■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
初心者用・人形の素朴な疑問Q&A Part16
- 1 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/07(木) 00:32:21
- 初心者さんいらっしゃ〜い。Q&Aはこっちだよ。
■2ちゃんねる自体が初めての人は、こちらをよく読んでね。
http://info.2ch.net/guide/ http://ansitu.xrea.jp/guidance/
携帯の人はここを読んでから質問してね。
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?imode
■以下の質問には答えないよ。スルーされるよ。
★公式サイト、メーカー、販売店に問い合わせすれば分かる事
★Yahoo!やGoogleで検索すればすぐ分かる事
★個人サイト、ブログについての質問
★個人サイト、ブログへのリンクを貼った質問
★人形の種類を書いてない質問
■お人形板で使われてる言葉の意味が分からない時は
お人形板用語集: ttp://kintubo.kakiko.com/dolldic/index2.html
お人形板用語集(携帯用): http://kintubo.kakiko.com/dolldic/top.html
答えてもらったり、誘導してもらったらお礼を忘れずにね。
- 2 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/07(木) 00:35:15
- ※注意!※
ここは人形板の質問スレですが、回答者は1/6者が中心と思われます。
スレ住人では答えられない質問の際、該当と思われるスレに誘導する場合があります。
誘導された場合は速やかにそのスレに移動しましょう。
(誘導へのお礼、誘導先スレ住人への礼儀を忘れずに!)
■お人形によっては専用のスレがあるのでそっちで聞いたほうが詳しいよ。
【SD用】質問・相談スレッド【47問目先ずWiki嫁】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1233555224/
【ユノン】荒木元太郎氏もの限定パート49【ユノア】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1240420690/
◇◆◇海外製キャストドール総合 その49◇◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1235821353/
★ ドルフィードリーム 質問スレ 1 ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1196754545/
■■■(´・ω・`)教えて!Blythe Part8■■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1233228829/
- 3 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/07(木) 09:15:34
- ※スレは全部読まなくても CTRL+F で検索出来ます。
■スレ違い・板違いかも?という質問はここで聞くといいかも?
ただし、転んでも泣かないの精神で。
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1230504273/
あたしは神!なんでもお聞き!その7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1213152666/
- 4 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/07(木) 13:15:35
- 答える人からのおながいまとめ
(質問する人は参考にしてね。答えがもらいやすいよ)
★答える側としては、最低限人形の種類と、
ググってみてこういう結果しか出なかった、 という情報は欲しいよね。
★質問する前に「どこまでやったか」を書いてくれると答えやすいねー。
★似たようなことでも、検索ワードが全然違ったりするから、
人形の種類だけは絶対書いてほしいね
★『情報の小出し』はやめて欲しい。
★他人に聞きながら頭の中身を整理してくんじゃなくて、整理してきてから聞いて欲しいよ。
- 5 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/07(木) 15:32:06
- >>1
乙
- 6 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/08(金) 16:39:39
- >>1
テンプレ化も乙です
- 7 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/09(土) 01:53:18
- すいません。正直な感想です。
ネットで偶然みたドールが可愛いくって
すごく欲しくなって
でも何がなんだかわからなくって
どれを買って何をしたらいいのかわからなくって
このスレタイをみたときは救われた気がしたけど突き落とされた気分です。
もう少し自力で調べます。
- 8 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/09(土) 02:38:54
- まあそんなに絶望せずに。そのドールと巡り会えると良いですね。
- 9 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/09(土) 03:35:17
- >7
ネットで見たなら画像保存とかしてないの?
そこから回答くるかもしれないじゃない。
正直な乾燥です。
『突き落とされた気分』とか酔ってないで調べろ。
- 10 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/09(土) 09:08:05
- >>7
そういうのはチラシの裏に書くといいよ
- 11 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/09(土) 09:50:38
- >>7
とりあえず画像貼ってみたら回答来るかもよ
ただ、個人のカスタムドールや創作人形という可能性もあるから
手に入るかどうかは分からないけど
文句だけ言って逃げないでもっと建設的なことしようよ
文句だけならそれこそチラ裏だよ
- 12 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/09(土) 14:16:55
- >>7っていわゆる誘い負けとかいう奴じゃないの?
そんなこと言わずにkwsk、とか
画像貼ってみ?とか、
聞いてくれるのを待ってるんだよ
- 13 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/09(土) 14:38:05
- 負け?
- 14 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/09(土) 16:53:57
- それ言うなら誘い受けじゃね?
- 15 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/10(日) 00:29:08
- じゃあ、攻めで
- 16 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/10(日) 00:37:25
- >>11
確かに何か空気がおかしくなってるね。
無償の好意だけでやってる回答者を無人の検索エンジンみたいに使う質問者も良くないけど、
答える気もないのに質問者を吊るし上げる一行レスだけ書き込みに来る人も褒められたもんではない。
どちらも書き込む前にFAQ系スレの意義をもう一度考えて欲しい。
- 17 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/10(日) 01:03:52
- 黙らっしゃーい
燃やして(ry
- 18 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/10(日) 03:13:24
- じゃあ、
2行以上にする
質問者が
詳細書かないと
答えようが
ない
みんな親切に答えてきてるじゃん
みんな優しいと思うよ
- 19 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/10(日) 12:16:58
- 初めまして。
1週間程度googleで調べたのですが分からないのでここに来ました。
下の画像の人形なのですが、分かっているのは1/6サイズという事だけです。
ヘッドがどこのものなのか知りたいのですが、全く情報がありません。
詳しい方がおられましたら情報をお願いいたします。
http://juggler.jp/d/o/0/159.jpg
- 20 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/10(日) 14:23:06
- >>19
これ1/6じゃなくて1/3だと思うんだけど、違う?
今度オビツから出る65cmのシルビアじゃないのかな
- 21 :19:2009/05/10(日) 21:03:36
- >>20
回答ありがとうございます。1/3だったのですね(汗
関節の部分(手の付け根)で、てっきり1/6かと思ったもので(鉄の棒がむき出しになっていたので)。
早速検索してみましたがどこのサイトも画像は乗っていないみたいですね。
20さん、情報ありがとうございました。
- 22 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/12(火) 00:47:29
- ウィッグをかぶせてあげたくて、色々なサイトを回り購入しようと考えているのですが、
ここのサイトのウィッグは絡まりやすい!等ありますでしょうかか?
また、耐熱ウィッグか普通のウィッグ(耐熱表記のないもの)ではどちらのほうが絡まりやすいでしょうか?
- 23 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/12(火) 00:58:44
- >>22
>>4
- 24 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/12(火) 01:19:57
- >>23
すみません、SDです
以前オークションでLeekeさんのウィッグを購入したのですが、凄く絡まりやすくて・・・
- 25 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/12(火) 08:03:43
- >>24
なぜSDのスレで聞かないんだい?
ウィッグのスタイルによるところも大きいから、
当たりをつけたウィッグを具体的に示すと質問に答えやすいと思うよ。
以前購入したというリケのウィッグの種類もあると尚良し。
- 26 :22:2009/05/12(火) 09:09:21
- >>25
すみませんでしたorz
有難う御座います、SDの方行ってきます〜
- 27 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/12(火) 14:45:34
- SDサイズと言ってもSDについての質問じゃないし、どうだろう?
かといってリ家スレ…も違うかもしれん
自分の印象としては、
くるくるしたスタイル・耐熱ウィッグはどこのも絡まりやすい気がする
腰までのさらっさらストレートなら某のが最強だとずっと思ってたけど
最近は他社のも髪質イイ!って話をブログなんかで見かけるからまた
事情が違うかも
- 28 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/18(月) 18:06:39
- オクで購入したDELFなんですが、脚が曲がりっぱなしで伸ばす事ができません。
脚を伸ばしてもゴムの力ですぐに曲がってしまいます。
この場合、ゴムの張り方が強すぎるのでしょうか?
- 29 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/19(火) 01:07:30
- >ゴムの力ですぐに曲がってしまいます。
既に自分の質問で結論が出ているんじゃないだろうか。
- 30 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/19(火) 08:30:26
- >>29
合ってるか聞きたかったんだけどなw
- 31 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/19(火) 19:54:20
- 私たちに与えられている情報
>脚を伸ばしてもゴムの力ですぐに曲がってしまいます。
私たちが誘導されている回答
>この場合、ゴムの張り方が強すぎるのでしょうか?
で、他に何を言わせたいのか…
- 32 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/19(火) 20:36:02
- 最終的には足の稼働をなめらかにしたいんだろうから、
パーツ分解してゴム緩めれば良いんじゃないか?
原因が分かってるんだったら、ここで同意を求めるより分解の仕方ググった方が良いと思う
- 33 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/19(火) 23:59:14
- オクで購入したDELFなんですが、
脚が曲がりっぱなしで伸ばす事ができません。
脚を伸ばしてもすぐに曲がってしまいます。
これはやはり、ゴムの張り方が強すぎるのでしょうか?
他に何か原因があることも考えられますか?
こう訊かれたら、他の可能性についても考えるけど
「ゴムが強いんですが、ゴムが強いんですか?」
と訊かれたようなもんだからなぁw
- 34 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/20(水) 21:20:38
- すみません質問よろしいでしょうか?
オビツ25cmボディと素体ヘッドから、某エヴァのアスカを作ろうと思っているのですが
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1242821742967.jpg
イラストのような、肩を紐で止めるワンピースはドール服として売っているでしょうか?
ワンピースで調べても見つからず、ひょっとして何かこのタイプの服は別の呼び名が
あるのかと思いまして…。
「調べても売ってねーなら自作しろ」と言われたら泣きながら自作します。
- 35 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/20(水) 21:38:19
- >>34
プーリップでアスカが出てるからオークションで衣装だけ買うのが一番近道かも
- 36 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/20(水) 21:40:57
- >>34
これから追い剥ぎするとか
ttp://www.1999.co.jp/10065451
- 37 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/20(水) 21:45:17
- 前にレイの衣装だけ落としたが、プラグスーツはオビツ25だと
入らないね。かなり細い素体?
- 38 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/20(水) 22:25:49
- >>34
これから追い剥ぎって手も オークションなんかじゃ高いけど
ttp://www.volks.co.jp/jp/event/dolpa15/dl_asuka.html
- 39 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/20(水) 22:34:53
- 制服はアゾンから出てるんだよね
ワンピースは自作も無理ではない形状だと思う
- 40 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/20(水) 22:47:24
- ビスチェ+フレアスカートって感じか?
それに肩ひも(縫うのめんどいならリボン)つければ出来そう。
オビツ25ならリカ(orブライス)の服に袖・裾を+1cmすればちょうどいい。
しかしビスチェの型紙は…見たこと無いな。
本とかに型紙ある?
- 41 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/20(水) 23:34:13
- ジェニ本6:やさしい着せ替え
に分かり易いサンドレスの型紙があるけど
出版元のサイト見たら絶版ぽいな
- 42 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/21(木) 00:12:09
- その本自分も持ってる
絶版だけど尼にも在庫あるし、オクでもそんなに高騰しない(高くても1000円程度)だから
入手困難ではないと思う
基本的なパターンが載ってるし、分かりやすいしおすすめ
>>34
ワンピースである事は間違いないw
リボンストラップワンピとか肩ひもワンピとか呼ばれる
絵が可愛いね
- 43 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/21(木) 00:24:28
- アスカの服、ただサンドレスだと胸のとこが
ああいう風にぼいーんとはならないような。
(あとウェストもかなりタイトな感じ。)
テレビ放送時のアスカ初登場時から
この服はパッドでも入ってんだろうかと思ってた。
そこまで細部にこだわる必要はないのかもしれんが。
- 44 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/21(木) 00:39:54
- すでに>>34が泣きながら自作する流れになってるのにワロタw
- 45 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/21(木) 00:46:04
- >>43
確かに、>>38のも胸がぼいーんとなってるね
立体的な感じをあきらめれば作りやすいかもしれない
個人ディーラーで1/6版権服を扱ってるところ…探しても
今エヴァ関係出してるかわからんなあ
- 46 :34:2009/05/21(木) 09:57:28
- みなさん多大な情報をありがとうございます。
私は裁断・裁縫を全くやったことがなく、自作は最終最後の手段なので
まずはオクでプーリップの衣装を探してみます。
それとオビツ素体のヘッドを手に入れるのも先決か…。意外と売ってなくてビビってます。
- 47 :34:2009/05/21(木) 09:58:43
- あとエヴァアスカが着ていたあの黄色いワンピースは
サンドレスとかリボンストラップワンピというんですね、その情報も凄く役立ちました。
ありがとうございました。
- 48 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/21(木) 10:05:01
- >>47
もし自作される場合は
わたしのドールブック「リカちゃんno.12 手作り着せ替えドレス 基本と応用」
も参考になるかと思います
初心者向けの内容で、簡単なワンピやドレスの型紙がついてます
- 49 :34:2009/05/21(木) 10:11:54
- ありがとうございます。型紙が付いているというのは凄く嬉しいですね。
ドール服自作は型紙製作の時点で「うわぁ…」となっていましたから…。
- 50 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/21(木) 21:51:19
- >>38
横槍すまんがコレ買っちゃったらアスカ人形自作の意味が無くなるんじゃね…?
- 51 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/21(木) 22:13:12
- >>34
今日アキバのとある店で、そのワンピースだけ単品で売ってるの見たよ
多分プーリップのじゃないかと思うけど
が、大変申し訳ないが値段までは見なかった
- 52 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/21(木) 22:15:49
- >34
もし自作するなら、「クリスマスベアショルダーワンピース」でググってみるとしあわせになれるかも
型紙の起こし方から丁寧に解説してるよ
- 53 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/23(土) 00:11:00
- >>50
顔が気に入らんとか、自作の理由は有るんじゃね。
- 54 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 14:51:51
- 今度初めて球体関節のキャストドールを買おうと思ってwktkしています。
初心者もいいところなので、初めはメイク直しやカスタムなどはしないつもりですが、
いざというときのメンテナンスのために、
ゴム引きやゴムをとめるクリップなども一緒に購入しておいた方がよいでしょうか。
またウィッグのケアのために、ウィッグ用ブラシやスプレーもあった方がいいですか?
もちろんすべて買った方がいいのはわかってますが、
「なくてもなんとかなる」「ないとヤバイ」の見定めが付かず、買う順序が決められません。
アドバイスをお願いします。
- 55 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 15:23:09
- >>54
とりあえずメンテの予定がないならば、ゴム引きetc.はなくてもやっていけなくはない。
ただし、本格的なメンテをしないまでも、
アイの交換や着替えなどでヘッドや手首をはずすことがあるので、
ヘッドをひっぱりあげるための道具(SD用品で言うところの引っ張ってひねるだけ)と
クリップホルダーは、あると便利かな。
自分の場合、ずっと針金などを駆使していたが、
専用の道具を買ったとたん、作業が断然楽になった。
ブラシは、細かめの歯ブラシと100均の櫛あたりで代用可能。
ブラシの品質より、むしろ梳かし方が重要かも。
毛先からちまちまそろえる感じで整えていく。
根元から毛先まで一気に梳いたりしてはいけない。
スプレーは自分は使っていない。
もつれる場合は、細かい霧の出る清潔な霧吹きで軽く湿らせている。
- 56 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 18:08:50
- >>54
必須だと思うもの:櫛、スタンド、静電気防止スプレー、パンツ。
他は必要に応じてとか、工夫でなんとか。
アイは周り見てると触らない人もけっこう多いみたいだし、首や手は外さなくても着られる服がほとんどだと思う。
どうもブラシより櫛の方が使いやすいんだけど、これは人それぞれだと思う。
使ってる櫛は持ち手のところが細くなってるタイプので、紐とか結ぶ補助にも便利。爪楊枝とかでもいいけど。
スタンドは股下で支えるタイプのが楽でいい。でもスカートとかワンピじゃないと見た目痛々しい。そのときは腰支えで。
ちなみにスタンドはそこそこお値段がします。腰支えの方がちょっと安いかも。
静電気防止スプレーは髪を梳くときに使用。梳く前にわりと思いっきり吹いてる。
パンツはないといろいろと切ない。スカートやワンピでなければ無くてもいいけど。
あと股下支えスタンドの金属が直接キャストに触れないようにも役に立つかも。
衣装一式の中に入ってないことがあるから気をつけて。
- 57 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 21:45:30
- >>55
>>56
ありがとうございます。パンツは盲点でしたw
とりあえず櫛と、ウィッグを買うときにスプレーも検討してみます。
あまり器用ではないので、うまくできなかったらゴム引きもちゃんと買おうかな。
楽しみだー(・∀・)
- 58 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/25(月) 14:22:22
- すいません、質問させて下さい。
フリマで買った古いリカちゃん、2代目だということは調べて分かったのですが
復刻版と当時物の違いが分かりません。
詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
- 59 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/26(火) 02:23:34
- >>58
画像をどこかのロダに上げて
リカスレで訊いてみればいいんじゃないだろか
- 60 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/26(火) 06:27:56
- >>58
アイペイントが違うから判るひとは判る。画像うpってくれ。
- 61 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/26(火) 20:45:57
- >>59,60
ありがとうございます、画像うpしてみました。
ttp://p.pita.st/?gzrty8st
ここで分かる方がいらっしゃらないようでしたら
リカスレのほうで訊いてみたいと思います。
- 62 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/27(水) 10:44:25
- オビツ21cmと23cmの素体ヘッドって、バランス云々はともかく25cmボディに装着できますか?
- 63 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/27(水) 11:30:41
- >>61
この子は当時物ですね。復刻ではありません。
2代目リカちゃんの中期の顔だと思います。
- 64 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/27(水) 16:16:26
- >>61
うんうん、このリカは二代目中期頃のだね。
ちょっとさみしげなとこがまた、いいんだよ。リップも綺麗に残ってるし、可愛いね。
- 65 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/27(水) 19:09:15
- >>62
できるよ
- 66 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/27(水) 19:35:55
- >>61
これ、昔のリカちゃんなのか・・・髪の生えたキューピーかと思った。
- 67 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/27(水) 21:41:09
- >>63,64
ありがとうございます!二代目中期の子だったんですね。
身元が分かってよかったです!
綺麗に洗ってお洋服を着せたらまた可愛くなりました。
本当に助かりました、ありがとうございました!
- 68 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/29(金) 08:30:58
- >62
21-01との組み合わせはこんな感じ
http://juggler.jp/d/o/0/303.jpg
- 69 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/04(木) 19:07:23
- >>68
21についてるよりイイ
- 70 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/04(木) 23:55:39
- 初心者すぎて自作スレに書くのもはばかられるのですが、
人間用のパンツにもよく使われている、片側に飾りの付いたゴムってなにか名前があるのでしょうか。
- 71 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/05(金) 00:26:51
- http://www.panoco.jp/product/344
こんなのとか
http://www.kitokitonet.ne.jp/~momen/kumiko3/le-su3.htm
こんなのとかかな?
- 72 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/05(金) 11:13:18
- >>71
そんなのです!
ゴムレースというんですね。ありがとうございます。
- 73 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 01:40:11
- ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/51950062.html
この子の詳細を教えてください。
60cm人形でググったけどよくわかりませんでした。
スーパードルフィー?
ドルフィードリーム?
- 74 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 02:01:36
- >>73
コメント欄よく読めば分かる。
まぁ一応誘導する。
http://aucfan.com/search1/sya-q~b8febae4b4c4-tl30d-ot1-cya_2084241345.html
- 75 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 08:02:13
- タマ姉なのか・・・
- 76 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 08:38:43
- 別ジャンルだけど写真うまいなー
- 77 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 09:58:32
- すっかり恋人だな
- 78 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 17:18:13
- ふたばの新妻さんですね、わかります
- 79 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 11:35:46
- すいません質問です
顔を体を付け替えたいのですが、どうやって外せばいいんですか?
びんのふたを取るような感じで顔を外したら折れちゃいそうで怖いんですが大丈夫ですかね?
- 80 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 11:38:11
- >>79
ドールの種類はなんだろう
- 81 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 11:50:49
- >>89
アゾンの21cmオビツボディ女の子です
それを21cm男の子ボディに付け替えたいんです、ぐぐったら目の付け替え方とかは出るんですが
- 82 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 11:57:26
- おもいっきりレス番間違ってる上日本語でおkだしですいません
- 83 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 22:23:02
- >>89に期待
- 84 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 23:12:48
- 首穴広げるようにヘッドつまんで引っこ抜けばOK
- 85 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 23:21:28
- >>84逆にヘッドを嵌め込む時はどうしたら良いですか?
- 86 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 23:27:19
- >>84
今その方法でやってみました!無事折れることもなく顔がとれましたありがとうございます!
- 87 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/10(水) 06:12:19
- >>85
オビツのヘッドはそのまま突っ込むだけで入るよ
えっくすきゅーととかのアゾンヘッドは首穴が大きいから、ジョイントも大き目のに交換
ドルフィープラスみたいに硬い頭はジョイントを外して軸を首穴に通して、内側からはめればOK
- 88 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/10(水) 14:44:59
- ソフビヘッドのメイクを固定する仕上げスプレーが切れちゃった。
Mr.スーパークリアーUVカット…っていうスプレーならあるんだけど、代用して大丈夫ですか?
レジン用の仕上げスプレーのようですが、裏の説明に「ポリ塩化ビニル」ともあったので、ソフビもできるのかな?…と。
- 89 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/10(水) 15:56:03
- >>88
構わないよ。つーか大半の人はその手のを使ってるし、そもそも「ポリ塩化ビニル」ってソフビの事だよ。
艶有りか艶消しかは良く確かめてw
一応参考までに、「UVカット」って時間が経つと紫外線カット成分が粉になって浮いてくるって問題が以前あった。
その後改良されたみたいだけど。まあドールの場合は粉吹いても拭き取ればいいだけだし、
肌色の上に白い粉が浮いても気が付かない人の方が多いんじゃないか。
- 90 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/10(水) 20:01:40
- >>87ありがとうございます!
- 91 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/10(水) 20:22:57
- >>89
なるほど…
レスありがとうございます!
店の人にも同じ質問したんだけど、
「それは硬質素材向きだから、ほっぺプニプニしたら剥がれちゃいますよ〜」
という具合の返答で、別のやたら高い商品奨められちゃってさ…
やっぱりここは消費者に聞くのが一番だと思いました。
買わないでよかったです。
よし。ツヤ消しだった。
顔テカテカなったらたまらんw
- 92 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/10(水) 21:02:57
- >>91
あ、フォローしとくと店の人の言ってる事も正しい。
塗装した物をあんまりグニャグニャ曲げると良くない。厚塗りしてあれば塗膜が割れる。
けど自分で塗装する人は気を付けて無茶な扱いをしないから問題が起きない。
単にメイクの色止めだけなら厚塗りする人はいない。要は使い方を間違えなければいいって事。
プラモデルの仕上げみたいにしっかり塗る必要はないし、むしろしっかり塗っちゃダメ。
普通に塗るより遠目から「サッ!」「サッ!」って感じで。
「これで本当に塗れてるのか?」ってぐらいに軽く・薄く掛けるだけでいい。
- 93 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/10(水) 21:44:42
- そっかぁ。
フォローありがとう。
あと一時間このレス見なかったら厚塗りしてたよ。
ちょっと100均のソフビのオモチャで試してみる。
- 94 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/10(水) 21:48:08
- 突然失礼します。
yahoo知恵袋にも質問してるんですが、SD女の子フルチョでSD水銀燈に
一番近いヘッドって、皆さん何番だと思いますか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1027089230
ここでも知恵袋でも良いので、教えてください・・・
- 95 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/10(水) 22:23:13
- >>94
http://www.google.co.jp/
"ローゼンメイデン 人形板 銀 フルチョ" で検索
ttp://rozen.sync2ch.cc/
その他シリーズ→ ローゼンメイデンinお人形板
過去ログを全部読む
- 96 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/10(水) 22:34:12
- >>95
ありがとうございます。
- 97 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/15(月) 22:05:35
- 探している人形の名称がよくわからなくて、なにかヒントがいただけないかとここに書きこみさせていただきます。
・古い昭和のもの
・ポーズ人形のように顔が手描き。まぶたが強調されていて色っぽい。
・和服だったりぞろぞろのドレスだったりする
・ポーズ・フランス・文化人形でぐぐって(画像文字)違いました
・・寿三郎人形の安いバージョン??みたいな
竹久夢二のような??四谷シモンさんのような??
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/49204
↑これが欲しいのですが人の物です
探すにしても名称がわからず。
おねがいします
- 98 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/15(月) 22:18:26
- 追加です
・すべて布製です。顔の素材はポーズ人形と同じようなストッキングに似た感じのものです。
- 99 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/15(月) 22:29:13
- >>97
パスワードロックが掛かっててパスワード教えてくれなかったら画像が開けません。
- 100 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/15(月) 22:30:54
- アップローダーの選択間違えました
キーは1111
- 101 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/15(月) 22:31:44
- >>99
ごめんなさい
- 102 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/16(火) 00:57:52
- どうも。見られました。
ポーズ人形・フランス人形(一部で)と呼ばれてる物の一種なのは確かですが。
日本的なアレンジが加わる以前のトラディショナルなロシア/フランススタイルに近いので、
『ブドワール人形(Boudoir Doll)』と呼んだ方がいいかも知れませんね。
もし日本製で古い時代に作られたとすればこういう様式で作られた時期は短く、
あるいは後の時代に古い様式で作られたとすれば比較的少数派に属する存在でしょう。
昭和レトロ調ポーズ人形は最近ちょっとした流行で本が出てたりしますが、
元々ブドワールはアンティークビスクの骨董・美術的評価研究と
玩具人形のコレクション的評価研究の間に挟まれ、あんまり研究が進んでいません。
日本語で読める資料はほぼ皆無じゃないでしょうか。海外のコレクターサイトぐらいしか頼りになりません。
ビスク程の作家性はなく、玩具人形程の量産性はないので、
日本製だとすると海外サイトやアンティーク店で同じ物に巡り会うのは至難じゃないかと思います。
- 103 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/16(火) 15:05:53
- >>102さま
本当にありがとうございます。
ブドワールというのですね。この言葉でググっただけで、相当探せる場所が増えました。
グダグダな質問に付き合ってくださって本当に感謝しています。
ありがとうございます。
- 104 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/19(金) 23:19:43
- オクで古いリカを入手して、色々手直ししてます。
なぜか頭に穴(通常の植毛穴より大きい)が空いていました。
とりあえずサラン植えとこうと思うのですが、
入手先は人形の専門店しかないでしょうか?
