■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・18ネコ目◆◆◆
- 1 :774号室の住人さん:2009/12/25(金) 14:28:36 ID:ekL9jN7/
- 一人暮らしの寂しさも癒してくれる家族的存在。
いつまでも仲良く暮らしたいね。だからこそ大切にしたい。
そんな猫さん達の事について語りましょうにゃ!
前スレ
◆◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・17ネコ目◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1253261302/
◆◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・16ネコ目◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1248313103/
◆◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・15ネコ目◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1239327320/
◆◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・14ネコ目◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1233549430/
◆◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・13ネコ目◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1228693504/
◆◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・12ネコ目◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1220288773/
◆◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・11ネコ目◆◆◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1213239421/
◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・10ネコ目◆◆◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1210833882/
◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・9ネコ目◆◆◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1204686612/
◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・8ネコ目◆◆◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1198675558/l50
◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・7ネコ目◆◆◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1191171262/
◆◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・6ネコ目◆◆◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1184298198/l50
◆◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・5ネコ目◆◆◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1179673581/l50
◆◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・4ネコ目◆◆◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1171035768/
◆◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・3ネコ目◆◆◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1160650014/
◆◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・2ネコ目◆◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1145079341/
◆◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko◆◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1125239668/
- 2 :774号室の住人さん:2009/12/25(金) 14:30:14 ID:ekL9jN7/
- 立ってないまま埋まってたんで立てたヨ!
- 3 :774号室の住人さん:2009/12/25(金) 14:49:18 ID:02ihvWF+
- >1 乙でした。ありがとう。
- 4 :774号室の住人さん:2009/12/25(金) 14:55:20 ID:a7ga1TIo
- >>1
ありがとにゃーん
- 5 :774号室の住人さん:2009/12/25(金) 15:48:01 ID:VPMQDDoM
- >>1さんありがとうございます。
今日はChristmas。
- 6 :774号室の住人さん:2009/12/25(金) 16:45:57 ID:ZY0yJUWa
- ありがとにゃっす
- 7 :774号室の住人さん:2009/12/25(金) 17:50:51 ID:ZamLG5XA
- いちおつニャ
- 8 :774号室の住人さん:2009/12/25(金) 18:04:38 ID:DIp6/2XT
- めり〜くりすにゃす!
http://l.pic.to/12kc26
- 9 :774号室の住人さん:2009/12/25(金) 18:40:31 ID:nq33Z7hr
- べろカワイイ
- 10 :774号室の住人さん:2009/12/25(金) 19:03:59 ID:uw4EIKC1
- >>1 ありがとにゃんです !!
∧∧ ∧∧
∧∧ミ・д・ミ'''"ミ ・д・ミ
ミ ・д・ミ ̄〜''、,,,,,,,つとミ ∧∧
,ミ ,,⊃\_____∧∧_\,,,ミ・д・∩
〜ミ,,_ゞ ※ ※,'´ミ ・д・ミ ※ヾ∪,,,,,,,'丿
\,,`ー─,人,,つと,ミ`ー─-ヽ,
- 11 :774号室の住人さん:2009/12/25(金) 22:58:27 ID:bhriqld7
- ,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| またまたご冗談を。
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
- 12 :774号室の住人さん:2009/12/26(土) 03:21:03 ID:yTVsaAaN
- ストーブの前でほよよんしてるうちの姫。
近づきすぎて自慢の毛皮焦がしまつた(>_<)
http://imepita.jp/20091226/118050
- 13 :774号室の住人さん:2009/12/26(土) 06:44:56 ID:FoawGXHR
- 猫が焦げるのは冬の風物詩ですね
うちのは三毛なので焦げてもよくわからんw
- 14 :774号室の住人さん:2009/12/26(土) 11:50:54 ID:WACkk5K0
- >>12
すごい綺麗。
ホントにお姫様みたいだね〜
- 15 :774号室の住人さん:2009/12/26(土) 12:23:39 ID:bopG3gM0
- 実家の猫達。
http://imepita.jp/20091226/442800
- 16 :774号室の住人さん:2009/12/26(土) 12:25:19 ID:nn8powks
- >>12
ガリガリだけど、きちんと御飯あげてます?
- 17 :12:2009/12/26(土) 14:53:03 ID:yTVsaAaN
- 海のグルメとロイヤルカナンがお気に入りで
めちゃ食べますが太らず常に3Kgキープ。
羨ましいです。
- 18 :774号室の住人さん:2009/12/26(土) 16:54:45 ID:52XSs8rq
- >>15
うおー仲間に入りたい
- 19 :774号室の住人さん:2009/12/27(日) 11:48:02 ID:SQEEybRP
- >>18
朝寝てる時に毛布引っぱろうとしても重くて引っ張れ無くて起きて見てら 自分の足と足の間に。。
- 20 :774号室の住人さん:2009/12/27(日) 17:30:16 ID:Liel74EV
- 今日はトイレ綺麗にして砂を交換した
うちの掃除もしたしあとは年越しだ〜
カウントダウンはぬこと一緒
…はて、来年の干支ってなんだ?
- 21 :774号室の住人さん:2009/12/27(日) 17:49:12 ID:biU1KcmT
- そりゃあトラ猫年でしょう
- 22 :774号室の住人さん:2009/12/28(月) 11:51:50 ID:2mO/kDDJ
- 年賀状にはうざいくらいトラ猫の写真貼りました
- 23 :774号室の住人さん:2009/12/28(月) 12:50:07 ID:gAIhrBye
- あ
- 24 :774号室の住人さん:2009/12/28(月) 12:59:53 ID:wTxADBkx
- 再来年は猫年だぞ(ベトナムに限る)
- 25 :774号室の住人さん:2009/12/28(月) 13:46:00 ID:a31pnAh0
- >>12の姫様、うちのにゃん2.8kgと体型似てる。
モリモリ食べるけど、毎日2、3時間くらい走り回るからか超快便で太る気配がない。
飼い主はピザなのに…羨ましい…。
- 26 :774号室の住人さん:2009/12/28(月) 13:58:34 ID:LBSxOsL2
- ベトナムは猫年あるの?いいな可愛い
- 27 :774号室の住人さん:2009/12/28(月) 21:57:39 ID:4IPkOAIO
- 5日間お留守番だった愛しいニャンにやっと会えた〜!!
ドア開ける前から声が… 対面した瞬間、大声で
『ウッニャャャャ−!』 元気で本当よかった。
歩けないくらいついつまわってくれる。
荷物ほったらかしでスキンシップタイムだぞー!
- 28 :774号室の住人さん:2009/12/29(火) 04:27:53 ID:LEBp/og7
- >>27
浮かれてんじゃねーよ。捨てられたかと思っただろ。二度とすんなよ。
- 29 :774号室の住人さん:2009/12/29(火) 11:50:33 ID:Ij/qK1JC
- まて、まずはトイレを掃除しろ
- 30 :774号室の住人さん:2009/12/29(火) 22:11:39 ID:nujc2At8
- しばらく前に引っ越してきた?お隣さんの猫が毎日大声で鳴いてるんですが、ちょっとかわいそうな雰囲気の鳴き声でずっと鳴いてるから心配です。
私も元は猫飼いなので気になってしまって。
一応ペット可のアパートですが今の時代からご挨拶も無いのでどういう状況かわからないし。
慣れない環境で鳴いてるのかと思ってたけどしばらく経っても鳴いてるし、なだめる飼い主さんの声も聞こえないのですが(壁薄いのに)どういう状況なんでしょう(´・ω・`)
聞いてて辛い…。
- 31 :774号室の住人さん:2009/12/29(火) 22:23:43 ID:rjbcGnDf
- 管理人通じて確認してみたらどうだ?
- 32 :774号室の住人さん:2009/12/30(水) 00:29:55 ID:cqQckwcb
- >>31
それが一番ですよね。
このアパートでは今までは小型犬のみOKだったのを、うちが入る時に「しつけができている猫なので」と説得してはじめて猫の許可を出してもらいました。
猫OKの物件がなかなかなかったので助かりました。(うちの猫は事情で現在は実家にいますがまた連れてくる予定)
隣がアパート内では2軒目の猫飼いだと思うので変に不動産屋に聞いて猫を飼う印象悪くしたくないなーと思ってしまって。
直接こちらから挨拶に行ったら引きますよね。
不動産屋にそれとなく聞いてみようと思います。
- 33 :774号室の住人さん:2009/12/30(水) 04:21:22 ID:P1SMDul/
- 実は隣の飼い主はずっと不在とかのオチはないよね?
- 34 :774号室の住人さん:2009/12/31(木) 00:24:44 ID:GSmKUtWn
- >>33
なんか今夜は友達数人呼んで楽しそうな声が聞こえてきてます!
「かわい〜!」とか聞こえて猫も静かです。良かった。
- 35 :774号室の住人さん:2009/12/31(木) 20:12:30 ID:DAxfa58f
- >>34
猫、知らない人達(隣人の友達)にgkbr状態じゃなかった事を祈る…
- 36 :774号室の住人さん:2010/01/01(金) 02:23:16 ID:0q/8Adm+
- お年玉がわりに、焼きカツオあげてたら人差し指を、奥歯でガッツリ噛まれた
爪は、割れなかったけどちょっと血がでた(´;ω;`)イタイヨ
- 37 :774号室の住人さん:2010/01/01(金) 08:36:10 ID:s6Mdpd/5
- 本年も宜しく御願い致します。
- 38 : 【ぴょん吉】 【124円】 :2010/01/01(金) 13:38:01 ID:dCivH+FJ
- 明けましておめでとう。
今年も猫と皆様にとっていい年でありますように。
- 39 :774号室の住人さん:2010/01/01(金) 19:58:35 ID:NKP2mN5L
- 実家から帰ってきたよ、2日ぶりのご対面。
2日でシッターさん5回も頼んだので笑われた。
だって心配なんだよ。
- 40 :774号室の住人さん:2010/01/01(金) 20:19:31 ID:+OaNQbWl
- 2日の夜地元で飲みあるから帰るんだけど、
(実家からの帰りは3日朝)
1日中に帰るか2日の朝帰るか迷って
結局2日の朝帰ることにした。。
だって心配(´:ω;`)
でも、シッターさん頼むのもいろんな意味で
なんか怖くて頼みかけたことしかない。。
みなさんやっぱシッターさんに頼んでるのかしら。
シッターさんはネットとかで探しているのでしょうか?
- 41 :774号室の住人さん:2010/01/01(金) 20:26:04 ID:ozml7ubf
- 高いけどリーガロイヤルに預けた方が安心だよ
- 42 : 【大吉】 【1132円】 :2010/01/01(金) 21:47:18 ID:RyAIMm5n
- ペットホテル?
- 43 :774号室の住人さん:2010/01/01(金) 22:23:18 ID:OBjMTt1e
- あけましておめでとう。
>>40さん
私はペットシッターは頼まない…猫にとっては家が良いのは解るけど知らない人を家に入れるのは怖い。
本当に仕方がないときのみ(身内の冠婚葬祭など)ペットホテルに預ける。
友達から旅行に誘われても断り続け、ここ12年間の間で旅行は近場の一泊二日が二回のみ…もう誘われなくなりましたw
でも猫たんがいるから幸せ!友達も温泉も良いけど猫宿(我が家)でゆっくりするのも良いねと言われる様になったわw
- 44 :774号室の住人さん:2010/01/02(土) 21:02:35 ID:kOP/T4N1
- 小型犬OKの物件はあるのに
猫OKの物件が全然見つからない・・・。
一人暮らしで犬は無理だよぉ・・・。
- 45 :774号室の住人さん:2010/01/02(土) 21:17:56 ID:QEkGgomJ
- >>44
うちノマンションも小型犬だけだったけど、
どうしても猫が飼いたいって不動産やさんに言ったら
「しつけしてある猫なんで大丈夫です」と大家さんに交渉してくれて、OKになったよ。
交渉次第で猫もOKにしてもらえるところもあるから、
あきらめないで探してみて。
- 46 :774号室の住人さん:2010/01/02(土) 22:10:18 ID:kOP/T4N1
- 保護団体から子猫2匹迎えたいと思ってるから、
無理かもしれない・・・。
- 47 :774号室の住人さん:2010/01/02(土) 22:23:50 ID:RwKa8mTu
- >>40
私なんか5kある大男(w)をキャリーバッグに入れて、新幹線で連れて帰るよ
- 48 :774号室の住人さん:2010/01/02(土) 23:11:06 ID:bcPa1O/j
- >>47
新幹線の中で鳴いたりしない?
- 49 :774号室の住人さん:2010/01/02(土) 23:50:35 ID:QEkGgomJ
- >>46
うちも「しつけしてある」なんて言ってくれたけど、
実のところ入居時にはまだ飼ってなかったよw
- 50 :774号室の住人さん:2010/01/03(日) 07:54:45 ID:EE3vLfOY
- 実家に帰って年越し、31日の夜。
家人が寝静まった後なんだがどうやら床の隙間から外へ出たらしい実家の黒猫。
あけましておめでとうと起きてきたら巨大ねずみが2匹、親父の座布団の上に。
どうやらお年始のつもりらしい。
外には小さいのが転がっていてお腹がなくなっていた。
本猫は口の回り血まみれにしてちんまり付いていないストーブの前に座っている。
猫らしい活躍と火が付かないストーブの前の間抜けさに笑った。
オチなし、すまん。
- 51 :774号室の住人さん:2010/01/03(日) 13:47:49 ID:n0VNpiKm
- 年始で猫の体重量ったら6キロあったお
- 52 :774号室の住人さん:2010/01/03(日) 13:55:21 ID:8oSSqvDi
- 冬場は太るからねw
- 53 :774号室の住人さん:2010/01/03(日) 15:26:02 ID:n0VNpiKm
- 飼い主も太ったw
- 54 :774号室の住人さん:2010/01/03(日) 15:33:27 ID:d5PJnr8Q
- 私も先月、ペットOKって物件にしぼって部屋探ししてたけど、
どこも犬はOKなのに、猫はダメっていうのが多かった。
なら、ペットOKって書かないで犬OKって書けよと思ったほどだよ。
面倒見のいい不動産屋さんに自分の条件を話して探してもらったほうがいいかも。
- 55 :774号室の住人さん:2010/01/03(日) 16:16:34 ID:iUmgFNNl
- ペット可(犬)は多いよね。でもペット応相談なら猫大丈夫な所ある。
犬と書いてると所は交渉しても大体無理。
不動産やに事情を話して出来れば半年位斯けて探した方がいい。
駅近くは家賃が高いか(うちはこれ)駅から少し離れた不便な所ならある。
- 56 :774号室の住人さん:2010/01/03(日) 23:31:45 ID:Suz/iG9n
- スレンダーな夏猫もかわいいけどむっちりした冬猫のかわいさは異常
- 57 :774号室の住人さん:2010/01/04(月) 06:55:24 ID:6beqBCPY
- ↑
だけど正常
- 58 :774号室の住人さん:2010/01/04(月) 08:25:48 ID:SayAZtr8
- 顔がまん丸になってるよねw
- 59 :774号室の住人さん:2010/01/04(月) 12:45:22 ID:7iDQ5UUD
- うちの冬猫はガリガリだよ…
腎臓疾患で投薬初めて5年超(正確な年数はもう忘れた)
自宅点滴初めて1年半。
とうとう餌も強制給餌になっちまったという20歳なので
無理もないけど。
- 60 :774号室の住人さん:2010/01/04(月) 12:49:47 ID:oupiCb36
- 大事にされて幸せ者ですよ
- 61 :774号室の住人さん:2010/01/05(火) 16:26:01 ID:ysBuB3JM
- >>59
そろそろ猫又になる年頃だね。
- 62 :774号室の住人さん:2010/01/05(火) 23:16:28 ID:cNkOVWmx
- 猫の眉毛あたりにニキビ発見、潰そうとしたけどイボみたいな感じで潰れない仕方なくオキシ消毒してみた。
薄いところだから判ったけど猫にイボできるのかな。
- 63 :774号室の住人さん:2010/01/06(水) 05:35:18 ID:j9BMiKky
- やわらかいなら肉芽腫かもしれませんね
まずはシャンプーして清潔にしたらどうですかね
- 64 :774号室の住人さん:2010/01/06(水) 19:01:19 ID:zIZoQR4p
- >63さん
家猫で外にはだしてないんだけど…
シャンプーして様子をみてみます。
ありがとうございました。
- 65 :774号室の住人さん:2010/01/07(木) 03:44:59 ID:fba456cf
- 可愛い〜眠いのに我慢しておつきあいしてくれる猫にゃん。
用事も終わったしこれ書いたら一緒に寝ようね、いつもありがとう。
- 66 :774号室の住人さん:2010/01/07(木) 10:31:14 ID:L9xZMNVW
- (*´−`*)
- 67 :774号室の住人さん:2010/01/07(木) 12:51:13 ID:TIBP+AKY
- 今一緒にごろごろ中。
普段仕事で忙しくてあんまり一緒にいられなくてごめんね。
おやすみの日くらいは一緒にいようね。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYoeYXDA.jpg
- 68 :774号室の住人さん:2010/01/07(木) 13:13:15 ID:t2sNfSn7
- 心なしか少し不満気な気がする・・・
眉間に皺がよってるから?
- 69 :774号室の住人さん:2010/01/07(木) 14:20:22 ID:TIBP+AKY
- >>68
よっぽど寂しいのかな?
ずっと俺の上から降りないんだが
- 70 :774号室の住人さん:2010/01/07(木) 19:23:53 ID:rRrfrHKn
- 眠そうに見える
- 71 :774号室の住人さん:2010/01/08(金) 04:28:30 ID:0swPWNGl
- 他のスレで見つけた。7匹猫にゃんが幸せそうに寝てて可愛い〜
http://nukoup.nukos.net/img/32744.jpg
- 72 :774号室の住人さん:2010/01/08(金) 04:34:08 ID:Onp3IJ7G
- >>71
不眠で苛立ってたが、癒しをもらった
- 73 :774号室の住人さん:2010/01/08(金) 12:39:20 ID:ln5BEsPP
- >>71
飼い主が熟睡した猫を並べてるのが想像できて笑えるな w
- 74 :774号室の住人さん:2010/01/08(金) 12:45:22 ID:eqZPp8aZ
- 左から三番目欲しい
- 75 :774号室の住人さん:2010/01/08(金) 13:15:07 ID:ln5BEsPP
- じゃあ俺一番右側の子!
- 76 :774号室の住人さん:2010/01/08(金) 13:45:53 ID:Onp3IJ7G
- ではそれ以外を全部
- 77 :774号室の住人さん:2010/01/08(金) 14:37:13 ID:JAN/hR/5
- これは和むなぁ(*´∀`)
- 78 :774号室の住人さん:2010/01/08(金) 20:11:25 ID:LVqjAXDs
- 実家のネコたちから離れて寂しかったけど
写真みて癒された。ありがとう。
- 79 :774号室の住人さん:2010/01/08(金) 21:18:33 ID:0swPWNGl
- みんなに喜ばれて嬉しい〜
- 80 :774号室の住人さん:2010/01/09(土) 01:39:29 ID:uhWBm2Q4
- なごむなあ。
ぬこ飼いたいよ。
いいなあ、実家の子しんじゃったんだやなあ。
可愛いよ。
- 81 :774号室の住人さん:2010/01/09(土) 04:08:19 ID:tRsZkMdh
- >>71
普段ぬこ画像を保存せず目に焼き付けるだけだったが、
これは即効保存した
- 82 :774号室の住人さん:2010/01/09(土) 13:10:18 ID:3yE9zvq6
- >>71
(*´ω`) 癒されました。雪かき頑張ろうっと。
- 83 :774号室の住人さん:2010/01/09(土) 13:18:19 ID:XYOJvS7L
- >>73
猫を箱詰めする仕事が見つからないので
そのバイトやりたいなあ
- 84 :774号室の住人さん:2010/01/09(土) 15:23:05 ID:EgheeZoS
- うちの3ぬこで>>71の写真を再現しようとしたら並べる時点で目が覚めていやそうな顔して去っていきましたよ
- 85 :774号室の住人さん:2010/01/10(日) 18:07:15 ID:Ew8BPpeU
- 猫触ると勃起するの俺だけかな・・・・
性欲じゃないんだ。
嬉しくて勃起してしまうんだ。
- 86 :774号室の住人さん:2010/01/10(日) 18:12:50 ID:xsnxRazj
- モテなさそう
- 87 :774号室の住人さん:2010/01/10(日) 19:34:23 ID:QCT/h1M4
- うあー実家の猫をもっふもっふしたいよー!
- 88 :774号室の住人さん:2010/01/10(日) 22:19:55 ID:ExNxWl4Y
- 今プーさんしてて、毎日一緒に居るのに超甘えん坊なうちの猫
今も、左肩に顔乗せて長くなって寝てる
コタツつけてるのに、抱っこ好き
重いし動けないのにな〜(*´Д`)
- 89 :774号室の住人さん:2010/01/11(月) 08:31:53 ID:S9uTQ/lM
- ペット不可とも可とも書かれていない物件って当然不可ということなんでしょうか。
書いてなかったからといって飼ってたらダメなんでしょうか。
- 90 :774号室の住人さん:2010/01/11(月) 08:38:02 ID:o7GZiL/2
- 見て見ぬ振りしてるんだよ
猫のせいで部屋が傷められたからって出てく時にたんまり取るつもりでいますよ
そのお金でキレイにリフォームできるから大家にとれば儲けもんですからね、
自分も学生の時にやられましたが罠にかからないようにしてくださいね
- 91 :774号室の住人さん:2010/01/11(月) 08:40:51 ID:S9uTQ/lM
- >>90
そうなんですか・・・
やっぱ確認してからの方がいいですよね。
黙って飼っててもやっぱりわかるもんですかね。
- 92 :774号室の住人さん:2010/01/11(月) 08:52:40 ID:o7GZiL/2
- 入った時に部屋の写真を撮りまくりましょう。隅からすみまで。それを出るまで証拠として持っときましょう。
換気扇に毛がたまってたら取り替えとか言ってくるし、畳が臭くなって全取り換えとかいいたいほうだい言ってくるから気をつけて
- 93 :774号室の住人さん:2010/01/11(月) 08:57:02 ID:S9uTQ/lM
- >>92
ご忠告ありがとうございます。
飼うならそれなりの覚悟と用心が必要ということですね。
- 94 :774号室の住人さん:2010/01/11(月) 09:08:49 ID:qFjZZYkx
- 前から有った柱のキズまで猫のせいにしかねんからな。
古い柱のキズなんかも撮影しとくべし!
- 95 :774号室の住人さん:2010/01/11(月) 15:29:27 ID:+vd1bjKW
- >>86
信じてくれないのは承知だけど、俺ハイドそっくりだよ。
でも勃起してしまうんだ・・・
誰か同じ悩みの人いませんか?
- 96 :774号室の住人さん:2010/01/11(月) 18:50:51 ID:GZ/o8Kex
- ペット可の物件でも変な管理会社は床にキズがとか言い出す始末(大抵の所はまともだけどね)。
ペット不可の所なら契約違反だからバレタラ大変だからよく考えてね
(不可に6年住んでて、猫飼い始め4年目に仕事の関係で転移した時、敷金戻なかった。大家さんは多分知っていたと思う…私も猫飼ってた負い目があるから文句言わなかったけど)。
最近老年の猫の為に郊外の一戸建てを借りようか悩む…家賃は安くなるが交通の便が悪いでも猫にゃんに土を触らしてあげたい。
- 97 :774号室の住人さん:2010/01/11(月) 21:33:51 ID:6uRQ1aIM
- ぱんたん
- 98 :774号室の住人さん:2010/01/11(月) 21:37:57 ID:vtAIm/uF
- >>96
猫は室内飼いならなら土は不要だよ
そのかわり、猫の草とか、マタタビとか、飼い主さんが遊んであげる回数多めとか
お日様に当ててほわほっわにしたタオルとか、そっちのほうがいいよ
交通の便が悪くなったら、何かあってもすぐ家に帰って猫の面倒見れないし
これ13歳の猫看取った飼い主の経験からです
- 99 :774号室の住人さん:2010/01/12(火) 10:04:44 ID:VXWFGU9I
- 俺の住んでる賃貸、管理会社が一年前に倒産したんだ・・・
敷金は結局負債になって数千円帰ってきた。
こんなときって退去のときどうなるんだろ?
- 100 :774号室の住人さん:2010/01/12(火) 17:32:22 ID:DLJlN/eX
- >>98
ありがとう。今はマンションで室内飼いだけど元々野良出身だから天気の良い日には庭に出してあげようかと…
いまベランダに魚屋さんからもらった大きめの発泡スチ(これは良いいよ!一畳近くある)に猫草植えていたらその上で日向ぼっこしてる姿見て賃貸一軒屋を考えてしまった。
庭よりいつも一緒に入れたほうがいいよね…ふかふかタオルでお家を作りwもう一つプランターでも入れようかな?
>>99
まえ不動産屋さんが管理会社倒産の話してた最近多いらしいよ。
入居する時の不動産屋に相談してみたら?高い仲介手数料払ってるし…
- 101 :774号室の住人さん:2010/01/12(火) 18:03:03 ID:VXWFGU9I
- >>100
管理会社=不動産屋みたいな感じだったんだ
今は別の管理会社が入ってる
敷金払ってるのに退去のとき取られるとか困るよね
- 102 :774号室の住人さん:2010/01/12(火) 18:42:08 ID:DLJlN/eX
- >>101さん
↓見てみて
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332832173
- 103 :774号室の住人さん:2010/01/12(火) 19:06:04 ID:VXWFGU9I
- >>102
ありがとうございます。
参考にさせていただきました。
ただ、管理会社=賃貸代行で敷金も負債として処理されてしまいました。
サブリースって形なのかな?
- 104 :774号室の住人さん:2010/01/14(木) 03:06:19 ID:jgjVvODF
- 幸せなら、にゃんこさわろぅニャンニャン
幸せなら、にゃんこのお腹に顔をうずめたら…
にゃんこから怒られた…
- 105 :774号室の住人さん:2010/01/14(木) 08:30:25 ID:masCRroP
- (*´ω`)
- 106 :774号室の住人さん:2010/01/14(木) 12:20:33 ID:9cYySvg7
- 昨日夜中に目が覚めたらぬこ1が枕元で待ってたから布団に引きずり込んでやった
そしたらぬこ2が羨ましいって目で見てたからこいつもまた引きずり込んでやった
ぬこ3も遠くから見てたから引きずり込んでやった
飼い主の寝場所は狭くなっちゃったけどぬくぬくで最高だった
- 107 :774号室の住人さん:2010/01/14(木) 12:25:02 ID:KRsYNQMB
- 掛け布団をワイド幅にしてあげないとw
- 108 :774号室の住人さん:2010/01/14(木) 12:26:21 ID:9cYySvg7
- >>107
せみダブルだけどさすがに左に二匹右に一匹じゃ狭かった
ぬこ3は結局出てっちゃって俺の上に乗っかって寝てた
- 109 :774号室の住人さん:2010/01/14(木) 12:42:00 ID:KRsYNQMB
- 中は息苦しくなってきてむせるからねw
- 110 :774号室の住人さん:2010/01/14(木) 23:13:16 ID:5ToyKdwp
- >>106
いいな。
- 111 :774号室の住人さん:2010/01/15(金) 03:39:35 ID:+b2viTLI
- >>106
なんというぬこレイパー…
- 112 :774号室の住人さん:2010/01/15(金) 03:48:01 ID:6Y+1vTJi
- 猫にやるえさがあるなら俺にくれよ
- 113 :774号室の住人さん:2010/01/15(金) 19:32:16 ID:Iadk+UJT
- ぬこになら喜んでやるが貴様にはやらん
- 114 :774号室の住人さん:2010/01/15(金) 20:39:11 ID:1WuQuIw3
- 昨日もぬこレイポしてやったぞ!
今日は夜勤でぬこは留守番・・・テラサミシス
- 115 :774号室の住人さん:2010/01/15(金) 20:55:20 ID:Uo9pV07r
- >114
猫と一緒で昼間寝て夜は働く人なのですね
最近の猫は飼い主に合わせて生活するので逆転してる場合が多いけどw
- 116 :774号室の住人さん:2010/01/15(金) 22:14:05 ID:Yd5AtNOD
- ひとり暮らしで一匹飼いだと留守中寂しいのかな
二匹飼った方がいいんでしょうか。
- 117 :774号室の住人さん:2010/01/16(土) 02:36:39 ID:nzMZriKl
- >>116
俺は2匹飼ってる。
1匹のころは、留守中にどんな過ごし方をしてるのかわからなかったが、
2匹飼ってからは、2匹くっついて寝たり、一緒に追いかけっこして
遊んだりしてるというイメージができるので、それだけでも安心。
あと、酔っぱらって帰ってきて、猫と遊ぶ余裕がないときも、
猫同士でじゃれ合って欲求不満を解消してくれるので、
手間がかからなくていい。
- 118 :774号室の住人さん:2010/01/16(土) 16:11:49 ID:C2sJX4Ce
- 三匹飼ってるよ
>>117の言うみたいにくっついて寝たり追いかけっこしたりしてる。
たまに喧嘩もしてるけどお互いにストレス発散はしてくれてるようだ。
家に帰ると物が散乱してたり棚のものが落ちてたり激しく追いかけっこしたんだろうなorzって痕跡が見えるよ
- 119 :774号室の住人さん:2010/01/16(土) 19:00:47 ID:VLBnFt64
-
猫を触ると必ず勃起する。
そのときは女を呼んで、マンコ突きまくる。
突いて突いて突きまくる。前戯などはない。
俺がいったら、女にはもう用はない。
また猫を抱く。
- 120 :774号室の住人さん:2010/01/16(土) 19:47:24 ID:A/npMaKy
- モテた事ないくせに
- 121 :774号室の住人さん:2010/01/16(土) 19:56:35 ID:YVEuVoK2
- >>120
ホテトルを呼ぶんじゃないかな
- 122 :774号室の住人さん:2010/01/16(土) 20:50:59 ID:Kfw06bwt
- 朝方寒くなるのか、猫にゃんが冷たい肉球を私の瞼の上にソーッと置き布団に入れてと起す
私が居ない時は自力で布団に入ってるのにね。
カマクラ型の猫ハウスにホットカーペット入れてるのに気に入らないみたいなのよね…
- 123 :774号室の住人さん:2010/01/17(日) 00:16:23 ID:4QydhWHJ
- zeppinのCMの猫見るとテレビに近づく我が愛猫
- 124 :774号室の住人さん:2010/01/17(日) 12:59:00 ID:YTDY9Jxc
- 猫飼いたいのに猫可の物件が全然見当たらない。
もう2年探してるよ・・・。
- 125 :774号室の住人さん:2010/01/17(日) 13:32:14 ID:xGC4EnLI
- 猫可の高い賃貸料物件は結構有るけど、良心的な猫可の物件は皆さん出ないからね…
でも今がチャンス、転勤などで仕方なく退出する人いるから良い物件出てくるよ^^
- 126 :774号室の住人さん:2010/01/17(日) 13:35:48 ID:zIuGcK8O
- 田舎のボロ屋ならあるんだけどね
家賃8000円の一個建てなんか
- 127 :774号室の住人さん:2010/01/17(日) 14:46:20 ID:xGC4EnLI
- いいな〜ボロでも一戸建てで8000円なら住みたい。自分でカスタマイズして楽しくすめそう。
- 128 :774号室の住人さん:2010/01/17(日) 17:18:31 ID:KU3bIiZ5
-
猫を触ると必ず勃起する。
そのときは女を呼んで、マンコ突きまくる。
突いて突いて突きまくる。前戯などはない。
俺がいったら、女にはもう用はない。
また猫を抱く。
- 129 :774号室の住人さん:2010/01/17(日) 17:45:04 ID:zIuGcK8O
- もてないサンだ
- 130 :774号室の住人さん:2010/01/17(日) 18:09:36 ID:ipzpNRQk
- 猫いいなー、実家で飼ってるけど
一年に一度しか会えないし自分でも飼いたいよ。
茶トラでも白黒でもキジでも何でも構わないw
かといって中々捨て猫見かけないし
里親募集を見ても、一人暮らしの人は駄目って
書いてる人多いね。半日以上猫だけで放置なのが
マズいんだろうな。駄目と言ってるのも分かる気がする。
- 131 :774号室の住人さん:2010/01/17(日) 20:04:54 ID:xGC4EnLI
- >>130さん
私も昔は一人では猫飼いは可哀そうと思って、帰省時に実家猫を可愛がっていたよ、
でも猫にゃんとは出会いだよ、駐車場で鳴いている仔を拾ってきて十何年…縁だなって思う。
里親募集の人が一人暮らし云々と書いてるのは、猫生20年といわれる中、結婚・転勤など現状と変わっても飼える人と
言う事だと書いた本を見たこと有る、なかなか難しいね…
- 132 :774号室の住人さん:2010/01/17(日) 23:12:27 ID:x96d+rKD
- ネコってさ、バナナあげても平気かな?
- 133 :774号室の住人さん:2010/01/17(日) 23:24:10 ID:IVhmtsk9
- 朝バナナダイエットは失敗だったにゃ
- 134 :774号室の住人さん:2010/01/18(月) 02:03:16 ID:CnOI//VS
- こんなクソ寒い夜でも毎晩公園でブルブルしてる野良、やばいかな?
- 135 :774号室の住人さん:2010/01/18(月) 11:11:33 ID:qKI4eLqy
- 一晩だけでも保護してやりなよ
- 136 :774号室の住人さん:2010/01/18(月) 11:33:20 ID:iW+NQF5E
- >>135
そのつもりで泊めてやったんだけど
7年経っても出ていかないんだよ。
- 137 :774号室の住人さん:2010/01/18(月) 15:49:27 ID:CnOI//VS
- >>135
俺を見つけたら縄張り内の範囲でストーキングしてくるんだけど
(例えば公園のトイレで小便してたら近くの木蔭からこっちじ〜っと見てる><)
こっちから触られるのは嫌みたい。俺んちは縄張り外だし。
でもこいつがちょっとでも生きやすい世界になるのなら、地球温暖化もまあ良いのかなとも思った。
- 138 :774号室の住人さん:2010/01/18(月) 19:01:33 ID:qKI4eLqy
- >>137
気にかけているなら大丈夫だよ、危ない時は保護してね。
私事なのですが、賃貸の猫可物件の問い合わせして猫OKとの事で不動産屋に行ったら
急遽担当者が変わり、新担当がその物件聞いてないなど色々な事になった。
新担当者は自分が話してないからと責任逃れ、自分は不動産や猫可物件有るとの事で行ったのに結局半日潰れて収穫なし。
今まで最悪の不動産屋でした。
その帰り道フラッと寄ったエ○ブル不動産屋さんが親切で猫可物件探してくれて、明日見に行きます。
- 139 :774号室の住人さん:2010/01/18(月) 20:32:27 ID:jr9IVy5c
- 良かったね
仕返しにその最悪の不動産屋を晒しちゃえば?
- 140 :774号室の住人さん:2010/01/18(月) 20:58:56 ID:M3PkXsDi
- 3年間すんでたワンルームから引っ越そうと見つけた新築のアパートがたまたま猫可だった
そしたらたまたま知り合いが猫拾ってきて譲ってもらった
そんなふとしたきっかけで毎日楽しく過ごせてます
- 141 :774号室の住人さん:2010/01/18(月) 22:26:26 ID:qKI4eLqy
- >>139
嫌な不動産屋のほうから謝罪のメールが来てました。正直この不動産屋は物件を多数持ってるけど気分的に×難しいですね。
エイ○ルさんは猫可は少ないから、ゆっくり探しましょうと言ってくれて良い感じです。不動産屋も猫も縁ですねw
- 142 :774号室の住人さん:2010/01/18(月) 22:36:32 ID:CnOI//VS
-
そうだね、ちょくちょく様子見ようと思う。
でも相手を「許す」器量、持てたとき、貴方はきっともっと素敵な人になってると思うよ☆
- 143 :774号室の住人さん:2010/01/18(月) 22:39:07 ID:qKI4eLqy
- ありがとう。
テンプレ謝罪じゃなきゃ許せたんだけどw自分の言葉で謝ってよ〜と思っちゃった。
- 144 :774号室の住人さん:2010/01/18(月) 22:42:21 ID:6U7IOFwL
- >>138
さすがにそれは、ブチ切れて店頭で怒鳴り散らしてもいいレベル
それにしても猫はふすまに爪立てたりするし、OK出す大家さんはやはり少ないのかな
- 145 :774号室の住人さん:2010/01/18(月) 23:06:35 ID:qKI4eLqy
- >>144
ありがとう、この不動産屋は変と思ったのは、私の後ろで貸店舗の契約の事で揉めてた。
民事訴訟と行政とか色々聞こえてきて
飲食店の経営者が賃貸土地の上自分たちでお店を作るのが風紀所建てれなく
契約時の内容とか話してた。この不動産屋ダメ、信用できないと思った。
猫に対する理解は年々上がってきたよ。昔は一.二軒あれば良いほうが
今は市内に10件以上は有る。猫は躾をすれば悪さをしないと解る大家さんが増えたか、この不況で
地理的に不利な所が猫可になったのかな。
- 146 :774号室の住人さん:2010/01/18(月) 23:57:48 ID:ZLojZsdj
- どこの不動産屋か教えてくれないならもう不動産の話はいいです参考にならないです。
不況で猫可にする物件が増えたのは本当かもね、俺が前に住んでた物件も猫可になってた。
引っ越す理由に猫飼えないからって言ったのが少しは効いたのかな
- 147 :774号室の住人さん:2010/01/19(火) 00:15:56 ID:J/IFr3lU
- 不動産に限らず違和感感じたら辞めること。
結構人間の直感は当たりますよ。
- 148 :774号室の住人さん:2010/01/19(火) 12:43:39 ID:Oa6mqOO9
- そりゃあこの不況のせいで不動産オーナーはみんな真っ青になってるからな。
空室率もかなり上がってるし、空き部屋にして遊ばせておくよりも条件を緩和して
空室を埋めようと必死になってるんだと思う。
買うつもりが無くても良いから、不動産サイトでマンションや一戸建て売りのページ見てみ?
