■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【部屋スッキリ】シンプルライフ【広々】
- 1 :774号室の住人さん:2009/09/25(金) 20:57:16 ID:X6tVQi45
- おまいら物持ちすぎなんだぜ
どんどん捨ててスッキリしようぜ!
ホテルみたいな部屋っていいぞ
- 2 :774号室の住人さん:2009/09/25(金) 21:02:47 ID:chWArTXC
- >>1
糞スレ立てるな
さっさと削除依頼出して来い
終了
- 3 :774号室の住人さん:2009/09/25(金) 21:03:31 ID:zq/gTK4t
- わろた
- 4 :774号室の住人さん:2009/09/26(土) 11:12:42 ID:LTAkykMd
- 悪くない
- 5 :774号室の住人さん:2009/09/26(土) 17:07:53 ID:k701YYLG
- 床に座らないスタイルだと広々するよね。
小さいテーブル、椅子、テレビと家具少しとベッド。
コタツとか座椅子を置くとそこ周辺にものが集まりがちになるから
なんか狭く感じる。
88鍵電子ピアノ置いてるけど広々な感じするよ。
- 6 :774号室の住人さん:2009/09/26(土) 18:28:18 ID:Ut1Fvrj6
- 物の少ない部屋っていいよね
漫画とか雑誌、CDとかDVDにゲームとかいっぱいあるのを処分すると
かなりスッキリする。
処分するまでの葛藤と闘うのか大変www
何かのコレクターになるとごちゃごちゃした部屋になるよね
- 7 :774号室の住人さん:2009/09/26(土) 19:00:50 ID:A4Q1x/35
- 俺は実家はベットだったが布団にしてからビックリするほどすっきり
ただ慣れるまでが大変かもしれないお
- 8 :774号室の住人さん:2009/09/27(日) 00:00:26 ID:rqz29GEd
- >>1
糞スレ立てるな
さっさと削除依頼出して来い
終了
- 9 :774号室の住人さん:2009/09/27(日) 01:10:25 ID:I046H9gD
- シンプルライフって、要は捨てる技術って事だよね
- 10 :774号室の住人さん:2009/09/27(日) 01:34:50 ID:xeeRf4dD
- 買わない技術だカス
- 11 :774号室の住人さん:2009/09/27(日) 01:44:07 ID:e+ckLxXD
- モノなさすぎて、来た友人みなに「殺風景だ」と言われる。
でもこれ以上モノ必要ないんだけどな。
ちなみに2DKで
ダイニングに冷蔵庫と炊飯器置いてる小さな棚、
リビングに小さなテーブル(卓袱台、テレビ&ビデオデッキ、メタルラック、
寝室に布団とラジオ。
- 12 :11:2009/09/27(日) 01:45:41 ID:e+ckLxXD
- 押入れがけっこう大きいのでそこに服とか入れてるけど
その押し入れも半分は空いてる。
- 13 :774号室の住人さん:2009/09/28(月) 22:54:51 ID:415dhb6u
- 食器はどのくらい?
- 14 :774号室の住人さん:2009/09/29(火) 04:45:23 ID:uIRQBRRs
- >>13
食器ゼロ、つーか冷蔵庫ないし。
1DKだがダイニングキッチン6畳はもぬけの殻。
リビングにはデスク&チェアに24インチの一体型PC(配線無くて楽)
ソファ、テーブル、32インチ液晶TV
ソファ、テーブル、テレビは実家に送る予定
ちょっといいベッドと小さい液晶TVを買いたい
目指すはビジネスホテルの一室
- 15 :774号室の住人さん:2009/09/29(火) 17:06:41 ID:0dBUNCPm
- 俺も物が少ない部屋目指してるわ。
最近テレビすら要らないかもと思ってるから捨てるかも!
- 16 :774号室の住人さん:2009/09/29(火) 19:54:17 ID:2tTs9fVV
- テレビ無しで3年ぐらいだけど、別に要らんよ。
youtubeとか動画サイトで適当にバラエティとか見れるし、悲惨なニュースとかにあまり関係なく生活を送れる。
それに、見ようと思えばMacとかPCでTV見れるしね。
まぁ、テレビはほどほどにして、たくさん本読んだ方が良いよ。
- 17 :774号室の住人さん:2009/09/29(火) 20:27:08 ID:RW10c8Xl
- たしかに、俺もテレビの無い生活を一年くらいしてたな
(別に買う金が無いとかでは無い)
無くても全く困る事なかった。むしろ読書ばかりしてたね。
一度長い事テレビ無しになれたら、ゲームばかりしてムダな時間過ごさなくなったな。テレビ無いとプレステとか出来ないしね
- 18 :774号室の住人さん:2009/10/03(土) 04:04:27 ID:+YeWLR5f
-
小さいTVが欲しい16インチぐらいの奴
32インチの液晶TVイラン。実家に送りたいが3万ぐらいかかるw
明日はブックオフに本売りに行く 20冊ぐらい
- 19 :774号室の住人さん:2009/10/03(土) 08:20:21 ID:dKMya4dX
- テレビって送料そんなにかかるの?
ブクオフに本20冊じゃ500円にもならないかもw
- 20 :774号室の住人さん:2009/10/03(土) 09:49:21 ID:GWr7z9M5
- パソコンの液晶モニター内装のTVチューナーを使ってる
1Kなんだけど
キッチン
冷蔵庫(家族用)、「ガスコンロ、電子レンジ、オーブントースター、炊飯ジャー」を入れてる棚、食器入れてるカラーボックス
リビング
掛敷布団セット、「PC2台、地デジ内臓モニター26型、PC周辺機器」を入れてるPCデスク、椅子(3万のやつ)、コタツ、クーラー
欲しい物が無い
- 21 :774号室の住人さん:2009/10/03(土) 11:13:12 ID:EwbU87qe
- >>14
お前に聞いてねーし。
>>11に聞いてるんですけど…
- 22 :774号室の住人さん:2009/10/03(土) 12:44:02 ID:3tkXZ2y2
- >>19
>>18じゃないけど、俺は本や服などを売る時は
『(買った値段)−(売った値段)の金額で、その空間を買った』と考えるようにしてる。
例えば一万円分の本を売って1500円になったら、その差額8500円で今までその本達が占めていた空間が手に入る。
まぁ、高い買い物に終わる事が多いんだけどさw
- 23 :774号室の住人さん:2009/10/03(土) 16:30:14 ID:dKMya4dX
- そうだね。高い買い物でも持ってた時間は楽しめてたわけだし
二束三文でも捨てるよりはマシだよね。
最近休みになると、処分する物を探してるわw
何か処分すると、すっきりして気持ちいいw
- 24 :774号室の住人さん:2009/10/04(日) 13:49:27 ID:oCQYcXWo
- >>19
ゆうパックだと縦横高さの3サイズ、最高が170サイズ、つまり3サイズの合計が170c以下までしか送れず、大阪から北海道や沖縄まで170サイズの料金は2,400円。
まぁ、元郵政公社は企業努力なんてしねーから、よそはこれより安いと思う。
- 25 :774号室の住人さん:2009/10/07(水) 15:43:26 ID:dcRwTz2K
- >>22
何当たり前で普通のこと言ってんの?
- 26 :774号室の住人さん:2009/10/07(水) 19:46:09 ID:f3QLf7Q2
- 当たり前で普通のこと言った人に
「何当たり前で普通のこと言ってんの?」って返すのって
当たり前で普通のことなんだなぁ
みつを
- 27 :774号室の住人さん:2009/10/07(水) 20:20:44 ID:GUQontgL
- 俺も部屋すっきりさせたいけど根っからの貧乏性で何でも溜め込むクセが抜けない。
レジ袋やチラシまでw何でもポイポイ捨てられる人がうらやましい。
- 28 :774号室の住人さん:2009/10/07(水) 20:34:56 ID:MSmHoyw2
- うちの両親も貧乏性だから実家なんて使わないのに要らない物ばっかりだわ
両親亡くなったら処分が大変だよ。
でも、袋って普通とっておかない?
