■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
40板でB級グルメを語ろう Part4
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:03:37
- 前々々スレ
40代だからこそ語れるB級グルメ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1172503534/l50
前々スレ
40板でB級グルメを語ろう part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1190006167/
前スレ
40板でB級グルメを語ろう Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1221970697/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:04:47
- 栄光の23GET
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:51:56
- 寝るか 反るか
- 4 :大船渡ちゃん ◆rookyXVr8I :2009/06/22(月) 00:54:59
- 嫁に来ないか仲村みう
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:26:06
- 一日住んだら浜っ子
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 14:40:37
- 一日入ったら前科者
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:36:02
- これからは、傘さして自転車に乗ると前科者です。@東京
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:20:30
- 5万円だっけ?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:35:29
- 鶏の手羽先を酢と醤油と砂糖で煮て酒のつまみに
残ったにこごりに茹で玉子を入れて、味付け玉子
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:37:42
- >>9
おっ、ミツカンのCMのような柔らか煮ですね。
いつかやろうと思ってまだやってないや。
今度やろうっと。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:25:17
- 冷凍食品のピラフとかパスタっておいしいのな。
しかも杉薬局とかのドラッグストアは割引して売ってるし。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:26:26
- もやしとにんじんピーマンを塩コショーしてレンチン、めんつゆを少々掛けて
さらにケロッグオールブランを混ぜて酒の肴に・・
それと冷や奴、めんつゆにコチュジャン混ぜたやつに薬味のネギをどっさり
そして、キュウリの薄切りとワカメのおひたしには鰹節としらすをまぶして酢の物に
今夜は焼酎の水割りでんがなまんがな
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:53:19
- 酒の肴食べるのは健康には良いけど
寝る前に歯磨きしてるの?
歯を磨くの面倒だし、咽るから肴食べないで飲むだけなんだ。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:59:23
- 胃に良くないんじゃないか?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 03:15:50
- 酒ってPHが低いですよね、そのまま寝ると歯溶けてますよ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:59:50
- 濃度の高いエタノールなら咽内の消毒になるんじゃね。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:33:43
- 寝る前に酢飲むと、数年で歯ボロボロ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:58:47
- マジですかー
寝る前に水で口の中を洗浄すればいいのかな。
まぁスレ違いな話題なのでこれぐらいに
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:17:29
- 鶏の手羽先を甘辛煮にした汁がグルテン状になったやつを
熱々のご飯に掛けて食べる。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:08:34
- ちょっと気取ったカウンター席のみのトンカツ屋、お客は大人ばかり、そこに若者2人
聞き耳立ててたらどうやら大学生らしい。
この2人とにかく食うのが遅い、もう残したのかと思ったらまだ食べてる。
どうにも気になり観察してると、箸の持ち方がとても綺麗、パセリも残さずちゃんと完食
箸を箸置きにちゃんと戻してる。
10分もかからず食ってしまったワシとは、住む世界の違うお坊ちゃまには完敗しました。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:18:30
- 中国産うな重\790
国産うな重\1390
byオリジン
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:20:51
-
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【マン毛】陰毛の手入れに関するスレ16【ケツ毛】 [美容]
女のマンコはいつから臭くなる?【4マン光年】 [独身男性]
女性の抜け毛・愚痴スレ2 [ハゲ・ズラ]
女として終わったと思った瞬間22 [もてない女]
女は、おまんこ付いてて得だよな? [男性論女性論]
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:54:49
- >>21
千円以上出すなら、専門店で焼きたてのうな丼を食えるじゃん。
何が悲しくて、弁当屋の鰻なんて食わなきゃならないんだろう。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:09:39
- >>23
24h営業オリジン弁当だからな
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:24:51
- ジョンレノン
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 05:12:34
- 暇人
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:13:57
- 女
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:03:31
- スーパーに冷やしうどんとかの弁当が出始めてるね。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:51:49
- 冷し中華にサクランボやスイカを乗せるな
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:58:36
- さくらんぼやスイカ
懐かしいな、最後に食べる派だ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:54:12
- 冷や麦の具だな、そりゃぁ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:01:52
- 酢豚には、パイナップルの缶詰を必ず入れろよ。
- 33 :クッキング俺:2009/07/11(土) 03:31:43
- ナスを2本4等分に切って、ジップロックに塩こんぶと一緒にぶっ込み
軽く揉んで冷蔵庫に投げ込んで2時間ほど待て。
塩こんぶは少なめがいいぞ。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 04:54:39
- うちは塩昆布じゃなくて昆布茶でやってる
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 06:28:27
- 炊飯器でチャーシュー
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 06:42:26
- 炊飯器に匂いがつくので却下します
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:23:35
- ぉお良いこと聞いたぜょ。。。ちょうどナスが1本残ってるand昆布茶もある
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:39:24
- ここのところナスが激安だが、お勧めの食べ方ある?
いつもは肉と炒める、丸焼きで皮を剥いてめんつゆくらいなんだが。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:43:45
- おれの棒ナスも激安だったよ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:35:04
- 貰い物のスパムがあったので、炒めてオンザライス。
体に悪そうだが美味い。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:41:08
- 茄子といえば 揚げ茄子 で決まりですぅ
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:46:57
- 贈り物にスパムってどうなんだろ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:50:58
- 沖縄なら常識しーさー
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:53:44
- なっとく
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:33:49
- 過疎スレで自問自答かよww
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:03:47
- >>42
大量発信か
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:39:31
- スパムご飯は俺ですよ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:31:03
- スパムって豆腐やゴーヤ使って
ゴーヤチャンプルーに使われる食材だよね。
これから暑くなってバテ防止には良い食べ物だよな、ゴーヤチャンプルー
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:31:21
- おれ スパムはダメだなぁ
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:50:31
- スパムは一切れでご飯一杯食べられる、ありがたい食材
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:15:49
- 明日試しに買ってみる
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:49:02
- スパムメール
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:12:11
- スパムは俺は大ファンなんだが、知り合いはドッグフードだと言って大嫌いだな。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:31:05
- スパムは安いがコンビーフは安くないからなぁ
わざわざ東南アジア系物産店まで行って買うほどのものでもない>ランチョンミート缶
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:33:36
- >>28
あなどれない味だな
意外と美味くて最近ハマってる
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:35:32
- スパムにぎりはサイパンのビーチでよく食った
カネあった頃の想い出の味ww
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:39:55
- 質問!!
スパム握りって、シャリは酢飯ですか?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:04:34
- チンチン?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:46:32
- ツナサラダでいっぱいやるか
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:46:50
- シャリは玉砕した人達の血と涙
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:21:46
- あっち〜な。
今日は確か土用の丑の日、うなぎ食いに行くか。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:22:57
- >>61
土用の日に限らず、中国産は食しません。
http://www.downloaders.cn/2007/06/21100000.html
人糞って。
さらに人肉って。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:06:49
- 今日と31日だよな、土用の丑の日
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:14:34
- 丑の日過ぎて空いてから行こう。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:36:32
- 養殖のが脂のっててうまい鰻
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:27:53
- 野田岩の天然鰻は皮が厚かった
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:44:31
- 養殖の鰻は国産と品種が違うんじゃなかったっけ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:46:44
- 昼のニュースでうなぎやをやってた。普段の3倍の売り上げがあるそうで
大忙し。
先週のVVV6 東京うなぎの名店特集。
神田 菊川 うな重4400円
巨大なうなぎを二つに折り込んで乗せてある
西麻布 いちのや うな重3200円
素焼きしないでふわふわな食感に。皮も焼いていない。
八重洲 はしもと うな玉丼1000円 うなぎ山かけ丼1400円
豊富なバリエーションとリーズナブルな価格でOLに人気。
日本橋 大江戸 二本いかだ3045円
創業から209年継ぎ足し続けたタレ。
大塚 三浦 ひつまぶし2300円
名古屋名物。
東麻布 野田岩 志ら焼き丼3400円
肉厚で脂がのった天然うなぎ。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:29:48
- もう30年近く前に小花で食った鰻のうまさがいまだに忘れられない。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:39:21
- 天然鰻なんて食べたことない。鰻の稚魚も国産なのか輸入ものなのか判らない
世の中だしさ、スーパーの店頭販売で我慢しよう今夜は、ひつまぶしだぜ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:40:02
- 天然の鰻って関東の河川でも結構捕れるらしいよ。
つか勝手に捕ってもいいみたい。
ソースはデイリーポータルZ。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:17:54
- 上野に伊豆栄ってうなぎの老舗店があるが、店の目の前にある不忍池で以前は
うなぎが捕れたことで始まったとか。
利根川や江戸川で捕れたものは葛飾柴又の川魚料理店の発祥になったそうだし。
未だにあそこらで捕れるのかもしれないですね。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:30:06
- スーパーに行ったら普段は中国産の1串198円で売ってるのが置いてなくて、
国産1300円〜1500円の長焼きばかりだった
うなぎ弁当780円 こっちに中国産が流れたな
でも、パックに入った冷めた国産表示ものを見ても
普段の中国産と見た目が変わらないから、国産表示は信じない
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:42:14
- 清流のじゃないと臭くて食えないよ、河口のスズキが不味いように
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:48:10
- 泥臭さを抜くためもあって何度も焼いて蒸してタレをつけたのさ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:46:53
- 天然は食ったことあるけど、そんなに旨くはないよ。
脂ものってないし、知らずに食べたら養殖より
マズいって思うかも。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:52:41
- 食べ比べしたことないし、天然がうまいかどうかも、俺には不明
餌次第だろ
>76の書いてるように、脂の乗りは養殖の方がありそうだし、
でも、天然は脂が少ない分、身の味がしっかりしてそうだし
わからんなぁ
魚も国産近海がうまいとか、みんな決めつけてるし。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:10:56
- 関西風の蒲焼きにするなら、天然物が合うんだろうね。
関東風の蒲焼きに天然物は合わない。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:28:11
- そうですか。関西在住ですが、蒲焼は関東風が好きです。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:26:10
- 名古屋のひつまぶしは好みじゃない。
脂が強すぎるし食感がかりかりが多くてうなぎ食ってる感じがしない。
香の物やだし汁で食うのもうなぎ本来の味を無視していて感心しない。
白焼きでも蒲焼きでもおいしく食えないと。
関東風の焼き・蒸し・焼きが一番好みに合う。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:38:29
- >>80
戦前の兜町辺りの金持ちの嗜好みたいなカビ生えた知識を持ち出すなよ。
池波からか。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:40:05
- 池波だな
俺も思ったw
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:42:55
- >>81
自分では鶏の唐揚げはケンタよりローソンのからあげくんがいいと書いてるのと
あんまり変わりないけどな。
何か関東とか池波にコンプレックスでもあるのか?
ぶつけられても困るぞ、自分で解決しなさい。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:43:49
- じじいからつまらないウンチクを引き継いで、それを金科玉条のように繰り返すしか能のない奴は嫌いだ。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:45:32
- >>83
正しく突っ込まれて、開き直るのは30代までにしとけ。
恥ずかしいのはわかるが、だからといって、逃げてはもっと悲しいことになる。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:45:35
- しかも>>81から>>82まで1分36秒か。
自作自演だな、こりゃw
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:46:13
- >>86
ゴルゴスレに返りなさい。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:46:36
- ほらほら、連投が始まったぞ。
恥知らずがw
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:47:05
- >>86
そうだ、そうだ。ひどい自作自演を久しぶりに見た。
俺は池波なんて知らんし、ひつまぶしなんて食べたこともない。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:47:45
- >>88
またおめえか。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:47:47
- しかもなんか妄想してるし>>87
人間てここまで惨めになれるんだw
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:49:00
- >>89>>90
必死に自我を保つために連投続けてますな。
何か得るものはあるんですかw
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:49:54
- ない。あったら2ちゃんには書かない。お互いそうだろ。な、馬鹿。あは。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:50:20
- 池波の銀座日記も読まずしてB級を語るとは
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:51:24
- あらあら、激怒しちゃった。
ばっかじゃねーのw
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:52:55
- 激怒しちゃったちゃん、どうしたのかな〜
手がわなわな震えてキーボード打てなくなっちゃったのかな〜?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:58:00
- ニラ玉作って、焼酎水割り。寝る前にラガーを1本(350ml)。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:04:49
- 40にもなって無職引きこもりやりながら好き勝手なことを書きまくれる奴がうらやましくもある。
時間はたくさんあるだろうし、釣られるバカもいくらでもいるだろうし。いいねえ。
冷凍のベビーホタテとハンバーグを解答して、それで飯にして、今夜はさびしく寝るよう。
みなん衆、おやすみです。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:06:26
- >>96 また、お前か。もう飽きたって言ってるだろ。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:13:02
- >>98>>99
気違いが見てる景色など知らないぞ。
気違いは病院に帰れ。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:07:10
- 野田岩は土用の丑の日は休業だよ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:27:17
- 庶民の味方秋刀魚の時期が待ち遠しい
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:35:17
- 夏野菜のシーズンだよ
トマトは相変わらず高いけどな
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:52:49
- え、トマトは安くなってますよ、結構大きいのが90円。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:58:06
- スーパーの売り出しで小振りなのが6個パックで158円だった。
今年はトマトは特に安い気がするが。
トウモロコシは今年は当たり年という話は聞いた。
豊作で旨味も充分だそう。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:05:30
- トウモロコシを安いときに大量購入。
茹でて冷凍保存。
半解凍しミキサーでドロドロにし、牛乳と混ぜて濾す。
小麦粉をバターで炒め、そこにドロドロを入れて煮立たせ、塩で味を調整
コーンスープのできあがり
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:12:55
- トウモロコシはすぐに食べないときは茹でて1本ずつラップしておくと
水分が抜けずに後でも美味しく食べられるそうですね。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:14:32
- トマトを凍らせて、シャリシャリ食うのも美味しいね
おかずにならないけど
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:17:47
- そんな食べ方は考えつかなかった。
さっそくやってみよ。
今から冷凍庫に入れたら晩酌のつまみになるかな。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:37:32
- えっトマト安くなってたのか・・・ 一個あたり50円くらいしていたのではなっから無視していた
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:58:42
- 昨日スーパーで国産のうな重が\1000以下で売ってたんで
勝って食っちゃった。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:08:06
- >>111
国産のわけねえべ
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:17:48
- 国産のまえに小さい字で中って書いてあるよ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:22:21
- >>112-113
それじゃ食品偽装じゃんか!
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:01:42
- 同じく、スーパーで
宮崎産うなぎと鹿児島の肝を購入し食べました。
偽装かどうかは分かんないけど
肝は特においしかったですよ。
九州さんごちそう様です。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:37:40
- 中国から仕入れて九州で2,3日育て、あら国産
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:47:41
- 俺は近所のどぶ川で獲っきた天然うなぎを食べました。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:49:13
- それ、どじょうだよ
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:53:45
- ヤツメウナギ捕って食べた事あるよ。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:03:40
- ヤツメは悪食で大食なんだ。
脂が強くて美味しいからおやつで干したのを炙ってよく食ってたが、視界
が開けて目が強くなるのは間違いない。
しかし消化器官から虫やらメメゾやら出てくるので嫌になって食わなく
なってしまった。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:15:21
- 河原でモリで衝いたウグイとかアマゴと一緒にヤマカガシ焼いて、後から来た友達に
ウナギだって言って食わせたよ、一口食って気づいたけど。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:16:04
- うおっぷ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:17:59
- でもヤツメウナギって魚じゃないらしいね
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:22:59
- >>116
国産を名乗るには国内で飼育した日数が国外より長い必要がある。
九州で孵化して育てて90日、中国に送って薬漬けで肥育を90日。
九州に送り返して水槽で2・3日慣れさせれば法に抵触しない九州産うなぎ
のできあがり。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:24:34
- おれの鰻丼
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090703233331.jpg
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:32:31
- ヤツメウナギは胴体に八つ穴が開いている。
かなりグロい形状だが、目が退化して耳になったらしい。
脂が強すぎて食うとニキビや吹き出物出るけど美味いよ。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:02:43
- >>121
マグワイって?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:44:39
- >>127
どこにそんな単語が
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:27:04
- >>126
目が退化したのではなくて、あの穴はエラ穴だろう。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:49:13
- >>120
噛み付こうにも下あごが無いよ
獲物に上あごの歯を刺して吸い付き血を吸うのがヤツメの食事法
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:20:12
- 面倒だったので帰りがけ、スーパーに寄ってウナギ買って食っちゃった。
国産とあるけど、ほんとは中国生まれだが国内で飼育したってことでok?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:40:31
- たぶん台湾
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:14:50
- >>131
裕次郎も慎太郎も、大阪生まれの小樽育ちなのに、湘南育ちって
ウソ言って通るんだから、桶。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:18:54
- 鰻と石原兄弟を一緒にするってのも・・・・
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:11:59
- 世田谷育ちなのに杉並から立候補する息子はどうなるんだ。
同区に森田健作がいたから避けたか。
今はいないけど。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:45:58
- うなぎは白焼きが一番だ!反論はみとめないっ!
