■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ULTRASONEのヘッドホン part27
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 19:40:58 ID:msoEovZs0
- ULE(超低放射)で電磁波を現行他社モデルとの最大比較98%の低減を実現!
S-Logicナチュラル・サラウンドサウンド・システムで自然な音の響きと定位感を実現!
ULTRASONEのヘッドフォンスレ25スレ目です。
ULTRASONE(本国サイト・ドイツ) http://www.ultrasone.com/
ULTRASONE(代理店サイト・日本) http://blog.timelord.shop-pro.jp/
TIMELORD(代理店サイト・日本) http://www.timelord.co.jp/
日本でのショップリスト http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/shop_index.html
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 19:41:23 ID:msoEovZs0
- ■過去スレ
【ウルトラ】 ULTRASONE part01 【ゾーネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102138858/
【ウルトラゾーネ】ULTRASONE part02【ウルトラゾーン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125214282/
【ウルトラゾーン】ULTRASONEのヘッドホンpart03【ウルトラゾーネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134936831/
【ゾネホン】ULTRASONEのヘッドホンPart3【ヒャッホウ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1139315501/
【ウルトラゾーン】ULTRASONEのヘッドホンpart5【ウルトラゾーネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1143040234/
【ウルトラゾーン】ULTRASONEのヘッドホン part6【ゾネホン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1148655688/
【ウルトラゾーン】ULTRASONEのヘッドホン part7【ウルトラゾーネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1155306896/
ULTRASONEのヘッドホン part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1158488810/
ULTRASONEのヘッドホン part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162221024/
ULTRASONEのヘッドホン part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165406380/
ULTRASONEのヘッドホン part11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168608615/
ULTRASONEのヘッドホン part12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171794730/
ULTRASONEのヘッドホン part13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177326385/
ULTRASONEのヘッドホン part14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180709057/
ULTRASONEのヘッドホン part15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1186494264/
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 19:41:55 ID:msoEovZs0
- ULTRASONEのヘッドホン part16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192360748/
ULTRASONEのヘッドホン part17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195132549/
ULTRASONEのヘッドホン part18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197460572/
ULTRASONEのヘッドホン part19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199278565/
ULTRASONEのヘッドホン part20
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200977281/
ULTRASONEのヘッドホン part21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203605443/
ULTRASONEのヘッドホン part22
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1205763093/
ULTRASONEのヘッドホン part23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1209397261/
ULTRASONEのヘッドホン part24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1214122149/
■ 前スレ
ULTRASONEのヘッドホン part26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1220884487/
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 19:42:54 ID:msoEovZs0
- ULTRASONEのヘッドホン part25
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/12186914
■タイムロードのサポート情報
http://blog.timelord.shop-pro.jp/?cid=3994
【PROlineシリーズをお買い求めのお客様へ】
(※DJ1PRO、HFI-2200ULEも同様)
ケーブルがヘッドフォン本体に正しく接続されていないことが原因で、
正常に聴こえない(「片方のチャンネルしか音が出ない」「音量が小さい」「音が悪い」)
などのお問合せを頂くことがございます。
ULTRASONEのPROline用ケーブルは、取換え可能となっていることがメリットともなっておりますが、
接点を確実にするため、また脱落を防ぐためにプラグ部分がネジになっています。
そのプラグをしっかり差し込みながら回し、止るまでネジ込んだことを確認して、
ご使用くださいますよう、お願いもうしあげます。
開封直後:('A`)
プラグを挿入:Σ('A`) カワリスギ!
ネジ差し込み:('∀`)
止るまでネジ込んだことを確認:
\ノ'∀ン ヒャッホゥ
ノ ノ ̄
//
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 19:43:59 ID:msoEovZs0
- キラー直人って誰?
http://blog.timelord.shop-pro.jp/
DJ GOAGIL氏 DJ1PROをふたたび絶賛!
24時間ぶっ通しのDJツアーで知られる「DJ仙人」こと、GOAGIL氏。
今年の夏も来日してこんなコメントをくださいました。
These are the headphones that I had been waiting for !!!
Even at the end of my 24 hour sets,
my Ultrasone DJ Pro Headphones still sound killer !!!
「ずっとこんなヘッドホンを探していたんだ。
ULTRASONE DJ1PROは24時間セットの最後までキラーな音だよ!!」
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 20:31:54 ID:lCml1XoqO
- >>1乙〜
てかTerchってwバカだねwww
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 20:57:12 ID:+iEUDea50
- そろそろeditionX発売しろよ
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 21:09:20 ID:8Y2hmShC0
- >>6
あんたらヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。
偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html
ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
彼のこと勉強してから出なおして来い!
じゃないとヒャッホゥ出来ないぜ!
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 22:05:09 ID:dFnBdTi80
- . ___
. _|__|_
oノ'∀ンo チンポー
.. И yノ ̄\ マンコー
.. /ωヽ
変態紳士(2008〜)
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 22:08:09 ID:sY0YarXm0
- >>9
ソレ チガウ ヤメレ
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 22:31:28 ID:uFIRQ5sW0
- 今までPRO900がいいじゃん最高じゃんと思っていたが
edition9をふらっと聞いてしまったら
最高じゃんなんて気のせいだったぜ!!!
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 22:45:22 ID:tVfj3+a10
- E9で聞くmiragecoordinatorがかっこよすぎて困る
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 00:22:29 ID:U+5gn9IE0
- DJ1PROおすすめの交換ケーブルの点プレってなくなた?
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 00:24:34 ID:PXtd/OeGO
- DJ1 Pro買ったけど、本当にキラーな音だな。
ただ意外とロックというか、生音?には合わないのね。
とにかくきにいりました!
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 00:35:57 ID:83lalnKr0
- HFI-780とPRO900でどっちにしようか悩んでいます。
いっそのことローンでE9狙うか、、、
HD25からのステップアップで密閉型で幸せになれるのはどれでしょう?
よく聞くジャンルはロックポップスあたりです。
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 01:13:07 ID:QWUJ2X/T0
- >>14 DJ1Proロックに合わないんですか?皆様教えてください
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 01:15:03 ID:yX3TFP8r0
- >>16
ロックというか、低音の量感を求める人には合わないと思う。
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 01:40:37 ID:YA3w38Uk0
- e9はインシュレーターとか抵抗を全部ガラスでまとめればいいんだ!
そうすれば固くなって、高域キラキラでe7みたいになるんだ!
みんなそうなればいいんだ!
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 02:14:53 ID:vc3gxPRC0
- >>16
いろんなレビューサイトでは合わないって言われてるけど
イコライザーで…とかいじらなくても、個人的には問題なかったな
結局どんな物でも他人の評価より自分の評価じゃないかな
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 08:07:16 ID:UKsEa8f+0
- >>13
取り上げていたケーブルが廃盤商品ばかりになってたからな
最近のテクニカのBASIC(紺色)とか加工しやすかったよ
ケーブルのテンションもほどほどで遣いやすい
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 14:51:35 ID:DivlMd0I0
- 殆ど出てこないようですが
新型DJ1の音のレビュー下さい
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 15:14:20 ID:5IthuiA2O
- クマホンとかPRO系についてきた3mのケーブルは被膜つきのリッツ線でしょうか?それとも普通の太めな銅より線ですか?
中身みた方いないですかね?
定番?のHWS22にDJ1PROだと音がやけに軽くなってしまって☆キラー☆な感じが薄くなったので純正ぶったぎろうかと思うのです(120cmくらいにしたい
がリッツ線だと処理に手間取るので…
あと純正ショートはちょっと短すぎかなと。
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 18:50:43 ID:uLEkT+Xzi
- 不二家にe9の在庫数問い合わせたら残り5つだと。
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 19:54:33 ID:EUJOE6JdO
- 一応お約束だから書いとくゾ
店員乙!w
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 19:56:56 ID:XaA7HjIB0
- ULTRASONE HFI-2000ってどんなもんじゃろ
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 20:01:30 ID:FkGb7gzb0
- 過去ログ
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 20:24:19 ID:7pkVDywW0
- E9届いたけどやべぇ
ツインボーカルの曲聴いて鳥肌たった
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 21:07:05 ID:GdPaZPRf0
- D7000買うかちょい我慢してE9買うか迷うなあ
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 21:11:57 ID:yX3TFP8r0
- >>28
その二つで迷うことは無いと思うけど。
音の傾向から全然違いそうだし。
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 23:25:03 ID:qBEqq+Nd0
- PRO900買おうと思ってたけど、“限定”に負けてオーテクのATH-ESW10JPNを予約してしまった。
金銭的にPRO900を買えるのは年末になるだろうな…
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 00:03:46 ID:TC5/vTWo0
- 今PCから音楽聴いてて、単体のCDP買ったら音よくなんのかなーと思って
ピュア版で質問したらさ、
HR/HMの場合、9割は音源そのものが糞だから何のプレーヤー使っても一緒。
って言われたんだけど、そうなん?
お前らはプレーヤー何使ってるの? 参考にしたいんだけど
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 00:05:07 ID:x0RE+l6u0
- >>31
ダイナ5555辺りで試聴できるといいんだけど
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 00:05:50 ID:6Lij6CQY0
- PRO900の特徴
HFI780以上のS-Logic-Plus
HFI-2200-ULE以上の音場の広さ
PRO750以上の値段
PRO2500以上の低音
edition9以上の解像度
だったら買うchen
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 00:09:05 ID:7p2wMqTR0
- クマホン使ってると、どんなイヤホンでも満足できない・・・orz
どこかクマホン並みの音が出るイヤホン作ってくれよ・・・
高くても買うから・・・
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 00:09:15 ID:6Lij6CQY0
- >>31 DAC買いなよ。PCは機種によって差ある。
俺の2つあるPCのうち一つは単体CDPよりDAC通すと音良かった。
もう1つのPCはだめだったけど。
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 00:19:34 ID:NhBQ0oa50
- >>31
ttp://www.procable.jp/setting/19.html
CDPは何百万出してもクソという説もある。
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 00:21:57 ID:TC5/vTWo0
- >>35
単体DACじゃないけど、DR.DAC2は使ってる。PCは200PCI LTD、HPはHFI780
要はこの組み合わせで、200PCI LTDを単体CDPに変えたらよくなんの?ってこと
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 00:25:07 ID:skX1Lg9Z0
- ゾネのって頭から外した状態でイヤパッド自体がぴたっとくっついて音漏れないから寝ながらエージングできるね
エージング終わるのが楽しみだ
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 00:32:30 ID:kg/A5y0Q0
- >>34
UE11
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 00:40:19 ID:B/Ljyxvb0
- ULTIMATEZONE
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 00:47:44 ID:EOTBzg1/0
- ウルトラゾーン?
ウルトラゾーネ?
ウルトラソン?
ウルトラソネ?
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 00:56:57 ID:6Lij6CQY0
- 売ると?はは。そーね。
>>37 たぶん変わらない。
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 00:58:43 ID:TC5/vTWo0
- >>36
要はiPod touch最強ってことか?
iPod → HPA → HP ってやればいいわけね。
まぁ確かに言ってることはたしかに一理あるって感じだし、
高いCDP買うよりiPod買ったほうが断然安いからな。先に試してみて損はなさそうだ
ありがとう
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 00:58:56 ID:VG7UnZ240
- 売虎損
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 01:03:55 ID:6Lij6CQY0
- >>44 それはひどすぎるww
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 01:07:15 ID:bH/PuNS30
- >>31
上流が良くなると録音の良し悪しストレートにでてしまう気がする
HM/HRばかり聴いてるけど、特に80年代のものはヤバイものが多いw
でも上流の機材かえて後悔したことはないな
うちはPC→DAC→HPA→HPという構成です
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 01:19:07 ID:N2zqRCy90
- >>45 全敗座よりいいだろう。
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 01:24:30 ID:N2zqRCy90
- >>37 DR.DAC2までは光? RCA?
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 01:30:42 ID:kwroNWGrO
- HFI2200ってこんもりした音だよね?
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 01:44:36 ID:hgXekFOP0
- >>49
PRO2500もこんもりしてるよ。
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 02:04:59 ID:N2zqRCy90
- で、結局900の評価は
1.百方
2.DJ1何本買える値段付けてんだ馬ー郎ー
の、どっちよ?
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 03:10:17 ID:B/Ljyxvb0
- >>36読んでから、ずっとPCで聴いてるけどはあ〜もう本当オーディオってやだ
良く聴こえてしまう
PCのほうが処理速度とかは全然違うとかに妙に納得してしまって
CD程度なんて余裕で回せるって感じだわな
PC→サウンドブラスター→2500という「貧弱な」環境だけど
本当オーディオってもうやだ
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 04:47:52 ID:B/Ljyxvb0
- >>36っつうかなんだこのサイトw
最強とか無敵とか、鬼門って言葉が好きなんだねえ
ゾンビとかフランケンとか
オーディオ業界に嫌気がさして、自分の厳選した最強ケーブルだけを販売してるということなのか?
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 05:01:54 ID:bH/PuNS30
- ピュアAU板にスレあるよ。
あまり評判は良くないようだね
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 07:54:39 ID:7DgRbqVe0
- ipod無圧縮再生が最も音質が良いって言ってたトコか
個人のお店だから、注目を集めるためのギミックかと思ってた
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 09:54:40 ID:z5KxioOX0
- >>51
1 ヒャッホウ!!!
でもedition9と比べるのだけはカンベンな て感じ
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 11:59:12 ID:iTO/RKIt0
- >>51
まだ出たばっかりなのに
すっかりPRO900の話題がない時点で
これ以上言わなくてもわかるだろう?
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 12:29:46 ID:3LutVbok0
- 殆ど出てこないようですが
新型DJ1の音のレビュー下さい
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 12:37:01 ID:9+RNnvno0
-
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今日 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『PCを一から自作する為にもっていった17万円が
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつの間にかたった一つのヘッドホンになっていた。』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
Ipodクラシックに繋いで聞いてるんだがE2CからEdition9への変更はすさまじいぜ・・・
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 12:41:34 ID:RcRmLk+w0
- 流石にPCが無いと色々不便だと思うがこのスレ的にはそれもまたアリか・・・
とりあえず色々探せば3万台で作れるだろうし頑張ってくれ
ディスプレイはCRTならヤフオクに安いのがゴロゴロ出品されてるしな
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 14:11:41 ID:Pz90zzoo0
- 持ってないとは言ってないじゃん。
PCがないとiPod使えませんぜ。
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 15:35:33 ID:z5KxioOX0
- >>36
なんかいろいろ難しいことが書いてあったが
要するに
俺の最終回答「ベルデンは至高、唯一神」と言う内容であると把握した
まぁ、いつか買ってみるわココのケーブル
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 16:56:46 ID:5Ke6QsPdO
- 電線病に気をつけろよな
致命傷になるぜ
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 18:50:01 ID:skX1Lg9Z0
- 俺も2ndPC用の資金がE9になった
さっさとまともな790GXのM-ATXが出ないから…
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 19:31:07 ID:PfhCuLUx0
- 今日E9買ってきた。
しょっぱなから、やばいよ!!!!!!!!
こんな音。
たけど、今月の出費、900、アンプ、E9現金一括、おけら。
毎日、バナナ生活はじめるぜ。
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 19:33:53 ID:B/Ljyxvb0
- バナナ売ってないから
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 19:57:27 ID:PfhCuLUx0
- orz
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 20:22:12 ID:Pz90zzoo0
- >>65
アンプはなに買った?
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 20:32:08 ID:z5KxioOX0
- >>63
把握 気をつけるわ
つか俺も最近edition9とpro900買ったんだが最近この二つのヘッドホン買ったやつよく見かけるなネットで
ちなみに俺はdr.dac2のオペアンプを全部LME49720に変更したやつを使ってるぜ
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 20:48:36 ID:PfhCuLUx0
- >>68
残念ながらe9用じゃないのよね。
ポタ用のSR-71Aまだ来てないけれど。
もう当分ヘッドホンは買わないぞ。
次はCDだな。
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 21:01:18 ID:GkUFCKLj0
- ゾネならAD8610の方がいいんでね?
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 21:54:03 ID:hgXekFOP0
- 普通にLT1498使ってるが。
LM4562の強化版だと考えて。
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 22:52:40 ID:z5KxioOX0
- >>70
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SR-71_(%E5%81%B5%E5%AF%9F%E6%A9%9F)
コレを買ったのか!!スゲエェ!!
と現実逃避したいくらいポタアンに数万かけるほどの金が今ねぇんだぜ・・・
羨ましいぜ
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 22:56:37 ID:toBbh1rE0
- e9ポチってヘッドホンに16万とか俺は馬鹿じゃないのか?と
思ったがタバコ16か月分と思えば安い気がしてきた。
今日から禁煙するぞー
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 22:56:39 ID:KxCt3KOd0
- >>73
がんばって自作だな
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 00:06:41 ID:tknpQVIG0
- >>36
このサイトのいってることの信憑性ってあるの?
そんなに金かけなくてもそれなりに良い音が出せるなら貧乏人の俺にもってこいだな。
誰かiPod持ってる奴試してレポして
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 01:01:14 ID:mdgWoZyy0
- >>73
俺もカツカツだよ。
バナナがこんな時にないなんて。
メディアのせいだな。
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 01:25:10 ID:J837iE+B0
- >>76
CDPはデータ欠損多すぎ。iPodはアナログ部がたいしたことないと評判。
どっちを選ぶかってことじゃね?
ちょいと金かけてみるなら特性のフラットなケーブル、非メッキの電ケーあたりじゃないかと。
アース環境まで整えるとそれなりにいい音出るようになる。しかし断じて最強などではない。
あくまでそれなりな。
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 02:44:28 ID:UKYmk8ok0
- >>52-53
ああいう文章は飾り言葉と前振りは全部すっ飛ばして結論をどこにもって行きたいかだけ見るといいよ。
文章の8〜9割は自分で考えることをやめさせるためだけのものだから。
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 03:20:57 ID:3evBN3oIO
- 大事なことはそもそも言葉で考えないから文章読むのは始めからハシとハシを
つまんでゴミ箱に捨てるためだけ。まぁ、ハシとハシをつまんでも中が破けたり
してて部屋にとっちかかるだけで一向に捨てれないなんてのもよくあるけど。
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 03:32:05 ID:BBrWcwXi0
- 気に入った音が良い音ってことさ
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 12:45:00 ID:zOMpaE9IO
- つまりPS3が音、コスパ共に最強ってことだよな
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 12:53:15 ID:utdULdVh0
- ゲハイケ
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 20:01:48 ID:RBBaCbeW0
- E9のエージングって何時間くらいが目安?
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 20:23:14 ID:Xafi9JCjO
- >>84
最低300時間
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 20:28:50 ID:RBBaCbeW0
- >>85
長いなーw
でもE9やっぱすごいや
NightwishのAmaranthでイントロの川のせせらぎみたいなのがちゃんとしっかり聴こえる
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 20:59:02 ID:UPwG0Ziv0
- なんか急にe9買ったやつがいっぱいwww
これでフジヤの在庫全部はけた?
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 21:28:39 ID:OH0hf1Eu0
- もう少ししたらE11が出そうなのにw
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 22:12:35 ID:vmB+HO7Z0
- 金ある奴は全部買うんじゃねーの?
貧乏人が心配することないよ
- 90 :!omikuji:2008/10/01(水) 23:19:32 ID:2TqNNmbMO
- つ
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 23:20:51 ID:zOMpaE9IO
- >>88
e11がコンデンサー型だったら泣いて悔いるけど
ダイナミック型でe7、9系からズレた音作りだったら、たぶん後悔しないな
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 23:23:58 ID:RBBaCbeW0
- E11のヘッドバンドが装着感いい新設計だったら泣く
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 00:04:12 ID:AxXnQWus0
- ゾーネはどんなに高価でも外装にはほとんど力を入れないという企業伊明治が半ば定着してるような
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 00:59:23 ID:M7DwA32v0
- 未だにIXOSから払い下げられたデザインをそのまま使ってるからなぁ
- 95 :ほとんど:2008/10/02(木) 01:03:39 ID:40LMTlrl0
- >>36
この話ってどこまで信用できるのですか?
私は某PCメーカで、フロッピー、磁気テープ、HDDのドライバの開発を担当していたが、
30%も欠落して再読み込みの繰り返しなんて経験したことはありません。
30%の欠落が本当なら、再読み込みに時間がかかるフロッピー、磁気テープなんて
ガクガク行って戻っての繰り返しになるはずだが、そんなのも見たことが無い。
ほとんどはパリティービットのエラー補正で読み込みは進んで行きます。
(現在だとバッファーメモリも容量増えてるし)
オーディオCDのドライバは担当したことがないですが、
オーディオCDだけ特別に読み込み品質が悪いの?
パソコンでオーディオCD読み込んでもそれほどリトライしてるようには見えないけど…。
CD-Rの開発経験がある方の意見を聞きたいです。
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 01:17:18 ID:/ty8ktJX0
- >>95
プロケーブルのおっさんは電気の知識全く無いから信用しなくていいぞw
デタラメ書いて2ちゃんでさんざん叩かれてるんだからw
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 02:05:09 ID:tSFDRA1Y0
- プロケはyahooオークションで「冬オナ」として以前からピュア板で有名
全てが個人的な主観で書かれており、測定値などのデータは書かない
そして電気の知識があまりに稚拙なので相手にするだけ時間の無駄
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 02:44:02 ID:LlapyfJk0
- 扱ってるものは悪くないと思うが(スタンドは知らん)
いかんせん鬼門コーナーの電波っぷりがな……
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 02:59:06 ID:q12RKGTJ0
- まぁ、あれだよ、だたの商売人
あんまり真に受けちゃだめよ。
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 03:02:49 ID:nHJzwreT0
- この流れは94の話題に触れたくないゾネschein(社員)の仕業に違いない。
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 03:11:04 ID:HIZMRwE20
- ゾネと同じヘッドバンド使ってるとこなんてたくさんあるけど、何故IXOS?
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 07:58:08 ID:N3qVJSP00
- >>95
ただ読み込むだけじゃなくて、データ訂正(という機能)を使用して
HDDに取り込むってことでしょ。普通に読み込むだけならデータ訂正はしない。
で、大事なところは、「データ訂正をして読み込むのは時間がかかる」ってとこで、
君も再読み込みしてたら時間がかかるっていう意見は同じでしょ?