一人だとゴミ少ないし、コンビニやスーパーの袋のがこまめに捨てやすいよ。
- 29 :774号室の住人さん:2009/10/14(水) 19:11:19 ID:8Vqh5pDb
- TVない生活を5年ほどしてるんだが最近ワンセグ携帯にしたせいか見るようになってしもた。
ちなみに部屋はベッドくらいしかないのでワンルームでも広く感じる。
4畳半でもいいってかんじ。
- 30 :774号室の住人さん:2009/10/16(金) 03:54:18 ID:no82B8ir
- ベッドってシングル?セミダブル?
迷ってるんだよねー、広々寝たい気もするけど
セミダブルだとでかすぎるかなとも
- 31 :774号室の住人さん:2009/10/16(金) 12:47:14 ID:hBOzlK5q
- ダブルの布団やねんけどめっちゃ後悔してる。
恋人が頻繁に泊まりにくるとかでないなら、シングルにしといたほうが良いよ。
- 32 :774号室の住人さん:2009/10/17(土) 03:35:44 ID:mSZNXSrg
- ベッドより布団プラス低反発マットがいいよ。たためるし。
- 33 :774号室の住人さん:2009/10/21(水) 20:17:44 ID:j1XoVBCu
- むしろベッドなんて要らないな。
たためる布団やマットレスのがいいよ。
ベッド処分したいけど、ママンが勝手に注文してプレゼントしてくれたベッドだから処分できない・・・
セックルはいつも床でしてるし。
- 34 :774号室の住人さん:2009/10/21(水) 21:10:17 ID:PHTxiJzH
- 部屋10畳くらいの1Kフローリングでクローゼット付き。
14インチのブラウン管ボロテレビと衣装ケース6個、の上に布団。
部屋の中はそれだけ…。
ご飯食べる机もないから地べたでインド人?みたいに食べてます。
広々してるけど、部屋の隅に座って眺めると何も無さすぎて体育館みたいで寂しいよ。
- 35 :774号室の住人さん:2009/10/21(水) 22:29:53 ID:Bs4ItkaB
- 雑多なのはイヤだけど、
殺風景な部屋もあんまり良くないんじゃないかなあ。
空間を残しつつもいろいろ飾ってみるのが良いね。
- 36 :774号室の住人さん:2009/10/21(水) 23:51:22 ID:2xrCYOT5
- やっぱ調理器具はオーブンレンジ一本がベスト?
- 37 :774号室の住人さん:2009/10/22(木) 00:06:42 ID:+064a6Hs
- 8畳の1Kにテレビとちょっとしたテーブルとコンポと布団一式だけ 食器はもちろんグラスすらありません ゴミは毎朝、昨晩買うコンビニ袋に入れて朝だす 本などは買うと溜まるので週刊誌買って読んでポイ
- 38 :774号室の住人さん:2009/10/22(木) 01:24:29 ID:IW72OD8Q
- >>35
モノ無さ過ぎると秋〜冬は寒いよね。夏はスッキリでいいけど。俺の部屋はモノ大杉
どうすればスッキリできるか思案中
- 39 :774号室の住人さん:2009/10/23(金) 04:02:14 ID:QWhMGNuF
- うちもモノが多い。。
とりあえず、電化製品の空箱が邪魔なんだけど、引っ越しやらなんかの時に要るしなぁと。
整理しないと生活スペースが無くなるんで、逆に整理は巧くなったかな。
- 40 :774号室の住人さん:2009/10/23(金) 18:20:44 ID:wezhqnFj
- 確かに空き箱はじゃま。後からヤフオクなんかに出せる可能性がないのは捨てる。
引越の時はコンビニで段ボールもらってくるか、ぷちぷちで巻いて業者にたのむとか。
40inchのテレビが邪魔。だれかもらって。
- 41 :774号室の住人さん:2009/10/23(金) 19:33:03 ID:QfuJRbu0
- テレビほしい
うちのテレビ壊れてて全体的に緑なんだよ
食べ物が不味そう
- 42 :774号室の住人さん:2009/10/23(金) 21:04:40 ID:4f2S1JQA
- 40は大きすぎだな。8畳くらいだから。まさかブラウンさん?
- 43 :774号室の住人さん:2009/10/24(土) 12:53:15 ID:euXeotzV
- 部屋広いからでかいテレビほしい
- 44 :40:2009/10/24(土) 18:44:10 ID:wGp62zvg
- ttp://review.kakaku.com/review/20416010553/
こいつなんだけど、捨てるのも金かかるし。いくらくらいだったら買ってくれるだろうか。結構奇麗。2 年くらい使ってるけど。
- 45 :774号室の住人さん:2009/10/24(土) 18:53:15 ID:C81A6gpz
- >>44
高そう
いくらで買ったの?
リサイクルショップ出すよりはヤフオクの方が高く売れると思うけど
- 46 :40:2009/10/24(土) 18:59:00 ID:wGp62zvg
- 16くらいかなぁ。有楽町のビックで買った。
ヤフオク考えてるんだけど遠くに送ると金かかるんだよね。梱包も大変で。
都内で取りにきてとかいってだそうかな。2,3 万でも売るかも。考え中。
- 47 :774号室の住人さん:2009/10/24(土) 20:17:05 ID:6lyHmgmO
- 2〜3万なら欲しい人いっぱい居ると思うけど
すぐヤフオクに出されそうじゃない?
- 48 :774号室の住人さん:2009/10/24(土) 20:19:03 ID:C81A6gpz
- >>46
送料は落札者側が負担するのがデフォだよ
家具の宅急便があるから、電化製品の宅急便もあると思うよ
梱包も全部やってくれる
- 49 :774号室の住人さん:2009/10/25(日) 01:12:06 ID:t4h+E047
- >>46
都内で2〜3万なら着払いで楽勝で売れるよ。5万でもおk
- 50 :40:2009/10/25(日) 07:07:32 ID:9q36bd/P
- >>47
>>48
>>49
おおー。ありがとう。家財の宅配便ってそんなに便利なんだねー。ヤマトのやつ見てみました。5万でも売れるのか。検討してみます。本当にありがとうございます!
http://www.008008.jp/kazai/service/rate.html#03
ところで落札者負担はよいかもしれないけど、やっぱ高いね。他に運送保険とかもあるとは。
とりにきてくれる人なら現物渡すのになぁ。捨てアドさらしたらここで買ってくれる人いるの
だろうか。
- 51 :774号室の住人さん:2009/10/25(日) 15:38:44 ID:+4E/c+8i
- 物が少なく、家電はデザイン家電でシンプル。
インテリアは少ないがヒーリング系でそこそこある。
とかやりてえ。
物描きの自分には永遠にものが少ないとか無理だ。
本で圧迫死しそうだ。
夜は暖色のインテリアライトですごす…とかいいな…。
- 52 :774号室の住人さん:2009/10/28(水) 01:15:03 ID:FgLteJWY
- どっかのスレにうpされていた『汚れたヒデオ(漢字忘れた)』とか言う映画みたいな
お家に憧れる。
- 53 :774号室の住人さん:2009/10/28(水) 03:18:21 ID:AwwWTGA4
- 白い家具と籐のカゴや木の箱で家具を統一するのが夢
地震が怖くてでかい本棚が欲しいけど買えないw
- 54 :774号室の住人さん:2009/10/28(水) 22:18:20 ID:B6VLissj
- >>52
「汚れた英雄」な。
- 55 :774号室の住人さん:2009/10/28(水) 23:55:44 ID:UOmogr4Y
- ちょwww ヒデオwww
- 56 :774号室の住人さん:2009/10/29(木) 01:23:20 ID:HoHqn+ke
- 久々に吹いたwww
- 57 :774号室の住人さん:2009/11/03(火) 11:47:09 ID:CDO/avmH
- どんな映画よwww
- 58 :774号室の住人さん:2009/11/04(水) 01:59:32 ID:V66NyGow
- くそわらたwwwwwwww はらいたいwwwwwwwwwwww
- 59 :774号室の住人さん:2009/11/05(木) 01:08:42 ID:YbPcJ5YP
- 笑いすぎて涙出たwww
そのヒデオ見てみたいwww
- 60 :774号室の住人さん:2009/11/05(木) 03:13:51 ID:Lw8GIGg3
- 昔好きだった人がヒデオだった
ぽまーら、笑うなよ〜
- 61 :774号室の住人さん:2009/11/05(木) 03:40:25 ID:qEApJvTD
- 英雄ヒデオw
- 62 :774号室の住人さん:2009/11/05(木) 08:36:41 ID:I7AFFVF1
- w
- 63 :774号室の住人さん:2009/11/05(木) 20:00:52 ID:syTpPotM
- 家がまぁまぁ物少なめです
広めの部屋で物を収納可能量の50%前後にキープするようにするといいのでは?
