■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
重曹について語るスレ
- 1 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/11(土) 10:06:18 ID:UMWs5AJi0
- ,.-‐'´,.二ニ、:、
7'''"´ ヽヽ
/ :' i
Z ,' _,.、 i-、
z 〈 ,.:=! " ̄ ` _,:リ i
z ! j _,.、 ┌'´ .!_ノ
.`i,!i;i;i!i ii
.!L..__ j!
:、i´ ̄ ./ |
;ヽ_ _,.-'´_,j_
,.i「lil´ ̄l [曲]|_
,.:‐;'^´ ̄ ̄´ 7!!"´ ̄ ̄ ̄  ̄`;ー'^、
ノ ; 「ニニコ ,',' /''"´ ̄7 ,.' `、
/ヾ、i ,','  ̄ ̄´ / i
- 2 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/11(土) 10:48:44 ID:OTUGqaD60
- 2 バカだろおまえ
- 3 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 00:37:15 ID:DRwycEXS0
- 重曹
ベーキングパウダー
炭酸水素ナトリウム
重炭酸ナトリウム
ふくらし粉
- 4 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 21:13:23 ID:Ku9Ye03T0
- なんでまた料理系の板に・・・
- 5 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 22:39:51 ID:5+MGBXAkO
- エビやイカを重曹をまぶし、水洗いしてみ
ぷりっぷりになるから
- 6 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 23:23:35 ID:Nm7N34zW0
- 大阪・十三
ラ○ホテル「クイーン」
- 7 :軍曹、報告であります:2006/03/13(月) 17:59:38 ID:grYrfOUq0
-
湯豆腐の時軍曹、じゃなかった重曹を一つまみ入れるとツルツル滑らかなお豆腐に。
- 8 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/19(金) 06:04:17 ID:5u1U9np0O
- >>5
うわ美味しそう
- 9 :ダホ:2006/05/19(金) 23:45:05 ID:CzYhLieJO
- 中華の下味には重曹はかなり使われてます。 エビをプリンプリンにしたり、肉をフワフワにしてやわらかくたべやすくしたりします。
- 10 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 04:27:54 ID:kSawITMd0
- 重曹って結構使うんじゃねーの?
- 11 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 23:12:01 ID:/XzPMEl+0
- ここいいね
寂れ具合が最高w
- 12 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 23:20:24 ID:kSawITMd0
- でしょw
- 13 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 23:26:46 ID:kSawITMd0
- ただ、勢いの問題もあるんでピンチヒッターかな
- 14 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/05(土) 11:57:44 ID:A81HUGfr0
- 保守点検がキター
- 15 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 06:29:05 ID:MWTm5CYc0
- ho
- 16 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 13:04:40 ID:r8BuNK5y0
- ho
- 17 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/08(火) 07:46:03 ID:52JZPFpv0
- shu
- 18 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/08(火) 22:24:54 ID:CRwZAM2Q0
- 美.に.お.し...ら・・・・せ・・・・・・・・・・・入・れ・た/の・・で・・ミ・・・テ、//特//に///弐///語//氏
- 19 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/09(水) 08:35:08 ID:WM3IkMCC0
- ho
- 20 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/13(日) 05:44:12 ID:3ea8MM9M0
- ほ
- 21 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/13(日) 20:59:37 ID:WyDb9JpK0
- heんなの//わい...tel 中i
- 22 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/15(火) 12:58:44 ID:EumUOtNw0
- ho
- 23 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/15(火) 23:30:37 ID:6VU2mAxg0
- h.o,s^h@u
- 24 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/16(水) 11:23:45 ID:/Vqg3kKx0
- h:;:;;:;o
- 25 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/17(木) 23:38:03 ID:eKCXweB0O
- ★
- 26 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 00:00:02 ID:VHVtJBAV0
- ほ:;;:;syu
- 27 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 12:23:58 ID:vspPozZ20
- 重曹
- 28 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 14:23:42 ID:IJpg9Ayb0
- ベーキングパウダーと重曹は違うぞ
- 29 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/23(水) 11:09:32 ID:7sJSll2PO
- 名前が軍の階級みたい。
- 30 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 22:42:14 ID:B5dbqTAc0
- 全破棄
- 31 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 23:00:32 ID:Kpcv73D70
-
- 32 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/01(金) 00:36:09 ID:PQwdF1gX0
-
- 33 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 22:34:24 ID:KJqbU5mj0
-
- 34 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/09(土) 19:55:30 ID:e7yoK4+k0
- ベーキングパウダーとどこが違うんだ?
