■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part28 【優しい】
- 1 :メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 23:01:41 ID:tR9FKZqH0
- ヘナについてマターリと語りましょう 。
ヘナにも二種類あります。ナチュラルヘナとケミカルヘナです。
このスレではナチュラルヘナの情報交換をします。
※ヘナ初心者はまずググろう。
ttp://www.google.co.jp/
前スレ
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part27 【優しい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1235634243/
関連スレ・Q&A・ヘナの基本・テク・報告テンプレ・成分情報 >>2-10くらい
- 2 :メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 23:02:25 ID:tR9FKZqH0
- ●ヘナの基本中の基本?
・ヘナには色々な種類がある
1.ヘナ100% 2.ヘナ+各種ハーブ 3.ヘナ+化学(ケミカル)染料
4.ヘナ+化学(ケミカル)染料+各種ハーブ
・事前のパッチテスト推奨!
・白髪染めとして使用すると明るいオレンジ色に染まる。
落ち着いた茶色、又は黒 髪にしたい人は通常のヘナ後、
すぐにor数日以内にインディゴを使用すると◎ (2工程必要)
・自然な黒髪に使用しても僅かに赤みが差す程度
・トリートメント的な効果も期待できる
・ヘナは皮膚や爪も染まる。
生え際にクリームを塗る、手にはビニール手袋必須。
・ヘナの使用は不向きではないかと思われる人
1.カラーリング重視 2.時間に余裕がない 3.失敗したくない 4.面倒な事が嫌
・個人差と自己責任を十分理解し、納得しよう!
ヘナ前の髪質も、実際に塗るヘナペーストも、その場その時で状態が違います。
放置時間が経過した後の染まり具合は、結果が全てです。
他人のやり方は参考程度と考え、自分だけのヘナマニュアルを追求してみよう。
- 3 :メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 23:03:05 ID:tR9FKZqH0
- 【Q&A】
Q. ヘナはどこで買えますか?
A. 店頭では百貨店やハンズ、大き目のドラッグストア等。
ネットでも売っているので検索してみましょう。
Q. おすすめのヘナを教えて下さい。
A. 人によって好みは様々なので何ともいえません。
スレの使用レポや感想を参考にしてみてください。
Q. ヘナで○色に染まりますか?
A. 基本的には、赤オレンジ系統にしか染まりません。
インディゴで黒っぽく仕上げることは可能です。
細かい色合いは、個人差が激しいので実践あるのみ。
Q. ヘナで黒髪は染まりますか?
A. 黒髪にはほとんど色は入らず、光が当たった時に分かる程度です。
(髪が細い人の場合は明らかに赤っぽくなったという報告も)
(白髪や傷んだ髪はよく染まる傾向があります。)
Q. ヘナをした後、美容院でカラーリングをしたいが大丈夫?
A. 個人差があるので何ともいえません。二週間ほどで問題なかったという人や、
ヘナ後何ヶ月経っているのに色が入らなかったという人など様々です。
いずれにせよ、美容師さんにヘナしていることをちゃんと告げましょう。
Q. パーマや縮毛矯正はどうでしょうか?
A. これも個人差が大きいですが、4週間は空けましょう。あとは美容師さんに相談を。
Q. ヘナシャンプーってどう?
A. 市販のヘナシャンプーは化学薬品メインであり、染毛効果はほとんど期待できません。
半年使っても全然染まらなかったという報告もあり。このスレで扱う範囲外です。
- 4 :メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 23:04:10 ID:tR9FKZqH0
- ●紹介されたヘナテク
・ヘナ後、頭に「貼るカイロ」を使用して保温 ※低温やけどに注意!
・ラップ後にストッキングを被って髪をホールド
・ココナッツオイルをヘナに混ぜると臭いが減る。
・カレー粉をヘナに混ぜると黄色味が増し、臭いが消える。
・バニラ関係(バニラココナッツコーヒー、バニラエッセンス)でもヘナ臭激減
・シャブヘナ=ドレッシング状に溶いたヘナを髪にかけ、30〜40分半身浴。
その後、酸性リンスで仕上げ。わりと染まる。シャンプーする場合はヘナの前に。
●報告用テンプレ
□ヘナ前の髪の色、長さ、状態など
□使ったヘナ
□使用した量
□何で溶いたか
□混ぜたものと量
□ペースト寝かせ時間
□塗ってから流すまでの時間
□使用後の状態など
- 5 :メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 23:06:38 ID:tR9FKZqH0
- 【シカカイ】ハーブ洗髪 9【アムラ・リタ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1215426307/
◆髪油◆椿油◆ヘアオイル◆8滴目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1217040166/
【黄楊】 つげ櫛12本目 【柘植】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1233871799/
44式卵・ヨーグルトパック4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1198393230/
【(´Д`;)】白髪お悩みの会 9本目【イヤァァァァ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1237150703/
- 6 :メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 23:07:38 ID:tR9FKZqH0
- ヘナ関連書籍2冊
新あたまから元気 アーユルヴェーダ家庭療法とヘナで安心美髪
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861030005/
第1章 ヘナってなに?
第2章 純粋(ピュアなヘナとその見分け方
第3章 髪の基礎知識。髪は1本残っても大切に
第4章 日本人に教わったインド伝承医学
トリートメントヘアカラー ヘナ 若々しく美しい髪を保つために
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4313880445/
第1章 ヘナ 安全に白髪を染めたい女性への提案
第2章 ヘアカラー それぞれの効果と染毛のメカニズム
第3章 ヘアダイには危険がいっぱい
第4章 ヘナって何?
第5章 ヘアカラーとして使われるヘナ
第6章 ヘアカラーとしてのヘナの問題点は?
第7章 ヘナにハーブを重ねて、栗色の髪に
第8章 HOW TO HENNA
第9章 アドヴァイスとQ&A
- 7 :メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 23:08:52 ID:tR9FKZqH0
- 主なヘナ通販ショップ一覧。
アートビーング
ムクティ
ナイアード
マハラジャロード
BOH
アーナン
フェアトレードショップ
グリーンノート
月の花
PURE RIRI
- 8 :メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 23:09:45 ID:tR9FKZqH0
- ヘナはなるべく、ぬるま湯で溶かしてください。
熱湯だと、ヘナのローソンという色素が一部破壊され、
ヘナの染色能力がやや落ちるからだそうです。
少し冷ましたお湯が理想です。
溶いた後は、1時間〜2時間は寝かせておいたほうが、
ヘナの色素ローソンが出るそうです。
化学的には、ローソンは、ペーストにして寝かせてから
およそ12時間程度がピークで、
それ以降になると徐々に分解していきます。
■ヘナに含まれる化学染料を見分ける簡単な方法
ttp://blog.livedoor.jp/hotpepper/archives/cat_117142.html
ヘナをポリエチレンの袋に入れ、輪ゴムできつくしばります。
その袋を紙(ティッシュなど)で隙間なく包み、さらにポリエチレンの
袋に入れて口をしめ、1週間置いておきます。1週間後に袋をあけてみて、
紙が褐色から黒に変色していたなら、それは化学物質が使われている商品です。
- 9 :メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 23:10:45 ID:tR9FKZqH0
- part23スレの参考になるレス貼り付け
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
国民生活センターの情報にヘナが登場してたので貼っておきます。
一番下のリンクに実験結果のPDFがあるので
ヘナ好きなら絶対目を通しておいたほうがいいです。
ttp://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20060906_1.html
15回の染毛テストをした国民生活センター
結果は、ジアミンらしきものは検出されず。
一部商品にローソン成分ほとんどなし。
ただし、対象は粉もの4品目だけ。ヘナ100っぽい品目がないのが残念。
でも一般的にまず手に取るのはブラウン系だし
成分的に未知の世界だったので、まあよしですね。
他のクリーム系、シャンプーリンス系10点は
このスレ的には気休め扱いなので特に問題無しですね。
- 10 :メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 23:11:42 ID:tR9FKZqH0
- 酸化染料を含むヘナ白髪染め−未承認で販売されているものについて−
ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20070606_1.html
詳細情報(PDFファイル)必見
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20070606_1.pdf
だいたいはケミカル入りと表記はあったけどその表現が曖昧だったり
「ブラックヘナ」とだけ書かれてるメーカーもあり。
ジアミンが入ると医学部外品にあたるので雑貨扱いの未承認は薬事法違反。
教訓:未承認商品には予想しない成分が
含まれることもあるのでやめといたほうがいいよとのことです。
疑問:ジアミンでかぶれる人って意外と多いんですね。
美容室はパッチテストもしないでチャレンジャーだ。
地肌につけないように塗る技術が徹底されてるのかね?
- 11 :メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 23:12:37 ID:tR9FKZqH0
- 通常ヘナはオレンジに染まります。
ピンク赤に染まる場合は、ピクラミン酸が入っているかもしれません。
http://homepage3.nifty.com/payal/sodium-picramate.htm
http://kamino783.com/henna3.htm
最初に貼ったHPに染めた毛の色があるから、色味の違いが良く分かると思う
- 12 :メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 23:15:13 ID:tR9FKZqH0
- 以上 テンプレ
追加等あればよろしく。
- 13 :メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 23:31:40 ID:QNCQ/MCK0
- クイーンズヘナってねずみ講?
モノはいいかもしれないけどやたらと高い
- 14 :メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 01:31:37 ID:daU6GCOb0
-
韓国、犬を年間200万頭食べる
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81096&servcode=400
私は他国の食文化にあまり干渉するつもりはないが
韓国では年間200万頭の犬が食用で殺されているそうだ。韓国中央日報の記事である。
金額ベースでなんと1兆4000億ウォンとのことだ。日本円で1700億円である。
細々とした食文化と思っていたがとんでもなかった。韓国人は今でも犬を食べまくっている。
韓国には数え切れないほどの悪習があるが、犬食に関しても
犬をできるだけ苦しませながら殺したほうが肉の味がよくなるというのがある。
これは特殊な迷信ではなく韓国人の多くが実際に信じている話である。このことを実証する映像はネットに事実数多く出回っている。
私は残酷な映像は苦手なので最後まで見れなかった。
朝鮮半島には誇るべき文化が驚くほどない。東アジア文化の発祥は日本と中国ばかりである。
しかし朝鮮が異文化の人々であることだけは間違いない。
- 15 :14:2009/08/08(土) 01:32:19 ID:daU6GCOb0
-
ごめん。貼る場所を間違えました。Σ(゚д゚lll)
- 16 :メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 03:20:16 ID:bal3YgsL0
- フランス人は鴨を窒息させて食べてるしね
- 17 :メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 09:23:07 ID:96VtvXd80
- ヘナはインドの伝承医学であるアユールヴェーダにおいて
何千年もの昔から使用され、皮膚 病予防、・止血・吹き出物
火傷・打撲傷・防腐剤 ・皮膚炎の薬剤としても使用されてきまし た。
今日では、ヘアートリートメント、ヘアカラーとしての需要が高く欧米では
高く評価されてきたものの、やっと日本ではその効果が認められ始めてきました。
ヘナの葉には抗菌、殺菌作用があるため、頭皮を改善し、フケやかゆみを抑え、
痛んだ髪を回復させる効果が見られます。インドの科学者B・チャンダヌビーケー氏の
1990年論文の報告によると、ヘナの中に含まれる ローソニア・アルバという成分は
肝臓の毒素を取り除くのに有効であること、またヘナによって睡眠が深くなると言われています。
さらにナフトクウィノンという成分が入っていて、生理不順を治す効果もあるとされています。
- 18 :メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 16:39:39 ID:kieukiHK0
- マックヘナのナチュラルブラウンで染めた人います?
自然な感じと聞いたんですが
- 19 :メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 21:16:45 ID:EQwW64140
- >>18
自然になるよ。
- 20 :メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 21:49:10 ID:kieukiHK0
- ありがとう、今は調べたらマックヘナ ハイブリッドとかもあるんですね。
色味も他に比べて豊富ですがケミは入ってないのかしら
- 21 :メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 21:58:56 ID:EQwW64140
- 今手元に箱ないけど、入ってた気がする。
完全に自然のものオンリーではなかったような。
- 22 :メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 02:25:13 ID:P1pnTM5I0
- □ヘナ前の髪の色、長さ、状態など
ブリーチ後、何度もヘナしているので赤味がかったこげ茶、ショートボブ
髪質は硬い、多い、癖毛…orz
□使ったヘナ
ダイソーオレンジ40グラム、ブラウン20グラム
□何で溶いたか
ぬるま湯 200CCくらい
□混ぜたものと量
大匙いっぱいのハチミツ、塗る直前に東方美人を大匙2杯
□ペースト寝かせ時間
3時間
□塗ってから流すまでの時間
2時間
□使用後の状態など
東方美人の効果を知りたくてやってみた。
塗っている時の感触が滑らかで、いつものギシギシがなくて快適。
香りも軽減されている感じ(明日汗かいたりしたら分からないけど)
染まりはいつもよりちょっと甘いかな。
でも手触り良好。
おおむね満足です。
- 23 :メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 04:58:07 ID:4QHs8Jly0
- >>22
使用後っていっても当日の感想なのね。
大事なのは次の日からで、満足報告するには早すぎかな。
ごめん。私が先週やったレシピと似てるなぁ、と思ったので。
私の場合、東方美人大匙2で確かにヘナ中臭は軽減してる感があったけど
次の日からは東方美人が消えて、ヘナの臭いしか残っていなかった。
4日間はヘナ後臭プンプンで過ごした。
- 24 :メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 20:44:29 ID:LVDwYMlw0
- 前スレにあったヘナのまとめサイト
作った人、またURLはってくれないかな
過去刷れ見られない自分にとってはすごく役立つ情報満載だったから
- 25 :メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 22:50:30 ID:1q+gwS/9O
- 背中の真ん中あたりの量が多く剛毛な髪で、ヘナ100gに東方美人を大さじ5杯くらい入れたらヘナ臭本当に消えたよ。
3〜4日は百合の花のような匂いになった。結構好きないい匂い。
染め上がりも手触りもバッチリ。今までで一番しっとりした。
4日目くらいにジムに行って汗かいたら炭っぽいお香の匂いしたけど。
インドっぽいというよりはむしろ茶室とかで焚く木のお香みたいな感じの重い香り。
洗ったらその匂いも消えて、それからは無香。
ヘナ後の臭いから解放されて嬉しいよ。
- 26 :メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 23:46:28 ID:RqM85zVh0
- >>24
作った人ではないがこれ?↓
http://henna100.web.fc2.com/
作った方ありがとうです。
- 27 :メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 00:18:42 ID:LMjuMT670
- ヘナは初体験です。
頭のてっぺんから10センチほどプリン状態ですが、
ケミのように時間差とか色分けしないとまだら染めになりますか?
- 28 :メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 07:53:47 ID:6lJo8xmy0
- >>27
そのプリンはもちろん黒髪だよね。
ヘナはやめとけ。
- 29 :メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 12:47:44 ID:LMjuMT670
- >>28 なぜに!?
- 30 :メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 13:12:48 ID:nP+4/SGB0
- >> 27
プリンの状態にもよると思います。
脱色されている部分の色がかなり明るいと、難しいと思います。
私はそれほど差がなかったのですが、それでも
痛んでいるところは色が入りやすいので軽くプリンは脱出できませんでした。
あと、注意するのはヘナショック。
染めていたのならかなり痛んでいると思うので注意してくださいな。
- 31 :メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 14:59:27 ID:SNppwmpR0
- 27じゃないけど
ヘナショックって具体的にどういうことを指すのか分からない
あまり染まらなくてショック
思っていたよりも赤くてショック
草の匂いがキツすぎてショック
ということではないのですね?
- 32 :メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 15:51:06 ID:G5mmYWgt0
- ググれや
- 33 :メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 16:10:08 ID:MoBLFLqaO
- >>31
クソワロタwwwwwww
なんか可愛いwwww
- 34 :メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 17:59:18 ID:QlFQWRCR0
- >>31
全部精神的な問題なところがかわええなw
- 35 :メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 18:15:47 ID:LMjuMT670
- 27です
ヘナショックか・・・
なりそうな予感です。。
でももうケミはコリゴリなんですよね、、
プリン部分を染めなくても差が出ますか?
ちなみに色はブラウンとかにしたいんですが。。
>>31
ある意味、メンタル面でもショックですよねw
- 36 :メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 19:54:55 ID:Hkp+TiLY0
- 黒髪にヘナをすると、色の変化はほとんどないよ
その上ヘナのコーティング作用であとからケミで染め直しとかが難しくなる
髪の先の方の脱色部分に多少オレンジが入るくらいじゃないかな
ブラウンはオレンジに乗るものだし、がっちり乗ったままではない
あとから落ちていくよ
しばらく我慢してケミ部分をきるくらいになったらヘナに挑戦する方がいいよ
- 37 :メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 20:44:47 ID:LMjuMT670
- >>36
ありがとうございます
結局プリンに戻っちゃうんですね・・
今、のばしてるから意地でも切りたくないので
なんとか誤魔化して伸ばしてみます
- 38 :メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 23:30:32 ID:CpmYnTZG0
- >>37
傷んだ髪を伸ばしても汚いだけ。
- 39 :メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 01:03:35 ID:2QSn5vwA0
- >>37
ヘナとオイルパックとか44式を繰り返してたら私の場合は
わりとキレイな髪になってくれましたよ。
ただ、プリンはどうしようもないし、ブラウンにしたいって言うのも
どの程度の明るさか? がポイントになると思う。
傷んでいたら赤っぽくなりやすいし、
そういう場合にインディゴ足したら黒になってしまったりします。
ヘナに手をつけたら他のに移行しにくいから慎重にね
- 40 :メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 02:11:58 ID:tEtcTlAh0
- ヘナを重ねてたらワインレッドみたいな黒に近い色になってくるからプリンは目立たないよ
- 41 :メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 02:25:30 ID:tEtcTlAh0
- >>27
一ヶ月に一回ヘナやって茶色が気になりだしたらヘナ→インディゴで色を重ねるとかは?
わたしは黒髪嫌だから4ヶ月に一回ブリーチしてその次の日ぐらいにトリートメントもかねてヘナを入れる
そうしたら髪の色がオレンジ過ぎて浮いちゃうからインディゴをヘナのあとすぐやる
トーンダウンしていい感じる色になるよ
ヘアカラーでいうマットブラウンみたいなきれいな色
- 42 :メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 03:02:03 ID:dklZrmPDP
- >>41
ヘナが入ってる毛にブリーチってできる?
もしよかったら使ってるブリーチ剤教えてください
- 43 :メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 10:42:25 ID:TLBnUMuk0
- >>42
パルティとかビューティーン
パルティは結構抜ける
黒髪のところは根元に近いからヘナやってても脱色できる
ブリーチはできるけどカラーはヘナのオレンジが邪魔して思い通りにはならない
- 44 :メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 12:39:48 ID:/cvmhK3r0
- ブリーチ入れてる人がヘナするとわたし好みの黄緑ぽい色になるでしょ?
欧風の子供みたいな。
あれって好きだな・・・
でもブリーチする勇気ないから一見すると黒っぽい薄い栗毛色がいいけど
ヘナでは無理なのかしらん?
- 45 :メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 13:17:20 ID:TYXGiS7l0
- (笑)
- 46 :メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 16:28:01 ID:HCJsu+yj0
- ブリーチしてヘナしてる人、なんとか髪色うpしてもらえないだろうか
顔見えないように加工するなりして。
すごい興味あるんだけど、色味と傷みが気になって決断できないでいる。
- 47 :メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 16:46:21 ID:p4brpEYuO
- ヘナは髪を傷めないで染められるから使うのに、なんでわざわざブリーチまでしてヘナするのかわからん
だったら美容院で普通に染めたほうが傷まないと思う…
- 48 :メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 18:17:48 ID:qScMTPTL0
- 一番傷むのはアイロンだよ
- 49 :メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 20:02:45 ID:XqjqFgIO0
- 美容院で染めると傷むから、ホームカラーとヘナに切り替えた。
今は髪ツヤツヤ。
自分でやると髪も頭皮も丁寧に扱うしね。
- 50 :メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 20:05:24 ID:J6vO9Fl50
- >>37
ヘナは「白髪」染めだってわかってる?
- 51 :メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 01:29:46 ID:XbCEQ5rSO
- 1ヶ月前にブリーチで茶髪にしたんですがやっぱり黒髪に戻したいです。
ヘナで黒髪に戻そうと思うんですが
ブリーチで茶髪にしたままとヘナでまた黒髪に直すのどちらが髪にダメージありますかね??
返答お願いします。
- 52 :メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 15:48:02 ID:vIFVGrIj0
- >>51
とりあえずテンプレをよく読みましょう。
ヘナで傷むことはないだろうけどブリーチで致命的に髪にダメージを
与えてしまってるので紫外線も避けた方がいいと思う。
>落ち着いた茶色、又は黒 髪にしたい人は通常のヘナ後、
>すぐにor数日以内にインディゴを使用すると◎ (2工程必要)
- 53 :メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 17:33:25 ID:8LgvAc/E0
- ブリーチでなくて、ふつうのカラーでもインディゴ重ねしないと染まらないの?
- 54 :メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 17:42:28 ID:XrBtZ0an0
- >>53
質問の意味が良くわからないけど、
ブリーチの上にしろ、ヘアカラーの上にしろ、
ヘナで重ね染めしても、赤茶色(赤銅色)にしかならないよ。
インディゴ重ねて初めて、茶色〜黒になる。
前スレ後半で話題になったヘナの匂い、
TSUBAKI 使うとかなり緩和されるというか、
ヘナ臭が打消される。
他所んちに泊まりに行って、
TSUBAKI 使ったらヘナ臭がわからなくなった。
- 55 :メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 04:10:31 ID:ndSC2e7d0
- 自分耳下からはケミで染めてた部分でうっすら茶色なんだけど、
これでも1日目ヘナ 2日目インディゴ+ヘナで集中的に耳下やって
なんとなく境目というか、若干マシになったかな?程度。
もともとの自然の黒と染めて同じ色味にするってほんと難しいです
- 56 :メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 12:51:36 ID:vw6ADCPh0
- >>55
インディゴは単体で使った?そのほうが良く染まるよ
でもインディゴだけだど粘りがないからヘナ少し混ぜたほうが使いやすいんだよね
- 57 :メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 21:36:58 ID:4NxoRlkK0
- ダボダボの手袋で手にヘナがついて、あんまり気にせず3日連続で染めたら、手と爪が黒くなってしまった。石鹸で落ちない・・・。
こういう経験ある人いますか?これって何日くらいで元通りになると思いますか?
- 58 :メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 23:11:05 ID:ndSC2e7d0
- >>56
単体使うのはギシギシになりそうで使ってないんです。あと色落ちが多そうできになって
ちゃんとやるなら単体よさそうですね〜
一度試してみようかな
- 59 :メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 23:41:06 ID:/LszPYn/O
- 色落ちは単体の方が少ない気がする自分は
根元から3センチ明るくても、その先は区別つかないよセミロング
- 60 :メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 12:39:58 ID:nllyvDwo0
- >>50
白髪はないけど10年くらい前からヘナ使ってる。
ヘナのトリートメント効果と、パッと見黒髪なのに
光が当たることで輝くような赤褐色に見えるところが好き。
なので「ヘナは白髪染め」は語弊がある気が…
- 61 :メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 14:49:58 ID:rc9zNVsG0
- >>57
石鹸で落ちるなら髪だってシャンプーで落ちるわなぁ。
蛋白質にローソンが絡みつくのだから、蛋白質がなくなるまで色は落ちない。
皮膚は剥がれ落ちるが爪は切るまで無理。
黒いのはインディゴだと思うが、インディゴは色落ちがあるけどね。オレンジは残る。
バカスwww
- 62 :メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 14:53:52 ID:KqUR/97A0
- >>57
あるある。私も素手で塗ったりするので爪がよく染まる。
基本マニキュアでごまかしだなあ
- 63 :57:2009/08/14(金) 16:17:24 ID:lXy8lRvF0
- >>61
インディゴです。ほんと手はすぐ直ったけど、爪は直らないね。
>>62
濃い赤のマニキュア塗ってるけど透けて黒く見えるよ。
飲食店でバイトしてるからやばい・・・。ぎりぎりまで爪きらなきゃorz
- 64 :メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 17:44:01 ID:rJRGjd4bO
- マックヘナってケミ入ってるんですか?
100%純正ヘナだと地肌痛みませんか?
- 65 :メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 17:49:07 ID:UURbOngC0
- インディゴはわかんないけど、
ヘナは爪や指についても、3日位で色が抜けるけどなぁ?
100均の薄いビニール手袋使って染めてるから、
かなりの高確率で指先が破れて、
指/爪とも染まるが、1週間しないうちに抜けるよ。
- 66 :メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 18:05:06 ID:Vc8LTbdO0
- ヘナの赤色って老けて見えるよね。。
白髪染めの高中年って感じねで、そこを我慢するか、ケミで痛みに耐えるか・・・
- 67 :メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 18:54:38 ID:Q9H/UUWO0
- >>66
髪型次第じゃない?
きれいなストレートとかだと老けてみえるとかはないように思う
逆に癖毛だったりぼわっとした髪だと、ヘナ色でより老けてみえるかも
- 68 :60:2009/08/14(金) 21:46:49 ID:nllyvDwo0
- >>66
30代半ばのアラフォーですが…
はじめて行ったクリーニング屋のおばちゃんに大学生に間違えられたよ。
仕事柄?人の歳を当てるのに自信があったらしく悔しがられました;
ヘナ好きだけど、電車で白髪が赤オレンジのヘナ色になってる
頭頂部まだら白髪のおばさんを見た時はのけぞりそうになったよ…
そこだけ妙にギラギラして下品に見えた。
- 69 :メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 23:25:52 ID:PQPTgrPJO
- ヘナするとウネりがおさまるんだけど、次の日シャンプーするとまた元に戻る
どうしたものか…
- 70 :メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 00:20:15 ID:fMeIG8gl0
- クリーニング屋のおばちゃん商売上手ですな
- 71 :メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 00:29:15 ID:S5si7+hM0
- しかも悔しがるなんて・・・演技力もなかなか。
- 72 :メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 00:35:26 ID:Vhs9Mapd0
- >>68
本人はメッシュみたいでオサレな自分、って思っていそうだけど
白髪だけ銅線色って、ギラギラ&バラバラでメッシュじゃないのモロ分かるし
全然まったく一つもお洒落じゃないよね?
なんか見ちゃいけないもの見せられたみたいな、変人キターみたいな感じで。
- 73 :メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 00:35:31 ID:GjhlAkvO0
- いいじゃないの〜幸せならば〜
- 74 :メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 01:20:47 ID:FvD9AayoO
- 別にしたくてメッシュ状態になってるわけじゃないんじゃない?
うちの母親もヘナ何回もしてるけど、白髪全部を綺麗に染めるなんて難しいよ
インディゴすぐ落ちちゃうし
- 75 :メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 06:40:44 ID:n3Ls1LteO
- 白髪の割合にもよるかな
ケミから移行したのか、根元から10センチくらい八割がた白髪で毛先の方はそこそこ黒くて
どう見てもインディゴ未使用なのを見たことあるけど、あれはヘナ河童に見えた…
- 76 :60:2009/08/15(土) 12:24:01 ID:p4Ib2ia60
- いや、アラフォーで大学生に間違えられるのは嫌なもんですよ…
30過ぎたら顔つきに責任感とかおのずと現れると思うけど
それが無いって言われたようなもんだし。
>>72>>74>>75
ちらほら白髪ならインディゴなしでも別にいいと思うんだけど
こめかみに白いものが混ざり始めた母にヘナした時はそれなり良さげに見えたし。
しかし、私の目撃したのは>>75に近い・・・
- 77 :メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 12:46:02 ID:3BdT6XE30
- ヘナ中…
ヘナ+インディゴ7(マハラニ)
毎週土曜日の週一染め。きょうで3回目。
いたって満足してますがケミは入ってないですよね?
成分:ナンバンアイ ヘンナて書いてあるだけだから……
- 78 :メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 12:58:39 ID:3BdT6XE30
- 自己解決しました。スミマセン
- 79 :メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 14:53:19 ID:qtr7sTEE0
- また始まったか。
オサレでメッシュってキーワード、誰も使ってないのに…
- 80 :メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 15:53:46 ID:RXSZcxn10
- >>76
間違われて恥ずかしいと思うなら、顔が出ないネット掲示板で
そんなエピソード出さなきゃいいと思うよ。
アラフォーで大学生に間違われたのキャー嫌だわー
なんていってる厚塗り小じわおばさんいくらでもいるから。
ヘナが老けて見えるかどうかの実証にはならないし。
- 81 :メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 01:26:27 ID:vE2neTI9O
- ナイアードの木藍で染めたんだけど暗くなりすぎたからインディゴだけでも落としたい。
インディゴってすぐ抜けますか?
- 82 :メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 03:12:18 ID:E4Ak435K0
- http://upload.jpn.ph/upload/img/u46230.jpg
http://upload.jpn.ph/upload/img/u46231.jpg
http://upload.jpn.ph/upload/img/u46232.jpg
http://upload.jpn.ph/upload/img/u46233.jpg
- 83 :メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 03:56:18 ID:tg1Dr3cUO
- >>79 オサレってネカマ親爺がよく使うよ
- 84 :メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 06:33:02 ID:sdCogBzs0
- スルーしとけばいいのに
もうかまうなよ
- 85 :メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 14:39:41 ID:6T2ffiQ8O
- 白髪が無ければ、ヘナ色でも老けて見られないって書きたかったんじゃね
- 86 :メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 14:45:30 ID:Q7xa6OTc0
- 漢方カラーってどうなんだろう、ヘナより染まりがよいとかいうけど
- 87 :メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 18:09:10 ID:bYVACBrW0
-
広島県 2009年 東大・京大・国公立医学科合格率
−−.−−−−―|--人|-東|京|国|合|割.-|
−−.−−−−―|--数|-大|大|医|計|合.-|
=======================
01.◎広島学院_|-190|-30|18|45|93|48.9|
02.△広大福山_|-215|-16|15|20|51|23.7|
03.◎ND清心.._|-174|--4|-9|17|30|17.2|
04.◎修道___|-280|-17|12|12|41|15.8|
05.△広大附属_|-198|--3|-5|12|20|10.1|
06.★基町___|‐356|--4|-9|-8|21|5.90|
07.◎広島女学院|-211|--2|-2|-4|-8|3.79|
08.◎広島なぎさ..|-190|---|-3|-4|-7|3.68|
09.◎暁の星女子|-147|--1|-1|-3|-5|3.40|
10.◎近大福山_|-206|---|-1|-4|-5|2.43|
11.★尾道北__|-234|--2|-3|--|-5|2.14|
12.◎近大東広島|-196|---|-1|-3|-4|2.04|
13.◎広島城北_|-268|---|-2|-3|-5|1.87|
14.★福山誠之館|-317|--1|-3|-1|-5|1.58|
15.◎武田___|-142|---|--|-2|-2|1.41|
16.★府中___|-233|---|-3|--|-3|1.29|
17.★広____|-192|---|-2|--|-2|1.04|
18.★呉三津田_|-210|---|-2|--|-2|0.96|
- 88 :メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 14:39:34 ID:+nJdG0M90
- ただいまヘナ中。
金曜日に縮毛矯正したばかり・・・
今回は、お湯で溶いただけだよん
- 89 :メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 08:40:50 ID:v4Lie8h90
-
(⌒Y⌒Y⌒) 三 ̄ ̄ ̄ ̄\ ζ ____
/\__/ / ____| ./ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \
/ / \ / > | ../ \ / / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ \ / / ⌒ ⌒ | /\ ⌒ ⌒ | / / ⌒ ⌒ |
(⌒ / (・) (・) | |_/---(・)--(・) | ||||||| (・) (・) | | / (・) (・) |
( (6 つ | .| (6 つ | (6-------◯⌒つ | /⌒ (6 つ |
( | ____ | | ___ | .| _||||||||| | ( | / ___ |
\ \_/ / \ \_/ / \ / \_/ / − \ \_/ /
\____/ \___/ .\____/ \___/
____ _____ /\ /\
/∵∴∵∴\ ./⌒゛~ ̄ ̄ ̄\ / \\\\\ /  ̄ \
./∵∴∵∴∵∴\ ./ ____|\__\ ../ \\\\\ / \
../∵∴// \| |_し ⌒ ⌒ | ̄ / /  ̄ ̄ ̄ ̄\ ./ ⌒ ⌒ |
|∵/ (・) (・) | |∴ (・) (・) | |/ | | (・)(・) |
..(6 つ | (6 つ | .(6 ´ っ` | | 三 ○ 三
..| ___ | | ___ | | ___ | | ___ |
\ \_/ / \ \_/ / \ \_/ / |\ \_/ /
\____/ .\___/ .\___/ \ \___//
ぼくたち一家もヘナしてます。
- 90 :メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 11:45:09 ID:lbubAlIk0
- ヘナするときにはシャワーキャップにかぎる
- 91 :メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 12:25:38 ID:f517nEsA0
- ダイソーのアルミ蒸着シャワーキャップ
超おすすめ!
- 92 :メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 22:29:27 ID:Wal8ZT+AO
- ヘナって髮や頭皮に全く痛みや、負担って無いの?
それとも少ないってだけでダメージはある?
普通の白髪染とかブリーチだと結構、毛が抜けるから使ってみたいんだけど少し怖くて……
- 93 :メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 22:30:32 ID:1nxfsbR00
- 今日ショッピング合間にトイレの鏡で見てはっきりわかった色の境目
うあっとのけぞりそうになった(ry
やっぱり2週間に一度はやらなきゃだめだ〜
なかなか面倒なんだよねえ…とついこぼしてしまった
明日やろう
- 94 :メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 22:34:49 ID:+BS3IXQY0
- >>92
人による。アレルギーが出る人は出る。
- 95 :メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 22:35:44 ID:w13EMb8M0
- >>92
つ>>1とテンプレ
私の場合ケミ染め時は抜け毛すごかったけど、ヘナではそれほどでもなかったよ。
- 96 :メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 14:59:21 ID:TUsN127H0
- 自分はヘナのあと額や生え際にプツプツと吹き出物がでる。
せっかく脱ケミしてるのにアレルギーなんて起きてほしくないなあ
…と恐る恐る使い中。自然のものの方がアレルゲンになりやすいとも聞くし…
- 97 :メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 15:53:35 ID:jW+RdXwF0
- インディゴ使うとかゆくなる。
でもケミだともっと酷くなるから仕方ない。
- 98 :メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 22:45:44 ID:Ev7wcL7O0
- へナに馬油混ぜても大丈夫ですか?
- 99 :メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 03:21:40 ID:eKkDEvAQ0
- インディゴでもの凄くいい感じの色に染まったけど、
ヘアアイロン使ったら2〜3日で赤茶けてきた。
また染めるのめんどくさい。
- 100 :メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 12:45:53 ID:2qcGPlrW0
- マックヘナのクリスタルシャインってアワルみたいなのかと思ったら、ほんの少しヘナが混じっているっぽいけど、
これ使ったら普通のヘアダイで髪染められなくなるかな。
- 101 :メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 15:47:13 ID:FeeDKjNbO
- 白い帽子や服が着られない
白いコートをダメにした
- 102 :メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 06:35:56 ID:z3WWmGZV0
- >>23
遅レスすみません。
東方美人効果は、2日くらいで消えました…orz
3日目からいつものヘナ臭がしてました。
>>25さんに倣って、次回は大匙5杯くらいぶち込んでみます。
…そう考えると2300円の東方美人はコスパ悪いなぁ
- 103 :メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 09:24:48 ID:vALp4oRP0
- TSUBAKIが評判だけど、赤と白ならどちらがおすすめですか?
- 104 :メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 09:31:18 ID:B9EImNtW0
- いつもリンスもコンディショナーも使ってないけど、ヘナ後はオーブリーGBP毎回使う。
GBPさすがに匂い強烈で、ヘナ臭マスクしてくれるよ。
ここんとこの東方美人祭りで、練るときに混ぜたらさらにいいのかなと思いやってみたけど
最中はヘナ臭押さえられるけど、乾かした後汗ばむとやっぱり青臭い。
素直にヘナ後のすすぎ後に使うほうが、量も少なくてすむし楽だと思った。
- 105 :メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 10:06:43 ID:Ud0qP7xY0
- ダイソーヘナ最強ですが何か?
- 106 :メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 11:31:09 ID:Sl3ao7Qz0
- 別になにも?
- 107 :メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 12:06:23 ID:8akq1/seP
- 最近売ってなくね?ダイソーヘナ
- 108 :メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 17:18:28 ID:lxQ4V4r30
- ヘナ臭消しはコーヒーが最強
インスタントじゃなくてドリップコーヒーの出がらしに熱湯通した物
しかし、その後のインディゴを湯だけで溶いたら草臭が残ったorz
ところでダイソーの次に安いPURE RIRIのヘナとインディゴってどうよ?