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:03:35
- うなぎはなあ
ケムの香りだ!これでご飯食うんじゃあ!
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:34:02
- 鰻丼ってたれかかりすぎ、たれは自分でお好みの量かけて食うようにして欲しい
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:21:22
- タレの少ない鰻丼ほど 虚しいものはない〜〜♪
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:36:54
- なんか扇風機の風に当たっていたせいか目が疲れた。
目薬指してくるけど、オマイラも要る?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:44:10
- ツバたらされそうだから要らない!
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:46:00
- 2階からですよね
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:06:27
- 鰻初めて食ったのは17んとき
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:43:57
- 美味かった?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:47:36
- 初めてカウンターで寿司食ったときは働くようになってから、緊張したなあ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:55:15
- >>145同意
俺は二十歳の頃
今は家庭の事情で回転寿司
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:12:46
- 俺は田舎だったから寿司ってものがなかった
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:14:36
- 刺身といえば冷凍カジキだったよ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:15:02
- 寿司なんて回転寿司はおろか、スーパーの以外食ってないな、このところ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:26:31
- 東京では、寿司ってのは巻き寿司や関西風の押し寿司、ちらし寿司で、
高い握りはすしとか鮨って書いてたよ。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:34:04
- 俺はスーパーの寿司でさえ「たっかー.....」と呟きコーナーから遠ざかる今日この頃。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:37:25
- 京樽だと、あっさり半額になって300円くらいで買えるけど
スーパーだと、助六でも安くなって200円くらいだ。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:42:25
- 助六は何所でも安心して買える逸品
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:52:56
- そうか
18の時小説家の文章に触発されて
東京からわざわざ一人で京都までバッテラ食い行った俺は
果報者だったのだね
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:57:23
- >>154
誰を読んだんだい?
食い物の話を読むのは大好きなんだ
よかったら概要だけでも教えてくれませんか
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:17:54
- 壇ふみのお父さん
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:22:26
- うォォオン 俺は人間発電所だ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:24:15
- >>156
dクス
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:35:00
- >>157
俺はビリー・グラハムが好きだったよ
ケヴィン・フォン・エリックも
皆ドラッグ中毒なんだよな
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:18:32
- また『タンポポ』を観てしまった。
こーなったら明日はラーメンDAYなので一日中ラーメンを食べようと思うます。
醤油→醤油→豚骨→豚骨醤油+白ご飯
このローテーションで逝きたいと思います。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:18:32
- しぬど!
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 05:56:52
- ラーメンの基本は塩だろ、これだから素人は
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 05:58:17
- 化調だらけの塩なんて食えるか。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:10:52
- 焼き鳥は、塩はいいけど塩ダレは嫌い
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:09:44
- なんでだよ
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:12:18
- 塩マニアって奴等すげえな
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:30:34
- 東京っ子なら基本は醤油だろう
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:20:12
- 焼きそばは塩もいけるぞ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:12:08
- 最近久々にハムカツ食った。
あんなにハム薄かったかなあ。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:04:30
- 塊のハムを厚めに切って焼く…それだけでごちそうだったよなー
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:13:00
- ハムならハモンセラーノに限る。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:20:07
- プレスハムのハムかつは厚い店が多い
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:37:22
- 最近ハムの人こない
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:18:57
- CQCQ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:56:05
- 10・4・10・10
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:49:01
- >>165
塩ダレって、ものすごく人工的な味がするじゃん。
焼き鳥でもタン塩でも、塩ダレだと肉の味を楽しめないし、気持ち悪くなる。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:42:38
- 塩ダレって砂糖がいっぱい入ってるんだよね、あれが嫌
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:57:00
- >>176
人工的って何だよw
人の唾でも入ってるってか
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:58:45
- サイアクで吐きそうな味って事だろ。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:00:06
- 増粘多糖類だろ。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:36:19
- また『刑務所の中』を観てしまった。
こーなったら明日は、米7に麦3のご飯とタマネギと切り麩のみそ汁で朝食を作り
夕餉には春雨スープで攻めたいと思うます。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:55:55
- 刑務所の食事って健康食なんだってなw
その筋の人達は刑務所はリハビリセンターくらいにしか
思ってないみたいだ。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:37:38
- そうそう
俺の幼馴染みのヤクザモンが三年勤めて今年出てきたが、体重10kg減で全ての数値がセーフティゾーンで健康的だった。
今三ヶ月過ぎて、リバウンドで15kgオーバー(笑)
ヤクザモンて本当に懲りなくて笑うしかないって感じ。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:40:27
- でも甘いお菓子が滅多に食えないのがあれですね
私なんて毎日何かしら甘いの食わないと辛いですわ
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:59:35
- 甘い物と言えば、『すあま』。
最近めっきり見なくなった。
書き込もうとググったら、東日本の食べ物らしいな。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:38:48
- 名古屋に親戚がいたので小さい頃によく『ういろう』がおやつに出てきたんだけど。
…子供心に微妙な味だったっけな。香りはいいんだけどなー。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:59:41
- 酢甘・・・・・最近食べてないなぁー
水羊羹、金椿、蜜豆
おいしいよなー
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:26:52
- サッポロ一番味噌 野菜をたっぷりトッピング 今日の昼飯でした
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:52:22
- >>170
1キロくらいの塊ハムを1.5センチくらいに
切ってたべるんなら今でも十分ごちそうだな。
ものによっちゃあ、キロ1万円くらいするだろう
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:09:42
- 近所のスーパーに売ってる生の餃子(小さいメーカー)8個入り98円が、なんかしらんけど
かなり美味い。王将の餃子よりも普通に美味い。ただ生なので賞味期限がシビアなのよね。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 05:21:08
- 最近、8個150円のシウマイが消えて、16個100円のしか無いんだよな。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:08:49
- 犬の餌より安いじゃん
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:11:22
- 今日も土用の丑の日だから、ウナギ買ってくるか・・スーパーのだけど
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:47:03
- 中国産のうなぎを美味しく食べる方法ってーのをこの前の丑の日に試してみたよ。
普通に温めるだけよりは結構美味しく食べられた。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:00:17
- ウナギと寿司を同時に食ったら何となく腹が痛くなりそうな予感
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:57:28
- 鰻は大阪の寿司屋の定番ネタ
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:04:24
- というか、現在そんな腹の状況なのだよ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:29:33
- 寿司屋の鰻はフワフワで美味しいね
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:31:35
- 中国産をレンチンだからね
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:37:27
- ぷっ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:17:19
- 一応鹿児島産
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:35:17
- 国産ウナギも、稚魚は中国産です。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:10:32
- マラカイトグリーン 怖い。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:20:09
- 元々どこで産卵してるかもわからん謎の回遊魚なんだもん、
捕獲してるのが中国ってことなだけだろ。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:22:30
- オーチンチン
オーチンチン
あのチンポコはどこ行った
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:45:27
- 蒲焼、元々は蒲(がま)焼きだったのだと最近知った。
昔々はうなぎを開かずぶつ切りにしたものを串に刺して焼いていたらしい。
その形が湿地に自生する蒲(がま)に似ていたためとのこと。
それとうなぎの血には毒があるんだってね
傷ついた指先でうなぎの血に触れてはいけない
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:50:42
- 蒲鉾も、元は「がまの穂子」で魚肉の練ったのをくしに刺して、ガマの穂のようなかたちにしたのを焼いたものだと聞いた。
いつの間にやら板に乗せて蒸すようになったのだという。
形としては竹輪の方が古式に近いわけだ。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:21:22
- 蒲の穂じたいを目にすることが少なくなったなぁ
竹輪と言えば出雲のあご野焼き竹輪が好きだ
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:14:24
- 秋田のがもが好き
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:00:00
- お前らって、竹輪と蒲鉾が同じルーツだと思ってるの?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:06:18
- >>210
教えろ
このタコ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:41:44
- てっちゃん てっちゃん かねてっちゃん
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:51:49
- ちくわと かまぼこ ちょうだいな
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:53:17
- へーいへーい まいどー
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:54:28
- ありがとさん!
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:58:23
- ワカメとキュウリのお浸しは、朝飯時と酒飲み時に欠かさず食っている。
便秘知らず
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:25:40
- きりたんぽも竹輪と似たような形状だけど、なんか関連性あんのかな。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:28:44
- どっちも棒のさきに塗りたくって焼くんだから製法上の共通点はあつだろう。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:58:10
- 塩ワカメを塩抜きして、ざっと熱湯をふりかけてから水で冷やして切る。
それに醤油少々だけでむさぼり食う。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:31:58
- >>219
酒をふりかけワカメ酒
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:06:18
- 冷凍枝豆、超便利。食いたい分だけ流水にさらすだけで解凍完了。
茹でるの面毒差
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:56:44
- 冷凍枝豆は食感が悪すぎ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:58:56
- 安物買うからだよ
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:01:02
- 冷凍枝豆に高級品なんてない。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:02:08
- B級としては手間を考えればそれで十分
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:03:20
- 枝豆は温かい方が豆の香りが立って好きだな
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:09:22
- ピンクのまんこ舐めてたら、太ももで頭を挟まれた
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:32:14
- 枝豆の殻の前後にハサミいれて、5,6分茹でるだけじゃん
ひとてまでこの旨さ
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:51:01
- >>228
なんでハサミ入れる必要があるんだよ。むしろ旨味が逃げる。やめれ。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:36:07
- 茶豆は味の素の味がするから嫌いです。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:54:58
- 味の素が茶豆の味に似せてるのです。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:00:18
- ダダ茶豆だからって
嗜好を押し付ける馬鹿女が過去にいて
底辺中流の何でもブランド信仰の陳腐な押し付けが嫌で別れた。
いくらダダ茶豆だろうが日の経ったものが美味いわけがない
貧乏人出の抱きつき上昇志向の女は醜いほど愚か(当時)
今なら可哀想なくらい愚かってことで別の展開もあったろうが
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 04:40:44
- わけわかめ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 07:04:50
- たまにゃ、朝マックして出社するか。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 07:40:52
- 今の時間、マック混みすぎ。もう出るわ。
しかし喫煙席がガラガラなのは時代のせいかな〜
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:33:28
- 俺ですら禁煙した時代だしね〜
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:58:35
- 冷やご飯は中華に合う。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:01:30
- 具のない焼きおにぎりが最高だよな
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:10:27
- 美味い具が入ってれば尚美味い焼きおになると思
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:11:29
- それじゃB級ではないんだな
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:43:02
- 焼おにぎり、ぬるのは味噌か醤油かって話題になった時に、
俺はマヨネーズを主張。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:50:51
- >>241
七味マヨネーズにしておけ。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 05:14:14
- ぬるぽ?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:14:42
- >>241
2チャンネラーの真髄だな。
気の利いたこといってるつもりで、一人で悦に入るタイプ
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:00:04
- 飲みかけで、半日ぐらい机の上におきっぱなしの冷めたコーヒーが美味い
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:19:19
- さっきそれに小バエ入ってたけどね。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:33:14
- 蝿の汁がええダシになんねんがな
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:36:00
- 小バエごと飲もうよ。栄養補給して猛暑に立ち向かおう。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:16:04
- 九龍虫なんてのがむかしはやったのを思い出した。
ゴミ虫みたいなのを米ぬかで育てて増やして、コップに浮かべて一気飲みだった。
あんなもん、飲まされたもんだから、病弱な体になっちまったんでないかと、今さら思う。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:34:08
- そんなの知らないよ
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:39:38
- 君が知らなくたって、わしが知っておる。それでよいのだ。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:04:28
- そう、あなたさえ知っていてくれてれば、俺はこの世に怖いものなど無い
全人類を敵にまわしても生きていける
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:27:25
- その意気だ!
その根性でのりP探索に励んでくれたまえ!
期待しておるぞ!
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:30:01
- しかし全人類を敵にまわし振り返ってみたらあなたはいなかった。
なぜだ・・・。
全人類が押し寄せる足音が遠くから聞こえた。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:33:10
- >>249
流行ったのかあ?
巨人の星で伴宙太が食ってるシーンは見たことあるけど。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:09:27
- 無性に食いたくなるのがB級グルメ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:18:59
- 「噂が流行った」ちゅう事だっぺよ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:47:20
- 本人は実際に飲んだと書いとるじゃろげ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:06:35
- 近所で貰ったスイカをミキサーにかけ茶漉しでろ過
とっても色がきれいなスイカジュース、ほんのり甘くてめっちゃうまい
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:11:10
- グラコロの真実
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d613955.jpg
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:33:38
- >>259
ガキの頃にナシをジューサーにかけて大失敗だったのを思い出した。
ジュースにするからジューサーだと思っちゃったんだよなぁ。
ミキサーにしとけばよかった。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:06:18
- スイカならジューサーでOKだろう。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:40:13
- バナナ+豆乳+氷をミルサーしてバナナジュースも美味いよ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:35:59
- バナナジュース美味しいけど、サッパリ感がないんだよね。
夏向きじゃないと思います。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:36:45
- そこで低脂肪乳ですよ奥さん。
いつもは不味いこいつもバナジューにすればあら不思議ぴたりマッチング。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:03:30
- ジュースは美味いけど、後片付けがマンドクセ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:16:46
- ジュースなんて買ってきた方が手軽で美味しいよね〜
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:43:05
- そりを言っちゃぁおしめえよね〜
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:15:46
- 不味いよ〜だサノバビッチ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:42:39
- 粉のジュースってまだ売ってるのかな?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:43:12
- うまかっちゃんの残ったスープに卵を落としたおじや。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:50:07
- >>270
今、ジュースって表示が出来るのは、100%ものだけ。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:37:15
- >>270
袋に入っててオレンジやグレープ味のやつ?
駄菓子屋に行ってないから分からないけどどうなんだろうな。
あと、ドロップみたいのもあったな。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:38:28
- ワタナベのジュースの素ですね。
メロンソーダがおいしかった。そのまま舐めたりしてたね。
オレンジジュースもありました。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:12:25
- うちの地方じゃあ春日井のメロンソーダだった
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:38:59
- 粉末ジュース・・・そのまま舐めてはしかれてたな
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:48:01
- 「知らないよ」っていっても舌が真っ赤になってるから、すぐばれたw
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:49:37
- 合成着色料なんだろうね
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:03:53
- チクロが入ってるから止せって言われたな
チクロってなんだったんだべ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:05:37
- 合成甘味料
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:14:50
- 円筒形のビニール容器に着色された甘いジュースが入ってて
蓋?栓を捻じ込むと粉末の炭酸がジュースに混ざり合い
炭酸ジュースが出来るやつもあった。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:19:01
- >>281
あったー! 塾行く前に駄菓子屋でいつも飲んでたー!