驚くほど売れてないからw
- 149 :774号室の住人さん:2010/01/20(水) 21:20:10 ID:es5jBnCD
- ペット可物件といっても小型犬が多いよね。
でも部屋を探してた時に大屋さんと話したら、二階以上の場合は犬は歩く時に爪の音がしてしまうので猫ならいいですよ〜という所もあったよ。
しつこく探せばあると思うからがんがって。
今は室内飼いで躾もしてる猫も多いから物件増えるといいね。
今の部屋も躾ができてることを話してオケしてもらった。
- 150 :774号室の住人さん:2010/01/20(水) 23:25:38 ID:BcA7BTuP
- 今日やっと、ロフト付き1K猫可に引っ越ししたんだけど
ねこ様(メス6ヶ月)がダンボールハウスから出てこない
水もエサもとらないしトイレもしない
キャリーに閉じ込められたのもショックだったみたい
ふた開けたら野獣のパワーで食い付かれて、今右手の小指が腫れあがってるぜ
穴も2つあいてて、ハブかマムシだったら死んでるところだよ
今ハウス内のねこクッションでじっとして、覗き穴からたまに様子をうかがってる
明日朝から仕事いかなきゃならないし、ねこ様大丈夫かな
そっとしておけばいいのかな
- 151 :774号室の住人さん:2010/01/21(木) 00:07:26 ID:DrIJV8fM
- >>150
そっとしておいたほうがいいよ。引越してから初日は隅にいて2〜3日後は室内探検に出るから大丈夫だよ。
猫にゃんの匂いの付いたものなどを、いたるところに置けば自分の縄張りと安心する。
そしてスキンシップを沢山してあげてね。
- 152 :774号室の住人さん:2010/01/21(木) 00:59:37 ID:4DSaOIlE
- >>150
とりあえず、飼い主さんがいっぱい声だけは掛けてあげてくださいな
安心するから
- 153 :774号室の住人さん:2010/01/21(木) 11:48:57 ID:4RFHyu9d
- >>150 本体は病院行った方が良いぞ、猫ひっかき病の可能性が有る。
- 154 :774号室の住人さん:2010/01/21(木) 11:57:32 ID:1efby1jh
- >>150
帰ってお腹触ってみて怒るなら病院行くほうがいいですよ
- 155 :774号室の住人さん:2010/01/21(木) 21:48:10 ID:iX5PaCDo
- 猫飼える賃貸物件に住んでいる一人暮らしで、
猫2匹いるラッキーな人っていますか?
普通の賃貸で猫可はまれだと思いますが、
通常は1匹だけですか?
自分2匹飼いたいのですが・・・。
- 156 :774号室の住人さん:2010/01/21(木) 21:56:51 ID:DrIJV8fM
- 関東在住ですが、1匹までの所もあるし賃料高いけど多頭飼いOKの所もありましたよ。
- 157 :774号室の住人さん:2010/01/21(木) 21:59:16 ID:eU2A9JNi
- すいません
まったくの初心者です
ネコの飼い方くわしく書いた
サイトをおしえてくれませんか
- 158 :774号室の住人さん:2010/01/21(木) 22:12:12 ID:XH2s4pFB
- なんに関しても、自分で考えられない調べられない人間は駄目だ。
ましてや生き物を飼うなんてかわいそうだからやめて欲しい。
- 159 :774号室の住人さん:2010/01/21(木) 22:31:52 ID:W3mOlzff
- >>150
3回、引っ越したけど部屋によってはなれるまで時間かかったよ、会社辞めて一緒にいるときのほうが慣れるの早かった
- 160 :774号室の住人さん:2010/01/21(木) 22:41:54 ID:08tgt3q9
- >>157
サイトじゃないけど
子ねこのきもち (はじめて子猫がウチに来たらすぐ役立つ育て方) (ベネッセ・ムック ねこのきもちブックス) (ムック
- 161 :774号室の住人さん:2010/01/21(木) 22:48:27 ID:a+1Ra6rF
- 山猫?http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1263470502/
- 162 :774号室の住人さん:2010/01/22(金) 00:50:49 ID:XfUgtNjg
- >>158
そうやって人のアラさがして
つつき倒して楽しいかい
鬼の首とったみたいに
アンタ人に物たずねたことないのかい
- 163 :774号室の住人さん:2010/01/22(金) 06:27:16 ID:ficI8PMC
- >>158
まるっと同意。
想定外のことが起きたとき、猫が可哀相だ。
>>157
せめて「いろいろ検索してみたが、ベストな情報がなかったので…」とか
言い方考えた方がいいよ。
もしくはヤホー知恵袋なら、あなたと同類がいるからそっちでドゾー
- 164 :774号室の住人さん:2010/01/22(金) 09:00:06 ID:VbKHw2Ev
- >>155
部屋探す時に「3匹飼う予定です」って伝えてそのまま希望の部屋に住めたよ。
築20年の物件だからあまり厳しくなかったのかも。特に何匹までっていう制限もなかった。
ちなみに1ヵ月前に会社に迷い込んできた子猫も飼う事になったので今は4匹。
- 165 :774号室の住人さん:2010/01/22(金) 19:27:01 ID:9QiGHZ7j
- うちは分譲なんだけど猫は2匹までって管理規則に書いてある(´・ω・`)
今は出張先にも猫を連れていってるので
キャリーバッグに入れて運ぶのは1匹で精いっぱいなのだが
出張に連れて行けなくなったら2匹にしてペットシッターを頼もうかなと思う今日この頃だ
- 166 :774号室の住人さん:2010/01/22(金) 20:29:24 ID:yrHhyHCW
- >>165
なんで出張につれていくの?猫大丈夫?
- 167 :774号室の住人さん:2010/01/22(金) 21:44:26 ID:8Kx/W/wx
- >>157
意外と「猫の飼い方」の本を一冊買うのが効率いい気がする。
基本的な情報がまとまってて。
ネットだとばらけて載ってることも多いからね。
- 168 :774号室の住人さん:2010/01/22(金) 22:24:31 ID:HEX5uA9J
- うちのネコ、ボールとかを投げてやると犬みたいに咥えてきて俺の前に置いてまた投げるのをずっと待ってるんだ。
これって珍しいのかな?
- 169 :774号室の住人さん:2010/01/22(金) 22:53:59 ID:eoAZCtlc
- 今は亡き愛猫も得意だった
おもちゃくわえて誇らしげに胸張ってトコトコ戻ってくる姿はなんとも言えない可愛さだった
犬も飼ってて、もちろんできるんだが
ヒャッハァーボールボール!!取ってきたよ投げてえぇーーー!!!11
ってな感じで無駄にテンション高くてうぜぇw
たまにムービー眺めて偲んでる
もっとたくさん撮っとけばよかったよ
- 170 :774号室の住人さん:2010/01/23(土) 00:20:15 ID:8RI8Nara
- >>168
このスレでは、自分で何で調べたか書いておかないと
質問禁止になりました。
安易に質問しないようにお願いします。
つ>>158
- 171 :774号室の住人さん:2010/01/23(土) 01:05:28 ID:LSwMe/pA
- 生き物相手だぜ
ある程度自分で調べて対処出来る能力は必要だろ
なんもかも人に聞くことしかできない人にちゃんと飼えるとは思えないからな
- 172 :774号室の住人さん:2010/01/23(土) 09:54:30 ID:CJieUshU
- 携帯でも調べられるし
人に聞く前に、自分で努力して調べようとしない人は、何やってもダメ
- 173 :774号室の住人さん:2010/01/23(土) 10:55:23 ID:me6j7hwI
- >>162=>>170
m9(^Д^)プギャー
- 174 :774号室の住人さん:2010/01/23(土) 11:19:20 ID:WN/LnfgV
- 一人暮らしで猫を飼うことは虐待に当たりますか?
別スレで相談したら、自分のような人間が犬猫を飼うことは
虐待だといわれてしまいました。
朝7時から夜9時まで平日は会社に出勤。
現在不景気のため手取り13万の給料。正社員 役職主任。
こんな底辺の余裕のない人間はあきらめるべきでしょうか?
- 175 :774号室の住人さん:2010/01/23(土) 12:49:49 ID:8DUxT5oj
- 充分飼う資格有り
- 176 :774号室の住人さん:2010/01/23(土) 13:02:33 ID:ZnS9Fzb/
- 問題はどれだけ食費をまわせられるかだすな
ねこは基本スタンドアロンな生き物だから昼間一人で寂しいとかないから(甘やかさない限り)
- 177 :774号室の住人さん:2010/01/23(土) 16:29:24 ID:aQdoPeD0
- やはり多少割高でも、ペット可物件に暮らすべきだろうか。
猫のいない生活といる生活、月+2万で手に入ると思えば安いものなのか。
どう思いますか?
- 178 :774号室の住人さん:2010/01/23(土) 17:25:32 ID:C0KzjmVk
- 昼間ずっと留守なんだけど、みなさん夏冬の部屋の気温対策ってどうしてますか?
今は分譲マンションに住んでいるんです。
- 179 :774号室の住人さん:2010/01/23(土) 17:40:15 ID:goU0gPfE
- >>177
> やはり多少割高でも、ペット可物件に暮らすべきだろうか。
当たり前だろが。悩む意味がわからん。
- 180 :774号室の住人さん:2010/01/23(土) 17:54:59 ID:alqLrU9m
- >>178
我が家ではエアコンをつけたままにしているよ
- 181 :774号室の住人さん:2010/01/23(土) 20:14:25 ID:N/RcaUpu
- >>178
うちの猫は自分で寒い時は布団に潜って暑い時は風呂場に行って床で伸びてる
だから気をつけるのは布団を平らにしておく事と風呂の水を抜いておく事くらい
- 182 :774号室の住人さん:2010/01/23(土) 20:52:56 ID:yHhyR1uB
- 役に立たない愛玩飼養管理士の資格を持つオイラが勝手に回答させていただきます。
>>169
本物の思い出は、あなたの心の中にしかないんだぜ・・・
>>174
どうしてもなら猫さんさびしいので、ご兄弟で2匹貰ってくることオススメ
固体の比較が出来るので「体調悪い?」とか「こっちだけ様子変」とか分かるし
ただ、その給料だと1匹の病気代もままならないと思うよ
自分は猫飼う為に水商売のダブルワークで必死に働いた
- 183 :774号室の住人さん:2010/01/23(土) 20:54:27 ID:aQdoPeD0
- 猫飼うのってそんなに金かかるの?
- 184 :774号室の住人さん:2010/01/23(土) 21:01:45 ID:9/dtr3qa
- 病気でお金かかるよね
- 185 :774号室の住人さん:2010/01/23(土) 21:01:46 ID:yHhyR1uB
- 連投ごめん、しかも長くてごめん
>>177
月2万×12ヶ月=24万円、足すこと敷金、礼金、更新料、
あと病院代
>>183
たとえば避妊費用=3万円 ノミ取りフロントライン=1200円
うちの歳いった子の乳腺腫瘍除去手術=17万円
目の前でニャーンゴロゴロ=プライスレス
>>178
自分は一戸建てなので、1階はクーラー、2階は脱走防止にガムテープべったり張って網戸
クーラーが寒い時に逃げ込める温い場所
(部屋の端のエアコン風が当たらない場所に、タオルひいたダンボールハウスとか)
真夏の停電(おととしあったよね)に対処出来る涼しい場所があるといい
猫も犬も、とにかくマンションとか締め切った中の熱中症怖いよ
- 186 :774号室の住人さん:2010/01/23(土) 21:26:18 ID:WN/LnfgV
- 174です。
一応200万(うち65万は親の借金返済のため貨してる)貯金しました。
これで一人暮らしのペット可の物件に引っ越して家具一式そろえるつもりですが、
足りないでしょうか?
- 187 :774号室の住人さん:2010/01/23(土) 22:10:58 ID:kd0Pp73Q
- 一人暮らしで犬を飼う&お留守番の工夫 Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1220867315/112-114
- 188 :774号室の住人さん:2010/01/24(日) 00:15:10 ID:ysY9fY5Y
- わたしは
猫を飼ったら旅行に行かなくなったから、その分、家賃が高くても OK
自分の洋服代とかを節約して、その分、猫に贅沢させてるから OK …みたいな感じ。
- 189 :774号室の住人さん:2010/01/24(日) 12:25:02 ID:HrXFhX9Z
- 冬は体洗わなくていいかな?
夏はたまに洗ってたんだが・・・
- 190 :774号室の住人さん:2010/01/24(日) 12:39:16 ID:sMY2t8Fq
- 実家のねこは10年以上洗ってない
- 191 :774号室の住人さん:2010/01/24(日) 13:07:48 ID:A7D4Agpe
- 猫は臭くならないし洗わなくてもいいでしょ。水がストレスになるし
13年でたぶん3回くらい洗ってしまった
- 192 :774号室の住人さん:2010/01/24(日) 14:15:39 ID:OT3LFwO/
- 猫ってつきに3000円くらいしかかからないって本当ですか?
犬のほうが金がかかるし、世話が大変って聞きました。
実際どうですか?
猫はトイレと爪とぎさえ教えておけばいいような気がしますが。。。
- 193 :774号室の住人さん:2010/01/24(日) 14:55:41 ID:m8K6ro7l
- しかし猫のいる家はあの独特の猫臭さがある。
あれの発生源は何なのだ?猫の体臭?トイレ?
- 194 :774号室の住人さん:2010/01/24(日) 18:22:01 ID:vR19CrAM
- 猫に体臭はないのでトイレ掃除が不十分なのではないですか?
我が家では鉱物性の猫砂+自動清掃トイレを使ってるので
お客さんがきても猫がいることがわからないくらい匂いがしませんよ。
- 195 :774号室の住人さん:2010/01/24(日) 18:31:59 ID:lB2YmgXB
- トイレだと思う
少し家を空けて戻るとトイレの臭いを感じるよ
- 196 :774号室の住人さん:2010/01/24(日) 18:51:41 ID:MDHDipQJ
- >>190
家猫は年取ると免疫力などどうしても弱くなりがちなので余りに不潔にして置くと
粉瘤など出来る場合があります
そこに膿瘍でも出来て
猫が舐め続けると下手すると胸膜炎など起こし命にかかわりますので
できるこてなら清潔に
- 197 :774号室の住人さん:2010/01/24(日) 19:39:44 ID:xpotk2kD
- >>192ざっとぐぐると【1ヶ月当たりのえさ代平均額】・猫 3,705円
医療費と合わせて年間13万弱という数字がでてくる
若い頃は大病せずにきたけど老猫になって今ケアしていると、この平均は妥当だと思う
若い頃から疾患が出ればこれ以上にかかる覚悟も必要
- 198 :774号室の住人さん:2010/01/24(日) 20:40:56 ID:1aqFN/mL
- >>185
網戸にガムテープじゃベタベタになるでしょ
うちでは、網戸ストッパー使ってて便利だよ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/4125H8SRZ8L._SS400_.jpg
網戸ストッパーでググるといろいろあるし、赤ちゃん関係の店に売ってるよ
- 199 :774号室の住人さん:2010/01/24(日) 21:06:30 ID:NDPtz8Lj
- >>198
うん、知ってるし使ってます
でも少し開いたら頭ねじ込みそうで怖いのよ
両方使ってるの
- 200 :774号室の住人さん:2010/01/25(月) 15:57:30 ID:uot4mEI+
- いま、一軒家に住んでいて放し飼い。
今度、一階のワンルームマンションに引っ越すんだけど、網戸がないし、狭い。完全室内飼いに出来ますか?
お外は、隙をみてにょろっと出るタイプです。オス一匹。
- 201 :774号室の住人さん:2010/01/25(月) 23:27:25 ID:kLgNzfAY
- 一度外猫になっていると、環境が変わることがストレスになると聞くよ
家猫を外に出す必要がないのと同様
- 202 :774号室の住人さん:2010/01/25(月) 23:48:55 ID:4gpMrG2P
- ところでこれから猫飼おうと思ってるやつはよく考えてから飼えよ
ネットの動画とかで見られる仔猫の可愛い時期なんて一瞬だぞ
生後6ヶ月もしたら成猫並の大きさになるんだぞ
1、2年もしたらあまりジャレてくれなくなるぞ
そうなってからやっぱり飼えませんとか言うなよ
10年以上ちゃんと一緒に暮らしてやれよ、わかったな。
- 203 :774号室の住人さん:2010/01/26(火) 00:00:21 ID:ynzd7+qu
- >>202
はい先生!
- 204 :774号室の住人さん:2010/01/26(火) 00:26:26 ID:THVxVIAX
- 近所の野良猫、ついこの前の秋に見かけたときはちっちゃくて可愛くて、
ウチがペット可だったらなーとため息つかすほどだったのに
先週久しぶりに見たときは、なんかでっかい猫がのしかかって腰ふってた…
- 205 :774号室の住人さん:2010/01/26(火) 00:51:40 ID:q9s1f29w
- 2歳半だけど十分じゃれてくれるお
子猫の可愛さはないけど成猫の可愛さがあるお
パソコンしてると膝に飛び乗ってごろごろいってるお
寝てると布団に入り込んできて腕枕で寝るお
ただでかさはドでかい。想像以上に大きかった。
- 206 :774号室の住人さん:2010/01/26(火) 10:42:24 ID:YzNg3jzQ
- 鳴き猫でついに頭にきて、水スプレー持って追い掛けてしまった
しかも顔面からしつこく何回もシューシューぶっかけた
狭い部屋を逃げながらも追い詰められて凄い嫌そうな表情で水を掛けられて、隙を見てまた逃げる猫
広い実家から、狭いマンションに自分の都合で付いて来てもらっているのに
普段はすごく可愛く無防備でおっとりした猫なんだよ
とてつもなく後悔するときがくるだろうね
- 207 :774号室の住人さん:2010/01/26(火) 19:58:47 ID:W1/Zx+yF
- 最低だ
- 208 :774号室の住人さん:2010/01/26(火) 22:48:37 ID:pq6HUvKx
- 猫って滅茶苦茶繊細だな。
- 209 :774号室の住人さん:2010/01/26(火) 22:50:59 ID:ennMEsl6
- 最低だ
時が来るだろうねじゃなくて今後悔しろよハゲ
- 210 :774号室の住人さん:2010/01/26(火) 23:12:33 ID:z9TJe39r
- >>206
猫を実家へ帰すか、死んで猫に詫びるか、どちらか選べ
- 211 :774号室の住人さん:2010/01/26(火) 23:27:12 ID:sKrQy4H/
- >>206
構って欲しいという猫のメッセージだったかもしれんのにこの人でなし
お前結婚してもまともに子育てもできないよきっと
よっぽどできた嫁さんか旦那見つけられたら救いがあるけど
似たもの同士でくっついたら絶対子供つくるなよ
- 212 :774号室の住人さん:2010/01/27(水) 01:04:36 ID:Qyzb8deq
- >>206
環境かわったら鳴くに決まってんじゃん。
夜中に近所迷惑なほどうるさいのなら1回水シューくらいならわかるが
追いかけて顔面に何回もぶっかける意味ないだろ。追いかけ回すってのがほんと意味分からん。
猫を好きで飼ってるんじゃないの?顔に水なんてかけて鼻や耳に入ったらどうすんの?
実家に戻しなよ。あんた動物飼っちゃダメな人だよ。
- 213 :774号室の住人さん:2010/01/27(水) 01:50:05 ID:XwjxeJEI
- 何故わざわざ書いたのかもわからん
- 214 :774号室の住人さん:2010/01/27(水) 10:12:29 ID:mXc45Zbh
- ドMなんじゃね?
- 215 :774号室の住人さん:2010/01/27(水) 15:59:44 ID:0L8S2BUY
- ちょwww携帯厨www
これwwww
http://files.uploadr.net/8a2ff21e52/index.html
- 216 :774号室の住人さん:2010/01/27(水) 17:03:12 ID:Eb+LHPpA
- ↑見てもらえると思ってんのかね
- 217 :774号室の住人さん:2010/01/27(水) 17:08:15 ID:mAeGuak7
- 猫飼いにはMが多い
- 218 :774号室の住人さん:2010/01/27(水) 20:01:51 ID:+llL8d/7
- 抜け毛の激しいぬこと抜けにくいぬこいるんだな
うち前者・・半端ねえ
- 219 :774号室の住人さん:2010/01/27(水) 20:48:20 ID:kiYRD8nD
- >>206
大丈夫、大丈夫。
ケンカするほど仲が良いんだよ。本猫は気にしてないと思うよ。
うちなんて、後ろ足つかんで持ち上げ、布団たたきでぶったことあるけど
基本仲良しだよ^^
- 220 :774号室の住人さん:2010/01/27(水) 21:10:10 ID:dWz6ntsX
- 猫は好きだが猫好き人間は嫌い
こういう攻撃的な連中だから
- 221 :774号室の住人さん:2010/01/27(水) 23:25:03 ID:Roo+3bbl
- つまり自分も嫌いってことだな
自己紹介乙
- 222 :774号室の住人さん:2010/01/28(木) 14:38:56 ID:DE9fCn9s
- ようやく規制解除
この間ネコカフェ行って来た。可愛くて楽しかったけど、猫ちゃんからしたら知らない人がひっきりなしに自分の住んでるところに来るのも可哀想な気がした。猫飼ってないからその辺よく分からないけどどうなの?
- 223 :774号室の住人さん:2010/01/28(木) 14:42:18 ID:LkpNDnEB
- 昨日新居に引っ越し!
引っ越しの間ずっとお風呂に隔離してたら、
普段なつこい姫が狂暴化してて新居に連れ込むのが大変だった。
夜中に大鳴きするし慣れるまでちょっとかかるかな。
近所の皆様に挨拶がてらお詫びしといた方がいいよね?
- 224 :774号室の住人さん:2010/01/28(木) 16:57:05 ID:t04IOK6G
- >>219
それぐらい皆やってる。
ただ書かないだけ。
事実はそうだろ?
- 225 :774号室の住人さん:2010/01/28(木) 17:01:12 ID:JyfJ3CcL
- え・・・やらないけど・・・?
膝に乗ってほしくないときに乗られて下に下ろすこととかはする
背中に爪立てて飛びつかれて大声でちゃったことならある
- 226 :774号室の住人さん:2010/01/28(木) 17:53:41 ID:Emasc2yA
- トイレのドアを閉めると、開けろやー!!って暴れるから基本開けっ放し
う○こした後、屈んでケツを拭いていると背中に乗られてしまう
家では落ち着いてう○こ出来ない
- 227 :774号室の住人さん:2010/01/28(木) 18:32:58 ID:pXruhXRy
- 実家の猫は、ばあちゃんが屈んで畑の手入れをしていると
ばあちゃんの背中に飛び乗って寛ぐ
ばあちゃん以外には絶対しない。ばあちゃんうらやましい。
だから>>226は幸せ者なんだぞ
- 228 :774号室の住人さん:2010/01/28(木) 19:49:41 ID:Emasc2yA
- >>227
そうか、おばあさんと同じく私は幸せ者なのか
猫のトイレを掃除している時も背中に乗られるんだ
動くと爪立てるからンコすくったまま固まってしまう
掃除する時はバスタオルをマントにしている自分が情けなかったけど
これからは猫の愛情と捉えることにするよ
- 229 :774号室の住人さん:2010/01/28(木) 20:56:32 ID:/XMNOjWM
- >>223
引越し挨拶はしておいた方がいいと思う
挨拶に来ないのって得たいが知れなくてイヤだし
その部屋の音はうるさく感じる
そういう自分は今日隣に謝ってきたよ
こんなに早く末娘がオンナになってしまうだなんて(号泣)
- 230 :774号室の住人さん:2010/01/28(木) 22:01:29 ID:UJv6/6zS
- >>224
当たり前
- 231 :774号室の住人さん:2010/01/28(木) 23:48:41 ID:g5/O+/z8
- ネコ大好き
- 232 :774号室の住人さん:2010/01/29(金) 11:01:51 ID:HaXcA+cY
- 背中に乗る猫剥がしてたな。
- 233 :774号室の住人さん:2010/01/29(金) 17:02:34 ID:/lL4Jan4
- うちは背中は通り道で肩から膝へおりてくる。
トイレ入ってるとドア開けて膝で香箱組み。
大でも小でも動じない。
ロールから紙カラカラ引くと自分からおりる。
自分の太ももにはぽっちり梅の花が残ってる。
ぬこってくさいの好きなのかな?
- 234 :774号室の住人さん:2010/01/29(金) 17:20:24 ID:/wlCvZ+v
- もふ
- 235 :774号室の住人さん:2010/01/29(金) 17:30:05 ID:/wlCvZ+v
-
- 236 :774号室の住人さん:2010/01/29(金) 23:07:08 ID:OPm3ETRV
- うちもだけど、トイレ好きな猫多いよね
人間の何倍も鼻よくて臭いだろうにw
- 237 :774号室の住人さん:2010/01/29(金) 23:31:13 ID:bKp9iLkA
- やっぱり一緒にいるとなついてくれるんだね。
猫飼いたい!!
- 238 :774号室の住人さん:2010/01/29(金) 23:49:02 ID:vrrM5zid
- 子猫の頃は触ろうとするとシャーと怒ってたうちの猫も
毎日可愛いねキレイだねって言い続けたら
目を合わせてジーと見つめてくれるようになって
今では一緒の布団で寝てる仲だよ
- 239 :774号室の住人さん:2010/01/30(土) 08:37:36 ID:3pqkxqL6
- 長生きしてほしい
- 240 :774号室の住人さん:2010/01/30(土) 08:39:21 ID:3pqkxqL6
- >>228
夏は痛いよね
うちはめったにやらないけど興奮してる時はトイレ掃除中に背中に乗ってくるよ
- 241 :774号室の住人さん:2010/01/30(土) 09:56:26 ID:VWc710TB
- いいなぁ背中に乗ってほしいなぁ
うちはぬこトイレの掃除してると後ろで現場監督してくれます
だから「いっぱい出たね〜すっきりだね〜またいっぱいンコしてね〜」
と声かけてます
- 242 :774号室の住人さん:2010/01/30(土) 10:18:43 ID:tFlziMNl
- うちの猫もパソコンやってると背中つーか肩に乗ってくるよ
おれ猫背だから乗りやすいんだろうな
- 243 :774号室の住人さん:2010/01/30(土) 19:14:49 ID:gKZWwhRY
- >>242
飼い主も猫背って何だか仲良しだねw
話しかけるとお話好きなぬこに育つって聞いたから些細なことでも声かけしてるよ
だからかやたらあうあう喋るんだよー可愛いんだけどね
- 244 :774号室の住人さん:2010/01/30(土) 20:24:17 ID:neHIE+zo
- キーボードの上でオシッコした(´・ω・`)
- 245 :774号室の住人さん:2010/01/30(土) 22:35:23 ID:9fApPKLI
- >>244
ドンマイ
- 246 :774号室の住人さん:2010/01/30(土) 22:36:08 ID:113lUfld
- >>244
そーいう時って、どーするの?
洗って干してから修理に出す? あきらめて捨てる?
わたしは猫にゲロ 吐かれたノートパソコンを濡れタオルで拭いて干してある。
- 247 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 00:07:27 ID:mAJSggNL
- http://imageboard.xrea.jp/imgboard-1/src/1264605640662.jpg
- 248 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 00:53:44 ID:iWDgrgPu
- 皆の猫はなんか芸できる?おすわりとか。
- 249 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 01:34:09 ID:qwxlUk9k
- うちはおすわり、お手、ごろん(と言うと寝転がる)
- 250 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 02:24:29 ID:Ix9g3HLI
- 婚約者と同棲→婚約破棄→一人暮らしになった
独りでは払えない家賃なので、渋々引っ越し。
猫が飼える&安いとこなんて他になくて
悩みに悩んだ結果、遠く離れた実家に送ることに。
で、今日が最後の夜。
こんな日に限って、膝で甘えとる…
あと四時間後には別れなんて考えられん
- 251 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 02:36:00 ID:5LspDlV5
- >>250
なける
- 252 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 04:33:20 ID:f14InRGS
- 猫飼いたいなー
実家の猫は今8歳でまだまだ元気だがあと4年は帰れない
俺が帰るまで死なないで欲しい
- 253 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 04:58:25 ID:UqjUxlAD
- うちの仔もよく喋る。昨日も友達に会話してるみたいって言われたよ
あと、24時になるとベッド行こうって鳴く。振り返りながらベッドに直行。今も腕枕で寝てるよ
トイレ行きたくても起こしたら可哀想で限界まで我慢して毎晩寝不足です
- 254 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 05:05:32 ID:/IcRlp6j
- >>247
ほわほわ
スリスリしたい
- 255 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 06:28:49 ID:Oqu0j03D
- 足に冷たいものがあたって起きたんだが。
布団の中に放出されたぬこ様のゲボだったorz
なにも布団の中にするこたぁまかろーに。
- 256 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 08:40:25 ID:F+nrAqOo
- >>250
頑張ればなんとかなるけどな、離婚したけど猫と暮らしたいから夜勤したりしてお金貯めたよ
話し聞いてるとシングルマザーよりは楽だから
- 257 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 11:27:06 ID:HBWKp6ts
- ねこ飼いたい。
でも1Kで飼うのは狭すぎてねこが可哀想に思える。
みんな2K以上?
- 258 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 12:16:16 ID:n+Oci4/9
- うち1Kだよ。
外の世界に比べたら2Kだろうが4LDKだろうが狭いんだから
1Kはダメなんて何も根拠がない。
大切なのは愛情を持って最後まで飼ってあげる事だと思う。
- 259 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 12:58:49 ID:BhCJxa2Z
- http://imepita.jp/20100131/466350
- 260 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 13:00:34 ID:wriRPyGl
- 猫は広さより上下という話題が何度か繰り返されているから1kでも大丈夫
- 261 :257:2010/01/31(日) 13:04:20 ID:SyMf8QiM
- そっか、じゃあキャットタワーがおけるくらいの広さが確保できればいいのかな。
二人ともありがとう!
- 262 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 15:57:28 ID:CcYj96GV
- 正直困っている。ウチの猫が可愛すぎる。
もしかすると、この子は世界一可愛いのではないだろうか。
- 263 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 16:57:09 ID:ZNa/YPaH
- >>262
は!?何勘違いしてるの
世界一はうちの猫だよ
- 264 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 17:33:01 ID:MkPhMlkQ
- は???うちの猫宇宙一だしwwwwwwwwwwwww
- 265 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 17:46:53 ID:4NQPJkhK
- お前らウチの子disってんのか?
- 266 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 21:49:31 ID:OBtiD2Ry
- やっぱ、うちの子が一番かわいぃ … デブだけど。
おしりモコモコさせながら歩く後ろ姿は、猫じゃなくてコーギーだもの。
- 267 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 21:57:15 ID:TAjmuvUM
- うちの猫は可愛すぎ、美人猫過ぎる
なんでこんなのがうちにいてくれてるんだろう?
- 268 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 22:12:52 ID:ZbbAoe2O
- 1日中リードに繋いで飼うのは異常だよね?知人の家がゴミ屋敷で二畳くらいの部屋で猫飼ってた。逃げる(家がボロくて隙間だらけだし雪崩れそうな)からってリードに繋がれてて…
こんな狭い部屋で飼うなとも言えずなんか胸が苦しかった
まず、あの家に招待できる神経に驚いたけど
- 269 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 22:20:35 ID:ZNa/YPaH
- うちの実家の隣の家なんて、何匹も飼う度にすぐに死なせたことか・・・
田舎だから、まあ外に出して飼うのはどうにか許せるとしても、
ちゃんと餌やったり世話してたのだろうか。
不憫で仕方ない、もう飼わないでほしい
- 270 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 23:09:20 ID:NASX7G/j
- うちの老猫の可愛さは異常
- 271 :774号室の住人さん:2010/01/31(日) 23:15:07 ID:+gS6I37A
- みんななんか忘れてないか?
ま、うちの猫が一番かわいいけどね。
かわいすぎるから勿体なくてみんなに見せられなくて残念。
- 272 :774号室の住人さん:2010/02/01(月) 07:49:08 ID:59OdCjzj
- (*´ω`) 癒されました。
- 273 :774号室の住人さん:2010/02/03(水) 21:38:43 ID:bTlLo/Qp
- 猫の背中をなでると静電気でパチパチ鳴るよ(´・ω・`)
- 274 :774号室の住人さん:2010/02/04(木) 12:56:31 ID:PvGE9WIm
- この季節うちのぬこさまがだるまのようにまん丸になってて可愛いんだ
毛がホワンホワンなんだ
- 275 :774号室の住人さん:2010/02/04(木) 16:47:35 ID:N1+fdAGx
- >>273
猫様に、睨まれる前に加湿しなはれ
- 276 :774号室の住人さん:2010/02/04(木) 23:44:52 ID:XZlilh3V
- >>273 うちも鳴るな。自分が帯電体質なので
電気を逃すブレスレットとかしてるけど、触るとやっぱりパチッ!
とても恨めしい目でみられる。スマン、スマン…ううう。
- 277 :774号室の住人さん:2010/02/05(金) 07:35:09 ID:EY8xSz2s
- >>276
帯電体質なんて無いから、着てる服の組み合わせを見直すべし
- 278 :774号室の住人さん:2010/02/06(土) 10:49:07 ID:iumsKVJT
- ペット可のアパートですが、日中の大半を留守にするので
1Kの狭いアパートに一匹で寂しい思いをさせるより、
日中は外に放して夜だけ中に入れるという飼い方を検討していますが、
やめた方がいいでしょうか。
もちろん避妊もしトイレの場所もしつけた上でのことですが。
- 279 :774号室の住人さん:2010/02/06(土) 11:22:23 ID:V1mfl9s6
- 自分には怖くてそんなこと出来ないな
事故にあったり、知らない人に触られたりするのがいやだし
- 280 :774号室の住人さん:2010/02/06(土) 11:32:39 ID:WkOJQJIg
- 猫同士の喧嘩で怪我したり病気もらったりするかもって考えないのか?
交通事故は?