PCの画面だけでは髪色確認が困難なため
ネット通販も難しいです。
ホムセンとかに置いてある物ではないのかな…。
- 105 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/20(土) 00:16:38
- ユザワヤなどの大きめの手芸店で、
粘土細工やトールペイントあたりまで
取り扱いがある店には
少しではありますが人形の髪もあります
- 106 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/20(土) 01:16:44
- >>104
現物を見てないのでそれと同じなのか断言は出来ませんけど、
ソフビ人形の頭のてっぺん近くに数mmの穴が一つ開いてるのは普通の事ですよ。
製造工程の関係でどうしても穴が必要なんです。
なのでメーカーは上手く隠すように植毛していますが、
持ち主が髪型をいじると見えてしまう事もあります。
手芸用品店で売られている手芸人形用のレーヨン等で出来たドールヘアは、
縫いまとめて貼付ける物です。ソフビドール用のサラン等のヘアとは性質が違い、
いわゆる植毛には全く向きません。針に通すと簡単に切れてしまい、お湯パーマも出来ません。
専門店でないと植毛向きのヘアはまず売っていないでしょう。
- 107 :104:2009/06/20(土) 22:11:45
- >105-106
レスありがとうございます。
今日ホビー系ホムセンに行ってきましたが、
カントリードール・粘土人形用の毛しかなかったです。
頭の穴はデフォなんですか。
今日見たドリドリのバックナンバーに
フロゥライトにもあると表記されていて驚きました。
不良品ではないのですね…。
全体的に頭髪が薄い感じの子なので、
何かあったのかな…。
いずれリカ城に行こうと思ってるので、その時までガマンします。
本当にありがとうございました。
- 108 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/20(土) 23:55:40
- ハンズで植毛用ヘアー売ってるの見たことあるよ
どの店舗でもあるってわけじゃないんだろうけど
- 109 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/21(日) 22:33:54
- 検索はしたのですがどうしてもわからないので質問します
粘土の人形で、中空になっていてテンションゴムを通すタイプの人形を作っています
胴体を、 胸の下・臍周辺・腰から下 に三分割したいのですが
真ん中の部分の上部がどんなふうになっていればいいのかいまいちわかりません
真ん中にぽっかり穴が開いているだけなのでしょうか?
スリット(?)を入れるのでしょうか?
できれば腰ひねりなどができるようになるとうれしいです
- 110 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/21(日) 22:37:04
- 制作スレの方がいいんじゃね?
- 111 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/22(月) 00:40:02
- >>109
他人と同じ事をする必要はないと思いますが。
作り方次第で必要だったり作り易かったりetc.自分で選べばいい事です。
ぽっかり穴を開けた方が良い作りorぽっかり穴を開けなければならない作りをする人もいれば、
そうでない作りをする人もいるでしょう。
「どうしなさい」とか「どうするのが正しいです」なんて事は誰にも言えません。
創作ってそういうものだと思いますが。
- 112 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/22(月) 23:55:43
- 109です
レスくださった方々ありがとうございます
>>110
人形の原型がボークスのカスタマイズフィギュアなので
自分の完全オリジナルとは言えなくて、
そちらには書き込めずにいましたが行ってもいいのでしょうか
>>111
一般的にはどういうタイプが多いのか知りたかったのです
- 113 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/28(日) 18:05:02
- 先日初めてのキャストドールをお迎えしました。
少し触ってみたところ足のテンションがきつかったので、ゆるめて結びなおしたのですが
今度は膝がかくーんと曲がってしまいます。
サドル式のスタンドも購入したのですが、サドルに座らせて足を伸ばしても
足が接地すると曲がってしまう感じです。
これはまだテンションがきついのか、それとも緩めすぎたのか判別がつきません。
どうぞご教授をお願いします。人形はLeekeのHoneyです。
- 114 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/13(月) 01:09:00
- リカちゃんやジェニーについての質問なのですが、
ぴっちりした服や靴下などの場合、体(足)がすべらないのでとても着せづらいです
何か着やすくさせるような方法ってありますでしょうか?ボディは買った時のままのノーマルボディです
- 115 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/13(月) 01:27:00
- ベビーパウダーをまぶすと良いってばっちゃが言ってた
- 116 :114:2009/07/13(月) 12:51:05
- >>115
ベビーパウダーとは!ごく身近で手に入るもので、やり方も簡単なんて驚きです…帰りに早速購入してきます
靴下だけでも苦労してたので、良い方法を教えていただいてとても助かりました。ありがとうございました!!
- 117 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/13(月) 20:43:12
- 某の「スルッと着せ替え」ってリカジェニにも使っていいのかな
- 118 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/14(火) 00:36:01
- >>113
レスつかないようなので、一応関係ありそうなスレを貼ってみる。
◇◆◇海外製キャストドール総合 その50◇◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1244159460/
- 119 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/17(金) 21:16:23
- 初心者が探しやすいようにあげときます
- 120 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/18(土) 22:00:15
- よく聞く箱庭というのはいったいなんでしょうか?
オクスレとかでよく聞くので、取引ができるサイトか何かだとは思うのですが…
- 121 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/18(土) 22:19:21
- >>120
ローマ字にして、一文字分ずつ区切って検索してみ。
- 122 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/19(日) 00:54:02
- >>121
おかげで疑問が解けました
ありがとうございます
- 123 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/19(日) 15:52:33
- タトゥーシールでデカールを自作しようと思っています。
ただ、ソフビヘッドに定着させるのに使うスプレーを何にすればいいのかわからないです。
フィギュア塗装の仕上げに使うつや消しスプレーは使えますか?
- 124 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/19(日) 23:36:28
- べたつかなきゃなんでもいいかと
- 125 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/20(月) 15:35:26
- 124
ありがとうございます。
はりきって可愛いヤツ作ろうと思います。
- 126 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/23(木) 18:36:51
- 質問失礼します。
SDの原料ってウレタン樹脂ですよね?
よく「キャストが痛む」とか「キャストが黄変する」という言い回しを
見かけるのですがキャストって鋳型とか鋳造とかそんな意味だったと思うんですが。
キャストの黄変というのは製法のせいでウレタン樹脂が黄変劣化するという
ことで良いんでしょうか?
それとも私が知らないだけでキャストという材料があるんでしょうか。
ずっと「ウレタン樹脂が原料のレジンキャスト製法でできた人形」だと思ってたので
人によって言い方が違って少し混乱してます。
- 127 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/23(木) 19:07:32
- 説明が不足するかもしれんけど、
その昔、20年ぐらい前かな?
ウレタン樹脂を一般販売する時に「キャスト」とかいう商品名で売り出して
(メーカーがどこか忘れました)
それがいつの間にかウレタン樹脂を指す一般名詞として浸透した、
という経緯があったと思うのですが、間違ってたらご免なさい
オッサンが学生の頃はまだウレタン樹脂が一般的じゃなくて
ここ十五年ぐらいで普通の材料として売られるようになったんすよね。
ガレージキットなんてこんなに普通にどこでも買えるなんて
あのころと比べたら信じられない状況なんですよね。
長文ごめん
- 128 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/23(木) 20:14:15
- すみません、質問してもいいですか?
今までドールの事に興味なんてなかったオレが
http://www.volks.co.jp/jp/dollfiedream/dddy_sasara.html
こいつをみて思わず、何がなんでも手中に入れたい気持ちになっちま
ったんだ。
でよくみたら限定で数にも限りがあるというじゃまいか!
一般的にどのくらい数が用意されてるんですか?
- 129 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/23(木) 20:19:32
- >>128
詳しく知らないけどDDは競争率高いと思った方がいいと思うよ
とくにコレ、私でも欲しいかも…と思うぐらい可愛いし
- 130 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/23(木) 20:23:49
- >>128
さーりゃんか・・・・
数的には全国で500くらい?(最近の限定モノの数ってこんなもんだっけ?)
半分はテンバイヤーに流れる(ハズ)
根性と気合で当日突貫すれば買えるかも
>>126-127
キャストドールの黄変についていろいろ語るスレ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1232985880/l50
色々書くより早いかも
- 131 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/23(木) 20:56:03
- >>129-130
レスありがとうござんすです。
やっぱそう簡単には手にはいりませんよね:
でもう一つお聞きしたいのですが…
ドルパなんて行ったこともないので購入方法の流れがよくわからんのです;!!
よければ詳しく教えてください。
- 132 :130:2009/07/23(木) 21:05:11
- あまり詳しくない(ドルパにはあまり行かない)けど大まかな流れを・・・・
ボークスの店舗で入場券付きガイドブックを買う7/25発売
8/23にポートメッセなごやへ行く(なるべく早く且つ徹夜厳禁)
一目散に該当ブースへ直行
さーりゃんゲット(゚д゚)ウマー
注:初めての人には特異な雰囲気(空気)なのであまりお勧めしない
おそらくアフターイベントで少量だが出ると思うのでそれを狙うのもありかと
しかし、倍率はHTDの比ではない
詳しくは
ttp://www.volks.co.jp/jp/event/htd_nagoya4/index.html
で
後、詳しい人(猛者希望)補填ヨロシク
- 133 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/23(木) 21:28:02
- >>132
せ 先着順なんですか!!…
とtとりあえず入場券兼ガイド本の購入からはじめます^^;
- 134 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/23(木) 21:49:05
- すごいおっぱおですね。
- 135 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/23(木) 22:20:44
- >>133
コミケで人気作家の同人誌買う行程をイメージするよろし
- 136 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/23(木) 22:21:40
- サークル入場で余裕ということか
- 137 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/23(木) 23:06:05
- 寺ブースはそれでいいけど、
ボークスから出てるお人形さんたちは
ボークスブース列があったと思うよ。
朝八時(だっけ?)に先着順の列くじをひいて
それで並ぶんだよ。
SDの初心者スレってどこかなかったっけ
(DDと列は一緒だから)
- 138 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/23(木) 23:07:20
- >>133
現在購入方法の公表がまだないから、先着順とは限らないよ。
ちなみに先着順は数年前に廃止され、最近はまずない。
SD(同じ会社が出してる違う種類の人形)用のwikiだけど、
ドルパの内容に差はないからこっち↓も見ておくといいよ。
http://wikiwiki.jp/momo/?cmd=read&page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A1%A5%C9%A5%EB%A5%D1%A1%A6%A5%A2%A5%D5%A5%BF%A1%BC%CA%D4&word=%A5%C9%A5%EB%A5%D1
- 139 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/24(金) 09:56:14
- ドルパ限定は購入整理券を先着順にもらうが、整理券番号は乱数。
その乱数番号順に並び直して、先着順販売する。
神番号を引けばお1人全種買いして、いらん限定はオク出しプレ値売って
自分の人形購入費は無料っていうプチ転売屋も出る。
そういう輩が先頭に発生するので、地道に並んでも
自分の番号まで欲しい商品が残ってるかどうかは完売コールがかかるまで不明。
早起きし朝一番に整理券もらって長時間並んでもクソ番号だと限定は買えるかどうかわからない。
最悪、交通費かけて無駄足踏んで悔しい思いする。
朝6〜昼12時まで並んで無駄足っていう場合も過去ある。
整理券は買ったパンフレット冊数分だけ引けるので1人で20冊買う人もいる。
パンフレットは1冊2000円。
ディーラー用のパンフは限定購入列には使えないのでサークル入場特権みたいなものはない。
っていうんだと思ってたけど最近のドルパは違うの?
ホームタウン地方ドルパだけは違うの?
- 140 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/24(金) 21:48:20
- くじが引けるのは1冊1回
複数冊持って行って1度に冊数分クジ引くのは正式にNGになった
複数回引きたい人は並び直し(これをループという)
転売屋グループや代理購入グループは数に物言わせて
ループするので素人にはさらにハードルが高くなる
あと、くじ引き済みのガイドブックはスタンプ押印だったが
これを消してループしようとした大陸系転売屋?がいたため
ガイドブックの一部を切り取る方式に変更
- 141 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/24(金) 21:49:23
- >>139
ほぼ正解
ただガイド複数冊持ってても、整理券は一枚引いたら最後尾に並び直さないと複数枚引けなくなった
- 142 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/24(金) 21:49:25
- アフターも列整理から購入までの流れがSRごとに微妙に異なる
- 143 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/24(金) 21:50:40
- >>139
ほぼ正解
ただガイド複数冊持ってても、整理券は一枚引いたら最後尾に並び直さないと複数枚引けなくなった
友人いわく引けて五回らしい
- 144 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/24(金) 21:51:10
- サークル入場特権はないけどディーラー枠での限定品抽選がある
- 145 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/24(金) 21:51:39
- お前らかぶりすぎw
- 146 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/24(金) 23:09:12
- 話聞いてると、なんでそこまでして、って思うなあ
良い転売ヤーの餌食じゃん
受注ならメーカーに良心が感じられるような気がするけど、
やっぱ数が作れないから?
- 147 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/25(土) 00:17:17
- ならぶとシゲが喜ぶから
- 148 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/25(土) 07:12:32
- 限定と煽れば完売するから
- 149 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/25(土) 09:23:01
- 受注にしたら転売屋が減るわけじゃないしな。
逆に転売屋が楽に物を手に入れることになる場合もあると思う。
- 150 :126:2009/07/25(土) 09:25:17
- レスありがとうございます。お返事遅くなってすみません。
ウレタン樹脂の別称がキャストなんですね。調べてもはっきりと解らなかったので
ようやくすっきりしました。
黄変を考えるスレもすごく参考になりました、答えてくださってありがとうございます。
- 151 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/25(土) 17:30:48
- すごく気になったので質問させてください。
児童ポルノ禁止法が改正(悪?)されたら幼女や男児の人形もダメになっちゃいますかね?
ドコに質問したらいいのかわからなくて、ここに書きました。
このテのスレがありそうで無かったので・・・。
子供の人形が可愛くて好きなので心配になりました。
考えすぎかな?
- 152 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/25(土) 17:33:17
- 審査する機関の人がこの人形は未成年である、卑猥だ、青少年に悪影響がある、と言ったらアウトです。
審査の基準は審査する人の主観及び偏見によります
- 153 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/25(土) 18:20:16
- 本当に10年後には日本がなくなりそうだな
正直な人間が搾取されるこんな世の中
- 154 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/25(土) 19:20:41
- おれも漫画とアニメとエロゲーはBTだしな
- 155 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/25(土) 23:07:48
- >>151
中世の魔女裁判の現代版です
- 156 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/27(月) 18:12:23
- オタクの趣向で最も一般人に嫌悪されているのが美少女アニメグッズの類。
女性向けでいくらか上品なSDは良くてDDはアウト、みたいな展開ありそうで怖い。
同人誌やDVDは渋々嫌々なら捨てられるが、人形はそうポイポイ捨てられないよ。
つってもさ、幼女型の人形なんてぽぽちゃんとかの子供の知育オモチャも多いわけだし、スルーされる所もあるのでは。
- 157 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/27(月) 18:41:27
- もこちゃんとか、ぴゅあにーもがヤバそう。
- 158 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/27(月) 20:37:42
- 男女に付くべきモノがついてる上に年齢設定的までがっつり付いてるSDもダメじゃないかと思うがそうでもないんだろうか
- 159 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/27(月) 22:02:28
- SDは推奨年齢がある
- 160 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/28(火) 00:05:38
- 児ポ認定されたらそんなの関係ないよ>推奨年齢
対策として某の言うような「高尚なドールホビー」みたいなイメージを
今からできるだけ既成事実にしておくのは悪くないと思う。
- 161 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/28(火) 00:14:12
- 糞法の成立阻止する方に力を入れようぜ
- 162 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/28(火) 00:17:56
- そんなもんを法制化するアホな議員を落とさなきゃ
どれがどうダメなのかと明文化されておらず、
法を行使する側が自由にそれはダメだと決めつけることができて、
誰でも罪に落とせるアホな法案だから
どんなにイメージを良くしてもダメなもんはダメなんですよ
- 163 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/28(火) 19:51:11
- 児ポ規制でも
少女漫画の内容規制は一切無い不思議
若年層の犯罪を網羅してる
>>160
某の場合は高尚じゃなくて電波
あの曼荼羅(だっけ?)は電波そのものw
- 164 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/30(木) 17:58:17
- まだやってたのか。まあ大事な問題かもしれないが・・・
しかし初心者が質問しづらい空気になってるぞ。
151に簡単に結論出してやるか、スレ作るかしてほどほどにしたほうがいいかもよ。
- 165 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/30(木) 19:41:30
- それじゃあ。
>>151
リアルな造形のある幼男女人形は規制されるかも知れませんね。
そうなる前に気になるお人形は手に入れておいて、
家から出さずに誰の目にも触れずに可愛がるといいと思います。
一方で成人年齢引き下げとか、最近の政治家達は何がやりたいのかさっぱりわかんね
- 166 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/30(木) 20:52:23
- そんな無茶な法案可決されないと思うがなあ
表現の自由を思いっきり侵してるだろ
規制したところで犯罪は減らないし
中国なんかは未だに政府の検閲があるが犯罪率は日本よりずっと高い
- 167 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/30(木) 21:23:42
- 否決されたら、元の法案のままでは再審議されなくなるので
むしろ否決あぼんを狙ってるのかもw
- 168 :151:2009/07/31(金) 15:14:31
- たくさんレスがあってびっくりしました。
あんまり素朴な疑問じゃなかったのかな・・・お騒がせしました。
もし可決される事があったら、165さんの言った方法にするしかないですね。
アメリカとか規制厳しいみたいだけど性犯罪が10秒に1、2回起こっているという・・・
児ポは本当に役立つのでしょうかね。
たとえ性犯罪が減ったとしても、表現の自由が無い国は文化の衰退を招き
国の衰退につながると思うんだけど・・・。
スレチ話すみませんでした。
いろいろ意見ありがとうございました!
- 169 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/31(金) 21:23:01
- 1940年代後半アメリカ。
第二次世界大戦から復員兵が大量に引き揚げてきたときに犯罪がかなり増加した。
その時にコミック雑誌での表現が規制された。
それまでアメリカのコミックは何でもあり(恋愛、海賊もの、少女もの、不倫etc)だったが
圧倒的な規制をかけられてヒーローが悪に勝つという勧善懲悪ものしかなくなった。
その結果、アメリカのコミックは世界競争力を失い、しかも犯罪率は下がらなかった。
さらに63年にケネディが暗殺されたときは銃に関して神経質になり
テレビで人に銃を向けるシーンを放送してはいけないと規制。
暴力的なシーンをなくせば犯罪が減ると思ったのだろうが、このときも犯罪率は下がらなかった。
実験国家アメリカで2回も大々的にメディアの抑圧を行って、
自主規制どころかルールまで作っても何も変化はおきなかったのだ。
こんな事例もあるってことで。
- 170 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 00:04:05
- 質問させてください。
素体の基本的な認識として、
可動範囲ならオビツ
ディティールの美しさならボークス
といった感じでよろしいでしょうか?
- 171 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 00:40:43
- 俺はプロポーションもオビツ50がいいと思う
あくまで私見だが
- 172 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 01:57:18
- プロポーションとディティールは違うでそ
- 173 :170:2009/08/01(土) 09:57:58
- ゴメンナサイ見た目の美しさ
との解釈で結構です。
- 174 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 12:30:03
- >>170
ドールのサイズにもよるような。
1/6と、40cm以上のでかいサイズだと、またいろいろ違ってくるし。
どっちよ?
- 175 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 13:08:00
- >>174
1/6の方で考えております。
いずれは1/3のでかいのに手が出したいのですけれど、一歩を踏み出せないでいます。
(…といっても考えたら1/6の方だってまだスタートラインに立ててなかった
- 176 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 13:54:37
- >>175
見た目は・・・どちらとも言えない、かなぁ。
どのタイプの人形、服が好きかによって、ボディラインに求めるものが変わってくるからね。
キャラドール好き、ちょっとエロイ格好をさせたい人、爆乳好きには、ボークス支持が多いかな。
(こういうのは主観によるものだから、ひとえにどうこうとは言えないが、
まぁここ数年、人形板やら人形サイトやらブログやら、イベントで聞いた話とかを
ひっくるめて考えてみた感じで)
稼動範囲は、ボディの種類にもよるが、NEO-EBなんてのがある分、ボークスに軍配。
オビツが優れてるのは、稼動よりもパーツの整合性の高さと、それによる保持力の高さ。
あと、首のジョイントが、ボークスはボークス独自のサイズだけど、
オビツは他社ドールと互換性があるので、リカちゃんを可動ボディにしたいなんて人には、
オビツボディ支持が多いね。
- 177 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 15:08:01
- >>176
ありがとうございます。
リカちゃんはあまり知らないけど…互換があるのは良いかもしれませんね
でもボークスで買うかもな…
そのボークスなんですけど、6mmのアイがアクリル製しかないのですが
アクリルだからと言ってガッカリ…なんてことにはならないですよね?
- 178 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 15:32:43
- >>177
あんたこの人だろ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1245948649/73
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1245948649/75
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1245948649/77
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1245948649/96
なんかさー、ケチで金使いたくないから、ここで情報集めて、
買うものをできるだけ絞ってるようにしか見えないんだが。
とにかく買ってみればいいじゃん。
ボディもアイも、何万もするもんじゃないだろ。
素体がどんなに良くても、手を動かしてない人間には、ろくな物は作れないよ。
みんな、お金かけて、時には失敗して、素体をジャンクにしたりして、
そうやって上手くなっていくんだよ。
- 179 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 15:40:29
- それ以前に、質問の仕方が悪い
情報を小出しにするし、何一つ自分で調べてないし、
サイト晒せの画像うpしろの要求ばっか、
一度も失敗しないで人形作ろうなんて図々しいんだよ
こんなに腹の立つ質問者もいない
いいから買え、に一票
ガッカリするのもお勉強です
- 180 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 15:41:10
- >>178
ケンカ売る気はさらさら無いのですが、
失敗を犯さないために、数百円のことであれお金を無駄にしないようにすることがそんなにいけないことなのでしょうか?
>なんかさー、ケチで金使いたくないから、ここで情報集めて、
>買うものをできるだけ絞ってるようにしか見えないんだが。
その通りですけど、ケチにドール作る資格は無いと仰るのなら私は何も言いません
- 181 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 15:42:19
- 変わってるよね。
大抵の人は一つの人形に出会って「これは欲しい!」と買ったところから人形者をスタートさせるものだけど、
>>177は「人形者になるには何から始めたら良いか?」とか考えてそう。
何にでもハウツー本ってあるけど、人形にもあったら一定の需要がありそうだw
あ、そこで某の「初めましてSD」と「初めましてDD」か?
>>177
今度某が「初めましてDD」という初心者向け無料冊子を出すらしいから、それをもらっておいで。
- 182 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 15:53:14
- >>180
資格がないとはいわない。
が、自分だけが損をしない為に、他人が金と時間をかけて集めた情報を
ただで得ようというのは、厚かましい、とは言えるだろうね。
それからこの板の人たちは、上手くなる為に
金と時間と手間を惜しまないし、それを尊ぶ人たちだ。
なぜならば、上手い人は皆、そういう道を通ってきたということを知っているから。
金と時間と手間をかけないと、上手くなんかなれないってことを、
この板の人たちは、経験から知っている。
そこをはしょろうとする人に、不快感や嘲りを覚えるのは
当然じゃないかな。
- 183 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 15:55:00
- >>180
人形を作ることから入った人形者として自分も一言言わせて。
ケチでもなんでも、ドールを作るのは別にいいと思う。
けど、自分で満足のいくものを作ろうと思ったら
ドール一体作るのに必要最低限の材料だけでは足りないんだよね。
やっぱアイはもっと別の色がよかったな、とか
ウィッグは買う時に悩んでやめたあっちにした方が似合ってたかも、とか
衣装はこれを着せるつもりだったけどこの子にはイマイチだな…とか、
こういうのは実際に作って現物を見てみるまでわからない。
カンペキを求めれば求めるほど
色々買わざるをえないものがどんどん出てくるから。
ドールを作る前にそれだけはわかっといた方がいいよ。
- 184 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 16:00:16
- 人形は立体物だからさー
いくら画像でみて、ここで文字情報を仕入れても、
実際に物をみてみないとなんともいえない、
ってとこがあるわけよ
最終的に気にいるか気に入らないかは
人それぞれ
ここでいくら良いと言われてても、買って手元に届いてみたら、
印象がぜんぜん違うなんての、珍しくないよ
俺も通販しかできない田舎在住だけど、
ネットの情報鵜呑みにして買っていっぱい失敗したぞ
最終的には、買ってみるしかないと思う
- 185 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 16:08:46
- >>180
>失敗を犯さないために、数百円のことであれお金を無駄にしないようにすることがそんなにいけないことなのでしょうか?