- 109 :メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 17:29:51 ID:JgoBMtm80
- 今までテンスター、ナイアード、PURERIRI、ルネのヘナ、ダイソーと使ってきたが
品質はそこそこいいと思う
黒髪に使ってるから染まりはよくわかんないけど
インディゴ混ぜてるし
- 110 :メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 18:01:43 ID:uz80YHBS0
- >>103
赤。
- 111 :メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 19:20:21 ID:vALp4oRP0
- >>110
ありがとう。
- 112 :メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 21:35:08 ID:ouGBVpftO
- ヘナして二週間以上、シャンプーの時、茶色の水が出てきます。
白のシュシュなど出来ません。
皆さんもそうですか?
早く落とす方法はないでしょうか?
- 113 :メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 21:45:02 ID:uz80YHBS0
- >>112
ありえん。色落ちはせいぜい4日くらい。
2週間ならぼちぼち次のヘナをしようかなって思うようになる時期。
- 114 :メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 22:00:57 ID:wp0igEZd0
- >>102
東方美人を混ぜたけど、ヘナ臭はでないなぁ。
一回目はお香のような香りになり、二回目はなぜか絵の具みたいなにおい。
何で違うんだろう。
- 115 :メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 22:49:36 ID:j6VUGCDB0
- TSUBAKIってカラーリングが入りにくくなるから良くないんじゃなかった?
- 116 :メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 02:10:44 ID:DhW5l0PR0
- >>112
初ヘナかな?
初ヘナだと、色落ち期間が多少長めかも。
何回かヘナするうちに、あまり色落ちしなくなってくるよ。
それにしても、2週間は長いね。
ヘナ後の洗髪をしっかりして(2度洗い、吸着力のある洗髪剤を使う等)、
ドライヤーでしっかり乾かす(洗いっぱなしにしない)、
これで、3-4日目ぐらいには色落ちしなくなるけどな。
- 117 :メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 07:10:37 ID:4LwAgADc0
- シャンプーの時にわかる程の色落ちが二週間も続くの?
乾きかけの髪から滴る水がうっすら黄色い位なら自分もあるけど、
完全に乾かせば白い服にも付かないから気にしてない
- 118 :メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 13:28:01 ID:rySc94K10
- ∧ ∧ ヘナしたあと、どれ食べようかな
( ´・ω・)
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり 柴漬 塩辛 牛肉しぐれ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鮭 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
- 119 :メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 21:39:23 ID:eN5pMLGS0
- つ 旦
- 120 :メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 09:53:47 ID:+yLoTq46O
- >>104
オーブリー良さげですね、ヘナ後に今度やってみます
普段はハーブ、ガスール洗髪。
ヘナ臭対策にボディショップのヘアコンやって、まあまあ勝ちました
東方美人買いに行ったがその匂いに退散wボデショのハチミツのを購入
甘ったるい匂いのを、大さじ2くらいでヘナ、
洗い流し後コンディショナー臭強すぎて頭痛したw
やっぱり翌日までは、頭にかいた汗は匂いかぐと立派なヘナ!だけど
髪全体のコンディショナーの匂いに消されて頭臭わない
髪が多くて長めなせいもあるかな
んでボデショでもイケるけど、より成分的に安心なオーブリー試したい
東方美人もボデショのも成分に香料ってあって人工香料…だからヘナ臭に勝つんだろうけど
- 121 :メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 15:20:44 ID:4ZIIRhYN0
- 東方美人まじ凄かった
ここまでヘナ臭に勝つとは
しかし段々ヘナやるのに疲れてきた
半日潰れるし
- 122 :メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 15:26:10 ID:iSyWWuvmP
- 東方美人というのはお茶のことでいいの?
- 123 :メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 19:19:53 ID:R/e9+vNc0
- >>122
LUSHの東方美人
- 124 :メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 20:24:01 ID:qgBp0ZY30
- >>121
頭にレンジでチンするカイロみたいなのを乗ると、1時間で染まる。
- 125 :メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 21:44:28 ID:GTNCT4fi0
- ラッシュって高いし、においがきついじゃん…
お金かけなくてもドリップし終わったコーヒー豆をぐつぐつ煮たお湯で
ヘナを溶くと臭くないよ
インスタントしか飲まない人でも安いドリップバッグを使えば濾す手間もないし
ラッシュを買うより安上がりだと思うけどな
この間の土曜にやって、翌日からシャンプーで髪をぬらした時にほんのりにおう程度で
3日目の今日に至ってはほとんどヘナ臭を感じない
ちなみに石けんシャンプー+クエン酸リンスなので
匂いの強いシャンプーやトリートメントでごまかされているわけではないです
- 126 :メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 01:14:35 ID:0QFq/O++O
- ガスール使ったり、コーヒー殻使うと、ある程度脱臭すると思う
コーヒー殻は冷蔵庫脱臭にも使ってますぜ
しかし汗かくとヘナ臭が(´・ω・`)夏場は厳しいス
本格的にヘナやり始めて2度目の夏ですが、電車に飛び乗って何度かヘナ臭まいた
ヘナ後24時間くらいは、そういう環境作らなきゃいいんだが、なかなか
しかし汗から出るってことはしっかり排出されてるってこと?
インドの葉っぱでも、これはデトックスで健康に良いw
- 127 :メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 02:25:05 ID:sjzuBkAr0
- 自分もコーヒーで臭いかなり消えてたと思いました。
家族にも何度も確認したりしてた(もちろん臭わないとのこと)
実際は汗かいたり夕方になると臭ってると
本音で話せる知人に言われたときはすごくショックでした・・・
自分で臭わないっていうのはさすがに鼻が慣れてるだけだろうけど、
家族は嘘ついてるわけじゃない、多分朝とか出かけない休日に聞いてるから
におわないという答えなんだろうなと思ったよ
- 128 :メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 06:54:15 ID:gsUay7vE0
- コーヒーのにおいって、なんかタバコのにおいに似てて苦手だ。
>127
汗かくとたちのぼるにおいは、やっぱ何か香料でごまかさないと無理だよね…
- 129 :メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 07:28:28 ID:qG6OBH2G0
- ヘナ+コーヒーだと軽減されても所詮悪臭だからなぁ
- 130 :メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 08:14:59 ID:opQu2Id60
- サラサラ◆小麦粉シャンプー◆ふわふわ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1244119873/
- 131 :メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 08:54:16 ID:osbDW+BaO
- >>129
ヘナが悪臭?
畳臭や干し草臭とは感じるけど、あれを悪臭に感じるの?
ケミの染毛剤のが悪臭だと思うけど…
周りもやってるから誰も指摘しないだけでケミでも数日臭うよね
- 132 :メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 10:59:35 ID:p5JUzEsc0
- だな。ケミの匂いは不快でしょうがない。
クルマに搭載されてる安っぽい芳香剤と同じ匂いw
50m以内に近づくなって言いたくなる。
- 133 :メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 14:17:36 ID:4bHJHFPDO
- コーヒーだけでも、「うっ」てなる人いるんだから人それぞれでしょ。
ハーブだと言えば良い匂いに感じても、頭からヘナのにおいがしたら異臭だと思われても仕方ない。
- 134 :メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 15:14:43 ID:pZuJwvPh0
- 畳自体は悪臭じゃないけど、髪から匂うと悪臭にも感じるよ。
- 135 :メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 15:44:24 ID:BeOtD/680
- ヘナ自体は悪臭じゃない。
お前から臭うから悪臭なんだ。
- 136 :メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 15:54:36 ID:BSybCOgX0
- 正体がわかってるし慣れてる自分は何とも思わんが
なんも知らん人様にはなるべく迷惑度数は下げたいという心情
- 137 :メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 17:14:57 ID:Mb9p14bQO
- >>135
ヘナ自体臭いじゃんかよ。
いいな鈍感な鼻で。
- 138 :メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 19:00:13 ID:/b7qZTAI0
- 臭いと文句たれるだけで解決法もださずに人の悪口言うのはやめなさい
- 139 :メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 19:06:29 ID:16PuJQWdP
- ヘナしてしばらくは団子頭にするくらいしかしてない
ヘアコロンとか付けると混ざりそうで怖い
- 140 :メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 19:15:00 ID:BeOtD/680
- 解決法は簡単!
ヘナをしない、ケミでも染めない!
ありのままの白髪頭を自然のものと受け止め、受け入れること。
金美齢や加藤タキのような白髪頭が自然で美しい。
なぜそれがわからないのだろう。
- 141 :メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 19:42:58 ID:dkLYt+qp0
- >>140
美意識は人それぞれ。人に押しつけるモノではない。
そんなこともわからないの?
- 142 :メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 20:32:13 ID:pZuJwvPh0
- >>140
誰もが白髪が似合うという訳じゃないんだよ。それに服装も。
- 143 :メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 21:08:57 ID:t6NCH5B70
- そもそもスレ違いだし。
- 144 :メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 03:42:55 ID:HfTSugR6O
- ヘナした髪にブリーチしたことある人はいますか?色全然変わらないかな?明るくしたい…。
- 145 :メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 15:46:25 ID:e7Vo8WU00
- >>140
うちのダンナも、坂本隆一みたいにしたいといっている。
あそこまで抜ければ、年相応で美しいんだけどねぇ…
現在の、ごま塩のようなまばら白髪は、やはり、美しくない…
白髪だけなんか黄ばむしね。
本当に年をとると金さんみたいなシルバーになるのかな。
それとも、芸能人の白髪は多少色いじってるの?
(グレーでトーンダウンとか…)
- 146 :メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 17:18:35 ID:y+7P4lVJ0
- >>144
上の方で少し話題なかったっけ?
- 147 :メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 17:49:09 ID:411RuDr20
- >>145
綺麗に真っ白な人はブリーチしてるみたい。
昔通ってた塾の先生が真っ白で、当時そう言ってた。
いっそもとから金髪だったら白髪になっても違和感無いよね。
- 148 :メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 21:27:03 ID:KPP5rXB40
- まばら白髪が上品でセクシーに見えるんだったら、
(いや、無理にセクシーには見えなくていいか)
わざわざ無理してヘナ染めしないんだよなあ…て思た
そしてヘナで染めても、全く上品でもセクシーでもない
何だ同じか?!
- 149 :メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 22:17:28 ID:/DOJ3HW+0
- 白髪の割合が今の倍ぐらいになったら、ヘナはやめてヘアマニキュアにしようと思ってる。
ヘナ塗ってインディゴ塗っての二重手間は、時間もさることながら体力と気力も消耗するのよね。
- 150 :メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 22:38:46 ID:g/6KItHM0
- ナイアードのヘナ+木藍の400グラムを買ってしまったが、自分の髪には黒すぎて不自然。
まだたくさん残っているんですが、これを黄色系とか緑系の明るい色にする事はできますか?
それから、明るめの黄色とか緑系に染まるヘナで良い物はないでしょうか?
- 151 :メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 22:40:35 ID:VtXfCdVlP
- ケミ入りじゃないと無理
- 152 :メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 01:49:14 ID:B3N5s0mh0
- >>150
その上からブリーチしたら緑系でちょっとだけ明るくなる。
あまったヘナはオークションにでも出すしかない。
- 153 :メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 04:22:20 ID:yFJcFqhr0
- >150
どーせ黒すぎる期間なんて1週間くらいだお
すぐインディゴ色は落ちるお
思い通りの色にしたけりゃヘナはやめれ
- 154 :メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 20:29:52 ID:BzfUjHd7O
- ハゲ板でマヘンディっていうヘナ入りのシャンプーが人気だけど、使ってる人いる?
- 155 :メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 20:35:36 ID:cNy5yktW0
- このスレでは使っている人いなさそう。
あれで何とかなるんだったら、みんな普通のシャンプーにヘナ混ぜ込んで
それで洗ってすませていると思うな。
1時間以上頭にのせておかないと染まらないんで苦労するわけだし。
それに、ケミを排除したい人には向かない製品だよね。
- 156 :メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 22:29:46 ID:kpsCzph0O
- ハゲで思い出した。
バイ○○ックで扱ってるヘナは15〜20分で染まるらしい。
ナゴヤドーム前に母体がバイ○○ックのヘッドマッサージサロンがあって、そこで売ってました。
化粧品認可の天然ヘナ100%だとサロンの人が言ってました。
ヘナの上側の葉っぱは染まりやすく、下側は染まりにくいと何かで読んだ記憶があるので
上側の葉っぱだけを製品化してるのかな?と思ったり。。
染まりやすい温かいヘナをぬりぬりして、保温しておけば20分でも染まるかも知れない。
そのサロンではヘナ講習会とかやってるので20分染めは本当だと思われます。
ただし、白髪が無いので早染だとしても体感できないから講習会はスルー
さらに1kgのヘナ在庫w抱えてるのでサロンのヘナ購入も見送り
なので、「らしい」情報でゴメン!
- 157 :メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 08:32:40 ID:9rEc2Co40
- >>150
黄色系や緑系は無理だけど、
明るめの色にするだけなら、ヘナ100%買って来て、
余ってるヘナ+モクランとブレンドすれば良いだけでは。
1ヶ月ぶりにヘナ中。それまで2週間毎にしてたのが、
1ヶ月空いたら、やり方をすっかり忘れてて、面倒だった。
何という烏頭…
- 158 :150:2009/08/29(土) 18:22:20 ID:M6NEYKrk0
- そうか、普通のヘナを買って混ぜればいいですよね。試してみます。
ありがトン!
ヘナ、簡単でいいですよね。臭いけど、髪が元気になってきています。
- 159 :メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 20:55:04 ID:y9yz8YBG0
- ヘナのニオイって苦手な人多いんだね。
私はあの墨汁みたいなにおいが好きだから全然苦にならないや。
- 160 :メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 22:18:08 ID:wmJxcwSq0
- 自分じゃなくて、電車とかじゃないの?
特に夏は心配になるよ
- 161 :メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 22:32:17 ID:sHJOlHHT0
- 自分で匂ぐぶんには、青い畳のような、牧場のような
…なんか自然の香り、と思って苦じゃないんだよね。
他人が予備知識なしでかいだ時「うっ!」となられちゃうのが気になる
まったくもう、世に広まってくれないかなこの匂い…
- 162 :メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 23:03:35 ID:odYE6vD30
- 黒髪は染まらないと聞いて男でヘナやったら染色するなと怒られたでござるの巻
- 163 :メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 23:33:58 ID:I/822YBlO
- >>162
初ヘナなら染まりやすい髪質だったのかな?それとも長時間したのかな?
黒髪ヘナだと、特に白熱灯の下では驚くほどの赤に見えるからねー
蛍光灯だと、髪色に敏感な人が気付くくらいなんだけどね。
- 164 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:00:21 ID:l6s2kXPC0
- やせて細くなった髪が染まりにくい。同じ悩みの人いませんか?
- 165 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:17:35 ID:vcUoRwBq0
- >>163
白熱灯よりもっと恐ろしいものがある
太陽光
比にならない超強力な光と程よい色温度がヘナの真っ赤な色を照らし出すぞ
社会人は絶対アウトだ
- 166 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:49 ID:l6s2kXPC0
- 美容院のヘナの方がきれいに染まるのかなあ・・・
- 167 :メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 23:18:07 ID:MpgEi2XaO
- >>165
あぁ、そうだった。
通勤時くらいしかおひさまの下にいないから太陽光を忘れてた。
チャリ通勤で日差しの強い時は帽子を被ってる事が多いし
私の場合、職場ではほとんど気付かれてない…
- 168 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 01:07:49 ID:EjeYG99Y0
- ナイアードのヘナ+ハーブ(オレンジ)を
使ってますが、髪がツヤツヤになるので
気に入ってます・・でも2週間で白髪が
元通りになります
+ハーブじゃなくて100%ヘナのほうが
色落ちしないのでしょうか?
- 169 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 02:29:52 ID:7WbDBuBl0
- >>164
ナイアードのHPに髪のタンパク質が少ないとダメみたいなこと書いてあったよ
試しに卵白やヨーグルトで髪パックお勧めします。
>>168
ダイソーオレンジだと白髪には戻らないよ。ダイソーブラウンは?どうだろう
ここでよく言われてるように、ヘナだけでまず染めてみた方がいいかも
- 170 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 09:01:27 ID:E0BebPfH0
- >>166
美容師の腕次第。
- 171 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 09:57:24 ID:l4LvGvoh0
- >>169
ヘナにはヨーグルトを少し混ぜてるのだけど、その前に髪パックてことですか?
- 172 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 09:59:08 ID:66fLaUr30
- >>118
且且~
且且~
∧__∧ 且且~
(´・ω・) 且且~
`/ヽO=O且且~
/ ‖_‖且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎
皆さん、お茶が入りましたよ…
- 173 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 10:02:47 ID:l4LvGvoh0
- >>170
美容院は高いから、きれいに染まらないならイヤだなあ。でも後ろの方のインディゴとか、自分ではうまくできないから、何ヶ月に一度とかは美容院でやってもらおうかとも思う。
- 174 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 10:07:53 ID:EjeYG99Y0
- >>169
ありがとうございます!!
ダイソーヘナ買ってきますっ
感謝です
- 175 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 10:19:19 ID:Xrnhoki10
- 「黄金のアーユルヴェーダ・セルフマッサージ」 (大型本)
http://www.amazon.co.jp/dp/4309280781/
ごま油が体中のたまった毒素をしっかり排出、
内側から潤い、しっとりとした肌に。水をパン!と弾く肌も夢じゃない。
心もやさしく癒されて、浄化される!インド伝統のセルフマッサージ法が一冊に。
- 176 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 11:12:33 ID:wCK9k/Fn0
- >>166
ヘナは時間がかかってお客様の回転が悪くなるので短時間ですむよう
ケミ入りを使って綺麗に染める。
- 177 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 12:28:00 ID:l4LvGvoh0
- >>176
ケミ入りじゃないヘナ美容院って少ないですか?
- 178 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 12:57:07 ID:QD6DOFm20
- >>177
あるとしたらずいぶん回転率の悪い美容院になってしまう
だって練って放置→塗って放置、洗ってセット
で5時間はかかるでしょ
- 179 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 13:02:46 ID:6uV3iJmXP
- 自然派とか無添加にこだわってる美容院ならあるかもね
- 180 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 13:37:51 ID:cawnrkq90
- >>178
5時間はかかないんじゃない?
2時間ぐらいで何とかなると思うけど。
ヘナによっては、練ってすぐ塗って40分位で洗い流すのがあるから
(マックヘナ等はそうだよね)。
ただ、ケミと同じ染まり上がりを期待されると辛いかもね。
特に初回はそれほど深く色が入らない事もあるから。
- 181 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 13:57:35 ID:l4LvGvoh0
- ヘナ扱ってる美容院で、前もって所要時間を聞くとだいたいわかるのかな? 地肌が真っ赤になるようなヘナならいやだなあ。
- 182 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 13:58:44 ID:l4LvGvoh0
- アーナンのヘナなら1時間で染まるのだけど、これもケミ入ってるの?
- 183 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 14:21:11 ID:bqbqh4u/0
- アーナンはたぶん古いヘナ扱ってるんじゃないかな
だからすぐ置き時間短くても染まるんだよ
ピュアリリもそうだな
- 184 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 16:07:44 ID:Typ2v+YC0
- ヘナ扱ってる美容院て胡散臭いイメージしかない
混ぜてるんだろうって思ってしまう。知ってる数件が怪しそうだからってのもあるけど
- 185 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 16:20:14 ID:l4LvGvoh0
- 吹雪ジュンが前にヘナで染めてるって言ってたけど、どこの美容院なんだろうね。おしゃれなナチュラル系サロンなのかな?
- 186 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 16:30:18 ID:hxTVEgI30
- 私が行っている美容院は、
「ヘナは植物の葉を乾燥させ粉末にしたもので、明るくする事は出来ません。
天然100%のものは時間もかかり染まりにくい為、若干化学染料を含んでいます」
ってメニューで説明してるよ。で、ヘナ染めだけで10500円!
やっぱ自分でやるしかないなと思った。
- 187 :メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 16:50:48 ID:l4LvGvoh0
- >>186
ありがとう。「若干」ってどのくらいなんだろうね。近所に6000円〜のところがあるけど、それでも高いなあと思うし、インテリアはナチュラルっぽいんだけど、聞くだけ聞いてみようかな・・・
- 188 :メイク魂ななしさん::2009/08/31(月) 22:25:46 ID:GpCHyEu+0
- そこの美容院のヘナ(ジアミン入り)で具合が悪くなって以来、
自分はヘナ持ち込みで、美容院でやってもらってる。
熱湯で溶いて塗布後、30分くらいで染まるよ。
染まり具合によっては1時間くらいの時もあるけど。
もちろん、ヘナ中は加温器が頭上でクルクルしてます。
ただ、人生初ヘナだと染まり具合はどうなんだろう?
自分はヘナ暦7年なんで、そのへんちょっと不明。
- 189 :メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 07:08:31 ID:8H3SuPlr0
- ジャパンヘナの直営のサロンもあるんだね。熱をあてたら早く染まるということは聞いたことがある。私はインディゴが苦手。インディゴ入りのヘナを使ってひどいことになったことがある。半年くらい肌荒れが直らなかった。
- 190 :メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 07:11:00 ID:8H3SuPlr0
- ヘナ持ち込みでやってくれる美容院っていいね。インディゴ2度塗りもやってもらえるといいな。
- 191 :メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 10:00:37 ID:TO5j1kzE0
- 美容院でヘナの話題になったとき、「ヘナをうちでも取り入れたかったけど
一番問題は予想通りの髪色に仕上がりにくいこと。それで断念した」
っていってたな。時間がかかるのもあるけど、髪色が問題だったって。
染髪じゃなくトリートメント目的で美容院でヘナやってもらいたい人って少ないんだろうな、
自分はそれやってほしいんだけど
- 192 :メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 10:48:15 ID:uq4UYfRD0
- 【ネット】 「アトピー完治」「同じアトピー仲間として改善祈ってます」 ステロイド入り化粧品販売の社員ら、ウソの自作自演書き込み
「同じアトピー仲間として症状が良くなることを祈ってます」。
薬事法違反容疑で化粧品販売会社の実質経営者らが逮捕された事件で、同社社員らはネットの交流
サイトにアトピー患者を装って「効能」を書き込んでいた。
患者らは「自作自演の体験談で買わせるなんて許せない」と憤っている。
国内で化粧品への配合が禁止されているステロイドを含んだ「NOATOクリーム」を米国から輸入・
販売したとして、「イエス・オーケー」(旧ラバンナ)の実質経営者、南原貴裕容疑者(29)ら5人が
逮捕された。同社は約2万個、約4400万円を売り上げたとみられている。
社員らは「ステロイド入りとは知らなかった」と供述しているが、購買意欲をあおるため
「アトピーが完治した」などと、うその体験談を書き込んだことは認めているという。警視庁は
南原容疑者が書き込みを指示したとみている。
「ステロイドの入っていないクリームを見つけた。かゆみ・赤みともに症状が落ち着いている」。
愛知県に住む男性会社員(34)は、逮捕された元社員の女(24)が書き込んだコメントをネットで
見つけた。「一切ステロイドを使っていない」という宣伝文句にも魅力を感じて購入したという。
男性は幼稚園のころからアトピーに悩まされ、高校生の時にはアトピー性白内障を患った。
やはり逮捕された社員の男(26)は患者の母親を装っていた。「(クリームを使うと)アトピーにかかった
子供には見えなくなった」と書き込み、別の社員の男(30)が「お子さんが良くなってよかったですね」と
合いの手を入れていた。
愛知県の男性会社員は「ネットの書き込みも信用できなくなった。当分の間、ネットで商品を買わない」
と話している。(抜粋)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251699453/
- 193 :メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 13:56:10 ID:5aftmql60
- ID:l6s2kXPC0
ID:l4LvGvoh0
ID:8H3SuPlr0
自演乙
- 194 :メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 15:40:01 ID:6FegdvgB0
- 前スレあたりで柑橘系の匂いがヘナ臭に効くみたいに書いてあったけど
LUSHのモンロー・ウォークは柑橘系なんだよね?
誰か使ってみた人いる?
よければ今使ってる東方美人がなくなれば次に試してみたいと思っているんだけど
- 195 :メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 16:22:11 ID:TPFZo15a0
- ヘナ専門・カラージョブ美容室
http://kpado.jp/shop/shop_index.html/shop_cd/1801-00112334-000
ヘナ+甘草+コラーゲン+ケラチン
ヘナにくちなし花や甘草・その他の希望色ミックスで
美しいボルドー色やブラウンにシッカリ白髪染めコ
ヘナを扱う理美容室
http://henna.st/linkse.htm#01
- 196 :立派な犯罪!!!!!!!!!!!!:2009/09/02(水) 09:05:49 ID:BJYCP4U50
- http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/index.html
飼育しているサルを選手らが虐待して楽しむ「ドラゴンゲート(DRAGON GATE)」という
最低のプロレス団体が存在する。
鷹木信悟は2009年4月23日のブログで、団体が飼育するサル「コラ」の首を絞める画像を掲載。
コラは首輪をもぎ取って脱走したようで、「写真は総括してるのではなく、暴れないように
首を若干絞めております」とある。 別日にも「猿殺しで有名なカツオが、コラの胸部に
大ダメージを負わせる」と記していた。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/01.jpg
どう見たら若干首を絞めている画像になるんだ?若干もなにも、これは完全な虐待だ。
新井健一郎も5月19日更新のブログ「鼻血出してるねぇ」で、「コラさん、なんか固いの
入ったん? え? また戸澤がいじめたん?」と書いた。そこには、コラが流血した画像が…。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/02.jpg
他にも、虐待の様子を詳細に書かれたものが多々ある。そこで、本件についてドラゴンゲート
へも問い合わせたが、不在で連絡が取れなかった。
神戸市の生活衛生課によると、警察と連携をとりながら調査中だという。3月9日、虐待行為に
ついて近隣住民からの通報があり、5月18日にはブログを見た人から連絡が入った。担当者が
改めて現場を見に行き、その後コラを他都市に譲渡したとの連絡がドラゴンケートから
あったそうだ。譲渡先の関係自治体にも既にコラ虐待の情報提供がなされている。
虐待が事実か否か、ドラゴンゲートは未だ明確な回答を生活衛生課に寄せていない。
関係者の発言も、応対する人物によって二転三転するそうだ。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1250781999/(キジョl板)
「サルが臭かった」神戸のプロレスラー、サル虐待容疑で書類送検へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251707115/
プロレス団体「ドラゴンゲート」で、動物虐待疑惑
http://www.youtube.com/watch?v=_haFLwfwSUE(←コラちゃんがこれだけ酷い目にあわされました)
- 197 :メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 16:41:27 ID:MJeFqlBk0
- ヘナデビューしようとマハラジャ見ていたんだけど、どれがいいのかわからなくなってきた
ヒントください
- 198 :メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 19:29:53 ID:ex3FYhJj0
- >>197
白髪の量にもよると思うけど、白髪がなくてとリートメント目的なら
ヘナだけで、白髪をブラウンに染めるならインディゴもいると思う。
色味の見本が詳しい月の花のサイトで、なりたい髪色を考えて、
それから少量のヘナか、ヘナ&インディゴを買うといいと思います。
自分はマハラジャとアートビーングが多量で湿気ちゃいそうなので
結局月の花で買いました。白髪あるけどヘナのみで染めてる。
その後ダイソーに流れついたw
- 199 :メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 19:20:44 ID:4BFPE0c/O
- ヘナはじめる前に買ったセグレタのコンディショナーがずっと余ってたから、
一晩置いたヘナに塗る前に混ぜた。好きな匂いになってよかった
はじいて染まらないかもと恐る恐る投入したけど問題なかった
評判の東方美人が近くに店がないので、
匂いの強いトリートメントがあったら知りたいです
- 200 :メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 23:55:20 ID:DS9J481H0
- みなさん、ヘナ放置後はリン酢で定着(?)させてます?
↓これ見ると、リン酢しない方が色が濃いんだけど、しないと色落ちするのかな?
ttp://www.lcv.ne.jp/~midori/hena/henareport4.htm#20080211
鉄鍋で練ってヘナ100%でブラウンに染めたいんだけど、
リン酢すると、結局金髪になるみたいで意味ないのかな、と。
リン酢は必要ですか?
- 201 :メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 05:43:46 ID:ynRTifQY0
- 髪の毛が2メートル42センチある女性
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070416_hair/
- 202 :メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 11:29:38 ID:rKc2Vo780
- ヘナしてトリートメント効果続くのって3日くらいだな
ヘナした日のシャンプー→ガスール→クエン酸
次の日→ガスール
次の日→アレッポ→ガスール+クエン酸リンス
次の日→ガスール
次の日→アレッポ→ガスール+クエン酸リンス
ってここら辺で朝起きたとき髪の毛パサパサ気になりだした
ヘナは油の吸収良いし洗髪後のオイル補給は必須だ
シアバター切れたから買わないと。
- 203 :メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 12:13:05 ID:ISxaoXzwP
- ガスールの頻度高くない?
- 204 :メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 12:40:36 ID:2gFF3tI/0
- インディゴの臭い対策はどうされてますか?
- 205 :メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 12:56:58 ID:c288uzdY0
- >>204
人と出かける予定のない二連休前夜にやる
- 206 :メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 12:59:17 ID:ZSw28lnN0
- >>302
シャブガスールです
- 207 :メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 13:05:11 ID:ZSw28lnN0
- >>202の間違い
洗面器に小さじ一杯のガスール入れて頭洗うだけだから
ヘナの色落ち防げそう
- 208 :メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 13:06:02 ID:ZSw28lnN0
- >>203でした
- 209 :メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 16:06:35 ID:x8+Jz0XY0
- >>202
石鹸+ガスール(シャブにしても)って、洗浄力強すぎると思う。
余程生来の髪に恵まれてて、若い場合を除いて、
どんなトリートメントしてても、バサバサになって当たり前と思うよ。
- 210 :メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 18:38:30 ID:Tac0ls0t0
- パサつくならオイルパックするもの良いと思う
- 211 :メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 18:42:07 ID:5dRclH6G0
- ただいまヘナ中。
練って6時間放置したPureririのヘナ100%を、先ほど18時半から4時間乗せておく予定。
その後洗い流してインディゴ8:ヘナ2で一時間乗せ、15分空気に晒してから流す。
寝るの遅くなるなw
朝から練って早くから塗れるようにすればよかった。
今日仕事休みだったのに。
- 212 :メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 19:05:09 ID:AxSiyxPh0
- >>211
その空気にさらす、というのをいつも忘れてしまうのだけど、やっぱりもちがちがいますか?
- 213 :メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 19:48:54 ID:5dRclH6G0
- >>212
もちっていうか発色ね。
仕上がりの黒さが違うと思う。
- 214 :メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 23:58:04 ID:5dRclH6G0
- >>211だけど、ヘナ落とした後インディゴ練るとき、ヘナ混ぜるの忘れてて
最初いつもの水分量でやったら、ぼそぼそして伸びねぇwww
慌てて残りのを水分多めにして髪全体に馴染ませた。
まぁインディゴONLYな分、真っ黒くろすけになってくれるだろうけど。
- 215 :メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 01:26:42 ID:IPK5B4wiO
- >>171
遅レスでごめん!
自分はヘナとは違う日に、ヘアパックしてる
ツヤツヤしっとりで、健康になる感じ
パックはここのテンプレの44式を適当にアレンジしてます
以下スレ違いですが、
卵白ベースにその時どきでヨーグルトやビタミンE、精油、根昆布粉末等々混ぜ合わせてます
髪に塗ったら蒸しタオルやアルミキャップしております。
ココナッツオイルを混ぜると甘い匂いでヨーグルト臭なくなるからお勧め
自分は既存のシャンプー止めて、ヘナや卵で髪が丈夫になったと思う
合う合わないがあるから、参考までに
- 216 :メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 14:45:17 ID:4zfwadzt0
- ヘナじゃなくて、植物性と10%のたぶんケミで染めたんだけど、
やはりきしみが気になる・・
ヘナの無色のやつで染めるとトリートメントケアになりますか?
それとも逆効果でしょうか?
- 217 :メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 20:31:02 ID:ywtJN6Je0
- 初めて染めたなら、仕方ないと思うよ、今はヘナが均一についていないからね。
2度、3度と染めていく内にきしみはなくなると思うよ。ですよね>諸先輩方
- 218 :メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 20:38:36 ID:3uImACtE0
- >>217
ヘナじゃなくて、とあるよ。きしみがケミ故かどうか不明だし
何とも言えないんじゃないかなあ。
>>216
ヘナも、お湯に溶かして洗うくらいなら普通のでも染まりはしないと思うよ。
もちろん無色のカッシャヘナとかアワルで手入れしても、別にかまわないと
おもわれ。ただ、ケミのことを知らないので何とも言えません。スマソ
- 219 :メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 22:10:16 ID:4zfwadzt0
- 216です。
どうもありがとう。
植物性だけど、ヘナではないカラー剤です。
でもヘナ同様、プリン頭の赤い部分には染まらないから
ケミも少し入れましょうとのことでした。
結果、きしみは染める前よりも激しくなって
なんだかもうマネキンの髪みたい・・・・・。
なのでヘナでトリートメントすると緩和されるかなと思ってお尋ねしました。
- 220 :メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 22:56:37 ID:JTUlsJfN0
- そもそも植物性カラー(?)にケミ10%とか
そんな特殊なカラーでヘナのトリートメントが効くかって
やってみなきゃわからないんでは?
試してみたら?としか言えないと思うんだけど
- 221 :メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 23:46:18 ID:voUeiKFw0
- >>219
ギシギシしてる=傷んでるのなら、
ヘナの入りはいいかも=ヘナの効果が大きいかも。
でも、ヘナ自体も、染めたては結構ギシギシするんで、
ヘナだけで済まさずに、後に市販のトリートメント使うと、
ギシギシ解消には一番いいかも。
オイルという手もあるが、正直シリコン剤入のトリートメントのほうが、
ギシギシ解消の即効性はある。
- 222 :メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 05:02:28 ID:r6aj6S8IO
- 自分はヘナのギシギシにはクエン酸リンスか酢リンスが効いた
洗面器一杯の湯に、酢なら小さじ1、クエン酸ならごく少量
市販トリートメントならクエン酸配合のもの
- 223 :メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 20:11:39 ID:Vz1BXdb30
- ヘナのみ素練りで(+シナモン小さじ1)放置4時間。
頭にのせて2時間
流した結果、根元があまり染まっていない……orz
根元を染めたくてやっているのに…
- 224 :メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 21:42:56 ID:llwCArKS0
- >>223
私もここ最近のヘナ染め失敗気味だ。
根元があまり染まらない&定着してない。
シャンプー変えたり、混ぜ物変えたりしてるせいで、失敗要因が絞りにくいから参るw
- 225 :メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 23:28:44 ID:aM+kfpXl0
- へえ、ヘナもきしむんだね。
- 226 :メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 00:28:41 ID:Uhly6y8M0
- 初ヘナの時はクエン酸リンスなんて効かずギッシギシ。
市販トリートメントしたら、手触り最高のさらっさら。
ヘナの匂いも中和されるし、市販トリートメントお勧め。
- 227 :メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 02:46:18 ID:X6lpVRrX0
- ネットで調べずにパッケージと説明書を見て初ヘナしてみたけど
ギシギシで指通りが悪いから余計傷むしツヤもない…
しかも運動して汗かくと臭うw
体にはとてもいいと思うけど、私の髪質と生活には向いてなかったorz
- 228 :メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 10:20:26 ID:uUtn0oV70
- 自分はもうヘアマニキュアに変えようかと悩んでる
頑張って半日潰してやってるのに根元が染まってなくてorz状態
- 229 :メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 10:52:50 ID:LC5l74Rx0
- ヘナをしてもさほどの支障はない生活、はあっても
ヘナに向いている生活、ってのはない気がする。
どんな生活してたって、簡単で臭いがないほうがいいに決まってる。
それでも、ヘナを選びたい人、選ばざるを得ない人だけが続けてるんだよ
- 230 :メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 16:54:06 ID:PPeGbkt2O
- >>226
クエン酸リンスは石鹸シャンプーしてるひと用だよね。
ヘナは脱脂力があるから普通にコンディショナー使うのがいいかも。
- 231 :メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 18:40:25 ID:mszCvzuo0
- ヘナしなきゃいいじゃないですか(笑)
- 232 :メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 19:03:57 ID:Jvhpg6+y0
- ケミカルで体に悪影響がなければケミカルでいいんだけどね
- 233 :メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 22:05:41 ID:I/RdHblF0
- ケミがどうとかスレ違いだ
- 234 :メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 08:50:07 ID:Afp0kAIx0
- 髪はすぐ伸びる。自分で低価格で染められるのいいことだ。でも染め上がりが悪いとがっかりする、
- 235 :メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 22:30:37 ID:+e0Dlwdc0
- 石鹸シャンプーの後にクエン酸リンスしたら油ぶっかけたみたいな髪になった・・・
何度もやってもそうなんだよね。。
髪質?