あと、少なめだからこそ物いっこいっこの統一感とかデザインにこだわると良いカモ
- 64 :774号室の住人さん:2009/11/06(金) 22:15:00 ID:gPKJ9kzv
- 年がら年中出てるお部屋本見てると、なんでこんなにみんな物少ないんだ?
って思うわ。
それとみんな金持ちだな・・・ってwww
やっぱりウォークインクローゼットのある部屋だとだいぶ隠せるよね。
- 65 :774号室の住人さん:2009/11/06(金) 23:14:31 ID:1ug7zn5a
- >>44
もし可能であれば引き取りたいです。
引越ししたばかりでテレビがないので・・・
自分都内ですでの直接引き取りは可能です。
早くて今週の日曜日にいけます。
もし、まだこのスレ見てるのであればレスください。
お願い致します。
- 66 :40:2009/11/08(日) 14:30:56 ID:8GrQR7Mz
- >>65
ありがとうございます。
捨てアドに連絡くださいませ。
条件が合えばお譲りしますよ。
- 67 :774号室の住人さん:2009/11/15(日) 06:34:28 ID:y0BqWKqA
- 今週捨てる(手放す)もの
32インチ液晶TV ⇒ 実家送り
TV台 ⇒ 廃棄(500円)
客用布団 ⇒ 廃棄(200円)
5段カラーボックス ⇒ 廃棄(200円)
来週捨てるもの
電子レンジ ⇒ 廃棄(500円)
ローテーブル ⇒ 廃棄(200円)
自分用布団 ⇒ 廃棄(200円)
エアコン ⇒ 廃棄(15000円)
- 68 :774号室の住人さん:2009/11/15(日) 08:25:46 ID:RW7h/NtB
- >>67
エアコン高いな・・・
リサイクル券が一般メーカーなら2625円だから収集運搬費で12000円位とられてる
自分で持ち込みできればもっと安い業者あるんだけど・・
- 69 :774号室の住人さん:2009/11/15(日) 20:36:01 ID:y0BqWKqA
- >>68
引越し予定だけど
当然置いていって良いと言われるのかと思ったら
処分して行けと言われて渋々処分。
買ったの3年半ぐらい前の冷夏のときなんだけどね。
- 70 :774号室の住人さん:2009/11/15(日) 20:36:27 ID:N5d4jnyC
- >>67
オクにでも出したら?
カラーボックスとか需要ありそうだけど
- 71 :774号室の住人さん:2009/11/28(土) 22:49:27 ID:BuuBC484
- 5段カラーボックス先日捨てたけど1000円かかった。
そっちは安くていいなぁ。
- 72 :774号室の住人さん:2009/11/30(月) 11:48:39 ID:NpkQ9TF+
- >>71
バラして燃えるゴミで出したほうが安上がりだな
- 73 :774号室の住人さん:2009/12/06(日) 20:40:15 ID:hw9PSU/h
- ばらしても長さ規定で引っかかるんだ。
全部にのこぎり入れる気になれなかった。
- 74 :774号室の住人さん:2009/12/07(月) 11:51:56 ID:MZ9cwB8j
- 蹴りでばらせばよし
- 75 :774号室の住人さん:2009/12/12(土) 23:45:19 ID:LsFfoXjJ
- カラーボックスとかはいいですね。大きな家に合わせて買った家具は引っ越すとき大変だったり収まらなかったりする。
ぼんよう的に使えるカラーボックスとかはいいですね。
- 76 :774号室の住人さん:2009/12/13(日) 02:24:32 ID:Qpo4DRZT
- ん
- 77 :774号室の住人さん:2009/12/13(日) 02:25:36 ID:Qpo4DRZT
- ん? 「ぼんよう」って何だ?
「はんよう」じゃないか?
凡用 ではなく 汎用 だと思うぞ。
大木凡人じゃねーんだからwwwwwwwwwww
- 78 :774号室の住人さん:2009/12/13(日) 07:34:43 ID:mXvfCXdW
- 凡ミスだな‥
- 79 :774号室の住人さん:2009/12/13(日) 07:40:10 ID:GmmFC+/t
- だれうまw
- 80 :774号室の住人さん:2009/12/13(日) 18:49:25 ID:QC8bXZHZ
- がいしゅつ 系かと思ったが
- 81 :774号室の住人さん:2009/12/13(日) 21:05:46 ID:rAku5KFh
- こないだの、「汚れたヒデオ」→「汚れた英雄」
といい
今回の「ぼんよう」 → 「汎用」 といい最近このスレは絶好調だなwww笑えるぜwwwww
- 82 :774号室の住人さん:2009/12/13(日) 23:12:06 ID:/9SwN0M7
- ホテルみたいな部屋を目指してるけど紙類が溜まる。
職業柄しかたないけど,書類,雑誌,本。
捨てるに捨てられない。
- 83 :774号室の住人さん:2009/12/13(日) 23:20:54 ID:yIWa8ZgH
- 凡庸
(名・形動)[文]ナリ すぐれた点もなく平凡なこと。また、その人やさま。並み。平凡。凡人。
「―な作品」[派生] ――さ(名)
アクセント : ぼんよう
まぁ間違いでもないかな
- 84 :774号室の住人さん:2009/12/14(月) 01:21:14 ID:TbWVuMYL
- 凡ちゃんでーーーすwwww
- 85 :774号室の住人さん:2009/12/14(月) 06:24:52 ID:mC9R/DEi
- >>82
仕事は関係ないけど、俺も本が溜まるぜ
読んでないのも一杯あるしw
必要な物だけ残して、あとは捨てようと思う
- 86 :774号室の住人さん:2009/12/14(月) 22:12:23 ID:ysJ/7tBA
- >>85
そんなあなたには「積ん読スレ」がありますw
- 87 :774号室の住人さん:2009/12/22(火) 20:23:44 ID:3uc2oyYK
- >>85
掃除板にはこんなスレも。時々処分のモチが上がるレスがある。
本や雑誌を捨てられない人 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1244828148/
- 88 :774号室の住人さん:2009/12/25(金) 00:15:10 ID:UlTHpMzw
- 高3の時から約20年間たまった週刊プレイボーイが捨てられない。
- 89 :774号室の住人さん:2009/12/25(金) 00:16:37 ID:UlTHpMzw
- 高3の時から15年間たまった週刊プレイボーイが捨てられない。
- 90 :774号室の住人さん:2009/12/25(金) 12:23:56 ID:ZyaISLtl
- なんで5年減らしたんだ?
- 91 :774号室の住人さん:2009/12/28(月) 17:35:07 ID:utkmfpYk
- 1日に1つは部屋の物を捨てるようにしてる。
何か1つ買い物したら、2つ捨てることも習慣にした。
これでゴミ屋敷みたいだった部屋がシンプルになってきた!
