■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
愛媛の美味しいものについて語ろう2
- 1 :名無しの権兵衛さん:2010/06/14(月) 10:32:10
- 【えひめ美味いもの祭り】
じゃこ天、鯛めし、タルトなど食通を魅了し唸らせる
四国は愛媛県の美味しい食べ物についていろいろ語って!
前スレ
愛媛の美味しいものについて語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1274895787/
- 2 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/14(月) 10:34:19
- タルトいっぱい種類あるんですが
どれ買ったらいいんですか
- 3 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/14(月) 12:36:08
- 松山の名物が「徳島ラーメン」って本当?
- 4 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/14(月) 13:11:19
- 【愛媛】コンビニの店長にプリンを投げつけ、服をプリンまみれにさせた男逮捕 「プリンでもゼリーでも暴行」と警察
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276470644/
- 5 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/14(月) 14:43:34
-
【香川】うどんの“恵み”広がれ
善通寺で感謝の気持ちをささげる「うどん法要」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1276489140/
- 6 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 13:07:59
- 初めまして、このたびノンプロさんが体調をくずされましたので、代わりに私が
代理を務めます。
宜しくお願い致します。
- 7 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 13:22:38
- >>2
松山の六時屋タルトの方が元祖みたいですね。途中で2社共同で生産をされてたみたいですが、
一般的には六時屋タルトをと言われる方がありますが、元は六時屋も一六タルトも同じことです。
お店の方で試食をされて自分の好みの味の方を買われた方が宜しいでしょう。
私は南予の方の家の近所のが一番素朴でいくら食べても飽きないので、其方を買っていましたが、
もうお店は無くなっているようです。後継者がいなかったんだと思います。
松山の人でも八幡浜のタルトを買う位ですから、田舎の方がいいかも知れません。
ちなみに、松山在住の親戚が八幡浜の此処のが一番美味しいみたいだと、法事の時に八幡浜のタルト
を用意していました。名前を覚えておりませんので、八幡浜のも貼っておきます。
六時屋ー一六タルト
http://blogs.yahoo.co.jp/chigasakisazanbeach/4472611.html
八幡浜市物産協会
http://www.yawatahama-bussan.com/08oosakajimusho.html
- 8 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 13:28:56
- >>3
うーん、それはお聞きしたことありませんね。松山がラーメンで燃えてるそうですので、
参考までに、下の方に貼っておきます。
the best of 松山ラーメンと言って良いと思います
★★★★★ 5.0 ブログ投稿者現在25件
瓢太(ひょうた)
http://r.tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38000972/dtlrvwlst/594391/
- 9 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 13:48:31
- つづき
愛媛のラーメンは燃えている! ラーメン魂
愛媛ラーメン魂グランプリ
第136回大会 (6/14〜6/20)開催中
http://www.e-komachi.com/web/ramensoul/index.asp
1位 豚珍行 [松山市]
2位 とらや [松山市]
3位 麺工房 茜屋 松山本店 [松山市]
4位 ラーメン館 麺人 [伊予市]
5位 ラーメン厨房 大岩 [松山市]
6位 天領 本店 [松山市]
7位 いよっ子ラーメン [西条市]
8位 麺小町 松山店 [松山市]
9位 かめ福 [松山市]
10位 京都屋台味らーめん 炎や[松山市]
- 10 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 13:54:54
- つづき
愛媛県 ラーメンTOP100
http://r.tabelog.com/ramen/ehime/rank/
- 11 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 14:07:11
- >>4
どちらもどちらだけど。プリンを落とした時に済みません、プリン落としてしまって。
と言い、自分から料金払います。と言えば、余程のことが無い限り、あ、良いですよ?
か、料金を払って終了。その気持ちが足りないからこの様に大事になってしまう。馬鹿みたい?
- 12 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 16:13:18
- イミフ
- 13 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 16:28:38
- >>12
日本語お解りに為りませんか?
>と言い、自分から料金払います。と言えば、余程のことが無い限り、あ、良いですよ?
と先に言い、の(先に)がないので解り難いんですね。
今日は暑いですね。申し訳御座いませんでした。
- 14 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 16:29:59
- わかりません
- 15 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 16:31:48
- >>14
困ったね? 通訳さん呼んで戴けませんか?
- 16 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 16:35:24
- こんにちは。通訳さんです
- 17 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 16:41:21
- >>16
自分で通訳さんて言うのですか? 何か変ですね。
- 18 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 16:42:32
- >>16
何処がお解りになりませんか? 通訳さん
- 19 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 16:46:31
- 日本地図をご覧ください‥愛媛の位置はここです。
http://www.mapion.co.jp/map/japan.html
- 20 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 16:48:14
- 解釈さんをよんだほうがはやかった
- 21 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 16:54:29
- >>20
済みません、ノンプロさんよりもまだ新人なのです。
- 22 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 16:55:47
- **************************************************************************************************************************
愛媛に今現在お住まいの方に‥‥
◆積極的に愛媛の情報をお寄せ下さい。
◆愛媛から他県や遠方の都会に移り住まわれた方も、是非、どう言う情報が欲しいとかの要望もお知らせ下さい。お待ちしております。
**************************************************************************************************************************
- 23 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 17:03:11
- 先に愛媛県の生い立ちからひも解いてみましょう‥
愛媛の県名は、古事記の国生(くにう)みの神話に出てくる「愛比売(えひめ)」からとったものであり、
「かわいい姫・うつくしい女神」といった意味があります。
- 24 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 17:04:28
- >>6
ノンプロさんが体調を崩されたと、なぜ知っているのですか?
あなたもしかしてご本人さんでは?
- 25 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 17:08:17
- ノンプロ!二人しかいないスレでなりすまししないでよw
- 26 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 17:14:08
- てか>>23とかノンプロさんの書きグセがばっちりでてるじゃんw
ズラズレてるよ〜☆
- 27 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 17:21:29
- >>24
初めまして‥宜しくお願い致します。
お手柔らかにど〜ぞ。
ノンプロさんとは同県人で、家も近くなのです。
- 28 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 17:25:48
- >>25
貴方はどちらさまでしょうか?
全く別人です。ノンプロさんとは同県人で、普段お喋りしてる間柄ですから如何しても
口調が似てくるのだと思います。済みません。
- 29 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 17:27:54
- >>26
ズラズレって何の事でしょう? ひょっとして鬘のこと、私鬘被っていません。
- 30 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 17:33:23
- ノンプロさんの恋バナ聞かせて下さい!
- 31 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 17:35:11
- は
- 32 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 17:35:28
- >>28
口調というより書き方の癖が酷似してますよ?
- 33 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 17:47:03
- 自分を偽ってると辛くなるだけですよ
ノンプロさんを応援している人もいるのだから
正直になって下さい・・・
- 34 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 18:16:51
- >>30
ノンプロでは有りません。申し訳ありません。
今日、まだ初対面の方ばかりですので、年齢だけもうしあげておきます。
ノンプロさんより、まだ年上1歳だけ上です。
- 35 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 18:17:47
- >>31
は、だけですか。意味が判りません。
- 36 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 18:20:12
- >>32
そうらしいですね。
>>28にも書きました様に、そのような理由ですのでこれ以上の追及はご容赦を願います。
- 37 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 18:23:58
- >>33
有り難うございます。もし、私がノンプロだったらノンプロさんにご迷惑をおかけする
ことになります。
体調が宜しく成りましたら、御本人が出て来られますので其れまでお待ちください。
- 38 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 18:31:23
- お前まだ2ちゃんにいたんだね
- 39 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 18:37:00
- 結局のところさ、ノンプロは何がしたいん?
- 40 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 19:23:49
- なぜ代理になりすます必要があるのかイミフすぎる
- 41 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 19:44:13
- >>38
貴方は、何方ですか?
後報告をしなければなりません。
- 42 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 19:48:27
- >>40
何も考えてらっしゃらないと思いますよ。体調が宜しくなったら出て来られる筈
ですから、その様にお聞きしておりますよ。
彼女は純粋ですから、人を落とし入れたり卑劣なまねはしないと思います。
- 43 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 19:51:31
- >>39
体調不良だけのことです。
- 44 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 19:57:51
- ノンプロさん復活してたんだー
新スレ立ててもらって良かったね
- 45 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 20:27:35
- >>44
有り難うと代わりに申し上げます。
は、何方でしょうか? 私にはチンプンカンプン。
何かお印でもございましたら、仰っていただければ彼女には伝えますが?
- 46 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 20:29:39
- >>45双子とか言わないよな?w
- 47 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 20:33:42
- >>46
私の方が1歳年上ですから、双子ではありません。
あくまでも彼女とは親友です。
- 48 :人狂祭りよよいのよい:2010/06/16(水) 20:35:29
- ヨヨイノ ヨイ! 祭りだ!祭りだ! ヨヨイノ ヨイ!
___ ドン!ドンドドン! ソレソレヨヨウビ ソレソレヨヨウビ
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
- 49 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 20:41:21
- >>47
そうですか仲良ろしくて何よりですね
- 50 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 20:48:03
- ノンプロ劇場はここですか?
- 51 :人狂祭りよよいのよい:2010/06/16(水) 20:52:27
- >>49
そうですね。いつまで持つか解らないですけど。
お互いに人生の終着駅に近づいております同士ですよ。
今だけでも仲良くしておりませんと。そういうことですね。
- 52 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 20:53:44
- >>50
はいここです
でも主演のノンプロさんが演じきれてなくてヅラがズレてます
- 53 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 20:55:57
- >>51
地に落ち行くがいいさ
- 54 :人狂祭りよよいのよい:2010/06/16(水) 20:55:58
- >>50
いいえ、こちらはお祭りを始めようかなというお祭り広場を作っている最中です。
ノンプロさんとは全く関係の無い事ですよ。
- 55 :人狂祭りよよいのよい:2010/06/16(水) 21:00:21
- >>52
何か勘違いされてませんか?
彼女は鬘なんか被っておりませんよ。
長いおつきあいですから、お互いにそういうことも暗黙の了解でこちらも聞きません。
- 56 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 21:00:50
- IP表示板で話したら面白いことになるはずだw
- 57 :人狂祭りよよいのよい:2010/06/16(水) 21:03:41
- >>53
彼女にそのように申し伝えておきます。
- 58 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 21:03:54
- 行こうよ?w
- 59 :人狂祭りよよいのよい:2010/06/16(水) 21:05:59
- >>56
IP表示板ってなんなのですか?
全くの新人ですから解りません?
教えて下さい。
- 60 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 21:06:24
- >>57おおきに
- 61 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 21:10:17
- >>59ググれカス
- 62 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 23:21:33
- >>59
なんだ〜やっぱりノンプロさんじゃ〜んw
特徴ありありwww
- 63 :人狂祭りよよいのよい:2010/06/17(木) 01:23:50
- >>58
どこに?
- 64 :人狂祭りよよいのよい:2010/06/17(木) 01:28:45
- >>61
品がございませんね。
- 65 :人狂祭りよよいのよい:2010/06/17(木) 01:30:36
- >>62
皆さん、大変おつかれさまです。
- 66 :人狂祭りよよいのよい:2010/06/17(木) 01:31:59
- これはノンプロさんのパソコンからですから、何を仰っても無意味です。
- 67 :人狂祭りよよいのよい:2010/06/17(木) 01:38:11
- (*゚∀゚)=3ハァハァ (;゚∀゚)=3ハァハァ (*´д`*)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (*´Д`)ハァハァ (;´Д`)l \ァ l \ァ
(;´Д`)ハァハァ キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ○○○まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 68 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/17(木) 02:18:52
- >>66
トリップを付けられたらいかが?
そうすれば卑劣な成りすましも何のそのですよ!
名前欄に半角#で適当な半角英数字でできますわよ。
または名前の後にfushianasanと記入簡単ですわ。
- 69 :祭りよよいのよいfushianasann:2010/06/17(木) 10:04:11
- >>68
御丁寧に有り難うございます。
取敢えずやってみます。
- 70 :祭りよよいのよいfushianasan:2010/06/17(木) 10:07:30
- >>69やってみましたけど、どの様な効果が出るんでしょうね。
- 71 :祭りよよいのよいfushianasan:2010/06/17(木) 10:09:46
- >>何も変わらないみたいだから、もう一回。
- 72 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/17(木) 10:42:03
- じゃあ名前欄に半角で#の後に適当な数字をいれるといいお(例)祭り#111111
祭りの準備ファイトだお
- 73 :祭り ◆4ZvEOwCmqs :2010/06/17(木) 10:43:07
- こういう風になるお
- 74 :祭り ◆4ZvEOwCmqs :2010/06/17(木) 11:08:37
- >>72
じゃーGo!
- 75 :祭り ◆4ZvEOwCmqs :2010/06/17(木) 11:10:52
- >>73
有り難うございます。
★☆。.:*:・"゚★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★
- 76 :祭り ◆10POINT/as :2010/06/17(木) 11:27:14
- 違う数字にしないとダメだお
頑張るにゃ
- 77 :祭り ◆3dAnJ54gH6 :2010/06/17(木) 13:15:31
- >>76
では再チャレンジ!
- 78 :祭り ◆3dAnJ54gH6 :2010/06/17(木) 13:17:29
- >>76
これでよろしいですか?
有り難うございます。
★☆。.:*:・"゚★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★
- 79 :祭り ◆ymtmdKqqH2 :2010/06/17(木) 13:19:25
- test
- 80 :祭り ◆ymtmdKqqH2 :2010/06/17(木) 13:24:23
- %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
えひめ美味いもの祭り
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ヨヨイノ ヨイ! 祭りだ!祭りだ! ヨヨイノ ヨイ!
___ ドン!ドンドドン! ソレソレヨヨウビ ソレソレヨヨウビ
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
- 81 :祭り ◆ymtmdKqqH2 :2010/06/17(木) 13:27:05
- %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
えひめ美味いもの祭り
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ヨヨイノ ヨイ! 祭りだ!祭りだ! ヨヨイノ ヨイ!
___ ドン!ドンドドン! ソレソレヨヨウビ ソレソレヨヨウビ
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
- 82 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/17(木) 16:14:09
- お祭り期待してるよ♪
愛媛を盛り上げてくれよ♪
- 83 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/17(木) 18:01:43
- test
- 84 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/17(木) 18:04:55
- >>82
有り難うございます。
もう一人の編集者は何方でしょうか?
ちーちゃんでもないし、今回は一人では無理なように思います。
- 85 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/17(木) 18:09:51
- >>25さん
只今へたっております。貴方がもう一人の編集者みたいですから、トークを宜しくお願い
いたします。
出てきて下さいな。
- 86 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/17(木) 19:01:50
- 道後温泉は、日本書紀にも登場するわが国最古の温泉です。
どっしりとした構えの本館上の振鷺閣(しんろかく)には伝説の白鷺を据え、
また毎朝6時に太鼓の音で開館を告げるなど、歴史ある温泉情緒をかもしだしています。
どうぞ、ごゆっくりお楽しみ下さい。
道後温泉物語
http://www.dogo.or.jp/
夏の夜の あけ残りけり 吾妻橋 ( 子規)
- 87 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/17(木) 19:03:40
- 愛媛のことでお解りに為れない方は此方へどうぞ‥
愛媛県警も此方から通報出来ます
愛媛県庁ホームページへ
http://www.pref.ehime.jp/
【お問い合わせ先】
中予地方局 産業振興課
電話:(089)909-8761
FAX:(089)909-8395
E-mail:chu-sangyo@pref.ehime.jp
- 88 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/17(木) 19:03:41
- 10pointどこかでみた酉だな
- 89 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/17(木) 19:07:43
- >>88さん
貴方は何方? 今日の助っ人さんですか?
- 90 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/17(木) 19:28:07
- >>89
超能力者ですけど
- 91 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/17(木) 20:47:55
- 歩くスピードを突如奪われ、手摺りさえない真っ暗闇にある階段をあてもなく下りている
- 92 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/17(木) 21:33:22
- そしてその先には・・・・
一六タルト
- 93 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/18(金) 01:22:59
- 悪いけど関東の俺には坊ちゃん、道後、蜜柑のイメージしかないわ。
四国とか一生行くことないと思うけど。
- 94 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 03:51:51
- >>90
超能力者の方でしたら、祭りがスムーズに進行するように念を送ってくださいませ。
- 95 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 03:54:13
- >>91
それは私のことでしょうか?
- 96 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 04:00:31
- >>92
何か気持ちが悪いですね?
身の毛の弥立ちそうな変な雰囲気ですね。
- 97 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 04:06:47
- >>92
そしてその先には‥‥
怖〜いお話が待ってると思いきや、
ヒ
ヒ
ヒ
一六タルト
落ちにはガクッときますぞ。
- 98 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 04:10:02
- >>93
ま、そう言わずに関東に囲い込みって言う訳ではないと思いますが?
関西にも来られる用事はあると存じますがね。
- 99 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/18(金) 06:50:39
- 金毘羅さんの階段は酷かったお、足がガクガクしたお
杖を持って池と言われ返す時、土産物を買わされたお
うどんは美味しかったお
>>91>>92面白かったお
|
|_∧
|∀` )
| つ
|Y 人
|(_)'J
- 100 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 07:20:11
- >>99
金毘羅さんは香川じゃないかいな?
スレ違いだぞ。
あの階段見ただけで登る気もせんわw
香川には行く気もせんよ。
美味しいのはうどんだけかのー。
>>91>>92面白くて良かった、良かった、良かったな〜。
- 101 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 07:23:37
- *'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。
愛媛に移住しよう、海の幸、山の幸あり。
・+。*・・+。*・・+。*・・+。*・*・・+。*・*・・+。*・+。*
愛媛県で暮らそう!えひめ移住支援ポータルサイト
e移住ネット 愛媛ふるさと暮らし応援センター
http://www.e-iju.net/residence.php
- 102 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 07:26:24
- 愛媛に行こう!
水産大国愛媛‥魚から貝類、上質の真珠も有りますよ〜。
宇和海域真珠養殖
http://tabiken.jp/user/tabinetas/show/45988
愛媛県魚類養殖協議会
http://www.ehimegyoren.or.jp
- 103 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 07:35:42
- 代理人に代わりまして、本日から正規の編集者がお手伝いをしたいと思います。
代理人さん、お手伝いして戴きました皆様に御礼の言葉をもうしあげます。
- 104 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 08:08:36
- %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場巡り祭り
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
それでは、本格的に本題に入らせていただきます。
本日から、 四国八十八ヶ所霊場の地図‥別格20霊場もあります
霊場巡りをしながら、各地の美味しい物を御紹介をしたいと思います。
四国八十八ヶ所霊場の地図をまず第一に添付いたします。
四国八十八ヶ所霊場の地図‥別格20霊場もあります
http://www.shikoku88.net/study/map/index.php
ヨヨイノ ヨイ! 祭りだ!祭りだ! ヨヨイノ ヨイ!
___ ドン!ドンドドン! ソレソレヨヨウビ ソレソレヨヨウビ
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
- 105 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 09:19:41
- ‥霊場巡りの由来‥
今から1200年前、弘法大師が42歳のときに人々に災難を除くために開いた霊場が四国霊場。
後に大師の高弟が大師の足跡を遍歴したのが霊場めぐりの始まりと伝えられています。
人間には88の煩悩があり、四国霊場を八十八ヶ所巡ることによって煩悩が消え、願いがかなうといわれています。
徳島阿波(発心の道場1番から23番)、高知土佐(修行の道場24 番から39番)、愛媛伊予(菩提の道場40番から65番)、
香川讃岐(涅槃の道場66 番から88番)に至る1450キロを巡拝する四国遍路は昔も今も人々の人生の苦しみを癒し、
生きる喜びと安らぎを与えてくれる祈りの旅なのです。
八十八ヶ所由来の諸説
八十八ヶ所の由来はいろいろ説がありますが、八十八の煩悩からきたともいい、男四十二、女三十三、子供十三の各厄年を合わせた数、
そして俗界三十二、色界二十八に、無色界二十八の見惑を合わせた数、またわれわれの命の糧「米」の字を分解したとするもの、曼荼羅の八葉蓮台の一葉
一葉に十一面の方向(十一面観音様のお顔が全方向を向いているように)があるとした説、八雲、八重、八百八町、八百万神など八は末広がりでこれ以上のない満数、
無限大で宇宙を表すところからきているとする説などさまざまです。けれどもこれらのすべてが当てはまるおもいがします。
- 106 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 09:39:17
- <高野山を発見>
弘法大師が遙かに都を離れ、しかも約1000メートルの高峰であるこの高野山を発見されたことについては、古くから一つの物語が伝えられています。
それは大師が、2ヶ年の入唐留学(にっとうるがく)を終え、唐の明州(みんしゅう)の浜より、帰国の途につかれようとした時、迦藍建立の地を
示し給えと念じ、持っていた三鈷(さんこ)を空中に投げられました。
その三鈷は空中を飛行して現在の迦藍の建つ壇上におちていたといわれています。
大師はこの三鈷の行方を求め、いまの大和の宇智郡に入られたとき、そこで異様な姿をした一人の猟師に逢いました。
身の丈2メートル余り、赤黒い色をした偉丈夫で、手に一張の弓と矢を持ち、黒と白の二匹の犬を連れていました。
伝説の「三鈷の松」
▲伝説の「三鈷の松」 大師はその犬に導かれて、紀の川を渡り、やがて嶮しい山中に入ると、そこでまた一人の女性に出逢い「わたしはこの山の主です。
あなたに協力致しましょう。」と語られ、さらに山中深く進んでいくと、そこに勿然と幽邃(ゆうすい)な台地がありました。
そして、そこの1本の松の木に、明州の浜から投げた三鈷がかかっているのを見つけて、この地こそ、真言密教にふさわしい地であると判断し、
この山を開くことを決意されたそうです。
このとき山中で出逢った女性は、山麓の天野の里に祀られている丹生都比売明神(にうつひめみょうじん)
であり、漁師は狩場明神として大師の手によって祀られました。
- 107 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 09:45:54
- <四国遍路は心の旅>
日本では古代から自然の中に宿る神を崇拝する風習があり、特に辺境の深山や海原、大森林などは人々の信仰の対象でした。
そうした神秘的な場所で瞑想したり、行を修めたりする修行が役行者などを中心に活発化し、いつしか一般の人にも巡礼、
遍路といった形で広がっていきました。
今では「遍路といえば四国」と言われるほど、四国八十八ヶ所霊場めぐりは知られるようになりました。緑濃い深山や怒涛の太平洋、
穏やかな瀬戸内海、平野と丘のうねりなどの自然。その厳しさ、やさしさ、仏の試練、人情の温かさを、しみじみと身に感じながら歩くことができる場所。
四国遍路は、この魅力で人々を魅了し続けてきました。
- 108 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 10:01:50
- <弘法大師空海の足跡をたどる信仰の旅>
四国巡拝は「お遍路」というスタイルをとり弘法大師が修行した跡をたどる旅です。
平安前期の弘仁六年(八一五)に開創したといわれる四国八十八ヶ所霊場は、大師信仰が高まるにつれ巡拝者の数も増し、室町時代には
ほぼ整備されました。
江戸時代になると真言宗の僧侶の手によるガイド本「四国遍路指南」や「四国遍礼霊場記」など発刊され一般化しました。江戸時代も
中期以降になると庶民の間で、一生のお参りに「四国八十八ヶ所めぐり」をと再び人気が上がり、これを感謝の意味も含めて
「お陰まいり」と呼びました。
四国遍路は、伊勢参りや西国・坂東・秩父などの百観音霊場めぐりとともに
庶民の一大イベントとなったのです。
- 109 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 10:05:20
- ‥遍路の心得‥
<十善戒>
十善戒とは、弘法大師が残した「諸戒は十善を手本とする」という教え。
仏教の教えで人がしてはいけないこと、お遍路が守らなくてはならない戒律です。
一、不殺生(ふせっしょう)生き物を殺さない
二、不偸盗(ふちゅうとう)盗みをしない
三、不邪淫(ふじゃいん)ふしだらなことをしない
四、不妄語(ふもうご)嘘をつかない
五、不綺語(ふきご)お世辞を言わない
六、不悪口(ふあっく)悪口をいわない
七、不両舌(ふりょうぜつ)二枚舌を使わない
八、不慳貪(ふけんどん)欲ばらない
九、不瞋恚(ふしんに)ねたまない
十、不邪見(ふじゃけん)不正な考えをおこさない
- 110 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 10:28:13
- ‥参拝方法‥
<山門を入ります>
山門を入る時(山門のない場合境内)手を合わせ一礼する。
<手水鉢へ>
手水鉢(水がきれいな場合には口をすすぐ)で手をきよめる。
<鐘楼へ>
鐘楼で鐘を撞く(お寺によっては禁止しているところもある。また参拝後、鐘を撞かない)。
<まず本堂へ>
1. 線香、灯明をあげ、お賽銭を納める。写経、納め札を所定の場所におさめる。
2. 揃って般若心経を唱える。
3. それぞれのご本尊を三回繰り返し唱える。
4. 光明真言を三回繰り返し唱える。
5. ご宝号(南無大師遍照金剛)を三回繰り返し唱える。
6. 回向を唱える。
<次に大師堂へ>
1. 線香、灯明をあげ、お賽銭を納める。写経、納め札を所定の場所におさめる。
2. 揃って般若心経を唱える。
3. 光明真言を三回繰り返し唱える。
4. ご宝号(南無大師遍照金剛)を三回繰り返し唱える。
5. 回向を唱える。
<山門を出ます>
山門を出るとき手を合わせ一礼し、左足か
- 111 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 10:34:23
- ‥ 食事の作法‥
<食前合掌>
一滴の水にも天地の恵みがこもり、一粒の米にも万人の苦労がかけられています。
一つ、私たちは天地自然や、あらゆる人々の恩恵によって生かされていることを感謝いたします。
二つ、この食事いただくに値するよう、人の為世の為良い行いをしているか反省します。
三つ、過ちや不幸の根拠である、貪(むさぼ)りや、噴(いかり)や愚痴(ぐち)を捨てます。
四つ、心身の飢渇(うえ)をいやし、生命を保つ良薬と思い食物の不平を言いません。
五つ、仏の道に精進し、円満な人格を作ります。いただきます。
<食後合掌>
今有難き食を受く、心身をいたずらに浪費することなく世の為、人の為活動せん。
ご馳走さま。
- 112 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 11:30:02
- ‥巡礼の衣装と道具‥
巡拝用品(衣装)
http://www.shikoku88.net/study/tool.php
*遍路笠 雨、暑さ凌ぎです。弘法大師に因んだ文字が書かれています。
*金剛杖 巡拝用品の中で最も大切はもので、杖はすなわちお大師様で、常に自分と行を共にして下さいます。
宿に着けば、まず、第一に杖を洗い清め床の間などに立て掛けます。また、大師ご巡錫の際、橋の下で一夜を明かされたところから橋の上を通る際は杖をつかないこと。
*念珠 数珠の別称で、珠を一つ繰るごとに仏を念ずることから念珠と呼ばれる様になりました。
珠の数は一〇八で煩悩の数になぞられています。
*持鈴 魔除けといわれ、昔は徒歩で参拝したため、山道で野犬などから身を守るときとか、助けを呼ぶときに鳴らしたと言われています。
*輪げさ お坊さんの法衣を簡略化した物で、寺参りのエチケットです。首にかけて使用します。
*白衣(はくえ) お遍路さんの正装です。
俗世を離れて心の清らかさを象徴する浄衣です。
お納経帳やお軸と同じように白衣にもご宝印戴きます。
お浄土へ旅立つ時にお大師さまに導いて頂くため、また、お浄土への通行証でもあります。
お一人お一人がお持ちください。
つづく
- 113 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 11:31:32
- つづき
*手甲 お遍路さんの正装で手にはめます。
*脚絆 お遍路さんの正装で足にはめます。
*輪げさ止め 輪げさがずれない様に首の後ろで白衣に止めるものです。
*山谷袋 肩からかける布製の袋で、貴重品などを持ち歩くときに便利です。
また、お手洗などに入るときには、数珠、輪袈裟など不浄な所へ持ち込まないということから山谷袋にいれ同行の人に預かってもらいましょう。
*巡拝パック
・燈光セット 奉納用の線香・ローソクのセットです。
・札ばさみ 納め札を収納するバッグです。
*納め札 本堂と大師堂に奉納する札です。
本堂、大師堂に納めて、ご本尊さま、お大師さまに参詣のご報告をします。また、道中で「お接待」をうけた時、納札を差し出すのがエチケットです。巡拝回数により札の色が変わります。
【巡拝回数による納め札の色】
・1回〜4回(白札) ・ 5回〜6回(青札)
・7回〜24回(赤札) ・25回〜49回(銀札)
・50回〜99回(金札) ・100回以上(錦札)
*ご納経 各札所でお経を唱えた(写経を奉納した)しるしにいただくもの。
ご納経一生のお守りであり、悩みのある時は、これを礼拝します。また、ご軸(納経軸)は家宝として、帳面、白衣は、重ね印といって、二回、三回とお参りするたびに最初の同じ帳面、
白衣に印を重ねていきます。
*お納経軸 お軸にご宝印を受け、表装仕上げると随分立派なものになります。
子孫末代までの一家の宝物として大切にお持ちください。
- 114 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 11:39:28
- それでは、四国八十八ヶ所霊場一番札所徳島から、巡って次は愛媛に参りたいと
存じます。
一番札所 霊山寺(りょうぜんじ)徳島 高野山真言宗
- 115 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 12:16:44
- ↑
徳島 鳴門市 本尊 釈迦如来
- 116 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 12:19:37
- 鳴門金時、鳴門わかめ
勝浦商店鰹節、一度食したらやみつきになる。
- 117 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 12:23:50
- 愛媛 第四十番
観自在寺 (かんじざいじ)
宗派 真言宗大覚寺派
御本尊 薬師如来
住 所 南宇和郡愛南町御荘平城2253-1
- 118 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 12:27:10
- ↑
1番霊山寺より一番遠いので「四国霊場の裏関所」と呼ばれています。弘法大師が本尊を刻んだ霊木の残りに「南無阿弥陀仏」
と彫った宝版が寺宝、これを写しとったご宝印を体に擦りつけると病気平癒(へいゆ)
・厄除けにご利益があるといわれています。
- 119 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 12:36:48
- 「海のミルク」と呼ばれる牡蠣
愛南(宇和海)産
牡蠣といえば、季節は冬ですよね。
でも、夏に生で食べれる牡蠣もあるんです。
それが、『岩牡蠣』です。
冬の真牡蠣と違って、夏の牡蠣『岩牡蠣』はとっても大きいのです。
一個200g〜500g!!
食べ応えがあります。
もともと、真牡蠣の養殖の盛んなこの地方だからこそ出来た、夏の岩牡蠣の養殖。
その安全性には、自信を持ってお届けできます!
- 120 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 12:46:48
- 緋扇貝
緋扇貝の色は、スプレーなどを吹き付けたわけではなく、100%天然の色なんです。
『十人十色』ならぬ『十貝十色』、人と同じで貝も同じ色は存在しません。
また、ヒオウギ貝は、ウズモクガイ目イタヤガイ科の一種です。
地域によっては長太郎、バタバタなどとも呼ばれています。
ホタテ貝と同じ仲間です。
ホタテ貝より小ぶりな身は、味は濃厚で海の香りがいっぱいに詰まっています。
公的機関で月に一回、定期的にヒオウギの安全性を確認しています。
由良のヒオウギ貝は安心安全が保障されている物だけをお届け致します。
- 121 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 12:51:12
- あいなんゴールド(河内晩柑)
大正時代の初めに熊本県河内吉野村で発見された文旦の血を引く自然雑種の柑橘です。
美生柑、河内晩柑、などいろいろな呼び名で呼ばれています。
晩柑とは、「遅い時期に採れる柑橘」のことをいいますが、特にこの河内晩柑は冬を乗り越え、
新緑の季節を過ぎるまで(3〜7月)木に実らせたまま収穫できる珍しい柑橘です。
時期が遅くなるにつれて適度に水分が抜け、さっぱりした食感になります。
甘すぎずベタベタしないので、後味もさわやかです。
味が良く、さっぱりとした食味で、「苦味のない和のグレープフルーツ」、
果汁たっぷり“ジューシーフルーツ”と呼ばれる所以です
- 122 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 13:03:32
- 愛媛県愛南産
海の幸の詰め合わせ
宇和海の華 Aセット
釜揚げちりめん ソフトうるめ丸干
大羽いりこ ソフトいわし丸干
いか煮干 食べるいりこ
スルメイカ開き
- 123 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 18:19:23
- 宇和海の華Aセット(乾物詰め合わせ)
釜揚げちりめん80g×2、大羽いりこ160g×1、イカ煮干160g×1、
スルメイカ開き2枚×1、ソフトうるめ丸干1串×1、ソフトいわし丸干1串×1、
食べるいりこ160g×1
- 124 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 18:22:30
- ゆら鯛とは・・・
ゆら鯛は、愛媛県の南西部にある、豊後水道に突き出た「由良半島」で育てられた「真鯛」のことをいいます
なかなか手に入れることが出来ない、プレミアムな一品をお届けします。
おもちゃの包装紙を空ける時の“わくわく感”幼い頃に味わった楽しい想い出です。
この商品も、そんな楽しさをご提供します。
塩の塊を開けると、そこからは愛南町自慢のピンク鯛が登場!!
ほど良く効いた塩味の身を堪能したあと、頭や骨はお吸い物に!残った塩は調味料やお体のマッサージ用に!
いろんな楽しみが味わえる、まさに食品の「玉手箱」です。
- 125 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 18:24:31
- 海人の藻塩 巻紙包み(500g入り)
古代遺跡から出土した一片の土器から研究が始まった製塩法、千年の知恵をよみがえらせた本物の藻塩です。
古代の海の民のように心を込めてつくり、また海からの恵みの藻塩の、繊細で心に染み入るような味わいを
お楽しみ下さい。
- 126 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 18:28:18
- 宇和海の新鮮な≪天然生き活きあわび≫
刺身!殻焼き、バター焼き等お好みの調理方法でお楽しみください。
活きたアワビを【活】の状態で発送致します♪
- 127 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/18(金) 18:31:32
- 第四十一番 龍光寺
「三間のお稲荷さん」として親しまれているお寺です。この地で稲を背負った老人に出会った弘法大師は、老人の「われこの地に住み、仏法を守護し諸民に利益せん」
という言葉に、老人の霊験を感じ、老人を五穀大明神の化身としてこの地にお祀りをしたと伝えられています。
寺院名 龍光寺 (りゅうこうじ)
宗派 真言宗御室派
御本尊 十一面観世音菩薩
住 所 宇和島市三間町戸雁173
- 128 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 03:07:03
- 天然生き活き!高級食材【あわび】
- 129 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 03:09:10
- 愛媛 いよかんあめ〜愛媛県:宇和島市〜
『愛媛 いよかんあめ』
宇和島生果農協の果汁を原材料に使用されているらしいです。
- 130 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 03:13:18
- %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場巡り祭り
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場の地図‥別格20霊場もあります
http://www.shikoku88.net/study/map/index.php ヨヨイノ ヨイ! 祭りだ!祭りだ! ヨヨイノ ヨイ!