- 236 :メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 22:43:02 ID:q75TsfR60
- >235
住んでる地域の水の硬度が高いんじゃないかな。
残念ながらそういう地域では、石鹸シャンプーは向かないよ…
そのべたつきは金属石鹸、いわゆる石鹸かす。
- 237 :メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 22:55:49 ID:SyI7Wv8R0
- 全国浄水場別硬度ランキング
ttp://softwater.jp/
- 238 :メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 01:39:41 ID:AFMfjUpC0
- >>235
お気の毒だけどやはり水質だと思う。
こっちがくわしいね。
つ【石鹸】せっけんシャンプー・40【石けん】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1246031504/
- 239 :メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 21:29:34 ID:o1aLxgAt0
- >>237
それみて初めて自分の地域硬度高いほうだと知ったわd
正直低いと思ってたのでショックだw不自由ないけど
- 240 :メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 23:38:13 ID:OBgzB2Ux0
- 235です。
びっくりだ、硬水が原因だったんだあ
言われてみれば、この前浄水器が壊れて修理にきた人が
ここいらは硬水だからカルシウムがつきやすいと言ってた・・・。
硬水って石鹸シャンプー使わない方がいいの?
全身に使ってるんだけど。。。
- 241 :メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 01:12:07 ID:uMFpJyAw0
- 唐突にすまん。
ヘナの後の匂いの原因の一つに「頭皮の毛穴の汚れ」があるのではないかと思うんだ。
残っている皮脂にヘナが染み込んで臭うんじゃないかと。
ちなみにプロテクヘッド(頭皮の皮脂汚れ対策シャンプー?)を使った後ヘナすると、圧倒的に残り香が少ない。
洗浄力の低いシャンプー使ってて同じ悩みがある人、皮脂汚れが落ちきってない可能性があるので、
事前にスカルプケアを試してみてください。
- 242 :メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 02:57:44 ID:VDxgZ0heO
- 自分は汗からヘナが排泄?されてるように感じる
合成シャンプーしてた頃、真夏は夕方には髪がベタベタになった(つд`)
今は皮脂のバランスがいいと思うし、皮脂自体は皮膚を保護してる
皮脂の取り過ぎは、皮脂の過剰な供給を招くだけではないかな
- 243 :メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 04:54:02 ID:LkIBf71Y0
- >>237
ありがとう。蛇口まわりによくミネラル(?)がこびりついてる理由がわかったよ。
- 244 :メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 05:12:15 ID:uMFpJyAw0
- >>242
>皮脂の取り過ぎは、皮脂の過剰な供給を招くだけではないかな
どうしてそういう話になるのかな?
ヘナの直前だけでも違いがあるよと言いたかったんだけど。
- 245 :メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 07:33:48 ID:ntj4oEVT0
- 生理中のヘナって大丈夫ですか?
- 246 :メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 08:52:09 ID:YuF/V5/y0
- >>241
ヘナのローソンは蛋白質に絡みつくので脂質はかんけーありません。
ただ、ヘナは頭皮皮膚表面にももちろん付着しますから
ヘナ後に頭皮をマッサージシャンプー(シャンプーブラシなども良い)する事も
ヘナ付きの頭皮が剥がれ落ちるので効果的です。でも皮脂は全く関係ありません。
- 247 :メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 15:56:30 ID:SmlFM2XW0
- スカルプケアと根元の染まり具合の関係が気になる
- 248 :メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 16:56:43 ID:tznKNUWQ0
- 染まらないように顔にクリーム塗るのを推奨してるということは、
油分で膜が出来てると染まり難いって事では?
そう考えると、染める前にしっかり頭皮・髪とも洗っておくのがベターですよね。
…そう考えて、毎回きちんと石鹸洗髪してるつもりなんだけど、
その時々で染めムラが出るんだよね。
特にこめかみの、一番白髪が目立つところが、良く染まんない事が多い。
意識していつもそこを重点的に塗っても、染まんないときは染まんない。
数時間かけて染めてこれかよっ! とかなりガッカリしますです、ハイ。
- 249 :メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 18:12:43 ID:+3xOPFgA0
- >>245
私は平気だけど不安ならやめといたら?
- 250 :メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 20:49:43 ID:LfMmFem50
- >>241
それ私も思ってた。
最近、MJのスキャルプスパシャンプーを週3で使ってるんだけど、
前より格段にヘナ臭が減った。
翌日続けてしたら、ちょっとだけヘナ臭残った。
前回使用ヘナはナイアードのヘナ&木藍。
これからアーナンのこだわり使うから、その前にシャンプーして試してみる。
- 251 :メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 23:50:16 ID:uMFpJyAw0
- >>246
ヘナはローソンだけで出来てるんじゃないと思うんだけど、あの匂いもローソンだけが原因?
もちろん皮脂だけじゃなくて残った老廃物色々に匂いがつくんだろうけど。
>>247
ごめん、プロテクヘッドは頭皮の汚れには強いけど、髪の汚れには微妙な感じので、
根元の染まり具合に関しては判断できない。自分も試行錯誤中。
根元はたとえ白髪でもキューティクルの痛みが少ないのでローソンが絡む余地も少ないのではないかと勝手に思ったり。
かといってわざと傷めるわけにもいかないしねw
>>250
やっぱり違うよね。
マックヘナとナイアードで試してみたけど、ヘナ100%だけだと殆ど気にならない。
インディゴが混ざると少し残るけど、やらないよりはずっといいと思う。
- 252 :250:2009/09/13(日) 00:20:04 ID:tvLNoNUj0
- 最初に言っておく。長文失礼。
ヘナ終了。
アーナンこだわりを素練りで1時間半程度。
今日は試しとして、シャンプーせず香料の入ってない
無添加コンディショナーだけで仕上げてみたよ。
風呂上りの状態ですでに、ヘナ臭がしなかった。
今も頭振って、意地悪くクンクン嗅いでみてるけど、
「あ、ヘナだ!」的な匂いはないなあ。
シャンプーしてないから、さすがに頭皮を指で擦ってみたら
ヘナらしき匂いはつく。だけど微量。
この系統のシャンプーの、ふだんからの使用頻度により
当てはまらない人もいるかも知れないけど、参考にしてもらえたら嬉しいよ。
- 253 :メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 17:13:59 ID:FtwUO3b5O
- 最近頭皮にかゆみがある…
ヘナすればましになるかな?
- 254 :メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 17:30:57 ID:i/7hiRVE0
- >>253
乾燥のせいだったら、油取られて酷くなりそうな気が
- 255 :メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 21:00:16 ID:FI5VbxwG0
- インディゴが残り少なかったのでヘナとインディゴ1:1をお湯溶き
寝かさずココナッツオイル混ぜて、乾いた髪に塗布。一時間ラップなしで放置後、洗い流して終了
ヘナ臭もインディゴ臭も皆無でキシミもなし。意外と良く染まった。特にインディゴの発色は同等
今まで二度染めしてたけど、こっちの方が断然楽。これから寒くなるしね
ちなみにハブシャンも含めて全部アートビーングで購入
二度染めだとヘナはしっかり入るけど、インディゴの仕上がり(臭い、ダマ、キシミ、カユミ)が不満で
半日仕事なのにガッカリだった
>>223
一度美容院でヘナ染するとわかると思うけど
分け目にたっぷり「盛る」感じで頭全体の根元が終わった後、毛先に塗ればちゃんと染まるよ
- 256 :メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 02:28:25 ID:eSd84IgxO
- 染めた直後ではなく、むしろ1日2日経った後からのヘナ臭レポが過去いくつかあったよ
皮脂があるから染まらないなら、ヘナは油分に弾かれて残留少ないと思うが…
- 257 :メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 19:02:19 ID:ynwjxYZ80
- 初ヘナ。部分染めで白髪が出てるところのみ、ロング。
固まる〜とわたわたしたのと、けちったので、部分的に染まってない。
流すのと後片付けが一番大変。
けど、前髪にぴろんと出てた白髪もばっちりで、カラーリンスよりもちゃんと染まっていい感じ。
シャンプーしてないのでごわごわしてるけど、アップにしてるし、仕事は家なので問題ない。
会社に行くとか外に出る人は、数日の休日の初日にすべきだね…
問題は少しだるいような気がすることだが、単に四苦八苦したからかもしれないし、
PCのしすぎかもしれんし、よくわからん。
- 258 :223:2009/09/14(月) 20:09:29 ID:u+eFzQZh0
- >>255
ありがとう。また挑戦してみる!
- 259 :メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 22:36:47 ID:eU4MJ1DOO
- しばーらくしてなかったから髪ゴワゴワになった
今ヘナ放置二時間くらい
このまま寝てもいいけど明日会社前にちゃんときれいに流していけるか不安すぎるしやめとくかな
まぜものは卵2つです
ツヤツヤになーれ
- 260 :メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 22:41:06 ID:otappz0H0
- >259
それはにおう要素アリアリだから、よくすすいで寝て、明朝またすすいだほうがいいと思う…
卵もかなりにおうんだよ。44式やってたころ苦労したお。
- 261 :メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 22:42:48 ID:WOyXSekA0
- >>259
頭についた卵が腐る・・・。
- 262 :メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 06:43:34 ID:M00paOPl0
-
○○○
○ ・ω・ ○ ヘナしたよー
○○○
.c(,_uuノ
○。 ○
ミハックシュ ○ o ○
ミ `д´∵° 。 o ○
.c(,_uuノ ○ ○ ○
∧∧
( ・ω・) .○○○ ○○○
.c(,_uuノ ..○○ ○○○ .○○○ ○○
- 263 :メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 13:04:44 ID:4n6f2ISN0
- どうせならこんなのどう?(・∀・)
○○○
○ ・ω・ ○ ヘナしたよー
○○○
.c(,_uuノ
○。 ○
ミハックシュ ○ o ○
ミ `д´∵° 。 o ○
.c(,_uuノ ○ ○ ○
∧∧ .○
( ・ω・) .○○ ○○○
.c(,_uuノ ..○ ○ .○
....................................... .... .. .○ .○
- 264 :メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 01:51:33 ID:Lk0tosyo0
- >>263
上げ足取りは氏んでください
- 265 :262:2009/09/17(木) 05:36:23 ID:rdlVdFBz0
- >>263
最初、意味が分からなかったw
- 266 :メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 07:00:14 ID:E0s94ZJ90
- >264
なにこいつ
- 267 :263:2009/09/17(木) 07:28:26 ID:2NGfkjWTP
- >>264
ん?どこが上げ足取りなんだろう?w
- 268 :メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 08:02:26 ID:SWBxD+zU0
- これから寒くなってくるからヘナするのも億劫になるな。
- 269 :メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 10:32:07 ID:IdoI3FyTO
- >>268 ホカロン夏はパスしてたけど、復活しようかな。短い夏だった
- 270 :メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 16:06:29 ID:AjH9CM8i0
- 東方美人きらしてたから、あんず油とイランイランのオイル混ぜてみた
なかなかいい感じ
このテのエキゾチックなにおいにヘナは弱いのかな?
- 271 :メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 19:06:26 ID:WG/1m4OY0
- だめだ頭を横にして見ても>>263の意味が分からない
誰か教えて!
- 272 :メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 19:12:54 ID:mPF37qN+P
- >>271
最後の○の並びが、何かの文字になってない?
- 273 :メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 19:25:47 ID:MNaVVq980
- ヘt
- 274 :メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 22:43:22 ID:WG/1m4OY0
- パソコンの関係なのか、○がずれててわからなかった。
教えてくださりありがとうです!
- 275 :メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 17:25:02 ID:u3Tcchtj0
- ヘナ後、石けんシャンプーしてるんだけど、そのあとリンスしても大丈夫ですか?
ヘナ屋さんはヘナ後3日間ぐらいは、石けんシャンプーのみでリンスはNGと言ってます。
どなたか教えてください。
- 276 :メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 17:28:14 ID:u3Tcchtj0
- ヘナ後、石けんシャンプーしてるんだけど、そのあとリンスしても大丈夫ですか?
ヘナ屋さんはヘナ後3日間ぐらいは、石けんシャンプーのみでリンスはNGと言ってます。
どなたか教えてください。
- 277 :メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 17:35:19 ID:/lbKaC1WO
- >>271
頭がおかしい人が書いたのだから気にしないの。
- 278 :メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 17:40:57 ID:u3Tcchtj0
- 275、276です。
すみません、連続になってた・・・
ちなみにナイアードのヘナ+木藍です。
- 279 :メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 18:33:58 ID:OgXmUyfNO
- >>276
私はむしろ逆で2、3日は湯シャンとリンスかトリートメント
- 280 :メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 18:40:33 ID:LVrfP0wRP
- >>277
携帯だとちゃんと見えないの?
- 281 :メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 19:22:36 ID:qWIyWXJ7P
- >>276
リンスってクエン酸とか酢でしょ?大丈夫だよ
- 282 :メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 20:51:09 ID:u3Tcchtj0
- >>279>>281
ありがd。
- 283 :メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 01:49:19 ID:G5ijtkVN0
- 赤み押さえをやってみた。髪は赤いままだった。
残念だったので周りに聞いてみたが、何も変わっていないそうだ。
しかし、シャンプーの泡は青い。アハハハハ
- 284 :メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 12:25:13 ID:CrkczthpO
- 当方、軟毛のウネウネ癖毛でロングです。ヘナ歴2ヶ月。癖毛が落ち着きつつあるのは嬉しいのですが、アイロンを使うときにカールが付きにくいのですが悩みです。ヘナのせいなんでしょうか。
- 285 :メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 23:37:43 ID:x5c3H+LjP
- 無印の新しく出たシャンプー&コンディショナー、香りが結構強めみたいだけどヘナ後に試された方いますか?
臭いをマスクしてくれそうなら買いたいな〜と思っています。
三種類のうち果実の香りが私好みなんだけど、ヘナの臭いと混ざったりして変な臭いにならないかな?
- 286 :メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 11:25:54 ID:LbY+fmJlO
- 髪が多く、毛先がバサバサなんだけど
久しぶりにヘナしようか迷ってる…
毛先バサバサなのにヘナしたら余計ボリューム出ないか心配
- 287 :メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 00:10:49 ID:UxFZ0Bmc0
- BODY SHOPのモイスチャライジングシャンプーで洗ったらヘナ臭しない
ドライヤー使ったときちょっと臭いしたけどヘナしたその日に出かけられるぐらい臭いしない
今のところ
- 288 :メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 18:08:15 ID:H9CwbV1uO
- >>285
通常のシャンプーなら洗い上がりはハーブの香りムンムンなんですが、昨日ヘナ後のシャンプーしたら圧倒的ヘナ臭でハーブ臭が完全にかき消されました。
シャンプー自体の香りや使い心地はいいんですが、ヘナの匂い対策にはなりません。ヘナにオイルを混ぜたり、ヘアコロンを使う方がいいと思います。
- 289 :メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 18:12:20 ID:H9CwbV1uO
- >>285
連投すみません。
昨日使ったのはハーブの方です。
今日は果実を使いましたがやはりヘナの前では全然ダメでした。
- 290 :メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 19:10:35 ID:0IvmU8EH0
- ヘナおそるべし
- 291 :メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 19:29:36 ID:tNxZvcQ70
- 今のところヘナに完勝したのは東方美人のみ。
- 292 :メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 20:03:42 ID:3CtCRJYQP
- オーブリーのコンディショナーも勝ったぞ
- 293 :メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 20:04:39 ID:EGmQSvFZ0
- TSUBAKIは?
完勝につかくね?
- 294 :285:2009/09/22(火) 21:58:26 ID:xcQrnnlzP
- >>288-289
レポありがとうございます。
ヘナ臭には負けますか・・・残念。
今までロクシタンのスリーハーブスを使ってて、ヘナ臭にはまあまあ勝ててたと思うけど、
使うとなんか喉とか鼻とかムズムズするので、ハーブ系以外を探してます。
ヘナに混ぜるタイプよりシャンプー&コンディショナーで誤魔化したいんですけど、
定番のオーブリーやTUBAKIが良さそうですね。
- 295 :メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 00:22:54 ID:Re1yP2P10
- 名前思い出せないけど
ぉぉーーいえーすいっえーーーーすっ
ってシャンプーも匂い強くてよかったよ。
- 296 :メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 03:47:28 ID:Re1yP2P10
- 思い出した。ハーバルエッセンスでした。
- 297 :メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 10:56:00 ID:KgNe5aKd0
- ハーバルエッセンスと言われるよりぉぉーーいえーすいっえーーーーすっの方がどの商品かわかるw
- 298 :メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 11:19:02 ID:ShHzG59s0
- ハーバルエッセンスって今でも売ってたんだ。TSUBAKIとどっちがいいかな。
- 299 :メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 13:02:32 ID:dnYHkqqq0
- >>296
夜中だったのに乙w
- 300 :メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 13:28:28 ID:roWa2YwD0
- >>298
私はハーバルエッセンス使ってる。
因みにCostco会員だったら、10月3日〜10月11日までハーバルエッセンスが
クーポンで安売りするよ。
1.18リットル入って598円。
基本的に1会員1個のはずなんだけど、前回はレジの人が「別に何個でもいいですよ」
って言ってくれた。(これはレジの人によって対応が違うらしいので注意)
ということで、ご参考になれば。
- 301 :メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 20:38:45 ID:Wma4Trrr0
- TSUBAKIあんまり効かない
- 302 :メイク魂ななしさん:2009/09/24(木) 21:25:47 ID:BVdyLFKZ0
- 普段インドハーブで頭洗っているんだけど
ちょっとべたつきが気になって短気起こして普通のシャンプーで洗ってしまった
そしたら洗い上がりのタオルドライでほのかにヘナ臭が…
やったの10日前だぞw どんだけ強いんだヘナ
- 303 :メイク魂ななしさん:2009/09/24(木) 21:39:31 ID:UtpwqiKX0
- 相談があります・・・。
4年ほど前から1ヶ月ペースでヘナで白髪染めを店頭でしてもらっている(黒色、真黒にはならない)のですが、最近前髪部分の髪が薄く細くなってきました・・・
そのお店が化学薬品を混ぜているのかがわからないのでもしかしたら長年の蓄積が原因か・・・?と
思っていたのですが髪に変化が現れたのはここ2〜3ヶ月のことで、急に変化したので他になにか別の原因があるのではないかと不安に思っています。
そのお店はヘナリストという国際的な資格(名ばかりかもしれませんが)も持っているので信用していたのですが。。。
店員さんにも前髪の変化をよく言われるのでヘナが原因なのか気になっています。頭皮の弱い前髪だからそうなってしまったのでしょうか。
食生活等他に変わったところは全くないのでヘナ以外予想がつかない・・・という感じなのですが、
お店を利用するのをやめた方がいいでしょうか?
ただ1ヶ月ほどたつと白髪が目立つのでどうしてもヘナには頼りたいのですが・・・この先この白髪とどう付き合っていこうか悩んでいます。
どなたが助言をください。前髪以外には問題は今のところ感じられないので、これからは前髪は染めないよう(前髪には白髪が無い)頼むのが今のところベストかと
思っています。
- 304 :メイク魂ななしさん:2009/09/24(木) 22:08:08 ID:gyeR/soN0
- 加齢によるものじゃないの?
- 305 :303:2009/09/25(金) 00:58:57 ID:OGaoKtYa0
- >>304
いや、それが自分は22でして・・・。
それに、家計にも父方・母方薄毛の家計ではないんです。
- 306 :メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 01:58:55 ID:1MTfwH6Q0
- >そのお店が化学薬品を混ぜているのかがわからないので
4年も通ってるのに内容わからないの?
ヘナの場合、ケミカルでかぶれてヘナを頼る人もいるんだから
美容院は原材料の説明をちゃんとすべきだと思うんだけどな。
今後は良さそうな天然ヘナを自分で買って染めてみてはどう?
- 307 :メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 05:48:11 ID:DJLJnINzO
- >>305
髪の毛が痩せたり抜けたりと言う異常が出るのは、その三ヶ月くらい
前に何等かの変化があったと考えるんだよね。
三ヶ月くらい前にダイエットをしたとか、ストレスやプレッシャーが
あったとか、睡眠があまり取れなかったとか、環境が変わったとか
そういうトラブルが無ければ、ヘナが原因の可能性もあるから
美容師さんに聞いてみるといいかも知れないね。
- 308 :メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 08:34:31 ID:OXaoXG1E0
- >>303
ヘナが原因だと思ってるならやめてみるしかないじゃん。
時間はかかるだろうが、そうやって絞ってくしかないでしょ。
- 309 :メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 11:35:53 ID:+Ypal6oT0
- >>303
18歳にしてすでに毎月染めないといけないほどの白髪があったということだよね。
もともと髪に身体の問題が表れやすい体質なのでは?
あらためてご自分の体調の変化をよくよく考えてみては。
脅かすつもりはないけど、脱毛しやすくなる病気はあるよ。
私がそうなんだけどSLEとか。
- 310 :メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 13:44:11 ID:SAL/74m50
- とりあえずヘナをやめる。
それでも抜けるようならとりあえず皮膚科、
そこで原因がわからなければ、甲状腺機能低下の可能性もあるな。
- 311 :メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 16:03:10 ID:MC98BLTT0
- おかしいと思ったら病院にいく癖つけたほうがいいよ
- 312 :メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 21:15:35 ID:tHiXN7yg0
- 一時的なものだと良いね
- 313 :メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 21:36:17 ID:CDa9p3s10
- このスレの人々はヘナリストとやらになれそうだな
- 314 :メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 21:43:14 ID:TjMgHbXO0
- 基本的なことですみません、質問です。
ヘナ後、石けんシャンプーと合成シャンプーとどちらがいいのでしょうか。
大差ないですか?
個人差があるでしょうけれど・・・
- 315 :303:2009/09/26(土) 22:20:04 ID:gUDvhmeB0
- >>306
そうですね。確認するべきだとは思うんですが・・・。
家の都合上自分で調合して染めることはできないので辛いんですよね。。。
>307
そうですよね。だから自分もヘナが原因なのか判断できなくて困っているんです。
かといってストレス等思いあたる節もなく・・・
>>309
たしかにそうかもしれません。家系は薄毛はいないのですがその分みんな白髪が多いです。
自分も人間関係でトラブルがあって15,6の頃から一気に生え始めました。今は数自体は増えていないと思いますが・・・多分。
>>308,310,311
病院で一度見てもらった方がよさそうですね。頭皮も皮膚科で大丈夫なんですね。
近いうち行ってみたいと思います。
みなさんわざわざありがとうございます。本当に一時的なものだと良いのですが。
- 316 :メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 22:22:36 ID:Ruu6D+Wc0
- >>314
ヘナ後の目的によるのかも。
ヘナ後臭を解消したいのならば合成シャンプー&コンディショナー
をガッツリやるといいんじゃないか?
石けんシャンプーは余分なヘナをしっかり落としてくれるって言ってる人もいるよ。
自分のやってみたい方でチャレンジしてレポよろ
- 317 :メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 22:45:34 ID:TjMgHbXO0
- >>316
314です、ありがとうございます。
ヘナ臭はオーブリーで消せたし、もともとそんなに嫌いではないのでいいのですが、
ヘナ効果が違うのかな?と思いまして。
最近、ヘナデビューしたと同時に石けんシャンプーデビューもしました。
でもやっぱり石けんシャンプーは、髪を洗ってない人みたいになってしまって。
合成でもヘナ効果が変わらないなら、無理に石けんシャンプー信者にならなくても、と思って。
いろいろ使ってみてレポしますね。
- 318 :メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 12:24:09 ID:M/NAixmMO
- 初ヘナしてみました。
ヘナに興味をもってからこちらで色々勉強させて頂いたので報告カキコ。
□ヘナ前の髪の色、長さ、状態など:明るめの茶髪プリン・腰までのロング・毛先ボロボロ
□使ったヘナ:マハラニ2008
□使用した量:100g
□何で溶いたか:煮出したジャスミンティー
□混ぜたものと量:初回なので様子見でなし
□ペースト寝かせ時間:10時間
□塗ってから流すまでの時間:2時間半
□使用後の状態など
元々痛んでいた部分はパッサパサ。
茶髪だった部分は赤っぽいオレンジ、根本の地毛はダークブラウンに。
トリートメントをなにもしなかったのにこのまとまりには感激!
次回は卵白いれてみようと思います。
ジャスミンが効いたのかヘナの品質なのか、臭いは全然気にならず。
暗茶にしたいのでインディゴ重ねてきます(´・ω・)ノ
- 319 :318:2009/09/27(日) 23:41:45 ID:M/NAixmMO
- 入浴時にインディゴ入れてきました。
溶き方が悪かったのか量をケチったせいか、塗りにくい。
粉末青汁を頭になすり付けている感じ。
インディゴもマハラニ2008を使用。
30分放置ですすいだのですが、乾かしてビックリ。
プリンも目立たなく私の理想、黒に近い茶色。
色落ちのことも考えてしばらく続けてみようと思います。
一番気になっていた臭いですが、ほとんど気になりません。
汗かいた時に軽く若草の香りがしましたが。
ジャスミンが効いたのかもしれません。
- 320 :メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 10:10:22 ID:i4H4ncIO0
- >>319
塗りにくいのは、インディゴ100%のペーストだからだよ。
ヘナを2〜3割くらい混ぜると、粘りが出て伸ばしやすくなるし、ちゃんと黒く染まるよ。
どうしても100%インディゴのペーストでやりたいなら、水分量を多めにしてみるとか。
(自分が間違ってヘナを入れ忘れた時は、これで何とかしのいだことが)
- 321 :メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 11:06:29 ID:lXy4YMry0
- ここ一年少々ヘナとシカカイ使うようになったんだけど
ふと気が付くとヘナ臭さって気にならなくなっていた
元々あのにおいも嫌いではなかったけど
「鼻が慣れて分からなくなったのかな?」
くらいにしか思ってなかった
それが、こないだ出張先のホテルでシャンプー使ってみたら
久々にハッキリとしたヘナ臭さを感じた
シカカイとシャンプーでヘナのにおい方って違うもんなのかな?
それとも気のせい?
- 322 :318:2009/09/28(月) 19:29:07 ID:fGk91DcuO
- >>320
ありがとうございます。
ヘナを混ぜてやるといいんですね。
次回からやってみます。
ヘナ2日目ですが、色落ち・匂いは特に気にならないです。
半日近く置いたのとジャスミンが効いたのか。
2回目が楽しみです。
- 323 :メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 20:37:34 ID:NrJROueuO
- ヘナ
- 324 :メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 05:47:16 ID:8Lp2Rhji0
- >>315
ヘアマニュキュアを塗布してラップしてドライヤーで暖めて20分以上。
これでかなり染まる。
ヘアマニュキュアは色バリも増えてブローネがどこにでも売ってあるから
試してみるといいよ。
とりあえずはヘナをやめてみるしかないよね?
病院で見ても分からないと思うのね。皮膚科は対症療法で進んでいく所だから。
- 325 :メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 06:01:41 ID:Ms5JMlnQ0
- ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,▲
(,,・∀・) ミ,,・∀・ミ (;;・∀・)
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ
- 326 :メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 10:55:14 ID:kVYsNg1u0
- 夏の間、頭にヘナをのせる気になれず約2ヶ月ぶりにやった。
髪つるつるでまとまりがイイw やっぱり続ける!
- 327 :メイク魂ななしさん:2009/10/01(木) 00:09:25 ID:e/wncIPAO
- つばきって赤、白どっちが匂いに効果あり?
- 328 :メイク魂ななしさん:2009/10/01(木) 00:44:24 ID:5xk6oHM10
- >>327
赤。
- 329 :メイク魂ななしさん:2009/10/02(金) 19:19:37 ID:BCgxk8iq0
- 初へナしてます。
ナイアードへナ50gを紅茶で溶き、ココナツオイル・卵・EOローズを加えました。
しかし頭が重いね。寝へナにする人の気持ちが分かった。
頭を枕に寝かしておけば楽だもんね。
匂いは気にならないです。首が凝る。
- 330 :メイク魂ななしさん:2009/10/02(金) 19:33:11 ID:p86bF/AY0
- 私も今、ヘナ中。
保温の為、かぶりものいっぱいで頭が暑いwそしてでかいwww
(シャワーキャップ・アルミキャップ・ニットターバン・ニットキャップ)
21時に流して、その後すかさずインディゴ7:ヘナ3の二段階目に突入。
- 331 :メイク魂ななしさん:2009/10/02(金) 21:46:01 ID:brCJIqFU0
- ナイアードの説明書に、「ヘナは空気に触れて発色するので、ヘナ後3日間は
リンスやコンディショナーは控えてください」とありました。
みなさんはヘナ後のリンス・コンディショナーはどうしていますか?
また、もしリンス・コンディショナーしていても影響ないですか?
- 332 :メイク魂ななしさん:2009/10/02(金) 22:02:21 ID:4E/EcH5g0
- >>331
普通にしてる。と言うか、しないと臭い。
- 333 :メイク魂ななしさん:2009/10/02(金) 23:23:09 ID:6dGHYpGR0
- ヘナ直後からがんがんやってる
ヘナって細かいことに拘らないで済むのがいいところだと思うんだよね
発色って言ったって、すっごい色が出るわけでもないわけだしさ
- 334 :メイク魂ななしさん:2009/10/02(金) 23:39:08 ID:+vV5/IEI0
- >>333
白髪に染まる、あのオレンジはすっごい色だと思うけどな。
- 335 :メイク魂ななしさん:2009/10/02(金) 23:56:19 ID:6dGHYpGR0
- >>334
あー確かに、インディゴ前はまるで赤い皿を被ってるようになるよ
- 336 :329:2009/10/03(土) 00:51:20 ID:87PeCfr40
- >>329です。6時間置いてシャンプー2度洗い・トリートメントしました。
元々、カラーのせいで茶髪プリンでしたが茶髪の部分に赤茶色が入りました。
色合いはいいです。質感はハリが出たけどパサつきも感じます。
これは初めてだからでしょうか?
しかし頭皮と首が凝ってしまってます。
重さのせいでしょうか。
でもカラーのし過ぎで髪が細ってきてたので繰り返せば髪が元気になりそう。
へナ後に、シャンプー無しでトリートメントだけで仕上げてる人いますか?
私は何だか初回のせいか頭皮が少しひりつきます。
- 337 :メイク魂ななしさん:2009/10/03(土) 07:22:37 ID:IEzngSFfO
- >>336
6時間置いたって、ヘナ寝かせ時間じゃなく、頭に乗せてた時間?
それなら長すぎて首は凝るし、頭皮に刺激だったんじゃないかな
頭が重すぎなら、ヘナの量調整してみるとか
- 338 :メイク魂ななしさん:2009/10/03(土) 09:31:57 ID:I6Ueof8Z0
- >>327,>>328
に便乗して ついでに教えて下さい。
ケミものはハッキリ言って避けたい派なんですが、
ヘナ臭消しに効果があるなら そこらへんで簡単に買える赤つばきを
試しに使ってみようかと思います。
で、
シャンプー、リンス、コンディショナー(トリートメント?)
臭い対策に、ひとつだけ選ぶとすれば どれがいいのでしょう?
- 339 :328:2009/10/03(土) 12:12:03 ID:a4nljidd0
- >>338
赤のトリートメント。
この質問は度々繰り返されているからテンプレに入れたほうがいいかもしれない。
- 340 :336:2009/10/03(土) 12:42:31 ID:87PeCfr40
- >>337
ありがとうございました。
錬ってから1時間置き、頭にのせて6時間置きました。
でも一晩寝たら頭皮のひりつきも治まり色合いが更に綺麗に変化しました。
しかもサラツヤです。細毛だったのにハリが出て、根元なんかフンワリ立ってます。
もう普通のカラー剤とは大違いで感動です。
- 341 :メイク魂ななしさん:2009/10/03(土) 12:46:13 ID:a4nljidd0
- >>340
ヘナでかぶれる人もいるから次は長時間はやめた方がよくない?
ちなみに私は長くても4時間。
- 342 :336:2009/10/03(土) 12:52:30 ID:87PeCfr40
- >>341
そうなんでしょうかね・・
実は首が凝ったので次回は寝へナに挑戦しようかと考えてました。
@こすめや沢山のへナサイトや過去スレで色々勉強してみました。
へナは髪や頭皮の油分も取り去るらしくて、
へナ後に2回もシャンプーでシッカリ洗ったから乾燥したような。
寝へナにも惹かれますが・・・
- 343 :メイク魂ななしさん:2009/10/03(土) 17:36:45 ID:o5GbLYDs0
- 知らんかった。ここって報告用テンプレなんてあったんだねw
昨日ヘナしたので私も書いてみよ
□ヘナ前の髪の色、長さ、状態など-ショート、太い、硬い、頑固な直毛
□使ったヘナ-シカカイ職人、シカカイ買うとただでくれるやつ
□使用した量-30gくらい
□何で溶いたか-お湯
□混ぜたものと量-同じくシカカイ職人のミックスハーブを10gくらい
□ペースト寝かせ時間-2時間
□塗ってから流すまでの時間-1時間
□使用後の状態など-
ミックスハーブのせいかな?ヘナ臭さが少ない気がする
髪のツルサラ感も増したし、かすかにバラの香りするのも感激
ヘナだけの時より手ぐしだけで髪が言うことを聞いてくれる〜
今日はこれからインディゴ染めをしてみます
- 344 :メイク魂ななしさん:2009/10/03(土) 17:43:32 ID:y+jO1DgA0
- Hi there, How long do youn keep your hair after doing henna?
- 345 :338:2009/10/03(土) 21:16:31 ID:I6Ueof8Z0
- >>339
度々繰り返されてた質問だったんですね。すみません。
でもウザがらずにお答え頂き感謝します。m(__)m
さっそく明日近所のドラッグストアに赤つばきトリートメントを
買いにいってきます。ありがとうございました。
- 346 :338:2009/10/03(土) 21:19:47 ID:I6Ueof8Z0
- あ、、、と、>>301みたいな人もいるんですね。
期待し過ぎない方がいいのか…
- 347 :メイク魂ななしさん:2009/10/03(土) 21:30:53 ID:RnXh/RB00
- 嗅覚は慣れの個人差が激しいからねー
- 348 :メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 01:41:48 ID:xaWLTMwE0
- におい消しで毎回ツバキ使うぐらいなら、
東方美人入れてヘナするほうがマシだと思ってしまう・・・
- 349 :338:2009/10/04(日) 08:09:33 ID:YVF6Z1SF0
- >>348
東方美人を検索すると最初にお茶が出てくるので
お茶を混ぜるのかと勘違いしてました。
皆さんがお勧めされてるのは
http://www.lushjapan.com/product/productDetail.asp?SC=1903
↑ですよね?
ケミ物避けたい派だったらこちらか
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-6-18-1-AU044.html
↑の、オーブリーGPBというのが良さそうですね。
東方美人はヘナペーストに混ぜて使用?
オーブリーは洗い流した後のコンディショナーとして使用でいいんですよね?
やはり次回からのテンプレに載せておくと良いかもですね。
どれ買うか検討して、使用後に感想をいずれ報告します。
ありがとうございました。
- 350 :メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 09:23:02 ID:yzhcVdBZ0
- しかしオーブリーは実はケミではないかという疑惑アリ。
- 351 :メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 09:25:35 ID:BpIoZRiy0
- オーブリーって、東方美人みたいに完璧ヘナ臭消えますか?
東方美人は消える(と言うか、変わる)のはいいけど、においが強すぎて眠れなくなった…
tsubakiはイマイチ。
- 352 :メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 12:46:23 ID:RWZeS1ev0
- ま、カレーよりはテンプレに載ってたらやる人も多そうだわな
- 353 :メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 14:19:17 ID:xAiKGZZX0
- 初めてアーナンのヘナやったのですがすごい染まりますね
これで本当にケミじゃないのか?と染まって嬉しいけど不安を感じてます
- 354 :メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 11:56:42 ID:TwgyYwa10
- >>350
オーブリーマジ??
もうヘナやる体力も気力も無くてサロンドプロの5分で染まるヘアマニキュアやってみた
楽過ぎて涙目になったw
- 355 :メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 12:12:18 ID:iL6f0F1F0
- 自分も泡の白髪染めとかCMで見ると、心が揺れる。
塗って放置してる間、ほかの事やれば良いじゃん、と
言われそうだが、体力気力がないときにはそれすら
嫌だよね。
- 356 :メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 13:24:31 ID:L1rRoCMz0
- みんな、ヘナの恩恵を思い出すんだ
- 357 :メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 16:03:47 ID:VDAeKFYu0
- 体力気力をふりしぼってヘナしても
しつこく消えない臭という追い打ちが…(涙目)
無理しないでたまにはマニキュアもいんじゃない?
- 358 :メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 17:51:29 ID:ieRb1LMZ0
- マニキュア使うと、次にヘナするときに染まりが悪くならないですか?
