■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●博士号取得「自宅警備員兼自宅研究員」
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:49:27
- 博士号取得後アカポスもなく
自宅警備員と自宅研究員を兼職してる人集まれ。
大学院の研究生も大歓迎!
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:10:45
- しびれフグ参上
\(^o^)/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:12:36
- 3番ファースト小笠原
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:13:43
- 4番乞食梅川\(^_^)/
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:11:23
- 碁盤
虎の威を刈ってしまうhoney-spider\(^皿^)/
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:40:39
- 法務博士号取得
新司法試験2連敗中
余すところチャンスはあと一回
現在、自宅警備、受験勉強しつつ
デイトレで小遣い稼ぎの毎日
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:27:48
- 学会費の6000円が払えません。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:29:40
- プププップのスレ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:13:38
- >>6
実務は来るなよ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:22:27
- ローも先は見えないな
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:50:50
- >>7
その額は小室でも無理だわ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:49:20
- 研究生なら学会費半額だぞ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:02:55
- 博士号取っても一昔前は足の裏の米粒と言われていたけど
今はどうですか?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:14:04
- 足の裏の米粒は
取って食ってますが・・・。
博士号は煮ても焼いても食えません。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:15:38
- え?そんなものまで食べて不憫だわ
で仕事してるんですか?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:25:12
- 三浪四浪五浪――受験界の長老66――六浪七浪八浪〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1225875695/1-100
まとめwiki
http://ot.p-wiki.jp/dotage0fixation/
三浪以上ならだれでも歓迎。 ※聖女ボーイを除く
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:38:43
- 博士号取得後公立大のアカポスに就いている俺が来ましたよ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 07:56:38
- …
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:10:32
- 博士号はチ○ポの毛といっしょ。
あってもいばれないが、
無かったら恥ずかしい。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:18:50
- 穴があったら入りたい
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:32:51
- >11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:50:50
>>>7
>その額は小室でも無理だわ
いや、小室ならギリチョン払えたぞ。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 05:19:18
- 人生ヲワタ\(^o^)/
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄ オワタ┗(^o^ )┓三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(^o^)/
\(^o^)
(^o^)/
\(^o^)
(^o^)/
\|/
□
樹海草(オワタ科)
△
( ゚Д゚) 一足お先に、
( ) 待ってますよ〜
)ノ
|
\ __ / ピコーン!!
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \ ひらめいたっ
Σ('A`) そうだ、樹海に逝こう!
ノヽノヽ
くく
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:49:38
- 八巻正治。氏の学歴は以下の通りです。
【学習歴の記録】
美幌幼稚園 卒園 美幌小学校 卒業 美幌中学校 卒業 美幌高校 卒業
※高校は途中転入で、しかも不登校でした!
順天堂大学 体育学部 健康教育学専攻 卒 業 ※ガンガン勉強しました!
青山学院大学 第U文学部 教育学科 卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!
東洋大学 第U文学部 教育学科 卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!
立教大学・大学院 文学研究科:博士課程(前期) 教育学専攻 修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!
カリフォルニア神学大学院日本校 博士課程 キリスト教神学 修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!
米ニューポート大学大学院 博士課程 教育学専攻 修 了 ※論文執筆に燃えました!-----------------
資 格
1973年03月19日 中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日 衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:48:42
- >カリフォルニア神学大学院日本校
>米ニューポート大学大学院
それって、本物の大学院じゃなくて所謂ディグリー・ミルか?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:12:26
- >>24
ニューポート大学日本校
凄すぎて週刊誌にも実名で載りますた、はい。
「週刊現代」1月26日号は「総直撃!『ニセ博士』大学教授25人の『実名』と『言い訳』」と題して非認定校の博士・修士号を持つ大学教授のリストを掲げている。
> 今回の記事の25名の教授の内、気になったのが、
> 弘前学院大学社会福祉学部の八巻正治教授(ニューポート大学・博士/教育学)のコメント。
> 『日本の大学だって、海外ならば否認定校だ。ディプロマミルと同列視されるのは、不愉快だ。』
> 逆切れ? 解釈というか全く意味が違うのでは・・・
http://ameblo.jp/shikakudou/theme-10004952919.html
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:28:17
- 企業や研究機関への就職はよく分らんのだが、赤ポスに関して言えば
その分野でマトモな(=そこそこの)大学院の博士課程を
ちゃんと「卒業」して、D論以外に査読論文1−2本あったら
植民地のアホ大へ天下り的な就職くらい出来るんじゃないの?
例え単位取得退学や満期退学で博士号取れてない屁タレでも
准教授は無理だろうが植民地の専任講師くらいは出来そうだが・・・
やはりそれも有力な指導教授のコネが無いと無理かな?
それとも30半ば過ぎて大学院に入ったので
40代で博士号取得後、年齢制限で就職あぼーん、
「自宅警備員兼自宅研究員」になってしもた椰子専用のスレなの?
>>1 のスレ主、居たら教えてよ〜
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:05:15
- >>26
10年以上前ならそういう状況でしたが、現在では、どんな赤ポスでも最低50倍ぐらい
の倍率。300倍を超えたという話も聞く。年齢と同数ぐらいの論文がないと書類審査さえ
通過できない。もう師匠のコネとかまったく使えません。
私は1ではないけど、実質無職です。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:04:49
- なるほどなぁ。 今は師匠のコネで植民地とかは無理なのか・・・
>私は1ではないけど、実質無職です。
で、今はどうやって食べてるんですか?
やっぱり予備校の子牛とかですか?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 04:38:21
- >>28
貯金です。起業準備中ですが、不況の真っ只中でどうなることやら。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:38:38
- 専門によっては就職を諦めて
起業した方が良い場合もあるでしょうな。
今の経済の流れは速すぎで読めないとか聞きますが
がんがって成功して下さい。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:28:27
- 不景気の中で豊富な資金源と強力な人脈があれば、起業も良いかも知れない。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:20:36
- >豊富な資金源と強力な人脈があれば
そんなものあったら誰も苦労せんわ
だいいちそんな椰子がこのスレ覗くかよw
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:53:27
- 薬物で体調を整える
体調からだ
なにごとも
ああ いま 鵜悪物が効果を発揮して……
ファッション・ビルに天使が腰かけているのがみえる
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:57:30
- 天使を捕まえに行かないで〜
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:53:05
- 人生廃滅
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:14:56
- あ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:19:32
- ふはは、ついに40板に無職博士系のスレが建ったか。
博士論文作成中の自宅研究者もOK?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:32:34
- (´・ω・`)しらんがな
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:37:35
- はい,OKです
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:30:36
- さんきゅ>39
なあんか、ここ数日でやる気失ってきたっす。
今更ながら、2ちゃん等で悲惨な野良博士の状況を認識したせいかもしれません。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:53:25
- ★大学院博士課程単位取得土木作業員★
http://namidame.2ch.net/test/read.html/recruit/1217061484/l100
●大学院修了で派遣【博士・OD・任期切れ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1229815138/1-100
●博士号取得「自宅警備員兼自宅研究員」
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/cafe40/1225943367/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/conv/1107576360/l100
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.5
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/okiraku/1223854917/l100
■研究者・博士号持ちで精神病■
http://anchorage.2ch.net/test/read.html/utu/1228202810/l100
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10
http://namidame.2ch.net/test/read.html/dame/1204889445/l100
風の谷の博士課程
http://science6.2ch.net/test/read.html/rikei/1046544749/l100
理系博士院生&博士研究員の就職活動 part2
http://namidame.2ch.net/test/read.html/recruit/1226928214/l100
孤独な大学院生
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/alone/1206889416/l100
【大学院生用就職活動情報交換スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.html/economics/1211751343/l100
◎大学院生の輪っ 4◎
http://namidame.2ch.net/test/read.html/nohodame/1129338760/l100
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:34:00
- 大変だなと思う反面,夢を追いかけて羨ましいと思う今日この頃
ひもの研究やってた友人は,いまはひもになっている
笑えない。。。(T_T)
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 03:29:59
- >>42
super stringか?
わらえんな。。。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:00:39
- ヒモにぶら下がってるよりはいいだろ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 05:14:21
- 苦労して教授になった先生のところに遊びに行くと、しみじみいってた。
おれは長いことカミサンのヒモだった、
留学の渡航費は、カミサンのボーナスでまかなった、
お前も大変だろうが、がんばれ、
日本でこれを語れるのは自分しかいないというような世界をもてるように、と。
・・・茶化すつもりで書いたが、やめた。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:20:11
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.5 [その日暮らし]
スカートめくり [セピア]
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10 [無職・だめ]
大学教員公募星取り表 [古文・漢文]
理系博士院生&博士研究員の就職活動 [就職]
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:28:18
- 読み込み中。。。
1 :[読み込み中。。。]:[読み込み中。。。]
[読み込み中。。。]
(正常に表示されない場合は、URL 中の read.cgi を read.so に変えて下さい。
あるいは、掲示板トップにある「read.cgi モード切替」のリンクから「CGI モード」に設定して下さい)
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\____`ー'´____/
(( ( つ ヽ、
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:13:33
- age
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:30:43
- 40代でこのまま芽が出なかったら、みんなどうするよ?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 06:38:13
- さあ、どおすっかなあ。
教授をさしに行くかな、まず。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:01:57
- >>49
とっくに枯れてます。
深夜の運送会社の仕分けバイトで
食いつないでます。
学会費の年額12000円がもったいない。
院生なら6000円だけど
所属なしだから・・・。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:54:25
- 月例の地区研究会も、もお行かね。
1回行けば、懇親会こみで1万5千円。
5年通ったが、なーんも就職のオファーなしw
金にもならんおつきあいは、終わり終わり
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:46:13
- 懇親会は大学教授が若手女性研究者を
食い物にしに来てるだけ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:18:19
- そう言えば野依良治も略すと野良博士だな
- 55 : 【中吉】 【1572円】 :2009/01/01(木) 23:47:26
- 奨学金の残額と返済状況はどう?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 09:39:27
- もう自己破産までカウントダウン中
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:23:01
- >>52
今頃気がついた?
学会なんて、教授が気に入ったやつのプロモーション
(=就職前お化粧箔付け)と、権勢維持のための資金
(金取らなくても人数が多いと気分いいモンね)集め
の場所。
その他レールに乗ってないやつは、金だけ取られる。
学問の探究とか言っても、所詮は編集委員の政治で、
たとえ公平で善良な査読者が弁護して、推挙しても、
編集委員会で気に入らないのはたたきつぶす権利があるし、
自分たちの雑誌ポリシーが優先で、迎合する論文がのる。
文系なんて特にこういうのばっか
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:05:07
- >>57
> 自分たちの雑誌ポリシーが優先で、迎合する論文がのる。
> 文系なんて特にこういうのばっか
学術誌じゃないけど、岩波書店の『世界』もこの典型ですな。ほとんどカルト化している。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:09:11
- そういえば、京大卒でフリーターをしながら司法試験浪人を何年かやり、30歳にして名古屋市役所に入職。
働きながら名古屋市立大学で博士号を取得し、今は某高専でヘーゲル哲学を教えている人間が本を出したな。
まだ三十代だったか。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:47:51
- >学問の探究とか言っても、所詮は編集委員の政治で、
>たとえ公平で善良な査読者が弁護して、推挙しても、
>編集委員会で気に入らないのはたたきつぶす権利があるし、
>自分たちの雑誌ポリシーが優先で、迎合する論文がのる。
狂おしく同意
同じ領域かも
その「雑誌ポリシー」は、ときとして亡霊みたいなイデオロギーと密接だったりする。
平たく言うと、丸Kってやつ。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:32:28
- >>57
確かにその通りだと思うよ。
院生の内に早く気付いて、30までにさっさと足を洗ってた方が良かったと思う。
40代になってからじゃ何もかも遅過ぎて、もう俺の人生おわた。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:12:53
- >>61
> 院生の内に早く気付いて、30までにさっさと足を洗ってた方が良かったと思う。
> 40代になってからじゃ何もかも遅過ぎて、もう俺の人生おわた。
横レス。
四十代までいかなくても新卒就職逃したら人生ほぼ終了。
バブル経済期ならマシだったかもしれないが。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:27:44
- >>57
学会なんて全くその通り。 どの分野でも似たようなもん。
全国レベルの学会費1万5千円がもったいないので、辞めた。
今は年会費5千円の地域レベルの学会だけに所属してる。
雑誌もそう。 似たりよったり、ドングリの背比べ的な論文だったら
主任編集者とのコネが物を言うし。 査読者も実にいい加減なのが多いよ。
知識・認識不足で論文の内容をちゃんと理解して無いから、的外れの
レビューを書いてきたり、バカなくせに競争心丸出しで批判の為の批判ばかり
書いてきたり。。。
たまにポジティブなレビューがあったと思ったら、内容には触れずに
「参考文献を少し直したらOK!」とか・・・ もう訳が分らん。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 03:03:10
- >>63
そういうのが権威だと勘違いしているヤツが多い気がする。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 04:19:24
- この世界のバカらしいゲームにもうウンザリなんで
参加したくもないんだけど、一旦この世界に足を踏み入れて
その中で飯を食っていかなくなってしまったら、もう後戻り出来ないし・・・
一生足抜け出来ないよ。。。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 05:10:59
- 飯食えてるんだったら幸いじゃないですか・・・
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:03:59
- 今春博士課程進学します。
会社も円満退社しました。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 08:09:51
- 学会で大学のロゴ入りの名刺配ってる
院生。
ごくろうさん。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:32:56
- だいぶ前の実話だが、学会の会場になった某大学の門前で
ソープランドの割引券を配っていたということを聞いたことがある。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:53:44
- >>69
幹事が呼んだんだろ?気が利いてるジャン
まさか、会場内で営業させるわけにはいかないもんな
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:28:16
- >>67
修了後にアカポスの宛でもあるの?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 06:32:53
- >>70
違うよ。
その大学の創立者の元々の商売がそっちだったらしい。
とんでもない大学もあったもんだ。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 06:50:58
- >>72
まあ、そーゆーこともあろうよ。
おれは五流大学博士課程で、若いころは本チャンヤクザとの深い親交もあったうえに、
医者の業界にも通じてるんでね。
いいんじゃないの?ってかんじです。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:24:37
- 文系で大学院に行くやつは、落ちこぼれだよな? http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1230990512/
★恐怖の社会人博士課程★【大学の罠】 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1212798596/
「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1217065984/
博士課程逝ったら将来どうにもなりませんよ。 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1128775360/
壊れた博士課程の学生 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1037801261/
博士とっても就職できなかった人の数 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1143350583/
また君は騙されて博士課程に進学したわけだが http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1204493125/
日本では博士=社会不適応者の件
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1229829008/
博士の悲惨な自殺 6人目 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1165169990/
博士卒なのに何年も就職できていない人 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1147333742/
「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1217065865/
■研究者・博士号持ちで精神病■ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1228202810/
【文系専用】博士号・修士号持ちなのに【文系専用】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168185853/
■理学博士は就職できない■ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1216374293/
【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 10 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1208118374/
余剰博士に対する自殺指導の重要性 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1226548977/
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1204889445/
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/
【衝撃】博士課程は高学歴ニート製造工場だった! http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1207919482/
●大学院修了で派遣【博士・OD・任期切れ】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1229815138/
★大学院博士課程単位取得土木作業員★ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1217061484/
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1223854917/
●博士号取得「自宅警備員兼自宅研究員」 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1225943367/
アカハラ・セクハラ総合対策スレッド2 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1208756513/
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:02:39
- このリスト、マルチの荒らしなんだろうが、なにげに便利だなw
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:41:41
- >>73
> おれは五流大学博士課程で、若いころは本チャンヤクザとの深い親交もあったうえに、
「深い親交」ねぇ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:52:26
- >>74
氷山の一角だな
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:51:33
- ご来店お待ちしております。
『博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.5』(その日暮らし板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1223854917/l50
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:47:07
- >>76
そこがツボ?W
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:15:41
- あげ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:58:43
-
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:44:26
- 青山学院大学(アフォ山)ロー2009年度入試の結果
. 既修 未修 合計
定員 約20名 約40名 60名
―――――――――――――――
1次出願. 17名 241名 258名
1次合格 6名 169名 169名
2次出願 2名 118名 120名
2次合格 2名 62名 64名
―――――――――――――――
入学手続. 0名 36名 36名
補欠合格. 0名. 9名 9名
入学者 - - -
http://www.law.aoyama.ac.jp/admissions/admissions13.html
(学費がただにしてもらえる)法学既修が入学全員辞退って、
青山学院大学ってどういう大学なんでしょうねw
面接辞退で自分たちから試験放棄した人もたくさんいるし、
結局定員大幅に割れているしw
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:19:43
- 【運転士採用で学歴差別はやめろ!】
1 :名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 22:42:56 ID:8E9OW6IA
運転士採用で「高卒以下」にしか受験資格がない
バス会社・公営交通がある。
大学院博士課程を修了して「理学博士」「学術博士」・・
などを持ってる人材が締め出されてる事態は異常である。
職業選択の自由が保障されてる日本で
それ相応の能力ある人材が差別されてる状態を改善せよ。
大卒大学院修了者も平等に扱え。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1232026976/l50
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:11:20
- >>83
それは確かに逆差別だわな
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:34:10
- 形式上では差別だが、単なる職域の侵略とも見える。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 05:12:57
- 院卒という学歴が、運転手の能力にとって決定的な障害となるのであれば、
高卒を基準に職域を制限することは合理的かつ正当ともいえるが。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 05:23:28
- 病んでる奴多いから正解じゃね?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:30:56
- むう・・・(山岡の親父風)
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:31:36
- あ、海原雄山のことね
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:24:16
- >>86
障害とは違うと思う。
中卒や高卒でも充分にこなせる職域に過剰な位高学歴の者が入ってくれば、
低学歴の者は職を失い、生活を奪われ、挙句高学歴の意味や価値すらも消滅する。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:53:26
- >>90
その論でいくと、警備員や土方も、院卒にたいしては門戸を閉ざすことになる。
あと、Fランク大のヒラ事務員とかね。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:45:41
- 理想論で恐縮だが、金と歳月を費やして博士にまでなった挙句、
どこにも仕事が無いなんて、その事自体が異常だと思う。
要するに適材適所が上手く機能していないから問題なんだ。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:52:44
- >>92
どうすればいい? あるいは、どうすればよかったと思う?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:16:37
- まず、募集定員を削減して徹底的に少数精鋭のエリート養成教育でもすれば、
あぶれるものも少なくて済むだろうし少しはましになるんじゃないか?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 04:26:53
- http://blog.livedoor.jp/mediaterrace/
立教の修士課程を出て、また修士から東大の新領域創成科学研究科に入った人のブログです。
コピー機修理屋を起業して青年実業家になってがんばっているそうです。
様々な道があります。参考になるかもよ。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:24:52
- >>94
今後の解決の方途としては、ありでしょうね。
さて、残る問題は、すでにハイシュツされ馬齢を重ねてしまった我々の処遇だが。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:20:02
- >>94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:16:37
まず、募集定員を削減して徹底的に少数精鋭のエリート養成教育でもすれば、
あぶれるものも少なくて済むだろうし少しはましになるんじゃないか?