___ ドン!ドンドドン! ソレソレヨヨウビ ソレソレヨヨウビ
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
- 131 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 03:19:29
- 第四十二番 仏木寺
41番と同様、弘法大師が牛を引いた老人に進められるまま牛の背に乗せられ行き着いた楠の木の
大木に、唐で修行中に投げた宝珠を発見したことから、この地に開基されました。
このお寺は牛馬の守り仏としても信仰されています。
寺院名 仏木寺 (ぶつもくじ)
宗派 真言宗御室派
御本尊 大日如来
住 所 宇和島市三間町則1683
- 132 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 04:21:42
- 谷本蒲鉾店 じゃこ天・削りかまぼこ詰合せ
愛媛のじゃこ天と削りかまぼこの詰合わせ。じゃこ天は地元で水揚げされた魚を
骨ごとすり潰して菜種油で揚げております。じゃこ天独特の食感と風味をお楽しみ下さい。
削りかまぼこは、愛媛県南予地方の特産で、蒲鉾のすり身を乾燥させ、
うすく削ったものです。
そのままおつまみとして、またお吸い物やおにぎり、冷奴などにもご利用頂けます。
- 133 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 06:09:04
- よしみ
じゃこ天、かまぼこ、にしき巻 極上セット
にしき巻の美味しさはさっと切ってパクッと食べた瞬間、 こんなにみずみずしくって、
美味しい瞬間はなかなかないですよ。ビールを片手にパクッと、お子様と奪い合ってバクバク、
いっぱい手が出ちゃう逸品です。
- 134 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 06:13:42
- <じゃこ天の料理法、食べ方>
生で食べたり、炙って食べたりするだけでなく、じゃこ天は料理の食材としても大活躍。
じゃこ天のおいしさを生かした料理を作ってみてはいかがですか?
じゃこ天料理レシピ
http://item.rakuten.co.jp/nadja/c/0000000131/
- 135 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 06:16:21
- 谷本蒲鉾削りかまぼこ・じゃこ天詰合せ
愛媛県の南予地方で食べられている。削りかまぼこ。蒲鉾を小判状に成型し、乾燥させ削っております。
TV番組「秘密のケンミンショー」で取り上げられた人気商品です。そのまま、ビールのおつまみ、
おにぎり、お吸い物、チラシ寿司などいろいろお使い頂けます。じゃこ天は生魚を骨ごとすり潰して、
菜種油で揚げています。じゃこ天独特のジャリジャリとした食感と風味がお楽しみ頂けます。
お召し上がりの際はフライパンに油を引き、軽く表面を炙り、わさび醤油や大根おろしを添えて
お召し上がりください。
- 136 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 06:18:26
- 愛媛甘夏みかん
スッキリした甘さとさわやかな香りが、暖かくなってくるこれからの時期にピッタリ!
たっぷりの甘酸っぱい果汁はビタミンもクエン酸もたっぷり!疲れた体にスゥーっと染み渡ります。
- 137 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 06:21:35
- 逸品倶楽部 炙って美味しい愛媛名物じゃこ天セット
「おがた蒲鉾」じゃこ天練り製品セット
ふわかまたこわかめ焼140g×1、ふわかまえびめかぶ焼140g×1、姫ちくわ80g×2、
じゃこ天3枚入り105g×2
職人が技を尽くした海の幸。
愛媛県南予地方に伝わるすり身の天ぷら。小魚を骨ごとすりつぶしているのでカルシウムたっぷり。
フワフワに仕上げた「ふわかま」と一緒にどうぞ。
- 138 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 08:13:24
- 谷本蒲鉾網目焼じゃこ天
愛媛県のじゃこ天に焼き目(網目)が付いたじゃこ天。通常のじゃこ天に焼き目が付いているため、
香ばしい風味がより強調されております。真空パックのため2ヶ月間の保存が可能です。
飲食店などの新規メニューとしても最適です。
- 139 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 08:16:27
- 愛媛サンフルーツ
甘夏(あまなつ)みかんの枝変わり!スッキリした甘さとさわやかな香りが、
暖かくなってくるこれからの時期にピッタリ。たっぷりの甘酸っぱい果汁はビタミンも
クエン酸もたっぷり!
疲れた体にスゥーっと染み渡る!
- 140 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 08:22:47
- 愛媛ナダオレンジ
皮むき簡単食べ易い
冷やして食べるとひんやりジューシー
(河内晩柑、かわちばんかん)
通常のナダオレンジよりも濃厚な味が特徴の最上級ナダオレンジ!果汁たっぷり!さわやかな甘さが
この季節にピッタリの果物!文旦系で晩生柑橘の王様といわれる高級果物!皮むき簡単で食べ易い、
冷やして食べるとひんやりジューシー
- 141 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 08:26:27
- 全国ブランドのみかんをはじめ、デコポン、清見タンゴール、せとか、いよかん、甘夏、
サンフルーツ、ナダオレンジと果物の宝庫です。海洋性の気候で温暖な土地ですが、冬は
関門海峡から吹きこむ季節風で適度に冷え込む環境が美味しい果物作りのもとになっています。
無添加丸ごと搾り国産フルーツジュース
今年収穫された果物を1つ1つ半分に切って搾った結果、皮の苦みの少ない美味しい国産
フルーツジュースが出来上がりました。果物を丸ごと搾った無添加100%ジュースです。
- 142 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 08:41:59
- 愛媛デコポンジュース
清見とポンカンの交配によってできた高級柑橘デコポン。
1年中デコポンを楽しみたいという方必見!
甘味、酸味共に高くバランスに優れた高級柑橘。
人気NO.1フルーツジュース
- 143 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 10:10:11
- 清見ジュース
ほっぺたが落ちそうな果肉のぷるぷる感に加えて、滴り落ちるほどのたっぷり果汁、
そしてオレンジの香りがたまらない、まるで【飲み干す】ような感覚で食べる柑橘清見!
待望のフルーツジュースになって販売中!オレンジ香りと酸味と甘味のバランスが魅力。
人気NO.2のフルーツジュースです
- 144 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 10:13:08
- *'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。
愛媛に移住しよう、海の幸、山の幸あり。
・+。*・・+。*・・+。*・・+。*・*・・+。*・*・・+。*・+
愛媛県で暮らそう!えひめ移住支援ポータルサイト
e移住ネット 愛媛ふるさと暮らし応援センター
http://www.e-iju.net/residence.php
- 145 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 10:20:40
- 犬も皆さんの可愛い家族の一員です。
【犬の飼い方、躾けの仕方】
犬の悩み 犬のQ&A集
〜 犬の質問と回答集 しつけ 病気 飼い方 育て方 お悩み解決 〜
http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/dogqa.htm
- 146 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 10:24:43
- この近辺は如何しても魚の多い地域です。
不幸な猫を無くすため、正しい猫の飼い方を伝授!
猫もあなたも幸せになれるしつけと育て方。
http://nekono.info/
- 147 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 10:31:42
- ちょっと休憩して雨宿りするか?
/  ̄ \
lニニニニコ .i |
\___/ | | i i
| || i i
| ̄| i i i
|_| i i ______/ i
| | i | ..``‐-、._ \
| | ! i `..`‐-、._ \
| | i . ∧∧ ../ ..`‐-、\i
| | i. | (*´・ω・) / .∧∧ i
_| |_ / o〆 (・ω・ )
|___| しー-J uu_)〜
うん‥
- 148 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 13:10:13
- 【第四十三番 明石寺】
境内の地蔵堂の傍に大きな「梛の木(なぎのき)」があるが、樹齢250年の神木で熊野の行者が
植えた紀州の木で四国では珍しい木です。
寺院名 明石寺 (めいせきじ)
宗 派 天台寺門宗
御本尊 千手観世音菩薩
住 所 西予市宇和町明石201
- 149 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 13:27:11
- ふわふわばっぽ 西田美恵子(どんぶり館)
愛媛県西予市野村町
手作りの為大量生産は出来ませんが、1つ1つ愛情を込めて作っています。
そら豆あんにふわふわ皮の蒸しまんじゅうで、ほど良い甘さの昔懐かしいお饅頭です。
- 150 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 13:28:46
- タルト 加賀城広恵(どんぶり館)
愛媛県西予市三瓶町
愛媛県の西予市では有名な赤あんこのタルトです。
和と洋の食感をお楽しみ下さい。
- 151 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 13:47:11
- >>2さん
タルトどれを買っていいか解らないと仰っていましたけど、家の田舎の素朴な味で
飽きの来ないようなのを見つけました。
まだ、食べたことは無いのですが。感じが似ていましたので貼っておきます。
美味しいかどうかは解りませんが、外側のカステラの薄黄色の方が似ております。
タルト
http://donburikan.jp/specialty/index.html#special01
どんぶり館会社概要
http://donburikan.jp/specialty/special02.html
- 152 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/19(土) 13:51:04
- みかんでも食ってろ田舎者www
- 153 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 13:52:12
- 手作り羊かん 宮崎登代美(どんぶり館)
愛媛県西予市宇和町
機械を使わず一つ一つ手作りで愛情を込めて仕上げております。又人工甘味料も
一切使用しておりません。昔懐かしい、おばあちゃんの味に仕上げております。
あっさりとした甘さに仕上げておりますので、是非召し上がってください。
- 154 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 14:28:06
- >>152
おー、田舎者で悪かったな〜。
君は故郷も無いのけ?
一日中2Chに張り付いているわけか? 彼方此方出没してね。
忙しくて寝れないんでしょ。ざまー。
- 155 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 14:32:16
- 特上煎茶特上煎茶 お茶の明芳園(どんぶり館)
愛媛県西予市宇和町
当園は山々に囲まれ、霧深い所にあり、農薬を使用しない特別栽培茶を自社工場にて製造し、
直販しています。自然の味にこだわったお茶作りに取り組んでいます。
ご紹介している、特上煎茶は新芽の甘みが広がるまろやかな風味となっていますので、
どなたにでも美味しく召し上がって頂けます。
- 156 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 14:35:04
- すぎな 片桐孝子(どんぶり館)
愛媛県西予市宇和町
煎じてお茶の様にして飲んで頂くと癖がなくとても飲みやすいです。
糖尿病の方から、よくご注文を頂いております。
私は77歳の一人暮らしですが、朝夕ご紹介した商品を20年間飲み続けています。毎年の健康診断でも
特に問題もなく日々元気に仕事をしております。これからも多くの方に安心出来る商品を出荷して
いきたいと思います。
- 157 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 14:38:41
- サラダ巻 山内加代子(どんぶり館)
愛媛県西予市野村町
野菜等を玉子で巻いたお寿司です。具沢山で他にはない美味しさなので
是非召し上がってみてください。
- 158 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 14:46:31
- 栗渋皮煮 栗渋皮煮栗渋皮煮みどり会(どんぶり館)
愛媛県西予市城川町
秋になると出始める栗の渋皮煮です。西予市の名産とも言える一品です。
食べやすく、とても美味なので是非ご賞味ください。
- 159 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 17:53:19
- (有)南予天ぶら販売(どんぶり館)
宇和海近海のお魚を使用して、味へのこだわりを持って手作り販売しています。
じゃこ天
卵ばくだん
さつまいも天
イカ天・海老天・野菜天・たこ天
お魚コロッケ(じゃこ天・カレー粉入)
お魚コロッケ(ポテト・白身入)
お刺身天
- 160 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 17:56:04
- 【四国】松山・高松・高知・徳島スレ【Part60】
http://enmusubi.yahoo.co.jp/imap/Ehime/index.html
愛媛の人は、陽気で親切で素朴で、情に厚く正直ですビジネスマンが住みよい街
http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/yoran/section06.html
大阪・名古屋・神戸・岡山よりも住み良い都市である松山市
- 161 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 18:00:00
- 【第四十四番 大寶寺】
仁王門に奉納されている「わらじ」は巨大で八十八ヶ所中一番の大きさです。
寺院名 大寶寺 (たいほうじ)
宗 派 真言宗豊山派
御本尊 十一面観世音菩薩
住 所 上浮穴郡久万高原町管生二番耕地1173
- 162 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 18:03:56
- あめの魚の甘露煮
柳谷地区
新鮮なあまごの甘露煮です。ご飯のおかずに、お酒のおつまみにいかがでしょうか?
頭から尻尾まで全て食べられます。
真空パックで常温保存が可能なのも魅力です。
- 163 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/19(土) 18:06:38
- あめの魚の甘露煮
柳谷地区
新鮮なあまごの甘露煮です。ご飯のおかずに、お酒のおつまみにいかがでしょうか?
頭から尻尾まで全て食べられます。
真空パックで常温保存が可能なのも魅力です。
- 164 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 01:50:08
- おこう饅頭
久万地区
お土産と言えば、コレ!
古くは、天皇陛下の御献上菓になった事もある一品です。
伝統の味をどうぞお召し上がり下さいませ。
- 165 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 01:52:25
- 町おこし美川手延べ素麺
美川地区
夏場のお土産と言えばこれ!どっちの料理ショーの特選素材として、全国的に有名な素麺です。
去年の夏は、新商品の茶素麺が大人気でした。
その独特のコシは一度食べたら病み付きです。
まずは、一度ご賞味下さいませ。
- 166 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 01:54:54
- 伊予さつま汁
愛媛県南予地方に伝わる郷土料理「さつま」。
ご家庭で簡単においしく食べていただけるように再現いたしました。
財団法人食品産業センター主催の「優良ふるさと食品中央コンクール」におきまして
平成15年度の農林水産省総合食料局長賞を受賞いたしました!
- 167 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 01:59:28
- 【第四十五番 岩屋寺】
現在の八十八ヶ所の中では一番の難所。徒歩しか手段がなく、800mの急勾配な坂道と不規則な階段が続き、片道登り25分
下り20分はたっぷりかかります。
寺院名 岩屋寺 (いわやじ)
宗 派 真言宗豊山派
御本尊 不動明王
住 所 上浮穴郡久万高原町七鳥1468
- 168 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 02:05:57
- くまのこクッキー
久万地区
これぞ、おくまさんシリーズと言える1品!
カワイイ熊の顔が目印です♪
目の部分は干しぶどう、口の部分はチェリーで作っています。
子供さんへのお土産にいかがでしょうか?
- 169 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/20(日) 02:12:07
- 四国の特産と書かれていたじゃこ天が売ってたので
アスパラとズッキーニとこんにゃくで炒めました。
祭 り ◆2szsUrbh4kさんのじゃこ天の得意料理はなんですか?
- 170 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 06:58:45
- よもぎクッキー
久万地区
人の体に良いよもぎをふんだんに使った健康クッキーです。
- 171 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 07:08:51
- >>169
じゃこ天でそんなに手の込んだ料理は作りません。私もこのレシピは初めて見た
様な状態です。
何にでも大体使えますし、例えば酢のものの具とか、煮もののお弁当様に入れたり、
昼、オカズが無いとか行った時にじゃこ天は重宝します。
>>169さんの調理法も宜しいですね。
アスパラはいつも有りますから、家も作ってみたいと思います。
- 172 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 07:11:59
- きじ丸君冷凍キジ肉
鬼北町特産「きじ肉」
きじ肉料理は難しいものではありません。
鶏肉と同じように調理していただければ、きじなべはもちろん、炊き込みご飯・きんぴらごぼう
などあらゆる料理に使えます。
- 173 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 08:11:48
- きたやの粕漬(玉ねぎ)
工場は、冷涼な標高500mに位置し、土中奥行き10mのトンネル式シェルターで、
粕漬の熟成には最適の環境であり、厳寒の冬から猛暑の夏でも室温13℃〜18℃に保たれています。
材料は、標高400m〜600mで生産された地元産にこだわっています。
漬け込みには、山のミネラル沖縄産黒糖を使用し、塩漬1回、粕漬2回の漬け替えの後、
1年の熟成を経て完成します。
- 174 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 08:29:01
- きたやの粕漬(きゅうり)
工場は、冷涼な標高500mに位置し、土中奥行き10mのトンネル式シェルターで、
粕漬の熟成には最適の環境であり、厳寒の冬から猛暑の夏でも室温13℃〜18℃に保たれています。
材料は、標高400m〜600mで生産された地元産にこだわっています。
漬け込みには、山のミネラル沖縄産黒糖を使用し、塩漬1回、粕漬2回の漬け替えの後、
1年の熟成を経て完成します。
- 175 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 08:31:13
- 森の三角ぼうしふるさと味わいセット
ほんぶし醤油(1,000ml)
もろみ(400g)/甘酒(300g)
かにもなか(6ヶ入り)
おかず味噌セット(各100g)
(いりこ・金山寺・かに)
しょうゆドレッシング(280ml)
ポン酢しょうゆ(500ml)
麦みそ(1kg)
鬼北町の味を1つにした故郷の贈り物セット
「伝統の味」「新しい味」「懐かしい味」それぞれの味を1つの広見
町ギフトとしました。故郷の味はきっと皆様に喜ばれると思います。
※ 甘酒は冬季限定
- 176 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 08:47:04
- 伊予柑ゼリー
愛媛の名産、伊予柑のフレッシュな味をそのまま詰込んだゼリーで。
- 177 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 08:50:27
- 南予地方の郷土料理
八幡浜
芋炊き
http://cookpad.com/recipe/420507
- 178 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 08:53:10
- 鬼北熟成きじ肉(スープ付)
ご家庭で簡単に本格的なきじ鍋を楽しめます。
きじ肉は高級料理で難しいと思われがちですが、今回はガラスープ(濃縮)をお付けしてますので、
普通の鶏肉を扱う要領できじ鍋・炊き込みご飯等をお召し上がりいただけます。
- 179 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 09:59:09
- 健康茶ケンポナシの皮
健康茶:昔からもっとも体に適した飲み物として、先人の知恵により自然界の草根木皮の中で
薬効のあるものを煎じて自然治癒力や抵抗力を補強して、健康維持を促すものと伝えられています。
≪ケンポナシの皮≫肝臓・悪酔い
一日量:10g〜20gを3合の水で2合になるまで煎じて飲む。
- 180 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 10:02:11
- *'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。
愛媛に移住しよう、海の幸、山の幸あり。
・+。*・・+。*・・+。*・・+。*・*・・+。*・*・・+。*・+。*
愛媛県で暮らそう!えひめ移住支援ポータルサイト
e移住ネット 愛媛ふるさと暮らし応援センター
http://www.e-iju.net/residence.php
- 181 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 10:09:58
- 「うにまんじゅう」の田村菓子舗 佐田岬 伊方町
「うにまんじゅう」 磯の香りが心にのこる
まんじゅう
和菓子
洋菓子
特産品
お土産
四国は愛媛の最西端、佐田岬半島は日本で一番細長い半島。三方を海に囲まれた漁師町。
「関あじ」「関さば」で有名な九州は佐賀関と同じ漁場を有する魚介類の宝庫である。
当地域で8月から10月の間しかとれない「うに」をアンコに練りこんだまんじゅうが
当店の看板商品「うにまんじゅう」。磯の香りが心に残る、ほんのり塩味の「うにまんじゅう」を
お召し上がり下さい。
- 182 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 10:11:32
- 宇和島の麦みそ
宇和島の麦みそは昔ながらの製法をそのままに、麹の旨味を引き出す為に、
じっくりと熟成させた甘口タイプの麦みそです。
原料は愛媛県内産のはだか麦を使い、塩はミネラル豊富な海水塩を使用しています。
- 183 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 10:14:04
- 雑穀 国内産原料使用
五穀御膳
【雑穀シリ−ズ】五穀御膳です。玄米(コシヒカリ)をベ−スに昔ながらの雑穀、
丸麦・小豆・大豆・あわ・ひえ・きびに加えて、最近何かと話題の、
古代米の黒米を絶妙にブレンドし色彩豊かに仕上げた自信作です。
- 184 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 10:16:06
- ミックスカリント
久万地区
そば粉やとうもろこしの粉に砂糖たっぷり使ったカリントです。おくまさんシリーズ
の中で最も人気のある商品です。
- 185 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 10:18:50
- あられっ子
久万地区
食べたらショウガのにおいがほんのり薫る昔なつかしいあられです。
- 186 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 10:20:33
- (有)山鳥青果美川茶番茶と玄米茶詰合せ
茶処として名高い愛媛美川村でも特に良質のお茶を産する藤社(ふじこそ)地区。
霧の多さが美味しい銘茶を作り出します。
是非、美川のお茶で一服なさってみてはいかがでしょう!
- 187 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 10:23:11
- きたやの粕漬(白うり)
工場は、冷涼な標高500mに位置し、土中奥行き10mのトンネル式シェルターで、
粕漬の熟成には最適の環境であり、厳寒の冬から猛暑の夏でも室温13℃〜18℃に保たれています。
材料は、標高400m〜600mで生産された地元産にこだわっています。
漬け込みには、山のミネラル沖縄産黒糖を使用し、塩漬1回、粕漬2回の漬け替えの後、
1年の熟成を経て完成します。
塩漬けから完成まで1年6ヶ月、愛情を注いで漬け込みました。
- 188 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/20(日) 11:44:13
- とある愛媛の小学校では水道からポンジュースがでるらしい、ちなみに静岡の蛇口ではお茶が定番です
- 189 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 15:47:28
- >>188
やっとカモが遣って来た?
嘘ばっかり言っても駄目ですよ。
嘘のブログを2Chの関係者が作成してるのを見ましたけどね。噴水からポンジュースが
噴き上げたり、水道の蛇口を捻ると矢張りジュースが出てくるのをね。
静岡だけ、何故にお茶? お茶処だからね。
又、そんな虚偽の講釈をたれるのか?
- 190 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 15:53:02
- 投稿し過ぎって止められたんだけど、何時体調不良になったり、用事が立て込んでくる
かも解らないから、ある程度はクリアーしとかないと。まだ800レス残ってるからね。
ご協力宜しくお願い致します。美味しい物が後800残ってるかしらね。之が不安‥
- 191 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 15:55:36
- しょうゆ味肱川ラーメン
細麺仕立てです。
シコシコとした麺をツルンとノドに滑らせたら、まさにラーメン好きを唸らせる味。
しょうゆ味のさっぱり感が口に残って「ああ、食べたぁ、もう一ぱい」
- 192 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 15:59:21
- %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場巡り祭り
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場の地図‥別格20霊場もあります
(p)http://www.shikoku88.net/study/map/index.php ヨヨイノ ヨイ! 祭りだ!祭りだ! ヨヨイノ ヨイ!
___ ドン!ドンドドン! ソレソレヨヨウビ ソレソレヨヨウビ
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
- 193 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/20(日) 16:00:11
- ホータレの刺身
- 194 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 16:03:46
- >>193
ホータレ(尾垂れ)の刺身を知ってるということは、愛媛県出身なんですね。
外国人になってみたり、留学生になったりと忙しゅうございますこと?
- 195 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 16:06:36
- 南予のみそ
愛媛県南予地方に伝わる昔ながらの製法で造り上げたみそ
素朴な香りと味わいが楽しめる
- 196 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/20(日) 16:09:27
- 麦みそでさつまやね。ギザミで!
食ったことない馬鹿は語るなよ。
- 197 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 16:19:16
- トンコツ風肱川ラーメン
肱川の清流で丹念に作り上げたきめの細かい細麺が、さっぱりした風味の薄目のスープに
ぴったりマッチしています。お取り寄せラーメンの決定版です。
「週刊女性自身」の『全国お取寄せラーメンコンテスト』で“トンコツ大賞”に選ばれた逸品です。
- 198 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 16:28:57
- >>196
ほほー、今度はギザミ(べら)でくるかいね?
麦みそでさつまって、さつま汁のことよね。
ぎざみは、今治では幾らでも釣れるの。来島海峡の急流に揉まれて、身が引き締まって
美味しいよ〜。家は焼き魚は麦みそで食べる事多いんよ。
あ、それからね。ホータレは酢みそでも食べるよ。美味しいね。
- 199 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 16:32:41
- うちわ海老
まるで団扇のような形をしているところから「うちわ海老」と言う名がついたと言われています。
当地では”カブトエビ”と呼ばれており地元のスーパーなどでも滅多にお目にかかれない代物!
お味の程は?
これが見た目にソグワヌかなりの美味しさ!
独特の食感に、濃厚な海老の旨み!
刺身にすると!
驚くなかれ、まるで伊勢海老!
ウチワエビ、じっくりじっくり焼き上げて、焼くことにより増した海老の甘みに殻の焼ける香ばしさ
がプラスされ、普通のエビとはひと味違った味わい
- 200 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 16:34:54
- ジャコロッケ
八幡浜魚市場に水揚げされた小魚(じゃこ)のすり身に野菜を混ぜ、丸めたじゃこ天。
そのじゃこ天にコロッケのようにパン粉を付けて完成。
ジャコ天をコロッケみたいに仕上げたもの
中身は小魚!
- 201 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 16:38:26
- 揚げ巻き
油揚げにすり身を巻いたもので一本一本が手作り。
らいかい機(石うす)できめこまかにすりあげたすり身を、油揚げに手付け包丁で巻いていきます。
油揚げとすり身がうまくマッチした微妙な味わいが、シコットした食感とともに口に広がっていきます。
素朴なだけに、毎日いただいても飽きのこない味!
- 202 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/20(日) 17:15:42
- ホータレ(尾垂れ)は標準語では何という魚?
祭 り ◆2szsUrbh4kさんの得意料理レシピも書いてよ。
- 203 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/20(日) 17:55:25
- じゃこ天、昨日の使ってない分を少し焼いて切って大根おろしを器に盛って
大葉の刻んだものを上にその上にプチトマトを四つ切にして乗せました。
お醤油かポン酢かで迷ってます。
酢の物はどうやって使いますか?
揚げ巻きも美味しそう。
家でなら湯通りした油揚げにすり身の練り物と大葉を巻いて焼いてもいのかな?
- 204 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/20(日) 19:32:21
- 愛媛ではトリカブト食べれいるんですか!?
- 205 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 20:19:57
- >>202さん
ごめんなさい、漢字を間違えておりました。
私、勘違いして尻尾が曲がってると思っておりましたから、一瞬気がつきませんでした。
ほうたれは、頬が片方垂れているらしいです。漢字は解りませんが、意味はそのような意味
らしいです。
ほうたれは、片口いわし又は、ほうたれ鰯と言うようです。
そういう風に考えますと納得いきますね。片方の方の頬が垂れて顔がバランスが取れません
ので、片口いわし。為る程‥
- 206 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 20:22:59
- >>205訂正
>>193と>>202さん宛てです。
- 207 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 20:27:11
- >>202
料理は長いこと専業主婦でなかったから、まー、特別上手っていうのはないね。
たらみちゃんの方が女性らしいやん。
- 208 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 20:43:52
- >>203
ほーら、たらみちゃんの方がいい線いってるやないの?
難しい話ばかりもってきて、お頭悩ませる気。
お醤油かポン酢かね〜。私は、ポン酢の方がいいと思うけど。それぞれ好みがあると
思うから、それは御自分の判断で。
大根、キュウリの酢の物にするとき、じゃこ天を真ん中二つに切ってそれから千切り
状態にします。ちりめんじゃこを使うのと同様に。わかめを入れてもいいよね。
揚げ巻きはつくったことないからはっきり解らないけど、写真で見た限りは、揚げの
中(寿司揚げ)に大葉を敷いて練り物を入れ、それから油で揚げてるみたいね。
焼くにしても、大葉を一番外にしたら、大葉の良さが消えてしまうと思うんだけどね〜。
- 209 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 20:48:07
- >>208
ほーら、又、間違えた。
写真は、ざーと見ただけだから、私の方が間違えたみたい? 食べたこと無い物だから?
ごめんね。じろー。
- 210 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 21:00:21
- >>204
あーあ、又ややこしくなってきた。
トリカブトって猛毒の花でしょ。何でそんな物入れるの?
呪いスレも凶器もいらなくなってしまうね。
- 211 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/20(日) 21:21:15
- >>198、 >>202さん
結局の処、ほうたれの漢字はこうなるのかな?
ほうたれ(頬垂れ)
ごめんなさい。解らなくて‥
- 212 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/20(日) 22:55:46
- >>202
カタクチイワシ
http://www.pref.chiba.lg.jp/laboratory/fisheries/06sakana/06seguro.html
- 213 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 05:03:12
- >>212
御丁寧に有り難うございます。
知識不足で申し訳ございません。アリガト!(´▽`)
- 214 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 06:22:50
- 御参考までに‥
山菜と毒草(トリカブト他)写真あり
http://www.iph.pref.hokkaido.jp/charivari/2003_04/2003_04.htm
- 215 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 06:27:45
- >>198、>>202
ほうたれの漢字はそれで合っておりました。
巧いこと組み合わせたみたいです。
よろしく。
- 216 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 06:42:24
- ほうたれは、頬が垂れているので口が片側にしか見えないので、片口いわしとなる
程と思いましたが、国語辞典では違う解釈になっております。
人の口なんかいい加減なものだと思いました。
下記に国語辞典からの解釈を貼っておきます。ごめんなさい。お詫びばかりで。
いわし(鰯)
http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/Iwashi.htm
- 217 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 07:31:25
- あ、それからほうたれね。昔の貧乏話を思い出した。
前スレで夏は一日中泳いでいたと言う話をしたのだけど、その帰りにほうたれを、
いりこにするのに一杯干して有るの。
泳いだ後だから、お腹が空いて半乾きのほうたれをつまみながら、友達と一緒に食べ
乍ら家に帰るの。
半乾きのあのほうたれの美味しかったこと、今でも忘れられないよ。
半乾きが最高!
他の皆さん方もそのように時々摘まんでいたみたいですね。
皆が食べて帰るんだから、商売にもなったものでは無いけれど、何方もそんな細かい
事を言われる方はいらっしゃいませんでしたね。
みかんでも夏柑でも食べたい時に捥ぎって食べてた。田舎ってそういう処なの。
- 218 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 07:45:21
- 愛媛産生シラス
ワールドシーの地元、愛媛県三津浜港から目の前に広がる瀬戸内海。瀬戸とは、本州・四国二つの
陸地に挟まれた狭い海峡。潮の満ち干きによって激しい潮流が生じ、潮の流れが極端に早い瀬のこと
をいいます。
潮流によって海底から噴出するように潮目ができ、海底では海老や蟹を食べようと、お魚達は必死で
この流れを泳いでいます。その為、鯛やアジ・サバなどの回遊魚は特に身がしまっているといわれます。
瀬戸内海で育った新鮮なしらすは、澄んだ透明色で生臭さはほとんどなく、弾力のある歯ごたえが特徴
です。
- 219 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 08:11:17
- あ、ほうたれの料理法。他にも有ったわ!
<ほうたれの酢炊き>
骨ごと違和感なく食べれます。保存も有る程度効きます。
頭と内臓を取って、魚と生姜の刻んだもの砂糖と醤油を入れ、ややひたひたに為る位の酢を入れます。
砂糖と醤油は少し少なめに。それを圧力なべで適当な時間、私は適当だから、圧力なべが開けれる状態
になったら、開けてもう一度自分の好みに味付けし直しをします。
砂糖、醤油が少なかったら其処でプラスして、又蓋を開けたまま煮込みます。
煮汁が少なくなったら、火を止めて出来上がりです。
- 220 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 08:22:23
- それはそうと、先程のほうたれの半乾き、本当に美味しいですよ。
ほうたれの安い時にトロ箱にでも買って来てもいいですね。
少し濃いめに塩ゆでして、半乾きの時に其の儘、酒のつまみにもなるし、少し炙って
ポン酢でもかけても良いし、乾きすぎたらいりこになるわけですから、出汁にも使え
ますし、佃煮を作る時などいりこを裂いて入れたりします。
一回ご賞味あれ!
- 221 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 09:17:57
- もうひとつ、肝心の一番大事なものを抜かしてしまった。
<鰯じゃこ天の作り方>
ほうたれは頭と尻尾を落とし、鱗を綺麗に洗ってフードプロセッサーにかけます。
調味料は余り入れない方がいいと思います。臭み抜きに生姜のチューブに入ったものと塩と砂糖を気持ち位の少しの量でいい様です。
調味料、繋ぎの小麦粉を入れた後で、再度フードプロセッサーをかけ綺麗に混ざったらひらテンの形に作ります。べちゃべちゃ
しますから、あまりべたつかない様に小麦粉で外側をから揚げ風に整えます。火が通りやすいように小さめが宜しいでしょう。
あとは、天ぷらにするだけです。
- 222 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 09:19:50
- ↑>>221
内臓も綺麗に取ってね。
- 223 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 09:24:57
- ↑>>221訂正あとは、天ぷらにするだけです。→あとは、揚げるだけです。○
愛媛産しらす
しらすは釜揚げやちりめんじゃこなど、色々な美味しさがあります。用途も多岐にわたります。
- 224 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/21(月) 10:07:53
- >>211>>212
ありがとー。謝らないでください。
みてると楽しいデス。デモ体調のためにもムリしないでネ(ハート)
- 225 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 11:35:23
- >>224
朝から又カモが遣って来た?
嬉しいねー。一昨日まで過そっていたのに、昨日から冷やかしやら一杯無茶言う人
が遣って来て御蔭で勉強になったけど。自分の覚えているのとは違う知識だったり
して、冷汗書いちゃったけど‥。
楽しんでくださったら、それが最高の御褒美です。
お心遣い有り難うございます。
- 226 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 11:37:20
- 愛媛産しらす
そこで素材を活かした家庭料理をご紹介いたします。
http://item.rakuten.co.jp/worldsea/gyo_shirasu_100-3/
- 227 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 11:40:21
- 洋風魚介スープ
オリジナルの洋風魚介スープ、『ズッパ・ディ・ペッシェ』は、当地、愛媛県八幡浜魚市場に
水揚される新鮮な素材と、イタリア料理界屈指の遠藤シェフの技術がドッキングして完成した
本格的なイタリアン。
- 228 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 11:43:23
- 愛媛産鯛
鯛料理が簡単に作れます
愛媛の郷土料理といえば「鯛めし」。熱々ご飯とたっぷりの鯛を一緒に味わう。
見た目も豪華な一品です。『でも・・・作るのが難しそう』そんなお客様もご安心下さい!
鯛はきれいにさばいて一口大にスライス済ですので、あとは調理するだけ!
手間いらずで美味しい鯛めしが作れるんです
- 229 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 12:16:48
- *************************************************************************************************
愛媛に今現在お住まいの方に‥‥
◆積極的に愛媛の情報をお寄せ下さい。
◆愛媛から他県や遠方の都会に移り住まわれた方も、是非、どう言う情報が欲しいとかの要望もお知らせ下さい。お待ちしております。
*************************************************************************************************
- 230 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 13:38:51
- 生き生きピチピチの
ひおうぎ貝、さざえ、牡蠣の詰め合わせ
http://item.rakuten.co.jp/worldsea/set_k_bbq-10000/
- 231 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 13:40:22
- 伊予鯖
1匹丸ごと焼き上げました!
美味しくて栄養も豊富!
サバは地元愛媛産の物だけを使用!栄養豊富な瀬戸内の海で育ったサバは美味しく栄養も豊富!
TVや雑誌などで話題のETAやDHAを多く含まれているだけではなく、ビタミンB2やカルシウムの吸収を
助けるといわれるビタミンDも多く含まれています!
鮮度抜群の鯖と瀬戸内の天然塩を使い、さらに独自製法でじっくりと1匹まるまま焼き上げました。
1匹まるごと焼くことにより旨味は鯖の中に凝縮され、余分な油分が抜けることにより身はふっくらと
美味しくなります。
- 232 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 13:43:05
- サバ(愛媛産)
焼き鯖とすし飯、さらに蟹が夢のコラボ!
