■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
エコキュート撲滅したい
- 1 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 08:48:25
- うるさい
- 2 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 09:20:50
- 使わなきゃ良いだけ
- 3 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 09:36:31
- ガス屋乙
- 4 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 10:06:59
- 気温が下がってくると
確かに稼動音はうるさくなるが。
窓を閉めてしまえば気にならないな。
ただ今後 使う人が増えるに従って
この手の騒音問題は問題化してきてもおかしくはない。
(都心部周辺の住宅地の多くが隣接する家との距離が近すぎ。)
使う側は、室外機が相手方の家の寝室などの近くないかなど
事前に調べ 問題の少ない場所へ置く事はもちろんの事だが
問題が起きそうなら防音壁 吸音壁などの
設置も視野に入れておくべき。
と言うか
この手の深夜に動かす機器の場合
エアコンなどと違って364日毎晩動かす物なんだから
設置前にテスト用の室外機のでいったん一晩動かしてみて
隣接する住人と問題が起きないようにするぐらいの
売る側の配慮が有ってもいいとおもうのだが。
- 5 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 12:36:15
- 配慮が足りないのは一部の訪問販売やネットなどの買い物でユーザーが勝手に付けたのがほとんどじゃ?
一般の販売店はきちんと条件など確認して説明すると思うけど。
他熱源と比べてランニングコストのみで売るような業者は駄目。
- 6 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 12:41:08
- >>4
ちゃちな防音壁は無意味なんですよ。
気にならないレベルまで低周波音を
防ごうと思えば厚さ30cm以上のコンクリートの塀が必要なんですよ。
- 7 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 13:20:20
- >>4
一家に3台ぐらいはあるエアコンの室外機は昼間で動くからよくて、
深夜でも図書館より静かなエコキュートだけが聞こえるとは、
なんとも都合がいい耳だな。
どうせ、近所迷惑になるから、やめたほうがいいというネタにしたいだけだろ?
エコキュートが売れると困るということがバレバレ!
そもそも100戸ぐらいのオール電化マンションのエコキュートとエアコンで
騒音になったことさえないのにね。
- 8 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 13:22:57
- >>7
低周波音公害について勉強不足
- 9 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 14:27:22
- >>7
エコキュート信者はなんで騒音の問題性について書くと
すぐにエコキュート反対論者に決めたがるんだ。
- 10 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 14:36:15
- 信者って言うか業者だと思う。
- 11 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 15:09:08
- というか反対論者はなぜ一部の低周波のみを問題にする?
今の世の中、いくらでも他にある。
なのに彼らが問題視するのは一部のみ。
さらに言われてもこっちは感じられない事を言われても狂ってるとしか思まないのは当然だろ。
- 12 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 15:11:40
- 低周波音が一番問題になってるわけだし・・・
- 13 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 17:07:30
- エコキューの騒音トラブルは、既に問題になっているお。
頭に来たので、子供にピアノひかせる事にした。
- 14 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 18:31:11
- 2chでエコキュートの害が明日は我が身に降りかかるって事を説明して行けば
もの凄く減ると想うんだけどね
- 15 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 18:36:46
- エコキュートって都心部の夏季に派生するヒートアイランド現象緩和に
役立ちそうだな、夜になっても熱を持ってるエリアに集中設置したら役立ちそう。
- 16 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 19:18:48
- 都心部だけにして欲しい
- 17 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 20:04:06
- エコキュート自体はエネルギー効率から考えれば
多く普及して欲しいとは思うが
設置するなら室外機側のお隣にも注意を払えと言うことだな。
うちではお隣も声をかけて
なるべく迷惑のかからない場所に設置したつもり。
- 18 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 21:32:08
- そういう紳士的な方ばかりだと良いんですが世の中、ほとんど自己中なDQNばかりだから困るんですよね...
営業マンはうる時にデメリットなんか絶対に説明してなさそうだし...
- 19 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 22:01:49
- >>17
あなたみたいな人ばかりならいいのだけどね。
うちの隣は、逆ギレするようなDQN。
- 20 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 22:20:37
- >>8
ただし、勉強の参考書はガス屋作成のモノに限る。
- 21 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 22:21:26
- >>13
キチガイ宣言、乙ですww
- 22 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 00:11:14
- ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/sikou/must_080505_shuuha.htm
- 23 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 05:39:52
- 20・21 はキチガイ
またキュートが五月蝿くて寝不足で仕事行かなくちゃだめだ、、、
これの方が、経済損失が大きいよ
- 24 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 07:47:14
- そのうちエコキュー殺人事件が起きるかもな
エアコン室外機の騒音で殺人事件は起きてるし
- 25 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 08:25:16
- 病院とかの大きな施設のエアコンの室外機のプロペラは上向いて近隣にめいわくかからないようになっていますけど
なぜそうしないのかわかんない
ただのコストなんかな、やっぱり、、、
- 26 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 09:21:07
- 低周波音は曲がる
- 27 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 10:50:49
- >>25
まだ普及初期段階、2代目3代目には室外機性能と貯湯タンク部分の断熱強化品が
出るだろうし、熱を奪った後の排気の向きを上なり下に向き変えできる部品ととかも
充実してくるんじゃないのかね?
- 28 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 11:33:52
- そもそも普通の人に聞こえないような低周波音が聞こえる人間って、
この世にいるの?
- 29 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 11:41:31
- >>25
じゃあ、まずはオマエのエアコンの室外機のプロペラを上向きにしてから
他人に説教したら?
- 30 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 11:46:04
- 都会の狭小住宅なんて隣家との間がほとんど無いじゃん
そんなくせにエコキュートなんか入れんなよ
まともな大きさの土地買えないなら、郊外池よカス
- 31 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 11:50:30
- >>24
ガスはそんなことがなくても、元々死傷者が出てるけど。
聞こえないものを聞こえるフリをすることって、大変ですよね。
- 32 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 12:17:49
- >>28
20Hzまでしか聴こえないと言われていますが、閑静な環境で育った方には10Hzの音でも聴こえてしまう人もいるんです。
タンノイやインフィニティ等の高級なスピーカーの再現力が5Hzくらいなのはそう言ったデリケートなセレブの耳を満足させる為なんです
- 33 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 12:18:02
- >>31
世間知らずはレスしなくていいよ。
気の毒になる。
- 34 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 12:26:01
- >>33
スレ主同様、他の機器を差し置いてまでも特定の機器だけを
オカルトチックに取り上げなければいけないほど追い込まれてる人たちの方が気の毒だけどね。
- 35 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 12:28:06
- エコキュートのセールスマンはノルマが有るのかな・・・
- 36 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 12:33:26
- 電化製品なのにそんなセールスマンがいるの? 電器屋に行けば普通に売ってるが。
ガス給湯のセールスマンならいるみたいだけど。
- 37 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 12:37:39
- >>34
涙目でどうしたの?
泣くなよwwww
- 38 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 12:42:56
- >>37
そう、こんな怪しいスレでしか、
物事が言えないオマエがあまりにも可哀想で涙流して笑ってるのよ。
- 39 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 12:50:53
- >>36
200万円もする物だから車の営業みたいなもんじゃないんですか?
- 40 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 12:54:27
- >>39
200万円?????
君は一体、何を売ってるつもりだったの?
そもそも電器屋で買うものを200万円もって行くことはマレだと思うよ。
- 41 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 13:07:46
- 今は、オール電化と太陽光パネルをセットにした悪徳業者が多いからな。
国民生活センターも注意を呼びかけてる。
このスレにも、さっそく怪しい業者がいついてるな。
- 42 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 13:11:41
- 今、エネファームと太陽光パネルをセットにした悪徳業者が多いよ。
なんたって、補助がなかったらトータルで軽く500万円以上はいくんじゃない?
- 43 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 13:16:40
- 家の大きさに応じて価格が違ってくるんだよね
- 44 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 13:22:47
- 500万とか全然エコじゃないな
- 45 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 13:26:20
- 俺らの税金使われてなんで騒音に悩まされなきゃいけないんた?
- 46 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 13:37:19
- >>45
確かにね。
エネファームより、ガスエンジンのエコウィルのほうがうるさい。
- 47 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 14:21:08
- こんなのガス器具被害なんか比較になんない被害が出ると思うんだよね。
寝不足で鬱、酷くなってノイローゼ
あとは無差別殺人事件多発
保障でメーカー倒産
失業者あふれる
デフレスパイラル
- 48 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 14:39:20
- >>47
で、何をしたらそんな被害出るの?
君の地域だけの限定で起こってる事なの?
- 49 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 14:41:32
- 聞こえないものを聞こえるフリをするっていうのも大変だと思います。
一般の人に聞こえない低周波音とやらを調べるのは簡単。
目隠しなどをして風車が今、回ってるか回ってないか、当てられるかどうかということ。
当てられなければ、勘違いか、ただのペテン師。
そもそも、自分の家には24時間換気扇や冷蔵庫やエアコンなどで風車だらけだろうに。
- 50 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 14:51:53
- 大きさが違う
- 51 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 15:01:12
- ということは、エアコンなどの電化製品などは大丈夫ってことだよね。
安心・安心
- 52 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 15:05:12
- 大阪ガスが裁判費用の援助してくれたら
なんぼでもエコキュートのメーカー訴えてやんのにw
- 53 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 15:09:17
- 大阪ガスは今、風力発電で頑張っていますよね。
このオカルト低周波音問題とやらでオジャンになったら笑いものだよね。
- 54 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 15:21:35
- 24時間換気扇も冷蔵庫も場所や配置などによって低周波音を発生します。
エコキュートの騒音が苦痛を感じてるということは、
置き方や稼働時間が悪いんでしょ。
エコキュートなんて日本国だけで流通して、
かつ普及を促進して環境被害のデータを収集してる段階だから。
問題無いと断言できる方がおかしい。
>>439みたいに問題を理解してない連中が周囲にいると、
被害者を孤立して追い詰めて行くことになりかねん。
特に知識が無い段階だと、被害者は自分を否定しはじめるよ。
パロマの給湯器の時も、メーカー側が強く問題を社会に訴えれば、
被害が拡大しないで対策とれたのに、被害を放置した。
低周波騒音問題も同様に放置したら、
周囲の偏見に負けて、被害者が自殺するかもしれんね。
- 55 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 15:37:52
- 53=下請けのヒマな電気屋
はやく倒産しろよ^^
- 56 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 15:40:30
- >>54
あほだな、パロマは本当に死人が出たから、問題になったのよ。
それを一緒にするなよ。
低周波騒音で自殺?
じゃあ、今や一家に3台ぐらいあるエアコンの室外機で被害者だらけだな。
- 57 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 15:47:54
- >>55
家の中の機器より、外のエコキュートだけで必死に煽り倒産しそうなガス屋ということが
これで判明されました。
- 58 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 17:33:04
- 【環境】低周波騒音の対策について【音の伝達】
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1130989724/
こちらにも同じ業者と見られる荒らしが出没
- 59 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 17:45:36
- となりの家の機械が年中振動出してやがるから仕返しにエコキュート付けてやろう
- 60 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 18:04:57
- 相殺されてしまって静かになるのでは?
- 61 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 18:20:51
- >>58
業者が科学的な矛盾をつかれて負けてましたよ
- 62 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 18:22:07
- 一時期やたら電話や訪問の勧誘がきてうざかった。
- 63 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 18:26:50
- >>59
やめとけ
荒らしのように脳みそ破壊されて馬鹿になるぞ
- 64 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 18:49:02
- エコキュートは取り付けた家にも騒音被害があるの??
もし、隣家が近いなら吹き出し口を自宅に向けたらいいんだよね。
そうすればどれだけ迷惑かけてるか良く理解できると思うんだけどね。
- 65 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 19:19:00
- これからは空気からヒートポンプするよりも
地熱から熱を取り出せばいいのに。
- 66 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 19:42:22
- 地熱発電は音しないのかな
- 67 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 20:12:11
- >>1
削除依頼しました
誘導
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1259827505/
- 68 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 20:16:15
- 業者が必死
- 69 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 20:43:02
- HOST:i118-16225.s10.a016.ap.plala.or.jp
- 70 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 21:12:42
-
危険なガスと縁が切れるだけで十分意味があると思うぞ。
- 71 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 23:19:21
- エコキュートを持ち出すと、なんでガスが出てくるの?
そういう論理展開を長年続けてきたから、誰からもわかる粘着さんって気づかれてるのに、
気がつかないの?
低周波音スレでも、無知を晒しまくってるけど
- 72 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 11:43:03
- どうしてもエコキューが欲しい場合でも、訪販業者から買わないほうがいいぞ。
山田電機などの量販店で買おうな。
- 73 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 11:58:08
- メンテナンスや保障がやばいの?
- 74 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 17:03:30
- エコキュートも設置方法と設置場所を考えれば、
とても良い製品なのに、隣人に配慮無き設置者と設置業者のせいで、
色々悪評がたってるんだよね。
業者も悪評を嫌がるから、ここで被害を訴えてる人を批判してるようだけど、
配慮があれば解決する問題を、わざわざ憎しみの連鎖で
問題を複雑化させてるんだよね。
結局、被害を訴えてる人の意見に耳をかたむけて、
設置方法と設置場所を変えるか防音壁を設置するなりして、
一緒に解決しないと駄目なんだよ。
- 75 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 17:10:51
- パナが「今度のエコキュートはシャワーが強い!」とかCMしてたけど
今までのはどんなんだったんだろう。
IHもなかなか魚焼けねぇとか聞いてたが、これもパナが
「今度のIHは魚が上手に焼ける」ってCMしてた。
ぅ〜ん、低周波被害もあるようだし、まだしばらくは手を出さない方が無難か。
- 76 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 17:16:06
- 間違って欲しくないのは、エコキュートは良い技術なんだよ。
日本国で生産して雇用にも貢献してくれてる。
だけど、室外機が設置方法や設置場所で、
本当に隣人の住宅環境が隣人が苦しむくらいの音を出す。
すごい微妙な問題。解決しないと、隣人は自分を追い込んで行くことになるから、
みんなで問題を解決するまで話しあうしかない。
公害になったら、設置者もメーカーも被害者も、みんな困るぜ。
- 77 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 21:31:03
- >75
5年前のパナのエコキュートだけど、風呂は2F。
高圧タイプだけど、シャワーは温泉浴場とかの痛いほどのシャワーの半分ほど。
まぁ、普通に使う分には困らないけど、爽快感は永遠にないかんじ。
5年前のパナIHの魚は上手く焼けてて不満ない。
うちは2重窓の高気密高断熱で、外を走る車の音もあまり聞こえないくらいだけど、
エコキュートの低周波音は気になるよ。
眠れないほどじゃなくて、寝ちゃうと気づかない。
が、夜中にうっかり目がさめるとヴーん・・と鳴ってる。
音がなるというか、壁に響いてる「ような」鳴り具合。
うちの機器だから我慢できるけど、お隣(一重窓)は・・・と思うとソワソワする。
タンクの雨ダレが汚いし、お金あったら室内(屋根付きの土間みたいな)につければ
良かったと思ってる。
- 78 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 10:31:03
- エコキュートなんか使ってる奴は殺したい
- 79 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 10:46:46
- >>7
>深夜でも図書館より静か
そもそも「図書館並み」という基準値がおかしいよな。40dBのどこが図書館なんだよ。
そんな音を常に出し続けている図書館あったら利用者からクレームだよ。
だいたい、ヒートポンプは外気温が下がると効率が低下するから、よりコンプレッサの回転を高めなければならない。
つまり、気温の下がる深夜は昼間よりより大きな運転音がするワケだ。
その上、電気料金の安い深夜に運転してやろうって人ばかりなので深夜の運転が中心になるワナ。
部屋の冷暖房に使うエアコンの場合、就寝中は冷暖房負荷が下がるだろう。
利用者も設定温度を低めにしたり、就寝中は運転を止める人だている。
- 80 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 12:41:32
- 静かかどうかなんか問題じゃないんだよ
ごくごく小さな音でも気になるおとがあるんだ。
- 81 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 01:43:58
- >>79
ttp://www.ast-osk.com/kado/siryou/410.html
一般的な数値例
まぁ人間の脳ってよく出来たもので
そこに書かれてるように、車の中の60dbと深夜の家の60dbじゃ大きく感じ方が違う
数値と例だけで単純に判断しちゃいけないんだろうね
- 82 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 14:11:56
- オール電化マンションはとっても静かですけど。
そもそも就寝中にうるさいと感じられるほどの敏感さがあれば
今や一家に3台ぐらいある昼間のエアコンなんて、気が狂うだろ。
まさか、昼間は他の騒音があるから大丈夫なんて言いだすなよ。
そもそも、就寝中に聞こえるものはエコキュートだけじゃあないからね。
自分の家からも24時間換気扇や空気清浄機や冷蔵庫等も聞こえないと、ただのアンチ。
- 83 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 14:26:09
- エコウィル(ガス)>>>>>エコキュート(オール電化)だろ。
CO2? 知らんがな
ガスと電気と両方使えたらそれに越したことないやろ。
なんで全部電気にして不便な生活せなあかんねん。
- 84 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 14:41:18
- >>83
それは、過疎の度合いか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1145877360/
- 85 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 14:49:42
- >>83
そんなことを言ってて、ガス炊飯器でも使ってるの?
何が悲しくて今の時代、
電気で全部できるのにわざわざ一部だけガスを使って命がけの生活せなあかんねんですよ。
今やガス機器も電化製品だから、使い方もほとんど変わらないないので不便なんてないですけどね。
エコウィル? もう消えかかってるアレですね。
- 86 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 16:44:28
- >>82
同じエアコンでも、冷暖房負荷の小さな昼間と、ハイパワーが必要とされる深夜では運転音が違うぜ
- 87 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 16:45:31
- >>82
業者ウザイ
- 88 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 21:20:57
- >>84
騒音のレベルじゃね?
エコウィルはガスエンジンをぶんぶん回すわけだからねぇ。
- 89 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 06:27:04
- >>82
自宅の電化製品は自分で消す事ができるから気にならないんだ。
心理的な問題化だ
- 90 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 12:55:21
- >>82
どこのど田舎に住んでるんだ?
エアコン室外機のトラブルなんて、都市部では当たり前。
隣に配慮して設置するのも当たり前。
10年ぐらい前は、区の広報紙で、室外機トラブルが増えてるので
配慮しろ、と繰り返し書いてあったぞ。
- 91 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 13:34:14
- エコキュートの排気なんかは
本来一戸建ての家なら 床下に誘導してしまえばいいんだよな。
そうすれば 床下は乾燥するし騒音も深夜の騒音も気にしないで済むようになる。
床下断熱が大変なことになりそうな気はするけど・・・・w
- 92 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 18:03:33
- >>91
いっそのこと地熱ヒートポンプで
- 93 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 19:09:54
- エコキュートやエアコンの音って
頭の奥でうなってるような感じで精神的に病むよね
しかも、冷気が我が家にダダ流しなんでめっちゃ困ってる。
日経トレンディだったかなんかでは、エコキュは都市温暖化に歯止めをかける
切り札って書いてあったよ
その前に寒くって迷惑っツーの!!
大体、夜電気があまってるからダンピングなんて独禁法違反だろう
- 94 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 19:12:48
- >>93
夏になると
夜遊びする若者が室外機の回りにたむろする光景が
増えるかもしれないな。
夏は涼しいからいいよな。夏は。
- 95 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 08:30:46
- こんなの増えると騒音殺人増えて社会問題になってまた松下とかメーカーが責任取らなきゃ行けなくなるわ
- 96 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 09:03:36
- 睡眠を妨害される夜の騒音が続くと、確かに殺意がわくかもな。
- 97 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 13:39:18
- 殺された遺族がメーカー訴えて勝てるのかな
- 98 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 15:16:11
- まずはうるさくて本当に人が死んでいるガス機器メーカーとガス屋を訴えてからが先だな。
- 99 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 18:19:16
- エコキュートを撲滅したいを撲滅したい
- 100 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 20:49:45
- 町の水道屋はこんなもんにも縋りたいんだろうな
あー惨めったらしーwww
- 101 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 22:15:07
- エコキュートの室外機はかなりデカイな
あれじゃ近所迷惑になるケースもあるだろ
- 102 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 22:51:39
- >>93
そんなに寒がりが窓開けっ放しで寝てるってこと?
- 103 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 08:17:53
- エコキュートの騒音で取り付けた家の住民に取ればどんは感じなんですか?
夜間作動する訳ですから音は聞こえる訳ですよね?
思うに僅かばかりの電気代けちる様な人が立てる家なんだから安普請で防音対策などないはずだよね
ならば音はうるさく感じると思うんだけどどうなんですか?
- 104 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 09:32:47
- オレは夜中でもトラックがバンバン走ってる幹線道路沿いの家で育ったからまったく感じないし
むしろ心地いいくらいだと思うよw
まだ鉄道脇の家のほうが騒音的には過酷だと思う
そんなオレは以前、超ド田舎の友人宅に泊まったとき、あまりの静かさに耳鳴りみたいな感じがして
なかなか寝付けなかった経験がある
- 105 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 09:32:48
- 高気密住宅でも、24時間換気が義務付けられてて、その吸気口から音もはいってくる。
隣と近い狭い土地で、運悪く吸気口近くに室外機があり、そこが寝室だと煩いこともある。
1階を寝室にするのは年寄りが多いので、新築へのやっかみも半分でクレームになりやすい。
そういうところは、最初から電気温水器をすすめる。
でも、DQNな施主もいるからな。
- 106 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 11:47:22
- >>103
風呂場と寝室が近くないからかもしれないけど、全く気にならないよ。
たまに夜中に風呂入ってるけど、動いてる音はエアコンの室外機と同じぐらい。
それと、光熱費を安くする=外壁に金かけない
はこじつけ過ぎ。こだわる部分にはお金をかける。考えが単純だな。
- 107 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 12:37:56
- >>104
鉄道は12くらいでお終いだし
一瞬で通り過ぎるじゃないですか
車もそんな感じで馴れるんだすよ
- 108 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 13:20:55
- >>107
貨物列車やブルートレインとか、夜中や早朝走るのもあると思うけど
それに常に車が走ってる状態より、たまに轟音響く方がきついと思うよ
ウチの前の道も最近はバイパスが出来たおかげで夜間は静かになったが
夜中たまに通る珍走団の爆音で目が覚めることはある
- 109 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 14:18:45
- >>108
http://blog.goo.ne.jp/yanyan-puh/e/e29d77a5b4ef03cffe5003cc3be95448
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/sikou/sikou21_080308furyoku.htm
- 110 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 17:45:53
- >>109
読み物としては興味深いが、かなり恣意的な文章ですね
>機種によっては工場で使用されるコンプレッサーの10倍もの圧力で〜
という部分なんて、さも圧力が10倍高ければ工場の騒音の10倍うるさいのか?という誤解を与えかねない表現です
工場の隣なんていうケースにはいろんな意味で同情しますが、エコキュの隣家のケースはその家が強力なパワースポットで
その方が霊的能力に長けた人なんじゃないでしょうか?w
- 111 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 20:41:55
- >>110
自分にとって都合の悪い事を霊のせいにしたりする愚かな人間もいるんだな
無知をさらけ出してるだけだって事に気づけよ
- 112 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 02:17:19
- 必ずしもという訳じゃないけど
多くの場合がお風呂場などは建物の北方面にあるわけで
必然と エコキューとかも土地の北側に設置することが多いかと
北側に面する家にとっては南側にエコキューがあるわけで
南側は多くの場合開口部(窓)が広くとってありがちで
音も拾いやすい状態になりがち。
無頓着に設置されてしまうと悲惨だな。
- 113 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 10:46:19
- その前に沢山ある家の中の機器の音のほうが断然拾いやすいだろ。
- 114 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 11:47:15
- >>113
夜中に定常的に低周波発生するような機器はないだろ
- 115 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 11:55:14
- >>114
うるさいやつが皆無とは言わないが、普通に真っ当に設置してあれば音なんか聞こえない。
迷惑なのがいるからといってエコキュートを全否定するのも変な話。ダメなやつは個別対応すればいいだけだろ。
うるさいDQNな整備不良車がいるからといって、クルマ社会全体を否定するぐらい変。
- 116 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 12:03:34
- >>115
スレタイ見れば分かるように、数少ない特殊な例をさもすべてがそうであるかの様なレスをし
エコキュすべてを撲滅したいと思ってるカス屋さんにはマトモな議論はムリですw
- 117 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 12:10:19
- >>115
全否定はしてない
だが設置する場所によって問題が発生するのは事実だろうし
どういう場合に問題が発生するかという知識やノウハウがある業者は皆無だろう
だいたい電力会社からしてわかってないのが実情だからな
少なくとも室外機から半径10m以上の空間は必要
- 118 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 12:14:54
- >>117
>少なくとも室外機から半径10m以上の空間は必要
ぜんぜわかってないおまえがいうな。
- 119 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 12:42:59
- >>118
なら何mならいいんだ?
- 120 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 13:12:20
- >>118
おまえはわかってるんだよな?
もし正確に答えられなければわかってないのはお前ということになるぞ業者さん
- 121 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 13:18:08
- 不安定な土台とか共振する物が近く似なければ今のままで問題ない。
何mならとか正確にとか、本気でバカかおまいら。
- 122 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 13:30:29
- >>121
全くわかってないようだな
共振するのは物だけじゃないだろ
隣りの家と設置した家の壁と壁の間でも共振するんだろがクズ業者
- 123 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 16:06:36
- 普通の家の壁ならヒートポンプの風が当たったぐらいで共振なんかしない。
- 124 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 16:20:20
- >>123
お前は基地外か?
風が当たって共振するんじゃないだろが
全部が全部共振するなんて誰が言った?
どういう場合に共鳴共振するか勉強してこい
- 125 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 17:36:57
- 共振はどんな頑丈な建築物でも起きるらしいよ?たとえ都庁でもそれが当り続けると崩潰するみたい
- 126 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 18:28:28
- これも共振
ttp://www.youtube.com/watch?v=P0Fi1VcbpAI
- 127 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 19:09:56
- 共振なら地面に置いてあるエコキュより壁にかけてあるガス給湯器の方が激しく共振しそうだがな
カス屋さんは皆どちらの共振か聴くだけでも分かる超能力をお持ちのようでw
- 128 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 19:38:20
- >>127
ガス給湯器ってエコキュートみたいなデカイ室外機つけてんのか?