- 359 :メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 19:15:46 ID:cvdZ96uQ0
- 久々に、昔開けたナイアードのヘナ+インディゴをしたところ、
ヘナ色しか染まらなかったんですが、インディゴの劣化でしょうか??
これまで失敗したことなかったんですが・・・。
- 360 :メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 21:25:18 ID:kq+bIWLK0
- 家族共有で使用のバスタオルを全部白で統一してるんですが
そのタオルの色がだんだん黄ばんで(茶色っぽい感じ)きて
それをヘナのせいだと言われてるんですが、こんなことありえますか?
ヘナする時は使い捨てのケープ・手袋、
最後の水分ふき取るオルももちろん専用のを使って、
1週間ぐらいは色落ちもあるので、その間は
洗濯機入れる前にざっと水洗いなんかもしてました。
これで「ヘナのせい」って言われるのは釈然としないんですが
違うとも言い切れず、どうしていいもんやら・・・
どこかでヘナがついたタオルは、何回かの洗濯で色は消えるって見たんで安心してたんですが。
ヘナはダイソー(ブラウン・オレンジ共に)2〜3ヶ月に1回程度で、
共有タオルは1年ちょっと使用です。
白いタオル一緒に洗濯してる方どうでしょうか?
- 361 :メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 21:37:05 ID:DZWf6HIh0
- 自分はダイソーのだけタオルに色付いて消えなかった!
- 362 :メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 21:46:43 ID:+MTxWDXb0
- オレンジは何度か洗濯しているうちに落ちちゃったけど、
ブラウン(インディゴ)はちょっと残っちゃってるような気がする
- 363 :メイク魂ななしさん:2009/10/06(火) 05:34:19 ID:4S2E1pWI0
- >>342
練ってから1時間おき頭に載せて6時間でも
練ってから4時間おき頭に載せて2時間程度でも
大して違いが無い仕上がりになるという不思議。
要は、ヘナからローソン(色素)がガッツリ出るゴールデンタイムに頭に載ってりゃ良い。
水溶きで放置して、混ぜ物は載せる直前で。ローソンは酸性の中で蛋白質に絡みつくので
私はちょいとレモン汁やクエン酸を入れている。
>>354
ヘナでつるっつるになってても、マニュキュアって乗る?
だったら色味調節にインディゴいらんから楽だ。
>>360
黄ばみは脂質の酸化によっても起こる。
特に洗濯にせっけん使うと、脂質残りが強いので時間がたつ毎に黄ばみが出る。
いいからさっさと漂白汁、次亜塩素酸ソーダでな!とご家族に言いましょう。
でも、何を言っても多分疑い続けられちゃうのでw自分のタオルだけ専用使うのをオヌヌメする。
- 364 :メイク魂ななしさん:2009/10/06(火) 10:33:38 ID:/e320rrS0
- >>354
>>363そーだ そーだ。
ヘナしてた髪にマニキュアは色が入り難いと過去記事もあったし
自分の体験でもそんな気がします。
てか白髪が伸びた部分(=ヘナを浴びてない生え際白髪部分)も
なぜかマニキュアの色が入り難いのは不思議です。
自分ブローネ使いだけど、サロンドプロのそれ試してみるかな?
スレチで御免ねけど…
- 365 :メイク魂ななしさん:2009/10/06(火) 14:28:22 ID:3LodOfdR0
- >>360
ブラウンにはインディゴが入ってて、インディゴはジーンズとか染める染料だから
白いタオルは当然染まるよね。
うちはヘナ用のタオル分けてるけど、白いタオルは黒茶色(緑っぽい)にくすんでくる。
- 366 :メイク魂ななしさん:2009/10/06(火) 20:59:20 ID:FYL4gNO70
- 自分はヘナするといつも生理がずれるんだけど
アーナンの使ったら今月はぴったりにきた
不思議だ
- 367 :メイク魂ななしさん:2009/10/06(火) 21:58:34 ID:dlwxy04M0
- >>366
基礎体温を測って関連性を調べるんだ!
- 368 :メイク魂ななしさん:2009/10/07(水) 13:56:02 ID:ggtM368m0
- 若い頃からカラーリング(ケミ染め)してると不妊症になると聞いたこと歩けど、ヘナでもそうなんだろうか?
- 369 :メイク魂ななしさん:2009/10/07(水) 20:33:33 ID:JQQFGy6q0
- げっ 東方美人て消費期限があんじゃん!
3か月以内に使い切らなきゃ駄目って 腐るのか?
なんだかなあ〜
オーブリーの方が良かったかな?
- 370 :メイク魂ななしさん:2009/10/07(水) 21:06:56 ID:q+H/+3rp0
- >>369
>使用期限は適切な場所で保管かつ未開封の状態でのフレッシュ期間であり、開封後は早めにお使いください。
未開封で三ヶ月以内。
- 371 :メイク魂ななしさん:2009/10/07(水) 22:20:38 ID:j55V4TjI0
- 東方美人、だんだん緩くなってくるよ。
使用期限2ヶ月オーバーしたやつ使っちゃったけど、取りあえず自分は大丈夫だったw
確かにヘナ臭はマシになるけど、完全に消えるわけじゃなかった。
シャンプーして乾かす時にヘナの匂いする。
- 372 :メイク魂ななしさん:2009/10/07(水) 22:50:33 ID:3nTsAy5T0
- ケミっつーか、ジメチコンバリバリでもいいなら、SALA 髪コロンが効いたよ。
むせて食欲なくなるくらいのSALA臭w
汗かいてムァっとヘナ臭が漂ったときにすぐ使えるから便利。
- 373 :メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 00:35:59 ID:Huo3Baro0
- >>369
うふ。2ヶ月どころか2年目持ってるけど問題ないww
ヘナには大さじ1しかいれないし、LUSHは防腐剤はいってるし。
- 374 :メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 07:31:44 ID:55+aYBpw0
- ちょっと、ちょっと〜!
防腐剤入ってないって売ってるのに 入ってる疑惑う?
オーブリーオーガニクスも ケミ疑惑う?
疑い出したらキリがないけど、
疑惑疑惑って言うなら、そう思う根拠を書いたらどうよ?
>>372
SALA髪コロン、使うと自分は頭かゆくなる、香もキツくて頭痛くなる。
てかあの不自然な強臭コロンを使うくらいなら
まだヘナの草臭のがマシって思えるくらい SALA髪コロン大嫌い。
- 375 :メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 08:56:05 ID:ZVXxYv6b0
- >374
自分こそオーブリースレくらい読んでくれば?
あんたの好みとか知ったことじゃないし。
- 376 :メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 14:19:44 ID:55+aYBpw0
- な〜んだ 疑惑の根拠はしょせん2ちゃんの他スレか…
- 377 :メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 20:56:48 ID:CIbWJaL90
- 防腐剤や保存料の入っていない製品が1週間持つとは思えない
それも常温で日本の夏に…
- 378 :メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 22:09:58 ID:FfYnQf5l0
- >>360です
レス下さった方ありがとうございました。
インディゴが多少ともふくまれるので、ヘナのせいではない!とは
言い切れなさそうですね・・・。
今さらながら気づいてよかったです。漂白やってみます。ありがとうございました
- 379 :メイク魂ななしさん:2009/10/09(金) 03:56:55 ID:QVxN0Pqp0
- >>374
LUSH、防腐剤とかガンガンはいってんじゃないか?
- 380 :メイク魂ななしさん:2009/10/09(金) 08:46:16 ID:URhnKe2C0
- サラの髪コロン、男受けはいいんだがねw
- 381 :メイク魂ななしさん:2009/10/09(金) 10:09:16 ID:eNEXz3h80
- てか
SALAコロン使っても 何つーか
ヘナ臭+サラ臭、にしかならない気が…
それぞれが独立して主張し合う トンでもない事になったよ
- 382 :メイク魂ななしさん:2009/10/09(金) 16:09:35 ID:9ntuauRK0
- ちょっと場所離れてたら、コロンの匂いするけど
近くで匂われたら多分ヘナの匂いがするとおもう
その程度・・・やっぱ接近ではきつい
- 383 :メイク魂ななしさん:2009/10/09(金) 22:20:24 ID:T9r0CFTL0
- ヘナ後に良い香りのコンディショナーをタップリつけたら匂いは気にならないなあ。
でも明るい髪にしたいけどビジュアル系の赤に染まる。
インディゴは黒になりそうで重くなりそうだし。
ライトブラウンは無理なのかな?
- 384 :メイク魂ななしさん:2009/10/09(金) 23:25:27 ID:mMYiEfD60
- >>383
ヘナ単体じゃ無理でしょ
- 385 :メイク魂ななしさん:2009/10/10(土) 00:55:53 ID:oUqfvFak0
- ヘナの臭いと相性がいいと思って入れてる精油
・ユーカリラディアータ/発色良し
・クラリセージ/におい消し効果あり
- 386 :メイク魂ななしさん:2009/10/10(土) 09:00:07 ID:L6YQU3z9P
- 団子にできる髪なら、団子に布をかぶせるのが一番だと思うんだ
ちょっとモサくなるのが難点だが
- 387 :メイク魂ななしさん:2009/10/10(土) 10:29:27 ID:5kMkzzxh0
- 髪自体よりも頭皮からにおう気がする
インディゴ落ちを遅らせようと湯シャン中心で洗髪してたけど、
ヘナ後でもすぐにシャンプーとトリートメントで地肌をマッサージするように
変えたら臭いがかなり軽減した
- 388 :メイク魂ななしさん:2009/10/10(土) 10:31:06 ID:MtBmacbR0
- 久しぶりのヘナ中。
以前は、コーヒー+シナモン+バニラエッセンス+ココナツオイル でしてたが、
シナモンとバニラエッセンスが悪香りする(ヘナの臭いと混ざりしつこい)ようで、
今回は、紅茶+余ったオーデコロン(トマトベース)+ココナツオイル にしてみた。
オーデコロンだから香りが飛んじゃう可能性大だけど、
余り物で実験するだけだから、まぁいいかと。
- 389 :メイク魂ななしさん:2009/10/10(土) 11:05:35 ID:HQhpKCDX0
- 自分はコーヒーの出がらしで溶いて半日置いたヘナに
ユーカリオイルを混ぜて1時間くらい置いてヘナ。
ヘナ後2、3日はLUSHのココナツのトリートメントでごまかす。
翌日はちょっと汗ばむとココナツも効かなくて冷や冷やしたので
赤のTSUBAKIにしてみたら、これはいいね。自分でもまったく感じなかった……
ただ、やってから思い出したんだけど自分はケミのヘアケア製品の
ほとんどがなぜか胃腸にくるのでヘナにしてたんだったよ orz
シャンプー、リンスはメジャーな製品が合うのでつい忘れてた。
案の定腹痛になったけど、翌日だけなら我慢しよう。
>>386
数年間に流行りかけて流行らなかったオクトパスクリップ?という
クリップが残ってたのでヘナの後はそれつけてる。
プラスチックの団子みたいになるので多少はいい気がする。
- 390 :メイク魂ななしさん:2009/10/10(土) 19:46:20 ID:kIwTlRCC0
- > オーデコロン(トマトベース)
_, ,_
(・ω・) エッ?
- 391 :メイク魂ななしさん:2009/10/11(日) 10:53:03 ID:z3NqZoUF0
- 今年は旱魃でヘナが不作だったインドでは混ぜ物する生産者が増えて、
それに伴って肌トラブルの報告も増えて問題になってるらしいね。
今年のが出回る前に今店頭に並んでるやつ多めに買っておくか。
- 392 :メイク魂ななしさん:2009/10/11(日) 12:51:25 ID:CPUCIj8w0
- >>390
レベルドリッチ1はトマトベースだわさ
別名プロバンスのトマト
レベルドリッチはコロンじゃなくてオーデトワレだけど
- 393 :メイク魂ななしさん:2009/10/11(日) 16:15:58 ID:5Nd/H6yX0
- 香水の成分はほとんどがアルコールだぞ
ヘナに混ぜるなんてうそだろ?
- 394 :メイク魂ななしさん:2009/10/12(月) 14:18:36 ID:uKvfLuDi0
- 只今、へナ中。頭がポカポカしてきた気持ちいいw
コーヒーで溶いたものに
ターメリックパウダー
ヨーグルト
はちみつ
スイートアーモンドオイル
ユーカリEO
ローズマリーEO
けっこうへナ臭がとんでいい感じ
これから3時間くらい、放置
- 395 :メイク魂ななしさん:2009/10/13(火) 08:39:33 ID:3qxIBWs+0
- >>388
トマトベースのオーデコロン・・・
- 396 :メイク魂ななしさん:2009/10/13(火) 14:08:55 ID:0lHwyUzr0
- ダイソーにヘナ大量入荷してたので衝動買い、初ヘナってみた
□ヘナ前の髪の色、長さ、状態など
太い硬い癖毛でパサついている
地毛黒、白髪40%をダークブラウンにケミ染め セミロング
□使ったヘナ
ダイソーブラウン
□使用した量
100g
□何で溶いたか
お湯
□混ぜたものと量
なし
□ペースト寝かせ時間
30分
□塗ってから流すまでの時間
2時間
□使用後の状態など
全体のトーンは変わらず根元の白髪が栗色に染まった
もう少しダークに染まって欲しかったが
初ヘナだし、何よりかゆみが全く無いので満足
なんせ今までは染毛後顔中腫れ上がってたから
髪の手触りもまとまりも悪くないし
これからも定期的にやってみようと思う
- 397 :メイク魂ななしさん:2009/10/13(火) 15:18:34 ID:8dykNoIa0
- >>396
ブラウンにはインディゴが入ってるから練ってから寝かせちゃだめ。
練ったらすぐ塗る。一時間したら10〜30分空気にさらして流す。
- 398 :メイク魂ななしさん:2009/10/13(火) 16:10:47 ID:KmOqTZvp0
- >>396
それと。インディゴは髪についたヘナの色素を染めて茶色〜黒にするので
ブラウンをやる前にオレンジ(ヘナ100%)をやっておいた方が染まりが
格段にいいよ。
- 399 :メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 15:28:45 ID:m/swZ9SkO
- 白に近い金髪頭をヘナ→インディゴで染めた。
ヘナで見事なオレンジブラウンに染まり、インディゴを重ねたら
すっげーマダラになった。
おかんに汚れた野良犬みたいと言われ爆笑。
逆に気に入った。
- 400 :メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 21:08:14 ID:Qv9Id7QH0
- かっこいいぞ399!
- 401 :メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 21:21:31 ID:h9EAZWwD0
- うp
- 402 :396:2009/10/14(水) 21:26:00 ID:z+YP/sLP0
- >>397-398
アドバイスありがとうございます
ヘナ後、髪と肌がとても健康だし
新しい畳みたいな良い香りがするのでホクホクしてたんですけど
やはり根元をもう少し暗く染めたかったんです
次回、教えて頂いた方法で再チャレンジしてみます
- 403 :メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 22:33:05 ID:Op68Df1v0
- >>402さん
ついでに言えば、オレンジ(ヘナ100%)だったら、練ってから4〜6時間寝かせて
色素を引き出してから湯煎してペーストを暖めて、頭に塗るといいよ。
これから寒くなるし、シャワーキャップやラップの上からニットキャップなどで
保温することもお勧め。
覚えることいっぱいあって大変かもだけど、頑張ってくださいね。
- 404 :メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 18:11:16 ID:FEXekQztO
- 末期的に傷んだ髪にダイソーので初ヘナ。
髪キシキシで完全にヘナショックだけどめげずに続けていこうと思います。
しかしヘナって結構臭うのね。
- 405 :メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 19:53:57 ID:H/cX9l+40
- 東方美人混入ヘナペースト初体験しました。
混ぜ物して着色効果が落ちたりはしなかったので○
お湯だけで練った時より粘度がでて塗布し易かったのが○
トリートメント効果が凄くて気味悪いくらいツルピカ髪になる○
肝心の臭いは東方美人の圧勝で◎
ただ
今度は何日もの間、東方美人臭に悩まされるorz
- 406 :メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 20:23:22 ID:L6o/ATdF0
- 東方美人混入の香り、けっこう好きなんだけど
片頭痛の時にけっこう来るんだよなあ、あのこってりオリエンタルなフローラル
でもヘナ臭よりは断然いいと思う
- 407 :メイク魂ななしさん:2009/10/16(金) 01:37:11 ID:M9Cbr+YR0
- 過去スレに
>ヘナは一回染めはオレンジだけど
>重なっていくとどんどんレンガ〜ワイン〜黒っぽいこげ茶になるよ
>私の白髪はほとんどこげ茶で、生え際の1センチだけオレンジ色。
>月一回染めてるとこんな感じです。
という書き込みがあるのですが、この変化は元の髪色を問わず起こるものでしょうか?
私の髪は紫外線やプールの塩素で退色しやすく地毛が明るい茶色なのですが
ヘナだけを重ねてワインがかったダークブラウンにすることは出来ますか?
以前インディゴを重ねた時はカーキっぽい褪せた様な暗い色になり似合いませんでした。
今ヘナを2回重ねた状態なのですがオレンジ感が増しただけで遊び人みたいです。
諦めずに重ね続けたらダークブラウンになれますか?
まはさんのサイトでもワインがかった黒髪の方が紹介されているのですが
地毛が黒髪の方でないとワイン〜ボルドーになりにくいでしょうか?
天然の染料なので限界があるのは承知していますが
ワイン〜ボルドーになる条件について皆さんの御意見をお聞かせください。
- 408 :メイク魂ななしさん:2009/10/16(金) 08:05:02 ID:5D2+oGzl0
- 地毛が明るい茶色という時点でもうオレンジ決定だと思うよ。
黒髪でも写り方でボルドーっぽく見えたりもするけど、やっぱりオレンジだしw
- 409 :メイク魂ななしさん:2009/10/16(金) 10:35:56 ID:Gn7VZko60
- インディゴやってるでしょ
- 410 :メイク魂ななしさん:2009/10/16(金) 10:42:43 ID:Gn7VZko60
- うちのばあちゃん(全白髪)にヘナとインディゴやったことあるけど
最初はダークブラウンだったので気に入ってたけど
日ごとに赤みが出てきて「髪が赤くなるからいやだ」って
いつもどおりのケミカラーの白髪染めに戻ってしまった。
- 411 :メイク魂ななしさん:2009/10/16(金) 13:26:51 ID:M9Cbr+YR0
- >>408
やっぱりそうですか。自分でもそんな気がしていましたが…悲すぃ。
>>410
赤みというのはやっぱりオレンジっぽい赤みなんですよね?
私の髪にはインディゴはもうほとんど残ってなくて
茶色い地毛の上にヘナを2回重ねたのでオレンジ過ぎてDQNそのもの…。
ボルドーがかった落ち着いた色が憧れでしたが諦めます。
お二方ともレスありがとうございました。
- 412 :メイク魂ななしさん:2009/10/17(土) 15:37:25 ID:UAY8hjqWO
- テンスター トーンアップヘナカラーは髪を少し明るくするそうですが、黒髪は殆ど変わりませんよね?
また発色する色味もヘナと同じでしょうか?
- 413 :412:2009/10/18(日) 06:46:54 ID:PTpGih5pO
- ごめんなさい
スレを間違えました
- 414 :メイク魂ななしさん:2009/10/18(日) 14:24:46 ID:tU85sdHj0
- 今日はハチミツを入れてみようかと思っていますが、ハチミツってヘナに解けますか? 先にコーヒーに混ぜておいた方がいいのかしらん?
- 415 :メイク魂ななしさん:2009/10/18(日) 22:04:43 ID:+aBfgX6w0
- いや、溶けるってことはないんじゃないの?
とりあえずよく混ぜればいいかと
コーヒーでやるなら先に溶いちゃえばいいんだし
特に悩むことではないんじゃない?
- 416 :メイク魂ななしさん:2009/10/19(月) 14:25:56 ID:8Pxo15/U0
- >>414
ハチミツ入りやってたらレポお願いします
- 417 :メイク魂ななしさん:2009/10/19(月) 19:13:51 ID:Zpgmp1ar0
- ティースプーンに1杯のハチミツ入れてみました。いつもよりツヤが出たと思ったけど、その後インディゴしたらいつもと変わらないような・・・ インディゴにもハチミツ入れればよかったのかな?
- 418 :メイク魂ななしさん:2009/10/19(月) 21:23:15 ID:sWIkpHxR0
- ハチミツかぁ今度やってみようかな
- 419 :メイク魂ななしさん:2009/10/19(月) 23:31:54 ID:E999qRbY0
- >>416
昔やってみたけどお湯でといたヘナのみと何も変らない。
- 420 :メイク魂ななしさん:2009/10/20(火) 01:46:00 ID:Z55+7uJk0
- あれこれ混ぜても結局は
そこ(シンプル)に辿り着くんだね。
- 421 :メイク魂ななしさん:2009/10/20(火) 05:02:22 ID:fwF5KUBO0
- 油分だけは欠かさないw ツヤシトには必須だ
- 422 :メイク魂ななしさん:2009/10/20(火) 10:59:05 ID:q81Yxsns0
- >>420
そうだね
私もいろいろ混ぜ物していた時期があったけど、今はコーヒーで溶くだけだもんな
- 423 :メイク魂ななしさん:2009/10/20(火) 11:43:12 ID:j2B2hy4i0
- 蜂蜜とかトレハロースとかは保湿力あるから、確かにそのときはさらさらになる
けど、洗い流したら終わり。普段トリートメントのように使うほうがいい
- 424 :メイク魂ななしさん:2009/10/20(火) 15:40:44 ID:zhsqK1EU0
- いまヘナ中〜
私も最近は濃く煮出した紅茶で溶くだけだわ。
今日はちょっとゆるめになってしまったので、
少しだけガスール足してなんとかいい感じにまとまった。
ヘナはなにかと融通がきくのがいいよね。
私は普段は一日おきに石けんで髪を洗ってクエン酸リンス。
あとはニ週間に一度、適当な感じでヘナするだけなんだけど、
このサイクルで髪のコンディションが最高に良い。
- 425 :メイク魂ななしさん:2009/10/20(火) 17:11:52 ID:NWTWVx+W0
- ヘナ練ってる時に、ハチミツとヴァニラの匂いがするのはなかなか楽しいよ。
- 426 :メイク魂ななしさん:2009/10/20(火) 21:52:58 ID:yVheMoIP0
- 糖分入れると、白髪がヘナをはじくのがマシになると思う。
他の混ぜ物はもうめんどくさくなって一切してないけど、糖分だけは入れてる。
ヨーグルトの粉糖が余らなくなったw
- 427 :メイク魂ななしさん:2009/10/20(火) 23:14:21 ID:Is/Tr7mF0
- >>424
くさそう・・・
- 428 :メイク魂ななしさん:2009/10/21(水) 08:48:31 ID:1SOv23a10
- >>427
えっ
もしかして毎日髪洗ってるの???
- 429 :メイク魂ななしさん:2009/10/21(水) 10:15:24 ID:e7gT3+C80
- >>428
毎日洗わない人って皮脂の臭いや見た目のベットリした感じでわかるよ。
「昨日髪の毛洗わなかった?」って聞くと必ず「うん」って返事がくる。
今の50代以下だと毎日洗ってる人が多いと思う。お風呂にシャワーが当たり前にある
世代だから。もっと若くなると朝シャン(死語w)世代。
自分の周囲だと毎日洗ってないのは非常に珍しい。老人しかいない。
- 430 :メイク魂ななしさん:2009/10/21(水) 11:00:15 ID:TqL1M5+n0
- YOUは毎日洗ってないらしいね。
あと君島とわ子?
- 431 :メイク魂ななしさん:2009/10/21(水) 11:04:32 ID:JvovtIxs0
- 毎日は洗いすぎだという意見もあるよ。
- 432 :メイク魂ななしさん:2009/10/21(水) 12:18:07 ID:QzBuxx2r0
- だるいときとかはお湯洗いだけで済ませちゃう。
ヘナした後は毎日シャンプーするけどね。
- 433 :メイク魂ななしさん:2009/10/21(水) 12:43:13 ID:AQAkeCsiO
- 短パン
- 434 :メイク魂ななしさん:2009/10/21(水) 13:45:46 ID:ex0JoW4f0
- 皮脂の出方も人によって違うわけだから
髪洗う頻度も自分のベストなやり方を見つけられれば
それでよし
自分もべったりした頭にはなりたくないけど、
インドハーブで洗うようになってからは1日おきでも
快適になってるし
- 435 :メイク魂ななしさん:2009/10/21(水) 14:08:37 ID:J+UMmJoJ0
- ひえええ
ダイソーのブラウンのときは全然平気だったから
100%ヘナを素手でつけたら手が黄色にwwwwwwww
こっちのほうが良く染まるんだなwうへへへ
- 436 :メイク魂ななしさん:2009/10/21(水) 17:28:11 ID:orTV7WFh0
- ↑あーみん思い出したw
- 437 :メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 01:03:12 ID:a4tsW+8t0
- >>428
毎日洗うとか洗わないとかっていうよりも
石けんとクエン酸リンスとヘナっていう取り合わせがくさそうw
- 438 :メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 10:28:23 ID:6bCDQXg70
- >>428と同じ事やってるけど面倒くさくない
- 439 :メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 14:58:42 ID:v9EnrE8z0
- ヘナする直前にみんなシャンプーしてる?
- 440 :メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 18:51:34 ID:a4tsW+8t0
- >>438
面倒臭いじゃなくって、においが臭そうって話。
女子はシャンプーの香りがした方がいいよね・・・
- 441 :メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 19:00:52 ID:CwKy6whX0
- >>439
してない。ヘナ後洗い流すのに二回シャンプーするから、洗いすぎになるのがやだし。
正直根本の染まりがわるいけどもうそんなことどうでもいい。適当が一番
- 442 :メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 20:12:56 ID:uL0Q8QpW0
- シャンプーはしないけど、ヘナする日は極力何もつけないようにして
シャワーでざっと汚れ落として濡れた状態にするぐらい
- 443 :メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 09:35:00 ID:7DMQGWJn0
- >>439
私はヘナ前にシャンプーしてヘナ後はシャンプーしない派
- 444 :メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 09:51:35 ID:Ey9OX+qI0
- >>443
同じく。
ヘナ流した後は毛先のほうにだけ軽くリンスしてる。
- 445 :メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 15:55:11 ID:3Q/971xR0
- 染まり具合じゃなく、トリートメント効果として、ハチミツはなかなかよかったよ。いつもよりツヤが出た。
- 446 :メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 00:29:01 ID:+m0HmmoK0
- 癒本舗ヤフオクに発見した
- 447 :メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 04:13:52 ID:5c5uZixt0
- 癒本舗でぐぐったら幾らでも販売店出てくるやん
- 448 :メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 11:27:59 ID:zbja84kA0
- 今ヘナ中…
- 449 :メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 13:27:47 ID:8er1+9Ah0
- 時々「ただ今ヘナ中」の人現れるけど、個人的には「ヘナ後」が読みたい。
ヘナ中退屈なのはわかるけど‥
- 450 :448:2009/10/24(土) 13:40:29 ID:yK7mCSdC0
- >>449
まだヘナ中・・・
だいぶ垂れてきてる
- 451 :メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 17:34:41 ID:WwkqofCl0
- □ヘナ前の髪の色、長さ、状態など
7cmくらいプリン・インディゴとヘナやってるから暗い茶・ほとんど黒髪。長さは肩ぐらいで髪の量多め
前回ヘナしたのは1週間前、白雪でシャンプー後タオルドライした髪に使用
□使ったヘナ:ダイソー(ナチュラルオレンジ )
□使用した量:60グラム くらい
□何で溶いたか:ぬるま湯 ヘナが隠れるくらい量は適当
□混ぜたものと量:ユーカリラディエータ5滴くらい
ヘナ混ぜてるときに鼻にツーンときてスッキリしました
□ペースト寝かせ時間 :30分
□塗ってから流すまでの時間 :3時間半
□使用後の状態など
暖房効かせ過ぎてヘナ垂れが酷かった
シャワーキャップの中にティッシュ詰めたりしてしのいだw
気分も頭も軽くなって最高だな
前回固めのヘナでやったからごわついて失敗した
翌日に髪の手触りが悪くてトリートメント効果なし
今回はゆるいヘナでやったから成功だ
洗い流した後クエン酸リンスしてお風呂上りにシアバター馴染ませた
染まりはまあまあ、光の当たり方によっては染まってると思う
- 452 :メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 18:41:35 ID:ikcwsyhaO
- ジェルネイルしてる人いますか?
ジェル部分がオレンジに染まったりしますか?
- 453 :メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 19:04:22 ID:eBzw6RG40
- >>452
手袋しないの?
- 454 :メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 19:09:50 ID:ikcwsyhaO
- >>453
染める時は手袋しますが、流すときと次の日のシャンプー時に
いつも爪がうっすら染まってしまうんです。
- 455 :メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 20:38:48 ID:fCWdMZU40
- 香りが大好きでロクシタンのシャンプーリンスを使ったら
色落ち激しい!
これって私だけ?
- 456 :メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 21:06:50 ID:z1XGvEwh0
- >>449
□ヘナ前の髪の色、長さ、状態など
肩下10センチロング、貧血で傷み多し、縮毛矯正から3日後
□使ったヘナ アーナンこだわり
□使用した量 60グラムぐらい
□何で溶いたか ぬるま湯120ccぐらい
□混ぜたものと量 プレーンヨーグルト大匙2
□ペースト寝かせ時間 3分
□塗ってから流すまでの時間 2時間半
□使用後の状態など
セルフ縮毛矯正後でしたが、ヨーグルトのおかげか
まったくきしみ・ぱさつきなし。
アーナンこだわりはいつもパキッと発色して好き。ちと高いですが。
3ヶ月に1回ペースで3年ぐらい続けています。
へナ臭は実際1週間はあるけど慣れた。むしろ良いカホリ。
- 457 :メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 21:18:32 ID:8Lb39Uyv0
- >>450
途中はいらない。結果報告を書いてって書かれてるだろうが馬鹿もん。
洗濯・掃除でもして数時間過ごせ。
- 458 :メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 21:39:41 ID:JP+eQdPZ0
- 入浴中だけのシャブヘナをやったよー。
ダイソーブラウンを3時間放置(インディゴ終了は了解済み)
→オレンジ色が入ることと、洗い流す時のインドハーブの効果を
期待してお風呂で頭のせ。
長風呂じゃないから一発で染めるのは無理でしたが
しばらく続けてみようと思う。
髪はさらさらになって満足。
- 459 :メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 22:09:18 ID:Jlh3xVBi0
- >>457
うぜえ
- 460 :メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 08:52:24 ID:9Wj8rFkDO
- ヘナ臭対策でLAXのヘアパックをヘナ流し→シャンプー・リンスの後につけてみたら意外とヘナ臭消えた。
昨日の今日だけど、ヘナ三日後位に薄い香り。
ダイソーヘナ・オレンジ、シナモン、インスタントコーヒー、暖かい麦茶で溶いて使用。
- 461 :452:2009/10/25(日) 12:54:57 ID:DQ5q2t060
- ジェル施術ついでに、ネイリストさんに頼んで
チップにジェル載せたのを作ってもらい
それを溶いたヘナの中につっこんで実験してみました。
色も付かず、ツヤも消えませんでした。
ちなみにアクセンツのソークオフジェルです。
需要ないかもしれませんが、一応ご報告まで。
- 462 :メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 13:36:55 ID:Oe9xs/9/O
- ヘナスレでじえるねいるなんつうハイカラなもんの話題出されてもねぇw
しまむらスレでハイブランドの服の話するようなもんだろ。
- 463 :メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 14:05:26 ID:zeZ23vXx0
- >>461
100均で使い捨て手袋を買って、シャンプー後色落ちがなくなるまで
手袋を使って洗えば問題ないのでは。
ヘナ直後に流す時は特にたくさん色落ちするから手袋を使わないと
何もぬってない普通の爪も多少そまると思う。
- 464 :メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 14:16:14 ID:HgCcoL7B0
- 初ヘナ(ナイアード(+木藍))を素手でガンガン塗っても手は殆ど染まらなかった。
安心しきって洗い流しも素手でやったら、指先がえらいことになったの思い出したw
- 465 :メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 14:22:46 ID:DQ5q2t060
- 手袋してシャンプーなんて嫌ですw
せっかくのアドバイスですがごめんなさい。
今通ってるサロンのジェルは染まらない事がわかったので
私的にはもう何も問題はありません。
ささいな事でも情報を共有&蓄積できたら
スレのためになるかと思って書き込みましたが
場違いだったようですみませんでした。
- 466 :メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 14:32:05 ID:zeZ23vXx0
- >>465
ヘナは向いてないようなので他の方法へどうぞ行ってください。
- 467 :メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 14:51:26 ID:trFtrfoX0
- >>465
たった1つの批判レスだけで、スレ全体を判断するのは早計過ぎる。
アドバイスくれた人にまで後足で砂をかけるなんて…。
確かにジェル部分だけは染まらないから、やってみたらいいよ。
それで初めて>>463が理解できるんじゃないかな。
- 468 :メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 15:48:22 ID:Oe9xs/9/O
- >>467
ヘナやったことはあるみたいだよ。
しかし、ネイルサロンに通う人が何でヘナなんかしてるんだろう。
ケミでいいじゃん。
- 469 :メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 16:21:52 ID:trFtrfoX0
- >>468
ネイルサロン通ってヘナしても特別変なこととは思わないです。
あなたの勝手な価値観を押し付けられたくありません。
私もサロンに通っています。
- 470 :メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 18:09:29 ID:qQeJxkfb0
- ヘナはほっこりさん以外は禁止なのよ!ってことかwww
- 471 :メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 21:07:23 ID:5MYTD3Qv0
- ヘナ→肌や髪に気を遣ってケミカルなものは出来るだけつけない
から爪に悪いネイルはしない
ってことじゃね?
わたしは昔からピアノやってるから爪短いしネイルもしないけどヘナとは関係ないなw
- 472 :メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 21:42:27 ID:8OTHvOgJi
- マハさんのヘナ使ってるんだけど、ヘナ後頭皮がめちゃくちゃ痒いし髪はバシバシ、ごわごわ…
もうヘナ10回目くらいなのに…
- 473 :メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 22:19:46 ID:gzah65x+0
- ID:Oe9xs/9/Oってヘナをどんなものだと思ってるんだか。
>ヘナスレでじえるねいるなんつうハイカラなもんの話題
>しまむらスレでハイブランドの服の話
>ネイルサロンに通う人が何でヘナなんかしてるんだろう
どうも、ヘナに偏見もってるとしか思えん。
- 474 :メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 23:28:38 ID:2mRm5nUm0
- >>472
水分量大事!水分量少ないヘナでやったらゴワつくよ
- 475 :メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 23:44:13 ID:gR5eHYwk0
- ヘナショックでショック・・・
髪の毛がギシギシで櫛がとおらないよ。。。
- 476 :メイク魂ななしさん:2009/10/26(月) 09:57:30 ID:C4Zrh8xU0
- >>473
全文同意。
>>468は、ヘナに対してのイメージが固定しすぎちゃってる
みたいだね。
- 477 :メイク魂ななしさん:2009/10/26(月) 11:06:06 ID:x90UZNuU0
- 自分の場合、白髪が多いから頻繁にやらなくちゃいけなくて
髪のダメージが少ない・自宅でもヘヤカラーより失敗が少なくケアできる、
という点でヘナにしてる。
ケミカル嫌悪や節約でやってるわけじゃない。
ヘナのメニューのある美容室に通ってるけど、ネイルサロンもエステも
併設しているよ。
2ヶ月ごとに美容室でがっつりヘナしてもらって、自分でも月に2回程度
インディゴするローテーション。
- 478 :メイク魂ななしさん:2009/10/26(月) 11:31:43 ID:PPPk5cvz0
- 美容室のヘナはトラブルないですか?
- 479 :メイク魂ななしさん:2009/10/26(月) 13:21:40 ID:QaJjcc8K0
- トラブルって?
ぼったくり価格でヘナされたとか?
- 480 :メイク魂ななしさん:2009/10/26(月) 17:55:40 ID:Tb94wsxh0
- >>475
ヘナをすすぎ落とした後のシャンプー後、もしリンスやトリートメントを
してないなら当然ゴワつく。
- 481 :メイク魂ななしさん:2009/10/26(月) 20:24:19 ID:1aR80L310
- >>480
ただ、不思議な話なんだけど、普通にお湯ですすいだだけで
ごわつく時とスルスルになる時とない?
両者の違いがわからず、ある時は喜びに沸き、ある時はショックを覚える
- 482 :メイク魂ななしさん:2009/10/26(月) 20:38:20 ID:TYoGDnQS0
- 長文失礼します。4,5年前にヘナがなにかわからず使ったことがありますが
随分前なのでほぼ初へナ。ヘナのサイトやこちらを参考に適当にやってみました。
□ヘナ前の髪の色、長さ、状態など
普通の暗めのブラウンのカラーリング有(約4ヶ月前)根元4,5cm黒い地毛。肩下セミロングで
毛量やや多い、太さは普通。白髪がちょんちょんと出てきたのが気になるが白髪はたぶん全体の
1,2%ぐらい?
