5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

口腔洗浄器 part2

1 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 16:39:15
ウォーターピックなどの口腔洗浄器について語ろう

前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1098688559/

2 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 16:39:45
ブラウン:オーラルB オキシジェット
http://www.braun.co.jp/products/oral/oxyjet.html

ナショナル :ドルツ・ジェットウォッシャーEW1250
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=EW1250

ナショナル :ドルツ・ジェットウォッシャーEW1211
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=EW1211

リコーエレメックス口腔洗浄器 :「デントレックス」「ポルタデントG-1(デントレックスの色違い)」
http://www.dentre.com/top.html

オムロン口腔洗浄器 : エレピック HT-J202
(リコー口腔洗浄器「ポルタデント N−2」と同型)
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/htj202_1.html



3 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 16:40:17
●Brawn オーラルB オキシジェット イリゲーター MD18
最大水量:300ml/分
タンク容量:600mL
最大使用時間:15分使用後、クールオフ時間2時間が必要
自動電源OFF機能

●ナショナル ドルツ・ジェットウォッシャー EW1250-W
水量:約98 - 650kPa
タンク容量:650mL
最大使用時間:10分
食塩水、歯磨き粉は禁止

●ナショナル ドルツ・ジェットウォッシャー EW1211-W
最大水量:78×104Pa
タンク容量:130mL

●オムロン口腔洗浄器 エレピック HT-J202
水量: 〜710kPa
タンク容量:750mL
最大使用時間:7分
食塩水、歯磨き粉が可能

●RICOH DENTREX
水量:約6.9×10^5Pa
タンク容量:850mL
最大使用時間:7分
コイルチューブ長さ:約80cm


4 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 16:44:13
スタパ齋藤氏のレビュー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/22599.html

5 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/16(月) 10:51:47
おつかれ

6 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/16(月) 21:26:22
ウォーターピックは登録商標とは言えスレタイから消えると面食らうな

7 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/25(水) 17:02:38
保守

8 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/25(水) 17:56:11
スレタイ変えちゃうからアンチも検証家もいなくなっちゃったじゃないか

9 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/25(水) 18:56:50
オムロンつかってるけど故障が多い。
そのたびに対応してくれるけど、
数日空くだけでも口の中が気持ち悪い。
デントレックスかナショナル買おうかな。

10 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/25(水) 19:14:43
オムロンはリコー製だからデントレックス・デントールはダメなんじゃなねーか
うちのエレピックは一度も壊れたことないけどな

11 :検証家:2007/04/26(木) 12:34:05
ウォーターピックは商品名なので口腔洗浄器が正しいことは分かっていたが適切な用語がなかったので
WPと書いてきた。正しくはないが今後もWPと呼ぶことにする。

私は松下のEW1250を使っているが、これは黎明期から他の用途にも使っていた。(機械に組み込んで噴霧する)
10台近くは機械、自家用も含めて使用したことになる。他の人にも買わせたが故障の報告は受けてない。
このポンプに関しては特に問題は起きていない。長年経過して枯れた設計になっていると思う。
(枯れたとはバグもとれて安定期にはいったという技術用語)

松下派ではないのだが、購入のしやすさと安定感から薦めている。(細かな難点はあるが基本はOK)

この機種は手元スイッチで水流だけを強制的に止めることができるがこれは感心できない。
これで止めると最大負荷がポンプにかかることになる。圧力調整弁に相当するものが付いているだろうが
これを常用することでポンプの寿命を縮めないかと危惧している。だから私はそれを使わずにダイヤルのみでOFFしている。

コードには余計な負荷をかけないようにネジレや付け根に曲がりをかけないように注意する。
原則としてポンプは水のない空運転を嫌う。東京在住なので凍結の害はよく分からないが凍結は避けたほうがいい。

12 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 18:06:33
凍結をさけるためにはある程度空運転させてパイプ内の水を出し切らなきゃ
ならないんだよな

13 :目のつけ所が名無しさん:2007/05/02(水) 18:42:28
昨日買ったんだが、使うと洗面台が血だらけになってびびった
歯周病ひどかったのかな

14 :目のつけ所が名無しさん:2007/05/02(水) 22:27:40
いいことだ

15 :検証家:2007/05/17(木) 22:46:08
遠方の知り合い夫婦(前スレで書いた近所ではない)にWPを薦めて2ヶ月弱になる。
奥さんはナースでご主人は歯周病歴を持つ。その後の様子が分からなかったのでここに書けなかったが
先ほど妻に聞くと、大変好評で「やりすぎるくらい」使っているとの電話が入ったらしい。