一番脂がのった時期(1〜3月)に収穫した寒サバを使用した美味しい押し寿司です!
こだわりの製法で焼き上げたサバは肉厚で脂ものっておりすし飯との相性も抜群!しかも、
すし飯の間にカニの身と椎茸を挟み込む事によって美味しさもアップ!
サバ寿し好きの人はもちろん、「サバ寿しの匂いが苦手で・・・」というお客様にもオススメの
逸品です!
約30cmの特大サイズ!伊予鯖一匹丸まま焼き上げ。
身はふっくらジューシー!瀬戸内産の特大サバをこだわりの製法で一匹まるまま焼きあげました!
- 233 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 13:44:38
- 愛媛県八幡浜特産品蒲鉾詰め合わせ
上板、じゃこ天、削り蒲鉾
- 234 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 13:46:06
- 愛媛デコポン
- 235 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 18:40:12
- じゃこ天
魚肉(エソ、ヒメチ、その他)・パン粉・ごぼう・たまねぎ・胡椒・でん粉・食塩・卵白・
調味料(アミノ酸等)・甘味料(ステビア)・保存料(ソルビン酸)
新鮮な海の幸をふんだんに使ってつくりあげたその独特の味わいと素朴な風味は、天然カルシウム
たっぷり。
弾力ある歯応え、塩みのきいた風味はビールのおつまみにも最適。
魚臭さはありませんので魚が苦手なお子さまにも喜んで食べていただけます。
- 236 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 18:45:29
- 手拵えはらんぼ天 八幡浜
一枚一枚手ごしらえ。味・風味・歯ごたえとどれをとっても絶品の『じゃこ天ぷら』
- 237 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 18:47:44
- フルーツゼリー
フルーツの風味と香りがたっぷりの高級ゼリー
果肉と果汁をたっぷりと、美味しさそのままに閉じこめました。
どちらも、のま果樹園が自身を持ってオススメするゼリーばかり
お子さまからお年寄りまで、幅広い人気のデザートです。
- 238 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 18:51:29
- いよかんゼリー
いよかんのおいしさがそのままつまった、お子様から大人まで、みんなに人気!
- 239 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 18:54:14
- 冬だいだい果汁(ストレート)
ちょっとめずらしい冬だいだい100%ストレート果汁です!
お正月のおかがみの上にのっている柑橘。そう、あれが冬だいだいです。
だいだい果汁は香りが抜群!ちょっと使うだけでご家庭のお料理がワンランクアップ
すること間違いなし。特に鍋物、天つゆそして酢の物の風味づけにはかかせない一品です。
《使い方いろいろ冬だいだい果汁》
*揚げ物、焼き物、酢の物
*ジュース、カクテル、焼酎に
*鍋物、天つゆの風味づけに
- 240 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 20:00:50
- 「伊予の八百屋さん」の一員、山鳥青果です。
愛媛を中心とした新鮮野菜・季節の果物は勿論、当店ならではのこだわり商品を豊富に取り揃え、
口コミにて、日本全国のお客様よりご注文を頂き、ご好評をえております。美川茶もその一つです。
無農薬栽培で安心です。
- 241 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 20:08:38
- >>1さんよー。
君は美味いこと化けるんだね?
私の行った医院、担当医になりすましてね。
去年、君に診てもらった顔では無かったから、人工的に皮膚を削ったね?
皆で打ち合わせをしてたと言うことね。
其方の医院に迷惑掛かるよ。
あの先生は貴方のような口の聞き方はしないんだよ。
残念だね? あそこの先生は丸顔なんだよ。
君を信用しかけて馬鹿みたわ!
こそこそせんと掛かってコイ!
- 242 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 20:13:56
- 怒ってるからね。
もうこんな処にいたくないから、自分であと決着付けな?
君は悪魔術みたいだけど、私は真実に引き寄せられる方向だからね。
皆で大病にしようと思ってもそうはいかないよ。
誰かさんもその様にして、自殺させたんだって。
- 243 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 20:21:31
- ただね、一言云っておくよ。
ず〜とロムって真実は引き寄せるからね。
君が遠隔操作出来ると言うのは、前スレで云ったよね。
それと最後に一つ、家の息子に近づくな! ゲームもそうだ。全部君じゃないか?
もうー、怒った!!
それは絶対に許さない!!
2Chとはおさらば。ロムルだけはやる。反論はしないのか?
- 244 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/21(月) 20:27:57
- 祭 り ◆2szsUrbh4kさんへ、小休止しようよ〜
__ ジャー ____
/⌒ヽ |;;lヽ::/ コポコポ ∧_∧ /__ o、 |、
( ^ω^)∫. |;;|:::|~ ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
( つc□ i===i=i c□c□c□~~ 旦旦旦旦( o .旦| ・ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| コーヒーはこちらへ | | お茶はこちらへ .|
- 245 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/21(月) 20:33:11
- >>224
は君では無いね?
では、後を宜しく。これだけのお付き合いみたいなものだから、Good By.
- 246 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/21(月) 20:33:16
- ずれたw
__ ジャー ____
/⌒ヽ |;;lヽ::/ コポコポ ∧_∧ /__ o、 |、
( ^ω^)∫. |;;|:::|~ ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
( つc□ i===i=i c□c□c□~~ 旦旦旦旦( o . 旦| ・ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| コーヒーの方はこちらへ | | お茶の方はこちらへ .|
- 247 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/21(月) 22:39:17
- 罵倒されるのもすかれるのも嫌い。成長できないな
- 248 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 06:45:27
- おはようさんどす。
>>247
意味不明、自分の人生じゃ。自分で決めて何が悪い?
昨年、君に会わなかったら何事も起きずに一般常識の範囲内で生きて行けたわけだわ?
>罵倒されるのもすかれるのも嫌い。成長できないな
結構、化け物には為りたくないね。君がどのスレか解らないが喋ったこと教えてくれる?
だからって、何処にも通報はしないしね。無駄な抵抗よ? 生きてるうちに知りたいだけ。
私と貴方は死後は別の処に行くと思うから、今の内に言ってて頂戴!
どーせ、医療関係者は繋がって自分の立場を守るのに必死だから、自分さえよければ人の
ことは如何でもいい。三流でも四流でも同じこと。
超一流は違うけどね? 私、こういう化け物の世界と無縁の人間だから、退くのが矢張り
ベストだと思ったわけ?
お金遣って無駄な時間遣って、何遣ってるんだろう?
家の息子にmixiに君もだけど、貴方の関係者も一杯仲間になってるね。自分の方から退い
てくれる。
息子にも云って有るんだけどね。誰でも承認してはいけないってことをね。
化け物は化け物同士で集まればいいことね。
類は類をもって集まるよ。
- 249 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 07:08:27
- データを保存してるのだけはレスしといてあげる。
こちらの質問には、きっちり回答して下さいな。
- 250 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 07:10:21
- 愛媛のことでお解りに為れない方は此方へどうぞ‥
愛媛県警も此方から通報出来ます
愛媛県庁ホームページへ
http://www.pref.ehime.jp/
【お問い合わせ先】
中予地方局 産業振興課
電話:(089)909-8761
FAX:(089)909-8395
E-mail:chu-sangyo@pref.ehime.jp
- 251 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 07:11:43
- 【第四十七番 八坂寺】
このお寺の周囲は昔、荏原郷と呼ばれ、遍路の元祖となったという衛門三郎の出身地です。
寺院名 八坂寺 (やさかじ)
宗 派 真言宗醍醐派
御本尊 阿弥陀如来
住 所 松山市浄瑠璃町八坂773
- 252 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 07:13:04
- みかん
大三島のみかんを産地直送でお送り致します。
いろいろな商品を試してみたい!という方におすすめなネット販売をはじめました。
瀬戸内海で4番目に大きな島『大三島』は瀬戸内のしまなみ海道の真ん中にある島です。
柑橘に適した温暖な気候、海に囲まれた島の段々畑で今年もおいしくみかんができましたよ!
- 253 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 08:03:14
- 武田屋 八幡饅頭 (今治市)
黒糖風味の漉し餡にわわらかい黒糖の生地の蒸し饅頭、当地では最も古くから
最も愛されてきたお饅頭です。
四国、玉川の八幡に古くから伝わる饅頭。
江戸時代が終わり、職を失った武士達によってこの地域一帯で作られるようになり、大変な評判を得る。
その後長く伝承され、現在ではこの武田屋のみで製造されている。
時間が経っても固くならない生地に自家製の黒糖の漉し餡が人気の秘密。
武田屋では、八幡饅頭一品のみを受け継ぎ、今もそれを作り続けている。
大きさ5cmほどの小さなお饅頭の中に多くの人々の数え切れない歴史と物語が秘められている。
- 254 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 09:50:00
- (株)うつぼ屋 坂の上の雲
大納言小豆の大地の上に、いよかんピールの雲の浮かんだ蒸しカステラで愛媛の特色を出した、
小説『坂の上の雲』に因んだお菓子です。
密封状態のまま冷蔵庫で冷やしてお召し上がり頂くと、また違うおいしさをおためし頂けます。
- 255 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 09:52:45
- (株)うつぼ屋坊っちゃん団子 16本入
松山といえば、夏目漱石の「坊っちゃん」漱石が松山に赴任中、道後温泉の帰りに食べたと言われる
団子にちなんで造られたお餅を3 色のあん(抹茶・あずき・黄)で包んだ素朴な風味のお団子です
- 256 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 09:55:59
- 株)母恵夢ベビーポエム
お口の中でほろっととろける味わいは、お母さんの優しさそのもの。
「母恵夢」は和菓子の上品な味わいと、洋菓子素材の芳醇な風味を
独自の製法 技術で調和させた創作菓子です。
- 257 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 09:58:39
- (株)村要本店 みかんシリーズ
【麦みそドレッシング】
愛媛県の特産品「麦みそ」を使用!魚のソテー・豆腐ステーキ・ふろふき大根・
チキンカツ・野菜スティックに。
【マリネの素】
薄切りの玉葱とお好みの魚介類またはハムを混ぜ合わせてマリネに。白身魚のお刺身に
みょうがや大葉をのせてマリネの素をかけてカルパッチョに。
【しゃぶしゃぶのたれ】
みかんとゆずの香りがお肉の旨味を引き立てます。野菜をたっぷり添えた冷しゃぶサラダや
蒸し鶏との相性も抜群です。
- 258 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 10:01:35
- 砥部組合 筆立(太陽)
<砥部焼きの一口知識>
江戸時代、この地の陶工は、土地に産する砥石くずを原料に器を作り、
山の斜面を利用した登窯で豊富な松の木を燃料に砥部焼きを焼いたのです。
現代にマッチする民芸調の作りで家庭の日常用食器等として人気を集めています。
- 259 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 11:02:23
- せとうちの みかんジュース
うんしゅうみかんジュース(ストレート)
柑橘加工のプロが作った本物志向のみかんジュース!
お待たせ致しました!お客様からのリクエストから生まれた商品です。瀬戸内海で元気に育った
おいしいみかんに自然で昔懐かしい100%ストレートみかんジュースをお届けする事ができました。
保存料、添加物、もちろん水も一切加えていない搾ったおいしさそのままの本物志向のみかん
ジュースを是非一度ご賞味ください。
- 260 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 11:04:59
- 【砥部焼】陶彩窯 長戸純子作鉄泉(てっせん)鉢
【砥部焼】陶彩窯 長戸純子作椿(つばき)どんぶり鉢大
【砥部焼】陶彩窯 長戸純子作 椿(つばき)どんぶり鉢 小
【砥部焼】陶彩窯 長戸純子作 とうがらし切立鉢
【砥部焼】陶彩窯 長戸純子作とうがらし楕円鉢
【砥部焼】陶彩窯 長戸純子作とうがらし皿
【砥部焼】陶彩窯 長戸純子作とうがらし小皿
手作りの温かさと手ざわりの良さが魅力です。
和紙を使い絵付けされたとうがらしの柄がかわいい。
- 261 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 11:07:26
- 【砥部焼】東窯 大東アリン
コーヒーカップ&ソーサー ポピー
- 262 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 11:10:40
- 【茶道具/花入】砥部焼/染付高砂花入
砥部焼(四国)の長岡栖山の作品で、名品では無いが素朴な手書きの職人の作を楽しみたい方に最適です。
- 263 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 11:13:37
- 松山市のお隣、砥部町(とべちょう)は砥部焼で有名ですが、非常に高品質な梅の産地としても
知られます。七折(ななおれ)地区の梅栽培の歴史はなんと100年以上。
【青いダイヤ】と呼ばれた七折小梅。
他産地の梅との違いは、種が小さいこと。そのため果肉が豊富で、ふんわりと柔かい梅干になります。
また、刺々しい酸味がないので上品な味わいで、抜群に香りが良いことから広く珍重され、
【青いダイヤ】と呼ばれました。
- 264 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/22(火) 12:39:19
- 荒らすなボケ
- 265 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 12:59:14
- 愛媛のブランド栗 【中山栗】
中山はもともと栗自生の土地だったのですが、徳川3代将軍家光の頃、大洲藩主「加藤泰典」の
参勤交代の際、その随行者の一人が中山栗を加藤泰典に納め、これを将軍家光に献上したところ、
大変喜ばれたということから、全国的に中山栗が有名になったといわれています。
- 266 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 13:00:05
- お返ししてやるわ! あほ!
- 267 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 13:02:08
- 愛媛のことでお解りに為れない方は此方へどうぞ‥
愛媛県警も此方から通報出来ます
愛媛県庁ホームページへ
(p)http://www.pref.ehime.jp/
【お問い合わせ先】
中予地方局 産業振興課
電話:(089)909-8761
FAX:(089)909-8395
E-mail:chu-sangyo@pref.ehime.jp
- 268 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 13:04:48
- 第四十六番 浄瑠璃寺】
たくさんの樹木に囲まれた境内には、「仏足石」「仏手石」「説法石」などと命名された石があります
ので探してみてください。また、一つの願いを叶えてくれるという、一願弁天さんもお祀りされています。
寺院名 浄瑠璃寺 (じょうるりじ)
宗 派 真言宗豊山派
御本尊 薬師如来
住 所 松山市浄瑠璃町282
- 269 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 13:07:34
- 砥部焼とは、愛媛県・砥部の里より産する陶石を原料に作られた磁器のこと。飾り気のない筆遣いや、しっかりとした手取りの重さ。なぜだかほっとしてしまうような不思議な力を持っています。
今回ご紹介する『龍泉窯』で製作された磁器は、親しみさをさらに膨らませた味わいあるものばかりです。
砥部焼(龍泉窯) 製作者紹介 池田富士夫
日展作家
・日展 入選(5回)
・日本現代工芸美術展 入選(15回)
・県展 特選(3回)
・県展 愛媛新聞奨励賞 受賞
・日本現代工芸美術展 現代工芸賞 受賞
- 270 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 14:27:41
- みかんジュース・みかんゼリー
みかんの果汁を100%使用したみかんジュースをはじめ、地域限定のこだわりみかんジュースやゼリーが
各種ある。
- 271 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 14:30:02
- 御参考に‥
兵庫県警サイバー犯罪対策室
http://www.police.pref.hyogo.jp/seikatu/syber/index.htm
- 272 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 14:33:08
- 姫達磨 (張子)
十五万石の城下町の文化と 歴史ある道後温泉一帯の生活風土から温かみのある郷土玩具が生まれている
若い時からあしげく通った 松山・伊予大洲・内子・五十崎・宇和島
そして 九州に向ってまっすぐに伸びる 佐田岬半島
郷土玩具を見ていると温かな人懐っこい風が吹いてきます
- 273 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 14:35:57
- (株)村要本店 マリネの素
みかんと伊予柑の合わせ風味とオニオンの香りで食欲をそそります。薄切りの玉葱と
お好みの魚介類またはハムを混ぜ合わせてマリネに。白身魚のお刺身にみょうがや大
葉をのせてマリネの素をかけてカルパッチョに。
- 274 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 14:38:10
- 愛媛で丹精込めて育てました。甘く果汁たっぷりの香りよい「あかつき」・「日川白鳳」を
日頃お世話になったあの方へ送ってみてはいかがでしょうか?
お品は、「日川白鳳」又は、「あかつき」のどちらかをお届けさせていただきます。時期に
より品種が変わります。
- 275 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 16:00:42
- *'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。
愛媛に移住しよう、海の幸、山の幸あり。
・+。*・・+。*・・+。*・・+。*・*・・+。*・*・・+。*・+。*
愛媛県で暮らそう!えひめ移住支援ポータルサイト
e移住ネット 愛媛ふるさと暮らし応援センター
http://www.e-iju.net/residence.php
- 276 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 16:02:22
- レモン果汁(ストレート)
柑橘の島だからこそできたこの一品! 国産レモン果汁!
レモン100%ストレート果汁!水、添加物等一切加えておりません。
貴重な国産レモンを贅沢に瓶に詰めました。香り、味が違います!
《使い方いろいろレモン果汁》
*レモンティー、レモネードに
*揚げ物、焼き物、鍋物に
*カクテル、焼酎に
- 277 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 16:04:17
- (#`▽´)y-゚゚゚ ウケケ
- 278 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 16:08:05
- 森酢卵研究所おいしい酢卵のど飴
酢卵は有精卵をパパイヤ酢と米酢に殻ごと溶かした日本古来の
健康食品です。さらにアセロラ、パパイヤ果汁を加えることで
フルーティーで美味しいのど飴を作りまし
- 279 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 16:20:20
- (*゚∀゚)=3ハァハァ (;゚∀゚)=3ハァハァ (*´д`*)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (*´Д`)ハァハァ (;´Д`)l \ァ l \ァ
(;´Д`)ハァハァ キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ごはんまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 280 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 16:55:28
- えひめみかんいよかん混合ジュ−ス
愛媛産の温州みかんといよかんの果汁をブレンドした飲みやすく
体にやさしい果汁100%ジュ−スです
- 281 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 16:57:46
- 石鎚山のおいしい水
(ナチュラルミネラルウォーター)
西日本最高峰!!石鎚山の湧き水を使ったミネラルウォーターです。
- 282 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/22(火) 17:05:28
- 【四国】 JR四国29駅を無人化
JR四国は21日、社員か契約社員の駅員を置いている80駅のうち、29駅を10月1日までに
無人化すると発表した。土日、祝日の高速道料金割引や景気悪化による鉄道収入減少による
業務見直しの一環で、同社は「利用者に不便をかけるが、厳しい状況を理解してほしい」としている。
同社によると、経営状況から駅を無人化するのは初めて。駅窓口での定期券や新幹線、
特急乗車券などの販売業務を取りやめる。
駅員がいなくなるのは徳島が12駅、香川、高知が各6駅、愛媛が5駅。切符、定期券の販売額が
1日平均10万円以下の駅などが対象となり、14駅は9月1日に、残る15駅は10月1日にそれぞれ
無人にする。
同社によると、運賃や定期券などの鉄道運輸収入は、2009年度の229億円から、今年度は213億円に
落ち込むと試算。無人化で年間5000万円程度の経費削減を見込んでいる。
無人駅になるのは以下の通り。
◇香川▽造田、讃岐津田、讃岐白鳥◇愛媛▽大西、三津浜◇徳島▽府中、牛島、学、阿波中島、桑野、
由岐◇高知▽豊永、西佐川、多ノ郷(以上9月1日)
◇香川▽鴨川、本山、豊浜◇愛媛▽伊予土居、菊間、伊予長浜◇徳島▽二軒屋、阿波川島、阿波山川、
阿波加茂、大歩危、中田◇高知▽斗賀野、土佐久礼、江川崎(以上10月1日)
(2010年6月22日 読売新聞)
JR四国29駅を無人化 : 香川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20100621-OYT8T01127.htm
- 283 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 17:06:24
- ローヤルゼリー 蜂蜜混
ミツバチが女王蜂のために 造り出す特別食で、蜂蜜と混ぜて飲みやすくしています。
- 284 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 17:08:34
- 荒らすなボケ
- 285 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 17:09:58
- 活齪Z本舗 ひと切れタルト
四国銘菓「一六タルト」をお召し上がりいただきやすように、
また、風味が損なわれないようにひと切れずつ包装しております
- 286 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 18:52:17
- %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場巡り祭り
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場の地図‥別格20霊場もあります
http://www.shikoku88.net/study/map/index.php ヨヨイノ ヨイ! 祭りだ!祭りだ! ヨヨイノ ヨイ!
___ ドン!ドンドドン! ソレソレヨヨウビ ソレソレヨヨウビ
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
- 287 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 18:55:43
- 活齪Z本舗 ひと切れタルト
四国銘菓「一六タルト」をお召し上がりいただきやすように、
また、風味が損なわれないようにひと切れずつ包装しております。
- 288 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 19:01:27
- 伊予のみそ
合成保存料・合成甘味料・漂白剤などを一切使用していませんから、安全です。
また、麹歩合が高く低塩ですから、健康にお気遣いの方でも安心してお使いいただけます。
愛媛県伊予地方伝来の手作り甘口麦みそです。
郷土料理(海鮮なべや伊予さつま)によく合います。
- 289 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 19:04:04
- 伯方の塩
フルールド・セルは塩水が蒸発して結晶する時に最初に浮き上がってできる塩です。
料理界では「最高品質の塩」として珍重されています。
- 290 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 19:06:24
- ヒオウギ貝の根付
自然色100%!天然ヒオウギ貝の根付。“彩りのヒオウギ光る由良の海”ヒオウギ貝の色は
天然の自然色です。ヒオウギ貝の餌は、海中の天然プランクトンです。
- 291 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/22(火) 19:10:36
- スクープ!愛着と憎しみを愛媛に投下した女性!実は愛媛出身ではなかった
- 292 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 21:33:15
- 安岡蒲鉾
近海で水揚げされる小魚100%で手造りされる伝統の味
- 293 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 21:36:43
- とみやくこ園 焙煎しょうが
しょうが特有の辛みと香りは昔から薬味や香り付けに用いられてきました。
くこ茶、麦茶、番茶、紅茶などにひと摘み入れて、しょうが茶としてお召し上がりください。
- 294 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 21:39:02
- >>291
私は愛媛出身の現在の本籍地も愛媛ですが?
- 295 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 21:41:53
- とみやくこ園 黒ごまきな粉
畑の肉といわれる大豆から作られたきな粉には、良質のたんぱく質やカルシュウム、
食物繊維がたっぷり含まれています。昔からごまにはたんぱく質やビタミンが多く
特にビタミンEの活性を高めるリグナンという成分が含まれています。
- 296 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 21:44:42
- 中野本舗こざくら(羊羹)
薄墨羊羹は 今から千年以上昔の天武天皇の御代に、時の皇后が道後温泉に湯治に見えられた際、
薬師如来に病気平癒の祈願をされたところ、たちまち全快されました。
後に天皇より薄墨の御綸旨と名桜1樹を賜り、この桜を薄墨桜と名付けたのに因んで命名した
ものです。
- 297 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 22:29:05
- 田中蒲鉾
新鮮な魚(えそ)を原料として生きた味そのままの手造り蒲鉾は独特の歯切れの良さと
きりっとした風味で愛媛の名品として愛されています。
- 298 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 22:31:39
- 別子飴スタンドタイプ
別子飴は、別子銅山300年の輝く歴史を未来へと語り伝える産物として、
別子の称号を冠にした乳菓飴です。70年近くの伝統を持つ、乳菓飴は全国でも数少ない逸品です。
- 299 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 22:34:05
- みかんの香り石鹸
フレッシュな柑橘系の香りです。
- 300 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 22:36:32
- おかずみそ即席みそ汁セット
愛媛県特産のひしおをはじめ、瀬戸内いりこたっぷりのいりこみそ等の
おかずみそとフリーズドライの即席みそ汁セットです。
- 301 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/22(火) 22:41:31
- 方言でカキコミしてくれてたら信じよるけど
- 302 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/22(火) 22:53:31
- >>2さん
やっと八幡浜のタルトが見つかりました。
ずーと、長い間此処からお買いになられてる八幡浜出身の方からお聞きしました。
吉見菓子舗がありました。南予は大体赤餡なのですが、ここは2種類あります。
明治30年創業。名物元祖唐饅は柚子あんと黒砂糖あんの2種類があり、広く親しまれています。
吉見菓子舗
http://town.ehime-iinet.or.jp/shop/shop_osusume.asp?P_SNO=1687&P_SEQNO=3#3
- 303 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 05:03:05
- >>301
ひっそり静かにしてるから、来てるのも解らないやないの?
もう、今遣ってることは残務整理みたいなものだから。昨日の返事は如何した?
返事も無しでず―ずーしいね〜。
第一ね、方言で書き込みしたら、愛媛のひと以外はちんぷんかんぷん?
愛媛も東予から南予と広域に跨るから東予と南予では言葉遣いが違ってくるのよ。
君が作成したらどーお?
- 304 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 08:18:01
- 中野本舗佐久良(最中)
最中の素朴で風雅な味わいに想いをはせ、桜の古代表記に因み、佐久良と命名しました。
中身の餡は、厳選した小豆を独特の製法で練り上げたもので、あっさりした上品な甘さと
なめらかな舌ざわりをお楽しみください。
- 305 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 08:20:41
- とみやくこ園本舗 うこん粉末
うこんは、お酒を多く召し上がる方にも最適です。大地のエネルギー健康をまるごと飲み込んでください。食後におさじ一杯一日3回お飲みください。
- 306 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 08:28:04
- 【第四十八番 西林寺】
伊予の関所寺といわれ、川の土手より低い位置に寺があるため、罪深い人が境内に入ると無間地獄
(むげんじごく)に落ちるとされています。 500m程のところに弘法大師が錫杖(しゃくじょう)で
泉を湧かせたという「杖の淵」は奥の院となっており、環境省の名水百選にも選ばれています。
寺院名 西林寺 (さいりんじ)
宗 派 真言宗豊山派
御本尊 十一面観世音菩薩
住 所 松山市高井町1007
- 307 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 08:31:08
- (株)村要本店 みかんぽん酢
りんご酢使用で味がソフトです。魚のフライ・チキンカツ・冷奴・水炊きに。ヘルシーなドレッシング
として野菜サラダや海藻サラダによく合います。
- 308 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 08:39:35
- 山の蜜
特殊な風味・コクがあり、野性的な味がします。
- 309 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 08:42:25
- 阿里弥 栗入りタルト
柚子あんの入った栗入りタルトです。食べやすい一口サイズ。職人の遊び心が光る、
ハイカラな和菓子です。
- 310 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 08:44:21
- 安岡蒲鉾店
近海で水揚げされる小魚100%で手造りされる伝統の味
- 311 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 10:23:31
- 五色そうめん叶X川雅び蔵出し
蔵の中で丸2年(梅雨期)を越し、じっくりねかせた古ものそうめん。
蔵囲いの間、蔵守りは限りない心配りでそうめんを見守りつづけます。
独特の歯ごたえ、のど越し。
- 312 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 10:26:08
- こんにゃくケーキ
自慢のケーキは甘さ控え目にしっとり焼き上げました。
ぜひ、一度食べてみて下さい。
- 313 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 10:31:08
- 皆さん、あの素晴らしい宮殿の様な工場を観に行きましょう。
日本食研 宮殿工場を見学 愛媛県今治市
http://www.nihonshokken.co.jp/
- 314 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 10:33:28
- 山田屋まんじゅう
創業以来百三十有余年、山田屋まんじゅうただ一品にこだわり、守り続けています。
「ほど良い甘さと、後口の良さ」が特徴で、吉田茂元首相にもこよなく愛されました。
- 315 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 10:40:13
- 日本地図をご覧ください‥愛媛の位置はここです。
http://www.mapion.co.jp/map/japan.html
- 316 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 11:51:44
- この近辺は如何しても魚の多い地域です。
不幸な猫を無くすため、正しい猫の飼い方を伝授!
猫もあなたも幸せになれるしつけと育て方。
http://nekono.info/
- 317 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 11:53:20
- *****************************************************************************************************
愛媛に今現在お住まいの方に‥‥
◆積極的に愛媛の情報をお寄せ下さい。
◆愛媛から他県や遠方の都会に移り住まわれた方も、是非、どう言う情報が欲しいとかの要望もお知らせ下さい。
お待ちしております。
*****************************************************************************************************
- 318 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 11:56:45
- 愛媛に行こう!
水産大国愛媛‥魚から貝類、上質の真珠も有りますよ〜。
宇和海域真珠養殖
http://tabiken.jp/user/tabinetas/show/45988
愛媛県魚類養殖協議会
http://www.ehimegyoren.or.jp
- 319 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 11:58:00
- 砥部組合ワインボトル
<砥部焼きの一口知識>
江戸時代。この地の陶工は、土地に産する砥石くずを原料に器を作り山の斜面を利用した登窯で、
豊富な松の木を燃料に砥部焼きを焼いたのです。
現代にマッチする民芸調の作りで家庭の日常用食器等を作っております。
- 320 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 12:00:45
- 木下ソーイング なんでもみかんみっかちゃった
綿100%(日本製)
洗濯の際、多少色落ちする場合がございます。
- 321 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 15:08:28
- 活齪Z本舗タルト
一六タルトは四国特産の生柚子の香りと、最高級の白双糖(氷砂糖)のまろやかな甘さで
独特の餡を作りやわらかなスポンジで巻き上げたお菓子です。
スライスしておりますので、そのままお召し上がりください
- 322 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 15:10:25
- 「愛媛県産」とても甘〜い完熟マンゴー
愛媛より、とても甘くジューシーで美味しい完熟マンゴーを産地直送。
完熟マンゴーは、ジューシーで糖度も15度前後。とても甘くて美味しいです。
収穫方法は、実にネットをかぶせ完熟するまで待ちます。すると勝手に実が枝からもげます。
これが完熟になったサインです。とても綺麗です。
- 323 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 15:13:26
- 「愛媛県産」日川白鳳・あかつき
愛媛で丹精込めて育てました。甘く果汁たっぷりの香りよい「あかつき」・「日川白鳳」
- 324 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 15:15:27
- 「愛媛県産」桃太郎ぶどう(種無し)
「グザルカラー」と「ネオ・マスカット」の交配で出来ています。糖度も非常に高くとても美味しいぶどうです。
愛媛県では、1件の農家の方しか作っていない為、とても貴重なぶどうです。
- 325 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 15:18:38
- 美川茶(番茶)
美川の番茶は、香り良し・色よし・味良し
- 326 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 16:51:03
- 「愛媛県産」ハウスみかん
ハウスみかんは、みかん作りのプロ集団が真冬にビニールハウスで室温を34度にし
1 個1個真心込めて作り上げた甘さバツグン・果汁たっぷりのヘルシー&スイートなみかんです。
是非、愛媛育ちの太陽の子”温室みかん”をご賞味下さい。
- 327 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 16:55:05
- %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場巡り祭り
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場の地図‥別格20霊場もあります
http://www.shikoku88.net/study/map/index.php
ヨヨイノ ヨイ! 祭りだ!祭りだ! ヨヨイノ ヨイ!
___ ドン!ドンドドン! ソレソレヨヨウビ ソレソレヨヨウビ
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
- 328 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 16:57:55
- *``・*。 。*・``* *``・*。 。*・``*
| `*。 ` 。 *` |☆ | ` *。 `。*` |
,。∩ ∧,,∧ *` ☆ ∧,,,/∩ ☆∩ ∧,,,∧ ☆ `* ∧,,/∩。,
+ ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
`*。ヽ つ*゚*☆・+。⊂ ノ。+ ☆ +。ヽ つ。+・☆*゚*⊂ ノ 。*`
`・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆ ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
`・+。*・ ゚ ☆ `・+。 つ─*゚・ ☆・゚*─⊂ 。+・`☆ ゚ ・*。+・`
⊂ `・+・*+・`゚ ゚`・+*・+・ ` ⊃
~∪ ∪~
幸せ、幸せ! 幸せになろう〜!!
- 329 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 17:00:34
- 【第四十九番 浄土寺】
醍醐天皇の第二皇子である空也上人が、この寺に滞在したときに自身で刻んだといわれる空也上人の
立像があります。境内には、空也上人ゆかりの「空也松」が植えられています。
寺院名 浄土寺 (じょうどじ)
宗 派 真言宗豊山派
御本尊 釈迦如来
住 所 松山市鷹子町11
- 330 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 17:01:43
- 【第四十九番 浄土寺】
醍醐天皇の第二皇子である空也上人が、この寺に滞在したときに自身で刻んだといわれる空也上人の
立像があります。境内には、空也上人ゆかりの「空也松」が植えられています。
寺院名 浄土寺 (じょうどじ)
宗 派 真言宗豊山派
御本尊 釈迦如来
住 所 松山市鷹子町11
- 331 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 18:28:50
- 純粋はちみつ
みかんの里、砥部で小さなミツバチが花の蜜を体内の酵素で分解した天然の甘味料です。
- 332 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/23(水) 18:31:12
- ♪♪♪バカなフジテレビのせいで関東に上陸か♪♪♪
今日の午後、その地区に、フジテレビの取材陣が、なんのコンタクトもなく、
いきなり畜舎に来て取材を始めたそうです。当然、カメラも回したそうです。
それに対して、別の畜産農家が「消毒はしているんですか?」と聞いたら、
「していない。消毒ポイントがどこにあるのか知らない。」と答えたそうです。
地区全体で口蹄疫から畜産を守ろうとしているのに、何という配慮のない行動でしょうか。
農家も自治会長もカンカンに怒っておられるようです。
ttp://www.tensan-y.com/index.php?eid=617
♪♪♪バカなフジテレビのせいで関東に上陸か♪♪♪
【口蹄疫】フジテレビが畜産農家を無許可で撮影。新たな感染源になる可能性が
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51543802.html
【宮崎/口蹄疫】フジテレビの取材陣、消毒もせずアポなしで搬出制限区域内の畜舎に
ttp://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1385656.html
ttp://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-1334.html
ttp://zarutoro.livedoor.biz/archives/51456070.html#
ttp://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1274090713/
フジテレビの報道内容を徹底的に監視する総合スレ
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202704164/
フジテレビ「スーパーニュース」安藤優子のスレッド
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1212576363/
マスゴミがいい加減許せなくなってきた
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1260708161/
フジテレビ社員が覚せい剤所持で逮捕
ttp://mewmirror.coresv.com/test/read.cgi/990811/933750272
- 333 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 18:31:16
- 【国内産雑穀】
もちきび
安心の国内産のもちきびです。
- 334 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 18:48:31
- おーおーお、又、長いのを入れて来てからに。
どうやって読んだらいいのかね。
いらいらしてるんだね。
まー、気にせんとじっくり遣ったらいいわ。
も少ししたら晩御飯だから、そのあとはことんと寝てしまうと思うから、明日ゆっくり読ませて戴くわ。
今日は、電話が多くてね? お昼寝中に甥のお嫁さんから、電話が掛かってきて、其れから立て続けで
寝る間もないわ。
- 335 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 18:51:46
- >>333は貴女ね?
- 336 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 18:55:54
- 釜Z時屋切タルト
いつでもどこでもお手軽にお召しあがりいただける一切れサイズの切タルト
- 337 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 18:57:05
- 亀井製菓竃Vっちゃん団子
上生和菓子の材料を用いた、抹茶あん(緑)・卵の黄味あん(黄)・あずきあん(茶)の3色の団子を
串にさした、 松山銘菓。
名前のとおり夏目漱石の“坊っちゃん”に由来するお菓子
- 338 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/23(水) 18:58:13
- 大三島果汁工業(株) せとうちみかんゼリー
せとうち産のみかんを使ったつぶつぶ入りのゼリーです。なめらかな食感と程良い酸味を
お楽しみください。
- 339 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/24(木) 01:13:06
- なんでもみかんみかん…
嫌になってくる!