理想は布団とパソコンと必要最低限の物だけさ。
- 92 :774号室の住人さん:2009/12/28(月) 18:43:50 ID:qyVZ+8Wq
- 防音がしっかりしたワンルームに引っ越します。
只今物を捨てまくってますよ〜。
今日で年内のゴミ収集は終わり。
次回(一週間後)までにどんだけゴミ袋溜め込むのか心配です。
- 93 :774号室の住人さん:2009/12/28(月) 19:39:06 ID:0F/2L6Vz
- ベッド捨てて床に布団敷くようにしたら妙に落ち着くわ。
- 94 :774号室の住人さん:2009/12/30(水) 19:06:15 ID:WKDGPyJO
- 「汚れたヒデオ」は該当作品が上映されてた頃の定番ネタだったな−。
懐かしいw
- 95 :774号室の住人さん:2010/02/02(火) 17:32:57 ID:/hMHKUz6
- sage
- 96 :774号室の住人さん:2010/02/06(土) 14:54:31 ID:5EQIB22O
- age
- 97 :774号室の住人さん:2010/02/09(火) 12:05:46 ID:72ZhzcKI
- >>93
俺もだ
- 98 :774号室の住人さん:2010/02/13(土) 18:51:24 ID:O6TNGFZt
- ホテルルームage
- 99 :774号室の住人さん:2010/02/13(土) 18:52:09 ID:O6TNGFZt
- あげ
- 100 :774号室の住人さん:2010/02/21(日) 09:56:16 ID:FqGbaBmf
- 捨てても捨てても物が出てくる
なかなかシンプルにならん
本やCDが大杉
- 101 :774号室の住人さん:2010/02/21(日) 21:34:20 ID:4ML9S7M9
- >>100
ウチもそう。CDや本を捨てるのは抵抗感じる。しかし、売っても金にならない。持って行くだけ疲れるし。
今後はなるべく物を買わないようにしよう。
- 102 :774号室の住人さん:2010/02/22(月) 10:24:15 ID:UJ/+Rgh4
- >>101
そうだね。これ以上は買わない。
もし何かを買ったら、その分以上は捨てる。
- 103 :774号室の住人さん:2010/02/23(火) 01:02:51 ID:G1O6K/Tq
- ttp://homepage1.nifty.com/simplechic/index.html
全然更新されてないけど
- 104 :774号室の住人さん:2010/03/13(土) 01:46:16 ID:9xhdxDu3
- >>100>>101
同じだ。
しかし、CDも雑誌も本当売れなくなったなあ。
1Kなんだけど、Kは物置になってしまってる。
あと、使うかもと思って紙袋や空箱が捨てられない。
ビデオとCDと雑誌を捨てられたら、何も無い部屋になるのに。
- 105 :774号室の住人さん:2010/03/13(土) 02:03:38 ID:iK9gfAh4
- K「キッチン使えよぉー!」
- 106 :774号室の住人さん:2010/03/13(土) 03:09:13 ID:12Yl4WOr
- >>104
CDは捨ててないけどビデオと雑誌は捨てた。後悔はしてない。
数年見てないものは捨てても問題ない。
- 107 :774号室の住人さん:2010/03/13(土) 10:45:11 ID:SVSQsvAt
- ビデオをヒデオと読んだ
- 108 :774号室の住人さん:2010/03/15(月) 23:23:48 ID:sSN7CZa8
- 狭い部屋でもスッキリ暮らせてる人はいるのにうまくいかない
- 109 :774号室の住人さん:2010/03/16(火) 00:43:51 ID:xV77YESr
- >>108
ただ物持ちじゃないだけでしょ。育った環境や仕事の種類(転勤が多いとか)、収入(貧乏)にもよるよ。
- 110 :774号室の住人さん:2010/03/21(日) 10:44:34 ID:NA2EGwEE
- 本で滅多に読み返さないが捨てるには惜しいのを
片っ端からスキャナでPDF化して本自体は捨てまくる
- 111 :774号室の住人さん:2010/03/21(日) 14:06:36 ID:OQWoaxlt
- 最近私的に読む本買わなくなったな。読みたい本が無いというのもある。あるのは仕事関係の本ばかりなので捨てられない。
- 112 :774号室の住人さん:2010/03/22(月) 11:47:43 ID:Q23Tdxxj
- >>110
pdfにしてもどうせ見ないだろ。
HDDとスキャンする手間と時間のムダ。
- 113 :774号室の住人さん:2010/03/22(月) 23:14:21 ID:2JIcUFee
- 実用書は捨てられない
小説は読んだら処分するのがデフォ
- 114 :774号室の住人さん:2010/03/23(火) 23:12:44 ID:nKbYPSse
- HDDの中身も減らして整理してるよ。
すっかり忘れてる写真とかいっぱいあった。HDDだろうが紙だろうがどうせ見ないんだよね。
HDDでも整理整頓するのは結構面倒だし見るのも時間かかるし。
- 115 :774号室の住人さん:2010/03/23(火) 23:43:22 ID:+m0tA/Rf
- >>114
そうだよね。ついつい外付けHDD追加してしまいがちだけど整理すると
案外容量に余裕が出る。部屋の掃除も同じだな。
- 116 :774号室の住人さん:2010/04/16(金) 07:38:24 ID:uDVDezHX
- 化粧品やヘアメイク用品はどうしたらいいのだろうか…
リップ、シャドウ、チークは服やシーンによって変えるから
どうしても多い。増えはしないが減らせない。
ヘアメイク用品もホットカーラー、ヘアブラシ数種、コーム、
コテ、アイロン、ケープ、ワックス、ヘアピンなど
かさばるものばかりだけど、きちんとセットしたいし巻きたいときもある
女性はどうしてる??
- 117 :774号室の住人さん:2010/04/18(日) 08:56:21 ID:/JjJIFFq
- クーラーは必要?
うちは街で夏かなり暑いんだけど、結婚7年まだクーラーを買ってない。
子供が3人いて、夜暑そうだから今年こそ買おうか悩んでるけど、本当に暑いのは一週間ほどだから悩んでしまう。
- 118 :774号室の住人さん:2010/04/18(日) 10:08:05 ID:aeepMd+x
- >>117
うちも賃貸だし、とエアコン買わずにきたけど、昨日ついに買いました!
某大型家電量販店のオープンセールで。
シーズンオフの今だけなら、だいたいどこの電器屋でも安くなってますよ。
- 119 :774号室の住人さん:2010/04/18(日) 15:59:44 ID:JjT6xf7N
- いらない物が多すぎる〜
けどあまりごみを出したくないから
ポイポイ捨てられない
悪循環
- 120 :774号室の住人さん:2010/04/18(日) 19:04:46 ID:daB6gSgf
- >>117
エアコンは必須ですよ。特にお子さんがいるのなら。勉強の効率が全然違う。
- 121 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 02:13:20 ID:9FGWHZqE
- 最近板違いの主婦がでしゃばってくるのは何?
- 122 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 03:27:48 ID:fPM9v/2P
- それが鬼女。
- 123 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 08:01:35 ID:su741Wn/
- >>118
>>120
そっか、ありがとう。
休みの日に見に行ってみるよ。
主婦が書いちゃいけないの?
- 124 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 09:51:10 ID:Hc8oSFWE
- 主婦臭ぷんぷんで他の人が書きにくいんじゃないの?
なんかこどもが〜とか言いながらクーラー買うかなんてスレタイともあってないし。
- 125 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 10:33:15 ID:PsM9sQHK
- ひとり暮らしと二人以上じゃ、全然生活違うから
一人暮らしなら自分が我慢できればクーラーいらないけど、家族がいればそうも言えないし
ロムるのは自由だけど、書きこむのはルールがあるよ
- 126 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 11:15:29 ID:YQX3lNTJ
- 頭悪いんだかキチガイなんだか?
- 127 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 16:26:56 ID:su741Wn/
- あ、一人暮らし板だったんだね。
ごめんね、よく確認してなかったよ。
そりゃ、書きにくいよね。
- 128 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 18:11:00 ID:9FGWHZqE
- >主婦が書いちゃいけないの?
いいよいいよ気にしないで!と言って欲しいの見え見えで引くわ
まともな神経なら黙って消えるだろうに
- 129 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 18:15:13 ID:HgaBb4S4
- 別に硬いこと言わずにマッタリいこうぜ。
- 130 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 19:09:47 ID:9FGWHZqE
- そういう問題じゃないんだよ
甘やかすとどこにでも増殖してくるから
- 131 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 19:16:15 ID:56PS5ydx
- スレ違いどころか板違いだもんね。ビシっと逝ったほうがいいよ。
- 132 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 20:14:49 ID:GRYfCfyw
- 基本女は頭が悪いから何言っても無駄
- 133 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 23:01:46 ID:h18SyuJP
- 落ち着けよ
性格の悪さがレスに滲み出てるぞ
- 134 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 23:04:51 ID:9FGWHZqE
- だから主婦が来るとこういうウザイことになるつーの
>>133 どれが落ち着いてないレスな訳?
