■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【貧乏】本格的に自給自足しよう 4【暇あり】
- 1 :名無しの権兵衛さん:2008/09/19(金) 10:59:42 ID:g/svfqBf
- 今の世の中、何をしてもお金がいる。
昔はほとんど自給自足の生活をしていたんだ。
自分の食べるものぐらい自分でつくりたいものです。
お金を使わない生活の仕方を研究してみませんか?
前スレ
【貧乏】本格的に自給自足をしよう【暇あり】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1180557571/901-1000
【貧乏】本格的に自給自足しよう 2【暇あり】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1196776839/
【貧乏】本格的に自給自足しよう 3【暇あり】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1213865505/
実行されてる方も、夢のまた夢の方もケンカしないで
回り道、寄り道しながら、自給自足生活を話し合いましょう。
ではどうぞ!
- 901 :名無しの権兵衛さん:2009/02/01(日) 13:10:57 ID:RX6FTHT0
- そう、おいらは一人で静かに生きていきたいの。
俗世間的なものは音であれ、人であれ、嫌なの。
優れた人となら話をするけど、欲にまみれた普通の人とは係わりたくないの。
- 902 :名無しの権兵衛さん:2009/02/01(日) 13:18:00 ID:pk6eaTEH
- >>901
もしかして導引術の人?
- 903 :国民主権:2009/02/01(日) 13:30:52 ID:POeT/SAN
- 国家財政が逼迫している原因は、公務員にかかる莫大な人件費が最大の原因です!
増税するなら、公務員の給与・賞与・退職金を減額にし、人員数を削減せよ!
公務員の不当な特別手当(不快手当?出世困難手当?元気回復手当・その他カラ残業・カラ出張も)全て廃止!
公務員の天下り先を完全撤廃させるために、天下り禁止法案を制定させよ!
諸君、これ以上霞ヶ関の横暴を許してはならない!
公務員数を減らし天下りを全廃させれば、浮いた財源から失業者対策、福祉・教育対策、医療・年金対策、景気対策、その他に充当できます!
人事院の職務放棄を許すな!!!
2chニュース速報版
【政治】甘利行政改革相「役人なぜ来ない!」と怒り心頭
公務員改革、「人事院反乱」で工程表の決定先送り
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233379309/l50
- 904 :名無しの権兵衛さん:2009/02/01(日) 22:40:05 ID:lN3u/NHn
- そうだね
政治家しっかりしろ
官僚に使われているのではなく
しっかり完了にしてくれ
- 905 :名無しの権兵衛さん:2009/02/02(月) 12:33:08 ID:3H9h5xgm
- 俺も将来に向けて自給自足の準備をはじめた
という事で釣りセットこうた
- 906 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/02(月) 13:33:05 ID:YtcJp5zr
- >>905
セットって?竿とリールと仕掛けがそろってるの?
天気が良いので、裏の畑の隅にトタンかけて積んである薪を
お風呂の近くに積み換えてるよん。
積んだときには小さかったブドウ(マスカット・ベリーA)が、茂って
ジャマ〜〜、枝を曲げると折れる、うーん(´∩`)
- 907 :名無しの権兵衛さん:2009/02/02(月) 17:10:31 ID:3H9h5xgm
- >>906
竿だけだよん
あとはリール2は持ってるから、クーラーが欲しいなぁ
まぁいざというときの準備段階で
まだ20年先あたりからぼちぼちやる予定
薪ストーブも欲しいから調べるかぬ…
- 908 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/02(月) 17:29:14 ID:YtcJp5zr
- >>907
20年先の魚釣り用の道具って、気が長すぎ〜魚釣りは気が短い人向きでしょうね。
道具は使う時に揃えないと、目的以外のものを持ってても仕方ないと思うよん。
おいら24Vのモーターの船外機を持ってるけど一度も使ってないよ(´・ω・`)ショボーン
- 909 :名無しの権兵衛さん:2009/02/02(月) 18:53:47 ID:nLTeVq90
- はちまきさんは一体どこに住んでるんですか。
- 910 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/02(月) 19:08:28 ID:YtcJp5zr
- 山口県の山の中〜〜海まで30分チョイ〜〜
小型の船外機付きボート所有〜〜って言ったらカッコ良いけど
2人乗り(4ps)の泥舟で、車に積んで運びます(´・ω・`)ショボーン
- 911 :名無しの権兵衛さん:2009/02/02(月) 19:42:59 ID:XvdKir5/
- >>910
クルマで運べるボートっていいね!
