■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ちょっとした質問@家電製品 38
- 1 :目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 02:33:51
- ★単発の質問や、どのスレッドに書いていいか分からない人は
こちらのスレに書いてみましょう。
★質問される方は、前スレ・よくある質問などに目を通してから質問してください。
>>2-10あたりにあります。
★すべての質問に答えられるわけではありません。簡単な単語は
グーグルなどで検索した方がすんなり答えが見つかることもあります。
http://www.google.co.jp/
急ぎの質問は、メーカーのサービス窓口や電気店の利用を推奨します。
★使用中の機器についての質問は、メーカー名・型番が書いてあると
より的確な回答をもらえるかもしれません。
★質問者の使用環境など、情報を小出しにする人は嫌われます。
チャットではないので書き込む内容は出来るだけまとめて下さい。
★複数のスレ、掲示板で同じ内容の質問を投稿する行為(マルチポスト)は
回答を信用していないと見なされて、回答者の態度が一変することがあります。
★回答者の方はおもいやりを持って接してあげてください。
初心者さんも来るスレッドです。冗談は程々に。
前スレ
ちょっとした質問@家電製品 37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1223851945/
- 952 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/09(木) 02:05:38
- あれ?入力と出力がわけわからん。
- 953 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/09(木) 02:20:48
- すいません、PSXと液晶テレビ(BRAVIA)をD端子(映像のみのタイプ)
で繋ぎたいのですが、繋いだところ画が全く出ませんでした。
音声は出るのですが、これはビデオ入力の赤白のピンがささっているので
それを認識してるだけだと思います。
(黄色を抜いたら画面が黒くなってしまい映像が出ません。)
PSXのD端子差込口は一つしかないので間違いないはずです。
問題はBRAVIAの差込口なのでしょうか?
コンポーネント入力(2つあります)というところにD端子を
差し込めるようになってまして、どちらに差しても映像がでません。
PSXかBRAVIAのビデオ設定を変えないと映らないのでしょうか?
- 954 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/09(木) 02:29:48
- IN、OUTはこう?
BD-(HDMI)→AVアンプ-(HDMI)→TV
- 955 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/09(木) 02:31:01
- すみませんテレビをコンポーネント入力にしたら解決しました。
申し訳ありませんでした。
- 956 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/09(木) 07:02:28
- >>954
それ以外の繋ぎを出来るもんならやってみろよ
- 957 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/09(木) 11:02:19
- ブルーレイディスクの2層50GBってレイヤーが切り替わるとき映像や音声は途切れる?
- 958 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/09(木) 11:24:31
- >>957
途切れるようだったら、故障品
- 959 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/09(木) 14:24:04
- シャープのアクオスなんですが
たまに地デジが映らなくなりE203のエラーがでるんです
地上波やBSは映ります
B-BASカードを抜いて再度挿したら映りました
何が原因なんでしょうか?
- 960 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/09(木) 15:10:03
- >>959
今後何ともないのであれば気のせい
何度も同じような症状が続くようであればメーカーサポートに電話
- 961 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/09(木) 15:21:27
- >>959
アクオス E203 でググれば答えが出るのになぜ調べないの?
というか取説にエラーコード表があるのでは。
- 962 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/09(木) 19:34:13
- 958さん回答どうも。
疑問がなくなりました。
- 963 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/09(木) 19:52:51
- BSのアナログの電波はきょうちょうアンテナで来てるんですが、
BSデジタルチューナーを付けても何も見れないですよね。
アナログBSが見たいです。
- 964 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/09(木) 20:54:15
- >>963
BSアナログチューナーで、見てください。もしくは、BSチューナー付のVHS、SVHSデッキでもいいです。
安く中古屋に並んでいると思いますよ
BSアナログのいいところは、やっぱ相応の画質でコピフリ、キャプフリのところですよね。
- 965 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/09(木) 21:39:08
- >>956
そんないじめないでよ。
- 966 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/09(木) 23:05:33
- >>945
ありがとう!
助かりました
- 967 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/10(金) 02:32:20
- テレビ台を買うお金がなく去年からテレビとDVDレコーダーを畳に直接置いているのですがこれは大丈夫ですかね?
埃がたまるので寿命などが心配なのですが…。
- 968 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/10(金) 03:54:54
- 質問です。
冷蔵庫のドアがきちんと閉まらない(くっつかない)んですが、対処法はありますか?
現在、ガムテープで閉める度に押さえてますが、ちゃんと密閉されてるか心配です。
入れてるものは、前と変わらないんですが。
対処不可なら、諦めて買い換えます。
- 969 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/10(金) 08:10:08
- >>968
パッキン交換
- 970 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/10(金) 21:55:18
- 質問です。
ソニーのDVDレコーダーで
トレイを開こうとしたら「ロックされています」と表示され開ける事が出来ません。
取説は捨ててしまった為に、解除方法がわかりません。
誰か教えて下さい
- 971 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/10(金) 22:00:03
- >>970
ソニーのサイトいけば、PDFになって落ちてると思う
- 972 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 00:08:17
- まったくの無知です。
アクオスやらディーガやらの有名なテレビを買ったら
すぐにキッズステーションなど見れますか?
そんで録画できますか?