少数精鋭選抜時代の人材のお些末さを見て(君らがバカにしてる無能教授は、厳選時代の人が多いのよw
で、厳選といっても、試験で選んだだけで、教育力も研究力も試験されていない)それなら入り口を広げて、
実際の場で競争させるというのが国の方針。
競争に敗れた、死者がたくさん出ればでるほど国家の科学力はあがるという考え。
あぶれない様な安心した職場=安定したお花畑としての学問の場はいらない。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:55:29
- 安定した生活基盤の下でないといい成果が出ないのも事実。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:19:10
- 少なくともこれからの若い奴等には討ち死にして骸と化す自分の将来の姿を想像しつつも、
敢えて覚悟の上で道を選択するという自覚が必要だろうな。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:41:10
- 朝日の記事見て泣いた
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:17:06
- 自分の適正も知らず安易に大学院に進学しようとするから失敗する。
その前に教授なりが学生の能力を見極めて引導を渡してやる事も時には必要かと思う。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:02:57
- >その前に教授なりが学生の能力を見極めて引導を渡してやる事も時には必要かと思う。
その力がある教授がいるかよw
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:03:28
- ちなみに研究の存在能力を見抜く力のことなw
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:06:35
- >>101
それを本気でやると、博士を取る人間は今の1%ぐらいになる。
まあ、その方がいいんだが。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:11:59
- >>102
確かにそこが一番の問題点だと思う。
今はとりあえず、そういった能力を持った在野からの人材を大学に引き抜く以外ないかも。
>>104
禿胴、今のところそれが最良の気がするよ。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:59:28
- 市場原理だな。増えすぎれば減るし、少なければ増える。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:36:26
- 医学博士ってどうなんだろうな?
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:07:54
- 医学博士については、
臨床医が取得する場合とその他の場合とで事情が異なる。
前者では、市井の臨床医として就職する場合、ティー輝が就職エントリーの必要条件ではないからね。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:42:51
- 博士は大学病院に残る時も一応必要なんじゃないか?
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:19:00
- >>109
研究をやりたいやつ以外誰も大学病院に残りたくないので
必要ではない。
もちろん講師以上のポストについたり、科研費をぶんどるには博士号が必要。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:12:17
- >109
「市井の臨床医」=大学病院等以外の医療機関の臨床医
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:27:16
-
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:52:54
- 自宅研究員って何を研究しているのですか?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:35:57
- 集まれ!40代無職!その1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1232538217/
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:44:07
- >>103
> 研究の存在能力
なんだか深遠な能力のような気もする
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 04:44:20
- 沖倉ゴミ治
警備会社にコネクション使って
バイト入社してきた阿呆。
媚びと蔑みを上手く使い分ける
40代(ばついち)
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:43:05
- age
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:02:17
- ■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1234173614/l50
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:58:56
- しにたい
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:03:56
- 【話題】研究室は何号館ですか?→そんなものはない…流しの講師が紡ぐ「非常勤ブルース」
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2009/02/14(土) 06:39:14 ID:???0 ?2BP(111)
大学など10校を掛け持ちし、年収は200万円ちょっと。東京都内に住む宗教人類学者、
佐藤壮広(たけひろ)さん(41)は非常勤講師だ。その悲哀を「非常勤ブルース」という曲にした。
教壇でギターを抱えて熱唱。学生にも自分の心を見つめた歌詞をつくってもらう。異色の授業が好評だ。
沖縄の民間巫者(ふしゃ)ユタの研究が佐藤さんの専門。教えている私立大のほとんどで、
契約は1年ごとの更新だ。「おつかれさまでした」のひと言もなく、メールで
「来年度の任用予定はありません」と告げられたこともあった。
事情を知らない学生がよく尋ねる。研究室は何号館ですか、と。そんなものはない。
卑屈になりかけたが、これを歌にしようと開き直った。
♪先生いつも どこにいるんですか?/聞かれるたびに おれは答えるよ/
おれはいつも お前らの目の前だ
非常勤ブルース ひとコマなんぼのおれの生活!(※繰り返し)/
アルプス1万尺/おれはひとつき3万弱(※)
大教室では数百人の学生が山場のフレーズを叫ぶ。
メッセージは「他者の痛みを聞く耳を持て」。ブルースは、アフリカ系米国人の間で生まれた音楽だ。
佐藤さんは人々の重い歴史を語り、ブルースを実際に聴かせる。
世間は高学歴ワーキングプアと呼ぶ。だけど、「パートタイムでも教育者としての
誇りをもってやっているぞ、というところを見せたい」。
授業では学生に、つらさや押し込めた気持ちを見つめさせる。シャウト(叫び)の種さがしだ。
作品は、佐藤さんのギターに乗せて発表される。仲間の心情を分かち合うところに意味がある。
立教大学の08年前期「授業評価アンケート」では、「授業に満足したか」との問いに
「大いにそう思う」「そう思う」が計80%。「流しの非常勤講師」佐藤さんは
ギター持参の出前講座を開いている。連絡はメール(bluesato2005@yahoo.co.jp)で。(磯村健太郎)
*+*+ asahi.com 2009/02/14[03:02] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0214/TKY200902130398.html
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:14:08
- しかしおまいらどうするのよ?
さすがに40過ぎて満期退学→研究生と
職歴もなく過ごしてきたけど・・・。
今年45歳だし警備員でもいいから職探し始めることにした。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:56:51
- 最近公募で教授になった。学問を仕事にするにはプロ野球の選手と同様才能が重要だと思う。指導教官は、研究室の働き手が必要だからドクターコース行ったらと言うがその時本当に自分に才能があるのか自分で見極める必要がある。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:12:56
- うんこっこ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:39:47
- 分野にもよるけど、余暇(趣味でも可)の中でピンで研究を続けるって可能かな?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:29:05
- こんなのが生物板にあったよ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1232857335/
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 06:27:08
- >>124
俺は情報工学だけど、院の時やってた分野の専門書とか論文は眺めたりしてるよ。
まあそんな時間はかけられないけど、生活の心配しながらとか、教授の圧力で
わけわからん論文書かされたりしないで自由にやれるから楽しいよ。
いずれ論文でも書けたらいいけど、当分無理かな。まあ飯食うための糞論文書かなくて
いいわけだから気が楽だし、いい趣味って感じかな。
でも実験とか器材が必要な分野はちょっと厳しいんだろうね。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 08:35:31
- >>124
理論系の研究は便所でも出来ない訳じゃない。
つーか、外国なら、学会で結構有名なIndependent Scholarとか珍しくないだろ?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:09:33
- 昔、ポール・エルデスって放浪の数学者いなかったかな?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:30:17
- なんでも40代か50代で研究生を続けてる
有名人がいるらしいが・・・。
名前忘れたけど生物学関係で
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 04:05:39
- >>122
>最近公募で教授になった。
おめでとう。
専門は分らんが、今までかなり研究業績を上げてたんだろうな。
40代で教授なら悪くないよ。
俺もこの秋、教授への昇進申し込み・・・
まぁ、今年はダメだろうけどw
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:43:44
- 教授になる人がこんなとこ見てるんだな
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 04:23:05
- 時給3000円の研究助手を教授のご指示でやめたら、当然生活困ったから
博士休学して、高卒専卒と競って就活中の俺が通るぞw
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:36:05
- >>131
俺も下積みが長かったからなぁ・・・
大学院に入って博士号を取得して今の赤ポスに就くまで9年も掛かった。
その間の不安と超貧乏生活、世間からの冷たい目は、
忘れたくても一生忘れられるもんじゃない。
だからついこんなスレタイを見ると覘いてしまう。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:55:12
- >>133
大学院に引き込むための自演乙w
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:05:59
- >>129
そうやって、出世できたかどうかで人生の価値を決めたいなら、
大学院など行かなければいい。
出世だけなら、サラ金とかでは営業成績の査定比重がものすごい
ので、高卒から役員になることも可能。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:39:52
- >>134
手厳しいなぁw
俺だって声を大にして言いたいよ。
今のご時世に大学院なんかに逝ったらもうそれだけで人生あぼーん。
生活苦から慢性鬱病に罹って、たとえ学位を取っても人格が崩壊する。
学部卒で定職を持ってちゃんと人生歩んできた連中と全く話が合わなくなり
同世年代の友達が居なくなる。 そして益々厭世的になってしまう・・・
大学院に逝くって事は、将来樹海へ逝くって事になりかねない。
まぁ、本音ではそう思ってても、今じゃ大学と言う悪魔の組織に魂を売って
禄を食んでるから、頭の良い学部生には院進学を勧めるけどね・・・
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:50:17
- 私はここ数年というもの、「大学院に進学したい」という相談を持ちかけてくる
学生を説諭して改心させ、堅気の道に送り出す作業を繰り返してますよ
文系で「労働力としての院生」を必要としないから、できることですけどね
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:44:14
- >>133
まあほとんどの人はその不安と超貧乏生活と世間の冷たい目のまま、消えていくんだろうなあ。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:07:40
- >>138
俺の周りにも何人か居たけど、消えていった人達って実際どうなってるの?
大学院の存在意義って本当のところ何なのかわかんねぇ・・・・・
- 140 :48歳博士、大学院研究生18年目:2009/02/18(水) 21:50:43
- >>129
彼のサイトをみてきた。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~hasumi/
問題のある人物なんだろうな、と思う。
研究は、ちゃんとやってるんだろうよ。
でもね、もっと基本的なことが・・・・
こういう人を仲間に加えたいと思うだろうか。
そういうことに、四十台半ばになっても気づいていない。
学者馬鹿というレベルを超越して、哀れだ。
研究者とは、とか、学位とは、というようなことを叫んでいるけどね・・・
仏恥義理にしかりつけてもらったほうがいいと思う。
こういうおじさんは。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:20:51
- ●ホームレス大学院生●ホムレス博士
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1234741060/l50
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 07:53:35
-
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:07:40
- >>140
研究者としての能力適性と、大学教員・教授会構成員としてのそれとは、ちょっと違うからね
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:08:41
- つーか、自分が充実した生活してるなら、長年羽須美博士に粘着
してるような阿呆な事もしてないと思うが。まあ、延々とつづけて
るね。
たたいてる方も、所詮、無職か、昇進できない助教が関の山
自分より下の相手を見つけて喜んでるだけ。
教授会でも相手にされてない窓際が実体w
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:01:48
- 窓際でも万年助教でもなんでも常勤なら十分勝ち組だと思う俺
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:39:32
- そりゃあ、このスレの住人から見れば、雲の上の神的存在だよ。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:06:22
- 非常勤でもいいよ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 07:55:55
- いやあ,非常勤はいつなくなるかわかんないし
俺は来年度から半分切られたよ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 08:27:28
- 職歴なしの完全無色だから
非常勤で月3万でも稼げたら
うれしい
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 08:36:26
- 明日は警備から足を洗うための一歩だ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:34:25
- 警備員こそ博士の転職。
ビル警備ならPC持ち込んで
論文執筆の時間がたくさんある。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 04:03:08
- >>151
文系は知らんが論文書く為には先ず研究(実験とか調査)をしなくてはいけないでしょ。
一旦レールから外れたら、かなり難しいよね・・・
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:07:22
- 文系は時々出かけて一次資料集められれば
あとは警備員でも塗装工でもOK
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:08:37
- ここに来ている俺等って10年後はどうしてるのかな・・・・・?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:42:33
- 50歳過ぎてるに決まってるだろ?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:27:08
- そんなことより久々にイライラ棒しようぜ
日常のつまらない現実よりドキドキしてたのしい
http://www.aeonity.com/ab/games/strategy-puzzles/the-maze.php
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:32:04
- 大学院進学して意味あるのは30歳以上のフリーターですよ。
出る前もフリーター。出てもフリーター。つまり、結局同じ。
30過ぎたら正社員への就職は絶望だから、学生という身分を買うために、大学院に行く。
院進学で一時的に無職脱出!
今の大学院の価値なんて履歴書穴埋め装置以外無いですよ。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:03:56
- >>157
それじゃ結果的には無駄に年を取るだけで、やはり意味無いよ。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:57:18
- だけど、博士取ってみて、結局6年前と全く同じ無職に戻るなぁと思った。
博士さえ取れば、世間の冷たい目を逃れて、一人前になれると思ったけど
やれる仕事は前と全く同じだったりする。
ここまでやって芽が出ないなら本物の才能なしだと思うし、まず食うが先だから、
研究の世界からを抜けて、派遣OLになろうかって思ったけど、ある先生から「ぜひ研究を続けて行ってください」
と言われた。
Independent Scholar ってのがあるんだね。
だけど普通所属がないと、学会も受け付けてくれないんじゃないの?