- 35 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/09(土) 20:24:36 ID:tnwT2fc/0
- >>34
ttp://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuzai/140.html
- 36 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/11(水) 04:34:48 ID:svzP2ygb0
- もう誰もいない?
- 37 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 03:19:51 ID:FxYKDEiHO
- 重曹で何を語るねん
話がふくらまへんぞ
- 38 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 14:14:20 ID:WyIbXmRp0
- 話がふくらまへんぞ 話がふくらまへんぞ 話がふくらまへんぞ
- 39 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 19:05:00 ID:+toXUv4e0
- 肉は柔らかくなるんだけどな。
- 40 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 01:15:57 ID:HCvF5/pg0
- 洗剤売り場にある重曹って料理に使えるの?
- 41 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/27(水) 00:39:19 ID:426s2bFI0
- ベーキングパウダーの主成分=重曹
- 42 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/20(火) 19:58:14 ID:6s9XkP4f0
- 重曹て化学物質ちゃうの?
食べちゃって平気なのかイナ?
さっきイトーケでやってたけど素直に食べる気にならないよー。
- 43 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/20(火) 20:04:56 ID:dq0zAqW2O
- 食べ過ぎたらアルツハイマーになるよ
カラッと揚がるような天ぷら粉とか、ベーキングパウダーなんかにもアルツハイマーの原因が入ってる
- 44 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/21(水) 01:16:27 ID:UjgXAvZL0
- >>42
単なる重曹は塩の仲間なので問題ない。
塩の仲間なので、摂取しすぎは禁物だけど。
>>43
それらにはアルミニウム化合物が入っているのが問題。
まだはっきりとはしていないみたいだけど、脳へのアルミニウムの蓄積が
アルツハイマーの原因と言われたりしてるみたいだしね。
- 45 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/21(水) 01:23:21 ID:zjWGBo99O
- エビがプリってなるよ
- 46 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/21(水) 01:24:42 ID:TE+AZ8LK0
- アルミニウム化合物って焼きミョウバンのこと?
漬物の色止めに使うよね。ベーキングパウダーには入ってるけど
天然も合成も含めて重曹にはアルミニウム化合物は入ってないですよね。
- 47 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/21(水) 16:43:04 ID:LZrQQ/vb0
- >>46
単なる「重曹」(タンサンとか重炭酸ソーダとか重炭酸ナトリウムとか)
はNaHCO3(炭酸水素ナトリウム)なのでアルミニウム化合物は入ってません。大丈夫。
「ベーキングパウダーにも重曹が入ってるからそれでいい」とか言う奴が居るので念のため。
- 48 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/21(水) 16:57:30 ID:TE+AZ8LK0
- >>47
トンクス
- 49 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/21(水) 18:20:46 ID:bkZ9GRmBO
-
ミョウバンはアルミニウムから作られてるよ
ベーキングパウダーも同じ
- 50 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 22:43:42 ID:DlXdkNO+0
- 食器の茶渋を取ったりするのにもいいって聞いた。
- 51 :ぱくぱく名無しさん:2007/04/14(土) 15:59:18 ID:49sAKB4q0
- 616 名前: ◆KYON.hbWNs [sage] 投稿日:2007/04/14(土) 15:59:01 ID:YEDXHdhk
おいすー^^
ここまだ生きてたんだ
- 52 :ぱくぱく名無しさん:2007/06/02(土) 12:41:06 ID:JCyMdcE30
- 438 名前:名無し草[sagesola] 投稿日:2007/06/02(土) 09:25:18
ttp://moshimo.mine.nu/ppdush/down/1180741280.html
ttp://s-io.net/up/6/_/jump/1180743236899892.k7BlcZ
ttp://kissho1.sytes.net/5000/src/5zen9279.rar.html
ttp://strawberry.web-sv.com/A/dsd/gt5402.rar.html
ttp://ymir.la/loda/src/ymir_1154.rar.html
457 名前:名無し草[sageかみちゃまかりん] 投稿日:2007/06/02(土) 09:43:26
ttp://snowup.net/up01/src/snow150_1042.rar.html
ttp://moshimo.mine.nu/ppdush/down/1180743349.html
ttp://ymir.la/loda/src/ymir_1155.rar.html
469 名前:名無し草[sageSaint] 投稿日:2007/06/02(土) 09:53:08
ttp://s-io.net/up/3/_/jump/1180745367984475.syZ60x
ttp://onishibata.ddo.jp/50/download.php?id=01193
580 名前:名無し草[sageギガンティック] 投稿日:2007/06/02(土) 10:37:30
