■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マクドナルドの簡易包装でムカついた
- 1 :やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 14:54:53 ID:6gNDxBGj
-
取っ手のない紙袋二つ持って帰らされる不便さが想像できないの?
頭悪いのかコイツら?
来週早々にこの会社の株式全部売却します。
株主なめんなよ?
- 2 :やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 14:58:02 ID:wErB49VC
- >>1
100株でぃすか?
- 3 :やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 15:03:00 ID:6gNDxBGj
- 1400円台で6000株。
こんなアホな事やってるようじゃ会社じゃ買値下回りそうだわ。
もう一回聞くけどコイツら馬鹿なの?
- 4 :やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 15:12:30 ID:PTOqbcYh
- マックの株主ってやっぱり頭悪いねw
- 5 :やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 18:14:11 ID:6gNDxBGj
- とりあえず苦情メールしといたわ。
株式はとりあえず売却する。
利益でてるしな。
- 6 :やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 18:34:50 ID:B50LmPSM
- ビニール袋なくなったのは今日から?
- 7 :やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 18:39:14 ID:r5oK+oVA
- 【失敗】「ハンバーガーを食べると陰茎が大きくなる」自由研究をした小5男児、サイズが変わらないとマクドナルドに抗議
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1217073940/
- 8 :やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 20:25:36 ID:TekXDDd7
- まぁバイクで行った時は困ったな…。紙袋2つじゃ持って帰れんべ。
- 9 :やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 20:34:51 ID:F/dmuF8m
- >>1
マクドナルドの接客・品質がB級以下の件について★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1208263818/
- 10 :やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 00:08:58 ID:Ob7N4LAS
- 持てる時は大いにエコに協力するが、持てない時はやはりビニール袋に入れて欲しいな…
- 11 :やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 00:12:36 ID:0qwXBV5u
- まさかこれってビニールに入れてくださいって言ってもだめなの?
- 12 :やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 00:19:48 ID:UYDxms3J
- ビニールではないが袋に入れてと言えばでかい持ち手付き紙袋に入れてもらえる。ただ3袋用のサイズなのでセット(=2袋)だけだと不安定。
- 13 :やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 00:24:54 ID:LnEhLfor
- 今日ドライブスルーでセット2個買ったら、紙の手提げ袋に入れてくれた
車だとビニール袋より安定しやすいから、こっちの方がいいや
- 14 :やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 02:58:13 ID:9ahVe1oZ
- ホットコーヒー裸で渡されてワロタ
- 15 :やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 03:08:02 ID:2DWykdSY
- マックは最近感じ悪くするのが流行りらしい
- 16 :やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 10:11:50 ID:yrB/uYRf
- 出張の時、新幹線の中で朝マック食べるのが習慣だったんだ。
11日、突然簡易包装になってた。
大荷物持って、さらにちっちゃい紙袋二つ持たされるなんて、嫌がらせか?
切符は出せないし、傾いてコーヒーこぼれるかもだし。
手提げビニールにいっしょくたに入れられる方がマシ。
感じ悪いキャンペーン?
- 17 :やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 11:18:35 ID:KhU+K3Pk
- だったらコーヒーなんか買わないで、紙パックの野菜ジュースにでもすれば?
って上から目線で言われるキャンペーン
- 18 :やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 11:56:43 ID:WAzVbo8f
- 朝新幹線に乗るんなら、サンドウィッチでも買って、
ホットコーヒーは車内販売で買ったほうがいいのでは?
- 19 :やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 12:34:17 ID:LR9Dc379
- やっぱジェットだろ
- 20 :やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 12:49:26 ID:un8wQrHZ
- 客の手元見て判断しろと言いたい!
- 21 :やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 15:01:24 ID:Px/hJBd3
- 足元は見てるのにね
- 22 :やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 15:25:29 ID:HzF6mt4n
- お後がよろしいようで
- 23 :やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 16:23:58 ID:3YqEQBUw
- 長時間持ち歩いた時点でパンは湿るし美味くないからその場で食えば?
もしくはビニール袋の1,2枚持ち歩けばいいだけ、最近はそれ普通だろ?
- 24 :やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 16:31:00 ID:pd3/uqa7
- >>23
いつ食おうと客の勝手、簡易包装云々をマクドに押し付けられる理由にはならない
エコエコ詐欺に乗せられてるお前みたいなのを見ると笑えてしょうがない
- 25 :やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 16:34:39 ID:WAzVbo8f
- >>24
マクドってなに?
バカなの?
- 26 :やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 16:37:49 ID:3YqEQBUw
- >>24 中国あたりから最近来たんですか? 今の日本を知らないの?
- 27 :やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 21:24:28 ID:hsw70wmA
- 今日、久しぶりに行くと紙袋二袋渡された。
袋に入れてくださいとお願いしたら拒否。
店員さんが説教しながら紙袋を下から出してきたが
ここまで言われ頭を下げて頂くのは嫌だから店から出た。
歩いてるうちに油で紙が破けた。普段エコバックはもって歩いてるが、
あの脂ぎった紙袋を直接入れたくないから次行くときはビニール
袋とエコバック持参で行く。と家族に話したらもう買わないで
家でハンバーガー、ナゲットやポテトは家で作ればいい。と解決した。
行かないのがエコて事で終わり。
- 28 :やめられない名無しさん:2008/12/16(火) 03:24:11 ID:22PtCC4t
- >>24
何でもいいからもらわないと気が済まない大阪人らしいなw
どうせポテトS大盛りで、とか注文してんだろw
- 29 :やめられない名無しさん:2008/12/16(火) 21:33:01 ID:v2YtgBoz
- 今日マック買い物の帰りに行ってバリューセット頼んだら紙袋2個渡された
片手ふさがってたから仕方なく片手で2個持って帰ったらコーヒーの袋が破けた
もう片方の袋にもコーヒーがつきまくって最悪だった
もう二度とマックにはいかん
- 30 :やめられない名無しさん:2008/12/17(水) 01:14:06 ID:051xemBU
- ごめん。
店行ってないんで良く理解できないんだけど、
紙袋を渡されて自分で袋に入れてテイクアウトするの?
- 31 :やめられない名無しさん:2008/12/17(水) 11:54:29 ID:Y6YBhUrA
- スーパーじゃないんだから・・・
- 32 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 13:24:38 ID:K0meIUwd
- >>30
持ち手のないただの紙袋にいれられる。
バリューセットなら、バーガーとポテト、ドリンクで2袋かな?
で、そのまま手渡されるから
家の鍵をあけるのにも両手がふさがってて不便(食べ物を地面に置けと?)
車の鍵を出すのも一苦労(少しでも零れるとシートが……)
両手でまとめて持とうにも、ドリンクホルダーもなく
少しでも傾けるとべったべた(甘い飲み物が多いのに……)
って感じらしいよ。
- 33 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 13:44:05 ID:TlPz/SQR
- あ?そのまま口ん中放り込んでやろうか
- 34 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 13:56:16 ID:BMkY9ISq
- い、ぃ・・・入れて、ぁあん!あああああんッ!!!!!!!
- 35 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 14:14:44 ID:GhhpmUg0
- お前らショッピングバッグを携帯しとけよ。
そのうち常識になるぞ。
- 36 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 14:22:03 ID:JI5wk4Hw
- せめて「手提げ袋に入れますか?」くらいは聞かないとね。
それもしないの?
- 37 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 14:54:50 ID:H+e2yXuh
- ないから騒いでるんだろ
- 38 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 15:33:14 ID:K0meIUwd
- しかもエコだエコだと言いながら、ろくなPRもしてないしね。
客に理解を求めようとせずに2ちゃんで暴言はいてるだけとは
ボロい商売だねw
- 39 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 15:46:09 ID:9+FSjFzI
- 今日、凄い場面見たよ。
やっぱり袋二つの状態で、それを片手で持ち上げようとした背の高い高校生が
ドシャッ!!って落とした。その高校生、すっごい身長高かったから(靴も
ソールの厚みのあるやつ履いてた)、高いところから落とした分衝撃が強くて
中のドリンクのフタがはずれ、さらに運の悪いことに、紙袋の上部分の丸め方が
甘かったのか、コーラーやらコーヒーらしきものが、カウンターにジョンジョロジョー。
カウンターのあっち側にもこっち側にも落ちていき、跳ね返ってしずくが飛ぶわ、
ポテトはパーティー食状態になるわ、てんやわんや。
高校生(ヤンキー)「ったくよー、てめー!。早く代わり作れや!!」って
怒り出すし、後ろの客は待たされるし、なんだかなーの場面でした。
- 40 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 15:49:34 ID:QPx3A3Gw
- >>35
万引きが増えますね^^
- 41 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 18:53:59 ID:TUlGpyOQ
- バーガー類はいいんだが…飲み物をそのまま紙袋に入れるのはどうか?前あったドリンク固定する紙のやつ無くなったんだってね マクドナルドで持ち帰りでドリンク注文すんなって事?
- 42 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 19:23:37 ID:IiBmZBwC
- 紙袋に取っ手くらい付けてくれればいいのにね。雨の日とか超最悪。店員の態度も上から目線でムカついたし
今はどうか知らないけどモスでは取っ手がついて持ち帰りやすかった
- 43 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 19:46:14 ID:KE743dY0
- 最近は持ち帰るとゴミの処理も大変だから、店で食って帰る事にしている
店で食う時間が無いときや混んでる時は行かない
これで何も問題ない
- 44 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 20:57:35 ID:TUlGpyOQ
- そうだね。
- 45 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 21:58:22 ID:T1P0u0oq
- 今日初めて簡易包装ってのを知ったよ
ビニールに入れろっていったら、紙袋に入れよったw
- 46 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 22:12:21 ID:GwNjs4TB
- エコとかいう割には紙袋無駄にでかいよね
ハンバーガー2個買って高さ30cm位の袋に入ってきた
無駄すぎ
- 47 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 22:20:29 ID:mQZ0uYf/
- エコの為の簡易包装なら、合計金額から三円引くとか何とかしたら
みんな結構黙るんじゃね?今はただの経費削減にしか見えないからね
- 48 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 22:35:18 ID:RdrZSr8j
- 逆にお金10円くらい払うからビニールにしてほしい
- 49 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 22:45:16 ID:B0uHFYj5
- 行く店行く店でやかるようにしとるよ。
みんなでやからんと会社にも伝わらんよ。やからんでもいいから
みんな一言クレームつけようや!
「簡易包装にご理解・ご協力いただけますか?」と
言うようになるまでやかり続けるつもり。
まあそう聞かれるようになっても、答えはもちろんNOだが。
- 50 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 22:47:35 ID:Kan5I8IN
- ただの経費削減だからそんなことはありえないけどな
エコ運動にだまされてる奴らもかわいそうだな
企業は笑いが止まらないだろう
- 51 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 22:52:47 ID:DZpcFOVH
- 今日マックで紙袋のまま出されて両手荷物でいっぱいだから袋入れてくださいって言ったら説教された
「ハァー、今日は特別に出しますけど次からはビニール出しませんからね」だって、何でバイトにそんな偉そうに言われなきゃならないんだ
いつからそんなご立派になった、悔しい
まだ自分はいいとしても片手杖付いて片手スーパーの袋抱えたのろのろ歩きのおばあちゃんにさえドカッと袋で出しておばあちゃんかなり困って焦ってレジ前で鞄に積めてるのに容赦なく
「お待ちのお客様どうぞー、すみませんが後ろつかえてるんで店外でお願いします」だと、あんまり過ぎる
- 52 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 23:10:20 ID:BMkY9ISq
- バイトが会社のことを本気で思うわけないじゃん
自分が働いてる短期間さえ会社が潰れずにいてカネさえ払ってくれれば
いいんだから、会社の評判なんかいちいち気にするはずがない
店長から睨まれることなく無難にやりすごすためには、善悪に関わらず
会社の方針を淡々とこなすのが一番
マックに限らず、これが非正規雇用に頼っているこの国の現状である
- 53 :やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 23:55:17 ID:n08RcSbQ
- ま、本音では上司ににらまれないことが大事だが、
じゃ、スマイル0円を売りにずっとやってきた理念はどうなんだよ、
お客が不自由してるのに、上司に怒られないためにお客に不自由を強いるってのは?
田は本当にそんなマックを、今のマックを喜んでみてるのか?
- 54 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 00:29:25 ID:V4J/UkZI
- >>41
マクドナルドでドリンクを注文するのは馬鹿の証明
店内で食べるなら仕方ないけどね。
- 55 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 01:18:27 ID:qFHd3h0Y
- >>51
どこの店だか書いてみてね。 書けるなら。
- 56 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 01:33:16 ID:KaXSpiax
- ネタなのかガチなのかわからんが、そのバイトの名前控えてきちんとした形で苦情入れた方がいいよ
いくらなんでも酷すぎる
ネタであって欲しいよ
- 57 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 01:36:52 ID:PX/KZCPi
- ドライブスルーで車内食だと何の問題もないぞ。
- 58 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 03:32:16 ID:yhhz+jYt
- >>57
紙だとビニールみたく口がきちんと縛れないから臭いがこもる。
ホルダーがないと残った氷の処理にも困るし。
- 59 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 07:09:46 ID:cCY7cE6i
- ペットボトルと同じレベルの嘘エコ
- 60 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 07:51:02 ID:8pz6Z9ai
- もっと周知徹底するようTVCMもやって、協力してくれた人には
何か特典与えるとかすりゃええんよ。
こっちだってアホやないんやから、ビニール減らせば
最終的に環境負荷減るのはわかるし、それがホンマに真の目的
なら協力しようとも思う。
客に協力を求めるんじゃなくて押し付けだから
おかしなことになる。
- 61 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 08:16:43 ID:KaXSpiax
- >>57
車うらやましす
- 62 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 13:00:05 ID:qFHd3h0Y
- >>60
押しつけられた! となる被害者意識はどこから生まれたの?遺伝なの?
- 63 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 13:05:03 ID:/9/t5JVX
- 簡易包装になって初めて行ったけど、前より過剰包装だったよ(´・ω・`)
- 64 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 15:14:21 ID:B7/e1gDp
- >>62
いや、一理あるよ。こっちが両手ふさがってるのに、何食わぬ顔で二袋渡されたらなぁ…。
押し付けというか、お客様目線ではないな。
- 65 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 15:27:57 ID:Gu/Q8LTJ
- 「ビニールに入れてもらえますか」とお願いすると、その光景を見張っていた
らしいオバサン店員が走り寄ってきて、
「エコ活動として、紙袋2つまではそのままお渡ししているんですよぉ〜
次回からご協力いただけますかぁ〜」
などと言いやがる。わざと仏頂面作って無視したら、
「今回だけはビニールにお入れしますねぇ〜」だとよ
何が「エコ活動」だ。笑わせる
そんなにエコしたいなら廃業すればいいのに
- 66 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 15:45:57 ID:0lGFG3jl
- 逝ってよし!
- 67 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 16:22:50 ID:+59RVecw
- 原田社長が悪いの?嫁の谷村有美が悪いの?
- 68 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 16:31:31 ID:MzfgFa0u
- 谷村有美をすっかり忘れてたなwww
- 69 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 16:43:07 ID:IT6ukwUV
- 今日、杖ついてるじっちゃんが
ビニール袋に入れてって頼んだのに
「2個までは簡易包装になります」って
断られてた。
神奈川某店のバイト氏ね!
- 70 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 16:49:35 ID:Gu/Q8LTJ
- 老人を蹴落とそうが知ったことではない
バイト代さえもらえればマックの評判や客の利便などどうでもよい
それがバイトの思考
店長に逆らって睨まれるよりも、淡々と会社の方針に従うのが無難
怖い世の中だねぇ〜
それと、書いてて気づいたけど、そもそも「会社の方針=客から申し出が
あれば紙製手さげ袋を渡す」ではなかったのか?
もはや詐欺罪の域だな
- 71 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 17:36:06 ID:KDp/Q11Z
- その一方で社長夫人の谷村有美が慈善事業をしてるから面白いw
国内の貧しい人から金をむしりとって、それを海外へ送金する偽善者左翼は死ね!!
- 72 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 17:49:42 ID:JROO/HgO
- >>54 店内で食べると表現したあなたのが馬鹿にみえる
- 73 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 18:45:05 ID:KjTrStjV
- 今まさに、突然の簡易包装なるものの洗礼を受けてきたw
手荷物いっぱいの状態で、
油のしみ込んだ薄っぺらい紙袋を二つ渡され
思わず絶句していると「・・・袋にお入れしますか?」と聞かれたので、
「できれば・・・」と答えたらビニールに入れてくれたのだが、
「次からは気をつけて下さい!」と簡易包装の表示を指差しながら鋭く言われてしまいました
そんなの店側の勝手な都合じゃねぇか
いちいち言わないとレシートくれないのもエコ活動か何か?
ベーコン生焼けだったし、二度と行かねえ
- 74 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 18:50:17 ID:bx3gNhBB
- 初めからでかいビニールに入れてりゃいいんだよな
紙袋で小分けにする方が悪だわ
こんなもんエコじゃなくて自社のエゴだろjk
儲かってるなら金使って景気良くしろや
- 75 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 18:58:16 ID:8g5L6eA0
- やっぱりみんな思ってたんだな
ビニール袋なんか節約したところでなにが変わるんだよ
不便すぎだろ
殿様商売はこれだから困る
- 76 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 18:59:56 ID:08eUb0iv
- モスはずっと前からそうだったよ
- 77 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 19:00:13 ID:OWUw+zws
- >>73
気をつけてくださいワロタ
- 78 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 19:07:31 ID:Iki4au5e
- モスは持ち帰りの時何も言わなくても入れてくれたりするじゃん。
紙製手提げも結構丈夫だし。
杖ついた老人とか手に持ついっぱいの人に手提げなしで渡すのは
あまりにも常識というか良識がなさすぎる。
- 79 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 19:29:44 ID:b/lave1Z
- セットでカフェオレ頼んだら他は紙袋に入れてカフェオレだけ袋どころかそのまんまで渡されたw
流石にこれはねえよwww
- 80 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 19:37:58 ID:pw43JaeW
- きっと仕事のできる白人サマに見えたんだよ。
- 81 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 19:59:34 ID:w8luaaM4
- >>79
さっきドライブスルーで直接渡されたよ
車だからまだいいが
- 82 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 20:03:46 ID:OWUw+zws
- おまえら、マックに押されてどうするんだ!
マックは少し押せば退く会社だぞ
尻込みせずに袋くれと言え!
- 83 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 20:27:25 ID:KaXSpiax
- これからテイクアウトしに行ってくる。
もちろん袋をもらうつもりでいるので、店員の反応が楽しみ。
快くくれるといいなぁ…
- 84 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 20:32:55 ID:dg9yXNe+
- マックで買い物する時点で馬鹿w
誰があんな残飯バーガー食べるか!w
- 85 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 20:39:05 ID:Yz/wmLmO
- 1あふぉやろw
- 86 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 20:51:37 ID:IrgGDxns
- >>72
で、乞食の主張はそれで終了か?w
- 87 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 20:54:21 ID:6/8u62V8
- 袋を持参すれば済む話だと思うんだけど、嫌なのかな?
- 88 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 20:57:06 ID:SO50uuoC
- どうせ派遣の乞食とかなんだろ
- 89 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 21:13:26 ID:GjsRcZj8
- 簡易包装にムカついてる人多いんだな。
今日横浜西口店で買ったんだが
手提げに入れてくれと言ったらカウンターに貼ってある簡易包装のお知らせを指差して
決まってますから出来ませんと
で自分は買い物した帰りで既に片手には荷物を持ってる。
物理的に持って帰れないのでじゃいらないと言って帰ろうとしたら
ムッとした表情で紙の手提げで良いですか?
と言って何の嫌がらせか特大の紙袋に入れてくれたw
簡易包装じゃなくて過剰包装だろ。
おまけに頼んだポテト用のケチャップを入れてなかったから
ケチャップは入れてますか?
と聞いたらブツブツ言いながらどっか言ってしまった。
しかし何で自分の店の商品を買いに来た客をわざわざ不快な思いにさせるのかね?
これって本部から拒否しろって指示がでてるのかな?
いくらなんでもバイトの勘違いだよな?
- 90 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 22:11:48 ID:18wgV03p
- 俺仕事先のお使いで原付でマック持ち帰りをした
フツーに手さげのできる奴くれましたよ
- 91 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 22:15:54 ID:Tn2yuy2u
- マックに行く奴ってレベル低いんだな、いろいろと
- 92 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 22:28:12 ID:Yz/wmLmO
- あまり事実を言っちゃいかん
それよりレジ袋、折り畳んで1,2まい持ち歩こうなみんなw
- 93 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 22:50:34 ID:as66j2qj
- そのうち専用保温バッグとかを売る、ないし一定額の累積の買い物(ポイント制)で配るのかも。
- 94 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 22:51:56 ID:OWUw+zws
- なんでマックの経費削減のためにこっちが手間かけなきゃならんのか
十分すぎるほどの代金も払っているのに
- 95 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 22:53:18 ID:Tn2yuy2u
- そんなにムカツクんなら、店で食えば良いじゃん、もしくは行かない。
- 96 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 22:57:42 ID:OWUw+zws
- 持ち帰りという選択肢があるんだから、そちらも満足いくように整備するのが当然
- 97 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 22:58:24 ID:18wgV03p
- >>95
この程度でむかついてる馬鹿はその程度の頭もないから気付けないんだよ
- 98 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 23:09:35 ID:GjsRcZj8
- >>97
この程度で悪かったな。
普通に11月までと同じように買って
手提げを直ぐにくれなかったからムカついただけだ。
商品を買ってから始めて分かったことだしな。
- 99 :やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 23:55:46 ID:08eUb0iv
- マックなんて頭のおかしい層しか行かないんだから察してやれよ
- 100 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 00:06:47 ID:84TfVFwK
- 苦情はこちら↓
マクドナルド お客様アンケート
PC → http://www.v2mc.net/
携帯→ http://www.v2mc.net/m/
>>73
こういうのがあるからレシート渡したくないのかもね
- 101 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 00:17:50 ID:lbYaRxTR
- 昔、ビッグマックやフィレオフィッシュは発泡スチロールのケースに入って
売られていたのを憶えてるか?
- 102 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 01:05:37 ID:UgXKe7dy
- ファミマやローソンあるいは、モスやロッテリアなど、他店の店名入りのビニール袋や紙袋を用意して「これに入れて下さい」って言えば
自社の宣伝が出来なくなるぜ!みんなでやってみようよ。
- 103 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 01:14:41 ID:I7PIGJwf
- 客の希望で
ビニール袋5円
ドリンクホルダーの台紙5円 ですれば イインダヨ!!!
- 104 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 01:17:49 ID:K2fHJEcW
- >102
今まで手抜きと思われるため紙袋を持参して隠して持って帰ってた。
これからは他社の袋を持参し入れて堂々と歩く事にする。
- 105 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 01:29:58 ID:MfVjd6Av
- 昨日持ち帰りで注文して、袋に入れて下さいって言ったら、
ばかでかい紙袋バサバサいわして広げて 、いれてくれたんだけど、
「次回からは、エコの為、紙袋二つの場合は、手提げ袋は無しでお願いします。」
って事務的にまくし立てられたんで、「紙袋二つ渡されても、かさばっちゃってしょうがないでしょ?」
って言ったら、「暖かいものと冷たいもの一緒には…」とかなんとかいいだしたもんで、
この前頼んだセットのドリンクはホットコーヒーだったけど、御丁寧に紙袋二つだったんだよ!
って内心思って、「エコは良いけど、一つにまとめられるようにかんがえといてよっ」
って言って帰った。
追伸、ダブルクォーターはうまかった。
- 106 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 01:35:38 ID:K2fHJEcW
- ついでに書くと、酷い目に遭ったのでお客様センターに問い合わせたら、
○小さいお子様連れ
○3袋以上
○手に持てない状態の場合
以上に紙袋に入れているが、臨機応変で対応するように指導、、
そのような態度を取るように指導してないと話してた。
本社は一生懸命対応してる!と思った。
たまたま買った店の態度が悪かったんだ!と思い電話を切ったが
ここ読んで日本中?同じ態度でびっくりした。
実は某百貨店のマーケットで働いているが、エコバックお持ちですか?
と声をかけて無いと言われると「失礼いたしました」と袋に入る。
エコバック利用や袋をご利用にならない場合は
「ご協力ありがとうございます」と一言添える。
うちだけじゃなく他でも同じだ。客だから偉いとは言わないが
一言と添え、笑顔の対応で客の受け取り方も違うと思う。
- 107 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 01:37:18 ID:xw+7PUZT
- どこの店も冷たいのと暖かいものは別にしてるけどぶっちゃけ一まとめでいい
ゴミが増えるしどうせすぐに取り出して食べるしなにより邪魔
- 108 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 01:38:54 ID:YoFdBgmw
- 俺もチキンフィレオセットをテイクアウトしたが手提げに引いた
待ってる時、自分のだと思わんかった
- 109 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 01:43:36 ID:04eO47dH
- 飲み物ホルダー無いのか…
- 110 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 01:56:56 ID:pbiZpIgz
- エコと言うより、エゴだな。
- 111 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 02:14:22 ID:5RzbGVEh
- 公式サイトに「手さげ袋が必要な場合は、従業員にお申し付けください。」と書いてある以上
両手がふさがってるとか子供づれとか関係なく、客が要望すれば快く渡すべきだろ。
今の状況なら、店先に「手提げ袋は渡せないため各自で持参下さい」と大きく掲示すべき。
- 112 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 03:00:34 ID:L+/MC9mP
- >>111
その方がわかりやすくていいな
さっき行ったところは、紙袋ひとつにまとめたあと
手提げはご利用ですか?と一言あった。
いらなかったので断ったら、ご協力ありがとうございます!だと。
これが正しい形だよな?
これだったら、極力手提げは遠慮しようと思えるよ。
- 113 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 03:33:42 ID:oErrTMUu
- >>102
マックの前でそれをやったらいい宣伝になるな。
- 114 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 10:13:35 ID:HAmT7rhS
- 今週は良クーポンのせいか、昨日はむちゃくちゃ混んでたから
やかんないで素直に受け取ってやったが、やはり何も言われずに
当たり前のように紙袋2袋差し出されるのは気分が悪い。
>>102の言う作戦でも実行するかな。
- 115 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 10:18:19 ID:ZQSulGr4
- 相変わらず頭のおかしなお客さんがいらしたようですね
- 116 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 18:47:34 ID:JB5e/FL3
- モスバーガーの袋かぁ、いいねー。
こういう企画を立ち上げた段階で、
同時にマクドナルドのエコバッグを作って販売しますってやってればよかったんだよ。
よく郊外型のパン屋とかもやってるけど、500円位でシンプルなやつを販売し、
それ持参で購入すると、10円引き券くれるって手はず。
エコにもなるし、リピーターにはお得感もあるし、手提げ問題は解消ってわけ。
そんな気遣いも発想もなく、ただただお客に苦行を強いるアフォ企画には
ほとほとがっかりしたし、マックが好きなだけに残念でならない。
- 117 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 20:49:22 ID:xw+7PUZT
- 流れを見て>>102をやってきた
モスで使う一番大きい袋を用意した後店員に「
- 118 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 21:23:31 ID:dVrSkhu3
- 簡易包装知らずにマックに行ったら、「ドリンクはそのままでいいですか?」
っていきなり言われたから、「はいっ」て言ってしまってさ。
さすがに不便だし、次聞かれた時は袋に入れてくださいって言おうと思ってたら、
「ドリンクはそのままでいいですか?」って聞かれず、
「ストローはお挿ししてもよろしいでしょうか?」って・・・・
予想外の質問に思わず「はい」って答えたら、ストロー挿して袋無しで渡された。
おまけにミルクティ頼んだんだけど、ミルクもシロップも入れられてた。
シロップいつも入れないんだよね・・・・
シロップやミルクの量なんて客によって入れる個人差あるんだからさー。
マック大丈夫か??
- 119 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 21:43:27 ID:z1/w+Ss0
- >>117
どうした
- 120 :やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 21:43:42 ID:xw+7PUZT
- ドリンクだけの時はマック以外にもどこでもやってるぞ もちろんミルクもシロップも従業員が入れる
お前大丈夫か?
