■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ハトのフン害に】鳩害に悩む人が集まるスレ 3【憤慨】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:01:33 ID:???
- 知らなかったよ……あいつら結構頭いいんだね。
鳩のウンティ掃除なんてもううんざりだ(´・ω・`)
やっぱり防鳥ネットが最終手段なん?
鳩の糞と鳩の羽毛は「クリプトコッカス症」「トキソプラズマ症」「ヒストプラズマ症」 等
多くの恐ろしい病気を引き起こします。 アレルギーや喘息も悪化させます。
マンションアパート一戸建てのベランダを土鳩に狙われている方、
もしくは鳩に占拠されている方、対策を話し合いましょう。
前スレ
【ハト】鳩害に悩む人が集まるスレ 2 【フン公害】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1202574760/l50
鳩害に悩む人が集まるところ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1173065455/l50
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:02:22 ID:???
- 過去ログ
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/955/955091868.html
関連スレ
ベランダにハトが来る〜鳩公害対策02
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1188943464/l50
ベランダにハトが来る〜鳩公害対策01
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1176270075/l50
参考サイト
ttp://www.adachi.ne.jp/users/seisouya/page007.html
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=635938
ttp://blog.goo.ne.jp/nammkha0716/e/db56ded59044f16851bbcea6567603ab
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%94%B5%95%B3+%95a%8BC&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
・キジバト→狩猟許可
・ドバト→有害鳥獣捕獲許可
どちらも都道府県知事の権限。
しかし迅速な駆除への対応として、有害鳥獣捕獲許可は市長村長に権限を委託している事が多い。
有害鳥獣捕獲許可。申請者が法人の場合は通常渡される許可証と腕章に加え、
「従事者証」「鳥獣捕獲事業指示書」「鳥獣捕獲従事者台帳」が交付されるらしい(未確認)
あと、法人申請は個人での申請よりも面倒らしい。
(個人の時には自治体の職員が作成してくれる書類を自分で書かなければならないらしい。)
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:03:18 ID:???
- 【民法718条】
動物の占有者は、他人に与えた損害を賠償する責任を負う。
但し、動物の種類及び性質に従い、相当の注意をして管理したときはこの限りではない。
との規定です。
つまり、はとのふん害で損害を受けた者は、損害賠償が請求できます。
しかし、はとの管理に手落ちがないことを立証したら、責任を免れることができる。
はとの性質上、近所を飛び回るのが普通であり、
フンをしないようにするのは不可能で、しようがないともいえますが、
都会では、ふん害や、これを媒介する病気があるので、見過ごせないのも事実です。
現代では、ふん害がおきないような山の中で飼うしかないのでしょうか。
伝書ばと愛好家には、申し訳ないのですが、損害賠償を負うというのは正解かと思います。
尚、日本鳩(はと)レース協会(約1万6千人)と日本伝書鳩協会(約2200人)に問い合わせをしてみたらどうでしょう。
ハトの糞による病原菌
・サルモネラ食中毒
集団食中毒の多くが、サルモネラ菌によって起こります。
ハトの約20%がこの菌を保有し、その糞からサルモネラ食中毒が起きます。
・脳炎
ハトも脳炎ヴィルスを保有することがあり、コガタアカイエカの媒介によって人に感染します。
高熱・頭痛・嘔吐があり2.3日後に意識混濁、けいれん等が起こります。
感染した人の20 %は、治っても手足の麻痺や知能障害などの後遺症が残ります。
・ヒストプラズマ症
Histoplasamacasulataumというカビの一種により発病し、肺結核に似た症状を起こします。
このカビはハトの糞に空気中の胞子が落ち、温度・湿度などの条件がそろうと急に増加し、
これが人間に触れると感染します。
・クリプトコッカス症
これが人に感染しますと軽症の場合は皮膚炎程度、重症になると脳・脳髄膜に
病巣を作り死を伴うことがあります。ドバトの排泄物のなかからも分離され、
乾燥した排泄物やほこりと一緒に人体に吸収され発病します。
・トキソブラスセマ症
TOXOPLASMAGONDIIという原虫が原因でおこります。
妊婦がこの原虫の胎盤感染しますと急性類粒結膜炎が一般的な症状として知られています。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:07:21 ID:HuTTID3L
- 鳩害の深刻な問題
http://www.harenet.ne.jp/senohpc/disease/cryptoco.html
巣の卵に効く → ドライアイス
ハトにカビキラーを噴射すれば効果があるらしい
熱湯をぶっ掛けてもアフォハトには効果が無いらしい
エアガンで撃墜 → 秘密裏に処理せよ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:31:28 ID:NCHixFj/
- >>1乙
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:04:23 ID:XsX1eHfo
- >>1乙
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:39:20 ID:???
- ハト除けのジェル使ってるヤツの
使用感が聞きたい
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:18:19 ID:???
- >7
ベランダで猫でも飼うほうがマシだと思うね
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:50:46 ID:hnJnEtc3
- やっと鳩が消えたと思ってたら涼しくなってきてまた来始めた・・・はあ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:43:23 ID:DY2FEXzu
- 鳩をまびきする方法教えて
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:48:04 ID:???
- 東京・荒川区は19日、野良猫やカラス、ハトなどにエサを与えて集めることを禁止する条例案を、11月の定例区議会に提出すると発表した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080919-OYT1T00555.htm?from=main5
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:08:48 ID:Ec+KO6PD
- 荒川区だけじゃなく全ての自治体で条例化してほしい
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:21:10 ID:???
- 全ての自治体は難しいだろう。
国会で刑法に加えることがベスト。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:21:52 ID:ZZogFVJA
- 野鳥及びドバトに餌を与えた者は死刑
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:26:45 ID:MFlt83Om
- ハトはネットが最強だな
100キンにある300円位のネットで十分だった。
ネット◎
てすりに障害物○
吸殻入り漂白剤△
CD吊るし×
ハトが消えてくれてベランダの掃除もコンスタントにしなくていいし
糞のばい菌から開放されてうれしいぜw
布団は干しにくいけど。。。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:24:26 ID:???
- 鳩除けネットをベランダに張っているが、
何か、こちらが囚人になったような気分。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:44:58 ID:Zu5RQ7ce
- これほどの苦情
鳩、害虫被害がありながら国は言い訳ばかりで何も動きません
税金泥棒という言葉が一番相応しいでしょう。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:51:54 ID:???
- ベランダで猫飼えという書き込みはもう結構です
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:47:13 ID:???
- >>9
うちも同じだよ。しばらく来なかったのにまた一昨日あたりから
来るようになった。
ただ夏前とは違うのは私が仕事をやめたから、すぐに追い払うことが
できること。
最低最悪ネズミ捕りしかないと思ってるけどね。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:07:20 ID:???
- 磁石つきCDってどうなのよ?
もう買っちゃったから、
効かないとか言われても困るんだけど。
それと全然関係ないけど、
トイレに行くのが面倒だから、歩きながらションベンできるやつ作れとか無茶な事を言う吉田は誰?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:09:37 ID:???
- >>20
あっという間に慣れて効果なくなる
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 05:49:19 ID:yIYAsxuK
- 害がひどすぎる糞ハトは国や地方自治体が積極的に駆除すべき
一匹残らず殺せよ!
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:17:11 ID:o8P3bUGK
- >>20
うちは磁石のテープをベランダの手すりに張り巡らせたけど
全然効果なかったよ。
なんか聞いたところによるとサカリがついた鳩には効かないって
ことだった>前スレ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:20:10 ID:???
- 目を付けられた場合は駆除が一番効果的。
それ以上のことがあるなら挙げて欲しいね。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:15:58 ID:???
- 超音波で退治できないの?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 05:46:43 ID:eutEBfKW
- 鳩の駆除のしかたを具体的におしえて!もう我慢できない一刻も早く殺したい
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:01:47 ID:H+nHeN/D
- >>25
超音波で退治できるのならば同時に人間も退治されることになるかもなw
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:01:48 ID:???
- >>26
止まる場所にネズミ捕りか、スリングショットで駆除が効果的
あとは防鳥ネットでギリギリ通り抜けられない隙間作っといて、引っ掛かったら捕獲して〆る
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 06:05:43 ID:XOeARBEq
- >>28
知恵をありがとう\(^O^)/
ネット張って隙間あけて入ってきた時に殺しまくるぜ!
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:44:24 ID:HQaP94xg
- / ̄ ̄ ヽ,
/ ',
_ {0} /¨`ヽ {0}
/´ l ヽ._.ノ i 鳥はよぉ…視覚細胞のうちの桿体細胞が少ねぇんだよ
/' |. `ー'′ | だから暗いところでは何も見えないッ!
,゙ / ) ノ '、 いわゆる「トリ目」ってやつ、だろうな。
|/_/ ヽ そんかわり錐体細胞が発達してるからよぉ〜…
// 二二二7 __ ヽ 紫外線やリモコンの電波だって見れるんだぜ…?
/'´r -―一ァ"i '"´ .-‐ \ ちなみに朝俺たちがチュンチュン言ってるのは「ナワバリ」争いだ。
/ // 广¨´ /' /´ ̄`ヽ ⌒ヽ あそびでやってんじゃねぇ・・・
ノ ' / ノ :::/ / ヽ } 「 命 が け だ ! 」
じゃ、行ってくるわ。ナワバリを、そして家族を守るためにな!
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:54:39 ID:RwUOyJYb
- いちものごとく鏡で太陽光反射で鳩の目狙ってたんだけど
わりと近くにカラスが一匹居て、カラスが数匹に増えだしたら逃げていった
カラスは鳩食べてるんだろうな…
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:04:54 ID:???
- ,;‐''‐;.
';’e.’i
; `、;´
'、`、`、`、`、`:.、
`、`、`、`、`、`:`、
ヽ:、`、`、`、`:、'
`_7``〕
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:24:04 ID:???
- カラスと言えば、羽をむしってスズメ食べてたよ
仲間のスズメ数匹が喚きたててカラスに攻撃してた
朝から欝になった…結局あのスズメ、カラスにお持ち帰りされたし
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:06:44 ID:???
- 鳩って視力が悪いの?
窓ガラスに激突したりネットに突撃して絡まったり。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:44:42 ID:???
- そういえばうちの地域も最近カラスが増えて鳩が減った気が…
自治体がゴミにカラス対策されたからそのせいなのかな
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:46:32 ID:???
- 視力自体は良いけど馬鹿だから脳で状況を把握する前にそうなるw
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:05:58 ID:NFOg0znB
- ハト氏ね
マンションに来んな
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:44:42 ID:???
- またフンされた!
肺炎の持病があるから困る
マスクして熱湯かけながらデッキブラシでゴシゴシしてきた…
もう、鳩を合法的に殺したい
そうじゃないと俺が殺される!
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:12:49 ID:KE7Ph+sc
- 鳩よけネットの敷設工事を依頼しようと思っています。
どこか評判のよい所って聞いたことありますかね?
ジェルを塗るやらネットを敷設するやら、色々業者があって何処がよいのやらって感じです・・
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:25:30 ID:BXKGVPnM
- 肉にするぞこのヴォケバトが!
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:10:42 ID:???
- ttp://www.ntv.co.jp/omoii-tv/today/081002.html
↑これどうなんだろう?
砒素と鉛入りの金属があるとエサやっても寄りつかないらしい。
中国製のおもちゃをベランダに置いておけばいいのかなぁ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:26:52 ID:???
- >>41
都合よくヒ素入りのおもちゃとか売ってるかなあw
ヒ素でも何でもいいから苦しめて殺したいよ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:14:33 ID:???
- 苦しめて殺したいならスリングショットで鉛球を胴体にぶち込んで、鉛中毒にするとかw
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:24:22 ID:JBCPnDNE
- ハンターの方々に質問です
高出力レーザーポインターに
マルイのスコープつけるってどうですか?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:16:42 ID:YsrJueT4
- http://item.rakuten.co.jp/livingut/4978684305505/
これ買おうと思うんですけど・・・どうでしょう?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 06:31:03 ID:???
- >>45
1〜2週間くらいは効果あるかも
家のは外して捨てた…
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:30:43 ID:???
- >>19ですが、あれからだんだんと来る回数が増えてきました。
旦那が朝が早いので平日の早朝のハトは来たらすぐに追っ払って
いるのですが、休みの日に朝の6時前からホーホー言ってものすごく
腹が立つ。
今日も朝から4回(5時50分、6時半、7時、先ほど)となんだか
狙われてしまってるような気がする・・・orz
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:19:06 ID:1xjC7anr
- 早朝からつがいでホーホー言ってるってことは、盛ってる可能性高いぞ。
卵生まれると糞や虫や雛の騒ぎ声で狂いそうになるから近づかない様にするか捕まえて〆るのをおススメする
当方単身者用マンションだが、隣室ベランダで上記をやられて部屋にダニが入った。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:06:10 ID:???
- 卵や雛カワイソって巣立ちまで待つと、糞だらけでごきも出るし、生まれた場所で兄弟や孫生むから
負の連鎖になるしね。
今〆るをオススメ。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:15:07 ID:???
- >>48>>49
忠告ありがとう。
今日はなぜか早朝は来なかったけど、向かいマンションの屋根には
つがいで泊まってました。
とりあえず毎回気づいたら追い返すようにはしていますが、どうしてもと
いうときは上記と同じくネズミ取りを考えています。
そうそう、さかっているのは間違いなさそうです。向かいの屋根で
よく交尾してますから・・・。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:43:16 ID:???
- 最低限メスだけでも始末できれば来春までは巣を作られることは無いから頑張ってくれ。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:42:27 ID:???
- お願いだからマンションベランダでハトの糞掃除する時そのまま糞を流さないで。
うちのベランダの溝にうんこが大量に停滞中。その神経が分からん。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:42:11 ID:???
- 隣室ベランダの宙吊り室外機の裏の配管に寝床を作るつがい
ついたての向こう10センチ先
どうやったら確実に捕らえて首折れるだろうか
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:51:53 ID:???
- スピアガン(水中銃)か手銛を買うなり借りてきて突き殺すといいよ。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:55:39 ID:???
- マンションだから銃弾は飛ばせないし、こっちに回収して廃棄できるから手銛いいかも。
釣具店で探してみよう。トンクス
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:56:16 ID:jMlcQKQ9
- 大豆に0.8mmのドリルで穴を開けて、そこにマチ針か釣り針を差し込んで余分なのをペンチでカット。
食ったハトの内臓は穴だらけ。死骸を食ったカラスも駆除できるかも。
ルアーミミズに釣り針仕込んで、ハトを釣る。キンチョールを顔にぶっかけたら死ぬから、燃えるゴミに出す。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:58:31 ID:jMlcQKQ9
- ベランダのネコやハトを駆除するには、手すりにネズミほいほいを両面テープで軽く接着しておく。
ネコが引っ掛かると暴れて落下して駆除できる。ハトなら、キンチョールで殺してから燃えるゴミに出す。
ハトはダニをもってるからキンチョールは必需品。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:40:14 ID:???
- >>57
雨が降ったら粘着力は弱まらない??一応昨日ねずみとり1セットだけ
買ってきたけど仕掛けるかは思案中です。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:21:57 ID:???
- たまに来るようになった、忌々しい
糞が溜まってるし健康に悪そうだから網でも張ろう
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:46:28 ID:???
- 糞をデッキブラシも使ってきれいに掃除した後、濃い目のクレゾール石鹸水で消毒した。
病院のにおいがきついので今日の所は来ていない。
さて、何日持つかな・・・・・。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:30:27 ID:OQxszw5D
- 引越しした方いますか?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:32:10 ID:OQxszw5D
- 隣のベランダに10羽以上毎日います。
うるさくてうるさくて汚くて。。
管理会社は何にもしてくれないし引越しするしかないんでしょうかね?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:51:38 ID:???
- フン害に憤慨 いいね
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:28:35 ID:0PG/geTo
- 寒くなって鳩全く見当たらくなったけど
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:56:10 ID:Tjy9MB0b
- 来週やっとマンションのベランダに業者が来てネット張ってくれる・・・
糞害な上に朝4・5時にポーポー言いやがってあの夫婦鳩。
まじで網張る前に片方だけ消す 両方くらしたらつまらんけんのう・・・
罠でもどっかに売ってないかな?楽しみ^^
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:26:41 ID:Tjy9MB0b
- ハンズに電話した。あるだけネズミ捕り取り置きしてもらったぜw
今から買ってくる!これで掛からなかったら倒れるわ・・・
待ってろよ馬鹿夫婦め・・・いつものお気に入りの場所にありったけしかて
くれるぁぁぁぁアアアアアア
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:55:19 ID:eTAgfmfU
- 確実に仕留めないと負の連鎖が続く
巣立つまで見守ろうとか偽善、無知ゆえの犯罪行為
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:31:28 ID:???
- 鼠先輩を見つけたら、石をぶつけてやるんだ!
- 69 :65:2008/10/31(金) 06:56:52 ID:f+KAzrMv
- ちょおwww諦めてたけど本当に掛ったコレ!!www
今ネズミ捕りごと袋に入れてその中にスプレーかけまくって縛って
柵に30回くらい叩き回してベランダに放置してある・・・w
しかもそれ処理してる間にもう一匹掛って掛ったまま飛んだけど
うまく飛べずに下に落ちてったwwwww
うーん・・・燃えるゴミの日までになんか湧いたりとかするかな?どうしよ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:20:33 ID:???
- >>69
ちゃんと袋の口閉めておけば大丈夫だよ。
あの憎たらしい糞害鳥を始末できた後は気分が良いでしょw
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:44:45 ID:???
- >>69 GJ!
俺は恐ろしくてそういうのできないからうらやましいよ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:49:54 ID:???
- 1ヶ月位、糞鳩の鳴き声で毎朝5時に起こされ続けると
鳩を抹殺する事しか考えられなくなるよ。
こいつらをなんとかしなきゃこっちがやられるみたいな感じ。
実際オレも睡眠不足でノイローゼ寸前までいったし。
この鳩害っていうのは大げさじゃなくて当事者にとっては
本当に深刻な問題だと思うよ。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 04:17:41 ID:???
- レーザーポインタで目狙ってたら
最近は自分の姿を見つけるだけで逃げるようなった
でもしつこく来る
これが帰巣本能ってやつか
- 74 :69:2008/11/01(土) 04:57:08 ID:pvYGMhmD
- ハトによって起きた訳じゃないけどこんな時間にスマンw(一応
>>70
サンクス!もう触りたくないけど・・・もう一回キツク縛ってみるけん。
納得いかんかったんよ網を張るってこっちが受け身な訳やん。
あの夫婦だけはその前にくらしてやりたかったからスッキリしたよw
>>71
殺る気まんまんだったけど・・・正直ネズミ捕りとかネタだと思ってたけんw
かなりあせったよ!触ったら病気にならんか?とか・・・今もなんかまだ
袋が風にゆれて動いてるの見えるとブルっちゃう俺小物www
>>72
俺もそうだったんよ・・・ほんと鳩の鳴き声が一切しなくなるんだけで
こんなにすがすがしいんだな朝って・・・感動した(;´д⊂)
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:42:13 ID:???
- 鳩への確実な対処法は、目をつけられた個体を速やかに駆除すること。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:06:48 ID:???
- 鳩をやっと退治できたと思ったら、今度は上階のやつが朝6時から洗濯してやがる・・・
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:02:41 ID:yxHOqMpl
- ハトってエアーガンで殺せる?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:07:12 ID:yxHOqMpl
- >>73わかる!!
毎朝ほとんど決まって4時半から5時に鳴くんだよな
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:49:09 ID:yxHOqMpl
- ねずみ捕りっていくら位するの?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:20:13 ID:yxHOqMpl
- 餌やって誘き寄せたところで銛で突くのと踏み潰すのどっちがいいかな?
殺しにした鳩放置しとけばカラスの餌になって自動的にハト減るかな?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:08:35 ID:???
- 死体の放置はマズイと思うぞ
以前「毒入りエサで鳩やスズメの死骸が公園に!」みたいなことをニュースで
やってたから、死体はコンビニ袋に何重かに入れた上でゴミ袋に入れて生ゴミで
出したほうがいいかも。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:46:39 ID:yxHOqMpl
- >>81 ハトの死体がカラスにつつかれてたけど何にもなってなかったよ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:50:48 ID:???
- >>77
銃刀法改正で実銃扱いされてるようなのなら殺せるよ。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84481495
>>80
突き殺すのがいいよ。
あと、虫が湧いたりして迷惑だから可燃ごみとしてさっさと捨てないと。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:51:03 ID:yxHOqMpl
- 銛ってちゃんと体にささりますか?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:10:37 ID:yxHOqMpl
- ハトって意外と死なないんだね
エアーガン一発でころっと死ぬかと思ったら4〜5発当ててもけろっとしてた
鳥類って羽があるからあんまりきかないのかな?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:35:53 ID:???
- ねずみとりの方その後どうですか?
家の隣はは8羽くらいいる。。。
みんな2,3羽で救いあっていいな。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:57:44 ID:JBbgENqH
- >>72は最終的にどうやって鳩撃退したの?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 04:44:43 ID:???
- >>85
羽毛が分厚いらしい
頭部か脚吹き飛ばさないとダメだろうな
- 89 :72:2008/11/03(月) 09:38:37 ID:???
- >>87
ネズミ捕りシート
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:24:47 ID:???
- カラスにしんだ鳩で餌付けして鳩の味を覚えさせれば鳩へるかな?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:22:31 ID:???
- 鳩って銛で突けるのかな?
羽毛ではじかれるかな?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:55:02 ID:???
- >>91
スリングショットででも仕留められたから銛なら問題なく突けるよ。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:40:10 ID:NL33sP7a
- 隣がネット張ってるにもかかわらずハトがうるうる言っていた
隙間から入られてるんじゃーねーよ
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:23:08 ID:fmJWnZxN
- >>90
減ったら食べるのをセーブするらしいぞ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:39:10 ID:???
- ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081106/crm0811061855034-n1.htm
東京湾岸でハト大量死 都が死因調査
2008.11.6 18:55
東京都江東区青海の「中央防波堤内側埋立地」で、約50羽のハトが大量死していたことが6日、分かった。
ハトに目立った外傷はなく、中毒症状もないという。ハト1羽に足環がついていたことから、飼育していたハトが
捨てられた可能性が高いとみられる。都家畜保健衛生所が死骸(しがい)を回収し、鳥インフルエンザの可能性の
有無を含めて死因の特定を急いでいる。
都によると、5日午前3時ごろ、埋め立て地で風車の電気抵抗測定を行っていた風力発電業者から、「風車の脇で
大量のハトの死骸が見つかった」と都に連絡があった。ハトの種類は「ドバト」で、死骸は1カ所にまとまっていたという。
5日夕、通報を受けた東京湾岸署の捜査員が現場に急行。同署がいったんハトを持ち帰ったが、都が6日、
同署から死骸を回収し、保健衛生所で詳しい検査を開始した。結果は7日午前中にも判明する。胃の残留物の
状態などから、きちんとエサを食べていたらしい。
現場は、都が植林を進めている「海の森」の南側の草むら。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:34:55 ID:442bTyMU
- 鳩って昼間公園にいるけど夜は居なくなるよね
鳩は夜はどこに行くの?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:27:10 ID:???
- ベランダに設置してあるエアコンの室外機の上で寝てる。
そこを追い出しても、別の家の室外機の上に潜り込んで寝ようとする。
とにかくヤツ等はエアコンの室外機の上が大好き。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:53:57 ID:zSBc7JLO
- >>96
あんたの家の近所には高架道路や高架線路は無いか?
あるなら日が暮れたら高架裏を見てみるがよい
高架下に糞が落ちてたら間違いなく寝床になってるから
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:33:29 ID:fCBCBj5S
- 強力磁石置いとけ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:08:09 ID:nQwkoFbX
- 鳩を地球から追い出そうぜ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:58:20 ID:???
- >>98森とか山で寝てたりもするのかな?
鳩って夜行性なの?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:43:35 ID:???
- 鳥目って言うくらいだし、YOUと違って昼行性だよ。
ベランダが寝床なら静かに寝込みを襲えばカビキラー攻撃くらいは可能。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:47:40 ID:???
- >>101
あの種の鳩は元々欧州地域にいて岩壁の窪みを住みかにしてたそうだから
その習性でマンションや高架下のように頑丈な建造物に好んで住みつくようだ
木の上に止まってるところは見たことがあるけど寝てるのは見たこと無い
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:32:02 ID:/vqB+U8v
- ベランダにネズミ捕りを仕掛けて3日、2日後に鳩が掛かりました。
さらに3日後にお亡くなりになってたけど、処理するのが嫌だ。
しかしネズミ捕りはいい仕事するなあ。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:30:24 ID:???
- >>104
生きてるうちにゴミ袋に入れて、死んだらそれに生ゴミでも加えて捨てればいいよ。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:31:16 ID:???
- 俺は、自分ちで死なれるのもいやだから、ネズミ捕りを緩めに設置してる。
こないだも一羽、お持ち帰りされた。それ以降来ないから、たぶんどっかで野垂れ死んだな。
ま、あまり緩く設置すると、落下の危険も伴うから、あまりお勧めできないが。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:50:26 ID:???
- >>104ねずみ取りってどんな種類の使ってる?
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:33:28 ID:Aif2KE5J
- >>107
ホムセンで買った普通のネバネバシートだよ。
グルーガンでベランダに設置した。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:57:07 ID:???
- 真ん中に餌とか置いとくの?
置くならどんなところがベストかな?
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:17:30 ID:TIJygSAI
- 大豆だいすき
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:42:10 ID:???
- この一週間ほどナリを潜めている。寒くなってきたせいかな?
巣候補にしてるらしい隣のベランダとの隙間を塞いだりの
対策が効果あったのかどうか分らないけど…
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:33:54 ID:???
- 倉庫に忍び込んだ鳩にホースで水かけまくった
あいつら羽がある程度濡れると飛べなくなるのなw
ドライワイパーを使って適切な処理を行えた
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:51:41 ID:LaWhZGbr
- ゚ |i | + ○ / ̄ ̄ ̄'',. | |! |
o。! |! ゚o .* / ', | * ゚ |
。*゚ l ・ ゚ | {゚} /¨`ヽ {゚} |o ゚。・ ゚
*o゚ |! | 。.l トェェェェイ ', + *|
。 | ・ o ゚l .| |-ーー| ', *゚・ +゚ ||
|o |・゚ ,.‐-リ ヘェェェノ ', | ゚ |
* ゚ l| / 、 \ + o.+ | ・
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
Χ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:09:50 ID:O6gGakoj
- 実家前の高架の所に鳩が住み着いて困ったから
市役所に電話その高架は国道だから県の土木事務所を教えてくれた。
土木事務所に電話したら即来てくれてデジカメで写真を撮り
業者に相談して対応しますとの返事その後1週間後
高所作業車で隙間を網で囲って鳩対策してくれた。
さすが!親方日の丸 対応が早い・・色々叩かれてるからねぇ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:07:21 ID:+tjMMQES
- 寒いんだから迷惑かけずに冬眠しろ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:04:51 ID:???
- 冬眠しなくてもいいから永眠しろ。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:29:45 ID:/HWMgSXx
- トゲトゲで撃退成功した。
隣の家に行くようになった。
隣の家からハトこっち見てる。
なんかコワイ。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:54:52 ID:9aiuLYW/
- ???
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:03:29 ID:???
- >>117
それまだ狙ってるから
無理やり止まる日がくるよ
攻撃の準備した方がいいね
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:08:57 ID:???