もう研究生になるお金がない。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:58:13
- ごめん、私40代じゃなかった。
そのうちすぐなるけど。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:51:43
- 本当に若手女性研究者なんて、学会でコネ作れるかと思って
ノコノコ出て行ったら、思いっきり食べられてポイっだもんね。
これからも元気出して、食べられに行くよ。
やっとこの年にして、死ぬ思いをして努力したって、勉強したって
むくわれないことがあることが分かった。
個人がシステムや既存組織に、ぱっと行って、ぱっと受け入れられる
わけじゃないって分かった。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:13:56
- とっくの昔に徒弟制度の廃れたこの研究者渡世、食うか食われるかの仁義無き戦い世界に成り果てた。
信じられるのは己自身のみ・・・・計算高く強かに世渡りしていくしかないのにもかかわらず、
ただ努力さえすれば報われると信じる愚直な輩には生き残れはしない。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:37:04
- 研究なんて趣味でやるもんだろ。仕事で研究してる奴の95%はカスだしな。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:52:54
- カスかどうかは知らんが、仕事で研究やっとる奴は
然るべきポストで良い給料貰ってる。
趣味で研究しても自宅警備員じゃ食っていけないよ。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:08:05
- 仕事で研究してるけど、然るべきポストじゃなく悪い給料を貰ってる奴で
あふれ返っている事実はあまりにも有名
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 08:56:22
- ごめん40代だけど
あと数週間で50
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:47:11
- お前ら、今はどうやって生計立ててるんだ?
この先はどうしようと考えてる?
俺はもう、2年前に諦めて4トントラックの運転手を始めてるよ。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:37:35
- 生活なんか生ゴミあされば何とかなる
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:22:23
- 娘にもゴミを漁らせるのか?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:23:39
- 腹こわすなよw
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 08:13:37
- また来週
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:33:06
- 世間から見たら、こんな事してる俺って駄目屑人間・・・・・
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:34:55
- 家庭教師のバイト始めた
月収1万5千円確保
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:14:49
- >>173
おめでとう
職歴なく40歳になった
俺には羨ましすぎる話だ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:19:20
- なり手の付かない底辺の仕事を嫌々始めるか、このまま樹海へ行くかの分かれ道が来た。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:24:59
- お前ら無駄に学歴だけあるんだから、家庭教師か塾講師なら選り取りみどりだろ
年収300万は確保できるぞ 多分
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:32:55
- 40代だと面接でやんわり断られたよ。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:31:19
- それだけの高学歴で
塾講40代で断られたかい?
塾にもよると思うけどなぁ。。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:08:40
- 40歳を月給20万でこき使うわけにはいかないからなぁw
35過ぎたら転職不可能というのが常識
タクシー運転手ぐらいかな?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:10:48
- まともな職歴も無いし、いきなり客商売って大変だぜ。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:14:38
- おまえらどうやって飯食ってるの?
生活保護? 派遣?
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:43:51
- 派遣の警備員
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:48:56
- 派遣の警備員って最底辺だな
いくらなんでもそこまで落ちぶれないだろw
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:09:06
- 最底辺はネットすらできないからここにはいない
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:11:52
- 博士でネットも出来ない貧乏人なんているわけないw
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 04:25:10
- そうだな、はは・・ふぅ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:23:01
- >>140
正直これは恐れ入った
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:26:06
- 212 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 00:07:04
博士に対する見方
大学:学費を払ってくれるカモ
教授:ポスドクみたいに給料支払わなくてなくていいし、
早く論文書いて卒業したいから必死に命令に従う便利なコマ
周りの博士:こいつより俺の方が優秀!!こいつは才能がない。ポスドクで一生終わりだなwww
修士の学生:教授の奴隷乙www学費上納乙www博士取ったら劣悪な労働条件でポスドク乙www
学部の学生:こいつ30近くになって学生ってあほか??そんなに働くのが嫌か?
マジで頭悪いわ。そばに寄るな気持ち悪い。
企業:こいつ博士のくせに英語でディスカッションも出来ねーのかよ・・・完全な道楽で学生やってる甘ちゃんだな。
親:・・・もう、博士退学してよ・・・家計が・・・苦しい・・・。
幼稚園児:すごーい、このおっちゃん、ガンダムをつくれるんだ〜
政府:職がない?そんなもん自己責任だ。せっかく俺たちが素晴らしいポスドク1万人計画を打ち立てたのに、
それに甘えすぎたお前らが悪い。政府官僚性善、博士性悪なんだよ!
麻○首相:博士? 誰、そのヒロシって・・・。
麻○首相:博士? 誰、そのヒロシって・・・。
麻○首相:博士? 誰、そのヒロシって・・・。
麻○首相:博士? 誰、そのヒロシって・・・。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:28:41
- みんなひどいお・・・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ \
/ ――― ――― \
/ _ _ \
/ /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
/ ,' ,;::::::::::::::::::', ', ,' ,;:::::::::::::::::::', ', \
/ { {:::::::::::::::::::::} } { {::::::::::::::::::::::} } \
/ '、 ヽ::::::::::::::/ / '、 ヽ::::::::::::::/ / \
| (;;;;;;;;;;)) ̄ / | \  ̄ |
| /' / ∧ ', |
| {{ { / ヽ } |
| ヽ ヽ___/ __ \___ノ | . _______
\ 人 ヽ ´ ` ' / ││
\ ( し.) / ││
\ `¨ / ..││
/ \ ││
/ \ ││
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:34:46
- そろそろ限界かも、研究から足洗おうかと思ってる。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:02:48
- >>179
月20万でいいならあると思うよ
その学力を生かさない手はない
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:21:53
- 博士の学力も新卒並の価値か・・・・・・・・浮世の無情さが身に沁みる。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:10:39
- 情報系博士は余裕だったけどね。まあ去年までは。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 07:30:33
- 研究から足を洗う?
中央線か?樹海か?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:50:06
- >>194
最終的には樹海へ向かうかもね。
中央線はあまりに迷惑掛け過ぎだから・・・・・
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:37:25
- 56 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 02:33:46 ID:0rQfz7Eh
京大人環博士中退(今年34)ですが今年工学研究科受け直します。
人環はほんとひどかった。。。
工学部卒業なんで結局元の鞘に収まることになりそうです。
少し就活してみたのですが博士でも中退だとイメージ悪いのですね。
修士まで出てるのだからどこか行けるだろうと思ったのですが…無理でした。
身の程もよくよく考えて在学中も就活します。
もうこの歳では学推も無理だとは思いますが履歴を人環中退で終わらせるのは嫌なんでまずは工学博士を目指します。
何とかストレートで学位を取ってできたら研究職、せめてベンチャーや中小には入りたいです。
57 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 06:52:09 ID:Qk8vgFUd
>>56
>人環はほんとひどかった。。。
ああ、ナカテルがいるところか
58 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 02:38:30 ID:nxclvbDH
人環って京大の中でも偏差値高かったイメージがあるんだけど。(今年35)
何やる所かは全然分かんなかったけど。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:59:09
- 俺なんかから見たら
辛気くさい研究を一生懸命腹くくってやったあんたらが
少しまぶしく見えるんだが
人生何にしても後悔はあらーな
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:27:56
- 人生に食いナシ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:10:20
- 知らない内に樹海へまっしぐらの人生を進んでる気がする。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:17:28
- いいのいいの気にしない
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:45:25
- そういや、遠くに鬱蒼とした森が段々と見えてきたよ。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:25:45
- POSドク参上!!
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:31:35
- 大学院卒、教師経験(臨時で3年)あり、でも塾に履歴書送ったら送り返されてきた。
どの塾もな。
悔しくて聞いてみたら「教師経験の方は採用しません」とのご返事。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:53:09
- 顔がキモブサだと塾は駄目だよ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:07:01
- 為近さんは教師経験10年で代ゼミに入ったときいているが・・
まぁ,いろいろあるかな
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:44:03
- 不採用の理由なんて訴えられると困るから、本当の理由はまず言わないだろう。
あまり信用し過ぎても意味無いと思う。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:37:31
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
●ホームレス大学院生●ホムレス博士 [生活サロン]
DHCが新発売した育毛剤とサプリ [ハゲ・ズラ]
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】11 [無職・だめ]
●大学院修了で派遣【博士・OD・任期切れ】 [派遣業界]
野良博士が研究を続ける方法 [生物]
↑
[ハゲ・ズラ]板で「育毛剤とサプリ」スレばっか見てる
ハゲ頭のブサめんだから不採用になるんじゃね?
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:21:46
- ハゲで満期退学48歳職歴那須
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:33:42
- 折角大学院にまで逝ったのに
>ハゲで満期退学48歳職歴那須 ・・・
人生完全にオワター \(^o^)/
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:28:02
- 髪の毛あるから
職歴茄子でも俺は勝ったな
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:31:49
- 髪も職もある私はスレ違いだな
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:29:15
- 髪も職もあるのに借金苦
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:39:04
- 40代って教授になっててもおかしくない年齢だよな。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:41:31
- 教授は29歳からいますね
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:12:03
- 50歳の研究生もいるよ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:14:58
- よく生きていられるなw
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:17:50
- 何年か前、温泉地でガス吸って一家4人全滅した東大助手(制当時の職制)は四十代だったな。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:46:52
- よく見てみろ
おまいらと同年代の
大学院生とかODとかゴロゴロしてるだろ?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:11:51
-
実際のとこ、自分の周りにはそんなにいない
裏日本とか筑波とかDQN私立とか理研とか三壮健とかにはいっぱいいそうだけどw
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 11:50:12
- 累々たる屍と化したDr.達をこの先誰がどう始末をつけるのだろう。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:25:45
- 恩師が退官して名もない私立大学の教授に再就職した。なんだかなあと思う。
そのポストがあれば失職せずに済む研究者がいるのに。辞退してくれとは言わないけど、
もう十分に稼いだでしょ・・・
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:37:48
- >>221
旧帝国大学総長の任期を終えて私大教授に再就職した某氏は
陰でいろいろ言われてるみたいだね
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:48:48
- 学位取得で来たんだから頭はいいんだろ?
楽な自殺の方法くらい考えられるだろう。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:40:47
- 138 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 00:25:04 ID:qGJ1d25o
http://pegasus.phys.saga-u.ac.jp/UniversityIssues/part-timer.html
これなんかどうだ?専門は物性物理で
50歳で非常勤で週に14コマも持って年収500万円
(社会保険なし)だってさ。
500万円で国民健康保険だと相当取られるだろうな。
年金も国民年金だと月7万円しかもらえないし。
経歴は
信州大(学部)→東北大院(修士、博士満期退学)
→ヘルシンキ工科大(Ph.D取得)→ランカスター大(PD)
だってさ。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:41:33
- 無駄に粗製乱造されて博士号が泣いてるぞ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:02:35
- 学位ファクトリーで猫にも博士号
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:11:19
- またディプロマ・ミルか
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:38:02
- 研究をし続けられる、根性と才能があるのなら、思い切って塾をやってみれば?あとは、開業資金を如何に調達するかを考えるのさ。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:31:19
- 個人塾なんて研究も金も諦めの廃人コースじゃん。それならいいとこのリーマンやってタワマン買って
土日はリゾートで好きな研究する方がずっといいぞ。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:13:09
- 廃人コースも少子化だし
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:11:38
- 樹海コースへどうぞ。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:44:43
- 何かいろんな金融商品を作ったのも,アカポスにありつけなかった
素粒子物理学者らしいし
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:29:02
- >>140
これは参考になった
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:25:00
- どういう意味で?w
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:39:47
- >>234
音楽に国境ナシ
学問に年齢ナシ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:39:33
- 高3の秋。両親と妹が親戚のとこに行って夜まで帰ってこないので、家には俺ひとりきり。
そこで俺は最高にゴージャスなオナニーをしようと思いついた。
居間のテレビでお気に入りのAVを再生。洗濯機から妹のパンティを取り出し、
全裸になって頭からそれをかぶり、立ったまま息子を激しくシゴいた。
誰もいない家で、しかも真昼間にやるその行為はとても刺激的だった。
俺はだんだん興奮してきて、
「ワーオ、最高!イエース!グレート!」と叫びながらエアギターを弾くように部屋中を動き回ってオナニーをした。
テーブルに飛び乗り、鏡に自分の姿を映し、「ジョジョ」を髣髴とさせる
奇妙なポーズでチンポをこすってみた。
すさまじい快感で汗とヨダレが流れるのも気にならなかった。
「ヨッシャーいくぞー!! ボラボラボラボラボラボラボラボラ ボラーレヴィーア!!」
俺はゴミ箱の中に直接ザーメンをぶちまけようと後ろを振り返る。
そこには両親と妹が呆然と立ち尽くしていた。怒りとも悲しみともつかない不思議な表情を浮かべながら…。
「な、なんなんだよ!お前ら!!」
俺は叫んだ。今思えば「なんなんだ」と叫びたかったのは父のほうだったに違いない。
あの瞬間、俺は世界一不幸な男だった。それは断言できる。
その後の数週間いや数ヶ月も辛かった。家族から向けられる蔑みの視線…。
しかしそんな俺も今こうして生きている。
もしなにかに悩んでて「死にたい」って思ってる人がいたらどうか考えなおしてほしい。
人間というのは、君が考えているよりはるかに強い生き物だから。
人間はどんなことでも乗り越えていけるのだから。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 08:22:35
- 10 :今日のところは名無しで:2009/03/31(火) 20:56:35
昔の院は進学したら、キチガイ教員の弟子になってひどい目にあったという話をよく聞いたが、
そろそろキチガイじじい教授ドモも死滅する頃だし、そういう意味ではいいかもよ。
といってみる
11 :今日のところは名無しで:2009/04/01(水) 00:18:11
そんなの今でもあるだろ
別の研究室の後輩が教授のパワハラで自殺したよ
すげぇできるヤツだったんだけど
教授のハードルがすごく高くてかわいそうだった
まあ就職してから激務で体壊して無職の俺も十分負け負けだけど…
12 :今日のところは名無しで:2009/04/01(水) 15:02:33
教授が退官し、研究室もなくなった。
私らポスドクは、あてもなく広い海に投げ出され
そして誰もいなくなった・・・
13 :今日のところは名無しで:2009/04/02(木) 22:13:28
博士課程単位取得退学したときはつらかったなぁ。
アカポスの就活がダメで、指導教官とD論の進め方でもめ、
大学院を辞める旨報告したら罵声を浴びせられ、
かなり年下の学生掛のお姉ちゃんに
「自分の立場分かってる?」とタメ口で説教されたり。
周囲からは「大学院まで出てもったいない」とか言われるけど、
学生って青果や生菓子と同じだね。
売り時間違えて長く置いとくとすぐに痛んで値が下がる。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:50:05
- 死ぬにしても学位くらいとっとけ。
樹海で見つかっても新聞ネタくらいにはなる。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:01:24
- 樹海で毎年何体も見つかれば新聞には載るかも知れん。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:13:25
- 樹海で新種の植物でも発見すればニュースになる
(サンショウウオでもいいが・・・)
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:56:21
- >>240
そんな転んでも藁をつかもうとしているような奴が自殺するかよw
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:59:13
- 自殺はしなくても
すでに自爆済みだな・・・
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:17:15
- 頑張ればいつかは藁しべ長者なんて幻想
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:24:55
- 年齢が40代って事からしてもう色んな意味で限界が来てしまった気がする。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:41:48
- 幻想も幻覚も幻聴も
今に始まったことじゃないだろ?
今頃オロオロしてどうするんだ?
突き進め!
無職・職歴ゼロでも研究の道を!
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:28:04
- 社会から緩やかに抹殺排除されていく感じ・・・・・・・・
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:27:10
- 40で定職じゃないときついね
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:00:52
- 持ち金800万位あるなら、
CITIバンクの株かっておけば、倒産しない限り数年で10倍位になるぞ。
いま398円、うまく景気回復すれば20倍も夢ではない。
(ただ、10倍位で他の安定した資産に移しても、そこから2倍は楽勝)
それで暮らせよ。
CITI以外にもひろっとけば化けそうな株は大量にあった。
100年に一度の金融危機は、逆に言えば、100年に一度のチャンス。
まあ、そんなことも気が付かない博士だから、バカセといわれるんだが。
教授もバカばっかだから仕方ないがw
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:45:13
- 40まで来たんだから
いまさら定食はムリだろ?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:47:44
- http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=0&id=D109040296&ln_jor=0
ここ応募して採用されたら29億で、一気に勝ち組
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:24:29
- クソワロタ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:50:16
-
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:26:53
- >>249 タクシーの運ちゃんなら可能。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 06:39:58
- 焼肉ならおk
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:27:27
- ホームレスもおk
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:27:56
- 生活保護でウマー
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:54:14
- オマイら・・・・・・・・・・
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:34:18
- なんで博士が働くんだ?