だから、普通のCDPのようにボタン一発で音楽が鳴り出すのは、
論理的にデータ訂正をしながら読み込んでいるとはいえない。ということ。
とまぁここまではこの胡散臭いHPが言ってることをまとめただけだけど。
俺も前気になって色々検索してみたけど、基本的には2chでは否定派が多い。
実際試して否定してんだかどうかは知らんけど。
個人ブログとかの場合、賛否両論かなぁ。でも褒めてる奴はなんか
このプロケの主と褒め方がすげー似てて胡散臭いw
ま、ipodなんてオーディオ機器のほうでは安い部類だから、買って試してみても
損は無いでしょ。全然ダメだったとしてもipod自体は普通に使えるしね。
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 09:01:33 ID:haLR55WA0
- >>102
データの訂正はハードウェアでの単純作業だよ
30年も前に考案された簡単なアルゴリズムだ
余分な負荷もかからない
あと、まともなCDだったら再読み込みは無し
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 09:27:36 ID:N3qVJSP00
- 俺に言われても困る
そのHPの言ってることを言っただけなんだから
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 12:48:50 ID:/ty8ktJX0
- プロケの話はこっちでやってくれ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1220185788/l150
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 19:15:45 ID:MdFqtA2vO
- 都内で一番ゾネホン試聴できるのはやっぱりダイナ?
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 20:13:39 ID:ZPD1wL+cO
- フジヤ社員乙。
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 20:59:12 ID:FSPH6FC20
- e9キター
しかし他に使ってたのがD5000 k501 k240sだったのでちょっと締め付けが
きつい…
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 21:02:00 ID:/Fmr2ggZ0
- 締め付けより頭頂部が痛くない?
装着ヘッドバンドの頂点が前にくるように付ければ痛くないけど
イヤパッドは高いもん使ってるだけあって蒸れないし付け心地いい
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 21:11:15 ID:0fElVZd70
- e9はめてて外すとき「うぅはぁああー!」って思わず叫んでしまう。
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 21:11:31 ID:FSPH6FC20
- >>109
ちょっと装着場所ずらしたら締め付けはましになった
頭頂部は痛いというか軽くしびれる感じがするなあ
血行が悪くなってるのか…?
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 21:12:16 ID:dcMOMUUR0
- 確実に血行悪くなって増す
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 21:12:58 ID:SgeAbtP90
- tst
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 21:13:40 ID:SgeAbtP90
- やべぇK702とE9の到着日が被ったorz
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 21:20:42 ID:T1hKXakW0
- e9で盛り上がってるトコ申し訳ないが
ヘッドホンのケース皆さんどうしてますか?純正のはちょっち高いなぁ〜と思うので
手ごろなの知っていたら教えてください ちなみに旧クマ所持です。
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 21:23:00 ID:LlapyfJk0
- 常時着けとけよ。音漏れすると迷惑だから曲は流すなよ
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 21:30:16 ID:iScVcJbQ0
- お前天才だな。
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 21:32:29 ID:vGohZYfTO
- >>115
ヘッドホンにケース必要か?
まぁ、音屋に丸っこいの売ってたが、ULTRASONE純正と値段では大差ないな(汗)。
とりま漏れもe9キター!
K181使いだったから、締め付けは大分快適だが、やはり頭頂部はイタイ(涙)。
K181のほうがクッション薄いのに痛くならないから、これは完全に設計ミスたよな?
音はK181に比べて低音の量感が足りないけれども、それ以外はe9圧勝!
値段は全く違うけどね(^_-)
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 22:16:34 ID:LlapyfJk0
- ヘッドバンドちょっと長めで使えば痛くなくなるぞ。
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 22:37:40 ID:zaMWsEQv0
- >>116
10個以上持っている俺はどうすれば・・・
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 22:45:25 ID:rWELDuSl0
- DJ1PRO用にプラグが細めのケーブルいろいろ試すけどやっぱり純正なのかな…
GOLDLINKのFINEだとパッケージの謳い文句のまま中低音がぶ厚くなるね。
シールド付きだから太くて固いね。
Basicはほぼ無加工でねじ込めた。純正ぽい。
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 08:24:56 ID:chLhJdOcO
- みんなe9買ってんだな。
当方も、バランスリケーブルしたe9欲しくなって買ってみました(以前、二桁台前半持ってましたが、ボーカルと重低音の量感が物足りなくて手離したけど)。
箱はかなり小さくなりましたね。1/6位?
これは助かるwww
ハウジングの塗装、こんなに厚かったっけ?
前のはもう少しプラっぽさあったけど、今回のは三桁後半だが、ハウジング全体がまるで鏡だね。
ヘッドバンドのクッションは、幾分長くて厚くなってるが、相変わらず頭頂部への負担大。
音はリケーブルしちゃったからか、えらい変わっちゃった。
ボーカルが埋もれなくなったので、リケーブルは今のところ思惑通り!
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 10:55:07 ID:zombjA6dO
- 前期と後期で仕様が違うん?
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 11:07:10 ID:k5mi6xzS0
- フジヤの工作だと思える俺の心は汚れきっているのか?・・・
リケーブルについての変化はわからないから置いておくとしても
ハウジングとかヘッドバンドについては
一応メーカーが限定と言ってるんだしそんなに製品仕様を変えるとは思えん
実は以前買った物はHFIだったとか?ww
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 11:22:33 ID:b7pLMHuZ0
- 工作工作いうのは馬鹿っぽく見えるね。
こういう人は陰謀論とかも好きなのかな。
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 11:35:33 ID:k5mi6xzS0
- 一時はバランスバランス言ってたけど今は敗戦処理っぽいじゃん?w
e9+バランスだと処理するには一石二鳥だし
e9はバランス化(勿論リケーブルも含めて)してもあまり変化ないってのを良く見たけどどうなんだろうね
さっきから穿った見方でスマンがe9持ちとしては>>122にも興味はあるのよw
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 11:37:43 ID:YavHsP1eO
- >>120
俺は店の試聴機のようにラックに引っ掛けまくってる。
ケーブルからむと日頃使わないやつ取り出すの大変('A`)
- 128 :122:2008/10/03(金) 12:42:15 ID:I+CTInjY0
- >>124
自分でも,読み返したらまるで工作みたいな文章で笑えたw
記憶が頼りだから宛てにならないけど,結構表面の処理違うんだよなぁ。
今フジヤのe9試聴機も最近の番号だから,二桁とか持ってる人見たら,あれっ?て思うよ,たぶん。
でも先日,フジヤの店員に聞いたら「そうですかねえ?」ってはぐらかされたけど。
>>126
まだまだエージング不足だからなんとも言えんし,前のe9手放してしまったから正確な比較は無理です,ごめん。
でも,記憶を引き出して対比させると,全域滑らかって言うか,上質な感じの音になってる(バランスアンプじゃなくてm902にアダプタ接続ね)。
低域はなんとなく大人しいし,高域も優しくなってるし,いい感じなのはボーカル域だけなのが気になるけど.......。
あと,音の立体感はシングルエンド接続でも割と良いな。
ま,バランス化したは良いが,バランスアンプの選択肢少なすぎて参ってるのが正直なとこです。
HEADROOMのバランスアンプなんて買えねえよ!
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 15:17:28 ID:uLNYq4M30
- ちょうどe9の在庫がはけてきて、あとはバンランスver.ってときだらかねw
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 19:19:10 ID:IieJvSjrO
- 携帯からすみません
最近HFI780を衝動買いして、iPodクラシックで使用してたんですが、
今急に右側だけ音が全く出なくなりました。
友人のイヤホンでは音が鳴るのでiPod側の問題ではなさそうです。
友人のiPodに780を差し込みましたが、やはり音は鳴りませんでした…
これは修理しかないのですかね?
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 19:37:52 ID:3CyWwNWm0
- 保証書有るよね?
なら購入店に言えば大丈夫
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 19:41:23 ID:zombjA6dO
- >>130
とりあえず何か他に挿すプレーヤーはないのか?w
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 19:55:38 ID:IieJvSjrO
- 今外出中でこれから朝霧ジャムに向かうんでプレーヤーが無いですよね。
帰ったら速攻ヨドバシ行きます!
ULTRASONEの音にハマってきた所なので、早く聞きたくて仕方が無いっす!
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 20:13:43 ID:lkq4xJcdO
- テンプレは試した?
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 20:23:23 ID:Q2ywHVLe0
- HFI780はケーブル脱着式じゃないだろw
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 20:27:53 ID:622jpMESO
- >>130
違うのならすまない。
久々にいくぞ!
プラグねじ込めカス
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 20:29:04 ID:622jpMESO
- って脱着式じゃないのか....失礼
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 20:59:09 ID:uLNYq4M30
- ( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 21:04:50 ID:hXJJBjVg0
- e9が初ゾネなんだがs-logicのためか装着位置で音かなりかわるね
s-logicの説明と機構を見るに前目にセットするのがいいのかな
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 21:11:06 ID:fe/psItv0
- >>133
朝霧いくのか。。。
いいな、チケ買えなかった。
e9で朝霧をふっきってもらうもん!
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 00:45:10 ID:Ue166hkP0
- e11に期待しすぎてe9に手が出せねえ・・・
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 00:58:15 ID:9JDK+fev0
- >>126
まあバランス化が流行るなんてことは無いだろうねぇ。
位置づけとしては、超マニアな人が手を出す代物でしかないと思う。
それと、個人的にはe9はバランス化しても音質はあまり変わらないと思う。
ただ>128の人の感想は何となく共感できるところがあって、
音の痛さについては緩和されてる感じはあるような気がする。
まあバランス化に興味ある人は、是非御自身の耳で真実を確かめてくださいな。
金がありあまってる人にしか正直お勧めできないけど・・・
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 01:13:58 ID:WGQrimxD0
- >>141
そのことで思いついたが、まだ早すぎる
AKGすれみたいにスレ番号を Edition28 とかにしてみる
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 10:19:43 ID:P2/nHoq/0
- >>141
オーテクの知り合い曰く、e9の新型は来年春ぐらい出るらしい。
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 10:22:06 ID:0Xgk636h0
- Edition9のために貯金してたのに生産終了とか馬鹿じゃん
もいっこ作れよ
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 10:53:46 ID:i6zr8N4+0
- オーテクの下位モデルと同じ台湾工場で作ってんのかな
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 12:00:34 ID:/UdRMPe2O
- e9後継かぁ。
d9持ってるから時期なんていつでも良いけど、値段と生産数が気になるな。
超強気の値段と少量生産とかはやめてほちいwww
- 148 :147:2008/10/04(土) 12:04:28 ID:/UdRMPe2O
- ↑d9ってなんだよ
タイプミスったぁ.............._| ̄|〇
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 12:06:17 ID:EFmXjWxmO
- >>145
まあまあ、ヤフオクで出回りますから
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 13:12:23 ID:9JDK+fev0
- >>145
e9はフジヤでまだ新品で買えると思うけど。
それに最終入荷分と言ってるけど、 今回分売り切れたとしても
また海外から日本に持ってきました、とか言って新品入荷しそうだ。
まあそんなあせらなくてもいいと思います。
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 13:16:56 ID:4SvjRURU0
- >>150
最終といいつつフジヤはまた売りそうではあるけど(E7の時みたいに)生産完了はしてるからそうそう
数は入らないんじゃない?
>>147
日本の要望が強くてE9作ったけど売り上げも思ったほど芳しくなかったし後継は出るか微妙だと思うよ。
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 13:40:01 ID:VaLfj2+q0
- e9が売れてるは日本だけ。その理由を考えましょ。
相も変わらぬ日本人というものが見えてきますよ。
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 13:48:31 ID:9JDK+fev0
- >>152
それはe9がアニソンをひたすら気持ち良く聴くためにチューンされているからだと思います。
ドイツ人は日本の心をよくわかってる。
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 14:16:56 ID:XJS1Tb4H0
- アニソンに向いてるか?
ロックとかメタルのほうが向いてると思うが
アニソンとかエロゲソンとかは音源の限界みたいなのが見えてくる
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 14:21:01 ID:/UdRMPe2O
- >>153
禿堂
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 14:39:20 ID:+4tcEa580
- ということはe9買うのはほぽアニオタってことだな。わかりやすい。
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 16:21:35 ID:82NDighgO
- HOPOゾーネ
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 17:34:57 ID:B6zf3Unr0
- D7000とE9を比べてみました。
圧倒的にE9が音質的な性能はありますが、D7000も無難で中庸な音が欲しいなら良いでしょう
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 18:12:02 ID:HLYDqGWD0
- >>158
発売から1週間もたたずして断言とは恐れ入る。
…音質的な性能って何?初めて訊く単語
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 18:28:04 ID:9JDK+fev0
- 自分も>158の人と同じ感想ですね。
e9との比較でなくとも、D7000は本当に癖のない普通の音だと思います、現時点では。
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 18:30:25 ID:CRGKEs2o0
- >>159
自分が買えないからって噛みつくなよw
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 18:38:46 ID:zVpE0yq10
- 確かにD7000はネット上のそこいらで言われているように
DENONのマッタリした音を磨き上げたものという感じだよ
でもE9と比べてしまうのはかわいそうだな
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 19:19:11 ID:AkERgyxaO
- シーテックとインターナショナルおーでおショーをはしご。フジヤじゃまたB級品セールなのね
フォスターブースにFOSTER名義のD7000があって試聴できたな。デノンはノータッチですね。
アップルのイヤホンもあったが今度でるBAのイヤホンがどこのOEMか聞くのわすれてた。
インターナショナルオーディオショーではpro900が置いてあったけど低音の制動はあれでいいのかなぁ…
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 19:43:25 ID:0Xgk636h0
- 質問です
Edition9を買える日を待つかDJ1Pro買うか迷ってます
この2機、差はありますか?
まあ当然あると思いますけど実際どうでもいいですよね
DJ1PRO買おうと思います
ありがとうございました
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 20:00:59 ID:EFmXjWxmO
- お前の幸せを心から望よ
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 20:18:53 ID:/UdRMPe2O
- >>164
まだ就活中で、E7買えなかった頃を思い出した(;□;)!!
そのぶんE9買えた時の嬉しさは格別だったから落ち込むな。
後継は出るっしょ!.........多分^^;
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 20:37:26 ID:TM02VbCX0
- >>164
かわいいなおまえ
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 20:37:29 ID:6toijlAa0
- フジヤじゃまたB級品が16800円(DJ1PRO)、19800円(HFI780)だったから
買いやすいよなあ
とふじやてんいんからのおしらせでしたwww
PRO900は売り切れなのかな?
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 21:57:28 ID:d/+auNKZ0
- 地方者からすればウインドウショッピングが羨ましいぜ
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 22:11:18 ID:BgA1FZOR0
- フジヤのセールって、店頭だけ?
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 22:21:21 ID:rZC4R9/xO
- >>170
通販OK
てかサイト池よw
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 22:55:48 ID:BgA1FZOR0
- いったけど、DJ1PROとHFI-780のB級品はなかった
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 23:03:53 ID:UtPCRG9Z0
- >>172
それこの前のセールのときので数が少なくてすぐ売り切れたのじゃないかな?
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 23:04:15 ID:AM0GMILU0
- いつの話なんだ…
ごめん釣られt
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 23:25:15 ID:6toijlAa0
- 午前中行ったときにはDJ1とか580(先月の残り?)にまじってDJ1PROとかHFI780、PRO2500があったけどなあ
AD2000とKH-K1000のB級品もあったかな
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 00:17:55 ID:EbRFihap0
- 髪にスタイリング剤(ワックスとか)付けたりしてて使用後に手入れしている人いますか?
何かオススメのお手入れ方法とかあったら教えてもらいたいです
万単位のヘッドホン買うの初めてで色々気になってしまう・・・
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 00:24:14 ID:I+wAk6v10
- 合皮にウェットティッシュみたいなアルコールはだめなんだっけ?
イヤホンのケーブルとかもほっとくとすぐ被膜割れるからこまめに拭いているな。
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 00:24:48 ID:iuqV29C50
- >>176
機種にも寄るんだろうけど、HD25とか、PRO550みたいな合皮系ヘッドパッドならまだしも、
ベロアや布製のパッドを使ってる場合は髪を洗ってから使った方が良いと思う。
ヘッドホンを使う以上、髪型もアレになっちゃうしね。
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 00:29:18 ID:I+wAk6v10
- ぞねなら交換できるから気にしなくてもいいともいえる。
ヘッドばんどのスポンジも対象だよね。
HD25-1のやつはやたら高かった印象があるけど。。。
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 00:31:56 ID:DynTLfI60
- 俺帰宅して風呂入ってドライヤーかけた後以外ヘッドホン使わない
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 00:34:28 ID:T9Tv5r8x0
- 坊主最強と言ってみようじゃないか。薄くなってきても周りには気付かれないぜ。
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 01:29:51 ID:J3WWzqkJ0
- >>181
フツーに丸分かりだろw
そして丸ノ内線ユーザだろと言ってみるテスツ
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 01:44:02 ID:iuqV29C50
- こういうノリでこのスレで特定されたことがある俺が通りますよ……
DJ1PROを外で使う人はそうそういないもんだ。
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 01:46:44 ID:sj9o3T2y0
- 1年ちょい通学でDJ1PRO使ってる。
確かに知り合いに会うとそのヘッドホンでかくね?って言われますね。
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 02:09:59 ID:GvU4MLqy0
- そのヘッドホンキラーじゃね?
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 02:14:02 ID:b3cltm+G0
- >>180それでまた頭つぶれてまうやん
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 02:19:37 ID:J3WWzqkJ0
- >>183
ちなみに丸の内線東京駅で見たDJ1PROはキモデブだった
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 02:27:55 ID:NCDHEfv60
- >>183
HFI-700やHFI-780使う俺に言わせれば、ゾネホンでは見るほうだ。
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 02:31:00 ID:2zFPRyAJ0
- ゾネ好きとして買っておくべきゾネホンは?
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 02:39:25 ID:NCDHEfv60
- e9かPRO2500じゃね?
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 02:40:42 ID:s3sZmhAU0
- e7に決まっとる
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 02:43:04 ID:d8Xy29EH0
- iCans
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 02:45:10 ID:2zFPRyAJ0
- やべ、今あげてもらった中でE9しかもってねw
まだまだ愛情がたりてねーんだな、俺。
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 02:59:08 ID:1ihGiM5A0
- pro900買えよwwwwwww
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 03:21:31 ID:OG+nw7fB0
- HFIを持ってない奴はゾネ好きとは認められんな。
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 03:25:03 ID:s3sZmhAU0
- (´・ω・`)
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 06:22:34 ID:yl79HbAXO
- 初ゾネでedition9買ったんだが、分解能とリアリティが半端じゃないなコレ。
そのおかげで外出時用のMDR-EX700の音が、ショボすぎて萎える。
まさかedition9は外出用に使えないから、その他のゾネホンで外出時に着用しても、見た目イタイヒトにならないのって、何だろうか?
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 06:24:50 ID:3VlSeSiK0
- 無い。iCansあるけど半開放だし
- 199 :197:2008/10/05(日) 07:21:52 ID:yl79HbAXO
- >>198
無いのかぁ(´Д`)
ってことはここの住人のedition9使いは、外出用ヘッドホン何使ってるんかな?
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 08:13:53 ID:KOeVX64a0
- D7000とE9比較してみたけど・・・
比べるもんじゃないね
D7000早くも放出したくなってしまったよ
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 08:29:23 ID:4Z3MiHBp0
- >>200
私もD7000買って二日目くらいまでは正直そんな感じでしたけど、
今は普通のヘッドホンのお手本みたいに思えてなかなか良い感じですよ。
まあe9と比べるようなヘッドホンではないという点は同意しますけど。
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 08:33:52 ID:Noh2KWVV0
- >>197
e9で外出ですよ。密閉だし。ガシガシ使うのだ。
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 08:36:35 ID:KOeVX64a0
- そうね刺激や魅力を求めるならE9は最高だよな
でもE9さえも最近では普通に優秀な音に聴こえる。耳が慣れてしまったのかな
最初は十二分だったが
今ではもう少し荒さと凄まじさが欲しいと思うのは欲をかきすぎだろうか
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 08:45:10 ID:K3anbQ6s0
- E7いくしかないな
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 09:24:44 ID:yl79HbAXO
- 友人が最近、ヘッドホンスパイラルに落ち始めて、買いまくったり色々ネットで調べてるみたい
でも漏れがゾネにハマってることは知らないようだ
そこで、知らんぷりして友人にULTRASONEって知ってる?って聞いたら、
「あぁ、DJ用ヘッドホンしか作ってない変わったメーカーだな........たしか20万とかするDJ用ヘッドホン出してるよ」だと(汗)
e9はDJ用ヘッドホンだったのか〜\(~δ~)/
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 09:29:57 ID:n7MOCrdc0
- iCansはDJ用だったのか
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 09:30:10 ID:B7u1M+xN0
- 両出しの癖に妙にくねくね動くからなあ……
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 10:05:59 ID:QEhkn5Gj0
- >>205
形と機構はDJ用そのものだしな
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 10:13:46 ID:+UPNuQBA0
- 音もはっきりいって
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 10:15:21 ID:za2LFcKd0
- キラーキラー直人
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 12:23:45 ID:fspnakm3O
- キラー中のキラー直人よぉ!
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 13:44:57 ID:KfpF17rF0
- キラー直人 キラー
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 14:03:17 ID:JREglMhYO
- ゾネのヘッドホンを全て試した訳じゃないけど、
ゾネって綺麗系な音で迫力、重低音控えめな傾向ある?
低音に慣れてるオレにはどうも物足りない。。。
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 14:12:34 ID:K5mXmkYJ0
- 2500は低音もりもりだが
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 14:16:38 ID:CnymjFXi0
- >>213
逆じゃないの?
高音にザラつきあり、低音は強調気味の濃い目の味付け(非原音主義)
迫力は良く分からんけど、音場は独特で慣れれば広く感じるのがゾネ風?
おまいさん普段はスカルクラッシャーとかK181DJ、プラグとかでも使ってるの?
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 14:18:24 ID:T9Tv5r8x0
- 重低音は十分以上だと思うが。中低域〜中域に若干覆い被さるくらい出てるし。
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 16:09:02 ID:Gp/Gz0yqO
- アニソンしか聴かねーくせに低音談義に入ってくんじゃねーよ、カス。
おまえらは締った低音とか言ってはしゃいでればいいんだよ。
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 17:56:04 ID:KmaZOmljO
- 目の前にスピーカーがあるとそっちから聞こえてるような感覚になる事もある。
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 17:58:53 ID:iBWEtBiN0
- クソにカスって言われてもなぁ・・・
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 17:59:07 ID:GvU4MLqy0
- はじめて買ったヘッドホンがPRO700で、外出用で使ってみたら
あまりの性能の低さに愕然としたんだけど、e9を買ってすぐつけて
外出してみたらそのPRO700が恋しくなるくらいつまんない音だった・・
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 18:09:45 ID:qpIExrJr0
- そうね刺激や魅力を求めるならE9は最高だよな
でもE9さえも最近では普通に優秀な音に聴こえる。耳が慣れてしまったのかな
最初は十二分だったが
今ではもう少し荒さと凄まじさが欲しいと思うのは欲をかきすぎだろうか
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 18:11:50 ID:eSmWYkTl0
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 18:53:45 ID:wbkX8OqU0
- E7最強
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 21:08:48 ID:2HntC41e0
- >>215俺はBOSEとか、KOSSとか....