- 121 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 00:36:24 ID:AIxf2EMH
- つか、手提げ袋を実質廃止する前に
コーヒーのシロップとミルクは確認してから
いる人だけに付けるようにしてほしい。
断ったら舌打ちされたし。
後、ショッピングモール内の服屋なんかで荷物が複数になると
たいてい「お手提げおまとめしましょうか?」って
聞いてくれるけど、あれって客へのサービスだけじゃなく
>>102と同じで店側にも利点もあったんだな。
- 122 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 00:44:59 ID:n+Uscdi0
- 言い出せないような人は袋3つになるように多めに買ったりしてんだろうなぁ
その辺も狙いかと思うと腹立つんだよな
- 123 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 01:20:54 ID:UX7/OmGm
- どの企業もそうだがエコ宣言がウザい
モスでは昔から紙袋なのにエコ宣言なんて一度もしたことないし後からエコを始めたやつは
地球環境のため○○始めましたとか偽善ぶるし素直に経費削減と言えよ
- 124 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 01:29:02 ID:0G72DJ3+
- 売上高5000億の企業が袋をケチる
その袋一枚で雇用が生まれるかもしれないのにな
- 125 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 01:41:11 ID:8HYyvZct
- 底辺向けの餌場なのに底辺を考えてないというw
- 126 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 02:32:34 ID:i9LiMcmX
- 2セットと単品2つ(ナゲットとハンバーガー)って2袋なんだな…
手提げ頼んだらここでよく書かれてるように言われたわ、荷物多いからってもう1回頼んだらくれたけど
結構むかつくなwマニュアル通りの対応なのか融通が利かねえw
- 127 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 02:56:52 ID:AIxf2EMH
- 前に本スレに貼ってて知ったんだけど、武田邦彦教授の記事は
興味深かったよ。
ビニール袋を廃止すると石油使用量は増える。
何故なら、エネルギーとして使われる成分とビニール袋を作る為に
使われる成分は違うから。
そもそも車を走らせるのに使うガソリンなんかと比べると微々たる量だし
廃止して浮く分よりエコバッグを新しく作るのに使う石油の量のが
はるかに多くかかり本末転倒だと。
誰か保存してる人がいたらまたURLを貼ってほしいな。
- 128 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 03:32:04 ID:hbWKzopR
- そもそもビニール袋は、そのままゴミ袋として出せるが
あのでかい嫌がらせ巨大紙袋はゴミ袋として使えないから
その分ビニール袋のゴミ袋を買わなきゃいけない。
- 129 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 03:46:02 ID:YMEHnX9q
- >>127
武田邦彦教授は「さんまのほんまでっかニュース」で今更ゴミの分別したって
温暖化は止められないし意味ないって言ってた
教授自身も分別した事ないとさ
- 130 :129:2008/12/21(日) 04:02:02 ID:YMEHnX9q
- 間違えた。
早稲田の池田清彦教授だった
- 131 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 07:10:06 ID:i2nnhES0
- ↑
書き込みの時間が時間なだけにwなお客さんがわんさか、さすがマック
- 132 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 09:21:59 ID:OG6guQ4Y
- ゴミ袋
じゃないやビニール袋を廃止するのって資源の節約としては意味無いよな。
同じ環境負荷低減つっても
「ビニールは土に還らないから廃止にしますた」
「厚紙も土に還りにくいのでカップホルダーも廃止しますた」
とかのお題目ならば付き合いやすいものを、何のためやらもわからずに
「エコ活動にご協力下さい!」だけじゃあかなわん。(´・ω・`)
ああ、書いてて気が付いたけど、土に還る云々をお題目にすると
カップの蓋とかソースの容器とかがどうにも説明が付かなくなるなあ。
どーしたもんか。
- 133 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 10:10:34 ID:c7NBiWJM
- さっき朝マックを2セット買ったとき
紙袋2つを
『ご協力願います』
と言って渡された
自転車だったから
お願いして袋に入れてもらったけど
店員はすごく嫌そうな顔で
『次回からご協力願います』
と言ってた
『ありがとうございました』
は一度も言わなかった
袋出すたびにイライラするくらいなら
袋を有料にして欲しい
エコの前に接客業であることを思い出せ
- 134 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 11:47:26 ID:jJ42vIr6
- >>1
株主なら経営者に直訴してよ!
- 135 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 12:38:39 ID:NraFYk6p
- 値上げしまくりで、サービスは劣化しまくり。
最近じゃ楽に1000円越える。
これじゃ、客は離れていくのが当然。
個人投資家、機関投資家の皆さん。
この会社の株式は空売りで行きましょう!
- 136 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 12:41:20 ID:mMxIDVRZ
- エコを前面に押し出すなら、TVCMとかで大々的にキャンペーンとかやるべきだよな。
それをしないというのは経営側になにか後ろめたい思いがあると邪推されるだけ。
クォーターパウンダーのCMとか流してる場合じゃない。
- 137 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 13:11:33 ID:IWgz1tzh
- 袋が3つになると自動的に手提げ袋に入れてくれるなら、セット買うとき
飲み物とポテトとバーガー別々の袋に入れてくださいって言えばバカでかい
手提げ袋に入れてくれるってことで解決だ。
- 138 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 15:55:06 ID:7RoOFqri
- >>135
ここ空売り出来るようになったの?
- 139 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 19:02:12 ID:Yt5DmxQq
- 一方であのテーブルナプキンの多さは何なんだよ?
テイクアウトならあれこそイラネーヨ。
- 140 :139:2008/12/21(日) 20:52:23 ID:oeOWPmRr
- 今買ってきたけど7枚入っていた。次から断ろうと思う。
- 141 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 22:03:17 ID:UX7/OmGm
- あるあるw
そしてイートの時は1枚ももらえないの名
- 142 :139:2008/12/21(日) 22:08:25 ID:I5ql5FIP
- ていうかそれよりも気になったのが、レシートどうされますかって、
マックのドライブスルーでそんな言い方初めて聞いたぞ。
他の掛け持ちバイトのつもりで言ったんだろうな・・・
- 143 :139:2008/12/21(日) 22:17:59 ID:I5ql5FIP
- いや悪い、俺も客商売の経験があってお客の方から断らない限り
レシートは渡す物だと体で覚えているから。
渡す渡さないを店員が勝手に決めちゃいかんでしょ。
- 144 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 22:43:40 ID:/XQ0GuqO
- コンビニとかでも時々いるけど、
名指しでクレーム言われたくないんじゃね?
簡易包装プラスまずい接客で、
かなりのクレームになっているのではないかな。
- 145 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 23:30:38 ID:hOe9nDcq
- 苦情はこちら↓
マクドナルド お客様アンケート
PC → http://www.v2mc.net/
携帯→ http://www.v2mc.net/m/
- 146 :やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 23:38:29 ID:KWnIs91q
- かなや
- 147 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 01:13:13 ID:a7459h0i
- >>145のアンケートに毎回のように回答してるけど、確かに効果はあるみたい。
レシートがないとアンケートに回答できないようなので、
苦情を避けたい店はレシートを手渡さないかも。
蛇足だがレシートの直接手渡しもマクドナルドのマニュアルで決まってるのな。
- 148 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 01:30:09 ID:QbxvZ+ZU
- 渡すのが当たり前で、書かなきゃ理解できないバイトが馬鹿。
- 149 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 01:38:00 ID:3zv52wem
- レシートの裏真っ白なんだが…アンケート答えられん
- 150 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 01:56:53 ID:Heclm8Cf
- >>145
俺は「がってん食堂」に苦情言いたいぞ!
- 151 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 02:08:19 ID:bPDflNDf
- >>121
舌打ちなんかされたら唾でも吐いてやれ
ついでに店舗もさらせ
- 152 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 02:41:48 ID:c9o/NZ/c
- エコって言うなら、雨の時の傘袋ヤメロ
今日は荷物が多い上に大雨で
バカデカイ紙袋に入れられ
余計に持ちづらくイライラしてたら
大量の使用済みの傘袋のゴミをみてうんざりした。
そういう所からエコ対策して、
客に不便押し付けるのは最後にして欲しい。
- 153 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 02:53:55 ID:jcUYXtej
- >>152
我々にできることエコ(笑)は傘袋に入れずに店内に入ることぐらいか。
店員がモップで拭けばエコだな。
- 154 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 03:08:43 ID:H6ujv2YN
- 雨の日、ビニール袋に入れてくれない店に
大きめの物や濡れたらまずいもの買いに行くのがいかがなものかと
- 155 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 09:37:27 ID:tAY1xxsn
- おもしろいシステム始まってんだなw
- 156 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 10:59:01 ID:pd14Afjx
- 大雨かもーん。
お客さんがマックに駆け込んでレジ前で並ぶ。
やっと自分の番がきた、さてとセットでアレを頼もうと・・・そこでふと気づき・・・
「あ、ごめん、QPセット頼もうと思ったんだけど、やめたよ。
この雨なのにあんな紙袋二つ持って傘持てないし、
落として中身こぼしてもこっちの責任でしょ、こりゃ割りにあわねーし。
雨の日はマック食えネーな、ファーストキッチンに行ってくるよ」
みんながこういう風に態度にしめせばいいと思う。
- 157 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 11:45:00 ID:f+lPz0Vl
- コンビニみたいにドカタの兄貴が押し寄せればすぐ止める
- 158 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 13:47:50 ID:kqRj9cT3
- >>156
うちの近所の店は雨の日は少量でも
手提げ袋に入れるか聞いてくるよ。
多分店長判断でマニュアル変更してる。
- 159 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 13:54:29 ID:dIyMjqYg
- マクタッキーがビニール袋付きでマクドナルドの横に出店しないかなぁ
- 160 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 15:42:45 ID:xZqEXW9A
- 苦情はこちらへ2…マック公式ホームページ→よくある質問→
お客様サービス室へのご意見・ご要望
- 161 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 18:45:24 ID:j6kNyKjw
- かなり雨降ってきたなー
- 162 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 22:14:25 ID:vZQ+Rn9p
- ドナルド
「知るかバーカ!
おまえらより地球!!
お ま え ら よ り 地 球 なんだよ!!」
- 163 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 22:26:28 ID:IAyQ2evP
- ホントに地球の事考えてるんならまだ擁護の余地も有るんだが
- 164 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 22:51:06 ID:mmP0XPce
- エコという名の経費削減
マクナルが廃業してくれたほうがよっぽどエコ
- 165 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 23:29:41 ID:SjqFFrOC
- >>149
フランチャイズ店舗かな?
- 166 :やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 23:44:12 ID:s70uTWVA
- へ〜マック袋やめたんだ。
んじゃ明日いって来るわ。ビニール要求して断られたら
「んじゃ返品するから金返して」って一言で終わらせる。
- 167 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 00:20:08 ID:juaX9ARG
- 他店の紙袋持ち込めよ
- 168 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 02:26:41 ID:mUtt8T2c
- マクドナルドが潰れたら、一番エコになると思うのは俺だけ?
- 169 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 03:06:30 ID:uMIe7j7r
- 24時間営業は無意味。社員が死にそうになってる。
- 170 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 04:30:59 ID:JC66OI07
- どうせ渡されるのならば、紙袋よりも、ビニール手提げのが良い
- 171 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 04:35:10 ID:99Lw8y6w
- ビニール袋が出た分だけペナルティでもあるの?
「次回から袋持参して下さい!」って…
なんでそんなに必死なんだよ
- 172 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 08:00:55 ID:v3uIrLGC
- >>171
>>102を実践するべし!
- 173 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 08:46:55 ID:+dpykL9b
- これからは、レジ袋持参で歩かないといけない時代だね。
駅近店は、いつ行っても満席だし、売上が減っていく一方だね。
- 174 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 09:23:25 ID:juaX9ARG
- エコという名の経費削減なんてどこでもしてるのになんでマクナルだけ叩かれてるの?
- 175 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 09:57:37 ID:ZUA+z4ix
- 紙袋じゃ持って帰るのに不便だから。
せめてスーパーみたいにビニール袋がほしい人には10円くらいで売れば良いのに
- 176 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 10:20:09 ID:v3uIrLGC
- スーパーとかって基本客側の自己申告制だし、バック持参して
行くと特典があったりと客側に協力してもらえるような工夫もある。
でもマクドは客側に対する十分な事前周知もしないまま実行、
そもそも紙袋で渡すこと自体がおかしい飲み物のこともあったり、
協力を求め感謝する姿勢も見せない等
客側の要望に関係なく押し付けるやり方が問題。
皆が言うようにエコの名を借りたエゴとしか思えない。
- 177 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 11:04:14 ID:H297zvna
- 相変わらずパティとかレタスとかのはみ出し具合が凄まじく
いい加減食べるときに不便だったので注文の際に言ってみた
「時間掛かっても良いんで、丁寧に作って貰えませんか?」って
そしたら何時もと変わらぬ時間で出て来てすんごいビシッと揃ってた
何でいつも同じ事やらないんだろうと思った
- 178 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 11:12:43 ID:+dpykL9b
- テイクアウトの客が確実に減るから、吉野家みたいに一回潰れるか、持ち帰りのビニールが復活するかに、なるだろうね。
近いうちビニール袋を廃止した悲劇になりそう・・・
- 179 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 12:26:10 ID:oRkX5Otz
- お前らどうせエコチャレンジ宣言したんだろ?
ビッグマックおいしかったんだろ?
そんな奴らに文句言う権利は無いね
- 180 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 12:34:55 ID:WbCAhlyX
- 障害者団体からクレーム来てないのかね?
手が不自由な人は、持ち帰り出来ないって事になるだろ?
- 181 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 12:49:57 ID:7C/2pvHP
- 障害者団体を扇動して抗議させるというのはたしかにいい手だ
- 182 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 13:03:15 ID:oRkX5Otz
- 障害者を馬鹿にするとか最低だな
口で持てるだろ
- 183 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 13:28:55 ID:ewJo/R/p
- 今は「障がい者」と表記するらしいぞ。
マックのエコと同じでお手軽なアピールだな。
- 184 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 15:43:03 ID:o3C1mhxG
- ×障害者
○障碍者
- 185 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 17:46:59 ID:daIYBbwj
- 紙袋2つにされるくらいなら
1つの大き目の紙袋に入れてくれと思う
- 186 :やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 21:09:58 ID:hRT8iion
- 大きい紙袋2つは両手空いてないときつい
あの大きい紙袋上側をもって歩くと破れそうだし
手提げクレ
- 187 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 01:26:28 ID:eNLN6xg5
- >>133
苦情のメール送った方が良いよ
なんていうかさ、なんで客が店員に説教されないとならないんだろうね
こんなんなら、レジ袋有料化の方が良かったよ、それなら金惜しい人は持参するだろうしさ
- 188 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 01:29:36 ID:V9GyVm2/
- 俺は袋は別に気にならないというか、個人的には
以前の過剰な包装よりはいいと思うんだけど、
エコをうたうなら、それより先に時間がたったポテトを
あっさり廃棄するシステムはなんとかしないのかね?と思うよ。
・・・・変かな?反感買ったらごめんです。
- 189 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 01:32:22 ID:eNLN6xg5
- >>183
バイクや、かごがない自転車の人にも手提げ渡さないらしいし
やっぱりどうかと思うよ・・・・。
自分はいつも袋持ってるけど、ゴミ袋にするからビニール貰えるなら貰うし
- 190 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 01:35:26 ID:6r15OkiG
- ビニール袋廃止が突然すぎるんだよ。
スーパーみたいに、エコバックやカゴ売ったり有料にしたりポイントつけたりなんの対策もなく
ただ廃止。
カップホルダー付きエコバック発売→ビニール袋有料→廃止。ぐらいの段取りがほしかった。
- 191 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 02:15:12 ID:eNLN6xg5
- >>190
そうなんだよね、しかもCMでもレジ袋廃止しました、なんてやってないし
久々にマック買って帰ろうって思った人が、店員に説教されたりしてむかついてる
当然だよね
- 192 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 04:10:47 ID:1LV4kKxH
- しかも「お持ち帰り」選択した場面では言わず
商品が用意できて紙袋2つ渡されてやっと客が気づく…
最初に言ってくれたらキャンセルとか、ドリンクなしにしたのに。
- 193 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 04:27:00 ID:d0sDwVLB
- どう考えても改悪だよね、うん
- 194 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 04:28:08 ID:PKYpwe0C
- だいたい円高で値下げしてもいい時期なのに
値下げは一切なし、どころか値上げ・クーポン改悪する始末。
それでいてエコの名目で経費削減だけは必死でやる。
ふざけんな。
- 195 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 08:42:23 ID:aKQMQcrl
- エコっていえば、何でもアリなんですね…
- 196 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 09:23:40 ID:b4qr4s+5
- >>192
その時点だってキャンセルできるでしょ。
- 197 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 10:24:00 ID:O8yJz6jb
- 客に不便を押し付けるエコ
それがマクドナルドクオリティ
- 198 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 11:10:25 ID:1wFUWpXT
- ドライブするーでしか買わないけど、シートが汚れそうで気になる
- 199 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 12:10:01 ID:T4iV9sxv
- エコエコエコエコ…うるせぇよ!!
別にビニールいらないから取っ手付の紙袋よこせ!持ちにくいんだよボケ!
何様だこの糞企業!
- 200 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 12:55:34 ID:A5v0IiI6
- >>194
円高だと価格構成するものをなんでも値下げできるわけ?
値下げってのを必ずしなければならないわけでもあるまいに。
- 201 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 13:42:44 ID:jdO7/mFs
- いつも利用してる横浜の某店舗はセット1つだけでも自動的に取っ手付きの紙袋に入れてくれる
エコバッグ持って行くから紙袋断るけど、1セットだけであんな紙袋に入れられたらドリンクこぼれまくりだろうな
- 202 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 14:03:23 ID:gXqkC5S7
- 鞄の中がコーヒーでびちゃびちゃになった俺が
初めてマクドナルドスレに来ましたよ
まあ俺の考えが甘かったんだけどさ…
- 203 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 21:22:17 ID:g6N7mlfd
- バカだなあコーヒー鞄に入れるやつがあるかよw
まあこぼれるのがいやならアイスカフェオレかミルクを頼めってことだな。
- 204 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 21:34:48 ID:EoWpb2ct
- エコエコアザトク
- 205 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 21:43:31 ID:D3wUbPex
- 今日ロッテリアで買ったら普通にビニール袋に入れてくれた。
これからはロッテリアで買います。
- 206 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 22:31:24 ID:KnEpNubs
- >>205
人に言わないと決められないの?
- 207 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 22:38:52 ID:TgvEj6LG
- 飲み物裸で渡すから自転車で持って帰るのに苦労した。
- 208 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 23:49:24 ID:wa7fUVjs
- 手さげ袋が必要ですか?って聞かれたよ
@葛西
- 209 :やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 23:58:20 ID:i2W89H86
- 今度行くとき
DQNクレーマー風で攻めてみようかと思うけどどうかな
「袋に入れろったら入れろ」と言って鋭く睨みつけてみようかな
- 210 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 00:00:06 ID:0kkXjYoJ
- 持ち帰り用の袋は紙袋だけになったんだよなwww
エコのためにとかって言ってるけどww
ハンバーガー4個を1つの紙袋に4個並べてぎゅうぎゅう詰めにしたあげく、
外袋がないから、紙袋の上をつまんで持ち帰ると、家に着いた頃にはハンバーガーが紙袋に圧迫されて全部つぶれてるっていうwwwwwwwwwwwww
潰れバーガーwwwwwwww
- 211 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 00:03:58 ID:0kkXjYoJ
- 一部のジャスコと全てのヨーカ堂もレジ袋が有料になったんだよな。
おばちゃんならともかく、若い男が買い物するのにエコバックの中に食料品じゃかっこ悪いよなw
- 212 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 00:23:03 ID:x1lCGud+
- >>209
>DQNクレーマー風で攻めてみよう
既にDQNじゃねーの?
- 213 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 00:29:50 ID:wsM+vCm4
- フルキャスト「『新商品を並んで買って食べるだけ』の短期アルバイト募集! 日時:12/22〜23 場所:大阪心斎橋」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230100265/l50
- 214 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 00:55:04 ID:IVHw6HBG
- >>123
つまり「今までエコに悪い事してました」と大声で主張してるんですね
- 215 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 01:58:52 ID:m47jpsTh
- >>210
あんなもん最初から潰れてるようなもんだろ
- 216 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 02:11:05 ID:QRvP+YN9
- 100円バーガー4つで何を・・・・・・・・・・。
- 217 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 04:07:36 ID:1tsuJUp0
- >>200
むしろマックの商品で国産原料使ってるものがあるのか?
ほぼ全て輸入だぞ。
- 218 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 06:55:37 ID:XVVE6s7E
- >>1
分かる。簡易包装ならせめて取ってつけて欲しい。
- 219 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 13:04:09 ID:E39+IG/K
- ビニール要求して断られた後「じゃあキャンセルするから金返して」ってのは有りなの?
みんながそれ実行すればマック潰れるよね
- 220 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 13:28:35 ID:QiZqdptP
- 今日行ったら
レジのとこや周りに「簡易包装」の表示がベタベタ貼ってあってワロタ
- 221 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 13:33:36 ID:Bos/ffZQ
- 簡易包装の表示が見えないのかコノヤロウ!
- 222 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 14:29:37 ID:BAh1sOSc
- ケーキ入れる紙袋みたく持つところ付けるぐらいしなきゃ。
ジュース入れた紙袋を手で持つのにゲッソリした。
- 223 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 14:31:39 ID:483lDsbs
- 紙袋の開発費用があるならサクラ雇いますよ
- 224 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 15:02:44 ID:X2Kvpsd/
- エゴ企業
- 225 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 15:28:04 ID:8OCxqsOc
- 蒸気(湯気)と油とジュースのこぼれがあるからなぁ。
紙袋だけではアレだな。
- 226 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 15:38:48 ID:EgnoNMDv
- 紙袋じゃなくて、レジ袋だけにした方が良いよね?
- 227 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 16:30:12 ID:wWaCWB2d
- モスみたいな紙袋キボン
あれ便利
- 228 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 22:43:06 ID:Z9C7qq6y
- まあ経営陣が無能でしょ。
客相手の商売で客の意思を無視して
「エコです」は通用しない。
どんな馬鹿無商売人でも一応客に袋が要るかどうかくらいは聞く
無能このうえない。
サクラバレといい
- 229 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 22:52:33 ID:6BgHort0
- >>213
やらせエコバイト雇えばいいのに。
並ばせて袋いりません!と2人に1人エコバイト入れる。
- 230 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 23:01:06 ID:zyRoRpcN
- レジ袋廃止して浮いた経費をサクラの自作自演費に当てたのか
- 231 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 23:17:22 ID:SNUcJYOW
- それも1000人wwwwwwwww
すげーよ、マクドナルドwwwwwwwww
自作自演企業マクドナルド
- 232 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 23:39:42 ID:eBcs0u1D
- 苦情のメール入れたけど、マニュアル通りの返事だったな。
ドリンクなんて紙袋に入れられただけじゃ、持ちにくくてしかない。
車でなんて持って帰れないよ。
手提げ紙袋も馬鹿でかいし。オレはドリンクを返品したよ。
- 233 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 00:18:53 ID:NixoTKk3
- 575 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/25(木) 18:44:24 ID:HeSla8MI0
フルキャスのバイトした者だけど内部告発しますよ
マクド側は店のモニタリングでバイトを雇ったと言い訳しているけど真っ赤な嘘だよ
当日、フルキャス、マクドどちらからもアンケートや調査などは無かった
プリペイドカード渡されて行列に並んで注文するときは元気よく大きな声で商品名を言うこと
商品を受け取ったら笑顔で店を出ること商品は捨ててもいいが絶対に人目が付かないように処分すること
(コンビニのゴミ箱に捨ててはダメ、自宅に持ち帰って中身と包装紙を分けて捨てる事を言い渡された
やっている本人もサクラだと認識していたしいつかバレルだろうなとも思っていた
- 234 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 00:24:59 ID:9dP8JZsB
- もう行かないと思う、、、、簡易包装をやめない限り。
- 235 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 00:29:53 ID:B0jl9/gt
- 簡易包装じゃないだろ
オレ的に手提げは大袈裟包装
- 236 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 00:31:43 ID:5fiZl+2u
- >>235
サクラ登場
- 237 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 00:36:05 ID:D2jT+56O
- 簡易包装かなり不評さけど、株価は相変わらず高いよね
あんまり評判とか関係ないんだな
- 238 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 02:21:14 ID:4FUAS5bc
- 擁護してる人がサクラに見えます…
- 239 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 02:37:13 ID:DZk7LrzR
- 環境環境っていってれば客が満足すると思う会社
今のこの時代、ビニール袋やめるってどんな神経してんだろ
まあ桜使う会社だからなw
- 240 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 02:52:05 ID:jfJ8nGn8
- てかあの手提げでかすぎるだろ
全然エコじゃねえ
せめて高さ半分くらいにしろよ…同じ材料で倍作れるだろ
- 241 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 03:03:14 ID:D2jT+56O
- なんで1セット用の小さな手提げ紙袋作らないんだろう
- 242 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 03:14:57 ID:S+mxGkAx
- テイクオフをやめれば紙袋を使わずに済む→環境保全
でおk
- 243 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 03:21:16 ID:xTxTgypw
- マクドナルドは離陸なんてしないよ?
- 244 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 03:26:00 ID:S+mxGkAx
- テイクアウトの間違いだ、スマソ
- 245 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 03:27:26 ID:jWFhcGxk
- ・日本マクドナルドの御堂筋周防町(すおうまち)店(大阪市中央区)で23日、特大の
ハンバーグをはさんだ新商品「クォーターパウンダー・チーズ」が関西で初めて発売され
約1万5000人が来店し長い行列ができたが、アルバイト1000人が含まれていたことが
25日分かった。夜中からできた行列の先頭20〜30人もアルバイトで、先頭の女性(24)は
イベントコンパニオンだった。売上高は約1002万円となり、同社店舗の最高記録を更新したと
発表されたが、アルバイト分も含まれている。
日本マクドナルドは新商品のモニター調査をマーケティング会社に依頼し、同社が
人材派遣会社のフルキャストに依頼してアルバイトを集めた。インターネットでは
「楽チン!新商品を並んで買って、食べるだけのお仕事!」の見出しで募集され時給
1000円、勤務場所は「心斎橋駅近く」となっていた。アンケートは1000人に依頼し、
アルバイトは味やサービスなどの項目に記入して300人分を集めた。商品代も
支払われた。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081226-00000013-mai-soci
★マクドナルドがサクラで行列演出? 新商品先行販売で
・日本マクドナルド・コミュニケーション部は「モニタリングは“サクラ”ではなく、故意に来店者数を
操作する意図はなかった。1000人分の売り上げは50万円ぐらいなので、それを差し引いた
としても、過去最高の記録は覆らない」としている。
一方、アルバイト派遣を請け負ったフルキャストは「あくまで新商品を購入してアンケートに
答えるモニタリング調査だった」としている。
25日に同店に客として訪れていた大阪府東大阪市の男性会社員(22)は「話題作りをしようと
したのだろうが、バイトがいたなんて信じられない。お金を払って買ったのがばからしい」と話していた。
◆企業会計に詳しい宮本勝浩・関西大学大学院教授(理論経済学)の話 「今回のフルキャストの
手法は正しい調査とはいえない。1000万円という売り上げを大々的に宣伝しており、かなり作為的で
信用を失墜させる。マクドナルドの今後の売り上げにも影響しかねない」(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081225-00000619-san-soci
- 246 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 03:29:51 ID:sRdRQ7xV
- ほんま、フルキャスの人達さ 当日の指示もひどかったて。
だってほとんどなんも諸注意せんと このバイト行為自体は
某提示版wやらmixiには書かないようにしてくださいね。
おま・・・。 そんなこといわれたらかきたくなっちゃ・・・・
- 247 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 04:07:54 ID:kbNFC3uk
- こんなスレあったのかw
俺も先日、久々に行ってテイクアウトしたら紙袋2つに入れられて驚いたんだけど
エコエコ言うなら店内の飲み物はモスみたくガラスやマグカップに入れてんの?
- 248 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 04:28:56 ID:jfJ8nGn8
- サクラの話はこっちでやった方が盛り上がると思うよ!
マクドナルド総合スレ120
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1229946206/
QUARTER POUNDER(クォーターパウンダー part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1230229223/
- 249 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 04:45:01 ID:B98avPGH
- ビニール袋止めるから紙袋を茶色にしたの?
- 250 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 05:12:41 ID:D2jT+56O
- >>249
うん、無漂白=茶色い袋=エコって事らしい
白い漂白された紙袋はエコじゃないのでやめました、って事みたいよ
- 251 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 10:14:05 ID:o9Of3bHS
- >>250
5年前も有ったよ>無漂白茶袋
ちょうど\59バーガーのgdgdで経営危機が囁かれてた時に「コスト削減」とか言われてもプゲラ
「貧乏臭え」と社内からも不評wで、結局すぐ元の袋に戻ったよね。
今回もすぐ元通りに戻るんじゃないかな。
所詮、偏差値30「東海大学卒(笑)」のバカポチが、ヤンキー野郎どものご機嫌取りに思いついたってだけの話だからねw
- 252 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 10:32:48 ID:+GufdMbv
- 文句言いながら買っちゃうのか、凄いなw
- 253 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 10:42:33 ID:oKtDCTUp
- クオーターバーガーの一見でこのスレでマクナルを評価してるのが全て社員やサクラに見える
- 254 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 10:43:23 ID:DfA8zkQu
- 昔懐かしいわら半紙で袋作ってみましたって感じだよねw
- 255 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 12:59:01 ID:8zOvuQgC
- マクドナルドのビニール袋持って行って、この袋に紙袋詰めてって言ったら入れてくれる?
- 256 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 15:39:48 ID:EXhL50iq
- >>255
入れてくれると思うが、>>102を実行しよう。
- 257 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 19:11:43 ID:a7Uin+OG
- ●マクドナルド(2702)が続急落、やらせ報道と利益確定売り
12月26日15時14分配信 サーチナ
日本マクドナルド <2702> が60円安の1850円と続急落。前場寄り付き直後には
110円安の1800円まで叩かれる大安場面もあった。その後1879円まで戻した後、
1840円を中心にもみ合う展開となった。直近株価が急騰した後の調整気分が
強まっていたところに、読売新聞が「行列はやらせ?マックが試食の短期バイト
動員」と報じたこともあって、利益確定売りが広がったようだ。
同社は23日に大阪市内店舗で新商品を売り出したが、多いときには約3000人並んだ
という。報道では、一部はこのアルバイトだった可能性があると伝えている。
一方、同社では「商品のモニタリング調査が目的だ」としており、読売のやらせと
の見方を否定している。
基本的には、報道がなくても株価は調整色を強めていいシーンであり、報道が下げ
幅を大きくしたとみてよい。同社株は2001年7月に株式を新規上場したものの、
株式市場の人気はハンバーガーほど高くなく、概ね上値が切り下がる展開が続き、
今年10月10日には1291円の上場来安値に沈んだ。しかし、消費不況のなか、
同社月次売上は連続過去最高が続くなど好調振りが見直され、株式市場でも
全般軟調展開のなか人気化、12月12日には2170円に買われ安値から68%の大幅
上昇となった。今回の下げは、中勢上昇基調のなかの短期急騰に対する大きな調整局面
と見て、押し目を狙う作戦がベターとみたい。(情報提供:ストック・データバンク&チャートブック編集部)
【関連記事・情報】
・ マクドナルド - テクニカル指標
・ 策に溺れた日本マクドナルド=北浜流一郎 (2008/12/26)
・ 相場>銘柄>日本株動向 - サーチナトピックス
数々の労働基準法違反で世間をなめた悪徳企業、ハラ〜堕エイコウ社長 辞任フラグ
- 258 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 20:22:04 ID:bmpGcXxh
- きょう1セット買ったら店員が
袋においれいたしましょうか?
