
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 20:33:28 ID:xFPA6xy90
- とりあえず一通りの空戦用語使う連中とそれ以外で壁が出来るだろうな
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 00:56:07 ID:0qnJEAVi0
- 専門用語駆使する連中って気位が高そうで嫌だなぁ。
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 12:03:36 ID:Zt2UwhLa0
- リアル友達と雑談プレイが最高だよ
やっぱ
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 00:54:44 ID:knkcnZTv0
- 味噌、味噌!
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 01:25:54 ID:6C2IhQyg0
- 誰かがスカイ・アイやってくれると盛り上がるな。
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 11:47:50 ID:+hwXRU/H0
- >>352
特に360の場合一緒にやる人が外人である可能性が高いから
根本的に言葉通じないことも多い。
まあ、そもそも英語圏ですらない人も多いから・・・
(以前GoWでフランス人やスペイン人とタッグ組んだ時
誰一人言葉通じなくてわらた)
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 22:43:24 ID:m3p7U6un0
- CORAL昨日買ってみた。
PCにつないでるんだけど、サウンドボードのコンパネのテストでうまくいかない。
5.1chのテストでフロントL/Rからしか音が出ないんだ。
ゲームではしっかりいろんな方向から聞こえてる気はするんだけど納得できね。
同じスペックの人がいたら試してみてくれない?
M/B:P5B Deluxe
音板:SE-150PCI(Envy24HF5.12.1.3650)
OS:XP Pro SP2
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 03:34:51 ID:nrw8MzGG0
- サラウンド聞きながらXBOX360でボイチャしようと思って一通りROMらせていただきました
こんな時間に
用途が一つなのではじめから選択肢は「CORAL」しかなかった為
音質、方向性、バイブ?はある程度悪くても構わないんですが
どうも付け心地はかなり宜しくない(ゆるい、疲れる…etc)と言われている方が多い様で
具体的にはどの程度の物でしょうか?
難しい質問で申し訳ないのですが特に締め付けの強さなんかは使用中にどの程度
気になる位なのか教えていただけると嬉しいです。 おねがいしま
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 08:49:29 ID:ovDzh5AC0
- 頭・耳の大きさ・形は人それぞれだからどれだけレビューがあがっても、
付け心地は自分が実際に試すまで分からないと思うけどなぁ
参考にするならこのスレ内で十分じゃないかな
一応私はELECOMのMS-HS67BKは2時間で耳が痛くなったけど、
CORALは5時間でも大丈夫でしたよ
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 19:57:07 ID:nrw8MzGG0
- >>363
レスありがとうございます、それもそうなんですが
少しでも多くの感想が聞ければ儲け物だな〜という感じだったので、、、w
初心者なのでどんな意見でも参考にさせていただきます
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 20:11:04 ID:wf9ix1y/0
- CORALはかけ心地が悪い部類に入るだろうな、俺は2〜3時間で耳痛でした。
シェルがプラスチックで外の音も結構聞こえてくるし、ヘッドホンとしては
かなり今イチだと思う、でもリアルサラウンドという得難い存在。
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 22:08:47 ID:nrw8MzGG0
- なにはともあれ「CORAL」注文してみました
実はヘッドフォンとはいえサラウンド環境を整えるのは初めてなので
かなり期待しています。。。今まで見ていた映画なんかも新しい物に感じれれば最高ですw
届き次第、Xbox360での使用も含め一応感想も書かせて頂きたいと思います。
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 00:58:21 ID:E65JAW0O0
-
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 17:31:02 ID:X0WNii/g0
- >>366
過度の期待は危険だ!サラウンドで聴こえたら儲け物くらいが丁度いい。
- 369 :366:2007/06/22(金) 20:38:26 ID:Xu32crG30
- 先日届きました
けっこーでかいですね、かなり重いです とても気になるって程じゃないですけど
音質とかはどうだか分かんないですけど、値段相応ってところじゃないでしょうか
サラウンドはかなり気に入りました、とくにGoWのサラウンドはすごいですね〜〜w
おもしろさが変わります、、、!!
爆発のシーンとかのモーターブルブルは自分的には効果的なんじゃないか、と思います。
マイク部分の位置も良く口元にアームで固定できて公式ワイヤレスマイクより何倍も使いやすいです
コントローラーのマイク端子からヘッドフォンに繋ぐのではなくマイクをヘッドフォンにくっつける形なのですが
相手の声もスピーカーからの出力に設定していれば割りとクリア(元々それほどのものじゃないですが)
に聞こえ、自分の声も問題なく聞こえているようです。
ところでなんですが、Xbox360やPS2で音楽を聴いたところ右側のフロント部分からしか音が出ません...ort
CD再生でもHDDからでも同じです、どちらも本体側はドルビーデジタル5.1に設定しています。
他の用途には問題なく使えているのでこうゆう仕様なのかな?と思っているのですが
よかったら情報ください、これであってるのかな、、、?
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 10:19:11 ID:vGD80ymP0
- CORALのデコーダ側でProLogicがオフになってんじゃね?
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 13:00:21 ID:4GyYsffY0
- >>370
解決しました、、^^;
単純にプロロジックがONにならない、ということで初期不良化とおもっていたのですが
デジタルドルビー5.1の場合は右のフロントからのみでプロロジックも機能しないという事みたいです ort
xbox360側をドルビーステレオにしてプロロジックをONにしてみたところちゃんと機能しました
プロロジック機能を履き違えていたのかもしれませんが、5.1chでゲーム中には右からしか音楽しか聴けないという点は
かなりがっかりです、、、
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 16:59:46 ID:W7GzDnza0
- CORALは悪くないんだけど、AACとDTSのデコーダが付いて無いのが残念。
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 16:37:21 ID:Exphwu6r0
- あげます
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 16:38:19 ID:Exphwu6r0
- あげ忘れ
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/04(水) 20:38:28 ID:1nNvagjW0
- あげ
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 19:24:09 ID:uhgjE9iq0
- おれが買ったCORAL不良品でした
5.1chデジタルドルビーの時にプロロジック機能が働かないとゆう。。
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 01:50:56 ID:rpF4QAjO0
- DDにプロロジは効かない
ログくらい読め
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 09:53:30 ID:zocboguVO
- >>376
サラウンドを楽しみたいなら、最低限マルチチャンネルソースについて知っとくべき。
プロロジUとドルビーデジタルサラウンドの区別もつかないのは痛い。
- 379 :376:2007/07/14(土) 12:11:39 ID:8Hj14WH+0
- 帰ってきました
間違ってました。
デジタルステレオの時、ランプはつくけどプロロジが機能してないんでした。。
全部ROMりましたけど間違いましたつみません(´・ω・`)
あと、ヘッドフォン自体にも断線があり新品と交換されてました
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 12:25:41 ID:zocboguVO
- >>379
ステレオで機能しないのは故障だなぁ。
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 19:48:26 ID:yvw4EIxx0
- age
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 15:24:49 ID:Nheuwhne0
- ho
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 15:51:08 ID:hvW6qC/D0
- 何か新しい商品や話題は無いものか…
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 12:01:03 ID:wB0W1qhc0
- ALLA AL-USB51HPって、OSがVISTAでも問題ないですか?
うちのパソコンは光デジタル出力端子がついてないから
お手軽なUSB接続はありがたいんですが、VISTAに対応しているとは書いてないので心配です。
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 19:47:11 ID:VO0CFU/i0
- NOVACのTSUNAMIを購入したんです。
ちゃんと購入前に調べて、vistaに対応するドライバも公式サイトで配布してることも確認して購入したんです。
でも、音が出ません。書いてあるとおりにvista対応ドライバも組み込んだのに音が出ません。
ドライバの認識はしてます。コード付属のボリュームボタンを押したら、画面の音量バーが空しく動きますから。
ヘドホンつけたままで電源オンオフしたら、「ブツッ」と電源が入ったり切れたのがわかる音が聞こえます。
が、それだけです。音はまったく出ません。
問い合わせようにもサポートセンターがずっとお盆で休みです。
なんとかならんでしょうか?
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 20:33:18 ID:VO0CFU/i0
- 自己解決しました。
USB接続してたテンキーが悪さしてたみたいで、外したら音が聞こえました。
どうもお騒がせしました。
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 18:21:36 ID:1MbFEqLF0
- オールエイ、AAC対応の8ユニット/5.1chヘッドフォン
−リニアPCMにも対応。実売17,800円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070817/alla.htm
株式会社オールエイは、5.1chサラウンドヘッドフォン「VIBRAR(AL-DP100A)」を8月24日に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は17,800円前後の見込み。
2006年4月発売の「AL-DP100」と同様に、アンプ内蔵のデコーダユニットと、
左右各4基のドライバユニット搭載のヘッドフォンで構成するサラウンドヘッドフォンシステム。
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 18:35:16 ID:z3f4QZfx0
- これは……、来たな。
でもヘッドホンはデザイン変わってるけど、中身一緒なんだろうな。
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 18:37:53 ID:Ea4dn2gb0
- つーか軽くなってくれたら買うよ。
重たいのはやだ
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 19:33:45 ID:FUH2l0Eq0
- プロロジって書いてるけど対応してなくね
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 00:39:03 ID:mJe/xJ1a0
- >>387
やっとAAC対応の時代が来たか、
これでデジWOWも思う存分楽しめるな。
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 01:25:07 ID:pgZilgXD0
- 380gとか重すぎ
350gが限界
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 03:20:50 ID:mJe/xJ1a0
- 重さもそうだけど、かけ心地が良いのがいいな、
AL-DP100は2時間が限界の悪さだったし。
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 08:36:41 ID:6EyjY10q0
- ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070817/alla.htm
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 12:52:07 ID:3TjBTX5S0
- >>387
ソニーのMDR-DS6000使っているけれどPS3のワイヤレスパッドと相性悪いから期待してる。
期待しているけれど・・・>>371の発言が怖い。
何も考えずプラグつっこみゃかってに最適な選択がなされるとありがたい。
ゲームパッドとかマウスは無線でも使うのは必ずどれか一つだから
混線とか気にしたことがなかったけれどヘッドホンみたいに常に
電波飛んでるモノは混線しまくってダメだね〜やっぱ有線がいいね。
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 18:30:21 ID:JYPI2VmM0
- >>387
これはAL-DP100のヘッドホンをデコーダに突き刺して、
ダブルで使えるんだよね?その辺詳しい人居ない?
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:08:25 ID:t297qJSe0
- アナログ出力もついているのがGJだな
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 19:52:39 ID:NdUuwOa90
- 注文しておいたCHAMPIONが、昨日届いて
光デジタルでPS2につないでみたんだけど
音が何もならない場面(BGMがなくてカーソル動かしたときの選択音のみとかロード中のときとか)
で光デジタルの接続が切れる?のは仕様なのかな?
ちょっとでも音がなってないとすぐ青いランプ切れて音ならなくなって音切れまくったりするんだけど・・
なんかつなぎ方か、PS2が悪いんだろか・・
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 19:53:55 ID:NdUuwOa90
- ↑みすった追記
何も音ならないとすぐ切れるけど何か音ならすとちょっと遅れてまたつながる
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 20:32:28 ID:4PscNngz0
- >>398
仕様です。
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 20:53:28 ID:NdUuwOa90
- >>400
レスさんくす
これ仕様なのかやっぱり/(^o^)\
これ使ってる人はどう思ってるのかな・・・?
正直けっこう痛い仕様なんだけど・・・
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 09:26:21 ID:N9tcsRLRO
- >>401
致命的な仕様だね…
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 14:21:29 ID:ebu1Fzdy0
- >>399
>何か音ならすとちょっと遅れてまたつながる
遅れるという事は頭の音が切れちゃう訳?使えないなぁ。
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 15:49:43 ID:OrCz2jY30
- ホワイトノイズや省電力の対策だと思うけど良くもあり悪くもあるね
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 21:57:23 ID:I/XfYBH10
- 全面的に悪いだろ
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 01:49:29 ID:jF/k6uLtO
- >>404
良い事は全くないな。
ホワイトノイズ対策なら、小事の為に大事を捨てるような物。
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 14:13:19 ID:zqMjFQS20
- んじゃCHAMPION買う奴はプギャーって事で
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 12:35:28 ID:xGhI9SqJ0
- AL-DP100Aを週末アキバのカオスで購入。
前モデルを持っているので、マトリックスとFF7ACのDVD、箱版のレインボー、PS3のGT体験版で機器比べした結果、
・ch毎の再生音は明らかに良い。聞こえる音が細かくなった?感じ
・全体的に柔らかい。まとまりが出た感じ
・高音の上の方の音割れがほぼ無い。剣と剣のぶつかり合う音とかがクリアに成った。
・側圧は低めだが軽くなった分、耳は痛くなりにくい。
・音の発生方向は判りやすいけど、まだ「狭い感?」は有る。
旧モデルユーザーだからマンセーだけど、ヴァーチャルの2.5Kクラス買う必要は無くなったと思う。
アークとカオスは視聴できたよ。
- 409 :340:2007/08/27(月) 12:43:38 ID:7ir0eYp80
- >>408
レポ乙
前モデル使ってるけど欲しくなるねぇ
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 12:44:52 ID:7ir0eYp80
- あ、名前欄は残ってたorz
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 13:08:54 ID:xGhI9SqJ0
- 9月末から、箱でHelo3、PS3でLAIR、GTP、GRAW2?が控えてるので躊躇しませんでした、、、
正直言うと前モデルの重さが気に成ってたのも理由。
DVD見るだけの人にも良い選択肢に成ったと思う。
ヴァーチャルの「広い感じ」が好きな人でも、情報量の多いリアルも音質が良くなればアリかも?
ゼンハーとかの同価格帯ヘッドホンと比べんのは酷だけど、適正なAVアンプ揃えられる人にとってのヘッドホンは正に「夜用」。
親父ゲーマーにとってはリアルは福音っす。
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 00:19:01 ID:SUJvsjIW0
- >>411
AL-DP100Aが軽く感じるなんて、前モデルって相当重かったんだな。
今度出る奴はどうなんだろう?
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 08:23:02 ID:oWCM07ko0
- >>412
今度出る奴ってなんだ?
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 09:03:30 ID:KSGjeavQO
- >>412は何か勘違いしてるな。
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 14:48:25 ID:EVaD8e4C0
- AL-DP100Aって、AL-DP100同様に箱○でボイチャできるの?
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 15:12:19 ID:TNwAk+V/0
- 第320回:ディスクリートサラウンド再び、オールエイ「VIBRAR」
〜 現実的になった使い勝手と音質 〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070829/zooma320.htm
これ同軸を光に変換してスルーできたら俺的に神なんだが。
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 04:38:12 ID:9tosv5t+0
- 当然無理だろう
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 08:15:41 ID:vzl4Uvaf0
- DP-100Aってマイクは綺麗さっぱり取っ払ったのかな?
箱○用に旧型使っててマイクは重宝してたんだけど…。
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 21:01:32 ID:w8vgnglK0
- AL-DP100A注文した。
明日か明後日には到着。
ALLAにメールしてマイクの事を聞いたけど、
付いてないから市販の物を別途購入しろってさ。
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 01:59:02 ID:eu4R3Ed10
- AL-DP100A買ってきました。
以前の頭を挟み込むようなタイプではなく、頭に載せるタイプなのでかなり楽です。
音についてはこれから色々と試してみようと思います。
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 02:44:21 ID:U1Vr4cI+0
- >>420
・変なピポ音聞こえないか?
・設定間違えたらハウリング起こさないか?
・端子によって上記に限らない何か不都合は生じないか?
要は普通に使えるかどうかを重点的に頼む。
- 422 :418:2007/08/31(金) 10:59:01 ID:6iAUzDo60
- >>419
マイクなくなったんだねぇ
情報ありがとう
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:24:07 ID:LDYxMIHu0
- >>421
・変なピポ音聞こえないよー
・設定間違えたらハウリング?はどんな設定の時?今のところ無い。
・端子によって
SPDIFは問題なし
COAXIALは残念ながら対応聞き持って無いので未検証。
アナログ5.1chのRCA×3出力も同じく対応機器持ってないので未検証。
ちなみにCORALのヘッドホンは普通に使える。
他のG9接続ヘッドホンは未所有なので未検証。
要は普通に使えるか?>
SPDIF出力機器 PS2/3、Xbox360、シャープのハイビジョンレコーダ、ソニのデジタルチューナでは問題なし。
うちのゲーム機周りでは普通に使える。
誰かPC環境の使用レビュお願い致します。うちのは未だ2000のヘボなので、、、
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:48:10 ID:AaVKtZ9i0
- >>423
>>421 じゃないけど
>
> ちなみにCORALのヘッドホンは普通に使える。
> 他のG9接続ヘッドホンは未所有なので未検証。
>
知りたかった情報です。サンキュー!
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 21:45:46 ID:U1Vr4cI+0
- >>423
>>421でごんす。ありがとーう。
おかげで大分購入に傾いた。後はPC方面レポ待って存分に迷うだけ。
手持ちのAL-V51HPが接触おかしくなって上海問屋版コラル
に買い換えたらハズレ引いて上記のような症状が出てたのね。
詳細は>>285。未だこの状態で騙し騙し使ってるがそろそろ
入力端子の付け根が限界ぽ。
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 20:41:13 ID:Zv0GTFuHO
- 今Xbox360に3000円のステレオヘッドホンを使ってて、AL-DP100AかHP-850XB
に買えたら音質は変わらないかそれ以上で、音の方向性が格段にアップ
ということになりますか?
正直今使ってるヘッドホンの音質で充分なのですが、
買え換えたら幸せになりますか?
- 427 :419:2007/09/01(土) 22:42:15 ID:X0aL3TaG0
- 今日、AL-DP100A届いた。
>>426
俺もステレオヘッドホンから乗り換え。
まだ、納得のいくセッティングはできていないけど、方向性は全然違う。
ロスプラやってみたけど、どの方角から敵が近づいてくるかはっきりと判る。
音質も良くなったと思うけど。
今まで聞こえなかった音が聞こえるようにもなったな。
耳も痛くならないし、満足している。
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:46:10 ID:vts6cs820
- >>427
参考までに、その耳が痛くなったというステレオヘッドホンについてkwsk
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:52:40 ID:UnfttCgd0
- あ〜あ、AL-DP100Aが発売になる2、3日前にAL-DP100買っちまったよorz。
でも、俺には箱○ギアーズで背後から忍び寄る敵とかが分かるからいい買い物だった。他のヘッドホンはどうか知らないけれど…。
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 17:12:58 ID:pK3AEX8v0
- >>428
耳が痛くなったとはどこにも書いてないような・・・
- 431 :427:2007/09/02(日) 18:02:07 ID:ih1QPcif0
- >>428
別に前のヘッドホンが痛かった訳ではないよw
ちなみに安物のオーテクヘッドホン。
パッドがボロボロで捨てたから型番もわからんです。
- 432 :426:2007/09/02(日) 20:32:50 ID:79NQBaoJO
- >>427
なる程
セッティング無しで音質が良くなるのか
明日からLIVEが出来る環境になってロスプラとかしまくるつもりだから、
そろそろ買おうかな
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 11:38:02 ID:THjlkA2c0
- 箱○用に今買うとするとAL-DP100Aが無難なのかな
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 15:13:50 ID:db/LT7ud0
- >>433
・マイクを別に首掛けする事に抵抗がない(若しくは必要が無い)
・リアル5.1サラウンドヘッドホン
ならDP100Aだね
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 16:28:54 ID:pu/TeSMn0
- DP100Aって、密閉間は旧モデルより向上してるのかな?
