■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆顔☆脂漏性皮膚炎 part7
- 1 :病弱名無しさん:2008/12/05(金) 17:21:10 ID:eYiiZsy40
-
きっと治るさ!
- 2 :病弱名無しさん:2008/12/05(金) 18:58:54 ID:EngxYrx60
- 治らない
- 3 :病弱名無しさん:2008/12/06(土) 00:36:48 ID:U1NllP9U0
- >>1乙
前スレ
☆顔☆脂漏性皮膚炎 part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1208932589/
- 4 :病弱名無しさん:2008/12/06(土) 07:17:55 ID:Jm5TNgrRO
- 鼻が脂漏性湿疹になってしまい赤みが取れません。
ニゾーラルローション+抗炎症剤を塗るのが基本って医者に
言われて二週間ほど実践しているんですけどまだ効果はありません。
どれぐらいの期間やり続けないと効果を確かめられないのか
知ってる人が居たら教えて欲しいてす。
- 5 :病弱名無しさん:2008/12/06(土) 09:08:36 ID:4ozSSlOx0
- 赤みって鼻の横の赤み?
皮のメクレとかもあるのなら俺の経験では
薬の効き目があったとしても効果が出始めるまで
6週間から8週間くらい気長に待ってみてもよいと思う。
石けんとかの他の薬品は使わないようにもすべきかと。
- 6 :病弱名無しさん:2008/12/06(土) 11:54:44 ID:GGffucbM0
- 原則この病気は一生治らないと考えたほうが良い
しかしあくまで原則
俺は4年間ステ、ニゾ、洗顔料、化粧水と色々試したけどダメだった
ある日どうでもよくなったから一気に水洗顔のみにした
最初の1年間は辛かったよ、顔真っ赤カサブタ剥けまくりで最高にキモ買った
なにより痒かった
でも1年半くらいからだんだんとカサブタもできなくなり赤みも徐々に減っていった
そして完全に痒みと発症が治まったのが2年半くらいの時
今ちょうど水洗顔3年だけど跡も発症も無くキレイになった
俺25歳だけど大抵若く見られるし
この病気は長期戦で水洗顔を試すしか完治の方法は無いと思われる
この水洗顔期間のカサブタや皮が剥けまくるのは今まで肌に余計な負担をかけてきたモノ
の代償なんだろうな
おかげ様で一番楽しい青春時代の良い思い出は何一つありません
皮膚科に行ったこと、洗顔料を使ったことが悪夢の始まりだったorz
今でも皮膚科と洗顔料のCM見るたび関係者全員殺したくなるよ
- 7 :病弱名無しさん:2008/12/06(土) 12:14:00 ID:PxLIjCvY0
- ※水洗顔で過剰な皮脂が肌に残り、悪化する場合もあるので注意を
- 8 :病弱名無しさん:2008/12/06(土) 12:28:56 ID:/P0MYCRK0
- 治らない
- 9 :病弱名無しさん:2008/12/06(土) 12:29:28 ID:/P0MYCRK0
- 一生
治らない
からさ
- 10 :病弱名無しさん:2008/12/06(土) 13:40:33 ID:aqBTI3uz0
- >>6俺もやったが途中で断念した
カサブタの程度が酷すぎて外に出られんくなった
>>6はどの程度のカサブタレベルだったん?
- 11 :病弱名無しさん:2008/12/06(土) 17:12:33 ID:JwVEZRg90
- >>10今はカサブタどのくらい?
俺は水洗顔で脂漏になった経緯があるから
なかなか水洗顔には抵抗がある・・・
- 12 :病弱名無しさん:2008/12/06(土) 18:36:00 ID:4ozSSlOx0
- 人によるからなんとも言えないけど
かさぶたで苦しむときってやっぱり
「掻いて」ませんか?
一番最初は掻かずにできたものかもしれないけど
あとは掻くことによる悪循環のように思います。
皮がめくれて格好悪い時は市販のクリームとかじゃなくて
病院で保湿剤を処方してもらって必要なときだけつける
というのはどうかな。俺は今回それで収まって来た。
ちなみになにか得るものがないとダメだから顔の
右半分だけに真菌の薬をつけてみたけど、
右と左で治るスピードが全く同じだった。
- 13 :病弱名無しさん:2008/12/06(土) 18:38:30 ID:GGffucbM0
- >>10
引き篭もるレベルだったよ。
とにかく顔真っ赤で皮が剥けまくってまるでゾンビだった。
ただテカリは無かった
俺の場合高校2年くらいからニキビができて洗顔料やビフナイトとか色々やった。
今思えばこの時何もしていなければ脂漏にはならなかったと思う。
思春期ニキビはほっとけば直るという概念を知らなかったんだ。
実際高校の友達でニキビ酷すぎる奴がいたけど、そいつはいつもヘラヘラしてて気にしてなかった
3年後久々にあったらニキビ一切無しの美肌になってた
そいつはほとんど何もしなかったから普通に思春期がすぎてトラブルが無かったんだと思う
それに比べ俺は色々顔に塗ってたからどんどん肌が弱くなって再生機能が落ちていったorz
要するに俺が言いたいのは何か洗顔料とか塗り薬使ってる限り「一生悪化を繰り返す」ということ
それを直すには長期間で水洗顔し肌の再生能力を元に戻すしかない
友達と旅行行くとわかるけど肌キレイなやつは絶対に洗顔料なんて使ってないだろ?
(女は化粧落としのみ)
洗顔料とか考えた奴は思春期ニキビを巧妙に利用した詐欺師だよ
- 14 :病弱名無しさん:2008/12/06(土) 21:07:55 ID:Zo+0LVPg0
- 確かに洗顔料使ってないのに美肌な奴いるなw
- 15 :病弱名無しさん:2008/12/06(土) 22:33:24 ID:ZzJdPgMgO
- 俺は「なにもしない」をした。頭もお湯洗い。(たまにシャンプー)顔もお湯洗い。(脂きついところは擦らず念入りに)
クリーム止め。
化粧品止め。
パニック障害治療の為に、ビタミンと散歩と朝日浴び…規則正しく生きて、顔から離れて生きていたら
今日、普通に日の下で見れる顔になってた。自分としてはまだ美肌とは言わないが、不快感は拭えた。
「なに、その湿疹…」みたいな印象が抜けてよかったわ(泣)
確か今年の八月の半ばからの治療というか、放置だと思う
あれから三か月半で肌の機能が回復したのだろうか…
- 16 :病弱名無しさん:2008/12/06(土) 22:38:14 ID:ZzJdPgMgO
- 追記すると
髪洗わないとフケすらでない。
髪がシットリしてまとまりやすくなった。
以前まではマメに髪を丁寧に洗っていたが、乾燥するし髪パサパサだし、フケワッサワッサだった。
眉毛からも粉フケだかけ…
でもシャンプーやらなくなったら復活した
ちなみに俺の場合だからね。
ステロイドとか使っても良い結果ないって知ってたから敢えて「諦めてた」
結果なにもしない諦めが治療に繋ったわけだ。
- 17 :病弱名無しさん:2008/12/06(土) 22:53:45 ID:ZzJdPgMgO
- あと鏡を見る時は
赤シートをかぶせて見た方がいい。
顔の凸を色抜きで見れるし、顔を近付けても心理的負担がまるで違う。
肌の正常なターンオーバを回復するには
やはりかなり時間かかるらしい…
とにかく化学物質で顔を刺激すると
顔が「赤くなる」。
これだけは十中八九言える。
石鹸洗顔後はかなり肌が突っ張り顔が赤く反応する。
お湯なら、化学物質抜きだし反応は少ない。
それに経験上
クリーム系の塗布薬はあぶない。
只でさえ脂で活発になる顔の病が助長される。ヌルヌル汚い肌になる。
脂はティッシュで軽く拭くのみ。
脂で皮脂線があまり汚染されないようこまめに拭いた方がいい。
髭ソリもあまりしないほうがいい。
肌への刺激をとにかくしてはいけない。
顔に対する治療が治療になってない可能性が高い場合がある。
そういった場合内服薬のが安全である。
ミノマイシンとか抗生物質や、菌を殺す薬とかあるはず。(下手なことは言えないが)
- 18 :病弱名無しさん:2008/12/06(土) 23:04:26 ID:ZzJdPgMgO
- しつこいが
顔の赤みは、脂漏のせいもあるが、その時の生活環境、湿度などによってかなり変わってくる。
不規則な生き方だと顔の血流の動きがわるくなる。
寒い時に赤いのは冷えてるせいだ。
逆に湿っぽい部屋で常温だと肌の負担は少ない。外出を減らすのも手だ。
さらにビタミンは
時間ごとに摂取すべきだ。
朝昼夕に飲んで欲しい。顔が黄色っぽくなるはず。ビタミンは、限られた用法守るより、一錠を
〇朝から昼のターム。〇昼から夜のターム。〇夜以降のターム。
の時間割りで飲んで欲しい。
そうすれば常にビタミンが作用している状態になる。
そうすれば常に「皮脂」を抑える状態となっているはず。これがポイントだ。ビタミンが皮脂を抑えるのは、ここの住民には言わずもがな。
- 19 :病弱名無しさん:2008/12/06(土) 23:13:22 ID:ZzJdPgMgO
- さらに重要なのはストレスからの脱却。
そこでおススメなのが自律訓練法。
詳しくは調べてもらうと嬉しいのだが。
ストレスが肌に与える影響をご存じなはずだ。
ストレスなんかを皆無にするのは難しい。
しかし発散すれば差し引きゼロである。
常にストレス値が+になっていては、肌は「堅くなる」イライラして「皮脂がでる」興奮して顔は赤くなる(笑)
ちなみにストレス溜まっているならオナニーでもいい。
欲の捌け口が、ゲームであってもいい。
けして2ちゃんねるで他人をけなすような下劣は行わず、健全なストレス発散が、功を制す。
俺自身がおススメなのは「散歩」
散歩なら 適度な運動に陽にあびれ、リラックスし、太陽光によるセロトニン活発により やる気や希望がでる。イライラを緩和させるから、ネットで憂さ晴らしなどしなくなる。歌を歌うのもよい。なぜなら腹式呼吸を促すからだ。勿論それはストレス緩和に繋る。
充実した精神の日常生活が、肌にも必ず良い影響を及ぼす。
- 20 :病弱名無しさん:2008/12/06(土) 23:22:21 ID:ZzJdPgMgO
- 連投が最後になるが、やはり精神の精進は大事だ。
顔も荒み精神が荒めば心が荒む。
それは確かに仕方ないことだ。ムカつく気持ちめ分かる。
しかし不条理や現実と闘ってもらいたい。
現実に迎合しないで、抗うことで自分を高めて欲しい。
顔の回復だけでなく精神的充実も図ってもらいたい。
かつて俺は、やはり2ちゃんねるや他サイトをムカついて荒らしたり、構ってもらいたくて必死だった。
顔も汚く、心も汚かったわけだ(笑)
しかし気付いた。
心だけは綺麗でありたいと。
頑張ってみて下さい運命に抗うあなたの姿カッコいいと思います。それに、自分に酔ってもいいんじゃないすか?
運命に抗う俺は気高い戦士だと、周りとは違うのだよ。苦労している格が違うというプライドは持っていい気がします。
そんな人間だからこそ他人の外見コンプレックスの痛みが分かる最高の人間です。
あなたは「顔さえ」治れば「完璧なんです」
だからこそ治して貰いたいですね
ちなみに現実は甘くはないですがね
- 21 :病弱名無しさん:2008/12/07(日) 09:33:02 ID:TzexakMT0
- >>18ビタミン剤って一日3錠(3袋)飲むの?
それか一錠(一袋)を3回に分けて飲むってこと?
- 22 :病弱名無しさん:2008/12/07(日) 12:24:16 ID:fy7tliD6O
- >>21
一粒で
- 23 :病弱名無しさん:2008/12/07(日) 12:30:59 ID:Mg7uQjTx0
- 男なんだが手軽に化粧かなんかで隠す方法ない?
- 24 :病弱名無しさん:2008/12/07(日) 17:06:58 ID:ZusBdm7x0
- 長たらしいのがやっと終わったようです。隊長!!
- 25 :病弱名無しさん:2008/12/07(日) 22:27:40 ID:vIWnBlkJ0
- >>21
前に書いたものですが、
シナールとビオチン(両方ビタミンです)
を処方されています。
朝晩1回飲んでいます。
調べると、ビタミンの類いは6時間くらいで
抜けるので上記の頻度くらいで補給しつづけるのが
いいらしいです。
ビタミンはとりすぎても副作用が無いとかよく言いますが
さだがではないと思うので
量とかは医者に一任したほうがいいと思う。
- 26 :病弱名無しさん:2008/12/07(日) 23:53:57 ID:ioPYKr+t0
- 自分の分泌する油の質が悪い/酸化しているのでは、と思い、
ビタミンCとEをこまめに多めに取るようにした。
しばらく前から運動や食べ物には気をつけていたけど、
さらに魚やショウガや大根おろしやセロリやハーブや果物など、
抗炎症作用のありそうなものを毎食とりいれてみた。
毛穴が開きっぱなしなのも悪そうなので、
アトピーの人なんかがつかうジェルで日々保湿。
2ヶ月続けたところで、産油量が減少し、
新規でかぶれることも稀になった。
鼻とほほとの境目には真っ白いきれいな皮膚が生えてきた。
一部だけあまりにきれいなので、残りの汚さが強調されて鬱である。
- 27 :病弱名無しさん:2008/12/08(月) 10:41:03 ID:hNdkbmXG0
- >>26
アトピーの人なんかが使うジェルってどんなの?
- 28 :病弱名無しさん:2008/12/08(月) 11:12:11 ID:fp0cXluT0
- >>27
オキシー
- 29 :病弱名無しさん:2008/12/08(月) 11:22:39 ID:Q8FcbuPV0
- 保冷パックで冷やしてたら治った。
でもきっと来年の夏に再発すると思う。
冷やして皮脂の出るのを少なくさせれば
夏は乗り切ることが出来るのだろうか。
- 30 :病弱名無しさん:2008/12/08(月) 11:37:20 ID:DvG+NkABO
- 頭皮が痒すぎる
かくたびに髪抜けるし
20歳そこそこでハゲるとか…
- 31 :病弱名無しさん:2008/12/08(月) 12:13:57 ID:bu7wy5Hg0
- >>30
頭皮ならhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1215544404/l50
のほうが情報得られると思うぞー
>>25
ビオチンってまとめサイトにもあったし
そんなにいいんですか?
今度皮膚科行ったとき処方してもらおうかな
>>26
やっぱ肉とかはかなり節制しましたか?
- 32 :26:2008/12/08(月) 12:41:41 ID:h3MerITL0
- >>31
動物性たんぱくが足りないと、痛んだ肌の修復がうまくいかないので、
できれば一日2回、最低でも一日一回は肉を食べてますよ。
鳥のささみや胸肉が多いけど、豚や牛をたべるときは
ポトフやトマトシチューなど、かなり脂を落とせる調理法で、
必ず肉の倍量の野菜を摂取する、などを心がけました。
外食のときはしかたがないんで、帰宅したら
だいこんおろしをたべるとか、生姜湯を飲むとか、
気休め的なおまじないを実践してます。
>>27
商品名「アピットジェル」ってやつです。
ともだちが使いかけのやつを寄付してくれたんで、
他のは試してないです。
- 33 :病弱名無しさん:2008/12/08(月) 13:07:39 ID:bu7wy5Hg0
- >>32
詳しくありがとうございます。
今までは肉は極力控えるように
して魚にしてましたけど、
肉野菜バランスよくを心がけるようにします
- 34 :病弱名無しさん:2008/12/08(月) 13:35:17 ID:DNhQ6trh0
- この皮膚炎と
にきびって違うの?
- 35 :病弱名無しさん:2008/12/08(月) 14:44:34 ID:bu7wy5Hg0
- >>32
あと、皮膚科には行かれましたか?
- 36 :病弱名無しさん:2008/12/08(月) 17:08:26 ID:CII4PwI/0
- 黄色いかさぶたが取れた箇所はどうしてケロイドのように赤いんでしょうか?
明らかに皮膚自体が薄く火傷に近い感じです
- 37 :病弱名無しさん:2008/12/08(月) 17:21:23 ID:CII4PwI/0
- ↑つづき
再び瘡蓋をつけ繰り返しますが何度剥がれても同じ状態です
もう一年も経ちます。赤くケロイドになり茶色い色素沈着になり瘡蓋が付きます
- 38 :病弱名無しさん:2008/12/08(月) 20:33:18 ID:DvG+NkABO
- >>31
トン
つか病院が脂漏性皮膚炎って言葉を発しようとしないんだがなんでだろ
いつ診察しても、あー真菌のせいですねー。薬だしときますよ。でリンデロンとアンダーム軟膏出されて終わり
所要時間30秒くらい
- 39 :26:2008/12/08(月) 21:27:21 ID:h3MerITL0
- >>35
はい。かなり前ですが、近所の町医者2件。
一軒目ではにきびと診断され、次のとこでは「菌が原因(w」と。
>>36
傷が治らないうちにかさぶたが取れちゃって、
未熟な角質がむきだしになってるから、炎症が止まらないんだと思います。
自分の場合だと、ケロイド状の傷にはタイツコウとシウンコウが効きました。
- 40 :病弱名無しさん:2008/12/08(月) 22:46:30 ID:bu7wy5Hg0
- >>39
町医者では定番のステ、ニゾ、ヒスタミンあたり
処方されたんですか?
紫雲膏はニキビにもいいみたいですねー
26さんもカサブタありましたか?
- 41 :病弱名無しさん:2008/12/09(火) 02:22:11 ID:GUmFrMaY0
- >>39
では未熟な角質がむき出しになっている状態では尿素入りの美肌水などは避けた方が無難ですか?
あまりにも瘡蓋が分厚く通常のものではお手入れがかなりしにくい状態です
もともと肌理のないビニール肌なのですが以前、水洗顔をしていたこともあって顔中ガサガサの角質とコメドだらけです
乾燥で酷くなります。瘡蓋が少しでも取れれば気分的にも楽なんですが、傷が治らない状態を晒すだけで無意味なことなんですよね・・
- 42 :病弱名無しさん:2008/12/09(火) 07:14:22 ID:es14+SiZ0
- カミソリまけで肌が痒く掻きむしるとボコボコになりますが、病院に行った方がいいでしょうか?市販のステロイド配合塗り薬(テラコートやフルコート)を使い続けて2年以上になりますムヒアルファーもステロイド配合で一応一番効く薬なんですが副作用がないか不安なんです
- 43 :病弱名無しさん:2008/12/09(火) 08:59:50 ID:mgufN6rD0
- ニゾラールの錠剤を個人輸入してみた
効くといいな
ビオチン自分はまったく効かなかったから…
誰かニゾの錠剤使用したことある方いますか?
挙がってないってことは、効かない?
- 44 :39:2008/12/09(火) 13:11:30 ID:FmAUppig0
- >>41
>瘡蓋が少しでも取れれば気分的にも楽なんですが
軟膏を購入した漢方薬局の主人が言うには、
かさぶたがある状態というのは、真皮の傷を治すチャンスらしいです。
水洗顔は賛否両論あるようですが、自分の場合は、
かさぶたが取れるまで「洗わない」ケアを勧められました。
朝夜の洗顔のかわりに、蒸しタオルのあと顔を清浄綿で拭き、
患部にタイツコウを厚めに載せてガーゼで固定、というものです。
血行がよくなると治りが早いとのことで、
生活に支障のない範囲でマスクをつけろ、とも。
5日目でかさぶたが取れ、その下の皮膚もきれいに再生しましたが、
念のため、皮膚の新生部分に紫雲膏を薄く塗り、引き続きマスクで保護。
2週間強の無洗顔&マスク生活は、さすがにきついものがありましたが、
その後生えてきたつるっときれいで強い皮膚を見ると、
それだけの価値はあったかな、と。
- 45 :病弱名無しさん:2008/12/09(火) 13:53:33 ID:qZtbG4gc0
- >>44
水洗顔から放置に近い形で試したこともありますが、結果以前よりも悪化しました
なので夜のみ石鹸で洗っています。洗顔を2回に増やすと悪化しているような気もします
教えていただいたタイツコウは黄色で固めの軟膏のようですが、カサブタの上から厚めに載せて
翌日蒸しタオルだけではどんどん蓄積されませんか?39さんが5日目で回復されてる様子を聞くと
使いたい一心なのですが顔全体が鱗なのでミイラになりそうです。
タイツコウをクリームのように薄く蓋として使う方法もいいですね
紫雲膏は火傷治療で使ったことがあるのですが、炎症は治まりましたが手入れが不届きだったのか跡が残ってしまいました
いつも丁寧にアドバイスありがとうございます
また迷惑でなければ相談させてください
- 46 :病弱名無しさん:2008/12/09(火) 17:41:36 ID:w+M0X9acO
- 痒くて掻いていたら黒っぽく色素沈着してしまった。
ステで治りますかね?
- 47 :病弱名無しさん:2008/12/09(火) 20:38:46 ID:V3pANP1n0
- たまには朝ホットドッグ
昼ハンバーガー
夜ステーキ
デザートにケーキ
みたいなアメリカンな食事がしたいぜ・・・
結局体質改善しかないんじゃないかと思い始めてるんだが・・
みんなは絶対に生活面で気をつけてることとか
あるかい?
- 48 :病弱名無しさん:2008/12/09(火) 22:57:56 ID:QKFGBP0I0
- ロアキュテインを試した勇者はおらんかね
もうこいつに賭けてみようかと思うんだが
- 49 :病弱名無しさん:2008/12/10(水) 00:21:11 ID:rljXbQpI0
- 栄養管理は重要だと思う
特に脂質とタンパク質の管理
- 50 :病弱名無しさん:2008/12/10(水) 01:38:54 ID:jvdtZlD+O
- 地元の大学病院行ったら菌による脂漏性皮膚炎では無い感じだと言われた。
かさぶたとか出来ずにただただ赤くて気持ち悪い
- 51 :病弱名無しさん:2008/12/10(水) 03:30:17 ID:c+E4pFhw0
- 角質層が薄くなってバリア機能が壊れてるときに
酸化した皮脂とか、汗や脂に溶けた有害物質が
皮膚表面や毛穴の奥にダメージを与えてるんじゃない?
- 52 :病弱名無しさん:2008/12/10(水) 06:50:34 ID:PNpUDxA80
- >>47
普通に食べても平気だけど
- 53 :病弱名無しさん:2008/12/10(水) 08:54:26 ID:k/RT7GGf0
- 自律神経逝かれてる人いますか?
最近の冷え性とか、倦怠感は自律神経のせい
なんじゃないかと思います。
現に一時期なぜか全く冷えない時期があったんですが、
脂漏の赤みもカサブタも結構改善されましたし、
(部屋の中では普通、太陽光の下でちょい汚肌程度)
自律神経失調症改善された方はいますか?
- 54 :病弱名無しさん:2008/12/10(水) 10:06:16 ID:T3d/yMKSO
- こんな顔で生きてても苦しいだけだorz
- 55 :病弱名無しさん:2008/12/10(水) 10:24:42 ID:qRrOrofY0
- この顔でポジティブ思考は無理だ。
- 56 :病弱名無しさん:2008/12/10(水) 10:42:40 ID:M7SMIgc40
- 皮膚科いって薬もらってから3週間たったが
ほとんどかわらん
かゆみがややうすれた程度
赤みは相変わらずだし
新たににきびができてきたorz
もういやだ・・
- 57 :病弱名無しさん:2008/12/10(水) 19:34:02 ID:oTq7FuwP0
- 誰も話ししてないけど
名古屋美顔ってとこ言った人いないの?
ホームページに酷い脂ろうの人のってるけど1年後きれいに完治してるのがのってた
- 58 :病弱名無しさん:2008/12/10(水) 22:23:52 ID:zTZzStYWO
- 窓から太陽光がさした薄明るい部屋での脂漏のグロさは異常
その時よくみたら毛細血管が暴れてた
もういやだ
- 59 :病弱名無しさん:2008/12/11(木) 01:56:17 ID:tA6bdUVP0
- 頬と鼻が赤いです。
- 60 :病弱名無しさん:2008/12/11(木) 17:16:40 ID:3W9roERWO
- 10年ぐらい脂漏性湿疹で鼻横が赤いんだけどステロイドどれくらい
塗り続ければとりあえず赤みは消えますかね?
- 61 :病弱名無しさん:2008/12/11(木) 18:14:08 ID:fOYMTZry0
- ステロイド続けると皮膚が薄くなるし毛細血管拡張するから
いつまでもなおんないよ。
気になるようだったら軽くベビーパウダーつけて
かさぶたができたら絶対にはがさないようにする。
菌が居座ってるとか、脂がひっきりなしに出てるんじゃなきゃ、
そのうち皮膚が再生して、ふつうの色に戻ってくる。
- 62 :病弱名無しさん:2008/12/12(金) 02:01:43 ID:Op4aeR3i0
- お風呂のお湯の温度、下げてみてください
夏場なら37℃でも十分ですし、
冬場はちょっと寒いですけど42℃〜40℃くらいで。
お湯が勿体無いですが、シャワーなどでしばらく蒸気を充満させれば寒くないですよ。
- 63 :病弱名無しさん:2008/12/12(金) 06:03:12 ID:Vb/AFhONO
- >>61
大嘘教えてんじゃねぇよw
ベビーパウダー危険で調べてみろ。そんな簡単に湿疹跡が治る訳がない。
- 64 :病弱名無しさん:2008/12/12(金) 13:13:35 ID:DtDQLQ1u0
- 冬はいつも悪化するんだけど今年はすこぶる調子がいいw
特に何もしてないんだけど一つ重要なことに気が付いた
それは一日二食にしてから調子よくなってきたという事実
前は栄養取りすぎてたんだと思う
ちなみに朝と夜の二食で昼は我慢
最初は金なくて昼飯節約してたんだけど食わなくなってから全く症状が出なくなった
まあ相当腹は減るがねorz
- 65 :病弱名無しさん:2008/12/12(金) 13:18:28 ID:YYIlchQs0
- そんな生活してたら、筋肉落ちて体脂肪増えるんじゃないのか?
- 66 :病弱名無しさん:2008/12/12(金) 13:40:28 ID:mLHlB1AS0
- 血糖値が高すぎると治癒が悪化するらしいから
一時的に粗食にしてみるのは有効かもしれん。
- 67 :病弱名無しさん:2008/12/12(金) 13:51:25 ID:YYIlchQs0
- なるほど、一時的にか。
- 68 :病弱名無しさん:2008/12/12(金) 18:42:16 ID:ShPznQkb0
- >>64
学生の頃から、2食な俺は?
体重変わらず62kgを以前キープ。
- 69 :病弱名無しさん:2008/12/12(金) 19:29:50 ID:mLHlB1AS0
- >>68
昼過ぎか夕方頃に体脂肪の貯金を崩して
エネルギー源にしてると思われ。
(結果的に太りにくい生活習慣)
血中脂肪値がどかっと上がる時間帯には
皮脂量も増えるはずなので、
昼にもビタミンBとCを摂るべし。
- 70 :病弱名無しさん:2008/12/13(土) 01:09:45 ID:wtYkO0KtO
- レーザー治療って効果ありますか?色んな方法試したんですけど
もう限界です・・・・
- 71 :病弱名無しさん:2008/12/13(土) 13:37:40 ID:+MCInDAr0
- >>69
分解されてエネルギー利用されるのは、まず筋肉。体脂肪は比率的にその次の「飢餓的」段階。
一日二食だと空腹時間がかなり長いから、筋肉が落ちて、体脂肪率が上がってるはず。
ちなみに、肝臓のグリコーゲンは満タンにしても8時間程度で底を尽きると言われてる。
週1で少食な日を設けるくらいはいいと思うけど、毎日そんな食生活してたら後々ガタがくるよ。
- 72 :病弱名無しさん:2008/12/13(土) 18:57:09 ID:Of9mbYGV0
- 2食の量にもよる話でしょ。
- 73 :病弱名無しさん:2008/12/13(土) 21:48:47 ID:wtYkO0KtO
- レーザー治療試した方いませんか?
もし効果があるなら高額でも受けたいと思っています。
- 74 :病弱名無しさん:2008/12/13(土) 23:43:08 ID:R4tf4EH30
- 1日1食は天使の食事
1日2食は人の食事
1日3食は獣の食事
なんか宗教じみてるけど、俺これに従って
ずっと2食にしてたけど、これ悪かったのか・・・
でも、体脂肪は8%で少なめだと思うんだけどなぁ。
まぁ、運動も結構してるからかもしれんけど。
>>73
正直レーザー、ピーリング、メソッドあたり
はこの病気には微妙(あるいは無効)だと思うなー
少なくとも俺はpart2からこのスレにお世話に
なってるけど、レーザーで症状抑えられたってのは見たことが無い・・・
まぁ、でも限界って書いてるくらいだから
賭けにでるのも一つの手かもしれない。
- 75 :病弱名無しさん:2008/12/14(日) 00:56:41 ID:fBjSAnUS0
- 元々1日3食だった人が2食に減らしたりすると駄目なんじゃない?
- 76 :病弱名無しさん:2008/12/14(日) 01:07:54 ID:VqLCxjKgO
- 思春期にニキビ気にして洗顔を一日何回もして乾燥させまくった揚句がこの病気。
もう六年くらい戦ってるわ、外には出れるが肌の調子悪い日は暗い気分になる。
最近は赤みの出る部分をラナケインでコートしてる。気休めだな。
- 77 :病弱名無しさん:2008/12/14(日) 08:19:07 ID:n9OaCSmtO
- レーザー治療に詳しい人教えて下さい。
- 78 :病弱名無しさん:2008/12/14(日) 17:41:34 ID:/dZP1lmi0
- >>74
2食を5食に変えたら劇的に改善された私が通りますよ。
食事内容のほうもかなり変えたけどね。
- 79 :病弱名無しさん:2008/12/14(日) 20:25:02 ID:d8n7xzlCO
- 数件の皮膚科に行ったらニキビと言われたんだけどニキビの薬は悪化するだけです。
調べたら自分の症状が脂漏に似てたんだけど脂漏がニキビと誤診されることはあるのでしょうか?
- 80 :病弱名無しさん:2008/12/15(月) 03:41:45 ID:hDQbVyky0
- 脂漏とニキビが共存してることはある。
湿疹が真菌性なら、ニキビの薬は効かないので、
広範囲にすりこんだりせず、明らかにニキビのとこだけに
ピンポイントでつけたほうがいい。
- 81 :病弱名無しさん:2008/12/15(月) 09:46:48 ID:j2CxX2xGO
- レーザー治療に詳しい詳細教えて下さい。
- 82 :病弱名無しさん:2008/12/16(火) 08:31:23 ID:YDdzXP5d0
- 結局ニゾってどれくらいの
割合で効果あるの?
- 83 :病弱名無しさん:2008/12/16(火) 22:14:35 ID:HE6FuPWz0
- ニゾローをここ3週間使ってるけど、とりあえず風呂上がりに鼻の周辺が真っ白になるの
はけっこう治ったかな。最初の方は赤みが増した気がしたが、またニゾ使用前と同程度に戻った。
- 84 :病弱名無しさん:2008/12/16(火) 22:53:02 ID:d3YqaB+90
- じゃあ皮剥けは無くなったってこと?
- 85 :病弱名無しさん:2008/12/16(火) 23:26:43 ID:cnnzrYa30
- 前スレで新レスタミンコーワ塗ったら悪化した者です
鼻の両サイドが真っ赤になり、プツプツから汁がでてましたが、
地元で評判の皮膚科に行き、処方された塗り薬で治りました
風呂上がりにこすると垢がボロボロ出てたのも完治
やっぱ病院行くもんだね
- 86 :病弱名無しさん:2008/12/16(火) 23:29:28 ID:V5vpCTuq0
- >>85
それステロイドじゃないの?
- 87 :病弱名無しさん:2008/12/16(火) 23:42:23 ID:cnnzrYa30
- リンデロンVG軟膏と白色ワセリン同量をミックスしたものです
ちなみに食事制限などは一切してないし酒飲む喫煙する
二週間くらいで治ったようなので、もう薬は塗ってない
副作用などは今のところない模様です
- 88 :病弱名無しさん:2008/12/17(水) 01:43:51 ID:kN4WK0XP0
- ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2647709.html
ステだね。まぁ、ステでパッと治して再発しないならそれでいいと思うけど。
- 89 :病弱名無しさん:2008/12/17(水) 13:26:20 ID:DzSToFx1O
- 脂漏で悪化する原因てありますか?例えば酒とかタバコとか何か食べ物とか…
知ってる方いたら情報よろ
- 90 :病弱名無しさん:2008/12/17(水) 14:09:47 ID:uFO3pW530
- >>7
- 91 :病弱名無しさん:2008/12/18(木) 21:00:39 ID:FcyoE//AO
- 暴走うぜえ…
- 92 :病弱名無しさん:2008/12/19(金) 01:51:36 ID:yzgVp65f0
- これ使った人いたら感想聞かせてください
ttp://www.idrugmt.com/medical/drug/nizoral.html
- 93 :病弱名無しさん:2008/12/19(金) 18:02:35 ID:r1FnmSZ9O
- プロトピックは塗った直後はかなり白くなるよ。赤みには効くらしい。
でも日光に当たるとよくないらしく夜しか塗れない
- 94 :病弱名無しさん:2008/12/19(金) 18:36:48 ID:IJQ/C5fn0
- >>87
多分終わったと思う。1ヶ月、2ヵ月後に乞うご期待。
- 95 :病弱名無しさん:2008/12/19(金) 19:03:09 ID:mSEGrAaU0
- ステであることを伏せて処方されたんだろうな・・・酷すぎるわ・・・
- 96 :病弱名無しさん:2008/12/19(金) 19:32:28 ID:eHObghPn0
- 明るい場所の下に近い距離で話すと相手がうっなんだこの肌はって引いたような顔される。
俺は常に相手がそういう顔してるかチェックしてるからすぐわかるよ。
あれ辛い。
- 97 :病弱名無しさん:2008/12/19(金) 19:34:55 ID:eHObghPn0
- ニゾつけると少し症状が一時的によくなるんだけどこれって既出?
ほうっておくとまたすぐ元に戻る。
- 98 :病弱名無しさん:2008/12/19(金) 19:47:43 ID:movGcs1SO
- プラセンタが脂漏性湿疹による赤みに聞くって聞いた事あるんだけど
試した人居る?
- 99 :病弱名無しさん:2008/12/20(土) 07:50:45 ID:+KMH78IQO
- 顔とチンコのステロイド吸収率はやばいからな
>>95
俺なんかステロイドはやめてくださいって言ったらステロイドじゃないと治らないからそれ以外は出さないとか言われたぜ
ヤブはどこにでもいるもんだな
- 100 :病弱名無しさん:2008/12/20(土) 08:25:31 ID:dGXMA+iE0
- 俺もステロイドはほんの少しだけしか使った経験
ないけど、俺の医者が言うには
悪化する前に短期間で一気に直して押さえ込むのが
大事だからステロイドは使ったほうがいいということだった。
正直に話をして結局使ってないけどね。
このスレでステロイド使用歴が少しでもあると云々という
大学の先生の怖い話を読んでからはかなり警戒してるけど。
- 101 :病弱名無しさん:2008/12/20(土) 13:23:08 ID:gsKJD6Tn0
- >>98
1週間に1回2アンプルで、3週間続けたけど
顔のむくみに耐えられなくなってやめたよ(二重が一重になるくらい)
効果は皮脂が若干減ったかなぐらいだった。
もっと長期間やれば目に見えたききめが出てくるのかもしれないし、
合う合わないがあるだろうから
興味があるなら試してみるのがいいと思う。
俺も「プラセンタは脂漏に効果ある」っていうを知って、打ってみたわけだし。
- 102 :病弱名無しさん:2008/12/20(土) 17:54:14 ID:vDl23v6v0
- ステ、顔じゃなければいいけどさw
顔が崩れたら.。:*゚・(ノД`)・゚+:。.
