■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】アメリカが日本・欧州に「不良債権買い取り制度」導入を要請[08/09/21]
- 1 :Panzerfaustφφ ★:2008/09/21(日) 23:34:56 ID:??? ?2BP(1408)
- 【ワシントン=矢田俊彦】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は20日、
米政府が日本やドイツ、イギリスなど主要国に対し、
金融機関からの不良債権買い取り制度を導入するよう求めたと報じた。
世界的に拡大する金融危機に対応するには、米国一国の対応では不十分と判断、
各国に足並みをそろえるよう協力を要請したと伝えている。
(2008年9月21日23時00分 読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080921-OYT1T00610.htm
- 2 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:35:36 ID:D0aTbxx8
- 駄目リカ(笑)
- 3 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:35:57 ID:dUJwbdZS
- えええ・・・
えええええ・・・・
- 4 :中国餃子とロッテのガムアイス:2008/09/21(日) 23:36:41 ID:V3F+EQBK
-
では日本は、アメリカ国債を貸し出してあげたらいかがでしょうか
【金融】米国:不良資産買い取り対策、日独英にも協調打診か…政府高官「米国と同様の計画」実施を働き掛け [08/09/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222007501/
- 5 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:36:51 ID:nhXssm3U
- せっかく掃除したのに・・・
- 6 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:37:11 ID:VWVb9gHx
- 脳足りんアメ公氏ね、増税でもしろ。あほんだらぁ。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:37:39 ID:wLphmB/T
- い・や・だ!
- 8 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:38:03 ID:Wyk2AwYl
- こういう場面で韓国は、先進国であると主張しないのですか?
- 9 :名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 23:38:19 ID:tJLpealP
-
はいはい、またアメリカが勝手なルールを作り始めましたよ〜。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:38:39 ID:YO8xJHP5
- 日本の時は
ハタで笑ってたくせに
- 11 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:38:39 ID:qTD/DVIM
- は?
師ね
ヤンキゴーホーム
- 12 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:38:49 ID:pwpLGRHt
- 儲けは一人、損はみんなで
- 13 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:38:51 ID:wG4yfVyk
- もう、お金ありませんよ!
- 14 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:38:58 ID:U2jS+5O6
- 沈みゆく船・・・
- 15 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:39:47 ID:cRurZDvG
- 新手のスタンダード使いキタヨ
- 16 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:39:56 ID:R1fwyG5P
- お断りです
- 17 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:40:26 ID:gAkVTgBY
- 儲けは自分のポケットへ、借金は他人に押し付け?
どれだけ身勝手なんだしかもバブル弾けた日本を散々コケにしたくせに
少しは苦しみを味わった方がいいwwwwwwwwwwwwwww。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:40:29 ID:6d1GD4pC
- アメがハゲタカしてくれって日本とEUに頼み込んでる状況なのか?
- 19 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:40:38 ID:HbANKZQR
- でも日本は導入するんじゃないか?
- 20 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:40:53 ID:p5vtI9so
- >>8
自国の年金砲で手一杯。
と、いうか日本のことを安く買ったお金で負債ぐらい埋められるだろ。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:41:01 ID:2MytA9fK
- そうだよ。FRBに眠ってる米国債をくれてやりゃいいんだ。
どうせ売れないんだから。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:41:06 ID:kcxFV9cr
- 属国の宿命だ。あきらめろ。
もう少し支那や朝鮮と仲良くしておけばいいのに
ゆとりネトウヨは馬鹿だからな。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:41:27 ID:z6XDl995
- バカなの?死ぬの?
- 24 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:41:40 ID:bolP8qQ+
- 経団連がまだ危機では無いと拒否しそうな話だな
- 25 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:41:58 ID:Lk0RFdLK
- お断りしまーーーーーすwwwwwwww
アメリカウンコ臭いはいらないので
支払いはGSとMSか石油でおねがいしまーす
- 26 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:42:32 ID:jt9Cvcln
- その債券買ったらサブプラ絡みの不動産がもらえるわけ?
安いんなら買ってもいいよ。
アメリカに別荘があるとカンコいいじゃない。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:42:56 ID:zR/upuMI
- 承諾して当然のような勢いで要請してるな
- 28 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:43:30 ID:F0Q5tQJt
- 酷い自己中もいたもんだな、エゴ大国だな
- 29 :pixy:2008/09/21(日) 23:43:49 ID:rUtUOE32
- メチャクチャ安く買ってやれ
- 30 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:44:05 ID:LHeZ/w3p
- アメリカは、頭がいいんだから
自分とこで処理しろよー
- 31 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:44:44 ID:fr+xqi1o
- みんな困った時は助け合いだよ。
日本がバブル崩壊して不況に落ちた時だってアメリカが・・・・・
- 32 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:45:31 ID:ya+Fzuc/
- まさにジャイアン。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:45:37 ID:F0Q5tQJt
- >>31
そういえば高笑いしてたな
- 34 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:46:34 ID:4Ek8aNSo
- 味噌に糞、混ぜたのは誰よ?
- 35 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:47:17 ID:D0aTbxx8
- 視界に入る駄目リカ人を全員コケに出来る日が来たかw
- 36 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:47:35 ID:kgS1hPiR
- 小沢なら跳ね返すだろう
- 37 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:47:50 ID:zkH0b/VU
- お金がないなら金(GOLD)を売ればいいじゃない
資源高で3倍くらいになってるし
ちょうどアメリカ政府が他国と比べても桁違いに持ってる
- 38 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:47:52 ID:Lk0RFdLK
- 日本がバブルでめちゃくちゃなときに
ダメリカさんは
ハゲタカさんになって
ずいぶんあらしてくれましたよね
あなたの国ももっと安く物うりなさいよwwwwww
- 39 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:48:25 ID:kTZc2o77
- 欧州は不動産バブルの度合いがアメリカの比ではないくらい深刻なのに
アメリカを助けろなんて勝手過ぎる。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:48:39 ID:14xZfBzb
- 日本のときは時価会計を導入させ、市場原理に任せて助けるなとか
逆資産効果がガンガンに効くようにして空売りもしやがって、ぼろ儲けしておいて
なんだこのジャイアン理論はw
- 41 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:48:54 ID:ZZgPKUwZ
- おみやげはあるんだろうな
- 42 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:49:30 ID:GQHsWV8C
- こんな自分勝手な奴がいるとは…
- 43 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:49:33 ID:Lupg2mv3
- 「俺、借金あるんだ。当然金を工面してくれるよな、のび太」ですね、よくわかります。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:49:56 ID:PKGO5HTH
- なんだこのオレ様ルールは。
ふざけんな。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:50:17 ID:KY056z+E
- 日本に何のメリットがあるんだ?
F22格安で売ってくれるとかならやってもいいんだろうが。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:50:42 ID:TQR8ubfa
- 自分勝手な国だな。
どんなに不満があっても日本は言いなりになるしかないのか?
いっそのこと、神風特攻って事で米国債全部売っちゃえ。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:50:48 ID:DzrOtbKp
- これは酷いwwwww
禿鷹も食べたら腹壊すもの売りつけるなw
- 48 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:51:00 ID:+tWeUnMx
- 日本のバブル崩壊時に付け込んで暴利をむさぼったアメ公は心底糞だな
- 49 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:51:22 ID:rLoSOtCY
- ふざけんな
- 50 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:52:02 ID:SKpJIqK0
-
もう、アメリカの命も短いなぁ…
- 51 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:52:20 ID:8aeQHVxe
- 米国を切る時がきたんじゃないか?
- 52 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:52:35 ID:G6v538i7
- まーたアメリカが自分勝手な俺様ルール作ったの?
日本が不良債権で苦しんでる時散々馬鹿にして笑ってたのはどこの国だったかな。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:53:44 ID:cJImwi6g
- アメリカの不良債権をなんで買い取らなあかんの?
まあ、買ってもいいけど、二束三文で買いたたいてやろう
それが嫌ならアメリカ国土を担保につけてくれ
- 54 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:53:56 ID:fYlwj2iv
- 買い叩け。以上
- 55 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:54:52 ID:wWqNrO1R
- さて、次は共産に入れるか。志位同志ならなんとか跳ね返してくれる。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:55:04 ID:p5vtI9so
- >>52
確か
アメリカ合衆国 United States of America 美利堅合?國
- 57 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:55:12 ID:YO8xJHP5
- ハゲタカのせいで
ホリエモンみたいなモラルハザード野郎出てきて、
儲ければなにやってもいいって風潮が今も
続いてる、、、いいかげんにしろ
- 58 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:55:16 ID:E77LBE1v
- こんな要求は飲めない。
コイツラはプライドないのか
- 59 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:55:22 ID:BGwJoefl
- まあ日本は食べられるキャベツを大量破棄して、食べられない米を大量流通させる国だからな・・・
何かがおかしいよ
- 60 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:57:49 ID:+vUOMsm5
- 帝国w
- 61 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:58:33 ID:JqCKAZTA
- 米国国土を担保にした債券以外は応じられない。
日本なら、手近なところで、ハワイ州かアラスカ州当たりで。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:58:37 ID:ncDLe8F6
- 売れるもの売っぱらってからだろ、話しは。
ホワイトハウスとかアメリカ議事堂とか、借家にしてからだなw
- 63 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:00:02 ID:pw5hc9py
- このニュースといい、空売り禁止といい、最近茶を噴き出すようなニュースが多いなw
極限まで突き進んで、キリスト教原理主義者が利息を取るのは神に反するとか
言い出しそうでwktk
- 64 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:00:04 ID:9s2B4btb
- 日本を無視して中国を優先してた時期もあったよね
中国に出してもらえば
- 65 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:00:18 ID:c9g5+kMW
- これが小泉・竹中が推奨した
グローバル経済・グローバル資本主義w
- 66 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:00:21 ID:DkBU9uLK
- 投資で作った借金なんだから臓器売って返せばいいだろ>アメリカ
- 67 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:00:26 ID:Yx07UXOl
- そもそも石油生産がピークを迎えつつあるのに
線路も都市部とも離れているサブプライム債権を誰が欲しがるわけ?
ぶっちゃけ通勤、買出しにに60Kmとかガソリン価格がこの先も
下がる保障が無いのに誰も欲しがらん。
都市部または都市部近郊以外ハゲタカする価値も無い。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:00:36 ID:jR+hTicd
- イスラムと新国連立ち上げようぜ!
- 69 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:00:58 ID:vQqIhuyF
- 米、死ね
- 70 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:01:07 ID:qqYlL9bG
- 日本のバブルの元も米だったのでは
- 71 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:01:59 ID:OmJUz1ll
- ちゅーごくさまにたのみなさい
- 72 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:02:14 ID:EcBuRHqR
- ここまで厚かましいなんて。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:02:21 ID:P1rDqIJ+
- >>58
プライドより金ですな
- 74 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:02:31 ID:5VE/bK92
- つまりサブプラの家って
埼玉の秩父とか神奈川の箱根とか
千葉の五井とか
そういうとこにある家ってことでいいのか?
いやキョリだけだぞw
- 75 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:02:45 ID:ck2tli7P
- ケケ中さんに断ってもらおうよwww
- 76 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:03:26 ID:sFccAoj1
- アメリカ国民全員が土下座して頼んだら考えてやらなくも無いw
- 77 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:03:59 ID:YeDfzzcY
- >>61
アラスカ州を担保に出来るならぜひ金を出したい
- 78 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:04:20 ID:2n4Nqnlu
- ふざけんな
なんで日本の税金で損失を補填せなあかんねん
詐欺商品を売ったアメリカ人の税金で補填しろや
- 79 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:05:09 ID:KhsYHUOV
- その見返りがないと国民を納得させることできないだろ
とりあえず竹島にいるゴキブリを駆除してもらいたい
- 80 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:05:31 ID:HczFtnM6
- 瓶・裸ディンは、合衆国破産が目的で911やったんだが、、、、
無能じゅにあブッシュは、やられっちゃたんだよな、、結局、、、、
でも、戦費は飴コウ自身が払ってるわけでなくて、チュウキョウとか大日本アホが、
国債とかGSEの債券とかで、有難がって紙屑貰って、ただ働きよ、、、、
>そうだよ。FRBに眠ってる米国債をくれてやりゃいいんだ。
>どうせ売れないんだから。
米国債じゃ、紙屑だからな、、、、、
東京大空襲の10万人殺害の張本人かーちす・るメイに、勲章贈った日本政府だから、
今回も泣き寝入りだな、、、、、
- 81 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:05:41 ID:6aUxMHSK
- GSとか儲けているところから金を出させろよ
話はそれからだ
- 82 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:06:11 ID:DkBU9uLK
- 買い取った債権を小口化証券化して反米諸国にばらまけばいくね?
- 83 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:07:20 ID:2n4Nqnlu
- 通常、欠陥商品を作ったらメーカーが責任をもって修理・賠償をする
トヨタの車に欠陥があったら販売した国の税金を使って修理なんてことはありえない
- 84 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:07:50 ID:W49EKQlY
- >80
誤字脱字多いから子宮からやり直し
- 85 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:08:30 ID:xN4OR0l9
- 金融先進国が金融後進国に金をたかるなよ!
- 86 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:08:50 ID:L997paZW
- 日本のバブル崩壊の際には、アメリカは助けてくれるどころか
とことんまで追い討ちかけて来たよね。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:09:22 ID:YX4mV2Ae
- あ〜、わかった。
アメリカ自国企業が関係する債権だけ救出して、
他国や他国の企業や持つ債権は見捨てるつもりだ。
まさか、日本のドル債権全滅かあ?????
- 88 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:09:33 ID:DcBsvfGF
- >>80
韓国の景気どう?
- 89 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:10:32 ID:b70JgqNW
- 何で紙屑を買わないといけないの?
米国債でうんざりなのに。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:10:32 ID:uiw7ujzS
- 日本はアメリカの属国だから、結局従わざるを得ないだろうよ
- 91 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:10:34 ID:yNGG/vWb
- アメリカは利益は私有、損害は国有の富者社会主義国家。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:11:08 ID:TSOW0CMA
- 1.辞めるフフフがアメリカに「はい、前向きに検討します」と安心させる
2.麻生が「総選挙で安定政権になったら実現可能でしょう」と言って解散
3.不安定な民主政権が出来ておもむろに拒否。
4.政界再編で新政権
の間に日銀砲発射でアメリカ終了で、話はうやむやになる。
あいまい日本のらりくらり戦法。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:11:27 ID:AfPKhggg
- ハワイと交換しよう
- 94 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:11:48 ID:4Ib8Vmrg
- 日本の不良債権処理制度出来たら
アメリカが自分とこの
不良債権を日本に買わせようって
ハラですねw
- 95 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:12:17 ID:dp5KshGf
- こんな話、断れ
アホか
- 96 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:12:36 ID:ejeKj79K
- 結局、モルガン買った中国ウマー
- 97 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:12:56 ID:hYumXyz8
- 少なくとも何らかの見返りは当然必要だよな
単に買えじゃぁ納得できん
- 98 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:13:04 ID:O5Mx+HjG
- 巨艦帝国轟沈す。
謹んで哀悼の意を送ります。
滅びよ世界。
- 99 :悪食家:2008/09/22(月) 00:13:53 ID:7RmsF39p
- 日本は アメリカの奴隷国です。
日本の官僚は その奴隷頭です。
まだまだ我々は 搾り取られますよ。
アメリカは今まで以上に 露骨に搾り取りますよ。
ここで高級官僚(奴隷頭)腕の見せ所
しっかり我々庶民(奴隷)から搾り取って頂戴。
東大出ってんだもの そのくらい楽勝でしょう!!!
- 100 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:13:55 ID:Ccpp+UOT
- 大量消費社会のなれの果てやな。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:14:00 ID:RyvUahgX
- まず竹島だな
- 102 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:14:00 ID:dOVEV77L
- 自己責任がどうこうとか言ってたアメリカマンセーな人達は、これにどう反応するんでしょうか?
- 103 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:14:06 ID:b70JgqNW
- >>80
> 東京大空襲の10万人殺害の張本人かーちす・るメイに、勲章贈った日本政府だから、
> 今回も泣き寝入りだな、、、、、
「勲一等旭日大綬章」だってw
生暖かく見守るスレに来るお客さんを見守ろう
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1206241685/90-93
- 104 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:14:09 ID:HQq8N1gO
- ラプター売れよ。買うから。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:14:12 ID:jXY++RSH
- >>10
ハタで笑うところか公的資金注入に難癖つけたりしてたハズ。
- 106 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:14:24 ID:8v1idfos
- ふざけんな糞メリケンが。おっちね。
- 107 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:14:26 ID:WDHOmDAn
- 絶対、サブプライムのケツ拭きを日本に押し付けてくると思ってますた。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:14:54 ID:Ccpp+UOT
- 120年ぐらい続いたアメリカの時代がようやく終わる。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:15:39 ID:+Ktswh+M
- これで株価が上がる 景気が回復する ってどんだけ〜
- 110 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:16:01 ID:QkOt6WP8
- ヤンキー死寝
- 111 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:16:03 ID:Ye8/n/Xy
- 親中派の議員だけでなく、親米派の議員も猛烈に叩かなければな。
親米って言っても結局は日本がレイプされてザーメンを口中に押し込められてるだけじゃねえかよ。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:16:06 ID:5gm9I5rr
- >>75
ケケ中はダメリカの言いなりなだけだからグローバルのために買い取れだろw
- 113 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:16:23 ID:TSOW0CMA
- 今日のジャパネットのお勧め商品はなんと
「アメリカ」
今日は「アラスカ」「ハワイ」をセットで。
不良債権下取りで、さらにお安く!
さ・ら・に!
今、アメリカをお買い上げなら、もれなく戦略核ミサイル100基に
空母一隻もお付けします。
もちろん分割手数料はアメリカが負担しま〜す!
- 114 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:16:28 ID:xa+/Q9Ky
- 日本が拒否すれば、経済的制裁を実施するだけの体力・気力はなく、
軍事力の行使しか残されていないだろう。
この際、露助の軍事力を頼りにするのも日本国の選択肢の1つじゃないか。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:16:46 ID:O5Mx+HjG
- >>108
徳川さんくらいか。
支配ってのはこれ位が限界かね。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:17:07 ID:YX4mV2Ae
- >>94
違う違う、アメリカの債権じゃなくて、アメリカに投資した日本の金が
アメの横暴で優先的に不良債権化させるから、それを買い取れって話しだよ。
これはあまりにもひどい。
日本国が保有するファニーメイだかの8兆円の債権も紙くずになるかも。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:17:23 ID:Mca/zIki
- 国内の金持ちからむしり取ってください。
関係ない国を巻き込まないでください。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:18:17 ID:b70JgqNW
-
【経済】竹中平蔵氏「民営化した日本郵政はアメリカに出資せよ」「アメリカにも貢献できるし、新たなビジネスの基礎も出来る」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208997686/
- 119 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:18:38 ID:Ye8/n/Xy
- 親米同盟=アメリカの慰安婦互助会
- 120 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:18:41 ID:wW844O8h
- 金融国家の座を日本に明け渡すのなら
いいよ
- 121 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:18:43 ID:g6W0/+Ic
- F22の技術と交換だな
- 122 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:19:21 ID:9kCxIjh1
- >>1
無茶言うなw
- 123 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:19:35 ID:Ccpp+UOT
- 盟友のイギリスまでに持ちかけるとは、よっぽどパニっているな。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:20:16 ID:5mpbbg3H
- 竹中の全財産で勘弁してください
- 125 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:20:44 ID:QoAuJ8ag
- もう世界経済破綻も時間の問題ですよと言ってるようなもんだw
- 126 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:20:45 ID:cLj0X6hs
- 中国には毒をくわされ、アメリカにはカツ上げされ、か。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:20:51 ID:Tjfc9xen
- しかしなんで中国やロシアには頼まないんだ?
- 128 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:21:00 ID:TSOW0CMA
- 年金が消えた話なら、おばちゃんにもわかりやすくて、世論もうるさくなるけど、
こういう「債権」「サブプライム」「株式」「経済」「公的資金注入」とか
経済がらみの話って、「はあ?ふ〜ん」ってな感じだから、
持ってるものが紙くずになっても、紙くず買い取らされても、
怒りがいまいち沸かないのが日本人。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:21:08 ID:NZG+pcCa
- 受けてやった方が国益になんのかな?
何となく、今アメリカに沈まれると日本も大沈没の悪寒なので
ある程度は協力した方がいいと思うんだが・・・
- 130 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:21:33 ID:qNUdLmwx
- ダメリカは全部計算ずくだろ!
- 131 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:21:44 ID:Ye8/n/Xy
- >>127
頼んでも無視されるか途上国だからお金がありませんのでみたいなことを言われるに決まってる
- 132 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:21:48 ID:/zIlc9oS
- 金融工学wwwwww
wwww金www融www工www学wwwww
- 133 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:23:06 ID:iL14chte
- , ,:‘. 。 + ,..
’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
あ あ ,:‘. +
.. ' ,:‘. . ...:: ’‘
’‘ .; こ ん な に お 断 り し た い
。
. 。 気 持 ち に な っ た の は ,:‘. 。
'+。
何 度 目 で し ょ う か .. ' ,:‘.
:: . .. .. ' ,:‘.
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
- 134 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:23:34 ID:58TcwAFf
- どうしょうもない国だな・・・韓国以下じゃないの?
もはや超大国 世界のリーダーではないな
- 135 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:23:38 ID:eqGqi7OI
- 土地を担保に貸してやるって方向はできないのかな
- 136 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:23:44 ID:TSOW0CMA
- 金融工学=gamble technique
- 137 :側近中の側近 ◆0351148456 :2008/09/22(月) 00:23:46 ID:vAhnbSx+
- (っ´▽`)っ
福田がやめた後でよかった。
福田内閣ならもう喜んで受けてただろうからな。
麻生は知らんが。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:23:49 ID:wM/4X+g7
- スゲーw
FRBのヤツラにポケットマネーを出させろよ。行って来いなだけだろ。
しかし凄いな。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:23:57 ID:5nx5LUHA
- 原爆の補償と謝罪しろ。そうしないなら、潰れろキチガイアメ公
- 140 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:24:24 ID:NZG+pcCa
- >>125
ほんの数年、日本でも「ゆとりバカでも就職簡単」な時代があったかと思ったら、
また大氷河期に逆戻りかよ。
世界中が潤ってる次代は人一倍潤うのが日本だから、世界恐慌になんかなったら
本当の暗黒期突入かも知れんな。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:24:53 ID:+Ktswh+M
- >>127
米国債投げ売ろうかって連中が買うわけない 日本は買い増しの準備してるけどw
- 142 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:25:06 ID:mir+HMTd
- アメリカも往生際が悪いな。
もう詰んでんのにジタバタすんなよ。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:25:06 ID:xa+/Q9Ky
- >>127
中東産油国もだね。
- 144 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:25:15 ID:WOxnIH7J
- 今こそマタヨシ率いる世界経済共同体党が立ち上がるべき
- 145 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:25:28 ID:eqGqi7OI
- しかし、どこかでぼろ儲けした人がいるはずなんだけど誰なんだろ?
その人に買取りを頼んでよ
- 146 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:25:33 ID:ejeKj79K
- >>121
日本の保有する米国債がパーになる話しだったら
ラプラターどころかアメリカ全土を山分け位の話し
- 147 :側近中の側近 ◆0351148456 :2008/09/22(月) 00:26:25 ID:vAhnbSx+
- (っ´▽`)っ
第三次世界大戦で万が一アメリカが敗戦国になったら(まあないだろうけど)
アメリカ分割を細かくやる必要があるな。
アメリカは大国になりすぎた。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:26:40 ID:syaqo1qD
- >>131
途上国って本当便利な言葉だよな
- 149 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:26:56 ID:ug82Hvsi
- 普段は偉そうにしてるくせに自分が困ったら早く助けろって
いくらなんでも虫が良すぎ
- 150 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:26:58 ID:fiek+LlJ
- ハワイを付けてくれればカメハメハ王の悲願も成就出来てちょうどいいんじゃね?
- 151 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:27:08 ID:ra3fmDwB
- 土地を担保に、くらいは言って欲しいよね、日本政府。
それでも米がやってほしいのか、否か。そこが肝心だ。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:27:16 ID:ekTYy/kw
- ゴミを押し付けるなよ。
- 153 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:27:35 ID:TSOW0CMA
- >>140
つうか、アメリカ基準の価値観、経済観もとうとう焼きが回ったので、
日本は日本で真の構造改革というか、全ての根本を見直す時代なんだよ。
極論すれば、江戸時代みたいな、
自国内完結型農業本位環境循環型経済体制とか。
貿易は出島でw
- 154 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:27:44 ID:NZG+pcCa
- >>145
こういう経済の話の場合、儲かる時はみんな儲かる事が可能な反面、
ダメな時は一斉にみんなダメになる。
そりゃ、リーマンの社員だったようなヤツは、今無職でも貯蓄は凄いんじゃない?
- 155 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:27:43 ID:ulEFOHba
- つーか日本がバブル崩壊後の大不況に陥った時に
アメリカは日本を助ける所か
ここぞとばかりに日本の資産を買い漁ったよな
日本人は忘れないぞ
- 156 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:28:15 ID:+Ktswh+M
- 放射性物質をばら撒くのといっしょ テロですよこれは
- 157 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:28:29 ID:V8Ul43kK
- 恥を知れ!