旧モデル使ってるけど、スピーカー部分の両側からの締め付けが弱いから
耳部分の隙間が結構気になってるんだよね。
そこが改善されてれば買い直すんだけどなー。
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 17:24:42 ID:db/LT7ud0
- >>435
>>416の中で、
>エンクロージャに余裕があり、またフィットラバーとドライバ部まで奥行きがあるため、
>今回は耳を押さえつけず、みみたぶがすっぽり中に入る程度のサイズだ。
>フィット感としては、ラバーも柔らかく、ベストとは言わないが、
>まずまず合格ラインとは言っていいだろう。
とあるから着け心地は改善されてるのかも
ヘッドバンドの形状からして締め付けは向上してそうだね
両方持ってる人のレポに期待
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 16:10:45 ID:zDe7jTQM0
- 100と比較した場合の100Aのかけ心地
まず、頭頂部のバンドで頭にぶら下げた状態なので耳付近にかかる過重は減った。
耳を包むラバーは「普通」だと思う。(残念ながら高級HPは店でしか体験してないので)
側圧は2時間程度では痛くならない。それ以上の連続使用は経験なし。(ゲーム中もトイレとか行くので、、、)
耳の上下の隙間は感じない。実際外部からの音の進入も少ないし、音漏れ自体も少ない。
自分はレインボー遊びながらボイチャするので音漏れより問題が大きいw
んな感じです。
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 16:43:59 ID:ve0FvEJL0
- >>437
レポありがたやー
総じて良くなった、と受け止めて良いのかな
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 19:12:09 ID:zDe7jTQM0
- 素直に良くなったと思う。
でもゲーキチの自分としては、前モデルの硬質な音も好きだったりするwww
100Aは比べたら優等生だけど、トンガッタ100も捨て難かったりする自分は居るw
音って難しいっす。
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 00:37:45 ID:W70N735u0
- 注文した100Aが明日届く予定、リアルサラウンドヘッドホンはおろか
5.1chも体験したことがないんでちょい不安だったりしますが
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 10:29:45 ID:o6AmBeo80
- 440>
おめ!際限無きAV道とはチョト違う、財布に優しい5.1chライフにいらっしゃいましw
好きなDVDの映画で聴き比べすると嬉しくなるよー
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 10:59:54 ID:WjWZcE6J0
- AL-DP100Aはスルーアウトプットもあるので、
千円程度のステレオミニジャックのコンパクトスピーカーを
3個用意すれば、簡易5,1chもできるし。
お得感高いよね。
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 13:19:49 ID:W70N735u0
- >>442
えっ、それホント?
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 15:52:42 ID:PXQD1ikf0
- >>443
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 16:05:46 ID:PXQD1ikf0
- >>443
昨日ためしたので、間違いないッス。
プレーヤーはPS2、ソフトはマトリックス・リローデッド、
スピーカーはクリエイトの2CHスピーカー2個で、フロントと
リアだけつないで再生したら、見事に環境音だけがグルグル
まわって、セリフは消えてましたw
今日2.1chのスピーカー(TDKの5千円ぐらいの奴)
を買って来てセンターウーハーにつないでみる予定。
うまくいったら、また報告します。
- 446 :442:2007/09/06(木) 16:29:04 ID:stE3cLKM0
- 445に追記
ちなみに、クリエイティブのスピーカーはアンプ入りの
4、5千円の奴だけど、100Aのデコーダーはボリュームが付いてるので、
千円程度のアクティブ・スピーカーでも大丈夫だとおもう。
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 17:01:19 ID:N9eXsKcX0
- すげー初心者で申し訳ないんだけどさソニーのMDR-DS6000とかはリアルサラウンドじゃないの?
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 17:27:30 ID:PHbf+iWP0
- 5.1chサラウンド→6本のスピーカーを周囲に配置
ヘッドホン→2つのスピーカー
バーチャルサラウンドヘッドホン→2つのスピーカーで頑張って5.1ch風味
リアルサラウンドヘッドホン→8つのスピーカー詰め込めばもっと5.1chぽくなるんじゃね?
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 18:17:45 ID:N9eXsKcX0
- >448
さんくす
主に映画とゲーム用に導入考えてるんだけど
普通のサラウンドヘッドホンも使ったことないしどこかで視聴してみたほうがよさそうだな
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 18:19:35 ID:UGPtzW+vO
- >>447
バーチャル。
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 19:03:41 ID:5q+2TO1s0
- >>449
[ヘッドホン]バーチャルサラウンド機器9[AVアンプ]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1174188547/
とりあえずこっちも見てみるといいかも。
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 23:44:13 ID:W70N735u0
- ちょい質問、光オーディオ端子買ってきたんだけど(角型-角型)
同じ端子でD6用とD6,D7,D8用ってのがあったんだけどよくわからず
D6用のを買ってきたんだけどこれで大丈夫だよね、値段はこっちが安かったけど(ヤマダ)
今日届いたけど第一印象が箱デカっ!結構ずっしりしてる
購入値段は代引き送料込みで1万5300円ぐらい
これが高いのか安いのかわからんが
- 453 :449:2007/09/07(金) 02:09:21 ID:ELA/6ItF0
- >>451
そのスレも一通り見てみた。
リアルとバーチャルそれぞれメリットデメリットあるんだね
東京近郊でAL-DP100Aを試聴できるとこある?
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 08:40:36 ID:5B0CMiFW0
- >>453
>>408
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 11:46:21 ID:FLoXfxOz0
- 予算は気にせず純粋に性能面で見て
チャンピオンとビブラーだとどっち買ったらいいのでしょう
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 12:57:07 ID:+c/jWXR10
- >>453
アキバのカオス館(電気街口出てセガのゲーセンビル方向に歩いて、浜田電機
並び)
あとは、ブレス(アキバの中央通りソフマップ新店=本館の有る交差点の、ルノアールが2階に有るビルの1階)
で見かけた。
ヨドアキバは未確認だけど、前モデルは展示が有りました。
ちなみに、
>>455
2ヶ月前は、チャンピオンとビブラの前モデル「コラル」の聴き比べはヨドアキバでできたよー
だからヨドアキバが一番聞き比べられる可能性が高いよー
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 21:26:33 ID:R/uINrxJ0
- PCでゲーム、映画観賞がメインなんだけど
AL-DP100Aで幸せになれる?
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 21:41:36 ID:rvxBtRtA0
- お前もそろそろいい加減にしろ
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 02:47:48 ID:zUyi7v2u0
- 使ってみた、設定とかはいじってなくてデフォのまんま
買って速攻で箱○に繋いでみたけど、常に「ゴーー」って音が聞えるから
地雷ふんじゃったかと思ったが単に箱○側の問題だった
ゲーム中は気にならないけど音が鳴らないときにゴーて音が聞えるから
気分的になんか宜しくないので
Forza2で遊んでみたけどたしかにサラウンド感はあってあちこちから音が聞える感じはする
ただ思ったよりは後ろから迫ってきているとかそんな感じはあんまりしなかった気が
PCに繋いでみたけど今aiwaの激安で高音質と評判のヘッドホン使ってたんだが
正直こっちの方が音質が上のような気がする、低音感があんまりないというか
スカスカな感じがする
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 02:50:19 ID:zUyi7v2u0
- あと光ケーブルはビクターのXN-130SAってやつを買ったけど
これって5.1ch対応してます?光ケーブルはよく分からないまま
買っちゃったけどamazon見ても特に記載はないから
光ケーブルはどれでも5.1ch対応ってことでFAなんだろうか
- 461 :340:2007/09/08(土) 03:16:04 ID:NxVZdUJD0
- これだけ寂しいレポも珍しいな
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 03:45:40 ID:zUyi7v2u0
- もうちょっとForza2で遊んでみたけどコースアウトで砂利に突っ込んだときの
ジャリジャリって音は確かにちゃんと位置がわかる
fpsのゲームはまだ持ってないんで後々試してみる
あとWiiのドルビープロロジックにも対応してるって聞いたがこれは光じゃないやつ方のを
なんとかして繋ぐのか
耳の装着感は違和感はなく特に問題なし
PCの接続の件だがドライバのインストールがまずかったのか設定で5.1ch
SPDIFOUTPUTでやってみてなぜか5.1chで出力されてない、2chでしか、、なぜだ
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 04:24:43 ID:WShpMdT80
- プロロジには対応してなくね?
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 04:58:57 ID:zUyi7v2u0
- そうなのか、勘違いだったのか
もうちょっと使い倒してみる、後ろから聞えるってのを重点じゃなくて
あちこちから聞えるってのを重点に置くと幸せになれるかもしれん
でも箱○のゴーって音はマジでなんとかならんもんか
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 13:02:44 ID:xqJqSCx2O
- a
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 13:08:08 ID:xqJqSCx2O
- >>460
5.1は、デジタルでないと転送できない。アナログなら、各チャンネル毎で繋がなくてはいけなくなる。
光に5.1対応もへったくれもない。
リアルサラウンドスレは、ゲーム用途の人が多いせいか、マルチチャンネルに疎いな。
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 12:22:16 ID:NeZqCDQN0
- 箱○繋いでゴーって音するのはフロントとリアのボリューム上げすぎじゃないか?
ゴーが聞こえないところまで下げて全体の音量を上げると良くなると思う。
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 12:43:14 ID:n/yZKksI0
- 本体の轟音の事だと思ってた
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 17:03:11 ID:oNhLXgtL0
- 本体の轟音が光デジタルから出力されたら最高すぎるぞ
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 02:35:36 ID:aKP7AQBe0
- フロントある程度下げたらゴーって音が減りました
本気でモーターかソフト入れてたからそのノイズで音が鳴ったかと思った
PGR3で音量調節してりしてみた、調節のデフォはどれも最大値になってたみたい
SUBを最大にすると結構な迫力、逆にセンターは最大にしてもそんなに音が出ない
フロントは気のせいかも知れんがフロントなのに、音が真横から聞こえてる感じが
リアは後ろから鳴ってる
あとPCにつないで見たんだがなぜか5.1chに設定しても音が2chしか鳴らず
残りの3chが聞こえず
箱○ではDIGITALの所が光ってたがPCにつないだらなぜか
DIGITALではなくてLPCMが光ってたが
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 03:38:17 ID:MEIepdfQ0
- ならPCMが出てんだろ
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 00:59:16 ID:d1HeI6Xa0
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070912/sony2.htm
ソニー、7.1ch対応のワイヤレスサラウンドヘッドフォン
3万か
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 08:30:02 ID:GsHGCnXD0
- バーチャルだけど気になる新製品だね
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 09:08:51 ID:lnOfixiZ0
- ソニーの独自バーチャは、エコーがすごくて嫌になった
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 10:13:47 ID:kzuc2Rno0
- ゲームモードがあるからちょっと気になる
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 14:24:40 ID:KUJm/KBf0
- リアルじゃないことは気にならないのかよ
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 19:20:28 ID:b0C9HuRx0
- リアルサラウンドはもっと進化してくれないと・・・
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 00:35:42 ID:X+V7lG8O0
- アナログ5.1入力のヘッドホンって今ほとんど売ってないっぽい?
あとRazer Barracuda HP-1の評価ってここ的にはどうなんでしょうか?
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 14:10:15 ID:NvYPbq8/0
- アナログ5.1ch入力なら、Amaty(ttp://www.timely.ne.jp/item/page/BASIC5_1AMATY.html)が安い割にそこそこ良いよ。
Razerの評価キボー
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 01:44:23 ID:BR0aR00FO
- ゲームとか映画、ライブDVDでも使うけど普通に音楽聴くなら普通のヘッドホンのが良いんかな?バーチャル買うかリアル買うか迷ってます。何か助言を・・
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 02:10:48 ID:Mlt+TdXL0
- それぞれのスレの他の人へのアドバイス見て判断すれば良いと思う
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 03:54:16 ID:06N7a1qh0
- >>480
何かそれ程拘りも無いようだから普通に音楽聴くにはそこそこのヘッドホンを買って、
ゲーム&映画用にバーチャルかリアルの5.1ヘッドホンを買うのがよさそうな感じがする
安価&入門用にバーチャルならSONY MDR-DS1000、リアルならCORAL AL-DP100(A)
あたりを検討、予算があるならそれ以上を購入すればいいんじゃない?
まぁリアル系は選択肢が少ないと思うけどね
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 04:33:05 ID:BR0aR00FO
- >>482
サンクス。やっぱリアルで音楽聴くんは無理がある?
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 04:41:58 ID:NoG9oef80
- どうせどれでも大して変わりゃしないから好きにしろよ
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 11:54:08 ID:M0jJ8W8y0
- >>483
リアル系で音楽聴くとヘッドホンの値段を疑いたくなる。
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 14:27:28 ID:BR0aR00FO
- >>485
やっぱりそおゆう物なんだね。ありがと。
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 18:23:47 ID:J46HAqSf0
- >>478-479
AL-APD51HPをUSB電源+密閉にしただけの物なんじゃないの?密閉なのに
外部からの音聞こえまくりで密閉感に乏しい(半開放って感じ)。ハウジングが
安っぽい、低音は全然出ないというかボヨンボヨンな音
(低音は5.1chじゃなくて5.0ch+振動ユニットみたいな感じ)。
爽快感のない軽い高音。事前に各chの音量調整が必要なのも面倒くさい。
側圧が強く長時間使用はちょっと辛い(眼鏡は特にイタター)。付属マイクは論害。
ヘッドホンと音量調整ユニットの間が短いのでユニットの置き場所にも困る。
クリップはついてるけど・・・かならず胸ポケのあるシャツでも着てそこで留めろとでも?
ACアダプタ不要だしサラウンド感得られるんで5.1ch出力のあるPC用としてはそこそこ。
多少の慣れが必要だが5.1ch設定のあるゲームだと音が出ている方向=敵がいる方向を
掴みやすいのは○。ただ、ほぼPC専用なのに15k出す価値があるかと問われたら・・・
- 488 :478:2007/09/15(土) 20:12:06 ID:A3FAbMFc0
- >>479>>487
d。安いしとりあえずAmaty注文してみた。
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 23:32:25 ID:UbuLVJ4o0
- 笊のZM-RS6F USBってどうなの?
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 02:52:00 ID:zrXXZKP20
- 100AはLPCMの時とDEGITALの差が激しいなぁ
デジタルの時はかなりいい音出して大満足なんだが
LPCMの時は低音が出なくてパッサパサしてる、安物のヘッドホンみたいだ
LPCMってのがいまいちわからんが(多分2ch出力のことか?)
この辺だけが不満
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 08:30:46 ID:5pF49fnh0
- LPCMとは
http://e-words.jp/w/LPCM.html
PC側でソースを含めてちゃんと5.1ch出力させてなければLPCMになるんじゃないかま
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 16:00:00 ID:nvzz0RqSO
- AL-DP100Aが届いたから使ってみたけどかなり満足
今まで3000円くらいのステレオヘッドホンしか使ったことなかったから、音質も格段に良くなってる
まあ何万もするバーチャルを使ったことない俺は幸せ
ていうかゲーム用と割り切ったらかなり良い
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 19:26:41 ID:t7WiX/uD0
- プロロジII載ってないんだから2chソースじゃ全く使う意味ないだろ
- 494 :340:2007/09/20(木) 22:22:15 ID:6iGzvfOD0
- ゲゲッ!プロロジ載ってなかったのか…
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 18:42:11 ID:4MMHjsnE0
- プロロジックUはLPCMのランプがついてるけど、コントローラーのフロント/リア/センターを弄くるとちゃんと音量が変わるよー?
サラウンドで聞こえるよ?
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 23:31:04 ID:6FmAIibT0
- 注文したAL-DP100Aが届いた
リアルでスゴイ〜!
各チャンネルの音調が出来て 最高〜!
〜シ〜ア〜ワ〜セ〜ヨ〜
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 02:28:34 ID:AQc9aqk70
- おめれとう
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 20:20:42 ID:PPYHaNLs0
-
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 00:22:14 ID:Z3E5hrPa0
- 今、パイオニアのSE-DIR800Cを使ってます
ゲーム(PS3)、DVDが主な用途です
最初のころはそれなりに感動したもんですが、使い込むにつれて定位感に不満が…
今ではただのステレオにきこえてしまうこともしばしば
定位感はリアルのほうが優れているということでAL-DP100Aに乗り換えを検討中で、あと一押しが欲しいです
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 00:37:27 ID:ez3KoaMl0
- 掃除してたら使ってないスピーカーが2つ出てきたんで
せっかくだからAL-DP100Aの出力につなげてみて箱○起動してみたら
これが5.1chスピーカー環境なのかとちょっと感動したが
フロント&サブウーハーがPCモニタの貧弱スピーカーだからちょっとがっかりだ
格安のフロント・サブウーハー(できればコンパクトなやつ)でなんかないか?
でも手間かからんし夜中でも聴けるヘッドホンの方をつかっちゃうんだろう
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 04:56:14 ID:u1P3Gbcn0
- >>499
ヒント:所詮ヘッドホン
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 08:31:29 ID:W9bM/erS0
- >>500
ELECOMのMS-85なんてどうかな
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 01:00:25 ID:Qtqf2HmO0
- >>499
個人的には800Cのヘッドホンは良くないと思う。
違うヘッドホン繋ぐと変わるかもね。
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 02:56:04 ID:3IkdPsr+0
- >>503
一引きしてどうする!
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 18:39:05 ID:1xa4+pDa0
- 今日、CORALを通販で頼んだのが来て。まちがってカバーつけたまんま
光ケーブル繋げちゃってから、カバー外して繋げたら音がボコボコうるさいし
音がたまに聞こえなくなる。これってケーブルが駄目になったのかな
- 506 :340:2007/09/28(金) 21:00:41 ID:KXWKHB030
- 本体側が壊れてなければいいね
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 21:02:18 ID:KXWKHB030
- また名前が残ってたorz
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 21:07:07 ID:ADvEv97H0
- リアル5.1チャンネル ヘッドホン MDH-501H/D
http://joshinweb.jp/av/7135/4580107711437.html
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 22:17:19 ID:YJlRiRxNO
- >>503
うむ、純正のヘッドホンはかなりショボイ。
バーチャルはヘッドホンの性能でかなり左右されるからな。
まあスレチだけど。
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 01:55:30 ID:9l889op10
- PCアクション板の
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1140344197/l50
ではバーチャルサラウンド(ステレオ)ヘッドホンのほうが
音の方向がわかるっていってるんですがどっちが正しいんですか?
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 12:46:16 ID:nQPBcTeb0
- >>510
人による
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 21:54:44 ID:CC/lyuse0
- >>510
ヒント:所詮ヘッドホン
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 01:38:01 ID:yzaCOSRE0
- >>510
PCゲームとコンシューマ機では事情が違う
個人的な感想だけどBF2/2142(EAX5.0対応)では慣れたら
5.1chヘッドホンとサウンドカード(X-Fi)のバーチャルヘッドホン機能は同程度か
ヘッドセット自体の音質が劣ってるって理由で5.1chが若干劣る感じ
CS:Sだと5.1chの方が方向性は掴みやすい
※定位感の正確性は問わない方向で
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 18:23:57 ID:vaL+h0ip0
- AL-DP100Aを買ったんですが、PCにつなげたところ
LPCMランプしかつきません
サウンドカードはSBDMULXを使っていて5.1ch出力設定にしようとおもいましたが
スピーカー構成には2/2.1とヘッドフォンしか選択肢がなく設定がうまくいきません
どうしたらDEGITALランプになるのでしょうか?
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 01:04:39 ID:SK1W18o70
- >>514
AL-DP100Aに5.1の情報が入力されればDEGITALランプが点くんじゃない?
よってサウンドカードかその設定上の問題、若しくはソースの問題だと思う
SBスレで聞いてみたら?
Sound Blaster 総合 Part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191172020/l50
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 19:36:54 ID:4lZRDa280
- AL-DP100愛用してるが長時間使用してると結構な割合で音が出なくなる
電源入れなおせば音出るようになる、しばらくして又止まるけど
で、修理問い合わせてみようと思ってるんだけど
修理出してみた人っていませんか?