- 103 :病弱名無しさん:2008/12/20(土) 22:57:50 ID:AEdUxi2EO
- 窓から差す光と曇りの日の光の破壊力は異常すぎる
- 104 :病弱名無しさん:2008/12/20(土) 23:26:39 ID:N9YdlIu80
- 87だけど、終わったって人生オワタって意味だよね
副作用で患部が黒ずんだりケロイド状になるってことか
気に病まないことにするが、
何かあったら報告しますよ…
乞うご期待…
- 105 :病弱名無しさん:2008/12/20(土) 23:30:18 ID:ng8s8iB70
- >>104
そのままほぼ完治する可能性だってないとも言い切れない。
多少細かいのでぶり返すかもしれないけど、収まっていくかもしれない。
脂漏性じゃなくて水胞だけど、おいらの場合はそうだった。今じゃ綺麗。
- 106 :病弱名無しさん:2008/12/24(水) 16:59:50 ID:aW8uXiv90
- ついにアキュテインに手を出した。
この脂とニキビをどうにかすれば少しはマシになる気がする
- 107 :病弱名無しさん:2008/12/26(金) 09:11:06 ID:CtlqwxKIO
- ちょっと高いけどビタミンCローションはお薦め。
- 108 :病弱名無しさん:2008/12/27(土) 11:43:20 ID:7nRYP/pj0
- 絶対に治らねーよこの病気
自殺する理由として不足無し
逝ってきます
- 109 :病弱名無しさん:2008/12/27(土) 18:26:22 ID:2v7pvGqm0
- 貴方のカルマなんですからご自由にどうぞ。
- 110 :病弱名無しさん:2008/12/29(月) 23:47:39 ID:XpCkplM5O
- >>108
そんな悲しいこと言うなよ…
しんどくなったら、ちょっと肩の力抜いてさ
何にも考えずに寝なよ。
オヤスミ
- 111 :病弱名無しさん:2008/12/30(火) 11:26:28 ID:kcLzF5po0
- アポスティーローションで結構収まった。赤みも引いたよ。
アトピー板で存在を知ったけど、脂漏にも効果があったとは・・・・。
個人差はあると思うけど、お試しあれ
- 112 :病弱名無しさん:2008/12/30(火) 12:59:23 ID:J9ZY5IqhO
- 眉毛がなくなってきた
この調子で髪もなくなるんだろうな…
- 113 :病弱名無しさん:2008/12/30(火) 22:57:35 ID:Wu78hfCwO
- 皮膚科でさじ投げられてレーザー治療やってる所紹介しようか?と
言われた。レーザー治療って聞いた事ないんだけど効果あるんですかね。
- 114 :病弱名無しさん:2008/12/31(水) 17:56:32 ID:9YAVn/mW0
- やぱり膠原病かな?
どう見ても蝶型紅斑だし
でも体がしんどいとか発熱とかないしな
- 115 :病弱名無しさん:2009/01/03(土) 23:57:38 ID:mn1RmpaeO
- >>113
もしかしてVビームの事?
にきび跡の赤い奴なら綺麗に取れるらしいけど
脂漏性湿疹跡の赤みにはどうだろう
- 116 :病弱名無しさん:2009/01/04(日) 00:12:58 ID:cV+Fj2P/0
- 小学校高学年からニキビで顔が真っ赤になって、15歳でこれに診断されたよ。(ちなみに女です)
20歳のときがピークで、成人式のときの写真はなし。。皮膚科医に行くと「あなたがくると、顔を見るのが怖い」とまで言われますた orz
一時、ステロイド剤を使用してたので、皮膚はすごい薄くなったこともあって、とにかく触るのとこするの厳禁、を貫いた。
30代になってきてから、皮脂の量とホルモンのバランスが整ってきたせいか、かなり落ち着いてきて
普通のオイリー肌になったよ。すぐに赤ら顔になるけど。
現在、35歳ですが、同年代と比べて、シワ、乾燥なしの美肌だと、会社の後輩にうらやましがられるようになりました。
とにかく、気になるからといって、こすったり、いじったりして痕を残さないことが重要だと思いますよ。
- 117 :病弱名無しさん:2009/01/04(日) 00:32:05 ID:vDijBPGy0
- レーザーなりVビームに真菌を撃退したり、
皮脂の質を改善したりする効果があるのであれば、
脂漏にも有効である可能性があるんだけどね。。。>>113
皮膚の表面をやけどさせて、自然治癒できれいな皮膚が育つのを
待つというのがこの手の治療のコンセプトなんで、
やけどが治らないうちに弱くなった皮膚が皮脂でかぶれてしまった場合、
さらに悲惨な事にならないかと心配する。
- 118 :病弱名無しさん:2009/01/04(日) 00:38:04 ID:YbPL84+I0
- ニゾでカサブタ減った人いますか?
- 119 :病弱名無しさん:2009/01/04(日) 20:56:33 ID:XKkpV4Vi0
- ニゾ塗れば何でも治るよ
- 120 :病弱名無しさん:2009/01/07(水) 07:35:02 ID:RFQXr4M5O
- >>117
え!?
そう考えるとやばそうですね・・・・
そこの医者が言うには脂漏性湿疹は酒さの一種の可能性も
あるからVビームも効くかもしれないとの事。
とりあえずVビームは皮膚の内面の血管を破壊するみたいなんで
赤みは薄くなるみたいです(高いけど)
- 121 :病弱名無しさん:2009/01/07(水) 13:30:41 ID:f1TiyUun0
- 赤みに関して言えば、
酒を飲んだ時は消える(もちろんこすったりしたら赤くなるけど)
冷え性とかも確実に関係してると思う
- 122 :病弱名無しさん:2009/01/07(水) 15:17:10 ID:DouNjZWeO
- すれ違う度、自分の鼻を触る人なんなの?
俺たちの鼻バカにしてるの?
死ねよ。
- 123 :病弱名無しさん:2009/01/08(木) 16:25:07 ID:EqULlN+QO
- その考えはいかがなものかと
- 124 :病弱名無しさん:2009/01/08(木) 23:35:45 ID:hfc9meQSO
- この病気になると鼻周辺が赤くなるから、そう思いたくなくても思えてくるわけさ。
- 125 :病弱名無しさん:2009/01/09(金) 14:44:50 ID:u8yZ8s+20
- >>122
分かる。
きっと「人のふりみて我がふり直せ」ってやつだよな。
自分も同じようにテカってないか確認してんだよアレ
無意識な行動なんだろうけど結構傷つくよな
- 126 :病弱名無しさん:2009/01/10(土) 00:15:51 ID:B7Inq6nf0
- 女性の方は化粧はどうしてるの?
社会人(特に販売)だと化粧せざる負えないだろうと思って
- 127 :病弱名無しさん:2009/01/10(土) 01:02:59 ID:pHurwSc10
- >>126
あなたはどうしてるの?
- 128 :病弱名無しさん:2009/01/10(土) 01:12:41 ID:B7Inq6nf0
- >>127
まだ高校生だから化粧したことない
でも4月から社会人だからどうしようかなって
- 129 :病弱名無しさん:2009/01/10(土) 05:56:19 ID:7ExiU7Lk0
- 不思議なことに、すっぴんでいるよりも化粧してたほうが
調子がいいんだよね。。。
皮脂コントロールクリーム+日焼け止め+パウダー程度なんだけど。
ただし、洗い流せるクレンジング類は徐々に皮膚が薄くなって
敏感肌になりやすいので、がっつりメイクは避けた方がいいと思う。
- 130 :病弱名無しさん:2009/01/10(土) 09:03:47 ID:c/QDhyIu0
- 顔専用スレあったんだね
向こうにも書いたけど
皮膚科に行って脂漏性皮膚炎と診断され、アルメタ軟膏とプロペトの混合薬を処方され
1週間後の診断でニゾラールクリームに切り替え、赤みがでた部分はアルメタを塗るって言われたけど
ニゾラールに切り替えたら赤みでる、赤みが引いたらニゾラールにするが、また赤みがでるの繰り返し
ニゾラールが合ってないのかな?
それと皮膚科行く前は顔の皮が粉吹いたみたいに捲れてたので、ローション塗ってたけど
今は薬塗ってるのでローション使えなくて困ってる
皮膚科に行ったらローションに変わる物出してくれるかな?
ニゾラールが無くなったら来いって言われてる。
- 131 :病弱名無しさん:2009/01/10(土) 11:25:33 ID:5Gzb4pYV0
- >>130
ニゾで粉は治ったの?
- 132 :病弱名無しさん:2009/01/10(土) 12:01:33 ID:c/QDhyIu0
- >>131
治らない
余計にひどくなったかも
- 133 :病弱名無しさん:2009/01/10(土) 13:39:08 ID:5Gzb4pYV0
- >>132
今までニゾ効いたって人も
初めは赤み出たけど、だんだん赤くなくなっていった
感じだから一概に合わないと決め付けるのはよくないかも
しれません。あと粉とか皮剥けがひどくなるのは
効いてる証拠ですよ。
それにしてもあの粉って光にあてたら気味悪いですよね・・・
- 134 :病弱名無しさん:2009/01/10(土) 18:38:28 ID:oEaX3kC+0
- >>746
俺は11月にはいると悪化するな。
発症も冬だったし。
今年で4年目に突入するが、最初は夏はほぼ治ってたのに、最近は夏も症状がでるようになった・・・
冬ほど酷くはないけど。
>>745
たしかに角栓がたくさんでる。
どうすればさらさらの汗になるんだ。。
まじで皮膚移植したい。背中とかキレイだし。
と今、顔専用スレがあったのに気がついたけど一応。
- 135 :病弱名無しさん:2009/01/10(土) 18:39:14 ID:oEaX3kC+0
- 134は本スレの誤爆です。すみませn。
- 136 :病弱名無しさん:2009/01/10(土) 18:46:39 ID:oEaX3kC+0
- >>122
それ自意識過剰になりすぎ。
俺も結構てかってるけど、そんなことはない。
- 137 :病弱名無しさん:2009/01/10(土) 18:50:00 ID:oEaX3kC+0
- >>120
俺レーザーやったよ。
ニキビ治療に効くという奴で、ダメもとでやった。1回2万ぐらい。
結局2回受けたけど、効いてる感じが全くしなかったから止めた。
(そもそも医者が薦めてきたわけじゃないから、脂漏性に効くという認識はなかったんだろう)
特に肌がきれいになったという感じもしなかった。
- 138 :病弱名無しさん:2009/01/11(日) 08:45:04 ID:SnppXxsAO
- ニゾはつけはじめの頃はつけると赤くなってたけど
それでも付け続けたら付ける以前より赤みが引いてきた
まぁまだまだだけど
- 139 :病弱名無しさん:2009/01/11(日) 14:16:57 ID:JsWSSYVv0
- >>138
そのへんの追跡調査ってむつかしいなと最近思います。
私はニゾじゃなくてルリコンですが、つける場所と
つけない場所に分けて観察していましたが
治る時期がほぼ同じだったりして結局よく分かりません。
- 140 :病弱名無しさん:2009/01/11(日) 18:15:21 ID:DkvZG6CC0
- >>139
薬のせいじゃなくて、体調のせいかもしれないってことだよね?!
たしかにいろいろ試してるけどなんか良くなったような気もすることもあるし、悪化した気がすることもあるし、
ずっと続けてることがない。
確実におさまるのがステロイドだけという状況。
ステロイド塗ると角栓が増える気がする。
- 141 :病弱名無しさん:2009/01/12(月) 20:33:03 ID:vb9clC2U0
- めっちゃめっちゃ痒い
- 142 :病弱名無しさん:2009/01/14(水) 02:30:59 ID:anO/iol40
- 思うがこの病気って調子いいときマジで
何やっても悪化しなくない?
俺最近調子良かったから油もの復活+昼夜逆転ヒッキー
なんだがちょい皮剥けあるくらいだしなぁ
てか今まで節制続きだったんだ・・・
ちょっとくらい楽しませてね?神様・・・
まぁ再発したら嫌だから明日から
元の精進料理+ササミとジョギングの毎日に戻ろう
- 143 :病弱名無しさん:2009/01/14(水) 03:35:21 ID:LNAgeIUp0
- 再発とかそういう書き込みを見ると
毎日慢性的に脂漏なのは俺だけな気がする
- 144 :ベノム:2009/01/14(水) 09:43:08 ID:getRbwvpO
- 昨日皮膚科にいったら脂漏性皮膚炎と言われました。前逝ったときは垢病?(名前が思い出せないorz)と言われたのに…
一週間くらいでかわるもんなんだろうか。角質培養してたので勘違いされただけなのかと;
携帯からスマソ
- 145 :病弱名無しさん:2009/01/14(水) 10:21:52 ID:anO/iol40
- >>143
142だけどぶっちゃけ俺も5年間毎日鬱だったよ。
赤ら顔+頬のカサブタ+あごの皮剥け・・・
唯一湿疹がないことだけが救いだったが
>>144
多分アカツキ病かな?
アレも確か真菌性の病気で脂漏と症状似てるよ
- 146 :病弱名無しさん:2009/01/14(水) 12:16:08 ID:getRbwvpO
- それだ!有難うございます!
一週間前にアカツキ病と言われ、昨日は脂漏と言われました。しかしずっと赤いわけじゃないし、皮剥けじゃなくて白い角栓(?)が生えてきます。調べると脂漏は皮が剥けると出ていたのでもう何がなんやらorz
また一週間後皮膚科にいくので報告に来ます
携帯から長文失礼しました
- 147 :病弱名無しさん:2009/01/14(水) 19:02:03 ID:QrrxDMNj0
- あのさ、治ってない人が多いみたいだから聞くけどさ、「大宮美顔」って所に
行ったことある?
ここで脂漏性皮膚炎が治った人が掲載されてるんだけど、本当に治るのかな?
いちおう下にHPのリンク貼っておく。
http://www.omiyabigan.com/2006/11/post_1.html
- 148 :病弱名無しさん:2009/01/14(水) 19:03:40 ID:Uo2VLCWW0
- ニゾラールローションを使ってる人いる?三牧ファミリー薬局って通販会社
から買えるみたいだけど、これって刺激が強い?
もし使ってる人いたら詳しい使い方教えて下さい
- 149 :病弱名無しさん:2009/01/14(水) 19:47:28 ID:vvzoL1yf0
- 口廻りとかアゴの下とか皮がむけたようになるけど、
あれって本当に皮なのかな?皮脂とかじゃなくて
- 150 :病弱名無しさん:2009/01/14(水) 21:41:47 ID:H/x7peTj0
- 運動してるとすげー調子良くなるんだが
暴飲暴食やオールとかすると悪化する。
もうかんべんしてよー
- 151 :病弱名無しさん:2009/01/14(水) 21:49:09 ID:CmENCXBV0
- ニゾぬると凄く赤くなってすぐ直るけどこれって普通?
怖くなってやめたんだが
- 152 :病弱名無しさん:2009/01/14(水) 23:13:45 ID:so3hoTKXO
- 短パン
- 153 :病弱名無しさん:2009/01/15(木) 01:57:26 ID:kmWxi8kjO
- 短パンマン
- 154 :病弱名無しさん:2009/01/15(木) 03:20:03 ID:lmMcXJ610
- ニゾローションは乳液状らしいけど洗顔後、化粧水のあとに塗ってもおk?
まぶたもカサブタ・湿疹があるけど塗っても大丈夫かな・・
- 155 :病弱名無しさん:2009/01/15(木) 04:02:23 ID:SIWizyv8O
- 洗顔とか何使ってますか?
- 156 :病弱名無しさん:2009/01/15(木) 10:24:27 ID:WD5cHExR0
- アポスティー洗顔フォーム
- 157 :病弱名無しさん:2009/01/15(木) 12:20:59 ID:vZinXtTTO
- >>151 プロトピックもそうだよ
- 158 :病弱名無しさん:2009/01/15(木) 17:11:20 ID:/ASIZRjB0
- >>151のように塗って赤く反応してもすぐ治まれば合ってることになるの?
乾燥すると悪化するけどニゾローション買ってみた
- 159 :病弱名無しさん:2009/01/15(木) 17:40:52 ID:JAxzYpZn0
- 皮って剥いていいのかよくないのか解らないよな。
- 160 :病弱名無しさん:2009/01/16(金) 00:34:39 ID:fWydDJ+h0
- 美容整形にいってなおりますかね?
今、光治療に興味をもっているんですが、どうでしょう?
- 161 :病弱名無しさん:2009/01/16(金) 00:45:18 ID:RabO/2et0
- ここ何ヶ月かだいぶよくなったわ。
筋トレ(そこまでガチにはやってないけど)と洗顔用の石鹸を変えてみたのがよかったのかも
- 162 :病弱名無しさん:2009/01/16(金) 01:30:33 ID:zeedGl3d0
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1232028734/l50
- 163 :病弱名無しさん:2009/01/16(金) 03:48:57 ID:jz4L0Fin0
- >>160
無理
- 164 :病弱名無しさん:2009/01/16(金) 08:06:07 ID:fxvn+qO9O
- みんな患部痛い?
- 165 :病弱名無しさん:2009/01/16(金) 09:18:03 ID:aJQQv2TJ0
- 痛くもかゆくもない。
炎症と角栓、最近は色素沈着orz
- 166 :病弱名無しさん:2009/01/16(金) 12:41:34 ID:OvZLL0im0
- カサブタまみれの時
みんなそのまま外出てる?
- 167 :病弱名無しさん:2009/01/16(金) 14:18:12 ID:n7Q4c12O0
- 冬〜春先はいいな
マスクつけて外出しても、風邪だから、寒いから、花粉症だからって言えるもんな
顔隠して買い物できたりするのはほんと気が楽。
- 168 :病弱名無しさん:2009/01/16(金) 18:18:26 ID:yRlveObP0
- >>165
色素沈着ってクスリのせいで?
それとも放置で?
自分鼻の下がひりひりする…orz
明日皮膚科逝ってくる;
- 169 :病弱名無しさん:2009/01/17(土) 18:55:51 ID:v5fAkG01O
- Vビーム当てたら大分赤みが薄くなった。
一時的なのかもしれないがちょと嬉しい。
- 170 :病弱名無しさん:2009/01/18(日) 00:14:51 ID:AGZiYasr0
- アミコラ飲んでる人います?
- 171 :病弱名無しさん:2009/01/18(日) 15:07:40 ID:2IAme+gj0
- ニゾローションを出すときに手の平に容器の先端を押しつけて・・って、これかなり不便
始めの一回で出ることはないし、ほんの少量でも数十回プッシュさせてる
こんなもん?
- 172 :病弱名無しさん:2009/01/19(月) 01:22:05 ID:ai6TI5FjO
- http://imepita.jp/20090118/857410
http://imepita.jp/20090118/857980
これは脂漏性皮膚炎ですか?
冬になります
- 173 :病弱名無しさん:2009/01/19(月) 02:13:19 ID:6tCL9OHO0
- >>172
違うな、脂漏はオールシーズンだから
- 174 :病弱名無しさん:2009/01/19(月) 08:04:30 ID:RZn/hGqF0
- >>172
ニキビがちょっと膿んでるだけだろ
- 175 :病弱名無しさん:2009/01/19(月) 10:18:02 ID:hhcWZiFL0
- >>172
顔のモラモラってそれカサブタっぽい?
だったら脂漏の可能性もあるよ。
- 176 :病弱名無しさん:2009/01/19(月) 10:25:00 ID:T6tCooe00
- >>171
出にくいからシャカシャカ振ってから出してるな
- 177 :病弱名無しさん:2009/01/19(月) 11:22:49 ID:hhcWZiFL0
- >>172
あと、一応どんなケアしてたかちょっと教えてくれない?
- 178 :病弱名無しさん:2009/01/19(月) 11:25:16 ID:l9usrYYi0
- >>172
ちょっと肌荒れてるが
病的な感じはしないんだけど
- 179 :病弱名無しさん:2009/01/19(月) 12:33:07 ID:RZn/hGqF0
- >>177
やだよばーかw
- 180 :病弱名無しさん:2009/01/19(月) 13:51:42 ID:LZv9oXV/0
- >>172
俺の初期症状に似てるな
冬になるのも同じ
俺みたいにこれから悪化してくる可能性がある
とりあえず皮膚科行った方がいい
かといってそれで治るかというと・・・・
まず部屋の湿度あげて暖かくするように
- 181 :病弱名無しさん:2009/01/19(月) 15:25:37 ID:RZn/hGqF0
- >>180
あなたとは違うんですw
- 182 :病弱名無しさん:2009/01/19(月) 17:54:57 ID:Y86oUs+jO
- 赤み隠すやつとかないですかね?
- 183 :病弱名無しさん:2009/01/19(月) 22:39:57 ID:E+zYRFMw0
- >>172
全然問題ない普通の人じゃん。
しかも普通は頭皮とか眉からだし。
- 184 :病弱名無しさん:2009/01/20(火) 00:53:41 ID:IvVJIaNn0
- 普通はって自分の症状しかしらないだろw
- 185 :病弱名無しさん:2009/01/20(火) 00:55:30 ID:PNnb2Gwz0
- >>172
鼻があんまり写ってないけど
鼻とか鼻の周りが赤くなってたりガザガサしてなければ
単なる乾燥だと思うよ。
- 186 :病弱名無しさん:2009/01/20(火) 05:09:16 ID:IIfpzwHaO
- グロ注意
http://imepita.jp/20090119/745620
一度めの医者にアカツキ病、二度めの医者に脂漏と言われたものです
笑った時とか皮膜感(?)があり、違和感があります
乾燥するのに皮脂がでますorz
脂漏って痒くなることはあるみたいだけど痛くなるってことはある?
あと顔のトーンが凄い下がった
色ムラ凄いよ…脂漏ってこんなんですか?携帯長文スマソ
- 187 :172:2009/01/20(火) 11:36:01 ID:5MgoRMzZO
- 乾燥肌だと思い、朝・夜、水洗顔しています。
一年間くらい毎日半身浴を続けていてその間、化粧水などいっさいつけていなかったので乾燥しこのような肌質になったのだろうと自分では思っています。
かさぶたというか、薄い皮が付着しているのでポロポロ取れます。
痒みはありませんし、ひどい赤みもありません。
夏も多少薄い皮は付着していると思うのですが気にする程度ではないと思います。
ただ、 鼻の頭が赤くカサブタのようなものが剥いでも剥いでもみられます。
- 188 :病弱名無しさん:2009/01/20(火) 13:14:32 ID:gTrbDyWTO
- みんな全然荒れてない!
- 189 :病弱名無しさん:2009/01/20(火) 14:24:11 ID:LATrnWpD0
- >>186
これは多分脂漏だと思う。
- 190 :病弱名無しさん:2009/01/20(火) 17:46:27 ID:ZezjoVGS0
- http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/be/ba7d418da905bd79dd596abe6d579f98.jpg
有名な画像だと思うが水洗顔してまさにこの状態だ
- 191 :病弱名無しさん:2009/01/20(火) 18:54:02 ID:AJORkpjt0
- >>186
俺と一緒だね
- 192 :病弱名無しさん:2009/01/20(火) 19:55:04 ID:Ep0xhvML0
- >>186
脂漏っぽいね。 痛みがある湿疹もあったりするよ。
でもまだずっと軽症だから 薬物に頼らず
生活改善していけば時間かからなそうだわ。
処方してもらう薬も副作用のほとんど無いもの選んだ方がいいよ。
これ以上悪化しない事考えるのが この先いいと思う。
どんなに軽症であっても辛いだろうけどね。
- 193 :病弱名無しさん:2009/01/20(火) 21:26:55 ID:KN3gTNb60
- 俺は風呂上がり、乾いてきたころに
鼻の横の皮がぽろぽろ剥ける。
眉からフケでるし。
だからアップしてくれてる人のようなのは
まだまだ軽症だし、刺激の少ない保湿クリームみたいな
ものを医者に出してもらうだけでもいいようにも思う。
僕は市販の乳液とかで悪化した事があるので
テキトウに買ってきて塗りたくるのだけは絶対ヤメた方
がいいと思います。
- 194 :病弱名無しさん:2009/01/21(水) 10:08:11 ID:zfdmzLZk0
- 無添加石鹸ならなんでもいいと思って、3個500円ぐらいのやつ使ってたけど
違う石鹸にしたら、皮剥けは変わらないものの、赤みが目に見えて薄くなってる。
洗顔料ってやっぱ大事なんだな。
- 195 :な:2009/01/21(水) 10:17:30 ID:cd31+luZO
- 冬になるとひどくなるし薬だって効かない いっそ水洗顔にしようか悩む(*・ω・`*)
- 196 :病弱名無しさん:2009/01/21(水) 12:33:32 ID:ODMsPIs70
- 冬になって悪化する人は、部屋の湿度と温度をできるだけ高くしてみ
俺は湿度60%以上、温度22度以上にしてる
寝るときも加湿器とエアコン
- 197 :病弱名無しさん:2009/01/21(水) 13:28:23 ID:GBvfYR6xO
- 鼻周りが赤い(ToT)
- 198 :病弱名無しさん:2009/01/21(水) 18:25:31 ID:F+EKuiBv0
- 鼻周りの赤みは一生取れない
脂漏性皮膚炎の証だ、誇りに思え。
- 199 :病弱名無しさん:2009/01/21(水) 23:08:32 ID:g2Mde4U/0
- 元々オイリーで水洗顔によって皮脂が酸化している状態が長く続き乾燥肌へ
ニキビも乾燥が原因で出来るし、皮膚炎の症状も乾燥によって悪化します。
ですが、ニゾローションをここ数日使用している間の変化について
@耳の中の皮脂が減った
A温度差による強い赤みが軽減された気がする?(元々かなり薄肌)
ですが、肌荒れを起こしたようなので中止。
するとAはすぐに復活。体調や気温の関係もあるかもしれないけど
もしかして菌が原因で強い火照りを伴っていた?
それとも皮脂が押さえられたから?
でも後者の場合は乾燥肌でこの症状が悪化するタイプなので
全く皮脂がない状態だと余計に温度差に弱くなるはずですよね
単に偶然なのかな。
- 200 :病弱名無しさん:2009/01/21(水) 23:50:00 ID:QPMBFjAK0
- サイパンで買ったノニ石鹸は肌にかなり良かったと思いますが、ヤフオクで見つけたのはイマイチです。
- 201 :病弱名無しさん:2009/01/22(木) 13:25:18 ID:+Z7nUqCgO
- アゴだけ痒い
飯食った後はすげぇ
http://imepita.jp/20090122/482510
- 202 :病弱名無しさん:2009/01/22(木) 13:36:11 ID:xr/EVnpNO
- >>186です
皆さん有難う…
やっぱり脂漏か…覚悟してたけどショックだ
明るく振る舞うようにしてるけど、治らんかったらどうしようと考えると欝…
明後日また皮膚科行ってきます
- 203 :病弱名無しさん:2009/01/22(木) 16:42:03 ID:NvMRVrJP0
- 199です
顔の火照りは関係ないかも
化粧品でかぶれるばっかりで、洗顔後スキンケアなどはしない状態だったから
ニゾローションの基材に入っていたわずかな保湿基材(スクワランとか)が一時的に良かったのかも・・
普段耳の中も何かを塗ったりしないからそれで皮脂が押さえられてた模様
- 204 :病弱名無しさん:2009/01/22(木) 17:44:25 ID:fnt67lwlO
- 明日 ニゾローGETしないと もう…ああ 悪化してきた… やだよ… なんか…もう あひゃああ
きもすぎ
最後は
ししおまことみたいに包帯グルグル巻きで国取りするわ!
グレンカイナ!
(脂漏の脂利用)
- 205 :病弱名無しさん:2009/01/22(木) 19:03:19 ID:GCug73Mg0
- 【禁オナの効果】(基本的に男性限定・個人差あります)
●オナニー後のあの虚無感・失望感・孤独感・焦燥感・自殺願望に苛まれない。
●オナニーの代わりに、スポーツや仕事・勉強などに時間とエネルギーを使うことができる。
●睡眠時間減る。寝起きバリバリいい。
●自己管理能力が身に付く。
●外向的・積極的な性格になり、精神的に自信がつく。
●肌のツヤが良くなり、つるつるになる。深いしわがなくなる。目がでかくなる。
●体臭などがよくなるらしい。
●ニキビ、湿疹、アブラ性が改善する。(ニキビの完治が著しく早くなる)
●サラサラでつやのある髪になる。
●抜け毛が減り、将来ハゲにくくなる。
●体毛が薄くなるらしい。
●感度が向上する。(短期間の禁欲では向上、長期間では下向)
●女性の理想が高くなり本当の美人にしか興味がなくなる。低脳で汚れな性癖から脱却できる。
●2次元キャラクターから脱却できる。
●男性は男らしく変貌する。
●女性は女性らしくしとやかになる。
●ホルモンバランスが安定する。
●頭が冴える。
●性的な顔になり、比較的イケメンになる。
●フェロモンが出る。
【夢精について】
●すぐに夢精をする人と、夢精をしない人がいます。
●夢精をしない場合でも、余った精子は尿と一緒に排出されるため問題ありません
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1231718347/
- 206 :病弱名無しさん:2009/01/22(木) 19:58:58 ID:61q7Uq2M0
- 脂漏性は菌が原因だからオナ禁関係ないだろ
- 207 :病弱名無しさん:2009/01/22(木) 20:13:40 ID:dbZA4lsj0
- はいはいオナニー関連は不毛な論争を招くのでやめましょうね
- 208 :病弱名無しさん:2009/01/22(木) 20:50:35 ID:tUmCKu5j0
- >>201
それって皮剥けだよなぁ?
- 209 :病弱名無しさん:2009/01/23(金) 01:00:49 ID:o0qcbNh60
- >>201
これは常時こうなの?
まず赤い湿疹ができて少しかさぶたのようになって
それが剥がれるというサイクルがある訳ではないの?
- 210 :病弱名無しさん:2009/01/23(金) 03:57:16 ID:YASnix3TO
- ダメだ…もう我慢できねぇ…
ビタミンB2 B6 の抑止も効かない…
コラージュフルフルの洗髪剤と洗顔剤全く効かない…
悪化する一方だ…
痒いしやばすぎるフケに顔からカスだらけ…
ニゾローとステ頼らないように頑張ってきたのに…
今年は大悪化だ…
俺…そんな悪いことしましたか 神様
- 211 :病弱名無しさん:2009/01/23(金) 10:47:28 ID:VARbIAM90
- お前ら化粧水塗ってるか?
粉吹いたままにしてんの?
- 212 :病弱名無しさん:2009/01/23(金) 12:49:18 ID:qjgdtCjw0
- >>210
4時に書き込みってどんな生活してるんだ??
- 213 :病弱名無しさん:2009/01/23(金) 14:52:49 ID:FhR1OXd+0
- >>211
俺は昔「パンでも作ってたんか?」って
言われたんがトラウマで粉吹くときは
保湿するようにしてるなぁ
- 214 :病弱名無しさん:2009/01/23(金) 17:02:51 ID:HN2WCW7Z0
- オナ禁しろオナ禁
- 215 :病弱名無しさん:2009/01/23(金) 18:55:38 ID:gHFsGEiV0
- 脂漏性皮膚炎の治療方法はどんなでしたか? : 心や体の悩み : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/1004/206760.htm?g=03
見つけたので一応報告
- 216 :病弱名無しさん:2009/01/24(土) 02:38:21 ID:/nQMQ7ZcO
- 鼻のワキが痒いよ〜虫が這ってるみたいだよ〜
- 217 :病弱名無しさん:2009/01/24(土) 13:07:58 ID:g2HzwT5MO
- >>216
常に痒いの?
- 218 :病弱名無しさん:2009/01/24(土) 16:14:00 ID:RnnceCSv0
- >>212
バイト、4時にカキコだと時給いいんだよw
- 219 :病弱名無しさん:2009/01/24(土) 18:22:49 ID:/nQMQ7ZcO
- 常に近いよ。毛先が触れただけでスゴイ痒い。掻くと化粧が落ちるから爪で押すのがクセになってる。
- 220 :病弱名無しさん:2009/01/24(土) 18:52:36 ID:v1hhaUOu0
- 痒みはそのうち顔全体に広がる。最初は俺も鼻の横からだったのだ。
- 221 :病弱名無しさん:2009/01/24(土) 19:08:48 ID:PuRd+1JnO
- 顔が突っ張って痛い(ToT)
- 222 :病弱名無しさん:2009/01/24(土) 22:25:28 ID:fhA4SlnA0
- 2週間〜1ヶ月に一回 一日断食やってみるといいよ。
特に抗生物質とか薬ばっかり飲んでる人は内臓疲れてるだろうから。
自分は効果を体感出来てるよ
ただ、無理して一人で何日も断食したりすると逆に悪影響だろうから
半日 1日断食 あたりを しっかり調べてやってみるといいかも。
あと長期間薬に頼ってる人は 抗生物質とか出来るだけやめて
生活改善 食生活の改善していかないと 完治しないと思うよ。
塗り薬なんかも 効果が弱いかわりに 副作用がほとんど無い奴にしたりさ。
軽症の人は短期間薬に頼って治してしまうのが早いと思うけどね。
- 223 :病弱名無しさん:2009/01/24(土) 22:25:31 ID:yTWeqCxE0
- この病気なのか分からないけど、月曜日に皮膚科へ行ってアルメタ軟膏貰ってきて毎晩塗って寝てる。
ステロイド剤の悪い噂は聞いたことがあったけど、↓これ見て問題なさそうだと思った。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3688285.html
弱いステロイド剤だからなのかもしれないが、いまのところ全く問題ない。(当然かもしれんが)
ただ、塗り始める前と特に変化は見当たらない。
また月曜日に皮膚科へ行ってみる。
- 224 :病弱名無しさん:2009/01/24(土) 22:48:45 ID:V8HwwjOQ0
- >>216
俺も何故かそこだけ異様に痒い
- 225 :病弱名無しさん:2009/01/25(日) 02:57:49 ID:Mbz4IYMR0
- 皮膚科で脂漏性皮膚炎といわれて
ピーリングでなおしてるよ
少しだけ赤い面積が減ってきた
完治はしないらしいががんばるよ
- 226 :223:2009/01/25(日) 04:25:10 ID:P7WMAR+d0
- >>225
やっぱし、ピーリングで皮脂落としまくってれば改善するのかな?
実は皮膚科に行く前に、10日間くらい強めの洗顔料でヒリヒリしながら
洗ってて効果あったみたいなんだけど、何となく一度くらい皮膚科に
行ってみるかと思って、行ってみたらステロイド剤を渡されたのでした。
あとアレルギーの薬。抗ヒスタミン剤とかいうの。ニキビが出来た><
- 227 :病弱名無しさん:2009/01/25(日) 05:58:02 ID:Mbz4IYMR0
- ピーリングは皮脂を落とすというより、古い角質をおとして
新しい皮膚を再生させるものだよ
洗いすぎはヨクナイヨ
私の場合洗いすぎるとヒリヒリして
顔から火を噴いたみたいに熱くなるよ
- 228 :病弱名無しさん:2009/01/25(日) 06:02:01 ID:PDeiwfrNO
- >>223
ステロイドはどんなに弱くても当然副作用があります
皆さん無知で安易
医師免許持っただけで信じてしまうんですね
- 229 :病弱名無しさん:2009/01/25(日) 08:55:08 ID:LGvLVqA+0
- ぶっちゃけ脂漏って直るの?