- 158 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:29:24 ID:NZG+pcCa
- >>155
その更に10年前に、日本が買い漁ってた物を買い戻されただけ、とも言う。
- 159 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:29:28 ID:7+4cP7hf
- よし制度作ろう、審議に20年くらいはかかるってことで
- 160 :中国餃子とロッテのガムアイス:2008/09/22(月) 00:29:48 ID:40x7nGv3
- そうだね、担保はアメリカの土地、
あるいは日本国内のアメリカ軍保有地の所属がいいね。
ついでに、グアムへの移転費用も担保にいれてしまえ。
- 161 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:29:57 ID:usSpJTJC
- この野郎!!!!!!ふざけやがってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 162 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:30:12 ID:YaNaCZq3
- まあ協力してもいいんじゃない。欧米がバブル崩壊のとき日本にやった
やり方と同じ方法でなら。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:30:24 ID:fp2NePZp
- ドラマ「ハゲタカ」のアレやれよ
リスト作って
○○不動産 1セント・・
次○○ホテル 1セント
唖然とするアメ豚 ザマァ
- 164 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:30:54 ID:b70JgqNW
- >>154
> そりゃ、リーマンの社員だったようなヤツは、今無職でも貯蓄は凄いんじゃない?
ビールも半額だって。
リーマンとAIGの社員に吉報、シカゴでビール半額(ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080921-00000591-reu-int
- 165 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:31:07 ID:KaSn+2og
-
さすがに、本店が日本国内にある、ぐらいの条件つけるんでは?
不良CDO 等の債権を最終的に封じ込めたいといけないので
各国で買って一気にやってしまうのはそれほど悪い案とは
おもえないが。
どうせ、日本国内で持ってるのなんてたかが知れてるだろうし。
あとは買取を要求してきた金融機関に相応のペナルティを
あたえる、と。
# さすがにアメ公の債権かえ、とかならムッとするが。
- 166 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:31:12 ID:ayG6v257
- よさそうなテレビ見ようっと
最近のやつ 研究しよう
- 167 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:31:21 ID:iXoCbQqV
- 人に物を頼む時にはまず土下座からだろ
- 168 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:31:45 ID:V8Ul43kK
- 自民は「おもいやり予算パート2」とか言い出しそうだな・・・・
- 169 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:32:11 ID:mF7kuyB5
- 今の日本に総理って不在なんだよな〜、こういうアメ公が必死で判断求めてる時に限って
日本て総理やら決断を示す奴が居ないんだよな〜w
うやむやにして責任の所在をせず、のらりくらり戦法なんだろう
他国が援助を求める時には総理不在とかワザとやってるだろwww
- 170 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:32:15 ID:JJu67McN
- 100兆円買った
- 171 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:32:27 ID:g/y/YVmP
- 要請=強制
- 172 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:32:50 ID:fp2NePZp
- >>169
オトボケ福田の謀略・・・テラスゴス
- 173 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:32:54 ID:TpDS0k5C
- まぁ、救うんなら次にこっちが困ったときには必ず力を貸す保証がないと。
- 174 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:34:23 ID:/r3yWDf4
- >>93
ハワイが担保ならいいなw
- 175 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:34:32 ID:NZG+pcCa
- 朝銀に1兆円融資した際だって、メディアじゃほとんど表立ったニュースには
ならなかったもんな。こういうのも、秘密裏に終わりそうで怖いわ。
やってもいいから、堂々と表でやってもらいたい。
- 176 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:35:05 ID:JAp0eTpF
- 南カリフォルニアにゴロゴロあった12LDK位で10億円の物件
5000万だったら買ってもいいな。
- 177 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:35:10 ID:58TcwAFf
- この米国のポールソン財相って とてつもなく無能なんじゃないか・・もしかしたら
- 178 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:35:23 ID:Tjfc9xen
- 日本が困ってた時に適正価格で買い叩いたのならまだしも
格付け会社が必要以上に格下げして投売りせざる得ない状況に追い込んで買い叩いた
- 179 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:35:24 ID:fp2NePZp
- >>93
米国産 金髪碧眼美少女小学生つきでお願いします。
- 180 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:35:29 ID:wM/4X+g7
- Don't you have any shame for what you say?
- 181 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:37:04 ID:Ye8/n/Xy
- >>177
とてつもなく無能なら金玉サックスのパートナーになりゃしねえよ。
- 182 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:37:08 ID:z2nm5HcJ
- 米国が強い金融や軍事産業って、もともとは
価値を支える二次的な存在で、それ自体に価値はないんだよな。
- 183 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:37:21 ID:xlM16G+m
- >>102
見ものですな
- 184 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:37:35 ID:NZG+pcCa
- ハワイは、アメ公が管理しているから「地上の楽園」として君臨できているんだ。
日本人が運営したら、あんな間隔でABCストア置いたり、ビーチを飲酒禁止にしたり
絶対にできないだろう。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:37:55 ID:TSOW0CMA
- >>172
もし、小沢、麻生と示し合わせてやってるなら、
影の大連立・体制翼賛作戦で、壮大なチンパン猿芝居やってるのかも。
福田は大役者だったり。。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:38:21 ID:ayG6v257
- それで上向きますかね
アメリカ人の消費性向が健全にならないと
また繰り返しそう
- 187 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:38:21 ID:eqGqi7OI
- >>154
> そりゃ、リーマンの社員だったようなヤツは、今無職でも貯蓄は凄いんじゃない
ううむ なんてゆーか ほぼ倒産詐欺だよな
計画父さんだったりしてw
- 188 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:39:34 ID:UybhuNdD
- で、見返りは何だ?
F22を100機無償譲渡・いますぐ北朝鮮を空爆・原子力潜水艦(核ミサイル搭載済)10隻無償譲渡
これぐらいしないと納得せんぞ。
- 189 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:41:27 ID:1FyqV62w
- アメリカ。ほんとこいつらダメリカだな。
こんな国に日本が振り回されてたまるものか!
- 190 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:41:33 ID:NZG+pcCa
- しかし、実際に買い取ってやるにしても、今の日本で予算組めるんかいな?
総選挙が迫っている状況だっつーのに。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:41:42 ID:ry5f51G5
- 儲けた人間や、2億3億貰ってたリーマンの社員からの返金はなしですか・・
- 192 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:41:46 ID:YaEbI8dd
- ラプたんかわいいよラプたん
- 193 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:41:57 ID:Te49pzfe
- だ・か・ら
やったモン勝ち逃げたモン勝ちなの。
まあ、買うものが無ければいくら金が有っても意味はないけどね
- 194 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:42:15 ID:SVuj/Ipc
- 早速おねだりかよ
- 195 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:42:33 ID:5JWP2j48
- やっぱ核持つべきだな
- 196 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:42:58 ID:Nz7CpAK3
- おいおい。他国の血税まで奪い取る気かよ。
- 197 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:43:22 ID:8zXzXrON
- なぜか批判しないよな…日本のマスコミは
- 198 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:43:40 ID:ug82Hvsi
- 米ドル=ジンバブエドルぐらいにハイパーインフレが進めばいいのに
- 199 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:43:48 ID:1S+gX2P0
- ,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン フフッ
|/ _;__,、ヽ..::/l
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
/ / | /;;;ヽ、 l ヽ / ノ /}
ノ | > |' }::{ ノ \ / // ハ
{ ヽ | { | l:::l / o / .:{ /ノ / |
/ ヽ| l |ノ:::::{ (^ヽ/ .::i/ / ノ |
/ { | ヽ |::::::l \\.:::| /.::: ノ|
{ ヽ、 ミ| ゙、 |:::::l / ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
ノ ーニ:| ヽ |:::l / } } -'''' |
/,:::;;;;;;;:, | ヽ |:/ / .::::| |'' ̄ ヽ |
ノ ニ- ::| ヽ レ / _,.-‐'"^ | |ヽ ヾノ
{ ノ ____ヽ):::. __ヽ_,,.=‐< ヽ | |:::::;;;; ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
____________________| |__
|\|
- 200 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:43:59 ID:CxqUv73r
- てか、アメリカ様に促されるほど、
日本の金融機関は傷んでねえよ。
不良債権を買い取る必要すらない。
- 201 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:44:17 ID:1FyqV62w
- >173
おま、国際外交で保証なんて通用するとでも思ってんのか?ww
- 202 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:44:33 ID:jRB4AP4S
- ドイツやイギリスはどういう反応するんだろ。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:45:03 ID:b70JgqNW
- 汚染米の次は、汚染債券か。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:46:13 ID:NZG+pcCa
- >>197
批判する相手が海の向こうだとか、すげーインテリとかすげーマッチョってのは
マスゴミの最も苦手とするモンだからな。
こんな困難な仕事するくらいだったら、適当に国内の政治家でお茶濁したいんだろ。
- 205 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:46:26 ID:i5W9dziP
- 欧米の民主主義は金持ち連中による無限搾取システムというのが明らかになって来ましたな。
王政だと食いっぱぐれがあるもんねえ。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:46:35 ID:j/tTRE4z
- 日本のマスゴミは自分の足で記事を書かずに、
降りてきたソースを元に記事を書いてるからな
裏取りは電話だけ
- 207 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:46:47 ID:IlVdc7HZ
- >>200
もし在米の日本の金融機関が持ち込んできた場合に
アメリカ政府としてどう対処するか考えておかないとってことでしょ
可能性はどうあれ
- 208 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:46:47 ID:Te49pzfe
- グローバルで華麗にスルーですな
- 209 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:47:00 ID:Nz7CpAK3
- これは当然拒否するよな。拒否すると言ってくれ〜〜
- 210 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:47:11 ID:G6U+jw9C
- まぁ、今度は日本の企業がハゲタカすればいいんだろうけど、
そんな器量のある会社も人材も日本には無いからな、
結局、アメの思惑道理買い取らされるんだろうね。
- 211 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:47:38 ID:6QZV/qGp
- >>169
日銀総裁が不在の時も、なんか大変な情勢だったよね
でも、総裁不在なのでスミマセンですんでいたのかな
- 212 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:48:10 ID:z9hY7npx
- ああ・・・こんなにお断りしたい気持ちになったのは初めてです
- 213 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:48:19 ID:fp2NePZp
- >>202
どちらもMBS証券しこたま仕込んでて青色吐息
どう反応するかがこの話の性格を裏付けるよ
- 214 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:49:14 ID:G6U+jw9C
- >>169
総理が不在ってどこの国の話してんだよ?
まだ福田なんだけど・・・。
- 215 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:50:00 ID:TSOW0CMA
- >>211
死にそうな人がいても、
「医師が学会出張で不在です」「急患で手一杯です」と電話一本で
断れますので。
- 216 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:50:32 ID:ayG6v257
- 交換条件として、何提示するの、とか
有利に持っていきたいね
何気に
何がいいかな
- 217 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:50:56 ID:6QZV/qGp
- >>214
実質、政治が機能停止している状態でしょ
いちおう飾りとしてトップはいるけど
- 218 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:52:49 ID:Nz7CpAK3
- 福田緊急入院で回避してくれ
- 219 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:52:56 ID:8nGLJBnM
- 中東中国にも大統領が土下座してお願いしたらどうだ。
- 220 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/09/22(月) 00:53:07 ID:PtIazvjw
- なんで日本人の血税でアメ公の住宅ローンを肩代わりしなくちゃいけないの。
自民党ならやりかねないね。
- 221 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:53:32 ID:SVuj/Ipc
- 不良債権なんか買い取ったら殆どが回収出来ずに霞になって金が消えるぞ
- 222 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:54:16 ID:fp2NePZp
- >>210
経済ヤクザがもう動き始めてるんでないの
こんな大動乱時に株、債券が乱高下してるし。
割安と思ったら持ち前の「行動力」でおいしいとこを骨までしゃぶる気では
- 223 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:54:22 ID:AfI3ypOO
- なんだこれ調子乗りすぎだろ。
こんなアホな話があるかよ。
- 224 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:55:00 ID:ayG6v257
- うーん
- 225 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:55:08 ID:xa+/Q9Ky
- >>216
アメリカ国内にある全ての核爆弾を同時に爆破させる。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:55:36 ID:j/tTRE4z
- 日本が公的資金を兆円単位で投入していって
消えていったの知ってるぞ!!!
- 227 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:55:50 ID:CxqUv73r
- もしかして、citi bankのためか?
- 228 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:56:06 ID:6mLIiVVA
- 不良債権証券化して、アメリカで売ればいいんじゃね?
- 229 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:56:28 ID:tfIiO4wM
- ダメ公必死だな
- 230 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/09/22(月) 00:57:58 ID:PtIazvjw
- アメリカは不良債権処理が済んだAIGを10億円で日本企業に売ってくれるのか?
- 231 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:58:18 ID:wM/4X+g7
- アメリカの富裕層から、特別税をとればいいじゃん。
- 232 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:58:20 ID:PQYLTp0N
- 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻――フィナンシャル・タイムズ
2008年9月16日(火)07:00
http://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20080915-01.html
(フィナンシャル・タイムズ 2008年9月14日初出 翻訳gooニュース) ジョン・ギャッパー
- 233 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:00:17 ID:b70JgqNW
- オレの儲けはオレのモノ、オレの負債はオマエのモノ。
- 234 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:01:14 ID:1yY4jGKL
- もう日本はダメになるよ
- 235 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:01:15 ID:LYJyTxrT
- より経団連よりの麻生なら大丈夫かな?
- 236 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:01:38 ID:UlM9ritt
- どっちにしろ買わざるを得ないんだからさ
論点はどれだけ安く買い叩けるかってことだと思うんが
やっぱみんな安易にお断りしたいとか思うんだねぇ
当局のの中の人は大変だな・・・
- 237 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:01:45 ID:ejeKj79K
- 毎年、毎年、金に変えられないどこも買わない
米国債をバブルが弾けた日本が黒字分、買い続けたら貧乏になる事ぐらいは分かってるちゅうの!!
それでこの結果てっ超ダメリカぷりです
不平等条約まがいの米国はマジで死んで下さい
- 238 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:02:16 ID:6mLIiVVA
- 今のところ、日本の銀行で不良債権抱えて潰れそうなとこってあるのか?
まあ、下手に変なもんが爆発するとリーマンみたいにいきなり危篤になるってこともあるだろうけど
- 239 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:02:39 ID:GwfEuJ8Q
- ムカつくし嫌だけどヤらな日本の経済も立ち行かないんだろうな・・・
- 240 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:03:18 ID:Nz7CpAK3
- >>227
そういえば、サムライ債のスレ立たなくなったね。
GSE債マンセーの人、どこに行ったんだろう。
- 241 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:03:55 ID:cYiASMp/
- アメリカは中国に助けてもらえばいいんじゃないの?
- 242 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:04:46 ID:LYJyTxrT
- >>236
ハゲタカ嫌いが多い日本人でも、財界がハゲタカになっても批判はなさそう
- 243 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:06:32 ID:0EoG/Rqp
- これは中国へのODA打ち切る良い口実になると思うぞ。
アメリカ支援優先ってのは世界が認めるだろうし
- 244 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:06:43 ID:rer0IctZ
- >>216
日本の核保有を認める
米軍は自費で日本国民を全力で守る
日本の常任理事国入りを無条件で認める
日本国内にいる在日、B、創価をアメリカへ強制移民させる
- 245 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:07:31 ID:VFSluqss
- すべてダメ公に払わせるべき
- 246 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:08:48 ID:0EoG/Rqp
- これは日本が経済戦争バトルロイヤル勝利したと見ていいのか?w
- 247 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:09:46 ID:aEGbOtnI
- 不良債権を今お買い求めいただくと、おまけにF22
さらに今だけハワイ・アラスカが・・・
とかだったら買って欲しいw
- 248 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:10:28 ID:1QYRKK7t
- これこそ自己責任だろポールソンさんよお
- 249 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:10:48 ID:dcyBZjhM
- こういう時に反米の首相を立てると強いよね。
中国五輪前に反中首相
↓
これから反米首相
これで美味しいところを総取りできたはずだが、現実はきっと正反対。
- 250 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:11:37 ID:KaSn+2og
- >>238
農林中金がちょっと持ってるぐらいじゃないの
>>200
いま、やばいところはいないかもしれないけど今後アメリカなり
で債権持ってるところが引当つんでくると正常な債権に影響が
出ることが問題だから、CDO を買えってことでは?
- 251 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:11:45 ID:aoANy9Ik
- なにこのとんでも理論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ねれなくなったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 252 :名刺は切らしておりまして :2008/09/22(月) 01:12:25 ID:q4DNsp+Q
- アメリカは年金を株式投資するのが常識になっている。
住宅ローンも確実な抵当もなしに貸し出して、回収、
損をすれば、他国へ援助を求める?
経済規模が世界一で、裕福層やスポーツ選手は、
何百億ドル単位で収入があるくせにキチガイか?
- 253 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:13:16 ID:CFvHR/+V
- ちょっw、おまっwww
- 254 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:14:15 ID:xa+/Q9Ky
- >>249
共産党の総理大臣か?
- 255 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:14:38 ID:gb6Yb3P8
- 日本が苦しんでた時アメリカは何をしたんだ????
忘れたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 256 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:14:53 ID:bf+Ph22d
- >>244
常任理事国入りはしたいが核は要らないな。
農作物の日本への輸出最低量を保証とかしてほしいかな。
- 257 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:15:55 ID:B4nJtTCo
- >>246
日本がずっと隠れていたら
外でドンパチやってた連中がいつの間にかぼろぼろになってて
アメリカがどうせ死ぬなら爆弾落としてからとか言ってる状態
落としたところが悪ければ日本もやばいw
- 258 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:16:39 ID:bl1kkqN5
- 北朝鮮あたりを潰せよ。戦争特需好きなんだろ?
今トップは不在に近い状況だし、収穫時じゃないか。レアメタルもあるよ。
- 259 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:17:31 ID:6rm5Wwe1
- お前ら、アメさんは別にアメリカの不良債権を買えって言ってるわけじゃないんだが・・・。
金融危機の今、各国とも自国の金融機関の不良債権を買い取る制度を作っておきませんか、というご提案です。
まあ、「日本のように公的資金は使いません、市場に任せる」とか言ってたアメさんが
提唱するのもおかしな話だがw
- 260 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:17:52 ID:Ed9bLsX/ ?2BP(1)
- ジャイアン(米)「7,000億ドルの不良債権をのび太(日)とスネ夫(欧)に特別に売ってやるよ。
のび太はもちろん買うよな。」
- 261 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:18:31 ID:LYJyTxrT
- >>256
アメリカが核保有しろといっている以上、後は日本人の問題ですからね
- 262 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:19:08 ID:+OljHqw1
- へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
- 263 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:19:10 ID:nhAGayxe
- 第七艦隊が集金に参ります
- 264 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:19:39 ID:ra3fmDwB
- 担保の話だけど金融界のツケを市民に負わせるんだから、以後金融界に携わる人には
それなりの期間の社会奉仕活動でも義務化してほしいもんだね。
- 265 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:19:41 ID:xa+/Q9Ky
- 在日の全資産で買い取りという奥の手もある。
- 266 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:20:07 ID:cfYZsgaB
- >>259
そのうち共同で買取しましょうってなるよ
ジャイアンのいうことは裏がある
- 267 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:21:36 ID:LYJyTxrT
- >>257
北朝鮮問題にしても、日本の蚊帳の外作戦はすごい物がありますね。
- 268 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:22:26 ID:56vHA1Se
- おまえんところの資本の不良債権は日本に支社があろうとお前のところで買い取れ<アメリカ
- 269 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:22:28 ID:IPZtSidd
- アラスカの石油を増産して乗り切るしかないだろう
日本としても協力できるしありがたい
- 270 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:22:33 ID:POE/WxKE
- 糞アメは横柄なこの態度が顰蹙買うってことに
気が付いてないんだよな
麻生も小沢もポチだから期待できん
共産に伸びてもらわんと大変なことになる
- 271 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:23:13 ID:ReZa2CVK
- 前代未聞だなwwwwwwwwwww
- 272 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:23:14 ID:jKLtlY0v
- Just Fuck'ng United Stupid Agency
- 273 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:23:41 ID:LYJyTxrT
- >>265
おいおい、在日(親日派)の資産は朝鮮のものだよ。
そう法律が出来ていますので
- 274 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:24:57 ID:dcyBZjhM
- >>259
日本法人に損失飛ばし
↓
各国とも自国の金融機関の不良債権を買い取りましょう
- 275 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:26:19 ID:56vHA1Se
- もうまるで中国w
アメリカは中華人民共和国化しとるな
- 276 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:26:43 ID:HaErW0tq
- 日経は「買って当然」みたいな論調の論説記事を載せそうで怖い。
ケケ中あたりなんざ、そこら中で「買うべきだ」って吼えまくりだろな。
まあ、金がないんで無理なものは無理でお断りして終了が一番じゃね?
実際、金がないんだし。
- 277 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:26:52 ID:YOFfwNXO
- shut a fuck up!って送り返してやれ。こっちはそれどころじゃねぇんだよ
- 278 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:27:32 ID:xa+/Q9Ky
- >>273
超法的措置は健在です。
- 279 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:27:53 ID:LR5iwpdV
- 金融機関を数千万ドルの退職金とともに
去った前職CEOとかからカネ没収
できれば監獄ぶち込み
するのが先だろ
どの面下げて言ってんだよ
- 280 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:28:25 ID:ReZa2CVK
- モラルハザード(笑)
- 281 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:28:30 ID:mSXtO8cW
- ヤクザ国家 アメリカ
- 282 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:29:45 ID:6rm5Wwe1
- >>274
>日本法人に損失飛ばし
損失飛ばしと不良債権問題はまったく別物。
>各国とも自国の金融機関の不良債権を買い取りましょう
制度を運用するかどうかは自国の自由。
- 283 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:30:44 ID:POE/WxKE
- アメリカは日本にとって掛け替えのない存在
と言ってたポチ小泉はどう思ってるのか
アメ公にとってはどうでもいい存在なんだよな
分かったか、小泉珍一郎
- 284 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:30:46 ID:LYJyTxrT
- >>276
財界は嫌がる。
心情的にも金銭的にも
- 285 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:32:00 ID:LR5iwpdV
- 他の主要通貨国政府も
ゴミ債権引き受ければ
相対的にドルが下がらない
って算段で言ってるだろ
必死だな
- 286 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:33:43 ID:e3ib7V8a
- もっと下がってからでいいじゃないw
- 287 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:33:44 ID:dcyBZjhM
- >>282
書き方が悪かった?
不良債権飛ばし。
- 288 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:34:15 ID:wM/4X+g7
- 分かった、改革の名手のケケ中さんを貸してあげれば万事解決でしょ。
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/22(月) 01:34:51 ID:zCk2gsYc
- F22の輸出解禁も譲歩させるべきだな。
- 290 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:36:15 ID:Fg+/+zSb
- いいかげんにしろアメリカ
- 291 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:36:38 ID:LR5iwpdV
- ┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―おいらの胸の心の愛 ―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆ ┏━┓┏┳┓ ┏┳━━━┳━┓┏┓ ☆│
│☆ ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛ ┃┣┛ ┃┃ ☆│
│☆ ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛ ┃┣┛ ┃┃ ☆│
│☆ ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃ ☆│
│☆ ┗━━━┛┗┛ ┗┛┗━━┛┗━━━┛ ☆│
│☆ ┏┳┓┏┳┓ ┏┳━━┳┳┓ ☆│
│☆ ┃┃┣┛ ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃ ☆│
│☆ ┗┫┃┗┫┃ ┃┃┗┛┃┃┃┗┓ ☆│
│☆ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┻┻━┛ ☆│
│☆ ▼▼▼▼ ☆│
│☆ 明日 PM 3:00 開演 場所 空地 ・__・ ☆│
│☆ 来ないやつは殺す 〇 ☆│
│☆ 3 .☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
- 292 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:37:36 ID:YOFfwNXO
- 今CNNで金融危機の話してるけど、必死な感じが伝わってこないんだが
やっぱり俺様って感じなのかな・・・
- 293 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:38:26 ID:jKLtlY0v
- >>289
馬鹿。F22ぐらいタダで100機よこせと言え
- 294 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:41:44 ID:8KE3Sqtz
- リーマン1200億円払わず政府の歳入に穴 (ゲンダイネット)
リーマンの日本法人が日本国債の代金1200億円を踏み倒していることが分かった。
財務省によると、先月28日に入札を実施した2年物国債などをリーマン証券日本法人が
1200億円で落札したが、払込期日の今月16日になっても代金を払い込んでいないという。
16日はリーマンが民事再生法の適用を申請した日だが、落札した国債の代金を支払わない
のは異例。まったく日本政府は外資にナメられている。
22日が払込期日の10年物国債でも同じ事態になる可能性が強い。
このため、財務省はリーマン落札分の国債が発行できず、国の歳入に穴があく事態に
なっている。どこまでも迷惑をかける外資だ。
(日刊ゲンダイ2008年9月18日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/21gendainet02038399/
- 295 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:41:50 ID:UHb/gxZX
- >>1
さすがアメリカ!本物のヤクザよりヤクザだぜ!