それで思い切ってもうちょよい高いランクのゾネの780を
買ってみて、いまいち重低音が足りなくてメタルやロックの
迫力が全然感じられなくて、知り合いの他の機種も借りてみたけど....
あとスカルキャンディて音イイの?なんか安物にブランドつけて高く
売ってるだけかと思ってたんだけど
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 21:35:58 ID:za2LFcKd0
- 再生機はiPod?
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 21:46:29 ID:gTV6WWvk0
- >>224
ゾネの780は打ち込み系に合うんだけどね。
スカルキャンディのTIを試しに買ったけど、だめ。
というか元はJESTTAX。すごい篭りが・・・。
メタルなんかだと自分が持ってるのだと
RP-21かHD25-1IIかな。
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 22:29:03 ID:NCDHEfv60
- CDH-508ならしばらくほっとけば高域は改善されるよ。
まあ、購入して3ヶ月待てるかどうかが鍵だが。
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 22:34:48 ID:gTV6WWvk0
- >>227
IDにCDHが。ww
3ヶ月が我慢できなかった。
ちなみに買ったのはTIのNINE。
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 22:47:07 ID:2HntC41e0
- 回答ありがとう
再生機はiPod TouchかPCが主かなぁ
780って、なんかスカスカというかお上品に聞こえてノレない...
癖のある機種使いすぎてたのかなぁ
アーティストはマキシマムザホルモンとかSlipknotとか好き
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 22:52:20 ID:gTV6WWvk0
- >>229
ホルモンとSlipknotなら自分と嗜好が合う。ww
ゾネでメタルならPRO750、2500、HFI680かな。
ただ、ゾネはギターの音に癖が。DJ1PROは特に。
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 23:33:13 ID:Rn9A0r4H0
- マキシマムザホルモンは俺の手持ちだと断然HD25
780はHD25と比べて超低域までしっかり伸びる
でも逆に中低域が出ないから録音によってはスカスカに感じる
あと、そういうのを聴く場合には音場が狭いほうがかえっていい
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 00:26:42 ID:qn3HNwep0
- ホルモン鉄道
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 00:32:00 ID:7YDT7BIM0
- >>229
780はやや制動が利くような機材じゃないと、せっかくのシンバルの色っぽいところが使えなかったり
低域が変にスカスカする上にぼわついたりするよ。
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 12:32:44 ID:u+bV/mKqO
- ポタアンのSR-71AにDJ1PROだとあきらかに重低音の量が減っちゃう。
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 13:20:03 ID:lPSKWDmy0
- >>199
e9外で使ってるよ。ってか外でしか使わないw
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 18:32:48 ID:GdjDI26G0
- >>197
外ではオーテクのES7使ってる。プレーヤはiPod第三世代。
基本性能は桁違いだが、音の傾向が近いと思う。
一応それなりに低音の締まりも感じられるし。
何故かS-LOGICみたいな音場も感じられる。(e9とPRO2500所持した中で)
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 18:50:11 ID:rT6LVWgJ0
- 俺は外ではUE11使ってるよ。
e9とUE11どちらを買うか迷って結局両方買ってしまったw
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 20:34:30 ID:808aVgmuO
- e9って13万位な音だよな。
ソースがアニソンだったら20万だな。
中古で買うことにするよ。
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 21:16:43 ID:8yzDufXq0
- いやいや
新品で買ってアニソン聴こうぜ
そうすればお得な買い物。
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 21:47:20 ID:8U6CQhLr0
- 新品か〜。
給料でなきゃ買えないや。
俺アニソンよりI'veとかの曲聴いてる。
きもいですね?失礼しました。
これでも見かけはイケメン変態紳士なんですよ。
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 21:58:48 ID:cqitezJt0
- アニソンだと録音環境のせいか限界が見えてくるんだけど
まぁアニソンをの最高を聴けるといえばそうだけど
前の環境からアニソンはふーんよくなったじゃんって感じだったけどメタルとか感動するくらいよくなった
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 22:50:55 ID:tNIyClkw0
- >>237
その2つの比較かなり気になる
やっぱりカスタムの装着間が良くても
音質は圧倒的にe9って感じ?
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 23:10:10 ID:Kor38atl0
- >>241
日本語でOk
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 00:11:03 ID:NV1xDD0a0
- DJ1PROのレベルコントローラーの使い方が分かりません>< MONOにするとLRがMIXされるわけではないのですか?
Lだけ音が鳴る音源を、レベルコントローラーでMONOにしたら無音なんですけど、これってLの音はなくなってRが両chになるってことです?お願いします!
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 16:52:59 ID:UJqyw9Ei0
- 外出用に900買ったら幸せになれますか?
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 16:57:04 ID:OBUgoaAEO
- E9残りわずか?w
生産終了でタイムロードに在庫なしw
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 17:28:57 ID:jrsRUO+Q0
- Edition11は出るのかなぁ・・・出るなら定価18万くらいかな?
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 18:23:20 ID:jWOJ1HnkO
- PRO900欲しいっ!
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 18:24:02 ID:6buJlApz0
- >>245
密閉型だけど、結構音漏れするよ。遮音性低いし。
プロ系の音が好きで低音も好きなら、ひゃっほう
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 19:07:11 ID:6QdefQyr0
- >>2479万だよ
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 19:55:25 ID:h6iMiH1g0
- 2479万wwwwwww
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 20:00:21 ID:w8N13iGL0
- 何で出来てんだよwww
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 20:28:48 ID:eJORg1uz0
- ケーブルやらハウジングが純銀とか
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 20:33:22 ID:o0G1x85p0
- 蒔絵で塗装いたしました
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 20:35:58 ID:6buJlApz0
- >>234
e9でためしたら、同じく低音がいまいちでない。
打ち込み聞くならかなりものたらいないね。
HFI780(ALO)はいける。
てかe9の鳴り方にそっくり。
音の立ち上がりの鋭さとかはe9には及ばないけれど。
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 20:50:22 ID:1GWQg6Xu0
- なんか日本語変だぞw
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 20:52:55 ID:6buJlApz0
- >>256
大変申し訳ないです。
もう少し日本語勉強してきます。
日本人なのに恥ずかしい。
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 21:42:17 ID:bC5QRxl+0
- >>257
たらい乙w
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 22:19:40 ID:n5HTWIXI0
- e9にALOつけないの?
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 22:27:09 ID:NECqXbzO0
- PROline750の鉄板取り外してみた。
外してみる時にわかったが、鉄板を留める4つのネジと、
ドライバを鉄板に留める3つのネジの材質が違うものだった。
鉄板のネジは力を入れると簡単にくぼみが潰れてしまう軟らかいもの。
ドライバのネジはかなり固いもので、帯磁している。
なぜかドライバのネジだけが錆びていたから、洗浄してきっちり締めなおした。
・・・・・言葉そのままに今までネジが緩んでたのか?そんな音に変わった
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 22:32:41 ID:NECqXbzO0
- あら、IDが日本電氣株式会社だ
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 22:34:03 ID:+yXr0+M10
- e9ほしいけど我慢我慢。e11が出ることを信じて…
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 22:58:45 ID:5eERHS3eO
- ネットで写真見てあれPRO2500かっこよくね?とか思ったんだけど青いプラスチックがすげー安っぽいって声もあって
結局デザインどうなん?
近くに置いてある所ないんだよな
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 23:06:14 ID:jwGgJwCU0
- デザインなんて飾りです!
偉い人にはそれがわからんのです!
まあPROline2500よりは良くなってる、かな?
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 23:07:21 ID:thauMkia0
- 昔、SONYのA5ノートPCでVAIO U1ってのが出てねぇ
当時はA5ノートなんてトンガッた製品は少なかったから、飛びついて買ったのよ
そしたら、その3ヵ月後にU3ってのが速攻出てねぇ・・・悔しかったよ
でもってその1年後にU101ってのが発売されたんだけど
「どうせ3ヵ月後にU103出るんだろ」って買い控えたら・・・ラインナップが無くなってねぇ
それから何年かしてTYPE-Uってのが発売されたんだけど
これがまた違う製品で使いづらくてねぇ・・・
あぁ、ヘッドホンスレだっけ・・・Editionシリーズは7も9も持って無いです、11に期待
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 23:12:29 ID:ZfMM2sRh0
- すみません、いろんなジャンルが好きで特にロックが大好きなのですが
この製品でロック向けで電磁波を限りなく遮断出来る製品は
どれになるのか教えて頂けないでしょうか。
電磁波遮断に力を入れているのはこの会社が有名なのでしょうか。
よろしくお願いします。
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 23:15:17 ID:6QdefQyr0
- 電磁波はまかせてくれ
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 23:24:11 ID:5eERHS3eO
- そうか飾りか・・・
HD595楽らしいし安いし買おうかなとか思ってたんだけど、PRO2500の見た目に惚れて全然傾向違うらしいけど欲しくなってきて迷ってたんだよな
もうヘッドホンの種類多すぎて選べね
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 23:28:55 ID:OEAUb5VJ0
- >>266
Pro900
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 23:33:51 ID:jWOJ1HnkO ?2BP(0)
- 年末には900をゲトしたい
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 23:47:52 ID:Xb9uZCdA0
- カスタムIEMに慣れるとクマホンが中音スカスカに思えてくる・・・。
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 00:11:44 ID:DNHPgkuA0
- >>269
ありがとうございます。それにしても値段高いんですね。
みなさんも電磁波対策としてこの会社の製品を選ばれるのでしょうか?
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 00:12:37 ID:4Y62CGDV0
- モチロンソウヨ
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 00:17:31 ID:c8XBM/Qx0
- >>263
プラスチックの丈夫なおもちゃって感じ。
安っぽいけど、実際にちゃちな作りじゃないな。
デザインは日本っぽくなくて最初は少し違和感があるがそのうち馴染む。
寧ろ音が好みで手放せない俺だけど。
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 00:34:44 ID:RRPQJIBLO
- オススメありますか?
↓
Edition9
↓
予算が・・・
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 00:37:30 ID:MMrIX80sO
- >>274
音結構癖あるらしいから一度試聴してみたいけどどこにも置いてないんだよな
楽しいらしいから興味はあるんだが、何個も買える資金ないから思い切って買うのは怖すぎる
- 277 :244:2008/10/08(水) 00:43:58 ID:FxBcCQsG0
- すみません、誰か>>244について教えていただけませんか?
もしかして、レベルコントローラーって普通は押入れにいれとくもの?
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 00:44:58 ID:c8XBM/Qx0
- >>276
あたたかい音が好き
刺激的な音が欲しい
シンバルが多少痛くても気にならない
サ行が痛いのにボーカルが引っ込むけど気にならない
低域には一杯出て欲しい
低域は締まってなくていい
定位は広くはっきりして欲しい
布パッドでも痒くならない
これらが多く当てはまるなら買ってみて良いと思う。
何にも向かなそうに思える、凄いバランスの悪いヘッドホンだけど、
音にハマろうものなら、ジャンル問わず何でも聴けてしまう個性溢れるヘッドホンになると思うよ。
使い分けするヘッドホンが他にあるなら尚更かな。
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 01:05:16 ID:MMrIX80sO
- >>278
間違いなく楽しめると思うんだが、ヘッドホンを新しく買いたい理由が
密閉型しかないから家で長時間聞いていても疲れない解放型が欲しい
なんだよな
当初の目的で考えると避けといた方がよさそうだし、でもこういうなのも欲しいし
ヘッドホン二個買う金あるなら間違いなく買うんだが・・・
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 01:12:30 ID:xUupCAsQ0
- じゃあ
k601買えばいいと思うよ
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 05:03:18 ID:7esjZ17e0
- 2500は、他愛ない曲を聞くとものっすごい楽しくしてくれる。
特にプロデュース主導の消費するタイプのJ-POPとかかなり楽しい。
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 05:11:05 ID:8ZlxVckk0
- 楽しいとかいいわ
わけわからん
オーオタならもっと海原雄山風に言ってみろ
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 05:23:48 ID:ibqGd4aS0
- J-POPがシャッキリポンと耳の中で踊るわ!
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 05:27:49 ID:FDiOqGdU0
- 殺さずの「楽しい」ゾネなどと
自己満足のエセ正義に溺れおって・・・
キラー直人が耳を殺さずにどうしてヒャッホーできる
忘れたか
音・即・殺
それがDJ1PROとPRO2500がただ一つ共有した
真の正義だったはず
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 07:10:22 ID:9TK0bX5oO
- >>284
拙者はそっちの方が好きでござるよ。
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 14:29:34 ID:V9Pojyra0
- なんだこのヘッドホンは!
生音を殺し電子音に変えてしまっておる!
この踊るようで楽しむことしか考えてないような音が頭の悪さを象徴しとる
くだらんAAを貼って喜んどる馬鹿者共が目に浮かぶわ!
それになんだこの、卑猥な頭頂部のパッド
台湾製だと?!本国で作られてないものなど偽物同然じゃ
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 14:33:48 ID:zIY/ekSS0
- 台湾の製造業なめてんの?ヘッドホン設計製造拠点は日本台湾香港中国。
作る場所は普通は中国だがゾネはそのまま台湾で作る。
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 14:39:08 ID:+LeCljzmO
- 900買ったよ
高音チリチリ
低音ドンドァ〜ン
キモチいいかも
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 14:40:37 ID:RRPQJIBLO
- >>287
親子喧嘩するなよ
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 14:52:49 ID:4Y62CGDV0
- 自社工場?OEM?
工場が世界に五箇所くらいあるんだっけ?
HPに載ってるっけ?
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 14:59:45 ID:zIY/ekSS0
- ユニット製造工場
金型製造工場
ケーブル製造工場
パッキング製造工場
組立工場
全部外注だろうな。それが普通のことだし。
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 15:01:08 ID:7esjZ17e0
- 一週間待て、俺が本物のゾネの音を聞かせてやる。
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 16:15:11 ID:GsJuRIk3O
- 無理だわ!こんなカテコテに香辛料をいれた音で自然食のSTAXに挑もうなんて!
S-ロジックだってスピーカーのカニカマみたいなものだわ!
山岡さん本当に大丈夫なのかしら‥
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 16:47:49 ID:7esjZ17e0
- 価格が高ければいいと思ってる奴や原音志向が全てだと思ってる連中はすぐにSTAXをもてはやす傾向が
あるみたいだが、エージングと扱い方さえ間違わずに使えば、ゾネがSTAXを上回るところだってあるんだ。
まあ、人にはそれぞれ好みはある。それは別に構わない。
だが、ゾネを使いこなせないという自らの了見の狭さを棚に上げてゾネを貶めるのは、自分の音楽の聴き方を
貶めるようなもんだ。
原音至上主義やピュアオーディオなんていう看板に頼らなければ音楽を楽しめないようなら、あんたの耳もまだまだだな。
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 17:23:07 ID:FDiOqGdU0
- 山岡<君もあれを聴けば納得するよ。
栗田<ってここなの?こんなマンションの一室で究極の音が聴けるって言うの?
山岡<さぁて、どうかな? ガラ こんにちは
栗田<そうね。山岡さんのことだもの、きっとなにかあるんだわ。おじゃましまーす。
山岡<こんにちは、窪塚さん。この子に一杯聴かせてやってもらえませんか?
窪塚<オーケー。オレのゾネはマジで超やばいよー。
栗田<ど、どうも(な、なんか怪しい人だわ!)。
窪塚<じゃ、これはめて。
栗田<あ、はい。(ってヘッドホンんを挿してるのIpodじゃないの! 騙されたわ!)
窪塚<いくよー、マジで飛べるよー。
栗田<はあ。(なにいってるのかしらこの人、子どもの遊びになんて付き合ってらんないわ!)
ポチ ・・♪♪♪♪♪♪♪・・・
kurita
───┐ ↓
□□□│ミ \ノ'∀ン < I can fly ♪
□□□│ ノ ノ ̄
□□□│ //
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
._. │
| | | │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 17:36:54 ID:RRPQJIBLO
- 原音ってなんだね。
CDに収録されてる音なのか、録音前の状態なのか、
私にはそれがわからんのだよ。
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 17:42:50 ID:ibqGd4aS0
- ______
| ,.へ、__,.ヘ/
| / \ ∠ヽ
|i^|「::::::ノ=l:::::ィ / ̄ ̄ ̄ ̄
,. -‐- 、 |ヽ| r_ \l | 静粛に……!
_/ \ ____/| ∧. (二二7! < この男は今 ヘッドホンスレで
∠ ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー- | 原音という言葉を使った
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\ /:|:::::::::::: | 最初に言ったはずだ
W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´ |. \ / |:::::::::::: | そういう行為は一切認めていないと・・・・・・!
,ゝし'/ ,ノ.| / i l. l \、.|:::::::::::: 繰り返す! 原音という言葉の使用は
l 、`ヾニンl\./\|l、_」 ヽ、 / ヾ:::::::::::: 無条件でT2行きだっ・・・・!
. | l | _l\ト、 | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::
. |. | 7 l ヽ | />>296 .| | ∨ {ニニヾヽ
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 17:45:20 ID:4Y62CGDV0
- 原音てプライマルスクリームのことでしょう
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 17:50:29 ID:+yLlBXpKO
- 源音なんて抜かしてるとコルホーズにぶち込むぞ!
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 18:25:54 ID:YeuwQkqc0
- ゾネしんぼ
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 18:31:07 ID:1xHJNj6t0
- マスターの時点で相当弄くられてると思う
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 20:01:54 ID:M6Bau0lm0
- E10でおk
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 20:02:24 ID:TlDl7DeB0
- >>296
原音とは本物の楽器から出る音、本物の人の声ですよ。
何も難しいことはありません。
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 20:39:57 ID:Alv/Y/w/0
- ロック厨の俺にはほとんど関係ない言葉です。
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 21:52:39 ID:osZQgZeM0
- 296はスットンキョーなこと言いだして、297が即潰したのにおまえらと来たら・・
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 21:55:00 ID:QnpiIe/S0
- >>303
そういう前提だとしたら原音再生は不可能だ。
レコーディングでは空間系処理は一切乗せずに録音してミックスダウンで処理する。
音響上そうせざるを得ないのでエレキギターなどは録音段階では音楽的に聴ける音じゃない。
完成したCDのデータそのものを原音とするなら原音再現度という考えも可能だが。
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 21:59:47 ID:RRPQJIBLO
- ______
| ,.へ、__,.ヘ/
| / \ ∠ヽ
|i^|「::::::ノ=l:::::ィ / ̄ ̄ ̄ ̄
,. -‐- 、 |ヽ| r_ \l | 静粛に……!
_/ \ ____/| ∧. (二二7! < この男は今 ヘッドホンスレで
∠ ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー- | 原音という言葉を使った
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\ /:|:::::::::::: | 最初に言ったはずだ
W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´ |. \ / |:::::::::::: | そういう行為は一切認めていないと・・・・・・!
,ゝし'/ ,ノ.| / i l. l \、.|:::::::::::: 繰り返す! 原音という言葉の使用は
l 、`ヾニンl\./\|l、_」 ヽ、 / ヾ:::::::::::: 無条件でT2行きだっ・・・・!
. | l | _l\ト、 | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::
. |. | 7 l ヽ | />>306 .| | ∨ {ニニヾヽ
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 22:01:52 ID:TlDl7DeB0
- >>306
私にそんなことを言われても
はぁそうですか・・・としか言いようがないんですが。
どうでもいいことじゃないですかね。
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 22:06:46 ID:QnpiIe/S0
- オーディオメーカーが適当に使ってる原音再生というのは、
単に色付けが少ない音というのを格好良く表現しただけで特に深い意味はないはず。
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 22:13:14 ID:TlDl7DeB0
- メーカーの謳い文句なんて、
それこそ本当にどうでもいい話じゃないですかw
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 22:26:43 ID:RRPQJIBLO
- >>296です。
皆さん、ありがとうございました。
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 23:09:57 ID:YTO9kPuP0
- なんか知らんが、お前ら楽しそうだな。
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 23:19:04 ID:IY1RMqCg0
- 要するにヒャッホウできればいいわけだからな
つーわけで、お前もヒャッホウ
やらないか?
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 23:27:20 ID:4Y62CGDV0
- ニャンピーっ!!
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 23:30:40 ID:ONE8MdQ80
- ニャンピーしました
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 23:36:58 ID:DwCNaSlR0
- STAXアンオフィシャルの人がまた原音がどうとか言い出してるな
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 00:54:54 ID:5f9acYoF0
- そもそも原音再生なんてありえない。
ヴァイオリンの生演奏を間近で聴きました。⇒コレ原音聴いているような気がするが。
(1)6畳間で弾いてもらいました。
(2)500人入るホールの最前席で聴きました。
(1)(2)とも電気的処理などまったく入っていないが、まるで音違うぞ。
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 01:30:55 ID:/EUJAvjo0
- >>317
それぞれ原音じゃん
ってかレスチ隣の板でやりましょう
- 319 :244:2008/10/09(木) 01:36:03 ID:qWAdKyfX0
- すみません、誰も気にもしなかっただろうけど>>244が事故解決しました。
音源が小さすぎてMIXにしたら音量が極小になってるだけでした・・・。スレ汚しごめんさい。
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 01:36:39 ID:IxG8t06n0
- そら違う音源だから違うのは当たり前だろうよ
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 02:00:20 ID:OrP1I5Br0
- >>317
ソースにはそれら環境の影響も収録されてるわけで
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 02:09:39 ID:8haQuUiJO
- 原音殺戮マシーン DJ1PRO
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 07:17:29 ID:zFvQLRj30
- 殺戮キラー直人
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 10:47:46 ID:zzFog1XM0
- 馬鹿ばっか
ただ音を楽しめばいいだけだろ
原音とか知るかってんだ
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 11:04:23 ID:elnZ2UBMO
- 原音とかどうでもいいから、HFI系の音でまともな開放型出して欲しい
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 13:05:45 ID:8haQuUiJO
- 馬鹿ってのは褒め言葉かい?
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 13:35:00 ID:fwgXh5P4O
- しかしe9の音、すげぇーな。
何なんだこの物凄い情報の洪水みたいな音わ(´Д`)
んでも、開示されてる技術情報少ないから、他のモデルとどこが違うか解らないね。
なんとなく重量が重たいから、音調部品が違いそうだけど........