直ると希望持って生きてるけど、直らないんだったらまじで発狂しそうだ…
>>223
私も弱いステロイド出されたよ。
ロコイド軟膏とアズノール軟膏混ぜたやつ。
- 230 :病弱名無しさん:2009/01/25(日) 12:19:19 ID:fzQVH2UX0
- 俺もアルメタとその他もろもろのステだされた
怖いんで塗ってないけど
しかも病名も告げられなかったし、肘とかも見られたんでアトピーと
勘違いしてそうだ
- 231 :病弱名無しさん:2009/01/25(日) 12:24:15 ID:y3q0X2S20
- 皮膚科で病名を告げる医師って少ない気がする・・・
黙ってステ出して「一週間後また来てください」
- 232 :病弱名無しさん:2009/01/25(日) 13:36:25 ID:JhIkT2BhO
- カサブタとかが無い、顔に赤みがあるだけの脂漏性皮膚炎ってレーザーで治せるんじゃないの?
- 233 :病弱名無しさん:2009/01/25(日) 15:27:15 ID:YMskWuIo0
- 一時薬やめて悪化してノイローゼ気味になって夜中に必ずおもらしするようになってた。
最近それは治った。でも顔は治らない
ステロイドでしのいでる
- 234 :病弱名無しさん:2009/01/25(日) 18:06:47 ID:/Irpmebh0
- ttp://www.star-line.co.jp/a2/gould/2flaxseedoil_organic.html
↑これを試した人いる?
- 235 :病弱名無しさん:2009/01/25(日) 19:13:25 ID:GHUBHa1r0
- >>234
断言できるけど、脂漏には絶対効果無いw
- 236 :病弱名無しさん:2009/01/25(日) 19:17:32 ID:GHUBHa1r0
- >>232
レーザー試したことあるけど効果無かったな
そもそもレーザーは皮脂腺とかを焼いたりするんだけど、多少皮脂が減ったとしても、
全く出なくなるわけじゃないし、
その皮脂に反応して炎症を起こすのが脂漏性皮膚炎なので。
- 237 :病弱名無しさん:2009/01/25(日) 19:21:42 ID:rKduXar40
- 皮脂の質を変えるしかないってこと?
- 238 :病弱名無しさん:2009/01/25(日) 20:46:51 ID:GHUBHa1r0
- 皮脂の質って変わるのかわからない・・・
発症前と違うのかな
そういうのもひっくるめて体質改善しかないと思ってるんだけど、
それもどうやればいいのかわからないから、とりあえず運動しあるていど筋肉質にしてみようと思ってる
俺は運動不足とかで発症したんで
- 239 :病弱名無しさん:2009/01/25(日) 23:05:44 ID:92pyM+gzO
- 苦労がたえないよね…
がんばろう…
- 240 :病弱名無しさん:2009/01/25(日) 23:18:27 ID:rKduXar40
- >>238
皮脂の質はあきらかに変わった気がするなぁ。
ニキビ時代はなんかこうまだサラっとしてたけど、
今はなんかドロっとしてる・・・これじゃあ
酸化して瘡蓋化してしまうよなーとか思う。
俺も体質改善に努めてるんだけど、
油ものは3日に1食、ジョギング1時間(毎日)は
やっぱりぬるいかな
- 241 :病弱名無しさん:2009/01/26(月) 15:32:25 ID:Xa3fvkajO
- >>236 そうなのか。ニゾラール塗っても治らないし、もはやレーザーくらいしか治療法が思いつかない
- 242 :病弱名無しさん:2009/01/26(月) 16:18:18 ID:wRSNq5eV0
- >>241
完全放置とか
- 243 :病弱名無しさん:2009/01/26(月) 20:18:32 ID:AeszWl3y0
- ここ数ヶ月、突然症状が落ち着いてきた。
以前は鼻の周りから皮膚が被れたみたいに荒れてしまって、
ひどくなるとプロトピックを塗って凌いでたんですが、
今は全く症状が出てません。
思い当たる事と言えば、ビタミンとカルシウムのサプリを呑み始めた事くらいしかないです。
カルシウムはよく足が釣るので呑み始めたんですが、これを機に症状が急に出なくなった。
ビタミン剤は以前も呑んではみたんですが、それだけだと効果はほとんどなかったです。
まあ、寒くなってあまり汗をかかなくなったからかもしれませんけどね。
しばらくはサプリを続けてみようと思います。
- 244 :病弱名無しさん:2009/01/27(火) 03:05:38 ID:d0eMdMS60
- >>216>>224と同じで、自分も鼻の下だけ赤くてムズ痒い。
入浴するとマシになるけど、少しすると顔の脂が出るのか、またムズ痒くなってくる。
それでそのうち白い皮がむけてくる。
でもこれ、毎年11月〜3月頃の寒い時期にしか発生しない。
場所も鼻の下だけ。(鼻のかみ過ぎとかではない)
気づくとよくなってる。でも11月頃になるとまた…って毎年繰り返し。
脂漏性湿疹ならむしろ夏に悪化するはずだから違う?でもそれ以外は脂漏性湿疹の症状だし、
病院でもよく分からないみたいで、ステ出されて終わりだし、対処に困る。
- 245 :病弱名無しさん:2009/01/27(火) 09:06:40 ID:2fIQRDoI0
- みなさま乾癬を疑った、疑われたことはないですか?
- 246 :病弱名無しさん:2009/01/27(火) 09:39:32 ID:nYyoXK+YO
- あ
- 247 :病弱名無しさん:2009/01/27(火) 09:41:36 ID:nYyoXK+YO
- 洗顔後最後冷たい水でしめるって言うけどこれって脂漏にいいんかな…みんなどうしてる?
- 248 :病弱名無しさん:2009/01/27(火) 09:53:56 ID:vFBTBZrp0
- >>247
脂漏にはあんまよくないらしいって聞いたが。
洗顔後何もつけないならいいけど、
つける場合は浸透しにくくなるらしい。
- 249 :病弱名無しさん:2009/01/27(火) 12:54:39 ID:k4nHXt8sO
- マイコプラズマは?
- 250 :病弱名無しさん:2009/01/27(火) 15:32:16 ID:nYyoXK+YO
- >>248
じゃぁこれからはぬるま湯で終わりにします。サンクスです!
- 251 :病弱名無しさん:2009/01/27(火) 16:54:20 ID:ojP6hfPW0
- 俺も冬とか口の周り痒くなる
あと額もかぶれみたいになるな
- 252 :病弱名無しさん:2009/01/27(火) 17:22:43 ID:qNBBitMNO
- 脂漏性皮膚炎の原因って要するに体質でしょ。普通の人なら何でもないのに何らかの遺伝子的欠陥によってアレルギーを起こしてる。
この病気の人は先天的に何らかの病気を持ってた人とか、大病を患った人が多いんでは?
- 253 :病弱名無しさん:2009/01/27(火) 18:03:56 ID:T/9V7bce0
- 水洗顔でがんばって直そうとしているのですが
かさぶたがかたくなっててオリーブを塗っても簡単に取れない。
どうすれば取れる?
できれば病院に行きたくない
- 254 :病弱名無しさん:2009/01/27(火) 18:55:39 ID:nYyoXK+YO
- またまた質問なんですが、脂漏には刺激物ってよくないじゃないですか!んでネギとかあとしょうがとかってちょっとした辛みあるけどそういうものってどうなんですかね?
- 255 :病弱名無しさん:2009/01/27(火) 20:28:39 ID:2fIQRDoI0
- >>253
皮膚の循環は正常であればあるほどスピードは遅いので
自然に落ちるのを待つしかないと俺は思う。
- 256 :病弱名無しさん:2009/01/28(水) 12:07:43 ID:u6c0jB3/0
- >>252
私は高2位までなんともなかったけど、間違った手入れするようになってこれになった。
>>254
刺激物って唐辛子とが香辛料とか入ってるものじゃないのかな。
個人的にネギとか生姜とかはむしろ食べた方が良いと思ってます。
ところで皆さんは食事が肌にすぐ影響しますか?
自分かなり気をつけてるんですが変わらんorz
- 257 :病弱名無しさん:2009/01/28(水) 13:25:28 ID:LFaPgFYp0
- >>252
そういえば小児アトピー(8歳くらいまで)だった。
そんで16歳で脂漏発症・・・
>>256
砂糖が個人的に一番やばい。
節制してるおかげか甘いものは欲しくならなくなったけど。
でも一番効果があったのは運動です。
- 258 :病弱名無しさん:2009/01/28(水) 15:57:33 ID:gNRFL4GI0
- しかし世の中もっと脂漏のやつ多くてもおかしくないと思うんだが。
芸能人でも毎週ピーリングしてるっていう人いるのに、肌綺麗だし。
女性なんて毎日化粧して少なからず肌にダメージおってるはずなのに
大概肌綺麗だよな
- 259 :病弱名無しさん:2009/01/28(水) 18:16:24 ID:WCkJKcdg0
- >>258
女性ホルモンもステロイドと似てるんでしょ?産婦人科の先生仰ってたよ
- 260 :病弱名無しさん:2009/01/28(水) 21:41:41 ID:EVw4Zk2tO
- 酒さ皮膚炎で顔真っ赤
- 261 :病弱名無しさん:2009/01/29(木) 05:54:28 ID:Ve5VpO800
- 赤面症と脂漏とニキビ跡のトリプル能力者の俺は外に出れるわけがない
しかも痒くて眠れないから一日中死にたいと思ってる
- 262 :病弱名無しさん:2009/01/29(木) 08:23:17 ID:fY+W+C33O
- >>259
今ブラセンタ療法やってるんだけど赤みがかなり引いた。
でもステと同じならリバウンドするって事だよね・・・・
- 263 :病弱名無しさん:2009/01/29(木) 09:57:27 ID:AtWcJSF0O
- >>257
運動不足とか食事関係でこの病気になられたんでしょうか?
自分は肌質だなあ… あそこで洗いすぎやピーリングに手を出してなければ…
あの頃に戻りたいけど戻れないから何とか治したい
- 264 :病弱名無しさん:2009/01/29(木) 09:57:56 ID:AtWcJSF0O
- ごめん下げ忘れたorz
- 265 :病弱名無しさん:2009/01/29(木) 10:06:53 ID:jbLGmJjGO
- >>253
水洗顔だと脂がとれないから、ぬるま湯洗顔にするといい。2日に一回は石鹸で洗うこと。じゃなければ未開国の子供みたいに頬に脂質が溜まり赤くなるよ。
- 266 :病弱名無しさん:2009/01/29(木) 10:56:06 ID:xkZQ9/Zp0
- >>263
いえ発症は水洗顔が原因です。
あの頃はなんか宗教じみてまして^^
一切石鹸を使わなかったからです。
砂糖は多分元アトピーだから
余計にヤバイんだと思います。
- 267 :病弱名無しさん:2009/01/29(木) 14:02:27 ID:2tWJUsok0
- やっぱみんな原因はピーリングとか薬が多いみたいだね
俺はプロ○ク使って最強脂肌になってそっからだなあ。まあ他にも
色々したわけだけども・・
そして俺も水洗顔に行き着き1年やった結果更に悪化というw
今思えば極端なんだよな、洗いすぎたり、洗わなかったりと。
そりゃ脂漏にもなるな
- 268 :病弱名無しさん:2009/01/29(木) 17:16:43 ID:OkPH518K0
- 漢方薬飲むことにした。
薬局で、プラセンタ製剤をもらったよ。
あと星火逍遥丸っていうやつ。
プラセンタ効くといいなあ。
- 269 :病弱名無しさん:2009/01/29(木) 17:34:32 ID:taZBsUGa0
- 細い金属みたいなものを火であぶってヤキゴテみたく
ジュ〜っとあてたら、その部分がこげて新しい皮膚が
生まれたり
ハイターぬったら漂白されたとか
誰かためした人いないですか?
こんなことしたらすごいことになるのは分かってるけど
何年も治らないとたまにやってやろうかと思えてくる…
- 270 :223:2009/01/29(木) 17:41:07 ID:BVPtHJle0
- いくつかレス頂いたようで感謝。
アルメタは一週間だけ塗って、その後はオルビスのクリアでスキンケアしてる。
いまのところ特に変化なし。
皮膚科にはちゃんと月曜日に行ってきたけど、忙しくて書き込むの忘れてた。
脂漏性皮膚炎じゃないらしい。
ただの肌荒れ&湿疹で清潔にしていればそのうち治ると言われた。
ニキビが良くできるし、小さいのはコメドってやつだと思ってたんだけど・・・湿疹だった?
もしかしたら敏感肌ってやつで赤ら顔になったりしちゃってるのかな?
- 271 :病弱名無しさん:2009/01/29(木) 17:51:34 ID:llR8eQO0O
- 皮剥ける
- 272 :病弱名無しさん:2009/01/29(木) 18:05:51 ID:DlZCPetqO
- >>258 メイクしてるけど紫外線からは守られてるからね
- 273 :病弱名無しさん:2009/01/29(木) 18:18:16 ID:DlZCPetqO
- 自分はシャワーヘッドを変えて化粧水を変えたら落ち着いてきた。
- 274 :病弱名無しさん:2009/01/29(木) 18:55:50 ID:Rhq7YqFF0
- >>266
レス有難う御座います。
自分は肌質の問題だから運動関係ないとか思ってたけど、やってみようかな…
食事は効果無いし…
皮むけする人多いのかな?
剥けたら綺麗な肌が下から出てくるのかなとも思うけれど、
皮剥け無くて何も進展無い自分はどうしたら…orz
鏡見たら死にたくなる
ここの人達はちゃんと向き合ってるみたいで皆本当に凄いと思う
自分最近投げやりになってきたよ
ここしか話す場所なくて。愚痴ごめん
- 275 :病弱名無しさん:2009/01/29(木) 19:16:34 ID:taZBsUGa0
- >274
わたしなんて10年くらいほったらかしだった
皮膚科行ってもワセリンで済まされたから
病院なんてあてにならねーと思ってた
普段は化粧すれば隠せるから(ひどい時は化粧できないけど)
たまに鬱になりながらも放置
結果、範囲がすごく広がって
いよいよちゃんと向き合わないといけなくなった
軽いときに必死で病院探しまくって
がんばっときゃよかった…
投げやりになってくるけど今仕事してないし
いろいろできる最後のチャンスだと思ってがんばってるよ
長文スミマセン
- 276 :病弱名無しさん:2009/01/29(木) 19:22:33 ID:llR8eQO0O
- 顔にニゾラールってどれくらい塗っていいものなの?
- 277 :病弱名無しさん:2009/01/29(木) 20:06:30 ID:SdehVeFN0
- 最近の伸びをみるとやっぱり冬悪化する人多いのかな
俺はこの時期マスクしてても目立たないので、マスクして街を外歩くようにしてる
精神的にも運動的にもいい
- 278 :病弱名無しさん:2009/01/30(金) 00:04:38 ID:d17zyDx+O
- 脂漏性皮膚炎、もしかしたら職場の人がなってるやつかも
鼻まわりが赤くなるやつ?
ポツポツしたコメド的なものがその赤いところにあるって言ってた
- 279 :病弱名無しさん:2009/01/30(金) 00:27:14 ID:sBuJ0Aas0
- コメドって初めて知ったわ。
鼻のてっぺんに黒いぶつぶつがあるのは
毛じゃなくて黒コメドなのか。。。
だいたい髪の生え際とか眉あたりの皮が
めくれちゃったりして汚くなるんだけど
その前に小さなニキビのようなものができるんです。
多分その前にコメドができてるんだろうな。
ということは清潔にして皮脂が溜まらないように
するしかないということかな。
- 280 :病弱名無しさん:2009/01/30(金) 06:00:19 ID:PgyH1Yi30
- ニゾラール処方されたけど、かぶれて終わりだった。
ステロイド出されて一時よくなるけど、また悪くなるの繰り返し。
ニゾラールは合わないみたいだしステロイドは続けるのよくないし、もう塗り薬ってないよね?
運動したり、食事や洗顔気をつけるとかしかできることないよね?
- 281 :病弱名無しさん:2009/01/30(金) 10:55:06 ID:j/K30f3MO
- 真菌でニゾラールが一番かぶれにくいって医者が言ってたよ
- 282 :病弱名無しさん:2009/01/30(金) 11:09:13 ID:EIJgSINQ0
- >>281
実際使った>>280がかぶれてるって言ってるのに、その発言に何の意味が?
- 283 :病弱名無しさん:2009/01/30(金) 11:13:10 ID:76vj2wg80
- 原因が基本的に不明なのに薬なんて怖くて使えない
生活習慣を見直すのがベストなんじゃないかな
- 284 :病弱名無しさん:2009/01/30(金) 15:06:21 ID:c9s3RMJyO
- 痒い掻きたい掻きむしりたい
鼻の横痒すぎ
- 285 :病弱名無しさん:2009/01/30(金) 21:27:33 ID:sBuJ0Aas0
- >>280
つ ルリコン
- 286 :病弱名無しさん:2009/01/30(金) 21:41:37 ID:LK+mojvH0
- ニゾラールって合う人はいいけど、荒れる人も多いって医者言ってた。
自分も合わなかったクチ。
- 287 :病弱名無しさん:2009/01/30(金) 22:53:28 ID:AspK3AWOO
- >>286
私もクリームタイプはあわなかったけどローションにしたら大丈夫だった。
- 288 :病弱名無しさん:2009/01/30(金) 23:29:27 ID:LK+mojvH0
- >>287
ローションだけで湿疹とか赤みとか痒みなくなった?再発しない?
- 289 :病弱名無しさん:2009/01/31(土) 10:24:09 ID:Tzf/4xW5O
- (0゚・∀・)水洗顔でニキビと脂性が治った【29】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1220941445/
- 290 :病弱名無しさん:2009/01/31(土) 12:26:48 ID:Xcv9UgZD0
- ※水洗顔で余分な皮脂を残していると、脂漏性皮膚炎を発症するリスクがあります
- 291 :病弱名無しさん:2009/01/31(土) 13:27:50 ID:lztOPGvhO
- >290
自分まさにソレ。
初めは乾燥肌で困ってて、水洗顔がいいらしいって聞いてやってみた。
確かに最初はよかったんだけど、何年か続けてて気づいたらすごい脂性肌になってた。
まぁそれ以外にも、遺伝で1ヶ月に1回ペースで口内炎ができる(ビタミンB2が足りない?)体質だったのと
カンジタ繰り返してたり、アレルギー体質で抵抗力弱い虚弱体質だったのと
他の病気で、毎日ビタミンE(脂漏性湿疹にはあまりよくない)の錠剤を長期間服用してたのと
失恋と失業と長年の友達からの裏切りと家庭のゴタゴタが全部同時期にきて、
ストレスから不眠症になり毎日3時間しか眠れなくなって体重が30kg台になったのも要因なんだけど。
今は殆ど解決してるんだから治ってもいいだろうに、この病気本当にしぶと過ぎ。
- 292 :病弱名無しさん:2009/01/31(土) 16:37:32 ID:aVPYIHhx0
- これって乾燥肌の人もなるんだね
酒さ様皮膚炎かと思っていたけど、鼻の脇からどんどん悪化していくから
脂漏性皮膚炎なのかな?
石鹸でしっかり洗顔した方がいいみたいだけど、顔がかさかさで皮がむけ
そうな時でも石鹸で洗った方がいいのかね?
- 293 :病弱名無しさん:2009/01/31(土) 16:39:28 ID:6boFJWhJ0
- >>292
石けんといってもいろいろあるから注意したほうが
いいと思う。
どのくらいつけるのかにもよるし
まず良く洗いながさないとね。
僕は純石けんをほんの少しだけ使います。
- 294 :病弱名無しさん:2009/01/31(土) 16:44:02 ID:aVPYIHhx0
- >>293
よく泡立てなきゃいけないんだよね
ただ顔中フケだらけの状態だから石鹸つけたらますます突っ張って
悪化しそうな気もするんだよね…
- 295 :病弱名無しさん:2009/01/31(土) 16:54:09 ID:6boFJWhJ0
- >>294
もし僕がそういう状態ならどうかなー
石けんはつかわないかも。
使ったあとに保湿クリームを塗るくらいなら
石けん使わずに少し潤いが残っているほうが
いいような気がします。
あくまでも自分は、、ですが。
- 296 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 08:32:51 ID:3/YPbune0
- >>275
やっぱ放置して治る人と治らない人がいますよね…
お化粧とかはリキッドタイプでしょうか?
化粧したら悪化しそうで今すっぴんで過ごし中…←精神的に辛い
- 297 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 12:32:57 ID:zyqN6wK5O
- >>288
痒みはなくなったけど赤みは全然です。
一ヵ月試して効果がなかったら次はプラセンタ療法を試す予定。
- 298 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 12:52:20 ID:ujC+zB/c0
- 最近、首にまで移行してきたんだが・・・
手の甲との色が明らかに違ってて、常に酒に酔ったように赤い。
でもこれ、不治の病なんだよな。病苦で自殺する人の気持ちがわかる。
- 299 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 12:59:46 ID:lj85Aqaz0
- 治ったと思っても、いつ再発するか分からないってのも嫌だ
これ質の悪い脂が出るのが原因だから、年取って肌がカサカサしてきたら少しは軽快するのかな?
- 300 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 13:06:26 ID:lT+u7ALL0
- >>299
男女差があるかもね、
男は脂ギッ種になってくるからなー
- 301 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 14:54:25 ID:O3BN/nzK0
- アトピーで腸がおかしいのが原因って論文が話題になってるけど
シローも腸関係あるんじゃないの
俺、腸閉塞だったけど関係あるのかな
けど手術したのは8歳、発祥は16歳なんだよな
んで今年で脂漏10年目 2001年から美容板シロースレ、2002年からこの板のシロースレにいる
2003年は塩洗顔、2004年はヨーグルトパックとか流行ったな 2005年はケイメイガシンサン
全部意味なかったわ
- 302 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 15:04:20 ID:O3BN/nzK0
- 遊離脂肪酸ってのが原因みたいだね
遊離脂肪酸を発生させないようにするのはどうしたらいいのか
- 303 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 15:05:41 ID:GRVNr29AO
- >>186
俺の半分以下だな
鼻の脇やばすぎ死にたい
- 304 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 16:23:17 ID:XAiazwhy0
- みんな症状の範囲はどこにどのくらいですか?
鼻の脇だけとかならそんなに気にならないんじゃない
頬が赤い人はいますか?
- 305 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 16:46:59 ID:gmxXuZLg0
- > 遊離脂肪酸を発生させないようにするのは
体脂肪は常に分解と合成を繰り返してるので、
完全に発生させないのは無理なんだけど。。。
控えめな食事を定期的にとる。脂肪分と炭水化物には注意する。
ストレスや喫煙、カフェインの摂取等も、
血液中に脂肪を流出させる原因になる。
- 306 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 17:03:35 ID:muQ/UWaOO
- 鼻と顎は白い
類とおでこがまっ赤
- 307 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 20:33:16 ID:0c4aFNJ/0
- 私軽い脂漏だけど、
男の人は化粧できないし気になるだろうね
でも時々これで死にたい・・とかかなり鬱になってる人いるけど、
顔が赤いのって嫌悪感感じないって言うか、
だれでも走ったり笑ったりすると顔赤くなるくらい、
日常にあふれてるからか気になんないから
気にしなくていいとおもうよ。
逆にかわいいとも思うし。
ひどい若ハゲとか顔が焼けただれまくってるとか、
そういうのは初対面の時に!!!と思うけど
顔赤いのは、あ、トナカイ・・・とかそんな風に思うだけで
気になんないから。
- 308 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 21:36:29 ID:bXXlGyRq0
- 最近調子よかったのに、今日急にちょっと悪化した
乾燥が原因だと思われる
湿度計の数字が急に下がったんで
- 309 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 21:40:34 ID:A9/xkxIT0
- 赤いだけなら死ぬほど悩んでる方が
少ないと思うよ?
受験の赤本並に赤いとかは別として。
多分赤みにプラス要素(瘡蓋、皮剥け、ニキビ跡、アイスピックetc)が
ミックスされて死にたいほど悩んでるんだと思われ
- 310 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 22:23:10 ID:GRVNr29AO
- 短パン死ね
- 311 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 22:25:24 ID:UEME7C7YO
- 21歳。両頬がこんな感じ。毎日が辛すぎる。これって脂漏性皮膚炎ですか?
http://imepita.jp/20090201/803310
- 312 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 22:52:04 ID:bXXlGyRq0
- 脂漏ぽい
まだ軽症だし周囲は気にしないレベル
下手にいろいろやって悪化させないように
- 313 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 23:21:03 ID:IpSHKky0O
- みーライオン
- 314 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 23:37:18 ID:TPyQc5h4O
- 短パンうざい
- 315 :病弱名無しさん:2009/02/01(日) 23:46:39 ID:UEME7C7YO
- >>312 ありがとうございます。やっぱりそうですか。
試験が終わったら病院行って聞いてきます
- 316 :病弱名無しさん:2009/02/02(月) 00:37:30 ID:hQ0zrzTa0
- >>311
それの何処が問題なんですか?赤みがあるって事?
俺は頬はあまり気にしてないけどそんなもんじゃないよ。
鼻の横掻いたらぽろぽろ皮めくれるよ。
でも他がもっとひどいからそんな程度は気にならない。
- 317 :病弱名無しさん:2009/02/02(月) 07:09:00 ID:6oR0u0asO
- 皮脂が酸化してかぶれるのが原因だが、酸化した皮脂にかぶれる皮膚が問題なのか、酸化した皮脂が問題なのか?
- 318 :病弱名無しさん:2009/02/02(月) 07:09:55 ID:6oR0u0asO
- 普通の人はシローにならないわけだから、普通の人は皮脂が酸化しないのか、それとも皮脂は酸化しているが皮膚が丈夫だから問題ないのか
- 319 :病弱名無しさん:2009/02/02(月) 08:26:41 ID:W5Umm7lI0
- 脂漏性皮膚炎は、自分の皮脂に対するアレルギー反応の一種だという話を、どっかの知恵袋で見た。ただし真偽はわからない。
- 320 :病弱名無しさん:2009/02/02(月) 08:43:39 ID:hQ0zrzTa0
- 自分の皮脂を他人につけてみたら判明しそう。
- 321 :病弱名無しさん:2009/02/02(月) 11:09:59 ID:6oR0u0asO
- 320 確かに 酸度測定とかないのかな?
- 322 :病弱名無しさん:2009/02/02(月) 11:48:53 ID:934Nl9INO
- >>316 湿疹があって、ガサガサした風変わりな質感。湿疹による赤みが何よりの悩みかもしれません。
とにかく普通とは違うこと
- 323 :病弱名無しさん:2009/02/02(月) 12:27:30 ID:ES3yYaV2O
- 保湿して皮脂減らせば改善できるかな?
痒みは治まってきたけど赤みは治らない・・・・
- 324 :病弱名無しさん:2009/02/02(月) 13:48:58 ID:eSMy/SMJO
- ちょっと前に書いてあったけど脂漏にはビタミンEはあまりよくないの?毎日飲んでるんだが…
- 325 :病弱名無しさん:2009/02/02(月) 14:05:50 ID:5hx9YEYwO
- 319
自分の皮脂に負けちゃってるらしいよね、この病気。だから免疫力低いアレルギー体質の人が多いとか。
317
どこかのサイトに「例えるなら普通の人の皮脂はサラダ油、脂漏性湿疹の人の皮脂は腐ったマーガリン」って載ってたから、皮膚じゃなく皮脂自体が異常なんじゃないのかな。
324
これもどこかのサイトに書いてあったけど、あまり良くないらしいよ。
- 326 :病弱名無しさん:2009/02/02(月) 15:57:43 ID:VIOE9XMU0
- >>323
基本完治はありえないらしいから
開き直って保湿してるよ。
保湿すればちょい汚い程度までもっていけるから
- 327 :病弱名無しさん:2009/02/02(月) 20:20:23 ID:IMA8SgUIO
- すいません、これは脂漏性皮膚炎ですか?
http://imepita.jp/20090202/730170
友達に「眼鏡掛けてるの?」って言われます。
目の周りは綺麗なんですけど、頬が赤いんです。
- 328 :病弱名無しさん:2009/02/02(月) 21:27:34 ID:hQ0zrzTa0
- 個人的な見解だけど>>327くらいのものは
個人差とレベルというか人種的にも普通の範囲だと
思います。
ほお紅というものがあるくらいだから多少赤いのが
普通かと思いますが。
- 329 :病弱名無しさん:2009/02/02(月) 22:36:17 ID:8UczFujH0
- いや、これ全体的に青いから普通色光の下で見たら結構赤いと思う。日焼けっぽい感じ。
まぁ首〜顔の全てが真っ赤な俺に比べたらマシだが
- 330 :病弱名無しさん:2009/02/02(月) 22:55:27 ID:eSMy/SMJO
- 脂漏で便秘気味な人は製腸剤とか飲んだほうがいんですか?
- 331 :病弱名無しさん:2009/02/02(月) 22:55:49 ID:eSMy/SMJO
- 脂漏で便秘気味な人は整腸剤とか飲んだほうがいんですか?
- 332 :病弱名無しさん:2009/02/03(火) 00:05:38 ID:P30veR9cO
- http://web2.megaview.jp/imageout.php?m=org&ty=1201&pt=f4%2F20080518%2Fimg%2Fpcibxpeo9085810.jpeg&ctv=117&v=472537&t=9671547&l=90858&ds=14633443&zss=IAAN1715
- 333 :病弱名無しさん:2009/02/03(火) 00:50:02 ID:hsSGscEJO
- キサハ
- 334 :病弱名無しさん:2009/02/03(火) 07:31:17 ID:noIaSjFTO
- この病気って皮脂がドロドロで皮膚がアレルギー反応起こしているのが
原因なんだろ?
じゃあ小林メソッドで皮脂線焼いてしまえば治るんじゃね?
- 335 :病弱名無しさん:2009/02/03(火) 10:13:17 ID:BP/k0PWq0
- >>334
脂が全く出なくなるようにするって事?
食事制限してて糖取らん様にしてる人って砂糖はもちろんのこと、
米・パン・芋類・果物も食べないようにしてる?
あと、牛乳とかチーズといった乳製品や卵とかも避けてる人もいるみたいなんだけど
此処の人たちはどうなのかレスいただけたら幸いです。
- 336 :病弱名無しさん:2009/02/03(火) 15:44:55 ID:Kf/XhcvM0
- 皮脂減らすのに安上がりなのは
ワセリン塗ればおk
俺の場合砂糖以外は悪化しないから
控えてないなぁ
- 337 :病弱名無しさん:2009/02/03(火) 15:45:41 ID:Waznoffj0
- 私は卵アレルギーっぽかったので完全に卵除去の食事してるけど、効果はなかったorz
他の人はどうだったんだろう。どうも食物アレルギーが原因ではないみたい。
みなさん、紫外線対策はしてますか?どうも弱った肌に紫外線当てると余計に赤身が増すような。
- 338 :病弱名無しさん:2009/02/03(火) 16:13:43 ID:a9ac2y3H0
- 童貞でオナニーしまくってると治らんよ
- 339 :病弱名無しさん:2009/02/03(火) 19:12:11 ID:XZRUVv9R0
- この病気はフケのような物が出るのが特徴なんだから、赤いだけなのは違うだろ。
- 340 :病弱名無しさん:2009/02/03(火) 19:30:24 ID:hKbIsJJP0
- だから自分の症状を特徴だの典型的だのと思うなって
俺はフケでない
- 341 :病弱名無しさん:2009/02/03(火) 20:54:26 ID:XZRUVv9R0
- フケが出ないのはこの病気じゃないよ
- 342 :病弱名無しさん:2009/02/03(火) 21:28:02 ID:BP/k0PWq0
- >>336>>337
有難う御座います。自分は脂漏になって更に食生活気をつけるようになったんだけど
やっぱり効果無し;
悪化するのも怖いので和食で健康的な食生活続行します
紫外線対策は今はお休み中で家に居るので何もしていません。
外に出るときも帽子をかぶるくらいで日焼け止めはつけてないです
脂漏には紫外線は良くないと思います。
只でさえ肌が弱ってるのに浴びすぎたらえらいことになりそう…
自分は肌がおかしくなってから面皰が出来ると直ぐ痕になるようになりましたorz
皆さん日中皮脂が気になった時はティッシュオフとかしてますか?
触らん方が良いのかなと思いつつ、また炎症が広がったらイカンと触ってしまう
少し暑いと直ぐ真っ赤になってしまう+面皰痕+毛穴…orz
赤みだけでも何とかしたい
長文スマソ
- 343 :病弱名無しさん:2009/02/04(水) 02:26:25 ID:vlu8G5RAO
- 短パンマン
- 344 :病弱名無しさん:2009/02/04(水) 02:54:03 ID:FjJvFBiYO
- 食事は油モノなるべく摂らない様にしたら皮脂の量が少し減った気がする
元々甘いモノ、辛いモノ、アルコール類は嫌いで口にしなかったからいいんだけど、
唯一油っぽいモノは昔から大大大好きだから油っぽいモノ摂れないのは結構キツイ
紫外線はなるべく当たらない様に気をつけてる
PCの画面からも紫外線出てるらしいから避けた方がいいのかな
- 345 :病弱名無しさん:2009/02/04(水) 12:19:46 ID:siKKKUli0
- どうしても治したい奴は名古屋美顔にいけ
ホームページに写真のってるけどどんな酷い脂漏性でも治ってる
ここはすごい
- 346 :病弱名無しさん:2009/02/04(水) 16:19:03 ID:vjq5q+X5O
- ウコン飲んでたら油が少なくなった。
- 347 :病弱名無しさん:2009/02/04(水) 16:42:57 ID:3ihRqPy80
- やっぱ不飽和脂肪酸の採りすぎが大きいんじゃないか?
あれはアレルギー反応(炎症)を助長すると聞く
大体の食事に入ってるんだよね。この油。
もっと魚系、ガンマ3だっけ?あれとって対抗せんといけないとかなんとか。
現代人の脂肪酸バランスは滅茶苦茶らしい。
それに加えて皮脂の分泌量が多いわけだから。
あと降参か作用のある食べ物も、酸化を緩和させる??
- 348 :病弱名無しさん:2009/02/04(水) 17:24:06 ID:C8axCcdA0
- >>347
>やっぱ不飽和脂肪酸の採りすぎが大きいんじゃないか?
体脂肪として蓄積されてる分があるから、摂取する油の質を改善しても
即座に効果が出るわけじゃないんだけど、
一年ほど続けているうちに調子が良くなってきた。
油や肉を一切食べない、でやってたときは、皮脂は減るけど
そのかわり肌がぼろぼろになって、ちょっとした刺激で悪化してたし、
鼻血が出やすくなったり体力が落ちたりしてた。
たんぱく質は皮膚の主要材料だし、油脂は細胞膜の材料になるから、
ろくでもない血管や皮膚になってたんだと思う。
- 349 :病弱名無しさん:2009/02/04(水) 17:31:30 ID:xQ6e4TtR0
- 人間でも体脂肪になった時点で飽和脂肪酸
になる思うんだが。違うのか?
- 350 :病弱名無しさん:2009/02/04(水) 19:26:33 ID:wk2SCs1l0
- 角栓ってどうすればいいんだ??