- 135 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 23:10:25 ID:h18SyuJP
- >>130
- 136 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 23:24:02 ID:9FGWHZqE
- 自分が被害者意識で読むからじゃん
馴れ合いは巣でやってくれ
板違いへのレスする奴も同類か?>>118>>120
- 137 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 23:25:19 ID:9FGWHZqE
- 思い通りにならなきゃ他人を「性格悪い」とか言えないくせに図々しさだけ一人前とか
- 138 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 23:25:49 ID:HgaBb4S4
- >>136
あんたウザイよ。いい加減粘着やめろ。
- 139 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 23:26:09 ID:9FGWHZqE
- 「性格悪い」とか言えないくせに → 「性格悪い」 としか 言えないくせに
- 140 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 23:27:14 ID:9FGWHZqE
- >>138
なんでそこまで擁護するわけ?ウザイのはチュプだろうが
- 141 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 23:28:37 ID:9FGWHZqE
- 二度と来るな>>123
書いちゃいけないんだよあんたらは どんだけ厚かましいんだよ
- 142 :774号室の住人さん:2010/04/20(火) 20:41:11 ID:MJ9DJPCY
- 来て書いてもいいけど、独身時代を思い出して書いてや。
- 143 :774号室の住人さん:2010/04/20(火) 23:01:55 ID:zVA5ot1M
- どっちなんだよw
- 144 :774号室の住人さん:2010/04/21(水) 03:57:22 ID:sU+3x9O5
- 主婦よりなにより9FGWHZqEがウザイ
- 145 :774号室の住人さん:2010/04/21(水) 04:27:45 ID:y8ehVZwH
- 確かに9FGWHZqE [9/9]はウザ杉w
- 146 :774号室の住人さん:2010/04/21(水) 06:46:56 ID:4V9Ur6ST
- 脊髄反射と1分刻みの連投が圧倒的でしたな。
- 147 :774号室の住人さん:2010/04/21(水) 16:10:35 ID:zEKo9zBs
- いい加減あきらめろよくそ主婦どもは
- 148 :774号室の住人さん:2010/04/21(水) 23:54:51 ID:y8ehVZwH
- >>147
だから粘着はよせって
- 149 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 00:38:47 ID:3CjzhWVc
- だから粘着テープはよして、ビニール紐にしろ
シンプルライフの友はビニール紐で決まり
- 150 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 02:44:12 ID:30pDzN1N
- >>148お前だよごくつぶしが 何回言われたら理解できるんだよクソ主婦
- 151 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 02:52:56 ID:y5XAjJT5
- あまり悪気はないかもしれんが荒れてる原因になっている人は自重してくれ
掃除をしやすいようにベッドの下についてる引きだしを取っ払ってやった
そしたらクイックルをかけるのが楽になった
- 152 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 03:00:47 ID:30pDzN1N
- 悪気あるに決まってんじゃん
主婦だから排除された!とか被害者意識まんまんでいつまでも他人を粘着呼ばわり
- 153 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 05:16:13 ID:dvhQrEks
- >>152
お前のレスが一番多くてウザいんだがw
- 154 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 05:36:57 ID:30pDzN1N
- 試されてんの理解できないのなチュプは
- 155 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 22:02:10 ID:xCyP7dF6
- 大金持ちには自宅を持たずに一流ホテルを転々とする人がいるけど
これもある意味シンプルライフになるかな?
憧れるな〜
- 156 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 22:36:51 ID:sq18H2C1
- >>150
お前が注意されてるのに気付けよ
- 157 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 22:44:13 ID:30pDzN1N
- どんだけ図々しいんだよ寄生虫
- 158 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 22:49:27 ID:U0zyHn9J
- >>155
ホテル住まい憧れるよね。
たま〜〜に意味無く一人で泊まる事があるw
パークハイアット憧れるけど、むりぽ。
- 159 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 23:01:45 ID:sq18H2C1
- >>157
午前2時から書き込んでて
お前反応早すぎるだろw
- 160 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 23:03:33 ID:30pDzN1N
- >>159
いつになったらここの馬鹿主婦は学習できるわけ?汚い根性浅ましい
- 161 :774号室の住人さん:2010/04/23(金) 02:32:46 ID:QWVsdFYj
- ホテル住まいはダメだ。向いてない。旅館とかホテルって落ち着かない。
- 162 :774号室の住人さん:2010/04/23(金) 21:33:28 ID:6zhXVNbN
- >>160
いい加減空気読んで消えろ
- 163 :774号室の住人さん:2010/04/23(金) 21:47:21 ID:cYog64Aj
- まだ反発してる
だから馬鹿にされてるのに主婦は
- 164 :774号室の住人さん:2010/04/23(金) 21:58:01 ID:EzJOOa1N
- 俺は主婦じゃないけど、
主婦がんばれーw
- 165 :774号室の住人さん:2010/04/23(金) 22:02:08 ID:cYog64Aj
- 俺はとか言いだされてもね
- 166 :774号室の住人さん:2010/04/23(金) 22:11:46 ID:EzJOOa1N
- ばれたか〜(>_<)実は主婦で〜す(#⌒▽⌒#) とか。
ていうかもうボキャブラリー尽きたのか。省エネするなよ。
- 167 :774号室の住人さん:2010/04/23(金) 22:51:28 ID:cYog64Aj
- 馬鹿は何が原因か理解できないらしい
- 168 :774号室の住人さん:2010/04/23(金) 23:08:31 ID:EzJOOa1N
- 40分も間を空けといてそれだけか。
罵言のバリエーションと即レスが芸風だったろうに
妙にぼんやりした表現に逃げちゃって。
中途半端なやつめ。
- 169 :774号室の住人さん:2010/04/23(金) 23:48:37 ID:b2Mx99Zu
- 匿名掲示板なんだから誰が書き込んでもいいだろうに。
- 170 :774号室の住人さん:2010/04/23(金) 23:52:17 ID:cYog64Aj
- >>169 板違いで堂々と居座るのはおかしいだろう
- 171 :774号室の住人さん:2010/04/23(金) 23:58:52 ID:b2Mx99Zu
- >>170
自分が荒らしと認定されつつあるのに気がつかないのか?
- 172 :774号室の住人さん:2010/04/24(土) 00:01:59 ID:E+jD8kmK
- >>171
反応があるかぎりやめないよ?
それに気づけないかなチュプは
- 173 :774号室の住人さん:2010/04/24(土) 00:06:06 ID:E+jD8kmK
- てか>>169=>>171って元凶のチュプか?
- 174 :774号室の住人さん:2010/04/24(土) 00:08:29 ID:4AR9bbpI
- 【芸能】東原亜希 「主婦の皆さんは疲れることないですか?」[10/04/23]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272002510/l50
- 175 :774号室の住人さん:2010/04/24(土) 00:09:02 ID:PlYSxD+3
- >>173
本人は>>127が最後で消えたんじゃないか?
シンプルライフとかその辺のキーワードで誤って書きこんだと思われる
- 176 :774号室の住人さん:2010/04/24(土) 00:10:20 ID:E+jD8kmK
- なんでそんなこと断言できるんだろう
擁護が消えないのもなんだろう
- 177 :774号室の住人さん:2010/04/24(土) 00:11:56 ID:E+jD8kmK
- >>123みたいなレスできる根性で「誤って」とは思えないけど?
- 178 :168(主婦w):2010/04/24(土) 08:09:41 ID:17iodL1D
- 反応あるかぎりやるんだろ?俺のレスにだけ言い返してないけどいいのか?
やめろと言われりゃ元気になって、やれやれ言われると弱っちゃうのか。
相手かまわず主婦認定も止めちゃったし、
色々考えながらやってるみたいで、パラノイアキャラが台無しだろうが。
中途半端はやめなさいよっo(*`へ´*)o プンプン
- 179 :774号室の住人さん:2010/04/27(火) 12:46:15 ID:s/89djZx
- よそでやれ
- 180 :774号室の住人さん:2010/04/27(火) 15:48:28 ID:S3HjyEIt
- 主婦だからそれが理解できないんだよ
- 181 :774号室の住人さん:2010/04/27(火) 18:24:39 ID:+dLEYHpf
- (*゚д゚)キー!