もぅみかん味なんていらない。
- 340 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 02:49:57
- 叶ッ加のゆべしゆべし
周桑郡大頭の佐伯本家の伝来として、砂糖・白味噌・柚を米の粉・餅の粉に混ぜて竹皮に包んで
蒸したものが竹皮包みのゆべしです。
慶応3年(1867年)創業以来の味を保っています。
- 341 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 02:53:44
- >>339
あー、よく寝た。悪かったねー。みかんが嫌い遣ったら素通りせよ。
開けたら、最近小文字遣いで気持ち悪い〜よ。
嫌い遣ったのと違うの?w
- 342 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 02:56:11
- 竹工芸品ヒサゴ
緑と文化の町、松山に古くから伝わる竹工芸は、その昔、聖徳太子が道後温泉に行啓の際、
付近に竹林の多いのを見て、土地の人々に笊、籠の編法を伝教されたことに始まり、その後、
奈良、鎌倉、室町時代へと伝わり、藩政時代には、茶の湯の道具・花を活ける道具として
発達してきました。
- 343 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 02:58:50
- 桧垣蒲鉾(有)上す巻セット
す巻は明治の初期から中期にかけ今治地方を中心に造られました。東予地区香川県のむぎわらを
使用しました。
す巻きはむぎわらを巻く事により初めて包装らしくなり裸の製品で無く、わらが適度に水分を
すって日持ち向上が見受けられます。
- 344 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 03:01:55
- 水引細工松竹梅(金)
人生の新たな門出を祝う、結婚にかかせない結納飾を始めとしてお祝いの気持ちを
華やかに演出する日本文化の一端として水引が使われています。
- 345 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/24(木) 04:04:33
- 嫌いじゃないよ
嫌(いや)だよ!
ちゃんと読めば?
- 346 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/24(木) 04:25:03
- >>154
無いのけ?
ウケた(´_ゝ`)
無いんけ?なら分かるw
- 347 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 04:29:19
- >>345
いやって言うのは嫌いと一緒だと思うよ。
その様に解釈してるけど、違う?
では、ベテランさん、教えて下さいな。
- 348 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 04:38:33
- >>154
私は故郷はあるよ。
愛媛に生まれ故郷があるじゃないの?
君に故郷無いのか、と質問しただけだよ。
>ウケた(´_ゝ`)
>無いんけ?なら分かるw
君のことだよ、解釈を反対の意味に捉えてるよ?
はい、之に対する回答は?
それと5回投稿で止められるのだけど、間に投稿者もいるのにこれは如何いう意味?
これも納得いかない?
先生、是も教えて下さいな。
- 349 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 04:43:13
- >>346訂正>>154は>>346の間違いでした。
朝早くは、お頭がまだぼーっとしてるからね。ボーフラではないよ?
- 350 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 04:45:38
- みしょうごーるど
文旦の突然変異で生まれたのが「みしょうごーるど」です。文旦とはまた違った独特の香り・
上品な果糖の甘さ・歯ごたえのある果肉が特徴です。暑い暑いこの季節、ジューシーで香りの
良いあっさりした、ほのかな甘みをぜひご堪能下さい。
- 351 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 04:48:29
- 伯方の塩ラーメン
素材の旨みを引き出す大切な役目の伯方塩を使ったラーメンです。
豚骨と鶏がらに魚の干物、10種類ほどの野菜を長時間煮込んでとったスープは絶品です。
麺は細麺。すっきりとしたスープとよく絡みあいます。とってもあっさりとしているのに、
コクがあってとっても美味しい塩ラーメンです。
- 352 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 06:51:32
- 徹底的にみかんをレスして遣ろうと思ったけど、保存してるのに少なかったから
残念。
- 353 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 06:53:30
- すっぽん卵酢
卵酢は昔から使用される卵はニワトリの卵がほとんどですが、本品はスッポンの卵で造った卵酢です。
鶏卵に比べて脂肪分が大変少ないのが特徴です。しかしスッポン卵は入手が大変。
- 354 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 06:55:31
- 伊方サービス(株)調味料
みかんパウダーを使用した調味料3本セット「みかんでcooking」。
みかんを感じる食卓としてご使用ください。
- 355 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 06:58:04
- 炭ピカお風呂たおる
黒い部分に竹炭の成分を特殊アミ目織りにしています。
綿100%なのにシャリ感があって、ほどよい使いごこちで軽く肌にフィットし、使い易い長いサイズです。
お肌をマッサージしながら血行を良くします。
吸湿性・浄化力・殺菌力・活性力にすぐれています。
- 356 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 07:00:09
- (株)うつぼ屋坊っちゃん団子
松山といえば、夏目漱石の「坊っちゃん」
漱石が松山に赴任中、道後温泉の帰りに食べたと言われる団子にちなんで造られたお餅を
3 色のあん(抹茶・あずき・黄)で包んだ素朴な風味のお団子です
- 357 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 09:43:05
- 砥部組合7寸玉縁鉢 (唐草)
<砥部焼きの一口知識>
江戸時代、この地の陶工は土地に産する砥石くずを原料に器を作り山の斜面を利用した登窯で
豊富な松の木を燃料に砥部焼きを焼いたのです。
現代にマッチする民芸調の作りで家庭の日常食器等
- 358 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 09:45:20
- 「愛媛県美川村産」 美川手延べそうめん(緑茶味)
愛媛の美川村より、新商品「緑茶味」の町おこしそうめん
- 359 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 09:47:53
- 伊予のみそ
国産はだか麦を100%使用した伊予地方伝来の手作り甘口みそです。
- 360 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 09:50:52
- 道後温泉まんじゅう 湯釜
和三盆糖わさんぼんとうと風味豊かな小豆餡をまろやかな味わいに仕上げた焼きまんじゅうです。
- 361 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 09:53:09
- ゴールデン合わせみそ
限定仕込みの逸品
最高級の麦みそと米みそを絶妙のバランスで仕上げたあわせみそです。
さっぱりとした上品なコクと香りが楽しめいろいろな料理に。
- 362 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 12:12:06
- マドンナだんご
小説『坊っちゃん』誕生、百年を記念して作りました。
- 363 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 12:14:34
- しょうゆ餅
創業当初からのふるさとの味です。
- 364 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 12:17:05
- おかずみそセット
ひしお
金山寺
いりこみそ
- 365 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 12:19:22
- 坊っちゃんとおかしな仲間たち
タルト他いろいろな種類の詰め合わせ
- 366 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 12:22:34
- 道後温泉は、日本書紀にも登場するわが国最古の温泉です。
どっしりとした構えの本館上の振鷺閣(しんろかく)には伝説の白鷺を据え、
また毎朝6時に太鼓の音で開館を告げるなど、歴史ある温泉情緒をかもしだしています。
どうぞ、ごゆっくりお楽しみ下さい。
道後温泉物語
http://www.dogo.or.jp/
- 367 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/24(木) 12:42:59
- あの…頭大丈夫ですか?
- 368 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 13:36:55
- >>367
あのー、何を仰りたいのでしょうか?
一応、頭はくっ付いておりますけど、それとも貴方のお頭ですか?
少し薄くなって御心配なのでしょうか?
- 369 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 13:39:11
- 名湯、道後温泉の地ビール!
道後ビール
- 370 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 13:41:44
- 愛媛県産 『栗(銀寄)』
今年も大粒のホクホク、甘い栗をお届けいたします。
- 371 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 13:44:13
- 母恵夢
和菓子の上品な味わいと、洋菓子素材の芳醇な風味を、独自の製法技術で調和させた創作菓子です
- 372 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 13:47:57
- >>367
あー、>>364のことね。
後で気がついたのだけど、どうせ又いってくると思って放っておいたので御座います。
- 373 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/24(木) 14:37:46
- ノンプロさんってまゆらさんと同一人物ですか?
- 374 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 15:24:38
- >>373
こちらにはノンプロさんはいらっしゃいませんよ。
まゆらさんは超ベテランの霊視をされる方とお聞きは致しております。
どちらで聞かれてお越しになられたのでしょう。
- 375 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 15:27:29
- 来島海峡 蛸めし
来島海峡は、日本3大潮流の一つで昔から難所として知られています。
その急流で育った天然の真蛸はその濃厚な味わいと独特の歯ごたえが魅力
- 376 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 15:33:20
- どうせ又成りすましでしょうね。
一筋縄では往かない人だから、釣られては駄目駄目?
ここは毅然と、泰然と気持ちをしっかり持たないと又、巧いこと乗せられそう?
ははは‥
- 377 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 15:35:56
- うずしおパイ
- 378 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 15:38:57
- 【国内産雑穀】 ひえ
安心の国内産のひえ
- 379 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 17:27:41
- 母恵夢 ポエムのボンセリー
- 380 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 17:30:18
- 山田屋まんじゅう・名水しるこ「きら」
- 381 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 17:32:40
- %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場巡り祭り
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場の地図‥別格20霊場もあります
http://www.shikoku88.net/study/map/index.php
ヨヨイノ ヨイ! 祭りだ!祭りだ! ヨヨイノ ヨイ!
___ ドン!ドンドドン! ソレソレヨヨウビ ソレソレヨヨウビ
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
- 382 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 17:35:08
- 【第五十番 繁多寺】
民衆とともに踊り舞った、時宗の開祖、一遍上人、この地の豪族河野家の出身であり、
全国各地で布教した後地元に戻り、修行した記録が残っています。
寺院名 繁多寺 (はんたじ)
宗 派 真言宗豊山派
御本尊 薬師如来
住 所 松山市畑寺町32
- 383 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 17:49:33
- 薄墨羊羹三笑
- 384 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 20:00:39
- 六時屋タルト
- 385 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 20:03:59
- ゆるりぽてと
- 386 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 20:06:58
- ル・コアンデザミのマカロン(映画あの夏の子供たちとコラボ)
- 387 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 20:09:33
- 水ようかん
江戸の昔からの伝統の味が創る薄墨の水羊羹
- 388 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 20:12:52
- 活齪Z本舗 坊っちゃんとおかしな仲間たち
夏目漱石の名作、小説「坊っちゃん」のように誰からも、そしていつまでも愛されるお菓子を。
そんな願いを込めた一六本舗の味の集大成。
- 389 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 21:22:38
- ひのき健康枕 3.5升
四国山系の原生林から切りだした目の細かい“ひのき”を高周波乾燥させて、小さなひのき粒を作り、
天然素材をそのまま枕にしました。
ひのきには、興奮を鎮め、疲労回復を促す作用があり、優れた水分の吸収、芳香の発散により、
防虫殺菌効果又は指圧効果もあります。
この“ひのき健康まくら”は高さの調節が自在。お手入れもネットのままで、干すだけでOKです。
- 390 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 21:25:37
- 【 第五十一番 石手寺】
衛門三郎(えもんさぶろう)が12番焼山寺山中で息を引き取る前に弘法大師より授けられた
衛門三郎(えもんざぶろう)と書かれていた小石があり、後年当地の豪族河野家に誕生した
男の子が握って生まれてきたそうです。今もこの石手寺の大講堂に納められているので必見です。
寺院名 石手寺 (いしてじ)
宗 派 真言宗豊山派
御本尊 薬師如来
住 所 松山市石手2丁目9-21
- 391 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 21:27:41
- 秋月食品工業詰め合わせ
おだやかな瀬戸内の海でとれた新鮮な海老と魚を素材に味わい豊かな瀬戸の味覚を作り続けて一世紀。
伝統の技は次世代に受け継がれ、育まれています。
- 392 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 21:29:41
- 桜井漆器会館花生 蒔絵童子
- 393 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 21:32:30
- *************************************************************************************************
愛媛に今現在お住まいの方に‥‥
◆積極的に愛媛の情報をお寄せ下さい。
◆愛媛から他県や遠方の都会に移り住まわれた方も、是非、どう言う情報が欲しいとかの要望もお知らせ下さい。
お待ちしております。
*************************************************************************************************
- 394 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 22:32:11
- 伊方サービス(株)みかんパウダー
栄養の宝庫といわれ古くから、からだによいものとされる温州みかんの皮をパウダーに
仕上げました。和え物や混ぜ物などのお料理に、パスタやサラダなどのソースに、
お菓子の生地やトッピングにご使用ください。
※愛媛県産の温州みかん100%使用
- 395 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 22:34:27
- 伊方サービス(株)みかん砂糖
お菓子作りやヨーグルトに混ぜるなどデザートとして、バタートーストに「みかん砂糖」を
好みの分量ふりかけたシュガートーストとしてお召し上がりください。柑橘の甘酸っぱさと
砂糖の甘さがバターをぬったトーストにとてもあいます。
- 396 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 22:37:11
- (有)マキノ海産ちりめんパック
新鮮さを保つように、特殊パック使用で約3ヶ月間、そのままのおいしさを保ちます。
小袋のパックに入ってむだなく使えて、とっても便利です。
- 397 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 22:42:28
- 霊場巡り、美味しい物を食べて 幸せに幸せになりましょう‥
*``・*。 。*・``* *``・*。 。*・``*
| `*。 ` 。 *` |☆ | ` *。 `。*` |
,。∩ ∧,,∧ *` ☆ ∧,,,/∩ ☆∩ ∧,,,∧ ☆ `* ∧,,/∩。,
+ ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
`*。ヽ つ*゚*☆・+。⊂ ノ。+ ☆ +。ヽ つ。+・☆*゚*⊂ ノ 。*`
`・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆ ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
`・+。*・ ゚ ☆ `・+。 つ─*゚・ ☆・゚*─⊂ 。+・`☆ ゚ ・*。+・`
⊂ `・+・*+・`゚ ゚`・+*・+・ ` ⊃
~∪ ∪~
- 398 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/24(木) 22:45:07
- 【 第五十二番 太山寺】
重厚な本堂は鎌倉時代の建立で国宝に指定されています。
寺院名 太山寺 (たいさんじ)
宗 派 真言宗智山派
御本尊 十一面観世音菩薩
住 所 松山市太山寺町1730
- 399 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/24(木) 22:56:51
- これ見て
http://livedoor.blogimg.jp/xye/imgs/9/1/912eb28b.jpg
ばらまこうぜ
でも手遅れかも
http://livedoor.blogimg.jp/xye/imgs/6/a/6a85c524.jpg
みんなも気を付けて!
- 400 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/25(金) 01:18:08
- >>394
伊方サービスって、伊方原発の地元民の反対を抑えるために愚鈍な地元民を雇っている四電系列の会社だったっけ。
- 401 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 05:20:11
- >>399
政治的なことはこういう場所では語り難いと思います。
疑問に思っているのは事実ですけど。
- 402 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 05:27:50
- >>400
朝っぱらからお頭も働かないのに難問ばかり出して来てからに‥
又、愛媛を馬鹿にするようなこと云っては駄目ですよ?
あちらを立てればこちらが立たず、っていうでしょ。
原発がなければ電力確保も難しいのだから、仕方がないと言えば仕方のないこと
だと思うし、原発が出来た当初は私達も猛反対だったと思いますよ。
段々慣れっこになってしまって、已む無しですね。
- 403 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 05:30:34
- 釜Z時屋本格俳菓
愛媛県特産「中山栗」をまるごと一つ包み込みました。
ほんのりとした甘さに素朴な栗の香りが絶妙の逸品です。
- 404 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 05:34:51
- >>400さん どーぞ
伊方サービス
http://www.ikata-s.co.jp/company1.htm
- 405 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 05:40:06
- 本造りみそ
合成保存料・合成甘味料・漂白剤などを一切使用していませんから、安全です。
また、麹歩合が高く低塩ですから、健康にお気遣いの方でも安心してお使いいただけます。
厳選した国産はだか麦・大豆を100%使用し、昔ながらの手法でつくった、
365日長期熟成の本格派麦みそです。
- 406 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 07:03:38
- 瀬戸の愛につつまれた まどんなのよろこび
愛媛県の一部でしか生産されていない高級フルーツ・紅まどんなを贅沢に使用したパウンドケーキです。
保存料、膨張剤などは不使用で老若男女問わず、安心してお召上がりいただけます。
- 407 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 07:06:10
- 伊方みかんジュースおらが自慢伊方みかん
伊方のみかんジュースが美味しい秘密厳選された伊方みかんを使用。
みかん畑は、できるみかんの味によって、区分を管理されています。
この中で南側の海に面して、太陽と潮風が育ててくれた美味しいみかんだけを使用しています。
- 408 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 07:08:09
- 亀井製菓褐Iタルト
ふんわり焼き上げたカステラ生地に餡を入れて巻き上げた松山銘菓
餡の中に栗の粒をちりばめています。
柚タルトは生柚の香り豊かな餡をカステラ生地で巻き上げております
- 409 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 07:10:21
- みかんハンカチ
愛媛の日本一の特産品である「みかん」と「タオル」のコラボ商品。
消臭・防臭・抗菌機能を備えたタオルは、体内から発生する汗、体臭に素早く対応します。
繰り返し洗濯しても効果が流れ落ちることなく、いつまでも清潔。
※消臭効果の寿命を刺繍の変色でお知らせします。
- 410 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 07:16:44
- (*゚∀゚)=3ハァハァ (;゚∀゚)=3ハァハァ (*´д`*)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (*´Д`)ハァハァ (;´Д`)l \ァ l \ァ
(;´Д`)ハァハァ キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) <朝ごはんまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 411 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 11:44:55
- 竹炭フェイスタオル
コシが強く、さわやかなシャリ感がありクールでドライな感触です。
通気性や吸湿性にすぐれ、表面も美しく洗濯にも丈夫です。
摩擦に対しても強く耐久性も抜群です。素材:綿100%
- 412 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 11:47:16
- POMプレミアムギフト
愛媛県産の温州みかんと伊予柑を厳選使用。
さらに、みかんの「つぶつぶ」入りは、果実感たっぷりで贅沢なおいしさ。
蜜柑伊予柑果汁100%
蜜柑伊予柑果汁100%
- 413 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 11:49:29
- 七折梅ドレッシング200ml
伊予郡砥部町の有名な七折梅を使ったおいしいドレッシングです。梅肉としょうゆやかつおの
風味が効いてます。保存料、化学調味料は一切使用しておりません。
- 414 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 11:51:24
- おでんみそ甘口
おでんにつけるからし入りみそ。
マイルドな甘口タイプです。
- 415 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 11:53:18
- 白みそ
良質の米を使用。さわやかな淡色で上品な甘口仕立て
保存料、漂白剤等使用しておりません。
- 416 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 12:41:30
- 伊方サービス(株)みかん砂糖
お菓子作りやヨーグルトに混ぜるなどデザートとして、バタートーストに「みかん砂糖」を
好みの分量ふりかけたシュガートーストとしてお召し上がりください。柑橘の甘酸っぱさと
砂糖の甘さがバターをぬったトーストにとてもあいます。
- 417 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 12:43:39
- ひしお
国産はだか麦、小麦に炒り大豆で麹を造り、しょうゆに漬込み熟成させました。
- 418 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 12:46:33
- いりこさつま汁
瀬戸内のいりこと伊予の麦みそを使ったえひめの冷や汁です。
実際に作ると手間がかかるところをギノー独自の技術で簡単でしかもおいしくいただけます。
暑い夏の食欲の無い時期におすすめの商品です。
- 419 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 12:49:34
- %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場巡り祭り
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場の地図‥別格20霊場もあります
http://www.shikoku88.net/study/map/index.php
ヨヨイノ ヨイ! 祭りだ!祭りだ! ヨヨイノ ヨイ!
___ ドン!ドンドドン! ソレソレヨヨウビ ソレソレヨヨウビ
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
- 420 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 12:52:30
- 【第五十三番 円明寺】
本堂内にある四メートルあまりの龍の彫り物は左甚五郎の作と伝えられており、
実に躍動的に表現されています。
寺院名 円明寺 (えんみょうじ)
宗 派 真言宗智山派
御本尊 阿弥陀如来
住 所 松山市和気町1丁目182
- 421 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 13:22:16
- POM100%ジュース
愛媛県産の温州みかんと豊かな香味を有するオレンジ果汁をミックスした果汁100%ジュース。
酸味もまろやかで子供たちも大好き!
みかんの食べられない季節はこれを飲んで味わってください。
- 422 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 13:24:09
- 亀井「栗」タルト
栗粒入り餡をたっぷりカステラ生地で巻き上げました。食べやすいカット済み仕上げ。
- 423 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 13:27:04
- みかんあめ
愛媛県産みかん果汁を使用した美味しいみかんあめです。
可愛い入れ物に入ってます。
- 424 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 13:29:14
- 歌麿(吟醸)養老酒造
スッキリタイプの淡冷甘口。
アルコール度:15度以上16度未満
日本酒度数 :±0度
酸度 :1.2
精米歩合 :50%
(松山三井)
- 425 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 13:31:55
- *'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。
愛媛に移住しよう、海の幸、山の幸あり。
・+。*・・+。*・・+。*・・+。*・*・・+。*・*・・+。*・+。*
愛媛県で暮らそう!えひめ移住支援ポータルサイト
e移住ネット 愛媛ふるさと暮らし応援センター
http://www.e-iju.net/residence.php
- 426 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 15:23:00
- 坊ちゃん団子(小)
小説「坊ちゃん」にも出てくる松山銘菓のお団子です。抹茶餡、黄身餡、小豆餡の味が楽しめます。
- 427 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 15:25:31
- はろうきてぃ四国 ゴーフレット
パッケージがかわいいキティのお遍路さんシリーズ。
*アレルギー物質含有についてのご案内
当商品には特定原材料7品目のうち、小麦・卵・乳が含まれています。
- 428 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 15:35:06
- 途中で愛媛県の生い立ちからひも解いてみましょう‥
愛媛の県名は、古事記の国生(くにう)みの神話に出てくる「愛比売(えひめ)」からとったものであり、
「かわいい姫・うつくしい女神」といった意味があります。
- 429 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 15:37:59
- 日本地図をご覧ください‥愛媛の位置はここです。
http://www.mapion.co.jp/map/japan.html
- 430 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 15:40:27
- ゴールデン合わせみそ
最高級の麦みそと米みそを絶妙のバランスで仕上げた合わせみそです。
さっぱりとした上品なコクと香りが楽しめ、いろいろな料理にお使い頂けます
- 431 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 17:29:20
- 四国遍路抹茶ゴーフレット(大)
甘さを抑えた抹茶クリームを軽く焼き上げたゴーフレットでサンドしました。
- 432 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 17:32:14
- ちょっと休憩して雨宿りするか?
/  ̄ \
lニニニニコ .i |
\___/ | | i i
| || i i
| ̄| i i i
|_| i i ______/ i
| | i | ..``‐-、._ \
| | ! i `..`‐-、._ \
| | i . ∧∧ ../ ..`‐-、\i
| | i. | (*´・ω・) / .∧∧ i
_| |_ / o〆 (・ω・ )
|___| しー-J uu_)〜
うん‥
- 433 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 17:43:41
- >>432
ごめんねー。酷い事になっちゃって。
耳がどっかに云ってしまったね。
- 434 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 17:48:24
- 「純生いよかんゼリー
>>432
これでは休憩できないからもう少し頑張って遠くまで行こうね〜。
- 435 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 17:54:01
- 小池養蜂園の山の蜂蜜(はちみつ)
小池養蜂園定番のはちみつです。昔懐かしいはちみつの味をお楽しみいただけます。
白く結晶することがありますが、品質には影響ありません。
小池養蜂園のみかんハチミツ フルーティーなはちみつ
いよかんと温州みかんの花から作った蜂蜜。
- 436 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 19:55:17
- 即席みそ汁セット
とうふ・わかめ即席
ほうれん草・油あげ即席
- 437 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 19:57:43
- 色々な味噌を食べ比べ
本造りみそ
伊予のみそ
ひしお
- 438 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 19:59:44
- 伊予路銘菓お茶席にかわいい和菓子ゆずっ子
- 439 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 20:05:32
- 愛媛のことでお解りに為れない方は此方へどうぞ‥
愛媛県警も此方から通報出来ます
愛媛県庁ホームページへ
http://www.pref.ehime.jp/
【お問い合わせ先】
中予地方局 産業振興課
電話:(089)909-8761
FAX:(089)909-8395
E-mail:chu-sangyo@pref.ehime.jp
- 440 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/25(金) 20:08:08
- 愛媛県産鶏肉使用焼鳥串盛り合わせ(ももねぎ、もも、肝、砂肝、皮)たれ、
塩こしょう付き。
- 441 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 00:11:27
- 水産大国愛媛から発信‥
魚貝類の宝庫です。御所望の品々も沢山掲載されております。
愛媛県魚類養殖協議会
http://www.ehimegyoren.or.jp
- 442 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 00:13:23
- ハチミツがシート状になったハニーシートみつばちのつぶやき
- 443 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 00:15:48
- 愛媛県産スッポン使用 水幸苑のとっぽ鍋(すっぽん鍋セット)(4〜5人前)
- 444 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 00:17:07
- わたや 和菓子満腹セット
(坊っちゃん団子、醤油餅、あん入り醤油餅、五穀大福、志ぐれ、三味まんじゅう)
- 445 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 00:23:18
- 【第五十四番 延命寺】
この寺は明治以前までは、53番と同じ円明寺であったため、郵便物など混乱を招いたことから、
それまでの俗称であった延命寺に変更されました。
寺院名 延命寺 (えんめいじ)
宗 派 真言宗豊山派
御本尊 不動明王
住 所 今治市阿方甲636
- 446 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 05:59:19
- さんわの伯方の塩ラーメン
塩田が廃止になった昭和40年代、塩田保存の消費者運動から始まった伯方の塩作り。
全国でも天然塩を精製しているところはほとんどなくなった中、伯方島では今も天然塩を作り続けている。
その塩を使用して作られたのが伯方の塩ラーメンだ。
さっぱりした塩ラーメンは、濃い尾道ラーメンとは対象的だ。
またとろける岩のりが海の香りを運んでくる。まさに海の味がするラーメンだ。
伯方の塩は、世界遺産にも登録されている
メキシコのゲレロネグロ近海の海水で作られた天日塩や
オーストラリアの天日塩を瀬戸内の海水で溶かし濾過して製造しています。
伯方の塩」は商品名です
- 447 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 06:02:24
- 【犬の飼い方、躾けの仕方】
犬の悩み 犬のQ&A集
〜 犬の質問と回答集 しつけ 病気 飼い方 育て方 お悩み解決 〜
http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/dogqa.htm
- 448 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 06:06:10
- 不幸な猫を無くすため、正しい猫の飼い方を伝授!
猫もあなたも幸せになれるしつけと育て方。
http://nekono.info/
- 449 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 06:07:49
- 安心の国産タオル「今治タオル」是非一度、その肌で試してみて下さい。
初めての今治タオルセット
- 450 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 06:10:22
- モコモコタオルで作ったヘアバンド。
洗顔やメイク時はもちろん、吸水性抜群だから屋外スポーツにも大活躍。
◆ MOCOMOCO TOWEL って?
モコモコタオルは、タテ糸とヨコ糸に伸縮糸を織り込み、熱処理し収縮させる事によりモコモコとした形状が出来上がります。
表情や風合いがとても楽しい、愛媛県今治市の森商事株式会社が開発したオリジナル商品です。
- 451 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 08:07:22
- 来島海峡でとれる新鮮な魚達の乾物。
潮の香り漂うカルシウムたっぷりのセット商品で贈り物にも最適!
〔焼き海老〕を入れて合計5商品。
- 452 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 08:10:06
- *************************************************************************************************
愛媛に今現在お住まいの方に‥‥
◆積極的に愛媛の情報をお寄せ下さい。
◆愛媛から他県や遠方の都会に移り住まわれた方も、是非、どう言う情報が欲しいとかの要望もお知らせ下さい。
お待ちしております。
*************************************************************************************************
- 453 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 08:12:44
- 鶏卵饅頭
この大手饅頭を二百数十年前初代が水を用いない卵練りとし「鶏卵饅頭」と改称現在に至っている。
国産小豆を使った漉し餡が入った素朴な蒸し饅頭です。
わずか3cmほどの小さな一口サイズ。
今治で最も古い歴史を持っている。
平たくして巴形で焼いた「焼鶏卵饅頭」もある。
- 454 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 08:15:00
- 塩づくりの本場、伯方島でつくった塩を使いました!
izumi ポップコーン<伯方の塩使用>
- 455 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 08:18:02
- しまなみ海道へ行こう!
しまなみ海道のパノラマの景色、海幸料理あり
東予 しまなみ海道だったらここかな
愛媛県・東予地方とっておき観光スポット!
http://www.sennenmatu.jp/map/map2.htm
- 456 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 09:24:14
- 山丹正宗 やきとりの酒 本醸造
- 457 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 09:26:15
- 皆様のお力になれる、求人・就職情報もあります。
愛媛の皆様のお役になります、情報満載‥
愛媛県内の総合情報ポータルサイト「デジタルシティえひめ]
http://www.dcity-ehime.com/
- 458 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 09:28:13
- つづき
社会人のための転職サイト 転職・求人情報サイト/リクナビNEXT
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/
愛媛の求人情報満載! [en] 転職コンサルタント|
http://employment.en-japan.com/html/pr/p4p/9n/area/ehim/?banner_id=adc9n
ソフトバンクグループが運営する、転職応援サイト。
転職・求人情報を毎日更新! 転職応援サイト イーキャリア5/14更新
http://www.ecareer.ne.jp/s/a/c1/A09.html
不況の時代です。くじけずに頑張って下さい。
- 459 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 09:30:25
- ◆今治市は「焼鳥日本一の街」の顔を持っています。
独特の鉄板焼鳥という方法で焼かれる鶏皮を中心としたタレの焼鳥です。
その焼鳥のタレに負けない、深い味わいの酒をと、醸されたお酒です。
主役である料理「焼鳥」の味を引き立てる酒でありたい。味と旨さにこだわり、
醸したとびきりの清酒です。
「やきとりの酒」ですが濃い味付けの料理や脂分の多い料理にもピッタリで料理の邪魔をせず、
より美味しくさせてくれるお酒です。
酸味を効かせることで脂分をすっきり流し、ほんのりとした甘さが鶏肉の旨みを引き立てます。
冷やにしてよし、燗にしてよし、焼鳥日本一の街の蔵元が醸した「やきとりの酒」を一度楽し
んでみてください。
●相性の良い料理は、焼鳥・せんざんき・エビフライ・
唐揚げ・焼き餃子・焼肉・酢豚・麻婆豆腐
うなぎの蒲焼・うな重などによく合います。
- 460 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 09:33:15
- 矢野鮮魚 今治名物鯛の浜焼き
天然の真鯛のみを使用しています。
来島海峡の身の引き締まった天然の真鯛と自然塩のみで焼き上げた
今治名物の鯛の濱焼きです。
瀬戸内海地方には以前各地に塩田があり、塩釜から揚げられた熱い塩の中に入れて蒸し焼きにしたのが
始まりとされています。
尾道や明石など各地に浜焼きは伝わっていますが、それぞれの地方で
その製法は異なります。
今治独自の製法で香ばしく焼き色がついています。
- 461 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 11:19:34
- 鮮魚・一夜干鮮魚・一夜干
- 462 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 11:21:14
- 潟Oリップ いまばり伊予柑クッキーセット
愛媛の伊予柑ピューレをクッキーの生地に練り込み風味・食感ともにオススメの商品に
仕上がりました。容器の蓋には風光明媚な「しまなみ」の風景をデザイン。容器の胴には
造船王国・今治を象徴する船の底をデザイン。今治のお船にしまなみの景色をのせて
お持ち帰りいただけるデザインにしました。
- 463 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 11:26:54
- 世界でも有数の生産地、今治のタオル今治市は国産タオルの生産量50%以上を
占める、日本一のタオル産地です。豊かで美しい水に恵まれていることが高い
品質のタオルをうみだします。特に赤・白・青のimabariブランドのマークを
つけた商品は、生産から品質管理まで全て今治産地内で行われたことを保証
しています。品質の良さだけではなく、近年はデザインに力を入れている
ブランドが多いことも魅力の一つ。
- 464 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 11:29:30
- たぬきまんじゅう
四国には狸の伝説が多いとか。このたぬきまんじゅうは、東予の大気味神社に棲む喜左衛門という知恵狸の伝説に
因んで作られたもの
- 465 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 11:31:38
- 今治の麦みそ
えびす味噌・ヤマソ醤油・えびす酢 醸造元 【株式会社 曽我増平商店】
http://ebisumiso.jp/
http://ebisumiso.jp/contact/index.html
- 466 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/26(土) 12:25:27
- みかん?
- 467 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/26(土) 13:43:55
- 何?この糞スレw
- 468 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 16:22:44
- >>466
みかんであかんけ
- 469 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 16:24:25
- 467
笑うなー、殆ど一人やから盛り上がらないニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!
- 470 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 16:25:55
- 伯方の塩アイス
デコポンアイス
- 471 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 16:28:19
- 大島石
伊予大島石は、瀬戸内海の「しまなみ海道」が通る愛媛県・大島で採石されています。伊予大島石は、
江戸時代から美しく堅牢な石として知られていましたが、採石技術の未熟さ、搬出の難しさなどから、
一部の人のみが知る名石でした。しかし、明治から大正、昭和にかけて、採石技術の進歩・機械化
などで、採石量が増えるにつれ、伊予大島石は一躍脚光を浴びるようになりました。特に産地に近い
関西、中国地方では、お墓といえば伊予大島石といわれるほど、絶大な信用と支持を得るとともに、
今日では全国的に知られる石となっています。美しい空と青い海に囲まれた島より厳選されて産出
される伊予大島石は、高級墓石材として、ご先祖をおまつりするには実にふさわしい石といえます。
- 472 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 16:30:32
- すまき、じゃこ天
来島海峡の急潮に育まれた新鮮な魚貝類は絶品。瀬戸内のミネラルをたっぷり含んだ海苔や
ひじきもお薦め。一口食べると潮の香りと瀬戸の風味が広がります。
- 473 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 17:54:16
- 大三島のみかん、伊予柑などの柑橘を広く取り扱っています。みかんジュース、甘夏みかんジュースなどの加工品も充実しています。
- 474 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 17:56:41
- %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場巡り祭り
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場の地図‥別格20霊場もあります
http://www.shikoku88.net/study/map/index.php
ヨヨイノ ヨイ! 祭りだ!祭りだ! ヨヨイノ ヨイ!
___ ドン!ドンドドン! ソレソレヨヨウビ ソレソレヨヨウビ
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
- 475 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/26(土) 17:59:04
- ∧ ∧ これは俺のおごりだ
(´・ω・)シュッ
_______つ と彡 /
|i:¨ ̄ ,、  ̄¨.: i / ./
|i: /ヘ:\ :i|/ /
.|i:〈`_、/´_`>.、 :i| /
|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| // ./
|i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i| ./
|i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| /
|`ー=====一 | /
/`ー―――‐一´./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
- 476 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 18:04:34
- >>475
おおきにね〜、中身はなんだろけ?
中弛みでね、丁度半分位近くに来たものだから。
又、明日から頑張るわ?