動力付きゴムボートなら乗ったことあるけど、怖くてあまり沖までは行けないな〜。
- 912 :名無しの権兵衛さん:2009/02/02(月) 22:20:54 ID:nLTeVq90
- >>910
お返事ありがとうございます。
はちまきさんの生活力には驚かされます。
- 913 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/03(火) 00:08:25 ID:BGctV41o
- なっ(///ω///)
死ね死ね団に見つかるどo(・_・= ・_・)o キョロキョロ・・・
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) 田んぼの巡回をせねば・・・
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
- 914 :名無しの権兵衛さん:2009/02/03(火) 00:19:47 ID:UHIpVYmx
- >>913
台風の日に田んぼの様子を見に行って・・・
- 915 :名無しの権兵衛さん:2009/02/03(火) 00:21:28 ID:MF0Emi45
- 石灰硫黄合剤 を散布した。
隣の畑が気にはなるが、自分も生活がかかってるからなあ。
- 916 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/03(火) 00:28:13 ID:BGctV41o
- ハ_ハ n
('(゚∀゚ ( E) ぐっじょぶだよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
天使になるの〜〜〜なわけねえし。
- 917 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/03(火) 11:04:13 ID:BGctV41o
- 自給自足と農業は切っても切れないけど、今日の毎日新聞の記事に
昨年12月〜1月28日までに就農相談に来た人が全国で7013人
就職が決まったのが151人、内訳は農業76人、林業70人、漁業5人
農業法人などからの求人は1873人だった。
農業に就職したのは、1.1%だもんなぁ、求人に対しても4%って
やっぱり相当にギャップがあるんでしょうね。
まあ、確かに3K、4Kの世界には間違いないからなぁ(´∩`)・・・仕方ないなぁ
- 918 :名無しの権兵衛さん:2009/02/03(火) 16:19:38 ID:ienMX7qf
- 農業法人での仕事は、個人の自給自足農業とはかなり遠い所にあるからな…
- 919 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/03(火) 17:12:35 ID:BGctV41o
- >>918
そうでしたm(. .)m
リーマンとほぼ同じじゃったね。で賃金は最低賃金で不定休じゃ
なかなか踏み込めないというわけだ。
雇用期間も農繁期だけ〜とかも多いだろうしなぁ・・
- 920 :名無しの権兵衛さん:2009/02/03(火) 17:27:28 ID:6FrtaNrS
- スズメの数がすごく減ってるってさ
- 921 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/03(火) 18:00:50 ID:BGctV41o
- >>920
田舎は人間もどんどん減ってるよん。
スズメは、密かに人間が大好きなのかもしれんなぁ
だから減ってるのかも雀(麻雀のジャンね)
- 922 :名無しの権兵衛さん:2009/02/03(火) 18:07:08 ID:a/EvUi89
- すずめはこの時期「ふくらすずめ」といって寒さで真ん丸くなっててかわいいよね。
- 923 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/03(火) 18:24:50 ID:BGctV41o
- 確かに可愛いいですねぇ・・・
ちょっと拝借いたします。
ttp://matsumalog.at.webry.info/200812/article_16.html
- 924 :名無しの権兵衛さん:2009/02/03(火) 19:30:43 ID:Fau0uT20
- 手回し充電やら太陽光充電で聞けるラジオとか使ってるのある?