あと、たまごアイスも食ってたな。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:55:25
- >>282
玉子アイスは食べたあと容器をコンドームに使えるんだよな。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:45:28
- ねーよw
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:48:33
- あると思います
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:53:21
- どこがだよw
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:19:15
- 初期のファンタグレープはマターリ甘い微炭酸だったけど
飲んだ後に必ず舌がインク色に染まった。今考えてみると
気持ち悪かったな。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:52:39
- 家の近所には、Dr,ペッパーの入っている自販機が二台と、プラッシーの自販機が一台ある。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:57:31
- >>288
どこ?
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:16:57
- 23区
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:57:13
- 【話題】シュッ、シュッ 老舗が削る究極『ねこまんま』--日本橋のホテル、客は限定 [08/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250240283/l50
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:00:32
- >>291
美味そうだが、鰹節のっけただけのメシに¥3,000ぐらい取られそうだな
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:12:06
- なんか、ビジネスフロア限定の朝食メニューらしいよ。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:15:27
- 卵かけご飯用の醤油が売れる時代・・・いわんやカツオ節においておや
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:34:13
- 鰹節を削るのはガキの頃、自分の仕事だった。
尤も、鰹節は「かく」と言ってたが。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:39:45
- 小さくなったのをストーブで炙って食べたよね
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:00:53
- レモンドライ復活せんかな、、、、
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:15:30
- 今日、免許の更新で鴻巣に行ったんだけど
帰り道の道すがら、瀬戸うどんって言ううどん屋に寄った。
普段うどんは自ら進んで食べようとは思わないんだけど
食べたらコシがあってすっごくもっちもちしてて美味しかったなー
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:01:02
- 関東のうどん
ここ5、6年で美味くなったねー。
関西圏のうどん文化の影響だろね。15年以上前に
関西でうどん食べてえーっこれが同じうどんかえーっ!?ってビックらこいた。
東京生まれ東京育ちだけど関西の食文化の繊細さ好きです
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:04:54
- いまどきほんとうに江戸前の食い物なんかないからなあ。
和食で言うと関西の圧勝。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:28:27
- 粉ばっかりの関西w
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:39:30
- すまんな、それ大阪下層民。関西全部をそう思われても困る。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:42:30
- 保存食ばっかりの京都
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:48:39
- 1200円の納豆に、1ヶ100円の卵で朝ご飯
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:50:52
- 大阪リーマン
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:54:30
- 懐石や割烹が関西風になってるのを認められんアホがいるらしいw
江戸前の魚介類もなしに江戸前もあるかよ。
八百善の隆盛も遠い昔、、、、、
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:16:26
- 京都の薄味には降参です、テーブルに醤油置いといてください。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:21:34
- それ勘違い。京都は決して味は薄くはない。
色はあまりついてないけどな。
淡口(うすくち)醤油にしたって、色は薄いが塩分はちゃんとある。
つか、色が欲しいのか?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:16:57
- 関西のうどんは美味いね
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:23:48
- >>306
”江戸前”ってのはブランドなんだよ
大阪湾寿司じゃ客入んねえだろ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:47:07
- 水俣湾寿司
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 05:55:05
- 大阪の女は恵方巻きでご奉仕の練習をするそうだな
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 05:59:23
- 昔はバナナがなかったから、飲み屋で商売女に食わせたんだよ。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:16:54
- >>310
>ブランド
wwwwww
シャンパーニュでなくてもシャンパンだったら、うまい江戸前寿司も
べつに東京のお手柄じゃないよなあww
関西の場合、淡路の鯛、明石の蛸と、もうちょっとピンポイントなんだね。
残念だったね。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:29:21
- 別に、東京自慢の話してるわけじゃないのに何だろこいつ
これだから大阪人は
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:33:02
- >>315
今更そんなこといいだしてかわいそうだね。
江戸前ってのが現実に成立してないことを指摘されただけで
そんなに気分を害するとは思わなかったよ。
べつに大阪はどうでもいい。俺も大阪人じゃないしww
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:40:01
- で、京野菜を復活するために、どれだけの金を東京から
分捕ってきたのか知ってるか?
結局、京野菜なんて京都や大阪で消費では消費できずに
東京のその辺の八百屋で売るハメになってるけどな。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:40:32
- そんな事今更誰でも知ってるわアホ。
現実に産地としての江戸前が存在してなくても、商標としての江戸前が存在してるって話だろ。
直情的にレスするより、もうちょっとしっかり読もうな。おっちょこちょいさん。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:41:53
- >>318
>>316
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:52:42
- >>317
たとえば、フランスのワインはフランスのワイン。
同様に、京野菜は京野菜。
どっちも現地以外で現物がもてはやされてる。
そんだけ「そのもの」に価値があるんだよ。悔しいか?w
実体がないのが江戸前。
握鮨の発祥地ということは尊重するし、あちこちから金に飽かせて
いいもの集めるから(京野菜のようにw)、最高級の鮨が東京にあるのは
認めるけどな。でもそれ江戸前じゃないから。金があればよそで簡単に
再現できる。
なあ、もう無理するなよ。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:54:00
- 似非原理主義ほどつまらぬ存在はないぞ>>320君
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:55:52
- えらい東京の人には三河島菜を再現してほしいもんだな。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:58:03
- 浅草に京都で修行した職人の店があるが・・・
最近味にブレが多過ぎて。
東西いったりきたり
中間の味を求めてなのか?関東人にあわせた京料理の変遷の過程なのか?
京料理で修行した人間が東京で一本立ちして生活することの苦悩みたいなものが
彼からは感じられる。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:58:04
- >>320
あ、本物のバカだったのか。
京野菜なんて作っても、自家消費できないくらい京料理が衰退してるんだよ。
今まともな京料理を出す店は、京都に10店もないから。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:01:10
- >>324
そこでアホが馬脚を出したw
「京料理」ほどいいかげんな名称はない。ましてや「まともな」京料理
なんてありえないわ。
定義がまともにない以上「まともな京料理」もない。
まあわからんだろうけどな。
ついでに、、、京野菜はべつに家庭で普通に使うもんだ。
でも、わざわざ高く買う市場があればそこに流れるのは当たり前。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:01:49
- NHKアーカイブスで、40年前の京料理の店のドキュメンタリーを
流していたけど、もうそういう店は消滅したね。
ミシュランも関西版出そうとして相当困ってるみたいだ。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:02:22
- 胡麻豆腐日本一は華峰庵
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:02:52
- >>325
まともな京料理=船場吉兆
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:05:43
- >>326
で、そのNHKで「江戸前」の特集をしたことは?ww
ミシェランてのは、もともと、ふらっときた旅行者がどこにはいったら
どの程度のものが出るかという目安につくられたもんだ。
京都のまともな店は常連が相手だから、のせてほしくないのは
あたりまえ。お客様気分の変な客が来てはたまらんから。
あとあとの商売に差し支えるしな。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:09:10
- >>329
本当にばか丸出し。
京都料亭の主人は、みんなミシュランWelcomeだぜ。
関西人って、思い込みだけで生きていけるから、まともにならないんだよ。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:10:01
- もう誰も江戸前の話などしとらんだろ。
ブランドの話は終了してるし。
何を見えない敵と闘い続けておるのだ?キミは
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:11:11
- age たり sage たり忙しいねえ。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:12:12
- バカとアホってのも東西対決っぽくてグッドだグッド
勝者には俺の毛むくじゃらのディープキスを進呈したい
厚ぼったい舌べろを喉の奥まで捩じ込んで食道をメロメロにして差し上げるから期待してくれYO!
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:12:57
- 京料理でも何でも
ブランド化=形骸化だからね。
あんたらB級について語りたいならブランドという詐欺料理やのーて
しっかり現役の進化系について語ったらよろし。
オサーンは所詮保守系薀蓄の戯言しか語れないてのがよーくわかーるスレだ。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:13:56
- >>330
welcome なもんなんていくらでもいるわ。東京にもあんだけ
いたんだから。それが何かの反証になるのか?
>>331
すまんな、おまいの寝言につきあってやっただけだ。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:14:28
- コロッケそばってまずいよな
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:17:05
- >>334
「京料理」というのは、京都では、「地元の店です」とか、「修行してなくて懐石とか
名乗るのおこがましくて」という程度の意味。
よそにいくとブランドになるらしいが、それは「江戸前」並に実体がない。
だから、「江戸前」とか「京料理」ってのはみごとにここB級の本旨にあうww
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:17:11
- >>335
少なくともお前が、京都の料亭について何も知らない事がよく分かった。
ここはB級スレだから、恥ずかしい事じゃないよ。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:19:06
- そのコロッケの中にマカロニってのが
あったよ なぜかうまいのだが
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:19:18
- >>336
銀座の?あれふつうのコロッケちがうよな。びっくりした。
なにが普通のコロッケかというとなんだけど。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:21:16
- >>339
スコッチエッグも忘れるな。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:21:56
- >>338
京都の「料亭」についてはあまり知らないな。
ふつう「料亭」なんて京都じゃいわんからなww
週末ごとに京都の「料亭」で「京都の水はいいですねえ」とか言ってる口かあんたも。
あんたの地元のもんを大切にしたらどうだ?
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:28:04
- スコッチエッグそばは見たことない
が、今の季節は汗かくし身体冷やし
たりで汁ものがうまいよ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:42:13
- あーあ。このスレも荒らされたか。
なんかここ1-2ヶ月くらいでこの板荒れすぎてねえ?
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:46:08
- 荒れてねえじゃん、まだ
どんだけ虚弱体質なんだよ
この程度でため息ついてるようじゃ、mixiでも行ったほうが良いんじゃない?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:47:33
- 悔し紛れに AA が連発したら危険信号。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:19:11
- >>346
そうなったら相手にせずスルーしてるのが賢明だな。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:10:10
- >>342
338じゃないけど、そうか、京都に
「料亭」は基本的にないのか。参考になった。
いずれにせよ、オレには縁ないけど
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:17:25
- >>348
一般的な分類としての「料亭」はふつうにある。「料亭」として検索にはかかると思うけど、
食べ物屋について表現する場合に「料亭」という単語が京都現地でつかわれることはまれ。
だから、「京都の料亭を知ってる」と、京都人相手にいうひとが京都人であることはまずない
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:19:28
- 料亭に花
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:19:57
- もっと極端な例は「待合」だろうね。
京都では「お茶屋」としか表記されない。電話帳ですらそうなった。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:20:47
- まあ、鱧食ってるような奴等だからな
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 03:35:08
- 別に田舎の方言に合わせる必要なんて、ないさ。
料亭は料亭だ。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 07:18:19
- 食い物屋でいいじゃまいか
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 07:24:48
- 人を田舎もんと言うやつはだいたい田舎もんアルね。
なぜなら田舎がどういうところか知ってるから。
俺なんか田舎というものを見たことさえないから
田舎って語句さえ2ちゃんやるまで知らなかったアルよ。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:27:40
- この田舎もの!
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:53:44
- いかがなものかと
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:18:11
- いかものが出てないな。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:15:26
- いかにもすみにも
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:48:18
- >>353
そうそう。
まして、その田舎の料亭をよく知ってると、自慢したがる都会のひとって愚か。
自分の都会を語ってくれたらいい。
よその田舎のお方でしたかw
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:33:36
- 人間がB級なんだな
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:39:19
- いや、京都は日本の中でも最低ランクだよ。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:40:06
- B級で結構
生涯B級でさまざまな人間に接して人生終えたい。
人の器量は特Aで逝きたい
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:44:15
- AとかBとか言ってる時点でCだろう
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:45:36
- あ〜Eきもち〜
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:59:10
- Fカップのミサイル型がいい
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:12:44
- き、禁じられたZおおおお
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:33:10
- スーパーで売ってるカチカチの鰻。
ひたひたくらいの濃いお茶で煮込むとふんわかと極上の鰻になる。
お茶の風味は全く残らず。
騙されたと思ってやってみな。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:35:08
- うなぎって奴は思えば因果な魚因果な食べ物だいなー
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:35:39
- イワシを煮付けるのにも番茶を使うといいっていうね。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:40:15
- >>368
お酒でレンチンもいいかもね
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:40:44
- 梅干でねーのー
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:41:13
- 極上になるわけないだろ。
酒をできれば霧吹きでまぶし、蒸すんだよ。
ウナギに関しては焼くしか能がない関西は最低。
蒸しの工程がある関東の足元にも及ばないので、ロクなウナギ料理がない。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:48:24
- 鰻屋で食ったことない
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:55:12
- >>373
その前に、流水でタレと焦げ跡をきれいに流しておくともっとおいしくなる。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:55:46
- >>373
368 ですが、
手間をかければ旨いのは当たり前。
お手軽に出来るから紹介したのだが。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:57:54
- いろいろやったところで
素性はかわらんだろ
ぴー
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:59:35
- >>375
出来合のウナギの蒲焼きを洗ったらどんな事になるか?
中国産ゴムウナギでもない限りどんな事になるかは想像付くんじゃないの。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:03:56
- 妄想野郎同士の2特有レス交換ってのはよくわかったら
はい次!
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:04:21
- ついでに>>376。
ほんとに手間をかければ旨いのは当たり前か?
お前が時間が無いながら2ちゃんに時間を費やしているのは結構。
でも、お前が料理したくなったとき。
手間をかければ旨い料理を作れるのかwww
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:05:55
- >>378
既にテレビで何度も放送されていて、大きな反響があった方法だよ。
信じないならそれでいいけれど。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:08:46
- はいはい
テレビとネットの両刀遣い情報ご苦労さん
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:08:48
- >>381
何度も放映されてるなら番組名といつ頃かくらいは書かなきゃね。
切れるよりも説明責任を果たしてちょうだい。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:11:47
- >>383
何キレてるの?
あんたバカだろ。
土曜丑の日直前に、はなまるマーケット他で紹介していたけど。
何か?
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:12:56
- いじめんな
いい年こいて
>>381
明日の仕事もがんばってちょーだい
チミの真面目さは好き
神恩寵の中の人だ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:15:37
- >>383
閉経ババァは381に謝罪した方がいいんじゃないのか?
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:20:25
- 説明責任を果たせと書いたら>>384から>>386がヒステリーを起こした。
訳が分からんが、君らは友人の訳がないよなw
こんな時間に示し合わせて一つのスレに集中的に投稿する人間は居ないからなw
で、ヒステリーな困ったちゃんは何をしたいのかな?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:22:29
- >>387
384はきちんと番組名と放送時期を明示しているぜ。
バカの要求にも、きちんと答えてるじゃん。
お前何が不満なの?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:27:00
- そういった内情究明と暴露の場として
40代のこの場は使って欲しくないね。>>387
訳知り同士大人の抑制きいた場だと思ってるのw
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:27:35
- >>388
ご本人様が自分の擁護するために他人のふりしてご登場ね。
醜い有り様だが気がつかないのはご本人様だけだ。
インターネットで探れる事情はリンクを付けられることくらい知ってるな。
リンク付けろ。
話はそれからだ。
>>388
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:28:38
- で、>>383はいつ謝罪?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:30:56
- あやまったり訂正したりする気のあるような奴が、2chに書き込みするかよ。
馬鹿らしい。誰が誰に謝罪すんの?
馬鹿どもはわかっててて書いてんだろうけどな。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:31:00
- >>389
おや、僕ちゃん書きたいことは主張したいが責任はとりたくありません、
てか。
他の人がどうとか分かりもしないこと書いてんじゃないよ。
偽善者がw
汚い野郎だwww
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:31:13
- >>390
お前、>>383だろ。
オンエアした放送内容が、全部ネットに載っているとでも思ってるのか?
とっとと、放送時期と番組を明示した>>384に謝罪しろよ。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:32:11
- やぼったい連中だこと
曰く無粋
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:35:55
- >>368 ですが、
なんでみんな喧嘩するんだ〜!!