ま、音が好みならそれで良いかなwww
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 13:55:06 ID:8haQuUiJO
- 電磁波戦隊ゾネレンジャー!
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 15:10:48 ID:S8Oc1cHk0
- 楽しく聞けりゃいいんだよォ
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 15:13:36 ID:z3Mw7/K/0
- アルニコマグネットってなんぞおお?
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 15:21:22 ID:csZLRuc00
- アル中ニコニコマグネットの略
磁力の力で頭を改善する
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 15:29:23 ID:z3Mw7/K/0
- センクス!
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 16:06:26 ID:TN+azPMo0
- >>330
AlNiCoのカタカナ読み
アルミニウム・ニッケル・コバルトと鉄の合金磁石
温度上げても磁力が減りにくい
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 16:35:29 ID:SHc9qSKI0
- それってネオジウムまぐねっとよりつおいの?
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 17:59:45 ID:KcUEbfVc0
- 流れ読まないで質問で悪い。
さっき、PRO750のイヤーパッドを洗って綺麗になって
うれしいんだがヘッドパッドは無理矢理外しちゃっていいんだろうか?
軽く引っ張ったら両面テープで貼り付けられてるだけみたい。
しかし、ヘタレの俺はそこからベリっと引っぱがせなかった・・・
中の配線がベロっと出てきたりはしないよね?
不器用な俺には恐怖なんだが、夏の汚れでヘッドパッドからも
すてきな臭いが・・・
是非、洗いたいので構造を知っている人がいたら教えておくれ。
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 18:50:35 ID:M+kuopuL0
- うえ;
俺PRO系の購入は控えるわ。
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 18:56:30 ID:z3Mw7/K/0
- りゃン面テープさいこおおおおおおおお!!!
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 19:11:21 ID:eykbWpWO0
- お客さん、すみませんけどうちはプレイ中のゾネホンの
着用は禁止打ちなんですよ・・
- 339 :197:2008/10/09(木) 19:39:02 ID:fwgXh5P4O
- カメですまない。
皆さんレス有難うございます!
>>202
e9二つ買えるならアリだけど、ボンビーにはむりですよ(/_;)シクシク
>>235
自宅では一体何をお使いなのですか(汗)?
何かハイエンドなスピーカー使いのニオイがしますね^^;
>>236
ES7気になる。でもオーテクなのがなぁ.........(-_-)
>>237
やはりそう言う選択が自然かぁ。でも、カナルが精神的にダメなんですよ_| ̄|〇
EX700はエセカナルだし(^_-)
.....この際、HFI780かPRO750のどちらか買おうと思いますが、どちらの方がe9の鳴り方に近い?
質ではなくて、雰囲気が近いほう。
ちなみにイポドタッチ使います。
低音過多な音は嫌いです。
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 20:51:14 ID:8haQuUiJO
- Edition9で、SUNN O))聴いたら凄いわ。
グランドキャニオンみたいな超低音が恐ろしいくらい鳴る。
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 20:57:00 ID:eykbWpWO0
- そういう量感で責めるみたいな低音は苦手だと思うけどね。
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 21:08:14 ID:Uwp3UtbSO
- SUNN O))ならDT990のほうが合ってると思ったわ
e9がグランドキャニオンならDT990は地殻変動のような……
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 22:33:29 ID:eEDFeiF00
- 普段はSUNN O))をヘッドホンで聴かないんですけど、
ちょっと試したら思ってたより低音の量が多くて、あの低音が塊になって鳴るのが凄いと思ったんですが。
グランドキャニオンのこと調べたら、この例えは大げさ過ぎたなと反省しています。
DT990は使ったことないです。
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 23:45:15 ID:eykbWpWO0
- グランドキャニオンじゃなくて石ころって言いたかったのか・・
それならわかるよ。塊っぽいよね。
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 23:48:58 ID:2/K4O1Dl0
- 780にe9のイヤパッドつけたら、幸せになれるかな
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 00:12:03 ID:ZxDr9MnK0
- >>345
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/index.htm
イアパッドにフイルターついてないし、高いし微妙じゃ?
低音の量感ならPRO900でもいいんでね??
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 07:28:07 ID:CqEPuk7lO
- やっぱ900で決まりでしょ
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 21:29:15 ID:I65rjoxqO
- age
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 00:28:23 ID:CNONOcTXO
- e9の頭頂部の痛みを抑える何かいい方法ありますか?
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 00:34:32 ID:hkZwPe1S0
- >>349
そんなに痛い?
きっちきちに締めすぎじゃね?
バンド伸ばしまくって使用とか、あとタオルまいたりしてるのを見たことあるが。
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 00:42:57 ID:tTfm7yfU0
- >>349
ちょんまげ
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 00:44:04 ID:JZKvZ4Sd0
- 頭頂部にくる部分をデコの上の髪の生え際と頭頂部の中間くらいにズラすといい
W1000とD5000持ってるけど音も装着感も色んな意味で突き抜けてる
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 00:44:53 ID:RuhqAg8y0
- 俺全然痛くなったことないや。どういう頭の形してるんだろ。
耳は痛いけどね。
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 00:48:44 ID:dhBwVvkX0
- 余裕が多少あるぐらいまでヘッドバンドを伸ばして、
側圧だけで支える感じにすればいい
普通のヘッドホンみたいに上で支えると耳も頭の上も痛い
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 00:56:40 ID:r2Szc4SW0
- つ http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w30673087
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 00:58:58 ID:CNONOcTXO
- >>350
今まで使ったことあるのがtriport、D5000、W1000と装着感いいのばっかりだったから
ちょっと過敏になってるとは思います。
上三つはニ、三時間余裕でしたから…。
いろいろ試してみます
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 01:12:09 ID:Tcxxv9/00
- 俺は丸刈りにしたらE9が痛いってのがよく分かった
つまり頭頂部の髪が薄いと(ry
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 01:23:20 ID:xPizAQ1E0
- 俺丸刈りだけどPROline2500がいたって快適。
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 01:26:48 ID:sBAQmENb0
- DJ1PROをつけるとなぜか日によって耐久時間が違う俺
痛くなるまで1時間〜6時間程度の差があるんだ。どうなってる俺の頭。
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 01:26:48 ID:Tcxxv9/00
- 2500持ってるが、あれはゾネの中でも多分一、ニを争うフカフカパッドだからな
E9は表面の革は柔らかいが、中のクッション性が薄いんだよ
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 01:30:12 ID:LGxV9d+i0
- E9ははっきり言って装着感は最悪の部類。
でもそれを我慢してでも使おうと思える音なんだよな。
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 01:35:16 ID:RuhqAg8y0
- >>357 stimmt!!
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 01:46:06 ID:7cRlODTI0
- E9のパッド汗しみ込んで硬くなっちった。
パッド買えば済むんだろうけど
みんなどうしてる?
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 02:19:17 ID:Tcxxv9/00
- 水分吸って硬くなった皮はミンクオイルで柔らかくなるよ
布に少しとって、布の中でこすり合わせて広げて、それを少しずつ革の上にのせていく
KIWIとかコロンブスとかのミンクオイルは汚れ落としのために有機溶剤が入っているので避けたほうが無難
この絵のやつがよい
ttp://image.blog.livedoor.jp/tabbycat_mimi/imgs/b/7/b7af8140.JPG
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 02:25:26 ID:Hy+bu1z40
- こっちみんあ
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 05:07:51 ID:heOWM2i40
- 艶出しや汚れ落としの物を避けて
純天然の物を選べばいいのだな
ミンクオイルか、いい物を聞いた
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 07:22:22 ID:R1seFP4v0
- あほ!ミンクオイルなんか使ったら、パッドを耳にあてたときかなりべとつくから止めておけ
顔にミンクオイル付いたらなかなか取れんぞ
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 07:32:46 ID:HkHY5XYLO
- オイルプレイですね。わかります。
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 08:25:13 ID:lmw9P7taO
- 脂ぎったオヤジに暫く装着しておくのはどうだろう?
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 10:52:03 ID:tpD4rX/R0
- もうオリーブオイルでいいや
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 11:19:10 ID:lmw9P7taO
- 真面目に答えてあげると
スエード用のスプレーがいいですよ
べたつかない、適度に柔軟性与えてくれる、色を選ばない
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 11:59:06 ID:s6dWvyiM0
- DJ1PROとHFI780で迷ってるんですが、アキバのヨドでどっちも視聴できますか?
テクノを聞くためのヘッドホンを買おうと思っているんですが、どっちも似たような傾向らしいので
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 12:34:54 ID:2UUKL/N60
- アキバのヨドで試聴できるかわ知らんが、
俺が大阪のヨドに行った時はどちらも試聴できたけど、
試聴ブースには無くて大量のヘッドフォンで同じ曲を流してたので
持込CDやiPODはNGだった。
店員に聞いたが冷たくあしらわれたので、
絶対ヨドではオーディオ関係含めて買い物しないと心に決めた。
大阪日本橋の某店でPerfumeとcapsule聴いた時は
俺的には HFI780 >>> DJ1PRO だった。
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 12:51:11 ID:s6dWvyiM0
- >>373
レスどうも
実際買うのはネット通販です(安いので
HFI780のが良かったと思う点はどんなとこがありますか??
DJ1PROとHFI780だと1万近く価格差があるからちょっと痛いですね
amazon.ukで注文できれば2万以下なのになぁ・・・
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 12:52:41 ID:zRGh4O700
- capsuleとHFI-780なら確かに相性はいいんだけど、
個人的には高音キツ過ぎで長時間リスニングは厳しい
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 13:06:27 ID:s6dWvyiM0
- ちなみに、自分はTiestoとか良く聴きます
http://jp.youtube.com/watch?v=8lOB0my97SA
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 13:14:28 ID:/diYCFI80
- >>372
全然別物だぜw
780は>>375の言ってるように高音がキツイからだんだん嫌になってくる。
ちょっと聴きの試聴だとたぶんスパイシーな780の方が気に入ると思うw
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 13:18:24 ID:K6KS6yAO0
- >>373
あー、すげー同意する。
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 13:21:12 ID:/diYCFI80
- >>376
この曲ならHFI780の方がハマるかも。
DJ1PROの方がオールマイティって感じ。
両方持ってたけど、780は癖が強いから3ケ月で手放したw
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 13:35:03 ID:K6KS6yAO0
- 俺は780の金属音が好きで使ってるよ。
やや音色は弄るヘッドホンだけど、コレのシンバルとか大好きだ。
まあ780は結構機材で変化するというか、上手く鳴らせないと金属音が綺麗にならないかなー。
とりあえずフジヤの試聴ではちょっと刺さるかなーと思っていたが、実際買ってみるとそういう
嫌な刺さりは無いかな、ウチは。
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 13:43:10 ID:QUIJCHmi0
- 700系はシャリシャリしててくずだってことだよ。
こんなのありがたがってるやつは難聴だろ。
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 13:54:49 ID:dhBwVvkX0
- >>381
多分あんたにはゾネ自体合わないと思う
ベイヤーかゼンハイザーに行ったほうがいい
もっと言えばBOSEでいいんじゃないか?
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 14:04:42 ID:/diYCFI80
- >>381
クズとまでは言わないが、超ドンシャリの780の音が嫌いなやつは多そう。
他にはない個性的な音(AV用だから?)なんで、そこそこ需要はあると思う。
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 14:24:27 ID:hkZwPe1S0
- >>372
アキバヨドでHFI780試聴できるよ。
店員に言えば自分のDAPでもできる。
2箇所あるけど、オーディオコーナーの方がが比較的静かで、座って聞ける。
ちょっと前の話だから変わってるかもしれないけど。
アキバならダイナでもいいいいし。
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 14:33:55 ID:2UUKL/N60
- >>374
雰囲気レベルでしか伝えられないんだけどHFI780の方が元気よくハキハキしてて
DJ1PROはちょっとボワついた感じに思えたんだよね。
結局、漏れは外でも聴きたかったのでか軽量の MDR-CD900ST を買いました。
秋葉原いけるならヨドじゃなくても
この2つを持ち込みCDで試聴させてくれるところなんてあるんじゃない?
自分で聴いて選ぶのが一番ですよ。
値段の差は俺的には5千円くらいの感覚。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=ultrasone&i_type=a
気に入れば長く使う物だし、クソゲー1本買ったと思えば気にならない価格差かと。
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 14:40:45 ID:s6dWvyiM0
- >>377
そうなんですか?ネットでブログとかの評判を見ると、傾向はかなり似てるけどDJ1PROのが多少元気があるみたいな評価をしてるところが多かったので
DJ1PROのが気に入ってるって人も多かったと思います
>>379
http://jp.youtube.com/watch?v=TlLWFa1b1Bc
こういう歌が入ってるようなのとか、女性ボーカルが入ってるとどうでしょうか?
>>380
今使ってるDAPはnanoなんですが、ソニーのA829に買い換えたいんですよね・・・
お金が・・・orz
>>384
本当ですか、月曜日にでも実際に聞きに行ってみようと思います
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 14:45:03 ID:K6KS6yAO0
- >>386
新nanoと旧nanoで音結構違うぜ。
店頭試聴してみるといいよ。
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 15:14:32 ID:zRGh4O700
- >>386
nanoで使うの?じゃあ低音が少々物足りなく感じるかも
まあ十分楽しめるレベルだとは思うけど
一昨日、昨日と連日外でHFI-780を使ってる人を見かけたくらいだし、
DAPだから上手く鳴らないって事は無いんじゃないかな
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 15:33:40 ID:/diYCFI80
- >>386
こういう曲ならDJ1PROの圧勝だよ。780は中域が薄いからボーカル系は無理。
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 16:10:50 ID:s6dWvyiM0
- >>387
今使ってるのは第二世代の奴で、音のこもり具合が酷いです・・・
価格差があるから当然といえば当然ですが、前持ってたtouchのがクリアで凄くいい音でした
第四世代になって大分マシになったのかな・・・
>>388
基本的には家で聞くときはPC→CR-D1で聞きます(コレもショボイですがorz)
ただ、PCをつけるのがめんどくさい時とかはDAPで聞きます
>>389
そうですか、やはり自分で聞いてみて判断するべきですね
今使ってるHD25が死に掛けたりしなければ新しいの買うつもりは無かったのに・・・
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 16:16:58 ID:/diYCFI80
- HD25使いならDJ1PROは低音スカスカで合わないかもな。
AKGのK181DJとかも検討したら?
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 16:36:39 ID:hkZwPe1S0
- >>390
underwordいいよね。
ipod(5g)HFI780(リケーブルしちゃってるけど)直挿しでunderword聞いたけど、
ボーカルがあるのはちょっと奥だね。低音は結構いいかな。
DJ1PROをiPOD直挿しだと、低音が物足りないかも。
HD25からか。
俺としてはどっちでもOKだと思うよ。
ついでにttp://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/shop_index.html
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 19:23:49 ID:FmvVxwrH0
- ipodなら第5世代の音が一番マシに思える。
K181DJ使ってるんだけどPRO900買ったら最高かな?
かなり重低音厨なんだけど・・・
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 19:46:03 ID:oDFE9dY00
- >>393
>ipodなら第5世代の音が一番マシに思える。
touchが最高な気がする。
ゾネはもちろん、AKG K701を鳴らしきった。
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 20:48:36 ID:koK8tOau0
- >>394
HD60GD9EC + headroom portable micro ampですら
大型ヘッドホンだとパワー不足を感じるというのに…
touchってのはとんでもない出力回路持ってるな!
俺も買おうかな。
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 20:52:24 ID:m6J/8/Y60
- phpa{w}
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 21:10:46 ID:RuhqAg8y0
- >>393 ここで聴くより低音スレの人の方が詳しいよ。
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 22:41:18 ID:xPizAQ1E0
- >>181
低音がダイレクトに耳に届く感じならK181のがいいよ
- 399 :398:2008/10/11(土) 22:43:33 ID:xPizAQ1E0
- >>393の間違い
181って型番やん・・・
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 00:07:17 ID:RYkoA9gv0
- >>394
鳴らしきった wwwwwwwwwwww
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 00:12:53 ID:Aj0nPOfr0
- いわずもがな無敵です
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 01:32:46 ID:/T12JDyL0
- touchとか新nanoとか常時加速度チェックしてるからじゃね?
と思っている。
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 04:12:19 ID:/qcoZ3O+0
- 廃人日記より抜粋
>PRO900は何時間くらいキラーな音ですか?
0.1時間くらい。
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 04:43:46 ID:Hac/axsnO
- バロバロバロス
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 06:28:15 ID:Hac/axsnO
- 今DT990メインなんだけどPRO2500かPRO900買ったら気に入るかな?
どっちがいい? PRO3000?
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 10:55:13 ID:Mqq4rZxDO
- 今度E9を買うんだけど、相性のいいヘッドフォンアンプまたはプリメインアンプない?
とりあえず候補はオーテクHPA5000なんだけど
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 12:28:41 ID:R2Vsj2Yc0
- >>405
開放好きならPRO2500だろね。
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 15:51:04 ID:Y1aBvzwJO
- 変態紳士だけど、
フジヤでE9買った。
これでアニソンやエロゲソング聴くんだ。
これはケーブルをHD25や HD650みたいに変えられる?
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 16:06:50 ID:skgCpSdT0
- 無理
やるなら自己責任の改造
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 17:27:59 ID:Y1aBvzwJO
- トンクス。
そっかぁ。
改造したらオクでは評価されないな。
- 411 :名無し募集中。。。:2008/10/12(日) 19:30:33 ID:aIQY9awN0
- 750と900はかなり音の差がある?
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 19:42:18 ID:VrCTw22g0
- 廃人さんの900レビュー、早く来ないかなー
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 21:23:43 ID:4H3d5lIZO
- 780はエロDVDは良いけど、エロゲーはダメだね。
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 22:16:37 ID:BXN4Oep70
- DJ1PRO+imAmpで早一ヶ月。
そして俺は気づいた…
これって相性悪いんかな?
ソースはPC(オンボード)やiPodclassic。
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 22:20:28 ID:0cXjdkv40
- そっっっっっっっっっっんんな事とななな無いよ
きっ気づいたら恐ろしいことになるぞ
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 22:29:47 ID:/qcoZ3O+0
- >>413
声遠くね?
ゾネは全般的に声が遠くて硬くてエロくない。
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 23:36:06 ID:RYkoA9gv0
- >>411
かなりある。低音がほしいなら迷わず900
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 23:40:09 ID:/T12JDyL0
- あるけど、中域凹み気味だから、それが嫌だと合わないよ900。
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 00:04:03 ID:d7cMOyfi0
- 900って何回も試聴してるけどいつも低音がうずまいていて毎回その印象しか残らない・・・
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 00:51:19 ID:0o+H1l3D0
- E9最近買ったけど、このヘッドホンすごいわ。
今までHD25、HD650をリーケーブルして使ってて、
最近SR4040購入したけど、情報量の多さがすごい。
エージングでさらに良くなるのかな?
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 01:16:17 ID:k8mg2mCeO
- >>416
そう、遠い。
DVDだと雰囲気は出るけどね。
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 01:25:08 ID:PTIOhg9M0
- >>420 ちょっと硬さが取れるって言われてるけど基本的にはほとんど変わらない。
4040ほどは変わらないよ。
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 02:49:19 ID:PTIOhg9M0
- e9で聴くナウシカのランランランいいよ〜
- 424 :423:2008/10/13(月) 02:51:05 ID:PTIOhg9M0
- ttp://www.tudou.com/programs/view/Y5bQdaSFefM/
一応貼っとく。中国のサイトだから怖い人は踏まないでね。
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 10:44:45 ID:nMV/5Lvk0
- アキバでPRO900視聴できるところってありますか?
DJ1PRO買おうと思ってたんですが、一度フラッグシップ(edition除)も聞いてみたくて・・・
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 11:16:21 ID:d7cMOyfi0
- >>425
試聴だけならe9もPRO900も15万のHPAで聴けるダイナ5555さいこうっ!!!ってこの先何回かけばいいのか・・・
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 11:24:36 ID:NLWPkO930
- なんかもうテンプレに入れていいんじゃないか?
ちなみに新宿のヨドバシがヘッドホンコーナーを模様替えして
いまでは秋葉原店よりいい感じ。
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 12:01:55 ID:k8mg2mCeO
- 15万のHPAて何て奴?
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 12:27:33 ID:nMV/5Lvk0
- >>426>>427
すいませんPRO900が視聴可能な機種に書かれて居なかったので・・・
iPodもって行っていろんな曲聞き比べてみようと思うんですが、3.5mmの変換プラグ刺さった状態で展示されてるんでしょうか?
持参していかないとダメですか?
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 13:01:17 ID:WNLe/pdwO
- >>429
とりあえず、店いって国際色ゆたかなバイトのお姉さんにきくがいいさ。
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 13:49:44 ID:6n5NNo8DO
- >>429
ipodならPHPAも持ってけよ。
痩せた音で聴いても寂しいぜ。
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 14:05:22 ID:e0AZ22QW0
- 淀で試着、ダイナで視聴、音家で購入がこのスレの決まりです^^;
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 14:12:24 ID:PBv5PsRb0
- ゾネに関してはフジヤで購入が一番じゃないか?
音家は取り寄せで時間かかるし。
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 14:16:00 ID:6n5NNo8DO
- >>433
フジヤのセールで購入だな
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 14:25:11 ID:NoeBLz9o0
- ゾネはフジヤだろう。
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 14:56:19 ID:E6VFvnnj0
- そうね
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 16:04:39 ID:F/74yJlZ0
- 不二家泳比丘
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 18:37:40 ID:5YZJRZMr0
- 不二家なんでそんな安いん?
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 18:38:32 ID:5YZJRZMr0
- 誤爆
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 18:38:48 ID:KbsZcH9g0
- DJ1PROかHFI780のどちらかを買おうと思っています。
それぞれの違いや(どちらかといえば)合う音楽ジャンルを三行で教えてください。
お願いします。
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 18:42:51 ID:V+aoFoFt0
- 知るか
好きなほう
買えよ
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 18:46:13 ID:vuZsjE1h0
- >>440
にほんごをよむの、たいへんなんでちゅか?
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 18:52:44 ID:Fn58YfCXO
- 全部ひっくるめて
比較レビュー三行でって
なんの拷問だよ
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 18:57:29 ID:NoeBLz9o0
- まあ、再生機器とか好みや使う場所や用途も何も書いてないしね…。
説明側からすると、初めから使用目的や用途のない部分で無駄な説明を一緒にしなければ
いけないんだよ。
ぶっちゃけ、俺に合う旨い飯の説明をを3行でしてくれって話なので無理。
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 18:59:40 ID:KbsZcH9g0
- なぜかというと
自己満足な長文レビューは
うざいから。
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:01:16 ID:1Vc3mzgcO
- アルフキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:01:50 ID:V+aoFoFt0
- なんで
質問君なのに
そんな偉そうなの?