っていったから初めて大きい紙袋にいれてもらったんだが…
紙袋でかすぎ W デパートで買い物した気分になるし W
恥ずかしくなっちゃったじゃないか…
- 259 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 22:10:58 ID:0f8Xl6hU
- 【速報】マクドナルド「やらせ」で社長辞任へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1230045101/
- 260 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 22:36:15 ID:jfJ8nGn8
- アドレスでどこの板か分かるから意味ねえよ
うぜえからそこら中に貼ってんじゃねえ('A`)
- 261 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 23:11:09 ID:1lr9rIgJ
- マクドの不評をそらせるための自演だろ。
ピックルー乙。
- 262 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 00:55:46 ID:ceq2/V2o
- 企業も自然保護団体からつつかれるんだからしょうがない。
紙袋二つは持ちにくくてしょうがないが、我慢するよ。週末クーポンでしか買わないし。
- 263 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 02:43:32 ID:RDv1wHZ9
- >>237
市場は2ちゃんみたいに感情だけに支配される場所じゃないしな
- 264 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 09:55:09 ID:XDw71lni
- サクラとかチベット、毎日スポンサーとかこの糞企業マジでなくなれよ
この企業が消えたほうがエコ
- 265 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 14:18:07 ID:XDw71lni
- 701 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2008/12/27(土) 13:35:14.96 0
今買ってきたダブルクォーターパウンダーが異常に冷たく
中の肉にいたっては生焼け(赤身状態)だったのだが
これは訴えたほうがいいか…
http://up.img5.net/src/up27751.jpg
http://up.img5.net/src/up27753.jpg
マクドナルド総合スレ120
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1229946206/
現在進行中!
- 266 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 15:58:49 ID:iFnsnZHi
- >>265
簡易包装との関連性が皆無な件
- 267 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 16:36:38 ID:XDw71lni
- 新参乙
- 268 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 16:38:15 ID:j2Dc1koT
- 吉村麻依(先頭の女性) ← 実はサクラでした
http://ameblo.jp/mini--tan/
- 269 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 17:23:16 ID:P+ehq5nw
- サクラに買わせたハンバーガーは廃棄してもOKとか、どこがエコなんだ?
- 270 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 17:42:37 ID:AGyUVnt8
- YouTube - マクドナルド「クォーターパウンダー」あの大行列にやらせ疑惑
http://jp.youtube.com/watch?v=L-2nOtr-t6w
マクドナルドから出てくるお客さん、片手に紙袋、もう片手には紙コップwww
- 271 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 17:45:46 ID:TeaHHiDj
- わたしこのヤラセTBSラジオで知ったよ。
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1230366825
- 272 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 18:44:00 ID:XDw71lni
- 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2008/12/26(金) 22:50:22 ID:6AnONYuB
今買ってきたダブルクォーターパウンダーが異常に冷たく
中の肉にいたっては生焼け(赤身状態)だったのだが
これは訴えたほうがいいか…
http://up.img5.net/src/up27751.jpg
http://up.img5.net/src/up27753.jpg
804 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 00:49:10 ID:aV+wqrLn
度々書き込みすみません。
一応覚えている限りのやり取りです。
俺「先ほど買ったハンバーガの肉が生焼けというか赤身なんだけど…」
店「すみません」
俺「どうしてくれるんですか?」
店「すみません、明日以降で商品をお取替えします…
今日はもう調理場閉めてしまったので…」
俺「そりゃ、閉店したら早く帰りたいですもんね、作り直しは別に結構です」
店「すみません。でしたら『明日以降』代金をお返ししましょうか…?」
俺「それも明日以降なんですか」
店「はい…すみません」
ここで非常に腹が立ったので
俺「じゃあもういいです。話にならないので(会社の)上の方にこの件を連絡します」
で俺が電話切る。
以前、ケンタで商品が入ってなかった時は閉店時刻過ぎてても
持ってきてくれたのに…残念です。
- 273 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 20:09:57 ID:8tkjJJbw
- 今日マック行ったら、1セットだけでも紙袋を要求する客がいっぱいいて
その度に、あのデカイ紙袋がバンバン使われてたぞ…
これじゃエコじゃねーよって思った
小さい紙袋作らないのかなぁ
- 274 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 20:18:20 ID:XDw71lni
- ハラだしね
- 275 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 20:20:11 ID:DHf2QYSj
- ■ 経営者からのメッセージ
http://www.mcd-holdings.co.jp/company/compliments/index.html
>今後も継続して、お客さまの"満足と利便性"を追求
(゚Д゚)ハァ? どこが?www
- 276 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 20:20:28 ID:0lWtzuUr
- >>273
アホだよね、わざわざ袋持参でマック来る奴いないのにさ
レジ袋有料化の方がよっぽどエコだったと思うよ、払いたくない奴は次回から自主的に袋持ってくるだろうし
- 277 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 21:04:33 ID:8tkjJJbw
- >>276
うん、ホントその通りだね。
有料になったら、間違いなく俺も手提げ持ち歩くわ。
- 278 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 21:42:58 ID:0lWtzuUr
- なんでまずは、有料化にしなかったんだろ
でかい紙袋渡すなら、有料化にした方が経費的にも良かったと思うんだけど
- 279 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 22:03:44 ID:hR1uvdSu
- ただ、
バカだから何も考えてない
の一言に尽きるね。
- 280 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 22:05:16 ID:pHzoCJSF
- デカイ袋がどんなもんかwktkしながら行ってみたんだが。。。
普通にビニ袋に入れられたよ。
中身は紙袋だったがね
ビニ袋の在庫切れまでは、それに入れてくれんのかな。
- 281 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 22:11:57 ID:0lWtzuUr
- これだけ大企業なのに、上層部に頭良い人いないの?
レジ袋廃止→苦情爆発→希望者には紙手提げを渡すように指示→みんな手提げ希望→
エコになってねーw
- 282 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 22:23:29 ID:NxJhQQW8
- >>281
東海大卒のトップが先天性の馬鹿なんだよ。
自分の意見に口出しする人を退けて、今はイエスマンだけでCEOの周囲が固められてる。
- 283 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 22:41:36 ID:NMqd0iIh
- 今日いったら自分の前に2人いたけどどっちも持ち帰りで袋要求してビニール袋もらってた
自分ももらったw全然エコが浸透してません
もっと量が多いと紙の手提げ袋?なのか
- 284 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 22:47:53 ID:0lWtzuUr
- >>283
ビニールの在庫ある店は紙の手提げは使わないよ
- 285 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 23:34:06 ID:D90KkYI+
- ビニール袋やめたら
エコになるという話が
そもそもウソくさいという真実。
まして買い物袋を
わざわざ用意してたら、
エコなんてあったもんじゃない。
- 286 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 23:44:50 ID:0W+41hoX
- 店側
経費削減
めんどくさい
ビニールに入れる手間を省いて客の回転速くするため
- 287 :やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 23:53:44 ID:NxJhQQW8
- >>286
いちいちビニールに入れてると達成できなかったかもwww
一日の店舗売上げ、「クォーターパウンダー」セット販売のみで最高記録更新!
12月23日(火)大阪・御堂筋周防町(すおうまち)店が1,002万円を記録
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2008/promotion/promo1224.html
- 288 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 00:19:36 ID:6YUbErZN
- あのさ、おれ左手動かない障害あるんだよ。
だからいつも右ポケットに小銭や定期入れて、右肩にカバンをかけてる。
右手の手の平は、金払ったり定期出し入れするために空けておきたい。
だけどある日マクドナルド行って注文し商品渡されるときになってはじめて、
ビニールの袋に入れないことを言い渡された。
紙袋二つ持って行けと。
左手動かないから、右手塞がると困ると言っても、ニヤニヤした店員に断られた。
もう二度とマクドナルドとその関連会社に金を落とさない。
一生。
- 289 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 00:23:48 ID:Bng3EEbF
- >>288
ちゃんと苦情のメールした方が良い
あとレシートもらってるなら、レシートアンケートもね
あと、もしまた同じ様なこと言われたら、
「お客様相談室で聞いたら、1セットでも手提げ希望の方には手提げ紙袋渡していますって
言われたんですけど?」
って言うといいよ、実際にそうだし1セットや単品でも手提げ入れてくれる店が多い
その店と店員が糞だね
- 290 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 01:00:15 ID:VPP7v0Qu
- 2セットと単品でポテトとナゲット頼んだら、デカイ紙袋2つ渡された…紙袋に入れなくていいからビニ袋にまとめて欲しい
- 291 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 01:37:22 ID:GDWwSTiF
- 紙袋作る際の木って、どこのを使ってるんだろ
本当にビニール袋を作るよりエコなことなんだろうか
疑問だ
- 292 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 01:38:44 ID:Bng3EEbF
- >>291
再生紙なんじゃないの?
- 293 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 01:44:46 ID:Zkaz7GQg
- 再生紙を作るために費やすエネルギーの元は結局石油。
- 294 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 01:48:41 ID:Bng3EEbF
- 結局なんのエコにもなってない、経費節減の為にビニール廃止したくせに
苦情多すぎて結局2セット以上用に作った大きな手提げ紙袋を1セットや単品の人にも
あげてるんだから、経費増、そしてサクラのやらせの件で株も下がった
- 295 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 01:49:53 ID:/uw1cV5a
- >>233
だからなのかな?裏原宿と言われる場所の
あちこちゴミが合った。表参道には無かった。
そのとき、大量のチラシ配り雇うなら
ゴミ拾って歩けよ!と思った。
チラシも表参道には落ちてなかった・・
店の近く表参道には捨てない。
雇われた人たちは忠実に任務を遂行していた事になる。
- 296 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 01:53:34 ID:Zkaz7GQg
- 袋自体廃止できないならビニール袋の方がマシ
社長の自己陶酔に付き合わされる現場が気の毒だ
- 297 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 01:55:16 ID:Bng3EEbF
- 店員も気の毒だよね
ちゃんとした店員は、1セットや単品でも今でも手提げ入りますかって聞いてくれるけど
入れるのがあんなでかい紙袋じゃ、これはねーよって思ってると思う。
レジ袋有料化の方がマシ
- 298 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 02:35:22 ID:Ow8NTI6r
- こんなとこで経費削減するならサクラに払う金まわせよw
- 299 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 03:35:15 ID:mJ6GSCQ6
- >>288
会長兼社長がDQNなのだから、バイトなんてスーパーDQNしかいないよ?
- 300 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 04:55:33 ID:6YUbErZN
- >>289
>>299
大阪の○島駅のマクドナルド、若い女の店員だった。
そこの店は少し前から年輩のおばさん店員(店長?)も態度最悪で、
例えば、おれの横にパソコン持った客がパソコン開けて座ったと思ったら
カウンターからそのおばさんが大きな声で「パソコンの客、いらんねん」と聞こえよがしにいったのを目撃した(席が空いている時間帯)。思わずパソコンの人と顔を見合わせてしまったよ。
例えば、夜に行くと、寝ている客に注意するときも、知り合いぽい年輩客には一切注意しないが、若い客にはしつこく注意するとかも目撃した。
どちらもおれが被害を受けたわけじゃないが、そんなことをたて続きに見て、嫌になってしばらく行ってなかったんだけど。。。
久し振りに行ったら簡易包装始めたての頃だったらしく、
288のような目にあい、マクドナルドに二度と行かないことに決めた。
企業体質が根っからドキュソなんだと思ったよ。
- 301 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 05:03:41 ID:gBNJiBFi
- そんなに嫌なら常時ビニール袋持ち歩いとけ
マクドナルドを舐めるなよ
- 302 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 05:15:04 ID:EndLIUL0
- でもよーサクラ1000人に無駄金使う余裕があるんなら
ビニールにセット一つくらい入れてくれても良いじゃん
そんでもマックが
エコりたい!=経費削減したいってんならさ
紙袋が 2 個 じゃなくて
昔みたいにジュースと食い物一緒にして
一 個 に ま と め て 渡 し て くれりゃ良いんだよ。
紙袋も 一 枚 エコれるだろ???
何で一つにまとめてくれって紙袋を一枚減らそうと協力して客に
決まりですから2個でって言う訳?ならビニールに入れて下さい・・・・
(歩きで来て、5分の距離紙袋二個持って雨なのに歩けるかよ!!)
↓
次からエコにご協力お願いします!って
だーーーーーかーーーらーーーーさーーー
- 303 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 06:34:52 ID:+f1PM6jz
- >>301
ワロタ
鞄なんて持ち歩かない若者はどうやってビニール袋を持ち歩けばいいんだろうね?
ポケットに丸めたビニール袋を詰め込んどけばいいのかな?w
- 304 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 07:01:54 ID:Bng3EEbF
- >>302
不便なので協力できませんって言ったらなんて言うんだろうね?
- 305 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 07:36:37 ID:ZveAMQFH
- >304
それマニュアル化されてるから試しに言ってごらん
- 306 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 08:17:32 ID:EndLIUL0
- >>304
台詞が統一なら
今回はビニール袋へ入れますが、紙袋3個からですので
次回から袋を持参頂くかこのままでお持ち帰り下さい!エコ(エゴじゃないらしい)にご協力下さいませ!
って不機嫌な面付きでありがとーございましたーって言われる。
だから 紙袋一個にしてくれよってね。
- 307 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 08:44:03 ID:cYU8U3+L
- >>306
「エコ(エゴじゃないらしい)にご協力下さいませ!」
に対して「エコを口実にした経費削減には協力しません!」
とはっきり言い返すまでを動画に撮ってニコニコに上げたら面白そうだね
- 308 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 09:19:09 ID:Bng3EEbF
- さすがに、袋ないくらいで説教されたら、自分もマック行きたくなくなるな
気が弱いから袋ないときは行くのよそうって思う、で苦情をフォームから送るw
- 309 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 09:26:04 ID:xVkGnLOX
- 「ご協力下さい」っていわれたら、
「不便なんでこのキャンペーン早く止めてくんない?」って言い返す。
- 310 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 12:38:49 ID:C0vi6fjZ
- サクラが買ったものは食わずに捨てておk
でもエコに協力して下さい
- 311 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 12:55:06 ID:uMTezGB2
- 「こぼれても冷めてもどーでもいいから、
ドリンクとバーガーとポテト一つの紙袋に入れちゃってください。
あ、二つに分けてでっかい手提げの紙袋に入れるってのはナシね、
あれじゃ全然エコロジーじゃないでしょう?
一生懸命やってる取り組みが無駄になっちゃう。
それにアレだと帰ってさあ食べようって開けてみると、
ぜーんぶドリンクこぼれちゃってるの、
だから、まだ冷めても多少こぼれても食べ物と一緒の方がましってことなの、
よろしくね、せっかくのエコロジーの取り組みだから、無駄にしないで、
こういう形でみんなに渡した方が意味があると思うよ」
さあ、みなさんセリフを覚えて、エコロジーの取り組みに賛同してあげましょう。
- 312 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 13:29:35 ID:mMJQ4rQu
-
ダブルクォーターパウンダー
セット価格 → 790円
『飲み物なし』だと → 720円
ちなみに、コーラの値段は単品だと
Sサイズ → 100円
Mサイズ → 200円
Lサイズ → 240円
高すぎ。
二度と行かないと誓った。
- 313 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 14:40:50 ID:EndLIUL0
- >>312
マックの飲み物って卸値無料だろ
コカコーラーの広告に貢献してるとかいうので
実質ジュースの機械を動かす電気代しかかかってないんだってね
採算が合わなくなるのは氷無しのオレンジジュースだそうだ
なんでここ十年くらいで氷抜きが量少なくなるのもこのせいだとか
- 314 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 15:15:36 ID:7g8QbikY
- 102を今からやってくる
- 315 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 15:52:43 ID:/OJob6x0
- >>300
パソコン持って3人ほどで押しかけてみるわ。JR福島でいいのかな?
- 316 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 15:59:28 ID:PSnnquL2
- 食中毒起こすかもしれないから買わないほうがいい
http://ura.tanteifile.com/hotnews/2008/12/7073/
- 317 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 16:01:36 ID:7g8QbikY
- 普通に紙袋渡された 悔しい
- 318 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 16:32:47 ID:EndLIUL0
- マックで酷い思い出と言えば
大阪だと安田も込むと今もやってるならレンジでチンしてた
開店当時行った時80円バーガの頃で焼くの追い付かないのか
チーズバーガー10個目に見える所でチンしたやつ包むんで
「まさかアレは・・俺の所の!?」っておもったらビンゴだった事がある
内2個はパンとチーズ蒸発してカチカチになってた・・・
ほかのお客さんのもそれで出してたから混んでる時は買わないと誓ったもんだ。
- 319 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 18:01:36 ID:HtekbBKx
- >>318
マクドナルドってマニュアルにうるさいはずだから本社にクレームした方がいい。
レンチンなんてマニュアルに入れる訳がないし。
- 320 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 18:08:55 ID:nOZozUfy
- >>319
すでにマニュアルは形骸化されてるよ。
藤田時代のマクドナルドとは違うのだよ、原田マクドナルドはw
- 321 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 18:11:57 ID:HYAdAtYi
- ビニール袋無いって言われた
でも後ろに置いてあった
うそつき!
- 322 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 18:14:19 ID:nOZozUfy
- 嘘も100回言えば真実となるらしい
- 323 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 18:20:51 ID:bdaalY/B
- 全体的な商品の値段が高騰しつつあるのが気になる。
一昔前はポテトもチーズバーガーも100円だったんだが。
今じゃバーガーセット買うのに七百円も払うとか。
金の無い学生達はどうすりゃいいんだ
- 324 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 18:42:18 ID:+f1PM6jz
- 普通に他行けよ
- 325 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 19:13:45 ID:Bng3EEbF
- >>323
ほか弁(ほっともっと)なら、のり弁300円くらい
- 326 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 19:37:51 ID:GDWwSTiF
- オリジンも安いぞ
金欠学生は、マックを選択肢から外した方がいい
- 327 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 20:32:08 ID:U+uCTbmh
- >>319
>>318が言うようにレンジでチンしてた時期が確かにあったよ。
いまのオーダー後アセンブルの前、普通に作り置きして
廃棄時間の札立ててた後だな。
オレもハンバーガー4個くらい頼んで出てくるの待ってたら、
中でレンジの扉ガチャガチャ開けてるの覚えてる。
でも確か全店じゃなく、試験的に何店かでやってたみたいで、
隣街のマクドは普通に作り置きだった。
レンジでチンしたマクドは有り得ないくらいまずくて、
そのレンジマックには2度と行かなかったよ。
- 328 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 20:52:50 ID:lhkT5+B5
- >>282
> >>281
> 東海大卒のトップが先天性の馬鹿なんだよ。
> 自分の意見に口出しする人を退けて、今はイエスマンだけでCEOの周囲が固められてる。
偏差値30「東海大学卒(笑)」の取り巻きってプゲラ
人間として恥ずかしくないのかねプゲラ
そんなに守りたいモノ持ってんの?プゲラ
- 329 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 21:24:45 ID:isjRepTO
-
マクドナルドの株が暴落させて倒産させてください。
ヘッジファンドの皆さん、よろしくお願いします。
- 330 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 21:26:25 ID:isjRepTO
-
マクドナルドの株を暴落させて倒産させてください。
ヘッジファンドの皆さん、よろしくお願いします。
- 331 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 21:29:09 ID:si8pT4I+
- >>329
外国からの書き込み御苦労様です。
- 332 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 21:29:50 ID:si8pT4I+
- 外国からの書き込み御苦労様です。
- 333 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 21:47:30 ID:CcTnVWkk
- 先々週、簡易包装を知らず嫌な思いをしたので、
今日はスタバの手提げ袋持参で行ってきました。
ジャストサイズで気分上々w
今度はモスの袋で行ってみようかな。
- 334 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 21:56:12 ID:Bng3EEbF
- >>333
会計の時に、これに入れてくださいって渡すといいよw
モスの袋やスタバに入れるマックの店員、、、。
- 335 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 22:52:17 ID:r4ygNfDe
- いつもハンバーガーとマックポークをあわせて2〜3個くらいしか買わないから
このスレの住人の怒りがよくわからない
- 336 :やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 23:00:36 ID:7APKVcNk
- 以前、紙の雑巾でハンバーガーを包装されていた事があった!
昨日、持ち帰りでハンバーガーセット買った、
ビニール袋にいれてくれなく、
コーヒーの蒸気で紙袋破れてコーヒーが地面に落ちた、
原田、少しは考えろバカヤロー。
- 337 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 01:29:08 ID:9x/3pw/a
- イートインのトレイに敷いてある誰も読まないすぐゴミ箱に捨てられるだけの敷いてある紙、あれなくせよ。
ポテトをぶちまけて食べるお子様連れには紙ナプキンを渡して敷いてもらえばいいし、汚れたら拭いてアルコールでも吹いとけばいいでしょ。
その分持ち帰りのビニールにまわせ。
老人ホーム併設の病院のたもとにある店で常連らしきじーちゃんに店員が「今度から袋が出せないんですよ〜」と申し訳なさそうに言ってたのが気にかかったのでつい書いちゃった。
- 338 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 02:49:03 ID:/CZjc/Vq
- 今日テレビでエコ活動の方が環境破壊だって言い切ってた人がいたな。
真偽の程は分からんがw
- 339 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 02:55:06 ID:Ktbugls5
- >>337
あれは、油でトレーが汚れない為らしいよ
紙がないと拭くだけじゃなくて洗わないといけないから、手間かかるかららしい
- 340 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 02:56:08 ID:/B6PKWKa
- @マック悪徳詐欺社長も良く出てくる、老年再婚 知能低下腐敗嫁のスレ
★ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1225833020/201-300
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1152555380/701-800
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066402954/601-700
- 341 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 03:05:22 ID:Njf27HKF
- >>337
アルコールは意外に高いんだぜ
- 342 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 06:48:02 ID:JtwVHLDG
- 24時間営業止めた方がエコじゃない?とさっき思った
- 343 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 11:15:58 ID:/s1vC4cv
- マクナルが潰れたほうがエコ
- 344 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 12:11:10 ID:TLij8l6G
- >>339
なんだよ、やっぱりエコじゃなくてエゴじゃん。
ついでに印刷所に勤めていた経験から言うと、
印刷物って綺麗なもんじゃないんだな。
汚いものの上に食べ物を乗っけられるのも信じられん。
- 345 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 12:12:40 ID:l+FylSoG
- ホンマでっかニュース観たか?
- 346 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 12:51:08 ID:/CZjc/Vq
- >>345
エコは無駄!武田評論家専用
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/85260.html
- 347 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 12:58:28 ID:xeFap4Mq
- マジうぜええ、荷物で手がふさがってるのみえないのか!!!
しかも次回は協力してくださいとかうぜええええ何様だボケ、10円払うから袋よこせとしねと、ありがとうございましたの一言くらいねえのかよしね
- 348 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 13:47:01 ID:HR1evdFM
- トノサマックいい加減にしろ
- 349 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 15:30:26 ID:D05tcxxb
- 持ち帰り頼んで、自転車だったので手提げ袋に入れてくれと頼んだ。
他の店だと簡易包装に切り替えた後も、でっかい紙袋に入れてくれてたけど、
今日の店は色々御託を並べて、なかなか手提げ袋に入れてくれない。
面倒になったので、もういいと言ってレジに置いて帰った。
次に同じ対応だったら、店内のゴミ箱に捨てて二度と行かない。
- 350 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 15:59:08 ID:YatLTHc5
- このすれ見ているとつくづくマックの経営陣の浅はかさが分かるな。
スーパーなんかは大々的に宣伝して、
エコバックキャンペーンとかやってやっとの思いでレジ袋廃止を浸透させたのに。
そういった努力もせずに勝手にエコ活動とか言ってるなんてね。
働いている人もかわいそうだ。
- 351 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 16:05:53 ID:4U+sz16C
- マクドナルドを舐めるな
- 352 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 16:19:52 ID:Ktbugls5
- >>349
ちゃんと、公式ホームページのお客様フォームから苦情送るのも忘れずにね
店によって対応違うから、お客様センターでは1セットでも希望者には紙袋お渡ししていますって言われましたよ、って言えば貰えると思う。
- 353 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 17:39:37 ID:s7aAMGjI
- ポテトとバーガーは別々に入れてもらえよ。
袋3つになって自動的に手提げ袋に入れてもらえるよw
- 354 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 18:12:50 ID:r7PZ0Vqu
- エコ宣言ビッグマック150円と同時になればいいのにw
- 355 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 18:20:42 ID:/s1vC4cv
- とりあえず102
- 356 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 19:18:17 ID:tqP+iMj8
- 単車でセット頼んで袋くれない場合はどうしたら良いのだろう・・・
その場で110番して片手を離して運転しても良いか聞いたら良いのかな
- 357 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 19:38:05 ID:Ktbugls5
- >>356
前にもくれなくて、お客様相談室に電話したら、1セットや単品でも言えば手提げもらえるので、申し出てくださいって言われたんですけど?
って言う、本社支持では希望者にはあげることになってるんだから、逆らえない
- 358 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 22:11:04 ID:g7J7kkyW
- そもそもエコってお客さんが側が
協力して成り立つものだし、
店側が強制するのはおかしい。
と糞マクドでバイトしてる私が言ってみる。
- 359 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 22:22:03 ID:Ktbugls5
- >>358
だよね、店員にもそう思ってる人いっぱいいるはず
なんで有料化じゃなくて廃止なんだか聞きたいよ
- 360 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 22:33:22 ID:nTK+W9Hq
- >>359
有料化と同時に不要な人には袋代分の値引きもしてもらいたいな。
エゴじゃなくて本当にエコの為だけなのなら。
モスのナゲットのソースが別売り
(ナゲット本体は同じ金額を値下げしてるので便乗値上げではない)
になってるけど、
ああいう対応をもっと増やしてほしいな。
要らないサービスばかり増やして、結局 必要なサービスを
削るってるんだよ。
- 361 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 22:49:51 ID:9q3Po9Fr
- >>335
貧乏人は来ないでよろしい
ショップ99で菓子パンでも買ってその後公園の水でも飲んでいなさい
- 362 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 22:53:36 ID:6XlyM9fd
- カップホルダーも付けてくれなくなったということだが、それに関する告知を見たことがない。
袋に関することだけだ。だからカップホルダー廃止はおかしいだろ。
- 363 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 23:00:06 ID:g5BwLbVE
- 車のシートに置いてたら、袋の中でコーラが倒れてて・・・
シートに置いてた俺が一番悪いんだろうけどorz
- 364 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 23:03:51 ID:/s1vC4cv
- それはお前が悪いな
- 365 :やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 23:09:07 ID:g5BwLbVE
- >>364
期待通りのレスありがとうw
- 366 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 00:26:11 ID:dhbyV/N0
- お前が悪い
- 367 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 00:34:53 ID:hkRsoEXx
- >>363
持ち帰るときはドリンクだけ出して車のカップホルダに入れて帰るのがデフォ。
だってドリンクの冷たさで他のが冷めるもん。
- 368 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 00:50:55 ID:RBparTjx
- ドライブスルーでセット3つとシェイク2つ頼んで受け取る時に
「ストローさしてお渡ししても宜しいですか?」
て…スモークもはってない普通車に運転手1人しか乗ってないの見えないのか?と
マニュアルなんかもしれんが聞くなら、どっちにするか?て選択を聞くべきだろ。
- 369 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 02:58:28 ID:GR5zdFbx
- >>368
俺も今日ドライブスルーで買ったが、なにも言わずストロー挿して
ドリンクを渡された。帰ってから食うつもりなのに、その場で飲まないといけない
さすがにあきれた。マックはドライブスルーを廃止したいのかもしれん
マックでテイクアウトで買う事はもうないだろう
- 370 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 03:27:49 ID:DVCQZVQ9
- 両手じゃないと押せないベビーカーで持ち帰り。
おもちゃとドリンクが裸で、パンケーキとポテトが一袋。
途中で飲み物がすっ飛んでいった。
昨日ケンタッキーの袋ゲットしたから、
今度はこれに入れてもらおう。
- 371 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 03:47:32 ID:BG7obAO9
- >>368
一度、キレないと分からないと思う。
「何か?俺が今ここで飲み物を全部飲み干さんとあかんの?」と関西弁でお願いします。
- 372 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 07:43:27 ID:XjyYMPpC
- 競合他社の袋を持参するのいいね。
いち庶民にできるささやかな抗議活動w
- 373 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 08:39:24 ID:SgDSAmZk
- モスなりドムドムなりケンタッキーなりで
ジュースと芋だけ買う→マックでバーガーだけ頼んで
紙袋へ入れる直前
あ!!エコだからそのままの包みで
このケンタッキーのビニールの中に入れて!こっちのポテト入ってる方ね。
他はこんなに紙袋とビニールあるから困らないから!
おたくの紙袋邪魔だし要らないから!!エコだしね!って言ってみるのも良いかも
- 374 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 09:06:33 ID:3VwO/7o1
- エコの名を騙った「経費削減運動」なんだから、
ケンタッキーやモスのビニールに入れても歓迎だろうよ。
要するに、買わないのがベスト。
- 375 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 09:13:37 ID:lhSJ9vOv
- 持ち帰る奴らってホント頭悪いよな。色んな意味でも。
気に入らなければ他の店行きゃ良いじゃん
袋ごときに何でそんな怒れるのかが謎だw
- 376 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 09:34:53 ID:SlLMrJ5p
- >>375
では君もこんなスレに立ち寄らなければいいw
- 377 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 10:16:21 ID:DVCQZVQ9
- >>375
袋だけの問題だと思っている君の頭が気の毒だ。
- 378 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 10:25:03 ID:lhSJ9vOv
- ID:DVCQZVQ9
お前袋の事しか書いて無いじゃんw
それ以外の問題書いてみろよ
バカだから何も考えてないんだろうがなw
- 379 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 11:00:46 ID:PauFzUCa
- >>378
ニートは考える時間がたくさんあって羨ましいよ
- 380 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 11:05:12 ID:EuOUb07M
- 袋やホルダーは目に見えるアフォ対応。
一番頭にきてるのは「スマイル0円」とかやってる店が
お客にスマイルをなくさせてるサービスの姿勢・・・その姿勢に一番腹を立ててるだけ。
それをここで語っているわけで、
それに水を差すやつは、完全なスレ違い、ってことだ、わかった?