たかだか\598か\698で鰻買って試してみればいいだけじゃん。
(中国産:埼玉県価格)
不味かったらオレ謝るよ。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:36:12
- >>394
はなまるマーケットなら放送内容は全部ネットに載っているんだなw
そんなメジャーな番組出したのがお前の敗因だよww
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:43:10
- あらら、>>394が逃げちゃった。
取り返し付かないほど惨めな目に遭わせちゃったね。
ま、自分のせいだからwww
>>394関連のレスとお仲間は全て嘘っぱちだから、試すのは自己責任で。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:43:42
- 本当にバカばっかりだな。
ほれ
http://www.comecome-happy.com/archives/cat29/post_268/
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:45:38
- こっちがオフィシャル
ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t090717.html
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:46:25
- >>383出てこい。
きちんと謝罪しろ。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:48:34
- >>399
ついに自分の言葉すらなくした訳ね。
しっしっ。
犬畜生にさえ劣るとは。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:49:37
- 100円前後するレトルトパックのカレーはけっこういけますよ。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:49:40
- >>402
閉経ババァは氏ねよ。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:50:51
- >>402
お前がバカすぎるからリンク示してやったのに、
そのレスは何だ?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:50:54
- >>396
埼玉は高いなぁ
神奈川じゃ398円か198円
買わないけどね
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:51:49
- >>404
dsl;えkfじぇおrぽtyq3j5w^9072vあw
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:51:59
- ダ埼玉
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:53:00
- 丑年生まれなのでウナギは食べません
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:53:40
- しらねーよ
んなローカルの局地戦
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:54:19
- >>405
さて、アホどもが消えたようだからお前の主張を聞こうじゃないか。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:57:25
- >>405
雑音が消えたら急にしぼんだか?お前の人生、それでいいのか?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:58:54
- >>406
\198ってそれ泥鰌?
埼玉は一応鰻一尾だよ。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:04:21
- 心が泥まみれの泥鱒ねwww
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:11:38
- どうした、>>405。
どちらが卑怯卑劣か試してみようぜ。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:12:44
- けんかをやめて ふたりをとめて
うなぎのために あらそわないで もうこれいじょう
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:13:33
- どうした、>>405。
どちらが卑怯卑劣か試してみようぜ。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:26:08
- >>416
悔しい。
吹いてしまった。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:27:45
- 浦和、蕨辺りは昔から鰻が名物だったりした。
ま、最近は天然物は採れてないでしょうね。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:28:27
- >>413
198円は串付き
398円は1尾
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:29:09
- 目を不審者よろしくきょときょとしながら吹いた訳ねwww
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:29:40
- ナマズの蒲焼き食った事ある人
いますか?どんな味?
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:30:25
- 卑怯卑劣な味
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:31:31
- 俺じゃねーしw
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:32:54
- あぁ、子分だから親分の責任は取れないとwww
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:33:06
- アメリカなまずが増えてるってね
釣り人曰く釣れたら即潰す。
不味いのかな?
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:36:44
- スレの阿呆でもキャッチアンドリリースしてるのにナマズを潰す?
面白いネタだね
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:37:33
- 日本の川のブラックバス並みにアメリカの川で鯉が増えてるんだってね
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:40:14
- 妄想だけのガキはおだまり!
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:41:44
- 横須賀で買ったレトルトの海軍カレー。
賞味期限が一年前なのだが、大丈夫だろうか・・・・
当たったら政府が補償してくれるだろうか・・・・
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:42:57
- >>405
さて、アホどもが消えたようだからお前の主張を聞こうじゃないか。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:45:32
- 聞こうじゃないか405
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:47:19
- もう405はどうでもいいです・・・・
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:49:11
- 黙り続ければ卑怯者、
出てくれば愚か者か。
意志のない生き方をした者の末路だな。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:02:07
- >>430
消費期限を半年過ぎた野菜ジュース(ペットボトル)を恐る恐る
飲んでみたけど大丈夫だったけど
体調などもあるだろうから何とも言えないな。
自己責任で試してみ。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:05:47
- パッケージが破損していないレトルトが食えなくなるわけ無い。
缶詰と同じで、ふくらんでなければ食えるに決まっている。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:05:54
- >>435は自殺幇助に当たるか?
有毒な薬物を服用して自分は大丈夫だったと他人に勧める。
薬物の有毒さは消費期限をどう判断するかによるが。
極刑になればいいのにな。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:18:50
- >>422
天ぷらならあるよ。
白身であっさりしていてうまかった。
>>426
特定外来生物なんちゃら法で潰さなきゃいけないんじゃまいか。
ブラックバスを生きたまま運んで捕まったのがいるそうだ。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:02:45
- ブラックはムニエルにするといける。
独特の臭みはあるけどね
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:34:11
- あのぅ・・・レトルトと缶詰は賞味期限がきれていても大丈夫そうなのですが、
紙パックはどうでしょうか?
賞味期限切れ2年の紙パック入りカルピスと、賞味期限切れ3年の紙パック入り野菜のポタージュを
発見してしまいました。。。orz
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:31:54
- >>440
基本的に、紙パックの内側にアルミ蒸着シートが貼ってあるなら
チャレンジしても大丈夫だろうけど、そうじゃなかったら捨てろ。
下記のスレを参考に。
賞味期限をぶっ飛ばせ!-危険信号無視(64)するな-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1248954970/l50
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:59:53
- 少しでも心配だったら捨てることだ。
体を壊しても馬鹿にされるだけで、誰も同情すらしてくれない。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:53:13
- 俺も群馬で鱠の天ぷらを食べた
くさみもなく あっさりしてて旨かったよ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:10:56
- 新大久保に天皇家の次男が学生時代に利用したらしい
なまず料理専門店あるな。
以前アメリカ滞在時にお世話になったご家族と中華レストランで会食。
見れば魚の蒸し料理がある(清く蒸す・・・魚・・)。
注文したら出てきたものがアメリカナマズでがっくし・・・・
ハタじゃないんかい!?身は淡白すぎるはソースは不味いはで酷い目にあった
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:25:20
- つか、賞味期限が一年も過ぎたもん食って「当たったら政府が補償してくれるだろうか」と
馬鹿げたことをぬかす>>430に誰も突っ込まないのか?
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:41:28
- >>445
きちがいはスルーでしょ?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:08:50
- 鶏の唐揚げにレモン汁かけると美味しいよね。
そこで『なんでレモンかけんだよ!』って怒るヤツってだいたいデブだよね。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:22:59
- おいしいけど
出てきたそばから問答無用にレモンをかけるのはちょっとな。
最初はそのものの味を楽しんで後から味のアクセントでかけるのが好きな
パターンなんですよ
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:41:44
- 素手でレモン絞るんで気使うんだよね、潔癖症が嫌がるから
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:53:33
- 出てきたつまみに、勝手に醤油やソースや塩かけるなよな。
とてつもない味になって、食えなくなるだろ。
特にだし巻き卵には、絶対に醤油かけるな。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 03:24:10
- おなじ料理皿を共有するような飲み屋にいってるんだからあんまりあれこれいうなよ。
ここでまで書くっていじましいなあ。その場で言えばいいこと。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 03:29:15
- 4人で行って、唐揚げ4人前、だし巻き2個頼んで、大皿に乗せて
出す店がおかしいんだよ。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 05:37:14
- 確かに…そりゃ手抜きだな。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 05:50:31
- >>452
大皿でいいですかと聞いてくる店もあるけどな。
知り合いの中で一番のラーメン通(自称)は必ず食べる前に胡椒と酢をかけてから食べます。
店の評価の基本が酢が置いてあるかって・・
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 05:55:10
- そりゃ変だよ。やっぱ初めの一口はノーマルじゃないと…
本当の味覚が分からないんだよ。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 07:44:48
- 1人前唐揚げ5個だとして、5人分を大皿に持って24個にしたら、1個分儲かる。
客はそのからくりに気が付くことはない。
それで大皿に盛りたがる店が多い。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 08:47:01
- 取り皿もらえ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:09:54
- >>455
俺を含め何人かが指摘しているが、「俺には200軒(現在)の実績がある」と吠える。
つーか、自分用のオリジナル粉末を待ち込んでかけてる奴よりましな気がしますが。
>>456
昔のバイト先のおっちゃんがきっちり数えていたなぁ。
で、一人何個ずつと指示して、それを守ると、
若いうちは人の食いもんを奪わなくてどうする!と怒る。
- 459 :440:2009/08/26(水) 11:03:35
- >>441
どうもありがとうございました。
紙パックの裏のアルミシートには気が付きませんでした。
紹介したスレを参考にしてみますね。
>>442
ありがとうございます。
潔く捨てることが大切だと思いました。
- 460 :440:2009/08/26(水) 11:05:21
- >>459
>紹介したスレを参考にしてみますね。
→紹介していただいたスレを・・・。
に訂正してください。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:47:11
- >>430
ですが、お騒がせしました。
8月29日(土)の昼飯にとても美味しくいただきました。
現在いたって健康です。
奇しくも本日は防災の日。
ネットで大量に購入して備蓄したいと思いましたとさ。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:18:53
- >>447
自分でかけなきゃいやっていうのと、
砂糖をかけるもんだという友人がいます。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:52:19
- デブは汗かくから酸っぱい物が嫌いなんだと思う
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:33:11
- >>449
絞る人によると思う。
キレイなネーちゃんなら・・・・
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:33:16
- 綺麗なねーちゃんがご飯を口の中でもぐもぐさせて醸した酒が飲みたい。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:33:14
- こっち(関東)じゃほとんど見かけない棒ラーメンを
何種類か取り寄せてみた。楽しみ。
マルタイ以外にもいろんなメーカーがあるんだねえ。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:22:35
- >>466
ダイエーにマルタイの棒ラーメンが並んだときは、オー!と思った私が、足跡。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:13:23
- マルタイの棒ラーメンの話はよく見聞きするが旨いのか?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:39:51
- インスタントだから、旨いってほどじゃない
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:26:33
- 油で揚げていないからちょっと粉っぽい。
でも鍋の〆とかにも使える、カレー鍋とかすげえ美味いよ。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:30:47
- 博多ラーメンみたいな極細麺好きならいけると思う
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:35:24
- 関東で売っているのとはなんか違うのがいい。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 05:45:29
- マルタイも九州ラーメンバージョンは元に近くてまあまあ。
醤油スープのはいかにも化調ってかんじでいただけない。
あの麺とも合わないし。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:33:54
- 値段高い
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:38:31
- 地元出身者にはノスタルジーだろうけどねえ。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 07:27:15
- スパゲッティなら、アリオエオリオペペロンチーノ
安上がりで最高にうまい!
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:07:17
- 醤油とバターをかけて食べたもんだスパゲティ。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:29:44
- >>476
パスタの基本で御座います。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:43:11
- パスタならちんこパスタ。それで決まり。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:28:46
- 極細のチン毛パスタは旨い
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:46:50
- 汚ったねーな。
あのパスタって天使の髪の毛って言われる奴だろ。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:14:58
- ペイペロンが考えたからペペロンチーノってのは間違いだよ。
んなこと本気で言ってたら恥をかく。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:35:02
- どうでもいいんだよ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:44:54
- この時期限定で、らんぷ亭がさんまの塩焼き定食を始めてた。
500円。コレは安い? 安いよね?
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:47:28
- 自分で作れよ。
サンマなんて80円程度、ご飯・味噌汁・お新香付けても自炊なら150円がいいところ。
他人にご飯の世話を任せて500円でござい、なんてのなら考える余地はあるが。
何をしたいんだか分からん。
いいかげん、大人になれ。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 04:09:34
- 今、気兼ねなくサンマを焼ける家は少ないだろ。
昼飯食いに家帰れる人も滅多にいないし。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 04:35:11
- サンマ他の魚を焼けないなんてどこの阿呆だ?
生活能力がないのを何かになすりつけちゃいけないな。
つーか、ママのご飯しか食えないニートかよwww
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 04:39:00
- >>487
田舎者には分からないんだろうな。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 04:45:38
- >>488
どこの田舎もののたわ言だよ。
銀座でさえ干物作ってるってのに。
あぁ、俺の居場所は銀座まで20分の場所な。
田舎ものが醜い見栄張ってる>>488、お前はどこに住んでるんだ?
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 04:56:34
- 銀座まで20分とか言ってるやつって
足立だったり江戸川区だったりするwww
決して青山、麻布などには近くない。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 05:01:02
- あらら、>>490が逃げちゃったwww
田舎ものは田舎銀座とかに住んでるのがお似合いだなw
生涯都会に出てこれない能無しは口を噤んでるのがお似合いだよ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 05:17:34
- >>489
お前って、ベランダでタバコ吸ったりして嫌われてるだろ。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 05:26:13
- このベランダ、どいつんだ?
オランダ
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 05:33:58
- >>491
神宮前まで徒歩30分ですが何か。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 05:42:38
- >>489
川向こうの貧民街でも、銀座まで歩いて20分だな。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 05:51:08
- うちの会社では秋刀魚は焼けないな。
入社したての頃は屋上でバーベキューとかしたんだが。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 05:54:32
- 秋刀魚の塩焼きは好きだが、秋刀魚を焼く匂いは好きじゃない。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 06:21:06
- >>495
電車で20分なんだから、つくばEXPの聞いたことない駅では
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:29:24
- 焼く煙が近所迷惑になる環境ではないけど
ロースターの片付けが面倒だ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:33:40
- >>497
俺、ウナギはだめだが、焼く匂いは好き。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:54:56
- 秋刀魚と言えば、昔はバケツ一杯買ってきて、
焼いたり煮たりしたなぁ。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:59:44
- >>484
安いから安心しろ。
こじゃれたカフェで、突如\780のサンマの塩焼きランチをはじめた。
実家が宮城で秋刀魚を送りつけられたとか。
周りは\880とかだな秋刀魚定食。
さくら水産とかいくらだろ。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:01:40
- 秋刀魚の塩焼きにおひたし、飯に汁で、400円ちゅう安食堂が近くにある。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:15:21
- 秋刀魚の塩焼き定食、たいした小鉢も付いてないのに
\700以上とか腹立つ。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:34:58
- 先日銚子へ旅行に行ったら、地場の魚屋で秋刀魚一匹三十円だった
観光客相手の魚屋で、秋刀魚十匹二千円だったから、だいぶぼったくってんな
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:39:07
- 船から降ろす時にはトン何ぼだもんな。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:06:37
- >>502
> こじゃれたカフェで、突如\780のサンマの塩焼きランチをはじめた。
カフェって、どういうシステムなんだ?
しかも和食?
いまだにカフェに行ったことないんで、システムを教えて
テーブル席に勝手に座って店員にオーダーすればいいの?
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:38:03
- >>507
ウエイトレスが「おかえりなさいませ、
ご主人様〜」と言うんだお。
萌え萌えジャンケンもあるお。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:53:59
- >>508
でも、オーダーするとき、
ツンツンされるのでは?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:09:17
- >>505
気持ちがこもっているから高いんどす
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:51:25
- >>507
喫茶店と同じだよ。
カフェ○○○って言っているだけ。
北欧なインテリアで食べる秋刀魚の塩焼き定食、素敵だw
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:54:36
- >>507
あ、店によってはカウンターでオーダーして受け取って席へ、
込んでる時は先に席取っておいた方が吉な所もあるか。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:20:11
- >>512
今日は、サンマのスパゲティでした。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:39:36
- 夕食終わったが急に甘いもの食べたくなった。
散歩がてらコンビニスイーツ買ってくるか。
結構うまくて捨てたもんじゃない。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:30:04
- 万世で冷凍焼き鳥買ってきた。
モモ串50本で1280円。
ちょっと早いが今からビールで焼き鳥パーティーだ。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:35:58
- 大阪からあぶらかすを取り寄せて、かすうどんを作って食った。
江戸っ子だから、関西風の味付けは難しい。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:40:36
- >>516
目黒区役所の近くに「かすうどん 田中」と言う店がある。
うまいけど大阪でくったことないので、
ようわからん。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:40:08
- こんな時間に便意で目が覚めて下痢だよ
たぶん寝る前に酒のつまみで食った自家製烏賊の塩辛
うますぎてバカ食いしたからなあ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:12:54
- さて飲むか
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:38:30
- 飲み?