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:02:06 ID:5YZJRZMr0
- >>445ヘッドホンなんて買わないで、生活の足しにしなw
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:03:24 ID:vuZsjE1h0
- はいはい釣り釣り
NGID:KbsZcH9g0
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:04:34 ID:KI5gAmky0
- >445の人は正しい。
自己満足な長文レビューはうざいって至極まっとうなこと言ってると思います。
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:06:42 ID:V+aoFoFt0
- 何この教えてgooみたいな自演w
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:06:47 ID:5YZJRZMr0
- >>450プロバイダ解約しろ!
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:07:45 ID:EVtbgLYI0
- >>445
自己満足な長文レビューってどんなの?
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:08:05 ID:KbsZcH9g0
- >>447
偉そうな人に対しては偉そうにします。
そうでない人に対しては謙虚に接します。
それだけです。
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:08:58 ID:KbsZcH9g0
- >>451
450さんは
自演ではない
ですよ。
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:09:21 ID:bPMFScal0
- 馬鹿って一種の病気かもしれんな
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:09:55 ID:EVtbgLYI0
- 不治の病です
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:10:04 ID:KbsZcH9g0
- 簡潔にまとめられる
頭のいい人
レビューお願いします。
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:10:08 ID:ZX/B1BRt0
- お前!何をやっても
めんどう臭いとかって言う
子だね
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:10:37 ID:KbsZcH9g0
- >>459
縦読みすると
ひわい
ですね。
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:11:35 ID:KI5gAmky0
- >>596
"KOSS PORTA PRO I"が元祖低音ホン。
私は10年以上使ってます。話では20年近いロングセラーらしい。
>>590 >>594
あれの音がボワ付いている?締まった低音ではない??
流石は2ch。実際に聞いた事が無い人の発言。
あれがボワ付いてるなら、何がボワ付いていない機種なのか具体的に示して欲しい。
ULTRASONEの密閉型以外からは挙がったら面白いとは思うが…。
ちなみにベイヤーのヘッドフォンは、例えれば「ボサノバ」に最適な感じの、軽いキレの良い低音ではある。
ベイヤー880や990辺りなら、ゼンハイザーHD650辺りと比べれば、軽く乗りの良い低音ではある…が、まぁその程度。
残念ながらULTRASONEの密閉型の様な、最低域の深い低音は全く再現できないし、キレも「比較すると」甘い。
またベイヤーこそ能率が低くてヘッドフォンアンプ必須の機器…iPodではどうにも使えないですよね。
ULTRASONEはフラットな音で良ければ、iPodでも充分な音が出ます。
>>591
クラブなんかでモニタリングする用途なので、その様な場面で最高の性能を出せれば良いのです。
小音量向けに低音を増強させ、ラウドネス効果を持たせた場合、音量を上げると低音が割れて使い物にならなくなる。
大音量でも音が崩れず、バランス良く、タイトで深い低音域から、高域にかけて、クリアな音が出せる機器が必要な場合がある。
勿論、大音量の場合、ラウドネス効果は不要で、低音を増強する必要は無い。
車のF1やGT500専用車は超高速域に最適なセッティングがされており、低速な峠道等では余り曲がらないセッティングになっている。
それを以って…F1やGT500の車は駄目。ランエボやTYPE-Rの方が遥かに上…とか言っても、話が噛み合わなくなる。
勿論、低速な峠道ではランエボの方が気持ち良く曲がるし、小音量ではラウドネス・イコライザ特性にチューニングしたヘッドフォンの方が良く聴こえる。
超高速域ではそんな車は安定しなくてレースにならないし、大音量では低音が出すぎてバランスが崩れ、その前に音が歪んで使い物にならない。
つまりここは2chであり、その様な色々な価値観の下で、気儘に発言できている…と云うのが良い処でもあり、情報の取捨選択の出来ない人には危険なのかもしれません。
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:12:22 ID:KI5gAmky0
- >>453
例えばこんなのです。
※低音がすばらしいヘッドホンPart4 602より
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:12:57 ID:EVtbgLYI0
- 長文乙だがきっと誤爆だな
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:13:39 ID:EVtbgLYI0
- と思ったら引用したのか
スマン
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:15:10 ID:KbsZcH9g0
- 僕を叩く暇があったら三行レビューを書いた方が建設的ですよ。
キラーな音にうざい長文は似合わないのではないでしょうか。わかりませんが。
三行で無理なら六行でどうでしょう。無理なら九行で。
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:18:23 ID:KI5gAmky0
- 三行だから面白かったのに・・・
ここまで来て九行でもいいってそりゃないですよ。
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:19:04 ID:KbsZcH9g0
- ID:KI5gAmky0さんわざわざ僕の代わりにありがとうございます。
みなさん短文レビューお待ちしています。
僕は過去は気にしないので、批判された方もぜひレビューをお書きください。
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:20:13 ID:KbsZcH9g0
- >>466
そうでしたか、すみません。ぜは三行レビューに戻します。
ではみなさんレッツチャレンジ。
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:21:33 ID:KbsZcH9g0
- ここまで来たならDJ1PRO vs HFI780じゃなくてもいいです。
みなさんのお持ちの適当なヘッドフォンでよろしくお願いします。
かしこ。
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:22:26 ID:KbsZcH9g0
- あ、
もちろん基本は
ULTRASONEでね。
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:23:58 ID:EVtbgLYI0
- いやもうお前ら二人でチャットかなんかで話しとけよ
なんで勝手にルール作ってるんだよ
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:25:15 ID:KbsZcH9g0
- >>471
気に入らなければレスしないで無視して他の話をするのがいいと思いますよ。
そうすれば勝手に流れます。
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:28:07 ID:HHWW3i0l0
- ああ…2chらしいほのぼのとしたいい進行ですね。
二人ほど無視してればいいだけなんですから。
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:30:16 ID:PTIOhg9M0
- 死
ね
よ
自
演
野
郎
。
ニ
|
板
に
帰
れ
。
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:33:41 ID:vZIoovtQ0
- てかそもそも何しにきたんだこいつ
最初とは言ってること違うし話しにならん
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:35:00 ID:KbsZcH9g0
- みなさん
心の狭い方
ばかりですね。
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:39:30 ID:KI5gAmky0
- >>476
そんなことないです。
ゾネスレはヘッドホン関連スレの中でもとくに優しい人が多いから
待ってれば誰か三行でまとめてくれますよ。
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:41:14 ID:vuZsjE1h0
- >>475
だから「釣り」だって。
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:43:41 ID:KbsZcH9g0
- >>477ありがとう。では気を長くして待ってます。
>>478釣りじゃないですよ。といっても信じないと思いますが。
釣りと思ってるなら、この関連のレスをしない方がいいですよ。
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:45:32 ID:1Vc3mzgcO
- DJ1PROは広がる感じのテクノ、HFI-780は映画に向いてます。
低音楽しみたいなら780、ノリよく聴きたいならDJ1PRO。
どっちも聴いたことないんですが、見た感じ多分こんな感じだと思います。
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:47:55 ID:KbsZcH9g0
- >>480
ありがとうございます。
その他の細かい個人的なレビューも待ってます。
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:51:22 ID:5YZJRZMr0
- >>481聴いたことないって書いてあるの読めないの?www
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:52:39 ID:V+aoFoFt0
- >>480
腹がよじれた
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:53:24 ID:KbsZcH9g0
- >>482
もちろん読んでますよ。ともあれ参考を示してくれてありがとうと。
なにか間違っているでしょうか。
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 20:08:00 ID:kAD09nTeO
- DJ1はヘッドフォンとは思えない広大な音場と量感たっぷりの高音とささやくような低音によるリコーダーの再生力が売り
780は雷鳴のごとき中域と地雷のごとき高音つんざくような低音によってハイハットやシンバルの再生力が半端ない。
まとめるとアフリカ民謡向けがDJ1、オーストラリア人の声に特化してるのが780
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 20:26:25 ID:PBv5PsRb0
- みんなおもしろいなあ
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 20:31:43 ID:KbsZcH9g0
- >>485
ありがとうございます。リコーダーの音は好きです。バスリコーダーはあまり耳にしませんが。テレマンいいですね。
オーストラリア人の声に詳しいとは驚きです。ちなみにDJ1PROじゃなくてDJ1のことなのでしょうか。
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 20:35:20 ID:KbsZcH9g0
- >>485
ところでオーストラリア人とはアボリジニのことでしょうか。
それともまさかピーター・アレンとかアレックス・ロイドとかの白人でしょうか。
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 20:41:46 ID:PBv5PsRb0
- アンガス・ヤングだろ。
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 20:44:23 ID:zhWHxHEE0
- DJ1PRO、>>485の通りエスニックを聴くのによく合う。PRO750と同方向の音だけどエスニックは矢張PRO750がより巧い。
PRO750みたいに変な残響が少ない分あっさりして聴こえる。低音は量は出ているがかなり締まっているので普通より少なく聴こえる傾向が。
ファンク・ミュージックなど黒人歌手の音楽向け。でもジャズなどのぬくもりとボカシのある曲は苦手
HFI-780、かっちりくっきりキマった調子の音。いわゆる「ヘッドホンらしい鳴り」の機種。
開放のK601と張り合う、買って安心のできるモノだが、内部の基盤は雑なので見ないほうがいい
これ一台で満足したいとか、中身をいじりたい人向け
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 20:45:09 ID:KbsZcH9g0
- >>489
AC/DCはあまり知りません。
アンガス・ヤングはボーカルやコーラスもしてるのでしょうか。
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 20:48:11 ID:NoeBLz9o0
- 持ってる人しか分からない説明の仕方してるのは面白いなあw
>>488
つうかよそのコピペするぐらいの余裕あるなら調べろよ。
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 20:52:59 ID:KbsZcH9g0
- >>490 PRO750との比較までありがとうございます。
>>492 コピペとはなんのことでしょう。
持ってる人しか分からない説明はとても興味深いので皆さんお願いします。
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 20:56:48 ID:Iz9i1NYf0
- eイヤホンで買ったER-4SがER-4Pだった!
詐欺だ!
とか暴れていたあほとよく似ているなぁ。
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 20:58:00 ID:k8mg2mCeO
- >>485
ささやくような低音ワロタwww
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 21:02:02 ID:k8mg2mCeO
- >>489
ビドゥカとかキューエルだろ?
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 21:03:13 ID:KbsZcH9g0
- みなさんお付き合いありがとうございます。
>>485さんや>>490さんのようなレビューは他では読む事が出来なくてとてもいいですね。
他の方も是非お願いいたします。
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 21:05:08 ID:U8JCWPJc0
- そうだなぁ。デジェリドゥの音で例えるなら
DJ1は風のような広がりを聞かせる自然派
780は理性の中にも荒ぶる力強さを持っている都会派
といったところ。
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 21:07:45 ID:KbsZcH9g0
- >>498
デジェリドゥの音はわかりませんが
叙情的なレビューありがとうございます。
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 21:17:55 ID:6uAZASX30
- 清涼飲料水に例えると
DJ1PROがドクターペッパー
HFI-780が果汁20%くらいのオレンジジュース
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 21:20:37 ID:Alsa0CVv0
- ヘッドホンに例えると
DJ1PROはGRADOっぽいK240sextett
HFI-780はいかしてるK240monitor
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 21:23:21 ID:KbsZcH9g0
- >>500
個人的には果汁20%のジュースよりドクターペッパーの方が好きです。
500さんはどちらが好みかはわかりませんが、ありがとうございます。
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 21:31:20 ID:zhWHxHEE0
- >>494
いやぁむしろk君に似てると思って。
よく締まったのが好きならDJ1PRO。ちょっと緩めの音がいいならPRO750。 緩いとは書いたが、ゾーネの音は他社と比べると非常に硬い。
HFI-780に不満ならHFI-680か、予算があるならEdition9。HFI-680は陰に隠れてるような感じがするけれど、ハマる人は意外にハマったりする
開放のPRO2500はPRO750の低音強化版。低音はベイヤーほどではないが過多でボケて聴こえることも。低音ならHD25の方が質のいいのが鳴る。
DJ1PROが嫌ならHFI-2200。開放型ならこれ1本。厚みも音も申し分ない。が、音に出方が弱い部分があるのでそこが不満になると止まらなくなる。
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 21:44:02 ID:U8JCWPJc0
- >>503
自分だそれ。680じゃなくて650だけど。
HFI780、PRO750も持ってるけども、長時間聞くときは650に手が伸びる。
自分にとっては絶妙なバランス。刺激とか低音の量とか。予備に680買おうかなぁ。
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 22:01:37 ID:QEHHxgNR0
- >>485
センスありすぎw
もっとやれ
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 22:14:37 ID:zhWHxHEE0
- 何かと思ったら、これを思い出した。
火力:ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力:力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力:通常は、そよ風の清涼感だが、 音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
地熱:大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
潮力:押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
太陽電池:金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
原子力:劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
高速増殖炉:プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉:照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 22:17:09 ID:bPMFScal0
- >>506
地域の電力版も面白いよな、それw
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 22:37:48 ID:KbsZcH9g0
- >>505 その通りです。センスのある人のも普通の人のもレビュー待ってます。
>>506 それも知ってますが、気が利いてますよね。こちらを先に知ったのですが、どちらが元ネタでしょう。
http://unkar.jp/read/ex20.2ch.net/gline/1196036956
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 22:42:29 ID:4VOBeUme0
- ↓これか
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 22:48:23 ID:Uz6WcMCV0
- e11が年内に発表されますように!!
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 22:55:01 ID:1Vc3mzgcO
- Editionの名を冠し、ドイツの地からブロードウェイ経由で我が家に届いた。
7の後を継いだ9のために用意したアンプはHD-1L。
まず装着すると、音の世界に拘束しようとするかのような残忍な装着感。
岩のように塊となった低音、演奏者の感情まで聴こえるかのような解像度。
高域の荒々しさが素晴らしく、歪んだギターの音がザクザクと耳を攻めてくる。
安っぽいデザインを誤魔化すかのようにメッキの鎧で武装した憎い奴である。
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 22:56:24 ID:0WmanMd80
- >>511
褒めてないだろそれw
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 22:57:22 ID:d7cMOyfi0
- 庭に専用電柱建てて電気ひきこんでる芸能人とかいたな
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 22:57:34 ID:EVtbgLYI0
- PRO900が中古で結構出回ってるのを見ると悲しくなる
保護してやるかな・・・・
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 23:03:17 ID:NoeBLz9o0
- まあ、>>508みたいな荒らし相手にまじめに答える人はいないと思うよ。
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 23:47:22 ID:dcA2WjakO
- PRO900は廃人風の音質評価すると5? 4.5?
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 00:06:53 ID:LBiXdukh0
- 5が付きそうだが、書き方をみてると4.5っぽくない?
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 00:33:03 ID:5dRT2uCX0
- 廃人さんによると0.1時間キラーな音らしい。
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 00:39:09 ID:OpSCGQZs0
- 書き方みてると4くらいの感じするねw
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 06:47:00 ID:v5+KvMzHO
- 結局PRO900とはなんだったのか
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 07:23:04 ID:vU04QPOZ0
- ふつうにPROシリーズ最高峰?
editionシリーズの廉価版だと勝手に期待してた人が売りに出してる?
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 08:39:41 ID:KPFn0bRzO
- 俺PRO900発売してすぐに買ったけど、意外と人気ないね。ちょっと失敗したか?って不安になるw
でも、俺は満足してるよ。個人的にこれで80's洋楽とかDEAD OR ALIVEとかのハイエナジーとか聴くのが最高だと思う。
でもPRO900慣れると手持ちのDT770がスカスカに、PRO2500がジャリジャリに感じてしまう気がする。
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 09:04:36 ID:vi+sDPreO
- ueの10pro使ってるんだけど、ゾネのpro750を聴いて感動した。
でもやっぱり外出するとイヤホンなんだよな。
この音を外でききたいわ
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 11:04:15 ID:pir7XQo00
- 試聴してみたんだけどHFI-780は高音寄り、HFI-580は低音寄り、
HFI-680はその中間的な音で一番バランスがよさげに思えたんだけど、
これで合ってる?ただ、インピが少々高めでうちのミニコンポでちゃんと
音量取れるかちょっと心配だったから買わなかったけど・・・
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 11:43:40 ID:5dRT2uCX0
- そういやPRO900発売当初、PRO900はE9と同系統だって一人で言い張ってる奴がいたな。
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 11:48:14 ID:pbIH3tsw0
- フジヤのB級のHFI700ポチりたいんだけど
現行のHFI780とほとんど同じ音質?
少しでも柔らかいようならポチりたんだけど。
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 12:05:37 ID:NlGT+IcMO
- >>523
10pro評判良いじゃん。個人的にER-4Sと比較してどっちか欲しいんだけど・・・
それより750気に入ったん?
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 12:05:38 ID:a1C7DYUU0
- もっと柔らかいいうかもっとおとなしいよ。700.
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 13:16:10 ID:v5+KvMzHO
- 700と2200をフジヤでかったけど、
700は普通にいい音だったな
2200に比べれば、だけど
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 13:18:43 ID:v5+KvMzHO
- いいかた悪かった
2200にくらぶれば癖がなくて結構普通のドンシャリ音だったってことじゃ
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 13:34:30 ID:pbIH3tsw0
- >>528,529
ありがと。ポチります。
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 16:49:24 ID:j2miolExO
- 五万程度でこの音、900普通に気に入ってるんだけどな(´・ω・`)
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 16:56:59 ID:beJvBr/k0
- 俺も気に入っているよ。合わせるアンプによっては酷い音だけど。
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 17:23:03 ID:OpSCGQZs0
- 廃人が2500に合った魅力をあんまり感じないって言ってたのが気になる。
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 18:39:47 ID:hzt93pMf0
- 引き締まった低音が欲しいんだけど
お金をそこまで(e9)出せない場合は何を買うと良い?
PRO2500は自分にチョット合わなかったみたいだ…
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 18:49:49 ID:O667UmH40
- 厨房は過去ログを絶対に読まないw
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 18:51:16 ID:a1C7DYUU0
- >>535
W5000
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 18:54:40 ID:lULwtIuZ0
- HP-DX1000
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 18:59:16 ID:MwAsuXP20
- カナル型イヤホン
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 19:06:16 ID:YRk+DIog0
- BOSEでも買っとけ
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 19:30:00 ID:188OknwfO
- >>535
m9(^ω^)02
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 23:40:04 ID:0Fofp3Zu0
- まじめに相談してやつにみんなしてからかうなんてヒドイな
もしかしたら初心者かもしれないだろ?
考えてみろ、もし自分がゾネホンの初心者で何もわからないときこんなこと言われたら・・・
ショックで悲しいはずだ。
>>535
edition7がオススメ
音質もedition9とあまり変わらないとのことだし、装着感も多分同じだろう。
予算がわからないのでこんなところかな?
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 00:24:09 ID:vaF6hfcd0
- >>535
m9(^ω^)02
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 00:27:55 ID:bnWsL6Dk0
- >>542
お前優しいなぁ。
確かにedition7なら型遅れだし中古で安くなっているかもしれないね。
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 00:42:03 ID:o3q8UwnKO
- >>535
e9が買えないなら、ケーキを食べればいいじゃない。
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 00:47:18 ID:XDiAgCgi0
- 鬼だな…お前ら…
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 00:49:31 ID:k17lYBJz0
- >>535
e11が出るまで貯金
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 01:36:47 ID:obXd9TCB0
- ゾネに相性のよさそうなポータブルヘッドフォンアンプってある?
いまいちiPod単体だとゾネの良さが出切ってない感覚がもどかしい。
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 01:48:47 ID:K8DnWoiY0
- 1週間以内に手に入るものだとSR-71AかP3 Heronか。どっちもちゃんと上から下まで鳴らしていると思う。
あとNuforceもポタアンだすね。ICONのHPA部がわりと良かったから期待はしたい。安いし。
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 04:40:42 ID:EkPV0fvCO
- >>548
普通にiQubeでいいんじゃね?
輸入元同じだし。
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 06:07:08 ID:tlkDLGxo0
- ヘッドルームの奴が相性いいって聞いたぞ
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 06:21:04 ID:tlkDLGxo0
- >>535
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1209491259/
ここで虐められたクチだろ どうせ
Plo系の軟らかい低音が好みじゃないなら
HFI系しかないだろ常考
このスレでお前に教えられるのはこれくらいだ
納得いかなければ低音スレにカエレ
だめならランク落として7065にしろ
後スレぐらい嫁
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 07:35:33 ID:KAlTXYoI0
- 7065?偉そうに説教たれてるくせになんだこいつw
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 10:07:04 ID:hmwPNwg7O
- >>552
お前もうちょい「下から目線」になれよ。いやなってください
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 10:33:57 ID:VFGAXvug0
- >>552
> Plo系の軟らかい低音が好みじゃないなら
パレスチナ解放機構の系統ってなんですか?
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 12:28:49 ID:rBw1G1qx0
- リアル生活が辛いから優しくなれないんだな・・・
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 13:02:32 ID:c4pjYTxF0
- >>548
俺の場合、E9にはiQube、PRO900にはV2^2 Maxxed
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 13:47:35 ID:u/lNXiI0O
- >>552
そこ糞スレだね。
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 15:42:11 ID:tOwSOoOi0
- いったい何人厨房隠れてんだろうな
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 18:11:19 ID:UQcwzP7+0
- ゾネホンって不思議だよな。
音場が広いのにボーカルが遠くないよな。
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 18:27:47 ID:XH1/MzKj0
- 音場ってゾネホンだよな。
ボーカルが不思議なのに遠くないが広いよな。
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 18:51:42 ID:JAj/SK6d0
- 不思議って広いよな。
ゾネホンが遠くないのに音場がボーカルだよな。
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 19:23:07 ID:NnrtZo500
- 好奇心ってさえあれば、他なんもいらねえええ
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 19:43:46 ID:Hb4h6CwP0
- だれかさん
新型DJ1のレビューちょうだいな
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 20:44:39 ID:5NhW/zoR0
- >>564
実のところこのスレではDJ1自体に興味を示してない。
その金があれば同価格帯でもっと評判のいい他のヘッドホンを買っている、ゾネスレでも位置のはっきりしない存在。
どのくらい微妙な存在かって言うと、PRO550くらい日陰者。だから話題にも上らないしレビューもない。
欲しいなら自分で視聴して決めるしかない。
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 21:40:30 ID:7dCIJiiA0
- ときどき「DJ1良いよ」というのが現れるけどな。
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 21:44:52 ID:XH1/MzKj0
- DJ1っつうとDJ1 PROも含まれるの?