- 寝込み襲うとかネズミ捕り仕掛けるとかして、一度生命の危険を感じさせないと、
障害物くらいでは慣れてしまうぞ。
うちも朝5時から隣室ベランダでうるせーよー。(涙目)
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:13:30 ID:???
- 血を吐くほど半殺しにしても、少し経てば何事のなかったかのように来るので注意。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:29:14 ID:DfQKaOQo
- そのまま黒いゴミ袋路中に入れて放置したら大人しくなるだろ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:40:44 ID:???
- ハトってすげえかわいいよね
とぼけた顔とか胸キュン
でもかわいいから憎さ百倍
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:42:35 ID:D4qDty9b
- 荒川区
餌まき禁止条例可決成立!
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:55:26 ID:RGD8cIS+
- クルックークルックークルックークルッククドゥールドゥー
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:26:52 ID:vxh7Lt/J
- ∧_∧
⊂⌒( ・ω・ ) 何か送られてきた
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) なんだろー・・・
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
|l| ||l| ||l| ||| |
|l| |∧_∧|l| |
⊂( ・ω・)⊃
/ ノ|l| |
し―-J|l| |
__ __
\楽\..天\
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:30:02 ID:GFr2wicR
- 悪質エサやりに罰金…東京・荒川区が初の禁止条例
12月13日8時42分配信 読売新聞
カラスや野良猫など、飼われていない動物にエサを与えて集め、
住民に迷惑をかけることを禁止する東京・荒川区の「良好な生活環境
の確保に関する条例案」が12日、同区議会で賛成多数で可決された。
悪質なエサやりに対し、罰金を科すこともできるとした条例の制定は
全国初。来年4月からの施行を目指している。
条例では、当事者に対し区が立ち入り調査し、エサやりなどを
やめるよう勧告や改善命令を出せるほか、警察への告発もできる。
調査を拒むと10万円以下、命令に従わない場合は5万円以下の罰金。
大量のごみを集めて迷惑をかける「ごみ屋敷」にも適用される。
- 128 :殺害虫剤 ◆dzdX4La81I :2008/12/15(月) 21:34:47 ID:???
- 鳩って日本でも食えれるようにすればいいのに
そこらへんの鳩じゃ危ないのかな(^^;)
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:57:48 ID:???
- >>128
現状でもホームレスや外人がよく食べてるけど、あんな空飛ぶドブネズミは
好き好んで食べるものじゃないでしょ。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:34:55 ID:VBeP2LDS
- 砒素入金属の製品って、まだ出てないの?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:24:16 ID:XzNt9Qq1
- 年末休暇で二ヶ月ぶりに家に帰ったらベランダにハトの巣が!!!!!
しかもかなり大きな雛まで二匹居る
とりあえず今日巣を撤去したんだけど糞がすごいことになってた。
気持ち悪いのでベランダ中水洗いした。寄生虫が怖いのでヒナもお湯とジョイで洗った。
雛どうしよう?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:22:22 ID:zK06cZHU
- 首折って、野良猫のたまり場にクリスマスプレゼント。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:23:53 ID:???
- 見逃して巣立たせると、帰巣本能でしつこく戻ってきて営巣しようとすることを警告しておく。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:28:45 ID:pqu9bSgq
- そのまま黒いゴミ袋に入れちゃえば?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:39:24 ID:???
- >>132〜>>134
やっぱりこのままにはしておけないか。
殺すのはかわいそうなので近所の公園に放してきます。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:43:50 ID:???
- あ、あと雛がいなくなっても、親バトがしばらくの間は戻ってきて巣を再生しようと虎視眈々と狙ってるから
マメにベランダ掃除して、人の存在してる気配を主張したほうがいいよ。
奴らしつこいから。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:29:56 ID:VNOAnhrk
- >>108
ネバネバシートにスズメたんがかかった(´;ω;`)
はずしてあげたけどもう飛べないのでこの冬乗り切れないだろうと思い、泣く泣く水に沈めますた
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:05:19 ID:???
- >>137
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:06:05 ID:???
- うちはスズメのフンでも困ってるんでちょっとGJしちゃう…
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:21:27 ID:MoblxmP0
- 鳩もすずめもカラスも罠にかかればみんなあぼーんでいいよ
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:13:21 ID:wSuKON/P
- カラスが来たら逃げるから
カラスに巡回してもらおうとパンを時々与えたたら
ハトが減った。
カラス駆除スレ見たいになったら大変だから餌(パン)は時々だけど
多数住み着くハトよりカラスの方がマシ。
カラスは縄張り意識が強いから餌を食べてるのは2羽だけ。
周囲を巡回してる時はハトはいなくなる。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:22:17 ID:???
- ハトもカラスも害鳥でしかなく周りにいると迷惑だからまとめて駆除。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:22:05 ID:reIUa7pc
- カラスの方が団体で巣作らないからマシか。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:44:02 ID:bAwuJYrj
- パイプカットしたらいい
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:14:47 ID:nszKKa7y
- あげ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:06:27 ID:7VHRBHnK
- 今日の早朝ついに東京の(神奈川じゃないよ!)狛江の駅前でハトに餌撒いてる
女を発見したので注意したら、完全に無視しやがった!
もう少し私も若かったら暴力を振るったかもしれない。
いい加減、糞害には迷惑してるんだが、餌を撒いてる女はいったいどう思ってるのだろうか?
近くの交番に、現行犯だから駆け込んだけど、なんか余り対応してくれなかった。
なかなか難しいんだって。
女は一昔前の中核派みたいに、ハット帽にマスクにサングラスの完全防備で気味が悪く
風俗嬢のようなアバズレたオーラを醸し出していた。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:03:44 ID:A++Oa4fN
- 写メとってからK札逝けよ
それでだめなら、そいつにハト糞ぶちまける
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:12:31 ID:pOdnBJU4
- アグネスチャンに食べてくれって頼めばいいんじゃね?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:52:28 ID:u6wU3DOl
- 防犯用の玄関の前に人が通ると電気がつくやつあるじゃん?
それをベランダに設置したんだよ(電源は給湯用のやつがあった)
夜鳩が来るたびに光るからやめた
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:16:06 ID:AkySLtJa
- ハトの唸るような声なんとかならないのかな?ハトはなんであんな不快な周波数で鳴くのかね
やかましすぎる
カラスのほうがまだいいわ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:52:25 ID:???
- そこでネズミ捕りの出番ですよ。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:03:30 ID:+ULr9d2o
- マンションの上層階で日中誰もいないがら、完全にハトになめられてる。年末ベランダでハト糞を掃除したら肺炎になりました。マスクもゴム手袋もたんだけど。40度近い熱が断続的に5日続いています。明日は入院かも。皆さんも気を付けてください。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:12:10 ID:???
- はとっぽー
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:26:47 ID:wpk9xtKx
- ハトって 喧嘩売りにくるよな
追い払ったら 少ししたら また戻ってきて 横目で見てやんの
ガス銃買って 鉛玉こめて 撃ち殺したい
ハトこの世から殲滅してほしいぜ
可愛くないし 騒音だし 糞汚いし
糞バト みんなで 殺しまくろうぜ!
動物愛護団体が何か言ってきたら
病気で人が亡くなったらあなたたちは責任とれますか?って言ってやるよ
ハトを 本物の銃でもよし
殺傷能力のある ライフルやボウガンで 撃ち落そう!
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:10:30 ID:???
- じぶんと関係ないハトまで殺す>>154はキチガイのガキ
迷惑被った時だけひそやかに処理するのが大人。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:45:51 ID:Y2PmLSCa
- はぁ
腹減ったぁ
公園でふっくらつやつやした鳩をみるとたまらねぇ
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:03:54 ID:KN3+hs2h
- ハト殺そう!
甘やかしたら奴等は調子に乗るだけ
>>154のように子供じみた考えじゃ
ハトに嘗められても仕方ない
自分と関係の無いダニを殺すのはキチガイになるの?
害虫は手遅れになる前に絶滅させるに限る
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:05:01 ID:KN3+hs2h
- ↑アンカミス
>>155のように子供じみた
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:07:46 ID:???
- >>156
鳩おいしいよ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:45:28 ID:pc1GrHUR
- 誰か、新しい名物料理を開発するつもりはない?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090119-00000026-maiall-soci
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:59:35 ID:WjjPD1Fj
- 鳩の唐揚げ
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:26:32 ID:LRPMn+xy
- 糞鳩きやがった
追い払ったけど
あいつら二回追い払わないとダメだな
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:02:59 ID:DFY0QOAm
- 二回じゃダメだ。また戻ってくるよ。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:04:18 ID:???
- 駆除すればそいつは2度と悪さしないよw
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:40:49 ID:ECCahiz5
- >>154ボーガンは辞めとけ
外したとき他人に被害が゛生じる危険あり
許可取って空気銃でやれ
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:05:20 ID:???
- 銃砲使用の許可とってもドバトはターゲットに出来ないんだな。
だからこそネズミとりとかで隠密に処理するしかないんだが。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:59:16 ID:???
- 不況なんだからもっと鳩を食って欲しい
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:27:17 ID:???
- 鳩がやってきた。
俺様の顔を見たら逃げやがった。
鳩の分際で不愉快だ。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:25:03 ID:v7jBI7BB
- >>154って子供?w
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:59:26 ID:2s4iHBHR
- えー、うちのクソジジィが、屋上に勝手に鳩小屋を建てて(結構デカい)、
鳩を飼いだして早数年。
せっかく洗濯物を干すスペースなのに、糞や羽でとても使えません。
正直、ジジイが死ねば全て解決なのですが、中々死にそうにありません。
昔ながらの職人頑固ジジイなので、文句言おうものなら烈火の如く
怒りだします。
そこで皆様に助けを求めています。
憎き鳩を、全滅させる方法はないでしょうか?
鳥インフルエンザか何かに見せかけて。
鼠を駆除する毒餌を与えてはみましたが、まったく効きませんでした・・・。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:31:54 ID:+a4SDE/o
- >>170
烈火のごとく怒り出したら烈火のごとく逆ギレすべき
どうせ70〜80年間オナニーばっかりやってきた糞じじいなんだろ
あとこのオナニーじじいを追いつめるためにも>>170は自分の賛同者を集めておくべき
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 04:23:03 ID:c0EuBKjY
- ハトの餌に混ぜて何食わせたらころっと死にますか?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:05:12 ID:???
- 母親が体調崩して入院してから、マンション(6階)が空室
数年したら鳩のクソまみれになった、卵も産んでたしもう大変
先日大掃除してベランダ(離れた2カ所)を全て掃除して、一切の物を撤去したんだが・・・
他の住人によれば、マンションの空室を鳩が渡り歩いているらしい
んで、ネット設置するのはちょっと大変だから(会社でやったことある)
バードキラーってどうなんだろう?効くのかしら?
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:17:40 ID:???
- >>173ですが
よくホームセンターにある「関知式のセンサーライト」みたいなのはどうだろう?
巣作りしそうな場所に向けて置いて、ハトが飛んでくるとライトが照らす
ダメかな?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:26:27 ID:???
- ホムセンで手に入る農薬の鳥類毒性が意外に・・ゴニョゴニョ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:04:37 ID:???
- ネズミ取り使えるね
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:10:10 ID:???
- ねずみ取りってハトが捕まったどうするの?燃えるゴミ?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:05:35 ID:???
- とどめさして燃えるごみあるいは、緩めに設置してお持ち帰り。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 06:51:24 ID:LJHRMrf/
- あらかじめ餌付けしておいて
なれたところで・・・効率かなりいいと思う
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:20:01 ID:???
- ネズミ取りに一羽かかってたから、捨てるつもりで次の日に見たらもう一羽かかってた
100円で二羽とはコストパフォーマンス高杉
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:26:55 ID:???
- 鳩がやってきた!
糞だけ置きみやげして、どっか旅立った!
この怒り、どこにぶつけようか?
- 182 :やまかん:2009/02/22(日) 08:13:54 ID:S5ROYb+1
- 隣の一人暮らしババアがベランダに意図的にパン等を撒いて餌付けしてやがる。羽と糞だらけで風でこっちにくるし、朝からうるさいし。
毒入りパンを隣のベランダな撒いたろかしら。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:58:06 ID:???
- 落ち着け。先ずは管理会社に事情を話せ。
http://www.kk-antec.co.jp/aboutpigeon/ap4.htm
上記を参考にこれこれこういう健康被害を被る可能性があるんだといえば危険性を認識して
良識ある管理会社なら対応してくれる。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:27:13 ID:???
- ねずみ取りで
どんどん鳩を撃退しよう
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:50:10 ID:???
- >>175
何ていうのを買えば良いんですか?
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:29:42 ID:???
- 公園でハトに餌をあげるのが最近の僕のマイブームです
スーパーなどに行くといつも安いお菓子やパンなど探してしまいます
1週間ほど前に5kgの米を1日で全部あげちゃいました
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:34:01 ID:4UBYFZ22
- 可愛いハトさんくるっくー
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:23:15 ID:???
- >>175
私も聞きたいです、ヒントでも良いですからお願いします
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:07:39 ID:???
- ヒント:有機リン系の農薬はホームセンターで売っているような普通物でも
鳥類にとっては特異的に作用するので毒物並みの効力がある。
だけど、こういうものは害鳥以外にも被害を与える恐れがあるから使っちゃダメだぞ。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:43:09 ID:???
- 永田恭司=糞
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:03:13 ID:QYSR1yiS
- 鳩の巣に卵があったんで薬局で購入したクエン酸を水で溶いたものを噴霧した。
1週間後、卵が巣から放り出されていて親鳥が来なくなった。
ちなみに酢やクエン酸を撒くのは、効果ってある?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:51:18 ID:???
- >>191
あと木酢液だっけ?
一定期間のみ効果あったけど…ってどっかで見たような気がする
やっぱそんなのより直接毒ふりかけてやりてえなあ
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:26:40 ID:9C7hKkrJ
- >>192
木酢酸は全然効果なかった。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:55:27 ID:???
- なんかテレビでみてうっすらとしか覚えてないんだけど、どこかに鳩が止まらない仏像があって、なぜだ?みたいになって、それに含まれてる成分と同じ石を置いて鳩が寄るか実験してて、周りに餌をまいても鳩が嫌がって来なかったよ。
でもなんの素材の石だったか忘れた…その時はまだ鳩害なんてなかったから
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:33:06 ID:3C0XEs/C
- 今日ベランダに来た
ハトさんにエサをあげちゃいました><
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:23:23 ID:3C0XEs/C
- ハトかわいい
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:59:29 ID:???
- >>195
手懐けたところで捕獲して〆るんですね。わかります。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:49:01 ID:???
- 卵を次から次へと
産むから大変だ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:12:10 ID:SLRBguJy
- ハト大好き
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:42:34 ID:x2IueWuH
- ハトちゃん可愛いよハトちゃん
冬で寒そうにしてるので
ホースで水まいてハトちゃんにかけてあげました
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:22:07 ID:WQ6OBhi4
- カラスとトビに喰ってもらうしかないね!
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:12:13 ID:nTUkopTr
- ハトちゃんの卵に酢酸をかけると、泡を吹いて溶けるんですね。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:29:19 ID:O5blsc1s
- ハトかわいいなあ
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:06:33 ID:dizZqIAU
- 鳩に熱湯かけると溶けます
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:54:10 ID:???
- ハトかわいいよ
寒い日に公園の日向で丸くなっててかわいいよ
ちょtこんと座っててかわいいよ
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:12:48 ID:???
- 踏んだら潰れた
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:28:41 ID:???
- 可愛いよハト可愛いよ
雨で寒そうにしてるから
氷爆弾を食べさせてあげた
うれしそうに羽をバタバタしてた
あまりうれしそうにするから
しこたまあげておいた
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:35:32 ID:???
- 氷爆弾て何だぁよ
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:43:19 ID:GQuITOcU
- 鳩山
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:57:10 ID:GQuITOcU
- 白いハト発見した。
こやつも普通のドバトと同じと見なしていいですか?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:00:29 ID:???
- 毎日糞との格闘です。
奴らはてんこ盛りで糞するから掃除が大変。
奴らを誰か撃ち殺してくれ。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:44:08 ID:???
- ベランダにハトが止まっていたので追い払うつもりで窓をそっと開けたんだけど
大雨だからか他に気を取られていたのかこっちに気がつかなかったので
電気ケトルで沸騰してた1リットルのお湯を思いっきりぶっかけてやったら
グバァボバとか鳴いて飛びたとうとしたけど畑の方へ落ちていったw
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 04:27:15 ID:???
- ハトの糞の成分は毒
カラスは、ハトを追っ払ってくれる。
人はカラスのことを不幸を呼ぶ鳥といって忌み嫌う。
そしてハトは平和のシンボルといわれる。
しかし、実際はハトは死を呼ぶ鳥のようだ。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 06:51:38 ID:NYbY9/3v
- 狛江市だけど、毎朝ハトの餌を大量にばら撒いてる基地外女がいます。
何回注意してもやめないし、ついには勝手に他人の空き地(柵と立ち入り禁止のロープに
囲まれた空き地)に入り込んで2〜3キロもの餌をばらまいている。
警察には、不法侵入で取り締まってくれと、お願いしてるにも拘らず、
『空き地の所有者がなんと言うかですね・・・』などと言って、誤魔化してやるきなし。
あんまりにもやる気なさすぎるので、「じゃあ、俺があの基地外女をぶっ殺すしかないんだな!」
と捨て台詞はいて出ていた。
俺みたいに大人になってから、喘息ぶりかえして1ヶ月も会社休職してクビになった者に
してみたらハトの糞害は本当に深刻なんんだけど、市も警察も今一対応が悪すぎる。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:17:45 ID:???
- 「本当は怖い家庭の医学」より。
ハトが集団で羽ばたく場所を毎日ジョギングしていた人が
体の不調を感じていたもののたいした症状ではなかったようなので、
何ヶ月もの間ほっといたら、ある日倒れて結局還らぬ人になった。
それはハトが羽ばたいた時にばら撒かれる糞の毒成分によるものであった。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:22:14 ID:???
- ハトは空のネズミと呼ばれるほど、病原の塊だし。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:37:47 ID:???
- 毎年ヒロシマとナガサキで行われる平和記念式典で
ハトが大量に羽ばたくけど
あれは大丈夫なんかな?
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:40:08 ID:???
- 今ではもはや絶滅してしまった
(というか人間が絶滅させてしまった)
リョコウバトなんかは、何億羽も生きていた頃
それらが止まっていた木の下には大量の糞が積もっていたという。
今も棲息していたらアメリカはどうなってたのだろう?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:25:33 ID:m4XJNM+1
- 家の室外機置き場にハトが3匹寝床にしていたのだが、
ネズミ捕りを5,6個並べておいたら一匹引っかかったぜ。
まだ生きていて捕獲はしてないが、
他のはまだ生きている一匹に警戒してか全く来なくなったよ。
ネズミ捕りは有効だな。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:44:11 ID:???
- >>213
ハトもカラスもどっちも害鳥でしかないからな。
見かけ次第駆除するのがベスト。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:58:25 ID:???
- >>214
×やるきない
△動きたくても動けない
○鳩とかどうでもいい
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:55:59 ID:5pThO9Mr
- ぽっぽっぽ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 06:20:30 ID:???
- ベランダに鳩が来てどうしようもない
鳩のせいで大家に怒られた
私だって悩んでるのにマジ鳩死ねよ
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 08:16:37 ID:???
- 普通のマンションやアパートならベランダは共有エリア扱いだから
契約書読んでベランダが共有エリア扱いなら大家に「対策しろ」って文句言おう
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:52:30 ID:5pThO9Mr
- ハト「マジ人間死ねよ」
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:34:16 ID:KJVxiDHZ
- 黒豚ってコテハンのクズを叩くスレ。
二児のパパで、住所晒されてもまだレスしてくるドMな変態。
ストレス発散に使え。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1236176135/l50
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:08:34 ID:NMtOcALf
- ハトはと鳩
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:29:43 ID:I8UrP/0G
- ハトなんて簡単じゃん
ベランダに百円チョップにある磁石を1.5メーターおきに置いておけば二度とこなくなるぜ
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:01:47 ID:???
- 磁石が効いてるのかな?と思うのはほんの1週間だけだぜ
侵入口をすべてネットで覆うか、ねずみ取りで駆除していくか
毒エサ蒔く以外効果的な方法あればいいんだがな…
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:35:42 ID:???
- 1番無難なのがネズミ捕りで駆除じゃないかな?
捕まえたら水に沈めれば1分しないうちに絶命するし。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:41:44 ID:???
- 磁石、そのうち慣れて磁石の上にとまってるとか・・・
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:53:29 ID:njEtf9E/
- うちは「ハトだけは」こなくなったけどね(笑)
磁石が効かないハトポッポもいるんだね…
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:45:16 ID:???
- 逆に磁石の効くハトがいるのが驚きだわ
設置してどのくらい経ってんの?
家では初日は効果あったようななかったような、で、次の日から普通に来る
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:17:33 ID:uHwCfU1j
- 磁石、CD、ダミーの鳥いずれも効果なかった。
今はベランダにネットを設置して平和な日々。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:53:46 ID:in9jXM+/
- 中学のバスケコーチが「ハトがうるさいから殺せ」と部員に指示 実際に殺害
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236954554/
中学のバスケコーチが「ハト殺せ」と部員に指示
高知市の市立中学校で昨年12月、バスケットボール部の臨時コーチの男性が、騒がしいとして
部員にハトを殺すよう指示し、実際にハトを殺していたことが13日、市教育委員会などへの取材で分かった。
市教委によると、コーチは中学から招かれ、59歳だった昨年4月から年間20日の予定で指導していた。
昨年12月21日、高校生との合同練習で市内の県立高校を訪れた際、敷地内のハトが騒がしいとして
部員に殺すよう指示。2年生の男子部員2人が首を切るなどして殺した。池に沈められているハトに気付いた
高校の教員が中学校に連絡。調査の結果、コーチの指示だったことが判明した。
コーチは「駆除する意味で言った」と事実関係を認め、部員は「指示に逆らえなかった」と話したという。
学校は昨年末に保護者会を開き謝罪。今後はコーチが指導しない方針を伝えたという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090313/crm0903132301042-n1.htm
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:50:45 ID:ule1oI7P
- >>235
高知のコーチGJ!
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:57:37 ID:???
- コーチのコーチいいことしたのになあ…
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:20:53 ID:???
- >>236
自分でやったならGJだったろうが、部員に命令ってのはねー…。
パワハラじゃん。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:00:29 ID:???
- 似たような話ロッキーで見たお
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:27:30 ID:???
- 池にゴミを不法投棄したのがまずかったなw
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 07:00:55 ID:SrQGIL/f
- 昔は、学校にハト小屋があって、生徒に世話させて情操教育に役立てていたが
何と時代の変わったことよ。 この変化は、喜ぶべきことなのか、ガクブル怖がるべきことなのか?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:31:06 ID:???
- にわとり小屋とウサギ小屋はあったけど、クソバト小屋なんかなかったよ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:34:14 ID:???
- ベランダに粗大ごみ生ごみを積んで、はとを居つくようにした張本人が引っ越しやがった。
一緒にうるせー鳩も連れて行けやぼけー。(大学生で2年経ってないから移動ではない。)
管理会社はネット張る気もないし、空き家になったら余計にハト居着くじゃねーか。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:35:02 ID:???
- ×移動 → ○異動 orz
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 07:23:53 ID:???
- はと
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:06:11 ID:tI6JjMit
- これからの時期、人間の引越し、ハトの繁殖期で悩める人が増えてくるのではなかろうか
ってことで上げ
- 247 : [―{}@{}@{}-] eris.ns4u.jp:2009/03/25(水) 21:24:19 ID:???
- !"#$%&'()*+,-./:;<=>?@[\]]]]]]]]]]]_`{|||||||||}~~~~~~~~~
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:46:55 ID:lsqTU5Fl
- パイプカット
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:36:43 ID:???
- うちのベランダは綺麗に片付けてるし、掃除もしてるし
おまえらのメリットになることなんか何もないんだから
毎日毎日来るな!このクソバトが!!
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:55:03 ID:???
- いくら掃除をしてもゴミが毎日来る以上、そいつを処分しないことには解決しない。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:29:20 ID:???
- うほっここのベランダ超きれい!!
ここおれの休憩所にするわ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:10:21 ID:???
- ついでに糞したろ
プリッ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:21:44 ID:vhOF72z6
- 2年にわたる早朝の騒音やベランダの汚染に耐えかねて、ネズミ捕りを手すりに設置した。
設置後2週間で、グッジョブだった。
これでしばらくは寄り付かないで欲しい。
うpろだ選択ミス。手間かかるがごめん。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/210867
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:52:53 ID:???
- 霧吹きにタバコと水を入れ一晩放置
それを巣に掛けたら来なくなった
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:56:55 ID:vhOF72z6
- 巣の後始末こそ地獄じゃね?
ゴキとかダニとか
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:58:37 ID:???
- >>253
生ゴミは処分したんじゃなくて逃げたの?
逃げたのなら少ししたらまた来るよ。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:34:44 ID:???
- 逃げられました・・・。
ネズミ捕りは取り替えるんで、あれば警戒してしばらく来ないだろうと。
来ても掛かればいいかと。
9Fで隣接マンションとか住宅街の真ん中とかで、パチンコ等飛び道具は無理っす。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:12:20 ID:???
- マンションの5階。引っ越してからずっと鳩に悩まされてた
朝になると忍び込んでくる換気扇の口に、
割り箸を2本接着剤で付けて、
窓の外のよくとまるところに、鳩よけのいぼいぼを貼って、
これで鳩をシャットアウトできたみたい。今のところは
CD、磁石、カビキラー、タバコ漬けた水をまく、も試したけど、
やっぱり物理的に入れなく、とまれなくするのが一番だったみたい
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:40:22 ID:???
- 窓の外はベランダ?サッシ?
ベランダで手すりだけ防御すると、直に床に不時着するようになるから気をつけてな。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:39:35 ID:???
- 窓の外は……、窓枠?
10〜15cmくらいの幅の、アルミっぽいやつ
換気扇そばと、このPC机のすぐ上の小さな窓の外に貼った
鳩よけの幅が広かったから、はさみで適当に切り分けたら
1枚で済んだよ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:16:48 ID:???
- 窓の上、ひさしのような構造物があるとそっちにも居着く。
- 262 :!omikuji:2009/04/01(水) 00:50:08 ID:???
- 今年のハト避け運は・・・
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:43:31 ID:???
- ビルの屋上全周に太めの釣り糸を鳩の足の高さに張り巡らしたら成功した
ベランダで困ってる人は手すりに釣り糸付けたら?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:12:51 ID:???
- うちは防鳥ネットで完全防備したから入って来ないんだが。
階下のベランダが糞まみれなのに掃除しないわ、鳥除け用CDが風で柵にぶつかって『カーン』と除夜のかねみたいな音をエンドレスで五月蝿いわで大変。
管理会社に文句言ったら注意してくれるかな?
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:15:20 ID:QRUYRoRP
- 都会の6階に住んでるのに、春になると毎朝複数の鳩が居着いてて、本当に嫌だ。
桟と室外機の辺りをうろちょろしてる。どうしたらいいんだろう?
鳩駆除用の化学製品とか、ネットで調べたらあるけど街中で買えるところはありますか?
煙草を漬けた水は、吸い終わった煙草?それとも、新しい煙草?
でも、桟と室外機だと、その水をかけても効果ないか・・・・。
かなり真剣な悩みだ。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:01:53 ID:???
- ネズミ捕りで駆除。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 02:52:40 ID:???