捨て猫を一度も見たことがない自分だが、車に轢かれた猫の死体は何度となく見たぞ
猫エイズも昔と違ってかなり蔓延してるし、悪いこと言わんからやめとけ
- 281 :774号室の住人さん:2010/02/06(土) 11:45:33 ID:iumsKVJT
- そうですか・・・
狭く寂しいのには我慢してもらう方が猫のためですかね。
- 282 :774号室の住人さん:2010/02/06(土) 11:59:25 ID:O3Lwz5kA
- 日中は寝てるよ
- 283 :774号室の住人さん:2010/02/06(土) 13:36:45 ID:+aP4h5q1
- >>278
> 日中は外に放して夜だけ中に入れるという飼い方を検討していますが、
何を根拠に「夜になったらちゃんと家に帰ってくる」と思ってるんだろう
- 284 :774号室の住人さん:2010/02/06(土) 19:36:46 ID:eAWzo/sZ
- >>278
ある程度田舎の実家でそんな飼い方をしてるが、
猫様は人間の睡眠中だろうと外に出すよう命令するぞw
- 285 :774号室の住人さん:2010/02/07(日) 01:47:32 ID:wDmIFXEq
- >>278
元々野良の猫なら親猫が仔猫に交通ルールをある程度教えたりするんだぜ。
道行く猫を見てると道路を横断するときは左右確認してるし、渡る時は素早く渡るし。
だが、仔猫の時から親猫無し、あるいは親猫が外を知らないで何も教えずに育った猫は
外に出てった時に車に跳ねられて見つかるっつー話をたまに聞く。
まあ結論、やめとけ。
- 286 :774号室の住人さん:2010/02/07(日) 03:14:45 ID:r1VpgTip
- 親の目の前で轢かれた子猫を見たことがあるぞ…
住宅街の狭い道路なのにいい勢いで走ってた車でな
夜目にも(自主規制)が見えちまって後味悪いのなんの
近寄ろうとすると親が威嚇してくるのが悲しかった
あんな胸が潰れるような思いはもうしたくないから出さずにおいてくれ
- 287 :774号室の住人さん:2010/02/07(日) 08:30:20 ID:wt2LKJkN
- >>281
うちも始めは一人にさせて寂しいんじゃないかと心配だったけど、上のレスにもあるように昼間は大抵寝てるし、
人間も猫もすぐ慣れるよ
- 288 :774号室の住人さん:2010/02/07(日) 14:48:28 ID:W4VtB9ZA
- こんな質問すると
総たたきに会いそうだけど
留守のあいだ
部屋の中メチャクチャにされないですか
結構、台所とか仏壇とか
- 289 :774号室の住人さん:2010/02/07(日) 15:20:28 ID:tvsDugaq
- うちの猫ってご飯を皿からいったん出して食べるから
ご飯が散らばってるんだけど、これって皿が気に入らないとかあるのかな
- 290 :774号室の住人さん:2010/02/07(日) 15:27:25 ID:tvsDugaq
- 水飲むとき水の皿に鼻まで付けちゃってムセるんだけど
これもうちの猫だけなのかな
- 291 :774号室の住人さん:2010/02/07(日) 15:45:04 ID:vDYtFRYS
- >>288
部屋の中がむちゃくちゃになるのは猫じゃなくてお前の整理整頓が悪いせい。
猫がいるのに人間だけで生活しているのと同じ配置、配慮しかしてないせい。
赤ん坊がいる家は色々配慮してるだろ。コンセントガードだのドアロックだのなんだの。
同じ理屈だ。
- 292 :774号室の住人さん:2010/02/07(日) 16:04:20 ID:hUGCdrNE
- そこまでむちゃくちゃにはされないな
たまに本棚のものを落とされてるとか戸棚空けて中のカリカリ食べられてるとかかな
- 293 :774号室の住人さん:2010/02/07(日) 16:20:12 ID:y8JxT94Z
- 常にめちゃくちゃだったら、めちゃくちゃの仕様がない
- 294 :774号室の住人さん:2010/02/07(日) 17:02:51 ID:zgvUX/MN
- ティッシュの箱だけは出しっぱにするな。
- 295 :774号室の住人さん:2010/02/07(日) 20:15:14 ID:TfavO2NU
- 以前うちの猫もティッシュ箱からティッシュ出して遊んでたけど
この前ティッシュ箱を出しっぱなしにして
3時間くらい昼寝したときにはなぜか無事だったよ。
もう一度試してみる気はないけど(´・ω・`)
- 296 :774号室の住人さん:2010/02/07(日) 21:20:52 ID:hUGCdrNE
- うちはティッシュ箱には興味なし
たまーにトイレットペーパーを全部引き出しておいてくれる
- 297 :774号室の住人さん:2010/02/07(日) 22:05:38 ID:66X1SWQF
- うちもティッシュに被害なし
時々床に毛玉ゲロがあることくらいか
- 298 :774号室の住人さん:2010/02/07(日) 23:26:11 ID:TV0qtHmS
- この前夜中にふと目が覚めると枕元に猫が座ってた
じーと見てるから何かと思ったらいきなりゲロった
顔射は避けてくれてありがとうねこ
- 299 :774号室の住人さん:2010/02/07(日) 23:37:47 ID:Q31WKR/y
- にくきゅう!
- 300 :774号室の住人さん:2010/02/08(月) 04:06:44 ID:Ih8W6nmR
- >>289 うちもやる。皿が気に入らないというより、メシが気にいらなくて
シチュエーションを変えて皿から出して狩猟感覚、みたいにみえた。
>>290 うちもやる。水飲んだ後はいつもプフッ!プフッ!って
一生懸命に鼻息で入った水を抜こうとしている。
- 301 :774号室の住人さん:2010/02/08(月) 05:09:51 ID:IxRfWe3V
- 水道水やってる人なんていないよね
- 302 :774号室の住人さん:2010/02/08(月) 08:28:53 ID:sj090nfg
- 普通水道水だと思うが
- 303 :774号室の住人さん:2010/02/08(月) 08:42:32 ID:1XoQLUjR
- 水道水でも浄水器のキレイな水ならいけると思う
- 304 :774号室の住人さん:2010/02/08(月) 11:38:41 ID:ofTlXFlh
- 毎日朝夕交換するなら浄水器、1日放置なら水道水にしておけ。
まかり間違っても市販のミネラルウォーターなんかやるなよw
- 305 :774号室の住人さん:2010/02/08(月) 14:16:23 ID:Vx5KmGIY
- ど田舎の水道水美味い
- 306 :774号室の住人さん:2010/02/08(月) 15:44:15 ID:GFDQcs1V
- 水道水には塩素が入ってるから日持ちするって
ばっちゃが言ってた
- 307 :774号室の住人さん:2010/02/09(火) 01:33:18 ID:ojCS9qbm
- 市販のミネラルウォーターが、水道水より安全基準は低いと
知った時の衝撃といったら。
(言い換えると、水道に流せないような水でも
ペットボトルに詰めて売ることは可能だったり)
- 308 :774号室の住人さん:2010/02/09(火) 01:47:25 ID:xii4ZXhz
- 水道水は猫にやる前に一旦沸かして冷ましたらいいんだべ。
冷めたうわ水を猫にやればいいべ。
- 309 :774号室の住人さん:2010/02/09(火) 01:50:31 ID:77BCu/gX
- いったん沸かしたら、日持ちしなくなるんじゃないのか
水道水をそのままやった方が体に良いような気がするぞ
- 310 :774号室の住人さん:2010/02/09(火) 02:07:11 ID:xii4ZXhz
- >>309
今日やる水を今日沸かして冷ましてやるには問題ない。
少なくとも家の猫はこれで水の飲みっぷりが良くなった。
- 311 :774号室の住人さん:2010/02/09(火) 02:19:06 ID:7Tfpw1nf
- >>309
日持ち、日持ちってあんた、毎日お水変えてやんなyo!
- 312 :774号室の住人さん:2010/02/09(火) 02:27:52 ID:77BCu/gX
- 日持ちって一回しか言ってないyo!
そんなしつこくいってないyo!
- 313 :774号室の住人さん:2010/02/09(火) 09:21:29 ID:dEleRdti
- 仕事で二日間帰れなかったら家の中めちゃくちゃにされてた
ソファーの背もたれの中の綿を全部引き出されてた
ごめんよ。。。
- 314 :774号室の住人さん:2010/02/09(火) 09:30:41 ID:Eu5s04ol
- 夏場は2回は水かえてやんないとね
- 315 :774号室の住人さん:2010/02/09(火) 20:11:01 ID:USZzhyss
- >>313
二日帰れなかったっておまい体は大丈夫かい?
代わりに猫の面倒見てくれる家族がいないんだから
ちゃんと自分の体も労わらんといかんよ
胸の高さくらいの棚に以前亡くなった猫の遺骨と遺影を置いてるんだが
今飼ってる猫、不思議とそこだけは登らないし悪戯もしない
同じくらいの高さでも本棚や鏡台、PCデスクはいろいろやられたのに
- 316 :774号室の住人さん:2010/02/09(火) 21:45:33 ID:7Tfpw1nf
- >>312
ごみん、ごみん
- 317 :774号室の住人さん:2010/02/09(火) 23:04:50 ID:SoAnhuPy
- ミネラルウォーターかえってミネラル分が良くないってなんかのぬこ本で読んだ。
ところで最近引越しして、2匹は前より寛いでるんだけど
一番なつこかった姫が狂暴化してしまい、夜も唸りながら布団に入ってくる。
すっかり猫格がかわってしまった。
もう一週間なんだけどなにか解決策ある?
- 318 :774号室の住人さん:2010/02/10(水) 07:46:56 ID:L1VTv0ww
- 水交換
- 319 :774号室の住人さん:2010/02/10(水) 18:18:50 ID:68LPN+xi
- >>315
優しいな、オマエ。
- 320 :774号室の住人さん:2010/02/10(水) 23:07:16 ID:eTn4IGVB
- >>290
お皿が小さすぎるか、水の量が少ないのではないでしょうか?
顔を縦に突っ込まないと水が飲めないから鼻にまで入ってしまうんじゃないかなぁ…
顔を水面と平行にしたまま水が飲めるように、容器のクチが広い物、
例えば鍋とか洗面器とかなら、鼻に入らずに水が飲めると思います。
小さい容器しかないのなら、水がこぼれる位なみなみにしてあげるとか…
なんとか工夫してあげないと、鼻に水が入るのは可哀そうですよ。
- 321 :774号室の住人さん:2010/02/10(水) 23:25:28 ID:zl+bDXLt
- >>315
あんがと。猫も大事だけど確かに自分も大事にしなくちゃね。
ここ数日帰宅が12時近く、寝るのは3時とかばっかりだ。
死ぬる
- 322 :774号室の住人さん:2010/02/11(木) 00:12:30 ID:QFOz7zA0
- 透明なコップに少しだけ水を入れて猫の前に置いて観察。
猫がコップに顔を突っ込んで飲もうとするが水に届かない。
コップ倒されても知らんけど。
- 323 :774号室の住人さん:2010/02/11(木) 07:44:41 ID:nGB47vtq
- >>315
なんか不思議な話だね。
- 324 :774号室の住人さん:2010/02/11(木) 17:05:28 ID:whNGoZI0
- >>315
猫には見えてるのでは?
- 325 :774号室の住人さん:2010/02/11(木) 17:38:37 ID:0eDdf7U2
- もらいに行った先では、勝手に人の膝に図々しくのってきて寝てアピールしてきた家のぬこ
今は人の膝に抱かれたりするのはキライ
- 326 :774号室の住人さん:2010/02/11(木) 23:10:05 ID:PpgFTuhJ
- みんなは自分に何かあったときの事とか心配はないの?
私は、親と不仲じゃないけど毎日メールする訳でもないし、例え一人死んで
いても二週間くらいは発見されないんじゃないかなって思う。
その間、猫はどうなんだろ・・・・・・。
- 327 :774号室の住人さん:2010/02/11(木) 23:27:12 ID:BypON5UR
- 俺は猫たちに万が一俺が突然死したら俺の体を食って生き延びるように話してる
理解してるかは別だけど…
一回体調悪くてこのまま死ぬかな、ってふと思ったときにそう話すようにした。
親は猫飼うのに反対してるし不仲だし。
- 328 :774号室の住人さん:2010/02/11(木) 23:42:46 ID:MC8Uob4D
- >>326
そんなこといったら子供も作れないな
心配しすぎるのもどうかと思うよ。何から何まで完璧に対策するなんて
現実的に不可能なんだから、ある程度以上は諦めるしかないだろ。
- 329 :774号室の住人さん:2010/02/12(金) 00:25:11 ID:dn72ehD+
- 来週から念願かなって猫可物件に引っ越しです♪
超超ど田舎なもんで、猫可物件全くなくて、やっと見つけた。
しかし、家賃67000円…。
仕事かけもちかな。
みんな家賃高くないですか?
- 330 :774号室の住人さん:2010/02/12(金) 00:42:28 ID:utAPMiLa
- 今のところは猫ニ匹おkでつき98250円。駐車場とか込
四月から住むところは12万弱。正直ちょっとつらいです。
でも猫様たちのためだし、職場から徒歩15分になるので便利かな
- 331 :774号室の住人さん:2010/02/12(金) 00:45:57 ID:cXnmok75
- >>326
家は安いマンションで防音もしっかりしてないので
猫がニャーニゃー鳴いて異常を発見されるのではないかな?
でもそんな事考えたことなかったにゃ
猫可物件探すの大変だよね
割高だし、物件数も少ないし
- 332 :774号室の住人さん:2010/02/12(金) 02:15:28 ID:b1zYvy96
- >>326
いや御主、猫を養う為に働いてはいないのか?
もしある日突然無断欠勤して電話しても出なかったら何かあったのかと思うし、
どうしても連絡がつかないなら家まで来たり大家や実家や警察に話したりするかもしれない。
実際強盗に遭ってぐるぐる巻きにされた人がそんな感じで保護されたっつー話もあったぞたしか。
その間、猫は人間の生死問わず体を食って生きるか
飯寄越せと騒ぎ立てるかで近所にも異常だと思わせるだろう。
- 333 :774号室の住人さん:2010/02/12(金) 07:04:23 ID:dn72ehD+
- >>330
12万ですか…
私の地域だと給料が手取り12万とかが普通なのに(苦笑
>>331
物件少ないのはどこも同じなんですね
ペット可をリストにあげて不動産行ったら犬のみがほとんどとか…。
- 334 :774号室の住人さん:2010/02/12(金) 08:36:25 ID:v2J3D4He
- >>326
ご近所の人に話して、お願いしておくとか
毎日メールして、メールが来なかったら心配してくれ!と頼んでおくとか…
>>332
私の場合は、無断欠勤どころか無断遅刻をすると、午前9時には電話がきます。
目覚まし時計を止めてからもう一度寝ちゃって、電話の音で目が覚めた時には
全身から血の気が引きました。
猫を飼ってからは、夜明けと共に猫が起こしてくれるので
そういう失敗はしなくなりました。
- 335 :774号室の住人さん:2010/02/12(金) 09:32:41 ID:7t5tiFGg
- 昨日、かねてからの念願かなって実家から愛猫をお迎えしました!
…なにこの幸せ感(*´д`)
目がさめると愛猫がいる。
引っ越しでどうなるか心配してたけど、エサも水もトイレもしてくれて、すっかりくつろいでくれて良かった。
まず自分が一人暮らしで環境整ってから猫を呼び寄せました。
時々実家に会いにいくと寂しそうなので「お迎えできるようにがんばるからね」と言いきかせてました。(実家はあまり猫好きではない)
昨日「これからは一緒に暮らせるよ」と撫でてあげたら嬉しそうに眼を細めてゴロゴロ言ってくれた。
ちなみに猫可物件、家賃は6万+共益費3千。
- 336 :326:2010/02/12(金) 11:12:48 ID:Wz8/vQ4u
- 皆さん、レスありがとうございます。
時間ないので、全部にレス返すのは略します。
>>332
確かに、働いてるから何かあれば実家まで連絡が行きそうですね。
あと、家賃も払っていないと催促の電話が実家に行くので、それで発見も
ありそうです。
- 337 :774号室の住人さん:2010/02/12(金) 12:38:11 ID:+PAxCKK3
- >>335
まーなんだ、おめでとう。いいなー幸せそうでw
そこまで猫を大切にする人だから抜かりはないと思うけど、
環境の変化がもたらすストレスには気を付けてあげてくださいね。
ちなみにウチは某政令指定都市、2DKボロマンションで8.5万。
- 338 :774号室の住人さん:2010/02/12(金) 14:35:27 ID:7t5tiFGg
- >>337
レスありがと。
そうなんですよね〜。
今日見てるとやっぱり慣れない環境でまだ緊張してるみたいで、キョロキョロ落ち着かないところもありますね。
少し経ってからストレスが表に出てくる可能性もあるかも。
- 339 :774号室の住人さん:2010/02/12(金) 15:27:42 ID:Z+nd49st
- うちは本来ペット不可だけど、不動産屋さんが交渉してくれて許可もらいました。
2LDK73000円。
自分の後にもペルシャ2匹連れて物件探してる人がきたけど
予算6万では難しいと不動産屋さんの話。
犬ならあるみたい。
やっぱり爪とぎのイメージのせいかなあ?
- 340 :774号室の住人さん:2010/02/12(金) 15:34:09 ID:ZkmcY6us
- 近所に犬を飼うことが入居条件になってる通称ワンションというのがあるけど
ニャンションは無いんだよね
- 341 :774号室の住人さん:2010/02/12(金) 16:01:55 ID:7t5tiFGg
- ニャンションいいなあ。
キャットウォーク付き…とか贅沢は言わないから、手頃な値段であればいいのに。
- 342 :774号室の住人さん:2010/02/12(金) 17:16:06 ID:cNipnVeM
- 金持ちになったらここの住人たちのためにニャンション作るお!
へーベルハウスかどっかが猫専用物件やってたよね?一軒やだけど・。
- 343 :774号室の住人さん:2010/02/12(金) 19:41:22 ID:xmUMSOVy
- 書こうとしたら先客がwwwwwwwww
おいらも金持ちになったらニャンション建てるぞ!
三十年後になるか四十年後になるかはわからぬが!
- 344 :774号室の住人さん:2010/02/12(金) 20:15:42 ID:m6+wc8I8
- ニャンションいいねー
わしも金持ちになったら、ニャンション建てる!
- 345 :774号室の住人さん:2010/02/12(金) 20:21:58 ID:dn72ehD+
- よし!うちは宝くじ当たったらニャンション建てるぞ(^O^)
今度の物件、新築で自分が2番目の入居者なもんで壁引っ掛かれたら困るし、(もちろん壁には保護シート対策の上で)爪切ろうと思うんだけどやっぱかわいそうだよね…
爪切ってる方いますか?
- 346 :774号室の住人さん:2010/02/12(金) 20:46:14 ID:2KIEd6r5
- うちのニャンション空きが出たぞ
1K8.5畳で家賃43000円・駅歩5分・コンビニ2分・ユニットバス・プロパン物件だけどいかが??
池袋から電車で30分以内の埼玉です。
- 347 :774号室の住人さん:2010/02/12(金) 20:48:28 ID:Fbvj8FAT
- >>345
爪を抜くならまだしも、切るくらい普通にしないか?
うちは先が尖ってきたら切ってる。寝込みを襲わないと駄目だし、一回で足一本分しか
切らせてくれないけどw
- 348 :774号室の住人さん:2010/02/13(土) 16:53:51 ID:SYdQpC0Z
- 二年前にボランティア宅から手がかからない大人猫を引き取りました
三日ぐらいクンカクンカ家の中パトロールしたが「次はこの部屋で過ごすのか」的な悟り
昼間は仕事行って誰もいないのをすぐ理解したらしくずっっと寝てる
帰ったら玄関でお出迎え、ピンポンがなると一緒に玄関までくっついて来ます
今の私はこの猫さんがここで幸せな余生を送れるようにお世話をする事です
「飼う」というか夫婦みたいな感じw
- 349 :774号室の住人さん:2010/02/13(土) 20:50:03 ID:sS43n/k6
- >>348
お幸せに(*´ω`*)
- 350 :774号室の住人さん:2010/02/13(土) 22:04:26 ID:4ufn7H0h
- 1人暮らしで猫飼うってすごい大変じゃないですか?
理由は、賃貸自体がないにつきる!!!
自分は安い賃料で探してるせいかもだけど、本当に酷い物件が多いです
ペット可さえ外せば、そこそこある値段なのに
ペットを条件に加えると1割以下位の数に減る
残ったものも、日当たりが悪かったり古かったり、変な間取りだったり割高
数々の苦い思いをしたせいで、ブラックの不動産会社の名前やそういうのが多い
地域まで覚えてしまった
そして今また賃貸探してます
- 351 :774号室の住人さん:2010/02/13(土) 22:31:25 ID:R+0Urr8q
- >>350
同じく今探してる。
築30年で一階が飲食店だとGの住処かなぁ、5階で匂いは我慢出来そうなんだけど。
- 352 :774号室の住人さん:2010/02/13(土) 22:48:03 ID:6KVyYNgy
- おれもネットで見てたときはペット可を条件に入れただけで激減してたけど
とりあえず仲介業者にいったら1日目で見つかった。
1Kだから狭いと思うけど駅近で内装も結構綺麗な物件だよ
人間側の条件をどこまで妥協できるかじゃないのか
- 353 :774号室の住人さん:2010/02/14(日) 00:55:38 ID:L8bPrhzV
- 新宿から電車で一時間の関東の外れ在住です。
駅から徒歩10分(一応ターミナル駅)50平米(転勤で猫可があまり無く、あわてて借りた)でにゃんこマンション家賃10万・共益費6千円・駐車場15750円。
この不況で残業無くなり家賃の支払いが難しいので新たに部屋探してるけど
駅から遠く交通に不便な所か、職場は車でいってるから関係ないからいっそ田舎に行けばいいかと思ったけど、
田舎に行けば行くほどペット可が無い状態。
自分だけなら狭く日当たり悪くてもいいけど、猫の日向ぼっこの為に日当たり重視で借りてます。
家賃高くても旅行などに行かない分休みは猫と一緒にヌクヌクしてるからいいかと最近おもいだしたよ。
- 354 :774号室の住人さん:2010/02/14(日) 00:57:47 ID:3ZF3w7MJ
- かわいいヌコのことを考えると・・・
どこで何をしているの・・・早くお帰りよ・・・
この曲を聞いてると切ない・・・
http://www.youtube.com/watch?v=dD8tR5CyrXs
- 355 :774号室の住人さん:2010/02/14(日) 01:15:16 ID:L8bPrhzV
- 千春さんの曲はいいね。
追伸
転勤族なのでいつも辞令を受け取るたびに猫可(ペット可と書いてても犬が多い)賃貸を探す為奔走していた自分の経験から…
犬と限定している所は大抵交渉無理でした(昔猫トラブルがあった所が多いみたいです)。
ペット可と書いているだけのところは(表立って猫は不可と書いてない)老猫なら良いと言う大家さんもいました(若猫はやんちゃでダメ)
借りる時に、躾けの良い猫と話て不動産のお兄さんを味方につけると敷金4ヶ月が3ヶ月に交渉してくれたりします
大家さんや不動産屋さんも人間ですから、まともな人間と躾けの行き届いた猫とアピールしたら、不動産屋さんが交渉してくれていいところありました。
でも正直猫可は…大抵立地条件が悪い(寺や墓場・宴会場・焼肉屋等の飲食店)です。
地元の人は半年から一年掛けて探す人が多いと不動産屋さんも話してましたよ。
みんな頑張ってね!
- 356 :774号室の住人さん:2010/02/14(日) 06:06:32 ID:a/xYXMs7
- はい
- 357 :774号室の住人さん:2010/02/14(日) 22:15:50 ID:41rXmsCu
- >>350
今住んでいる賃貸アパートは、なんと猫2匹までOK。
私は1匹ですが、下のお部屋白猫2匹飼っています。
横浜市の市営地下鉄某駅から徒歩約5分で、
管理費・共益費・駐車場代入れて約10万円です。
長野県からの転勤で、急遽部屋を探した割には恵まれていました。
- 358 :774号室の住人さん:2010/02/14(日) 22:24:32 ID:SEZWfgh3
- 10万出せば、そりゃ見つかると思うよ。
たぶんここのスレ除きにきてる一人暮らしの人は
家賃平均6万ぐらいだろう。
- 359 :774号室の住人さん:2010/02/14(日) 22:42:13 ID:wu7jIf6b
- 10万あればこっちだと豪邸が建つよ
- 360 :774号室の住人さん:2010/02/14(日) 23:03:55 ID:r9a0Xn3d
- どこの国?
- 361 :774号室の住人さん:2010/02/14(日) 23:04:16 ID:ia0m0DmG
- >>355
経験談ありがとう
なるべく躾のいい猫だという事をアピールしてみます
敷金は3ヶ月が最大かと思ってました
今日見た物件は墓が窓から見えました
でも墓はこの際許容範囲かな
- 362 :774号室の住人さん:2010/02/14(日) 23:09:49 ID:QXzAOdTQ
- 実家便利で部屋もあるのに猫が目的で家を出ようとするのは馬鹿だよね?
うちでは飼えないから思い余って本気で探しだしたんだけど。
- 363 :774号室の住人さん:2010/02/14(日) 23:19:10 ID:L8bPrhzV
- >>361
墓場は許容範囲だよ。
墓場利点=日当たりが良い・夜など静かです
欠点=盆や納骨時などお経が聞こえてくる・日当たりはいいが布団を干すと線香臭い。
絶対やめたほうがいいのは、野外宴会場などの横の建物、うるさい上に酷い時は深夜まで
カラオケの音が聞こえてくる。
人それぞれ価値観が違うので一概には言えませんが、個人的に「日当たり」は重視したほうがいいと思います。
- 364 :774号室の住人さん:2010/02/14(日) 23:36:21 ID:r9a0Xn3d
- >>362
ここにその馬鹿がいる
- 365 :774号室の住人さん:2010/02/14(日) 23:38:00 ID:DKJR6XrO
- 日向ぼっこしてる猫の姿を眺める幸せは何物にも代えがたいよね
今の住まいは環境いい方だけど日当たりがイマイチ
日向でゴロゴロできなくなった猫に申し訳ない気持ちになる
近所で日当りのいい物件出たら引越そうと考え中
将来は縁側のある家に猫と住みたいなあ
- 366 :774号室の住人さん:2010/02/14(日) 23:42:51 ID:wu7jIf6b
- >>360
月10万の月賦で
敷地5000坪くらいの家建つんだけど
- 367 :774号室の住人さん:2010/02/15(月) 00:10:35 ID:7zQ35w+T
- 日当たりと2F以上は譲れないな
畳・オートロック無し・ユニットバスは可
エレベーターなしは3階まで可
- 368 :774号室の住人さん:2010/02/15(月) 04:20:34 ID:O48EaVks
- 猫様に、ひなたぼっこはビタミン取るにも必要だよね
地方で2DKユニットバス東側に小さいベランダ南側に窓二つで、32000円は恵まれてるな
コンビニやスーパーとか近いし、回りのアパートみてもめちゃ安い方
古くて天井が、砂?で大きなタワー置けないし洗濯機外だし、不満あるけど今みたいな物件ないから我慢
- 369 :774号室の住人さん:2010/02/15(月) 19:05:21 ID:bZ989BV0
- なあ、素直にマンション買った方が良くね
- 370 :774号室の住人さん:2010/02/15(月) 19:39:20 ID:UI73FxXx
- うちは某政令指定都市の隣の鄙びた高級住宅街のボロマンション。
築35年強の2DK・30u、駅から5分強で共益費込み48,000円。
犬猫どちらか一匹可。
戸締りはチェーンはおろか施錠すら忘れ、夏場は更にベランダ全開も(汗)
それでも何事も無い治安の良さ。
住人にアレな人が多いのと古いのが人によって評価が分かれるのと
窓が曇りガラスなのが難点かな。
- 371 :774号室の住人さん:2010/02/15(月) 22:03:58 ID:GxY6kWFf
- 窓は猫のために透明ガラスにするんじゃない、普通?
引越す時に曇りガラスに戻せばいいだけ
- 372 :774号室の住人さん:2010/02/15(月) 22:42:59 ID:KMwghxXL
- ぬこって靴箱の匂いがして臭かわゆす
- 373 :774号室の住人さん:2010/02/15(月) 23:32:01 ID:+TEVexBI
- にゃんこカーペット入れてるけど深夜寒いからか
布団の中に入れてと冷たい肉球を頬の上に置かれて
う〜ん★可愛い〜
と寝たふりしていたら鼻の穴にニョキット爪を入れられた…
これからは寝たフリは辞めよう…。
- 374 :774号室の住人さん:2010/02/16(火) 00:19:18 ID:Nw50HnFc
- 半年ほどのこぬこと生活してます。
夜、自室のドア開けっ放しで寝ちゃったら、朝方兄弟でたずねてきた。
ピョコ「まだ寝てるん?」
ピョコ「まだ寝てるん?」
と、ほとんど同時にベッドの横から顔をのぞかせる。
性格は似てないのに、行動するときは一緒なんだよネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
- 375 :774号室の住人さん:2010/02/16(火) 00:27:24 ID:SOIMbyVY
- >>374
兄弟ねこかわゆすなあ
実家で昔2匹の兄弟ねこ育ててた時はいつも同じポーズで寝てたのが笑えたな
確かに性格反対だったのに仕種とかよくシンクロしてたわ
- 376 :774号室の住人さん:2010/02/16(火) 08:23:37 ID:SgGaiAN7
- >>347
爪切るって普通なんだね
うちは実家で飼ってて12年、一度も爪は手入れナシだったから…
今日と明日で荷物運び終わらせ、ようやくニャンコ迎えられます!
物件探しは不動産の兄ちゃんが猫好きでこちらの気持ちを理解してくれ、さらに初期費用10万安くしてくれたので助かりました。
ペット可=家賃高いで、仲介料、敷金、半端ないっす
- 377 :774号室の住人さん:2010/02/16(火) 11:30:15 ID:SPF0iWiI
- 明け方5時くらいに俺の顔をそっと前足で触って布団に入れるよう要求するのはやめてほしい
しかも布団上げてやっても入り口で考え込むのやめてほしい
でも入ってくれると超うれしい
- 378 :774号室の住人さん:2010/02/16(火) 12:31:33 ID:I8GrZEwr
- あるある つっと入れ!って思うよね 苛ついて尻押すこともある
- 379 :774号室の住人さん:2010/02/16(火) 20:28:49 ID:PrT6cqqu
- ホントは布団に入りたくないんだけど
お尻を押したから仕方なく入ってやるんだからね!
- 380 :774号室の住人さん:2010/02/16(火) 21:12:08 ID:9wh5SgeH
- 布団の中がくちゃい
- 381 :774号室の住人さん:2010/02/16(火) 21:14:53 ID:SPF0iWiI
- 尻押して布団入れるとすぐにわきの下で丸まってゴロゴロ言ってるんだぜ
- 382 :774号室の住人さん:2010/02/16(火) 21:16:04 ID:6wUqqGXy
- 息苦しいくなってしまうわよ
- 383 :774号室の住人さん:2010/02/16(火) 22:18:22 ID:SOIMbyVY
- 布団に入るとすぐ潜り込んできて腹の上に乗るのが儀式のようになっているうちの猫
10分で出て行くけどね
その後は朝まで布団の上で重石のように丸くなって寝てる
- 384 :774号室の住人さん:2010/02/16(火) 22:19:50 ID:L+MtmdA6
- ナンデ腹の上で丸くなるんだろうね。
うちの3ぬこは胸の上、腹の上、股間の上で丸くなるから重すぐる。
- 385 :774号室の住人さん:2010/02/16(火) 22:32:16 ID:B1Q3LuLV
- なぜいつもPCの前に鎮座ましますのか
キーボードが打ちにくくてかなわん
- 386 :774号室の住人さん:2010/02/16(火) 22:42:29 ID:9wh5SgeH
- 仰向けに寝て、両足で輪を作るとそこに収まる
- 387 :774号室の住人さん:2010/02/16(火) 22:52:49 ID:1iG7myhD
- にゃーん
- 388 :774号室の住人さん:2010/02/16(火) 22:53:30 ID:I8GrZEwr
- 肘ついてねころんで読書してたら顔の前に必ずくる 臭かわゆす
- 389 :774号室の住人さん:2010/02/16(火) 22:56:38 ID:pePh52pK
- ハロゲンヒーターの前を陣取り、
コタツの真ん中に鎮座し、私が足を入れるとお尻でグイグイッと押し出す
ベッドの真ん中で眠る我が家の女王様
少し横に行ってとお願いしても譲ってくれない…
皆さんのねこちゃんもこんな感じ?
- 390 :774号室の住人さん:2010/02/16(火) 23:53:14 ID:IlXvdwIt
- うちでは猫が震えるぐらい寒い日でも、絶対コタツにも入ってこないし
暖房の前にも来ない、キャットタワーの頂上で震えてる。
しょうがないからエアコンで部屋全体を暖かくしてるよ。
コタツに入るとか毛布に入るとかしてくれると経済的なんだけど。
- 391 :774号室の住人さん:2010/02/16(火) 23:58:40 ID:pePh52pK
- それは確かに不経済かも…頭のいい計画的にゃんこさんなのかなw
- 392 :774号室の住人さん:2010/02/17(水) 00:23:01 ID:FXQpCPMv
- 美の化身
トイレ掃除さえなければあとは…
- 393 :774号室の住人さん:2010/02/17(水) 00:39:40 ID:BpmFiP/O
- でも、猫砂掘り掘りして ンコちゃんやシッコ玉を掬い取るのも、
なんか砂遊びしてるみたいで癒やし効果を感じないかねw?
それはそうと、ここの皆さんは猫の草、どんなのをどうやって
調達してますか?
- 394 :774号室の住人さん:2010/02/17(水) 03:10:15 ID:RIUaYvfO
- 猫草はDIYショップで大麦種大パックを買ってきてボックス3つに作ってる。
一つ目が枯れてきたら三個目に種を植えると大体二つ目が借れた頃に食べごろに育つ。
- 395 :774号室の住人さん:2010/02/17(水) 03:42:06 ID:9DUFmveD
- 6 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 00:10:55 ID:iojLBZSM
ロサンゼルス 3日 AP] 飼い主が不在の間、猫は家の中で一体何をしているのか?
それを知るために“キャットカム”を使ってみるのも一つの方法だ。
キャットカムは首輪に取り付けるタイプのカメラで、15分ごとに自動で写真撮影を行う。
留守中の猫の行動については「寝ているのでは」と答える人が多いが、
飼い猫50匹にキャットカムを装着して調査が行われた結果、どうやらその考えは間違っていることが分かった。
今回留守中に撮影された777枚の写真を調べたところ、22%の猫が窓から外を眺めて過ごしており、
また、他のペットとじゃれ合うなどしていた猫が12%、椅子などに登ったりして遊んでいた猫が8%だったという。
さらに、テレビやコンピューター等を見ていた猫は6%、テーブルの下に隠れていた猫が6%、
オモチャで遊んでいた猫が5%、餌を食べたりしている猫が4%という結果だった。
そして……寝ていた猫はわずか6%だったという。
これらのデータをキャットフード・ブランド「Nestle Purina PetCare's Friskies」に提供している
動物行動の専門家ジル・ビリャレアルさんは、「猫がこんなに行動的だったことに驚きました。
私も3匹猫を飼っているのですが、私が留守の間は1日中寝ていると思っていました」とコメントしている。
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1259979771746.html
- 396 :774号室の住人さん:2010/02/17(水) 06:08:56 ID:FXQpCPMv
- 人間がいると安心して寝るんだね
かわええなあ
- 397 :774号室の住人さん:2010/02/17(水) 11:51:31 ID:x+PDrE7Y
- 猫を置いて、実家に1泊してきた
実家の猫はサッパリした性格で、人の後なんかはちっとも付いてこない
なんとなく寂しかったわ
1人暮らしで飼ってる方の猫はそれはベッタリで
今もすぐ横で丸くなって寝てる
お出迎えも必ずしてくれるし、寝るときは顔の隣で寝てた
台所に行ったりトイレでも、狭い部屋にも関わらず当たり前のように起きて高確率で付いてくる
- 398 :774号室の住人さん:2010/02/17(水) 15:19:02 ID:FXQpCPMv
- 物音たてなくても起きたってわかるみたいだよね 波長が聞こえるのかな?
ふぁっ今何時?と真っ暗ななかぼけてると暗闇からなにやらゴロゴロ聞こえてきてもう真横におる
- 399 :774号室の住人さん:2010/02/17(水) 15:48:54 ID:rCcpWfjP
- 起きたのわかるみたいだよね。
目覚ましが鳴る前に目が覚めて、何時かな?って時計を見たぐらいしか動いていないのに
「起きたの?ごはーん!!」って隣の部屋から飛んでくるよ
- 400 :774号室の住人さん:2010/02/17(水) 18:45:59 ID:EJhXVwYf
- グリニーズって、犬の歯磨きガムみたいな緑色のあるじゃん。
あれの猫用があるらしいけど。
猫用があるってことは、形状の違いだけじゃなくて、犬用は猫に有害だったりするのかな。
昨日おかんが「これ猫用よ」って小さいのを持ってきてくれて、
ニオイを嗅がせたら異常に食いついて、ちゃんと奥歯でガジガジ始めたから
すげーなこれ、と思ってよく見たら、犬用だった!!
すぐに取り上げたし、変わった様子は無いから大丈夫だよな・・・。
犬には無害でも猫には有害な成分なんて無いよな。
まあ猫用グリニーズも今後やらんと思うが。
- 401 :774号室の住人さん:2010/02/17(水) 21:03:06 ID:Kni1V6zL
- >>372
猫はお日様に干したお布団の匂いがする。
- 402 :774号室の住人さん:2010/02/17(水) 22:09:18 ID:8OHk/yH2
- お風呂のお湯を飲もうとしてズルッと足が滑って落ちちゃったから
今うちの猫は、バスロマンの匂いがします。
- 403 :774号室の住人さん:2010/02/17(水) 22:32:05 ID:18ztBa/U
- >>402
大慌てで湯船から逃げ去るのが想像できるなw
- 404 :774号室の住人さん:2010/02/17(水) 23:51:27 ID:x+PDrE7Y
- >>401
家も靴箱の匂いはしないで、日なたのにおいがする
モサモサしててカワユス
- 405 :774号室の住人さん:2010/02/18(木) 00:35:12 ID:75agBry7
- うちも干した布団の臭いだ!
今夜も布団に引きずり込んでやろうフヒヒ
- 406 :774号室の住人さん:2010/02/18(木) 00:54:30 ID:TWTXTjtR
- 皆様 ねこのいい匂いに包まれてお休み中でしょうか・・・
ぬこ様は、こちらが出かけようとするとニャーニャー鳴いたり甘えたりする?
