■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★零細企業の経営者の愚痴★
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:28:16
- 40代の零細企業(製造・サービス・農・林・魚業・物流・IT・なんでも)の
経営者、いろいろ語りましょう。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:14:06
- >>951
>敗残の将
敗軍の将やないかと思うわけやがな
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:59:00
- なんかスレチが数人いる?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:32:32
- そもそも今の時期、どの業界が儲かってんの?
事業仕分けの割を食ってるところも多いはず…。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:37:11
- >>954
お役所は、予算が明確でないので延期です。と業者に言えば
終わりだからなあ。そういう意味では楽でいいね。
受注予定だった業者は貯まらんけど。
それでもなんだかんだで何十兆もの予算が使われるんだから、
それなりに儲かってる連中はいるんじゃないかと。
勿論俺は蚊帳の外だけどねorz
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:39:50
- あー! 税金食いものにしてー!
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:40:16
- 繁華街のスナックは、公務員と製薬会社の接待客ばっかり
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:49:12
- そうでもないがの。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:13:08
- 経営者でないのに、参加したがってるやつがいるなw
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:16:15
- >>957
昨日タクシー乗ったら、運転手が同じことを言ってた
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:22:04
- 隣のオヤジは元警察で、夫婦で毎月4〜5日どこかへ温泉旅行に行く。いい笑顔だ。
家庭菜園や、木工製品を作ったり、近所にそれらをプレゼントして喜ばれる日々。
「若いうちは、苦労は買ってでもやるんだよ。」と5歳下のオレに言ってくれる。
オレは空き時間0、徹夜で夜中ゴソゴソ、掃除できず、貯金できず、支払いギリ、
歯ボロボロ、たまに2ch、他仕事のみ。 若いうちの苦労?若いとは何歳までya?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:01:02
- >>961
どの職業に縁があるか、と
どこの得意先に縁があるか
は似ているような気がする。
苦労云々よりも運とか縁だよ。
そのおっさんも単なる巡り合わせで今の生活が
あるに過ぎん。
団塊って自分の努力でここまできた、というやつが多いけど
思い通りにやって狙ってそこにたどり着いたやつなんていないよ。
それに公務員はバブルの頃は「無能で就く仕事がない奴」って
虐げられてたはず。
それを耐えただけで「努力」っていわれてもねえwww。
気にすんな。自分の生き方は自分しかできないんだから。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:36:08
- 先月、1000円カットデビュー。どうしても髪を切らなきゃ、という
タイミングで行きつけの理髪店が「臨時休業」だったので、やむなく。
年中無休、待たなされないし、早いし、年間12回なら4万近く浮く。
が、次回も行きたいかというと微妙。無駄なサービスを極力廃して、
ということなんだろうが、どうにも粗末に扱われた気がしてならない。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:50:12
- そうですか。私はもうディスカウントバーバーしか行きませんよ。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:56:29
- たしかに、シャンプーとか顔そりとかマッサージはとくに必要とは思わないし、
何より自分の時間が浮くのは魅力。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:24:36
- ところが床屋(散髪屋)の親父って職人気質のやつ多いらしく、自分も時間勿体無いので、
金満額払うけどヒゲソリはイラネと言ってもうけつけない。
経済合理性理解してないんだな。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:43:34
- >>962
役所は毎日が完成・納品検査みたいな業務
落ち度が無いと、改行位置が読み難いと難癖
俺なら欝になる
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:44:04
- 同一地域内同一料金、というところをみても同業組合の強い業界。
標準サービスみたいなのがあり、ハズすとうるさいのでは?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:53:56
- >>966
それ俺もそう思う。
シャンプーとか髭そりとかマッサージとかオプションにすればいいのに。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:27:13
- >>967
確かに「形から入る」ってイメージがあるな。
逆に俺らは「実績”のみ”重視」かw。
今のこんな時期でも俺は公務員なんてなりたいと
思わないな。
なんか「生かされてる」って感じで。
守りに入る生き方ができないのかも知れん。
勿論公務員のような生き方を否定する気もないし、
それもありだと思う。
ん〜、公務員には「関心がない」って感覚かな。
でなきゃ起業なんてしないだろうしねw。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:36:22
- >>970
無職よりはいんじゃね?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:55:29
- >>970
全員が全員、そんな公務員ばかりじゃないとは思うんだけどね。
でも、仕事で付き合いのある公務員は、ほぼ全員が、原理原則と
建前と、そして前例のことばかりを言うばかりだった。
つきあいにくかったねぇ。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:23:44
- >>972
新卒で公務員になったときに、
「俺が変えてやるぜ」って意気込む奴もいるとは
思うんだけどなぁ。
でも「前例がないから・・」「前例がこうだから・・・」と
その縛りからはみ出すことをとことん否定されて
「去勢」されてそうだな。
俺らの場合、「前例」のことばっかりにこだわっていたら
この変化の大きい時代で生き残れないわw。
今までのやり方を否定することから入らなきゃいけないことも
多いしwww。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:32:32
- >>972
まさしくそのとおりだな 彼らは「自分には責任が無い」ということの証拠を書類として残すことが仕事であるように見える
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:38:33
- >>974
そんなことばかりだから
憧れの公務員でも退職する人も居る
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:41:57
- そうかなあ、雇用維持緊急助成金の申請でハローワークや労働局へ何度も足を運んだけれど、
そんな人は少なくって、みなさん、親身に応対してくれて少々のこちらの誤謬は適当に訂正して
くれて、「お役人にもこういう人らがいるんだ」って思ったよ。
むかーし来た杓子定規の監督署の若い監督官とは大違いだった。
といっても、その監督官もこちらがあれこれ「どうすればいいんですか?」って訊いたら、ほんとに
親身に相談に乗ってくれたし。
まあ、いろんな人がいるんだろけどさ。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:24:05
- 俺は役人のミスを被らされたことがあるよ 自らの無謬を組織的に捏造する団体だと思った
地方公務員(市役所レベル)なんてそんなのしかいなかったないままで
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:40:50
- >>976
972です。
972の書き込みは、市の建設関係の部局でのお話です。
で、行政の窓口は、最近は、どこも親切だと思う。
ただ...