Bグルスレにふさわしいかどうか分かんないけど
焼酎の水割りに枝豆のレトルトをあてにしてる
あと・・・時々干パンが無性に食べたくなる。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:49:44
- ファミマで買って来たティラミスとレアチーズケーキ、ココアがかかってるか否かだけで
味同じじゃん。くっそー
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:02:57
- 中華まんはじめました
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:57:26
- うちの近くのファミマで70円おでん売ってた。
相変わらず蓋もなく、セルフで取り分けるからちょっと不衛生に思っちゃうんだよな
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:58:45
- ちょっと?ww
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:08:54
- だって店員、おでん鍋の前でくちゃみしてるもん。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:13:44
- だから、ちょっとで済むのかとwww
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:46:37
- ほんとは物凄く不潔に思えるんだけど
ほら、年齢が年齢だしさ
斟酌してよ、そこんとこはさ。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:29:35
- コンビニおでんって、工場で味付け後に出荷しているって知ってた?
実は、煮込めば煮込むほど不味くなることとか。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:50:38
- 知り合いが下町のコンビニの店長なんだが、
味が薄いと言われたので、醤油とだしを投入したら、
売れ行き超アップ。
でも、本部にばれて怒られたという。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:55:10
- 下町っぽいなぁ。
東京向けのおでんつゆは、塩辛すぎるって人が多いのに。
東京で一括りにしちゃダメなな。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:57:21
- >>529
下町といえば、泪橋のセブンイレブンは、まだおでん売り上げNo.1なのだろうか。
日本酒売り上げもだったかな。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:02:20
- この前韓国行ったら、屋台のおでんやがあるわけ。
長い竹の串に練り物突き刺してるのを、鍋の中であっためてるんだけど、
だしっていうか味がついてないので、
陶器の器にしょうゆが、入っててそこに突っ込んで食べるわけ。
みんな何回も付けて食べるからその器が唾液まみれなんだけど、
朝鮮人ってじぇんじぇん、気にしないよな、これにはびっくりした。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:34:00
- >>532
それに我慢できないのが海を渡って大阪で、
二度づけ厳禁を宣言。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:26:06
- >>532
まぁトンスル作ってるくらいだからね
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:42:51
- トンスルってなに?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:04:20
- トンスラってのは頭頂を剃り上げた髪型のこと。
フランシスコ・ザビエルの肖像画が有名だが、ザビエルはこの髪型にしたことは無いらしい。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:21:43
- >>535
うんこ酒
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:29:20
- >>537
死んでくれ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:34:38
- マッコリを醗酵させるのに唾を入れるっていうのは知ってる
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:38:33
- 酒を醸すの「かもす」ってのは、「噛む」から来たんだよ。
昔は日本でも乙女が米を噛みつぶして、酒を仕込んだんだ。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:54:00
- でたらめと昔話はどうでもいいんだが。
それとも>>539-540、今の韓国酒は唾を入れて作っているのか?
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:54:22
- 知らね。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:03:34
- >>537
人糞酒と格調高く言わないと
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:05:52
- トンスル=人糞酒はマジ
詳しくはググれ
「オレが垂れた糞からピーナツを探して食え」どころじゃない
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:28:03
- >>544
早いよ。
もっと罵られてからにしないと。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:31:17
- せめてB級グルメの話題に流れが戻って欲しく思ふ。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:10:07
- 俺のモッコリもおまえらの唾液で醸してほしい。
軽く「噛む」かんじで
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:45:17
- >>547
噛み切られてしまえ!
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:54:25
- >>546
このての事を書くと、かえって道が遠のくなり。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:56:11
- >>547のモッコリはB級w
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:54:42
- 尻愛のアメリカ人は日本に30年くらい住んでるんだけど、
どうしても、海苔とぜんざいとかあんこが、食べられないんだって。
カーボン紙を想像したり、豆が甘いというのが、まったく理解できないらしい。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:21:33
- >>551
知り合いのドイツ系アメリカ人も海苔はだめだって言っていたけど、
海苔の佃煮は食っていた。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:23:26
- ワカメの酢の物が駄目ってのも聞いたことがある。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:00:23
- >>540
ギャートルズの猿酒と同じ手法だw
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:13:59
- 同僚だったアメリカ人は梅干しも納豆も食ってたな。
まぁ、日系三世で3歳から、東京育ちだが。
この人の奥さん(インド系)の作るカレーは絶品だった。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:36:53
- >>541
今でも韓国の田舎じゃ自宅で作るらしいぞ
昨日、新宿の韓国クラブで聞いた
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:21:36
- 韓国には食糞の文化があったんだからうん子酒を飲むのもやむを得まい
単に日本人には理解不能というだけの話
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:08:04
- 1979年10月21日、僕大統領が暗殺された直後に行った事がある。
あのころ日本人で一人旅するのはいなかったな。
まあとんでもなく貧しくて不潔な国だったよ。まあ、今でもそうなんだろうけど。
食堂でも、米の飯がないんだもん。
週に三回だけしか、古米と麦混ぜたものしか出しちゃいけない法律があった。
あとの三回は麺類のみ。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:40:51
- >>553
ワカメ酒もか?
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:47:25
- キーセンパーティーは面白かったよ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:30:21
- >>560
そうすか。知り合いが行ったけど、ぼられたばかりでつまらんかったと言ってた。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:52:36
- まあ、B級グルメといっても、日本では大体想像できる味ですよね。
なんじゃこりゃ、なんて味は、やはり醗酵系のくっさいのが、
くせになるよねー。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:36:19
- 台湾、香港の屋台でなら食べられる。っつーか何食っても美味いし行く楽しみがある。
でも南朝鮮で飯食いたいと思わんなあ。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:45:50
- 最近スーパーなんかで、韓国産のビールだか発泡酒だかわかんないのが、
6缶パックで498円で売ってるけど、
正直、無料でも飲みたくない。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:12:24
- だったらいちいち説明して書くなよ。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:58:34
- 韓国やタイのインスタントラーメン
辛いんだけど、美味いね。
製造コストは国産よりもかかってそう。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:01:01
- んなことない。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:35:22
- >>561 キーセンがちゃんとあったのはソウルオリンピック前の話。
そんときは犬鍋もあったよ(苦笑)
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 06:33:04
- >>563
台湾や香港って基本が広東料理だったりするんだよね。
ゲテモンを普通に料理するから。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 07:40:25
- 広東料理は基本的に海鮮メイン
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 07:48:06
- それは上海料理
おぼいとけ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 09:52:36
- 近所の中華屋はおいしいんだけど、うちは広東料理だ!
といって焼き餃子を作りません。
でも、エビチリとか北京ダックは作ります。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 11:12:03
- >>571 はぁ、お前中華料理知ってるの?
恥ずかしいよ(苦笑)
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:19:46
- 上海蟹の季節になるねぇ。
B級ではないか。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:29:15
- >>573
広東を海鮮なんて言ってる時点で恥晒してるぞ。
名無し掲示板でよかったな、おいw
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:38:34
- >まざまな野菜や海に近いために多用される海産物を中心として
ウィキで調べた広東料理。
以下>燕の巣、ふかひれ、イヌ、蛇、果てはセンザンコウからゲンゴロウ
って続くけど、飲茶とかもあるしなー。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:49:46
- 食は広州に有りって言って広東は食材の宝庫。
なんでもあるが、米がよく取れチャーハンが有名。
強力な火力で一気に作る料理が特徴。
海鮮を挙げるのは間違いじゃないが海鮮もある、だね。
上海は河川と港がある貿易港。
ここは海鮮料理が有名。鎮江の黒酢も特産で、黒酢料理の酢豚など。
北京は小麦の産地。
食道楽の都だからやはりなんでもあるが、特徴は小麦が多く採れるので麺類・
餃子が有名。
四川は言うまでもなくスパイス。
マー(山椒のしびれ)、ラー(唐辛子の辛み)に代表されるアクセントを付けた
料理が多い。
中華4大料理の特徴はこんなところ。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:12:37
- 今頃になってWikiで調べて自慢気に語るってあまりに痛いなw
広東に海鮮がないとは言わないが、中国4大料理を述べよと言ったときには
広東はゲテモノ、上海は海鮮が基本なんだよ。
これは料理界では常識で調理師学校の試験にさえ出る。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:15:59
- >これは料理界では常識で調理師学校の試験にさえ出る
料理界の人間じゃないから知りませんが。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:26:07
- 鹹魚炒飯食いたくなったじゃまいかー
俺はあまり鶏が入ってないほうが好きだ
香港で食べると魚がコマ切れで鶏のほうが多い気がする
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:04:13
- あんな醤油コテコテの上海田舎料理マンセーな輩がいるとは…
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:06:22
- まあ、お前ら素人が中国料理を語るには5000年早い。
1980年から香港行ってる俺が語らずにはおられまい。
当時は1HKDが33円。戦前から建っていたであろう、茶楼で飲茶2品とポーレイ茶で、
150円くらいだったな。
俺の好きなのは、鶏の足、っていっても手羽先ではなくて、あの三本指の爪のとこ。
日本ではモミジと言ってるとこ、その足を八角で味付けして蒸した一品。
これがプルプルでたまんなくうまい。鳳凰爪蒸籠だ。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:41:16
- オレは20年くらい前に1週間ほど香港やマカオ、それにちょっとだけ
中国を旅行したが日本で食べる中華料理が断然旨いと思った。
ラーメンだかヌードルは麺にコシがないし、餃子などももうひとつ。
奮発して一度だけ入った高級店もデザートが旨かったくらいだ。
まぁ、そのころからB級グルメだったのかもな。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:46:08
- そうそう焼きそばがピロピロのカップヌードルの麺みたいだったな
1978年当時だけど
伊麺うまいよね〜
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:58:12
- 夏はサッポロ一番塩ラーメンだけど、涼しくなってくるとサッポロ一番味噌だよね
もちろん茹でるお湯と、スープのお湯は別に沸かすよ
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:03:45
- >>583
汁の麺の時、日本人は整えるんだけど、
向こうの人は丼に入れたまんまなんだよね。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:32:00
- >>585
麺茹での湯と、スープの湯を別にしたらおいしいのはわかってんだけど、
いざ作るとなるとめんどうくさいからやってない。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:41:35
- 俺はサッポロ一番味噌に手で千切ったキャベツ山盛り、卵2コ、粗挽きウインナー数本を入れてごった煮
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:00:32
- 鍋物の締めはインスタントラーメン投入だよな。
で、半島のブテチゲって最初から乾麺入れているのか?
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:13:04
- この前タイのアユタヤってとこの、バスターミナルの近くのラーメン屋で
ラーメン食べたら、身体中蕁麻疹が出て大変だったよ。味の素大匙2杯くらい
入ってんだもんな、それで10バーツ、一杯27円のラーメン。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:15:12
- 大匙1杯くらいなら日本でも珍しくないですね。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:05:17
- 中国人の麺の好みは柔らかめ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:15:29
- 香港の粥麺屋にあるろう麺(蒸し麺)が好きなんだが、日本で食えるのは
糖朝くらいなんだよな。しかも高い。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:47:57
- 俺は亜細亜の屋台はお粥が好きだな。
麺類はハズレが多すぎというか、日本人好みじゃない。
しいていえばベトナムのフォーが好き。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:00:38
- 河粉(ハーフェン)という米の粉で作った平らな麺うまいよねえ。
その上に臓物系煮物のっけてるやつ。
肺とか胃袋が俺は好みだな。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:32:00
- モミジの蒸し料理は広東料理だな
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:14:10
- もみじって、赤ちゃんの手
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:37:35
- 栃木の
レモンそば、レモン豆腐、レモンビール、レモン饅頭が旨いよ
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:37:33
- おっ、栃木か。
栃木のじゃがいも入りやきそばって安くて腹持ちしそうだな。
行く用事があったら食べてみたい。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:38:29
- じゃがいもが入ることによって焼きそばの旨みを消してる気がする
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 04:36:22
- >>599
でも、ジャガイモは米より消化がいいんだよ。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 06:29:41
- 腹持ちがいいのは餅だよ。朝はおすすめ。
ただ太りやすくもあるので夜はやめた方がいい。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 07:02:55
- 腹持ちがいいってのは、単に消化しにくいだけ。
朝に腹持ちがいいものだけを食うのは、朝食として意味がない。
米や餅を食うなら、すぐにエネルギーになるものを一緒に食うべき。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 07:09:26
- ↑んなぁことはない。
遅めの昼食を摂る人には特に朝餅はいい。
エネルギーの持続力もぜんぜん違う。
君みたいな脂肪あり余りのデブちんにはわからないだろうけど。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 07:10:22
- 朝はうどんですな。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 07:10:59
- >>604
やっぱり朝まともに頭が動いていないんだな。
それとももともと?
>米や餅を食うなら、すぐにエネルギーになるものを一緒に食うべき。
と書いたように、持ちの他にすぐに消化するものを食え、って
書いただけだぜ。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:23:13
- >>606
気になったのでググってみたら、
消化吸収に優れ、素早くエネルギーに代わるってさ。
ただし、よく咬まなかったり、食べ過ぎる人が多いから「胃にもたれる」イメージがあるらしいよ。
>>604はせっかく正論を主張してるのに、
4行目が余計なんだよ。ググってみればわかるよ、くらいにすればいいのに。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:35:04
- >>607
餅をよく噛んで食べるバカが、どこにいるんだよ。
うさぎ餅のサイトに書いてある事は、ウソに近い。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:13:45
- >>608
そこ読んでないけど。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:17:07
- >餅をよく噛んで食べるバカが
この一言がスレの流れを止めるんだよな。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:28:24
- GI値ってのをGoogって
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:15:49
- 日本の餅は、餅米なんで、おいしいよね。
韓国のトックなどという餅はうるち米を粉にして固めただけのものなので
うまくない。
しかし韓国の屋台でよくあるトッポッキなどという甘辛く煮詰めたものは
なかなかいける。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:33:47
- 20ぐらいの時、在日の友達んちで初めてちじみとトッポッキ食べたよ
普通に美味しかった記憶、でも材用何処で買ったんだろ。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:04:27
- きりたんぽも自宅で作れるから自家製だったんじゃね?>トッポ議
よくお参りにいく神社が在日や韓国人がいる地区なんで、祭りなんかあると
トッポギの屋台が出る、そんな地区に住んでます。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:13:00
- 友達のおふくろさんが京都出身の在日二世で、その人の韓国料理がそんなに辛くなくて死ぬほど旨い。
ちなみにそのファミリーは、オヤジさん以外はみんな辛い物嫌いです。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:27:45
- 関西って
関東よりも在日朝鮮というかコリアンの生活文化が浸透してて
身近な存在なんだろね。
俺は関西は観光でしか行った事ない東京人。
関東だと特定の地域に寄り固まってるよ、塩浜だとか川崎の産業道路の海側
東上野にも焼肉を中心とした一画がある。
キムチも好きだし塩浜のホルモン道場も好き。
ついでに制服チマチョゴリの女子高生はもっと好きw
代々東京在の百姓の小倅だけどね
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:35:36
- 鼻の穴に割り箸突っ込んで蹴り上げられるぞ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:35:38
- 二十年以上ホルモン道場行ってたが、最近はご無沙汰だね。
今は他のホルモン焼き肉屋のレベル高いし…
倅がやってる亀戸の支店も義理で行った。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:40:28
- 本当言うとホルモン道場も30年くらいご無沙汰
美味かったなーあの鉄板で焼いてくれるハラミ。
ハラミって部位を食したのはあそこが最初
今じゃハラミってポピュラーになったもんさ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:43:57
- ホッピー初めて飲んだのもホルモン道場
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:46:18
- 私はニュー浅草だった。
先輩からホッピーともつの煮込みを仕込まれた。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:48:52
- 生レモン入りだったよ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:49:45
- そおいやハラミって親父に連れてってもらった焼肉屋で初めて食ったんだっけな。
当時は安価で美味い内臓肉って感じだったけど、いつからこんなメジャーになったんだろ。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:53:35
- あ、あれ今風に言うとカットレモンて言うのか。
レスカも昔は必ずカットレモン入ってたw
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:04:35
- 毛唐特にアメリカ人は部位分けの関係上
ハラミはホルモン(ほーるもん=捨てるもん=ニグロの食い物)
として食材扱いしてなかったのかなと思う。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:04:52
- モツ煮屋って浅草の浅草寺の裏手にあるよね。
真昼間から大人がモツ煮をクチャクチャ喰いながら安酒かっ食らってる
のを見てショックを受けたのを思い出した。
豚の心臓だっけ?蜂の巣っておいしいの?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:09:29
- 焼き肉屋さんて
店頭のフェイクサンプルは美味そうなんだが
親にあんなものあんな店に入るのは・・・・みたいな扱いだったような
印象がある。ま、今じゃ違う意味で入らないけど
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:15:11
- ハツ(心臓)刺しだの
レバ刺し美味いよー
浅草には通称ホッピー通りってのがあるが
煮込みとホッピーは定番
ちと観光地値段割り増し料金はいってるけどね。
あれはあれで日曜の昼酒にはいい
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:16:45
- >>626
おいおい、ショックてw
今じゃポピュラーな観光地化してますよ。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:17:17
- 最近テッポー(直腸)の焼きの美味い店めっけたw
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:19:08
- この記事↓読んで
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090928_iwasakijyuku/
ホルモン食いにいきたくなったけど、一緒に逝ってくれる友人がいません…
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:34:07
- 美味い焼き肉が高級ステーキの細切れ提供で単価アップみたいなんだよね、最近。
んなら最初から高級ステーキハウス行けばいいわけで。チープなセッティングで
高級ステーキ肉を切り分けられて一切れがグラムあたり更に高単価にもなるような
ものありがたがって食うのも如何なものかと・・・・。
ホルモンが流行ってるんだが本当に質の良いものは少ないみたい
元々単価が安いホルモン、この先高騰しなければいいが
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:56:49
- >>625
アメリカはわからんが、近所のモツ専門の店にはヨーロッパからきた人達がよく買いに来るよ。
肉食長いから隅々まで知り尽くして料理するんだべ。
昔NHKでやってた番組では、ドイツの家庭で豚一頭買って、余すとこなく使っていた。
>>632
肉は熟成した方がよいけど、モツは新鮮さが命だそうだから。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 06:24:47
- 英語で言う「ガッツ出せ」というガッツとはガツで、腸という意味。
英国で食べた、キドニーパイ(腎臓のパイ)やスコットランドの
ハギスという内臓料理はおいしいよ。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 06:49:57
- じゃ「腸を出せ、小笠原!」でいいのか?