□使ったヘナ ダイソーオレンジ
□使用した量 50g (短い白髪隠しのためなので根元から5,6cm髪全体につけただけ)
□何で溶いたか お湯200cc
□混ぜたものと量
ドリップコーヒー出がらし大匙2、ハチミツ小匙1、レモン汁大匙1
□ペースト寝かせ時間 8時間
□塗ってから流すまでの時間 3時間
□使用後の状態など
シャンプーだけしておいたドライヘアにヘナつけてスーパーの袋をかぶって待った。
洗い流した後はarauのクエン酸リンス→オーブリーGBPコンディショナー→
スクワランオイルつけてドライで超ツヤサラ。臭いは地肌を触ると畳くさいぐらいで
毛自体はほとんど臭いなし。肝心の白髪部分はうっすら赤っぽくなったのがわかる
けど入らなかった部分もあり。
普段はせっけんシャンプーとGPBコンディショナーで痛みはない髪ですが、予想以上
にカラーリングしてたところがレンガ色になってビックリ。赤河童のようなので
上からまたナチュラルブラウンをするつもりです。すこしは暗くなるのかな?
他は特に問題なく成功したので色の調節ができるようになりたいです。
このスレのみなさんありがとう。
- 483 :メイク魂ななしさん:2009/10/26(月) 22:00:02 ID:Tb94wsxh0
- >>481
いや、私の場合は必ずゴワつくからTSUBAKI赤でトリートメントをしてる。
無理に櫛を通すと枝毛や切れ毛になるから注意。
違いは何だろう。品質?
- 484 :メイク魂ななしさん:2009/10/26(月) 22:14:09 ID:7K3VTtgB0
- >>482
白髪1%くらいというと、白髪割合多いのでダイソーオレンジじゃハデになり過ぎだと思う。
一緒にヘナってる母がそのくらいの白髪割合なので参考になるといいんだけど、的外れだったらごめんなさい。
白髪なしの私と同じダイソーオレンジ使ったら母だけすごいハデハデになって
やっぱり慌ててブラウンやってました。
白髪は黒髪に比べ、伸びも早くその上ヘナを弾きやすいようです。
白髪がちょんちょんと出てしまうのは、そのせいだと思います。
繰り返しヘナを入れてくことで色が乗りやすくなっていってます。
母の場合は白髪対策としてヘナしてるので、毛先はあまり付けず根元に擦り込むようにしてます。
初老で髪の状態が超ツヤサラって中々居ないし素敵だと思います。
- 485 :メイク魂ななしさん:2009/10/26(月) 23:45:48 ID:gc5Ggo8YO
- たしかに水分量は大事だ
少しゆるめのほうが染まりも櫛通りもよくなるんだよね
- 486 :メイク魂ななしさん:2009/10/27(火) 00:34:41 ID:iFS1t3uhO
- ヘナの匂いに何がいいか?ってちょっと前に出てたよね?
この間駅でいち髪のサンプル沢山貰って
何気なくヘナ2日目の夜使ってみたら
ビックリするくらい匂いが緩和された
シャンプー、リンス、トリートメントのセットで一通り使って見たんだけど髪の毛はスルスルで匂いが緩和されました
また今週末ヘナする予定だけだからまた試してみるつもりだけど意外な発見だった
- 487 :メイク魂ななしさん:2009/10/27(火) 01:25:05 ID:Br42Lp9c0
- >>484
レスありがとう。お母さんオレンジ→ブラウンで落ち着いたんですねー
まだオレンジへナ後3日目なんですが上からブラウンで大丈夫そうで安心しました。
私の場合白髪は髪をかき上げないとわからないんですが、中学ぐらいからあった
若白髪が最近ストレスで異常に増えたので、切ってたら短い変な白髪がよけい
目立つようになったのでヘナしようと思ったんです;;
20代後半なので若白髪でなく加齢もあると思いますが汗。
- 488 :メイク魂ななしさん:2009/10/27(火) 06:18:43 ID:CeCRlAaeO
- 初老扱いカワイソス
- 489 :メイク魂ななしさん:2009/10/27(火) 20:42:10 ID:Br42Lp9c0
- >488
自分が言葉足らずだったと思うので気にしてませんよ〜
- 490 :メイク魂ななしさん:2009/10/27(火) 22:37:26 ID:43g4r+4FO
- ヘナしたい
- 491 :メイク魂ななしさん:2009/10/28(水) 09:59:25 ID:kSiku8mC0
- 質問です。
ダイソーのナチュラルブラウンを単体で使うのと、
ナチュラルオレンジを使った後にナチュラルブラウンするのとでは
ブラウン度に明らかな違いがあるのですか?
できるだけダークなブラウン色が希望なんですが。
- 492 :メイク魂ななしさん:2009/10/28(水) 12:24:03 ID:Jnk+IY7l0
- >>491
インディゴはヘナに付着する。
オレンジはヘナ100%
ブラウンの発色はインディゴ
あとは分かるな
- 493 :メイク魂ななしさん:2009/10/28(水) 14:35:31 ID:DsKZGYg40
- 一度でダークブラウンにしたいよ。
無理だろうけど。だってヘナだもん。
- 494 :メイク魂ななしさん:2009/10/28(水) 16:25:04 ID:xgNha15AO
- >>493
ダークブラウン?ナチュラルブラウンではなく
ダイソーではないメーカー使ってるのね
- 495 :メイク魂ななしさん:2009/10/28(水) 17:34:07 ID:HuAXddiRP
- 根元だけ1日で落ちちゃうよ
- 496 :メイク魂ななしさん:2009/10/28(水) 19:36:39 ID:Zj+JkDcT0
- どういうこと?
ナチュラルブラウンだと1日で根元の色が落ちちゃうの?
(てか、それって1日分毛が伸びたからでは?)
- 497 :メイク魂ななしさん:2009/10/28(水) 19:48:05 ID:fDvnH5e80
- 自分の場合、二週間おきにブラウンをやってるんだけど、
ちょうど、>>495 の言うような感じで、根本1-2cmくらいは二、三日で色落ちする
ヘナオンリーの赤みはなく、ぼんやり薄茶色って感じ
やった直後は、お、今回は根本まで色は入った?という感じなんだけどね
- 498 :メイク魂ななしさん:2009/10/28(水) 20:32:41 ID:RNVOMTmi0
- そうそう、洗い上がりのまま2、3週間持ってほしいよね
ここに来てどうも根元にオレンジすら入らない。
放置5時間乗せて2時間がんばっているのに…
- 499 :メイク魂ななしさん:2009/10/28(水) 20:50:35 ID:HuAXddiRP
- 1回シャンプーしただけで根元1センチは白髪に戻ってるよ
新しい白髪生えたのか?って思うくらい真っ白に戻ってる
ヘナ合わないのかもしれん
- 500 :メイク魂ななしさん:2009/10/28(水) 21:18:24 ID:sHlSI0RY0
- 根元が染まらないのは、根元のキューティクルが元気だから、
ヘナが入り込もにくいし、絡みにくいのが原因じゃないかな。
キューティクルを開くには塗らす&アルカリ性にするのが有効で、
直前にしっかり塗らしてタオルドライするか、石鹸シャンプーしたら良いと思う。
洗い流してから、クエン酸リンスで引き締める必要があるけど。
- 501 :メイク魂ななしさん:2009/10/28(水) 22:29:05 ID:fDvnH5e80
- >>499
白髪にもどっちゃうって凄いね。髪が丈夫なのかな
私はヘナ入りやすいみたいで、ダイソー以外のインディゴ入ってるやつつかうと、
もう、恐ろしいほど真っ黒になっちゃうんだよね。さすがに根本は二三日である程度落ちるけど
ダイソーブランを愛用しているのは、黒くなりすぎないから
- 502 :メイク魂ななしさん:2009/10/29(木) 14:11:36 ID:suBuK/xX0
- >>501
>ダイソー以外のインディゴ入ってるやつ
>恐ろしいほど真っ黒になっちゃう
お、↑その銘柄教えてけろ〜
- 503 :メイク魂ななしさん:2009/10/29(木) 14:54:26 ID:/y0NmBugP
- >>502
どう考えても個人差だと思うんだけど、参考になれば。
マックヘナのナチュラルライトブラウンとナイアードのヘナ+木藍です。
スレみると、そんなに染まりがいいとも思えないんだけど、私の場合は真っ黒になってしまう。
- 504 :メイク魂ななしさん:2009/10/29(木) 19:34:35 ID:BSNJdLe/0
- >>503
>ナイアードのヘナ+木藍
個人差は絶対あるね。私は真っ黒にはならなかった。
- 505 :メイク魂ななしさん:2009/10/30(金) 13:33:10 ID:cO7Ej+61P
- テンスターのは驚くくらい真っ黒になった
- 506 :メイク魂ななしさん:2009/10/31(土) 06:43:37 ID:bOTqtgod0
- 今までめんどくさくてダイソーブラウン一本で済ませてきたんだけど
初めてヘナとインディゴ分けてやってみた
根元までしっかり染まったのって初めて〜!
- 507 :メイク魂ななしさん:2009/10/31(土) 08:57:35 ID:HhX9vi7SO
- ダイソーブラウンとオレンジを同量ずつ混ぜて寝ヘナしたら真っ黒になったよ
根元から毛先まで真っ黒
長時間したからすすぐ時にちょっときしみがあったけど、ハンパなくハリとコシが出た
2ヶ月経った今は黒に近いこげ茶(その後オレンジだけでヘナってたから?)
- 508 :メイク魂ななしさん:2009/10/31(土) 10:02:02 ID:BbD0yzRN0
- 【連続不審死】「悔しい!」結婚詐欺の34歳女、美容室でトラブル、お釣りの200円を店員に投げつける
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256894996/
結婚詐欺の疑いで逮捕された34歳の女の周辺で、男性4人が不審な死を遂げた事件で、
女とみられる人物が、以前住んでいた東京・板橋区の自宅近くの美容院で、
トラブルを起こしていたことがわかった。
担当美容師は「最強のクレーマーの経験。これ忘れられないですよ。毛染めに来たんですよ。
騒ぎ出したんですよ。赤くなりすぎてるって。今度、『この1本染まってない』って言うんですよ。
(お釣りの)200円を、わたしの体に向かって『悔しい』って言って投げつけたんですよ」と話した。
- 509 :メイク魂ななしさん:2009/10/31(土) 10:31:44 ID:L49DnmDK0
- ピザは悔しくないんだろうか
- 510 :メイク魂ななしさん:2009/11/02(月) 01:10:06 ID:KasBztGq0
- >>487
失礼な発言でした。ごめんなさい。
初老=母 をさして言ったつもりでした。
あなたのレスである「超ツヤサラ」を引用したことで、母とあなたを混同したような文章になってしまい、
恰もあなた自身が初老であるかのような表現になってしまいました。
不快な思いをさせてしまい本当に申し訳なく思います。
そして、怒らないでいてくれてありがとう。
- 511 :メイク魂ななしさん:2009/11/02(月) 13:39:04 ID:D9UtUVoN0
- 先週の金曜日にヘナする予定だったのに、生理が来ちゃって
一週間延期に。
インディゴ落ちしまくっちゃうかなー。
いつもは2週間間隔でやってるんだけど、3週間も開くと心配。
- 512 :メイク魂ななしさん:2009/11/02(月) 17:17:15 ID:mybPtpmtO
- ダイソーオレンジの後、続けてダイソーブラウンでも白髪だけ少し赤い
一週間後にブラウンだけやったら
黒髪の間から見えても気にならない程度の焦げ茶になった、良かった
自分髪が太め。ブラウンだけでも暗くなりやすい人は髪細い?
- 513 :メイク魂ななしさん:2009/11/02(月) 17:55:44 ID:pDC3xvGpO
- ヘナって銀色っぽいツヤがいいですな〜
ダイソーオレンジですけど
最初仕上がりぱっと見、毛先らへんにいきなり100本くらい白髪発見して
まじあせって良く見たら、ギラギラ光ってただけでした
- 514 :メイク魂ななしさん:2009/11/03(火) 09:31:19 ID:eT+4uSSr0
- 最近の書き込み読んで
ダイソーオレンジの翌日にダイソーブラウンをしてみた。
普段はブラウンを2週間ごとに使用。
ヘナ使用目的は白髪対策用。
髪質によるのかな?ブラウン単体使用と変わらなねぇ〜orz
白髪をもそっとダークな色にするにはダイソーだけじゃ駄目なのか。。。
黒髪は前にも増して黒々としちゃったから余計「白髪はココだよ♪」て目立つ…orz
- 515 :メイク魂ななしさん:2009/11/03(火) 11:21:50 ID:phgIu/2d0
- ダイソーブラウン、100%インディゴじゃないから仕方ないよ
- 516 :メイク魂ななしさん:2009/11/03(火) 11:22:06 ID:9NpD5Kct0
- >>514
自分も白髪対策でダイソーのヘナ使用中。
オレンジだと銅線のような色になるよね。
ブラウンもどっちかいうと、オレンジっぽい色だし。
やっぱダイソーだけじゃダメなのかな。
- 517 :メイク魂ななしさん:2009/11/03(火) 14:52:22 ID:GJmxvvpE0
- 母親が草木染用に買ったインディゴが1Kgあるんだが
これは髪用で使用して大丈夫なんだろうか?
- 518 :メイク魂ななしさん:2009/11/03(火) 21:23:29 ID:1Z0AZ7+LO
- >>514
前にも書いたけど、二段階染めじゃなくてダイソーオレンジとブラウンを同じ量を混ぜて寝ヘナしたら何故かものすごいダーク(というか墨黒)に染まったよ。
ここまで暗く染めるつもりなかったからびっくりしたけど、白髪も普通の髪も同じトーンでがっつり染まった。
ちょうど法事の前だったから、まだらにオレンジ入るよりは真っ黒で良かった。
安いし、二段階で濃く染まらない方は思いきって男塗りオススメ。
- 519 :メイク魂ななしさん:2009/11/03(火) 21:32:25 ID:eT+4uSSr0
- ああ、少し前に書いてた人ね。
それって不思議だよね。ブラウンだけのよりもオレンジ度が高くなる訳でしょ?
それなのにものすごいダークって。。(もちろん個人差あるだろうけど)
でもま折角だから次ヘナで試してみるよ。寝ヘナでなく3時間程度で試してみるね。
とりあえず有難う。
- 520 :メイク魂ななしさん:2009/11/05(木) 13:21:37 ID:mJxda5f90
- >>518
私いつもそれでやってるけど、明るい色が入ってしまう。。
美容院でカラーリングも併用してるからかも知んないけど・・
同じ要領で、母の白髪にやってあげると、銅線っぽい色になる。
- 521 :メイク魂ななしさん:2009/11/05(木) 20:41:48 ID:XYMEzYno0
- 「寝ヘナ」じゃなきゃ駄目なんだろうか?>>118
- 522 :メイク魂ななしさん:2009/11/05(木) 22:22:58 ID:1/nWhyWU0
- >>521
>118?
- 523 :518:2009/11/06(金) 00:22:04 ID:7V2MtCCEO
- 何度もすみません、やはり寝ヘナが効いたんだと思います。
5〜6時間ほどやりました。
あとは少しゆるめに溶いたから染まりやすかったのかな…。
前に噂になってた東方美人も多めに入れました。
その時にあまりに予想外に濃く染まったので明るく戻すのが困難です…。
- 524 :メイク魂ななしさん:2009/11/06(金) 09:11:52 ID:SsQrOd850
- 東方美人て、20分程度で洗い流せって書いてあるじゃん?
何時間も頭皮付けてて大丈夫なんだろうかとふと思った。。
ラウリル硫酸Naとかプロピルパラベンとか…(別に成分厨じゃないけどさw)
ヘナ臭対策には抜群の効果ありだけど。
- 525 :メイク魂ななしさん:2009/11/06(金) 09:56:15 ID:htaE3PGBO
- 東方美人を使ってみたいけどフルサイズしか無いし、おまけに消費期限あるんだよね
- 526 :メイク魂ななしさん:2009/11/06(金) 10:19:10 ID:F1UK7NqW0
- 東方美人って>524がいってるけど、長時間頭に乗っけるもんじゃない気する…
東方美人にも配合されてるイランイランのエッセンシャルオイルとか
南国系?の甘い香りの精油入れればかなりヘナの匂いマスキングしてくれるし
消費期限?もエッセンシャルオイルなら半年は余裕だし。
- 527 :メイク魂ななしさん:2009/11/06(金) 17:38:37 ID:LGPNLAu+O
- >>526
イランイランのEO使っても、後で臭い復活したなあ…
東方美人の成分表の「香料」は人工香料ジャマイカ。ヘナ臭に天然はナカナカ勝てん
自分は翌日にTheBodyShopのハニートリートメント使ってる。地肌にもマッサージしながら塗り込んで、2、30分蒸しタオル巻き
甘い香りでヘナ臭消える。汗かけば少し復活するが、トリートメント臭も負けてないw
今の季節、臭いの悩みは半減しましたね〜
夏を乗り切った皆さまwお疲れ様でした(=゜ω゜)ノ
- 528 :メイク魂ななしさん:2009/11/06(金) 18:58:44 ID:7+aCCMAgO
- 今日敢えて東方美人の変わりに髪様を混ぜてみた
いつもよりヘナ臭薄い気がするんだけど気のせいか
普段からニンニク生姜化粧水使ってるしセロリオイル塗ってるしもうどうにでもなあれ
最近抜け毛ひどいわハリが無くなってペチャンコになるわで困り果てて今日、久々にヘナ使ったら生え際がちゃんと立った…!!
これだけ即効性があると抜け毛予防にも効果を期待してしまう
- 529 :メイク魂ななしさん:2009/11/06(金) 19:27:06 ID:++tHTERF0
- セミロング、元々黒く太い硬い直毛だったけど、30すぎてから白髪増えて、かつ傷んで茶色くなってきました。
一昨日、初ヘナ。
ダイソー・ブラウン少量をお湯で溶いてオリーブオイル大さじ2くらいと精油(レモン・ユーカリ・ラベンダー)を数滴入れて
かなりゆるいのを洗髪前の乾いた髪につけ、なにもかぶらず全身浴30分後イチカミのシャンプーで流す。リンスせず。
シャンプーしたせいか、ちょっとギシったが白髪ほんのり明るい茶色に染まった。
昨日、二回目。
コーヒーの出がらしを煮て濾したものにダイソー・ブラウンとオレンジを同量入れ、ヨーグルト大さじ1くらい、
蜂蜜大さじ1くらい、精油(レモン・ユーカリ)数滴入れて、1時間ほど放置。
入浴前にレンジで人肌くらいに温めてから、オリーブオイル大さじ2くらいを入れ、洗髪前の乾いた髪に塗り
ラップで覆って30分くらい全身浴した後、シャンプーせず洗い流しのみ。
洗面器のお湯に酢を少しと精油(ラベンダー)数滴入れたのを色止めになるかな?とかけてみた。
母によるとまだらに染まってるらしい・・・元々傷んでるからまだらなのかな。
白髪は明るい山吹色になった。真っ白の時より目立たず良い。
でも、かきわけてみると後頭部にまだ白髪があるので、またやりたいと思います。
長文失礼しました。
- 530 :メイク魂ななしさん:2009/11/06(金) 20:29:52 ID:OOOvAHJA0
- 東方美人、混ぜなくたっていいと思う。
ヘナを流した後塗布すれば20分という注意から外れずに使える。
なんでもかんでも混ぜちまえばいいという訳ではないと思うな。
ちなみにその混ぜないやり方で先週ヘナった。
ヘナの残香は約1週間。東方美人の残香は2〜3日。
初めは東方美人の香りが髪からしていたが、3日を過ぎた頃からヘナ臭がうっすらし始めた。
それでも初日のヘナ臭さは抑えられているので、かなり満足した。
実は先月は混ぜてやった。
色の入りが良くなかったこと、東方美人を既定時間以上頭に乗せておくことに納得いかなかったので
混ぜることにこだわらなくても良いのでは?と、考えを改めた。
混ぜたたとしても上記の残香時間に変化はないんだから。
- 531 :メイク魂ななしさん:2009/11/06(金) 21:49:47 ID:SsQrOd850
- う〜〜〜〜〜む。
東方美人やめて、オーブリーGPBだっけ?
あれにするか…
東方美人使う(混入)と、髪が異常に艶サラになるんだけど、
なんとかコンが入った製品の使用感に似てる気がして不気味なんだよね。
疑い出したらキリがないけど。
- 532 :メイク魂ななしさん:2009/11/08(日) 09:44:27 ID:GkNCXtJU0
- >531
ケミが嫌だからオーブリー、ならちょっと考えたほうがいいかも。
私はオーブリー好きで、合成界面活性剤入りなのは承知の上で使ってるけど。
詳しくは
☆。.:*:・'☆オーブリーオーガニクス☆2.:*:・'☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1203336879/
全部読めとは言わないけど「ケミ」で抽出したレスを読むだけでもいいと思う。
- 533 :メイク魂ななしさん:2009/11/09(月) 02:03:11 ID:E4Ln0VeGO
- あとGPBは退色を促すよね カラーにしろヘナにしろ
ヘナ臭をまぎらわす為に数回使うならいいと思うけど、色持ち重視なら要注意
- 534 :メイク魂ななしさん:2009/11/09(月) 13:15:33 ID:W6BJO0920
- いわゆるヘナショックになりました。
10日くらいパサパサ状態になってたけど
10日過ぎたら治りました。
継続的に続けていけば、ヘナショックっておさまってくるのかな?
- 535 :メイク魂ななしさん:2009/11/09(月) 19:14:45 ID:SBbegyPC0
- >>534
そんでその次にやったヘナでいきなりスルスルになることもあるよ。
ノ経験者
- 536 :メイク魂ななしさん:2009/11/10(火) 14:29:03 ID:nx1eAu6I0
- >>530
残香時間に関しての検討、参考になりました。
自分イランイランの精油をもて余していて、なんとかヘナ後臭を
防ぐのに使えないかと試行錯誤中。
うまくいったら報告します。
ここ数回はヘナショックがあって落ち込んでる…
- 537 :メイク魂ななしさん:2009/11/10(火) 17:20:34 ID:q/L0P2Z/O
- >>532
オーブリーお試しセット使った後、ケミシャンプー使った後と同じようにかぶれたの思い出した。
やはりか…と思ったよ。
- 538 :メイク魂ななしさん:2009/11/13(金) 05:43:03 ID:CyU/CqGiO
- 豚切りスマン
ちょっと前に白髪の根元には色入りにくいって話題の時、直前にシャンプーすると良いとあったので
普段は前日夜シャンプーの乾いた髪にヘナを乗せているところを変えてみた
全 然 違 う ね
白髪の根元にも色が入って数日たっても残ってる
初心に立ち返ってみるべきだと思い知ったよ
- 539 :メイク魂ななしさん:2009/11/13(金) 15:38:42 ID:rsan1Gjt0
- ヘナに染まりたくない部分に、クリーム塗って染まらないように
するってことだから、頭から出る油分がついた部分の髪は、
ヘナをはじくってことだろうね。
自分もシャンプーしてからヘナしてるけど、そうすると地肌も
染まりやすいってことか?
- 540 :メイク魂ななしさん:2009/11/13(金) 21:11:19 ID:nI/sr5jf0
- いつもシャンプー後即ヘナだけど地肌すっごい染まるよ
2、3回洗ったら気にならない程度まで落ちるけど
2週間くらいで白いのがまたチラホラと見えてくるからやっぱり根元から色落ちするんだーと思ってたら
色落ちしてるんじゃなくて伸びてるだけなんだよね…
ヘナしてると髪の伸びがめっさ速い
- 541 :メイク魂ななしさん:2009/11/13(金) 21:42:15 ID:t0xGte+R0
- >>540
あれってやっぱり伸びてるのか。
ガッツリ染まってたはずなのに、なんでいつの間に!と思ってた。
- 542 :メイク魂ななしさん:2009/11/13(金) 21:50:11 ID:Uvza1Ctj0
- 一週間弱でもう白い根元が気になる。
一ヶ月で髪って1センチだっけ?伸びるの。
一週間で2.5ミリ、自分では気になるけど、他の人が見ても
「根元白いわ」と分かるのかな?
毎週ヘナやると、いつも白い部分が気にならないだろうが
結構しんどかったりする。
- 543 :メイク魂ななしさん:2009/11/13(金) 23:27:31 ID:NxnazCZO0
- >>542 電車で吊革につかまってると、前に座ってる人の根元のの白髪が
ピーンと目立ってるの見て、自分もそうなのかな?と気になる。
毎週だと、練ったり寝かせたりめんどくさい。
- 544 :メイク魂ななしさん:2009/11/14(土) 00:38:47 ID:/FTuBh8h0
- もし色落ちしてるのなら、全体的に落ちると思うんだよね
なのに根元だけ白くなるってことは、やっぱりそこが伸びてるからじゃない?
たまにしか会わない人に「髪伸びるの早いよね」って言われて気づいたよ
- 545 :メイク魂ななしさん:2009/11/14(土) 14:19:59 ID:FVn7FLpY0
- うん。根元が白いのは伸びてるんだと思うよ。
私は昔から髪の伸びがあんまり早いんで、
美容師の友人と一緒に髪の伸びる度合いを測ってみたことがある。
(前髪や襟足の決まった部分の髪の長さを、カット直後とその一ヶ月後に計測)。
で、私は一ヶ月に2cm伸びるらしい。
普通は>>542さんの仰るように1cm程度とのこと。
で、私の場合、二週間過ぎると根元1cmが白くなっている。
それ以外の部分はオレンジ色のまま。
ヘナって持ちがいいんだなーと思う。
- 546 :メイク魂ななしさん:2009/11/14(土) 22:48:18 ID:vFdmGe8q0
- 最近ヘナはじめたんですが、美容院へカットに行く場合、しばらくヘナ断ちしてますか?
シャンプー後にタオルドライしてもらうとき、タオルを汚しちゃったら・・・と思うと考えてしまいます
- 547 :メイク魂ななしさん:2009/11/14(土) 23:44:28 ID:lOzS2ZA70
- >>546
1週間以上後にしてる。
- 548 :メイク魂ななしさん:2009/11/16(月) 11:23:29 ID:iPqV0f6s0
- ベネフィークから新しく出たクイックヘアコンシーラー気になる
あれ徐々に白髪が染まるみたいだけど、ヘナ入りなのかね?
- 549 :メイク魂ななしさん:2009/11/16(月) 15:51:49 ID:gSmLj5nr0
- 資生堂は詳しい成分公開してないけど、
無害な有効成分は言いたがる会社なんだよねw
なのでヘナは入れてないと思います。
ケミカルでゆっくり染まる系のヘアマスカラと同種だと思うよ。
- 550 :メイク魂ななしさん:2009/11/16(月) 17:51:52 ID:uNtKKwCC0
- >>547
レスありがとうございます。
しばらくヘナしたいの我慢して美容院行ってきます。
- 551 :メイク魂ななしさん:2009/11/16(月) 19:13:52 ID:hJqdK28NO
- ヘナってナイアードしか使った事無いけど干し草の匂いって言うより牧草に豚糞を極微量混ぜて燃やした匂いって感じ
- 552 :メイク魂ななしさん:2009/11/16(月) 23:06:33 ID:S5ITWmiJO
- >>551
指定多くて想像出来んw
只今ヘナ中。ヘアキャップ飼い主に猫が大騒ぎ
インスタントコーヒー湯で溶いて寝かせ、ココナッツオイル少々混ぜた
ヨーグルト入れ忘れた(つд`)
- 553 :メイク魂ななしさん:2009/11/17(火) 11:20:29 ID:tcL7wSHP0
- 毎シャンプーごとにヘナしたいくらいヘナの香りが好きなんだが
何度かヘナ繰り返すうちに香りが薄くなってきた
初めてヘナった時は一週間くらいプンプンしてたのに悲しい
- 554 :メイク魂ななしさん:2009/11/17(火) 20:04:47 ID:fuGOMTfN0
- 紅茶・コーヒーで溶くのって、色合いは変わりますか?
パーマをかけてる方、パーマはかかりますか?
ヘナ3回して髪にコシは出たけど、パーマがかかるか心配です。
デジタルパーマだとかかると書いてる人がいましたが
デジタルパーマは傷みが酷かったので躊躇してしまいます。
- 555 :メイク魂ななしさん:2009/11/17(火) 20:59:43 ID:X0LCAk7c0
- >>510
規制に巻き込まれていてレス遅くなってすみません汗。
2chだけどここは510さんのような親切な人が多く役立つ情報満載の
良スレですね!
- 556 :メイク魂ななしさん:2009/11/17(火) 22:36:24 ID:pcE9jjin0
- >>554
いつもコーヒーで溶いてるけど色合いが変わった感じはしません
パーマは2度チャレンジしましたが2度とも1週間以内で取れました
それは私の髪質のせいかもしれないのでなんとも言えませんが
- 557 :メイク魂ななしさん:2009/11/17(火) 23:04:43 ID:fasf1v0X0
- いつも行っている美容院はヘナ推奨
- 558 :メイク魂ななしさん:2009/11/17(火) 23:09:32 ID:fasf1v0X0
- 連続、申し訳ない。
ヘナ髪になったねって、ほめられる。髪の癖もなくなったし、髪のつやがよくなった。
ただ、元々の髪の色が、明るい緑色だったので、友人には前の髪の色がよかったのにっていわれるけど、
ヘナでも、化学染料でも、それは難しいよね。
- 559 :メイク魂ななしさん:2009/11/17(火) 23:19:07 ID:KxRIVDOl0
- 一日おきにダイソーヘナブラウンで洗髪していて気づいたこと。
頭のせ10分くらいでは染まらない(当たり前かw手はいい色になる)
手触りが毎回変わる(ゴワゴワ・フカフカ・スルスル)
ヘナ後臭はかすかにある
髪のくせがはっきり出るようになった(全体的に「し」の字になった)
またレポします。
- 560 :メイク魂ななしさん:2009/11/18(水) 07:02:09 ID:V4ZeqJF+0
- > 元々はフサフサだったんだけど、たった数回の縮毛矯正で一気に薄くなった
> もう半年経つのに薄いまま。薬害ハゲ怖いです
- 561 :メイク魂ななしさん:2009/11/18(水) 09:51:08 ID:JcSDvNgx0
- >>558
元々の髪の色が、明るい緑色?
- 562 :メイク魂ななしさん:2009/11/18(水) 12:32:47 ID:TlliljXtO
- >>561
みろりのくろかみってやつかな?
- 563 :メイク魂ななしさん:2009/11/18(水) 13:52:20 ID:YT7laYJT0
- そうさのぅ
- 564 :メイク魂ななしさん:2009/11/18(水) 14:21:52 ID:dtjcDWmW0
- マシュー乙
- 565 :メイク魂ななしさん:2009/11/18(水) 15:38:43 ID:Rv6qv9/j0
- ロロノア・ゾロ?
- 566 :メイク魂ななしさん:2009/11/18(水) 20:57:30 ID:8dkKgWru0
- ジョーダン・ベス
- 567 :メイク魂ななしさん:2009/11/19(木) 11:40:50 ID:DWL/lyDE0
- 超人ロック
- 568 :メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 07:54:45 ID:cbDKnYBlO
- 手と爪は盛大に染まったのに、
肝心の根元は染まってないorz
- 569 :メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 08:35:29 ID:dR9mWe7g0
- ああ、あるある
今より気持ゆるめに溶いて今度やってみては?
チョット固いと根元まで届かず止まってるかもよ
- 570 :メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 16:07:15 ID:SGGRtVS50
- ゆるめにしすぎて、顔や首にたら〜っとなり
ホラーっぽくなる場合がある。(大雑把な自分限定かもしれないが)
- 571 :568:2009/11/20(金) 18:00:55 ID:cbDKnYBlO
- >>569
レスありがd
そうだね、固めで根元まで行き渡らないってあるかもね
次回はも少し緩めに溶いてみる
昨晩湯シャンしてから、気のせいか少し染まったような気もする
ムラになってたのかな
- 572 :メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 18:17:13 ID:3VY8Uh3f0
- 苦労して染まってなかった時、もうヘナやめようかなと思う
- 573 :メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 21:02:53 ID:9+blbizR0
- >>572
私もこの間根元が全然染まらなくてそう思った
でも、1週間後に放置・頭のせをそれぞれ2時間ずつ増やしたら
染まった!初心貫徹と思ったよ。あなたもがんばって!
- 574 :メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 22:23:37 ID:qG9WdHzM0
- 亀レス攻撃!
>>544
それ正しいと思う。
こないだテレビで白髪は抜くと増えるのか?っていう実験やってたんだけど
白髪は黒髪より伸びるのが早いって結果だった。
だから増えていくように見える、と。
以前このスレで、ヘナすると伸びるのが早くなるという意見があったけど違うよね。
- 575 :メイク魂ななしさん:2009/11/21(土) 20:16:58 ID:V3xcgqme0
- 初志貫徹だった…
- 576 :メイク魂ななしさん:2009/11/21(土) 23:45:33 ID:aeXiN30AP
- >>574
白髪ない黒髪だけど伸びは早くなったよ
- 577 :メイク魂ななしさん:2009/11/23(月) 14:19:47 ID:nYr8ZjQm0
- 【国際】不況のスペインで髪を売る女性が急増中
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258948885/
- 578 :メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 03:58:03 ID:ouQgR/fb0
-
- 579 :メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 19:01:53 ID:V+r1ZVH10
- 透明ヘナって、やった方いますか?
効果はあるのだろうか?
へナの色が苦手なので、透明へナに興味があります。
- 580 :メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 23:22:03 ID:7N1EF0elO
- ヘナ歴6年くらい。
一昨日、ヘナするようになってから初めてパーマかけた。
全っっっくかからなかった。
前回のパーマは15年前。カラーリングも同じ位してない。
長く通ってる美容院で、パーマがかかり難い髪質の事、ヘナ
の事等伝えてあったし、美容師側も工夫して巻いてくれたようだ。
が、全くかかってない。
ロット外した途端既にストレート orz
パーマよくかかった人は何か特別なパーマですか?
- 581 :メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 23:45:05 ID:8npE5Y6O0
- >>580
それでパーマ料金取られたのか気になります。
- 582 :メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 01:49:47 ID:UyTJKcAZ0
- 伝えてるんだから、当然払ってるでしょ
>>581「取られた」ってかからなかったからタダで当然ってことがいいたいの?
この場合それはなしでしょう
頭大丈夫?
- 583 :メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 03:28:00 ID:OtexLONK0
- パーマかけに行ってかからなかったら料金取るのおかしいよ。
ヘナのせいでかからないと美容師が判断したなら最初から受け付けしなければいいんだし
請け負っておいてかかりませんでしたー、じゃプロじゃないじゃん。
>582はなぜそんなにえらそうなんだろう。
最後の行、何で書いちゃうんだろうな。
- 584 :メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 09:58:47 ID:xKUGAkpx0
- ヘナなんてイレギュラーのものやっててパーマが掛からないからって美容師の腕どうこう言うのもなあ
ヘナ何年やってる人にはこうやってパーマ掛けるとかって技術が確立してるわけじゃないし
デジタルパーマなら掛かると思う
あとは自分で巻くか
慣れれば結構簡単だし綺麗だよ
- 585 :メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 12:50:14 ID:/7vPr4c60
- >最後の行、何で書いちゃうんだろうな。
頭大丈夫じゃないから
- 586 :メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 13:04:52 ID:avlLulCI0
- >>583
知人もパーマかからなかったからと、美容師さんに
「お金は結構です」って言われたそうだ。
>>582は「とてもえらそうな人」というのに同意。
- 587 :メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 14:23:06 ID:BxQlBOMY0
- >>579
マハさんとこのサイト見る限りでは
実際にはヘナと別の植物なんだそうで
トリートメント効果は大分落ちるって書いてますね
話は変わるけど
上に出てたシカカイ職人のミックスハーブをヘナに混ぜてみました
全っ然!臭いが少なくなった〜!!!
しゃ〜わせ〜www
もちろんゼロってことはないんだけど
牧草のかほりを吸い続ける感じはなくなった
- 588 :メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 17:10:46 ID:Pafef0380
- >>580
デジパオンリー
通ってるところでヘナも扱ってたから、普通のパーマはお薦めしないといわれた
- 589 :メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 17:47:58 ID:KBSxU19XO
- >>580ですが、レスくれた方々ありがとう。
料金は、
私「カット+パーマ分払う」
美容師「カット分だけでいい」
を3クールやったので、カット分だけ払った。
これからも通いたいから次回豪華な差し入れをと思ってるん
だけど、非常識だったかな。
美容師はパーマ巻く前に「他のお客さんでヘナしてる人もか
かったから大丈夫」と言ってた。
ので、私の髪質が悪いんだろうな。
今度デジパの事も聞いてみます、ありがとう。
- 590 :メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 18:49:47 ID:FmPMs/6C0
- シャンプー後にヘナする人が多いみたいで試してみたいけど、
髪の毛がすごく乾燥しない?洗わずにヘナと比べてどうですか?