- 381 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 11:13:11 ID:8KXgwMYE
- 問題なのは袋ではない
ちょっと上のレスをいくつか読めばわかるはず
- 382 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 11:58:46 ID:lhSJ9vOv
- >>379
ニート君
仕事納めって知ってる?
さて、株も終了したし、バカの相手は終わるか
- 383 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 12:24:53 ID:a01SiQW8
- 包装をエコにするのは構わないし、
普段はエコバッグで買い物する俺だけど、
マックはケチャップだのポテトの油だの、飲み物も揺れが激しいとこぼれたりとかあるじゃん
やっぱりビニールに入れてほしいよ。
- 384 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 12:29:06 ID:OA/cw18/
- >>102,>>373 あげ
袋もだけどカップホルダー全面廃止はありえねーと思う。
エコバックなら尚更いるだろうよ。
たいていは折り畳み易いよう薄手の生地でつくられてるし。
- 385 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 13:05:43 ID:aJiUqGSo
- ならエコ袋会社に厚手の生地で作れって言えよと
マクドナルドを舐めるなよと
- 386 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 13:28:01 ID:dhbyV/N0
- 社員乙といっておこう
- 387 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 13:38:27 ID:aJiUqGSo
- なら他店のでもいいからビニール袋持って来いよと
それで恥ずかしくないのならな
結局は資源を浪費したいだけだろ
エコに協力しようと思う気持ちを持てよバカ
- 388 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 14:09:33 ID:mJVF55i/
- >>387
エコw
お前が低学歴童貞なのはよく分かったm9(^Д^)プギャーッ
- 389 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 14:12:09 ID:dhbyV/N0
- 社員乙といっておこう
- 390 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 14:14:43 ID:dhbyV/N0
- あ、>>387のことな
資源を浪費(苦笑)
ひとつずつ余計な紙袋に入れたほうがよっぽど資源を浪費してると思うが?ん?ん?ん?
- 391 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 14:38:22 ID:rJrh/VgY
- >>375
今まで当たり前だった事が急に変わったら不便だと思うよ
レジ袋廃止の事知らない人の方が多いし、買い物の後とか荷物いっぱいの状態で買って
手提げはあげられません、って言われたらキレるって・・・・。
せめて、レジ袋廃止のCMをいっぱい流せば、袋ないひとは買いに来ないかも
- 392 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 14:50:16 ID:dSHkIsNs
- 腕骨折して病院の帰りによった時三角巾で腕吊っていたけど袋2つで渡された。
- 393 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 15:05:00 ID:rJrh/VgY
- >>392
ネタがどうかわからないけど、バイトも臨機応変な対応が出来てないんだよね
子供連れで子供と手繋いで帰らないといけない母親にも手提げあげないとかさ
店によっては、1セットでも手提げ入りますか?って聞いてくれる店もある
統一してほしいよ
- 394 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 15:52:24 ID:dSHkIsNs
- >>393
ネタじゃないんですよ。
最初飲み物、このままで良いですか?って言われたので
袋お願いできますか?って言ったら袋2つになったんです・・・。
だからバーガーの袋は三角巾の間に入れて飲み物の袋は手で持って帰りました。
- 395 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 16:48:37 ID:CDQfQP6+
- 道中腹減ってドライブスルーってのは理解できるが家に持ち帰って食べようとは思わない。
まずいのが冷めて余計まずくなるだろ。
てゆーか「あんしんカタログ」とか余計な物作って店内に置いてたら全然意味ないじゃん。
- 396 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 17:05:51 ID:FLkBPY9Q
- 最近の軽く1000円を超える価格設定には不満はないの?
- 397 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 17:49:33 ID:SlLMrJ5p
- >>396
まぁ、ここは簡易包装スレだからな
総合スレやクーポンスレでは、高いってみんな言ってるよ
- 398 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 18:00:48 ID:t7WHa8R1
- マクドナルドが自転車で10分圏内に四軒、5分で行ける所に一軒
しかし簡易包装になってからは雨の日ってだけで、買いに行く気になりません
まぁそんだけ、ジュースがこぼれたことは一度もない
- 399 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 18:19:04 ID:pF24Igz7
- この時期フルーリーをスプーン刺されて裸で渡された
部屋に戻ってから食べようと思ってたのに、冷たい、寒い。。。
- 400 :やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 18:19:16 ID://XiHzx3
- 1000円とか昔はモスバーガーくらいだな
- 401 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 00:45:06 ID:PI8jfKIo
- >>370
その場合は手提げには入れないそうです。
ベビーカーがネックになるようです。
小さいお子さんがいて尚かつ荷物を持っていた場合は
お願いすれば戴けるそうです。
共通して言えるのは「手提げ袋に入れてください。お願いします」
店員の説教を頂き「袋に入れてくださり、ありがとうございました」
と客が言うことです。
- 402 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 01:05:14 ID:JlUL7eMj
- そもそもビニール代より紙袋代の方が高いんじゃねえの?
- 403 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 01:23:47 ID:nUxj/6hY
- 糞マクド店員サイド)
この簡易包装始まってから、
「ビニール袋を渡さない人はカウンターが優秀」
みたいになりはじめたのが嫌だ、、、
9割提供のわたしオワタよー。
- 404 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 01:27:11 ID:sXXkwTQ/
- >>403
気にすることはない
と、毎回ビニールもらう自分が言ってみる
- 405 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 01:28:28 ID:krx6rsW0
- レジ袋をなくして困るのは、消費者だけ
かつて余り物だった安いポリエチレンも、次第に技術の改善で使えるようになって価格が上がると、
今度は、それを仕入れるスーパーの方は負担になってきた
そして一企業の経費削減策がいつのまにかエコに成り代わった
ちなみにレジ袋でゴミを捨てていた頃と比較すると、専用ゴミ袋を使うようになって石油を30万トン分・2倍消費している。
まして可燃ごみを焼却するための資材にもなっていたポリ袋が減った影響で、焼却場の燃料費が5割り増しになった
最早エコでもなんでもない
もとは低エネルギーで生産できる無料ポリエチレン袋を追放してエコバック・専用ゴミ袋の導入で潤ったのが、
スーパーの売り上げ
マクドナルドも同じ
無料ポリエチレン袋と紙ナプキンの削減で、経費を圧縮しているだけ
エコに託けた経費削減でしかないのが実態
- 406 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 01:33:35 ID:RbTutZWg
- え、ビニール袋ってまだあるの?
買いに行ったら袋は大きいものしかないってやたら大きな紙袋に入れられたんだけど。
ちなみに人形町。
- 407 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 01:43:57 ID:nQ20yMtd
- >406
ビニール袋の在庫がなくなり次第紙袋にかわるので店舗によって違いますね。ちなみに小さいビニール袋を置いているところはもう無いと思います。
- 408 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 02:22:14 ID:7wtHLu3Y
- >>405
そんな企業以外の話だしてきてるのに、石油に依存してるがために
莫大な戦費を支払ったり補給艦派遣したりしてるコストは無視?
部分部分の数字出すのは良いけど、視点が狭すぎるよ
削減されたビニール袋>>焼却燃料分、ごみ袋に使う石油量
なんだから、結局日本全体で見ればエコはエコ。
- 409 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 03:13:24 ID:krx6rsW0
- >>408
石油に依存しないでマクドナルドが存在したり、今のあなたの生活が成り立つのかな?w
レジ袋を削減→専用ゴミ袋でゴミ出し=石油を2倍消費
レジ袋ってのは、プラスチック類の中で最小のエネルギーで製品になる
石油の構成成分:ポリオレフィンってのは燃料にはなり得ず、残りカスみたいな石油の余剰物質
その有効利用の研究の成果がレジ袋
それを企業が有料化する為に指定ゴミ袋にしてエコバック買わされて、レジ袋終了!
石油カスは使った方がエコなんですよ マスコミと自治体に踊らされちゃって、知らないんだろうけど
- 410 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 03:15:14 ID:qwVm+Wn6
- 紙袋は良いけどモスみたいな手提げのだよな?
雨の日はちゃんとビニール被せるんだろうな?
土砂降りで再生紙なんか濡らしたらどうなるか分るよな?
- 411 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 03:18:42 ID:QizuuqbA
- >>404
良い店員さんだよ、自分ならそのマックはまた行こうって思う
手提げ下さいって言って嫌な顔されたり、説教する店員がいる店には苦情のメールして
二度と行かない、今の姿勢のまま頑張って!
- 412 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 03:19:45 ID:JlUL7eMj
- むしろ紙袋廃止してビニールオンリーの方がいいんじゃね?
- 413 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 03:41:37 ID:PCXPwhoO
- >>408
お前みたいな馬鹿が増えれば増えるほど企業は笑いが止まらないんだろうな
視野が狭いのはお前だろ
- 414 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 04:16:53 ID:R3hZZcNK
- 簡易包装つーなら
持つところがついた紙製の袋、大、中、小
用意して
そこに商品全部ぶちこめばいいだけじゃないの?
なんでビニール袋撤廃で、持ちにくい従来の紙袋だけなの?
店の都合すぎだろw
- 415 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 04:20:32 ID:R3hZZcNK
- 良いこと思いついた
押し付けのエコで切れる店員が居るので逆に切れてやれ
やり方はこう
1.マクドナルドにエコバック持参
2.エコバックに紙袋なしで全部つめろ!と切れぎみに注文
たったこれだけ
やってることはマックの店員の逆バージョン
勝手にエコ活動してるくせに、エコを理解してないのかと切れぎみに注文
- 416 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 10:50:09 ID:qwVm+Wn6
- 結局マック側はバーガーだけ売って
客が他所で買って来て貰ったファーストフードなり買い物袋なりの中に
自社商品詰めさせれば良いんだよ。って事だよな。
もう距離が近い場所にファーストがあるとこだと
他所でバーガー以外だけ買うやつが居たよ。
「今からマックも買いに行くんでビニールか手提げ下さいとか
本当に言ってる奴目撃して店員さんの返事が
「あそこさん今 ケチですからね はい!」って直球かまして並びながら吹いてしまった。
- 417 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 11:09:12 ID:4rfm0uMx
- >>416
もう少し主語と述語を勉強してください。
てにをはをしっかり書かないと人に伝わりませんよ。
「」の使い方知ってますか?
- 418 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 11:25:10 ID:JA1aYKGo
- >>416
他所店員オモシロスw
ただのケチで片付けられるマックざまぁ
- 419 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 11:38:47 ID:s2VbI31J
- コーヒーとハンバーガーは別にして欲しい
ハンバーガーがべちゃべちゃになってしまい
何時もコーヒーだけしか飲めなくなる
- 420 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 11:51:16 ID:qwVm+Wn6
- >>417はマックのエコ店員?乙乙
台詞の「」〆忘れただけじゃーん悪りーx2
今時、2ちゃんでこういうノリが不慣れな方が居るとは思いませんでした
こちらの配慮が足りませんでしたね
掻い摘んで申しますと、今あそこは(=マック)
お客さんにビニール袋も渡さないケチな企業になってしまった様子だと
他店からキッパリ言われていた場面と遭遇しました。という話です。はい
少なくとも
>>418には伝わったようで何よりです
- 421 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 12:03:16 ID:hSZp53nN
- うん、まぁ確かに少し読みにくかったけど言いたい事はちゃんとわかったな
417はきっと上からの命令で無理やり経費削減エコをやらされてストレスが溜まっているマック店員なんだよ
- 422 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 12:49:15 ID:oGwF+Y6d
- 417は中華かチョンかと思った。
日本語が母国語のやつなら、話の流れを読んで勝手に省略語を補強出来るけど、
日本語に不自由なやつはそれが出来ないから。
- 423 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 13:48:37 ID:e6ZM7LQk
- 主語述語の問題じゃなく>>416は純粋に文章力が無い。
ただ内容は納得w
- 424 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 14:15:50 ID:Y4b+DBDE
- ID:qwVm+Wn6って410で ? たくさんつかってるあたりもバカっぱいよね
- 425 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 15:05:22 ID:jrKHiti5
- >>416は文章がどうのこうの言う前に、明らかに創作話じゃねぇの
- 426 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 17:02:53 ID:qxqs3D7N
- >>410
>>416
>>420
所謂2ちゃん脳ってやつですね、乙。
- 427 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 17:12:27 ID:aIbNOJok
- >>422
俺は>>416がチョンだと思った。
その後の書き込みもチョンぽいし。
- 428 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 17:17:56 ID:R3hZZcNK
- まあ>>416は普通に読める
- 429 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 17:31:33 ID:+YEr7g6S
- 自分も>>416は普通に読める
単発レスの擁護は見ていて見苦しい
- 430 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 18:52:04 ID:eDZa5psd
- 単なる馬鹿の>>416の人気に嫉妬(・∀・)
- 431 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 19:02:23 ID:xhCObXKy
- >>430
国へお帰りください
- 432 :やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 21:57:36 ID:Nz6Aam6j
- >>403
ナカーマ
自分が客だったら萎え萎えだから、本当は用意したいんだけど
上の方針としては
「エコにご協力ください! ありがとうございました!」
みたいで、本当に申し訳ない気持ちで一杯。
今は大きいポリ袋しかなくて、バリューセット一セットだとブカブカだから
ホットコーヒーの持ち帰りしてる人とか
こぼれてなきゃいいんだけどって不安になるよ…。
- 433 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 01:19:01 ID:3s+/ZlL/
- 昼飯、マクドで持ち帰りにしたかったけど、包装が不安で吉牛にしたよ。
ポテトはモスよりマクドなんだよなぁ、オレは。
- 434 : 【末吉】 【441円】 ←今年マックで使う金額:2009/01/01(木) 01:51:33 ID:I3H1JAZJ
- おまいら、あけおめ(・∀・)
- 435 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 02:01:26 ID:JLZkPsDl
- いま買ってきたら、飲み物を手渡し、バーガーとポテトを紙袋でわたしやがった
おまえ、こんな熱いのもってあるけるわけねーだろ!って袋に入れさせたけど
こりゃだめだ、つぎの株主総会で質疑応答殺到だな
- 436 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 02:10:59 ID:bG7VXZFE
- 俺、簡易包装になった後何回かセット買ったけど、ジュースも紙袋に入れてくれたぞ
飲み物以外ぎゅうぎゅう詰めで一袋、飲み物一袋
結構そのまま手渡し書いてあるけど、マニュアルは袋に入れないのが基本なのかね?
- 437 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 02:16:57 ID:JLZkPsDl
- いまぐぐってみたけど、店員とか店によって対応ちがうみたいだね
言うと袋に入れてくれるところもあれば
頑なに、簡易包装ですからキリッって断るところもある
袋断られたら返品するようにするわ、抗議の意味で
値段10円値上げしてもいいから、包装してほしいっちゅうねん
- 438 : 【大吉】 【1065円】 :2009/01/01(木) 02:24:36 ID:RNKzm4tH
- そしてマックは値上げの口実をみつけた…と( ̄ー ̄)
- 439 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 02:57:19 ID:oZ77lZVW
- 持って帰るのにストローぶっさすのはやめてほしい…
- 440 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 03:07:52 ID:Myp0SasY
- >>437
返品するのいいね
スーパーだって頑なにビニール袋渡さない店なんてないよ
二袋以上買ってビニール袋不要のお客にはスタンプカードにスタンプ押して、たまったらマックで使える商品券に換えるとかすればいいのに
マックのは客をなめているとしか思えないやり方だ
- 441 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 03:17:37 ID:8vqJL1e/
- 有料化でいいのにね
それなら利益にもなるんだしさ
持ち帰りなのに、ストローさして渡すとかケンカ売ってるのかと思うよ
- 442 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 03:53:00 ID:JLZkPsDl
- http://www.mcdonalds.co.jp/company/eco/campaign/vol01.html
ここをみると、本来は
・ドリンク1点のときは、そのまま
これは理解できる、まあコンビニでペットボトルかって、シールでいいですって感覚
で、セットを買った時だが
・温かいものと冷たいものに分けて紙袋に入れ、2袋までの場合は、手さげ袋に入れずにお渡しします。
なので、本来なら紙袋2つでわたされるはず
バーガーとポテトの紙袋+ドリンクむき出し
にするとは書いてない
バイト(クルーw)への支持が浸透して無いな
苦情フォームから苦情を流しておく
- 443 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 04:03:03 ID:j3JmMhts
- マクドナルドの姿勢は、「うちのやり方に、消費者が合わせろ」ですから
- 444 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 04:28:38 ID:b7STH8Io
- >>443
原田泳幸「家畜のくせに生意気だぞ」という感じかな
- 445 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 04:39:32 ID:bG7VXZFE
- >>440
返品されないようにマニュアルだと
注文をとる前か料金をもらう前に簡易包装であることをつげるよう書いてあるかもね
- 446 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 04:40:28 ID:+23e1k+v
- 簡易包装になってからドリンク買わなくなった
ポテトも買わなくなった
バーガーだけ買ってる
これって利益率が悪くなるんじゃないの?
- 447 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 05:53:25 ID:XjrWVCcH
- このまえハンバーガーも直に手渡された。。
- 448 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 06:00:28 ID:vu4l0s0S
- 2つ以上だったらフクロぐらいつけたれよwww
- 449 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 07:45:25 ID:noNMRo+z
- アイスコーヒーのカップが透明な容器に変えるのは良いが、
紙袋の中で半分程度もこぼれてた。勘弁してほしい。
おまけにLサイズも廃止されてしまうしもう、最低。
(かざす)クーポン政策に関しても、地方優遇都心冷遇も止めろ。
であと、いい加減不正な至上主義も止めて(ダブルクウォーターの件)、不正も認めて謝罪しろ!以上!
- 450 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 08:44:47 ID:M75o9O3a
- マックがこんな参上ならロッテ行く方がなんぼかマシだな
- 451 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 08:51:51 ID:M75o9O3a
- 参上→惨状
この間いきなり袋二つ渡されたのには参ったな。
構わず片手で掴んだらなぜか店員が引いてたけど。
- 452 : 【末吉】 【58円】 !:2009/01/01(木) 09:13:11 ID:t2FF5a+6
- あけおめ〜
- 453 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 11:46:59 ID:MS11KQa6
- 持ち帰りバーガー2つを、そのまま手渡しされてるのを見てビビった
- 454 : 【だん吉】 【879円】 :2009/01/01(木) 12:03:24 ID:l+ijYzln
- 持ち込み容器も可能にしてくれ。ジュースやコーヒーをスタバのタンブラーに入れてくれるとか
- 455 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 14:36:22 ID:vjvvDrfl
- 紙袋二つだったけど、取ってのある大きい袋に入れてくれたよ@名古屋
原付だったから、紙袋だったら持って帰れなかったんで助かった
- 456 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 14:42:37 ID:JLZkPsDl
- 2008年12月1日(月)〜、簡易包装を開始
順次、新しい紙袋・手さげ袋へ変更
※新しい紙袋の全店導入までには、数ヶ月かかる場合があります。
普通の企業なら、新しい紙袋、手さげ袋が手配できた数ヵ月後からはじめる
しかし、ここは先に簡易包装へ移行して顧客満足度を減らして、客を削減する
- 457 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 14:51:36 ID:rVDcbbtd
- 他国のマックはどうなっているんだろう
- 458 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 15:16:04 ID:JLZkPsDl
- ※手さげ袋が必要な場合は、従業員にお申し付けください。
よくみりゃこうかいてある
簡易包装ですから キリッって断るバイトは
店長呼んで、WEBサイトの記載について言えばいいな
- 459 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 15:23:24 ID:nQJqYabz
- 経費削減!!!
- 460 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 15:25:46 ID:8vqJL1e/
- >.>458
そう、あげられないとか店員が言ったら
マクドナルドのウェブサイトに、必要な方は申しつけ下さいって書いてありますけど?
って言えばOK、それでだめなら返金か、諦めて手提げなしでもらて
フォームから苦情
- 461 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 15:40:58 ID:fdRXR+ay
- こんなサイト見つけたけど、働いてる方も何か疑問符でやってんだね
ttp://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/mcdonaldsarbeit/1228191152/l50
- 462 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 15:46:41 ID:fdRXR+ay
- 26のSWみたいなのが勝手に自分ルール作って
本社ウェブの表記とちぐはぐになって、消費者に火種を作っている良い例なのかもね
>手提げもなしで飲みものが入った紙袋など二つも持ち歩かせるのは、
>本当に申し訳ないなぁって思ってしまいます。
>でもうちの店で一番怖いSWは・・・
>「全店共通なんだし、本社が決めたことだから強気でいいんですよ!」って・・。
>「袋に入れてほしいです」と荷物が他にもあって困っていたお客様にも
>カウンターに張ってある簡易包装のお知らせを指差して
>「全店共通ではじめたので。」とバッサリ断ってしまい、ショックでした
- 463 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 15:53:02 ID:CNhy0T5a
- 頼んだのに袋くれなかった店舗は二度といかねぇって思った
- 464 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 16:50:55 ID:b7STH8Io
- 単品バーガーとクーポン特価品を買えば紙袋だけで足りるよ。
バリューセットや飲み物を買うのはバリュー皆無の邪道ですね。
マクドナルドは賢く利用しましょう。
賢くない人は利用しない方がいいでしょう。
馬鹿が偽善経営者を調子に乗らせます。
- 465 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 17:21:55 ID:CNhy0T5a
- 854 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2008/12/24(水) 02:23:34 ID:zhDuDCCD
ぶっちゃけで言うと手提げ袋は出来るだけ使わせないように指導入ってるんだよ
無論、建前は環境保護、本音は経費削減
で例え客から言われたとしても手提げ袋を出した枚数をチェックされてて
後で上に言われるんだよ
「キミ、手提げ袋使いすぎ」ってな
だから>>835みたいに「次からは袋持参でお願いします」とか
>>845のように客の状態がどうであろうと紙袋2つをそのまま渡して来る
だからくれなかったのな…
- 466 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 17:38:53 ID:lOloDGjO
- >>464
最後の部分に妙に納得してしまいました。
- 467 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 17:40:13 ID:b7STH8Io
- >>465
袋に入れてほしい人は買いに来ないでね!
by 原田泳幸
- 468 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 17:41:36 ID:8vqJL1e/
- >>465
マニュアルではそうなってるんじゃない?
でもウェブサイトで手提げ希望者には渡すって書いてあるんだから、拒否されたらそれを言えばいい
- 469 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 17:48:10 ID:b7STH8Io
- そこまでしてマクドナルドで買う必要はないだろ?
何かに取りつかれたのかい?
- 470 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 17:49:15 ID:8vqJL1e/
- みんな、マックの味は好きなんだよ
袋貰えないのがむかついてるだけ
- 471 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 17:56:39 ID:JLZkPsDl
- 諸君 私はマックが好きだ
諸君 私はマックが好きだ
諸君 私はマクドナルドが大好きだ
ハンバーガーが好きだ チーズバーガーが好きだ フィレオフィッシュが好きだ ビックマックが好きだ
ポテトが好きだ チキンマックナゲットが好きだ シャカシャカチキンが好きだ マックシェイクが好きだ
日本で アメリカで 欧州諸国で 中国で ドイツで フランスで イタリアで イギリスで オーストラリアで
この地上で開かれている ありとあらゆるマックが大好きだ
- 472 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 18:47:11 ID:fdRXR+ay
- 近所のマック、参賀日は0:00〜6:00までテイクアウトのみって
方向の営業をするらしいのに、閑古鳥だった
(マックは参拝客が通る道にあって去年はずっと混んでいたのに
今年は少し離れたウェンディーズの方が混んでいた)
- 473 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 19:14:56 ID:M75o9O3a
- >>469
???
- 474 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 19:25:17 ID:Cl9gfL7D
- >>469
でも、ここで何も言わないと地域別価格の二の舞になる可能性もあるぞ
マックが袋を渡さなくなっただけならそこまで困らないかもしれないけど、
他の店まで真似しだしたらウザイなんてレベルじゃねーしなぁ
- 475 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 19:55:58 ID:fdRXR+ay
- かくし芸って一発本番だろ
NG何回も出してるんじゃ昔ならアウトじゃん
- 476 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 21:47:59 ID:b7STH8Io
- >>472
サクラの発注を忘れてたのでは?w
>>474
原田泳幸を甘く見すぎだと思う。
- 477 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 23:27:03 ID:ibluUXma
- 店員と客との摩擦がすごそうだな。
早くやめればいいと思うんだが。
- 478 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 23:42:45 ID:zObN9/sz
- マイバッグ持ってないの?
エコに無関心な人間は2009年失業するよ。
- 479 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 23:59:04 ID:JLZkPsDl
- エコとか、関係ないから
これ経費削減ですから、ふつうに
- 480 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 00:22:59 ID:JnHhhGkU
- 環境負荷の軽減のため、2008年12月1日より、
全国のマクドナルド約3,700店で持ち帰り商品の簡易包装を開始いたします。
↓ 「環境負荷」→「包装コスト」へ変更してみた ↓
包装コストの軽減のため、2008年12月1日より、
全国のマクドナルド約3,700店で持ち帰り商品の簡易包装を開始いたします。
うーん、しっくり!!
- 481 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 01:08:02 ID:HZIpQwyJ
- マイバックとかいちいちマック寄るのに持ち歩かないし
持ってても飲み物がこぼれたり油がしみそうで入れたくないな
- 482 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 01:08:52 ID:1WDLIoj8
- バイトしてるが
とにかく簡易包装を徹底しろとの指示が絶えない
なんでもビニール使用時と紙袋使用時での経費の差を
記録して本部に報告しているらしい
CO2削減なんてことには何一つ触れられていない
ちなみに経費の上ではトントンだそうな
- 483 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 01:14:57 ID:NzVLIu0Z
- 余所の買い物で明らかに両手が塞がってるのに「簡易包装にご協力を〜」とか言って
紙袋2つをずいっと差し出された時にはエコ云々以前にサービスとしてどうよ?と思った。
杓子定規に紙袋を突き出すバイト。包装コスト削減をエコの名に包んでエエ顔の経営陣。
少々高くなるがウェンディーズ行くようにした。
そっちの方が食べ応えあるし。
- 484 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 01:18:05 ID:XaN6Ca0m
- このスレを、テレビの朝のワイドショーとかに取り上げて貰えればなー
- 485 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 01:56:17 ID:h0jal1Z/
- 以前はバーガーとポテトが同じ紙袋に入ってたのに、
簡易包装になってからはバーガーとポテトが別々の紙袋に入ってくる。
かえってゴミが増えて困る。
- 486 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 02:39:50 ID:S7sLuNNZ
- 昨日ドライブスルーでビックマックのクーポンセット二つ買ってきたが、
何も言わなくても手提げ袋に入れてくれた。
- 487 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 03:30:56 ID:iGcxjdZ9
- >>482
これから売り上げにひびいてくるだろうね。
乳児連れなんで持ち帰り必須なんだけど、
手を抜きたくてファーストフードに寄るのに
エコを強要されたら買う気無くなるわ。
で、他社エコバッグも考えて検索したんだけど
フレッシュネスバーガーのがかわいい。250円。
近くにあったら、絶対にこっちの方が通うのに。
- 488 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 04:29:25 ID:RdkNRSo3
- 自分も都内店でバイトしてますが
20分に1回程度の割でお客さんと揉める
今までニコニコ楽しくバイトできてたのに
なんでこんなクレーム処理係みたいな内容になっちゃってんだよ
同じ大学の友達と4人で一緒に辞めようかと毎日話しています…
- 489 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 05:03:19 ID:XaN6Ca0m
- >>488
店によっては、1セットでも手提げ入れるか聞いてくれるとこもあるんだから
そうすればいいんじゃない?
店長が厳しくて手提げあげない方針なの?
- 490 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 06:34:14 ID:dQH6WoJa
- >>489
自治厨みたいな店長だと無駄に厳しいんじゃないか?
- 491 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 08:14:40 ID:b/rjwh/f
- 雇われのくせに生意気だぞ!w
- 492 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 09:41:51 ID:iT250Z7z
- 雇われのくせに!っていうけど、現場を一番わかってるのがバイトさんとかなんだよね…
なんか憐れになってくるよ
- 493 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 10:17:49 ID:WXfyfj7f
- 昨日、簡易包装になってから初めてテイクアウトでビッグマックセットを頼んだら
アイスカフェオレはそのまま渡された
他に手荷物あるのにどうしろと
エコだとかそういう以前に、なんか違う気がした
- 494 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 12:42:35 ID:6+C/W+07
- 一番辛いのって現場側だよなあ。
社員なら上に少しは意見できるかもしれないが
バイトならただやらされるだけだろうし。
頑張れ>>488
- 495 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 12:50:12 ID:YCjrll4A
- 親指つりそうになった ってかつった 死ねや
- 496 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 12:58:00 ID:NzVLIu0Z
- エコっつーかコスト減なら
包み紙やコップの印刷控えたらどうかと思うんだがなあ
年々派手になってくよね
一色刷りにしたらいいのに
- 497 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 13:07:39 ID:LRov4+3n
- マックは今、経費削減で店側としては
店内飲食と同じ状態で持ち帰りもして欲しい訳だよな。
時代的には85年くらいの、外で歩きながらバーガー食うのがお洒落な状態に
戻したいんだろうな。持ち帰りの経緯も以下、こんな感じで改善と劣化を繰り返してるし。
(80年代の持ち帰りはジュースと食べ物が一緒で紙袋一つだけだった)
↓
まだネットが無かったバブル期直前、TVで「マクドナルドの持ち帰りは食べ物とジュース一緒にされるの嫌」って意見が広まる
この頃から持ち帰りは食べ物と飲み物は別。ジュースの不安定さ改善(自転車考慮でホルダーを開発)もちろんビニールも在り
2008年10月まで、お客的にはこれが普通と思っている状態が長年続いていた。
10年以上このスタイルが続いていた。
2008年11月からまた、80年代の一番サービスが悪かった頃の持ち帰りスタイル状態実施中
持ち帰りはこういう流れもあったりするけど
今更劣化させたんじゃ、消費者は納得行かないの当然だわな
- 498 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 13:11:38 ID:JCoHrBzd
- 文句有るなら行かなきゃ良いのにw
- 499 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 13:12:25 ID:LRov4+3n
- >>496
アイスの紙コップのコカコーラーの印刷=全国流布でコカコーラー社の広告を兼ねている
これでコカコーラーの原価は無料だから印刷を無くすと
逆にジュースに原価が生じて偉いコストがかかる羽目になる
- 500 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 13:55:33 ID:G5WJsre1
- つか、ドリンクだけ持ち帰るヤツはバカ
- 501 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 14:29:04 ID:XaN6Ca0m
- >>500
シェイク、サンデー、フルーリーは持ち帰る人多いでしょ
マックでしか買えないしさ
飲み物はコンビニとか自販機でいいけど
- 502 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 14:31:01 ID:LRov4+3n
- ハッピーセットなんかどうするんだろうな?