それに深夜連続運転もしないだろ
- 129 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 20:14:18
- 人間に物凄いストレス与えてECOもクソも無い
- 130 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 12:46:37
- ナンカのガス暖房機器でしょうが、隣のガス給湯器が一晩中、ガーとうなってます。
我家の電気温水器と反対側の家のエコキュートはとっても静かです。
ガス給湯器の方が絶対うるさい。
- 131 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 13:04:09
- ガスで床暖やってるんでない。
隣のエコキューは、それなりに音がするが、うちも24時間エアコンをつけてるからあいこだな。
- 132 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 13:18:14
- エコキュートがうるさいなら、オール電化マンションは合唱団だね。
ガス給湯のマンションは、爆音に聞こえるかもしれないが
- 133 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 15:38:18
- >>132
お前は池沼か?
エコキュートが問題になってるのは音が溜まりやすい隣りとの狭い空間に設置する場合だろ
それに鉄筋コンクリートのマンションと一般木造家屋では全く状況が違う
そんな簡単な事もわからんのか
- 134 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 18:35:40
- >>132
お前の方こそ池沼か?
マンションのほうが音が響きやすく、問題になりやすいんだぞ。
それにエアコンの室外機同様、エコキュートの室外機も外(ベランダ)にあるんだぞ。
そんなごく簡単な事もわからんのか
そもそも外にあるエコキュートがうるさく感じるぐらいの敏感さがあれば
家の中にある24時間換気扇や空気清浄機や冷蔵庫などの音の方が聞こえるぞ。
ホンマ、都合のいい耳でありますこと。
- 135 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 18:36:49
- 訂正>>132でなく>>133
- 136 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 19:44:50
- >>135
顔真っ赤にて涙目になってるから間違えるんだろがクズ
マンションのベランダのほうが低周波は響かないだろが
病院行ってこい
- 137 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 22:00:30
- >>115
>うるさいやつが皆無とは言わないが、普通に真っ当に設置してあれば音なんか聞こえない。
普通に?真っ当に?どんな設置場所や方法なら?取説など読んだことも無い奴が
見よう見真似でする作業の信頼性は皆無だろう。
十分聞えるレベルの音出してますよね、メーカ自身の発表値でさえ。
メーカ推奨の設置方法で設置できる場所を持つ家がこれまた少ない。
>迷惑なのがいるからといってエコキュートを全否定するのも変な話。
それが日本の社会。犯罪者が出ると家族・一族はおろかその地域まで否定されたりするよな。
>ダメなやつは個別対応すればいいだけだろ。
お宅の犬が煩くてと言われたお前が対応するとは思えないのだが。
>うるさいDQNな整備不良車がいるからといって、クルマ社会全体を否定するぐらい変。
変では無いと思うが。DONな奴がいるとして中国などを否定していないか、お前は?
そしてお前は、今は車社会だ、個人の自由だ権利だと称してDQN車に乗りたいだけだろ(W
- 138 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 00:17:38
- エコキュやエアコンの室外機って、20m離れてても低音が聞こえてくる
クルマのアイドリング!!!の音くらいのボリュームで
これがずっと鳴るもんでたぶん無意識のうちに寝不足になってるんだと思われ
そして、冷気を環境中に放出することも問題。
うちの隣がこっちにエコキュやエアコンの室外機を向けてるんで
うちの庭の温度が道路よりも2〜3℃低かった
マジで迷惑
そもそも、深夜割引ってガスや石油よりもわずかに安くなるような値段ありきの値段設定の
ダンピングだろ!?完璧に違法行為なんだから即刻潰してもらいたい
- 139 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 01:14:11
- ここでも、電気屋がバカ晒してるのかw
成長しねぇなぁ
- 140 :目のつけ所が名無しさん :2010/01/18(月) 08:18:25
-
- 141 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 09:44:56
- エコキュのヒーポン、そんなに音うるさいかね?
オレはパナのしか運転中のを確認した事ないけど、コレ動いてるの?ってくらいの静かさだった
足をコンクリ台みたいなのにきっちり固定してる方が振動は伝わりやすいかもしれんな
ウチはプラ足+ゴム板敷いてるからかもしれんが、施主・その隣人含めてうるさいと言われたことは1件もない
- 142 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 09:49:35
- >>141
地方で、1軒あたりの敷地が広いんでないの?
- 143 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 10:15:30
- >>136
お前がオール電化マンションを持ち出されたもんだから
都合が悪く顔真っ赤にして間違ってるんだろう。
低周波とやらは必ず離れてる一戸建てのほうが響くはずが無い。
そもそもエアコンの室外機とエコキュートの室外機の音を聞き分ける特殊な耳でももってるのか?
- 144 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 10:27:50
- 低周波音は何百mでも音圧が衰えずに直進する性質を持っています
- 145 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 11:32:00
- >>144
エアコンやエコキュートを見て、どこから直進する性質なのかもわからない。
もしもその直進で聞こえるなら、皆、その直線だけで聞こえてることになるが
聞こえないものを聞こえるフリをする芝居と言うのも大変なものだ。
- 146 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 11:42:44
- >>144
その理論だと、地球上のあらゆる振動源から逃れなくなるね
カス屋さん達がエコキュの低周波だと捏造してるのも、実は地球のマグマが発するものでしょう
国際宇宙ステーションへの移住をオヌヌメいたしまするw
- 147 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 12:28:28
- エコキュート業者必死杉wwwww
- 148 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 12:31:22
- このスレタイやオカルトチックなレスの流れからしても
ガス給湯関連業者の方が必死すぎるだろ。
- 149 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 12:46:28
- 存在しない敵と戦うエコキュート業者wwwww
バカなの?氏ぬの?
- 150 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 15:41:08
- >>149
そもそも「エコキュート撲滅したい」と立ち上げた奴が死にかけてるんじゃないの?
エコキュートだけに対して、訳の分からんオカルト低周波まで持ち出して。
- 151 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 16:05:01
- コレ、爆笑モン↓
「村人、電波塔が原因で体調が悪化と苦情→その電波塔はずっと電源OFF」
http://www.excite.co.jp/News/column/20100118140000/Gizmodo_201001_off.html
日本でも同じようなことがあったね。
このスレで言われてる同じ波つながりの低周波も同レベル。
- 152 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 16:31:33
- >>708
気の毒に。チンコが立たないと、ほんと物悲しい。
俺の場合、極度な減塩でチンコが立たなくなったし、立っても持続力がなかった。
健康って雑誌にシトルエンが高血圧にいいと書いてあって飲み始めたら、
3ヶ月ぐらいで効果が出て、半年ぐらいで持て余すほどのすさまじい持続力が復活した。
血圧も、下がったが、他に運動などの降圧対策をしてるから、
シトルリンだけの降圧効果ではないと思う。
- 153 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 16:55:26
- >>152
何のスレの誤爆だ?w
- 154 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 18:33:28
- エコキュート業者はチンコに夢中wwwww
- 155 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 19:42:07
- >>151
マルチレスするなよエコキュート業者
- 156 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 10:48:28
- ウンチ
- 157 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 11:18:53
- 糞業者
- 158 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 12:33:20
- 俺のレスが消えたと思ったら、ここに誤爆してたか。
すまんかった。
- 159 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 13:03:31
- チンコ業者ウザイ
- 160 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 21:11:42
- ダイキン、ユーザーの節水・節電行動をサポートするエコキュート
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100120_343566.html
機械に説教されてるみたいで気持ち悪いなw
- 161 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 12:05:33
- 機械に説教されてるみたいで気持ち悪いなw (キリッ
- 162 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 15:32:46
- ダンピング禁止法に抵触した違法状態の
深夜投売り料金に根ざした機械は全部回収されるか
正規料金での課金を受けるべき。
- 163 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 16:24:04
- 同じ電気使うのに不公平だよ
極端に考えて、エコキュートが増え過ぎて
昼間より夜間の電力消費量が上回るとこんな機械なんの存在価値もなくなるんだから
- 164 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 23:22:04
- >>162,163
公平にみんなに安く売れ!ならともかく、安すぎるから高くしろ!ってワケワカラン。
そんな消費者目線とかけ離れた意見だとガス屋の工作員なのがバレバレだぞ。
- 165 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/25(月) 07:57:58
- こんなのニッチな発明品でしかない
- 166 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/25(月) 09:40:08
- 深夜料金は、既に爆上げ状態。
- 167 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/25(月) 20:14:08
- 翌日の夜に使う湯を
12時間以上も前に沸かすって考え方自体が不自然。
原発が増えて、夜間電力が余っているからという理由は分かるが
投売りするくらいなら、太陽光パネルを作るための電力に回せばいいと思う。
そうすれば、蓄熱するよりずっと長い意味で電力を蓄えられます。
しかも、エネルギー効率と利益率の低い昼間に火力発電をゴイゴイ動かさずに済みます。
- 168 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 08:02:00
- ウランのムダ遣いでしかないな
- 169 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 12:49:47
- もうエコキュートが増えまくる前提としてのスレだな。ここは。
- 170 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 12:52:58
- オール電化にしたけど、これ終わってるかもな
IH調理器にしてから、父が耳が遠くなったとかいうし
エコキュートは普通だけど、これ深夜電力とか上がったらほんと意味ないな
通信のテレホーダイみたい、時間かけてやむをえず詐欺っぽくなる要素はあるな
- 171 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 13:46:43
- IH調理器はすさまじい量の電磁波が出てるらしい
急性白血病やガンになる危険性が高いという説もある
- 172 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 20:46:13
- IHの漏れた磁界って人にどんどん入っていくんでしょ?
200Vの奴でのこと考えたら、悪夢だよな
磁力線と90°の向きには電磁波が出てるわけだろ
まあ、うちには100Vの奴が2つあって
リビングで、すき焼きなんかするとき結構使いますけどね(^^ゞ
- 173 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 21:44:50
- 20年先にガンになりたい人だけIHにすれば良いね
- 174 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 19:35:54
- まるでガスコンロを使ってたら、癌や白血病や耳が遠くならないみたいオカルト話だね。
アタマ、悪いんじゃないの〜?
逆にその20年以内で今までのようにガスのせいでどれだけの人が被害に遭うのかは知らないが。
- 175 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 23:38:49
- そもそもオール電化に対抗する必要があるのに
電気契約を全解約できるオールガス化製品販売できないうちは
負け戦が続くのは目に見えている、早急に製品開発に投入すべき
反撃はそれからだ
- 176 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 20:39:19
- 四六時中電気を自前で作ることは、ほとんど不可能でしょww
俺としてはオール電化の料金プランで少し安くなるのを餌にガス屋の儲け分が
電力会社に呑まれている上に、世の中に回るべき金が
ウマく回らなくなっているのが、俺はガマンならん!
もしガス屋がぜーーーんぶ潰れて、流通ルートもなくなった時点で
深夜電力上げまーーすってなったらいったいどうするつもりなんだ?
そうまではならなくても現時点でまさに、教科書に載っているダンピングの害の例そのものじゃん
- 177 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 20:55:53
- こんな機械は次世代太陽熱発電の繋ぎ役でしか無いんだよ。ただの脇役
- 178 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 23:53:39
- そもそも、燃料電池に夢見すぎ、あんなレアメタル使いまくりの癖に
デカイわ重いわ効率も思ったほど良く無いわ、負荷に応じた運転難しいわ
すぐ止まらないわ、止めたら今度はすぐに立ち上がらないわで良いとこ無し
そもそもあれは発電機の類で電池ですら無いわで、まだまだ発展途上
腐ってやがる早すぎたんだな代物、ここは普通に高効率ガスエンジンで
ヒートポンプのコンプレッサ回した方が断然マシ、ガスエンジンからの
廃熱も回収利用すれば、効率は飛躍的に向上する、これ最強
ガス屋はもっと枯れた技術をブラッシュアップして信頼性の高い製品を
市場投入すべきだと思いマス
- 179 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 07:50:20
- 新しい技術なんてどこにも無い
- 180 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 13:50:58
- >>176
ガス屋が全部潰れる前提の話をされてもね〜。
それで、もし深夜電力が上がっても やはりガスを使ってた時よりは安いよ。
- 181 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 18:26:18
- 天然ガスはあと100年は軽くある
原油は40年 ウランは20年
どれが一番安くなるか分かるよね
- 182 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 18:59:04
- あと20年もすれば、どんな貧乏人の家の屋根にも太陽光発電がのっかってたりするんだろうなw
- 183 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 22:12:57
- 太陽電池の寿命が今の10倍位にならんと無理ポ
- 184 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 22:37:54
- 価格が半分になって国が補助金だしまくれば、
一気に普及するよ。今でも10年は持つ。100年持つものなんてない。
- 185 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 22:50:22
- >国が補助金
それ俺らの払う税金とかが財源じゃねーかyo!
補助金とかそんなのいいからせめて控除にしてくれyo
- 186 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 08:17:27
- 友達が三菱重工で太陽光発電の研究やってるけど
彼はソーラーパネルの寿命じゃなく
エネルギーの変換効率上げる為に苦労している
前に聞いたけど返還率は20%
目標値が98%らしいから約五倍
単純に考えるとこれならパネルの寿命10倍になんかしなくても二倍ですむ
というか電気売れば一年で元取れるかもよ
- 187 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 10:44:00
- しかし、なんで深夜電力割引を受けると
日中の電気割り増しになるんだ。
余っている電力を使ってください
でも、普段の単価は上げますねって言うことだろおかしいだろ。
と自宅で仕事をしている俺が言ってみる。
導入メリットがない。
- 188 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 14:04:13
- 不正競争防止法の論点は、安い高いの話ではない
ともあれ、夜間ダンピングをとっとと禁止して
太陽光パネルを大量生産して、世界シェアを一気に伸ばすことが
一番国益にかなうと思う
- 189 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 14:08:07
- 発電のムラを平滑化できれば、電気会社は効率があがって利益がでる。
そのムラ解消を太陽電池にさせようという魂胆なわけですよ。
家庭用蓄電池が来年くらいから出てくるから、それをつなげば
停電とも高い電力とも無縁でいられるはず。
電池がなくなりそうになったら夜間電力で充電しておけばいいからね
- 190 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 18:58:09
- >>187
深夜電力だけ使える契約あるし好きなの使えばいいでしょ
エコキュートは時間帯別前提だけどやろうと思えば組み合わせできる
- 191 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 19:29:18
- 電力会社がそれを受け入れないだけだろ
- 192 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 01:05:04
- >>189
なんつーか、電力会社を儲けさせたくない為だけにどんだけ自腹切るつもりなんだよ。
敵に損させる為なら自分がもっと大損しても満足なのか?
- 193 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 21:27:04
- 都内雪。
窓開けて雪見てたら
室外機が結構がんばってる
風切り音が・・・・・。
窓を閉めてしまえば聞こえなくなるのだが
サイトやカタログに最高音量レベルについて
もっと目立つ形で注意書きがあっても良いな。
- 194 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/02(火) 03:24:16
- ふうううううエコキュートうるせっっっさあああああああああああああああああああああ
- 195 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/02(火) 21:53:18
- 夜エコキュやエアコンの室外機の音って
クルマのアイドリングの音くらい気になるんだよね
>>189 問題はガス屋の正当な取り分が電力会社に流れちゃうこと
- 196 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/02(火) 23:42:21
- 状況によっては車のアイドリングぐらいに感じることはあり得る
ttp://jloan.jp/myhouse/4-1-03.html
- 197 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/04(木) 06:38:11
- エアコン嫌いの私としては、エコキュートの振動音の方がよっぽど心配です。
ご近所からのクレーム・・・の前に私の方が音でいやになりそうです。
エコキュートはエコなものなのに、
振動とか騒音の心配があるとは全然知りませんでした。
結局何か特色をつけると、そのツケがどっかに来るんですね・・・
質量保存の法則みたい。
電気代でお得になる分、騒音・振動のおつりを我慢しないといけない・・・
多分昼間ならあんまり気にならないのでしょうが、
エコキュートは寝静まった深夜から稼動し続けるので余計気になるんでしょうね。
しかも年中無休です。
最近のエコキュートは大分と音も静かなものになってきているようですが、
今買おうと思っているエコキュートは42dbとパンフレットにありました。
今の機種は大体38〜42dbってとこなので現在標準程度の音です。
40dbっていうのは「図書館内の騒音レベル」です。
ん? それって静か? と思ってしまいそうですが・・・
実は洗濯機を去年買いましたがその時に同じような表示を見た記憶がよみがえってきました。
ちなみに買ったのはナショナル(今はパナソニックか)のNA-V920。ドラム式です。
パンフによると「洗濯時30db、脱水時39db、乾燥時42db」となっています。
当時も一応音の静かなタイプを選んだので・・・
買った当時は「めちゃ静か!」と思ってましたが慣れてくるとうるさいですね。
ん〜でも騒音レベルってよく分かりませんなあ。
洗濯機を見ていると乾燥時より脱水時の方がうるさい気がするけど・・・
脱水時は音じゃなくって振動が大きいからか?
ドラムがめっちゃ回転しているし。
その振動と音が混ざってうるさいと感じるのかな?
乾燥時はドラムはたまに回転しているだけで、
中で熱風が出ているであろう音だけなので、こっちの方が脱水時より静かに感じます。
- 198 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/04(木) 06:40:28
-
って待て。
この乾燥時と同じレベルの騒音が深夜し続けるってことか!?
それはちょっとどうかと〜
エコキュート本体を囲っちゃったりする手はないんでしょうかね。
全面囲うのは問題でしょうが・・・
調べてもいい案がでてこないんですよね〜
で、結局のところどうしたかというと、
エコキュート自体を止めました! ハイ。
騒音問題が解決できないことと、
新しいものなので電気温水器に比べると高いし、
実績もまだあまりない。
つーことで、普通の電気給湯器にしました。
はースッキリ解決した。
- 199 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/04(木) 18:17:46
- 付ける人は
外気温が0度近くそれ以下での
フル稼働時の騒音を聞いてから
導入できるかどうか考えた方が良いな。
まぁこの季節は隣近所も窓を閉めているだろうから
それほど 神経質になる必要もないが。
- 200 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 05:28:33
- エコキュートの騒音は窓閉めてもうるさい
- 201 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 08:50:06
- 窓の位置によるな。
外に出ると、確かにうるさい。
窓が近いと迷惑かも。
- 202 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 09:24:57
- 低周波は透過率高いよ
話し声などの帯域は窓を閉めれば聞こえなくなるが
低周波は簡単には防げない
- 203 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 11:51:27
- そもそも外にあるエコキュートの音しか聞こえない特殊な耳をもつほどの敏感なら
その前に家の中で24時間動いてる機器の方がうるさいはず。
- 204 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 12:03:58
- リンナイがエコキュートを売り出したぞ。ガス給湯器付きで。
お前らにとっては、ガス給湯の爆音とエコキュートの音でさらにうるさくなるんだろうね。
- 205 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 12:13:25
- >>203
うちにはうるさい機器はない
- 206 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 12:23:45
- >>205
あれまあ、外の特定な機器しか聞こえない都合がいい耳だこと。
- 207 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 12:26:37
- 引っ越し〜!引っ越し〜!
- 208 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 12:26:46
- >>206
都合?それはお前にとっては都合悪いだろうな
うるさい機器はない
特に寝室は全くの無音
- 209 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 12:34:43
- >>208
その寝室のすぐ外になぜかいつも必ず都合よくあるエコキュート。
そもそも全くの無音の寝室で聞こえるなら、特にさらに家の中の機器が聞こえてもおかしくないけどね。
- 210 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 12:41:11
- >>209
都合よくではないだろ
都合が悪いんだろ
隣りの部屋で音楽を鳴らしても聞こえないんだが?
深夜に稼動するのはせいぜい冷蔵庫、それも台所だから全く聞こえない
低周波を連続して深夜に撒き散らすエコキュートのような機器はうちにはない
- 211 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 12:50:48
- >>210
この世でエコキュートしか聞こえないという耳の持ち主に、
都合がいいねと言って何か問題でもあるのかね?
まー、あなたの家や寝室には低周波とやらを連続して深夜を問わず撒き散らす
エアコンのような機器もないのだろうが
- 212 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 12:56:17
- >>211
うちにはエアコンはない
エコキュートしか聞こえないのでなく、他の低周波音は深夜に存在しないし
エコキュートの音だけが鳴ってるのだよ
お前は無理やりエコキュートを正当化しようとしてる悪質な人間にしか思えないな
- 213 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 13:00:28
- >>212
じゃあ、夏は扇風機の方がうるさいだろ(爆笑)
お前は無理やりエコキュートだけをうるさい化しようとしてる悪意ある人間にしか思えない。
- 214 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 13:01:14
- 低周波音ってハードディスクのうなりや洗濯機のモーターみたいなじわーっとした音だろ?
あれ系の音夜中気になりだすと頭痛くなってくる。伝播率高いし。
うるさいほうがはるかにまし。
- 215 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 13:08:49
- >>214
そもそも低周波音が聞こえるほどの犬のような耳なら、
夜中どころか色んな低周波機器だらけが動いてる昼間なんか地獄だろ。
自分のある都合が悪いので、都合よく聞こえないものを聞こえるフリを
しなければいけないということは大変ですね。
- 216 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 13:14:43
- >>213
夜は扇風機つけないだろ
悪意はない
ただエコキュートの音が不快なだけだ
- 217 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 13:18:10
- >>215
昼間と夜間では暗騒音も違う
普通に活動してる昼と寝床で静かにしてる時は状況は違うだろ
そんな簡単な事は理解できないなら頭がおかしいとしか思えないな
- 218 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 13:20:34
- >>216
じゃあ、昼間の扇風機の低周波音は不快じゃないんだ(爆笑)
そもそもお前は10軒に1軒ぐらいのエコキュートとまわりの家の大量のエアコンの室外機を聞き分けられるほどの
特殊な耳をもってるのかね? 犬以上だな。
- 219 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 13:24:15
- >>217
そんな特殊な耳をもっていて、昼間の低周波音だらけが平気になるとは摩訶不思議。
そんな幼稚な事が理解できないなら頭がおかしいとしか思えない。
- 220 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 13:26:55
- >>218
昼間は活動してるから気にならないだろ
さっきも書いたよな
何回も読み返してみろ
扇風機はそれほど低い周波数は出てない
室外機の大きさが違えば周波数も違うだろ
お前のバカ耳と一緒にするなよ
- 221 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 13:35:54
- >>219
特殊な耳ではないだろ
聴力も普通
昼間も連続した低周波は近所では存在しない
瞬間的な低周波もせいぜい宅急便のトラックの通行音ぐらいだな
昼間と夜間では感じ方は普通違うだろ
お前がが必死になればなるほどエコキュートの印象が悪くなる事ぐらいわかるよな?
エコキュートの低周波音を不快に感じてる人間がある程度の割合でいることは事実なんだからな
- 222 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 13:37:49
- >>220
そんなに特殊な耳の持ち主が昼間で活動してるからこそ
色んな低周波音が気にならなければいけないはず。
そんで目の前の扇風機の低周波は聞こえないと、、、これまた都合がいい耳だこと。
それにバカ耳でないそんな特殊な耳の持ち主なら室外機の大きさが違っても聞こえるんじゃないの?(爆笑)
- 223 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 13:44:59
- >>221
>エコキュートの低周波音を不快に感じてる人間がある程度の割合でいることは事実なんだからな
そんな奴、ネットやオカルトの世界にしかいないけど。
家の中にいて隣の家のエコキュートだけのスイッチON/OFFが当てられれば超能力者ということでTVに出れるかもね。
そもそもそんな人間で昼間と夜間なら確実に昼間の方が平気であるわけがない。
- 224 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 13:45:16
- >>222
何回も読み返せ
おまえはバカなのか?
- 225 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 13:46:15
- >>223
何回も読み返せ
おまえはバカなのか?
- 226 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 13:54:06
- >>224
何回、読み返してもエコキュートしか聞こえない都合がいい耳の持ち主の話にしか見えないけど。
そんで、昼間の今現在、動いてるPCやまわりの他の機器の低周波音は平気なんだ(爆笑)
いやはや都合がいい耳だこと。そんな耳を一度でいいからもってみたい。
- 227 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 13:58:09
- >>226
読み返してもわからないなら馬鹿だろ
エコキュートしか聞こえないのでなく、他の低周波音は深夜に存在しないし
エコキュートの音だけが鳴ってるのだよ
扇風機はそれほど低い周波数は出てない
PCから低周波は出ない
- 228 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 14:03:56
- >>226
低周波の出るPCや扇風機というのは具体的にどこのメーカーのなんていう機種?
現実にはエコキュートの室外機と同程度の大きさのファンでもついてない限り低周波は出ないと思うが
- 229 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 14:10:07
- >>226
お前がトヨタの社員なら
都合よく段差があってブレーキが効かなくなって
都合よく車間距離が狭くて追突したって言うんだろうな
- 230 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 14:11:39
- >>227
まるでどの家のどこもかしこもエアコンの室外機のようにエコキュートがあるみたい(爆笑)
それに深夜にエコキュートしか動いてないというのがそもそも大きな間違いなのだが。
家の中の冷蔵庫・24時間換気扇・冷暖房機器、自分や隣のエアコン(君は扇風機)、PCなどなど
ファンがあれば色んな低周波音が出てるのだが、なぜかそれらは聞こえない都合がいい耳の持ち主なんだね。
お前は深夜、何百戸もあるオール電化のマンションの前では大合唱に聞こえるんだろうね。
- 231 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 14:19:59
- >>230
学習能力ゼロか
何回書いたらわかるんだ
扇風機もPCもそれほど低い周波数は出てない
PCにいたっては全くといっていいほど低周波音は出てない
冷蔵庫は台所で寝室からは遠い
24時間換気扇もない
すべてのエコキュートが悪いとも言っていない
エコキュートだけが悪いとも言っていない
ただ設置場所に問題のあるケースもあるということだろ
まずエコキュートの低周波音から勉強してみろ
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/sikou/sikou12_060701ecogiman.htm
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/sikou/sikou18_070720wepcl.htm
- 232 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 14:20:54
- >>229
お前がある電化製品だけを撲滅させたいと思う社員なら
都合よく寝室の隣にエコキュートあって
都合よくエコキュートの音しか聞こえないフリをするんだろうな
- 233 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 14:24:25
- >>230
> お前は深夜、何百戸もあるオール電化のマンションの前では大合唱に聞こえるんだろうね。
深夜にオール電化マンションの前にいる事自体あり得ない
鉄筋マンションと一般木造住宅では問題は別だろ
全ての音は距離によって減衰するごとぐらい知らないのか?