- ついにうちのマンションもネットがつけられたぜ
喜んでたら今度はネットの無い非常階段に溜まるようになった
糞引っ掛けられるのが怖くてもう通れない
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 03:52:00 ID:???
- 3月に入った頃から鳩被害に悩んでいました。
朝4時位からツガイで来て唸る様な泣き声。
奴らは一旦手擦りorベランダの衝立?に止まるみたいなので
手擦りに太めの両面テープ(ダイソーで売ってます)を貼り、
隣室との衝立に猫除け用の突起物を付けたら見事に寄り付かなくなりました。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 07:30:03 ID:jWuPGO58
- ベランダから追っ払った糞鳩が屋上から顔を出して
こっちの様子を伺うような仕草がたまらなくムカつく!!
人の気配が無くなったらまたベランダに降りてきて性懲りもなく
不快極まる声で鳴いて糞をぶちまけるんだろな
あ〜〜腹が立つ!!!!!
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:52:23 ID:???
- 唐辛子とわさびの水溶液作って、
夜寝静まってる鳩に直接かけてみた。
一目散に逃げて、しばらく来てないw
効果ありかな?
タバコでやろうと思ったけど、さすがに毒だと思ったので
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:52:50 ID:UFhoJje3
- >>268、270
そなた達は近いうちに糞鳩の驚異的なしつこさを
身をもって体験することとなろう。
そして一ヵ月後、そなた達はホームセンターの店員にこう尋ねているであろう。
『すいません、ねずみ取りシートってどこに置いてあるんですか?』
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:27:43 ID:UF2huchF
- ハトかわいいなぁ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:29:06 ID:UF2huchF
- かわいいよハトかわいいよ
- 274 :ハト:2009/04/10(金) 07:29:49 ID:UF2huchF
- クルックー クルックー クルックー
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:48:37 ID:x7PX3m0D
- >>274
早朝5時ごろの鳴き声はそんな可愛らしいもんじゃないよ
なんかオッサンのうめき声みたいな低くこもったような不気味な鳴き声。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:56:12 ID:UF2huchF
- 今日も、ハト綺麗だよハト
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:59:03 ID:???
- ハト基地外も害鳥と一緒に駆除されればいいのに。
あんな空飛ぶドブネズミが綺麗だとかw
- 278 :258:2009/04/11(土) 13:17:16 ID:???
- 割り箸、換気扇の口に「=」の形で貼り付けたんだけど
昨日隙間から入って来やがった
「井」になるように貼ってみた
うらめしそうにみつめてやがった
ざまあみろ
絶対入れてやらん
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:20:34 ID:fQLB5BX3
- ハト汚いよハト
http://anjin.sagafan.jp/c516.html
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:17:33 ID:???
- ねんがんのハト防止ネット(\1700)をてにいれたぞ!
明日の昼頃に設置じゃフハハハ
完全に固定してくれるわ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:47:01 ID:1Jgk9eQU
- >>277
ハトむちゃくちゃ綺麗だよ
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 07:31:55 ID:PqimCVP8
- >>281
だからなんなの?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 07:36:42 ID:???
- ボゥーボゥーとか唸るような鳴き声の五月蝿いハトに夜営朝駆けされるのももううんざりなんで、
2M×4Mのネット(998円×2)をふたつ繋げて設置した。
あとは隣室との境の板の下の隙間と、ベランダの手すりの下の隙間から入ってこられないよう
何か対策を考えなければ。
うち14階なのに、こんなとこまで飛んで来るなよ!
5、6階で我慢しときゃいいのに・・・。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:43:27 ID:1Jgk9eQU
- >>282
だからなんなのって言われても
綺麗だよってことなんだけどさあ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:42:54 ID:M5YrykMS
- カプサイシンたっぷりのハバネロを公園のハトに餌代わりに撒いてやったよ。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:02:33 ID:M5YrykMS
- >>285
ジョロキアもいい。
- 287 :280:2009/04/12(日) 11:25:23 ID:???
- ネット設置して様子見ようとしたら部屋戻って1分経たずにハトが無理やり入ってきて
ハトが超必死に逃げる様子が見れたよ
相当洗濯バサミでネット固定しないと落ちるかもわからんね
>>283
うちペットボトルで隙間詰めたよ
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:31:43 ID:???
-
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:52:53 ID:???
- >>282
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1170929978/301-400
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:01:18 ID:???
- 鳩はエアガンで撃ったら来なくなったが、次は雀がやってきた
かわいいチュンチュン
- 291 :283:2009/04/12(日) 14:29:24 ID:???
- >>287
>ネット設置して様子見ようとしたら部屋戻って1分経たずにハトが無理やり入ってきて
mjd
そういやネットで「ハトはここと決めた場所には異様な執着心をもってなんとか入ろうとする」と
書いてあるところがあった。
そうなったらヤダなあ。
ペットボトルは考えつかなかった。
隣室との隙間にはそれでやってみる。ありがとう。
でも、14階なんで、ベランダの外に落ちそうな可能性のあるところにはそれが怖くて出来ないから
針金でも張り巡らそうかと思ってた。
14階から落ちたら、洗濯バサミでさえ凶器になりうると聞いてガクブル。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:05:29 ID:???
- こんな防鳥ネットの使い方はやめましょう
細い糸で濃い色のものを使ってはいけません
ネットをぴんと張らないで別の横糸からぶら下げるように設置してはいけません
このような使い方は捕獲・駆除につながります
絶対にしてはいけません
参考
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%99%E3%81%BF%E7%B6%B2
ttp://www.pref.fukushima.jp/shizen/hunting/hokaku/kasumi.pdf
ttp://syyou.hp.infoseek.co.jp/gomoku/hunterhunter/nissi/0311/0311.html
ttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/birdbanding/index2.html
- 293 :283:2009/04/12(日) 16:10:47 ID:???
- 早速きやがりましたorz
ベランダに出たら、超必死にバタバタしてたけど隙間から逃げてった。
今お花見の車がすごいんで、夜になってからホームセンター行ってなんかみつくろってくる。
犬猫進入防止用の細い板(尖った突起つき)があった記憶があるのでそれをベランダ側に貼るかな。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:21:02 ID:???
- >>292
防鳥ネットを使った駆除の仕方の説明ですね。わかります。
>>293
ネズミ捕りシートは買った?
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:27:51 ID:XvcskBtL
- http://www.greenlaserpointer.jp/
こいつをお試しになってはいかがだろうか?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:11:10 ID:3r+Y27iC
- ハトかわいいよ
ハトかわいいよ
ハトかわいいよ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 05:40:28 ID:???
- >>291
うちも隣との防護壁の隙間は水を満タンにしたペットボトル置いてる
ネットは軽いけど意外と風になびいてバタバタするんで洗濯バサミ程度じゃ
押さえきれないよ。しっかり固定しとかないと。
- 298 :283:2009/04/13(月) 06:31:58 ID:???
- >>294
捕獲したいわけではないので、ネズミ捕りシートはちょっと…
捕獲しちゃったら後始末困らない?
>>297
あ、ごめん洗濯バサミは別の部屋の人の話。
そんな軽いのでも落下すると怪我するんだね、って例えのつもりでした。
紛らわしくてゴメン。
もちろんネットは針金とタコ糸などでしっかりくくり付けてある。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:24:52 ID:???
- 糞害対策で自分ちのベランダにネットを張るのはいいけど、
鳴き声対策のためにそれをやると今度は隣近所のベランダで
ボーボー鳴かれて自分自身が対処できなくなる可能性があるぞ。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:59:23 ID:???
- >>298
かかったら水張ったバケツに1分弱沈めるなり、ビニル袋にいれて炎天下に数時間放置して
動かなくなったら家庭ごみと一緒に可燃ごみとして捨てれば問題なし。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 08:01:08 ID:???
- >>299
でも対策しないと自分ちのベランダでヴォーヴォー鳴かれて
糞尿をまき散らされるぜ?
- 302 :280:2009/04/13(月) 08:20:22 ID:???
- 朝から日曜大工
洗濯バサミだけだと危ないみたいなんで洗濯バサミと防鳥ネットを荷紐でくくりつけました。
ネットも相当紐で固定したからもう落ちる心配は無いと思う。台風も来ないし。
このスレすごく参考になりましたthx
ハトが絶滅しますようにお祈りしております
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 08:22:50 ID:jiUN97Th
- じゃあ僕は
ハトの永遠なる繁栄をお祈りします
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:36:36 ID:???
- >>301
結局根本的に問題解決するには
自分ちのベランダにネズミ取りシートをしかけて
糞鳩を駆除するしかないと思う。
>>295
追っ払うためにそのへんで普通に買える低出力の赤いレーザーポインターを
使ったことがあるけど、まあ一時凌ぎだったな。
しかしそこにある 200mWのやつを照射するとどうなるのかは知らんW
↓ ちなみにLASERスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1231994926/l50
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:27:53 ID:???
- 今日は農薬まいてきた
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:18:00 ID:mDyTJMyz
- ハトかわいい
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:59:03 ID:???
- 鳥用の毒餌の作り方とか載ってるとこないかなぁ・・・
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 05:48:57 ID:???
- ハトにカビキラーと酢を混ぜたものをかけたりしたら殺せないかな?
流石にそんな甘いものではないか
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:01:04 ID:rrrEfQIo
- ハトさわると、あったかいよ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:02:42 ID:???
- >>308
クレゾールぶっ掛ければいいよ。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:27:36 ID:+xLWQIR6
- ここも参考になるかも
↓ カラス駆除スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1188964353/l50
- 312 :ハト:2009/04/16(木) 19:08:40 ID:???
- みんな仲良くしてね
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:23:32 ID:???
- 巣を取り除いて午前中一杯追っ払ってたけど昼から夜勤のため家を外して
翌朝最終兵器のネズミ取りシート、ゴム手袋、厚手のビニール袋買って
帰ったら来なくなった。
感づかれたか?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:41:35 ID:???
- フェイントだ
また来るぜ
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 04:35:57 ID:???
- ヒャッハー!!汚物は消毒だぁ〜!!
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 05:08:13 ID:???
- マンションの10Fで入居時から防鳥ネット設置済みなおかげで
今までの数年間は特に狙われる事もなかったんだけど、
ここ数日でほかの部屋から追い出されたらしき手馴れた鳩に狙われ始めたorz
よりによってこっちからは微妙に手が届かないような突起した飾りの部分とか
壁の僅かな隙間を狙って来るから、トゲトゲ床はおろかCD、粘着シートすら置けないし、
慌てて威嚇して追い払っても、数cmしかない手すりとネットの隙間に
特攻かけてきたりするから(悪い意味で)人に馴れているっぽいのがまたうざい…。
見かけるたびにマメに痴漢用の催涙スプレーでも撒くしかないのかな(´・ω・`)
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:44:39 ID:68lgvxaq
- 今年もハトがツガイでやってきやがったw
ネット張ってたが隣との猫が通れるような仕切りから入ってきたみたいだ。
この糞の匂いは最強で病気感染するからな
去年の今時分は悩まされた。
・誰かが書いてた漂白剤のタバコ入り置いてもダメ
・CD吊るしても効果なし
・必ず手すり使ってベランダ到達を予測して手すりに細工したが屋上や隣人宅から飛来w
・一番面倒なネット張りで落ち着いたが今年は隙間から入ってきたかw
やつらは頭が賢く帰巣本能にものすごく執着があるようだな
経験者は語るけどネットしか無理だよ 仕切りはスダレ丸めて挟むなどしないと無理だ
布団も干せないぜ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:24:49 ID:???
- んなもんエアガンで撃退してしまえ。
以下長文スマヌ…
俺の身の回りの出来事なんだが、
エアガン好きの仲間の勤める会社(農機具の整備工場)が大量の鳩の糞で大変な事に成ってて、
(洗車場の壁際に設置してある消火器の箱の上には、鳩の糞が厚さ5a位に堆積。
他には床にも50×50a位の範囲内に10箇所程の勢いで糞が点々と…)
それを見かねた仲間は会社の上層部に何とかする様に何度も陳情出したんだが、
この不景気の為か、経費削減の為なのか一向に聞き入れてくれなかった為、
遂には鳩に対し怒りが爆発!、同好の志の俺はその仲間に撃退の応援頼まれて、
深夜に仲間の勤める会社に出向き、その会社の工場敷地内の、
糞の量が特に酷い洗車場の鋼板折板屋根内側の鉄骨に止まってる鳩を
片っ端から撃ち落として撃沈した。
(駆除してる事を会社には知られても構わんらしいのだが…
いい歳してエアガンいじってるのを知られるのが恥ずかしいのか、
一応は善意の第三者の行いと言う事にしておきたいらしく、会社には極秘でのミッション開始)
年明けの冬の寒い時季で、鳩の動きの鈍る、天候が雪の日の深夜限定で、二ヶ月で二人で13羽は撃ち落とした。
撃ち落とした鳩の足を見ると、全て足輪無しの野良鳩だった。
尚、改正銃刀法の規制値をギリギリ越えないチューンを行ったエアガンでも、重い弾使って、
二人掛かり位で連発で命中させれば鳩は落ちる。
(首の付け根等の急所を狙えば絶命出来る)
後日、他の整備士からは「誰かは知らんが鳩減らしてくれて、
糞の量が減って洗車場が綺麗に成って助かるよ」と感謝の言葉を聞いたとの事。
(その話は、その会社に勤める仲間から聞いた。)
最後まで読んでくれてありがとう。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 05:48:36 ID:???
- そういうエアガン欲しい
うちにあるのは10歳未満禁止の電動ガン16発の連射できるやつのみ
売ってるやつ見ると18歳未満禁止と10歳未満禁止の二種類あるんだけど
18歳未満禁止のやつは威力は桁違いなのかな
10歳未満禁止のやつは当てると逃げるけどケロッとしててムカつく
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:44:31 ID:???
- >>317
隣との猫が通れるような仕切りにネズミ捕り仕掛けて害獣もろとも害鳥始末すればいいよw
>>319
オークションでたまに出てるよ。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:36:27 ID:???
- >>319
18禁のは威力桁違いだよ、
なんせ至近距離からなら中身入った炭酸飲料狙って撃つと穴開いて中身が噴き出すよ。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 04:39:59 ID:???
- >>319
あ!もしエアガン買ったら照準器(ドットサイト)も忘れずに買うようにね。
(但し、遠距離の獲物を狙う為のライフルスコープは買わない様に、
これは10b以下の距離だと像がボケて使えない。)
これは首の付け根等の「急所」をピンポイントで狙撃する為の必須アイテム。
(有ると無いのでは照準合わせは天地の差、無いと照準合わせはかなり難しい)
ただ、これエアガン素人さんには、照準器の垂直軸と水平軸のサイト調整は結構難しいから
(一応、照準器のパッケージに取説は同封されてはいるが…)
もし購入したらガンショップに持ち込んで調整して貰うと良いかも。
(技術料として有料の場合も有り)
照準器の調整がきっちり済んでると、
誰が撃っても百発百中だから、面白い様に弾が標的に当たる。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:25:19 ID:N954wBLA
- 鳩じゃないんですが、該当しそうなところがないので、
こちらで質問させて下さい。
もし、該当スレがありましたら、誘導よろしくお願いします。
毎年ツバメが玄関先にやってきて、巣を作るので、困っています。
初年度は、対策も立てられないままに、諦めていたのですが、
ドアの真上なので、次の年からは、耐えられなくなって、
私が一日に数回、ホースの水をかけて巣を壊し、
巣が出来るのを阻止していました。
ググってみても、カラスや鳩対策のグッズなどはみつかるのですが、
なかなかツバメに効くものがありません。
ネットを張ると、住人が家に入れなくなってしまうので、出来ません。
今年もツバメがやってきました。
毎日数回の掃除は大変で、ストレスを感じています。
何かよい方法はありませんか?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:08:09 ID:???
- ★ツバメが来たよ〜★ その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1204390509/717
> お隣さんはビニールでカバーして巣を作れなくしている。
- 325 :323:2009/04/20(月) 22:51:25 ID:N954wBLA
- >>324
あ、該当スレあるんですね。
行ってみます。
ありがとうございます。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:40:13 ID:???
- ハトが猫みたいな外見と鳴き声で糞落としていかないなら好きだよ。
要はハト死ね、マジで死ね。
最近は道端で人間が近寄っても悠然と歩くハト見るだけで殺意がわくわ。
毎年夏にドブネズミを空に撒き散らす地元広島は日本の恥。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 02:20:43 ID:???
- >>326
糞っ垂れの鳩なんぞエアガンで殺れ!!威力上げる為のバネなんかホムセンで買える。
銃に元々入ってるバネを分解して外して持って行って、
似た様な太さの引きバネ買ってきて伸ばして切って組めば、そこそこ威力上がる。
但し自己責任でな。
まぁ、スリングショットより周辺への危険性は無いから、見つからんように上手くやれよ。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 06:30:48 ID:???
- ベランダに張ったネットより向こうの狭い隙間に定住しかけてた鳩がいたんだけど、
何度追い払っても戻ってきてたからヤケになって鳩がいない隙に
定住してた場所に掃除用の強力オレンジクリーナーの泡を
一面にぶちまけたらあっさり戻って来なくなったwww
ぐるぐる鳴いて糞を撒き散らさなければ大目にみてやったんだけどね…
夜中から朝方にかけて煩くてかなわんし汚れるし、共存は無理だっつーの。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:25:41 ID:d8ADfcLG
- ハトかわいい
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:53:26 ID:Ca+GqRA4
- >>329
なんだ?お前も害虫か?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:54:25 ID:???
- あれま!ここもID出る様に成ったのね。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:55:24 ID:???
- >>331
あれ?ID出たり消えたり何だろう?
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:56:44 ID:???
- 特定のワードに反応すんのかね?例えば「害虫」とか
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:57:59 ID:???
- >>329
コイツにレス付けたらID出た訳だが。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:59:51 ID:Ca+GqRA4
- 上げるとIDか?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:00:55 ID:???
- 把握した。
ども、ご迷惑かけました。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:03:45 ID:???
- ちくしょー。ベランダのメダカを食べられた・゚・(ノД`)・゚・。
100均で買ったスプレー(もしくは不要のスプレー)で吹き出しがストレートに
なるやつを用意。
その中にリセッシュとかファブリーズの詰め替え用を入れて普段部屋用にしてるんだけど
鳩が来た時にスプレーをストレートにしてガン代わりにしてる。(鳩は匂いのするのが嫌だと聞いたから)
普段は部屋に使えるから、むかつく鳩用にわざわざ用意しなくていい。
でも冬の間放置してたらまた来るようになった。
あと、去年の夏、同じく100均で買ったテグスを1m位にカットしてやつらが来るところに放置しといた。
これは結構効いたとおもう。
1m位にカットするのは、万が一足に引っかかって自分ちとか変なところに宙吊りになったり
無残な姿になるのが嫌だから、足に引っかかる程度の長さに。
100均の猫避けのハリハリも良かった。からす用のハリハリはダメ。針が長い方がいい。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:19:11 ID:???
- >>337
こりゃもうエアガンしか無かろう…
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 05:19:18 ID:???
- ウチは4Fだが、1Fの婆が鳩に餌付けしてやがる。
管理人に注意してもらったが、やめるのは数日。
この繰り返し・・・。
夜明けが早くなって、最近は4:30になるとやってくる。
汚いしうるさいし最悪だ。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 05:46:09 ID:???
- >>320-322
トイガンについて教えてくれてありがとう。
ここ数日トイガンについてかなり調べた!!
基本的にガスガン、エアガン、電動ガンがあって、長物やらハンドガンやら…
色々ありすぎてよく分からなかったけど条件を考えて絞り込んでいった。
まず「消耗品はBB弾のみにしたい」ということでガスの購入が必要なガスガンは
消去した。ガスガンは気温も関係あるそうで使いこなしが難しそうだし。
次に「標的が動くので掃射できるように連射ができるのがいい」ということで
普通のエアソフトガンではなくオート付きの電動(エア)ガンを選択。
ベランダが主戦場とは言え外界からも見えるので目立つ長物(ライフル等)や
マシンガンタイプは除外して小型マシンピストル、ハンドガンタイプに絞り込んで
いった結果、連射付きで(標準40発マガジン/秒間15発)で命中精度も高いという
評価のある東京マルイのM93Rというハンドガンに決定。
本体とバッテリー、充電器セットに加えて100発マガジンと2〜3年で土に還るという
バイオBB弾1700発とマガジンに簡単にBB弾を詰められるBBローダーを購入した。
威力的には家にある10歳以上用の電動ガンが0.135J(ジュール)以下の威力だけど
18歳以上用のM93Rは0.433J程度らしい。いきなりバカ鳩の空っぽの頭に当たって
死んでも困るので(死体を片付けるという意味的に)この程度で十分だろう。
あとは届いて実戦あるのみ…っ!(長文すまん)
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:34:46 ID:???
- >>340
レポート楽しみにしてます
もしかしたら同じの買うかも
頭くるんじゃウチの鳩め
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:07:35 ID:???
- 鳩飼ってるんか
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:19:26 ID:???
- >>340
電動とガスは止めとけ、ガスはあなたの言うとおりの理由、
電動はギアやメカボックスのトラブルが多いし、バッテリーの管理が大変。
かく言う俺はMARUZENのCA870ユーザー(コッキングエアーガン)、これは大変良いよ、何が良いって、ガスもバッテリーも要らない、
精密射撃競技専用銃レベルの命中制度+ポンプアクションによる速射性能(20メートル迄なら的は外さない)、
事実これで今年の年明け早々から二人で害鳩を13羽撃ち殺した。
(二人ともバージョン違いの同じ銃、俺はストックタイプ、仲間はチャージャータイプです。)
尚、ドットサイトは必須。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:40:39 ID:???
- >>343
マルイのM93Rはかなりメジャーらしくメンテ用パーツは豊富だし分解図面も
マルイからもらえたりでトラブルがあっても大丈夫かなと。
バッテリーは2千円もしないのでダメなら購入して交換。
そもそもサバゲやるわけでもないのでトラブルの可能性は低いと見てる。
ドットサイトは特に必要ないかなと。標的までの距離短いし(5〜7m)
連射について、トリガー引きっぱなし+ポンプアクションも検討したけど
ポンプアクション自体ジャコジャコ音がうるさいし連射性能も電動に劣る。
そもそもポンプアクションで連射できるエアガンは図体が大きい。
ということで(否定ばかりで申し訳ないけど)電動ハンドガンになったよ。
>>341
M93Rが届いて使ってみたらレポするよ。
今日も10歳以上用の電動ガンで撃ったけどケロっとしてやがる!くやしい!
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:56:06 ID:???
- >>343ですが
以下、長文スマヌ…
ちなみにこのCA870と言うショットガン(の様な単発ライフル?)
価格も電動やガスに比べて随分安いし、買った後に追加で何か買う必要は殆ど無い。
強いて言えば替えのマガジン位(弾倉\800程)
(無論、手動式なのでガスもバッテリーも不要)
発射音も電動などに比べると、空気の噴き出すプシュッ!!とかバネのバィーン!!てな感じの音しかしないので、発射音が非常に静か。
電動はモーター駆動音等のギアノイズ系の発射音が結構うるさい。
ギュギュギュ!!とかウィボバババッ!!てな感じ。
MARUZENのチャージャータイプの市場価格は\11.000程で流通してる。
(無加工でドットサイトの載る機種はこのチャージャーのみ)
東京MARUIの電動ハンドガンで鳩を落とすには、威力が弱すぎる、
(内部メカの構造上の問題で、エアチャンバー容積に限りがある為)
それに機構が複雑な為、弾詰まりの際は詰まった弾の排除が大変。(素人向けでは無い)
CA870シリーズは弾詰まりの排除も簡単。(コッキングした状態で、銃口から棒を入れると簡単に取れる)
それにコッキングが非常に軽く(子供でも引ける程)、それに手動式だから構造も単純明快。
それに装弾数も40発と多め、命中精度も箱出しで異常な程に高い。
(5メートル程ならタバコ位の細い物でも余裕で当たる)
照準器を載せない前提の方はソードオフ(こちらは無加工で照準器の取り付け不可)なら、
全長約50センチ程なので、コンパクトで収納の場所も取らない。
こちらは\9800程で流通してます(楽天でも買えます)
しかも、このサイズにも関わらず長物エアライフル(例.東京MARUI.VSRシリーズ市場価格は\18000位)に、
中距離(約20メートル)迄なら引けを取らぬ威力と命中精度。
完全無風状態下なら10メートル先の\500硬貨にも命中出来る。(但し、射撃の熟練度による)
CA870の海外コピー品で、似た様な形状の銃が他にもリリースされてます、
こちら価格は\3000程度と異常に安いですが、射撃の性能については中々評価が高いです。(照準器付属)
ソードオフ コンバットモデル
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=796935&ref=s_ws&jsessionid=&s=206260&X=120a8659558
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:17:20 ID:???
- >>343だが
連レススマヌ
電動ハンドガンと構造が全く同じの、電動コンパクトマシンガンのスコーピオンに、
370連多弾マグ+ショートサイレンサー付けて鳩に試したけど、
致命傷与えるには至らなかった、サイレンサー付いてたから発射音は軽減されたけど
相変わらずウィギュギュギュ!!って言う駆動音はうるさいまま…
で、使い続けてたら3ヶ月位でメカボックスが割れたorz、
しかもメカボックスのアッシーパーツが\8900(送料別)orz
(´・ω・`)そんなに金無いから定額給付金貰わんと修理出来んがな…トホホ。
CA870は真冬の寒い季節から、真夏の暑い季節までトラブル一切無しで快調そのもの、
こないだも仲間と山奥まで行って空き缶とペットボトルを的にして射撃訓練してきたよ。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:26:07 ID:???
- それに加えて電動の連射だと秒間数十発も弾ばら撒くから、弾の後始末が大変…。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:08:35 ID:W4HXEQVs
- ハトかわいい
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:17:02 ID:???
- とりあえずさ
「殺す前提」と「殺さない前提」がまず違うじゃん
ハンドガンの人は殺したくないって書いてるぞ
ちゃんと威力まで調べて決めてるみたいだぞ
致命傷与えるには至らない!ってそれでいいんじゃん
銃が壊れたら買い直せばいいじゃん
大きい銃は要らないって書いてるじゃん
全長50センチってかなり大きいじゃん
エアガン勧めてる奴はマニアが好みを押しつけてるようにしか見えんな
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:22:56 ID:???
- とりあえず鳩がいなくなればいいや
ウチはマンションだから下に落ちたらシラネ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:40:21 ID:???
- >>349
そうは言うけどな…鳩ってその「場所」にこだわる執念とか相当強いんだよ。
うちらみたいに糞の量と害が半端じゃなくて、
個体数減らす方向で行かんと駄目な場合も有る訳よ。
俺は奴らの姿見るのもイラッ!とくるんだ、
だから個体数減らす前提で物を言ってる訳さ、申し訳無いがその辺察してくれ。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:28:52 ID:???
- 自宅マンションの12Fだけど、毎日昼と夜に何度かうちのベランダにやってくる二羽の鳩がいる。
母が育てているプランターの前を歩いたり、使わなくなった冷蔵庫の上で羽休めしたり…
休憩するぶんには構わないが、糞をしていくから最悪だ。
水洗いしてもまた汚される。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:10:55 ID:???
- 酢の入った水、またはカラシ入りの水を入れた水鉄砲で撃退とか。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:14:28 ID:???
- 水しぶきが飛んでしまうんでフンされたら次に雨が降るまでは放置
せっかく初夏の陽気で気持ちいい天気でも窓をあけたらフンの臭いで気が滅入る
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:19:16 ID:???