ナースなので歯周病の改善具合も的確に観察できるだろうから、その経過も聞いていづれ伝えたい。

>>13は使って2週間になるので、現在の状況レポに期待。
(いろいろな体験談から2週間が変化の節目なようなので)

16 :目のつけ所が名無しさん:2007/05/20(日) 22:09:45
EW1250、エレピック、デントレックスなら、どれがいちばん静かでしょう。
ご存知の方、いらっしゃいませんか。
そんなに性能に違いはなかろうと思うので。


17 :目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 01:34:24
デントレックスでググればエレピックから十数パーセントの静穏性を実現とかの
リリース記事が出てきたはず
ナショナルはわかんないな。あとはWP社のヤツとかも知りたいところ

18 :目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 11:11:25
>>16
デントレックス買ってレポしてよ。
エレピックはうるさいよ。

19 :目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 16:05:51
金属冠が外れて歯科大の医院に掛った。
二つ続けて外れたので、WPを使ってるから外れやすいんですかね?と尋ねたら
「どんどん使ってください。金属冠が水流で外れるとしたら、そもそも接着に問題があるでしょ」
と言われました。
他の部分は異常なし。

以前は歯医者にかかるたびに細かい虫歯やら、歯肉炎や、歯石をよく指摘されてましたが
WPを使い始めてから金属冠の付け直し以外の処置をされることがなくなりました。


20 :目のつけ所が名無しさん:2007/05/27(日) 02:47:38
WPの日本での販売は終了だけど
他に販売を受け継ぐ企業とかないのかね?
最近ようやく注目されてきたトコなのに
今使ってるやつが壊れたら困るよ
どうせなら次の代理店は、最上級器のWP-100も販売して欲しい
http://www.waterpik.com/products/SpecDisplay.do?prdNbr=100265

21 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 16:51:01
ウェルテック社のハイドロフロスはどう?
WPの進化版とかいうの。
デザインが微妙なんだが。

22 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 21:19:54
電工製、以前と比べてすごく静かやった。

23 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 22:27:44
この過疎っぷりはスレタイが悪いのか
アンチが去っただけと見るべきか

24 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 23:12:00
使う人が異常に少ないから

25 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 07:02:44
スレタイもダメだろこれ

26 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 03:32:43
立て直す場合はウォーターピックって言葉入れる必要あるのかな
商品名なんだよね

27 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 11:46:34
商品名付いたスレなんて珍しくもないだろ

28 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 18:15:26
特にウォーターピックは宅急便並みに認識率の高い商品名だからな
正式名称より知られている

29 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 19:30:44
そうかな。俺は最初に口腔洗浄器で検索したけど。

30 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 20:53:41
ウォーターピックが製品名ということを前スレで初めて知った

31 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/21(木) 21:36:48
あるが、面倒で使っていない

32 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 22:45:20
ヒュヘム管買ってビニール管買って、古い機械に取り付けた。

33 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/25(月) 11:48:58
とにかく、使い始めた。10年以上は経過しているが。

34 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/25(月) 16:04:57
膣洗浄器に見えたw

35 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/25(月) 21:24:08
個人的に前スレで一番役に立ったレスをコピペしておこう

292 名前:検証家[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 20:48:29
>291の手動も旅行にはいいかもしれない。来月旅行へ行くのでヨドで買ってくる。

さてWPが在庫なしのため意外に店頭で買えないので自宅のEW1250を実家へ持っていった。
そのときのプレゼンを再現してみる

水流を使用中のハブラシの毛の根元にあて除去度合いを示して見せた。
ハッキリと汚れがとれる。三角コーナーの内側の隅の汚れも同様に取って見せた。

WPがあればハブラシは不要と思ったらしい。ハブラシが箒ならWPは掃除機であり補完関係であることを説明をした。
ブラッシングの代わりにはならないことも納得した。

最初は口を閉じて水を溜めてやっていた。口を開けて垂れ流しでやるように言ったが、そのデモに先ほどの三角コーナーを
洗面器に水を2センチほど入れた中でやった。その水があると水流の邪魔をして効果が下がる。
水があるのとないのでは水流の”衝撃力”が違うことを実験で納得した。