かさばる玩具とか多そうなのにね
- 503 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 14:53:41 ID:1Iq2lmAH
- >>502
飲み物の袋に同梱するのだろう
- 504 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 15:31:54 ID:LRov4+3n
- せめて食い物の方で
- 505 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 17:25:50 ID:NbsNvOLr
- なんか根本的なところで違和感あったけど、
気づいた。
そもそも、なんで「他のところでもらった」レジ袋持参
が前提になってるんだ?
お客の利便性を損ない、レジ袋配ってる他社に寄生
する形で経費削減してるだけやんけ。アホか。
- 506 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 17:28:09 ID:XaN6Ca0m
- >>505
他のとこもレジ袋やめろって言いたいのかも・・・・
マクドナルドがエコっていう名の経費節減に成功したから
うちもそうしようって、他社も追随しなきゃいいけど・・・
- 507 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 17:29:42 ID:IIfM+ng+
- 一番問題なのは買う前にそのアナウンスをしてない事。
何も言われず雨の日にあの簡易放送のをいきなり渡されたらそりゃ怒るよ。
- 508 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 18:10:30 ID:iT250Z7z
- >>506
マックみたいな中途半端なエコをやるところなんて、他にないだろ。
紙袋を数種類作るとか、そういう準備をしっかりとやるのが普通だろうし。
- 509 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 18:45:17 ID:F9yHv71D
- ケンタッキーでチキン買ってマクドでハンバーガー買ってコッチにいれてって言ったら
断られた・・・・・・
- 510 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 19:00:14 ID:N16vXd0j
- トノサマックいい加減にしろ
- 511 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 19:03:41 ID:IAdog/P/
- エコなんてさらさら気にする気配もない企業が経費削減と偽ってエコ宣言してるのがむかつく
『エコはじめました』ではなく『経費削減はじめました』なら少しだけ原田を見直す
- 512 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 19:11:39 ID:ZQnfcXU9
- モスも紙袋のみだけど、その紙袋に手提げの取ってが付いてるんだよね。
普通の手提げ紙袋のてっぺんが折り曲げてフタできるようになってるの。
あれはすごくいいと思ったし、経費削減にもエコにもかなってるんじゃないかな。
マックのはエコじゃなくて、単にエコの大義名分のもとに消費者に負担かけて消耗品代ケチってるだけ。
- 513 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 19:13:56 ID:IAdog/P/
- モスは他の偽善企業みたいにエコ始めましたと公に報道しないで環境問題になる前からそうしてるよね
バイトの使うーパータオルだって一度使ったら干してまた再利用といった感じでドリンクもグラスだしね
- 514 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 19:14:04 ID:UFmCDVWy
- そのとおり
どれだけ経費削減してたか、店長に報告
順位が下位だと罰則だから、袋わたさないように親の仇のように客を扱う
- 515 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 19:17:19 ID:Ll0PbfRj
- 簡易包装に変わった店に、この間夜中腹が減ったから買いに行ったら
いつもと違う店員だったからか普通にビニール袋に入れて渡してくれたよ
「あれ?いいのかな」と思いつつ、自転車だったのでありがたく貰って帰った
店のビニール袋の在庫なくなったら、それも終わるんだろうな
モスの紙の手提げ袋いいよねー。同じようなのやってくんないかな
- 516 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 20:15:14 ID:LRov4+3n
- >>507
それやると他の3位とかのバーガー店は
日頃マックに客を取られていて今のポジションキープしてるから
真似なんかしたら、持ち帰り激減して店の大打撃にしかならないからやらんだろ
モスも他店も値上げした今だから過剰サービス重視で良い風になってるし
(レモンティーの輪切りレモンが袋に小分けされているんだぞ)
ドムドム今一、ウェンディーズもスープ不味いとか
ケンタはチキン以外今一みたいな所あるしな
- 517 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 20:19:00 ID:LRov4+3n
- >>509
マジで
向こうがエコで袋渡さない=他から買い物袋なり持参しやがれ
って不機嫌な面してマニアル言うんだから
君は今のマックにゃ良いお客さんだろうに、気の毒だな
- 518 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 21:08:12 ID:NbsNvOLr
- >>509
もうわけわかんね
買わなくていいよもう
なんで客が店員のストレス発散対象にならないかんのだ
- 519 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 21:10:38 ID:dQH6WoJa
- >>509
「とにかくビニール袋に入れてはならない」とかゆとり全壊な解釈でやってる奴多いのかね。
それにしても最近マックで接客する連中ってどいつもやたら機嫌悪いんだけど
スマイル0円からそういう方針に切り替えたの?
- 520 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 21:20:51 ID:iT250Z7z
- 経費削減+サービス=エコ
となるべきだよな、本来は。
- 521 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 22:09:54 ID:F2Hwqf0h
- 他社のマークが入ったレジ袋を持っていく
- 522 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 22:22:21 ID:hY6Hv/o3
- サービスを袋分でうってんじゃまいか?
- 523 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 22:48:11 ID:nNEUNlxZ
- >>506
つまり、マクドナルドを利用しないことがレジ袋復活への近道ということか。
よし、今日からマクドナルドを利用しないことにする。
- 524 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 00:22:37 ID:X1C7lLBv
- 24時間営業をやめるのが、最大のエコではないでしょうか?
- 525 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 00:52:02 ID:CG6JMGj1
-
店舗の人間だけど、なにか質問ある?ww
- 526 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 01:06:13 ID:uiHZyiuV
- >525
マニュアルら記載されている
シフトに入るときに一番最初にする事はなんですか?
本当に店舗の人間かどうかわかりますから・・・。
- 527 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 03:47:47 ID:q5+05+Wp
- 簡易包装にはムカついてるけど、
現場の店員が悪いわけじゃないんだから、店先で怒鳴り散らすのだけはやめような。
マニュアル通りの対応しかしないのがマクドナルド的な正義なんでしょ?
そこを理解した上で利用しないと。
- 528 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 04:12:43 ID:IJhlfOaE
- そのくらいで怒鳴り散らしてごねるやつは人間のごみ
でもくれるなら復路ほしいよ
- 529 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 04:38:57 ID:bDaO+mSF
- >>527
たしかに店員に言うのはかわいそうだな。
建前では手提げを要求されたら渡すことになってるから、
要求してもくれない場合は、その店独自の対応ということ。
クレームつけるなら、店長を呼んで怒鳴るべき。
- 530 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 04:54:37 ID:IJhlfOaE
- いやだから怒鳴るなって。
池沼かよ
- 531 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 05:15:12 ID:cTjEKyFQ
- あーだこーだ理由つけて袋渡さなかったら、
目の前でマクドナルドのお客様相談室に電話してやれ
希望者には袋を渡してるって回答があるはずだから、
それでここマクドナルドですよね?って言えばさすがに渡してくるだろ
なんなら社員とサポートの人間直接喋らせるのもいいかもな
- 532 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 12:18:40 ID:p6G4hiR6
- 別スレではこの問題で店員にキレたとか得意気に話すDQNがいた(笑)
不便なのは同意するけどさ、どんだけ短気なんだよw
- 533 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 13:20:42 ID:iS/cxzEy
- 俺もさっき昼飯でマクドのセットを持ち帰りで買ったら、
ちっちゃい紙袋2つだけで出てきた.....
この店はこんな持ちにくい袋を2つ同時に
持たせてそれで良いと思っているんだろうな...
案の定家に帰ったらコーラが毀れてました
もう金輪際マクドの持ち帰りは使わん
- 534 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 13:36:43 ID:NKG1fILR
- >>519
ツンデレ0円
- 535 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 13:42:50 ID:5cgMsVJE
- 飲み物とハンバーガーを同じ袋に入れるのだけは理解できん
ちゃんと分けて入れてくれ
- 536 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 14:02:45 ID:ebd3QVWz
- >>528
箱根駅伝見てただろ
- 537 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 14:21:19 ID:YYYMjgGT
- >>535
>>533さんみたいに持ちにくくて
二袋渡されたら困るから、ジュースと飲み物は
ビニールが無いなら無いでもう、一緒で良いって意見は結構出てる
- 538 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 14:29:57 ID:BJWask70
- 食べ物としてそれは理解できん暖かいものと冷たいものを一緒に渡されたら
私は文句を言う
- 539 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 15:17:59 ID:YYYMjgGT
- >>538
店の都合の良い状態でしか持ち帰らない人なんだな
他に買い物の用事が無い、空が曇っている状態で
傘を持って徒歩10分の距離テイクアウト
こういう状態になったら、その時皆の気分の悪さが分ると思うよ・・・
- 540 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 15:49:55 ID:8jdWu6y2
- っていうか紙袋でも取っ手をつけてくれただけでもマシなのにな。
それもエコで削減したと言うなら二度とイカネ。
- 541 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 15:58:50 ID:FJNrpAYw
- 両手ふさがってる状態で買いに行って、
袋くれないんだったら返金してもらうだけだな
そんで、そのまま別のFFに行くだけ
別にマックじゃなくていいんだしさ
- 542 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 16:14:19 ID:FEM+4og7
- 「大きな紙袋に入れて欲しい・・・」と言っても対応してくれない店は実名をあげてもいいのです!
そういう店が実在するのが信じられないんだけど!
- 543 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 16:16:05 ID:YYYMjgGT
- >>540
紙袋っても、あの食べ物&飲み物を詰めてるあの
口を折った袋をお客に二つ渡す状態だからな・・・
モスみたいにすると紙袋の中に手提げの紙袋(ビニールの代用)ってスタイルだから
マック的には意味無いって事なんだろうね
モスはそのまま燃やせるゴミとしてもあの再生紙の手提げ紙袋な訳だし。
- 544 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 16:39:05 ID:+W2edNmk
- 簡易包装ではないが、テイクアウトじゃないのに紙ナプキンが一つもなかった。
ついでに据え置きの紙ナプキンもなし。
- 545 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 17:28:23 ID:63nJuryt
- >>514
そのまま言葉を返してやるよ
俺は断固袋は分けてほしい
分けないときには文句を毎回言ってる
- 546 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 18:46:52 ID:xmhenh8x
- ストローさすってのはやめてもらいたい。
- 547 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 19:03:12 ID:tO6CoQnK
- わかった!こういうことか!
間糞は、エコを推進するため、そして客の
利益になるためにどうすればいいか考えたんさ。
「ドリンクはイートインならしょうがなく買うが、
テイクアウトだったら買うだけ無駄だから、
客が買わないようにしよう!」
↓
「それでも買ってしまうお客様がいる。
なんとか買わないように仕向けないと」
↓
「そうだ!わざと持ちづらいようにしてしまえ!」
/. ノ、i.|i 、、 ヽ
i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
| i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i |
i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .|
iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.
.i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、 / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi. _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
/ i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ | | / | 丿 _/ / 丿
'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
おい、おまいら間糞でドリンクとかポテトとか買うなよ。
間糞の、利益率が激減してもいいからおまいらのためになるように、
という心遣いを無駄にすんな。
- 548 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 19:35:16 ID:ffkq8c+z
- 実際コーラは1.5Lで買う方が割安だなw
- 549 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 20:05:50 ID:/NY0r4sc
- そもそもビニール袋は石油精製の過程で発生する廃物の再利用なのに、
それを使わないのがエコってのはよくわからないね。
森林保護の過程で発生する間伐材の再利用である割り箸を使わなくして
森林保護を気取る馬鹿みたいなものかな?
- 550 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 22:01:35 ID:reTIjTsd
- 今日暇を持て余した俺の友人4人と家族もちの友人と協力して>>102を実行しました
まず独身童貞の俺がモスで飲み物とポテトを買う(これで温かいのと冷たい商品が出来るので強制的に紙袋に)
そしてすぐにマクナルへ直行 少し遅れて友人×4と友人家族が俺の後ろに並ぶ
そして俺はバーガーだけ注文したら店員が「エコ始めたので何か紙袋などございますか?」といわれる
そして俺は「じゃあモスの袋でいいですか・・?」と困惑気味に言うと店員はあっさりと「ご協力ありがとうございます」といい
バーガーをモスの袋へ入れる ここから俺達のターン
しかし友人の奥さんの子供も仕掛け人なのである
友人子供「ママ゛ーー!僕もモスに行きたい゛ー!!」
友人奥さん「あんたマクナルがいいって言ってたじゃないの!」
友人子供「モス行きたいー!!モスの方がおいしそーだよー!!」
と店内中に聞こえるような声で会話 友人の子供はちょっと大きな声出しすぎw
そして別のカウンターに並んでた友人に奥さんが
「パパー!この子モス行きたいんだってー!」
友人「えーー!モスー?わかったよー」
と言いそのまま俺たちはモスに食い出かけた
残りの友人も釣られるようにゾロゾロと店を出てみんなで仲良く昼食を楽しんだよ
- 551 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 22:23:44 ID:+KAyULCp
- >>461の9のレスより
>いずれポリ袋はなくなるし、
>紙袋はコストがSポリの7倍なので 上手く浸透させて行きたいですね!
……って事は普通にバーガーのみの持ち帰りで
(お客様相談室を盾に)袋を頼む方が赤字になっていいんじゃね?
- 552 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 23:00:51 ID:ebd3QVWz
- >>550
えっと、ネタだよねw
- 553 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 23:28:23 ID:jydqDQe5
- >>550
子供www
- 554 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 23:45:04 ID:kmz7q1dm
- 私はネタじゃないが、ユニクロの袋に入れてもらってる。
- 555 :やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 23:47:49 ID:YYYMjgGT
- >>461が持って来た所ってガチで働いてる奴らのBBSじゃん
上げたスレは新スレに引っ越してまだ簡易議論されてるみたいだけど
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/mcdonaldsarbeit/1229791603/l50
このスレも働いてる側の意見ばっかだよな
- 556 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 02:32:35 ID:O/lQ9Lh4
- 袋は持参するとして、ドリンクを倒さないように運ぶ方法が未解決だな。
ティッシュの空き箱でホルダーを自作するとか?
何かいいアイデアがあれば教えてくだされ。
- 557 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 02:35:25 ID:apbMj2+S
- ストロー挿してやるからさっさと飲め
これがマックのジャスティス
- 558 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 02:44:13 ID:9w8h61SA
- >>556
小さなレジ袋持参でフタをも固定して口を縛る
- 559 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 02:44:22 ID:OYbZke+8
- ストロー差すのって、エコなの?
それとも、もっと前からやってたっけ
どっちにしても、やる理由がわかんない…
- 560 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 02:52:20 ID:wxdieXdC
- マック専用カップホルダ付き折りたたみ出来るエコバッグ作って売ったら売れるかな?
- 561 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 02:56:06 ID:9w8h61SA
- >>559
前は、その場で飲んで行きますって言わない限り差されなかった
ドリンク1つは袋なしの方針だから、ストローとドリンクを別々に渡すのめんどくさいからかも
- 562 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 03:07:11 ID:DACf4q7z
- この前地元のマックで注文終わって待ってたら、隣の列にいた30代(かと思われる)の
男性がリュックからくしゃくしゃになったマックの白いビニール袋を取り出して、
出来上がった商品を入れてもらってたw
ここや本スレで何回か話に出てたけど実際やってる人は初めて見たよ><
- 563 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 03:08:14 ID:oqgbkXDX
- これは本当に馬鹿だと思う
なんでたかがハンバーガーセットで両手を塞がせて平気なのか
商品として不完全じゃないか
- 564 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 03:23:55 ID:hST5XSkX
- 今日紙袋2つ渡されて持ち帰ったんだけど自宅で開けたら紙袋の中がコーラでビチョビチョ…
しかもカーペットに垂れて拭いてもシミが残ってるよ…
どーしてくれんの!?
もうロッテリアに変えるよマジで
- 565 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 03:26:45 ID:9w8h61SA
- >>564
どんどん、公式の客様相談室のメールフォームから苦情送った方がいいよ
さすがにあまりに苦情多くて、テレビとか雑誌に取り上げられたら
手提げ付きの1セット用紙袋とか作るかもよ
- 566 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 03:37:27 ID:hST5XSkX
- あーなんか腹立ってしかたないぞ
この前もニュースでサクラ疑惑とかあってたね
てか紙袋は全然構わないがドリンクのこぼれや取っ手のある袋渡せや!
ビニールじゃなきゃエコなんだろ?
取っ手つけるのが経費かかるからやらないだろうけどな
もうエコじゃなくエゴだな
- 567 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 03:39:41 ID:hST5XSkX
- 連投でスマン
いっそのこと持ち帰り禁止にしてくれれば納得するよ
これが本当のエコになる
ね?マクドナルドさん
- 568 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 03:43:25 ID:DW3ilh8H
- >>567
納得も何もお前が買いに行かなければいいだけじゃん。
これが本当のエコになる。
まさか、脅迫でもされて買いに行っているの?
- 569 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 03:57:22 ID:apbMj2+S
- おいのびた、マックでハンバーガー買ってこい!
- 570 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 03:57:28 ID:hST5XSkX
- サクラ登場?
- 571 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 04:01:53 ID:9w8h61SA
- >>568
でも、1人だけ行くのやめても、何も変わらないよ
他の奴は、文句言いながらも行くんだし、どうせなら利用しつつ苦情入れまくる方がいいんじゃないの
- 572 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 04:20:36 ID:k8AlwmOw
- エコっていうより、マック側のけちくさい経費削減策にしか思えなくなってきた。
紙袋いちまいで油の染みだしが半端ないものを包むだけの包装は、考え直してもっと違うみんなに優しい包装しろよくそマック
- 573 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 04:27:53 ID:skzYu841
- このスレの何を読んで来たのかと
初めのj方からマックのエゴだって言われてるじゃんっていう。
- 574 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 04:33:29 ID:k8AlwmOw
- いちいち全部みてねーよめんどくさい
- 575 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 04:36:11 ID:tV5jEacH
- その粘着力を向けるべきはスレじゃない
苦情係の方だ
- 576 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 07:18:27 ID:6Zd4ROqs
- >>574
お前みたいなカスは氏ねよ
- 577 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 09:52:44 ID:RnZjWNH0
- さっきマックに行ったらフィレオフィッシュと芋とコーラを
全部一緒に入れようとしやがった馬鹿店員だったよ
仕方ないから分けろよっていって分けてもらったけど
頭がどうかしてるとしか思えないよな
あの店員
- 578 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 11:38:14 ID:0Jh0Xlk7
- マイバッグをもっていけっていってるんだよ
アホかいおまいら
- 579 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 11:50:27 ID:apbMj2+S
- アホかいおまえ
マイバックもっていっても、ドリンクはストロー挿して手渡しなんだよ
うぜー
- 580 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 11:51:01 ID:7rPHM6MN
- エコバック油が染みたりドリンクがこぼれたりして頻繁に替えてたら全然エコじゃないね
- 581 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 12:23:23 ID:4duoD+0N
- >>579
ストローさして手渡し?
俺はちゃんと袋に入れてもらってるぞ
- 582 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 14:15:44 ID:9xLtVX8v
- 今日、
左手に赤ん坊抱いて、右手に荷物持った女性に
『簡易包装なので紙袋二つになりますがよろしいですか』
といいつつ無理やり渡そうとしていた。
いい訳がない。
頑なに簡易包装を貫き通すつもりなら
せめて買う前にいってやれ。
後ろで並んでたんだけど
買う気うせて出てきた。
モスうめーーwww
- 583 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 14:34:48 ID:W5uLpAcy
- >>571
俺も買いに行くのやめてるよ。
効果ないならシャカチキとナゲット、単品バーガーを買いにいこうかな。
100円クーポンは8日までだし。
- 584 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 14:37:08 ID:YYCverMn
- 俺もだってよ
笑うところかな
- 585 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 14:40:54 ID:W5uLpAcy
- >>577
紙袋が二つに別れたら持ちにくいし、手提げ袋を要求されるから、
わざわざ大きめの一つの紙袋にまとめてくれる店員もいるらしい。
本部と客の板挟みになってるバイト店員も気の毒だがね。
- 586 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 14:42:18 ID:W5uLpAcy
- >>584
なんで原田泳幸とその犬はそんなに必死なの?
- 587 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 15:01:53 ID:9w8h61SA
- 最初の方は、簡易包装賛成意見だったmixiの簡易包装トピック
今は不満意見一色
たまに、マイバッグ持って行けばいいじゃないですか^^っていう意見あるけど
いつも持ち歩いてる奴なんて主婦くらいだよな
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37749786&comment_count=180&comm_id=885
- 588 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 15:13:45 ID:WTurApSJ
- 今日行ってきたけど酷いねこれ。
せめて手を掛けれる袋にするか、ドリンクが倒れないアレ入れて一袋にしてくれよ。
買い物帰りには寄れないなぁ
- 589 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 15:18:59 ID:gq597Uj9
- 袋なかったら遠慮なく返金させましょう。
できれば数がでにくいフィレオフィッシュあたりを頼んで
廃棄を増やしてやろう。
- 590 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 15:19:03 ID:9w8h61SA
- 店員にも客にも不評でどっちも迷惑してるよね
有料化の方がエコだったと思うよ、1回いって有料化ってわかれば次回から袋持参しようって
思う人もいるだろうしさ、手提げくれてもあんなでかい紙袋に入れられてもね・・・・。
モスみたいな手提げ紙袋にしたらいいのに、なんでああいう良い見本があるのに参考にしないんだろ
- 591 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 15:31:17 ID:nCgSSTUy
- 普通に商品値上げしてビニール袋復活させて欲しい
一々飲み物と分けてと言うのがメンドイ
- 592 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 15:33:23 ID:osKhCuLL
- モスなんかは同じ紙袋でもちゃんと取っ手がある
だからできないわけじゃないのに いまの紙袋だけはほんと最悪だな
大量に買って持ち帰りの場合なんかとくに
しかもそのまま例えばコンビニで別に買う場合ものすごく不便
ここまで配慮がないとはな あほすぎる やってることがへぼい
- 593 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 15:33:56 ID:/IMFRfvT
- 各店舗の自治体と話し合ってビニール袋を自治体の指定ごみ袋に使えるようにする。
- 594 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 15:35:55 ID:W5uLpAcy
- >>591
大幅に値上げしたにもかかわらず、この有様だから問題になってるわけで…
品質・サービスの大幅な低下、しかし価格は大幅アップとかありえないだろ。
- 595 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 15:36:10 ID:9w8h61SA
- >>593
マクドナルドの透明なレジ袋はゴミ袋として使えるでしょ?
透明だから中身見えるし、不燃ゴミ出す時に使ってたよ
可燃ゴミは炭酸カルシウム入りじゃないとだめだけど
- 596 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 15:36:17 ID:uHxmjc1s
- 取っ手付きの紙袋でよくね?
指で持つと変な筋肉つかうわ。
どうでもいいけどドトールも取っ手なし紙袋だな。
- 597 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 15:36:30 ID:Ur7SQy/v
- >>592
お前のたとえは単に絡んでるだけだから
いい加減幼稚でうざい
- 598 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 15:38:22 ID:6Zd4ROqs
- >>578
マイバッグ(笑)
そんなの持ち歩いてるのスイーツババァと老人くらいのもんだろw
普通の神経してたらあんなもん恥ずかしくて持ち歩けないわ
- 599 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 15:38:29 ID:nCgSSTUy
- >>594
値上げはしてないだろ
昔はもっと高かったし
- 600 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 15:41:07 ID:Ur7SQy/v
- >>598
何でか知らんけど女の子は結構持ってるよ
- 601 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 15:44:34 ID:4bQVNy6Z
- >>587
だから、他の奴もいつもエコ袋を持ち歩くように意識を変えろっつってんだろ!
何のためのエコなんだよ
>>588
需要があるなら、誰かが作って売り出すだろ
しないってことは需要がないだけ
>>590
ヴァカじゃね?
不満に思ってるのは環境意識が低い、低脳どもだけだよ
日本マクドナルド株式会社の風評を落とすようなことばかり言ってると、
そのうち痛い目にあうよ?
- 602 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 16:02:12 ID:6Zd4ROqs
- >>588
マクドナルドがそういうのを新しく開発してるみたいなのを、
上のほうにあるマクドナルド社員掲示板で見たような・・・
もう導入が始まってるらしい
>>601
環境意識?
ビニール袋廃止が環境にいい影響しか与えてないとでも思ってるわけ?
これだから情弱は困る
つーか痛いのはお前なんだけどその自覚は無いのだろうか
- 603 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 16:18:28 ID:t70sQ5bz
- ミスドーの横長ビニール袋がジャストサイズでいい感じだよ、
二つの紙袋がちょうど良くはいるよーお試しアレ!
ミスドーみたいに「手提げの袋いりますか?」って聞いてくれる、
そういうやり方がおバカさんのマックに早くマニュアル化されますように!
- 604 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 16:21:00 ID:t70sQ5bz
- あ、連続ごめん、
最近のマック、4店舗ほどあちこち何度か行ってるけど、
どの店の子も、笑顔が少なくなったね、スマイル0円どころか「マイナス100円」って感じ。
働いてる人の顔がこわばる位つまらない店になって
ファンだったみんなにそっぽ向かれないよう祈るばかり・・・
- 605 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 16:35:19 ID:SkuZ1BVG
- サクラだのどーだのは正直気にならないけど、
これは勘弁
マジで今後も利用するかどうかの分かれ目
おいらはほぼテイクアウトなんだよ
- 606 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 16:59:39 ID:8KJVnZOA
- 気分を害してまでマックで買う必要は無し
簡易包装が素晴らしいという人だけが買えばいい。
昨日ケンタで持ち帰りしたら
ドリンクはフタをテープで止めて袋に入れて更にその袋をテープで止めて
きちんとビニール袋に入れてくれた。
FFは別にマックだけじゃないんだし以前は安いのが魅力だったが今は高いしな。
- 607 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 17:05:31 ID:+pbmn7fi
- 美味しいから買うけどな俺は
- 608 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 17:09:17 ID:8KJVnZOA
- 工作員 こうさくいん
「J-CASTニュース」の記事によれば、掲示板等を監視するだけでなく
場合によっては「工作員」が匿名でカキコミを行い
ネット上の世論を操作誘導する仕事を請け負う会社の実在が確認されたようだ。
「ネット風評監視サービス」というらしいが、これまで噂やネタで語られていた
「工作員」(この場合、社員がボランティアで勝手にやっているのではなく、依頼された業務として)
が実在するとしたら、法律的にはともかく、社会的には大きな問題ではないだろうか。
ネット「世論操作」 請け負う会社の正体
http://www.j-cast.com/2006/08/10002482.html
- 609 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 17:09:29 ID:XNv4FRV5
- マックは凄く旨いわけでもサービスが素晴らしいわけでもない。
単純に手っ取り早く塩と油のそれっぽい味が楽しめるという手軽さだけが全て。
それなのにその手軽さを殺すような真似をしたら何も残らない。
立地条件で競合店に負けてる店舗とかはやばいかもね。
- 610 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 18:28:18 ID:m3j8Kcm6
- エコの為に簡易包装・・・
紙袋はエコなの?紙って再生紙?再生紙作るのに
どんだけCO2排出するか知ってるのかなマクドは。
子供づれ買い物いっぱいで来た人にも手提げナッシング?
- 611 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 18:35:29 ID:kxYCKNf8
- お前のたとえは単に絡んでるだけだから
いい加減幼稚でうざい
- 612 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 18:50:53 ID:veVZwb0X
- エコバッグは持ち歩いてるけど
油しみ出た紙袋と横に倒れるかもしれない飲み物なんか入れたくないよ
- 613 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 18:52:56 ID:xLUsNyEA
- もういっそミスドみたいに箱にしろw
そしたらドリンク立てるホルダーも仕込めて一石二鳥じゃん
自分はセットドリンクはカフェオレしか頼まないが…
- 614 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 19:19:18 ID:A47xwPy8
- お前はほんとにくだレスだな
- 615 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 19:33:46 ID:4bQVNy6Z
- >>610
エコに決まってるだろ
ビニールがすぐに土に返るとでも思ってるのか?これだからゆとりは・・・
CO2なんて海が吸収するんだから関係ねーんだよ
あんまり根拠のない日本マクドナルド株式会社の悪口ばっかり言ってると、
そのうち訴えられるぞ
- 616 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 19:36:28 ID:5EYSkvUv
- ハバネロとシカシカチキンの袋なんか違うな
ハバネロは油がついてないのに
同じの使えよ
- 617 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 19:38:05 ID:5EYSkvUv
- >>615
ゆとりゆとりうるさい朝鮮人はかえれや
- 618 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 19:39:09 ID:9w8h61SA
- >>615
ここは簡易包装にむかついてる人のスレなんだから、悪口や文句書くのは普通でしょ
文句言って訴えられるなら、クレーマー全員訴えられてるね
- 619 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 19:41:27 ID:8KJVnZOA
- >>615
工作員乙
- 620 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 19:54:19 ID:XNv4FRV5
- 持ち運び難い、袋に油が染みて汚れる、中でドリンクがこぼれて袋が破ける、
包装として必要な要素を満たしていないものは簡易包装ですらないね。
手抜き包装じゃないの?