これ自体は悪いことではない、と思う。
でもあなたの場合、自分で調べるっていうごく基本的な労力すら節約してるように見えるから批判されてるんだよ。
しかも向こうのスレで「一個一個丁寧に作っていって腕を上げたい」って言ってるけど
腕を上げたいなら数をこなさなきゃならないわけで、手を動かさずに口ばかり動かす人には無理。
それに「丁寧に作っていく」のなら素体・アイ選びだって実際に触って動かして嵌めてみてから納得のいくものを取捨選択するものだと思うんだけど。
あなたのやってることは根本から既に丁寧じゃない。
せめてここや向こうで質問ばかりしてないで、実際売り場に行って実物を見てみるくらいのことはしなよ。
この板の人達は基本的に親切だけど、顔の見えない他人の意見なんて嘘が交じってたってわからないし
画像上げてもらったって画像マジックで実際に見た場合とは違うかもしれないよ。
誰だって失敗や無駄は省きたいけど、必要な無駄、失敗ってものもあるんだよ。
- 186 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 16:09:20
- 理想の人形を作りたいわけじゃなくて、
とにかく金はケチりたいってんなら
送料込みで一番安いのを買えばいい
人に聞くまでもない。
- 187 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 16:17:11
- どんなヘッドもボディもアイも、一長一短あるからな。
残念だけど、完璧な素体なんてないよ。
ここでどうお勧めされてどう絞り込んでも、
いざ手もとにくりゃ、絶対不満点出てくるってw
だからいいから買ってみな。
- 188 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 16:34:27
- まさに足で山に登るか、車で山に上るかの違い、みたいな
- 189 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 16:40:31
- >>188
それとはちょっと違わない?
むしろ
・自分でプラン組んで旅行に行く
・ツアーに乗っかって旅行に行く
この違いだろう。
でこの質問者は後者をドールでもやってほしい、と。
マジでゆとり向けのハウツー本出したら売れんじゃね?
ただし後学のために最小限しか書いていないようなものをなw
- 190 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 16:40:31
- しかも、幅が狭くて傾斜が急で、ぬかるんだ超悪路の山道な
車だと、よほど運がいい人でもない限り、途中で崖下に落ちて死ぬ
結局、足で行くほうが早いんだよ
人形道に早道無し
- 191 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 16:41:50
- >>190
ジムニーの走破性をなめてはいけない。
所詮はポンコツの軽RVと馬鹿にすると驚愕するぜ。
- 192 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 16:46:24
- >>191
>>180が、そのジムニーレベルの人形作成技術とセンスを持ってると思うか?
>>180には徒歩がお似合い
- 193 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 16:51:33
- 自分の節約のために、他人を利用すんなカス、ってとこですな。
- 194 :191:2009/08/01(土) 16:56:30
- >>192
ないね。腕もないのにランエボ買って調子くれて悪路に入っておっ死ぬ典型的な格好つけ馬鹿、って感じだ。
>>193
せめて自分で一通り調べてみて、「これこれここがよくわからないんですけど」っていう質問の仕方なら反応も違ったと思う。
ゆとり連中だけじゃなくて、オッサンやオバサンでも「まず自分で調べる」って習慣を付けないのがやたら多いね。
ある意味では日本人の国民性かもしれないけど。
- 195 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 17:08:13
- > 日本人の国民性
そうなの?
ゆとり前の世代だけど、子供の頃から
「わかんなかったら辞書引け、調べろ」って親に言われ続けた。
教えてクレクレちゃんは世のごく一部なのかと思ってた。
- 196 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 17:57:35
- もしかして>>180は、
カスタムドール作って売ったら儲かるかも、とか思ってんじゃないの?
だから安く仕入れたいとか、いつかは(高額になる)1/3やりたいとか、
金を落とすキャラ・エロ好き男人形者に人気のボークスボディにしようかなーって言ってんじゃね?
- 197 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 18:22:31
- >>196
某のイベントが近づくと「○○(限定子)がほしいです。どうやって買うの?」
みたいな質問がよくあるけど、某のサイト見れや!とか、こいつにわか転売屋かなと
思いつつも答えてしまうのがちょっと情けない、自分・・・
- 198 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 18:28:55
- >>195
クレクレちゃんは中高年にも多い
特にネットではなくリアルの方で↓
登山に限らず中高年旅行にありがちなこと
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2009/07/post-9863.html
検札にやってくる車掌に聞けばいいことをそこら辺の人つかまえてナントカしようとする
おばちゃんっている罠
また、そういうおばちゃんにとっつかまりやすい人も一方でいる
俺のことだけど・・・
- 199 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/01(土) 21:49:16
- そういう人たちって、ズルい・図々しいってよりは
状況を把握したり情報を整理したり対応策を考えたりする能力が欠けてるんだよ
可哀相なんだよ
- 200 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/02(日) 00:07:15
- もう見てないかもしれないが
>>177
アクリルで満足してる人もいるから。
それこそ好みだ。
アクリルだからってガッカリするとは限らない。
というか、6mmのガラスのアイって2000円以上する上にアクリルアイと違って
個体差ありまくりで現物見ないとガッカリする可能性高まるんだぜ?
- 201 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/02(日) 00:25:27
- >>200
ありがとうございます!!
アクリルの買います。
それと自分でいろいろ足すことが大事だと木塚指せてもらえたのでいろいろ試してみます!
- 202 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/05(水) 00:32:54
- 自分でいろいろ試すことが一番だと思う。
瞳は色によって印象がかなり変わるよ。アクリルで何色か試して
みたら?
やっぱり物足りないなと思ったらグラスアイにすれば良いし、
そのときは似合う色、欲しい色がアクリルアイの経験でわかっている
と思う。
- 203 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/17(月) 02:05:44
- ドルパ20で見かけて21でお買い物をさせて頂いたディーラーさんを探しているのですが
サイトを持っていないらしくみつかりません、ディーラー名もうろ覚えです
諦めるべきですか・・・?とても素敵な着物ディーラーさんだったので諦めが付きません
- 204 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/17(月) 02:15:40
- 19で見かけて20でお買い物、でした
20の時にはウェディングドレスを展示(販売?)されていたんですが・・・
ここで聞いてしまうことは晒し行為になってしまいますか?
- 205 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/17(月) 03:24:21
- 諦めれ
運がよければ次のイベントで見かけるかもしれん
これを機会に気になった寺はカタログでチェックする癖をつけるべき
- 206 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/17(月) 07:40:32
- >>203-204
「ドルパ20」とか「ウェディングドレス」とか
自分の書いたワードを色々組み合わせて検索してみた?
イベントで販売されていた品を写真付きでレポートしているブログなんかも
結構ヒットするし、値札に寺名が写ってたりすることもあるよ。
自分も後から気になったものがある時はよくそうやって探す。
- 207 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/17(月) 15:19:10
- 付けまつげを通販で飼いたいのですが、1/6用か1/3用ってどうやって見分けたらよいのでしょうか?
- 208 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/18(火) 00:02:01
- >>207
毛の長さ書いてない?
わからなかったら、書いてある所で買うのが吉。
定規持ってきて書いてある長さを測ってみて、
その長さで糸かなにかを切り出して
手元のお人形に当ててみるといい。
うちは1/3でアイホール厚いヘッドだから
人間用のつけまつげを使ってる
- 209 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/03(木) 12:55:55
- お邪魔しますドール初心者です
ZCGirlのcowgirl REBECCAとQueenieというのにビビっときたんですがこのメーカーって評判とかどうなんでしょうか?
劣化に注意すべき所や可動の具合など、後できればERTヘッドについても教えてもらえると助かります
検索の仕方が悪いのか海外製だからなのかシリーズ名+レビューでググってもショップしかヒットしませんでした
- 210 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/04(金) 02:31:56
- >>209
ここでたまに話題に出るから、こっちで聞いてみるといいかも。
★☆★☆ COOL GIRL No.23 ☆★☆★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1245776930/
- 211 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/04(金) 03:10:27
- >>210
おおっ誘導感謝っす!
- 212 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/09(水) 16:14:20
- 【イタタチャン】SD者痛いで奴パート128+α【ハァハァ】@ネトヲチでよく出てくる「箱庭」とは何処の事でしょうか?
いちおう調べてみたのですが、それらしいものがヒットせず…。ヒントは意味がさっぱりわかりませんでした。
教えていただけるとありがたいです。
- 213 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/09(水) 16:41:00
- ローマ字って知ってるかい?
日本語の音をそのままアルファベットで表記するの。
- 214 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/09(水) 18:43:57
- >>212
ここで聞くような内容ではないと思うんだがな
2やネット初心者の質問スレじゃないし
- 215 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/11(金) 22:56:38
- >>212
>>120-122
スレ内検索すら出来ないとは
- 216 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/12(土) 03:00:12
- >>213
「まさかの〜」にひっかかって意味がわかっていませんでした。辿り着けました。
ありがとうございました。
>>214
ではどちらで聞くのが適切だったんでしょう?
>>215
できます。
- 217 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/12(土) 04:36:36
- >>216
教えてもらったら途端に豹変か、知障オヴァチュプうぜー
- 218 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/12(土) 12:33:16
- お前みたいなのもうぜぇよ。
- 219 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/12(土) 20:20:47
- 質問させていただいてよろしいでしょうか?
今、昔ながらのプラスチックの抱き人形というのは生産されてないのでしょうか?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r58795022
こういう子の、新品が欲しいのですが
- 220 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/12(土) 21:06:08
- >>219
セキグチのリタとかどうだろう?ちょっと幼いかな?
http://item.rakuten.co.jp/monchhichi/c/0000000790/
そのオークションに出てる子と似てるのは、セキグチのリサってお人形かと思うけど、
こっちは絶版みたいなんだよね・・・。
あと、オオイケのお人形とか。
http://oike.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=534641&csid=0
一応、スレもあるよ。
抱き人形を語るスレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/990177842/
もし>>219さんが東京かその近郊に住んでるなら、博品館の2Fに行ってみるのオススメ。
- 221 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/12(土) 21:07:26
- >217
そもそも全レスするあたり、もう…ねwwwww
- 222 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/12(土) 21:43:17
- >>221
無駄にプライドだけ高い無能とゆとりって、全レス好きだよねw
- 223 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/12(土) 21:54:48
- >>220
お答えありがとうございました
このオクの子はシバというメーカーなのですが
オオイケやセキグチも老舗ですね
未だにこういう抱き人形を出しているメーカーがあると知って感激です
これから色々調べてみます
- 224 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/13(日) 22:44:31
- つい先日初めてお人形をお迎えしました。サイトを作って画像を載せたいと思います。
ヤフオクで購入した服を着せた画像をサイトに掲載するにあたっては
製作者に了解を取ったほうが良いでしょうか?
本名、住所が知られている以上、どのサイトというのは教えたくないのですが・・・。
- 225 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/14(月) 14:42:59
- >>224
これはオークションで譲って貰った物です、と
書いておけば良いのでは?
その出品者が見つけて何か言って来たら言うとおりにする。
- 226 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/14(月) 14:49:41
- >>224
>225に同意
本当は買い取った以上は好きにしていいと思うんだけど、
売った人が何か言ってくるようならつっぱねない方が無難だろうね
まぁそんなごちゃごちゃ言ってくる売り手なんて聞いた事無いけどさ
- 227 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/14(月) 15:38:25
- 自分だったら買って貰った上にサイトにまで載せてくれるのは
すごく嬉しい
- 228 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/14(月) 18:03:31
- 売りに出した以上、買った人がそれをどうしようが任せてるはずだから
いちいち了解なんてとらなくていいと思うがのう
- 229 :224:2009/09/14(月) 21:44:31
- 皆様レスありがとうございました!
色々と考えすぎていたようです。
アドバイスのとおりにしたいと思います。
- 230 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/17(木) 23:34:31
- お聞きしたいのですが、フルチョイスのMSDはプレートはついていますか?
オークションでお迎えした女の子が1234で疑問です。。
- 231 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/18(金) 02:03:40
- MSDもヘッドプレートはついてるよ。
- 232 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/19(土) 20:21:12
- >>229
SD専用の質問スレがあるので次からはそっちへ。
去年8月に里でフルチョした子は6千番台だったよ。数字が1234だけならちょっとおかしいかも知れない。
詳しくはこの辺参照(SD wiki)
http://wikiwiki.jp/momo/?%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8
- 233 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/19(土) 21:00:32
- まさか偽造プレート?中国韓国辺りだと平然と同じ番号のプレートを大量生産するからなw
- 234 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/28(月) 06:08:01
- 質問です。
姫カットの髪の整え方を教えてください!
中古だったせいで、髪の毛がぐしゃぐしゃで、お湯パーマかけてもある程度しか分けられず、途方に暮れております。
どうしても揉み上げと後ろの髪の毛が分けられません!!
どなたか良い分け方をご存知ないでしょうか……?
ググっても植毛からのしか出てきませんでした……どうかよろしくお願い致します。
- 235 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/30(水) 22:35:08
- >>234
普通は
カットする前に髪の流れを整えておく→乱れても梳かせば元に戻る
だと思うけど
既製品とかで元が適当だったら難しいな
とりあえず全部ストレートに整えて
邪魔な部分を切ってしまうとかではダメ?
- 236 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/01(木) 00:56:36
- >234
髪が絡まって困ってるんなら
台所洗剤でシャンプー、柔軟剤リンスと根気よくブラッシングで
改善できるかも。
板を ボロっ子 で検索するとレストアに詳しい人たちのいるスレが
見つかると思うのでログに目を通してみて。
- 237 :234:2009/10/01(木) 03:57:33
- >235-236様
もう自分じゃどうしようも無かったので助かりました。
教えていただいたスレも見てみます。
レスありがとうございました。
- 238 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/10(土) 23:00:17
- 質問です
1/6の少年素体が欲しいと思っています。
オビツの体型は好みではなく、ぴゅあにーものストンとした体型が一番好きなのですが、
ぴゅあにーもの胸を削ることは可能なんでしょうか?
あるいはあんな感じの体型の男素体ってありますか?
- 239 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/11(日) 02:15:20
- >>238
某のカスタマイズフイギュアの少年素体は?
組み立てがめんどいけどシルエットは似た感じだと思う
- 240 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/11(日) 03:02:14
- >238
23cmぴゅあにも弟素体ただいま開発中
あと半年か1年待て
というのは無理かw
現在のぴゅあにーも素体は中まで詰まってたから
削ることは可能だと思うよ
やったことはないけど硬そう
- 241 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/11(日) 09:06:01
- >>239-240
レスありがとうございます。
ボークスちょっと高いけど体型は良い感じですね。
ぴゅあにも弟素体開発、wktkしました。
完成もうちょっと早くならないかな…
現行のぴゅあにも試しに買ってみようかと思います。
- 242 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/11(日) 19:09:05
- 脚太く腰締まってて、とうてい男には見えない体型だから、その辺も理解してて欲しい
- 243 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/11(日) 22:07:21
- ふとした疑問なのですが、ドールのスケールが、1/6よりもキリが良い数字の1/5
ではなく、1/6なのはなぜでしょうか?
- 244 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/11(日) 22:59:14
- 10より12の方がキリが良いと感じられる文化が発祥だから。
1/6は1/12の2倍の大きさ。SDCは1/12の3倍。SDは1/12の4倍。とても便利。
日本だって時計なら10時や5時より12時や6時の方がキリが良い感じがするでしょ。
というわけで、模型のスケールは1/48とか1/72とか1/144なんかが普通。
ドールハウスはたいがい1/12だね。
箱詰めするのにダースやグロスが単位のものが多いのと一緒だよ。
- 245 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/12(月) 00:21:45
- >>244
なるほど。納得です。
丁寧に説明していただき、ありがとうございました。
- 246 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/13(火) 13:07:05
- 質問です。
市販の人形の顔に、少しだけチークを足したいんですが、
塗料は何を使ったらいいでしょうか。
それと、何を使って塗ったらいいでしょうか。
人形の種類はmomokoです。
元の顔に少しあるチークは消さずに、上から乗せられるものがありますか?
- 247 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/13(火) 14:21:27
- >>246
momokoなら綿棒にパステルつけてポンポンすればいい気がする
- 248 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/14(水) 11:00:46
- パステルだと、遊んでるうちに落ちないか?
- 249 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/14(水) 12:43:59
- 落ちなくて失敗するメイクをするよりもー、
落ちて何度も出来るメイクの方が、安心な気もするー。
- 250 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/14(水) 13:34:23
- キャストドールみたいにコーティングができないから、
パステルだと服に付いたりするのがネックかと
- 251 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/14(水) 13:44:35
- つや消しスプレー吹かないの?
- 252 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/14(水) 16:17:20
- マスキングしてスプレー?
- 253 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/14(水) 17:25:01
- >>252
うん、momokoのカスタムしたことないから想像だけど…
髪はラップでまいてマスキングテープかなんかで隙間がないようにする
その後つや消しスプレーでいけると思うんだ
最後にリップはクリアー塗って完了(ここはお好みで)
- 254 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/14(水) 18:31:00
- 自分はまさにそうしている>トップコート
あと、某サイトのWTGコーナーにプチカスタムが載っていたような…
- 255 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 11:04:31
- 質問です。
何年か前に画像を見かけたドールが今更気になるのですが、
詳しいことを覚えておらず検索も出来ません。
・金髪(おそらくロングストレート?)
・水色のアリス系服
・描き目でアニメ顔
・何かとのコラボ?
サイズは意外と大きかったような気もするし、1/6ぐらいだったような
気もするし…ではっきりしません。
どなたか思い当たる方いましたら教えていただけると嬉しいです。
- 256 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 17:12:34
- >>255
アゾンは?
たしかアリス服出してたし
- 257 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 17:30:03
- >>255
ボークスd-brandのアリスとか?
ttp://www.alicesoft.com/otherg/gkit.html
ttp://www.alicesoft.com/otherg/img2/021206h.jpg
- 258 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 17:36:29
- アリス服で、描き目アニメ顔、で思いつく人形というと、
アゾンのサアラ・アリスインワンダーランド、
アリスソフトのアリス(タカラver.とボークスverの二種ある)、
内藤ルネドールのアリス
後は…いわゆる日本で言うアニメ顔とはちょっと違うけど、
マテルやアプローズ、プレシャスモーメントとかの海外メーカーと、ディズニーのコラボの
不思議の国のアリスドール各種
一般の人が、なんらかの金髪ドールに、アリスっぽい服を着せてた、とかだと、
絞りようが無いよねぇ
- 259 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 18:42:08
- 少し前に見た、ネットオークション?でのみ?販売している男の子のSDみたいな球体関節人形のシリーズを探しています
結構お手頃価格で、切れ長?つり目?なクールな表情の子が多かったように思います
知ってる方、情報お願いします
- 260 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 18:58:11
- 海外製のキャストドールの何かじゃないの?
- 261 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 21:15:18
- >>259
前に海外スレで話題になったよ。
リキャスト疑惑もあったけど、持ち主によるとどこのメーカーのドールとも違うらしい。
その時出た結論は、アマチュア個人作家さんの量産品じゃないかということで落ち着いた。
過去スレ参照すべし。
- 262 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 08:45:56
- >>255
もこちゃんにもアリス服のものがある
あと、えっくすきゅーとにアゾンのアリス服を着せていたとも考えられる
- 263 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 09:06:09
- アリスなドールについて質問いたしました255です。
残念ながらどれとも違ったのですが、ご丁寧にありがとうございました。
ちなみに公式画像だったので個人の方の写真などではないです。
もこちゃん・えっくすきゅーとでもありませんが、そういった系統の
可愛いお顔だったと思います。
これだけ教えてくださったのに違ったと言うことは、もしかして
ドールではなかったのかな・・・?もう少し自分で探してみます。
皆様本当にありがとうございました。
- 264 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 14:19:08
- >>255
ふと思ったんだが、もこやサアラ系となると
ペーパームーンの等身大フィギュア
https://secure.pmoon.co.jp/TOUSHINDAI/index.html
ファンタスティック
http://www.fanta-room.com/
ちがうかな…
- 265 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/17(土) 16:00:53
- >>262
描き目じゃなかったけどコラボなら、亡きジュンプラの出銭コラボアリスとか。
momokoもアリス服を着てた気がする。雑誌の表紙だけかも知れないけど、ドリバドかドリドリの表紙で。
あとはドルチェナのアリスとか。あれも描き目ではないな。
アリスモチーフは多すぎて探すのも一苦労だね。
- 266 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/17(土) 18:08:29
- メイクについての質問です。
唇や目の回りあたりに艶を出したいなあ、と思って田宮カラーのクリアを塗ってみたのですが、
24時間以上乾燥させたあとタオルに包んでしまったらタオルの繊維が口と目にくっつきまくって
毛が生えてるみたいになってしまいました。かなりキモイです。
繊維のくっつかない塗料を紹介してもらえませんか?お願いします。
- 267 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/17(土) 20:19:24
- >>266
毛が生えてキモイってワロタww
まだ完全に乾いてない状態で、タオル付けちゃったんじゃないかな。
気象条件(部屋の湿度)や、どれだけの厚みで塗ったかにもよるけど、
タミヤの水性カラーやエナメルカラーは、乾くのに時間がかかるよ。
あと、エナメル系塗料の塗膜はやわらかいから、直接何かが触れると跡が付きやすいよ。
だから、顔に直接タオルが付かないように、何かカバーをしてから仕舞うか、
(こういう感じのフェイスカバーとか)
http://www.volks.co.jp/jp/shop/list/detail.aspx?gdcd=TLML-DCI-NML008/N
もっと長時間乾燥させてから仕舞うかした方がいいよ。
ラッカー系塗料だと乾燥は速いし塗膜も強いけど、下のメイクが落ちるからおすすめしないよ。
- 268 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/17(土) 20:56:31
- グロスメディウムはどうかな?
- 269 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/17(土) 22:04:26
- ソフビヘッドだったら
タミヤの水性やエナメルカラーはずっとベタベタのまま乾かないぞ
- 270 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/18(日) 17:03:04
- 皆さんありがとうございます。
もっさもさという表現がぴったりなくらい生えまくってます。
まさしくソフビヘッドでして、グロスメディウムをとりあえず使ってみようと思います。
フェイスカバーもすさまじい値段にひいてましたが、あった方がいいようなので用意してみます。
- 271 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/18(日) 17:06:24
- すさまじい値段か…?
- 272 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/19(月) 01:36:35
- >>270
あーもう遅いか。グロスメディウムも水性アクリルと同じ事になるよ。
アクリル絵具って基本的に水性アクリル塗料と同じ物だから。
これを起こさない塗料ってラッカー系と塩ビ系以外には存在しない。
なので上塗りの必要に迫られたら、ものすごーくコツは要るけど俺はラッカー使ってる。
やり直すんだったら前に塗ってベタベタになった塗料を出来れば完全に落としとく様にね。
その時元のメイクまで一緒に落とさない様に。落ちちゃう可能性がかなりあるんだけど。
無理そうだったら前の塗膜の厚さ次第ではそのまま塗っちゃう非常手段もあるけど、
結果は保証出来ない。
- 273 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/19(月) 17:57:53
- おっと、まだおります。
一緒なんですか…。さすがにラッカーで細かい所を塗る技術はないので、やっぱりフェイスカバーを検討してみます。
値段に関しては、自分の金銭感覚ではびっくりしました。
貧乏臭いレスをしてしまってすみません。
- 274 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/19(月) 21:17:08
- >>273
フェイスカバー、私は買ったことないんだけど
別のメーカーから何種類か出てるらしく
そこではだいたい200円ぐらいで某のはボッタだwという話で
どこかのスレがもりあがったことがあったよ
メーカーを忘れちゃったんで教えられないけど
質問スレに行ったらどこから出てるか分かると思う
- 275 :274:2009/10/19(月) 21:19:29
- 質問スレに行ったら〜って、質問スレがここだったwごめん
ここでフェイスカバーを出してるメーカーを知っている方がいれば
フォローお願いします
- 276 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/19(月) 21:20:51
- あれってペットボトルを上手にカットすれば代用出来ないもんかな。
- 277 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/20(火) 00:34:19
- >274
フェイスカバー、LUTSだと60cmドールサイズ用が2個セットで130円。
亜古だと200円で同じもの売ってる。
- 278 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/20(火) 19:36:30
- パラ箱にもフェイスカバー売ってるよ。
3サイズセットで260円くらい。
- 279 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/20(火) 22:18:40
- それ以前に>>273さんの人形が1/6だったら大きすぎて使えないんじゃないか?
某のサイトにはフェイスカバーの寸法も載っていないし、届いて大きさにびっくりするぞ。
1/6の場合は紙コップを上から被せてカバーにするといいかも知れない。
- 280 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 11:02:06
- 1/6でまつげも付けてないなら、ラップ巻くだけでも十分かもしれないね。
- 281 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 13:40:04
- ラップだと塗装剥げそう
めがねふきとか、埃付いてもいいならタオルでよくね?
- 282 :281:2009/10/21(水) 13:42:42
- って埃付いちゃ駄目じゃん
すまん忘れて
- 283 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 16:49:29
- すみません。
球体関節人形製作者です。
今制作しているものに髪の毛を付けたいのですが
髪の毛を羽根でつけたいんです!
付け方ってどうやれば良いのでしょうか、、。
ウィッグみたいに付ければ良いのでしょうか。
お解りになる方教えて下さい。
- 284 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 17:42:59
- >>283
ヘアの代わりに羽根を付けたいってこと?
普通の髪貼りと同じように木工ボンドで付ければ良いと思うよ
- 285 :283:2009/10/21(水) 20:10:19
- 284さんへ
>ヘアの代わりに羽根を付けたいってこと?