家は全くない
あと扉とかの辺にちょうど座って、寒いのに扉を閉めれない
釣り上がった大きな目で見られるとたまらん
- 407 :774号室の住人さん:2010/02/18(木) 01:17:08 ID:mN+tEY33
- お風呂に入ってたりすると一時間以内に「ナーァオ・ニャーオ」と鳴いている。
此処に居るよと声を出すと泣き止むから、多分出勤後鳴いてると思うけど仕方が無い。
我が家のお嬢様、11年も一緒に居てくれてありがとう、鰹節を切らさないのでこれからも宜しくね。
- 408 :774号室の住人さん:2010/02/18(木) 03:02:34 ID:w3Cn7eLY
- 猫の餌ってメーカーにもよるけど
8歳位から高齢になるけど
みなさん変更しましたか?
カリカリの高齢用を自分は買って見たけど
くいつきよくなるかなぁ・・・心配だ。
- 409 :774号室の住人さん:2010/02/18(木) 07:28:58 ID:mN+tEY33
- うちのお嬢様は高齢用は食べなかった、8歳頃かな?食欲が落ちた時にいつものメーカのヘヤーボール用(毛玉排出)に変えました。
関東は朝から雪です。
沖縄生まれ沖縄育ちのお嬢様は4年前に初めて雪を見たとき不思議そうにしていました。
最近は?なれたようで雪に埋もれた猫草に手を突っ込む姿が可愛い。
来年も一緒に見ようね。
- 410 :774号室の住人さん:2010/02/18(木) 20:23:50 ID:Ga02UycU
- >>403
忍者みたいに水面を蹴って飛び出したから首から上は濡れてなかった。
でも猛烈にダッシュして走り回ったから、廊下も部屋もビショ濡れだった。
>>409
うちの猫は名古屋生まれだけど、ベランダに積もった雪の上を
ヒョコヒョコ歩く、忍者みたいに。
- 411 :774号室の住人さん:2010/02/18(木) 21:04:35 ID:jOGO1uN4
- 猫を飼うとき、不安とかなかった?
- 412 :774号室の住人さん:2010/02/18(木) 22:59:42 ID:bnhpYvZL
- 俺は24H宿直勤務があるから、飼うの諦めてるんです。
たまに猫カフェとか行ってるんですけど、自分に慣れてくれるわけじゃないし
抱きかかえたりしてはいけないから、飼うのとはかなり違うでしょうね。
- 413 :774号室の住人さん:2010/02/18(木) 23:35:31 ID:Q/IDL0zW
- >>411
生き物の命を預かるってことだから、やっぱり不安だったよ。
でも猫を実際迎えてみたら、飼ってよかった!とつくづく思うくらい幸せ。毎日幸せ。
多少の粗相やいたずらなんて、全然どうってことない。
>>412
子猫じゃなくて成猫なら24時間くらいのお留守番は大丈夫だよ。と言ってみるw
猫カフェは自分も今の猫を飼う前に行ったことあるけど、やっぱり全然違う。
どんな猫でも姿かたちはかわいいけど、
自分に懐いてくれて、甘えてくれる猫は数百倍かわいく感じるよ。
- 414 :774号室の住人さん:2010/02/18(木) 23:50:50 ID:75agBry7
- 俺医者だから一週間に一回くらいは当直で24時間以上家に帰れない。
下手すると丸二日帰れない。
でも猫たちはけなげに待っててくれるよ
- 415 :774号室の住人さん:2010/02/18(木) 23:55:22 ID:JgCGKrA8
- >>411
不安というより、
最期まで責任を持って面倒をみる
という覚悟を決めた。
- 416 :774号室の住人さん:2010/02/19(金) 00:32:32 ID:ieNVDi4u
- 猫ベット買ったら一緒に寝てくれなくなった
寂しい…
- 417 :774号室の住人さん:2010/02/19(金) 02:11:22 ID:zovXUj5T
- うちのストカーぬこ、私が移動するとき、いつも一緒に歩いて足にまとわりつく感じ。
ぬこの足を踏みそうになったり、実際やんわり踏んでしまったりするのだが、
さっき風呂上りに居間へ移動したとき、案の定やんわり踏んでしまったようで、
私の足をガブリと噛んだ。
ちょうど血管のところに穴が開いて、血溜まりできるくらい流血したよ・・・いだい
今度からは、抱っこして移動することにする(´・ω・`)
- 418 :774号室の住人さん:2010/02/19(金) 08:25:37 ID:XiMHhWxD
- ちゃんと消毒してな。結構腫れるぞ
- 419 :774号室の住人さん:2010/02/19(金) 10:11:49 ID:PRgeqqG5
- 左手で猫の頭をなでて、右手でPCパットのクリックをしたつもりが
同時に軽く左手でも猫の頭を軽く叩いてしまった
- 420 :774号室の住人さん:2010/02/20(土) 00:45:13 ID:MB80dUDL
- >>419
ワロタ
- 421 :774号室の住人さん:2010/02/20(土) 10:18:45 ID:V+9RBmHf
- 土曜日の朝。
晴れてぽかぽか。
朝から猫ともふもふむほむほ過ごす。
あ〜幸せ\(^o^)/
- 422 :774号室の住人さん:2010/02/20(土) 11:04:41 ID:qqEjh+8H
- (*´−`*)
- 423 :774号室の住人さん:2010/02/20(土) 11:12:37 ID:dTLHB/53
- >>418
どうもありがとう
盛大に腫れ中です。
昨日はどんどん痛くなってくるのに耐えかねて、仕事を早退して行きつけの医者に行った。
抗生剤+痛み止めの点滴後、その飲み薬を処方してもらい、〆て3000円超。
まぁ、2〜3回目だから、お医者さんも毎度〜という感じなんですけどね。(´・ω・`)
- 424 :774号室の住人さん:2010/02/20(土) 12:20:48 ID:iynei2F3
- 医者が>>423の猫と結託していることはないのか。
医者「売上貢献ありがとうナデナデ。」
猫 「しーばよこせ」
- 425 :774号室の住人さん:2010/02/20(土) 13:19:06 ID:V+9RBmHf
- >>424
それだな。
うちの猫様にもシーバあげたいがFUSだから控えてるんだよね。
あげたら喜ぶだろうなあ。
- 426 :774号室の住人さん:2010/02/20(土) 14:26:57 ID:9TVh/p6A
- シーバの食いつきはすごいな
おやつにあげてるけど、主食にするのはためらってしまう。
- 427 :774号室の住人さん:2010/02/20(土) 16:12:55 ID:FQJaH0cs
- うちの猫、まだ5カ月だから噛みグセがひどくて困ってたんで、お仕置きの為に水スプレーでも買おうと思って
さっき百均に行って買ってきたのが猫の新しいおもちゃ3個・・・・・。
また行ってきますorz
- 428 :774号室の住人さん:2010/02/20(土) 16:18:22 ID:dnm8cXpr
- 何を噛む?
家はコードを噛んで危険だったから、カラシを塗っといたら噛まなくなったよ
人の手とかだと出来ないけど
- 429 :774号室の住人さん:2010/02/20(土) 16:50:13 ID:1DdoIvVt
- ワンルームの方はオナニーやセクロスはどうしているんですか?
もしかして猫に見られても平気なんですか?
自分は実家で飼ってた時は、オナの時は猫を違う部屋や家族の居るトコへ誘導してました。
今はワンルームに住んでいるので、オナりたい時は電気を消したら良いのかなど思案しています。
- 430 :774号室の住人さん:2010/02/20(土) 17:29:29 ID:V+9RBmHf
- >>427
猫への貢ぎ物おつ!
噛みつかれたら噛みつきかえすといいお。
>>429
そんなすごいのしないからわからないやw
セックルの時はどうすべきか考え中。
- 431 :774号室の住人さん:2010/02/20(土) 17:34:09 ID:FQJaH0cs
- >>428
肌色のところを噛まれます。
コードとかはダメって怒ったらすぐ噛まなくなったけど、人間はどうしても噛むのやめなかったので。
さっき使ってみたらすごいビックリして隠れちゃって、怖がるんじゃないかと心配だったけどすぐ戻ってきたw
また噛まれたけど痛いって言うだけでなんかビビって噛むのやめるようになったよ!
- 432 :774号室の住人さん:2010/02/20(土) 21:49:33 ID:jFr7Tyaa
- 何か寒いなと思ったらぬこが隣の部屋に行く為にドアをガシガシしてる時
横にあったコタツのコンセント抜いてた。
危ない〜これからはガシガシ音が聞こえたら速攻開けてあげよう。
これを打ってたらすぐ帰ってきた・・何がしたかったのかな?
- 433 :774号室の住人さん:2010/02/20(土) 22:19:11 ID:BHUfenyp
- >>429
おまえ、実家に住んでるとき、オナニーしてたのバレバレだぞwww
- 434 :774号室の住人さん:2010/02/20(土) 22:48:15 ID:ohf9kGXZ
- ぬこに見られながらするのも乙なもんだよ
終わったら指の匂いを嗅がせてやるw
- 435 :774号室の住人さん:2010/02/20(土) 23:09:38 ID:iz6RJCK1
- 何かで読んだ事あるけど、御先祖達はあの世からペットの目を通して子孫を見守ってるんだってね
- 436 :774号室の住人さん:2010/02/21(日) 00:21:56 ID:FcYzsafx
- >>435
ご先祖さま「いつか子孫を残すための自主トレをしておるのじゃな」
- 437 :774号室の住人さん:2010/02/21(日) 01:50:34 ID:qiDZleJC
- 知り合いの話ですが…
彼氏が家に遊びに来て仲良くしていたら、約生後半年の可愛い盛りの子猫が(拾ったので推定らしい)
彼氏のタマタマさんにじゃれ付いて流血、彼女の勤務先の病院(友人はナースです)に運ばれたそうです。
それが縁となり!?結婚しました。
この話を結婚式で「結婚を決めた」エピソードとして話した大らかな友人に皆大笑いしました。
冷静に考えたら男性は相当痛かったのかな?判らないけど…
今は友人も子供ができ旦那の三人+猫=4家族で仲良いですよ、多分その時の子じゃないと思うけど…
- 438 :774号室の住人さん:2010/02/21(日) 09:07:25 ID:139K2bQ1
- まぁ痛いだろうな
でもけがして病院行ったのが結婚につながるってのは意味がわからない
セクロスのときは遠くから眺めてるけど途中で女の子の股間の臭いかぎに来たりするのは困る。
逆に猫飼ってる女の子の家でセクロスするとそこの飼い猫は俺の股間の臭い嗅ぎに来るわけだが。
知らない人がご主人をいじめてるって思って見に来るのかな。
- 439 :774号室の住人さん:2010/02/21(日) 11:02:33 ID:5TKHI9Ar
- うちのぬこセクロス中は怒られないと知ってるから、台に乗ったり皿をがちゃがちゃやったりむっちゃくちゃに暴れて遊ぶよ
確信犯だね
- 440 :774号室の住人さん:2010/02/21(日) 16:28:25 ID:FcYzsafx
- うちも彼氏がそのうち遊びにくる予定だけど「飼い主がいじめられてる!ガブッ!」ってことにならないか心配だ…。
>>439
確信犯だねw
- 441 :774号室の住人さん:2010/02/21(日) 16:52:42 ID:DVvl2Nnn
- 存在感の大きさをいつも感じてるせいか
改めて見たら猫自体の小ささに驚いた
- 442 :774号室の住人さん:2010/02/21(日) 17:46:38 ID:139K2bQ1
- >>440
俺も遊びに行っていいですか?
セクロス中にゆれる玉を珍しそうに眺められたことはある・・・
じゃれられたらどうしようってちょっとガクブルした。
- 443 :774号室の住人さん:2010/02/21(日) 21:06:16 ID:oYIElpiT
- 猫さんパソコンに向かってるときに目の前に座り込むのは止めて下さい。
- 444 :774号室の住人さん:2010/02/21(日) 21:37:07 ID:FcYzsafx
- ああ、猫と過ごす休日が終わってしまう…。
- 445 :774号室の住人さん:2010/02/21(日) 23:49:49 ID:SosHLa9C
- ねこタクシー良いねえ
- 446 :774号室の住人さん:2010/02/22(月) 00:07:08 ID:3oPdoeZV
- 「はらぺこねこねこ」見た人いる?
ひとりでウケてしまった。
ぬこ飼いにしかわからないネタだけど。
- 447 :774号室の住人さん:2010/02/22(月) 00:32:04 ID:a/A3Fpx7
- 五匹くらいに取り囲まれてごろごろいわれてみたい うちには二匹
- 448 :774号室の住人さん:2010/02/22(月) 01:30:39 ID:jbEjmkQ5
- >>446
わろたw
- 449 :774号室の住人さん:2010/02/22(月) 13:57:57 ID:3oPdoeZV
- 今日はにゃんこの日だ!
- 450 :774号室の住人さん:2010/02/22(月) 18:22:20 ID:L/OJDtxE
- ∧_∧
(・∀・)にゃーん
- 451 :774号室の住人さん:2010/02/22(月) 20:56:29 ID:wdBmceG4
- ニャンコの日記念でオモチャのねずみを四匹プレゼントしました!
- 452 :774号室の住人さん:2010/02/24(水) 19:24:49 ID:WYh8iPRe
- 暖かい日だったからベランダでにゃんこ干し^^
ふわふわお日様のにおいで幸せ♪
なぜなぜしてるとお鼻がむずむず…にゃんこで知る花粉症の季節でした
- 453 :774号室の住人さん:2010/02/24(水) 20:08:05 ID:f4X1g+Ca
- >>452
にゃんこ干しいいな〜
ほんとにお日様に干した布団の匂いするよねw
ほのぼの癒される
- 454 :774号室の住人さん:2010/02/24(水) 22:42:01 ID:PWnIIQaU
- ∧_∧
(・∀・) <飲み水忘れんなフォルニャー!
- 455 :774号室の住人さん:2010/02/25(木) 02:59:20 ID:ZsimaMjE
- >>446
思わず動画保存してしまったくらい好き
あれはクソワロタw
猫の事、ホントよく分かってるなーと思う
いつ観ても笑える
- 456 :774号室の住人さん:2010/02/25(木) 09:55:44 ID:bzOKNeDF
- 家のぬこは本当に素直なので、あの動画はしっくり来なかった
本当従順で人をよく慕って、お茶目だけど穏やかタイプなんだよね
割と寛大だしホントいぢらしい
- 457 :774号室の住人さん:2010/02/25(木) 20:42:05 ID:9LB6RrZ/
- 【オーストラリア】ネコの好奇心を利用した、新しい「野良猫駆除」を考案 音と光で誘い込み「毒」を噴射
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267054349/
この新たな罠は、音と光を用いてネコの好奇心を刺激し、近寄ってきたネコに
毒を噴出するというもの。豪研究機関の「外来種共同研究センター」によると、
サウスオーストラリア州沖のカンガルー島でまもなく実験を始めるという。
スティーブン・ラピッジ教授によると、この罠はトンネル状の装置で、
音と光を発してネコを中に誘い込む仕組み。
「トンネルの中を通過する動物をセンサーで判別し、ネコのかたちをしていたら、
その腹部に、睡眠を誘う毒を噴出する」という。
豪公共放送のオーストラリア放送協会(ABC)が伝えた。
- 458 :774号室の住人さん:2010/02/26(金) 00:42:45 ID:oGPTy9Tr
- なんか嫌な気分になる記事やわ
しっかり去勢した上で一生飼えば不幸な子は減るのに
- 459 :774号室の住人さん:2010/02/26(金) 04:10:05 ID:vCc61OdC
- >>434
きもちわるい
逝けばいいのに
と猫はいつも思ってるよ。
- 460 :774号室の住人さん:2010/02/26(金) 04:54:56 ID:hfAKaWaB
- 布団に入っても眠れない。
隣の部屋に移りネットしてたら、猫がどうしたの?一緒に寝ようと誘いに来た。
毎日大変だけど猫に癒される。
- 461 :774号室の住人さん:2010/02/26(金) 08:28:41 ID:q0HfRF8o
- わかる
一番癒される存在が猫
- 462 :774号室の住人さん:2010/02/26(金) 14:39:04 ID:cPJPjHWh
- 猫の手触りって癒されるよね。
柔らかくて温かくてしっとりしてる。
- 463 :774号室の住人さん:2010/02/26(金) 14:43:54 ID:oGPTy9Tr
- こんな○○の日に(暖かい、寒い、雨etc)一緒に過ごせてよかったなぁと話しかけると
にゃあーん と返ってくる
- 464 :774号室の住人さん:2010/02/26(金) 14:53:45 ID:oCKeXfat
- 「雨の日のネコはとことん眠い」っていう本があるけど
うちの猫も雨の日は本当によく寝る。
- 465 :774号室の住人さん:2010/02/26(金) 15:02:48 ID:cPJPjHWh
- 雨の休日に猫とごろごろ過ごす時は至福。
- 466 :774号室の住人さん:2010/02/26(金) 22:28:51 ID:nPORESSO
- 家出てすぐのとこに片目の猫がいた
たぶん野良
飼ってやれないが可哀想
- 467 :774号室の住人さん:2010/02/27(土) 01:02:47 ID:NdBhHp9/
- うちの猫飼い始めたときは700gだったのに、半年たった今は4kgになった。
初めは階段も上がれないくらいの大きさだったのが
今じゃホイホイ上がるわ。ああ成長が楽しみな毎日。
- 468 :774号室の住人さん:2010/02/27(土) 12:54:31 ID:jJ6wOQ+e
- 梅干を食べて、大げさに震えていたら
猫がすごい驚いてこっちの目をジッと見てた
異変を感じたのか
- 469 :774号室の住人さん:2010/02/27(土) 17:52:41 ID:KTewhr/t
- >>467
成長していくのを見るのが楽しいよね
あれもこれもできるようになってきて夜寝るモードに入ったらぬこも真似してベッドに上がってくるし
うんことかゲロとか嫌なこともあるんだけど動物ってかわいいよ
- 470 :774号室の住人さん:2010/02/27(土) 18:51:12 ID:N/79velf
- うちの猫拾った時は500グラム位だったと思う。
ミーミ鳴いて可愛かった。
チョッと大きくなると、階段どころかカーテン登りや料理中(危ないの)にジーンズをよじ登り肩乗りするよ。
その当時習ってた着付け教室の先生から「困った事があるなら相談に乗るわ」と言われて???
猫が登ってくる時つけた傷でDV?に合っているのと間違えられたこともある。
その猫も11歳なり毎日私の横で寝てます。
- 471 :774号室の住人さん:2010/02/28(日) 00:32:13 ID:wbwU8mUU
- 家の猫ほぼ病気をしないんだがどこのぬこ様もそんなもの?
風邪とかも引かないし
動物病院は料金が高いからすごい助かってる
やっぱこれは室内飼いだから、菌が移らないせいだろうか?
- 472 :774号室の住人さん:2010/02/28(日) 02:24:20 ID:bju0wU+N
- 完全室内飼いですが病気しませんよ
うちの仔も健康で良い猫です
- 473 :774号室の住人さん:2010/02/28(日) 04:14:38 ID:WbbHQZcf
- 老猫になると腎不全になるから注意が必要
水を大量に飲み始めたら、病院に連れて行った方がよいよ
その前に7歳過ぎたら毎年健康診断受けた方がよいかもしれん
うちも完全室内飼いで19歳
腎不全になって3年程経ってる
けれど、まだ部屋の中ダッシュするほど元気w
- 474 :774号室の住人さん:2010/02/28(日) 08:12:28 ID:fDdHPSJw
- 動物の生命力の強さには恐れ入る 堪のするどさにも
- 475 :774号室の住人さん:2010/02/28(日) 14:03:16 ID:UjlLT5Si
- 注射したら、2日間ぐったりしてる。
普通こんなもん??
- 476 :774号室の住人さん:2010/02/28(日) 14:17:00 ID:wbwU8mUU
- 予防接種?
生ワクチン?
- 477 :774号室の住人さん:2010/02/28(日) 19:54:01 ID:RqoIs03p
- 野良猫たちを高台に追いやってください おながいします
- 478 :774号室の住人さん:2010/02/28(日) 22:25:33 ID:BONhuQJ6
- >>475
普通は、ぐったりしないですよ。 私の猫は、注射をした時
ぐったりするようなことがあったら、すぐに病院に連れて来てください
って獣医さんに言われた。
明日の朝まで、もちそう? 明日の朝一番で病院に行ってね!
- 479 :774号室の住人さん:2010/02/28(日) 22:34:00 ID:BONhuQJ6
- >>477
たぶん自分で逃げたと思う。
1960年のチリ地震の時、家は床上浸水したけど、うちの猫は無事だった
って祖母が言ってた。
- 480 :774号室の住人さん:2010/02/28(日) 22:55:27 ID:MLQ3wevq
- >>475
夜間の救急診療所に連れて行ったほうがいいんじゃない?
2日間ぐったりしてるっていうのはヤバいよ
- 481 :774号室の住人さん:2010/03/01(月) 00:13:37 ID:IAC+NYlw
- ちょ!
最低半日は様子を見て、顔が腫れたりぐったりしたら
すぐ連れてきてくださいって言われなかった?
厳しい医者だと、午前推奨!ってすごい言ってくるよ。
今回のことと話ずれるけど、例えば泌尿器系疾患だと、だいたい
10分単位で悪化していって、ちょっと遅れれば死亡なんてこともある。
夜じゃなきゃ助かったのにとか。
命を預かってる割りにはのんびりしすぎてないか?
死んだから出てこないとかじゃないよな?
- 482 :774号室の住人さん:2010/03/01(月) 00:18:00 ID:i0wEsvHJ
- >>475
うちの実家の猫は、1日だけだけど予防接種の
注射後いつも調子悪そうにしてる。
まるまって、机の下から出てこない。
毎回こうで、医者にも確認したらそういうのも
たまにいるみたいだった。
心配なら獣医に聞いてみたほうがいいと思うよ。
- 483 :774号室の住人さん:2010/03/01(月) 00:19:15 ID:/iUcOhFL
- 輝け甲子園の星(2010早春号)より
選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート
1位 北川景子 49票
2位 上戸 彩 24票
3位 香里奈 23票
4位 佐々木希 22票
5位 松本人志 18票
6位 新垣結衣 17票
7位 南 明奈 黒木メイサ 15票
9位 木下優樹奈 12票
10位 市川由衣 11票
11位 EXILE 10票
12位 ダウンタウン 相武紗季 9票
14位 宮崎あおい 8票
15位 柴咲コウ 戸田恵梨香 井上真央 コトリッチ 7票
- 484 :774号室の住人さん:2010/03/01(月) 09:58:18 ID:c+HaDVZs
- >>479
動物の感ってやつですかね?
まぁ、内陸に住んでいるんで津波に関しては他人事だけど、被災者は大変だな、、、
チリに至っては、、、と思ったが、もう窃盗が発生していてワラタ。
- 485 :774号室の住人さん:2010/03/03(水) 20:23:40 ID:UOTwsaFA
- 猫に手マンしたら
あへあへ
- 486 :774号室の住人さん:2010/03/03(水) 21:47:37 ID:4izqbNYW
- 短パン
- 487 :774号室の住人さん:2010/03/03(水) 23:43:13 ID:wVQE2GQv
- >>486
ttp://nukoup.nukos.net/img/49871.jpg
- 488 :774号室の住人さん:2010/03/04(木) 00:32:22 ID:vcK2ZKNe
-
質問があるんだが
仕事を代えてから迎えにいくように考えていた野良猫が近いうちにいい人に拾われる話がある。
夜抱いたりしてる時に俺の膝の上で寝たり肩にのったりしたりして懐いてるんだけど無理して拾ったほうがいいのか?
とても今の状態じゃ飼えるような環境じゃないから他人に拾ってもらったほうが猫の為になるのだろか
今は猫と生活したいって気持ちだけで生きてる精神状態
無理して連れ帰ってもなんとかなるもんか?
教えてくれ
- 489 :774号室の住人さん:2010/03/04(木) 00:59:01 ID:I9X1HRp3
- >488さん
貴方が最後まで面倒見る覚悟があるのなら連れて帰っても良いとおもう。
良い人に拾われる話があるというけど予定は未定、こればかりは縁だからね。
ネコを飼うにはある程度お金必要、ペット可の住居に移る・いざって場合の病院代・
可愛い猫にはネコ草や美味しい食事・一緒に和むおもちゃなど…
貴方の年齢は判らないけど結婚・出産などで生活環境が違ってくる可能性もあるでしょ。
でも一番大切なのは愛情だよ、貴方がそのネコを約20年近く面倒見る覚悟が有るのか
無いのかだとおもいます。
偉そうな事かいてごめんね、でもそのネコちゃんと縁があるのなら今しかないと思う
人生は一期一会だよ。
- 490 :774号室の住人さん:2010/03/04(木) 01:54:30 ID:ZT/QAm4+
- >>489
ありがとう。
命を預かる事になるから近所に病院があるか月にどれぐらい餌や砂代が掛かるか調査済みなんだけどね。
病院は歩いていける距離にあるし一部屋空いているから掃除して使えるようにする予定
なんだけど問題は病院代と遊んであげる時間で悩んでる。
今の仕事が先がないのと給料が遅れと仕事のストレスで胃がおかしくなっていて自分の事で精一杯なんだ。
はじめてなんだ連れ帰りたいとおもったの覚悟はあるんだけど今俺の所に連れて代えって猫の為になるか自答自問してる。
猫を抱いてる時間が今の自分にとって必要だと感じてるからよく考えてら連れ帰るよ。
- 491 :774号室の住人さん:2010/03/04(木) 02:06:59 ID:qNwB9pHB
- がんばれ!
猫のために新しい仕事探すのも一興かと。
貯金とかはないの?
- 492 :774号室の住人さん:2010/03/04(木) 02:31:21 ID:jiKXBG3f
- >>491
貯金できない体質で
ストレス貯まるといらんもん買ってしまう性格なんだよね。
今までは情が移ったりしてはいけないと思い餌あげたりしなかったんだけどな。
仕事先の社長に三十こえてフリーターして拾ってもらった恩があるから
最低限の手伝いぐらいはやらないと
掛け持ちバイトをして自分と猫の金稼ごうと考えてた所で縁談がね。
三ヵ月も餌やっていつでも連れる事ができたのに帰らなかった罰だよ
- 493 :774号室の住人さん:2010/03/04(木) 12:51:16 ID:HVvwFRJR
- 猫以前にそんな状態で縁談とか。
そっちの方が大丈夫なのか心配になったよ…
- 494 :774号室の住人さん:2010/03/04(木) 13:38:34 ID:EtxepFId
- うちの猫モサモサしてて毎日超カワユイ
猫は後ろ脚の形状だけは、特に可愛い気はしない
- 495 :774号室の住人さん:2010/03/04(木) 16:13:07 ID:jFhNYGTr
- うちの猫は鼻先から尻尾の先までカワユイ!
仰向けにするとウンカスがお尻についてるところはあまり可愛くない。
- 496 :774号室の住人さん:2010/03/04(木) 17:49:14 ID:j13M+wxY
- 心配するな、お前が寝てる間にウンカスの付いた肛門を、顔に押し付けてるから。
- 497 :774号室の住人さん:2010/03/04(木) 18:14:39 ID:8leyjULN
- 前足と後ろ足の形状って全然違うよね
前は「お手手」って感じ
後ろは「ニッカポッカ」←ウチのは半長毛なので
両方かわいい
- 498 :774号室の住人さん:2010/03/04(木) 18:33:02 ID:woAEz/i0
- 前足は単独でおもちゃになるくらい人気なのに
後ろ足は不人気ですね
- 499 :774号室の住人さん:2010/03/04(木) 18:51:17 ID:OA6EpiQP
- ウサギの後ろ足と形状が似てる。
でも、ウサギみたいなジャンプ力はニャイ。
- 500 :774号室の住人さん:2010/03/04(木) 19:37:29 ID:8leyjULN
- 茶色だとこんがり焼けた
チキンの手羽先みたいでもあるよね
- 501 :774号室の住人さん:2010/03/04(木) 20:28:29 ID:sLo7ILbY
- ≫499 ‘ねこのきもち’によると、高跳び、幅跳びのどちらもニャンコの方が上回っているらしいよ。
- 502 :774号室の住人さん:2010/03/04(木) 21:43:04 ID:N725P8Am
- アンティーク家具に猫足ってあるよね
- 503 :774号室の住人さん:2010/03/04(木) 21:46:46 ID:3sMWUvSN
- じゃあ、三段跳びも… たぶん勝てるな !?
- 504 :774号室の住人さん:2010/03/05(金) 07:01:34 ID:U2/bPkte
- >502 形状は前足っぽいよね
- 505 :774号室の住人さん:2010/03/05(金) 07:43:37 ID:tIwhHWDW
- うちの猫の前足は太くて短いから
アンティーク家具の脚じゃなくてコタツの脚だなぁ
- 506 :774号室の住人さん:2010/03/05(金) 09:37:53 ID:ZlCJFozw
- ぬこってかわいいね
こういう事するとこういう反応が返ってくるという
自分とぬこだけの楽しさがあるし
- 507 :774号室の住人さん:2010/03/05(金) 10:54:56 ID:CSEi1grh
- 相談です。実家から一人暮らしの部屋に猫を迎えて1ヶ月経ちました。
引っ越し先でもわりとすんなり慣れて体調も良好だったんですが、ここのところ微妙…。
どこが悪いわけじゃないんだけど反応しないことが増えたり。なんだか元気がない気がする。
大好きなネズミのオモチャにも前より反応悪い気がする。
部屋が狭くなって退屈なのか。ストレスたまってるのか。
皆はどんな風にしてあげてる?
- 508 :774号室の住人さん:2010/03/05(金) 11:18:16 ID:ZlCJFozw
- 何歳の猫?
1人暮らしだと、猫が家に1匹でいる時間が多くて可哀想だし2匹飼ってるよ
2匹でジャレたり遊んだり毛繕いし合ってたりすごく仲いいよ
2匹飼うのはとても猫の為にもいいみたい
部屋に関しては狭くて申し訳ないと思ってる
ジャンプ出来るように壁沿いに棚を並べて置いたり
外が見えて陽がよくあたる窓際にキャットツリーを置いたり、爪とぎ置いたり一応努力してる
- 509 :774号室の住人さん:2010/03/05(金) 17:04:04 ID:UtzG8e/V
- うち三匹
二匹は兄弟一匹は別ねこ
兄弟はものすごく仲良くていつも引っ付いて寝てる
残りはなんとなく離れたところで寝てる
でも寒いと三匹団子になってるよ
お互いにじゃれたりおっかけっこしたり。
でも壁紙はボロボロさ・・・
- 510 :774号室の住人さん:2010/03/05(金) 21:30:29 ID:CSEi1grh
- >>508
10歳です。
今まであまり感じなかったんですが年のせいもあるのかな。
二匹飼っていると楽しそうですね。
- 511 :774号室の住人さん:2010/03/06(土) 11:29:21 ID:bJnksf95
- >>508
いいなぁ。
動物アレルギー治す方法ってないんだろうか。。
先輩が飼ってるの見て飼いたくなった。
わんちゃんみたいに吠えないから良いよね
- 512 :774号室の住人さん:2010/03/06(土) 13:30:40 ID:VKbh7Atv
- >>511
喘息の猫アレルギー持ちだけど飼ってます。
飼い始めて半年くらいで症状が出始めました。
なんだかんだともう3年。
薬で抑えてるけど、やはり色々気を使わなくちゃなんないのは
ちときついかもね。
憧れとか、軽い気持ちで飼うと後悔すると思うから
よーーーーく考えて。
- 513 :774号室の住人さん:2010/03/06(土) 17:50:23 ID:KX9J562f
- ミ`ω´ミ
- 514 :774号室の住人さん:2010/03/06(土) 18:03:04 ID:So4gLjlf
- うちのにゃんこ。
昨日からふつうに香箱座りしながら、ほあん とか あおん とか へんなこえだしてるんだけど、なんだろ。
なあに?ってそっち向くときょとんとしてるし。
- 515 :774号室の住人さん:2010/03/06(土) 20:48:00 ID:5yx/DbQY
- >>514
マルチポストいくない。
- 516 :774号室の住人さん:2010/03/06(土) 21:16:53 ID:1+jw1lWj
- >>514 発情期
- 517 :774号室の住人さん:2010/03/06(土) 21:49:17 ID:bJnksf95
- >>512
ですよねぇ。
諦めるかぁ。。
- 518 :774号室の住人さん:2010/03/06(土) 23:29:13 ID:0GbR0ST7
- ウチの猫は甘えないタイプだけど
仕事から帰ってきてメシ食ってたり2見てる隣で何気につくかつかないかの距離で丸くなってる
猫がいたらカノジョ嫁いらねえって気になる
- 519 :774号室の住人さん:2010/03/07(日) 01:10:58 ID:pRnQTSjR
- うちの猫もツンデレよ。
付かず離れず微妙に手が届かない範囲にだけど側にいる。
でも明け方寒いからベッドに入れてとお手てでツンツン、
お鼻でツンツンと鼻水付けられたりして可愛いの。
猫って可愛いよね、最奥の宝物。
- 520 :774号室の住人さん:2010/03/07(日) 01:19:58 ID:TWIqh2Ed
- >>519
にゃんで一番大事なところで噛むのwww
- 521 :774号室の住人さん:2010/03/07(日) 09:30:30 ID:zO7CFL8h
- 男で飼ってる人!
遊びに来た異性から猫いることで、なんか言われた?
- 522 :774号室の住人さん:2010/03/07(日) 11:45:59 ID:1qFNz+t/
- 「また、猫に会いにきていい?」って言われたよ。
- 523 :774号室の住人さん:2010/03/07(日) 11:50:32 ID:GjzbMTYm
- 猫>>>>男
- 524 :774号室の住人さん:2010/03/07(日) 12:40:03 ID:V/axjAdO
- 「あの小さい猫に会いたい」
いや猫としては大きい方なんだけど
- 525 :774号室の住人さん:2010/03/07(日) 12:50:44 ID:tuOEx+CV
- オオニシキ号乙
- 526 :774号室の住人さん:2010/03/07(日) 13:05:55 ID:95LQfHmM
- >>524
何キロ?
うちの猫、人が起きる頃来て目の匂いをフンフン嗅いでる
目って匂うのか?
- 527 :774号室の住人さん:2010/03/07(日) 13:33:02 ID:NptwR+th
- >>521
家に遊びに来るぐらいの仲の娘なら、その前に猫の話してるだろ
猫にたいする感想はあるけど、それ以外になにか言われることなんかない
- 528 :774号室の住人さん:2010/03/07(日) 14:02:23 ID:EEm2a2In
- ぬこかいたい…いや、一緒に暮らしたい
- 529 :774号室の住人さん:2010/03/07(日) 14:05:45 ID:006y1Sqt
- 猫いるよっつって誘われたらホイホイついていきそうだ
- 530 :774号室の住人さん:2010/03/07(日) 14:12:29 ID:zO7CFL8h
- そうですかあ、猫飼いたいなあ。
猫可愛いと想ったことなかったんですが、
ロシアンブルー見て惚れました。見た目です
仕事で朝7時半から夜8時は留守になってしまうので、猫ちゃんを飼える資格あるのかなあとおもったり…
基本的にインドアなので休日は沢山かまってあげたいとはおもってますが!
- 531 :774号室の住人さん:2010/03/07(日) 14:24:14 ID:mzowN8C/
- >>529
いいのかい、ホイホイついてきて…
>>530
子猫の頃は遊んで攻撃が大変だよw
- 532 :774号室の住人さん:2010/03/07(日) 14:48:05 ID:lFxYcQrQ
- >>521
猫って予想以上におっきいね!て言われた
俺も買い始めた時猫ってでけぇなぁって思ったけどただ単に俺の猫に大型種の血がまじってるだけみたい。
- 533 :774号室の住人さん:2010/03/07(日) 22:27:23 ID:aLtZXPyP
- もうすぐ6才になる
長い付き合いになった、これからも元気でいてください
- 534 :774号室の住人さん:2010/03/07(日) 22:39:41 ID:V/axjAdO
- >>529>>531
猫飼いだけど、そう言われてたら下心ありなしでも
ホイホイ載ってしまいそう自分…
- 535 :774号室の住人さん:2010/03/07(日) 23:55:14 ID:b736fw4b
- >>530
梨花に影響うけた?