きっと日本が買わないと日本の上空にテポドンが乱舞して
日本海に中国の原潜が侵入しまくりなんでしょうね
あと突然MDが故障したりイージス艦のリンクが切れたり
反米議員が次の選挙で全員落選したりするんですね
わかります
- 296 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:42:10 ID:fz1x347u
- 素で財源無いし
- 297 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:43:54 ID:POE/WxKE
- ≫275
中国そのもの
珍子太郎がアメと中国はクリソツと言ってたが
この馬鹿な二つの国は握手して、俺様たちが世界のルールを決めていくだ、す文句あっかとか言うだろう
- 298 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:44:45 ID:FuSzSfZ4
- とりあえず、倉庫のダメリカ国債売り払って、倉庫からにしとけばいいんじゃね。
- 299 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:46:07 ID:kkQpJUrp
- >>244
自主防衛だろ。
それだけで、アメポチの脱却できる。
- 300 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:46:39 ID:f3vEblKp
- どんだけジャイアンだよwwwwww
氏ねじゃなくて死ねよ!( ゚д゚)、ペッ
- 301 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:47:11 ID:LR5iwpdV
- >>295
痴漢で捕まる人が増えそうだな
- 302 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:48:32 ID:LYJyTxrT
- リーマンなんて、
名前変えた方がいいんじゃないか、うまく、ダメか、ウーマンぽい、ウーマンぽい、
リーマンなんてウーマンぽい、ダメか、ダメか、もっといいねー、もっといいその、
キンマン、リーマン、キンマンコだよ
- 303 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:48:57 ID:/chDm3RX
- そりゃアメリカ製の屑憲法使っている愚民が責任者だな この大損の
ばーーか
- 304 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:49:08 ID:3jm1Mj7+
- >>276
竹中が吼えれば吼えるほど
ネオリベ狩りが始まる。
- 305 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:49:17 ID:f3vEblKp
- 新自由主義(笑)
市場原理(笑)
自由放任(笑)
規制緩和(笑)
政府不介入(笑)
小さな政府(笑)
自己責任(笑)
死ねよwwwwwm9(^д^)プギャ-
- 306 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:50:04 ID:qOgNr4Ko
- 日本政府はこういうときこそ交換条件を突きつけて国益を得よ。
ただ、何を交換条件とするかは、悩むところではある。
現状の日米関係を維持したままという前提条件を付けるならば、
日本が周辺国家と抱えている領土問題の解決に手を貸すようなことを
条件に付けるのがいいのではないだろうか。具体的な金額を挙げての
出費ではないので、アメリカも飲みやすい条件となるだろうし。
そういうわけで、中国との尖閣諸島近辺のガス田問題、韓国との竹島問題、
北朝鮮との拉致問題、そして、ロシアとの北方領土問題に関して、
アメリカが何か日本のために動いてくれたなら、その都度その分に応じて
アメリカが持つ不良債権のうち日本の金融当局に関係する分を
購入してあげるとすれば良い。
- 307 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:50:45 ID:LR5iwpdV
- なんで二年前にミルトンフリードマン死んじゃったんだよ
生きてるうちにこのザマを見せたかったな
- 308 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:52:18 ID:H4LqY1yd
- 中国様に買ってもらえよw
- 309 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:53:27 ID:Ix4VbvRE
- 今日の日本語でおKスレはここですか?
- 310 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:53:30 ID:mir+HMTd
- アメリカに受け止めきれないもの、日本が受け止められる訳無いじゃないか。
しらばっくれるか、適当にやってお茶を濁すしかない。
- 311 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:53:51 ID:jKLtlY0v
-
>>307
今見たら卒倒して死んじゃうだろw
- 312 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:58:26 ID:SqhuDABH
-
は?
いくらなんでもそれは無理だろwwwwwwww
- 313 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:58:59 ID:5cayaLz0
- ダメリカ大好きな経団連企業様が買ってやれば良いじゃない。
トヨタとキヤノンの2社に押し付けてしまえ。
- 314 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:08:38 ID:6al8DeWH
- 日本の銀行に税金を投入して助けてやったのに、そのあと大儲けしてるのに利息もまったく上げず、
感謝の一言もない。金利は上げれないけど1年間だけATM手数料無料にしますとか
感謝キャンペーンくらいあってもいいと思った。
- 315 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:10:47 ID:C4wFIfS2
- F22のライセンス国産化にOKだしてくれるなら考えないでもないな。
- 316 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:12:08 ID:DgOi22D1
- 官僚どもが、アッシー、ベンリー魂を発揮して、
「日本の唯一の同盟国が困っているんだ。助けるのは当然だ」
と要請に応じそうでマジ怖い・・・。
- 317 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:12:30 ID:C4wFIfS2
- >>314
いいじゃん、銀行だって、産業の発展にとっては必要な公共的機関だよ。
リーマンとかアメリカの投資銀行のヤクザな実態を見た後だと、邦銀がすげぇ堅実で
まともな商売をしているように思えてくる。
- 318 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:12:48 ID:JeWZDkHM
- これから先も自民なら、いいなりなんだろうなw
- 319 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:12:54 ID:Wlp3Phav
- このタカリ癖ってどこかの国に似てるな・・・アメコリアって呼んでやろう。
- 320 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:14:18 ID:C4crHtDN
- なんか代わりに要求しようぜ
- 321 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:15:08 ID:XEwxCSvS
- 福田がそうそうにやめた理由がわかった。
- 322 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:16:09 ID:61n5gJO/
- 整理回収機構でいいんじゃないの?
>>314
銀行つぶしたら財政支出はもっと増えた(もちろん銀行への公的資金投入と
違って、回収できませんよ)と思いますが、それは問題ないんですね?
- 323 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:16:49 ID:LR5iwpdV
- 憲法違反も関係ないぜ!ってかw
Treasury Seeks Asset-Buying Power Unchecked by Courts
http://bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&refer=home&sid=ae6b6P1L8E_E
- 324 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:17:21 ID:2v+fO/Qb
- とりあえず在日米軍の思いやり予算の停止ぐらいしても罰は当たるまい
- 325 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:20:07 ID:CDsMChXq
- 竹中さんって、和歌山県に住んでるの?
今頃みかんでも食いながら、アメリカを笑ってるんだろうか・・・
- 326 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:21:07 ID:pTq0VgBg
- 基軸通貨の終焉フラグが立ったな。
1$70円台は近い。
- 327 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:23:22 ID:cNVkBehR
- 米は経済的に窮地に立つと必ず他国に尻を拭かせる
これで何度目だ
- 328 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:23:47 ID:wj8d2YlS
- 不良債権買取制度…
なんですかこのうんこ売りは
前にうわさになったアメロでも刷ればいいじゃありませんか
- 329 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:26:45 ID:r0Erj6eV
- その前に、世界に詫びろ
- 330 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:27:31 ID:pTq0VgBg
- しかし、微妙な時期に要請をしてくるな。
今の政府が受け入れる姿勢を見せたら、次の選挙では自民大敗だ。
- 331 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:31:13 ID:cNVkBehR
- >>314
税金を投入したが殆どの銀行が返済した
しかしその返済には預金者が受け取るべき金利を当てたという構図だな
その横取りした分は預金者に返すか危機の為の基金にあてるべき
- 332 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:34:16 ID:PcUk+V7+
- もし断わらなかったら、次の総選挙で野党に入れる
- 333 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:34:58 ID:cNVkBehR
- 米の経済は他国に借りた金で大量消費を維持し
首が回らなくなると借金を踏み倒すの繰り返しで成り立っている
- 334 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:40:36 ID:cNVkBehR
- こういう横暴は基軸通貨だからできる事でユーロが台頭したときは
焦ったと思う
だからバブルであり弾けると分かっているサブプライムを欧州を中心にばら撒き
ユーロを潰したという見方もある
- 335 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:41:05 ID:5t4VZOmn
- >>266
鋭いな。たぶんそうなる。
1つ1つは問題なさそうなルールを、組み合わせると
強力な武器にして使ってくるというのが彼ら定番の攻め方だからな。
EUもその辺よく判ってるから、さらに裏をかいて本当に自国内で
発生したものしか支援せずに済ませる罠を張ってくる。
- 336 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:42:25 ID:OyYbKRv5
- 結構です
- 337 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:43:21 ID:CDsMChXq
- >>334
円を潰すための装置が、プラザ合意たらで
ユーロを潰すための装置が、今回のサブプライムたらということ?
- 338 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:45:07 ID:pTq0VgBg
- ヨーロッパ勢はやんわりと断ったりしてw
- 339 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:45:31 ID:IPZtSidd
- 小沢にしてもモトローラの件があるからなぁ
すぐ要求飲んじゃう
- 340 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:46:01 ID:ePplQ4/m
- >>1
自己責任、努力不足、甘え
- 341 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:46:07 ID:ev2BgngN
- 米軍に安全保障を委ねているから仕方がないわな。
- 342 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:54:45 ID:oFwWuavC
- こいつら日本国民に一言もねーな
- 343 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:55:00 ID:HHnkVMaA
- こんなアホの国に依存するのはもう止めよう
- 344 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:01:24 ID:sppo8L/K
- ごめん。これよく分からないんだけど、アメリカは
「金融危機を食い止めるために国内の不良債権を買い取れ」
って言ってるんじゃないの?
別スレを見るとそう読めたんだけど。
アメリカが持ってる不良債権を買い取れってことなの?
- 345 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:09:23 ID:cNVkBehR
- 不良債権化しているのは米から買った債券
- 346 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:10:44 ID:hWySWF6v
- 運命共同体なんだからやるべきだろ
対岸の火事じゃないぞ
日本にだって火の手は回るんだ
- 347 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:13:39 ID:dlf5t1qk
- Fuck You.
The U.S sucks.
- 348 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:14:29 ID:9uY948jr
- これを即効断らなかったら、入れるのは嫌だけど民主入れるわ
こんなむちゃくちゃな要望を即答でつっぱねることができない政権はいらんよ
- 349 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:16:05 ID:hWySWF6v
- 突っぱねたらそれこそ共産党にでも入れるわw
政府か家計じゃねえんだぞ
不良債権処理に協力しろ
- 350 :オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/09/22(月) 03:16:13 ID:cNuRaN9o
- こういう要求が思いつく時点でおかしい.中華思想だな.
かなり中国と似ている.大きな中国さんことアメリカ.
市場としては有望なのだからある程度支援すべきだとは思うけど,
もちろん相応の見返りが必要だよね.
アメリカ国防省の職員はすべての役職で30%日本人職員を入れるとか.
- 351 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:16:56 ID:pTq0VgBg
- これを受け入れると、さすがに自民には入れにくいな。
お灸を据えることになる。
- 352 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:17:07 ID:hWySWF6v
- アメリカの責任でもって不良債権を優良債券化するから問題はない
そのためにも日米欧で協力して処理に当たるべき
- 353 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:17:22 ID:Szw0fdeD
- 日本は買い取る程でもないんじゃない?
銀行は蓄えが十分にあるんでしょ?
証券会社は自己責任だから救う必要ないけどね。
- 354 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:17:22 ID:zMI5CQDU
- × 導入を要請
○ 導入を強制
- 355 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:18:21 ID:evagAY81
- てめえは、日本のバブルを批判しておいて、どこまでも勝手な国だな、氏ねよ。
- 356 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:18:37 ID:ci7jFqrC ?PLT(12346)
- 欧州はバブル崩壊で手が出せない
日本は買い取る。しかもアメリカより回収率の悪い債権をたくさん買わされる。
このまえまで、ブッシュが日本人は貯金が多いのが悪い投資に使えって言ってたけど
投資に使ったら今頃溶けてたな。
どうせ日本金出すんだろうから、200億円ごとにラプター一機担保にもらえ
- 357 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:19:37 ID:hWySWF6v
- 戦闘機なんて糞の役にも立たねえ
それより原油と小麦粉もらえ
- 358 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:20:39 ID:Szw0fdeD
- >>351
>お灸を据えることになる
前回も同じ事言ってなかった?
- 359 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:20:40 ID:0SrMO0gX
- よくわかんねーけど、アラスカの資源開発の権利証券化して売ったらどうか?
- 360 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:21:38 ID:pTq0VgBg
- >>350
ドルが基軸通貨である限り、この悪循環は続く。
多国が参加して規律のある、ユーロが基軸通貨になって欲しい。
- 361 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:21:41 ID:Szw0fdeD
- グァム返してもらうとかは?
- 362 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:22:21 ID:hWySWF6v
- 思いやり予算を増額させられるだけ
- 363 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:23:51 ID:5mpbbg3H
- 日本って本当に属国なんだな
悲しくなってきたよ…
- 364 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:23:56 ID:pTq0VgBg
- >>358
不景気になって世間が前よりも余裕がないから、今度はお灸じゃ済まないだろうけど。
今回の件をスルーしても、相当負け戦なのに・・・。
- 365 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:24:16 ID:D+rBzeOE
- 社会主義的な発想しますねー^^
- 366 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:28:32 ID:CTYnOCOq
- 他国に尻拭いさせた上に、「わが国は日本の過ちから学習し
立派に再建を果たした」とか言い出しそうで嫌だわ
- 367 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:36:02 ID:XwNVhkum
- 粗大ゴミってのはなー
持ってってもらう方が金払うんだぞ
- 368 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:39:40 ID:Szw0fdeD
- >>344
たぶん君の言うとおり。この記事は言葉が足りない上に
大きな誤解をさせてるよね。
日本は国内の不良債権を、英国は英国内の不良債権を・・
ってことだろうね。ま、そうであっても尻拭いには変わりないけど。
- 369 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:40:25 ID:2gV0ABLc
- バブル崩壊で信用がた落ちのユーロが基軸通貨w
- 370 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:41:55 ID:0pMTlCXF
- 打診しているのは日本だけじゃ無いじゃない
必要なら債権買取も必要なんじゃ?
だが日本はあまり被害はないのかな
それでも総額数兆円あるんだったか
ドイツがなんて答えるか楽しみではあるな
- 371 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:43:53 ID:uQOcFS29
- 一人殺すと犯罪だが大量虐殺は英雄
一人ダマすと詐欺だが大量にダマすとカリスマ経営者
尻拭いするしか無い
- 372 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:46:23 ID:pTq0VgBg
- >>369
基軸通貨の信頼性は、@変動の少なさと、A発行国の(紳士的な)振る舞い、
に左右されると思う。
- 373 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:46:29 ID:fp6JCWDr
- ドルが基軸通貨であることの理不尽さにいち早く気付き、石油決済をユーロ建てに
変更しようとしたフセインが、核開発だのテロだのという濡れ衣を着せられて
米国に謀殺されて以来、米国の横暴を止める勢力はなくなった。
世界中から返すつもりのない借金をして、日本の郵貯で埋める策略も、
イランに戦争を吹っかけて戦時特需を狙う策略も、失敗して借金の期限切れ。
そこで、世界中に借金の尻拭いを押し付けだしたが、各国とも米国発不況で
青息吐息。借金がきれいに消えるあてはない。
次の一手は、またイランに因縁をつけて爆撃・戦争開始か。
- 374 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:49:03 ID:NAqMBNOP
- ある意味、アメリカの首根っこを抑えるチャンスかもな。
ここでアメリカの急所を握っておくのも悪くない。
具体的には↓
- 375 :オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/09/22(月) 03:49:28 ID:cNuRaN9o
- >>360
そうかあ?EUもちょっとなあ.
どっかの国で否決決議みたいなのでたんでしょー
ここは我らが大日本帝国が管理すべきではないだろうかあー!
- 376 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:56:32 ID:pTq0VgBg
- >>375
中国を巻き込めば、アジア発の基軸通貨が生まれるかも!?
その場合は、ドル・ユーロ・円の3極体制になるのかな。
しかし、複数の基軸通貨が並立することは、果たして可能なんだろうか。
- 377 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:57:24 ID:fd+Iegcv
- お金の価値そのものについて検討しなおせよ
いつまでも富裕層だけ擁護すんな
- 378 :名刺は切らしておりまして :2008/09/22(月) 04:00:22 ID:KV9Ko0Jk
- 何で「アメリカ人は裕福な生活を送る」
ということが前提になっているの?
ベトナムや韓国や日本は戦争の荒廃で国民が
無一文みたいな生活から立ち上がって
今日を築いたのに、アメリカ国民は
貧乏や貧困になってしまうといけない
法律でもあるのですか。
散々、世界の警察だと言って、軍事費を
浪費して・・・
- 379 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 04:02:07 ID:z8Pqw436
- 仲良しの中国様にでも買ってもらえよw
- 380 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 04:02:57 ID:RFlmV6Ul
- 死ねよ
- 381 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 04:04:52 ID:ev2BgngN
- ここはビジネス板なのにレベルが低いな。
お前らSAPIOくらいはちゃんと目を通してるんだろうな?
- 382 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 04:05:51 ID:vN2D3qWt
- なんで日本の税金使わなきゃいけないんだ?
ゴールドマンサックスに全部買わせろ!!
- 383 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 04:11:20 ID:0pMTlCXF
- >>378
軍事力が強いからだよ
どの国も無視できない
それと世界に英語が広まったのが大きいのでは
ほぼ世界言語だもんな
中国語は方言がひどくて地方は同じ中国語でも
通じ無いことが多いらしい
- 384 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 04:26:52 ID:kVJ2TtX+
- >>376
あの国だけとは絶対に嫌だな
信用できない
- 385 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 04:30:05 ID:NmLzfWHr
- アメリカは自分の尻もふけないか
- 386 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 04:35:40 ID:iLNvveTl
- 漏らしたクソがでかすぎるからな
- 387 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 04:38:03 ID:LR5iwpdV
- アルバニアのネズミ講破綻に例えちゃってますよw
Europeans on left and right ridicule U.S. money meltdown
ttp://www.latimes.com/business/la-fi-euromood20-2008sep20,0,7535469.story
…Giulio Tremonti, finance minister of Italy's conservative and pro-U.S. government:
"Greenspan was considered a master," Tremonti declared. "Now we must ask ourselves
whether he is not, after [Osama] bin Laden, the man who hurt America the most.
…"The system is collapsing, exactly like the Albanian pyramids collapsed,"
- 388 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 04:46:52 ID:WCaKqE2Y
- 金融関係者を全部派遣にしろ
- 389 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 04:48:35 ID:x7AonpAs
- 日本の不良債権処理は終わってないんだが?
- 390 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 04:50:41 ID:x7AonpAs
- アルバニアのねずみ講も過去の話になっちゃたな。
- 391 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 04:53:36 ID:eFf1XP8/
- アメリカは軍事、科学、経済と三拍子揃って強かった国だが、
最近は経済で日本に立ち遅れてる。科学はまだ強いがそれも
日本がかなり成功してきてるな。結局、残るは軍事だけ。
- 392 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 05:01:24 ID:R64E7tLx
- 誰かこのスレを英訳して、アメリカ大使館に送ってやれw
中国、ロシアにも要請したのか?
リアクションが見たい。
- 393 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 05:06:25 ID:JAp0eTpF
- 円最強だな
- 394 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 05:09:34 ID:jiV5dcvB
- 日本のバブル崩壊でアメリカは日本の不良債権を買い支えたか?
そこのところよく考えてからモノを言えよ。
このところの毒米だって米の政治圧力で始まったことなんだぞ。
どれだけ譲歩すりゃ気が済むんだ。
- 395 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 05:24:00 ID:BGpRvYvg
- 日本が中国に渡した金色々コミで30兆円位だが
アメリカに渡した金はその10倍はありそうだな
- 396 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 05:25:54 ID:2HUfnBxl
- 変わりに何かしてくれ
いや、中韓をどうにかしてくれ
- 397 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 05:36:15 ID:IX1SHNOG
- 支那が、日米同盟廃棄と引き換えに、アメを助けたらどうする?
タイミングよく核武装なんて、日本の政治家にできるか?
- 398 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 05:38:08 ID:hYDsMQGd
- お前ら、何か勘違いしてるけど
それぞれの国の国内不良債権を買い取るって意味だぞ。
アメリカの不良債権を日本が買えだなんて無理難題、いくら日本でも拒否するに決まってるだろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080922-00000001-jij-int
- 399 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 05:42:11 ID:Bne7UOCA
- 何の世界でも力関係がピラミッド=トゥリー状に硬直すると
川下の洪水は常に上流から見下ろす奴らが自己責任と見捨てて尻尾切り
川上の氾濫は下流民が溺れながら全力で不当な連帯責任を尻ぬぐいだな
- 400 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 05:45:18 ID:y784KcHp
- 思ったよりもレベル低いな 市況の奴らはいないのかな?なんにせよ今日のマーケットがどのように受け止めるかが重要だ
- 401 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 05:54:23 ID:F5+cpAkk
- >>400
市況は、いつでもオハオハ乙乙言ってるだけですからw
今日のマーケットは、先週のダウの流れを受けてプラスでしょう。
このニュースが与える影響は少ないのでは?
- 402 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 05:54:43 ID:qOq2/O+K
- 買うからF22を50機付けて。
- 403 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 05:57:16 ID:5G9IWhg9
- いやいや、200機無料でw
- 404 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 05:57:29 ID:wURQF8xl
- >>399
既得権ざまあw
と言いながら川が氾濫することを誰よりも強く望んでるのはいつも下流民だったりして・・・
- 405 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 05:58:58 ID:fS5N+YKY
- アメリカのたかりですか。
この件で各政党に問い合わせてアメの言いなりになる政党には投票しないようにしよう。
- 406 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 05:59:14 ID:y784KcHp
- >>401
確かにw
好感ではあるでしょうね。行政が肥大するのは嫌だなぁ
- 407 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:01:39 ID:NqADMR91
- >>21
すでに保有してるアメリカ国債なんて意味ねぇw
これから発行する国債をたんまりと買わされるんだよ(´・ω・`)
- 408 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:03:46 ID:fxU2gj2i
- これは自己責任だよなぁ。
アメリカに言われなくたって、日本は15年も前にやりたくもない
不良債権処理に公的資金注入やってるもんなぁ。
- 409 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:06:43 ID:hBs7PgyS
- どちらにせよまた税金を無駄に使うのか?
買うなら在日特権廃止とODA停止と返済要求だったら納得してやる。
西欧にしろアジアにしろ、他国の責任を負わされるのは
不愉快だ。
>下流民だったりして・・・
末端なら在日外国人や日本人低所得世帯もろにしわ寄せが来る。
もうじき日本もしわ寄せで不景気になるだろうから。
お上は「ア。しくじったw」ですむだろうが、日々の暮らしで汲々いってる人々
からすれば当然だろ。生活や人生かかってるからな。
言っても実体験ない連中には無理だろうが。
- 410 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:15:56 ID:eFf1XP8/
- アメリカが不況になろうとも日本が不況になることはない。
- 411 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:20:16 ID:jiV5dcvB
- >>398
国内の不良債権なら国内の問題で米国に言われる筋合いはないだろうが。
日本にはサブプライムとは別口の不良債権もあるだろうし。
金融機関の自己責任だろ。
自己責任を取れなくなった米国国内と日本を同じように扱うなよ。
- 412 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:20:31 ID:aOx7MdaP
- 中国は?
- 413 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:21:08 ID:YBcxoXbj
- >>1
まあ、この段階では自国の金融機関を助ける仕組みが
あれば良いわけだから自己責任の原則はまだ守られれてるな。
問題は発足後、例えば一国の総額が突出してた場合。
で、機関をなぜかその一国の主導で統合しようみたいな動きになると
ちゅうちゅう吸われちゃうことになる。
- 414 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:24:37 ID:YBcxoXbj
- >>411 自己責任でやられちゃ困る場合のみ公的資金使う訳だから問題ないだろ?
やっていけるのに責任問われる公的資金入れたがる金融機関の経営者は居ないと思われ。
- 415 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:26:42 ID:J3Gj3Xn7
- アメリカどんどんおかしくなるなあ
これほどひどい俺様ルールはかつてはなかったはずだ
- 416 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:30:21 ID:EaZYqM3/
- なんで?自己解決しろ、いつまでも上から物言ってるとえらいことになるぞ。
- 417 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:30:35 ID:/9S8i6/6
- ババ引けってか・・・・・
なんかメリット無いとな
- 418 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:31:46 ID:RM0/JKIp
- 俺様ルールというか証券化で世界中にリスクと不良債権をまき散らした自覚はあるんだろ。
このままほったらかしにしておけば世界中の銀行が貸し渋って企業が潰れまくる。
アホな金融商品を売った方も悪いが、当然プロのくせに買った方も悪いからな。
当然公的資金注入する場合金融機関トップの責任も問うべきだよ。
- 419 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:32:35 ID:4VGkVzef
- ダメリカが何を偉そうに指図してんのさ
- 420 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:35:40 ID:mdJX9+kZ
- 日本が景気悪かった時は文句ばかり垂れてたのに、
自分達が崩れると金出せですか
そうですか
- 421 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:39:52 ID:hDqeeQIj
- ジャイアンのリサイタルチケットを買わされる気持ちが分かりました
- 422 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:47:03 ID:Jno49LhP
- また米国債押し売りですか・・・
今度はアフガン戦費の調達ですかな?