いくらくらい料金がかかるのか知りたいのです
ちょうど1年ぐらい使ってるので保障切れてるはずなので
修理結構金かかるのならAL-DP100Aへの買い替えも検討中
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 01:03:51 ID:IEHb5OS+0
- >>514
「サウンドカードが作った音をデジタルで 5.1ch 出力する」 という機能がたぶん無いので、
「DVD などに入っているドルビーデジタル信号を、SBDMULX 経由で AL-DP100A へ直接送る」 事になると思います。
ゲームで 5.1ch とか、PCM 5.1ch をデジタル出力はできない…ような気がする。
↓のような手順になると思うけど、SBDMULX 持ってる人に聞いたほうが早そうwwwww
・Windows Media Player 以外の DVD 再生ソフトを使う。
・DVD 再生ソフトの音設定で、「S/PDIF」 とか 「スルー」 という感じの設定にする。
・DVD を再生して、DVD 側のメニューで 「ドルビーデジタル」 を選ぶ。
Sound Blaster 使ってる人は、デジタル入力のリアル 5.1ch 機器を持ってないかも。
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 01:13:04 ID:IEHb5OS+0
- あれ? Media Player 9 でも S/PDIF 出力選べるかも。
オプション→DVDタブ→詳細 に「SPDIF (disabled)」 というチェックボックスがあって、On/Off できる。
何が disabled なのかは解らない。 家のサウンドカードは X-fi Xtreme Music で、S/PDIF 出力使ってます。
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 01:00:25 ID:h7dV+p/h0
- 初サラウンドヘッドホンの購入検討です。
【使用機器】XBOX360、地デジの映画放送
【使用場所】 (室内外等)室内限定。
【期待すること】マイク付、AAC対応、光入力2系統、ワイヤレス
ボイチャしながらオンライン対戦をするのでマイクは欲しいのですが、
AL-DP100だとAACに非対応なので・・・
条件を満たすヘッドホンがありましたらご教示ください
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 01:31:11 ID:fHGwEOh20
- >>519
箱○ってヘッドホンと別にマイク置くんじゃ駄目なの?
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 01:47:12 ID:izqgFAo40
- マイク音声の出力をスピーカーにしてマイクは首にかけるとかすれば別でおk
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 01:55:26 ID:EGuNMv/F0
- 地デジはどうせ5.1なんてやってないんだからAAC無くてもいいんじゃね
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 19:16:46 ID:cKt2BVAc0
- BSのことを忘れないで!><
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 19:50:13 ID:Y2qozl5J0
- そうだ!WOWOW観るにはAACは必須。
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 22:36:40 ID:EGuNMv/F0
- だって相談者が地デジって言ってるから
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 03:06:39 ID:Y0TIoZDE0
- 今まで一万くらいの格安5.1chスピーカー置いて使ってたんだけど壊れたんで
AL-DP100Aを買おうかと思ってるんだけどヘッドホンだと実際にスピーカー置くより大分変わる?
多少の違いなら気にならないんだけど・・・
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 03:57:36 ID:VUGgpcog0
- 音質も定位もスピーカーの方が全然良いと思う、
手軽だったり夜中でも気にする必要が無いのがメリットだと思う。
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 08:08:07 ID:8KG5sFA00
- 個人差はあるけどあくまでサラウンドっぽくなるって感じだしな
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 13:01:03 ID:uuz5pSgb0
- AL-DP100がDTSにも対応してたら買ってたんだけどなぁ
DTSも対応してるコードタイプのでオススメ教えてくれ〜
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 13:03:36 ID:MuBp3veh0
-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1250678
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 13:12:11 ID:Y0TIoZDE0
- >>527,578
なるほど、ありがとう!
ヘッドホンのほうが音質が良いって勝手に思い込んでたけど違うのか(´・ω・`)
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 22:27:09 ID:UwYwY6mGO
- >>531
ヘッドホンは雑音が入らないからね
でも音質は、スピーカーを詰め込んでるヘッドホンは、お世辞にもいいとは言えないね
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 23:28:46 ID:VUGgpcog0
- >>531
あの価格のヘッドホンと比べると幻滅するかも、
正直音質は2〜3000円位のヘッドホンレベルと思てった方が、
後々のショックが小さいね。
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 23:55:15 ID:Y0TIoZDE0
- なるほど・・・
でも一回体験してみたいという欲求に多分負けるので買ってくると思います
わざわざありがとうございました!!
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 03:19:55 ID:l7A3Fdz30
- 今のところ、リアルでコードレスのやつって発売されてないですよね?
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 03:55:42 ID:LVLJ7cR80
- うん
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 01:43:30 ID:DaY6GkKv0
- 今日日本橋いってきたらamatyがツクモに売ってた
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 02:05:06 ID:9bymaPWG0
- 発見!!
エイデン豊田本店AL-DP100Aデモ機見つけ
リアルやっば違うね!感動しちゃった><
つい買っちゃった
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 11:14:09 ID:ZQGklTC00
- AL-DP100Aのヘッドフォンから出ているケーブルの長さってどれくらい?
あと、延長可能なのかな?
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 15:30:24 ID:xZjDAUi+0
- >>539 なぜその程度のことも自分で調べないんだろうか
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 22:19:01 ID:b9QCBHnw0
- >>540
まぁまぁいいじゃないか。俺が暇つぶしに教えるよ
>>539
すまんわからん
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 23:52:54 ID:IiVHofz70
- 不覚にもワロタ
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 01:00:03 ID:P7li7noT0
- コラルかったけど
マイクの付け方どうすんだこれ
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 08:28:22 ID:naSDYY5G0
- >>543
グリグリすればok
じゃなくて?
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 15:11:02 ID:P7li7noT0
- >>544
ごめん書き方わるかった
配線なんだけど・・
マイクをヘッドホンにグリグリつけて、マイクから出てる線を
コントローラーに繋げば良いの?
左の耳パッドにもマイク繋げる穴みたいなのがあるんだが
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 15:51:45 ID:naSDYY5G0
- >>545
文面から箱○で使うと想像して書くけど、
コントローラーに繋げば一応使える筈
無線コントローラだとコントローラーの電源が落ちる事もあるらしいので注意
対策としてはセロテープを一部に貼って絶縁するって事らしい
このスレの>>115を読んでみて
左耳パッドのジャックはダミーじゃなかったかな
俺は買って直ぐに改造しちゃったからあまり覚えてない…
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 01:46:10 ID:K9C1ekNP0
- >>546
ありがとん!
とりあえずコントローラーに挿せば良いみたいね
電源落ちたりはしてないんでこれでやってみます
ダミーの穴まぎらわしすぎw
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 09:38:12 ID:UdqYF0xE0
- オーディオテクニカ、高音質デジタルワイヤレスサラウンドヘッドフォン発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/25/020/index.html
オーディオテクニカは、デジタルワイヤレスサラウンドヘッドフォンシステム「ATH-DWL5000」を発表した。
発売は11月22日で、価格は12万,750円。
また、オプションとして増設用ヘッドフォン「ATH-DWL5000R」も用意しており、こちらは4万7,250円。
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 11:36:40 ID:tTCbHI4R0
- >>548
これ凄いけど12万だしヴァーチャルだしイラネ
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 11:40:50 ID:8zkRjLp90
- 思いっきりスレ違いだしな。
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 05:22:09 ID:YldIM+BZ0
- AL-DP100A 箱360使用で首かけ純正マイク方式でのボイチャだと 相手の声はきこえずらい?問題なければゲットしたいのだが・・・
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 19:19:46 ID:9myayFVF0
- 正直言って俺には聞こえづらかった
仕方ないからヘッドセットの上からヘッドホン付けてる
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 23:47:03 ID:mCplrcyBO
- >>551
俺も聞きづらいから>>552と同じ
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 11:20:03 ID:MInuw8FY0
- このスレを参考にしてAL-DP100A買いました。
PS3でFPS・TPS用がメインなんだけど、DVD鑑賞にも十分満足。
今まで安物のヘッドホンしか使ってなかったからなぁ。
ヘッドセット使うのが辛いのはご愛嬌w
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 11:53:14 ID:9gwnjzDeO
- ヤフオクでだいぶ前CORAL買ったんだけど、
増設ヘッドホンってどこで買えますかね?
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 20:49:31 ID:H5ZzBhLw0
- ググればわかるんじゃね?
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 03:00:52 ID:GvYl7ETc0
- Coralは京都のビックカメラに売ってた
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 12:30:59 ID:tuPhKADuO
- 俺のAL-V51HPセンターから音が出なくなっちまった
もう使ってない人いたらヤフオクに出してくれ
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 20:13:07 ID:YwJtvzfE0
- >558
つ「半田ごて」
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 20:20:28 ID:GvYl7ETc0
- ヤフオクで半田ごてを買うのか・・
そういえば、半田ごてって用途によって使い分けるよな。
俺は出力と先端の違うやつを3種類持ってるぞ。
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 22:54:30 ID:XHNZMjKa0
- AL-DP100A買ったはいいけど何か頭頂部の圧迫感が凄すぎてハゲそうなので
おでこにクッション部分を当てて耳当て部分が動くのでクイクイと動かして合わせてみた。
!?( ゚∀゚)コレイインジャネ! な感じで安定して結構良かったw
音も普通に聞こえるし頭頂部気にする人にはお勧めかも
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:21:44 ID:+7boyQ4N0
- VIBRAR買って他の5.1chヘッドホンにつなぐことは可能?
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:28:33 ID:djW219qvO
- 質問よろしいでしょうか
NOVACのCHAMPIONを購入したのですが、PCで使用する場合、光デジタルケーブルで接続するだけでは5.1chは体感できないのでしょうか?
ドルビーデジタルのLEDは点灯せず、ゲームモードにするとドルビープロロジック2の、シアターモードにするとステレオのLEDが点灯するという状況です
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:20:22 ID:5JA7HwwF0
- AL-DP100AのアンプにAL-DP100のヘッドホンって使える?
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 15:02:03 ID:eT1mU/uC0
- ≫564
使えるよー
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 19:49:57 ID:cGQ3VhiI0
- >>565
ありがとー、そしたら買い換えてもヘッドホン部分は無駄にならないね
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 20:04:31 ID:jTsGeaaw0
- RP-WF5500の予約価格\16,480か
リアル式に魅かれるのでAL-DP100Aを買いたいのに
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 21:06:04 ID:gAZdxYCN0
- リアル式使ってみた感想。
CHAMPIONを使っているのですが、率直に言うと、
位置把握はバーチャルの方がわかりやすかったです。
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 01:04:45 ID:Om995Noh0
- リアル式を考えてるならAL-DP100Aがおススメ
各チャンネルがはっぎりしてるし
ヘイロー中毒
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 13:38:07 ID:EQoh95g20
- AL-DP100A 1万以下にならないかなー
他にリアル、AACがないからボッてんのか
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 13:51:05 ID:oY9kLeOG0
- バーチャル並みに売れれば期待出来るんだけどね、
なんで売れないんだろう?やっぱ音が悪いからかな。
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 17:04:28 ID:ryyXJywZ0
- どこも値段変わんないよね
安いところ無いかなぁ
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 17:20:49 ID:IIf7FJWA0
- リアル式に過度な期待はしないほうがいいぞ。
位置把握重視するならスピーカーの方が断然いい。
ヘッドフォンならバーチャルとさほど変わらん上に音質が悪い。
ゲームPCが好調な売れ行きを見せている中で、
なぜリアル式ヘッドフォンがこんなにもマイナーなのか考えればわかると思うが。
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 23:31:07 ID:t0YJ7mbJ0
- 男性廃墟露出の頂点
げん(元)の心の旅
http://gengetbear.blog49.fc2.com/
げん(元)ちゃんは、
男性の175cm115kg以上の受けのパートナ募集中だそうです。
詳しくはげん(元)の心の旅のメールフォームから問い合わせてね。
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 16:34:15 ID:wpErLoVQP
- test
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 23:13:55 ID:WRa/L1+g0
- ペケ箱用にAL-DP100A購入。5.1というもの自体初めてだったからロスプラやったら感動した。
ただ評判通りヘッドセットには悩む。純正首かけだと聞きづらすぎるし、音割れするし。
そんでヨドバシで2.5φの携帯用片耳ヘッドセットを780円で買ってヘッドホンの下に付けて
やってみたら、相手の音も純正よりよく聞こえるし、相手にもノイズなく届いてる様子だが
荒行か何かかと思うほど耳が痛い。ちょっと動くと激痛。それと共にイヤホンがずれる。
いろいろヘッドセットググったけど、よさげなのはUSBとかだしいまいち決めかねる。
先輩方はどんなヘッドセット使ってるのか知りたい。まさか純正の上から付けてるなんてこと・・・
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 09:34:04 ID:y9Ud/cET0
- 俺もCoD4用にAL-DP100A購入しようと考えてるんだが…
ヘッドセット問題とコード式ってので二の足踏んでるんだよなぁ〜
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 00:38:30 ID:XMVK3mmW0
- 日本橋に現物見に行ったがヴィブラどこにもおいてねー…
チャンピオンが箱入りであっただけだったよクソが!
ひょっとして相当マニアックな商品なのかコレわ
まぁヴァーチャルサラウンド体感できただけでも良しとするか…もう通販でいいや。
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 01:03:16 ID:oI3wpLtd0
- >>578
リアルサラウンドはマニアックだぜ。
そもそも狭いヘッドフォンの空間で定位感を作るのは非常に難しいからな。
スピーカとスピーカの距離が2cm程度しか離れていないわけだから。
バーチャルよりも定位感が優れているのかどうかは眉唾じゃないかと思う。
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 16:12:46 ID:EfLsxIS20
- バーチャルってそんなに定位感有るの?
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 16:18:53 ID:oI3wpLtd0
- >>580
リアルとさほど変わらない程度には。
リアルは前後感がバーチャルよりも優れていると理屈の上ではわかるが、
実際に使ってみるとバーチャルとさほど変わらないようにしか感じない。
左右の感覚に関してはバーチャルのほうが間違いなく上だけどね。
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 16:54:11 ID:Mnz1VuPx0
- >580
俺はバーチャルは駄目だったな
クソニーの奴は、エコーばかりで不自然だったし、松下は論外だったので
今はAL-DP100Aに落ち着いている
スピーカーにも繋げられるし、重宝しているよ
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:30:52 ID:XMVK3mmW0
- 先日バーチャル片っ端から聞き倒してきたが、正直それほどでもなかったな…
音の位置は確かにハッキリわかるが、空間の広がりというものが大して感じられなかった。
大枚はたくのも馬鹿馬鹿しいので、結局コスパに優れるAL-DP100Aに決めますた。
届いたらまた体感レポなぞ
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:20:10 ID:O3PXdp//0
- AL-DP100は持ってるんだけど100Aは余分に買う価値あり?
箱○、PS2、PCのゲームに使うんだけども
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:22:33 ID:xvWkcdoy0
- 今、AL-DP100Aを買おうか迷っているのですが、
デジタルとプロロジックUの違いで悩んでいます。
使用するのは箱〇とPS2になりそうなんですが、箱〇のソフトはドルビーデジタル
PS2の方はプロロジックUというのになっていて、調べてみると2chを5chに
変換するみたいなのですが、AL-DP100Aを使用してプロロジックUのソフトをプレイしても
5.1Chとして聞こえるんでしょうか?
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 01:19:25 ID:7URu6yT10
- >>584
俺は金に余裕があるんなら買い換えていいと思う
重量と締め付けは改善されてるからそこに魅力を感じるなら有
音質にこだわるなら別のヘッドホン探した方がいい
多少良くなってるのかもしれないがあんまよくわからん
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 20:21:05 ID:CluGKibq0
- >>586
なるほど
サンクス
しばらくこのままでいくかな
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 17:35:40 ID:gDLSPrdS0
- AL-DP100A届いたので、早速CoD4で使ってみた。
肝心のサラウンド感だが手元と左右への音の広がりや定位感は良好だが、
調整がうまくいってないのか前後から来る音にはやや弱い気が。
とはいえ迫力は相当なもので、銃を撃った時やグレネード等の爆音は体が震えだすほど。
雨風や足元の環境音がクリアに聞こえるので、全体的な臨場感は素晴らしい。
着け心地は頭に乗せる感じなので耳への圧迫感も無く、
重さも特に感じず2時間程度着用していたが不快感は感じなかった。
音質はまぁ悪くも無いし特別良くも無い、ゲームやっているなら気にならないレベルでは。
しかし音量調節が今どの程度の大きさなのかわかり辛いので
ベストの調整方法が良くわからない…説明書通りでいいのかな?
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 17:38:38 ID:gDLSPrdS0
- あと光ケーブルつける時キャップ外し忘れて音が出ず焦ったw
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 18:08:53 ID:gDLSPrdS0
- もひとつ、ゲームによって5.1ch対応していない場合
本体設定で切り替えなければ一部の音が聞こえなくなるのが面倒
Kane&Lynch Deadmanは5.1chでは駄目で、CoD4・アサクリ・ロスプラは大丈夫だった。
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 17:28:36 ID:1lpF6tDN0
- ティアック HEADZONE PRO
10日の発売が楽しみですね。
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 10:23:41 ID:A9NyCfsC0
- 誰が買うのやら(^^;)
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 20:31:54 ID:BZ7VHSq/0
- 高すぎるよ、AL−DP100Aで十分だ
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 20:37:34 ID:2ubCoNK60
- 無駄に高いな
何このぼったくり商品
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 00:20:32 ID:S0rLUsXQ0
- これヘッドホン自体は普通の880で2CHだからコードレスヘッドホンだろう
ヘッドトラッキングはDS8000がやっていたけれど、あれ以降SONYはヘッドトラッキングやってないね
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 07:20:57 ID:iVpsWLGK0
- >>594
元々一般ユーザー向けの製品じゃないからこんなもんだろ・・・・
しかしアメリカの定価は2999ドルっぽいのに、日本に来ると39万ってきついよね。
数が出ない商品だから上乗せする利益を多めに取る必要があるのは判らなくもないが。
27〜8万くらいで買えるようなら(DT880Pro付きだからHPA部分だけだと実質22〜24万か?)
面白半分で買うやつはいるかもしれんな。
>>595
コードレスじゃないよ。DS8000の類似品をプロ向けに気合入れてドイツの科学力で
作ってみました的な商品だね。
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 22:50:47 ID:WMgvPSPO0
- はじめまして。
オーディオ関係については全くの素人ですので
諸先輩方の知恵をお貸しください。
今回パナソニックの薄型テレビとHDDレコーダーを買いました。
家族と同居のため夜中に大きな音量で映画を見れないため
ヘッドホンを買う予定なのです。
でも、どうせ買うのなら
「カッコよくて、音が綺麗に感じられて、迫力のある物」と思ってます。
テレビとHDDが「パナ」なのでパナが良いのかとも思いますが
音質がよくて、サラウンド効果が実感できるものが良いと考えます。
今月か来月購入予定です。
不束者ですが、分かり易く、ソシテお勧めのモデルがありましたら
ご教授よろしくお願いします。
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 22:58:41 ID:S0rLUsXQ0
- >テレビとHDDが「パナ」なのでパナが良いのか
関係ない
どこのメーカーでもいいが、自分が持ってるテレビ、HDDレコーダー、
映画を見るってことはDVDプレーヤー?等の出力側が
ドルビー、AACに対応しているのか、光デジタル出力はあるかとかのほうが大事
あと上限予算を書いたほうがいいぞ
>>591はネタにしても、上限ないならオーテクのATH-DWL5000買えという話になるし
また使う人数によっては別売りでヘッドホン部だけ買い足す可能性もあるな
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 05:17:38 ID:BucJQdpI0
- AL−DP100Aが明日届くよ
HALO3やりまくるぜー
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 17:43:55 ID:zbyVfTC+O
- 今だ!600ゲットーズザー
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 18:53:41 ID:m1JevaHHO
- こないだパソコン工房でXー530っての見つけたんだが
CORALあれば大丈夫なのかな?