- 925 :名無しの権兵衛さん:2009/02/04(水) 12:09:38 ID:zwoZzorY
- 散歩してきた。今日は暖かく、春のようだった。
この冬は雪が降らなかったな。
- 926 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/04(水) 12:56:11 ID:/R/J+Rhu
- もうすぐ〜春ですねえ♪ちょっときどってみませんか〜♪
気取るようなことも無くなってしもうたけど、のどかな良い日だねぇ。
秋に椎茸のホダギを立ててなかったから、雪も解けたし並べるかな。
今度の菌は高温菌だから今までのと少し生える時期がずらせると思う。
- 927 :名無しの権兵衛さん:2009/02/04(水) 15:24:18 ID:vIW2wV7c
- 我が家で食べる野菜位は自足したいなぁと夢見て
去年からプランターで野菜作ってます。
来月はちっちゃな庭に菜園スペースを確保して野菜作るぞ!!
- 928 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/04(水) 17:31:38 ID:/R/J+Rhu
- >>927
1坪菜園って流行ってるんだよね。ガンガレ〜〜〜
野菜は連作障害が一番の敵です、訳も分からずになぜか育たない
ということが起らないように狭くてもきちんと区切って計画的に植えましょう。
4〜5年サイクルくらいで廻すといいですよ。
- 929 :名無しの権兵衛さん:2009/02/04(水) 18:05:11 ID:vIW2wV7c
- >928
激励、ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですよ。無恥で無知なんです(^_^;)
しっかり勉強していきます(^o^)丿
- 930 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/04(水) 19:18:45 ID:/R/J+Rhu
- >>929
下2行は、そのままおいらに当てはまります
おいらも、分からないこと知らないことが山ほどあって
終わりの無い旅をしてるようなものですよん、何やっても奥は深いですorz
- 931 :名無しの権兵衛さん:2009/02/04(水) 19:41:38 ID:2aQ3j84A
- >>930
色々奮闘していつの間にか人生の終わりを迎えるってのが幸福じゃないかね。
少なくとも定年まで奮闘してその先の生き方すら見えないような人よりは・・・
- 932 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/04(水) 19:48:58 ID:/R/J+Rhu
- >>931
おっしゃる通りだと思います。いつも、ありがとうございます。
話はちょっとそれますが、昨日スズメの話をしましたが大変なことになってた。
以下コピペです。
【生物】全米などでミツバチが消えるミステリー、携帯電話の電磁波が原因か
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1176815316/
【生物】スズメ 国内生息数、半世紀前の1割に 全国調査で判明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1233646320/
【調査】 スズメ、激減…1990年以降で最大80%も減る★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233732206/
携帯電話の電磁波を浴びていると、ニワトリの卵の半分が孵化しないという
論文が三つある。日本の論文が一番古く、フランスから二つ論文が出ている。
ショウジョウバエに携帯電話の電磁波を与えていると、産卵能力が落ちると
いう論文を2004年、パナゴプウロスが発表した。さなぎの平均数を数えて調べ
た。非変調電磁波でもさなぎの数が減ったが、変調電磁波だと、さらに減った。
スペインの2005年の論文では、シュバシコウというコウノトリの仲間の鳥の巣
を調べた。携帯タワーの周辺200m以内の巣でヒナがいなかったのが40%もあった。
300m以上離れた巣では、ヒナがいないのは3.3%、つまり30の巣のうち一つだけだった
(Electromagnetic Biology and Medicine,24:109-119,2005)。
- 933 :名無しの権兵衛さん:2009/02/04(水) 20:47:00 ID:9WZcvJHt
- 違うよ、スズメが激減したのは、はちまきが食っちゃったからだよ
- 934 :名無しの権兵衛さん:2009/02/04(水) 20:52:31 ID:JNtm2WLa
- ケータイは危険だよ。だから、俺はケータイ持ってない。
というか、そんなお金ない・・
- 935 :名無しの権兵衛さん:2009/02/04(水) 20:55:17 ID:JNtm2WLa
- 高圧送電線の近くの家の人に癌や精神異常が多い、という報告もあったよ。
- 936 :名無しの権兵衛さん:2009/02/04(水) 21:12:42 ID:2aQ3j84A
- 俺はそれが嫌でずーっとPHSを使ってたりする。
- 937 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/04(水) 22:59:25 ID:/R/J+Rhu
- >>933
累計5羽はおいらのおなかの中だよん・・・すまない(´・ω・`)ショボーン
小骨?ばっかりでもう20年以上食べてないよ。
>>935
ありましたね、詳しくは知らないです。
>>936
お医者さんが院内で使ってるのはPHS なの?
