■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart7
- 1 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/15(水) 15:13:11 ID:BbQDOnrc
- 君達の未来はこのスレのように真っ白だ。どのスレもね。
スレは君達自身で作るものなんだ。素晴らしいスレにしなくちゃ、君達自身でね
バック・トゥ・ザ・フューチャー三部作を語るスレ
次スレは>>970。無理な場合は即申告
バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3(1990)
■ファンサイト
ttp://bttfuture.hp.infoseek.co.jp/TheFuture/Top.html
ttp://www.geocities.jp/bttfriser/main.html
■過去スレ
バック・トゥ・ザ・フューチャー パート6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1231338941/
バック・トゥ・ザ・フューチャー パート5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1220017319/
バック・トゥ・ザ・フューチャー パート4
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1198998325
- 2 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/15(水) 15:14:09 ID:BbQDOnrc
- FAQ
Q1. マーティが魅惑の深海パーティでギターを弾きながら歌った曲は?
A1. ジョニー・B・グッド(Johnny B. Goode)、オリジナルはチャック・ベリー。
Q2. 一作目でマーティが登校する時に流れていた曲は?
A2. Huey Lewis and the NewsのTHE POWER OF LOVE。
Q3. イライジャ・ウッド(ロード・オブ・ザ・リングのフロド役)がBTTFに出ている?
A3. パート2、2015年の喫茶店(Cafe'80s)でのシーンに登場。
ビデオゲームをやろうとしていた2人の子供の片割れ(赤いTシャツの方)。
Q4. ビリー・ゼーン(タイタニックのローズの婚約者役)がBTTFに出ている?
A4. ビフの手下三人組の一人(いつもマッチ棒をくわえている)。
Q5.サチ・パーカー(「西の魔女が死んだ」のおばあちゃん役)がBTTFに出ている?
A5.パート1、1955年のダンスパーティ会場の駐車場のシーンに登場。
ジョージとロレインを傍らから見ている若いカップルの女性。
Q6. DVDの吹き替えは誰がやってるんですか?
A6. 通常版は、マーティ(山寺宏一)、ドク(青野 武)、ビフ(谷口 節)、ロレイン(佐々木優子)、ジョージ(富山 敬)、ジェニファー(勝生真沙子)
「懐かしの復刻版」disc2のみ、マーティ(三ツ矢雄二)、ドク(穂積隆信)、ビフ(玄田哲章)、ロレイン(高島雅羅)、ジョージ(古川登志夫)、ジェニファー(佐々木優子)
Q7. DVDの再販版は2,3の画角問題が修正されてる?
A7. 現在発売中のもの(品番UNPD-ではじまるもの)のみ修正版。他の単品はパッケージ以外は初回限定版と全く同じなので修正されていません。
(ちなみにディスクのレーベルがポスターのデザインのものは未修正、青地に稲妻が走っているデザインのものが修正済み)
Q8. ジゴワットって何?ギガワットじゃないの?
A8. 英字幕ではgigawattとあり誤訳との見方が主流だが
英語圏でも発音に違和感はあるようで、あえてjigawattとしている所もある。
Q9. パート4ってやらないの?
A9. 何度も製作案は出されているが
マイケルJフォックスの出演がほぼ不可能なことや
ロバートゼメキスやクリストファーロイドも乗り気でないことから
作るとなった場合全く別物になる可能性が高い。
Q10. PART IIで老ビフが1955年に行ってビフにスポーツ年鑑を渡した事で歴史が変わったはずなのに、
行った時と同じ2015年に戻っ来るのはおかしくない?
A10. 過去でその原因となる行動を起こしたからといって、それがすぐに未来に影響するわけではない
(例:マーティの兄弟も兄キからじわじわと消えていった)という解釈で映画が作られているから、
改竄の影響が2015年に及ぶ前に帰ってきたと考えるのが妥当かも。
あとは、2015年のヒルデール周辺はもともと治安が悪かったので、変化に気付かなかったとか。
Q11. PART IIIでガソリンが無くて困ってたけど、廃坑に隠したデロリアンから抜けばいいのでは?
A11. ドクがその事に気付かなかったか、何らかの理由で使えなかったか…
いずれにしても、映画的には機関車で押す方がおもしろいでしょ。
「車を長期保存(保管)する場合はガソリンを抜くから」という答えもあり。
- 3 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/15(水) 15:15:22 ID:BbQDOnrc
- 【DVDについて】
・トリロジーDVD-BOX(2002年9月27日発売)
本編3枚組のボックスセット
・トリロジーDVD-BOX再販盤(2003年11月28日発売)
ボックスの光沢をなくした再販仕様。内容はトリロジーと同じ
・20thアニバーサリーDVD-BOX(2005年11月25日発売)
本編ディスクの仕様を一部変更し、新たな特典ディスクなどを付けた
・コレクターズDVD-BOX(2008年8月7日発売)
単品版3枚とアニバーサリーBOXの特典ディスクの4枚組
・単品版(2004年7月7日発売)
トリロジーの本編ディスクのバラ売り版各1枚組
・思い出の復刻版(2008年12月19日発売)
単品版ディスク三ツ矢雄二版吹き替えを収録したディスクを付けた各2枚組
※織田裕二・三ツ矢裕司のWユージ吹き替え版Part1は未ソフト化
- 4 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/15(水) 15:16:22 ID:BbQDOnrc
- 944 名前:無名画座@リバイバル上映中[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 13:19:06 ID:ZDBgBxMy
日本映画で有名なタイムスリップ物は何かな?
見てないがバブルへGOとか面白いのかな
945 名前:無名画座@リバイバル上映中[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 13:26:17 ID:FXkPxb7I
>>944
思い出したのを羅列してみる
バブルへGO
タイムリープあしたはきのう
時をかける少女(原田知世)
時をかける少女(アニメ)
戦国自衛隊
ゴジラvsキングギドラ
ジュブナイル
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦 2002年
戦国自衛隊1549
サマータイムマシン・ブルース
この胸いっぱいの愛を
地下鉄に乗って
仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE
仮面ライダー電王 俺、誕生!
- 5 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/15(水) 15:26:55 ID:5ruZP4Nt
- >>1
この乙野郎!
- 6 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/15(水) 16:10:25 ID:HAToVegd
- >>1乙
でも>>4はいらないだろ
BTTF自体に関係ない羅列はテンプレでも何でもないんじゃない?
ジャンル羅列なんて、映画スパイダーマンスレで日本のヒーロー一覧とかテンプレに入れるようなものだろ
- 7 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/15(水) 16:16:10 ID:BbQDOnrc
- >>6
俺もそう思ったが前スレで要求したのがいたので一応入れといた
977 名前:無名画座@リバイバル上映中[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 15:07:47 ID:/jEVXHb+
945も入れといてくれ
978 名前:無名画座@リバイバル上映中[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 15:11:16 ID:BbQDOnrc
>>945をテンプレ化する必要があるのか分からんがとりあえず行ってみる
- 8 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/15(水) 18:00:34 ID:/jEVXHb+
- 俺が要求したんだが、 いらんかった?
- 9 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/15(水) 18:35:01 ID:5ruZP4Nt
- >>8
いらない
- 10 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/15(水) 20:10:58 ID:jahqf+oe
- 絶対要らなかったな。
FAQにいくらか追加したほうが良いかもな。
機関車タイムマシンはどうやって作った?
→炭鉱のデロリアンを元に未来に行ったと思われる
とかよく出てくる気が。
- 11 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/15(水) 21:58:58 ID:7nvZmRAC
- 1乙
- 12 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/15(水) 23:42:17 ID:TGugIo6V
- どう考えても>>4はいらない。
- 13 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/15(水) 23:46:23 ID:BbQDOnrc
- 俺もいらんと思うが書いてしまったので申し訳ない
あとお前ら前スレ埋めろ
- 14 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/16(木) 00:12:20 ID:OKp9eQs4
- なんで>>4を張れとか言ったのか理解に苦しむな
- 15 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/16(木) 02:27:57 ID:giYfXQ2b
- そうかやっぱり腰抜けか
- 16 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/16(木) 04:46:23 ID:rsWuhEYP
- リー・トンプソン可愛かったな〜
今はどこで何をしているのやら…
- 17 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/16(木) 05:44:43 ID:+AmdmHcM
- 今の姿を見ると銀河が破裂するか…卒倒するぞ?w
- 18 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/16(木) 23:33:49 ID:Su+DO+1A
- 女性ならこの作品よりペギー・スーのほうが好きって人いそうだな
- 19 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/17(金) 00:35:34 ID:SjFQck0h
- あふ〜れる ら〜ぶ〜♪ うぃ〜ずゆ〜
って聞こえちゃう
- 20 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/17(金) 20:10:44 ID:ZESo0y0w
- 空耳というとヘビメタとかみたいな早口なのが多いけど、こんなゆっくりな曲でも
いろんな風に聞こえるのな。
a fool とか in love とか be mine みたいのは特に古めのラブソングでは頻出なので
固まりとして覚えておくように。ここ、試験に出ます。
- 21 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/18(土) 03:49:00 ID:yxKzPEsw
- 先程まで深夜放送で3をみていた
長年疑問に思っていた機関車タイムマシーンの回路と莫大なエネルギーはどうやって克服したのか
自分なりに解釈できた
- 22 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/18(土) 17:22:39 ID:suI7MpXR
- DVD版の画質はどうなんですか?LDのトリロジーBOXより良いんでしょうか?
- 23 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/18(土) 17:57:21 ID:Z0juSiSa
- ユニバーサルの「思い出の復刻版」買ってしまった。
三ツ矢×穂積のマーティ&ドクはいいね
- 24 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/18(土) 23:04:11 ID:OpVcLlI6
- >>22
それいまさら聞くことかよ
- 25 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/19(日) 01:00:40 ID:/qLv7HMw
- Wユージはジョージの声が好きだったからなかなか消せなかった、いつまでも観てたのについ消しちゃったんだよなぁ・・・
- 26 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/19(日) 01:34:19 ID:bDwSdA/D
- >>22は過去から来た人間だな
- 27 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/19(日) 03:57:22 ID:8KMSNdWT
- >>21
絶対に叩かないから言ってごらん?
- 28 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/19(日) 05:11:28 ID:W1qADhUz
- tsutayaでDVD見たんですけど字幕に違和感があって。
吹き替えについては色々情報があるんですが
字幕について書いてあるとこありませんか?
- 29 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/19(日) 22:46:44 ID:/5xbYNji
- >>25 HDDレコーダー移行時にVHS録画テープ捨ててしまった。確かに同感。Wユージ版がベストと思う。
- 30 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/19(日) 23:20:33 ID:X6YgGbGi
- ジョージ?中の人はビデオ版と同じだよね。ロレインも
- 31 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/19(日) 23:47:08 ID:/qLv7HMw
- 本当だ・・・。古川さんも良い声なんだけど個人的には富山敬さんが良いな、頼りない感じが上手いんだよね
いつか複数収録されてる声の中から聴きたい声優さんを選択して観られるようにならないかな
- 32 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/20(月) 01:44:29 ID:l2lwGNPJ
- >>28
ここでいくらでも聴いたらいいよ!
バック・トゥ・ザ・フューチャー吹き替え版専用
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1231336403/
- 33 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/20(月) 17:39:30 ID:CIYQmCNX
- >>28
とりあえず何?
- 34 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/20(月) 18:37:33 ID:vETXVZOe
- >>28
なっちじゃないはずだぞ
- 35 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/20(月) 19:19:11 ID:CIYQmCNX
- いや、なっちだ。
- 36 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/20(月) 19:39:34 ID:jmHLL4Em
- ドテパリ!
- 37 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/20(月) 21:20:54 ID:BWkIj6d5
- ルー!コーヒーを?
- 38 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/21(火) 00:04:20 ID:lxsPRmhK
- かなりのスレ違いとはおもいますが
この一作目を題材にした‘ゲームブック’は
素晴らしい出来だった
- 39 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/23(木) 02:50:49 ID:y9jXRbtP
- >>38のチキン野郎のせいでスレが止まっちまったぜ
- 40 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/23(木) 11:04:16 ID:fUWr9dDt
- キスして、マーティーが復帰して、黒人歌手が拳を溜めながらニヤニヤしながら歌う所が最高
- 41 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/23(木) 12:42:26 ID:sxtNnrSj
- 「盛り上がってきたあ!」
って感じだろうなw
- 42 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/23(木) 14:40:14 ID:PAigDtdJ
- >>39
スレを続けにゃ
- 43 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/23(木) 15:52:29 ID:y9jXRbtP
- >>42
20年も前の映画のスレを続けるのはヘヴィかもだ
- 44 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/23(木) 16:10:28 ID:A3tWcpjJ
- まだ7スレ目だぜ。
こんなすばらしい映画なんだ、
30スレくらい行っていて不思議はない。
ブラックホークダウンスレなんて49スレ目だからな。
- 45 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/23(木) 17:05:50 ID:xe/nqE0g
- まあ懐かし板で数え始めて7スレ目だからな
- 46 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/24(金) 00:48:43 ID:qAY/iHob
- >>45
懐かしにくる前は何スレくらいあったの?
- 47 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/24(金) 15:15:47 ID:6gL9qwy4
- 1985年から続いてたら、そりゃ今頃は9000スレぐらい行ってただろう。
- 48 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/24(金) 20:06:04 ID:gM87G8uo
- 行こう!ドク!30年後に何スレになってるか確認しにさ!