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 21:46:58 ID:5NhW/zoR0
- >>567
別物。どのくらい違うかというとHFI-650とPRO650くらい違う。
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 22:12:09 ID:ofyDKVLY0
- DJ1はいいヘドだよ
おれはHFI780よりも良いと思う
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 22:20:58 ID:mPDMSjJa0
- おれは780のほうが好み
まぁ、改造したんだけどw
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 22:33:05 ID:uhYGA9j+O
- DJ1てフジヤでB級が捨て値なのにまだまだ売れ残ってる、くらいの印象だけど見た目が白黒なんで雑貨屋で売られてるヘッドホンぽいとこが魅力。
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 00:31:41 ID:DsP3plbzO
- 初オバヘとしてDJ1買ったw
ポタで慣らしやすいってのはあるかな。
個性は薄いんだろうけど…
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 00:51:21 ID:LYBEy2ce0
- 現行DJ1って結構デザインいけてる気がする。
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 06:14:50 ID:JD5UsGpCO
- edition9中古11万って安い?
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 07:39:39 ID:lFp6RApO0
- 普通
でもフジヤ購入なら保証書有っても保証効かなく無かったけ?
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 08:35:22 ID:IRLwGnhN0
- 安いほうなんじゃないの?
程度にもよるけど、最近の相場から言えばオクに出せば3万ぐらいはりざやが稼げるぜ。
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 09:21:00 ID:VtamJKETO
- >>570
改造ってどんな改造したんか教えてくらさい。
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 13:42:00 ID:q0X/Ik360
- >>577
イヤパッドとって、プレートの開いている穴を全てふさぐのさ
すげぇ音になるよ。やってみ
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 14:29:21 ID:ayK5VfUn0
- どう変わるのか教えてくらはい
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 16:40:11 ID:NOMPXoUl0
- E9のドライバーって勿論触れないようになってるよね?
金属の板の穴に手突っ込んだらドライバー触れるの?
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 19:37:09 ID:fPNMg4d/0
- ドライバー触るとかどうかしてるだろw
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 19:55:33 ID:KZWjr3jtO
- 前から不思議だったんだが、ヘッドホンのドライバーに金属使ってるのってゾネだけ?
あと金属でも、適度な内部損失のあるMgとかの方がボーカルのザラザラ感減りそうだよな。
以上、独り言でした。
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 20:59:41 ID:njwcucgr0
- >>577
配線を銀線に交換、
ドライバの後方の穴を一部解放、
+側の線を一部オーグライン+Ptに交換
めんどいけど、自分的には満足な音が出てる
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 04:25:34 ID:NTyML5VYO
- >>583
自分にはちと敷居が高いな・・・
ググッたら中開けて吸音材を詰める〜みたいのが出てきたけど、ホントに効果あるだろうか・・・
それぐらいなら出来そう。
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 04:37:59 ID:PwVMXmNZ0
- >>584
少量ならいいと思うけど、
沢山入れると低音でなくなるよ。
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 06:44:52 ID:TrPnblrD0
- >>584
パッドの内側になんかつめたりそういうのは効果あるよ
良いか悪いかは別にしてね
配線云々はやりたい人だけやってれば良いと思います^^
- 587 :583:2008/10/17(金) 06:47:48 ID:PwVMXmNZ0
- >>586
いやはや、私もそう思いますよ。
保証とかなくなるし、お奨めはしないです。
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 18:08:47 ID:9NUOQLcF0
- ヘッドホン祭にゾネのCEOが来るらしい.......
日本のユーザーに挨拶するらしいが、そんなことだけで来るか普通
なんか次期フラッグシップ機の発表とか引っさげてくんじゃあねと、ついついかんぐりたくなるw
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 18:35:07 ID:Rj1L8rTxO
- >>588
観光のついでかもしれない
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 18:41:00 ID:irqTyOGt0
- DJ1PROとか持って行ったらサインくらいしてくれるかな?
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 18:50:16 ID:aq7aiIZE0
- >>588
ゼンハイザー博士もこの前来日したからなー
日本でのゾネ機の売り上げは一体総売上のどれ位を占めるんだろうなあ。
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 19:34:17 ID:QjExKpk/O
- >>588
それ、ありえるかもよ?
なんかフジヤのサイトのどこかで、ワールドプレミアがあるかも、的な感じだったよ。もしかしたら…
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 19:51:40 ID:n93inLc4O
- 告知ポスターの絵柄がゾネだもんな♪d(⌒〇⌒)b♪
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 20:06:38 ID:dd4rYK8h0
- そういうことかwww
e9のデフォルメイラストかと思ってたけどww
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 21:35:52 ID:0P1jDMYkO
- ヨーロッパの偉い人はサッカーに合わせて出張こともあるらしいw
日韓ワールドカップの時はCEOとか政府関係者がいっぱい日本に来たとか
ホントかとうか知らんけど
その頃、何かクラブチームか代表チームが日本に来るんだったりして
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 22:20:43 ID:y0cTms7D0
- ゾネホンの基盤にダイオードがch当たり二個ついてるけど、
アレって何の役目してるの?外すと壊れる??
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 22:33:21 ID:wFEFoKx80
- いいダイオードに替えましょう。
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 22:39:36 ID:y0cTms7D0
- いいダイオード、ですか。
普通の小信号用orゲルマでおk?
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 22:56:17 ID:PwVMXmNZ0
- 無くても大音量でなければ大丈夫っすよ
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 23:07:24 ID:lFx5RiPC0
- タイムロードのブログによると、CEOとCOOが来るみたいだね
展示物の詳細は月末頃に発表だってさ
これでサプライズがなかったら、ホントに肩透かしだ
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 23:18:27 ID:z5h86ep00
- クラブワールドカップもまだ先だしな
わざわざ展示物の発表をもったいぶるってことは何かありそうな気もするし
かといって発表するなら本国で先にやりそうなものだけど。
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 23:26:27 ID:A2iyPi/50
- 11の展示即売会やってくれ
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 23:49:16 ID:ts7fnw4X0
- 10は飛ばして11になっちゃうの?
edition-X とかどうだろう
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 23:51:50 ID:dd4rYK8h0
- よし平常心、平常心
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 00:51:52 ID:Ui5y108W0
- >>596
過入力があったときにショートさせて
本体を守るためだろ。 ダイオードクリッパー。
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 01:05:42 ID:ivG9cAe80
- ゼンハイザー博士・・ぷぷ。 え!そんな人ホントにいるの?!
って思った奴10人はいるだろ。なんで黙ってるんだ。
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 02:12:38 ID:SbiLGs+d0
- 別に
BOSE博士だっているし。
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 03:15:01 ID:ivG9cAe80
- つ、つられないぞ。
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 04:08:49 ID:KXA3mYrEO
- ウルトラ博士もいるぞ!
ウルトラ葉加瀬でも可。
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 07:24:27 ID:xLCL0VDp0
- マランツ博士だっているし
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 07:28:05 ID:rbF6u2WeO
- 世の中にはたくさんの博士がいるんだよ。
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 07:30:29 ID:pVkEcmHV0
- ( ;∀;)イイハナシダナー
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 09:44:53 ID:HXcr2Rek0
- ルービックキューブを作ったのはルービックさんです!!
でっていう。
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 10:41:55 ID:SbiLGs+d0
- オーディオテクニカ博士もいるしね
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 10:59:25 ID:K6KGI9aI0
- ウルトラゾーネ博士とかグラッドゥ伯爵とかな
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 11:06:47 ID:lEKe0uOG0
- Mr.Terch
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 13:40:43 ID:JXWTmkyxO
- つソニー坊や
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 15:02:05 ID:k6YIODx40
- 博士号取った人数だけ博士はいるだろうよ
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 15:03:37 ID:hAZDCLp00
- のりまきせんべえ
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 15:05:52 ID:Ii4U4Sac0
- ドクタードレ
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 15:23:34 ID:KXA3mYrEO
- もうえぇ!!
byヤベッチ
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 19:19:20 ID:ojnbUyRN0
- ここまでDr.Xinなし
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 20:37:16 ID:ICO7amlp0
- Xinさん、つくらないなら受注やめとけば良かったのに
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 20:46:28 ID:ZelBf6au0
- >>622-623
ポタアンじゃキラー直人にならないだろw
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 20:48:50 ID:v9jf4tE80
- ポアたん!ポアたん!
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 20:55:03 ID:NDnal/BR0
- ドンシャーリー
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 22:03:35 ID:9nE/PsRz0
- ケーブル2本とも逝った!!
どうしよ、どうしたらいいでしょうか?
@ぷろりん2500
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 22:06:45 ID:k6YIODx40
- ばぢるのおっちゃんのでも買っとけ
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 22:08:46 ID:9nE/PsRz0
- ってゆうか純正のケーブルって弱いの?
1個目すぐあぼんして二個目は保管も気をつけてたのに・・・
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 22:27:48 ID:CkZiIAum0
- >>629
普通。とり回しがあんまりよくないだけ。
多分長さの問題。1.5mと微妙な長さだから途中で断線を起こしやすいのかも。
因みに俺は箱開けたときに付いてたモールで適宜扱いやすい長さにしてる。
カールはほどいたままだが、ストレートは縛って使う。
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 23:02:59 ID:9nE/PsRz0
- 今分解してみたが、三本も細い線あるんだな。
こりゃ仕方ないわ。
とりあえずこの
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1281^PROLINESHORTCABLE^^
ショートケーブル買ってみるわ。
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 00:11:17 ID:WUaFe0ec0
- >>631
そりゃあ、三極なら三本の線束が入っているでしょうニ。
ショートケーブルの音は期待しないほうがいいよ。
3mのケーブルを束ねたまま使うのが安全牌。
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 00:44:57 ID:gs0WYleh0
- えっ俺ショートケーブル1週間前に買ったばっかなのに
使ってないけど
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 13:27:56 ID:vyfDUBAb0
- DJ1PROを使わなくなって久しい。
誰かPRO900と交換してくれww
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 13:45:28 ID:KaHm1hO/0
- >>634
ホントに交換してくれるなら
新品購入してでも交換して欲しい
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 13:53:34 ID:1iRW8Zjj0
- >>634
ヤフオクに出せば入札するぜ!
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 13:59:15 ID:vyfDUBAb0
- マジすか!
・・・・と思ったら、代えのイヤパッドがなかった。
変わりに、SonyのOFCケーブルをつけちゃうよ。
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 14:05:01 ID:vyfDUBAb0
- あ、イヤパッドもありました。
ケーブルはおまけでつけちゃう。
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 14:06:19 ID:KaHm1hO/0
- >>638
マジでしてくれるなら
メアドを晒すよ
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 14:10:39 ID:iQXx8e0u0
- PRO900ってそんなに微妙なのか?
セール時に買う候補に入ってたんだが。
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 14:10:48 ID:vyfDUBAb0
- >>639
わかりました。
こっちに出しましたので、ご検討ください。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1210182484/447
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 14:20:30 ID:wRcuIzfC0
- なんだ文盲の末路か
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 14:21:30 ID:iQXx8e0u0
- >>634カワイソス
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 14:23:16 ID:vyfDUBAb0
- や、言葉足らずで申し訳ないです。
DJ1PROよりも、780のほうが好みなんで、
出番がなくなってしまった・・・
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 14:31:03 ID:ee6tgiri0
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2008/10/19(日) 14:09:24 ID:evtkmbsI
交換
【型番】Ultrasone DJ1PRO
【状態】付属品は全部あり+Sony製OFCケーブル。使用感はほとんどなし。箱に破れあり。
【発送方法・発送地域】千葉からクロネコで発送
【希望機種】PRO900(付属品欠けててもOK。汚れ、傷、あってもOK)
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2008/10/19(日) 14:13:51 ID:ydz8BeyS
ゾネスレの639ですが
希望機種がPRO900なの?
449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2008/10/19(日) 14:15:28 ID:evtkmbsI
>>448
はい。
なので「マジすか?」と思った次第です。
450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2008/10/19(日) 14:17:01 ID:ydz8BeyS
悪いそっちがPRO900かと思った
イラネ
451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2008/10/19(日) 14:19:37 ID:evtkmbsI
>>450
了解です。
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 14:31:49 ID:vyfDUBAb0
- PRO900とK181DJ、低音の質感、どっちがよい感じ?
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 14:41:22 ID:RyMuJtpr0
- >>645
失礼だがクロワロタwwww
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 14:43:30 ID:xIf+MOdT0
- >>645
お前ら面白すぎだろwwww
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 14:46:20 ID:TTblDLC90
- 腹がいてぇw
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 14:54:40 ID:u1wwu+6K0
- >>646
K181DJ=浜口京子
PRO900=アジャコング
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 15:13:58 ID:vyfDUBAb0
- まあ、行き違いもあるって事で。
>>650
アジャコング・・・・
なんというか、興味深いw
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 15:14:08 ID:EigVXeUg0
- どのレス見て Pro900 を放出すると思ったんだろう?
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 15:19:04 ID:pWtND1yuO
- K181DJ(LARGE)の低音で気持ち悪くなる拙者は、PRO900聴いたら吐くよな?多分。
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 15:21:51 ID:vyfDUBAb0
- そうかな
K181DJ、低音の量感や圧力はあるけど、
キレもそこそこあって、そんな聞き苦しくないような。
- 655 :653:2008/10/19(日) 15:25:59 ID:pWtND1yuO
- >>654
だってソースがイポドだもの
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 19:17:40 ID:qLlratNe0
- 新品購入してもって時点で気付いた俺は天才
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 21:20:02 ID:1iRW8Zjj0
- >>645
読解力無さ杉ワロタw
予算的に俺としてはDJ1PROが欲しいな
トレードするものないけど
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 22:19:19 ID:hOG1eG450
- >>645
持ちかける方も乗った方もゆとり全開w
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 23:58:09 ID:KHXHrSF10
- あつかましすぎるw
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 03:41:26 ID:RJ6zEITd0
- いつのまにかPRO900発売してたんだな
何かいまいちっぽいね
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 05:15:34 ID:5Ir7b9/a0
- DJ1PRO=キラー直人
PRO2500=キラー直
クマホン=キラーL
PRO900=‐
こんな感じですか?
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 07:56:51 ID:8H3w0RxR0
- クマホンのところで吹いたw
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 10:34:56 ID:v7UkSa5AO
- キラーな音→キラー直人?
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 10:50:10 ID:XBWs0+sH0
- >>663
>>5
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 11:22:17 ID:v7UkSa5AO
- なるほど
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 20:42:18 ID:agyYtoX10
- HFI-650=キフ
くらい?
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 21:19:57 ID:eunpN45U0
- いいな
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 21:27:16 ID:usITOdUf0
- HFI700=〒
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 22:05:50 ID:5iR1mPC10
- iCans=`ぐらいかな
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 22:51:19 ID:hmGj7G1c0
- 他スレでE9には、くっきり鮮やか系のアッティネーター
が良いと言う書き込みを見たんですが、
具体的にはどのような製品でしょうか?
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 22:58:19 ID:dIJzqGgj0
- >>670
いや、そのスレで聴けよ…。
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 22:59:05 ID:h0WB+ZGM0
- >>670
m902のことじゃないですかね、たぶん。
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 23:07:34 ID:PrapVAsE0
- 発言者に説明してもらえ
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 23:14:49 ID:ZbnOUfKq0
- 古明地SATRIのアッテネータ
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 01:11:02 ID:29o5Dk7f0
- 古明地ってなんだ?w
m902とかHDA5210(オプション)とかがボリュームいいんだよね。確か。
金皮抵抗とかがそんな感じ。
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 01:54:02 ID:Lnk2vOVq0
- みんなDACとかつかってる?
あれって音質にそんなに関係ないよね?
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 02:20:19 ID:bESvSY180
- 関係なかったら十万以上のDACなんて存在しないと考えるんだ。
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 02:23:05 ID:29o5Dk7f0
- 中古で買ったDPF7002。1万5千円。
音は結構いいというか特に不満がでてこないような音。
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 06:33:31 ID:N9RAdRrlO
- ゾネホンにDAC1はどうかな?
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 08:03:33 ID:A7yRasOx0
- いつもふしぎに思うのは、フジヤって何故朝7時頃からブログを更新してるんだ?
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 12:55:06 ID:73UukBdXO
- 出勤中の親父に見てもらいたいからだろ。
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 20:16:03 ID:/r23it5s0
- 今テレビでつるののヘッドホンHFI780ぽかった
電子ドラム叩いてた
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 22:53:22 ID:V4CHgtvU0
- >>679
内臓のHPAを使うということか?
高音好きならいいかも知れないが。
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 09:28:14 ID:nJV21AtvO
- >>683
低音が出ないって事?
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 22:42:23 ID:2uGn+Jm90
- >>684
決してそんなことはない。
相対的に高音が派手目ということ。
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 01:19:41 ID:N5ENp3BQ0
- 低音大好きなのでPRO900買おうか迷ってるんだけど
DJホンみたいな密閉型ほどは低音でないかな?
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 02:00:35 ID:3c/OCSHp0
- >>686
ひき締まった低音が好きだったら微妙だと思うよ。
量が勝負なら結構いけると思う。
あと中高域はPRO系の音が好きかどうかだと思う。
かなり個性的な奴だから、好き嫌いはっきりして、
購入後すぐ手放す人が結構でてるね。
中古でも程度の良いやつも多そうだから狙い目かもよ。
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 02:14:12 ID:9+tPVHyW0
- 逆に言うと合わないと自分も同じ目に合うともいう。
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 02:52:02 ID:N5ENp3BQ0
- >>687
ありがとう。
重低音がウンウンいう感じが好きだからいけるかも・・・
中高域は前にPRO2500試聴してキレイだなぁと思った。
いっちゃおっかな〜
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 02:53:47 ID:Heo7q5On0
- お逝きなさい!m9
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 02:54:33 ID:Heo7q5On0
- test e9
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 03:56:44 ID:d7aRm28T0
- デノンD7000に注意
中国で品質管理、発売から一ヶ月にも満たないのにカビとか生えてます
http://img511.imageshack.us/img511/6942/dscn6804fe1.jpg
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 04:20:59 ID:Heo7q5On0
- ID:d7aRm28T0
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 04:46:36 ID:HVOZCSyv0
- 基本的にはゾネスレしか見ないから知らなかったわ。
8万以上も出してこんなんだったらさすがに泣くな。
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 09:23:52 ID:A1ZYNgnA0
- 昨日プロリン750買ってきた。フジヤ中古で15800円。フジヤGJ。
ウホッ、これめっちゃ面白いな。音楽が生まれ変わった感じ。
これでオレもゾナーの仲間入りか
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 10:44:55 ID:YMhZ+Gc6O
- ゾナーいいよね
クリアかつシャープ、その場の空気感も描写する素晴らしさ
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 11:31:25 ID:NvH2uRog0
- どの場の空気感だよ
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 12:50:52 ID:UamHYr7S0
- ゾネスレの空気感、臨場感 一体感をヘッドホンで感じ取れる
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 12:56:17 ID:uVaQhMXy0
- RS-1を股間に装着した時ほどの一体感はない
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 12:59:58 ID:Heo7q5On0
- 性欲がMAXに高まってる時はクソ汚い股間見たほうが抜ける
んで、抜いたあとパッケージを全力でたたきつけるように投げ捨てる!
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 13:00:43 ID:Heo7q5On0
- 誤爆 すいませんでした
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 13:09:36 ID:LbdspNw80
- >>701
ワロタ 本当の爆撃先を教えて欲しいw
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 13:26:31 ID:8mKV5nIr0
- GRADOスレかと
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 14:12:57 ID:KArXLfkPO
- 明らかにエロDVDの話だろwww
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 15:03:57 ID:eOZy/lal0
- >>696
ソナーなんて古いレンズだよな
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 16:09:43 ID:YMhZ+Gc6O
- ありがとう(w
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 18:23:57 ID:LPuyB43J0
- e9海外サイトで買える所無い?
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 19:22:27 ID:LPuyB43J0
- amazonで$1,500.00か、もっと安い所ありそうだけどな〜
136.5k、もう一声ほしいな。
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 19:23:22 ID:3c/OCSHp0
- ALO1499$、moon audioはASK.
円高が80円台日本経済崩壊状態になったらもう一個いこうかな。
税関での課税がいくらになるかは不明。
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 19:23:49 ID:cwDzLSBWO
- このスレでe9、外で使ってる人いますか?
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 19:26:04 ID:LPuyB43J0
- もとい、$1,400.00だった127.4k
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 19:32:49 ID:3c/OCSHp0
- >>711
安いな、71円いけば10万きるねw
e9俺は外でも使ってる。
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 19:41:18 ID:D8DMIWBP0
- 70円台になったらE9よりも日本オワタになるぞ
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 20:12:56 ID:YMhZ+Gc6O
- 電気製品は関税ゼロかな
消費税は取られるけど
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 21:07:43 ID:G/nVKJg60
- E9もおどろいたけど、UK密林だとHD650とかK701とかが2万とかなのなw
海外から送るのって時間どれくらいかかるの?
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 21:52:18 ID:dXlsW3XjO
- >>715
即発送でだいたい1週間。
前に海外のサイトで買い物した時はそんくらいだったよ
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 21:59:22 ID:eOZy/lal0
- つうか海外AMAZONって海外発送はCD DVDだけだろ
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 22:29:13 ID:FiBmzv7y0
- おいおいA900とHD650値段同じかよ・・・
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 22:38:39 ID:v7GlI6JA0
- 保証の事を考えると海外から購入するのはなぁ・・・。
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 02:27:27 ID:28LuOMNB0
- MetallicaやSlipknotにGunsN Rosesなどのロックバンドをノリ良く聴く機種を探していて
候補にPro2500かHFI2200が上がったのですが、お持ちの方で聴いてるかたいたら
どんなものかアドバイスいただけませんか?