歯槽膿漏と診断された母だが歯科ではWPの話はでなかったらしい。

36 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/25(月) 21:28:19
要するに「使う時は口を開けてやれ」ってことね

37 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/26(火) 05:59:25
歯周病の予防になる。
歯茎がすっきりする。
短所
洗面所で使いにくい。てまがかかる。

38 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/27(水) 14:35:24
ハンディタイプは給水が面倒だから
なんとか一回で済まそうと中途半端になる恐れが大きい

据え置き型は音がうるさい

39 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/29(金) 17:49:10
じめじめと蒸し暑い季節ですが、ウォーターピック本体を清潔に保つために
やっていることは何かありますか?

40 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/29(金) 17:50:22
http://yafuokuinfo.web.fc2.com/

41 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/29(金) 18:46:56
>>39
週一くらいで塩素消毒してる。ポンプもパワフルになるし。

42 :目のつけ所が名無しさん:2007/06/30(土) 08:23:29
>>41
どうやって?

43 :目のつけ所が名無しさん:2007/07/08(日) 03:03:19
EW1211ヨドで買って来た。
9000円ポイント13%

これ、使うの難しいな...手鏡見ながら風呂場でやったんだが、飛沫は飛ぶし、上手くできているかよくわからん。

やった後、口の中、あまり臭い感じや汚れた水はなかったんだが、これは俺のいままでのブラッシングが良かったってことなのか?
それともタバコとか吸わない人はあまり出ないのかな?

44 :目のつけ所が名無しさん:2007/07/08(日) 12:00:34
>>42
ハイターを水で薄めて、タンクにノズルを入れて5分くらい循環させてるよ。

45 :目のつけ所が名無しさん:2007/07/08(日) 21:44:12
>>43
見る必要はないから、とにかく口を半開きにして洗面台につっぷす体勢でやると
まわりにはねないよ
口を閉じてやると勢い消されるから効果はほとんどない

46 :目のつけ所が名無しさん:2007/07/16(月) 09:39:39
効果をちゃんとはかりたかったら
染め出し液とかちゃんと使ったらいいんでない?


47 :目のつけ所が名無しさん:2007/07/17(火) 11:05:55
歯垢を落とすものじゃないから染め出し液では効果計れないよ

48 :目のつけ所が名無しさん:2007/07/30(月) 16:10:10
2980円で電池式のやつ売ってるンだけど
どうよ?

49 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/08(水) 02:01:36
本日EW1211を入手した。風呂場で使わないと周りが
水浸しになってしまうし、音も結構うるさい。奥歯に当てた
時、臭い香りがしたんだけど、汚れが落ちたと言うことなのかな?

50 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/08(水) 09:27:45
臭さにもよるけど歯茎にたまっている膿ジャマイカ

51 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 00:51:51
なるほど膿ですか!そういえば血の味もしたような気がします。
歯槽膿漏なのかな?ドル津を使ってれば歯茎が健康になるんでしょうか?
歯医者に行ったほうがいいかな。

52 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 01:07:22
>>51
2週間程使ってみて、臭かったり血の味がしたり出血するようなら
歯医者に行った方がいい。逆にこれらの症状が軽減するなら
病状が歯周炎で留まってた可能性が高いので敢えて歯医者に行く
必要はないかも。でも心配なら歯医者に行けばよい。
歯槽膿漏まで進行している場合はウォーターピックだけではまず
完治することは無い。

53 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 07:58:23
てか歯医者でも歯槽膿漏の完治ってムリじゃないの?