- 有機リン系の殺虫剤をたっぷりかけた柿ピーをベランダに置いてたら
ここんとこ鳩が寄りつかなくなった。
危険な餌を置く家だと察してくれたようだ。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:08:27 ID:yTW9Xzio
- なんで、みんなあんなかわいいハトさんを
いじめるの?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:57:56 ID:???
- >>356
失せろ!!で無いとお前も狩るぞ!!
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:24:15 ID:???
- >>356
かわいかったら何やっても許されるの?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:23:16 ID:G0Tqlhm9
- >>358
かわいい女の子がベランダでウ○コしてたら
結構うれしいけどなあ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 03:28:49 ID:???
- >>359
ねぇよ馬鹿。
- 361 :1:2009/04/25(土) 20:04:27 ID:x+bDFx8V
- >>356
ここはかわいいとかかわいくないとかそんな低次元な話をするスレではありません
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:05:36 ID:???
- JR津田沼駅北口で毎朝ハトに餌バラまいてるババアが、今朝警官3人に囲まれて泣きそうになってた。
ざまあwwwwwwwwww
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:12:45 ID:???
- あれほど自分を悩ませてくれた糞鳩のつがいが、
なぜかここ2週間全く姿を見せない。
どこか離れたところで巣作りをしているのか
あるいは誰かに駆除されたのか・・・・・
この平穏な日々がずっと続いてくれることを切に願う。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:50:55 ID:???
- 『本当は怖い頭痛〜身近に潜む殺人鬼』
ttp://www.asahi.co.jp/hospital/shinsatsu/040420.html
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:15:46 ID:Gny6eV0o
- >>360
バカじゃないですぅ><;
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 03:18:19 ID:???
- >>365
ならスレタイを100回音読しろ、
そうすればこのスレが何のスレか解る。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 07:13:35 ID:tlfUYBc8
- >>363
うちのほうはいつもたむろしてる20羽の姿がない。
あれが全部繁殖中だと思うと気が滅入ってくる。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 07:27:29 ID:???
- >>367
早めの武装強化を!!
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:03:36 ID:3+yzqz7R
- か
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:05:35 ID:3+yzqz7R
- 助けて。
ベランダにやけに鳩が出るなと思ったら、
放置してある段ボールに巣を作ってた。
ちょっと動かして中を見たら木のくずと鳩が居た。
もう子鳩がいるんだろうか。
どうしよ。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:43:26 ID:???
- 熱湯をまんべんなくたっぷりかけて消毒後に巣をまるごと廃棄
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:10:04 ID:puL+fOBI
- >>365
でも、ハトさんがかわいいから・・・
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:13:45 ID:puL+fOBI
- レス番まちがえたよ。>>366です
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:31:36 ID:???
- >>370
ダンボールごとゴミ袋に入れて可燃ごみへ
親もネズミ捕りの粘着シートで捕まえてゴミに出せばベスト。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:34:59 ID:3+yzqz7R
- >>371
常にメス鳩?らしきのが居るんだよ。
怖いよ。
熱湯かけて子鳩の死骸とか処理したくねーよ。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:22:39 ID:???
- >>375
卵とか雛がいないのなら、
さっさと巣をダンボールごと撤去すればいいんじゃないの?
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:29:42 ID:3+yzqz7R
- >>376
段ボールを逆さに置いてて、微妙に隙間が開いてたとこから侵入したみたい。
中の様子は見えないから怖い。
持ち上げた瞬間に飛び出してきたらどうしよう。
けど早めに手を打たないとお隣さんに迷惑だし…
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:53:47 ID:???
- どうしようだけじゃなくて、もう状況からして一択だよ
ダンボールハウスの下の隙間からダンボールをずいっと差し込んで
えいや!とひっくり返してゴミ袋へ
そして伝説へ
┌────┐
│ │
┘ └
← ────────
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:55:34 ID:???
- >>372
スレ違いだ消えろ
- 380 :1:2009/04/26(日) 18:17:31 ID:???
- >>372
日本語が不自由なようだな
ここはかわいいとかかわいくないとかそんな話をするスレじゃないの
にほんごがふじゆうなようだな
ここはかわいいとかかわいくないとかそんなはなしをするスレじゃないの
大事なことなので二回言いました
だいじなことなのでにかいいいました
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:10:43 ID:???
- いちいちキチガイに触んなよ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:19:15 ID:1qvvNrgx
- >>379>>380
でも、丸くて目もクリクリだし
大好きだよお
どうしても、嫌いになれません・・・
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:24:54 ID:???
- >>382はサディスティックなやつなんだな。
小学校の時も親友が苛められてるのを眺めてるだけのやつだっただろw
ここは鳩を来させない為にどうしたらいいか考えるスレなんだよ。
おまえが好きな鳩を虐待に近いことをして、退治しようという人たちが集まるすれなんだよ!
鳩が好きなら見に来るな!レスもすんな!
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:36:16 ID:???
- 触るなって言ってるだろ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:06:06 ID:???
- >>382
お前が鳩好きかどうかは聞いてない、俺は今後も駆除を続ける。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:59:35 ID:???
- >>384
一人で荒らしと荒らしに構う人間を自演してるんだって
どっちもスルー推奨
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:40:12 ID:???
- 触ってないよ。レスしてるだけ。
なんちって
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:07:37 ID:???
- つぎ、いってみよー!
↓
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:00:48 ID:???
- ホムセンで売ってた「きゅうりネット」85円。
これは使えそうだ。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:29:54 ID:???
- 日中家にいることが増えて気づいたのだが、うちのベランダに鳩が来るようだ。
幸い巣は作られておらず、糞も少量なので来始めたばかりみたい。
でも最近は朝もはよから五月蝿くて、今日は特に頭来たからとりあえずってことで
ベランダの窓をいきなり開けてビックリさせて追い出し、家にあったカビ取りハイターを
ベランダの手すりに撒いてみた。
しばらくこれで来なきゃいいけど、最初が肝心だよね。対策頑張ります。
鳥自体大嫌いで触れないから、ネズミ捕りとか使う羽目になったら泣く。極力使わない
方向で。
- 391 :390:2009/04/30(木) 14:03:09 ID:???
- 当然のごとく、鳩は戻ってきたorz
これから対策練ります。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:44:57 ID:???
- つネズミ捕りシート
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:03:03 ID:???
- >>392
ずいぶん前にそれ書いたことがあるけど、結局どうやって固定していいか
わからなくて使ってないや。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:08:50 ID:???
- ハトさんかわいい・・・
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:43:39 ID:???
- ハトさん氏んで
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:16:01 ID:???
- >>393
つ両面テープまたは両面接着シート
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:35:19 ID:???
- 両面テープは幅広で肉厚の強力な接着力のあるヤツね
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 06:58:44 ID:???
- >>397
> 両面テープは幅広で肉厚の強力な接着力のあるヤツね
そそ!それそれ!ウレタンゴム(スポンジ状)やブチルゴム基材に粘着剤が付いてる、
フワフワまたはプルプルした奴。
両面接着シートってのは、それのシートタイプの事。
固定はコンクリートに直に、と行きたいけどザラザラしてる所には着かないんで、
適当なサイズの板の表面に両面テープで固定して設置が良いかと。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:53:41 ID:???
- >>396-397
賃貸だから厳しいんだよね。
貼りたいところは防水塗装してあるから剥がれたらまずいし。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:35:36 ID:???
- 水を満タンに入れた2Lのペットボトルに超強力粘着テープを貼り付けて置いとけば?
┏━┓
┃水┃ ←ペットボトル断面図。太線部分に粘着テープ
└─┘
それをいくつか並べておくとか
クソ鳩飛来
./
|/
DEAD  ̄
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃水┃┃水┃┃水┃┃水┃┃水┃
└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘
うまくいくか知らんけどw
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:15:23 ID:???
- なるほど。
え、でも、水入れておいたペットボトルの上に固定したら
生け捕りしたハトはどうすればwww・゚・(ノД`)・゚・。
くっ付けたまま飛んでって欲しいんだけどw
強風に飛ばされず、ハトの足にくっついたまま一緒に飛んでって
くれる粘着力のテープってないかな。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:43:47 ID:???
- エアガンのレポートはまだなの?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:55:09 ID:???
- >>402
それって、例の電動93Rの人のレポートかな?
ちなみに、俺が仲間の農機具会社の工場の鳩駆除に使ってるのは、
MARUZENのCA870って言う単発のエアガン(鳩スペシャルw)、
コイツなら鳩なんざドットサイトで良〜く狙ってヘッドショット
(または首の付け根に)必殺の一撃を決めれば血を出して、その場をのたうち回りますがな。
事後の死骸の処理はスコップですくって作業機から出た残土の山へポイ。
後はカラスや猫のご馳走です。
ちなみに、その会社の方達からは大変感謝されとります。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:00:02 ID:???
- ハト大好き
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:40:14 ID:???
- >>403
すごいですね
ノーマルのエアガンでもそれだけの威力があるんだ。
ちなみに打ち落とすにはかなりの至近距離で
打たないとダメでしょうね?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:42:03 ID:???
- >>405
>>403です
> すごいですね
> ノーマルのエアガンでもそれだけの威力があるんだ。
実は、まるっきりノーマルって訳じゃ無いんですよ。実際は、かなりいじってます
(交換した部品は、バレルと、スプリングガイドと、銃規制対応のバネ)
あと、標的への衝撃力の変化は弾の重さにもよります。
分かり易く例えれば、同じくらいの大きさの玉で比較しますと、
ピンポン玉とゴルフボールを、
同じ的に同じ力で投げた場合の力の差ですね、
もちろん重い方が速度は落ちますが衝撃力は有りますよね?。
主な改善点は、タイトバレル(気密アップの為、内径の細い銃身)への交換や、
スプリングガイドをベアリングの付いた(バネのヨレを取る為)物への交換や、上記のバネの交換。
交換以外の改良は、チャンバーパッキンの抜弾抵抗の軽減の為に、チャンバーパッキンの前後の方向を逆転。
これは弾とパッキンの摩擦抵抗を少なくする為
より少ない力でスムーズに弾が打ち出せる様になる、
(よって、バネをいじらずとも弾の初速が上がる)や、
シアや、ピストンガイドの研磨加工(要らぬ摩擦を無くし、ストレスなく作動する様に)等、
性能向上の為の基本的な所は加工改良はしています。
>
> ちなみに打ち落とすにはかなりの至近距離で
> 打たないとダメでしょうね?
基本的には、その会社に勤める仲間と俺の二人で組んで、
合図と同時に一斉に連射(ポンピング連射)で対応しています。
射距離は、屋根の内側の骨組みに止まってる標的と、我々との距離は約5〜6b程度ですので
かなり至近距離になりますね。
- 407 :405:2009/05/02(土) 07:27:25 ID:???
- >>406
おお!
ものすごく詳しいレスをしていただいて感謝してます。
自分はエアガンについてはあまり詳しくないので
書き込みを参考に勉強していきたいと思います。
ありがとうございました!!
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:34:17 ID:???
- >>407
何でも聞いて〜、教えられる範囲内で色々教えるよ〜。
鳩追っ払う目的のエアガン購入で、
しかも安く済ませたいなら下のリンク先のが良いと思う。
サバゲー板のショットガンスレの住人の話では、
これは箱出しでも、フルチューンのCA870より飛距離が出るとの事。
しかも可変ホップ搭載らしい。(俺のは固定ホップ)
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=796935&ref=s_ws&jsessionid=&s=206260&X=120a8659558
さらに精密射撃でヘッドショット狙いたかったらドットサイト載せるのは必須だと思う。
付属品のライフルスコープは西部警察の大門団長みたいでカッコいいんだけど
目標物との距離があまり近すぎるとピントが合わせきれないから
近距離での使用には向いてないし、視野が狭い。
リンク先の銃を買う場合だと、銃の価格がかなり安く済むから(フルセット\3200)、
CA870(\9800位)を買うつもりの予算ならドットサイトは5〜\6000位のが買える。
まぁ何を選ぶかは買う本人の自由なんだろうけど、
一定以上の性能(サバゲーに充分使用できる位の性能)を有した物で
これ以上安い物を俺は見たことも聞いたこともない。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:57:38 ID:???
- 半年くらい前から庇のところに鳩が来てうるさくてしかたがない。
手持ちのガスガンで飛んで着るたびに窓を開けて撃ってたけど(当ててない、というか当てる前に逃げられる)
さすがに疲れた。
道路が近いので洗濯物にかくしてサイレンサーも装着しているのだが
あまり頻繁にやってて通報されるのもいやなのでスプレーと貼り付けるタイプの
鳩よけ剤を通販で注文、届いたので使ってみた。
頻度は減ったけどやっぱり来る。
一計を案じて20センチ四方のうすい発泡スチロールの板に5寸釘を大量に差したものを
2枚ほどつくって両面テープでひさしのうえに貼り付けてみた。
これで2,3日様子みようかと思う。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:07:22 ID:???
- やはり市販の鳩よけグッズは効果が薄いみたいだね。
効果絶大の商品を考え出したら間違いなく億万長者になれると思うんだが・・・
ちなみに全国で毎年10万羽の糞鳩が駆除されてるみたいだけど、
いったいどんな方法で駆除してるのか非常に興味があるな。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:56:30 ID:???
- >>410
狩猟用の空気銃とか、カスミ網とか使ってんじゃねえの?
それか毒餌とか。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:24:34 ID:???
- ハトをイジメないで><
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:10:32 ID:???
- >>412
またお前か!!絞めんぞコラ!!
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:35:40 ID:???
- >>407 >>408
やっぱエアガン使うのはやばいな・・・
「明け方からポーポーとうるさい土鳩に数年我慢してきたのですが、先週干していた布団に2度も糞をされ我慢ができなくなりました。
おもちゃとして持っていた合法のエアガン(BB弾)で追い払いましたが殺したりはしていません。それを近所の方に見とがめられ、
警察に通報されてしまいました。近所の警察署に刑事さんと一緒に行き、調書の作成、写真や指紋の採取を行い2時間ほどで
警察のワンボックスカーで自宅に送ってもらいました。罪は鳥獣保護法違反で書類送検するので後日検察から呼び出しがあると
刑事さんに言われました。・・」
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4353101.html
鳥獣保護法のほかに2006年の法改正(威力規制)のせいで6ミリ口径で1ジュール超えてるエアガン持ってれば文句なしで銃刀法違反でも捕まることになる。
別に改造やカスタムしてなくてもそれ以前に買った製品のうちマルシンやタナカ、デジコンといった会社のエアガンには
6ミリ口径で1ジュール(1センチ平方換算3.5ジュール)を超える製品が多いから真銃(準空気銃)扱いになる。
ttp://www.city.annaka.gunma.jp/kouhou/pdf/pdf1812/P3.pdf
エアガンは法律にふれる製品
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:55:07 ID:???
- 何ヶ月も糞鳩の鳴き声で毎朝5時に起こされ続けてノイローゼになった人間が、
我慢に我慢を重ねついにその限界を超え、たまりかねて諸悪の根源である
糞鳩を追い払うためにエアガンで追っ払って検挙されるとは・・・
快楽を得んがために無差別に鳥獣に危害を加えていない事は明白なのに、
人権を無視して糞鳩の生存権のみを優先するこの鳥獣保護法は
あきらかに間違っていると思う。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:43:38 ID:+oY+tOJG
- ネズミ捕りでいいじゃん。手間も金もかからんし。
パッと見何に使うか一般人にはわからない。
ベランダのネズミ駆除で置いたらハトがかかっちゃった(笑)、でお茶は濁せるし。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:32:48 ID:???
- >>413
うぇーーーーーーーーーーーーーん><
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:25:58 ID:???
- こっちにしておけば通報される心配ないよね?
ttp://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20753922260149.html
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:13:05 ID:???
- >>418
いや、いい年こいたオッサンがそれをベランダで振り回してたら
別の意味で通報されかねないぞw
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:56:22 ID:???
- >>415
これ久々に使うが「激しく同意」全くだ!
まず人間様が有っての鳥獣保護法だろうに。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 03:03:19 ID:???
- >>414
運が悪かったんだなとしか言えないな…まぁ…気落ちせずにガンバレ!
グリーンレーザーでググるとかなりハイパワーなのが合法で売ってるな。
(中には煙草に火が着く位に強力な奴も売ってる、ただ其処までのハイパワーのは値段が凄い…)
もし金銭的な余裕が有るなら、コレを使って生きたまま焼き鳥に…
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 03:13:06 ID:???
- グリーンレーザー
一般販売品
http://www.bestgreenlaser.com/html/COHL-14.htm
グリーンレーザー照射燃焼実験
http://www.e-hobbyist.com/lambda.html
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 05:32:31 ID:3F1R0PBJ
- 蛇の模型はどうかなぁ?
100均でも、けっこうリアルなのが売ってるけど…
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 05:43:19 ID:???
- 今日も鳩のうなり声で起こされた
せっかくの休みなのに・・・
先月は6時今月は5時半そしてたぶん来月には5時だろう
このままじゃ、頭がおかしくなってきそうだ
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 08:49:50 ID:???
- >>421 >>422
英語や電子工作に詳しくないからよくわからんけどこれ見て自分で作れば1マンでおつりくるんじゃね?
ttp://www.youtube.com/watch?v=E8yw7SXcMxw&feature=PlayList&p=90103903B561A1D5&index=0
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:22:11 ID:xk+zrlMv
- ハト用ね忌避剤ってのがあったなそういうば
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:13:24 ID:???
- 薬剤系はハンズでも売ってるけど
効き目がないか僅かだったのばかりで、結局4種類を順に試したものの
どれも忌避ならずだった・・・
入手に署名が要るような危険なやつじゃないと歯が立たないと思われ
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:25:43 ID:???
- 朝あれだけ鳴いてたヤツらが
昼間は姿を見せない
どこかの公園でエサでももらってやがるのか
想像するだけで腹がたってくる
- 429 :409:2009/05/04(月) 13:16:53 ID:???
- さっき百円ショップにいったら「鳥バイバイ」という製品を発見。
これとほぼ同等の製品だがサイズは24.2×19.1×H6が2個入で百円
ttp://www.amazon.co.jp/ミツギロン-鳥獣忌避-長いトゲトゲ付き-とりパス-2枚入/dp/B000FQTBGI/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=hpc&qid=1241330966&sr=8-3
安いので5組買ってきて庇に両面テープで20センチ間隔で貼り付けてみた。
ついでに単独だと効果があまり無かった鳩よけスプレーもでふきつけておいた。
効果のほどはのちほど報告する。
メーカー SHINKO TEL084-954-1878 とある
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:25:09 ID:???
- 鳩奮戦記
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/penguin_maru/hato/
鳥害対策
ttp://narc.naro.affrc.go.jp/kouchi/chougai/wildlife/howto_j.htm
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:36:05 ID:4DfG0JvP
- 鳩友達
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:58:08 ID:???
- 農林水産庁 野生鳥獣被害防止マニュアル−鳥類編− 平成20年3月版
ttp://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/h_manual/h20_03a/index.html
その中の 第2章 被害防止対策
ttp://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/h_manual/h20_03a/pdf/data2.pdf
ここの48ページに追い払い対策としてエアソフトガンの使用が堂々と記載されているw
この方法で間違ってドバトにBB弾が当たったら農家の人達も検挙されるのかね?
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:55:28 ID:???
- * * 鳩に関する違法行為について * * ドバトやキジバトなど野性鳥獣を無許可で個人が飼育することは法律で禁じられています。(鳥獣保護及狩猟ニ関スル法律)
又、卵や雛がいる巣を棒で落としたり、撤去すること、巣のある樹木を伐採することは、自分の土地であっても違法になります。
害鳥指定されている鳥でも、個人が無許可で駆除・及び捕殺することも違法です。
ttp://www7.ocn.ne.jp/~hatogoya/houritu.html
ようは勝手にやるな、区役所なりに連絡して追っ払ってもらえということらしい・・
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:20:39 ID:???
- ハトさんかわいいよハトさん
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:03:37 ID:???
- >>433
> ようは勝手にやるな、区役所なりに連絡して追っ払ってもらえということらしい・・
申請出しても役所の仕事なんて遅いからな、馬鹿馬鹿しくて来るまで待ってられんよ。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:04:23 ID:???
- >>434
バカペニス野郎!!糞喰らえ!!
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 03:14:07 ID:???
- 水鉄砲に消毒用オキシドールとかどうかね?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 07:15:47 ID:???
- 鳩害対策で国が税金を使って年間10万羽ものハトを殺しているのに、
個人ではハトに危害を加えちゃいけない保護しなさいってか・・・
全く阿呆としか言いようがない。
だいたいネズミは個人で駆除しほうだいなのに、
糞鳩は危害を加えるとするだけで検挙されるのもおかしすぎる。
現状ではネズミやゴキブリの害よりも、
鳩害の方がより深刻性を増していると思うんだが。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:42:00 ID:???
- 平成版 生類憐れみの令 だな
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:35:36 ID:???
- 今日はじめてここキタ
おとといくらいから、ベランダに釣ってるエアコン室外機の上に
ツガイが巣を作ろうと必死
1日1回は追っ払って、室外機の上やベランダに落ちてる小枝掃除してるので
まだ出来上がってはいないのだが・・
毎日繰り返さないといけないかと思うと憂鬱
それにしてもGW旅行行ってたら大変なことになってたな
貧乏でラッキーだったw
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:20:13 ID:mC14/ebP
- ハトの力じゃ退けられないように隙間を塞げばいいじゃん。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:26:16 ID:???
- >>438
国が税金でやる事と個人が私財使ってやるのと、
やる事自体はなんら変わらんのに…矛盾してんなぁ。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:54:40 ID:???
- >>440
室外機の上にネズミ捕りの粘着シート置いとけばいいよ。
かかった生ゴミは可燃ごみに出せばいいだけだし。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:09:31 ID:???
- しかし地方自治体が適当に鳩を間引くのもいいが、
実際に鳩害にあってる個人が無許可で駆除可能になれば
いろんな意味において理にかなうと思うんだがな。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:00:46 ID:???
- >>444
だよなぁ〜?役人が来た時には鳩が居なくなってるなんて事も有るだろうし。
発見次第に駆除(殺処分)で良いと思うんだが。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:13:17 ID:???
- 人間の作った法律なんざ、鳩を含む畜生には関係ねぇだろうからね。
俺は国を頼る事無く疫病撲滅の為に駆逐を続ける、そこに糞公害で苦しむ人が居る限り。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:04:12 ID:b0uqCwwK
- 誰か、LRADの小型版を作ってくれ。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:09:07 ID:b0uqCwwK
- ちなみに唐辛子系は全く効果が無い。
鳥類と哺乳類はカプサイシン系の受容体の構造が違うので、鳥類は
唐辛子を辛いと感じない。
これは、哺乳類が唐辛子の種を噛み潰してしまうのに対し、鳥類は
丸呑みして、お尻からそのまま出てくるので、種を遠くへ運ぶのには
鳥類だけに食べてもらうのが最善の方法だから。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:26:04 ID:???
- >>447
さすがに音響兵器は不味いだろ…
うるさくて周辺住民から苦情来るよ。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:10:27 ID:???
- ハト虐待してる奴ってなんだ?
キチガイだろマジで
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:16:53 ID:???
- ただの駆除だろw
害鳥の駆除は公共の場や農薬とか毒物使ったり駆除した後のゴミを放置しなければ実質黙認だがな。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:56:50 ID:???
- >>450
どこに虐待なんて書いてあるの?駆除だろが、ぐだぐだ言ってるとお前も駆除するぞ?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:00:33 ID:???
- >>441>>443
ありがと〜
もう数日様子見てまだ来るようだったらやってみるね
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:51:01 ID:???
- あいつら体や羽が傷つくのだけはいやがるから
着陸地点にとげ状のもの置いておくのが一番いいよ。
ホームセンターで有刺鉄線買ってくるとか。
それだと殺伐としすぎて嫌ならバラとかトゲのある植物の鉢植えとかもいい。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:22:54 ID:???
- ハトかわいい
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:04:41 ID:???
- >>455
おまえは文章が書けないのか?
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:34:12 ID:???
- >>455
しまいにゃぶっ飛ばすぞ!!w
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:27:17 ID:???
- こないだから、なんでアホに構ってしまう人間が毎度同じように釣られてしまうのか考えた。
多分双方が暇なんだろうなという結論に達した。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:59:07 ID:???
- >>458
そんな君も俺も暇人な訳だが。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:01:42 ID:???
- まあそれは否定しないw
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:24:28 ID:???
- ハトが近くに飛んでくるときに、
『バサバサバサッ』 っていう羽音と一緒に
『ホキュキュキュ』 って音が聞こえるけど、
それが糞鳩の笑い声に聞こえて憎さ倍増する今日この頃。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:31:31 ID:???
- >>461
> 『ホキュキュキュ』 って音が聞こえるけど、
> それが糞鳩の笑い声に聞こえて憎さ倍増する今日この頃。
あれは翼の風切り音だよ。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 06:18:42 ID:???
- 多分そんなこたーわかってるんだと思うんだが・・・
だから「〜の笑い声に聞こえて」って言い回しになってるのではないか?
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:55:19 ID:???
- ハトを可愛がってあげて!
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:25:49 ID:???
- >>464
可愛がりで嬲り殺せってことですね。
そんな面倒なことせずに頭潰してさっさと駆除するよw
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:20:13 ID:???
- ハト全種を疎んでいるわけじゃない
汚いフンと病原を毎朝バルコニーに運んでくるドバトのみでいいから
全個体を駆除対象にしていい法規きぼん
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:52:21 ID:???
- >>466
法律の改正なんて待ってたら鳩の糞中の病原菌や、体に付いたダニで、逆にこっちがヤバい。
あれは平和の象徴等ではない!!病原菌やダニを媒介する悪魔の使者だ!!
だからやられる前に見つけ次第やれ!!。
但し近隣に見つからぬ様、SneakingMission(隠密作戦)で。
家の場合、嫁が喘息持ちなんで嫁の健康と命を守らねばならぬ為、
呼んでも押っ取り刀で来る様な役所の役人等を宛には出来ない、
時間的に待つ余裕等は無いので自主的に駆除する事にした。
ちなみに駆除の方法はサイレンサー付きの長物エアガンで狙撃する事に決めた。
家族の健康と生命を守る為なので、躊躇や役人を待つ余裕は無い。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:28:39 ID:???
- 「ハトかわいい」という書き込みから時間を置かずに
「死ね」とか「ぶっ飛ばす」って書いてるのは全部一人で
荒れてるスレを演出してやってることだから完全スルーしような
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:50:35 ID:???
- 高速道路の下って住処になってることが多いんだけど
ハト糞が凄くてそれ以来ハト嫌いになってたのに
ベランダに来るようになった。
ハト糞みるだけでおぞましい糞の山を思い出すorz
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:58:06 ID:???
- 高速の下って定期的に掃除してんのかね?
放置してたらとんでもない事になっていそう・・・
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:10:46 ID:???
- ハト飼ったことあるけど
ハト本体より、フンの塊の方がでかくなるよ
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:13:37 ID:7JZIet3G
- >>279
これは酷い
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:23:06 ID:???
- >>470
してない。
たまたま修理箇所があって掃除したらダンプ何台も呼ぶことになった。
土嚢袋山積みですよ・・・
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:24:50 ID:???
- ちなみに積もり積もった糞の高さが膝まであった写真を見た・・・
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 03:52:53 ID:???
- これは本腰入れて個体数減らさんと、蔓延した病原菌で人類が滅ぶかもしれんな。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 07:25:55 ID:???