ttp://kissho1.sytes.net/5000/src/5zen9282.rar.html
ttp://s-io.net/up/6/_/jump/1180746722819185.bJ8VU8
ttp://heppoko.fam.cx/upload/mid/download.cgi?mode=form&file=1444
632 名前:名無し草[sageコードギアス] 投稿日:2007/06/02(土) 10:49:45
ttp://www.douch.net/src/douch2788.rar.html
ttp://s-io.net/up/3/_/jump/1180748741353143.hgtTjm
ttp://karinto.mine.nu/ulink/uploader/download/1180748598.rar
- 53 :ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 20:20:46 ID:d3H6OqHN0
- >>1
避難所にまで貼るなんて、、不人気スレの保守に必死だなw
- 54 :ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 22:33:20 ID:djzetBpy0
- + + .,Å、 +
+ .r-‐i'''''''''''i''''‐-、 + +
+ o| o! .o i o !o +
+ .|\__|`‐´`‐/|__/| + +
,. ´ 丶
/ \
. / / l、 ヽ
/ / , / l | |、 | ',
' l / // / | | l |l |
| | l /l / // | ! l | l |
| | | / l / 〃 |i l | ! | | キングコッポラス
| | | /_ j/ /' | l |_, l , |
| | |' \ / | l/ |
. | | | ● ● ! |
. | | |--、 ,--、/| |
| | |ー' . ー/ | l
| l |、 (_人_) / | l
| l l l_,> .._ ,_ _,. <._ l l
|/ ,l l  ̄ l l
, - / ! l ! l 一' l , ∧
. |{ /, | l |l l l ! /イ /! l
ヽ==イ// il l ! l l l l/ |/ | ! |
//| l ! | ヽ. l_ _ ノ〉l / | |l !
- 55 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 22:24:35 ID:KcNMrQHg0
- あれっ?新参扱い?
んじゃ既出の方法でどうにかなるのか?
…それでわからなかったのだが…
- 56 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 08:29:03 ID:ZsjHQIiA0
- 01:#ゼロの使い魔〜双月の騎士〜
01:#もえたん
01:#ぽてまよ
01:#さよなら絶望先生
01:#ひぐらしのなく頃に解
01:#スカイガールズ
01:#ムシウタ
01:#CODE-E
01:#ケンコー全裸系水泳部ウミショー
02:#ZOMBIE-LOAN
02:#ななついろ★ドロップス
02:#School Days
02:#ドージンワーク
13:sola
14:瀬戸の花嫁
14:らき☆すた
14:CLAYMORE
14:DARKER THAN BLACK
15:魔法少女リリカルなのはStrikerS
15:エル・カザド
自慢すまんwwwwww
- 57 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 21:02:00 ID:W0NmyhPV0
- http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1187793030/
- 58 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 13:45:53 ID:UcIRNyz30
- ダイソで食品添加物クオリティーの重曹買いました
焦げ付き落としに使ってます
これって食用に使うなて書いてあるけど微量元素がヤバイのかな
誰かクロマトとかスペクトル測定して欲しい
一応日本製で飲み込んだ時は水を飲めとあります
- 59 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 14:26:23 ID:PBORt0Mc0
- 重曹を買いにいったはいいけど、何処にあるのか全くわからなかった…
- 60 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 09:26:41 ID:qOHXW/O50
- 店員に聞かなかったのは一時の恥をかきたくなくて
匿名掲示板なら聞けると
粉系でまとめられてる店が多い
ミョウバンやベーキングパウダーの隣とか塩砂糖の段違いとか
もしくは店選びに失敗しただけかも
- 61 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 14:13:48 ID:Miv192UW0
- 炭酸水が好きでクエン酸と重曹で炭酸水を作って毎日飲んでるんだけど体に障害は出ませんか
- 62 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 14:39:21 ID:l3tHjj820
- 重曹は毎日歯のゆすぎに使っている。そのおかげ(?)か歯医者に虫歯ゼロと言われた。
- 63 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 14:48:19 ID:Miv192UW0
- クエン酸スレッドにはクエン酸は虫歯になるとか書いてあるし
どうすればいいんだよ
二酸化炭素で作る炭酸水とクエン酸+重曹で作る炭酸水は違うのもなのか
- 64 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/03(木) 17:18:54 ID:XW9zyeWC0
- ケーキの本に、ひとつだけ、重曹となってるのがあるが、どうして、BPじゃ
だめなのか、疑問。
- 65 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 11:57:06 ID:vVwOcQlx0
- >>64
横に膨らませたいケーキなのか
それとも単純に古いレシピなのか
- 66 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 19:54:13 ID:i8l2/3bI0
- 昭和57年の小林カツ代の「らくらくケーキ作り」のレシピです。
古いのかな?