54 :51:2007/08/09(木) 23:21:49
>>52
レスありがとうございます。とりあえずしばらく様子見てみます。

55 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/10(金) 10:47:58
>>49
風呂場だと音が反響するから余計に大きく感じるよ
最近、風呂場から台所に置き場所変えたんだけど、だいぶ静かになったように感じる

56 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/10(金) 18:37:42
これって普及しないのが不思議なくらいいい商品だよな
電動歯ブラシはあんなに普及してるのに。

57 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/10(金) 19:06:52
いいこと言うね。
俺もそう思う。
きっと普及して困る人たちがいるんだよ。

58 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/10(金) 20:10:08
歯医者が普及したら困るって言いたいんだろうけど
本当にいいものなら普及するんじゃねーの

59 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 15:53:19
特価ブログでポルタデントN-2が安くてこの商品が気になりここに辿り着きました
>>2の中だと評判良いのはEW1250になるのでしょうか?
前スレは落ちていて見られませんでした

60 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 18:46:29
オムロンの: エレピック HT-J202もいいよ。
音は大きいけど、性能もサポートも最高。
いやリコーのサポートは知らんか。

61 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 17:55:07
ポルタデントN2が7980円というのはそんなに安くない。ちょっと前ハンズで同じような値段だった
倍くらい高いけど、音が静かな後継機G1を買った方がいいと思う。ナショナルのヤツよりもそっちがいいはず

店頭で買おうとするとブラウンを薦められると思うけど、パワーがないので地雷という説が多い

62 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 17:55:48
関係ないけど前スレで頭皮に使うといいとか言う話してたけど
リコーから頭皮専用器が出てるのな。笑った。

63 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 22:20:19
口膣洗浄器

64 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 21:07:04
膣洗浄器

65 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/29(土) 22:09:11
あー
ドルツとデントレックスどっち買うかめちゃ悩む

66 :検証家:2007/09/29(土) 23:59:27
久々のカキコ。WPの他の使い方を発見した。葡萄の房の中の異物を取り除くのに水道では弱すぎるが
WPなら適度に強いので細かな異物は洗い流すことができる。(強すぎると果実が取れるがWPはちょうどイイ)

果実を少し取り去り、空いた隙間から噴射するといい。水道では取りきれなかった異物が結構取れる。

67 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 22:01:36
デントレックスにつける別会社のデントールブラシは良いのかな?
歯周病じゃない人にとっては、ボッタクリの糞商品だろうが
歯周ポケットが深いクサレ歯茎のおいらには神商品だろうか

68 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 11:17:47
ウォーターピックを長年使ってましたが、改悪を重ねるのに呆れてしまいました。
以前は無段階調節が出来てピッタリの強さに出来たのに、今はたった三段階。
調節ダイアルも手元にないほうが、使いやすかったです。

変なところにゴム部品を使うから、カビが生えて汚くなります。使う度にタオルで
拭いて水気を取り除いているのに、この始末。今使っているのがそろそろ痛んで
来たので他社製品に乗り換えます。

ウォーターピック並みの強さで水を出せて無段階調節が出来るものがいいんですが
そういうのあるんでしょうか。

69 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 10:45:55
オムロンのは無段階調節できるけど、最強でしか使ってない

70 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 18:50:16
デントールってどうよ?
あのブラシは本当に歯周ポケットの歯垢を落とせるのか?

71 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 19:04:18
歯周ポケットのよごれ落としはブラシなくても大丈夫だよ
あれって歯槽膿漏専用でしょ

72 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 20:27:24
歯周ポケットがあるってことは歯槽膿漏やろ

73 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 22:47:18
すべての人間は歯槽膿漏ってことでFA?

74 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 12:53:08
安いオームの\4000のをウォッシュレット代わりに使おうかと思うんだけど、
そういう使い方してる人いる?w

75 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 12:54:20
>>64
・・いましたかw

76 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 00:49:02
エレピック壊れた。
2年で4回修理に出した。
内3回は内部のシリコンホースの亀裂。

もう保証も切れているのでデントレックスを注文した。
エレピックから改良されていることを望む。

77 :74:2007/11/19(月) 13:31:10
ttp://review.rakuten.co.jp/rd/2_193998_10001098_0/

娘がけがをして、急に必要になったのですが、即発送して頂きとても助かりました。音が静かで良かったです。



この人wwwwwww

78 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 00:23:42
デントレックス来た。
すごくいい。
詳細はまた書く。

79 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 05:38:50
オレはエレピック使ってるので、音に関しての比較情報プリーズ
あと、ブラシも興味津々

80 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 22:09:42
ハイドロフロスが物故われた。
もう国内メーカー品に変えるかなあ。

81 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 14:11:46
>>79
おそくなってすまん。
音はエレピックの半分くらい。
エレピックはドドドドって音だけど、デントはカタカタカタってかんじ。
ブラシは…いまいち。強にしても弱いかんじ。

ノズルは径が細くて水流が鋭い。
舌に当たると切れそう。
エレピックは強でも物足りなかったが、デントは8分でちょうどいい。
あとタンクが漏斗形状になってて、水が残りにくいとか
本体底にコードを収納出来たり細かな改良がされてる。
本体にノズルが収納出来なくなったのは残念。

82 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 20:53:13
デントールいいよ!