それともエコキュートの音は何100メートルも減衰しないで届くのか?
- 234 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 14:25:52
- >>231
そんな怪しいネットや怪しい本などオカルトみたいなものに興味がない。
家の中にいて隣の家のエコキュートだけのスイッチON/OFFが当てられる
人間がいると証明されたら信じてあげる。
ムリだろうが...
- 235 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 14:27:07
- >>232
すべてのエコキュートを撲滅させたいとは思わないが近所迷惑なものに関しては撲滅させたいね
実際には音が静かであれば問題は生じない
被害があるから問題が生じる
ただそれだけのことだ
- 236 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 14:33:32
- >>233
エコキュートの室外機は外にあるのだが
じゃあ、オール電化のマンションに住むウン百人の人はみんな耳が遠いのかね。
そもそも本当にエコキュートが聞こえるなら隣と隣が離れてる一般木造住宅より
鉄筋コンクリートで引っ付いてるマンションの方が聞こえるはずだがね。
まー、騒音関係に厳しいデベがうるさいと思ってるならエコキュートは採用されるはずもないんだが。
- 237 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 14:35:27
- >>234
興味がないんじゃなくて都合が悪いから読みたくないんだろ?
まず読んでからじゃないとお前に何か言う権利はない
- 238 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 14:36:43
- >>235
じゃあ、特に冬場、隣でうなりまくってるガス給湯器を撲滅させて下さい。
家の機器であんだけうるさいものはないですから。
- 239 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 14:42:24
- >>237
読んだけど最後には
やはりエコキュートしか聞こえない都合がいい耳の持ち主の話にしか見えない。
家の中にいて隣の家のエコキュートだけのスイッチON/OFFが当てられる
人間がいると科学的に証明されたというサイトはないの?
- 240 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 14:46:14
- >>238
それなら隣りに苦情言うべき
- 241 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 14:47:23
- >>239
そういうふうにしか見えないのは被害妄想に陥ってるからだろうな
他のページも読んだほうがいい
- 242 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 14:54:42
- >>239
ON/OFFに関してはケースバイケースだろ
設置状況、暗騒音の音量、その人間の低周波に対する理解度、その他もろもろ
例えば、暗騒音の多い昼間と深夜では認識度は違う
業者が昼間テストしてわからなかったとしても夜間ならわかる場合もあるだろ
エコキュートではないが、それよりも静かな機器のON/OFFでもわかる場合もある
実際、音としてほとんど聞こえない低周波音でも暗騒音として存在しているわけで
鳴らしてる音楽が聴き取りづらくなるケースもある
- 243 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 15:00:20
- >>240
では苦情を言って、エコキュートにしてもらいます。
- 244 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 15:03:16
- >>243
エコキュートもうるさいそうだからやめたほうがいい
- 245 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 15:04:36
- >>242
言い訳はいらないから
では、業者でなく深夜テストで家の中にいて隣の家のエコキュートだけのスイッチON/OFFが当てられる
人間がいると科学的に証明されたというサイトを出してください。
何回も出来るし、やればわかる簡単なテストだと思うますので。
- 246 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 15:06:25
- >>244
では、電気温水器もすすめてみます。
- 247 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 15:09:29
- >>246
電気温水器が一番いいと思う
- 248 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 15:13:22
- ということで
一番うるさいと言われてるガス給湯器がまた1台撲滅されました。
- 249 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 15:14:12
- >>245
言い訳ではないし、自分の体験と照らし合わせても可能なケースはあると思う
サイトはないんじゃないか
実際実験しようとする人もできる環境の人も限られてくるだろ
お前が悪質な業者でなければ実験も簡単にできるだろうからやってみればいい
一ヶ月ぐらい毎日実験すれば場合によってはわかるようになるだろう
- 250 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 15:22:22
- 室内に電温設置が一番
ミニ戸建て(笑)で隣家とギリギリのスペースに
室外機とタンク設置とか馬鹿
- 251 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 15:30:12
- >>249
スイッチON/OFF実験を自分の敷地にあるエコキュートで
一ヶ月どころか10年やってもわからないと思うが
やってみるよ。
- 252 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 15:33:01
- >>251
鈍感な人にはわかりにくいかもしれないな
都合の悪いことをオカルトと決め付ける知能の低いに人には尚更わかりにくいかもな
- 253 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 15:33:08
- >>250
ミニ戸建てで隣家とギリギリのスペースに
熱風と危ないガス給湯器とかも馬鹿だと思うよ。
そもそもそっちの方が多い。
- 254 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 15:34:30
- >>250
じゃまだよ。
壁付けのガス給湯器でいいじゃん。
- 255 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 15:39:51
- >>252
鈍感じゃなくても隣の人のスイッチON/OFFなんてわからんぞ。
自称;都合がいい耳の持ち主にはわからなくても尚更わかったフリをするのだろうが
実験でハズレまくるのが目に浮かぶ。その前に都合が悪くなってそんな実験に自信のカケラもないだろうな。
- 256 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 15:42:21
- >>255
実際にエコキュートより静かな機器の低周波音でもわかるからな
わかったフリをする必要もない
40db程度ならわかる人もいるだろ
ドラム式洗濯機と同程度の音量だからな
洗濯してる隣の部屋で聞こえても不思議ではない
- 257 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 15:45:50
- >>255
知能の低い人間は都合の悪いことをオカルト扱いしたりするもんだ
ここも読んでおけ
ttp://www.vistec-pro.co.jp/teisyuuha_kougai.htm
- 258 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 15:50:59
- >>256
もう低周波音のHzと音量のdBの説明がぐちゃぐちゃだね。
では、君はこの世で唯一、自分の深夜の寝室にいて
隣の家のエコキュートのスイッチON/OFFが当てられる有名人になってください
- 259 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 15:57:45
- >>258
お前がHzとdbをぐちゃぐちゃに考えてるだけだろ
ちゃんと勉強しろ
そういう皮肉を言えば言うほうどエコキュートは悪役になる
- 260 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 16:06:24
- >>259
都合よく聞こえるフリまでして悪役にしたいのはお前だろ(爆笑)
そもそもエコキュートを使ってる人に、使ってない奴が勉強しろって言ったって
説得力のかけらもない。
- 261 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 16:14:44
- >>260
聞こえるフリをする必要がないと書いたんだが
馬鹿には読めないようだな
それともエコキュート使うとバカになるのか?
実際には聞こえない音量の低周波でも被害が出る場合がある
頭部や胸部に圧迫感を感じたり、なんとなく気分が悪いという場合、低周波の影響によるケースもある
- 262 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 16:24:35
- >>261
だから、それを科学的に証明しろって言ってんだよ、オカルトサイトでなく。
そもそも「出る場合がある」とか「ケースもある」って言い方は、お前自身が聞こえてない証拠。
そんで突然、低周波全般で話し出すことも自分の言ってたエコキュートネタに自信がない証拠。
- 263 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 16:35:42
- >>262
科学的に証明する必要はない
実際の体験だからな
ケースがまちまちなのは人によっても環境によっても違うから当然
エコキュートの音を迷惑に感じるケースがあるのも事実
知能の低い人間は都合の悪いことをオカルト扱いしたりするもんだ
ここも読んでおけ
ttp://www.vistec-pro.co.jp/teisyuuha_kougai.htm
- 264 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 16:44:16
- >>263
科学的に証明できないのに何が実際の体験だよ(爆笑)
何かしらの都合で自分自身さえ聞こえてもないくせに
オカルトサイトばかり貼ってる奴にオカルト扱いして何か都合が悪いのか?
音の迷惑なら、エコキュートよりうるさいガス給湯器には勝てませんよ。
- 265 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 16:51:54
- >>264
ガスもうるさいんだろうが、短時間だから比較の対象にはならないだろ
エコキュートは一年中毎日だしな
ここもオカルトサイトだというのか?
ttp://www.vistec-pro.co.jp/teisyuuha_kougai.htm
- 266 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 16:55:12
- 隣り近所と仲良くやりたければエコキュートの設置には慎重になったほうがいい
問題が起きると隣りも設置した家も被害者になる
設置した業者も速やかに対応できなければ評判を落とす
- 267 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 17:08:53
- >>264
科学的に証明するのは大学や専門機関の仕事で個人がするものではない
自分の場合実際なんとなく変な感じぐらいで気にも留めてなかったし
今まで低周波の影響だとは理解してなかったからな
世間一般の人間もそうだと思う
体調がおかしいからと言って低周波の影響だとは気づく人間はあまりいない
それでも被害は起きてるんだよ
- 268 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 17:10:38
- >>265
ガスが短時間? 嘘コケ、特に冬場なんかずっとうなってるやつがあるぞ。
そんでエコキュートは給湯器だから毎日動いて当たり前
仮にエコキュートを昼間に動かしても同じようなことを言うくせに。
まー、昼間か深夜のどっちかに動かしても、当てられないだろうが(爆笑)
そのサイト、エコキュートどころじゃない話だね。
「それらの現象を ”ポルターガイスト”や"霊現象”などの”心霊現象” と勘違いをする方もいます」
やっぱりオカルトサイトじゃん。
で、それを信じてるお前が少し気持ち悪い。
- 269 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 17:14:19
- いくらエコキュートを擁護しようとして否定しても
実際にトラブルが起こっているのは事実だからねぇ
- 270 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 17:15:11
- >>268
オカルトと勘違いしてるお前が無知なんだけなんだよ
- 271 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 17:21:15
- >>267
体調がおかしいからと言ってエコキュートのせいにしたがる人間がここにはいるようだが
でも結局、科学的だろうが個人だろうが簡単にできるエコキュートの
スイッチON/OFFテストには自信がないようですね。
被害? もはや200万台以上が使われいて、沢山の大手メーカーや電器店などで堂々と販売されてるのに
どこに被害者がいるのかも分からない。
- 272 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 17:24:48
- >>269
いくらエコキュートを騒音ネタにしようとして低周波ネタしても
実際にうるさくないものをうるさく聞こえるフリをしなければいけない都合がある事実があるんだねぇ
- 273 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 17:26:20
- >>271
テストのやり方にもよるだろ
ONにしてすぐ室外機が最大音量になるのか、OFFにした場合でも瞬間的に音が止まるのか
狭い空間だと残響音も残る
お前のような知能の低い人間がちゃんとテストしてるとは信じがたい
- 274 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 17:29:36
- >>272
辛い思いしてる人もいるようだな
ttp://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0907/0907-05.htm
- 275 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 17:30:24
- >>273
そのスイッチON/OFFテスト、そんな事を語らなければいけない程
お前にとってはそんなに難しいのか?(爆笑)
- 276 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 17:32:07
- やたら同じ会社のHPばっか出すから怪しいと思ったら、宣伝かよw
http://www.vistec-pro.co.jp/cost.htm
これみると、結構いい商売ですな
エコキュはこれからも増え続けるし、低周波被害を広めてけばシロアリ駆除とかよりよほど稼げますねw
- 277 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 17:36:46
- >>274
Q.そんなに苦しんで命がけなことを言ってる人が、なぜ裁判や実験で証明をしようとはしないのでしょうか?
A.はい、それは嘘とばれるからです。
- 278 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 17:41:10
- >>275
室外機が回っていればON/OFFはわからないだろ
当たり前のこともわからないのは頭が悪い証拠
さっきも書いたがON/OFFが一般人にわからない程度の音量だとしても
低周波被害が起きてるケースはある
心臓の不整脈や動悸を感じる人は低周波も疑ってみたほうがいい
- 279 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 17:43:43
- >>276
宣伝ということにしたいようだが
この会社とは全く関係ないし、会社のこと自体よく知らない
低周波の説明が参考になるから出しただけ
他に参考になるHPがあれば他のHPでもいい
- 280 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 17:51:37
- >>278
お前はアホか? 室外機が回れば作動しているだろ。
まさか、一日中回ってるとでも思ってるのか? アタマ悪いんじゃないの。
そんでまた「ケースはある」かね。お前はないみたいだね。
赤の知らない他人までわざわざ心配してご苦労さん。
そんで心臓の不整脈や動悸を感じる人は低周波じゃなく
心臓病と他の病気や食べ物などを疑ってみたほうがいいと思うよ。
- 281 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 17:54:55
- >>280
慣性の法則も知らないのか
中学ぐらい出てるんだろ?
心臓と低周波の関係は間違いない
- 282 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 17:56:24
- なんでもかんでも低周波のせいにしたいんだろう
オレが女にもてないのも低周波で脳細胞が破壊されていい大学に入れなくて就職できずに
ニートになってしまったからだ〜
とかw
- 283 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 17:58:38
- >>282
エコキュートのトラブルはないということにしたいんだろ?
- 284 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:00:18
- >>277
エコキュートを80年近く毎日稼動させて隣り近所に迷惑や被害が出ないという実験や証明はされてるのか?
- 285 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:01:45
- >>279
関係ないなら引用はよく調べてからにしたほうがいい
胡散臭い会社の宣伝なんかじゃ、より胡散臭く見えるぞ
どうせなら政府の公的機関とか、国立大学の研究機関のHPとかにしたほうがいいと思う
多分そんなのはないと思うけどw
- 286 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:06:02
- >>283
エコキュート程度でいちゃもんつける奴は、給湯器を換えた所でまた別の文句言い出すんだろうな
公園の子供の声がうるさいとかw
結局、大げさに騒いでお金が欲しいだけでしょ
精神的苦痛に見合うだけの補償を要求する、とかw
- 287 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:06:32
- >>281
お前、やっぱり一日中、エコキュートが動いてると思ってたんだろ
それになんで慣性の法則が低周波に関係あるんだよ(爆笑)
>心臓と低周波の関係は間違いない
じゃあ、心臓病は全部、低周波のせいかね? もうエコキュートどころの話じゃないな。
君は将来、立派な心臓低周波病の医師になれるよ。
- 288 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:07:02
- >>285
低周波の研究は遅れてるからな
体に関する被害も証明はされにくいだろ
それでも低周波被害は起きてる
可聴域より低い場合、脳波への影響の可能性もある
お前にも低周波被害にあってるのかもな
- 289 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:08:56
- >>286
周波数がぜんぜん違うだろ
昼間と夜間でも違う
夏の深夜に犬が吠えてたら迷惑だろ
深夜の暴走族も迷惑
当たり前のことだろ
- 290 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:09:19
- >>283
エコキュートの販売の勢いを止めるためにオカルトでも何でもいいから
トラブルがあるということにしたいだけなんでしょうね
- 291 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:10:37
- >>287
お前はほんとのバカなのか?
テストの時のことだろ
スイッチをONにした瞬間に最大音量になるのか?
OFFにした場合も瞬間的に音量がゼロになるのか?
- 292 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:11:30
- >>290
静かなら全く問題はないだろ
- 293 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:12:02
- >>284
その前に
エコキュートを80年近く毎日稼動させて隣り近所に迷惑や被害が本当に出たという実験や証明をするのが先だと思いますが
- 294 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:13:24
- >>293
被害が出ないという証明のほうが大事だろ
被害が出てからでは遅いからな
- 295 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:16:15
- >>288
残念ながらオレの寝室の側にはエアコンの室外機とガス給湯器しかないよ
オレの脳細胞が破壊されてると言うなら、ガス給湯器の低周波のせいかもしれんなw
- 296 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:16:17
- >>288
わざわざ赤の他人の低周波被害とやらを気にする
エコキュート限定低周波便乗妄想被害病ならこのスレにいるみたい。
- 297 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:19:14
- >>295
>>296
寝室で一日中過ごしてるヒッキーか かわいそうに
- 298 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:20:00
- >>289
エコキュートの音が深夜の犬吠えと暴走族の音と同様に聞こえるようなら
そりゃー精神的に重症だろうね。
- 299 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:22:00
- >>289
夏だろうが冬だろうが犬が深夜に吠えてたらやかましい
珍走団もしかり
しかしエコキュートは全く感じない
エアコンの室外機も同様
昼間、くたくたになるくらい一生懸命働いてれば、大音量のテレビの前でも
オレは熟睡してるけどな
- 300 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:22:15
- 業者って低学歴のDQNが多いのかね
しかも夫婦でDQN
そんな業者にまかせたらトラブルになりそう
隣りとの仲も悪くなって住みにくくなるだろうな
- 301 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:23:37
- >>298
同じに聞こえる人間はいないだろ
ただ、深夜に音を出さないのは常識
エコキュートの音量でも迷惑になるケースがある
- 302 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:23:42
- >>297
自己紹介、乙ですw
- 303 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:24:18
- >>291
恥の上塗りとはお前のことだよ。誰が瞬間テストをしろと言った?
そんで最大音量? 音量調節もないのにエコキュートで音楽でも聞くつもりか?(爆笑)
- 304 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:26:00
- >>299
エコキュートの音を迷惑だと思う人がいることは事実
ttp://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0907/0907-05.htm
- 305 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:26:55
- >>303
瞬間テストじゃないだろ
文章も読めないのか?
中学は卒業したのか?
- 306 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:29:23
- >>301
まるで、お前の近所、全員皆がエコキュートを導入してるみたいな言い方
エコキュートもエライ普及したもんだ。
じゃあ、「ケースがある」という前に深夜でも動いてるまわり近所のエアコンを使わせないほうが先だね。
- 307 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:31:49
- >>304
それ、前にも貼ってたろ?
そんな特殊なケースを、鬼の首取ったみたいに言われてもねえ
その高崎市の担当の人も完全にクレーマー扱いしてるみたいだし
- 308 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:33:20
- >>304
Q.仮にエコキュートだけでそんなに苦しんで命がけなことを言ってる人が、
なぜ裁判や実験でそれを証明をしようとはしないのでしょうか?
A.はい、それは嘘という事実がばれるからです。
- 309 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:38:14
- 前にニュースで見たけど、アフリカのどっかで電波塔の電磁波のおかげで健康被害が出てるって
塔を所有してる会社を住民が訴えたんだけど、実はその塔、一度も稼動した事なかったんだってねw
エコキュで死にそうとか言ってる人も、こっそりエコキュの電源切っといたとしても
知らずに延々被害を訴えてそうだなw
- 310 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:39:29
- >>305
エコキュートが一日中動いてる思ってた恥の上塗りクンがまたもや登場
お前が「瞬間、瞬間」って騒いでたんだろ。
さっき自分でレスした文章も忘れたのか?
どーりでこの世でエコキュートの音しか聞こえないはずだよ。
- 311 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:42:42
- >>310
ほんとのバカなのか?
一日中動いてるってどこに書いてある?
- 312 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:50:16
- >>311
「室外機が回っていればON/OFFはわからないだろ」と>>278で言ってる
エコキュートが一日中動いてる思ってた恥の上塗りクンに言ってます。
- 313 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:50:49
- >>310
お前の読解力のなさは異常だな
一日中ってどこに書いてる?
- 314 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:54:04
- でも相当な音が出る事は、エコキュ擁護派も認めるわけだよね
- 315 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:57:36
- >>309
だよね、
仮に文句をいってくる人がいて、それをやられたら何かしらの都合で言ってるのがバレバレだからね。
だから逆に証明をしたがらない。
この世の「エコキュートだけの偽低周波被害者」というヤカラはどうしようもない寄生虫
- 316 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 18:59:46
- >>313
分かった分かった、もういいよ、言い訳は
そんで、何がうるさいんだっけ?
- 317 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 19:01:16
- >>312
一日中ってどこに書いてる?
中学は出たのか?
- 318 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 19:02:33
- >>314
相当な音が出るガス給湯器や犬吠えや暴走族より
エコキュートはかなり静かということは認めてあげるよ。
- 319 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 19:03:53
- >>315
音がしなければ問題は起こらないだろ
考えた方にそうとう偏りがあるようだが親から虐待でもされて育ったのか?
- 320 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 19:06:33
- >>318
エコキュートのように何十年も毎日深夜に連続的に音を出すのはまずいだろ
夏の暴走族のほうがまだましだな
- 321 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 19:08:15
- >>319
まるでエコキュートだけが音を出してるみたいな言い方だね。
偏り?
ここの「エコキュートだけの偽低周波被害者」とその寄生虫に育てられました。
- 322 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 19:10:22
- 稼働時間って季節・外気温で変わるよね
冬は寒いから当然長いけれど、夏は暑いし湯の使用量も冬よりは少ないわけだから
稼動するのは4時くらいから2〜3時間くらいじゃね?
眠れないとか言う人は4時前後まで起きてるのかな?
それも窓全開とかでw
- 323 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 19:12:35
- >>321
ここはエコキュートのスレだからエコキュートに関して言うのは当たり前だろ
他の騒音は他のスレでするもんだろ
バカか?
- 324 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 19:12:36
- >>320
本当に暴走族みたいに聞こえるならね(爆笑)
まあ、季節や使う量によって作動する時間帯がバラバラだし
動いているかどうかも当てられるはずもなく、ぐっすり寝てるだろうが
- 325 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 19:16:26
- >>324
うちの近所には暴走族は来ない
聞こえても遠くだから気にならない、それに夏の数日ぐらいだからな
エコキュートが洗濯機と同じ音量で毎晩深夜に鳴ってたら常識的におかしいだろ
- 326 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 19:17:37
- >>323
エコキュートで騒音にあったこともなくデタラメを言ってる奴が
このスレでエコキュートに関して言う方がアホだろ。
何が低周波被害だ? チャンチャラおかしー
この世の「エコキュートだけの偽低周波被害者」というヤカラはどうしようもない寄生虫
- 327 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 19:20:01
- >>326
実際に被害にあってる人間もいるだろ
どうしようもない寄生虫は悪質エコキュート業者
- 328 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 19:28:33
- 書き込みが激しいな。
その割りに無駄な争いになっているし・・・・。
低周波 寝室云々は別にして。
他なりの家の寝室など普通は分からないから
とりあえず、深夜毎日稼動するのだから
設置にはそれなりに気を使った方が良いと言うのが俺の感想。
別にエアコンを使う季節なら窓を閉めている家庭も多い位から俺はかまわないと思うけど
窓を開けて寝れる季節などでは夜中の騒音は気になるし。
- 329 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 19:30:10
- そうか このスレID無いのか
だからループしてしまうんだな。
- 330 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 19:44:51
- 窓を開けて寝れる環境が羨ましいわ
ウチは寝室一階だし、夏でもしっかりカギかけてエアコン回してる
2階以上の寝室なら可能かもしれんが、それなら1階に設置してるエコキュより
エアコンの室外機の方が問題のような気がする
- 331 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 20:23:57
- 室外機というよりエコキュートでもエアコンでも何が音出してるかが問題。
コンプレッサー本体・・それを固定してる所のダンパーが振動を吸収しきれないためにコンプレッサー本体が揺れて出す振動・・
その振動が本体に伝わって出す本体の振動・・
吸熱フィンの外側のファン本体・・それを固定してる所のダンパーが振動を吸収しきれないためにファン自体が揺れて出す振動・・
そのファンの振動が本体に伝わって出す本体の振動。
風呂の灯油ボイラーだと、燃料ポンプ、バーナーファン、追い焚きとかの時の循環ポンプ。。
- 332 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 21:13:24
- 正直窓閉めればうち聞こえないからエコキュート自体はどうでもいいんだけど、
「窓閉めりゃ聞こえないんだから我慢しろ」的な話するような人がご近所にいてほしくはないな。
他の音でもじゃあ窓閉めろ臭いなら窓閉めろって飛躍しそうで。
- 333 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 22:06:42
- 隣人トラブルはもちろん
カタログスペックで1/3程度、実際は・・・
機器の値段の差や、壊れにくさも考えれば、まだまだ電温がいいよ
そこまで電気代の差を気にするなら
まずパッシブハウスレベルの家建てろ
エコキュー嫌ってるのは電温派もいるんだぞ
狂信者ぽくて気持ち悪いんだよな
- 334 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 22:34:44
- なんで五月蝿いの?燃料電池ユニットの温度調整のためなのか
湯沸しユニットなのかどっちよ。ログ読むのめんどいから教えて
- 335 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 23:42:40
- 深夜に音出してるのは事実だから
仮に実害は無くても不快に思う人はいるだろう
隣家のリビングが夜中中電気付いてたら
害は無いけど気持ち悪いのと一緒
身勝手な奴が増えたな
- 336 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 23:45:48
- >>334
エコキュートに燃料電池使ってるの?
- 337 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 09:48:26
- >>335
深夜に音を出してるのものがエコキュートだけであるはずがない。
深夜でも沢山動いてるエアコンはどうなるんだ?