素朴なケーキは重曹のほうがいいのでしょうかね。
- 67 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 21:50:28 ID:PylTKnUJ0
- カーペットに撒いて掃除機で吸うカーペットクリーナー。
あれも主成分重曹だよね
料理に関係なくてすまん
- 68 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 08:29:45 ID:g/Xresqn0
- 浴槽が二ツ穴の場合は上の穴の少し上くらいまでお湯をはって、重曹を2袋投入。
そして20〜30分くらい追い焚きをする。
すると、風呂釜からジャバの比じゃないくらいヘドロみたいのが出てくるよ。
浴槽が一ツ穴の場合は知らんけどね。
- 69 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 00:50:36 ID:IbeJYA5I0
- >>68
重曹2袋って、何グラムさ?
- 70 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 07:02:34 ID:0Set8m0eO
- うち、5kg袋で買ってるんだけど
- 71 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 10:10:23 ID:jou51+2I0
- コストコ行けば安いよね
掃除やお風呂に使ってるなぁ
料理にも使ってたけどめんどくさくなってやめw
- 72 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 17:19:03 ID:HSR7geHCO
- んあ
- 73 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/15(土) 22:01:13 ID:pCZIqwg+0
- 蒸しパンを作るときに粉に入れるね
あと、おやきを包む皮にとか
- 74 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 19:57:18 ID:ihipc+ZCO
- 蒸しパンに重曹入れると独特の風味がでるんだよね
年寄りは懐かしいって言う
ちなみに芋を入れると重曹と反応して緑色になる
- 75 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/18(火) 04:21:05 ID:NYwDTnEf0
- アンモニア臭くて苦手だわ
- 76 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/18(火) 07:01:40 ID:Xyoka9jT0
- >>75
え? なにが? なんで重曹でアンモニア??
- 77 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 00:10:13 ID:X3F1ve6L0
- スパゲティを重曹を入れたお湯で茹でるとラーメンの麺みたいになるんだって。
知らなかったでしょ。
- 78 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 06:44:50 ID:aT0s95Ys0
- >>77
あはは、なるわけねーだろ。
やってから言えクズ
- 79 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 08:35:23 ID:XSsgYB+f0
- 多少はなるんじゃねーの?
冷麺には重曹が入っていてあんなゴムのような食感になる
- 80 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/21(金) 07:58:04 ID:mjUFSuW90
- 馬鹿じゃねえの?
茹で汁に重曹入れたらラーメン化やゴム化かよw
せめて中学校くらい卒業してから来いや
- 81 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/21(金) 08:23:07 ID:7/ykWhoj0
- >>77
せめて実践してから書き込め
それじゃ煽られても仕方ない
- 82 :ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 14:03:53 ID:l/zemJwT0
- 重曹入れて野菜を茹でると色鮮やかになる。
- 83 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/03(木) 23:31:07 ID:tNNmw2vV0
- >>79
冷麺って韓国料理の?なら芋でんぷん、
中華麺を言ってるならかん水を使ってるからだよ。
かん水のアルカリ性で小麦粉が黄色くなる(アミノカルボニル反応)。
蟹や海老を色よく茹でるときもかん水を使う。
アルカリ性という意味では重曹も同じだけど。
- 84 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/10(木) 12:39:01 ID:Irjv9dMV0
- 鶏ムネ肉に軽く塗って試してみたら柔らかくなって驚いたw
ちなみに炒め煮みたいにしたが長時間煮た訳ではない。
- 85 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/04(木) 10:42:08 ID:PiN2D2pj0
- 重曹って普通のスーパーに売ってるもの?
どのコーナーにある?
- 86 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/04(木) 13:20:19 ID:isAqICtP0
- 粉類や乾物コーナー、製菓材料コーナー、調味料コーナーなど
店員に訊けば?