- 49 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/24(金) 21:56:22 ID:0K3UyoLu
- 30年後には2ちゃんねるの代わりにビフちゃんねるが・・・
- 50 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/25(土) 03:19:18 ID:SaYPciit
- ビフ・トゥ・ザ・フューチャー
- 51 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/25(土) 19:11:22 ID:dBGVxKVp
- >>48
タイムマシーンはそんな為に作ったんじゃないぞ。
- 52 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/26(日) 04:31:39 ID:CyDp68eZ
- 復刻版のDVDはいいな
字幕、吹き替え二種類と三度楽しめる
- 53 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/26(日) 07:03:35 ID:9CIpSZBp
- >>48
くせー
- 54 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/27(月) 17:03:27 ID:pwP2bdaj
- 三ツ矢吹き替えいいなぁ
ゴーストバスターズやバタリアンも当時の吹き替えでだせないのかな
ゴーストバスターズは富山敬が出てるほう
- 55 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/28(火) 03:29:29 ID:8NDkKriV
- 富山敬の吹替えも良かったね。軽くて。
なんだかんだで今は全て味のない山寺先生になっちゃうのでつまらん。
- 56 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/28(火) 09:02:10 ID:RwULqh2a
- 困った時は山寺だもんな
マスクの吹き替えとか、アイスパイの吹き替えはかなり良い
山寺といえばフルハウスのジョーイかな
- 57 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/28(火) 11:16:20 ID:k2lg8B73
- ストリックランド・トゥ・ザ・フューチャー
- 58 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/29(水) 11:23:37 ID:FESqULMl
- 機関車のタイムマシンはいつ作ったんだろう
- 59 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/29(水) 21:35:19 ID:wfjzxPWP
- そりゃマーティを返して、クララとズッコンバッコンしながら作ったんだろ
いくら「時間」があると言っても、完成したのにマーティに会いに行かないわけないだろうから
ジュールが5歳くらいとして6年くらいかけて作って、未来に行って改造して
そしてマーティたちの前に出てきた、と。
てかいつアインシュタインを乗せたんだ
- 60 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/29(水) 22:44:09 ID:LGuSzjUC
- そりゃマーティを返して、クララとズッコンバッコンしながら乗せたんだろ
いくら「時間」があると言っても、完成したのにアインシュタインを迎えに行かないわけないだろうから
ジュールが5歳くらいとして6年くらいかけて作って、未来に行って改造して
そしてアインシュタインを迎えにきた、と。
- 61 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/30(木) 01:26:59 ID:0Xyb0hra
- それよりも、あの大きな機関車型タイムマシンをどこで、どうやって作ったんだ?
デロリアン(車)なら研究室(車庫?)で密かに作れるけど機関車じゃ無理だろうし、
もし作ったとしても線路までどうやって運ぶ?どうやって乗せる?
デロリアンみたいな小型のタイムマシンを作って(タイムマシン機能さえあれば(炭鉱の)トロッコにでも付ければOKか?)、
PART3みたいに汽車を使ってタイムスリップ。
未来で、どこかに場所を借りてフライング機能付きの機関車タイムマシンを作った。
こんな感じか?
- 62 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/30(木) 13:14:44 ID:BP43bEUR
- マイケル・J・フォックスが病気じゃなかったら続編あったのかな?
- 63 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/30(木) 19:21:30 ID:FGaPOGCe
- 「仕方なかったんだ。彼女はタイムマシンを見た。だからつれてきたんだ」
堂々とマーティーの家の前に現れて誰にも見られないとでも思ってたのかドク・・・
- 64 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/30(木) 19:43:36 ID:0+ZQYWRk
- そもそもあのジョークのつもりだったからこそ、ジェニファーの目の前に現れたんだろ
- 65 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/30(木) 22:53:15 ID:359P5cHs
- そもそも好きな年の好きな時間に行けるんだから
あんなに焦ってマーティを未来に連れていくこともない
- 66 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/30(木) 23:47:08 ID:OJqmscdY
- 一応ロールスロイス事故があるから
急いだのか?でもそうするとなぜ未来の自分が存在しなくなる
ここらへんから崩れるんだよね
- 67 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/30(木) 23:57:03 ID:aa7Hk+4i
- >>66
未来に行っても出発した時間に帰ってくるから事故は起こる。
事故したら未来行きがかなり先伸ばしになるし。一刻も早くデロリアンを処分したかったから事故前に行った。
と解釈しとく。
- 68 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/01(金) 01:43:53 ID:a0FRtXUj
- それ系で昔から疑問に思ってたんだが
2の最後でビフにふたたび本奪われたとき、二人はあわてて追いかける必要なかったんじゃないか?
老ビフはもう未来に帰ったし、ビフが最初に競馬で当てるの3年後なら
一週間ぐらいかけてゆっくり奪い返せばいいのでは?
まあ長時間過去にいて干渉したくないってのもあるんだろうが、それにしても急ぎずぎかと
- 69 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/01(金) 03:14:49 ID:rTBFWq+A
- マーティが若い母ちゃんと出会っただけで兄貴の写真は薄くなってたからな
ビフが最初に競馬で当てるのが3年後でも両親の近所で長居は無用かと
- 70 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/01(金) 13:37:11 ID:BT9+qof/
- 確かにこの作品の大きな魅力は
時間に追われている二人の姿でもあるもんな
もしも二人が常に24時間まえ行動とかなら
全く別の作品になってしまう
マ「ドック、僕はこの2015年で一体なにをすればいんだい?」
ド「焦ることはないさマーティ、時間はたっぷある。まずはカフェ80’sで一息いれようじゃないか」
- 71 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/01(金) 14:06:46 ID:81GHRb8V
- >>70
わたしは犬じゃない
- 72 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/01(金) 15:15:47 ID:a8vOgq+F
- >>71
アインシュタイン、それはドッグだよ
- 73 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/01(金) 15:16:40 ID:cInfARo9
- 犬=ドック
でもない。
- 74 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/01(金) 15:34:18 ID:a0FRtXUj
- さらに言うと3の最後も、もう月曜の朝の死は二人とも回避したんだから
あわてて馬で機関車追いかける必要なかったのでは
- 75 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/01(金) 19:46:33 ID:pECLXOl4
- 「よろしくメカドック」を「よろしく機械犬」とか書かれて怒ってるんですね、わかります。
- 76 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/01(金) 21:29:13 ID:gZCcXqTL
- 死は回避しても本来いてはいけない時代に長居するのはアカンだろう。
後デロリアンの回収もあるし。
- 77 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/02(土) 12:39:21 ID:doh6BrhP
- 線路にデロリアンセットしてるんだから、
列車に乗らないとえらいことになるだろ
- 78 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/02(土) 12:43:30 ID:Zp0wt8yE
- デロリアンをセットしたのはまだ運行してない路線だからある程度大丈夫じゃね?
- 79 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/02(土) 13:07:03 ID:quC746Ol
- 予定は決定ですから
- 80 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/02(土) 13:17:40 ID:/TzSt1UI
- >>74
昔はそんなに汽車の本数なかったからじゃね
月曜の8時だったっけ?あれ逃したら次は1〜2週間後とか
- 81 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/02(土) 13:37:40 ID:NcvMkUt0
- だってデロリアンを軌道に乗せたのは
渓谷のところで終わっている支線だから
そこへ列車がくる恐れはないだろ。
といっても牛飼いなどに見つかる可能性はあるけど。
- 82 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/02(土) 14:59:14 ID:VfX5gIE5
- ジェニファーが心配だから早く帰りたかったっていうだけでしょ?
ドクは冷静に未来が(正常に)戻ったから彼女の周りは普通に戻っているとは言っていたが。
- 83 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/02(土) 16:56:14 ID:nTOolruG
-
そこに帰るべき未来があるからさ
ってのはまぁそれとして、伏線として
「豆鉄砲でドクが数日後に死亡」を回避
↓
結果「マーティーが数日後に決闘で死亡」
があったんだから、今度それを回避しても次なにがあるか分からない
そんな未来の分からない場所に長居できっか!
・・・って言ってもどの時代行ってもそうなんだけどね。
だから本来自分の有るべき時代に戻ったっというか
望む未来像(future=hope,want,wish,will)にback(というよりhome)したんだと思うよ。それぞれ。
- 84 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/02(土) 17:18:56 ID:Czotaalg
- タネン一族の歴史はマーティの介入でかなり、変わってしまったな
- 85 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/03(日) 10:38:47 ID:Aqy7JouT
- ビフ「何が未来を正しい軸に戻すだよ・・・戻ってないっての」
- 86 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/03(日) 13:12:14 ID:5ULplNAd
- 一回目はマーティがドクに会って警告を受けるまでに
うかつに両親に接触してしまったからそれを戻そうとしただけなんだけどね。
- 87 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/03(日) 14:22:26 ID:OMK3qs3b
- そう考えると確かにビフはジョージやロレイン、マクフライ一家に醜いことしてきたが
そんなヤカラは他にもたくさんいるわけで
彼だけが生涯で二度も肥やしに突っ込むことになったり
ジョージにコキ使われることになったり
ちょっと不公平だよな
- 88 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/03(日) 18:42:39 ID:7Z+iaOyA
- 未来のビフの孫が一番かわいそう
- 89 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/03(日) 19:53:23 ID:IW1RDvwb
- 性格悪いから同情しない。
- 90 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/03(日) 20:47:00 ID:6/CwnGgg
- むしろタネンの血統でビフが一番まともなんじゃね?
先祖:保安官殺しに銀行強盗
孫:強盗未遂
本人:クラスメートいぢめ
- 91 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/03(日) 22:58:50 ID:ob1WAAyr
- >>90
昔は人殺しってそんなに悪いことではなかったんだよ
- 92 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/04(月) 09:06:59 ID:ZZJNjgcU
- おとといの深夜、当地の地上波でパート1やってたけど、
新聞のラテ欄見たら、放送枠が2時間弱って・・・・おぃ!
'90年のゴル洋の録画(三宅×織田、2時間20分)が出てきたので見返したけど、
当時何度も見た本編よりも、途中のCMに見入ってしまったw
- 93 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/04(月) 09:14:52 ID:+6jGXvAQ
- >>91
すげー時代だなおいw
たった一世紀前なのに…、先生のビンタ一発で親がファビョる現代見たらご先祖様もびっくりやで!
- 94 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/04(月) 10:17:41 ID:lJ54agvP
- 1973年にビフ・タネンはジョージ・マクフライを射殺した訳だが。
- 95 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/04(月) 10:36:41 ID:3h9ntHVj
- そもそもマーティがスポーツ年鑑なんて買わなければ、ああはならなかったわけで
- 96 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/04(月) 10:48:44 ID:koq6FLdC
- ドクが郊外に出る時間も惜しんで住宅街でデロリアンを飛ばさなければ。
- 97 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/04(月) 11:13:35 ID:7pS/eqyR
- スポーツ年鑑薄杉。字が小さいのか、紙が薄いのか。
- 98 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/04(月) 15:49:31 ID:wpPAY9yP
- スポーツ年鑑取り返して戻ったときジョージが金持ちだったのは
スポーツ年鑑で儲けた金だよ
- 99 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/04(月) 16:01:40 ID:UosNlW2M
- ビフは自分に会ったのにタイムなんとかが起こらなかったのは何で?
- 100 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/04(月) 16:08:37 ID:tSuieX2e
- 該当シーンがカットされたので、それを知らない人がいるだけ。
詳しくは、DVD の「削除された場面」(<= だっけ!?)を参照。
- 101 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/04(月) 17:34:58 ID:lAla9VK4
- >>99
起こるって可能性があるから会うなってだけじゃね
- 102 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/04(月) 22:23:30 ID:3h9ntHVj
- >>100
あれはスポーツ年鑑を過去の自分に渡したことによって、正史の老人ビフの存在が消えたって表現でしょ?
1で、中々ジョージがキスしなくてマーティが苦しみながら消えようとしてたのと一緒
- 103 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/04(月) 23:18:35 ID:ST+kU11Q
- 正史w
というか若ビフに年鑑渡したことによって、
長者となった1985年のビフがロレインに撃たる結末を招いたからだろう。
そりゃ老ビフは消えるしかないわな。
- 104 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/04(月) 23:37:03 ID:YTgjPIm5
- 老ビフはそれ分かってたとしたら相当後悔してたんだろうな
なんか不憫だ
- 105 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/05(火) 02:39:07 ID:BC7nW5dj
- 悪気はないけど、こんなんなっちゃいましたって感じか
- 106 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/05(火) 03:34:21 ID:93PdH0Ey
- ドラゴンボールで未来のトランクス来たけど
過去かえちゃうと戻る時代も変わってるよね
なんでトランクスは無事にパラレルワールドのほうに戻れたのかという謎
- 107 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/05(火) 08:05:39 ID:35qHL5Ky
- DBはタイムパラドクスをパラレルワールドによる設定解決、BTTFは収束する1つの世界による設定。
- 108 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/05(火) 08:27:37 ID:35qHL5Ky
- む、キムタコドラマでテーマ曲が。
- 109 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/05(火) 09:59:10 ID:2oi1JIgB
- 1は事故みたいな話だろ。過激派からマーティが逃げる際、タイムマシンが起動して
過去へ飛んで両親の出合いを邪魔してしまった。だから自分の存在を消さないために
努力した結果、未来が変わってしまった。でも2は意図的な歴史改ざんだろ。
未来でマクフライ家の崩壊を知ったドクがそれを阻止するために仕組んだ。
「堅い事言うなよ」でいいのか?1でマーティがやったようにドクがマーティに
手紙書けば良かったのに。「30年後に読め」って。話し終っちゃうけど。
- 110 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/05(火) 10:56:41 ID:ewMGLjpZ
- ロレイン主演の「カジュアルセックス?」は抜きまくれますよ!
- 111 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/05(火) 13:08:34 ID:gs/ls7WV
- そういや昨日カープとスワローズの試合観てたら
スワローズ青木の打席でBTTFテーマ曲がトランペットで吹かれてた
- 112 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/06(水) 09:24:12 ID:mBWBdoXi
- TSUTAYAでDVD借りてきて10年ぶり位に見たんだが
「チキン野郎!」
のくだりが入ってなかった
なんでだ?
- 113 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/06(水) 10:23:23 ID:ZM/PlLOZ
- >>112
どこに入ってなかったって?もしやパート1?
- 114 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/07(木) 21:14:55 ID:pRtjBrGK
- Part1にチキン野郎ってあったっけ?
腰抜けだった気もするが。
- 115 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/07(木) 21:24:04 ID:PUt9KWi+
- >>114
腰ぬけ(チキン)言われて切れるのは2・3で付加された設定
- 116 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/07(木) 21:25:35 ID:pRtjBrGK
- >>115
チキン野郎ってセリフじゃなくて腰抜けだった気がすると言おうとしたのが
日本語おかしくなった。ごめん。
- 117 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/08(金) 01:34:15 ID:ePLCx4jp
- バックトゥウザフューチャーの舞台の街並みって俺が住んでたいなか町に似てるんだよね。
もっともその町も変わってるけど
懐かしい
- 118 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/08(金) 13:44:06 ID:S3DAhfLi
- >>115
1でもキレてなかったけ?