- 477 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/26(土) 18:05:35
- >>327
霊視します。3【ノンプロ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1271039871/
放置スレにより提供す
- 478 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 18:07:33
- 皆さーん、氷みたいですよ!
祭りに氷はつきもの。もっと早く持って来てくださったら、もうちょいと元気も
出てたかも解らないですよね〜!!
- 479 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/26(土) 18:12:18
- >>477
誤爆
氷の代用置いてく
. . . . 。 . . 。 . . .
.☆ . . . . . ..
。 lヨ (~) 。 . . . .
. | | γ´⌒`ヽ . .. .
. . /__ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} .. 。 .┌─ 、
|ヲ|;;| ( ´・ω・) . . . |__#'|⊃ . .
| ッ|;;| (::::っ旦o 。 . (・_・*)Ψ ..
|カ|;;|. と_)_) 旦 ( )’
- 480 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 18:13:01
- ズラズレー行ってしまった(#`▽´)y-゚゚゚ ウケケ
- 481 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 20:08:40
- >>479
氷では無かったみたいですね?
大変なお荷物を置いて下さったみたいで怖いですよ〜。w
- 482 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 20:14:03
- >>479
この暑い時期にヲッカとは?
皆さーん、>>479はやっぱり可笑しいですな。w
日本の反対側に住んでる御方なんでしょ?
だから、今頃ヲッカね。w
欲しい方いらっしゃいますか?
やっぱりノーね。
では家に持ち帰りましょう。
- 483 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 20:18:53
- 大島海苔
瀬戸内海の磯の香りが漂う、吉海の漁師さんが時間を掛けて生産した商品です。味付け海苔
- 484 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 20:21:49
- 伯方島の「調理の塩」
天然の恵みで生まれた伯方島の「調理の塩」は、メキシコの美しい海岸で結晶した天日塩(原塩)を原料とした食用塩です。
ニガリが含まれたこの塩は、ご家族の食卓で大活躍します。
- 485 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 20:26:13
- 大三島生牡蛎
海のきれいな瀬戸内大三島で育った大三島牡蛎をご賞味ください。
- 486 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 22:03:35
- 弓削海苔 味付け海苔
瀬戸内の香りいっぱいの海苔。一度食べたら止められません。
- 487 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 22:05:32
- 何か大きな荷物を置いて行った人がいたよね。
気持ち悪いから、スルー、スルー。
何時までも引っ張られたら敵わん敵わん!
- 488 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 22:11:48
- 前スレで呪いスレみたいな鬼畜の文章を書いたのもやっとあの人だと解ったわ。
つさん、ご免なさい。いくら落ちぶれたとしても、<三つ子の魂百まで>。
つさんのすることではないわね。若い時に既に人間が出来てたのだから、今更、
逆に為ることは考えられない? 落ち着いたら、そう考えられるようになったわ。
もう、騙されない!
- 489 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 22:14:30
- 伯方の塩
にがりをほどよく残してつくった「伯方の塩」。
自然の風と太陽熱で蒸発結晶させたメキシコまたはオーストラリアの天日塩田塩を日本の海水で溶かして原料としています。
あらゆる料理・調味に、どんな用途にも幅広くお使いいただけます。
- 490 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/26(土) 22:17:28
- 国産レモン
大変希少な”国産レモン”防カビ剤不使用で安心!
- 491 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 00:47:17
- 柑橘類
世界一の斜張橋のふもとにあり、しまなみ海道随一の展望を誇る場所に位置し
四季を通じて様々な景観が楽しめる場所です。
- 492 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 00:48:45
- 味付けこんにゃく巻き
(ごぼう・山くらげ・昆布)をこんにゃくで巻き上げました。そのままでお召し上がりになれます。
冷蔵庫で冷されますとより一層おいしくお召し上がり頂けます。
- 493 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 00:50:05
- 焼きのり
瀬戸内の香りいっぱいの海苔。一度食べたら止められません。
- 494 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 00:54:08
- 【第五十五番 南光坊】
八十八ヶ所中、唯一、お寺の名前に「坊」がつくお寺です。今治市沖に浮かぶ大三島の
大山祇明神が、海を渡らなくてもいいようにこの地に別宮を建てました。そのときに
一緒に移ってきた別当寺八坊の一つが、この寺の始まりと言われています。
寺院名 南光坊 (なんこうぼう)
宗 派 真言宗醍醐派
御本尊 大通智勝如来
住 所 今治市別宮町3丁目1
- 495 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 01:00:41
- ハム・ウインナー
約50年前に当時大島で盛んだった養豚を使った商品を考えて作られたのが小原ハム。
今も当時の製法でじっくりと時間をかけて作られています。
- 496 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 05:53:25
- 瀬戸内海で最高のヒラメを作りました。
- 497 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 06:06:25
- 瀬戸内海で出来た岩海苔
- 498 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 06:30:57
- >>494
愛知県知多半島に野間大坊(源義朝の墓所)があるが、先祖をずーと調べたことがあ
る。尾張の出身としか思えない節がある。知多半島にも知多四国八十八箇所霊場がある。
尾張から現在の広島県辺りに渡って来たように思うが、毛利元就公に滅ぼされ、島嶼
地域に散らばって行ったというが、この南光坊を見ると納得出来る様な気がする。
九州の鹿児島には、大阪の能勢から渡っていった様に記憶している。
御先祖さまの繋がりかも解らない?
南無阿彌陀仏‥南無阿彌陀仏
- 499 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 06:47:58
- 今日の夜中、又、例のごとく用水路に自動車が落ち込んだ。梅雨時期とか台風シーズンに為ると
もう、しょっちゅう。
夜中にレッカー車がきて作業したりして、皆さん御近所の方は睡眠不足?
昨日は土曜日で本当によかった。
余り落ちない様に、ついでにこちらの方も、お祈りを!
南無阿彌陀仏‥南無阿彌陀仏
- 500 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 06:49:16
- 車えび
健康で活力ある魚を!
- 501 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/27(日) 08:26:22
- つさんは現在(本人談)25歳
- 502 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 09:01:10
- 柚子蜜ドリンク
愛媛の柚子をたっぷりと使用しています。化学調味料・保存料など使用していません。
- 503 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 09:03:54
- >>501
あら、若づくりなさってね。(笑い)
吐きだめスレで我が子のように可愛がってやったのに、あの女があの女が
何レスも怒っていらっしゃいましたよ。
- 504 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 09:16:34
- >>501
今日は陽が照って暑そうです。
ヲッカでは死んでしまいます。
氷待ってますよ〜。
あー、それからね。>>477を頂戴いたしましても、立ち去れ宣言をあちらから為さったことですから、
以後関知致しません。
自分達が古巣を出たり入ったりされてますから、他人もその様にお思いになるんでしょ。
私は来るなと言われたら、ちょろちょろ態度を変えて古巣に戻る様な性格では御座いませんから、
責任はあちらに有りますので、御自分達お二人で為さって下さいとお伝えください。
矢張り軽薄ですね? 人の気持ちも読めないで霊視、透視等為されるのは如何なものかと存じます。
- 505 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 09:32:29
- レモンを使った柑橘加工品
- 506 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 09:46:41
- >>479
早く氷持って来なさいよね。w
あんなので氷の代用なんか為らないわよ。
おまけに放置スレだからって、立ち去れ合い図を為さったのはそちらの内部の人間。
いい加減にせいよ。人を舐めとんのか? まゆらと、つにさせればいいことや無いか?
二人で二個一だから、責任も二人で分けるようにお伝え下さい。
先日もつさんが何処にいらっしゃるか解らないので<2ちゃんねるの占い、霊視鑑定士総合Part4 >
の>>626に、つさんにご迷惑が掛かるので、変な話題を取り上げないで下さいとお願い致しました
筈ですよ。
- 507 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/27(日) 10:34:40
- . . . . 。 . . 。 . . .
.☆ . . . . . ..
。 lヨ (~) 。 . . . .
. | | γ´⌒`ヽ . .. .
. . /__ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} .. 。 .┌─ 、
|サ|;;| ( ´・ω・) . . . |__#'|⊃ . .
| 0|;;| (::::っ旦o 。 . (・_・*)Ψ ..
|ン|;;|. と_)_) 旦 ( )’
- 508 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 11:04:15
- >>507
ヲッカで無くてサンてなーに?
氷の代用品が雪達磨ね。氷はよ〜作らんの。
もう、今から汗だくだく‥
- 509 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 11:21:13
- ________
浪曲師 広沢寅蔵 何が何してなんとやら〜 べべ弁べん
________
馬鹿は死ななきゃ直らない‥‥
∧..∧
. (´・ω・`) アホに付き合う気はないが、付き合ってやろう
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
- 510 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/27(日) 11:34:56
- ∧,,∧
(;`・ω・) o
/ o ┏┛ ガリガリ
しー-J| ̄|
。・゜・
。・゜・
, -、ィ-'ヽ''ヘ _,,,,.--,
_ ,,_,´ '`'`へー''' ̄ .ノ
,r´ ``ヽ-─''''  ̄
〃 `ヽ,,_
/{ `メ`、
{ 〉 ., l l
.l .`j. ,-'´ /|
|ヽ `ゝ.,,, .,,,,r´ ./ |
| `ヽ.  ̄`""'''''''-''''' ""´´ _,,,,/ |
| `"ー -- 、..._.,,,,-‐‐'´ |
- 511 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 11:36:59
- 広沢さん、瀬戸貝美味しいですよ。お疲れだと思いますから、是非召しあがってお帰りになって下さいね。
最近は中々収穫減なものですから、満足出来るか解りませんが?
煮ものや海鮮焼きもいいですよ。
瀬戸貝
http://www.google.co.jp/images?q=%E7%80%AC%E6%88%B8%E8%B2%9D&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&hl
- 512 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 11:41:42
- >>510
おーお、怒ってやっと氷を持って来たね。w
又、沢山かき氷作って呉れてからにー。
有りがとね。
お疲れさんどす!
- 513 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/27(日) 11:43:04
- ______________
/ _ //________./|
| ̄ ̄ / - ―- 、 / .| |
| /. '" _,,. -…; / .|//|
|/ (i'"((´ __ 〈 / } ;| | ←つOぎ氷
| |__ r=_ニニ/ヽfハ } |/ .|
| ヾ|! ┴/’ }|トi } .| |
| |! ,,_/ {' } .| |
| 「/r__ァ ./ 彡ハ、 | |
| / ヽ ‐' / "'ヽ | |
|/ ヽ__,.. ' / ヽ |/ カキーン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 514 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/27(日) 11:45:23
- 。 ο ,.。 ο 。 ο ,.。
;;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚ ''゚;:;: 。 °ο
,.。 ο ;;:;:''゚ '' '';;:' ''゚;:;:' '"'';"'' :;:"'';"'':;
/ │ │ '';:; ,. ゚
/ ─┬;:;:..┴─┬─┴─┬─┴─┬ ;;:
;: │ ;:;:' '.-;:;:;-、. │ :;:"│ ο
├┬;:;:..┴─ // ̄ ̄ \\.─┬.:;:..┴┤
││ ;: / / ヽ.ヽ │ ;: o
├┴─┬┤│ ,,,,,,,,,,,,, │├┴;─┬┤
│ │││ ミ;;:;,._,.;:゙ミ. │ :;:; │ ;: ,.
├┬;:;:.┴┤│.(´・ω・`)∫.│├┬;:;:..┴┤
││ ││ ( ∩∩ ).旦.│││ │
゚;;:゙''"':: '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚ ''゚;:;:'゙''"
- 515 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 11:47:47
- >>513
わー、酷いなー。
あたしではないよ、こんなことしたの。
つさん、凍ってしまってカチカチになってしまって。
南無阿彌陀仏Ω\ζ°)チーン‥
- 516 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/27(日) 12:48:01
- 卞、_, _ _ _ _ 、_ ,オ
∧∨ //〉 〈/X〉〉 〈〉〉 ∨∧
,ニ=ム∨∠、〈V r'__ヽV〉 ,ゝ∨/=ニ、
ー'ニ∧マ ノ マ 厶' `厶 マ ヽヤ∧ニー'
¥`ー7ム〈イヤ∧[ ]∧マト〉,仏ー'´¥
,−vヘマニアムV∧〉 〈∧V厶ヤニマ^v−、
`ーヘクマハマレヘ yZ^> <^>ヤ ヘlマハマヘノー'´
卞、 r‐ヘ∨Y〉 〈Y∨,ヘ┐ ,オ
∧∨ ニ、ヘ〈/_, ,_〉〉,ヘ ,ニ ∨∧
,_〈〉〈 ,ハ V》 《V\ ̄フム∨___∨,仏 ̄/V》 《V ハ, 〉〈〉_,
〈\〉ハ <\ 、∧〈 〉》 、\`‐,ゞ》=《ソ_‐´/、 《〈 〉∧、 /> ハ〈/〉
<ニ ニ ニ ニ ニ ニ ニ ニ 弐《亙》挂 ニ ニ ニ ニ ニ ニ ニ ニ>
〈/〉V </ '゙∨〈 〉》 '゙/ ,‐ イ》=《ト、‐, \` 《〈 〉∨` \> V〈\〉
´〈〉〈 `V ハ》 《ハ/_〉ヤ∧ ̄∧マ〈_\ハ》 《ハ V´ 〉〈〉`
∨∧ ニ´V 〈〈` ´/〉 V`ニ ∧∨
_k' └v'∧k〉 〈オ∧V┘ 弋!_
,−vヘマニアム/ ヘ厶> <_> ヘ マムヤニマ^v−、
`ーヘクマハマヤ,ヘ∨〉 〈∨ヘ マハマヘノー'´
夫 ,. ‐〉マ〈ゝ〉∨[ ]∨〈ツ〉 vマ‐ 、夫
,‐、ニ∨厶ヽム マ< >ヤ厶 r'ム∨ニ,‐、
`ニ=ヤ∧<´〈〉ゝ´ `/〈〉`>∧〈=ニ´
∨∧ 〈〈〉 〈〈X〉〉 〈// ∧∨
_k' ` ` ´ ` ´ ´弋!_
- 517 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 13:08:15
- >>514
も瀬戸貝欲しいのね? いいよ、君の分も置いとくからね。
美味しいから、如何しても数が足りなくなったらだめだから、今治の鮮魚店にも
注文しとくね。
- 518 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 13:12:36
- >>516
素晴らしい!! 雪の結晶なの?
こんなの作れる人って本当の芸術家なんだね。
絵を出展するときは、2Ch内でもいいからその位の連絡は欲しいですね。
- 519 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 13:15:28
- 今現在はしまなみ海道を通過中です。
此処の大島にも島八十八箇所が有るらしいです。
- 520 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 13:18:39
- ありましたよ〜お! 瀬戸貝も色々な魚、貝類も有りますよ。
河野鮮魚 | 瀬戸内海の新鮮な海の魚介をお届けします | 鮮魚の通販 |
http://www.hiuchinada.com/newslog.html
ご注文は
お電話・ファックスでお気軽に!
8時〜17時(土日祝日除く)
電話(0898)23-1462
FAX (0898)22-5166
- 521 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 13:48:27
- 広沢さん、瀬戸貝のお味は如何でしたか?
美味しかったと存じますが、何を召し上がりに為られました?
- 522 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 14:03:35
- しまなみ海道のルートを貼っておきます。
SIMAP
しまなみ海道観光マップ
http://www.go-shimanami.jp/access/index.html
http://www.go-shimanami.jp/chiku/index.html
- 523 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 14:06:30
- 愛媛県・東予地方とっておき観光スポット!
http://www.sennenmatu.jp/map/map2.htm
- 524 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 14:10:46
- >>521さん
中々の美味ですなー。瀬戸貝って今まで食べたこと無かったですよ。
食事は吉海町の千年松に行って参りました。
海鮮料理の美味しかったこと、命の洗濯が出来ましたよ。w
鮑、うに、さざえ、鯛の刺身、それでもお腹いっぱいに為ってしまいましたよ。
他の料理を忘れてしまって下記に貼っておきますよ。
吉海町の千年松
http://www.sennenmatu.jp/map/map2.htm
- 525 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 14:13:46
- ハーブソルト
JA女性部が丹精込めて育てているハーブ各種と、伯方の塩を合わせたハーブソルト。
お肉やお魚など炒め物に使うとハーブの香りが程よく香る商品です。
- 526 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/27(日) 14:17:05
- 祭 り ◆2szsUrbh4kさん
愛媛のおいしいケーキ・パン屋さん
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=sikoku&KEY=1141948000
こういうのもあったよ
ドライブ中ですか?
- 527 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 16:15:41
- バラポプリ
よしうみバラ公園のバラの花を使って丹精込めて作っているバラポプリ。バラなどの甘い香りで芳香剤にも使えます。
- 528 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 16:18:03
- >>526
情報提供有り難うございます。
又ゆっくり見てみたいと思います。
- 529 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 16:19:12
- 弓削みそ
昔ながらのお味噌
- 530 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 16:21:46
- いちじくジャム
吉海で生産されているいちじくを使って、丹精込めて手作りのジャム。
- 531 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 16:23:41
- 笹の井酒造
一口飲んだらびっくりするほど、まろやかで上品な飲みくち。
- 532 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 16:32:48
- 笹の井酒造
一口飲んだらびっくりするほど、まろやかで上品な飲みくち。
- 533 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 16:35:25
- はっさくマーマレード
低農薬、無添加お母さん自慢の一品
- 534 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 16:36:33
- 一位木(あららぎ)
饅頭の最高位を目指し、シナモンの香りを取り入れて作られた、風味豊かな日持ちの良い銘菓です。
- 535 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 16:39:57
- 芋がし
昔ながらの芋菓子。食べだしたら止められません。
- 536 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 19:14:02
- 神島まんじゅう
口溶けの良い自家製の白餡を、大三島産みかんのはちみつ入りカステラで包み、
焼き上げました。
- 537 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 19:15:24
- えひめ郷土料理100選
http://shop.ehime-iinet.or.jp/kyoudo/
海の幸満載の瀬戸内海と西日本最高峰の石鎚山など自然に恵まれた愛媛県。
そんなえひめで作られた料理が美味しくないわけがない!?
そんなえひめの郷土料理、一度食べたらきっとやみつきになるはずです!
是非一度ご賞味ください!
- 538 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 19:18:10
- いぎす豆腐
いぎす豆腐
材料(4人分)
いぎす 10g 大豆粉 1/2C
ごぼう 35g しいたけ 2枚
えびの
ゆで汁 3.5C えび 100g
にんじん 15g 薄口醤油 大1
からし酢味噌
白味噌 150g 酢 大5
みりん 大1 化学調味料 少々
砂糖 大1 練りがらし 小1〜
3/2
作り方
1. いぎすは、ほぐして何回も水洗いして、砂やごみをよく取り、一晩水にもどす。
2. にんじん、ごぼう、しいたけは千切りにして下味をつける。
3. えびは、皮を付けたままゆがき、皮をとり、みじん切りにする。(ゆで汁はそのまま置く)
4. なべに1.とえびのゆで汁を入れ、ゆっくりと煮とかし、大体煮とけたら生大豆粉を入れて、さらに煮る。薄口醤油を入れ、味付けをした具を加え、流し箱に入れて冷やし固める。
5. 分量の調味料を合わせ、からし酢味噌を作る。
6. いぎす豆腐が出来たら切り分けて、からし酢味噌をかけて出来あがり。
- 539 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 19:27:46
- そうめん瓜(別名そうめんかぼちゃ、金糸うり)
調理法
そうめん瓜のサラダ
http://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/5576f3ea33facbbbd73340c61e17a307.html
金糸うり
http://club.panasonic.jp/diet/monthly_recipe/07d.html
- 540 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 19:30:35
- みかん・はっさく
瀬戸の潮風をいっぱいに受けた甘いみかん
- 541 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 20:49:18
- 芋吉
さつまいもの風味を損なわず、日持ちのするあんを包んだ自然の味を生かして作り上げたものです。
- 542 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 20:51:29
- 杜仲茶・杜仲茶羊羹
健康志向の方に最適。
- 543 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 20:53:46
- 伊予柑パウンド
口に入れた途端、伊予柑の爽やかな香りが広がります。表面にジャムを塗り更に風味をアップ
させました。しっとりとした食感とバターの香り、ほどよい甘さ… 愛媛の名産を使った
伊予柑パウンドはお土産にもピッタリです!
- 544 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 20:56:21
- ひょっこりひょうたん島まんじゅう
大三島ICより1分、多々羅大橋が見える当店は、しまなみ海道随一の広さと品揃えを誇ります。
オリジナルのひょっこりひょうたん島まんじゅうをはじめ、四国やしまなみ海道のお土産を
取り揃えております。ぜひ足をお運びください。
- 545 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 20:58:41
- タオル
人と自然にやさしい、いやしの波動タオルを自社ブランドで製造・販売。
全行程で無蛍光仕上げにし、特殊セラミックやいやしの波動水を入れて加工しているので、
吸収性の良いふんわりやわらかな心地の良いタオルとなっています。草木染・竹炭染・茶染・
ヘンプタオル・オーガニック100%の商品もあります。
- 546 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/27(日) 21:01:28
- タオル
マフラーと帽子の生地をペアにし、お洒落にしました。リバーシブル使用なので
二種類楽しむこともできます。
- 547 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 04:05:05
- 海賊塩ラーメン
大三島ICより1分、多々羅大橋が見える当店は、しまなみ海道随一の広さと品揃えを誇ります。
オリジナルのひょっこりひょうたん島まんじゅうをはじめ、四国やしまなみ海道のお土産を
取り揃えております。
- 548 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 04:07:08
- *************************************************************************************************
愛媛に今現在お住まいの方に‥‥
◆積極的に愛媛の情報をお寄せ下さい。
◆愛媛から他県や遠方の都会に移り住まわれた方も、是非、どう言う情報が欲しいとかの要望もお知らせ下さい。
お待ちしております。
*************************************************************************************************
- 549 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 04:10:34
- 伊予柑ゼリー寒づくり
愛媛の伊予柑の豊な香りとジューシーな味をそのままぜいたくに詰め込んだゼリーです。
つめた〜く冷やしてお召し上がりください。
- 550 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 04:13:01
- バターを使わないロールケーキ5種セットいちごが新登場
- 551 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 04:16:37
- 只今からしまなみ海道愛媛側を終わりまして、島嶼側と御別れをいたします。
四国に再び戻りまして東予に向かいたいと思います。
- 552 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 07:33:32
- %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場巡り祭り
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場の地図‥別格20霊場もあります
http://www.shikoku88.net/study/map/index.php
ヨヨイノ ヨイ! 祭りだ!祭りだ! ヨヨイノ ヨイ!
___ ドン!ドンドドン! ソレソレヨヨウビ ソレソレヨヨウビ
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
- 553 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 07:40:27
- 伯方島、大三島の特産をご紹介が遅れておりました。
伯方島
塩と海運が盛んな瀬戸内海の中継地。
伯方島は、古くから製塩業が盛んで、「塩の島」として知られてきました。芸予諸島のほぼ中央に位置しており、海運業や造船業も盛んです。
喜多浦八幡神社やふるさと歴史公園、鶏小島など水軍の面影が残る名所に加えて、伯方S・Cパークには、マリンオアシスはかたやテニスコートが集まり、
観光とスポーツの拠点になっています。
今治市観光課 0898-36-1541
http://www.city.imabari.ehime.jp
- 554 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 07:50:58
- 大三島
http://www.mapple.net/byarea/0602090202.htm
大小50を超える島々からなる芸予諸島のほぼ中央にあり、愛媛県最大の島。古来、海と武人の守護神として尊崇を集めた大山祗神社には宝物館があり、
源義経や、水軍を率いて大三島を守った鶴姫ゆかりの品々など、国宝・重文を多数所蔵している。さらに、青い海と白砂の海水浴場やキャンプ場など
アウトドアスポットも充実している。また広島県と愛媛県の県境に架かる多々羅大橋は、世界一の斜張橋。自然の中で見事な造形美を見せている。
- 555 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 08:00:45
- 今治市島嶼部
http://www.city.imabari.ehime.jp/kanko/kankom02.html
大三島の隣に位置しますが、どちらかと言いますと広島に近いようです。
今治市関前地区
http://www.go-shimanami.jp/shisetsu/sekizen/index.html
芸予諸島に浮かぶ岡村島にある姫子嶋神社で、毎年2月11日に行われる行事。五穀豊穣、悪霊退散を祈願して、
「鬼」などと書かれた的に向かって矢を放つ。
- 556 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 08:09:02
- >>555
つづき
今治市関前地区
岡村島、小大下島(こおげしま)、大下島(おおげしま)の三島から成り立っています。
- 557 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 08:16:21
- それでは、今治市内、松山近辺を通りましていよいよ東予に向かいます。
- 558 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 08:19:20
- 【第五十六番 泰山寺】
泰山寺で売られている千枚通ご符は、真言を唱えながら水と一緒に飲むと歯痛に効き
またそれ以外の願い事も叶うといわれています。
寺院名 泰山寺 (たいさんじ)
宗 派 真言宗醍醐派
御本尊 地蔵菩薩
住 所 今治市小泉1丁目9-18
- 559 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 09:49:29
- *'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。
愛媛に移住しよう、海の幸、山の幸あり。
・+。*・・+。*・・+。*・・+。*・*・・+。*・*・・+。*・+。*
愛媛県で暮らそう!えひめ移住支援ポータルサイト
e移住ネット 愛媛ふるさと暮らし応援センター
http://www.e-iju.net/residence.php
- 560 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 09:51:40
- タオル
日本一のタオル産地・愛媛県今治市のこだわりタオル職人が作ったボディータオル。ごしごし派に
大好評のしっかりした肌ざわりです。 ちなみに、「おんまく」とは今治の方言でおもいっきり、
力いっぱい、一生懸命のこと。 この他にも、タオルマフラーやタオルの帽子など、おんまく
心を込めて作ったタオル製品を用意してお待ちしています。
- 561 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 09:53:33
- 山丹正宗
“たまには星空を見ながら、のんびりとこのお酒を飲んで、癒しの時をお楽しみいただきたい”
そんな思いから生まれたお酒です。スッキリとした爽やかな風味をお楽しみください。
- 562 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 09:55:57
- 鶏卵饅頭
数多い今治銘菓の中でも最も歴史のあるお菓子。
今治城を築城した藤堂高虎公のころ、大手門付近で蒸饅頭を営む店があり、「大手饅頭」として
評判が高く、城中の茶菓子としてのご用命を受けるようになっていました。この「大手饅頭」を
二百十数年前、水を使わない卵練りとし、名称も「鶏卵饅頭」と改称し代々改善を加え現在に
至っています。卵で練った生地の中には、国産小豆の餡がつまっています。
- 563 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 09:58:38
- 「日本食研株式会社」の直営店
http://www.rakuten.co.jp/kenshoku/
- 564 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 10:42:35
- 蛸飯の素
どっちの料理ショー特選素材の蛸を使用!!
来島海峡 蛸
当店の地元「来島海峡」の真蛸がどっちの料理ショー特選素材に選ばれました。
先日蛸を釣る様子のロケがありました。
来島海峡は、日本3大潮流の一つで昔から難所として知られています。
その急流で育った天然の真蛸はその濃厚な味わいと独特の歯ごたえが魅力です。
- 565 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 10:45:23
- (*゚∀゚)=3ハァハァ (;゚∀゚)=3ハァハァ (*´д`*)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (*´Д`)ハァハァ (;´Д`)l \ァ l \ァ
(;´Д`)ハァハァ キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < おやつ(タルト)まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 566 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 10:47:21
- 松山あげ
厳選した大豆を使った独自の豆腐を、厚さ3mmに切り、じっくり時間をかけて水を抜く。
これを上質の菜種油を大量に使って揚げたカリカリのあげ。みそ汁に入れたり、炊き込み
御飯に入れても美味。
- 567 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 10:49:20
- 合格sweet いいよかん
合格を願って、五角形(合格)の箱に7個(ラッキーセブン)の伊予柑(いいよかん)マドレーヌを
詰め合わせ、価格は777円、縁起のいい数字にこだわりました。
また箱には『合格』の文字を大きく入れ、桜(桜咲く=合格)も入れました。
頑張る受験生の応援用としてぜひどうぞ!
パチンコ屋さんのコマーシャルみたい?(笑)
- 568 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 10:51:48
- がんばっていきまっしょい
* 幻冬舎文庫
* 敷村良子
* 幻冬舎
- 569 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 11:36:59
- 伊予柑マドレーヌ
愛媛県産の伊予柑をたっぷり使い焼き上げました。
- 570 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 11:39:11
- 一六本舗謹製
四国名菓一六タルト携帯ストラップ
人気商品です。
- 571 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 11:41:50
- 愛媛産清見タンゴール(清見オレンジ
- 572 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 11:44:23
- 愛媛産 『蜜まるカラマンダリン』
- 573 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 11:49:39
- あー、あーあ
今日も暑いね〜。
昨日>>510さんの差し入れのかき氷を食べようね‥
∧,,∧
(;`・ω・) o
/ o ┏┛ ガリガリ
しー-J| ̄|
。・゜・
。・゜・
, -、ィ-'ヽ''ヘ _,,,,.--,
_ ,,_,´ '`'`へー''' ̄ .ノ
,r´ ``ヽ-─''''  ̄
〃 `ヽ,,_
/{ `メ`、
{ 〉 ., l l
.l .`j. ,-'´ /|
|ヽ `ゝ.,,, .,,,,r´ ./ |
| `ヽ.  ̄`""'''''''-''''' ""´´ _,,,,/ |
| `"ー -- 、..._.,,,,-‐‐'´ |
- 574 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 12:22:43
- ご免ね〜。最近ミスが多すぎて。
又、耳を飛ばしてね。
これでは動けないから、もう一回やってみるね。
済まない、許せ!
∧,,∧
(;`・ω・) o
/ o ┏┛ ガリガリ
しー-J| ̄|
。・゜・
。・゜・
, -、ィ-'ヽ''ヘ _,,,,.--,
_ ,,_,´ '`'`へー''' ̄ .ノ
,r´ ``ヽ-─''''  ̄
〃 `ヽ,,_
/{ `メ`、
{ 〉 ., l l
.l .`j. ,-'´ /|
|ヽ `ゝ.,,, .,,,,r´ ./ |
| `ヽ.  ̄`""'''''''-''''' ""´´ _,,,,/ |
| `"ー -- 、..._.,,,,-‐‐'´ |
- 575 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 12:24:43
- 有り難うね。
何とかきっちり出来たね‥
御蔭で大分涼しくなってきたわ。
さー、又頑張るね。
- 576 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 12:26:59
- 兜鼬b夢ポエム
母恵夢は和菓子の上品な味わいと、洋菓子の素材の芳醇な風味を
独自の製法技術で調和させた創作菓子です。
北国のフレッシュバターと、地鶏卵黄の絶妙な取り合わせを
ほのかなバニラの香りとともにお楽しみください。
- 577 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 12:29:23
- 桧垣蒲鉾(有)上す巻
す巻は明治の初期から中期にかけ今治地方を中心に造られました
東予地区香川県のむぎわらを使用しました。
- 578 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 14:09:38
- 愛媛海苔(株)ヤマアイ海苔
味付けには、こんぶ・かつお・瀬戸内海産のえび・いりこ等のだしで
作った化学調味料無添加のこだわりのたれを使用し、遠赤外線で焼き上げました。
- 579 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 14:11:24
- 伊予桜井漆器会館ほてい小鉢(木製)5客セット 古代根来
上塗りは、上塗師が上塗漆をかけての仕上げ塗りのことである。
上塗には2つの方法があるが、朱でも黒でも、塗り放しにして
仕上げる「塗り立て」が桜井では伝統の技法である。
- 580 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 14:20:10
- (有)マキノ海産瀬戸のひもの
瀬戸内の新鮮な小魚を一堂に詰合せしました。
凝縮した旨味をお届けいたします。是非ご賞味ください。
- 581 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 14:22:30
- ゆずしぼりドリンク
『ゆずしぼりドリンク』は、海洋深層水(逆浸透膜ろ過水)に、ゆず果汁、ハチミツを配合。
無香料、無着色、無砂糖で仕上げた自然派柚子ジュースです。
- 582 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 14:23:57
- 花かつお感覚の削り蒲鉾
(けずりかまぼこ)紅白
- 583 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 16:33:52
- 【第五十七番 栄福寺】
弘法大師が四国巡錫中に当地に立ち寄ったとき海難事故の多発することを聞き、大師は
その厄災を取り払おうと護摩をたいて安全を祈願したことが、このお寺の始まりと伝え
られています。
寺院名 栄福寺 (えいふくじ)
宗派 高野山真言宗
御本尊 阿弥陀如来
住 所 今治市玉川町八幡甲200
- 584 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 16:34:54
- 冷凍じゃこカツ
揚げるだけ!
- 585 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 16:39:44
- じゃこ天セット
【坊ちゃん】
- 586 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 16:41:54
- じゃこ天セット
【赤シャツ】
- 587 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 16:44:10
- じゃこ天セット
【野だいこ】
- 588 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/28(月) 17:25:02
- ______________
/ _ //________./|
| ̄ ̄ / - ―- 、 / .| |
| /. '" _,,. -…; / .|//|
|/ (i'"((´ __ 〈 / } ;| | ←つOぎ氷
| |__ r=_ニニ/ヽfハ } |/ .|
| ヾ|! ┴/’ }|トi } .| |
| |! ,,_/ {' } .| |
| 「/r__ァ ./ 彡ハ、 | |
| / ヽ ‐' / "'ヽ | |
|/ ヽ__,.. ' / ヽ |/ カキーン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 589 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/28(月) 17:25:43
- ∧,,∧
(;`・ω・) o
/ o ┏┛ ガリガリ
しー-J| ̄|
。・゜・
。・゜・
, -、ィ-'ヽ''ヘ _,,,,.--,
_ ,,_,´ '`'`へー''' ̄ .ノ
,r´ ``ヽ-─''''  ̄
〃 `ヽ,,_
/{ `メ`、
{ 〉 ., l l
.l .`j. ,-'´ /|
|ヽ `ゝ.,,, .,,,,r´ ./ |
| `ヽ.  ̄`""'''''''-''''' ""´´ _,,,,/ |
| `"ー -- 、..._.,,,,-‐‐'´ |
- 590 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 18:15:38
- じゃこ天セット
【山嵐】
- 591 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 18:21:11
- >>589さん
有り難う。
暑くってね〜。家はクーラーも扇風機も使わない家だから。昔の貧乏生活をしておりますよ。
も少ししたら、ニガウリが窓全面に覆うからね〜。
一瞬、自分のコピペしたのかと思ってしまったわ。w
- 592 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 18:23:36
- 六時屋タルト小箱
- 593 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 18:28:10
- >>588
あんまりお気の毒だから、つさんを氷漬けにするのは辞めてね!
どんなに云っても保護者の感覚が長かったから、葬りさるのは辞めて戴きたいの?
まゆらは如何でもいいですよ。
では。
- 594 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/28(月) 18:32:25
- 新鮮な蒲鉾を乾燥させ削り節にしました。
- 595 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/28(月) 23:31:13
- >>593まゆらは如何でもいいの
このフレーズワロタw
- 596 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/29(火) 01:14:14
- このスレ天才チンパンジー、アイちゃんが訓練の為に使ってますから
レスしないで下さい
- 597 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/29(火) 01:16:46
- + ________
. / //_ '_ _ /|
| ̄/´ィf777fi. ̄| ./|
|/.,.ィ孑W八ハ :|//|
| ソ从゙゚'o゙゚':/ |/ .|
| _r'にニ/ | |←まOら
| 〔(ノ,./.」ヽ). ! !
| .. /;;;;;;;;;;ゝ . ! ! +
| /し'^(_) | |
|/ /|/
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
- 598 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 04:23:38
- 世界的にも名高い上質真珠
>>596
ここは編集者はアイちゃんでは無いですけど?