- ドバトが強毒性の鳥インフルエンザに感染した時点で
最悪の事態になりかねないな。
なにしろ人間の住む家自体にウィルスをばら撒く事になるんだから。
ベランダに出たら即感染って事になるかもよ。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:29:29 ID:???
- ハトかわいい
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:14:17 ID:???
- >>476
アウトブレイク…か?
恐ろしいな。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:40:24 ID:Oyde56ZZ
- ハト避けネットを張る前のハトに占領された事は
掃除してもしても糞をされて有毒の糞の匂いはたまらんかったなー
あんな匂いあほになるぞ
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:01:37 ID:???
- >>477
そうだよねえ
- 481 :440:2009/05/10(日) 14:36:43 ID:???
- 対策する前に毎日の掃除だけでハト来なくなったー
ハトにも学習能力あるんだなあ
アドバイスを参考にダイソー見に行ってきた
使えそうなものいくつかあった
今度鳩害にあいそうになったらやってみる!
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:13:38 ID:???
- 鳩避けスプレー→全く効果なし(すぐに飛来、しかも臭すぎ近所迷惑)
バラを植えてみる→全く効果なし(しかもバラがウドンコ病になった)
CDをぶら下げる→全く効果なし(眩し過ぎ、近隣眩しいよ)
薬剤使用→(使用してないが、もしその場で死んだら死体処理?)
色々苦労しましたが、うちは現在百均の猫避け「猫ちゃんごめんね」かな
プラスチックの黒いイボイボのやつをベランダの外から見えないとこに置きまくってます
そして鳩がきたら棒で追い払う、糞をしたらすぐに片付ける様にしてたら
ほぼ来なくなりました。あと今はエアコン使用してないので、室外機の後ろには
ダンボールで隙間をうめて鳩が入れない様にしました。
3面の壁で囲まれてる所に巣を作る習性があるのでそこに居座れない様に物を置くと
よいのでは
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:43:34 ID:sIeHjhz3
- 日本でイヌワシ飼育を推進したらいいのでは?
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:53:57 ID:DuvxVNvb
- 寝言は寝て言え
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 06:51:37 ID:???
- ネット張りたいけど高所恐怖症でなかなか踏み出せない
階下こえぇぇぇぇぇ!
おとなしく業者に頼むべきか
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:22:33 ID:???
- >>485
ビビりながら作業すると体が緊張で固くなってかえって危ない、
落ちねぇ内に止めとけ、業者頼め。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:59:09 ID:gXG4rJRJ
- ここ2週間くらい悩まされてたつがいの鳩を追い払うのに成功!
妊婦だから糞の掃除大変だったー。
結局、鳩のお気にの場所に猫避けのトゲドゲ置いたの。
そうしたら来なくなった!
ちょっとナーバスになってよからぬことも考えたけどこのスレ参考になりました。ありがとう!
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:33:39 ID:???
- 人類とハトは共存すべきだと思います
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:48:56 ID:???
- >>483
逝ってQ見てただろw
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:39:02 ID:???
- >>488
無理だな
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:23:48 ID:???
- >>490
無視せよ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:27:11 ID:Jfe83TRw
- 超音波で鳥を寄りつかせない器具なんてのもあるらしいけどそれは効くのかな?
うちは害虫・害獣駆除も一部下請け業者として扱ってる会社なんだけど
お客さんから鳥害の相談があってどうすればいいか?と
会社のイントラネットの掲示板で質問してた社員がいて
それに答えてた別の社員が書き込みで言っていた。
その後どうしたかは知らないけど。
うちのベランダにも長年時々来て困る。
今年は来てないようで、100均で買ったトゲトゲが効いたのかと思いきや
他の家にも全体的に来てないみたいなので、マンション側が何か施したのかな?
それとも、鳩も来る年と来ない年があるんだろうか。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:36:11 ID:???
- ハトかわいいよハト
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:01:07 ID:???
- >>492
鳥に効くくらいだったら人間の方も危ないかもな
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 03:21:14 ID:???
- >>494
人間と動物は可聴域違うから大丈夫じゃね?
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:26:36 ID:???
- 超音波鳥獣撃退装置
ttp://www.u-sonic.jp/
ハト対策の実験開始
ttp://blogs.yahoo.co.jp/k256san/27488496.html
効果はあるみたいだけど非常に高価。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:20:57 ID:2YrhegnL
- Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた途端に裏切った国のする事は違います。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:20:31 ID:???
- >>493
かわいいよね
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:12:02 ID:???
- 農薬まいてからあまり来なくなった
次はエアガンだな
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:37:54 ID:???
- >>499
エアガンの事なら俺に聞いてくれれば、
銃刀法ギリギリ位までなら(銃口を人に向けないと言う条件なら)何でも教えるよ。
所持してるエアガンにサイレンサー付けたら消音効果抜群だったよ。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:31:31 ID:???
- 「早朝の眠りを妨げる、うるさい土鳩に数年我慢してきたのですが、先週干していた布団に2度も糞をされ我慢ができなくなりました。
おもちゃとして持っていた合法のエアガン(BB弾)で追い払いましたが殺したりはしていません。それを近所の方に見とがめられ、警察に通報されてしまいました。
近所の警察署に刑事さんと一緒に行き、調書の作成、写真や指紋の採取を行い2時間ほどで警察のワンボックスカーで自宅に送ってもらいました。
罪は鳥獣保護法違反で書類送検するので後日検察から呼び出しがあると刑事さんに言われました。
人間は迷惑し、鳩は保護されるという現実に不満も感じるのですが、法律がある以上、正直に調書作成、指紋採取等に協力してきました。」
(ry)
「刑事さんからは鳩に限らず雀もカラスも野鳥として鳥獣保護法の対象であると言われました。また、判例として未遂罪ではなく、実際に捕獲や殺傷をしなくても、実行した時点で犯罪であると言われました。
私としては、その点より通報された近隣の方に不安感を与えたことに申し訳なく思っています。
今後は糞をされても、やかましくとも、人間の生活よりも、鳩やカラスが法によって守られていることを認識して行動することにします。
そういえば、中国のメラニン入りミルクも人間の赤ちゃんには飲ませていたが、大切なパンダには安全な外国製を飲ませていたという記事を読みました。
掃いて捨てるほどいる人間など、そんな扱いなのかと思っています。」
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4359074.html
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 06:50:24 ID:???
- >>501
はいはい、てかそれ以前見たよ、まぁその時見つかった人は偶々運が悪かったんだろ?
ってか、綺麗事言ってる奴に一言だけ言いたいんだが、
動物を護るのと、人間の生活を護るのと、どっちが優先事項だと思う?
大体、動物保護法だって人間が居ないと機能しないんだぜ?
それから、本来国内にいない筈の、日本の生物の生態系を破壊する外来生物なんかどう成ってるか解るか。
保護なんてされずに見つけ次第に殺されてるぞ?
漁で網に掛かったブラックバスなんか棒で叩き殺されて捨てられてる。
外来生物で他の種に害を与えるから殺して良いってのが「もし」まかり通るのなら、
糞害により病原を撒き散らし、そこに暮らす人間に害をもたらす鳩を殺すのも、
外来生物を殺すのも、俺から見たら同じ命を奪う行為に違いはない。
「鳩可愛い」とかって寝言抜かしたりしてる奴も居るが…
こちらの実情を知らぬ他人に、こちらのやる事に一々ゴチャゴチャ文句言われる筋合いは無いね。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:05:36 ID:???
- なんだかな・・・・・
たぶんこの糞鳩は今も調子に乗って鳴きまくって糞たれてるんだろな。
しかし追っ払うのと殺しちゃうのでは罪の重さも変わってくるのだろうか?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:34:06 ID:v6cRihY4
- >>502
鳩かわいいと言ってる人は不自由な頭で精一杯考えた末での発言だからそっとしておいてあげて
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:46:01 ID:???
- 俺も電動ガン買ってきたから使い方とか書こうと思ってたんだけど
変なガンマニアが電動はダメとかアレダメコレダメ、アレ買え
コレ買えってうるさいから書けんわ
それにハトは憎いけど一応犯罪だって分かってんのか?
人に犯罪行為をすすめてんじゃねえよ なにが何でも教えるよだ
あくまでも自分はこうしたってことだけ書けや ガンヲタの自慢話はいらんわ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:42:09 ID:m5O+J5fs
- http://www.p-file.com/sql_img/admin/G_img/1130572084836321.jpg
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:01:14 ID:???
- 北側ベランダの室外機の横に卵を生んだので氷を放り投げて潰しておきました。
後から掃除だorz
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:50:29 ID:???
- ハト害を何とかしたいのなら早々にぶっ殺すのがベスト。
そんなことも出来ないのなら害を大人しく我慢してればいいw
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:06:50 ID:???
- >>503
追っ払っただけではすぐ戻って来るから、なんにも解決には成ってないよ。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:30:23 ID:???
- >>505
> 俺も電動ガン買ってきたから使い方とか書こうと思ってたんだけど
それは鳩に使う為に買ったんだろ?なら他人の事とやかく言えんと思うが…
> 変なガンマニアが電動はダメとかアレダメコレダメ、アレ買え
> コレ買えってうるさいから書けんわ
一応コストパフォーマンス等を考えてじゃないか?
電動より安くて管理も楽で、壊れ難くて命中精度も高いからだろ?
> それにハトは憎いけど一応犯罪だって分かってんのか?
それ位は承知してるだろ、ネズミ殺すのに躊躇いが無いのと同じだろ。
> 人に犯罪行為をすすめてんじゃねえよ なにが何でも教えるよだ
勧めてる?2ちゃんの書き込みを何処まで信用する?
また書いてあったとして書いてある事を全て実行する必要あるか?
自分に都合の良い情報だけ拾えば良いだけでは?つまり貴方にはスルー特性が足りないという事。
> あくまでも自分はこうしたってことだけ書けや ガンヲタの自慢話はいらんわ
レスの始めに高い電動ガン買った事を自慢げに書いてる様な、
お前さんが言う事じゃ無いと思うけどな。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:32:58 ID:???
- >>508
あぁ、全くだな!。あいつら飛んで逃げるからネズミよりタチ悪いからな。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:44:00 ID:???
- 役所に申請して合法的に鳩を駆除した人っている?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:52:39 ID:???
- >>510
ほら、こうやって長文でくずくず言ってくるw
ちょっと前に電動ガンの話を書いてた人がいたから
俺も同じもの買ったんだよ 思ったより安かったぞ
俺もハト殺すつもりはないからこれでじゅうぶんだ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:13:01 ID:???
- >>513
長文?半分はレス引用なんだがな。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:32:15 ID:???
- マンションで隣の家に鳩が巣を作ってる。
泣き声がうるさくて早朝辛い。
どうすべきだろう?
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:41:00 ID:???
- >>515
役所に相談
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:53:34 ID:???
- >>516
区役所ってこと?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:56:12 ID:???
- 鳩って巣作ってても夜になるとどっかいくよね?
木で寝てるの?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:08:40 ID:???
- 三ヶ月ほど家を留守にしたら二畳ほどのベランダが、鳩のフンまみれ
おまけに、朝早くからやってきてクルッポー鳴いてフンをしては
飛び去って行く。追いやってもすぐに戻ってくるし、どうすりゃいいんだ
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:17:29 ID:???
- 鳩の天敵はカラスらしいから
カラスを餌付けして襲わせるというのはどうか。
鳩は駆除されたけど今度はカラスに占拠されたりして・・・
カラスの鳴き声をエンドレスでスピーカーで流しておくというのはどうだろう?
これも近所迷惑か・・・
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:22:06 ID:???
- >>518
たぶんよその家のベランダで寝てると思う。
しかしあいつらも仮にも野生の鳥なんだから、
普通の鳥らしく木の上で寝たり巣を作ったりすればいいのにね。
なにも人の住んでる家をすみかにする事はないと思うんだが。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:23:07 ID:???
- >>518
木で寝てるところは見たこと無い
元々崖っぷちの窪みで生息してたから
コンクリや鉄骨のようにがっしりとしたところを好む
近所に高架橋があればその裏を見てみればいい
下に糞が落ちてたら間違いなく住処になってるから
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:28:39 ID:???
- >>520 レスありがとう。田舎の一戸建てだったらいいんだろうけど、
マンソンだから難しいかも。最悪、ラティスを立てて侵入出来ないようにするしかないかなぁ
それよりも、てんこ盛りの糞に愕然としている。どうやって
掃除すりゃいいの・゜・(ノД`)・゜・。ウワァァァァァァン
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 07:46:01 ID:???
- ひながかえっている模様。ベランダからピーピーと声がする orz
どうやって処理するべきですか?ここまできたら、殺生出来ないとか
言ってられない気がしてきた・・・
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:55:42 ID:???
- 区(市)役所の衛生課
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:41:39 ID:???
- >>524
巣ごとゴミ袋に入れて可燃ごみへ。
雛は袋に入れて炎天下にしばらく放置か、ドライアイスでも入れれば黙る。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:13:15 ID:???
- 役所の対応もこういったHP見たかぎりじゃあまり期待できそうもない
和光市HP市民相談室より抜粋
「鳩が多く困っています。市内の状況はどうですか。
回答
「都市部に住む“ドバト”が害鳥といわれるようになり健康被害や生活被害が大きな社会問題になっていることから、市の事業としてカラスや鳩などの“鳥の駆除”や“防鳥対策”の実施を求める市民の方もおりますが
、鳥獣保護法などの観点から特殊なケースを除き、実施することができない旨を説明し、了解をいただいています。」
ttp://www.city.wako.lg.jp/view.php?pageId=5823&mode=0&classId=10&blockId=91354&dbMode=article&searchTitle=&searchClassId=-1&searchAbstract=&searchSelectKeyword=&searchKeyword=&searchMainText=
葛飾区HPより抜粋
「なお、自宅の巣を撤去する場合に、巣の中にヒナがいたり卵がある場合は許可なく処分することができません。
ヒナが巣立つまで待つか、東京都への有害鳥獣捕獲許可申請が必要になりますので、専門業者に処理を依頼する方が多いようです。」
ttp://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/155/015534.html
東京都でハト被害が増えているのも都がやった「カラスの捕獲大作戦」のせいで天敵のカラスがいなくって生態系がおかしくなっている
のが最大の原因じゃないかと思っている。
まったく役人はろくなことをしないな
ゴミを漁るカラスの捕獲大作戦(2005年08月26日)
http://www.kagakunavi.jp/document/show/43/news
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:25:40 ID:???
- ハトの巣の強度不足とか風が強かったとかカラスにいたずらされたとかで
巣が落ちてしまったという「事故」なら
故意に撤去したことにはならないよね
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:26:35 ID:???
- >>524です。レスありがとうございます。糞害にも頭を抱えているので
思い切って駆除する事にしました。考えるだけで今から涙目ですが
自分でやるしかないので、先ずはドライアイスを入手してきます。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:06:02 ID:???
- かわいいハトさんをいじめないで
このスレをハトさんが見てたら、泣いちゃうと思うよ・・・
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:15:59 ID:???
- >>529
あんまりそんな事書き込まない方がいいよ
誰が見てるかわからないんだから
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:37:05 ID:???
- 先週、駅前でゲロに群がってる土鳩を見てしまった。
なんかゲロをつついて食べてやんの・・・
それが糞になって自分の家のベランダに・・・・・
と思うと吐き気がしてきた。
ほんとに不潔極まりない気色の悪い鳥だな。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:01:55 ID:???
- flying rats きたねえ鳥
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:52:46 ID:???
- 鳩の糞って、水に溶けないのな。衝撃・・・
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:36:14 ID:???
- ハトかわいい
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:51:20 ID:???
- ハトは可愛いね。
全然関係無いけど、最近うちのベランダに野生のネズミが飛来してきては
糞をしまくったり安眠妨害されて困ってる。
ネズミ取りシートを設置することにしたよ。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:33:19 ID:???
- ヒャッハー!!汚物は消毒だー!!
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:37:13 ID:???
- flying ratsの捕獲に失敗してズコーとなる動画
http://www.youtube.com/watch?v=9hdy2PY1KcY
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:46:16 ID:???
- なんだよ…役所があてにならないんなら結局は自分で駆除するしかねぇんじゃん。
もう役所なんかあてにしねぇわ、勝手にやらせてもらうぜ。
なにが特殊な事例じゃなきゃ駆除受け付けないだとか、
巣が有って雛が居たら巣立つまで待てとか…アホか!ふざけんなよ!!、所詮は他人事かよ!!
こっちは糞害に悩んでて一刻を争うんだよ!
そんなの悠長に待ってられるかよバカ野郎が!!
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:48:24 ID:???
- >>538
ぬこワロス!!!WWW
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:07:05 ID:???
- 雨の日は卵産みに来ないのかな。
今日は平和だった…
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:16:41 ID:???
- 奴ら、羽が濡れるの嫌がるからな。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:30:29 ID:???
- ハトさんをいじめないでよ><
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 06:32:46 ID:???
- 巣を撤去したのに卵産みやがった
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:46:11 ID:???
- >>543
何なのコイツ?W
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:52:08 ID:???
- >>543
ぜひ全国の可哀相なハトを全て回収して飼ってください。お願いします><
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:56:02 ID:???
- 鳩は空飛ぶゴキブリだ
白鳩とかと違うんだよ。あの汚い外見に反吐が出るような気味悪い泣き声。
さら糞尿をぶちまけやがる超害悪生物。
俺の実家の庭には小鳥がたくさん群がって朝からちゅんちゅん鳴いてるが全く不愉快でないどころか
心地良い。
だが鳩だけは別だ。もう我慢できない、俺は鳩をぶっ殺す
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:03:40 ID:???
- ハトさんをなんちゃらかんちゃら><
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:17:05 ID:RwW+T33p
- 鳥類の糞の主成分は尿酸だから、アルカリが溶かしやすいと思われ。
うちは消毒もかねてデッキブラシと薄めたキッチンハイターでベランダの水洗い→真水洗いしとる。
真水洗いしないと設備傷めるからな。
雛生まれたら親も母性本能でなかなか逃げないから逆にまとめて捕獲するがよろし。
巣立つと強烈な帰巣本能で来年も巣にされますよ。
実はドバトもヨーロッパ原産の外来種。
現代の潮流で駆除対象になってくれんかな。
首に青いスポットが有るキジバトは在来種で狩猟鳥。山の木の実食べてるから美味らしい。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:31:08 ID:???
- >>549
キジバトも朝っぱらから煩いし糞害や庭荒らすからドバト同様駆除しないとな。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:42:20 ID:wqTk8dUc
- キジバトとドバトって一緒に居るところ見たこと無い
同じ鳩だが犬猿の仲なのか?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:25:27 ID:lz1Vf2+/
-
フーフー フッフー♪
フーフー フッフー♪
フーフー フッフー♪
朝の5時から、窓の外の電柱で大合唱。
たまらんよ…。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 06:39:38 ID:???
- >>552
半殺しにした程度じゃまた来るし、ほんと駆除しか対処法が無いのが困る。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:14:12 ID:???
- バラの鉢植え置いとくとハトが来なくなるって聞いたことある
皮膚が弱く、傷付くと致命傷になるため棘のある植物を本能的に避けるんだという説
誰かやってみた人いる?
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:07:54 ID:???
- その原理でこういう製品が商品化されている。
ttp://www.tantan.co.jp/detail/K-TG2
忌避剤やスプレーは全く効かなかったが
これを軒の上に貼ったらたしかに鳩はこなくなった。
鳩がとまるところに隙間無くびっしり貼らないと効果が少ない
ダミーのカラスや鷹とか、センサーで感知して鳴き声で
威嚇撃退する製品なんかもある。
ほかにエアーガンからパチンコ、ロケット花火まで売ってるけど住宅地と
農地じゃ規制がちがうのかね?
ttp://www.tantan.co.jp/mc/house/taihi_youhin
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:43:09 ID:???
- >>555
エアガンが、ショットガンのブルドッグタイプなのにはワロタ。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:36:23 ID:???
- >>554
あんまり効かないという報告の方が多い。
とにかく侵入させない、侵入されたら毎日掃除だ。
卵はこっそり潰しちゃっていいよね。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:45:05 ID:???
- http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/cruelty_to_animals/?1242630628
正直ざまあとか思った
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:05:04 ID:???
- >>558のリンク先みたけど、飼い鳩(いえばと)以外の駆除は動物愛護法に当たらないみたいだね。
これで野良鳩の駆除に専念出来る。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:27:08 ID:???
- >>558
なんか勿体ないな
レース鳩ならオクにでも出せば売れるだろうに…
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:56:45 ID:???
- ハト大好き
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:00:42 ID:???
- >>561
美味しいよね
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:57:56 ID:???
- >>562
うぇ!!ドバト食うの?あんな不潔な鳥を?俺はそんな気に成れないな。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:09:13 ID:???
- なぜ日本人は「鳩」を食べない?
困り度:
昔、アグネス・チャンが言っていました。
日本に初めて来た時こう思ったと。
「日本人ってお金持ちなんだなぁ、だって公園にあんなに鳩がいるのに誰も捕らえようとしないんだもん。」
質問1.
中国の公園や駅構内には「鳩」はそんなにいなんんでしょうか?捕らえられて、食べられて減った?
質問2.
日本でもフランス料理店に行くと「鳩」を出すお店があると思うんですが、そういうところで出す「鳩料理」の鳩は特別に飼育された料理用の美味しい鳩なんでしょうか?
質問3.
中国人が食べている「鳩」と日本の公園にいる「鳩」とでは「味」が全く違うのでしょうか?
質問4.
日本の公園にいる「鳩」は中国人が食べてもまずいのでしょうか?
回答
質問1:
同じアグネス・チャンが言ってました。
「中国人はハトを食べるので、ハトの方が人間を怖がって逃げていく。」
ということで、人の集まる公園のような場所にはハトはいないんではないでしょうか。
質問2:
その通りです。カモに近い、脂ののったこってりとした濃い味だそうです。
一度は食べてみたいものですが、何せ高い・・・
(なんでもハトは人工ふ化できても人工育雛できないそうで、1年間に養殖できる
ハトの数が限られているんだそうです。それに、日本のハトは#3さんの
おっしゃるとおり鳥獣保護法で捕獲が禁止されているので、
食材としてのハトの供給は外国からの輸入に頼るしかありません。)
質問3,4:
食べた人によると、公園などのハトは養殖と違っていろんなものを食べているため、
肉がクサくてまずいそうです。(それに良く飛んでるから肉が固そうですね・・・)
くわえて衛生状態も悪いため、ほとんど病原菌のショールーム状態だそうです。
公園のハトは食べない方が身のためのようですね。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1497661.html
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:46:29 ID:???
- 食えないわ害は撒き散らすわ…どうしょうもないな糞鳩は。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:03:50 ID:???
- 鳩125羽が足を切られて死んでいたって。
凄いなぁ。
まぁ気持ちは分かる。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:32:34 ID:???
- 常に隣のベランダに10羽くらいいる。。。
糞も山盛りになってるんだろうな。
ここのみんなは2,3羽くらいですよね?
家より被害ひどい人いるかな?
管理会社も助けてくれないし、隣の住人は追い払いも掃除も
しないしもう引っ越すしかないのかな。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:59:36 ID:???
- おまいらか?
//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000127-yom-soci
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:39:30 ID:???
- >>568
地元のレースバトの団体幹部によると、男はこの団体に所属しており、数百匹のレースバトを飼育していたという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000127-yom-soci
元々飼育していたやつが経済的理由か飽きてウザくなったのか知らないが自分で処理しただけじゃん。
まあ逃がして野良バトにしなかっただけマシだが
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:12:58 ID:???
- >>569
ゴミを不法投棄しないでちゃんと処理しとけば問題なかったのにな。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:26:26 ID:RYoEkryt
- >>569
責任持って処分した事は素晴らしい。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:21:50 ID:???
- 今日、ベランダに来たハトさんに
エサをあげちゃいました
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:23:39 ID:???
- 死骸の山積みなぁ…まぁ鳩くらいなら、まだかわいいもんだろな。
仲間は養豚場で病死した大量の豚の山積みの死骸を一度見た事が有るって言ってたが、
死々累々の正に地獄絵図だったそうだ。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:44:05 ID:KU5UNgSa
- 今ベランダ見たらハトが眠ってた。
ゆっくり窓あけて正面から思いっきりリセッシュ除菌EXをかけてやったら、
びっくりして飛んで行った。もう来ないでね。
って言っても絶対来るんだろうなぁ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:11:11 ID:???
- >>574
予想通り奴らは絶対戻って来るよ、
まぁ駆除しない限り居なくなる事は無いだろうね。
粘着式のネズミ捕りでも買ってきなせ。
けど…粘着式のネズミ捕りだと捕獲した後、
ゴミ袋に回収する際に接近する必要有るから…なんか嫌だよね。
まぁ…接近接触したくなきゃ選択肢はエアガンで追っ払う位しかない訳だが、
これにしたって少し位は練習しないと適当に撃ったんじゃ中々当たらない…。
さて、どうしたもんかねぇ?
ベランダの番させる為に猫でも飼う?
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:10:13 ID:???
- >>574
卵がないか確認しておいた方がいいよ!
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:40:36 ID:???
- 113羽のハトを殺害
ダンプ運転手(53)を逮捕
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:18:48 ID:NdrR0xcx
- 俺が裁判員だったら絶対無罪にしてる事案だな
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:25:57 ID:???
- >>578
しかし、レースバトみたいな糞趣味で散々迷惑かけた罪は償わせないと。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:12:01 ID:???
- >>574
860 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 21:40:39 ID:4sqc63nO0
おまいが狩りヘタだからおみやげにゃん
ttp://nagamochi.info/src/up10698.jpg
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:44:12 ID:1u6z5823
- 毎年3月に雄雌やってきて5月には姿を見せなくなる、毎日毎日巣を作りたがり糞を撒き散らし鳴き続ける
断固として追い払い続ける
気が狂いそうな日々だった
そして今週からパタリと姿を見せなくなった
嬉しすぎて何から始めよう
まずはベランダ掃除だな
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:26:56 ID:???
- >>581
たぶん病原菌だらけだからまず殺菌剤を大量にまいてからのほうがいいよ
マスクも必須だけど豚インフルのせいで今どこ探してもも品切れ
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:29:16 ID:???
- >>580
お!優秀なヌコだな!感心!!感心!!
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:31:43 ID:???
- >>582
鳥インフルエンザは強毒性で、感染したら命取りだからな。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:34:47 ID:???
- >>580
これはキジバトだろ
関係ない野鳥を狩っちゃイカンな
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:26:34 ID:???
- >>585
キジバトも十分害鳥だ。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:18:02 ID:???
- >>586
は〜?
キジバトはベランダに巣作ったりせんぞ
何をもって害鳥?
そんなん言ってたら野鳥なんてほとんど害鳥だろ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:43:40 ID:mCpUukhY
- うちのベランダにはまだやって来る。
幸い糞はほとんどないけど、小枝数本あるかな。
今年は卵を三個採取した。
- 589 :糞鳩:2009/05/21(木) 17:54:17 ID:???
- みなさん、間違ってもネズミ取りシートの真ん中に
卵を置いたりしないでね。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:21:42 ID:???
- \それだ!/
゚+.m9(・∀・)゚+.゚
糞鳩
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:03:56 ID:???
- >>590
鳩ホイホイの鳩誘引剤にはもってこいだなW
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:06:04 ID:???
- ハトかわいいよ
あんまりイジメないでほしいな
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 03:58:41 ID:???