- 621 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 20:03:08 ID:afstVEbn
- 利便性を無視したエコには何の興味もない
- 622 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 20:13:20 ID:m3j8Kcm6
- 何でもエコで頑張ってますみたいな態度が嫌いなの。
- 623 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 20:28:07 ID:BEStsTx9
- 油が袋から染みて汚れたという文句はわかる、実際そんなに染みるかはしらんが
ドリンク倒れてこぼれたという苦情は微妙な気がしてならん
ビニール袋だった時も、セット買ってドリンクが倒れ一緒に入ってたくいもんが
全部駄目になったことがあった
若干こぼれてて、気付かず袋から出したら垂れて床を汚したこともあった
正直、ドリンクの場合そもそも袋以前の問題の気がするんだが
- 624 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 20:33:08 ID:wxdieXdC
- 持ち帰るならドリンクはミルクかアイスカフェオレにすれば良いんだよ。
コーラ飲みたいならスーパーで1.5リットルの150円くらいで買って家にストックしておけばいいし。
持ち帰ってセットドリンクはおやつの時間に飲むのだ!
- 625 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 20:38:19 ID:tahHKq2L
- >>624
まえカフェオレにしたらそのまま渡されたよ(笑)
ポケットに入れて持って帰ったけど。
- 626 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 21:05:14 ID:lgLhTWQW
- >>624
馬鹿レスばかりだな
- 627 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 21:13:51 ID:wxdieXdC
- >>626
お前の低脳振りには負ける
- 628 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 21:55:57 ID:/zKmtT2P
- 今日千円分かったらビニールの袋に入れてくれたけど
これって制度が変わる前の残り?
- 629 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 22:05:49 ID:wm/mh8vK
- >>628
たぶん
近々いきなりでかい紙袋にかわるだろう
- 630 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 22:14:17 ID:wKbZGuN2
- 企業のエコエコ詐欺はうんざりだわ
ただ単に経費削ってるだけなのにふざけんな
こんなおためごかしばっかりやってたら今にしっぺ返し喰らうぞ
- 631 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 22:45:42 ID:GYmAR5qN
- 中山の金杯に言ったんだけど
マクドナルド中山競馬場店はビニールに入れているのな
まあ客層がもの凄く悪いからな、あそこは
徹底して紙袋に入れろよ!
- 632 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 22:58:35 ID:9w8h61SA
- >>631
そういうとこが、徹底してないから嫌なんだよ
うちの近くの店は、1セットでも単品でも手提げ入りますか?って聞いてくれる
他の店もそうだろうと思って、袋持って行かないと
かたくなに拒否する店もあったり、説教される店もある
全店で、手提げいるって言った客には笑顔で手提げに入れるようにって教育して欲しい
- 633 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 23:29:53 ID:5Md4eklB
- ドリンク1つでも、徒歩以外の持ち帰りは厳しいよねぇ。
- 634 :やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 23:47:30 ID:BEStsTx9
- いやそもそもシェイク以外だとわざわざマクドナルドで
ドリンク単体を持ち帰りする意味がわからん、コンビニで良くないか?
- 635 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 00:13:36 ID:9frZvM8D
- コーヒーなら、パックとか缶よりもよかったりするよ
- 636 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 00:50:15 ID:7/Gax+7v
- ドリンク倒れちゃったら店に電話して
代替品配達させてもいい?
- 637 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 00:54:23 ID:4S3uP1z6
- >>634
セットが安かった時代の習慣なんだよね
あの頃はバーガー単品とポテトM買うより、セットの方が安かった
だから、今もその感覚でついセット買っちゃう・・・
- 638 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 01:30:27 ID:SHiJxxpA
- これ、まだ社内の発注ではビニールの袋あるんじゃない?
- 639 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 01:49:25 ID:4S3uP1z6
- >>638
ないと思うよ、あんなに声高々にレジ袋廃止しますって言ったんだからさ
- 640 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 02:25:31 ID:zKXvfjzF
- 今、ドライブスルーで買ったら取っ手のあるデカいエコ始めましたって書いてある袋に入れてくれたよ
さすがににここまで苦情が多いとヤバいって思ったか?
初めからやっておけっつーの!
しかもドリンクを固定するアレもあった
- 641 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 02:40:15 ID:4S3uP1z6
- >>640
それは2セット以上の人用のでかい手提げ袋じゃないの?
1セット用の小さな手提げ紙袋だったの?
- 642 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 02:49:48 ID:tZF7Jsom
- ビッグマックとポテトを食べたかったからマックに買いに行った。
ビッグマック単品のクーポンはないので320円、ポテトはケータイクーポンで170円。
占めて490円だが、今週末限定のPCクーポンビッグマックセット450円があるからそれを利用。
案の定ジュースは別の袋で渡された。ただ自転車だったため、カゴに2袋投入。
なるべく段差のないところをゆっくりしたスピードで走り、なんとかこぼれずにすんだ。
そもそもジュースはいらなかったんだけどセットクーポンなので、せっかくなのでおいしくいただきましたよ。
- 643 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 03:18:02 ID:mj+1O/6l
- マクドナルドの簡易包装も客に浸透してきたなー
コスト削減で不便を客に押し付ける傲慢経営だということがwww
- 644 :640:2009/01/05(月) 03:35:48 ID:zKXvfjzF
- 注文したのは
バリューセットのポテト&コーラのLサイズ
と単品のチーズバーガー
だったんだけど
マイクでドリンクはそのままでよいですか?と聞きやがったので
袋に入れて下さいって言った
品渡しの時どーせ2つ袋渡されてるんだろーなって覚悟してたら
初めから取っ手のあるデカい袋だった
しかもドリンクスタンドも入ってたよ
この店で昨日も買ったけどその時は袋2つだった
- 645 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 04:26:45 ID:MjPNYBWj
- >>636
何才?
人に聞かないと決められないの?
何もできないの?
- 646 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 05:23:25 ID:rxFQg3IA
- エコエコ言うんならビニールをバイオマス素材にすればいいんじゃネーノ?
- 647 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 05:26:58 ID:8/WK8lgw
- エコ=エコノミー
- 648 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 08:32:51 ID:v+g9bQVB
- 今日はちゃんと袋を別けて出して来たよ
文句を言い続けたかいが有った
- 649 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 11:01:29 ID:6PS4PEJc
- どんな頻度で食べてるのw
クレーマーが優良顧客というのは本当だね
本当にマックが嫌いだったら文句も言わず二度と行かないもんね
- 650 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 11:33:43 ID:weJ7lOvi
- >>636
持ち帰りは自己責任
入れ忘れなら代わりのものを届けるが
- 651 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 12:12:08 ID:v+g9bQVB
- >>649
私?
私はマクド大好きだよ
周に5回位かな
- 652 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 13:01:04 ID:r5SVzWD7
- 普通に袋要求してた客が無表情の店員に「次回からは御協力を」と大声で言われて恥かかされてたw
カワイソウw
- 653 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 14:13:08 ID:u15jmkBI
- さっき行ったら、前にすごい必死に次回エコにご協力をって言ってきた店員さんしかレジにいなかったからドキドキしたけど
今回は普通に袋くれたwよかったw
行かなけりゃいいのは分かるけど、たまに無性に食べたくなる
- 654 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 15:15:47 ID:GYYB1S/E
- 「次回からはご協力を」っていうのがマニュアルだとしたら終わりだと思う、マック。
協力してくれた人に「ありがとうございました」って丁寧に言うのは当然だけど、
袋入れさせたからって説教垂れるってどういう論理?
勝手に簡易包装をはじめて、お金払って商品を購入した客にはありがとうじゃなくって説教?
それも大抵顔を強張らせて内心で(だからいやなんだよ、こういう物分りの悪い客)ってのがモロ分かり。
スーパーとか、とっくの昔に「レジ袋有料化」とか「いらない人ポイントサービス」とかやってるけど、
バッグ持参じゃなくて袋買う人や貰う人にもきちっと客に対する礼はつくしてくれる、当たり前だけど。
マックはどうしちゃったの?おかしくなっちゃったの?
上がおかしいから、売り場のスタッフまでおかしくなっちゃったの?
これでいいの?サービス業なのに本当にこれでいいの?
やっぱり終わりだと思う・・・終わると思う。
- 655 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 15:34:38 ID:EDYMRP5A
- マクドナルドって経営大丈夫なのか?
運用で失敗してそう。
- 656 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 15:48:32 ID:oBYIqVWG
- >>652
これはやばいな
ロッテリアがんばれ
- 657 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 15:56:42 ID:4S3uP1z6
- >>652
それは客相談室に電話レベルだね
なんでマクドナルドで恥かかされないといけないんだろw
CMで簡易包装の事やってないんだから、知らない人が手提げ入れてくださいって
言うのは普通、あと簡易包装にしましたって言っても、言えば入れてくれるだろうって
思ってる人のが多いよね、まあ、ウェブサイトだとそうなんだけどさ
- 658 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 16:46:49 ID:v+g9bQVB
- >>655
去年は一人勝ちの大黒字じゃん
そんなことも知らんの?
- 659 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 17:52:47 ID:oBYIqVWG
- でも、マックの客相談室って結構動き早いよね
- 660 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 18:21:22 ID:he6DJxw7
- 次回からは弊社の経費節減にご協力して下さい
- 661 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 18:46:19 ID:1HemosgQ
- 「ご一緒にポテトもいかがですか」
最近は言わなくなったが、押しつけがましいのはマクドナルドの伝統のようだ
不愉快だな
- 662 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 18:49:37 ID:ibxxIHPo
- >>661
今はセット前提で売ってるからだろ・・・
- 663 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 19:53:57 ID:wLKpxDOb
- >>660
素直にそう言えばいいのにねw でも協力しないけど
- 664 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 19:59:11 ID:Ab4G4hgF
- >>661
嘉門達夫www
- 665 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 21:26:38 ID:weJ7lOvi
- >>654
店員だって大迷惑してるよ
簡易包装なんてさっさと終われよって店員みーんな思ってるから
でも従わなきゃいけないからやるしかないし言うしかない…
- 666 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 21:28:39 ID:yftdYobR
- 毎回聞き流してれば問題ないぞ
- 667 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 22:22:36 ID:RZ/l98zA
- 東京都はさんざん分別だって騒いでたプラスチックゴミと普通ゴミの分別をやめたって言うのにねwww
「分別は無意味」だって証明されたから今じゃ全てのゴミが一緒www
そんな時代にエコを意識して紙袋とはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 668 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 22:37:05 ID:rDxPfsrP
- あ
- 669 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 23:03:46 ID:WfbAoc7z
- マクド
- 670 :やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 23:06:02 ID:Foh7HIKa
- >>667
草生やしすぎw
- 671 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 00:04:49 ID:+Wxvj1+V
- >>667
元々その手の分別ってのは焼却能力の低い処理施設では
樹脂材を焼き尽くせない&有害ガスを除去できないから分けてただけ。
エコロジー詐欺に惑わされてきちんと分別した所で、分別する手間は膨大だし
樹脂材を埋め立てるのでは処分場が埋まるペースが速くなるで何一ついいことがない。
底の開いたバケツのごとく無駄に浪費され続ける労力や資金は
さっさと切り捨ててちゃんとした焼却施設のための費用に回した方が遥かに利口。
- 672 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 00:26:38 ID:M0BJw5W9
- >>667
でも、今でも可燃ゴミと不燃ゴミは分別だよね
- 673 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 01:43:58 ID:wASsEE7L
- >>672
何か違うこと言ってるような
- 674 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 01:50:07 ID:M0BJw5W9
- >>673
不燃ゴミをさらにまた分けてたの?
都内23区在住だけど、萌えないゴミは不燃ゴミの日にで全部出してたけど
- 675 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 02:14:17 ID:jERqAYv/
- マイバッグや家からビニール袋持って来いって話だけど、
SC内のマックとかだと、持ち帰る前に
スーパーで買い物してすでにマイバッグいっぱいだったりする。
マックのためにマイバッグを三つも四つも持てってか?馬鹿馬鹿しい。
- 676 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 02:17:47 ID:aVAqMuy+
- >>660
多分客に協力してください
は、切れる客いるから
普通にまくだぁなるどは資源なんたらで紙に替えました。
だけでおk
プラスティックゴミがなくなったんだっけ?
トレーとかの
ってか、分け杉だろ
昔みたいに萌える萌えない粗大だけでいんだよ。
ま、あと缶とペットはわけてやろうか
- 677 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 04:40:29 ID:PRL0vaB3
- 普段は店内で食べちゃうから「紙袋に油がしみる〜」ってのがよく分からんかったけど、
昨日コンビニのFFを紙袋に入れてもらって持ち帰ってどういうことか分かった。
この状態でマイバッグとかに直接入れるのは嫌だねえ。
- 678 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 04:43:43 ID:M0BJw5W9
- 洗えるマイバッグなら良いんじゃない?
あとマイバッグより、レジ袋持ち歩いた方が汚れたら捨てられるし良いよ
- 679 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 05:02:07 ID:6fsyzZC2
- カゴなしマウンテンバイクでビッグマックセット2つお持ち帰りの気持ちを察しろ!
家着いた時にはコーラが半分くらいに減ってたぞ!
ビッグマックはぐちゃぐちゃだし!
ムカつくから次から隣のロッテリアにチェンジだ!
- 680 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 05:04:12 ID:6fsyzZC2
- つーかさ。紙袋いらないからビニール袋にしてほしい件について
- 681 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 05:11:23 ID:M0BJw5W9
- ドリンク1つ用の細い取手付撥水加工紙袋とかどうだろう・・・・
コストかかりすぎか
- 682 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 05:42:22 ID:6fsyzZC2
- セットを買わなけりゃいいことに気付いた。
単品でビッグマック買うのもシャクなんで、これからはハンバーガー100円3個とポテトM携帯クーポン170円のみ買うことにする。
同じような人いるんじゃない?余計に売上下がりそう〜
- 683 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 07:24:54 ID:s83Mt8Rg
- エコとか偽善で言っちゃった以上どんなに要望があっても戻せないと思うw
ただ、マックのせいで片手運転を余儀なくされた
3人乗り子連れ自転車が事故とかなれば戻すかもしれないね
- 684 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 07:50:19 ID:V9WWAVZn
- >>681
今の紙袋でさえ高コストだから枚数を出さないようにと
言われてるらしいからね。
マック的には
エコにかこつけテイクアウト時のコスト削減。
店内で食べる客が増えれば、バーガーだけでなく
ドリンクやセットを頼む客が増える→(゚Д゚)ウマー
って感じじゃね?
ガンガン無駄にでかい紙袋をもらってしまえ!
- 685 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 08:17:13 ID:GpR0QT4O
- >>683
だからさあ
お前のレスは何時もバカレスだから考えて書けよ
- 686 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 08:26:56 ID:flHVQiuJ
- ここで予想外のエスパー登場
- 687 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 08:44:14 ID:gvq5l1U1
- 結局レジ袋だけがスケープゴートにされてるだけ。
代わりに紙パルプの大量消費ということになる。
こーゆー胡散臭い偽善キャンペーンには反吐が出るわ。
レジ袋業者イジメはやめれ!!!
- 688 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 09:28:36 ID:RNzdoCwD
- コンビニでバイトしてて
最近ドリンクやフルーリー片手に来る馬鹿が増えてきたな・・・
とか思ってたら最初から手渡しされてるのね
簡易包装は知ってたけど基本イートインで
テイクアウトは複数人分の大量購入だからそんな事になってるとは知らなんだ
馬鹿とか思っててごめんよ
- 689 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 09:56:21 ID:ycEedz1V
- とことん馬鹿な会社だねw
最初から袋全部手提げ仕様にしたら済む話なのにw
- 690 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 10:24:01 ID:flHVQiuJ
- 数倍のコストがかかるから、そんなことはやるわけが無いんだよね
ただの経費削減ですから
- 691 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 11:12:00 ID:Zh0WR6zk
- ミスドーのビニール袋サイズちょうどいいよ〜!
不透明だから、アフォマックの宣伝にもならないしw
マックでビニール袋有料にするならいくら出す?
自分は5円かな?
スーパーでもせいぜいそのくらいでしょう?でっかい奴で。
もしくは全品5円値上げしてもいいから、袋は今までどおり出せよってのどう?
それでも買う人は買うわな・・・どっちにしろこのままじゃまずいね、マック。
- 692 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 11:58:45 ID:XoM9j3Le
- エコはエゴ
- 693 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 12:02:16 ID:C26rSzGK
- レジ袋って、原油の余りで作ってるから環境に優しいんだよね。
有料ゴミ袋が減って、Co2排出量的にはプラマイゼロだし。
結論
店が得して客に不便を押し付ける、単なるクソ企業のコストダウンでしかない。
- 694 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 12:04:43 ID:WHFSUh+x
- 久しぶりにマックに行ったら、昼時だったせいもあり満席とレジで言われて
イートインなのに持ち帰り用袋に入れて渡された
しかし席に行ったら普通に空席有り
マックが何をしたいのか分からない
- 695 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 12:04:52 ID:GpR0QT4O
- 企業の体質なんかどうでも良いよ
袋さえ二つに分けてくれれば
- 696 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 13:33:35 ID:W5sGQaX3
- いまモス行ってきました。袋に取っ手が付いてた。
こりゃぁ一本取られた気分でした。
- 697 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 13:48:36 ID:gw7xmiN9
- エコに協力しますと、ミスドの袋渡して
「これに入れてください。」はどうだ?
- 698 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 14:59:16 ID:m3OZmf2H
- マックの店の前で、「よろしかったらお使い下さい」と、
ライバル企業の名の入ったレジ袋を配りまくる奴はおらんのかのぅ〜
- 699 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 15:41:33 ID:M0BJw5W9
- >>697
モスの袋に入れてくださいって渡して
断られたっていう書き込みあったよ、まあ店員によるだろうけど
- 700 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 16:54:53 ID:e56qfnHX
- 袋拒否はケンタじゃね?
あと他のファーストからマックは今ケチだって会話を聞いてたのもあったな
- 701 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 16:56:18 ID:e56qfnHX
- ケンタが拒否したんじゃなくて
ケンタの袋に入れてって言ったらマックが出来ませんって
そう言われた人が上の報告レスで居るよね
- 702 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 17:13:35 ID:gw7xmiN9
- それがコンビニのレジ袋だったら入れてくれるんだろうか?
- 703 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 17:27:14 ID:e56qfnHX
- >>702
>>509さんだ
こうやってバーガーだけで断られる位だから何処のビニールや
先に買ったファーストと一緒にしてくれ云々も
客でウサ晴らししたかったり、客に嫌がらせしたい店員は絶賛断るんじゃない?
結局店員なんて人間の中身次第だしな。
- 704 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 17:38:00 ID:Zh0WR6zk
- いや、普通にミスドーの袋に入れてくれたよ。
「これに入れてください、袋持ってきました」って言ったら、
普通に入れてくれた、笑顔はほとんどなかったし、渡す時もぐしゃって持たれたけどw
- 705 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 17:48:50 ID:e56qfnHX
- >笑顔はほとんどなかったし、渡す時もぐしゃって持たれたけどw
普通じゃねえWWワロタ
- 706 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 17:52:33 ID:Zh0WR6zk
- うーん、人それぞれだけどね、
上で説教されたり、頑なに断られたりってのをみて知ってるから、
入れてくれただけでもいいかなって思っただけ。
前のビニール私の時みたいに片手は下に添えて大事に持って、
「ご協力ありがとうございます」って笑顔で言ってくれたらよかったのになぁってのはある。
- 707 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 18:18:26 ID:flHVQiuJ
- 最早スマイル0円がネタ以外の何物でもない状況になってきたなw
- 708 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 18:43:48 ID:jWU32FlH
- もうこれは上層部がアホとしかいえない
- 709 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 20:40:00 ID:EJnP/Ho5
- 俺は今のところ、何もいわないでも毎回手提げ袋に入れてくれてるけどなぁ
強面の客にはそうしてるのかな
- 710 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 22:01:19 ID:6MGN0yXg
- マクドナルドはお馬鹿な日本人を啓蒙しようとしてるんですからww
今度から最初に手提げ袋くれるのか聞いてから買おうかしらん
- 711 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 22:20:33 ID:AvgqnX6b
- >>710
だからさあ
お前のレスは何時もバカレスだから考えて書けよ
- 712 :やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 23:28:33 ID:4Cngt06s
- 紙袋で渡されるのがいやなら店内で食べればいいのに
- 713 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 00:03:51 ID:3G6vGM9w
- なにその頭の悪い意見
- 714 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 00:07:49 ID:pwHWNfV7
- >>712
店で食べたくないから持ち帰りするんだよ
中高生のたまり場で、一人で食べるの嫌だよ
- 715 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 00:20:25 ID:k30qGsrf
- >>712
紙袋で渡されるのがいやなら
×店内で食べればいいのに
△ビニール袋いれてくれるまでごねればいいのに
○見切りつけていかなきゃいいのに
- 716 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 00:47:55 ID:92rbpCj8
- 紙袋二つ持ちにくい!
って思ってたらやっぱり同意見の人いたのね
改善しないともう買いませんよ〜っと。
- 717 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 00:57:33 ID:qcQczJ53
- じゃあ協力して今後も使い続けるから今日は取っ手つきの紙袋をくれと言えばいいんだよ
- 718 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 01:18:16 ID:iCRhIr8C
- >>717
初めから貰うくらいならエコバック持参しろよ…
- 719 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 01:22:46 ID:pwHWNfV7
- マイバッグとか持ってても、たまたまマック行った時に入れ忘れてたりする事あるんだよね
で、袋よこせよ!と思う、まあ入れ忘れた俺が悪いんだけども
- 720 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 01:24:23 ID:8HcLDHLD
- グダグダ言ってもマックの方針は変わらんだろ。
- 721 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 01:30:59 ID:zLR1iGpt
- 紙袋に入れるのは個人のバーガー屋でも入れてくれる
そしてその収納にビニールも当然付く。持ち帰りと言うのは
買い物と同じで、客が商品を持ち難いようにはしない。
マックって食品という商品を売っているんじゃなくて
お客にゴミでも投売りしてる感覚なんじゃね?
- 722 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 01:33:11 ID:RyaUENn2
- 馬鹿の一つ覚えみたいにエコバッグエコバッグ言う奴って本当は使った事無いんだろうね。
あの紙袋すら無しでポテトとかバッグに直接放り込まれたり
紙袋があっても油でべたべたになった状態のをバッグにぶち込まれたら
他の物は汚れるから入れられなくなるのだがね。
気が向いた時にいつでも行けるようマック専用エコバッグを常に携行して、
利用したらきちんと洗う、なんてのを客に期待してるのか?
- 723 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 01:48:59 ID:pwHWNfV7
- >>720
そうでもないよ、芸能人なんかが買いに行って不満を持って
テレビで発言したりすると、雑誌や番組でも話題にされ、株が下がる
それはまずいということで、1セット用の手提げ付紙袋を作るかもしれない
何も言わないんじゃ、何も変わらない、お客相談室とかにメールするだけでも違うよ
- 724 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 01:59:43 ID:zLR1iGpt
- 芸能人というか業界は異聞の抱えた仕事の
提供社次第でそこの文句を言うわけが無い
あとああいう人達ってスタッフの差し入れとして
数を大量に買うから無条件クリアーでビニールは常にあると思われ
そんなもんで、持ち帰りセット
一つだけの今の事情を知らないと思う
- 725 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 02:08:03 ID:cGP1cyKO
- 苦情メール送りまくってやろうぜ
- 726 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 02:10:55 ID:zLR1iGpt
- 今の所、マックの本部ってのは
ビニール関連のクレーム客=ちゃねらーだとでも思ってそうだよな
- 727 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 03:32:30 ID:+781ynDc
- 客の都合よりも自分の都合の方が大事という感じなのが不愉快だわ
- 728 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 05:03:06 ID:C5tLD7eN
- 和田アキコが魚民をボロクソにこき下ろして騒ぎになったことがあったっけ
マックの広告量なら鉄壁と言いたいけど、サクラバレしたばかりだもんなぁw
- 729 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 06:42:51 ID:ISfmzE87
- 紙袋二つに分けてくれなきゃもうかわないよ
- 730 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 08:01:34 ID:EuSBV7AQ
- 文句をブログに書いて、トラックバックしあえよ。
- 731 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 08:29:50 ID:owqKVsut
- 今日は違う店舗で朝マックを買ってみた
きちんと二つに別けて渡してくれて好感持てた
- 732 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 08:51:18 ID:XMaOuc9R
- マック不買運動してれば向こうからスリ寄って来るよw
- 733 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 10:04:01 ID:lFWsfjGq
- 外は雨降ってるのに2セット分紙袋で渡されたわ
それ以来行ってないけどね
- 734 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 10:08:02 ID:qcQczJ53
- 不買運動してもマックの売上はすぐ操作されそうだ
- 735 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 12:12:32 ID:owqKVsut
- 昼マックしてみた
新宿も2つに別けて渡された
やるなマックめ
この調子でお願いします
- 736 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 17:01:25 ID:zLR1iGpt
- >>735
紙袋を二つ分けでこのスレ納得してる訳じゃねえよ?
その紙袋2個を一つにまとめて取っ手の付いてる
9月まで店が勝手セット1個=紙袋2個を纏めて入れていた
あのビニール袋は何処へ行ったんだよ!ってスレだけど?
- 737 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 17:09:01 ID:iThnrMo2
- 手怪我し二つ持つのしんどいから袋に入れてくれと頼んだら
エコのためできないって・・・・・
マニュアルでしか出来ない奴
- 738 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 17:20:01 ID:R8G4V9Gi
- >>737
キャンセルしたよな?
- 739 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 17:48:00 ID:5f6s/HV4
- >>737
酷すぎるな
ネタかと思うほどだ
- 740 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 18:03:00 ID:iThnrMo2
- >>738
もちろんキャンセルした
- 741 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 18:10:07 ID:PBuZPSr1
- そのうちトレイ持参も訴えるようになるよ
- 742 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 18:37:38 ID:FONTZ/64
- コップも持参した方がエコだなw
- 743 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 18:41:24 ID:9LSpuLAL
- そのうちレジカウンターで食えってなるよ
包装全てが無駄だもん
- 744 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 18:54:33 ID:ICqs5WRC
- 注文する前に、
持ち帰りしたいのでひとつにまとめてくれるか確認するべきだな。
断られたらそのまま帰る。
最近マクドナルド行ってないんだけど、
そーゆー不愉快な思いしたら必ず本部にメールすることにします。
- 745 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 18:55:51 ID:ma9IvHRj
- モスの袋持ってマックに行くってのをやろうと思って
モスに行ったら、めんどくさくなってそのままモスだけ買って帰った。
モスうまかった。
モスの袋ゲットしたんで、明日はこれでマックに行こうと思ったら
子供がお菓子ひっくり返してそれを捨てるのに使ってしまった。
明日はケンタに行こうと思う。
でも多分、めんどくさくてケンタだけ買って帰っt(ry
- 746 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 19:00:52 ID:9LSpuLAL
- あれだよ
エコバッグ持参なら100円引きぐらいしろよ
エコエコ言うんならまずは自分らが行動しろよって話だよ
- 747 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 19:10:52 ID:lI5HRFfC
- >>746
そうそう、客側にだけ負担を強いるから反感買うんだよ。
スーパーだって、「袋持参じゃないと客が困る」じゃなく「袋持参すれば客が得する」
って進め方のところが大半だよ。
今日ケンタで、チキンを先に注文したら手提げ付き紙袋に入れてくれた(モスみたいなやつ
わざとじゃなかったんだが、そのタイミングでサラダも追加注文したら、何も言わなくてもサラダは
別の紙袋に入れて、さらに紙袋ふたつをビニル手提げ袋にまとめて入れてくれたよ。
すごい当たり前のことなのにちょっとうれしくなった。
マックのやってることって、他のファーストフードの印象をよくするキャンペーン?馬鹿なの?
- 748 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 19:23:23 ID:Sf0+HkgT
- >>743
>そのうちレジカウンターで食えってなるよ
なんかアメリカンポリスなイメージ
- 749 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 19:34:30 ID:W0nmyD4s
- エコに積極的に取り組む企業として社会的イメージのアップも狙ったのだろうが、
大量のCMタレ流しと24時間営業の電力使いまくりで
エネルギー使い放題な本質的にはエコとは無縁の企業です。
インチキエコ、見苦しい。
- 750 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 20:57:33 ID:xdRYKhHm
- 最近はきちんと二つに分けてくれるので助かってる
今後も分けて出すように教育を徹底してほしい
- 751 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 22:14:40 ID:YGpabtHj
- 工作員が酷いなw
今日買い物帰りに>>89の店に行ったよ。
そしたら手提げいりますか?
って聞いて来たよ。
クレームが多いんだろうな。
しかし去年はいつも大勢並んでいたのに今日はガラガラだったわ。
簡易包装のせいか、サクラせいか、不景気のせいかの理由はわからんがな。
- 752 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 22:25:57 ID:avD9Rac9
- ID:owqKVsut
ID:xdRYKhHm
- 753 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 22:51:09 ID:ofhrPqG2
- 袋一つは断固反対
正気の沙汰とは思えない
- 754 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 23:16:08 ID:k30qGsrf
- >>751
今は、企業のサービスに疑問を持った奴の次の行動として
「にちゃんの該当スレを検索してみる」というのが有力なひとつに
なっているんじゃないかと予想してる。
そこで同じような奴がいっぱいいて、「もういかない」「もう買わない」
って書いてあったら、「俺もいかない、買わない!」って思いやすい
よね、きっと。
- 755 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 23:43:11 ID:GndCtui6
- 簡易包装のおかげでバリューセットを頼まなくなった。
飲み物が付いてくると持って帰るのが大変なんだよね。
そう!簡易包装でムカついている皆さん、ドリンクを買わなければいいだけ。
そこでクーポンを使って単品を100円や120円商品と組み合わせて買う。
すると結果として節約になってたりするんだな、これがw
ほんと、原田泳幸さんには感謝してますよ!!