- 423 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:47:08 ID:oB039IdL
- オマエラも日本人根性が沁み込んでるようだな
しかも過去を持ち出して発言する資格があるとかないとか考えるのも日本人らしい
内輪に向けてアメリカってやつわなんて言ってても外に向けて言わないとどうしようもない
もっともそういうゴネ国家ではない日本がオレは好きだけどね
ただ、世界では日本はおとなしいね、何考えてるかわからないし、気持ち悪いねって感じだろうさ
- 424 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:50:39 ID:HHAmurs6
- お断りじゃボケ
- 425 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:51:02 ID:Jno49LhP
- おかしいな。
竹中のいう金融工学や新自由主義ではこの手の問題は「自己責任」だったはずだが・・・
- 426 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:51:31 ID:/aE4p89T
- お友達の支那に売りつけてろ
- 427 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:53:01 ID:wsh5FKbr
- 日本が金融危機に陥った時は、如何にして他の国に迷惑をかけないように
解決するか、金融危機が他の国に波及して世界的な金融危機にならない様にするかで
必死だったのに比べれば、180度反対の態度と言えますな。
- 428 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:53:12 ID:gmwLRc3t
- 拒否はしないだろうな
- 429 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:53:48 ID:Jno49LhP
- また財務省が米国債買うわけですね?
- 430 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:54:21 ID:aHjmkssd
- ふざけんじゃねーよ
- 431 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:56:50 ID:Jno49LhP
- ID: hWySWF6v (5)
必死で共産スキッドするジミー党工作員。
- 432 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:01:28 ID:WPaD1w6H
- >>40
時価会計だけど製造業に合う訳ないじゃん
日本中博打打ちでもやれというのかねぇ
三角合併でやりやすいようにしか考えとらん
挙句困ったら自分のところの金融機関は時価会計やめるとさW
- 433 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:02:07 ID:nsQV3ZMM
- ダブスタもここまで来ると怒りを通り越して笑えるな
- 434 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:02:32 ID:wsh5FKbr
- >>398
今回、日銀がドルを市場に流すの知ってるよね?
>日本銀行を含む世界の主な5中央銀行は18日、民間の金融機関が資金を貸し借りする
>短期金融市場に、総額1800億ドル(約18兆8千億円)の米ドルを供給すると発表した。
アメリカの考えてる事は、日本も負担しろでしょ。
- 435 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:05:11 ID:1rnmtr0A
- この金融機関って自国のってこと?
- 436 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:05:41 ID:DhGDfbm1
- 勝手な言い分に軽く殺意を抱いたんだが・・・
頃されることを覚悟で言うと
自分の尻は自分で拭け!この阿呆!
- 437 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:10:09 ID:8MVZ9Apc
-
ハワイ売れ!
- 438 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:11:38 ID:LwehLT0I
- 笑っちまうぐらい無茶苦茶な話だな
「不良な」債権を買えってかwwwwww
ぬっころすぞ
日本が苦しんでるとき何もしてくれなかったくせによ
- 439 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:11:49 ID:WPaD1w6H
- 助けてやる代わりに
SLBM積んだ核原潜とラプター50機、半分買うから
半分は日本で作る
超格安原価割れスレスレでよこせ
妙な条件なしでモノだけよこせ
- 440 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:13:19 ID:oB039IdL
- おひとよし国家日本ももう限界です
余裕があるならまだしもさ
- 441 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:14:29 ID:WPaD1w6H
- >>440
余裕はあるんだけどね
多分世界で日本だけだと思うけど
- 442 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:14:53 ID:5BdJ3RFq
- 小泉 竹中 信者なら
自己責任とアメリカに言えよ
- 443 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:14:57 ID:wsh5FKbr
- 欧州は、これから不良債権が増殖して大変な事になるけど
あちらはロシアが石油を売って助けるんだよね?
- 444 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:15:55 ID:usSpJTJC
- 小錦がウンコしたあとで、周りの若い衆にケツの穴を吹いてもらう話と同じですね。わかります。
- 445 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:15:58 ID:yBbXfOZU
- 民間の機関で厳重に審査して妥当な値段で買ってやればいいじゃん
- 446 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:16:40 ID:fxkkBL5W
- 日本政府もそんなにバカじゃないだろー
最近日本のアナリストも「日本は弱い。いまだ経済が回復してない。国内問題山積みだ。」
みたいな論調で暗に「アメリカさんの手助けはうちはあまりできないよ」って言ってるし。
日銀だって政府(麻生新総理もw)だってその路線でお付き合い程度に形だけ付き合うだけ。
- 447 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:22:40 ID:wsh5FKbr
- 別に日本がある程度負担しても良いんだけど、
アメリカのATMとして扱われる事に腹が立つ。
もっと上手く立ち回れよ>日本政府、日銀
- 448 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:23:44 ID:1rnmtr0A
- 日本の金融機関の分なら喜んで協調してもいいよ
- 449 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:23:48 ID:cv0HHP6v
- 情けを掛けてもらっても、相手が弱気なら返さない。世界の国々が、日本を見て学んだ世界の掟です。
- 450 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:24:28 ID:7rrNjNjF
- 核ミサイル1000基くれるなら考えてやってもいいよ
- 451 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:27:07 ID:DhGDfbm1
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 自己責任です
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
- 452 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:28:04 ID:Jno49LhP
- ID: WPaD1w6H (3)
カルトさん必死ですね。
- 453 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:29:25 ID:Jno49LhP
- >日銀だって政府(麻生新総理もw)だってその路線でお付き合い程度に形だけ付き合うだけ。
残念ながら財務省がこっそり動きますww
- 454 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:31:50 ID:Xt7x3ngh
- イギリスはただでさえユーロファイタータイフーンの買いすぎで困ってるのに
- 455 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:32:42 ID:wUXdfRCK
- あえて要請しなくたって、
自国の不良債権処理については必要とあらば
各国ごとの事情で対応するだろ。
日本はバブル崩壊といっても、今回の規模は90年代のに
比べたら小さそうだし。
- 456 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:32:53 ID:yS8SkBM8
- ゴイムが払えば問題ないだろ
- 457 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:37:22 ID:V9zGXlje
- つI
これで売ってくれ
- 458 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:37:30 ID:pw76g8Ep
- だが断るでいいだろ
- 459 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:38:39 ID:Px5KKQsv
- \ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
お断りだああああああああああぁぁぁ!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . . ハッハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,
- 460 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:39:17 ID:bB5LPMrj
- 不良資産買取り案、外銀も利用可能=米財務長官
[ワシントン 21日 ロイター]
ポールソン米財務長官は21日、ABCテレビの番組に出演し、金融機関が抱える住宅ローン関連不良資産を公的資金で最大7000億ドル買い取る案について、
外国銀行も利用して不良資産を処理することが可能になると述べた。
長官は「その通りだし、そうすべきだ。なぜなら、金融機関が米国で業務を展開していれば、米国で人々を雇用していることになり、
流動性を欠いた資産がこれらの金融機関の障害になっていれば、他の金融機関と同様の影響を米国民に与えることになる」と語った。
- 461 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:40:01 ID:l2q6MB6Y
- 腐ったアメリカを買い叩く買い叩く買い叩く
- 462 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/09/22(月) 07:40:35 ID:11a+n1cz
- 日本のときは、市場にまかせろ、とわめき続け、
徹底的にバッシングして、買い叩いた事実を忘れない。
- 463 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:41:30 ID:AcPfY8SS
- アメリカも落ちてしまったな。
日本は要注意、日本は不良資産を買うな。
- 464 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:43:56 ID:AZqHGdPn
- >>460
へぇ〜・・・
しっかし、んなことやってたら70億ドルじゃぜんぜん足りんだろう
太っ腹やのう
- 465 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:44:18 ID:yS8SkBM8
- 制度と言い切るところが凄い
- 466 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:45:56 ID:cv0HHP6v
- >>465
これは仕様ですって話ですね。わかります。
- 467 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:48:40 ID:sYovzxrS
- ドル刷ってそれを充当すれば良いだけじゃないの。FRBとか解体して、政府が直接紙幣を無制限に発行しろよ。
誰も困らんだろ。
- 468 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:48:54 ID:6Y5OC1FM
- アメリカがデフォルトするわけはないから、一時的にドルが暴落しようと米国債は塩漬けでOK。
どうせ売りたくても売れないし。米国債の保有は参加の理由にはならんよ。
- 469 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:50:15 ID:jCA3wbTf
- >>464
騙されちゃいけない。
そうやって日本などにも同じ制度を導入させるつもりだ。
例えば、お人好しな日本が導入したら最後、米金融機関の不良債権を
日本法人などに売り飛ばして日本の金で処理させるw
- 470 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:58:07 ID:CIsWQdhU
- アメリカは軍隊営業してくれないかな。
- 471 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:00:07 ID:+5m2g5OJ
- こんなときでも今日のわんこをやれてる日本ってすごいよな
- 472 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:03:58 ID:HaErW0tq
- >>468
アメリカが債務不履行になる可能性はゼロじゃないだろ。
おまけに今回は民間も政府も両方とも借金漬けだし。
- 473 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:05:46 ID:pR3mJdK9
- ヤンキーゴーホーム
- 474 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/09/22(月) 08:07:16 ID:11a+n1cz
- >>472
アメリカが債務不履行になる可能性はゼロだよ。
ただし、その過程でジンバブエ・ドルになるけどね。
最近のインフレはその流れのせい。
- 475 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:10:50 ID:bm1vv0gh
- 日本政府お得意の『注意深く見守る』戦法で時間稼ぎすればいい。
- 476 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:13:59 ID:WPaD1w6H
- そうなると北米市場がなくなって日本も困るから
生かさず殺さず程度には助ける
やはり条件は核とラプターだな
基軸通貨裏番長の円が担保する限りはドルはなんとかなる
手前で刷れるしね
ただ政府が直にドル刷れるようにすると
また大統領がパレード中に撃たれるんじゃないかW
- 477 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:16:31 ID:fiek+LlJ
- >>460
平時は外国銀行だという理由で活動に制限を加え、困った時には責任があるという。
米ってこういう二枚舌が得意だよな。
もっとも、自分だけの利益に忠実という点では首尾一貫しているが。
- 478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/09/22(月) 08:19:45 ID:E96Zbt5R
- 日本の時は何してくれた?
アングロのガツガツした性格は嫌いだ。
米が潰れる前に米国債をうらな−いかん。
- 479 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:20:47 ID:/OgqchDJ
- 福田って全部知ってて辞めたんだろうなぁ
- 480 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:21:58 ID:UlpVZDpO
- >>479
汚い男だな
- 481 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:22:41 ID:+5m2g5OJ
- さすが客観的に見ることができる男だまるで人事
- 482 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:22:47 ID:LPinLjMZ
- 選挙時期w
自民政権は買い取り制度どーすんの?
受けたら次の選挙は即死ですよwwwww
- 483 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:23:08 ID:6LyQ1ESl
- まずはアメリカで商売してる企業が買えば?
税金使うなよ…
バカ政府!!!!!!
まずは年金が先だ
- 484 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:23:16 ID:ze45lLM7
- っていうか、日本の金融機関の不良債権を買い取れって話じゃないのか?
- 485 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:23:44 ID:lvTmDNDy
- 不良債権を買わずにドル安を容認したほうがいいだろう
自動車産業はあまりにもアメリカで利益を得すぎた
- 486 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:24:13 ID:jCA3wbTf
- 「今まで米国が言ってきたように市場にまかせるべきである」と
言えばそれ以上強要はできないだろうが、すでに竹中をはじめとする
日本国内の親米売国が日本の世論を操作するためにアップし始めてる
だろうな。
- 487 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:25:42 ID:wtxxwT0S
- 竹中がダブスタかたどうか問われるな
- 488 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:26:43 ID:oB039IdL
- ここでネタを
先生が死ねといったらオマエは死ぬのか!
アメリカのいいなりになってきたのは自民ですよ
推進までしちゃったのが小泉竹中
- 489 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:28:28 ID:UlpVZDpO
- なぜ馬鹿ダメリカ人の失敗を日欧が補填しないとダメなんだ?
日本が苦しんだ時高笑いしながら空売りしてたくせに
- 490 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:30:00 ID:825lmjiD
- スティールパートナーズに買い取らせればいいじゃん
- 491 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:31:58 ID:jV/7nVYp
- これは無視していいとおもうよ
自分の責任を他に押しつけようとしてる
- 492 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:32:15 ID:Px5KKQsv
- しかし日本が「おまえらあのとき市場にまかせるべきだっていったから今回もそうすべき」っていったら
やばいほかの国とかいったいどうなるんだろうな。大暴落?
- 493 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:35:31 ID:825lmjiD
- 何十兆円も投入って、その裏には儲けて溜め込んでるやつらがいるってことだろ?
- 494 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:38:09 ID:cv0HHP6v
- くわしくはこちらをご覧ください。
竹中平蔵・上田晋也のニッポンの作り方
BS朝日 日曜20:00〜20:30 再 日曜11:30〜12:00
朝日ニュースター 金曜22:00〜22:30 再 日曜22:30〜23:00 月曜15:00〜15:30
- 495 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:39:55 ID:fiek+LlJ
- >>492
「状況が変わったんだから原則が変わるのは当然。それがグローバルスタンダードだ」って言いきるだろうなw
日本人みたいに、一貫した原則で将来報われるなら今の不利を耐え忍ぶ、なんて感覚ではない。
- 496 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:41:05 ID:sJf/lHu1
- 日本が海外から投資されるとハゲタカだと批判するくせに、
日本が海外に投資するとだまされてると批判する。
おまえらの毛沢東並の発想にわろたwww
リップルウッドになればいいだろうがw
- 497 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:42:28 ID:Xy677dnS
- さすがアメリカ。
超大国の異名は伊達じゃないな。
- 498 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:43:16 ID:sJf/lHu1
- >>486>>487
ん?おまえら・・・
竹中は超強硬な公的資金注入論者で、実際に無理やり注入して不良債権処理
実現したわけだが・・・
- 499 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:43:41 ID:QQNeHmHQ
- 質問
・政府はどうやってこの金を捻出するのか?
・今日から1週間くらいの為替相場は円高?円安?
- 500 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:44:40 ID:UCxEGAkP
- 日本が同じような目にあってるときは、よってタカって叩きおとして、バゲタカ送り込んで大もうけしたっくせに、なにこれ
- 501 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:45:58 ID:e/NH8Bm1
- アホみたいなこと言うとったらあかんで。ギャンブルで負けたら奴らを税金で救済する必要はない。
Many economists skeptical of bailout
http://news.yahoo.com/s/politico/20080921/pl_politico/13689
- 502 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:46:13 ID:1ZcVxHDi
- そこまで事態は深刻なんだ
この要求をのむと次の要求がすぐくる予感
- 503 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:47:05 ID:W8CRKr9T
- 雨公はなに寝言言ってんだ。
自分のケツくらい自分で拭け。
- 504 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:47:28 ID:jCA3wbTf
- >>498
先生の態度がコロッとお変わりになられたのは、政府の委員に
なられた頃でしたっけ、それとも大臣になられた頃でしたっけ?w
- 505 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:49:13 ID:fiek+LlJ
- >>496
こういう、2chには自分とあと一種類しか居ないなんて発想はどこから出て来るんだろう・・・
- 506 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:49:52 ID:3NhtVdeH
- イギリス、日本も経済破綻している
とくにイギリスのインフレがひどい。電車で一駅の料金が
日本円で850円だぞ。ホテルの最低料金が5万円。
もうマジヤバイからイギリス
アメリカより先にいくのがイギリスだと思う
- 507 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:51:23 ID:faiQSyZV
- コバヤシよしのりの主張する反米は正しかったな
- 508 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:52:09 ID:7yfura2u
- 不良債権買い取り制度を導入
↓
買い取った不良債権を無事に再建、成長軌道に乗せる
↓
再建後の利益のマージンを寄越せ制度をつくる
これくらいまでは想定の範囲内。
- 509 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:53:44 ID:adVVaB8F
- ジャイアンキター!
- 510 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:54:04 ID:X11ZGu+A
- >>506
一駅だけ買うやつなんかいねぇよ。
- 511 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:55:22 ID:qTqccdpc
- 大儲けしてる自国の農家に頼め
- 512 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:56:46 ID:D03vToVL
- てっきり損害をくった国からアメリカが買い取るっていう制度を決めた
ってことかと思っていた。
まさか、損害をださせておいて、さらに損害を買い取れとか、中国並みの
思考だなw
- 513 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:01:07 ID:0iwcvBS9
- ん?どの国の金融機関だって?
- 514 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:01:19 ID:YzVxsR1r
- 893 ><
- 515 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:01:25 ID:825lmjiD
- >>506
8月にイギリスに行った人の話だと
たしかに物価は高いが、それは為替のせいだな。
ポンド高 円安
あっちの人たちは、普通の暮らしをしているとさ
あっちの人が100円ショップの感覚で買い物するのを、日本人だと
500円、1000円になってしまうだけ
- 516 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:08:27 ID:Qcrr8QEt
- >>398
アメリカの不良債権を買った企業が陥った不良債権を日本が買えっ言う意味でつね?
つーか、先に金融工学とか空売りとかアホな投資手段を禁止した方がよい。
- 517 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:08:46 ID:Yfmn2teN
- 今の日本じゃ無理だろ
- 518 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:12:35 ID:MTHkh8qW
- ヘリコプターからドルばら撒けよ>バー何期
- 519 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:14:10 ID:fiek+LlJ
- >>515
スレチだが、為替もあるけど税の直間比率の違いも大きいと聞いたことが有る。
財務省の国税+地方税の直間比率の国際比較によると
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/015.htm
日本 アメリカ イギリス ド イ ツ フランス
73:27 77:23 59:41 50:50 52:48
- 520 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:18:51 ID:GRR8iIN7
- >>517
禿同。
福田不況の国に、不良債権を輸出するとは正気ではない。
- 521 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:20:10 ID:QQ6/r5Rs
- GMも瀕死のようですなー
- 522 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:21:20 ID:825lmjiD
- ビルゲイツがいるじゃないか
- 523 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:24:44 ID:E5nxXl6+
- 結局日本は断れないんだろうな…
オープンソースを求める中国といい、こういうなりふりかまわない外交手段に対応するだけの
パワーがないとダメなんだろうか。
- 524 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:25:50 ID:QQ6/r5Rs
- まあでもバブル崩壊時にアメリカがしてくれたぐらいのことはしてやっても良いはず。
何をしてくれたのかは知らんけどw
- 525 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:28:11 ID:SsG66Ee4
- なにも全力で助ける必要はないが、適当に困らない程度、恩を売る
のが通常だが、ダメは恩を恩とも思わないジャイアン国家だからな
やむとこだね
- 526 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:29:33 ID:YvcmqH4m
- 国家破産してIMFにでも頼めw
- 527 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:29:42 ID:bqu/PWgy
- ウェアーズトータルマージンポイントは優良。アリコは大丈夫だよ。
- 528 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:30:56 ID:+loCRK1Z
- 貸し渋りの始まったイギリスでもまたバスや地下鉄でテロの嵐がくるのかな。
- 529 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:32:38 ID:zEYUJEL1
- 安く買い叩けるのならいいけど・・・無理だろうね。
- 530 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:37:05 ID:rRiL9U3/
- アメリカの不良債権ならもうすでに大量に買わされてるじゃないか・・・
もうこれ以上買えないですよアメリカさん・・・
- 531 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:39:35 ID:3hO+nQ3v
- 優良物件を安く買い取ります。
不良物件は米国の補助金付きで買い取ります。
- 532 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:39:57 ID:i1nCmbYs
- >>530
アメリカが出してきた色んな案を、日本だけは言いたい放題で叩き潰してきたら、今回も潰すだろうねw
>サブプライム基金、設立見送り=業界の協力得られず
【ニューヨーク21日時事】低所得者向け高金利型(サブプライム)住宅ローン問題の影響で経営困難に陥った金融機関傘下の
資金運用会社を救済する共同基金構想について、推進役であるシティグループ、バンク・オブ・アメリカ、JPモルガン・チェースの大手米銀3行は21日、
現時点での基金設立を見送ると発表した。
米銀3行は総額500億ドル(約5兆7000億円)規模の基金設立を目指し、内外の金融機関20社以上に協力を要請。
→ しかし、三菱UFJフィナンシャル・グループをはじめ日本の3大金融グループが「経済合理性がない」として協力を見送るなど、
資金集めは難航し、設立断念に追い込まれた。<
>同じ日系銀行の幹部は、
→ 「われわれが不良債権問題を抱えていた時、米国はわれわれを隅に追いやり、
ヨーロッパの銀行も逃げていった。なのに今なぜ日本がこの荷物を背負わなければならないのか」と憤る。 <
>サブプライム対策基金 3メガ、米要請断る 「流されない邦銀」示す
サブプライムローン問題対策の共同基金構想をめぐり、3メガバンクが資金協力の要請に応諾しなかったことで、安易な国際協調に流されない邦銀の存在感を示した。
→ 米主導で急ごしらえの印象がぬぐえない基金構想にも一石を投じ、米大手銀は戦略の練り直しを余儀なくされそうだ。
- 533 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:45:12 ID:6oE0yKbY
- 日本人はいつから、水に落ちた犬に石を投げる中国人みたいな
品性に堕してしまったのでしょうか。
困っている友人に温かい救いの手をさしのべましょう。
アフガンやイラクに自衛隊を派遣するのは問題はあるが、
こういう問題は日本の得意分野。
- 534 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:46:49 ID:hEqTWHha
- これはマケインが勝ってブッシュ路線を継承できれば
という仮定だろ?