来られるのですか?
では、上記の真珠をプレゼント!
- 599 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 04:26:05
- >>597
おーおー、可哀そうに?
こういう姿は見たくはないね。
こんなところに入れるほど可愛いかしら?w
- 600 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 04:28:43
- %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場巡り祭り
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場の地図‥別格20霊場もあります
http://www.shikoku88.net/study/map/index.php
ヨヨイノ ヨイ! 祭りだ!祭りだ! ヨヨイノ ヨイ!
___ ドン!ドンドドン! ソレソレヨヨウビ ソレソレヨヨウビ
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
- 601 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 04:32:06
- 【第五十八番 仙遊寺】
山門より50段ほど石段を登った参道沿いに弘法大師が錫杖(しゃくじょう)で地面を
突いて湧き出たといわれる「大師の加持水(だいしのかじすい)」の井戸があります。
霊水として多くの人々の病気を救ったとされています。
寺院名 仙遊寺 (せんゆうじ)
宗 派 高野山真言宗
御本尊 千手観世音菩薩
住 所 今治市玉川町別所甲483
- 602 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 04:35:57
- スレも中盤に入って参りましたので、改めて愛媛のご紹介を‥
日本地図をご覧ください‥愛媛の位置はここです。
http://www.mapion.co.jp/map/japan.html
- 603 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 08:54:39
- 先に愛媛県の生い立ちからひも解いてみましょう‥
愛媛の県名は、古事記の国生(くにう)みの神話に出てくる「愛比売(えひめ)」からとったものであり、
「かわいい姫・うつくしい女神」といった意味があります。
- 604 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 09:00:57
- 伯方の塩粗塩・焼塩詰合せ
自然塩の伯方の塩は、無添加・無着色、ニガリをほどよく残した食用最適塩です。
しっとりとした粗塩と適温で粗塩を炒ってサラッと使いやすくした焼塩との詰合せセットです。
美味しい塩は、料理のかくし味に最高です。
- 605 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 09:03:13
- とても甘〜い完熟マンゴー
完熟マンゴーは、ジューシーで糖度も15度前後。とても甘くて美味しいです。
収穫方法は、実にネットをかぶせ完熟するまで待ちます。すると勝手に実が枝からもげます。これが完熟になったサインです
- 606 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 09:05:44
- 大豊作甘夏
大豊作祝い甘夏
日本で昔から食べられてきた夏みかん
かんきつ のなくなる春先から初夏まで楽しめます♪
風通しよく保管
箱に入れっ放しは傷みの原因になります。傷んだものはすぐ取り除き底の方から食べるようにし
ましょう。
- 607 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 09:08:24
- 愛媛県産温州みかん
ひんやり「冷凍ミカン」を召し上がれ♪
8/19発送限定
- 608 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 11:00:05
- [愛媛県産」あかつき・日川白鳳
愛媛で丹精込めて育てました。甘く果汁たっぷりの香りよい「あかつき」・「日川白鳳」
発送前に1個づつチェックして最善をきして荷造りしてお送りさせていただきます。
[受付期間] 6/5〜7/末頃まで
[発送期間] 7/1〜7/末頃まで
[僕のおすすめ度]
甘 味 ★★★★★
酸 味 ★☆☆☆☆
- 609 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 11:02:11
- 愛媛県産」桃太郎ぶどう(種無し)
2010年度
「愛媛県産」桃太郎ぶどう予約販売開始!!
発送は、9月10日前後を予定しております。
愛媛より、種が無く皮ごと食べれて食感も抜群の”桃太郎ぶどう”
は、「グザルカラー」と「ネオ・マスカット」の交配で出来ています。糖度も非常に高く
とても美味しいぶどうです。愛媛県では、1件の農家の方しか作っていない為、とても
貴重なぶどうです。
<僕のおすすめ度>
甘 味 ★★★★★
酸 味 ★☆☆☆☆
コ ク ★★★★★
食 感 ★★★★★
- 610 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 11:05:10
- ただ今、予約受付中!
今のところ発送予定は、7月20日前後を予定しております。
愛媛より、★ぶどうの王様★種無しニューピオーネ
夏を彩るニューピオーネは、巨峰とカノンホールマスカットの交配で生まれた種の無い
一番人気の葡萄です。粒の大きさ、色、香り、味、すべてにおいて優れています。
きっとご満足いただけることと思います。
[受付期間] 6/5〜8/末頃まで
[発送期間] 7/下旬〜8/末頃まで
[僕のおすすめ度]
甘 味 ★★★★★
酸 味 ★☆☆☆☆
コ ク ★★★★★
ジューシー感 ★★★★★
- 611 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 11:08:04
- 愛媛県産」美川茶(煎茶)
お茶の葉の生育に適した霧の深い美川村の藤社地区で大切に大切に育てたお茶です。
煎茶は、日光をあてて育てた甘味・渋み・香りのバランスのよさが持ち味です。
- 612 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 11:10:20
- 「愛媛県美川村産」 美川手延べそうめんミックス
テレビ番組「どっちの料理ショー」で紹介されました。大人気商品!美川手のべそうめんを
ご紹介いたします。
霊峰石鎚山に源を発する、面河渓谷の清流を受けた山紫水明の里、美川村で昔ながらの麺造
りの手法を今日に伝え、その伝統技法に近代的な低温熟成、低温乾燥の製法を取り入れてお
ります。なんと言っても麺の”コシ”の強さと、つるつるしたハダざわりが絶品です。手の
べの味を、ご賞味下さい。
- 613 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 12:53:23
- せとうちの ぶどうジュース
100%ストレートぶどうジュースです。
生のぶどうを皮ごと搾ったからこそでる香り豊かなぶどう本来の味を楽しむことができます。
保存料、添加物はもちろん水も一切加えておりません!!
- 614 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 12:55:58
- 「愛媛県美川村産」そうめんセット
テレビ番組「どっちの料理ショー」で紹介されました。大人気商品!美川手のべそうめんを
ご紹介いたします。こちらの商品は、セット商品です。とてもお買い得です。
霊峰石鎚山に源を発する、面河渓谷の清流を受けた山紫水明の里、美川村で昔ながらの麺造
りの手法を今日に伝え、その伝統技法に近代的な低温熟成、低温乾燥の製法を取り入れてお
ります。なんと言っても麺の”コシ”の強さと、つるつるしたハダざわりが絶品です。手のべの味を、ご賞味下さい。
麺つゆつきです。
- 615 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 12:59:31
- (有)マキノ海産瀬戸の小箱
干し海老50g・ちりめん10g×4袋
姫貝30g・きざみわかめ40g
かえりちりめん50g
干しうるめ50g
瀬戸内の海の幸をかわいい小箱に詰めました。おすすめの瀬戸内の海産物の詰め合わせです。
とっても美味しいです。
- 616 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 13:09:31
- 【第五十九番 国分寺】
何度も戦禍に巻き込まれて消失し、長く小庵だけの寺でしたが、現在は、1700年終盤に
建築されたなだらかな勾配を持つ大屋根が印象的な本堂となっています。
寺院名 国分寺 (こくぶんじ)
宗 派 真言律宗
御本尊 薬師如来
住 所 今治市国分4丁目1-33
- 617 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 13:12:20
- 伊予のみそ
国産はだか麦を100%使用した伊予地方伝来の手作り甘口みそです。
- 618 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 15:17:17
- せとうちの ぶどうジュース(ストレート)
香り豊かな本物志向のぶどうジュース!
100%ストレートぶどうジュースです。
生のぶどうを皮ごと搾ったからこそでる香り豊かなぶどう本来の味を楽しむことができます。
保存料、添加物はもちろん水も一切加えておりません!
パーティドリンクとしてお勧めの商品です
- 619 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 15:20:45
- 最新のデータが出て参りました。ご参考に‥
愛媛県で暮らそう!えひめ移住支援ポータルサイト
e移住ネット 愛媛ふるさと暮らし応援センター
http://www.e-iju.net/news/entry/20100521111517.php
- 620 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 15:29:04
- >>619 つづき
松山市沖の島嶼で島博覧会が秋ごろまで開催されています。
場所は忽那諸島です。大変面白い企画です。
是非、皆さま多数ご参加くださいます様お待ちしております。
松山島博覧会
http://shimahaku.com/
忽那諸島(くつな諸島)
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid
=105037522488766627210.000468fe7e2124e0186a1&ll
=33.984364,132.650299&spn=0.398551,0.617981&z=10&source=embed
しまはく(松山島博覧会)が開催されます。
http://shimahaku.com/
松山離島振興協会
http://ilandmatsuyama.hp.infoseek.co.jp
- 621 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 15:50:25
- >>620訂正 こちらに差し替えを致します。
松山市沖の島嶼で島博覧会が秋ごろまで開催されています。
場所は忽那諸島です。大変面白い企画です。
是非、皆さま多数ご参加くださいます様お待ちしております。
松山島博覧会
http://shimahaku.com/
忽那諸島(くつな諸島)
http://shimahaku.com/access.html
しまはく(松山島博覧会)が開催されます。
http://shimahaku.com/
申し訳ございませんでした。忽那諸島(くつな諸島)のURLが1時間ほどの保存中に
全く違うものと入れ替わっておりました。
- 622 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 15:55:53
- 変なことが起きるものですね。
忽那諸島(くつな諸島)と松山離島振興協会のURLが1時間ほどの間に、とんでもないものと
差し替えられておりました。不思議なことが起こるものですね。
- 623 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 16:27:48
- 忽那諸島(くつな諸島)とは、下記の@−Hの島から成り立っています。
そういえば、見覚えのある名前も有りますね。
D番の中島は、関西近辺の店頭で中島みかんをよーくお見かけしますね。
私も一時松山の河野から中島の玉葱とか、特産物を買ってたことがあります。
不思議なごえんですね。しまなみ海道だけでは悪いと思ってこちらを見つけました。
@安居島
A興居島
B釣島
C津和地島
D中島
E怒和島
F野忽那島
G二神島
H睦月島
- 624 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 16:31:40
- 何かわくわくしそうなイベントが盛りだくさん。
親子体験セーリング 〜ヨットに乗って中島へ!〜
松山市北条粟井「アンカレッジマリーナ」から、外洋セーリング
クルーザーに乗って中島大浦港へ、約2時間のセーリング体験。
ヨットの船上では、舵を握っての操船や帆の調整など風で帆走
するヨットの仕組みを実際に体験していただきます。また、中島
大浦到着後は、それぞれ自由に島を見物したり島の自然を楽し
でいただけます。
【実施日】 平成22年7月3日(土) 午前10時10分〜
【参加費用】 無料
【申込締切】 6月23日午後5時必着
- 625 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 18:27:37
- "銀河"花火クルーズ
松山港まつり 船上から見る三津浜花火大会
2010年 8月 8日
- 626 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 18:29:26
- しまはくイベントカレンダーよりイベントを探す!
各種体験メニューを探す!
* 手作りグルメ・バーベキュー体験
* 手作りアイテム・レジャー体験
* ウォーク・みかん狩り・婚活体験
* オーナー制度・ツアー体験・その他
手作りグルメ・バーベキュー体験 は携帯サイトから入手できます。
- 627 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 18:31:32
- 島々への交通機関を添付致します。
島々への交通
http://shimahaku.com/access.html
- 628 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 18:33:58
- 2 山内カネ子の島料理教室
問合せ 山内カネ子
場 所 興居島 泊町
時 期 5月〜11月(毎週土曜)
内 容 ごご島のおいしい伊予柑等を使った料理体験です。
ごご島の珍しい伝承料理やデザートを作りませんか?
- 629 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 18:36:10
- 11☆ 本格石窯☆島の食材を使ったピッツァ焼き体験Manjiare!
問合せ ゆらっこ工房
場 所 興居島・由良町(北浦)
時 期 通年(4月から)
内 容 本格石窯でごご島の食材を使ったビザ焼き体験ができます。
珍しい移動式窯を海まで運んで、海を見ながらピザを焼き
ませんか!?秋には収穫体験も付いています。
- 630 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 19:28:41
- 12☆ 石窯の美味しさ☆パン・魚貝・野菜・何でも焼いちゃおう体験Buono!Buono!
問合せ 夢工房
場 所 興居島・由良町
時 期 通年
内 容 手作り石窯で何でも焼いちゃいませんか!?魚や野菜、グラタンも。
もちろん持ち込みもOKです。季節ごとの島の食材を使った料理体験を
しましょう。
- 631 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 19:31:20
- 13☆釣島・ごご島の美味しさ再発見☆石窯ピザに島の美味しさ載せちゃいます!!
問合せ 石本晴美
場 所 興居島・由良町
時 期 通年(5月から)
内 容 イカ釣り名人オーナーの石窯で、料理上手な奥さんと獲れたて海産物を
使ったピザ焼きが体験できます。季節の食材を石窯の遠赤外線で美味しく
ヘルシーに料理しましょう。
- 632 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 19:33:26
- 14☆ダッチオーブンと本格石窯が夢のコラボ☆ごご島を食べつくせ!!
問合せ 山中章次
場 所 興居島・由良町
時 期 通年(5月から)
内 容 アウトドアの王様ダッチオーブンと石窯を使ってお客さんと一緒に
創作料理を作ります。石窯の1日オーナーになりませんか!?
- 633 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 19:35:41
- 15☆フルーツアイランドごご島☆自家製フルーツジュースとFomo(石窯)で Pizza
問合せ 山岡由美子
場 所 興居島・由良町(北浦)
時 期 5月〜10月(毎週火・土曜)
内 容 自家栽培の新鮮な"せとか・なつみ・伊予かん"で作るフルーツジュースと
石窯ピッツァで南国気分を楽しみませんか!?
- 634 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 19:38:18
- 17☆釣島海の幸グルメ☆2010
問合せ 「しまはく」釣島支部事務局 TEL089-961-2001
場 所 釣島(漁港)
時 期 8月8日(日)
内 容 釣島灯台&旧官舎の見学とタコやサザエ、セト貝などの
海鮮磯焼きが楽しめます。(タコ飯付)
- 635 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 21:00:19
- 21☆【夏季限定】☆海鮮バーベキュー&海洋体験
問合せ 海遊亭
場 所 睦月島
時 期 7月〜8月
内 容 手ぶらで極上海鮮バーベキューを体験。各種海洋体験もあります。
- 636 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 21:03:07
- 24☆極上海鮮料理&海洋体験☆
問合せ 海遊亭
場 所 睦月島
時 期 通年
内 容 旬の素材を使った極上海鮮料理を堪能。各種海洋体験もあります。
- 637 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 21:05:12
- 26☆『ビューティー&ヘルシー』☆グルメ体験
問合せ 野忽那たちばなの会
場 所 野忽那島(漁港)
時 期 通年(日曜限定)
内 容 トコロテン作りと海鮮釜飯作りを体験して、美しく健康になりませんか! (海鮮スープと海おかず付)
- 638 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 21:07:23
- 31☆海鮮ランチ付!☆うわまんと五目めし作り体験
問合せ 宇和間 姫やっこ
場 所 中島・宇和間
時 期 4月〜10月
内 容 中島で育った「みかん」をふんだんに使った「うわまん」と五目めし作り
体験。
- 639 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/29(火) 21:09:22
- 53☆こんにゃく・たこめし・桜餅づくり体験☆
問合せ 吉木ひまわり会
場 所 中島・長師(鉄人の里)
時 期 9月25日(土)
内 容 中島で採れたこんにゃく芋、タコ、桜の葉でおいしい料理を作りません。
- 640 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 02:44:16
- 60☆なんでもかんでもスモーク(燻製)☆やっちゃお
問合せ 宝山亭
場 所 中島・長師
時 期 通年
内 容 何でもかんでもスモークしてみよう!
釣った魚を干物にするなど1日遊べます。
- 641 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 02:45:29
- 68 津和地のお母さん直伝!郷土料理づくり体験
問合せ T.O.G.(つわじオレンジグループ)
場 所 津和地島
時 期 5・6・7・9月の最終土曜
内 容 島のお母さんたちが津和地島に伝わる郷土料理を教えちゃいます!
知る人ぞ知る!あの「汁なしうどん」や「こねくり」づくり体験も。
- 642 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 02:49:40
- 69☆【夏季限定】☆男の海鮮バーベキュー
問合せ 福島清志
場 所 津和地島
時 期 7月〜8月(土・日限定)
内 容 手ぶらで来るだけ!男の豪快海鮮バーベキューが味わえます。
- 643 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 02:53:09
- 71☆小魚釣り体験と干物作り体験☆
問合せ 杉山邦子
場 所 二神島
時 期 10月〜4月
内 容 釣った魚をさばいて、干物づくり体験。
- 644 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 02:55:51
- 72☆藤田さん家の自家製ジャム作り体験☆
問合せ 民宿 西の家(にしのや)
場 所 二神島
時 期 通年(5月から)
内 容 二神島の天然素材を使った各種ジャム作りが体験できます。
(4〜6月マーマレード、7 月 梅、8〜9月ぶどう、10月〜みかん)
- 645 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/30(水) 03:09:44
- ノンプロ
お前もサッカー観てたのかよwwww
- 646 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 07:16:05
- >>645
何吞気な事言ってるのだい?
昨日は、折角楽しみにしていた
忽那諸島(くつな諸島)の
@安居島〜A興居島〜B釣島〜C津和地島〜D中島〜E怒和島〜F野忽那島〜
G二神島〜H睦月島
イベント関係をどの様に楽しくご紹介させて戴こうかと胸躍らせていたのにわやくちゃ
になってしまって後、どの様に遣って行こうかと落胆中よ。
ノンプロさんではごぜーません。
昨日は特別暑かったのだから、氷位持ってこい!
- 647 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 07:27:37
- 愛媛県の中島地区は、みかんの栽培が盛んな愛媛県の中でも「みかんといえば愛媛中島」と
呼ばれるほど有名なみかんの産地です。
みかん栽培には欠かせない温暖な気候に加え、瀬戸内海のミネラル分を含んだ海水が畑に降
り注ぎます。この海水に含まれるミネラルが畑に蓄積されることで、コクと旨みのある美味
しいみかんが育つと言われています。
- 648 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 09:25:38
- 松山島博覧会
http://shimahaku.com/
- 649 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/30(水) 09:25:54
- 837 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/06/09(水) 23:07:16 ID:jOozHsyY0
在日韓国人の魯漢圭は、在日韓国人のための民団の新聞にこう書いている。
「もはや裏社会は我々(在日韓国人)が制圧した。その暴力と経済力を背景に日本の政官財界を侵略する。
60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ。
経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、やがては軍事力も手にした日には完全に日本から独立した、
世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。
もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する」
出典元 『ねずきちの ひとりごと』 アドレス入れると蹴られるので読みたい人はググッてください。
「在日コリアンたちの本音」これがまた素晴らしい記事です。
- 650 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 10:36:47
- それでは、@‐Hの島の概要を見てみましょう‥
@地域資源調査(安居島編)
http://iland-matsuyama.hp.infoseek.co.jp/aijima.htm
生ひじき
- 651 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 10:40:49
- B地域資源調査(釣島編)
http://iland-matsuyama.hp.infoseek.co.jp/cru071007.htm
うに瓶詰め、たこ、もいか、みかん
- 652 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 10:55:37
- 「秋の島めぐりクルージング」
A「興居島【島四国】を堪能するコース」
http://iland-matsuyama.hp.infoseek.co.jp/crugogo.htm
みかん、びわ、もも、養殖ひらめ
- 653 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 10:57:03
- C地域資源調査(津和地島編)
http://iland-matsuyama.hp.infoseek.co.jp/tsuwaji.htm
ぼっちゃん島あわび、みかん、玉ねぎ
- 654 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 10:58:49
- 秋の島めぐりクルージング」開催 H20年10月12日
D中島の歴史と文化にふれる旅(中島編)
http://iland-matsuyama.hp.infoseek.co.jp/nakajimacur081012.html
しまはく 夏フェスタ in 中島
HOT HOT LIVE 7/17
温州みかん、伊予かん、せとか、紅まどんな、カラマンダリン等の柑橘を使った
加工品や菓子類(媛みかん)、ひじき、わかめ、島ひしお、生け媛あなご
- 655 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 11:26:10
- E地域資源調査(怒和島編)
http://iland-matsuyama.hp.infoseek.co.jp/nuwa.htm
ぼっちゃん島あわび、みかん、玉ねぎ
- 656 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 11:27:44
- F地域資源調査(野忽那島編)
http://iland-matsuyama.hp.infoseek.co.jp/nuwa.htm
ぼっちゃん島あわび、みかん、玉ねぎ
- 657 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 11:28:39
- G地域資源調査(二神島編)
http://iland-matsuyama.hp.infoseek.co.jp/cru071007.htm
各種干物、みかん、ジャム製品
- 658 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 11:29:48
- H地域資源調査(睦月島編)
http://iland-matsuyama.hp.infoseek.co.jp/muzuki.htm
みかん、ハウスみかん、レモン等の柑橘類
- 659 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 11:36:29
- 鹿島(かしま)
現在、土砂崩落の為通行止め中
無人島
- 660 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 12:04:58
- %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場巡り祭り
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場の地図‥別格20霊場もあります
(p)http://www.shikoku88.net/study/map/index.php
ヨヨイノ ヨイ! 祭りだ!祭りだ! ヨヨイノ ヨイ!
___ ドン!ドンドドン! ソレソレヨヨウビ ソレソレヨヨウビ
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
- 661 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 12:13:20
- 此処まで書いて参りまして、この九島の不思議な魅力にとりつかれてしまいました。
私の出身地南予は地続きですから、又、一味も二味も異なる様に思います。
もう少し時間がございましたら、延々と探究していきたいと思いますが、もう少し
触りだけ纏めてみたいと存じます。
- 662 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 12:18:49
- >>626
のここら辺に、面白さ満載! 是非じっくりご覧に為って下さい。
【しまはくイベントカレンダーよりイベントを探す!】
各種体験メニューを探す!
* 手作りグルメ・バーベキュー体験
* 手作りアイテム・レジャー体験
* ウォーク・みかん狩り・婚活体験
* オーナー制度・ツアー体験・その他
婚活体験やオーナー制度も面白いと思いました。
- 663 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 12:21:37
- それでは、松山市内の方に移動をして、遍路の旅を続けよう!
- 664 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/30(水) 12:43:44
- お疲れさん、食後にどうぞ
,, , 、、,、、、、、
,、:::;::::;;;;;;;::::::;;;;;;;::::::、、
;::::::::;;;;;;;;;;;;;::::;;;;:;:;:;;;::;;;;;;;;;;、、
,;;;;;;;;;:;:;:::::::::::;;;;;;;;;;;:::::::::::::;;;;;:::::,、
,、 ヽ ;;;;;;;::::::::::::::::;:;:::;;;;;:::〜ヽ::ノ ,
、 `〜ヽ:::;;;;;;:;;,〜 ' 、、、、 、
、 ヽ;::ノ , / >
、 , //
、 、、、 ,//
_、、、、. __ , , , ,,,,, //
| 煤R |\ _  ̄ ̄ ̄ ̄|
\ 〈二二ヽ| |// /
\ / / | |\\ /
\ // | | \\ /
\ ̄ </  ̄ /
- 665 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 13:22:51
- わー、嬉しい。食後ってどうして解った?
あ、そうだったわ。貴方は特殊な能力を持ってるものね?
お見通しってわけね。
- 666 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 13:39:00
- やっと松山市を抜けて今治市常盤町の【愛媛】行列のできる イマバリラーメンに行ってきました。
本当はチャンポンが好きなのですが、宇和島まで行くのも大変ですから、昼食は此処にしました。
長ーい行列でしたので、少し時間をずらして行ってきました。
並んだ甲斐がありましたね。美味しかったです。
- 667 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 13:55:21
- かりん蜂蜜漬
かりん蜂蜜漬けはかりんのエキスが浸み出て香りがよく、
有機栽培、無農薬のかりんをレンゲ蜂蜜につけ込みました。
- 668 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 13:57:13
- ポン酢 (かきエキス入り)
国産かきエキスと瀬戸内海で育った夏みかん、冬だいだい果汁
をたっぷりといれたさっぱり味のポン酢が新発売!柑橘果汁
の風味が特徴です。
《使い方いろいろかきエキス入りポン酢》
*鍋物、焼き物、揚げ物に
*夏場はさっぱり冷奴に
- 669 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 13:59:43
- POM愛媛みかんジュース
フレッシュなみかんから搾った100%ジュース
βクリプトキサンチン』を豊富に含むフレッシュな100%ジュース
- 670 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 14:01:20
- いよいよ西条市に入ります。
お土産が揃うかしらね。
- 671 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 14:06:13
- 【第六十番 横峰寺】
10数年前までは八十八ヶ所中一番の難所で、片道2時間あまりかけて山を越えて参拝していました。
現在は別ルートで車が登れるようになり、片道15分ほどで参拝できますが、冬場は(1月・2月)
積雪・凍結のため参拝が不能となります。
寺院名 横峰寺 (よこみねじ)
宗 派 真言宗御室派
御本尊 大日如来
住 所 西条市小松町石鎚2253
- 672 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/30(水) 14:27:40
- コピペ荒らし凄いな
- 673 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 16:28:45
- ゆずこしょう
国産ゆずと、とうがらし、食塩のみで作った、純粋なゆずこしょうです。
ご家庭のお料理が料亭のようなおいしさに!お鍋にはもちろん、うどん、そば、味噌汁、
焼肉、焼き鳥、丼物、刺身にどうぞ。
- 674 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 16:30:31
- >>672
何方さんでっか?
何を言いたいの。言いたかったらはっきり行って下さいな。
- 675 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 16:36:44
- >>672
殆ど一人で、時々一人来て下さるわけです。これで出来るのだったら、貴方遣って
みてくださいな。
人の気分を悪くさせて楽しいかしらん?
- 676 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 16:41:48
- 愛媛県東予地方観光地
http://www.ehime-yado.com/mikanbimi/toyo_01.html
http://www.ehime-yado.com/mikanbimi/toyo_02.html
愛媛県中予地方観光地
http://www.ehime-yado.com/mikanbimi/chuyo_01.html
http://www.ehime-yado.com/mikanbimi/chuyo_02.html
愛媛県南予地方観光地
http://www.ehime-yado.com/mikanbimi/nanyo_02.html
http://www.ehime-yado.com/mikanbimi/nanyo_03.html
http://www.shikokukentei.com/leisure/result.html?mode=s&np=44
- 677 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 16:46:26
- 星加のゆべし
<まるゆべし>
その昔、西条藩松平公に献上した伝統の一品。
<ゆねり いよの実>
ほろ苦い柚子の風味。
<一口ゆべし>
もっちりとした食感と柚子風味が特徴です。
- 678 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 18:03:38
- 蝶庵もなか
粒あんのほどよい甘さともなかの食感が絶妙な一品。
- 679 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 18:09:15
- あたご柿
年末の贈答品として珍重されています。
- 680 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 18:11:47
- たぬきまんじゅう
一口サイズが食べやすいと好評です。
- 681 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 18:14:24
- 断層もなか
中山川渓谷にある天然記念物の衝上断層にちなんだもなか。
- 682 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/06/30(水) 18:17:19
- 【第六十一番 香園寺】
まず近代的なコンクリート造りの大きな大聖堂には驚きます。2階にある本堂は700席もあり、座ったままでお参りができます。また、宿坊も約500名宿泊可能で八十八ヶ所中最大の広さを誇ります。
寺院名 香園寺 (こうおんじ)
宗 派 真言宗御室派
御本尊 大日如来
住 所 西条市小松町南川甲19
- 683 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/30(水) 22:36:35
- 八幡浜〜宇和島近辺でおすすめの魚料理の店を教えてください。
埼玉からの移民より。
- 684 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 01:11:40
- 丹原まんじゅう・伊予の西山・あたご柿(し)ぼり
丹原の風土にあった素朴で郷土色豊かな和菓子です。
- 685 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 01:20:33
- >>683
皆さん、それぞれ好みが有ると思いますが、この中の拓味(八幡浜)、ほづみ亭
(宇和島)が評判よさそうです。
八幡浜ならでは 海の幸を知り尽くした居酒屋
http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/shoplist/td38/fn5/md14/?ys=3&sr
=300
- 686 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 01:23:39
- 伊豫の餅
もちもちとした弾力のある生地にニッキのきいた創業以来、変わらない味です。
- 687 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 01:31:28
- 愛媛の南高梅 健紅梅
最高級の「南高梅」を一粒一粒吟味して、秘伝の製法で丁寧に漬け込みました。
- 688 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 01:34:28
- 豆腐
名水百選に選ばれた、うちぬき水を使った手作り豆腐です。
- 689 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 01:41:49
- ポンジュースおごっって
- 690 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 01:45:41
- 愛媛では蜜柑が有名だがポンジュースの果汁は愛媛産でじゃない
- 691 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 04:03:31
- 天狗黒茶
石鎚山の麓に古代から伝わる発酵茶。独特の香りと酸味を味わってみませんか。
- 692 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 04:06:25
- >>690
半分愛媛産だ
もう半分はブラジル産
- 693 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 04:18:39
- >>689
ポンジュース先日戴いたばっかりだったのだけど、次の日に知り合いの小さなお子
さん達が来たのであげたばかり。残念ですね?
>おごっって
っって、余程慌てられたみたいですね。
ポンジュ―ス位安いもの?
いいよ、おごってあげるよ。
- 694 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 04:20:09
- >>690
意味不明?
- 695 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 04:24:04
- >>692
こら嘘つくな、又意地悪言って!
皆さん寝とぼけてるのだから、そこそこにしとかないと怒るよ?
- 696 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 04:30:39
- 「うちぬき」の意味をご紹介致しましょう
旧西条市内には、広範囲に地下水の自噴井があり、これらは「うちぬき」と呼ばれており、
その数は約2,000本といわれております。
その昔、人力により鉄棒を地面に打ち込み、その中へくり抜いた竹を入れ、自噴する水
(地下水)を確保しました。この工法は、江戸時代の中頃から昭和20年頃まで受け継がれて
きました。
現在は、鉄パイプの先端を加工し、根元に孔を開けたものをコンプレッサーによるエアー
ハンマーを使用して、地下水層まで打ち込み、地下水を取水しています。
「うちぬき」の一日の自噴量は約9万m3に及び、四季を通じて温度変化の少ない水は生活用水、
農業用水、工業用水に広く利用されています。この「うちぬき」は、名水百選に選定されて
おります。
霊峰石鎚山からのお恵みの水でしょうね?
又、詳しく調べてみます。
- 697 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 06:12:07
- >>695
嘘つきはおまえだ
http://www.geocities.jp/holiday_fm/news/200705211.html
- 698 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 06:21:07
- >>683
魚屋の惣菜コーナーに行ったら安く買える
店で食べるのと対してかわらない
- 699 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 06:59:51
- 私は、水分をたっぷり取る様に習慣がついておりますから、夜寝る前、朝起きた時
必ずお水を飲むようにしています。
一昨日と作晩は、日中が暑いので疲れて夕食を食べた後、ゴロンとしたら眠ってし
まっていまして目が覚めたら夜中の1時過ぎでした。
家のドらのお弁当を作って、今冷やしている最中です。
もう、困ったもので5時前から『ご飯、ご飯』最終的に此方が切れてしまいます。
〈自分で作れ!>と言います。美味しいとか関わりなしに、それほど自分の家の
お弁当を楽しみにしているみたいですから、已むを得ないことです。
我が家は朝から日本食ですから、パン類は一切朝食の食卓には上がってきません。
ですから、余計朝が忙しいです。パンは忘れたころにおやつとして買ってくる事
はあります。パンとは無縁と言えると思います。
- 700 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 07:00:41
- >>697
凄く悪意の感じられるレスですね。
朝早くから、お暇な事で!
嘘のブログを立てられてる方もいます。ひょっとして貴方のお母さんではありませんか?
みかん飯のプログもポンジュースもありますよ。後ろ姿が誰かすぐ解りますよ。
愛媛県庁に問い合わせられをしてみてください。
貴方は此処に次から来ないでください。
>>596に他の方が書いて有りますよ。
- 701 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 07:09:11
- >>698
その様にされたら如何ですか。
朝から、こんな気分の悪いレスは非常識ですよ。
親が親なら、息子さんも息子さんですか?
失職でもされたのですか?
いらいらしてからに。大手ゼネコンに勤務されてたのではないんでしょうかね。
こちらにあたり散らしても無意味?
私は、ポンジュースやではございません。
舌が縺れてると思ったら、朝からお酒を飲んでいるんですね。お引き取り下さい。
- 702 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 07:15:00
- >>698
そうと解っててレスしてくる馬鹿‥
他人にあたり散らすのもいい加減にしなさい。!
子供もいるいい大人でしょうが?
>>596に書いてありますよ。他の方がね。再度お伝えします。
- 703 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 07:38:20
- 【第六十二番 宝寿寺】
その昔、JR伊予小松駅のプラットホームあたりに山門があったのですが、線路の開通で現在の場所に
移転しました。こぢんまりとしたお寺ですが、よく手入れされた庭があります。
寺院名 宝寿寺 (ほうじゅじ)
宗 派 高野山真言宗
御本尊 十一面観世音菩薩
住 所 西条市小松町新屋敷甲428
- 704 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 07:45:23
- **************************************************************************************
愛媛に今現在お住まいの方に‥‥
◆積極的に愛媛の情報をお寄せ下さい。
◆愛媛から他県や遠方の都会に移り住まわれた方も、是非、どう言う情報が欲しいとかの要望も
お知らせ下さい。お待ちしております。
**************************************************************************************
- 705 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 07:51:27
- 真 鯛
青く透明な愛媛の海は、様々な命を育み、多くの恵みをもたらす場所。眩しい南国の太陽を
受けて、きらめく姿が印象的です。コバルトブルーの海に浮かぶ多島美が旅情に満ちた漁師
町の風景が癒しとくつろぎを感じさせてくれます。美しい海でとれた魚は、各地へすぐさま
運ばれ、「瀬戸内海の魚=美味しい魚」として定着しています。
- 706 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 07:53:26
- ワッフルとクレープのテイクアウト専門店。洋風屋台の雰囲気で、数脚置いてあるベンチでも
食べられる。焼きたてクレープはスイート系のほか、サラダなどもあり種類が豊富。
- 707 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 07:55:26
- 愛媛のことでお解りに為れない方は此方へどうぞ‥
愛媛県警も此方から通報出来ます
愛媛県庁ホームページへ
http://www.pref.ehime.jp/
【お問い合わせ先】
中予地方局 産業振興課
電話:(089)909-8761
FAX:(089)909-8395
E-mail:chu-sangyo@pref.ehime.jp
- 708 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 09:06:55
- 愛媛の人はお茶漬けに沸騰したポンジュースをかけるらすい
- 709 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 09:09:29
- *'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。
愛媛に移住しよう、海の幸、山の幸あり。
・+。*・・+。*・・+。*・・+。*・*・・+。*・*・・+。*・+。*
愛媛県で暮らそう!えひめ移住支援ポータルサイト
e移住ネット 愛媛ふるさと暮らし応援センター
http://www.e-iju.net/residence.php
- 710 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 09:20:45
- >>708
今日はお仕事と違うの?