乾燥毛でトリートメント目的だからしんぱい。
椿油混ぜたり卵混ぜたり工夫すれば乾燥しないかなぁ
- 591 :メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 20:37:23 ID:Ys5CsRLK0
- >>590
いろいろ試してみて乾燥したらしたで「〇〇はダメ」ってわかるじゃないか
あとタオルドライ後に椿油とかもいいよ
- 592 :メイク魂ななしさん:2009/11/26(木) 09:47:37 ID:OAH8ctmA0
- >>589
私はタダにされて、翌日ケーキ持っていったら、
ものすごい辞退されて結局押し付けるようにして帰った。
それ以後、なんだか行き辛くなって美容室変えた。
- 593 :メイク魂ななしさん:2009/11/26(木) 10:55:51 ID:fsBvGYAs0
- ヘナは乾燥するよ。特に初めての人はヘナショック要注意。
乾燥毛のためトリートメントならあまりお勧めしないかも。
自分は白髪に色をいれて目立たなくする目的だけど、
石鹸シャンプーでアルカリ性にしてキューティクルが開いた髪にしてから
の方が根元まできれいに染まるし持ちも良いように思える。
- 594 :メイク魂ななしさん:2009/11/26(木) 21:56:04 ID:rq87YJaO0
- >>593
丁度今日、シャボン玉せっけんで髪を洗ってからヘナした。
生え際の染まり具合に満足しました。
- 595 :メイク魂ななしさん:2009/11/28(土) 08:42:10 ID:HxqfWIjH0
- 若者、お風呂離れ?" 10〜30代の過半数が「入浴時に湯船に入らない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259359434/
理由は「湯船に浸かっている時間が暇」★3
- 596 :メイク魂ななしさん:2009/11/28(土) 19:43:45 ID:q8dxroO00
- ダイソーブラウン、何度やっても明るい茶色〜オレンジ
にしか染まらないからインディコ重ねることにした
インディコ7:ヘナ3をお湯で溶いて即塗り20分放置
アッシュ系のダークブラウンになった、成功
でもヘナだけの時みたいな艶が無い
- 597 :メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 10:52:47 ID:UrU/BeXZ0
- インディゴって単体で買ったことないんですけど
風呂場やタオルが黒(紺?)に染まって大変だったりするんでしょうか?
- 598 :メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 11:09:14 ID:InlPpyg80
- >>597
タイルとかについたインディゴペーストは、すぐに流して洗えば落ちるよ。
ビニールキャップをかぶらず、ペースト塗った頭にタオルを直接巻くと
タオルもインディゴで染まるよ。洗っても落ちない。
- 599 :メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 19:06:18 ID:MBuTYUEQ0
- お伺いします。ヘナを鉄鍋で練っているのですが、鍋はヘナ用と
食用と分けた方がいいのでしょうか?
- 600 :メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 20:48:05 ID:GjE9TFkB0
- >599
体に悪いからではなくて、慣らした鍋の酸化皮膜が取れてしまうので分けてるよ。
共用にすると多分、すっげー焦げつく鍋になると思う。
- 601 :メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 21:28:55 ID:z/zxWe04O
- ヘニャ
- 602 :599:2009/11/30(月) 22:10:09 ID:Y0VnxgKL0
- >>600
レスサンクスです。体には悪くないんだね。
でも焦げ付く鍋になるならやっぱり分けたほうが良いみたいですね。
- 603 :メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 22:40:42 ID:/20G2LFLO
- ヘナ前に石鹸シャンプーの場合
リン酢はなしですか?
- 604 :メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 22:43:41 ID:JBdLLini0
- 石鹸サンプー>ヘニャ>すすぎ>リン酢
- 605 :メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 03:10:06 ID:maHM0KFt0
- すすいだらまた石けんシャンプーその後クエン酸リンスしたらダメなの?
- 606 :メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 19:00:51 ID:kiHNlx1e0
- ヘナ落ちるの早いけどそれでもいいなら洗えば?
てゆーか人それぞれだから自分で試してみれば?
- 607 :メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 23:11:18 ID:s2z3DnZA0
- 髪が伸びるのまじ早い…
ヘナが栄養にでもなってるんだろか?
- 608 :メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 09:29:01 ID:s/PtNG5E0
- でも夏よりはちょっとばかし伸びるスピード遅い気がしない?
- 609 :メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 11:03:03 ID:msWjesquO
- 髪にヘナがまきついているせいか、太さがでて量も多くなる
髪が細くなってきてる美容師の友人からは、羨ましいと言われた
しかしデジパやってみたい
- 610 :メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 20:23:50 ID:hzF38HJM0
- パーマかけると髪が痛むからヘナがよく入る
ヘナしてるからパーマ年中かけてても怖くない
で、またヘナがよく入る 満足
- 611 :メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 23:15:38 ID:VbxBAAgOO
- パン
- 612 :メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 23:26:58 ID:VbxBAAgOO
- うざ
- 613 :メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 23:32:01 ID:VbxBAAgOO
- たん
- 614 :メイク魂ななしさん:2009/12/04(金) 14:36:16 ID:IyK2Tq010
- ヘナのあと乾燥する乾燥する。髪にホコリがつきまくって
すごいことになった。
椿油くらいしか対策ないかなあ?
- 615 :メイク魂ななしさん:2009/12/04(金) 17:42:39 ID:3b95VWUZ0
- >>614
普通に部屋を加湿すれば?
- 616 :メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 18:11:37 ID:H3jbSBmf0
- 巻き髪ヘアーの女性よ集まれ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1257669875/
性格が悪い
セレブ気取り
ダメージヘア
大抵は服装も派手派手でケバイ
地味な服装が似合わない
みんな一緒で没個性
キャバ譲やAV女優に多い
昔でいう聖子ちゃんカット
強引な雰囲気美人
大抵のブスなら誤魔化せる髪型
上品さを漂わせてるが逆に下品
フワモテカール(笑)
ブスや性格悪いやつが多いからイメージダウン
頭悪そう
喫煙者が多いせいかイメージダウン
小汚いイメージ
ギャル系っぽい
すぐやらせてくれそう=ヤリチンが寄ってくる
ヤリチンに好かれる=モテると勘違い
ビッチの量産型
それがお洒落だと勘違い
アメリカの売春婦思想と同じ
- 617 :メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 21:54:14 ID:uiUUnhtk0
- >>614
100均の化粧水をスプレーボトルに入れてブシュブシュかけてる+油分
- 618 :メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 00:39:46 ID:8AsdrxFPO
- 爪のヘナがぬけないや
- 619 :メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 13:25:24 ID:60J3cGioO
- 凄く初歩的な質問だったらすみません。
ヘナはそのまま洗い流してしまっても、下水には問題ありませんか?
それともバケツに濯いだ水を溜めておいて、庭に捨てた方が良いのでしょうか?
- 620 :メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 15:20:26 ID:CaWqhJ0d0
- ヘナのにおいがいやなので、
だいぶヘナを減らしてヘナしてみました。
ヘナ:10グラム(紅茶溶き)
混ぜ物:卵白1個、蜂蜜大匙1、ヨーグルト大匙1.5、
ココナッツオイル小匙1、東方美人大匙1
トリートメント目的だし、東方美人入れたので
髪の毛のみに使用で放置時間も20分程度にしました。
ツルピカ!二日経ちますが、ヘナのにおいも全くありません。
周りからも髪がいい香りと好評です。
ヘナ少なすぎで入れてる意味あるのか不明ですが…
- 621 :メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 04:23:09 ID:duJyQeBj0
- マジックソープで洗髪
↓
ナイアードヘナ+木蓮 お湯溶き 生際のみ
↓
分け目にキッチンペーパー貼布+タオル巻+
ホッカイロ2つ+シャワーキャップ
↓
ドライヤー温風を1分×4回(15分おき)
↓
洗髪・トリートメント
で、今までにない生え際の染め上がり!
普段は普通のシャンプーだったんだけど、
マジックソープが効いたらしい!やった!!
- 622 :メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 07:59:34 ID:ahb2u8im0
- 木蓮て。でもなんかイイ
- 623 :メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 16:50:21 ID:NcjnzOV60
- >>619
問題あったらそういう書きこみやテンプレがあると思いませんか?
- 624 :メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 18:30:04 ID:vdLvAq1VO
- >>620
それはトリートメントヘアパックだね
私も東方美人無しで似たような材料でやるよ。
ココナッツの甘い香りが好きだから癒やされるし、髪トゥルトゥルなるよね
いやもう高級トリートメント剤って一体何?って思う
- 625 :614:2009/12/09(水) 22:24:23 ID:k7PqrQUn0
- >>615
なるほど、意識してやってみます。
>>617
化粧水を吹きかけるのも良さそうですね。おしえてくれてありがとう。
どうもヘナのあとすすぎをお湯だけでしてるのがダメなのかもと思った。
でも、ヘナそのものの効果を知りたいもんだから…
>>619
自分は、洗面器の底にたまるザラザラが配水管の底にもたまるだろうなー
と予測しているので、100均のお茶パックに通して流しているよ。
洗い場での手間が面倒だけど、少しは違うかなって思う…
長文スマソ
- 626 :メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 22:39:00 ID:/albWFCG0
- >625
> 100均のお茶パックに通して流しているよ。
器用ですね…難しそう。
私は台所用三角コーナーを置いてる。不織布の袋かけて、その上で流してます。
普段のシャンプーのときも、抜け毛キャッチできて
排水溝の掃除の手間がはぶけるので。
- 627 :メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 10:05:07 ID:l48ycZtJO
- 質問なんですが、皆さんヘナ使用者はノンシリコンのシャンプーリンス使ってますか?
シリコン入り使ってるとヘナの意味ないのでしょうか??
確かにすぐ落ちるような気もするんですよねシリコン入り使ってると。
- 628 :メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 13:53:01 ID:2LE8qy+e0
- 確かにノンシリコンシャンプーのほうが、色の入りがいいけど、
長持ちってことはそれほどないような?
それに、ノンシリコンシャンプーなら三倍長持ち!!とかはないし、
自分にあった好きなシャンプー使うの一番だとおもうな
- 629 :メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 18:49:52 ID:4GKw018w0
- 自分はノンシリコンシャンプーにしましたよ。
せっかくならヘナの良さを発揮させたいから。
シリコン入りシャンプーだと痒くなるっていうのもあるけど。
- 630 :メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 20:29:34 ID:CIRm2cWQ0
- 【話題】働く女子の「オス化」現象 10人に1人「あごヒゲ生えてきた」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260443481/
20〜30歳代の働く女子の6割が「私はオス化している」と実感している。自宅で1人酒を楽しみ、
居酒屋やラーメン屋にも1人で行く。デートよりも仕事を優先する、といった具合だ。なんと
10人に1人が「あごにヒゲらしきものが生えた」と答えている。ストレスによるホルモン
バランスの崩れで、体もオス化しているようだ。
- 631 :メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 02:10:37 ID:qUyBUT6vO
- いい臭いのヘナ出ないかな〜
- 632 :メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 08:19:32 ID:3bKChbAZ0
- 「いい匂い」と書いてくれw
- 633 :メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 08:22:05 ID:Lhdjvn7y0
- よい香り、もしくは無臭のヘナ。
塗布しやすいインディゴ。
あればいいのに。
- 634 :メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 08:23:18 ID:qMubEwUu0
- 加工技術か遺伝子操作か
- 635 :メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 23:08:46 ID:BH2iKWZO0
- いろいろ言い出すと、けっきょくケミカルいなってしまうんだよね。
匂いがいや、使いづらい、色がいや、そういう要望が生み出したものだよね、ケミカルって。
- 636 :メイク魂ななしさん:2009/12/12(土) 16:05:28 ID:8LLstG7/O
- インディゴ単体てどこで買えるんですか?
- 637 :メイク魂ななしさん:2009/12/12(土) 16:56:46 ID:eY5Sn+gx0
- な? 携帯だろ?
- 638 :メイク魂ななしさん:2009/12/14(月) 16:10:11 ID:gqnmo6HN0
- 週末に初めてヘナをしました。
「草葉菜染め(ダークブラウン)」と言う商品です。
ヘナ50グラムとインディゴ50グラムの2袋入ってるものです。
(シカカイ・アムラ配合)
最初に入れたヘナもその後に入れたインディゴも塗りやすかったです。
そして、私は匂いもあまり気になりませんでした。
混ぜ物はなしです。
ヘナは2時間弱おいて、その後のインディゴは1時間弱。
仕上がりはまずまずだと思います。
キシミ等問題もなし。
ただ前髪の根元とワキの染まりがあまかったので
週末またインディゴだけのせてみたいと思います。
私のヘアスタイルはショートボブで
白髪は前髪の主に生え際に集中しています。
頻繁に髪全体をやるのはちょっと大変なので
定期的には白髪のある部分染めだけで、
たまに全体というやり方をしようかなと思ってます。
また使用するヘナも部分染めでしたら
25グラムぐらいで十分だと思いました。
初心者ですので、使用頻度とかこれから徐々に
試してみたいと思っております。
- 639 :メイク魂ななしさん:2009/12/14(月) 16:38:24 ID:hq9PRF19O
- 一度ヘナで染めた髪はケミカルなカラーリング無理なんですか?汚い色むらになるからブリーチして色を均等にしてからカラーリングって言われました。
- 640 :メイク魂ななしさん:2009/12/14(月) 19:43:39 ID:pIzTUEpJ0
- ブリーチしてヘナ抜けるかなあ
- 641 :メイク魂ななしさん:2009/12/14(月) 19:48:13 ID:D3lDo3G/0
- >>639
現行&過去スレ見た?
- 642 :メイク魂ななしさん:2009/12/14(月) 20:03:20 ID:+jv4Fgdi0
- >>637
携帯だね
- 643 :メイク魂ななしさん:2009/12/15(火) 00:30:02 ID:QBaVll1LO
- >>642 別スレにも居ませんでした?w
- 644 :メイク魂ななしさん:2009/12/15(火) 01:35:48 ID:7jR140z80
- >>640
髪の毛少し束にとって試してみてからやったら?
- 645 :メイク魂ななしさん:2009/12/15(火) 09:27:46 ID:xJQ/sDyp0
- 行きつけの美容院の店長には
髪から全部ヘナが抜けてからじゃないと正直染めたく無いと言われた。
しばらくヘナ染めストップしてベリーショートにしてからとか。
そんなの待ってたら何年かかるんじゃw てか無理。
店側のクレーム回避だよね。
- 646 :メイク魂ななしさん:2009/12/16(水) 23:13:19 ID:Er78euHg0
- ちょと聞きたい
10年以上○ーナンのヘナで月1〜2で染めてるんだが
ここ3年くらい、ヘナ後1日間くらい吐き気と頭痛がひどい。
季節や天候、気温とは関係ないらしい。
毎回ではないので、体調とか生理の具合とかにもよるのかもしれないが
そういう人、他にいるかな?
- 647 :メイク魂ななしさん:2009/12/17(木) 01:34:24 ID:Gn+JE1JAO
- >>646
大丈夫?大変そうな症状だと思うんだけど…
ヘナアレルギーかヘナのデトックスか
ダイソーとか、他のメーカーでやってみるとか?
そのロットのが特に何か合わないコトとかある?
- 648 :メイク魂ななしさん:2009/12/17(木) 03:52:23 ID:BjzveJZ1O
- >>646
昔あったよ。
何回か染めてたけど、1回だけ足の骨がすっげーいたくなった。
当時は気にしてなかったけど、体調によるのかもねー
- 649 :メイク魂ななしさん:2009/12/17(木) 05:50:29 ID:BHxgETspO
- インドのチェンナイに3年住んでたけどヘナのこと知りませんでした。こんな素敵な物があるならインドの国民もケミカル使わないでヘナを見直せばいいのに。
- 650 :メイク魂ななしさん:2009/12/18(金) 12:57:17 ID:6kMOAlgF0
- >>649
そうなんだ。やっぱり現地の女性にもケミが浸透してるんですか?
- 651 :メイク魂ななしさん:2009/12/18(金) 14:22:47 ID:kDcPJfvtO
- >>650
はい、現地は普通にケミカルです。体も石鹸じゃなくてボディソープです。
- 652 :メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 03:52:50 ID:5Wq2Uuxn0
- 多分こういうのって一周廻ってからそのよさに気づくんだと思う。
最初はやっぱり便利なものへと行ってしまうもんね。
- 653 :メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 08:24:02 ID:QWSgL1NxO
- ヘナは面倒だけどやはり身体にいいなあと思う
- 654 :メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 03:28:57 ID:PFfkEuMf0
- ヘナしなくなって、ようやくデジパかかった。
でもヘナしたい。。。。
- 655 :メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 17:22:12 ID:31OqKVD50
- 先月久しぶりに、ダイソーのナチュラルブラウンでしてみた。
染まり具合とかは良かったんだけど、首に垂れてたヘナが
かぶれてかゆくてたまらなかった。
いつものヘナ100だけではなんともないのにな〜
やはりインディゴがダメなんだろうか・・・
インディゴNGで暗くしたい場合はどうすればいいのだろう。
時間を短くしたらいいのかな・・・
- 656 :メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 23:15:48 ID:HsYR3n8t0
- ナチュラルブラウン成分:ヘンナ、インジゴ、アムラパウダー、リタパウダー、シカカイパウダー
インディゴと特定はできないんじゃない?
ちなみに私はシカカイでアレルギー症状が出ます。
- 657 :メイク魂ななしさん:2009/12/22(火) 23:30:10 ID:ZmzSGgyr0
- 年末のくそ忙しい中、ヘナ頭に塗ったくってニット帽二重にかぶって大掃除www
- 658 :メイク魂ななしさん:2009/12/23(水) 16:38:59 ID:fiYezNgW0
- >>656
655です、レスありがとうございます。
以前使ってたテンスターへナのダークブラウンでも痒みがあり、
それとの共通点はインディゴのみだったので、おそらくコレです。
シカカイが原因の方もいらっしゃるんですね。
- 659 :メイク魂ななしさん:2009/12/23(水) 17:31:48 ID:RPBuHC3o0
- >>657
師走ですなあ
- 660 :メイク魂ななしさん:2009/12/24(木) 19:41:15 ID:KeQaGDkD0
- ダイソーナチュラルブラウンは
やはりどうやってもダークなブラウンや、まして黒にはならねぇ〜
どんなに頑張ってもワタシの場合はイエローブラウンだわ
元の髪色が真っ黒だからどしても浮くわね
白髪まんまの白よりマシだけど でも赤胴色やオレンジと比べてどーかしら?
イエローブラウンのがマシなの?よくわかんなくなってきた
- 661 :メイク魂ななしさん:2009/12/24(木) 19:50:17 ID:HsdmAMh70
- ダイソーのヘナに特化した話題は専用スレでやったほうがいい
ダイソー ヘナの効果2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1242453029/
- 662 :メイク魂ななしさん:2009/12/25(金) 16:43:54 ID:nvzxHTBZ0
- 初めて美容院でヘナしてもらった。
楽だったし、ムラなく染まって満足だけど、
おあしが高うございましたよ。
塗布後15分でもう流すんで、
「どうしてこんな短時間で済むの?」と聞いたら、
染まり易いように何か特別な水で溶くのと、
ヘナのPH調整がしてあるそうな(ケミ入ってるって事かな?)。
家庭用?のヘナだと1時間〜3時間頭に乗っけると教えたら、
美容師さんが驚いてたよ。
- 663 :メイク魂ななしさん:2009/12/25(金) 16:56:56 ID:AP5TA98d0
- >>662
>ケミ入ってるって事かな?
これが正解。
- 664 :メイク魂ななしさん:2009/12/27(日) 03:06:41 ID:uPqdJfJE0
- ヘナ臭に勝ったイランイラン精油!
だが高価なのでドボドボ入れられない
- 665 :メイク魂ななしさん:2009/12/27(日) 03:09:31 ID:S52QW/8nP
- ドボドボ入れると副作用出るよ
- 666 :メイク魂ななしさん:2009/12/27(日) 14:07:54 ID:CkUnf4fjO
- ロハスのヘナっていいの?
- 667 :メイク魂ななしさん:2009/12/27(日) 17:55:08 ID:FhOF4A7mO
- ラッシュのカカってどうですか?
- 668 :メイク魂ななしさん:2009/12/27(日) 17:57:15 ID:St9nirXH0
- サリービューティのヘナってどうですか?
- 669 :メイク魂ななしさん:2009/12/27(日) 20:20:11 ID:5SZVtaMx0
- 座布団の大きさのホットカーペットを買ったら
安物で温度調節ができないので熱くなりすぎてもてあました。
そこでヘナをする時にホットカーペットを頭に載せてみた。
ちょっと肩が凝るけど、いつもよりきれいに染まった気がする。
熱過ぎる座布団型のホットカーペットをお持ちの方はお試しください。
- 670 :メイク魂ななしさん:2009/12/28(月) 16:42:06 ID:10ePdqvI0
- いつももみあげの部分のヘナが乾いてうまく染まらないので、
今日はラップをかけるときに耳を出さず、そのうえ、
もみあげを覆ったラップを、こめかみ〜耳下にわたってサージカルテープで固定してみた。
タオル+ニットキャップを深くかぶってそのまま保温&放置。
洗い流すまでの4時間のあいだヘナは乾くことなく、
もみあげ部分の髪にぴっちりと染みわたっていて、
今回初めて根本まで綺麗に色が入りました。
耳を覆って密閉するのは鬱陶しかったけど、仕上がりには大満足。
- 671 :メイク魂ななしさん:2009/12/28(月) 19:24:29 ID:+VQWEVYT0
- 耳覆うのなんてデフォかと思ってた
- 672 :メイク魂ななしさん:2009/12/29(火) 22:14:08 ID:SlU//AI+0
- ついうっとうしくって耳は出してしまう。
それで染まらないんだよねえ
- 673 :メイク魂ななしさん:2009/12/29(火) 22:27:44 ID:R1zVozd30
- 自分はまだ、もみあげの所に白髪がないから耳は出している。
白髪が出るようになったら鬱陶しいけど耳も覆わなければなー。
- 674 :メイク魂ななしさん:2009/12/29(火) 23:02:19 ID:5OAkyXjn0
- お風呂場で染められないのか・・・・
へナもどきの髪痛まないって商品はお風呂で週何回もできるのに。
へナも何度か使用しないと色入らないんでしょう?
何時間も放置ってことは前開きの服とか
いろいろ準備しないといけないね・・・・めんどくさいかも。ここ見てネットでかっちゃったけど。
- 675 :メイク魂ななしさん:2009/12/29(火) 23:10:50 ID:TxO2HdN10
- 黒いパーカー着てる。黒着れば問題茄子。
あと、条件によるけど「オレンジ色」なら1度でガッツリ入るお!
- 676 :メイク魂ななしさん:2009/12/29(火) 23:31:25 ID:5OAkyXjn0
- >>675
そっか!いらない捨ててもいい服着ればいいんだよね。
自分の買ったのも丁度オレンジブラウン。
白髪2割くらいだからいいのかなとおもって。ども。
- 677 :メイク魂ななしさん:2009/12/30(水) 10:44:32 ID:nVT96DyW0
- >>676
ヘナに限らず「自宅で毛染め」の基本は捨ててもいい服。
自分はそれプラス70Lのゴミ捨て用の袋の底(頭を通す)と左右(手を通す)に穴を開けて
服のように着てる。100均の耳カバーと手袋も忘れずに。
慣れないと床に落とすから新聞紙でも引いといてね。
2時間くらい頭にのっけて家事、ゲーム、PC、読書、お昼寝等すればあっという間。
- 678 :メイク魂ななしさん:2009/12/30(水) 15:33:06 ID:aES3D/LE0
- その姿、絶対人には見せられぬw
そういうときに限って訪問者が・・・。
- 679 :メイク魂ななしさん:2009/12/30(水) 19:45:18 ID:yf1HJPMA0
- 宅配便ですーw
- 680 :676:2009/12/30(水) 20:15:40 ID:JeYBpTMV0
- >>677
いろいろ詳しい情報どうもです。
ついでにもっと質問させてください。なにしろへナ初心者な者で…。
その1、耳カバー等完全防備で時間を取るのは覚悟しましたが、頭皮の地肌が染まったりはしませんか?
その2、エアコン付けても室温20℃にしか今はならないのですが、ラップ巻いたりニット帽かぶったりだけでの加温でも大丈夫ですか?
その3、私の購入したへナは、筆みたいな物で塗りたくるようで絶対櫛等で梳かさないでください!とあるのですが何故でしょうか?
櫛で梳かしたらどうなりますか?
以上が使用前の不安な点です。なにとぞご教授よろしくお願いします(´・(ェ)・`)
- 681 :681:2009/12/30(水) 20:48:17 ID:1SW5QnX80
- その1、頭皮はとりあえずオレンジに染まるよw日を追って何回かシャンプーすれば治るけど
その2、はテンプレや過去スレを読んでね
その3、てか櫛で梳けるものならやってみな!かな?ww
- 682 :メイク魂ななしさん:2009/12/30(水) 21:31:56 ID:JeYBpTMV0
- >>681
早速のご回答ありがとうございます!
大体理解できました。あとは過去スレ読んで勉強します。
どうもでした♪
- 683 :メイク魂ななしさん:2009/12/30(水) 22:15:15 ID:nVT96DyW0
- >>682
櫛は絶対ダメ。キューティクルがはがれまくって髪が死ぬかも。
私はぬりはじめ前半はハケをつかって細かい所をぬるけど後半は
頭を洗面器に突っ込んで手で大雑把にする。ちなみに髪の長さは肩に付く程度。
三面鏡があると後ろも横も全部うつるからとても便利。
- 684 :メイク魂ななしさん:2010/01/04(月) 18:50:25 ID:u7rU87TX0
- 久々に先日インディゴ染めをしたんだけど
お湯で溶いてたときに
ナツメグ入れたら臭いが結構消えた(他に入れたのはコーヒー、はちみつ、バニラエッセンス)
これはけっこう使えるかもしれない
頭皮にはたぶん悪くない・・・・はず(一応自分で試したけど痒みとかなかったよ
- 685 :メイク魂ななしさん:2010/01/05(火) 00:51:13 ID:aRdavoDs0
- 初心者ですが、ヘンナの粉末は24時間前くらいから溶かした方がよいって本当ですか?
- 686 :メイク魂ななしさん:2010/01/05(火) 05:14:28 ID:7ISogblI0
- >1
>※ヘナ初心者はまずググろう。
- 687 :メイク魂ななしさん:2010/01/07(木) 22:34:22 ID:8luOQ7Q70
- 3ヶ月前くらいから、アートビーング社のヘナ+インディゴ5を
4回程使ってるんだけど、ちょっと相談したいことがありまして…。
ヘナは白髪しか染まらないってのは知ってたけど、インディゴが
混ざってると、黒い髪は更に黒くなっちゃうんだねorz
1回目は色の入りが浅くてそんなに気付かなかったけど、2回3回と
回を重ねる毎に、明るいこげ茶色だった髪(それまで美容室で
染めてた色)が段々真っ黒に重たーくなってきてしまったorz
白髪を染める分にはちょうどいい色合いだけど、白髪じゃない
黒い髪が真っ黒になるのは嫌だおー(ノД`)
ヘナの特性とインディゴの弱点を考えて、黒くしたくない部分に
ヘアオイルをたっぷりと塗りたくってから、ヘナ+インディゴで
染めてみたんだけど、やっぱり黒さが増してしまったorz
ヘナ+インディゴ5にヘナを足して染めるしかないかな?
或いは、ヘナ100%で染めた後、インディゴで染め直すとか?
でも、ヘナ+インディゴ5を纏め買いしちゃったから、あと
2パック半は残ってるし…。
何か良案をご存知の方、アドバイスお願いします。
- 688 :メイク魂ななしさん:2010/01/07(木) 22:43:53 ID:IWVrXPGD0
- 刷毛でも使って、根本だけに塗るようにするしかないだろうね
- 689 :メイク魂ななしさん:2010/01/08(金) 03:50:41 ID:zUP0xLv90
- >>687
どのくらいの頻度?
回数にもよるとおもうが。
- 690 :メイク魂ななしさん:2010/01/08(金) 13:11:33 ID:8srvydY40
- >>687
1回で「ヘナ+インディゴ5」を50g使うと仮定して、「ヘナ+インディゴ5」を25g
ヘナ100%を25gにする。
ヘナ100%でまず染めて、その後白髪の部分にだけ「ヘナ+インディゴ5」を
刷毛でぬってみる。
これ以上出費がない方法としては>688さんの方法。
いろいろやってみるしかないですね。結果報告もヨロシク。
- 691 :メイク魂ななしさん:2010/01/08(金) 18:33:29 ID:j6ALxNlm0
- レス、ありがとうございます!
>>688
刷毛ですか…(汗
まはさんの動画(素手でぺたぺた塗り込んでいく方法)をやっと
習得したばっかで、不器用なもんで、刷毛を使うと1時間近く
掛かっちゃうんですよ。
でも素手だと、根元だけ染めることは難しいですもんね。
頑張って刷毛でトライしてみようと思います!
>>689
頻度ははすごいバラバラですね〜。
初回は髪全体染めて、10日後に2回目(根元〜半分くらいまで)、
その5日後に3回目(前頭部中心)
その時点で前髪がカナーリ真っ黒髪に…orz
で、それから1ヶ月半以上経った先日、4回目を実施>>>687
へアケアオイル塗ったから大丈夫かも♪と思って全体染めしたら、
更に全体的に真っ黒傾向になってしまいますた。・゚・(ノД`)・゚・。
まぁ、数週間したら、多少は色落ちすると思いますけど…。
>>690
おぉ〜ぅ!その手がありましたか!
最初にヘナ、その後にヘナ+インディゴはいいかもですね!
丁度、貰い物のヘナが残ってるので、それを使ってみようと
思います。ただ、上手く刷毛で塗れるかどうか、ちょっと
心配なんですが(^ω^;)
今はまだ全体的に真っ黒気味だし、白髪も目立ってないので、
様子を観て、いい時期に>>688さんか>>690さんの方法で
染めてみようと思います。
結果は、追ってまたご報告しますね。
どうもありがとうございました!感謝です。
- 692 :メイク魂ななしさん:2010/01/08(金) 19:31:31 ID:8srvydY40
- >>691
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/doumu100en/546.html
刷毛が難しいならドレッシング入れに溶かしたヘナを入れて
白髪の根元にぶちゅーって出すと楽よ。100均で売ってる。
初心者の頃この方法でやってた。
- 693 :691:2010/01/08(金) 21:20:59 ID:6TmuPLwp0
- >>692
ドレッシングキーパー、これと同じもの持ってます。
しかも、フタの色まで一緒w
ハブシャンする時に使ってるんです。
そういえば、ドレッシングキーパーを使う方法も
アートビーングのブログで紹介されてましたね。
すーっかり忘れてました(^ω^;)
刷毛より、ずっと失敗がなさそうですね!
今度はこれでトライしてみますね。ありがとうございます!
- 694 :メイク魂ななしさん:2010/01/08(金) 21:25:58 ID:lIgyqifs0
- >>692
うちでもシャブヘナでそれ使ってるw
うちも緑の蓋だし。
- 695 :メイク魂ななしさん:2010/01/08(金) 21:26:19 ID:rEfn7iVw0
- 顔文字だの記号だの(汗だの好きだね
- 696 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 00:53:46 ID:55/gVzdi0
- 白髪がある年の大人としてはウザいと言うかなんと言うかKY・・・ウザ
- 697 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 02:24:42 ID:gPqwf7eh0
- いちいちそういうツッコミする奴も大人としてどうなんだか
おまえら生理中か
あ、もう干上がってる婆どもかwwwwwwwwwwwwwww
- 698 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 02:40:07 ID:7Je4LqNC0
- そんなに草生やしながら自己紹介せずとも
- 699 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 03:26:13 ID:55/gVzdi0
- 爺かも知れないのに。短絡的。
- 700 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 08:34:31 ID:yGEPPv8Y0
- 単純に1000円カットの店ならカラーも2000円。
めんどくさいへナで手間暇かけても白髪はそんなに良く染まらないし
コスパ良くないのに、なんでへナにコダワルのか。自然志向?
- 701 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 09:00:47 ID:7Je4LqNC0
- 自分の場合。
若白髪染め目的でやってるけど、ヘナとインディゴの二段染めで
地毛と変わらないくらいよく染まる。
つかケミより染まりいいし、髪は痛まないし、コストは一回200円ほど。
手間は確かに少々かかるが、全工程で3時間ほどあれば終了するんで
それほどたいしたことではない。
- 702 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 09:08:11 ID:bZiSjnii0
- 自分の場合は化学薬品に弱くて、
トリートメントでも合わないと吐くことがあるから。
アナフィラキシーショックで死にたくない。
とりあえずヘナだと何ともないから今はこれにしてる。
もっと歳をとったら諦めて白髪のままでもいいと思ってるけど、
いまはまだ仕事柄染めてないときついから苦肉の策。
- 703 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 09:32:04 ID:PQ9xlQet0
- 【社会】「古代エジプト人のアイメークは目の疾患予防のため」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262960006/
約4000年前の古代エジプト人が目にアイメークを施していたのは、邪気から身を守ったり
美しく見せたりするためだけでなく、目の疾患予防の目的もあったとする研究報告が、
7日の化学専門誌「Analytical Chemistry」電子版に掲載された。
ヘナも漢方利用が最初だしな。
- 704 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 10:01:04 ID:okbKFPSk0
- >>700
2週間に1度2000円って年間にしたら結構な出費。
白髪の人の年代だと子供が大学生あたりなので学費、住宅ローン、
車等にお金がかかる人が多いと思う。
人生で1番出費が多い年代だから安上がりな方法で染めるのは当然。
あと長年の毛染めとパーマでこれ以上髪を傷めたくないというのもある。
- 705 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 11:31:43 ID:NRQ3TCpL0
- あたしゃ出来るならケミで綺麗に染めたいんだよー
でも被れてお岩さんみたいな顔になっちゃうんだよー
- 706 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 12:35:08 ID:r1jSQ16o0
- 私も楽な方がいいけど、ケミ染めを続けて髪がギシギシバサバサで
艶のない汚髪になってしまったので、健康な髪を取り戻したくて
ヘナ+インディゴと石鹸シャンプーにした。
1年半たった現在、この艶と手触りを経験するともうケミに戻る気になれない。
なんせ髪が扱いやすくなって、日常の余計なヘアケアが不要になったので
2〜3週ごとのヘナの手間を考えてもトータル的には今のがずっと快適だ。
- 707 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 12:53:40 ID:4s8mdqof0
- 美容院自体が嫌いで早く帰りたくて仕方ないよ
染めるなんて絶対いや。カットだけでも負担が大きい
- 708 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 13:07:37 ID:CMZV4LQ50
- 2000円のカラーなんて、何使われてるかわかんなくて怖いよ
- 709 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 13:37:17 ID:Fgm4PXQN0
- 長時間、美容院の椅子で座りっぱなしってのもしんどいよね。
自宅ヘナなら、頭にヘナ乗っけたまま家事できるし、寝転がったりもできるし。
- 710 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 14:13:00 ID:igJSKF+60
- ヘナも30分程度で染まるならいいけど
2時間も頭につけてると痒くなるんだよね
合わないのかな
- 711 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 14:15:43 ID:okbKFPSk0
- >>710
1時間に減らしてみたら?かぶれたら大変。
ケミどころかヘナも使えなくなったら白髪だらけになってしまう。
- 712 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 14:29:04 ID:igJSKF+60
- >>711
セージとローズマリーのやつ 気になってるんだけど本当に染まるのだろうか?
- 713 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 14:29:45 ID:igJSKF+60
- あれ、染まるんじゃなくて、白髪が黒髪に変わるんだっけ?
- 714 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 16:54:42 ID:lRausz1r0
- 私もケミ使えるなら使いたい
でも10分で頭皮がつっぱって痛くなってくる…
ヘナは何時間乗せてても全然平気
あと、ここでは顰蹙買うかもだけど赤毛好きなのでヘナのオレンジっぽい赤い感じが
とても気に入っている
もう10年以上もヘナ使ってる
時間かかるのはすっかり慣れたw
- 715 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 21:14:01 ID:tXP2foP40
- なんで顰蹙?赤毛が好きなのはきっとあなたに似合ってるんだよ。いいなー
私の肌の色(イエベ+地黒)には、赤っぽい髪は全然似合わない。
いまはまだ白髪が殆どないからいいけど、
今後白髪が増えてきたらどうしよう…。
インディゴは試してみたけど、色味も髪の仕上がりもあまり好きじゃなかった。
ヘナだけで黄味がかったブラウンに染まってくれたら最高なのにな。
- 716 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 22:58:42 ID:GgsMe9uj0
- みんな色々あってヘナにたどり着いてるんだね…。
何時間もかけて練って、何時間も頭に乗せるのが面倒で挫折しかけていたけど
またがんばろうって思えました。みなさんありがとう。
(とはいえケミものでもカラー・ド・ボーテとかって気になる。
本当に数分であんなに染まるのか?!)