ICUでも携帯?で話しをしてたけど・・・
- 938 :名無しの権兵衛さん:2009/02/04(水) 23:31:17 ID:2aQ3j84A
- >>937
病院は基本的に構内PHSだね。
通話はしないにしても病院で待たされてる間って暇潰しにケータイ使いたい。
「これはPHSです」ってデカデカ書いたストラップが欲しいw
- 939 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/04(水) 23:45:26 ID:/R/J+Rhu
- >>938
飛行機内はどうか知らないが、病院内にちゃんと張り紙はしてあるけど
みんな平気で使ってるし誰も注意してないみたいですね。
まあ事故の事例があまりにも少ないからか、事故原因が特定できないのか?
この件も詳しく知らないのですけどね。
- 940 :名無しの権兵衛さん:2009/02/05(木) 00:24:37 ID:QS7KadTO
- >>939
俺がケータイ使わない、と思ったのは、
テレビの近くで発信するとノイズが入るのを見てからだなぁ。
こんな怖いもんアタマに当てられないよ、って。
まぁ、30年近くパソコン使ってるから、
ケータイユーザーより総被爆量は多いかもしれんがw
遺伝子異常でチソチソの大きな子が生まれますようにw
- 941 :名無しの権兵衛さん:2009/02/05(木) 01:52:45 ID:cQltReIm
- >>940
いっしょに温泉とか行けなくなるじゃんw
- 942 :名無しの権兵衛さん:2009/02/05(木) 02:30:26 ID:QS7KadTO
- >>941
俺のには「有機栽培」って書いたタオル巻いとくから大丈夫!
- 943 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/05(木) 09:51:24 ID:qj3DDCR1
- >>942
つ[ざぶとん]
俺ら世代の人間は、発色剤や各種保存剤の初期の訳の分からん
化学薬品の入った食品を、何のためらいもなく食べた世代だから
長生きは出来ないだろうなぁ(´・ω・`)ショボーン
まあ、今の中国と比べればちょっとましかもしれないけどね。
- 944 :名無しの権兵衛さん:2009/02/06(金) 02:00:03 ID:wSh0GmNN
- はちまきさん、大人二人の自給自足を考えています。
米以外の作物を自給する場合、面積どのくらい必要ですか?
家庭菜園をしてる人からは12畳あれば十分だと聞きましたが、あなたもそう思いますか?
- 945 :名無しの権兵衛さん:2009/02/06(金) 07:10:32 ID:CgDPa6MY
- >>933
それ、おもしろいな。座布団1枚。
- 946 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/06(金) 09:36:35 ID:ksm78ocW
- >>944
昔から日本では、米芋豆といわれてこの3品があれば生きていけると
言われていました。
米は買ったほうが安いのでおいておいて、おいら的には芋とダイズは
是非作って欲しいなぁ・・・・と前置きして・・・
1人1畝(30坪)は欲しいな。2人で2畝(60坪)くらいかな。
- 947 :名無しの権兵衛さん:2009/02/06(金) 10:46:00 ID:Cv+BGVvk
- はちまきさんは山口で暮らしてるみたいですが、NNNドキュメントの桃源郷て見た事ありますか?
- 948 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/06(金) 17:52:48 ID:ksm78ocW
- すまない、見たことあるような無いような、多分見てないだろうな
おいらTVの番組でタイトルを知ってるの5個もないよん (´・ω・`)ショボーン
- 949 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/06(金) 18:35:39 ID:ksm78ocW
- >>946の続き。
土地を今から手に入れる(借りるか買うかは知らないけど)のなら、
最低2畝くらいは出来たら欲しいなという感じです。
まあ、面積にあまりこだわらずに自分の食べたい野菜から作ってください。
おいらは、できるだけ買わないで済むようにいろんな野菜に手を出しますが
育ちの悪いやつや、食味が合わないのや、こりゃだめじゃんまでいろいろあります
それも面白がってやってください。
じょじょに増やしていけばいいんじゃないかな。
土質や気候で地域差があるから品種や植え付け適期は近所の人に聞くのが吉。
- 950 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/07(土) 10:10:28 ID:JuI+/xqJ
- フキノトウを10個Get!