- 182 :774号室の住人さん:2010/04/28(水) 16:53:05 ID:IkX4IDGB
- 途中まで良スレだったのに。
6畳1kの部屋に1800×400×450のラックというかキャビネット(背板なし、8cm脚つき)を自作して置き、
そこにTVとコンポ、その他よく使う雑貨や本を収納して残りは全部押入れに入れて
布団にしたらスッキリしてイイ!!
- 183 :774号室の住人さん:2010/04/30(金) 21:34:06 ID:QjMlXxHk
- >>182いいなぁ
そういう形態目指してるけど物減らない
- 184 :774号室の住人さん:2010/04/30(金) 22:24:31 ID:yK/m4RX9
- >>182
棚、見たい!!
- 185 :774号室の住人さん:2010/05/01(土) 00:26:29 ID:axKmFKRr
- >>183,184
ほんとうpするようなもんじゃないんでw
ホムセンで買ってカットしてもらった板をドリルドライバーとやすり持って2日がかりで格闘しただけなんだ
組み立てる前にネジ穴あけておいて、オイルステイン塗って、乾いたら組み立て。
背板も引き出しもつけない、ネジ頭もキニシナイ!なただの棚ならすぐできるよー
- 186 :774号室の住人さん:2010/05/01(土) 00:30:58 ID:axKmFKRr
- >>183
あ、モノはやっぱり雑然と増えてしまうから、
棚にピッタリサイズの木箱があったんで4つくらい区切ったスペースのひとつはその木箱を置いて
いろんなごちゃつくものを放り込んでます。
文庫本やCDは、棚の1区切りをさらに2つに縦割りする形で棚板を入れたら
これもピッタリでスッキリしたんよ
強制的に収納家具を減らしてみたら、物も選別して残せるとおもう
- 187 :774号室の住人さん:2010/05/01(土) 02:22:21 ID:u8AsCgbK
- >強制的に収納家具を減らしてみたら、物も選別して残せるとおもう
自分もそう思う
逆っぽいけど、物捨てて行ったら本棚が半分空いた
撤去できるかも、いやしよう!と思ってガンガン捨てた
ついでに押入れに詰まってた服も着たくないものはどんどん処分した
撤去後、ちょっと「欲しいかも」と思った物でも、「もう本棚ないよ?どこ置くの?」と思えるようになった
さて、段ボールに入ってる服、どうするか・・・
ホットカーペットもどこにしまえばいいのやら お知恵求む・・・
- 188 :774号室の住人さん:2010/05/01(土) 16:52:41 ID:gEewcZUx
- 俺はホットカーペットは一年中敷きっぱなし、上にラグ敷いてる。
この連休で本やCDにDVDに服に靴に色々捨てたいが、なかなか物を処分できない性分なんだよね。
ベッドも捨てたいけどママンからのプレゼントだし夏はクーラー全開だから扇風機も必要ないし・・・
次はウォークインクローゼット付きの物件探すかな。
シンプルライフの道はなかなか険しい・・・
- 189 :774号室の住人さん:2010/05/02(日) 07:08:19 ID:pruvVBz9
- ルンバ買ってから、強制シンプル。
床には何も置けないから、クローゼット工夫して
なんとか納めるようにしている。
- 190 :774号室の住人さん:2010/05/03(月) 13:38:46 ID:k5Hy77r+
- >>189
漏れも。掃除すんの面倒でたまにしかしないんでほこりやらなんやらで汚いから、
ルンバじゃないけど自動掃除機買ったおかげで、床にはもの置かず整理整頓するようになった。
掃除も外出中に勝手にやっといてくれるし、一石二鳥だな。
- 191 :774号室の住人さん:2010/05/04(火) 17:19:56 ID:q89Cpg2A
- 何年かぶりにまた一人暮らし。料理もするし、家電も一通り置くし、
シンプルライフとまではいかなくても、狭いからなるべく余分なものは減らしたい。
・・・それなのに、グラス買う段階で、友達が来た時のために二つ、とか、
氷入れて飲む時のための大きいのだとか、妙に物を増やしてしまう。
- 192 :774号室の住人さん:2010/05/04(火) 17:29:52 ID:zAdYCSCV
- 自分は最近、鍋やらザルやらを一回り小さいものに買い替え中だ
ちょっと小さめなだけでだいぶ使いやすい
- 193 :774号室の住人さん:2010/05/06(木) 21:03:21 ID:Av+COSVG
- >>191
友人は家に招くのではなく、外でもてなす。
そうすれば、その手のモノが増えることはない。
さすがに恋人となるとそうはいかないけど。
- 194 :774号室の住人さん:2010/05/07(金) 00:30:13 ID:nhaidnka
- だから俺は恋人を持たないようにしてる
- 195 :774号室の住人さん:2010/05/07(金) 00:36:11 ID:PRbGJ7Mw
- 恋人っていっても普段着のままな付き合い出来る人にしておけばおk
わざわざ食器とか買いそろえちゃったりするような人はダメ。
- 196 :774号室の住人さん:2010/05/24(月) 11:29:29 ID:f5o15hir
- 利便性求めだすと物って増えるよね。ちょっと反省中。
- 197 :774号室の住人さん:2010/05/27(木) 13:17:12 ID:EaG/ztZy
- 自分の部屋には布団とパソコンしかない
あ〜〜〜快適 My Room
- 198 :774号室の住人さん:2010/05/27(木) 19:43:48 ID:RMna6XVl
- 何もない部屋で夜空を見ながら寝る
サイコー
- 199 :774号室の住人さん:2010/05/27(木) 19:47:21 ID:aDdGxtp4
- すっきり見えるカーテンって何色かしら?
- 200 :774号室の住人さん:2010/05/27(木) 23:20:15 ID:HriZrQH4
- 透明
すっきりよく見える
- 201 :774号室の住人さん:2010/05/28(金) 09:42:42 ID:9o5Eklil
- おいおいw
でもすっきり見えると言っても壁紙の色とか床の色によって違うよなあ。
- 202 :774号室の住人さん:2010/05/28(金) 11:14:15 ID:lErANl6U
- >>201
(外が)すっきりよく見えるんじゃないか?
あるいは(外から部屋が)すっきりよく見える
- 203 :774号室の住人さん:2010/05/28(金) 11:27:39 ID:9o5Eklil
- 透明カーテンつける意味は?冬は防寒になりそうだな。
- 204 :774号室の住人さん:2010/05/28(金) 12:55:58 ID:UZSet0el
- >>201
ドウイ
- 205 :774号室の住人さん:2010/05/28(金) 12:59:12 ID:orsG5V6h
- 壁の色は白で畳部屋です
- 206 :774号室の住人さん:2010/05/28(金) 21:48:07 ID:yMYUcMpY
- カーテンをつけなければ、
朝日とともに起きれるから健康によい。
- 207 :774号室の住人さん:2010/05/29(土) 07:46:31 ID:s71xTZc2
- 自分の部屋がシンプルだと、地球環境もシンプルにしたくなる。
- 208 :774号室の住人さん:2010/05/29(土) 09:45:15 ID:ioN4Kdwa
- そんなにシンプルがいいなら、屋根と壁を取っ払っちゃえばいいのに。
ついでに柱と床板も。
- 209 :774号室の住人さん:2010/05/29(土) 10:11:03 ID:rk9j+FnW
- 日本みたいに雨が多い所だと屋根や床は必要だ。
台風もあるから壁もいる。
- 210 :774号室の住人さん:2010/05/29(土) 11:43:40 ID:ioN4Kdwa
- 贅沢なシンプラーだな
- 211 :774号室の住人さん:2010/05/29(土) 21:32:23 ID:aJRcWtOS
- シンプルライフの定義ってなんなの?
物が少ない=シンプルライフってわけでもないんだよね?