その通りです。
木工用ボンドでつければ良いんですけど貼り方が解らない、、。
前髪とかどうやって貼れば良いのかよく解りません、、。
- 286 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 20:50:54
- 生え際に羽根の軸が見えるのが嫌なら軸削るとか羽毛で隠すとか
ていうかそれも考え付かないほどの初心者さんの球体関節が見たい
- 287 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 20:56:31
- 皆さんありがとうございます。>>273です。
広杉者で、1/6〜60cmまで幅広くドールは所有しているので一応どんなサイズが来てもどれかには使えます。
お気遣いありがとうございます。
パラのがお得かな?と思って探してみましたが、サイトマップに項目だけあって実際のページはありませんでした。残念。
小さいドールには紙コップの案、使わせていただきます。
プラ板とかを熱で軽く曲げようか…とかペットボトルの底を切ってみようか…など色々考えていたのでとても参考になりました。
お世話になりました。
- 288 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 21:26:24
- 286だけどいやな書き方しちゃったゴメン
さっきイラっとしてたぽい
- 289 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 22:02:12
- いや>>286には同意。
>>283は日本語おかしいし>>285はアンカ付けてないのにゴミは付いてるし
髪の貼り方なんて球体関節人形の作り方解説してるサイト見れば分かるだろう。
羽根を髪の代わりにする方法なんて載ってないのが当たり前なんだから、髪貼りを応用するのが普通だろう。
そんなことすら考えられないなんてゆとり脳としか思えない。
- 290 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 22:41:35
- お前はそんな事を口にするな!
そんな女じゃないだろ
男だったらゴメーヌ
- 291 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/22(木) 08:26:37
- 自分で調べもせずよく考えもせず、
安易に質問してる人を見掛けるとイラッとします
- 292 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/22(木) 09:15:42
- >291
同意。
- 293 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/22(木) 11:59:47
- 確か世界のお友達で羽根髪してた人いたよな…スレ見てみたら?
- 294 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/22(木) 15:33:20
- 球体関節人形を作るにあたって、絶対に何かしらの方法で作り方を調べたはず(サイトとか書籍とか)
なのに髪貼りが分からないってどういうこと?
自己流だとしたらこんな所で質問してくるはず無いし
意味が分からん
- 295 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/22(木) 15:40:57
- どんな人形作ってるのか大方想像はつく
ド素人のアート作品(笑)
意地悪言ってごめん
球体関節人形自作してる人って、小学生の工作並みのヘタレ造形のくせに身の程わきまえず展示会に出たり
金取れるレベルには程遠いのにオクに出して失笑買う勘違い作家モドキが多いからつい・・・
- 296 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/22(木) 18:20:19
- 今回のドールショウにモモリータさんはいらっしゃいますか?
ホームページのディーラーリストを見たら
なかったような気がして…
- 297 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/22(木) 18:22:30
- 質問者でないが
一人自演乙。
初心者って言ってるんだからクオリティとかどうでもいい。
質問に答えられないならだまってろ。
何も生み出せないからって嫉妬うざい。
羽根は頭が柔らかいうちに埋めこむとかいいかもね。
- 298 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/22(木) 18:46:34
- >>296
そういうのは、直接問い合わせてみた方がいいよ。
- 299 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/22(木) 19:56:51
- >>283
単なる思いつきだけど、ウイッグ状にしたいならウイッグキャップや
シリコンキャップにさくさく刺していって、崩れないようにそーっと
被せるといいかも。
ボンドとかで刺したところを補強した方がいいのかもしれないけど、
そうすると変にボリュームが出ちゃうかも。
一本一本縫い付ける…のは大変かもしれない。
- 300 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/23(金) 00:38:52
- >>283
マルチポストでググってね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1232019067
- 301 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/23(金) 17:18:00
- >>300
うわぁ…何だこのオカマ人形ww
マルチといい痛すぎるwww
- 302 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/23(金) 18:45:27
- 顔が鳥っぽいね 頭のてっぺんが平たいからバランスよく羽をつけるのに苦労しそうだね
もっと足が長細かったらより鳥っぽくて面白そうだ
- 303 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/23(金) 18:51:19
- うん、面白そう
植毛できたらまた何か質問して欲しい(ただし画像付きで)
- 304 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/23(金) 18:59:32
- 少女っぽい体型の割に顔が大人っぽ過ぎ。
肩幅あり過ぎ、男性並み。
腕の造形がおかしい。
初心者に技術を求めてもしょうがないけど、
わざわざ画像載せる必要は無かったと思う。
まだ未熟な段階なのに、はしょって公開したところでpgrされるだけだよ。
個人のブログぐらいにとどめておけば良いのに。
- 305 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/23(金) 23:41:47
- ジェニ・リカ系のお湯パーマ用にロッドを探しています。
カールの直径が8〜10o程度になるようなロッドを探しているのですが
おすすめのメーカーなどはありますでしょうか?
- 306 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/24(土) 01:01:28
- >>304
素体がどんなものか見えた方が回答貰いやすいと思ったんじゃないの
それ責める所かなぁ
- 307 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/24(土) 01:09:03
- >>305
私はいつもストローでやってるよ。
100円ショップのとかだと、へなへななので、
もうちょっとしっかりした硬めのストローを、適当な長さにカットして使ってる。
いろんな太さのものがあるし、端に切り込みを入れておくと、
人間のパーマの時と同じように、ゴムをかけることもできるしお勧め。
- 308 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/24(土) 01:09:18
- うん、なんかポイントズレてる
- 309 :308:2009/10/24(土) 01:10:15
- わ、>307の事じゃないよ。ごめん
- 310 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/25(日) 21:18:30
- というか創作人形制作スレへそろそろ移動をオススメする…
携帯だから誘導URL貼れないけど
- 311 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/25(日) 21:58:54
- >>307
ストロー試して上手くいかなかったのは、100均だったからかotz
情報ありがとうございます。もっと硬めのストローで試してみますね。
- 312 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/26(月) 01:55:06
- >>311
キッチン雑貨とか売ってるお店によくある、
ちょっと硬めのストローがオススメ。
ブラックタピオカ入りドリンク用とかだと、太いからゆるカールができるよ。
- 313 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 00:55:17
- ゼファーのワンレンウィグってお湯でワンレン曲げが消えて前髪うまく真っ直ぐになるのかな?
前髪を切って加工したいんだけどウィグハドイツもこいつも前髪切ってあるのしかないから困る
- 314 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 01:38:29
- >>313
日本語でおk
- 315 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 01:43:39
- 知識のないクズがレス返すんじゃないよぼけ
- 316 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 01:44:50
- 日本語わかんないクズがレス返すんじゃないよぼけ
- 317 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 02:46:16
- 豚が人間の言葉をしゃべるなよ
- 318 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 07:38:53
- >>313を日本語で意訳
『ゼファーのワンレンウィッグは前髪がないけど
それをお湯パで前髪をまっすぐ下ろしたヘアスタイルに
変えることってできるのかな?
ワンレン以外のウィッグは既に前髪が切ってあるものばかりなので
前髪を自分で好きな形に切りたい時に困る。』
- 319 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 07:52:53
- >>318 乙。
- 320 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 07:53:50
- >>315
>>317
これ、絡みスレや自治スレにいた人かな?
- 321 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 13:39:56
- >>114
無茶苦茶亀レス失礼
ソフビ製の部品でしたらドライヤーや熱湯で暖める事で脱着が容易になりますよ
- 322 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 18:29:29
- ごめん、このレスだけで消えるのでちょっと書き込みさせてください。
昨日自治スレで勝手に絡みスレの人かな?って煽られた者です。
何のことだろう、と思ってここを見たら、320がいました。
まさに私がID欲しいって思っていたことしてますね。
314=316=318=320ですよね?
初心者スレにおけるきつい即レス書き込み、煽り、誤認定…
お前、答えかけないくせにここくるなよ。まじでうざい
- 323 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 18:31:58
- せっかくスルーされてたのにな。
- 324 :308:2009/10/28(水) 18:48:39
- >314=316=318=320ですよね?
だーかーらー
そういうのを想像して書き込むの止めてよー
事実と推測の区別をわざとぼかして撹乱するの止めてよー
- 325 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 18:49:57
- ↑あ、名前欄のレス番は意味ありません…orz
- 326 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 19:39:42
- >322=>313ですね、わかります。
- 327 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/29(木) 01:13:19
- なんか混乱してきたぞww
- 328 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/04(水) 09:14:02
- オビツノーマルボディ27にソフトバストの上胴のみって付け替えられますか?
胸と腰つながってるのもあれば、胸部分のみのパーツもあるみたいですし
胸のみソフトバストにしたいのですが・・・
公式の交換パーツ、Newの2つほどクリックしたのと画像が違いますね。
- 329 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/12(木) 22:32:32
- 質問です。
ガッティーナ(22cm)をヤフオクに出したいのですが
どのカテゴリに出せばいいでしょうか?
- 330 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/12(木) 23:15:58
- >>329
SDカテじゃないかな?
韓弗の1/6の人形も、そこに出てることあるし。
- 331 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/12(木) 23:32:27
- >>330
有難うございました。
SD>その他 に出してみます。
- 332 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/18(水) 12:34:23
- 教えてください。
ポニーテールの子の髪をほぐしたら落ち武者頭になりました。
おハゲの部分だけ植毛をと思ったのですが、
頭全部した方が良いでしょうか?
材質等の違いなどで不都合があるでしょうか?
植毛未経験者で、植毛対象の子はヘッドが
とても硬いと聞いています。
- 333 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/18(水) 19:16:51
- 不都合って何を意味するかいまいち分からないけど、
質感や色を完全に一致させるのは難しいかもね。
固いヘッドなら、まずは何本か通してみて様子をみたらどうかな?
- 334 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/18(水) 22:54:48
- >>332
>>材質の違いによる不都合
以前一部ハゲにしてしまったドールに植毛をしましたが、
材質の違いでしょうね。
湿気などによる痛みの差があり、結局全植毛にし直したことがあります。
ヘッドの硬さに関してはその対象ドールが何なのかにもよります。
また、頭全部植毛とまで覚悟を決めているなら、
いっそ全ハゲにしてウィッグを使うのはいかがでしょう?
- 335 :332:2009/11/22(日) 13:34:05
- レスありがとうございました。
対象の子はMisakiです。 材質の差ってやっぱり出ますか…
うーん、少し遊んで見て飽きたらどうするか考えます。
でもマルガリータには抵抗あるかも…
- 336 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/25(水) 09:00:12
- アゾンの両儀式、顔を別表情で自作してみたいのですが
流用できる頭部パーツなどありますでしょうか?
- 337 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/25(水) 12:07:40
- 質問です。
お人形のスカートで、細かいしわがあるもののしわが無くなってしまったんですが、
元に戻す方法があったら教えてもらえないでしょうか。
旅行に出かけている間に、お人形に着せていたスカートをおばあちゃんがアイロンかけちゃって、
しわが無くなっていて、すごく面積が広い、ビロビロのスカートになってしまいました・・・。
どうにか元に戻せる方法はないでしょうか?
宜しくお願いします。
- 338 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/25(水) 17:05:46
- どんな皺?
- 339 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/25(水) 17:06:34
- ちりちりのしわだったら、
水洗いして絞ってしわのままで乾かせばいいと思います
- 340 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/25(水) 17:19:15
- 338>>
http://image.blog.livedoor.jp/moco_w/imgs/f/7/f721a0bb.jpg
こういう感じのしわででもっと大きいMSDのです。
339>>
わかりました。有り難うございました。
- 341 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/25(水) 17:29:47
- これだったら
縦長にすぼめてぎゅっぎゅっと握りこむ感じで<しぼる
- 342 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/25(水) 17:33:37
- 341?
なるほど。やってみます。有り難うございます。
- 343 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/25(水) 23:54:16
- 人間用の服の話だけど
ttp://www.qa.cleaning-center.net/6-1.html
ttp://www.suplimo.co.jp/cl/fukubbs.cfm?bbsid=1450
やっぱり完全にもとに戻すのは難しいみたい
でも家庭用のアイロンでのしただけだから
クリーニング屋のプレスよりは戻りやすいかも?
とりあえず色々試してみたらいいと思うし
ちょっとマシかなくらいにはなるだろうけど
あまり期待しないほうがいいかもね…
- 344 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/26(木) 01:03:00
- >>336
こんなん?
ttp://www.fg-site.net/products/42346
ちょっとボディ側に加工必要みたい
- 345 :336:2009/11/26(木) 02:28:10
- >>344
もともと顔面が2パターン差し替えられる構造なので
頭部を作り直すのではなく、他の表情も作って顔だけ替えたいと思ったのです。
でも両儀式って頭部はフィギュアなんですよね
おもちゃ板で質問すべきだったでしょうか。
目はともかく口を改造する技術がないので挫折しそうではありますが…
- 346 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/26(木) 11:40:29
- >>337のおばあちゃん、
こんなしわしわのスカート履かせてーって、
きっと良かれと思ってアイロンかけてくれたんだろうね
- 347 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/26(木) 18:17:35
- 私も337見たとき、あるあるあwwwって思った
こんどはダメージジーンズ繕わないように言っとけw
- 348 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/26(木) 19:32:02
- デニムを漂白された俺が通りますよ…
>>345
素材が分からんが
あとは模型板かな
俺だったらパテで複製して作ると思う
頑張って。
- 349 :336:2009/11/27(金) 00:43:19
- >>348
ぜんぜん技術がないので
頭部パーツに目のとこだけ印刷して貼ろうかなと…
>>344,348
色々やってみます
ありがとうございました。
- 350 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/27(金) 02:26:50
- >>349
デカールを使うならマークソフターかな?
あれが無いと上手く着かないって聞きました
- 351 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 21:34:40
- ここで聞くべきかどうか分かりませんが、質問です。
人形の改造をしてみたいのですが、お財布の関係上高価なものには手が出せません。
本体が1000円以内で入手できる人形ってありますか?
人の形をしていればどんな大きさでもいいです。
ダイソー人形が安いと聞きましたが、行動できる範囲内のダイソーにはありませんでした。
- 352 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 21:45:55
- どんな改造をしたいのかが不明だからアドバイスにならないかもだけど、
どんな人形でもいいなら、ヤフオクとかで、
古い着せ替え人形なら1000円以内の即決もあるよ
- 353 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 22:05:38
- >>349
そのキャラの画像を加工して透明下地のシールを作って貼ってみようと思っています。
うまくいけばキャラそっくりに!…なるといいですね。
いろいろ教えてもらったのにこんなんですみません。
- 354 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 22:06:24
- 間違えました
>>353は>>350さん宛です。
- 355 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 22:07:48
- 小っちゃいサイズの子だったらそんなに古い子じゃなくても
普通に千円以内で買えたりするよ
リカちゃんの妹とかジェニーちゃんのプチサイズのとか
オクとかネットショップでも見かけることがある
あと、カスタムには余り向かないかもだけどドルチェナとかセールしてたり
プチブライスもカスタム用でオクで安く出てたりする
- 356 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 08:27:03
- 手芸用のキューピーちゃんなら500円もあれば買えるよ
- 357 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 11:48:12
- 本当にどんな大きさでもいいなら
キューピーは数十円からあるよ
- 358 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 12:40:10
- うちのダイソーちゃん2体をお譲りしたい
- 359 :351:2009/11/29(日) 17:54:34
- 色々と参考になるレスありがとうございます。
年齢や環境の都合上、オークションやネットショップには手を出せませんが、
市販でもたくさん人形があるんですね、今度おもちゃ屋巡りしてみます。
またしても質問なのですが、356さんや357さんの言うキューピーはどこに行けば手に入りますか?
今までは525円位のキーホルダーの身包み引っぺがして自分好みに・・・ってのを
やってましたので、凄く興味深いです。
改造は、別な色のウィッグを植毛したりメイク(や眼球)を変えたり・・・
というのを考えています。作りたいキャラクターがいまして。
- 360 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 18:24:51
- 親指くらいのちっさいキューピーなら
手芸用品店に売ってる
私が見たのは、ブライダル用の手作りリングピローとかテディベアの売り場に
かごにてんこ盛りになって売られてたよ
- 361 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 20:34:26
- ダイソーはエリーちゃんと世界のおともだちがいるけど
どっちも居なかったんだよね?
- 362 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 22:48:50
- >359
キューピー服を作る手芸ジャンル?があるようで、大きめの手芸店で見かけるよ。
あとパラボックスにもある。
下はミニミニサイズ10体525円から、サイズや可動箇所が各種、で値段も各種。
通販NGってことだけど「キューピー人形格安」でぐぐれば一覧見られます。
- 363 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/30(月) 01:40:53
- キューピー人形なら、どこの手芸屋に行っても必ず置いてあるよ。
100円、って値段にこだわるとしても、定番のサイズのキューピーが95円くらいだし。
おともだち難民が何でこっちに来ないのか不思議でたまらない。
- 364 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/30(月) 02:54:09
- おともだちは一応植毛・彩色してあるしなあ…
さすがにキューピーでは代用出来ないと思う
- 365 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/30(月) 11:41:49
- >>363
別に100円やサイズに拘ってるんじゃなくてあの人形だから欲しいんだ
復活してくれるなら200円でも300円でも構わない
キューピーは可愛いけどあの頭が…
どういうカスタムをしたいかによるけど植毛済みの人形がよければ
リカちゃんの妹とかの方が向いてるしフェルト等で髪を貼るなら
キューピーがお手頃だと思うよ
- 366 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/30(月) 11:59:56
- 豚切りすみません。
最近、ソフビの大きい子をお迎えしたのですが、色々と語り合える仲間がいれば
楽しいだろうなぁと思いました。
ドールイベントとかで友達同士で楽しく会話してる様子を見てると羨ましくなります。
皆さんはドール友達とどのような形で出会ったりしましたか?
ちなみにmixiは入ってません。
ご回答宜しくお願いします
- 367 :もしもし、わたし名無しよ :2009/11/30(月) 13:02:28
- ブログ書いているのでそこにカキコしてくれる人と
友達になる。
- 368 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/30(月) 14:08:10
- >>366
1/6が流行り始めた頃から人形やってますが、
僻地住まいの平日休みなのでドールイベントには一度も行った事がありません。
全てネット上の交流。
- 369 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/30(月) 14:16:22
- >>366
ボークスの限定商品販売イベント(アフターや新作衣装発売日等)で並んでる時に近くの人に話し掛けて見るのはどうでしょ?
それとよければお友達になりませんか?
>>367
参考にしてみますノシ
- 370 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/30(月) 16:05:44
- >>366
友人に人形者にされた。
そして別の友人を人形者にした。
身近で興味ありそうな人がいたら誘ってみればいいよ。
ただ、安い買い物ではないのでホイホイ勧められる趣味でもないがな…
- 371 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/30(月) 16:07:15
- 好きな人形のサイズや種類よりも
価値観と経済観念が近い人の方が長続きする
- 372 :もしもし、わたし名無しよ :2009/11/30(月) 16:24:22
- >>366
ソフビの大きな子って何の人形だろうか?
- 373 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/30(月) 17:13:17
- 〉〉361さん
エリーちゃんはありましたが、なんかビビッっとこないと言うか・・・
大きさは何でもいいと書きましたが、大体20センチ以内なら、と
自分の中で定義してました。わがままですみません。
キューピーはフェルトぺたぺたで作ってます。
おともだち等はどこかの動画で、宝石型のデコを使って眼球を作るってのを見ました。
描いてもいいんですが、そういうのもやってみたいなーと思いまして。
おもちゃ屋や手芸店を巡りつつググッってみます。
たくさんのレス本当にありがとうございます。
- 374 :366:2009/11/30(月) 18:01:55
- 皆さん、様々なご意見をありがとうございます。趣味友ってどうやって見つけるんだろうと疑問に思ってましたが、大変参考になりました。
周りにはなかなか人形好きそうな人もいなくて、そういう人がいれば軽く勧めたりもできるのですが…
ブログ訪問も単に友達作りのためだけではなく、自分の趣味の一つとしてしてみます。
あ、ちなみに私がお迎えした子はオビツ系のバラ箱の子です。
- 375 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/01(火) 03:59:48
- たんぱ
- 376 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/01(火) 17:53:08
- 価値観と経済観念が同じ人…分かるなあ。
あと年代も同じくらいが理想的です。
でもそんな友達すごく欲しいけどいないんだな。
- 377 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/01(火) 18:42:34
- >>376
全てを満たした人はそんなに居ないと思うので多少の妥協は必要かな、と
- 378 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/01(火) 19:31:45
- プーリップの唇の光沢に使う塗料について質問なのですが、当方は離島に住んでいるため、通販では二百円近くで買える塗料に対し、送料が1000円以上でになってしまいます。
島のショップに「Mr.ホビー 水性ホビーカラー クリア」という物を見つけたのですが、Mr.カラークリアの代用は可能でしょうか…?
- 379 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/02(水) 07:57:51
- むしろMr.colorよりホビーカラー使うんじゃないかな。
下地が溶けるから
- 380 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/02(水) 17:06:07
- 以前リカちゃんキャッスルのイベントでお人形教室のジェニーを
買ったんですが、袋入りだったのに開けてみると髪が湿って
いる感じがしました
人形を買うのが久しぶりだったんですけどこういうものなんでしょうか?
- 381 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/02(水) 17:37:35
- >>380
シリコンスプレーでも吹いてあったんじゃないのかな?
ドール用ウィッグもちょっとしっとりとしてるので保護の為になんか着けてるんだと思われますよ
- 382 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/02(水) 17:50:58
- >>380
湿っている、というのが具体的にどういう感じなのか分からないから、
何が原因とか、よくある現象なのか、珍しいことなのか、断言はできないけど…
袋詰めした日の天気が湿気っぽくて、そのまま開封せずに置いてあったとか、
買って来て保存しておいた場所が湿気っぽかったか、
まれに、経年劣化で、髪に使われてるプラスチック素材の可塑剤が
染み出すことがあるので、それか、かなぁ。
キャッスルの人形は質がいいので、可塑剤が原因という例は少ないんだけどね。
(よほど時間が経っている場合を除く)
>>381
1/6、しかもキャッスルの人形でシリコンスプレーはかけない。
ドール用ウィッグとは毛の素材が違う。
- 383 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/03(木) 00:52:21
- ミニ四駆の塗料なら、普通のおもちゃ屋さんにも売ってるし、手に入らないかな?
うちのダルのリップグロスは透明のタミヤカラーだよ
- 384 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/03(木) 05:05:35
- >>381-382
レスありがとうございます
絞れるほど濡れてるとかじゃないですが何となくベタッとしたような
サラサラしてないというか
買ったのは今年の9月だったのでそんな前でもなし…
この手の人形独特のビニールっぽいにおい?にまず少し気持ち悪く
なったせいもあって過敏なのかもしれませんが
- 385 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/04(金) 13:05:22
- >>384
そういう仕様でしょ?うちにもあるよ。
- 386 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 00:40:17
- サランを染色する方法を教えてください
ググってもいまひとつピンとこなくて・・・
ダイロンとかいうので問題ないのでしょうか?
- 387 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 01:20:34
- >>386
染め方は染料の説明書通り。ダイロンで染まらない事はないですが染まりは浅いです。
繊維用より樹脂用染料でも使った方がいいぐらいですが、
何を使ってもサラン後染めはドール本体への色写りが避けられないので、
なるべくなら染めるより好みの色で植毛し直した方が。
- 388 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 01:27:36
- >>387
ちょっとそのドールヘアがなかったので・・・
樹脂用染料ですか、確かに強力そうですね
では色移りに注意して、そちらを試してみます
ありがとうございました
- 389 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 03:41:00
- >>388
染めQなんてどうでしょうか?
- 390 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 14:22:46
- 1/6ボディサイズ比較等の検証も見てみましたが
自分がまだ人形を持ってないため、よく分からなかったので質問します
リカちゃんが2センチほどの厚底靴を履くとすれば
ジェニー用のロングスカートを着ることはできますか?
スカートはサスペンダー付きなので実質ウエスト丁度でなくても着れそうです
リカジェニに詳しい方ご回答お願いします
- 391 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 16:22:27
- ジェニー用のロングスカートは丈は何センチ位?
- 392 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 21:37:42
- ジェニー用のほうが大きいから
大は小を兼ねる的な意味で着ることは可能だよ
ぴったりにするには何センチの上げ底すればいいかとか
ぶかぶか度の調整法とかは好みによるのでわからない
着せてみて自分の感性で決めるのがよろし
- 393 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/06(日) 01:10:45
- >>391
それが・・サイトで見かけた物で丈がわかりません
多分ジェニーに着せる前提なんでサイズ表記してないんだと思います
すみません
>>392
大は小を兼ねるので靴で調整もありですかね
PH系なんでブカブカ×2かもだけど惚れてしまったので
・・・ちょっくらIYHしてきます
ご回答有難うございました
- 394 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/06(日) 01:31:16
- PH系って普通のジェニ服じゃなくて寺の一品者物とかかな
経験上PHモノは普通の服よりモッサリな出来になってるのが普通だから
ジェニ用をリカに転用したらすごいダボかもしれないとは意見を出しておく
- 395 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/06(日) 02:03:19
- >>394 やっぱりそうですか
PH系はダボダボかもとは思っていましたが・・やはり見送ることにします
意見出しありがとうございました
- 396 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/06(日) 11:54:11
- 某のネオガイの筋肉の線?みたいなのは消せますか?