- 973 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 00:12:59
- >>972
見れる人もいれば見れない人もいる
録画できる人もいれば録画できない人もいる
現在の受信状況を確認してから量販店行ってこい
- 974 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 01:56:26
- 質問です。
パナソニック97年製のカラーテレビTH-25ZA3なんですが、画面が暗すぎます。明るいシーンでも影は真っ暗、夜などのシーンは何も見えません。明るさは自動調節とあるので、自分で調節することは不可能でしょうか
- 975 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 06:12:38
- >>974
不可能です。
- 976 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 08:58:33
- >>974
普通に、明るさ調整でおkだろ、でなきゃ
サービスマンモードについて・・・
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1117090828/
- 977 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 09:53:03
- 広告主は何千万とかスポンサー料払って数十秒しかCM流せないのに、
田中義剛の花畑牧場は他人の金で延々1時間も宣伝してもらえる。
部品の値段を銭単位でコストダウンしてる企業が広告費はどんぶり勘定で支払う不思議。
- 978 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 14:03:23
- >>975
>>976
ありがとうございましたm(__)m
- 979 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 17:47:18
- 最近のテレビとPCにはHDMIが付いてますが繋げるとどんな事が出来るんですか?
- 980 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 17:51:00
- >>979
PCの画面が表示できるよ
- 981 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 18:01:26
- >>980
ノートPCで表示してる画面がそのまま映るんですか?
- 982 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 19:52:35
- >>981
同じ画面でも2画面でもお好きなように
- 983 :968:2009/04/11(土) 23:09:38
- 遅くなったけど、>>969 ありがとうございます。
パッキンて、電気屋に売ってますか?
作業するときは、電源おとした方がいいんですかね?
- 984 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 00:23:31
- 質問があります、アクオスでDVDを見てる最中に元電源(タコ足配線に付いてるON/OFF電源スイッチ)をいきなりOFFにして切ってしまいました。
これはやめた方がいいですか?
液晶にダメージを与えたりしますか?
- 985 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 00:48:02
- TVを見る際、TVのリモコンで電源をON/OFFするのでなく、タコ足配線のスイッチで電源のON/OFFをやってます。
液晶に良くない影響ありますでしょうか?
- 986 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 08:03:49
- >>984,985
ダメ、やめろ
- 987 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 10:19:33
- モニター付のDVDプレーヤーを探しています。
主流は7〜10インチ程度の画面のようですが、14インチ程度のモニター付ってどこかで出してませんか?
再生専用でよいのですが。
安いノートPC買ったほうが早いのかなあ、という気もしていますが、
DVD専用の製品があれば、検討したいと思ってます。
- 988 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 10:52:10
- >>987
DVDプレーヤー内蔵テレビ でぐぐったらいっぱい出てきたぞ。
12型の次は19型になるんだな。
このあたりで妥協しておいたら?
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4904550581896
- 989 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 15:42:13
- ttp://item.rakuten.co.jp/iwaden/000070360/
ここでエアコンを買おうと思うのですが、このようにいくつかの工事の選択項目があってどれを選んだらいいかよくわかりません。
現場集金という事は別に金がかかるという事でしょうか?
★室外配管化粧カバー(現場集金)
( )室外(アイボリー)
( )室外(ブラウン)
( )曲がり追加(アイボリー)
( )曲がり追加(ブラウン)
( )カバー延長(アイボリー)
( )カバー延長(ブラウン)
★室内配管化粧カバー(現場集金)
( )室内(アイボリー)
( )室内(ブラウン)
( )室内カバー延長(アイボリー)
( )室内カバー延長(ブラウン)
★配管延長(現場集金)
( )希望する
( )希望しない
★ドレン延長(現場集金)
( )ドレホース延長ン
( )ドレン塩ビ管使用
★穴あけ関係(現場集金)
( )コンクリート壁穴あけ
( )ALC/パルコン穴あけ
- 990 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 15:45:53
- >>989
そういうことです。
- 991 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 15:47:24
- テレビを変えたのですが、リモコンが無くて困ってます。
手動でつけるのが面相なんで、地デジようのリモコンにテレビのメーカー設定をしたのですが、検索ワード色々ためしても出てきません。
設定コード一覧の載っているサイトなどないでしょうか?
リモコンの型番は「N2QAYB000186」で、テレビはSAMSUNGです。
- 992 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 15:48:38
- >>990
ありがとうございました。
- 993 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 15:50:19
- >>991
テレビの型番は?
- 994 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 15:53:06
- >>993
すみません、忘れてました。
LN19R71B です
- 995 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 15:57:55
- あともう一個、「地デジようのリモコン」のメーカは?
- 996 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 15:59:43
- 「N2QAYB000186」ってのは型番っぽくないんだが
もう少し短い英数字の表記が無いか?
RM-PLZ510D とか
- 997 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 16:07:45
- あぁ、Panasonicの地デジチューナとかのリモコンか。
日本製AV機器のリモコンは海外メーカの設定はないよ。
汎用の学習リモコンならあるかも。
確認してコードがあるようなら買えばいい。
- 998 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 16:09:21
- いま、PDFで確認してきた。サムソンのリモコンコードに対応していない
- 999 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 16:15:04
- >>995>>996
何度もスミマセン、
テレビをサムソンの「LN19R71B」変えて、地デジのレコーダに繋いだのですが、
テレビのリモコンが無くてテレビの電源を入れるのに手動で付けるのが不便で、
地デジ用のリモコン「N2QAYB000186」でテレビの電源を付けれるようにしたいんです。
すみません要約すると、レコーダのリモコンでテレビの電源ON OFFしたいんです><
- 1000 :目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 16:17:07
- >>997>>998
(^q^)
そうですか、わざわざスミマセン、ありがとうございます。テレビ変えます。
1000いただきあざーっす!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★