- 535 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:47:01 ID:RjpvAjPy
- 自分が倒れるまで支援し続けても解決しきらない様な問題だから
現時点で手出しする意味ないよ
- 536 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:48:14 ID:j/tTRE4z
- 何が怖いかって、
また普通の銀行が何もニュースに出てきてないことだよな
シティ以外全滅が俺の予想だがwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 537 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:49:16 ID:825lmjiD
- オバマ氏は、ブッシュの膨大な国税を投入しての救済を
激しく批判している。 今欧州のWebnewsで見た
- 538 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:52:43 ID:i1nCmbYs
- >>533
欧米銀行全滅で、融資がとまって困ってる欧米の一流企業は、全部、日本が、ちゃっかりと「高利貸し」やって、助けてるよw
しかも、全部、「円建て」だよw
>海外融資で邦銀急浮上 サブプラ響き欧米勢は後退
邦銀の海外企業向け融資が拡大している。
米国の高金利型(サブプライム)住宅ローン問題で痛手を負った欧米の金融機関が融資を絞り込んでおり、欧米勢に比べ傷の浅い邦銀が有力な貸し手として急浮上しているためだ。
三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)、みずほFG、三井住友FGの3メガバンクの海外での貸出残高は3月末に計29兆1855億円に達し、1年間で2割増加した。
三井住友FGが前年を4割上回る高い伸びを示し、三菱UFJFGとみずほFGもそれぞれ1〜2割増えた。その後も増加基調が続いている。
海外企業向け協調融資も「従来は声がかからなかった優良案件が多く持ち込まれている」(メガバンク幹部)。
三井住友銀行は7月、米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーに対する540億円の協調融資を手掛けたほか、
6月には米IBMへの500億円の協調融資をまとめた。
みずほコーポレート銀行も国内金融機関16社とスウェーデンの自動車大手ボルボ・グループに1100億円の協調融資を実施。
三菱東京UFJ銀行は海外の大手金融機関とともにアラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ国営エネルギー会社と30億ドル(約3200億円)の融資枠設定の契約を結んだ。
銀行の貸出余力は自己資本の一定割合が上限となるが、欧米勢はサブプライム問題の影響で財務内容が悪化したため、融資に慎重になっている。
これに対して邦銀はサブプライム問題による打撃が比較的小さく、貸出余力が大きい。海外企業にとっては有望な資金調達先だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080801-00000000-fsi-bus_all
- 539 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:54:31 ID:e47613Wm
- ┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―おいらの胸の心の愛 ―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆ ┏━┓┏┳┓ ┏┳━━━┳━┓┏┓ ☆│
│☆ ┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃ ☆│
│☆ ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛ ┃┣┛ ┃┃ ☆│
│☆ ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃ ☆│
│☆ ┗━━━┛┗┛ ┗┛┗━━┛┗━━━┛ ☆│
│☆ ┏┳┓┏┳┓ ┏┳━━┳┳┓ ☆│
│☆ ┃┃┣┛ ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃ ☆│
│☆ ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃ ☆│
│☆ ┗┫┃┗┫┃ ┃┃┗┛┃┃┃┗┓ ☆│
│☆ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┻┻━┛ ☆│
│☆ ▼▼▼▼ ☆│
│☆ 本日 PM 3:00 開演 場所 空地 ・__・ ☆│
│☆ 来ないやつは殺す 〇 ☆│
│☆ 3 .☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
└─────────────────────────┘
- 540 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:54:50 ID:Q08v4NYs
- 日本がバブル崩壊後の苦境に陥ってるときに
公的資本の投入を危機先送りと批判し
国債統一基準などと言って
自己資本比率の統一規格を無理やりに導入させて
日本の銀行破綻や合併を招いた米国
いざ自分達が同じ立場になると・・
- 541 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:54:53 ID:bAiQDFD2
- 邦銀の不良債権ならともかく・・・
- 542 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:54:55 ID:Qcrr8QEt
- >>533
アホみたいに威張りまくってちょうしこいた挙げ句に、勢い余って自分で飛び込んだマスチフ犬を助けあげるのは、簡単にはいきません。
- 543 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:55:05 ID:SZNfXYbf
- >>538
>しかも、全部、「円建て」だよw
この数日の円安は変だなぁと思っていたんだ。どんだけ貸したんだよw
- 544 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:57:34 ID:UpTJjQAN
- 日本のバブル崩壊した時の仕打ちは忘れん。
何言ってるんだこのアメ糞どもは。
- 545 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:59:32 ID:6mLIiVVA
- 日経平均は爆上げだけど、この傾向はいつまで続くのやら
週末には1万1000円も割れてたりしてw
- 546 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:00:33 ID:LR5iwpdV
- >>501
そこにある記事で引用されている人の元記事拾ってみた
Luigi Zingales
ttp://www.itulip.com/forums/showthread.php?p=49030
Paul Krugman
ttp://krugman.blogs.nytimes.com/2008/09/20/no-deal/
Yves Smith
ttp://www.nakedcapitalism.com/2008/09/why-you-should-hate-treasury-bailout.html
Greg Mankiw
ttp://gregmankiw.blogspot.com/2008/09/blank-check.html
Sebastian Mallaby
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/09/20/AR2008092001059.html
Justin Fox
ttp://time-blog.com/curious_capitalist/
- 547 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:02:16 ID:ieaCxpsw
- 大金が足りないなら印刷すればいいのに。
- 548 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:07:10 ID:F3Hhu+OC
- アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士 (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」
「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」
「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」
「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」
「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」
「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」
「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
「2008年アメリカ合衆国大統領選挙は民主党候補が勝利を収めるだろう。」
ラビ・バトラ博士ホームページ
http://www.ravibatra.com/
- 549 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:08:04 ID:Z24TSmJv
- よっしゃあああああアメリカ買いじゃああああ買って買って買い捲れやあああああ
手始めにハワイとニューヨーク買ったれ。バブルの再来や。
- 550 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:08:34 ID:i1nCmbYs
- >>547
増刷したドルは、日銀も、どさくさに紛れて「いただきま〜す」w
邦銀と日銀は、自分達のドルは隠匿wwwww
>日米欧が協調しドル供給、金融機関支援へ18兆円規模
【ワシントン=矢田俊彦】米連邦準備制度理事会(FRB)と日本銀行、欧州中央銀行(ECB)など日米欧の中央銀行6行は18日、
金融市場に総額18兆円規模に上るドル資金を供給する協調策をまとめて発表した。
具体的には、FRBが日銀などと、通貨を交換し合う形でドルを一時的に貸し出す「スワップ協定」を結んだ。
金融不安の拡大で、民間の金融機関がドル資金を借り入れることが難しくなっているため、世界の主要中央銀行が同時にドル資金の供給に乗り出すことで、
効果的に市場の安定化を図るのが狙いだ。
日銀は、FRBから借りたドルを原資に、東京市場で金融機関にドル資金を貸し付ける。
日銀が市場に自国通貨の円でなく、ドルを供給するのは初めてだ。
協調策は2009年1月30日までの措置。FRBが他の5中銀に貸し出すため用意したドルは合計1800億ドル(約18兆8000億円)で、
日本銀行とは600億ドル(約6兆3000億円)の枠を設けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000035-yom-bus_all
- 551 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:09:08 ID:vyDBwPOk
-
アメリカの奴隷である日本は、すべてを無条件で受け入れなければならない。
無条件で・・・・・・
- 552 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:09:53 ID:UCbQi8yP
- アメリカの決断の速さがドルの価値だわ、円はグズグズ遅れて円は安い。
- 553 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:09:56 ID:8wg9PPef
- アメリカの崩壊は日本の崩壊をも意味する
日本はアメリカを死ぬ気になって支えないとな
- 554 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:12:08 ID:vyDBwPOk
-
本当の日本の敵は 中国や朝鮮ではなく
ア メ リ カ です。
敵は本能寺にあり
- 555 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:13:28 ID:blP4gwDR
- まずはゴメンなさいが先だろw
- 556 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:14:29 ID:i1nCmbYs
- >>549
今、買うと、安いぞ〜〜w
特に、ここ10年、バカみたいに対米投資やってきた欧州勢は、なんでもかんでも大損しながら、投げ売りしてるからw
ドイツ本国も、優良企業は、日本勢が買いまくり。
ドイツ銀行
→サブプラで損失続き、資産売却へ
ドイツ銀行 、マンハッタンのビル3棟を売却
ドイツ銀行、出版大手シュプリンガー株売却
ドイツ銀行が台北市内湖のABITビルを売却
中国交通建設:ドイツ銀が1168万株を売却
中国人寿保険:ドイツ銀行が642万株を売却
中国石油天然気:ドイツ銀行が5614万株を売却
中国石油化工:ドイツ銀行が1838万株を売却
方興地産:ドイツ銀行が3611万株を売却
軟庫発展:ドイツ銀行が4900万株売却
香港証券取引所:ドイツ銀が1195万株を売却
- 557 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:14:34 ID:e47613Wm
- http://www.usatoday.com/news/washington/2008-09-20-financial-rescue_N.htm#uslPageReturn
公的資金70兆円での不良債権買い取り、て一般的なアメリカ人の税金で尻拭い。
それに対するコメント数 →3.222(!) 大炎上
もう一般的なアメリカ人は怒髪天なんだろう。
ああ、もうジャパン・ナッシングで結構です。
自分たちがカジノ博打やりまくって、利益は私的、損失は公的(海外巻き込み)と、最悪の国家じゃね?
- 558 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:15:20 ID:Z24TSmJv
- >>553
全くその通り。
しかしそれすら解ってない奴とか、解ってて反アメリアを煽ろうとしているチャンコロエージェントの多さに眩暈すら覚える。
日本はアメリカの消費で生かしてもらってる立場なんだぜ。お客さんを大事にするんは商売人の仁義。
強かに不良債権の中から有望なんを買い集めればいいんじゃ。
- 559 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:17:07 ID:i1nCmbYs
- >>552
バカw
欧米金融が崩壊しはじめた途端に、邦銀勢が怒濤の勢いで「円建て高利貸し」を始めたから、当然、円が下がってるんだよwww
>海外融資で邦銀急浮上 サブプラ響き欧米勢は後退
邦銀の海外企業向け融資が拡大している。
米国の高金利型(サブプライム)住宅ローン問題で痛手を負った欧米の金融機関が融資を絞り込んでおり、欧米勢に比べ傷の浅い邦銀が有力な貸し手として急浮上しているためだ。
三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)、みずほFG、三井住友FGの3メガバンクの海外での貸出残高は3月末に計29兆1855億円に達し、1年間で2割増加した。
三井住友FGが前年を4割上回る高い伸びを示し、三菱UFJFGとみずほFGもそれぞれ1〜2割増えた。その後も増加基調が続いている。
海外企業向け協調融資も「従来は声がかからなかった優良案件が多く持ち込まれている」(メガバンク幹部)。
三井住友銀行は7月、米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーに対する540億円の協調融資を手掛けたほか、
6月には米IBMへの500億円の協調融資をまとめた。
みずほコーポレート銀行も国内金融機関16社とスウェーデンの自動車大手ボルボ・グループに1100億円の協調融資を実施。
三菱東京UFJ銀行は海外の大手金融機関とともにアラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ国営エネルギー会社と30億ドル(約3200億円)の融資枠設定の契約を結んだ。
銀行の貸出余力は自己資本の一定割合が上限となるが、欧米勢はサブプライム問題の影響で財務内容が悪化したため、融資に慎重になっている。
これに対して邦銀はサブプライム問題による打撃が比較的小さく、貸出余力が大きい。海外企業にとっては有望な資金調達先だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080801-00000000-fsi-bus_all
- 560 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:17:25 ID:ahQePfl4
- 回収できる目途も無いのを誰が買うのよ?
- 561 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:17:52 ID:Te6k43U9
- ロックフェラーが財産投げ出すのが先
- 562 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:18:25 ID:UpTJjQAN
- >>558
アメの消費で生かしてもらってる?
ヨーロッパの白豚どもと一緒にするなよ。
外需が駄目なら内需に切り替えればいいんだよ。
客が借金まみれだから、客に金やれってかw もはや商売じゃねえw
- 563 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:18:51 ID:H4FBIhm9
- 「おいスネオ!お前いいもん持ってんじゃんかよー、ちょっとオレに貸せよー」
↑↓
「おい日本!お前、まだ余裕あるみたいじゃんかよー、ちょっとオレの借金お前も担げよー」
儲けるときは独り占め。損するときはお前も泥かぶれ。スゲー論理
- 564 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:19:44 ID:nE6C4v2S
- 要請じゃなくて脅迫
- 565 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:20:11 ID:H4FBIhm9
- ウォルトディズニーを競売に出すといい。
ミッキーマウスやドナルドが赤字を埋めてくれるさ。
- 566 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:20:52 ID:i1nCmbYs
- >>557
それもこれもw ポールソン財務長官が日本に来て、圧力をかけても、融資案も基金案も何もかも、
日本が蹴飛ばしたからw
>サブプライム基金、設立見送り=業界の協力得られず
【ニューヨーク21日時事】低所得者向け高金利型(サブプライム)住宅ローン問題の影響で経営困難に陥った金融機関傘下の
資金運用会社を救済する共同基金構想について、推進役であるシティグループ、バンク・オブ・アメリカ、JPモルガン・チェースの大手米銀3行は21日、
現時点での基金設立を見送ると発表した。
米銀3行は総額500億ドル(約5兆7000億円)規模の基金設立を目指し、内外の金融機関20社以上に協力を要請。
→ しかし、三菱UFJフィナンシャル・グループをはじめ日本の3大金融グループが「経済合理性がない」として協力を見送るなど、
資金集めは難航し、設立断念に追い込まれた。<
>同じ日系銀行の幹部は、
→ 「われわれが不良債権問題を抱えていた時、米国はわれわれを隅に追いやり、
ヨーロッパの銀行も逃げていった。なのに今なぜ日本がこの荷物を背負わなければならないのか」と憤る。 <
>サブプライム対策基金 3メガ、米要請断る 「流されない邦銀」示す
サブプライムローン問題対策の共同基金構想をめぐり、3メガバンクが資金協力の要請に応諾しなかったことで、安易な国際協調に流されない邦銀の存在感を示した。
- 567 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:22:53 ID:IcIAmk12
- 昔みたいに裕福ではありません
とっとと他へ当たって下さい
- 568 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:23:40 ID:Q08v4NYs
- 膨大なドル資産を持つ日本
そろそろドル偏重の危険性を認識した方がいいかも
今後の時代にそこまで米国と運命をともにする価値はあるのか
- 569 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:24:36 ID:Z24TSmJv
- >>562
君ね、アメリカの消費がなかったら日本の製造業なんか軒並み潰れるよ。電気自動車鉄鋼全部駄目よ。製造業統計でも見てみなはれ。
別に無条件に金やらんでええんじゃ。いい人面して有望資産を買い叩いてったらええんじゃ。つまり今度は禿鷹になれるお鉢が回ってきたってことなんやから。
まあもうやっとるやろうけどな。ごっつ楽しいで〜。
- 570 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:24:56 ID:p87lus6j
- ハワイ全土と交換なら、考えてやってもいい。
- 571 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:29:22 ID:blP4gwDR
- おまえらがサギ同然にバラまいた不良債権を各国に買い取らせるって・・・すごいご都合主義だな
- 572 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:29:41 ID:UpTJjQAN
- >>569
政府があんだけ輸出企業優遇しまくりゃ、そりゃそういう構造になるわ。
この時勢でもまだ輸出重視でいけば、日本の10年後なんてねえぞ。
優良企業や資産を買い上げろってのには同意だが、紙切れ債権に手を出すのは愚の骨頂だな。
- 573 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:30:52 ID:i1nCmbYs
- >>568
ドル偏重なんて、日銀の外貨準備ですら、やってないぞw
2002年から、日銀もドルを売りまくってるよ。
2006年で外貨準備の35%のドルを売った。
今でも、6対4くらいだがw
>「保有外貨でユーロが30%」の衝撃
11月の終わり。日銀は2006年度上半期財務諸表等とともに、保有している外貨(預け金、債券、投資信託、金銭信託)の通貨別割合を明らかにした。
9月末時点の保有外貨はおよそ5兆2000億円。その65%をドルに、30%をユーロに、5%をポンドに振り分けていた。
これは衝撃だった。
日銀が保有する外貨は日銀の貸借対照表の資産に計上されているが、同時に国の外貨準備の一部でもある。
外貨準備の通貨別運用の比率は政治的な意味合いを帯びているのに加え、市場への影響が大きいので国家機密のひとつと考えられている。
その一端が垣間見えたからだ。
内容は市場関係者の予想を超えるものだった。
国際通貨基金(IMF)は加盟国の外貨準備合計の通貨別割合を公表している。
ドル65%、ユーロ25%、ポンド4%、円3%である。
日銀はドル比率を国際平均まで落とす一方、ユーロを国際平均を上回る水準まで組み入れていたのだ。
日銀のシフトは2002年ころから始まっていたようだ。
通貨を分散することで保有外貨の通貨変動リスクを低減するのが狙いと見られ、その意味でユーロ比率30%は確信犯的な動きである。<
- 574 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:31:56 ID:NQgV794Y
- ジャイアンリサイタルの入場券ですね
- 575 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:32:33 ID:e47613Wm
- >>566
まあ、そうなんだけどね・・・・・
それちっと前の記事だろ、一桁違うし (遠因とも言えなくもないが)
もうここ2週間の嵐の中で状況が一変してる。
先週の金曜日に議会の重鎮を呼び出して、米財務長官とFRB議長が
「このままだと、今週末に米経済は完全崩壊しますよ。」
と告げられれば、もうどうにもこうにもね。
で、アメリカが本気の70兆円の支出の一部負担をお断りできるのか?
どこからともなく圧力が・・・・とかさw
- 576 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:35:07 ID:0uKZjQNZ
- 軍事力を背景にした政治力ってのはこういうことなんだな
いってる事とやる事は正反対。
アメリカこそが人類の歴史上最も害悪を撒き散らす国家なのかもしれない
- 577 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:41:07 ID:VFSluqss
- http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080922AT2C2100521092008.html
不良資産買い取り「米から要請ない」 金融庁
ポールソン米財務長官が21日、日欧各国でも不良資産の買い取り制度を設けるよう促す
方針を示したことについて、金融庁は「米政府から具体的な要請を受けた事実はない」(首脳)
としている。日本の金融機関は欧米勢に比べてサブプライム問題の傷が浅く、各金融機関が
自己資本や利益の範囲内で不良資産の処理を進めるべきだとの立場を崩していない。
今後、米政府から要請を受けても、公的資金を使った金融健全化策を設ける必要はないとの立場だ。
- 578 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:42:09 ID:UlpVZDpO
- 今までアメリカにどれだけ苦しめられたと思ってるんだ!!!!!!!!1
今までアメリカにどれだけ苦しめられたと思ってるんだ!!!!!!!!1
今までアメリカにどれだけ苦しめられたと思ってるんだ!!!!!!!!1
今までアメリカにどれだけ苦しめられたと思ってるんだ!!!!!!!!1
今までアメリカにどれだけ苦しめられたと思ってるんだ!!!!!!!!1
今までアメリカにどれだけ苦しめられたと思ってるんだ!!!!!!!!1
今までアメリカにどれだけ苦しめられたと思ってるんだ!!!!!!!!1
今までアメリカにどれだけ苦しめられたと思ってるんだ!!!!!!!!1
今までアメリカにどれだけ苦しめられたと思ってるんだ!!!!!!!!1
今までアメリカにどれだけ苦しめられたと思ってるんだ!!!!!!!!1
- 579 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:42:31 ID:+5m2g5OJ
- 糞政府が圧力かけたらだまっちゃあいないぜ
- 580 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:43:57 ID:UpTJjQAN
- >>576
今回に関しては金融工学なんて信用捏造手法を考えたヴァカが悪い。
ヘッジどころかリスク拡大リスク拡散になっとる。
また、それらを規制のない状態で放置した各国政府が一番悪い。
出だしはアメリカだからアメリカを敵視するのもわからんではないが、
それよりも金融連中を先に憎むべき。
- 581 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:50:56 ID:0uKZjQNZ
- >>580
それもこれもアメリカの財政を維持するために考え出されたものじゃないのか
直接国債売りつけるといっても難しい
ならば煙に巻くように負債を世界にばら撒けばいいと考えても不思議じゃないだろう。
レバレッジの金融が逆回転したらなんて普通に考えればわかりそうなもんだが。
それを金融当局がわからなかったわけがないだろう。
- 582 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:59:10 ID:veHe8J4M
- >>1 を読む限りはそれぞれの国が自国の金融機関の不良債権を買い取る制度を
つくれと言っているように見える
現状、サブプライムで国内の大手金融機関がバタバタ倒れる状況に無いからいらんだろ
- 583 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:00:11 ID:UpTJjQAN
- >>581
俺は金融屋の暴走にアメ政府も巻き込まれたと見てるんだが。
基軸通貨の強みを生かして、ジャイアニズムで各国に支えさせるいつもの手法も、
世界中に不良債権まき散らしたせいで、買い手の体力すら同時に毀損させちまってる。
折角シーソー状態で無限に借金続けられる体制作り上げていたのに、
金融屋がここ10年アホやったせいで、その構造すらクラッシュ状態に陥ったのが今のアメ公じゃね?
- 584 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:01:26 ID:mpbIpQVb
- >>583
金融屋と政府はずぶずぶじゃないか
今だって投機の親分みたいなのが財務長官やっとるわけだし
- 585 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:07:42 ID:1oYZqF12
- 各党党首と党首候補者の見解マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 586 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:09:32 ID:RqFdjVIN
- 普通に考えて間に合わないかと……理不尽な内容なんで各国の銀行で反対意見が多く、買い取り制度導入の是非を決める前にアメリカの傷口が拡がり病状悪化で更にトブ大手続出の国内暴動!?
アメリカ国民も鬱憤溜ってるヤツ多いんじゃない? おまけに銃社会だから、ハードな暴動期待しちゃうな・・・
- 587 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:11:04 ID:ieaCxpsw
- >>582
年金突っ込んだバカが国内にもいくらか居る(つか、掴んだ券に紛れ込んでた)ので、
その辺の救済とかには少し出るんじゃね?
- 588 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:12:54 ID:EiP/QyRC
- 大変だ
これは早急に様子見をせねばならんな
- 589 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:12:58 ID:0uKZjQNZ
- >>586
家追い出された人とか
イラク戦争送り出された奴とか
高給の仕事なくなっていきなりホームレスとか
あげたらきりがないくらい鬱積はたまってるだろうな。
それでイランと戦争なんて始めたら国内が割れかねないかな
- 590 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:17:51 ID:3jm1Mj7+
- >>588
福田は偉大だったなw
- 591 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:19:16 ID:Jwrepctw
- >>582
自国の金融機関ってのが微妙で、GSやシティの日本法人は誰が救済するのか
よくわからん。アメリカは他国のアメリカ法人も働いてるのはアメリカ人だから
救済すると言い出してるからシティの後始末を日本も押しつけられるかもw
- 592 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:20:39 ID:i1nCmbYs
- >>577
さすが、日本w
円建て高利貸しは、怒濤の勢いでやってるが、
>日本の金融機関は欧米勢に比べてサブプライム問題の傷が浅く、
【各金融機関が自己資本や利益の範囲内で不良資産の処理を進めるべきだとの立場を崩していない。】
【今後、米政府から要請を受けても、公的資金を使った金融健全化策を設ける必要はないとの立場だ。】
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080922AT2C2100521092008.html
欧米、またまた、涙目 wwwww
- 593 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:20:47 ID:2zmCUHdc
- プラザ合意
ルーブル合意
サブプライム合意 ← New!
- 594 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:22:24 ID:AcLcwk6s
- 日本にはさっさと不良債権処理しろ、それが世界経済にとってマイナスだ何だと
冷たく対応して、挙句の果てには日本の銀行を安く買い叩いたよな。
それが何だァ?テメェんちの不良債権は日本が買い取れだと?
アホか、アメリカ。お前らがやったことを日本国民は1人として忘れてねぇよ。
今度はお前らが苦しめ。苦しんで断末魔の叫びを上げて死ね。
- 595 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:22:26 ID:jdbYr0d+
- >>591
簡単に解釈すると、リーマン日本法人の債権は日本政府が買取れよw
みたいな感じでいいんじゃないかw
- 596 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:25:39 ID:hK4SEwoS
- なんていう横暴なやり方だよ。
- 597 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:26:54 ID:i1nCmbYs
- >>594
ひたすら、欧米案を、真っ正面から叩き潰す日銀、財務省、全銀協。
ポールソンが何度、圧力をかけても、断固拒否w
>サブプライム基金、設立見送り=業界の協力得られず
【ニューヨーク21日時事】低所得者向け高金利型(サブプライム)住宅ローン問題の影響で経営困難に陥った金融機関傘下の
資金運用会社を救済する共同基金構想について、推進役であるシティグループ、バンク・オブ・アメリカ、JPモルガン・チェースの大手米銀3行は21日、
現時点での基金設立を見送ると発表した。
米銀3行は総額500億ドル(約5兆7000億円)規模の基金設立を目指し、内外の金融機関20社以上に協力を要請。
→ しかし、三菱UFJフィナンシャル・グループをはじめ日本の3大金融グループが「経済合理性がない」として協力を見送るなど、
資金集めは難航し、設立断念に追い込まれた。<
>同じ日系銀行の幹部は、
→ 「われわれが不良債権問題を抱えていた時、米国はわれわれを隅に追いやり、
ヨーロッパの銀行も逃げていった。なのに今なぜ日本がこの荷物を背負わなければならないのか」と憤る。 <
>サブプライム対策基金 3メガ、米要請断る 「流されない邦銀」示す
サブプライムローン問題対策の共同基金構想をめぐり、3メガバンクが資金協力の要請に応諾しなかったことで、安易な国際協調に流されない邦銀の存在感を示した。
- 598 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:31:54 ID:p/BKZc7K
- まあ、投売になってから買い叩くのが正しいだろうね
- 599 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:33:32 ID:0uKZjQNZ
- >>597
うわー邦銀が国際金融に敵対したな
これからどうなる
- 600 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:37:43 ID:ayPk5tb3
- アメリカの基金設立ぶち上げ時は欧州でもかなり断られてるから
- 601 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:38:08 ID:WtqKdRwf
- 久しぶりに休みとってテレ凍みたら日経平均12000に回復!って明るいニュース扱いで報じてたw
冗談きつすぎ
- 602 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:38:58 ID:2zmCUHdc
- 世界経済の仕組みから全ての国はアメリカを支える義務がある
だからアメリカの不良債権は買い取らなければならない
- 603 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:38:59 ID:6al8DeWH
- >>1
ラプター、おくれよ
- 604 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:39:49 ID:0uKZjQNZ
- >>601
そうやってカモを釣るんだろ
- 605 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:40:04 ID:ihlCfDF0
- 日本GJ!
- 606 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:41:06 ID:iWBoqR58
- >>597
まぁこの提案は完全に日本をなめきった提案だったからな。
要約すれば「おまえら、金だけ出せよ」って提案だから。
しかも、金額も問題解決にまったく足りない金額。
アメリカは問題を過小評価してるのか、それともとぼけただけかわからんけど。
- 607 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:43:24 ID:8KE3Sqtz
- 日本はアメリカ様のATMではない 日本はアメリカの植民地から脱却するべき
- 608 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:46:16 ID:t6H1PIAs
- お願い買って?
- 609 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:46:36 ID:a+KzBd9z
- アメリカの借金総額3000兆円超えたぜ
- 610 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:49:33 ID:/afaQG1R
- 拒んだら日系金融機関に鉄拳制裁です
- 611 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:50:56 ID:oOxBtgdD
- >>597
日米のパワーバランスが逆転した証拠だな。
これからは日本に経済支配されて
60兆円規模の原発を無理やり日本企業に作らされるのかな。
- 612 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:51:08 ID:sYovzxrS
- つーか、報復されるぞ。といって、巨額の損を引き受けるのはアホだし。
ほんと、どうしようもないな。
- 613 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:51:28 ID:DAemmyCD
- >>609
ドルの価値次第だからなぁ…
- 614 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:51:52 ID:IomC6/YC
- 公的資金による救済は市場原理と公平原則に反するものだから撤廃してほしい、
と日本が不良債権問題に苦しんでた時にダメリカがほざいたことじゃなかったのか?
言ってることとやってることが違うじゃねえかボケ
- 615 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:51:58 ID:pZCrnuVa
- アメリカと韓国が経済崩壊のデス・スバイラルのなかで
どちらが先に倒けるか不毛なチキンレースをしていることは解った。
もうじき、アメリカ合衆国がチャプター・イレブンを申請するのだな。
でも、何処に申請?
- 616 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:53:07 ID:iWBoqR58
- >>610
日系金融機関が欧米のでかいとこに金を貸してるし
欧米金融機関は銀行間取引すらままならない状態だから
今のところはつっぱねても大丈夫。
- 617 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:54:28 ID:2zmCUHdc
- 米ドルが紙切れ同然になるのはいつですか
- 618 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:56:00 ID:t6H1PIAs
- 日本はドル建ての資産かなりあるよね
一気に円転させると市場にインパクト与えるから
ドルのまま
- 619 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:56:05 ID:DQK60+SC
- ラプター売れよ
- 620 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:57:10 ID:9QoONQHV
- >>617
日本が持ってるドルを全て吐き出したらじゃない?