さすがにあんな細かい筋はいらないんですけど
- 397 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/06(日) 14:36:55
- >396
筋肉モールドの事を言ってるなら貴方の腕次第としか。
埋めて削ってだから。
- 398 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/06(日) 18:13:39
- >>397
ありがとうございます
削ったら色が変わるとか無ければカッターや紙やすりなんかで
出来ないかなと思ってたんですが…やめといた方がよさそうかな
- 399 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 05:47:18
- 削るだけならヤスリで出来るけど
多少細くなるw
あと穴が開かないように要注意。
肉が薄くなると黒っぽくあざになるのでそれも注意。
体格保ったままにしたいなら埋める必要性が出てくるね
- 400 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 21:49:38
- >>399
筋肉質のキャラだけどあんなにしっかり入ってなくても…と
思ってたので多少細くなるくらいでちょうどいいです
色々ありがとうございました
- 401 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 01:42:54
- 質問お願いします。切実です(/_;)
知り合いから古い人形をもらって、忙しかったので半年くらい押入れに入れっぱなしにしてて、さっき出したら箱の中に変な虫がいっぱいいました。
気持ち悪いのですぐふたしてしまいました。どうしたらいいですか?見た事ない2センチくらいある大きいグレーの虫です・人形は目を閉じる大きい人形です。宜しくお願いしますm(__)m
- 402 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 01:55:08
- 日本語でおk
- 403 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 02:15:26
- 人形に関する疑問じゃないじゃないかそれw
害虫退治ならそっちの専門で聞いてこい
- 404 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 02:21:15
- ゴキジェットで吹いても人形は大丈夫ですか?本当に気持ち悪いので箱のすきまから不幸と思います。
- 405 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 02:35:32
- >>401
暗い所が好きな虫なんだから天気のいい昼間に表に出て、
服脱がせて箱ひっくり返して叩いて虫追っ払いなさい。
どうせ人形に生えてたカビでも食べにきたんだろうから人形を良く掃除しときなさい。
多分押し入れにもカビが生えてる。食べ物がなけりゃ虫だって住み着かない。
ついでに押し入れ引き出し戸棚全部開けてバルサンでも焚いて部屋の隅々まで掃除しなさい。
半年経って虫が出たって事は虫がいるのはあんたの部屋なんだから。それ以外にどうしろと。
>>404
人形溶かす気か!殺虫剤のラベル読めば「家具・プラスチック・衣類等に使用しないで下さい」
って書いてあるだろ。
- 406 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 02:44:55
- ゴキジェットダメなんですね。わかりました。明日ベランダで箱あけて押入れも見てみます。ちょっと今日は気持ち悪いので、箱ごとベランダに出しておきます。
ありがとうございましたm(__)m
- 407 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 05:54:13
- >どうしたらいいですか?
→捨てろ。
「質問お願いします」ってどこから広まったんだろうね。
質問はするものだから、これじゃ「質問してくれ」の意味になるのに。
答えて欲しいなら「回答お願いします」だろせめて。
- 408 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 12:56:00
- 虫干しするしかないかな。
タンスには防虫剤を必ず入れるけど、
ちゃんと理由があるのよ。
- 409 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 19:33:02
- >407
>「質問お願いします」
広まったのはモバオク等の携帯サイトからだという話を聞いたことがある
- 410 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 21:12:39
- 「今から質問しますので、よろしければ回答をお願いします」
の略語だと思っておけば目くじらたてることもないよ
- 411 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 21:21:35
- 2センチくらいある大きいグレーの虫、ってなんだろ?
Gじゃないんだよね?
- 412 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 21:45:43
- 2ミリならわからんでもないけど2cmってすげえでかいよな。
それは気持ちわるいというより、俺ならそのまま燃やすわ。
- 413 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 23:35:22
- 古い人形って、文花人形とかみたいに、中に綿とか木毛とか詰まってる奴だろうか
だったら虫が湧くのもしょうがないかもなあ…
- 414 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 23:39:11
- 目が閉じるっていうから
ハードプラスチックかポーセリンかビスクあたりかと思った
腹が詰め物の可能性あるね
脱がしてみないと何とも言えないけど
- 415 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/10(木) 00:45:05
- 確かキンチョーかそれ系の殺虫剤のサイトで家庭の害虫の説明載っけてるのあった
そこ見たらわかるかも
一度見た事あってまだあるかどうかわからんが…
自分は虫駄目なので確かめたくないw
- 416 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/10(木) 20:03:51
- キャストドールを買う予定なのですが、
その人形の肩幅が大きくて、着せたい服が着せられないので
身体の方を改造したいと思っていますが、
そういうったことは可能でしょうか、ヤスリなどで削る事はできますか?
- 417 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/10(木) 21:29:43
- >>416
可能ですが人形の中は空洞なので、削りすぎると穴が飽きます。
あと削ると外と中で肌の色が違う可能性があります。
可能なら、細身の他メーカーのボディと交換して、余ったパーツはオークションで処分をオススメします。
- 418 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/10(木) 23:01:10
- 質問です!リカ城でBFドール(トム)を買いました。
体は可動しないので、可動する体に頭を付け替えようと思ったんですが
ドールが日焼け肌という、赤茶色というか、かなりな日焼けなので、
某などで探してみたのですが、同じ色の素体を見つけられませんでした。
全く同じ色でなくてもいいのですが、頭を付け替えてもあまり違和感が
ない程度の似ている色の素体はどこのメーカーで売られているかをご存じの方は
いらっしゃいませんか?
- 419 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/11(金) 07:58:53
- >>417
ありがとうございます、
パーツ交換も考えたのですが、肌の色の違いが気になって
その会社の別ボディパーツを買う事にしました。
ウエスト部分が気になるんですが、仕方ないです。
いざとなったら自分で服つくります…。
レス有り難うございました!
- 420 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/11(金) 19:45:39
- >>418
オビツ製作所の素体はどうでしょうか?
- 421 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/12(土) 10:57:25
- >>420
オビツのは日焼け肌はないんじゃないっけ?
- 422 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/12(土) 11:32:14
- 女性ボディの限定品でマローネが出てたけど
男性は普通のナチュラルまでではなかったか
- 423 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/13(日) 00:52:57
- >>421>>422
ごめんなさい、多分それと勘違いしてました
- 424 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/13(日) 05:06:41
- 質問です。リカ、ジェニー、プーリップ、ピュアニーモ25cmの
腕の外側から外側のサイズを教えて下さい。
肩幅(トルソの肩から肩の幅)はわかったのですが、
腕の外までのトータルが分かりませんでした。
上記4体お持ちの方またはリカジェニだけでも構いません、お願いします。
- 425 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/13(日) 08:10:34
- お人形持ってないのに服を作って売るなら嫌われるよ。
何のためか書いたほうがいいよ。
- 426 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/13(日) 14:18:21
- お人形持ってないのに服を作る しか考えられないんだけどw
リカジェニならオクでジャンクを安く売ってるんだし
せめてボディだけでも買えばいいのに。
- 427 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/13(日) 16:37:11
- >>425>>426 >>424です
あ、そうかー失礼しました。
オクで一目惚れした服数点がどれもリカジェニカテゴリの物で
自分はリカジェニ者ではないんです。
うちにいる創作人形がほぼ同じ身長なんでどっちを買うべきか悩んでいました。
出品にサイズ記載しないのが一般的のようなのでこちらで聞いてみました。
気分悪くしたらすみません。
- 428 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/13(日) 16:56:27
- それは出品者に質問欄から「平置きでいいので(服の)ココとココの長さを教えてください」
とか聞いてみた方がいいんじゃない?
- 429 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/13(日) 17:18:01
- >>428
そうですね、本日終了ばかりなのでもう時間が無いので
質問は諦めてました。もし売れなかったら次回質問してみます。
可愛がれない人形を手元に置くのはとても気が引けるのですが
本体を安く買っといたほうがいいかもしれませんね。
色々とありがとうございました。
- 430 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/13(日) 17:41:28
- 元々フィギュア好きで首すげ替えたりして遊んでいたのですが物足りなくなり
色々さまよっていた所、人形がいいんじゃないかとここに辿りつきました。
初心者ですので、まずお店に行って雰囲気を掴みたいと思います。
秋葉原で人形ならここに行っとけ!的なお店はありますか?
東京近辺なら秋葉原でなくとも教えていただけると大変有り難いです。
あまりにも敷居の高いお店には入れそうもありませんが…。
1/6くらいの人形でオリジナルのものを作りたいと考えています。
- 431 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/13(日) 17:49:28
- ラジオ会館
- 432 :430:2009/12/13(日) 19:04:49
- >>431
ありがとうございます
ラジオ会館か…今まではフィギュアしか見えてなかったw
質問させていただいてからも引き続き調べてましたら
パラボックスというお店が良さげだったので合わせて足を運んでみます
サイトに掲載されてた写真を見ただけでワクワクしてきました
- 433 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 03:24:16
- >>432
パラボックスだと中野ブロードウェイの三階か武蔵小杉になるよ
ラジオ会館は2階のコトブキヤ、4階にアゾンとイエサブ、6、7階にボークスと秋葉原のドール関係のお店が密集しているので機会があったら覗いて見るといいかもですよ
- 434 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 06:19:11
- >>411
ヤゴとか灰色だけど。
たまに道端にいる。
デカい・キモい・素早い
- 435 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 22:04:43
- >>420>>421>>422
ありがとうございました。
今は似たような肌のボディはないようですね…
過去にはあったようですので、オクなど見ながら
探してみようと思います。
- 436 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 22:46:50
- >418
発見は非常に困難&体型とかいろいろ難ありだが
昔ノアドが売っていた男性素体「怜」の褐色版が色的には適合するはず。
- 437 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/15(火) 07:53:19
- 悪魔スレ落ちてしまったみたいなんですが、どなたかスレ立てお願いします
- 438 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 439 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/15(火) 16:56:26
- 天安門なら
- 440 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/15(火) 17:44:03
- >>438
板中で宣伝しまくってますよね?
ウザすぎです
- 441 :437:2009/12/15(火) 18:37:43
- ここを見て立てていただいたのか分かりませんが
悪魔スレ立てしてくれたかた、ありがとうございました
- 442 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/15(火) 21:35:47
- 思いっきり中国語訛りの日本語をそのまま表記してるのが微笑ましい。
2chの中で商業広告するは禁止のことです。
在正在2ch商業广告被禁止
- 443 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/15(火) 22:45:32
- フリーチベット……
空気読めない読まない大陸人ってやだわ
サイトの人形みんなブッサイクだし
- 444 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/16(水) 01:00:05
- SDとかMSDとか書いちゃってるけどいいのかね。
- 445 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 446 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/16(水) 17:58:54
- legenddoll.comをNGした
- 447 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/16(水) 20:42:10
- でも最近、海外人形通販は多くで、結構良いらしいよ
- 448 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/16(水) 20:43:13
- はいはい天安門事件
- 449 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/16(水) 20:44:29
- どんなに頑張っても日本語の不自由さは隠せないものなんだなぁ
と>>447を見て思った。
- 450 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/16(水) 21:03:29
- 447は確か日本人じゃないけど、いいじゃないの
- 451 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/16(水) 21:11:10
- Eli-impくん可愛いね、445お薦めありがとう!
- 452 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/16(水) 21:21:02
- わかりやすすぎるw
- 453 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/16(水) 21:24:11
- >>445
お前の店発送遅いし
発送して無いのに「発送しました」ってメール送ってくるし
この間EMSの番号間違って送ってきたじゃないか
そのうえきったねーボコボコの箱で送ってくるし
こんなとこで宣伝とはよっぽど客いないんだな
天安門大虐殺台湾独立新彊獨立えーっと何だシナ!
- 454 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/16(水) 21:27:08
- すみません、教えてください。
ABS樹脂の子の(J-doll)メイクを家にあったリキテックスの
リムーバーで拭き取った所、肌色に斑や痘痕が出来てしまいました。
Mr.カラーのうすめ液を使うべきだったんでしょうか?
PVC(ポリ塩化ビニル)の子の(FR)メイクも変えたいのですが、
同じことが起こるのでしょうか?
解決策はありますか?
- 455 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/16(水) 22:09:44
- >>436
情報ありがとうございます!
- 456 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/17(木) 18:40:50
- >>445
日本語で書いてくれて謝謝
普通に可愛いアルヨ
- 457 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 00:31:19
- オビツボディ25cmの首部分のネジが取れません
ドライバー回しても首の根元から回っちゃう感じです
うまいやり方を教えて戴けませんでしょうか?
- 458 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 12:22:25
- >>457
首の部分はしっかり押さえてる?
そのまま回したんじゃ下も同じように回っちゃうよ。
それでも堅いのなら首をラジオペンチで挟んでおく。
傷が付かないよう挟む部分に輪ゴムを巻いておくといいかも。
- 459 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 13:15:33
- >>458
ありがとうございます。
ラジオペンチ使ってみます。
初っ端から傷つきまくりで挫けそうでしたがもうちょっと頑張ってみます。
- 460 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 17:57:49
- 質問させてください。
1/3サイズのオビツもしくはDDボディのドールが欲しいのですが、既存のオフィヘッドで気に入るものがありません。
リアルな造形のヘッドが欲しいので、オビツ対応ヘッド(パラ箱や個人制作など)も見ましたがツボにはまらず…
そこで、オビツボディ50〜65かDDにリアル系のヘッドを乗せようと思っています。
LUTS(シニアドルフ)やLEEKE(Lサイズ)で好きなヘッドがあるのですが、オビツやDDとの互換性はあるでしょうか。
検索してみたのですが、韓国系ドールのヘッドと、オビツやDDとでカスタムしてる方は見つかりませんでした。
それとLUTSヘッドとオビツのオフィヘッドはサイズ的にそう変わらないのですが、それでもやはり問題は出てくるでしょうか。
気にしている点は
・そもそも他社ヘッドをつけることは可能なのか
・ヘッドとボディの色が馴染むか
・ヘッドとボディのバランスは悪くないか
です。
またボークスさんやオビツさんの店舗に他社ヘッドを持って行って互換性を確かめるのはアリですか?
長々と色々質問してすみません。
ご存知の方、教えていただけると助かります。
- 461 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 18:09:49
- 互換のことは全く分らないんだけども、ボークスにオビツ持ち込むのだけは止めておいたほうがいい。
- 462 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 18:54:27
- >>460
互換性は無いと思いますよ
某でもSDとDDで互換性はありませんので他のメーカーなら尚の事では無いかと
- 463 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 19:06:58
- >>460
深夜になってもよければLUTSヘッド+DDボディの写真提供出来ますが待てますか?
肌色まずあわないと思いますが、あわないにしても許容範囲かは個人差があるので。
あとオビツは分かりませんが、ボークスに海外メーカーの持ち込みは絶対に止めて下さい。
ボークス主催イベントのドールズパーティですら、海外ドールは持ち込み禁止です。
- 464 :460:2009/12/18(金) 19:44:08
- レスくれた方々ありがとうございます。
やっぱりボークスは厳しいんですね…
実物と比べてみたかったんですが諦めます。
更に質問で申し訳ないのですがオビツは持ち込み大丈夫でしょうか?
>>463
是非うpお願いします!
- 465 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 20:54:55
- お前461読んでないのか?やめとけって書いてあるだろうが。
- 466 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 21:19:57
- >>465
すみません書き方が悪かったですね。
ボークスにオビツを持ち込むんじゃなくて、オビツに他社ヘッドを持ち込んでも大丈夫かどうかをききたかったんです。
- 467 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 21:56:12
- オビツショップなんてあるかな?
いろいろ聞きたいならパラボ本店で聞いてみたら?
- 468 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 22:01:11
- パラもなぁ・・・
- 469 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 22:12:20
- >>460
>リアルな造形のヘッド
ハルカ、モエギ、ソラはお気に召しませんでしたか。
- 470 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 23:00:53
- つか、ルツやリケってウレタンレジンのゴムテンション人形だよね?
オビツやDDってソフビやABSで内骨格じゃなかったっけ?
素材が違うと色の出方の感じがかなり変わる気がするんだけど
ウレタンレジン製のオビツやDDもあるの?
- 471 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 23:06:58
- 頭重い状態でDDIIボディって大丈夫かな
- 472 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 23:08:00
- 萌黄はツボったんだが年越しの金もないからハナからあきらめてるぜオレ・・・
- 473 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 00:01:48
- 「買って来たままで不具合なくポン付け出来て色も合わなきゃだめ、関節がへたったり頭がずっこけちゃだめ」
だと他社ヘッド流用はどれも苦しいかもな。
「付かなければ付く様に加工するよ」「色が合わなきゃ塗るよ」「関節がもたなきゃ改造するよ」
ぐらいのつもりなら不可能はない。やってる人は自分で切ったり削ったり自作パーツ作って何とかしてる。
見た目のバランスが合うかどうかは人それぞれの主観と好みなので何とも言えない。
- 474 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 00:19:33
- >>470
オビツ、DDはソフビ+フレームのみですよ
- 475 :463:2009/12/19(土) 00:28:44
- うpりました。
http://juggler.jp/d/?t=852
※裸+韓国ドール注意
DDボディはDDダイナマイトですが色味と頭身を見る分には問題ないかと。
ルツで使ったのは冬イベントヘッド(http://lutsjapan.com/shop/step1.php?number=3889)です。
男用ヘッドなんで首穴でかくて首埋まってますが。
肌色はDD+SDよりは近いかなと思います。
質感の違いはつや消しスプレーで帳消しされるかな。
ヘッドの固定は、ルツヘッドは軽い上に磁石式なので、
ヘッドの内側からひっつき虫あたりで首フレームに固定してやれば十分いけると思います。
DDボディ+SDヘッドはよく見るけどこれは見たことなかったので自分でも面白かった。
- 476 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 00:51:00
- 前に某の店長に
「MDDボディにMSDヘッドって乗せられますか?」って聞いたら
「物理的には可能だけど、MDDのボディはMSDヘッドの重みに耐えられるようには
作られてないから、やめたほうがいい」って言われたで
DDのヘッドの重さ知らないけど、MSDより重いのか、ってちょっと驚いた
- 477 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 00:58:58
- >>476
MDDは一番新しいルイズ以外は自立もスタンドなしではできないとか言うから
MDDヘッドのままでもポージングとか自立は難しい子なんだと思う
(DDもオビツの骨格を移植しちゃう人がいるぐらいのフレームだけど)
- 478 :460:2009/12/19(土) 01:00:20
- >>475
丁寧にありがとうございます!
DDボディはこうして見ると結構赤みが強いんですね。
もう一回り小さなルツヘッドにピンクのチークなどをしたらボディと馴染むかな、と思いました。
とても良い参考になりました。
>>473
元々多少のカスタマイズは仕方ないと思っていたので試行錯誤してみます。
あとは一応パラ箱の店員さんに相談してみようと思います。
他にレスくれた方々もありがとうございました。
- 479 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 22:20:47
- 来年初めてドールショーに行って見たいと思ってます。
1/6サイズのメーカー物や個人ディーラーの商品(特に服靴)は沢山ありますか?
また催事に人形を持参しても良いのでしょうか?
(飾るためでなく商品が人形に合うか確認したいため)
もし持参可能なら人形を何に入れて持ち運べば良いでしょうか?
サイズは1/6です、お勧めがあったら教えて下さい。
- 480 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 23:37:26
- >>479
リカちゃんキャッスル、アゾン、セキグチあたりが来てるから
メーカー物は安いものから高いものまで充実してると思うよ。
ドールショウの公式も目を通した方がいいかと。
特に「ドールショウの歩き方」は必見。
個人ディーラーはそこからチェックで。
人形持ち運びに関しては、100均で買える
パスタケースなどの細長いプラスチック箱がよく上げられてます。
ここも参考に。
■ドール系イベント総合スレッド■その60
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1259295707/l50
- 481 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/20(日) 00:15:53
- >>480
詳しいレスありがとうございます、早速誘導スレに行ってきます。
「ドールショウの歩き方」で勉強すると良いんですね。
パスタケースですか、硬い筒状が良さげですね。
こちらも用意することにして下調べに励みます!
- 482 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/20(日) 18:58:26
- >>454
ABSはうすめ液でも若干溶けるよ
PVCはABSより耐えるよ
- 483 :454:2009/12/21(月) 00:16:42
- ありがとうございます。
若干…と云う事はリキテックス・リムーバーより
うすめ液の方が溶けにくいって事ですね。
ケチらずに、労を惜しまずにうすめ液買ってきます。
- 484 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 02:03:43
- >460
DD+キャストヘッドだとmusedollがおすすめ
検索すると結構出てくると思いますよ
- 485 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 16:08:21
- LUTS DOLLが気になっているのですが
購入した際にサイトの写真と同じウィッグや服などは付いてくるのでしょうか
お迎えしているブログの写真などを見たところ、素体だけのような感じがしました
SENIOR DELFという種類です
WIKIやサイトを見たのですがよくわかりませんでした
よろしくお願いいたします
- 486 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 16:48:47
- >>485
LUTSのどのページを見てるかわからないけど、
SENIOR DELFのページにある45000円の子たちにはついてこない。
写真がずらっと並んだ一番下にこんな感じで書いてある
>*構成:Senior Delf DARIA、Acrylic eyes18mm(色はランダム)、綿布団
>ボックス、説明書、組み立て完成
>(メイク、ウィッグ、衣装、アクセサリは含まれておりません)
Limitedってついてる限定のにはついてくることもあるけど、
通常販売してるのは全裸にハゲ、かつメイクを頼まないとすっぴんでくるから、別途お買い上げしてちょ
- 487 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 17:32:09
- >>486
ありがとうございます
個別のページばかり見ていました
全て別売りということはとんでもなくお金がかかるんですね…
- 488 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 17:53:34
- >>487
ごめん、勘違いさせちゃった
注意書きがあるのは個別のページの、写真が並んでるさらに下ね
>全て別売りということはとんでもなくお金がかかるんですね…
ええ。罪深い趣味です。
- 489 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 14:00:03
- 久々にオクのぞいたら種類が増えてて浦島太郎状態だったw
それでブラウニーって子がほしいなあと思ったんだけど
このサイズのドールってポケットフェアリー以外他にもありますか??
昨日は一日ググってたんだけど検索ワードさえわからない始末なので
大きさとか比較してるサイトとかあったら教えてください
- 490 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 15:25:56
- >>489
the orient dollと言うメ-カ-で、小さな子が居るよ。soシリーズ。
LEEKEのサイトからも飛べる。
- 491 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 16:00:10
- >>489
FairyLandのpukipuki
Notdoll LabのNari-Pon(顔が怖い系)
Elf Elly Girl(幼児体型ではないけど)
ResinsoulのTiny Doll(エルフ系)
BobobieのTiny Doll(色が個性的)
球体間接人形・愛(キャストじゃない)
SerendipityのAga Fairyも近いけど、もう売って無いらしい
- 492 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 19:17:06
- >>490>>491
ありがとです!!
久々すぎてまったくきいたことがないドールばっかりです。。。
さっそくぐぐってきます まじありがトン
- 493 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 21:23:04
- >久々にオクのぞいたら浦島太郎状態だった
すごく・・わかります
- 494 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/23(水) 07:28:22
- あるあるw
- 495 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/24(木) 21:35:49
- ほしいドールが
球体関節人形 愛、ポケットフェアリー、Brownie
に絞り込めたんですがこの3体って洋服とか互換性ありますか??
- 496 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/24(木) 21:38:55
- >>495
愛とポケットフェアリーは服と靴は互換性あり(ウィッグは少しサイズが違うと思う)
ブラウニはもっと小さいんじゃないだろうか
- 497 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/24(木) 21:44:03
- >>496
すばやいレスありがとです
そうなんですか。。。
ちなみに上のほうで愛はキャストじゃないってあるんですが
PFとの一番の違いはなんなんですか??
- 498 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/24(木) 21:46:50
- ブラウニと愛持ってるがかなり違う
ぱっと見はひとまわりの違いだけど、
あのサイズのひとまわりは40センチと60センチの違いくらいある
- 499 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/24(木) 21:54:25
- >>498
そうなんですね
着せ替えがメインの楽しみなんでヤフオクでみると
ブラウニとPFの服はでてるけど愛のはないから互換性が気になるんですよね。。
値段的には愛が手ごろで手にはいりやすそうですが
PFほしいな。。。
>>498さん的にはどっちがおすすめですか??
主観でいいので教えてください
- 500 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/24(木) 22:56:57
- 498じゃないけど自分愛持ちの友人PF持ち
一番の違いはアイ
PFは標準8mmだけど愛は10mm
服は互換があるけど、愛は手の平が開いてるので、すぼまった袖とかはつっかかる
ウエストはほぼ一緒。ヒップは位置が少し違うかな。
ウイッグサイズもほぼ一緒。気持ち愛のが頭大きい気もする。
愛の素材はHIPS・ABS他となってる。少々プラスチック寄りな手触り。
ブラウニー含めた顔立ちだと、
おっとり度が高いのがブラウニー(垂れ目寄り)
はっきりした顔立ちが愛(釣り目寄り)
その間の雰囲気がPFかもしれん。
あと、PFは男女別れてるけど、愛はコンセプト上女の子のみ。
まぁちっちゃい子だから男の子っぽく見せる(男の子扱いする)のは問題ないけど
どうしても男の子、とかいうならPF一択かな。
判断基準はこんなもんだろうか。
- 501 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/24(木) 23:23:26
- すげぇ
悪魔スレかと思うぐらいオススメが的確だわ
- 502 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/24(木) 23:56:08
- >>499
顔で選んだら後悔しないよ
>>500が適確なんで、ほんとに主観だけど
ブラウニーのほうが好き
稼働性高くて楽しすぎるし、定価なら愛と変わらない
公式で買うのが嫌なら、個人代行がたまにある(専スレ見るべし)
あと愛の顔があんまり好みでなかった。
着せ替えメインってことだけど、ブラウニーは靴や帽子やヅラ、小物は、
ものによればブライスとかドルフィープラスとかの1/6用もいける
あとミキマキ服も。愛にはきつい。
互換は探せば意外とある。
- 503 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/25(金) 00:17:26
- >>500>>502
どうもありがとです!
チョーわかりやすくて夢がひろがりまくりんぐw
年末年始はだれ迎えようかゆっくりニヤニヤ考えます
まじでありがとう!!