よっぽど苛々してるのね。
他スレでも意地悪されてるみたいだけど。
お茶漬けにポンジュースね〜。聞いたことないわね。
- 711 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 09:22:25
- >>709愛媛はいい所だね。ハワイにも負けないリゾート地だ
- 712 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 09:27:55
- >>710他スレで意地悪ってどこのだろう?ポンジュースかけて試してみて、おいしいとおもう
- 713 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 09:28:23
- >>711
こんな処にいないと駄目なん?
人間は悪いし、関西でも関東の20年ほど前の状態になってきてる。
自分さえ良かったらいい人ばかりに為ってしまってね〜。
そこは特に難しいね。
愛媛に移住したら? 過疎地の医師も良いと思うよ?
- 714 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 09:33:13
- >>713
愛媛は四国のような気がする。お医者さんになるのだったら無資格だからブラック・ジャックだ
- 715 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 09:35:14
- >>712
石(パワーストーン)と、今さっき覗いた<本物の霊能力者は何処にいる>だった
かな? 意地悪してわざと答えないみたい。
私、此処で回答しておこうかな?
長谷部が本田の肩に手を掛けてるんだけど、長谷部の脇の下からもう一本てが出
ています。
- 716 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 09:38:57
- >>715
こわいなー、心霊写真なの?
- 717 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 09:54:12
- >>716
これは心霊写真では無いと思います。
誰でもが見えるものです。
- 718 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 10:00:31
- >>717
写った手は霊的なものがあるのかな、、
- 719 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 10:21:00
- アネシーベーカリー(移動パン屋)
別子飴本舗
明治創業の駄菓子の老舗。別子飴は精選された水飴、乳製品、上白糖を主原料とした乳菓。
特産のミカン、ココア、イチゴ、抹茶、ピーナッツ、梅、コーヒーの 7つの味がある。
- 720 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 10:31:39
- >>718
私はど素人だから、手が見えるだけのことで貴方の方がプロだと思いますよ。
遠隔操作も出来るしねー。
貴方の関わった事のある女性で、もう一人いますよ。まゆらさんでは無くて、
その彼女は黒魔術の方ですね。
あ、それからポンジュースのこと。オレンジがブラジル産なんですって。
只、国産純粋100%ジュースもあるみたい。
ちゃんと愛媛みかん100%のジュースがある。それは「POM こだわりの100」との
ことです。1ケースで200円か300円位の差らしいですよ。
それと、みかんご飯もみかんパンもあるのですね。ご免なさい。
- 721 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 11:16:25
- (*゚∀゚)=3ハァハァ (;゚∀゚)=3ハァハァ (*´д`*)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (*´Д`)ハァハァ (;´Д`)l \ァ l \ァ
(;´Д`)ハァハァ キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) <昼ごはんまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 722 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 11:20:57
- タルトセット (いよ柑タルト、ゆずタルト、栗入タルト)
- 723 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 11:23:51
- ∧_∧ おいしい串焼きどうぞ
(´・∀・)
( つ O―{}@{}@{}-
と_)_)―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- 豚
―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- つくね
―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ねぎ
―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬- 鳥かわ
―зεз- ―зεз- ―зεз- ―зεз- 軟骨
―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ 焼き粗挽きソーセージ
―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡- イカ丸焼き
∧ ∧ おにぎりとお飲み物です。御自由におとりください。
(´・ω・)
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (;;■)
南高梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ 焼きおにぎり
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鶏飯 いくら ちりめん 豚生姜焼き 柴漬 塩辛 牛しぐれ かにめし
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鮭 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ 焼肉 鮭マヨ 松茸御飯
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
エビマヨ ネギトロ 田螺 うなぎ 辛子明太子 スモチ ゆかり お茶漬けのもと
―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- 天然鮎
- 724 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 11:35:37
- きょうの昼食はすご〜いね。有り難う。
こんなに食べたら益々、豚に為るじゃないの?
幾らなんでも多すぎるから、お家の方にも持って帰ってね。
- 725 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 12:21:13
- >>723
御馳走様でした。
今日は本当にいい日になりました。
朝、蓋を開けたら如何なる事かと心配しておりましたが、又、お昼から頑張れますわ。
- 726 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 12:59:37
- 甘酸っぱい午後の時間を過ごすには愛媛の恵で育った蜜柑も最高です
- 727 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 13:14:17
- いやん
- 728 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 13:16:35
- >>720人違いだとおもう
- 729 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 13:19:34
- 観えるものがあったらおねがいします
- 730 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 13:43:22
- >>729
心身健康体
- 731 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 14:21:18
- >>726
みかんが美味しいなんて初めて言ったのと違う?
大変な大盤振舞いを有り難うございました。
- 732 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 14:22:27
- >>727
触られたの?
- 733 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 14:27:50
- >>728
私の処に彼女現れましたよ? 朝方の覚醒前に。身の毛もよだつってああいう事を
言うのだと思いましたね。
只、私は身の守り方が自然と身についておりますから。
簡単に考えて夢から覚めればいいわけです。
- 734 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 14:38:25
- >>729
申し訳ございません。
<こちらは愛媛の美味しいものについて語ろう2>ですから、霊視はしておりません。
それと、活字から何かが視えると言うのは嘘です。活字の強弱、大小、流れの中でしか
視える筈のないことです。超一流の方で無いとそれは無理だと思います。
当たる事も有るかも解りませんが、それは偶々のことです。
本当に申し訳ございませんが、このスレッドを終了させねば為りませんので、今日の処
はお引き取りをお願いいたします。
- 735 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 14:41:19
- >>730
心身健康体のアドバイスを頂戴致しましたが、>>729の通り霊視は致しません。
ご免なさい。
- 736 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 16:47:46
- 初めましてこんにちわ 自称霊能者の手来紬です
- 737 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 16:55:59
- わぁー、キャーキャー
- 738 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 17:01:54
- >>737ご静粛に本物が来てしまったからにお祭り騒ぎにさせるわけにはいきません はい。
- 739 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 17:06:38
- >>738 私のアソコみてね
- 740 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 18:57:37
- 四阪島はしまなみ海道から大分離れておりますので、西条市だとばかり思っておりましたので、改めて今治市と気がつきまして
少し、掲載をせねばなりません。下記をご参考に為さってください。
四阪島の状況について
http://imagic.qee.jp/sima3/ehime/shisakajima.html
しまなみ海道付近地図
http://imagic.qee.jp/sima3/hirosima/simanami.html
- 741 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 19:00:19
- >>736->>739
は、スルー差せて戴きます。逆に今頃になって何しに来たの?
来るな〜!!
- 742 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 19:04:25
- >>741ごめん、ノンプロさんは寛大だよなー
- 743 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 19:06:51
- >>736-739
今更、なにをしに来たのですか?
ころころ自分さえ都合のいい人には愛想がつきました。
二度と来ないで下さい。
このスレッドは私が仕上げます。ご協力は無用に存じます。
- 744 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 19:11:24
- ボキャブラリー豊富なお祭さんの私生活がすごく気になる
- 745 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 19:12:40
- >>742
私はノンプロさんではありません。
誤解の無い様にお願いいたします。
こちらは霊視スレではありません。
愛媛の美味しいものについて語ろう2です。
お間違えの無い様に心して御自分の巣にお戻りください。
- 746 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 19:15:39
- 淀川で泳ぎたい
- 747 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 19:15:55
- >>744
人のことは人の事、貴方達はその様にここ当分の間やって来られたと思いますね。
吐きだめスレでもたっぷりお見せ戴きましたよ。
では…。
- 748 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 19:20:54
- >>746
淀川で泳いで如何なさる気ですか?
リスカが出来ないから、淀川で泳いで死にたいの?
- 749 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 19:25:01
- >>748まゆら?じゃ無いよ。本田選手の写真見たけど、横にいた5番の選手の左手だよね。
- 750 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 19:32:39
- 祭さんは四国では有名な美女として知られている
- 751 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 19:51:02
- >>749
よかったわね。二人しかいなくて17の長谷部の手は左右ちゃんと手は有りますよ。
向かって左の本田も手は二本有りますけどね?
長谷部の腋の手が5番って、5番の人なんかいないじゃあないの?
後からごちゃごちゃするから、だから、皆さん関わりたくないのと違いますか?
5番を出してみな! あほ! あんたなんか知らん!
- 752 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 19:53:39
- >>750
私の親戚の子はね。前スレでも言った筈ですよ。
和久井映見にそっくりだって。親戚も美人揃いですよ。
- 753 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 20:06:04
- >>752祭さんお友達になって下さい
- 754 :自称霊能者の手来紬:2010/07/01(木) 20:07:09
- もう一度やり直さないか?
- 755 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 20:39:17
- >>753
ご免なさいね。貴方は埼玉の方ですか?
懐かしい方だったら、お友達になりますけども?
誰でもは友達になりません。
- 756 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/01(木) 20:42:52
- >>754
アホか? 今はねー、紬の字見るだけでも胸糞悪いわ!
何の為に遣り直すの? 何も存在しない処から遣り直しも何もないでしょ?
- 757 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 20:52:36
- >>755 懐かしい人って祭さん違うコテ使ってたの?
- 758 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 21:22:40
- 今でも好きだよ
- 759 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 21:45:23
- 頑固な まゆらより素直な君が好きだよ
- 760 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 02:44:50
- 愛媛県産の素材を使い美味しいタルトを3本セットにしました
- 761 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 02:48:05
- >>757
前スレで成りすましが現れて、誤解を解けない悔しさがあったものだから、
貴方の仰る通りなのです。
- 762 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 02:50:50
- >>758
はい、はい。おおきにね。
- 763 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 02:54:09
- >>759
筋違いなことに関しては、私の方がもっと頑固ですよ。
理屈に合わないことは、なんに関しても断固お断りをしております。
- 764 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 03:07:15
- 第六十三番 吉祥寺】
境内に成就石があり、目をつぶって金剛杖を前に向けて願い事を念じながら成就石に近づき、
杖が石の30センチほどの穴に通ったら願いが叶うといわれています。
寺院名 吉祥寺 (きちじょうじ)
宗 派 真言宗東寺派
御本尊 毘沙聞天
住 所 西条市氷見乙1048
- 765 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/02(金) 03:11:50
- 理屈に合わないスレ荒らしの癖にwww
- 766 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 03:35:25
- >>765
上げたり下げたりと厭らしい人だね。
スレ荒らしと言ってもまだ新参者だから、其処の処がはっきり解ってないのよね。
ご免やっしゃー。
- 767 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 03:39:52
- %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場巡り祭り
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場の地図‥別格20霊場もあります
http://www.shikoku88.net/study/map/index.php
ヨヨイノ ヨイ! 祭りだ!祭りだ! ヨヨイノ ヨイ!
___ ドン!ドンドドン! ソレソレヨヨウビ ソレソレヨヨウビ
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
- 768 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 03:43:21
- 八十八ケ所巡りもスレの終わりに近づいて参りました。
これが終わりますと、別格20霊場の方に移動したいと思っております。
- 769 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/02(金) 03:47:18
- >>766
頭大丈夫か?
妄想してるみたいだけど
もしかして呆け老人とかwww
- 770 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 03:48:19
- 【 第六十四番 前神寺】
参道右にあるご滝不動。ここに1円玉を投げて岩肌に首尾よく張り付いたらご利益があるといわれています。
寺院名 前神寺 (まえがみじ)
宗 派 真言宗石鉄派
御本尊 阿弥陀如来
住 所 西条市洲之内甲1426
- 771 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 04:00:44
- >>769
あのね、最近早く寝過ぎて起きるのも早いからね。お弁当作りのせいでその様な
時間構成になってしまってね。自然とこのような時間に起きる脳内発令みたいな
ものかな。そだね、もう80歳近くだから呆け老人と言われても仕方ないか?
君も気をつけなさいよ。お子さんが小さいのだから、私よりももっともっと酷く
為ると思うよ。お子さんが20歳になったら、君はもう存在しないかもね。奥方
に逃げられないようにね。爺になったら、愛想づかしされるよ。お気をつけて。
何も妄想なんかしてませんよ。
昨日なんか舌が縺れて酷いことになってたやないの?
- 772 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 04:29:33
- 霊場巡り、美味しい物を食べて みんなで幸せになりましょう‥
*``・*。 。*・``* *``・*。 。*・``*
| `*。 ` 。 *` |☆ | ` *。 `。*` |
,。∩ ∧,,∧ *` ☆ ∧,,,/∩ ☆∩ ∧,,,∧ ☆ `* ∧,,/∩。,
+ ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
`*。ヽ つ*゚*☆・+。⊂ ノ。+ ☆ +。ヽ つ。+・☆*゚*⊂ ノ 。*`
`・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆ ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
`・+。*・ ゚ ☆ `・+。 つ─*゚・ ☆・゚*─⊂ 。+・`☆ ゚ ・*。+・`
⊂ `・+・*+・`゚ ゚`・+*・+・ ` ⊃
~∪ ∪~
- 773 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 04:37:41
- それはそうと>>771が音無しだよね。
今頃こちらから指摘されてガクッときてるかも‥
>>771をからかって面白かったお
|
|_∧
|∀` )
| つ
|Y 人
|(_)'J
- 774 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 04:41:46
- 伊予小町
「全国菓子大博覧会」金賞!
フレッシュバター、伊予特産の大粒栗。欧風と和風の味がお口の中で見事な
ハーモニーをかなでます。
- 775 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 05:25:23
- 愛媛のみかん大福
原材料(アレルギー) 愛媛県産みかん、グラニュー糖、餅粉、白餡、水あめ
- 776 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 07:03:29
- 遍路の私めも新居浜市の情報がなかなか掴みきれません。
取り敢えず、新居浜市の触りを探って行こうとおもいます。
四国の中央に位置する愛媛県新居浜市別子山地区は、かつて世界一の産出量を誇った別子銅山発祥の地。銅山繁栄の面影を残す別子山は、
現在美しい山々に囲まれ、森の息吹を直接感じられる自然環境の四国の別天地といえます。
ということは、新居浜市はかつて世界一の産出量を誇った別子銅山発祥の地、それを今治市の四阪島で精錬をされてた訳ですね?
ややこしい話ですね。新居浜市から産出したものを今治市に精錬所をつくられた、変な話ですね。大分離れた今治市のしまなみ海道からは
大分離れてるので、四阪島は西条市だと思っておりましたが、まだまだ遠い新居浜市が産出場所なんですね。
今治の方にはお気の毒なこと、ずーと四阪島は今治市に残るわけです。
昔の悪い記録も延々と後世に語り継がれることです。文献にも残っていきます。
そして今頃、別子銅山記念館等を新居浜市に作ってるんですね。納得いかない。
今治が犠牲になったことも‥‥後世によく解る様に同時に記載して下さい(住友さん)‥‥
別子鉱山記念館、マイントピア別子
http://www.sumitomo.gr.jp/related/index02.html
にいはま紀行(別子鉱山)他、花海道
http://niihama.info/
- 777 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 07:09:25
- レモンケーキ
たっぷりのフレッシュバターを伊予柑・レモンで味付けし、レモンチョコで飾りました。
- 778 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 08:17:00
- 【 第六十五番 三角寺】
本堂前にある山桜の大木は、4月初旬頃が見頃になります。三角寺に詣でた一茶の句
「これでこそ登りがいがあり山桜」があります。
寺院名 三角寺 (さんかくじ)
宗 派 高野山真言宗
御本尊 十一面観世音菩薩
住 所 四国中央市金田町三角寺甲75
- 779 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 08:19:13
- 新居浜市街の日本茶専門店。お茶を使った創作和菓子がある。とくに一日限定9本の
「抹茶ろふる」人気商品。
- 780 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 08:21:43
- 新宮茶(四国中央市)
四国中央市新宮町は、山間部に位置し気温の差が激しいため、お茶作りに適しています。
新宮茶は高い香気と強い滋味が特徴です。
- 781 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 08:24:14
- あんぶん(七福芋焼酎)
- 782 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 08:32:54
- 七福芋ほかほかの焼き芋
石焼つぶ
- 783 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 11:19:30
- みかんジュース・ゼリー
みかんの果実を100%使用したみかんジュースをはじめ、地域限定のこだわりみかんジュースや
ゼリーが各種あります。
- 784 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 11:43:09
- ちょっと休憩して雨宿りするか?
/  ̄ \
lニニニニコ .i |
\___/ | | i i
| || i i
| ̄| i i i
|_| i i ______/ i
| | i | ..``‐-、._ \
| | ! i `..`‐-、._ \
| | i . ∧∧ ../ ..`‐-、\i
| | i. | (*´・ω・) / .∧∧ i
_| |_ / o〆 (・ω・ )
|___| しー-J uu_)〜
うん‥
- 785 :別格祭り2323233434:2010/07/02(金) 13:26:19
- &&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
四国八十八ヶ所霊場巡り別格祭り
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
四国八十八ヶ所霊場の地図‥別格20霊場もあります
http://www.shikoku88.net/study/map/index.php
ヨヨイノ ヨイ! 祭りだ!祭りだ! ヨヨイノ ヨイ!
___ ドン!ドンドドン! ソレソレヨヨウビ ソレソレヨヨウビ
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
- 786 :祭 り2323233434:2010/07/02(金) 13:28:38
- test
- 787 :祭り ◆VM3rCD.BMg :2010/07/02(金) 13:34:46
- test
- 788 :祭り ◆VM3rCD.BMg :2010/07/02(金) 13:37:39
- 長時間休憩を戴きまして有り難うございます。
只今から、別格20霊場巡りを行います。
- 789 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 13:56:04
- 《別格二十霊場 第六番 臨海山福寿寺 龍光院》
【第六番 臨海山福寿寺 龍光院】
当山は、大師四国の各地で御修行の砌、当地に立ち寄られ僻地故に都の文化の
恩恵の影薄を憂い給い、四国八十八カ所霊場の開創を発願され、大同年間にそ
の御願成就せられたのを記念し、此処に堂宇を建立されたお寺と伝う。
京都大覚寺二品親王四国幸の砌、当山に御駐興遊ばれ、風光明媚と賞せられ臨
海山福壽寺の号を賜る。元和元年初代藩主伊達秀宗公御入部の砌、当山を宇和
島城(十万石)の鬼門の鎮として、 藩と領民の安泰と繁栄を守護する伊達家祈
願寺と定められる。 これを享けて平成二年、山頂に白亜の除災招福大観音像中
国より勧請し、 万民の平和と利福を期し建立されている。一石彫りとしては西
日本随一の大きさである。
境内には芭蕉の句碑がある。
「父母の志き里に恋し稚児の葦」芭蕉
「芭蕉忌や母は宇和島の人よし」英
寺院名 臨海山福寿寺 龍光院 (りゅうこういん)
宗 派 高野山真言宗
御本尊 十一面観世音菩薩
住 所 宇和島市天神町1-1
- 790 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 14:23:37
- 今日の夕飯調達してきたよ〜
∧_∧ おいしい串焼きどうぞ
(´・∀・)
( つ O―{}@{}@{}-
と_)_)―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- 豚
―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- つくね
―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ねぎ
―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬- 鳥かわ
―зεз- ―зεз- ―зεз- ―зεз- 軟骨
―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ 焼き粗挽きソーセージ
―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡- イカ丸焼き
∧ ∧ おにぎりとお飲み物です。御自由におとりください。
(´・ω・)
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (;;■)
南高梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ 焼きおにぎり
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鶏飯 いくら ちりめん 豚生姜焼き 柴漬 塩辛 牛しぐれ かにめし
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鮭 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ 焼肉 鮭マヨ 松茸御飯
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
エビマヨ ネギトロ 田螺 うなぎ 辛子明太子 スモチ ゆかり お茶漬けのもと
―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- 天然鮎
- 791 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 14:31:05
- 昨日の昼食とよーく似てる。見ただけでお腹がいっぱい?
食べる前からどきどきしてる。
ちょっと気になることが有るんだけれど‥
昨日の淀川の人どうしたんだろう。
知り合いが淀川にいるって誰だろうね? ドラは、2年ほど東淀川だったけどね。
小、中、高‥、分からない。気持ち悪い!
- 792 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 15:21:40
- 創業大正14年のタルト、蜜饅頭、あまなつ、鰹もなか
鰹もなか」は、18回菓子博金賞受賞
- 793 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 15:32:35
- 宇和島真珠キューピー 根付
- 794 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 15:36:01
- 藻塩をつかった海人のまんじゅう
- 795 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 15:37:06
- 愛南町の麦みそ
- 796 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 15:40:13
- 愛南町の麦みそ、らっきょ
- 797 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 17:24:06
- 愛南町の醤油
- 798 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 17:25:46
- 八幡浜
唐饅(柚子)
唐饅(黒糖)
- 799 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/02(金) 18:09:39
- あじさいと例える
- 800 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/02(金) 18:32:27
- 24時間粘着して荒らしてるのか
このキチガイは
- 801 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/02(金) 18:40:50
- あなたでしょ?
- 802 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 18:48:53
- 八幡浜
タルト(黒あん)
タルト(紅あん)
タルト(いちじくあん)
- 803 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 18:53:11
- >>799
nemukute sikataga nain
desukedo
nemurenaino?
あじさいとは、移り気」「高慢」「辛抱強い愛情」「元気な女性」のどーれ?
- 804 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 18:55:53
- >>800
いっつも
いいとこ取っていって、あほ!
>>801の言うとおりでしょ。
- 805 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 18:59:29
- 八幡浜
あかねいも
栗ドラ
- 806 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/02(金) 19:05:03
- 八幡浜
鞠小路
栗パイ
いも侍
君らを比喩してるみたいね。芋侍さん!
- 807 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/02(金) 19:41:03
- >>803祭さんのお花
- 808 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/02(金) 22:56:40
- 24時間粘着して荒らしてるのか
このキチガイは
- 809 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/03(土) 00:20:34
- やっと消えたなw
- 810 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 01:04:15
- 八幡浜
タルト
栗入り赤タルト
さあさ、晩御飯をたべて寝んねしようかいな?
- 811 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 01:06:30
- >>807
「辛抱強い愛情」を選ばせていただこうか。
- 812 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 01:08:45
- >>808
そんなに注目して戴かなくても宜しいのに。w
これを荒らしととったら、スレ進行はないでしょ。
- 813 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 01:10:49
- >>809
一寝入りして又来たわよ、ジャジャジャジャーン!
www
- 814 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 01:12:59
- 八幡浜
大納言しぐれ
忠八もなか
- 815 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 01:21:38
- 八幡浜
唐饅
黒砂糖羊かん
- 816 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/03(土) 02:30:48
- >>812
自分で荒らしてる自覚が無いのか?
これは痴呆が相当進んでるぞ
- 817 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 02:37:08
- >>816
君も暇人だね。
レス数1位さんは君のことだね。
痴呆ではなくて>>811で書いて有る様にあじさい=「辛抱強い愛情」に取らせて
戴きましたわ!w
- 818 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 02:40:55
- 八幡浜
真空でかじゃこせんべい
真空えそ入でかせんべい
- 819 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 02:46:02
- さー、今度こそ本寝入りをしよう!
中途半端な睡眠はあと後応えると思うから。
では、Good Night!
- 820 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/03(土) 05:15:28
- 高知の真空かつおたたきを半年寝かせると
(実は冷蔵庫に入れたまま半年間忘れてただけだけど)
ものすごくうまくなってた
深浦でもかつおの真空パックやらんかね
- 821 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 07:04:08
- >>820
私に痴呆、痴呆と言うものだから、君も一瞬呆けちゃったのかと思ったわ。w
深浦って書いてるから、えぇツ! と言う感じだった。青森県西津軽郡深浦町迄
飛行機で飛んで行ったわ! それで色々とお聞きしてみると、鮭の真空にしたのが
殆ど‥。
可笑しいな?と又とんぼ返りして聞いてみると、愛南町深浦という処が有るそうな?
私は南予でもそこまで南ではないから全く知らない処でした。
それだけ、深浦を掲載してほしいと思いましたので、飛行機の旅費分はサービスに
しといて差し上げます。
- 822 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 07:23:15
- >>820
深浦は高知の鰹を抜いて日本一の漁獲量なのだそうですね。
その日の朝に取れたかつおをその日のうちにたたきに加工、真空パックにして、
その日のうちに発送いたします。とのこと。何処の店を掲載していいものか迷い
ましたので、<愛媛愛南町深浦特産物> で、ぐぐって下さい。
- 823 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 07:28:21
- それでは、愛南町の特産物をご紹介しましょう‥
愛南町特産物
マダイ(養殖)、カツオ、マグロ(幼魚)、イサキ、ヒオウギ貝(養殖)、マガキ(養殖)、アワビ(養殖)、
河内晩柑、甘夏、ポンカン、ブロッコリー、由良の媛っこ地鶏、美生柑ジュース、備長炭etc.
- 824 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 07:37:01
- >>820
いいよねー、ひおうぎ貝もマガキ、アワビも有るって言うことは、海の幸は殆ど、
海藻類も有るっていうことね。
只、気に要らないのは宿毛がすぐそばに有るということ。ww
君も近く出身だとしたら、その性格も似てるのでは無いの?
- 825 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 07:42:56
- ここで、愛南町の情報をおとどけします。
*'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。*'``・* 。
愛媛に移住しよう、海の幸、山の幸あり。
・+。*・・+。*・・+。*・・+。*・*・・+。*・*・・+。*・+。*
愛媛県で暮らそう!えひめ移住支援ポータルサイト
e移住ネット 愛媛ふるさと暮らし応援センター
http://www.e-iju.net/city/20070830134942.php
愛南町移住サイト
http://www.town.ainan.ehime.jp/sightseeing/migration_index.html
- 826 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 09:32:19
- 折角、愛南町迄後戻りしたのですから、ここら近辺を少し探索してみたいと思います。
朝食を戴いてから、島巡りをするのも宜しいと思いますし、朝食後考えてみます。
- 827 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 09:44:23
- 申し訳ございません。愛媛の一番目の寺が愛南町に会ったのをお土産の関係で素通りして
しまいました。改めて再度掲載させていただきます。
【第四十番 観自在寺】
1番霊山寺より一番遠いので「四国霊場の裏関所」と呼ばれています。弘法大師が本尊を
刻んだ霊木の残りに「南無阿弥陀仏」と彫った宝版が寺宝、これを写しとったご宝印を
体に擦りつけると病気平癒(へいゆ)・厄除けにご利益があるといわれています。
寺院名 観自在寺 (かんじざいじ)
宗 派 真言宗大覚寺派
御本尊 薬師如来
住 所 南宇和郡愛南町御荘平城2253-1
- 828 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 09:50:48
- 東予地域で島巡りが楽しかったので、今から探してみたいと思います。
高知側は遠慮させて戴きまして、愛南町ー宇和島ー八幡浜辺りで探索の旅をつづ
けたいですね。
1さん、深浦をとばして御免なさい。
御機嫌悪いの、よーく解りました。
- 829 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 09:55:41
- &&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
四国八十八ヶ所霊場巡り別格祭り
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
四国八十八ヶ所霊場の地図‥別格20霊場もあります
http://www.shikoku88.net/study/map/index.php
ヨヨイノ ヨイ! 祭りだ!祭りだ! ヨヨイノ ヨイ!
___ ドン!ドンドドン! ソレソレヨヨウビ ソレソレヨヨウビ
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
- 830 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 10:00:13
- 愛南町の郷土料理をご紹介いたします。
えひめ郷土料理100選
http://shop.ehime-iinet.or.jp/kyoudo/
- 831 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 10:10:24
- 愛南町の郷土料理
・いかめし
・菜ずし(オタマ)
・焼き切れ
・茶めし
素朴であっさりとした料理ですね。菜ずし(オタマ)なんか特にそう思います。
海の幸、山の幸有りなのに、現代人にはぴったりの食事だと思います。
カロリーoffで、健康に抜群ですね。
- 832 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 12:50:41
- 島嶼や半島を探しても特産物が見当たらない?
法華津峠から見える絶景もあまりはっきり解らない。日振り島を探すのにも時間
が掛かった。日振り島の特産物も出て来ない?
又、愛媛の方に情報をお寄せ戴きたいと思います。
***********************************************************************************
愛媛に今現在お住まいの方に‥‥
◆積極的に愛媛の情報をお寄せ下さい。
◆愛媛から他県や遠方の都会に移り住まわれた方も、是非、どう言う情報が欲しいとかの要望も
お知らせ下さい。お待ちしております。
***********************************************************************************
- 833 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 12:53:30
- (*゚∀゚)=3ハァハァ (;゚∀゚)=3ハァハァ (*´д`*)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (*´Д`)ハァハァ (;´Д`)l \ァ l \ァ
(;´Д`)ハァハァ キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) <昼ごはんまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 834 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 13:05:25
- 宇和ゴールド
「美生柑」とか「河内晩柑」という名前でも呼ばれています。
文旦とよく似ていますが、大きな違いは、果汁たっぷり。
香りよく、ほんのり甘味があり、酸味も、若干の苦みもありますが、
ほどよく調和して、さっぱりしたかんきつ。
近年人気急上昇!
「土佐文旦」が終わりになり、初夏の訪れとともに、出てくるのが、
この「宇和ゴールド」。
- 835 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 13:07:49
- 宇和島
シラス
蒲鉾、じゃこ天
- 836 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 13:10:54
- 宇和島
タルト
- 837 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 13:48:49
- <八幡浜>
忠八のアンニュイなひととき
- 838 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 13:54:42
- <八幡浜 >
花かまぼこ
網目焼じゃこ天
- 839 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 13:56:55
- <八幡浜 >
真空四万十川の青のりせんべい
- 840 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 13:59:58
- <八幡浜 >
ピリ辛ごぼう天
いかねぎ天
- 841 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/03(土) 14:28:37
- 彼氏と同棲してたとき
彼氏がバイトで外出してるはずの時間帯に浮気相手とエッチしてた。
エッチもおわってチューして浮気相手が帰ったとおもったら
押入れの中からゲッソリした彼氏がでてきて
「やっぱ浮気してたんだな・・・」て。
押入れの中すんごい精子臭かったw
最初は浮気の現場おさせてうちらをボコボコにするつもりだったのに
わたしが浮気相手とラブラブチューしてるの見てるうちに興奮して
何度もオ○ニーしちゃったみたい。
それからは彼氏公認で他の男の人とセ○クスさせられるようになった。
でも相手の選択権は私にはないんだよね。
むしろ私の嫌いなタイプ(オタクぽいひと?)をネットで探して
コンドームなしでセ○クスさせられるの。
これて彼氏なりの復讐なんだろうなあ・・・
- 842 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/03(土) 15:12:39
- 愛媛出身のミカンさんの美味しいブログ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1275837730/61
- 843 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 15:33:37
- <八幡浜 >
えび天
やさい天
- 844 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 15:36:30
- >>841
レス間違いをされてますよ。
ここは霊場巡りまつりですから、間違えないようにして下さい。
- 845 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 15:38:04
- >>842
これも先程のと同じように変なものが入ってますよ。
- 846 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 15:41:32
- <日振り島>
法華津峠から日振り島やその他の島、九州も見えるパノラマの風景を是非見てみたいものだが今回は残スレの関係で如何しても見送らざるを得ない。大変残念である。
地名(島名)の由来は、昔から船の往来があり、島民がたいまつの火を振ることで灯台の代わりをしたことに因む、との説がある。
特産品として日振り飯(たいめし)、ふか料理がある。
- 847 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 17:23:43
- 宇和島鯛めし
伊予水軍が考案したという海賊料理
宇和島の鯛めしは、宇和海の伊予水軍や漁師達が船の上で酒盛りをした時に食べたのが始まりといわれています。新鮮な鯛の身を三枚に下ろし、
醤油、みりん、たまご、ごま、だし汁で調味したタレにつけ込み、そのタレごとあついご飯にかけて食べます。
- 848 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 17:27:45
- <八幡浜 >
えび天
やさい天
- 849 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 17:34:39
- >>841
君はメグだね。ここは霊場祭りだよ。
全くのスレ違いだから、削除依頼を出しておきます。
あんたのすること位解ってるよ? 畜生だからね。その位やりかねないのは、
百も承知のことだよ。石の処にいるね。
ねーちゃんには言わんといてやるけどね。私が現在2Chに関わってるのは他の
身内が知ってることだからね。
それと、知り合いにも言って有るよ。
- 850 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 18:25:02
- >>849 のつづき
5連続投稿はストップが掛かるからね。
言い足りないことが有ったから、言うとかないとね。
ねーちゃんに言わないでおくっていうのは、余りにもあの人が可哀そうだから。
私迄で、下に5人いるわけでしょ。
私達6人は、君の母親に捨てられて尚且つ、君の父親にも酷い目に遭わされて、
兄、姉たちは労働力の為に神戸に呼ばれただけじゃないの?
幾ら立派な学校を出ても戦犯、私生児の君。家の兄弟達がどれだけ困ったと思う。
皆、君たち(父母、君)の為に酷い目に有ったか解る。
私は君の事など如何でもいい、といちゃんに壺を売りつけたのは君だろう。
直接、関知しなくても、そんな畜生が出来るのは君しかいないからね。
反論出来るのだったら、言ってみな!
- 851 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 19:16:55
- じゃこ天
愛媛県南予地方の海岸で作られる揚かまぼこ
じゃこ天は、初代宇和島藩主の伊達秀宗が仙台からかまぼこ職人を同行させ、製造技術を伝えたのがはじまりといわれています。近海で漁獲された魚のすり身の
かたまりの形を整え、油で揚げた魚肉練り製品です。
- 852 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 19:19:58
- 【犬の飼い方、躾けの仕方】
犬の悩み 犬のQ&A集
〜 犬の質問と回答集 しつけ 病気 飼い方 育て方 お悩み解決 〜
http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/dogqa.htm
- 853 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 19:25:16
- 皆様のお力になれる、求人・就職情報もあります。
愛媛の皆様のお役になります、情報満載‥
愛媛県内の総合情報ポータルサイト「デジタルシティえひめ]
http://www.dcity-ehime.com/
社会人のための転職サイト 転職・求人情報サイト/リクナビNEXT
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/
愛媛の求人情報満載! [en] 転職コンサルタント|
http://employment.en-japan.com/html/pr/p4p/9n/area/ehim/?banner_id=adc9n
ソフトバンクグループが運営する、転職応援サイト。
転職・求人情報を毎日更新! 転職応援サイト イーキャリア5/14更新
http://www.ecareer.ne.jp/s/a/c1/A09.html
不況の時代です。くじけずに頑張って下さい。
- 854 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 19:29:57
- 【不幸な猫を無くすため、正しい猫の飼い方を伝授!】
猫もあなたも幸せになれるしつけと育て方。
http://nekono.info/
- 855 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 23:39:43
- <長浜>
しぐれ
- 856 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 23:43:11
- 《別格二十霊場 第七番 金山 出石寺》
【第七番 金山 出石寺】
開創は養老二年(718年)六月十七日である。宇和郷田中庄に住する猟師作右衛門が、狩りに
出て一匹の鹿を見つけ、そのあとを追うて山に登り、 まさに鹿を射殺そうとしたところ、
突然全山振動して光明赫赫と輝き、鹿の姿はかき消え、鹿の立っていた足下の岩が真二つに
割れ、千手観音菩薩・地蔵菩薩の像が 地中から湧き出して金色の光を放った。
この奇瑞を目撃してから、作右衛門は殺生を業とする生活をやめ仏道に入り、自ら道教を名
乗りこの仏像を本尊とし、出石寺と命名した。
大師巡錫の砌、「三国無双の金山」なりと賛嘆され、後世この仏像が粗末に扱われ冥罰を蒙
ってはならぬと、石室に密閉して秘仏とされ、護摩供を修法されたと言う。
寺院名 金山 出石寺 (しゅっせきじ)
宗 派 真言宗御室派
御本尊 千手観世音菩薩
住 所 喜多郡長浜町豊重乙1
- 857 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 23:56:40
- <長浜>
人気の「黄金黒砂糖まんじゅう」が売り切れると閉店
- 858 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/03(土) 23:59:38
- 愛媛のことでお解りに為れない方は此方へどうぞ‥
愛媛県警も此方から通報出来ます
愛媛県庁ホームページへ
http://www.pref.ehime.jp/
【お問い合わせ先】
中予地方局 産業振興課
電話:(089)909-8761
FAX:(089)909-8395
E-mail:chu-sangyo@pref.ehime.jp
- 859 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 00:12:03
- <長浜>
銘菓 残月
- 860 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/04(日) 00:38:00
- /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
- 861 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 01:59:32
- <長浜>
タルト
- 862 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 02:01:44
- >>860
霊場巡りを遣ってるのに、勝手にそんな絵貼りつけないでくれる?