- 212 :774号室の住人さん:2010/05/29(土) 23:41:21 ID:s71xTZc2
- >>211
そんな難しいことを考えず、程よく何もない状態とてもいっておきましょうか。
難しいこと考えてたらコンプレックスライフになってしまいますからね。
あと、>>210の言うことは重要なことであり、
シンプラーは貧乏を味わいたいと言っているのではなく
あくまで人生をエンジョイしたいわけですよ。
重荷から解放されたあの感覚はやみつきになりますからね。
あと自分は環境に優しいとうぬぼれることもできるしねw
- 213 :774号室の住人さん:2010/05/30(日) 22:53:55 ID:nwKaUYNp
- 家でストレスをためるのはばかばかしい
家はすっきりシンプルにするべき
- 214 :774号室の住人さん:2010/05/31(月) 01:46:03 ID:1SZlLXwB
- いろいろ買って置いておくよりも
金で置いておくのが一番安心
- 215 :774号室の住人さん:2010/05/31(月) 03:08:35 ID:rLA9ghsx
- 綾波の部屋に憧れる人は多くても実現できる人は中々いない
でもシンプルライフはやはり1つの理想だ
- 216 :774号室の住人さん:2010/05/31(月) 17:35:18 ID:IKw4wuuU
- くうねるあそぶ
- 217 :774号室の住人さん:2010/05/31(月) 20:16:37 ID:tvJD38I4
- http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up42528.jpg
- 218 :774号室の住人さん:2010/05/31(月) 21:43:50 ID:gbXvvNlh
- >>217
なんかわびしい。
シンプルライフというより病人ライフって感じ。
- 219 :774号室の住人さん:2010/05/31(月) 22:01:43 ID:e/Kivv0K
- 薄暗さが拍車をかけてるw
- 220 :774号室の住人さん:2010/05/31(月) 22:26:41 ID:iLEF0Pgx
- うーーん。シンプルだけど。
パソコン1台とか、ラジオ1台とか、プレジャーが欲しい気もする。
- 221 :774号室の住人さん:2010/05/31(月) 22:30:04 ID:iLEF0Pgx
- >>214
烈しく同意
お仕事の師匠(金融一筋30年、英国系投資会社の日本法人の人)と懇意になったんだが。
物を買うときは「金で持つか物で持つかを比較すると殆ど間違いないし、無駄買いしない」
って言ってたのを思い出した。
金が金を生むもんで、それを放棄してまで物買うか?とか
物を持てば管理手間や置くスペースも金かかるんだよ?とか。
それを考えると物は必要最小限でいいなぁと思ったよ。
- 222 :774号室の住人さん:2010/06/01(火) 01:32:11 ID:Ra084BFu
- >>221
でもそれって虚しくないかな?オレは金よりも好きな物に囲まれて活きたい。
幼馴染の親父さんが家に数千万円残して亡くなったの視てるからかな?
亡くなったときも腹巻きに札束入れてたと聞いた。
- 223 :774号室の住人さん:2010/06/01(火) 02:30:43 ID:KPkuquZM
- >>222
物は即物的な利用価値や見た目で楽しませてくれるが、
金は一定の保証という精神的な安心感を与えてくれる
若いうちは怖いもの知らずで後者の価値は理解しにくいと思うが、
年を取り、現実の厳しさや人間は病気・怪我をするものだと学習したり・・
そうすると精神的な支えも必要になるんだよね
だからその親父さんも不幸だったなんて決め付けるのは早計だ
死ぬまでお金の心配せずに済む幸運な人が不況の世にどれだけいるかって話だ
- 224 :774号室の住人さん:2010/06/01(火) 02:39:06 ID:Ra084BFu
- >>223
はたしてそう言い切れるかな?最低限の金は必要なのは当然だけど金に縛られる人生も惨めだよ。
- 225 :774号室の住人さん:2010/06/01(火) 05:48:16 ID:LkFCoYp7
- 貯蓄は精神的余裕を生む
これは間違いない
- 226 :774号室の住人さん:2010/06/01(火) 08:32:47 ID:XS4zrb0Q
- 金に縛られてみたいものだ
- 227 :774号室の住人さん:2010/06/01(火) 10:20:44 ID:tHgnVC49
- 好きな物に囲まれていたい人がなぜここに?
コレクターでもシンプルライフな人はいるっていうけど
それはコレクション全部きれいに管理してきっちり収納して
他の生活を侵さないって感じ。オレには絶対無理ムリむり。
というか家に数千万残して亡くなるとなぜ不幸なのか?さっぱりわからないよ。
隙間だらけの物置小屋に住んでたならちょっとアレだけど
ごく普通の住まいに住んでるならいいじゃん。
- 228 :774号室の住人さん:2010/06/01(火) 11:40:04 ID:1LUvwoZm
- 「お金はあの世に持っていけない」とはよく言われることじゃん。
- 229 :774号室の住人さん:2010/06/01(火) 11:43:29 ID:tHgnVC49
- コレクションだって服だって持っていけないじゃん。
家族がちゃんといるみたいだし余力を残して亡くなった方が気持ちも楽じゃないの?
- 230 :774号室の住人さん:2010/06/01(火) 12:53:51 ID:Ra084BFu
- >>227
ここはシンプルライフに憧れるモノ持ちのためのスレじゃないの?w
- 231 :774号室の住人さん:2010/06/01(火) 13:00:19 ID:A/Y3NodB
- クーソーしてから寝ようぜ!
- 232 :774号室の住人さん:2010/06/02(水) 22:51:13 ID:O1L95t/w
- namcot
- 233 :774号室の住人さん:2010/06/03(木) 09:43:36 ID:bbjdf0uO
- シンプルに考えるんだ
お金好きな人が、お金に囲まれて死んだんだろ
幸せじゃないか
- 234 :774号室の住人さん:2010/06/03(木) 10:48:20 ID:BMiw1cfy
- お金を棺桶に敷き詰めてやればいいのか。
- 235 :774号室の住人さん:2010/06/03(木) 11:30:40 ID:EuhS1DQp
- それは遺族が猛反対w つーか金って火葬していいのか?
- 236 :774号室の住人さん:2010/06/06(日) 00:01:10 ID:m33KhzB7
- 日本の金は故意に破壊するとタイーホ
外国の金はOKなので換金して燃やすと(・∀・)イイ!!