エアコンは不快にはならないという都合のいい話みたいだな。
そもそも不快と思うのは熱風とうるさいガス給湯。
- 338 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 09:59:24
- 今ではガス機器大手のリンナイもエコキュート付きを売り出した。
http://www.rinnai.co.jp/releases/2010/0204/index.html
では、一生証明できないエコキュートのみの低周波被害とやらを引き続き、必死に頑張って下さい。
でないと、今日も何処かでガス給湯器が外されちゃうぞ。
- 339 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 10:20:24
- とうとうガス機器メーカーがエコキュートを売り出しちゃったんだから
このスレタイの「撲滅したい」どころじゃないね。
- 340 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 10:20:40
- >>337
エアコンの室外機による騒音問題がないとでも言うのかい。
室外機の騒音問題は
エコキュートに限らず 室外機を無頓着に設置してしまうと
隣接する住宅とのトラブルの現任になる可能性がある。
まぁエアコンの室外機に関して言えば
夏と冬共に冷暖房のため
窓を閉めている可能性があるので
エコキュートに比べたらましだろうけど。
- 341 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 11:47:29
- 音もさることながら
問題は、廃熱にも及ぶ
うちは隣から、エアコンの全室外機をこっちの庭に向けられて
夜10時を超えるとフル回転
道路との温度差が-5℃にもなることもある。
しかもうっさいし
- 342 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 13:38:16
- 今じゃーガス屋がエコキュートを売ってる時代なんだぞ
このスレで騒音ネタを言ってる奴は恥を知れ
「なぜガス会社がオール電化?」
http://www.himawarigas.com/kanto/index.html
- 343 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 15:00:16
- >>338
>>342
電力会社のエコキュートの騒音がゼロになるわけではないだろ
ガス屋の騒音もうるさければ問題にすればいい
お前のやってる事はスピード違反で捕まっておいて
他にもスピード出してる奴がいるなどと言い訳をするクズと同じ
- 344 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 15:18:46
- >>343
逆にエコキュートで騒いでも、ガス給湯器やエアコンの騒音もゼロになるわけではないだろ
お前らのやってる事はオール電化やエコキュートにされると都合が悪いから
電磁波ネタ、タンクネタ、停電ネタ、チャーハンネタなどを言って
どっかの怪しい宗教みたいに不安を煽ろうとするクズなガス屋と同じ
- 345 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 15:32:29
- >>344
お前はバカか?
ガス屋の騒音もうるさければ問題にすればいい、と書いただろ
お前のやってる事はスピード違反で捕まっておいて
他にもスピード出してる奴がいるなどと言い訳をするクズと同じ
- 346 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 15:41:37
- >>343
全てのエコキュートが近所に迷惑かけているわけじゃないんだから
問題があるやつは個別に対処すればいいだけだろ。
なんで全部のエコキュートが迷惑みたいな前提で話を進めるんだ?
- 347 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 15:46:09
- >>346
前提にしてないだろ
お前の被害妄想だ
キチガイだから自覚症状がないのか?
問題のあるエコキュートも対処が困難な場合があるから問題になってるんだろ
トラブルが起きてすぐ撤去なり迷惑のかからない場所に室外機を移動できるのか?
- 348 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 15:47:42
- >>345
お前こそバカか?
お前らのやってる事は騒音問題に証明できないものを特定な機器だけ
騒音問題にしようと怪しいサイトや矛盾した意見に便乗して、
やはりどっかの怪しい宗教みたいに不安を煽ろうとするクズなガス屋と同じ
- 349 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 15:51:39
- >>348
ガス屋もお前と同じ
- 350 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 15:53:03
- >>348
怪しいサイトに見えるのはお前がキチガイだからだろ
悪質業者さん
- 351 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 15:59:02
- >>349
いや、悪質業者もガス屋も俺もお前らもこのスレにいる奴は同レベル
- 352 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 15:59:48
- 電化にしろガスにしろ、
ここで粘着荒らししてるような悪質業者にまかせたら後がたいへんだろうな
問題が起きるような場所にでも金のために設置する
問題が起きても対処しない
そのうち隣りともぎくしゃくして住みづらくなる
- 353 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 16:08:51
- >>352
まるで問題が起きてくれないと困るような言い方だな
そもそも今や一家に2,3台あるエアコンを導入するとき、
そこまで隣に考慮して室外機を置いた人間がこの世に何人いるだろうか?
- 354 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 16:14:34
- 低周波は計れば分かる問題だからな。
低周波自体に晒されるとブラインドテストでも体調不良出るし。
いっつも思うが電磁波と、それ以外の化学物質過敏症や大気汚染やアレルギーや低周波を一緒にしないで欲しいと思う。
- 355 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 16:14:36
- >>353
スレ違い
責任転換するなよ
ここはエコキュートのスレ
エアコンスレでやれ
- 356 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 16:28:44
- >>355
だれも責任をとってくれとは言ってないが、都合が悪くなるとすぐこれだ。
そもそもタンクが見えなかったら、エコキュートの室外機とエアコンの室外機を
隣から見分け聞き分けができるほどの目と耳をもってるのか?
- 357 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 16:34:19
- >>356
ぜんぜん大きさ違うだろ
お前はバカなのか?
大きさが違えば周波数も音量も変わるだろが
- 358 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 16:40:14
- >>356
お前が必死になればなるほどエコキュートの騒音問題が大きくなって
エコキュートだけ悪者になって
エコキュート全体の評判落とすことに気づかないバカw
- 359 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 16:45:13
- >>356
だいたいお前はエコキュートの騒音、何特性で計ってるの知ってるのか?
- 360 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 17:10:48
- >>357
アーア、自爆をやっちゃった、見たこともない奴がほざくからそんなことになるんだよ。
そんで室外機の大きさによって周波数を聞き分けられるほどの耳をもってるのかな?
>>358
エコキュートの騒音問題より、必死に煽るお前らのレスが残るほうが面白いよ。
エコキュートの評判? そんなもんすでに使って満足してる私には関係ないが
こんな下らないスレタイで評判が落ちるほど影響があるとでも思ってるのか? バーカ
>>359
だいたいお前こそ隣の家にいてエコキュートの音がどんな音か知ってるのか?
まー、仮に聞こえるならお前の家の壁はトタンかダンボールということが決定だろうが
- 361 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 17:17:30
- >>360
CDとmp3の違いもわからないお前のバカ耳と一緒にするな
エコキュートの低周波が問題になってるのは事実
- 362 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 17:19:16
- >>357
エコキュのヒーポンユニットの方がエアコンの室外機よりでかいのは間違いないが
使ってるガスもコンプの種類も内部の構造も全く違うのに、大きさがでかいからというだけで
さもエコキュの方がうるさいというのも乱暴な考えですな
先日、8年前に付けた当時の最高級機種のエアコンの点検に行って来たが、恐ろしいほどうるさい音を発していた
そこは家と崖の間に設置されて周りに家もないので何処にも迷惑かけてはいないけど
ほとんどのエコキュは「これ動いてんの?」ってくらいエアコンに比べて静かだけどな
- 363 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 17:20:31
- >>360
何特性で計ってるか答えられないのか?
低脳クズ業者にわかるわけないかw
- 364 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 17:23:56
- エコキュの音って、低周波というよりキーンって感じの甲高い音のような気がする
あと、ファンの風切り音が少々
- 365 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 17:36:26
- >>361
室外機の違いも分からないようなお前が
エコキュートだけ騒音問題になってほしいと悪心から望んでいることが事実だろ。
>>363 じゃあ、隣の家にいてエコキュートの音を、お前が何特性で計ってるか答えてみろ。
ONになってるかなってないかも分からなく、聞こえないものをどうやって計るのかは知らないが
>>364
キーンとなってないのに、キーンと聞こえるわけがない。
アラレちゃんかよ、バーカ
- 366 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 17:37:53
- うん、低周波騒音ならバーナーだって盛大に出すしな
ただ高周波音は指向性強いから遮音対策しやすい筈なのな
- 367 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 17:51:31
- >>365
お前キチガイだろ
自分の文章よく読んでみろ
クズ業者
- 368 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 17:53:08
- >>365
まずお前が何特性で計ってるか答えろ
逃げるなよ悪徳エコキュート業者
- 369 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 18:12:37
- >>365
ちょっともちつけ
オレは>>362=>>364なんだけど
- 370 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 18:50:56
- ガス給湯器もうるさいものは有るけど
現実的に言って一晩中稼動していると言うことはまれだし
12時以降ガンガン使っている家庭まれ。
そして 使ってい時間も多くて延べ2〜3時間ぐらいなんじゃないか。
そして、使われているほとんどが夕食を挟んで2〜3時間前後で
この時間帯は家庭内の騒音も多く
給湯器単体の騒音として目立ちにくい。
そんな機器と 室外機 特に一晩中稼動している
エコキュートの室外機と比べても意味がない様な気がする。
俺はエコキュー化に大いに賛成する立場ではあるのだが
それでも 深夜に稼動させる現状はあまり良いとは思えない
昼間の稼動に稼動させる方法を模索していくべきなんじゃないかと。
- 371 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 20:25:27
- 両隣がエコキュートとかならいいけど
いきなり乗り込んできて、エコキュートは自己中
電温→エコキュートは簡単にできるんだから
住み始めはくらい無難に行けよ
- 372 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 20:31:01
- >昼間の稼動に稼動させる方法を模索していくべき
確かにこれは言える罠、大気から熱を汲み上げるのに
気温の高い日中を使わず、効率悪い低気温の夜間に
運転するとかバカすぎる
- 373 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 22:02:25
- 寒冷地なんて−30度にもなるんだぜ
おまけに隣りに冷風かけたら大迷惑
効率悪くて稼動時間長くなって電気代もよけいにかかる
使い物にならんな
- 374 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/07(日) 00:27:20
- ttp://housebuilder.blog61.fc2.com/blog-entry-484.html
- 375 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/07(日) 00:35:57
- 最近は「熱環境汚染」という新ワードも聞かれるようになった
川の水で熱交換するのが実質的に規制されているのは
この熱環境汚染の懸念から。
熱環境、夜間の音環境を破壊するエコキュはやがて規制の対象だろう
- 376 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/07(日) 08:24:19
- エコキュート設置業者は水道屋や設備屋みたいな低学歴ばかりだから低周波なんて理解できない
だから設置場所なんておかまいなしなんだと思う
これからは設置の際には工学部卒と隣家立ち会いの上で設置場所を決めていかないとダメだと思うんだ
- 377 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/07(日) 09:47:17
- というか、いい値段ボッってるのに騒音対策をしてないエコキュートメーカーが一番のワルだろ
- 378 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/07(日) 10:04:33
- 脳内妄想がどんどん加速していきますなぁ。
- 379 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/07(日) 12:52:19
- 旦那に高額保険をかけてエコキュートにすれば
即自殺でうまー
- 380 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/07(日) 13:46:49
- >379
嫁が欝になって自殺した、どうしてくれる
の方が多そうな予感
- 381 :中山車:2010/02/07(日) 13:48:14
- >>102
低周波の伝わりかたは、コンプレッサーなどからの発生源から
隣家向かいのサッシなどに共鳴して、中に寝ている受験生の人体などや
頭蓋骨に共鳴して
リンパ液循環などをストップさせたり、自律神経に負荷をかけたりするもんだよ
聞こえるではなく、対内分泌阻害ファクターだよ
訴訟問題や殺人事件にもなるもんだよ そのうち
- 382 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/07(日) 16:16:31
- >>381
そうなれば保障なんか莫大すぎでメーカーには無理なんでは
- 383 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/07(日) 17:16:05
- 自動車の例のように数が増えすぎると
どんなに無法な状態になっても手が出せなくなる。
- 384 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/07(日) 18:44:37
- そうなれば諍いが絶えなくなり殺人事件が毎日起こりそう
- 385 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/07(日) 18:48:09
- 海外じゃ騒音が問題になりヒートポンプ式は流行ってないそうです
- 386 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 04:47:47
- エコキュートは深夜電力が余っているから成立つ商品
太陽電池や蓄電装置が本格的に普及すれば、あまり要らない商品になる
- 387 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 06:03:09
- 海外は単層200Vだからヒートポンプ使うと効率が悪くなってしまう
なので意味無いんだってさ
- 388 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 06:43:36
- んな事無い。農業用なんかはすでにCOP5.5だ。
- 389 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 07:49:27
- 農業用だから騒音問題は関係無いけどドイツなんかは完全にヒートポンプ排除の方向なんだってね
- 390 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 08:44:16
- >>389
ソースは?
経産省(NEDO)のデータで、地熱式のヒートポンプが普及してるってのはあったけど
排除方向ってのはざっと見見あたらなかった
- 391 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 09:47:17
- >>390
ほらよ
http://www.sonnenseite.com/Umwelt,Ozeane+in+Atemnot,16,a12106.html
- 392 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 11:35:59
- 「欧州連合(EU)でも、加盟国に政策の実施を求めるEU指令で大気中の熱を
再生可能エネルギーと定義し、普及を促している。
ドイツ政府は今年1月、新築の建物にヒートポンプなど自然エネルギーを
利用する設備を付けることを義務化した」
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090827/env0908272357002-n2.htm
ドイツは日本より進んでるからヒートポンプだらけになるんだろうね。
- 393 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 11:41:20
- http://ameblo.jp/hr13sm/
- 394 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 12:39:39
- >>391
海水のpHと大気中のCO2濃度の話でヒートポンプが出てこない訳だが。
- 395 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 12:56:40
- 2008〜9年度までの販売累計台数
エコキュート(2001年発売)、約40dB前後・・・約200万台
エコウィル(2003年発売)、約44〜48dB
LPガス仕様・・・約8千台、 都市ガス仕様・・・約8万台(その内、大阪ガスが約5万台)
エコジョーズ(2000年発売)、約40〜50dB
LPガス仕様・・・約30万台、 都市ガス仕様・・・約87万台
そりゃー、何が何でもエコキュートを撲滅させたいと願う奴も出てくるわーな
でも、音でさえエコキュートのほうが静かなんだけど
- 396 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 13:06:29
- これから深夜電力はどんどん上がるよ。
エコキュート入れると泣きをみるよ。
- 397 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 13:17:37
- 妄想とはいえバカだな〜、
格安の深夜電力が上がれば、普通の電気代も上がるだろ。
その上、ガス代もどんどん上がったら泣きどころじゃすまないよ。
- 398 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 14:17:58
- >>392
それ改訂前で古いな
391の記事読み直しなよ
>>394
Pump
Hitze
もう一度読まないと
- 399 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 16:11:09
- >>398
391の記事内容
「呼吸困難に海洋
海洋人類からの二酸化炭素の排出による酸性化、海洋における炭素循環を変え、
中央奥に豊富な酸素の穴に達することができます。
酸素欠乏の人々によって、海洋の生息地とその使いやすさを脅かす」
何のこっちゃだろう? どこのスレの自爆だ?
- 400 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 17:39:12
- >>399
たったそんだけ?
最後まで読んでリンク先まで読むと分かるから
- 401 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 18:39:14
- 2008〜9年度までの販売累計台数
エコキュート(2001年発売)、約40dB前後・・・約200万台
エコウィル(2003年発売)、約44〜48dB
LPガス仕様・・・約8千台、 都市ガス仕様・・・約8万台(その内、大阪ガスが約5万台)
エコジョーズ(2000年発売)、約40〜50dB
LPガス仕様・・・約30万台、 都市ガス仕様・・・約87万台
そりゃー、何が何でもエコキュートを撲滅させたいと願う奴も出てくるわーな
でも、音でさえエコキュートのほうが静かなんだけど
- 402 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 18:49:16
- エコジョーズってそこそこ売れてるんだな
40万台くらいかと思ってたw
ボッタ栗LPでエコジョーズは意味無いだろw
音は深夜中と都度時って何回も出てるだろうが
- 403 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 21:13:48
- >>398
それはヒートポンプの話ではない。
- 404 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/09(火) 11:09:35
- 今じゃーガス屋がIHやエコキュートを売ってる時代なんだぞ
このスレで煽ってる奴は恥を知れ
「なぜガス会社がオール電化?」
http://www.himawarigas.com/kanto/index.html
- 405 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/09(火) 11:43:38
- ドイツで先月決まったね
http://www.thefreedictionary.com/Race
エコキュート廃止
- 406 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/09(火) 12:17:53
- >>405
嘘コケ、最近はそうやって関係ない英文などを貼ってデタラメを言うのがお仕事ですか?
なら、ワシでも言えるぞ。
日本ではガスの使用が禁止になったって決まったね。
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/mt/19250617.T1J.html
- 407 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/09(火) 12:19:28
- >>405
面白くない上にマジでうざいんだが
- 408 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/09(火) 13:58:04
- 公共工事が激減し仕事が無くなった
設備屋に取ればエコキュートが最後の金脈だから必至になるんだろうね。
みじめったらしいね〜
- 409 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/09(火) 14:30:34
- アホや、公共工事は建設会社の仕事だろ。
まー、ガス屋はガスメーターを取り外す仕事で忙しいだろうが
- 410 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/09(火) 15:02:58
- どっちがアホやろか
設備屋が集落排水の工事やってんのしらんのかいな
- 411 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/09(火) 15:10:54
- >>410
それ、集落排水の工事もしてる設備屋さんってことだろ。
そんで設備屋のガス機器販売・工事は仕事にならないと言ってるのか?
- 412 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/09(火) 15:17:42
- アホに説明すんのめんどくさw
- 413 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/09(火) 20:47:04
- 普通にガス使ってますがなにか?
風呂も炊飯器もクッキングヒーターもファンヒーターもガス。
将来は太陽光・風力・燃料電池で過ごします。電力会社は要りません。
見苦しい電線、電柱もなくなり街の景色も良くなるでしょうね。
- 414 :中山車:2010/02/09(火) 21:38:42
- >>413
ガスはいいが、その他のファクター全滅するから
- 415 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/09(火) 22:16:21
- 意味不明
- 416 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/09(火) 22:36:09
- 低周波音は兵器にも利用されているほどの威力がありながらわが国ではいつも「
調査の必要がある」で逃げられている不思議な公害です。
低周波アレルギーは抗体アレルギーと同様に特定の刺激を長期間受けた結果
として過敏体質になるという性質があるため、不感症の人には全く理解されません。
このことが法的整備を遅らせ騒音出し放題の現状を許しているのです。
低周波被害の元凶となっている周波数は10Hzから40Hz程度のものです。この周波数
は一般の民家の室内共振周波数に近いため、低周波が家の中では聞こえるが
外では聞こえないという現象が発生します。このことが外来の音は家の中より外の
方がよく聞こえる筈だという一般常識に反するため、加害者や行政を説得する
のがより困難になるのです。
「低周波音」と「自分の気のせい」を識別するのは簡単で、家の中を歩いてみて
強度が変化するかどうかを確かめます。また、窓を開けると共振点が外れるので
楽になります。
改造マフラー、小規模コンプレッサー(エアコン、エコキュート、ガスエンジン)、
風力発電、一部の水力発電、大型製造装置はいずれも発生源となるものですが、
発電関係を除けば根本対策は容易です。
いずれにせよ世の中の低周波被害は法規制で一掃されるものですから、訴訟など
を通じて低周波規制を求めていかなければなりません。
- 417 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 00:24:23
- 俺の場合は隣りの改造マフラーが原因で低周波アレルギーになった
もし近所がエコキュートにしたらと思うと恐怖感がある
- 418 :中山車:2010/02/10(水) 00:38:58
- 深夜電力だからちょうど睡眠時間
人体に共鳴してリンパ液循環が滞ったら病院逝きだろうね
そもそも低周波にさらされて睡眠がとれるわけない。昼間ならまだしもねえ
- 419 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 01:47:24
- リンパ液が滞るってどう言う事?
- 420 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 10:38:37
- クルマで言うなら、ブレーキオイルが漏れるみたいな感じ
- 421 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 11:02:33
- 深夜にいつもぐっすり寝てる奴が、いつも騒いでるスレだな。ここは
- 422 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 11:03:47
- >>420
うそつけ。どしろーと
- 423 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 11:10:41
- 今じゃーガス屋がIHやエコキュートを売ってる時代なんだぞ
このスレで煽ってる奴は恥を知れ
「なぜガス会社がオール電化?」
http://www.himawarigas.com/kanto/index.html
- 424 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 11:15:21
- それと騒音公害は何の関係もないな
あたまわるそー(笑)
- 425 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 13:02:21
- このスレで騒音問題自体が何の関係もないのだが・・・
- 426 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 13:09:26
- 騒音問題が一番大きいだろ
- 427 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 13:11:17
- 家の上に飛行機でも飛んでるのか?
- 428 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 14:18:52
- エコキュの騒音で死にそうだとか言ってる人って、耳栓とかなんか対策しないの?
そんなことすらしないで死ぬ死ぬ言ってると、なんか別の意図があるんじゃないかと勘ぐってしまうのはオレだけ?
- 429 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 14:24:15
- >>428
なんで隣りのエコキューのために毎日耳栓して寝なきゃならないんだ?
だいたい低周波には耳栓自体あまり効果ないぞ
別の意図ってなんだ?
- 430 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 14:25:48
- >>428
実は耳栓すると余計に聞こえるところが低周波音のやっかいな所なんだ
- 431 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 15:20:30
- なんで問題になってるというものが
堂々と大手メーカーや大型電器店や電器屋が売ってるんだ?
そもそも外のエコキュートが聞こえるぐらいなら、家の中の空気清浄機なんかもっとやっかいだろ。
本当かどうか、隣にエコキューのスイッチ入り切りしてもらって
自分の家の中でそれが当てれれば聞こえてることになるだろうが... 残念。
- 432 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 15:33:44
- 耳栓のデメリットを考えると
結構導入には覚悟が居る。
今は 耳栓と目覚まし機能が付いた物もあるらしいが。
- 433 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 15:48:23
- ソニーが出してるノイズキャンセリングヘッドホンで、ヒーリングミュージックとかかけて寝ればどう?
- 434 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 16:00:02
- >>429
別の意図:精神的苦痛に対する対価の要求
朝青竜に殴られた人みたいに、それまではケーサツに相談に行ったりして問題大きくしたのに
あとでウン千万とか示談金もらったら実は殴られてないとか訴えるつもりはないとかw
もしかしてそういうの狙ってるのかなって思ってしまう
- 435 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 16:13:50
- >>434
訴えても無駄
法律自体対応してないんだから
- 436 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 16:17:52
- >>431
テストしてわからなかった人間がいるということか?
それは何人にテストしたんだ?
何パーセントの確率?
- 437 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 16:23:00
- >>431
電気事業者と言うのはえてして
歴史的に見ても人命より経済優先するんだ
- 438 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 17:41:15
- >>437
それはどっちかといえばガス業界でしょ?w
パロマがいい例
パナはいまだにTVCMでしつこいくらい回収呼びかけてるし
- 439 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 17:52:18
- どっちも似たようなもん
高い装置売りつけてしまえば、その後何十年もガスや電気が売れて儲かるんだからな
- 440 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 18:41:32
- >>439
えっ?
死人が出てるのに何にも対策せず隠し続けるのと、すぐにちゃんとした対策するのとじゃ
天と地ほどの差がありますけど?w
それに電気が売れてもパナは儲かりませんよ
電力会社がウマーなだけ
- 441 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 19:14:19
- 電力会社と言うのは150年も前からある訳ですがいつの時代でも例外無く環境破壊をおこしています。
火力発電による二酸化炭素排出→温暖化
水力発電による自然破壊
原子力発電による放射能汚染
地球に与えるダメージは低公害なガスの比では有りません
- 442 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 19:44:46
- 低公害って言うか、掘ればそこらじゅうから出てくるようなガスがあんなに値段が高いって方がよほど問題なんだけど
ガスがもっとリーズナブルならここまで電化が増えるはずないんだけどねw
- 443 :中山車:2010/02/11(木) 07:44:39
- >>442
電化って、発電所は石炭や火力やガスタービンで発電してるだろw
ガスを直接か、電気を直接かていう差しかねえだろw
- 444 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 08:03:41
- それはエネルギー(限り有る資源)を無駄にしている
効率が悪すぎる
- 445 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 10:48:01
- 電気がないと生活できないくらい困るが、ガスは無くても困らないな
電力会社がガスで発電していようが、一般消費者には関係ない
エコも大事だが、そのために自分の財政が破綻したんじゃ意味ないし
よって重要なのは目先のコストでしょう
- 446 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 11:37:36
- それは 肉を切らせて骨を断つ ようなもので破滅の道を進んでいるだけなんだよ
コスト削減でめ何でも無いさ
- 447 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 11:44:25
- 都市部のヒートアイランド現象地域に集中設置でいいだろ。
- 448 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 12:03:35
- >>446
ガス屋にとっては破滅の道かもしれないが、一般消費者には関係ない。
- 449 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 12:52:46
- まったく電気屋は視野が狭いよな
発電による間接的な害が北極海にどれだけ及んでるか知らないのかよ
北極海で採れた
奇形タラやメルルーサが形を変えて日本に輸入されわれわれの食卓にどんだけ登ってるか分かればそんな事いえない
スーパーにならぶカニかまぼこその他、汚染されまくりなんだぞ?
それもこれも原因は発電によるんだ
- 450 :↑:2010/02/11(木) 15:37:12
- 北極圏にでも住んでろ
- 451 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 15:39:16
- >>449
それ、皆がガス使っていれば防げたと本気で思ってる?
- 452 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 15:42:37
- >>449
発電による、って事はガスによる発電も含まれてるわけで、やはりガスには破滅の道を進んで頂きましょうw
発電はガスだけじゃない
原子力だって太陽光だってある
- 453 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 16:06:09
- チェルノブイリを忘れたのかな
あと放射性廃棄物の知られざる脅威
LPガと並び天然ガスは地球環境に影響を与える温室効果ガスの排出量が他の化石燃料に比べて極めて少ないんだよ
それに粒子状物質の排出量も極めて少なく
環境付加も当然少なくなる
もしガス一本でいってれば今の様な温暖化や海洋汚染などあるはずがないw
- 454 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 16:57:32
- 原発が原因で死んだ人<<ガスが原因で死んだ人
- 455 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 17:06:28
- 温暖化ってエコビジネスに都合よく使われてない?
それに今より平安時代のほうが温暖化してたって説があるとテレビで研究者が言ってなかったっけ?