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 23:24:19 ID:hENDcaE90
- >>601
エスパーを御希望ですか?
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 00:00:06 ID:m1JevaHHO
- >602 あぁごめん。ロジクールのです
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 02:07:14 ID:c2RcRPae0
- いやそうじゃなくて、
>CORALあれば大丈夫なのかな?
って何を心配しているのかって事ね
CORALのデコーダユニットにX-530を繋いで聴けるのか?って事なら
3ピンで繋ぐらしいから多分大丈夫なんじゃないのって感じ
レポはここ↓が参考になるかも
http://nifex.blog37.fc2.com/blog-entry-117.html
低音がデカ過ぎらしいので注意
恐らくこの組み合わせで使ってる人は殆ど居ないだろうから人柱になって
報告してくれれば誰かの役に立つかもね
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 03:41:19 ID:EqrH6ZgQO
- >604 諒解、使えそうだがパワフルすぎてうちでは無理だ。
諦めてCORALとMDR-DS5100の併用で我慢するよ。
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 17:52:39 ID:bxQLOALt0
- AL-DP100AなんっすけどPCゲーム用の場合、デジタル、アナログどっちの接続がええですかね?
サウンドカードはSBのX-Fi Digital Audioなんですけど。
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 21:03:46 ID:84Srphrz0
- EAX対応ゲームの場合、デジタル接続だと
2ch出力しかできない
EAXの立体音響効果を狙うならアナログ接続しかない
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 22:51:28 ID:uL/DIj310
- >>607
なるほどですね・・・
EAX対応ゲームっす
例えば、スピーカー構成で5.1chを選択したとしてもやっぱし2ch出力にしかなりませんか?
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 23:59:24 ID:84Srphrz0
- x-fiならあなたの言うような
ゲーム側5.1ch出力設定にして
cmssヘッドホンででバーチャルだが
EAXを効かせたデジタル出力サラウンドが可能
けど、リアサラヘッドホンでそれをやるのは
まったく意味がない
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 00:09:26 ID:Qe2Npd3G0
- 以前安物リアサラヘッドホンを持ってたので
CMSSと聞き比べたが
左右後の音の広がり、定位感は互角くらいに思った
けどどちらも真正面の音の広がり、定位感に違和感を感じた
CMSSならヘッドホンの選択肢が広がるので
自分が付けやすいものが
使えるというのが結構大きい利点かも
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 11:01:44 ID:mPbx5AIC0
- AL-DP100が死んだ
ONしてすぐはいいんだけど、しばらくするとパチパチとノイズが
入るようになってどんどん酷くなり聞いてられなくなる
マイク付だし重宝してたんだが、買いなおすしかないかな?
同等品のプランBない?
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 14:00:11 ID:dbGJbiYt0
- AL-DP100Aを買ってAL-DP100のヘッドホン&マイクを流用とか出来ないのかな?
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 15:13:59 ID:mPbx5AIC0
- DP100A見てみたら、ヘッドホンの端子は共通みたいですね
突撃してみるか・・・
教えてくれてありがとう!
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 15:29:16 ID:nLqRMx52O
- >611 ソースからセレクタを介さず直結で改善が望めます
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 15:36:44 ID:mPbx5AIC0
- >>614
よくわかりましたね!
最近光機器増やしたんでセレクタかましたんですよ
これ
http://www.rakuten.co.jp/f-fact/1470212/
SONYの高かったんで・・・
症状でるのがヘッドホン側だけで、ホームシアタ側では症状でない
んで出力2chを双方入替たり色々やったんですが改善されないのでプロセッサがイカれたのかと思ってました
直結に戻せばいいんでしょうけど、夜ヘッドホンでゲームしたい時に光差し替えるのは面倒だなぁ・・・
- 616 :608:2007/12/17(月) 15:37:17 ID:FGmHG9oa0
- >>609
ありがとうございます。
アナログ接続でやってみます。
EAXがもったいないですもんね(^^;
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 19:21:58 ID:nLqRMx52O
- >615 うちも同様なケースがあってね。
パッシブ型っていうの?非電源系1-3セレクタをふたつ用意したんだけど
箱、PS2、箱○→セレクタ→セレクタ→MDR-DS5100は問題なかったのに
CORALだと箱系のソースだけ出力不足なのかぶつぶつ→無音になる
原因が判るまでイライラしながら地球防衛軍3やってたよ
4本のケーブルを2本ずつに分けるオーテクの分配器使ってときは
かつて使っていたONKYOのスピーカーも拾えなくなってたな。
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 20:26:11 ID:uo6tnMvA0
- >>615
うちはPC2台、箱○、PS3です。
事前に調べた時にパッシブだと問題でそうだったんで
わざわざアクティブ型にしたんですけどね・・・
素直にSONY製のにしとけばよかったかな
安物買いの銭失いですね、これじゃ^^;
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 17:08:29 ID:fvMaN4pg0
- XBOX360でサラウンドを体験したいと思いAL-DP100とAL-DP100A、どちらかの購入を検討しています。
マイクの有無は、別途、携帯マイクなどを使って補えるそうので、あれば便利程度しか考えていません。
価格を比べてみると3000円ほど100の方が安いようですが、100Aは100と比べてそれほど性能がいいのでしょうか。
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 17:59:06 ID:fgBOK2RF0
- AL-DP100はアキバのカオスではもう入りそうに無いって言ってた。
100Aオンリーに成るのかそれとも更に新製品?
100Aだけに成るならもうちょっと値下して欲しい。
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 22:36:32 ID:fvMaN4pg0
- 100の方は品薄なんですねー@@
kakaku.comでも登録1件ですし・・・・
100Aの方を試聴してみたいんですけどなんせ田舎なもんで電器屋がないという。
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 22:48:45 ID:FjSaO3Dv0
- やはり、このヘッドホン使ってEAX対応のゲームするときはアナログ出力がいいんだろうか・・・・
- 623 :611:2007/12/19(水) 11:44:56 ID:At5jBGFy0
- >>620
DP100AはDP100の後継機っぽいんでDP100は在庫なくなり次第
入手不可になるんじゃないかな
サラウンドプロセッサに光のスルーアウト付いたのが大きいし
私はセレクタの問題も出てるんで買い替えようかと思ってます
サラウンドプロセッサの性能向上してることを願って・・・w
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 21:07:13 ID:Mi3o5DN30
- SU-DH1みたいな手持ちのヘッドホンを使えるようなやつで
おすすめってありますか??
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 22:14:33 ID:/Fr2xpv70
- >>624
手持ちのヘッドホンがステレオならスレ違い
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 10:28:15 ID:vs4CJQA40
- Juster DH-740G 使ってる方いますか?
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 12:02:48 ID:l6fcXICG0
- >>626
ちょっと見てみたけど、それって擬似5.1chじゃないのかなぁ
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 13:15:22 ID:YA7vx6rD0
- AL-DP100A買ったんだが、ケーブルの延長って出来ないものか。もう少し長いと嬉しいんだが。
光ケーブル伸ばして手元にデコーダ置けば良いかな?
この方がマスタボリュームで音量変更出来るけどあんまり光ケーブルを手元にうにょうにょさせておきたくないんだが。
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 13:50:57 ID:Mte/xkMx0
- G9コネクタで軽く探してみたけど見付からないね
シールド0.3sq×10心(5対)ケーブルを用意して延長するしかないのかな
それともあのコネクタって別の呼び方でもあるのかな
力になれなくてスマン
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 15:03:37 ID:YA7vx6rD0
- もしかしたら、コネクタ触るよりもボリュームに入っているあの部分をバラして延長した方が幸せになれるかもしれんね。
問題は、あれがバラせるかどうかだが。
>力になれなくてスマン
いあいあ、我が儘に付き合ってくれて有り難う。
…… メーカに問い合わせるか。
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 18:00:38 ID:lrf7Z67j0
- 話し変えちゃうんですが、AL-DP100AをPS3につないでCDのアップサンプリング再生対応を試してみました。
44.1×2=88.2kHz再生に対応してました。
怖いけど試しに、4倍の176.4kHz試したら再生音がぐにゃぐにゃ→非対応
ちなみに俺のダメ耳では88.2kHz再生のよさを判断できなかった。
若干全体の音がクリアで大きくなった感じはした。
横槍スマンです。
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 23:11:41 ID:hC64qxZ20
- AL-DP100Aの購入を考えているのですが臨場感はヴァーチャルの方が↑だと聞きます。
リアルサラウンドヘッドホンは普通のヘッドホンみたいにその方向のスピーカーからのみ出されるのでしょうか。
それとも近くのスピーカーからも弱い音が出され多少は臨場感が表現されるのでしょうか。
臨場感<音の方向で選んでいるのですが少はh臨場感がほしいので・・・
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 02:34:11 ID:hzjku7sd0
- ttp://www.netprice.co.jp/netprice/adwords1/goods/243740/?gclid=CJv4v9W4wZACFRUeewodDVBZOA#
キャロル底値きてるーー
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 02:50:09 ID:YHbDA7lJ0
- AL-DP100AとX-Fi Digital Audioの組み合わせなら
どんな設定が良いの?
アナログ?デジタル?CMSS-3DはON?OFF?
教えて下さい。
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 20:56:48 ID:5prWiZ5+0
- AL-DP100AとPS3をつなげても、PS3の5.1chLPCM出力はHDMI端子からのみらしいので
HDMI入力端子のないAL-DP100Aでは2chLPCMでしか聞くことができない。
というのは正しいですか?
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:19:03 ID:VJVbLNSV0
- えー?
PS3の光出力って5.1chじゃないの〜?
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:36:37 ID:VJVbLNSV0
- ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20504010112/SortID=7109572/
ここ読むと確かに光だとLPCMの場合は2ch限定になってしまうみたいだね
でもドルビー5.1chで出すことは可能なので音質は落ちるかもしれないけど
一応AL-DP100Aでも5.1ch再生できるんじゃないのかな・・・?
自信ないけど詳しい人いたら解説よろ
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 10:53:38 ID:6iZ941ZfO
- >>636-637
LPCMマルチチャンネルは、光・同軸デジタルでは転送できません。よって、ステレオにダウンミックスされます。
HDMIかアナログマルチチャンネル接続でないと駄目です。
光・同軸で転送可能なマルチチャンネルソースは、ドルビーデジタルサラウンドやdts等。
ただ、次世代のHDは同じく光・同軸デジタルではダウンミックスされます。
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 11:29:03 ID:6iZ941ZfO
- 補足すると、LPCMマルチチャンネルは、現在ハイエンドユーザー向きの高音質ソースです。だいぶ搭載機器も安くなってますが…
安価なリアルサラウンドヘッドホンに、LPCMマルチチャンネルを望むのは少し無理があります。再生できたとしても、AL100等のヘッドホンドライバーでは宝の持ち腐れになるでしょう。
しかし、一般的なDVDはまだまだビットストリーム出力のDD・dtsが主流で、十分楽しめます。
ゲームを楽しむ上でも、光接続でなにも懸念する必要はないと思いますよ。
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 11:30:14 ID:6iZ941ZfO
- AL100→AL-DP100
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 20:51:37 ID:2PREzbQn0
- MDR-DS1000をアナログでDVDプレイヤーに繋ぎたいんだけど
アナログ入力端子が一つしかないよね?
赤白のケーブル繋ぐ方法ない?
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:14:02 ID:9SgRHNdIO
- >>641
変換ケーブルなりプラグなり使いなさい。でも、光で繋がないと駄目だよ。プロロジUにあまり期待しちゃいかん。
それ以前に、おもいっきりスレ違いだけどね。
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:50:45 ID:HpcXibYD0
- >>642
ごめんね 検索でキタからAV機器板のこと知らないんよ
迷惑ついでに詳しく教えてくれる所教えて(´∀`)/
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:35:52 ID:Ym0SxYNi0
- 初心者板へどうぞ
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 07:36:29 ID:VBPsPDXi0
- AL-DP100Aになって多少は音質が向上したみたいですけど同価格代のヘッドフォンに比べるとまだまだなんでしょうか?
今はそんなにいいヘッドフォンを使用していないので、そこまで音質がわかる耳ではありませんが
バーチャルに比べ雰囲気など楽しむのにそこまで差が出るのであればやはりバーチャルにしようと思います
メインは箱でゲーム(FPSを中心に全般)の使用を予定しています
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 12:03:04 ID:PxDEE3mP0
- AL-DP100AはFPSやるときデジタル、アナログどっちの出力がいいの?
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 15:01:37 ID:zgrkkl880
- AL-DP100A、オークションで\13800これはほしい
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:36:50 ID:tL7g6fOq0
- >>647
それぐらいなら新品買ったほうが良くね?
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:33:30 ID:+dOzvshk0
- これのことか
新品※ALLA AL-DP100A 5.1chデジタルサラウンド・ヘッドホン
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d81557499
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:06:03 ID:Di5/oHPT0
- >>649
それそれ。新品だしほしなーって。
スレにURL出た以上は落札きついかな^q^
心に秘めとけばよかった
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:39:16 ID:ka90v1Ly0
- >>650
言うほど魅力的な価格ではないような気がする。
ためらわず入札しちゃえばいいじゃない。
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 22:56:53 ID:CJp0mr/j0
- 俺ならヨドバシとかで買って保証付きの方がいいな
ポイント分考えたらそんなに差ないし
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 22:57:23 ID:xcGBYAbq0
- 手数料や取引の手間考えたら量販店+ポイントのがいいんじゃない?
保証の問題もあるし高いぐらいだと思う。
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 00:38:11 ID:3JsNHS490
- 田舎だからサラウンドヘッドホンコーナー何個かしかないんだぜ。
オークションってのが心配なんだけど
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 11:10:17 ID:iPhyrVKV0
- ヘッドホンコーナーすらないに等しい。
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 13:35:50 ID:8bHmG6OJ0
- リアルサラウンドヘッドホンにドルビーヘッドホンを組み合わせたら最強じゃないですか!?
素人考えでしょうか??
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 13:44:13 ID:jKvxxvKIO
- オススメのヘッドフォン教えて下さい。
ゲームやDVD見るのに適したのがいいです
値段は一万〜二万くらいでお願いします
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 13:57:51 ID:ojJSGbUu0
- >>656
6スピーカーサラウンドシステムで後方のスピーカーを鳴らさずに
フロントサラウンドで使うようなもんだな。
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 17:38:22 ID:WAwSwYULO
- RP-WH5000というのはどうなのでしょうか?
ゲームに使いたいのですが
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 20:38:02 ID:okzOGemN0
- それはヴァーチャル
ここはリアル
製品名でググればレポが出てくるから気に入れば買えばいんじゃね
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 21:21:56 ID:iXbTRKH70
- ついにAL-DP100A注文してしまった。
サラウンドとかニコニコでの擬似サラウンドしか聞いたことないからwktk
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 20:01:22 ID:sd85bDOl0
- 過度な期待はしない方が良いぞ
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:07:00 ID:GgLCRxle0
- MM Gear M500FLとRazer Barracuda HP-1の両方注文しました
報告いりますかね?
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 23:20:18 ID:bxUVvqaK0
- http://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10287
CHAMPION投売り><
AL-DP100A配達されてる最中なのに・・・^q^ぷろろじIIは惜しい。
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 09:02:49 ID:elB2kPTN0
- Razer Barracuda HP-1の報告欲しいです
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 10:19:29 ID:Cvi7l4th0
- ニコニコで擬似サラウンドと言えば
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1425841
が、前は脳天から聞こえるのが一般的になヘッドホンサラウンドで
明らかに前と後ろに加え上下も判るように聞こえるんだけど
リアルサラウンドって何でもかんでもこんな感じとは言わずとも
前・後ろははっきりするン?
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 12:06:19 ID:LVWQq4qa0
- 日本語が……
>>666
本末転倒っていわれればそうなんだけど、ヘッドホンは再生機器
サラウンド、つーよりホロフォニクスみたいなのは、再生環境がかなり限定される
定位云々を語るつもりはないから省略するけどこんだけ
"立体音響は録音方法と環境が最重要"
擬似的な再現するサラウンドもあるけど、
そもそも音の発生する位置は録音する人間にしか決められないわけで
- 668 :663:2008/01/11(金) 17:07:50 ID:x3MAiHMz0
- 在庫無しの為取り寄せだそうです
報告は暫しお待ちを
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 10:04:01 ID:6dHsGz6z0
- 昨日の話だが、アキバのクレバリーが特価品扱いでAL-V51HPを2980円で売ってたな。今日もあるかは知らんが
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 23:52:22 ID:yfdnPBtX0
- すまんAL-DP100Aには入力端子としてCoaxial端子があるが
Coaxial端子ってのが検索したらテレビのアンテナケーブルがでてきたんだがこれでいいの?
光ケーブルはわかるんだけど・・・。
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 00:34:14 ID:EHY0bSlG0
- ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1249332
PS2とテレビをつなげるコンポジットケーブルみたいなプラグで
光ケーブルと同じデジタル信号を送れるケーブルだよ
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 02:26:34 ID:EVY9WDAu0
- >>670
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at594d.html
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 17:33:06 ID:MOPJo4Ra0
- プロロジ2でおすすめのヘッドホンある?
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/07(木) 17:52:33 ID:QF5qadOk0
- サラウンドヘッドホンのまとめwiki作ったんですが、リアルサラウンドの商品ってALLA以外にありますか?(´・ω・`)
http://www40.atwiki.jp/surround/
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/07(木) 18:47:29 ID:QF5qadOk0
- 自己解決しました。
そのうちリアルサラウンドもまとめます。
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 14:01:20 ID:EjS8RwRA0
- 期待してます。
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 09:13:21 ID:/lZSntaB0
- ナイスワン>>674
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 09:53:13 ID:XCvNpJE/0
- >>674
生産終了品や並行輸入品とか含めると
ロックリッジサウンド
GSTAR
ZALMAN
MMGEAR
LTB/Kairen (Tief Mentor)
NOVAC (Champion)
TIMELY (AMATY)
などなど?
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 10:13:52 ID:k+zjK0Os0
- >>678
ありがとうございます。いろんなとこから発売されてるんですね。
eoが規制されると書き込めなくなるから困る
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 14:16:05 ID:JP3bSe180
- 「後ろから音が聞こえるよー」みたいな体験をしたい場合、バーチャルと
リアルとどっちが向いてますか?音質は気にしません。
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 15:31:02 ID:mdrka+nP0
- 若干リアルの方が方向性は分かりやすいかも
個人的にはFPSゲームなんかだと、前後の判別は画面の情報と合わせて判断するか、
視野を左右に振って音の移動から判断をしてるのでどっちでもOKな感じ
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 23:59:30 ID:E9T3bXPz0
- 真中が脳天じゃなくて前から聞こえる機種はどれでしょう。
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 19:17:36 ID:qZ9evWYR0
- PCのFPSで使ってみたいんだが、光デジタルでもUSBでもなくて
アナログ3ピンで入力できるリアルサラウンドホンでオススメはある?
たまに店頭で見かけるリアルサラウンドの安物って
アンプがついてなくてアナログ3ピンのみの品が多い気がするが、
高級機は光デジタルで複数ch入力ばっかりじゃないか。
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 19:33:43 ID:YnvfNGpJ0
- http://www.novac.co.jp/products/hardware/headphone/hp-850u/index.html
これってPS3で使える?
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 22:03:05 ID:aGl7uopp0
- >>683
>たまに店頭で見かけるリアルサラウンドの安物って
>アンプがついてなくてアナログ3ピンのみの品
それは何だった?