むきエビとかき揚げにしていただきまーす。
ちょっと苦くてビールが旨い。♪春がきた、春がきた、うちに来た♪
スーパーにもはえてたど(・`ω・´)!
- 951 :名無しの権兵衛さん:2009/02/07(土) 10:46:54 ID:15rCKorA
- お、もうフキノトウが食べられるのか。
そういや来月になったら、コゴミやタラ芽のシーズンだな。
タラ芽は競争率高過ぎてあまり取れないけど、コゴミは結構放置されてるから楽しみだ。
- 952 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/07(土) 12:11:39 ID:JuI+/xqJ
- >>951
春はわくわくしますねwkwk
- 953 :名無しの権兵衛さん:2009/02/07(土) 16:24:53 ID:tbKJlb3s
- >>952
鶏糞とか牛糞の肥料って何年くらいもつんですか? 教えて下さい。
- 954 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/07(土) 17:08:15 ID:JuI+/xqJ
- あまり深くかんがえたことがないけどさ
袋入りの密封タイプなら封を開けなければ何年かもつんじゃないかなぁ
封を切ったら、好気性菌類やバクテリアにより変質や劣化していくでしょうね。
窒素化合物が分解されて、NOxという形で大気中に出てしまいそうですし・・・
適量を買って、早目に使いきるほうが良いとおもう。
- 955 :名無しの権兵衛さん:2009/02/07(土) 17:42:12 ID:tbKJlb3s
- >>954
ありがとうございました。
- 956 :名無しの権兵衛さん:2009/02/07(土) 21:02:19 ID:cYQjacbC
- 密封てw
袋入りの鶏糞なんて臭い外に漏れてんじゃん
- 957 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/07(土) 23:56:46 ID:JuI+/xqJ
- >>956
そうだったね〜〜〜orz・・=3 プ!
乗用車で買いに行くなよ〜〜。ホムセンの軽トラを借りろよ〜〜
まあ鶏糞なんてそんなもんだよね〜〜ブランデーやウィスキーじゃねーしなぁ・・
- 958 :名無しの権兵衛さん:2009/02/09(月) 12:22:36 ID:fTaphVBQ
- 都会の若者よ、田舎に来い!
古い人間関係のしがらみを超越したら天国だよ。
超越するのは簡単だ。同じレベルで相手にしないこった。
何か言ってくれば正論で返せばいい。もう何にも言わなくなるから。
- 959 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/09(月) 13:19:44 ID:doY8TWS4
- >>958
そりゃそうだ。正論で武装して言い切ったら誰も反論できないもんなぁ・・・・
ニンニクの芽が出はじめたよん、スパ大好きおいらはニンニクが必要なんだよん。
冷凍庫へでも放り込むのが一番いいかな?
- 960 :名無しの権兵衛さん:2009/02/09(月) 14:31:38 ID:fTaphVBQ
- ニンニク、植えようと思っていたけど忘れてた・・
5畝の田んぼ、耕してきた。今年から無農薬で米作りするかんな。
全部手作業だよ。米作りは初めて。でも、楽しみ!
- 961 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/09(月) 23:25:37 ID:doY8TWS4
- なんかさ、他スレでタタ自動車状態でさ・・ふさぎこんでるよん。
>>960
タマネギ、ニンジン、キャベツ、ジャガイモ、ネギ・・・おいらはいつも欠かせない。
- 962 :名無しの権兵衛さん:2009/02/09(月) 23:53:50 ID:ZIVE2QnG
- >>958
水利費値上げされたり、こっそり畑に工業用石灰まかれたりすんぞ
- 963 :名無しの権兵衛さん:2009/02/10(火) 00:50:52 ID:Td3WsSPA
- 近隣の畑も巻き添えじゃ!(`・ω・´)
- 964 :名無しの権兵衛さん:2009/02/10(火) 02:22:01 ID:JlieoLFS
- >>962
マジ? どんだけ陰険な地域なんだよww
- 965 :名無しの権兵衛さん:2009/02/10(火) 13:01:59 ID:BliwRp8U
- >>962
俺がため池の管理を任せれているから大丈夫。
- 966 :名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 06:38:14 ID:uvYdKEEf
- 正論は丁寧に誠実に言うのよ。だから、誰とも争わないの。
- 967 :名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 12:04:07 ID:unNV60EW
- 丁寧に誠実に言ったってDQNには通じないぞ?