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 06:56:57
- 女房にとってのB級グルメは、イチモツらしいです。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:54:16
- もつ焼き屋のレバ刺しは豚が多いんだよな
頼む前に聞いて豚だとやめる(八割そんな感じ)
豚も鮮度が良ければ、生で食えるらしいが、レバ刺は焼き肉屋のほうが安心な気がする
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:07:39
- ttp://curtain.sakura.ne.jp/uchida/index.html
ここのレバ刺しも豚、美味いよ〜
ただ保健所じゃ一般的には食店に豚の生は提供しないよう指導しているみたい
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:19:04
- ユリシーズ冒頭に豚の腎臓焼く場面が出てきて美味そうだった。
ジョイスはあんまり食べ物のこと書かないからなおさらね。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:39:00
- >>637 うちだ 鳥房行ったことある
立石は安くて旨い店が多いね。
梅割り焼酎はビックリした(笑)
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:03:53
- 宇ち多の梅割り、調子に乗って呑みすぎると後悔するよw
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:43:33
- 小ビール飲って
梅割り三つぐらいまでだね。
それ以上飲ると翌日記憶が途切れ途切れ
何かあと入った店でやっちまってなかったかと・・・鬱
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:47:30
- 池袋のみつぼだと豚の脳刺し
あれはスゴイビジュアルw
い志いは豚脳を焼きでだすが美味かった(白子っぽいんだがコクがあった
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:10:07
- 俺は外苑そばの赤ちょうちんで牛の脳を食った。
ノーベルなんていうヒネリのないネーミングだったが白子みたいで旨かったよ。
- 645 :三遊亭圓歌:2009/09/30(水) 17:36:16
- >>632
生涯貧乏人、乙
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:40:02
- 宮崎で流行ってるらしいが、肉まきおにぎり
ファストフードにいいよなぁ
関東にも来てくれ
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:17:14
- ローリングストーンズの「ゴートヘッドスープ」というCDがあるが、
その中スリーブの写真に山羊の頭がいい湯加減だなあ、なんてつぶやいてるような
スープに肩まで浸かってるのあるでしょ。
俺ナイジェリア人がやってるレストランで、予約して作ってもらった。
外国だったから、寸胴鍋一個で5000円くらいだったが、食べ終わるのに数日かかった。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:13:23
- >>644
BSE騒動の前? のーみそはちょっと食えんなあ、と思ったけど白子も魚の精子だもんなー。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:51:13
- ジャケ最高、中味捨て曲だらけのアルバム
羊の頭のスープなら中東で食べた
安いが脳みそいりなので残した。60円くらい。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:57:09
- 海鼠腸 唐墨
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:57:40
- ホルモンついでに書き込むと
オッパイというメニュがあるんだが焼きは結構弾力あって美味い
ホーデン(睾丸)の刺しはなにげにねっとり
子袋の刺しは茹でてるそれはいいんだが
生のは生理連想して今一抵抗あるな、コリコリツルッとした食感
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:04:09
- チンチンは俗称ツル言うんだが
食べても何の感慨もなかった。
多分下処理がきついので素材の味もその段階で抜けちまってるのかな
ツルなんか言わずサオにしとけばいいのに
豚のサオは螺旋状の形態ゆえそんな俗称になったのだと思う
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:41:30
- >>648 BSE前だったね。
でも、今でも牛ホルモン系ってアメリカ産業が多いんだよな……
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 07:35:54
- アメリカのBSE騒動以来、行きつけの焼肉やでセンマイがメニューから消えた。
輸入が再開されても、そのまんまだ。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 07:36:31
- たらとかふぐの白子って精巣なんだってな。
どうりで精子くさいはずだよ。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 07:47:22
- ↑誰か突っ込んでやれ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:06:45
- >>633
子供の頃、近所にドイツ人家族がいたが、田舎じゃ普通に自分ちで豚をさばくと言っていた。
内臓料理って、そこんちで初めて食ったな多分。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:18:14
- 日本人のモツの食べ方はまだまだby山岡士郎
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:24:33
- モツなんて40才以上の食べ物じゃないよ。
どんだけ血管詰まらせたいんだ。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:29:37
- >>659
俺は痛風持ちなのでたべない、頻繁にはw
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:32:30
- まだまだ若いのにお気の毒なことですな
オラは尿管結石やってから暴飲暴食やめた
- 662 :菠薐草:2009/10/01(木) 09:54:14
- >>661
食べれるもんなら食べてごらん
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:56:17
- なにをだよw
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:00:15
- ホウレンソウにはシュウ酸が多く含まれてる
- 665 :菠薐草:2009/10/01(木) 10:24:47
- >>663
ピチピチのわ〜た〜し
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:26:24
- シュウ酸カルシウムは結石の元orz
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:18:27
- それで鰹節を掛けて食うんですよ。結石予防に
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:50:59
- 猫まんまorz
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:42:11
- >>659 ホルモンは適量なら血管の強化になる
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:16:44
- >>665
ピチピチだけじゃなー。ピチピチ&ムッチムチのウハウハのイケイケなら頂きますノシ
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:24:34
- >>657
つい最近スカパーで見たけど、ドイツで豚を捌くの
生きた豚を街中で一突きで殺して、顔の皮、鼻まですり潰してソーセージにしてた。
目ん玉も茹でて、とんこつスープ作って、血もすべて固めて茹でて
丸々1頭食べつくす感じ
半日掛かりでいろんな部位のソーセージ、スープ、肉料理
無駄なもんはなかった
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:31:35
- 血を固めてゼリー状にしたものあるよな。
韓国で食べたソンジク(鮮血汁)ってやつ。豚の血を18リッター缶に入れて
ゼラチンいれて固めたものを、さいころ状に切り分けて、スープに入れる・
正直それほどうまくはないが、朝鮮人というのは、やはり我々とは違う民族だ。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:34:52
- >>672
> 朝鮮人というのは、やはり我々とは違う民族だ。
そりゃ、トンスル作ってる民族だからな
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:41:33
- 最近中米の映画見たが、男の子がパチンコ持ってて鳩を見つけたら撃ち落とす。
拾って歩きながら首と毛をちぎり捨て、家に入ったら指で腹を開いて水道で洗い、
皿にのせて冷蔵庫へ。
映画の後半では初デートで女の子と話している途中鳩撃ち失敗。
すると女の子がパチンコ取り上げて鳩を仕留める。
次のシーンでは荒野で火をおこし、二人寄り添って鳩の丸焼きを食ってた。
こんな国もあるんだな。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:47:45
- んでリキつけた若い二人は一発二発とこなしちゃうわけだよね。
デオドラントだの口臭だの関係ないんだよね
草食系も糞も無いよねそういった国の若人はさ
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:52:14
- >>675
初デートだからどうか分からないが、その後すぐに妊娠しちゃうからそうかもね。
でも、最近見た日本映画でも同じようなものだったよ。
セックスの価値なんて男が思うほど女にとって重い物じゃない。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 06:26:25
- ハトを焼いて食う方が、魚を焼いて食うよりも食事直後の
口臭が少ない気がする。
他の人の魚臭い口と息は、本当に最悪。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 07:58:45
- キャバクラの姉ちゃんが、寿司を食べた後より焼肉食べた後の口臭のほうがいいって言ってた。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:03:06
- とりあえず喫煙者とのディープキスは拒否。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:18:09
- 究極のB級といえば、刑務所、軍隊、精神病院だろうなあ。
警察の留置場飯は体験したことあるんだが、まずいねえ、
二日間の拘留だったが、一切食べなかった。
自衛隊の体験入隊んときはうまかったよ。
精神病院の隔離病棟に入院してた友人の話だと、飯しか楽しみがないから
それはそれでうまいって話だ。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:20:38
- >676はセクロスの本当の良さを知らないらしい
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:21:19
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆◆◆ マンコは臭すぎる その20 ◆◆◆ [女性]
嫁の膣が酢臭くて(イカ臭・ザリ臭も可)毎日が辛い10 [既婚男性]
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:23:30
- たった二日の拘留で偉そうに能書き垂れてんのがいるなw
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:35:01
- >>680
気軽にって観点から不可。
48だが、同世代の田舎のいとこ達なんか、
普通にパチンコで鳥穫って焼いて食ってた。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:40:30
- 語りたいだけなんだからそっとしといてやれ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:53:01
- バンコクから北へ一時間ほど船にのると、悪名高き刑務所がある。
ここはドラッグ関係で長期刑の日本人が9人収容されている。
この前慰問に行ったんだけど、まあ差し入れね。
ここは驚くことに一日一食しか官配給の食事がないらしい。
あとは収容者が勝手に刑務所内で商売するか家族にお金送ってもらうかして
自費で食事を作らねばならんのだと。
まあ一ヶ月3000円もあればいけるらしいが、いやはやこんなとこに30年も入れられたら
基地外になるわな、普通。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:54:49
- ともだち!
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:30:46
- 警察の留置所のメシって仕出し弁当じゃないのか。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:24:13
- 留置場は官給弁当じゃないですか。
拘置所が仕出し弁当で、支払いは本人持ち。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:30:31
- 便水お願いします
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:35:05
- >>689
留置場こそまさに臭いメシだよ。
朝炊いたやつをわざと常温で放置し、夕に出す。
朝と昼はパン。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:03:45
- 犯罪しちまったんだし
それもタイで挙げられたってのはその人の業だな
タイの収監施設の環境を変えたい
あれはいくらなんでも人権侵害だってならこんなとこで訴えても意味なし。
本当にヘルプする気があるなら、効果するところでおやりなさいよ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 07:31:03
- 刑務所の飯がくさいというのは昔の話。
というのは、昔は湿気でカビの生えた米、普通は工業用に使う米(糊とかね)
を、安く米流通業者が刑務所に納入してたから。
明治時代の刑務所なんかだと野菜は自家栽培、当然肥料は人糞。
味噌しょうゆ漬物なんかも作ってたみたい。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 07:34:48
- 留置所だの刑務所はスレチ
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:06:28
- >>694
あ〜あ、放っておけば消えたのに。
ちょっかい出す→図に乗る→煽るのが来る→
ちょっかい出す→煽ったのが図に乗る→チキンタツタ→ご一緒にポテトはいかがですか→
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:10:07
- 放っておけない人が来るから、2ちゃんねる。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:30:17
- 牛丼キング
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:57:28
- >>693
クサい飯っつうのは留置所から来てるって>>691で説明してんだろ。
被疑者に現実との違いを早く認識させるためわざと臭くしたんだ。
刑務所はもともと炊事当番がいて出来立てが喰えんだよ。
素材は悪くても臭くない。
素人は留置所、拘置所、刑務所の違いがよくわかってないから
食事までごっちゃくたにして受け取ったんだ。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:28:17
- まあBグルじゃないわな
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:56:43
- >>695
正直すまんかった(´;ω;`)
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:00:01
- >>695
スマイルを一つ所望じゃ。
うむ、お主のスマイルはB級グルメじゃ。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:08:01
- スマイルはプライスレス
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:29:20
- バイト料には時給として加算されているから、ほんとはタダじゃない。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:53:21
- ラーメンおつまみ・・結構美味い、酒の当てにあうぜ。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:28:44
- >>704
なかなかスーパーじゃ売ってないね
コンビニなら売ってるけど、コンビニにはあまり行かない
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:34:32
- ファミマの105円菓子・おつまみ系、結構使えるね。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:51:20
- 40代でコンビニの別、品ぞろえの別まで認識してるって
ある意味すごいね。
牛乳、焼酎、ビールさえ置いてあればコンビニという俺とは大分違う。
あ、そういや深夜買う玉子サンドはデイリーのやつが好きかなw
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:53:25
- 近年、コンビニのスイーツは侮れませんよ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:00:08
- >>707
> 40代でコンビニの別、品ぞろえの別まで認識してるって
そこにも、B級グルメがあるからね
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:26:03
- 孤独のグルメですな
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:27:39
- 若い女の子と買いに行くんだよ。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:34:25
- 孤独じゃないグルメでしたか
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:38:29
- 若い女の子など私にとってはすでに「死語」だ。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:44:43
- レジにおるやんけ
開いた手のひらにバッチィーとばかりに釣りとレシート投下する
若いオネェちゃんw
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:46:01
- 繊細なおじさんの心がわかんないんだ(泣
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:47:51
- スーパーだとレシートの上に小銭を載せて差し出すよね
いろいろとうまいやり方だと思うw
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:51:40
- かというて、某コンビニみたいに客の出した手の下に左の手の平をそえて、つつみこむようにお釣をくださるってのも、いやだのう。はずかしが。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:55:03
- >>717
男にやられたらイヤ過ぎるよな
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:13:53
- >>717
かわいい子でも、知らない子にそれやられるのは、イヤだなぁ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:36:27
- スーパーじゃカードオンリー、コンビニはID使えるところしか行かない。(出先じゃ無理ポ)
∴>>717は期待できんのよ
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 06:43:15
- >>720
硬貨の流通量減らしている張本人発見
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 06:57:28
- そういやあ、この前行ったバンコクのセブンイレブンにはとんでもなく甘い
緑茶のペットボトルがあった。
ていいんに文句言って返品した。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:33:51
- 釣り銭を釣り銭皿に入れて皿ごと客の目の前に置くってシステム
いいと思うんだけど、なぜコンビニでやらんのだろ。
手渡しだと、こっちがチンチンとか掻いてるときとかすぐ手出せなくて
店員にしばらく待ってもらう形になる。悪くて。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:19:12
- その手で色んな物に触らないでね
コンビニいく前に医者行ってね
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:37:00
- >>717 俺も何回かされたことがあるが、それってどこの店だっけ?