- 87 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/04(木) 13:22:11 ID:isAqICtP0
- 同じ人かな
77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:45:24 ID:lZZMGaF4
ベーキングパウダーって普通のスーパーに売ってますか?
どのコーナーに置いてある?
- 88 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/04(木) 19:08:12 ID:T7edo/qXO
- いちいち詮索するんじゃねーよカス
- 89 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/05(金) 00:39:51 ID:iw1THAt+0
- くだらない質問してんじゃねーよカス
- 90 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 06:19:48 ID:c04L1lJB0
- 【社会】「森永ホットケーキミックス」、ふくらし粉が多めに入ってしまい1万8千個を自主回収
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229347555/
- 91 :ぱくぱく名無しさん:2009/02/23(月) 01:40:17 ID:lKrSpnEc0
- 重曹と鶏胸肉最強コンボww
- 92 :ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 05:01:44 ID:+M2a2sSm0
- 重曹を使ってお菓子を作りたいんですが、何かありますか?
ただ、今節約生活中で小麦粉と砂糖とバターと牛乳あたりでできるものがいいです
卵はちゃんとした食事に使うので使いたくありません
あと、カルメ焼きは何回やっても失敗してうまくいかないので無理です
知恵を貸してください><
- 93 :ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 05:02:25 ID:+M2a2sSm0
- すいません↑質問なんでageさせてもらいます
- 94 :ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 06:20:17 ID:53UT0EJ3O
- 蒸しパンは作ってみた?
カルメ焼きは作り方をさらしてくれ
卵を使いたくないようなので、卵白入れてないのかな?
- 95 :ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 11:50:25 ID:+M2a2sSm0
- >>94
蒸しパン作ったことないです
↑の材料だけでできるんですか?
カルメ焼きは卵白入れずにやってましたOTL
- 96 :ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 21:26:59 ID:53UT0EJ3O
- >>95
一応、蒸しパンは作れるよ。アレルギー食でググったらいいと思う
カルメ焼きの卵白も、相対的な量は少しでいいから、
卵料理作った時にスプーン1杯ほど取って試してみたら?
製菓板スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1020672083/
- 97 :ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 22:35:43 ID:+M2a2sSm0
- >>96
ありがとうございます
試してみますね
- 98 :ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 10:20:20 ID:lI+NgWm/0
- 彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < 岐高生だが、愛知私学だが、北高は岐阜北だろ
川川 ∴)д(∴)〜 \_______________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
| | 26:ID:HYAgu2RO0=20:ID:kP/Gsbqw0
- 99 :ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 10:21:59 ID:lI+NgWm/0
- 彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < 岐高生だが、愛知の私学だが、北高といえば岐阜北だろ
川川 ∴)д(∴)〜 \_______________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
| | 26:ID:HYAgu2RO0=20:ID:kP/Gsbqw0
- 100 :ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 10:25:26 ID:lI+NgWm/0
- 彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < 私は愛知の私学卒だが…岐高生だが…北高は岐阜北だろ
川川 ∴)д(∴)〜 \____________________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
| | ↑ 26:ID:HYAgu2RO0=20:ID:kP/Gsbqw0
- 101 :ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 22:11:19 ID:7cK1XEu40
- 軍曹!