店でトラブル避けて去ろうとしたが言われて立ち止まり
- 119 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/08(金) 16:17:22 ID:pAxk28lY
- 1ではチキンと言われてキレるというよりは、無鉄砲で短気ってだけ
学食でのシーンとか
ってか店ってルーの店のことか?
1だとチキンって言われてもないし、キレてもなくね?
2,3では「逃げるのか?チキンヤロウ」→「誰にも腰抜け〜」があったけど
- 120 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/09(土) 14:23:44 ID:Te8OAgCO
- >>117
なんかゴハンがピッコロと修行したくだりを思いだした
故郷に似てるってのが
- 121 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/09(土) 14:25:37 ID:Te8OAgCO
- 子供の頃はマイケルに憧れたなぁ、あんな風になりてぇって。
今は190センチ近い体格になっちまって、まるっきりビフに
なっちまった俺。
- 122 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/09(土) 14:53:16 ID:PmJgShkw
- 逆にそれは羨ましい
- 123 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/09(土) 15:18:08 ID:ys4ZniCJ
- 現実、チビは嫌だなw
- 124 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/09(土) 15:58:14 ID:mPePS83j
- >>123
HYDEとかならありだけどな
- 125 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/09(土) 16:48:23 ID:ys4ZniCJ
- いや、俺はそれでもいやだ。
チビはハゲより嫌だ。
- 126 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/09(土) 20:52:58 ID:cdQhE83X
- ハゲでチビでテンパが最強
- 127 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/09(土) 23:37:58 ID:Mi9mW8Fi
- ハゲてるのにテンパとは、これいかに
- 128 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/10(日) 00:29:30 ID:ppVc8Bk2
- >>127
御茶ノ水博士状態
- 129 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/10(日) 15:43:50 ID:AyIj9kEe
- >>127
君の周りのハゲは全員スキンヘッドなのかね?
- 130 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/10(日) 20:05:34 ID:sqf0/+HK
- ハゲデブチビで短小で包茎で早漏な俺が加齢に通り過ぎますよ
- 131 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/12(火) 07:46:12 ID:Vf4N1YB1
- 【遺伝子】発症を28倍高める遺伝子発見 パーキンソン病
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1242076734/l50
- 132 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/12(火) 15:22:13 ID:ym+LaS0z
- 未来のモニタだけがボケボケで残念
- 133 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/13(水) 02:38:46 ID:lr+Xc6CJ
- すんません、うろ覚えで滅茶苦茶なこと言ってたらすいません。
1bifore
・ジョージ 冴えないながらも頑張って家族を支えるリーマン。
・ビフ ジョージの上司。一見威張ってるが、仕事はジョージに代行して貰わないと出来ない。彼女はジョージに取られちゃうヘタレ。
1after
・ジョージ 一人は成人した3人の子を持つ父なのに「初めての本」を出版。しかも表紙を見るに高校時代に構想していた作品か?
今までなにやってたんだこのオッサン。しかも妙に威圧的と言うか嫌な雰囲気を醸し出している。
息子の前で、派遣させた自動車清掃業の人に上から威張り散らすとか人間として最低じゃないかね?
ビフ 大好きな自動車の仕事にありつき、活き活きと働いている。
高圧的な態度で接する嫌な顧客を相手にしても、顔色一つ変えず健気に頑張る。
そこの息子に自社のマッチを渡して宣伝したりと自分の会社に誇りと責任を感じている。
うろ覚えかつ、かなり拡張誇張した表現ですけど、初めて見たときエンディングに凄く違和感がありました。
最近になって氷解したというか、自分はbiforeジョージに好感を覚えたのと、
afterジョージに嫌悪感とビフに好感を覚えたせいだと分かりました。
しかもマーティは性格改変後のジョージと接した記憶がなく、
いきなりあの嫌なオーラを出す父親とこれから暮らすことになるわけで・・・
自分は凄くバッドエンドな恐怖の映画なんじゃないかと感じてました。
- 134 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/13(水) 11:22:20 ID:+Rfxh1ZN
- ひねくれてるね
- 135 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/13(水) 11:37:40 ID:Jov/c7iQ
- >>133
自己弁護と同属嫌悪にしか聞こえないw
- 136 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/13(水) 12:10:00 ID:VBk/v5Cq
- 繊細すぎて怖いw
- 137 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/13(水) 13:17:52 ID:2iF0snEH
- >>133
自分で誇張して言っているって自覚している物事に違和感を感じないのでしょうか?
- 138 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/13(水) 16:05:58 ID:5XTYa5J7
- ビフが頭に血が上れば
人殺しも辞さない性格なのは映画を見ればわかる。
改変前の歴史で、嫌な上司にとどまっていたのは運が良かっただけ。
むしろ改変後では小さくとも自動車修理工場の社長になっているし、
ビフにとっても幸せな歴史なのでは。
しかし孫にまでこき使われてるのはちょっと可哀そう。
爺になってもロレインを気にしてるのはちょっと可愛い。
個人的に、ビフは車が2回目に肥やしに突っ込んだあと、
修理頼むと高い→自分でやればいいじゃん!→自動車ってけっこうおもしろいな!
で、あの道に進んだと思っている。
- 139 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/13(水) 16:12:12 ID:4yPEUhor
- biforeってなんて読むんですか
- 140 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/13(水) 17:40:05 ID:2iF0snEH
- ヒフオレ
- 141 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/13(水) 18:08:42 ID:lr+Xc6CJ
- すいません、beforeでしたw
「ビフォーのスペルってなんだっけ?biforeだったか?ググってみる。なんかいっぱいあるからこれでいいのか」
と使ってしまいましたw
単に改変後の「このジョージなんか違和感があるな。このビフ随分活き活きしているな」
と言うことが言いたかっただけです。
マーティも再開したジョージに終始ポカーンとしてたり、
会話のかみ合わなさもあったんで、あの一連の特殊な空気感が気になってました。
- 142 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/13(水) 20:31:15 ID:0SE/Bcna
- 本題から外れるけど、英単語とか漢字とか調べたいなら、
ググらないで辞書サイトを使おうぜ。
- 143 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/13(水) 23:14:09 ID:3MmA+gHC
- それ以前の問題だと思うが・・・
- 144 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/13(水) 23:34:35 ID:mOx/rkQ1
- つか、普通に書籍タイプの辞書ひけ
- 145 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/14(木) 00:12:31 ID:T9sdKeA3
- ぺっちょ
- 146 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/16(土) 15:05:18 ID:9OP2GnTK
- >>133
そりゃ、改変しちゃったんだから
会話は噛み合わないわな
そこが面白いところなんだけどな・・・
ジョージ、ビフに限らず、周辺が色々と変わってるよ
ロレインは痩せてジェニファーに好意的になっていたり、
姉がコンタクトになってオシャレに、兄がちゃんとした仕事に付いていたり等など・・・
本の件とかも
もう一度、見直すと様々なことに気づいて
もっと楽しめると思うなぁ
- 147 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/16(土) 17:04:54 ID:wZwvhqVv
- >>133
>今までなにやってたんだこのオッサン。
普通に仕事をして成功したんだろ?
いい家に住んでるし、優雅に夫婦でテニスをする余裕もある。
そして、その仕事のかたわら小説を書いて本も出版できた。
それで何かおかしいか?
単にビフとはダンスパーティの件で主従関係が出来ただけだし
その前は逆だったんだろ?
そんだけひねくれてたら、どんな映画も人と違って見えるんだろうな。
- 148 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/16(土) 21:12:28 ID:cwNuGc6C
- 親父は、やり手のナイスミドルに
母親は、少しスマートになり気立ての良い人に
兄貴は、スーツを着て会社へ
姉貴は、痩せてないけどすっかりモテモテ
マーティだけは精神的変化なし!新車だけ!
イカす新車も未来に行かなかったら数十分後にペシャンコに・・・
- 149 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/16(土) 22:18:51 ID:vQF0Jkyn
- いやだからさ、ダメなところも含めて愛すべき家族なんじゃん。
いきなり記憶の続かない完璧超人の家族に入れ替わるって恐怖じゃない?
金の斧と銀の斧で綺麗なジャイアンが沸いて来ちゃった、みたいな。
自分はBTTFは三部作通して大好きだし、何回も見るほどのファンだけど、
1のエンディングで実は違和感を抱いていた、
ちょっとホラー入ってるよね、って意見なだけなんだけど、
そんなひねくれてるとか、みんな同じ見え方しないとダメとかになるんかね。
- 150 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/16(土) 22:45:00 ID:MGnlc8dp
- こいつは何を言ってるんだ?
- 151 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/16(土) 22:54:55 ID:vQF0Jkyn
- ある日家族が同姓同名だけど性格も記憶も違う別人になっちゃった。
バカでも分かるように一行にまとめました。
- 152 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/16(土) 23:05:15 ID:wZwvhqVv
- >>151
>>150
- 153 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/16(土) 23:05:50 ID:v1//EEJp
- 確かにその感覚はちょっとわかる
前は前で良い家族なわけだし
戻ってきたマーティは、マーティの知らない改変後の10数年がある家でいきなり家族をやるわけで
みんな知ってる家族のはずなのに別人だし、記憶も共有できてないしな
ていうか、あの一発のパンチで変わりすぎだろジョージww
でもあの位の大げさなギャップがエンターテイメントなんだと楽しんでいる
3部作の中で、勢いのある1が一番好きだな
- 154 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/16(土) 23:29:58 ID:vQF0Jkyn
- >>wZwvhqVvさんガッカリだなぁ。
自分とは別の意見を聞かせて貰えるのかと期待してたんだけど、
理解力なさすぎ・・・
>>153
そう、ギャップも含めてエンターテイメントとして最高なんだけど、
そこだけパズルのピースが微妙にゆがんでるような違和感を覚えました。
タイムトラベルモノの宿命みたいなものだけど。
- 155 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/17(日) 02:23:03 ID:om7qHmbd
- >>153
子供の頃見たときはすっきりしてて面白い映画だなぁと思ってたけど大人になって
から観ると「そりゃないんじゃないの?」ってとこも多いよね。確かに。
タイムパラドックスについてはこういう映画の宿命だからいいんだけど、自動車
修理業が客にへつらってる情けない仕事でファーストフードで働く人はスーツ着て
働いている人より露骨に下っていう職業差別意識丸出し表現だし、パート3では
自分達が帰るためとはいえ露骨に犯罪(列車強奪した上に破壊)しちゃうし。
後、当時は今イチだったパート2が一番優れていると思った。当時としてはあの
ホバーボートのアクションとか未来世界とかCGもあんまり使えないのに良くやった
し、脚本もきちんと完結している映画の続編(ハリポタとか007とかのキャラクター
ものじゃないものね)としては驚異的な完成度だと思う。
それにしてもあのパート2で描かれた未来は後もう6年後なんだよな。30年で世の中が
全然変わってないのはちょっとびっくりするよな。
- 156 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/17(日) 02:56:00 ID:jng5YcT0
- 世の中の仕組みや人間性は変わってないが、結構変わってるよw
コンピュータは世界中に繋がってネット出来るようになったし、
携帯電話は一人一台持ってる訳だし。
空飛ぶ車はまだ実用じゃないけどねw
(バブルでGoのネタだけど)携帯なしで駅で待ち合わせはどうやっていたんだろうかと、今更思ってしまうよ。
- 157 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/17(日) 03:42:17 ID:abzVvrfR
- パート2まで後6年なのか・・・
後6年かけて大量のレーザーディスクのゴミを仕入れないとなw
- 158 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/17(日) 08:08:30 ID:96LGL5Vf
- それよりも自動サイズ調節機能と乾燥機能付きの服を
- 159 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/17(日) 09:02:35 ID:M6qkeRd+
- まず何よりも先にホバーボードだろ
- 160 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/17(日) 09:43:09 ID:cCfekVH9
- 俺は数秒でピザ解凍できる電子レンジが
- 161 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/17(日) 09:50:18 ID:wfaENhAV
- 解凍じゃないだろ。
- 162 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/17(日) 09:53:27 ID:cCfekVH9
- でも「解凍レベル4」って言ってたよな
- 163 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/17(日) 10:17:04 ID:V080ylM2
- 圧縮←→解凍
- 164 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/17(日) 14:20:21 ID:mBnBEnz+
- 頭の悪いカスはほんと長文書くのがすきだな
- 165 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/17(日) 14:27:45 ID:wfaENhAV
- ハイドレイトって言ってなかったか?
水気を抜いて小さくカチカチになったものを
蒸すか何かして大きくするんじゃないの?
Lorraine puts the pizza in a Black and Decker Hydrator.
Lorraine: Hydrate level 4 please.
<中略>
Marty: Oh boy, oh boy Mom, you sure can hydrate a pizza.
- 166 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/17(日) 14:30:46 ID:jng5YcT0
- 今で言うスチームオーブンかなぁ
- 167 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/17(日) 14:57:15 ID:c1nwq2bR
- あの小さいまま食ってみたい
- 168 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/17(日) 17:57:46 ID:QvByChF+
- 水に入れておくと膨らむ恐竜のおもちゃ思い出す
- 169 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/17(日) 19:40:17 ID:WjzA3fu7
- >>167
つ ふえるわかめちゃん
- 170 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/17(日) 20:17:12 ID:UxwUVeib
- なにより大変なのはあと6年でジョーズをパート19まで作らなきゃいけない。
- 171 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/17(日) 20:35:31 ID:c8FZVePR
- YouTubeで "Threads" という1984年の英国映画をみた。
同時代のシェフールドを舞台に核戦争とその後の世界を描いたものだけど、
主人公の女性と青年 (二発目の核爆発ですぐ死ぬ) が
郊外に止めた車の中で話したりセックスしたりする背景で
カーラジオから "Johnny B Goode"が流れる。
十年あまり後に二人の子供が出産を間近に控えて病院を探し歩く
シーンでまたかすかにその音楽が。
ttp://www.youtube.com/watch?v=eT96sgTwmvo
- 172 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/17(日) 21:50:19 ID:E++sOTiM
- それがどうした
- 173 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/17(日) 23:07:23 ID:c8FZVePR
- べつに。
- 174 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/18(月) 08:50:34 ID:Vq7c7Ik1
- BTTFが1985でThreadsが1984だから
BTTFの影響じゃなく、当時流行っていたんだろうな。
- 175 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/18(月) 18:09:55 ID:gg+Ll16G
- Johnny B Goodeの英語版ウィキペディア記事を見たら
Threadsでのその歌の使用は映画の背景の
暗さ・救いようの無さなどを際だたせるためとか書いてあった。
- 176 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/18(月) 21:40:17 ID:Dm6/LEJB
- いつも思うんだけどさ、
ホバーボードの最高時速は3によると90Km
を超えてるよね。
ドクが汽車を追い越してって。
でも2015のときは初めて乗ったにしろ、遅すぎない??