>>345みるとパックはやめたほうがいいって書いてあるが、
治療としては角栓はとりのぞくとも書いてる
- 351 :病弱名無しさん:2009/02/04(水) 19:42:20 ID:KqMHOotk0
- 角栓は自然にとれるまで放置じゃね?
- 352 :病弱名無しさん:2009/02/04(水) 19:47:42 ID:wk2SCs1l0
- かなり大量で、、しかも経験上ほっておくと大きくなって毛穴が広がる感じなんだが・・・
ほっておいても大丈夫?
- 353 :病弱名無しさん:2009/02/04(水) 20:35:59 ID:C8axCcdA0
- >>349
>人間でも体脂肪になった時点で飽和脂肪酸
>になる思うんだが。
炭水化物やたんぱく質から脂肪を合成するときは
きちんと飽和脂肪酸に加工するらしいけど、
食べ物として摂取した脂肪の処理は、
けっこうアバウトらしいという論文記事を呼んだことがある。
- 354 :病弱名無しさん:2009/02/04(水) 21:00:38 ID:uPNUKUEq0
- 不飽和脂肪酸の代表例は植物油。特にオメガ6系。米、大豆、加工食に
至るまで幅広く含まれている。
別に米、大豆がよくないって言ってる訳じゃ
なくて、それほど当たり前に毎日摂取している
わけだ。それも結構大量に。
不飽和脂肪酸は、必須脂肪酸ではあるが、採りすぎると
体を炎症体質に傾けるので
できれば避けたい。
よく選別しないと、確実に過剰摂取となる。
抗炎症脂肪酸ともいうべき、オメガ3をもっととるべき。
サプリでもいいと思う。EPA、DHAなど。
- 355 :病弱名無しさん:2009/02/04(水) 21:32:43 ID:KqMHOotk0
- >>352
とってもとってもまた生えてきてイタチゴッコにならない?
とったらずっと生えてこない、っていうならピンセットとかで抜いてもいいと思う。
俺は自然に抜けるまで放置したら
ぬけた直後は穴も大きかったけど、どんどん小さくなってって
前より生えてこなくなってきた。
- 356 :病弱名無しさん:2009/02/05(木) 05:02:35 ID:PdQ7nucq0
- 短パン
- 357 :病弱名無しさん:2009/02/05(木) 07:44:48 ID:oH4foJAIO
- 小林メソッド今度試してみるよ。
皮脂線を焼くから皮脂がでなくなるみたいだし
もし脂漏性湿疹の原因が皮脂なら治るかもしれない。
でも試した人聞いた事ないのが気になる。
- 358 :病弱名無しさん:2009/02/05(木) 08:31:50 ID:2F4cAdHP0
- >>357
針を毛穴に差し込んで皮脂腺を焼く際に
毛根の幹細胞まで破壊されてしまわないか心配。
- 359 :病弱名無しさん:2009/02/05(木) 12:26:35 ID:Rrcr2NNq0
- >>357
完全になくすより精油かワセリンで様子
見た方がいいんじゃないか?
- 360 :病弱名無しさん:2009/02/05(木) 22:12:58 ID:PHroEdYlO
- 顔洗ってからしばらく経つと皮脂でベタベタしてくる。だけど洗いすぎはよくないらしいね。
どうすりゃ良いんだよ?
- 361 :病弱名無しさん:2009/02/05(木) 22:15:07 ID:1aSQEzIW0
- >>360
ちゃんと保湿してる?
化粧水のあと、乳液がわりに>>359にあるワセリンとか
ホホバ、オリーブオイルあたり使うと、皮脂が出にくくなるんじゃないかと思う。
- 362 :359:2009/02/06(金) 00:10:35 ID:x2hoHEmz0
- そうそう保湿って大事な気がする。
前は勝手に保湿しちゃいけないとか思い込みすぎて
皮剥けまくり、カサブタだらけだったけど、
きっちり洗顔して(ちょい突っ張るくらい)、
その後化粧水→精油で蓋にするようになってから
ちょっと皮剥けはあるけど、カサブタは今んとこ
故意にはがしたりしなくてもありません。
- 363 :病弱名無しさん:2009/02/06(金) 00:42:38 ID:zaDhBsaSO
- 汚いけど
つばつけてるんだ俺。殺菌してくれるかなと…
これ無し?あり?
- 364 :病弱名無しさん:2009/02/06(金) 01:35:38 ID:Xh4iX8j+0
- 脂漏性皮膚炎の人って顔脂ぎるの?
俺逆に乾燥ぎみなんだけど脂漏性皮膚炎じゃないのかな
- 365 :病弱名無しさん:2009/02/06(金) 04:28:42 ID:WTfJLPL40
- 俺もカッサカサだぜ
なにか塗らないと突っ張りまくる
- 366 :病弱名無しさん:2009/02/06(金) 04:36:04 ID:KKyxtJ3g0
- 私も洗顔後に何もつけないと、5分くらいで乾燥してカサカサヒリヒリして皮がむけてくる。
すぐに化粧水と乳液つけたら全然平気。
まぁでもそのうち皮脂が出てくるんだけど。
- 367 :病弱名無しさん:2009/02/06(金) 08:52:54 ID:MlpOMXta0
- >>363
皮膚科の先生の説明では「赤い腫れ」はカビ(真菌)の一種だとい
うことでした。さらに処方された薬は抗真菌剤で、なんと水虫治療の
薬と同じでした。)
昨日、20年前に「赤い腫れを舐めて治すことができた」理由が
やっとわかりました。唾液の殺菌力で真菌を退治してしまったのだ
と思います。
http://www.adamski.jp/wwwboard/room02/messages/255.html
これはもしや・・・
- 368 :病弱名無しさん:2009/02/06(金) 13:10:46 ID:Ve4IQE/30
- >>364-366
脂漏性皮膚炎っていっても、乾燥肌の人、インナードライの人、混合肌の人、脂性の人と
いろいろいるんじゃないかな?
- 369 :病弱名無しさん:2009/02/06(金) 13:36:09 ID:Rb+QEwef0
- 顔の脂漏が酷かったころの話だけど、
近所の犬猫に異常に好かれていて、なにかというと
寄ってきた犬猫に顔を舐め回されるという時期があった。
あいつらの好む物質が分泌されていたのか、
「つば」で殺菌して治してやろうという親切心を刺激したのか。
状態が改善された今では、犬は尻尾を振る程度、
猫はちらっとこちらを見る程度で、
あの歓迎ぶりは跡形もない。
- 370 :病弱名無しさん:2009/02/06(金) 14:19:12 ID:mSRTkIji0
- いくらそんな作り話しても、つばつけて直そうなんて奴はいないよ
自分がバカだから人もだまされるとか思うなよ、バカが
- 371 :病弱名無しさん:2009/02/06(金) 14:43:36 ID:x2hoHEmz0
- 犬猫の唾液なんて殺菌力云々の前に
傷口から入ったら化膿するような細菌が
いるんだから普通肌の人ならまだしも
皮膚が弱っている脂漏の人は避けた方がいい気がする。
殺菌なら普通にクリアレックスあたりが無難かもね。。
ちなみに私は脂漏ですがジョギングする前には
近所の犬どもにむちゃくちゃ吠えられます・・・
- 372 :病弱名無しさん:2009/02/06(金) 14:43:38 ID:dU0bHQOF0
- 唾液には消炎作用もあると聞いたことはあるが、同時に雑菌の温床でもあるからな
- 373 :病弱名無しさん:2009/02/06(金) 15:15:20 ID:Rb+QEwef0
- >>370-371
いやいや、さすがに動物に触れたらすぐに洗うよ。
唾液と脂漏改善の因果関係よりも、
脂漏と犬猫ホイホイ状態の関係が気になってたのだ。
誤解を呼ぶ書き込みをしてごめん。
- 374 :病弱名無しさん:2009/02/06(金) 16:14:29 ID:hMsp1PsiO
- この病気って患者数どれくらいいるんだろ?少ない?特に顔に出るタイプは。
芸能人でもこの人顔に脂漏性湿疹出てる!って人全然見ないし。
アトピーの人は見るけど。
- 375 :病弱名無しさん:2009/02/06(金) 17:11:06 ID:rYyLzObN0
- みなさん粉落ちの予防として
塗っているものがあれば教えてください
- 376 :病弱名無しさん:2009/02/06(金) 23:38:35 ID:Pf16QY890
- きんかン
- 377 :病弱名無しさん:2009/02/07(土) 16:39:27 ID:ZAw4hfWL0
- みなさん粉ってどんな感じで出るの?
- 378 :病弱名無しさん:2009/02/07(土) 18:11:25 ID:H4EI+gA3O
- 脂漏だと絶対にニキビ出来るもん?
- 379 :病弱名無しさん:2009/02/07(土) 22:28:50 ID:Llwte1YWO
- >>378
絶対とは限らないんじゃない?
自分は混在してるorz
- 380 :病弱名無しさん:2009/02/07(土) 23:08:45 ID:nrVndZZM0
- 風呂上りに顔にキムチ塗って放置を1ヶ月で
完璧に治ったぞ
- 381 :病弱名無しさん:2009/02/07(土) 23:09:29 ID:nrVndZZM0
- この病気余裕で完治できんじゃんwwww
お前ら精神力がたりねーんだよ
- 382 :病弱名無しさん:2009/02/07(土) 23:45:27 ID:SZXVcGlp0
- >>373
脂漏云々関係なく、
肌に何かしら(ファンデだったりクリームだったり)塗ってたら顔舐めて来るよ。
- 383 :病弱名無しさん:2009/02/08(日) 13:52:19 ID:irr9rqMvO
- 室内ではあまり目立たないくらいまできて嬉しいと思ってたが
窓からの光に絶望した
まだ全然きたねー
もう引きこもるしかないのか
- 384 :病弱名無しさん:2009/02/08(日) 14:34:34 ID:kWeSGJNoO
- 分かりすぐる
家の鏡で見るとマシに見えても外で見ると赤みがひどくて一気に落ち込んだりする
- 385 :病弱名無しさん:2009/02/08(日) 14:49:21 ID:v8by3A0/0
- わっかる・・・
乾燥しても赤くなるし、保湿しても赤くなる。ジェル系の保湿剤はまだましだけど高い・・・。
- 386 :病弱名無しさん:2009/02/08(日) 17:47:58 ID:mIxhmYzH0
- 自分の皮脂にかぶれるとか
辛すぎる・・・
- 387 :病弱名無しさん:2009/02/08(日) 18:39:45 ID:dDMpSa300
- ビタミン剤と亜鉛のサプリ飲んで
毎日ささみかプロテインでたんぱく質補給してたら、
皮膚が強くなってきて、前よりかぶれにくくなった気がする。
ただれた箇所の治癒も、明らかに以前より早い。
- 388 :病弱名無しさん:2009/02/08(日) 19:56:48 ID:ODxo3YYF0
- http://imepita.jp/20090208/714740
これって脂漏性皮膚炎なんでしょうか?
乾燥肌、小児アトピーでした。
以前皮膚科に行くまでは、赤みはなく鼻の皮が過剰にむけるだけでした。
皮膚科で処方された、メサデルム2日間・その後ロコイド5日ほどの使用のあと
5日ほどしたら急に花の赤みが強まりました。
化粧しても、悪化したりはしないんですが化粧ノリが悪く、赤黒くくすみます…
- 389 :病弱名無しさん:2009/02/08(日) 21:16:27 ID:cYwvZbaM0
- >>388
両方ステロイドのようですね。
薬の止めかたは医師の処方通りだったでしょうか?
一般には長期使用のあと急にヤメるとリバウンドが
あるので相当注意が必要だそうですけど
5日間だと素人にはなんともわかりません。
- 390 :病弱名無しさん:2009/02/08(日) 22:18:04 ID:ODxo3YYF0
- >>389
ですよね…ありがとうございます。
もう一度その皮膚科に行ってみます。
- 391 :病弱名無しさん:2009/02/08(日) 22:49:53 ID:dDMpSa300
- 最低でも毛穴や産毛がはっきりわかるくらいの写真を貼ってくれないと
見ても何もわかんないことが多いよ。
- 392 :病弱名無しさん:2009/02/09(月) 01:14:47 ID:Nu6+tBLPO
- 〉〉381
どうやって治した?
- 393 :病弱名無しさん:2009/02/09(月) 01:18:27 ID:SwSN3Sk70
- 感想肌には保湿のあるオロナイン軟膏がお奨めです。安くて良いですよ。
- 394 :病弱名無しさん:2009/02/09(月) 01:54:07 ID:fUZ0GZIO0
- 垢みたいなのでない?
- 395 :病弱名無しさん:2009/02/09(月) 02:57:04 ID:qM3KxGEaO
- うpするひとちょいちょい見かけるけど
俺の脂漏のやばさが再確認できるわorz
- 396 :病弱名無しさん:2009/02/09(月) 07:18:12 ID:mOVY6vrwO
- 俺はニキビも酷いからマジで辛い
- 397 :病弱名無しさん:2009/02/09(月) 09:28:05 ID:dAJ1tvwa0
- >>392
キムチ塗ったらしいぞ
せめて赤みだけでも何とかできればなぁ・・・
- 398 :病弱名無しさん:2009/02/09(月) 10:10:56 ID:Iy6S5QSPO
- 質問です。ピスタチオとかカシューナッツとかピーナッツとかって脂漏とかニキビによくないんですかね?好きなもので…ピーナッツはよくないようなことは聞いたことあるような…
- 399 :病弱名無しさん:2009/02/09(月) 10:49:37 ID:SPo8XaHt0
- ナッツ類は脂質の質はかなりいいけど、脂質の量が多いから食べ過ぎるとよくない。
- 400 :病弱名無しさん:2009/02/09(月) 13:22:42 ID:Nu6+tBLPO
- キムチ塗ったって白菜顔にのっけてたってことか?w
- 401 :病弱名無しさん:2009/02/09(月) 13:35:55 ID:6cDdUsRIO
- ステロイドの副作用はこれになる。つまり副作用を隠すために医者が使う病名なんですけどね 。
- 402 :病弱名無しさん:2009/02/09(月) 14:58:16 ID:Iy6S5QSPO
- >>399
ありがとう!じゃぁ控えめにするよ。それとなんか脂漏に当たり障りない駄菓子類ないですかね?
果物なんかは大丈夫ですよね?なんかに書いてあったし…
- 403 :病弱名無しさん:2009/02/09(月) 15:03:47 ID:l45aHAnr0
- >>401
>脂漏に当たり障りない駄菓子類
酢昆布(おしゃぶり昆布)、茎わかめ、干し梅(甘くないやつ)、焼き海苔、
- 404 :病弱名無しさん:2009/02/09(月) 15:12:43 ID:uFSzCodv0
- 果物とか、まぁナッツも食べ過ぎなきゃ問題ないと思うよ。
- 405 :病弱名無しさん:2009/02/09(月) 17:01:02 ID:+wNE9WmXO
- さっそくキムチ買ってきた!!痒みがおさまるといいな
- 406 :病弱名無しさん:2009/02/09(月) 17:28:06 ID:l45aHAnr0
- キムチを風呂上がりの顔に……。
因幡の白兎じゃん。。。
- 407 :病弱名無しさん:2009/02/09(月) 17:39:10 ID:mOVY6vrwO
- イモ類は良いって言われたけどニキビには炭水化物控えろって言われるし…
- 408 :病弱名無しさん:2009/02/09(月) 20:45:53 ID:Ik2jO8gcO
- 芋めっちゃ食べとる。なんか食べ物あんまり影響しないっぽい。しかし暑いとこ逝くとあり得ん真っ赤毛穴パカンorz
女性の方は毛穴パカンとか放置ですか? 赤みに効く塗り薬とか無いのかな…
- 409 :病弱名無しさん:2009/02/10(火) 00:22:18 ID:iyHs6hm50
- >>407
>赤みに効く塗り薬とか無いのかな…
即効性はないし、べたべたして黄色いから外では使えないけど
中黄膏というのを愛用してる。
- 410 :病弱名無しさん:2009/02/10(火) 00:51:35 ID:16PwU7me0
- >>409
それってベルクミンですか?
赤みに効くなら使ってみたいです
- 411 :病弱名無しさん:2009/02/10(火) 01:13:13 ID:iyHs6hm50
- >>410
ベルクミンです。
赤みといっても色々あるし、軟膏の使い方もそれに応じて違うみたいなんで
ベルクミンにこだわらず、漢方薬局で相談して自分に合うのを買った方がいいかも。
熱がこもった感じの湿疹箇所にはベルクミン、
赤くただれた感じの箇所にはタイツコウを薦められて両方買いました。
以前に書いた気がするけど、タイツコウの威力はものすごくって、
ただれが治ったあとは、塗ったとこだけは脂漏にならない皮膚が生えてきました。
- 412 :病弱名無しさん:2009/02/10(火) 07:13:47 ID:3v0d+7aJO
- >>404
果物は食べ過ぎはだめってこと?
- 413 :病弱名無しさん:2009/02/10(火) 07:35:54 ID:UdJ+y75SO
- この病気ってステロイドの副作用なんだろ?じゃあ治らないよ。
- 414 :病弱名無しさん:2009/02/10(火) 13:00:39 ID:t5aMWx9/O
- ステロイドなんて使ったことないっちゅーねん。この病気になって初めてステロイド出されたし
- 415 :病弱名無しさん:2009/02/10(火) 14:14:30 ID:SLHCzuDo0
- >>412
そっちよりも問題はナッツ類
なんでも食べ過ぎはNGだけれど
- 416 :病弱名無しさん:2009/02/10(火) 14:26:59 ID:+AXzF1cTO
- なんか最近腕に痒いニキビみたいなブツができるんだが脂漏関係あるかな?
もう何もかも脂漏のせいだ脂漏死ね
- 417 :病弱名無しさん:2009/02/10(火) 14:27:36 ID:WbtAwryMO
- >>413 ステロイドの副作用は酒さ様皮膚炎。少しは勉強しろ
- 418 :病弱名無しさん:2009/02/10(火) 14:31:00 ID:t9hboKn+0
- 最近ニキビすっとばしてニキビ跡みたいなのが
できるんだけど、なんぞこれ?
- 419 :病弱名無しさん:2009/02/10(火) 14:54:47 ID:jnI03ZJ+O
- 肌荒れ酷くて辛い
鼻周り真っ赤 乾燥してバリバリ
- 420 :病弱名無しさん:2009/02/10(火) 22:22:57 ID:rBWM8Mv/O
- >>411
それは凄い!
皮膚科とかじゃなくて漢方薬局ですか? 今は皮膚科に通われてるのでしょうか? 質問ばかりですみません。
赤みが引かんもので…orz
- 421 :病弱名無しさん:2009/02/11(水) 01:54:58 ID:WwGrMSWxO
- 短パン
- 422 :病弱名無しさん:2009/02/11(水) 20:43:36 ID:566VUoBk0
- 俺の脂漏性皮膚炎の前にはどんな最先端のクリーム系の薬も
一切きかぬ…通じぬ…
もう俺の脂漏性皮膚炎にクリーム系では何をしても無理だ!無駄だ!
こうなったら軟膏アンチドラッグステロイドに頼る他あるまい…
詳細は追ってまた報告するorg… 同志たちよ…
- 423 :病弱名無しさん:2009/02/12(木) 10:46:19 ID:firuTeTw0
- >>420
皮膚科は月1くらいで経過を見せに行ってました。
今は、ほかのトラブルがある時についでに見せる程度で、
とくに薬は出してもらってないです。
漢方軟膏は、クリニックの休暇中に必要に迫られて医者に無断で使ったのだけど、
結果が良かったので、「こりゃ見事に治ったね」的な反応でした。
最初のうちはタイツコウ使ったところだけ真っ白で、
その周囲の症状が軽いとこは赤いままなのが気になって困りました。
その後白い部分が徐々に広がっていき、、約半年経った今は、
全体的に皮膚が強くなってきたようで、少々のことではかぶれない肌になったようです。
完治はしないのかもしれないけど、トラブルのない状態が続けば
完治に近い状態まで持って行けるのかもしれない。。。
- 424 :病弱名無しさん:2009/02/12(木) 11:47:35 ID:eufrCDVl0
- >>422
ステロイドはやめとけ。取り返しがつかないことになる。
- 425 :病弱名無しさん:2009/02/12(木) 14:53:41 ID:9PdBGNfC0
- ここ最近、花粉症のせいでティッシュ使いまくってるからか
TゾーンのI部分の皮脂は出ないけど、
その変わり乾燥して、脂漏部分が白い鱗状の皮がつきまくってる…。
- 426 :病弱名無しさん:2009/02/12(木) 21:23:31 ID:uMecd8DeO
- サウナって脂漏にはよくないのかな…?
- 427 :病弱名無しさん:2009/02/13(金) 14:25:13 ID:Y8ZYmf5E0
- 自分は脂漏性皮膚炎だと思って皮膚科に行ったらアトピーの症状だ
と言われました
自分は小さい頃からアトピーなんですが、顔の症状はアトピーって
感じじゃないんですよね…
境界がはっきりしているし、小さなブツブツしたものも出てきています
今まで顔はキレイだったのに、去年の秋ごろからこの症状が出て数週間
で治る、そして悪化を繰り返しています
皮膚科に言われたとおりロコイド軟膏を一週間塗りましたが治る気配が
ありません…いったいどうすればいいのか…
- 428 :病弱名無しさん:2009/02/13(金) 14:41:25 ID:q8s/mXlvO
- 案外医者の言うことは本当に当てにならないことがある。
自分目の病気なんだけど(ネットで知った)、結構良いと言われてる眼科で違うと言われたんだよ。
でもやっぱりネットの情報信じてでかい病院行ったら病気だった。
今一番あてになるのってインターネットだと思う。
やっぱり悩んでる本人が一番必死に病気について調べるし、そういう情報があつまるのはネットだし
- 429 :病弱名無しさん:2009/02/13(金) 14:43:47 ID:TQZM8xEDO
- >>420漢方系の軟膏は、合う人はいいが合わない人は物凄く被れ
るから気を付けておくれ。
自分はベルクミンも太乙膏も信じられんぐらい被れて大変な目に
あった。
- 430 :病弱名無しさん:2009/02/13(金) 15:06:17 ID:ay8HpYE4O
- 鼻周りの脂漏ってニキビ顔より絶対目立つよな
ほんとキモすぎて鬱になるわ
あと5mmでも収まってくれればマシなんだが、まぁ無害と言われるニゾで頑張るわ…
- 431 :病弱名無しさん:2009/02/13(金) 23:28:25 ID:LZMD9HPq0
- にぞって錠剤の方?
- 432 :病弱名無しさん:2009/02/14(土) 03:41:24 ID:ML/3mv630
- メンソレータムは効かないかなぁ
- 433 :病弱名無しさん:2009/02/14(土) 09:26:28 ID:7Fq2RwhB0
- この病気やっぱり皮脂分泌が多い男の人か、若い女の人が多い?
歳とって脂が出なくなる年齢になれば、ほぼ完治するのかな?
- 434 :病弱名無しさん:2009/02/14(土) 11:11:14 ID:OPDJjbXk0
- 若い頃は自分ではかなりの乾燥肌だと思っていた。
どっちかというとカサカサだった。
男は年をとってくると脂が増えるような気がするので
さらに悪化する気分。
- 435 :病弱名無しさん:2009/02/14(土) 14:28:32 ID:IP/xOMLe0
- >>423
レス有難う御座います!
元の健康な肌が出てくるとは裏山。
>>429
そうなんですか…
漢方なら副作用無いし安全!とか思ってた自分orz
手を出す時は気をつけます
そんな自分は皮膚科で処方されたヒルドイドとニゾラールクリーム、面皰部分にダラシンを使ってます。
がさがさは以前ほどではなくなったものの、肌色が戻らない…
皮膚科の先生には「毛細血管の拡張が起こるから二ヶ月くらいは赤くなったりする」
といわれ一ヶ月。首と顔の色が違いすぎる。
長くつきあうことになる病気とは言うけど、長くつきあって治るもんじゃないですよね…?
完治した人スレでは一週間とかで治った人もいるみたいだし。
長々とスマソ
- 436 :病弱名無しさん:2009/02/14(土) 16:00:45 ID:pAXM2ZId0
- 医者からニゾの塗り薬出されたけどありえないくらいガビガビになった。
これなら塗らないほうがマシってくらい。
調べたら抗真菌剤はかぶれる人も多いらしいね。
これって原因が真菌じゃないってことなのか、
原因は真菌だけど、単に薬が効かなかっただけなのかどっちなんだろう?
- 437 :病弱名無しさん:2009/02/14(土) 16:54:39 ID:PPcm5sUWO
- ただの乾燥肌だったんじゃ?
- 438 :病弱名無しさん:2009/02/15(日) 19:20:01 ID:IRn0RnkU0
- >>435
人によっては一時的にちょっと黄色くなるけど、
人参を毎日食べると赤味が落ち着くよ。
うなぎはもっと効くけど、脂漏症状が続いてるときは無理かも。
- 439 :病弱名無しさん:2009/02/16(月) 14:37:01 ID:r6gjmXrU0
- プロトピックが効く人いる?
俺はニゾクリームが全く効かないが、ステとプロトピックはよく効く。
- 440 :病弱名無しさん:2009/02/16(月) 18:31:39 ID:UdV4XB+V0
- 鼻の下が赤くてヒリヒリして皮がぺりぺりとれる。いつの間にか粉吹いてる
これかもしれないから今度病院行ってこよう
化粧水とかも痛くてつけられないから辛い
- 441 :病弱名無しさん:2009/02/16(月) 19:39:42 ID:ciUUNSrkO
- 脂漏には乳製品とかよくないのかな?ヨーグルトとか…
- 442 :病弱名無しさん:2009/02/16(月) 21:09:12 ID:U+SfZQoh0
- >>438
有難う御座います
さっそく今日から人参食べました。
明日からオーガニックの人参ジュースを飲んでみようと思います!
ウナギ大好きだけど高いなあ…
鼻の横だけが常に赤い感じです
後は元の皮膚と比べると黄色&面皰痕orz
- 443 :病弱名無しさん:2009/02/17(火) 02:35:35 ID:y7oIsB0X0
- キムチ効くぜ!!なんだこりゃ
- 444 :病弱名無しさん:2009/02/17(火) 04:44:07 ID:XiOQctdNO
- 【キメが無くなり】ビニール肌改善スレ【ツルピカシワシワ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1205571760/
【角質培養】美肌を取り戻せ!33皮目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233757812/
- 445 :病弱名無しさん:2009/02/17(火) 12:44:35 ID:TfGGpOf8O
- よしっ!キムチ買ってこよう
- 446 :病弱名無しさん:2009/02/17(火) 13:42:46 ID:eSu3/+5XO
- 彼が性病検査をうけた結果クラミジアだったらしく、パートナーである私も薬を飲みました。
副作用で腹痛・下痢になったのですが、腸の中がすっきりして肌の調子が凄く良くなりました。
腸の中の常在菌まで出ている可能性があるので、ビフィズス菌のいるヨーグルトを食べるようにしてます。
腸に溜まっているものを出したから代謝が良くなったんだろうと思います。
連用すると機能低下する恐れがあるので、これからは月一で下剤を飲んで腸の掃除をするつもりです(^ω^)
1日ゆっくりできる日があれば、ぜひ試して下さい。
あと、顔の赤みは葉酸を摂取すれば良くなるときいたので、サプリで摂取しています。気になった方は試してみて下さいね。
- 447 :病弱名無しさん:2009/02/17(火) 15:19:16 ID:QjP7afXPO
- じゃぁ俺も葉酸試してみようかな!ちなみにその情報はどこで知ったんですか?
- 448 :病弱名無しさん:2009/02/17(火) 16:54:02 ID:QGsT9021O
- この病気食べなくなったら治るかな?
- 449 :病弱名無しさん:2009/02/17(火) 17:22:21 ID:M74scFVa0
- そういえばデイフェリンが認可されたよね。ニキビ治療の薬だけど。ビタミンA誘導体だっけ?
欧米では許可されてたのにずっと日本じゃスルーされてたって奴だけど、脂漏に効かないかなぁ・・・
皮脂腺を不活性化する作用があるはずだが
- 450 :病弱名無しさん:2009/02/17(火) 18:48:18 ID:AjzKsnMy0
- この病気になる原因はなに?
- 451 :病弱名無しさん:2009/02/17(火) 19:34:01 ID:Wt6dT2mb0
- だから治んないとかいってブツブツいってるやつ名古屋美顔いけよ
HPみたら結構ひどいシロウの奴も綺麗に治ってるぞ
一生その顔でいたいのか?
- 452 :病弱名無しさん:2009/02/17(火) 21:56:48 ID:U7cKcdUV0
- 保湿にオイル系使ってる人いる?
ホホバオイル2敵を化粧水の後の蓋代わりに使ってるんだけど
やっぱりオイルはやめたほうがいいのかな
最近やけに乾燥してきた
- 453 :病弱名無しさん:2009/02/17(火) 23:50:49 ID:xLzB3dEg0
- >>446
というか男が女遊び等をしている事が
事件化していない静けさがワロた。
- 454 :病弱名無しさん:2009/02/18(水) 00:31:50 ID:ctMdoVNw0
- だからキムチ塗っとけって
カプサイシンで菌が死滅して直るから
- 455 :病弱名無しさん:2009/02/18(水) 00:33:55 ID:7TMxMZP+O
- >>451 まずお前が行って毎週レポしろ
- 456 :病弱名無しさん:2009/02/18(水) 10:53:30 ID:tK8IDrnb0
- もうひきこもりは嫌だ・・・
- 457 :病弱名無しさん:2009/02/18(水) 11:17:42 ID:2kgOqI7c0
- ひきこもりは余計に悪化するって
今だったらマスクして外出れば大丈夫だろ
一日中歩き回って疲れてみると意外に改善してる
- 458 :病弱名無しさん:2009/02/18(水) 11:30:47 ID:tK8IDrnb0
- すいません。ひきこもりはやっぱり甘えですね・・・
今日マスク買ってきて明日からでも徐々に
外出しようと思います。
- 459 :病弱名無しさん:2009/02/18(水) 11:39:52 ID:QXMEn+VUO
- キムチって試してみた人結構いるの?
- 460 :病弱名無しさん:2009/02/18(水) 13:08:27 ID:hMDKyg/8O
- >>459
キムチとか釣りだろ
てか最近やっと鼻から大量に噴出してた粉(フケ?)がほとんど無くなった
まあ粉はいいから赤みどうにかなってくれorz
- 461 :病弱名無しさん:2009/02/18(水) 16:28:21 ID:sclhuuTP0
- こことビニール肌スレを交互に見てる俺
- 462 :病弱名無しさん:2009/02/18(水) 19:45:04 ID:w/yZePmFO
- 乾燥肌で脂漏ってケア難しいよね。
洗顔すると顔突っ張るし保湿すると余計に油浮き激しくなるし
- 463 :病弱名無しさん:2009/02/19(木) 05:28:51 ID:XFcouLLc0
- 半信半疑でキムチを少し使ってみて
6日立つがかなりいいぞこれ
明らかに症状が軽くなってる
- 464 :病弱名無しさん:2009/02/19(木) 07:52:49 ID:Ml3NWX1I0
- >>463
乗せるの?顔に
- 465 :病弱名無しさん:2009/02/19(木) 10:45:55 ID:smARkgqF0
- 保湿剤つけたらべたべたして脂出るし、つけなかったら突っ張る突っ張る…
どうしろと…
- 466 :病弱名無しさん:2009/02/19(木) 12:16:30 ID:QJMVvwvu0
- 頭と眉毛が痒くて目覚めた
最高の目覚めだ!!
- 467 :病弱名無しさん:2009/02/19(木) 14:12:10 ID:FZahcSi80
- 洗顔は朝と夜してますか?
- 468 :病弱名無しさん:2009/02/19(木) 18:53:18 ID:oKJ3NAFV0
- >>463
食べれば良いん?
- 469 :病弱名無しさん:2009/02/19(木) 19:42:14 ID:QJMVvwvu0
- >>467
もちろん!!
- 470 :病弱名無しさん:2009/02/19(木) 19:47:18 ID:2eQzOmPcO
- 乾燥肌なら、ガムテープとワセリン治療がベストだよ
副作用ないしね
- 471 :病弱名無しさん:2009/02/19(木) 21:36:31 ID:iw6qeR1X0
- >>455俺は4年前言って実際治ったから進めてるんだよ
まずHPをみてこい
- 472 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 00:25:27 ID:24rZdLbfO
- み−ライオン
- 473 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 00:56:38 ID:iBOptG9WO
- ハ0952
- 474 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 01:26:53 ID:rycvkgBo0
- テーブルの上に頭を1分ぐらいかいてフケを落とすと
粉雪のように大量に落ちて、それをまとめると
こさじ一杯ぐらいの塩のようなフケが出る・・・
この病気は、他人から見ると気持ち悪いだろうな。
- 475 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 01:32:20 ID:onZAAtPR0
- >>474
年いくつくらい?
俺はたしか30歳くらいまではそんな感じだった。
それからは頭皮は落ち着いて、顔に南下してきた。
でも今は抗真菌のクリームとかを塗るととりあえず
落ち着いているのでトータルではマシになってる。
30過ぎにシャンプーをオクトに変えたら
フケは劇的に改善した。しかしこのシャンプー
諸刃の剣らしいので注意。
- 476 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 01:36:31 ID:rycvkgBo0
- >>475
31歳。
顔にも脂漏性皮膚炎特有の症状が出ている。
病院へはまだ行っておらず、
こまめに洗髪をしてトニックをしているぐらい。
つねに頭と顔が痒い。今は、石油ファンヒータも使っているしね。
ニラゾールなんとかというので、治らないの?
- 477 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 01:44:33 ID:onZAAtPR0
- >>476
ニゾラールは俺はちょっとしか使ったことないので
効きめはわからない。
俺の医者はルリコンというのを処方してくれた。
ニゾラールとほとんど同じ用途の薬だ。
敢えて左側だけとか右側だけとか塗って試しているが
どうもやはり効いているようだ。
ただ、効果が出るまでは4〜8週間くらいかかると
思っておいて地味に塗り続けるのが大事だと思う。
オクトには、漢方の甘草エキスが入っているのだが、
医者に言わせるとこれは天然とはいえど
ある種のステロイドみたいなものだそうだ。
だから最近はリンスはヤメて、シャンプーも
医者の助言通り「良く落とす」ようにしてる。
トニックとかの刺激はよくないんじゃないかな。
- 478 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 01:48:56 ID:rycvkgBo0
- >>477
トニックはよくないのか・・・
ただ、この痒さを紛らわすのは今はこれしか方法無いな。
ニラゾールも市販の買うと滅茶苦茶高いし。
オクトシャンプーっていうのは処方されたの?