- 536 :774号室の住人さん:2010/03/08(月) 07:26:27 ID:GWsGCOkl
- 恋人が猫アレルギーだったら、別れる原因になるのかな
そんな奴こっちからいらねーけどww
- 537 :774号室の住人さん:2010/03/08(月) 09:31:28 ID:97Nk6CPI
- 猫アレルギーの有無も大事だけどそれより猫(ペット全て)に対しての価値観が同じでないと無理だな。
- 538 :774号室の住人さん:2010/03/08(月) 10:45:31 ID:DvknE5H/
- >>533
- 539 :774号室の住人さん:2010/03/08(月) 10:47:37 ID:DvknE5H/
- >>533
送信しちゃった
うちも今年6歳
いつまでも元気でいてほしいね(・∀・)
- 540 :774号室の住人さん:2010/03/08(月) 19:36:34 ID:rQeARy9e
- ショック〜女の窓三巻(伊藤理佐さんのエッセイ漫画で吉田戦車さんの奥様)みたら、
作者の飼い猫にゃこちゃんが18歳にして他界していた。
- 541 :774号室の住人さん:2010/03/09(火) 01:08:25 ID:Lz82ecks
- 久しぶりに遊びに来た弟が猫のご機嫌伺いした時20近く引っかかれた
何をしたんだ?と弟に言ったら猫が寝ている自分を襲ったといった
人間嫌いの猫がチョッカイも出さない人間を襲うとは思えない
弟よ…おまえ本当は尻尾を引っ張ったんじゃ無いかと邪推している。
- 542 :774号室の住人さん:2010/03/09(火) 07:54:12 ID:WUVnV9kJ
- >541
ネズミかゴキと間違われたんじゃないの?
弟さん、家の中をちょろちょろ走る?
- 543 :774号室の住人さん:2010/03/09(火) 11:41:03 ID:XZ1F2dhD
- ちょっと変わったくさめを4発したら
隣で毛繕いしてた猫が動きを止め、こっちを見てた
くさめが終わって猫の顔を見ると
舌を見たことないほどダラーンと下に長く出しっぱなしで、こっち見てた
- 544 :774号室の住人さん:2010/03/11(木) 21:21:06 ID:PPZuNvas
- 窓を開けて空気の入れ替えとニャンコ干し〜開けた窓の隙間からそっと見てる
何?と聞いたら「おなかゴロ〜ン」ブラシもかけて♪コロコロ。
花粉症でくしゃみを堪えながらブラシを掛けました
ニャンコの魅力には勝てない♪
- 545 :774号室の住人さん:2010/03/11(木) 21:32:08 ID:Z0DR+cZj
- 水道の蛇口から流水を飲むんだが
そのとき、しっぽが左右にゆらゆら揺れてる。
- 546 :774号室の住人さん:2010/03/11(木) 22:56:53 ID:yuWCKaMl
- >>545
うちのは別にシッポ揺れない。
風呂場の水道とトイレのタンク用の流水も好き。
- 547 :774号室の住人さん:2010/03/11(木) 23:11:24 ID:PPZuNvas
- うちのニャンコは人間の出汁が出たお風呂のお湯が好き…お風呂に入っていると
入れて♪とドアをカキカキ。
人間が一度も入ってない初風呂はスルー人間の出汁は美味しいの???
- 548 :774号室の住人さん:2010/03/12(金) 10:39:39 ID:LMBISrbr
- うちの猫すぐに外に出て困る
窓やドアを開けた瞬間に
いくらその後怒っても止めない
- 549 :774号室の住人さん:2010/03/12(金) 11:30:02 ID:d+58YcLz
- 昨日寝る前にベランダで一服してたんだ。
部屋に戻ってさぁ寝ようとしたらベランダから猫の声が・・・
窓を完全に閉めてなくて猫が外に脱出してしまってた。
幸いどこかに行かず困って鳴いてたから呼びかけたらすぐに戻ってきたけどね。
あの時はあせった・・・
- 550 :774号室の住人さん:2010/03/13(土) 08:51:55 ID:lXYoYzWK
- ペット可とか不可とか表示されてないアパートって
原則はペット不可なんでしょうか?
- 551 :774号室の住人さん:2010/03/13(土) 09:15:01 ID:buWmKNg8
- 原則ペット不可です。
自分が探したとき黙認ってところがあって小型犬がキャンキャン鳴いてたけど、そこの契約書も不可と書いてあるみたい。
契約書が不可で共通のを作ってあって、可の時だけ訂正印で消すみたいだ。
- 552 :774号室の住人さん:2010/03/13(土) 22:23:33 ID:2ixLBDQu
- 5月更新なので今日も部屋探しに行きました。
ペット応相談は大抵敷金割り増し(相場3ヶ月・新築なら4ヶ月などある)
礼金1・仲介手数料1・前家賃でざっと約6ヶ月分が飛んでいきます。
ペットが居なければ敷金礼金なし物件あるけど、猫が居ない人生なんて考えられない。
今住んでいる所は猫可物件だけど、階下のテナントにサラ金数社と来月からビデオ個室が開店するので出ます。
風紀も悪いし最上階角部屋なのに下の大家の素人大工トンカチ音うるさい
猫可のなかで一番最悪だったよこのマンションは…
- 553 :774号室の住人さん:2010/03/13(土) 22:52:47 ID:Nr/rQdUJ
- 実際猫可物件ってやっぱ条件厳しいの?
昨今の住宅事情だと、普通の条件で入れてくれそうなもんだけど・・・
- 554 :774号室の住人さん:2010/03/13(土) 23:08:32 ID:kdQWyvY5
- 昼間の留守に、猫に長い目の首輪をつけたら
だめですか
- 555 :774号室の住人さん:2010/03/13(土) 23:21:27 ID:2ixLBDQu
- >>553
条件が厳しいと言うより、まず猫は柱に傷をつける・時々非常識な人が契約違反の多頭飼いなどして部屋を汚して問題になりやすい事もある。
でも大抵は立地が悪い・交通の便が悪い・建物が旧い…けど家賃は下げたくないと言う大家さんがペット可にするケースが多いみたいですよ。
と言うことで、そこそこ立地条件の良いところはペット可(犬OKは結構あります柱に傷をつけないという理由で)にはならないか、現在の我が家のように
駅から徒歩けんで風紀が悪く家賃が高いケースが多いです。
最近は新築からペット可にして高い家賃設定する所もありますので不動産屋を沢山回ったほうが良いですよ。
- 556 :774号室の住人さん:2010/03/13(土) 23:21:45 ID:buWmKNg8
- >>554
長い首輪なんて付けてどうするんだ?
- 557 :774号室の住人さん:2010/03/13(土) 23:33:12 ID:2ixLBDQu
- 補足…条件というか敷金はペット可の物件はどうしても多く取られます、
ペット可の物件(過去5回)に住んでる時、仲の良い住民や多くの退去者たちを見てきましたが、中には本当に酷い人もいました。
クロスや柱などボロボロ…それを見てから業者が保障の為に敷金おおく取るのは仕方が無いかと思いました。
でも自分などクロスも破かずペット飼ってるのか判らないほど綺麗に使っても殆ど返却されないので不満もあります…
- 558 :774号室の住人さん:2010/03/14(日) 01:13:00 ID:TzOgMbfk
- 敷金多く取られた方が遠慮なく使えるから自分としてはいいと思ってるけど
安く済ませたい人は嫌なんだろうなぁ
それに、猫って一瞬のスキを突いて三角飛びとか壁昇りやられるから、綺麗に使える自信もない。
- 559 :774号室の住人さん:2010/03/14(日) 02:56:34 ID:Bn7i/yMV
- 敷金三か月分だけで40万です…
- 560 :774号室の住人さん:2010/03/14(日) 16:08:21 ID:slMM5Q/D
- カベガミ直すだけではそんなにかからないよ
要はぼったくりってことです
- 561 :774号室の住人さん:2010/03/14(日) 21:43:36 ID:kZw+N0L/
- しかも壁紙って「通常に暮らす上での経年劣化、磨耗」なら
退去時に支払い義務はないはず。契約時にペット可をうたってるなら、
ペットによるキズや劣化など、「通常」に含まれていると思うのだが、
そこらへん法律的にどうなんだろ。
てか本来、クロスやフローリング等の補修は大家側の費用なんだけどね。
- 562 :774号室の住人さん:2010/03/14(日) 22:11:44 ID:F+FFUYTc
- ペット可、な物件ならペットを飼育することによる壁紙などの損傷は経年劣化に含まれそうな気もするが…
- 563 :774号室の住人さん:2010/03/14(日) 22:21:56 ID:K50TDyqD
- ペット可の賃貸は少ないし割高だし悩みの種
早く安くていいとこに落ち着きたい
ペット可にチェック入れると、物件数が100分の1位に減るし
敷金償却とか
- 564 :774号室の住人さん:2010/03/15(月) 00:22:33 ID:mokZSt/n
- 家の猫、こっちをジーーーッと見つめてる。
で見つめ返して名前を呼ぶと、満足そうに目を細めてから、顔を背ける。
そして名前を優しく呼びかける度に、どんどん顔を逸らしていく。
こちらがまたPCとかに向き直ると、また猫の視線を感じる。
以下、繰り返し
- 565 :774号室の住人さん:2010/03/15(月) 01:32:32 ID:0XT95xM2
- 元喫煙者で現猫飼い(煙草はやめた)だけど
猫の爪研ぎよりヤニのほうがとんでもなく部屋汚れるのに敷金は猫可の方がザックリ引かれる不思議
- 566 :774号室の住人さん:2010/03/15(月) 23:27:46 ID:4gbxcbNs
- >>565
敷金の内訳提出してもらうといいよ。退去する前にちゃんと言ってね。
もしくは、宅建の勉強してみるといい。人生勉強だ。宅建は持ってて損はしないから。
- 567 :774号室の住人さん:2010/03/16(火) 00:07:52 ID:6v/c3zSY
- 敷引きって違法?消費者センターに相談したほうが良いの?
- 568 :774号室の住人さん:2010/03/17(水) 01:25:00 ID:qQbznejG
- 敷引きとか無くなれば家賃相場あがりそうだな
- 569 :774号室の住人さん:2010/03/17(水) 17:11:57 ID:HPckb0fg
- 敷金・更新料など家賃に入れて家賃相場が上がるほうがいい
- 570 :774号室の住人さん:2010/03/17(水) 21:22:19 ID:KhpZ4LbV
- 小型犬おkの多いこと多いこと
猫飼いたいのに、猫可の物件が見つからない・・・。
- 571 :774号室の住人さん:2010/03/17(水) 21:30:36 ID:tlLRj9u+
- 賃貸に関しては、結構苦労が多いよ
自分もいい物件がなかなか無くて、郊外に移ろうか思案中
ぬこ様に、広くて日当たりのいい部屋で嬉しそうに遊んで頂きたい
- 572 :774号室の住人さん:2010/03/18(木) 21:25:37 ID:yKzQcSUz
- 猫可賃貸探しに4件回った。
一軒はネット予約したお店。
退去日と自分の都合が合わないので担当者と交渉してると
クルクルパーマ真っ赤な口紅の女上司が飛び入り高飛車な態度が嫌で不可。
前に一回来店した事があるがここの不動産屋は社長も高飛車でその時もダメだった、
この不動産屋全員ダメだ。
2・3件目は猫はありませんと座るまもなくお断りされる。
4件目、飛び入りで聞いたら、ペット可の物件に猫可か問い合わせますから時間を下さいと、頑張ってくれる模様。
土曜日に再来店の予約した。
太った優しそうなおばさんでした。色々話をして犬を飼ってるらしくペット物件の不合理を理解してくれてるみたい
彼女を信じて土曜日に掛けます!
愛しい猫ニャンに小さいながらも日当たりの良い我が家を与えて上げたい。
- 573 :774号室の住人さん:2010/03/19(金) 02:11:50 ID:y+ww2XCi
- 賃貸の人は本当に大変そうだよな。
俺は独身なのにマンション買ってから猫飼い始めたから、正直苦労はわからん。
ただ、今となっては猫と暮らすためにわざわざマンションを買ったのではないかと思うくらい、
猫にハマってしまった。
転勤になって地方で猫可賃貸を探すの、難しそうだよなぁ。
それが今の唯一の心配。
- 574 :774号室の住人さん:2010/03/19(金) 04:20:15 ID:CTtiX88M
- 札幌なんだけど今 不況だからか家賃って結構下がってるトコ多くって。
ためしにペット可で検索かけてみたら予想以上に安い物件が続々。。
結構 築年数は経ってるとこが多いけど 中心部でも現実的。。
もともと札幌って敷金礼金はそんなに取られないけど。
都内とかだと猫と暮らすってすごい大変なんだろうな。。と。
- 575 :774号室の住人さん:2010/03/19(金) 05:39:11 ID:nnG4w8TP
- 猫に踏まれて起きる幸せ
- 576 :774号室の住人さん:2010/03/19(金) 10:21:52 ID:F4P6HQb8
- 生後2ヶ月で、どんな人間かも知らず信じて来てくれた猫に感謝
優しい母猫や兄弟と一生の別れをして、知らん人に猫生を任せるとは
- 577 :774号室の住人さん:2010/03/19(金) 13:40:23 ID:C8l2WMJX
- うちの猫はおきてほしいときそっと前足を顔の上に乗せてくる
- 578 :774号室の住人さん:2010/03/19(金) 20:53:56 ID:fZ4KEskZ
- うちの猫はそっと唇に触れてくる
- 579 :774号室の住人さん:2010/03/19(金) 21:06:44 ID:Di912G3A
- うちの猫はそっと鼻の穴に爪を立てる
- 580 :774号室の住人さん:2010/03/19(金) 23:57:35 ID:lKZX5RrI
- 黙ってひたすら添い寝してくれる子で良かった・・・
- 581 :774号室の住人さん:2010/03/20(土) 06:25:14 ID:vqXLcjJS
- うちのは野良生活が長かったせいか
寝てる人間をカーペットくらいにしか考えてない…
- 582 :774号室の住人さん:2010/03/20(土) 07:45:49 ID:3UwqqEKr
- 今日引越しだお
知り合いの家に猫預けてきた・・・
不審そうな顔で探検してたけど朝ごはんあげたら早速がっついてた。
知り合いが気を配ってくれて先住猫とは別部屋にしてくれたけど心配だお
- 583 :774号室の住人さん:2010/03/20(土) 09:16:26 ID:sIAHW5CU
- >>582
なんとか乗り切ってくれる猫エネルギーを感じます
うちの猫の青い目は本当にキレイ
鼻はピンク
- 584 :774号室の住人さん:2010/03/20(土) 11:22:50 ID:kfP0fnx/
- 19歳ばーさま猫@完全室内飼い
快食、快便、室内ダッシュあり、アオンタイムあり、ストカー&甘えあり
腎不全診断されて4年くらい経ってますが元気です
あと何年一緒にいられるかの・・・
- 585 :774号室の住人さん:2010/03/21(日) 07:27:27 ID:8mFRsvkn
- 十年いられる呪いをかけたぞ
- 586 :774号室の住人さん:2010/03/21(日) 08:06:46 ID:V45WW6y9
- >585
俺は20年にしておいた
- 587 :774号室の住人さん:2010/03/21(日) 10:30:30 ID:F4mAZed5
- >>584
きっとストレスの無い環境なんだね
ご飯は何やってる?
- 588 :774号室の住人さん:2010/03/21(日) 14:01:36 ID:7P0Ye9gZ
- >>585-586
ありがとー
これからも思い切り可愛がるよ。^^
>>587
腎不全の診断受けたときは、
処方食(ロイヤルカナン腎臓サポート)中心に与えてたけど、
処方食は食いつきが悪いので、
今は食いつきが良いモンプチ(あらほぐし手作り風シリーズ)を中心に与えてます。
食べてた方が元気よいし、もう歳も歳だから、好きなもの食べさせてよかろうと。^^
- 589 :774号室の住人さん:2010/03/21(日) 20:28:13 ID:F4mAZed5
- >>588
ありがとう
モンプチあらほぐし手作り風シリーズね
どんなものかあげてみようかな
- 590 :774号室の住人さん:2010/03/22(月) 10:49:58 ID:1gmGPvMJ
- 家賃を知人に言ったらその人とは1万以上2万円未満違ってて、たかーいと言われた
そして安い場所を教えてくれた
高いのは場所のせいでもないんだお
ペット可にチェックを入れただけでどういう現象が起きるかやってみてくれ・・
- 591 :774号室の住人さん:2010/03/22(月) 11:45:59 ID:uSi9J8vj
- しかしアレだな
18歳未満の子供の数よりペットのいる世帯のほうが多いのに
なんでペット可てこんな少ないんだろうな
ビジネスとして間違ってるだろ
- 592 :774号室の住人さん:2010/03/22(月) 18:49:24 ID:TCECMK7f
- 572 結果報告
4件目の頑張ってくれたおばさん不動産屋は希望物件がなく…
前に見たマンションで角部屋が空いていたので前回見せて貰った不動産屋紹介で見に行きました。
駅からバスで15分、一時間に一本の交通の便が悪いけど日当たり良好。
即決で決めてきました。
来月引越しします。
半年間探して駅前並みの家賃を払って僻地に行くか
駅近く個室ビデオやサラ金の入った高い家賃のマンションに
このまま住みつづけるのか究極の選択でした。
田舎でも家賃に見合う物件とペット病院もすぐ隣にあるマンションなので満足です。
ペット可は、大抵建物が古い・交通の便が悪い・その上最低でも平均1万以上は高いです。
これだと思う物件は即決がいいと思います。
それと自分に合う不動産と出会うとことでしょうね…半年間さがしてとても疲れました。
皆さんも良い物件と出会えますように。
- 593 :774号室の住人さん:2010/03/23(火) 02:39:37 ID:IgL9wLZz
- ttp://imepita.jp/20100323/094770
ttp://imepita.jp/20100323/094980
- 594 :774号室の住人さん:2010/03/23(火) 07:33:33 ID:8Mgi1adG
- 無用心にクリックしてしまった。
ふつうに猫画像でよかた。
- 595 :774号室の住人さん:2010/03/23(火) 07:48:50 ID:IgL9wLZz
- >>594
あっごめん・・・
眠すぎてURLだけしか入れずに書き込んじゃった。。
- 596 :774号室の住人さん:2010/03/23(火) 08:13:48 ID:3UPBUO1h
- そこまで猫をうpしたい根性に感動
- 597 :774号室の住人さん:2010/03/23(火) 08:52:25 ID:Kt5065C/
- >592
おつかれさまでした。
自分はGW探しに行きます見つかるかな?
- 598 :774号室の住人さん:2010/03/23(火) 21:53:51 ID:W71izW6u
- >>592
いい物件を見つけられたという満足感が溢れてるレスだねw
駅前並みの家賃を払って僻地にはなったけど、賃料に見合う満足いく物件だという事?
とりま、おめでとう!
- 599 :774号室の住人さん:2010/03/25(木) 00:57:17 ID:mIn4FL1W
- 592です皆さんレスありがとう。
都下なので都内よりも賃料は安いですが猫は中々むずかしいです。
去年、中古一戸建・分譲マンションても考えたのですが転勤族のため残念しました。
今回は賃料と物件の価値が自分なりにあっていたという感じです。
最上階角部屋・他に高い建物が無い完全南向きで日当たり良好・
猫干しに最適な広いベランダ&出窓・隣がペット病院&ペットホテル。
交通の便は悪くなるけど、現在の居住中のターミナル駅徒歩圏・最上階角部屋南西向きの日当たり・
でもサラ金・派手な看板の個室ビデオが入居、ラブホ看板から中継基地など年中工事中の
マンションより家賃が3.7万安くなります。
今回思ったことは消費者金融を入れているマンションは金に困っているオーナーか
金にがめついオーナーだと思いました(うちは両方)
最初借りる時消費者金融の入っているビルは倦厭したほうが無難だと思いましたが
転勤であわてて探した為、焼肉や二階かここ以外なく…究極選択で決めました。
個人的に思ったのですがGWあとは物件数が少なくなります、秋の転勤時期は9・10月に少し良いペット可があり
一月末〜4月頃が一番多くありました。年中出ているところはやはりそれなりの物件です。
不動産は縁なので皆さん頑張ってください。
- 600 :774号室の住人さん:2010/03/25(木) 10:50:30 ID:siWWBZhG
- >>599
すごいいい物件そう
多少交通の便が悪くてもその賃料、猫が喜びそうな出窓や居心地良さそうな部屋
羨ましい・・・w
半年間探した甲斐があったね
- 601 :774号室の住人さん:2010/03/25(木) 22:34:10 ID:UPK/gc6t
- 会社員で猫飼ってる人って猫が年取ってきたときのことも考えて飼ってますか?
老衰じゃなくても病気とかで人の手が必要になったときに会社行ってたら世話できないなーって
思ってなかなか飼うことができないです。
みなさん猫の介護とか考えてますか?それともそこまでは考えないものなんでしょうか。
- 602 :774号室の住人さん:2010/03/25(木) 23:35:29 ID:TcK7EVKp
- >>601
当然看取るつもりで飼ってますよ
今はまだ先の事だからどういう状況になるかは何ともいえないけど
仕事と両立しながら介護できる方法を今から考えてるよ
ついでにひとり暮らしだから自分が猫を置いて逝ってしまった場合も常に考え中
猫生預かるつもりがないとペット飼えないもんだと思うけど?
- 603 :774号室の住人さん:2010/03/26(金) 01:00:44 ID:qtk2oZeA
- 俺会社員だけど、役職ついてるけどいつ首になるかわからないし
彼女とも結婚考えてるけどもしかしたら離婚する可能性もゼロじゃないし
子供もほしいけど難産だったら母子ともに危険だし
すべての可能性を考えてなにもせずにただ時間をつぶして生きていくよ。
もちろん>>601もそうなんでしょ?
- 604 :774号室の住人さん:2010/03/26(金) 01:51:59 ID:pFTfNfDu
- >>601
会社いってるなら介護なんて無理だしもう病院に預けるしかないと思うんだよね。
だからお金さえ貯めておけば、何とかなるんじゃないかと思ってる
なんとかなるよ。
>>602
> 猫生預かるつもりがないとペット飼えないもんだと思うけど?
最後ビシッと決めてるけど中身は考え中なのかよ。
いい考えが浮かんでるなら俺にも聞かせてくれよ。
- 605 :774号室の住人さん:2010/03/26(金) 16:49:27 ID:wz+/R9lK
- 完全南向き広いベランダは魅力的
- 606 :774号室の住人さん:2010/03/26(金) 23:27:02 ID:1pphbKWd
- >> 601
猫OKの所に引っ越したはいいが、猫の一生面倒見切れるかを考えて
ネコ様との同居に踏み切れないでいる。
- 607 :774号室の住人さん:2010/03/27(土) 01:47:49 ID:BLcN26ZX
- すっごい苛々してさっきねこの腹蹴ってしまったんだけど
おびえてタンスの上から降りて来ない
最近精神も絶好調におかしいいし
このまま猫を外に離した方がお互いのためかな
どうせもう死にたいし。
- 608 :774号室の住人さん:2010/03/27(土) 02:26:19 ID:/qhSFiQJ
- 607何があったの?
生きるって大変だよね・・私も疲れて悔しくて泣きたくなること沢山ある。
でも、そんな時ビール片手に猫に愚痴言ったり、泣いてると猫が慰めてくれる。
猫をけっちゃダメだよ、猫も貴方の事を心配してると思う。
ここに書くってことは貴方の真意じゃない事をして悲しくなってるんだよね。
精神状態がおかしいと思える貴方はまともだよ。
一度心療内科に行ってみて、眠れない・いらいらするなど初期症状のうちに処置すると
大丈夫だよ。
そしてねこにけってごめんと話してみて猫もわかってくれるよ、そしてその仔を大切にしてね。
- 609 :774号室の住人さん:2010/03/27(土) 02:45:37 ID:XaJNHg3Q
- 死にたいって言うやつは、どうせ死なない法則だな
まぁとりあえず死にたいって書いておけば>>608見たいなのが相手してくれるから
かまって欲しいときには便利な言葉なんだけど、目障りだから他でやってくれ。
- 610 :774号室の住人さん:2010/03/27(土) 03:19:53 ID:BLcN26ZX
- >>608
自分は猫以外に家族がいないと思ったら
無性に荒んできた
独身で能無しで将来が無いと思ったら
もう何もかもが嫌になった
監禁して餌付けしてる猫が仕方なく私に駆けよるのを見てたら
自分の毒親を思い出した。
精神科にはずっと通ってるけど
何の意味も無いよ。
真摯に受け止めてくれて有難う
息抜きが必要かも
貴方と猫が一生健やかに暮らせますように。
- 611 :774号室の住人さん:2010/03/27(土) 03:23:16 ID:XaJNHg3Q
- ね、死なないでしょ。
もう終わりでいいよね。
- 612 :774号室の住人さん:2010/03/27(土) 14:11:30 ID:/8Q76rJF
- >>610
精神的に本気で悩んでるならメンヘル板へどうぞ。
辛らつなこというようだけど、>>611の言うようにただのかまってちゃんにしか見えないよ。
死ぬなら勝手に死ねばいいけど、飼ってる猫どうするつもり?
自分の命の責任も取れないくせにほかの生き物の命を預かるなよ。
- 613 :774号室の住人さん:2010/03/27(土) 15:25:37 ID:xlBU8nTd
- 考えさせられるレスだ。
自分も精神科通ってるよ。
猫には無防備で無邪気に安心しててもらいたい。
のんびりしてたりジャレたりしてるのを見ると癒される。
甘えるのも、こっちを信じてないと甘えられないと思う。
結局猫に対してはこっちが強者だから、猫が幸せになるかもこちら次第。
社会に出たら、外で嫌な事やストレスも受けるけど
いつも家で温かく迎えてくれる猫が一層愛しくなったよ。
- 614 :774号室の住人さん:2010/03/27(土) 20:42:02 ID:Dpgm/v8+
- 人それぞれ事情があるのに
板で偉そうに説教やら
どうせ死なないでしょとか笑えるわ。
親があたり前に居て、家があって・・・
そんな奴らが何書いても半人前の寝言にしか
きこえねえよ。
スレ違いといってしまえばそれまでだが悩んでる過程を
即叩くってどっちが精神病なんだろうね。
- 615 :774号室の住人さん:2010/03/27(土) 20:49:41 ID:IKMGCebA
- >>614は捨て子だったのか?
かわいそうに(´・ω・`)
- 616 :774号室の住人さん:2010/03/27(土) 21:10:38 ID:u4sJ1rTS
- 親がいて家がある人が何か書くと半人前の寝言なんだ?w
>スレ違いといってしまえばそれまでだが悩んでる過程を
>即叩くってどっちが精神病なんだろうね。
苛々して飼い猫の腹蹴るほうだと思う。
- 617 :774号室の住人さん:2010/03/27(土) 21:25:09 ID:SC0bd2oQ
- みんなまとめて猫の腹でモフってこいや!
ストレスも全部どうでもよくなるよ
猫の毛最強
- 618 :774号室の住人さん:2010/03/27(土) 21:36:35 ID:15xL0CRM
- 普通に激務に耐えて一人でもしっかり人生なんとか歩いてるやつが大多数なのに、
猫と暮らすと言うストレスなんてふっとぶ世界最強の癒しアイテムを持ってる人間が、
「おれは大変なんだ」とのたまう。 馬鹿か。「みんな」大変なんだよw
- 619 :774号室の住人さん:2010/03/27(土) 23:37:38 ID:JQyBU0IU
- >>614
甘・え・る・な・!
猫・蹴・る・な・!
- 620 :774号室の住人さん:2010/03/28(日) 00:15:26 ID:L933oBUE
- 最近の都内の高級賃貸ってある意味なんでもありだよな
・ペット可
・楽器/ピアノ可
・保証人不要
という物件がいくらでもある、不景気を感じるな
しかし高級賃貸で犬飼われたり、ピアノ弾かれたりして住人は文句言わないんだろうか。
- 621 :774号室の住人さん:2010/03/28(日) 01:11:43 ID:QOMal1DE
- ギター弾かれて文句言ったよ。
退去する決め手になった。
大々的にペット可を宣伝してた物件だったんだが
契約書をよく読むと楽器も禁止してるわけでもなかった。
迷惑になる音量で音楽を聞いたり、グランドピアノは禁止とあるだけで。
でも楽器を演奏されたら、それだけで迷惑・非常識だと思うんだが。
集合住宅で生の楽器演奏するのは非常識。
ちなみに同じフロアにいた小型犬は全く迷惑に感じた事はなかった。
たまに散歩に行くとこを見かけるだけで黒い目をクリクリさせて吠えもせず
それ以外は気配もない位。
- 622 :774号室の住人さん:2010/03/28(日) 01:16:56 ID:QOMal1DE
- >>620
>楽器/ピアノ可
わざわざピアノだけ他の楽器とは別に、名前を挙げてあるのは何か意味が?
重量の関係?
それとも、ピアノは床や壁に接触してたりで音が特に迷惑とか
- 623 :774号室の住人さん:2010/03/28(日) 01:22:36 ID:L933oBUE
- ピアノは広範囲の周波数を発生させて楽器の中でも特別騒音が酷い
そのくせピアノ弾く人は迷惑行為だと理解せず平気でやる
だから楽器の中でも特にピアノが問題視される
- 624 :774号室の住人さん:2010/03/28(日) 14:53:30 ID:2se158FI
- アパートでグランドピアノ。想像してふいた。寝るところないw床抜けるw
へたくそなギターを何べんも聴かされたら、そりゃイライラするよな。
楽器なら弾く時間帯を考えてくれたら、こっちも考慮はするが。
非常識な時間帯で、延々弾かれたらとりあえず管理会社へ言う。
- 625 :774号室の住人さん:2010/03/28(日) 18:22:51 ID:s1yKSfdJ
- >614は、うんこです。
- 626 :774号室の住人さん:2010/03/28(日) 22:01:03 ID:PyE4YcGn
- 部屋を見に行ったら、仲介のおっさんが「猫って食べると美味いんですかね」と言ってきた
貴重な悪くない物件だったが、あのおっさんがそんな言葉を吐いたあの部屋を借りる気がしない
しかもあのおっさんに管理されてる物件とは
不動産屋の人って、教養高くない人多くないですかね?
なかにはいい人もいるんだろうが
- 627 :774号室の住人さん:2010/03/28(日) 22:17:38 ID:IQiH3BRo
- 教養高そうな人も居るよ。
ボロくてリスクが少ない仕事選んでる人達だし。
- 628 :774号室の住人さん:2010/03/28(日) 23:11:50 ID:L933oBUE
- >>627
都内の業者は表面的には教養高そうだけど、嘘つきには変わりない
すぐに尻尾を出すかどうかの違いでしかないな
- 629 :774号室の住人さん:2010/03/29(月) 20:17:35 ID:ADDYHP6t
- 都内のそこらの仲介業者しか知らないが、DQNの集まりに見える
三井不動産とかの社員なら教養あると思うが
- 630 :774号室の住人さん:2010/03/29(月) 21:00:07 ID:3o/ETWL/
- 今のアパートに住み着いて早十数年、大家さんや管理会社との人間関係も良好で、自ら出て行く気はまったくない。
唯、不満なのは「籠飼い出来ないペットは禁止」なこと。大家さんは「そこは譲れない!」と言っている。
以前、猫を飼っていた女が、いわゆる『汚嬢』だった為だ。おれも何回か顔を合わせたが、妙に生気の無い感じがしたのを覚えている。
他の点でもルーズだったらしく、突然断りもなしに出て行き、公共料金の精算などでトラブルになったそうである。
その『汚嬢』ぶりだが、大家さん曰く、通常の生活汚れに猫の尿糞が加わり凄いものだったらしい。
何でも最初確認に来た管理会社の女性社員が泣いて逃げ帰り、翌日から、男性社員と清掃会社の大部隊がやって来て、
3日がかりで片付けたそうである。
それ以来、大家さんは、「小鳥や金魚ならいざ知らず、犬猫は絶対禁止じゃ!」と気炎を吐いている。
言われるまでも無いでしょうけど、皆さん、退去時の清算と後片付けはキチンとね。
おれも犬か猫、飼いたかったな。
- 631 :774号室の住人さん:2010/03/29(月) 21:41:24 ID:GUBoy0vr
- 三井もDQN
公務員感覚
客の都合よりも自分の都合優先
- 632 :774号室の住人さん:2010/03/29(月) 22:01:58 ID:8+HevIwY
- 犬や猫っていいですか
一人では寂しいです。かまってくれる人がいないのはつらいです
宮根やサンが言ってましたが
一人の寂しさをとるか二人のわずらわしさ
をとるかですって
- 633 :774号室の住人さん:2010/03/29(月) 22:08:39 ID:mtd/VaVb
- 三井不動産は中途採用多いからdqnぽい
一流企業ていえしょせんサラリーマン
しかなれなかった人達
ドングリの背くらべ
- 634 :774号室の住人さん:2010/03/29(月) 22:12:27 ID:S08EzKhC
- >>630
そんなの、そのときにかかった清掃代に色つけて、大家に預けろよ。
「私は大家さんに絶対にご迷惑おかけしません。しかし保険と信用の証として
この金額をお預けしますので、どうか私を信用していただけないでしょうか」ってよ。
- 635 :774号室の住人さん:2010/03/30(火) 01:21:54 ID:4Ad+nKcB
- >>634
そういう誠意の見せ方もありだと思うが、望みは薄いだろうな
ペット不可という契約にしてるんだから、他の住人に示しがつかん
- 636 :774号室の住人さん:2010/03/30(火) 09:53:27 ID:uSnVXXI1
- 大家やってる知り合いの所、ペット不可にしてたけど
犬飼いたいという人が、犬を連れて交渉にきたんだって。
あんまりその犬がかわいいから、OKにしたって言ってた。
- 637 :774号室の住人さん:2010/03/30(火) 10:56:12 ID:Ugf3MOpF
- 昔住んでたアパートは大家の息子が入居してたんで
そいつをそそのかして猫飼わせて、なし崩し的にペットOKに。
- 638 :774号室の住人さん:2010/03/30(火) 13:03:00 ID:rqQqDVoo
- 大家自体は別に可にしても良いが、
現実問題ペット不可からペット可に変えるのは大変
アレルギー持ちの人が居たり、住人から反対
一人の為にその他大勢の契約書変更になると…
と空き家の多い大家は思っていると聞いた事がある
- 639 :774号室の住人さん:2010/03/30(火) 20:10:29 ID:ckpgf4no
- ぼろっぼろの借家はどう?
クロスとか内装自分好みに変えて、楽しそうではある
- 640 :774号室の住人さん:2010/03/30(火) 22:34:52 ID:rqQqDVoo
- 集合住宅は無理だけど一軒家だと交渉の余地あるかもね。
前は不可だったが空きが長くなるとペット可で出す物件もある。
- 641 :774号室の住人さん:2010/03/30(火) 23:17:57 ID:X21EeHwe
- みんな予算いくらぐらいで部屋探してるの?
おれ猫飼いたいって思って、猫可物件探しに行ったら1日で見つかったけど
他にも条件厳しくして探してたりするのか?
ちなみにうちは6万5千円。10万円出せればたくさんあるとは言われた。
- 642 :774号室の住人さん:2010/03/30(火) 23:46:03 ID:EsLQ73vO
- 引越したんだけど前の住居、猫の爪あとでフローリングがキズだらけだからって全張替え50万請求されてるんだけど。
- 643 :774号室の住人さん:2010/03/30(火) 23:57:07 ID:sVLY9SEL
- >>633
サラリーマンを馬鹿にするあなたは、医者の方ですか?
>>642
何年住んでた?
- 644 :774号室の住人さん:2010/03/31(水) 00:10:49 ID:M2lhS82G
- >>641
うちは管理費込み1Kで8.3万
- 645 :774号室の住人さん:2010/03/31(水) 07:17:16 ID:sco1pPKo
- >>643
二年半
元々先住者のペットの傷がついてたんだけどそのアピールは鼻先であしらわれた
- 646 :774号室の住人さん:2010/03/31(水) 11:12:38 ID:K7b8sUZ5
- >>642
フローリング、柱は高くなるよ。
- 647 :774号室の住人さん:2010/03/31(水) 19:19:40 ID:mzuIiy4d
- >>645
ペット可で入ってるなら、全取替えは不当
ペット同居なら、最初から多少の傷がつくのはわかってるはず
弁護士に相談行ってこい
弁が間に入った途端、腰砕けになる奴多いよ
- 648 :774号室の住人さん:2010/03/31(水) 20:34:34 ID:Hmc7uvNj
- >>645
何畳?新築で入ったの?
前面傷だらけ?
張替えしなくても、修復とかもあるよ
自分は3年住んで、フローリングが2、3畳分位修復で6万取られた
猫が作った傷は0で、座椅子の角が当たって傷ではなくてボコボコ凹んでた
- 649 :774号室の住人さん:2010/04/01(木) 01:06:04 ID:/HlbgC75
- >>647
ペット可でもペットでの損害は弁償する必要がある(経年劣化とはちがう)。敷金ふやすのはそういう意味。
弁護士に交渉してもらうとして、着手料等の費用はいくらと想定している?
裁判になるとまた掛かるよ。
- 650 :774号室の住人さん:2010/04/01(木) 01:24:57 ID:yO2cZLwf
- うちはコルクマットを敷き詰めてあるから心配ないな
- 651 :774号室の住人さん:2010/04/01(木) 02:05:51 ID:Y/qDj173
- >>649
じゃぁ敷金の中で収めろよ
敷金以外で故意による重大な過失以外は大家側の負担と借地借家法でも
認められていたはずだが??