無職でいいだろ?
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:36:18
- 博士持ちが苦労するって世の中がおかしいと思う
大学の職を得ても任期付とか、どう考えてもおかしい
苦労もして、能力も(多分)有るんだから、優遇されてもいいはずなのに
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:47:09
- まあ、世渡りが下手だったんだろうな。研究の傍ら、人脈拡げておくとか、教授の犬に成り切るとか、そういう事が出来なかったんでね?
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:30:31
- 半世紀以上昔ならば、希少価値であった博士も今ではねぇ・・・・・・・・・・・・・・
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:24:32
- だから能力があるってのが気のせいなんだって
そんなに能力ない奴でも学位は取れるんだってば
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:01:13
- ミもフタも無い事を言うなよ、悲しくなるぜ。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:30:53
- 無能でもいいけど
働くのは嫌だ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:39:59
- ひもを研究してたら,ほんとのヒモになってしもた(泣
かみさんには苦労をかける
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:14:24
- 嫁はおまいに何を期待して一緒にいるんだ?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:43:15
- 保険金
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:51:55
- ヒソヒソ話はやめろ!
黙ってカレーでも食ってろ!
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:34:30
- >>268
あっ、林君見っけww
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:43:04
- スプリング8最強!!
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:19:45
- 第17回SPring-8施設公開実行委員会事務局
(財)高輝度光科学研究センター広報室
〒679-5198兵庫県
兵庫県かい。遠いorz
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:01:39
- 講師の年収ってどれくらいなの?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:47:23
- コマ数による
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:35:51
- 非常勤講師だと300万以下が普通でしょ。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:39:32
- 常勤は?
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:14:13
- 常勤になれるものならなってみな
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:03:23
- まぼろしの職種か
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:03:01
- まほろば
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:06:27
- そーこーにゆけばぁ〜 ♪
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:30:46
- ど〜ん〜な夢も♪
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 02:24:59
- >>275
常勤なら、500万以上、40代前半の平均が760万位だな。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:26:25
- 常勤なら
常勤なら
常勤なら・・・・・
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:14:42
- 304 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/05(火) 07:45:28 ID:XlqML/Iz
申請書付が本屋に並び始めてる。最近、ビンボウ博士も受給に成功。やる気のある
低所得臨時講師、研究生に広がりつつある。窓口もわりと好意的。
「プチ生活保護のススメ 申請書付・改訂版」
生活保護世帯、実は年収レベル440万円?(3.5人世帯/東京都の例)
受給額12万円は国民年金6.6万円の2倍?(70才単身世帯/東京都の例)
●「このままでは暮らしていけない」全ての人に
短期間・不足分のみのプチ活用推奨!
・生活資金が無い・収入が低い無収入・失業、無職・病気・離婚・母子家庭・
自己破産・家賃滞納 ・就職が無い・年金加入者・老後不安・介護ができない
・親を養えない・借金苦・親族、知人の経済ピンチ
●国民に申請のノウハウがなく、申請書すらもらえなかった時代は終わりました。
・「生活保護」の受給資格は、ただ「最大限の努力をし、持てる能力を全て活用し、
それでも最低生活費以上の金額を得られず困窮している」ということだけ。(憲法25条)
・支給額のケーススタディ、その「プチ利用術」について詳細解説。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:37:59
- このスレにサスガに所帯持ちは居ないだろうな。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:17:14
- >>284
中卒でアカポス就く確率で存在する
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:07:58
- 俺は文系博士単位取得退学。博士号未取得(いらない)。
非常勤歴19年。今50歳だが、なんと著書8冊(しっかりした専門書)ある。
そして兄の経営する会社の役員に収まっている。
年収は少ないが、研究執筆時間は十分取れる。
著書8冊は同年代の教授クラスでも皆無に近い。
学会の懇親会とかで、業績の話になると専任教員している奴らは逃げていく。
こんな俺は勝ち組?
とにかく俺のようなルートも少なからずあるよ。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:59:35
- 著書の数ってのは教授の界隈ではどんな位置づけかいまいちよくわからん。
それなりにステータスになるのかねぇ?収益にはあんまならなさそうな。。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:59:21
- >>そして兄の経営する会社の役員に収まっている。
ここが勝ち組の要因だろ
普通そうはならず,まともに生活できないだけ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 08:07:53
- そんなことはない。30代は厚生年金付の長期アルバイトでけっこう稼いでた。
42歳から役員に。40代で8冊の著書をものにした。印税も入ってくる。
一度九州の大学に選任の話があったが、断った。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:05:32
- >>286,289
兄には頭が上がらないな。
学術的な評価は著書よりも論文じゃないのか?
それに専門書なんてそんなに売れるとは思えんがな。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:13:18
- >学術的な評価は著書よりも論文じゃないのか?
いつの時代も中身だよw
で、日本の話しじゃないけど、著書1冊は論文一ダース分。
日本の公募だと30冊だとかいうのがあったぞ(論文30もしくは著書一冊)。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:15:30
- 訂正
日本の公募だと著書1=論文30篇だとかいうのがあったぞ。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:56:35
- 著書1=論文30編というのはちょと多いと思う。20編分ぐらい。
ちなみに文系の学問で最も価値のあるのは優れた文献。つまり学者の著書。あるいは作家の小説。
全国のコネ教授はほとんど天才の古典に寄生して一生を送る。
過去の天才の中には今で言えば一生非常勤講師みたいな人もかなりいる。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:21:14
- 理科系だと著書なんて論文一篇分にもカウントされない
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:38:12
- 悔しかったら書いてみやがれ
ベストセラーになったら豪邸が建つぞ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:42:34
- 著書なんてリタイヤしてからでも遅く無いし、
現役の研究員は論文が1stでどこに記載されたかが重要じゃネ?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:08:08
- そんなこと言ってるうちに自宅警備員にまっしぐらw
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:05:08
- >40代で8冊の著書
悪くはないが、少なくとも昨今科学の分野では査読論文の数と
どの雑誌に載ったが評価の対象で、著書はあまり評価されない。
>著書1=論文20編分ぐらい。
これも科学の分野では完全に眉唾。最近の評価は国際的に権威のある学会発行の
雑誌(英文)に査読論文を何編載せたかが最重要。
文学とか歴史とかの文系はどうか知らんが・・・
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:20:37
- そもそも大衆向けのしょうもない本しかベストセラーにならないじゃん
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:59:38
- そもそも286みたいなルートは
今の若い世代には無理だよね
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:21:52
- >俺は文系博士単位取得退学。博士号未取得
まぁ、文系で院に逝った時点で終わっとるわな〜
しかも学位も取ってないなんて、昭和じゃあるまいし・・・
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:42:26
- 確かに業績の評価基準が文系は理系とはビミョーに違うみたいな感じだね。
理系では博士号など出発点に過ぎないし。
ベストセラーの著書って、一体何万部(何十万?)の売り上げなんだろう。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:00:26
- >>285
奥さんの収入で生存している人はかなりいると想像するのだが。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:52:54
- 明日のジョー 矢吹丈
「おれは、燃えたよ、燃え尽きたよ、真っ白によ…」
日本の博士や教授については?
ジョー「ブスブスと、そこらの大学にある見てくれだけの、いつまでも見栄と欲に張り付いた不完全燃焼のじじい、無職豚とは訳が違う。ほんの一瞬にせよ眩しいほどまっかに燃えあがるんだ。」
ジョー「力石だって、あのカーロスだって、きっと!きっとそうだったんだ!」
ジョー「燃え尽きもできねえ、ゴミなんざ、不純物のまじった出来損ないだったのさ。丹下のおっさんのジムの掃除すらもったいねえ」
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:19:09
- ふんがー
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:23:53
- 家にこもっていれば
感染しない
大切な頭脳が守られる
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:18:43
- インフルエンザウィルスは小さいから波動関数が壁を透過して
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:50:13
- 生物系博士院生に蔓延するD2病とは?
--------------------------------------------------------------------------------
1:D2病 05/09(土) 21:20
つーか、三年で学位とって卒業して、民間に就職するんだったら、いまのうちから
ちゃんと就職活動はじめとけよな
--------------------------------------------------------------------------------
25:05/12(火) 18:35 [sage]
>>24
U型のやつで壮年期までどうやって居続けるんだろ。
--------------------------------------------------------------------------------
26:05/13(水) 00:00 [sage]
例その1
北陸のサンショウウオ博士
--------------------------------------------------------------------------------
27:05/13(水) 01:21 [sage]
ナルホドw
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:44:01
-
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:55:39
- 年収100万以下じゃ
20台のアニメーター並だな
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:09:33
- 売れない芸人やアーティスト、ミュージシャンよりはずっとましだと思えばいい。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:44:46
- 年収100万以下でも職歴があるだけマシ
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:14:37
- 芸ににゃアーティストは一発逆転があるからなぁ
・・・
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:14:28
- 博士だって一発逆転で警備員になれる
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:38:44
- 自宅警備員・・外出でき・友人関係があることが多く、自宅警備業界の平社員。
臨時収入も稀で、常に働け働けといわれる。
自宅警備長・・犬や弟妹の自宅警備員がいるときに任命される。
ある程度の自尊心を保たれるが自宅警備員と大差ない。
大概は半年程度で追い出される。
自室警備長・・下界とのかかわりを完全に絶つことでなれるエリアエキスパート。
買出しに行くこともなく、臨時収入が多い。
2〜3年は安泰。ただし親が泣く
自室研究員・・修士以降、もしくは旧帝以上で、健常時に模範的生活を送っていた者にのみ許される。
難関資格浪人をしてるふりができる。
親が金持ちが多く、頑張れば10年は粘れる。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:46:17
- うちの研究科は
実体のない「研究所」を一杯作って
ODを「●●研究所特別研究員」みたいに
肩書きだけ与えてる。
もちろん無給だけど・・・。
- 317 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/20(土) 08:39:24
- 文系なら博士号とった後に非常勤や無職でも、
自力で研究続けて、いくらでも論文&著書も出せるからな。
理系の場合は、研究機関が利用出来なくなったら終わりだろ。
実験などが必要だから、自宅で時間さえあればいいというのとは異なる。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:57:35
- 純粋数学/理論物理
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:24:48
- 両生類の研究したけりゃ
研究生に名目上ならないといけないわけだ・・
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:29:58
- >>318
やはり、大型コンピュータが必要なんじゃないか?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:37:49
- >>320
研究テーマにもよると思う
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:33:55
- ボット使えばスパコンいらず・・・って犯罪かw
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:13:04
- 456 :名無しゲノムのクローンさん:2009/06/21(日) 21:25:39
東大なんかだと年度末に、遠心機、恒温器、シェーカー、スペクトロメーター、フラクションコレクター
ゲル乾燥機、顕微鏡、pHメーター、電子天秤、サーマルサイクラー、ミリQ純粋製造器、ガラス器具、
未使用プレパックカラム、培養管、自動プラスミド製造機、ペリスターポンプ、アッベ屈折計あたりが
ゴミ集積所に落ちていたので、拾って実家に貯めときました
…親カンカン、、、、orz
457 :名無しゲノムのクローンさん:2009/06/22(月) 01:12:26
お母さんの名前で開業して、自分の部屋をラボにすると良い。
毒劇や危険物の責任者は>>456でないとダメかも。
昼間はお母さんに親子鑑定の内職でもしてもらえば?
458 :名無しゲノムのクローンさん:2009/06/22(月) 02:22:43
親子鑑定を1件あたり5万円で受託すれば、3万円ぐらいの利益が出そう。
日本の業者が100ぐらいに増えたとしても、国内で年間2000件以上の依頼があるので
1ヶ月に20件ぐらいの受注を目指せば、だいたい月収60万円になる。
これ以上受けても、本業の研究に支障が出るだろう。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:18:30
- ほんとにほとんどニートなら、英語が最低限できれば東南アジアの
大学で専門分野を、英語がほとんどできないなら、日本語の先生と
して雇ってもらえばいいのに。給料は悲しいくらいだと思うけど。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:27:08
- >英語が最低限できれば東南アジアの
大学で専門分野を、英語がほとんどできないなら、日本語の先生と
して雇ってもらえばいいのに。
昭和の頃はあり得たが、今東南アジアも欧米帰りの高学歴は珍しくもない。
日本語の先生(非常勤ならあり得るが)
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:43:44
- 野良博士増大で、国公立の大学院定員絞り込み。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:37:30
- もともと定員割れしてるから
定員減らしても実数は変わらない。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:59:09
- 隣のブチ猫に「オレ博士なんだけど、博士ってさ、別に偉くないよ」と話かけてたら
近所の人に見られた
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:40:39
- >>325
そんなことないよ。確かに欧米日本帰りの高学歴者は多いけど、欧米日本で博士を取るま
で余裕がある階層の人間は東南アジアに帰国しても大学の先生なんてならないから。大体
実家が企業幾つかもってて、未来の社長候補。シンガポール、香港、台湾、韓国あたりは
教員の待遇もそこそこいいので厳しいかもしれないけど、それ以外のアジアの国だったら、
本気で探せば、需要はあるよ。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:21:57
- >>329
たとえばどこのHPで募集してるのか教えてくれないか。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:13:07
- >>328
学位餅の猫もいるよ。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:35:44
- シュレディンガーのネコですか?
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:43:09
- 普通にそこらの猫
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 07:54:55
- 学会発表で
発表の院生より司会の某大学の准教授の方が
どう見ても若い件について・・。
院生は50歳ぐらい准教授は35ぐらい。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 07:53:35
-
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 07:59:16
- 310 :今日のところは名無しで:2009/05/18(月) 23:39:02
『大学研究所』
全国の大学の退学率や留年率などのランキングが載ってる。
→http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/
(コンテンツ)
・退学率ランキング
・標準修業年限卒業率ランキング
・留年率ランキング
・学生数ランキング
・出席状況の確認
・補講率
・定員充足率
など
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:50:50
- 40過ぎてからでも取得して役立つ博士って何?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:19:33
- そんなものは無いだろ
そもそも「取得して役立つ博士」自体がほとんど無い
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:22:34
- 同級生はバイトに麻雀ばかりやってたのに母校の教授になってえらそうにしてる(らしい)
博士号も持っていないのに(博士課程中退(単位も取れていないし、論文も通っていない))ね
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:23:00
-
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:05:03
- >>339
赤ポスと公務員はコネがすべてですよ?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:48:41
- 昔東大の学士助手は、成績主席かそれに準ずる人がなれた。
だが、教員におもねる答案をかけないやつは成績がつかないことが多く、おべっか使うと点数が高くなる。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:20:40
- 【社会】そのオオサンショウウオ、外来種かも 川に戻すのちょっと待って! 京都
1 :かなえφ ★:2009/07/06(月) 10:05:43 ID:???0
大雨の後、時折、市街地の河川で見つかる「オオサンショウウオ」。国の特別天然記念物
だけに、発見者や警察官らが丁重に保護し、もとのすみかの上流部に戻すことが多い。
だが、ちょっと待って。それは生態系を乱すおそれのある、よく似た外来種かもしれない。
6月30日早朝。京都市北区の賀茂川沿いで「路上にオオサンショウウオがいる」と
110番通報があった。体長約1メートル、重さ約9キロ。京都府警の北署員が「天然記念物が
車にひかれてはいけない」と2人がかりで保護し、約5時間後、数キロ上流で放した。
特別天然記念物に指定されている固有種ならば、環境省の分類では絶滅危惧(きぐ)2類で、
京都府でも絶滅危惧種とされている。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246842343/l50
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:26:05
-
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:13:23
- 博物館の学芸員でも勝ち組か?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:17:45
- >博物館の学芸員でも
いつから学芸員を見下せるほどおまえら偉くなったんだ?
無職w
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:33:13
- >>345
博物館の所属にもよるだろ
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:55:06
- 博物館の学芸員なんて超勝ち組に見えるYo
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:24:50
- ポスドク時代は特に思いもしなかったけど、
今更ながら施設の学芸員でも良かったかなと後悔してる。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:46:19
- 県立図書館の非常勤職員の友人が
勝ち組に見えてしまいます
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:40:53
- 何だか泣けて来る・・・・・
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:57:20
- 院生→大使館専門調査員→ニート→他界
俺の人生、決まったわな
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:01:53
- 博物館の学芸員て、修士あればでかいツラ出来るの?