シャンプーは普通のその辺のシャンプーで
ブラシでごしごし力強く落としているわ。
それでも、すぐに大量にフケが数分後には再生される・・・
- 479 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 01:50:45 ID:rycvkgBo0
- あと、耳が異常にかゆい。
耳のうしろとか周辺が赤くはれて、皮がめくれてしまっている。
顔の痒いところをちょっとかくと、皮がひらっと落ちる。
眉毛の周辺もかなり痒い。
- 480 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 01:58:21 ID:onZAAtPR0
- >>478
掻くのは気持ちは分かるが非常に良くないと言われた。
余計炎症が酷くなる。
手で弄るのも不潔になるのでさらに良くない。
オクトは友人が勧めたので使ってみたら効いたので
ビックリしたんです。効果は人によるのでなんとも言えんが。
ただ、基本的には市販の薬品はいろんなヤバい物質を
使ってるのでそれもアブナイ。
すぐに再生されるっていうのも気持ちは分かる。
皮膚のサイクルはターンオーバーっていうらしいのだが、
我々のそういう患部の皮膚はその周期は普通の人の
何倍も早いからそうなってしまうらしい。
(つまり汚く見えていても普通の人よりサイクルが
早いんだから実は清潔ともいえる)
俺なりの解釈だけどフケは、薄いかさぶたなんだよな。
その前に皮膚が炎症を起こしてるんです。
その原因が不明なんだが、自分自身の皮脂を異物と見なして
しまうのか、皮脂と細菌が反応してできたものを
攻撃してしまうのかどっちかよく分からんが、
赤い炎症がまずできる。
それでそこの皮膚サイクルを早めて再生するわけだ。
この狂ったサイクルが治るのには結構な日数がいるんだって。
- 481 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 02:02:49 ID:onZAAtPR0
- >>479
とりあえず病院いけ。
でもステロイド関連は注意したほうがいい。
そういうと医者にはいやがられるかもしれないが。
処方だけしてもらって、使ってないのに
使ったといって再受診するとかいうのもヤメたほうがいい。
実は怖かったので使いませんでしたとかいうのは
正直に言うべきかと。
(いろいろ先回りして意見を言ってすまんが。)
ニゾラールかルリコンを処方してくれって言えば
してくれると思う。
自己責任でたのむわな。
ガンガレ。
- 482 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 02:05:03 ID:rycvkgBo0
- >>480
なるほど。確かにそのサイクルが早いというのは
どこかのHPの説明で見た覚えがある。
オクトというのも調べてみるわ。
原因はなんだろうね・・・
俺はアレルギー体質なので、アレルギーかと思った。
はじめはアトピー性皮膚炎かと思ったけどね。
あとは、細菌・カビとかかな?
この病気は辛いな。
- 483 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 02:08:30 ID:rycvkgBo0
- >>481
THX.
近いうちに、勇気を出して皮膚科いってみるわ。
それから報告する。
- 484 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 02:09:49 ID:onZAAtPR0
- >>482
まさにそのアレルギーだと思う。
俺は今抗ヒスタミン剤も処方されてる。
このへんはまた人によるんだろうけどね。
医者は処方をしてその反応を見てそれでまた
薬を変えたり方針を変えるので結構根気よく
やるべきかと思う。
オクトは普通にスーパーで売ってるよ。
とにかく言えるのはブラシでこするとか
掻きまくるとかはヤメたほうがいい。
シャンプーは指の腹でやる。
顔は石けんとかも使わないくらいでちょっと
じゃぶじゃぶやる程度でいいと俺は思う。
- 485 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 10:29:39 ID:jS1sjuS2O
- >>447 赤ら顔と葉酸で検索したら結構情報ありますよ。私は芸能人の誰かが葉酸を摂取することで赤ら顔が改善されたというのを見て試してみました(^ω^)
>>453『前の彼女の下の匂いが魚が腐った臭いだった』って言われたので、
私が『性病だったんじゃない?』と言ったら不安に思ったらしく、検査に行ったみたいです。
それだけの文章で遊んでるって断定するのは浅はかだと思います。スレチすみません。
- 486 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 10:49:32 ID:ZPqmXfH00
- >>476
真菌が原因の人はニゾ塗れば真菌が死ぬのですぐ効くんじゃない?
肌の赤みやかさぶたが治るまで2,3日かかったけど
自分の場合塗り始めてから再発してない
市販のシャンプーとかは絶対使わないほうがいいよ
無添加の石鹸に切り替えたらフケが出なくなったw
それまでトニック使ってた
フケやかゆみ防止を謳ってるが、わざとフケ症にして一生離れられないようにしようと罠にはめてるとしか思えん
- 487 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 11:31:37 ID:YmKomDVd0
- このスレで化粧水+精油で保湿って書いてあったのを参考にしたら
マジで顔の皮向けやらフケやらが納まってきたよ、ありがとう。
精油つけすぎると赤くなるから調節難しいけど、
頬とか鼻こすってもボロボロでなくなったのはほんとありがたい。
- 488 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 12:37:09 ID:iXWoZVCjO
- ニゾラールローション使い出して瘡蓋が滅茶滅茶増えたんだけど、そのまま使い続けてたら瘡蓋が剥がれ落ちてきて綺麗になってきたー。
- 489 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 12:43:50 ID:pc0u07Vr0
- >>487
化粧水と精油何使ってる?
俺はアポスティーローションとホホバオイル
のコンボでフケは激減したんだけど
まだ、頬は赤い・・・
- 490 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 13:05:07 ID:gDJh3DEQ0
- 唯一幸いなことは頭は痒いけど、フケはそんなに出ない体質でよかった
- 491 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 14:02:34 ID:YmKomDVd0
- >>489
へちま化粧水とホホバオイル
楽天で適当に無添加の探してこれにしたよ
- 492 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 15:16:48 ID:WzBJdkNpO
- フケって鼻の角栓みたいなやつ?
- 493 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 15:56:34 ID:pc0u07Vr0
- >>491
赤みは精油つけすぎなければ大丈夫なくらい?
>>492
ビスケットをつぶしたときのかけらみたいな感じ
- 494 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 18:39:23 ID:mzB/hcw00
- >>491
自分もヘチマ水とオーガニックのホホバオイルのみで
大分ましになった
朝と夜かかさずこのケアだけ根気よく続けてたら
皮膚科に行きまくっていろんな薬つけてた頃より良くなった
- 495 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 19:06:20 ID:rycvkgBo0
- オクトシャンプーっていうのがなかったので、
コラージュフルフルシャンプーというのを買ってきた。
低刺激性でフケに利くらしい。
200mlで、1500円もするので効果があると思い購入。
帰りに床屋にいってスポーツ刈りにしてきた。
頭をぱらぱらされたとき、フケが舞い上がって恥かしかったわ。
耳のうしろや顔中もフケや炎症だらけで、
不潔そうな印象で見られていたんだろうな。
- 496 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 19:22:06 ID:om2xhVuC0
- クリニケアのフケかゆみ集中ケアっていうのがいいよ、
朝晩2回シャンプーすればとりあえずフケはとまる。
- 497 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 20:24:09 ID:Eg8cvrd80
- 赤みが目立たなくなるってことで、プロトピック処方されたんだけど、使った人いる?
軽く調べたら賛否両論あるみたいで。(発がん性があるとか)
先生は、海外ではよく使われているって話してた。
顔で、粉なしの軽度だけど赤くただれたみたいになって6年以上直らない。
↑書くとこまちがってマルチみたいになってスマソ。
- 498 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 20:59:23 ID:xeXGzbSbO
- http://p.pita.st/?m=cifxhdft
左が一ヶ月前で右がさっき撮ったやつ
湿疹は少しマシになったが赤みはなかなか消えないな…
- 499 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 21:38:03 ID:CjJ/Xz/e0
- >>498
パソコン許可
- 500 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 21:50:12 ID:xeXGzbSbO
- >>499
あぁ、失礼。許可しました。
てか改めて見てみるとあんま変わってないわw
orz
- 501 :病弱名無しさん:2009/02/20(金) 22:25:48 ID:yc43Ai1UO
- めっちゃ綺麗
自分女ですが毛穴パカンでニキビ痕いっぱいだよ…
今日は凄く痒いし
はぁ………………
- 502 :病弱名無しさん:2009/02/21(土) 00:13:17 ID:DSL4r1Vh0
- T/Gelシャンプーも、発ガン性あるみたいね。
この病気に即効性があるみたいだけど・・・
試した人いるかな?
- 503 :病弱名無しさん:2009/02/21(土) 03:08:58 ID:DSL4r1Vh0
- @枕は一年に一度も洗わない
A洗髪は3日に一度程度
B布団も一年に一度も干さず、シーツも変えない。
C夜更かしをよくする
D甘いものや肉が好きで良く食べるが野菜はあまり食べない
E寝る前によく食べる。
F家にいるとき以外、ほぼ常時帽子を被っている。
G洗髪後は自然乾燥
う〜ん、このぐらいしか思いつかないが
この程度で脂漏性湿疹になりゃしないよな?
- 504 :病弱名無しさん:2009/02/21(土) 07:58:53 ID:TR/CvRY20
- >>503
それ、酷い誤解だよ。
もちろん多少の不潔で症状悪化が見られるかも
しれないけど、普通の人以上に気を使っても
症状が出るときは出るんだから。
- 505 :病弱名無しさん:2009/02/21(土) 09:01:09 ID:i1ImuN4Z0
- >>503
ここまで脂漏悪化する原因をカバーしてるのは初めて見た。
普通の人間でも軽いアトピーくらいにはなりそうだ。
- 506 :病弱名無しさん:2009/02/21(土) 10:36:12 ID:UnoHzZgtO
- 1番2番3番はヤバいんじゃないか
- 507 :病弱名無しさん:2009/02/21(土) 11:30:46 ID:F9TsAGQg0
- この前ふざけてDHCの薬用リップ塗ったら治ったわ
- 508 :病弱名無しさん:2009/02/21(土) 14:56:34 ID:rOjBdVQM0
- >>503
これで脂漏になるわけないだろ
ただ脂漏の患者がこれやってたらヤバイがな
- 509 :病弱名無しさん:2009/02/21(土) 17:32:32 ID:OGGd7zvVO
- >>503
洗髪3日に一度ってヤバいかな?
自分顔が脂漏だけど3日か2日に一度しか洗ってないや…
なんか洗いすぎたら髪がパサパサしない?
- 510 :病弱名無しさん:2009/02/21(土) 18:05:31 ID:f8sC08uc0
- >>503
書いてる事が俺も全て一致する…。
風呂はたまにしか入らないしシーツなんて洗った事ねぇ\(^o^)/
- 511 :病弱名無しさん:2009/02/21(土) 19:08:44 ID:aUZ89Rh90
- ホホバオイルって精製されているのと無精製とどっちが効果的なんでしょうか?
- 512 :病弱名無しさん:2009/02/21(土) 19:31:17 ID:TR/CvRY20
- 24時間に一回は洗髪してるけど
経験上、それが一回飛ばしになったりする時が
あると、そのあと生え際部分的に薄いかさぶた状に
なって、それから軽度のニキビ状に変化して
そのあと皮がめくれだすとフケみたいになる。
そんな感じがあるから毎日風呂は欠かさないようにしてる。
風邪をひいたりすると後で凄いフケがでたりするけど
それは風呂に入らなかったからだと思う。
- 513 :病弱名無しさん:2009/02/21(土) 20:18:18 ID:OEFLMUvZ0
- 市販の保湿剤ってやっぱ使わない方が良いですよね…?
皮膚科でヒルドイドもらってかなりの量つけてるんですが、突っ張って痛いorz
上からもクリーム塗ってるのに
- 514 :病弱名無しさん:2009/02/21(土) 21:10:25 ID:yJrd8mNE0
- …ステロイドってヤバいものだったのか
この症状が出てから皮膚科で炎症止めとしてリンデロンVG塗って。
ニキビの方も頼みます、って言ったらニゾラールローションくれたからそれも塗って。
リンデロンは一週間だけって書いてあったから一週間経ったらやめた。
そして暫くはある程度治ってたんだが(完全には赤みは引かなかった)再び出て…それの繰り返しだた
このスレを見つけるまでに三年掛かった\(^o^)/
- 515 :病弱名無しさん:2009/02/21(土) 21:11:40 ID:TR/CvRY20
- オリーブオイルってどうかなー?
- 516 :病弱名無しさん:2009/02/21(土) 21:43:23 ID:H2SbzL/ZO
- 医者曰くリンデロンで髪増えた患者も、いるらしい。
- 517 :病弱名無しさん:2009/02/21(土) 22:01:24 ID:ThbLa8u5O
- 禿げはスレ違い。ここは顔
- 518 :病弱名無しさん:2009/02/21(土) 22:45:49 ID:g54ajd0d0
- 保湿は何してる?
蓋的なの何かいいのないかな
- 519 :病弱名無しさん:2009/02/21(土) 23:51:33 ID:8W1bc87w0
- >>503
ならないよ
たぶん髪の毛を長期間洗髪しなくてもならないよ
だから発病の原因は、洗髪とは関係ないよ
- 520 :病弱名無しさん:2009/02/21(土) 23:52:36 ID:8W1bc87w0
- >>514
ステの中でもリンデロンVGは悪名高い
- 521 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 00:21:49 ID:f9EADCSD0
- ステロイドっていうのは、治療にはなるが改善にはならない。
それどころか改悪になるからね・・・
- 522 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 01:57:41 ID:ucQTPYAYO
- >>521 その意見を医者に伝えたかい?
- 523 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 03:00:32 ID:P5gYPausO
- 風呂上がりが一番赤く見えて欝
- 524 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 07:28:34 ID:26UBiY/BO
- 今日初めて自分が脂漏性皮膚炎だと知りました…。症状が完全に当てはまる。
そうとは知らず10年間近くずいぶん肌をいじめてしまっていたようです。
とりあえずスキンケアを変えようと思いスレをざっとみて
へちま化粧水とホホバオイルを購入しようとしたのですが種類が多くて…orz
どなたかアドバイスお願い出来ませんか?
- 525 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 07:43:35 ID:ygtD8zzD0
- >>524
ヘチマ水とホホバオイルのみのケアしてるけど
ヘチマ水は私の部屋っていうヘチマ水使ってる
ホホバオイルはマンデイムーンのオーガニックゴールデンホホバ使ってるよ
肌に合うか分からないけど参考にしてみて
後ヘチマ水でスプレー式の奴があるんだけどシンプラルってやつのヘチマ水も
安くていいよ
- 526 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 07:58:29 ID:26UBiY/BO
- >>525
ありがとうございます!早速購入を検討します!
今調べた所、シャンプーやリンス、メイク落とし等も変えたほうがいいみたいですね…
最近、前頭部の髪が少し薄くなってきたのも、背中や胸のニキビ、サメ肌もこれのせいだったとは…脇の下も痒い。
何もかも改善しなくては。皮膚科に行ったほうがいいのかな?
…本当に気付くの遅すぎ。色んな意味で大ショック(´:ω;`)ブワッ
- 527 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 09:18:17 ID:1W7i60Iq0
- という宣伝でした
- 528 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 09:55:41 ID:26UBiY/BO
- >>527
宣伝じゃなくて本気で悩んでます。
他におすすめのメーカー、シャンプー等あったら教えて下さい。
今、手始めに汚れたパジャマ、シーツを洗濯してます。これからはマメにしなきゃ…。
かなりズボラで不衛生です…これも症状を悪化させる原因ですよね。
化粧品とかもおすすめあったら教えて欲しいです。
- 529 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 11:33:37 ID:XyCai+H10
- >>520-521
\(^o^)/
じゃあどうしようか…てか、フケも頼むって言って貰ったのがデモルベート。
デモルベート調べたら/(^o^)\
ニゾラールだけつけておけばいいのか…?
- 530 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 11:42:53 ID:jI/75KmW0
- 生卵朝晩1個づつ食べたら顔の色艶が出てきた
- 531 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 15:13:14 ID:xpNcJJ3IO
- 短パンマン
- 532 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 17:09:00 ID:f9EADCSD0
- どっかのHPに、保湿は尿素ローションがいい
という説明あったけどどう?
>>529
フケの原因は人によって違う。
皮膚科でカビが原因と言われれば、ニゾラールが鉄則。
カビがなくなったら自然と炎症は治まってくるはず。
それまで炎症が気になるなら、市販の非ステロイドの
抗ヒスタミン剤で散らす方がベスト。
長期的にステロイド使っていると、慢性化したり
はげてきたり副作用が必ず出てくる。
- 533 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 18:23:56 ID:kCG021wXO
- >>532
尿素は少し使う分には問題ないみたいだけど、使い続けるとヤバいんじゃなかった?以前培養スレで話が出てて怖エエエと思ってから使ったことない…
脂漏は只でさえ肌弱ってるので如何かと。
- 534 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 18:55:50 ID:XyCai+H10
- >>532
そうか…じゃあニゾラールだけつけておけばいいのか
てかじゃあ何でステロイドのやつを医者は出すの?
一時期おさまるけど結局治らないんだろ…?
- 535 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 18:56:28 ID:rpxC7XWh0
- ステロイドは麻薬
- 536 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 21:20:01 ID:y8zvAM6/0
- 首と耳の裏だけ皮が剥がれて赤くなってるけど
顔にきたらどうしよう 不安
- 537 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 21:20:11 ID:iv9iT6Ka0
- >>533
尿素は、角質のターンオーバーを早めてしまうって見たことがある。
尿素はいわば薬みたいな扱いで
肌の状態が悪かったら使い、短期間でやめる、というのがいいとか。
でも脂漏性皮膚炎って「肌の状態が悪い」のだし
短期間使って様子見してみるのもいいと思う。
- 538 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 22:25:23 ID:K9QCa0fQ0
- >>526
胸の鮫肌や鳥肌もこの症状なの?
常にデコルテから背中が鳥肌状態です
どこのサイトでそれを知ったのか教えてください
真菌が原因だったら解決もしやすいけど、自分は違ったみたいで光がない
アトピー板で相談したら真菌が原因かもといわれたけどニゾラールは悪化させるだけだった
頭皮はふけで真っ白。顔は黄色いかさぶた・湿疹・ニキビでまさにゾンビ
瘡蓋とれてもケロイドorどでかいニキビって・・・完全に肌の機能終わってる
耳の後ろも耳たぶも白い毛穴が詰まったようなブツブツ、手に出来るような小さな水疱にもみえる
- 539 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 22:28:21 ID:ucQTPYAYO
- >>538 酢シャン あと岩盤浴
- 540 :病弱名無しさん:2009/02/22(日) 23:56:14 ID:JzBAgDie0
- >>538
もしかして、過激なダイエットとかしてない?
- 541 :病弱名無しさん:2009/02/23(月) 01:13:48 ID:kSmlHn/VO
- 自分も額と鼻筋とデコルテが脂漏になる、はるか前からぶつぶつしてる
化粧板にそれ専用のスレあるよね
- 542 :病弱名無しさん:2009/02/23(月) 01:30:50 ID:oTrFCFDlO
- >>538
ごめんなさい。どこで見たか忘れたけど脂漏性の人はその症状が出やすいって。
他にも脂でフケや薄髪、脇の下、陰部(毛の部分)の痒みとかも出やすいとか…。
私はほとんど全て当てはまるんでびっくりしました。538さんの症状も相当ひどいようですね…。
清潔を心がけ、シャンプーやら何もかも無添加の物に変えなくちゃなぁ…orz
- 543 :病弱名無しさん:2009/02/23(月) 10:43:55 ID:wPaGFP0C0
- >>537
なるほど。短期間なら大丈夫かも知れない。
甘い物や脂っこい物を食べたら悪化したっていう方いますか?
こういうのは直後に悪化するもんなのかな…
自分昨日外食して甘い物大分摂取したんだけど起きても何もない
色々やりすぎたせいもあって汚肌&首との色が違うのは変わりないけど…死
- 544 :病弱名無しさん:2009/02/23(月) 13:34:40 ID:CbaI8JoJ0
- 揚げ物駄目かも
とくに同じ油を何度も繰り返し使って揚げた物を
食べ過ぎると顔の湿疹赤味が酷くなった
今やめたら落ち着いてきた
- 545 :病弱名無しさん:2009/02/23(月) 16:48:12 ID:0yln6GRZ0
- 顔の皮っていうのは、無理にめくらない方がいい?
オリーブ油やベビーオイルで皮をふやかすと
皮が綺麗にめくれて、つるつるになるんだけど?
ただ、次の日には白い粉が再生されている。
- 546 :病弱名無しさん:2009/02/23(月) 17:50:07 ID:tkXXy03Z0
- >>545
しょっちゅう皮をめくってたら、健康な皮膚が育つひまがないと思わない?
- 547 :病弱名無しさん:2009/02/23(月) 18:02:30 ID:nv9XBlYyO
- >>544さん、食べてから何日かして湿疹出ますか?
自分も昨日食べたものが何日かして湿疹でたらと思うと怖くてorz
- 548 :病弱名無しさん:2009/02/23(月) 20:41:18 ID:CbaI8JoJ0
- >>547
食べた後すぐとか次の日に湿疹が酷くなるって感じじゃなかったな今回は
肌の調子が良かったからつい好きな物(フライドポテトとかお菓子)とかを
調子に乗って食べる生活を何日もしてたら急に湿疹と強い痒みが出てき
やばいと思って一切フライ物とかお菓子食べなくして
湿疹には炎症抑える薬と抗真菌の薬つけてたら4日くらいでやっと落ち着いた
食べ物で悪化する場合もあると思うよ
だけどコントロールも自分次第で出来るよ
- 549 :病弱名無しさん:2009/02/23(月) 22:01:11 ID:nv9XBlYyO
- >>548さん有難うございます
直後とか翌日とか限らないんですね…
直接肌を苛めて脂漏になった人はやっぱり直接肌に働きかけないと治らないのかなorz
以前洗いすぎたりピーリングしたりしてたんだけど内側から直そうと頑張っても変わらない
長文スマソ
- 550 :病弱名無しさん:2009/02/23(月) 22:35:57 ID:KsWY5PDOO
- 古い油は駄目だって前に皮膚科で言われたよ。だからスーパーの惣菜売場では買ったら駄目だと
- 551 :病弱名無しさん:2009/02/23(月) 22:37:07 ID:tkXXy03Z0
- 体に悪いもの食べたら、それと同量の野菜を食べて
甘いものや油物のカロリーを運動で燃やして
燃えかすは水を飲んで流してしまう、というのを自分に義務づけたら
あまりの大変さに、ジャンクなものを食べる気がなくなったよ.
>>549
内側からって、具体的に何をされてました?
- 552 :病弱名無しさん:2009/02/23(月) 23:06:33 ID:0yln6GRZ0
- この皮膚炎になって、ちん毛もかなり痒くなったが
コラージュの泡石鹸で洗ったら、かゆみがとまった。
やはり、カビが原因なのかな?
- 553 :病弱名無しさん:2009/02/24(火) 05:49:13 ID:GrdPCios0
- 顔以外はどんな石鹸やシャンプーでも大丈夫だわ。
- 554 :病弱名無しさん:2009/02/24(火) 08:35:07 ID:lD5AiKjfO
- >>551
食事に気をつけてみたり最近はWiiで走ってみたり…
完全制限はしてません。やっぱ完全制限しないといけないのかな…調味料に至るまで。皆さんは精進料理みたいなかんじですか?
でも自分は汚肌になる前の中学や高校前期や生理前の時も体に良くないもの食べてたけどニキビ殆ど出来なかった
本当たまに出現するくらいでした
中学の時苛められてて病んでストレスすごかったけどニキビなかった
しかし今はいじくったつけで脂漏…
携帯長文スマソ
- 555 :病弱名無しさん:2009/02/24(火) 10:26:00 ID:jwRYSYsJ0
- >>554
いじくったって、にきびもできてなかったというのに何したの?
- 556 :病弱名無しさん:2009/02/24(火) 10:51:34 ID:PwAiFtoA0
- 30過ぎて、もうぼろぼろになってきた。
アレルギー性結膜炎
アレルギー性鼻炎
脂漏性皮膚炎
切れ痔
ドライアイ
胃炎
おまけに、ガリガリ・天然パーマ・極度の近視
いいところなにもなしだ。
- 557 :病弱名無しさん:2009/02/24(火) 11:48:22 ID:xFVW5Mov0
- 皮膚科行ったらメトロジェル出されたんだよね
普通脂漏性皮膚炎ってニゾだよね?
でもこれ塗りやすいし痒み収まってきた赤味も
- 558 :病弱名無しさん:2009/02/24(火) 14:32:06 ID:hHjLJasC0
- 酒さなんじゃない?
- 559 :病弱名無しさん:2009/02/24(火) 15:02:37 ID:Xjjkcmur0
- 鼻が赤いのを治したい人 in 身体・健康板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1153873741/
このスレでメトロジェル使ってる人多い
- 560 :病弱名無しさん:2009/02/24(火) 18:20:47 ID:EewzZg9n0
- ニゾはかぶれる
検査したけどエイズでも肝炎でもない
脂っぽいもの・甘いもの・アルコールは避けてる
納豆やヨーグルトを積極的に食べてる
中性脂肪やコレステロールや血圧や体脂肪、すべて低い
ビタミンB2B6の薬も飲んでる
風呂上りは精製水で脱塩素して
低刺激性の石鹸とシャンプーして無添加の化粧水で保湿してる
外に出る時はマスクして日焼け防止
どくだみ茶飲んだりティートゥリーのオイルも使ってる
枕カバーも毎日変えてる
アレルギー物質も避けてる
皮脂の量も少なくなってる
ホルモンバランスが崩れてるかもと思って産婦人科も行った
なんかもう疲れた
- 561 :病弱名無しさん:2009/02/24(火) 18:23:28 ID:gC8sej0T0
- 週1で、好きなものをそこそこ食べていいチートデイ作るといいよ。ストレスも良くない。
ウエイトやってるけど、食事管理がタイトな時はそうやってカーボ入れたりする。
- 562 :病弱名無しさん:2009/02/24(火) 19:09:25 ID:yppaxhMkO
- 脂漏の部分よーく見ると毛細血管がやばいな
もはや毛細じゃないようなのが張り巡らされてる
- 563 :病弱名無しさん:2009/02/24(火) 19:57:45 ID:BxdnAxWU0
- 相変わらずきったねえええええええええ顔wwwwwww
こんなはずじゃなかったこんなはずじゃなかった
こんなはずじゃなかったこんなはずじゃなかった
こんなはずじゃなかったこんなはずじゃなかった
もう死にたい
- 564 :病弱名無しさん:2009/02/24(火) 20:06:34 ID:aNRXOV7T0
- とっておき教えてあげる
きな粉←これ最強w
1ヶ月くらい朝晩色々な物に混ぜて食べてたらお肌ツルツルw
これほど安価で効くものは他に無いよwwww
- 565 :病弱名無しさん:2009/02/24(火) 20:36:18 ID:4JwOkVP/0
- >>560
毎日キャベツ食べよう
- 566 :病弱名無しさん:2009/02/25(水) 10:57:36 ID:oF2opBNUO
- ヨーグルトって脂漏にいいの?野菜とかビタミンB系はいいのは知ってるんだけど…
- 567 :病弱名無しさん:2009/02/25(水) 13:04:10 ID:YuF9xhSR0
- カスピ海ヨーグルト良いっていうから
食べてる
食後の後に食べた方がいいらいしいよ
- 568 :病弱名無しさん:2009/02/25(水) 14:28:40 ID:YqxiOSa/O
- やはり動物性タンパク質ってよくない?
卵・牛肉・鶏肉は駄目で…魚はいいんですよね? 牛乳とか豆乳、チーズとか好きでよく食べるんだけどビタミンB群入ってるからいいのかな?
乾燥で顔痛い…表情動かすのがつらい
でも表面は皮脂でてる
- 569 :病弱名無しさん:2009/02/25(水) 16:31:22 ID:OQhl32ZS0
- >>555
石鹸洗顔での洗いすぎ、ピーリング、一番駄目だったのはオイルクレンジングかな…
昔の肌が見る影もない。
短期間で凄い汚くなった。でもその時なんて肌の知識なんてまるで無いからそのまま続けてた。
浅はかだった…
- 570 :病弱名無しさん:2009/02/25(水) 16:38:25 ID:WaV9O0/f0
- トニックやると、かゆみがぴたっと止まるんだけど
やらない方がいいのかな?フケもかなりなくなる。
コラージュフルフルより遥かに効き目がある。
- 571 :病弱名無しさん:2009/02/25(水) 23:14:10 ID:2u/Lvelz0
- >>568
赤身の肉はいいよ。脂肪分ほぼなしのスカスカの。
好き嫌いがはっきりするものではあるけど・・・^^
ところで皆さんは家出る前は結構ツルツルだったのに
帰ってきたらカサブタびっしり、ってありますか?
さっき帰ってきてびっくりしました・・・
思い当たる節は昨日の徹夜でしょうか
- 572 :病弱名無しさん:2009/02/26(木) 07:24:17 ID:ZphN80fCO
- 俺は寝るときマシでも朝起きると皮がびっしりついてる。枕で擦れるんだろうね
- 573 :病弱名無しさん:2009/02/26(木) 09:35:43 ID:nV8TwJ7nO
- >>568
そうなの…乳製品ダメっ聞いたんだけど。ガセかな…詳しい人あとはよろ!
- 574 :病弱名無しさん:2009/02/26(木) 11:03:28 ID:yX+Un39o0
- 特に乳製品が悪いわけではないんだよ。
動物性の脂肪分、飽和脂肪酸を採りすぎなければ。
問題は脂肪酸バランスですよ。
特に不飽和脂肪酸の方を控えた方がいいんです。特に上のレスでもあるが、酸化した油は厳禁ですよ。インスタント、お菓子なんか駄目ですよ。
できればレンジでチンものも避けた方がいい。ほぼ全てに植物油が大量に使用されてるので。
後、レトルトものや洋菓子、パンもです。
最低限、脂肪量やトランス脂肪酸の明記を確認するといいです。トランスは絶対NG。
おすすめは、やはり魚がいい。特に生の刺身などです。オメガ3摂取して傾いた脂肪酸バランスをもどすべきですよ。
- 575 :病弱名無しさん:2009/02/26(木) 14:10:41 ID:y44yaWi90
- 去年の夏くらいからミョウバン水を風呂上り、洗顔後につけてたらかなりましになったマジで。
顔全体だったのが今はたまに口のまわりが炎症になるくらい。
体も癜風(でんぷう)ていう皮膚病で抗真菌薬ぬり続けても良くならなかったのにほぼ完治。
つけ始めて2ヶ月たった頃には良くなってたような気がします。
ここには原液を20〜50倍程度に薄めると書いてあるが10倍くらいで使ってる。
http://www.ueda.ne.jp/~wkoide/skincare/myouban.html
- 576 :病弱名無しさん:2009/02/26(木) 16:53:53 ID:ajqoF7dT0
- 10年近く洗わなかった枕を変えて、
3年間近く洗わなかった帽子を四六時中被っていたのをやめ、
寝る前に食べるのをやめ、ジャンクフードも食べなくなったら
かゆみはほとんどなくなりフケも激減した。
何が原因だったんだろうか?
- 577 :病弱名無しさん:2009/02/26(木) 20:53:14 ID:V3uKHVbR0
- >>576
全部原因だったんでしょうね
- 578 :病弱名無しさん:2009/02/26(木) 21:46:26 ID:7QyFN8qC0
- 食べ物関係無いって人はどんなケアしてる?
- 579 :病弱名無しさん:2009/02/27(金) 01:28:29 ID:0e9gID4L0
- まあわりと食べ物制限を頑張ってみたけど効果がなかったって人達なんだろう。
俺もそうなんだけどw
それだったらストレス貯めるよりはまだましって感じで。
- 580 :病弱名無しさん:2009/02/27(金) 14:03:01 ID:U9qB8sm70
- ホホバオイル使ってる人ってどんな使いかたしてるの?
化粧水つけてからホホバ塗りたくるって感じですか?
あと耳の裏が汚い人はティーツリーオイル使ってみれば
自分の場合水で薄めて霧吹きでふいてたら殆ど汚れが出なくなったよ
他の部分には全然効いてないけどw
- 581 :病弱名無しさん:2009/02/27(金) 15:11:51 ID:xUntDOq40
- >>580
ホホボオイルは洗顔後に
2〜3滴を手のひらで伸ばし顔が濡れてる状態の所に塗るといいよ
- 582 :病弱名無しさん:2009/02/27(金) 21:00:53 ID:Kz2Cslp00
- >>580
化粧水を使う場合、ビシャビシャの時に使ってもいいのですが
しっかりハンドプレス等で保水したあと
手のひらで化粧水とをホホバオイル2、3滴混ぜて塗るのもいいですよ。
- 583 :病弱名無しさん:2009/02/28(土) 00:17:56 ID:mUd9tKsW0
- ホホバオイルは塗りすぎるとかえって赤くなったり痒くなる。
2、3滴塗るのは最強だが。
- 584 :病弱名無しさん:2009/02/28(土) 00:20:34 ID:BZ/bvfSz0
- ホホバオイルは、乾性脂漏にだけ効果があるんでしょ?
頭にもつけていいのか?
俺は、保湿は逆効果になると思ってやっていないけど。
- 585 :病弱名無しさん:2009/02/28(土) 10:20:47 ID:ROlU9+CXO
- 化粧水付けてホホバ塗ってニゾラールつけるとしたらオイルの後?
- 586 :病弱名無しさん:2009/02/28(土) 12:09:19 ID:9DC7c2Cp0
- >>584
安いし、合うか合わないかなんて
同じ皮膚炎でも違うと思うから
一回試してみるのもいいと思うよ。
頭っていうのは髪でなく地肌かな?
地肌だとしたら、洗髪前のオイルクレンジングに使える。
洗髪後に地肌に使うのは聞いたことがないかも。
- 587 :病弱名無しさん:2009/02/28(土) 12:15:44 ID:OTYJeYzKO
- 水洗顔とか間違ったケアで脂漏になった人なら食事制限してもあんまり変わらんよね。自分だよ…orz
今日皮膚科逝ったんだけど、食べ物とか気をつけた方がいいですかと女医さんに聞いたら敢えて言うなら色の濃い野菜を油と一緒に取ってと言われた。満遍なく食べてとのこと。
ワセリンを処方されました。マイゼロックLやタイツコウも気になっている…
携帯長文スマソ
- 588 :病弱名無しさん:2009/02/28(土) 12:54:37 ID:Qg/1Fv5Z0
- ミョウバン買って来るかな
- 589 :病弱名無しさん:2009/02/28(土) 15:12:04 ID:lWitWL+30
- 皆虫歯は治してる? 一見関係無さそうだけど
きちんと治療すると 症状がかなり緩和されるケースもあるみたい。
顔にある炎症だしね。
あとは腸内改善(ビオチン ビフィズス菌)して 抗炎症体質を
作っていかなきゃいけない。
もう地道に改善していくしか無いわ。 辛いなぁ。
- 590 :病弱名無しさん:2009/02/28(土) 15:14:23 ID:Qg/1Fv5Z0
- ブルガリアヨーグルト買ってくる
- 591 :病弱名無しさん:2009/02/28(土) 19:30:26 ID:ROlU9+CXO
- じゃぁビオフェルミンとか整腸剤飲んだほうがいいってこと?
- 592 :病弱名無しさん:2009/02/28(土) 20:41:27 ID:Hiyj+bkR0
- 腸内細菌だったらPB8っていう海外製の超強力なサプリがあるが
- 593 :病弱名無しさん:2009/03/01(日) 00:52:45 ID:VU6K9IWX0
- キムチすげーなwwwwなんだこれww
- 594 :病弱名無しさん:2009/03/01(日) 04:04:55 ID:0ZXy/C4V0
- キムチはネタ
- 595 :病弱名無しさん:2009/03/01(日) 11:39:14 ID:YQjhCZ7J0
- キムチは脳に障害出るからフランスでは輸入禁止
- 596 :病弱名無しさん:2009/03/01(日) 13:10:27 ID:3tBpzjpL0
- >>591
場合によってはかなり効果がある人も居るみたい。
対処療法が効かない病気って 原因が複合的だから
何が一番の起因なのかによるんだろうね。
元々おなか壊しやすかったり ストレスを多大に受けてたり
欧米食生活寄りだったり 抗生物質(かなり腸内環境に悪影響)取ってた人は
足りてない可能性はあるんじゃないかな。
炎症に対しては 最近は特にビオチンが注目されてるっぽい。
日本じゃあんまり研究されていなかったみたいだけど
奈美悦子きっかけで ちょっと有名になったね。
- 597 :病弱名無しさん:2009/03/01(日) 14:04:53 ID:OVfu/m5x0
- キムチワロタw
- 598 :病弱名無しさん:2009/03/01(日) 14:47:21 ID:gGCiwZkL0
- >>587
当然だと思うが今は石鹸使ってるよな?