今の温暖化も温室効果ガスによるものかどうか、はっきりしないんだってね
北極の氷も溶けてるどころか調査開始以来最高になったらしいし
チェルノブイリはソ連の杜撰な管理下での事故だし、それより東京?の某エステがガス爆発して
若い女性従業員が犠牲になった事故の方が身近で怖い気がする
- 456 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 17:11:11
- ついでに言わせてもらうと
ガスが原因で死んだ人<<<カスが原因で死んだ人
- 457 :中山車:2010/02/11(木) 17:26:44
- ガスが危険というが、おばあちゃんの知恵袋で電気毛布に安全ピンで火災だの
差込口にホコリがあって火花とか漏電や火災など
電気からみの死亡例はやまほどあるし、感電死亡事故もザラにあるわけじゃないかい
オール電気といっても自然発電を増やしても、いやそれならなおさら
自然の0−100の発電変動を吸収するためにガスタービン発電が重要になってくるわけじゃないの
自分の家で燃やすか、電力会社が燃やすかの差でしかない
原子力の放射能汚染と夜にストップできない事情の深夜電力頼みなんだから
こんなの間接原子力給湯器でしかないのになにがエコなんだ?
- 458 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 18:11:11
- 超猛毒の劣化ウラン垂れ流す原発なんかに依存する電気屋
電気屋こそ社会の害悪
- 459 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 18:22:32
- じゃ、早くオールガス環境を実現してねw
- 460 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 11:53:29
- 急に静かになったねぇ
- 461 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 12:06:20
- だってどう頑張って声張り上げたところで
エコキュート撲滅したかったらオールガスなり
エコキュートに対抗できる製品の開発投入が必須だもの
それが無い以上、負け犬の遠吠えとか言われても
返す言葉が無いもんなぁ
- 462 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 13:31:37
- >>460
今、エコキュスレでガスの湯切れを叩かれてるから、そっちの火消しで必死なんだろw
- 463 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 14:45:23
- 湯切れするほど使うならね。
- 464 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 18:03:40
- マンションの改築や修繕でオール電化に切り替える物件には
補助金を増額して欲しい
- 465 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 08:35:08
- >>464
環境に悪いことやってんだからむしろ罰金とるべきだろ。
- 466 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 13:27:01
- >>465
環境にはいいよ。
ただ、料理のために電気を使うのが、環境によろしくないけどね。
ピークを上げるから。
でも、お風呂とかエアコンは一日中使うものだから別に悪くないだろう。
- 467 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 13:54:48
- 放射生廃棄物をどんどん吐き出してんだもんね。そりゃたんまり罰金取るべきよ
地下に貯蔵すれば安全とか思ってる無知が多いけどもし連鎖反応でも起きれば日本はお終いだからね
怖さ分からんバカが多すぎますね
- 468 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 14:08:22
- ガス給湯器の湯切れって何のことかと思ったけど
クレーマーが騒いでるだけだったな。
事実かどうかもわからずじまい。
そんなにエコキュートは湯切れが問題になってるのか。
- 469 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 15:50:28
- >>468
賃貸住宅で使われるようになると
この問題は多発するかもな
と言うか
賃貸の電気温水器ですでに多発しているけどな。
前に住んでいたところが 電気温水器で何度も泣かされたわ。
- 470 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 15:57:44
- ガス屋さんが自ら公表しているデータ
(1年間に受信した主な保安情報件数)
ガス警報器遮断:約3,000件
最大流量オーバ遮断:約5,000件
使用時間遮断:約6,000件
圧力センサ遮断:約11,000件
使用時間オーバ予告:約26,000件
(JA-LPガス情報センターHPより)
http://www.ja-lp.co.jp/catch/image/glaph.gif
ガスには使用時間等色々な制限があり
使用中によく止まることは意外に知られていない
- 471 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 17:14:05
- >怖さ分からんバカが多すぎますね
全く同意だ
放射性廃棄物の地下貯蔵で問題視すべきは「連鎖反応」ではない
自分も原子力反対派だが、こんな無知なのが蘊蓄垂れ流してる現実に
絶望感すら覚える
- 472 :中山車:2010/02/14(日) 17:30:53
- http://www.u-doctor.com/eco.htm
エコジョーズVSエコキュート
- 473 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 19:25:07
- >>471
チェルノブイリは「連鎖反応」
おまえは 馬 鹿 かよ
- 474 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 19:37:23
- >473
つか「連鎖反応」自体は原子力エネルギー利用する上で必要な動作
チェルノブイリ原発事故は地下貯蔵庫で起きた物ではない
- 475 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 21:58:59
- >>474
それが地下貯蔵庫で起こる危険生があるの
それが起これば破滅
それに比べたらガスは安全すぎる
- 476 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 22:42:08
- 臨海反応できなくなった燃えカスの高レベル放射性廃棄物を
寄せ集めたところで連鎖反応はおきないじょ
ましてや貯蔵庫にしまう程度の処置で済ますような低レベル
放射性物質じゃ、水蒸気爆発で建屋吹き飛ばすなんてこと
到底無理、ガスなら可能だろうが
- 477 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 13:12:58
- >>469
電温で湯切れするくらい使ってたんじゃ、ガスなら料金で泣かされるなw
- 478 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 13:26:43
- 太陽熱温水器最強。
- 479 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 15:22:04
- >>476
それは認識不足だよ
それが原因でチェルノブイリは灰になってしまったのだから。
- 480 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 17:14:29
- >>479
チェルノブイリは燃えかすじゃねーし
密度の高い炉だし
- 481 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 19:26:32
- >>476 どこかでくぼ地のような場所に長年廃棄物を投棄し続けたら
重いウランがどんどん底に溜まって臨界起こしたって事故なかったっけ?
- 482 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 21:24:32
- >>481
そういうのあったっけか?
天然に臨界おきたことはあったらしいけど。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%A4%A9%E7%84%B6%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89
- 483 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 21:41:18
- >481
穴に放り込むだけで勝手に高濃度ウランが分離濃縮できる物なら
誰も必死こいてウラン濃縮方法を研究開発しない罠
つか、そんな物で済む物なら太平洋戦争中に日本でも余裕で
核爆弾が製造できた
- 484 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 22:28:31
- うむ、話に付いていけない
- 485 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 22:41:23
- >>483
雨樋を斜めにして天然ウラン流せば濃縮できるんじゃね?
と学生の頃思っていました。
- 486 :中山車:2010/02/15(月) 22:50:39
- そこでバケツ内かき回シェイクですよ
君に臨界点!!
- 487 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/16(火) 12:23:08
- 六ヶ所村の地中500mにある廃棄物は何百年間も冷却されること無く高熱を出し続けている
何十年後、臨界点に達してしまう確率は
極めて高い
- 488 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/16(火) 17:40:51
- 原発の話はエコキュと直接関係ないだろ
よそでやれ
- 489 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/16(火) 20:55:09
- 止めるに止められない原発の電力が夜に余るから
ダンピング価格で電力を供給している。
- 490 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/16(火) 21:05:39
- 自然に臨界になるぐらい高いエネルギー有るなら
掘り返して発電に使った方が良いな
- 491 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/16(火) 22:21:54
- >>489
おまいらがピークカットに協力しないおかげで深夜電力があまって
俺らオール電化ユーザーが安いエネルギーを使いまくれるんだよな。
感謝しているぞ。
- 492 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/16(火) 22:54:57
- >490
使い物にならなくなった廃棄物を穴に埋めて暫く放っておくだけで
勝手に臨界反応起こせるほど高濃度に濃縮されるなんて
素晴らしく低コストな核燃料サイクルが確立できる日本は
エネルギー資源に恵まれた豊かな国なんだなぁ(棒読み
- 493 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 00:37:49
- オレは、深夜電力の時間帯以外にガンガン電気を使うようにしている。
要するに、深夜は利益率が高いって事だろ
とか言いながら、深夜にPCやってるのはどこのどいつだか(~o~)
- 494 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 11:55:15
- 深夜帯でも余っている電力なんて何処にも無いぞ
余力があるのは発電能力
原発はベース電力で出力調整がしにくいから一日中ほぼ一定で稼働
上乗せで水力・火力が稼働して需要に対応している
深夜帯でも原発だけでは賄えないのでこれらが稼働している
深夜帯が増えれば増えるほど火力・水力の稼働率が上がり発電コストが高く付く
- 495 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 12:06:47
- 日本には40基の原発がある訳ですがこれが一年間に排出する放射性廃棄物の送料は8000kgこれがもし...
くわばらくわばら
- 496 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 12:10:46
- と、今でも原発に頼ってないと生きていけないガス屋が騒いでます。
悔しかったら、原発の電気に頼らす、ガスで家の電化製品を使ってみろ。
- 497 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 13:15:15
- >>496
日本語で頼む 理解不能
- 498 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 15:11:59
- 電磁波にやられとる
- 499 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 20:07:01
- これ何年くらいもちそう?
- 500 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 20:33:10
- 耐用年数が5年となってる
- 501 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 12:02:24
- 今じゃーガス屋がIHやエコキュートを売ってる時代なんだぞ
このスレで煽ってる奴は恥を知れ
「なぜガス会社がオール電化?」
http://www.himawarigas.com/kanto/index.html
- 502 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 12:35:35
- >>500
そんな馬鹿なことはない、少なくとも10年は持つぞ
- 503 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 13:43:20
- ガス給湯って、
5年も使ったら、もうまわりは焦げて熱効率も落ちてガス代ばかりかかるよね。
- 504 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 14:24:57
- 飲めないようなお湯で入浴したいとは思わないが
- 505 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 15:56:13
- >>504
へ〜
それじゃ、ほとんどの温泉や公衆浴場はムリだねw
- 506 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 17:09:42
- 電化屋は毎日温泉に入ってるらしい
- 507 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 18:27:15
- 新築マンションも最近はデフォでコレ付けてるけど
10年持たないっていうとキツいよね?
- 508 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 18:43:15
- エコキュートって簡単に言うと冷蔵庫のコンプレッサーを逆に動かして、
氷の代わりにお湯を作ってるんだからな。
- 509 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 20:05:10
- 電化屋w
- 510 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 20:08:31
- 大した発明じゃないけど
イグノーベル賞くらいはあげても良いかな
- 511 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 21:40:58
- >>504
そもそもガス給湯器から出た湯だけで、
そのままコーヒーや茶にして飲む奴なんているのか?
気持ち悪いだろ。
- 512 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 22:31:29
- >>511
レンジ前の仕込みにしてるが?
飲めないようなお湯で入浴しつづける児童はアトピーになりやすいだろうな
裁判になるだろうなエコキュート
- 513 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 22:35:45
- >>512
マジレスすると塩素抜けているからアトピーの人に優しい。
むろんアトピーでない人でも刺激が少なくて快適。
- 514 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 22:55:11
- >>513
なんで飲めないの? H20以外にどんな不純物入ってるの?
- 515 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 23:10:57
- >>514
それも塩素が抜けているから。
水道法だかなんだかの基準をみたしてないので飲んでいいとは書けない。
でも、そもそも塩素を混ぜるのは殺菌のためで、エコキュの場合タンクまではその塩素入りの殺菌された水が来て、
それを煮沸してタンクにためているのだからさらに安全なはず。
でも塩素濃度が足りないから飲むなと書くしかないのだな。
- 516 :中山車:2010/02/18(木) 23:18:47
- >>515
おいおいガスで沸かして塩素が残ってるのかよw
- 517 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 23:26:23
- >>516
風呂の話?
普通に残ってるけど?
- 518 :中山車:2010/02/18(木) 23:27:44
- 長期不在の時はどうすればいいですか?
2週間以上不在にされる時は、タンク内の水質が変わる可能性があるので、タンク内の水を排出してください。
ーーーー怖すぎだろ、耐熱菌が繁殖しだしたらアウトだな 臭くなり始めたら悲惨だなw
- 519 :中山車:2010/02/18(木) 23:33:57
- 浴槽循環口からボコボコ音がする!?
気温が低いとき、ふろ配管の凍結防止の為、浴槽の残り湯をふろポンプで循環させています。特に、残り湯がない場合または残り湯の水面が浴槽循環口付近の場合はボコボコ音が出ます。
人が入ったあとの湯を機器内で暖め循環させてるんかよ キタネエw
- 520 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 01:59:27
- >>487 ゴミが無限に熱出してるなら、それで湯を沸かせば永久機関やん
- 521 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 09:42:19
- ふむふむ 一種の地熱発電だな
- 522 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 13:17:37
- >>518
そうかー。
エコウィルやエネファームというのはそんな事をしないといけないのかー
- 523 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 16:29:17
- >>519
ガスの追い炊きも汚い湯を循環させてるんだけど、それはいいのか?w
- 524 :中山車:2010/02/19(金) 19:29:55
- >>523
高温貯蔵タンクなんかないぞ
エコキュートは高温の湯を12時間以上も溜め込んでいるんだから、耐熱菌繁殖したら臭いだろw
宅配弁当も冷たく配送しないといけなくなったのに危険すぎだろw
これは問題になるぞ
- 525 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 19:44:16
- >>524
あのね、そもそも>>519の循環させてるのだって、タンクの中で熱交換させてるだけで
タンク内の湯とは混ざらない構造なの分かってる?
常に塩素で消毒された水を沸かしたのしかタンクの中に入らないんだから、水道水が汚染でもしない限り
雑菌なんて繁殖するわきゃないっしょ?w
それと、そのHN、自分ではカコイイと思ってるかもしれないけど、品がないからやめたほうがいいぞw
- 526 :中山車:2010/02/19(金) 19:53:04
- >>525
高温耐性菌が機器の密閉で10年以上も隔絶してると考えるのはメデテーナ
繋がってるんだよ結局、12時間タンクとな
いいか、宅配弁当が冷たいまま届けるように行政指導があったわけだが
事故が起こってから行政指導というのは
ハラヘルスの24時間風呂でもしうだった。
また、機構が複雑だとあらぬトラブルや、人間の感覚と合わないことでトラブルになるのは
プリウスでもあきらか、必要なときに必要なぶんだけ得られるガスのほうがいいし
結局、自転車置けるスペースを潰して、夜中のコンプレッサーで隣家の受験生を低周波攻撃して訴えられるんだよ
- 527 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 20:04:26
- >>526
宅配弁当?プリウス?
エコキュとカンケーねえじゃんw
24時間風呂だって、どっちかっつうとガスの2〜3日沸かしなおして入る風呂のほうが構造的に似てるよな
どっちもレジオネラ菌培養装置みたくなってるしw
ガスの轟音は近所迷惑になってないとでも?
それなら完全無音の電気温水器でもプッシュしてろよw
- 528 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 20:29:18
- ヒートポンプ式は当たり前で、ガスですら
貯湯式やハイブリッドを売る時代なのに
昔ながらの設備屋はどんなにアホなのか
特に「中山車」とかいうキチガイを筆頭に
- 529 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 22:24:49
- すっぱい葡萄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(あらすじ)
たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。
誰が食べてやるものか」と捨て台詞を残して去ってゆく。
(解説)
手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象(人、物、地位、階級など)がある場合、
その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないものとみなす事であきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学において防衛機制、合理化の例として有名。
また、英語圏において"Sour Grapes"は「負け惜しみ」を意味する熟語にもなっている
- 530 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 22:28:09
- >>529
ガスファンヒーターの快適さがうらやましくてたまらないんですね。わかります。
- 531 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 22:36:45
- ガスの吸い過ぎで幻覚が見えるらしい。
- 532 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 23:16:57
- >エコキュート撲滅したい
そうだよね
生活かかってるし
- 533 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 23:24:43
- どっちかと言うと電気屋さんは相当やばいですね(笑)
- 534 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 23:39:08
- エコキューより近所の石油ボイラーの低音がうるさい
- 535 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 23:58:19
- まぁ低周波騒音問題はバーナーの方が歴史ある罠
- 536 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 01:51:33
- 何がどうやばいのかわかりません
- 537 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 03:56:23
- バーナーは回転運動しないから低周波ださないのでは?
- 538 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 09:04:48
- 低周波はごく一部の人間にしか迷惑だと感じられないが、バーナーの轟音は聴覚障害者じゃなければ
誰にでもよく聞こえるから迷惑だろなあw
- 539 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 09:32:50
- >バーナーは回転運動しないから低周波ださないのでは?
恥ずかしい
- 540 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 10:05:44
- >>536
たぶん褒め言葉の方なんだよ
- 541 :中山車:2010/02/20(土) 11:37:31
- 電気しか知らん馬鹿に低脳あつかいされる筋合いは無い。
設備屋は上下水道の工事の国家資格も、ガスの設備工事の国家資格も
持っているのがほとんどだ。
俺は、そのうえ電気工事士(1級)の資格もあるし、工事担任者(電話)
のアナログ デジタルもある。
他にもボイラー技術者もある。(お前には解らないだろうがマル簡もある)
あまえごときの糞野郎に低脳といわれる筋合いは無い!
- 542 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 11:42:01
- >>526
コイツは真性のバカか?w
宅配弁当が冷たいまま届けると高温耐性菌とやらは死滅するのか?
そんなモンが入ってたら、もうレンジで加熱したって無駄だよねw
それにタンクと繋がってるったって、圧力が全然違うんだから、出すだけで
汚れた湯なんて絶対にタンクに逆流とかないし、もうちょっとエコキュの構造を勉強してから
ネガキャンしないと大恥かくよw
プリウスとか、やたら覚えたばかりの時事ネタと絡めたりするのも、ただ単に使いたいだけって感じだなw
- 543 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 11:44:26
- >>541
あちゃ〜
今度はまた使い古しのコピペかよ
中田氏しすぎて、脳みそまで出しちゃったかw
- 544 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 13:03:08
- コテハンだせよ
- 545 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 15:52:23
- >>541
持ってる持ってるの新手の資格商法サギか?
そもそもそんな奴がオカルトを信じること自体、気持ち悪い。
- 546 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 18:19:45
- 貯湯式はどうしてもタンク内汚れるよ。
上水道って、数年クラスで貯め使いして、
カスがたまらないほどに綺麗ではないから。
なるべくタンク内を綺麗に保つなら、
貯湯をなるべく下部から引くしかないけど、
温度の関係で基本的にタンク上側(一番熱い所)から
引くものがほとんどだから、やっぱりたまる。
さらに水自体は下部から送る物が多い為、
下層の水温が30〜40度前後くらいに下がるから、
その後、高温消毒されるとはいえ、正直心配。
その点では、貯湯しないガス給湯器と水の綺麗さでは差が出ると思うよ。
交換のとき、十年クラスの電温では大概凄いのが出てくるので、
あのイメージが大きくて電気ガスに限らず貯湯型は選べない。
というか電気は貯湯しかないから選べない。
- 547 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 18:31:30
- エコウィル、エネファーム批判ですか?
- 548 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 19:01:25
- 溜まって出ないならいいんじゃないの?
もうず〜っとループしてる話題だが、ガスはその汚れごと出してるわけだし、
元が同じ水道なら結局大差ない
給湯器の湯を直接飲む趣味の人なんていないだろうしw
- 549 :仲出汁偽物注意:2010/02/20(土) 19:29:30
- >>527
仕事になればバカな客がエコ幻想の商品を設置するのは、設備屋は歓迎だろうよ
10年以内に産廃になってシンプル商品に戻すんだから大歓迎だろw
それとこれとは話が違うじゃねえかw で10年間も高温タンクってどんだけ細菌飼うんだよw
そんな不潔なお湯になんか入浴したくねえw
- 550 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 20:28:42
- ループついでに書かせてもらうと
貯水タンク見たいに
洗浄しやすい構造にしておけと俺個人は思う。
上の部分に直径10〜20センチの開口部を作ってあれば
高圧洗浄ですぐにタンク内を綺麗に出来るのだし
- 551 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 20:41:00
- だ か ら ー
もう、基地外ガス屋相手に
つかれた・・・
- 552 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 23:17:05
- エコキュートについてのアンケート結果
1.つけたい・・・ 9%
2.つけたくない・・・ 57%
3.どちらでもない・・・34%
らしいですね
- 553 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 00:36:08
- >>552
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1266066194/
- 554 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 01:13:41
- こういうキチガイのおかげでオール電化が売れる。
- 555 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 02:53:24
- ttp://ih.hi-hi.jp/
- 556 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 02:56:51
- ttp://www.youtube.com/watch?v=h5_izHjb8JM
- 557 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 15:31:14
- この時期はうちの右前の騒音が凄すぎる。
その家は築50年くらいの家だから、給湯器も古いのを使ってるんだろうなと思って
そろそろ買い換えたほうがいいですよと話したらエコキュートだった。
最初はDQNがバイクふかしてるかと思ったくらい。
これらが解決するまでは買い控えだな。
- 558 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 15:51:13
- コンプレッサ騒音つか振動はデュアルコンプレッサとか
ツインコンプレッサとかダブルコンプレッサとか製品名の
偏芯振動抑えたコンプレッサ採用しているメーカのは
カバーなどとの共振も起こしにくく、振動対策に悩んでいる
向きにはお勧め
- 559 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 17:36:14
- >>557
もう少し上手にネタ作ってよ
- 560 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 21:49:01
- 騒音が問題なら、電気温水器が最強
深夜運転でのランニングコストは、ガス給湯と同程度、
機器の価格もガス給湯器と同程度で
オール電化の対象になる。
タンクの中にヒーターぶっこんだだけの単純構造だから
長期間使えると思う。
- 561 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 22:03:13
- 最近のは3年くらいでガタがくる
- 562 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 22:25:14
- >>557,559
逆ならある。
深夜2時頃に風呂入ってて窓を開けると小さいけどハッキリした低周波ノイズが…。
うちのエコキュはもう6年目だし、今日は特に寒いし、今まで聞こえなかったけど
こんな音が出ているのなら考えを改めねばいけないかなぁとか思っていたら
実は家の前の道に自動車がアイドリング状態で止まっていただけだった。
寒いからエンジンかけてヒーター動かしていたのかもね。
何十分か過ぎて排気音が遠ざかって行った時は本気で笑いそうになったよ。
- 563 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 22:48:51
- >>562
もう少し上手にネタ作ってよ
- 564 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 23:44:48
- ネタスレで自演までして
大変だよな、最近のガス屋も
- 565 :562:2010/02/21(日) 23:49:23
- >>563
すまん、実話だからこれ以上どうしようもない。
- 566 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 00:01:31
- >>565
必死だな
- 567 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 00:25:53
- 寒い時にエコキューからキーンって音がする
深夜にこれで目が覚めることがある
- 568 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 02:48:06
- 一酸化炭素の吸い過ぎ?
もしくは精神科で診てもらうことを勧めるよ
- 569 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 09:11:39
- うち隣家と約150mは離れていますが深夜はエコキュートうるさいです。
- 570 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 09:50:50
- バイクのアイドリングかと思ったら、古いエアコンの室外機だった、ってことはあったな
>>557のは完全にネタだな
エコキュがそんな騒音起こしてたら全国ニュースで大々的に取り上げてるだろw
>>550
そんなモン付けたりしたら雑菌やらゴミやら入る可能性が高くなるし、耐圧性も落ちるでしょ
水道水は無菌であることが一応法律で保証されてるんだから、タンク内に危険なものが入る事もまずない
それにカルシウム分がこびりついたスケールとかだと高圧洗浄機なんかじゃ取れない
クエン酸ぶち込めばきれいになるかもしれんが、あのでかいタンクじゃどんだけ必要なんだか…w
- 571 :560:2010/02/22(月) 22:03:03
- 電気温水器を使っている >>560 です。
騒音0のうえ、
タンクの中にヒーターぶっこんだだけの単純構造だから
長持ちできそうだと思ってるんですが、
長期間使ってるとカルシウム分がこびりついたスケール、とやらが問題なんですね。
じゃあ、金属製のタンクの「缶だけ」買い換えることはできますか?
職人さんの工賃込みで5万切るのならば、10年くらい使った段階で
一度交換してもらおうかと思いますが。
- 572 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 22:25:02
- そんなに神経質なら まめに掃除しろよ
- 573 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/23(火) 00:05:54
- いつもの基地外設備屋だよ
相手にするな
- 574 :560:2010/02/23(火) 00:14:49
- >>572
掃除ってできるんですか?
>>573
俺は設備業者じゃない。一般客。
このスレだと、エコキュートとガス給湯が争ってるけど
どっちも10年くらいで壊れそうな感じがするので
どちらも買わなかった。
- 575 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/23(火) 09:10:33
- 電気温水器も完全にトラブルフリーって訳じゃないけどね
ある客から20年選手の古い電気温水器(当然ウチで売ったのじゃない)の湯が沸かないから見に来てくれと。
行って見るとヒーター取り付け部から水漏れ。
パッキン交換か〜?と思ったらネジ増し締めで漏れは止まった。
しかしそこについてる漏電ブレーカーに浸水して電源が落ちてしまう。
たまたま最寄の営業所がパーツ持ってたのでその日のうちにどうにかなったけど。
それでもその家族、3日は風呂沸かせなかったみたいだわ。
- 576 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/23(火) 17:54:47
- ヒーター切れることもある罠
古い奴だと深夜電力のタイマー付いてるから昼間は沸かせないから
気付いた日〜修理完了した日までは風呂は入れない
エコキュや時間帯別対応電気温水器なら割高になるが昼間も沸かせる
- 577 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/23(火) 20:45:58
- 停電したら風呂入れないんだよね?
きたねーなーwww
- 578 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/23(火) 22:20:24
- ガス給湯器も石油給湯器も停電したらつかえませんがな・・・
古いアパートとかに付いてる昔のガス釜だったら停電しても水さえ来てれば使えるけどなw
- 579 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/23(火) 23:42:28
- 未だにループしてるんだから
ガス屋って本当にアホしかいないんだろ
まあ、廃れていく業界だし、良い人材を確保できないんだな
- 580 :560:2010/02/24(水) 00:21:51
- ご指摘ありがとうございます。
>>575
なるほど、水周りに起因するトラブルは共通ですものね。
>>576
ヒーターが切れるというのは以外ですね。
複数本挿してあって、
そのうち一本切れも Δ缶の温度/Δ時間 を監視して警告出すとか
そういうのはないんですね。
ヒーター切れるのがレアケースなら、警告機能が無くてもいいですが。
>>577
地震などの被災経験は多いから、電気とガスの両方が必須なガス給湯は最悪だって事は有名です。
工作員にしてはあまりにも低レベル
ガス屋が見たら「お前は足手まといだ。黙れ。」と言うでしょうね。
- 581 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 11:08:15
- 電気がないと動かないガス給湯器
- 582 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 11:19:24
- 電気がないと動かないエコキュート
- 583 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 11:34:43
- ガスだけでは動かないガス給湯器
- 584 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 11:47:29
- ガスで自家発電できるから平気ですよ
あたまわるそう(笑)
- 585 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 11:49:53
- ガスがなくても動くエコキュート
- 586 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 11:52:33
- 自家発電させるのにも電気がないと動かないエネファーム
- 587 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 16:05:56
- このスレの奴でエネファームとか設置してる奴ってホントにいるの?