- 717 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 23:29:16 ID:ZvsIjjaf0
- ケミ使えるなら迷わずケミ一択だよ。
とはいいつつ、臭いや色の不満はあっても、ヘナったあとのツルスベ感はやっぱいいよね。
頭に乗っけて何時間も、ってのも2ch見てたらすぐ過ぎるしw
- 718 :メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 00:29:54 ID:rbpdgfTp0
- 薄毛が怖くてケミに行けず。
でも無精者には辛いんだ、へな。
- 719 :メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 00:48:45 ID:Psca/7aP0
- ケミでも1ヶ月に1度程度で極力地肌につけないようにすれば平気そうだけど
- 720 :メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 00:56:46 ID:iqu6nfjq0
- 2週間に一回ペースでやってる人は色が落ちるから?それとも生えてきた根元も染めるため?
- 721 :700:2010/01/10(日) 01:08:18 ID:O2/beeJn0
- >>704
2週間に一度なんてカラーしてる人少ないと思うけど。
自分は2ヶ月に一回ですよ。
- 722 :メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 09:23:08 ID:ZWoQu71L0
- 少数派の週一です
- 723 :メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 09:29:49 ID:BCbe6YUk0
- 月2(2週間に一回)だよ。
白髪は黒髪より伸びが速いからね。
本当は月3か月4にしたいんだけど、
まあとりあえずこのペースでやってる。
- 724 :メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 14:10:13 ID:hq2pyt+G0
- 皆マメね。
あたしゃ2ヶ月に1回、髪を切ってからだよ。
- 725 :メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 15:04:28 ID:gSgHB6qU0
- 髪質にもよるかも。猫っ毛で髪の量が少ない人だと分け目とか目立つけど、
髪の量多くて硬いと、ちょっと伸びたぐらいではわからないんだよね。
- 726 :メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 17:06:49 ID:3SPPYr6W0
- >>720
根元の為。
>>721
周期は白髪がどこに生えてるかによるんだと思う。
40半ばになったら流石に頭頂部に白髪が生えてきた。
頭頂部に生えてない人ならひと月やふた月に1度でも目立たない。
ところであなたは何でヘナを使わずケミで染めてるのにヘナスレに
書き込んでるの?
- 727 :メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 17:42:17 ID:lrfz/q+m0
- 私も白髪対策。まだ白髪そんなに多くないから
ヘナとインディゴを頭頂部周辺の根元だけ3週おきで
2ヶ月に一度くらいヘナのみを全体にしてる。
だから髪の表面だけ黒くて一見黒髪なんだけど
かき上げると(中の方)赤毛なんだな。
- 728 :メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 18:38:45 ID:rbpdgfTp0
- いままでダイソーやマックヘナのナチュラルブラウンなど、ヘナ+インディゴのを使っていて
白髪が白っ茶けた程度にしか染まっていなかった。
昨日ダイソーのヘナ100%を3時間放置後3時間のせたらいつもよりも遥かに強く色が入った。
ここでまず練ってから放置の大事さを確認。
そしてあまりにオレンジすぎるので、
今日マックヘナのインディゴ+少量のダイソーのヘナを混ぜてすぐ塗り頭にのせて30分後に流したら
久々に見る黒々とした頭に。
なんだったんだ今までのあの白茶けた頭は。
やっぱり手間は惜しんではいけないのですね。反省。
面倒だけど次からはちゃんと2段階しよう。
- 729 :メイク魂ななしさん:2010/01/11(月) 21:53:39 ID:A6wGioNn0
- 面倒がっていたけど、スレに背中を押されて2ヶ月ぶりに
ヘナ(ダイソーオレンジ)した。
昼の2時から練って、5時に頭に乗せて8時にすすぎ。
根元に色がはいって満足。放置時間て重要だと思った。
ただ、やっぱりこめかみとかもみあげは一工夫しないと色が入らないね。
手間だわー。
- 730 :メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 13:15:54 ID:OwrbE5ff0
- アーナンだと練ってすぐ使えるし、1時間くらいでも十分染まる。でも、ツルスベ感ってのをあんまり感じたことがないんだよな。
- 731 :メイク魂ななしさん:2010/01/19(火) 21:51:30 ID:P1Nqle8F0
- 寒い時期はやりたくない。
が、やらなきゃいけない。で、明日やることに。
(4月の陽気だとTVで言ってたから)
- 732 :メイク魂ななしさん:2010/01/22(金) 22:13:59 ID:kYrSqyD00
- ヘナ臭さを抑えるのにナツメグ使ったらよかったって人、いたよね。
今日、結構大量にナツメグ入れてヘナしてみたら、すんげーよかった。
ヘナ中もヘナ後も、殆どにおわない。
情報くれた人、ありがd!
- 733 :メイク魂ななしさん:2010/01/23(土) 17:32:41 ID:2B4VeOVu0
- ハンバーグにナツメグ
ヘナにもナツメグ
- 734 :メイク魂ななしさん:2010/01/24(日) 18:58:05 ID:c3ooSfpq0
- ナツメグについてちょっとググってみた。
毒性があるとのことで、経皮吸収されてやばいのでは。
発ガン性もあるとか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%84%E3%83%A1%E3%82%B0
> 通常使用量では特に問題を生じないが、多量(約10g以上)のナツメグは毒となる。痙攣を
> 起こしたり、マリファナに似た幻覚を生じることがあるほか、摂取量が多い場合、肝臓障害を
> ひきおこすことがある。過去には堕胎薬としてナツメグが使われたこともある。幻覚症状が現
> れ出すのは5gからという。2個での8才男児の死亡例がある。
- 735 :メイク魂ななしさん:2010/01/24(日) 21:45:33 ID:/Z7h7fsr0
- うげっ!私、>>732だけど、10g以上は軽く超えてたかも。
しかし、よく幻覚見たり昏睡に陥ったりせずに済んだな((( ;゚Д゚)))gkbr
メースには毒性はないみたいだから、今度はメースを
使ってみるよ。>>734タン、ありがとう。
- 736 :メイク魂ななしさん:2010/01/24(日) 22:44:32 ID:P0s9oVte0
- 10g以上って食べた時でしょ
髪に塗ったくらいで幻覚なんてみないっつうの
- 737 :メイク魂ななしさん:2010/01/25(月) 00:51:45 ID:hb/PhiCr0
- >>736
でも、経口より経皮のほうが危険なケースだってあるからね。
内服薬を服用するより舌下錠や外用薬、座薬を使った方が
圧倒的に効き目は早いから。
頭皮の経皮毒吸収率は二の腕の3.5倍も高いとされている。
食品といえど、一応危険と謳われているなら、できるだけ
無謀な使い方はしない方が賢明だと思う。
- 738 :メイク魂ななしさん:2010/01/25(月) 00:55:27 ID:rncm8hB/0
- ヘナの味がするよね、塗ってると。
- 739 :メイク魂ななしさん:2010/01/26(火) 08:49:58 ID:y2pNWomN0
- 経皮吸収かー
私はヘナのあと尿の色がはっきり変わるんだけど、
とくに変化ないっていう人もいて謎だった。
腎臓だか肝臓だかの働きによって違うのかな?
- 740 :メイク魂ななしさん:2010/01/26(火) 19:12:22 ID:eQOPnt1X0
- 臭わないという人もいるしねえ
敏感かどうかなんじゃないかな?私はいくらがんばってもヘナの臭いが抜けないわ
汗ばむと濃い臭いが自分で気になる
- 741 :メイク魂ななしさん:2010/01/26(火) 19:48:11 ID:mTQXS8/M0
- そういえば自分も初めてヘナした時は尿の色が変わったと
記憶してるけど、最近は変わらないな。
最初は真面目に説明書どおりにやってたけど、
今は「これくらい量減らしても、乗せるの短時間でもいいやー」って
自己判断で調整しちゃってるからかも。
- 742 :メイク魂ななしさん:2010/01/27(水) 23:09:12 ID:SgqgZeA70
- 尿の色が変わるって、どんな色になるの?
ヘナ臭とかもする?
自分は何も変化ないんで、驚いた。
- 743 :メイク魂ななしさん:2010/01/27(水) 23:31:01 ID:dH6PaCNu0
- >>742
自分は薄ーい緑になる。
- 744 :メイク魂ななしさん:2010/01/28(木) 00:03:10 ID:B53W58vy0
- ヘナはオレンジだから関係ないね。
- 745 :メイク魂ななしさん:2010/01/28(木) 00:11:09 ID:wEb3KpqZO
- >>743
私も。ビタミンB錠飲んだ時と同じような色
- 746 :メイク魂ななしさん:2010/01/28(木) 00:13:13 ID:ZEiogUBw0
- もう尿の話はいいよ
- 747 :メイク魂ななしさん:2010/01/28(木) 01:46:44 ID:6CTxKpPF0
- 白髪が10〜20本位あります。
今のところヘナだけで染めてて、自分では
やっぱり白いままよりもずっと目立たないと喜んでいましたが
ここを読んで銅線状態と思われてないか不安に・・・。
確かに真っ赤ですよね。
インディゴを買ってみましたが、ほとんど真っ黒なのに
使うのも躊躇してます。
ログ読んだらみなさんお悩みの様子。
インディゴの使い時って難しい。。。
- 748 :メイク魂ななしさん:2010/01/28(木) 13:15:24 ID:Ys3FeDcD0
- ヘナの赤い色好きなんで
インディゴ使うとその色が消えてしまうのがイヤで使ってない。
でも顔周りに白髪が増えてきてさすがに使わないとまずいかも。
- 749 :メイク魂ななしさん:2010/01/28(木) 13:15:33 ID:Ys3FeDcD0
- 娘と息子にも試してみた。
娘(元々黒くてしっかりした髪)→うっすら赤みがかる。
息子(元々茶色で細い髪)→さらに薄茶、透かしてみると金髪?ぐらいに。
金髪になった人いますか?わが息子ながらびっくりしました。
- 750 :749:2010/01/28(木) 19:42:34 ID:Ys3FeDcD0
- 使ったものはアーナンのこだわり
といてすぐヘナ
娘・2時間
息子・1時間でした。
- 751 :メイク魂ななしさん:2010/01/28(木) 20:42:03 ID:VkQl90xx0
- 子供のうちは自然のままがいいような気がするけど…ま、家それぞれか。
>>747
自分は超ずぼら&白髪よりオレンジの方がまだいいと思ってるので
ダイソーオレンジで染めている。ブラウンもたまに使うんだけど
オレンジの上に乗って黒くなってくれているのかよくわからない。
まばらなオレンジを醜いと思う人もいるし、全然気にしない私のような
人間もいるから、自分がどう思うかでいいんじゃないかなあ。
- 752 :749:2010/01/28(木) 21:36:03 ID:Ys3FeDcD0
- >>751
もう大学生です。子どもだけど子どもじゃない
- 753 :メイク魂ななしさん:2010/01/28(木) 22:03:58 ID:zdui6XKx0
- 自分も同じ
はっきりと老けて見える白髪よりはオレンジの方がずっといいという認識
ブラウンは効かないから最近はオレンジのみで終えてる
- 754 :メイク魂ななしさん:2010/01/28(木) 22:14:17 ID:YcdpOi1g0
- 自分も後頭部は真っ黒なのに
前髪の一房だけくっきりオレンジになってきた…。
ヘナ始めた頃はまばらだったからこうなるとは思わなかった。
ポイントだと開き直ってしばらくこのまま突っ走るか。
- 755 :メイク魂ななしさん:2010/01/28(木) 22:19:08 ID:+mU08IEQ0
- ヘナ重ねると、だんだん落ち着いた色になってこない?
根元の新しい部分は真オレンジだけど、どんどん重ねた部分は
明るめのブラウンって感じだ。
2,3ヶ月に1度、思い出したようにインディゴ入れてるけど
深いこげ茶は2週間くらいしか持たない・・・
インディゴがもうちょっと色持ちしてくれればいいのにな。
- 756 :メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 06:57:58 ID:o8sXhdM90
- ダイソーブラウンが真っ黒黒で、もうちょっと色落ちして欲しい。
次はオレンジで染めるかな。
- 757 :749:2010/01/29(金) 13:16:04 ID:ZNwKgcMS0
- >>751
そうか、子どもだけど大人だったのですね。読み足らず、失礼しました。
>>756
うらやましい。黒く染まったことがないです。
一時期の品切れ状態に焦って買い込み16箱もあるorz
仕方無いのでシャブヘナでシャンプー代わりにつかっている…。
- 758 :メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 13:20:55 ID:6FwVKsye0
- 名前欄もアンカーも間違いまくり
- 759 :751:2010/01/29(金) 13:41:41 ID:ZNwKgcMS0
- 本当だ。ぼけてるなあ…すみません。
>>749(752)さん、重ねて失礼しました。
- 760 :メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 08:58:59 ID:zJn1lVzYO
- 1ヶ月ぶりにインディゴ入れたけど、染まりが悪く赤茶色
ヘナ後インディゴのみで約1時間。
暖め無し、ヘアキャップかぶってただけ、寒くて空気晒しもナシ
夏は何も被らず、時々髪かきあげて空気晒しだけで黒くなってたのになー
- 761 :メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 18:46:39 ID:dLCHmrDH0
- 通販カタログで、体温で保温するというトリートメントキャップを発見。これを使ってる方、効果はありますか?
- 762 :メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 02:31:53 ID:VfI7odb60
- レンジで暖めるタイプの「肩ゆたぽん」を頭に載せたらすごく良く染まった
- 763 :メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 09:25:27 ID:OGJBu0cb0
- 想像するとなにやらカワイい
- 764 :メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 15:37:55 ID:5eBOl6yo0
- ラップ巻いた上にカイロ貼り付けてる。
頭頂部よく染まります。
- 765 :メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 18:16:46 ID:DH9VeYTc0
- ダイソーブラウンを使ってるけど、
洗い流す前の空気晒しってやっぱ大事だと思う。
30分以上ちゃんと晒すとブラウンに染まるねやっぱり。
空気晒しが短い(または晒さない)と3時間以上乗っけてても意味無い。
と自分の場合はこんな感じだ。
- 766 :メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 19:47:01 ID:yjyGoER00
- 全然空気に晒した事ないけど、1時間ですごくよく染まる。
- 767 :メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 21:22:23 ID:QhhrAq1t0
- 明日ヘナろうと思ってるんだけど、寒そう・・・@関東
- 768 :メイク魂ななしさん:2010/02/02(火) 09:53:59 ID:dl6i5zyH0
- >>767
大丈夫!
真冬の北海道でヘナってるよ
首タオルと頭頂カイロで十分乗り切れる
- 769 :メイク魂ななしさん:2010/02/02(火) 21:25:13 ID:L3PiY76q0
- 冬の北海道の室内は暑いじゃーん
- 770 :メイク魂ななしさん:2010/02/03(水) 00:49:40 ID:Uz8mVJfn0
- 北海道の人が、東京来て寒い寒い言ってた。
室内の寒さに耐えられなかったらしい。
- 771 :メイク魂ななしさん:2010/02/03(水) 06:44:46 ID:XrSSy0yp0
- そうそう、風も冷たいし東京は寒い。
部屋は暑いぐらいじゃないと。
- 772 :メイク魂ななしさん:2010/02/03(水) 09:23:30 ID:3jOmbAlV0
- 銅カップ
http://maharajaroad.com/etc/coppercup.shtml
インドの古代医学アーユルヴェーダの伝統では、夜、銅のカップに一杯の水をいれ、
翌朝にその水を飲むことが勧められています。銅製のカップに一晩寝かされた水は、
ピッタドーシャのバランスを整え、体を浄化すると言われています。科学的には、
水に溶け出した銅は体にとって必須のミネラルの一つと言えます。
銅製の容器に一晩寝かされた水は、ピッタドーシャのバランスを整え、体を浄化する
- 773 :メイク魂ななしさん:2010/02/03(水) 18:13:39 ID:3jOmbAlV0
- ヘナ・セラピー養成講座なんて、やってるんだな。
http://www.ne.jp/asahi/oneness/yuj/henna1.html
- 774 :メイク魂ななしさん:2010/02/09(火) 12:37:27 ID:BS0/Eb370
- 「みそ汁を飲んで黒髪に」白髪防止に大豆の力。大豆イソフラボンに毛を黒くする作用
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265513033/
豆腐やみそなどに含まれる「大豆イソフラボン」に毛を黒くする作用があることが、
岡嶋研二教授、原田直明准教授ら名古屋市立大の研究グループのマウス
を使った実験で確認された。研究成果は米・栄養生化学誌に掲載される。
グループは、イソフラボン2ミリグラムを混ぜた餌を、背中部分の体毛をそったマウスに
3週間食べさせた。その結果、髪の黒さに影響するメラニン色素の割合が1・23倍に増加。
見た目にも、黒くつやつやした毛が生えた。さらに毛根の数が増えるなど、発毛効果も確認した。
イソフラボンが入っていない餌では、メラニンの量に変化はなかった。
- 775 :メイク魂ななしさん:2010/02/09(火) 14:22:28 ID:jReA5qEg0
- だいぶ暖かくなってきたので、ヘナにはいい季節になりつつある。
- 776 :メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 12:20:33 ID:NVnToHyNO
- 昨日ヘナやってたら頭痛が…
ヘナ二度目の初心者です。一度目はダイソーのオレンジでなんともなくて
数日あけて今回ダイソーのブラウン。いい感じに染まったのでヘナのせいじゃないといいんですが。
- 777 :メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 12:40:17 ID:TGYJWOG30
- ダイソーってなんであんなに安くできるのかな
安すぎるからなんか不安
- 778 :メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 13:06:44 ID:hGkUBp4m0
- 逆に考えるんだ
本来の原価がものすごーーーーーーく安いんだよ
- 779 :メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 13:40:25 ID:f2caBwiWO
- ヘナ後に白いニット帽を被ったら色移りしますか?
乾いた状態でも摩擦が起きると色落ちしたりするのかな?
- 780 :メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 01:21:35 ID:EceAL5ov0
- >>776
冷えたんじゃない?
- 781 :メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 12:35:00 ID:mAtM8WHg0
- 浴室の出入りを繰り返すのは寒いので冬場は美容室にお願いしたい。
アース美容院のヘナは100%ヘナかな?
- 782 :メイク魂ななしさん:2010/02/20(土) 00:54:30 ID:2kSceLX10
- 浴室の出入り?何故?
アースのヘナに限らず、美容院のものは
ケミが混ざっていると思うよ。
100%では時間がかかりすぎて、髪に負担になると
言われたことがある。アースじゃないけど。
- 783 :メイク魂ななしさん:2010/02/20(土) 12:49:29 ID:QcWWQflV0
- 初めて美容院で(ケミ)白髪染めをしてもらった翌日、ひどい頭痛になった。
ズキズキする痛みではなく、頭全体が重く、中でドーンと圧迫されるような気持ち悪さ。
2日もすると治まったので、たまたま体調が悪かっただけなのかと思った。
1ヵ月後、再び美容院で染めてもらったその日の夜から翌日にかけ、またあの頭痛が…。
自分は頭痛持ちではないし、偶然にしてはタイミングが良すぎる。
ためしにヘナを使ってみると、あの変な頭痛は起きずホッとした。
その後5年近くヘナで染めています。
- 784 :781:2010/02/21(日) 00:11:22 ID:noalcm7k0
- >782
洗髪するためにお風呂入って、いったん出て、ヘナを塗って、
1時間後にもう一回お風呂で洗い流し、って寒そうで〜。
初めて美容室でヘナ染めしてもらいました。
「100%ヘナですよ」って言われたんだけど
翌日のこの静電気はなんだろう?って感じです。
様子見てみます…。
- 785 :メイク魂ななしさん:2010/02/21(日) 00:29:04 ID:5fWMK2y50
- ヘナを塗布したり洗い流したりは、全部シンクで済ませてしまうなぁ
- 786 :メイク魂ななしさん:2010/02/21(日) 00:31:38 ID:IrYiohpO0
- シンクって、台所の?
げげー
- 787 :781:2010/02/21(日) 00:41:41 ID:noalcm7k0
- みなさんの一押しヘナ粉はなんですか?
私としてはナイアードはいまいちです。
- 788 :メイク魂ななしさん:2010/02/21(日) 00:53:20 ID:5fWMK2y50
- >>786
キッチンとは別に
二階にもうひとつ小さなのがあるんだよ
- 789 :メイク魂ななしさん:2010/02/21(日) 12:54:30 ID:QSO40q6e0
- シャワー洗面台のことね
- 790 :メイク魂ななしさん:2010/02/21(日) 13:11:45 ID:XHc4OZC7O
- ヘナやってみたけどうまく塗れなくて顔や服を汚してしまい鬱
- 791 :メイク魂ななしさん:2010/02/21(日) 15:40:30 ID:6fCe/pTL0
- 次は汚れてもいい服着て、顔にクリームでも塗ってやった方がいいよ。
- 792 :メイク魂ななしさん:2010/02/21(日) 16:52:24 ID:V2gJGEbE0
-
三彡Oミ)
(´・ω・`) どんな願いも叶えてやろう
( ∽ )
( (~
~) )
Ω ((~~
_γ⌒ヽ、)
(_| ̄ ̄_フ
> <
- 793 :メイク魂ななしさん:2010/02/21(日) 21:40:28 ID:LLjpdbSG0
- ナチュラルオレンジ50g+インディゴ30〜50gで
湯船につかりながら約1時間
お風呂から上がって、すっごい体がダルイいし頭重い
これはいつもの事だからまぁいいかと思ってたら
やたらハイテンションになってきて、なぜか大号泣。悲しいことなんて何もないよ・・・
泣きつかれて寝て朝起きたら普通だった
かれこれ1年ぐらいやってるけど
今更自分には合わないんじゃないかと思えてきた
白髪目立つからやめられないけど・・・
- 794 :メイク魂ななしさん:2010/02/21(日) 21:48:07 ID:YrQSTuAI0
- 私はインディゴが合わないな。
インディゴ載せてしばらくしたらクシャミが出たり、そのうち頭皮がピリピリしてきたり。
でもヘナだけじゃ白髪が目立つから、表面の見えるところだけインディゴで2度染めしてる。
- 795 :メイク魂ななしさん:2010/02/21(日) 22:06:23 ID:LLjpdbSG0
- 全然考えなかったけどインディゴが合わないのかも
思い返せばインディゴ+しだしたのって2回目で。
頭皮ピリピリはないんだけどなぁ
>>794
髪すくってペランてめくったら白髪見える感じですか?
表面だけインディゴっていい案だなぁと思うんですが
髪を耳にかけたり風がなびいたら白髪見えるのかな?
- 796 :メイク魂ななしさん:2010/02/21(日) 22:14:50 ID:YrQSTuAI0
- >>795
白髪が目立つのは前髪、サイド、てっぺんだから、分け目周辺とかにたっぷり塗ってる。
インディゴ塗ってないところの白髪は銅線色ね。
- 797 :メイク魂ななしさん:2010/02/22(月) 00:04:44 ID:iVvVt/7J0
- 私はインディゴが入るとかゆいです。
- 798 :メイク魂ななしさん:2010/02/22(月) 01:26:38 ID:FLaxaB3D0
- 私はインディゴが入ると吐き気と関節痛に襲われます
- 799 :メイク魂ななしさん:2010/02/22(月) 12:33:48 ID:0Tob5MPD0
- インディゴは洗髪のときにも顔や耳だぶがかぶれたりするから、できるだけ使いたくない。
インディゴ以外でヘナを黒っぽく染める方法ってないのかな
- 800 :メイク魂ななしさん:2010/02/22(月) 15:41:33 ID:tGPmsrNi0
- えええ
今、1回目のヘナ中。
そろそろ流してインディゴしようと思ってるんだけど心配になってきた
- 801 :メイク魂ななしさん:2010/02/22(月) 15:49:44 ID:Wjh2K/Sb0
- 明日、初ヘナにチャレンジしようとしてるワタシが通りますよ…
なんか、怖くなってきた。(´・ω・`)
- 802 :メイク魂ななしさん:2010/02/22(月) 15:57:06 ID:0Tob5MPD0
- インディゴだめな人よりも平気な人の方が多いみたいだよ。
最初から大量に使わずに、洗い流す時は極力顔を濡らさないように気をつけてやってみて
- 803 :800:2010/02/23(火) 00:24:07 ID:aok3Xzs50
- お風呂の後、家事してたから書き込み遅くなったけど、インディゴ大丈夫だった!
やっぱりヘナだけより自然な色になっていいね。
肩用ゆたぽんを頭に巻いておいたら良く染まった。
寒いから1ヶ月に1度染めてるんだけど、
ヘナ+インディゴを週1でこまめに染める方がいいのかな
- 804 :メイク魂ななしさん:2010/02/23(火) 01:31:02 ID:vG+dGtq40
- >>803
何事もなくて何よりだけど、
インディゴに限らず、パッチテストはやったほうがいいよ
- 805 :メイク魂ななしさん:2010/02/23(火) 11:53:29 ID:yBJYf9nC0
- 寒いけどがっつり染めたかったから寝ヘナしちゃった。
ナイアードの10種ハーブだけど後頭部軽く炎症?
もうかゆみおさまったけど気をつけるわ…
濃いめの銅線によく染まっているwけど
自分インディゴに弱いから上から染めるの迷い中。
- 806 :メイク魂ななしさん:2010/02/24(水) 04:36:59 ID:Qmdnai9P0
- ケミカルで染めたプリン頭にヘナしたら、さらに層が別れて大変なことになってしまいました
このままケミカルの黒で染めなおしちゃって大丈夫ですか?
ヘナの後はパーマとかしずらいって聞いたんですが、ケミカルも厳しいですかね?
- 807 :メイク魂ななしさん:2010/02/24(水) 05:57:25 ID:AV1rdPSK0
- オリーブの首飾り
http://www.youtube.com/watch?v=zohcyNpdqs0
クロード・チアリのギター演奏
- 808 :メイク魂ななしさん:2010/02/24(水) 09:56:10 ID:fmqvH6R30
- >>806
ヘナ後はケミ染まりにくい。まだらになるとか・・・。
- 809 :メイク魂ななしさん:2010/02/24(水) 13:21:24 ID:yZYf2u510
- >>806
×しずらい
○しづらい
- 810 :メイク魂ななしさん:2010/02/24(水) 18:19:12 ID:f3+5JEMDO
- ストパーかけたいんだけど、どのくらい間隔あけたらいいんだろう
- 811 :メイク魂ななしさん:2010/02/25(木) 00:08:43 ID:dxB69Da70
- ヘナとインデコ半々で染めたら痒くて臭かった
土曜日染めた後2度洗いしたけど臭くて
月曜日も洗ったけど臭くて
火曜日に美容室へカットに行ってシャンプーしてもらったら臭いが無くなった
白髪の所が赤く染まった
繰り返し染めるとライトブラウンになるのだろうか?
- 812 :メイク魂ななしさん:2010/02/26(金) 18:48:54 ID:vdUIIHyO0
- 上の方でダイソーのヘナが安いって出てたけど、妥当な価格だよ。
アメリカに住んでた時にもヘナで染めてたけど、
ダイソーヘナの二倍ぐらいの量で3ドル位だった。
100%の奴。
インド人スーパーで買った値段ね。
染め上がりはダイソーの奴と大して変わらないけど、
袋から出したばかりの状態の粉の色が、ダイソーのより緑色っぽかった。
オーガニックスーパーに行くとすごく高かったから、そっちは試したこと無いけど。
- 813 :メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 09:06:56 ID:SEH9gGNZ0
- インドの人口が爆発的に増えているのを簡単に理解できる写真いろいろ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091127_India_population_burst/
- 814 :メイク魂ななしさん:2010/03/01(月) 01:52:38 ID:pVECJg6x0
- 美容院で、ヘナじゃなくハーブカラーとかうたってるお店が
たまにあるけど(野菜の成分の天然カラーです、とか)誰か
やったことある人いますか?
ハーブカラーやら漢方やらあるみたいで、それによって
美容院を決めようと思ってるので参考にしたいです。
- 815 :メイク魂ななしさん:2010/03/01(月) 08:47:10 ID:vgJF279x0
- 1滴アロマオイルを落とせば、ハーブカラーって言えるからねw
どうせケミカル染毛剤に、ごく少量のハーブを加えてハーブカラーって言ってるだけでしょ。
- 816 :メイク魂ななしさん:2010/03/01(月) 12:13:36 ID:aDDUfYDI0
- >814
100%ハーブかどうか確認した方がいいかもですね。
- 817 :メイク魂ななしさん:2010/03/03(水) 22:10:13 ID:GEGd4bTk0
- やっぱそうなのかなぁ。
うちの近所もヘナと別にハーブカラーとして100%ナチュラルって
言ってるところあるけど、まだ試せてない。
- 818 :メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 03:01:56 ID:v/BHryjN0
- >>814
半年弱くらい前まで、2つの美容院でハーブカラーしてた。
最初のお店は髪が傷むことは全然なかったから気に入ってたんだけど、
徐々に値上がりしてきたんで店を替えた。
原料は何かと聞いたら、「ハーブです」って。それは判っとるわ!w
でも、鼻にツーンとしたニオイを軽く感じたから、100%天然では
なかったと思われ。
2つ目のお店は値段が安いだけあって、ものっそ髪が傷みまくった。
初めての時、普通に呼吸してただけで刺激臭にむせてしまったくらい
だから、相当ケミ入ってたと思う。3〜4ヶ月後にはもうキューティクルが、
完全に開いた松ぼっくり状態でボロボロになったんで、美容室やめて
ヘナに替えた。
結論:ハーブカラーといっても製造会社により千差万別だと思う。
値段の安いカラーは特に疑って掛かったほうがよろしいかと。
だけど、高いから良品質ってものでもないと思うけどね。
- 819 :メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 10:16:22 ID:v2UElEKj0
- 激しくスレチだけど、、
頭頂部の伸びた白髪をかくすために
ちかごろ日本○販とかでも扱ってる部分ウイッグを買ってみた。
もみあげ部分はマスカラ状の白髪かくしでカバーして、、
これでヘナ間隔がだいぶ空けれるわwww
でも、、これって女捨て始めってことかしら???
ま、いいわw どーせりっぱな婆だしw
- 820 :メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 11:34:14 ID:8koqA/v8O
- インディゴって普通にサラサラで塗るより、ヘナでトロミつけた方が染まり良い?
- 821 :メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 12:43:20 ID:IaTJeau00
- >>820
2〜3割ほどヘナ混ぜた方が、つきがいいよ。
インディゴだけだとサラサラっていうよりボソボソする。
- 822 :684:2010/03/05(金) 22:41:25 ID:0zmdzoXB0
- すいません
以前にナツメグが利くと書いたものです
きちんと下調べせず、本当に大変申し訳なかったです。
現在、ハーブのローリエでニオイ消し試しています(煮込み料理などで使う肉や野菜の臭いを消すハーブです)
混ぜ込んだら少し匂いが消えた気がします
ローリエはドライリーフを砕いて混ぜ込んでいます
ただしローリエの精油は成分が強すぎるので
敏感肌の人や、生理中の方、特に妊婦さんは気をつけたほうがいいみたいです
(ローリエは生理を促す作用があり、妊婦さんの場合、流産になる恐れがあるらしいです)
あと効能で発汗作用や解熱作用などがあると書いてあったので
もしかしたら人によっては体調の変化があるかも知れません。
役に立つかは分かりませんが、一応書いておきますf
- 823 :メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 19:06:46 ID:79ROvcBs0
- 報告
・鎖骨下5センチぐらいの長さで、ほぼ黒髪。全体の5%ぐらい隠れ白髪あり
ヘナ前に椿油で軽くオイルマッサージ→ヘナ前のシャンプーなし
・ダイソーヘナのオレンジを70gほど使用
・セイロンティーをお湯で出して冷ましたモノ300ccぐらいで溶いて、
ユーカリオイル数滴とグレープシードオイル大さじ1控えめぐらいを混ぜました。
・ペースト寝かせ時間は2時間〜2時間半ほど
・塗ってから4時間、空気に晒して20分で洗い流し。
いつもはファインヘナを使っていますが、ベターーーっとした黒髪になってしまうのでダイソーのオレンジに初挑戦。
コシが出た感じで地肌がオレンジ色になっちゃったのと、放置時間が長い以外は満足です。
- 824 :823:2010/03/06(土) 19:09:12 ID:79ROvcBs0
- :つけたし
気になるほどの「匂い」は感じないです。
洗髪して仕上げに市販のトリートメントを使ったせいかもしれないし
カレー(ちゃんとクミンシードとかショウガを使って作る)を作りながら放置だったからかもしれませんが。
- 825 :メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 22:42:17 ID:TDIm73YmO
- まだまだ寒いから、市販トリートメントで消臭間に合ってます
これが、ひと汗かく季節には爽やかさと無縁になる訳で…(´・ω・`)
ま、今は精油たらしたオイルマッサージや卵精油パックしますか輝くよ〜
精油も今の時期、揮発遅いのか、匂いが持つよね
- 826 :メイク魂ななしさん:2010/03/09(火) 01:16:36 ID:rfL00vx00
- 重曹がにおい消しにきいたけど良いものかどうかわからん
- 827 :メイク魂ななしさん:2010/03/09(火) 01:24:20 ID:TQQQtP1n0
- >>826
う〜ん 重曹は消臭にはいいだろうけど、弱アルカリ性だから
髪が傷んじゃわないかな?大丈夫だった?
- 828 :メイク魂ななしさん:2010/03/09(火) 10:48:06 ID:dFWUS6cP0
- 昨日初挑戦した!(ダイソーへナ・ナチュラルブラウン)
明るかった髪をケミカルで2回黒染めしたのにまだ茶髪っぽくって、これ以上傷ませたらやばいと思って使ってみました。
濃く煮出した紅茶とオリーブオイルを入れ、乾いた髪に塗り2時間半放置。
見た目に変化はないものの、手触りと髪のまとまり具合がいつもより調子いいです。
黒髪にしたいので次はヘナ+インディゴで染める予定です。
インディゴ単体はドラッグストアじゃ売ってないんですかね?
- 829 :メイク魂ななしさん:2010/03/09(火) 12:28:54 ID:lmdYA4DE0
- ダイソーのもヘナ+イディンゴ・・・
- 830 :メイク魂ななしさん:2010/03/09(火) 13:32:16 ID:YpTEX3VZ0
- イディンゴ・・・
- 831 :メイク魂ななしさん:2010/03/09(火) 19:12:34 ID:j1KEvFzE0
- ドラッグストアでイディンゴ見た人いないさ〜
- 832 :メイク魂ななしさん:2010/03/09(火) 19:26:45 ID:i1GnMeOW0
- オーストラリア大陸に生息してるよ
- 833 :メイク魂ななしさん:2010/03/09(火) 21:36:29 ID:rfL00vx00
- >>827
ダイソースレみてやってみたんだけど、キッシキシになったよ。
コンディショナーしたらいつもの仕上がりと変わらなかったけど回数重ねないほうがいいのかな。
においは抜群に消えたんだけどなあ。
- 834 :メイク魂ななしさん:2010/03/09(火) 22:07:42 ID:uuYoPa0l0
- 重曹は弱アルカリ性だから、後で酢リンスしないといけないんだっけ?
- 835 :メイク魂ななしさん:2010/03/11(木) 15:21:45 ID:R6YD5fJ50
- 最近寒くてどうにもヘナできない。
厚く着込んでタレちゃったらとか思うとつい薄着になるし。頭冷えるし。
しかし白髪が目立つ。うーーむ…
- 836 :メイク魂ななしさん:2010/03/11(木) 15:44:21 ID:Lx6avwzp0
- >>835
(´・ω・`)人(´・ω・`)
寒いとやりにくいよねー
- 837 :メイク魂ななしさん:2010/03/11(木) 17:00:35 ID:wvMtTMGn0
- 私は古くなった冬服なんかを
ヘナ用のにしてるよ
- 838 :メイク魂ななしさん:2010/03/11(木) 20:35:09 ID:dSPWAKwJ0
- はちみつ大匙一杯と卵一個、匂い消しの東方美人入りでヘナ中
ニッセンのセールで買ったバスポンチョに、綿入りベストを羽織って
ターバンぐりぐり巻いてるので、シルエットだけなら中東の衣装っぽい
かもしれない
- 839 :メイク魂ななしさん:2010/03/11(木) 21:07:40 ID:hl6ipKoc0
- ちょっと白髪が目立つのでヘナしようかと思いますが
例えば頭皮についた場合、はげとかの可能性はどうでしょうか?
男なのではげるのはやっぱり嫌なので。
- 840 :メイク魂ななしさん:2010/03/11(木) 21:33:01 ID:oPYn6lvK0
- >>839
>>1
- 841 :メイク魂ななしさん:2010/03/12(金) 16:45:10 ID:kgb/fxST0
- 頭皮に付いて禿げるんだったら、このスレの住人はみんな
禿げってことになるわなwww
- 842 :メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 01:28:41 ID:YqfI+uSn0
- 黒髪です。真っ黒です。その中で白髪が全体で30本くらいあります。
茶色い髪が好きではないのでインディコで染めていますが、色が薄くしか入りません。
一度入った色はとれないので良いのですが、もう少し濃く入れる方法をご存じの方
いらっしゃいませんか?