- 504 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/25(金) 10:37:28
- 愛の一番の良さは、扱いのラクさかもね
キャストじゃないから出しっぱなしできるし
- 505 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/25(金) 12:55:01
- 愛持ってるがメイクすると溶けるとか書いてあったのでお蔵入りです
かわりにブラウニ愛でてます
下手だけどメイクするの好きなのよー
- 506 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/25(金) 13:52:01
- >>505
うすめ液ならとけなかったよ
下手なシンナーならチーズみたいになるかもしれんけど
- 507 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/25(金) 19:06:30
- 溶けないんだ。
やってみる〜
- 508 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 16:41:29
- 27cmドール用テンションゴムて売られているのでしょうか?
ボークス、アゾン、ホビーサーチ、パラボックスなど探しましたが
見つかりませんでした。
専用は無くて細くて丈夫な手芸用ゴムを代用しているんでしょうか?
27cmドールの関節部分がくるくる回って不快なんですが、
ゴムが劣化して伸びだしているのが原因のような気がします。
(以前はそんなに回転していなかったので)
ゴム交換の他に回転を防ぐ対策はあるのでしょうか?
それからボークスWTGの靴が気に入っているんですが
ジェニー用やアゾンから出ている27cm用靴より一回り大きいんでしょうか?
複数質問でごめんなさい、よろしくお願いします。
- 509 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 17:27:36
- >>508
某幼sd用は?
結び目がゆるんだかも
しめなおしてみ
デザインによるが
じぇにー<某<アゾン
- 510 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 18:46:09
- >>509 508ですありがとうございます!
そうかー幼SDのがいけるんですね、知りませんでした。
某のがアゾンより基本小さいんですね、ならぴったりかもしれません。
まとめてIYHしまくってきます!
- 511 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/30(水) 23:59:40
- 失礼します。質問させてください。
PVCのフィギュアに履かせるつもりで
アゾンのソックスを見てみたら
パッケージにPVC×と書いてありました。
PVCに対してどのような問題があるのでしょうか。色移りでしょうか。
ドール用の布製品はみんな×という事でしょうか。
以上、よろしくお願いします。
- 512 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/31(木) 00:30:43
- 色移るよ。白い布地なら関係ないけれど。
でも黒とかはさっくり移る。ていうか移った。
アゾンのはボークスのよりは移りにくいけど、それでも24時間はもたないかも。
色つきは全部ダメと思ったほうがいいよ。肌に近いピンクとかなら目立ちにくいけれども。
あと、移ったら回復方法も無いものと考えていい。
裏地に白い布が貼ってあるのもあるけど、端っこのカバーしきれない部分から容赦なく移る。
サランラップ巻いておくとかの防御法もあるけど、ラップがはみ出るようにしないと意味がない。
どうしても目障りにはなるね。
- 513 :511:2009/12/31(木) 01:28:27
- ありがとうございました。
慌てて脱がしました。まだ大丈夫だったようです。
紙か何かで自作する方法を検討してみます。
- 514 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/31(木) 02:29:40
- >>513
でも1/6ドールもPVC使ってるんだよな、アゾンのぴゅあにーもなんて全身PVCだ
お節介かも知れないけどマスキングテープ巻いた上に服とか着せるってやり方はどうだろうか?
- 515 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/31(木) 07:42:46
- >>513
どうせ作るなら色移りしない生地を使えばいいんだよ。後染め木綿ニットだから色移りするんであって。
先染めのポリエステルニットやポリウレタンニットなら、特殊な物を除いて色移りの可能性はほぼゼロ。
昔は独特のテカりがあったけど、今はマットな質感の生地も出てる。(商品名『ライクラマット』とか)
真っ黒のポリエステルニットをソフビ人形に2年着せっぱなしでもなんともないよ。
でも必ず縫い糸も色移りしない化繊ニット糸(商品名『レジロン』とか)を使って。
買った生地や服が色移りしないか心配な時、簡単なテストで大体わかる。
白いプラスチック消しゴム(『トンボMONO』とか)をスライスして生地に乗せ、
ハードカバーの重い本か、硬い板に適当な物を乗せて重しを掛けて放置。
3日経って消しゴムに色移りしていなければほぼ心配なし。
ただし縫い糸やファスナーから色移りする事もあるので、
既製品の服ならここもしっかりテストすること。
- 516 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/31(木) 07:52:39
- >>514
>1/6ドールもPVC使ってるんだよな、アゾンのぴゅあにーもなんて全身PVCだ
だから「PVC×」=「ぴゅあにーもに着せたら色移りする」「ABSの人形にしか着せちゃだめ」
と注意書きしてるんだろう。
厳密に言えばABSやレジンキャストの人形にも稀に色移りは起きるんだが。体験あり。
>マスキングテープ巻いた上に服とか着せるってやり方はどうだろうか?
試してみたか?時間が経つとテープの粘着剤が変質してシミになるぞそれ。
- 517 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/01(金) 01:39:31
- >>516
514ですが訂正及びご指摘ありがとうございました
- 518 : 【大吉】 【82円】 :2010/01/01(金) 04:50:58
- >>515
513ではないけど有用な情報ありがとう!
- 519 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/01(金) 16:36:07
- レジロンも色移りするよ。
自作の靴下を数年間はかせっぱなしにしていたら移った。
しかもABS。
どんな素材も万全ではないって覚悟は
しておいたほうが良いと思う。
- 520 :質問です:2010/01/02(土) 16:38:33
- 1/6ソフビヘッドのリペイントをしている皆さんはどんな筆や絵の具を使っていますか?
また、リキテックスやMr.カラーなど、その画材の使用感や使い方のこつを教えてほしいです。
私は細いナイロンの筆とアクリルガッシュで彩色しているのですが、
アクリルガッシュは色のりが悪くていまいちです。
そこで調べてみると、リキテックスかMr.カラーを使われている人が多かったのですが、
リキテックスはアクリルガッシュと同様アクリル絵の具なので色のりが心配で、
Mr.カラーはクリアを使った時に、すぐに乾いてしまうのと、
揮発性の物質を吸い込んでしまうので体に悪くないのかが不安でした。
- 521 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/02(土) 22:43:45
- >>520
・どこのガッシュつかっとるかしらんが安い絵の具は基本的に発色が悪い
・ナイロン筆にもいろいろあるでよ
その人の筆圧と筆のコシのマッチングは運命 人それぞれとしかいえないとおもう
・Mrカラーはすぐ乾く&臭い&からだにわるいだろうってのは同意
リキテックスが嫌いなら
水性ホビーカラーとかファレホはどうよ
絵の具の液滴そのものが弾かれるって場合は
まずそのヘッドをシャンプー&洗顔しる
- 522 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/03(日) 01:07:46
- >>521
>水性ホビーカラーとか
思い付きで質問に答えるのやめないか?
「よし、ここは俺が教えてやるぜ!」ってからには自分で実行して結果を知ってる事か、
身近で実例の詳細を見て結果を知ってるにしようぜ。
少なくともクレオスもタミヤも模型用水性アクリル塗料をソフビに塗ると、
時間と共に可塑剤でふやけてベトベトになる。デカールがベトベトになる現象と理由は同じ。
- 523 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/03(日) 01:23:07
- >>520
>揮発性の物質を吸い込んでしまうので体に悪くないのか
厳密に言えば有機溶剤を吸い込んで身体に良いわけはないですが、
毎日大量に四六時中吸っているわけでなし、気にする程ではないというのが一般的な理解。
適時換気すればいいだけです。あとは自分や家族があの臭いを我慢出来るかどうかの問題。
ラッカーの筆伸びはあまり良くなく、極端に薄めると下地が透けるので慣れは必要と思います。
>すぐに乾いてしまうのと
乾きを遅くする添加剤「リターダー」や「レベリング薄め液」も売ってます。
薄め液の加え具合だけでもある程度乾く早さは加減できますし、
実際リキテックスが表面に膜を張り始めるまでの時間とラッカーが粘り始める時間はほとんど同レベル。
- 524 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/03(日) 01:29:38
- >>520
>アクリル絵の具なので色のりが心配で
使ってみた限り特に問題は感じません。リキテックスは発色も筆伸びも良好です。
ラッカーに比べると強度が弱く、厚塗りするとやはり可塑剤の影響を受けて
若干ベタ付きが起きます。(グロスバーニッシュやグロスメディウムを使うとてきめんにベタベタ)
個人的にはサラサラに薄めても使える点を活かして、下書きや繊細な線を描く専用に使ってます。
しっかり塗りたい部分にラッカー、筆遣いを活かしたい部分にリキテックス、
と使い分けると便利。ただしリキテックスの上にラッカーを重ねるとリキテックスが溶けます。
どうせ隠れる下書きなら気にせず重ねても何の問題もありませんが。
- 525 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/04(月) 22:20:02
- タトゥーシールにインクジェットでプリントして作ったアイデカールをソフビヘッドに貼っているのですが、
出来る限り耐久性を上げるにはどうすればいいでしょうか?
貼った上からなんとなくつや消しスプレーをしているのですが、意味があるのかはわかりません。
これ以上に定着させる方法がありましたら教えていただきたいです。
- 526 :520:2010/01/04(月) 22:24:05
- >>521
>>522
>>523
>>524
ありがとうございます!
こんなに詳しく答えていただけるとは思ってませんでした。
すっごく参考になりました♪
- 527 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 23:13:40
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1241623941/l50
- 528 :511,513:2010/01/06(水) 23:42:05
- >>514,515,516,517,519
遅くなりましたがありがとうございます。
ピュアニーモ用の服なら同じPVCなので検討してみます。
色移りはソックス以外でも何かと気になるので
消しゴムテストは頻繁にやると思います。
- 529 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/06(水) 23:50:04
- >>525
つや消しスプレーは、表面の保護とテカリ防止に効果があると思うけど、
それ以上に定着させる方法はないんじゃないかな?
タトゥーシールにインクジェットでアイデカールというと、
たぶん最初にそれ考えたのはあそこかな?って思い当たるサイトがあるけど、
それ以上の情報はなかったと思う。
- 530 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 10:43:47
- >>529
レスありがとうございます。某サイトを参考にしました。
シールはそんなに取れやすいわけでもないし、
あまり長持ちさせることを考えず汚れたらやり直すくらいの気持ちの方がいいかもしれませんね。
- 531 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/13(水) 22:58:44
- 球体間接のドールをスタンドにうまく立たせるにはどうしたらいいのでしょうか。
幼サイズでサドルタイプのスタンドなのですが、
いつも後ろにのけぞった姿勢になってしまいます。
たまにしゃんと直立するときもあるのですが、めくれたスカートの裾を直しているだけでまたのけぞります。
何がいけないのかもわからず、お手上げ状態です…。
- 532 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/13(水) 23:06:31
- まずはゴムの調整!
- 533 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/14(木) 01:21:17
- >>531
テンションゴムをきつくする
- 534 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/14(木) 19:13:27
- 初心者です、ボークスのMSDのフルチョを考えていたのですが
ドールモアの安くてかわいい人形も気になっています
髪、洋服を変えたりするにはMSDの方がパーツが手に入りやすいのでしょうか?
不便なところ、ボディの差(関節とか)あるのでしょうか?
また、フルチョした場合お迎えまで結構かかりますか?
- 535 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/14(木) 19:45:56
- >>534
質問の答えにはなってないかもしれないけど、
とにかく好きな顔の人形を買うのが一番だと思う
それが一番後悔のない選び方だよ
- 536 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/14(木) 21:44:24
- >>532 >>533
ありがとうございます。
ドール歴半年で、ゴムは家に来たときのままいじったことがありません。
だからやはり少し緩んでるのかも?
ただなにしろ何もかもが初めてで、どのくらいのテンションがちょうどいいのかもわからず、
しかも今のテンションでさえヘッドを外すのに四苦八苦する有様です。
ゴムのテンションは、どのくらいが適正なのでしょうか?
- 537 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/14(木) 22:08:46
- 取説に何cmとか載ってなかったっけ?
- 538 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/14(木) 22:19:41
- 取り説の無いメーカーもあるよ(幼SDサイズとしか530には書いてない)
今、特にお辞儀しやすい以外は特にぐらぐらブラブラ感が無いなら、
そして幼サイズなら、今の結び目をキワで切り捨てて新しく結び直す
ぐらいで調整してみたらどうかな
- 539 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/15(金) 22:20:10
- >>537 >>538
LEEKEのHoneyなのですが、説明書は特についてなかったです。
アドバイスの通り、週末に直してやろうかと思います。
ありがとうございました!
- 540 :505:2010/01/17(日) 17:42:32
- 本来なら別の板に書くべきかも知れませんが
ドールに使うのでこちらで質問させていただきます。
Mr.トップコートつや消しとMr.スーパークリアつや消しは
どう違うのですか?
値段的にはトップコートの方だけを買いたいのですが
メイクの下地に使うのはスーパークリアの方なんでしょうか?
できればメイク後ハゲないようにしたいのですが、メイク後は
トップコートの方を吹きかけるんでしょうか。
- 541 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 17:43:22
- すみません、名前欄別スレのままでした。
このスレの505ではありません・・・orz
- 542 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 18:19:02
- >>540
ttp://www.mr-hobby.com/itemlist/pg31.html
Mr.トップコートじゃなくて水性トップコートでは?
私は「Mr.スーパークリアーUVカット」をメイク前後に吹いてます
- 543 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 19:47:08
- アクリルメイクの上に吹くなら水性の方がいいんだよね
- 544 :540:2010/01/17(日) 22:32:59
- >>542
水性トップコートでした。
すみません。
UV対策もしなきゃダメかもしれませんが、27cmドールだし
まだまだ練習段階なので、UVカットのは上達してからにしようと思います
>>543
溶剤系は溶けると聞いたので、ソフビヘッドに下地として使ったら
ヘッド自体が溶けるんじゃないかと不安だったんです。
水性なら下地にしても大丈夫そうなんで、水性トップコート買ってみます。
初メイクのためにいろいろ揃えていってるんですが
いろいろあって悩みますね。
Wikiやら何やら見てますが、難しいです
- 545 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/18(月) 00:44:38
- >>544
前にトップコートをソフビ(60cmドール)に噴いたらなんて言うか
噴いた場所が水垢みたいな感じになって酷い憂き目を見たよ
後日そのスーパークリアーを噴いたらそんなふうにはならなかったので
ここは少し無理をしてでもスーパークリアー使用を勧めます
- 546 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/18(月) 00:49:34
- 便乗させてもらうけど、クリアーはツヤ消しでいいのかな?
自分も1/6だけど、目だけはツヤ有にしたいんで、先に吹いちゃっても大丈夫なものかと
- 547 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/18(月) 01:17:22
- >>544
もう読んでないかもしれないが基本的にソフビに水性塗料は駄目。
時間が経つとソフビに含まれる成分(可塑剤)で塗料がふやけてベタ付く。
>>546
艶あり吹いたらツルテカになっちゃうぞ。半艶でも結構光る。
理由があって艶を出したい場合以外艶消しでOK。
目描きの前に吹いても構わないが、ラッカーで描く場合あんまり筆をこねくり回さない様に。
厚塗りしてしまうと特にクリアーの塗膜が溶けてデコボコになる。
失敗したらクリアーも全部落とさなきゃならない事も忘れずに。
やるならごく薄く、乾燥時間は乾いたと思ってからからさらに3〜4日取るといい。
先に描いてから吹いて、目の部分だけ艶ありクリアを筆塗りでトレースした方が楽じゃないの?
- 548 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/18(月) 01:26:34
- >>547
助かります
ツヤ消しの上から、ツヤありを塗って大丈夫だとは知りませんでした
- 549 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/18(月) 02:31:59
- >>548
けど筆で上塗りする時は気を付けてね。
当たり前の話だが筆の毛先が吹いたクリア塗膜を溶かして描き込みを直接擦ると一瞬でパーだから。
そこそこの光沢感でいいなら、艶を出したい描き込みを艶あり塗料でやるのが一番手っ取り早い。
クリアを上塗りした時の様な艶はどうしても出ないんだけど。
- 550 :540:2010/01/18(月) 18:36:27
- まだトップコート買ってなかったから助かりました。
水性ならなんでもおkと思ってました。
>>545
>>547
教えてくれてありがとうございます。
スーパークリアつや消し買うことにします。
手順としては
1新品を中性洗剤で洗浄
2スーパークリアつや消し吹きかけ
3アクリル、パステルでメイク
4も一回スーパークリアつや消しでコーティング
で大丈夫ですか?
1〜4の間に2、3日あけて乾燥させとけば十分でしょうか。
- 551 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/18(月) 20:13:07
- >>550
そんなとこでいいと思う。でもなるだけ厚塗りしないようにね。
あんまり厚塗りするとかえって弱くなるから。
ソフビは柔らかい物、ラッカーは硬い物。
けど個人的にはソフビにラッカークリア掛けってやらないんだわ。
上塗りせずにある程度パステルを定着させる方法もあるし。
クリア掛けのデメリットもあるし。
- 552 :540:2010/01/18(月) 21:55:46
- >>551
教えてくださってありがとうございます。
調べたらよく出てくる名前&近所で買えるという点で
スーパークリアに拘ってたんですが、まだまだ調べなきゃダメですね。
とりあえず教えてもらったことを活かしつつ
頑張ってみます。
ありがとうございました。
- 553 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/22(金) 23:57:21
- オビツ23cm男子ボディにアゾンのヒーローベーススリムはサイズ合いませんか?
12インチ男性スリム素体用と記載があるのですがその素体の実物を見たことがないのでわかりません。
あるいは他に23cm素体に会う全身タイツ的なものがありましたらお教えいただきたいです。
- 554 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/23(土) 02:07:11
- >>553
12インチというのはヘッド込み身長約30cm、いわゆる「1/6兵隊さん人形」サイズを指す通称です。
「男性スリム素体用」と断っているので、多分「オビツ27cmM スリムタイプ」や
「ボークスNEO剛」等の細身の物を指してるんじゃないかと思いますが。
素体比較画像を見ると23cmに着せられるサイズではないでしょう。
http://www.obitsu.co.jp/shopcart/obitsu25/index.html
むしろ同じアゾンの「22cmヒロインベース」の方が合いそうな気がします。
実際に着せた事はないので断言は出来ませんが。
これで駄目なら他に「全身タイツ」既製品は売られていないんじゃないかと思います。
- 555 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/23(土) 08:24:03
- >>554
ありがとうございます。ヒーローのほうはとても無理そうですね。
ヒロインベースためしに買ってみます。ありがとうございました。
- 556 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 00:47:39
- 1/6ドール用に学生服を作ろうと思ったんですが
セーラー服やブレザーにはどんな生地を使えばいいでしょうか?
あまり厚い生地は使えないし…色は紺の普通のタイプです
- 557 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 02:32:53
- >>556
セーラー服もブレザーも、とにかく「布の重なり」が多いので、1/6用だと極力薄い布を使うことをお勧めする
パッチワーク用に売ってるような薄い綿ブロードとか、あれくらいでなんとかようやく衿部分の形がつく感じ
スカートもヒダが多い型だったら、薄い生地で作らないと布が「折り」に負けて広がる
衿裏にはナイロンシャーとかの、薄くてしなやかな生地を使う
昔ヴォーグで出てたジェニー本で、制服の作り方が載ってるやつがあったんだけどね…
- 558 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 13:46:12
- >>557
細かく丁寧なアドバイスありがとうございました
薄い綿ブロード+ナイロンシャーでやってみます
- 559 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 18:27:29
- デフォルトメイクの上に水彩色鉛筆で書き込みをし、保護したいのですが、落としたくなった時にデフォルトメイクを剥がさず、オーバーメイクの層だけ落とすことが出来るようなスプレーはありますか?
- 560 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 22:44:42
- >>559
ドールの種類は? 元々の材質は何?
- 561 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 22:49:52
- お湯パーマって熱湯じゃまずいですよね?
60℃くらいで大丈夫でしょうか?
- 562 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 23:20:36
- >>561
植毛ヘッド?ウィッグ?
毛の種類は?
モノによって適温が違うから、もっと具体的に何にお湯パーマしたいのか書いてくれないと
答えようが無い。
>>559も>>561も、>>1くらい読め。
人形の種類を書いてない質問には答えない…というか、答えようが無いんだよ。
- 563 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 23:23:00
- こういう流れを見るたびに
携帯は永遠に規制でいいよ、と思う
- 564 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 23:23:43
- あなたがエスパーか
- 565 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 13:13:00
- >>559
タイニーフェアリーです。キャストみたいです。
- 566 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 04:48:54
- >>565
水糊か木工用ボンドを水で薄めてエアブラシで吹けば、落としたいときは水で洗えば落ちる。
デフォメイクは水洗いでは落ちない。
- 567 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/08(月) 10:40:58
- 人形の衣装って、ぬるま湯を貼った洗面器で洗えばいいですか?
まさかに洗濯機じゃまずいですよね?
- 568 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/08(月) 10:47:12
- うちはネット入れて洗濯機で洗ってる
でもある程度素材の見極めやらないと洗濯機は厳しいよ
手洗いの方が無難
- 569 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/08(月) 11:10:10
- >>568
手洗いにしておきます。
- 570 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/11(木) 20:34:54
- Leekeのドールがすごい気になるのですが、メイク有りで注文すると写真のようにメイクしてくるのでしょうか?
今まで1/6だけで、メイクとか全くの無知なので本スレじゃなくて初心者スレで質問させていただきます
- 571 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/12(金) 01:45:21
- >>570
ん?その質問は本スレじゃダメなのかな?
-** LEEKEWORLD **- 15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1259154255/
- 572 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/12(金) 02:26:31
- ごめん、そういうことだったのか。ちゃんと読んでなかった
ごめんね>>570
- 573 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/12(金) 14:12:38
- >>570
ハニー、スイートなんかは商品ページに色んなメイクの写真が置いてあるだろ?
アレは一番上のメイクの以外は、過去に限定で売った場合やメイク師が変わったりメイク自体をリニューアルしたりとかで現行のものとは違う写真があるからそれを参考程度に置いてるんだ。
大体が一番上の写真に近い現行メイクをされてくると思うよ。
あくまで李家の場合は、で、他所だと事前に言っておけばベーシック子に限定メイクができたり、追加料金払ってオーダーメイクもできる。
キャストドールのメイクは一つ一つ手作業で書いてるからある程度あたりハズレがある。
1/6よりもずっと写真マジックが多い(リケは一応マジックがないってことになってる)
今のところ冬だしそれほど酷いのが来るとは思えないけど、買うのは海外キャストドールまとめとかざっと読んで、海外ドールについてちょっと知ってからの方がいいと思うよ。
決して安い買い物じゃないからね。
- 574 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/12(金) 21:10:38
- オビツボディ25cmのホワイティをこの間購入したのですが、腕や足の丸い凹み跡が気になります。
この跡を目立たなくさせるには、パテで埋めてしまうのが一番ですか?
ナイフ等で削ってもそれなりに目立たなくなるかも、とは思うのですがいかんせん心配で…。
色々検索してみたのですが、パーティングライン関連のものばっかりで途方に暮れてしまいました。
どなたかアドバイスを聞かせて頂けないでしょうか?
それとパテの使用が良さそうなら、ボークスの肌色サーフェイサーを使おうと検討しています。
ただ調べてみた所、肌色と言っても相当白いという話があったのですが、上記のボディに部分的に使用してもそこまで違和感はないでしょうか?
重ねての質問で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします。
- 575 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/12(金) 21:18:44
- >>573
レスありがとうございます!
お迎えはまだ先の予定なので、それまでに色々まわったりして勉強しときます
- 576 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/13(土) 00:35:09
- >574
それはパーティングラインと一緒で成型時にできる
押し出しピンの跡。
そんなに深くないので回りとツライチになるように削った方が楽。
パーティングライン処理するような人は
まとめて一緒に処理してしまうので、あえて記載していないと思われ。
あと部分塗装はかなり目立つ。
- 577 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/13(土) 03:45:02
- ∠( ゚д゚)/つけたりしていじったり、
服着せたり脱がしたりして遊んでると剥げてくるぞ>塗装
- 578 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/13(土) 16:21:20
- >>574
某のサフは某に売ってる(というか売ってた)カスタマイズフィギュアの肌色に合わせた色だから合わない気がする。
ナイフ使って削るより荒めのやすり使った方が自分はやりやすかった。
- 579 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/13(土) 20:27:06
- >>577
ちょっと待て、そのAA何だwww
変換ミスなのか? それとも自分が知らないだけで
人形者的な意味があるのか?
- 580 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/14(日) 00:30:40
- >>576-578
574です。レスありがとうございます!色々参考になりました。
やはりオビツに某のサフは合いませんか…。早まらなくて良かった。
やすりなら失敗しにくそうですし、自分にも出来そうです…!
未来の愛娘の為に頑張って挑戦してみます。ありがとうございました!
- 581 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/14(日) 07:19:15
- ∠( ゚д゚)/は「え」だよね
- 582 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/14(日) 12:10:05
- >>579
すまん
ポーズで変換すると最初に出てくるんだ
- 583 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/14(日) 12:14:43
- >>582
携帯か?
荒ぶる鷹の∠( ゚д゚)/
ヘ○ヘ
|∧
/
- 584 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/14(日) 12:17:27
- >>583
違うよ
てきとーに拾ったIME用顔文字辞書に入ってるんだ
- 585 :579:2010/02/15(月) 23:58:46
- >>582
理解したw
- 586 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/17(水) 23:54:35
- >>578
暴の肌色サフは
かすたまにむしろ合ってない希ガス。
某美白≒肌色サフ
オビツのホワイティは暴よりちょっとピンク味が強い
- 587 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/20(土) 12:19:01
- 1/6より小さい20cmくらいの球体関節人形のゴム引きについて教えて下さい
ゴムが緩くなって最近自立が出来なくなりました
サドルスタンドに立ててもがくっ!と前屈測定の体勢になります
中を見たら太さ1mmの白ゴムが使われているようです
これはドール専用でなく1mmの手芸用丸ゴムでも代用可能でしょうか?