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:06:53
- 他界したら「故人献金」ができます
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:22:43
- 民主が政権とったら、特殊法人見直すらしいから、
おまいらが好きな産総研や理研なんかも危ないかもな。
高速道路が無料になる代わりに、ポストもなくなるわけだw
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:45:35
- >おまいらが好きな産総研や理研
利権の理事なんか好きなやつの方が珍しいよw
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:30:13
- >>331
猫の駅長もいるしな
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:33:27
- >>356
おい、頭大丈夫か?
理研の予算減らされたら、ポス毒や非常勤もなくなるんだぞ
何で理事の話が出てくるの?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:06:48
- 取り敢えず箱ものと、箱ものつくり、認可丸投げ法人からだろ。
あと、検察が何人か、強制猥褻で社会的抹殺。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:37:03
- >>355
良い事づくめじゃないかw
>>358
どうせ未来の無いポス毒ならば、いっその事さっぱり無くしてくれた方がマシだ。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:51:48
- 任期が来年切れます。
そのあと無職になります。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:00:28
-
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:41:51
- お前らフォークリフトの講習受けて作業員やれや
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:50:09
- 2年前に講習受けたけれど、どこも採用してくれなかった。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:38:46
- 玉掛け資格も取れ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:31:32
- 711 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 21:36:26 ID:ffoQdOgk
東大は無職を 自宅学習者の名称で発表するくらい優秀な研究機関だからw
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:38:09
- 732 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 19:29:16 ID:x92GJRYI
>>730
非常勤職しかないから無職だと自認してるから、ここの住民やってるんだが、何か?
全国的な学会からレフェリーや書評の依頼受けたりしてるけどさ
まあ学問とはあくなき探求心
これを即用性と勘違いするのは学問に触れたことのない人間の言うこと
どういう知識がいつ役に立つことになるか、それはその時が来てみないとわからないこと
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:22:20
- あげ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:38:50
- 俺も研究員から足洗って、一年前から土方のバイトしながら別の仕事探してるよ。
いくら応募しても全然採用されないけれどね。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:36:11
- ずっと度型でいいじゃないか
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:52:54
- 体が持つ限りはな。
でも、時給1000円以上にはならないし、
GW明けてからは週に3日くらいしか仕事が入ってこないからマジでキツイよ。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:15:50
- >これを即用性と勘違いするのは学問に触れたことのない人間の言うこと
プラトンもソクラテスもアリストテレスも即応の知識と学問の融合をなまらなかったんだがw
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:17:16
- >全国的な学会からレフェリーや書評の依頼受けたりしてるけどさ
研究生でPIの快挙をなした新潟のサンショウウオ博士と、あんたが同格の訳がないw
あんたが書評頼まれる程度の学会ならたかがしれてるw
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:31:48
- お前ら16歳に戻れたらどうすんの?やっぱ研究職めざすの?
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:00:31
- 手先が器用だから、物作りの職人になりたい。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:03:29
- 研究者にはなりたいけど、
もっと職のある分野にしたい。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:27:16
- 両生類がいい
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:29:36
- 両生類の研究ですか、優雅ですね!
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:53:14
- 違うよ、両生類に生まれ変わりたいんだよ。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:58:07
- カジカガエルならいいかも
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:54:57
-
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:26:01
- なんでさー博士号持ってないのが教授で 持ってる自分は講師なんだよ
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:32:15
- ハイパーメディアクリエーターにならって
ハイパーホームセキュリティーと名乗りますよ
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:09:14
- 夜警じゃん
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:23:49
- 無料でクレーンと玉掛けとフォークリフトの3個を同時に講習受けさせてくれる
んだが意味ないのか?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:26:11
- クレーン運転手の博士なんざ玉数少ないから引く手あまたよ!
なな!
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:02:53
-
学術博士、文学博士、理学博士、工学博士、医学博士
間に>を入れて並べ替えよ。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:48:10
- >>387
すでにそんな表記ではないんだけど?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:55:33
- 李白 杜甫 孟浩然
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:37:43
- >>386
博士なんて別に無くてもいいの
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:42:26
- >>390
博士なければ就職でけないよ ( ´・ω・`)
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:55:29
- どこに?
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:19:54
- 最近の大学はどこも、博士号持ってないと雇ってくれない。
社会人教官枠以外は。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:39:44
- 皆が大学教官だけに就職先を求めてたら、
博士号総取得者数から見れば、あまり現実的な選択じゃなかろう。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:53:27
- ああ、文系の場合ね。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:15:07
- ビルメンとか、常駐警備とかで雇ってくれないかなぁ・・・
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:41:24
- 優秀な皆さん、
何故に医学部再受験しないの。
医者の世界は就職難とは無縁だよ。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:12:54
- 医者なんて最初から興味なかったわ
おまけに私立の医学部って学費が6年で3000万以上するだろ
あんなの裏口入学とかわらんわ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:32:16
- 生活保護の申請って難しいの?
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:00:43
- 申請しても降りない場合がほとんど、
申請してすぐ降りるのはや○ざか層化か在日系くらい
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:44:13
- 北朝鮮に亡命したらw
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:09:14
- 矢田
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:14:36
-
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:30:10
- 過疎
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:53:19
- おまいら奨学金返してるのかよ?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:00:56
- 東大院卒(物理)
無職8ヶ月
貯金が底をついた。
実家(自宅から徒歩20分)に帰ります。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:49:14
- >>405
きっちり返還してたら、貯金が無くなるし、家賃が払えない。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:49:59
- 訂正:返還→返済
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:49:28
- 自宅がある香具師はいいなあ・・・・。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:26:36
- 保守
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:15:11
- ひろし〜、ご飯だよ〜。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:30:30
- 【国際】モスクワにいる、民主党・鳩山代表の長男が脚光を浴びる…将来の政界進出に含み - ロシア
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/09/12(土) 11:36:16 ID:???0 ?PLT(12225)
モスクワ大の客員講師で、都市工学を研究している民主党の鳩山由紀夫代表の長男、
紀一郎氏(33)がロシアで脚光を浴びている。衆院選の民主党圧勝で、ロシアメディアの取材が
殺到。紀一郎氏は11日、共同通信に対し、モスクワの渋滞改善策を提言し、日露関係に
貢献したいと語る一方「政治に興味がないわけではない」として、将来の政界進出にも含みを残した。
紀一郎氏は父と同じ東大工学部出身。博士課程での研究などを経た後、米スタンフォード大で
研究した父と同様、海外で実績を積みたいと考え、昨年2月に妻子とモスクワの大学寮に
移り住んだ。進路について父は「やりたいようにやれ」としか言わなかったが、
「結果的に研究者の道を歩み、父に似ていると思う時がある」と話す。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252722976/l50
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:18:41
- >>412
まあいざとなったら地盤継げばいいからな
小泉の息子も当選したし
ノーリスク
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:45:37
- >>413
「政治に興味がないわけではない」なんて言ってるのは、
33で妻子持ちで、そろそろ弱気になってきてるのかな・・・。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:18:43
- ソウル大学は日本の東京大学よりも入学が困難なことで知られるが、最近は教育熱心な家庭にはソウル大学では不満で、
海外の有名大学へ高校から直接留学するか、あるいはもっと小さい時から海外へ渡り、有名大学を目指す子供が増えているという。
そうした子供たちは、例えば米国のハーバード大学やエール大学、スタンフォード大学、
英国のオックスフォード大学、ケンブリッジ大学などを目指している。
小学校で一度に10人も、しかも同じクラスから留学に出てしまう。どう考えても正常な姿には見えない。
もはや韓国の国民は、国家を信じられなくなったてしまったのかと思う。
まさか日本ではすぐにこんなことは起きないと信じたいが、果たしてどうか。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1706
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252282508/l50x
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:21:35
- 日本じゃ職がない
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:20:05
- もうすぐ44になる。奨学金の返済が苦しい。
もうあきらめているので、派遣社員だ。
なんか、その日生きていればいいって感じ。
40代はいいが、50代になったらどうなるんだ。
取り合えず奨学金の返済は終わるが。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:35:33
- >>417
心配するな
同じ境遇の香具師はたくさんいる。
たとえ還暦を迎えてもアカポス目指して
前進あるのみ。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:50:24
- >>アカポス目指して
研究の成果を上げることではなく、アカポスにつくことが目標という、
さもしい人生だね
アカポスにつきたいだけならタレント教員目指して売名の糞本たくさん書けばいい。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:12:41
- もう「あるある大辞典」の世界だな
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:29:34
-
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 04:21:04
- >>419
赤ポスけなしてるのは赤ポスに応募しても相手にされず
「博士課程単位取得満期退学」のまま野良になったヤツの僻みでしょうか?
そっちの方がよっぽどさみしい人生かと。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:16:09
- 野良が気楽でいいや
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:52:36
-
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:41:05
- なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺もお前も理学部の学生だったとき、
一緒に飲みに行ったのも白○屋だったな。
「俺はいつか生命科学者になってCNSで一報取ってアカポスに付くんだ」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が文系就職して入社して初任給22万だったとき、
お前は博士号取るんだって胸を張っていたよな。
「もうすぐ結果が出そうなんだ。これでウチの研究室からCNSが出せるぞ」
「研究室の後輩に研究の仕方を教えてやってるんだ」
「お前も院に進めばよかったのに。専門知識を使わずに就職なんてもったいないぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前の研究室のポスドク任期切れになったの聞いたよ。奨学金の返済も国民年金も払えないのも聞いたよ。
新しく入った技術者派遣で、一回りも歳の違う、20代の若い専門卒や主婦の中に混じって、使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってテクニシャン続ているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:31:38
- このコピペ、何度読んでも泣けるなぁ
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:14:57
- そもそも居酒屋で飲んでるのは勝ち組。
別に泣けない。
飲み会に行く金のない香具師はいっぱい居る。
学会の懇親会の費用も出せなくて
発表見て、総会出て、さっさと撤収。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 08:29:26
-
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 08:33:56
- そもそも「取得」している奴は少ない希ガス。
ま、どっちでもいいんだけどね。どうせ一緒だろうし。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:12:42
- 単位取得ですが・・・。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:19:24
- 博士号取得してアカポスに就いていても白○屋で飲んでいる。
准教授でも年収1000万いかないし、家族がいれば金かかるもの。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:17:45
- 博士課程満期退学でアカポスに就いてないから
酒は飲まずに水道水を飲んでる。
親の年金に頼りつつも研究すれば金かかるもの。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:15:40
- 博士号取得条件の「博士課程入学後6年以内に審査通過」って、
大学に何らかの形で在籍し続けないといけないの?
それとも、3年で出て、とにかく論文書いて審査に通りさえすればいいの?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 08:23:37
- ★大学院生や博士号持ち【無職・だめ】12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1258690134/l50
- 435 :マサチューセッツ博士号修得者:2009/11/22(日) 09:43:55
- だが、日本の大学院で修士論文、博士論文を書くだけで博士号な者たちは学部卒と同じだろう。
特に2000年度以降の大学院修了者はオリジナリティないからね。
それも最近の日本の博士は学部以下だな。だれでも取れるコピー論文ばかりだな。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:29:25
- 特に明治の昔から、2000年度以前に採用された教授・准教授はオリジナリティないからね。
独創的な博士が教育できるわけがない
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:47:21
- >>435
マサチューセッツ博士号修得者つーたらMITのPh.Dか?
そんな奴でも博士号取得「自宅警備員兼自宅研究員」のスレ覘いてるのか・・・
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:18:59
- 私、筑波大生物資源の学部生です。
筑波大院も同様ですが、
進学予定の東大薬学の修士、博士においても
就職先はパン工場や牛乳工場、ハム工場が主です。
これら職種の魅力はなんでしょうか?
勤務体系は生ものを扱うこともあり、三交代制で
給料は他業種と比較し低めとのこと
(30歳400−250万)。
東大をでてもこういう仕事に就くということは
私の知らない魅力、キャリア的なうまみがあるのかと
考えています。知っていたら教えてください。
ちなみに私は将来性や就職を考え、分子生物学の研究室
を希望しており、東大へロンダし、修士を出て
大手製薬研究職を希望しております。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:25:10
- >>433
3年で単位取得退学.
その後とにかく論文書いて通ればよい.
>>429
僕の時は後期課程の講義はなかったから,
単位取得とは,フツーに研究室に出て,教授とディスカッション
していること,だったな.
>>431
アカポスに就いてるなら,学生に安居酒屋でおごらにゃならん.
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:21:11
- もうすぐ師走だというのに・・・
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:10:28
- > Title 専任講師募集(環境・バイオ・生態・薬学)
> 機関名Institution 環境学園専門学校
> 機関URLInstitution URL http://www.kankyo.ac.jp/
> 部署名Department 法人事務局 人事係
> 機関種別Institution type 専門学校(専修学校専門課程)
> 機関の説明(募集の背景)Outline 環境技術者・登録販売者の育成
> 仕事内容Content of work 環境系専門学校として、学生の指導(教育・就職・生活)を行う。
> 研究Research field 1. 大分類 工学 小分類 環境科学 2. 大分類 医歯薬学 小分類 医薬品 3. 大分類 生物学 小分類 動物・昆虫生態系
> 職種Job type 1. 教育職
> 勤務形態Rank 常勤(任期なし) 専任講師
> 勤務地Work area 近畿 - 兵庫県
四名
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:48:43
- 親父臭まんこ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:51:06
- >>438 おめこでもええがな
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:40:30
-
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:23:23
-
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:20:02
-
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:41:01
-
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:32:48
- 学歴バカの蘊蓄のネタも尽きて絶滅したようw
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:04:46
- 【年越し派遣村】VS【年越し博士村】
1 :今日のところは名無しで:2009/12/21(月) 08:28:59
派遣切りされた労働者と
アカポスなく奨学金残高1000万を超えてる博士
年は越せるか??
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1261351739/l50
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:08:42
- 51歳 おまんこいかが???
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:09:39
-
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:28:00
- 孤独死に注意しろ!
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:53:08
- 覚悟は出来ている
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:02:02
- 482 :Nanashi_et_al.:2010/01/31(日) 16:10:23
理研とか産総研、筑波、奈良先端とか40代ポス毒がごろごろいる
海外留学もしないで10年もずっと国内ポス毒なんてさ
恥ずかしくないの?
483 :Nanashi_et_al.:2010/01/31(日) 21:39:44
ポスドク(博士研究員)ならまだいいさ。
博士号を取れずに40代になった人がいます。
484 :Nanashi_et_al.:2010/01/31(日) 22:22:17
>>483
S大学のD15ってやつですね、わかります。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:59:53
- まだあったのか。
1年ぶりだ。
この1年で紀要論述1。
今年前半にもう1目指して手直し中。
後半にもう1、行きたいなあ
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 05:16:19
- うう、仲間が大勢いる・・・
しかし学位持ってない奴や業績が自分よりかなり少ない連中が
就職決めていくのは辛いものがあるな・・
みんながんばりましょう。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:45:31
- 仲間
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:35:47
- 論文が進まん。
平日の夜や週末を子の相手でつぶすのがつらい。
しかし、修士講師の妻は、子育てと仕事と研究会と論文を器用にこなしてる。
低能なオレには無理w
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 04:48:28
- ここにいる人たちはみんな理系でしょう。
文系で博士号取得は・・・
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:12:25
- 文系博士号取得者は理系に比べてごく少数だから、話題にのぼり難いだろうな。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 03:42:01
- オレ、文系の学位論文制作中40代自宅研究者w
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 03:42:49
- オレ、文系の学位論文制作中40代自宅研究者w
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 03:44:16
- あダブった。
オレの人生みたいだw
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:15:22
- アカハラ・セクハラ総合対策スレッド3 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1266078985/
みんなで話し合いましょう。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:38:46
- >>463
おいおい、しっかりしろよ。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:35:52
- あげ
- 467 :463:2010/02/25(木) 05:52:20
- うむ。大丈夫。w
最近、大学に顔を出すのがおっくうだ。
つか、電車代がおしい。
思えば、30代の助手のころは、当番でもないのに研究室へ日参したな。
ボスに顔を見せること自体目的であるかのように。
数年前、前期学生の指導を事実上止められ、その後、
バカなお局事務員を叱ったことが原因で助手職も解任された。
現在ボスとは、年数回顔を合わせるのみ。
友好関係の教室の教授からは、
「キミのボスは、後継には君を推薦されるお考えのようだから
もっと、大学に来て、是非良い論文をしあげるように」といわれるが。
交通費ももらえんのに?w
何の肩書もない人間が、どの顔下げて学内をうろつけると?