まだしないと思うけど。
- 621 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:57:13 ID:oOxBtgdD
- アメリカは半分ぐらい日本に乗っ取られてるもんだしな。
- 622 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:58:33 ID:9QoONQHV
- >>621
いやいや、逆ですよ。日本が乗っ取られてるんですよ。
アメ○カのブレーンは、某セクトまで、その為に使ってきてますよ。
- 623 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:58:35 ID:i1nCmbYs
- >>617
ドルは各国で融通しあうほど人気もあり、決済用に必須。
紙くず化が始まったのは、【ユーロ】だけだよww
>ユーロ/ドルは、ユーロの買い手、ドルの売り手がそれぞれ乏しくなり、
「すでに外貨準備をユーロからドルにシフトする動きがみられるなか、足元ではむしろユーロのメルトダウンを警戒すべき状況」との見方を示す。
また、「2003年以降長きにわたるユーロ高バブルの崩壊が始まった可能性も視野に入れる必要がある」としている。<
【すでに外貨準備をユーロからドルにシフトする動きがみられるなか、足元ではむしろユーロのメルトダウンを警戒すべき状況】
【すでに外貨準備をユーロからドルにシフトする動きがみられるなか、足元ではむしろユーロのメルトダウンを警戒すべき状況】
【すでに外貨準備をユーロからドルにシフトする動きがみられるなか、足元ではむしろユーロのメルトダウンを警戒すべき状況】
- 624 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:00:24 ID:t6H1PIAs
- ドル建て資産を円転すると
貿易黒字が跳ね上がるから
死に金なんだよ
あげたらいいやん
どうせ使えないんだから
貯まる一方のドル
- 625 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:02:52 ID:2zmCUHdc
- >>623
人気ってwwwwww
腹抱えてワロタw
- 626 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:04:18 ID:iWBoqR58
- その前にアメリカは買い取り機構をちゃんと発足させられんのか?
アメリカ国民の税を使うなら公聴会や議会で通さないといかんだろ?
アメリカでそんな案が通るなんてまったくおもえないんだが。
- 627 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:05:45 ID:E5nxXl6+
- 突っぱねたい所だけど、アメリカに今後忘れることができない恩を売り付けながら、
自国の最大限の利益を望める支援をするってのが一番クレバーな選択だろうけど…
ま、無理だな。
- 628 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:07:55 ID:r0tIIGVl
- 紙くず同然の再検を買い取れと言うのは無茶な話だし
貸した金が返ってくる保証もないし。
といって、担保を取るにも現実的には
価値のある資産なんてあるのかね?
あったとしても、レバレッジかけまくった挙げ句の不良資産だから
不良資産と等価な担保なんて用意できないだろうし。
- 629 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:08:07 ID:H4FBIhm9
- 82 名前:銀河鉄道999 第???話[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 14:47:11 ID:6Ix1rUb5
「メーテル、また一つ☆が消えるよ」
「鉄郎、あれは金融工学という名の錬金術を産みだし、それに溺れていった人々の星。国家予算を越えるお
金をコンピューターと紙で生み出し、それが現実だと思っていた人々のなれの果て」
「どうしてそんなものをあの星の人たちは信じたんだろうね?」
「鉄郎、貴方の持つお金も皆がその価値を持つと信じるから通用するだけの紙切れに過ぎない。人は紙切れ
に信用を託して生きてきた。そしてそれを信用しすぎても裏切っても酷い目にあってきたの。それが人の歴史」
「……ふーん、だけど俺はラーメンとステーキが食べられればいいよ」
「くすっ。誰もが貴方のように単純であれば、バブルなんて起きなかったでしょうに」
「えー、次は「失われた十年」「失われた十年」停車時間は7日と15時間です、ハイ」
「失われた十年?」
「栄華を失った後の退嬰と沈鬱、そして懐旧の星よ、鉄郎」
「住民の皆さんは、どなたも後ろ向きですから、鉄郎さんも充分気をつけてくださいよ」
- 630 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:08:21 ID:IomC6/YC
- >>627
対テロ戦争であれだけ支援してきた日本に対してアメリカがしてきたことを考えれば
「恩を売りつけて」などの発想は出てこない
- 631 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:08:30 ID:t6H1PIAs
- ギブ&テイクを提示するいい機会
日本人も言いまくろう
関西出身者でしゃべくりまくればええねん
笑わせながら
- 632 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:10:13 ID:xwL8yPdr
- イギリス、ドイツに対する債権買取要請はブラフだろう。
日本だけに頼むのはあからさま過ぎるからな。
- 633 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:11:00 ID:cwUT4LFv
- ふざけんな
糞アメリカ
- 634 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:11:19 ID:YFJC1unt
- 日本の核武装を認めてくれるのなら
- 635 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:13:27 ID:Mw3zKpfo
- 半島を漏れなく更地にしてくれるんなら.......
- 636 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:14:59 ID:t6H1PIAs
- 世界は一つ
世界中どこだって
笑いあり涙あり
みんなそれぞれ助けあう小さな世界
- 637 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:15:35 ID:Iy9oYthH
- /  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv
| | | <おい!スネ夫。損失出しちまったから、後の尻拭いをしておけよ。その後、暴落しても
| (|| ヽ _______ おまえの責任だからな。分かったな!
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
- 638 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:16:42 ID:L/ab4j04
- まずはビルゲイツに頼んでから言ってこい
- 639 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:18:01 ID:i1nCmbYs
- イギリス、欧州の民間サブプラ。
すべて、アメリカで組成されたサブプラ債w
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2007/1001/835-1.gif
- 640 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:18:03 ID:1Zm6g+Fu
- なんだかんだ言っても払うのは確実だね
糞アメが潰れたら日本も潰れるし
くやしいのぅ
- 641 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:18:27 ID:iWBoqR58
- GSとMSがFRB監視下になるとのニュース。
やっぱGSもMSもやばかったんだな
- 642 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:18:34 ID:poDJNZjS
- >>630
アメリカ議会調査局なるものは日本の政治は混迷するから給油は無理だなとかいって露骨な圧力を加えてたな
- 643 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:18:49 ID:HeFXggoe
- 「日銀、1兆5000億円の資金供給 5日連続、総額12兆5000億円に」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080922AT2C2200F22092008.html
これ、国内で使えば一人10万くらいもらえるじゃねーか!
- 644 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:19:30 ID:RM0/JKIp
- >>626
その件に関しては日本政府がはっきり言うべきだ。
「政府が不良債権を買い取って、さらに資本注入しないと解決しないよ」とね。
- 645 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:20:05 ID:zN8twV2Y
- 最近、アメリカ人の顔が皆、間抜けに見えてきた
- 646 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:20:45 ID:RM0/JKIp
- >>643
何面白いこと言ってるんだ?
- 647 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:21:00 ID:0uKZjQNZ
- >>617
あと50年ぐらいは大丈夫だろうって記事を見たことあるけど
10年後はかなり安くなってるんじゃないかな。
更に10年でドルといった通貨はなくなってるかもね。
ドルによる債権債務は帳消しになって新しい通貨に置き換わるかも。
アメリカという国を維持するにはそれくらいしか方法がないだろう。
もしくは戦争だな
- 648 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:21:59 ID:Iy9oYthH
- 竹中平蔵 【サブプライム危機】民営化した郵政はアメリカに出資せよ 08/04/21
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
IMFが竹中平蔵のwikiを改竄
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/money6.2ch.net/seiji/1193584897
渡辺喜美金融担当相「米住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上」 【産経新聞】 7/17
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080717/fnc0807172048018-n1.htm
自民党 小池、石破らが外貨準備を世界の経済危機に使うと良いと発言 9/20
http://www.ft.com/cms/s/0/6cb36884-862e-11dd-959e-0000779fd18c.html
- 649 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:22:27 ID:t6H1PIAs
- 為替を操作したら
- 650 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:22:40 ID:HeFXggoe
- >>646
ああ、一応低金利で貸してる扱いなのか・・・
でもこれだけの額を低金利で国内で貸し付けて回せば・・・
- 651 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:22:50 ID:a+KzBd9z
- 日本のバブル崩壊や住専破綻で思いっきりブッ叩いてきたくせに
アメリカは日本以上の失敗を繰り返してる
アメリカは今まで貰ったノーベル経済学賞全部返還したらどうだ
- 652 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:23:05 ID:1ZcVxHDi
- 日本の独立を認めてくれるなら
属国支配をやめてくれ
今までの、愚民化政策やプラザ合意の本当のことを教えてくれたら
- 653 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:23:53 ID:bygl2YlD
- 汚染米を買い取るわけですね
- 654 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:25:06 ID:VFSluqss
- 英財務省、米国のような金融市場救済策は計画せず
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33865020080922
英財務省は21日、米政府が金融機関が抱える住宅ローン関連の不良資産を買い取る案を
発表したことに関連し、同様の救済策は計画していないと表明した。
- 655 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:25:13 ID:FrMJVdps
-
小泉&竹中だったら「日本をぶっ潰す」とか云ってやるのかも知れんけどな。
麻生はその辺どういうスタンスなんだろ。
- 656 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:25:41 ID:wijJkRvs
- 日本も整理回収なんとか機構という機関があったはずでは・・・
- 657 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:26:21 ID:t6H1PIAs
- ハワイを下さい
- 658 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:26:26 ID:i1nCmbYs
- >>651
今、日本政府、日銀、財務省、全銀協、揃って、
同じことを、皮肉タップリに言いたい放題やってるよw
【今後、米政府から要請を受けても、公的資金を使った金融健全化策を設ける必要はないとの立場だ。】
【(金融庁は)米政府の不良資産買い取り策に対して、日本政府が資金的な支援をすることも難しいとみている】
【今回の金融危機の震源地は主に米国であり、日本の納税者に負担を求めることは困難との判断だ。】
不良資産買い取り「米から要請ない」 金融庁
ポールソン米財務長官が21日、日欧各国でも不良資産の買い取り制度を設けるよう促す方針を示したことについて、金融庁は「米政府から具体的な要請を受けた事実はない」(首脳)としている。
日本の金融機関は欧米勢に比べてサブプライム問題の傷が浅く、各金融機関が自己資本や利益の範囲内で不良資産の処理を進めるべきだとの立場を崩していない。
今後、米政府から要請を受けても、公的資金を使った金融健全化策を設ける必要はないとの立場だ。
同庁は米政府の不良資産買い取り策に対して、日本政府が資金的な支援をすることも難しいとみている。
今回の金融危機の震源地は主に米国であり、日本の納税者に負担を求めることは困難との判断だ。
ただ政府は経済財政諮問会議などで、米国発の金融危機を封じ込めるために、各国政府と緊密な連携を取っていくことを確認した。
金融庁は各国の金融当局との情報共有も引き続き緊密に進める方針だ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080922AT2C2100521092008.html
- 659 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:26:40 ID:6gCThJyN
- 相応の見返りが無い限りは拒否。でも領土問題の解決にアメリカが使えることも
ないし、国連常任理事国入りの後押しも中国が反対するだろうから無理。
何も利点が見出せない。よって拒否。
- 660 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:28:11 ID:UpTJjQAN
- >>599
現状、まともに資金調達出来るのは日本だけだから無問題。
欧米では銀行機能自体がマヒしかかってる。
>>627
奴らはそれはそれこれはこれ。で終わるだけ。
長年の国債購入や、湾岸・アフガン・イラクでの支出に感謝された事あるか?
特に日本の金融では、バブル崩壊当時の仕打ちで積年の恨みがある。
- 661 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:28:54 ID:0uKZjQNZ
- >>651
ノーベルって人は
そもそも爆弾発明した人だからな。
優れた技術もそれを使う人によって害にもなるって事だな。
- 662 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:29:12 ID:t6H1PIAs
- スペースシャトルに乗せてあげたやん
- 663 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:29:50 ID:iWBoqR58
- >>659
唯一、交換条件があるとしたら核開発を認めさせることだな。
- 664 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:32:24 ID:0uKZjQNZ
- >>662
対価は払ってるしそもそも金融と宇宙開発にどんな繋がりがあるって言うんだ
- 665 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:33:07 ID:iWBoqR58
- >>660
バブル崩壊の時に、ジャパンプレミアム・BIS規制・無限空売りと
アメリカは好き勝手にやってくれたからね。
いくら物忘れが激しい人でもアメリカがあの時に何をしたかは、みんな覚えてるよ
- 666 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:35:18 ID:IomC6/YC
- >>663
インド見ればわかるが、作ってしまえばアメリカも黙認するしかない
核でアメリカが日本に経済制裁などかましたら共倒れになるだけ
- 667 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:36:49 ID:bbcdh0se
- 心の友よ!!1
- 668 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:37:56 ID:IomC6/YC
- >>662
あれは日本の宇宙開発をアメリカの管理下に置くための協力関係だろう
- 669 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:40:03 ID:PDBhW9PT
- これだもんなw
で、この政策を評価して日本株は爆上げ。
アホかと。
- 670 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:41:49 ID:IuJDpIaE
- 日本っていい顔したがって、きっとまた嵌められていくんだよ・・・
美味しい話に乗っちゃって。
あーあ。
(この件で郵政を動かさないほうがいいと思うけどね。
層化利権が既に出来てしまったまま動かしたら、この国がもっと滅茶苦茶になる。
だから逆に動かしたがる人もいるだろうな。)
- 671 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:42:12 ID:PDBhW9PT
- 石油出るところを担保に貰おうぜ。
- 672 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:45:12 ID:t6H1PIAs
- 買ってくれないと
怒るからねっ
プン
- 673 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:46:24 ID:QQ6/r5Rs
- >>671
ここぞとばかりに日系金融の担保主義www
- 674 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:46:29 ID:IuJDpIaE
- >>668
宇宙と言えば・・・
1947年 CIA設置
1947年 初めてUFOをワシントンで目撃
同じ年らしい。
- 675 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:51:52 ID:UwEdt7hO
- これだけで十分だろ
野村HD<8604.T>がリーマンの欧・アジア部門買収を提案、優勢な状況=関係筋
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK018779420080922?rpc=144
- 676 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:52:02 ID:d6lfkfOI
- アメリカがジャイアンなのは変わりがないが、失われた10年で、日本がスネ夫からのび太に変わった気がする。
- 677 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:54:09 ID:qkBxJV82
- まだ信用の没落は終わっちゃいない。これからはクレジットカード関連の不良債権が出てくるかもしれない
そのための布石でもあるのかと疑ってしまう
- 678 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:54:37 ID:ZZyuj7/S
- か い た た け
- 679 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:54:52 ID:7bKKs8qN
- 〃´⌒ヽ
. , -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l
l ,=! l /// ///l l
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃 担保で念願の「ハワイ」をゲットしたぞ!!
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"________
li /l, l└ タl」/l 羽合` l
リヽ/ l l__ ./ |_____________|
,/ L__[]っ / /
- 680 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:55:32 ID:0PKfo6K5
- >>676
日本はドラえもん
- 681 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:55:59 ID:t6H1PIAs
- どれだけ欲しい?
たくさんあるけど…
- 682 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:56:21 ID:qSkMTa03
- 世界のジャイアン
- 683 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:57:48 ID:tMpo+hZd
- こんなこと通したらもう
税金はらわねーぞ。
おまえらもちったあ反抗しろよな。
なめられてんだよ。
- 684 : :2008/09/22(月) 12:58:12 ID:YsPIMRDE
- ジャイアンを米にするのは失礼じゃね?
ジャイアンはのび太が本当に困った時は助けてくれるけど米は鞭ばかりだからな。
インド洋ガソリンスタンド、赤字米国債押し売り、米押し売り・・
- 685 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:04:02 ID:QV8Lu2QW
- 世界の中心でなにかを叫んでいるつもりか?
天然なんだろうなー
流石自分で責任を取らない国
- 686 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:04:17 ID:VJwJyJcQ
- さすがにこれは断るだろ。
おそらくアメリカの金融機関の不良証券を押し付けてくるつもりだと思うし
さすがにそこまでの余力は無い。
日本のバブル崩壊の時のアメリカの対応とかも研究すべき。
- 687 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:04:24 ID:d6lfkfOI
- 東映アニメ祭り『のび太と金融大国』
- 688 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:05:30 ID:Tjx9dx7C
- クレヨンしんちゃん『モーレツ! 金融帝国の野望』
- 689 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:06:39 ID:Tjx9dx7C
- くれよんアメちゃんのが良かったかな……。orz
くれよんアメちゃん『モーレツ! 金融帝国の野望』
- 690 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:09:28 ID:u/R21nmX
- うんこ食えってか・・・
- 691 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:14:49 ID:BeH8gw3w
- また数兆円の公的資金ですか。あの保険会社が抱える不良債権もいっぱい買い取るんだろうなあ。
こういうことこそ衆議院選挙の争点にすべきなのにね。
- 692 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:17:49 ID:d6lfkfOI
- ほんとだよな、その数兆円の公的資金があれば、年金や高齢者医療の財源に多少なりともなるというのに…
- 693 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:20:22 ID:825lmjiD
- 日銀が総額12.5兆使ったって
もうアメの不良をそれだけ買ったようなもんじゃん
- 694 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:27:27 ID:2Ohvgr3g
- >>115
おい、徳川さんは260年だぞ
- 695 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:36:43 ID:t6H1PIAs
- いっぱいなの…
- 696 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:41:17 ID:Jxnw1xBJ
- これ、ただのカツアゲじゃんかよ。
日本は借金王国だ。金なんかねー!
- 697 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:43:07 ID:QhFI9caR
- アメリカと決別して、日本が滅びても文句は言いません。このまま飼い殺しになる位なら僕は日本を捨てます。
- 698 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:46:05 ID:zys2Ifs+
- 日銀「もっと安くしないと買わないぞ!」
米軍「ダンピングしろってか?頃すよ?」
- 699 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:46:55 ID:zgrHtr/b
- アメリカと決別って、だから憲法9条を改正して軍事的にアメリカに依存せずに要られるようにしろよ。
- 700 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:51:21 ID:QV8Lu2QW
- >>690
うまいこと言うなあ〜
超ワロタ
- 701 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:52:31 ID:ZDCcHyti
- アメリカの持つ、8000トンのゴールドと交換ならいいよ。
- 702 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:54:48 ID:BGMWAc7O
- >>1
韓国の馬鹿がうつったのか?
- 703 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:55:49 ID:QhFI9caR
- 現状で憲法改定したらロシア シナ チョンに嵌められるよ?結局、日本は本州以外は侵略されて…本州すらアメリカに没収。すでにシナリオは出来ている。
- 704 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:59:32 ID:sYovzxrS
- これは、買うしかないんだよ。ロシアとかを見ろ。
紛争、テロ続発に日本が耐えられるか?
- 705 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:01:38 ID:zN8twV2Y
- 一番アメリカで儲けている中国には要請したのか?
- 706 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:05:50 ID:OqoZ4SZW
- > ジャイアン「おう、のび太。俺の借金お前が肩代わりしろ」
まで読んだ。
- 707 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:06:44 ID:FvTeVq45
- 日本国債1000兆円だろ
現時点
アメリカ国債ってどんぐらいあるんだ?
- 708 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:08:54 ID:IomC6/YC
- >>701
現在金相場はグラム3000円程度だから、8000トンはせいぜい2兆4千億程度で話にならん
- 709 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:08:58 ID:89S4W6MY
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
- 710 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:11:24 ID:94ix5h3U
- 日本円刷ることならできるが
これは無理だろ
日本にそんな力無いだろ
アメ公にいたぶられたおかげで
- 711 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:12:06 ID:KRlKj+fL
- 買うならバルクセールで
額面の2〜4%くらいならいいんじゃね?
- 712 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:12:59 ID:Lamb0IKa
- >>710
アメリカドル刷ればいいんじゃね?
こっそりと。
- 713 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:13:44 ID:3PbdjqBg
- じゃあこっちからはアメリカ債でお支払いしようかな
- 714 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:13:52 ID:zgrHtr/b
- というか日本に支えろと要求してきてもアメリカが本気で潰れかけたら、どこの国も支えられんだろ。
- 715 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:13:51 ID:t0QZo7uL
- 国民が耐えてまで払う価値があるのでしょうか?
- 716 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:14:50 ID:doUlfKue
- >>708
計算間違ってるぞ。
- 717 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:19:21 ID:tfjfX2IX
- アメリカそのものが不良債権です。
- 718 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:19:22 ID:ZaCzhz96
- 24兆
- 719 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:19:49 ID:QhFI9caR
- 核弾頭2〜3発譲渡と沖縄以外の基地を返還するな考えてやってもイイぞ!アメ公
このくらい言っとけ 小沢。
- 720 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:23:07 ID:doUlfKue
- 余ってる州とかないですかね?
アラスカとかハワイとかの端っこのほうでも構いませんから。
- 721 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:24:40 ID:LqxbZLm8
- とりあえずハワイ諸島に抵当権設定させろ。
そしたら少しは貸してやるよ。
不良債権買取請求とかバカだろw
- 722 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:25:32 ID:VHftWXj0
- 瑕疵担保条項をつけよう。
ハゲタカが長銀にやったあれだ
- 723 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:25:52 ID:pHTmTKql
- アメリカの不良債権を買い取るというなら、アメリカ国債を売却したお金で賄うのが
いいと思うよ。何せ日本は少子高齢化、財政赤字と原資がないもので。
- 724 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:28:44 ID:aplPguPE
- おまいら安心しろ。
ここの書き込みは米国大使館経由で国務省に打電されるから。
- 725 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:31:09 ID:0uKZjQNZ
- あ、誰か来たようだ
- 726 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:34:41 ID:sYovzxrS
- >>724
打電って何だよ。そのまま見れるだろw
- 727 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:34:56 ID:IomC6/YC
- >>716
あ、本当だorz
- 728 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:38:21 ID:hRvVwK8y
- ユダヤ系のやつらは金あるんだから全部買えばいいんじゃないの?
- 729 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:38:29 ID:Vu0Gmpo/
- えーっと、この住宅債権って、
担保の土地所有権すら手に入らなかったような。。
そんな判決がアメリカで出てなかったっけ?
- 730 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:39:15 ID:Px5KKQsv
- >>724
バカメ、だ
- 731 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:43:52 ID:jyrkKErb
- こんな相場じゃ投資信託よか、FXのがマシだよな実際
おかげで結構儲けさせて貰ったよ
- 732 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:45:25 ID:Xs4yT9Ar
- こういう発想で笑わせるなw
ジョークが好きだからしかたがないが。
ずうずうしい冗談好きな大阪人に返答させろ。
日本国ではたちうちできん。
- 733 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:47:31 ID:9yh1P9K9
- アメリカの不良債権を日本が買い取るの?
やっぱり日本はアメリカの植民地か
- 734 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:49:22 ID:nzciUlAe
- 日本のバブル崩壊のときに少しでも助けてくれてればねぇ
あの時ハゲタカのように襲い掛かっておいて、いまさら助けろはないだろう
- 735 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:54:37 ID:aplPguPE
- >>726、730
おまいら本当に馬鹿だな
こんな書き込みたらたら見る訳ないだろw
全体の要旨を現地の分析を入れた上で
本省に送るんだよ。
- 736 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:55:22 ID:vhHRiksK
- 優良債権ならまだしも、なんで 不 良 債 権 を半ば強制的に買わされないといけないんですか?
それも 税 金 で ! ! !
- 737 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:55:41 ID:6nS1hKeS
- あんたが買い取れってはなしw
- 738 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:58:48 ID:1ZcVxHDi
- 結局のところ
敗戦国が何言っても無駄ってことですか
- 739 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:59:14 ID:nzciUlAe
- 世界恐慌になりかねない自体なので、協力はせざるを得ない状況だろうが
まずアメリカが公的資金投入しまくって、かつ会計もクリアにした後の話だな。
まあ、要するにアメリカが日本に強要したことをやった後の話。
- 740 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:00:31 ID:4Ib8Vmrg
- しょせん世界はどれだけ相手に威圧感与えるかだから
日本も少しでも欧米に威圧を与えるように
上に立てる道を探るべき、
アメリカの言いなりなるよりアメリカを言いなりにさせるよう
かんがえろよ、弱腰になるな
- 741 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:03:00 ID:0uKZjQNZ
- >>734
しかしそれが国際金融なんだよ
- 742 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:03:49 ID:1AJxjWkr
- >>723
何言ってるんだよ、米国債のほうが不良債権よりましだろ。
似た様なもんか。
- 743 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:05:35 ID:uSQLbuA1
- なんでサブプライムみたいな屑商品作った国を助ける必要があるのか
- 744 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:05:48 ID:2zmCUHdc
- 第三次世界大戦への大きな一歩となる第二次世界恐慌ですね
- 745 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:08:27 ID:CzJIwrWB
- てめぇの尻ぐらいてめぇで拭けよw
- 746 : :2008/09/22(月) 15:08:54 ID:YsPIMRDE
- ここはやはり米国債売却でお支払いが一番よろしいかと存じます。
- 747 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:09:17 ID:EFP/8Tp0
- よく分からないんだが、日本としても日本国内金融不安が生じる
おそれがあるなら不良債権買い取りも選択肢だろ。
で、国内金融機関についてはそのおそれはなさそう。
するってえと何かい?これは外資日本国法人救済をしろ、
あるいは本国での不良債権を日本国法人につけかえるからついでに
アメリカのために日本国がんばれやっていうことなんか?