サウンドカードを光出力付の安いやつにでもした方がいいような気もするけど…
>>684
こんな記事もあったからいけそうな気はするけど誰かレポしてくれるまで確信は持てないね
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20061121/ggl.htm#ps3_3
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 22:14:03 ID:YnvfNGpJ0
- 一応5.1chじゃないUSBヘッドセットは持っていて使えるんだけど、
上の方でXBOX360は認識しないって書いてあったから心配になった。
もしかしたら、普通のヘッドセットとしては使えるのだけど、
5.1chヘッドセットとしては使えないとか?
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 23:47:10 ID:qZ9evWYR0
- >>685
2万程度の某ゲーマー用サウンドカード使ってるが、そりゃあ光出力くらいついてるよ。
でも、PCの光出力は多チャンネル出力は出来ないのが普通じゃないか。
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 02:35:25 ID:eLGifRoH0
- ほんまかいな。
運良くまだ出力されない機種にあたった事は無いな。
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 12:43:46 ID:0PIdxFu20
- >>688
というとゲームの5.1ch音声をリアルタイムにDolbyDigitalなどにエンコードしてくれるような
カードばかり買ってるって事か
2万円以下の普及タイプで多チャンネルを光出力できる条件は音声が元々DolbyDigital5.1などに
エンコードされてるものだけだよ
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 15:30:48 ID:noZV0GIG0
- 聞きたいのですけど、
5.1chと7.1chだとやっぱり7.1chの方がいい?
でも値段高いからどっちか迷ってるんだが…。
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:03:00 ID:ZNilJu5x0
- 7.1chって、それはバーチャル物ではないだろうか
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 23:51:34 ID:C00Fdry80
- >>691
そうなのですか…あまり詳しくないもので…
大変失礼しました。申し訳ありません出直してきます。
レスありがとうございました。
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 09:12:15 ID:r/vRizyB0
- >>680
その買おうとしている明確な機種名も書くともっと幸せになれるかも
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 11:51:00 ID:qxCUPAIY0
- >>690への間違いか?
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 18:16:30 ID:H+hsXklM0
- 歯医者で麻酔して歯削られてるときに思ったんだが
骨伝導スピーカーってこんなときに思いついたのかなとか考えているうちに
バンダナやヘアバンドみたいなのを頭に巻きつけるタイプの
リアルサラウンド骨伝導ヘッドホンってできないのかなとか妄想してみたんだが
どう思う?
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 21:15:05 ID:E2Xnxhvc0
- 虫歯がある時に使うと歯に響きそうだな。
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 22:16:21 ID:IANSebKT0
- AL-DP100Aを数日前購入してPS2に光角型プラグでつないでいるのですが、映画の場合だとちゃんとドルビーデジタルランプ
が点くのですが、ゲームの場合はなぜかLPCMランプが点きます(ゲーム側ではドルビーデジタル音声設定にしています。)
これで正常なのでしょうか?
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 23:53:32 ID:XoqxbG440
- ゲームによってはムービーの音声のみDolbyDigitalのものもあったような気が・・・
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 01:45:57 ID:BkQtZrr60
- >>697
PS2はそれが仕様だから正常
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 10:49:01 ID:L0gK85xfO
- 自分今バーチャルを使ってゲームと映画を楽しんでるんですが、リアルとバーチャルではどちらがオススメでしょうか?両方使った事がある方教えて下さい。
映画もゲームも箱○を使ってます。
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 11:04:49 ID:Lc+esY6W0
- >>698
>>699
サンクス!!
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 18:57:33 ID:E1KYNKlY0
- >>700
スレ読んでいけば判るだろうが
ぶっちゃけリアルとバーチャルは用途全然違うから
環境によっては両方必要
FPSガチンコでやるんじゃなければバーチャルが無難
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 12:49:32 ID:zkNo1QRc0
- AL-DP100Aで主音声等(センター)が片方(右側)からしか聞こえないのですがこれは正常?
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 21:16:49 ID:cDuWf6Af0
- CHAMPION(HP850XB)をPS2やテレビに光接続すると無音になったときにブツッといってデコーダが処理をやめるときがかなりあるのだが、どうにかならんかの?
どうにかして対策したいいんだが・・・
こんなの考えてみた。
1,テレビなどの間にアンプをはさむ
2,デジタルオーディオコンバータ(AT-HDSL1など)を間にはさむ
3,これ↓みたいな自作のコンバータをはさむ
http://kong2.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/spdif_73e2.html
3は2とかぶってるかも知れん。
どうだろうか?音がブツブツ切れたりついたりするのも気になるんだが、
音が切れた後、復帰するときの最初の音が聞けなくて気になってしょうがない・・・
やってる人いないかな?
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 03:35:21 ID:ea73I4zw0
- このさいリアルでもバーチャルでもかまわんのだが
箱および箱○でVCの音声をミキシングできるヘッドフォンってないか?
マイク自体は首にかけるつもりだが
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 05:28:19 ID:D6f3hFGn0
- ミキシングなどというものはヘッドホンでやるものではない
なんか勘違いしてるだろ
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 09:22:34 ID:q3JEfyPq0
- >>705
箱○はVC音声をスピーカーから出す設定があるだよ
箱は知らない
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 10:34:04 ID:ea73I4zw0
- それはソフトウェア依存じゃなかったっけ?
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 15:17:41 ID:q3JEfyPq0
- >>708
自分でよく調べてから書き込めよ
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 22:41:59 ID:nX492ZkH0
- >>708
ここみれ
http://www31.atwiki.jp/xbox360_wiki/pages/26.html
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 20:33:26 ID:S67bCyfm0
- 話題がないって寂しいね・・・
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 19:17:02 ID:u+F+dhIG0
- 保守・・
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 18:06:21 ID:mk8HI3ue0
- パナのはいったいいつ販売になるんだ?
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 00:04:18 ID:ew/L1Zm80
- 割と安め?
ttp://www.sourcenext.com/cp/h/0803/13_hp_850u.html?i=cp
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 18:05:18 ID:zL2bk49C0
- AL-DP100A買ってみたはいいけど俺にはヘッドホン無理だった
音とかはすごく良いんだけど頭の圧迫感が気になりすぎて凄い疲れる
ヘッドホン使い慣れてる人って頭頂部の圧迫感とか慣れてしまうもの?
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 19:19:25 ID:rjWuZ/5a0
- 頭の大きさ、形状、感じ方、我慢の程度は人それぞれだからね
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 22:25:50 ID:KMvRvChA0
- >>715
俺が買い取ってやるよ
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 16:05:50 ID:mnOxPivS0
- >>715
いやいや俺が買い取ってやる
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 17:55:09 ID:xrzGpaPf0
- >>717>>718
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 09:41:49 ID:3uxhkOU20
- 保守
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 11:06:06 ID:PfPotgD+O
- コラルで不具合なく使える光オーディオセレクタでお勧めはありますか?
どうもログを見直すと、安物は不具合があるようで。
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 17:35:57 ID:UZdS+WTEO
- >>721
心配ならアクティブ型をどうぞ。
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:39:58 ID:BYjrSofc0
- >>721
質問自体は、AVセレクタスレに逝けってところだがな。
ソニーのSB-RX100Pを使っているが、問題は起こっていない。
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 17:33:50 ID:+C9ze3BX0
- HP-850XBが1万円以下の価格だが、どうなん?
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 17:37:02 ID:YjGYaMea0
- 買い
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 00:50:07 ID:/3Guy7GQ0
- で、結局どれが一番いいの?
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 01:05:31 ID:/3Guy7GQ0
- AL-DP100AかHP-850XBにしようと思ってるんだが
どっちがいい
後者は1万切ってるから大差無いようならHP-850XBにしようと思うんだが
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 08:27:08 ID:NR4us64G0
- AAC対応が必要ならAL-DP100A、ドルビーヘッドホン、ドルビープロロジックUモードが欲しいならHP-850XB
って感じじゃないだろうか
HP-850XBってちょっとした無音後に次の音の頭が切れる仕様も忘れずに
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 17:15:44 ID:R/MlnLHXO
- >>728
ドルビーヘッドホン?850XBはリアルサラウンドだろ?
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 23:33:23 ID:6uZvpHym0
- 予算8千円で買えるリアルサラウンドヘッドフォン教えろや
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 23:59:50 ID:9WeA0dyq0
- >730
ない。
- 732 :728:2008/04/03(木) 00:10:29 ID:pzLih6Gv0
- >>729
ドルビーヘッドホンはいらんかったね
すまんかった
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 04:34:19 ID:/KRk1ig30
- 850xbはコードレスなら買いなんだがなあ。
この値段じゃムリか。
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 15:25:24 ID:tmCUGJhx0
- 今までソニーのIF3000使ってたのですが前から右だけが
聞こえなかったりしてたんですが、昨日になって
叩いても(今までは叩いて直ってた)なかなか聞こえず
新しい増設用の買おうと思ったのですが、古いためか
売り切ればっかりで新しいのを買おうと思いました。
で、Pioneer デジタルコードレスヘッドホン SE-DIR2000C って
コストパフォーマンスとかいいですか?
自分にはちと高いかなと思いますが映画ファンでDVD堪能したいので迷ってます。
このモデルのよくない所とかありますか?
助言よろしくお願いします。
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 15:57:42 ID:ovpdd62l0
- あなたはコッチのスレね
[ヘッドホン]バーチャルサラウンド機器12[AVアンプ]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197291619/
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 16:34:00 ID:tmCUGJhx0
- あ、ありがと。
行ってきます。
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 00:02:44 ID:XVhsdz5p0
- AL-DP100Aならヤフオクで一万くらいでかえるんじゃねえの
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 23:39:49 ID:h8E7wEBT0
- 尼村からHP-850Uが4,980円メールきたので衝動買い。レビューあまり無いのでちょっと不安。
サラウンド関係はATHーDCL3000以来だから、良い意味で予想を裏切ってくれる事を期待。
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 12:29:25 ID:KBRQPZJs0
- >>738
届いたらレポヨロ
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 00:05:41 ID:tdFBtY0B0
- >>739
HP-850Uきたので感想を…
導入…簡単。ただ既存のオーディオデバイスとButtingしたので手動にて切替しなければならない。(USBオーディオとして他にVraison BR VC-48・Dr,DAC2使用中)
ドライバーを充てる時はウイルスバスターを切った方が良いかもしれん。
音質や質感について価格.com のユーザーレビュー風に書くと
デザイン 3.0 見た目の良さ、質感 →デザインは良いがパッドの縫い目が左右バラバラ。裏側はプラステック剥きだしの安っぽさ。
高音の音質 2.8 高音部の音質の良さ →伸びない。が素直な出方なのでそれなりに気持ちよく聞ける。疲れない音
中音の音質 3.2 中音部の音質の良さ →普通。ただ高音が伸びていないので明瞭感に欠ける
低音の音質 3.5 低音部の音質の良さ →量感はある。しかし伸びない。
音場 4.0 →2chでも十分広い。オーテクの狭い音場が苦手な俺にはポイント高し
サラウンド感3.5 →Virtual Reality 6chとは一線を画す音の方向性がある。左右のサラウンドスピーカーが、やや分かりにくいか。
マイク 4.0 →明瞭な音声。使わない時は外せる便利さ(この手があったかと思ったw)。フレキシブルだが軸が柔らかすぎるかも。
フィット感 4.0 装着したときのフィット感など→ふかふかのパット、幅広でソフトな頭頂部で フィット感良し。側圧はやや高い
外音遮断性 2.0 外の音を遮断するか →しない
音漏れ防止 1.5 音漏れを防止するか →しない
携帯性 1.0 コンパクトさ→ 大きい
満足度 4.0 全体的な満足感、総合評価 →音質は比較対象に手持ちのATH-DCL3000とHD-650なので厳しくなったかも。7k以下のヘッドホンでこの音質ならそんなに不満は出ないと思うが。どうかな?
買いか?→初めて買うヘッドホンではないが、2本目3本目なら買いだと思う。ただし7k以下で買ってね。
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 06:27:04 ID:w541w9E50
- 鯖が移転しますた
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 23:28:23 ID:QVC19jzP0
- >>740
HP-850U良さげだね。俺もポチッとくか。届いたらレポするよ
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:05:45 ID:WyUwdywC0
- 当方、始めてサラウンドヘッドホンを買おうと思います。
現在はXBOX360→HDMI→液晶→ヘッドフォン(MDR-Z400)で繋いでいるのですが、5.1chを感じられなくて微妙です。
SONYのMDR-DS1000と、MDR-XD300をセットで予定しているのですが、、やはり普通のヘッドフォンとは違うものなのでしょうか?
もしくは、DS1000の代わりにでVictorのSU-DH1か悩んでいます。
それともいっそ、リアルサラウンドヘッドホンを買ってしまった方が良いのでしょうか?
質問上どちらに書き込めばいいのかわからないのでマルチの上、
不躾な質問で申し訳ないです。返答宜しくお願いします。
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 08:41:29 ID:PLB8c1Ww0
- 箱○で使うのが前提ならリアルサラウンドはボイスチャットのマイクが問題になってくるので、
それを自力で解決できるなら個人的にお勧め。
ヘッドホン部は取替られないから耳が痛くなっても我慢する根性も必須。
バーチャルでヘッドホン部を取っ替えひっかえするかも知れないならMDR-DS1000を絡めるより、
AACにも対応してて汎用性の高いSU-DH1を中心に構成した方がいい気がする。
2人で使いたいならDS1000だけど。
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 09:56:10 ID:DMJW6rfbO
- >>743
ゲーム目的ならリアルサラウンドヘッドホン。
映画目的なら、SU-DH1。
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 16:07:39 ID:xrOOQzP20
- お答えありがとうございます。とても参考になりました。
個人的には汎用性の高くてコストパフォーマンスの高いものを選びたいので、バーチャルで組んでみようと思います。
SU-DH1も二股ジャックをかければ2つヘッドフォンを繋げるようですし。
だけども、バーチャルにすると今度はヘッドホンを探さないといけないわけで・・・あぁ大変だ。
でも、こういうのって結構楽しいです。皆さんのアイデアも参考になりました。
これからはすれ違いになりそうなのでバーチャルの方に書き込もうと思います。
ありがとうございました。
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 23:04:25 ID:muef8UXC0
- 俺はどちらもリアルサラウンドヘッドホンがいいな。
バーチャルは味の素を過度に入れた料理のようで気持ち悪くなる。
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 11:51:39 ID:n0iWfnQ4O
- >>747
あ、そんな感じはするね。モードによっては慣れが必要。
でも、ドルビーヘッドホン+相性抜群のヘッドホンだと、まるで映画館だぜ。
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 12:57:27 ID:W0yt5lt00
- 4亀にヘッドホンユーザーに良さげなVCマイク出てたゾイ
http://www.4gamer.net/games/024/G002426/20080422044/
ビックカメラで売ってるみたいだから買ってレポるかも
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 13:27:49 ID:ypO4+3ef0
- オン・オフスイッチやボリュームがあればそこそこ売れそうだけど
無かったらいらないな
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 13:32:47 ID:W0yt5lt00
- ヘッドホンしてても使える小型マイクついでに探してみた。
オーテク
モノラル http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9642.html
ステレオ http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9830.html
この辺をXbox360で使っている人います?
よかったらレポ下さい。
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 13:35:14 ID:W0yt5lt00
- AL-M25Pの使用レポあった
http://news.dengeki.com/elem/000/000/073/73892/index.html
提灯記事って感じも有るが、この値段なら純正マイク首にかけるより良いかも。
帰りに試しに買ってみてレポるよ。
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 00:12:49 ID:KY7fPf5W0
- かーちゃんの声に注意
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 21:10:38 ID:4G+ynbB80
- COD4で試したゾイ。
相手(国内フレ)は純正で、こっちはAL-M25P
問題は、、、無いかな。
ノイズレベルが気に成って、実際フレにはどんな感じか聞いたがノイジーとの意見は無かった。
ただやっぱボリュームが問題ダーね。
電撃オンラインのレビューどおり”口からの距離で調節”だね。
俺はつけっぱなしで平気だけど、上の人が書いたとおり同居人の発言が怖い人には向かないかも(笑)
ちなみに屁も拾いやがったおかげで爆笑タイムを提供できた俺は神かも
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 21:12:13 ID:4G+ynbB80
- あっちなみに俺はビックで買った(1280円)
アキバ近い人はアークとカオスでも売っててちょっと安いらしい。
(友達情報なんで適当かも、、、)
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 01:37:07 ID:QKmrpd8/0
- レポ乙です
音声垂れ流しでもOKな人には安価でいい選択肢になりそうですね
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 12:14:59 ID:yF6FbnXqO
- 同居人なんざ心配無用じゃないか?
コラルのマイクつかってるけど、ヤバいときはコントローラーからマイク端子抜いてる。
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 17:25:18 ID:1uaN1vAz0
- 電撃のレビュにも書いてあったけど鼻息が入らないのが良いw
COD4やってると気づかないうちに鼻息荒くなっているw
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 07:54:37 ID:44Dnk8bVO
- 保守
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 14:46:35 ID:ygRzY49S0
- 保守
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 18:47:00 ID:kofaBC1o0
- 保守
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 11:29:48 ID:RhvbqWIP0
- 初めて5.1chヘッドホンを買おうと思っているので、アドバイスをお願いします。
使用目的はPCでの映画、アニメ鑑賞で予算は1万円までです、
PCの音声出力が3.5mmステレオジャックしかないので、USBヘッドフォンを考えてます。
今のところは、ノバックHP-850Uが最有力候補としていますが、他におすすめの機種やアドバイスはあるでしょうか?
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 11:40:22 ID:7bkOFCrW0
- 動画が主ならバーチャルの方が掛け心地とか無難だと思うけど
リアルサラウンドヘッドホンに拘ってるのかな?
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 12:04:33 ID:RhvbqWIP0
- 特に、リアルにこだわっているわけではないのですが、
バーチャルだと、臨場感というか5.1ch感というか(前後の感覚とか)が
薄れるような気がするのですが……そういうことはないんですか?
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 14:21:45 ID:m4vIsEID0
- FPSとか、音の方向性が重要なゲームじゃなしに、
映画、アニメ鑑賞なら、迫力がでるバーチャルのほうがいいんちゃう?
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 16:41:16 ID:RhvbqWIP0
- ありがとうございます。
バーチャルも視野に入れてもう少し考えてみます。
ところで、バーチャルでも例えば銃弾が前から後ろへ通りすぎるみたいなのは感じられるのでしょうか。
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 18:17:44 ID:7bkOFCrW0
- リアルでも所詮耳元で鳴ってるから頭の真後ろで音が感じられる事は無いし、
何より音がおもちゃくさいというか、まとまりがバーチャルには劣ると思ってる
まぁ一度体験してみるのも悪くはないけどね
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 06:06:20 ID:qKbSd/iG0
- 基本的にはバーチャルでは左右の広がりはよくなるが前後を感じるのは厳しい
リアルでは確かにドライバが耳の近くにあるのでスピーカーに比べると厳しいが、バーチャルよりは多少は前後はよくなる
というのは一応一般論としていっていいと思うが
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 12:41:15 ID:0BQHYX1Y0
- 前後の定位感 リアル>バーチャル
左右の広がり バーチャル>リアル
音質 バーチャル≧リアル
だいたいこんな感じじゃないか
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 01:28:35 ID:vt8260ue0
- 俺はリアルの方が好きだな。サラウンドモードにしても、ヴァーチャルと較べて自然に包まれて聞こえるから。
ヴァーチャルは、あざとくていかん。
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 22:52:54 ID:AGWsFCQA0
- SH906iTVがヴァーチャル5.1ch搭載だってね
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:04:29 ID:zAQww0wH0
- ケータイ(笑)
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:17:33 ID:4wX91/Kr0
- AL-DP100を使い始めて3ヶ月くらい経つんだが
箱○で使用してるとブッツンブッツン音がうるさくて終いには音すら鳴らなくなるんだよ
電源入れなおせば直るけどブッツンブッツンが気になってゲームどころじゃない
これなんとかならんの?