かつて指導してた学生から憐れまれるのはゴメンだ。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:28:11
- >>467
肩書き、若さ、チャンス、色々大切なものを失い、妙なプライドだけは残った訳だな。
確かな事はボスが君を捨てただろうというだけのようだ。 身の振り方を考え直す潮時じゃないか?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:27:51
- >>468
「妙なプライドだけは残った」かw
さすがに、読解力は確かだな。
そうか。
客観的には、「捨てただろう」と映るか。
そうか。
その認識はなかったよ。
「身の振り方」か。
さて、どうしようかな。w
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:16:12
- >>469
wってる場合じゃない。
専門が何かは知らんが研究で飯食っていける状況は今後もまず期待できないだろう。
自分で生きていくための手段を真剣に考えてるのか? まずはハロワに池!
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:04:43
- 3kブラックできないのにハロワ逝ってどないすんねん
それこそ電車代がおしい
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:47:08
- ほな、ホームレスにでもなるんか?
選り好みせず、なりふり構わず生きていかんとあかんやろ。
- 473 :469:2010/02/27(土) 06:08:08
- >>470・472
ご忠告ありがとな。
実は、少し前のこと、ブラック企業に勤めたんだが、結局解雇されたw
博士退院の経歴なんて有害無益だと、つくづく分かった。
「妙なプライド」を捨てきれないうえに、論理的思考が邪魔をして、
経営者や上司の、不合理な「指示」に従えなかったなw
思い返すと、彼らは、頻繁に「会議」や「研究会」とやらに出席を求める。
仕切ってるのは、高卒とか専卒。
噴飯な内容にも神妙に堪えて、後からレポートで課題を指摘してやると怒りやがるw
で、違法就労の実態を労基に申告してやったら、解雇だとw
その意味で、470は(オレではないんだが)、オレの代弁を良くしてくれている。
まあ、そろそろハロワ検索でも再開するよ。
- 474 :469:2010/02/27(土) 06:11:27
- 修正
誤「その意味で、470は(オレではないんだが)、」
正「その意味で、471は(オレではないんだが)、」
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:26:19
- >>473
大なり小なり企業と言うのものは、上から不合理や無茶な指示命令を下されたり、理不尽な扱いを受けるものだ。
それでも目に余る待遇のひどさや命にかかわるような危険な指示があった場合はさっさと辞めて次の職場を探すのが賢明だな。
良い職場が見つかるよう健闘を祈るよ。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:24:26
- >>475
っち!
またお祈りが返ってきやがった
- 477 :469:2010/02/27(土) 16:07:44
- >>475
さんきゅ
今日は、今から共用研究室を引き上げてくる。
助手(職員)用のデスクは、お役御免のときに片づけたけど、
学生時代からなんとなく荷物を放置してきたデスクの方も、
そろそろあけろと、事務がうるさいからね。w
週末の夜は、人目も少ないから気が楽だ。
>>476
なんかよくわからんが、もし代弁ならさんきゅなw
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:47:57
- 研究で飯を食うだけが人生なんかじゃないって事だな。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:36:26
- 研究しながら家族に食わせてもらうのも人生だな・・・。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:42:15
- >>479
包装は良いけど本質はヒモやニートと変わらんと言う事ですか
その包装にかけた費用がもったいないですね
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:10:55
- >>479
大学院に受からなければ、そのまま就職して地道に納まっていたかも知れないのに・・・
本当に時間と金の無駄使いだよな。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:28:36
- >>481
?
自分が好きなこと出来て、おまけに働かなくてもいい身分になれば、これ至極の極楽だろw
それとも研究じゃなくて、きょージュになってちやほやされたいだけなのがあんた人生ナノw
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:23:47
- >>482
それは友人親類縁者家族に対する言い訳ですか?
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:38:30
- >>483
ん、逆に聞くが早期リタイア、資産家
ニートしてる人をバカにする親類がいるかw
親類に出家した修行僧をハジだと思う人がいるのか
修行僧になったら高野山の高僧にならなきゃいけないのかw
所詮他人の評価しか頭にないなら、学問なんて自己満足の世界に足を踏み入れなければいいだけじゃんw
で、都会では三等親の親類ともつきあわない人が増えてるんだが、君はいまだに類縁者華族と毎日顔を合わせる
超ド田舎に住んでるのw
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:00:04
- >>484
まあ、自分がそれでいいと思ってるのなら別に誰も文句を言う筋合いの事でもないしな。
40代で他人の評価に否が応でも晒される社会から引き篭もって自己満足のために掛ける学費か・・・・まあいいけどなw
あと、三等親とか類縁者華族とか文字くらいはチェックしとけよw
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:33:24
- オーバーしてドクター取ったが、不況で8ヶ月仕事が決まらないんだが
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 04:04:52
- >>486
とりあえず、学位取得お目。
文系?理系?
少子化に加え、民主政権下で、若手アカポスにますますの逆風だね。
非常勤講師が減り続け、若手大学人の糊口の手段すら奪われていくよ。
20年後の大学には、ぽっかりと穴のあいた世代ができると考える。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:39:45
- 486だが理系、ポス毒は未来が無いので民間就職希望だが
なかなか決まらない、もうランク落として分析検査関連でもいいかなと思ってる。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:20:53
- >>487
自民に戻ればじじいの保養所が増えるだけでw
- 490 :487:2010/03/20(土) 13:59:34
- >>488
理系には、民間にも広く需要があってうらやましい。
文系博士取得者もしくは退院の民間需要など、経済学を除いて、まずないなあ。
>>489
いくら緊縮財政でも、文化・研究・学問に投資を惜しむようでは、この国も終わりだ。
それに、「ジジイの保養所」にも、それなりの支出の意義はあると思うがね。
まあ、それ系は別の話か。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:05:07
- たしか
裁縫で博士号取った女性がいたなあ
部屋のカビでも研究して、なんか特許とるかw「
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:19:52
- 裁縫で?w
「新しい祭り縫いの方式についての研究」とか?w
まあ、学問分野の存在意義なんて、中の人以外、理解不能ってのがお約束だが。
それにしても、裁縫って、ちょっといくらなんでもなあw
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:45:40
- そもそも就職だの何だのって考えてる香具師は
博士課程に来ない。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:52:35
- 親の金でずっと暮らしてるのか?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:58:21
- まあ、研究生活に親の資産収入は不可欠だわなw
借家の家賃とかw
以前、「トリック」というドラマのなかで、研究者役の阿部寛が親の
駐車場収入を得ているという設定があって、すごいリアリズムを感じた。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:08:47
- >>490
そうでもない、バイオだがいろいろ事情があって35歳前後で学位とったんだが需要が無い
40前までに何か仕事を見つけないとやばい、とりあえず何か無いか担当教官に泣きついた
研究職とか、そんなことにこだわってられない、販売でも何でもしないとまずい
仕事が無ければ樹海だ
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:10:40
- 泣きつかれる側も困るんだな
何とかしてやりたいのはやまやまだが
- 498 :担当教官:2010/03/21(日) 02:21:18
- かわいそうだが君には無職をやってもらうよ
僕が無職になるよりはマシだろう
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:25:36
- >>497
なんだい。
教授様の高みの見物?
シャレてんなあ!
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 05:38:15
- バイヲのネルネル系は悲惨らしいな・・・
化学もひさんだったけど、なんとかありつた。
で、2千万ほどたまったので、半分リタイヤかんがえてるとこ
夢の投資家生活w
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:58:42
- オレなんか、就職前からセミリタイヤw
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:42:35
- 俺は人生リタイヤかなぁ
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:13:25
- あげ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 05:26:56
- 俺は腐れ修士で、スレ住人とはちょっと違うんだけどさ、
社会に合わなくて無職になって、妙なプライドだけ残ったって点だけは
共通してると思うんだ。
社会に出てみて、組織が矛盾だらけであるとか、非効率的であるとかに気づく前に、
自分に逃げ場がないことに気づくべきだったんだ。
組織が足元を見て、矛盾を平気で通せる理由も、ここにある。
そして社会全体を見ると、労働基準法とかそういうのを無視してる職場が強いし、
建前を守ることに固執したら勝ち抜けない仕組みになっているんだ。
だから新卒で、且つ何でも疑問を持たずにやる奴が強いんだ。
それに気づかなかった自分は馬鹿だった。
- 505 :504:2010/03/24(水) 05:30:20
- ……てここは40代板だったのか。すまん。
俺は20代で、最近社会を見たばっかだから、青臭いこと書いちまったかもしれん。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:15:58
- >>505
大丈夫、ココの住人は還暦過ぎても
青臭いままだと思われる。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:11:28
- だいたいやね
研究とカ基礎研究
発明云々は、お金持ちの道楽でするもんなんだよw
企業で必要なのは”売れる商品の開発”とかコストダウン
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:09:35
- 研究者としては完全に脱落したけど
なんとか院まで通っていたおかげで
時給6000円のバイトができるのはありがたい。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:27:56
- >>508
大学の非常勤(90分1コマあたり10000円くらい)のことですか?
だとすれば、これは割に合うと思いますか?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:31:03
- >>495
これをやっていた阿部氏はどんな気持ちだったでしょうね?
阿部氏自身が40代まで独身を貫いていて(今でこそ結婚したが)、
「結婚出来ない男」を演じたりして、演じたキャラに向けられる辛辣な言葉一つ一つ
が悉く自分に言われているような気持ちって、非常にいたたまれないでしょうね。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:21:17
- >>510
桑野と同じで金魚鉢の中を荒らされたくないだけだったりして
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:29:55
- >>509
英語とか需要のある分野で週に10数コマ持てる人は幸運ですね。
(1コマでだいたい年30万ぐらいになる)
5コマしか持たない人でも夏休み、春休みに一切働かなくても
自動的に毎月10数万が振り込まれるのはいいんじゃないですか。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:54:23
- 英文学とかの需要なんてそんなにあるとも思えんが
科学技術とかバイオ医学の英語なら需要はあるだろうけど、今はそんなの専門に教えてる講師が大学にいるんですかね
っていうか今更って感じ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:43:50
- 「英語のコマ=英文学のコマ」ではないがな。
その認識の古さに、40代を感じる。W
英文学の需要は少ないが、TOEIC英語やコミュニカテブ英語の需要は依然高い。
しかし、もっとバブルは「日本語」W
はっきり言って、日本語教師って低能だと思う。
「教師」を名乗ってほしくない。「インストラクター」で十分。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:48:45
- 要するに資格の予備校でやってたのを大学でもやり始めたわけ?
っていうか今更って感じ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:50:44
- >5コマしか持たない人でも夏休み、春休みに一切働かなくても
>自動的に毎月10数万が振り込まれるのはいいんじゃないですか。
その均等割りの給与方式って珍しくないですか?
私が知る限り、あそこの大学しかない。それは・・・
もしかして、同学かw
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:55:31
- いまや、3流以下の大学の講義は専門学校かそれ以下よ。
シラバスで専門並み、実際の内容は中学並み。
中学レベルのテキスト使って手とり足とりしてやらにゃあ、
学生はついてこれん罠w
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:02:12
- >>516
いや、山手線内の私大に限定しても、あそこもあそこもあそこもその方式ですがな
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:06:49
- >>514
日本語自体需要が激減だからな
90年代はまだある程度需要があったのだが
今や韓国語ナム語よりマイナー(T_T)
- 520 :516:2010/03/26(金) 00:15:28
- >>519
なるほど。都会じゃ珍しくないのね。
都会の常識を教えられた田舎のネズミですたw
- 521 :516:2010/03/26(金) 00:18:50
- 520の数字間違えた。正しくは>>518ね。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:31:19
- 215 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/29(月) 16:38:40 ID:m0nvL/5G
持参金480万円付きでも…ポスドク就職支援苦戦
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100329-OYT1T00649.htm
博士号取得後に任期付きの不安定な立場で研究を続ける研究者(ポスドク)を雇用する
企業に、1人当たり480万円の資金を提供する文部科学省の事業が、目標の採用数に届
かず苦戦している。
伸び悩むポスドク雇用を、「持参金」付きで後押しする狙いだったが、ポスドクの就職が難し
い現実を改めて浮き彫りにした。
事業は独立行政法人・科学技術振興機構が担当。同機構が選んだ企業28社が11月
から4か月間、ポスドクを募集し、23社29人の採用が決まった。それでも、目標である40人
には達せず、途中で辞退した1社を除き、採用が決まらなかった4社は、募集を4月中旬まで
延長することになった。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:57:29
- おまえら、この先も研究を続けていけそうなのか?
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:19:05
- 専攻は2chカキコでつ
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:48:28
- 研究つか、口頭と論文は発表し続けるよ。
学位のために、就職エントリーのために。
まだ、研究職への夢を捨てたわけでない。
>>522は、文化系博士にも向けられるといいな。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:55:02
- 研究はつづけるさ。
親の年金で食わせてもらう。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:03:35
- 親孝行しろとは言わんが、あまり老親の年金を搾り取る様なまねは感心しないな。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:07:28
- 無年金世帯だから問題なし
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:15:59
- 喪前らいつまで研究ニートやってんだ
早く定職見つけて社会に貢献しやがれ
終わるのは喪前ら自身だぞ
りよう価値あるうちになんとかしないと
よくなる可能性が有る
うちに何とかしないと後悔するぞ
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:55:26
- 世間は自分を評価するほどに評価はしていないよな。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:10:07
- サンショウウオさえいればいい
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:33:40
- すみません、研究というのは隠れ蓑で実はただの怠け者ニートですた
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:38:56
- だって研究してるって格好つけるだけで親の財産はもらえるし女釣ってケコーンできるし子供まで作れてしまうし
もっともこんな怠け者が親ではロクな育ち方はしないだろうけどね
まぁ僕が寂しい思いしなければそれで良いや、後は野となれ山となれだ、ケケケ。。。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:44:20
- >>533
バカw
そんな良いもんじゃねえよw
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:52:54
- 隠れ蓑のために研究生を20年間?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:27:35
- >>533
研究者人生が終わっても、人間は終わらんようにしろよw
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:03:39
- ツーか、地位のために研究してますって、公言してれば誰も相手にしないわw
研究職に就職したとたんに研究しなくなるやつの典型w
↓↓↓
>>525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03 /30(火) 15:48:28
研究つか、口頭と論文は発表し続けるよ。
学位のために、就職エントリーのために。
まだ、研究職への夢を捨てたわけでない。
- 538 :525:2010/04/01(木) 01:06:38
- >>537
オマエ、研究者じゃねえだろ。
わずか2行の文章で、オツムの程度を暴露してしまう気分はどうだ?w
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 03:52:18
- >>538
研究は便所でも出来る。
そして無職スレに張り付いてる事ばらした中年ネラーが、
けんきゅう
ごっこかw
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 04:07:12
- 525は自分が高級な人間だと勘違いしてるんだ。
ほっといてやれ
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:36:19
- おまえら自宅警備員(同類)同士でケンカはやめれ
- 542 :525:2010/04/01(木) 17:12:37
- >>538
>研究は便所でも出来る。
オマエは、便所虫の観察日記でもつけてれば満足なんだろ。
だが、オレはそうはいかない。
家族を養う責務がある。
今のオレが年収600万を稼得できる職種は、研究職しかない。
オレにとって研究は、業績のため、業績は学位のため、学位は就職のため。
そして、研究者は、自分の理論が学会や社会のどこに位置づけられるのか、
研究結果の公表を通じて、常に顧慮しなければならない。
- 543 :525:2010/04/01(木) 17:33:55
- >>541
>おまえら自宅警備員(同類)同士でケンカはやめれ
まったくだ。
ホムレスのオッサン同士の貶し合いのような、醜悪と悲壮感が漂うなw
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:09:11
- ここ40代だぞ・・・
学位とって 研究機関 大学に就職?