トンネルんとこでビフに追われてるとことかさ。
- 177 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/18(月) 22:22:45 ID:jkF8+d0F
- 最高時速も何も
スケボー同様、足でこぐのが基本なだけじゃないか
- 178 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/19(火) 01:38:51 ID:xwLtYIRH
- でもあきらかにドクがクララ姫抱きしてのったときは、
何の動作も無しに汽車と並列だったぜ?
- 179 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/19(火) 13:55:39 ID:EgYBBxQ5
- >>177で結論
- 180 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/19(火) 14:45:06 ID:2XugWxFW
- っ慣性の法則
- 181 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/19(火) 16:57:32 ID:zFMYOBmI
- ビフとジョージが同い年で、
ビフの孫とマーティの息子が同世代ってことは、
マーティと同世代の息子がビフにはいるのか?
- 182 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/19(火) 17:06:11 ID:2XugWxFW
- もし居るとすれば、パート2の未来で中年として、
パート3で若者で出てくるマーティの悪友グリフがそれかも、
とスレでは言われているが、何の根拠もない。
- 183 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/19(火) 17:23:56 ID:zFMYOBmI
- なるほど。
しかし、ビフはけっこう早い時期に結婚して子供を作ったんだな。
カジノ王になるビフは、ジョージが死ぬまで独身だったけど。
バツイチでロレインと再婚、の可能性もあるが。
- 184 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/19(火) 19:11:21 ID:dLVTEebX
- >>182
ニードルスな
- 185 :182:2009/05/19(火) 22:23:44 ID:NtbT+QgK
- >>184
そうそう、間違えた。
でも Wikipedia の
Minor characters in Back to the Future films のページによると、
名前は Douglas J. Needles になっているからタネンの家の者じゃないね。
- 186 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/20(水) 01:33:00 ID:BGuTqS1H
- すいません「思い出の復刻版」で揃えれば、
映像特典やコメンタリーなど、今まででた版全てが網羅できるのでしょうか?
- 187 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/20(水) 18:02:18 ID:Ola7InIy
- うんにゃ
- 188 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/20(水) 21:43:09 ID:7I2edWj9
- できますん
- 189 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/22(金) 12:17:58 ID:ghAZPvNX
- すいません質問です
DVDを買おうかと思うのですが 05年にでた版の吹き替えはどなたがやっておられるのですか?
評判がよい三ツ矢版と比べるとどうですか?
- 190 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/22(金) 13:40:43 ID:4PQnTZSX
- >>189
通常版のDVDは全部「山寺宏一」がやってる。
懐かしの復刻版だけ「三ツ矢雄二」と「山寺宏一」の二つが入ってる
- 191 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/22(金) 13:50:29 ID:RM8i5YHl
- 来月にテレ東午後ローで3作放映だよん。
- 192 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/22(金) 14:07:24 ID:4PQnTZSX
- 大阪でみれねぇかなー・・・
- 193 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/22(金) 16:27:28 ID:p9tg4CUr
- むー…
宮川一郎太のマーティを死ぬまでに1シーンでいいから観たい
- 194 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/22(金) 16:38:49 ID:277oE0to
- 吹替えのスレがあっただろ。
- 195 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/22(金) 17:51:51 ID:ghAZPvNX
- >>190
ありがとう
- 196 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/23(土) 11:22:45 ID:pqkyEkJ5
- 190じゃないけどどういたしまして!
- 197 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/23(土) 12:12:45 ID:onYcQGCf
- ブルーレイまだかよ
- 198 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/23(土) 13:33:40 ID:ApMvPkKm
- ウンチングヒストリーがまだ終わってないしな・・・仕方ないだろ
- 199 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/23(土) 18:31:01 ID:plU1eDwC
- >>191
北海道で3日連続放送好評につき、かな。
そんなこともないか。
テレ東系をネットしてるところであれば全国的に見られればいいな。
- 200 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/23(土) 22:47:16 ID:sl/bqKoT
- MR.BRAINってドラマ見てるつもりないけどCMで
バック・トゥ・ザ・フューチャーの曲が
ドラマ本編でも流れてんのかな
- 201 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/24(日) 01:07:45 ID:YQFfYgUt
- >>200
番宣とか予告はサントラが上がってない時に作ることもあるので既存の音楽を流用をすることがある
- 202 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/24(日) 06:15:41 ID:e3dskYC5
- ホバーボードってどうやって足でこぐのさ?
空中に浮いてるんだから足スカって行っちゃうじゃん。
- 203 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/24(日) 07:45:40 ID:d4VLewAH
- >>202
重心の移動じゃね?
足で漕ぐ動作によって重心が前後に動く。
- 204 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/24(日) 11:14:14 ID:EhGM2OSP
- スケボー同様、普通に地面蹴るんだろ。
未来のシーンでは特撮が甘くて空中を漕いでるように見えるけどさ。
- 205 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/25(月) 16:46:27 ID:SXNgbpaM
- 主要キャストが生きてるうちに続編作って欲しい。
でもマイケルが震えちゃって駄目か。
- 206 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/25(月) 20:01:43 ID:PiZaj0Rc
- 震えて何が悪い
- 207 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/25(月) 23:25:53 ID:RqqndQ/u
- モーションキャプチャーのCGで良いよ。
声だけ出演で。
なぁに、T4のシュワちゃんも似たような技術で登場だ。
- 208 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/26(火) 09:59:24 ID:sArshmfL
- 声もプルプルしてるからな。
病気だから仕方ないけど映画的には
どういう設定にするか難しいなw
- 209 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/26(火) 12:50:14 ID:NCylFjHG
- スチュアートリトルだと思えばおk
- 210 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/26(火) 17:52:36 ID:u9BtkTAq
- マイケルは病気になってから何にもでてないと思ってたら
スチュアートリトルに声ででてることを知ったときはびっくりしたwww
- 211 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/26(火) 20:13:09 ID:me7A9I/C
- 個人的には続編よりもサイドストーリーを見たいな。
- 212 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/26(火) 20:33:58 ID:E4wkZF6S
- ドクの子供の頃からの話しが見たい。
手先は器用だが失敗も多いとか、恋愛話しなど。
当然メインはデロリアンの製作で(トイレで頭をぶつけるシーン含む)、試行錯誤、何回も失敗しながらも完成。
マーティの出るシーンは使い回しかCG合成。
でかいスピーカーを壊した後の電話は音声のみ。
ラストはアインシュタインと共にローンパインモールに向かうシーン(手紙と防弾チョッキ持参)。
- 213 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/27(水) 01:40:29 ID:LebpuG1b
- もう1からキャスト全部変えてリメイクで作ってほしいわ
- 214 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/27(水) 05:25:20 ID:4hkvQinu
- 続編とかいらんやろ
- 215 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/27(水) 05:27:28 ID:rmkeTHpx
- 続編はもういらないかな。
リメイクだったら良いかも。
もう1-3で綺麗に完結しているから、それとは全く別物ということで安心してみられる。
- 216 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/27(水) 10:49:14 ID:/qz8AdUH
- たしかに続編が糞だったらシリーズに泥塗ることになるからね。
リメイクした2を観て見たい。
- 217 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/27(水) 21:04:36 ID:12Aan8+m
- リメイクなんていらない。
そんなのしないでほしい。
- 218 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/27(水) 21:08:31 ID:sKz7Ab1v
- もうすぐ2015年だってのに今更リメイクできるか
- 219 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/27(水) 21:18:36 ID:IGVbSuwR
- 1985年よりも2015年の方が近いもんな。
- 220 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/27(水) 22:03:07 ID:rmkeTHpx
- ファックトゥザティーチャーの2だせばいいんだよ
- 221 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/27(水) 23:12:39 ID:j2382arK
- >>220
クララのことかい?
- 222 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/28(木) 00:03:17 ID:4MtkjgR7
- バック風じゃん父ちゃん
- 223 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/28(木) 03:07:57 ID:zqzvAVSE
- リビアの過激派のその後が気になる
- 224 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/28(木) 14:03:15 ID:IT3VPicK
- >>223
そういえば考えたことなかった。ここで話題になったことあったっけ?
1の最後を見る限りワーゲンバスは横転しただけだから
リビア人は生きていた可能性もある
そうすると深夜とはいえ銃声とか派手だったから
主役2人が去った直後には警察なりが到着、リビア人を拘束した可能性も高い
なぜ二本松モールにいたのか?誰と何があったのか?
そう尋問されればリビア人はドクのこと喋るよな
しかもドクはそのころ未来に消えているわけだから
プルトニウム所持で国際指名手配されて・・・
まあそんな描写はなかったんだから
リビア人は横転した時点で死んだか
舌にしのばせた毒薬で護送中に死んだんだろうと、ここまで書いてきて思った
- 225 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/28(木) 14:38:36 ID:v6LSprTt
- 捕まる前に自爆してる
- 226 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/28(木) 20:22:29 ID:TrXqcxdG
- 横転したショックで記憶喪失
- 227 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/28(木) 20:27:43 ID:4MtkjgR7
- ドクが未来に行った後、ドク自身がリビア人のその後に影響するような何かの細工をしかけてきてるとか?
まぁ細かすぎて伝わらない系だけどw
- 228 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/28(木) 23:39:47 ID:P8sK5kMJ
- >>224
プルトニウムはアインシュタインとマーティの
二回の片道旅行で使った分以外は現場に残っているじゃん。
いくら車が軽いコンビだからって、
ちいさなキオスクに高速でぶつかっただけで死ぬかよ。
小難しい設定は何も考えてなかっただけと思う。
- 229 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/28(木) 23:59:24 ID:z/6AFm79
- 事細かな検証をしたがる 日本人の悪いくせ
監督も豪快に楽しめるように作ってくれたんだから
見るほうも豪快に(アメリカっぽく)楽しめよ
- 230 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/29(金) 04:25:20 ID:zpXOkrYY
- 未来から来たマーティによってドクは、
自分がタイムマシンを作り、マーティの前で死ぬと言う事を運命づけられてしまった。
それを成立させた上で助かるというシナリオを組んだんでしょ。
防弾チョッキがその一つな訳だし。
リビア人からプルトニウムを買うのもその一環なら、
購入後に彼らに襲われつつも、身の安全が図れるようにする筋立てもしてあるはず。
- 231 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/29(金) 10:45:02 ID:p0ozMQ56
- 普通に過去から帰ったマーティとドクが未来行く分のプルトニウム
回収してリビア人が復活する前に家に帰ったんじゃないの
リビア人もとりあえずドク殺したつもりだから帰った
マーティが過去から帰るまで歴史は進まないんじゃないか
- 232 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/29(金) 12:59:49 ID:APGG+SQd
- リビア人はあれだろ
「ふっ、跡形も無く消し飛んだか」
「あれでは生きてはいまい」
って言って帰ったんだろ
- 233 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/29(金) 17:19:14 ID:RHK2uw1i
- >>231
毒を殺したから気が付いた後は逃げたかもね
問題は現場を見て逃げたマーティの処遇だが
過激派がほっといて逃亡するならいいが
しつこく後を追うなら毒の死亡記事が出ないのに気付くはず
- 234 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/29(金) 18:27:42 ID:WO2O8/8R
- リビア人は現地で死体を確認しないと帰らない。
- 235 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/29(金) 20:11:28 ID:LbLZGqlF
- パチスロバックトゥザフューチャークソすぎワロタ
- 236 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/29(金) 22:59:03 ID:4YBZCRZ+
- この映画があったから自分の人生は楽しいんだと思う。
この映画を見るまで「映画って何?んなの見てどうすんだよ?」って感じだったが
これ見てからは「何これおもしれぇwww」って感じでハマりまくって映画のDVDはこの3作品だった
それから映画好きになってDVD買いまくったり映画館行きまくりの日々。
映画好きにさせてくれてありがとう。
- 237 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/30(土) 15:19:57 ID:OJEXkVBF
- この映画の脚本を書いたのは、未来のオマエだぞ。
- 238 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/30(土) 17:29:47 ID:iBInelpR
- >>237
それ何て「あやうし! ライオン仮面」?