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 15:12:18 ID:7Mivo+Ct0
- >>773
単に故障だと思う
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 21:15:17 ID:afiD3oD30
- 電源とかコードにノイズがのっかりそうなのはないの?
俺は、PCの裏から電源ケーブルひっぱってたら、ノイズがひどかった。
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 21:32:25 ID:y4IgF5V0O
- CORAL DP100、VIVRAR DP100A、MDR DS4000の三択で悩んでます。
PS3につないでゲームしたり、DVD観賞用に考えてます。
オールエイ製品の震動機能は、うざいぐらいに震動するんですか?
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 01:20:59 ID:w5ksBlRy0
- CORAL AL-DP100を使ってるけど振動機能はVIB(重低音?)ボリュームで調整できる
重低音を大きくすれば凄く振動させる事も出来るけど、そこそこに調整すれば、
気にならない程度にはなる
個人差もあるだろうからベストな調整に出来るかは自分で試さないと何とも言えない
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 01:17:08 ID:GOC+gtAA0
- CORALとVIVRAR持ってるけど、音質や使いやすさ等を考えると断然VIVRAR。
CORALは高音にめっぽう弱い。一方VIVRARは低音がちょっとこもって聞こえるけど、CORALの高音割れ
に比べればかわいいもの
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 18:14:43 ID:5sqddsSc0
- Metal Gear Solid4を購入する予定なんですが、長時間耳につけても痛くなく、尚且つ音がいいものを探しています。
どうかご教授お願いします。
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 19:38:17 ID:u72YVqaY0
- >>779
つ http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1203949982/l50
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 02:17:37 ID:hKIyTO0n0
- MDRシリーズって地雷なん?
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 15:30:36 ID:tqv9cy2e0
- >>781
目に見えてる地雷は地雷とは言えない。
真の地雷は誰にも気付かれずにその時を待ってる。
迷わず踏めよ、踏めば解るさ。
でもDS7000はいい製品だと思うよ。
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 21:09:23 ID:M7ZMElXi0
- DS7000買ったけど中々いいと思う
他製品知らんけど
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 16:06:16 ID:HqmtM7FF0
- >>773
非常に遅レスだが・・・
AP-DP100は光入力レベルが低いとその症状が出る
俺の場合は箱○、PS3、PCで共有したかったので光切替機(パッシブ)を買ったら
その症状が出て使い物にならなくなった
その後、SONYのアクティブ型の凄く高い(笑)切替機に換えたら解消した
同時出力している5.1のホームシアタシステムではパッシブの時も問題なかったので
たぶんAP-DP100のサラウンドプロセッサがしょぼいんだと思われる
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 01:37:08 ID:+HIIYvbL0
- >>783
同意。
色々かんがえんのめんどくさいから取り合えず、ヤフオクでうっぱらってもいいさという感じで
買ってみた。
箱○用のつもりだったが、いまじゃテレビを見る時でも普通に使ってる。
もちろん始終使ってるわけではないが、家族の雑音を遮りたいとか、気に入ってる番組を
ちゃんとみたいとか、F1の中継をみてたら嫁がうるさいとか、いろいろなシチュエーションで
使えるよ。
今じゃ、音の善し悪しよりは、使い勝手の方を優先してうっぱらう気は毛頭無い。
まぁこういう使い方もありかな...と。
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 02:25:29 ID:8GE41pha0
- >>728
俺HP-850XBユーザーで「無音後に次の音の頭が切れる」ってのに悩まされてる
実際に音が出るまで1〜2秒タイムラグが出る
AL-DP100Aは大丈夫?
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 12:01:03 ID:GbNCRZ4c0
- オールエイ、5.1chサラウンドヘッドホン「VIBRAR」を値下げ
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/086/86137/
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 18:05:37 ID:+H1O7Df50
- AL-DP100からVIBRARに乗り換えたんだけど、VIBRARは映画の音声等が片側からしか聞こえないんだけどこれって正常なの?
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 11:34:20 ID:cldYIYNB0
- 正常なわけないw
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 12:19:41 ID:xBHKTVTv0
- >>788
正常ですって言われたら納得するのかな?
どんな接続してるか知らないけど他の映画タイトルではどうなのか、
他の機器との接続では(ry、とか少し試してみれば何が原因っぽいのかくらい
判断出来るよね
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:08:07 ID:PbVHEIMr0
- >>787
デコーダーだけ売ってくんないかな
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 01:12:54 ID:BdfyiCg10
- AL-V51HP持っているかたいたら売買スレよろしくお願いします。
オクで半年ほど探したけど全然出品されない・・・
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 15:06:51 ID:pBGcb1az0
- AL-V51HPはアキバの浜田電機で”箱よごれ品特価”見かけたけど、、、
まだあんなのかな?
- 794 :788:2008/06/25(水) 21:20:10 ID:FC+RxAKQ0
- やっぱりおかしいですか・・・説明書には説明書にはフロントは片側云々と書いてたので、変な解釈をしたしまいました。
ありがとうございました。
- 795 :788:2008/06/25(水) 21:21:21 ID:FC+RxAKQ0
- ↑ていうか文章からして持ち主の私がおかしいですね。欠陥があるのはどうやら私のようです
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 21:34:18 ID:wEJvNMqc0
- >>794
>説明書にはフロントは片側云々と書いてたので
何で一番大事なところを省略するのかな
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 12:25:55 ID:ESKvIoiY0
- xbox360用にサラウンドヘッドホンを購入しようと思ってるんですが
お勧めの製品があったら教えてください。
主にプレイするのはFPS/TPSです。
FPSゲーマーならバーチャルよりリアルの方がいいんでしょうか・・?
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 15:30:43 ID:udvPmLtN0
- >>797
間違いなくリアルの方が良いんだけど、防音工事してないと
夜間は出来なくなる。
アンチソニーでないのならMDR-DS7000にしとけば。
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 16:07:40 ID:mz1UZFC00
- ヘッドホンだろ
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 16:20:39 ID:V6pnlbIkO
- >>798
リアルサラウンドヘッドホンのスレなんだから、リアル=リアルサラウンドヘッドホンだろ。
バーチャルにしても、DS7000は微妙すぎる。VPTはドルビーヘッドホンより音場感でかなり劣るし。
ゲームならリアルサラウンドヘッドホンで良いんじゃない。
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 18:30:39 ID:Rd/Imvt90
- 797だけど100Aをポチる事にします
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 13:07:17 ID:pI7eI+ukO
- マイク部分は壊れやすいで、きぃーつけや。
ま、気をつけても設計の問題だから意味ないか。
ピンマイクを別途購入することをお勧めする
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 17:00:08 ID:216nJlU80
- 100A届いたけど角型光ケーブルが接続できない
一緒に付いて来た奴でいけるんだよね?
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 17:19:35 ID:216nJlU80
- 解決しました
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 17:50:48 ID:Y+5pkzmU0
- どう解決したのか書くんだ!
まさか透明な保護キャップが付いてましたって落ちじゃないよね? ね?
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 20:06:08 ID:216nJlU80
- >>805
(´;ω;`) うっ・・・・・
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 20:07:01 ID:216nJlU80
- しかし音がやばいねこれ
音量の設定よく分からないから全部メモリ最大にしてボリュームで調節してるけど
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 20:22:08 ID:2EN4qMHXO
- >>806
工エエェェ〜
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 11:30:36 ID:+cOj9SJn0
- 俺はフロントの音を基準にして左右の方向が聞きわけやすいように調整、最後にウーハーを適度にって感じで調整してるな
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:01:55 ID:IX65hDE80
- デコーダー本体のメインボリュームを2回上げ
コントローラーのボリューム全部フル
フロントを聞きやすい音量に調整
リアはチョイ下げ
センターはチャットの有無で調整
サブはフルのまんまかちょっと下げ
映画もゲームもこんな感じ。
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 00:53:02 ID:54vTzMaK0
- 保守
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 22:43:42 ID:gXc6wzfd0
- てst
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 19:32:21 ID:8b8mhTNIO
- 100Aを去年の11月に買ったが、コントローラーが不調に。グリグリし過ぎたかな。ちょこっと調整しても右側か左側かが音量極少になってしまう。なのですべて最大でしか使えない。ちょっとぶつかっても駄目(泣)
一年保証で無償修理してくれるだろうか。
皆さんもグリグリし過ぎには注意ね。
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 13:41:37 ID:9pOegrfW0
- あーフロントのダイアル動かすと左の接触が悪いのかガサガサ音がするわ
注意しても無駄な気がするけど注意しとく
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 20:48:23 ID:UFkod94/O
- >>814
やっぱり同じような人がいるんか。アナログの調整ではないほうが良いんかな。
まぁ安いから仕方なす
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 06:00:18 ID:dSWD/Q+dO
- ダイヤルにクレ55吹き掛けなよ。
ギターアンプのガリはそれでなおった。
接点復活剤は高いしな。
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 14:09:01 ID:Tl9huCNW0
- 箱○とか映画見たりしたいんだが
サラウンドヘッドホンとホームシアターセットどっちがいいの?
今液晶テレビのステレオスピーカーで聞いてるから
箱○で敵の位置わかんなくて死ぬから買おうと思ってるんだけど
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 16:04:38 ID:ENF00iF/0
- 自分の環境に合わせればok
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 02:28:42 ID:7tKlDhRY0
- ホームシアターセットで音鳴らしてゲーム出来る環境なら
ホームシアターの方が良い
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 02:56:00 ID:p1lH7zbJ0
- >>818
ヘッドホンもワイヤレスで便利だし音も良いみたいだから悩むんだよねぇ
>>819
ホームシアターセットだとちゃんと聞こえる位置に居ないと微妙って聞いたんだけど
やっぱそっちの方が音を聞くにはいいのかな?
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 05:45:23 ID:djDyCEvjO
- ちゃんと定位置にいないと微妙です
個人的には、とくに後ろからの音が気になります
けどアンプに普通のステレオのヘッドフォンをつなげても、アンプの設定で色々なサラウンド機能がそこそこ使えます
一番の問題は部屋にスピーカーを置けるかが重要ですね
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 12:15:33 ID:Lf8ppl/l0
- >>820
>ヘッドホンもワイヤレスで便利だし
リアルサラウンドヘッドホンでワイヤレスって一般的じゃないような
ヴァーチャルサラウンドヘッドホンと勘違いしてないかい?
設置場所がちゃんと確保出来て、ガンガン音を出しても問題ないなら、
ホームシアターセットの方が断然いいと思うよ
ちゃんと後ろからも音がするし臨場感が違う
俺は設置場所も大きな音も出せないからAL-DP100だけど、概ね満足してる
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 01:59:39 ID:wfT8OzQl0
- 大抵のシアターアンプなら個々のスピーカーの出力調整ができるしね。
多少歪んだ配置になっても、自分の位置を固定して
それに合わせてチューンすればOKだよ。
ウーハー以外のスピーカーは軽くて小さいから、買っちゃえば結構置く位置はなんとでもなるかと。
釘一個で壁にぶら下げるって手もあるし。
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 03:35:38 ID:Wkjtsb4x0
- VIBRARのスルーアウトっていいよなぁ・・・
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 20:47:16 ID:oWFHEsW10
- CORAL(AL-DP100)とVIBRAR(AL-DP100A)の
両方をお持ちの方いらっしゃいますか?ちょっとお尋ねしたいことがあるんです。
俺は今CORAL持ってるんですが、VIBRARを買おうか迷っています。
でもって、CORALは体感してすげーなとは思いつつも、
キャプチャボードにつなぎたいがためにステレオ出力のある
ソニーのMDR-DS5100(バーチャル5.1)に甘んじております。
VIBRARは光での出力があるのでそれを回せるのが魅力ですが
1)CORALのヘッドホンはVIBRARのデコーダ部に繋いで使えますか?
2)その際CORALとVIBRARで感覚は違ったりしますか?
3)CORALとVIBRARのデコーダ部の機能の差異を教えていただけますか?
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 00:38:31 ID:UpWdQ2Dn0
- >>825
1)>>423、>>408以降あたりが参考になるかも
2)光臨待ち
3)VIBRA http://www.alla.co.jp/product01_006.html
CORAL http://www.alla.co.jp/product01_005.html
- 827 :825:2008/08/06(水) 05:47:38 ID:Sfzb0CEC0
- 今手元にちょうど15Kだけあって、某店レジ横でこないだVIBRAR見つけたんです。
価格com最安値よりちょっとだけ安い価格で。
1)挿せるみたいですな。
3)比較してみたところ、もしかしてCORALの振動がVIBRARにはないのかな?
VIBRARアンプにCORALヘッドホンでVIBRARヘッドホンと遜色ないならそのほうがいいのかな?
ライデンファイターズACESのアップデートが凄いので
RFAとMSP買おうかVIBRAR買おうか迷ってます。
今日もう一度店に行って、それでもまだ欲しいようなら、買っちゃおうかな。どーしよっかな。
買ったらアンプ2種とヘッドホン2種の4パターンを試してみようかな。鉄騎で。
この規格にあう単体販売別売ヘッドホンって今のところCHAMPION用増設のHP-850Sだけですかね?
- 828 :825:2008/08/06(水) 18:07:20 ID:Sfzb0CEC0
- 買ってきてしまった。VIBRAR。パソコン工房金沢店。14800円。レジ前のかご。
残りあと1なので欲しい奴は急げ。
帰宅したらCORALのマイクの根元が割れていた。死期でも悟ったのか。
もともと中古で落札したMDR-IF5000も既にボロボロ。
SONYのとこなんかきれいに剥がしたし、スピーカーのスポンジももうない。
ちょうど切り替えの時期だったと思えばそんなものだ。
今後の構成はこんな感じかな
5.1光ソース 2chステレオ
↓ ↓
VIBRARアンプ→スルーアウト→MDR-IF5100→ステレオピンプラグ→キャプボ&2.1chSP
└→CORAL&VIBRARヘッドホン └→MDR-IF5000
俺は聞き分けるほどの耳持ってるとは思えないが、個人的な使用感はあとで書いてみようと思ってる。
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 21:08:28 ID:UpWdQ2Dn0
- >死期でも悟ったのか。
シュールだw
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 16:04:41 ID:0/B4q0Ta0
- LDS-RI710BK
http://www7a.biglobe.ne.jp/~squall/newpage85.html
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 00:02:11 ID:cIknFz7p0
- これがどうしたねん
- 832 :825:2008/08/11(月) 06:14:28 ID:7MPEh01D0
- 書くの遅くなってすまん。いろいろ野暮用があってね。ようやく試してみた。
マニュアルで確認したがCORAL(以降C)のヘッドホンもVIBRAR(以降V)のヘッドホンも
使用しているスピーカーの径は同じでウーファー振動機能もあり。
機能面では付属インカムを付けられる(Cのみ)点とケーブル長(Cが長い)くらいしか違いはない。
かぶってみた感覚はCよりVのほうが優しい。Cのはごついから。
CはLR表記がない点も優しくない。どちらもケーブル側がLね。
ヘッドホンの可変抵抗ボリュームはC/F/Rを5(中間)、W(&振)を8(+側で○が隠れる程度)にしてみた。
CのアンプにCとVのヘッドホンを繋いでみたが違和感なく使用できた。
VのアンプにCとVのヘッドホンを繋いでみたらCアンプ接続時より振動も音量も小さい気がした。
Cの電源が10VでVが7.5Vなせいかと早とちり。Vアンプは電源投入時にデフォ音量になるからだった。
マスター音量(15段階程度?)を最大にしてヘッドホン側ボリュームを調整するのがよかろ。
Cヘッドホンのボリュームは0-10の表記があり、触る方向を同じにするためにF/RとC/W&振が逆回転。
笹蒲鉾みたいなユニットの側面にダイヤルがあるので、うっかり触ると音量が変わってしまうことも。
Vヘッドホンのボリュームは数値表記はないが、中央値はダイヤルの内側の○で確認できる。
Vヘッドホンのボリュームは同じ向きに一列にF/R/C/W&振の順に並んでおり、回転方向は同じ。
四角くなって引っかかるのが難点だが、ダイヤルが側面には露出してないので
ちょっと触った程度じゃ音量が急激に変わることはないのはありがたい。
ヘッドホンからボリュームまでの長さはCのほうが若干短く使いやすい。クリップがついてるのもCだけ。
- 833 :825:2008/08/11(月) 06:16:23 ID:7MPEh01D0
- Cのアンプはディレイとか細かい設定ができるのでマニアには楽しいのだろうが
俺みたいなド素人はVのアンプのマスター音量のみという簡素さがありがたい。
Cアンプが表面はランプ表示で、奥が入力、右が電源と操作ボタン、
左がアナログ出力、手前がヘッドホンと最大4側面からケーブルが生える。
対してVアンプは表面に電源ボタンとマスター音量とランプ表示があり、
奥が入力と電源、手前がヘッドホン出力、左がアナログ出力&スルーアウトで右はサラになってる。
Vアンプ(&ボリューム)の指紋が目立つツヤありブラックは趣味じゃない。
過去の構成 箱や箱○→光セレクタAT-SL37 OPT→Cアンプ だと
音がぶちぶち途切れて、最終的に消えちまうのでその都度直結にしてたが
(>611-617 おそらくCORAL側の拾う能力がいまいちだった?>784)
Vアンプだとソースとの間にセレクター挟んでも不都合なく使えている。
箱や箱○→AT-SL37 OPT→Vアンプ→DP-IF5100 でも問題なく音出てます。
だがVアンプ、無音状態がしばらく続くと出力を一時的に止めるようだね。
箱○の北米タグでのInsideXBOXのジングルで確認。起動音の聞こえ始めるタイミングがずれる。
>398の状況に近いかな。そしておそらく>400。これは残念。
ボイチャしたいならボイス出力をスピーカーにしてソフト側の音声出力を下げアンプでボリュームを上げ、
マイクを首にかけるかナナメに装着するか、別途クリップマイク(>749-752)等を用意する必要がある。
VとCで迷ってる人がいるならVおすすめ。今からCを「探してまで」買う必要はない、といったところかな。
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 15:01:01 ID:YvwOp8Kc0
- MGS4のために1個買ってみたいのですが2万くらいでオススメないでしょうか?
正直、MGS4以外では基本的に映画鑑賞とPS2しかしないから、ドルピー対応のの擬似サラウンドでもいいような気もしますが…
接続はPC用ディスプレイ「242WG」にHDMI接続を考えています
またPCでの音楽鑑賞もするため、2chスピーカを設置してるため5.1chスピーカの購入は置き場所的にちょっと厳しいです
擬似サラウンドでも十分満足できるのであればそちらのスレに行きます
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 16:28:50 ID:DZIQGPz4O
- >>834 ケーブルは結構太くて重い。
煩わしいと感じるならバーチャルサラウンドの方がいいかもしれない。
今リアルサラウンドヘッドホン買うならVIBRARことAL-DP100Aで決まりかと
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 02:50:48 ID:8wGFqXBv0
- http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/Consumelectronics/51.aspx#test
この6 チャンネル テスト ファイルなんだけど、
リアル5.1chヘッドフォンで聴くと、
バックレフトもバックライトも同じに聴こえるんだけど、
オレだけ?
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 20:44:00 ID:GL1u4sZK0
- 初心者です。質問させてください。
AL-DP100Aを買ったのですがXBOX360はコアシステムで買ったため
接続端子がありませんでした。D 端子 HD AV ケーブルというものを
買えば使えるようになるんですよね?