まあ、優秀ならあるだろうけど
で、525の研究内容は、どこで発表
また、投稿して、掲載されてんるの??
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:49:27
- >>543
あらら、そうやってカキコしていつも自分は上から目線でものを論じるよい子ちゃんを演じてる
40過ぎのガキかw525はw
売れない作家よりまだ悪いw
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:11:46
- 525 は研究の題目でも、だしてみたら?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:30:49
- 研究の題目
「中年無職のサバイバル術---高学歴編」
サブタイトル
「末はホムレか孤独死か」
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:06:48
- 研究計画書の4000文字すら書けないくせに・・・
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:41:09
- そんな物コピペで十分w
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:42:33
- 525
しずかになりましたね・・・
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:41:21
- 全国で入社式があったようですね。何十万人という新卒の23歳の新入社員たちに
今年、年収で大きく抜かれてしまうんですよ。こっちは40代後半なのに・・・
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:43:55
- へーこんなスレあったのか
>>539
まぁそうなんだが
研究職でもないのにほかの仕事掛け持ちでまともな研究するなんて
才能が無いと厳しいと思うよ
ただ>>542のように家族持ちとなると別問題だな…
- 553 :525:2010/04/02(金) 00:58:46
- オレ祭りかw
オマエ、図星突かれてそんなに痛かったかw
もう許してやるから、一生便所研究室で、マスかいてろ。
>>544
オレは、30代半から前期に通ってたんでね。
後期を出たのは、ちょっと前。
まだ課程博士の範疇にある。
業績は、そこそこ。
今年も、公表の準備を進めてる。
優秀ではないが、ぼちぼちやってるよ。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:26:35
- 自宅警備員も然ることながら
部屋に閉じこもり日の丸掲げまして
パソコンに向かいて『売国奴』などと連呼する似非右翼も可笑しく
なればその輩どもお国の為にそのエネルギーを以ってして
日本自衛隊へ入隊を志願したれと思いながらいる我も同じ狢か
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:31:41
- 現代の軍隊はプロ集団ですから
若ければ人夫として使い捨てしてやっても良いが
無駄飯食うしか能のない中年は要りまへん
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:10:40
- おれPDだけど、このスレ見て就活しようと思った。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:56:17
- 40代からアカポスを狙うのも不可能とはいわないが、毎年その分野のトップクラスの
国際会議や論文誌に載るぐらいの実力がないとダメだろうな。一、二回通ったぐらいでは
相手にされないだろうな。五回ぐらい載らないと。
40過ぎだと教授クラスだから、量のほうでもトータル40本ぐらいの論文が必要になる。
最低40本だよ。50本ぐらいあるのが望ましい。
残念ながら私はそんな人に出会ったことは無いな。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 05:03:40
- 40代で赤ポスなんて、いくら実力があっても「普通の学者」には殆ど無理。
実力なんて無くても強いコネがあれば、いける。
官僚の天下りがそのよい例だ。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:06:53
- ここにいるやつらって50代になってもこんな事してるの?
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:06:07
- >>558
40歳で民間から医学部の助教に転職したが。
大学院生はおいしいね。
- 561 :525:2010/04/09(金) 03:28:47
- >>557
>残念ながら私はそんな人に出会ったことは無いな。
オレもないw
つか、オレの希望は、終身雇用なら講師採用からで充分。
なんなら助教でも。
いずれにせよ、アカポスは困難だろうが、勝算がなければ、オレもブーツを賭けない。
オレの場合、学位取得が、アカポスの切り札となる(らしい)し、
それに、長らくの目標、学位取得を今更あきらめるつもりもない。
仮に、アカポス以外であっても、オレにとって学位はそこそこ実益を伴うのだ。
少なくとも、足の裏のコメ粒よりかはね。
- 562 :525:2010/04/09(金) 03:33:27
- >>556
おお。やってみなよ。
ニッチってのはどこにでもあるもんよ。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:38:14
- そのニッチを探り当てるほどの嗅覚が無い事にはどうにもならんわな・・・
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:36:47
- ちょww、やべぇ
同類がこんなにたくさんww
おれ32なんだが任期切れて3月末で追放された
(定員ついに50%切りやがったから、ここぞとばかりに切られました)
任期つきの本領発揮だねorz
塾講師のバイトしようと電話したら年齢が・・・・って断られたorz
アパートの階下の小学生が覗きにきてうざい
おまいらは、生活費とか携帯どうしてる?
おれは、貯金の残りと・・・・親がちょっとだけ(T_T)恵んでくれるって
学会費払えないから大事な物だけ残してあとは退会の予定だorz
どうしよう、子供欲しいのに・・・・
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:04:29
- 32かあ・・・若いっていいよなあ(遠い目)
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:13:18
- 貧乏なくせにプライドだけは高い救いようのない劣等生は子供作るのやめて
そんな親に育てられたら始めから人生終わってるから
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:52:07
- 貧乏なうえにプライドも低いやつより、ましじゃね?w
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:57:40
- >>566
をっ?じゃあ、金があればいいのか?
それともプライド高い人種に育てられた子供は基本、ひねくれるからやめろって?
貧乏でプライドが高いと劣等生なのか
じゃあ、金持ちでプライドが低いと優等生なのか。
そこら辺、もう少しつめてくれよなぁ(´・ω・`)
それともcafe40だから
無関係な人が
おいらのカキコ見て、腹がたったとか・・・・
あげちゃったしね
もう寝るわ
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:58:33
- いや、貧乏なうえにプライドも低いやつは自分の身分をわきまえてるから
余計な事はしないし
まぁ、他人の人生を巻き込むならそれなりの代価は覚悟せよと
ロクな教育を与えないガキが893やヤンキー化したり、犯罪犯してトンずらしたら
世間にしばき倒されるのは親だな
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:07:47
- >>568
だから自分の身分に相応しいプライドを身につけろって事だよ
学位は財産にもならなければ権力にもならない
他人はちやほやしてくれるかも知れんけど、それでいい気になるのはアホだと
金持ちは少なくともトラブった時は金で解決できるよ、貧乏学者がトラブった時は一家離散だからね
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:45:36
- 後進の書き込みに、いちいち突っかかるようじゃ、おっさんとして恥ずかしいな。
もっとプライド持とうよ。研究者崩れの無職40代としてさw
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:36:07
- ぐおお、家賃に350円たんねえorz(マジです)
ばあちゃんに借りるか・・・
ちょっと質問、俺の場合非常勤2コマあるんだ。
週2日出勤。のこり5日、自宅警備。
その場合、このスレにくる資格はあるだろうか。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:32:18
- ちょっと質問、俺の場合高齢研究者の破棄駄目リケン勤務なんだ。
週7日出勤。のこり0日、自宅警備。
その場合、このスレにくる資格はあるのだろうか。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:26:03
- おまえら逮捕されるような事だけはするなよ。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:54:50
- >>574
何を今更w
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:21:14
- >>569
世間じゃない、あなたがしばき倒すのでしょう。 (by 人間失格)
- 577 :572:2010/04/14(水) 00:07:25
- >>573
そうですか。来ちゃいけませんでしたか。
わかりましたさようなら。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:20:03
- >>577
またいつでもおいでw
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:52:46
- 非常勤2コマって、年収60万だろうか?
食っていけねえんだから、余裕で自宅研究員だろ。
同じ非常勤2コマでも、母校でなら、なんとなく「本務校あり」のような顔できそうだけどね。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:21:14
- >>576
「あなたがしばき倒されるように仕向ける」のでしょ、とは言えないの?
そんなレスしか出来ない研究者ばかり育ててるからロクな成果も出せないんだな
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:42:28
- なんだか、地味なキャッチボールが続いてるな
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:45:15
- ああ。
年収350万でいいから、仙人もとい専任になりたや。
出来たら4大
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:10:42
- 年収どころか生涯賃金350万で終わりそうだな
職歴もなくまだ自分でお金を稼いだことがない。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:45:39
- 誰か自宅警備員している間に画期的な研究成果挙げたやつはいないのかな。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:04:03
- 今,科学で画期的な成果を上げるのに,予算ほぼ無しはかなり無理.
文系だとどうなんだ? 考古学や歴史なんかだとやっぱ予算はいるよなあ.
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:29:46
- 自分は理系だが文系でも、図書館や現地調査って言っても、電車賃くらいいるでしょ
文系の人そのへんどーなの?
- 587 :文系宅研:2010/04/15(木) 03:02:37
- 大学図書館に通うのに消費する金額は、電車賃だけでも往復1500円。
昼飯食えば2000円。コピー取ればまた増える。
学会や研究会の会費懇親会費すらままならない身では、そうそう外出できない。
かといって、1冊数万の外国文献を自家調達できるわけもないし、また、
一本書くのに必要な資料を広げておけるスペースは、自宅に確保できない。
寝室の書棚や机は、すでに講師妻に移譲したものねえ。
- 588 :文系宅研:2010/04/15(木) 03:06:43
- 結局さ、文系宅研が活用できる書籍って、
ネットでとれる政府資料や外国研究者ペーパーくらいしかない。
しかも、プリントアウトにもインク代がかかるから、専らモニターで。
目が痛くってすぐ疲れちゃう。
- 589 :文系宅研:2010/04/15(木) 03:10:40
- 購入に200万円、年間リロードに100万円とか必要な
アカデミック用のネットサイト入会なんて夢のまた夢。
金と環境がなくちゃ論文書けないのは、文系も一緒だ。
- 590 :文系宅研:2010/04/15(木) 03:14:59
- あと、文系でも「実験系」ってあるからなあ。
教育系や心理なんか、教育職にないとスタディできない。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 03:58:43
- 文系も大変なんだなあ
しみじみ・・・・・
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 05:51:16
- 天才なら鉛筆と紙があればできるといわれる理論物理か数学の研究ができるかもな。
今なら本買わなくとも基本的な情報はインターネットで引っ張れるし。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:00:59
- そのへんで成果出せる可能性は宝くじ当てるより低そうだな
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:27:55
- 今は専門化が進み過ぎてマッドサイエンティスト一人で偉大な発明なんて無理だろ
インターネットも無料情報だと引っ張るのに恐ろしく時間がかかるし
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:29:20
- チラシの裏に素数を朝から晩まで
書き続けてる友人がいるが・・・。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:54:11
- >>592,594
確かに半世紀以上前までならそれでも浮かぶ瀬もあったのかも知れないな。
>>595
そ、それでスパコンに対抗するのかよw
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:40:29
- ヤバイです〜
貯金が20万切りました
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 05:04:00
- >>597
2ちゃんのどこかに、金やメシに困った人を救済する板があったよ。
探していってみたら?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:54:32
- ホラれるんじゃないの?
釜られるっていうのかな?
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:36:19
- うほwラッキーw
つか>>597のようなアラフォー独女は結構いるでしょ。
週15コマの専業非常勤講師で生きてきたけど、近年コマ激減で沈没寸前みたいな。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:19:47
- >>599
タダ飯食えるんだからケツマン位存分にやらせりゃいいじゃないかw
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:35:04
- >>592 リーマン予想のペレルマンとかはインターネットで発表したわけだよね。
>>601 どうしてそんなに簡単に割り切れるの?w
- 603 :597:2010/04/18(日) 04:14:26
- >>600
すいません、わたくし男です
>>582
甘い
俺は先月まで年収300で任期つき専任講師(4大)でした
名古屋の事件、洒落にならんのだが。
銀行に勤める10下の弟が再来月、結婚する。
どんどんじり貧になる。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 08:04:50
- 民主党のバラマキ政策の記事読みながら
自分の奨学金の残高が気になった・・・。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:21:22
- >>603
それで今は何を?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:03:09
- >>605
- 607 :605:2010/04/18(日) 19:26:34
- >>606
はぁ?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:34:58
- どうでもいいじゃん、博士論文の審査にしろ、
海外の学会誌の審査員に丸投げしてる超無責任審査体制w=日本の博士
で、自校だけで審査すると、盗用も見抜けない(=研究論文などもう読んでませんw)教授ばっかw
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:44:53
- 明日の糧も儘ならない俺達よりも何らかの生活手段と地位を得ているやつの方が立派に思えるよ。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:59:30
- あーあ
40過ぎて就職できず、共済年金加入期間25年以上が無理になった。
万一就職できても、年金給付額はスズメの涙だろうなあ。
親が負担してくれていた国民年金の支給額は、現時点で6万くらいか。
以前、就職するとき、喜び勇んで国民年金基金を解約しちゃってさ。
ところが、すぐに常勤契約を切られちゃって。
あんなことなら、国民年金と基金を続けておくべきでした。
貯金もないし。こんなんじゃ、老後を生きていけねえ。w
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:52:10
- 共済や厚年は下限も上限もないですよ。
加入期間が1ヶ月でも支給される。
国民年金と合わせて25年以上が必要なわけですから。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:30:44
- >>611
え、まじ?
厚生や共済の加入期間は、国民年金の加入期間と通算していいんですか。
加入期間が25年以上あれば、年金給付額がグンと上がるんですよね、確か。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:16:06
- 恐妻は永久に無理だから
国民年金飢饉に入っておけ
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:50:09
- 国家公務員の再チャレンジ試験受ける人いる?
おれ受けようかなって思ってるんだけど…
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 06:44:07
- もうこの国終わってるよ
まじめに頑張っても、実績が低いやつがコネで就職
公務員は現代の貴族
いま、大多数の大衆がそれっぽく暮らせてるから危機感無いだけで
抜本的に何かが変わらない限り、未来はない
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:26:48
- 今日も、働かない理由を探している。
他人にたかって生きていいのかな。
友達なくすよ。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:55:11
- >>615
貴族と言うほどの高給でもないだろ
東大とかだと上級を受ける学生は減少してるわけだから
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:37:42
- >>615板違いじゃない?
ここは元博士(高齢)達が集まってるんじゃないの?
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:54:51
- ここは40歳板
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:01:56
- なまじ学歴があるだけにプライドも高いし金なし社会地位なしの自分の現状を直視できない
そういう板
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:29:34
- 労働の内容に比して厚遇であっても、所詮9時5時拘束の労働者。
公務員が貴族なものか。
労働貴族と呼べるのは、15年前までの大学教授だろ。
重役出勤どころか、会議と講義以外出勤の義務がない。
が、適当な理由で、会議は休み放題。
出講かと思いきや、10分で終えても補講なし。
おまけに在外研究で1年2年はダブルインカムの有給休暇。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:32:01
- 国家公務員の再チャレンジ試験?
それ、40過ぎてて受験OKなの?
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:41:25
- 「国家公務員の再チャレンジ試験」って、調べてみれば30代対象じゃん。
ここでも40代は排除だね。
折角お国のために老骨を鼓舞し奉公しようと思ったのにw
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:37:26
- >>621
ほんと、オヤジ見てて思ったよ、日本こそ地上の楽園だってね
春休み夏休み冬休み、週に3日勤務するかどうか、年の半分以上は休みじゃね
春は花見にハイキング、夏は海、冬はスキーに温泉と遊び放題、研究はと言えば日経の記事を切る取る事くらいかw
そんな呆けた人間に教えられた学生もロクな人間にはなれず、結局は自分の教え子の詐欺に遭って退職金がパー
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 04:25:23
- >>621
大学教員は、いまや業績がないと昇格も難しいしね
昇格するにも日本中あるいは世界中のどこにいくのかも分からない
事務員のほうがお気楽で高給だったりするし
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:21:44
- 郵便局の非常勤職員が楽だ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:42:40
- おまえら、いよいよ自分の取り巻く現実から逃避しているぞ・・・・
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 07:56:47
- 妻子持ちで、民間勤務10年以上の後、社会人入学後博士3年で取得し、そのまま某大医学部助教へ転職の漏れが通りますよ
因みに医者ではない。
生活水準はバイトで維持だ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:03:09
- >>628
上の方でも、出てた人かな?医学部助教さん。
基礎系教室では非医者の教授なんかも多いよね。
ガムばって、白い巨塔をのぼりつめてください。
同じく社会人経由で博士退学な私の場合、アカデミック系の収入は、
去年で20万(年2回の下請け原稿と紀要の稿料)。
満期保険を切り崩し、講師妻の主夫として家事子育てをしつつ、
大学に帰る日を夢見て、学位論文書いてます。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:08:34
- お前らぜんぜん、自宅警備員じゃないじゃない。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:51:48
- 確かにスレチかもな。
最近のレスはそこそこ低空飛行でしのいでるやつらばかりが来てるみたいだし。
- 632 :628:2010/04/27(火) 22:06:46
- いきなり、某地方国立大准教授の話がふって来た
でも今の助教+バイト代合わせた給与よりも低そうw
医学部でないからだろうか
今の都会での生活も捨て難いが、地方は生活費も安いかな。
受けるべきか悩む。
現職でもっと成果を出して一気に上を狙った方が良いのかな。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:55:46
- >>632
長い目で見れば得だから絶対受けるべき。
というか、公募に出しもしないのにそんな話が降ってくるって、
隕石が降って来るよりも有り得ないと思いますが。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 08:49:13
- 「D2病」ですか???