- 756 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 01:05:21 ID:CERYlK82
- この簡易包装は全世界で展開してるんか?
- 757 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 01:11:02 ID:z+gBPGw9
- 大不況で十分エコな状況なのに、
誰もがエコエコやるとますます経済が停滞して
みんなみんな食えなくなっちゃうよ (´・ω・`)
- 758 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 01:27:55 ID:UTSPwd6D
- マックもバカだよね。
2、3円、あるいは5、10円でもかまわないから有料で良ければ袋お出し出来ますけど、
ってカタチにしておけばここまで叩かれないでも済んだのになって思う。
選べればさ、一回目は「えー」って思っても便利さを買いたければ払うだろうしさ。
問答無用でつっぱねられて、その場で困った人が多いから叩かれてる訳じゃん。
近場で、例えばお昼の買い出しとかなら確かに紙袋2つで良いけど、皆が皆そういう客じゃないんだぜ。
ものすごーく困った。お金出して買えるなら袋買いたかったよ。
まぁ、以前から過剰包装だよなとは思ってたけど、それが必要な時もある。
必要無い時はかまわないけど、袋くださいって言った時は出して欲しいな。
ちなみに、その袋ショックの時以来マックには行っていない。
高くなったし、そんなに美味しい訳でもないし。
そこから便利さまで欠けちゃったらなあ。
結局、安くて便利だったから行ってただけなんだろうな。
- 759 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 01:33:59 ID:iUWCQcTU
- >>758
店員によって、対応が変わるから嫌なんだよね
袋下さいって言って、普通に笑顔で入れてくれる店員もあれば、
説教されて、頑なに袋くれない店もあるらしいし
後者なら怖いから袋持ってない時はマック行くのよそうと思った
ちなみにうちの近所のマックは荷物いっぱい持ってたら、言わないでも1セットでも
手提げご利用になりますか?って聞いてくれる、こういうマックならまた行こうと思うけど
- 760 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 02:00:30 ID:3dR+Vnpn
- 俺だったら説教されたらその場でむいちゃうけどな
- 761 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 03:16:30 ID:KswAls4l
- >>758
ものの数円をケチって数百円の売り上げを逃すマクドナルド(笑)
- 762 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 03:21:24 ID:gRCOinaB
- またやった極悪吉野家!
謝らないしマスコミに公表もしないしフランチャイズ店のことだし。
(発売中の週刊アサヒ芸能)
http://www.tokuma.jp/magazine/weekly-asagei
持ち帰り客の口から突然出血! 何かと見たら金属のネジ!
販売店はうちにそんなものが入る原因はない。客の狂言と対応。
ところが店舗の炊飯器のネジが外れていたことが判明。
ところが本部は、逆に原因はこれだったのだから全国に公表しても意味ないので
しませんし、あくまでフランチャイズ店のことなので
よく注意するように通達出しますからもうこれでいいでしょ。
もしそのまま飲み込んでいたら臓器を傷つけますし取り出すには開腹・・
大したことじゃないと言うなら
本社の皆さん客センのオジサン自ら飲んでみて
さすが昔から変わらない死者が出てもおそらく謝らない
すばらしい屁理屈の客セン。
- 763 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 04:07:20 ID:kTOitobX
- ビニール袋がなくなったの今日知ったよ。
俺、骨折中で松葉杖なんだがセット購入で紙袋2個渡されても持てないからビニール袋くれって言ったら拒否された。手首からぶら下げたいのね。ムカついて金払って商品置いてきた。
もう二度とマクド行きません
- 764 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 04:30:09 ID:YG2UAbqW
- >>763
金を返してもらえよ、馬鹿だな〜馬鹿
- 765 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 04:30:10 ID:iUWCQcTU
- >>763
さすがに松葉杖ついてる人まで拒否しなくない?
本当ならお客様相談室のメールフォームから、店の名前と時間帯書いて
苦情送った方が良いよ
- 766 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 06:52:59 ID:kl16lwHy
- >>763
おまえ毎日かいてんジャン
くだレスばかり
- 767 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 08:21:50 ID:nAXKpq9a
- 今日もキチンと別けてくれた
これからもこの調子でお願いします
- 768 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 10:33:53 ID:2KbOylyn
- ビニール袋10円で売ればいいじゃん
どうしても必要って人も居るんだしエコにかこつけて経費削減したいだけなんだろ
- 769 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 12:06:40 ID:HLSII7xa
- >>767
前から思ってたんだけど分けるって、飲み物入った袋とバーガー入った袋を分けるってことか?
それだったら近所のマックはあたりまえに分けてるぞ
- 770 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 12:20:20 ID:o/pm8Yl1
- >>769
だから、簡易包装がはじまって、各店の対応がまちまちでふざけんなって話なんだってば
まちまち対応例バリューセット編
・ドリンクはむき出し、ポテトとバーガーを1つの紙袋に、頼んでもビニール袋をくれない
・ドリンクはむき出し、ポテトとバーガーを1つの紙袋に、頼むとドリンクを紙袋にいれたうえでビニール袋をくれる
・ドリンクはむき出し、ポテトとバーガーを1つの紙袋に、頼むと昔のドリンクホルダーをつかってビニール袋をくれる
・ドリンクはむき出しでストロー挿し、ポテトとバーガーを1つの紙袋に
・ドリンクを1つ、ポテトとバーガーを1つの紙袋に、頼んでもビニール袋をくれない
・ドリンクを1つ、ポテトとバーガーを1つの紙袋に、頼めばビニール袋をくれる
・全部むき出して、さあ持って帰れと詰め寄る
・前からあるドリンクホルダーをつかって、いままでと代わり無い対応
- 771 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 12:44:38 ID:UTSPwd6D
- 自分が遭遇したのは紙袋2つ、頼んでもビニール袋をくれないパターンだったんだけど、
紙袋いらないから、全部1つにまとめてビニール袋の方に入れてくれと言ったらやってくれるのだろうか?
自分の場合、あまり温かい冷たいにこだわりはないし、それよりも持ち手がついている利便性を取りたい。
………無理か。
- 772 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 12:58:24 ID:rB+i+VkZ
- おぉっwこういうスレもあったのねww
正月2日にドライブスルーで
バーガー3つ+ナゲ5入+ポテトL+シナモンなんちゃらを頼んださ
おねぇさんw全部を1つの紙袋に入れたから口折りきれてないっすよww
さらに言わせてもらえれば1番上ポテトとか勘弁して下さい><
運悪く急ブレーキっぽくなって傾いた紙袋から
ポテトが鬼太郎の髪の毛針みたいに助手席の足元にすっとんでった
- 773 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 13:51:57 ID:b3YF0/7+
- >>550
ここから俺達のターンで終わらせておけば神コピペになりえたのに
後半でネタ臭が鼻につきつまらなくなる良い例
- 774 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 13:56:53 ID:HLSII7xa
- というかビニール袋自体もう店にはないよ
- 775 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 14:00:13 ID:b3YF0/7+
- >>664
血液型別ぅ ハンバーガーショッ〜プ♪
- 776 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 14:10:03 ID:GeD2Xmva
- このスレ読んでたらどんどん不愉快になってきたので、
しばらくマクドナルドには行かないことに決めました。
嫌な思いをした人は苦情メールとか送ってくれればと思います。
改善されたらまた行ってみようかな、っと。
- 777 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 16:35:23 ID:YG2UAbqW
- >>770
おいらはドリンク、バーガー×2、ポテト、ナゲットを一つの紙袋に詰められた。
後から考えたら持ちやすいように、わざわざ一つにまとめてくれたのかも。
紙袋二つになるより持ち帰りやすいし、何よりドリンクが倒れてこぼれることがない。
- 778 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 17:07:22 ID:R2FNzdh1
- 都下に住んでるけど、紙袋二つ以上になったら大きい手提げの紙袋に入れてくれるよ?
何店か行ったけどどの店もそう
ビニールって言ってる人は二つ以上で手提げもらえてないって事?
- 779 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 18:00:41 ID:vjlhXIk4
- >>778
こっちでは3袋にならないとくれない、ってか基本そうだと思う
紙袋1つが手渡しになる事は以前から時々あったしそんな事では文句言わないよ
ドリンク注文しないとかなり買っても二袋に詰め込まれるから重みで手からすっぽ抜けそうになる
ドリンク込みで二袋だと取り回しに難儀する、片手が塞がってて
二袋を空いてる片手で持とうとするともう濡れるのは確定
ファストフード店は買い物帰りにフラっと寄るのが基本なので
大抵荷物持ってるし、家出る時点で今日はマック行こう!なんて思ってないから
エコバッグを持っていったりもしてない
夜中に小腹が空いて行く時なんかは徒歩3分の店に行くし
たくさん買う訳でもないから紙袋でも何でもいいんだけど
余所のチェーンだと
専用のマイバッグ持参だと10円引きとか
ドリンクのタンブラー(これは何でも良い)持参だとドリンク30円引きとかってのを見た
- 780 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 18:52:38 ID:9s2JMaoB
- 漏れは>>89で具体的な店名を書いたが、これからレスする人はどの店で話しかを書いたほうがいいのでは?
まあここで書いたから対応が変わるとは思えないが誰かしら関係者が見ている可能性も有るし
嘘だと問題になるだろうが事実をレスする分にはこの件に関しては問題ないだろうし
そうすることでまともな対応に変わるかも知れんぞ。
少なくても漏れは対応が変わった横浜西口店は見直したしこれからも利用させていただく。
- 781 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 20:05:02 ID:eUYXImg3
- セットお持ち帰りで頼んで
『荷物あるから紙袋2つもいらん!』ってカウンターでコーラ一気飲みしてから帰った猛者がいました
- 782 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 20:12:11 ID:rQdZ8ZS8
- スーパーイリュージョンか
- 783 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 20:27:42 ID:+oTv1Ef1
- 客を客とも思わない大名商売
エコに似せたエゴ商売
簡易包装についてクルーたちの認識が違うんじゃないかと
御意見メールしたが、なしのつぶて
これだけ全国的に不快な思いしてる客がいることをしらないのか?
それともそんなこたぁ知っちゃこったないと思ってるんだろうか
- 784 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 20:58:32 ID:z2dKZHwZ
- >>780
君がクレーマーなのは分かった
- 785 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 21:14:36 ID:3EJZSKFw
- 正当なサービスを要求するとクレーまー扱い!
怖い怖い
- 786 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 23:11:06 ID:YG2UAbqW
- 気に入らないなら利用してもらわなくて結構というスタンスなのだろう。
- 787 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 00:26:57 ID:JC2EbaXC
- claimは元々正当なサービス要求の事なんだよね、英語では。
なんか日本語化された意味では間違って伝わっちゃってるけど。
- 788 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 01:06:38 ID:WyibX+2W
- >>780
同意。
前もって知っておけば、むかつく対応する店に行かないで済むしね。
でも、店舗名まで書かない人多いね。
遠慮してるのかな?
- 789 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 01:08:11 ID:sdOmOftG
- お宅さんみたいのはね、お客さんじゃないんですよ、もう。クレーマーっちゅうのお宅さんはね。クレーマーっちゅうの
- 790 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 01:14:15 ID:bKbqJb6J
- クレーム言う人は>>780のように優良顧客になるのですよ。
店が対応を間違えなければ。
- 791 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 03:59:29 ID:XeRtlrqT
- 問題はそれが本当に改善すべき点なのかどうか
文句言ってる奴が多くても、結局客の数が減らないなら
紙袋にしなるべく簡易包装で経費が浮いてる以上、簡易包装をやめる理由がない
顧客満足度≠店の利益
- 792 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 05:09:05 ID:pw740Gw0
- アイスクレイマー
- 793 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 05:34:37 ID:ag7ev+qm
- 簡易包装するのは良いけど、ちゃんと手渡してくれ!!
ポンってカウンターに置いて渡してんじゃねーぞ、ボケが!!!
- 794 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 06:35:51 ID:CpgmtlWM
- >>791
手抜き包装を一生懸命擁護する前に
従業員の接客態度を改善して下さい
客が逃げますよ?
- 795 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 07:09:34 ID:W1U+94Rd
- 店員さんを責める気にはあんまりならないな
気前良く袋出してやれば上に文句言われ
あくまで店の意向に従っていれば
その場で怒り出したり不機嫌になる客も多いだろう
そんな環境で働いてたらまともな神経あれば嫌になるよ
たかがバイトなのに非難や不満が集中するレジに立たされたりしてれば
- 796 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 07:15:29 ID:2QGKpN1A
- 接客業なんてそんなもんじゃないの?
だからやりたがる奴が少ないんだろ
その程度でいちいち態度にだしてたら接客業なんて務まらないよ
- 797 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 07:46:39 ID:tmjhkDZa
- 今日は雪か雨だったな
今回もビニール袋で出さなかったらどうしてくれようか
- 798 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 08:13:36 ID:7nlBkm1A
- 5個食べるところを2個にしないとダメだな。
ビニール袋省略よりはるかにエコに役立つよ。
ついでに深夜営業もなくしてください。
社員もパートも首切って貧乏人が増えて
みんなでエネルギー節約でエコエコエコ!
- 799 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 08:49:38 ID:W1U+94Rd
- >>796
そうなんだよね
でも今回の件は店員個人の手際が良かったり
笑顔でいれば100%避けられる問題でも無いし
店からすれば優秀な店員=客に説教してエコ押し付ける店員だし
本当に接客業が好きでマックに居る様な人はただでさえ
少ないのが更にマックで働こうなんて思わなくなるだろう
そして残るのは数あるバイトの中から何故接客を?みたいな
寝不足学生ばっかりになるんじゃないか
- 800 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 12:47:56 ID:pw740Gw0
- 原田泳幸からみれば大きなお世話だと思うよ。
嫌なら利用しなければいいだけ。金を落とした時点で君らの負けw
- 801 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 14:52:52 ID:WmEH1edI
- >>797
ビニール袋はもう在庫ない店が多いよ
手提げ欲しかったらビニールに入れてくださいって言うんじゃなくて
手提げ紙袋入れてくださいって言わないと、ビニールはありませんって言われるかも
- 802 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 15:59:48 ID:TwOe+WFk
- >>788
書くと店の、営業妨害&名誉毀損だと言う所もあるからなんじゃないか?
ネットの法律で店員の名指しやるのと上記は書き込んだほうが
名誉毀損や営業妨害として逮捕されるんだろ
- 803 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 16:05:30 ID:Re+4LhiI
- レジ袋って、原油の余りで作ってるから環境に優しいんだよね。
有料ゴミ袋が減って、Co2排出量的にはプラマイゼロだし。
結論
店が得して客に不便を押し付ける、単なるクソ企業のコストダウンでしかない。
- 804 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 16:31:59 ID:HEEmaHN8
- ビニール袋無くすのは別にマックがって事じゃ無いぞ
その辺は理解して騒いでるのかな?
- 805 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 18:15:37 ID:ahtIsmHw
- マックにサービスを求めるもんじゃないな、と原点を見つめ直す時なんだよ。今の日本が過剰サービスしすぎだっただけ。ファーストフード本来の姿に戻っただけだろ?
- 806 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 18:39:36 ID:RpGs1ZLF
- ファーストフードのくせに不味くて高いな最近のマックは
- 807 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 19:14:22 ID:5v7PQCNG
- 店内飲食は飲み物の容器をマグカップやグラスにしたらどうだ?
エコなんだろ?
- 808 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 19:17:18 ID:WmEH1edI
- >>807
洗う手間がかかるからね
紙コップなら、客に捨てさせればいいし
- 809 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 19:20:58 ID:fTitGFTn
- ファーストフード?
ファストフードじゃねえの?
バカばっかだな!
- 810 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 19:27:57 ID:BaEmH5QW
- ↑馬鹿はオマエ
- 811 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 20:15:22 ID:4qr7PQrt
- マクドナルドが廃業するのが一番のエコじゃないか?
- 812 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 20:40:34 ID:osNjyl6d
- >>811
激しく同意。
経費節減したいだけなのに
偽善エコを主張するのはむかつく。
ビニール袋を廃止してから一度も行ってないので、
さっさと廃業しちゃってください。
- 813 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 22:28:52 ID:W1U+94Rd
- 普段行かないマックに寄る機会があったんだけど、
番号札渡されて待ってる間に偉そうな人が新人っぽい人に
「既に荷物を持っているお客様や、ヘルメットを持っていたりかぶっている人には
言われなくても袋に入れて・・・」云々と話しているのが聞こえてきた
で、紙袋1つ+ドリンクホルダーで紙袋に入れてもらえた
こういう気遣いをしてくれるお店ならエコに協力しようって気にもなるけど
現状その辺も統一できてないからなぁ
- 814 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 22:35:36 ID:WmEH1edI
- >>813
店長や社員がバイトにそうやってちゃんと周知して徹底してる店は良いよね
うちの近くの店もそう、この前荷物いっぱい持って行ったけど、手提げ入りますかって
聞いてくれたし、手提げ拒否された人はどんどん本部のお客様センターにクレーム送ると良いよ
返信はテンプレで来るけど、苦情は本部にちゃんと行ってるから
その店には注意とか行くから大丈夫
- 815 :やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 23:54:33 ID:EX4jjv50
- >>802
確かに店員の個人名は店長以外は問題かも試練が
事実なら名は問題ないだろう。
それで営業妨害、名誉毀損になる理由がわからん。
それと最近マック名札を廃止してないか?
エコのためかも試練がw
- 816 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 01:50:11 ID:ni3vy7Q1
- うちの店は、店長がほとんどいないんで、SMの指示なんだけど
袋はない、告知をみせろ、頼まれても告知を指差してあやまれ ってかんじ
- 817 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 01:53:42 ID:Qt0EgSGv
- >>816
ひでーな、そういう店はどんどん客が苦情入れて本部に店長が怒られて
改善されればいいのに
- 818 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 02:12:22 ID:AHNLsr7C
- バブル時代に他の飲食店が迷惑になるくらいの
過剰サービスを先陣切ってやったのはマックだけどな
客が飲み物を零しても取り替えてくれる
オーダー品を作って商品出しても客が土壇場キャンセル出来る
挙句、80エンバーガーで他の飲食店も困るような
価格破壊やり出したもんの維持が出来ないから価格上げ直したり
ロクな事やってないんだよな。
大体手荷物を持ってるお客こそ他店でビニールはあるから困らないだろ
荷物無しのお客の方がビニールなんか無いつーの
- 819 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 03:19:38 ID:q1/JkPpF
- だから飲み物を買うなよwww
- 820 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 03:23:42 ID:oqgGwck9
- 雨が降ってても簡易包装なん?
- 821 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 03:29:35 ID:zz6R1ygc
- >>820
うん
自転車なんかで買いに行くと紙袋を守って自分が濡れるか自分を守って紙袋が濡れるかの鬩ぎあい
ビニールを拒否られたらキレてもいいレベル
- 822 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 05:06:45 ID:ni3vy7Q1
- http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090109AT1D0905109012009.html
これはどうみても、簡易包装のせいでリピーターが減ったんだろう
それに気が付かないようじゃ、1月2月も減少だな
- 823 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 05:57:24 ID:Qt0EgSGv
- >>822
売り上げ下がったかw
ざまあっwって感じだな
ハッピーセットの玩具選べなくしたり。
1セットや単品の客に手提げ渡さないとか
クーポンもロクなのないとか
サービス低下しすぎ、ソフトツイストなんて2巻も減らしてるしね
高い上にサービス悪かったら、他の店か弁当屋に行かれちゃうよ
- 824 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 08:07:26 ID:4THaf/WZ
- エコやリサイクルが意味あるかわからん
だから最近ペットボトルリサイクルするのやめた
- 825 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 08:18:21 ID:6QUAyNhv
- ペットボトルをリサイクルした方がより大きな環境破壊に繋がる。
再生には膨大なエネルギーが必要。
燃やすのが最も手っ取り早い。
牛も育てるのに膨大なエネルギー消費と
牛のゲップにより大量のガスが発生するので、
ハンバーガーを食べるのをやめればエコに資することになる。
- 826 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 08:59:41 ID:pGEX+LYG
- >>822
飛躍しすぎ
- 827 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 09:00:28 ID:bQ2nhSbN
- セットでコーラを持ち帰りで頼んで、帰ってきたら袋の中でカップが倒れてて車のシートも着てたコートもコーラまみれになった
袋は破れてなかったけどしみでてた
クリーニング代が・・・
別に袋ないのはかまわないけど、せめて中で倒れないようなカップの台みたいなのつけろよ
前なかったっけ?これも簡易包装でなくなったの?
- 828 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 09:11:38 ID:4THaf/WZ
- >>827
前はあったけど今はなくなった
- 829 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 10:30:18 ID:7aPIKVO9
- >>827
車ならドリンクだけ取り出して車のカップホルダにいれとけよ。
バカなの?
死ぬの?
頭悪いの?
- 830 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 10:43:42 ID:bQ2nhSbN
- >>829
多分あんたより死なないね
- 831 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 11:14:33 ID:F/JolSmo
- >>829
おまえ、想像力が貧困だなあwwwwww
- 832 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 11:48:40 ID:B32EeReR
- >>816
どこの店?
指導にいくから教えて
- 833 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 12:07:37 ID:RoXzBlno
- >>829
とりあえず袋入れとくけど利便性や内容物の保護は一切考えてないから勝手に自分で工夫してね、か。
ファーストフードのテイクアウトとしては論外じゃないのかな。
- 834 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 12:57:19 ID:Qt0EgSGv
- >>832
マクドナルド総合から転載
梅田のマクド、クォーターパウンダーで大混乱‥
3セット持ち帰り注文したらでっかい紙袋3つ渡された
なにか手に下げる袋に入れてもらえませんか?
って聞いたら兄ちゃんあからさまに嫌そうな顔してビニール袋に乱雑に詰め込みながら
簡易包装にご協力下さいねぇ
って投げ捨てるように言われた‥
簡易包装もなにもクォーターパウンダー3セット紙袋3つ平気でもって帰らせるってどういうつもりだよ‥
簡易包装っていうより必要な包装だろクソマクド
>>店名出してるから本当の事なんだろうけど、
そんな態度で簡易包装に協力下さいって言われたら、
協力できません、いりませんって言っちゃいそう
- 835 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 14:07:44 ID:QQ6JVzgw
- どうせあんな簡素なボロ袋に詰めるしかしないんだし、もうテイクアウトはセルフサービスにすればいいのに。
ゴミ捨てる台に持ち帰り用の袋置いて持ち帰りたい客が勝手に詰めてく。
広告となってるトレーに敷かれる紙も捌けるし
持ち帰る時には多少なりとも油漏れを防ぐ足しにはなるだろ。
馬鹿みたいに画一的な対応しかできないんなら客が自分でやった方が融通が利く。
- 836 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 14:23:36 ID:yGvrrL7T
- >>827
なんで缶ジュースなら口開けた状態で不安定なとこに置かないのに
マックのジュースは平気で不安定な所に置くの?
フタは付いてるけど倒れたら、こぼれるのは知ってるよね
- 837 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 15:22:21 ID:KwwEia3q
- いつの間に簡易包装なんかになったの?
持ち帰りで紙袋2つ渡す、て…
しかもナイロン袋ないか聞いたら、なんであからさまに
キレるんだ?
日本国民全員がマックの事知ってると思うなよ
バイトがキレるのはまだわかるけど
社員がキレてるて
ほんと終わってんな
もう買わないからいいけど
- 838 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 15:23:09 ID:tqynyd4S
- >>836
なんで客が車運転しながらそんなことしなきゃいけないわけ?
しかも以前ならジュース固定の台もついてたのに
つーか缶ジュースとマックのテイクアウトの飲み物を一緒に考えてるのがそもそもおかしい
自分でも言ってるけど口が開いてるかどうかっていう大きい差がある
- 839 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 15:25:22 ID:Qt0EgSGv
- >>837
ビニール袋下さいって言うのが、カンに障るのかもよ
手提げ紙袋下さいっていうと良いかも
ビニールはもう在庫ない店が多いから、店員も
ビニールなんてもうねーんだよ!ってキレるのかも
- 840 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 15:37:22 ID:zz6R1ygc
- 雨降ってるのにビニール袋くれない
- 841 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 15:42:25 ID:2FlUzma4
- >>793
受け渡しの瞬間に客か店員のどちらか手を滑らせて
ドリンクぶちまけた場合を想定してカウンターに置いたのでは?
・・・と、紙袋のつかむ部分が少なくて、マジで落としそうになったおいらが通りますよ。
紙製の手提げ袋の登場はいつなの?
- 842 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 16:09:57 ID:6rUcXAS8
- よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し
∧ ∧
( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
( ( ´ω`)
しー し─ J
- 843 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 16:25:55 ID:AHNLsr7C
- >>834
3セット持ち帰り注文したらでっかい紙袋3つ渡され
あれ?手提げビニールが無いなら無いでそういう手提げに入れるのは
紙袋3つからです!って京橋のダイエーの所はそう言い放ってたぞ?
梅田の何処?大阪駅と阪急の間のマクド?百又ビルの所?ロフト近くの所?
まあ、あの辺りも他のファーストが多いから、もうそっち行けば良いと思うよ
- 844 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 16:36:03 ID:i4aFA1e/
- 買い物帰りで両手が塞がってるところに紙袋2つ渡されたから
手提げ下さいっつったらキレた態度取られた
なんですか?マックは両の手が空いてる奴専用の店になったのか?
手荷物ある奴の勝手は無視ですか?馬鹿なの?死ぬの?
- 845 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 16:52:58 ID:Qt0EgSGv
- >>844
本当にそういう店は、どんどんお客様相談室に苦情のメールした方が良いよ
一応本部からは、手荷物を持ってる客、ヘルメットを持っている客には
希望されたら、手提げ入れるようにって指示出てるらしいよ
でも、紙袋使いすぎると本部から文句言われるらしいから、店によってサービスより
本部への評価が大事なとこは入れないのかもね
- 846 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 16:54:21 ID:+ISPZIbq
- 手提げとかビニール要求したらキレる店員ばかりってのが不思議だ
そういうマニュアルでもあるのか?
- 847 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 17:04:39 ID:7aPIKVO9
- >>838
個人的には紙カップホルダにコールドドリンク入れられてもバーガー類の紙袋と隣接してるから
バーガーやポテトが冷めるの嫌だしドリンクが温くなるのも嫌だ。
家に持ち帰って食う場合、マックでコーラ買うくらいならスーパーで安いの買っておいてそれを飲む。
セットドリンクはアイスカフェオレ一択。
こぼれないし消費期限まで保存しておける。
気が向いたときにおやつと一緒に飲んでウマー。
少しは知恵使おうよw
- 848 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 17:31:37 ID:M+keJaBS
- >>827
いつも行く店はまだあの土台くれるんだが…なくなるのか
- 849 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 17:32:03 ID:AHNLsr7C
- >>847
人に頼まれて来るお客もいるんだぜ
- 850 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 17:37:22 ID:H2f6Bdtp
- 知恵?
もっと知恵を使わなきゃいけないのは、客の方じゃなくって店じゃないの?
客に不便を強いてまでやるのがエコロジーなの?
とんだ勘違いですよ、サービス業として一番大事なものがかけています、
廃業してほしいくらい。
- 851 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 17:41:43 ID:f68Cj0bO
- アルバイト板のマクドナルドスレ面白い
やつらは客を馬鹿だとしか思って無いなw
- 852 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 17:44:54 ID:yGvrrL7T
- 公式サイトに概要が書いてあるが
※温かいものと冷たいものに分けて紙袋に入れ
2袋までは手さげに入れずお渡しします。
※手さげ袋が必要な場合は、従業員にお申し付けください。
と書いてある
これは3袋からは無条件で手提げに入れてくれる、2袋以下でも言えば入れてくれる
それとも3袋以上は手提げは渡せるが、必要なら自分から店員に言え、のどちら?
- 853 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 17:45:27 ID:QOYYc8ML
- >>849
パシリ乙
- 854 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 17:47:13 ID:3smyCOKN
- >836
オレも何で車のドリンクフォルダーにわざわざ置かなきゃいけないのか
りかいできんな。
場合によったら数が足りねぇだろ、そういう問題じゃないけど。
- 855 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 17:48:43 ID:i4aFA1e/
- 苦情入れようとしたらレシートが要るとか表示され1イラ
わざわざレシート取り出し、店の番号入れたのに『番号が有効ではありません』とか表示され2イラ
仕方ねーから問い合わせメール送ったら『相手先のホストの都合により送信できませんでした』…だと…?
もうマック行かねーよ氏ね
- 856 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 17:52:30 ID:yGvrrL7T
- >>854
問題はそこじゃなく、持ち運ぶ状況、揺れる状況が分かっているのに
倒れりゃこぼれる飲み物を買う客と
持ち帰りと称して売ってるのに、これだけこぼれた報告がある形のまま売ってる店
正直ドリンクに関しては簡易包装関係ない
- 857 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 17:57:23 ID:+ISPZIbq
- >>852
とにかく手提げを渡してはいけない、とだけしか理解してないゆとりバイトも多いんだがね
- 858 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 18:02:37 ID:tqynyd4S
- >>856
あれ、以前は転倒防止の台があったはずだよね?
今回の簡易包装騒動で無くなったような記憶があるんだけど
ドライブスルーに行く客はまさかマックがそんな不完全な状態で商品渡してくるとは思わないわけで、
客に問題があるってのはちと違うと思うな
他の人も言ってるけど、簡易包装のことなんて店頭に行かない限りわからないでしょ
店に問題があるって点は同意
- 859 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 18:03:01 ID:+ISPZIbq
- >>856
そういや無駄に熱くされたコーヒーをこぼして重度の火傷を負った事件あったけど、
結局「これ熱いよ」みたいな注意書きを足しただけで、
コーヒーの温度も容器自体も全然改善されてないんだよね。
マクドナルドは利用しない、のが一番賢いのかも知れない。
百歩譲ってバーガー単品だけとかかな。
- 860 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 18:03:16 ID:I3a2Bl/3
- ドライブスルーで買った客は車内で食うと思ってるのかな?