- 748 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:10:01 ID:8RmEeRVq
- リーマンの件はなかったことにしろよ
- 749 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:10:32 ID:0uKZjQNZ
- 麻生総裁誕生だね
- 750 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:11:04 ID:nzciUlAe
- >>747
クソマジで世界大恐慌になりかねないから、助けてって話。
今回に関しては日本をATMと見ていると言うより
新自由主義を主張したのはお前じゃんと言われようがプライドをかなぐり捨てている状態
- 751 : :2008/09/22(月) 15:11:19 ID:YsPIMRDE
- 米国人ってニートやら親への甘えを嫌う癖に国や団体単位だと甘くなるんだな。
国内金融不安は国内でけつふけw
- 752 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:20:25 ID:t6H1PIAs
- 買って(。・_・。)
- 753 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:21:47 ID:ayPk5tb3
- >>752
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
- 754 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:25:41 ID:JD0tRzFr
- >>749
さっそく、アメリカに投資することが日本の利益でもあるとか言い出したぞ。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/09/21/AR2008092102354.html?hpid%3Dtopnews&sub=new
TOKYO, Sept. 22 -- Washington's bailout of Wall Street may also help bail out Japan,
a nation hobbled by aimless leadership, punishing public debt, a dwindling workforce
and growing weakness in the exports that power the world's second-largest economy.
"The very troubling international environment for Japan has become, virtually overnight
much brighter," said Ken Courtis, former vice chairman of Goldman Sachs Asia.
The bailout decreases chances that the United States will dip into a prolonged
recession, which would further punish Japanese exports.
- 755 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:26:21 ID:t6H1PIAs
- 不良債権買ってくれないと
悪いことするよ
お尻ペンペンとか
- 756 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:28:32 ID:0uKZjQNZ
- >>754
それは一理あることだと思うよ。
ダウガ下がって割安になってる企業も少なくないだろう
- 757 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:29:58 ID:Id3vdjTQ
- >>754
総選挙->組閣を遅らせる->スキャンダルで審議ストップ->総辞職
で来年3月まで何もせずに持たせるしかないかね。
- 758 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:30:44 ID:nzciUlAe
- 日本のバブル崩壊から学んだ割りに、バブル起こして崩壊させたしねw
崩壊処理からも学んだのかどうか・・・・・
まずは何が起きたのか、損害をオープンにしなきゃ誰も投資しないだろう。
公的資金投入の速さは日本を反面教師にしてすばらしかったが
もっとオープンにしなきゃだめよ
- 759 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:30:55 ID:1zJbNQYa
- 竹中君は今何を思ってるのかな?
恥ずかしくて人前に出て来れないでしょこれは(笑
- 760 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:32:07 ID:Id3vdjTQ
- >>756
アメリカの資産は買っても実際のところ自分のものにできない。
不思議だがこれが事実。狙うなら他の地域の割安資産。
- 761 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:32:50 ID:0uKZjQNZ
- >>759
そんな恥の精神なんて持ち合わせてはいないだろう
- 762 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:38:23 ID:8Eji+R/+
- なぁ、経済に詳しいヤツ教えてくれ。
これってどうやったら日本の国益になるんだ?
どう頭ひねってもわからんわ。
- 763 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:39:25 ID:Lamb0IKa
- >>757
麻生なら何もないのに何かやらかしてくれるだろう(w
- 764 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:41:08 ID:fdGCcR/0
- マジでジャイアン
- 765 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:41:15 ID:JD0tRzFr
- >>756
>ダウガ下がって割安になってる企業も少なくないだろう
まともな企業は内情がわかってるアメリカが救う。残りが、日本にまわってくる。
>>757
自民は、このまま輸出重視で経団連に都合のいい政策続けたら次の選挙で完敗
だから、当分解散せずに国民目線で内需振興に努めるしかない。
いいタイミングではある。
- 766 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:43:19 ID:t6H1PIAs
- ブッシュなんも悪いことしてないもん
世界がアメリカ市場でいろいろやったんじゃーん
自由にしてたからみんなたかりにきたんでしょーだ
損したって知らないもん
みんなで埋めよ
ね?
- 767 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:43:58 ID:NUweUo+f
- >>762
世界一の消費大国復活で輸出業ウハウハ。
まぁ、世界最強の軍事大国だから出来る荒技だけどな。
- 768 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:44:57 ID:t6H1PIAs
- みんなゴメンネ
ほんとにごめんね
- 769 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:45:18 ID:wM/4X+g7
- >>762
お得意様の機嫌を損ねると、後が怖い。
ただそれだけでしょ。
まあ、お得意様でも、宗主国でも、占領国でも何でもいいんだけど。
割に合うのか云々は、考えるまでも無いでしょw
- 770 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:47:58 ID:QR8/4HzV
- 「ハゲタカ募集!」ってことでしょ。
別に問題無いと思うが。
- 771 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:48:08 ID:8Eji+R/+
- それを言い切れるなんてまさにジャイアン。
お前のものは俺のもの(ry
- 772 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:49:44 ID:QR8/4HzV
- >>762
アメリカの金融機関株を安く買いたたくことができる。
もちろんリスクはあるが、上手く復活したらウハウハ。
つまり、「ハゲタカ募集!」ってこと。
上手くやりゃ国益になると思うよ。上手くやればね。
- 773 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:49:48 ID:lPtQLnSD
- 2008年はアメリカの一極支配が完全に終焉した年として記憶されることになるね。
もう言いなりにならなくても全く怖くない国になってしまいました。
- 774 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:50:09 ID:PyP5zIlj
- >>765
よう、昌孝。
- 775 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:50:15 ID:hRvVwK8y
- 軍が持ってる兵器を売り飛ばせば米国一国で対応できるんじゃない?
- 776 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:51:35 ID:QR8/4HzV
- 一番心配なのは、欧米が助かる見込みのある金融機関をかっさらった
後の、しょぼい会社の株を買わされること。
美味い話ばかりじゃない。
ちゃんと復活する見込みのある会社の株を安く買えるチャンスではある
けど、よっぽどの目利きじゃないとできない仕事でもある。
- 777 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:54:14 ID:QR8/4HzV
- いっそのこと、日米欧の金融機関で合同ファンドを作り、それに参加
する方が公平かもしれないな。
ウハウハってことも無くなるが、少なくとも変な会社ばかり買わされる
リスクは減るだろう。
- 778 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:57:18 ID:PyP5zIlj
- >>765
よう、昌孝。
> 134 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/09/21(日) 23:41:12 ID:iXEOaGUV
> >>133
> >ヘッジファンドの保有する商品は対象から除外する方向。外国の金融機
> >関も対象外とする
>
> それ、外国の金融機関が発行した債券って意味みたいだよ。
>
> http://www.reuters.com/article/newsOne/idUSN2053279320080920
> WASHINGTON (Reuters) - The Treasury Department said on Saturday that its financial
> rescue plan could permit it to buy assets beyond those backed by mortgages and
> potentially buy them from foreign holders.
また妄想垂れ流しか。
- 779 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:59:13 ID:DIbPNUCu
- どんだけ王様だよ
- 780 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:59:24 ID:rQ6ZzL3h
- どこの世界に借金を買う人がいるんですかー!?
- 781 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:59:41 ID:UNGoL/wx
- アメリカ市ね
中国韓国北朝鮮と同じようなもんじゃねーかよ。
麻生は親米?反米?
- 782 :ユナ:2008/09/22(月) 16:03:03 ID:ZYJq+ctT
- 恐らく断ったら三大都市以外の
政令指定都市に原爆が・・・こわいお
- 783 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:03:46 ID:/oE4Biy4
- >>780
893なら1/10程度で買うぞ
- 784 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:04:43 ID:0uKZjQNZ
- >>780
それを専門にしてる会社があるの知らないのか
安く買って回収率上げれば儲けになるんだよ
日本の銀行もそうして不良債権安くを売って処理したりしたんだよ
- 785 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:08:50 ID:6HzFinKp
- >>31
再占領してしまえ!って言ってたよな
- 786 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:10:18 ID:UNGoL/wx
- 乞食が上から目線かよ
日本のバブル崩壊の時は日本は自分で何とかしようともがいたぞ。
おまえらは助けずにただ同然で長銀かっさらってっただろ。
負債棒引きならリーマンでもAIGでもいくらでも買ってやるわ!
セブンイレブンみたいに日本流なら立て直せるよ!
- 787 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:13:01 ID:fxkkBL5W
- だめになった資産もノムさんが再生してくれるといいんだがなあ
- 788 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:15:35 ID:HyCfLg7K
- >>783-784
で、世界最強の軍事力を持つアメリカに債権取り立てに行ける
やくざさんがいるかが問題な訳ですが。
- 789 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:15:47 ID:y6EreXM+
- 何が起こっているのかは理解しているが、
なぜか、その横暴に比例するほどには怒りがわかないんです。
今、予想以上にアメリカ様に洗脳されている自分が、冷静に怖いです。
(( ;゚Д゚)))ガクブル
- 790 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:16:36 ID:anPiMaqn
- 買取は経営者を逮捕してから
- 791 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:20:01 ID:RNCM8LfP
- そう言えば、まだ逮捕者が出てないな
いつ出てくるんだろう
- 792 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:20:01 ID:ry5f51G5
- >>786
利権漁りで受給した生活保護者と同じレベル
保護対象でもないやつが仕事をしたくないという理由で
過剰な要求をするモラルに反したゴミです
- 793 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:24:17 ID:9TSw69JM
- 世界のゴミ ダメリカ
- 794 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:25:25 ID:9TSw69JM
- あめ公って、日本人が耐えたバブル以降の冷え込み味わったら死ぬんじゃね?
ほんと糞だなあいつらわ
- 795 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:25:55 ID:o+iSD73h
- 次に潰れるのは英、中、韓、独
生き残るのは日露仏
- 796 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:26:21 ID:N9Zxv8d/
- これが戦勝国と、敗戦占領下奴隷国家の違い
- 797 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:28:35 ID:hWDwXurv
- 日本は生き残れるの?
この件とは関係無いところで潰れそうな気もするけど。
- 798 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:32:28 ID:t6H1PIAs
- お願いします(。・_・。)☆☆☆
- 799 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:32:39 ID:Z24TSmJv
- 野村がGSを食っちゃう時代になったんだな。チャンコロに場を荒らされる前にさっさと買い叩けよ。
- 800 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:34:07 ID:c+mtuhin
- ジャイアンキタな。
- 801 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:34:40 ID:Szw0fdeD
- >>758
日本が公的資金投入を遅れたのはマスコミと小沢のせいね。
それで7年遅れた。
- 802 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:38:47 ID:PrZ+DrLX
- >>758
アメがこういうとき迅速なのは
貯蓄銀行の破綻処理見てもわかるだろ
いわば伝統、DNAなんだよ
朝鮮人みたいにアメリカが日本のことを研究してくれたとか
ホルホルしてるんじゃねぇwww
- 803 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:40:04 ID:D6ISygsi
- ハゲタカできないものしか選べません
- 804 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:40:08 ID:qVXixgQv
- >>797
日本はマンション在庫が積み上がってるな
地価も弱い
- 805 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:40:59 ID:9TSw69JM
- 別にアメリカがno1じゃなくてもいいからw
- 806 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:41:02 ID:Szw0fdeD
- 勘違いしてる人→アメリカの不良債権を日本に押し付けてる!
真実→アメリカ内の邦銀の不良債権を買い取れ。
- 807 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:43:04 ID:9TSw69JM
- 投資してもメリットあるかもしれんが投資しなくてダメリカが痛手を負っておとなしくしてくれる方がもっと嬉しいわ
- 808 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:43:25 ID:qVXixgQv
- アメリカは大恐慌研究なんかも盛んだしな
でも日本の事例も検討してるっしょ
- 809 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:46:27 ID:/AYBM4uL
- ここ最近、つか戦後アメリカが日本の為にしてくれた事なんてあったっけ?
法外な金と引き換えにってのならあったかもしれんが。
反対に日本がアメリカのためってのならかなーりあるよな。
国債にオレンジに肉に油田に派兵にえーとあとは…
- 810 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:49:08 ID:9TSw69JM
- 北朝鮮の件でも、自国第一だったくせにwww
アメとはドライな関係でいいってwww どうせ出しても感謝されんってwwww
- 811 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:51:26 ID:H3XDM+hH
- アメ公は、債務不履行で国家破産ってことだろ
- 812 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:52:26 ID:09Nehf5d
- さて麻生がどう出るか…
お断りしますAA略
だったら面白いのになあ
- 813 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:52:43 ID:mpbIpQVb
- キリスト教圏の人は施しもらうと神に感謝して、施した人には感謝しないって誰か言ってたな
- 814 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:55:15 ID:1AJxjWkr
- >>806
米国内の外国の金融機関の不良債権は米国が買い取るといってる。
「米国内に支店がある外国籍の金融機関」
- 815 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:58:22 ID:F9MoMb7S
- リーマン切り捨てたのは、儲けを自分のポケットに入れて損失は政府補てんとかいうふざけたものだったからだろう。
儲けはアメリカのポケットに入れて損失は日本が補てんとかふざけ過ぎ。
アメリカは日本が不況に陥った時に助けてくれなかったのに
なぜ日本がアメリカを助けなければいけないんだ?
中国軍が最新鋭ロシア戦闘機をそろえ始めロシアがPAK-FAの
開発を始めてるのにF-22を売ってくれないしさ。
アラスカを日本に割譲するのならいいよ。
- 816 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:58:25 ID:IomC6/YC
- >>802
アメリカのメディアが「日本のバブル崩壊と同じ轍を踏むな」としきりに論説出してたけど?
大量の公的資金投入に対して左翼からでもあんまり批判が無かったのは日本の例を見てるからだろう
- 817 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 17:03:05 ID:u4YmAlgL
- >>815
アラスカなんかよりハワイのほうが欲しいよw
つーか、日本もこれくらい厚顔にならなきゃいけないんじゃにーかな。
さんざ言われてるこっちゃけれども。
- 818 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 17:04:29 ID:ayG6v257
- 特に大きな規制を設けずに、ひたすら市場論理優先した
新しい商品開発もニーズのあるままに
それを購入する人もまた自由
乗り入れるマネーも出てゆくマネーもまた自由だ
アメリカの責任ではない
参加した国々、人々の行動が結果をまねいた
米国債を持ってない人はいないだろう
間接的にも 貯金の運用先や 投信や 年金も米国市場の割合が高い
特に共和党は政府機能を最小限にとどめるのがモットーだ
富裕層ほど支持率が高い
破綻するなら全員で負担せよってのがアメリカの考えだと思う
- 819 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 17:11:33 ID:3PbdjqBg
- アメリカがドルをたくさん刷って自分で買えばいいんじゃないかな
- 820 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 17:12:30 ID:ayG6v257
- 自分で考えてやればいい
- 821 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 17:16:55 ID:825lmjiD
- ザ ビルゲイツ オブ アメリカ になれば借金消えるべ?
- 822 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 17:17:08 ID:YBdbZcEv
- ハワイもらおうぜ
- 823 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 17:18:21 ID:+Rzjk1qM
- 結局サブプライムって、
誰にも返せないような借金をわんさかこしらえて
豪遊しまくった挙句に、全世界にケツを拭いてもらう
という詐欺だったのか!
ブッシュすげぇ。ブリタニア皇帝よりも10倍くらいすげぇ。
- 824 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 17:18:35 ID:H4FBIhm9
- > 米国一国の対応では不十分と判断、
> 各国に足並みをそろえるよう協力を要請した
日本からスキャナ、プリンタが1台ずつ届いた。
添付の封筒には、100ドル札1枚が入っていた。
- 825 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 17:19:07 ID:0uKZjQNZ
- >>817
アラスカには大量の原油が埋蔵されてるんだけど
- 826 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 17:20:32 ID:0uKZjQNZ
- >>824
それリアルでやったらどんな反応が返ってくるかな。
- 827 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 17:21:17 ID:175Scx8v
-
アメリカと同盟組んでも何のメリットもねえな
はやく核武装して、ロシアと同盟組むことだな
- 828 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 17:27:13 ID:Syr6y7qe
- >>824
現代版聖徳太子か
- 829 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 17:28:26 ID:tfjfX2IX
- ∩
( ⌒) ∩_ _ お断りします
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_nお断りします / / ハ,,ハ ,/ ノ'
( l ハ,,ハ / / ゚ω゚ )/ /ハ,,ハ お断りします
\ \ ( ゚ω゚ )( / ( ゚ω゚ ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
- 830 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 17:32:23 ID:VUQ0Qybm
- × 金融機関からの不良債権買い取り制度を導入する
○ 弱体化した米資本を、爆安で買い叩いてバラバラに解体して売り払い、巨万の富を得る
- 831 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 17:44:28 ID:+Rzjk1qM
- >>830
買った値段よりもリターンがあればいいけど、
買い叩きじゃなくて、脅迫されて叩かれカクブル買いじゃぁ、マイナスは確実。
- 832 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 17:56:02 ID:uaXaHlcm
- 正直オレには吉と出るか凶と出るのかさっぱり読めない。
- 833 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:01:06 ID:LR5iwpdV
- ここに、10年前に米財務省チームが書き残したかもしれないメモがある。ガイトナー総裁は当時、このチームの一員だった。
メモのあて先はアジアの金融当局者で、要件は悪化するアジア危機。経済が不安定な状況下で動揺し、投資を引き揚げる
動きが出ているとして、アジアの政策当局者に以下の10項目に留意することが重要だと指摘した。
1. 政策金利を引き上げて通貨を支える。
2. 歳出と債務を削減する。
3. 投機家やヘッジファンドを責めない。
4. 不動産の値下がりは急落ではなく調整のため、放置する。
5. 誤った決定を行った者を救済しない。モラルハザードこそ悪だ。
6. 企業セクターの透明性を向上させる。
7. いかなる補助金も悪だ。
8. 金融機関には直ちに不良債権の評価損を計上させる。
9. 問題の責任をマスコミになすりつけない。 10. 米国の繁栄をもたらす自由市場主義に従え。
しかし、財務省はこのところ、上記のすべてを無視せよというメッセージを発している。
…米国が自国の金融危機に対応するやり方については議論の余地があろう。財務省と米連邦準備制度理事会(FRB)の
行動には依然として自由主義を唱えた経済学者ミルトン・フリードマンの思想が影響を与えているだろうか。
それとも、共産主義思想を打ち立てたカール・マルクスが入り込んできているだろうか。
…10年前にアジア各国が同様の措置を取れば、米当局者はぎょっとしたに違いない。自国が危機を迎えた時に自分自身の
処方薬を飲むのがいかに困難であるかを思い起こさせる展開だ。
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ageZEjtl0rp0
- 834 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:02:11 ID:cYGqVkhw
- アメリカ・・・自分の時だけはとことん甘いな・・・
日本のバブル崩壊には厳しかった癖に
- 835 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:08:26 ID:VFSluqss
- >>833
世界中からいかに恨みつらみを買ってるかがわかるなダメリカは。
- 836 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:12:03 ID:nmoJT6hA
- 竹中さん
この状況を説明してください(>_<)
- 837 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:13:39 ID:yXQxoW7M
- まぁアメリカ以外の協力が必要なのは分かるが
まず儲けたやつらに責任追求を先にやれよ。
- 838 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:15:10 ID:aHTZ5J2N
- わざわざビチグソを買う馬鹿はいない
- 839 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:15:30 ID:X18V/dJi
- バ〜カ
- 840 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:17:58 ID:yXQxoW7M
- 自国(アメリカ)の不良債権のみ買い取ります。
でも買い取り資金は日本や欧州も出資するように。
どこのジャイアンですか?w
- 841 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:18:08 ID:Te49pzfe
- 儲けるという行為は負債を他人に押し付ける事とイコールだからな
- 842 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:32:12 ID:slHkqWJ/
- これって金融危機に陥ったから経済援助してくれって言ってるのと何が違うんだ?
- 843 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:34:44 ID:At0NOMmv
- >>833
ひどい話だな
- 844 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:37:06 ID:0uKZjQNZ
- >>842
要求の仕方が違う
実に巧妙だろう
こうして不平等条約も結ばされたんだろうな。
- 845 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:37:27 ID:f3vEblKp
- >>833
なにこのダブスタwなにこのご都合主義wなにこのジャイアンwwwwwいやさすがにジャイアンに失礼wwwwwww
氏ねじゃなくて死ねよ( ゚д゚)、ペッ
- 846 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:37:59 ID:wM/4X+g7
- 威張った物乞いです。
- 847 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:38:09 ID:b+ba29an
- もう米国の銀行は日本では営業停止にしてしまえよ。
ひどい、ひどすぎる。
- 848 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:38:35 ID:CXm0OFR9
- ムーディーズが日本の格付をボツワナ並にして、
国債を紙くずにしようと企んだね。
格付会社とゴールドマンやリーマンは一緒になりサブプライムの屑を証券にし、世界中に売り、混乱
- 849 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:39:11 ID:KWJn9QOw
- チャンコロに配ってるODAやめて、ダメリカにODAしてやれば?
- 850 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:40:52 ID:wM/4X+g7
- あ、うわさの純粋水爆の技術と交換すればいいね。
- 851 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:41:29 ID:pw76g8Ep
- いまやアメの国債こそ屑じゃないか
- 852 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:42:25 ID:YESyNFgB
- ユダヤワロス
狡猾な朝鮮人ってところか。
- 853 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:45:00 ID:8HQ/TSQR
- >>849
ごみ箱と屑籠どっちがいい?
みたいな選択だな。
- 854 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:45:29 ID:di2/qFLq
- アハハ
笑い所は何処かね?
- 855 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:48:09 ID:pypleCmg
- さて、日本のバブルが弾けたときに自分が何をやったかを覚えていないのかアメリカさんよ
- 856 :無名:2008/09/22(月) 18:50:07 ID:08Npa75Q
- misleading or miscommunication ?
- 857 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:00:25 ID:R96a7xIL
- >>783
不良債権って893の借金って意味じゃなかったっけ?
- 858 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:08:25 ID:oYfNkM39
- なんだそりゃwww
日本が崩壊した時、アメリカは何かやってくれたっけ?
こいつら本当に調子がいいなあ。
- 859 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:10:54 ID:oYfNkM39
- だって現状の経済システムは、世界中がアメリカに金を貢いで
その金でアメリカが大量消費して、それで世界が回ってるんだろ?
特に最大の貢献国が日本。
なんだかなあ・・・(はぁ
アメリカ人に贅沢させるために働いてるのかよ俺たち日本人は。
- 860 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:15:07 ID:t6H1PIAs
- 今安いんだけど
- 861 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:16:37 ID:oYfNkM39
- いざとなると、こういうことを頼みながら、
その一方で、アメリカは従軍慰安婦問題じゃ日本を裏切りました。
イラク戦争にも憲法捻じ曲げて協力までしたのに。
もうさあ、こんな同盟国(特に日本)を糞舐めてる国なんて
ほっとこうぜ。それで日本が不況になったって別にいいよ。
- 862 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:20:15 ID:938AHmJF
- >>861
日本も言葉少なだからな
相手に察してくれとか、言わなくてもわかるなんて事をどこかで期待してる
世界にいいだけ言われまくるのもそういう自覚が結構欠けてるからだと思う
- 863 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:21:36 ID:1iWlSZFX
- 前にも似たことなかったか?
- 864 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:23:37 ID:EKNQyZ5r
- 韓国は「なぜ我が国にも要請しないニダ!」とファビョらないのか?先進国(笑)なんだろ
- 865 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:23:47 ID:jxqX9zmX
- プギャー(AAry
- 866 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:30:51 ID:tlr/z6VM
- 馬鹿くせえな
アメ公は年収300万の底辺に1億円の住宅ローン貸し付けてたんだろ
なんでそんなアホの尻拭いしなきゃなんねえんだよ
- 867 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:32:42 ID:WBRyimnn
- 国の国民一人当たりの借金額考えたら他の所にお金回す余裕なんてないですよね?
与党政府さん。
- 868 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:33:08 ID:IomC6/YC
- >>864
たかが60億ドルでリーマンに手を出そうとした貧乏人に用は無い
- 869 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:35:54 ID:S+WOAZH7
- 一言だけ。
買い叩け。
- 870 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:38:34 ID:Qs3+O5E9
- ここで郵政民営化の実力が試されると言い出す馬鹿国会議員がいるに一票
- 871 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:41:32 ID:HyCfLg7K
- 貸してやってもいいんじゃね?
その代り自衛隊をアラスカに派遣させてもらうけど。
取っぱぐれがあったらアラスカを差し押さえな。
- 872 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:41:34 ID:IomC6/YC
- >>866
そこまでひどくない
年収300万のヤツが2000万のローンを組む程度
ただし、最初の2年間限り金利1〜2%で3年目から金利7%だったりとか
だから低収入層が3年目で返済不能になって自己破産
- 873 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:43:46 ID:KRlKj+fL
- 米国を・・・買い叩け!