普通の常識の範囲内では、ペット可住宅と契約時に双方納得して、家賃も敷金も
それなりにとってる時点で、一般の賃貸契約者と同じスタートだろ。
それなのになんで退去時に一般の客とは別に、余計にぼったくられなきゃならんのか。
ややこしいなら最初からペット可にするなよ。目先の家賃収入がほしいからって。
退去時の法外な請求に困ってるやつ、遠慮せずに裁判でも調停でもなんでもやったれ。
明らかにおまえらに非がなければ絶対に勝てるから。もちろん裁判費用も敗訴した側もちだから安心しろ
今の賃貸業界は、情弱相手で持ってるようなもんだから、おまえらがちゃんと司法の場に出れば
貸主はしっぽまいて降参するよ。次のカモを見つけるだけ。くさった業界だぜ
- 652 :648:2010/04/01(木) 09:39:05 ID:qsAXjRYQ
- 訂正
フローリング修復分は4万だった
浅い凹だったよ
あと3万位清掃費(すんごいピッカピカにして出たのだが)
敷金はトラブル多いみたいだね
正しくは分からないが、50万は法外な要求に思える
- 653 :774号室の住人さん:2010/04/01(木) 09:48:00 ID:eZJs4/r8
- 俺が寝る前にベッドの周りにポイポイ捨てたシコティッシュを
夜な夜なやってきては一つ残らず探し出してそのカタマリで遊び始めるんだが
イカか何かと勘違いしてるんだろうか。
まぁお陰でベッドのスノコの下に長い事隠れてたティッシュも
短い手を突っ込んでは見つけ出してくれるんだが。
- 654 :774号室の住人さん:2010/04/01(木) 23:10:41 ID:mnF6sjkU
- >シコティッシュ
血統ですか?
- 655 :774号室の住人さん:2010/04/02(金) 00:51:43 ID:bD+0QDi1
- パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較
3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk
・パナソニック 50インチ プラズマ
画像は鮮明。
寝転がって見ても問題なし。
部屋のどの角度から見ても問題なし。
黒の表示も素晴しい
・サムソン 40インチ液晶2機種
メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
カウチで寝ころんで見る人には問題。
斜めから見ると白っぽく見える。
黒いはずの部分でも灰色になってる。
- 656 :774号室の住人さん:2010/04/02(金) 01:26:32 ID:wcLKhY1q
- ワイマックスの「入ってる?」の猫が可愛い
- 657 :774号室の住人さん:2010/04/03(土) 08:22:18 ID:S8wv2SiF
- まるです、のまるちゃんか。YouTubeで動画たくさんあるよ。箱ずさーは面白い
- 658 :774号室の住人さん:2010/04/03(土) 15:41:40 ID:TurCf1ko
- 自らクリアボックスの引き出しを開けて入ってくのもあるよね。
あああ猫ってどうしてこんなにかわいいんだろう。「かわいい」を形にするとああなるのか。
- 659 :774号室の住人さん:2010/04/03(土) 22:26:57 ID:HrThrLcD
- まるちゃんてちょっと鈍くさくてかわいいw
- 660 :774号室の住人さん:2010/04/04(日) 01:59:27 ID:ANdDHUeQ
- 動物霊の中で一番強い物、それはネコ、、、次にヘビである。
あとネコは夜中に浮遊霊を呼び寄せる。
夜風呂に入ったとき、また洗面所の鏡に向かっている時
背後が気になって振り返ったことはないか。
そんな時は、、、間違いなく浮遊霊または地縛霊が来ている。
↓これは守護霊なので、普段は気配は感じないが。。。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=128025607&sort=1
- 661 :774号室の住人さん:2010/04/04(日) 23:34:35 ID:RXO6H9op
- 引越し時って敷金・礼金その他諸々で酷い時は家賃半年分とか取る訳で
そのくせ引越し時にもぼったくる日本の大家って何なんだ?
- 662 :774号室の住人さん:2010/04/05(月) 04:01:27 ID:pjX7wzXL
- >>661
添削結果を下に表示しておきますね
入居時って敷金・礼金その他諸々で酷い時は家賃半年分とか取る訳で
そのくせ退去時にもぼったくる日本の大家って何なんだ?
- 663 :774号室の住人さん:2010/04/06(火) 02:10:26 ID:uXpjdH12
- 添削ひどw不動産のぼったくりには同意。猫飼ってるとさらに嫌な思いすること多いし。
そろそろ大家で左団扇やってられなくなる時代にもなるでしょ。
もうかなり切羽詰まってて今必死に取れるとこから取ろうとしてるかもしれない。
ペット可物件が増えてくれたのだけは歓迎したいところ。
- 664 :774号室の住人さん:2010/04/06(火) 20:42:21 ID:fkVMmVGq
- >>662
海外の大家だとどうなってるの?
- 665 :774号室の住人さん:2010/04/07(水) 23:54:48 ID:pgmZ2AkN
- やっとdocomo規制とけた!
今日もにゃんこに癒されました。
ありがとう。おやすみ。
- 666 :774号室の住人さん:2010/04/08(木) 02:31:34 ID:egVaa3W9
- うちのネコ、死んだ(涙)
- 667 :774号室の住人さん:2010/04/08(木) 10:01:55 ID:M474p83I
- てす
- 668 :774号室の住人さん:2010/04/08(木) 10:51:09 ID:W7p2lcs3
-
∧_∧ 6-7月の参院選まで、わずか3ヶ月。 外国人地方参政権は成立しそうだね。
(=・ω・) 原発の村や地方警察は彼らの物になるね。
.c(,_uuノ 「原発=核弾頭」だから外国人が握ると恐いな。
ウイグルみたく民間人住んでる所で核実験とか・・・
『参院選大負け+世論が参政権反対の大合唱』
あるいは、衆院の5名程度が離党して民主が野党に転落すれば、
成立しないかもしれないが、民主+公明+αが大負けする可能性も低そう。
∧__∧ あと少しで運命が決まるといっても、「差別主義者」呼ばわりもいやだろ?
(`・ω・´) そんな『維新志士』も侍もいないだろ?
.ノ^ yヽ、 TVや新聞に、嫌がらせを恐れずに立ち上がれ、なんて言わないだろ?
ヽ,,ノ==l ノ プロレス前田のように元在日で風当たり強いのに、
/ l | 参院選に声をあげて反対なんて勇気、個人にはないだろ?
核汚染でどうなっても自分達の責任なんだからあきらめろ〜〜
民主党内の『永住外国人の地方参政権を慎重に考える勉強会』他党他議員はググるなり
- 669 :774号室の住人さん:2010/04/08(木) 20:11:05 ID:m5bRYXzs
- >>666
マジでか!
…今ごろ虹の向こうでのんびり休んでるさ、合掌
ところでぬこが死んだらみんなどうする?
うちは個別火葬してやりたい、お骨は側に置いときたいし
最近ニュースでみたけど変なやついたなあ
- 670 :774号室の住人さん:2010/04/08(木) 21:12:36 ID:JvJ57BKL
- 以前ここに退去時のフローリング張り替え50万見積もりされたって書き込んだものです。
今日管理会社から正式に請求書がきました。
フローリング張り替え50万、壁紙張り替え20万、その他雑費10万でトータル80万円
知人の弁護士に相談します。知人なのでタダでやってくれるそうなので・・・
ちなみに6畳二部屋の2LDK
築3年くらいで入りました。
前にも書きこんだけど元々フローリングにある程度の傷はついてた
弁護士がいうには張り替えは結局新品にするわけだからそこまで負担する必要はないって言われた。
- 671 :774号室の住人さん:2010/04/08(木) 21:40:17 ID:lhO83CRI
- みんな猫の名前ってどうやって決めた?
今度猫メス二匹飼うことになって名前なんにしようか悩んでる。
…なのはとフェイトにしようかな…。
キモいよね…。
- 672 :774号室の住人さん:2010/04/08(木) 21:49:12 ID:pU57cCWQ
- >>669
自分は自治体の火葬場にお願いした。
色々悩んだけど、骨を家に置いておくのは良くないと聞いたのと
人間と同じようにするのも何か違うような気がして…。
今はこれで良かったと思ってるけど
火葬場の冷蔵庫のような所に一人ぼっちで置いてくるのが辛くて
取りに引き返してはまた戻る、を3回も繰り返してしまった。
- 673 :774号室の住人さん:2010/04/08(木) 22:48:25 ID:1aM7+lSX
- >>666
君のとこで過ごせて良かったと思ってるぜ
>>669
合同火葬はしたくない
出来れば自分と同じ墓に入りたい程だ
>>671
響きが、好みの名前にした
可愛くてヤンチャで、外国の某地名でもある
- 674 :774号室の住人さん:2010/04/08(木) 23:06:35 ID:SlOddFA6
- あ
- 675 :774号室の住人さん:2010/04/08(木) 23:17:08 ID:paXT32Lc
- >>669
うちは個別にしたよ
火葬車ってのがあって、家まで来てくれる
最後のお別れ後は差し支えの無さそうな場所に移動して火葬
凄く丁寧な仕事だったよ
人間の火葬のときより細やかに気遣ってくれて色々慰められた
遺骨はひとまず引き取った
いずれは納骨とかも考えてるけど、それを個別にするか合同にするかはまた考える
まだ1年経ってないんだ…
- 676 :774号室の住人さん:2010/04/08(木) 23:27:14 ID:slm8pGXQ
- >>670
がんがれ。超がんがれ。
そして経過もここで報告してくれ。
>>675
結局幾らかかったん?
- 677 :774号室の住人さん:2010/04/08(木) 23:31:08 ID:paXT32Lc
- >>676
体重で金額決まるんだ
うちは大型種で7キロあったから16000円
実家の3キロくらいの猫のときは12000円だったな
骨壷、骨袋、位牌込
まあ位牌はおもちゃみたいなもんだけどね
- 678 :774号室の住人さん:2010/04/08(木) 23:39:32 ID:AsQelIpT
- ペット可物件に問い合わせると、大抵が小柄犬なのが腹たつ
だったらその旨明記しろ、猫飼いにとっちゃペット不可と同じことだ
- 679 :774号室の住人さん:2010/04/09(金) 02:39:54 ID:o93KkBzd
- >>670
80万って凄いな…
進展があったら教えてほしい
- 680 :774号室の住人さん:2010/04/09(金) 04:13:41 ID:kAjD+TY6
- >>670
80万なんてありえないありえない。
家賃はいくらなのかな?
- 681 :774号室の住人さん:2010/04/09(金) 04:25:25 ID:kAjD+TY6
- 猫4匹いて借りられる部屋がなかったから、ペット可中古マンを買いました。
3LDKを全部屋リフォーム、畳、床張替え、
シンク、洗面台入れ替えても100万だった。
傷つけてもいいから気が楽。
- 682 :774号室の住人さん:2010/04/09(金) 08:07:05 ID:fcMRsoDa
- 家賃は共益費、駐車場込みで11万円
俺以外にもたくさんネコ飼い、犬飼いいるから程度の差はあれフローリング傷つけてると思う。
立会いの人に聞いたらさすがにここまでひどく傷つける人はいないですよって言われた。
そこまで高級な猫なんですか、とかまで言われた、
- 683 :774号室の住人さん:2010/04/09(金) 08:19:58 ID:VgxaREvt
- ウチの子はラスカル。まんまるで似てるから
- 684 :774号室の住人さん:2010/04/09(金) 09:10:08 ID:kAjD+TY6
- 犬や猫より人間の子供のほうがよっぽどうるさいよね。
- 685 :774号室の住人さん:2010/04/09(金) 13:06:18 ID:DelSdoOa
- うちの子の名前は沢田さん。愛猫がこう呼ぶと反応するの。
- 686 :774号室の住人さん:2010/04/09(金) 16:10:29 ID:24JIP/Lf
- お骨をうちに置いとくのはよくないのか!知らなんだ〜
病気や介護、死んだ時のことなんか考えるべきだよな
うーぬこがいなくなるなんて考えたくもないが
- 687 :774号室の住人さん:2010/04/09(金) 18:59:02 ID:MOCKzdrA
- お骨を家に置いておくと、いつまでも虹の橋を渡れないよ。
景色のいい場所に埋めてあげた方がいいよ!
- 688 :774号室の住人さん:2010/04/09(金) 19:07:48 ID:dhoo+K9X
- 具合悪くて寝てたんだが、猫が半寝半起きの自分にキスしてきた。
嬉しくて目開けたら、猫パンチの応酬された。ヒドス……orz
- 689 :774号室の住人さん:2010/04/09(金) 19:13:54 ID:v3Jctn02
- >>670
50万のフローリングってどんだけ高級品なんだよw
無垢材でも貼る気なんだろうか?
会社でリフォーム扱っているけど
張替えだけなら普及品六畳で七万弱
もしやその物件て分譲賃貸?
是非弁護士と頑張ってくれ!
- 690 :774号室の住人さん:2010/04/09(金) 20:03:02 ID:2jvO3Eti
- >>670
家賃いくら?
何年住んでた?
弁護士が知人とは裏山
- 691 :774号室の住人さん:2010/04/09(金) 20:56:35 ID:M4TT7u+p
- >>690
>>682
- 692 :774号室の住人さん:2010/04/09(金) 21:13:28 ID:2jvO3Eti
- >>691
ありがとう
そのレスが50万の人だったか
あと、クロス代は何年住んだかにもよるよ
段々年月が経つと何もしなくても自然に価値が下がってくから
- 693 :774号室の住人さん:2010/04/09(金) 21:51:49 ID:JqXHlo++
- クロス張り替えなんて、所詮張り替えるだけなんだし
土台がやられてる限りでもなきゃ
通常価格が普通だよ
店子が情弱だと見くびってるから
ふっかけてるだけでしょ
- 694 :774号室の住人さん:2010/04/09(金) 22:19:33 ID:HHZUSzQk
- いかにも金持ってるバカボンに見えたんじゃないの?
それか公務員か。
- 695 :774号室の住人さん:2010/04/10(土) 07:20:57 ID:RShWeox+
- 50万の人ですが分譲賃貸じゃない。
完全賃貸。22階建ての約100戸程度入居できる物件。
ちなみに公務員です。足元見られたかな。
50万×100戸=5000マソ…
管理会社っておいしい商売ですね。
- 696 :774号室の住人さん:2010/04/10(土) 21:38:59 ID:pFkUkPjv
- 足元みられましたねぇ
ボッタクリもいいとこじゃん、身近に弁さんいるとは心づよいな
でもそういう相手って、友人の弁護士に相談してみますって
言っただけで、とたんに態度変わったりするよん
- 697 :774号室の住人さん:2010/04/10(土) 23:32:39 ID:gZYPgAtD
- そろそろスレチ
- 698 :774号室の住人さん:2010/04/10(土) 23:36:04 ID:vK9hwo4l
- 猫って、のんびりしてゆっくり日々を過ごしてるけど
寿命短いんだよね
なんか淋しい
- 699 :774号室の住人さん:2010/04/11(日) 08:22:57 ID:uwSqiWDb
- >>697
スレチなの?
猫物件で参考になる話だと思うけど
- 700 :774号室の住人さん:2010/04/11(日) 09:48:06 ID:yPuqCRfE
- >>699
そうだよね
結果も知りたい
- 701 :774号室の住人さん:2010/04/11(日) 12:28:31 ID:hxE5Cy2r
- 洗濯機のくず取りネットにたまる糸くずの色、
皆さんちのはどんな色ですか?
普通、灰色だと思うんだけど、うちのは茶色い…。
それはうちのお猫様が焦げ茶色の長毛だから。
でも、そんな物(洗濯の糸くず)まで猫色になるなんて
どんだけ毛が抜けてんだよ、うちの猫。
季節(換毛期)的なものもあるだろうけども。
- 702 :774号室の住人さん:2010/04/11(日) 13:52:51 ID:3ohhWekl
- うちは三毛猫なので洗濯機の糸くずが三毛柄に…ならないw
灰色です。
- 703 :774号室の住人さん:2010/04/11(日) 14:03:31 ID:yPuqCRfE
- 三毛猫て外見は女の子らしくて可愛いのに
すごいドラ声で鳴く猫いない?
家の近所に、ものすごい声の可愛いミケちゃんがいる
茶と黒がすごいハッキリした三毛で懐こい
その声が聞こえると可愛いな〜と思う
- 704 :774号室の住人さん:2010/04/11(日) 15:30:29 ID:V54Kko0I
- 三毛って可愛いよね〜
三毛飼いたいと思っていた矢先に…
駐車場で泣いてた小さな黒ニャンコさんと出会い、うちの子になりました
黒猫も年寄りになると顔や手先に白髪?が出てきたり鼻の辺りが茶色くなり気持ち三毛猫ですw
>>699-700
私も結果が知りたい、猫飼いにとっては他人事じゃないよね
- 705 :774号室の住人さん:2010/04/11(日) 21:54:26 ID:BINiNMar
- >>701
うちはロシアンブルーなので、これ以上ないくらい灰色です。
部屋の綿ホコリも灰色。
- 706 :774号室の住人さん:2010/04/12(月) 10:57:31 ID:XjP46DKr
- ロシアンブルーとかいいなぁ〜
うちは血統書付きのお高い猫ちゃんとは無縁です…
しかし拾ったサビ柄の猫ちゃんも愛しくて可愛い☆
長生きしてね〜!!
- 707 :774号室の住人さん:2010/04/12(月) 12:36:45 ID:IKIUYjsh
- >>704
そんな黒ぬこかわゆいw
うち三毛だけど声は普通だなぁ但しよく喋るけど
- 708 :774号室の住人さん:2010/04/12(月) 13:57:11 ID:BsTF7wct
- サビ柄ちゃんて賢いよね
- 709 :774号室の住人さん:2010/04/12(月) 19:08:04 ID:sjawPnsn
- 三毛も黒もサビちゃんもヌコ様は皆可愛い♪
近所の駅におるキジぬこは「社長」と呼ばれあいされちょるよw
うちん田舎ん衆もみんなヌコさまを愛しちょんケンね、ヌコ様生まれたら
里親募集の文字と共に写真が回覧板に挟まっとうよ
(by大分弁)
- 710 :774号室の住人さん:2010/04/12(月) 23:43:17 ID:4BljGpBq
- うちん猫も里親から貰ったんで〜
今もお腹ん上で寝ちょんわw
(大分弁)
- 711 :774号室の住人さん:2010/04/13(火) 00:18:08 ID:s894LQuG
- >>708
そうなんだよね、親バカ入るけど、うちのサビ猫ほんとに賢くて。
お座りくらいなら余裕でマスターしてます。
てことで猫の知能指数調べてみましたw
結果148点
http://ao-system.net/neko01/
気になる人診断どぞー!
- 712 :774号室の住人さん:2010/04/13(火) 08:48:55 ID:ApSH9QyJ
- 100点満点だったけど148点って・・・・?
- 713 :774号室の住人さん:2010/04/13(火) 12:45:23 ID:oYsnPQgY
- >>712
そうだよね、うち68点/100点だったよ
何点でも愛してるよ〜
- 714 :774号室の住人さん:2010/04/13(火) 13:15:44 ID:AwIptYck
- うちのタマ48点だった…
- 715 :774号室の住人さん:2010/04/13(火) 16:24:46 ID:b7ln/fd3
- 50万の人です。
つい先ほど弁護士事務所に行ってきました
結局相談したのは知人の知り合い。でも紹介なのでお友達価格で受けてくれるそうです。
いろいろと資料を見てもらってものすごくいい加減な管理会社だということがわかりました。
見積書も結局見積もりだけで正式な修繕費用などを記載していない
請求書も形式として簡素すぎる、と
管理会社が変わった時にも契約していないのは明らかにおかしいとのこと。
しかも自分は1度変わっただけだと思ってたら2度変わってました。
あと、退去立会のときにはふつうは修繕箇所の写真を管理会社が撮影しておくべきであるのに
全く撮影していないことなどもおかしいといわれました。
ただ、見積書にサインしたところが一番の懸念だとのこと。
そこには見積もりに同意し支払いに応じますという一言が…
担当者に散々裁判になるとか裁判は100パーセント負けるとか負けたら数倍支払う必要が出てくるとか脅されたので
サインしてしまったのですが…。あとはただの見積書だと思ってたし。
サインをしたからには契約書になるからかなり不利、下手すると全面敗北になるかもしれませんだそうです。
とりあえずは内容証明を送ってもらえるそうです。
スレチとの言葉もありましたがもう少しこのスレで報告させてください。
- 716 :774号室の住人さん:2010/04/13(火) 16:37:07 ID:FWphXXAz
- >>715
ファイト!頑張ってね
継続的な報告待ってます。
- 717 :774号室の住人さん:2010/04/13(火) 19:10:53 ID:Ro3uYNnz
- 弁護士でなくてもおかしいと思うことばかりじゃねーか
それなのにサインしてしまうとは・・・
高い家賃稼ぐ能力はあるのにちょっと迂闊すぎる
まあ勉強代にしても高すぎるから頑張ってひっくり返したれ
- 718 :774号室の住人さん:2010/04/13(火) 19:15:03 ID:vuYrQMQa
- >>716
がんばります!そのマンション、俺の知り合いもたくさん住んでるので…」
>>717
確かにサインしたのは軽率でした。
でもそこまで言われたら法律の素人はサインしちゃいますよ…
頑張ってひっくり返してやります。
- 719 :774号室の住人さん:2010/04/13(火) 20:23:02 ID:bDLgDg9T
- 払う必要のない借金でも、1円でも相手に支払ってしまうと
払う意志ありとされて、全額借金負わされるハメになったりするからねぇ
契約には気をつけないと・・・
頑張ってくれ、経過気にしてるよ
- 720 :774号室の住人さん:2010/04/13(火) 21:01:22 ID:/cNFO6Fu
- 東京は敷金トラブルが多いから条例があるっていってた
東京の人は確かめてみるといいと思うよ
- 721 :774号室の住人さん:2010/04/13(火) 23:23:42 ID:eUIuZHBN
- サインしてしまったのは拙いが、
単なる敷金トラブルではなく詐欺に匹敵するレベルの悪質さだから、
そこを突けば良い様な気も。
- 722 :774号室の住人さん:2010/04/13(火) 23:45:04 ID:FWphXXAz
- 有資格者じゃないから一概に言えないけど・・
大体、法人じゃないから(一般の人は方には暗いとの意味で)
状況的にサインする状態に追い込まれたなど(見積もりと言われ、確定的な書類ではないとの認識)で
保護されると思うんだよね。
公務員だから民法やってると思うけど、今回のケースは悪質じゃない?
弁護士にこの会社洗って貰って、もしかしたら同じケースの人居るかもしれないからその人たちと共同で裁判起こすのも良いかもね。
それか同じマンションで仲の良い人居たら、事情を話し退去した人の事聞いてみたら?もしかしたら転居した人の住所知ってるかもよ。
戸に書くがんばって!
私も今月末退去だから、思いっきり攻防戦略ねってます。
敷金から出たら簡易裁判するつもりだし小額訴訟は通常訴訟になったらめんどくさいからね
毎回めんどくさいからマンション買おうかしらと悩むの・・
- 723 :774号室の住人さん:2010/04/14(水) 22:06:22 ID:C8ngsVOx
- 借主の話しか、聞けないから一概に管理会社最悪とは言えないと思う
いくらペット可の物件とは言え、床張り替えないといけないくらい
めちゃめちゃにした飼い主に安易に味方しようとは思わないけど。
- 724 :774号室の住人さん:2010/04/15(木) 09:31:49 ID:QHKXh7FO
- >>723
管理会社乙
- 725 :774号室の住人さん:2010/04/15(木) 11:24:15 ID:tq8hQzrU
- 10万くらいなら722のように思ったかもしれないが、50万だからな
- 726 :774号室の住人さん:2010/04/15(木) 11:25:00 ID:tq8hQzrU
- ごめん723だ
- 727 :774号室の住人さん:2010/04/15(木) 12:45:59 ID:JgoFEaA0
- 今日は寒いからうちで丸くなってるんだろなーぬこ
ああっ早く帰ってちょっかい出したい!
- 728 :774号室の住人さん:2010/04/15(木) 13:41:13 ID:jBswyTIS
- どう考えても50万とかおかしいよね。
そんなに床が傷むような使いかたってある?
総張替えって、死体汁がしみこんだとか、超汚部屋で床がくさってるレベルだよね。
猫全員で床をバリバリしまくった、そそうしまくりで床が目に染みる臭気を放ってるとか
そういう使い方をするような人とは思えない。
- 729 :774号室の住人さん:2010/04/15(木) 14:03:14 ID:qpfDUWGQ
- 寝てると、猫が目の匂いを嗅ぎに来ない?
- 730 :774号室の住人さん:2010/04/15(木) 15:41:54 ID:ZNK6BKFs
- ガイドラインと照らし合わせて試算してみた
・クロス→入居時新品、猫の引っかき傷多数で全取っ替えなら60〜70%程度負担
傷の状況によっては部分補修でも可
・その他雑費→詳細がわからんので割愛
・フローリング→1平米の相場、ピンキリだが間を取って1万
2LDKなら40平米前後かな?
なんだかんだで総額50万くらい、安く上げても20万は負担しなきゃならなそう
入居したときからの傷だという証明が無いし、サインしちゃってるしね
- 731 :774号室の住人さん:2010/04/15(木) 15:50:51 ID:xrPlHqg5
- 50万の人です
おそらく昨日弁護士から内容証明が発送されてると思うので今日には届いているでしょう。
ちなみに東京ではないです…
>>723
めちゃめちゃというほど傷はついてないけど…
所詮猫の爪痕だからうっすらと表面に傷が付いてるくらいです
ワックスでもかければ目立たなくなる程度じゃないかな
>>728
男の一人暮らしだったからある程度は汚かったけど死体汁とか超汚部屋とかはないですw
床自体で爪とぎしたわけでもないし粗相もトイレでしかしなかったですよ
>>730
試算ありがとうございます
自分も概算してみて25万程度の負担は覚悟してます。
ただ、さすがに全負担ってのは…
弁護士は10万くらいから交渉してみますか、と結構強気だったけど
ちなみに公務員ですがちょっと特殊なので民法とか法律には疎いのです。
- 732 :774号室の住人さん:2010/04/15(木) 18:37:50 ID:gXdXHec5
- 今帰宅した。
部屋中、猫砂のツブツブですごいことに〜…
- 733 :774号室の住人さん:2010/04/15(木) 22:07:16 ID:rjzkunQB
- 猫砂散らかるよね
百均のプラスチック芝を入り口に置いてたら
砂落としマットの変わりになるよ。
- 734 :774号室の住人さん:2010/04/16(金) 07:41:14 ID:pslDHAFp
- ありがとう、やってみる。
でも、うち5匹いるんだよ…
- 735 :774号室の住人さん:2010/04/16(金) 11:26:11 ID:HQT3gJ7H
- 皆さんどんな間取りで何匹と暮らしてますか?今実家で二匹いますが、猫が住みやすい物件探してます
- 736 :774号室の住人さん:2010/04/16(金) 15:40:54 ID:MYxAUiLY
- 参考になれば…
猫一匹3DK58u
個人的に一番住みやすいのは1LDK でした、猫が子どもなら駆け回るため
広めの部屋かロフト付のほうが良いと思います。
- 737 :774号室の住人さん:2010/04/16(金) 16:27:42 ID:pslDHAFp
- 3LDKに、猫5匹と人間♂1匹。
下僕は幸せです!
- 738 :774号室の住人さん:2010/04/16(金) 18:27:04 ID:HQT3gJ7H
- >>736>>737
有難うございます。40u以上あった方が良さそうですね。1LDKいいなぁ!
日当たりの良さや動物病院の近くとか考えるとなかなか見つかりませんね
- 739 :774号室の住人さん:2010/04/16(金) 18:58:37 ID:4z92a3D8
- >>737
5匹OKなんて物件よくみつけたね
こっちでは2匹OKをみつけるのも困難だよ
- 740 :774号室の住人さん:2010/04/16(金) 19:15:37 ID:BCq3G+L9
- 近所に一階が動物病院で建物の南側が畑で陽当たり最高という
ペット可マンションがあるんだが
空きを待って早3年。
出る人がいないって事はいい物件なんだろうなあ。
- 741 :774号室の住人さん:2010/04/16(金) 20:56:08 ID:pslDHAFp
- >>739
最初は2匹だったんだけど、1匹が2日ほど家出して帰ってきたら妊娠してた。
その後3匹生まれたの。ちなみに5匹とも♀。
最初の2匹は大家さんからもらった子だから何も問題なし。
御縁が有ったんだね。
- 742 :774号室の住人さん:2010/04/16(金) 22:16:43 ID:ehDBUkRO
- >>741
大家さんから貰ったなんてウラヤマ
いい関係なんだね。
うちは2匹の2DK。
メゾネットの2階だから階段がある分楽しそうに走ってる
でも掛かり付けの信用できる動物病院から車で40分の距離orz
- 743 :774号室の住人さん:2010/04/16(金) 23:19:26 ID:sdSAY3T0
- >>732
猫砂やめてトイレに流せる紙の粒とかどうですか。ちょっと高いけど
私も困ってたけどこれにしたら楽になった
- 744 :774号室の住人さん:2010/04/17(土) 01:30:43 ID:63FPlMLQ
- うち動物病院まで2分だ、
まだ行ったこと無いけど、そろそろ1年だから
健康診断と去勢しに行かないとな
- 745 :774号室の住人さん:2010/04/17(土) 05:08:47 ID:qZa3treW
- >>743
流せる紙粒タイプにした事あるけど効果無し。
肉球に挟まって散らかるというより、後ろ向きにトイレから砂を掻き出すみたい! バラバラ〜って。
○| ̄|_
- 746 :774号室の住人さん:2010/04/17(土) 06:11:57 ID:GYPV8OEP
- >>745
それならアイリスから発売してる散らかりにくいトイレいいと思う
普通のトイレと違って仕切りがあって、横に通路があるやつ
4000円くらいだったかな?
- 747 :774号室の住人さん:2010/04/17(土) 08:19:30 ID:qZa3treW
- ありがとう、今日ホームセンター行ってみるよ!
- 748 :sage:2010/04/18(日) 23:23:28 ID:igAa3h6z
- うち広めの2LDKに3匹。
それぞれに居場所見つけてくつろいでます。
ぬこ砂選びは永遠の課題ですね…
8Kgの子が普通のトイレ使えないので大きいプラスチックの衣装ケースにしてますが、
なぜか部屋中砂だらけになるorz
- 749 :774号室の住人さん:2010/04/18(日) 23:33:33 ID:rTKfQv7L
- 物件探ししてたら、猫はどのくらいの大きさですか?と業者に聞かれた
猫の大きさなんかそこまで違いはないだろうに、何の為に聞く?
- 750 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 00:11:28 ID:TdRMfS5j
- ワラタ
多分、いつも犬の時に聞いてるから、くせで出たんじゃない?
犬だと小型か大型かで全然違ってくるから
- 751 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 03:08:05 ID:mC+y3Uhv
- うちの仔可愛い
寝てると頬に肉球テンテンして起きて〜ベランダにパトロール行きたいの
起きたら、今度はお膝に乗りたいの〜
歳を取ると猫はこげに甘えん坊になるとですね
かわい〜とよw
- 752 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 11:30:02 ID:rlDiDJPx
- 最近は方言押しが流行りか?w
最近やたらと片目だけ目やにが出てる
近々ワクチンと共に診てもらわねばな
- 753 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 15:52:46 ID:uViKg1q5
- 花粉症じゃないかな。
犬、猫もなるらしいよ。
- 754 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 23:49:57 ID:DL0FHhB5
- 室内飼いでもベランダに出してあげてる人って多いの?
リードにつないだりしてるのかな。
>>749
同じく聞かれたことがあるw
あまりにデカかったら断られたりするのだろうか。
- 755 :774号室の住人さん:2010/04/20(火) 09:18:25 ID:hHv0IoUx
- シンガプーラとメインクーンくらいが宰相と最大?
- 756 :774号室の住人さん:2010/04/20(火) 10:59:00 ID:RN8L+RFw
- マンション六階だけど何もなしにベランダに出してるよ。
転落防止の為に、下部分は網張って猫草でブロックしてる。
野良出身や雄猫は少年期〜去勢するまで単独でベランダは辞めた方が良い
猫の性格によるけど友人のところの猫は塀に乗るのが好きでよく二階から落ちてた。
- 757 :774号室の住人さん:2010/04/20(火) 15:23:14 ID:TtyjxrPC
- うち2階なんだけど、いつかベランダに出た猫がジャンプして落ちてしまうんじゃないかと心配。
ベランダには足場となるエアコンのファンもあるし、、、
でもネットとか貼れないし、穴もあけられない。
今は窓鍵かけたるけど、夏場とか網戸にしたいんだよな〜
網戸開けちゃう猫ちゃん飼ってる方、何か対策してますか?
ってか、網戸開けられて蚊が入ってくるのも嫌なんだよなぁ
- 758 :774号室の住人さん:2010/04/20(火) 20:42:11 ID:/+e1JLts
- >>757
サッシ引戸補助錠を使うとか。
ttp://item.rakuten.co.jp/nonaka/408279#408279
うちでは補助錠もメンドかったので、網戸と窓枠をガムテで留めて動かないようにしてた。
ベランダに出る時はガムテをはがす。
粘着力が弱くなったら貼り替え。
- 759 :774号室の住人さん:2010/04/20(火) 21:03:42 ID:uD7CXppI
- >>754
あまりにデカイってwどの位だろ
でもいくらデカくても、猫の場合はデブって事だよね
ちなみに家の猫は多分やや大きくて6kg
ベンガルとか大きくなりそうだね
- 760 :774号室の住人さん:2010/04/20(火) 21:59:12 ID:RN8L+RFw
- >>757
ベランダ脱走する友人はその後百均で売ってる粘着フックを天井につけ
ゴーヤー網(鳩公害用にベランダ用網もあるけど高価)をつけ脱走劇終了。
その後夏にはゴーヤーと瓜植えてたw
- 761 :774号室の住人さん:2010/04/20(火) 22:01:22 ID:RN8L+RFw
- すまん間違えた
ベランダ脱走する友人は×
ベランダ脱走する友人の猫は○
- 762 :774号室の住人さん:2010/04/20(火) 22:40:05 ID:MPEQxIZb
- 吹いたwww
- 763 :774号室の住人さん:2010/04/20(火) 22:43:02 ID:MPEQxIZb
- それはそうと網張ってベランダ塞いじゃうと消防法に触れる恐れがあるんじゃなかったっけ
- 764 :774号室の住人さん:2010/04/20(火) 22:59:57 ID:RN8L+RFw
- ボルトや金具などで完全固定したら抵触する可能性があるけど下を固定せずめくれるなら大丈夫のはず。
(完全に固定している所で何故かOK出てるところあったのが不思議だが)
上のフックもシール式の百均のだからすぐ外れるしね。
- 765 :774号室の住人さん:2010/04/21(水) 01:08:25 ID:KUMTU3A9
- やっぱりベランダで遊ばせるのは工夫がいるんだね。
うちは予期せぬ脱走で、隣の建物の屋根に飛び移ってしまった
ことがあって(うち=4階、お隣2階建て)泣きながら捕獲作戦。。。
トラウマになったよ。。。
ひなたぼっこさせたいんだけどなぁ。
たくさん稼いでサンルームでも作るしかないか。
- 766 :774号室の住人さん:2010/04/21(水) 20:27:59 ID:uAMe2uvZ
- 朝出かける前に、泣きそうになりながら必死にガムテで
洋服に付いた毛を取ってる
これさえなければあと10〜15分は早く出掛けられてる
- 767 :774号室の住人さん:2010/04/21(水) 20:28:45 ID:SW8LOzk/
- >757
子供とかが勝手にあけないよう、簡易だけどロックできるのがホームセンターとかに売っている。
ttp://activeneko.blog33.fc2.com/blog-entry-1125.html
↑こんな感じ。知らん人のブログだけども
開け閉めしてるのを見られると、覚えてしまうのでみられないようにこそっとロックしている。
- 768 :774号室の住人さん:2010/04/21(水) 20:54:02 ID:aWibxYzM
- >>766
あるあるあるあるwwww
- 769 :774号室の住人さん:2010/04/21(水) 21:51:15 ID:TSbJyyoX
- 知り合いの猫が産んだ子猫を貰う事になったんですが牡か雌か、1匹か2匹か悩んでます。
貰ったら去勢や避妊手術をして完全室内飼いをする予定で、住家はアパート1階庭あり居間6畳、台所7・5畳風呂トイレ別
台所に高さ170cmくらいのロフトベッドがあって今まで連れ込んだ半ノラは皆そこに居座りました。各部屋風呂トイレに窓あり日当たりあり。
部屋は本棚とか本とか小物で雑然としてます。少しづつ片付けてますが。
ものの本には「猫は育てば親兄弟関係なし、皆テリトリーを争うライバル、猫を飼うには1匹につき1部屋必要」みたいに書いてあったり、
一方では猫ちゃんみんな狭くても仲良くやってるよという話もあり。
実際のところ猫は親代わりの飼い主がいない間は寂しいのか、最初は寂しくても平気になるのか、
1匹が良いのかテリトリーが狭くなっても仲間がいた方が良いのかとか疑問なんですがどうなんですかね。
長文スマソでした。
- 770 :774号室の住人さん:2010/04/21(水) 21:51:59 ID:e94z6quQ
- 会社員なんで、平日の日中(朝8時から夜8時ぐらい)は家にいないんですが
子猫を飼うのは難しいですかね?