きちんとシリコンの入っていないシャンプーで洗ってから多めに粉をつけて、熱も加えますし
時間もかけています。
- 843 :メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 09:25:22 ID:+2mQ5LZU0
- >>842
インディゴの前にヘナ100%で染めてる?
- 844 :メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 09:30:14 ID:JQLj8CK20
- 重曹入れると脂落とし過ぎになりますよ
- 845 :メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 17:47:45 ID:qo4PcItE0
- >839
私はむしろ生えてきましたよ!
ケミカルカラーで恐ろしく抜けてたのが回復したよ!
もみあげなんて、もういらないくらい増毛してる!
- 846 :842:2010/03/13(土) 21:36:58 ID:YqfI+uSn0
- >>843
なんだか茶色くなりそうでしてないです。
ヘナでお金使うならインディコを買いたいと思ってしまっているのですが。。
ヘナで染めた方が良いのでしょうか?
- 847 :メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 21:44:17 ID:lFmWBfx10
- >>846
インディゴは、ヘナを染めるのであって、髪そのものには染まらない。
ヘナをせずにインディゴやっても意味ないんだけど。
- 848 :メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 22:07:51 ID:8+W1jNiT0
- 普通に驚いたわw
インディゴのみかい!そりゃ染まらんって。
- 849 :メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 22:22:51 ID:xbfXZwLG0
- インディゴをどこで手に入れたのかな。もしかして手芸用の染料を使ってるとか?
ヘアカラー目的の製品なら、
ヘナの下染めがあってはじめてインディゴの色が髪に定着するという説明書きがあるはず。
- 850 :842:2010/03/13(土) 22:30:57 ID:YqfI+uSn0
- マックヘナのインディコのみで染めてた!
いけなかったのか。。。普通に薄いグリーンブルーに染まります。
ヘナ+インディコですと真っ黒には染まらないですか?
やはり少し茶色っぽい感じでしょうか??
- 851 :メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 22:45:00 ID:NoB9Ts0x0
- 少しは自分で調べたら?
そんなだから、とんでもない間違いをするんだよ
- 852 :842:2010/03/13(土) 22:56:30 ID:YqfI+uSn0
- 色々体験談をきかせてもらいたいと思ってるから
インディコだけでは意味ないってあるけど、私は少し色入るし
- 853 :メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 23:10:04 ID:14vtKgXy0
- >>852
時間があったらスレを>>1から読んでみるといいよ。
貴重な情報いっぱいあると思う。インディゴ染めの体験談もあるし。
ヘナしてからの方が濃い色に仕上がると思うよ。
- 854 :メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 23:27:00 ID:lFmWBfx10
- インディゴだけで染めてる人なんてあなたぐらいでしょ、
このスレではそんなコトしてる人いないんじゃない?
っていうか、indigoだから。コじゃなくてゴね。
- 855 :メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 23:40:51 ID:YqfI+uSn0
- ゴか!すみません。
べつにインディゴのみで染めるにが前提って言ってないのにカリカリしている人が多すぎ
なるべく茶色みを少なく黒く染める方法があればと相談しているだけ
- 856 :メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 23:41:58 ID:OMPBt3Af0
- >>847
やったこと無いのか?
インディゴ単体でも髪は染まる。
- 857 :メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 23:46:50 ID:QVUqweXJ0
- >>1
>※ヘナ初心者はまずググろう。
- 858 :メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 23:51:37 ID:5aoJdBWo0
- >>855
カリカリするっていうかここは求道者が多いんだよ
だからテンプレも読まない初心者は叩かれるのも当然
ある程度ロムってから書き込むのが暗黙のルール
- 859 :メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 23:58:34 ID:2qIJTQLn0
- >>855
>なるべく茶色みを少なく黒く染める方法があれば
だったら余計インディゴ染めオンリーでは意味ないです。
上でも書かれてるようにご自身で調べたらよりわかると思いますよ。
- 860 :メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 23:58:39 ID:YqfI+uSn0
- 読んでみましたが。。。
私の求めている答えはないです。
今は白髪がそれほど多くはないですが、これ以上増えたら
「薄い藍色に染めて目立たなくする」という方法では難しくなってくると思います
求道者さんに より黒く染まる裏技を教えてもらえたら嬉しいです。
- 861 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 00:03:04 ID:eRfKHzUW0
- >求道者さんに より黒く染まる裏技を教えてもらえたら嬉しいです。
もう既に言われていることだよ。
ヘナで下染めしてからインディゴ染め。
これで黒くなる。
つーかカリカリしてんのはそっち。
- 862 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 00:10:03 ID:/13PK9Bq0
- インディゴのみで染めるより、ヘナ+インディゴのほうが断然黒く染まるよ。
ヘナ1〜3:インディゴ7〜9くらいで試してみたら?
案ずるより、先ずは産めw
- 863 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 00:10:16 ID:A6/eouEq0
- それだと黒ではなくこげ茶っぽいと言いますよね。
そこを少しでも黒くする裏ワザがあればと思ったのですが。。。
ヘナ+インディゴはずっと前から知っています。
ノンカラーヘナ+インディゴでは意味ないのでしょうか?
- 864 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 00:12:50 ID:A6/eouEq0
- >>862
ありがとうございます。
再来週に旅行するのでその前に試してみます。
- 865 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 00:18:32 ID:L8vJ4Fae0
- >>863
真っ黒にこだわるならケミカル…
- 866 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 01:43:40 ID:jX1Z6/hr0
- 天気がよかったので久々にヘナのみで染めた。茶色い。
- 867 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 09:38:28 ID:+9gvNIiZ0
- >>863
頭悪いの?みんなが何回も言ってるじゃん。
ヘナ+インディゴで黒くなる、って。
他人の意見が聞きたいんじゃなかったのかよ。
- 868 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 09:42:01 ID:kRTtYfip0
- ジャパンへナのラテブラウンで染めたら
キレイなベージュに染まった。
黒いプリンの部分も染まればいいのに…w
ムリだけど。
- 869 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 11:02:06 ID:bUdTWEp+0
- >>863
もう終わってるね。
人の話聞く気ないもん、最初っから。
- 870 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 13:16:23 ID:E5tHxo3Z0
- 人の話聞く気がないってことは、自分独自の方法を
「おぉ、そんな方法があったのか!」「神光臨!」とか絶賛して欲しかったんじゃねぇの?
- 871 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 13:56:43 ID:FrKTtpVq0
- ダイソーブラウンがまったく効果ないんでインディゴ混ぜようかと思うんですけど
インディゴ単体で売ってるところありますか?
- 872 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 14:08:37 ID:p06fkfJN0
- ggrks
- 873 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 17:51:47 ID:/RVlxKUb0
- >>871
つテンプレ
- 874 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 18:33:02 ID:A6/eouEq0
- >>867
ヘナ+インディゴでは黒っぽくはなるけれど変な色でしょ
上の方にもインディゴがすぐに抜けてより茶色くなるってあるじゃん
一番真っ黒に近く染まる方法を聞いてるんでしょきっと
多分黄色っぽかったり赤っぽかったりするのが嫌いな人はヘナを使わない方がいいと思う
インディゴを一度に沢山使うよりも適量にして、その分数度同じ部分を染める方が良い
布を染める場合も藍染は数度染めないと濃い色には染まらない
- 875 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 18:36:18 ID:A6/eouEq0
- ホント。。。ヘナ+インディゴで真っ黒に染まらないなんて知ってるんだよ
最初の文で何を聞いてるか分かるはずなのにほとんどの人は的外れな
答えしかしないなんて 氏んでくれ
- 876 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 18:51:16 ID:uBULp0y40
- えっと…ここID出るんですけどw
- 877 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 19:03:08 ID:A6/eouEq0
- え?分かってるよ。
てか、より真っ黒にする方法はないってことだから一応かいた
- 878 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 19:06:33 ID:aA+eBYbt0
- ID:A6/eouEq0はきっとこうなると思ってたよ
- 879 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 19:07:54 ID:uBULp0y40
- 聞いてるんでしょ"きっと"
そうですかw
- 880 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 19:10:54 ID:OCa0pZ8N0
- >>874ト>>875で二役自演してるID:A6/eouEq0さんにお薦めは
ケミ染めだと思います。
「ヘナ+インディゴでは黒っぽくはなるけれど変な色でしょ 」
↑
変な色と思うかどうかは人による。微妙な色あいにこだわる人はケミ向きだよね。。
ヘナが嫌なのに何でこの100%ヘナスレに来たのかな?
- 881 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 19:11:21 ID:sNtl0jb30
- あからさまにひどい自演を見たwww
ちなみに今ヘナ100%施術中。
- 882 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 19:12:46 ID:A6/eouEq0
- 本当に黒くする処方?というか。。。ないのでしょうか?
まえにヘナや藍や鉄分?みたいなのがミックスされた「黒」ってある髪染め
使ったのですが、説明書にもあったのですが真っ黒ではなかったです。
上にあるようにケミカルしかなさそうですか?
- 883 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 19:19:07 ID:sNtl0jb30
- >>882
今更言葉遣い直してももう遅いしw
- 884 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 19:23:20 ID:uBULp0y40
- >>882
氏んでくれの後に丁寧語はよけいに怖いです
- 885 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 19:27:51 ID:A6/eouEq0
- 「より黒い」の意味がわかる人がいれば嬉しいと思って。。
- 886 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 19:32:30 ID:qFSb2Tbk0
- 真っ黒は無理。真っ黒にしたいならケミカルでやれ。
そう過去にも何度か話した話題だよな?
自分の中でもう理解してるんだろうけど、残念ながら完璧な真っ黒にすることはまず無理だろう。
- 887 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 19:35:42 ID:0fkpXN0j0
- >885
より黒いのはお前の腹w
- 888 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 19:37:46 ID:A6/eouEq0
- 分かりました。
やはり今のところなさそうなんですね。
ありがとうございました。
- 889 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 19:38:22 ID:sNtl0jb30
- >>888
で、自作自演についてはどう申し開きするつもり?
- 890 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 19:45:26 ID:+9gvNIiZ0
- ID:YqfI+uSn0 = ID:A6/eouEq0
バカなうえに羞恥心てものがない人だったのねw
- 891 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 19:51:59 ID:sNtl0jb30
- ちなみに私はヘナ100%を洗い流して、先ほどダイソーへナのブラウンとPureririのインディゴを
半々で溶いたのを塗ってきたけど、これで二週間、満足に真っ黒く染まるけどな。
さすがに三週間となると、根元の白髪も伸びるしインディゴも落ちて茶色くなってくるけど
二週間感覚なら染めてるって気付かれない。
以前にも、こういうレスを書いたはずだけど、それを読んでたらあんな質問が
出るはずないんだけどな。
つーかどこまで馬鹿なんだかwww
- 892 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 19:52:10 ID:qFSb2Tbk0
- スルー検定
- 893 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 19:55:36 ID:sNtl0jb30
- >>891自分
×二週間感覚
○二週間間隔
- 894 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 19:56:12 ID:qFSb2Tbk0
- 優しいな
- 895 :メイク魂ななしさん:2010/03/15(月) 01:33:36 ID:lj31e2V30
- 高校生の頃校則きびしくて、(黒染めが落ちて赤くなるのも許さない)頻繁に黒染めしなきゃならなかったんだけど
ヘナは痛まない!と聞いてナイアード木藍のみで染めたことがある
今ここみて先にヘナのせて後から木藍のせないと黒くならないってしってびっくり。
なぜあの時真っ黒になったんだろう?学校の誰よりも黒かったよ。それから服装検査ひっかからなかったし
髪質によってヘナのせなくても黒く染まるとかあるんだろうか??
近くのDSにナイアード木藍が入荷してたし今度はちゃんとヘナのせて木藍ってやってみよう。
- 896 :メイク魂ななしさん:2010/03/15(月) 09:20:02 ID:xfGY2TS00
- 染まりにくい髪質と染まりやすい髪質があるからね
- 897 :メイク魂ななしさん:2010/03/15(月) 13:20:59 ID:4LbgJzvP0
- >895
黒染めさせる高校っておかしい〜。
若い頭皮にダメージ与えてどうする〜。
- 898 :メイク魂ななしさん:2010/03/15(月) 13:31:26 ID:Yr+oPzWB0
- >>897
外見でしか判断しない了見の狭い校風なんでしょ
- 899 :メイク魂ななしさん:2010/03/15(月) 15:09:18 ID:Z9SjxGZr0
- >>895
木藍だけだと黒というより紺に近い感じの色になるよね
- 900 :メイク魂ななしさん:2010/03/16(火) 00:26:22 ID:jdEG8+yx0
- ナイアードのヘナ+木藍はヘナも入ってるよね。
というか茶髪を染めるのと白髪を染めるのでは
色の入り方が全然違うよ。
白髪を染めるのであれば、ヘナの下染めをしてから
ヘナ+木藍をする方がヘナ+木藍だけよりずっと黒の入り方はいい。
そのかわり黒髪部分はもうカラスみたいに黒くなるよ。
だから白髪が伸びてきたらよけい目立つんだよね。
- 901 :メイク魂ななしさん:2010/03/16(火) 00:43:02 ID:3DfiC6/T0
- >>895
ナイアードの木藍ってヘナとブレンドされてるものしか無くない?
>ヘナのせなくても黒く染まるとかあるんだろうか
この辺がよくわからない。
ヘナと木藍(インディゴ)を二段階に分けて染めるのではなくて、
最初から混ぜていっぺんに染めても黒く染まるのかってことなら染まるよ。
というかそういう商品なんだと思うけど…。
ナイアードに木藍100%の商品があって、そのことを書いてるのならごめん。
- 902 :メイク魂ななしさん:2010/03/16(火) 00:44:23 ID:3DfiC6/T0
- ↑リロしてなかった。
ごめん
- 903 :メイク魂ななしさん:2010/03/16(火) 10:35:54 ID:inFmK80w0
- ヘナで茶→インディゴで青→ 黒
元々茶色→インディゴで青→ 黒
こういうことだろう
- 904 :メイク魂ななしさん:2010/03/16(火) 19:39:59 ID:8mKHOMHg0
- ジメチコン(シリコン)入りのコンディショナーやトリートメントは
ヘナの染め具合を悪くする、ヘナを弾いてしまうと聞きました。
ドラッグストアで、ジメチコン無配合の商品を探したのだけど
どれもジメチコン入りで全滅。
ヘナ愛用の皆さん、どんなのを使ってますか?
- 905 :メイク魂ななしさん:2010/03/16(火) 20:36:50 ID:LGfXl9TB0
- >>904
いつもは普通のシャンプーとトリートメントを使用。
ヘナ染めの前にオルビスのディープクレンジングシャンプーでシリコン落とし。
http://www.orbis.co.jp/Small/1452080/
- 906 :メイク魂ななしさん:2010/03/16(火) 20:46:20 ID:ifVGi+pi0
- >>904
石けん+クエン酸リンス
- 907 :メイク魂ななしさん:2010/03/16(火) 21:03:32 ID:YhyQN0fF0
- >>904
シシカイ&ヘナ
- 908 :メイク魂ななしさん:2010/03/16(火) 21:27:48 ID:18zeNIyU0
- 獅子飼うなw
シカカイでしょw
- 909 :メイク魂ななしさん:2010/03/16(火) 21:28:17 ID:8mKHOMHg0
- >905〜907
早速のレス、ありがとうございます。
次にヘナをするときに試したいと思います。
- 910 :メイク魂ななしさん:2010/03/16(火) 21:47:04 ID:YhyQN0fF0
- >>908
素で間違えた
鹿飼いの方ねw
- 911 :メイク魂ななしさん:2010/03/16(火) 21:49:22 ID:iTAKH8XS0
- >>904
マヘンディヘナシャンプー使ってる。
ttp://www.shampookantei.com/
↑通販サイトだけど
ノンシリコンなヘアケア商品について詳しく載ってるよ。
クチコミとか参考になるし。
- 912 :メイク魂ななしさん:2010/03/17(水) 01:14:22 ID:eUq77QNZ0
- トリートメント効果のためにヘナをしてる人いますか?私の勝手なイメージで市販のトリートメントよか髪に効きそう、サラサラになりそうと思ってるけど
髪を染めてるわけだし少なからず傷みが生じるのかな?
- 913 :メイク魂ななしさん:2010/03/17(水) 09:42:11 ID:bB8SIFzW0
- >>904
ふだんは私も>>906と同じだけど、
ヘナ直前はクエン酸はしない方が色が良く入りますよ。
前にも何度も書かれてるから調べてね。
- 914 :メイク魂ななしさん:2010/03/17(水) 09:54:44 ID:bB8SIFzW0
- >>912
ヘナは髪を乾燥させるよ。
初めてヘナした人が「ヘナショック」でバサバサになって吃驚は良くある話。
じゃあ何が良いか?っていうと
人工的に合成された科学物質が入ってないヘナへの安心感かな〜。
地肌が健康的になって抜け毛が減ったし、長い目で見れば艶のある健康な髪に変わったと思う。
- 915 :メイク魂ななしさん:2010/03/17(水) 12:57:29 ID:nZWjynlV0
- >>912
トリートメント目的というより、ハブシャンに少量混ぜて使ってるけど、
先ず真冬でもフケが殆ど出なくなった。そして、抜け毛が激減した。
(ケミシャンを使ってた時の1/3〜1/5くらい)
ずっとケミ染めしてる人は、ヘナするとパッサパサ
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
(・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
になる可能性高いかもね。
でも、髪の傷み方やヘナの量にもよると思う。
元々へナはキューティクルをコーティングする働きがあるから、
髪を直接傷めることはないと思うよ。もしヘナを使って乾燥する
ようなら、ココナツオイル等を混ぜると防げるよ。
- 916 :メイク魂ななしさん:2010/03/17(水) 17:08:24 ID:w1PPjv5A0
- 久しぶりにきてみたら私の書いた文がテンプレに入ってた。ちょとうれしい。
酸性カラーとヘナの相性について、わかる方はいらっしゃいますか?
最近は匂いの都合でヘナ離れしていてマニキュアよりも濃い酸性カラーで染めてもらってるんですが
リタッチ部分だけヘナしようかなと思ってます。
PH的には一般的なヘナは酸性寄りでしょうかね。
カラーリング、ヘナでリタッチ、を繰り返してうまく行けばいいんだけどな。
- 917 :メイク魂ななしさん:2010/03/18(木) 12:02:02 ID:hyNa0aeF0
- >>911
904じゃないけどありがとう!
ノンシリコン系のヘアケア探してたんで参考にします
- 918 :メイク魂ななしさん:2010/03/18(木) 14:55:31 ID:zAIQAToV0
- 今ヘナ中
ダイソーナチュラルオレンジをルイボスティーの出がらしで溶いてみた
夜、お風呂に入るまで5、6時間放置予定
- 919 :メイク魂ななしさん:2010/03/18(木) 19:34:14 ID:MzOi44aO0
- 自分も今ヘナ中。ダイソーオレンジ30gを水溶きで。
3時間放置、3時間乗せの予定。
普段石けんシャンプー使いなので、ヘナの後はやらない方がいいかと思い
お湯すすぎのみにします。
ヘナ後臭は、髪洗って乾かした後のコロンかなにかでごまかそうかと。難しいかな…
- 920 :メイク魂ななしさん:2010/03/18(木) 20:19:09 ID:ROOR+Ccl0
- ルイボスティー、自分も溶きに使ってる。
個人的には中々良いと思います。たまに生姜入り。
匂いって髪の太さにも関係あり?
自分は日本人平均の半分の太さだからか、匂いが籠らない気がする。
- 921 :メイク魂ななしさん:2010/03/18(木) 20:34:27 ID:A1nj0rGJ0
- 髪より地肌から臭う気がする
- 922 :メイク魂ななしさん:2010/03/18(木) 20:50:00 ID:t3lN0kkL0
- GPBくさい…ヘナ臭よりはいいんだけど
むっちゃ濃い芳香でぼーっとする。
- 923 :メイク魂ななしさん:2010/03/18(木) 22:41:29 ID:xApWbMPy0
- GPBばっかりもてはやされてるけど
オーブリーのほかのコンディショナーのほうが
香りもいいし質も変わらないよ
- 924 :メイク魂ななしさん:2010/03/18(木) 22:46:17 ID:MzOi44aO0
- 風呂で落としてきましたノ
お湯で何回かすすいだんだけど落としきらなかったか、髪を触った手に
うっすら色がついたorz 白髪はオレンジに染まりました。
ホカロンその他を使わないと、3時間くらい乗せてた方がいいようですね。
においは今のところ気になるほど臭くありません。明日からどうかなというところ。
ところで石けんシャンプーユーザーの方に質問ですが、ヘナの後日石けんで髪を
洗う時、注意点などはありますか?過去スレも見たのですが、
気をつけるべきことはあまりありませんでしたので、聞いてみたいと思いまして。
- 925 :メイク魂ななしさん:2010/03/18(木) 22:51:01 ID:R+M+cjvkO
- 硬い黒髪で白髪はちらほら。ダイソーオレンジ50g・紅茶ティーバッグ&ウコンを煮出したやつで溶いた
3時間置いて塗る直前にユーカリの精油を数滴
塗った後3時間放置して洗い流した。ユーカリのおかげでいつもの臭いが少し爽やかになった気が…
染め上がりは白髪部分は濃い赤茶。黒髪はあまり変わらずで艶が出た感じ
今後いろんな精油で臭い消し試してみます
- 926 :メイク魂ななしさん:2010/03/19(金) 16:44:29 ID:RjcsmcZY0
- 「戦後、ここまで経済発展…日本はフェニックスだ。日本のお年寄りも凄い」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268977956/
「気遣いが細やか」 インドのエリートら、日本学ぶ
ヘナの国から来られました。
- 927 :メイク魂ななしさん:2010/03/20(土) 16:02:39 ID:C0GPvrGg0
- ナイアード使ってるけど、色が1週間もたないのキツイ。
2週間もつヘナをご存じの方、おられませんか?
- 928 :メイク魂ななしさん:2010/03/20(土) 16:21:03 ID:o0XeSNZg0
- >>927
ダイソーので二週間はもつ。
インディゴはダイソーのブラウンに含まれてる量だけでは足りないので
ピュアリリのを半分足してる。(ここで以前、それを勧めてる人がいたので)
- 929 :メイク魂ななしさん:2010/03/20(土) 19:50:41 ID:ho830ghx0
- え?インディゴじゃなくてヘナが色落ちするの?
ヘナはダイソーので全然落ちないな。根元が伸びてくるだけ。
インディゴも、私もPURERIRIだけど2週間は持つかな。
徐々に銅線色になるのと、根元が白くなってくるのが限界になったら染め時期。
- 930 :メイク魂ななしさん:2010/03/20(土) 20:11:16 ID:2AGQgiTU0
- ずっとナイアード使っててここ最近ダイソーになったけどどっちも色落ちはしないよ
たぶんヘナ効果(?)と思うんだけど髪の伸びが早いので2週間で根元の白いのが目立ってくる
- 931 :メイク魂ななしさん:2010/03/20(土) 21:53:48 ID:uzIkKzSQ0
- 近所にダイソーがなくて高いヘナをつかっていたのだけど
先日出張先でダイソーを見つけてヘナを10個買って戻ってきた。
さっそく試したけど問題ない!いやむしろ染まるかも。安いしこれはいいわ。
- 932 :メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 18:27:43 ID:gO4k02P40
- ヘナ前にシャンプーしなくても染まるヘナはありませんか?
- 933 :メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 19:13:54 ID:VIW+BUUK0
- きちんと染めたいんだったら事前にシャンプーするに越したことはないよ。
- 934 :メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 22:00:08 ID:ZVdXYD950
- >>932
濡れ髪が寒くて、乾いた髪に直接ダイソーオレンジつけました。
3時間乗せてたら染まったよ。
シャンプーした方がもっとしっかり入るかなとも思ったり。
夏ならやりやすいんだけど。
- 935 :メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 22:13:43 ID:Pv48Oy650
- ここで頭皮のあぶらがヘナ定着しにくいんでは というようなレスを見て
シャンプーしてからヘナするようになったよ
根元まで色ついてる気がする
- 936 :メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 22:18:40 ID:37Ytct7Q0
- 別に事前シャンプーしなくてもいいみたい。
むしろ頭皮をオイルマッサージするのがインド式と書いてある。
アートビーイングさんのHPより。
http://hena.ohah.net/basic/6-oil.shtml
- 937 :メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 22:22:49 ID:yCg37d5O0
- 髪の毛細めですが、ヘナ前にシャンプーしなくても30分もあればばっちり色入ります。
オイルを混ぜると赤みが強くでると聞いたような。
- 938 :メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 23:20:25 ID:f52vf+E40
- アートビーングのヘナをずっと使ってて、いつも事前にシャンプーしないで
乾いた髪に直接へナ乗っけるけど、よく染まるよ。全然失敗したことない。
- 939 :メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 23:27:13 ID:KeCQCUwN0
- 髪パサつきやすいので、ヘナ前はオイルマッサージして、そのままヘナしてる
良く染まっているよ
- 940 :メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 23:33:14 ID:yCg37d5O0
- アートビーイングもアーナンもダイソーもシャンプーなしで大丈夫でした
- 941 :へなこ:2010/03/22(月) 00:55:38 ID:ZsxYoyqfO
- いやぁ皆さん続いていますか。
ヘナ歴10年……髪質、褒められていますよ!
- 942 :メイク魂ななしさん:2010/03/22(月) 11:48:35 ID:N3bk4hsC0
- 染めてから2週間もすると白髪が伸びてきて、マスカラタイプの白髪隠し使ってる。それでヘナの前にはシャンプーするようになった。
- 943 :メイク魂ななしさん:2010/03/22(月) 11:54:11 ID:Ole3brvd0
- 変な日本語
- 944 :メイク魂ななしさん:2010/03/22(月) 18:46:50 ID:/rumgmN70
- ヘナしてる時にトイレ行くと、とおしっこが青緑色になっててビックリする。
- 945 :メイク魂ななしさん:2010/03/22(月) 21:21:30 ID:7hFBGx5Z0
- >>941
本当?
励みになります!!
- 946 :メイク魂ななしさん:2010/03/22(月) 21:30:13 ID:KNe8AJAX0
- アートビーングとマハラジャロードはどう違うんだろうか?
どっちがいいんだろうか?
- 947 :メイク魂ななしさん:2010/03/22(月) 22:11:00 ID:99EPnWGi0
- マハラジャロード=個人輸入
アートビーング=マハラジャロードの日本代理店
だと思ってたw
ヘナ後2回目の洗髪で、お湯の色が茶色くなったのでちょっとびっくりした。
石けんで洗うと色落ち早いのかも。
- 948 :メイク魂ななしさん:2010/03/22(月) 22:53:32 ID:KaTsLZio0
- マハラジャロードもアートビーングも送料がもうちっと安くなれば
いいんだけど。責めて500円くらいにならんものか。
- 949 :メイク魂ななしさん:2010/03/22(月) 23:56:29 ID:6ocBEcqQ0
- トルコがどれだけ近世欧州の脅威だったか知らんのだな。
産業革命で先んじたぐらいで調子乗りすぎ
- 950 :メイク魂ななしさん:2010/03/23(火) 11:17:11 ID:gAaiaw430
- >>949
スレチ?
トルコは好きな国だけど。
- 951 :メイク魂ななしさん:2010/03/23(火) 15:01:57 ID:DRbotGFd0
- >>948
アートビーングって送料500円じゃなかったっけ
- 952 :メイク魂ななしさん:2010/03/23(火) 18:23:25 ID:e3F+vpx/0
- >>951
四国、九州、北海道、沖縄、離島は800円
当方、九州なんで800円(´・ω・`)
オーラソーマはまだいいとして、オラクルカードだの
クリスタルだの、ちょい怪しげなものを売ってるのが気になる。
まぁ、気にしなきゃいいだけのことなんだけど。
- 953 :949:2010/03/23(火) 19:21:34 ID:E/VZzF4/0
- ごめん誤爆
- 954 :メイク魂ななしさん:2010/03/23(火) 19:31:43 ID:DRbotGFd0
- >>952
あ、そうなんだ。メール便対応してくれると、ちょこっと頼みやすいよね。
たしかに箱になんか書いてあるのは気になる。
- 955 :メイク魂ななしさん:2010/03/23(火) 20:18:38 ID:n+0Kzx6y0
- >948
こんな感じ?
ええい、送料500円におし!
_ノ⌒\_ノ ( ;´Д`) ヒィィィ〜ムリデス
/ ピシッΣ(=====)
(\ 彡 ( ⌒)つ)。'。゚_・゚
< ( ・∀・) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
\ ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ | |
し ̄ ̄ ̄\) ./ \
- 956 :メイク魂ななしさん:2010/03/23(火) 20:31:55 ID:QYxmvGjo0
- アートビーイング、誕生日にポイントもらえるからそれを使えばなんとか送料安く済むんだが…
- 957 :メイク魂ななしさん:2010/03/23(火) 23:14:57 ID:n+V0JEKi0
- 1万円以上まとめ買いすれば送料無料ですよん。
- 958 :メイク魂ななしさん:2010/03/24(水) 10:59:00 ID:pl2kmLMm0
- 最近白髪多くなった。緑の黒髪が懐かしい。。。
せめてヘナでサラサラ、つやつやでいたいと思う。
- 959 :メイク魂ななしさん:2010/03/26(金) 16:34:43 ID:MBcbEG6P0
- 私は白髪が3割ぐらいあるのでヘナとインディゴは欠かせません。マハさんのところの2008年のを買いだめ
したのですが、何の問題もなく良く染まってます。
- 960 :メイク魂ななしさん:2010/03/26(金) 23:00:57 ID:YOgN9Tdw0
- ナイアード「ヘナ+インディゴ」で根本を週一で染めています。
所要時間は4時間、使い捨てカイロなど含めて経費@500円。
当分これで行くつもりだけどヘナとインディゴの2段方式にも興味津々。
色が濃くなることはわかりましたが、持ち具合もいいのでしょうか?
- 961 :メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 06:54:41 ID:jMTd5ig80
- http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r64120633
こういうヘナのシャンプーでも染まるのかな
- 962 :メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 09:40:53 ID:1IuAwPvb0
- 通報しました
- 963 :メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 20:05:36 ID:8+FEWL7P0
- もう最近はダイソーヘナと奥で癒しのインディゴでヤってますわ
ひさしぶりに鉄いれてヘナ寝かした。ヘナだけでこげ茶に染まったわ
インディゴで仕上げた後、風呂上りに髪油にローズマリー精油いれて頭にまぶすw
匂いが緩和されるよ。正反対にきつい匂いだからねローズマリー。
頭皮にも良いらしいです
- 964 :メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 21:24:03 ID:s18/mc7F0
- ちょっと樟脳臭いよねw
でも朝目が覚めたらのローズマリー薄めたのを頭と顔にスプレーでバシャバシャふっかけてる
しゃっきりするんだよね〜
- 965 :メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 22:29:53 ID:jcGashBp0
- >>963
鉄ってどうやって入れるのですか?
- 966 :メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 00:07:43 ID:jSacQWNT0
- >>960
最初から混ぜると一度で終わって楽そうだけど、自分は先にヘナやるほうがトータル時間短い
伸びるから二週間ぐらいしかもたないけど、インディゴもそのくらいで落ち気味になってくるように思う
- 967 :メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 06:20:52 ID:KxFBobgD0
- >>961
これってオリジナルなのかな
パッケージの「ぶなの森」「シャンプー」でググッてもないみたいだけど
- 968 :メイク魂ななしさん:2010/03/31(水) 19:35:23 ID:fEB2PFmw0
- いつもヘナ+インディゴの後だけは家族が使ってる泡の立つシャンプーを
洗面器半分のお湯に薄めて洗ってたけど、ある日ヘナを流してたらシャンプーがなくて
髪は濡らしちゃったしどうしよう!と、しかたなくミヨシの粉石けん「そよ風」をお湯で溶き
そこに頭突っ込んで洗ってしまった…念のためリン酢はしたけど乾かしてみると
何の問題もなかったのに驚いた。
- 969 :メイク魂ななしさん:2010/03/31(水) 21:06:47 ID:lz7OKR0I0
- >>968
粉石けん…勇者だw
ヘナの後石けんシャンプーするの躊躇していたんだけど(色落ちしそうで)
やってみる勇気が出た。ありがとう!
- 970 :メイク魂ななしさん:2010/03/31(水) 21:09:15 ID:FMV17tOZ0
- シャンプーは、ヘナの前の方がいいでしょ
- 971 :メイク魂ななしさん:2010/03/31(水) 21:20:11 ID:df5h42xo0
- まだそんなこと言ってる奴がいたとは…
- 972 :メイク魂ななしさん:2010/03/31(水) 21:35:59 ID:Ru04aZCJ0
- 乾いた髪にヘナして、シャンプーで念入りに洗い流すけど
特に問題なし
- 973 :メイク魂ななしさん:2010/04/01(木) 02:16:58 ID:W9nZMY0a0
- めんどうだからヘナ前シャンプーなしヘナ後シャンプーだけど
ヘナの発色はヘナ後シャンプー無しのがいいんじゃなかったけ?
- 974 :メイク魂ななしさん:2010/04/01(木) 08:56:01 ID:Sp1XvKGa0
- ヘナ前後シャンプーなしが自分的にはベストな仕上がり
発色問題なし。トリートメント効果実感。
他人の意見なんかどうでもいい。
だって、わたしの髪なんだもん。
- 975 :968:2010/04/01(木) 20:41:54 ID:q5fxxY3p0
- >>969後でちゃんと洗うつもりだったけど、意外に何ともなかったのでそのままですw
色落ちはどうなんでしょうね。そよ風から4日後の今日、シカカイで洗いましたが
いつも通りの落ち方で特に変化はないです。どのみち2週間おきにヘナるから
多少落ちがあっても気にしないんですよ。
- 976 :メイク魂ななしさん:2010/04/03(土) 23:43:51 ID:bxMI1nek0
- 今日初めてダイソーヘナを見つけて買ったのだけど、水に溶いて30分って表示があって驚いた。
今までの輸入物は2〜3時間置けって書いてあるんで取説に従って来たんだけど、
ダイソーヘナ愛用の方は普段どうしてらっしゃいますか?
- 977 :メイク魂ななしさん:2010/04/03(土) 23:57:58 ID:xFrIMg4C0
- 溶いて直ぐ塗ってます。
- 978 :メイク魂ななしさん:2010/04/04(日) 07:37:59 ID:bD5TwbRe0
- 取り説、そういえばついてたな…。
私はまったく読まずに、他のと同様、一晩置いてから使ってる。
- 979 :メイク魂ななしさん:2010/04/04(日) 11:16:48 ID:XC81ekWZ0
- 以前はといてすぐ塗っていた。
あるとき3時間放置してから塗ったら、短時間でもぐっと染まった。
以来3時間放置後染めてます。
- 980 :メイク魂ななしさん:2010/04/04(日) 21:20:55 ID:Ao4sjKjY0
- >977-979
どうもありがとうございます。とりあえず初回は不安なので今までどおり
数時間置いて使うことにします。
(30分ってあるのに3時間も置いたらかえって色が褪せる?と思ってた)
- 981 :メイク魂ななしさん:2010/04/06(火) 07:48:54 ID:69NQjTEy0
- ダイソーだけど6時間以上放置してる
染まり具合はんぱねえ
- 982 :メイク魂ななしさん:2010/04/06(火) 09:31:48 ID:IBsY+VOV0
- >>981
オレンジのほう?
- 983 :メイク魂ななしさん:2010/04/06(火) 14:56:14 ID:noUG1X2c0
- >>981
頭痛くなったり、だるくなったりしませんか?
どうも1時間以上やるとだるくてしょうがない。
それを乗り越えると良い染まりが待ってるなら・・・
- 984 :メイク魂ななしさん:2010/04/06(火) 17:52:46 ID:fCWkkqdE0
- そろそろ次スレだけど、
テンプレのどこで買えますか?にダイソーも入れて欲しいなあ。
- 985 :メイク魂ななしさん:2010/04/07(水) 13:19:46 ID:ybQAvQGj0
- >>983
981じゃないけど、6時間は頭にのせる前の
放置時間だと思うよ。
- 986 :メイク魂ななしさん:2010/04/07(水) 13:56:52 ID:USFABkY60
- >>982
6時間以上放置はオレンジのほう
ブラウンは速攻でのせてる
>>983
985のレスのとおりで、練ってからのせるまでの時間です
のせるのはオレンジ3時間、ブラウン1時間
ダイソーマニュアルにある30分は、ヘナ効果が見込める
最低限の放置時間だと思う(ブラウンについては疑問あり)
ここやヘナのサイトにもあるように、ヘナの発色効果は練ってから
10-12時間後くらいってあるし、実際にやってみて実感してる
272 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)