- 599 :病弱名無しさん:2009/03/01(日) 16:30:16 ID:z8vdedzm0
- 石鹸は部分的に使ったり使わんかったり。
インナードライなのでがっつり石鹸使ったら悪化するorz
- 600 :599:2009/03/01(日) 22:42:05 ID:z8vdedzm0
- 連投スマソ
>>598さんへ
- 601 :病弱名無しさん:2009/03/01(日) 23:09:04 ID:gGCiwZkL0
- >>600
瘡蓋とかある?
- 602 :病弱名無しさん:2009/03/02(月) 08:30:46 ID:fORBRuXrO
- >>601
無いです。洗顔後に毛穴からモサ?みたいな白いやつが出ることは有ります。
暑くなると赤くなります…orz
- 603 :病弱名無しさん:2009/03/02(月) 15:25:04 ID:RiNwLNKZO
- ホホバ付ければ鼻の角質とかなくなる?
- 604 :病弱名無しさん:2009/03/02(月) 21:55:44 ID:XEF4RiiWO
- ぐぐってみたりしたんだけどいまいち脂漏性皮膚炎ってどういうものかわからないんだ。
皮が剥けたり?するのが脂漏性皮膚炎?
自分も髪洗ってもフケ無くならなかったり額とか頬がボロボロだからこれじゃないかと思うんだけど
- 605 :病弱名無しさん:2009/03/02(月) 21:59:12 ID:AKuwK3gF0
- >>603
角質無くなったら大変だよ…。剥ける部分が綺麗になるかってこと?
しっかり保湿すれば、目立たなくなることもあると思う
>>604
病院で聞いてみるのがいいと思います
- 606 :病弱名無しさん:2009/03/02(月) 22:52:30 ID:RiNwLNKZO
- >>605
角質じゃなくて角栓でした…コメドっていうのかな。
あっ、あと今日コンビニにオリーブオイルのポテチと72パーカットのポテチがあったんだけど、買うとしたらどっちがいんかな?
- 607 :病弱名無しさん:2009/03/02(月) 23:17:51 ID:I9K3Ko/9O
- >>606
72パーカットのポテチ食べたよ。食感はふつうのと大差なく感じた。
体質によるが、油の「質」が気になるならオリーブオイル。油の「量」が気になるなら
72パーカットがいいんじゃないかな。
裏の表示見たら、脂質の量が前者10グラム・後者3グラムって位違った。
- 608 :病弱名無しさん:2009/03/02(月) 23:25:53 ID:WU3soFiv0
- 誰か陰部に症状が現れた人いる?
私の場合顔より陰部がひどいです。(男です)
風呂上がりでもすぐに脂でギドギド、
朝起きるとパンツは脂がびっしりです。
同じような症状の人、どんな処置をしてるか教えてください。
- 609 :病弱名無しさん:2009/03/02(月) 23:27:43 ID:RiNwLNKZO
- でもオリーブオイルってビタミンEだからあんま脂漏によくないんじゃ…
- 610 :病弱名無しさん:2009/03/02(月) 23:31:50 ID:AKuwK3gF0
- >>606
食べないのが一番っ!
私の場合、角栓は角質培養していたら出なくなったように思います。
指やピンセットでの押し出しなど、イジることをやめて
洗顔もこすらないようにして、保湿していたらよくなっていました。
- 611 :病弱名無しさん:2009/03/02(月) 23:53:57 ID:R6nwRQ0ZO
- >>606
セブンイレブンで両方買って食べたよ。
ポテかるっ→薄軽でさっくり。手にも油つかない。
オリーブオイル→厚切りであっさり。表面には結構油感あり。
- 612 :病弱名無しさん:2009/03/03(火) 09:50:09 ID:/IGLjPB7O
- 脂漏は何やってもよくならなかった・・・・皆さんは脂漏によるニキビやコメド対処はどうしてますか?
- 613 :病弱名無しさん:2009/03/03(火) 11:54:30 ID:phuZ5gQyO
- >>610
私は角質培養して失敗し脂漏になったのですが、培養は今も続けてますか?
脂漏は改善してますか?
- 614 :病弱名無しさん:2009/03/03(火) 12:16:01 ID:kp5RkFBR0
- 角質培養ってそんなにメジャーなの?
何となく湯シャンとかそっちの匂いがして胡散臭そうなんだが
もちろん頭皮にしろ顔にしろ皮脂の洗浄しすぎがよくないのはわかってるけど
- 615 :病弱名無しさん:2009/03/03(火) 14:08:52 ID:e/yXiXCA0
- ワセリン塗るといいみたいだけど
カサブタのところにだけ塗るの?
それとも化粧水みたいに顔全体に塗りたくるの?
- 616 :病弱名無しさん:2009/03/03(火) 18:10:06 ID:82LJtNT00
- >>612
ティーツリーオイルをチョンチョンと塗ってます。
膿ニキビなのですが、枯れるのが早くなる気がします。
>>613
脂漏は3年前にかかり、角質培養は8ヶ月前に始めました。
最初の頃は朝と夜泡洗顔してました。
脂漏は特に変わらずです。
>>614
湯シャンもしましたが、臭いに耐え切れませんでした…。
私の場合、中学生ごろからピーリングと角栓絞りに手を出してましたので
そういう洗浄しすぎ、削りすぎな方には効くんじゃないかと思っていますが、人それぞれですね。
- 617 :病弱名無しさん:2009/03/03(火) 20:12:51 ID:xMtP0RtG0
- >>608
ひでーな そりゃ
- 618 :病弱名無しさん:2009/03/03(火) 20:57:17 ID:Ia8TcHRo0
- 恋をした
明日は当たって砕ける
駄目なら死
- 619 :病弱名無しさん:2009/03/03(火) 21:49:09 ID:V39Qci3R0
- お前らここ読め
胃腸の健全化
http://www.atopy-1.info/kanti1.htm
- 620 :病弱名無しさん:2009/03/06(金) 07:48:28 ID:hicjB/KRO
- >>620
(´・ω・`)ショボーン
http://imepita.jp/20090124/089930
- 621 :病弱名無しさん:2009/03/06(金) 18:31:31 ID:uvGKOP790
- 頭皮なんだけど
頭皮の薄皮?カサブタみたいなのがべりってはがれかけてるとこあるんだけど
ムリにはがさない方がいいよね?なんか毛もいっしょにはがれるから怖くて
でも、デカイかさぶただから目立つし。
みなさんはどうしてます?放置ですか?
- 622 :病弱名無しさん:2009/03/06(金) 18:48:45 ID:ORIcYgGt0
- >>621
皮膚科でもらった薬塗る。
- 623 :病弱名無しさん:2009/03/06(金) 18:59:34 ID:LrzPuOCs0
- 皮膚科でステロイドもらっても使わない方がいいよ
それでもう治らなくなる
- 624 :病弱名無しさん:2009/03/07(土) 13:13:14 ID:xrDvSwrM0
- 皮膚科に行ったらプロトピック軟膏が出た
使うべきか使わざるべきか・・・
- 625 :病弱名無しさん:2009/03/07(土) 15:09:20 ID:/j5QPoWO0
- 初診でいきなり対症療法をする医師はヤブ
原因療法から入る医師は名医
- 626 :病弱名無しさん:2009/03/07(土) 15:12:40 ID:jV6pr2mw0
- >>625
「まあ気にし過ぎですよ」
から入る俺のとこの医者は日本一
- 627 :病弱名無しさん:2009/03/07(土) 15:47:43 ID:xrDvSwrM0
- 問診だけじゃなくて検査をやった上で薬を出して貰いたいね
診断的治療じゃなくて治療的診断を。
- 628 :病弱名無しさん:2009/03/07(土) 19:41:31 ID:U4HwPFcy0
- でも人によっては検査ばっかりでお金ないって人もいるらしいよ
- 629 :病弱名無しさん:2009/03/08(日) 23:50:10 ID:+jIL7Ma3O
- 毎日拭き取り化粧水を使うと肌も白くてけっこう綺麗ですが、1日でも拭き取らないでいるとくすむしニキビできるしガサガサボツボツしてくる…拭き取りしてても夕方あたりには皮脂が酸化?してるのか汚くなってくる。家かえって拭き取ると元通り。
これって脂漏性皮膚炎かな?ただ皮脂にかぶれてるだけなのか…って皮脂にかぶれるのが脂漏性皮膚炎か。
- 630 :病弱名無しさん:2009/03/09(月) 02:06:35 ID:lC55Ll2GO
- >>629
うぴしてくれないとわからんわ
- 631 :病弱名無しさん:2009/03/10(火) 13:49:40 ID:v1WT7s0+0
- プロトピック一日目で赤み引いたような気がして、続けて一週間経ったけど特に変化なし。
よく言われる、ぴりぴりする痛みもないから効いてないのかと不安になる。
- 632 :病弱名無しさん:2009/03/10(火) 19:09:56 ID:J23FZ5Fb0
- >>629
毎日角質削って肌のバリア機能を低下させてるんだから
酸化した皮脂にかぶれるのは当然。
抵抗力が弱ったときなんかに一気に炎症が広がったりするので
拭き取りはほどほどに控えたほうがいいよ。
- 633 :病弱名無しさん:2009/03/10(火) 19:25:40 ID:8DDTVah00
- 1年間水洗顔したら凄いカサブタができやすい肌になった。
俺も629と同じで拭き取りしないとカサブタやらコメド勃発する。
水洗顔する前も荒れてた事は荒れてたが、化粧水で拭き取らなくても
カサブタなんかできなかったのに
- 634 :病弱名無しさん:2009/03/10(火) 21:22:26 ID:Ni+sHdDe0
- 歯槽膿漏治療薬の生葉を患部に塗って寝てみ。
翌朝すっきりだよ。
多分ヒノキチオールとかの成分が効くみたい。
- 635 :病弱名無しさん:2009/03/11(水) 14:21:15 ID:PeDLnaofO
- 脂漏性湿疹って診断されて大分経つけど、顔が赤くてカサカサする(涙)
下手に化粧水つけたら悪化するし…
ワセリンっていいのかなぁ…??
- 636 :病弱名無しさん:2009/03/11(水) 16:15:12 ID:Qv/Xfpim0
- >>635
ワセリンは蓋じゃない?
化粧水が駄目なら、精製水パックとかいいかも。
そのあとワセリンをつけたらどうかな
- 637 :病弱名無しさん:2009/03/11(水) 20:43:29 ID:PeDLnaofO
- >>636さん
返事ありがとうございます!♪♪
精製水パックしたら皮?がすごいめくれちゃうんですけど
これって無理に取らない方が良いですよね?(;_;)
- 638 :病弱名無しさん:2009/03/11(水) 21:05:45 ID:Qv/Xfpim0
- >>637
自分の場合は、皮むけは取らずに保湿したらマシになったよ。
パックのあとはちゃんと蓋してる?
精製水→蓋でとりあえず様子見してみてはどう?
- 639 :病弱名無しさん:2009/03/11(水) 21:35:54 ID:KlQArPNp0
- アクアチムとニゾラールのローションをつけてるんだけど、
暫くしたらガサガサというか乾燥?してるみたいな感じになる。
それを放っておくと痒くなる。
2週間ぐらいステロイドつけてたからか?ただ単にアクアチムとかの相性が悪いからか?
それと、小さい膿って出した方がいいの?放置の方がいいの?
- 640 :病弱名無しさん:2009/03/11(水) 23:00:38 ID:RYuz94MvO
- >>630だよね、ごめん
>>632だよね…実は一昨日の夜から赤むくれ&ブツブツで最悪なことになってしまったんだ。拭き取りやめて、唯一つかえる石鹸のみにしたら目に見えて良くなってきた!今までは拭き取らなきゃひどかったのになーこのまま様子みてまた報告いたします!
- 641 :病弱名無しさん:2009/03/12(木) 08:10:36 ID:CH4iq1LN0
- 鼻の周りの赤みどうにかならんのか
赤みが酷くなってる気がする
ピエロみたい
- 642 :病弱名無しさん:2009/03/12(木) 08:56:02 ID:x7BfjzE6O
- >>638さん
今まで蓋をしたことなかったんです…毛穴がつまりそうで怖くて(;_;)
前はヒルドイド使ってたんですけど、一旦使うのやめて
最近使うとひどく荒れちゃいました…
精製水パックとワセリンやってみます!(*´∀`*)
ワセリンって市販のと皮膚科からもらうのは一緒ですかね??
質問ばっかですいません…。
- 643 :病弱名無しさん:2009/03/12(木) 14:03:50 ID:W/vhvpTH0
- ただのワセリンなら同じ
でもワセリン系はあと2種類あってそっちの方が使いやすい
- 644 :病弱名無しさん:2009/03/13(金) 00:40:25 ID:HgXWJhwBO
- 赤み酷いし肌が突っ張って顔が痛い
- 645 :病弱名無しさん:2009/03/13(金) 13:13:27 ID:8qPgXeZuO
- 頭皮のズル剥けが治ったと思ったら今度首がガサガサになった
やけどの痕みたいでいやだ(;´д`)
- 646 :病弱名無しさん:2009/03/13(金) 15:04:24 ID:ckYSX5z/0
- 自分もこの症状で悩み始めてから?首がガサガサだ
でも顔みたいな症状は出てないし感触だけ
関係あるとしたらどうしてそうなるんだろう
ちなみにお風呂に入ると首が滑っとするし
- 647 :病弱名無しさん:2009/03/13(金) 16:01:46 ID:3k1YLi47O
- ここでしょうか?
『HIV感染?私はこの症状で検査に行ったら的中しました』
って
ところは?
- 648 :病弱名無しさん:2009/03/13(金) 17:04:37 ID:BVcJM8IU0
- ああ酷い
なんか不健康な肌って言わんばかりに酷い
顔色悪いし肌荒れて粉噴いてるしニキビみたいなものできまくってカサブタ常にできてるし
流石に死にたいわ
- 649 :病弱名無しさん:2009/03/13(金) 22:00:26 ID:bh315FkC0
-
生きろ。女ならなおさら生きろ
- 650 :病弱名無しさん:2009/03/14(土) 00:07:09 ID:kzVf/IdP0
- この病気って糖尿病予備軍でもなるからなぁ
- 651 :病弱名無しさん:2009/03/14(土) 02:15:15 ID:ycHLv6xQP
- そういえばビオチンの説明に糖尿病に効くとかあったな…
血液検査したくなるじゃないか。
- 652 :病弱名無しさん:2009/03/14(土) 13:37:43 ID:PzU87tB40
- 夏みかん超えたわ
- 653 :病弱名無しさん:2009/03/14(土) 17:15:52 ID:1/jBAi5IO
- >>641
赤みだけならVビーム当てれば治るぞ。
俺は3回やったら完全に治った。
- 654 :病弱名無しさん:2009/03/14(土) 18:27:59 ID:vQDxOP+PO
- 女です。こないだ顔が汚いなぁ思ったので、皮膚科行ってきた。
脂漏性皮膚炎って言われた。
食事制限?ツラい。かえってストレス。
治るかわからないけど、頑張ります!
- 655 :病弱名無しさん:2009/03/14(土) 19:20:49 ID:+ALrc9mv0
- >>654
食事制限ってどんな制限?
- 656 :病弱名無しさん:2009/03/14(土) 22:06:06 ID:E4FIBwIYO
- もう嫌だあああ
なんなんだこの汚い顔は?!
この世は地獄か!?
fuck
- 657 :病弱名無しさん:2009/03/15(日) 00:48:37 ID:O4BprRjpO
- あ
- 658 :病弱名無しさん:2009/03/15(日) 01:20:15 ID:+pyGhlKO0
- >>656
多分、死ぬまで治らないと思うよ。
- 659 :病弱名無しさん:2009/03/15(日) 11:07:20 ID:Bnjrflm/O
- >>655さん
制限、ってほどでもナイけど、私のすきな肉、油系?、酒類、チョコレート…をお医者さんに控えて言われたんです。
あー顔がカユイ!
早く治りたいけど、好きな物をたらふく食べれないのは、つらいです。。
- 660 :病弱名無しさん:2009/03/15(日) 12:29:46 ID:5Dat9BmHO
- 美白
- 661 :病弱名無しさん:2009/03/15(日) 12:50:35 ID:X3YEwAhX0
- あ
- 662 :病弱名無しさん:2009/03/15(日) 13:52:41 ID:DaAowiE1O
- 早く確実に治る治療法発見してくれぇ〜
- 663 :病弱名無しさん:2009/03/15(日) 14:13:20 ID:sCdNY0Oa0
- >>659
酒は僕も言われました。でもあんまり飲まないんですけどね。
精神的なストレスとか顔自体を気にしすぎる事が
また悪化の原因にもなるとも言われました。
- 664 :病弱名無しさん:2009/03/15(日) 15:52:00 ID:Bnjrflm/O
- >>663さん
ストレスとかもあるらしいですね、私もお医者さんから聞いてました。。
早く良くなるように、色々?前向きに頑張ってみます☆
- 665 :病弱名無しさん:2009/03/15(日) 20:57:22 ID:SrHS3yB60
- 薬局で新レスタミンコーワって軟膏買ってきて一週間使ってみたら、驚くくらいよくなった・・。
赤みは変わらないけど、あのかさぶたみたいなかたまりがでてこなくなった。
こんなに効くとは。
- 666 :病弱名無しさん:2009/03/15(日) 21:17:47 ID:gPgQDUeGO
- 2週間前にこの病気かかって,亜鉛,ビタミン,野菜を摂取して,夜更かしや揚げ物や油ものを控えるようにして現在,まだ少し瘡蓋はあるがだいぶマシになってきた。
ただ赤みが治らない・・・肌が色白なだけに余計目立つ・・・なんでこんな病気この世にあるんだよ・・・どーなってんだよこの世界
- 667 :病弱名無しさん:2009/03/15(日) 21:48:35 ID:Z9orOlpi0
- しかし街行く人の肌はキレイだね
- 668 :病弱名無しさん:2009/03/15(日) 23:05:13 ID:SrHS3yB60
- でも肌はきれいな人多いけど、鼻の毛穴汚い人多い。
特に女が汚い。
- 669 :病弱名無しさん:2009/03/15(日) 23:42:23 ID:A1AtwJJ80
- >>665>>666
そうなんだよね、ブツブツは治まってきても赤みがしぶといんだよね。
- 670 :病弱名無しさん:2009/03/15(日) 23:51:16 ID:SrHS3yB60
- >>669
赤みはどうやって直ったの?
俺は赤みはまだいいからかさぶたさえできなければいい(まあ赤みも直ってくれた方が当然いいが)。
- 671 :病弱名無しさん:2009/03/16(月) 09:47:18 ID:ZF2dAiDRO
- カサブタなはならなくなったけど
脂が固まるのか顔中ザラザラしてる
洗顔してもすぐザラザラになる
とくに鼻は酷い
- 672 :病弱名無しさん:2009/03/16(月) 10:06:44 ID:hmLPdvn3O
- 軽くジョギングしたり,サイクリングする程度の運動でもよくなるかな?ここ数年あまり運動してない
- 673 :病弱名無しさん:2009/03/16(月) 10:26:10 ID:ykhanFML0
- してマシになったって人もいるし
そうじゃなくても、適度な運動して損することなんて無いのだから
やってみたらいいのでは
- 674 :病弱名無しさん:2009/03/16(月) 11:38:23 ID:hmLPdvn3O
- >>673レスありがとうございます。そうですよね。やってみます。
- 675 :病弱名無しさん:2009/03/16(月) 16:44:25 ID:hmLPdvn3O
- >>98
> プラセンタが脂漏性湿疹による赤みに聞くって聞いた事あるんだけど
> 試した人居る?
- 676 :病弱名無しさん:2009/03/16(月) 16:51:04 ID:lzrx+ZYS0
- >>675
?
- 677 :病弱名無しさん:2009/03/16(月) 19:27:53 ID:hmLPdvn3O
- >>675ミスった。スルーしてくださいm(_ _)m
- 678 :病弱名無しさん:2009/03/17(火) 03:36:55 ID:H6Jfij9VO
- あ
- 679 :病弱名無しさん:2009/03/17(火) 03:42:37 ID:H6Jfij9VO
- 俺も赤みが引かない
しっかり洗顔するようにしたらフケみたいなのは出なくなったけど…
完治は無理でも赤→薄ピンクくらいになりたい
- 680 :病弱名無しさん:2009/03/17(火) 09:34:55 ID:Dwwn9CtkO
- 日焼けして真っ黒にすれば赤み目立たなくなるかな
- 681 :病弱名無しさん:2009/03/17(火) 13:59:57 ID:+G2KR+la0
- 赤みなんて顔色悪いより健康的でいいじゃねぇか、いちいち気にすんじゃねぇ
- 682 :病弱名無しさん:2009/03/17(火) 18:25:47 ID:Ap2k53M4O
- 今日医者にいったら脂漏性皮膚炎はただの肌荒れだって言われたが、
ほんとうですか?
- 683 :病弱名無しさん:2009/03/17(火) 18:44:08 ID:zbfhALSL0
- 耳の後ろが脂漏性皮膚炎です。
昨日から洗髪はリンスをやめてみました。
どうなるか様子を見てみます。
- 684 :病弱名無しさん:2009/03/17(火) 20:40:00 ID:Dwwn9CtkO
- >>682
まだよくわかってない病気みたいだしね
脂性の人が菌が増えてなるってことらしいけど
- 685 :病弱名無しさん:2009/03/17(火) 22:36:07 ID:Ap2k53M4O
- >>684
レスありがとうございます
一般的にはそうらしいんですが、私の場合は乾燥型だそうです
脂漏性皮膚炎なのに乾燥型っていったいどういうことなんでしょうか?
よく理解できません・・・
- 686 :病弱名無しさん:2009/03/17(火) 22:43:02 ID:l6Mp6JDFO
- >>685
インナードライじゃない。肌が乾燥して水分足りない→皮脂分泌量大幅アップ
ある意味自己防衛だと思う
保湿したほうがいいよ。煙草吸ってるならやめた方がいいし
- 687 :病弱名無しさん:2009/03/18(水) 07:15:10 ID:jp+gABV70
- Tゾーンは脂漏性
口周りは脂の質が違うのがガサガサ
きっと一生治らないだろ
- 688 :病弱名無しさん:2009/03/20(金) 00:57:01 ID:yWriCCMn0
- ピーリング後かなりの薄肌で化粧品にかぶれ水洗顔にしてから一気に瘡蓋
現在まで何度もかさぶたを故意に剥がし、石鹸洗顔に戻しても瘡蓋の顔に戻る状態が二年目突入
寝ている間に剥がれてしまった場所は皮膚も未熟でビニ肌。
ふけなのか角質なのか顔中粉をふいているけど、化粧品などでかぶれるとその場所まで
あっという間に瘡蓋が出来て辛いです。分厚い瘡蓋で顔も重くその下にニキビや湿疹があるので尚更
どうして瘡蓋になるんでしょうか?昔はかぶれても瘡蓋にはなりませんでした
今は小さなニキビ一つ出来ただけでサイズに合わせたバンソウコのように瘡蓋が出来ます
- 689 :病弱名無しさん:2009/03/20(金) 17:01:12 ID:8UWrlwKNO
- ピーリングなんてするのがいけない
皮膚科にいったほうが
- 690 :病弱名無しさん:2009/03/20(金) 18:12:46 ID:p4IsYgbn0
- お前らまだ治んないのかよwwwwwwwwwwwww
- 691 :病弱名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:06 ID:dSznIW/+O
- 死ぬまで治らんわぼけ
- 692 :病弱名無しさん:2009/03/21(土) 22:42:22 ID:hfOkpQb00
- せめて症状が緩和してくれたら・・・
- 693 :病弱名無しさん:2009/03/21(土) 23:42:33 ID:NCtqZe4p0
- お前ら、坊主にしろ
- 694 :病弱名無しさん:2009/03/22(日) 07:45:36 ID:DkVSKJ5oO
- なおらないよ〜
- 695 :病弱名無しさん:2009/03/22(日) 07:51:24 ID:kgen/MnMO
- >>683 シャンプーしてるのにリンスしなくなったら髪パサパサにならない? 私は女だからリンスしない髪だと恥ずかしくて外歩くのが辛い バカにされてるような気がして でも耳の後ろ油っこかったり 切れたり カタマり?みたいのができる
たまに
- 696 :病弱名無しさん:2009/03/22(日) 07:56:54 ID:kgen/MnMO
- >>667 わかる 私は顔の皮膚の調子がわるくて外出に抵抗あって 無職→ひきこもり
なんだけど 最近
家族意外の人間見るとしたらテレビぐらいなんだけど メイクもあるんだろうが芸能人って
肌きれいで 肌にコンプレックスできた私は
なんだかじいい〜っと見てしまうよ…
あの人達 なんであんなに肌綺麗なんだろう… って
似たような世界中を生きてるはずなのに
- 697 :病弱名無しさん:2009/03/22(日) 11:15:43 ID:YF0UpoB/0
- 肌が綺麗なのが多数派
少数派の汚肌な人たちはあまり外出しない
従って、街には肌綺麗な人ばかり目立つという構図
これで、合ってる?
- 698 :病弱名無しさん:2009/03/22(日) 12:16:53 ID:OEeOxGv60
- そうそう
- 699 :病弱名無しさん:2009/03/22(日) 17:20:03 ID:Z0ElzDqvO
- 今年の夏は真っ黒に日焼けして顔の菌殺すわ
- 700 :病弱名無しさん:2009/03/22(日) 17:24:12 ID:5KH8z6hJ0
- >>699
そして数年後、シミで真っ黒になるんですね
- 701 :病弱名無しさん:2009/03/22(日) 22:31:20 ID:AFG4uPS10
- 歳重ねても何も良い事は無いな・・・
- 702 :病弱名無しさん:2009/03/23(月) 09:29:19 ID:LXf76E210
- アベンヌと馬油だけ続けて炎症(痕?)は治まってきたんですが、ちょこちょこ
できる白ニキビが本当につらい。ひどい時は大げさじゃなくBB弾くらいのが
できます。
ニキビスレで聞くか悩んだのですが、この病気と診断された箇所にだけでき
てしまうので、こちらで質問します。
この病気でニキビを防げる薬はないでしょうか?
- 703 :病弱名無しさん:2009/03/23(月) 16:13:39 ID:1yO5r2K30
- いい加減治れよお前らwwwwwwwwwwwwwwww
- 704 :病弱名無しさん:2009/03/23(月) 18:07:25 ID:keW2UeQi0
- 粘着キモ・・・
- 705 :病弱名無しさん:2009/03/24(火) 00:08:12 ID:VGe9qC1RO
- >>702
デカニキビは俺もできるよ
皮膚科でニキビ用の薬貰えば
- 706 :病弱名無しさん:2009/03/24(火) 09:59:58 ID:vrNFygCB0
- >>705
レスありがとうございます。できてしまった物にではなく、予防の薬がある
のですか? よければ薬の名前を教えてもらえないでしょうか、それを下さ
いと最初から頼めるので。
- 707 :病弱名無しさん:2009/03/24(火) 12:02:54 ID:I2eS2fIO0
- ねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
- 708 :病弱名無しさん:2009/03/24(火) 12:34:28 ID:VGe9qC1RO
- >>706
ニキビ予防の薬はしらん
ニキビできないようにするにはビタミンサプリ飲んだり
運動や食生活の改善とかじゃないの
俺は運動するようになってニキビはかなり改善された
ニキビに塗る薬は何種類かある
ダラシンとかアクアチムクリームとか
最近出た新薬のなんとかって薬
- 709 :病弱名無しさん:2009/03/24(火) 17:19:23 ID:/o8dPDvV0
- 抗生物質飲んでるウチは治まる
- 710 :病弱名無しさん:2009/03/24(火) 19:47:02 ID:I2eS2fIO0
- 抗生物質なんて体にわりぃよwwwwwwwwww
- 711 :病弱名無しさん:2009/03/25(水) 15:07:14 ID:6e6D1n6S0
- 菌に犯され捲ってる人には効くYO
- 712 :病弱名無しさん:2009/03/25(水) 16:08:47 ID:8iGv9cBAO
- 謎の湿疹に襲われて半年…
皮膚科3件目の今日、脂漏性皮膚炎と診断されました
額、瞼、鼻の脇、顎、耳の後ろにできてます
瞼になんかできるんですね
目が一重になってしまうほど瞼が硬くなっちゃってます
治らないかもと思うと憂鬱だ
- 713 :病弱名無しさん:2009/03/26(木) 07:31:44 ID:ggKoz829O
- 脂漏性湿疹の人って皮脂が通常よりもドロドロしてるから
それに皮膚がアレルギー反応起こして炎症するらしい。
- 714 :病弱名無しさん:2009/03/26(木) 07:35:54 ID:ggKoz829O
- >>677
プラセンタは皮脂を抑制できるから赤みにも効くよ。
- 715 :病弱名無しさん:2009/03/26(木) 07:39:36 ID:ggKoz829O
- ていうか赤みならVビーム当てればすぐ解決するじゃん。
何も行動しない癖に悩んで引きこもってるだとかただの馬鹿だろw
- 716 :病弱名無しさん:2009/03/26(木) 08:29:56 ID:BwXhojTS0
- 治らないのはただのバカの間違い
- 717 :病弱名無しさん:2009/03/26(木) 13:08:31 ID:LMri/dgSO
- これってまだよくわかってない病気なんだな
ホルモンとかストレスが原因のひとは薬塗ってても抑えてるだけで意味ないんじゃない?
画期的な治療法早く見つかんないかな…
- 718 :病弱名無しさん:2009/03/26(木) 14:32:22 ID:2M6/hyA8O
- 俺が医学部進んで研究してやる!
- 719 :病弱名無しさん:2009/03/26(木) 20:38:23 ID:aBDb4S2r0
- ファイト
- 720 :病弱名無しさん:2009/03/26(木) 20:57:01 ID:OcAoCcxx0
- >>718
ありがとん。頑張って!
- 721 :病弱名無しさん:2009/03/26(木) 21:12:10 ID:fEJf3Qq80
- >>718
期待してる
- 722 :病弱名無しさん:2009/03/27(金) 20:31:21 ID:bWo7vShe0
- >>718
しね
- 723 :病弱名無しさん:2009/03/27(金) 20:34:58 ID:+PC2tTBr0
- うめ
- 724 :病弱名無しさん:2009/03/27(金) 20:36:22 ID:+PC2tTBr0
- ごめん誤爆した
- 725 :病弱名無しさん:2009/03/28(土) 01:00:16 ID:5mD+LMnQ0
- 脂漏性皮膚炎に保湿は必要なのか否か・・・
今までローションとか精製水に頼ってきたけど、
結局ガサガサは治らんかったし、ニゾ系もイマイチなんで、
3日前から保湿はSTOPしてるんだけど、
皆さんは保湿派?それとも薬?何もつけない?
そろそろ治療方針確定したいところです・・・by脂漏学園五年生
- 726 :病弱名無しさん:2009/03/28(土) 02:32:58 ID:wZYmHC3f0
- 俺は脂漏性皮膚炎って診断されたけど二ゾとか保湿とかやんないなあ、
つかやんないほうがいい状態顔が。
- 727 :病弱名無しさん:2009/03/28(土) 09:23:27 ID:5mD+LMnQ0
- >>726
保湿なしでも皮剥けとかありませんか?
僕は早速口周りが顕著になってきました・・・
いろんなサイトみても保湿したほうがいいよ、とか保湿してると治らないよ、
とかでもうわかんね・・・
- 728 :病弱名無しさん:2009/03/28(土) 11:02:46 ID:BMQndS1ZO
- >>727
ちなみに出してもらってる薬は何?
- 729 :病弱名無しさん:2009/03/28(土) 11:16:59 ID:5mD+LMnQ0
- >>727
前に皮膚科行ったときはニゾラールとビタミン剤でした。
一応ニゾは塗ってたんですがイマイチ効果がなくて
徐々にやめてしまったんです。
その後半年くらい皮膚科には行ってません・・・
- 730 :病弱名無しさん:2009/03/28(土) 11:19:08 ID:5mD+LMnQ0
- >>728でした
- 731 :病弱名無しさん:2009/03/28(土) 13:04:44 ID:NvZKWbzGO
- このスレの住人は頭があかしい奴が多いな。
レーザーを否定するクズの集まりw
- 732 :病弱名無しさん:2009/03/28(土) 13:51:49 ID:0cXCDbUd0
- 頭があかしいwwwwwwwwwwww
どういう意味なの?wwwwwwwwww
- 733 :病弱名無しさん:2009/03/28(土) 15:01:24 ID:6U2f76+d0
- >>732
いちいちそんなことに血相かえて反応しなくてもいいと思うよ。
- 734 :病弱名無しさん:2009/03/28(土) 17:30:43 ID:LTC/JX7LO
- 結局、ニゾも歴史が浅いだけで、そのうちステの様な副作用あるかもな
- 735 :病弱名無しさん:2009/03/28(土) 18:22:45 ID:2KdAgMBvO
- >>734
うそつけ
- 736 :病弱名無しさん:2009/03/28(土) 20:41:12 ID:O8BH6c7Z0
- ニゾーラルローションって顔に塗っても大丈夫ですか!?
- 737 :病弱名無しさん:2009/03/28(土) 20:53:42 ID:RPkuEOcs0
- ニゾなんて表面的な治療しかできないから使っても意味ないよ。
この病気は内部から改善させなければ完治しないよ
- 738 :病弱名無しさん:2009/03/28(土) 21:21:19 ID:H4OndEzPO
- 正にその通り
皮膚の異常は内蔵が異常って事
俺もそれに気付いて1ヶ月
抜け毛が半分にまで減った
- 739 :病弱名無しさん:2009/03/28(土) 21:51:47 ID:GA0JRlzyO
- 俺はあのフケのような大量にわいてくる白いのも出なくすることができたよ
半年かかったけど
赤みも大分薄くなった
完治は難しいんだろうけどね…
- 740 :病弱名無しさん:2009/03/29(日) 00:56:22 ID:+VpbiX/F0
- >>739
どうやったの?
- 741 :病弱名無しさん:2009/03/29(日) 07:03:13 ID:q9cgpRZJO
- 痒みがまったくない、ただ赤いだけなんだけどこの病気かなぁ
- 742 :病弱名無しさん:2009/03/29(日) 09:14:12 ID:RGYsBtuS0
- 寒いと顔がうっすら赤くなるんだけどこの病気?かな?
- 743 :病弱名無しさん:2009/03/29(日) 11:28:19 ID:nFWyXaz1O
- 違います。お帰りください
- 744 :病弱名無しさん:2009/03/29(日) 14:34:44 ID:jEecIljtO
- いつもイライラすんだけどさ、軟膏っ普通に洗顔しただけじゃ落ちなくね?
医者に言ったら2回洗ってみてとか言われた
だから2回洗ったのに落ちない
ベタベタしてるし水はじくし毎朝毎晩イライラする
俺の感覚が狂ってるのか?
みんなは落ちてるのか?