検索したらROSENLIEDに売っていたのですが、たったゴム1本のために
高い送料払う気がしないので購入躊躇しています
また人形が小さすぎて割り箸では無理そうに感じたのですが
ゴム引きのとき鉗子があった方が便利ですか?
人形は混率不明の樹脂素材で割れやすい焼き物ではないです
小人形のゴム引き経験者の方ご回答お願いします
- 588 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/20(土) 12:45:58
- >587
用意しようとしているゴムひものグレードが分からないが
代用その物は可能。
10cm位の小型ビスクの修理に百均ゴムひもを使った事がある。
(内部空間が大きかったのでひも通しは逆ピンセットで対処)
ただ、百均グレードらしく1年でまた駄目になった。
- 589 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/21(日) 12:49:41
- >588 レスありがとうございます587です
100均ゴム1年でくたったのですね
一応ユザワヤでポリ糸でくるんだ丸ゴム(300円くらい)を選んだのですが
てことは3年もつのかなw
かんしはやっぱり買うことにします
小さすぎて着替えや靴紐結ぶのも苦労するのでやはりあると便利そうですし
- 590 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/22(月) 21:06:45
- SDのフルチョで50万もする特別なヤツがあるって聞いたんですがマジですか?
「50万 フルチョ」で検索してみたんですが、あんまり出て来ません。
- 591 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/22(月) 22:10:25
- >>590
夢フルチョ で検索
- 592 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/22(月) 23:32:45
- >>590
「夢フルチョ」でぐぐれ
- 593 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/22(月) 23:33:35
- リロード忘れてたヽ(`Д´)ノ
夢フルチョしてきますね…λ
- 594 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/23(火) 19:53:51
- ありがとう!
ブログがくさるほどひっかかったから地道に探してみる
- 595 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/23(火) 21:06:40
- これっ!
人様のブログをくさるほどだなんて!
参考にさせてもらうんでしょ
- 596 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/23(火) 22:25:20
- >>594
http://wikiwiki.jp/momo/
とりあえずここのフルチョ編見とけ
- 597 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/25(木) 02:42:23
- ボークスの27センチドルフィー・エレガントコレクションのボディに
オビツボディ用のヘッドって乗せられるのでしょうか。
ちなみに使いたいのはオビツの21- 01ヘッドです。
- 598 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/25(木) 16:41:33
- 質問はsageないほうが答えてもらえると思う
- 599 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/25(木) 20:39:33
- >>597
エレガントに21−01なら首軸がしっかりしてるから
基本的には気合いと温めでいける
が、デカル貼りor厚塗りさんorドールアイカスタム品なら悪いこといわんのでやめといたほうがいい
あと、植毛ヘッドをあたためるときにドライヤーはリスク有
- 600 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/25(木) 20:42:59
- リスクというか厳禁じゃね?と昔マーミットのヘッドをチリチリにした
自分が言ってみる
- 601 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/25(木) 22:14:54
- >>598
あげ忘れてました。ありがとうございます
>>599
ドールアイにしようと考えてました…
やめておくことにします。
ご回答ありがとうございました
- 602 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/25(木) 22:51:50
- >>595
すいません!ちゃんと正座して読みます!!
>>596
こんなところに!ありがとうございます。
希少なんですね・・お迎えした人の画像とかが見つからない理由が分かりました。
- 603 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/26(金) 11:20:42
- 植毛ヘッドの髪を全撤去したいのですが仕方がわかりません。
モヘアウィッグに変更したいけど素材が弱くて植毛すると切れると思い
ウィッグ仕様に変更しようと考えています。
「へッド 植毛」などでググるもあまりに初歩段階のことで
どこにも撤去の仕方が見つかりませんでした。
どこか一束を切って引っ張る→別の一束が抜ける
を繰り返せば良いのですか?怖くてまだ何も弄っていません。
ど素人質問ですみません。植毛される方教えて下さい。
- 604 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/26(金) 12:05:06
- >603
元の髪をバッサリ切り落としてチクチク坊主の状態から
頭皮を痛めないように気をつけながらペンチで毟ってます
もっと優雅な方法あるのかな
- 605 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/26(金) 13:11:22
- >603
丸刈りに近いくらいに髪の毛を切り詰め、首穴からピンセット、鉗子、細いラジオペンチなどを使い抜き取っていきます。
植毛の集中している髪の毛の分け目の部分は、ヘッドが裂けやすい為、慎重に作業してください。
細かい毛が残りますが、それはセロハンテープなどを使い取り除きます。
- 606 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/26(金) 14:18:05
- >>604 >>605
603です、実に分かりやすいアドバイス有難うございます。
まずは丸刈り、首穴または外からペンチで丁寧に引っこ抜くのですね。
うわーとても楽しみでワクワクです。
早速今夜頑張ってプラチナブロンドから栗毛美人に変えてあげますです。
- 607 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/26(金) 14:27:56
- ダイソーにも先の長いペンチ売ってたけどまだあるのかな。
ウチが買ったのは結構前だが。
- 608 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/26(金) 15:06:54
- 603=606ですがラジオペンチではないけどビーズ手芸用の
先がシュッと細長いペンチでトライしてみようと思います。
- 609 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/27(土) 15:11:51
- オビツやアクションフィギュアの素体の肘膝関節って
ゴムジョイントでなくヒンジになっていますが
これはどうやってバラすのですか?
マイナスドライバーか何かを割り入れてはずすのでしょうか?
それとも外すように出来ていないためつなぎが折れるのでしょうか?
外したことのある方いらしたら教えて下さい
- 610 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/27(土) 16:28:10
- >>609
単純に分解したいんなら引っこ抜けば
パーツごとに分解できるがそうじゃなくて?
肘膝を割って何がしたいのか
具体的に教えてもらえると、
他の方法も教えられるかも知れん
ちなみにソフビドールの分解できないパーツは
大抵接着剤で強靭にくっついてるんで、
割るとしたらデザインナイフなどでうまい事割るしかないと思う。
ちなみにオビツ公式やアゾン、パラボなどにパーツ販売があるので、
予備も買っておいたほうがいい。
- 611 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/27(土) 19:51:57
- >>610 レスありがとうございます
素体はホットトイズというメーカーのニュージェネレーション女性ですが
肘膝関節が醜いうえ塗装が死人みたいに怖い色なので
パーツばらしてパテ盛成形後再塗装したいと思いました
しかし引っ張ってもビクともしないので
これ以上無理に力を加えると壊しそうで悩んでいます
どう肘膝つながってるんだろう?どうやって組立ててるんだろう?
実物見ても外からでは見当つきません
外し方かまたは外す以外に良い方法があるなら教えて下さい
>ちなみにソフビドールの分解できないパーツは
>大抵接着剤で強靭にくっついてるんで、
>割るとしたらデザインナイフなどでうまい事割るしかないと思う
これは頭部を割り経験しました、確かに強力接着でデザインナイフ使用しました
- 612 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/27(土) 20:09:40
- >>611
そこまでひどいならもったいないがそのボディはあきらめて、
いい感じの色の他の素体買ったほうがいい。
TTLトイズ素体とか、クールガールもボークスなどでばら売りしてるし。
- 613 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/27(土) 22:09:31
- >>612 ご意見ありがとうございます
他の素体買ってやればいいじゃん!と割り切ることが出来たおかげで
思い切ってマイナスドライバーでこじ開けました
パカッと接着されたパーツが開き、中はしっかりとネジ止めされてました
ネジも外し、ようやく全パーツばらせました
肘部分だけプラパーツをねじ切らざるを得ませんでしたが
後ほど再接着しようと思います
心強いアドバイスのおかげで勇気を持って分解できました
- 614 :599:2010/02/28(日) 20:57:53
- >>600
うちは面倒がりだからドライヤー使ってる
心配なら髪の毛を濡らしておく。でもリスクはある。しかし手軽。でも(ry
>>608
安いペンチは出荷時に塗ってあるオイルが黒色のことがあるからきをつけて
残った毛根が抜きにくいときは全体をお風呂くらいのお湯で濡らしつつ温めるといいよ
- 615 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 19:09:10
- ユノア少女って、他の40cm級ドールとヘッドの互換があるのでしょうか?
フェイスパーツを交換する仕様だというのは公式で見られたのですが、
後頭部(?)がどうなっているかよくわかりませんでした。
ユノアのボディは可動もいいし綺麗だというので、
できるなら試してみたいと思っているのですが、
ぐぐってもそういう画像などヒットしなかったので、
ご存知の方や試したことがある方がいたら教えてください。
- 616 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 21:13:32
- >>615
そういう時はまず公式サイトを見るの
ttp://alchemiclabo.cms.drecom.jp/sys_unoahead
- 617 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 09:13:01
- 100均の小さい手錠ってまだ売ってる?
こちらは全滅になりました。
- 618 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 17:56:02
- >>617
こういうスレがあるよ
【100円】人形版★ダイソーと仲良しスレ5【均一】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1162828249/
- 619 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/17(水) 00:09:12
- >>615
どのドールのヘッドを載せるつもり?
MSDヘッドは不安定かつ巨頭でバランス悪い
SDCでもまだ巨頭気味
海外は色々あるからケースバイケース
ってか他の40cm級だって互換性あるものと無いもの
いろいろ存在するよね?
それで漠然とした訊き方だと答えも漠然としかできないよ
- 620 :615:2010/03/17(水) 21:26:51
- >>616、619
レスありがとうございます。
「フェイス」が外れるという仕様にばかり目が行ってましたが、
よく見るとその写真でヘッド自体も外れるっぽいのが見られますね。
ありがとうございます。
他社ヘッドの候補としては、TFか小顔SDを漠然と考えていましたが、
やっぱり全然バランスがおかしくなってしまうのですね。
とりあえずユノア自体も好きなので、初夏の受注に向けて貯金しておこうと思います。
- 621 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/17(水) 22:36:33
- ピュアニーモのオーバーメイクについて質問です
アクリルガッシュで塗ったら弾きまくりで塗った所だけでこぼこ
- 622 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/17(水) 23:14:53
- で?どうしたいと?
つ[事前に軽く洗浄]
つ[水性は絵具でもペイントでも水で希釈し過ぎると乗らなくなる]
つ[既に乾燥してるのなら元ペイント落ちるの覚悟でMr.シンナー拭き]
- 623 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/18(木) 01:06:42
- >>620
ユノアの頭部は、要は普通のドールの頭部の蓋のかわりに
フェイスが開くものだと思えば早い
ヘッド(後頭部)パーツはもちろん取れるよ。
だから首の先の丸みと後頭部(ヘッド)パーツの
受けの部分がほぼ等しければ安定して交換できる。
MSDとユノアはウィッグのサイズが全然違うでしょ。
逆に言えば、ウィッグサイズが近かったら
少なくとも頭の大きさはそこまで違わないってこと。
- 624 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/30(火) 13:38:18
- 質問お願いします。
ハンドパーツやフットパーツの金具の部分が錆びていました。
錆びにはどのように対応したらいいのでしょうか?
キャストにも錆びがついていて、どうしたらいいのかわかりません。
アドバイスおねがいします。
- 625 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/31(水) 01:32:19
- >624
まず人形の種類を明記するべきと思うが
推測で言うなら(1/6者なんでw)
手足首のヒートンは、
錆落とすより丸ごと交換した方が楽だろう。
手芸屋なりホムセンなりで大体同サイズのもの探すべし。
キャスト部分の錆は、
ヒートンのが表面にこすりつけられてるんだろうから
拭けば落ちないかい?
それ以上のことは
該当する人形ごとの専スレで聞いてくれ。
- 626 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/31(水) 12:19:30
- >>1に、人形の種類が書いてない質問はスルーされるよ、って書いてあるにも関わらず、
人形の種類を書かない質問者が多いよな。
答える人はエスパーじゃねーぞ。
- 627 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/31(水) 16:29:20
- 「質問お願いします」なんて言ってるし、良く訓練された教えてちゃんじゃないの?
- 628 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/31(水) 22:13:55
- 確かに情報不足で625が質問させられてるな
- 629 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/06(火) 20:54:34
- 球体関節人形初心しゃです。
初めてお迎えするならどのメーカーの人形がお勧めですか?
- 630 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/06(火) 21:04:56
- >>629
ボークスのSDの、スタンダードっていうやつ。
日本国内で買えるし、自分で組み立てたりしなくていいし、いつでも買えるから。
- 631 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/06(火) 21:06:48
- >>629
普通は自分の気に入った人形だからいろいろ調べて買うんだよ。
そんな大雑把過ぎる質問で肝心なことまで他人に丸投げするようなズボラな人に海外通販はハードル高いし
ボークスのスタンダードSDでも買っておけば。
- 632 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/07(水) 00:17:09
- 質問お願いします。
- 633 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/07(水) 00:18:39
- こちらこそ、お願いします。
- 634 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/07(水) 00:22:52
- こちらこそ、いつもお世話になっております。
- 635 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/07(水) 00:52:50
- こりゃどうもどうも。
- 636 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/07(水) 02:56:08
- 質問です。
DOD社のDOCとMSDについてです。
今度、DOCの頭が来るのですが、MSDボディと互換性はありますか?
韓国まとめ等をみたのですが、DOCとMSDは斜線が書いてあり、正確な情報が見当たりません。
よろしくお願いします
- 637 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/07(水) 14:14:12
- >>629
あなたがいろいろ見て回って、
欲しいと思ったものをお迎えすればいいよ。
大きさや予算、もちろん顔の好み、
いろいろあるよ。
海外物でも、翻訳サイトを使えば書いてあることはわかるし、
クレカを使えるかどうかでも変わってくると思う。
某のSDでも、好みでなかったら、
買いやすいというだけで入手するのはどうだろう?
SDもいろんなタイプがあるしね。
ちゃんと可愛がれる子をお迎えしたほうがいいよ。
- 638 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/07(水) 22:32:41
- >>636
ぐーぐるで検索したらすぐ出てくるよ
例えば単純に"DOCとMSD"で検索してもすぐ出てくる
- 639 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/08(木) 17:22:41
- >>636
物理的に乗せれると思うけど、肌の色がまったく違うから止めといたほうが良いと思う
- 640 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/08(木) 19:37:03
- わたしも初心者で初お迎えに相当悩みましたが、晴れて先週Cherishのボゥをお迎えしました。
海外メーカー(韓国)なのでドキドキしましたが、先にここでお迎えした方の意見を聞いて決めました。
海外メーカーですけど、実際、日本語サイトがあって日本人の担当者がいるので日本で購入するのとなんら変わらず、対応もよかったです。価格も手ごろだった。
人形一体買えば送料も無料だし。1/6サイズとかベッツィちゃんもお迎えしたいので、cherishのfaithサイズなら中には服が共有できるってきいたので期待してます。
- 641 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/08(木) 20:18:25
- 携帯の規制解除されると、こんなのばっかり沸くな
永遠に規制でいいよ、携帯は
- 642 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/08(木) 22:07:46
- がんばれざいにち
- 643 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/08(木) 22:37:43
- チョンどるとか
- 644 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/08(木) 23:01:34
- >640 2ちゃんの人形板にスレてない
>641-643 スレきってる
という風に見えるからそう思っておく
- 645 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/09(金) 00:26:38
- 人形板にスレてるとかスレてないの問題じゃなくね?
>>640の問題点は、PCからの閲覧者にも配慮して
文字数25〜35文字程度で改行を入れられるか否か、でしょ
これは2ちゃんに限ったことじゃないよ
- 646 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/09(金) 07:52:47
- しつこいな
- 647 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/09(金) 09:16:45
- それだけ携帯からの改行無配慮書き込みにイラっとするからじゃね?
しかもそういう奴に限って、スレ違い気味の自分語りや、
変なテンションの内容が多いっつー。
- 648 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/09(金) 11:18:52
- ピュアスキンの子を濃いめの焦げ肌にしたいのですが
染める方法はありますか?
染めQなどでできると聞きましたが
はげませんか?
- 649 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/09(金) 12:17:59
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1265965937/
ここでも質問しているね
回答がないからってマルチするのは嫌がられるよ
- 650 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/09(金) 18:13:33
- 初心者に厳しい初心者スレ復活か…
- 651 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/09(金) 19:31:02
- >>650
マルチなど初心者以前の問題
しかもマルチ先では逆切れしてるし
- 652 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/09(金) 23:46:23
- 優しくするのは「人形に関して」の初心者であって
「ネットやPC」の初歩的な知識やマナーはそれ以前の問題。
逆ギレなんてネットやPCより更に手前の、人として、の話だし。
- 653 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/10(土) 02:34:20
- >>648
染めQは染料ではなく塗料。表面に塗るだけなので当然剥げる。
染めるならSDNで煮る。
キキ(ディーラー弗)のボディ陰影は染めてるそうだけど、イベントで聞いてみたら。
- 654 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/10(土) 03:07:28
- 人形板はババアが多いせいか、執拗に吊し上げるな
適当にあしらっとけばいいのに
- 655 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/10(土) 03:24:09
- そうなんだよ
こんな板二度と見ない方がいいって
- 656 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/10(土) 08:40:21
- 自演乙と言いたくなる援護だな
>>649のマルチ先の開き直り&逆切れぶり見れば
答えたくもなくなるって
- 657 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/10(土) 12:35:21
- 人形初心者には優しく答えるスレだけど、
無礼な人や馬鹿な人、負けず嫌いなのに思考力ない人、
自助努力や思考を放棄して楽をしたいだけの人に
優しくするスレじゃないもんなここw
- 658 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/10(土) 23:04:47
- でもしつこいよ
向こうのスレも、性格の悪さはどっちもどっちじゃないかと
>654に同意したくなる
- 659 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/10(土) 23:57:15
- 夢フルチョでおk
- 660 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/11(日) 00:18:06
- ROMの人もいるから、うざいんだよね。
分かり切ったこといちいちねちねち書くやつ。
- 661 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/11(日) 00:47:17
- ここでいつまでもグチグチ書く方も(ry
次の方どうぞ
- 662 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/11(日) 01:04:32
- ドール用のサランを探しているのですが、
取り扱ってるのはノアドロームぐらいしかないのでしょうか。
- 663 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/11(日) 01:44:10
- >>662
ノアド以外はボークスしか知らなかったのだけれど
ttp://www36.atwiki.jp/cdoll/pages/19.html
を見たら、オビツ系にもあるらしい
- 664 :662:2010/04/11(日) 13:16:19
- >663
ありがとうございます。
人形はオクで入手のリカで、製造時にできる穴?部分の髪が少なく、
穴丸見え状態なので足してやろうかと思ってました。
色は金?亜麻?っぽい色なのですが
写真だと微妙な色合いの判断が難しいですね…。
いっそメッシュにするか…。
リカ城にあるかと思って問い合わせたら、無いと言われて意外でした。
- 665 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/11(日) 15:45:45
- ああいうところは少量や小口で売れないでしょ
普通に販売してるメーカーに聞くべき
- 666 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/13(火) 20:17:32
- サアラ60ってヘッドは簡単に外せますか?
外せるならOFと素体目当てにリサイクルショップで買って、
ヘッドだけ誰かに譲りたいのです。
ヘッドを傷めるようなら、オビツの新品素体を購入しようかなと。
- 667 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/14(水) 12:41:56
- >>666
普通に引っ張れば外せると思うけど
怖いなら何か柔らかい物で頭包むなりするとか
オビツ60 分解 あたりのキーワードで検索すれば
その辺のやりかた出てこない?
- 668 :666:2010/04/15(木) 22:05:24
- >667
ありがとうございます。
検索したらサアラ60の首パーツを交換している
サイトがありました。特に外し方の説明がなかったので、
簡単に外せるのだと思います。
- 669 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/26(月) 03:07:59
- momokoボディの胸を削って少年素体を作ろうと思ってるんですが危険でしょうか?
(穴が空く可能性が高いなど)
momokoのボディ改造しているサイトがなかなか見つけられなくて
踏み切れずにいます。
- 670 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/26(月) 22:13:34
- >>669
むしろそう言う事を考えた事すらないと言った方がいい
昔ボークスミニの少女素体の胸を削ったことがあるが
あれは小さい胸だから出来ただろうしなあ
多分穴を開けてパテ盛して塗装でもしない限り
胸のふくらみは残ると思うよ
ボークスの少年ボディがまだ売ってたなら
そっちをお勧めしてたけどもう無いみたいだね
- 671 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/26(月) 23:51:57
- >>669
どうしても急いでいるんではないならとりあえずのボディにのせて
ボークスが1/6で新展開するのを待ってみるのも手かと。
ボークスは限定発売ですが1/6少年(ナオくん)を作ったばかりなので
金型を活かすために少年素体を発売する……かも。
- 672 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/28(水) 04:36:08
- >>670,671
どうもありがとうございます!
他のmomokoと並べた時に双子みたいになるサイズが理想的なので
手間はかかるとしても難しくないなら、ボディ改造できないかな?と思ったんですが
やっぱりやってる人自体あまりいないんですね…
少年素体の発売に期待しつつ、少しずつ実験してみたいと思います。
- 673 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/29(木) 16:15:23
- >>672
本末転倒かもしれないけど、セキグチのユノアクルスライトのアズ&フロウを
入手してボディをmomokoに使えばmomokoヘッドの男女双子ぽくなるんじゃない? 余ったユノラ(=ユノアクルスライト)ヘッドにはmomokoボディ
つけてフレンド設定とか。
ユノラボディ、造形は違うけどサイズ的にはmomokoに近いよ。
問題は売り切れなのと(時期未定だけど新作発売予定はあるらしい)
ボディ目当てには高い事かな。
- 674 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/02(日) 15:16:02
- >>673
ユノラも考えたんですが、やっぱり予算的に痛いというのと、
ボディ目当てで入手したとしてもユノラはユノラとして
別に愛でたくなるような気がして除外していました。
それと、基本的に服は自分で作るので、体格差がないほうが
momokoの型紙のみで使い回せるかな、なんて考えているというのもあって
自力で削れるのなら削りたいと思い>>669で質問させてもらいました。
本当に色々とどうもありがとうございました!
あまり急がず、ゆっくり人形達と付き合っていきたいと思います。
- 675 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/03(月) 22:39:40
- 全くの初心者です。
知人から譲り受けた海外製っぽいミリタリードール(?)があるんですが、
サイズを測ったら26センチほどでした。
なので1/6ドールの服が着られるのではないかと思います。
そこで服を着せ替えてみたいのですが、東京近郊で1/6ドール用の服が
たくさん売っているお店はありませんでしょうか?
ネットではたくさんあるのですが、買ってみて全然サイズが合わなかった、
となるのがちょっと…なもので、現物を見て購入したいのです。
ちなみに男性の人形です。
よろしくお願いします。
- 676 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/03(月) 22:50:48
- >>675
イメピタでもいいから写真をうp
12インチアクションフィギュアなら12インチ用の服じゃないと入らない
カテゴリ的には1/6なんだけど、オビツ27男のようなのは1/6スリム服は12インチAFには無理なので注意
- 677 :675:2010/05/03(月) 23:25:05
- >>676
早速のお返事ありがとうございます。
イメピタも初めて使うのでちゃんとできてるものか…
http://imepita.jp/20100503/841340
12インチアクションフィギュアなんてものもあるんですね。
いかがでしょうか?
- 678 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/04(火) 00:10:03
- >>677
自分はミリフィグに詳しくないのだけれど、
胸部と股間の特徴からは
21st Century Toys素体 かな?と思います
一応専用スレで訊いとくといいかも
1/6男人形 5体目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1224398912/
- 679 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/04(火) 03:35:44
- >677
21stの古い方の素体かな。
基本は>676の言う通り12インチ系の服、あとはパラボックスが少数出してる
オビツのリアル男用が入る。
アゾンからも過去には出ていたが、おそらく流通在庫のみ。
それと、服より靴難民になる可能性が高い。
12インチボディほとんどがミリタリー用途で使われているので
軍用ブーツはいろいろあるけど、民間用(?)はなかなか見ない。
- 680 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/04(火) 12:30:57
- 靴はボークスの剛サイズや
(Who's That Girl?のメンズ用。ただし今在庫セール中なのでない可能性もある)
PARABOXの1/6メンズ用が
同じくらいなので入るかもしれない。
両方実店舗があるので行ってみるといい。
あとスニーカーくらいならミリフィグ専門店などで入手できるかも。
- 681 :675:2010/05/04(火) 12:31:55
- >>678-679
ありがとうございます。
ひとまず12インチ用の服ということで探してみます。
靴はサンダルでも履かせようと思うのでおそらく大丈夫かと思います。
初心者にわかりやすくありがとうございました。
- 682 :675:2010/05/04(火) 12:46:35
- >>680
すいません、入れ違いでした。
恐れ入りますが実店舗とは
http://www.volks.co.jp/jp/volks/index_volks.aspx
http://www.parabox.jp/shop2.html
こちらでいいんでしょうか??
ここら辺りなら簡単に行けそうなので行ってみたいと思います。
- 683 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/04(火) 14:57:28
- >>682
コトブキヤも扱ってたと思う
- 684 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/04(火) 23:02:56
- >>682
そうだよー。
良い靴が手に入るといいね。
- 685 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/06(木) 11:25:20
- オビツ27や21に付けられるヘッドは
どこのヘッドがありますか?
- 686 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/06(木) 11:58:21
- >>685
オビツ、アゾン、ノアド、タカラトミー、ボークス
大抵のヘッドが付く。
- 687 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/07(金) 08:58:44
- 海外メーカーのでは?
- 688 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/08(土) 18:27:56
- >>685
質問のしかたが逆っぽい
1/6が欲しい場合プーリップ・ダル・ブライスを挙げられても困るっしょ?
「○○ヘッドはオビツボディに載りますか?」みたいに
最初に候補を絞ってくれた方が答えやすい(ジャンルとか)
違和感ある・ないに関係なく載せるだけならいくらでもできる
- 689 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 19:23:47
- 質問させてください。
パテアイというのは、薄く硬化させたパテに虹彩を書き込んでいる物、という認識で合ってますか?