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 23:55:05 ID:UXujdv9f0
- コア付属のビデオケーブルはどうだか知らんが、どの「本体」にも光音声出力はありませんよ。
光角型コネクタは純正ケーブルの根元についてます。
D端子でもS端子でもコンポネでもVGAでもついてます。
HDMIケーブルは純正だとHDMIケーブルと一緒に音声出力部が入っており、
そこにRCAピンプラグステレオ(赤白音声)と光角型音声出力がついてます。
HDMIケーブルはデジタルの映像信号と2chステレオ音声が流れていますが
DVI変換プラグなどを経由して繋ぐと音声ソースがそこで止まるので音声出力部をセットして使います。
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 00:20:09 ID:NYBCHBwD0
- >>837
コアシステムには唯一光端子が無いコンポジケーブルが付属だから光出力の手段は無い
D端子なりVGAなりのケーブルを買ってくればOK
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 00:24:54 ID:NYBCHBwD0
- あ、ごめん
今はコンポジでTV等に繋いでるんだから、それを維持しつつ光端子を増やすには、
コンポーネント、D端子、S端子の3種類の中から選べば良しって事だね
もしコンポジ接続以外の接続を見込めるならそれに合ったケーブルを買えばOK
画質も音声も向上するよ
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 23:40:22 ID:lBOX2SWi0
- オレは低音がガンガン鳴るのが好きなんだけど、
オレのヘッドフォン、サブウーハーの音が小さく聴こえる。
テスト用の音源とか聴いてみると、本当に、蚊が飛んでるような音なんだな。
これは機械が悪いのか、サブウーハーなんて、所詮、そういうものなのか。
ネットで調べてみたら
まず誤解が有るようですが
サブウーファの役割は、可視聴域を越える
低音の再生にありますから、そもそも
「聴こえる」方がおかしいのです
よく必要も無いのにガンガン鳴らして走ってる
車が有りますが、あれは2倍波、3倍波を強調して
お安くつくってるシステムで、マヌケがまんまとショップに
だまされてる例です。
なんてのが載っていたけど、
これがサブウーハーに関する正しい考え方なんだろうか?
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 23:55:22 ID:QKMz49iv0
- そのヘッドホンが何なのかも分からないのにどう返答すればいいのか
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:08:28 ID:Ky0R+3tb0
- 因みに一般的にサブウーファーの役割としては
低音専門であって聞こえない程の音しか再生しない物とは違うと思う
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 02:01:21 ID:vj4cG8EJO
- >>842
ただの日記だから気にすんな。答える必要なんてない。
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 19:32:22 ID:YHwd2QBw0
- >>837氏の質問に便乗させてください。
自分も箱○のゲームをメインにAL-DP100Aを購入しようとかんがえているのですが、
D4接続の場合は特に他に買わなければいけないものなどはあるのでしょうか?
いつもはへっぽこヘッドホンで差し込むだけの奴しか使ったことがないので不安です。
もうひとつ、接続は複雑なのでしょうか?
機会音痴っぽいのでなるべく簡単な接続がいいのですがどうなんでしょう。
よろしくお願いします。
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 22:25:48 ID:SYue+4zQ0
- AL-DP100Aを購入したら付属の光ケーブルでAL-DP100AとD端子ケーブルを繋ぐだけでいい
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 23:54:03 ID:YHwd2QBw0
- >>846
なるほどありがとうございます。
早速ぽちってきました。
今から届くのが楽しみ。
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 23:59:20 ID:1NRnjgRG0
- AL-DP100Aのパッケージに光角型ケーブルもCOXIALのケーブルも付属してるので大丈夫
・・・長さが足りないときは別のちゃんとしたやつを買ってね。
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 01:39:07 ID:1SLzTUUC0
- 日曜に勝ってきた100Aだけどまだ開けてない。。orz
「そーいや光ケーブルもいるな」って買ってしまったよ。同梱だったとは。
でも接続先がミニプラグなのでいいよね?100円だったし。
あ〜早く聞きたいよ!
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 08:18:31 ID:uU9NxCu40
- >>849
釣れますか?
- 851 :849 :2008/08/23(土) 01:39:07 ID:FGJILpdd0
- >>850
俺なんか釣るようなコト書いたか?
・・・100円というのは光ケーブルのことだよ。
DP-100Aはヨドで16800+10%ポイントだたよ。
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 03:38:19 ID:j5iaSiiN0
- ミニプラグっていったら3.5mmのあれを想像してしまうよ
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 09:25:48 ID:G0aUiVaH0
- 光角型ケーブルだろ
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 10:44:01 ID:FGJILpdd0
- >>852,853
ケーブルの片方がこういうプラグになっているヤツです。
ttp://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=10
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 10:49:52 ID:G0aUiVaH0
- 光ミニプラグぐらい分かってるって
AL-DP100Aは光角型端子だっつーの
いい加減気付け
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 10:55:25 ID:DAo47K9/O
- >>855
その苛立ちは同意。
箱○に接続なら、函から出して刺すだけ。くれぐれも端子についてる透明な保護カバーは外すように
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 11:48:10 ID:FGJILpdd0
- >>855
だ〜か〜ら〜、ケーブルの片方がミニプラグで他方が角型端子なんだってば。
ポータブルDVD (ミニプラグ) −−− (角型) AL-DP100A
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 11:51:33 ID:FGJILpdd0
- あ〜、>849に書いた「でも接続先がミニプラグなのでいいよね?」の説明が
足りんかった。
正しくは
でも(同梱のは両端角型だし、俺が欲しいのは)接続先がミニプラグなのでいいよね?
だった。。
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 12:20:05 ID:G0aUiVaH0
- 知るかボケ だ
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 19:44:59 ID:4a0Wi6xAO
- >>859
それにも同意。放置に限る。
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 10:37:19 ID:q11DtJgb0
- いまさらながらAL-DP100Aを買ってた来たんだが、>>803-806の流れが、すごく役に立ってしまった私がいる。
マニュアルにも保護キャップをはずすなんて書いてなかったような…。でも、光ケーブル使ってる以上、当たり前のことなんだろうね。
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 14:20:23 ID:klQ6l3S70
- 春に買ったSE-DIR2000Cなんだが、ここんとこブチブチ音声が途切れて調子悪い
もう壊れちゃったんだろうか。360に接続して楽しんでるんだけど、どうしちゃったんだろう
気温が赤外線に影響してるとか?クーラー使ってるんだけどなあ
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 14:40:44 ID:LReQDjCU0
- バーチャルはスレ違いです
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 14:52:45 ID:klQ6l3S70
- あーよく知らんかったわ。すまんね
サラウンドヘッドホンで検索かけたらここが掛かったから
色々種類があるんだな
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 00:23:58 ID:9lY6DoHkO
- 古いテレビだとヘッドホン使えないんですか?
うちは10年くらい前のブラウン管なんですけど・・
箱○用にAL-DP100A買おうと思ってます
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 00:44:08 ID:Lnu6CZnX0
- 箱○用に買うのであればテレビは関係ありませんよ
箱○用のコンポーネント、D端子、S端子、VGA、HDMI AV ケーブルセットに付属のオーディオアダプタの
箱○側コネクタ部に装備されている光デジタル出力とAL-DP100Aを光ケーブル角型で繋げば、
箱○の音声はAL-DP100Aから聞けます
ボイスチャットもしたければ箱○純正ヘッドセットを首に掛けて、マイク出力をスピーカーから出す設定に
すれば取りあえず出来ます
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 00:52:19 ID:9lY6DoHkO
- >>866 初歩的な質問にも関わらず丁寧に教えていただきありがとうございましたm(_ _)m
安心しました^^
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 01:06:22 ID:Lnu6CZnX0
- 一応書いておきますが、飽くまでも「箱○から出力される音声」をAL-DP100Aで聞く接続方法なので、
テレビ放送の音声などはAL-DP100Aから聞けません
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 00:39:33 ID:XgAQrh4c0
- >>862
スレチらしいけど一言
サラウンドプロセッサの中には発熱が大きいものがあって
周囲の半導体も含めて安物使ってたり設計がまずいと
簡単に抵抗値が本来の仕様と変わってしまったりで雑音や音の途切れが生じるみたい
ぶぉぉぉぉん(´・ω・`)
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 02:21:52 ID:PQExeGEA0
- 間違いなくスレちだよ、うn
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 19:38:42 ID:FjzzQnFF0
- amazonでこないだまで安かったのにその時買っておけばよかた
今になってすげーほすぃけど値段戻ってるし;;
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 20:07:21 ID:FjzzQnFF0
- AL-DP100Aね
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:11:58 ID:VC2h1M5R0
- >>872
俺もすげーほすぃと思って買ったけど、皆のレスにあるように
いいように言えばモニター風、その他の言い方すると”あ、この
スピーカ鳴ってるんだな”って個々の鳴りがわかる程度。。
ソースを選ぶんかな?
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 00:59:47 ID:rcYxoDH2O
- >>873
何を期待してるかによるんだろうけれど、FPSのようなゲームであれば、左右前後は確実に分かる。耳が悪いのか、設定が良くないのか分からんが、足音が聞こえても上下の判断が難しいです…。まぁゲームに慣れれば音ではなく、どちらかは分かるんだけれど。
- 875 :873:2008/08/31(日) 09:41:11 ID:3epJLzCu0
- ソースはDVD専門です。やっぱゲームの方が向いてるのかな・・・?
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 10:33:23 ID:4UMmT0yp0
- 映画ならヴァーチャルの方が良い事が多いだろうね、多分
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 12:31:59 ID:3epJLzCu0
- うん、実は秋ヨドでバーチャルと聞き比べてて、バーチャルのいくつか(忘れた)
の方が立体感があったんだよ。そのときは「きっと映画を選ぶんだろう」程度に思って
買ってしまた。。。orz
でも、耳のブルブルは気に入ってます。
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 11:56:07 ID:lh/RK4Tg0
- >>874
私も設定かな・・・XBOX360のRSでやってるけど、私の方は、左右は確実だけど前後が判断が付きにくい。
音の発生源を1か所固定で、自分がぐるぐる回転すると、前後左右は解るのだけど、真っ正面からだけだと、前か後か判断できない。
継続的に発生してるなら、横を向いてどちらか判断できるけど、爆発音1回とかだと、まだ判別付かない。
DP100Aのボリューム設定とかいじれば、大丈夫かなぁ…。
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 12:03:16 ID:3rpz8f/q0
- 実際に耳より後ろとか上下から音が出るわけじゃないから前後上下の判別は難しいね
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 21:53:41 ID:WzALlPHr0
- パソコンとXBOX360用にを購入予定なんですが
音楽はスピーカーでゲームや映画はAL-DP100Aで聞こうと思っています
現在、スピーカーにはステレオミニジャックで繋いでます(スピーカーにはこの端子一つだけです‥)
それをSB-A40というオーディオセレクターでパソコンと切り換えて聞いてます
兼用で使うにはどうすれば良いでしょうか?
ヘッドホンだけなら、XBOX360は角型光をD端子 ケーブルで、同軸デジタルをパソコンでしょうか。
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 23:01:30 ID:wzOtlnfC0
- PCに「同軸デジタル」があるのが前提だけど以下が最も簡潔かな
┌同軸デジタル─同軸デジタル(DP100A)
PC ┤┌────┐
└┤SB-A40 ├─ステレオミニ─据え置きスピーカー
┌┤ │
箱○┤└────┘
└─光角型───光角型(DP100A)
PCに光角型があればオーディオテクニカ-AT-SL37-OPT-光デジタルセレクターで切替えって手もある
でも箱○の光デジタル出力は低めっぽいから光セレクタを通すとちゃんと鳴るか分からない面もあるから注意
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 23:42:11 ID:WzALlPHr0
- >>881
おーありがとうございます!!
同じく光セレクタが心配でした。安いんですが音が鳴らないというレビューがあったので
┌
┤
└
↑これは、パソコンはステレオミニ端子からSB-A40に繋いで
XBOX360はD端子の2本のを変換プラグでSB-A40に繋ぐという感じですか?
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 01:30:54 ID:ur+w35BT0
- >>882
そうそう、それでOKです
┌──同軸デジタル(サウンドカード)──同軸デジタル(DP100A)
PC ┌────┐
└─────ステレオミニ───┤SB-A40 ├─ステレオミニ─据え置きスピーカー
┌──RCAステレオミニ変換─┤ │
箱○┤ └────┘
└─光角型───光角型(DP100A)
余計見辛くなったかも・・・
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 05:43:07 ID:KGOdmXLQO
- リアルは位置が掴みやすいとあるんですが、バーチャルとどの位違うのでしょうか?
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 08:35:14 ID:hDcvaFVV0
- >>884
どれくらいって言われても表現し辛いな
バーチャルがふんわりなのに対して、リアルはシャッキリって感じかな
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 21:32:19 ID:r+/Id3nI0
- SB-A40ってそんなに売れてるのかな
低価格で映画やゲームならSB-A40が鉄板ですか?
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 01:35:42 ID:4dLWzgRl0
- >>886
間違い
AL-DP100A
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 02:21:44 ID:QbD27IE2O
- >>887
貧乏で(低価格)
音により位置認識したくて(ゲーム)
夜中に大音量だせない(環境)
で100Aを購入
映画みるにしてもしょぼいDVDプレイヤーしかなく5.1ch環境にないのでゲーム専用。所詮はヘッドフォンだし、高い金は出せんかった。
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 03:29:53 ID:4dLWzgRl0
- >>888
満足してます?
無理してMDR-DS7000やSU-DH1とSE-A1000の組み合わせか悩んでる‥
用途はゲームなんだけど
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 09:25:39 ID:QbD27IE2O
- >>889
満足してるよ。初めてのリアルのヘッドフォンってのもあるしね。絶対音感なんてないしw。ヨドでバーチャル含めて試聴はしたよ。と言っても、買うと決めていたが…
FPS向けに購入したけれど、その他でも十分。車ゲーでは相手の音にびびってコースアウトってのが最初はよくあった。こんな感じで満足してる。
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 10:28:42 ID:kNj7jje10
- >>890
>車ゲーでは相手の音にびびってコースアウト
元取りすぎw
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 15:10:51 ID:QKaatK960
- >>890
私がいる…w
しかも購入動機や購入店まで。
DP100Aで、前後だけとかは、まだ分からないけど、斜め前後は、なんとなくわかってきた。
Forza2とか、後から音がする。とか、思って視点変えてみると、本当にいるから、やっぱり、結構良いです。
私も音質に関しては、なんとも言えないけど、ゲームでの音の方向が判るから、良い買い物だったと思う。
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 18:55:25 ID:4dLWzgRl0
- ありがとうございます
明日祖父で買おうと思います
新製品の情報はまだ無いですよね?
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 19:41:53 ID:QbD27IE2O
- >>893
リアルヘッドフォンの世界にようこそ!購入してしまうと、新製品情報を知ろうとしない私には分からないです。まぁ損はないと思うよ。欲しいときが買い時かな。
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:28:18 ID:4dLWzgRl0
- 待ちきれなくて買ってきちゃったよ‥
マジ最高wwステレオミニで聞いてた自分バカだろwww脱糞しそう
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:38:19 ID:QbD27IE2O
- >>895
脱糞は勘弁なw
ゲーム生活を満喫してくれ!
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 19:41:30 ID:2+eSr8u20
- ホラー映画観て実を出した俺が通りますよっと
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 23:32:44 ID:bSWX90A10
- パソコンで映画観ようと思ってるんですが
サウンドカードはSound Blaster X-Fi Xtreme Audioで良いのかな?
ヘッドフォンはAL-DP100Aです
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 01:32:21 ID:vObyqjjo0
- 光デジタル角型か同軸デジタル出力端子を搭載したカードを買ってくだちい
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 12:13:18 ID:KhDw/eEu0
- >>898
PCI-E用のSound Blaster X-Fi Xtreme AudioならそれでもOK
PCI用のSound Blaster X-Fi Xtreme Audioなら光デジタル出力がないからダメ
音質とかは考慮してないから、そういう意味の「良いのかな?」には無回答とします
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 14:33:47 ID:7NDTwfpg0
- >PCI用のSound Blaster X-Fi Xtreme Audioなら光デジタル出力がないからダメ
え?あるよ
写真だけ見ると無いように見えるかもしれないけど、デジタル入出力モジュールがあってそれを
つないで使う。
ただ、つなぐジャックがLINE入力、マイク入力、デジタル入出力モジュールのどれか一択になる
ので不便と感じるかもしれない。
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 14:56:31 ID:KhDw/eEu0
- あら、付属モジュールがあるのか
栗サイトで写真だけみて無いんだと思ってた
スマンコ
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 22:54:54 ID:M3P17YB20
- Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioはやめとけ‥
ブツブツ音切れしたり、相性が最悪だぞ
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 05:58:43 ID:e5P3iVc20
- サラウンドヘッドホンを探しているのですが、
数年前にジョイポリスで遊んだモーニング娘。のアトラクションを思い出しました。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011130/sega.htm
このアトラクションだったと思うのですが、ジョイポリスで使われているヘッドホンは
特注品ですかね?それともやっぱり市販品なんでしょうか?
あの臨場感を思い出して同じくらいの音を楽しみたいんですが、
それを求めるとやっぱりバーチャルサラウンドじゃだめですかね?
よろしく御願いします。
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 18:33:06 ID:h4K5eqr20
- XBOX360用にAL-DP100Aを購入しました。
しかし今までの2chと同じように聞こえます
設定?がおかしいのでしょうか?
XBOX360用の純正HDMIケーブルに光で繋いで
XBOX360の本体設定でドルビー5.1にしてます。
遊んだのはベガス2とエースコンバットとCoD4です
相手の足音が聞こえず、後ろから撃たれたり、角を曲がってすぐに敵がいたり‥気づくことが出来ません。
敵の位置が全然分からないです‥
同じの持ってる人がいたら聞きたいのですが、敵の位置が分かりますか?
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 15:50:40 ID:it1qyTmc0
- >>905
Vegas1だけなら、だけど。
距離感はゲームの問題なのかどっちか分からないけど、遠いのか近いのかいまいち。
だけど、方向に関しては、右後ろの扉が開いた音がした。とかは、判る。
AIテロリンに関しては、足音しましたっけ…って感じで聞こえないですね。自分の足音と仲間のは聞こえる。
だから、壁に隠れながら応射してたら、いつのまにか、ま横で銃向けられて、「あっ」って思ったらやられた。なんてこともあった。
あとForza2だと、やはり方角的にと、こっちはある程度遠いのか近いのかってのは距離が解る。
そんな感じですかね。
- 907 :905:2008/09/13(土) 19:09:40 ID:veZ3HOMU0
- リモコンの調節が上手くいってないのかな‥
デコーダー音 最大から2下げる
FRONT 7位
REAR 8位
CENTER 6位
SUV 10
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 19:33:03 ID:RmHTxvhKO
- >905 100Aじゃなくて100ならディレイかけたりできるけどね
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 20:48:56 ID:veZ3HOMU0
- もしかして、ヘッドホンの向き間違えてるのかな?
コードが出てる方が左耳ですよね?
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 11:23:12 ID:PEGjvCxT0
- そうです
- 911 :905:2008/09/15(月) 19:11:39 ID:YxW6w6vV0
- 今日ソフマップに行って、定員に確認してもらいました。
やはり2chしか出てないという事なので、交換してらいました
交換品をその場で確かめて、映画観てみたら交全然違いますね
ゲームも、デコーダーボリューム+1、リモコンMAXで大変満足してます
因みに、電源は聞いてるとき意外は切っているほうが良いですか?