- 745 :病弱名無しさん:2009/03/29(日) 16:50:01 ID:nFWyXaz1O
- 水だけじゃ落ちないよ
石鹸とか洗顔料使わないと。
- 746 :病弱名無しさん:2009/03/29(日) 16:55:44 ID:qrmBgNhP0
- 中途半端に剥けた皮って放置した方がいいの?
- 747 :病弱名無しさん:2009/03/29(日) 21:40:22 ID:WwHTVMoAO
- http://imepita.jp/20090329/777400
これ脂漏ですか?
1年ぐらい同じ皮膚科通ってるけど
にきびだとしか言われない
コラージュ洗顔用シャンプーで洗顔して
洗顔後はビーソフテンローション顔に塗りたくって
毎日漢方飲み続けて
これでも赤みはマシになったほう。
しかし毛穴が…
まだ十代なのにこんな汚肌
死にたい
- 748 :病弱名無しさん:2009/03/30(月) 01:09:43 ID:BAPv3SWpO
- >>745
勿論使ってるよ
石鹸使って2回洗ってんの
- 749 :病弱名無しさん:2009/03/30(月) 01:38:24 ID:oXcYe2ZB0
- >>748
それなんて軟膏?
ニゾクリはなかなか落ちが悪かった記憶があるが・・・
しかも大して効果なかったしなぁ
>>747
顔にフケ状の付着物はありませんか?
だとしたら脂漏の可能性があります。
あと、セカンドオピニオンは重要ですよ。
- 750 :病弱名無しさん:2009/03/30(月) 05:44:15 ID:d8NDPiESO
- >>749
セカンドオピニオンってなんですか?
- 751 :病弱名無しさん:2009/03/30(月) 09:47:34 ID:oXcYe2ZB0
- >>750
違う医者に意見を求めることです。
- 752 :病弱名無しさん:2009/03/30(月) 10:20:34 ID:d8NDPiESO
- >>750
なるほど!サンクスです
- 753 :病弱名無しさん:2009/03/30(月) 10:21:23 ID:d8NDPiESO
- >>751
間違えました…ありがとうです
- 754 :病弱名無しさん:2009/03/30(月) 12:22:28 ID:BAPv3SWpO
- >>749
朝はエキザルベで夜はプロトピック
どっちも落ちん
洗い方が悪いのかな
- 755 :病弱名無しさん:2009/03/30(月) 12:36:15 ID:6RkWOds/0
- 洗顔で落ちてないと感じるなら
ファンケルのクレンジングとか使えば?
薬局方のオリブ油とかでもいいけど
- 756 :病弱名無しさん:2009/03/30(月) 13:44:51 ID:oXcYe2ZB0
- オリーブはかなり汚れが落ちるみたいですね。
>>754
気になるけど、プロトは効いてる?
プロト使用で再発なしって、どっかで見た気がする。
- 757 :病弱名無しさん:2009/03/30(月) 13:49:21 ID:OI6Szxdt0
- 黄連解毒湯、けっこう効いてる。おすすめ
いらいらするのもかなり減る。やっぱりこの病気はストレスがかかると
余計にひどくなる感じもするし。
- 758 :病弱名無しさん:2009/03/30(月) 13:52:12 ID:OI6Szxdt0
- ステロイドはちょっとみたいに言ったら大声を出して怒鳴られた。
- 759 :病弱名無しさん:2009/03/30(月) 20:54:19 ID:I16i7yMDO
- >>758ガムテープで優しくフケを除去しないとダメだよ
フケの上から薬塗布しても意味ないですよ。
- 760 :病弱名無しさん:2009/03/31(火) 13:37:03 ID:SJCd4ZGaO
- >>755
ありがとう
使ってみる
>>756
再発なしってマジ?
自分はあんまり効いてる感じしないなー
副作用が嫌すぎる
エキザルベのが効いてる気がする
- 761 :病弱名無しさん:2009/03/31(火) 23:28:55 ID:wrJ4rOaiO
- プロトピックをアトピーじゃなくてただ赤いだけで塗ってるんですがそーゆー方います?
- 762 :病弱名無しさん:2009/04/01(水) 15:53:42 ID:Gvd5naZT0
- >>747
私とそっくりだ
- 763 :病弱名無しさん:2009/04/01(水) 22:54:26 ID:RBFs7fN90
- o
- 764 :病弱名無しさん:2009/04/01(水) 23:11:32 ID:PeuEFbgy0
- ('o`)
- 765 :病弱名無しさん:2009/04/02(木) 00:51:29 ID:zglIsPtl0
- カサブタ治った人は洗顔してた?
- 766 :病弱名無しさん:2009/04/02(木) 11:55:37 ID:y59f1Tv80
- >>747
太りすぎだから食事制限した方がいい
- 767 :病弱名無しさん:2009/04/02(木) 18:00:51 ID:FTqR+0q+0
- ニキビとは違う脂漏性皮膚炎てあるんだね。。。
いろいろ調べてみると、コピペ
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/1004/206760.htm?g=03
以上のこというと、水道水も念のため避けたほうがいいかも。手作りお茶もかな。あとステロイドなど含む薬は絶対止めたほうがいい。
薬で副作用あるかどうかはネットで調べてみよう。果たして水で変わるものなのか。。。?
アトピー治ったけど、水環境は変わらなかったな。。。ニキビはあるけど、原因がわからんorz
- 768 :病弱名無しさん:2009/04/02(木) 23:29:19 ID:WDuzqnzJ0
- 精子が白くない
- 769 :病弱名無しさん:2009/04/03(金) 11:25:02 ID:t/T2J4Gz0
- >>765
俺顔じゃなくて耳のうら、脂漏で
顔は風呂入った時にボディーソープ(ビオレ)
で洗うけど耳の裏は上記では洗わないようにしてる。
洗うとがさがさになって全然かさぶたが治らなかった..
不潔でなったと思って毎日入念に洗ったら悪化したよ。
今は耳のうらは風呂入った時にお湯でぬらした
タオルで優しくおさえるだけにして拭くのと
風呂に頭つけてお湯を手でかいて
耳裏に一杯お湯を当てるだけにしてます(効果不明ですが)。
そうしたらかさぶたも徐々に消えていったよ。
でも掻いたりすると再発するのでまだ完治は
してないよ。
顔はなったことないのですみませんが分かりません。
- 770 :病弱名無しさん:2009/04/03(金) 12:02:42 ID:wXOsFaGd0
- >>769
そうですか・・・
洗顔してたら治らないのかな?
今はなで洗いしてるけどこれもカサブタが
治らない原因になってるのでしょうか・・・
- 771 :病弱名無しさん:2009/04/03(金) 15:46:08 ID:yHP8NiZ/0
- 皮膚科行ったら直ってきたかも
- 772 :病弱名無しさん:2009/04/03(金) 22:09:02 ID:RablQzIE0
- 5年くらいは、チンチンと髪の毛しか洗った事無い。
- 773 :病弱名無しさん:2009/04/03(金) 22:52:37 ID:Qip2e6i9O
- これって体が不調だと悪化したりすんのかな?
風邪ひいたらものすごい悪化した…
そもそも脂漏性皮膚炎じゃないとか?
- 774 :病弱名無しさん:2009/04/04(土) 00:20:00 ID:mJ9Jf5ns0
- >>773
エイズの兆候としてなることもあるぐらいだから
この皮膚炎には免疫系も関係あるんじゃない?
風邪とか体調崩すと特に免疫弱まるからかもね
- 775 :病弱名無しさん:2009/04/04(土) 02:29:49 ID:H/jw/OmRO
- >>759
ガムテープって、梱包とかに使うガムテープですか?
>>765
私は素人判断で、脂漏性皮膚炎だと思ってますが(瘡蓋できてました)
毎朝と毎晩(入浴時)に洗顔してたけど、かなり治りました。
最初顔全体が薄い瘡蓋でザラザラでしたが、今は瘡蓋はほとんどありません。
ちなみに私が使ってる洗顔は、パパウォッシュです。(パパウォッシュがいいかどうかはわかりません)
- 776 :病弱名無しさん:2009/04/04(土) 09:06:29 ID:T4tfL14x0
- かさぶた出来ない人はどうしてる?
>>771
どんな薬つかったかぜひ教えていただきたい…
- 777 :病弱名無しさん:2009/04/04(土) 09:37:52 ID:EB/L4Tw30
- 寒いと少し赤みを帯びるのですがこの病気でしょうか?
- 778 :病弱名無しさん:2009/04/04(土) 10:41:04 ID:g1q2iZRZ0
- >>775
パパウォッシュって酵素洗顔ですよね?
洗いすぎとかいじりすぎとかで脂漏になったわけじゃ
ないから使ってみようかなー
朝晩パパウォッシュでしたか?
- 779 :病弱名無しさん:2009/04/04(土) 11:38:16 ID:frkodmgx0
- >>776俺は石鹸で脂落としてオードムーゲつけてる
カサブタは一応ふせげてる
- 780 :病弱名無しさん:2009/04/04(土) 13:33:58 ID:VfpHsyLgO
- >>774
そうなんですか
まさかエイズの可能性も…?
- 781 :病弱名無しさん:2009/04/04(土) 21:19:09 ID:z9R3K8+Y0
- いつまで続く
- 782 :病弱名無しさん:2009/04/04(土) 21:37:44 ID:7OwojrEh0
- ビィーズ
- 783 :病弱名無しさん:2009/04/04(土) 22:07:30 ID:vtWpUS0x0
- ここ最近ずっと花粉症でティッシュ使いまくってたらか、症状が少し軽かった。
ティッシュが触れる部分がちょうど患部だからか。
最近花粉マシになってきて、それに伴いティッシュも使わなくなったら悪化してきた気が。
- 784 :775:2009/04/05(日) 00:45:56 ID:Gs91mVeTO
- >>778
そうですよ。酵素配合。
指の股?らへんでよく泡立ててます。
まだ完治してないですが、外に出れる状態にはなりました!
- 785 :病弱名無しさん:2009/04/05(日) 07:51:28 ID:SCw9By/k0
- >>784
薄いカサブタって膜みたいにはりついて
なかなかはがれなかったタイプですか?
- 786 :病弱名無しさん:2009/04/05(日) 11:15:56 ID:XtMG2y4Z0
- ミョウバン水塗ってみれば?
皮脂抑えて殺菌消臭もあって副作用無しで安価だし
試す価値はあるんじゃないね?
詳しくは ミョウバン水 で検索
- 787 :775:2009/04/06(月) 06:10:06 ID:xwm8ZyWmO
- >>785
膜っていうか、顔全体の毛穴に小さいかさぶたがあるようで、
洗顔の際も顔全体ザラザラでしたねorz
てか、土曜日に出掛けるため化粧をしたら悪化しました…
いつまで続くんだろ…嫌になりますね
私の場合、顔全体がザラザラになる前兆として
ほうれい線部分に小さいブツブツが出来て膿むみたいですorz
それから顔全体に広がります…
治ったかなと思ってまたひどくなる人は、
自分でわかる前兆とかありますか?
携帯から長々とすみません。
- 788 :病弱名無しさん:2009/04/06(月) 07:11:54 ID:GVvpbxNr0
- >>787
ああ、全く一緒です^^
あれ光が当たるとヤバくないですか?ブツブツ〜って感じで・・・
前兆はあごの皮剥けが加速するときですかねぇ。
- 789 :775:2009/04/06(月) 11:28:56 ID:xwm8ZyWmO
- >>788
化け物みたいですよね…
しかも微妙に全体的に顔が腫れぼったいorz
今朝はまだ顔全体にはいってなかったです。
やっぱり花粉も関係あるみたいですね。
土曜日に出掛けた時は1週間ぶりに外出しましたから…
(今は外に出なくてすむから、無職なのが幸いです)
- 790 :病弱名無しさん:2009/04/06(月) 14:37:41 ID:GVvpbxNr0
- >>789
そもそも何が原因でなったんですか?
自分は昔やった水洗顔が原因ですが・・・
だから洗わないことにかなり抵抗があるんです。
ちなみに私も宅浪なんで外出は全然です^^
- 791 :病弱名無しさん:2009/04/06(月) 18:07:09 ID:mTyPjf/hO
- 美容院いけない…
もうやだ
- 792 :775:2009/04/06(月) 19:06:11 ID:xwm8ZyWmO
- >>790
ステロイドが原因かと思います。
酒さなんとかってのも疑いましたが、脂漏性の症状なので…
顔が膿む意味がわかりませんorz
>>791
あたしは家族に切ってもらいました。
- 793 :病弱名無しさん:2009/04/07(火) 10:09:57 ID:d5txIUhRO
- スポーツしろ
確実によくなる
- 794 :病弱名無しさん:2009/04/07(火) 11:02:58 ID:RFl8zA3nO
- >>793
してるけど全然よくなりません\(^o^)/
- 795 :病弱名無しさん:2009/04/07(火) 19:50:50 ID:8mQqcm8xO
- また質問なんですが、お風呂から出たあとのスキンケアはどうしてますか?
クリーム系やオイル系はダメみたいですが、
私はアベンヌウォーターの後にアロエジェルを塗ってます。
すぐカサつくので、カサついた部分だけまたジェルを優しく塗ります。
ジェルってクリームの部類なんでしょうか?
質問ばかりですみませんorz
- 796 :病弱名無しさん:2009/04/07(火) 20:23:25 ID:N3nIuu9U0
- プロトは赤みが引かない時だけつける 翌朝は綺麗になってる
紫外線が怖いので夜のみ使用してます
皆さんフケもお有りのようでお気の毒です。
わたしは顔面のみなんです(でこ、ノーズシャドウライン、鼻脇、顎、もみあげ下)
お菓子を沢山たべた翌日、チーズを沢山食べた翌日に顕著に表れる気がします。
食べ物は皆さんのレスをみていても かなり関係しているんだなぁと思いました。
- 797 :病弱名無しさん:2009/04/07(火) 20:23:41 ID:Fb5wKoHV0
- この病気でカサカサは在り得ないと思うのだが、
それはアトピじゃないの?
脂ぎっとり炎症だから、フケもでないと思う。
- 798 :病弱名無しさん:2009/04/07(火) 23:09:18 ID:cg+rICtPO
- >>797
赤く毛穴開いたミカン肌がフケのような粉をふいた状態になるって書いてあるじゃん
- 799 :病弱名無しさん:2009/04/07(火) 23:58:02 ID:eDh4BQmz0
- 797はマルチ
- 800 :病弱名無しさん:2009/04/08(水) 01:01:15 ID:zUiCrXVZ0
- >>798
俺の場合、フケとかなく炎症起こしているだけなんだが、アトピじゃないかと
思ってる、
- 801 :病弱名無しさん:2009/04/08(水) 12:48:52 ID:NgtjDoRq0
- 猫背の人いない?
この症状、血流が大きく関係してるとおもうんだけど・・・
人によって原因違うから一概にはいえないけど
- 802 :病弱名無しさん:2009/04/08(水) 12:51:20 ID:hLGbzL0oO
- >>796
そうですか。
私はステロイドを使ってたから、いくら弱いステロイドでも
もう二度と使わないと決めました。
長期戦でもいいから(もちろん本当は嫌です)、
ステロイド系使わないで直したいです。
自己治癒力?みたいなのを信じたいです!
- 803 :病弱名無しさん:2009/04/08(水) 13:45:36 ID:F+7hKvHxO
- >>793 具体的にどんな運動?
- 804 :病弱名無しさん:2009/04/08(水) 14:03:38 ID:HWpAShOgO
- 暖かくなってきたからか症状少しマシになってきた
同じ人いる?
この病気wikiに冬に悪化するって書かれてるけどなんでだろ
冬はドロドロ脂が皮脂につまるから?
- 805 :はー:2009/04/08(水) 14:05:39 ID:FQ0nG99kO
- 塩サウナしたらなおるお
- 806 :病弱名無しさん:2009/04/08(水) 15:04:42 ID:tckEzLlG0
- >>804
冬は低体温になって免疫力が下がったり、
血液循環が悪くなって体の新陳代謝が
悪くなる。冷え性型の脂漏には
最悪の季節。逆に真菌型にとってはまだ
マシになる季節。こちらは夏が地獄。
角質削り型は1年通して季節とかよりも個人の
行動によって変わってくる。
(ただし特定のアレルギーは除いて)
>>803
793じゃないけど、ジョギングはオススメです!
ただ夜走るときは気をつけてください^^
先日工事用の材木に躓いて道路に顔から・・・
- 807 :病弱名無しさん:2009/04/08(水) 20:39:41 ID:YkWtVcJmO
- >>806
脂漏の種類ってそんなにあるんですね…
真菌型以外にもニゾって効くんですか?
- 808 :病弱名無しさん:2009/04/08(水) 22:18:54 ID:tckEzLlG0
- >>808
残念ながらニゾは効きません。
どちらかと言うとステの領域になります。
脂漏性皮膚炎は脂性肌に見られる皮膚炎の総称
だからかなり種類も多いです。
この辺も難病とされる所以ですね。
- 809 :病弱名無しさん:2009/04/09(木) 00:14:12 ID:pSCDU4NU0
- 1年中激痛と痒みがある症状はどう説明がつく?
これは別な病気をもっているということなの?
- 810 :病弱名無しさん:2009/04/09(木) 00:21:20 ID:7cOoda3D0
- >>809
病院できいたほうがいいと思います
- 811 :病弱名無しさん:2009/04/09(木) 02:30:54 ID:ftJFltMh0
- 確かに自分も子供の頃からの筋金入りの冷え性なんだけど、脂漏は冬に悪化するわ。
しかもニゾ使ったけど効かなくて、ステ使ったらすぐにキレイになった。
(使ってもまた次の年の冬に再発するからもうステは使ってないけど)
- 812 :病弱名無しさん:2009/04/09(木) 14:04:32 ID:U7extIeQ0
- ニキビ治療のためにと皮膚科に通っていて
そこで出されたビタミンCの化粧水と家でのピーリングを続けていたら
顔全体に小さなブツブツ(白ニキビに似てるけどなんか違う)が沢山出てきて、
目の周りを除いて顔全体ががほんのり赤黒くなり、
これでもかと保湿しても、笑うと顔の皮が引きつるように感じる。
これって脂漏性皮膚炎なんでしょうか?
- 813 :病弱名無しさん:2009/04/09(木) 18:45:25 ID:91E1jlhpO
- ニゾラール使ったらとりあえずザラザラ感はなくなったけど赤みは治んない。同じような人いない?
- 814 :病弱名無しさん:2009/04/09(木) 19:02:00 ID:EHHVk/Vc0
- 以前スレに書き込んだ者です。
小学生の時から頭皮に脂漏性湿疹の兆候があり、高校・大学と次第に悪化していき、
ついには前頭部はカサブタでウロコ状態、夜は後頭部のニキビのようなもので
痛くて苦しむ日々が続いてました。
大学になってから皮膚科に通い始めましたが、初めの渋谷の皮膚科では全く効果なし。
1年通って効果が無いので都内の某皮膚科に変えました。
診断結果はかなり重度の脂漏性湿疹。頭中に赤いニキビのようなものがありました。
放っておけば間違いなく髪が抜けてくるとのことでした。
そこではまずフルメタローション(強めのステロイド)とオリーブオイルが渡され、
用法を守って治療を続けていった8か月目にニゾラールも処方されました。
するとなんと10か月目にはウロコが全て無くなり、頭中のニキビも消えました。
今は生活リズムが狂った時に再発しますが、フルメタとニゾラールを上手く使い分けて
治療をすれば2・3日で消えるようになりました。
前髪を持ち上げても白い健康的な頭皮が見え、完治とまでは言わなくても
かなり治ってきたようです。
今まで痛みのせいで慎重に慎重にそっとしていたシャンプーが
スピーディにシャカシャカと洗えるようになり、
こんなにも気持ちいいものなんだと痛感しています。
やっぱり根気よく続けていくことが大事なんですね。
1か月とか2か月で治る病気じゃないんだと痛感しました。
- 815 :病弱名無しさん:2009/04/09(木) 19:45:57 ID:pSCDU4NU0
- 完治しましたか?
- 816 :病弱名無しさん:2009/04/09(木) 21:42:50 ID:YsY70Rrz0
- >>814さん オリーブオイルはどのようにお使いになられたのでしょうか?
お顔にも塗られました?
- 817 :病弱名無しさん:2009/04/09(木) 23:12:41 ID:EHHVk/Vc0
- >>815
ちびちびと再発はするので、完治はしていないです。
これは体質なので、一生完治はありえないのかもしれません。
ただ、生活になんの支障も来さないレベルになりました。
>>816
俺の発疹は顔ではなく頭部なので、顔の治療法は分かりません・・・すみません。
オリーブオイルはウロコのようなカサブタ用です。
その皮膚科の指示では
まず熱めの風呂を入れ、入る15分前にオリーブオイルをどろっと垂れてくるぐらいまで頭全体に塗る。
そのまま風呂に15分以上浸かると、頭皮が柔らかくなるので、優しくシャンプーをする。
これを毎日続けていると次第にカサブタが剥がれおちてきて、気がついたらなくなっていました。
- 818 :814:2009/04/09(木) 23:24:19 ID:EHHVk/Vc0
- すみません、817=814です。
- 819 :病弱名無しさん:2009/04/10(金) 00:49:42 ID:66Jvafcg0
- >>818
頭皮の炎症はありますか?脱毛とかで髪薄くなりましたか?
- 820 :病弱名無しさん:2009/04/10(金) 11:18:17 ID:dp2QIkOq0
- 最近かなり寝るようになったけど脂漏には何の効果もないな(顔)相変わらずカサブタだらけ。
ただ頭皮はかなり柔らかくなったな。摘めるなんて久しぶりだ。
オリーブオイルって顔のカサブタにも効果あるのかな?
- 821 :病弱名無しさん:2009/04/10(金) 11:40:53 ID:uXlSDP7F0
- オリーブオイルもいいだろうけどホホバオイルの方が効果あるんじゃないの?
- 822 :病弱名無しさん:2009/04/10(金) 11:46:44 ID:dp2QIkOq0
- >>821
817の方みたいにカサブタを優しく取るのが目的なんだけど、
どっちがいいかな。精神的にきてます・・・
- 823 :病弱名無しさん:2009/04/10(金) 14:24:17 ID:66Jvafcg0
- >>821
ホホバよりティーツオイルの方が効果期待できると思うのだが。
- 824 :病弱名無しさん:2009/04/10(金) 15:07:06 ID:Idh0czHZO
- この病気って体質の人と角質削ってなった人居ると思うのだけど、角質削ってなった場合も治りにくい?自分は後者なんですがorz
- 825 :病弱名無しさん:2009/04/10(金) 15:17:57 ID:nIOMyTQr0
- 俺脂漏性皮膚炎って診断されたんだが、8年も前から顔に症状出てたんだけど
これって治る?みんなおしえて?
- 826 :病弱名無しさん:2009/04/10(金) 15:34:24 ID:r5uHD5DB0
- 残念だけど一生治らない
- 827 :病弱名無しさん:2009/04/10(金) 15:40:47 ID:kET0FPbn0
- >>823
ティートゥリーオイルは希釈しないと刺激強いから
ベースにホホバっていうのもあり。
でも、あまり全体的に長時間つけるのはよくないかも。
オリーブオイルは合う合わない激しい(ニキビ大量発生したり)から
それが不安な人はホホバでいいんじゃない?
頭皮を柔らかくするという目的なら、どっち使っても大丈夫だと思うよ。
- 828 :病弱名無しさん:2009/04/10(金) 15:51:45 ID:dp2QIkOq0
- もうトランクス療法に特攻しようかな。
どうせ引きこもりだし・・・
- 829 :病弱名無しさん:2009/04/10(金) 16:18:48 ID:GEfitplI0
- ちょいでかめの黒ブチ眼鏡かけると目立たなくなるよw
- 830 :病弱名無しさん:2009/04/10(金) 17:11:31 ID:66Jvafcg0
- 証拠にUPしてくれよ
- 831 :病弱名無しさん:2009/04/11(土) 00:14:49 ID:N2EjXmIW0
- どなたかトラ療法に共に旅立ちませんか?
- 832 :814:2009/04/11(土) 00:23:50 ID:YuMGIR4I0
- >>819
頭皮に炎症ありました。全体的にニキビが大量発生している感じです。
後頭部にも発生していたので朝起きた時に枕に血痕があったりしました。
シャンプーの時も痛くて慎重に洗っていました。
治療中はカサブタになり、それが取れてもまたカサブタができ、を繰り返しました。
この状態は非常に危険だそうです。頭皮をどんどん痛みつけていることなので、
出来る限り生活リズムの改善を図り、体に悪いことは避けて早めに頭皮サイクルを正常にしたほうがいいです。
カサブタが出来て剥がれてを繰り返した部分は、髪の毛が薄くなりました。
俺の場合は前頭部だったので、ほんの少し砂漠化しました。
あと側頭部も若干砂漠化しました。
しかし、見た感じはカサブタも治ったのでこれ以上進行はしないようです。
これも科学的に証明された話ではありませんが、脂漏性湿疹による脱毛は発症中のみで、
頭皮が正常に戻った場合は禿げの進行も止まると聞いたことがあります。
ただ真偽は不明。
- 833 :病弱名無しさん:2009/04/11(土) 12:34:46 ID:0TQOOX1l0
- 久々に来たらトラ糞両方スレ落ちてる。みんなガンガレ。 ゲリベンより
- 834 :病弱名無しさん:2009/04/11(土) 14:11:13 ID:Cd7ATz+M0
- >>833
キュウベエさん?
- 835 :病弱名無しさん:2009/04/11(土) 18:18:00 ID:aBqepsgZ0
- >>824
半年強かかったけど、ほぼ治ったと思う。
皮膚科で見てもらったら、自分の皮脂にかぶれてる状態だけど、
菌が居座っているわけではないとのことだったので、
厳密には脂漏性皮膚炎じゃないかもしれない。
高タンパク高繊維低カロリー食で、必須ビタミンミネラルを欠かさず、
こまめに水を飲んで有酸素運動を続けた。
体質改善くらいじゃ無理かも、と思ってたけど、
3ヶ月目くらいにふと思い立って、シャンプーを無添加に変えたところ、
劇的に症状が良くなり、希望が見えてきたおかげで続けられたみたい。
- 836 :病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:32:00 ID:0TQOOX1l0
- >>834
そうそう!なんとかリア充になれた!。なんかこれ以上はここにいるとやばそうなので、またどこかで!
全員治ることいのる!
- 837 :病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:00:23 ID:9DianZsXO
- 顔面乾燥でガッサガサ
鼻周りは真っ赤
…辛いm(_ _)m
- 838 :病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:36:47 ID:FXj6pX/I0
- とりあえずパンツ療法1日目。
さすがに変化なしやね^^
取っても出てくるカサブタには
もううんざりですわ・・・
- 839 :病弱名無しさん:2009/04/12(日) 10:52:28 ID:QiOgtn+zO
- 19歳女です。久しぶりにカキします。
15歳頃に症状が出てから約4年がたちました。ステロイドを4年顔につけてて去年の3月に使用を辞めて1年がたちました。
自分の顔見る度に、悲しくなるし、女なのに綺麗な肌じゃなく人と目を合わすのも嫌になり引きこもりたい。死にたいと思っている時期もありました。
だけど、最近、これも運命なんだと思うようにして一度しかない人生どう過ごすか考えてみました。この顔でも自分のやりたいことやってみたい。
脂漏性だから引きこもってやらないなんて勿体ないと思いました。
私は今、バンドを組みたくてサイトや楽器店などでメンバー探しをしています。
実際、人と会うのは抵抗あるけど
脂漏性だから…
と諦めるのはもったいない気がするんです。
なんというか、私が言いたいのは
脂漏性だからと言って諦めないでほしいな。と…
私は顔全体が真っ赤のブツブツで最悪だけど
仕事の時は化粧でなんとか隠して乗り切ってる。
脂漏性は治ると病院の先生が言ってたので
信じてます。
だけど、今は自己勝手に塗り薬、飲み薬やめた。
食事、運動が大事なのかな。
- 840 :824:2009/04/12(日) 15:32:07 ID:OFMZCBNh0
- >>835
レス有難う御座います。
体質改善意外に塗り薬は使用なさっていたのでしょうか?
自分はこれといって悪化する食べ物無いし、シャンプーも優しいものに変えたりしたんですが変化ないですorz
- 841 :病弱名無しさん:2009/04/13(月) 00:40:38 ID:kmTL497L0
- >>840
塗り薬ですが、皮膚科で出されたステロイドを3週間ほど使ったあと、
皮剥けやかさぶたが剥がれた箇所には紫雲膏、
湿疹のような赤いぽつぽつには中黄膏という漢方軟膏を使いました。
食事療法については、悪い物を避けるだけの守りの態度では、
悪化はしないけど治癒もせず、でしたが
皮膚の材料になる食材を積極的に取り入れて、
攻めに転じてから治癒の兆しが見えてきた感じです。
- 842 :病弱名無しさん:2009/04/13(月) 05:42:18 ID:M069BzoT0
- パンツスレの人どれくらい治ったのかな?
- 843 :824:2009/04/13(月) 06:27:30 ID:CAj58sOu0
- >>841
ステロイド三週間使って副作用はでませんでしたか?
>>841さんは食事療法がかなり効いたんですね!人参とかたくさん食べられたんでしょうか?
脂漏になった原因はピーリングやスクラブといったものですか?
質問ばっかりすいません…
- 844 :病弱名無しさん:2009/04/13(月) 08:11:51 ID:04gSa1kSO
- みなさん、どこで顔の赤みをチェックしてますか?
家とコンビニだとかなり違う赤みに見えますよね
家でも、部屋によって違うし
また、大したことない赤みだなと思い、一瞬目を反らしてふとまた鏡見たときにはさっきより真っ赤に見えたとか俺だけ?(うまく伝えづらいが)
- 845 :病弱名無しさん:2009/04/13(月) 10:26:18 ID:4d6jx0BNO
- >>844
家の中の一番悪く見えるとこで見ますよ。
いいとこで見て治ってても他で赤かったら意味ないですし…
- 846 :病弱名無しさん:2009/04/13(月) 13:36:34 ID:x4ep5QyK0
-
洗面所の茶系の蛍光灯で見ると真っ赤になってるのがすぐわかる。
白の蛍光灯よりハッキリわかる。
- 847 :病弱名無しさん:2009/04/13(月) 16:05:36 ID:2k0bVUe40
- >>844
車のルームミラー。
予断だけど、赤みを一時的に消すために「パウダー付きあぶら取り紙」ってやつで顔を白く(?)してます。
やりすぎると顔から粉が吹き出てるように見えるので、それも鏡でチェックしてます。
- 848 :病弱名無しさん:2009/04/13(月) 18:22:57 ID:9XXMFBVX0
- 車のミラーは酷いな
死にたくなるわ
何であんなに酷く映るんだろ?
あれが真実かね?
- 849 :病弱名無しさん:2009/04/13(月) 19:00:21 ID:3cvSPwRT0
- 鏡は捨てたほうがいいよ。それが無難。食事はいろんなもの食べたほうがいいよ、特に豚肉がいい
- 850 :病弱名無しさん:2009/04/13(月) 19:59:50 ID:6VnYPB4B0
- 鏡はあまり見ない方がいいよ
精神的ダメージが半端ないし
鼻毛出てないかとか青海苔ついてないかくらいのチェックしか見なくなったら
何かちょっと楽になった
今までは四六時中見ては自分の顔にショック受けてたし
- 851 :病弱名無しさん:2009/04/13(月) 21:11:39 ID:ftiTBbQVO
- 今の自分を受け止めろよ
文句言ってもしょうがないだろ
みっともないぞ
五体満足に生まれたことに感謝しろ
- 852 :病弱名無しさん:2009/04/13(月) 21:31:02 ID:Gllp6YtfO
- ぬるま湯洗顔は脂漏性皮膚炎に繋がりますか?
最近気付いたんですが、顔が逆パンダ状態で赤いんです。
フケやかさぶた等はなく痒みもたまにあるかな程度なんですが…
ただのニキビ跡の色素沈着との違いがわからないです。
- 853 :病弱名無しさん:2009/04/13(月) 22:06:43 ID:ftiTBbQVO
- >>852
洗顔料使ったほうがいいよ
あらった後は化粧水で保湿
- 854 :病弱名無しさん:2009/04/13(月) 22:44:43 ID:Gllp6YtfO
- >>853
洗顔料なんですけど、
元々は何の肌トラブルもない美肌だったんですが、軽い潔癖症で、毎日過剰に洗顔しまくった結果乾燥がひどくなり肌荒れたんです…とんでもなく…
それで、ぬるま湯洗顔に切り替えたところ、ニキビはなくなったんです
が赤みだけまだ残って逆パンダです。
今のケアは
半身浴+ぬるま湯洗顔+化粧水+乳液です。
ただもしかして自分は脂漏性皮膚炎なのかなと心配になって…
ぬるま湯洗顔は脂漏性皮膚炎に繋がりますか?
- 855 :841:2009/04/13(月) 22:51:22 ID:kmTL497L0
- >>843
順不同ですが。。。
食事制限は、一日栄養所要量を満たしつつ、余計な糖質や質の悪い油脂、肉の脂を摂らない方向で。
大豆製品と鳥ささみと魚はほぼ毎日、人参は週2〜3回くらいだったかな。
bカロチンよりも、たんぱく質をコンスタントに60g摂るのが大変だったです。
脂漏の原因(というか表皮が極端に薄くなり、皮脂が出まくるようになった原因)は、
おそらく洗い流せるオイルクレンジングです。
ステロイドの副作用ですが、顔の赤みや皮膚の薄さは、使う前からの症状でしたし、
副作用はとくになかったんじゃないかな。
医者の方も、薬の強度を変えたり、いろいろ考えて処方してくれたみたいです。
- 856 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 01:04:36 ID:aZw3E6bEO
- 脂漏性皮膚炎の方、夜寝れますか?
私は0時には寝るようにと、布団に入りますが
なかなか寝付けませんorz
何時起きで何時に寝ているか、参考までに教えて下さい。
あとよければ、抗菌タイプの化粧水や
保湿に使っているものを教えて頂けませんか?
私は何故か寝るのが怖い気がしてしまうんです…
起きて悪化してたらどうしようかとorz
悪循環なのはわかってるんですけどね。
愚痴ってすみませんorz
- 857 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 03:42:29 ID:/dVyuAVB0
- >>856
10時に寝て3時に起きてます。
私の場合は寝てる間に掻いちゃうんじゃ・・って恐怖で
全く眠れないときもありましたが、
おもちゃの手錠で手首を拘束してその手錠をベッドに固定することで
不安はなくなり眠れるようになりました。
やっぱ夜中に掻いてたらいつまで経っても治らないので
今は掻かないリバウンドで患部が結構ひどいことに
なってますが様子見てますね。
あと、保湿はしてません。というより顔もあまり洗いません。
- 858 :824:2009/04/14(火) 08:56:54 ID:MrUF9xX20
- >>855
タンパク質60グラムって結構普通に食べてたら簡単に超えてしまいますよね?
食事1回につき納豆一パックくらいでしょうか。
私もオイルクレンジングつかっていました。あとピーリングもorz
いいお医者さんだったのですね!私の方はまだ信頼できる医者に巡り会えてません;
>>855さんは保湿されてますか?
自分は肌に負担掛けない方がいいと思って、偶に皮膚科で処方されたプロペトを寝る前に塗る位なんですが乾燥(インナードライ)で顔全体がものすごく痛いです
- 859 :856:2009/04/14(火) 11:46:12 ID:aZw3E6bEO
- >>857
ありがとうございます。
10時〜3時って寝不足な感じにはなりませんか?