- 102 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 17:08:03 ID:01FUV5qV0
- 【健康】炭酸水素ナトリウム(重曹)の摂取で慢性腎疾患の進行を遅くできる可能性
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249024375/
重曹を使ったレシピ その1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1125802723/
塩洗顔・塩浴・にがり・重曹 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1224120082/
魔法の粉 重曹 スレPart4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1225666054/
- 103 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 01:04:04 ID:/pB6qDQ30
- ttp://news.e-expo.net/world/2009/07/post-49.html
炭酸水素ナトリウムは腎疾患患者にとって鍵となる成分
1日1回量の炭酸水素ナトリウム(重曹)服用によって慢性腎疾患の進行が遅くなる可能性が、
新しい研究によって明らかにされた。
この知見は、米国腎臓学会誌「Journal of the American Society of Nephrology」オンライン版に7月16日掲載された。
英ロイヤル・ロンドン病院のMagdi Yaqoob博士らによる今回の研究は、
代謝性アシドーシスを伴う進行慢性腎疾患患者134人が対象。
代謝性アシドーシスは炭酸水素ナトリウム濃度の低下を引き起こす。
同氏らは、被験者を無作為に2群に割り付け、1群に炭酸水素ナトリウムの小さな錠剤を1日1錠投与した。
研究の結果、炭酸水素ナトリウム投与群における腎機能低下速度は、非投与群に比べて約3分の2遅かった。
腎疾患の急速な進行は、炭酸水素ナトリウム投与群では9%、非投与群では45%にみられた。
また、炭酸水素ナトリウム投与群では、栄養関連のいくつかの測定値が改善し、
ナトリウム濃度が上昇したが、高血圧に関連する障害はなく、
透析を要する末期腎疾患(ESRD)が発現する可能性も低かった。
Yaqoob氏は「安価かつ簡便なこの方法は、経済、生活の質、臨床転帰に有意な便益をもたらす可能性がある。
慢性腎疾患患者における炭酸水素ナトリウム濃度減少は、他の健康障害を引き起こしうる。
炭酸水素ナトリウムなど治療薬は、適切に使用すれば、非常に有効な場合がある」と述べている。
(HealthDay News 7月17日)
http://www.healthday.com/Article.asp?AID=629029
Copyright c 2009 ScoutNews, LLC. All rights reserved.
2009年7月31日 10:18 [薬剤情報]
とはいえ何事もほどほどが大事でしょうね
- 104 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 23:49:31 ID:pVOOCfiM0
- 重曹で蒸しパン作ったら苦いんだけど
- 105 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 04:15:22 ID:YAG59kyt0
- 酢かクエン酸を重曹と合わせて、ブクブク発泡力のある物質にして
膨らませないと、苦いだけじゃん。ふくらしたいのなら。
- 106 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 05:36:39 ID:zHlG2cSM0
- >>104
単純に入れ過ぎたんじゃね?
>>105
蒸しパンに酸を使うなんて普通はしない。酢やクエン酸入れるなんて聞いた事が無い。
蒸しパンやカルメ焼きが膨らむのは重曹を加熱した際に熱分解で炭酸ガスを発生するから。
あらかじめ酸なんて入れて発泡させてたら加熱時にはみんなガスが抜けていってしまうよ。
苦かったのは同じく熱分解で出来た炭酸ナトリウムの味が他の味に勝ってしまったからだと思う。
- 107 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 05:42:35 ID:zHlG2cSM0
- >>104
追記。
重曹使わずに、あらかじめ中和の為の酒石酸などが混ぜられてるベーキングパウダーを使えば苦味も出ない。
- 108 :ぱくぱく名無しさん:2010/02/26(金) 13:07:33 ID:3Is4ipVY0
- 蒸しパンは重曹でつくるのが普通で、普通は酸を添加することはしないけど
酢やクエン酸を否定してベーキングパウダーは肯定するっておかしくない?
- 109 :ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 21:46:05 ID:0CWC5XpH0
- おかしいような
おかしくないような
- 110 :ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 19:57:28 ID:vxE75EPz0
- sage
- 111 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 14:16:15 ID:YMwmQldS0
- 食用の重曹あるとなにかと便利ですよ。
うちでは鍋のこげ落としとソーダブレッド用になくてはならぬ物になってます。
ソーダブレッドは重曹と酸の化学反応で膨らますのだそうです。
たいがいのレシピにはバターミルクorヨーグルト、もしくはその代用として
牛乳とお酢をまぜた物が入ってます。
発酵なしで材料まぜて焼くだけの簡単ですぐ出来ておいしいパンです。ググッてみて
- 112 :ぱくぱく名無しさん:2010/07/26(月) 19:02:31 ID:jD6TYhXH0
- NHKのあさイチでやってたやつ作ってみた。まあ味はいまいちだな。
重曹を使ったイオン水の作り方(食用の重曹で)
湯冷ましの水1リットルに重曹、塩を小さじ4分の1、砂糖を大さじ2程度を加え掻き混ぜる。
味付けにオレンジジュースなどを入れると完成。
・・・って、>>103見たら怖くなった
- 113 :ぱくぱく名無しさん:2010/07/28(水) 08:32:29 ID:/fnATKxy0
- 一体どういう読解力を持ったら「重曹で慢性腎疾患の進行が遅くなる」という記事読んで怖くなるんだ
しっかりしろ!w
- 114 :112:2010/07/28(水) 19:31:18 ID:Ngi0nMM60
- >>113 ほんとだ!読み違えてたわw ごみん
26 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★