- 237 :774号室の住人さん:2010/06/06(日) 02:17:03 ID:LVHZUcw6
- ていうか、金にまみれるとかそんなんじゃなくて、
シンプルにすっきり生きたい
ただそれだけ
- 238 :774号室の住人さん:2010/06/06(日) 23:11:47 ID:mgRcuOIt
- シンプルに生きると自然と金がたまる
なぜならモノの形で一番シンプルなのが金だから
- 239 :774号室の住人さん:2010/06/07(月) 17:57:03 ID:YBqq32UG
- 銭集めが趣味っていうのもつまらない人生だな
- 240 :774号室の住人さん:2010/06/07(月) 23:04:50 ID:Av2iCDZB
- お金よりその過程が最高に楽しい
お金そのものはあくまでも副産物
- 241 :774号室の住人さん:2010/06/08(火) 21:56:49 ID:pZumWM6o
- どちらかというとお金はスコアだな。
どれだけシンプルにできるかっていうゲームが楽しいんだよ
- 242 :774号室の住人さん:2010/06/19(土) 08:51:52 ID:QCktPfNj
- 俺は金がどうこうよりも綺麗好きな性格だから掃除が楽なのが一番。
よって物をほとんど持たないし、定期的に服なども買い換えて古いのは処分だな。
シンプルライフの定義も曖昧だけど、
何がどこにしまってあるか完璧に把握できるくらいの物持ちが理想かな。
- 243 :774号室の住人さん:2010/06/22(火) 11:10:24 ID:zie5LtAq
- シンプルでもめるのはナンセンス
物を持たない、問題を作らない
これが重要
- 244 :774号室の住人さん:2010/06/24(木) 20:57:10 ID:42eKyMsX
- 基本的には清潔で着心地の良い衣服が維持できれば満足だ。
でも、ネット依存症は治らないかもw
- 245 :774号室の住人さん:2010/06/25(金) 05:54:17 ID:jqYDv1e0
- 部屋にはパソコンと布団とエアコンとカーテンと最低限のシンプルなデザインの衣類がある。
あ〜っ、書きだすと意外とごちゃごちゃしてるもんだな。
- 246 :774号室の住人さん:2010/06/25(金) 16:28:28 ID:X3pjqz1b
- 不細工は何着ても不細工と悟ってから服は買っていません。
10年は余裕で着れる。
- 247 :774号室の住人さん:2010/06/25(金) 18:07:56 ID:W8WOj3sQ
- >>246
清潔であれば十分だと思うよ
- 248 :774号室の住人さん:2010/06/25(金) 23:58:29 ID:y26xVKrs
- >>246
オレも10年以上の服けっこう持ってるよ。つか昔の服って長持ちなんだよね。
最近のはすぐダメになる。
- 249 :774号室の住人さん:2010/06/26(土) 04:32:57 ID:FcYm6pzS
- 断捨離
- 250 :774号室の住人さん:2010/06/28(月) 12:45:15 ID:PFswa7sR
- 欲は人の心を苦しめる
- 251 :774号室の住人さん:2010/06/28(月) 13:09:44 ID:NTS0XOoJ
- 貧乏なのにモノだけムダに多い。ゴミ屋敷というわけではないのだが
あまりポイポイ捨てられない。
- 252 :774号室の住人さん:2010/06/30(水) 12:28:47 ID:yR0LwnCe
- モノが多いと目移りする
↓
本当に集中すべきことに集中できない
貧乏の原因は幼いころの整理整頓のできなさにも大きな原因である
使うべきものだけをシンプルに整理し集中すべきことに集中することが重要
- 253 :774号室の住人さん:2010/06/30(水) 17:27:27 ID:/pcgOKUp
- この箱は何かに使うかもしれないからとっておこう、というのがダメなんだな
- 254 :774号室の住人さん:2010/07/01(木) 01:43:25 ID:Edhpp/nR
- 最小限のものだけになると掃除が楽になる
→やるべきことあっても掃除してからにしようと後回し
→でもその掃除がすぐ終わるから、結局やることなくてやるべきことに着手する羽目になる
- 255 :774号室の住人さん:2010/07/04(日) 03:52:17 ID:F1IMXwNj
- 無駄に振り回されないのがシンプルライフの醍醐味
- 256 :774号室の住人さん:2010/07/05(月) 01:24:01 ID:/RuSXRV0
- 交換価値のない物を買うより、お金で置いておいたほうが安心できる
- 257 :774号室の住人さん:2010/07/05(月) 12:50:04 ID:1WNujvP8
- 欲深いと損することに気づけてよかった
- 258 :774号室の住人さん:2010/07/06(火) 23:59:16 ID:lTHiBTiK
- この地球もすっきりさせたい
- 259 :774号室の住人さん:2010/07/07(水) 10:57:29 ID:oEWR7h5g
- 俺の人生・生活はシンプルの極みだ。
もはや俺から格好よさを取ったら何も残らないくらいだ。
だから俺は格好よくあるために最大限の努力をする。
格好よさこそが俺の唯一のアイデンテイティさ。
- 260 :774号室の住人さん:2010/07/09(金) 16:58:06 ID:nnSSU6y5
- >>259
俺は不細工だからせめて地球だけはきれいにしてから死にたいと思っている。
だから、無駄なものを買わない、ゴミ拾いを毎日することが俺のアイデンティティ。
- 261 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:33:54 ID:0NkfvLSg
- 地球もシンプルに!
- 262 :774号室の住人さん:2010/07/12(月) 12:52:29 ID:zY6DUikb
- 政治もシンプルに!
- 263 :774号室の住人さん:2010/07/13(火) 08:32:38 ID:ShNQOUkX
- >>259
ジジィになったらお終いだね
- 264 :774号室の住人さん:2010/07/13(火) 14:34:24 ID:moCERgCX
- なんで?格好よさ=若くてイケメンと思ってるから?
生活、行動の格好良さもあるし、そういう人ってジイちゃんになってもいい顔してる。
なんつーか表情がすごくいいんだよね。
- 265 :774号室の住人さん:2010/07/14(水) 02:03:09 ID:6NrRR+Kr
- まあシンプルを追及するもの同志、気楽にいこう
イケメンでも不細工でもシンプルならいいじゃないか
- 266 :774号室の住人さん:2010/07/16(金) 14:48:02 ID:e4hgHXCd
- 帰省ラッシュに巻き込まれずのんびりするのがシンプル流生き方。
- 267 :774号室の住人さん:2010/07/18(日) 01:00:05 ID:Wx/amtPN
- 新聞は取るべきか取らないべきか?
- 268 :774号室の住人さん:2010/07/18(日) 07:16:35 ID:GE69grOR
- いらないでしょ。
テレビやネットで事足りる。
- 269 :774号室の住人さん:2010/07/23(金) 20:13:26 ID:13Zj8BCA
- テレビはあらゆるメディアの中で一番シンプルじゃない
- 270 :774号室の住人さん:2010/07/23(金) 23:45:05 ID:SC0RCYyv
- うちはテレビなし、新聞は取ってる。
新聞のほうが静かだからwww
- 271 :774号室の住人さん:2010/07/27(火) 02:12:04 ID:mHS5XHSU
- 俺はパソコンで情報を確認してるから新聞の必要性を感じない。
テレビに関しても、騒げば面白いと勘違いしてる芸人があまりに多くウザいから
地デジ化で見れなくなるのをきっかけに買わないようにする。
- 272 :774号室の住人さん:2010/07/27(火) 09:45:31 ID:fB4ylFLx
- 俺テレビって見ないんだよねーっていうの最近やたら流行ってるね。
自然な流れかもしれないけど。
- 273 :774号室の住人さん:2010/07/27(火) 10:58:12 ID:IiznI3Jp
- うーん、ずっと前から見ないし持ってないからなあ。
でも今でも変わりもの扱いされるよ。昔のようにテレビにがっつりいってないってだけで
テレビ自体ないと変わりものだよ。あとケーブルやらスカパーなんかの
有料チャンネルで映画、ドラマ三昧とかスポーツ中継みたい放題とか
別に需要もあるしね。
- 274 :774号室の住人さん:2010/07/28(水) 11:59:58 ID:2BHKvJU4
- テレビとかパソコンとかその他いろいろ一つにまとめてしまいたいもんだね。
- 275 :774号室の住人さん:2010/07/28(水) 18:35:51 ID:RA0ZZIkj
- テレビがないとNHKの集金を堂々と断れてよさそうだな。
その言い訳は聞き飽きたよって顔されそうな気もするが。
- 276 :774号室の住人さん:2010/07/28(水) 18:38:22 ID:/TefM6h3
- 部屋がシンプルすぎて玄関から良く見える
訪問もされなくなってきた
- 277 :774号室の住人さん:2010/07/28(水) 20:09:42 ID:OkdpctT6
- ノートPCだけにすればかなりすっきりするのだが、
たまにゲームしたくなるのでそのためだけにデスクトップを延命させている
- 278 :774号室の住人さん:2010/07/28(水) 21:32:14 ID:uYYvEi79
- エロゲですか分かります。
- 279 :774号室の住人さん:2010/08/01(日) 15:49:22 ID:sqxhpNR9
- >>221
>お仕事の師匠(金融一筋30年、英国系投資会社の日本法人の人)
>金が金を生むもんで、それを放棄してまで物買うか?とか
物やサービスを生産しない、金を金を増やす手段としか見ない金融業者の言うことを鵜呑みにしてもね。
今の百年に一度の不況も、サブプライムやらデリバティブやら、過度に複雑な金融商品の蔓延と破綻のせいがだね。
この間、付き合いで証券会社の投資セミナーを覗いたが、国内の有名証券会社を何社も渡り歩いて、
投信を組んでいたという人が講演をしていた。
色々話していたが、彼自身、去年一年間の自分の投資は大赤字だと。
また、その証券会社が売ってる投信も、ここのところマイナスが続いていた。
玄人でさえこれだから、素人が金を持ったところで、金が金を生むにはならないよ。
ましてや、この世界的にゼロ金利で低成長時代だからね。
欲しいものは買う、遊びたいときに遊ぶのが自然だよ。
じいさんになってから遊びや買い物をしても、たいして楽しめないだろうが。
55 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★