- 屋上には止まるから誰かワイヤー張ってくれないかな
手すりにはひも張ってるからこないと思ったらダイレクトでベランダ入ってきたのにはたまげた
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 06:22:42 ID:???
- >>592
だから貴方がかわいいハトを全部捕獲して飼ってくれれば問題解決!
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 06:44:03 ID:???
- >>580
首が無いきめえええええ
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:41:06 ID:???
- ベランダなんてホームセンターに千円くらいで売ってる防鳥網付けとけば来ないんじゃない?
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:04:32 ID:???
- >>595
活け締めですよ。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:59:22 ID:???
- >>594
だから、捕まえて飼うために
ハトさんが慣れてくれるよう、毎日エサをあげてます
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:53:17 ID:???
- ハトウザいよ
もっとイジメて駆除してほしいな
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:39:24 ID:???
- うちは毎日熱闘かけてあげてるよ。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:07:15 ID:???
- これはどうだろう?
輪ゴムならそんなに高くないし、落ちてても土に戻りそうだし。
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/jrbgsa/
というか昔笑スレに貼られてたの思い出しただけなんだけどね
ゴム銃猟事故例
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/jrbgsa/jiko.html
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:48:21 ID:???
- やや過激になってきたなw
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:10:24 ID:MrsO4R8H
- 糞鳩の卵の大きさてどれぐらい?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:43:52 ID:???
- うずらくらい
ヒナは凶暴だぞ 指近づけたら噛もうとする
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:10:33 ID:???
- >>604
> うずらくらい
ウズラよりちょっと大きいよ。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:30:14 ID:???
- >>604
餌と思い込んでるな
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 07:40:45 ID:???
- >>587
ん?あれは庭木に営巣して鬱陶しいぞ。
しかもドバトと同じようにベランダに糞垂れるし朝方から鳴き声煩いは、庭荒らす分ドバトよりもたちが悪い。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:27:58 ID:???
- >>607
その位ガマンできないか?
キジバトの被害なんて俺の周辺では聞いた事ない。
巣を作ってるのさえ最近は見かけない。
それよか軒下をクソだらけにするツバメや看板の裏に枯れ草引っ張り込むスズメのほうがだいぶ迷惑だわ
庭木に巣作りするキジバトなんて田舎っぽくて、むしろ微笑ましいねw
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:27:41 ID:???
- あのさー思うんだけど・・・
ディズニーランドにハト居なくね?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:50:12 ID:???
- >>609
そう言われれば。
やっぱ駆除してるんだろうね。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:41:11 ID:???
- 色々なアトラクションにも居ないね。
ハトが好きそうな場所ばかりなのに。
どんな良い方策があるんだろう、知りたい!!
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:50:43 ID:???
- >>608
おまえの周りで聞かないだけだろw
庭木に来ようとする際にベランダで鳴かれるとドバトの鳴き声以上に不快だし。
しかも駆除しても他のキジバトが馬鹿の1つ覚えで同じ行動パターンで庭木狙ってくる。
むしろ、ツバメやスズメのその程度のことなら問題なく我慢できるがな。
あいつらは益鳥でそれなりに役に立ってるし。
まあ、おまえがああだこうだ言おうが、ドバト同様害鳥だからいたら粛々と駆除するだけだが。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:08:22 ID:1cZ/R6YW
- 社宅で隣の家のベランダにハトが巣を作って困ってしまっているのですが、
どうにか撃退する方法ってありますかねぇ?
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:26:07 ID:rhfcskOZ
- このスレの中で一番人気なのはねずみ捕りを設置して殺す方法。二番目が熱湯やエアガンなどでダメージを与える。三番目がネットや釣り糸などを設置
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:06:37 ID:???
- >>613
手が届かない現状、お隣さんに話をつけるか、管理部門に相談する。
フェーズ1
まだベランダに侵入されてはいない。
自分のベランダへ来ないように防御策をとる。(ワイヤー、チューブ忌避剤)
磁石やCDは全く意味無し。
フェーズ2
自分のベランダにハト糞がある。
もうワイヤーやチューブ式の忌避剤は効かない。ハトはもう貴方のベランダに固執し始めている。
フェーズ1+ネズミ捕り設置。
フェーズ3
ネズミ捕りでもキリがない。
匿名で会社宛に、近隣の者として社宅のハト害に関する投書を行い、会社に駆除対策させる。(全面ネット施工等)
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:47:51 ID:???
- ネズミ獲りは後片付けしなきゃいけないかはそれは辛いな…
ネズミ獲りを固定せず、我が家でくっついてイヤ〜ンってどっかに行って二度とこなくなりました、みたいなのはないかな?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:18:06 ID:???
- >>616
それは期待出来ないんじゃ。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:18:25 ID:???
- 忌避剤とかいろいろ試したなかで唯一効果があったのはこれだけ
ttp://www.tantan.co.jp/detail/K-TG2
着地地点を完全につぶさないと意味無いけどな
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:54:05 ID:???
- >>618 のは俺も使ってるが、確かに効果はある。
留まりそうなところ&進入されそうな手すり下に施用するといいけど、既に入って来てる奴は飛び越えてベランダ床に直接おりるので意味がない。
ワイヤーもしかり。
ベランダに糞されてれば、1〜2週間は良いかも知れないが、そのうち強行突破してくる。
今はネズミ捕りへの誘導用に使ってる。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:24:10 ID:???
- 強行突破して来る個体に関しては、エアガンで対処する他無いかもな。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 05:33:07 ID:???
- 今のエアガンは意味無い、ベランダで直接追い払うのと効果は一緒。
18歳以上用でも威力が低いから、布団叩きより効果がないよ。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 06:43:24 ID:???
- つか、ハトいじめて何が楽しいの?
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 07:35:27 ID:???
- 毒はまずいけどアルコールで酔わせるのはおkだよね
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 08:06:17 ID:auVghtUs
- 今朝、最近姿を消していたつがいが戻ってきて餌あさってたんだ。
で、近くにひとまわり小さいハトが一羽、一緒に餌あさってて。
生まれて育っちまったのかなあ・・・
ハトじゃなければ喜ぶべきところなんだが。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 08:36:53 ID:???
- ハトは縄張り意識と帰巣本能が強い。
一度巣と決めたら、ガンとして居座ろうとする。
つがいしかり、そこで生まれた子供しかり。
ハトは病原菌・害虫を持ち込むから、家畜には良くない。
餌を撤去できない環境なら、業者にお願いした方が良い。
個人じゃ手に負えないし、似非市民団体の的になりかねない。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:17:22 ID:???
- >>621
> 今のエアガンは意味無い、ベランダで直接追い払うのと効果は一緒。
> 18歳以上用でも威力が低いから、布団叩きより効果がないよ。
それはどうかな?ニヤリエアガンの改造なんか案外簡単だからなW
ホームセンターでバネでも買ってくれば知識が有る奴はすぐに出来るからな。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:25:40 ID:???
- 準空気銃所持で逮捕はイヤズラ。
そんなモン使って捕まったら、社会的晒しアゲ喰らってハトのせいで一生潰してしまう
銃刀法と狩猟法と動物愛護でトリプルパンチ
リスク高すぎるよ。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:31:16 ID:???
- 物凄くリアルなドバトのダミーやデコイの周りにトラップをしかける。
あいつら縄張り意識が異常に強いから、
この方法だと隣近所に居座ってる糞鳩を駆除できるかも
と妄想してみるが、ドバトのダミーなんて売ってないんだよな・・・
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:44:17 ID:???
- 無い物は作る。
試しにハトの原寸大写真でも貼ってみたら?
タカやトビの写真が窓への野鳥衝突防止に効果あるみたいだから、平面でも良いかも知れないよ。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:00:47 ID:???
- >>628
あったぜ。
ttp://www.cabelas.com/cabelas/en/templates/index/index-display.jsp?cmCat=MainCatcat603749&id=cat603749
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:08:43 ID:???
- 伊集院光の深夜放送で四国へ行った話の中ででたんだが
向こうのレモン畑ではカラス被害よけにカラスの死体を針金で吊してるそうだ。
野沢産業という会社がハト捕食動物(カラス、鷹)のダミーを製品化してる
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/tantan/82854.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/tantan/82853.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/tantan/82855.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/tantan/82856.html
>>627
スリングショットはどうだろう。当たるようになるまで練習が必要なようだが
無音だし。
最強なのはクロスボウ(ボウガン)
規制する法律がないとはいえ、矢ガモ事件以来世間の目がきびしいから
弾丸を発射するタイプのほうがいいかもしれない。(金属弾を発射しても銃刀法に引っかからない)
ttp://www.cryog.com/evolucion.html
ttp://www.cryog.com/mlcobra.html
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:50:21 ID:???
- >>630
羽がパタパタ動くやつもあるなw
これで猛禽類タイプがあれば結構鳩よけに使えそうな気がする。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:58:49 ID:???
- >>631
なつかしいな、高校の頃農家がカラス1羽1万円で買い取ってくれたんで、親父と一緒に獲って山分けしたっけ。
Decoyも相手が慣れると意味がなくなってしまうから、定期的に位置をかえるなり、撤去&設置をランダムに繰り返したりしないと。
とうとうウチもネズミ捕り設置したが、設置したら来なくなったぞ。
慣れると来るようになるかもしれないが。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:56:27 ID:???
- ハトをイジメないで><
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:59:12 ID:???
- >>634
こんなとこで書き込みしてないで、早くハト捕獲の全国行脚の旅にでてください><
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:06:42 ID:7kCjaeTm
- ハトよけスプレーは直接ハトに向けてスプレーしてみても
まったく効果なく、翌朝ポッポーっと戻ってきてしまいました・・・。
ゴキブリ退治のスプレーも遠くからかけてみました。
2羽いたハトが1羽だけ戻ってきてました・・・。どうやらヒナがいるみたいで、
ピヨピヨ言ってるのが朝方聞こえました。
今私が妊娠していて、共用の廊下のフンを掃除してるんですけど、
病原菌がすごく心配です。匿名でなんとか対策を練ってもらおうかと思います。
ありがとうございます。ホント、ハトがいなくなって欲しいです。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:45:49 ID:???
- 雛が居るってのはかなり末期。
糞は山のようにたまるし、巣があれば、ゴキとダニの巣窟だし、病原菌も相当撒き散らしているはず。
健康は金で買えないんだから、大家に徹底的に講義して業者呼ばせて
除去アンド駆除するのがお腹の中の子のためだ。
妊婦さんなら、大家も良心的に対応してくれんじゃね?
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:47:35 ID:???
- ネズミ捕りユルユル設置でお持ち帰り→猫のえさ
は誰か言ってなかった?
単体で飛んで通行人にくっつかなきゃいいが。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 04:47:48 ID:???
- 雀蜂用の強力な噴射力の殺虫剤、かなり毒性強いみたいだが…
(芋虫などは少し掛けただけで、ほぼ瞬殺だった)昆虫以外にも効くかな?。
鳩に試したらどうなるかな?
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:35:35 ID:???
- 室外機の下にハトが巣を作ってた。尻尾がはみ出ていたので初めて気付いた。
熱湯を流したら親鳥が逃げて、巣がちょっとずつ流れて出てきた。割れた卵も見えたから、
雛かえってるのかな…てことは熱湯で死んでるな…
このスレを見て死体にさわらなくても良い駆除方法を考えてたところなのに、鬱だ。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:53:24 ID:???
- >>612
通報されても構わんのなら、勝手に駆除でもなんでもしろ
http://www7.ocn.ne.jp/~hatogoya/houritu.html
ま、このスレの住人ほとんどがひっかかりそうだなw
やるなら一応確認しといた方がいいぞ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:09:07 ID:???
- >>618
たけえw100円ショップでも売ってるのにw
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:28:26 ID:???
- >>642
100円ショップで売ってるのはサイズが小さいので10個以上まとめて買って
敷きつめなければ効果がないからコスト的には大して変わらないよ
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:40:35 ID:???
- >>643
でも642の画像の2枚で2000円ってことでしょ?
●サイズ:縦500×横123×高さ60mmて書いてある。
うちで使ってる100円ショップで買ったのも同じサイズだよ?
- 645 :643:2009/05/25(月) 13:05:22 ID:???
- そこ安いな。
うちの近くの100円ショップだと縦242×横191×高さ60mm
のやつしか売ってない・・・
いっそのことベニヤ板と5寸釘で自作するか
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:06:54 ID:???
- このくらい棘が長くないと、鳩が着地してしまう気がするが。
ttp://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/438156/786568/#669107
うちもこれを設置しようかと思ったが、ちょうどマンションの外壁塗りなおし工事が
始まったので、鳩はどこかへ行ってしまった。ラッキー。
来年来ないことを祈る。
鳩が来る家と来ない家って、どう違うんだろう。奴らが狙いを定めるポイントって
なんだろう? 誰か教えてくれー。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:52:08 ID:???
- >>645
そんなに小さいサイズもあるんだ。
測ったら高さ6cm×奥行き13cm×長さ50cmでよく来る場所に3枚づつ使ってた。
仕入れによるみたいだけど?色は黒とグリーンの二色売ってるよ。ベランダだから黒を使ってる。
同じシリーズで、丈が短い猫用もあって、家族が間違って猫用買ってきたんだけど、
案の定猫用は効果ナス。(>>337読み直したら猫とからす逆に書いてた)
「ちょw猫用だしwww」て鳩にpgrされてむかついた。
あと、巣作り始めた頃にベランダの床には1mに切ったテグスを撒いた。>>337
これも効いたのかも。ほんとに来なくなった。
>>646
多分物が多い=巣作りに絶好かと。
あいつら図々しくて人がいようがいまいがくるから、ひとけがないとか、空き家とか関係ない感じがする。
うちはめだか用火鉢置いてあるから水飲みにきやがる。
>>646の100金バージョンで蓋して防御済み
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:55:26 ID:???
- >>645
それ、半分に切ると647のより幅が大きくなるね。
板に釘は何かあったら怖いお・・・
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:58:44 ID:???
- 猫用をまばらに置くだけで充分イケるよ。
やつら、棘が羽根にあたるのが嫌だからさ。
我が家のベランダははしっこに数枚ずつ置いてる。
昼夜問わず来てたバカ鳩が来なくなった。
強力水鉄砲を買って狙撃しようと目論んでたのに、使う機会なさげ?
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:11:49 ID:???
- 糞まみれのベランダを掃除して、ネットを張ったぜ!まぁ、5時間ほど
掛かったけどな!これで一安心と思ったら、奴ら隣のマンションの
ベランダから、こっちを狙ってやがる。朝の5時からやってきて
五月蝿く鳴くんだよ!毎回窓を開閉して追いやるんだけど、
目茶苦茶しつこい。どんだけ帰巣本能強いんだよ。まだまだ攻防戦は
続きそうだ。モウヤダこんな生活・・・
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:19:38 ID:???
- ハトをイジメないで><
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:39:56 ID:???
- >>651
ならお前が捕まえて全部飼えよ。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:43:50 ID:???
- >>652
ハトイジメんなとかかわいいとか言う奴は同一の粘着だから気にすんな。
本心ではハト害に悩んでいて、ハトなんか大嫌いなんだが
自分で対策する気も材料買う金も無いから、スレ住人を苛立たせて喜んでる。
そもそもハト害に悩んで無いやつがこのスレ見張るわけねぇよw
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:44:49 ID:???
- 近所に何羽と鳩を飼ってる家があるんだが、
その鳩が近くの民家に来てる、ってあり得る?
だとしたら、その家に苦情言いたいんだが…
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 03:31:46 ID:V2N2lqzL
- 一羽くらい特徴的な羽(例えば白い羽が混じってるなど)をした個体がいたらマークしてみればいいかもね
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 09:57:47 ID:???
- 白色の配色が多いのが2羽くらい常駐しているのだが、
賢くて網にもねずみとりにも引っかからず、加えてボス的な存在
で周りの鳩につっかかっている。
これって何かの雑種?
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:11:01 ID:???
- 飼ってる鳩なら足輪してるはずだけど、レースバトじゃなかったらしてないかも。
鳩舎に帰らず近所で遊んでるのなら不良鳩だから飼い主も放置してるのかもしれん。
- 658 :656:2009/05/26(火) 12:25:46 ID:???
- ドバトのようだが、胸から上が白い。
2羽はつがいではなく他のドバトにちょっかいだしている。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:31:25 ID:???
- You、エアガンでヒットしちゃいなYO!
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:06:10 ID:???
- マグネットスリングショット(散弾仕様パチンコ)
ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/pcinc/3030t.html
ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/pcinc/3055t.html
ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/pcinc/3060lf.html
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:59:53 ID:jCL/mIVL
- マンションならよ、ベランダで猫飼え! ヌコだって、糞が臭いだろ?
ベランダに猫小屋作ってやって、そこで長いリード付けて飼え!
普通の猫なら、ハトが来たら追い回すだろ?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:15:49 ID:???
- >>658
それってオスで、メスに求愛したり、他のオスを攻撃してるんだろな
子供の頃、鳩飼ってたけど、メスを飛ばしてるとアフォなオスが釣られてくるんだよな
そのままエサでおびき寄せて捕まえたりしてたよ
あと、夜になって目が見えなくなる時を狙って網で捕まえたり
>>661
ネコでもいいし、なんなら小型の室内犬でもいいんじゃね?
うちの近所のショッピングセンターにもドバト数羽いるけど野良犬がいるせいか
ほとんど地面に降りてこないもん
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:46:58 ID:???
- 猫 VS 鳩
ttp://www.liveleak.com/view?i=c05_1215739447
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:32:40 ID:???
- ペッ禁だっつの
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:30:40 ID:???
- ハトさんはすごくかわいいから
できるだけいじめないであげて・・・
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:41:14 ID:???
- >>660
照準が無くて、弾がどこに飛んでくか計算できない分だけエアガンより危ないな。
エアガンならサイト調整がキッチリ済んでて、
風の影響とか無ければ百発百中だからね。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:45:34 ID:???
- >>665
だからお前が捕まえて保護しろって言ってんだろが!!カス野郎が!!
あんまり煩いと管理に荒らしとして通報して、お前も駆除するぞ!!
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 07:09:14 ID:???
- くそ、グリーンレーザーポインター50mWとかお構いなしだな
昼間はだめなのか。最初は少し逃げて効果ありだと思ったのに。
木の枝がベランダに落ち始めた....
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 07:54:07 ID:???
- かわいいよ ハト かわいいよ
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:44:32 ID:???
- この頃はベランダに来る鳩を水鉄砲で狙撃するのが楽しみです。
来ないなら来ないで寂しい…
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:36:16 ID:???
- >>668
200mW以上のを使えば生きたまま焼き鳥に…
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:41:36 ID:???
- 火事になるだろ
たしかに家ごと燃えてしまえば鳩も寄りつかなくなるけどな
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:32:31 ID:???
- しかし最近の鳩はベランダに平気で巣を作るとは、ずいぶん人馴れしてるのか
はたまた他に巣を作る場所が無いのか…
うちの周辺はベランダに鳩が巣を作るなんて聞いた事ないし、見たことも無いわ
皆、都会の話なんだろうが、うちらのような田舎じゃドバトは橋の下にしか巣を見たこと無い
やっぱ都会の方が食いもん多いし、暮らしやすいんだろうな
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:48:04 ID:???
- ハトをイジメないで><
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:08:50 ID:???
- 田舎だと餌の量もかぎられるし天敵もいてそれなりにバランスがとれていて無闇に増えないんだろうけど
都会は最大の天敵のカラスを役人が大量に捕獲してしまったのと、人間が餌やったりして食料に不自由しないから。
しかも鳥獣保護条例で市民が勝手に捕獲・駆除できないようにしてるし。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:33:35 ID:khsKo+Mu
- たんぱん
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 05:29:43 ID:???
- >>674
お前、KYな池沼だろ?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 07:38:57 ID:???
- 「ハトさん」 ってw
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:51:36 ID:IgV3Lnt0
- 今朝卵に気が付きましたのでコッツンしておきました。
奴等、うちのベランダを3方向、4方向から狙ってんだな。
向かいのマンションの屋上、電線からじっと見てる。
隙あらば飛んで来るんで油断できないね。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:33:33 ID:THYBRXpg
- 高圧洗浄機買っちまった。
これで紛争時がだいぶ楽になるぜ。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:33:50 ID:???
- >>674は鳩
>>679 奴らすげぇしつこいぜ。つがいじゃなくて、家族で戻って
来たりするしな。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:42:39 ID:+ug0dVFV
- 皆様、都会のゴミを減らしましょう!
カラスの餌を少なくして、カラスに土鳩を食べてもらいましょう!
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:05:27 ID:n4xKtDf0
- ペリカンが空飛べたら凄いことになるな。
某動画を見たが、よくハトの口ばしがペリカンの喉から
突き出ないものかと関心する。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:10:39 ID:???
- >>683
普通のペリカンは空飛ぶけど?w
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:13:27 ID:n4xKtDf0
- しらんかったwすまん
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:55:06 ID:???
- しばらく来なかったのに最近またベランダに来だした
しかも鳩避け用に買ったプランターに植えたバラ(全然効果無しだったが)
そこに枝を置いて巣作りをしてる模様。いったいどこの誰がバラは鳩避けに
効果あると言いだしたんだろうか?
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:35:44 ID:???
- やっぱりバラのトゲ程度じゃ効果無いのか。
百均で売ってる鳥よけのトゲでもプラ製だが長さは
6センチあるもんな
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:42:09 ID:???
- ハトさんをイジメるな><
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:16:34 ID:???
- >>688
はいはいワロスワロス
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:14:01 ID:???
- 物理的障害が有効なのは様子見段階まで。
巣作り始めたらもう効かない。
後はネットで入れないようにするか、その場所に執着した個体を…
ネットもきちんと張らないと、隙間からネジ入って来る。
そして、逃げられなくなってネットに引っかかり自爆する。
都会のハトは田舎バトに比べると危機に関する知能が低い。
簡単に特攻&自爆するから、下手ネットで対処すると絡まって処置が大変。
やるならきちんとネット張らないと駄目だぞ。
ちなみに、ウチはネズミ取り3枚仕掛けたら、今日2枚消えていた。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:17:16 ID:???
- ハトってゴキブリホイホイみたいな
ベタベタのやつにくっついたるするの?
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:23:25 ID:???
- ネズミ捕り、どうやって仕掛けてる?
出来たらお持ち帰りして欲しいんだけど、強く固定すると羽だけ残してって異様に気持ち悪いし、
かといって緩く固定すると、ちょっと風が強いと落下の危険もあるし。下の車の屋根とかボンネットに
張り付いたりしたら洒落にならん。塩梅が難しい。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:49:42 ID:+ug0dVFV
- 鳩肉で飼育育成したトンビを都会に放鳥しよう!
トンビが鳩を主食にして
くれればOK!
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:05:23 ID:???
- 私もネズミ捕りの使用方法知りたいな。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:54:49 ID:???
- みんなでハトさんをかわいがってあげて
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:02:07 ID:???
- >>694
ネズミ捕りって言っても籠型のじゃ無くて粘着パッドタイプのだよ。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:02:52 ID:???
- >>695
いい加減ウザイよ?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:04:21 ID:???
- >>696
無論、バネ式でも無い。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:17:02 ID:???
- ちなみに糞鳩の足は相当汚いのか、
ゴキブリホイホイは途中でとれて階下に落ちるぞ。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:29:45 ID:???
- 透明テグスを1mくらいに切ってばら蒔いておく、っていうのやったことある人いる?
効果あるのかな〜
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:28:59 ID:???
- 距離を置いて狙ってる鳩は鏡に太陽光反射させて追い払ってるわ
ずっと目狙ってるとさすがに目に残像残ってきついのか逃げていく
あいつら多少は学習能力あるみたいで自分に警戒するようになった
つかなんで現在無人の隣の社宅に巣を作らないでこっちで作るんだろうか・・・
黄色っぽい色だからかな
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:38:00 ID:???
- 最近、近所の倉庫会社で有害鳥獣をやったらしく、ウチのベランダにもハトが来なくなった。
もう一週間ハトの姿を見ない。
聞いたら、飛来個体数を調査して半減させたらしい。
やはり、地域の個体総数を調整しないと根本的な解決にならない。
社宅やマンションに住んでる人は、会社や管理組合に掛け合って業者依頼してみてはいかがだろうか。
その場所に執着している個体を減少させる事ができれば、だいぶ楽になる。
再寄り付き対策をとらないと元の木阿弥になってしまうけど。
個人で駆除するにはリスクが高いし、効果も低いよ。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:11:03 ID:???
- うちのベランダに鳩が朝から来て鳴くのよ。
眠れないし、イライラもピークに達して、とうとう網張ったわ。
そしたらこなくなったけど、となりの部屋のベランダに来るようになったみたい。
朝5時に、隣人さんが窓を開けて怒鳴ってるのが聞こえた。
お隣ももうすぐ網張るわね…
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:04:43 ID:???
- カメをイジメないで><
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:05:39 ID:???
- 誤爆
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:36:20 ID:???
- バーーーーーーーーーーーーーーーーカ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:46:08 ID:wLgTU2kK
- 今度巣から卵を盗んで替わりに鶏のゆで卵をおいてみる
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:58:01 ID:???
- >>707
こんなのも売ってる
http://birdmore.tg.shopserve.jp/SHOP/9991474.html
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:34:59 ID:???
- うちは鳩対策ではなくネズミ駆除のためにねずみホイホイ仕掛けてたのだけど
ハトがかかっていた。
やたら何かパタパタと叩くような音がすると思って表に出たら
ハトがホイホイにくっついていて暴れる羽の音だった。
だからゴキブリ用だとハトの力で剥がれるかもしれないけど、ネズミ用なら捕獲できる。
ただ・・取った後どう始末するかだな。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:36:26 ID:???
- >>709
ポリバケツに入れて熱湯かける。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:52:11 ID:???
- レンジでチン!
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:32:15 ID:???
- レンジでチンはヤメレ、ハレツする。そのレンジ汚染されて使えなくなるぞ。
東武を360°回転させる。
熱湯をかけるのは、料理する時に羽をとるやり方だぞ。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:27:23 ID:???
- 短パン
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:05:29 ID:???
- >>712
んじゃ水溜めたポリバケツに水没させて窒息死。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:58:25 ID:???
- ハトさん かわいいよ ハトさん
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 07:48:10 ID:???
- アウシュビッツ方式
蓋付きポリバケツか丈夫なポリ袋にでも入れて
塩素系漂白剤とサンポールを流し込んで密封
ただし屋外とか換気のいいところじゃないと自分もやばい
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 16:04:32 ID:???
- 他のスレで、ハトには磁石が効くってあったんだが、誰かベランダで試してくれ。
ウチのような田舎ではドバトなんて畑でたまに見かけるくらいなんだわ。
効果あるんなら、いらなくなったハードディスクから取り出したネオジウムマグネットが大量にあるんで
ヤフオクででも売るかなw
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 17:57:26 ID:64xXgzD6
- 倉庫内の突起物にあちこち止まり、糞を落としていくが、ぶら下げている直径8cm
くらいの丸型磁石には絶対に止まらない。
やっぱり、磁力を避けているのだと思う。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:49:28 ID:???
- ハト捕まえて、体中に磁石つけてやったら
失神するのかな?
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:45:23 ID:???
- >>717
やってるけど効果はない(キリッ
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:12:03 ID:???
- ハトが帰ってくるのは地磁気を感知してるって説が有力だから、磁力で方向感覚狂うのが嫌なんじゃね?
地震直後は地磁気が乱れてハトの帰還率が激減するらしい。
誰かハト捕まえて頭にピップエレキバンくっつけて帰ってくるか実験してみてw
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:16:04 ID:???