あんなもん、完全に人柱だろw
- 588 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 19:58:39
- たとえたら
エコキュートはβマックス
ガスキュートはVHS
- 589 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 20:00:12
- 何人ものフグ毒にあたる先人が居た御蔭で
我々はフグを安全に食えるんだ
- 590 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 22:13:02
- >>588
なに?そのかす泣吐ってW
- 591 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 09:12:16
- >>588
ベータはベーカムとして業務用途で生き残った
そう考えると逆じゃね?
っていうか
エコキュートはブルーレイ
ガスキュートはVHD
- 592 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 18:02:42
- ブルーレイは不要な物No1らしいね
テレビなんか見れたらそれで良いから
って人が大半だからDVDで充分
- 593 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 18:22:32
- 時代に乗れないガス屋
過去にしがみつく設備屋
- 594 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 18:38:54
- >>592
そりゃ、サーモ買えない人もいるくらいだから、ブルーレイなんてなかなか買えないよなw
不要というより、買いたくても買えない、もしくはあんな高い金出してまで欲しくないってのが本音だろう
ま、実際そんな高級嗜好品にまで金回らないよな
いつ自分の会社が潰れるか分からんだろうし
- 595 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 19:10:37
- ブルーレイなんか昔の家電に比べれば高級品でも何でも無いよ
うちは40年近く前に電子レンジやエアコン、コピー機、30年前にはビデオがあったらしいけどレンジが30万、コピー機が40万、エアコン30万、ビデオがナショナルのマックロード10000てやつで40万
昔に比べればショぼすぎますよww
- 596 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 22:32:01
- >>595
それで今ではネットブック(emobile契約込み100円)で2chで煽りですね。
- 597 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 01:30:13
- >>584
あたまわるそう(笑)
- 598 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 03:05:37
- 結局、電気がないと動かないガス給湯器
- 599 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 09:28:18
- >>595
それで自慢してるつもり?
昔はそれが普通だろw
オーディオも高かったな
25年位前だが、みんな30マソくらいのコンポ普通に買ってたな
オレも60マソ以上突っ込んだけど、今じゃメモリーウォークマン聴いてるわw
- 600 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 10:25:15
- 結局、ガスだけでは動かないガス給湯器
- 601 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 10:26:20
- 今じゃーガス屋がIHやエコキュートを売ってる時代なんだぞ
このスレで煽ってる奴は恥を知れ
「なぜガス会社がオール電化?」
http://www.himawarigas.com/kanto/index.html
- 602 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 12:08:52
- ttp://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=10/02/25/139227
いよいよ燃料電池によるエネルギー革命がはじまる!
今オール電化にすると絶対後悔するよ。
電力会社の運命は風前のともし火。
電気屋さん、今のうちにガス工事の勉強しておこうね(藁藁藁
- 603 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 13:12:11
- >>599
オーディオは今のが高いよ
40年前にエアコン、電子レンジが有った家なんて100軒に一軒くらいだから自慢しても良いのでは?
- 604 :599:2010/02/26(金) 15:49:44
- >>603
スレチだが、40年前っていうと、俺が生まれた頃だな
エアコン(っていうかクーラー)と電子レンジもその頃からあったな
幼稚園の時の運動会のビデオ映像もあるオレは自慢していいのか?w
- 605 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 15:52:02
- >>602
それも電化製品ジャン。結局、いつものことでそれもいつになることやら
そもそも未来はガスを使わなくてもすむ燃料電池になると思うよ
- 606 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 16:04:21
- 都市ガスはいいんだよ
プロパンのぼったくりクソ業者は早く消えうせてほしいわ
- 607 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 16:25:20
- >>604
うそつけ カス
- 608 :599:2010/02/26(金) 20:06:52
- >>607
あれ?
どこかおかしいか?
オレんち電器屋だから、別に普通だろw
- 609 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 20:47:50
- 40年前は国産のレンジやクーラーなんか扱ってた電気屋なんぞ無いんでは?
あの頃の家電なんてフィリップスやGEのを輸入してたんじゃないのかな
- 610 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 20:48:56
- 国産→外国産
- 611 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 22:07:14
- >>609
レッドバロンの100円レンタルクーラーなら覚えているが。
- 612 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 22:29:26
- 昔と違い今はビンボー人程
高額な家電を買う傾向にあるらしいよ
たとえば、このエコキュートみたいな家電とか
- 613 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 09:20:38
- >>609
Wikiより
電子レンジ
一般家庭向けに初めて発売されたのは、1965年の松下電器産業の「NE-500」である。
1966年には早川電機工業が国産初のターンテーブル方式を採用した電子レンジ「R-600」(198,000円)を発売した。
とあるから、松下・シャープ扱ってる店ならおかしくはない
エアコンも1950年代から国産ウィンド型の冷専を発売してるから、1960年代あたりなら
付いててもおかしくはないね
- 614 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 09:33:43
- >602
自動車屋は将来性無しと見切りをつけて既に撤退済みだけどな
- 615 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 11:07:30
- >>614 一社単独での開発は無理なので燃料電池開発のためには合併して・・・
てな時期があったのがウソのようだよね
- 616 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 11:19:43
- >>602
何年も前から普及すると言いながら、さっぱりじゃん
むしろ風前の灯火はエネファームなんだけどね(笑
- 617 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 11:27:06
- >615
潜水艦のAPI用にも散々研究されたけど
結局不採用でスターリングエンジンが残ったしなぁ
- 618 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 11:54:36
- ガス会社自慢のエコジョーズ、エコウィル、エネファームって
2chの検索に引っかからない程のレベルなんだね。
話題性がない証拠
- 619 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 15:26:54
- 給湯器でひとくくりにされてるからでは?
通常は壊れなきゃ話題にもならないし
- 620 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 16:47:58
- エアコン嫌いの私としては、エコキュートの振動音の方がよっぽど心配です。
ご近所からのクレーム・・・の前に私の方が音でいやになりそうです。
エコキュートはエコなものなのに、
振動とか騒音の心配があるとは全然知りませんでした。
結局何か特色をつけると、そのツケがどっかに来るんですね・・・
質量保存の法則みたい。
電気代でお得になる分、騒音・振動のおつりを我慢しないといけない・・・
多分昼間ならあんまり気にならないのでしょうが、
エコキュートは寝静まった深夜から稼動し続けるので余計気になるんでしょうね。
しかも年中無休です。
最近のエコキュートは大分と音も静かなものになってきているようですが、
今買おうと思っているエコキュートは42dbとパンフレットにありました。
今の機種は大体38〜42dbってとこなので現在標準程度の音です。
40dbっていうのは「図書館内の騒音レベル」です。
ん? それって静か? と思ってしまいそうですが・・・
実は洗濯機を去年買いましたがその時に同じような表示を見た記憶がよみがえってきました。
ちなみに買ったのはナショナル(今はパナソニックか)のNA-V920。ドラム式です。
パンフによると「洗濯時30db、脱水時39db、乾燥時42db」となっています。
当時も一応音の静かなタイプを選んだので・・・
買った当時は「めちゃ静か!」と思ってましたが慣れてくるとうるさいですね。
ん〜でも騒音レベルってよく分かりませんなあ。
洗濯機を見ていると乾燥時より脱水時の方がうるさい気がするけど・・・
脱水時は音じゃなくって振動が大きいからか?
ドラムがめっちゃ回転しているし。
その振動と音が混ざってうるさいと感じるのかな?
乾燥時はドラムはたまに回転しているだけで、
中で熱風が出ているであろう音だけなので、こっちの方が脱水時より静かに感じます。
- 621 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 17:33:35
- >>613
それ間違いですよ
- 622 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 18:02:03
- >>620
ところで精神科へは行ったの?
- 623 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 18:16:52
- >>620
気になるならそんなに精神的に無理して買うことないよ。
家の中にある機器の方が絶対うるさいんだから
- 624 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 19:11:08
- >>619
スマンスマン、エコウィルだけは2chの検索に引っかかるよ。
悲惨みたいだけど
- 625 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 19:24:30
- あんたソースが2chってw
- 626 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 19:34:41
- >>623
家の中にある機器で深夜に低周波出るような機器はないだろ
- 627 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 19:36:28
- 頭おかしい2ちゃん脳だからスルーしとけ
- 628 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 19:45:04
- >>626
外のエコキュートより目の前のコタツのファンの方が気になるよ。
- 629 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 19:51:50
- >>626
アタマ、悪いんじゃないの?
冷蔵庫、空気清浄機、エアコン、扇風機、24時間換気扇、深夜のPCなどなど
家の中は元々低周波だらけ
- 630 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 20:11:28
- >>629
どれもエコキューより五月蝿い低周波音は出ない
深夜に扇風機一年中つける家があるか?
寝室に大型冷蔵庫置いてる家なんてないだろ
PCは低周波は出ない
アタマが悪いのはお前だろ
- 631 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 20:12:10
- >>628
お前の家は一年中毎日深夜にコタツ使うのか?
- 632 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 20:13:09
- >>630
寝室に大型冷蔵庫置いてる家は無いけど、
エコキューと置いてる家もないなぁ
- 633 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 20:17:13
- >>632
隣りの家のエコキューが寝室のすぐ裏にあれば影響あるだろ
- 634 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 20:26:39
- >>632
低周波音の場合離れていても共振共鳴で五月蝿くなることもあるから覚えておけ
- 635 :632:2010/02/27(土) 20:59:43
- ちょっと調べてみた
まず、エコキュートの低周波が問題であると主張してるページ
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/sikou/sikou21_080308furyoku.htm
ここに、エコキュートの低周波のグラフが載ってる
(縦軸と横軸は、本文中の解説読むと逆?)
じゃぁこの数字がどれくらい大きいのかという点について、
人の聴覚モデルとして、ISO226の国際標準があった
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2003/pr20031022/pr20031022.html
この二つを見比べると、エコキュートの出す低周波は
最小可聴値以下であるため、影響は無いと判断できそうなんだけどどうだろ
ちなみに、公害等調整委員会とか見ると低周波被害の申し立てもされていて、
対策をしたり、測定したら全然関係なかったりで色々あって面白かった
- 636 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 21:11:40
- >>635
特性の違いも勉強してこい
- 637 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 21:16:58
- >>631
一年中コタツを使うかどうかは問題じゃない。
冬でさえコタツより気にならんぐらいの音しか出してないと言ってる。
- 638 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 21:20:30
- >>637
コタツのファンから低周波は出ないだろ
- 639 :632:2010/02/27(土) 21:32:27
- >>636
周波数特性なら、上のサイトで書かれてるけど
636のいう"特性"って具体的に何?
- 640 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 21:34:45
- >>639
エコキューの騒音はA特性で測定してるはずだぞ
- 641 :632:2010/02/27(土) 21:42:07
- >>640
そういう意味では、確かに上のサイトの測定が
どうやって計られたかが不明確だね
(元々、縦軸と横軸のタイトルが逆転してるっぽいし)
なので、きちんと信用の置けるところが測定し、
計測方法が明記されたエコキュートの周波数-騒音グラフが欲しいな
網ちょっと探すか
- 642 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 21:45:52
- >>639
更にだ、ラウドネス曲線は純音、つまりサイン波限定でのデータなんだよ
サイン波だけしか存在しない世界なんてあるわけがない
40dbが静かだと言ってる電力会社も音響の専門家も全くわかってないのが現状
- 643 :632:2010/02/27(土) 21:52:06
- >>642
そりゃ基本的に、波はフーリエ変換すればsin(とcos)に展開できるから
単純化して計測しないと逆に複数のケースに応用化できない
複数の波が合さった場合に人が感じる音に変化が有るっていうなら、
それを教えて欲しいかな
それを踏まえないと、単純に"サイン波だけだからだめ"って理論が成り立たない
- 644 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 21:58:27
- >>643
例えばだ、音として聞こえないようなサイン波の低周波が存在したとしよう
それ自体は聞こえなくても壁や窓が振動するケースもある
何故だかわかるか?
偶数倍音と奇数倍音でも聞こえ方や感じ方は変わるし非整数倍音なら尚更だ
サイン波だけのデータで全てを定義しようとしてもただの机上の空論に過ぎない
- 645 :632:2010/02/27(土) 22:07:33
- >>644
まず前提として、共振による物体の振動の話をしたいのか
単純な騒音としての話をしたいのかをはっきりとして
前者なら、窓や壁の共振周波数が各家庭で違うこと前提で、
エコキュートの音圧を踏まえ、社会的に問題となるということを
教えてもらえる?
俺には無理だ
後者なら、今回の話の前提として"低周波"とした上で、
"最小可聴値"を見てるわけだ
最小可聴値を割る音が複数組み合わさった場合
人に聞こえるようになるっていうなら、その根拠を教えて
- 646 :632:2010/02/27(土) 22:09:23
- >>644
ちなみに、根拠が無く話すんなら机上の空論以下の妄想にしか過ぎないと思う
- 647 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 22:17:46
- >>645
前者も後者も同じこと
前者は一般概念としておしえてやってるわけだよ
全くどうしてお前はそんなに頭が悪いんだ?
サイン波の最小可聴値以下の低周波音があったとして、
それ自体は聞こえなくても壁や窓がビリついて音になるだろ
さっきも書いたろ?
耳には聞こえないサイン波の地震があったとしよう
地震そのものの音は聞こえなくても被害は出るだろ
最小可聴値だとして問題ないと言い切れるのか?
現実には知覚できるから問題になってる訳で最小可聴値以上の音が出るケースがあるのは事実だろ
- 648 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 22:22:17
- >>646
実際には低周波は認識できる人間とできない人間がいるのは事実
だがな、認識できなくても影響はあるんだよ
なんとなく体調がおもわしくないなどという場合も低周波が原因だったりする
低周波被害にあっていても認識できないほうが多い
低周波を理解できる人間のほうが少ないんだよ
だから問題が複雑になる
- 649 :632:2010/02/27(土) 22:45:02
- >>647
>最小可聴値だとして問題ないと言い切れるのか?
言い切るよ
>現実には知覚できるから問題になってる訳で最小可聴値以上の音が出るケースがあるのは事実だろ
事実があるなら事例を出して
問題になったからではなくて、その原因について科学的に裏付けられたデータつきで
人間の心理って適当なもので、
受信用のアンテナを見て、アンテナが立ってから頭痛がするようになったとか平気で言う
海外で、電源が入ってない携帯電話の鉄塔に向かって健康被害を訴えてた事例も有ったし
周波数特性のデータが見つからないなぁ
エコキュートの騒音特性測ったら問題だった
ってざっくりとしたレポートならあったけど
ttp://www2.odn.ne.jp/~cai00050/standard.pdf
>>648
というのを、感覚じゃなくてダブルブラインドテストとかまでした、
体系だった調査をした結果が無いと
有るか無いかが不明確なままなんじゃないかと
ちなみに、証明する義務は"ある"って言う方が負うのが一般的だけどね
- 650 :632:2010/02/27(土) 22:47:17
- >>648
追伸
ある一定レベル以上の低周波については問題があって、
実際に対策等とられてる事例があるのは認識してる
その上で、エコキュートのクラスで問題になるかってのが焦点かと
- 651 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 22:47:45
- >>649
お前は放射能が知覚できるか?
知覚できない程度の放射能の毎日被爆してみろ
話はそれからだ
- 652 :632:2010/02/27(土) 22:52:14
- >>651
放射能と放射線の違いぐらい(ry
低周波と放射線って同じものだったんですか?
- 653 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 22:58:11
- >>650
エコキュートの音で実際に不快に感じてる人がいるのは事実
もちろん全てはない
設置場所の環境で変わるだろう
それと、何度も言うが聞こえない場合でも被害が出てる可能性はある
なんとなとく気分がすぐれない、寝つきが悪いなどだ
被害にあってる本人もエコキュートが原因だと気づかないのが大半だろう
人間は20Hz以下は聞こえないとされてる、それ自体いい加減なものだがな
グラフで見るとエコキュートの最大音量は12.5Hz、危険な帯域だろうな
20Hz以下は脳波の領域だ
- 654 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 23:00:10
- >>652
知覚できないという意味においては同じだろ
知覚できないから安全ではない、という意味ぐらいお前はわからないのか?
常識があればそれぐらいわかるだろ?
- 655 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 23:26:04
- 俺はエコキュートを全否定してる訳ではないからな
だが現実に被害も起きてる
測定してなんともなくても実際は被害が存在してるケースもあるだろう
何故なら測定してるほうもド素人だからな
音が何かも低周波が何かわからないまま、ただ測定器で測定するだけ
ラウドネス曲線の意味なんて誰も知らないだろ
低周波はエコキュートに限ったことではない
ただな、電力会社が「40dbは図書館並みの静かさです」などと説明してるのを見ると
そら怖ろしく感じるんだよ
図書館に住んでる奴がいるのか?
図書館に12.5Hzや10Hzなんて低周波を発生させるような機器があるのか?
図書館って鉄筋コンクリートで分厚い壁だろ?
一般木造住宅のように低周波で共鳴共振するような構造になってないだろ
1KHzが40dbだとして20Hzでは80db出ていても、A特性では同じ40dbなんだよ
低周波の80dbは震度1近くだぜ?
だいたいそこらへんの業者が持ってる騒音計で20Hz以下精密に測れるのか?
震度1が静かっていうなら、なんでも静かだろ
- 656 :632:2010/02/28(日) 01:12:23
- >>653
> グラフで見るとエコキュートの最大音量は12.5Hz、危険な帯域だろうな
そのデータが欲しい
探したけど見つからなかった
>>654
ならニュートリノも知覚出来ないから危険ですね
>>655
じゃぁ閾値どうするの?
なんかその言い方って電磁波は危険だって騒いでるだけの連中と同レベル
この周波数でこれだけの音圧(?)が有ったら、これだけの被害が出ます
だから、こういう規制をしましょう
まで出さないと無意味だよ
日本人の良くないところなんだけど、危険だって言うと
何でも問題視して全規制に走りたがる
そうじゃなくて、メリットデメリットを考えた上で、
リスク含めて判断するのが人間だろ
たとえば、上で放射線の話が出てきたけど、
放射線が全部危険だって言うなら、レントゲンも取れなくなる
がん治療も出来なくなる
それで良いならいいけど
- 657 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 02:34:57
- >>656
> そのデータが欲しい
お前が見たデータだ
> ならニュートリノも知覚出来ないから危険ですね
宇宙線も危険だろ
お前の体の中をニュートリノや宇宙線が通過したとして自覚できるのか?
危険なものは少ないほうがいいだろ
> じゃぁ閾値どうするの?
> なんかその言い方って電磁波は危険だって騒いでるだけの連中と同レベル
> この周波数でこれだけの音圧(?)が有ったら、これだけの被害が出ます
> だから、こういう規制をしましょう
> まで出さないと無意味だよ
逆に言うと、全部把握してないと低周波や電磁波は出しちゃいけないってことだろ
> 日本人の良くないところなんだけど、危険だって言うと
> 何でも問題視して全規制に走りたがる
これは、勘違いも甚だしい
お前が言うことが正しいなら、トヨタのリコールはもっと早く行われただろうし
アメリカでも大問題にならなかったはず
放射線に関しては全部危険と誰が言った?
論点をすり替えるのは、クズのやることだろ
見えないもの、知覚できないものにも害がある、ということを、お前は無理矢理否定したいんだろ?
- 658 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 05:11:38
- エコキュート肯定の人は嘘つきですね
- 659 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 09:28:14
- うがい薬を買う
買う前よりもうがいの回数や丁寧さが増すがそのことには気が向かない
効果があった、うがい薬最高!
実は薬を使わずに回数や丁寧さを増しても同じ効果かもしれず
あるいは単なる塩水でも同じ効果かもしれず
原因の切り分けができない人というのは、ものを売りつける相手としては
最高なので、経済をまわすためにはそういう人を減らすべきではない
- 660 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 10:31:28
- 何十年も販売され続けているエアコンの室外機の騒音のグラフと比べて
どこがどう違っているからエコキュートはダメ(な場合もある)、と言ってるのか
わかりやすく説明してくれ。>詳しいヒト
- 661 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 11:16:29
- >>657
じゃあ、ガス器具なんか全廃すべきだよな。
- 662 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 11:22:23
- >>658
レスが欲しいだけのレス乞食。
オリンピックでもみて大人しくしてろ。
あ、BS映らないかw
ま、乙。
- 663 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 12:38:18
- >>660
詳しくなくても普通の知能があればわかる
つまりお前は馬鹿ってことだ
- 664 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 13:30:35
- >>660
おまいが逃げているようにしか見えんが
百歩譲って俺がバカってことでいいからさ、
バカにわかるように説明してくれよ。
- 665 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 14:38:36
- そもそもエコキュートと一家に2,3台はあるエアコンの室外機を見極められる
特殊な聴覚でももってるのかよ。
タンクが見えなければ、どっちの室外機かも見極めできないくせして
- 666 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 14:41:36
- 電気給湯器最高や!
- 667 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 15:11:14
- >>665
屁理屈言ってる自覚ないんだろうな
馬鹿には無理か
- 668 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 15:26:08
- >>667
自覚して何かしらの都合上、
特定の機器だけを聞こえるフリをして屁理屈を言ってる奴の方がアホだけどな
- 669 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 17:10:08
- 都合が悪くなると馬鹿扱い
馬鹿にも分かるように説明できない奴は、いくら理論ひけらかしても結局馬鹿だろw
- 670 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 17:22:18
- >>667
具体性のみじんもない、中卒工作員にも無理か
- 671 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 18:25:08
- >>660
逃げるなよ>>664に説明してやれクズ
- 672 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 18:26:38
- >>668
>>669
>>670
自演工作すんなよクズ業者
- 673 :目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 18:30:23
- 設備屋 必死だな
- 674 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/01(月) 00:16:18
- 人間にとって音として聞こえない部分の”音”は、(超)低周波音は「音性限界」を超えた純粋な
空気振動であり、それは空気の粗密を生じさせる空気の圧力の変化であり、「(聞こえる)音」として
扱うこと自体が、根本において間違っていると考えるべきであり、それを敢えて「聞こえる聞こえない」を
基とする聴感覚閾値を基とした「参照値」のように「聞こえない音では被害は有り得ない」として
扱うこと自体が人間の生理に対して根本的に間違いであると言うことだ。これまでの低周波騒音問題を
取り巻く環境から考えると、明らかに科学という衣を着た意図的な詐欺行為でなければ”完璧な無知”と
考えるしかない。
- 675 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/01(月) 00:53:26
- >>674
よし
じゃぁ、その空気振動が人間に影響を与える事を
客観的事実として証明して
- 676 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/01(月) 00:57:16
- 低周波よりさらに低い振動による身体的影響ってのは
確かに検証の余地のあるジャンルだけど
人間の場合は精神的な要素がかなり大きいから
きっちりブラインドテストを混ぜて行う必要があると思う
- 677 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/01(月) 01:08:41
- >>675
エコキュートの騒音で自殺した人もいるそうだよ
- 678 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/01(月) 01:32:55
- >>675
>>676
簡単なことだよ
お前が被験者になって証明すればいい
エコキュートの最大音量と言われる12.5Hz、これは人間には聞こえないはずだ
聞こえなければ問題ないというのがエコキュート支持者の言い分
それなら、いくら音量を大きくしても問題ないはずだよな?
300dbの音量で12.5Hzの周波数の音を聞いてみるといい
1000dbでも10000dbでもいいぞ
エコキュート支持者なら被験者として問題なくクリアできるだろう
俺の予想では、鼓膜は破れ、体のいたるところから出血し発狂しながら死ぬと思うがな
- 679 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/01(月) 09:29:51
- >>678
もはや基地外の理論だなw
その理論でいけば、赤ちゃんに殴られてもが全く人体に問題ないなら
プロボクサーに殴られても問題ないはずだよな?って言うのと同じだと思うがw
- 680 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/01(月) 10:15:29
- >>678
ガスボイラーの燃焼低周波振動はどうなのよ
- 681 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/01(月) 11:26:01
- 酸素100%の環境では人間は生きられない
従って酸素は有害である
酸素は規制すべき
ってのも成り立つな
- 682 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/01(月) 11:38:58
- ものすごい屁理屈だなw
- 683 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/01(月) 12:01:23
- まあ実際に酸素は有害なんだけどね
- 684 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/01(月) 12:30:05
- >>679
エコキュート支持者が基地外じみてる理論を展開してる事がわかればいい
ただし、その例えは間違ってるな
閾値以下が問題ないと主張してるのがエコキュート支持者
20Hz以下はもともとも可聴帯域外、つまりどんなに大きな音量も閾値以下
赤ちゃんもプロボクサーも存在しない
頭の悪い馬鹿が無理をするとこういうミスをする
- 685 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/01(月) 12:31:53
- >>680
学習能力ないようだな
ここはエコキュートのスレだ
ガス関係のスレで聞けばいい
ス
- 686 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/01(月) 12:45:10
- >>681
何がどう成り立つのか、何とどう関連づけてるか明確にしないと
馬鹿が必死になって屁理屈言ってるとしかとられないぞ
もし酸素=低周波を表現したいなら基地外だろ
酸素は生きるために不可欠だがエコキュートの低周波は全く必要がないものだ
所詮お前は馬鹿なんだから無理はやめたほうがいいぞ
- 687 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/01(月) 16:34:40
- >>684
何の説得力もないな
- 688 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/01(月) 16:37:23
- 今度は低周波ネタか
売れないガスで商売していると大変だよな
- 689 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 20:18:16
- >>680ガスと違い
深夜も稼動して騒音を撒き散らすのが問題な訳
ばかじゃね?