ずっと熱くなってるんですが
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 19:57:53 ID:jCQ2KGpzO
- >>911
良かったね。100Aで位置把握できないってことは故障しかないと思うよ。耳が悪い以外は…
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 02:34:57 ID:+2uV1NOq0
- >>911
光スルー使ってなければ切っといていいんでない
結構熱くなるよね俺は切ってる
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 11:50:02 ID:kuR+vqfk0
- 別スレから誘導で来ました
マルチごめんね
【予算】20000〜30000
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ゲームBGMなどに
【重視する音域】(高・中・低等)中音域
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】頭にかけるタイプであれば
【期待すること】5.1ch以上対応でアナログ接続(3ピンか6ピン)であるといい
無線LAN(24GHz)を使用しているのでワイヤードであった方がいいが、干渉しないのであれば無線でもいい
光接続ばかりで、アナログがあまりなかったので聞いてみました。宜しくお願いします
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 13:26:21 ID:TjIE1lQn0
- アナログ接続のはNBJ−TH5.1A、BASIC5.1 AMATY、MCH M500FLくらいしか知らないなぁ
今手に入るのかも分からんけど
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 13:41:45 ID:kuR+vqfk0
- そうするとヘッドホンアンプ挟んだ方がいいですかね?
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 18:56:17 ID:6KZmU3R70
- ヘッドホンアンプ3系統分も用意すると結構な金額になりそうだね
取りあえず素で繋いで試して必要だと感じたら検討してみればいいのでは
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 19:15:47 ID:kuR+vqfk0
- 金額か…
素直に4000円くらいのサウンドカード入れてみます
それなら選択肢も増えるかな
Audiotrak MAYA 5.1 MK-II POSで光デジタルと同軸デジタルにも対応しているんですが
サウンドカード分の予算を引いて15000〜25000くらいでいいのってありますか?
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 13:19:27 ID:hBSvAUx80
- AL-DP100Aで各スピーカーの音量調整部分ってどうにか開けれないだろうか
FRONTの調整部分がおかしくなってガリガリって感触とノイズが入るようになった(;)
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 16:06:24 ID:Bp19t1+QO
- >>919
私も同じ症状(泣)。ノイズ&微妙な音量調整が出来なくなった&動かすと左右どちらかの音が激小音になる。クレ556ぶっかけると良いとの書き込みがあったが試してない。
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 22:27:25 ID:eEObdpVv0
- TPSやってるんだが、敵の足音を判別したくてサラウンドヘッドフォン買った。
バーチャルのSE-DRS3000Cだが、音の方向性がいまいちでリアル買おうと思う。
でも、秋葉で歩き回ってもぜんぜん売ってなかった。最後ソフマップ行こうと
思ったが、どうせないと思ってかえっちゃったよ。
誰か秋葉でリアルサラウンド売ってる店しらない?
教えてくれたらリアルとバーチャルの比較報告するよ。
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 11:37:50 ID:ae32zesB0
- >>921
よろしくお願いします。
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 15:27:38 ID:K1b7eL320
- >>921
昔アークとかに置いてあった気がするが今はわからん
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 16:20:53 ID:JD2Im9R40
- >>921
ソフマップコムでAL-DP100A買ったよ
取り寄せで届いたのは4日後
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 17:39:20 ID:WkzYTLC40
- >>921
秋淀は?
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 20:35:42 ID:wXaB4hiD0
- >>925
聞き返してどうする
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 20:58:25 ID:XDovseYn0
- おれ>>921。まず、>>923ありがとう。アークにいったらあった。速攻買ったよ。
仕事で偶然秋葉で乗り換えがあったんで、もう今日手にはいっちゃったよ。
どこ行ってもないんでホント助かった。ありがとう。
>>925 ヨドバシアキバはバーチャルしかおいてなかった。
>>924祖父は店員さんに聞いたら.comのみと取り扱いとのこと。
で、2時間くらいかけて比較検証。 続く
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 22:18:11 ID:XDovseYn0
- みんな助けてくれたので明日も仕事だが早速比較検証。
あくまで俺の意見で、たった1機種の比較ということをお忘れなく。
※長文ごめん
比較対象
1.バーチャルサラウンドヘッドフォン
Pioneer SE-DRS3000C 店頭価格¥39800 無線式
2.リアルサラウンドヘッドフォン
ALLA(オールエイ) AL-DP100A VIBRAR 店頭価格\16800 有線式
3.ステレオヘッドフォン
sony MDR-Z700 店頭価格 8年前\14000ぐらいで買ったと思う 有線式
比較内容
A.PS3 メタルギアオンラインでのほかのプレイヤーの物音を聞く。(音の定位性)
B.ドルビー非対応の映画を見る。(音質)
※1.2.はPS3から直接トランスミッタに光ケーブル接続。3.はPS3からHDMIケーブルで
テレビに出力し、テレビからはアナログ端子でヘッドフォンに出力。
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 22:20:35 ID:XDovseYn0
- 〔音の定位性〕
リアルを試したが、思ったよりはっきりと敵の物音が聞こえない。これはガラクタを
買ったか・・・と思ったが、バーチャルと比較してみるとリアルの方が明らかに
良いのに気づく。たとえば、目をつぶってコントローラをグルグル回すと、
音だけである程度の位置がわかる。
ヴァーチャルだと、かなり音量を大きくしないとリアル並みにならない。
その場合、ほかの音がでか過ぎてまともにプレーできない。
(ただし、リアルでもプレー中に音だけで敵の方向が瞬時に確実に分るとは
言えない。)
ステレオはまったく話しにならなかった。
〔音質〕
リアルはいまいちで、バーチャルに劣る。ステレオにも明らかに劣る。
また、リアルは設定がアナログでめんどくさいくせに、ゲームと映画で
設定を変えないといけない。(変えないと悲惨な音質になる)
ステレオはテレビを中継していてアナログ接続なのに非常に音がいい。
邪魔なトランスミッタもない。
〔音質以外の点〕
バーチャルは付け心地が非常に良い。トランスミッタもヘッドフォンも見栄えがかなりいい。
ワイヤレスのためケーブルに煩わされないのが非常にいいが、定期的に充電が必要。←休日では意外とキツイ
音飛びやノイズなどは一切なかった。(充電切れるまで使用しても同じ)
リアル式は着け心地と見栄えでほかの2つに劣る。(良く言えば普通)
また、ステレオ以外は邪魔くさいトランスミッタが必要。(同梱されてる)
〔総評〕(当たり前の結果でごめん)
リアルはFPS、TPSでヴァーチャルよりある程度利点はある。
ただし、予算に余裕がなければ無理して買うほどの差はないと思う。
ドルビー非対応のコンテンツなら、ステレオが最適。というか、買う意味がない。
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 22:30:36 ID:2kiMQ2pY0
- >>919みたいにな症状が悪化して内部の接続悪くなったのかL方向からの音が聞こえなくなるようになってきた。
これはかなしい
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 22:54:50 ID:eP872g0o0
- >>929
レポート乙です
なかなか興味深いお話でした
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 23:03:06 ID:JD2Im9R40
- >>929
俺はFPSやるとき、デコーダボリュームそのままで
リモコンは全部めいっぱい回してるんだけど
映画とか他のゲームだと、どの位が良いのかな
糞耳なんでね‥
>>930
保証はないの?
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 17:56:24 ID:XOk04HmS0
- >>930 故障多いみたいだね。ガクガク
>>931 ども。二つもサラウンド買った甲斐があったw
>>932 映画とか普通のゲームだと、おまいのやってる通りリモコンの設定をSUB以外すべて同じ音量にするのがベストと思う。
ためしに設定ばらばらにして聞いてみなよ。すごい変な音するから。
あと、FRONTを少し低くすると前後の定位性が上がるって話を聞いた。(おれは変わらないような気がするけど)
比較に関して追加だけど、リアルは銃声やグレネードみたいに大きな物音は瞬間的にはっきり位置がわかる。
足音も、ステレオと比較すれば段違いだった。うまく使えばプレー結果に影響すると思う。
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 20:41:13 ID:6vn4PGGY0
- バーチャルスレにも比較を貼ってあげたらどうだろうか
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 21:47:36 ID:X9RUYU6+0
- >>933
レポ乙
バーチャルスレでは
ゲームが主用途ならリアル
DVD、CD鑑賞でどうしても無線がほしいならバーチャル
音質重視なら2ch
でまとまってるが
リアルで音質重視の物があったら5万くらい出しても良いがなぁ
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 12:30:27 ID:j9W6/tsj0
- 少しでも臨場感が欲しい
しかし、夜中に大きな音は出せない
でも、コードは煩わしい
という複数機所有ゲーマーの俺には
電波障害回避機能付き無線式
入力にドルビープロロジックII対応
のリアルサラウンドヘッドフォンが理想という事か
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 17:32:53 ID:iYOgUNl40
- 知らんがな
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 19:37:04 ID:TMdzl1A/0
- なかでやねん
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 21:25:45 ID:Jdc8Y6xi0
- >電波障害回避機能付き無線式
>入力にドルビープロロジックII対応
> のリアルサラウンドヘッドフォンが理想という事か
無線式リアルサラウンドヘッドホンがあるなら買えば?
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 00:37:57 ID:4ThUDUjW0
- リアルは音質良くならないのかな
ソニーとか有名な所が出したら少しは良くなると思うんだが
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 07:52:42 ID:vHci4V/A0
- スピーカーの個数ぶんだけ高くなりそう。
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 07:29:55 ID:uRW8144A0
- そもそも数売れそうにないのでソニーとかは作りそうにない。
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 12:49:15 ID:EgeBRhq40
- ヤマハが出してくんないかな
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 23:12:44 ID:MOAGw/ls0
- 日本にはもうチャレンジする企業はないのかな
昔の日本は何でもしたのに‥
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 02:17:46 ID:x2OWw3kS0
- 何か話さないと落ちるぜ?
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 15:42:41 ID:ZyDpjWq30
- そのうち9.1chリアルサラウンドヘッドホンとか出てくるのだろうか。
なんかもう
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 17:41:30 ID:GBSZBZxQ0
- 首が折れる程に重そうな気がする
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 18:31:03 ID:XWAjbAv30
- ヘルメット状ならどうだろう。
ヘッドフォン型よりリアル感高くならないかな。
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 20:57:02 ID:CleXwBMjO
- ヘアバンド形状の骨伝導リアルサラウンド鉢巻きが欲しい
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 22:47:18 ID:zADkJ0/N0
- >>942
どうだろう?バーチャルでの臨場感が頭打ちなら
次に向けて研究する可能性はあると思うが
>>949
骨伝導を視聴してみた感想としては
聞こえるけど、音楽を楽しむには向いてない気がする
クリアな音から程遠く、音の種類と言葉は聞き取れる・・・
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 01:27:05 ID:unC1LzIM0
- リアルヘッドホンだとAL-DP100Aより良いのはないですか?
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 16:09:38 ID:cLWnE0Lj0
- >>950
骨伝導ってサラウンド感てあるのかな?
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 18:53:39 ID:2O1G++TC0
- FPSで使いたいんですが、音の定位性がよくて
安いリアルサラウンドヘッドフォンを探しています
音質は度外視でいいので何かオススメはありますか?
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 19:47:13 ID:LxCM7LEE0
- 100Aの他になにがあるんだろうか
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 04:07:50 ID:FyqW8+T10
- >>954
はじめてヘッドホンに興味を持って調べたら100Aしか出てこなかったから聞いてみたのでは?
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 17:03:57 ID:hWVINkR60
- ノイズキャンセリングヘッドホンより需要無いのか?残念だな。
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 23:59:06 ID:iNx7Ctty0
- ハードでは5.1chは結構普及したとは思うけどね。
映画とゲーム以外に使い道がないっつーか
言うほどヘッドホンじゃサラウンド感もないっつーか。
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 11:21:05 ID:G1m3mibjO
- しまった。
SU-DH1のスレ見る前にここをチェックするべきだった。
15000円位からリアルサラウンドヘッドホンってもあるんだね…。
買えたじゃん…
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 20:24:25 ID:hkrIaU6v0
- 残念
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 23:17:39 ID:r6pfcVRb0
- >958
あれってバーチャル5.1chを作ってくれるアンプ、じゃねえの?
ヘッドフォンはふつーの2chのを使え、ってシロモンだと認識してたんだけど。
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 03:19:07 ID:SbfzOKalO
- >>960
そのとうりです。
ただ自分は箱○のゲーム専用で使うので(FPSとか)リアルにすべきでした。近所の電気屋においてあっリアルサラウンドヘッドホンは25000〜35000円位だったのでそれぐらいはすると思いこんでしまい、ここを1から見てたら自分が用意してた予算で買えたモデルがちらほら…。
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 08:57:35 ID:0lkITu7A0
- 党利
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 06:15:06 ID:cOHOeuSG0
- とおり
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 15:12:42 ID:+CLc3c5a0
- >961
むしろその3万前後の商品がきになるw
でも、無線のサラウンドヘッドフォンの事だろうとエスパー。
残念ながらアレはバーチャルでリアルじゃないw
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 15:21:25 ID:8CDBPtcT0
- 100A買ったがDTS対応してないのね、それだけが残念
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 21:03:59 ID:/0bIyAqX0
- AACに対応してるからいいじゃん!
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 23:39:36 ID:WsghXlxH0
- xbox360と組み合わせて使いたいのですが一万円以内だとどのようなサラウンドヘッドホン
があるでしょうか。モニタはE2200HDです
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 12:38:27 ID:npWNqG1W0
- >>967
一万円以内なら、このスレ主旨の「リアルサラウンド」は無理ではないでしょうか?
「バーチャルサラウンド」でしたら可能だと思います。
XBOX360と組み合わせで使いたいのでありましたら、この際、ちょっと無理をして、
「AL-DP100A」をお薦めします。
店頭によっては、もしかしたら一万円ぎりぎりのラインで買えるかもしれません。
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 13:35:57 ID:Xc7e8inE0
- AMATYぶっ壊れたorz
左側のユニットのハンガー部分っていうのかな?それをつなげている部品が折れてしまったようです。
その部分は左右同じみたいだし、もう一つ買おうかな。壊れたのは部品取り用に残しておくか…
3000円以下だし、文句は言うまいw
ttp://www.uploda.org/uporg1740589.jpg
- 970 :967:2008/10/23(木) 07:23:04 ID:J05492rM0
- >>968
親切にどうもありがとうございます
一度AL-DP100Aを検討してみます
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 08:54:49 ID:E66mvov00
- これ買っとけば間違いないってのないのかな。
音質、サラウンド感、装着感がよくて。ワイヤレスで。
3万円とかならプレゼントにおねだりしたい。
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 16:44:30 ID:E5gGIuED0
- つかワイヤレスでリアルはまだ皆無なんでは。
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 20:14:47 ID:5PhYY+Vh0
- つぁ
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 20:52:02 ID:Xz9e7wgh0
- VIBRARのデコーダのもう一つのG9端子にCORALヘッドホン刺して箱○やってるんだけど
どうもCORALデコーダの時よりボイチャの音量が低い気がする
本体側のマイク音量は10に設定してあるけど、ギアーズとかの場合
効果音やらゲーム内のキャラ音声を最低レベルまで下げないとボイチャがしっかり聞き取れなかったり
他にどっか弄れそうな設定ってあったっけ?
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 20:34:38 ID:1bVteRJ+0
- 株式会社ノバックは、5.1chスピーカーを内蔵したUSB接続のヘッドフォン
「Real 5.1ch Surround CHAMPION」を12月12日に発売する。価格はオープンプライス。
店頭予想価格は9,800円前後の見込み。マイクも搭載し、ヘッドセットとしても使用できる。
対応OSはWindows XP/Vista。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081125/novac.htm
ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/headphone/hp-855u/index.html
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 13:51:56 ID:AW2fxHco0
- 3000円くらいのサラウンドヘッドホンって性能的にはどうなの?
PS3と組み合わせてつかいたいんだけど
今買おうと思ってるのがVictor [HP-RX500]
予算3000円未満でお勧めのサラウンドヘッドホンありまするか?
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 14:26:09 ID:COnnCBpN0
- 3000以下のリアルサラウンドヘッドホンなんてないよ
仮にあってもフロント、リア、ウーファー、センターの合計数4で3000を割ってみたら
どの程度のものなのかはある程度想像つくでしょうよ
まだバーチャルサラの方が可能性あると思う。知らんけど
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 15:27:48 ID:uPxhbo7r0
- HP-RX500は、ただのステレオヘッドフォン。
サラウンドヘッドフォンでもないですね。
ステレオ=サラウンドと思ってるんじゃないかな?
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 15:45:10 ID:AW2fxHco0
- あー勘違いしてましたわ
サラウンドヘッドホンは安くてどれくらいになりますか?
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 15:47:27 ID:TNp/086x0
- >>979
これでお毛
http://kakaku.com/item/20466511080/
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 17:09:17 ID:A6D7Kosv0
- [バーチャル]ワイヤレスヘッドホン 14[サラウンド]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1219682570/
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 14:00:10 ID:wUQbGdcx0
- >>975
これ、VIBRARより良いってことはないよね?
買う人いる?
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 15:31:48 ID:Be1xkdvE0
- USBしか付いてない人専用だね。
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 16:22:16 ID:SjEQ+R8/0
- >>982
USBで、アンプはPCにソフトをインストールっぽいからねー。
PCで使うなら、まぁいいのではないかな?
AL-DP100Aのアンプ部の外部出力に、スピーカーを取り付けて5.1ch環境を作ってみようと思うけど、
これ、別のスレで聞いた方がいいかな?お薦めの廉価スピーカー&ウーファーがあれば、と思ったんだけど。
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 18:30:26 ID:6lUYojlJ0
- AL-DP100のOEM元(?)からこれ買った。
http://www.trittontechnologies.com/products/TRIGA611.htm
予約割引でTシャツ・ステッカー付(いらんけど)で送料込$180だった。
PC/XBOX/PS3全部でマイク使えて便利。
安物のステレオヘッドフォンしか使ったことなかったから、
方向性も音質も装着感も満足。音が狭い感じ(?)はするけど。
ただ、デコーダー用とヘッドフォン用で2つアダプタ必要なのが邪魔くさい。
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 19:40:18 ID:nMnOzi6n0
- 面白いデザインだな、良いじゃん!
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 08:56:58 ID:pIACzXyG0
- ちょっとお聞きしますが、5チャンネル(4チャンネル?)ってまったく独立してるのでしょうか?
それともスピーカーなら本来ミックスされて聞こえる成分は割り振られて出力されるのでしょうか?
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 12:41:04 ID:wYpqFYfC0
- >>987
ソースが5.1chでHPが6ユニットなら普通は
フロントL/Rー ⇒フロント用L/R
フロントセンター⇒フロント用L/Rへ均等配分
リアL/R ⇒リア用L/R
ウーハー ⇒ウーハー用L/Rへ均等配分
フロント用L/Rにセンターがミックスされる。
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 12:42:33 ID:eNQPb4Tv0
- 音源とマトリックスデコード再生技術による。
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 13:21:46 ID:pIACzXyG0
- スピーカーだと例えばFRの音は左耳でも聞こえますよね。
このスレ的ヘッドフォンはそれもシミュレートしてあって、
FLにFRを少し混ぜて出力されるのでしょうか?それともソースどおりでしょうか?
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 13:33:22 ID:2Wjr542X0
- >>990
クロストークにまかせる
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 23:08:31 ID:+2GipzOT0
- ↓次スレたのんだ
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 02:12:02 ID:eQWzs+w60
- ↑しゃぶれよ
- 994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 20:33:00 ID:xuOpj0hE0
- しかし進行のノロいスレですな
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 20:01:33 ID:4ZnSVb130
- 埋め
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 00:21:14 ID:1o52c2GB0
- 産め
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 02:32:43 ID:05EppanE0
- リアルサラウンドヘッドホンでワイヤレスのものってないの?
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 08:22:09 ID:1mE9CvP40
- うま
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 09:17:11 ID:gejTqz4C0
- >>997
ないっぽい。次スレ終わる頃には有名メーカから出てることを願う。
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 10:33:37 ID:wZDIKXLyO
- 1000getだお(*^_^*)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
262 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★