職安に雇用保険の手続に行った時、昼休みになると、十くらいある窓口
の連中の大半が昼休みに行って、多分当番であろう二人だけになった時
には、「あ〜、お役所だなぁ」と思った。
で、その窓口の奧の席に座ってる年輩のオッサン(課長か係長?)は、
昼休みの5分前にスーツの上着を着て奥に入っていった。多分、昼飯の
フライングだろうなw
ちなみに、この時は4月だったので、窓口は七十人待ちとかになってた。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:43:31
- >>973
前例とは違うことをするのは、前任者を否定することになって、
それって役人にとってはタブーなんでしょ?
でも、本田宗一郎は、「経験なんて、過去のことだ。」みたいな
ことを言ってるんだよね〜
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:45:00
- >>976
税務署の人たちは優しいねw
ま、税金を納めに来てるんだから、むげにはできないかw
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:18:34
- 公務員が親切だとかやさしいとか言ってるけど、
変な先入観があるからそう思うだけで、やってることはごく当たり前の
ことじゃん。それで飯食ってるわけだから。。。。
当たり前のことが出来て、喜ばれるってどんだけだよ 公務員
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:32:39
- >>961だが今朝世間話したんだけど、公務員オヤジが言った。どういう意味かわからないが、
「どの職種も大変ですな。けど、一番大切な仕事とは、職業選択だわな。」とボロボロの
オレに眉をひそめて言いやがった。>>962が言うことはよくわかるが、やっぱり公務員だ。
ハローワーク来訪者、被災者、コジくん・・・親身な対応できるっつうか、可愛そうで、
マジ笑えてくるらしい。楽しくて愉快で、やりがいあるって言ってた奴がいる。人間じゃねえ!
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:36:30
- 同業者が先月末とうとう不渡りを出した。
以前から資金繰りが厳しかったのは知っていたけど
こっちも似たようなもんだからどうもしてやれるわけがなかった。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:53:39
- 次スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1260121943/l50
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:32:37
- 983>
辛いわな・・・・・・・・・・・
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:24:04
- >>982
>962だけど、人間って比較して自分の立ってる位置を
確認したがる。
だから人の不幸をみて、自分の恵まれた環境を自覚したいんじゃね?
公務員に限らず、無意識にだれもが思ってる事。
でもその立ってる位置って自分の技量だけで立ててるわけじゃない。
それを勘違いするからおかしいいんだよね。
俺は個人的に「その程度の成功wで人を見下す人はクズ」って思ってるから
そういう人と関わることにさえ嫌悪感を持つな。関わる時間さえもったいない。
「どうぞお好きに」と華麗にスルー。たとえ自分の今が辛い状況でも。
そういう人たちって「羨ましがられること」でしか自分の存在意義を確認できないと
思ってる。ならそう勝手に思ってろ、と。
まぁ、元請けの悪質担当者にも通じる話なんだけどなw。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:45:06
- 自営業でいまだに嫁に内緒のコヅカイ毎月20マソ
使える俺って勝ち組?
ええモチロン事業は赤字でつがw
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:57:03
- >>986
そういやぁ、「可哀想」って感覚は、相手に対して優位にたっているときに
しか感じないみたいな話を聞いたことがある。
どこぞの心理学者だったと思うけど。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:06:19
- 政権末期の安倍総理が下痢で顔色悪かった時に、可哀想って思ったよ。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:31:25
- なんとなく、可哀相な連中だなっと・・・・・・・・
アスリートって、、、呆れたので以下略。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:37:14
- まぁ一応レスしておく。
登山ってあるよね。
事業や経営って、登山に例えられる事が多いょね。
あんな感じでないかなぁと。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:38:51
- なんとなく、胸くそが悪い連中だな・・・・。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:41:36
- 種が違うのかもしれませんね。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:44:57
- 見ているのは、遙か彼方。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:45:45
- 見ているのは、隣近所。。。。(笑
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:52:05
- 真逆の心理。。。。。
自己が底辺だから、あえて優位に立とうとする・・・・
・・・・・・・
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:55:00
- その心は、プレッシャーを感じているから。
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:56:29
- 自己防衛。
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:03:32
- 色即是空
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:05:38
- 1000個のうんこ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
(゚д゚) 重複すんな!
゚( )− 40代@2ch掲示板
/ > http://gimpo.2ch.net/cafe40/
252 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★