- 690 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 20:18:57
- >>686
オマエ本当に頭悪いだろw
- 691 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 20:32:42
- >>679 閾値って入力できずに苦労しているだろ
- 692 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 07:18:31
- すでに「最大音量」が12.5HZと思い込んでるあたりで残念かと
- 693 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 09:01:23
- >>692
何Hzが最大音量?
- 694 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 12:04:50
- >>677
違うよ
ガス給湯のガスで自殺した人がいたのは確かだよ。
- 695 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 12:09:39
- 自殺もいるし、ガス漏れ事故で死んだ奴なんて何人もいるだろ
- 696 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 12:22:29
- >>677
自殺でもなく死にたくもないのにガスで死んだ人がかなりいるそうだよ
- 697 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 13:36:27
- 屁理屈だらけだな
それを自覚できない知能の低さが滲み出てるぞ
>>694
原因が違う
ガスが苦痛で自殺したんじゃない
エコキュートの場合は隣りのエコキュートの騒音が苦痛で自殺した
それに最近のガスは天然ガス主体で有毒性が少ない
自殺には向かない
家庭用100Vでも感電で死亡する例はある
>>695
漏電で火災も毎年たくさん起きてるし死人もたくさん出てる
>>696
自殺でもなく死にたくもないのに漏電の火災で死んだ人もかなりいるそうだよ
- 698 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 13:42:27
- 電気を使わない家庭はないからね
漏電はすべての家庭に起こりうること
ガスは選択可
ガス漏れは回避できるからね
- 699 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 13:47:20
- 漏電で爆発はあまり考えられないが、ガスは爆発があるから。ガスは電気使わないと着火できないしいらないでしょ。
- 700 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 16:01:33
- 電気温水器は静かだが、エコキュートは深夜に騒音撒き散らすからいらないでしょ。
- 701 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 16:22:27
- そんなもん設置場所によるだろうに
角地で道路側に風呂キッチンが面してるうちは誰に憚ることなくエコキュートよ
- 702 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 16:32:44
- 道路側に風呂キッチンがある家なんてめったいにない。
室外機も邪魔になるしエコキュートはいらないでしょ。
- 703 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 18:43:55
- 本当にエコキュがそこまで問題なら、自分ちにエコキュ付けてる人の苦情がほぼ皆無なのに対して
隣家の苦情ばかりというのは何故なんだろう?
それに今の世の中、交通事故より自殺者の方が多いくらいなんだから、その何万人の中に(本当かどうか分からんが)
エコキュが原因で自殺したという人が一人くらいいても、宝くじ1等当たるよりレアなケースだわな
- 704 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 18:51:19
- エアコンの室外機も邪魔になるから、君んちにはエアコンもないんだろう
ああ、もしマンションで考えてたら確かに邪魔かもねー
一軒家なら別にそんな邪魔にならないでしょ
電気温水器とエコキュートの選択はむずかしいね
関東圏内で設置してくれる会社に問い合わせたことあるけど、
その2商品の価格差&設置料金差は大きくて15万くらいだった
今ならエコキュートのほうがお得だろう
- 705 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 19:05:13
- >>703
自殺したのは数年前だろ
まだエコキュート自体普及してない頃だから確率は宝くじよりかなり高い
>>704
電気温水器のほうが耐久性高いことは既出
初期投資だけで考えないほうがいい
エコキュートの室外機はエアコンのより大きいぞ
騒音にしろ室外機にしろ耐久性にしろ
取り付けた後に電気温水器にしておけばよかったと後悔するのがオチ
- 706 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 19:23:52
- 耐久性とコスパを両方考えないとねぇ
これからの開発と市場拡大が見込めるエコキュートのほうが無難、となる可能性もある
でも>>705の言う通り、室外機さえ置き場のない狭苦しい自宅の人は電気温水器がいいかもしれないね
- 707 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 19:47:12
- >>705
あのさあ、その自殺者が…っていうの、いくらググっても出てこないんだけど。
出てくるのは「エコキュが原因で自殺者も出てる云々」のカキコばかりw
ソース出してくれまいか?
- 708 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 19:50:06
- 大体さ、エコキュートがうるさくて自殺て精神弱すぎwww
そんな奴は遅かれ早かれ、些細なストレスで自殺しとるわ
- 709 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 20:00:42
- ↑自分の利益しか考えない悪徳エコキュート業者の言い分
- 710 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 20:20:16
-
エコキュートが気にならない、のは生活や仕事に疲れ切っていれ人達で騒音どころではない、けして幸せな人生を送ってはいない方々なんです
充実して他に悩みの無い人達には些細なことでも気になるものです
- 711 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 20:22:17
- 充実してる人間が自殺するほどひどい騒音ということか
- 712 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 20:44:58
- いいんじゃないの、騒音を注意に行けない小粒な人間が自殺してもw
- 713 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 20:49:57
- 隣りにも行政機関にも言っても無理だったらしい
- 714 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 20:51:44
- >>713
らしいらしいばっかりでソースなしじゃおもしろくないよー
捏造でもいいから何かソースっぽいの持ってきて
- 715 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 20:55:37
- http://d.hatena.ne.jp/keyword/%83\%81[%83X
- 716 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 20:56:33
- 何度も出てるだろ
馬鹿はこれだから疲れる
- 717 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 21:01:28
- >>715-716
焦ってないでちゃんとキーワード打てってw
エラーページになってんじゃねえかよw
- 718 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 21:02:05
- つい最近家に着けたけど、確かに夜窓あけたらうるさいな。
神経質な隣人がいたら発狂しそう
- 719 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 21:03:22
- >>718
お前のようなゴミが近所にいたら確かに発狂する
- 720 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 21:04:44
- >>719
いや、窓閉めてれば全然問題ないよ。
気違いが隣人だったら大変だろうって話。
- 721 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 21:06:27
- >>719
お前のような悪徳エコキュート業者にとっては
騒音で近所迷惑になろうが死人が出ようが儲かりゃいいんだろ
- 722 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 21:09:58
- >>719
悪徳エコキュート業者乙
お前の隣人が次々と自殺したらどう責任をとるつもりだ?
- 723 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 21:15:12
- >>718
夜道気をつけた方が良いよ
お隣さんがいつ報復に出るかわかりませんし。
- 724 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 21:19:40
- >>719が攻撃されてる意味がわからんwww
- 725 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 21:46:31
- >>724
たぶんスレタイどおりなんだよw
- 726 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 21:49:32
- なんだこのスレはw
カオスすぐるw
- 727 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 21:50:58
- 神経質な>>719が発狂してる…
- 728 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 21:58:30
-
発狂してるのは儲けるためなら騒音で迷惑けけてもなんとも思わない悪徳エコキュート業者
- 729 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 22:18:36
-
え?ガス屋あたりが必死なんじゃね?
ウチで一昨年付けたけど、前のボイラーより静かなんだけど?。
消費者に対して利に適ってない場合は、2chて、相対する立場の奴のほうが必死になる場所だからね。
逆効果でしか無いんだよね。
それか釣りか・・w
- 730 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 22:40:46
-
エコキュートは低周波で深夜連続運転することが問題
- 731 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 22:49:43
- ガス屋は情弱相手の営業しかしてないせいか、話題逸らしが強引だなw
- 732 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 22:59:59
- 悪徳エコキュート業者がガス屋のせいにするほうが話題逸らしだろ
- 733 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 23:10:01
- >>732
確かに悪徳業者は居ると思うし、消費者にとっては悪だとは思うが、
相反して、ガス屋だとしたら、それはそれで結果的に悪徳じゃね?
- 734 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 23:16:15
- ガス、特にプロパンガスの悪徳ぶりはググれば一目瞭然
- 735 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 23:22:09
-
都市ガスとプロパンガス(笑)を一緒にしないでほしい
俺は都市ガスをこれからも使っていく気だけど、
どうしてもプロパンガスになるなら、さすがにエコキュートへ変える
- 736 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 23:31:15
- >>697
>エコキュートの場合は隣りのエコキュートの騒音が苦痛で自殺した
ソース出せ 基地外滓や
- 737 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 23:42:21
- >>736
さっき書いたろ
既出だ
読めないお前が基地外
- 738 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 23:43:43
- だいたいエコキュートのスレでガス屋の話出す事自体が話題逸らし
- 739 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 23:59:43
- >>738
そもそもエコキュートスレじゃないし、スレタイ自体が単なるネガキャンで、
印象操作が目的というのは、誰が見ても一目瞭然。
と考える。
もしくは2chを盛り上げたいのか
- 740 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 00:14:08
- 被害妄想だろ
- 741 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 00:18:33
- 金に目がくらんだ悪徳業者が必死になって粘着荒らししてるだけ
エコキュートに害があるのは明白だからな
結局ここでは悪徳エコキュート業者がネガキャンだろ
- 742 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 00:22:15
-
ガス業者必死wwwww
- 743 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 00:32:25
- 悪徳エコキュート業者が必死になってガス業者のせいにしてるんだろ
- 744 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 00:36:36
-
悪徳エコキュート業者がガス業者のせいにしたい理由
それはエコキュートの低周波騒音問題から話題を逸らしたいだけ
- 745 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 00:37:23
- 悪徳業者VS悪徳ガス業者
- 746 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 00:41:42
- ガス業者は存在しないから悪徳エコキュートの自演
- 747 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 00:58:37
-
結局ここで粘着荒らししてる悪徳業者はエコキュートの醜い本性そのもの
- 748 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:03:38
- ガス業者さん大変なんですね。乙です。
- 749 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:10:14
- >>748
ガス業者のせいにしたい悪徳エコキュート業者乙
- 750 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:13:49
- 715 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/03/04(木) 20:55:37
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%83\%81[%83X
おーい、ガス屋さん
これのどこがエコキュート自殺のソースなんだい?www
もしかしてこのページは妄想上で自ら構築しなきゃいけないの?
- 751 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:17:04
- エコキュート業者の知能の低さは低学歴が原因か?
スレ全部読んでみろ
3度以上読め
- 752 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:21:07
- お前ら察してやれよ。
仮にガス屋さんだとしても、死活問題なんだから大変なんだろ。
まぁ、急に来て責任も無く売ってく悪徳業者は論外だけどな。
- 753 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:22:18
- だいたい自殺にこだわるあたりが悪徳エコキュート業者の醜い本性丸見えだな
悪徳業者に言わせればエコキュートの低周波騒音で自殺する人間は他の原因でも自殺するんだろ?
>>708
死活問題で必死になってるのはエコキュート業者
- 754 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:26:56
- エコキュートの低周波騒音で実際に被害出てるから必死になってるんだろ
人間のクズのやることだ
スレ読めばガス業者が関係ないのは明らか
ガス屋なら電気温水器勧めるわけないだろ
それさえ理解できない低脳がエコキュート業者
こんなやつらに設置されたら一生後悔するぞ
- 755 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:30:01
- 確かになあ。
特にプロパン業者は10年後には賃貸ボロアパートの契約くらいしか残らないだろから
だいぶ淘汰されるだろう。
早めに別業種の資格でもとっとくといいかもね。
- 756 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:33:47
- 今や、新築ならエコキュートなんて当たり前に付いてる訳だが・・
住宅メーカーも悪徳業者だなw
既存住宅にエコキュートを入れられて困るのは・・・
- 757 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:34:15
-
エコキュート業者必死wwwww
- 758 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:38:16
- >>756
新築でも現実にエコキュートの低周波騒音問題起きてるだろ
- 759 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:43:20
- >>758
お前さん、ちょっと落ち着いたらどうだ?
エコキュート業者て言ったって、エコキュートを作ってるメーカーや、
エコキュートを付ける業者、オール電化を薦める電力系、CO2削減を目指す政府。
ありとあらゆる所が考えられる訳だから、
ちょっと落ち着いたほうが良いと思う。
- 760 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:45:00
- >>759
お前が落ち着け
ガス業者なんてどこにいるんだ?
- 761 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:45:57
- >>760
は?どこにガス業者て書いてある?
- 762 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:46:36
- >>759
ここで粘着してるクズは低脳低学歴の悪徳エコキュート設置業者
すなわちお前だ
- 763 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:46:52
- >>760
お前ずいぶん「ガス業者」てのに反応するんだな
- 764 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:47:19
- >>761
スレ読み返してみろ低脳が
- 765 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:49:52
- >>761
数時間内でも3件あるだろ
日本語読めないなら消え失せろ悪徳エコキュート業者
>>742
>>745
>>748
- 766 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:50:29
- >>762
だから、いつどこに俺が「ガス業者」て書いたんだ?
お前何様?ここは家電スレだぞ?誰がどう書いていこうが勝手なんじゃねーのか?
お前の妄想で勝手に決め付けるなよ
- 767 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:52:17
- >>765
それはお前の妄想の中で勝手に決め付けてんだろ?
だから、落ち着けて言ったんだろ?違うか?
いい加減にしろや!
- 768 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:55:51
- 「悪質エコキュート業者」
このフレーズを使ってる人ってガス屋の1人だけでしょw
それ以外の人はこの人をつついて遊んでるだけ
- 769 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:09:57
- 全く逆だろ
ガス屋は存在しない
エコキュート業者のでっち上げ
何故なら俺は電気温水器派だからな
- 770 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:13:35
- 醜い人間っているんだな
金儲けのためにガス業者を悪人に仕立て上げ、
エコを隠れ蓑に近隣に低周波騒音を撒き散らす
最低の人種だろ
- 771 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:16:39
- プロパンガス業界もこれまでに散々醜いことやってきてるからね
お鉢が回ってきたんだよwww
時代の流れだよ、しゃーないw
- 772 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:20:37
- ガスはなくらないだろ
電気もな
だがエコキュートは消える
何故な熱交換システムには限界があるからだ
これ以上低周波騒音を減らすことは不可能
- 773 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:21:09
- この馬鹿の言う低周波音とやらはエアコンも駄目だな
そりゃ大変だわw
- 774 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:24:22
- 醜い人間っているんだな
金儲けのために熱交換器全体を悪人に仕立て上げ、
低周波音を隠れ蓑に近隣から金を撒き上げる
最低の人種だろ
- 775 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:24:56
- エアコンはエコキュートほど低周波は出ない
設置場所、稼動時間も違う
比較対照にすること自体間違い
悪徳エコキュート業者のでっち上げ
- 776 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:25:06
- おいやめろ
ガス屋を追い込むな
エコキュートが既存技術の寄せ集めということを失念してるだけだ
基本的なことだが火病が治まるまで待ってあげて
- 777 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:28:02
- >>776
だからガス屋は存在しないって
理由は何度も書いてる
日本語読めないなら失せろ
- 778 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:28:15
- >>775
どれとどれを比べてんだ?知ったかぶり
- 779 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:28:27
- そりゃプロパンガス業者にとって、オール電化は飯の種を奪っていく悪魔としか映らない
最近は猫も杓子もオール電化
新築はオール電化、リフォームでオール電化
契約は減れども増えやしない、可哀相っちゃ可哀相でしょ
- 780 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:29:36
- >>777
そんな図星だからって怒らないで・・・すごく・・怖いわガス屋さん・・・
- 781 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:30:58
- >>779
ガスよりも電化よりもいいものがあればそれに越したことはないだろう
ただな、オール電化の危険性を知らない人間が多すぎる
- 782 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:31:04
- プロパンガスはクソってのは周知の事実。
エコキュートはまだ歴史が浅い。
そう、電気給湯器でオール電化が正解。
- 783 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:31:45
- >>780
お前池沼だろ
ガス屋が電気温水器勧めるか?
- 784 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:31:53
- ちょっと待て、おまいら
考えてみ、このガス屋さん、ままの調子で行かせようやw
- 785 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:34:00
- >>784
池沼きめぇぇぇぇw
ガス屋がなんで電気温水器勧めるんだ?
- 786 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:34:07
- >>781
停電が来たらどうするの!? → 1時間以上停電することなんて稀の稀
大地震がきたらライフラインが!? → そんだけ大損害ならガスへの引火も当然危険
一般的に知られてる電磁波と騒音以外で他の危険性カモーン!!
- 787 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:34:59
- >>785
そういう反応が楽しいからでしょw
ガス屋さん天然でしょww
- 788 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:35:19
- んじゃ、とりあえず住宅メーカースレ行って来いよ
そっちのが圧倒的に多いから
ガスじゃなくて、エコキュートでもなくて、時代は電気温水器だってw
- 789 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:36:38
- よしよし、わかったからスレとスレ番を書いて具体的に行こうよ、ガス屋さん
- 790 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:37:38
- >>786
電磁波と騒音だけで充分だろ
ガス消費は減ってもなくなることはない
だいたいガスはこのスレ的に関係ない
エコキュートの低周波騒音が問題なのだからな
- 791 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:38:27
- 住宅メーカースレに、早くエコキュート撲滅スレ立てて来いよw
- 792 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:39:53
- >>790
それ位の問題なら周知だよ
>ただな、オール電化の危険性を知らない人間が多すぎる
これはありえないねww
- 793 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:40:42
- >>789
まずお前がスレとスレ番を書けよクズ
- 794 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:41:04
- >>788
即レスガス屋さんどうしたのw
早く誘導カモーン!ww
- 795 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:41:40
- ガス屋さん
あと業務用エアコンも低周波音酷いから
お勧めだぞw
ストップ!「低周波音」ストップ!「電磁波」w
- 796 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:43:27
- >>792
お前が無知なだけだろ
IHの電磁波は、電子レンジより桁違いに多いんだぞ
- 797 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:43:41
- しかしガス男はぶっとんでるな
キーワードなしのページをソースと言い張り誘導し、今度はありもしないスレの話か
重症だぞこれ…
- 798 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:45:14
- >>795
業務用エアコンが住宅地のどこに何パーセント設置されてるんだ?
ほとんど皆無だろ
ガス屋は存在しない
わかってるんだろ?悪徳エコキュート業者
- 799 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:46:03
- >>798
即レスガス屋さんどうしたのw
早く誘導カモーン!ww
- 800 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:46:03
- そりゃ住宅メーカーのほうが酷いぜ?ガス屋のアニキ!
オール電化ワンセットとか抜かしやがる
ありゃ止めないと駄目だろアニキ!脱低周波教としては
今日から俺も脱低周波教に入信だ!
- 801 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:46:52
- >>797
どうしてもガス屋のせいにしたい魂胆が見え見えだな、悪徳エコキュート業者
そんなに、エコキュートの低周波騒音が気になるのか?
それなら売るな
- 802 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:47:23
- プロパン"悪徳エコキュート業者"ガス男
通称・ガス屋
- 803 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:48:11
- >>801
即レスガス屋さんどうしたのw
妄想じゃなければ早く誘導カモーン!ww
- 804 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:48:15
- >>798
あるにはありますよね?それは良くてコレは駄目て変ですし
なら新築のほうが圧倒的に多いと思います。
- 805 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:49:23
- >>800
ガス屋って誰?どのレス?
俺は電気温水器を勧めてるが
この時間お前と俺の二人しかいないだろ
つまり、電気温水器派と深夜に低周波騒音を撒き散らしてもかまわないエコキュート業者のお前だ
- 806 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:49:39
- 788 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 02:35:19
んじゃ、とりあえず住宅メーカースレ行って来いよ
そっちのが圧倒的に多いから
ガスじゃなくて、エコキュートでもなくて、時代は電気温水器だってw
すいません、>>788さん
住宅メーカースレに行っても該当するような議論が見つかりません
URL貼っていただけませんか?
- 807 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:51:37
- >>806
建設住宅業界
http://namidame.2ch.net/build/
- 808 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:51:51
- >>804
パソコンの電磁波が問題になってた時期もあるが、
そんなレベルと比べると異常なぐらいIHヒーターは電磁波出てるだろ
- 809 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:53:03
- >>807
すいません、>>788さん
それは「板」と言って、「スレ」じゃないんですよ…
スレのURLを貼ってください、よろしくお願いします
- 810 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:54:04
- ガス屋、逃げ道をなくし途方にくれる
そして言い訳が始まった!
↓
- 811 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:54:11
- >>808
いやだから、ここでいくら語ろうが住宅メーカーで出る数の方が
圧倒的に多いんだから、先にそっちをストップかけた方が効率良いでしょ?
- 812 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:57:53
-
低周波騒音を撒き散らす悪徳エコキュート業者、逃げ道をなくし途方にくれる
そして言い訳が始まった!
↓
- 813 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 02:58:17
- ガス屋の妄想住宅メーカースレなんだから、URL貼れるわけねえだろ
もう寝るぞ
ガス屋は仕事ないかもしれないけど、身体に障るからお前も寝とけ
おやすみー
- 814 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 03:00:03
- 見事に言い訳でワロタwwwwwwww
- 815 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 03:00:09
- >>809
あのさ、勝手に探したら?住宅メーカー数十社と新築に関わるスレ
糞ほどあるだろ。アホなの?
- 816 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 05:18:51
- 自分ちの隣がエコキュート取り付けたらば分かるよ
文句言わない奴らはしらないだけだ
- 817 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 06:43:52
- すっぱい葡萄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(あらすじ)
たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。
誰が食べてやるものか」と捨て台詞を残して去ってゆく。
(解説)
手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象(人、物、地位、階級など)がある場合、
その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないものとみなす事であきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学において防衛機制、合理化の例として有名。
また、英語圏において"Sour Grapes"は「負け惜しみ」を意味する熟語にもなっている
- 818 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 07:36:03
- このスレに登場するアンチエコキュのガス屋さんて、ほぼ1名なのかな?
- 819 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 08:19:38
- >>786
快適すぎるので風呂に入りまくるようになって水道代が結構増えたことかなぁ。
家族がそれぞれ好き勝手な時間に入るようになったので、ほぼ毎日朝晩二回は風呂にお湯入れてる。
- 820 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 08:29:39
- やっぱり不規則でだらしなくだーだーな生活に変化するのですね
- 821 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 08:41:29
- >>820
それが文明ってもんだよ。
ちなみに今風呂からiPhoneで書いてる。
- 822 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 08:55:47
- >>818
低脳エコキュート業者が一人で必死になってる
そいつの妄想がガス屋
- 823 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 09:28:36
- エコキュート擁護してる奴なんて低学歴な設備屋しかいないでしょ
ていうか設備屋は低学歴がなる職だけれどさ
- 824 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 09:39:37
- >>821
同意するなよ否定しろ
- 825 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 11:15:15
- >>822=>>823
だろうな
- 826 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 11:58:35
- 低能を低脳とやたら繰り返してる低能が一人いるなw
- 827 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 12:22:38
- >>826
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2833012.html
- 828 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 14:31:56
- ガスって凄いですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%85%AD%E3%82%AC%E3%82%B9%E7%88%86%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85
- 829 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 14:53:53
- 2010年「導入したいエコ住宅設備」ランキング
1位:太陽光発電 2位:断熱サッシ 3位:オール電化 4位:LED照明 5位:エコキュート
http://suumo.jp/edit/kyotsu/knowhow/eco/100127/index1.html
エコジョーズ、エコウィル、エネファーム全滅
- 830 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 19:47:15
-
>>829
ガスは1位なんだけどね
悪徳エコキュート業者が裏金でガスを除外したらしい
ほんと腐ってるよ
- 831 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 19:58:59
- >>830
ガスが1位?
そもそもガスが「エコ住宅設備」だというのにムリがあるだろw
その裏金っていくらくらい?
ソースは?
だいたいこのご時世、そんな費用対効果の無い事するわけ無いだろw
- 832 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 20:22:52
-
ソースソースとうるさいね
事実なんだから自分で探しなさいよ
自力じゃソースを探しきれない自分の無能さをここでアピールしてるのか?
これだから悪徳エコキュート業者は相手にできない
- 833 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 21:02:06
- 設備屋や施行管理会社なんか創価大みたいな5流大出た奴しか就職しないから難しい話しても分かんないんだよ
- 834 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 21:44:56
- 自殺のソースまだー??
- 835 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 21:45:44
- 嘘つきガス屋の本領発揮
- 836 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 22:13:37
- 創価のTさん元気かな
- 837 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 23:04:25
- 悪徳エコキュート業者は学習能力ゼロか
スレ全部読み直してみろ
- 838 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 23:13:58
- つかガス排除って鳩山内閣の政策でしょ
確か政権盗ってすぐにCO2を25パーセント削減なんて
無茶な約束を海外でしてきちゃったせいで
企業どころか一般家庭からもガス全廃しないと
約束果たせなくなっちゃったという間抜けな状況だそうで
- 839 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 23:20:56
- ガス屋は自民政権に戻らないと困るわけか…鳩ポッポ政権は色んなところに影響を与えてると改めて感じたよ
- 840 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 23:31:19
- >839
いや、もう国として約束して来ちゃってる物を
政権替わったからと言ってそうホイホイとチャラにできる物じゃない
まぁ自民党政権に戻れば期間を引き延ばすとか位の交渉はできるだろうが
河野談話とか村山談話に見られるように、約束ですら無い話でさえ
うっかり述べた所見が政権を超えて国策を支配し続けるなんてのは
ざらにあるよ
- 841 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 01:30:22
- >>837
どこを読んでもソースは見当たらないんだけど。
もしかして怪しげなブログもあんた?