気があるのかと思ったよ (苦笑
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:58:10
- 本気で云ってるとしたらキモすぎる
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:20:54
- 女の子のバイト店員が釣り銭を投げるようにして渡すのは
>>725みたいなキモヲタ勘違いおやじがどさくさにまぎれて
手に触れてくるからなんだよ。だから許せる。
許せないのは釣り銭を投げてくる男子店員。
男同士ならわざと手なんか触ってくるはずないじゃん。
それとも俺がホモだっていうのがわかるのかしら。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:24:04
- そろそろスレタイに沿った話に戻そうか
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:34:07
- 客扱いもB級グルメの味のうち。
ミシュランも客扱いを評価対象にしている。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:52:46
- コンビニの金の受け渡しのどこが味のうちなんだよ。
荒らしてんじゃねえよ。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:08:04
- ↑反応するのも充分キモいぞ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:24:05
- 荒らし必死w
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:29:04
- そろそろ新蕎麦の季節だな
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:47:12
- 九州山陰の新米よりも岩手の去年の米のが高いんだよね
どんなけ不味いんじゃ西日本米
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:47:39
- 近所の蕎麦屋で県産新蕎麦粉10割蕎麦が、ざる小で1200円だ。
こんなん、Bグルなわきゃねいだろ!
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:49:21
- 荒らしは構ってもらいたくて騒ぎ始めたw
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:04:55
- 自分のこと書いてるの? おっと、かまってしまった、スミマセン。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:09:51
- 蕎麦はつゆ次第だよね、つゆがうまけりゃ何とでもなる
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:16:57
- 香りがある蕎麦は高い
小麦粉たくさんのそばはB級グルメだな
やっぱ 立ち食いだろう
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:17:23
- >>737
今日は日が悪いね。荒らしは退散した方がいいよ。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:27:23
- 何か勘違いしてる人が一匹いるんだよなあ。
君の逆鱗に触れる話を書いてしまったんだったら、あやまります。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:28:48
- 荒らさなければそれでいいよ。
人と書きながら一匹勘定してる荒らしさん。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:30:54
- だって荒しは1匹2匹って数えるのが本筋なんでしょう。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:32:10
- 荒らしは5人だろ?
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:33:07
- 誤認逮捕のこと?
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:38:22
- 荒らしの根性丸わかり。
言い訳にならない言い訳を始めましたな。
荒らしの、荒らしによる、荒らしのための言い訳w
クソみっともね〜w
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:39:50
- 相変わらずやのう。こいつ。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:41:04
- 荒らしの>>747、図星突かれて絶句w
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:45:49
- >>747
PCスレ荒れてたが、もしかしてお前が荒らしてたんじゃないか?
388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:26:05
あいかわらずやのう、お前。
さびしんかい?
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:26:52
- かぁ
ダメダメだな
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:53:08
- 空気読まずに
二郎に並ぶのがちょっとつらくなってきた
でも並ぶ
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:55:11
- ラーメンか。しばらく食ってない。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:12:03
- 食堂やうどん屋の中華そばはよく食うが。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:42:28
- 近所の商店街にあった和菓子屋(喫茶店)の中華そばがうまかった。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:50:35
- 食堂や街蕎麦屋のラーメン、具は、2週間ぐらい経ってそうでイヤ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:54:28
- どっからその2週間の結論が出てくるのかわかんないな。
そんなカキコはイヤ。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:58:01
- >>754
まさか満月堂じゃないよね?
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:02:25
- 俺ん家の近所の甘味処のラーメンも旨いよ
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:43:55
- >>757
亀屋
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:44:45
- >>759
ムサコの?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 06:34:50
- 萬年堂でまんねん
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:17:19
- 自由が丘か
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:44:55
- 道すがらちょっと小腹が空いたので立ち食いのソバ屋に入ったんだけど
大盛りが+50円だったから頼んでみた。
作るのを見てたら袋2個を湯がいて丼に盛って提供された。
なんか得した気分になった。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:38:52
- 立ち食いそばはコロッケそばに限る。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:40:52
- あたしゃあなたのそばがいい
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:11:06
- >>763 茹で麺はベストオブB級グルメだな
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:43:18
- コンビーフでホットサンド。うまい。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:50:10
- >>764
なんでだろーな。不思議だw
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:03:42
- 中身がダシに溶けてドロッとしてるのがまたンまいんだよな
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:07:49
- そうそう、蕎麦だしのしみたコロッケをかじる楽しみは何とも言えん。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:33:18
- あー、やっぱり中身が溶けて混ざっちゃうんだ。
月見そば食べる時、卵の形を崩さず食べる派の俺涙目
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:35:09
- >>771
君だけレンゲですくってごっくん?
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:38:41
- >>767
ツナの方が好き
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:20:27
- コンビーフとマヨネーズとトマトの組合せが一番うまい。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:55:52
- そりゃ溶けるよ。コロッケが汁に浸かるんだからフニャフニャになる。だがそれがいいw
そばコロは野菜コロッケが一番旨いよな?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:13:17
- >>775
だな。
揚げ置きで固めのがイイ
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:50:18
- あー、そばコロッケが頭から離れなくなた!なんだか無性に喰いたくなたw
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:16:59
- とりあえずグラコロだな
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:28:21
- >>776
通すぐるw
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:05:37
- しまった
チキンタツタ、昨日までだった?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:05:22
- チキンタッタが終わったら、グラコロが出る。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:11:18
- マックの魔力は異常w
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:26:13
- コロッケそばってさ、何で家で作ると美味くないんたろ。何がイカンのだ?
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:31:39
- 汁だろ、たぶん。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:46:39
- やっぱ汁しかないよなぁ。そばは乾麺、コロッケは冷凍食品の野菜コロッケ、ツユは市販品に手を加えず。
何かいい方法ある?
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:22:13
- 外で食うから旨いものを自宅でどうのこうのと言っても意味がないんだよ。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:14:01
- なんだテメェは感じ悪ぃな。それじゃ話にならんだろがバカタレ
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:36:05
- >>785
大量に作ってみる
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:04:03
- >>785
乾麺は勘弁。
せめて半生麺にしてみろ、全然違う。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:25:10
- 作ったあと、外に持っていって立って食えばよくね?
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:50:52
- >>790
そっか!そのテがあったか!!
やったよ…
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:53:25
- そういう問題じゃないように思う。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:56:53
- 本気にすんなよ、外で食べるわけないだろ(・ε・`)
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:09:31
- 立ち食いそばでソーセージ天そばが好きだったんだが減る一方
魚肉ソーセージなんだが、あのチープさがなんとも
こないだ「フランク天そば」っていうのを出す店があったので
「いくらフランクといってもソーセージっていうぐらいの意味だろう、だったら魚肉に違いない」
と判断して頼んだら本当に肉のソーセージだった
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:46:43
- ネタに困ったら魚肉ソーセージ出すワンパターン野郎がここにも。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:49:51
- ギョニソ天くらい作れよ
10分かからない
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:24:20
- 天ぷらを家であげると、なにかと後始末が面倒だろ。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:32:43
- 上げるのに10分でも、後始末が30分だ。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 07:09:47
- >>767
賞味期限近い油を処分するのにいい。
使用後は新聞紙に吸わせてゴミ袋in
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:32:19
- 一人もんがソバの為に魚肉ソーセージは揚げる姿を想像したら泣けてきた。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:36:29
- こんな所で他人が何書いてるかなんか知るか
いちいち過去ログ読む気にもならん
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:57:12
- ん?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:19:39
- 一人なのに揚げ物する人って、揚げたら片っ端から食べてくの?
キッチンで揚げたてをどんどん食っていくのは、それはそれで
美味しそうだけど、ソーセージ一本とかは面倒だろ。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:40:11
- 天ぷらは部屋が油で汚れるしね
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:41:01
- しねって言うな
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:52:19
- 一人で普通に揚げ物するよ。
晩飯用に軽く天ぷら揚げて、その後で弁当用に唐揚げ揚げたり。
小鰺とかキビナゴ安かったらまとめて揚げて南蛮漬け。
カレー食べるときは小鍋で茄子を素揚げしてトッピング。
油はオイルポットに入れて炒めように再利用とかしてる。
ギョニソ天はやったこと無いけど、機会があればやってみよ。
油はもちろんエコナw
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:54:47
- エコナって発売自制になったんでしょ
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:20:06
- ↑釣られてる。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:27:48
- チーズをね、フライパンで焼くんだ。
特にmeijiの十勝チーズをね、テフロンのフライパンで焼くんだ。
ぐつぐつ縁が焦げてきたらフライ返しでひっくり返す。
カリカリしてきたら、お皿に移して、手で割って食べる。
ビールに合う。
ナチュラルチーズより、プロセスチーズの方が旨いような。。。。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:32:54
- ギョニソ天って何?
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:41:08
- 2chでは ン→ソ だから、ギョニソ→ギョニン
さらに言葉の前後を入れ替えるから、ギョニン→人魚
つまり人魚の天ぷらだよ。
不老不死になれるんだよな。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:44:34
- ↑足立&足利厨には聞いてないからwwwww
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:56:04
- マジレスすると
ギョニソ天は魚肉ソーセージのてんぷら
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:01:21
- 魚肉ソーセージよりも魚肉ウインナーのフライの方が2倍うまい。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:04:58
- >>813
ありがと。しかし四十過ぎてギョニソとかって馬鹿丸出しだな
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:11:33
- それも知らない奴は人間の屑以下だけどねえ。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:18:33
- >>815 プッ 恥じさらし
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:19:07
- ギョつながりで、ギョロッケと言いながら通過。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:20:25
- そうはイカンザキ
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:20:52
- ギョギョッ!?っと通過
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:52:00
- サカナくんですね。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:41:58
- 40過ぎて訳わからん言葉なんぞ使って
恥を知れ、恥を
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:00:54
- 聞くは一時の恥
聞かずは一生の恥
恥を知らずに叱責するが誠の恥知らず
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:41:29
- ↑おまえズレてるよ
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:34:43
- ↑おまえはズラずれてるよw
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:58:53
- コンビーフのまるかじりをたまにやる。
ショーケンの真似のつもりじゃないんだけどね。
うまいけど、血中脂肪がまた上がるな。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:00:35
- スパムのまるかじりは塩から過ぎる
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:01:41
- >>827
あれって生で食ってもいいもんなんですかあ?
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:04:44
- オマエはもう半年くらいロムってたほうがいいぞ>>828
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:08:12
- そうなのか、スパムなんて沖縄で1回食ったきりだ。
半年どころあずっとロムらず散々書き込んでいるんだが、すまなんだ。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:09:08
- またスパムかよ。
話題ないなら無理に参加しなくてもいいんだぞ。
呆けたジジイが繰り返し繰り返ししつこく語りたがるのは迷惑。
49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:31:21
おれ スパムはダメだなぁ
50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:50:31
スパムは一切れでご飯一杯食べられる、ありがたい食材
51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:15:49
明日試しに買ってみる
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:10:56
- 1度や2度の繰り返しで迷惑がるとは短気なやっちゃのう。
長生きできんぞ。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:13:02
- 同じ話の繰り返しは迷惑なんだよ。
ボケ老人はボケ老人だけで延々同じこと繰り返してろ。
スレに迷惑かけるな。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:14:18
- おんなじ奴がやってるわけじゃあるまいに。
まあ、それはいいけど、そういうなら、何か新たなネタ投入をお願いしますよ。
よろしく。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:15:27
- じゃあ以後、蕎麦、魚肉ソーセージ、天ぷらも禁止な
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:17:19
- お好み焼きはかまへんかいの?
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:22:13
- スパム厨見抜かれてブチ切れwww
スパム厨惨め、惨めwww
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:23:01
- もう30年くらい前だろうか、タンザニアの市場に子供の身体くらいの
真っ黒に焼けた肉が売ってた。
聞けばチンパンジーの丸焼きで、一匹でも買えるし、切り売りもできる
らしかった。しばらく見てたんだが、どうしても食べられかった。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:23:26
- スパムはかりかりに焼き上げるとうまいな。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:26:41
- パンにスパムとチーズはさんでホットサンドにすると美味い
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:27:35
- ホットサンドにはコンビーフが好きだがなあ。
トマトとマヨネーズを一緒にすると、これまた、うまい。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:31:18
- ホットサンドにトマトは、かぶりついた時にトマト汁がたれて火傷する
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:32:13
- >>842
それはいえる。でもそれも楽し。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:16:40
- 小学校の給食でコンビーフ+キャベツ+マヨネーズ(ケンコー袋入り)ってのが月一出て、大好きだった。
そしておっさんになった今でも酒のつまみで食べている。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:49:37
- ホットサンドはチーズとハムで桶
野菜はタマネギ、ピーマンとかがちろっと入ってたらそれで良いかも。
コンビーフ使うとなんだか贅沢な希ガス
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:03:32
- あとチーズ
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:38:22
- 毎日、厚揚げと長ネギ(たまにコンニャク)を醤油と砂糖で煮て、ビールをちびちび。
俺って血液サラサラ?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:41:56
- うんにゃ、どろどろ。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:43:47
- アルコールは水分じゃないからねえ、飲酒の後には汁飲まなきゃ
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:53:58
- 厚揚げは網でじっくり焼いて、おろし生姜と薄口醤油をほんの少しタラして食べるのが好き
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:56:03
- >>850
ネギにカツオ節は?
- 852 :大根:2009/10/14(水) 23:45:26
- >>850
おろしてそえてくだされ
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:07:34
- 厚揚げや油揚げって調理する前に熱湯を掛けて油を落としたほうが
いいんでしょ?
そのままだとちょっと臭くない
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:43:15
- >>853
お湯をかけないで食べたことがない私が通過。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:00:03
- >>853
油抜きするのは普通の調理法だけど何で臭いのさ?
酸化した油の臭いってんなら油抜きした程度じゃ食うのは危険だぞ。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:27:31
- 炭火で焼くなら、油通ししない方がいい。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:32:26
- 油抜き、な。
ところで、網焼きする人って、ガスコンロで網焼きするのか?
コンロがすごい事になってるだろ。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:42:45
- サンマならともかく厚揚げや油揚げ程度でどうかなるコンロって?
コンロどころかオーブントースターで大丈夫だぞ。
言うまでもないがガスコンロにかけるホーローの網焼きは使用したら
毎回きれいに洗うべし。
それでも焦げを落とすのは難しいが、持ちが全然違う。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:45:19
- >>858
ああ、そんなものを使うのか。持ち焼き網で焼くのかと思ったよ。
グリルがあるんで、全く思いつかなかった。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:15:01
- >>859
バカ?
普段料理やってないだろw
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:20:04
- そういう魚焼器なんて、ここしばらく見た事無いな。
どこで売ってるんだろう。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:26:45
- そういう魚焼器が何を指すのか不明だが。
もち焼き網?年末にかけてスーパーに出てくるわな。
ホーローの網焼き?年がら年中スーパーにあるわな。500円くらいから。
グリル?ちょっとしたガスコンロには付いてるな。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 06:37:19
- >>860
バカとはなんだよ。
んなもん思いつかないのがふつうだろ。
レンジには魚焼きグリルがついてるんだ。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 06:41:36
- 40過ぎのくせに知らないなんて恥ずかしいとは思わないのか。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:01:01
- 朝っぱらから何をつまんないことでgdgd言い合いしてるのよ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:14:20
- 昨日はイオン大安売りだったな、いか一杯99円なんでまとめて2匹買っちゃったよ。
しかし中のワタっていうのか内臓をしおからにすんのは手間ひまかかるのかな?