ググっても積極的に売買されていたり作られていたりするものではないものなのか、瞳パテや不硬化パテの記事ばかりヒットします。
黄変しないというのは、とてもありがたいので是非欲しいのですが、自分で作るしかないでしょうか。
- 690 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 19:30:45
- その認識で合ってると思う
オクとかで良く使われてる奴だよね
市販はされてないから欲しいなら作るしかないかも
- 691 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 19:44:00
- 買ったばかりのヘッドをメイクする前に
中性洗剤で洗うって聞いたのですが
1.中性洗剤をいれた水につけながら指でこする
2.食器と同じようにスポンジ泡立たせながら洗う
3.メラミンスポンジに水をつけてこする
のどれで洗えばいいのでしょうか?
どのサイト見ても洗うとしか書いてなくて分かりませんでした。
よければ教えてください。
- 692 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 21:37:24
- >>691
だから種類とか素材を書けよ
>>1読め
- 693 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 21:53:23
- すみません、忘れてました。
1/6のオビツヘッドです。
アイホール開いてるタイプのものです。
- 694 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/16(日) 14:16:59
- >>693
自分は、洗剤とメラミンスポンジで
がしゃがしゃぐりぐり洗ってるよ。
- 695 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/16(日) 18:50:13
- 指だと細かい所が洗えないし
爪跡付けてしまいそうで怖いものね
- 696 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/16(日) 20:02:38
- >>690
ありがとうございます。
エロゲから虹彩だけ持ってきて貼り付けてみようかなぁ…(´・ω・`)
- 697 :691:2010/05/16(日) 23:39:55
- >>694、695
ありがとうございます。
がっつり洗ってきます!
- 698 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 10:07:54
- 1/6のヘッドにメイクするために筆を探してるのですが
近場にはタミヤの筆しかありません。
そこで気になったのですが
タミヤ モデリングブラシHF 面相筆 極細
タミヤ モデリングブラシPRO 面相筆No.000
この2つは値段がだいぶ違うのですが
やはり使い勝手も違いますか?
できれば安くすませたいのでHFを買おうと思うのですが
PROの方が良いのであれば、送料込みで安くなりそうな
インターロンも考えています。
- 699 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 14:31:44
- 筆に限っては個人の好みすぎるから実際に試してみないと
一番気に入るものには出会えないと思うよ
金額が気になるなら、安いものから試してみればいいんじゃね?
- 700 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 16:18:14
- >>699
そんなに違うもんなんでしょうか?
太さ以外は全部同じだと思ってました。
とりあえず実物見に行って考えます。
ありがとうございました。
- 701 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 21:31:53
- 近所に画材屋さんか、
トールペイントを扱ってる手芸屋、
ホームセンターなどがあったらアクリルペイント用かトールペイント用のほうがいいかも。
- 702 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 09:43:49
- 50cm用と明記されてる服ってすごく少ないように思えるんですが、オビツ50に互換性がある服ってどうやって探せばいいんでしょうか?
- 703 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 09:55:37
- >>702
オビツ50 服でグーグルやヤフオクで検索、出てきたショップをこまめにチェックする
アゾンのりんごブログの50cmドールこーでカテゴリをチェックして入りそうな服を探す
オビツ50の胴体とMDDやMSDの胴体がほぼ同じなんで
MDD服MSD服は半袖、ノースリーブ物なら大体はいるがこっちは自己責任で
慣れてきたら行けるか行けないか着せる前から想像できるようになるんだけどね
- 704 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 10:23:35
- >>703
なるほど、色々と工夫の余地があるんですね、勉強になります
それを参考にしてもっと探してみます、ありがとうございました
- 705 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/06(日) 16:33:13
- パラで買った4インチのウィッグ(ストレート)がちょっとボサボサで
アホ毛飛び出まくりなのでお湯パーマしたのですが、全然直ってくれません。
お湯パーマ前後でほぼ変わりなしです。
40度、50度、50度ちょい過ぎくらいでやりました。
トヨカロンは60度位までらしいのでそれを越えないようにしたのですが・・・。
原因は温度でしょうか?
私のやり方は菜箸に球体の発砲スチロールを刺してウィッグを被せて
お湯をかけました。
クシで絡まないようにしつつ、乾燥中も時々クシで髪をとかしました。
調べたら植毛ヘッドなら付属のビニールを被せて前髪が跳ねるのを防ぐそうですが
私のは全体の形自体は整ったまますのでその必要はないと思います。
ビニール自体ないですし。
買った当初からあるアホ毛だけが頑固に残ってる状態です。
鍋に突っ込んで煮たりした方がいいのかと思ったのですが
ウィッグでそんなことしてるのは見当たらなかったので・・・。
ストレートのままであまり髪を切るつもりはないので
跳ねた髪だけ切った方が良いのでしょうか?
- 706 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/06(日) 21:18:35
- >705
乾かすときにラップで包んでみるとか
濡れたタオルをかぶせておくとか
欲しい形で乾燥させると割りと成功すると思う。
切って済む量なら切ったほうが早いかも
- 707 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/07(月) 15:19:47
- >>706
もう一度60度くらいのお湯かけてラップで包んでみたけど無理でした。
なんか首の後ろ辺りでちょっと縮れたようになってるっぽい。
これはもう切りました。
あとのアホ毛もなんとか落ち着いたし
もしかしたら完璧を目指しすぎたかも。
ありがとうございました。
- 708 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/07(月) 20:57:55
- 解決したようだけど、
パラボのトヨカロンにドライヤあてて落ち着かせたことならあるよ。
70度越えのお湯に突っ込んでも思ったようにならなくて。
乾いた毛を根元から櫛で少しすくいとってドライヤと一緒に毛先に向かって滑らすようにしてた。
- 709 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/07(月) 23:07:57
- >>708
ドライヤは熱風を毛に近づけてやったの?
意外と丈夫なのかな。
今度90度のポットのお湯を被せてみるよ
どうもありがとう。
ドライヤも試してみます。
- 710 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/08(火) 02:34:49
- >>709
708だけど、溶ける可能性もあるから一応気を付けてね。
一本だけ加熱しまくって限界を見定めてからどうぞ。
私はドライヤの熱風を強じゃない方(弱?)にして、あらかじめ櫛通りを良くしてから
少量の毛束を櫛とドライヤでビシッと挟み込んで、加熱しすぎないようにサラ〜と滑らせてたよ。
- 711 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/08(火) 11:21:46
- >>707
今更だけど、濡らしてからラップで包んで、
その上からお湯かけてしばらく放置してから乾燥させると落ち着くことが多い。
- 712 :707、709:2010/06/08(火) 17:32:06
- >>710、711
何度もありがとう。
初めてのドールで調べながらやってはいるけど
なかなか上手くいってなかったんだ。
メモして次に生かせるようにします。
あまりレスするとしつこくなるのでこの辺で去ります。
ありがとうございました。
- 713 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 16:25:36
- 1/6カスタムドールのアイペイントに蓄光塗料を使いたいのですが、マーカーやスプレーじゃなく
筆で塗れてミスターカラーと混ぜても使えるようなものって通販で売ってないでしょうか?
「蓄光」などでぐぐってみましたが業者向けの卸売ばかりで個人向けに売ってなさそうです
市販のソフビヘッドをベースに猫系のキャラを自作しようと思ったのですが、暗闇で目が光るギミックをつけると
より元のキャラのイメージを再現できると思ってふと思いつきました
- 714 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 01:17:58
- >713
若干板違い気味(先方的に)になるが
ふたば模型裏で過去に何度かそういう話はあった。
自称業者も参加していたので、小売りしている所はあるはず。
というか検索したら出てきたので
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/gppro/index.html
ここにある蓄光顔料をクリアに混ぜて塗ってみたらどうだ?
- 715 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 01:22:19
- 上のだと分かりづらいな
直リンク
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/gppro/c3dfb8f7b43.html
- 716 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 11:04:17
- ありがとうございます。粉タイプで売ってるんですね
ふたばとかも調べてみます
- 717 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/18(金) 13:53:19
- 質問あげです。
今どうしてもすぐSD13少年サイズのゴム引きが必要なのですが、すみかでは売り切れていたため購入できませんでした。
なにかホームセンターなどで代用できるよ!
という代物がありましたらぜひ教えてください。おねがいします。
- 718 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/18(金) 14:17:26
- 針金ハンガーとか?
- 719 :717:2010/06/18(金) 14:29:01
- 普通の自宅にあるハンガーでしょうか??
ありがとうございます、現在自宅にむかっているので、帰ったら早速ペンチで改造します。
ありがとうございましたー!
- 720 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/19(土) 18:31:07
- おーい>717、どうなった?
- 721 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/20(日) 01:23:01
- 質問です。
ドールの持ち運びに関してなのですが
ドールイベント等では市販のキャリングケースを利用されている方が多いのでしょうか?
検索してみたところ自作されている方や
普通のトートバッグ等に座らせて入れるなど色々あるようで
どれがベストなのかわかりません。
購入するべきか否か迷っているので、アドバイス等おねがいいたします。
- 722 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/20(日) 01:46:16
- >>721
百均のパスタケースがいいよ
- 723 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/20(日) 02:21:13
- >>721
サイズや素材も分からないのに回答出来ない
>>1-4読め
- 724 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/20(日) 16:11:55
- ごめん。便乗になるけど同じくドールバッグについて。
60cm以上の大型ドールを座らせて収納できるドールバッグ、dollmore以外に売ってるところ知りませんか?
dollmoreのが理想には近いんだけど、他にも選択肢があるなら色々見てみたいなと思って。
確か以前、ドール同士が向かい合って座る形式ではなく、アブシンベル大神殿っぽい感じにみんなが並んで座ってる
バッグを見かけたことがあって、それだとひとつのバッグで4体位入れられたのでそれもいいなあと思ったんだけど
あいにくメーカー名を忘れてしまった。
色々探したけどやっぱり寝かせるのが主流なのかなぁ。
- 725 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/20(日) 17:31:44
- 60cm級を4体だと?!
背負うタイプじゃないと背骨曲がっちゃいそう
- 726 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/20(日) 18:07:46
- >>720
>>717です。
アドバイス通り自宅のハンガーを改造してみたところ、下腹部とすね??の部分には入りませんでした。
上半身のところはなんとか通ったので、あとは気合いで通しました。
ガチャポンのキーホルダーによくついてるチェーンを大量に繋げたらゴム引きの代わりになりましたが、結構しんどかったです。
- 727 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/20(日) 18:26:46
- >>725
カート付きのやつじゃないかな
空港でフライトアテンダントさんが引いてる様な感じの
アブシンベル神殿に笑ったけど有力な情報は持ってないや ゴメン
- 728 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/20(日) 23:01:44
- >>726
お疲れ
- 729 :721:2010/06/21(月) 01:54:46
- 721です。所有ドールの種類を記載するのを失念しておりました。
1/3、SDサイズです。
- 730 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/21(月) 19:00:30
- まずは手持ちのバッグで実験してみてはどうかな
自分の持って行きたい物を全部用意してみて、
まずSDを手先や顔をしっかり保護しつつ他の荷物(衣装とか)と
どう入れるか工夫してみる。
そして、それを持って街中を歩く事をイメージしてみては。
私は普通のバッグで今のところやってるけど、
人形や衣装が増えてくるとどうしてもバッグを分ける事になるので
他の持ち物との兼ね合いも考えて専用キャリングケースを検討中です
- 731 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/22(火) 09:20:18
- >>725
アブシンベルのイメージが強かったから4体とか言っちゃったけど、本当はもっと少なかったかもw
うちはソフビ子が多いんで重さは大丈夫なんだけどね。
>>727
他に適当な例えが思いつかなかった>アブシンベル
しかも記憶が確かならカート式ではなくトートバッグ型…。
ドールバッグ自体売ってるメーカー少ないのに、いくら探してもないってことはdollmore択一かな(´・ω・`)
本当はキャリーカートとかに入る、中に固定用ベルトが付いて白生地でできたインナーバッグみたいなの売ってくれれば、
それがいいんだけどなぁ。
そしたら外見のデザインの好みとかで悩まなくて済むのに。
- 732 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/23(水) 09:19:46
- ビスクっ子(ミニョネット/リプロ)にドレスを作ってあげたいのですが
・ド田舎なので絹の生地を売っている手芸屋がない
・通販で買うのは不安(色や厚さがよく分からない)
・不器用なので失敗が怖い
上記の理由から綿を使おうと思うのですが、変でしょうか?
検索したりビスク所有者さんのブログを見たりしましたが、綿のドレスを着せている人は居ないようで・・・
綿だと安っぽく見えてしまうでしょうか?
- 733 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/23(水) 11:23:58
- >>731
そんなことないよ
いまなら手芸チェーン店等で綿ローンが手に入ると思うから
それを試してみればいいと思うよ
若干透け感があるけど、薄いから細かい作業がしやすいと思う
ブロードやシーチングは安っぽく見えるかもしれない
綿サテンも素敵だけど、少し固いので初心者さんには縫いにくく感じるかもしれない
- 734 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/23(水) 11:35:17
- >>732
綿のドレス着てる子も普通にいるよー。
田舎なら、リサイクルショップみたいのないかな?
子供の発表会用服をばらして使うと結構可愛いのができるよー。
細工もそのまま出来たりするしね。
シルクサテンだと、あんまり厚さの違いはないから
通販でも平気な気はするけどね。
- 735 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/24(木) 18:43:10
- >>733-734
ありがとうございます!
頑張って素敵なドレス作ります。
- 736 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/30(水) 09:37:34
- みんな頑張ってるねぇ。
服って自分で作るのと
購入するのと%でいうとどの割合?
- 737 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/30(水) 12:11:30
- >>736
ジャンルにもよると思うよ
服難民なジャンルだったら作らなきゃマッパだもん
- 738 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/30(水) 12:24:23
- >>736
半々くらい。
手間やセンスや技術やらあるからなのは分かるけど
欲しいの軒並み人間服より高いのが納得いかなくてw
- 739 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/30(水) 12:52:56
- 人形の服を新調するのと自分の服を新調する割合は?w
- 740 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/30(水) 15:12:23
- >>739
それも、持っている人形によるんじゃない?
買い易い環境とか、そうでもないのと。
着せ替えできる人形ばかりということもないでしょう。
てか、それを聞いて何の参考にしたいのさ?
- 741 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/30(水) 18:13:14
- 人形のドレスは、お迎えしてしばらくの間に一気に買いまくって
その後は落ち着くな
人服は永遠にちょいちょい買い続けねばならん、傷むから。
- 742 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/04(日) 17:34:08
- 人形は太ったり痩せたり背が伸びたりしない
暑い寒いも文句は言わない
比較するもんではないな
- 743 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/06(火) 22:54:41
- 自分はユニクロ一択
人形は寺の一点もの
- 744 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/06(火) 23:13:00
- 人形服を買いにいく服がない
でも真夏に冬服の人形は暑苦しい
- 745 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/07(水) 16:37:25
- 一瞬、裸族なヒキコモリという言葉が浮かんだ・・・
・・・いやいや
良いお出かけ服が無いってだけだよね
- 746 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/07(水) 18:13:34
- 夏だけ自分は家では裸族で人形達も遊ぶ時以外は裸族だ。
- 747 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/07(水) 19:58:16
- 人形服はここがツボってるてとこどこ?
- 748 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/07(水) 20:24:43
- 細部に宿るリアリティー
全体に漂う雰囲気
- 749 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/08(木) 00:17:43
- 質問です。
ボークスの有料会員になりたいんですが18歳未満でも大丈夫ですか?次のドルパで申し込もうと思うのですが…
- 750 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/08(木) 12:21:49
- >>749
まずボークスで聞いた?
それとも本当はダメだけど、
バレなければいいかといった趣旨の質問なら
全力でやめとけと答えるが。
- 751 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/08(木) 12:41:18
- 知らないなら(ry
- 752 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/08(木) 20:38:36
- いえ知らないので質問しただけでそんな汚いこと考えてないですけど…
ボークス問い合わせ出来るんですね親に頼みます。回答有り難うございました。
- 753 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/15(木) 18:13:01
- マリオネットのスレが見つかりませんorz
- 754 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/15(木) 21:48:56
- >>753
あるよ
「マリオネット スレ」でグーグル検索
- 755 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/24(土) 01:55:40
- 人形に服を作ってあげたいんですが、型紙をどうとっていいのかわかりません。
服を作りたい人形はセキグチのリタ(Sサイズ、できればLサイズも)と、
出所不明のソフビ人形で、体型はぽぽちゃん、ジェジェとかと似ています。
リタSサイズ、ソフビ人形両方30cmくらいで、等身が違います。
「リタ 着替え セキグチ」でぐぐったら、お着替えをさせている方は
いらっしゃるようなんですが、製作過程にまでふれていませんでした。
当方まったくの初心者な上にウエッティなので、
人形に針が刺さるような「ぶっつけ本番」では作れません。
じゃあトルソーなどを作ればいいのか、というとこれも作り方がわかりません。
以前、裁縫スレで「クッキングペーパーをぐるぐる巻きにして…」
「タックは表裏に着せて作る」等の話を読んだのですが、ハイレベルすぎて
話の半分もわかりませんでした。
どうしたらいいでしょうか…
- 756 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/24(土) 05:57:14
- 人形にサランラップやクッキングペーパーをぐるぐる巻きにして
セロテープなんかで止めつつ作りたい服の形にしたら
脱がしてはさみでちょきちょき切って型紙の原型に展開するってやり方だよ
でもこの説明で全く想像ができない分からないっていうのなら
まずは服の作り方でググって型紙の基本的な分割の形とか
服がどういう構造でできているのかを知った方がいいと思う
- 757 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/24(土) 20:28:11
- 普通の洋裁の感じでサイズ測って型紙作れる人ならそんな手間はかからないのだろうけど。
型紙を作る支援ソフトウェアがあった気がする。
もちろん人間用サイズの型紙作るのに。
それを縮小コピーして人形用にカスタマイズすれば使えるんじゃないの
- 758 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/25(日) 00:15:09
- 規制のぽぽ型紙を入手して簡単なのを作って着せてみてから
自分の家の子に合わせて補正するのがいいのでは
初心者なら縫い方のレクチャー付いてるのがいいだろうし
厳密なサイズにこだわらないで
そのくらいのサイズの着せ替え人形用お着替え本買ってみたら?
- 759 :755:2010/07/25(日) 14:54:49
- >756-758
みなさんお答えくださってありがとうございます!
うちに分厚いその名も「洋裁」という本があるので、型紙の作り方を読んでるところです。
なんとなくサランラップの方法がわかりました。
リタだと胴の断面図が楕円形で、もう一人はぽっこりおなかなので、
もうどうしたらいいのか…となってました。
型紙を補正して、簡単なのをまず作ってみて改めて考えてみようと思います。
- 760 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/29(木) 22:43:56
- http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxYDRAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-I_FAQw.jpg
聞く場所が間違っていたらすみません。
この人形について何かご存知の方はいらっしゃいませんか?
ネットでたまたま見かけ、どういうわけか心惹かれてしまったのですが
人形に関して全く知識がないものでぐぐってもヒットしません。
無名の方の作品なのかもしれませんが…
画像のあったサイトは壁紙サイトなので、そちらで聞く事も出来ません。
よろしくお願いします。
- 761 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/30(金) 00:42:52
- >760
壁紙サイトで発見して
なおかつそのサイト主の人形でないというなら
どこかからの無断転載だな?
悪いが協力しかねる
- 762 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/30(金) 01:41:46
- >>761
>>760です。
壁紙サイトといっても、人形を扱ってる壁紙サイトじゃないんです。
AppleのiPhone用のアプリです(Appleのアプリストアの中の物)
海外のアプリな上に膨大な数があるのでつたない英語でサポートに聞いても
多分操作やバグなどアプリ自体に関わる事じゃないと答えてもらえないと思うので…
はっきりした事が分からないまでも、どういう種類(カテゴリー?)の人形なのか分かるかなと思ったのです。
人形は大雑把にアンティーク、ビスクドールぐらいしか耳にした事がないもので…
- 763 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/30(金) 06:27:30
- >>762
わかってないな
- 764 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/30(金) 08:48:07
- SDだと思うよ。
- 765 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/30(金) 10:48:34
- >>760
iphoneアプリで壁紙サイト?って不思議に思って
調べてみたら、iphoneのBackgroundsってアプリが、
Flickrとかの画像を表示するのね。これのことかな?
ちなみに画像内の文字をぐぐったら元画像がFlickrにあった。
人形自体はボークスのスーパードルフィーのリズだと思うよ。
- 766 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/30(金) 15:35:57
- FlickrにUPしたら色んな人に壁紙や何かに使われてその上2にも
貼られるのか凄く嫌だな
- 767 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/30(金) 19:37:29
- 壁紙にはロゴが入ってるんだから、持ち主の了承済みあるいは
持ち主本人の投稿じゃないの
- 768 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/30(金) 22:04:56
- ロゴ入ってても平気で黙って持ち出す輩が
国内国外関係なく存在するからな
確認出来るならするに越した事はない。
- 769 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/30(金) 22:51:41
- まあ外国は日本より遥にWWWにあるものは皆のもの意識が強いからな
一番ベターはうかつにWWWに上げないこと
- 770 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/30(金) 22:57:14
- >一番ベター
何故ベストと一言で済まさない
- 771 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/30(金) 23:20:35
- ベター案の中の1番だからさ
- 772 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/30(金) 23:59:30
- ベタな意見ですな
- 773 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 06:50:57
- SDのウィッグについての質問です
手触りが悪く、ブラッシングをしても購入時のサラサラが出なくなってしまいました
どうしたらあのサラサラした感じに近づけますか?教えて下さい。
それと女性の方に質問です
18にもなる男が人形を所持しているのはやっぱり気持ち悪い事ですか?
- 774 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 07:05:55
- >>773
ウィッグ用のスプレー使ってる?
ボークスでも取り扱ってるからまずはそれを使ってみればいい
ただウィッグはある程度消耗品と割り切ることも大事
あと後半の質問はなんの意味があるの?釣り?
キモイって言われたいのか大丈夫だよって言われたいのか知らないけど
それ別スレの荒らしが使う常套手段だからまともなレスはあまり期待できないよ
というか人形板なんて人形者しか見てないんだから
一般的な意味での答えを期待してるなら質問する場所自体間違ってる
- 775 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 10:50:18
- >>773
キモイかどうかはものによる。
- 776 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 14:50:23
- >>773
正直な意見を書くなら気持ち悪い
でも見知らぬ女がキモがっててもどうでもいいことだろうと思う
- 777 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 15:29:36
- >>773
アンティークビスク、創作なら問題なし
ブライス、SD、LDDならセーフ
プーリップ、韓弗、ユノアは微妙
DD、リカジェニその他女玩系はキモい
奇形、ダッチ、魔改造は論外
- 778 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 17:27:39
- なぜにSDはセーフなんだ
- 779 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 17:55:38
- 知らん人間から見ればSDもユノアも韓弗も一緒だろうに
- 780 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 18:04:35
- これだから某信者は痛い
- 781 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 18:10:57
- 777だけど、あくまで個人的な感覚だから気にしないでくれ
某信者じゃないけど、SDは割りと持ってる人が多いからまぁ良いかなと思っただけ
あとは嫌韓なのと荒木氏の造形が個人的に好きじゃないのとで
- 782 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 18:13:02
- 持ってる人全然多くなかろ>SD
普通にエロドールだぞ
- 783 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 18:14:02
- どうやらキモいのはお前の方だったようだな
- 784 :もしもし、わたし名無しよ :2010/07/31(土) 19:30:17
- つ※
- 785 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 21:01:57
- IDが変わっているかもしれませんが773です
>>774
スプレーは使ってませんでした、買ってきます!
高い消耗品と割り切る心をいち早くつけられるようにします・・・
人形板に書き込むのは初めてでしたので、不快感を与えてしまってすみません
以前、某店に行った時に団体の女性方があからさまに此方を指さしてひそひそ笑っていたので気になっていたのです。
>>775
SDです
>>776
はい、動じないような心を目指します
まずはウィッグ用のスプレーを使ってみます、ありがとうございました!
- 786 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 21:14:33
- 度々すみません、ID非表示なのを忘れていました、お騒がせしました。
- 787 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 22:54:09
- >>785
SDなら男のファンも多いらしいしキモくないのではないか。
ショップなのに指差して笑う方がおかしい。
- 788 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 23:00:16
- 服の後ろにクリーニング屋のタグでも付いてたんじゃないの?
>此方を指さしてひそひそ笑っていた
もしくは思いっきり寝癖で髪が立ってたとかさー。
- 789 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/01(日) 00:05:01
- えっくす☆きゅーとのちさちゃんを最近お迎えしました。
初心者なのでとりあえず服を着せ替えたりしているのですが、分からない点がいくつかあるので質問させてください。
・服を着せるとき、手の平がひっかかって着せ替えづらいので一回抜いてから着せているんですが、これで手のパーツがヘタったりしませんか?
・同様に、チョーカーなどを着せるときにヘッドを外すと思うのですが、これもあんまり頻繁にやるとマズいんでしょうか?
ここまで基本的な事はあまりネット上にもなく、手探り状態です…orzよろしくお願いします。
- 790 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/01(日) 00:32:00
- ちさってことはオビツボディだっけ?
オビツボディ頻繁にすぽすぽしてるけどヘッドもハンドパーツも問題ないよ
ボディはいくらでも変えがきくしね
安心して遊びたおすがいい
- 791 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/01(日) 00:46:55
- >>790
そうです、オビツボディ(21cm/女の子)です。
了解しました。あんまり心配しなくてもよさそうですね。
ありがとうございました!
228 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)