他にはGRADOのSR325とかも気になるのですが、あれは本当1時間も持たない…
ちなみにDJ1PROは持っていて音場にはあまり違和感を感じていません
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 03:47:52 ID:CvBKL58s0
- Pro2500
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 06:26:00 ID:nBThoJGK0
- フジヤでB級2200かったけど、低音がいっぱいでて、高音がとがっててなかなか刺激的だったよ。
低音が多すぎるのと音場がひろいから最初はマッタリホンだと感じるかもしれないけど、
実はまったりもギラギラも両方こなせるぜ。
pixies的に言うとbroken face的なギラギラ感とgigantic的なあったかさの両方を備えた機種だからかってよかったクマホン
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 07:59:51 ID:b7GY8/JV0
- >>720
HFI系の方がお勧め。出来ればE9が最高。
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 08:09:51 ID:nBThoJGK0
- うお・・・海外アマゾンだとヘッドホンおくれないのな。。うあう
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 08:13:46 ID:NnQswEtI0
- 海外で暮らせばおk
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 09:03:12 ID:I6M729co0
- お前頭いいな
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 09:35:02 ID:XS0h8WHB0
- Pro900買って数日なんかヴォーカルが変だと思ってたらケーブルがちゃんと刺さってなかった・・・
差し込んで捻らないといかんとは・・・朝っぱらおかげで激変したPro900がもうヤバイヤバイ
マジで脳汁出る。この低音量で漏れてないとか素敵すぎんぜ
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 10:18:14 ID:28LuOMNB0
- >>720のお答えありがとうございます
両方の意見が出るということは、どっちもこなせるのか
はたまたどっちもあんまり向いていないのか…
E9はいつかきっといつか買いたいなと
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 19:33:43 ID:5rvHfZmD0
- DJ1届いた。聴いた。K701だと美しいヴァイオリンの音色が、へたくそが弾いてる雑音に聴こえた。
DJヘッドホンはこんなもんか。こいつは曲を選らぶね。
それはさておきS-LOGICの効果が何聴いてもよくわからなかったのが、買った意味なしで悲しかった。
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 19:39:14 ID:ghVIWYoN0
- おk
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 20:29:33 ID:hAzC6z8A0
- DJ1PROは楽しいんだけどね
別物ということか
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 21:14:01 ID:Ll83iktVO
- ゾネホンはe9しか持ってないんだが、ほかにこれも買っとけ使い分けられるから、っていうゾネホンってある?
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 21:49:14 ID:2dOhlPQn0
- >>732
iCans
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 21:56:05 ID:b7GY8/JV0
- >>732
PRO900
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 22:07:16 ID:KBbSQKZE0
- >>732
ゾネホンなら間違いなくPRO900
ただ使い分けることを重視ならk601とかいいんじゃないか?
それはそうとedition9で聞くcynicの新譜いいなマジで
軽くトリップできる
むしろ ンギモッヂイイ!!!!
- 736 :ラドえもん:2008/10/25(土) 22:10:53 ID:AeYuBMaW0
- ンラッドウゥ!!
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 22:16:44 ID:9B6PeKY90
- しまった!また、また奴らが!!
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 22:17:53 ID:ghVIWYoN0
- オルランッドゥ伯爵様あああああああああああああ、、、プリ
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 22:20:24 ID:NnQswEtI0
- >選らぶ
どうやって変換したんだ?
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 22:40:57 ID:CRPkodmUO
- PRO900が誉められてるとこを始めてみた。
発売前はこういう(上のやりとりみたいな)ポジションになるだろうと
みんな思ってたよね。今は‥どうか知らないけど。。
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 23:24:20 ID:b7GY8/JV0
- PRO900は組み合わせるアンプによって随分音が変わるよ。
- 742 :732:2008/10/25(土) 23:27:43 ID:Ll83iktVO
- >>733
>>734
>>735
レスThanks
iCansは..............ちとデザインビミョー
PR900かぁ。とりあえず試聴してみます。
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 00:37:08 ID:QMhXeBPO0
- 勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。PRO900は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。PRO900、しかも中古で買ってまだ1週間の俺だが、いわずにはいられなかった。
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 00:40:21 ID:QBUFNNl20
- よくわからん
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 00:42:37 ID:hGTyHlHs0
- はやくPRO900の箱が大量に潰れてくれないかな〜
正月まで我慢する
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 00:59:43 ID:xvxAjFwr0
- >>743
PRO900良いっすね。僕はPRO750ユーザーです。
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 01:17:45 ID:ei1L6l6v0
- >>743
分かる、その気持ち
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。PRO900は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。PRO900、まだ新品を買って日が浅い俺だが、いわずにはいられなかった。
ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「NSXいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。
しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ホンダ車に乗ってるんだよ。
NSXやS2000じゃない。その他のホンダ車な。インテグラとかシビックとか。フィットとか。
ひでえ奴になるとミニバンとかワゴンとか。あえて「その他のホンダ車」と呼ばせてもらう。
そいつらの「NSXいいっすねえ」の中には「同じホンダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はNSXとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。
NSXと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。NSXに乗ってる奴はそんなことは
いわない。S2000に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のホンダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。NSXやS2000、そしてホンダの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のType-Rに乗ってる奴らだよ。
Type-RってだけでNSX-Rと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。
誤解のないように言っておくが、S2000には敬意を表してる。S2000乗りは「その他のホンダ」乗り
とは違う。NSXを羨まない。精神が違う。
もう一度いうが、NSXは孤高。
その他のホンダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 01:20:50 ID:t7A//hSl0
- >>747
GTOとまた違うなwww
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 01:34:06 ID:u741tOUS0
- >>747
どうせやるなら全部改変しろよ。何の工夫もねえし。
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 01:36:42 ID:9u2dVdvw0
- ビミョーというか…イカンず。
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 08:39:25 ID:cFTCj3yi0
- >>747
3点の出来だ。
10点満点じゃねえ、100点満点でな。
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 15:24:14 ID:dqIvq/MC0
- むしろ ヒャッホウ フジヤ e9と比べるカスは氏ね 視聴してきた
のワードがあるだけで俺は笑えるのにそれすらつけてないとは!!
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 15:59:51 ID:HgLWxk+v0
- ちょっと出かけた先や電車内で、よく「edition9いいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。
しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ゾネホン使ってるんだよ。
edition9やPRO900じゃない。その他のゾネホンな。DJ1PROとかPRO750とか。HFI780とか。
ひでえ奴になるとiCansとかHFI550とか。あえて「その他のゾネホン」と呼ばせてもらう。
そいつらの「edition9いいっすねえ」の中には「同じゾネホン使いの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はedition9とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。
途中まで書いて飽きた。続きはよろしく。
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 16:25:44 ID:M3jP4M7Q0
- 第一部完
753先生の次回作にご期待ください!
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 16:25:45 ID:F8VPPQbY0
- 精液グラッドゥゥゥ
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 16:31:33 ID:kgnOw35I0
- >>755
巣にお帰りください
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1217607823/l50
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 17:16:48 ID:bIHu8OyX0
- どこから突っ込んだらいい?
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 17:51:48 ID:cCUq9WCH0
-
edition9と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。edition9を使ってる奴はそんなことは
いわない。PRO900を使ってる奴もそうだろう。RS-1やPS-1ユーザーでも同じだ。PORTA PRO、HP-M1000使いだってそうだろう。
そのヘドホンが好きで使ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のゾネホン」に乗ってる奴はそうじゃない。edition9やPRO900、そしてULTRASONEの栄光につかりながら
「その他」を使ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のリケーブル品を使ってる奴らだよ。
リケーブルしただけでedition9と同等だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同等なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。
誤解のないように言っておくが、PRO900には敬意を表してる。PRO900ユーザーは「その他のゾネホン」使い
とは違う。edition9を羨まない。精神が違う。
というのは建前で、実際問題edition9の足下にも及ばないPRO900涙目wwwwwwwww
PRO900wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwだっせえええwwwwwwwwwwww
まあ、持主はもっとださいんだろうけどなwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwww
つーかヘッドホンの名前・・・・・プロwwwwwwwwwwwwww
だっせええええええええええええええええええええええwwwwwww
肝心の音はwwwwwwwwwwwwwwイマイチwwwwwwwwww下位と同じwwww
だせええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwハイエンド=イイ音wwwwwwwwwwwwwきんもおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwww
オウムのように「PROシリーズの最上位」連呼wwwwwwwwww
自分を慰めてるwwwwwwwwww納得させてるwwwwwwwww自分をwwwwww
人呼んで自慰wwwww
さあ
語れ
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 18:18:05 ID:uSx1Mbe50
- おれ熊本で満足してるから、次はゾネ買わないな
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 18:41:39 ID:ei1L6l6v0
- 俺はPRO2500を一昨年辺りから欲しいと思ってるよ
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 19:01:21 ID:X2n4zq/u0
- e9,e7の次に分解能、分離の力が
あるのはどの機種ですか
低音も多めに欲しいです。
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 19:16:55 ID:gz9LtyqpO
- なんか↑の書き込みで、トイストーリーみたいにフジヤが閉まると夜な夜な
動き出してゾネスレに自己アピールを書き込むPRO900の姿を想像してしまって
健気さに泣いた。
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 19:19:28 ID:uSx1Mbe50
- >>762
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 20:05:35 ID:lk4e2bdS0
- 次のフジヤセールはいつだぁぁぁぁぁ
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 20:25:31 ID:bIHu8OyX0
- ブログ見ろ
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 00:16:39 ID:VdGYjYMg0
- 新色でました!
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/117590795
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 00:17:49 ID:VdGYjYMg0
- おれの目がおかしいでした、すいませんでした
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 00:20:05 ID:5jdcw4m60
- 宣伝乙
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 02:01:31 ID:836VjtdS0
- PRO900のケーブルだけ別売りしてくれんかな
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 09:54:16 ID:KR8w2X4C0
- e9,e7の次に分解能、分離の力が・・
∧_∧
∧__∧ (750 ) 今夜も宣伝かい
( 900) / ⌒i 流石だな兄者
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/ |__
\/___/ ヽ⊃
カタカタ カタカタ
カタカタ カタカタ
>>762 こうですか? わかりません><
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 01:17:44 ID:ZJG/0Se70
- 良い線でケーブル自作したらヒャッホゥになるかな
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 02:05:21 ID:7kGKKYRD0
- 合う合わないはあるから、カナレとか安い奴から試すといいよ。
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 02:12:47 ID:XTFcLfgx0
- え?いきなりアナルはちょっと…
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 07:27:54 ID:ywXq+Ze20
- >>771
3.5mmのステレオミニピン部分の処理が面倒なんだけどね
プラグのガワを遣わないで圧縮チューブで締めるとか
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 08:03:19 ID:B2edEjPs0
- >>770
でも発売された順番的には750のほうが兄者だよな、とかどうでもいいことを思った
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 08:42:54 ID:ozz0lMPC0
- 兄より優れた下のかたなどいない!
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 10:26:49 ID:I548kC4Z0
- 青は藍より出でて藍より青しと謂うだろう
だから兄より優れていることだってあったりするぜ
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 11:39:11 ID:3p1w1czb0
- >>777
えーと、これは突っ込んだら負けなのか?
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 12:09:34 ID:QHJC5SID0
- e9でボーカルの評判あまり聞かないけど意外にいいね
ケルティックウーマンのover the rainbowとかホールの残響音が気持ちよすぎ
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 14:46:33 ID:q2vJ2MtK0
- >>788
理屈で勝って突っ込みで負けている。それが>>778の弱さ
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 18:56:48 ID:nArUtnwpO
- >>780
お前はそうゆうの無しで最初から負けてんなw
とりあえず>>788に期待
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 19:00:10 ID:C0OoS1d10
- >>788
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 19:01:36 ID:uLmZTwk50
- >>788
>>788
>>788
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 19:09:27 ID:Ky6YwFSc0
-
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 19:21:08 ID:ozz0lMPC0
- 待て、781の目には788は877に見えるかもしれない。
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 20:33:26 ID:v4HsR2vn0
- HFI780はHFI750より出でてHFI750よりゾネし
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 20:39:45 ID:FbS+/cu/0
- >>786
まさにそのとおり
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 20:48:51 ID:Ky6YwFSc0
- HFI788
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 20:58:01 ID:9NenR+Cs0
- Δ
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 20:59:24 ID:Ky6YwFSc0
- おk
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 04:18:53 ID:L4iZUV5D0
- >>788がスカしてくれたせいでこのスレの流れも止まったな
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 06:25:48 ID:VRJYvtQb0
- >>788
お前にはガッカリだ
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 07:20:39 ID:lnUIZc960
- 失望したよ
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 08:54:11 ID:6YJR39eE0
- しかしよく考えてほしい。理屈抜きで最初から負けていた>>780(俺)よりマシではないだろうか
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 09:29:09 ID:B2OdmCCl0
- DJ1PROはDJ1より出でてDJ1よりキラー直人
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 09:48:58 ID:POxsP/H30
- Ωはλより出でて(ry
DT880はDT48より(ry
DT990はDT880(ry
PortaPro(ry
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 11:44:00 ID:42i8ve5rO
- いまから780でDSしてみる
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 13:12:16 ID:Z0Uy5LaP0
- やめとけ、っておそもう(遅いかもう)
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 20:34:12 ID:fZqHlTZe0
- > やめとけ、っておそもう(遅いかもう)
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 21:12:00 ID:5lU5sy+L0
- PRO800!
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 21:34:18 ID:SZXBGLB4O
- BL801!
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 21:48:21 ID:lEGNZOO20
- m802
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 21:50:21 ID:Z0Uy5LaP0
- 803 EDWIN♪
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 21:58:11 ID:C7qf+qML0
- Nautilus 804
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 22:11:36 ID:6YJR39eE0
- 805号室
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 22:16:06 ID:3vdv1M7r0
- 久々にDJ1 PROで音楽聴いたら気分悪くなってきた
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 23:08:00 ID:4iQVfaC00
- ゾネのヘッドホンって円安で安く買えたりするサイトないの?
HFI-780を買いたいんだが安いショップがないorz
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 23:09:30 ID:4iQVfaC00
- 円高だよ…orz
すみませんでした…
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 00:39:11 ID:S3nyARL10
- >>807
フジヤが一番安いと思うヨ!
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 06:41:42 ID:SdxPs1Gu0
- 社員乙
でもフジヤやすいな
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 07:29:20 ID:oUQ3QNUm0
- >>807
個人輸入すれば安いんじゃね?
Paypal持ってれば応じてくれるとこは多いよ
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 09:50:37 ID:LXtF433q0
- >>809,810
サンクス!!
でもフジヤのサイトの見方がよくわからんorz
フジヤで新品のHFI-780買いたいと思ったらどこ見ればいいんだ??
いろんなサイトを見てみたんだけど現在の最安って28500円くらいなんかな??
ブログで20000〜25000円くらいで買ったって書いてる人が多いからいまは高い時期なんかね。
大体いくらぐらいで買えたらお買い得って言えますか??
>>811
個人輸入はちょっとレベル高すぎるみたいorz
レスありがとうございました
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 10:03:30 ID:jn8Mw1opO
- フジヤは会員登録しないと値段わからんね
電話するのが一番早いと思われ
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 10:05:34 ID:LXtF433q0
- マジですか!?
ありがとうございます。番号メモって出先で電話してみよう
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 10:33:52 ID:9E4Dyvrx0
- フジヤ23,800円だったよ>HFI-780
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 10:44:18 ID:MZzWC7850
- セール待ちでおk
2-3k下がる+送料無料
- 817 :814:2008/10/30(木) 11:15:25 ID:yYsTaQU6O
- >>815
マジですか!!
ありがとうございますm(__)m安いですね!
>>816
セールは定期的にあっているのでしょか??
17日後に秋のヘッドホン祭があるみたいですね
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 11:18:59 ID:MZzWC7850
- 割と定期的だとおも
正月、ボーナス、お盆、年末、決算とか色々あるよ
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 11:24:53 ID:RICiMxjA0
- HFI-780は音量上げると音割れるから、爆音では聞けない
そこんとこ了解して買うようにしなよ
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 20:07:33 ID:MmWKOkfM0
- e9届いたんだがケーブルは分岐のとこまで思い切って裂いていいのか?
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 20:25:12 ID:Jy+CY8Kv0
- >>819
プレーヤーが音割れてるだけじゃね?
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 20:30:17 ID:VYKAXXkU0
- >>820
裂く長さによって音が変わります
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 20:51:09 ID:74LHQec00
- >>821
HFI-780は音が歪みやすいってのは、このスレの過去ログでも結構話が出てるね
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 21:14:47 ID:Jy+CY8Kv0
- >>823
歪みやすいというよりはもともと音色変えるでしょあれは。
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 21:15:36 ID:Epblv8KTO
- 心配しなくてもそんな爆音で聴いてたら難聴まっしぐらだからw
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 22:35:06 ID:74LHQec00
- >>824
音色変えてるかは知らんが、歪みやすいってのは確か
「HFI-780 歪む」でぐぐるとその話けっこう出てくる
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 22:39:45 ID:LXtF433q0
- >>818
情報ありがとうございます。
もう十一月だし正月まで待ってみるかな〜
>>819
まじすか!?
HFI-780の歪みについても少し調べてみます。
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 23:25:13 ID:vsVQFdQE0
- 歪む音量って相当でかくないか? 普通の耳なら歪みは
気にならないと思うよ。
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 23:52:16 ID:dsQGY1ey0
- みんなしてドライバの耐久試験やってるんだろうよ。きっと
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 07:01:08 ID:uTOuGEOk0
- >>819
一回修理出してみたら?
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 08:19:36 ID:Wbew2kyh0
- >>827
>もう十一月だし正月まで待ってみるかな〜
11/8からセールが始まるよ。
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 08:27:30 ID:pabjsPYF0
- >>831
やった!!
情報ありがとうございます!!
めっちゃ待ちますww
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 08:52:43 ID:pabjsPYF0
- ちなみに…
自分結構頭がでかいんですけどHFI-780装着できますかね…??
目安としては
BOSE OEがメモリMAX
audio-technica ATH-ESW9がメモリMAXマイナス1くらいですorz
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 09:39:37 ID:1y7DvUGc0
- 余裕じゃね?
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 11:41:57 ID:GYVBnBQu0
- ESW9もe9もSA5000も全部メモリMAXで使ってる俺が大丈夫だからきっと大丈夫。
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 12:03:11 ID:Drzp7t2v0
- MAXってマジかww
俺のE9は3だぞ
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 13:39:34 ID:VdutiTbH0
- 突然ですみません。
PROline2500とPRO2500は音に違いはあるんでしょうか?
違うとしたらどう違いますか?
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 16:51:53 ID:f5szM0G+0
- >>837
ない。付属品しかかわらない。
MAXはないわあ。自分はせいぜい5ツか6ツメモリが見えるぐらいだわ
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 17:19:53 ID:pabjsPYF0
- やかましいww
脳がたくさん詰まってるんですよ!!ww
なにはともあれ、教えてくれてありがとうございました。
これで安心して購入に踏み切れます!!
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 17:55:07 ID:K7R9HSQsO
- 俺もカリカリカリカリカリ、位だな
MAXはないわぁ
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 17:59:20 ID:vj2kTXwbO
- みんな頭でけぇなw
おれは2つ目も行かない位だぜ!
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 18:00:11 ID:dlaxlWlV0
- みんなうpしようぜ、やっぱいいや
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 18:12:09 ID:jv4FApCo0
- 俺のPROline750は2つだた
- 844 :837:2008/10/31(金) 19:14:36 ID:VdutiTbH0
- >>838
ありがとうございます。
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 19:53:08 ID:pQ/vll/G0
- MAXでつけてみたけどすげ〜な。どんだけでかいんだ。
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 20:26:44 ID:D3HXUiKf0
- PRO900かPRO750かHFI-780買うつもりなんですが
結局PRO900は何が不満だったんですか?
不満点教えてください。
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 20:36:58 ID:f5szM0G+0
- 低音。あと値段
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 20:43:30 ID:4MuM3bPH0
- ゾネはマイナーチェンジで値上がりした上に
最近他の海外メーカーが円高で値下がりしてるのでCPが悪いと感じるな
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 21:41:41 ID:pabjsPYF0
- >>845
うっせーよww
身長高いからちゃんとバランス取れてんだよww
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 21:55:43 ID:dlaxlWlV0
- 逆にね
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 21:58:34 ID:PnsAjkIu0
- >>849
まあまあ、俺の家に来たら慰めてやるから・・・
とりあえず真っ先にぶぶ漬け出してやるよ
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 22:03:11 ID:RMAfzgUs0
- ヘッドホン逆さにして玄関先に置いとくか
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 22:06:53 ID:Ur4lx3/FO
- >>851
ぶぶづけってモトネタなんだっけ??
つかESW9が最大−1ってそんなやばいのか??
俺は最大−2何だが…
因みに身長は180あるけど
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 22:29:50 ID:I8aRvRiJ0
- つまりひだまりの校長先生みたいな顔か
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 23:00:55 ID:5NqYFeOM0
- >>853
元ネタもなにも、京都で「ぶぶ漬け(お茶漬け)食べますか?」と聞かれたら
「とっとと帰れ」という意味だ。
あと、ほうきを逆さに立ててあっても同じ意味。
どっちも揃ってたら相当嫌われてるぞ。
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 23:12:43 ID:Ur4lx3/FO
- 漬物だと思ってたww
話がどんどんズレていくw
HFI系分解して吸音剤入れた人のブログみたんだがこのスレにも試した人いる??
メリットとデメリット教えてくれ
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 23:47:24 ID:KEvF/OxxO
- 意味はわかるんだが、なんでそういう意味になったのか知ってるか?
どういう結びつきで帰れになるのか
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 23:54:49 ID:Ur4lx3/FO
- 想像だけど懐石料理の最後が茶漬けとかじゃねーの?
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 00:10:53 ID:duSsa04t0
- 一般に「今日はぶぶ漬け程度の粗食しかおもてなし出来ないので、
日を改めてまた来てくれ」という意味に解釈されているが、
角が立たないように自分の意思を伝える一種の取り決めごととも言えることで、
京都という独特の閉鎖的社会だからこそ成り立った習慣である。
そもそも「食事を勧められる」ということは、客がそのような食事時に訪問しているか、
あるいは食事時まで居続けているということであり、常識的に考えれば
失礼な行為に当たる。家人が「食事を勧める」ことで、訪問者は時間を自覚でき、
家人側も相手に対して失礼を犯さずに帰宅を要求することができる、
という社交的な効果があると考えられる。
wikipediaより。きっちりした元の意味っていう訳じゃないようだけども。
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 00:30:30 ID:nRoZ/oJ10
- >>835
住所はイースター島だろうか?
グラディウスの3ステージに出てくる初代の方でしたか。失敬
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 00:34:35 ID:RHbxzr+5O
- あれだろ?
アンタッチャブルの山崎クラスの顔デカだろwww
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 00:34:47 ID:sxJ3WxYe0
- ウホッ!
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 00:40:01 ID:96mp7GUbO
- つかヘッドホンのバンドが長く必要なのって顔が長い人じゃね??