鷲津
- 874 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:48:56 ID:JOzE1u6W
- アメリカとの同盟なんてメリット全然ねえな
中国と軍事同盟結んで東アジア共同体を結成しよう
麻生はいらねえ
- 875 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:52:04 ID:RboH7M1w
- 日本が大変なときに昼間からシャンパンや高級ワインあけながら騒いでた国だぞ
- 876 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:52:15 ID:+Kxt7A/m
- ジョージソロスが嵐に向かっているだって
- 877 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:52:46 ID:dj23bkOk
- 全部まとめて一円で買ってやれ。
回収できそうなところからは搾り取ればいいし。
- 878 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:56:12 ID:VDVBHprm
- 日本の不良債権ですらまだ処理が終わってないのに。米の回収不能な紙くずを買えだと?
- 879 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:56:34 ID:QQ6/r5Rs
- >>877
1円?じゃあ俺100円出すw
ってか、オークションする手もあるなw
- 880 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:57:30 ID:RboH7M1w
- でも買っちゃうんだろ日本政府
とりあえず北方領土ロシアから帰して貰うようにアメリカに言ったらどうかと
- 881 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:57:55 ID:sBHYpdfo
- 東アでこてんぱんにやられて、ここに逃げて来た在日連中の威勢のいいことwww
東アに戻ってまた色々とやろうぜwwwwww
ここじゃ板違いもいいとこだしよwww
- 882 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:58:58 ID:587MPFBV
- プライベート作品に出てくるような金髪ブロンドのお姉様が来ればそれだけでいい
- 883 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:01:00 ID:fxkkBL5W
- うおおお。今日のNHKのクローズアップ現代ってCDSについてやってたのか!?
最後だけ見てCDSがこれからの爆弾、って言ってたんだけど全部見た人どんな論調でした?
- 884 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:04:25 ID:PP2MznCl
- こっそりかわいいAV女優を貼っていきます(´・ω・`)
http://image.blog.livedoor.jp/sakiboo/imgs/d/1/d109a3d1.JPG
- 885 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:07:06 ID:fIwnuwuZ
- この米国債はサブプライム扱いにさせていただきます
- 886 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:10:27 ID:Jno49LhP
- 米年次改革案に追加してまたトンでも要求がきましたね。
さて親米のローゼン閣下は勿論二言返事でOKでしょう!
- 887 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:10:28 ID:gJb0wMdl
- >>883
根拠なく膨らみましたよ〜、どんどん萎みますよ〜って感じ。
- 888 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:11:30 ID:JOzE1u6W
- >>881
失せろ、アメリカに国を売る売国奴が
俺は軍板から来たんだ。次期戦闘機スレで運営の糞野郎にばいばいさるさん規制を喰らった
やっぱり日中同盟と東アジア共同体結成しかねーな
アメの不良債権を担保にラプター欲しいとか抜かす奴も売国奴だ
- 889 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:13:11 ID:Jno49LhP
- 問題の本質はこの要求に答えるかどうか。
どうせローゼンはダメだろww
- 890 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:13:14 ID:JOzE1u6W
- >>886
やっぱり政権交代しかねえな
麻生の糞野郎より小沢さんがいい
自民党独裁政権のまんまだとマジで亡国だぜ
- 891 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:13:21 ID:Vxhw2BaA
- >>883
cdsの総額は62兆ドルだそうです。
専門家のコンサル様がcdsについてわかりやすい説明されて、こりゃダメだなと思ったんですが、
番組の〆で東大大学院の方が、もう一波乱あるでしょうが、一番危ない所は過ぎましたよと言ってました。
- 892 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:13:28 ID:pw76g8Ep
- 自衛隊が支那軍の指揮権図かるのなら考えてやってもいいぞ、チャンコロ。
- 893 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:13:39 ID:Hyhw7KEG
- アジアの通貨危機の時タイのバーツとかはハゲタカに空売りされたけど
なぜ、円はやられないの?
- 894 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:14:33 ID:6dBVD0bF
- こういうのをカツアゲって言うんでしょう?
俺の中学時代にも気の弱い同級生が先輩にガラクタ売りつけられてたけど…
- 895 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:15:53 ID:Jno49LhP
- ID: pw76g8Ep (3)
ID: JOzE1u6W (3)
つまんない言い争いしてスレ飛ばしご苦労様
プロ固定さんw
- 896 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:16:32 ID:JOzE1u6W
- >>892
在日認定から今度は中国人認定かよWWW
本当に軍板最強の糞スレ・次期戦闘機スレ住人と変わらねえな、東亜のネトウヨはWWW
ならアメリカ様の国債でま買えよWWW
- 897 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:16:45 ID:Jno49LhP
- まあこの記事が出てるってことはもう財務省あたりがこっそり買い取ってる可能性が高いねーww
- 898 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:17:32 ID:Jno49LhP
- プロ固定大分張り付いてるな
総裁選から大分元気だよな?ひろゆき♪
- 899 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:19:27 ID:JOzE1u6W
- 朝鮮カルトの運営の手先が頑張ってますねえWWW
さすがユダヤ様(笑)の代理人でもあるわけだ
まあ2糞が朝鮮カルトの謀略掲示板であるのは知られてますからWWW
- 900 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:20:54 ID:oOxBtgdD
- 死にそうなハゲタカにカラスが群がろうとしてる。
- 901 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:21:07 ID:Jno49LhP
- ID: JOzE1u6W (5)
今日はユダヤ路線でまともな論戦させないつもりですね?
プロ固定さん。実際これは買うか買わないかだろうし
あんた時給いくらなの?東ア板とか関係ないでしょ?
- 902 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:21:20 ID:0uKZjQNZ
- >>893
返り討ちに会うから
- 903 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:23:21 ID:Jno49LhP
- まあアソウなら二言返事でしょうね。
正直ネトウヨの馬鹿がしゃしゃり出てくる話題じゃねえだろうに。
層化の工作員丸出しw
さてそろそろ糞コテ投入してくるかな?
- 904 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:23:52 ID:JOzE1u6W
- >>901
テメーもしつけーな
俺はリベラル派だよ。何だよプロ固定って?
買うのに反対に決まってんだろ
ただ麻生なら買いかねないから政権交代をってんだろ
わかったら纏わり付くな
- 905 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:25:00 ID:NC0QF3q4
- みんな勘違いしてるけどこれ自国の不良債権を自国政府が買い取る制度作れって話な
どちらにしろサブプライム問題の出鼻で日本がアメリカに公的資金を注入すべきと教えてやったときに
アメリカは日本と違うからやる必要ないと嘲笑ったくせに今頃なにいってんだという話だが
- 906 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:25:07 ID:Jno49LhP
- >ID: JOzE1u6W (6)
まとわりつく?
ねえ税金使っていくら貰ってるの?おじさんに教えてほしいなw
ひろゆきの薄汚い商売についてさw
- 907 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:25:33 ID:JOzE1u6W
- >>903
ネトウヨのニートデブは倒一凶怪だろ
- 908 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:27:26 ID:JOzE1u6W
- >Jno49LhP
何こいつ?人が議論してるのに雑談してるわWWW
キメーWWW
- 909 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:27:29 ID:NC0QF3q4
- >898
いまだにプロ固定信じてるのは森本浩司だけだと思ってた
- 910 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:27:37 ID:Jno49LhP
- >ID: JOzE1u6W (7)
あんたがネトウヨ誘導してるんだけどねー
なぜ東亜板の話題だして自演してんの?
アソウの名前で監視してるのかな?
プロ固定が出てくるとスレが醜くなるんだよねー
商売でやってると不自然さは拭えないんだよねw
- 911 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:28:09 ID:juX+I72b
- オイ!不良債権買い取れ
↓
↓←今ここ!
↓
高値で売却
↓
アメリカの魂が外国資本の手に渡っちゃうよー
↓
イエローモンキーに売り渡すな!
↓
安値で買い戻し
- 912 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:28:16 ID:Jno49LhP
- ID: NC0QF3q4 (2)
最近はニコニコの方に力入れてるよね元プロ固定のカルト戦士さんはw
- 913 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:28:36 ID:yne0uMME
- 内政干渉まじうぜー
- 914 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:29:58 ID:hNthDygG
- 属国の宿命
- 915 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:30:03 ID:NC0QF3q4
- >912
うわマジもんだ
さいならヽ(・∀・)ノ
- 916 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:30:48 ID:JOzE1u6W
- Jno49LhP
層化層化ってお前やっぱり倒一凶怪かWWW
怪しいと思ったよ。悪いけど話かけないでくれない?
- 917 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:31:28 ID:M8obMQyf
- アメリカが輪転機廻して
ドルを印刷して買い取ればいいじゃないか?
- 918 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:32:26 ID:t/wI81wZ
- 小沢なら突っぱねて中国経由で買い取らされる
- 919 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:32:50 ID:PRbKcQi3
- これは何という押し売りですか?
- 920 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:35:28 ID:JOzE1u6W
- おらおら、カルト信者さっさと反論せんかい
- 921 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:40:27 ID:niGlSeVF
- 不良債権を買い取る制度があったらそれは不良債権じゃないだろw
- 922 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:40:28 ID:XEMqZeHK
- ホームレスや障害者、とにかく不動産ローンを組ませると
一件、手数料30万は入ったそうじゃ
世界のエリートが集まって、その不動産ローンを証券化した、
その証券を売りさばくと手数料が入るのじゃ
証券売りさばくのに、世界のエリート集めて証券の格付けしてのぅ
平蔵という男も絶賛しておった
貧困者はローン払えなくてアボーンしたのじゃ
投資関係の仕事しとったモンもアボーンした
平蔵という男の言うことに誰も耳をかさなくなったとさ
むかしむかしの、話じゃ。
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ヒエ〜
∧_∧ || . ∧ ∧ :::::::::::
( ´Д`) i (・д・)∧ ∧::::: 馬鹿マルダシ!!
/::: Y i ,-C-、 .( y. (゚Д゚ ) ::::::::
/:::: > | /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
|::::: " ゝ ヽ__ノ (__(Д` ) :: シンジラレナ〜イ!!
\:::::__ )// // っ⊂L∧ ∧
. ∧ ∧ ( ;;;;;;) 頭ダイジョウブカヨ?
- 923 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:42:20 ID:hRvVwK8y
- プロ固定ってなに?
- 924 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:42:22 ID:D03vToVL
- 中国といいアメリカといい、マジキチの国だな。
- 925 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:42:36 ID:yXQxoW7M
- 自国(アメリカ)の不良債権のみ買い取ります。
しかし買い取り資金は日本や欧州も出資するように!
どこのジャイアンですか?w
- 926 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:43:48 ID:JOzE1u6W
- >>923
知るかよW
Jno49LhPに聞いてくれ
- 927 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:44:45 ID:NC0QF3q4
- >923
昔、金土日って言う固定がやってた釣り
- 928 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:45:31 ID:DY5XaTb2
- よろこんでアメリカの犬になります
- 929 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:47:57 ID:Qcrr8QEt
- >>921
買い取り前提で金融工学を駆使して不良債権を作るのが流行るかも?
- 930 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:48:45 ID:ixhlfEf6
- これは、在日(外資法人含む)の金融機関の保有しているサブプライムローンを
買い取る機関を、日本政府に造れっていってるんじゃないか?
(元はといえばアメリカ人の貧困層の借金だけど)
オレはそう読んだのだけど。
アメリカのその機関に投資せえという事なの?
- 931 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:49:22 ID:0uKZjQNZ
- >>922
しかしこれを名だたる金融機関が大量に購入したんだよな
謎だよな
- 932 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:50:41 ID:Id3vdjTQ
- まず米国や米国企業が持ってる在外資産を売り払うべきだろう。
これには米軍基地も入る。
- 933 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:51:11 ID:VqGsZ9P7
- アメリカ政府はFRBに国債売りまくって資金調達すればいいんじゃね
あんまり日本はこの問題に深いりしないで欲しいのお
- 934 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:54:11 ID:Qcrr8QEt
- つまり金融工学とは、三笠が汚染米を混ぜて薄めて流通させて儲けてたのを、金融証券に置き換えて同じことしてたんだね?
- 935 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:54:29 ID:wNgbAPb5
- ワロタ。ジャイアニズム。
- 936 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:55:42 ID:Tjfc9xen
- >>922
経済的な問題よりも政治的な問題であった可能性が高いと思う
アメリカで与信した危ない債券だけを生で欧州や産油国に買わせるのは無理だが
他の債権とブレンドして債券をつくれば欧州や産油国を騙して買わせることができる
石油のユーロ建て取引などというなめたマネするからこういう目に遭うのじゃ
- 937 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:57:01 ID:cE7UNww/
- まず最初に増税しろよ ばーかwwwwwwww
- 938 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:59:28 ID:jStjSKKt
- >>921
いや、不良債権だぞ。流動性がないため売るに売れず、
回収も期待できない。まさに不良債権じゃないか。
- 939 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:59:58 ID:VqGsZ9P7
- >>937
景気悪いのに増税とか無理
マジで
- 940 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 21:07:19 ID:wM/4X+g7
- ゼロ金利政策だよ!
- 941 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 21:08:43 ID:ySf/12OS
- >>909
ケケ田友一とか富士見いおたとか、宇宙エビとか平成維新軍とか、
相当居たと思うが。
- 942 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 21:13:12 ID:NC0QF3q4
- >941
テラナツカシスwww
大分前に海老の爺が森本と1chで話してた時の内容見るともう海老爺は信じてなかったw
- 943 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 21:23:59 ID:+5m2g5OJ
- もうアメリカ国内の投資家の資産全部差し押さえて自国だけで何とかしやがれ
- 944 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 21:24:16 ID:kTu+ziX1
- 日本がバブル崩壊して困ってる時に助けてくれなかっただろダメリカ、自国で何とかしろ甘えるなダメリカ。
- 945 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 21:25:53 ID:rvKWgQmm
- 今回の公的資金注入に関してアメリカの納税者からの反対の声はあまり聞かれていない
- 946 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 21:27:26 ID:BO30lb1P
- 担保はハワイかカリフォルニアか。
- 947 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 21:27:37 ID:0uKZjQNZ
- >>945
報道されていないの間違いだな。
一方で家を追い出されてる人もいるんだろう
- 948 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:02:03 ID:j/tTRE4z
- >>872
認識が甘いな
無職でもローンを強引にくませて(年収があるように見せかけて)
金利は最初9%で3年目から5年目までに17%という
詐欺契約もやっていたぞw
- 949 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:10:38 ID:oYfNkM39
- アメリカはキティだが、一応国益にならない無駄なことには手を出さない。
中国は台湾とかチベットとか、どうでもいいような事にひたすら固執する。
「清朝時代の領土を取り戻せ」とか。
なにそれ?それで何の得になるの?しょーもなww
はっきりいって、どっちもキティなんで、付き合いたくない。
ていうか中国とアメリカってキティ同士実は気が合うだろ?ww
- 950 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:20:34 ID:CbmIso94
- >>934
うん 的確です。
- 951 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:23:59 ID:VGSP+TZf
- >>948
なんかゆとりローンみたいだな
- 952 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:29:16 ID:aPx94FEo
- >>949
チベットにはレアメタルが眠ってる。
台湾は日本のシーレーン。
ウイグルでは油田が見つかってる。
- 953 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:30:41 ID:4KS5KerF
- どうしてアメリカが散財したつけをアリさん日本人がはらわなくちゃならない。
足並みそろえて?はあ?いいかげんにせーよ。
- 954 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:31:46 ID:pLG5xhPj
- アメリカ「不良債権買い取れゴラー!」
日本「検討いたします。ゴニョゴニョ・・・(これで先延ばししてウヤムヤにしよう)」
欧州「ふざけんな!てめえのケツはてめえで拭け!」
韓国「買い取る以前に金がないニダー!」
- 955 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:32:56 ID:GDL1yp7k
- これで日本の政治家が売国奴かわかるよ
- 956 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:33:44 ID:LBSgSwdh
- ハワイ州を担保。
- 957 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:35:02 ID:FLLdLEeU
- 日本に核ミサイル付き原潜くれるなら考えてもいい
- 958 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:39:03 ID:Hdy2L37a
- 買ってもいいけど、今後は米国は世界経済に二度と口を挟むなよ。
買い取り先の経営主導権も渡してもらう。
貸しを作るのもまあいいか。
- 959 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:42:19 ID:GiAlGy+W
- 今、本気でアメリカが嫌いになりました。自分は長崎市民ですが、中国あたりがアメリカに原爆3つ落としてくれないかと本気で思いました。
- 960 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:43:45 ID:S1Cfp0xR
- >>1
意味がわかんない。
市場主義ってなに?
- 961 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:46:17 ID:QQ6/r5Rs
- >>959
ロシアとアメリカで互いに核をカウンターで見舞って
どっちもあぼーんしたら地球上は凄いことになるよねw
- 962 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:48:09 ID:HaErW0tq
- これは日本の優秀な官僚の皆様に頑張ってもらわないと。
官僚「先例が無い話であり、詳細なる検討を進めつつ、対処可能かどうかの議論を関係各局と深め、
さらには政府筋との検討会も開き、広くこの問題への策を講じるべく、前向きに…」
アメ「…。買う気、ないだろ?」
官僚「そのようなことは決してなく、政府としては法的な問題も検討しつつ、善処できるところはあるのか
ないのか、関係各局との…」
アメ「やっぱりないんだろてめーら!」
官僚「だからですね、そのような感情論はいたずらに問題を深刻化させる可能性を秘めており、即ち…」
(以下略)
とすれば10年は余裕で稼げるw
- 963 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:55:23 ID:wM/4X+g7
- 小鼠とケケ中を前面に出して「改革無ければ景気回復無し!」ってやってもらえばいいんだよ。
- 964 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:56:07 ID:QQ6/r5Rs
- >>963
そのワンフレーズだけ聞くと、正しいんだよなwこれがw
- 965 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:56:17 ID:CbmIso94
- ドル紙幣の信頼が0になれば 金本位制が復活するだろうけれど
その場合日本の金塊はFRBにあるのよ(´・ω・`)・・・
日本は人質取られているから ドルを見捨てる事が出来ないのだ;;
- 966 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:57:17 ID:0uKZjQNZ
- >>961
冷戦真っ只中の20数年前にはそうした映画が少なくなかったよ
いつ世界が終わるんだって思いは誰もが脳裏にあったんじゃないかな
- 967 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 23:15:52 ID:Kc4gcPO0
- 米モル○ン・ス○ンレーを支えると、日本から名乗り出たのは、
新世界秩序銀行(某セクト教祖のメインバンク)かな?
ある意味ロン○リング?
- 968 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 23:19:52 ID:Kc4gcPO0
- 某セクト教祖は、元々、日本国民の金を吸い上げて、
新世界秩序銀行に預けているんだと思うが。
(新銀行東京の金はそこにあるのかな?)
それを海外へ回してるってことかな?
- 969 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 23:25:42 ID:ZtCFnlAw
- 自分のケツも拭けないアメリカの手伝いなんざぁしてはいけない
アメリカは自滅させとけ
- 970 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 23:26:34 ID:4KS5KerF
- >>934
三笠フード=アメリカ。ね。
毒米くって苦しむのは日本人。
三笠フードアメリカは、インチキ米でおおもうけ。つぶれても消費者に金をはらわせようとしてるってことになるね。
あー雨利りかそれを正当化しようとしておそろしい893国家。
- 971 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 23:35:55 ID:dcyBZjhM
- 野村と三菱UFJは不良債権も抱え込むの?
- 972 :名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 23:48:36 ID:4KS5KerF
- 金融庁長官が
>日本が米国債を引き受け、米政府に資金協力するかどうかは言及を避けた
はっきりNOといわないところをみると、また米国債をひきうけるんですね。
ありあまるほどかっているというのに・・・そんな金が日本にあるのなら、
日本国債買って日本の財政を救えよ。
>米国で一定規模の事業を展開している海外金融機関も米政府による不良資産買い取りの対象となる見通しだ。
日本の金融機関が利用するかどうかについては
「各金融機関の自主的な判断だ」と述べるにとどめた。
日本が米国債を引き受け、米政府に資金協力するかどうかは言及を避けた。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080922AT2C2201L22092008.html
- 973 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:09:45 ID:S0MvhiCL
- こんあ糞みたいな要求のんだら、今度こそ本当に見捨てるぞ、自民党
- 974 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:22:22 ID:oxKMD6Yq
- アメ○カは「ドルは今でも強いし基軸通貨だと思いませんかw?
だから助けるべきじゃないw?」
ってキャンペーンをしつつ、日本からドルを引き出したいのかもな。
- 975 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:23:40 ID:WVYD8A/I
- こうてください
- 976 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:23:53 ID:ROVpWp0y
- >>973
問題が起こる度に、 この手の発言が必ず出てくるが
そもそも 今の自民党の責任じゃなくて
昔のツケが溜まって、飲まざるを得ないんだよw
【ケツ拭いてるヤツを責めるな】→【ウンコを漏らしたヤツを責めろ】
- 977 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:26:44 ID:5db1oquB
- >>976
内容はわけわからんが、自民信者なのはわかった。
- 978 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:28:45 ID:WVYD8A/I
- こうたってください
- 979 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:44:24 ID:cycXmJDv
- 大欲の帝国
- 980 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 02:07:19 ID:k2ULLWJi
- 郵貯があああああああああああああああああああああああ
ちゅうちゅうされちゃう?
- 981 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 02:33:55 ID:ATLRJbUN
- 75兆円も不良債権を駄目リカは買い取って
それをどこに売るんだろうか
- 982 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 02:48:40 ID:OG0JfCBm
- 日本
- 983 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 02:50:25 ID:o3vehhHU
- 瑕疵担保契約は当然付けるよな?
新生銀行で1兆円分捕ったお返しだ!!!!!!!
- 984 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 02:50:36 ID:bm35M/k8
- シカゴ学派の時代の終焉
- 985 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 02:57:31 ID:eI5LOlPm
- ジャイアニズムをここまで全面に出す国も無いだろうな
- 986 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 03:29:14 ID:4sQcp6Md
- >985
つロシア、中国
- 987 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 03:31:09 ID:oRCUrQCt
- >>981
インフレにしてしまえばいいんじゃね
今回のことで基軸通貨をユーロに取られるのを阻止できただろうし
それで問題ないと思う
- 988 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 03:35:44 ID:oRCUrQCt
- >>974
むしころこの経済危機はアメリカがわざと起こしたんじゃないかと思う
あのままドルがジリ貧なら基軸通貨はユーロに取られたからね
今回の危機はアメリカよりも欧州の方が被害が大きいから
アメリカはドルの基軸通貨の地位さえ保てればそれでいいんじゃね?
原油のユーロ取引などというふざけたマネするからこういう目に遭うんだよ
- 989 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 03:53:49 ID:jKNxlOsP
- ジンバブエは極端にしても
仮に日本がハイパーインフレ(給与もインフレ率に比例して上がると仮定)になれば
インフレ率1000倍なら
大卒初任給 約2億円
コンビニバイト自給 約80万円
朝マック 約40万円
プリウス 約30億円
住宅ローン(固定)残債 4000万円
- 990 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 03:56:12 ID:2oSj/+Oh
- @内需の1/3を占める米住宅バブル
A2000年からの6年間で米住宅価格は2倍になり、その価格は2006年から2割しか下がっていない
B値幅調整ならあと最低でも3割は下落だろう、
Dしかし米財務省が不良債権を高値で買取ったので日柄調整に時間がかかり、最後は一気に米国経済が崩壊し2010年までに恐慌へ突入する
E日本がバブル崩壊から立ち直るまでにかかった14年、その間に増えた国家の借金400兆円余
- 991 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 04:20:19 ID:k23oxdTS
- こういうのってIMFがやっちゃダメなのか?
- 992 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 04:23:34 ID:AdkM3tjA
- >>883
ジョージ・ソロスが
今が嵐の中ではなくてこれから嵐に向かうみたいなこといってた
- 993 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 04:33:18 ID:QIibesYE
- 欧州さんは何ていってるの?
- 994 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 04:33:23 ID:OgG/o01N
- >ID: NC0QF3q4 (2)
2chのプロ固定のおたくらがIP抜いてるって話は有名だよね。
- 995 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 04:34:36 ID:OgG/o01N
- ちなみにひろゆきはそうかそうか
これは結構有名。
- 996 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 07:29:07 ID:bzUGDtRm
- これからおこる日本の買収劇はどう控えめに表現しても『大勝利』となるだろう
当然敵対的じゃなくても『嫉妬』とゆー理性ではない感情面のエネルギーを
世界中で増大させてしまう
対外的に少しでもガス抜きをしなきゃならないが並大抵の事では焼け石に水だろう
そこで大規模な負担を国民に強いる事で言い訳をしたいのだろう
経済そんなに詳しくないが負担込みでも結果予想はやっぱり『大勝利』以外にないんでね
- 997 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 07:59:38 ID:shQH7WpS
- >>996
抽象的な単語並べて論点がわからん。
大勝利って何だよ?
- 998 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 08:04:56 ID:lPDmubw2
- 日米再々逆転?日本がハゲタカとなってアメ金融機関を食い荒らすわけか。
- 999 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 08:35:38 ID:WeaOCuRM
- 金融万事塞翁が馬
- 1000 :名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 08:39:50 ID:YYZlVVed
- >>1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
221 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★