- 771 :774号室の住人さん:2010/04/21(水) 22:51:17 ID:fHz8iU3d
- 子猫の育ち具合による。
カリカリが食えるなら大丈夫だ。
- 772 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 00:16:25 ID:yYWES0+V
- >>769
仕事が忙しく猫が孤独なるようなら多頭飼い方がオススメ
去勢をすれば縄張り意識は少なくなり仲は良いよ
でも人間に懐くのは一対一の飼い方かな?多頭飼いは時々人間の相手してくれるくらい
でも冬など2匹で丸まる猫団子を見るとホッコリする。
- 773 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 00:16:54 ID:o681Cfqx
- >>769
成り行きで兄弟猫を引き取った者だけど、二匹飼って良かったと思うことが
しばしばある。
特に子猫の間は、人間が相手をしてやれないと可哀想な事になるんだけど、
複数いれば(特に一緒に育った兄弟なら)、猫同士で遊んだりふざけたり、
ひっついたり離れたり、飽きないし寂しくないみたい。
それ以上に、それぞれ性格が違ってて可愛さも二倍!!
- 774 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 01:04:04 ID:8bl+Gl0X
- 多頭飼いは魅力的だけど、可愛さ2倍の他にも
世話も2倍、病気になる確率も2倍、全部2倍だからなぁ。
おれ会社員だから立て続けに病気になられたら会社休めるかどうかわかんない
やっぱり十年先の猫の老後のことまで考えて自分の飼えるラインを決めないとな。
しかし多頭飼いはうらやましい。
- 775 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 08:08:57 ID:Yfc92AzF
- 可愛さは二倍じゃなくて二乗な
- 776 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 11:35:57 ID:G8LD/QsA
- お久しぶりです
50万の人です
その後弁護士から連絡があって80万の請求が55万まで下がったとのことでした
これ以上もめても仕方ないと思い承諾したのですが今度は向こうの大家がゴネているとのこと
結局55万のさらに消費税分もこちらが負担しろと言っています
つまり57万7500円支払え、と
管理会社もいい加減なら大家も因業ですね
なんだか早く終わりにしたくてもうこのまま承諾してしまおうと思ってます
こじれれば拗れるほど面倒なことになりそうです。
- 777 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 20:25:29 ID:0WUbK0B7
- 増えてるじゃん
弁護士ついてそれ?何それって感じだね
- 778 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 20:40:55 ID:uRIGCxHS
- ↑
マジレス。
現住の区役所または市役所の無料相談コーナーに行き、簡易裁判起こしてもらうべし。
費用は殆どかかりません。
ペット可を了承の上で借りていたのであれば多少の傷・汚れあっても
1dkで7・8万が妥当です。
大家も管理会社もただのチンピラレベルのゴネ得を狙っているだけ。
絶対の了承してはいけません。
了承すれば最後、相手の思う壺。
今回の件は絶対に勝てるから心配無用。
きちんと戦うべし。
社会のクズに負けるな。
- 779 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 21:39:48 ID:+Yi7SyDN
- やっぱりというか…50万下らなかったか
一連のレス読む限りでは、弁護士も住宅関連あまり詳しくないのかな
工賃の相場が適正かどうか、もっと突っ込んでくれてもよさそうなもんだけど
そういう風でもないみたいだし
- 780 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 21:48:12 ID:yYWES0+V
- >>778
同意。
ペット飼育契約条件で入居してこの金額は…
>>776
現物を見てないから一概にいえないが通常使用の範囲ならこのようにはならない
ここに記載してない、壁の損傷などがあれば話は違うが、今までの内容でこの金額は納得できない。
弁護士でも色々いるから、無料弁護士に相談したほうが良い。
同じ案件でも他の弁護士に相談すると解釈の違いから、まったく違う結果になることもあるから
選択肢を増やしておくに越したことはないよ。
頑張ってね!
- 781 :774号室の住人さん:2010/04/22(木) 23:28:55 ID:HOEoSVtQ
- >>776
君が折れると次もふっかけてやるだろう。
君が頑張れば安くなるし次の被害者も減る。
- 782 :774号室の住人さん:2010/04/23(金) 00:11:11 ID:hKvFfkgB
- 本当のマジレスすると飼い主の言い分しかきいてないから同意できない。
どんだけ壊したのかもわからない。都合の悪いところは伏せているのかもしれない。
弁護士ついてもその値段ってことは、隠してるところがかなりあることがわかる。
25万ぐらいの負担なら出せるといってたのに、倍以上で手を打とうとしてるのは
ここには書いてない自分は分かってる理由があるから。
相場なんてピンキリ、ネットで探して安いところがあるから、
その値段じゃないとおかしいなんてのは勝手な言い分。
ペット可の物件だから汚れるのが当たり前なんて飼い主の勝手な言い分。
それにペット可の物件だから特殊な施工がしてあったのかもしれない。
どれにしろ情報がないからこっちでは判断できない。ただの愚痴だし、
猫好きだからみんな味方してもらえると思うなよ。だからもう書き込まなくていいよ。
- 783 :774号室の住人さん:2010/04/23(金) 04:34:06 ID:WrPYGW1U
- 情報がないからといいつつ
理由があると断定できるエスパー参上。
- 784 :774号室の住人さん:2010/04/23(金) 08:50:09 ID:RynnSQSV
- 50万の人です
>>782
とくに今まで書き込んだ以上のことはないよ
25万までと思ってたけど弁護士にここら辺で折れておいたほうが得策です、って言われたからそれに応じました
てゆか管理会社の人ですか?
>>777
一応80万が57万に減ったということで…
>>778-780
知り合いから紹介してもらった弁護士さんだから他にお願いするのも申し訳なくて
確かに住宅関連はあまり詳しくないって言ってました。
数件取り扱っただけだって。(動くお金が少ないからあまり受けないそうです)
最初に相談した時持ってきた本が敷金トラブル事例集みたいな本だった時はちょっとw って思ったけどね
>>781
それは禿しく同意。知り合いがまだ住んでるから気をつけるように警告しといた
ちなみにその知り合いの知り合いで同時期に退去した人がいるんだけど
その人は十何万の請求だったそうです。ペットは飼ってなかったそうです。
- 785 :774号室の住人さん:2010/04/23(金) 20:58:55 ID:OmLSzF71
- >>784
なんか、CMでのハムの人を思い出すなあ
何年住んでたんだっけ?
自分も11万の部屋に住んでたよ
新築から4年間住んで広さは27u(都心で立地が良かった)
出るとき取られた敷金は
クロス張替え代3万ちょっと(クロス内側のカビと、本当に少々の爪研ぎ跡)
フローリング補修代が7万ちょっと(表面が点々と凹ってたり、色がやや褪せてた)
清掃代としてピッカピカに磨き上げたにも関わらず3万ちょっと
合計14万位だね
それでも、こんなに取られるのかとショックだった
- 786 :774号室の住人さん:2010/04/23(金) 21:22:35 ID:qgiO2VMW
- >>785
たぶん、払うべき敷金は5マンぐらいだね。ご愁傷様。
>>784
さすが公務員。言われるがままの業務をこなし、何の生産性もなく、税金を無駄遣いし
垂れ流し、ただ流れ作業のお役所仕事してたらそんな感じになるのか・・・
ほんとカモネギだな。意味わかるか?
- 787 :774号室の住人さん:2010/04/23(金) 22:15:06 ID:oGZ4ft/O
- 786
人間のクズ
- 788 :774号室の住人さん:2010/04/23(金) 23:11:39 ID:wPtZjNhH
- >>772>>773>>774>>775
心のこもったアドバイス有難うございました。他の皆さんの意見も参考によく考えてみます。
- 789 :774号室の住人さん:2010/04/23(金) 23:20:53 ID:Jrme+l/B
- >>784
>ちなみにその知り合いの知り合いで同時期に退去した人がいるんだけど
>その人は十何万の請求だったそうです。ペットは飼ってなかったそうです。
知り合いの知り合いだから詳細は分からないかもしれないけど、
もし「ごく普通に生活していて」十何万というのなら、それも十分に
多い額だと思うけどな
知人に気を遣うのも分かるけれど、そのために本来不要な数十万の
お金を悪徳業者に払うのは、知人にとってもどうかと思う
- 790 :774号室の住人さん:2010/04/24(土) 00:14:47 ID:BlWKy9CJ
- ここまでの流れ見てるとなんで猫可物件が少ないのかよくわかる。
ペット可物件っていうのは汚してもいいですって意味じゃないぞ。
床が傷つく、壁で爪とがれる、そんなこと猫飼おうって人なら誰でもわかる。
床には何か敷く、壁にはガードなど対策するそんなこと当たり前だろ。
何もしないで酷く部屋が損傷しました。でもペット可物件なんだから当たり前だよね、
敷金じゃ補修に足りない?悪徳業者ですか?訴えますよ。
なんてバカじゃないかと思う。
- 791 :774号室の住人さん:2010/04/24(土) 00:59:19 ID:Bs/F9MGF
- >>790
785だが、新築で家賃の高いところは相応の額を取られがちなんだよ
勝手に猫が物件を傷つけまくったように書かないでくれる?
フローリングに関しては猫が付けた傷はゼロ
クロスは経年劣化度外視で新品同様キレイにして出た
こういう読解力のないのが、難癖付けて鬼の首でも取ったかように叫ぶから油断ならない
- 792 :774号室の住人さん:2010/04/24(土) 01:10:12 ID:dEndZkXb
- 仲介業者の質が、人間性と共に低いという事は間違いなく言える。
- 793 :774号室の住人さん:2010/04/24(土) 07:00:48 ID:+CGeJsQS
- >>790
同意
最近ペット可物件増えてはいるけど、ガイドラインはまだその辺考慮した作りになってないんだよね
だからペット関連の傷やなんかは借主責任になる可能性が高いだろう
相当の負担覚悟で対策せずにおくか、徹底的に予防策とるかだな
>>791
別に785名指しで言ってるわけじゃないと思う
50万の人の擁護派にそういうのが多いってことじゃないの?
自分はそう感じてたよ
- 794 :774号室の住人さん:2010/04/24(土) 07:23:27 ID:RCS4luLG
- >何もしないで酷く部屋が損傷しました。でもペット可物件なんだから当たり前だよね、
>敷金じゃ補修に足りない?悪徳業者ですか?訴えますよ。
そんな流れ無いと思うけどね
客観的に考えて、80万の請求は法外だと思うし
実際仲介業者ってのやくざまがいも多い業界で敷金トラブルは多いんだよ
- 795 :774号室の住人さん:2010/04/24(土) 07:50:30 ID:HG1eU199
- 管理会社乙
- 796 :774号室の住人さん:2010/04/24(土) 09:16:22 ID:jiXufJZe
- これが敷金内なら仕方が無いと思うが
1Rで80万は法外、提訴するれば勝てると思う
敷金関係は金融屋くずれが出てくるときがある。
実際退去時にチンピラまがいの人間2人出てきたけど
自分の主張を押し通して敷金の三分の二返還させた。
- 797 :774号室の住人さん:2010/04/24(土) 09:42:43 ID:VjH50EjD
- みんながこれだけ心配して書き込みしているのに
当の本人はもうどうでもいいみたいなだね。
それなら50万払えば?
自分なら絶対払わないけど。
もしかしたらそもそもがこの話はネタだったのかという気もしてきたよ。
- 798 :774号室の住人さん:2010/04/24(土) 22:45:53 ID:4ab+6EpK
- >>796
上に出てきた80万の話は2LDKだよ。
6畳2部屋とLDは少なくても7畳以上あることは間違いない。
飼い主に都合のいい情報しかでてこないのに、
全面的に飼い主の味方して訴えろとか大家側を
ヤクザ呼ばわりする方がおかしいと思うね。
どっちがチンピラかわからんね。
- 799 :774号室の住人さん:2010/04/25(日) 00:30:57 ID:M1G18vuD
- >>798
>飼い主に都合のいい情報しかでてこないのに、
これは正しくないよね。
飼い主は自分に都合の悪い情報も言っているよね。
・元々床には傷があり、重ねてうっすらと表面に傷を付けた
・一度はサインをした
>>798は、何の情報が足りないのか具体的に指摘した方がいと思うよ。
上の人たちのレスは、今開示されてる情報で言及の無い点は一般的な
範疇と解釈して判断した内容に見える。
つまらない批難はせずに、>>798が次の2点を説けばこの話はほとんど
終わりだよ。
・フローリングの張り替えが必要な根拠
・費用50万の根拠
- 800 :774号室の住人さん:2010/04/25(日) 03:06:03 ID:DGSQdbnN
- はぁぁ今日もみぃたんは可愛いなぁ。可愛いかわいいかぁ〜いぃ〜なぁ〜〜!!
よし、お兄ちゃんマタタビあげちゃう!可愛いみぃたんにマタタビあげちゃう!!
ダメだ!さっきもあげた!マタタビはダメだマタタビはダメだマタタビはダメだ
マタタビはダメだマタタビはダメだマタタビはダメだだだだだだぁぁぁあああめだぁぁぁあああああああうわぁぁぁあああwowあああああ!!
できない!俺にはできない!!あげるぞ!俺はみぃたんにマタタビをあげるぞ!!!
・・・立った?!みぃたんが立った!!みぃたんが立ったよやったよおじいさぁぁああああああんんん!!!!
人類進化の道のりを!みぃたんは一瞬で越えました!!
しょぇぇええええいい!ヤンキー愚連隊なんぼのもんじゃぁぁぁあああい!!!!
・・・はっ?!まさかみぃたんは天使?!!猫の姿を借りた天使?!!
いやっふぅぅぅうううう!!きゃっほぉぉぉぉおおお!!!!第一の天使がラッパを吹いた!死んだ!!みんな死んだ!!!主に俺が死んだ!!!!!
はぁぁぁぁああああん、愛とは死ぬことと見つけたりぃいいいいい!!!!
えっ?ちがう?みぃたんはマタタビが欲しいだけ??そっかそうだねそうだよね!!
みぃたんは俺を必要としてくれている!!俺はみぃたんに必要とされているんだ!!
俺 は こ こ に い て も い い ん だ !!!!
分かり合える!俺とみぃたんは分かり合うことができるんだ!!!みぃたん!今買ってくるから待っててねぇぇぇぇえええええええ!!!!
- 801 :774号室の住人さん:2010/04/25(日) 03:44:22 ID:nU05B7KZ
- 自分の気に入らない結果になったからって、よってたかって叩くのもどうかと思うが。
ただ、弁護士にかぎらず、重要な事を知り合いに頼むのは本当はあまり良くない。
家を建てるとき等も、知り合いの大工に頼むと、大抵後悔するはめになる。
>>784に書いてるように、何かトラブルがあっても
>知り合いから紹介してもらった弁護士さんだから他にお願いするのも申し訳なくて
という事になりがちだから。
知り合いとなると、甘えが出るみたいね、どうも。自分も何度か経験あるんだけどさ。
こういう事は、本当はもっとビジネスライクになった方がいいとは思う。
その方が、結果的にも本当は、その弁護士さんの為にはなるんだよ
将来を考えたらね。
- 802 :774号室の住人さん:2010/04/25(日) 07:43:22 ID:Z6LhbZoY
- >>800
公園の猫おじさんが、あげると猫が元気になるし猫にマタタビはいくらあげても良いって言ってたけど本当かな。
- 803 :774号室の住人さん:2010/04/25(日) 08:43:21 ID:OVzUfXPJ
- >>797-798
印象操作乙
つまりは管理会社もしくは下請け社員乙
- 804 :774号室の住人さん:2010/04/25(日) 09:09:29 ID:VzFWk1J+
- >>803
同感
国土交通省のガイドラインと司法書士の「敷金返還代理人」のなかに
ペット可物件については通常使用の範囲が広い。
ペット飼育など契約違反に対する違約金は通常10万程度
もしくは家賃の一ヶ月程度ですなどかいてある。
契約違反で10万程度・・・
契約違反ならわかるがペット飼育契約条項があるのならせめて敷金内で済ませるでは?
某大手不動産の管理部の人間と話したが、クロス破損などはよほど悪質で故意的なもの意外は
今は黙認するのが普通になってるらしい。
そのかわり借主は入居時と退去時に立会いをして欲しいとの話でした。
- 805 :774号室の住人さん:2010/04/25(日) 10:22:54 ID:sJS/D2um
- 本当に、少なくとも業者で接したのはクズ多かった
物件探しで接するけど見事に魅力ない人が多くて実につまらん
話しをしてもいろいろ内容も知識も浅い
大手となってくれば、また違うんだろうが
- 806 :774号室の住人さん:2010/04/25(日) 12:11:48 ID:RrzdB9r3
- 家賃取立てですら難しいのに敷金超えの退去時の費用なんて本人が拒否したら回収不能
入居者でなく業者サイドからの高額な退去費払えなんて訴訟提起は非現実的
だから部屋を常識外に汚損しまくる退去者に対しては泣き寝入りなのが現実で
その分良心的(気の小さい)退去者からボッタクるの習慣になってしまっている
- 807 :774号室の住人さん:2010/04/25(日) 14:35:07 ID:pBei2kDm
- 大家と店子で書きこもうよ 統一して
貸し主と借り主なんて言葉が一番おかしいだろ
今の時代さ、入居前は「この現状」で写真とるでしょ?
出る時は「現状回復」が基本なんだから大家も無茶言わないよ
自然劣化ならその通りとするし、同居人のせいだと考えられれば
その修理費用は頂くとしかいいようがない
普通の賃貸貸借関係が無事続いていれば店子の部屋に入って確認する
作業もしてないだろうからね
- 808 :774号室の住人さん:2010/04/25(日) 15:04:18 ID:r6Afrhz+
- 猫ネタまだぁ?
- 809 :774号室の住人さん:2010/04/25(日) 16:17:34 ID:RrzdB9r3
- >>807
原状回復は基本ではない、経年劣化分や通常使用の汚損は貸主が負担するべきもの
例えフローリングの修理費が本当に50万かかったとしても、
経年による減価50%、また通常使用を超えた破損割合25%で計算すると、
借主負担分は50万×0.5×0.25=6.25万円でしかない
- 810 :774号室の住人さん:2010/04/25(日) 16:24:43 ID:yFdGWoG6
- なんかヘンな流れになってるなこのスレ
猫の話しようぜ猫の。
- 811 :774号室の住人さん:2010/04/25(日) 16:36:27 ID:WltKC9mV
- >>810
でもこの話題はスレチじゃないらしいよ。
- 812 :774号室の住人さん:2010/04/25(日) 17:12:06 ID:yFdGWoG6
- これスレチだよ、ペット可物件じゃくても、よくある話じゃん。
そんなことより、うちの猫が可愛すぎて困ってるんだけど
法律的に解決する方法は無いのかね。
- 813 :774号室の住人さん:2010/04/25(日) 17:29:53 ID:q3QCB2oR
- >>809
フローリングは経年劣化考慮されないよ
- 814 :774号室の住人さん:2010/04/25(日) 18:36:46 ID:yFdGWoG6
- あれ、また話戻すのね、
こりゃしばらく退散してたほうがいいか。
退去時費用の話したいなら他に相応しいスレあるだろ・・・。
- 815 :774号室の住人さん:2010/04/25(日) 19:27:27 ID:/uir3j+z
- 50万の人が、経過と結果だけならまだよかったが、詳しい状況もわからない奴が、あーだこーだ言うのはウザいな
不動産屋や不動産に詳しい弁護士でもないだろうし、当事者じゃなければわからない事なんだから
さっきから、野良のチャトラがうろつくから、うちの猫がソワソワと落ち着かない
しっぽタヌキにしてるw
- 816 :774号室の住人さん:2010/04/25(日) 19:32:54 ID:tp1IpRoO
- うちのお嬢様が発情期入ってう゛にゃあああ゛゛〜〜みたいな変な声で鳴いてるお
でも女の子なんだから可愛い声出しなさい!って言うとにゃーって返事してカワユス
体が小さくてまだ避妊できないからしばらくは発情期でストレスたまってかわいそうだわ
- 817 :774号室の住人さん:2010/04/25(日) 22:55:23 ID:Wj3w5UoG
- にゃさまに、会社とか外では決して出さないような声で話しかけたりしてる?
ジャレてるのを見て、まるで孫でも見るように目を細めていたり
- 818 :774号室の住人さん:2010/04/26(月) 07:19:37 ID:gTYYQwTz
- する。
2階に声が聞こえないように、なるべく小声で。
- 819 :774号室の住人さん:2010/04/26(月) 19:19:18 ID:u9I+j0EX
- 今の飼い主から「生後1ヶ月たって離乳食もいけるようになってきたからそろそろどうか」と連絡が来たんですが
この男の子http://imepita.jp/20100426/6881201匹だけ貰うか
この親の顔の下で寝てる女の子http://imepita.jp/20100426/690180と合わせて2匹貰うか決断出来ないでいます・・・
うちの広さとにゃんこが大人になった時の事を考えると1匹がいいかなと思うんですが
女の子の写真を見ると、うおおおおお、となってしまって。
- 820 :774号室の住人さん:2010/04/26(月) 23:50:29 ID:3KhKewaG
- おんにゃのこはかわいいよ〜
- 821 :774号室の住人さん:2010/04/27(火) 05:11:20 ID:m+ED2vy3
- 正直な話、去勢したら性別の差は無いよ・・・
いや夢も何もない話だけど
- 822 :774号室の住人さん:2010/04/27(火) 06:21:53 ID:2UQzGT/3
- 一人暮らしなら、圧倒的に多頭飼いおすすめ。
猫同士遊んでくれる。
自分が留守の時、淋しくしてないかな、と心配する必要がない。
仲がいい兄妹ならなおさらいっしょに飼うほうがいいよ。
- 823 :774号室の住人さん:2010/04/27(火) 08:35:49 ID:Hy4Dx8kR
- 山に行ったら猫がいた。たぶん捨て猫。自分は年で最後まで面倒見れないかもしれないけど
取りあえず今助ければ、生きられる。そんな山の中訪れる人も少ない。
軽4輪でぐらいでしか行かないだろう。自分はオフロードバイクで行った。
自分が助けなけりゃ、たぶん死ぬ。こういう場合どうすればいい?
あなたならどうしますか?
- 824 :774号室の住人さん:2010/04/27(火) 11:55:54 ID:AmyrAo7T
- 助けてやって欲しいな
それでやっぱり飼えないとなって再度捨てる事になっても
今、見捨てるよりはいいんじゃないか
もちろん、最後まで面倒みてやって欲しいが
- 825 :774号室の住人さん:2010/04/27(火) 12:05:06 ID:zQMzzWqS
- さすがに保護してバイクのサイドバックに入れて連れ帰るわけにはいかないだろうから
一度帰って軽四輪で再度訪れて助けてやって
そしたら俺が譲り受けるよ
- 826 :774号室の住人さん:2010/04/27(火) 14:32:47 ID:rgb+I6NL
- >>758
>>760
>>767
dくす!亀レスですいません。
アクセス規制とかいうやつにやられまして・・
ホムセンか楽天で買う事にしました。
これでもう脱走できないぞ、にゃんこめ♪
- 827 :774号室の住人さん:2010/04/27(火) 23:58:34 ID:E2rNmOOZ
- >>819
あとから多頭飼いは相性を見るのが大変だし、
もらっとけ
- 828 :774号室の住人さん:2010/04/28(水) 00:57:45 ID:1rJykznm
- >>819
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1271928740/79-112
- 829 :774号室の住人さん:2010/04/28(水) 03:02:25 ID:+ZoIXfJa
- 体調悪かったし寝不足で、初といっていい位だが早めに午後10時代に寝た
しかし先程午前1時半頃に猫の毛玉吐く音で起こされ、拭いたら
眠れなくなったーーーーーーー
orz
- 830 :774号室の住人さん:2010/04/28(水) 03:15:02 ID:+ZoIXfJa
- >>828
そのスレとここ両方見てる人がいるのが不思議だったが
別居中とかの奥様?
- 831 :819:2010/04/28(水) 18:08:11 ID:PVEBegXi
- こちらのスレの幸せなな多頭飼いな方のレスを見て2匹飼い、いっとく?とかなり気持ちが動いてたんですが
>>828さんのを見て血の気が引きました。ので私は1匹のオカマにゃん子を生涯をかけて愛し抜くぜ、オラー!と覚悟を決めました。
どもどもです。
>>829
寝れないのはキツイですね。私もヌコ大好きですが、ベッドに引き込んだノラにゃん子に夜中に起こされる日が続いた時にはきつかったったですし。
- 832 :774号室の住人さん:2010/04/28(水) 18:24:54 ID:n7jRVN4E
- >>831
うちは二匹が姉妹もう一匹が他人の3ぬこ
仲良くしてるよ
朝目覚ましが鳴るまでは枕元で待っててくれる
- 833 :774号室の住人さん:2010/04/29(木) 18:20:58 ID:w9jhUSKS
- >>832
住家はどんな間取りですか?
にゃんこが仲良くしてるように見えても他の猫からのプレッシャーで胃が痛くなってそうな子とかいる可能性はないですか。
- 834 :774号室の住人さん:2010/04/29(木) 21:12:26 ID:mRXkFC3r
- 無理はしないで1匹でもいいのでは
結局は飼い主さんの気持ちが一番かと
家は2匹飼っててすごく仲良いから、2匹で良かったと思ってる
最初1年以上1匹飼いだったけど、保護した仔猫さんと対面したときの
嬉しそうな様子が忘れられない
仔猫さんを興味深く見てて、ジャレていって両方楽しそうだった
- 835 :774号室の住人さん:2010/04/29(木) 23:10:02 ID:0hb1tfBt
- >>833
2LDKです
もう一匹の猫は確かに別部屋で寝てたりもするけど寒い時は団子になってます
- 836 :774号室の住人さん:2010/05/01(土) 10:35:35 ID:IZnvojgK
- 家の猫は芸術家タイプ
水道から水を飲むのが好きだが
飲まずに、水が流れていくのをじっと見ていたりする
水道代が少々気になる
- 837 :774号室の住人さん:2010/05/01(土) 15:11:31 ID:R6oGTP4o
- ゴールデンウィーク何してますか?
- 838 :774号室の住人さん:2010/05/02(日) 08:08:52 ID:F104fkfV
- 人は人を値踏みする。
だけど猫は、自分がどんな状態でも慕ってくれる。
- 839 :774号室の住人さん:2010/05/02(日) 11:05:21 ID:foTzQSa+
- 愛だなー
- 840 :774号室の住人さん:2010/05/04(火) 09:31:13 ID:FVNKqAH+
- うむ
- 841 :774号室の住人さん:2010/05/05(水) 18:35:34 ID:QHxQODB/
- うちのニャンちゃん新品のお布団の上でチッチしてた。
GWで朝からいなかったからおこったのかな?
今日はマットだけで寝ますか…
- 842 :774号室の住人さん:2010/05/05(水) 21:04:01 ID:xhMQYG5u
- >>841
あるあるあるw
置いてけぼりすると怒るよねぇ。
- 843 :774号室の住人さん:2010/05/06(木) 22:06:41 ID:Uk/OYr3z
- >>842
よその仔も怒って同じことするんだ。
布団は洗って一晩干したら大丈夫だった
干してる最中に濡れた部分の嗅いでいたが
夕方取り込んだ後は快適そうに布団の上に寝てる。
自分はマットで寝たせいか風邪ひいたよ。
- 844 :774号室の住人さん:2010/05/08(土) 09:20:57 ID:fLRFyZ6y
- 物件探しが難しくて長期に及んで気持ち悪い
- 845 :774号室の住人さん:2010/05/09(日) 12:46:43 ID:mYxQC7tn
- 物件探しは半年から一年はかかるよ。
条件のいいのが出てくる時期は3・4月
(この時期は6月挙式の新婚さんも部屋探しするので
ある程度条件のいいのはすぐなくなります)
後は8月末〜10月などの転勤シーズン。
1月末ごろと5月は時々掘り出し物が出てくる可能性がある
自分はネットで1年くらい相場などの様子を見てその後一年間不動産屋巡りしてました。
自社の管理物件ばかりのとこもあれば他社物件を引っ張ってくる営業さんもいたり
人によっていろいろでした。
あきらめずに頑張ってください。
- 846 :774号室の住人さん:2010/05/09(日) 13:36:39 ID:W0NTkfnN
- ありがとう
これがペット可でさえなければ、もっと楽なんだろうな
今月中にめぼしい物件がなければ、次は8月末以降でしょうかね
- 847 :774号室の住人さん:2010/05/09(日) 18:15:52 ID:mYxQC7tn
- ペット可じゃなければ…物件探しのときは私もいつも思います。
でも、疲れているときに癒してくれる猫がいるから色々乗り切れることがあるので・・。
毎日ネットで物件を見ておき良いのがあったら住所やビル名記載があれば
(住所がなくても自分は不動産屋に電話して下見して気に入ったら来店しますと住所を聞いてました)
下見し速効連絡を入れることをお勧めします。
あせらないことですよ。
ついでに、犬の横の部屋・繁盛しているペット病院上は借りないほうがいいですよ
部屋探しのとき犬は注意していたんですが、隣の空き部屋に犬飼いが入ってきて毎日うるさいです
- 848 :774号室の住人さん:2010/05/09(日) 20:56:25 ID:XjBg/NjD
- 人の方の条件を我慢すれば案外簡単に見つかる
駅近で築浅で防音最強でとか言ってると見つからない。
- 849 :774号室の住人さん:2010/05/10(月) 12:13:06 ID:LpkkAutp
- ペットショップはよくないってわかってるから
保健所、愛護センター、里親etcにあちこちあたるものの
ことごとく一人暮らしお断り。個人情報全部渡せばおkのとこあったけど。
ペットショップ繁盛するのも納得。。
- 850 :774号室の住人さん:2010/05/10(月) 14:26:49 ID:DbLkJ2Vm
- >>849
動物病院の里親募集おすすめ。
- 851 :774号室の住人さん:2010/05/10(月) 23:44:48 ID:RbsemM9K
- 別にペットショップでいいじゃん
うちの猫さんはペットショップ出身だけど何も悪くない
- 852 :774号室の住人さん:2010/05/11(火) 12:31:05 ID:6v1zFSde
- >>851
きちんとしたショップもあるけど、動物をモノ扱いする糞な業者もいて、
間違いなく問題になっている。
そして、犬猫をここまで売り買いするのは、世界でも日本だけ。
- 853 :774号室の住人さん:2010/05/11(火) 13:09:16 ID:F+uaQhSn
- >>851
猫は悪くないよ当たり前じゃん
- 854 :774号室の住人さん:2010/05/11(火) 13:52:44 ID:qihRmudh
- うちのねこは拾い猫だけど何も悪くない
- 855 :774号室の住人さん:2010/05/11(火) 15:15:04 ID:bqdoqoXe
- 599です。
話ぶった切りですすみません、前住居の敷金返還の結果報告
前に原状回復50万の人がいたの自分も心配になっていましたが自分は
ハウスクリーニング代と畳の表替え代で約10万位(家賃1カ月分)で済みました。
入居前に、柱・扉・クロス・蛍光灯カバーの傷など気になる部分はすべて写真に収め管理会社に
送り今回はその写真をもとに話しました。
関東は管理会社と業者の立会いの下話をするのでできるだけ知人でもいいので
同席してもらい二人体制で逢うほうがいいですよ。
立会いのとき業者から「こんなに奇麗じゃ仕事にならない」といわれるほど
台所から洗濯機の設置痕からすべてきれいにしました。
本来ならクリーニング代表替えなどガイドラインによって支払う必要もありませんが
契約自由の原則に基づいて契約書明記されている
(契約時不動産屋は読み上げ双方確認の義務がありますが、
この人めんどくさがって1頁目でやめたのでチョット・・と思いました)
ので支払った次第です。
私も当たったことがありますが、ペット可は理由づけがしやすいので
入居時にしっかりしないと法外金額を言う管理会社もあります。
面倒でも最初に立会いさせるか(今住んでるところはカギの受け渡しと
同時に入居前立会いでした)めんどうでも細かく写真を撮ることをお勧めします。
そして納得できないときは絶対に見積書にサインをしないことです。
では皆さま良い猫ライフを・・
- 856 :774号室の住人さん:2010/05/12(水) 00:47:06 ID:z/xE6krn
- まぁ何でもいいけど、部屋を傷だらけにして汚くつかった癖に
法律を盾に修復代を払おうとしないようなやつにはなりたくないな。
自分が汚した分はちゃんと払おうな、ペット可物件が少なくなるからね。
- 857 :774号室の住人さん:2010/05/12(水) 01:22:40 ID:HjMliT2y
- 悪徳管理会社乙
じゃあなんでそういう法律があんの?
- 858 :774号室の住人さん:2010/05/12(水) 09:39:21 ID:GVDzM+mF
- だよな。
悪徳管理会社のせいで殆どの店子は支払う必要のないのないものまで払ってる。
自分たちのことを棚に上げて、年に何件もないゴネ店子をいうのはお笑いだ。
- 859 :774号室の住人さん:2010/05/12(水) 12:42:11 ID:7VWSgq0+
- 本当にボッタクリ多いよなぁ。
俺、猫飼う前に10年済んでたとこ2社とも、経年劣化通常損耗のみなのに20万請求されたし。
結構繁盛してるマンションシリーズで上場企業なのに、
契約法も判例もガイドラインも通用しない。減価償却さえしてくれない。
賃貸もうやだ
- 860 :774号室の住人さん:2010/05/12(水) 14:57:24 ID:F1/udx3G
- >>859
大東建託?
- 861 :774号室の住人さん:2010/05/12(水) 15:26:13 ID:GVDzM+mF
- 大東建託は有名だよな、同じくらいダイワもひどいぞ。
- 862 :774号室の住人さん:2010/05/13(木) 10:47:21 ID:XdMVMvTS
- 猫を飼えなくなり知らない猫好きに引き取ってもらう夢を見た
他人に連れて行かれる猫、これでいいんだと自分に言い聞かせ
その後、土下座しすみません猫を返してくださいと号泣する自分で目が覚めた。
夢でよかった。。
- 863 :774号室の住人さん:2010/05/13(木) 11:06:23 ID:HnBx3Prn
- 業者には、ペット可でない物件を勧めるとこもあるよ
探すのは本当に大変だし、みんなそうやって飼ってますよと言って
これ本当?
あと、探すの大変だから分譲買うように勧められたり
実際喫煙者の方が部屋汚れるみたいなのにね
気をつけて飼ってる人より
- 864 :774号室の住人さん:2010/05/13(木) 15:36:34 ID:XdMVMvTS
- >>863
昔の同居人が喫煙者で退去時クロス全面張替えで敷金全額持って行かれた。
似た話を聞いたことあるけど仲介手数料欲しさの悪質業者
または、大家は了解しているけど今までの入居者はペット不可なので
住人から連絡が来たら退去する条件付けならOKというのは不動産屋から直接聞いたことある。。。
どっちにしろ、問題が起きたら新たに新居を探す必要が出てくるので
最初からペット可、人間の都合は二の次にしたほうがいい物件と会えるよ
- 865 :774号室の住人さん:2010/05/13(木) 19:43:12 ID:t1lDoUhS
- http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up16469.jpg.html
- 866 :774号室の住人さん:2010/05/13(木) 20:30:24 ID:Z7pHvMPG
- >>864
許可してないけど黙認です。
ってとこなら紹介されたな、見に行ったら確かに小型犬がキャンキャンいってたが、辞めといた。
安くて魅力的だったが。
- 867 :774号室の住人さん:2010/05/13(木) 21:22:57 ID:KBcy0f8R
- >>863
物件探ししてるときに何件かあったわ、そういう業者
能天気に「みんなやってるから大丈夫ですよ〜」って
何がどう大丈夫なのか具体的に説明してほしいわ
非常識で信用できないと判断してその後は無視したから聞いてないけど
でも実際、禁止なのに飼ってる人多いよな
- 868 :774号室の住人さん:2010/05/14(金) 03:02:39 ID:D06hfLDv
- ペット可物件探しは大変
でも猫と一緒の生活は薔薇色の人生でプライスレス
- 869 :774号室の住人さん:2010/05/14(金) 07:27:28 ID:whDFjo0P
- 早朝に朝ご飯くれ!で起こすのは今まで顔をなめてくるだけだった
だから布団に潜り込めば回避できた
最近はどこで覚えたのか布団の隙間から手を入れてくる
顔に乗せて爪を出してくる
起きるしかない
- 870 :774号室の住人さん:2010/05/14(金) 07:51:26 ID:rxd5VJu0
- >>869
ふふふ…。
朝の光景が目に浮かぶようですね。
そうやって要求を呑んでいって、
だんだん人間が猫さんに教育されていくんですよ☆
- 871 :774号室の住人さん:2010/05/14(金) 08:21:27 ID:q4KFUToi
- >>870
どこで覚えるんですかね…
ちなみに最近は冷蔵庫を開けることも覚えてしまって帰宅すると冷蔵庫が前回に…
幸い中のものを食い散らかされたのは一度だけでしたが
- 872 :774号室の住人さん:2010/05/14(金) 09:02:41 ID:j/4EirFP
- >871
これからの季節、ちょっと心配ですね。 ↓こんなのを使ってみてはどうでしょうか?