- 239 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/30(土) 17:40:21 ID:SwQwaGGE
- >>238
その話大好きだwww
- 240 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/30(土) 22:08:22 ID:oJepOOIB
- (ヽ、 _ヽ、 )\ ヽヽ
_ヽ、 ⌒ ヽ、 \\
\ ̄ __ )ノ ヽヽ
∠⌒ / ) ⌒ヽ | |
) / ゙̄- く \ ノノ
/ /ノ^)___)ノl ヽ_//
/ //(/ !_|_| ヽ三ヽ
レヘ |j(/l_/ |ノヽ |──)
ノ (/l_/ /⌒| | | | ! |二 二ヽ
/ |_/__| | | -| | ノノ ノ── 、)
/ `───| | ノ -| | |/(()) ヽ
/⌒) ∧ ヽ/_// /j()ノ_ (()) i
// ノ |_// / ̄ ̄`\ (()) j
(ヘ  ̄ | ヽ \ /
)/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\ /i\ /| )ヽ
|/ | ! / | ノ | ( (
)ヽ | / / ( ((| ) ヽ
( ) | / / ヽ| ( )
) ( 、 / ) |ヽ、_ __ ノ ) (
( ヽ (( / /−、| ( ヽ
( ) ) )ヽ ヽ_ノ | | ヽ ノ )
) ( ( ノ ) | | ( ( ( (
(_ ノ )( ( ( / /^) ) ) )
) / / / ( ( _ノ
(/__/ )
- 241 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/30(土) 23:13:15 ID:gXdYSXSs
- 絶対そのAA出てくると思ったw
- 242 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/30(土) 23:42:57 ID:rRBhXmoi
- スマステで一位になってたな。流石だ
- 243 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/30(土) 23:49:52 ID:bNIS2HEP
- スマステで80年代一位おめ
- 244 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/30(土) 23:56:38 ID:XJHYcmLd
- スマステランキング
01BTTF
02ロッキー3
03トップガン
04スタンドバイミー
05インディ・ジョーンズ
06ターミネーター
07フラッシュダンス
08プラトーン
09ダイ・ハード
10愛と青春の旅立ち
11グーニーズ
12ビバリーヒルズ・コップ
13グレムリン
14リーサル・ウェポン
15キャノンボール2
16ランボー
17ロボコップ
18メジャーリーグ
19ゴーストバスターズ
20フットルース
- 245 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/31(日) 00:19:59 ID:TOQ81+aZ
- うわーさすがに全部観てるわ。
80年代はみんなが知ってる名作、多かったなぁ。
- 246 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/31(日) 00:57:27 ID:Cbj/SEA2
- フラッシュダンス
愛と青春
キャノンボール2
の3本未視聴。うーん、ちょっと悔しいw
- 247 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/31(日) 03:28:42 ID:TOQ81+aZ
- 俺だったら・・・
01BTTF
02ダイハード
03BTTF2
04E.T.
05ターミネーター2
06ニューシネマパラダイス
07BTTF3
08ゴーストバスターズ
09インディージョーンズ魔宮の伝説
10ロボコップ
11エイリアン2
12ターミネーター
13スター・ウォーズ ジェダイの復讐
14メジャーリーグ
15ポリスアカデミー
16エルム街の悪夢
17プロジェクトA
18トワイライトゾーン
19カラー・パープル
20ベストキッド
数が多すぎて10位以下は適当w。
- 248 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/31(日) 05:17:51 ID:m/Qh64yk
- 順位はともかく日本での興行収入を考え合わせると大体順当なタイトルが並んだね
でもETが入ってないのは不思議だった
個人的にブルースブラザーズが入ってないのは寂しかった
でもBTTFが一位だったのは嬉しかった
- 249 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/31(日) 06:30:30 ID:zhjTrxFJ
- ストリート・オブ・ファイヤーが入ってなかった(´・ω・`)
- 250 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/31(日) 10:26:56 ID:pGZ5N1e6
- ネバーエンディングストーリーもなかったな
- 251 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/31(日) 11:26:22 ID:Hk9FG5vv
- 北京原人who are youも入ってなかった (´・ω・`)
- 252 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/31(日) 11:32:29 ID:bpseIBk8
- >>251
それ90年代の映画だ
- 253 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/31(日) 12:08:57 ID:Hk9FG5vv
- 死霊の盆踊りも入ってなかった (´・ω・`)
- 254 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/31(日) 12:10:33 ID:qLzBxNOy
- 完全版にはサンダーソンやグライムズがチョーク4に合流するシーンは
入っているのかい?三人組の合流より前?
- 255 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/31(日) 22:56:56 ID:Hk9FG5vv
- この映画が好きなやつには、「オーロラの彼方へ」という作品おすすめ。
あまり有名ではないですが。
- 256 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/31(日) 23:37:53 ID:BWxgHr9T
- 「フィラデルフィア・エクスペリメント」がBTTFと双璧と思っていたけど、
興行的にはイマイチだったのかな〜?
- 257 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/01(月) 03:05:52 ID:uDPiOdOb
- >>253
盆踊りはしたから数えたら1位かもね
- 258 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/01(月) 10:57:54 ID:4n83myss
- 来週の6月8日(月曜日)から、午後ローでBTTF祭りです。
http://tv.yahoo.co.jp/program/79967/?date=20090608&stime=1330&ch=8230
- 259 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/01(月) 12:59:57 ID:ez/9zehv
- 80年代だったらポリアカは入ってて欲しかったなあ
シリーズものはワンタイトルでカウントしてたっぽいから特にそう思ったわ
- 260 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/01(月) 16:54:25 ID:H90vYO2W
- >>258
当方大阪なんだが地上波だとDVD版と声が違うという仕様らしいな
東京ではDVDと声同じ?
声しだいで上京先で録画するか実家で録画頼むか変わってくる
DVDのだと聞きなれてない分不自然に聞こえる
- 261 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/01(月) 17:12:11 ID:oII8v4zx
- 俺はDVDばっかり見すぎたせいか山ちゃんマーティでも別に問題ないや・・・
- 262 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/01(月) 20:25:54 ID:qSgsNEkA
- 南海キャンディーズの山ちゃん?
- 263 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/01(月) 20:48:15 ID:YkYq3FLe
- >>261
スレ違い
- 264 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/01(月) 21:52:16 ID:P3bLXExl
- >>260
地上波でDVD=ビデオ版やったことない
- 265 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/02(火) 02:48:15 ID:lcO7dS1/
- >>264
サンクス
とりあえず両方で録画して
最悪声だけ当てなおす作業するわ
- 266 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/02(火) 03:35:01 ID:8B0qByBV
- DVD見すぎたせいで、DVD版の方が好きになった。テレビ版はちょっとキツイ
- 267 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/02(火) 06:08:56 ID:wIdXvweM
- 幸せなことじゃないか
- 268 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/02(火) 07:40:03 ID:77KuVYbE
- >>247
BTTFパート3は90年代に入ってなかったっけ??
- 269 :247:2009/06/02(火) 08:07:33 ID:9QBJYRzp
- >>268
そ、そうだった(;゚д゚) じゃあ繰り上げで「インナースペース」を20位に・・・
まあ、適当なんで流してくれい!
- 270 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/02(火) 11:53:00 ID:77KuVYbE
- ゴーストバスターズ結構低いの意外だね。
- 271 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/02(火) 12:37:05 ID:fIjNkXsi
- 三ッ矢&穂積じゃなかった瞬間録画止めるわ
- 272 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/02(火) 20:57:17 ID:PYqAwsrp
- はいはいもう書かなくていいから
- 273 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 03:41:58 ID:n0njuekA
- BFFT3のベストシーンは?
- 274 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 05:10:21 ID:TZiGUXDA
- バック・フゥー・ファ・トューチャー
- 275 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 12:01:18 ID:8e3duTiy
- ZZTOP
- 276 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 13:16:41 ID:5MHYvGWR
- >>273
線路終点でのクララ救出劇と機関車真っさかさま。
- 277 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 13:45:14 ID:qRo3l17N
- >>270
ゴーストバスターズは敵だ!
我らのテーマソングの中の人のパクリしやがって!
と思ったら和解金払ってたのな
- 278 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 16:04:18 ID:UpmJNSqY
- クララ大嫌いだったな
機関車の後ろから「エメットォォォォォオォォーーーーッ!!!!」
死ねって思った
- 279 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 19:08:59 ID:P1WPjvcV
- 自分もクララ嫌いだ。
ドクには家庭に興味なんて持ってほしくなかった。
- 280 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 19:45:37 ID:dfn0V4Fp
- 別にクララは悪い事してないだろ
- 281 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 19:48:03 ID:XWNBKRLM
- >277
あやまれ!どっちもMにあやまれ!(AA略
- 282 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 20:17:26 ID:UpmJNSqY
- >>280
クララが余計なことしてドクが死んだらどうすんだコノヤロウ
- 283 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 23:07:15 ID:95M5VhBc
- クララの存在意義=
クリストファーロイドの初キスシーン
遠すぎてわからんかったが
- 284 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 23:21:24 ID:UpmJNSqY
- そういえばドクって女性経験あったのか?
- 285 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 03:46:06 ID:OO7halqR
- >>284
機械から女性まで自由自在だと思う。
- 286 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 04:12:32 ID:E8irxRnV
- あのクララをエスコートする身のこなしからしたら、経験が無いとは
とても思えない。
マッド・サイエンティスト扱いされる以前は、それなりに遊んだはず。
30年後の自分に髪の毛があることを喜んでたぐらいだし。
クララとドクが会ったおかげで、ジュールとベルヌが生まれた。
その2人が将来、父親の跡を継いでとんでもない発明をするという
スピンオフだって作ることは可能だろう。
- 287 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 04:43:01 ID:/8dzhOAQ
- バック・トゥ・ザ・フューチャー三部作なんて子供騙し映画!
スピルバーグ、ゼメキス大嫌い!!
マイケル・J・フォックスくたばれ!!!
そんなBTTF大嫌い派あちまれぇぇ!
- 288 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 05:37:35 ID:MhUuM4/O
- だって……マイケルは…
- 289 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 05:56:27 ID:Uq0yNOTU
- クララはトンデモ女だったからこそ
おじいちゃんに恋したのさ
- 290 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 06:17:02 ID:OO7halqR
- そうだね!BTTF4は息子達の話が面白くなりそう。
- 291 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 10:46:42 ID:OO7halqR
- 3はドクのラブストーリが入ってて良い感じだけど
やっぱちょっとクララうざい。かたそうな女の人ってやだな。
だからこそドクみたいな奇想天外な奴があってるのかねー。
でもドクって四六時中サイエンスおじさんだから
過去に恋愛する時間なんて無かったんじゃない?
一つの恋に傷心した過去がありそう。
- 292 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 10:48:53 ID:OO7halqR
- その通り。
だからクララ以外に何も眼中に無くなってウイスキー1ショットでぶっ倒れる。
- 293 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 10:50:06 ID:OO7halqR
- >>287
おっと。うるさいハエが。
- 294 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 11:25:20 ID:A7PQ+zkJ
- あのウィスキーも相当な代物だけどな。
- 295 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 11:32:54 ID:OO7halqR
- ウイスキーって普通40%アルコール度数だよね?
ドクならカルアとかベイリーズでも倒れてそう。
- 296 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 12:45:47 ID:9avvhwxA
- あのウイスキー、机にこぼれたら
煙りでてなかったか?
- 297 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 12:57:21 ID:A7PQ+zkJ
- デロリアンのキャブレター壊すしw
- 298 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 13:53:50 ID:Sgwk75eo
- ってかドク自体もスーパー下戸って設定でしょ
- 299 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 19:25:40 ID:OUhr9Wu4
- クララとドク
つ【割れ鍋に綴じ蓋】
- 300 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 20:36:21 ID:Jtx3dWLT
- クララ「ドクの○が立った!」
- 301 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 20:53:00 ID:xeBAPNxQ
- 一文字に何が入るんだ
- 302 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 21:06:18 ID:sjKcxu9e
- ビフってこの映画以外で見たことないが元気にしてるのかなぁ
てゆうかマイケル以外の人の近況全く知らんわ
- 303 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 21:13:52 ID:Kn08HNDr
- >>302
このスレ昔から居る人には結構おなじみの動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=iwY5o2fsG7Y
- 304 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 21:17:34 ID:X63SEZOD
- クララ本人が嫌いなわけじゃないが、ドクが恋愛して結婚したエピソードが嫌いなので、
DVDは1と2しか買わなかった。
劇場では3まで観たけどな。
- 305 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 21:51:38 ID:sjKcxu9e
- >303
これビフか!
変なミュージシャンになってたのね…
ありがとう☆
- 306 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 23:08:44 ID:hoitser0
- ttp://www.youtube.com/user/TomWilsonUSA
パート2の老けビフより太ってるな。
- 307 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 23:09:31 ID:hoitser0
- >>305
コメディアンって書いてあるぜ。
- 308 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 23:25:47 ID:92SBPMcR
- ほいっ
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5016462
- 309 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/06(土) 03:42:14 ID:eOcISPJZ
- ガソリン代わりにウィスキーなんて発想ちょっとドクらしくないんだけど。
- 310 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/06(土) 10:16:27 ID:ftwglZZZ
- ドク特な発想だよね
- 311 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/06(土) 10:39:21 ID:eOcISPJZ
- ジゴワットの計算が出来るのにガソリンとリッカーの違いも分からないなんて。
天才は違うなー。
- 312 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/06(土) 13:13:50 ID:ZPQ6CkZ1
- >>308
時計台募金してるオバチャン全然変わってないw
- 313 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/06(土) 15:36:15 ID:pgvcZFUa
- >>306 まんま1の中年ビフでわろたwwwちょっと太めだけどね。
- 314 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/07(日) 04:44:42 ID:/loJXcOe
- >>308
もー見たいのに見れない。
なんて検索したら見れるかな?
- 315 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/07(日) 14:36:36 ID:Ium4y1dL
- なんで見られないんだ?
ニコニコ動画に登録してないとか?
- 316 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 00:52:17 ID:yHxv1QSZ
- 約1週間前にも貼ったんだけど、一応また貼っとくよ。
本日の6月8日(月曜日)から、午後ローでBTTF祭りです。
http://tv.yahoo.co.jp/program/79967/?date=20090608&stime=1330&ch=8230
- 317 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 02:56:05 ID:1pv5zeV/
- あ、登録してないと見れないの?
- 318 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 08:09:18 ID:yHxv1QSZ
- 登録は関係無いよ
午後のロードショー(ごごのろーどしょー)とは、
テレビ東京の関東ローカル番組で、月〜木曜日の13:30〜15:30(JST)に放送されている映画番組である。
テレビ東京以外にも、TVQ九州放送(月〜木13:00〜15:00/金12:30〜14:30)にて同タイトルで放送されている
- 319 :そうだ、あんた市長になるよ:2009/06/08(月) 10:28:18 ID:evdkd9t9
- ビーデー♪ビーデー♪ビーデー♪ビーデー♪オトメチョビーデビーデ♪
- 320 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 11:33:11 ID:AHodpY5w
- 今日の放送もカットが酷いんだろうな…
三ツ矢&穂積吹替が好きだから、ユニバの復刻盤DVDで我慢するわ!