- ベランダにハトが来た
どうしよう?
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:56:34 ID:???
- >>722
聞くまでも無いだろ、追っ払え。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:36:05 ID:0q4sU3mH
- 磁石はある程度大きいもので、加えて今日明日で結果が出るような即効性
ないと思う。数ヶ月したら来なくなるんじゃねえか。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 14:35:52 ID:???
- 磁石とかの効き目が不確かな物に頼る位なら、
エアガンとか粘着式ネズミ捕りの様な、直接的な物の方が効果有ると思うんだが。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 14:52:50 ID:???
- 厨房じゃあるまいし、エアガンなんかいいオサーンが所有してたら犯罪者扱いされるのがオチ
それに許可も無しに勝手に駆除するのは違法でそ?
普通の人は自分の手も極力汚したくないし、そういうリスクも負いたくない。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:38:54 ID:???
- ハトが自殺したように見せかけられれば・・・
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:18:16 ID:???
- >>726
毒餌と言う物の存在を忘れちゃ困る、
アレが認められてるって事は、駆除が認められてるのと同じ事。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:45:33 ID:???
- >>728
それはどこで手に入るの?
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:48:16 ID:???
- >>729
普通にホムセンで売ってんだろ?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:34:05 ID:???
- >>719
血行が良くなって鳩の肩こりが治りますw
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:57:12 ID:???
- >>719
捕まえるのならそのまま〆てごみに出すのがベストかと。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:59:10 ID:???
- >>728
鳩用の毒餌なんて見たこと無いが。
それに売ってるからって許可無く使用できると思ったら大間違いだぞ
トラバサミとかも普通に売ってるけど、あれも勝手に設置しちゃイカンだろ
http://h-machine.jp/mori/youhin/mushiyoke/torap.html
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:13:43 ID:???
- >>733
擁護派キタ━━(゜∀゜)━━!!
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:24:27 ID:4zjzbYTJ
- 全裸でオナニーしてたらベランダに糞鳩がきた死ね
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:09:43 ID:???
- >>733
別に鳩用じゃ無くたって、鳩なんか雑食だから何でも食うだろ?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:48:29 ID:???
- >>731
ハトに肩なんて上等なものが・・・
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:40:22 ID:???
- >>737
鳩胸なら有るけどな。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:22:27 ID:SShQXB8/
- >>736
鳩は基本穀物を食う
雑食にしてるのは飢えたドバトに何でもかんでも人間の食いもんを与えるからだよ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:23:12 ID:SShQXB8/
- >>734
良識派と言って欲しいなw
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:05:26 ID:???
- ケンカではなくまず話し合い(愛し合い)ませんか?
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:17:32 ID:???
- >>741
お前初めてか?力抜けよ。こうですか?><
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:43:35 ID:???
- 鳩山政権になったら
お前らどうするの?
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:25:57 ID:U+9Dna0K
- おかしな連中が紛れこんできたな
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:01:31 ID:???
- ベランダの欄干にとまってるから、追い払おうとホウキをふったら、思いっきりブッ叩いてしまった…
元気に飛んでいったけど、悪かったという気がしないw
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:03:23 ID:???
- >>743
どうもこうも無いだろ?成ったら成ったでどうしろと?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:24:38 ID:???
- 首相官邸にネズミ取りシートを仕掛けたりすんなよ
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:57:03 ID:???
- 鳩山はなんかイヤ
どうせなら管さんの方がいいな
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:34:48 ID:???
- >>748
んなもん一緒だろ?
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:17:58 ID:XtInvgJB
- >>748
鳩山も管も鳩も害虫(害鳥?)。
しかし、アミ(防鳥ネット)以外、良い策無いんですかね?
鳩撃退スプレーも、磁石も、CD吊るすのも、まったくダメだ。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:26:52 ID:???
- とりあえず産ませてとる、みたいな事を繰り返したら生まなくなった。
時々休憩には来るんで追い払うけど。
他所で巣を作ったのか、タイミング逃して諦めたのかどっちなんだろう。
- 752 :糞鳩:2009/06/05(金) 08:03:17 ID:???
- こっそりヘビの卵に入れ替えたりしないでね
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:03:50 ID:gtInWu7r
- へびの卵をとる方が面倒
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:45:57 ID:???
- うちにはベランダが4ヶ所ある。やっと追い払ったと思ったら
今度はリビング側の室外機の下で鳴いていた。室外機の表から
入れないように隙間にブロックを置いてたら、裏の隙間から入って来たよママソ
あいつら、卵産む気満々のようだけど、断固として闘ってやる!ムキーッ!!
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:40:08 ID:???
- 産ませて食っちまえ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:08:48 ID:???
- >>755
お前はあんな病原体ウヨウヨなの食うつもりか?。
すまん、俺は無理だ、その勇気がない。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:34:17 ID:???
- 冗談が全く通じない人がいるみたいだけど、
かなり年配の人なのかな?
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:54:15 ID:???
- 近所で有害鳥獣駆除してから約2週間経った。
あれほどしつこかったハトが1羽も姿を見せなくなった。
倉庫会社の話だと全体の半数を減らしただけとの事だが、あと半分はどこに行ったんだろう。
ベランダの糞痕も一切無い。
俺にやっと安息の日々が訪れたのか。
ちなみに、駆除前からやっておいたワイヤーはそのままにしてある。
ワイヤーを越えて小枝を持ち込んでいたのが嘘のようだ。
俺は今、英断を下した倉庫会社に非常に感謝している。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:50:35 ID:???
- >>757
このスレでは下らん冗談は通じない。
- 760 :758:2009/06/05(金) 23:45:14 ID:???
- 俺を含め、ハト害に悩む人間は冗談が通じる状況にない。
朝は早く起こされるし、洗濯は晴れても部屋乾し、ベランダに出る気にもなれないが、掃除しないと糞だらけ。
終いには小枝集めて我が物顔で占拠始めてやがる。
俺の子供はアトピーが悪化して妻の実家へ避難させてる。ハト害単身赴任だよ。
洗濯物を外へ干したものなら、子供が大変な事になってしまう。
冗談抜きで、法が許せば率先して駆除したい。ハトが憎い。ハトの所為で家族が離れ離れだ。
引っ越せば良いとか簡単に言う奴もいるかもしれないが、社宅ではそうもいかないんだよ。
会社は対策講じる資金も余裕もないしな。
この不景気辞めて行くところもないし、ハトの所為で仕事辞めたなんて洒落にならない。
このスレに本当に困って来る人間には、悪いけど冗談は通用しないよ、本当に困ってるんだから。
幸い、今は近所で駆除したおかげでハトが来ていない。この状況が長続きすればいいが。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:41:00 ID:???
- ハトかわいいよ ホントにかわいいよ
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:06:32 ID:???
- つ><
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:39:21 ID:???
- 近頃の鳩って人間慣れしてるよね。
ベランダから追い払おうとしてもなかなか逃げない。
先日、大通りの歩道に鳩が数羽いて、通りすがりに蹴ってしまった。
逃げないんだもん。
その後、気が狂ったように靴にファブリーズした。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:52:33 ID:???
- 都会の鳩ってそんなにノンビリしてんのか?
やっぱドバトをペットのように餌付けしたせいだね。
餌なくなれば他の場所へ行ったり自然に淘汰されたり。
広島の平和公園なんて餌与えなくなってあれだけいた鳩がほとんど見かけなくなった。
あれは行政で駆除もしたんだろうけど。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:09:39 ID:YxFADOMM
- 上野周辺のエリアは全く逃げない。歩道をゆったり歩いている。
おかげで糞だらけ。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:17:29 ID:???
- >>760
法律ってのは人間の為に有るもの、本当に困ってるなら…
この先は言わなくても解るな?
俺は国なんざ頼るに値しないと過去ログ読んで感じたので、
隠密行動で実力行使で排除してる。
もしやるならば俺の様に見つからぬ様に上手くやれよ?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:25:20 ID:???
- その糞が乾燥し、風に舞って人間の体内に・・・
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:12:25 ID:???
- 昨日思い立って、ネズミ取りを購入。
今朝1つ仕掛けてものの30分で捕獲成功。
ど、どうすればいいかな。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:45:56 ID:???
- >>768
絶対に素手で触らない。ビニール手袋を
風上から近づく。マスク着用必須。
バケツに水入れて沈めるか、デッキブラシアタックだな。
- 770 :768:2009/06/06(土) 13:42:07 ID:???
- >>769
Thanks!
1匹捕まってるのに、さらにもう1匹捕まった。まさに一網打尽。
明日ゴミ出し出来る日なので丸一日放置した後、捨ててくる。
ドラッグストアで買った5枚入り600円くらいの代物だけど、かなりコスパ高い!
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:21:37 ID:???
- Flying Ratsを撃ちまくるゲーム発見w
ttp://www.youtube.com/watch?v=a_QVXu5OoAM&feature=PlayList&p=A721824AE9E2F970&index=2
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:34:16 ID:???
- >>769
奴らは生きた細菌兵器だからなW。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:46:30 ID:SQJ+c+ay
- 磁石は吊しても一週間しか効かなかった。
そこでネズミ獲り。
捕獲したまま数日間そのままにしといたら来なくなった。
ありがとう、先輩方!
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:44:00 ID:???
- >>773
数日間そのままで鳩は騒がなかった?
やってみたいけど近所の目が気になる。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:27:22 ID:???
- 何年も前に越して来た時、ハトに困った。
以前の住人さんが餌付けしてたらしくて、しつこいしつこい。
ありとあらゆる方法を試したもののもって1週間。
毎日バルコニーは汚れて掃除に追われ、私がおかしくなってきた。
結局ネットを張って解決。
その間、何回もネットに激突するハトを見た。ほんとバカだなあ。
最近になってネットが傷んでた所から侵入されて、またバルコニー中糞だらけ。
はあ・・・しつこすぎる。
追い出してネットを修繕したが、あの掃除がいやでたまらない。
とりあえずマスクして固まったブツに洗剤かけてゆるめてくるわ。
あのブツにはどんな楽しい気分も吹っ飛ばすパワーがあるよ。
ほんと、フン害に憤慨してるさ。
ハトなんてこの世から消えてくれればいいのに。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:47:58 ID:???
- ハトがかわいいから
毎日エサあげてます><
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:03:27 ID:???
- おまいもかわいいから
洗剤かけてゆるめたろうか><
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:06:10 ID:???
- 掃除完了。ネットも完璧。
これで洗濯物が干せる。
馬鹿ハトのおかげでバルコニーがきれいになった と思うことにしよう。そうしよう。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:44:17 ID:FU+uqF+H
- ここ1ヶ月、ハトが来なくなって安心してたら
どこかで育ったばっか(全体が黒っぽい色だったので多分)のが
ベランダの隅で寝てやがった。
うちで生まれたわけでもないのに
寝場所に選ぶなんてあるのかね。
気がつかなかったら一晩中寝てたんだろうな;
まったく腹立たしい・・・
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:03:01 ID:Dtafbzln
- 生まれたては人間に恐怖心がないから捕まえるチャンス
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:15:41 ID:zFb5FvsY
- 改造したエア−ライフルで狙撃
規制前に改造したからノーマルの4倍のパワ−
ただスプリングが強くて片手で引けない。
20M以内なら撃墜可能
今は準空気銃だから遺法です。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:38:57 ID:FU+uqF+H
- >>780
なるほど、どうりでなかなか逃げないわけだ。
おまけに、ハト避け用にまいておいた忌避剤を
根こそぎこそぎ落とされた。
成鳥には効果があって、ベランダ内への侵入を
半年近く防ぎ続けてきてたのに。
よほど鈍感なのか、避ける能力がないのか、
とにかく迷惑千万。
また忌避剤を撒き直さなきゃだ;
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:12:24 ID:???
- 鳩こなくなった。
その代わりに、カラスが居座ってしまった。
いいのか、悪いのか?
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:18:48 ID:???
- 正直なところ忌避剤はあまり効かない。
臭気も2週間位で抜けてしまうからコストかかるし。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:27:11 ID:1zQnDhKH
- >>784
ハトにも個体差があるらしく、
たまたまうちの近所のハトには効いてたみたい。
今朝みたら夕べのハトがまた戻ってきてた;
今度は隣のベランダだったけど、
逆に他人の家だから追い払うわけにもいかず・・・
近所の目があるからあまり過激なことはできないし、
いよいよネット張るしかないのか?
ネット張ったらこっちの負けみたいな
へんな意地を感じてるんだがw
>>783
ハト憎さでカラスでも呼び込もうかと思うときもあるけど、
カラスが来たらそれはそれで面倒そう。
- 786 :768:2009/06/08(月) 08:03:24 ID:???
- >>774
最初足だけでも羽根をバタつかせたら…
まさにアリ地獄。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:58:08 ID:???
- うちは地道に追い払ってる。
エアガンなんかは近所に見られたくない。
水鉄砲で鳩を追い払うのでさえ見られたらと思うと躊躇うよ。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:59:40 ID:???
- ネット張ったら負け みたいな気持ちわかるよ。
実際そう思いつつ、あれこれ対策やっても効かなくて限界に。
負けたような気持ちでネット張ったらめちゃ快適だった。
ベランダの方向に常にピリピリしてた緊張感が消えたんだから。
今となっては、なんでこだわってたんだろ?ってぐらいだ。
隙間を作らないよう、徹底的にふさいだら
あとは洗濯物干す時にでも破れてる所はないかざっと見ればいいだけだ。
ま、先日それを怠ってて侵入されちゃったけどw
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:44:52 ID:???
- ハトをイジメないで
ネットなんて張らないで・・・かわいそう
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:37:39 ID:???
- >>789
もういいから死ねよ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:39:39 ID:???
- >>781
そう言う具体的な事はあまり書かない方が良い。
あまり書き込みの内容が具体的過ぎると警察が来ないとも限らない。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:57:40 ID:???
- >>791
改造エアガン摘発なんかは警察官の点数稼ぎとしては
身の危険も無いし、点数も高いしでかなりオイシイらしいからな
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:57:01 ID:???
- >>792
そうそう。
俺もエアガンいじってるが、
具体的な事に付いては「コレはヤバいかな?」と思って書いたことがない。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:42:19 ID:???
- ハトを気軽に射殺できる改造エアガンがヤフオクに出てるぞw
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:11:42 ID:lryA2dl7
- エサを弾に加工して発射しても問題ないかな?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:15:31 ID:???
- ワナでハトを捕まえたけど
どうすればいいのか分からん・・・
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:05:35 ID:???
- >>796
さんざん既出、粘着式ネズミ捕り。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:06:52 ID:???
- >>794
そんなのは、売った方も買った方も逮捕される。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 06:25:44 ID:???
- >>796
可燃ごみに出せばおk。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:41:06 ID:???
- >>796
袋に詰めて密封して暫く「ひなた」に放置(熱中症&酸欠でダウン)、その後燃やせるゴミの日に。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:59:49 ID:???
- 残酷な事を考えれば、
例えば、孵化した二羽のうち一匹だけを捨てる、またはチャッカマンで焼く
透明の小さなビニール袋の中に閉じ込め、エサを与えられないようにする
親がいないうちに雛に紐を捲きつけ、親が帰ってきたところを見計らって糸を室内から引きビビらす(見えざる神の手)
良い子はこんなことしちゃダメだけどね
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:17:19 ID:???
- ここの住人の鳩に対する憎悪は相当なものだな。
まあ気持ちはよくわかるがw
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:57:55 ID:???
- ハトにバスマジックリンとか効果ありかね?
カビキラーって話が上にあったけど
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:57:17 ID:???
- ゴキブリとちがって人間にちかい脊椎動物だから
マジックリンはあまり効かないのでは。
カビキラーとか漂白剤は塩素ガス(第1次世界大戦で使用された毒ガス)を
発生するから効きそうだな
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:02:35 ID:???
- ムトー○ップと何か混ぜると
すごい毒ガスが発生するとかきいたな
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:08:08 ID:7f+SdyO/
- 磁石は、まったく効果ない。
鳩撃退スプレーも。
鳩が来るアパートに引っ越して来て、2か月、地道な殺虫剤攻撃で来なくなったと、安心してたら、
2週間程前から、別の鳩が来だし、先日、ベランダに卵産んだ。
即効、3階から投げ捨てたら、ここ4〜5日、来ない。
でも、安心できない。独エサとかは、売ってないのかな?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:25:47 ID:gzqvq4Bs
- ベランダで寝てやがった若バトにゴキジェットを
スプレーしてやったら2度とベランダには来なくなった。
近所のマンションの屋根でうろうろしてるけど。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:05:01 ID:???
- 隣がネット内でハトが暴れていた
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:30:36 ID:???
- ゴミの日にネズミシートに掛かったやつを生きたまま出した。
ややトラウマ。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:02:16 ID:???
- ムトー○ップと混ぜたらヤバいのはサン○ールだな
一時期自殺方法として使われてたような
ところで、ハトはメスのほうはあまり逃げないのかい?
夕暮れで目が見えなかったからかな?
あと、卵を茹でて再びセットしてもあたため続けるんだろうか
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:36:25 ID:???
- >>802
あ た り ま え だ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:38:37 ID:???
- >>809
だがそれがいい
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:27:59 ID:???
- ハトかわいい
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:34:33 ID:???
- http://narc.naro.affrc.go.jp/kouchi/chougai/
ここ見ると磁石もCDもテグスもほとんど役に立たないことがよくわかる
最初は効果があるようにみえても慣れちゃうとダメみたい
防鳥ネットでベランダにハトが入り込まないようにするのがいいよ
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:47:51 ID:???
- 100℃の熱湯とかかけたら効果ありますか?
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:36:09 ID:???
- >>815
「どういう状態で」かにもよるが、有る。
捕獲した状態で熱湯なら死ぬ。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:28:41 ID:???
- 卵あっためてる状態とかだったら一瞬しかかからないから致命的なダメージを与えるのは難しいだろうな
よく分からないけど失明ぐらいならするのじゃないかな
ハトって子どもとか死んでたら悲しくなったりするんだろうかな
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:21:42 ID:???
- >>817
> ハトって子どもとか死んでたら悲しくなったりするんだろうかな
知能の低い畜生だから無いんじゃないかな?
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:36:30 ID:???
- ハトだって必死で子供を育てるし
死んだら泣いちゃうと思うよ><
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:33:47 ID:???
- いや、ハトっておバカだから。
一旦卵から離れたら即忘れちゃうらしいよ。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:35:07 ID:???
- 卵とか急に無くなってたらビビっちゃうのかね?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:45:11 ID:???
- >>821
卵の代わりに白く塗ったピンロー仕込んだらどうなるかなW
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:45:14 ID:???
- 私が何度か見た時は、探し回るでもなく
何事もなかったかのような感じだったよ。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:46:06 ID:???
- おぉ!!ニアミス!!W
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:52:29 ID:???
- 鳩はお馬鹿なので自分の卵も食べます。
別に悲しくも無いだろうし、罪悪感感じる事はないよ。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:55:28 ID:???
- >>815
> 100℃の熱湯とかかけたら効果ありますか?
うまくかかればかなりびびる。
今までちょっとやそっとの脅しに、のほほんとしていた鳩も警戒心をいだくようにはなるよ。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:11:36 ID:???
- >>819
実際殺せばわかるけど、そんな知能ハトには無いよw
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:28:37 ID:???
- 鳩はエアガンで何度撃ってもすぐ忘れて同じところに戻ってくるし
じっさい馬鹿だと思う。
対照的に利口なのはカラス。
いじめると相手を覚えていて、反撃してきたりするからな
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:29:25 ID:???
- 鳩はバカだよ。
ネズミシートで1匹捕まってるのに、続けて置いたネズミシートにまた捕まった。
ペアでバタバタしてた(笑)
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:58:56 ID:???
- ネズミシートコンボは良くある
まるで学習能力がないのか、よほど場所に執着してるか
おかげで家に来るのは全て居なくなった
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:16:06 ID:JQpD4oFA
- エアコンの室外機にしか来ないから、
室外機だけネットで囲ってはダメかな?
ベランダ全体をネットで囲うと
なんだか負けた気がするから。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:26:27 ID:???
- カビキラーかけたら量にもよるけどどれぐらいで死ぬんだい?
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:09:04 ID:???
- ここ最近毎日ベランダに糞が落ちてる
明日テグス貼ってCD吊るそう
糞がついた手すりはティッシュで擦って熱湯をぶっかけてるけど
アルコールで消毒したほうがいいのかな
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:31:04 ID:???
- >>827
殺しちゃらめー><
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 07:39:57 ID:???
- お隣さんちのベランダに鳩が毎朝来て、鳴いててうるさい。
お隣さんは平気なのか?!
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:15:50 ID:szsUNG5R
- お隣の正体は813,834です
家では土鳩の着ぐるみを着ています。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:08:59 ID:???
- どんなコントやねんw
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:05:01 ID:Xzqdp4Bt
- >>836
ワロタwwww
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:42:08 ID:???
- 熱湯かけたらこなくなるかも
でもこなくなったらカビキラーをかけることができなくなる
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:24:28 ID:???
- 今日は5時半に起こされた…腹立つ。3羽もいたし。
幸い巣とかは作られてないんだが、どうしてくれよう。
上にあった、1mくらいのテグスをベランダの床に撒き散らす、ってのをやってみたい
んだが、うち今外壁補修工事中で人が出入りするかもしれんから出来ない。
なんでうちに来るんだよ。別の家に行ってくれよー!
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:02:50 ID:???
- ウチには鳩は来ないので、みんな残酷だな〜と思っていたが、数年前メス猫を飼っていたとき
よく来て悪さするオスの野良猫に似たようなことやってたわw
ケージの罠でとっ捕まえて、ホルマリンの原液やオーデコロンかけたりした。
さすがに熱湯までは考えなかったが、そこまでやったら来なくなったなw
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:32:45 ID:???
- 1ヵ月間毎朝5時に起こされ続けてみ、
普段どんなに温和な人でも、別の人格が現れてくるから。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:15:44 ID:???
- 妄想だけど
アミを張るとか、そんな大掛かりなことするよりも熱湯のほうが効果大だと思う
卵とか温めてたらゆで卵にも近づく
ポップコーンなどを「混ぜたら危険」系のものに浸して、その後そのあたりに蒔いて食べさせるとか
または、孵化するまで待って、孵化した瞬間ヒナを釘で打ちつけて親ハトが戻ってきた時サプライズさせちゃうとか
それか「混ぜたら危険」系の液体をそのままドバッとかけちゃうとか
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:29:39 ID:???
- 妄想にしても
そういう残酷系無理。無理なもんは無理。
卵移動させるだけでも変な汗かいちゃうってのに。
そういうのできない人はさっさとネット張ったほうがいい。
精神的に楽になるから。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:38:01 ID:???
- 一番キモいのはネズミとりとかの罠にかけること
ワナにかかられても気色悪い
卵はある程度出来上がってる場合は割ると体の一部が出てきそうでキモいはず
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:56:04 ID:???
- ハトをイジメないで><
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:30:21 ID:???
- うちには前追い払って以来、来ないんだけど
それでも朝方ぼーぼーうるさい
絶対、屋上(立ち入り禁止)に巣つくってそう
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 03:40:17 ID:???
- >>836
_,---,_
/ O Oヽ
|. ∞ .|
| _,▽,_ |
|(VvV)|<ぽっぽぉ・・・
/ ) vvvv (ヽ
/ / .vvvvv. ヽヽ
(/( ) ソ
`t_,r-t_,r'
┃ ┃
个 个
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 06:34:29 ID:???
- >>846
来なきゃいいだけの話。
来るから脳漿ぶちまけたりする羽目になる。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:04:26 ID:2NE/EvTd
- >>848
ハトさんかわいいから、屋外にでてこないでね
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:07:13 ID:???
- 窓開けたら卵暖めているようだった。
すがるような上目遣いでこちらを見た。
だが容赦はしない。
用意した○○を躊躇せずにぶっかけた。
あわてて逃げていった。
案の定そこには卵が…
卵にもドバッとかけておいた。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:29:52 ID:OaOvuthX
- 人糞ですね、わかります
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:37:48 ID:???
- 堂々と法律違反してる書き込みは
通報しといたわ、このキチガイどもめ
簡単に生き物殺しやがって
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:53:58 ID:???
- と、ゴキブリの>>853が申しております
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:13:46 ID:???
- >>853
現状は無差別に毒物でも使わない限り所有地内での害鳥駆除は黙認だよw
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:30:20 ID:???
- >>853
(゚∀゚)バーヤバーヤ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:05:23 ID:92KYQf8v
- 事務室に入って来たバカ鳩を着地する暇を与えず追い回したら、
へたばってウーウー唸ってやんの。正面から捕まえ、外に出したけど弱ってヨタヨタしてた。その
弱ったハトをトンビが急降下してかっさらって行った。以来ハトが寄り付かなくなったよ。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:09:34 ID:???
- >>857
トンビ良くやった!!
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:41:42 ID:???
- >>857
すごいね。
どのくらい追い回したの?
結構すぐにくたばるものなのかな。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:24:13 ID:/iJYOBcE
- 事務室をすぐ換気して掃除機かけろ。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:19:33 ID:???
- >>860
バイオハザード指定だな、事務室には消毒終わるまで近寄るな。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:49:09 ID:41k+gyhK
- >>859
四坪のちっちゃな事務所で二分位かな。鳩はホバリング全開、捕獲直前の低音バリの唸りが最後の抵抗だったのかも。
>>860
ご忠告感謝。言うまでもなく窓全開、掃除機かけて水で流し洗い。
それから寄り付かなくなったからまぁよかった。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:48:48 ID:???
- つがいのうちのどちらかが消えれば、寄りつかなくなる
トラップしかけると、大抵両方かかるが
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:16:41 ID:???
- 今日までにネズミ捕りで6羽捕獲!
ようやく姿が見えなくなりました
自分が最初に放置したせいで、マンションの他の住人にも迷惑かけてしまったので…
このスレのおかげです、ありがとうございました
ちなみにキンチョールでは死ななかったので、捕獲後はビニールで密封すれば良いと思います
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:35:30 ID:???
- >>864
6羽とは…処分に困りそうだ。
ゴミが多い地域なら良いのですが。
当分は安息な日々が続きますが、ワイヤー等の初期対策はしたままが良いですよ。
ウチは1ヶ月安息な日々が続いています、このままウチも寄りつかなければいいのですが。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:23:56 ID:???
- >>865
そうですね、ワイヤーは張っておきます!
これでしばらくは静かな朝を迎えられそうです
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:16:58 ID:???
- うちに来るハトさんはとってもかわいいですよ
毎日エサをあげてます
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:25:29 ID:XABiNOYm
- >>867
やるな。ハゲ。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:34:21 ID:MuWYvTf/
- >>864
6羽もつかまったなんてすげぇ
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:23:13 ID:???
- 鳩にはキンチョールは効かんのか?
せっかく用意したのによぉー
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:31:27 ID:???
- 殺虫剤は昆虫はじめ無脊椎動物には効くだろうが・・・
いっぽう鳥類は人間に近い脊椎動物。
炭坑の有毒ガス検知にカナリアを持って行く
くらいだから鳩に有毒なのは人間にも有毒。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:17:14 ID:???
- >>871
噴射ノズルがラッパ型の、本体タンクがグリーンの不燃性ガスの消火器
(炭酸ガス噴射型消火器)なんかは、窒息性が有るから有効だと思う。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:01:45 ID:???
- >>871
オウムの上九一色村を思い出すなw
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:08:14 ID:???