『冷蔵庫 ロック 』
http://kakaku.com/baby/ss_0013_0095/0006/0005/query=%97%E2%91%A0%8C%C9%83%8D%83b%83N/
- 873 :774号室の住人さん:2010/05/14(金) 09:10:12 ID:3oDxUpI4
- >>872
ありがとうございます
物置の扉とかも開けられちゃうので早速検討しますね!
- 874 :774号室の住人さん:2010/05/14(金) 18:21:24 ID:D06hfLDv
- 猫餌やりで裁判になってる
コメント欄を見ると世知辛い世の中だな・・
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20100513-00000134-jij-soci
- 875 :774号室の住人さん:2010/05/14(金) 19:40:26 ID:alUWzv/L
- >>874
その猫を捨てた人間を罰するべきだよね、本来なら
- 876 :774号室の住人さん:2010/05/14(金) 20:47:13 ID:D06hfLDv
- だよな…
どっちの気持ちもわかるだけに、こんな事があるときつい
- 877 :774号室の住人さん:2010/05/14(金) 22:19:32 ID:6AoEn3jT
- あー裁判沙汰になったって記事、前に見た覚えがある
判決出たのか
まあそうなるだろうなあ
しかし、実家に住んでたとき行1ヶ月方不明になった猫、餌やりさんのおかげで
見つかるまでなんとか無事に生き延びれたから複雑
- 878 :774号室の住人さん:2010/05/16(日) 20:36:40 ID:EgpWarMK
- 不動産で
業者:猫は何歳ですか?
自分:8歳です
業者:じゃあもう割りと、高齢ですね
猫って何歳まで生きるんですか?
自分:いろいろじゃないですか
業者:家で飼ってた犬は、9歳で死んじゃいましたよ
どうしてこう無神経な奴が多いのでしょうか
- 879 :774号室の住人さん:2010/05/17(月) 02:04:10 ID:ro8fOGhg
- >>878
そういう時は
大型犬ですか? ならしょうがないですねえ(大型犬は寿命短い)
小型犬? あらー 普通12−13歳まで生きるはずですがねえ。
フィラリアですか?(実家で飼っていた犬は一頭除いて他はフィラリアで逝きました)
と切り返しましょう。
無神経だから不動産屋勤まるんだと考えれば好いのでは?
- 880 :774号室の住人さん:2010/05/17(月) 07:08:21 ID:66XlDbhi
- >>879
そうですね
ありがとうございます
- 881 :774号室の住人さん:2010/05/17(月) 21:50:09 ID:W17Pub6Q
- 猫トイレ以外でチッチすることが続き、もしかしたら中が臭いのかと思い
(トイレに流せるオカラ砂は吸着力が弱く多少取り残しがでる)
蓋を開けてみた、その後トイレで上手にしてる。
今まで気づかずごめんね・・・
- 882 :774号室の住人さん:2010/05/17(月) 22:09:13 ID:+Gpf+Yfn
- >>881
うちも流せるオカラで密閉式のトイレ使ってたら失敗するようになったわ
今は犬のトイレトレーでしてる・・・ちゃんと用足したら汚れた面を器用に内側に丸めて後片づけするんだぜ
- 883 :774号室の住人さん:2010/05/17(月) 22:41:02 ID:W17Pub6Q
- 密閉式はよくないね・・・
それにしても後片付けできるなんて賢い猫ちゃんですね?
- 884 :774号室の住人さん:2010/05/17(月) 22:42:35 ID:W17Pub6Q
- 御免なさい、変換間違いかな
ハートが?になってる。
- 885 :774号室の住人さん:2010/05/17(月) 23:05:16 ID:CfI068N5
- うちのは最近人間用トイレの恥にウンチするんだ…
引っ越したからストレス?
- 886 :774号室の住人さん:2010/05/17(月) 23:44:06 ID:W17Pub6Q
- 我が家の猫は引っ越し後一週間ほどトイレマットの上と風呂場で寝てた。
不安なときは狭くて暗い所に身を隠したがると聞いてるけど…ウンチは聞いたことないね
ストレスかな?そのうちおさまると思うよ。
- 887 :774号室の住人さん:2010/05/18(火) 12:54:53 ID:TX1rcr1y
- 長毛種はウンコが毛にくっついて家の各地に落ちてるw
- 888 :774号室の住人さん:2010/05/19(水) 16:41:16 ID:KEw7f4PW
- 政府の「口蹄(こうてい)疫対策本部」(本部長・鳩山由紀夫首相)は19日、官邸で会合を開き、
宮崎県で口蹄疫の被害が拡大していることに対し、感染拡大を抑えるため発生地の半径10キロ圏内の
家畜にワクチンを投与した上で殺処分することを決定した。10〜20キロ圏内については早期出荷を促す。
大変です、宮崎県の犬猫などのペットも処分される可能性が出てきました。
みなさんご存知のように赤松大臣は口蹄疫発生を知りながら的確な処理もせず
外遊に出かけGW休暇まで取り「落ち度はないと」言い切りました。
- 889 :774号室の住人さん:2010/05/19(水) 17:02:38 ID:DZaak6OS
- 車の消毒?
人の移動規制?
意味無いですから
ノラや飼い猫が沢山いる
コイツら餌を求めて
畜舎に出入りしてる
1匹の行動は半径5`
さらに
他の畜舎に侵入もしてる
感染範囲拡大。
- 890 :774号室の住人さん:2010/05/19(水) 17:08:36 ID:KEw7f4PW
- コピペでごめん。
4月20日 宮崎県で牛に口蹄疫感染疑い確認。
4月21日 自民党は現地調査を行うと共に、口蹄疫対策本部を立ち上げ。
4月22日 自民党農林部会長を団長とする調査団が帰京後、
畜舎・車輌等の消毒や防疫措置の徹底・ワクチン追加配備など33項目を政府に申し入れ。
※民主党無視
4月28日 同本部長谷垣総裁自ら現地入り。
4月30日 谷垣総裁の現地入りをふまえて、災害救助法に基づく自衛隊派遣など、9項目申し入れを追加。 自民党党本部で記者会見を開く。
※民主党無視 赤松広隆農林水産大臣外遊へ
5月 6日 自民党一層の感染拡大を受けて、
感染封じ込め・殺処分体制強化等6項目を追加提言。
※民主党無視
赤松大臣がちゃんと処置していれば沢山の罪のない動物たちにも被害が
及ばなかった。
ネコちゃんたちまで処分対象になるときいて悔しいです。
- 891 :774号室の住人さん:2010/05/19(水) 23:32:06 ID:Z2bT1PXk
- 本当ですか?
赤松も処分すべきだ
とするとこの前民主に入れた自分も責任ありか・・・・
参院選は反民主しかないな
- 892 :774号室の住人さん:2010/05/20(木) 03:29:42 ID:56UROKGi
- 赤松処分賛成
ぬこ様が生きれないところに人間が生きれるわけがない
前選挙は自民に票を投じた。
民主が与党になり2ちゃんで噂された内容そのまま実現状態
選挙前は政治板を覗こう。
ともかく今は宮崎のぬこ様が心配である。
- 893 :774号室の住人さん:2010/05/20(木) 03:55:41 ID:snFSPak5
- スレ違いも甚だしい
自民工作員は最低限のルールも守れないガキか?
そして宮崎県の与党は自民党であり、
総理大臣を遥かにしのぐ強力な権限を持つ知事も自民サイドのそのまんま東だ
誰に責任があるか言うまでもないだろうが。
- 894 :774号室の住人さん:2010/05/20(木) 08:48:09 ID:1YPuh7m7
- なんか猫飼いって民主信者多そう
詐欺に引っかかるやつも多そう
ようするにお人よしで世間知らずのイメージ
- 895 :774号室の住人さん:2010/05/20(木) 09:19:15 ID:10UxIGLw
- >893
1行目はまるっと同意したんだけど、
2行目以降であーあってなった。
- 896 :774号室の住人さん:2010/05/20(木) 22:34:28 ID:TzBtIH47
- ようするに自民も民主もその他も全部ダメってことで納得しました
- 897 :774号室の住人さん:2010/05/21(金) 16:07:46 ID:gqbOKjns
- >よくある里親募集の条件
>・1人暮らしではないこと
>・完全室内飼いであること
>・ペット可の住居に住んでいること
>・ワクチン注射などを定期的に受けさせること
>・これまでに猫を飼った経験があること
>・身分証明書のコピーをとらせてもらえること
>・定期的に会わせてくれる(または写真などで状況を伝えてくれること)
>・誓約書(よく分からないが自作のもの?)にサインをすること
はい、私終了
- 898 :774号室の住人さん:2010/05/21(金) 21:27:15 ID:lg6jyHBM
- 嘘かとおもい検索したら民主党の無視は本当ですね。
東国原知事のTwitter読んだら民主党ダメってことで納得しました。
- 899 :774号室の住人さん:2010/05/21(金) 22:06:03 ID:YEsDfjRO
- ワクチン打つと副作用なのか、年々その後元気が無くなる日数が多くなってる
生ワクチンのときは本当に具合悪そうだった
だからここ2年くらい打ってない
- 900 :774号室の住人さん:2010/05/22(土) 23:57:37 ID:in5RiC2e
- ワクチン打ちたくないがペットホテルに預けるときに証明がいるから仕方がない
- 901 :774号室の住人さん:2010/05/23(日) 00:38:17 ID:iFPPKrF6
- 都内ではペット可物件多いんだけど、
中央都市開発みたいに退去時の敷金トラブル起こす業者が多い
ペット飼うときは敷金積み増しとか、最初から敷金返さないつもりなんだし
- 902 :774号室の住人さん:2010/05/23(日) 22:19:23 ID:h2cb0NNi
- 質問します。
猫飼うにあたって何ヶ月くらいの子をもらってくるのが、
一人暮らしの初猫飼いの人間にはちょうどいいのでしょうか?
今、1月生まれの女の子と4月生まれの女の子がいまして、
悩んでいます。
よろしくお願いします。
- 903 :774号室の住人さん:2010/05/24(月) 00:53:42 ID:EBu9Hpyh
- >>902
月齢が行っている猫の方が安心。
懐くのであれば成猫になってからの方が遥に楽だけど、やはり仔猫の頃から飼いたいよね。
既に二匹の候補が居る訳だから、相性の良さそうな方を貰うしかないよ。
でも4月生まれだとちょっと早いかな。
出来るならもう少し長く親猫の元か里親の猫達の間で過させたい。
- 904 :774号室の住人さん:2010/05/24(月) 13:59:58 ID:5lcjrJPG
- 犬・猫の細菌で感染症、死亡例も 厚労省が注意喚起へ
- 905 :774号室の住人さん:2010/05/24(月) 16:07:10 ID:KygafsdQ
- >>897
猫育てようぜ39
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1267790453/l50
へどうぞ。
- 906 :774号室の住人さん:2010/05/27(木) 01:44:09 ID:GUsPi9ni
- >>905
ありがとう
- 907 :774号室の住人さん:2010/05/27(木) 18:29:03 ID:g2oW+ZsK
- 猫も、物理的に別の個体に体寄せてると安心するのか
猫同士ピッタリくっついてる
たまに
- 908 :774号室の住人さん:2010/05/27(木) 22:06:14 ID:5oL/Ibzp
- 猫同士可愛いな〜
他に猫がいないから人間に寄り添って寝てくれるが動くと怒られる
- 909 :774号室の住人さん:2010/05/28(金) 12:35:21 ID:aprb/6dm
- 朝、起きて枕元に雀の死体があった。
室内猫なのに、どうやって持ってきたの?
まさか、雀を狩ったんじゃないよね?
雀が心臓発作とかで落ちてきて、それを持ってきたんだよね?
と言いたい。
はぁ、雀は近所の公園にでも埋葬するか・・・orz
- 910 :774号室の住人さん:2010/05/28(金) 14:56:07 ID:IaAEBFF9
- スズメが心臓発作で手の届くところに落ちているなんてあり得ない
いつでもスズメを捕れる場所に行けるという事だ。
- 911 :774号室の住人さん:2010/05/28(金) 16:05:05 ID:M5t+LRwI
- いつでもスズメを捕れる場所に行けるんだぜフフッ
ご主人様かっけえええええええええええええええ
- 912 :774号室の住人さん:2010/05/28(金) 16:22:33 ID:q0dxuTCm
- 窓越しに誘惑したオス猫に取って来させた。
報酬はウインクひとつ。
- 913 :774号室の住人さん:2010/05/29(土) 06:45:45 ID:8yzOJJF1
- 喧嘩しちゃったよ〜
遠距離の彼氏に夏休み会いに行く予定で飛行機の予約取れたから冗談で
「ペットホテル予約できなかったら猫連れて行っていい?」って聞いたら
「単身者用の借り上げマンションだからダメ」
「置いて行く訳でもなく私がいる数日だけだし」
「それでもダメ」と言われ、あんたが拾ってきた猫だろ〜と頭にきて
「規則は判るけど、頭が固くていつも息苦しい、あんたなんか嫌い」と言ってしまった。
あああああああ〜もう駄目だわ。
- 914 :774号室の住人さん:2010/05/29(土) 08:21:34 ID:Du5Z2m1d
- 別れろ
- 915 :774号室の住人さん:2010/05/29(土) 09:49:36 ID:T1zwxb/t
- まあまだ夏休みまで時間があるんだから
早 く 新 し い 男 見 つ け ろ
- 916 :774号室の住人さん:2010/05/29(土) 12:13:44 ID:wENalxvf
- 愛知県の人なら立候補したいノシ
- 917 :774号室の住人さん:2010/05/29(土) 13:38:50 ID:Lxpkm55y
- すいません、もう一つのスレにも同じ事書いたんですが、
反応がないので、こちらでも質問させてください。
猫をキッチンに近付けさせないようにするには、
どう飼い主が工夫すればいいですかね?
やっぱりコンロの使用直後はやけどするかもしれないし、
水道の蛇口をなめるくらいは気にしないですが、
それが心配です。
- 918 :774号室の住人さん:2010/05/29(土) 22:09:22 ID:vhd0za8e
- うちはキッチンに入り込むけど別にトラブルないなぁ
ちなみに4匹、15年間何も無いよ
常にきちんと片付けて危険なものは猫に触れさせないよう
したら良いと思ういけど?火傷しそうに熱いものは猫は
わざわざ触りにいかんよ
- 919 :774号室の住人さん:2010/05/29(土) 22:13:54 ID:vhd0za8e
- どうしても心配ならコレ買ったら?
コンロカバー
http://tuhan.ne.jp/kw/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC/
- 920 :774号室の住人さん:2010/05/29(土) 23:17:03 ID:qdCcz87i
- うちの猫も熱い物には近寄らない、なんかわかるのかな
- 921 :774号室の住人さん:2010/05/29(土) 23:24:52 ID:wENalxvf
- うちのもキッチンには上るけど熱そうなものは遠くから目を細めて眺めてる
かつてIHヒーターの家に住んでたときは使用直後のヒーターに乗ってしまって
飛び上がって逃げてったけど・・・
ガスコンロの家に引っ越してからはそういったことはないです。
- 922 :774号室の住人さん:2010/05/29(土) 23:42:48 ID:rYxibdzL
- 猫は熱いものを凄く怖がるね、
ストーブ好きだった実家の猫も絶対に乗ったりしようとはしなかったし
小さな火にも怯えていた
- 923 :774号室の住人さん:2010/05/30(日) 00:09:35 ID:a9dsXO20
- http://www.youtube.com/watch?v=sF52fmUMW_o
- 924 :913:2010/05/30(日) 00:40:39 ID:oQzM9+kC
- >>914-916
レスありがとう…期待に添えず、先程仲直りしました。
猫付きで横浜と九州の遠距離は難しいわ…九州に住みたい。
- 925 :774号室の住人さん:2010/05/30(日) 01:21:14 ID:K5Z+f24F
- 引っ越しちゃえば?
- 926 :774号室の住人さん:2010/05/30(日) 01:47:11 ID:oQzM9+kC
- 昨年、仕事辞めて九州に行こうとしたら彼から来るなって言われた…
今年内には関東に戻る予定らしいけど…判らないしね。
ほんとうに猫がいてくれるからよかった、GW彼が遊びに来た時、
私の代わりに猫が彼に怒ってくれたりして彼女
最高の相談相手なの、姉さん猫っていうのかしら?時々噛みつくけど(笑)
- 927 :774号室の住人さん:2010/05/30(日) 08:28:55 ID:UKV/99XG
- うちは一度ストーブの上に上がっちゃって「にゃっ」とか
声出して飛び降りた。以来上がるのをやめた
コンロには触ってないようだけど、年に一回位は
ヒゲをチリチリにしてる…
- 928 :774号室の住人さん:2010/05/30(日) 12:06:40 ID:/d0W+Cel
- うちのは、香りのするキャンドルとやらを点けたら
覗き込んでヒゲがチリチリしてた
- 929 :774号室の住人さん:2010/05/30(日) 20:43:11 ID://Y5y1Z5
- 実家にいた頃、自室で円筒形の小さなストーブを使っていて、
ある日、猫の足の裏に軽いやけどを見つけたことがある。
私が見てないときに、飛び乗ったか足を掛けたかしたんだろうね。
二度とやらないだろうと思ったから、ストーブはそのまま使ってた。
- 930 :774号室の住人さん:2010/05/31(月) 16:20:00 ID:NACvkXRs
- 今は亡き実家の歴代猫たちはストーブの上にあがって肉球火傷しストーブから炬燵専用になった子や
毎日ストーブの前を陣取り、気がつくと白ネコがこんがり薄きつね色になっていた子など色々。
一番危ないのが尻尾の長い子で立ち去り際尻尾がストーブの中に入ってチョト焦げてた。
それ以来、ストーブカバーを毎年つけていたよ。
- 931 :774号室の住人さん:2010/05/31(月) 23:01:08 ID:JAvg+XfC
- 一人暮らしを1から始めるとして、
家具 家電 生活用品 猫用品
全部そろえるとしたら、いくらぐらい貯金すれば、
可能でしょうか?
皆さんどのくらいお金かかりました?
来年の4月を目標に始めようと思います。
ちなみに現在140万ほどの貯金が全財産です。
月収16から19万の間くらい。ボーナス30万前後です。
家賃が7万くらいの築20年くらいのところを探します。
- 932 :774号室の住人さん:2010/06/01(火) 00:13:54 ID:zOKiF4yJ
- >>931
猫を飼った経験は?
- 933 :774号室の住人さん:2010/06/01(火) 00:17:17 ID:PLmi89Ch
- 7万ほどの賃貸として…
敷金3カ月
礼金1カ月
仲介手数料1カ月
引っ越し代が一人なら単身パックで2万程度かな?
家電品は近所のホームセンターで買うと安く上がる
(目安の金額)
ガスコンロ2万
冷蔵庫4万前後
テレビ3万前後
★三月ごろにあるフレッシュマンセットなどを使うと
冷蔵庫など家電品三点セット5万などある
猫用品は猫砂箱2千円〜3千円・餌や砂・クッションなどで1万以内かな?
来年に向けて安そうなものは事前に購入しておくといいよ
一応目安の参考になれば…
- 934 :774号室の住人さん:2010/06/01(火) 20:31:02 ID:fYCFewdy
- その月収で7マソの家賃は高いな
- 935 :774号室の住人さん:2010/06/01(火) 21:22:08 ID:nbIuNeo1
- 家賃は月収の1/3が妥当だからね。
16-19万なら6万までにしとかないときついかも。
貯金はできれば猫の病院代にとっておきたいところ。
あと、電気・ガス・水道代なんかの光熱費や食費も考えないとね。
普通に暮らしてれば、光熱費は合わせてだいたい月1万くらい。
夏場は猫のためにエアコンつけっぱなししなくちゃいけないこともあるのでやや多めに。
正直なところ、何もかもいっぺんに始めるよりは、
一人暮らしに慣れてから猫を飼うことをお勧めする。
- 936 :774号室の住人さん:2010/06/02(水) 18:55:10 ID:Eb1P7XKK
- 猫と一緒の生活なら、どんな苦労も我慢できるよ!
月収16万円の俺が2匹と暮らしてる。
- 937 :774号室の住人さん:2010/06/02(水) 22:32:12 ID:y8rMzJA+
- 家賃いくらですか?
- 938 :774号室の住人さん:2010/06/03(木) 07:46:36 ID:9qjsPuW2
- おはようございます。
家賃は3万8千円です。駐車場なし。
- 939 :774号室の住人さん:2010/06/03(木) 09:23:17 ID:4wlvBB2l
- >>938
38000円裏山
広さはどれくらいですか?
- 940 :774号室の住人さん:2010/06/03(木) 12:40:26 ID:9qjsPuW2
- 昼休み〜
広さは、6畳と4畳半の2Kです。
- 941 :774号室の住人さん:2010/06/03(木) 20:41:52 ID:PF+Q7XF+
- >>936
猫、仲良しですか?一緒に遊んだり寝たりとか。飼い主さんが一匹に構ってる間はもう一匹はどうしてるとか。
子猫の時には多頭飼いが遊び相手がいて猫の為に良いとして猫が大人になったらどうなんですかね。
- 942 :774号室の住人さん:2010/06/04(金) 08:02:34 ID:ntHXTE31
- おはようございます。
うちの2匹、♀の三毛姉妹です。♀は性格が穏やかなので、ナゼナゼの順番をおとなしく待ってます。
- 943 :774号室の住人さん:2010/06/05(土) 09:12:21 ID:LgOGB6YZ
- 三毛猫は優しい性格の子が多い気がする
- 944 :774号室の住人さん:2010/06/05(土) 09:45:53 ID:tbZlN6QD
- 黒はびびり?
家のクロネコ超ビビりなんだ
- 945 :774号室の住人さん:2010/06/05(土) 10:58:55 ID:ct1Ac+4Z
- おはようございます。
今起きました。
うちの三毛姉妹はまだ寝てます。
http://imepita.jp/20100605/393380
- 946 :774号室の住人さん:2010/06/05(土) 11:02:05 ID:048caDC3
- 家は♂と♀
♀の方が優しくて野生的
♂の方が威張っててヤンチャで甘えん坊で一途(ストーカー)
両方甘えるけど
>>944
クロネコは人懐こいって聞いたことあるよ
- 947 :774号室の住人さん:2010/06/05(土) 11:02:15 ID:tbZlN6QD
- うはw点対象w
- 948 :774号室の住人さん:2010/06/05(土) 12:17:00 ID:kjcwqpr7
- うちのやんちゃ坊主を貼っとくお
http://e.pic.to/16qu8y
- 949 :774号室の住人さん:2010/06/05(土) 13:41:15 ID:LgOGB6YZ
- >>944
うちの黒も超ビビリ
だけど飼い主には超甘えん坊
三毛姉妹かわいい!こういう素敵風景を見られるのは多頭飼いの特権だね
やんちゃ坊主はむしろ優雅なおっとりさんに見えるぞ
- 950 :774号室の住人さん:2010/06/05(土) 14:34:10 ID:tbZlN6QD
- >>949
そうそう!
知らない人来ると絶対に姿見せない
超ダッシュで隠れる
でも寝るときは一番にひっついてきて寝る
- 951 :774号室の住人さん:2010/06/05(土) 18:20:14 ID:SzJi3FsE
- うちの黒猫♀もビビりでツンデレ
みんなそうなんだw
- 952 :774号室の住人さん:2010/06/05(土) 19:05:09 ID:zK+ePaoW
- 実家の黒じいはどの猫より落ち着いていらっしゃる
客が来れば膝に丸まって接待
新入り猫が来ても威嚇するでもなく興味を示すでもなく、
初めて近寄ってきた時にちょっと匂いを嗅ぐくらい
犬を飼い始めた時も同様
何事もおっとりと受け入れる優しいじーさまです
でも甘えん坊なんだこれが
- 953 :774号室の住人さん:2010/06/06(日) 05:47:30 ID:t9S8IhXP
- うちの黒猫♀
他の猫が来たら「怖い〜」と逃げ回り
玄関チャイムが鳴るとベッドの下に逃げ
寝るときは一緒だよといつもいる
現在膝の上に鎮座する7s…おっおもい
- 954 :774号室の住人さん:2010/06/06(日) 15:15:45 ID:kBBx8y13
- うち三毛だけどビビリで勝ち気な箱入り娘です
ま、育った環境にもよるわな
- 955 :774号室の住人さん:2010/06/07(月) 22:25:14 ID:Sq2vLUDs
- マンション住みだけど先月隣に越してきた人の飼い犬が吠えるから困る
洗濯物干すときも吠えるし
猫の日向ぼっこさせるのも一度確認しないと、前に出したとたん吠えられて
猫がビビってベランダ恐怖症になりそう。
植木鉢で完全に見えないようしたのに気配で吠えるみたい。
馬鹿犬と叫びたい
- 956 :774号室の住人さん:2010/06/08(火) 00:49:46 ID:7+Q/cZvi
- 他の部屋からも苦情がでてるんじゃない?
「犬の無駄吠えをしつけてください」ってお手紙入れちゃえ。
- 957 :774号室の住人さん:2010/06/08(火) 14:14:06 ID:LIkkpVr6
- はぁ〜・・・またGと闘う季節がやってきた・・・
猫に害が無く、最強のG退治法や禁忌法ってないかなぁ
- 958 :774号室の住人さん:2010/06/08(火) 16:51:48 ID:HsYkYPh8
- >>957
ゴキパオってやつがいいよ、うちG対策じゃないけど使ってる
ただし目標物が動いてると難しい
- 959 :774号室の住人さん:2010/06/08(火) 16:58:10 ID:IgBXPTBH
- >>956
ありがとう。
階に4部屋あり我が家を含め両角は猫
中部屋同士が犬で、前に喧嘩してる声が聞こえた日から新規さんは
我が家の方に犬ゲートを持ってきたから多分他の部屋からは苦情は来てないと思う。
今後も続くようなら一度手紙書いてダメなら管理会社に連絡する…
前の住人は猫でよかったんだけどね、時々扉下から隣の猫が顔を出して可愛かった…
- 960 :774号室の住人さん:2010/06/08(火) 20:04:54 ID:fuCxVolh
- ペット可物件の担当者は隣の住民が犬or猫どっち飼育してるのか教えてほしいよね。
プライバシーの問題とかあるのかもしれないが。
下見に行った時にたまたま隣の犬が静かだったら分かんないし。
相場より高いペット物件なんだから、借りてから失敗しました…では済まない。
そんな私はたまたま静かな環境に囲まれて幸せなんだな…。
- 961 :774号室の住人さん:2010/06/09(水) 14:20:35 ID:CbdnGVEA
- だよな、個人情報保護なんたら言う前に犬or猫か内見時におしえてほしい。
- 962 :774号室の住人さん:2010/06/09(水) 15:52:23 ID:3dhsa2c4
- >>958
一応ゴキ包持ってるんだけど、うまく使いこなせなくてね・・・
あれ難しいよね
ちなみにうちの猫は、Gには無関心
- 963 :774号室の住人さん:2010/06/09(水) 19:54:46 ID:xmdLZziw
- ウチは猫が来る前にGが巣に帰ってから効くってので一掃しておきました。
子ニャンコが私がトイレに入っている間は回りをウロウロしてるし、お風呂に入ってる間はずっと入口で待ってるし
私が家にいる間ずっと私の回りにいるのが何か憐れで
やっぱりニャンコのパートナーが必要かとも思ったけど
二匹が一緒に遊んでくれてたら良いけど、別々に暴れられたり二匹同時にPC操作中のキーボードに飛び掛かかられたらキツイかな・・・
- 964 :774号室の住人さん:2010/06/10(木) 00:42:29 ID:SzZJXSqa
- 猫の希望なんて、いじらしくてかわいいもんだよね
水飲みたい・ご飯くれ・遊んで・撫でて・眠い
以上
- 965 :774号室の住人さん:2010/06/10(木) 00:44:50 ID:SzZJXSqa
- 初めて猫をしかも同時に2匹飼った人が
静かだねーーーーと言ってた
それまで犬しか飼った事ない人だけど
ただカーテンに登られて困ってた
- 966 :774号室の住人さん:2010/06/10(木) 00:47:18 ID:mGKGbolo
- >>964
ウチは
抱っこしろ、ベランダに出たい、
も有るぞ。
- 967 :774号室の住人さん:2010/06/10(木) 01:01:52 ID:eElAYnUO
- うちは、屋上に出せ、カラスを呼び寄せろ、もある。
- 968 :774号室の住人さん:2010/06/10(木) 01:05:43 ID:chXsTRe1
- カラスと戯れるのか
見たいw
- 969 :774号室の住人さん:2010/06/10(木) 01:32:21 ID:UHypZphp
- うちは蛾と戯れた後たんぱく質補充とムシャムシャです…
普段と大人しいのに野性的な顔が印象的…
- 970 :774号室の住人さん:2010/06/10(木) 01:35:51 ID:eElAYnUO
- いやいや、単に興味があるだけだよ。
カカカカカッという例の啼き方で(カラスが欲しいよ)と啼くけど実際に呼んだりはしない。
カラスの方も自分と同じ位の大きさの黒猫に親近感はあるようで直ぐ傍までは来るけど、やはり危険だから離れてもらう。
- 971 :774号室の住人さん:2010/06/10(木) 01:43:45 ID:atWpSvKP
- あとトイレを片付けろ、と
草持って来い(吐いてやる)と
その右手に隠したまたたび粉をよこせ、もある。
- 972 :774号室の住人さん:2010/06/10(木) 03:33:18 ID:W8Mpqggz
- ブラッシングしてニャン
不味いエサはいらないニャン
お布団に入れてニャンもある
- 973 :774号室の住人さん:2010/06/10(木) 07:19:56 ID:uwUKqc8g
- 猫が寝てるスキを狙って息を殺して慎重にトマト缶を開けたらやっぱり起きてきた
本当に小さな音だったのに絶対ネコ缶よこせニャーとくる
最近はレトルトしかやってないのにやっぱりパカッ!だけは聞き逃さない
ねこ恐ろしい子…
- 974 :774号室の住人さん:2010/06/10(木) 08:34:39 ID:i+JuP4tr
- カラスを呼び寄せる>>967の妙技が見たい
- 975 :774号室の住人さん:2010/06/10(木) 13:54:23 ID:BVmBhpuT
- 今までずっとROMってたんですが、
最近自分もここの一員になりたいという思いが収まらない
実は今まで猫を飼ったことないのですが、
一人暮らしで初めて猫飼うのって
素人はやめといた方がいいですかね…?
- 976 :774号室の住人さん:2010/06/10(木) 15:59:25 ID:PRPDQDIA
- >>975
大概素人だから大丈夫だぞw
あなたはぬこを迎えるにあたって色々調べたり物知ってるんだろうけど、
+愛情たっぷりでお願いします
んでもって画像載せてくれたら喜びますww
- 977 :774号室の住人さん:2010/06/10(木) 16:01:29 ID:eircr7hv
- 大丈夫。素人で飼い始めて気づいたら3毛玉のしもべになってた俺がいる
- 978 :774号室の住人さん:2010/06/10(木) 16:52:28 ID:uAwLQ4hY
- 朝、家のドアを開けたら子猫を食ってるカラスと目があった!
追い払って回りを見たら段ボールに入ってる子猫が三匹!
定食屋だから餌をくれるとでも勝手に思いこんで捨ててったのかもしれん
・・・スゲーやるせない(泣
面倒みれないなら避妊手術しとけと・・・
それ以前にペット飼うなと・・・
捨てていった馬鹿にカラスに食い殺された子猫を見せてやりたい(怒
- 979 :774号室の住人さん:2010/06/10(木) 18:27:53 ID:lTXW+ph1
- ねこ
- 980 :774号室の住人さん:2010/06/10(木) 20:55:47 ID:jLMSLaAa
- 低画質でゴメン
http://imepita.jp/20100610/749940
- 981 :774号室の住人さん:2010/06/10(木) 22:35:34 ID:PRPDQDIA
- うはっwやられたーwww
なんだその眉毛みたいな白い部分はwwwww
- 982 :774号室の住人さん:2010/06/11(金) 00:24:30 ID:DT6E0bHH
- >>980
サムネでサビだとわかった自分もサビ飼いだ。http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYzaHAAQw.jpg
- 983 :774号室の住人さん:2010/06/11(金) 06:06:35 ID:5o3qx7cc
- >>978
ネタであってほしい話…
かわいそうに
- 984 :774号室の住人さん:2010/06/11(金) 14:31:09 ID:8j1Z4VdU
- これで和め。
http://imepita.jp/20100611/521610
- 985 :774号室の住人さん:2010/06/11(金) 17:43:07 ID:AsItvzCM
- 先日、夜中に運転中いきなりネコが飛び出てきやがって、ドン!ボコン…
あぁ…やっちゃった!
2日後、道の駅にいた野良猫に、缶詰めに牛乳に唐揚げと腹いっぱい食わせてやった。 せめてもの罪滅ぼしだ。
- 986 :774号室の住人さん:2010/06/11(金) 17:45:50 ID:3jeUxPgI
- ぶつけた猫は?病院とかに連れて行かなかったのか?
- 987 :774号室の住人さん:2010/06/11(金) 19:08:42 ID:TnfMXchW
- >>985
牛乳は猫にやっちゃいかんよ。腹壊すぞ
- 988 :774号室の住人さん:2010/06/11(金) 19:47:37 ID:tvBKNhxV
- 猫を飼っていなかったら一人の寂しさに耐え切れなかったな
愛しい愛しすぎる
- 989 :774号室の住人さん:2010/06/11(金) 21:00:19 ID:wEc1keO9
- やっぱり、猫の希望なんて小さくてかわいくていじらしいものしかないな
だから癒されるのか
- 990 :774号室の住人さん:2010/06/11(金) 21:21:51 ID:c3rXfWNw
- 洗面所でうんちしちゃってたうちの猫、やっとトイレでしてくれるようになって褒めてあげたらその日の夜に洗面所にうんちしたorz
- 991 :774号室の住人さん:2010/06/12(土) 01:44:57 ID:FY87KUul
- 定食屋をひとりで経営してるんでしょうか?
それとも1階が定食屋の、マンションとかに住んでいるのでしょうか?
- 992 :991:2010/06/12(土) 01:48:27 ID:FY87KUul
- アンカー忘れた
>>978
- 993 :978:2010/06/12(土) 10:42:58 ID:XtHB+wOg
- >>991
従業員(バイト)はいるけど、一人暮らしです
三匹の内二匹はダメでした(:_;)
残り一匹はねこ好きのオッサン(飼い猫7匹)に貰われていきました。
オッサンの話しだと生後2〜3週間程度では逃げることも何も出来ないそうです。
- 994 :774号室の住人さん:2010/06/12(土) 12:18:12 ID:tOtI9fzn
- >>984
無茶苦茶かわいい(´Д`;)ハァハァ
- 995 :774号室の住人さん:2010/06/12(土) 15:08:54 ID:jUPdcR6l
- >>993
リアルなのか、ネタであって欲しかったけど・・
弱肉強食は自然界の掟だけど嫌な話だな
元の飼い主は少しは罪悪感もってんのかな?
何か、「俺(私)より幸せにして貰えるから」
って自己暗示かけて自己満足に浸ってそう
とりあえず、そのおじさんに貰われていった子猫が幸せになれるといいな。
- 996 :774号室の住人さん:2010/06/12(土) 16:10:26 ID:UZEWS1qx
- >>990
笑っちゃったw
でもそのこお利口だね、躾がんばって!
- 997 :774号室の住人さん:2010/06/12(土) 21:36:21 ID:KpNk+ifv
- >>993
カラスが…って話ではよく聞くけど本当なんだね。
弱肉強食がしかたないにしても、なんかカラスだと絶対許さん!って気分になってしまう。
お疲れ様でした。
残った一匹が兄弟の分まで幸せになれるといいな。
- 998 :774号室の住人さん:2010/06/12(土) 22:32:20 ID:GIJNqGEZ
- 知り合いの田舎の家では
夜中にイタチが子猫を喰った、声で家人が気づき他の仔猫を隔離したが
その時の仔猫は皆狂暴に育ったらしく養子先から返却が相次いだ
- 999 :774号室の住人さん:2010/06/13(日) 00:23:23 ID:CVmVHs/2
- 家賃が高い
生活やばし…うぅぅ
- 1000 :774号室の住人さん:2010/06/13(日) 00:34:40 ID:PE9hwyZj
- 1000だったら今年の夏は蚊に食われないで過ごせる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★