私は仕事をしてないので9時まで寝てたりしますが、
0時までに寝るには、もっと早く起きたり
軽い運動で体を疲れさせる事が大事ですよね。
引き続き、保湿をしている方がいましたら、
使っている化粧水や保湿系のものを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- 860 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 15:06:55 ID:ZDgy2C3w0
- >>851
俺は、足一本とこの病気を引きかえれるなら、喜んで足失うよ
はっきりいって、外見の病気は、どんな病気より辛いと思う
障害者だって、世の中たくさんいるが、顔を失った障害者はいないと
砂の女で阿部公房が言っていたが、確かにそうなんだよね
そして、この病気は希望があるから地獄なんだと気付いた。
みんな、一生絶対治らないと宣告されたら、どんなに楽だろうね?
自殺なんて、簡単にできる。
けど、脂漏性皮膚炎は、治る可能性が万が一にもある。
だからこそ、みんな生きてるわけでしょ?絶対なおならないなら、自殺してるでしょ
いっそ、絶対なおらないと言われて、思い残すことなく自殺できたほうがどんなに楽か・・・
- 861 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 15:09:01 ID:ZDgy2C3w0
- あと、去年いた おいら さんいますか?
- 862 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 15:30:56 ID:/dVyuAVB0
- >>859
ヒキなんで睡眠不足とかはないです。
とゆーより5時間以上寝ると10時には寝れません。私は。
>>860
そういう意味では初期の脂漏患者は普通に医者に
「一生治りません」とか言われてたかと思うと・・・
まぁその一抹の希望も発症年数とともに
関数的に減っていくけどね・・・
だから私はもう一切ケアしてないよ。
顔も全然洗ってないし、薬もつけない。
食事療法?あんまり効果なし。
もう皮膚科とか化粧品会社とか民間療法の道化になるのは疲れた
っつーより金も気力もつきたって方が正しいか・・・
- 863 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 15:50:08 ID:lDvLAaH6O
- >>862
何が原因で脂漏になったの?
- 864 :856:2009/04/14(火) 16:31:44 ID:aZw3E6bEO
- >>
- 865 :856:2009/04/14(火) 16:40:10 ID:aZw3E6bEO
- >>862
そうですか。
私もお金はないです。
貯金も尽きたけど、実家暮らしなので食べるのには困りません。
病院や治療の為のお金はないですねorz
私も脂漏性皮膚炎になって外に出る事はもちろん、
日常から笑顔が減りました。
常に軽いかゆみがあるし、脂漏性皮膚炎なんだって
忘れる時間がないからです。
脂漏性皮膚炎でも仕事してる人もいる、結婚して子供がいる人もいる、
だから自分が甘えてるのはわかってます。
ただ、なかなか前向きになれないですねorz
またダラダラと愚痴ってすみません。
愚痴はこのへんにして、治る努力をします!
- 866 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 16:45:25 ID:TID1oVK90
- まずは治ると思ってやってることが悪化させてるということに気が付いたほうがいいかも
アトピーと似たようなことしててもダメかもよ。悪化するって思って制限してるやつなんてほとんど無意味だから
- 867 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 17:41:53 ID:ZDgy2C3w0
- 俺もヒッキーだけど、甘えとかはないと思うな
引きこもったら甘えで、働いてたら甘えてなくて、とかそういう次元は卒業した
価値観的に・・・
ニートはダメだとか、フリーターはダメだとか、そういう人間界のしがらみからは卒業したね
この病気にかかって・・・
健康であれば、ニートだろうがなんだろうが、いい。そう思えてきた。
悟りを開いた。
- 868 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 17:47:06 ID:/dVyuAVB0
- >>863
水洗顔です。当時はザBBSで流行ってたんだよねー
思春期肌に水洗顔はないな、って今ならわかるけど、
あのころは宗教じみてたからね。
>>865
なんか将来のためになることをするのが
たまらなくいやになってくるよ。
確かに脂漏でヒキは甘いと思ってます。
でもとりあえず今は束縛がないので精神療養として家でいます。
家族の方の理解はありますか?
>>866
脂漏=アトピー+ニキビ
皮膚病のツートップが一気にくるってどんなよ、って感じですw
ニキビの治療に専念しても脂漏は治らない。
アトピーの治療に専念しても脂漏は治らない。
難しいですね・・・
- 869 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 17:53:42 ID:ubait7Pr0
- お金をかけて治るような病気じゃないよね
前まで評判の良い皮膚科を調べては行ってみたりしてたけど
出される薬や治療はどこも同じだったよ
だから今は何もしてない
でも最低限自分で出来る事はしてる
今まで効果あると言われてる化粧品やら美顔機とかレーザーとか色々試してみたりもしたけど
効果もなくお金だけがなくなった
今は本当にシンプルな事しかしてないけどあれこれ顔に薬とか添加物いっぱいの
化粧品を良いと思って塗っていた頃よりも落ち着いてきたよ
赤味が赤黒かったのが薄ピンクくらいまでになった
朝はぬるま湯で洗顔で夜は無添加石鹸を泡立てネットでよく泡立てて洗ってる
その後化粧水は塗らないで顔に水滴がついたままオーガニックのホホバオイルのみ
週1でホホバで角栓とるマッサージしてる
お金かからないよ
- 870 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 18:26:29 ID:bE/NnD0FO
- 脂漏性皮膚炎かどうか簡単に判断する基準何かありますか?
- 871 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 18:41:37 ID:ysNqZF2u0
- >>860
不治の病にかかって生きたくても死んでしまう人もいるんだよ
その発言はちょっとどうかと思うな
自殺は簡単にできませんし、私は自殺を考えたこともありません
自分の考えが皆と同じだと思わないでくださいね
それにあなた引きこもりみたいですが、引きこもりって死んでるも同然じゃないですか?
「健康であれば、ニートだろうがなんだろうが、いい。」って、親に食わせてもらってるからそう思うんだろ
親が死んだらどうする、自立しなさい。
考えが子供すぎます。
- 872 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 18:58:42 ID:VNBI5agn0
- >>860と似たような考えだな、俺は
親が死んだら死ぬよ
- 873 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 19:06:33 ID:CkoXIxXY0
- 俺は普通に塗り薬とか塗ってても治るとは思えないから
サプリとか免疫力がつきそうなのを摂ってるな。
- 874 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 19:34:37 ID:TID1oVK90
- さぷりも無意味に近いよ、気休め。一年続けても駄目なら摂取しないほうがいいよ
内臓が弱るから。顔に手を加えるのは勝手だけど、869みたいに無理なくシンプルにしてくのが良い
食べ物とか運動は人並みでOK
- 875 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 19:36:42 ID:IxdVXT100
- >>860
自分は脂漏性皮膚炎にも、一生治らない病気にも2種類かかってる
一生治らないと言われて楽なわけがない
でも、治らなくて死にたいと思いながらも生きてくしかない人はいっぱいいる
この病気だけが、自分だけが辛いと思わないでくれ
- 876 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 20:30:36 ID:XUXCEv3f0
- ニゾってネット規制されるとネットで買えなくなるの?
- 877 :865:2009/04/14(火) 21:58:39 ID:aZw3E6bEO
- >>868
あまりにも顔の状態がひどい時は、ご飯の時間など家族とずらしてます。
だから理解があるというか、ある程度今の状態が落ち着いたら
バイトするつもりなので、今は見守ってくれてる感じです。
- 878 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 23:17:04 ID:ZDgy2C3w0
- >>871
あくまで僕の感覚、感情で、ですよ
人それぞれ、違いはあると思いますし、その人にはそれが正しいと思います
ただ、僕にとっては、生きたくても生きれずに死んでしまう人は自分と比べれば
凄く恵まれているし幸せだと思います
ニートがダメとか、親が死んだらとか、そーいった俗社会的なことからは卒業したんですよ僕は
この世のことはどーでもいい気がしてきて
俺は親が殺されても、自分が殺されても、何も思わないと思う そういう悟りですね
>>875
そうですね
- 879 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 23:19:03 ID:ZDgy2C3w0
- >>876
どうなんだろうか?
輸入代行なら残るのではないかな?
そもそも輸入代行はただの事務手続き代行であって、もしそうでないなら
薬事法違反で摘発されてるわけだから、輸入代行に限っては大丈夫なのでは
- 880 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 23:19:45 ID:uyAXQZBL0
- >>878
皮膚炎で悩んでいるうちは悟りは開けないと思うよ。
社会に出ていないから、悩みがそのぐらいしかないってことに気づくべき。
- 881 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 23:21:12 ID:ehJAhY8eO
- >>867も>>860も考え方偏ってると思う
それに>>860は失礼すぎ
不治の病とか重度の障害者の人は交代してもいいって言うと思うよ
顔汚くたって障害とかに比べれば我慢できると思うなあ
目が見えて言葉話せて耳聞こえて手足あるなら羨ましいんじゃないかな
顔を失った障害者はいないって言ってるけど火傷の痕とかすごい傷とか残ってる人はいるよ
- 882 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 23:22:55 ID:VNBI5agn0
- 不幸自慢してもしょうがない
考え方は人それぞれ
それでいいじゃん
- 883 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 23:27:57 ID:uyAXQZBL0
- >>881
社会に出ないと、悩みは容姿がちょっと気に食わないとか
そのぐらいしかないんだよ。
社会に出れば、そんなことで悩んでいる暇さえなくなる。
世界には、生まれたときから一生を奴隷として生きなければならない人や
戦争に巻き込まれて親が目の前で手足を切断され殺されて
口が聞けなくなる人とか普通にいる。
蛇口をひねれば水が出て、働かずに飯が毎日でてくるような
甘ったれた生活をしていると、些細なことでも悩むものだ。
- 884 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 23:39:31 ID:ZDgy2C3w0
- >>883
それはアナタの主観でそう思うだけでしょ?
親が殺されても、死んでラッキーって喜ぶ人もいますし人により感覚は違う
けど、その感覚として、顔を失った人というのは大概、一番ダメージがでかい
昔、カンボジアにボランティアにいったとき、顔が変になってる人は本当に引きこもって出てこなかったな
目が飛び出てる女の人とか、いたんだが・・・身体障害者は、わいわい遊んでるのに・・・
- 885 :病弱名無しさん:2009/04/14(火) 23:48:54 ID:ZDgy2C3w0
- >世界には、生まれたときから一生を奴隷として生きなければならない人や
>戦争に巻き込まれて親が目の前で手足を切断され殺されて
>口が聞けなくなる人とか普通にいる。
これってどーいう意図で言ったの?前後の文脈と会わない気がします
もっと不幸な人がいるから大したことない理論であれば、拷問されながら死ぬ人と比べればこの人たちは幸せなので大したことないといえます
あと働いてたら、どーでもいいなら、みんな脂漏性皮膚炎なんかで悩まないでしょう
世の中のほとんどの人は働いてるわけですから・・・
- 886 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 00:03:11 ID:hq9C8JUg0
- 理解できなければ結構です・・・
- 887 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 00:28:15 ID:85w1rssT0
- 860がどれくらいの症状かによって変わってくるだろ。
確かに860のレスには不適切な内容が含まれてるけど、
もし860が相当な重症ならそういう思考になるのもしかたないと思うぞ?
- 888 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 00:41:32 ID:hq9C8JUg0
- 環境と価値観の関連性が大きいのは必然
- 889 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 01:03:16 ID:D3oPSXfX0
- 手と足と引き換えして顔が治るんなら激安すぎだ
日本は障害者にとっては天国だからな
ああ障害者になりてぇ
- 890 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 05:20:14 ID:zcJrAD/L0
-
____
/ _ノ ヽ_\
/ ( >) (<)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::: \ 今日も蠍のチャレHS稼ぎの仕事が始まるお!
| |r┬-/ |
\ ` ̄'´ /
/ <
/ , __r‐f2=ェ―‐f―――――i――――t====f~i=
r‐‐| |'''ー´ ~~~~~~~~~~~~~~l^l^l^l^l ソ――――' ̄ ̄ ̄
l| \  ̄ ̄ ̄ ̄⊃ー―'´ ̄`‐‐‐‐´
,l,,,,,...=`ー―‐、__三) |\/
| |
- 891 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 05:49:21 ID:mefhxJa/0
- これが障害者以上にキツイとかクソワロタwwww
痒み=我慢できるレベル
何がきつい?=人の目
アホスwww
- 892 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 06:25:47 ID:mem1yGRTO
- 顔が軽く逆パンダなら脂漏性皮膚炎?
- 893 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 08:26:02 ID:VrgkRUN5O
- ぶっちゃけ脂漏とかニキビ跡には何かサプリは必要ですか?
- 894 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 08:41:52 ID:D3oPSXfX0
- >>891
あんたは大したことないからそう言えるんだよ
ブラマヨ吉田を顔赤くして鼻の周りかさぷただらけになるのと、車椅子だったらどっちを選ぶ?
- 895 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 11:53:56 ID:tbdMfSSX0
-
アトピーより脂漏の方がぜんぜん軽症だと思いますよ。
深刻に考えていませんか?
- 896 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 12:10:30 ID:o9dcgVMU0
- どっちとも汚ねえよ
- 897 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 12:48:10 ID:D3oPSXfX0
- 軽症の人なんて知るかよ
重症な人のこと言ってんの!
- 898 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 13:25:13 ID:hq9C8JUg0
- 床屋とか美容院でくしで髪をとかされているとき
フケとか飛ぶんじゃない?
- 899 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 13:37:39 ID:tbdMfSSX0
- >>897
そうですよ。
アトピは猛烈な痒みにゾンビになってしまう恐ろしい病。
脂漏は赤みと痒みだけの病気、見た目も赤いだけです。
差は歴然としています。
上で深刻になってる方は一度アトピ版の実態を見に行かれたほうがいいと思います。
- 900 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 13:49:46 ID:D3oPSXfX0
- >>899
脂漏の酷い人はニキビができてボコボコとニキビ跡で苦しんでるひといっぱいいるの!
アトピーなんて顔なんともない人もいる!
あんたはアトピーの重症の人と脂漏の軽症の人を比べてるバカ
- 901 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 14:27:48 ID:zyTPpGzyO
- また質問があるのですが、寝る時にうつ伏せで寝る事があり
手の甲から肘までの間にほっぺを乗せた感じにしていたら、
どうやら手の甲から腕の部分に菌が移ったらしくカサカサしてきました。
軽く痒みもあります。
手の甲や腕じゃなくても、このように移った方はいますか?
また、その菌を抑える為の塗り薬など知っていたら教えて下さい。
- 902 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 15:12:49 ID:tbdMfSSX0
- >>900
脂漏とニキビは別物ですよ。ニキビが酷い人は脂漏と限りませんし、
あなたがおっしゃっているのはニキビが酷い体質+脂漏が併発してるからだと思われます。
アトピは顔に出ない人もいますがたいていは出ていますしきれいな方はステロイドによる物です。
あなたは酷いのですか?
- 903 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 15:16:09 ID:mefhxJa/0
- 瘡蓋がうじゃうじゃついてようが顔が赤かろうが車いす生活よりマシw
こっちのほうがきついっていうやつは障害者になったこともないのに想像だけでわめいてるクズ
精神面との戦いこれだけw
- 904 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 15:19:03 ID:tbdMfSSX0
- >>901
菌が移るということはないです。ストレスやなんらかの影響で手にまでに
病気が進行している模様かと思われます。
病院へ行って検査することをお勧めします。
- 905 :841:2009/04/15(水) 15:25:21 ID:uthdI0RF0
- >>901>>904
風呂場の足拭きマットの上で幼児の着替えをさせていたら、
父親の水虫菌が体中にうつってしまったという話をどっかで読んだことある。
特殊な条件が揃えば、ありえることなのかもしれない。
とりあえず、病院で血液検査してみれば?>>901
- 906 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 15:52:31 ID:B77HLQTm0
- >>903
あんたこそ想像でわめいてるクズだろうに
車椅子を苦に精神病になったとか自殺したとかきいたことない
そりゃそうでしょつらくないんだものね。国からお金もらえるし周りから同情してもらえるし精神的に罹る負荷は軽いからね!
この病気は2次被害が大きいんだ!!あんたみたいに理解しない人が嘲笑ってこっちをみてくるし!化け物をみるみたいな目で覗くし!そのせいで鬱病にもなるし!クスクス嗤うな!!
- 907 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 16:00:02 ID:hq9C8JUg0
- >>906
車椅子生活になって自殺を考える人は普通にいるよ。
スポーツ選手の卵で、目標を失った人とかも多いしね。
ただ、そういった人たちは過剰な監視下にいて
自殺させないよう細心の注意を施されている。
交通事故で顔が変形した人とかもね。
- 908 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 16:04:04 ID:B77HLQTm0
- 明日死んでもいいから一日佐々木希になりたいよなれるなら
もうリスカなんかしたくない・・・
- 909 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 16:08:22 ID:85w1rssT0
- >>906
いや普通にいると思うぞ。車椅子で発狂とか。
確かに後半の二次的被害のくだりは大いに共感できるが、
その前の車椅子が精神的な負荷は小さいとかはどうしてわかるんだ?
しかも同じ境遇じゃない奴らからの同情はかなりウザイと思うぞ。
つかこの国は重度皮膚病患者の待遇をもうちょい考えた方がいいと思うわ。
- 910 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 16:16:49 ID:hq9C8JUg0
- >>909
確かに日本は皮膚病に対して重篤と考えていないな。
最近になって魚鱗癬が特定疾患に認定されたけど。
魚鱗癬の子供のドキュメントやっていたな。
もう皮膚は顔だけじゃなくて、体全体の皮膚がぼろぼろ。
でもサッカーを頑張って、親など周囲に愚痴一つこぼさず
前向きな少年だったな。
ここにいる一部の人間とは精神力が偉い違いだと思った。
- 911 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 16:19:59 ID:B77HLQTm0
- >>907
スポーツ選手になれるほどの人なら、パラリンピックでもやればいいじゃないの?
すぐ乗り切れるよ
- 912 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 16:25:03 ID:EIsGeejIO
- >>906
車椅子が苦で精神病になったり自殺した人をきいたことないのは、表にでてきてないだけだと思う
普通にいるだろうよ
逆に脂漏で自殺とかいんの?
- 913 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 16:26:38 ID:B77HLQTm0
- >>910
テレビは都合のいいように編集してるだけでしょ?
こんな病気でも頑張ってます!みたいなつくり
愚痴一つこぼさないなんて本当のはなしなら危ないよ
大きくなったら現実に気がついて絶望するでしょう
- 914 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 16:28:29 ID:o9dcgVMU0
- >>912
1日に100人以上自殺してる
自殺理由の1位は病苦
- 915 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 16:35:06 ID:EIsGeejIO
- >>914
病苦が一番なの!?
生活苦…っつか経済面が一番だと思ってた
病苦の中に脂漏いるかな?
- 916 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 16:39:02 ID:85w1rssT0
- >>915
そりゃアトピーとかニキビでも自殺してんだから脂漏で自殺もいておかしくないだろ。
- 917 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 16:40:31 ID:B77HLQTm0
- 車椅子も大変だと思うけど
はっきり言っちゃえば障害者利権が欲しいんだよ
- 918 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 16:44:01 ID:hq9C8JUg0
- 自殺の原因で最も多いのってうつ病だろ。
>>917
障害年金貰えるなら、皮膚病でもいい?
- 919 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 17:00:30 ID:B77HLQTm0
- >>918
うん
逆に年金もらえないなら車椅子は嫌
- 920 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 17:25:35 ID:tbdMfSSX0
- >>919
あなた男性ですか?
- 921 :901:2009/04/15(水) 17:26:45 ID:zyTPpGzyO
- >>904
>>905
アドバイスありがとうございます!
私も移ったとは思ってなくて、ネットで調べたら
「患部を吹いたタオルを共有したりすると移る可能性があります」
とあり、移ったのかなと思いましたorz
顔は収まってきているので、再発を防ぐ為にも皮膚科に行こうと考えていたので、
その際に診察してもらいます。
すぐさま返事をくださって感謝しています^^
- 922 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 17:27:25 ID:tbdMfSSX0
- >>919
あなた男性ですか?
- 923 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 17:29:34 ID:tbdMfSSX0
- >>921
わかりましたら診断結果をお知らせください。
- 924 :921:2009/04/15(水) 18:25:06 ID:zyTPpGzyO
- >>923
金銭的な事がありすぐには行けませんが、
診察後は必ずレスしますね。
- 925 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 18:45:40 ID:ia/dnzUPO
- >>921
収まってきたのは良かった!
どのようなことをしたのか教えて頂けませんか?
- 926 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 19:06:31 ID:mefhxJa/0
- >>906
俺はお前と同じこれに苦しむ者だよ。しかもかなりの重症だ。
真っ赤な上にかさぶたはデフォだな。これだからって悩んで障害者と比べるなんだと、障害者のほうがマシだの
なんだとその人になったこともないくせに決めつけてる弱い連中がうざいんだよ
- 927 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 19:51:08 ID:B77HLQTm0
- おまえら必死すぎ
脂漏性皮膚炎なんて大したことない
治るし
- 928 :921:2009/04/15(水) 20:06:06 ID:zyTPpGzyO
- >>925
食事は油モノを控え、お菓子なども控えてます。
運動はコレと言ってしてないのですが、
もう少し顔が通常の状態に近付いたら、何か始めるつもりです。
朝はパパウォッシュで洗顔して、アベンヌウォーターをつけます。
カサカサの部分はなるべく触らないです。
夜お風呂の際に、少しこすってとれる皮(?)はとります。
洗顔料もローションも朝と同じです。
でも2ヵ月前くらいに脂漏性皮膚炎の症状が出てから、
治ったり再発したりを繰り返してますorz
毎日なにかと泣いてますが、完治しなくとも
なるべく軽度の状態で済むような体質作りをしたいです。
- 929 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 21:50:54 ID:uthdI0RF0
- >>928
菌が原因の脂漏じゃないんなら、運動と保湿はしたほうが治りがはやいよ。
- 930 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 21:53:01 ID:UnEs1JXh0
- 何かここ急に荒れだしたね。
- 931 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 21:58:42 ID:PuU88SK/0
- クリアレックスの洗顔料を使ったらちょっと良くなってきたよ。
症状がわりと軽い人、おすすめです。
- 932 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 22:26:35 ID:85w1rssT0
- >>931
あまり依存しすぎないようにね。
それにしても昨日今日とスレの伸び率すげーな
多分顔脂漏シリーズのトップ3に入るな
- 933 :病弱名無しさん:2009/04/15(水) 23:54:36 ID:tbdMfSSX0
-
それだけ脂漏という病気を発症するかたがそれだけ多いんでしょう。
これは後天的な物なのでだれでも発症しやすいみたいです。
アトピではない方でも十分発症します。
症状としては炎症、痒さ、頭皮ならフケなどが主なものです。
- 934 :病弱名無しさん:2009/04/16(木) 00:05:45 ID:tp/qwSvu0
- >>929
菌が原因の脂漏じゃないと言っていますが、菌以外に脂漏性皮膚炎になる
こともあるのですか?
基本的にはホルモンバランスが崩れ多量の皮脂が分泌し皮脂が酸化することにより
菌の増殖、このとき皮膚に炎症がおこります。そ以外に何がありますか?
- 935 :病弱名無しさん:2009/04/16(木) 00:34:38 ID:lQaPwqGX0
- >>934
過酸化皮質そのものが、炎症の原因になる場合もあるんだって。
- 936 :病弱名無しさん:2009/04/16(木) 00:36:22 ID:2g2mqVdU0
- 口を大きく開けたら、周りがヒリヒリする。
- 937 :病弱名無しさん:2009/04/16(木) 00:37:16 ID:lQaPwqGX0
- >>935
×過酸化皮質
○過酸化脂質
江戸っ子かよ>自分
- 938 :病弱名無しさん:2009/04/16(木) 00:43:15 ID:2g2mqVdU0
- お勧めのマスク教えてください。
- 939 :病弱名無しさん:2009/04/16(木) 02:56:01 ID:bUh7dvUO0
- >>938
ハンズのバラエティコーナーに売っています
- 940 :病弱名無しさん:2009/04/16(木) 03:06:13 ID:XpeIhL3s0
- 皮膚科いったら、脂漏性皮膚炎んいわれた。
- 941 :病弱名無しさん:2009/04/16(木) 12:22:21 ID:tp/qwSvu0
- どこが?
- 942 :病弱名無しさん:2009/04/17(金) 00:29:56 ID:pgfvm4qA0
- 冬から花粉症の時期はマスクできるからまだいい
問題は夏だ
- 943 :病弱名無しさん:2009/04/17(金) 00:54:27 ID:5LgQ0Bv1O
- 恋をしなよ
- 944 :病弱名無しさん:2009/04/17(金) 16:28:55 ID:7m7e7UxT0
- できるわけないだろうん子
- 945 :病弱名無しさん:2009/04/17(金) 22:33:57 ID:+y8G0MhI0
- 脂漏性同士みんなでOFF会やいませんか?
- 946 :病弱名無しさん:2009/04/17(金) 22:47:45 ID:7m7e7UxT0
- 嫌です
- 947 :病弱名無しさん:2009/04/17(金) 23:27:54 ID:SFIX3CSu0
- 見えない病気のオフ会はありだと思うけど、
同じ顔のオフ会なんて嫌だよw
程度の違いも歴然だし
- 948 :病弱名無しさん:2009/04/18(土) 01:19:52 ID:9WGLAcWO0
- グールの御深い
- 949 :病弱名無しさん:2009/04/18(土) 08:23:11 ID:QO+ey27IO
- 男女各三名募集します
- 950 :病弱名無しさん:2009/04/18(土) 13:00:28 ID:CkRYhIPa0
- 女来ないだろ、来て欲しくも無いけどw男も女も顔が汚きゃしゃーない、男はまだ救いようがあるが女は可愛そうだ
- 951 :病弱名無しさん:2009/04/18(土) 19:22:00 ID:Oyq2ybUHO
- 風邪ひいたらものすごい悪化
泣きっ面に蜂だわ
どういう原理で悪化するんかね
意味分からん
- 952 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 02:15:17 ID:r/kG8OEO0
- にがり+精製水で完治した
洗顔料使ってると治らんよ
- 953 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 02:18:20 ID:Mr0xB8pKO
- 本日ついに親に見捨てられました
やっぱり外見的な病気は理解してくれないね(--;)
せめて辛さを分かって欲しかった
そんなもんで病院行くなと怒鳴り散らされて、辛い
- 954 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 02:31:26 ID:r/kG8OEO0
- >>953
家どこ?俺が引き取ってやろうか?
- 955 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 02:32:32 ID:g36DePJT0
- >>952
にがりで洗顔したってこと?
にがりと精製水で化粧水を手作りしたってこと?
- 956 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 02:36:29 ID:WAo5NEzg0
- 10年経つけど治んない・・・
- 957 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 02:36:33 ID:pyD9GY0+O
- 軽度の脂漏です。
やっちゃだめなケアとやった方が良いケアありましたら教えて頂きたいです。
規則正しく生活するだけで変わるでしょうか…
- 958 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 02:38:59 ID:r/kG8OEO0
- 自分で原因を探すしかない
自分で自分に合った治療法探すしかない
医者は当てにならない
- 959 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 02:44:53 ID:g36DePJT0
- >>957
まず規則正しい生活を数ヶ月は続けて欲しい。
皮がめくれてもとっちゃだめ。ひたすら保湿。
洗顔については意見分かるけどとりあえずこれは守るといいかもしれない。
- 960 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 03:00:36 ID:pyD9GY0+O
- >>959
アドバイスありがとうございます。
数ヶ月本気で規則正しく生活して見ようと思います。
皮がめくれるという症状は今のところないです。眼の周囲を除いて赤みやくすみが酷く毛穴もかなり開いてます。
保湿は、化粧水をタップリつけ、乳液を薄く塗ってますが大丈夫でしょうか?
- 961 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 03:01:22 ID:pyD9GY0+O
- すみません赤みはそこまででもなくくすんだ感じです。
- 962 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 04:15:53 ID:hCKEzYt00
- >>956
14年で、28歳です。
- 963 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 04:29:11 ID:Q1NPl7q5O
- 16年で28歳ですが
- 964 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 05:32:51 ID:pyD9GY0+O
- 脂漏性皮膚炎って左右対称ではないって聞いたんですが、
みなさんそうですか?
- 965 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 06:23:15 ID:E0HJvovC0
- >>960
基礎正しい生活あんま関係ないよ
- 966 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 06:56:30 ID:Iq6gxMWLO
- 恋をしなよ
- 967 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 07:26:10 ID:pyD9GY0+O
- >>965
そうなんですか??
良かったら964にも回答して頂けないでしょうか…?
- 968 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 08:59:32 ID:NpM2ViLB0
- 新デキサG軟膏ってのを夜に塗ってます
朝になると白くなり、昼→夜とだんだん赤くなってくる
- 969 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 09:05:36 ID:r/kG8OEO0
- 鼻だけ脂凄いです
口周りと頬は乾燥してカサカサ
何かいいものないですか?
- 970 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 10:39:40 ID:TzKNwgxo0
-
ステロイドローション塗れば赤みは引きます。
それ以外は引きません。
- 971 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 10:42:37 ID:TzKNwgxo0
- >>964
左右対称ではないですよ。
私は右ほほ赤くて左は赤くないですから
- 972 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 10:51:02 ID:86QnAeZJ0
- 左右対称はアトピーで、まず治らない病気って聞いたよ
- 973 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 11:26:11 ID:pyD9GY0+O
- >>971
やはりそうなんですか?
左右対称だったら脂漏性皮膚炎じゃないのかな…。
>>972
自分がアトピーではないのはなんとなくわかります
- 974 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 11:28:14 ID:Az+pMePUO
- 目の周り除いて真っ赤ってのはよく聞くけどさ、逆の人いませんか?
もしかして脂漏じゃないのかな
- 975 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 13:33:40 ID:Iq6gxMWLO
- 恋をしなよ
- 976 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 17:08:00 ID:KCIWyVTGO
- チュートリアルの福田ってあきらかに脂漏だよね
- 977 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 21:52:45 ID:eqxcEpKs0
- >>976
前に比べればマシになってない?
- 978 :病弱名無しさん:2009/04/19(日) 23:35:10 ID:WOE83LzkO
- みんななんか体質に特徴ある?
あたしは冷え症・お腹でてる・汗かきにくくて顔に熱がこもる体質なんだけど、前どっかの脂漏スレで同じよーなことゆってる人いたから関係あるのかな
- 979 :病弱名無しさん:2009/04/20(月) 06:33:01 ID:/hNYC9C1O
- 恋をしなよ
- 980 :病弱名無しさん:2009/04/20(月) 06:59:48 ID:1cMr9bFv0
- この顔で恋ができるかよ
- 981 :病弱名無しさん:2009/04/20(月) 07:14:06 ID:ngqvurps0
- 俺は彼女できましたけど。治して
- 982 :病弱名無しさん:2009/04/20(月) 07:37:24 ID:1cMr9bFv0
- もう一生治らんよ
さっさと死にたい
- 983 :病弱名無しさん:2009/04/20(月) 07:43:02 ID:mcurdAFZO
- 普段は、無添加の白石鹸のみで洗顔
化粧水を付けなくても、白くてツルッとした、トラブルなしの普通肌だったのに
突然、一週間ほど前から
こめかみから両頬・首筋に、赤くて痒い湿疹が多数
市販の『オイラックス』という、赤ちゃんが使用しても大丈夫な軟膏を塗り
冷やしたりしながら2・3日、様子をみていたけど、全然良くならないから皮膚科へ
脂漏性湿疹と言われ、アズノールとロコイドの混合軟膏と
アレグラ・パンカルという飲み薬を処方されました
軟膏を塗ったら、火照るような違和感とベタつきに我慢出来ず
一分で洗い流してしまいました
湿疹と痒みが治まらず、欝な気持ちで冷やしながら
ネットで色々検索していたら、このスレへ
私の処方された軟膏は
もしかしてステロイド?と思い、ゾーッと・・
どうしようもないから、何も塗らずに、ひたすら冷やし続けて一週間目
湿疹は治まってきたけど、痒みとゴワつきが我慢できず
ダメもとで、近所のよく行く薬局で相談したら
『エンチマッククリーム』という非ステロイドの軟膏を奨められました
3〜4時間置きに、ぬるま湯洗顔をし、軟膏を塗ったら
嘘みたいに、痒みもゴワつきも赤みも治まりました
軟膏を塗る度に、皮膚がポロポロと剥がれ落ち、肌が柔らかくなっています
これって、快方に向かっているのかかしら??
- 984 :病弱名無しさん:2009/04/20(月) 08:03:11 ID:1cMr9bFv0
- 耳垢酷くない?
毎日毎日ボロボロ出る出る
一日取るの忘れたら自然にポロッと落ちてくるし死にたいわ
- 985 :病弱名無しさん:2009/04/20(月) 08:04:32 ID:pWgeHaGu0
- ワキガだから耳垢湿ってて落ちてこない
でも耳の入り口ガッサガサ
- 986 :病弱名無しさん:2009/04/20(月) 08:07:51 ID:PKtx/v0y0
- 自分はごわつきないです
- 987 :病弱名無しさん:2009/04/20(月) 08:16:30 ID:1cMr9bFv0
- 洗いすぎが原因じゃないのかな
口周りと頬はカサカサだけどTゾーンは常にベトベト
水洗顔やってみようかな
- 988 :病弱名無しさん:2009/04/20(月) 08:20:15 ID:1cMr9bFv0
- フケ出過ぎて死にたい
- 989 :病弱名無しさん:2009/04/20(月) 08:58:24 ID:iD+8GG2tO
- >>981
どうやって治したの?
- 990 :病弱名無しさん:2009/04/20(月) 10:00:00 ID:2mG3eDjg0
- 10年以上患ってるアトピーは死に物狂いで治った。
しかしこの病気は未だ健在。
アトピーより治らないって凄いと思う。
どんだけ強力なんだよこの病気は
- 991 :病弱名無しさん:2009/04/20(月) 10:03:53 ID:Ow+4GAGo0
- >>990
また10年以上かけて治せばよろし
- 992 :病弱名無しさん:2009/04/20(月) 11:04:02 ID:ngqvurps0
- >>989
DQN糞療法
- 993 :病弱名無しさん:2009/04/20(月) 12:15:03 ID:/hNYC9C1O
- 恋をしなよ
- 994 :病弱名無しさん:2009/04/20(月) 15:26:56 ID:n8f7G0rK0
- 誰か次スレよろ
- 995 :病弱名無しさん:2009/04/20(月) 16:15:09 ID:zkcIurpe0
- 冷水洗顔最強説
お湯は駄目
- 996 :病弱名無しさん:2009/04/20(月) 17:22:07 ID:cRgJTobxO
- 冷水洗顔が脂漏性皮膚炎を呼び起こす
- 997 :病弱名無しさん:2009/04/21(火) 00:55:54 ID:F4fo37/MO
- ♪♪♪
- 998 :病弱名無しさん:2009/04/21(火) 01:26:52 ID:6AeEx33A0
- 顔、頭は脂出過ぎに対し、腕、脚、背中などその他の部分は乾燥しすぎている。
肌がカサカサで、腕、背中、腰から細かいフケっぽいのが目立つ。
要は体内の脂のコントロールが異常。
と今日気付いた。
- 999 :病弱名無しさん:2009/04/21(火) 08:01:21 ID:caTwa1jg0
- うめ
- 1000 :病弱名無しさん:2009/04/21(火) 08:02:37 ID:caTwa1jg0
- 1000でもみんな治らないw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
248 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★