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:19:24
- そんなに面倒じゃないよ。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:20:11
- >>864
40すぎてとはなんだよ。
俺んちはずっとメイドが食事を作ってたんだ。
知るか、んなこと。
おかえりなんまし、ご主人様〜だぞ
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:23:57
- IHヒーターの俺様が通りますよ
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:03:31
- >>868
毎食、メイド喫茶とは悲しすぎる!
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:35:11
- 心配すんな、脳内での出来事だからw
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:13:05
- グリルはうっかり火を消し忘れることがあるから使わないことにしている。
魚はロースターで焼く。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:16:17
- コンロを買い換えたらグリルにタイマーが付いていた。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:17:16
- 最近のはそうらしいな
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:19:55
- コンビーフとマヨネーズをにちゃにちゃして、トーストに乗っけて食うか。
お飲み物はポンジュース。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:25:26
- きもい
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:01:14
- 切り餅を フライパンで 焼く
味付けは バター 醤油 味の素
私のイチオシB級グルメ 正月版
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:04:26
- 皿にマージャリンを塗る→餅をのせる→レンジでチン→カレー粉をパラパラ=ウマ〜
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:13:22
- 餅は納豆餅が一番美味いよな
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:51:26
- 餅は磯辺
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:27:02
- 878は日本語苦手みたいだけど半島人か支那人?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:32:16
- ダイソーの400円の鋳物の15センチ径フライパンに脂ひいて焼きポテト
これがビールのつまみ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:24:07
- お前ら。
最近の餅は、オーブントースターで焼くように最適化されているの
知っているか?
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:27:44
- ずんだもち美味いぞ
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:29:57
- 餅といえば、「角餅」っていう変な言葉が嫌いだ。
伸し餅を切った餅は「切り餅」だぁ。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:34:35
- >>885
するってえと、丸餅は「丸め餅」って言わねばならんぞ。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:37:09
- 関東の餅は、昔から「切り餅」なんだよ。
無知だね。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:38:58
- 餅は丸いもんだ
まあ切る田舎もあるようだが
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:39:19
- 他所でどういうかなんて関係ねーよ。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:40:56
- 丸めた餅=丸餅
切った餅=切り餅
で何の不思議もないな。
むしろ、
丸餅=丸い餅
角餅=四角い餅
だと勘違いしている方が変。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:10:29
- 熱々の揚げ餅にダシ汁とか、野菜アンかけるのもジュワっとして旨い
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:14:02
- おっそれ美味そうだ!
中華のおこげ料理に似てるが
ダシ汁ってのはいいね。
焼きおにを丼にいれてダシはってってのも美味い
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:22:23
- のし餅を薄く切っておいて、かちかちに乾燥させたのを油で揚げたのがうめえ。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:23:49
- >>893
それ揚げ煎餅というやつ?
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:39:03
- 大根もちって旨いな
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:48:03
- もちは雑煮が一番好きだ
醤油仕立てで、具は鶏肉 蒲鉾 小松菜のシンプルなやつ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:08:01
- 雑煮は白味噌にきまってる。そこに短冊の大根。花かつおを散らす。
海老芋は嫌いなので入れない。
ごてごて肉なんか入れてどうする。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:09:00
- 香川名物あん餅雑煮を食ってみろ。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:14:58
- >>896 ダシは鰹節で切り餅を焼いてな。
やっぱ、雑煮は東京風だ。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:17:05
- お前らそろそろもちを喉に詰まらせてぽっくり逝く年齢だろ。
おかゆでも食っとけ。
こんにゃくゼリーなんか自殺行為だぞ。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:17:53
- まあ、雑煮は自分の生まれ育った土地のもんが一番うまいので、
あれがいい、これがいいと議論することは不毛なことではある。
と、故郷で暮らし、同郷の妻をめとったワシが行ってみる。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:40:02
- 餅を水に浸してレンチンすると、柔らかくなって簡単で便利。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:07:59
- チンって音がする電子レンジは消滅したのに、言葉だけは残るんだなぁ。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:26:07
- >>903
そうなんですか?
うちのは古いせいかチンと大きな音がします。
夜中に腹へって何かを作るときにすでに寝ている家族に気を使いまくりです。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:58:27
- うちのは5秒間も騒ぎまくる。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:31:13
- うちのは30セコンズ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:45:53
- 後一月半もすると、餅の季節かよ
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:10:25
- 四十代でこんだけ一年が早いんだから、五十代になったらどんだけだよ〜
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:48:51
- >>881
先祖は渡来系ですが、両親ともに醤油切り餅な雑煮圏です。
最近、餅まきはやらんもんなんかな。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:51:09
- >>883
家で餅米蒸かして臼と杵でついていますが、なにか。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:51:10
- みんな餅が好きだな
ツキタテのお餅に 大根おろしとネギ、醤油をかけただけのも 旨い
きな粉餅もいいな
田舎に帰りたくなってきた
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:26:47
- 突きたては おろし餅最強
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:31:20
- 餅は意外とカロリー高い
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:13:02
- そこだよ! 正月過ぎると大概太るのは、餅が一因なのだよ
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:17:08
- 餅が食いたくなってきたじゃないか。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:49:00
- >>910
何も無い
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:57:55
- 石油ストーブで餅を焼きながら、家族が集い、コタツの上には ミカンのカゴ。
砂糖と醤油があれば
それで幸せだった
餅は、婆さんを思い出すな
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:27:14
- 練炭火鉢とその中央に鎮座した甘酒の鍋
それを取り囲むように切り餅がプーッと膨らんでいいキツネ色
主役はばぁちゃんだったなー
うちの実家は商売してたからそれがかってのうちの冬の風物詩
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:28:40
- 売ってたんじゃないよ
来た客にふるまってばぁさんが世間話
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:19:22
- 冬の甘酒 いいね
たくさんは 飲めなかったが 生姜入れると温まったな
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:33:03
- 甘酒と聞くとなぜか明石焼きを思い出す。
六甲山全山縦走というイベントに関東からエントリーしたんだが
前日に三宮?の駅周辺で食べた明石焼きがとっても美味しかったから。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:44:22
- 関西の粉もんって大嫌い。
あんなもの食ってるから男はDQNばっかり、女はビヤ樽ばっかり。
お好み焼きでメシ食う?たこ焼きでメシ食う?信じられん。
ミシュランが無視するのは当然。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:49:08
- めしだけじゃない、関西人はうどん食うからな。
お好み焼きにうどん、たこ焼きにうどん。
お好み焼きは焼きそばまで入れて食う。
下品極まりない。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:50:44
- そうか、ミシュランはB級グルメを世に知らしめてるんだな。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:06:29
- 大阪ってグルメじゃない、グルマンなんだよな。
食い倒れって言葉通り。
健康や味は二の次、値段が安くて腹一杯になれればそれでいい。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:19:10
- あっちって、断続的に何百年も戦禍が続いたから、そういうDNAが食文化に刷り込まれたんジャマイカ。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:23:45
- 笑いと粉もんがあれば大阪人は満足なんだよ。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 06:09:21
- 浦和競馬場の甘酒、釜を火にかけて作っているのだが、
一升瓶の日本酒をドボドボ入れていた。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 06:28:15
- 馬糞もな
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:19:52
- 焼きそば定食 お好み焼き定食 うどん定食 たこ焼き定食
炭水化物定食でたこ焼き定食だけ見たことない
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:30:06
- たこ焼き定食はどう考えてもむり
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:19:20
- 大阪のホテルでバイキングだとたこ焼きが出るんだよな
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:55:14
- 小さなバイキング〜♪
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:47:37
- 大阪で小麦粉料理が多いのは、戦後進駐軍がメリケン粉を配給していて
それで食いつないでいたから、その名残だな。
今でも京阪神には中小のソースメーカーが多いのもそうゆう理由。
ただチボウなどというお好み焼きチェーン店が2000円もするお好み焼きを出すのは
いかがなものか。 お好み焼きたこ焼きなどはスナック感覚だよ。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:34:28
- >>928
甘酒つうか甘い酒、か。
ま、場所柄そうじゃないといかんのだろな。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:08:32
- 京都に旅行した時食べた一銭洋食は美味かった。
東京でも食えるところはないのかな。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:38:56
- >>933
おまいはエドはるみか
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:59:06
- 京都はA級からB級まで、食い物屋の層が厚いから楽しめるね
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:02:49
- 最初に舐めたマンコが臭くて一日中頭痛がした。
それ以来トラウマになってマンコって言葉を聞いただけで
頭痛くなってくるんだけど。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:23:25
- マンコが程度の差あれクサイのは当たり前
それをおしても欲するオスの若さゆえ
次世代が誕生してるんだわ。
幼稚でシンケー質オサーンは40過ぎても
そのへんの許容が拡がってないボクチャンなんだろねw
可哀そうなオッサンボウや
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:25:34
- 失せろよ、ブタwww
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:11:28
- >>941
こんなところで憂さを晴らしている悲しい人だ。
そうっとしておいてやれよ。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:12:42
- ブタはマルチがお好きなようで
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:23:24
- >>940 現実と折り合いがつかない可哀想なニート豚
- 945 :940:2009/10/21(水) 20:36:50
- へんてこりんな2ちゃん常連ちゃんの攻撃受けとるw
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:05:48
- 実際のところスレ違いって事を気づいたらどうだ?
だから叩かれているんだよ。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 05:49:17
- >>945 野面ばか
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:59:33
- >>938
京都人がフツーに食べてて、他の地域では
あんまりないもの、安くてうまいものって何?
木の葉丼って京都だっけ?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:04:25
- 京都には、安くてうまいものはないだろ。
ぬか漬けのキュウリ1本数百円、総菜をおばんさいって言い換えるだけで
値段が倍になるんだから。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:03:23
- 餃子の王将は京都が発祥の地だ。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:17:56
- 王将は、安くて不味い。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:27:30
- 喜んで食ってるくせに何いうで。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:29:33
- 日高屋の方がおいしいよ。
王将は吉本とタイアップしているから露出が多いけど
実は東京ではどうってことない店。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:38:17
- 東京在住だけど、王将って一度も行った事がないし行こうと思った事もない。
日高屋は王将の近くに出店するらしいけど、日高屋には時々行く。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:43:36
- 京都餃子の王将では、ニラレバと飯のセットをむさぼり食うだけだ。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:48:14
- ブタのエサ工場だからな。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:51:54
- 似たようなのを毎食むさぼってるくせに、これだもの、お茶目さんね。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:27:16
- 王将の餃子は。。。
好みだからね。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:57:59
- なるほど、大好きなんだね。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:41:27
- 冷食の王将餃子が意外と美味かったので
店に足運んでみたが
注文のやりとりが拡声器通して丸聞こえで喧しい
インカムつけてるのにそれが店内演出のつもりなのか・・・
餃子は使用油が変に匂って・・・・
ラーメンはこんな不味いのは関西の某駅前で食ったもの以来
ラーメンの味を化学調味料だけで再現しようとしてズッコケたみたいな昔のカップラーメンの味
チャーハンもしかり。
うちの最寄駅前は大阪が先に出来て、最近京都の王将も出店するらしい。
京都王将に期待したい@都県境
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:52:59
- >>949
俺もそう思うんだけどね。
さらに観光地ど真ん中だと高くてまずかったり。
938は何を想定してんのかなあ、と思った次第。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:11:48
- 大阪のラーメンは金龍と神座しか食べたことがないが口に合わない。
近所に王将(京都?)ができたが多分行かない。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 05:58:43
- >>948
ひやしあめ
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 06:11:49
- >>962
貴方は田舎者でしょ。不味い金龍と神座を案内本で行ったのですね。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 06:23:13
- 大阪で見る田舎もんなら滋賀県民ってことだね!
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:10:49
- >>965
三重県人だとおもう。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:52:24
- >>964 生まれも育ちも都内ですが、なにか?
大阪人に田舎もん扱いされるのは不本意だな
観光で行けば、こんなもんだろ?
大阪に似てる韓国旅行のほうが食も買い物も充実して良かったよ
大阪人のメンタリティーは中国人に似てる
なんたって、天才サザエボンなんて著作権無視のキャラクターができる都市だもんなwww
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:00:55
- >>967
今度はづぼらや、インデアンカレー、阪神地下のいか焼き辺り行っとけ〜
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:39:18
- ここはB級グルメのスレ
あんたら関西の人は超特A級の歴史と伝統あるグルメが今も息づいている。
東京なんていくら老舗なんていったって
たかが知れてる。
もとがB級C級でも歳月いくらか過ぎて残れば老舗になっちまってる。
昭和に開業して老舗なんだと・・・
うなぎなんざーBでCだったのが今じゃ高級な料理の部類になっちまった。
今にもんじゃ焼きのゲロクソも高級モダンになっちまうのかもよ
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:05:05
- まあ貧乏人はB級でいいってこと
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 04:24:07
- >>967
天才サザエボンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:29:06
- 天才サザエボン
Tシャツ トレーナーなどのキャラクター
12、3年前に大阪発でちょっと流行ったが、原作者に訴えられ敢えなく消滅
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:20:43
- >>972
説明はいらん
貼るまで
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091024181951.jpg
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:46:06
- カップヌードルのコロチャーをはじめて味わったが、あれはなかなかうまいもんでありました。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:59:05
- スープヌードルでいいや
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:38:45
- さてと浅草のホッピー通りでも行って
モツつついてくるとするか
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:39:43
- 〆はよろゐのつけ麺な
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:52:32
- 昼飯は出前一丁でラーメンライスだった・・・
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:01:05
- ちょっと小腹が空いたから近所のスーパーで助六寿司を買ってきた。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:29:20
- >>977
あづまで純レバいっとけ〜
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:56:45
- スレ立てようとしたらホスト規制中で出来ませんでした。
毎々ご迷惑をお掛けして申し訳ない。
どなたか有志の方お願いします。
_________________
40板でB級グルメを語ろう Part5
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail: sage
内容:
前々々々スレ
40代だからこそ語れるB級グルメ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1172503534/l50
前々々スレ
40板でB級グルメを語ろう part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1190006167/
前々スレ
40板でB級グルメを語ろう Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1221970697/
前スレ
40板でB級グルメを語ろう Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1245582217/l50
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:30:36
- >>981
いてくる
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:00:00
- 菜宛長男は最近どうなの?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:33:24
- >>983
最近あっちの方行かないからわがんね〜
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:12:42
- 新スレ立てた人乙
富士宮焼きそばの一口目を君に捧げる。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:51:13
- >>982
サンクス。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:27:04
- 次スレはココ埋めてからよろ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1256525980/
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:10:54
- 東松山のヤキトン喰いにいきたい
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:19:35
- 久々に美味い生レバ喰った
なんか元気出た
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:22:11
- 白レバー旨いよな
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 07:27:39
- 生レバーに生センマイに生ビール。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:15:47
- 明日は目黒不動の縁日なのでお好み焼きでも食べましょうかね。
10人以上並んでいたらやめるけど。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:18:35
- >>991
俺だったらキュウリの千切りを入れた焼酎ストレートかな
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:32:36
- 生レバなんてよく喰うよ。生姜やにんにくでかろうじで
腹下しを逃れてるだけなのに。
いつかあぼーんだぜ。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:54:00
- >>994 豚レバーしか食べたことないのですね
わかりました
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:09:32
- >>995
B29の搭乗兵のレバーを醤油をつけて食べた西部軍幹部の方ですか?
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:18:37
- >>995
たとえば>>996が言うように屠殺したての肝臓ならば
そりゃ新鮮かもしれんが世に出回ってんのが空気中に触れて
どのぐらい経ってると思ってんの。
あと肝炎の家畜だっているかならな。検査も臓物系は甘い。
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:53:25
- 肝炎なら貝の刺身だってなるときはなる
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:18:48
- サザエの支え
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:33:08
- >>998 C型肝炎な
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
(゚д゚) 重複すんな!
゚( )− 40代@2ch掲示板
/ > http://gimpo.2ch.net/cafe40/
168 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★