83 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 13:03:42
■膣洗浄機かとオモタヨ

84 : 【小吉】 【485円】 :2008/01/01(火) 16:12:29
全く同意権

85 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 00:36:21
デントレックスかハイドロフロスで迷ってるんだけど、
デントレックスって家族用のノズルをセットしておけたりする?
写真だと右側しか写ってないんだよね
ハイドロフロスは3本まで左側にセットしておけるみたいだけど

86 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 01:31:18
口が臭くなってきたので買ってきますた。
親知らず抜いてからなんだか急に・・・。
もう二ヶ月たってるけどなおらん。ショック。

87 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 01:32:23
↑なんだか書き方わるかった。
注文しただけで、着くのはしあさってくらいです!
口臭直るといいなー。

88 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 13:24:57
二週間くらいで効果出てくると思うから毎日気長にやったほうがいいよ

89 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/14(木) 15:51:01
届いた!これいいね!
ブラシは別売りのつけたけどね。
まだ二日だけどなんとなくいい感じ。
楽しいので気長に長く使えそう。




90 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/18(月) 18:21:26
デントレックス3ヶ月
すごくいいんだけどノズルの摩耗が早い。
半月も使うとノズルの穴が削れて勢いが弱くなる。
まあ、最初が強すぎるのかもしれんが。

91 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/18(月) 20:27:53
穴が削れるとか無いから

92 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 22:00:49
オキシジェットかデントレックスかドルツEW1250か悩んだけど
サイズと価格で結局1250買ったよ。

いーねこれ。
奥歯にいっつも挟まるワカメのカスとか食物繊維のカスとか
さくっと取れる。
あと、俺いっつも右の奥歯の親知らずの外側みがけてねーんだけど
そこも届くし。
始めは「うわーあ痛ててててぇえ」って感じだったけど、
もう癖になる。
っていうか、タンク要領とか最大使用時間とか少ないw
30分くらいブシャシャーってやり続けたいくらい。

93 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 22:04:32
ドルツって最大使用時間に制限あったっけ?
俺いつもタンク2杯分やってるけど、まずいのか・・・

94 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 09:06:32
>>93
説明書嫁

95 :92:2008/02/24(日) 14:33:19
>>93
取説には、定格時間10分とあるね。
タンク一杯にした水を使い切るのに大体2分位だから、
2杯なら問題ないと思う。

つーかまだ使い慣れてないんで、
「奥歯は横からあてて・・イテテッ・・5だとここはいてーな、おーワカメのカスでてきたっていうかちょっと血の味するなー・・・
アイテテッ・・・げー壁に水かかってるー床も水浸しだよオイ・・・前歯は顔を屈めて側面から・・イテー」
って感じで、俺すげー必死w
時間あっという間に経つな。
もっとノズル捌き巧くならないとな。

96 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 01:15:27
>>94
>>95
あ、ほんとだ。取説に書いてありました。
レスありがとうございます。

97 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 20:26:24
慣れるまで難しい

98 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 20:15:05
ドルツだけど、使ってる最中にノズルの先がどこを向いてるか分からなくなることない?
俺はある。
ノズルの根本のギザギザな部分、水が出る反対側が太い山になってて
指で触れば方向が分かるように一応はなってるけど、分かりづらい。
なんで、太い山の両脇の小山を削って、突起を際立たせてみた。
ちょっと使いやすくなった。

99 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 23:09:41
水量を強くしてみろ

100 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 21:53:43
水量は基本最強でやってるんだけどさ、
「あれ、今どっち向いてる?あ痛っ上かじゃあこっち向けて・・・」
ていうこの確認作業がいやなの。
タンクの水一杯で、
歯の側面にシュゴゴゴって当て続けるあの心地よい感じだけで
終わらせたいんだよね。
俺が使い方ヘタなだけなんだけど。

175 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★