- 321 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 12:35:37 ID:HvLFAtaV
- DVDあるのにカットだらけの間抜けな吹き替え映画なんて観る気もしない
- 322 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 12:42:29 ID:+jreVKSw
- 一応三日分予約いれてみた、後でみるwktk
- 323 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 15:03:29 ID:zr09tdZ4
- 1の最初のテレビ放送ではマーティーの吹き替え、織田雄二だったんだよね。
その方が好きだ。
- 324 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 15:06:16 ID:BoQAfDbI
- 録画し忘れたー!三ツ矢&穂積吹替好きだから見たかったのに…
と思ったら復刻DVDってのがそうなの?旧トリロジーBOXなら持ってるんだけど
- 325 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 15:10:22 ID:6CboIapp
- >>323←ゆとり教育の申し子キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
- 326 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 15:10:46 ID:xCOpf2qK
- 復刻版はまんまテレビとおんなじ
声は三ツ矢&穂積
- 327 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 15:18:31 ID:AHodpY5w
- 復刻版DVD(1〜2は三ツ矢&穂積を収録、3は三ツ矢&穂積と三ツ矢&磯部の2種類収録)は買う価値あり!
難点は、画質が悪い(ビデオの標準画質レベル)し、1〜2はメニュー画面が無いことだな
- 328 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 15:31:44 ID:BoQAfDbI
- ありがとう。欲しくなったよ。
- 329 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 15:53:53 ID:6CboIapp
- >>328
が、復刻版は既に入手困難ぽいよ。
- 330 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 16:47:00 ID:ykMBKNMJ
- >>321
あなたの人生ってザルのようですね。
これまでに、なにか良い思い出ってありますかwww
>>323
いいえ、ちがいます。
最初のテレビ放送は三ツ矢&穂積による日曜洋画劇場版(1989年2月5日)。
織田雄二のマーティは、あとからフジが作った吹き替え(1990年4月7日)です。
- 331 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 17:41:40 ID:nSfg1zPK
- テレビ愛知で少し前にやった1〜3は3しか見れなかったから、今回は見逃さないぜ…
- 332 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 18:15:42 ID:BnJBsxuH
- インドで電車の屋根に上っていた男が感電して爆発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244375216/
>47 : アメリカフウロ(北海道):2009/06/07(日) 20:52:12.34 ID:u8av8nTd
> 未来に行くには速度が足りなかったな
やっぱBTTFのことなのかな
- 333 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 18:50:33 ID:D3ycewx6
- 復刻版も俺が記憶してるのとは少しばかりセリフが違ってたりする。
ウィリアム・マクフライの写真をマーティが指しているシーンで、
復刻版では「ボクとそっくり!」なんだけど、俺の記憶では「ハンサムだな」だった。
- 334 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 18:56:08 ID:27zlsk3I
- ドクをドックって呼ぶのが気になって…
- 335 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 19:10:46 ID:2yn4Gs/4
- マクドナルドをマックというのと同じ
- 336 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 20:11:11 ID:mvXnphwe
- 午後のロードショー バック・トゥ・ザ・フューチャースペシャル
「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」
2009/06/09 13:30 〜 2009/06/09 15:30 (テレビ東京)
89年アメリカ。マイケル・J・フォックス。シリーズ2作目。タイムマシンで
過去と未来を自由に行き来する青年が、未来から持ち帰った1冊の本が原因で
思わぬ運命の変化に巻き込まれる。ロバート・ゼメキス監督。
午後のロードショー バック・トゥ・ザ・フューチャースペシャル
「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」
2009/06/10 13:30 〜 2009/06/10 15:30 (テレビ東京)
90年アメリカ。マイケル・J・フォックス。度重なる時間旅行の果てに、開拓時代
の西部で友人の科学者が死んだことを知った青年が、彼の命を救うために再び時を
超える。ロバート・ゼメキス監督。
【テレビ東京実況板】
http://live23.2ch.net/livetx/
- 337 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 20:41:44 ID:jMNQffmv
- マックの件とは違うし、ドッグよりマシ。
- 338 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 23:06:54 ID:kPck1SmR
- 55年のドクも不思議がってたけど
正史のロレインとジョージってよく結婚できたよな
ロレインがジョージをダンスパーティーに誘ったことは想像できるが
ビフ一派もいたであろう会場で2人がキスしているのが想像できない
- 339 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 23:15:36 ID:D3ycewx6
- そういえば、1955年でマーティを未来に送り出した時に作った仕掛けは誰が片付けたんだ?
- 340 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 23:22:17 ID:mrAMFt9v
- マーティでしょ
- 341 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 23:50:03 ID:jeDM0fxq
- チェックに来てた警官かも。
- 342 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 00:29:46 ID:LqXvC1z7
- >>338
ロレインをしずかちゃん、ジョージをのび太に
ビフをジャイアン、3Dをスネ夫に置き換えてみろ。
どうして結婚できたのかわかる筈だ。
- 343 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 01:14:19 ID:I4ByWkkl
- 録画を今見たorz
こまけーことはいいんだよ!ってなってたor2
なんじゃありゃー(ってCM分が時間的に丸々削除されるのはわかるけど)。
まぁ初見の人はそれほど多く無いだろうけどねー、好きなシーン根こそぎ無くなってるのが
見ていて苦痛だったかも。あとSE(がない)とかBGMぶったぎりとか。
- 344 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 01:36:42 ID:/DvyEebt
- >>338
ナイチンゲールシンドロームで
- 345 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 05:04:19 ID:8CCRpnfN
- >>342
ドラえもん(マーティ)が来ないとのび太はジャイ子と結婚ぞ。
- 346 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 07:24:30 ID:Z0EAE0VZ
- ロレインが気が強いから強引にいったんだろ。ジョージは気が弱いし
- 347 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 11:56:52 ID:6WuoXK6O
- 最初に登場する熟女ロレインとか性格キツそうだもんな
大映ドラマの女性の臭いがする
>>342
まさにスネオだなw
- 348 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 11:58:37 ID:Ca5fdSYt
- >>342
hahahahaha
- 349 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 13:27:25 ID:fCUtbttN
- 時計台を守る運動にッ!
是非御協力下さいッ!!!
- 350 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 13:31:06 ID:/xJFlJQ8
- >>333
なんでdisc1を見ないの?
- 351 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 13:32:22 ID:fCUtbttN
- >>350
時計台を守ろう。
ねぇ君、百ドル寄付しないか?
- 352 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 14:51:27 ID:ZsszAtiI
- >>346
本来のロレインはそういう性格だったのだろうけど、誘ったのはジョージからだろ
中年ババアになってから「女の方から積極的になるのはよくない」って言ってる有様だし
- 353 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 15:38:17 ID:n5CcCwj3
- >>349
今あの時計台建てるんなら本気で寄付する
完成前に時計と写真取らせてくれるならもっと寄付する
- 354 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 15:42:04 ID:6WuoXK6O
- >>352
あれは母さん口ではあんなこと言ってたクセに若い頃は・・・ってネタだろ
結果的に誘ったのはジョージだとオレも思うが
55年ドクハウスでマーティに使った手口みたいにロレインの方から仕向けたんだろう
あの上目づかいで「私を誘ってくれないジョージ」なんて言われたら・・・
- 355 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 18:23:20 ID:fCUtbttN
- 丁重に断っちゃうよな
- 356 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 18:46:32 ID:Noz7hSYr
- ビフの人生を狂わせたマーティーを許さない
- 357 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 21:20:37 ID:mh9r2Hcs
- マーティのせいでビフがコメディアンになっちゃった☆
- 358 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 21:54:18 ID:siEmXXpW
- >>212
いいね。
僕も見たい。
- 359 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 22:02:40 ID:LqXvC1z7
- >>356
心の友よ〜!
- 360 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 23:38:38 ID:wfQ4x1zN
- ロレインを誘うというか、そういう方向に持っていったのはロレインの母親じゃないかと予想。
父がジョージを轢きそうになった(轢いた?)お詫びとして。
母「ロレイン、お詫びの印にジョージをパーティにお誘いしなさい。いいわね!」
ロ「え〜〜〜orz」
母「ジョージ、そういう事だからロレインの事、よろしくね」
ジ「え?あ、はい…」
- 361 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 00:52:36 ID:/vxQM3Y7
- ジョージ「オイ カス このカス チンピラァ ゴミィ」
- 362 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 01:00:01 ID:ixIG18UO
- >>151
遅レスだけどこれは思った、例えば家族キャンプにいった思い出があるとすると、従来だとドジったアニキがカヌーから落ちた事があった→しかしカッコイイ世界だとそのアニキが逆に崖から落ちかけた子供をカヌーで助けた、
とか改変されてるとしたらマーティはカッコイイ家族とは思い出を完全には共有出来てないんだな・・・って。結構怖くて悲しいよね
- 363 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 01:25:49 ID:4IH4tsJR
- ビフの息子はニードルス?
- 364 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 01:44:17 ID:Iuf1IGvW
- 公開当時は、老ビフが未来に帰ってきた時に苦しんでたのは、
杖を体を引っ掻けてぶち折って痛がってるのかと思ってたけど
過去を変えて存在が消えるからだと知った時は本当に怖かった
- 365 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 11:12:10 ID:458eWb+i
- ドクの収入って、バーガーキングへの貸土地で賄ってんのかな?
糞でかい母屋跡もどっかに貸してるとか・・・・・?
ピーボリーの娘&息子はSCの役員かw
- 366 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 11:21:22 ID:960P+JQ2
- タイムマシンを作るために財産のほとんどを売りさばいたとか言ってなかったっけ。
元の家とか土地とかはもうなくて、自宅は元々ガレージの研究所のみ。
- 367 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 11:23:11 ID:960P+JQ2
- 多分あのバーガーキングの通りがジョン・F・ケネディ通りってヤツかと。
- 368 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 13:02:50 ID:hqyWud7k
- >>364
詳しくいうと年鑑を過去の自分に渡す事によって変更された未来で、マーティママに撃たれて死ぬ事になるから
莫大な資産と引き返えに自分で自分に死刑宣告したようなもん
- 369 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 15:05:08 ID:/vxQM3Y7
- 何気にバック・トゥ・ザ・フューチャーの世界観って恐ろしいよな
- 370 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 15:27:59 ID:gMO81JzE
- 3でマーティが1885に来た後で、炭鉱のデロリアンを破壊したとしたら
A 何も問題ない
B タイムパラドックスが起きる(マーティが乗って来たデロリアンが消えるとか?)
どちらなんでしょうか?
(私はBだと思うのですが・・・)
- 371 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 15:34:40 ID:gMO81JzE
- あ、
C それ以外
も追加で
- 372 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 15:47:52 ID:6QFozLeY
- ビフがロレインに撃たれたのはいつだろう。
85年?それとももう少し後なのか。
- 373 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 15:50:04 ID:/ch8Gk79
- いま思ったけど、パート2で未来のマーティーの家族を助ける必要あったのだろうか?
- 374 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 15:57:19 ID:aG5FOixI
- なんで3はあんなにつまらないんだろう。
- 375 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 16:05:27 ID:PYKJfXQE
- 君がつまらない人間だからさ
- 376 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 16:05:28 ID:kd5rENkx
- クララとかいうわけわからんおばちゃん出したせいだな
- 377 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 16:07:55 ID:IjX6fEIP
- あんたも好きねえ
- 378 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 17:09:42 ID:/vxQM3Y7
- 未来で息子が逮捕されたのは阻止しようとしたドクなのに、
マーティが事故してロックの夢をあきらめたことについてはスルーだったのな。
- 379 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 17:26:07 ID:zx+LqtFA
- 録画しておいたのを今全部見終わったんだが最高すぎるだろこの映画
1のジェニファーが可愛いかったのに何で2と3は別の人になったんだろ・・
しかも1のジェニファー今はこんな・・・
http://media.monstersandcritics.com/galleries/1171491/CSH-04303940085.jpg
- 380 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 18:35:33 ID:/vxQM3Y7
- ちょっとワラタ
- 381 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 18:39:48 ID:HVNhSCG2
- >>373>>378
マーティ自身の未来は自らの手で切り開いてほしいと考えたんだろうなドクは
息子の件を教えてやったのは友人としてのドクの思いやりだと思う
- 382 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 19:09:18 ID:MCUePOtw
- 最終的にドクは頭でも心でもなく、チンコで考えて過去を変えちゃったってことでおk?
- 383 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 20:17:50 ID:/vxQM3Y7
- お前は何を言っているんだ?