- 968 :名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 12:10:13 ID:uvYdKEEf
- そうだね。でも、わからない人には何を言ってもわからないので、それ以上は放置。
俺がまともに相手をするのは、心が開かれている人だけだ。
それが田舎暮らしの秘訣だにゃ。
- 969 :名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 12:11:54 ID:zEvokMMM
- >>966
何か裏があるんだろとかんぐるわな
- 970 :名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 12:16:46 ID:uvYdKEEf
- (続き)
そうすると、田舎の人は根は親切だから、いろんな物を持ってきてくれるよ。
俺はありがたく頂戴するのみ。
まとめると、田舎の古い人間関係は超越することで解消できる。
その方法としては、正論を丁寧に誠実に説明すること。
- 971 :名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 12:22:37 ID:zEvokMMM
- >正論を丁寧に誠実に説明すること。
笑っちゃうよな、正論よりも感情が優先。
船を担いで山に登るよ・・・例えとしては大げさだがニュアンスは分かってもらえただろう。
>いろんな物を持ってきてくれるよ。
まれだが何十倍もの見返りを要求する人がいるから気をつけ必要もある。
- 972 :名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 12:24:27 ID:nHMvxfic
- 人間関係を超越するってよくわからないな
溶け込むのじゃだめなのかよ?
- 973 :名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 12:47:14 ID:uvYdKEEf
- >>972
溶け込んじゃダメだよ。その人間模様に巻き込まれるよ。
誰が何と言おうと、自分が正しいと思うこと(正論)を冷静に話すこと。
常にその態度を通すことだにゃ。
田舎の人に、「変わった人だけど、間違ったことは言わない・しない」と
いう印象を持ってもらえれば、親切にしてくれるよ。
- 974 :名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 12:47:32 ID:4K5LieEE
- 一人ずつ丸め込んでいくのはそう難しくなかろ。
もちろん周りが徒党を組む前にな。
- 975 :名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 13:14:55 ID:nHMvxfic
- はじめから徒党だよ
毎週末、農業委員だの消防団だの祭りごとだの
やれ、だれそれの後援会だ
上は80歳の青年会だの、婦人会なんだので
会合開いては飲み食いしてるような人達だぞw
- 976 :名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 14:59:02 ID:unNV60EW
- DQN委員 DQN団 DQN祭り
- 977 :名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 19:05:20 ID:dt1ovr+J
- 本当の田舎じゃないんだろ
普通ならいきなり罵倒されるか殴ってくるからな
- 978 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/11(水) 19:09:17 ID:sggw3DIZ
- >>977
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
どこの国のいなかなんでしょーかぁぁぁぁあああああ
- 979 :名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 19:35:13 ID:unNV60EW
- ・・・退院した人かな??