- 842 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 01:40:47
- ガス屋はヒマだからな
ストレス発散にブログ作ったんじゃないの
- 843 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 09:19:16
- ソースは?と聞かれても、そんなもん無いんだからそう言うしかないわな
そもそも捏造・裏金とかガス屋の得意分野だからなw
LPガス業界じゃ、顧客を一軒10数万円で売却なんて常識みたいだし、その分を短期回収する為に
客から月あたり2千数百円もボッタしてるそうですから
因みにソースは「黒い取引」でつ
- 844 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 09:27:14
- エコキュート 自殺でググっても工作員のサイトしか出てこないし、
民主の偽メール事件みたいなものを信用する奴はいないだろ。
- 845 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 09:34:34
- ガス屋の主張はどうあれ、世間の流れはオール電化
どうしてもエコキュートが嫌なら電気給湯器もあるから
ガス屋の出番はないよ
- 846 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 10:19:19
- エコキュート、騒音以外にも景観問題引き起こしてるじゃん。
京都の町家で玄関先にタンク、屋根上に室外機がドーンと鎮座してるの見て
ぶっ倒れそうになった。
- 847 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 10:30:43
- >>846
それは大変だったな
悪徳エコキュート業者に謝罪と賠償を要求すべき
- 848 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 11:14:49
- エコキュートなんて温風冷風に変わる訳じゃないから
風の吹き出しを真下にするとかすればいいのに
地面がコンクリだとかえって響いてしまうが
土なら大半の音は吸収してくれるだろうに。
まぁ コンクリだって吸音材をコンクリの上に置けば十分吸音してくれそうだし
真夜中一晩中稼動させている機械なんだから
今のが極端にうるさいというわけではないが
音に関してはいろいろともっと努力をして欲しい。
本来なら地中熱交換がいちばん静かぽいけどな。
- 849 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 12:43:52
- >>846
むしろガス給湯器の排ガスの方が倒れそうになるよw
- 850 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 13:09:08
- >>848
その前にお前のエアコンの室外機をどうにかした方がいいと思うよ。
- 851 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 13:36:17
- は?
騒音で自殺者が出る室外機なんて俺んちにあるわけない
エアコンなんて持ってないよ
悪徳エコキュート業者はエコと言う割に夏はガンガンエアコンつけるんだよな
偽善だよ
- 852 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 13:38:49
- カス工作員がどうあがこうと無駄
自殺ネタもねつ造だし
- 853 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 13:53:30
- 捏造と言い切るソースを出しなさい
話はそれからだよ坊や
- 854 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 13:54:26
- まぁ実態がどうであろうと
政策で決まった方針は今更曲げられん罠
- 855 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 14:43:57
- >>851
じゃあ、その前に近所のエアコンの室外機をどうにかさせた方がいいと思うよ。
まさか、近所にもないとか言い出すなよ。
エコキュートとエアコンの室外機を聞き分けれる程の特殊な耳をもってるならね。
タンクが見えなかったら、どっちの室外機かも見分けができないくせに
そんでガス機器だったら自殺でもなく死にたくなかった人のソースなら沢山、出てくるんだけど
- 856 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 14:45:59
- このガスさんは、このまま行かせた方がいいw
- 857 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 14:52:37
- あんまガスさんをいじめんなよ
これで自殺なんかしたら、それこそエコキュートのせいにされかねんぞw
- 858 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 15:19:51
- だな。
基地外は放置させておけば、そのうち餓死するだろう。
- 859 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 16:14:07
- エコキュの騒音で自殺は怪しいもんだが、エコキュにお客を取られてガス屋自殺っていうのならこれから起こってもおかしくないw
- 860 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 16:19:39
- >>859
ガス屋さんはガスの消費量が多い客がわかっているのでそのリストでエコキュート販売したらいいのにね。
そうしたら自殺しなくても良い。
客が減るのを待ってるだけでは企業努力が足りない。
- 861 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 16:22:23
- 自動車でさえガソリンから離れていってるこのご時世に、なぜ住宅供給ガスが生き残れると思えるのだろう
特にプロパンなんて50年後は確実に消えてるだろ
- 862 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 16:28:12
- >>861
カセットコンロで残るだろうけど。
- 863 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 17:33:48
- ガス屋も今やオール電化で儲けてるから大丈夫だろ
「なぜガス会社がオール電化?」
http://www.himawarigas.com/kanto/index.html
- 864 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 17:53:30
- >>859
そうか、死んだのはガス屋か
- 865 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 19:16:16
- >>862
スレチだが、カセットコンロも使い方によっては爆発する危険性が問題になってるから
なにかしらの安全対策されないと、市場から淘汰される事も考えられるな
オレ的には安くて何処でも売ってるカセットボンベはキャンプのツーバーナーで重宝してるから
無くなると困るけどね
キャンピング専用のガスは安全だが、何処でもは売ってないし高いから、あえてカセットガス仕様のにしたよ
- 866 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 20:10:42
- >>861
富裕層向けにガスは生き残るでしょ。北米なんかはそう。庶民住宅は760Vの熱源
を使うオール電化住宅だが、アッパーミドル以上の住宅にはお湯切れの無い瞬間式
ガス給湯器とガス暖炉が必需品。
あと天然ガスは国産資源が豊富なんで、需要が減れば国産ガスで賄う事が出来る。
- 867 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 22:47:00
- エコキュートはビンボー臭いから付けたく無いですね
- 868 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 22:53:52
- >>866
移住したらw
- 869 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 23:07:59
- >>867
突然、スレの流れに逆らった上で狂った様なことを言うんですね。
- 870 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 23:23:43
- 貧乏臭いといえばプロパンガスだろう
都市ガスの行き届かない田舎とボロアパートにしか設置されてないガスボンベに悲哀を感じる
- 871 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 00:41:09
- >>867
エコキュートはガス給湯器より高いと散々言いながら今度はビンボー扱いかよ
少しはまともにしゃっべってくれ。
- 872 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 01:21:13
- >>865
ガス缶での爆発事件は
確かに出ているが
爆発原因を見ると普通じゃない状態だぞ
IHの上で使ってIHの電源が入っていたとか・・・・・・。
数台並べて鉄板をおいていたとか。
多くがもの凄い使い方をして爆発しているみたいだぞ。
- 873 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 01:25:02
- http://2949.up.seesaa.net/image/milco.jpg
- 874 :872:2010/03/07(日) 01:25:07
- カセットコンロ(卓上コンロ)スレに出ていた
動画だが・・・・・。
ガス缶が悪いのかと言いたくなる実験
196 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/02/25(木) 15:06:49 ID:ENZs8dJH
>>195
http://www.nite.go.jp/jiko/poster/swf/0270.swf
これはねーよw
- 875 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 01:35:26
- ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;!
゙i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙ ヾ;;f^! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l. < おまえは何を言っているんだ
t゙ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l. \____________
ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; ('"^'=''′ リノ
,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,' ヽ . : :! /
~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
: : : : : : : : : : ヽ、 /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
:f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''チ^ ,/ !:: : :`丶、_
: /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ''' ''¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\
- 876 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 02:48:06
- 朝また隣のエコキュートの音で目が醒まされると思うから欝だ
- 877 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 02:55:57
- 深夜電力消費に協力するカス屋
- 878 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 03:08:10
- 熱象
- 879 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 03:23:38
-
エコキュートの問題点
@毎日、深夜に
A長時間(7時間程度)
B機械音を延々と発し続ける
- 880 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 03:33:15
- 交番で爆発:天然ガス、排水管伝い充満か 千葉・大多喜町
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100305k0000e040022000c.html
ガスって怖いね
- 881 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 03:51:47
-
妄想
偏見
捏造
敗北
- 882 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 05:10:59
- >>865
北米はカセットコンロは無いね。かわりにポータブルLPG器具がある。プロパンを
充填して使うタイプでボンベが分厚い鉄板で出来てる。キャンプ用の専用ガスの
500gタイプとほぼ同じ大きさ。安全弁があるので爆発する事は無い。
ブタンと違い寒い朝でも火力が凄い。これに慣れるとブタンやホワイトガソリン
なんて使えねー。
日本では高濃度プロパンのボンベは厳しい規制があるので規制緩和しないと無理だね。
- 883 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 08:52:24
- エコキュート設置してる家見たら
あーこいつんち貧しいんだなって思うの
- 884 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 09:40:33
- 春だねー
- 885 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 13:21:23
- ガスなくなったら中華料理全滅だなw
- 886 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 13:28:10
- コンセント付中華鍋新発売。
保温も出来ます!
- 887 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 13:31:03
- 鍋振りできないよ
- 888 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 13:39:16
- 5mコード付電気中華鍋新発売。
鍋振りも出来ます!
- 889 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 13:48:11
- 熱でコード溶けるよ
- 890 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 13:59:40
- 耐熱コード付電気中華鍋新発売。
鍋振りも安心!
- 891 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 14:35:46
- >>879
聞こえないくせに
なんならガス給湯器の問題点もだしてやろうか?
それに毎日、タンク内の湯を全部使い切ることもないのに
エコキュートが7時間も動き続くわけがない。
もっと勉強してからこい
- 892 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 14:35:53
- >872
確かに常識外れの使い方で正直自業自得、ガスやメーカに責任は無いのでは?
と思うような事故が多いが、それでもそんな馬鹿がユーザーには居て
信じられないような使い方をしても安全であるよう努めるのがメーカーの
責務である事にはかわりが無く、20年以上経過していてどう考えても老朽化です
買い換えてくださいが妥当な石油ファンヒーターでも、法的責任は皆無なのに
ちゃんとリコール回収を行うのがメーカーなのだよ
ガスだけが甘やかされていい訳じゃない
- 893 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 18:06:16
- >>891
工作員さんが弱いのはアンチのブログに出ていたこととか憶測でしかものを言えないからだろうな。
使っている側から見ると、何この人訳分からないこと言ってるんだろう、となる。
それはこれからも変わらないだろうから、ずっと工作員さんは負けっ放しになるわな。
- 894 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 18:33:35
- 負けっぱなしの悪徳エコキュート業者が何言ってんの?wwww
- 895 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 18:57:20
- 勝ち負けで言ったら、ガス設備屋の完全敗北だろう。
流れに乗れない、空気が読めない、妄想大好きでは
死に絶えるしかない。
- 896 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 19:20:23
- エコジョーズなんて恥ずかしい後発商品を出している事実がすべてを物語ってるよ
ガス屋もエコりたいけど、存在自体がエコじゃないから無理なんだけどねw
- 897 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 19:36:42
- ガス屋を目の仇にしてる時点で悪徳エコキュート業者の負けなんだよ
- 898 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 19:42:50
- エコキュート撲滅したい・・・・妄想
現実・・・・ガス屋が撲滅した
- 899 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 19:48:52
- 悪徳エコキュート業者って昼間でも粘着してるけど暇なんだな
エコキュート売れてないんだろw
- 900 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 20:06:01
- いいからガス屋はとっととオールガス機器の開発に精を出せ
電気契約を解約できるオールガス住宅が購入可能なら
オール電化住宅と同じ土俵で勝負できるようになる
話はそれからだ
- 901 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 20:15:25
- それ業者じゃなくてエコキュートもってる暇人ちゃうか
- 902 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 20:20:16
- 業者だろ
それも頭の悪い中卒
おまけに健忘症
- 903 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 20:25:38
- >>902
それエコキュート業者・ガス業者問わずだろ
建築関係の下っ端業者は中卒多いから
- 904 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 20:27:10
- 誰でもできるただの肉体労働だからなぁ、どっちも。
- 905 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 20:28:40
- 近くの設備屋なんだけども、社員37人中
20人は中卒で16人が工業高校
大卒は社長だけなんですがただのFラン
こんなもんです
- 906 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 20:31:09
- >>903
エコキュート業者に関して書いてるのだからこの場合他業種は関係ない
結局悪徳エコキュート業者は同族と喧嘩してるバカだがなw
- 907 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 20:33:11
- >>897
オール電化になっていままでいかにぼったくられていたのかに気づいた一般ユーザーが
ガス屋に対して好意を持っているはずがないわけで。
- 908 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 20:33:39
- もう売れないガス屋のひがみにしか聞こえません(T_T)
- 909 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 20:38:53
- 1人でレス頑張ってるガス屋さんはわかってるのかな?
必死になればなるほど自分がガス屋と叫んでるも同じことに
- 910 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 20:41:02
- >>905
工務店もそうだけど、中卒だらけのところは社長の教育が物を言うよな
その辺が適当だと施工の出来栄えに関わってくる
- 911 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 20:45:55
- 政府が前のめりで補助金出してるからな>エコキュート
しかも太陽光発電の電力をこの先10年高値買取保証してるでしょ
政府がガス屋に死刑宣告してるようなもんだよ
- 912 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 20:58:47
- だ〜か〜ら〜〜ガス屋を敵にしてる時点で悪徳エコキュート業者の負けなんだって
何回言ったらわかるんだ?糞業者
- 913 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 21:00:13
- 返答に困ったら同じことしか言えなくなるんだな
もう少し考えて会話する癖つけないと、顧客にガス解約されちゃうよw
- 914 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 21:02:47
- >>913
お前が頭悪いから何度も教えてやってんじゃん
スレ違いの話はやめろ
- 915 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 21:07:17
- そうやってガス解約しそうな客を高圧的に押さえつけてるんですか?ん?
- 916 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 21:11:42
- 黙っていても自然にガスは解約の方向だな。
馬鹿が騒げば騒ぐほど、その流れは加速する。
- 917 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 21:14:42
- ガス屋の敵=悪徳エコキュート業者 ???
日本人じゃないよね、この人w
- 918 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 21:15:29
- ガス屋なんて中卒のカスばかりだから、最初は下から出る態度だけど
一皮向けばただのDQNで会話もままならず始末に終えない。
このスレのガス屋を見てれば一目瞭然。
- 919 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 21:35:27
- 今ではIHやエコキュートをガス屋が売ってる
「なぜガス会社がオール電化?」
http://www.himawarigas.com/kanto/index.html
時代も変わったもんだ
- 920 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 21:40:28
-
スレ違いな話で粘着荒らしを繰り返す悪徳エコキュート業者
- 921 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 21:50:36
- おいおい、いつの間にやら俺らは悪徳エコキュート業者になってるよ(笑
- 922 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 22:00:58
- エコキュートつうことはオール電化だろ?
これまじありえないわ。
調理器まで電気にしなきゃならない。
IHなんか電磁波でまくりで怖くて使えないよ。それでなくても携帯やらなんやらで
電磁波に触れる機会が多いってのに。
あと暖房はやっぱガスだね、暖かさが違う。
- 923 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 22:05:47
- >>921
俺らってwwwww
複数のフリするのも大変だなw
- 924 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 22:21:59
- http://www.youtube.com/watch?v=RmahcEaGsJs
デンジャーーww
- 925 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 22:25:40
- >>924
あ〜これ見た
で、エコキュートと関係あんの?
ガス屋とも関係ないよな
都市ガスじゃないし
- 926 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 22:28:44
- >924
まぁこれは天然の話だけど
震災とかでガスの復旧が電気や水道に比べてやたらと遅いのは
こういう漏れたガスの心配までしなきゃならないからって話だったよな
- 927 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 22:40:09
- >>924
悪徳エコキュート業者が足りない頭で必死に考えた荒らしかw
- 928 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 22:56:06
- >>922
そのガスでの暖房も電源がないと管理できないくせに、よく言うぜ
- 929 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 22:57:25
- >>928
だから何?
エコキュートと関係あんの?
- 930 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:03:36
- >>922
ガスコンロなんか危ないガスでまくりで怖くて使えない。
家の中は電化製品だらけなのにたったコンロごときで
ガスなんか使わないといけないなんて、まじありえないわ。
- 931 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:05:35
- ガス屋を突付いて遊んでるのが俺以外にもう一人いることは確かだなw
恐らく3人しか居ないと思うぞこのスレwww
- 932 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:05:35
- 今じゃー、ガス屋までが売ってるエコキュート!
- 933 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:07:09
- 存在しないガス屋と必死に戦う悪徳エコキュート業者wwwwwww
- 934 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:08:01
- >>933
なに?このIQの低くそうな設備屋は・・・
- 935 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:09:41
- >>931
遊んでるつもりが実は遊ばれてることに気づかないバカw
- 936 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:10:40
- >>934
こういう反応が「私はガス屋です!」と言ってるようなもん、と理解できないんだろう。俺たちのおもちゃとして次スレでも大いに楽しませてくれそう。
- 937 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:11:56
- >>928
はぁ、おまえ基地外???
おれはオール電化がいやだって言ってるんだが。
電源とか関係 な い だ ろ ?
大昔から電気とガスがある家庭が普通だったんだが。
- 938 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:12:13
- >>934
お前のほうがIQ低くそうだな
低くそうだな
低くそうだな
低くそうだな
低くそうだな
- 939 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:12:30
- IDないんだから、もう少し工作の仕方があるでしょうに…w
ほんとガス男はおもしろいなw
- 940 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:13:09
- 最近のガス工作員としては、一番レベルが低いのかも
それとも昔から居座っているアホの障害が悪化したのかな
- 941 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:15:19
- >>940
ガス屋の息子じゃないのか?w
瀕死の業界の家業を継ぐプロパン屋2代目…泣かせるねぇ
- 942 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:16:05
- まあ、いずれにしても死に体だな
- 943 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:16:09
- >>936
そういう反応が「私は悪徳エコキュート業者です!」って言ってるようなもんだろ
クズ業者w
- 944 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:17:42
- >>941
ガス屋対電気という構図がバカだよなwwww
- 945 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:19:17
- 都市ガスは生き残れるけどプロパンガスは死滅確実
彼等はこの先どうやって生きていくんだろう
- 946 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:19:32
- IHクッキングを導入することに決めて今日は東電のデモンストレーションへ行ってきた。
野外で雨と風と寒い中IHヒーターとエコキュートの説明してくれた。
家に帰ってきて冷えた体をあっためてくれたのは都市ガスのファンヒーターだった。
- 947 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:19:52
- ガス屋はなんでそんな必死なんだ?
別にいいだろガス屋でも
必死なほど突付かれるぞ
- 948 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:20:25
- >>936
スレ違いの話しかしないってことは
要するにエコキュート業者は粘着荒らしってことになるな
- 949 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:20:37
- バカ山が勝手にやらかしたCO2排出量規制を
なんとかひっくり返せないもんかという所に
知恵を絞ればいいのにね>ガス屋
- 950 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:21:39
- >>947
悪徳エコキュート業者はなんでそんなに必死なんだ?
- 951 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:22:04
- オール電化vs都市ガス
であって
オール電化vsプロパンガス
にはならない、というか勝負にすらならない
なぜなら既に 都市ガスvsプロパンガス で都市ガスにボロ負けですもん
というわけでプロパンガスはそっとしておいてください
- 952 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:22:37
- >>949
スレ違いな荒らしばかりなんだが
なんでそんなにエコキュート業者は必死に荒らしてるんだ?
- 953 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:24:16
- このスレタイ見て、どっちが必死か理解してない。馬鹿丸出し
- 954 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:26:06
- >>953
そうだな
ここはエコキュート関係のスレ
ガス屋は関係ない
- 955 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:26:40
- >>951
そういうことだな
都市ガスが通ってるところはオール電化にするかは個人の好みでいいが
プロパンなら完全にオール電化一択
エコキュートか電気温水器かは周辺環境次第
- 956 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:27:26
- 都市ガスであってもオール電化にされてるガス屋
プロパンなんか論外。あの円柱で家の見た目もみっともないし
- 957 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:27:36
- >>950
まだ2chに慣れてなくて、必死で弁明しようと「自分はガス屋ではない」と・・
後で冷静になって思い出して、「どうみてもガス屋の反応だったな」て自己嫌悪に落ちるぞw
- 958 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:29:36
- >>957
まだ2chに慣れてなくて、必死で弁明しようと「自分は悪徳エコキュート業者ではない」と・・
後で冷静になって思い出して、「どうみても悪徳エコキュート業者の反応だったな」て自己嫌悪に落ちるぞw
- 959 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:30:32
- おや、ガス屋さんがコピペを覚えたようだ
- 960 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:31:57
- 業務停止:訪問販売会社に命令 住宅リフォーム、高齢者に強引契約 /神奈川
「ガス給湯器の販売をきっかけに高額の住宅リフォームの契約を持ち掛けた」
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20100225ddlk14040200000c.html
- 961 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:32:09
- >>959
煽りにしては程度が低すぎるな
- 962 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:33:20
-
広島ガス、東証に改善状況報告書 不適切取引問題で
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100305cjb0503005.html
- 963 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:33:26
- まあスレタイ自体、ガス屋の心の叫びだよな
エコキュート撲滅したい ってストレートすぎw
- 964 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:34:11
- >>963
お前は切実なガス業界を理解してないようだ
俺も知らん
- 965 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:35:49
- >>959
>>963
ガス屋関係の話題はスレ違いなのでこちらでね
ガス屋 vs 悪徳エコキュート業者
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1267971896/
- 966 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:37:15
- おや、ガス屋さんが次スレを立てたようだ
- 967 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:38:16
- >>963
スレ作った人はエコキュートの音がうるさくてこのスレを作ったんだろ
ちゃんとスレ読んでみろクズ
それをガス屋のせいにするあたり悪徳エコキュート業者はクズだな
- 968 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:39:11
- 撲滅させたがってる奴がまた撲滅スレを立てて
自らガスが撲滅していってるスレがまた立った
- 969 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:39:47
- ガス屋はガス屋と言われることに劣等感でも覚えるのかな
急に言葉遣いが悪くなるねw
- 970 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:40:38
- >>966
さっそく必死に書き込んでるなw
思う存分あっちでやってくれ
俺は痛くもかゆくないから
もうスレ違いな粘着荒らしはやめろよ、悪徳エコキュート業者w
- 971 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:40:40
- >>969
>>918
- 972 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:40:43
- ガス屋て基本的にボッタクリだからな。
4〜5掛けなんか当たり前だし。
資本主義で資本も無い奴が、市場動向を無視して、
今さら弱点を付かれて必死になっても、どうにもならんわな。
- 973 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:41:16
- >>967
聞こえないものを聞こえるフリなんかしてもムダでーす
- 974 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:42:47
- 販促と料金体系をうやむやにしてきたツケが出てきたね
需要先細りのプロパンがこれから信用を取り戻すのは不可能だよ
- 975 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:44:31
-
>>972
スレ違いな話をしつこくするあたり
深夜に低周波を撒き散らしてもなんとも思わない悪徳エコキュート業者は池沼?
学習能力ないのか?
ガス屋関係の話題はスレ違いなのでこちらでね
ガス屋 vs 悪徳エコキュート業者
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1267971896/
- 976 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:47:13
- >>973
ソースは?
- 977 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:47:18
- おいおいガス屋は一体いくつ次スレ立てたら気が済むんだ?
ガス屋 vs 悪徳エコキュート業者
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1267971896/l50
エコキュート撲滅したい★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1267972205/l50
エコキュート part31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1267712609/l50
- 978 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:47:37
- ガス屋は黙っても潰れるからどうでもいい
エコキュートは室外機が故障したら修理代高そうだからやめておく
電気温水器が一番だね^^
- 979 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:48:25
- >>977
ガス屋がファビョったwww
- 980 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:49:55
- >>978
このスレ的には正解
- 981 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:50:06
- 電気温水器は故障しないのか?w
エコキュートだろうが何だろうが全て故障するだろ
- 982 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:50:46
- ガス給湯器は故障しない
- 983 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:51:20
- カス給湯器も、エコキュートも、電気温水器も故障するな
- 984 :983:2010/03/07(日) 23:52:06
- 失礼
×カス給湯器
○ガス給湯器
- 985 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:52:31
- >>976
都合よくエコキュートの音しか聞こえない人間なんてこの世にいない
- 986 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:53:12
- ガスは電気と違って不可が少ないから故障率が低い
これは統計上答えが出ている
- 987 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:53:46
- 「古河ガスはオール電化住宅を積極的に推進しています」
http://www.kogagas.co.jp/reform/alldenka/index.html
- 988 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:55:40
- >>981
電気温水器は構造がシンプルだから故障は少ない
一方エコキュートは構造が複雑で高圧がかかる
修理費も高額
- 989 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:57:53
- メーカー説明会で故障率云々で騙されるのは、いつも馬鹿な販売店
- 990 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 23:58:53
- エコキュートのヒートポンプは故障した場合に修理の費用が大きい。
エアコンに使われるフロン冷媒と比較してエコキュートの二酸化炭素冷媒は冷媒密閉部に高圧力がかかり、
装置が複雑になる。また、深夜にコンプレッサーを稼動させるため低周波による騒音が発生する場合があり、
各メーカーは静粛化に力を入れている。
意図的に低周波発生させてといて、「静粛化に力を入れている」だとよ・・
- 991 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/08(月) 00:03:18
- 都市ガスの奴らはオール電化にする必要なし
プロパン地域の奴はオール電化にしたほうがいい
冬は月額が1万は違うぞ
- 992 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/08(月) 00:05:50
- ガス屋さん必死すぎないすか?
コロナにでも聞いてみたら?二酸化炭素冷媒のコンプレッサーとの差でも
何と何を比べてコンプレッサー一緒なの?w
- 993 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/08(月) 00:06:00
- >>981
外にあるエコキュートが騒音なら、家の中の冷蔵庫は爆音に聞こえるだろうな。
修理費?
冷蔵庫より長持ちだし、その時はもっと機能アップしたエコキューに買い替えだろうね。
そもそもガス給湯器なら故障しないみたいな言い方だな。
- 994 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/08(月) 00:07:44
- 機能アップしたらその分故障したときの費用が高くなるんだよ坊や
- 995 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/08(月) 00:07:57
- 失礼>>981→>>990
- 996 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/08(月) 00:09:03
- そりゃそうと、続きはどこでやればいいんだyo?
ガス屋 vs 悪徳エコキュート業者
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1267971896/l50
エコキュート撲滅したい★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1267972205/l50
エコキュート part31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1267712609/l50
- 997 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/08(月) 00:10:56
- ネタスレは放置しろよ
- 998 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/08(月) 00:12:06
- 1 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2010/03/07(日) 23:24:56
1 名前:エコキュート騒音被害者 投稿日:2010/03/07(日) 23:30:05
1 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2010/03/04(木) 23:23:29
最初に立ったのはココか・・・
エコキュート part31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1267712609/l50
んじゃ次スレはこっちだな
- 999 :目のつけ所が名無しさん:2010/03/08(月) 00:12:43
- >>994
ガス給湯器も一応わずかに機能アップしてるが、やはり故障したときの費用が高くなるのか? オジン
そもそも機能がアップしたところが故障するのかね?
エネファームなんか故障したら修理代や買い替えも恐ろしい。
- 1000 :ガス屋滅亡:2010/03/08(月) 00:14:57
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
248 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★