- 384 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 21:44:27 ID:7vPCSfeE
- >>362
何スレか前にも同じような疑問があったなあ。
BTTFの世界ではマーティが1985年に戻ってジワジワと新しい記憶が
刷り込まれていくんじゃないかな。
小説版3によると、1885年にマーティが来たことに疑問を持ってたドクが、
マーティの「あんたに送り込まれたんじゃないか」という言葉によって
ああそうだと思い出していく描写があった。
- 385 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 22:34:01 ID:F2ZqdM3e
- >>379
つーか、2と3のエリザベス・シューの方がよっぽど有名だろ。
http://hori109.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2008/04/11/es029.jpg
しかももうあれから24年も経ってるんだから、オバちゃんになっても
無理は無い。
- 386 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 22:44:51 ID:rn1qEl52
- テレ東の録画を見てるが、20年以上前の映画なのになんだかんだで十分面白いなあ。
- 387 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 23:19:10 ID:gwtvYL/Q
- デロリアン盗んで1955行って2015に戻ってきた老ビフがそのまま消滅する幻のシーンについてはそうかガイシュツか
- 388 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 23:20:25 ID:HVNhSCG2
- >>384
あったね〜オレも厨房のころ小説を読んだ
確かあのピンク服をマーティに着せたこととかも思い出すんだよなドクは
ただオレは384さんのように記憶が刷り込まれるというよりは
小説と映画ではタイムパラドックスの捉え方が別物なんだと解釈していたな
まあパラドックス系の話題は過去にも何度かここで議論されたし
それがスレが荒れる原因にもなっていたから、これ以上はあえて言うまい
- 389 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 23:30:02 ID:6zoVDOhV
- クララはいらなかったね
それでも面白いけど
- 390 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 23:30:12 ID:ZnbpyJd/
- 誰か>>370>>371に答えてやれよw
C
- 391 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 23:53:02 ID:960P+JQ2
- マーティが来ることで炭鉱のデロを壊すとなれば、
デロが壊れなかった事になるのでマーティがやってくる。
C.無限ループ。
- 392 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 00:27:14 ID:+WnxoEQr
- >>385
というよりエリザベスシューのがよっぽど綺麗
>>379の1ジェニファー劣化しすぎだろw
見る影も無いほどごつくなってるw
- 393 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 00:31:45 ID:MF8sQT5k
- >>379
1はチアリーダーしてそうな可愛い人気者で
2、3は田舎の垢抜けない子っぽい
ってレスを昔読んで言われてみればそうかもと思ったな〜
- 394 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 00:58:14 ID:5mKO15Cq
- 3を見た後に2を見た。(突っ込みどころはいくらでもあるんだろうが)、3部作をちゃんとしたシナリオで作ってて
なんだかんでよく出来てるよな。
- 395 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 01:48:35 ID:xwQbp3Ey
- 3のフェスティバルで演奏してる人、誰かに似てるなーとぼんやり考えてたらZZ TOPだったのか
- 396 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 04:10:12 ID:TsfPrNpc
- >>374
2の方がよっぽどつまんない。
3はかなりお気に入り。
3の良いところはテーマソングがちょっと1、2と違うところ。
パッパラッパラッパーパー、パッパッパッパラッパーって。
- 397 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 04:36:51 ID:o85WwuF0
- 初めて見たがめちゃめちゃおもしろいんだなこの映画
「コンコンコン、だれかいますかー」にクソワロタ
- 398 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 09:24:35 ID:36cjAaN3
- >>397
おま、BTTF初見とかうらやましすぎるだろ
記憶消してもう一回みたい映画の俺ランキング筆頭だ
- 399 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 09:31:25 ID:Q+uiWQxB
- >>398
禿同
- 400 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 10:25:22 ID:0505HZM4
- 昨日までのTV放送で見たなら、DVDなどでノーカット版(ノートリミングで)を見ることを
お勧めする。
新しいシーン(というかカットされすぎ)や、細かい描写(時間的描写も込み)と伏線やら
設定やらが発見できて更に好きになるハズ。
まぁそういう意味でスルメというか酢昆布というか。楽しみが多くてうらやましいかもしれずw
- 401 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 12:07:55 ID:TsfPrNpc
- 初めてチーズ蒸しパン食べた時すごく感動した。
- 402 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 12:26:15 ID:MF8sQT5k
- 最初観たとき(三年前くらい)はあまりにおもしろくて衝撃だったなぁ
一週間のうちに三作品を三回ずつ観たのは
BTTFだけだろうな
- 403 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 14:18:40 ID:EYeiVZBu
- 2と3は同時に撮影したみたいだけど
1に比べてマーティーがちょっと老けたよな
小さい吉田栄作がいるんかと思った
- 404 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 14:31:47 ID:ZbflO9CD
- 3のSLを馬で追いかけてる女がルパンの不二子並にうざかったのだが…
- 405 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 14:50:24 ID:urA1WC+O
- え〜?仮にもドクが一目惚れして結婚した女を叩くなんて。
- 406 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 15:40:07 ID:GZbxyIxd
- 待て。
老若男女問わず、かなりの人間が憧れの対象とする不二子も叩かれてる。
- 407 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 16:17:02 ID:8Csfn+eP
- 言われてるほどうざいとは感じなかったが
・男側からしたらクララがロレイン・ジェニファーほど美人ではない
・女側からしたらドクとマーティの仲に入ってくんな
ということかな
- 408 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 17:03:24 ID:UNYRPvD9
- 研究にしか没頭できなかったドクが他の楽しみ(時間旅行も含む)を見つけたんだからほほえましく映るんだけど
- 409 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 17:22:16 ID:NTQ4EMB6
- クララは性格はともかく見た目ならドクくらいの年齢に妥当かも・・・と思ったが
タネン一味までがイイ女扱いしていたのには違和感を感じた
- 410 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 17:33:49 ID:xwQbp3Ey
- ジェニファーやロレインくらいの位置がちょうどいいな
クララはがっつきすぎ
- 411 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 17:45:22 ID:JwQVwtxk
- クララをウザいと感じるのは、たぶん、ラストのハラハラドキドキの設定の仕方によるものじゃないか
な?
1じゃタイムトラベルがうまくいくかのサスペンスは、コードが外れたりのアクシデント発生によるも
のだったけど、3はクララが原因でしょ
ドクに釈明をさせもしないで手酷く振った挙句、誤解が解けた(?)からとわざわざ列車を止めて、ドク
とマーティが一番大変な時に状況も弁えず追いかけてきて(事情を知らないから仕方ないけど)、邪魔
をする、というか余計な手間をかけさせる…
あのシーンのクララは確かにウザいもの
でも、最後にドクや子供たちと一緒にやって来たときには、そんな気持ちは霧散して「良かった〜」と
しか思わないけどね
- 412 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 17:56:52 ID:Wz53+d7+
- オレは未来から来たという話を信じずドクをビンタしたシーンがウザさのピークだった。
- 413 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 17:59:22 ID:VDWVmCt8
- 当時の気高い白人女性なら当然の行為です。
- 414 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 18:38:22 ID:rGLV+1cM
- >>411
クララの行動は確かに目に余るが、何故許されるかというと何よりドクが彼女に惚れ込んでたからなんだよな
2で「次の研究対象は女だ」みたいな事言ってたのがしっかり活きてる。これが伏線だと気付いたのはずいぶん後だったわ
- 415 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 19:04:11 ID:0BtM+/m6
- 未来からきますた
なんて言われて、素直に信じる女がいたら怖いよ。
あ。
アンヌ隊員はダンの告白を信じてたなぁー
- 416 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 19:30:51 ID:6q9x4bdD
- >>415
そりゃそうだろ。目の前で変身したんだから。
それにダンとアンヌとじゃ信頼感が違いすぎる。あんなシリアスな場面で
ウソをつくわけねーし。
- 417 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 20:05:32 ID:0BtM+/m6
- そうだったっけー
うろ覚えだわ。
ドクもあの場面で変身すれば良かったということだね
- 418 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 20:22:08 ID:AhxqFUSg
- 一番の問題点は、何故ドクの一世一代の一目ぼれ相手が、
よりによってあの中途半端な行かず後家でなきゃいけなかったのか?
さらに言えば、キャスティング自体も何故感満載。
- 419 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 20:34:45 ID:7PeMlReL
- いや、ダンが変身したのは告白した後だぞ。
その前からアンヌは信じていた。
もっとも、これまで一緒にやってきた信頼関係と、
ダンがセブンだと考えれば、これまでの事が全部腑におちるってのも
大きかったろうが。
- 420 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 20:36:24 ID:8ecFwitU
- イヤ、とは言え初代ジェニファーみたいな若い美女だったら
違和感ありまくりだろう。
- 421 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 20:42:10 ID:7PeMlReL
- 10代はおろか、20代の女でも、親子みたくなっちまうわなあ。
クララは日本で言えば、黒木瞳や鈴木京香みたいな
ポジションなんじゃないの。
- 422 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 21:12:28 ID:VveCvzbM
- 遥くらら。
- 423 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 22:05:53 ID:+TJ5Lj5w
- >>417
「カモフラージュ」の皮膚をとるんですねわかります
- 424 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 22:32:35 ID:6q9x4bdD
- >>419
もちろん知ってるぜ。
「アマギ隊員がピンチなんだよ!ジョワッ!!」だからな。
- 425 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 22:52:59 ID:1ULt3DBY
- クララを逝かせ続けるとどうなるのかなどを実験したんだねきっと
- 426 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 22:55:14 ID:Ic+LAdNq
- クララ「クララクララしちゃう」
- 427 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 23:18:15 ID:VveCvzbM
- クララ〜♪ クララ〜♪ クラクララ〜♪
- 428 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 23:34:04 ID:hyxNZAl+
- ずっと前に見たきりだけどこの映画の不思議に思ったのが
1955年にマーティーと関わった人達は1985年にマーティーのこと覚えてないの?
ビフなんて車を肥料まみれにされたのに「あの時の奴!」って思わんの?
そりゃ同一人物とは思うわけないだろうけど「あれ、似てるな」とかさ。
特に両親がなんとも思ってないのが不思議。
- 429 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 23:59:59 ID:mGVKz+Qc
- 30年前に、一週間(11/5〜11/12)だけ会った人間の顔なんて
おぼろげにしか覚えていないだろうし、似てるかどうかなんて
あんまり気にしないと思うなあ。
- 430 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 00:14:43 ID:Wx/HH+qm
- 30年越しのソックリさんなんて気にするわけ無いだろ常識的に考えて
まぁ昔話のなかで「お前とアイツは似てるなw」ってなるのが関の山
- 431 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 00:51:43 ID:Vn3m9bHz
- ロレイン「マーティって名付けたからかしら、あのこ顔までカルヴァンにソックリ」
アメリカ人なんてこんなもんだろ
- 432 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 01:16:55 ID:nAdhWkML
- マーティってロックの歴史において伝説化してんじゃないか?
チャック・ベリーがマーティの演奏にインスピレーションを受けてジョニビを作曲したんだよな。
普通の高校のパーティに飛び入り参加してこれまでにない音楽を演奏してその後の行方は不明とか神秘的すぎるだろ
- 433 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 01:59:22 ID:PG/3lXsi
- 85年でビフがジョージにコキつかわれてたのは
55年に一発くらってからの二人の力関係が原因だとずっと思ってたけど
「イカレた爺から未来がわかるスポーツ年鑑もらってよ、その年鑑を宙に浮いたマーティに盗まれた。
しかもあの野郎、銀色の空飛ぶ円盤に連れていかれたんだぜ!」
そんなイタイ話をしだして変人扱いされていたビフに
「実は僕も先週宇宙人に遭遇してね。だから信じるよ」と優しい声をかけたのがジョージだった…
みたいなやり取りがあったんじゃないかと考えるようになった
- 434 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 03:46:48 ID:CAAnQXPK
- 初見のときクララは新人教師(何となく23歳くらい?)が
なんでドクみたいな爺さんと?って思ったけど
女優の年齢も当時40近いから、条件の良い縁談には出会えない
アラフォーだったのか、と納得した。
- 435 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 04:32:16 ID:1VQdpI9P
- クララって未亡人じゃなかった?
前の夫に死なれてるんだよな、確か。
(ソースは小説。うろ覚えだが)
- 436 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 04:59:15 ID:9bN8mvOd
- >>432
考えてみれば、それに関してはものすごく歴史を変えちゃってるよなぁ。
今まであんまり気にせず、ただ面白いだけのシーンと思ってたけど。
それは音楽の歴史を大きく変えてしまったわけで、マーティは自分が広めた
ロックの世界に、後に自分がハマるという不思議なループに入ってしまった。
「あやうし!ライオン仮面」じゃないけど、最初にあの曲を作った人は誰?
- 437 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 05:19:31 ID:24c3imEt
- 出所はどこであれ、広めたのはチャックさんで。
後から聞いて、あの時の曲だー!なんて思っても、パクリだー!パクリだぞー!
ではなく、あぁコレだったのか。(´_ゝ`)
みたいなモンじゃねえかな。
- 438 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 05:37:10 ID:BE/Q8oQy
- >>433
それ最高。
観るたびに色んな考え方が出来る映画。それがマーティとドクの大冒険。
- 439 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 07:33:21 ID:RhLBqsJ7
- お前らドクがクララに惚れる理由なら1と2に伏線隠されてるぞ
- 440 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 07:57:43 ID:vJjM4Xux
- 3でドクがクララを渓谷で助けなかったとして、クララが渓谷に落ちていたら、なぜドクの墓石にクララって彫ってあるのかな。
- 441 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 09:12:36 ID:lAx9lBd9
- マーティが1885年に行かなかったとしてもドクはクララを助けていたから
- 442 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 09:25:52 ID:6YlXFKFG
- >>439
どことどこに?
>>440
ドクが雷撃の事故で1885年に飛ばされなかったら、
クララは迎えに行く人がいなくて自分で馬車を雇って
谷に落ちる。
マーティが1955年に墓に気付かずにいたら、
ドクの手紙の指示通りにまっすぐ1985年に帰るから、
ドクは市長に言われたとおりクララを駅に迎えに行ってクララは落ちずに済む。
その代わりドクは撃たれて死に、クララが墓を建てる。
- 443 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 12:05:46 ID:BE/Q8oQy
- >>439
どこ?
- 444 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 12:19:00 ID:nYtdMGqV
- クララって登場時間あるわりにただ真面目なのと邪魔するだけで
面白みに欠けるんだよな
ロレインやジョージ、ビフほど見せ場ないし
下手したらハゲ先生、市長、歌手、アインシュタイン、コペルニクス
デロリアンよりも魅力が無い
- 445 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 12:21:03 ID:Ij0EMNYf
- >>437
でもいとこが電話で聞かせたのはギターソロからなんだけどな。
- 446 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 12:24:51 ID:lAx9lBd9
- ギターソロカモーン
- 447 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 12:25:42 ID:5+cepbEc
- 見せ場がないって、その邪魔?というか
ドクの真意に気づいて追っかけるところが見せ場なんじゃないのかな・・・
見方の違いだな
しかし、クララ嫌われてるなぁ・・・w
- 448 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 12:35:48 ID:IGlmvOQd
- 1・2でマーティーとドクの
微笑ましい友情の関係を
3でクララによってぶち壊されたような気がして
あまり見てていい気分にはなれないんだよな どうも
3のドクは腑抜けになっちまったし
- 449 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 12:58:41 ID:258cTOT8
- クララが模型に気づいて
「タイムマシンだわ」ってなるとこ好きだw
しかしもう帰らないつもりなら
証拠隠滅していけよ
何もかもそのままてw
- 450 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 13:23:45 ID:6YlXFKFG
- いい歳してこんなおもちゃで遊んで、
と言われるだけさ、どうせ。
- 451 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 13:43:19 ID:4mbYREAH
- クララがいなけりゃ名作なのに…
残念作品だなぁ
- 452 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 15:29:04 ID:mED4RDwm
- 3は最後にデロリアンが電車に激突して壊れちゃうけど、あわや大惨事の
原因を作ったマーティはなんのおとがめも無かったの?小説でも無し?