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:06:24
- >>632
准教授の話は、面倒見のいいボスの紹介?
どちらにせよ、離島でもない限り、受けない理由はない。
当面の減収があっても、
都会の医学部の「非医師の助教」と、地方の非医学部「国立准教授」では、
一般的なステータスは、後者が圧勝だし、
バイトが減れば、その分、研究の時間が取れる。
その研究業績と、今の大学で上を狙うほどの政治力があれば、
一旦地方に下っても、またいつか「都会」に返り咲けるんじゃないか?
まあ、後の問題は、子供の教育とカミサンのストレスだなあw
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:33:49
- >>631
年収20万主夫が「低空飛行」?w
- 637 :628:2010/04/28(水) 23:29:06
- 喪前ら、スレチを分かって暖かい返事くれてありがとう(泣)
地方大准教授の話は現ボスでは無く、別の親身にしてくれている教授からもらった。
自分も全く633や635の言う通りとも思うんだ。
ただ、自分がやりたい研究の総括的な位置づけになる次期3年計画に既に手を付け始めていて、これは現ボスが提供してくれた環境なしでは達成出来ないと言う事実がある。
次に、現所属は国立医学部で一二を争う有名大で、影響力を短期間で行使するためには、ボスの力とそのネームバリューを存分に活用する必要があると感じている。
だから初志を貫徹するためには、今の方がやりやすい環境にあるのではないか、と今考えてる。終わったらまた民間に戻っても良いし。
でもここまで基本に戻って考えられたのは喪前らのお陰だよ。
相談出来る相手もいないし。
改めて礼を言う。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:30:49
- 全米が泣いた。。。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 03:10:44
- 628の成功を祈るぞ。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 07:22:20
- 628よ「Good Will Hunting」
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 07:45:20
- >>628を妬んで攻撃する奴がいない。おまえら立派だぞ。俺もやめておこう・・・
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:45:09
- >>641
はいはい、じゃあヲレがやるよ
居残った628は飲み会でボスのズボンに酒をこぼして嫌われ干され、景気が悪くて民間にも戻れずに無職の仲間入りというオチで〆
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:48:26
- 自宅警備員が本業?になってるやつはもう居ないのか?
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:05:10
- ここにいる
金がないから学会費が払えない。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:19:55
- そういや、学会事務局から会費徴収の郵便が来てたな。
ついでに、総会と全国学会のお知らせも。
今年の開催地は関西らしいが、さて、どうしたもんか。
まあ、独立研究者に10万の出費は厳しいな
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 07:58:38
- 関東と関西と交互だから
毎年出ると交通費宿泊費が痛い・・・。
大学院生のときは学会費も懇親会費も半額だったけど・・。
それはそうとなんで懇親会って理事クラスの偉い先生が
泥酔して女子院生にからむんだ?
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:41:39
- >>646
俺に逆らったらこの業界でどうなるか分かってんだろうな〜とか言いながらw
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:54:45
- 逆らっても地獄
従っても地獄
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:19:01
- キハ
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:28:58
- 今の内に因果を含めておいて肉欲の奴隷に仕立て上げるつもりか・・・
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:25:39
- 社会人入学のオレなんか、初めての学会懇親会のとき、指導教授と一緒の所に
70過ぎの狸ババア(実務家会員)から、昔のことで嫌味を言われたよ。
それ以前に別件で、そのババアと交渉して、
物別れに終わったことがあったんだが、その時のことをネチネチとね。w
当然、教授はオレに疑いの眼。
ああー学会って、ひどいところだなあと実感したね。ww
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:32:16
- 補足すると、オレは、別件でそのババアと交渉したときには、
自身が研究者としてババアと同じ学会に入ることを夢想だにしてなかったね。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:25:52
- きっとババアと見えない赤い鎖で繋がってるんだよ。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:49:37
- >>651
ババアと繋がっているなんて、最悪だね。他人事とはいえ、同情するよ。
オレは、ババアと赤い鎖で繋がるくらいなら、無職の方がいいよ。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 08:00:15
- あげ
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:12:16
- ババアに注射するだけでこんな楽な職が得られるのに
オマイらマジ?
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:15:29
- ちんこが汚染されるわ
- 658 :651:2010/05/14(金) 03:20:49
- あのさ。ババアとの「交渉」「物別れ」つたって、肉体関係じゃないんだよな。
ビジネスライクな場所で、契約のための条件が合わなくて決裂したってこと。
結果的に、誤解を招いた書き方に対し、申し訳なく思うが、
他方で、おまいらの想像力にビビるわw
ところで、その契約は、オレの母の事業に関するものだった。
「物別れ」の後、ババアに対する「礼金」として、母は、ゲーマンほど郵送したようだ。
わずか1時間足らずの「交渉」に対し、ゲーマンの「礼金」はあり得ねえんだがな。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:02:16
- 泥棒に追い銭みたいだなw
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:47:01
- ババアの一人も妊娠させられないでホストドクター取れると思うなよ
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:28:32
- 博士号を取得しただけでも尊敬。
当方、修士課程で、こりゃダメだ、と思った。
修士論文は、他人のある一冊の著書の文章を順列組み合わせで
コピペして、指導教員にもその旨、正直に話をして
辛うじて通してもらって修士号をいただいたわけで。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:46:19
- 満期退学
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:07:09
- 退学は修士までだ。
博士は退院。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:50:50
- 保健衛生法の規定によりAIDSは退院できません
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:16:22
- >>643
>自宅警備員が本業?になってるやつはもう居ないのか?
昔はいっぱいいた。もうみんな星になった。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:40:24
- ダミアソ。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:32:38
- なかなか精神衛生研究所から退院させてもらえないのですが
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:34:53
- >>658
ゲーマンって、どんなマンなん?
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:57:19
- >>665
せつ子、それ星ちゃう
蛍や
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:37:57
-
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:20:51
- ◆自宅警備員階級表◆
3年未満・・・自宅警備員
3年以上5年未満・・・自宅警備兵
5年以上7年未満・・・自宅警備軍曹
7年以上10年未満・・・自宅警備大将
10年以上12年未満・・・自宅警備元帥
12年以上15年未満・・・自宅警備大臣
15年以上17年未満・・・自宅警備王
17年以上20年未満・・・自宅警備皇帝
20年以上・・・自宅警備神
50年以上・・・自宅警備霊
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:21:15
- >>1はどうなったんだろ?
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:16:26
- >>671
こんなところでも年功序列かよ
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:20:38
- 軍事国家だろw
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:21:58
- 軍曹からいきなり大将に昇進かよw
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:08:21
- ◆自宅研究員階級表◆
3年未満・・・自宅修士課程
3年以上5年未満・・・自宅博士課程
5年以上7年未満・・・自宅助教
7年以上10年未満・・・自宅専任講師
10年以上12年未満・・・自宅准教授
12年以上15年未満・・・自宅教授
15年以上17年未満・・・自宅名誉教授
あとは適当にやってくれ
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:21:42
- 17年以上20年未満・・・自宅主任
20年以上・・・自宅学長
50年以上・・・自宅文部科学大臣
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 04:09:49
- なんだよ?
博士課程修了して自宅研究活動に入ったのに、また修士からやり直しかい?
この業界もキビシイなあw
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:30:58
- 新入りはみんな平社員から始めるからな
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:31:20
- とにかく『自宅』から出た方が良いと思うw
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:55:32
- 理学博士から文学研究科に転向したので
修士からやり直し。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:46:55
- >>680
出たらホームレスまっしぐらです
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:31:24
- >>682
むしろホームレスになるんだ!
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:17:43
- ●ホームレス大学院生●ホムレス博士
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1234741060/l50
1 :ななしのいるせいかつ:2009/02/16(月) 08:37:40
住居を失った人!
2 :ななしのいるせいかつ:2009/02/16(月) 08:40:41
野良博士が研究を続ける方法
1 :名無しゲノムのクローンさん:2009/01/25(日) 13:22:15
アカデミックポストを断念したけど研究を続けたい人は、どうすればいい?
自宅に実験室をつくるか?
近くの大学に、無給・無授業料で籍を置くことは可能か?
職場の理解を得て、大型機械を使わせてもらうか?
なんかいいアイデアを出し合おう。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1232857335/
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:43:32
- >>683
んで最後は行旅死亡人ってか
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:59:57
- >アカデミックポストを断念したけど研究を続けたい人は、どうすればいい?
>自宅に実験室をつくるか?
>近くの大学に、無給・無授業料で籍を置くことは可能か?
同じ様な人達が集まって、法人設立すればいいんじゃない?
そうすれば大学に籍など不要だし。
5人集まればなんとかなると思うけど。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:29:39
- 以前、そんなレスが無かったか?
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:00:18
- 昔のレスのことは知らないけど、研究科料を死ぬまで払い続けるなんてばかげてるよ。
それに学問は大学じゃなくてもできるじゃん。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:38:24
- こんな行き止まりの世界があるのかwなんでこーなるのw
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:08:33
- >>686
これだろ?
野良博士が研究を続ける方法
1 :名無しゲノムのクローンさん:2009/01/25(日) 13:22:15
アカデミックポストを断念したけど研究を続けたい人は、どうすればいい?
自宅に実験室をつくるか?
近くの大学に、無給・無授業料で籍を置くことは可能か?
職場の理解を得て、大型機械を使わせてもらうか?
なんかいいアイデアを出し合おう。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1232857335/
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:29:58
-
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:28:51
- 家が鳩山さん家みたいにママンから沢山お小遣いくれると良いんだけどなw
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:00:27
- 仕事は無いわ、借金(奨学金)は残るわで、もう悲惨だなw
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:13:09
- 借金は踏み倒せないのかw
奨学金ってネーミングで返済を迫るとはサギだろ
正直に学生消費者金融と命名せんかい
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:32:41
- 踏み倒せないよ。連帯保証人もいるし、差し押さえもありうるし。
滞納するとブラックリストに載るらしいよw
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:35:59
- ひどいな
マジで公営消費者金融だな
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:44:40
- ちゃんと返済しろよ!
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:09:00
- 大学の先生になってお金持ちになると返さなくていいんだけど、
ポストにつけなくてフリーターになると返さなくちゃいけないんだよw
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:34:47
- 借りたら返すのが当たり前だろ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:51:09
- 奨学金でFX
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:26:30
- 奨学金でホストクラブ開業
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:36:25
- おまいら、みんなで徳川か豊臣の埋蔵金探しでもするか?
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:32:16
- 宝クジの方がまだマシじゃね
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:31:18
- 男のロマンだよ
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:11:44
- ツチノコ探してくるわ
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:39:04
- 結局自分の専門の研究だけしてきて、社会的な手続きを殆ど知らないんだよね。
金を稼ぐ方法にしたって、埋蔵金に宝くじにツチノコw
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:03:03
- サンショウウオ探してくるわ
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:23:48
- 石油でも掘りに行こうぜ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:43:41
- 896 :名前は誰も知らない:2010/03/24(水) 14:51:36 ID:63IxeG5y0
満37歳の博士後期課程中退(33の時に中退。その後の数年間は研究生)なんだが・・・・・・
23の時から研究もせず、研究室でだらだらと怠惰で過ごしてきた。
そのつけが今廻ってきた。研究職なんて就けないし、民間の企業なんか相手にもしてくれない。
日雇い労働、フリーターの最下層まで落ちています。
教授や助手からは、研究実績が無いことを理由にアカハラされて、宇津になった。
親からは「親のカネをドブに捨てるようなことして」と言われ大喧嘩。
修士で卒業して働いてればよかった。博士課程を終えれば、研究職がGET
できるものと信じていた。だけどこの年齢になるまで、研究実績なんて
学会発表の要旨集(A4で2ページ程度)に、連名で2、3回出しただけ。
しかも、その内容はアンケートが中心の小学生の作文並の出来。
ほんとにマジで後悔している。こんな内向的なデブの中年オッサンが
この年齢でどうやってまともな職につけるというのか・・・・
今はニート状態で、某食品関連の工場でライン工しているが、
エリートな漏れとしてはいつまでもこんなアルバイトなんかする気はない。
漏れはエリートなんだ。エリートなんだ。エリートなんだ。
お前らみたいなのと一緒にされるような人間ではないんだ。
漏れの趣味はガンプラづくりだけなんだ。
車の運転免許すら持ってないんだ
もうダメだ・・・・・
もうじにだい・・・・・
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:06:23
- なーむー
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:18:27
- 万年助手→助教だった知人(40代)が、突然大学を止めて、自宅で○○研究所を立ち上げて、所長・教授を名乗り始めた・・・
正直、今後の関わりは断とうと思ってる。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:14:47
- 解かってやれよ、人生背水の陣を張って必死なんだろ。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:46:42
- 自宅研究員なら
自宅に研究所の看板を掲げて所長就任は夢だろ?
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:11:13
- >>711
笑っちゃったじゃねえかw
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:38:54
- いや、笑ってる場合じゃないだろ。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:30:50
- >>711
ヲレの親がそうだったけど、大学を退職時に退職金2000万ももらったぞ
もっともダメ人間にそんな大金与えても詐欺師の餌食になるだけだけどな
今はとてもそんなにはもらえそうもないか、昭和はいい時代ですた
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:34:29
- 波動研究所とか,磁気活性水研究所とか・・・w
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:13:32
- 美白研究所が流行りそうだぞw
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:58:22
- 大学で非常勤で教えてる人、大変なことになりそうだ。
民主のこども手当・高校無償化のバラマキ政策のせいで、
大学への予算が7パーセント近く削られる模様。
1パーセント減でも非常勤職員や講師がどんどんクビになってるのに。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:21:22
- ニューポート大学の情報
http://newport-university.cocolog-nifty.com/blog/
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:58:18
- >>719
やったあー!
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:44:00
- これって仕官の道が閉ざされたまま明治維新に入っちゃった浪人みたいな感じ?
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:00:34
- 大学が減ること自体はすばらしいことだと思う
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:55:58
- 院生も減らせよ
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:51:04
- 7%とか中途半端なのがよくないと思う。
70%くらい削ってやれ。そうすれば目が覚めると思う。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:27:47
- 実態がよく解かってたら誰も最初から院(博士課程)になんて進まないだろうに。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:50:24
- なあにが科学技術イノベーションだよ。クソみたーいwww
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 02:35:44
- __ O_
/ ◎ \‖鬱|
ヒニニニフ‖ ̄
/(●)(●)\
`/) ⌒(_人_)⌒|
(_二\_  ̄ _/丶
|= // | |
あ本| // __
り日 / ◎ \
まも ヒニニニフ
せ自 (●)(●)
ん宅 /)|(_人_)|
でに /Z_|  ̄ |
し異(___丶_ _ノ丶
た常 |=V//| |
!は | // | |
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:01:55
- >>722
そういうことだと思う。時代の変化。
研究とか学問とかが、過去の遺物になったってことなんじゃないかな。
見方を変えれば、新しい時代の幕開けでもある。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:25:48
- >>727
政府やマスコミの得意なまやかしのフレーズ、大半のポスドクや自宅研究員がまさにそういう心境だろうな。
>>729
研究系、特に生物科学系はツブシがきかず転身出来ずに人生あぼ〜んだよ。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:20:39
- あげ
163 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★