- >>872
飲食店のビール鯖についてる炭酸ボンベを拝借してくるのもいいかもなw
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 03:52:53 ID:???
- 毒性は無いけど、アウトドア用品の店に売ってる
熊撃退用の唐辛子エキスのスプレーなんか、かなり効きそうな気がするな。
鳥は辛いの大丈夫との事だが、唐辛子エキスが目に入ったら、さすがにヤバいんじゃないかな?。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 09:03:06 ID:???
- もう何度も言ってるけど
あんまりハトをイジメないでね
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 10:35:27 ID:???
- さてと、今日も鳩退治しなきゃな。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 11:08:06 ID:???
- >>876
やろう!!クドいぞ!!こっちはな、鳩のせいで生活が犠牲に成ってんだよ!!
下らねぇ事ばっか抜かしてんじゃねぇよ、このバカペニス。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:01:26 ID:???
- >>870
あれは温血動物には毒性がほとんど無いよ。
鳥類には有機リン系が特異的に効いて、駆虫用の普通物扱いの薬物が鳥には猛毒並みに効くのもある。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:35:25 ID:???
- >>879
こいつか・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/フェンチオン
ttp://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/068/07.htm
人間にもかなり毒性高いみたいだが・・・
鳩を駆除したのはいいがこっちも健康を害したりしたんじゃなあ・・・
ttp://www.maroon.dti.ne.jp/bandaikw/archiv/pesticide/insecticide/organophos/fenthion.htm
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:19:59 ID:???
- >>880
それを水に薄めて水鉄砲に入れて発射。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:02:36 ID:???
- 鳩返しもやった、棚板塞いだ、CDぶら下げた。最後にネット張った。やっと居なくなった。セキレイが巣作り始めたが、まぁ許そう。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:58:01 ID:qD/7Yegg
- 俺も似てる。 この半年の格闘
鳩がきた → 石投げた(効果なし) → 鳩がきた → ねずみとりつけた → ひっかかった
→ 新しい鳩がきた → 磁石つけた → 効果なし? → ネット張った → ひっかかった →
子鳩が隙間から入ってきた → ネット増やした → 子鳩がひっかかった→ ツガイがきた →
パチンコで攻撃した → 来なくなった →→→ むくどりがきた → 巣を壊した → → → →
また むくどりがきた 雛がうるさい (今ここ)
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:49:27 ID:???
- >>883
巣の撤去だな。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:08:08 ID:???
- 隣家の騒音がうるさいから注意しに行ったら、お宅が放置してる鳩の糞で喘息になった、
騒音については注意するが今の状況を見てお宅は何とも思わないのか、と反論されて、
とってもとっても(´・ω・`)ショボンとして帰ってきました。
責任転嫁かもしれんが、マジ鳩市ね
さぁ、今度の土日はたっぷりフン掃除と鳩除けネット設置で過ごすとしようか・・・
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:01:17 ID:+rYwRaTd
- ゴキジェットがいぃお♪(`・ω・)b
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:45:27 ID:???
- 今日管理会社から連絡来て、ベランダでハトが卵産んでるようで近所から苦情が
来てます、だとさ。
室外機の裏なんで全く気付かんかったよ orz
朝方ハト鳴いてることがあるなぁ、とは思っていたがまさか巣作りして卵とは・・・。
とりあえず卵は処分したが、スレ見てると相当雑菌とか多いようなので、巣には
風呂掃除用のカビハイターを振りかけて午前中には排除しようと思うんだが、
今後はどうしたものか。
カビハイターってハト除けにもなるんだろうか?
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:32:57 ID:???
- ハトってさ、おバカな割に巣作りがめちゃめちゃ早いんだよね。
前に3時間外出してる間に巣作って卵産んでたんでびっくりしたよ。
その気になったら枝とかなくても地面に産んじゃうしね。
さっさとネット張らないといたちごっこになるよ。
色々なグッズ売ってるけど、効くのはいっときだけだよ。
何回も何十回も汚れたベランダを掃除してると
本気で鬱な気分になってくるから。
苦情、おさまると良いね。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:31:13 ID:RKF48OBj
- >>878
バカには塗る薬無いから放っとけ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:47:22 ID:E2FTC2hM
- *
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:06:16 ID:???
- ハトかわいいよ、すんごくかわいいよ
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:33:04 ID:sCLymuXF
- 下手な煽りはセンスなし
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:41:25 ID:???
- >>891
糞鳩もろとも地獄に墜ちれ。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:06:23 ID:???
- >>893
><
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:13:51 ID:???
- 鳩って臭いよね。
あのもわーっとした体臭が臭すぎる。
目の辺りが赤いのも気持ち悪い。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:36:15 ID:???
- >>888
掃除終わった。けど今日はハトを見てないなぁ。
いつもマンションの屋上に5〜6羽いるのを見かけるが、今日は数が少なく
なったような気がする。半分くらい?
朝方カラスが鳴いてたけど、餌食になってくれたのかなぁ。
だったらカラスGJなんだけど、またやってくるのを想定して対策は練るよ。
ネットが一番なのは、このスレや他のサイトでも紹介されてることから理解
できるけど、賃貸なもんで中々難しい。とりあえず一週間は様子見てみる。
しかし今回の件で鳥獣保護法を調べたけど、生類憐みの令の臭いがするね。
誰が得するんだ、こんなクソ法律。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:56:43 ID:???
- >>896
油断すんな。
あれ?鳩いなくなった?ラッキー!
って思った次の日、必ず来るもん。
あー、いくら我が家が鳩を追い払っても両隣が放置してるから、そっちに行きだして鳴いてるよー
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:05:47 ID:???
- >>897
了解。常々気を付けるよ。
定額給付金も入ったことだし、上のほうで出てたエアガン買ってみようかな。
ハトに関係なく興味はあったんだが、今回の件でマジで検討中。
CA870だっけ?ちょうど給付金の額なんだよなぁ。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:50:27 ID:???
- >>898
こういう用途だったら引き金引くだけで連射ができ、なおかつ
サイレンサーの消音効果が高い固定ガスガンのほうがいいと思う。
おすすめは東京マルイの:Mk23ソーコムピストル フルセット
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/02/socom23/index.html
給付金をちょっとオーバーするしガスボンベ代が別途かかるが
最初からケースやサイレンサーが付属してるし、東京マルイ製品は
amazonnでも売ってる。
ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=mk23&x=0&y=0
サイレンサーを装着すると発射音がほとんど消されてしまうので
洗濯物かなにかでカムフラージュして撃てば通報される危険性も少ない。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:22:52 ID:???
- >>899
なるほどね。いろいろあるもんだ。
ちなみに紹介してもらったSOCOM Mk23ってのは、やっぱハトぐらいならあぼーんする?
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:36:36 ID:???
- >>900
以前は鳩あぼーんレベルのエアガンも普通に売られていたが
2006年施行のに銃刀法改正による威力規制で
威力が1ジュール以上のエアガン・ガスガンは
玩具でなく真銃(準空気銃)という扱いになって
販売はもちろん所持すらも違法になってしまった。
そういうわけで現在売られている製品はどれも威力は似たり寄ったり。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:44:34 ID:???
- 本日の糞鳩。
カラス様が去ってしまったおかけで、まだ来やがった。
しかし、今日に限って地上にいた。
なんか意味があるのか?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:48:09 ID:???
- ハトにエアガンは効かない
巣を作るまでに場所に執着した奴は、撃たれた位ではめげないぞ
まずは、糞を全て丁寧に洗い流す事
そして、巣を作られた場所にネズミ捕りを配置すべし
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:49:56 ID:???
- >>902
様子を探っているのさ、変化無いのを確認したら又来襲し始める
残念ながら、巣作りされたら末期症状です。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:37:01 ID:???
- >>900
ハトを射殺できる改造エアガンならヤフオクで今現在も出品されてるけどそれに手を出す勇気が無ければ
VSR-10みたいな命中精度の良いエアガンでベランダに来たところを至近距離で目を狙って撃てば
規制値内でも十分潰せるので、これで生存率低下&近寄らなくなるよ。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:07:40 ID:eRXHx0HI
- バ○ドキラーっていう磁石みたいな賞品は効果あるでしょうか?
キラーって言う名前だかけど、忌避効果を狙った賞品なんですが。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:02:27 ID:???
- >>898
そのCA870での今年の戦果、鳩14、椋鳥3、以上です。
10メーター以内なら鬼改造してなくても確実に死にます。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:05:18 ID:???
- >>903
効くよ、追っ払うつもりじゃ無くて、最初から殺すつもりならな。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 09:38:20 ID:???
- >>906
このスレのベテランさんの意見では、効いても一週間くらい。
やつらには小細工は効かない。
やっぱりネット、ネズミ取り、マメに掃除をする、この三点に尽きると思う。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:13:45 ID:9p+fp/dJ
- 磁石の上には乗らないから、磁力は嫌いなんじゃねえか
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 11:06:26 ID:???
- ムクドリさんもかわいいね
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:36:01 ID:8EtEDeBa
- 69鳥
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:46:54 ID:???
- うちの事務所のシャッター格納部分に巣作ってやがった
先ほど卵×4とまだうまく飛べない子供は裏の空き地に叩きつけて
処分してやったんだけど、糞と巣はどうすりゃいいんだ・・・
モーターあるから水使えないし格納部分の鉄板は一部しか
取り外せないし、業者に頼むしかないのかなぁ
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:13:52 ID:???
- >>913
業者に頼むしかないな。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:58:50 ID:m9AnD7R3
- イメぴたって無料?
もしそうなら鳩画像うpしようかと。
- 916 :915:2009/06/17(水) 14:04:08 ID:m9AnD7R3
- あっ無料みたいですね。
ちなみにこんな感じです。
ttp://imepita.jp/20090617/504830
画が暗いのと、横なのは勘弁してね。
どうしましょ?
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:57:37 ID:???
- >>916
ウホッ!!いっぱい居るね〜!
同じ市に住んでるなら駆除の手伝いとかしてあげたいけど何処?ちなみに俺は新潟。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:23:21 ID:???
- >>916
うわっ、ご愁傷様><
これは地面にネズミ捕りシートを沢山引いてその上に米でもまいて
数十羽単位で駆除していくしかないんじゃない?
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:23:12 ID:???
- よく止まる場所に880のバルサンうじ殺し乳剤(フェンチオン5%)を
噴霧しておけばいいんじゃね?
海外じゃ駆鳥剤として使ってるくらいだし
もっとも大量に死んでるの発見されると鳥獣保護法で
挙げられるかもしれないけど
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:56:20 ID:???
- >>919
埋めちまえばイイんじゃね?
- 921 :915/916:2009/06/17(水) 18:06:52 ID:???
- 推定400。
今日カインズホームでネズミ捕りシートを20枚買ってきた。
まだハエしか捕まっていないけど、生け捕りしたら袋に入れて、車で遠くまで持って行って放流するつもり。
ちなみに畜舎だけど、ウジ殺しは大丈夫なの?
何年か前に行政に相談したら、駆除はダメとお達し。
新潟からは遠いです。
鳩さんは家畜の餌の中のトウモロコシを食べに来ます。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:49:13 ID:???
- >>921
放流は迷惑なので、山にでも埋めてください><
- 923 :921:2009/06/17(水) 20:11:44 ID:???
- 今見たら、10枚仕掛けたら、雀が13羽掛かってた。
鳩は1羽も掛かっていないw
とりあえず明日も様子見ます。
雀、50km離れた超山奥に放流しようと思うんだが、それは何かに違反するかな?
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:35:03 ID:???
- >>923
鳩は離れた所からでも戻ってくるって読んだ事あるよ。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:50:23 ID:???
- 無線のない時代は帰巣本能を利用して伝書鳩として利用してたくらいだからな。
wikiによると
「伝書鳩(レース鳩)は、飛翔能力と帰巣本能が優れ、1000km以上離れた地点から巣に戻ることができる」とあるな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/伝書鳩
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:51:42 ID:???
- >>921
畜舎という環境からして、このスレで一般的に語られているベランダ対策は役に立たないか、キリが無くなる可能性が高い。
ネズミ捕りにしても、相手が多すぎる。
寝ぐらや営巣目的でなく、餌もあるとなれば、このスレと別の対策が必要になる。
専門業者に相談する事をお薦めする。
地元市町村に対する有害鳥獣駆除許可申請が認められなかったとのことですね。
ハトの有害鳥獣駆除を扱っている業者に相談すれば、何とかなるかも知れません。
有害鳥獣駆除をやるにしても、狩猟免許が必要になってきますし、罠猟免許がなければキリがないですよ。
数が数だけに、個人で何とかするにはリスクが高すぎます。
それにしても対象が多すぎる。
餌という誘惑がある以上、個人レベルでは何ともしようがないでしょう。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:44:42 ID:171mRVtB
- 鳩観察日誌その一
今日、公園でベンチに座りパンを食ってたら鳩が四羽くらい舞い降りて来た。
パンを食いながら一番近くにいた鳩の行動を観察した。
鳩は俺の方をずっと見てた。
正面から俺の姿を捉えてるのではなく。
横向き(鳩の目は真横に付いている)で左目で、そして体制を入れ替えて右目で、、、
まるでパンをネダっているかのようだった。
そしてパンも残り後一口となった所で鳩たちに向かってソレを放り投げた。
案の定パンに向かって鳩が一斉に飛び係って行った。
その上、空を舞っていた十数羽の突然舞い降りてきてパンに群がって行った、、、
ホ〜ント、こいつらハイエナみたいな生態だなw
次回に続く
ワケはないw
こんなキモいヤツらの生態を誰が継続的に観察するかよっ!
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 06:57:45 ID:26YNSASq
- 鳩の居そうな汚い公園では飯食う気にならん。
糞が空気中に舞ってるぞ。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:22:36 ID:???
- >>923
鳩は100kmくらいでも平気で帰ってくる。特に繁殖中のは帰巣本能も高い。
鳩は赤い色を恐れるとかでレース鳩の訓練中に下りてきて休むのを防ぐ為にでかい赤い旗を振り回すんだと
消防の時、レース鳩アラシってマンガで読んだ気がする。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:02:30 ID:???
- くるっぽー くるっぽー
私、ハトですが、かわいがってね
くるっぽー くるっぽー
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:16:10 ID:???
- >>930
頼むから死んでくれ
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:44:58 ID:voIDIly/
- レース鳩アラシ
すんごい古いw
まだ頭の中が混沌としている年齢だったな
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:03:06 ID:yBdH9U0Z
- ベランダ菜園ですくすく育って来てた苗を根こそぎ全部引っこ抜かれた
今朝起きて嵐の後のようなプランターの縁にたくさん残ってる足跡を見て
コロヌのなんて無理と思っていた気持ちが吹っ飛びました
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:43:58 ID:???
- >>933
あいつらの荒らし方は半端ないよな
今までかわいいとか思ってたけど被害受けてからは
殺意しか芽生えない
もうハトとの共存は無理だ
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:53:12 ID:???
- >>934
はげどうです。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:06:57 ID:???
- ハトさんにもちゃんと説明すれば
分かってくれると思うよ><
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:12:27 ID:???
- 何度か、「1mほどのテグスをベランダに撒く」って出てくるけど、
結ぶとか張るとかじゃなく、ただばらまくの?
どういう効果があるのか読んでてわからなかったので・・・
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:41:09 ID:???
- 糞鳩さんへ
いい加減、自演やめろ
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:07:16 ID:???
- >>937
ハトの足や羽に絡みついて取れなくなったり
しまいには切断したりするらしい。
釣り人が捨てていく釣り糸が問題になってる。
- 940 :937:2009/06/18(木) 19:42:24 ID:???
- >>939
あーなるほど。ありがとう!
うちは高層階で風がかなり強いので、せっかくテグスを撒いても
すぐ風で飛ばされちゃうから駄目だなあ。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:41:48 ID:???
- >>936
エアガン持って話し合えば、今日のところは分かってもらえました。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:01:49 ID:???
- >>936
じゃあお前が説明して来いや屑野郎!!
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:23:04 ID:???
- 鳩の駆除と被害に費やした金。約十万
鳩の居ない生活。プライスレス
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:24:25 ID:???
- で、鳩はホームレス
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:28:35 ID:???
- ハトをイジメるな
ハトにフンされてイヤなら
お前らもハトの家にウンコしてやればいいだろ
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:48:11 ID:???
- こっちがいじめられてんだよね
勝手に人んち住み着いてフン撒き散らしてさ。挙げ句雨漏りまでして大損害
近所にまで飼ってる訳でもない鳩の事でとやかく言われたし
やっと追い払えたけど長い道のりだったわ
今だにねぐら探しに近所うろついたり、家の屋根にも来るけど巣は作れないからどこかに帰っていくよ
鳩ざまあww
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:13:21 ID:???
- ちょっと油断した隙にベランダの隅で産卵しやがったから
タマゴをグチャッとつぶしてやったぜ。
スッキリした。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:16:36 ID:???
- これは通報だわw
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:01:24 ID:???
- スーパーで買った鶏卵をつぶしたんだろ
TKGウマー
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:10:46 ID:???
- >>945
お前ウザイよ
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:12:35 ID:???
- >>948
(゚∀゚)バーヤバーヤ
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:28:39 ID:???
- 1人で何役やってるんだw
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:47:08 ID:???
- >>947
GJ
絶対に雛に孵させてはいけない。
燕なら巣立つまで耐えるが、鳩は絶対に駄目だよね。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:29:01 ID:???
- >>952
最低でも3役はやってるだろな
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:17:41 ID:???
- ついに倉庫の天井に酢、玉語、あんどと火名ハケーン
スコップが届かないので、重機清掃用の強力ケルヒヤーできれいにお掃除。
ついでに帰ってきた尾屋もお掃除できた。
あいつら羽濡れると唯の雑魚だな
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:56:51 ID:???
- 次スレ
【ハトには】鳩害に悩む人が集まるスレ 4【ネズミホイホイ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1245418038/l50
このスレを使いきってからご使用ください
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:00:00 ID:QDvmAA7+
- アースよりハトホイホイ出してくれないかな?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 05:10:13 ID:???
- >>956、乙!
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:19:26 ID:???
- 【平和】おい!ハト絞めて喰おうぜ!【節約】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1091805816/l50 ]
食うのが目的なら許すw
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:06:16 ID:???
- あんな生き物、汚すぎてとても食う気になれない。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:22:32 ID:???
- >>960
オマエ養鶏場や養豚場いってみた事ないだろ?
あのクソだらけの環境と鼻が曲がりそうな悪臭かいだらとてもじゃないが食えんぞw
それに比べたら鳩なんてキレイなもんだよ
鳥インフルだけは怖いが、食ってもたいして肉付いてないだろうな
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:17:39 ID:???
- 鳩スプレー臭すぎ
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:41:04 ID:???
- >>961
ならお前はドブネズミを食う事が出きるか?
俺の言う汚いとは病原体で汚染されて居る、そう言うことだ。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:52:15 ID:???
- >>963
劣悪な環境のドブネズミと一緒にするな
鳩がダメならスズメだって同じようなもんだ
実験用のラットや大自然で自然に育ったドブネズミなら桶と思うが
好き好んで食うわけ無いだろ
あんな小動物ネコのエサがいいトコだろ?
ヌートリアくらいでかけりゃ食いでがありそうだがw
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:58:50 ID:???
- ハトなんて駆除して約300gの生ゴミとして捨てるだけのものだろ。
食いたい奴は好きに食えばいいが、そんな生ゴミを食えと強要される筋合いは無いw
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:44:19 ID:???
- >>965
ほんとに駆除してるのか?
ネットのカキコに匿名性は無いから、通報されたら逮捕確実だな
ま、オマイが捕まろうがローカルニュースにもなりゃしないがw
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:58:29 ID:???
- 荒らしはスルー。
ここは鳩害に悩む人が集まるスレだど
構うから喜ぶんだ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:26:32 ID:???
- 朝からボーボーうるさくてむかついたからゴキジェット噴射してやった
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:00:32 ID:???
- >>968
噴射口の前にチャッカマンなどの火をかざして噴射すると威力100倍w
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:56:32 ID:LRjrqxP1
- 火の鳥になって、近所燃やしたら、犯罪者じゃねえかよ。
一気に飛散で悲惨。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 05:45:05 ID:???
- >>964
奴らの悪食はドブネズミ以下だ。
羽があって飛び回る分ドブネズミよりたちが悪い。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 05:55:34 ID:???
- >>966
してるよ?証拠は既に野生動物(肉食)の餌に成ってるから残って無いけどね。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 05:56:44 ID:???
- >>969
ヒャッハー!!汚物は消毒だー!!
こうですか><
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:06:44 ID:???
- うちの家計は火の車ですが何か?
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:16:21 ID:???
- >>971
ドブネズミは雑食だが、鳩は穀物しか食わないよ
ちゃんと調べてカキコしないと恥かくよんw
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:20:11 ID:???
- 975の補足
基本穀物食で野菜など植物も少々、カルシウム、ミネラル補給と消化を助ける為
たまに土や小石も食うね
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:51:31 ID:???
- ハトかわいいよ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:51:20 ID:???
- 集団でゲロをつついてるのを見たことがあるんだが・・・
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:10:32 ID:???
- >>978
よっぽど食いもんなくて飢えてたんだろうな
とうもろこしや麦・麻の実とかあれば間違いなくそっちを食べるよ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:38:08 ID:???
- 最近、カラスが近所を定期巡回してくれるようになって、アパート全体にハトが一切来なくなった。
空き部屋ベランダのハト巣を襲ってくれたらしい。
近所で有害鳥獣駆除やってハトが減った事もあってか、カラスがハトを捕食しやすくなったのかも。
カラスは直近の電柱に時々留まってアパートを見回した後、何処かへ飛んでいく。
カラスはベランダに留まったりしないし、必要以上に人間に近づかないから良いね。
カラスかわいいよカラス
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:42:18 ID:???
- 最近、とんとハトを見なくなった。巣まで作られ、卵まで産んでたのに。
どーやら、カラスが巡回してるようなんだよなぁ。朝昼夕方の1日3回ぐらい。
これからはカラスって呼び捨てできないや。クロウ様とでも呼ぼうか。
- 982 :981:2009/06/21(日) 11:49:16 ID:???
- >>980
おや偶然ですな。同じようにクロウ様に助けられた人がいるなんて。
- 983 :980:2009/06/21(日) 11:58:12 ID:???
- >>981
コレは何と。自演とか言われそう。
カラスの繁殖時期なのかもしれませんね、良質の餌を求めているのかもしれません。
親とすれば、腐った生ゴミより活きの良い餌を子供にあげたいですからね。
ウチのアパートには単独で飛んできています。
時々カラスと目があうんだけど、心の中でありがとうと言ってますよ。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:29:14 ID:???
- ここじゃカラスは益鳥ですな。
あぁ…ヤタガラス様(八咫烏)有り難や…有り難や…(八咫烏…神武東征の折、その一行に助力した
三本足のカラスの姿をした神様。
現日本サッカーのシンボルマークの烏の神様)
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:56:44 ID:???
- ハトもカラスも害鳥は目をつけられた時点で駆除しとくのが最善の対処法。
これ以上簡単かつ確実な方法があるのなら教えてもらいたいものだね。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:13:58 ID:2PMu/zD0
- 糞鳩に鏡で光反射させてたら
あいつら羽広げて大きく見せて口開けて威嚇してきてワロタwww
結局どっかいったけどw
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:41:27 ID:???
- こんだけ迷惑してる人が多いのに、
なんでレースバト協会はノウノウとしてるの??
http://www.jrpa.or.jp/
http://tensaidensetu.hp.infoseek.co.jp/hato/hato.htm
帰還率1〜2%って残りの中で襲われなかった大多数はそこらに居つくってことだろうが。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:47:15 ID:LRjrqxP1
- 中国人何処の片田舎でも湧いて出てるのに、奴ら鳩は食わんのか?
少しは、日本人のために、動いてくれ。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:01:35 ID:???
- >>987
レースバトとドバトは一目見て分かるくらい違う(俺は分かるが、普通の人も足輪で判別はできる)
うちの近所には1羽だけ足輪をしたレースバト崩れがドバトに混じっている
広島の平和公園なんかはレースバト放したのが定着したから、ドバトと明らかに違ってた
20年以上前、血統の良さそうなのを捕まえて飼ってたが、戸をあけた隙に逃げられ
100km以上離れてるのに迷うことなく正しい方角に飛んで行ったよ
基本、レースバトは野生動物ではなくペットのようなもんだから、外敵に襲われやすいし餌もなかなか摂れない。
よって、落ちた鳩は大部分があぼーんしちゃうんじゃないかな?
実際、レースで落ちた鳩がほとんど生き残ってたら、そこらじゅう足輪のついた鳩だらけになっちゃうでそ?w
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:04:45 ID:???
- 鳩を野に放つ連中って、インコや外来動物を飼えないからと勝手に野へ放つ奴らと同じ。
ブラックバスを池に入れたりね。
放った個体が生き残らなくても、生殖に寄与する可能性は否定出来ないよ。
駆除や捕獲よりよほど生態系に与える影響が大きいのに、なんで規制が緩いんだろう。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:05:43 ID:???
- 崩れバトが繁殖するだろうよ
あんな下らない道楽のせいでドバトが狩猟対象からはずされたんだ。
推測でモノを語るな。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:28:45 ID:???
- エアガンが規制されて、どう見ても危ない弓やボウガンが規制されないのと一緒。
政治家や権力の絡むモノは規制されない。
こんな馬鹿がまかり通るんだから、日本はいつまで経っても馬鹿にされるんだよ。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:36:00 ID:???
- 伝書鳩は関東大震災の時大活躍したし、それ以前にも唯一の通信手段としてなくてはならないものだったからね
今で言えばケータイやインターネットみたいなものだから、愛玩動物やブラックバスと一緒くたにされてもな…
http://www.h3.dion.ne.jp/~hi1234/page074.html
>>992
エアガンはアフォなマニアがやたらとサバイバルゲームやったりするから規制されたんじゃね?
弓やボウガンでサバイバルゲームやったらお互い致命傷負うからまずやらねえだろ?w
もし犯罪で使われたりしたらソイツを極刑に処すればいいだけの事だ
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:40:29 ID:???
- 少年仮面ライダー隊も伝書鳩を愛用してたぞ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:47:54 ID:???
- >>993
サバイバルゲームはマニア同士うちあってるだけなのでルール守ってやってるうちは
良かった。
規制が入ったのは改造してやたら威力を強めたエアガンで走行中の車の
フロントガラスが割られるという事件が続けて起きたせい
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:51:34 ID:???
- オレもエアガンやボウガンなんかは厳しく規制すべきだと思う
それとレースバ鳩とは何の関係が…?
因みに鳩レースは欧米の方が圧倒的に盛んだから。
あちらじゃ富裕層の道楽で、優秀な鳩は美味しい商売になるくらい高値(ウン千万円)で取引されてる
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:57:28 ID:???
- >>995
ルールとか言ってもどうせ公園とかキャンプ場とかで人がいなけりゃやっちゃうわけでしょ?
以前、キャンプ場で子供連れてバーベキューしてたらそこらじゅうにアエガンの玉が散乱してた。
撃った球を回収する事もしないんだから、野山にゴミ撒き散らしてるのと同じ事。
あんなのは規制して一向に構わない。
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:35:54 ID:???
- >>997
ちゃんとしたサバゲーチームならバイオBB弾(自然分解タイプ)しか
使わせないけどね
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:38:32 ID:???
- ハトかわいい
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:39:50 ID:???
- 1000
平和の象徴ハト大繁殖
そして世界平和実現へ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
252 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★