必ずしもそうじゃないと思うのだが。
どうみても一人で食い切れる量じゃないだろ、曽根菜津子じゃあるまいしw
- 861 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 18:06:05 ID:I3a2Bl/3
- >>858
なぜ、転倒防止の台があったかということを原田泳幸は知らない。
マクドナルドについて何も知らないのに、何もかも知った振りをして暴れまくってる。
無知でワンマンというのは怖いものだな。
- 862 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 18:08:49 ID:Qt0EgSGv
- >>855
とこのページから苦情したのさ
レシートいらない、メールフォームあるんだけど
- 863 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 18:16:11 ID:H2f6Bdtp
-
こぼれるかもしれないようなものを売ってるなら、
こぼれないように努力するのはまず店の方でしょう?
蓋がしっかり閉まるような容器に変えるとか、シーリングでテトラパック状にするとか
やろうと思えばいろいろ考えられると思うけど(それが返って非エコになるとかは置いといて)
すり返るつもりはないけど、
例えば陶器屋さんで割れ物を買って
店主に「エコロジーの時代だから簡易包装にしてあります、袋には入れてあげましたから」って
袋にボンって割れ物放り込まれて、渡されたら困るよね、割れちゃうもんちょっとあたっただけで。
同じじゃないの?買ったほうも気をつけるけど、
売ってる方も商品をきちっと持って帰ってもらうには、それなりの包装をしなきゃならないって!
- 864 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 18:21:05 ID:yGvrrL7T
- 知らずにかったなら店に苦情いうのは当然だし、利用したいなら改善を求めれば良いが
しかしこぼれる可能性が高いと分かってるものを買って
結局こぼして怒ってるのもなかなかユニーク
- 865 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 18:26:22 ID:DnnLV2Z5
- >>826
飛躍しすぎじゃないよ。
少なくても自分が知っている範囲の店はお客が減ってるように見えるし
持ち帰りの客はかなり減っているはず。
そんでとどめはサクラバーガーかな?
- 866 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 18:26:33 ID:Qt0EgSGv
- 苦情のアドレスはここだよ
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/form/attention.html
- 867 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 18:30:14 ID:2FlUzma4
- バーガーとポテトで基本セットにしてくれれば
持ち帰り層はみんな幸せになれる気がする。
- 868 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 18:42:25 ID:DnnLV2Z5
- >>867
マック以外で買えば幸せだよ。
と言うよりマックは自社の利益を減らしてでも
地球環境の為にゴミを減らす取り組みをしている。
利益最優先の企業が多い中で非常に貴重な素晴らしい企業なのかもしれない。
- 869 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 18:47:16 ID:2FlUzma4
- わ、今TVCMやっとる。
エコバッグに突っ込んでるよ。
- 870 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 18:48:14 ID:QOYYc8ML
- 今マックのエコCM観たんだが、受け取った紙袋をマイバックに入れた主婦が
ガキとダッシュして公園で食っていて笑った
- 871 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 18:57:59 ID:2FlUzma4
- 暮らしの中の見えないエコ篇
http://www.mcdonalds.co.jp/company/cm/index.html
あれっ、ドリンク買ってんだ。
推定家族4人分、あんな風に軽々しく運べないだろ〜ww
- 872 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 19:02:03 ID:4THaf/WZ
- 自前の手提げ袋でエコになるのかな
手提げ袋だって資源を削って作るんだし
使い捨てじゃないっつっても一億個製造するのにそれだけの資源を使うわけで
もちろん買い替えもするだろし
- 873 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 19:04:45 ID:jtmjBVfD
- 小さい手提げ紙袋にすればいいんじゃないの?モスバーガーみたいに。
小さい紙袋2つ渡されても邪魔なだけ
- 874 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 19:27:51 ID:I3a2Bl/3
- >>871
家族4人分が一つの紙袋に入りきるのか?w
ドリンクまで付いてるし、マクドナルドの紙袋は四次元ポケットか!!
しかも、環境にやさしいとマクドナルドが謳う茶色い紙袋ではなく、従来の白い紙袋を使ってるし。
- 875 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 20:07:09 ID:f9s08rKx
- たしかにあのCMは気持ち悪い
- 876 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 20:10:57 ID:PpdIiQJh
- 順序がちがうだろ?おそらく苦情が多いから慌ててCM作ったんだろうな。
先行してCMやってからなら多少違っただろうに。まあそれでもあの紙袋はないわな。
この前久々モス行ったら手付き紙袋だった。あれならいきなりでも
みんな文句言わなかったんじゃね?
久々のスパモスと国産牛ハンバーグサンド、高いけどめちゃうまかった!
- 877 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 20:22:14 ID:i4aFA1e/
- タッパーと水筒を持って行って
「包み紙や紙コップは資源の無駄だ。エコに協力するからハンバーガーとポテト、ドリンクはこれに詰めてくれ」
つったら詰めてくれんのかな。
- 878 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 20:25:08 ID:bh7Z7V8Z
- 雨の日に大荷物でテイクアウト→紙袋二つ手渡されて手提げくれっつったら
ふくれっつらされて押し付けられたのが気に障ったから、
苦情メール送ったんだ。店舗名記載の上で。
「マクドナルドはテイクアウト客を切りにかかっているんですか?」と質問したけど
それについての回答はもらえなかった
それ以降まだマックに行ってないから改善されたかどうかはわからない
- 879 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 20:25:41 ID:Qt0EgSGv
- >>877
無理、衛生上問題になる
それで食中毒になってマックのせいにされたらたまらないからね
- 880 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 20:26:39 ID:Qt0EgSGv
- >>878
まあ、メールの返信はテンプレだからね
ちゃんと伝わってると思うよ、心配ならその店に電話して店長に苦情言うのがいいかもね
- 881 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 20:34:40 ID:rv9WN3IM
- エゴ押し付けCMエンコしてうpしてみた。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/86170.wmv
さぁ、みんなで観てお客様相談室にツッコミを入れましょう!
例
・白い袋なんて使っていません、今は茶色い紙袋!
・あの紙袋一つに4人分のセットが入るのは4次元ポケットだからですか?
・ママがエコバッグに商品入れて走ってるのにドリンクがこぼれないのはどうしてですか?
etc…
- 882 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 20:39:34 ID:4THaf/WZ
- とりあえず今からドライブスルーしてくる
- 883 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 20:40:06 ID:9BlqU6mY
- >>878
そう言うのをクレーマーと言う
- 884 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 20:43:43 ID:QOYYc8ML
- >>879
スタバはコーヒー、どんなマイカップにも入れてくれるのに・・・
- 885 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 20:45:55 ID:ZLibn5k/
- >>849
私もさっき頼まれて行って来た
行列できてたw
久々に持ち帰りで待たされた
- 886 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 20:47:44 ID:6QUAyNhv
- >>881
それ見てもう買いたくなくなったわ
っていうか、やらせ以後一度もマクドナルド言ってないわけだが
以前は、月に4〜5回買ってたから
やっぱり企業イメージは大事だな
個人的にそのCMは、好感度の点で最悪の部類
- 887 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 20:53:13 ID:+ISPZIbq
- >>883
こういう馬鹿な擁護しか雇ってないのかな
サクラキャンペーンといい、数さえあればその質は問わないのか
- 888 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 21:04:52 ID:DnnLV2Z5
- >>887
当然意味不明のマック擁護はサクラだろ。
- 889 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 21:22:30 ID:4THaf/WZ
- 今回の紙袋は全く合点がいかんけど
客の質も落ちてるのはたしか
- 890 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 23:20:24 ID:a/6w6WZa
- 手提げ袋は1袋、約14円するよ
ビニール袋より高いから渡したくないだけ>フランチャイズ
- 891 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 23:30:47 ID:Qt0EgSGv
- >>881
このCMさ、レジ袋廃止と全く関係なくない?
マクドナルドはエコの為、1セットや単品の客様には手提げ袋をお渡ししない事になりました。
ってなんではっきり言わないんだろう?
- 892 :やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 23:32:42 ID:cbd6xGmi
- >>860 バイトスレより
411 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 21:12:37
DTで注文するとき、寒いのはわかるがちゃんと窓開けてでっかい声でしゃべってくれないと
声がこもってさっぱり何言ってるのかわからん
注文もまともにできないならDTに来るんじゃねぇ
412 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 21:21:40
>>411
本当だよ
寒いならカウンターに来いっつうのにさ
こっちだって寒いから窓開けたくないしね
- 893 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 00:26:24 ID:t1BVZZAr
- 寒さ厳しき折、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度は弊社商品の簡易包装につきまして、消費者の皆様方にはご寛容なるご協力と、
多大なるご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
弊社では、昨年12月1日より、容器包装類の環境負荷削減のために、
持ち帰り商品の簡易包装を実施しております。
プラスチックレジ袋は廃止し紙素材へ 、紙袋はすべて環境にやさしい無漂白へ変更いただいております。
簡易包装をはじめることで、年間で約2,300トンのプラスチックと、約6,200トンのCO2削減を目指します。
これはヒノキ約24万8,700本の年間CO2吸収量に相当致します。
温かいものと冷たいものに分けて紙袋に入れ、2袋までの場合は、手さげ袋に入れずにお渡しします。
ドリンク1点をご注文の場合は包装なしでそのままお渡しします。
手さげ袋が必要な場合は、都度従業員にお申し付けください。
何卒、皆様のご理解・ご協力をお願い致します。
日本マクドナルドホールディングス株式会社
会長兼社長兼最高経営責任者
原田泳幸
- 894 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 00:28:02 ID:G6gBVmzB
- 一方そのころマック本社では電気がつけっ放しであった
- 895 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 00:44:15 ID:aZh/9xFv
- >>893
この文章さ、でかくいしてお店の中に貼った方が良いよね
手提げ袋が必要な場合は、お申し付け下さいってはっきり書いてあるじゃん
なのに、すごく嫌な顔されたり、ありませんって頑なに拒否する店員がいるのはおかしいだろ
- 896 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 00:48:32 ID:kA42p5KD
- >>893
そういやこれ紙の使用量増加とか明記してないのな
あの紙袋用意するのに一体何本の木を切り倒したんだろうな
- 897 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 01:03:02 ID:f8mixwX6
- CMの「あなたの知らないところで、さりげなく」って・・・
- 898 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 01:19:23 ID:6TvofJY2
- クレーマーって書き込みが何度かあったけど、
クレーム言ってくれるお客さんの方がありがたいんだよ。
何も言わず、以後一切そこで買い物をしない客。これが一番怖い。
クレームってのは、サービスを向上するための重要なヒント。
そういや、一度持ち帰りで両手塞がってるのに、
ドリンク裸で渡されて以来、ちょっとFF寄ろうかなと思っても
マックだけは避けてるわ。
モスとケンタに行った。
マックも高くなったし、今更行くメリットない。
ケンタのチキンフィレサンドライトセット、570円。うまかった。
- 899 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 01:23:45 ID:aZh/9xFv
- まあ、12月の売り上げ下がったらしいからね
まあ、このサービスじゃ当たり前だけど
QPもハンバーガーがでかくなっただけで味変わらないし
- 900 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 01:40:25 ID:8/fk3wi7
- 頼んでもくれない店員さんがいるのは、やっぱ使用枚数とかでぐちぐち言われるのか
エコ命なのか
- 901 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 02:56:01 ID:mJWB192Z
- ぐちぐちいわれるどころか、評価に影響して時給
があがらなくなる
- 902 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 03:23:44 ID:aZh/9xFv
- >>901
最悪だな、そのせいで客が店員に嫌な顔されたり、説教されたりするのか
本当に上層部は糞だね、現場の人もお気の毒
- 903 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 03:41:37 ID:RyoL5iHM
- >>885
サクラ?
時給いくら?
- 904 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 07:11:31 ID:zq8WBStJ
- >>893
マクドナルドのCMは物凄い量なんだが、
その辺りの環境破壊への影響なども書いてほしいわけだが
- 905 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 08:34:21 ID:/ZtimWvk
- サービスまで低下するようなエコ活動は犬も食わない
- 906 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 09:20:39 ID:iiOyN21m
- 普通に買って持ってきたら紙袋の中でドリンク倒れてた…
一緒に持ってたバックも服も染みついたんだけど、賠償してもらえない、よね…?
次からモスかケンタになりそう
- 907 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 10:22:43 ID:vb4YpylY
- めちゃくちゃスレ伸びとるw
こりゃ相当だな
- 908 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 10:23:43 ID:UU6Z85ai
- >>906
責任転嫁
- 909 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 11:05:18 ID:RA0b1je6
- >>908
時給いくらですか
良ければ私にも紹介してよ
- 910 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 11:18:48 ID:UU6Z85ai
- >>909
私?私なら時給換算すると3500位ですかね
- 911 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 12:14:46 ID:P99328iy
- >>910
いいバイトだな。
フルキャストで募集してるの?
- 912 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 12:29:18 ID:UU6Z85ai
- >>911
バイト?
私はIT系の社員ですよ
- 913 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 12:38:29 ID:brrL2G26
- 責任転嫁ワロタ
- 914 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 12:53:12 ID:ZUGTURhm
- 冗談だと思ったが、
この前のやらせの件があったから本気にしそうになったw
- 915 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 13:38:29 ID:GXmvzGLh
- >>876
モスを褒めるとクーポンスレからマック基地外がモス叩きに来るので注意。
マクドナルド食べ過ぎで頭がおかしくなったみたい。
- 916 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 13:45:27 ID:gRoeYFjv
- おまえらそろそろエコバッグくらい持ち歩いたらどうよ?
- 917 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 13:48:02 ID:GXmvzGLh
- >>912
ピックルのような工作員もIT系の社員だよなw
>>893
CO2削減よりも包装コスト削減だよなー。
素直になろうよ、原田泳幸
- 918 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 13:50:01 ID:KHk0/ZAE
- あのなぁ、エコバックはビニール袋何枚分のコストがかかると思ってるんだ、同じエコバック何年使えば元取れるでしょう?
お前、考えた事も無いだろ、なんでめエコって騙されてんじゃねーよ。
- 919 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 13:52:18 ID:GXmvzGLh
- >>916
ドリンクがこぼれてエコバッグも使い捨てだぜ?どこがエコなんだ?
エコを謳ったコスト転嫁ではないの?
まあ、客側はマクドナルドでテイクアウトを利用しなければいいだけ。
- 920 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 14:08:20 ID:R0eabAMH
- >>919
洗って使えよ、どういう思考だ
- 921 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 14:11:38 ID:gRoeYFjv
- >>918
コストの問題ではなくビニールを捨てる量を減らそうよという話
- 922 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 14:16:45 ID:sswpoLsR
- ビニールはくれないけど、紙は大量にくれるw
- 923 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 14:20:51 ID:zkiNudD3
- サクラナルド
- 924 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 14:21:59 ID:KHk0/ZAE
- バッカじゃね、エコバック殆ど化繊じゃねーか、ビニール袋と同じ材料石油だ。
エコバックを作る石油でビニール袋何枚出来るか知ってる、汚いエコバック何年も使うなら偉いねと言ってやる。
ビニール袋より、殆ど客が要求してるデカイ手提げ紙袋(うちの近所のマックではハンバーガー一個でも、持ち帰りは小さい紙袋に入れてデカイ紙袋の手提げに入れる)の方が高いんじゃね。
- 925 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 14:24:39 ID:KHk0/ZAE
- それとな、エコバックは捨てても原型のまま、超高温で燃やさないとダイオキシン。
今のビニール袋はな、土に埋めりゃバクテリアにボロボロにされ土に帰る。
- 926 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 14:47:37 ID:TgcVfCfz
- >>920
マック利用する度にバッグが油やドリンクで
べたべたに汚れるとかありえねえな、その時点で論外だ。
お前の店は商品の梱包もまともにできないのかと。
- 927 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 15:00:49 ID:aZh/9xFv
- >>926
レジ袋持ち歩けば良いんじゃない?汚れたら捨てるし
俺は小心者だから、手提げくださいって言って嫌な顔されるのが怖いので
持ってない時はマック行かなくなったなー、嫌な顔されず入れてくれる店員もいるけど
他の客の前で説教する店員もいるらしいしね、マックで恥かかされたくないし
- 928 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 15:19:33 ID:SppoFb8O
- 常にレジ袋持ち歩くとかどこの主婦だよ
- 929 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 15:20:44 ID:SppoFb8O
- ってか客が対策しないと汚れまくる袋って一体何なんだろう?
迂闊にテイクアウトできないじゃん
- 930 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 15:23:18 ID:sswpoLsR
- スーパー内の店舗は
客がスーパーのレジ袋いっぱいもらってって迷惑してるらしい
- 931 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 15:24:04 ID:2yOUAZsA
- マクドナルドはいつまでも殿様商売続けてれば良いよ
勘違いして客を舐めてると確実に客は減るからw
今マクドナルドがやってる事は少し前の吉野家と一緒
原田は今の吉野家の現状を見て何も思わないのかね
- 932 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 16:12:58 ID:wyZP2Hrf
- >>852
公式のサイトで公言している以上は
2つでもお客が希望するなら店舗は
エコ云々協力云々のマニアル薀蓄を垂れず
即座に9月までやっていた紙袋の中にビニールを入れる義務がある
でなきゃオフィシャルサイトが嘘を垂れ流して居る事になるから
消費者センターやJAROにもマックが今、嘘の広告をしていると言えるしな
- 933 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 16:17:58 ID:wyZP2Hrf
- ttp://www.mcdonalds.co.jp/company/eco/campaign/vol01.html
こうして書いてある以上は
手提げをくれって言ったらセット単品はくれるって事だわ
- 934 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 16:27:33 ID:SppoFb8O
- >>933
それなのに社内的には罰則を科しているのなら色々と問題ですな
- 935 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 16:53:50 ID:wyZP2Hrf
- もしかすると簡易を刷り込むのに
研修開いて教育ビデオを見たんじゃないかな?
それでああいうの初めて見てVTRなりを鵜呑みにしてる人種が
もうやってるんだと、店長が以下個別でビニール&手提げ袋の使用数をチェックしてるんだろうな
↓
使用数のボーダーを越えると店内では新人同じく(それ以下で)
雑用しかさせないとかあるんじゃない?
でなきゃバイトも関連スレでも書かれてるように
手提げやビニールを要求したら、必死でエコ看板のマニアル読んで
不機嫌に切れる事なんかしないと思うんだけど実際どうなの?働いてる人
- 936 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 17:00:44 ID:BUfdEw/n
- お前らさあ
ビニール袋無くすのはマック云々じゃないの位わかってないのかい?
馬鹿すぐるお前ら
- 937 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 17:13:41 ID:QgyU9Gxl
- とりあえず無駄にキレまくる店員を何とかしてください
- 938 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 17:28:21 ID:wyZP2Hrf
- >>936
ビニールは無いなら無いで良いんだよ別にビニールじゃなきゃイヤだという訳じゃない
他店みたいに、セットや何を買っても
ちゃんと手提げに入れてくれさえすれば、何も文句なんか出ないよ。
大体、個人の飲食店でも手提げは在るだろ。個人経営の方がコストかかるだろうに
ジュースのスタンドも手提げもちゃんとくれるんだぜ。今のマック個人店以下のサービスって事だよ
- 939 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 17:32:58 ID:vV/zstkF
- 論点ずらしかな今度は
- 940 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 17:54:51 ID:M4M8mEAk
- 紙→再利用のつもりなんかね、バーガー等でべたべたになって再利用できないのに
- 941 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 18:05:13 ID:vV/zstkF
- >>940
>>936
- 942 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 18:17:28 ID:aZh/9xFv
- >>936
ビニールが欲しいんじゃないんだよ
手提げが欲しいの、小さな紙袋も手提げ型にしてくれれば、文句ないはずだよ
そうじゃないからみんな文句言ってるんだよ
- 943 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 18:17:45 ID:brrL2G26
- 936は何が言いたいわけ?
ハッキリ書けよ
- 944 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 18:20:58 ID:aZh/9xFv
- >>943
環境オタクか、マックの雇われ擁護員なんじゃないの
- 945 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 18:41:49 ID:JA1d+uPu
- 手提げ袋くれと言ったら嫌な顔するバカ店員がいるという面白そうなレスがあるので行ってみた。しかし最初から取っ手のついた袋で渡された
- 946 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 18:45:21 ID:UU6Z85ai
- >>943
その程度も分からんバカかな
- 947 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 19:02:27 ID:brrL2G26
- >>946
あれ、IT系の社員さんじゃないですかw
馬鹿な私にわかりやすいように説明してくださいよ
- 948 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 19:11:01 ID:7Y/3E+UG
- あの接客態度!
マックで働いているやつは、人間のくずだな
- 949 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 19:54:59 ID:8/fk3wi7
- 単品バーガー5、ポテト2、ナゲット2は紙袋2つなのね
ちょっと苦しいだろ…ぱんぱんじゃねーかw
- 950 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 20:04:35 ID:t1c1zIIZ
- This is
EGO
STYLE
- 951 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 22:04:47 ID:B9lnIaNF
- IT系(笑)
ピックルじゃねえのか
- 952 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 00:34:46 ID:TKTeJvih
- 都合が悪くなると消えるIT系(笑)
- 953 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 00:35:49 ID:jwGl27f6
- >>871
この4次元素材でポーチ作ってくれたら10万でも買う
- 954 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 01:49:42 ID:SMJl9UZR
- 確かにw
荷物がたくさん入るだけじゃなくてどんなに激しく動いても
ドリンクがこぼれない空間固定維持装置付きだものw
- 955 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 04:12:47 ID:0dIvjUKp
- ?
- 956 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 10:42:44 ID:Yd4dGgDx
- そろそろ2作った方がいいんじゃないの?
- 957 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 12:22:01 ID:WShwcJuc
- エコとか言う割にはナゲットソースだけの為にビニール袋使ったりストローも同様にビニール袋使ったりしてるよ
- 958 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 15:07:37 ID:Ol5mn5+M
- 何セット、単品何個買えば、取っ手付紙袋なの?昨日2セット買ったら、取っ手付紙袋で、ホルダーも付いてましたよ
- 959 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 15:12:43 ID:2qniV9aI
- こないだセットをたのんで家に持って帰るとき紙袋を
もったら破けてジュースが地面に落ちて一口も飲めなかったんですけど。
- 960 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 15:23:11 ID:RHdaNfk5
- >>958
何店?
- 961 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 15:45:49 ID:xnJzXi/R
- >>959
それを客センにメールじゃなく電話しろ
- 962 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 16:23:34 ID:v7RbdNro
- 客が文句言ってる時はまだ良いがその内文句さえ言われなくなるぞw
- 963 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 18:07:02 ID:EpxUfcYv
- 世相も分からず文句言うだけの人間の溜まり場かなこのスレは
世間をみなよ目先だけ見てないでさあ
- 964 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 18:13:07 ID:1DhvMTNL
- IT系再降臨の予感w
- 965 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 18:29:06 ID:WPmyi09d
- 持ち帰りにくいの分かってるのに紙袋二つだけポンと渡されて・・・て
生まれてから初めてでしたよ
ぼくの知ってる世間って随分狭かったんですね
- 966 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 18:34:39 ID:V2F8nhbO
- あの小さな袋に穴開けて手提げにするのはどうだろう
それなら今の袋のままで良いし、とにかく持ちにくい
- 967 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 18:48:19 ID:e3oSPIXE
- たしかにマックは目先の経費削減に走ってしまいサービスを蔑ろにしてるわな
世間に目を向けてレジ袋削減してるスーパーとかコンビニを見習ったらいいのに
- 968 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 18:48:43 ID:79ayaQ1A
- >>963
世間のサービスレベルと比べて著しく劣っているからここまで言われてるわけなんだけど。
目先だけ見ているのはマックの方でしょ。
- 969 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 18:54:20 ID:PpkH1j5O
- >>966
あれに穴あけると、強度が…。
やっぱりモスのような紙袋にするべきだな。
- 970 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 18:55:41 ID:8/VQeDqc
- 帰宅直前でジュースの入った方の紙袋落としてしまって、急いで家に入るも袋の中に全部こぼれてた
今までマックの品落とした事ないし、こういうのも簡易包装ならではの不便かなあ
次からは面倒だけど手提げ頼む事にする
- 971 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 18:57:22 ID:QiVowmMY
- >>966
自分もそれ考えた。
もう少し縦長の袋にして、口の部分を2〜3回折り返してから穴あければ強度出そう。
ただし飲み物の問題は依然クリアできず。
- 972 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 18:57:47 ID:/mf+hQns
- 手提げ頼んで嫌な顔されるとか最悪だろ
もう店内で100円コーヒーしかのまね
- 973 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 19:06:28 ID:V2F8nhbO
- >>970
店や店員によっては、拒否されたり、他の客の前で説教されたりするので
気をつけてね、自分はそれが怖いからスーパーのレジ袋持参
- 974 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 19:06:52 ID:C41NH7FS
- 紙袋ふたつもつと両手が塞がるから
転んだときなど受身をとれなくて危険。
アメリカだとすぐ訴訟されるぞ。
- 975 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 19:08:04 ID:V2F8nhbO
- >>974
片手で2つ持てって事なんじゃないのかな、それにしても本当にありえない・・・
他の店は真似しないで欲しい
- 976 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 19:18:03 ID:F5HswQxy
- むかつく理由は、
こっち(マクドナルド)で決めたことなんだから、客は黙って言うこと聞けよな、
という態度がみえみえのところなんだよ。
知らない客も多くて面食らっている人も多いはず。
「売る側の方が偉いんだ」と宣言してるかの態度はいかがなものか?
- 977 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 19:29:50 ID:QXGC4Ggl
- 今日マック行ってセット買ったら紙袋にジュース固定する厚紙入ってた。
一昨日行った時は紙袋にジュースそのまま入れてあったのに。
- 978 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 19:31:42 ID:G21gnm+3
- 一番可愛そうな持ち帰りは
親が子供に買いに行かせる家庭の子供だろうな。
店からは紙袋2個渡されてさ
虐待とかしてる家だと帰る途中にジュース零したとかで
子供が親に八つ当たりされるだろうに
- 979 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 19:40:44 ID:UoUf7pWL
- >>977
台紙くれない(´;ω;`)
- 980 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 19:46:41 ID:dTOVMVAV
- >>974
二つの方が良いと思うぞ
>>976
むかつくなら行くなよ
受け入れる必要は無いぞ
>>976
お前のは何時も飛躍しすぎ
- 981 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 19:48:44 ID:QiVowmMY
- >>977
それは手提げ紙袋で?ただの紙袋?
台紙付きになるのは嬉しいけど、
持ち手のない紙袋2つで渡されるんだったら評価は微妙・・・。
明日買いに行ってみるかな。
- 982 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 19:57:46 ID:72lmFWY5
- >>980
個人を特定してることが前提のレスですけど、
頭おかしいか、よっぽどスキルのある人なんですね。
まぁ、個人を特定できてるのならそれはちょっとまずいですけどw
- 983 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 20:06:53 ID:deo3xt8E
- ジャンクは食って帰るのが基本じゃね?
ゴミも減らせるし・・・
てか、ダブルクォーターパンダー、思ってた程食いごたえ無し!!
- 984 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 20:38:14 ID:VoX70q9e
- 紙袋と手提げて耐水加工してあるの?
- 985 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 20:39:26 ID:QXGC4Ggl
- 977ですが、ハッピーセット2個、てきやきセット1個買いました。
ハッピーセットは2個ともアップルでてきやきのはアイス珈琲でした。
紙袋2個をでかい手持ち袋にまとめてくれてそのでかい手持ち袋に厚紙がセットされてました。
- 986 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 20:41:55 ID:V2F8nhbO
- >>984
何もされてません
- 987 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 21:11:00 ID:1DhvMTNL
- 次スレ990でいいか?
- 988 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 21:16:22 ID:G2c51KbW
-
持って帰る途中道端に全部ぶちまけた・・・・もう拾う気もせんわw
俺史上、マックの利用 〜完〜
- 989 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 21:19:20 ID:V2F8nhbO
- 次スレ
マクドナルドの簡易包装でムカついた part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1231762728/
- 990 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 21:21:35 ID:n2jf4OoI
- 原田が社長になってからクレーム対応も
サービスも低下したな。
アメリカ本社に苦情を出してみるか
- 991 :やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 21:25:00 ID:V2F8nhbO
- 英語が出来るなら出してみて
- 992 :やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 02:05:01 ID:CgZQKqST
- 沢山買っても紙袋2つに入れるよね!
今が無理やりなのか以前が緩かったのか
とにかく両手がふさがってるといろいろ面倒なんだよ
ポケットからの財布出し入れ(電車に乗るとき)、
部屋の鍵を取出す、ドアノブを廻す、
駅から家までできれば小走りしたかったし‥
(紙袋が破れたらいやだから出来なかった)
- 993 :やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 07:46:12 ID:uSMh5vQd
- うめ
- 994 :やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 08:01:22 ID:uSMh5vQd
- うめ
- 995 :やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 08:09:46 ID:uSMh5vQd
- マック廃業希望うめ
- 996 :やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 09:11:03 ID:uSMh5vQd
- ビニール袋復活希望うめ
- 997 :やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 10:23:14 ID:uSMh5vQd
- 取っ手付き紙袋生産希望うめ
- 998 :やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 10:35:03 ID:ZcFKYTxd
- >>992
自己中
- 999 :やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 10:43:21 ID:b4kbu8jc
- ウェンディーズがもっとあれば、こんな事には・・・
- 1000 :やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 10:45:18 ID:b4kbu8jc
- DOMDOMがもっと残ってれば・・・
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
248 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)