1さんかね‥
そんなに私が憎い?
- 863 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 02:09:12
- <大洲>
みそ(麦みそ)、醤油
- 864 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 02:10:24
- <大洲>
柏餅
- 865 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 02:13:25
- 《別格二十霊場 第八番 十夜ヶ橋 永徳寺》
【第八番 十夜ヶ橋 永徳寺】
今を去ること一千百有余年の昔、弘法大師は衆生済度大願のため四国の各地を行脚し給い、
当大洲地方をも御巡錫になりました。
当時この地方は未開のこととて、村落人家至って少なく且つ農繁期にて、宿るに家なく、
途中に日暮れて空腹のまま一夜を小川に架けたる土橋の下に野宿され、 夜の明けるのを
待ちかね給い、 一夜も十夜の長さに感じられました。かかる艱難を受けられるにつけて
も衆生済度の念願は愈々切なるものとなり、 御身の苦しみをば忘れ給い生死の六道に生
き悩む衆生をして早く信仰の橋を渡らし、 速に常楽の彼岸に至らしめんと大悲の御心をは、
生きなやむ 浮き世の人を 渡さずば 一夜も十夜の 橋と思ほう
と詠じられ久万菅生山に旅立たれました。
それより十夜ヶ橋という名が起こったと伝えられています。又、遍路が橋の上を通る時、杖をつかないという風習はこの話から起こったものです。
寺院名 十夜ヶ橋 永徳寺 (とよがはし)
宗 派 真言宗御室派
御本尊 弥勒菩薩
住 所 大洲市十夜ヶ橋
- 866 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 03:15:23
- 伊方みかんジュースおらが自慢伊方みかん
- 867 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 03:17:50
- <大洲>
肱川しょうゆ
- 868 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 03:21:37
- <大洲>
肱川ラーメン
- 869 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 03:24:17
- <大洲>
よもぎうどん
- 870 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 03:28:41
- 好きにして〜
*'``・* 。
| `*。
,。∩ *
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
- 871 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 06:52:59
- <大洲>
こんにゃく
- 872 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 07:07:38
- <大洲>
そばかりんとう
- 873 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 07:11:19
- <大洲>
そば饅頭
- 874 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 07:14:39
- <大洲>
栗
- 875 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 07:16:23
- <長浜>
いりこ、チリメンジャコ
- 876 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/04(日) 07:33:44
- 愛媛では冷し中華にポンジュースを入れるらすい
- 877 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 08:38:17
- <長浜>
かまぼこ
- 878 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 08:48:24
- >>876
最近、らすいとよく使われてますけど、何語でざんしょ?
レス乞食と言われない様に気は遣ってはおりますけど。
夜中じゅう、パソコンの中をうろうろ徘徊してて楽しいこと有りますか?
その質問はわかりません。
君は悪さをしたら、何時もちょっとの間来ない事があるから、>>841も君だね。
ま、自分自身で自己嫌悪に陥ってるってことは、まだ、魂の救い道は有ると思うわ?
- 879 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 08:52:22
- <長浜>
じゃこてん
- 880 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 08:54:54
- おでんにつけるからし入りみそ。マイルドな甘口タイプです。
- 881 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 08:57:41
- 国産レモンジュース(ストレート)
- 882 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 09:05:39
- 味噌は土手煮&味噌おでん
- 883 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/04(日) 09:26:02
- >>878別な人だよ。
- 884 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/04(日) 09:53:09
- お堀に囲まれた愛媛城は竜宮城
- 885 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 10:12:57
- >>882
あらららら。私のこて使ってからにー。
別格に為る時、こて変えようと思って変えたんだけどね。
君が元に戻してくれたんだね。
- 886 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 10:18:23
- >>883
あー、そうだったの?
道理で一昨日、昨日の舌が縺れて何時もと全然違うの?
変だなー、とは思っていたけどね。
もう少し長文だったら見抜けるんだけどね。
ぶっきら棒だったから読み切れなかったわ!
それで、昨日の深浦は君のレス?
- 887 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 10:24:17
- >>884
あったり前田のクラッカー。w
松山に行けば竜宮城気分に為るわね。
乙姫様と君の二人だけ。魚ちゃん(たい、ひらめ)達が周りを泳いでいて、夢の
国だね。
- 888 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 10:43:17
- 昨日の深浦の経験は大変面白かった。
青森県に飛んでみたり、又、深浦にとんぼ返りをしたりと行ったことのない処だったから、
本当に楽しかった。もう少し時間があればと思って残念!
愛南町出身の方でドラが交通事故に巻き込んでしまって、御迷惑をおかけいたしました。
いい方で助かりました。ご迷惑をおかけしました。お詫び申し上げます。
お元気にされてますでしょうか?
四国の土産で高知の鰹でえらそうにされてね。溜飲を下げたわ!
今度から、愛媛の鰹、鰹、鰹、鰹、鰹、鰹、鰹、鰹、鰹、と言ってやろう。www
あの、ひおうぎ貝の美しいこと。食べれて後、アクセサリーとか飾り物に使えるのも素晴ら
しいと思いましたよ‥
- 889 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/04(日) 10:54:16
- みかん?
- 890 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 11:03:48
- (*゚∀゚)=3ハァハァ (;゚∀゚)=3ハァハァ (*´д`*)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (*´Д`)ハァハァ (;´Д`)l \ァ l \ァ
(;´Д`)ハァハァ キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 昼ごはんまだ〜?今日は何?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 891 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 11:08:57
- >>889
>みかん?
だけでは意味が解りませんが、みかんは一杯でてきてますし、これからもまだまだ
出て参りますよ。w
- 892 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 11:15:03
- 《別格二十霊場 第九番 文殊院》
【第九番 文殊院】
天長元年、大師は当院の文殊菩薩に導かれて当寺に留錫し、人々を教化される。河野衛門三郎
も、その一人で、八名の愛児を失い、 自分の罪の深さに目覚めた衛門三郎は、大師に懺悔、
謝罪のため遍路に出る。これが遍路の始まりで四国の霊場を八カ年、二十一回巡拝して、遂に
大師と再会できる。
のちに、大師により衛門三郎は伊予の国主に生まれ変わることができ善政を行う。後年、衛門
三郎旧宅へ寺を移し、河野家の菩提所とする。
境外地
●八塚 衛門三郎の子供の墓(松山市文化財)
●八窪 大師鉄鉢が八つに割れて飛んでいった八つの窪み。大師御加持水湧き出る
石鎚お山開き(毎年七月一日〜十日)
ロープウェイ乗り場下にあり石鎚山開祖役行者堂は現在文殊院が昔木戸の鍵を管理し、人々は
この行場で滝に身を清め、山頂へ登っていきます。 御本尊は毘沙門天で、石鎚三体神変大菩
薩、石鎚蔵王大権現、不動明王を、普段は文殊院にお祈りし、お山開きの間ご開帳しています。
寺院名 文殊院 (もんじゅいん)
宗 派 真言宗醍醐派
御本尊 地蔵菩薩・文殊菩薩
住 所 松山市恵原町308
- 893 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 11:24:13
- <松山の名物 >
タルト
- 894 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 11:27:40
- <松山の名物>
坊っちゃん団子
- 895 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/04(日) 13:21:30
- ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
素敵な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
友達に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
- 896 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 13:31:04
- <松山の名物>
労研饅頭
- 897 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 13:35:35
- >>895
まーま、ケタタマシイ人だこと!(笑)
ちょっと、考えてしまいそう? こんな賑やかな人と皆さーん、貴方だったらどうします。
では、又の機会に。
- 898 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 13:37:26
- <松山の名物>
醤油餅
- 899 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 13:45:14
- <松山の名物>
薄墨羊羹
- 900 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 13:46:41
- <松山の名物>
坂の上の雲
- 901 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/04(日) 14:47:58
- 高校生が工作で作った可視ホログラフィテレビがすごすぎるPart12
富山県堂越市平方の琴堂高校2年田辺実次さん(17)[写真:中央]が春休みに作った
可視型19インチホログラフィテレビが工作の域を越えて噂になっている。
なんとすでに大手メーカー数社から打診があるとの事。
大手メーカーと直接契約すれば数億か数十億の契約金が見込まれる。
田辺さんの両親[写真:右下]はインタビューに満面の笑みで
「高校生のうちから大金を持つのはいかんねー。管理が大変・・・」との事。
こんなチャンスがあるなら私も高校の工作をもっと真面目にしておくんだった・・・。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
- 902 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 14:51:16
- <松山の名物>
新坊っちゃん団子
3 色のあん(抹茶・あずき・黄)で包んでいる。
- 903 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 14:54:57
- <松山の名物>
母恵夢・ベビー母恵夢
- 904 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 15:01:54
- <松山の名物>
姫だるま
- 905 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 15:04:26
- >>901さん
来てたんだね。
まだ、之からもチャンスは有るかもよ。
芸術は如何したの?
もう一つでレス止められるから今の内に回答しとくわね。
- 906 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 15:07:27
- <松山の名物>
いよかんゼリー
いよかんの果肉も果汁たっぷり
- 907 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/04(日) 15:27:56
- 次のスレも立ててあげるよ
- 908 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 16:00:39
- <松山の名物>
五色姫物語
五色浜にちなんだ五色のクッキーです。
- 909 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 16:04:27
- >>907
有り難う。暫らく休もうと思ってるの。
家の用事もしないといけないしね。
やっぱり、普段一人で1000レスはキツイワ!
あの子何処にいるか昨日解ったけどいいの?
- 910 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 16:07:07
- <松山の名物>
八幡饅頭
四国、玉川(松山・今治の中間)の八幡に古くから伝わる饅頭。
- 911 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 16:09:09
- <松山の名物>
小さなかわいい和菓子 ゆずっ子
- 912 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 16:13:02
- <松山の名物>
山田屋饅頭
慶応3年創業、老舗の一口饅頭
無添加・手作りのお饅頭です。
- 913 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 17:08:03
- <松山の名物>
雛人形をや日本の四季をテーマにした手のひらサイズの人形を扱う。
一刀彫りで仕上げる人形は淡い色調で、天然の木材の香りがする。
- 914 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 18:16:23
- <松山の名物>
中国のマントウを日本風にアレンジした、蒸しパンに似た素朴な味の労研饅頭。
創業以来、酵母菌を使った昔ながらの製法で作る無添加の蒸し饅頭で、味は14種類ある。
- 915 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 18:19:54
- <松山の名物>
松山あげ
- 916 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 18:26:25
- <今治の名物>
鶏卵饅頭/笠松
- 917 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 18:29:26
- <今治の名物>
蛸めし
どっちの料理ショー特選素材の蛸を使用!
- 918 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/04(日) 18:34:12
- 昔から交通の要所ですが、辛い過去もあります。
今治市とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E6%B2%BB%E5%B8%82
- 919 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 00:08:19
- <今治の名物>
そーめん瓜
- 920 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 00:12:12
- <今治の名物>
今治市は国産タオルの生産量50%以上を占める、日本一のタオル産地です。
豊かで美しい水に恵まれていることが高い品質のタオルをうみだします。
- 921 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 00:14:16
- <今治の名物>
瀬戸貝
- 922 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 00:31:38
- <今治の名物>
●日本食研のたれ・ソース
● 日本食研のたれ・ソース
家庭料理の強い見方♪今治市で創業した日本食研は、いまや全国区。その商品の多さにびっくりです。
- 923 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 00:36:39
- <今治の名物>
母恵夢/うずしおパイ
- 924 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 00:39:51
- <今治の名物>
一位木(あららぎ)/おんまく
- 925 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 00:42:43
- <今治の名物>
豆すまき/鯛の華
- 926 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 00:51:39
- <今治の名物>
すまき/じゃこ天/とうふちくわ/ピリッ辛ごぼう/など
- 927 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 01:49:43
- <今治の名物>
すまき/鯛蒲鉾
- 928 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 01:51:27
- <今治の名物>
鶴姫(すまき)/水軍ちぎり
- 929 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 01:53:34
- <今治の名物>
すまき各種/とうふちくわ
- 930 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 01:55:25
- <今治の名物>
伯方の塩あめ/沖縄黒糖あめ/甘酒あめ/愛媛のみかん飴
- 931 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 02:04:31
- <今治の名物>
タオル/漆器
- 932 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 04:36:39
- <今治の名物>
乃万たくあん しぼり
乃万たくあん 天日干し
- 933 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 04:40:39
- <今治の名物>
瀬戸内産チリメン
瀬戸内産ひじき
煮干しいりこ
- 934 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 04:43:34
- <今治の名物>
いぎす豆腐セット
糸わかめ
たこ
- 935 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 04:46:34
- %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場巡り祭り
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
四国八十八ヶ所霊場の地図‥別格20霊場もあります
http://www.shikoku88.net/study/map/index.php
ヨヨイノ ヨイ! 祭りだ!祭りだ! ヨヨイノ ヨイ!
___ ドン!ドンドドン! ソレソレヨヨウビ ソレソレヨヨウビ
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン! ∧_∧ ∧_∧
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ ∩ ・∀・) ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
ドン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
- 936 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 04:49:24
- 《別格二十霊場 第十番 西山 興隆寺》
【第十番 西山 興隆寺】
当寺は人皇第三十五代皇極帝の御代(642年)空鉢上人によって開創以来、行基菩薩、報恩
大師、弘法大師の御入山があり、歴代の皇室、 武将、藩主並に地方信仰者の崇敬厚かった。
数多くの国指定、県指定の文化財があり、当寺の伝統ある歴史を物語っている。
広い境内には西山四国八十八カ所・三重塔の展望、みゆるぎの渓流、紅葉参道、不動の滝、
お冠の展望等あり、名勝に指定されている。
山菜精進料理(予約)と湯豆腐(予約)が名物である。
●国指定重要有形文化財
本堂・銅鐘・石造宝篋印塔・棟札二枚
●県指定有形文化財
銅像如来立像・興隆寺文書・名勝西山
●町指定有形文化財
三重塔・宝篋印塔・コウヨウザン(広葉杉)・熊谷椿
寺院名 西山 興隆寺 (こうりゅうじ)
宗 派 真言宗醍醐派
御本尊 千手観世音菩薩
住 所 西条市丹原町吉田1657
- 937 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 07:13:39
- 「名水百選」について語りましょう
全国に存在する清澄な水について、優れたものの再発見に務め、広く国民にそれを紹介し、啓蒙普及を図るとともに、
国民の水質保全への認識を深め、併せて良質の水資源、水環境を積極的に保護しようとするものです、昭和60年3月
環境庁から選定されました。
全国では100箇所、愛媛県では「うちぬき」を含めて3箇所が選定されました。
- 938 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 07:36:55
- <西条名物>
ゆべし
ゆねり いよの実
一口ゆべし
- 939 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 07:39:08
- <西条名物>
蝶庵もなか
- 940 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 07:41:45
- <西条名物>
よし乃餅
- 941 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 07:43:35
- <西条名物>
あたご柿
- 942 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/05(月) 08:15:17
- みかん?
- 943 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 08:42:55
- <西条名物>
丹原まんじゅう
伊予の西山
あたごしぼり
- 944 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 08:45:39
- >>942
来たくなかったら来なくていいよ。君の性格丸解り。もう、騙されねー。吐きだめスレ添付
>>425
> あーーもういい加減ウザイ、空気読め。
> たった一人のせいで普段の普通の話ができなくなってる。
> 叩かれてもしょうがないキャラだけど、いくらなんでもしつこすぎ。
> いちいち全部のレスに絡んできて全部叩きに持ってかないと気がすまない。
> 全然違うのに同一人物認定とかしだしたし(なんたってそのレスの片方は私だw)
> 人のレスに特徴ありすぎとか言う前に自分の特徴消せよ。
> あのキャラ以上にお前がイタイよ。今時本来の意味で(笑)とかトンチキとか言葉がいちいち古いんだよ。
> たまに沸くんだよなーこういうの。あーもうめんどくさい。早く普段の流れに戻って。
- 945 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 08:48:51
- >>942
次スレ立ててあげるよって、口にも無いこと言っちゃって?
断ってよかったわ!w
- 946 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 09:01:07
- 別格二十霊場 第十一番 生木地蔵 正善寺》
【第十一番 生木地蔵 正善寺】
生木地蔵(生木山生善寺)はその昔より生木のお地蔵さまと呼び古さてていまして、
その名も高く青葉しげる楠の木にそのままおきざみおかれたるお地蔵さまであります。
それゆえ生木のお地蔵さまと申すのであります。その御縁起を窺い見まするに、わが
高祖弘法大師が一切衆生済度のために、この四国八十八カ所の御霊場を開かれんと
山々谷々までも経巡られましてはしなくも当地四尾山の麓に一夜の偕寝されました。
その夜の御事、この山に輝光を観得せられ暁に至っては紫雲たなびくと共に 世にも
目出度き楠の大木を御覧ぜられました。また殊勝の童子示現せられ、御霊告あり、御仏、
「童子の化身を以て我に示し給う。」とお大師様は、三拝せられて、 その夜この楠の
大木に一刀三禮しの御霊刀をふるわれ、延命地蔵大菩薩の御尊像をお彫刻なされましたが、
早や暁、雲水を以て閼水となし開眼の秘事も済むまされ そのままこの所をお立ち遊ばれ
ました。これがわがお大師様が一夜の中にお彫刻なされました海内随一の生木のお地蔵
さまであります。
昭和二十九年九月二十六日洞爺丸台風の烈風にて楠の御霊木は根元より倒れましたが、
お大師様御自作のお地蔵さまは倒れず、昔日のお姿のまま御安泰で御座りいます。
寺院名 生木地蔵 正善寺 (いききじぞう)
宗 派 高野山真言宗
御本尊 地蔵菩薩
住 所 西条市丹原町今井
- 947 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 09:15:08
- <西条名物>
伊豫の餅
- 948 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 10:26:36
- <西条名物>
愛媛の南高梅 健紅梅
- 949 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 10:28:13
- <西条名物>
豆腐
- 950 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 10:30:46
- <西条名物>
天狗黒茶
- 951 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 10:33:42
- *'``・* 。
| `*。
,。∩ *
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
もー、しどいんだから勝手にせい
- 952 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 10:37:35
- <西条名物>
湯葉
- 953 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 11:29:24
- 《別格二十霊場 第十二番 延命寺》
【第十二番 延命寺】
イザリ松千枚通本坊は、弘法大師四国御巡錫の際、当寺にて一人のイザリ松の辺りに有りしを
憐れみ給いて、千枚通し霊符を創札され、 一枚をイザリにさずけ給いしに微妙の霊験により
たちまち全快したれば、大師に誦従し、遂に得度を受け法忍と僧名されたり。 之より千枚通
しの名、我国内外に高く、其の当時の千枚通し今に寺宝として現存す。実に此の名号「千枚通」
霊符を朝な夕な至心に祈念しつ、 頂けば諸々の病苦を除かれるは勿論、産気の祈り安産せらる
との御誓願なり。福徳無量無辺なる御誓願は、誠に、当山を於いて日本六十余州何処にもみず、
此の神秘的千枚通は無二の霊符にして、霊現の千枚通本坊たる其の名実全かるは、自他共に信
ずる所なり。目下他に種々なる出所あるは人為の所作にして 大師の御教に有らざるものなり。
寺院名 延命寺 (えんめいじ)
宗 派 真言宗御室派
御本尊 延命地蔵菩薩
住 所 四国中央市土居町土居895
- 954 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 11:32:27
- <西条市>
周桑手すき和紙
- 955 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 11:37:20
- <新居浜市名物>
別子飴
- 956 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 11:41:15
- もー、しどいんだから‥‥
゜ 。 ,∧_∧ ゜。
゜ ・(゜´Д`゜ )。
(つ ⊃
ヾ(⌒ノ
` J
- 957 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 11:54:43
- おでんみそ甘口
- 958 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 12:26:30
- <西条市>
周桑手すき和紙
- 959 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 12:28:11
- <四国中央市名物>
みかん
- 960 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 12:35:35
- 《別格二十霊場 第十二番 延命寺》
【第十二番 延命寺】
イザリ松千枚通本坊は、弘法大師四国御巡錫の際、当寺にて一人のイザリ松の辺りに有りしを
憐れみ給いて、千枚通し霊符を創札され、 一枚をイザリにさずけ給いしに微妙の霊験により
たちまち全快したれば、大師に誦従し、遂に得度を受け法忍と僧名されたり。 之より千枚通
しの名、我国内外に高く、其の当時の千枚通し今に寺宝として現存す。実に此の名号「千枚通」
霊符を朝な夕な至心に祈念しつ、 頂けば諸々の病苦を除かれるは勿論、産気の祈り安産せらる
との御誓願なり。福徳無量無辺なる御誓願は、誠に、当山を於いて日本六十余州何処にもみず、
此の神秘的千枚通は無二の霊符にして、霊現の千枚通本坊たる其の名実全かるは、自他共に信
ずる所なり。目下他に種々なる出所あるは人為の所作にして 大師の御教に有らざるものなり。
寺院名 延命寺 (えんめいじ)
宗 派 真言宗御室派
御本尊 延命地蔵菩薩
住 所 四国中央市土居町土居895
- 961 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 12:38:46
- 《別格二十霊場 第十三番 仙龍寺》
第十三番 仙龍寺】
寺は嵯峨天皇の弘仁六年、弘法大師が四十二才の時登山され金剛窟に瀧沢大権現と、開運不動
尊を勧請して、息災の護摩壇を築き、 朝夕「きよめの瀧」で心身を浄め「開運厄除」「虫除
五穀豊穣」の二つの御請願をおたてになり、二十一日間護摩の修行をなさる。 その護摩修行
成満の後、自らの姿を彫刻して、此の山に留め安置し給うた。その御本尊を「厄除大師」
「虫除大師」と申し伝えて諸国より 多くの信者が四季を通じ参籠している。
寺院名 仙龍寺 (せんりゅうじ)
宗 派 真言宗大覚寺派
御本尊 弘法大師
住 所 四国中央市新宮町馬立
- 962 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 13:50:29
- <四国中央市名物>
みかんジュース・ゼリー
- 963 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 13:52:31
- いちおしのレモン100%ストレート果汁!
水、添加物等一切加えておりません。
貴重な国産レモンを贅沢に瓶に詰めました。香り、味が違います!
《使い方いろいろレモン果汁》
*レモンティー、レモネードに
*揚げ物、焼き物、鍋物に
*カクテル、焼酎に
- 964 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 13:55:50
- (*゚∀゚)=3ハァハァ (;゚∀゚)=3ハァハァ (*´д`*)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (*´Д`)ハァハァ (;´Д`)l \ァ l \ァ
(;´Д`)ハァハァ キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) <昼ごはんまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
834 :祭 り ◆2szsUrbh4k :age :2010/07/03(土) 13:05:25
- 965 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 14:01:18
- 柑橘の島だからこそできたこの一品!
- 966 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/05(月) 14:03:02
- ∧ ∧ おにぎりとお飲み物です。ご自由におとりください。
(´・∀・)
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (;;■)
伊予鯖 高菜 おかか こんぶ 愛媛産しらす わさび漬け 焼たらこ 焼きかまぼこ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鶏飯 蛸めし ちりめん 糸わかめ 柴漬 塩辛 牛しぐれ みかん
- 967 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 14:03:38
- 《別格二十霊場 第十四番 椿堂》
【第十四番 椿堂】
椿堂常福寺は椿堂の名をもって広く知られ、愛媛県の東端川之江市川滝町下山椿堂に在り、
六十五番札所三角寺より六十六番雲辺寺に向かう国道192号線沿いにて 交通の便よろし
い地にあり。
その昔、大同二年(807)邦治居士なる人物この治に庵を結び、地蔵尊を祀る。
弘仁六年(815)十月十五日未明一人の旅僧(巡錫中の弘法大師)この庵を訪れ、当時
この地方に悪い熱病(オコリ、現在の流寒)流行し住民の苦しめるを知り、 住民をこの庵
に集めて手にせる杖を土にさして祈祷し、病を杖とともに土に封じて去る。後にこの杖より
逆さなるも椿が芽を出し成長す。 住民は大師の御霊徳にうたれ、この椿を大師お杖椿として
信仰の対象としてこの庵を椿堂と呼びこの地方の地名ともなる。
寺院名 椿 堂 (つばきどう)
宗 派 高野山真言宗
御本尊 延命地蔵菩薩・非核不動尊
住 所 四国中央市川滝町椿堂
- 968 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/05(月) 14:03:48
- __ ジャー ____
/⌒ヽ |;;lヽ::/ コポコポ ∧_∧ /__ o、 |、
( ^ω^)∫. |;;|:::|~ ( ´・∀・)ノ .ii | ・ \ノ
( つc□ i===i=i c□c□c□~~ 旦旦旦旦( o 旦| ・ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| コーヒーの方はこちらへ | | お茶の方はこちらへ |
- 969 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 14:30:46
- >>968
有り難うね。コーヒーを下さいな。
- 970 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 14:41:00
- >>942
が来たから言っておこう。私、君の嫁だった人にも騙され、まゆらさん、メグ二人、まだ
まだ一杯いるからそのたびに頭に来たわけ。みんな如何してあんなに隠すの? そんな恥ず
かしいことしてるんだったら、給料も返上したらいいのに。安いとか、そんな話ばっかり
の人達だから合わないの?
私もね。給料が高かったから、あんた、給料多いんやからおごれとか、そんなこと言う人
ばっかりだった。
- 971 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 14:45:30
- も少ししたら出て行かないといけないから、最後に壷坂霊験記を遣ろうと思うから
少しあけといてね。
先にお礼は言っておこう。有り難うね。
- 972 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/05(月) 15:05:01
- ヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ
~ヽヽ U /ノ
ヽノ
.∧_∧
´⌒二⊃ <=( ´糞`) ⊂二⌒丶
_ソ. (つ つ ヾ__
人 Y
レ (_フ
在日がいるぞ !
- 973 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 19:20:04
- >>972
こらッ、指で差すほど失礼なことはないぞ。
今は、在日の人にとってはいい時代だよね。
昔が悪かったのだから、税金払って日本人と一緒だね?
でも、在日に対しては純日本人よりも手厚くフオローしてるみたいね。
はっきり勉強してないけど、右翼や左翼どうでもいい?
分かんない?
- 974 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 19:26:32
- >>966
ぱたぱたしててお昼ご飯のお礼を言うのを忘れてた。w
有り難うね。もう、君とお別れかも解らないけど、そういいながら又出てくるかも
知れない。勉強に為る事も一杯あるからね。
- 975 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 19:47:46
- 暑いね、かき氷つくってね、皆さんに振舞ってあげて〜、頑張って!
∧,,∧
(;`・ω・) o
/ o ┏┛ ガリガリ
しー-J| ̄|
。・゜・
。・゜・
, -、ィ-'ヽ''ヘ _,,,,.--,
_ ,,_,´ '`'`へー''' ̄ .ノ
,r´ ``ヽ-─''''  ̄
〃 `ヽ,,_
/{ `メ`、
{ 〉 ., l l
.l .`j. ,-'´ /|
|ヽ `ゝ.,,, .,,,,r´ ./ |
| `ヽ.  ̄`""'''''''-''''' ""´´ _,,,,/ |
| `"ー -- 、..._.,,,,-‐‐'´ |
- 976 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 20:02:17
- ___________
壷坂霊験記
浪曲師 浪花亭綾太郎 先日の浪曲披露のアンコールに応えまして、
___________ 広沢寅蔵さんに代わりまして私、浪花亭綾太郎が務め
させていただきます。
妻は夫を慕いつつ、夫は妻をいたわりつつ…(あ、逆でございましたな)
ベベベン、ベン、ベン
頃は六月中〜の頃 夏とは云えど方田舎〜〜
∧..∧
. (´・ω・`) 俺が間違えたから、お前らあほと云えんな? cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
- 977 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/05(月) 20:17:49
- 祭りもそろそろ終わりに近づいて参りました。
後は、1さんにお任せしたいと存じます。
では、1さんご登場をお願い致します。
- 978 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 04:38:23
- 霊場巡り、美味しい物を食べて みんなで幸せになりましょう‥
*``・*。 。*・``* *``・*。 。*・``*
| `*。 ` 。 *` |☆ | ` *。 `。*` |
,。∩ ∧,,∧ *` ☆ ∧,,,/∩ ☆∩ ∧,,,∧ ☆ `* ∧,,/∩。,
+ ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
`*。ヽ つ*゚*☆・+。⊂ ノ。+ ☆ +。ヽ つ。+・☆*゚*⊂ ノ 。*`
`・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆ ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
`・+。*・ ゚ ☆ `・+。 つ─*゚・ ☆・゚*─⊂ 。+・`☆ ゚ ・*。+・`
⊂ `・+・*+・`゚ ゚`・+*・+・ ` ⊃
~∪ ∪~
- 979 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 04:41:21
- 【四国】松山・高松・高知・徳島スレ【Part60】
http://enmusubi.yahoo.co.jp/imap/Ehime/index.html
愛媛の人は、陽気で親切で素朴で、情に厚く正直ですビジネスマンが住みよい街
http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/yoran/section06.html
大阪・名古屋・神戸・岡山よりも住み良い都市である、松山市
- 980 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 04:45:16
- 祭りもそろそろ終わりです。
これまでで語り尽くせなかったことや、掲載忘れを辿ってまいりましょう。
- 981 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 05:24:00
- 道後温泉は、日本書紀にも登場するわが国最古の温泉です。
どっしりとした構えの本館上の振鷺閣(しんろかく)には伝説の白鷺を据え、
また毎朝6時に太鼓の音で開館を告げるなど、歴史ある温泉情緒をかもしだしています。
どうぞ、ごゆっくりお楽しみ下さい。
道後温泉物語
http://www.dogo.or.jp/
- 982 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/06(火) 05:24:38
- 次スレ
愛媛の美味しいものについて語ろう3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1278293849/
- 983 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 06:33:28
- >>982
申し訳ありませんが、ご勘弁願います。
これから夏真っただ中ですから、体調的にも自信がありません。
私のやり方では、お気に召さない筈ですから、取り敢えず暫らくの間はお休みを
差せていただきます。
- 984 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 06:35:43
- 最後にもう一度愛媛けんの事についてご紹介させて戴きます。
愛媛県庁ホームページ
http://www.pref.ehime.jp/izanai/kankou.html
- 985 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 06:38:07
- 新着情報…
愛媛県緊急雇用・経済変動対策について
http://www.pref.ehime.jp/h30100/kinkyutaisaku/index.htm
- 986 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 06:40:21
- これまでも生い立ちについては何度もご紹介をさせていただきましたが、
もう少し詳しいものを添付‥
愛媛県のおいたち
http://www.pref.ehime.jp/shokai/
- 987 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 06:42:40
- 愛媛県のすがた
http://www.pref.ehime.jp/shokai/sugata.html
- 988 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 08:16:29
- 色々とございますが、改めてご覧ください
愛媛県の誇れるもの
http://www.pref.ehime.jp/shokai/hokorerumono.html
- 989 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 08:30:26
- 養殖まだい、真珠、 タオル、 タオル地
とうとう高知の鰹を抜いて鰹の漁獲量が日本一になりました。
愛媛県の特産物
http://www.pref.ehime.jp/shokai/tokusanbutsu.html
- 990 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 08:35:30
- 松山市の情報、松山城も改めて見てみると面白いですね?
葵の御紋であることを忘れていました。皆さんもどうぞ。
県庁所在地 松山市ホームページ
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/
- 991 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 08:37:53
- 今治市大三島の肝心なところを掲載しておりませんでした。
大三島について見てみましょう
今治市島嶼部 (地図)
http://www.city.imabari.ehime.jp/kanko/kankom02.html
- 992 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 08:39:06
- これから夏真っただ中になります。
暑い時期は、冷凍みかんをどーぞ!
- 993 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 09:29:30
- >>993
日本総鎮守と呼ばれる大山祇神社。本殿には神宝の「鏡」と「矛」が秘蔵され、
境内中央には樹齢約2,600年の神木である大楠が鎮座している。
長い時を超えた今でも参拝がある。
鶴姫物語やいろいろな伝説、何度も行ったことがありますから余計に素通りして
しまった感があります。まん前には土産やさん、食堂も並んでいます。
- 994 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 09:38:41
- >>994
上浦地区は広島県との県境にある世界最長(建設当時)の斜張橋多々羅大橋をもって
愛媛側と広島側の区切りになります。
- 995 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 09:43:26
- 愛媛に行こう!
水産大国愛媛‥魚から貝類、上質の真珠も有りますよ〜。
宇和海域真珠養殖
http://tabiken.jp/user/tabinetas/show/45988
愛媛県魚類養殖協議会
http://www.ehimegyoren.or.
- 996 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 09:46:27
- ここで愛媛の芋炊きを忘れておりましたので
料理法を伝授
芋炊き
http://cookpad.com/recipe/420507
- 997 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 09:51:11
- 愛媛の温泉は道後温泉しかご紹介をしておりませんので、改めて色々な温泉に
チャレンジをしてみましょう
愛媛県全天然温泉情報 愛媛天然温泉天国
http://www.yajyu.com/ehime/index.htm
- 998 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 10:38:15
- 愛媛の城は100城のうち5つ入っております。
ゆっくりご堪能下さいませ。
愛媛県のお城
http://www.asahi-net.or.jp/~qb2t-nkns/itiran_ehime.htm
- 999 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 10:42:05
- 先日松山近辺で活動中、昼食にちゃんぽんを食べたかったのですが、宇和島迄後戻りを
しなくてはならない為に食べれませんでした。ちゃんぽんを如何しても食べたいので今
から宇和島に向かいます。w
菊屋のちゃんぽんnに行って来ます
http://r.tabelog.com/ehime/A3804/A380401/38000245/dtlrvwlst/1219723/2362510/
- 1000 :祭 り ◆2szsUrbh4k :2010/07/06(火) 10:44:23
- ここまでご愛顧を戴きましたが、これをもちまして、暫しのお別れになります。
後の手仕舞いをよろしくお願いいたします。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
312 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★