自分結構顔小さいほうなんだがなぁ
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 01:00:40 ID:oCNUfoE20
- 斉藤洋介の悪口は許さん
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 01:53:01 ID:901W9pJe0
- 関係ないけど
あれだけ演技が上手いのに、地味でうだつの上がらない雰囲気をかもし出してる斉藤洋介を見ると愛さずにはいられない。
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 02:31:48 ID:W/4aOPUeO
- >>859
予想以上に丁寧な説明ありがとう
よく分かったよ
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 02:32:41 ID:O2DeJAB0O
- WELLAと共同開発
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 03:02:08 ID:sxJ3WxYe0
- ゾネの某本がなんか神がかってきた、多分今日から寒くなったからだと思う
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 12:49:50 ID:PmcSstzS0
- 高田渡が京都人はネクラって言ってた。
たぶんぶぶ漬けやられたんだなw
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 12:59:38 ID:pd7WK6B50
- ネクラっつーか陰口叩く人が多いらしい。
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 13:01:44 ID:/GNr3hga0
- 名古屋も京都と変わらんよなぁ
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 13:46:24 ID:6SQf8erI0
- 嬉々としてスレと無関係な話を続けるお前たちの方が性格悪い。
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 14:23:38 ID:1fvf2JB10
- >>869
ネタで振ったが実際に出した、出されたって話は聞かないな
むしろ俺ら京都人もネタにしてる位だし
>>870
陰口言う奴は普通に嫌われるけどね
まあいけすかん年寄りが多いのは事実だが
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 14:34:51 ID:96mp7GUbO
- ヘッドホンの話しようぜ…
ぶぶ漬け隔離スレ建てるか
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 16:03:19 ID:PmcSstzS0
- 京都のぶぶ漬けは24時間キラーな漬け物だよ!
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 16:06:54 ID:BbwkfGiE0
- 上のほうでひずみの件が出てたけど
HFI-780は音量上げると低音が歪むから、爆音では聞けない
他のゾネホンは大丈夫なのにな
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 16:23:18 ID:P64xVDFrO
- DENONスレで叩けなくなったから、
今度はゾネホンを叩くのかい?
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 16:33:32 ID:O2DeJAB0O
- 大阪のハイエンドオーディオショーにタイムロードのブースあったけど、ヘッドホンは無かった。
カタログだけあった。
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 17:09:04 ID:BbwkfGiE0
- >>877
おまえさん誰に言ってるの?
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 17:10:54 ID:P64xVDFrO
- おまえにだよ
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 17:11:33 ID:sxJ3WxYe0
- はやく結婚して離婚しろよ
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 17:19:29 ID:BbwkfGiE0
- は?何言ってるのおまえアホ?
おいらがいつDENONスレで叩いた?
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 17:21:12 ID:BbwkfGiE0
- >>877
おまえがキモ粘着野郎か?
いい加減にしておいたほうがいいぞ
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 17:34:22 ID:LRlWDnFB0
- >>878
東京のインターナショナルオーディオショーのブースにはPRO900が
置いてあったりしたんだけどね。やっぱりハイエンドのくくりにならないからか。
実際だれも聞いてなかったしな・・・
ちなみにこっちのショーでヘッドホン関係はCECのバランスアンプや
P-200(展示のみ)、BOSEの各製品程度しかなかった。
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 17:49:26 ID:ULxS8Bih0
- まぁまぁ基地外はほっとこうね
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 19:13:43 ID:U2EHVnRYO
- >>881 ゆかい直人ですか?
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 19:25:28 ID:XoLBiMaj0
- まあぶぶ漬けでも食べていってください
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 20:42:38 ID:dLSn7wZk0
- わしのぶぶ漬けは108℃まであるぞ
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 20:45:49 ID:sxJ3WxYe0
- ぶぶぶぶ〜りん 選ぶぶ〜りん♪
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 21:40:34 ID:ROKo1dgR0
- 780にDJ1PROのイヤパッドが相性よい。
難点はテープとか使わないと固定できないことw
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 22:15:52 ID:96mp7GUbO
- HFI780とDJPROの差を教えてくれ
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 22:30:55 ID:ROKo1dgR0
- 780はDJ1PROよりも中域〜中低域が出る。
音場はDJ1PROのほうが広く感じられる。
解像度は780のほうが高い。
パッドを代えることで、高域の抜けがよくなる感じ
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 22:32:08 ID:O2DeJAB0O
- >>891
ちゃんとスレ読め
480:名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/13(月) 19:45:32 ID:1Vc3mzgcO [sage]
DJ1PROは広がる感じのテクノ、HFI-780は映画に向いてます。
低音楽しみたいなら780、ノリよく聴きたいならDJ1PRO。
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 23:08:58 ID:O2DeJAB0O
- >>884
パンフレットみたいなのにULTRASONEって書いてあったから部屋に入ったけど、
ホテルの一室がブースになってるだけだったから場所の都合もあったかと。
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 05:12:01 ID:iGBmbuQS0
- ピアノのソロを分厚く高い分解能、篭りの少ない音で聴きたい
んだけど、予算50kだとHFI780かな?PRO900はピアノ行ける?
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 05:27:35 ID:C9T+y/+Y0
- >>895
どう考えてもゾネホン以外を使うべきだろ
AH-D5000とかHD650とかK701を考えてみ
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 05:57:12 ID:iGBmbuQS0
- >>896
D5000メインで使ってるんですが、ピアノソロは
分解能に不満なんです、過度な響きもいらないし。
D7000、W1000に行くのが普通なんでしょうが
ちがう音も聴きたいんすよ。
刺激的な音がほしいんです!
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 06:20:03 ID:FQ1wNuoc0
- うむ、ピアノとか生楽器系でゾネ来ると泣くぞ。
つうか、再生機にも問題があるのかも知れんし。
あまり狭く考えない方がいいかと。
ところで、言ってることと刺激的な音ってのが、丸で正反対なわけだが。
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 06:52:50 ID:eqDbt1v9O
- ATHESW10はどうだろうか。
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 09:41:16 ID:RDGapmokO
- ピアノならスピーカー
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 10:35:26 ID:hW295qxE0
- どちらにせよゾネでそれに張り合う生楽器といったらもうEdition9しかないぞ。
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 10:38:04 ID:8FJY/rWc0
- >>897
DJ1 PROなんてどうでしょ。
高域キラキラで刺激的な音ですよ。
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 13:34:47 ID:qyFPTnqrO
- ぷろりん2500はあんなバランスだが生演奏とは相性良かったな
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 16:00:43 ID:lkplCsRu0
- ぷろりんワロタwww
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 18:23:58 ID:rieUfLH10
- >>897
今こそ DT990 に行くときだな。
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 18:57:26 ID:rQ5c4Jtf0
- うおおおおおおお!!!!
今俺k601に少し浮気してましたああアアアア!!!!!!!!
俺を!!!許してくださいいい!!!!!!!!!!!!!
アアアアアアアアアア!!!!!!!
と言うわけでやっぱりedition9は最高にヒャッホウ! だね☆
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 18:58:45 ID:XqfmL+Ge0
- 逝っちゃったね!w☆
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 19:32:46 ID:FQ1wNuoc0
- そこで貴女を殺して私も死ぬと言われる>>906
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 19:33:01 ID:6RzsK/p80
- 一生キラー直人だねっ☆
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 22:30:01 ID:UQugA9Yt0
- 海外メーカーのヘッドホンて故障したときどうするんだ??
写真で見た感じULTRASONEのヘッドホンってヘッドバンドのアジャスター部分(目盛りがついてるところ)が
すぐ折れそうな感じがするんだけど…
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 22:43:20 ID:cQ0v+62D0
- 現物見るとわかるけどゾネホンはがっしりとした造り
故障しても日本の代理店を通して販売されているからサポートも問題ない
自分で個人輸入したとかいうなら話は別だけど。
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 22:48:02 ID:ycoCkQfzO
- ゲットナビ11月号にE9取り上げられててワロタ
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 23:00:55 ID:UQugA9Yt0
- >>911
サンクス!!
現物は見たことないんだ…
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 23:45:14 ID:bmbXA4sn0
- ゾネホンはチャチなだけでボロくはない。
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 00:41:33 ID:vpFt8iFv0
- 見た目が安いだけで値段は安くない
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 00:48:36 ID:RO19R8yC0
- 海外製品はその傾向が強い
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 00:59:08 ID:9IovqqtE0
- GRADOとかな
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 01:01:25 ID:25kgJ/hV0
- GRADOはチャチでボロだけど音はイイというふざけた奴だからな。
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 01:39:53 ID:JNGm3RO8O
- ゾネは全部ほぼ同じ形だもんな。
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 01:56:08 ID:dNXBrITT0
- でもさあ、気にしてない人でも、現状一見あるように見えて
毎日500本とか抜けてる人もいるだろう?
本当に頭皮環境悪い人なら。
一応まだ、見た目的にはフサフサしてるだけで。
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 02:01:49 ID:BdtMia930
- 何だよハゲ
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 02:05:43 ID:f5xsqocc0
- 一日500本も抜けたら排水溝詰まるわww
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 06:35:51 ID:xCle5zGzO
- 音に興味を持ち初めて買ったのがソニーのカナルイヤホンで
3本近く買ったあとにヘッドフォンを興味をもちテクニカの1万ほどのヘッドフォンを買いました
今回、DJ1PROを買おうと思うのですが利用者に質問したいです。
主に聴くのがトランスなどなのですが高音や低音はどうですか?
教えてほしいです
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 06:51:28 ID:bjyuMYCBO
- トランスならe9買っていいよ。
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 08:05:17 ID:iBmts1t50
- >>923
ユーフォリックトランスとかの綺麗な曲には、
高音が荒くて音のクリアさが足りない感じ。
それ以外なら、あまり気にならないと思う。
低音はあんまり存在感がないけど、ぼよんぼよん弾んで聞こえる。
トランスはまだまだ勉強中の身なんで参考程度にどうぞ。
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 09:41:02 ID:TzhyxYks0
- ぼよんぼよんというほど緩い低音じゃないよ。
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 10:52:14 ID:9IovqqtE0
- 弾力がある、って意味じゃね?
日本語むつかしいアルね
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 11:38:57 ID:iBmts1t50
- >>927
それでおk
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 17:48:24 ID:BUbPwD0I0
- 超分解能マシンEdition9、高級アコーステック音D7000
の2本があれば、ヘッドホンスパイラルから抜け出せ
そうだね、でも金無いからD5000とPRO900にしときます。
上流もAVアンプだし、こんなもんでしょ。
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 17:53:34 ID:pcSoUxI00
- 妥協は凶と出るぜ。
一旦は片方だけにしといて、もう片方は次の機会に回したほうがいい
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 18:00:26 ID:BUbPwD0I0
- でも、Edition11、D9000とか出ちゃうんだよねw
やっぱり身の丈を知って置かないとと思うんだよね。
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 18:13:00 ID:+ENOrrcc0
- 俺はPROline2500とHFI-780で妥協しました
Edition9は欲しいけど・・・欲しいけど!
怖いんで試聴すら避けてます
上流もHD53Rで妥協
こっちはまぁこんなもんで満足
でもEditon9買ったら妥協できなくなるだろうし
・・・嗚呼オーディオスパイラルのなんと恐ろしいことでせう
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 18:24:35 ID:25kgJ/hV0
- 高級アコースティック音と言えば007AかGS1000・・
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 19:14:30 ID:vPoeJ6An0
- >>929
妥協して D5000 と PRO900 買うぐらいなら
GS1000 一本で勝負したほうがよくないか?
ま、D5000 と PRO900 に興味があるなら止めはせんが。
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 19:24:51 ID:BUbPwD0I0
- GS1000ってPRO900より分解能上かな?
でもあれ耳痛いんだよな。
正直、タワシかよっ!っておもた。
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 20:03:52 ID:25kgJ/hV0
- 耳に当たりもしないぜ。
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 22:32:04 ID:3e2gFave0
- 妥協するならEdition9買って、高級アコーステック音を我慢すればいいと思います。
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 22:49:35 ID:QC8Aimgt0
- そこでKSC75登場
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 23:07:03 ID:eelFM8ge0
- プロリンって響きが可愛い
ぷろり〜ん☆
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 23:12:34 ID:WahI5ASG0
- きらりん☆
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 23:14:12 ID:zYsQPe7W0
- >>939
しかし近づいたヤツを悩殺するキラーな奴。
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 23:22:31 ID:nyeZCc1z0
- 俺のぷろりんは550
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 23:27:16 ID:+3I8gMlqQ
- Pro900買いたかったけどお金無くてHFI-780買った。
次はPro900買うぜ、金が貯まったらな…
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 23:29:27 ID:zZ3377gHO
- さぁ全力でHFI780のレビューをするんだ!!いや…してください!!
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 23:38:43 ID:QC8Aimgt0
- >>944
なんだかIDすごいな
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 00:45:56 ID:H7KDJMDg0
- >>944
廃人のとこ池
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 09:15:21 ID:IK3775KQO
- PRO900買って最近はそっちしか使ってなかったけど昨日PRO2500久しぶりに使ってみたらやっぱいいなこれ。
PRO900買った時はもう戻れないと思ったけど改めて聴くと聴きやすくて音の広がりもあってまたハマりそうだ。
そんな俺は今日外出するのにPRO2500を持ち出してしまった。勿論音量は控えめでw
そういや、月曜にアキバでe9首にかけてたやついたけど、やっぱり外出で使う人もいるのね。
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 18:13:43 ID:MYvU5mkn0
- そりゃ「折りたたみ可能なヘッドホン」でいまのとこ、最高額だからな
外出で使える一番の贅沢品だよ
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 18:45:14 ID:7R83/O8f0
- E9だって畳めるんだぜ?
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 19:28:27 ID:IK3775KQO
- そうか、そういうのはあまり意識してなかったな。
確かに折り畳めるのとできないのでは使い勝手が大分違うね。
e9をポータブルで使う人はどんな機材で聞いてんだろ?
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 21:21:25 ID:+3OvKXxm0
- ポータブル一発で使うか、ポータブルアンプ繋いでるみたいよ。
ポータブルアンプの場合は自作のこともある。
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 22:24:35 ID:IK3775KQO
- ポタアン自作かぁ。作ってみたいけど俺回路図とかわかんないしな…。
やっぱ既製品買うしかないんかな。
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:00:47 ID:5wN2M6O80
- >>947
ちょっと待て
それはかなりかなり特殊な例だ
ゾネを外で使っちゃいかんよ
なおかつ開放型なんて止めてくれ
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:10:59 ID:MYvU5mkn0
- オープンはまだしも俺は外でポタアン繋いでガンガン使ってるが?
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:13:34 ID:+3OvKXxm0
- 一応、ポタアンなら5000円で結構なの知人がつくっとるよ。
ドックケーブルも。
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 00:10:24 ID:IEiiCibc0
- エディション9って外で使いたいと思うほど音いいかな。
意外と鳴らし方がみみっちいよね。形状と違って。
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 00:14:52 ID:ayEeGzUb0
- >>947
今日秋葉でPRO2500着けてる奴見たんだが・・・まさかなw
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 00:18:49 ID:Uznht5+q0
- E9外で使うのはすごいなー。俺には出来んぜ。
外用にK450がほしいよ・・。スレチだが・・。
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 00:25:17 ID:IEiiCibc0
- 外で使うならGRADOの木のヘッドホンが陽気な天候にも
マッチして最高です。スズメの泣き声とのマッチングも最高!
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 00:27:43 ID:sM9rrqTc0
- 外音を遮ると危ないもんな
野外プレイにはやっぱGRADOだよな
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 00:46:36 ID:bcQxmyFE0
- (#・∀・)スニカエレ!
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 00:47:36 ID:IdWvaWV50
- GRADOつかってると全裸になりたくなる
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 00:53:15 ID:9MR6NNUI0
- >>955
Where?
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 05:14:06 ID:wIEuvLXvO
- >>957それ俺かもw
でも昨日はちょっとパーツ買いに行っただけだから一時から一時半くらいまでしかいなかったよ。
けっこう皆外出で使うなら使ってる環境とか違いそうだね。その友人の格安のポタアンっての気になるな。ポタアンってメーカー製だとどうもぼったくられてるきがして…。
そんな俺は未だにDr.HEADw
- 965 :955 ◆3Ky6q.5jvI :2008/11/06(木) 06:34:49 ID:CF2/a1p40
- >>964
捨てアドくれればポタアンの話送るよー。
まあ、知人の奴でももしメーカー製で売ると考えると、12800円は取らないと割に合わないと思うw
中間マージンと人件費と在庫リスク無いからねー。
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 06:40:38 ID:w0UCov2Q0
- >>965
スペックによるんじゃないかな
ただのCMoyに毛が生えただけってパターンもどうかと思うし
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 09:40:17 ID:0T9BUwXz0
- AIRじゃねぇよな?
仕事としてきちんと金とってる人ならいいが、本人の迷惑も考えず勝手に他人を紹介せんほうがええぞ
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 09:45:04 ID:M3Xz/dDP0
- 知人、ってことにしておいてスレで波風立てないようにしてるんじゃね
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:26:02 ID:ayEeGzUb0
- >>964
ああ時間も被ってるわw特定した
ちなみに月曜に9着けてたのは俺ねww
- 970 : ◆3Ky6q.5jvI :2008/11/06(木) 19:38:51 ID:hWQOzort0
- AIRさんじゃないし、本人の了解取ってる。
まあ、ケースは電池ボックスだし、電源は単三電池2本使いで充電池もOK。
帰ったら中晒しとくね。別に変に売りつけようとかそういう気もないんで気が向いたらで。
回路部は裏側なので見えないけど読める人は読めるかと。
割と素直な特性だと思うが、先に言ってくれれば好みで弄れるとのこと。
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:19:35 ID:wIEuvLXvO
- すまんちょっと遅くなった汗
>>969まじかw月曜オヤイデにいた?
いつかはここのスレの住人と会いそうな気はしてたけどねw
>>970教えてくれるのは有り難いんだけど、ちょっと不安かも…汗
ちょっと悩まさせてよ。
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 23:13:56 ID:zecmQzNhO
- まったく関係ないおれが欲しい…
よかったら俺もお願いします
- 973 : ◆3Ky6q.5jvI :2008/11/07(金) 02:44:48 ID:QXoXaVZO0
- ttp://nagamochi.info/src/up16871.jpg
とりあえずこんなです。画質荒いのは勘弁して…
見せたくないとかじゃなく単にマジで画質が荒いだけですorz
まあ、もし欲しい方は捨てアドくれればメールします。
ゆっくりのんびりで全然鎌わんですよー。
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 04:08:34 ID:ZVnVwXnl0
- >>973
一体どこにアンプが入ってるの?コンデンサと電池しか見えない。
- 975 : ◆3Ky6q.5jvI :2008/11/07(金) 04:22:02 ID:QXoXaVZO0
- コンデンサの間にあるやつがOPamp。
あと隠れるように抵抗とか入ってる。
結構集約されてて部品同士の配線距離とか
かなり短く抑えられてまする。
基盤にあまってる穴がほとんどないもの。
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 04:28:52 ID:OdXwxLlQ0
- >>973
eneloop単三でどれくらいの時間持ちますか?
おいらも関係ない人ですがwDJ1PRO用にポタアン欲しいっす
もしDJ1PROで試されてましたら、音の変わり具合を教えてほしいです
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 08:01:20 ID:e3Cvmml00
- >>973
ちっせー!!
単三四本分くらいの大きさかww
すごいな
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 08:04:13 ID:8QrRoKAg0
- 何円だっけ?
- 979 : ◆3Ky6q.5jvI :2008/11/07(金) 08:44:13 ID:QXoXaVZO0
- 5000円。
時間は結構持つというか20時間ぐらいだっけ?かなり持つかと。
スイッチきり損ねて放置状態でも会社帰りに普通に使えたし。
もともとこれ作った経緯が単三2本で気兼ねなく使える奴って話だったんで。
ちなみにiPodで使うんじゃなければボリューム無し版もOK。
(ボリュームは本体で弄ってロス無くすってこと)
Dj1PROはもってないけど、780では高域が金属っぽくなるところとか鳴らせる
アレがないと780つかってる気がしない…。
基本的には余り特性弄らずにそこそこ上手く鳴らすようにするぜって感じです。
ポータブルで減衰する音場や低域をきっちりフォローする感じ。
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 08:57:30 ID:iqy5inwoO
- いいなぁ…
できれば俺も欲しいんだが…
電子工作したことなければ手出さない方がいいかな??
壊れたとき
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 09:44:04 ID:1IJFCR/KO
- 悩んでるけどちょっと詳しく聞きたいから捨てアドのせたよ―。
やはりこの大きさだと気になるので連絡よろしくお願いします。
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 10:00:59 ID:FpHUB1fy0
- 俺も欲しいな、ヤフオクで売るとかしたらいいのにな
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 11:02:49 ID:nQYUSw6e0
- なんだChu-Moyか
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 11:14:49 ID:0lZGzkEtO
- >>975
よろしければOPampの型番おしえてくれ
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 11:39:15 ID:G2go0lEp0
- その勢いで一万円くらいの据え置きHPAも作ってくれ〜
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 13:40:55 ID:4SUOGxKJ0
- 興味はあるんだが・・・うむ
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 13:50:30 ID:a4SAe/R00
- でかい箱に入れればOK
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 16:05:53 ID:mXRQIM180
- その余ったスペースには一酸化炭素でも詰めておいて
音質をUPさせる
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 17:40:08 ID:8QrRoKAg0
- 買っても良いけどセールが有るから
来月じゃ駄目?
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 17:51:22 ID:huXaUVMQ0
- 買う買う詐欺
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 21:55:10 ID:1IJFCR/KO
- アド載せたけど連絡こない( '・ω・`)
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 21:58:16 ID:1D79WSv60
- 仕事中じゃないの?
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 22:01:26 ID:ZGcMJt3n0
- だろうね。でもこのままスレが終わるような予感がする。
セールでいいものが無かったら俺も買おうかな…ポータブル環境はゾネじゃないが。
- 994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 22:15:21 ID:3ID/bn5Z0
- 次スレ誘導以外書込禁止な
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 22:26:18 ID:PPHgWnPN0
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226064066/
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 22:27:50 ID:el63wzuD0
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226064066/
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 22:29:35 ID:GTztu13o0
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226064358/
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 22:29:39 ID:tYp/64DS0
- ULTRASONEのヘッドホン part28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226064066/
次スレ立てました。
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 22:30:25 ID:GTztu13o0
- ごめんやっちまった
半年ROMるわ・・・・
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 22:32:36 ID:K8rkDlbB0
- ンラッドゥ!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
208 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★