- 980 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/12(木) 00:15:35 ID:DWGVGj0a
- >>979
いや、殴りかかってるほうの人でしょうね((゚Д゚;))ガクガクブルブル
- 981 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/12(木) 17:20:41 ID:DWGVGj0a
- ____
/ 、, ヽ
,, -┬ | ^ ^ |┬,-、
/ ,-、,-(:|lこHこl|;)ー--、
|/|,゙,l| ,,┴ー.vー┴、 ヽ <さてと、今日は何を食うかな。
/ __|、|/'v'T'~^~Tヽl\ \ 塩だけで焼いた椎茸が美味い季節じゃな。
| {_Ξ} ヽ,,,,,,/ \| |
\___/T'|' | ''' | | /
| l゚| |┿| |/
| |l| |┿| |┤
| |'| |┿| |┤
|,__|゙|__,l人l_______|/
| |,| |
`|'| /
l|、____λ__/
! v v
- 982 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/12(木) 23:25:30 ID:DWGVGj0a
- さてと・・・そろそろ寝るか・・・オヤシミ〜〜〜〜
┌―――――――─┐
| ,. -─- 、 |
| ,へ、_ ヽ |
| ! _|\|○ i |
| ヽ \ノ .|
| ` 一 ´ |
| 【挫折禁止】 |
└―――┬┬――─┘
│|
- 983 :好物一覧:2009/02/13(金) 00:41:59 ID:8S4cD7BJ
- そろそろ新スレ立てておくれよ。
- 984 :名無しの権兵衛さん:2009/02/13(金) 01:02:48 ID:bt6Ogy7J
- >>983
自給自足でお願いします
- 985 :名無しの権兵衛さん:2009/02/13(金) 07:25:20 ID:F8/kQFVy
- 新スレ、立てたよ。
- 986 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/13(金) 11:41:14 ID:qiMbHI6R
- 乙で〜す。
おいらをのけ者にしようとか思ってもだめだぜ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
【貧乏】本格的に自給自足しよう 5【暇あり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1234477277/
- 987 :はちまき ◆TpFqgfllps :2009/02/13(金) 18:53:47 ID:qiMbHI6R
- 明日を楽しみにしてるやつは・・・おらんだろうなァケケケΨ(`∀´#)
もちろんおいらもだが(^ .^)y-~~~
- 988 :名無しの権兵衛さん:2009/02/14(土) 00:29:27 ID:khDkWYcZ
- ある男が、自分を愛している3人の女の中で
誰を結婚相手にするか長いこと考えていた。
そこで彼は3人に10万ドルずつ渡し
彼女らがその金をどう使うか見ることにした。
彼女らは、そのままかえってこなかった。
- 989 :好物一覧:2009/02/15(日) 00:15:50 ID:/0aDlmcj
- 1000万円で手が切れてよかったじゃんか。
骨までしゃぶられてからじゃ遅いぞ。
- 990 :名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 06:06:54 ID:cEaJAMMt
- 春だよー野草や山菜の季節だよ
昨日はハコベのおひたしとタンポポのテンプラ食べたよ
おいしいよ
http://www.yorii.net/sanyaso/N0.html
- 991 :名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 06:10:05 ID:cEaJAMMt
- 自給自足なら野菜作りだよねー
http://www.honda.co.jp/helloyasai/
- 992 :名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 17:34:01 ID:L4ZU4FoT
- たんぽぽ天ぷらとユキノシタの天ぷらって似てるね。
フジの花が開く直前にあげるとうまいよね〜〜
- 993 :名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 20:04:52 ID:hBhtnhkw
- 早くタラの芽の天ぷらを塩で、ビール飲みながら晩酌したい
- 994 :名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 20:46:53 ID:vWO0TWmL
- いいねー
- 995 :名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 22:19:31 ID:20PgH25c
- スーパーでは、もうタラ芽が売られているな。
いくら何でも早過ぎると思うんだが、温室で栽培でもしてるのか?
- 996 :名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 23:33:59 ID:L4ZU4FoT
- ふかし栽培といって年末くらいからしてる。
新駒みどりとか駒みどりとか?の系統のものでしょうね。
温室というかまあそうですね。
- 997 :名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 23:36:04 ID:ZNO6o1lj
- サバ2切れで268円、イワシ数匹が198円だったよ。
魚がいなくなったんだな。
雑魚を獲って食べていた川も河川工事や農薬でダメになったし、この国は
どうなるの?
- 998 :名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 23:36:57 ID:L4ZU4FoT
- タラノメの根っこを掘ってきて、鉛筆くらいの太さのまでを、
畑や原野に埋めておくと芽が出てふくらんで〜〜〜
良いタラノメが取れるよ。
- 999 :名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 23:38:41 ID:L4ZU4FoT
- >>997
アメリカやオーストラリアの食生活になるでしょうね。
その後は、江戸時代以前に戻らざる得ないかもしれません。
- 1000 :名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 23:49:25 ID:+JaU6V4d
- 1000
265 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)