電車そのまま走り去るし、あのシーンだけが、公開時から納得いかないんだよなぁ
- 453 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 15:32:06 ID:nAdhWkML
- あれだけ残骸が散乱してんのに警察来ないって変だよな
- 454 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 15:51:58 ID:EzWcWS0Q
- >>428
街でビフと追いかけっこした時や、パーティの演奏中に、
写真を撮られてる可能性も高いしね。
まあそれでも、似てるねで終わると思うけど。
- 455 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 16:44:19 ID:ZxVl0MV3
- クララかわゆす
- 456 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 17:04:29 ID:8JGLo92C
- 2も3もおもしろいけど
ジョージの中の人がOK出してたらやっぱ話いろいろ広がったのかな
観てみたかった
- 457 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 19:30:22 ID:X0G4Dc6w
- >448
禿同
- 458 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 19:33:22 ID:X0G4Dc6w
- >451
禿禿同
- 459 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 20:38:48 ID:4HG+nYJc
- >436
>最初にあの曲を作った人は誰?
そりゃ勿論「元の世界」のチャック・ベリー。
マーティはタイムトラベルするたびに新しい世界が産まれてる、
あるいは、違う多元世界にスライドしてる、このどっちか。
だからマーティの演奏を聴いて感動したのは違う世界のチャック・ベリー。
ちなみに、マーティが演奏した時に弾いてたギターだが、
あのモデルは「こっちの世界」だとあの時点では存在してない。
つまりあれは、元の世界の過去ではない事の描写、と解釈できる。
勿論、実際には考証が甘かっただけだろうけどね。
- 460 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 20:52:25 ID:CDqxDhfl
- クララがうざいと思うか可愛いヤツと思うかは、見た時の心理状態とか色々影響あると思うなw。
最初の印象では(年齢がどう見ても上だったので)よく追いかけられるなぁとか思ったが、
年齢を重ねてから見ると、お互いが銀河中探しても見いだせない相手だと思ってるんだなぁとか。
うざいという意味では2のジェニファが、いちいち「私たちの結婚って」っていうのが鼻についた。
色々話の流れとしてはジェニファを連れて行った事が、間違いの始まりのような気がしてきたw。
- 461 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 21:12:05 ID:a/hb2Hga
- コメンタリでゼメキスとゲイルが続編があると想定してたら1の最後で
ジェニファーをデロリアンに乗せなかった。マーティとドクの2人だけの
ほうが話を作り易いしね。って言ってたね。
- 462 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 21:22:21 ID:KviPcgza
- ジェニファーも出ず、ジョージも逆さまじゃない2が
観てみたいな・・・
- 463 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 21:54:22 ID:Vn3m9bHz
- もし2015年に連れていかなきゃドクはジェニファーを眠らせない
→ぐっすり眠ったマーティ息子はカフェ80'sに現れない
→グリフを始末した後ビフがタイムマシンの存在に気がつかない
→任務完了
マーティは85年に戻って事故に遭い、ドクは1885年あたりで余生を送る
BACK TO THE FUTURE PARTU THE END
- 464 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 22:06:04 ID:EzWcWS0Q
- 続編の企画ってのは、1のヒットを受けて、すぐに立てられたの?
5年も間が空いたが、脚本など、どのくらい準備に時間かけてたんだろうか。
- 465 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 23:12:36 ID:/jCCwvwg
- パート1は何度見ても面白いな。
全てが洗練されててかっこいい。
マーティがスケボー乗りながら車に?まって
通学するシーンは最高にセンスが良い。
- 466 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 23:33:33 ID:c3DrGVv/
- 俺の近所の駅前のビックカメラに復刻版DVD(1〜3)が売ってるので、明日買ってくるわ!
今回の放送はカットが酷すぎるわ、無駄にCM長いんだよな午後ローは!
もう今度は深夜枠でノーカット放送してくれ
- 467 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 23:55:51 ID:/RY8b+0J
- 3も見たはずなのに印象に残ってないや
1最高、2はジョージが出てればもっとよかったな
ジョージの動きおもろいw
- 468 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 00:04:01 ID:LBx2t2UF
- BTTFはやっぱり1が好きだな。
あと個人的には出演者(特に主役2人)の声が好きなんで、
吹き替えよりも字幕が良いかな(英語が分からないんでw)
吹き替え・字幕は賛否あると思うけど、とにかく出演者の声が聞きたい。
荒れるといけないのでスルーしてくれ。
- 469 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 00:39:02 ID:KR/2f6l+
- クララを出したのは3のオチのためじゃね
- 470 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 05:26:41 ID:F20T2/Sh
- 金曜ロードショー版でマーティーの声をアンジャッシュの渡部が吹き替えやったってマジ?
未来のマーティーの娘もお笑いのクロちゃんが吹き替えやったとかって聞いたが
- 471 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 08:47:50 ID:bHNwNltu
- >>464
準備期間は忘れたが、コメンタリやメイキング見るとゼメキスもゲイルも続編は
想定しておらず、作る気も無かった。ユニバーサルから続編の打診があった時も
その気は変わらなかったが、ユニバ側が「キミたちが作らなくても、ウチは作る」
って、言って来たもんだから、他の人が作るんなら自分たちで作るっていって
制作準備に入ったそうだ。ほとんどゼロからの出発で、脚本を考えながら、
続編の契約なんてしてなかった1のキャストをどれだけ揃えられるか、
とになくみんなに声をかけた。ほとんど集まってくれたけど、ジェニファーと
ジョージは無理だった。それで、さらに脚本と準備に時間かかったとか。
「あの続編」なので、とにかく脚本には気をかけ、時間をかけたんだってさ。
- 472 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 10:03:23 ID:v7Qefd4b
- >>470
釣りならもう二度と来るなよ
- 473 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 12:10:11 ID:Y/Y5sPjc
- >>471
はじめて見た時、あの終わり方は続編だな!とか思ってたけど
何年もでなかったのでなんだ、でないのかとか思ってたら
2がちゃんとでてきてくれて見たら未来の町作るのに時間がかかってたのかな?
とか思い2の最後に次回予告までされちゃって何この西部劇とか思ったが
まさかの1年間で公開されたのでやっぱり未来の町のせいで間があいたんだ!と思い込んでいた。
それからネット使うようになって作る気無かったってことをはじめて知った
- 474 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 12:21:17 ID:tDdoCsjg
- それで>439が言ってる伏線ってどこ?
- 475 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 13:11:29 ID:CH0AYQ2d
- >>473
2と3の撮影はいっぺんに済ませたんだよね、だから2の最後に3の予告が流せたわけで。
それにしてもクララ不人気なんだな、中の人も極東の島国でこんなに叩かれてるとは思ってないだろうな。
- 476 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 14:05:02 ID:6MCHjyXR
- クララ好きだよ
テレビで凄い久しぶりに1〜3見て、懐かしくなってこのスレ捜して来てみたら、叩いてる人が多くてなんだか悲しくなった
ドクがロマンスを避けてクララを迎えに行かなかったのに、それでも二人は出会って、まさしく運命の人なんだなーと感動しますた
本当に最初から最後まで面白くて痛快な良い映画だね
きっと永遠に色褪せない
- 477 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 15:41:29 ID:tDdoCsjg
- クララを叩く人って、クララ抜きのどういう面白いストーリーを考えているんだろうか。
- 478 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 15:51:19 ID:3Co7B9su
- クララが立った
- 479 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 16:11:06 ID:HdaJI7VX
- 本国での評価はどうなんだろ
まあこんなに叩かれることはないだろうけど
- 480 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 16:23:08 ID:V3mDgPHu
- クララが墓を建てたのは9月7日以降なんだから、どのみち9月4日には落ちなかったってことだよな。
じゃあドクは助けたことに後ろめたさを感じなくても良かったんじゃ・・・
- 481 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 17:21:26 ID:VrsSwvWx
- なんで4次元的に物が考えられないんだ?
クララが死んだのはマーティもドクも過去に行く前のヒルバレー史の話
ドクのみが過去に行った時点でクララが死ぬ歴史は消え去った
- 482 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 19:35:36 ID:DqIX5kgD
- クララよりも「2」のジェニファーの方がウザい。
- 483 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 19:37:16 ID:v7Qefd4b
- それでクララがケコーンして本来生まれるべきだった子供が生まれなかったりするわけだな
- 484 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 21:36:18 ID:xI/hsick
- クララを毛嫌いする人ってクララが嫌いなんじゃなくて教師(っぽいタイプ)が嫌いなんだろ。本能的に
将来厩肥に突っ込むタイプ
- 485 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 22:28:08 ID:5glXOB8a
- 1のマーティパパ役の人(役者名忘れたw)が2、3に出ていなかったのが残念だった
どうしてマーティパパ役の人(ジョージ役の人)は2、3のオファーを断ったのか、もったいない
- 486 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 23:25:17 ID:wyspQT72
- >>485
そりゃあお前、出演料値上げして蹴られたら出る気も無くなるわな。
- 487 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 00:04:51 ID:CmE/mluh
- クララが何で嫌いかって言うと、自分がドクに惚れてたから。
誰のものにもならないで欲しかった。
- 488 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 01:49:01 ID:kcOdRux9
- >>461
律儀に1のEDそのままに
ジェニファーを一緒に未来へ連れて行ったもんだから
扱いに困ってるのは明らかだったな
寝かせて放置ってのはちょっと引っかかるものな
でも、FIREDな最悪な未来を体験したからこそ
3のラスト付近のチキンレース回避が活きるんだよなぁ
ちゃんとジェニファーを助手席に乗せてるし。
本当、この映画のシナリオは良く出来てるよなぁ・・・
- 489 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 02:14:50 ID:dhs/9+jM
- 脚本にめちゃめちゃ時間かけたと思う。
名義はボブ・ゲイル一人だけど、実際は何人ものスタッフと、
何度も何度も喧々諤々、練りに練ったんだろう。
特に2と3は凄く苦労したはず。
- 490 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 05:48:27 ID:hdjhrMFR
- クリスピングローバーってアメリカでもカルト的人気のある人だから
2,3の出演無くて米も日もファンはがっかりだろうね。
出てたらストーリー全っ然違ってただよねー。
- 491 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 10:38:59 ID:sNmJcMei
- つーか、クララよりもドクのジジイがうざい。ドクがいなかったらもっと面白かった。
リセットして欲しい。1はマーティだけの映画でいいよ。
- 492 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 11:14:50 ID:NgF00ozU
- なんて大きい釣り針だろう
- 493 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 11:37:34 ID:1xU3yzBf
- >>490
2でジョージが死んだことにはならなそうだよね
>>491
笑ったwストーリー始まらねーw
- 494 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 12:36:36 ID:rc/bWQxR
- ロックと4WD、そして最高にイカした恋人にめがない高校生マーティとそのイケテないファミリーが
恋に友情に、ハイスクールを舞台に大忙しの青春ラブコメディです
- 495 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 15:21:00 ID:dhs/9+jM
- >>494を読んで、ふと、ターミネーターが連ドラ化したし、BTTFもドラマ化が
あるんじゃないかって気がしてきた。
少なくとも、そういう企画が頭に浮かんだ奴くらいは、向こうにもいると思う。
映画で4をやるよりは、そっちの方がマシだが・・・
- 496 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 16:09:11 ID:6hCwkBbG
- 問題はキャストだよな
一新するとしても中途半端な作品にはなってほしくないし
- 497 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 16:12:26 ID:9RB7+TR+
- >>494だと
ちょっとファミリータイズと被るなw
- 498 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 16:17:49 ID:O6XM6HcV
- 女以外の欲望に目覚めていくマーティと、科学以外に目覚めていくドクとのハートフルラブコメディ?
- 499 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 16:58:03 ID:rc/bWQxR
- むかし誰かが書いていたが55年〜85年のドク主人公の「バック・トゥ・ザ・フューチャーパート0」とかイイな
ジョージ達を見守りタイムマシン作りつつ、世の出来事を正しい85年に導いていこうとするドクの話
ジョージ達の結婚に障害があったりデロリアンが発売されたりテロリストとのやり取りや例の手紙
そしてマーティ少年との出会い・・・ドク役はもちろんマイケル・J・フォックスで
マドンナ役でここでボロクソ言われてるクララ以上のキャラを登場させればいいんじゃね
でも二人がくっつくと存在しなくなってしまうジュールとベルヌがドクの元に現れて・・・とか
- 500 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 18:53:03 ID:sdyzYszC
- ABCで来週金曜深夜に3やるな
- 501 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 19:51:19 ID:koJ4/5YV
- 4も連ドラも作らんでいいよ。あの三部作でもう完結してんだから。余計なことはしなくていい。
- 502 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 20:38:02 ID:kWbLxPCV
- この映画はスピルバーグ監督だと思ってたけど
全然関係なかったんだね。
マーティとビフ軍団のカーチェイスなんかは
いかにもスピルバーグって感じ。
- 503 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 20:52:48 ID:5r0ewQfl
- 冒頭のアインシュタインのエサやり機がスピルバーグっぽい。
まあストーリーに関係ない部分でこういうアイデアを出してるかも
しれないなと勝手に妄想。
- 504 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 21:19:16 ID:z+NyplG0
- ロバートゼメキス
- 505 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 21:19:57 ID:7Y+eijP9
- スピルバーグで面白い映画あったっけ?
無駄に金かけてる監督としかしらんけど
- 506 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 22:01:15 ID:sNmJcMei
- >>505
バカすぎて泣けた。
- 507 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 22:08:11 ID:8qPzUGzf
- スピンシティ(だっけ?)とか言う海外ドラマでBTTF4?ってストーリーがあったな
完全にネタだったがw
- 508 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/15(月) 00:27:00 ID:q4OUnZXV
- >>505
この映画の生みの親に何言ってんだよ。
ゼメキスが一番偉いのは間違いないが、スピルバーグなくしてこの作品は
ありえない。
マーティ役を交代させただけでもすごい功績だ。
「激突」や「ジョーズ」「未知との遭遇」「E.T.」など、金をかけずに短期間で
数々の名作を作り上げたことを知らんとはね・・・。
もちろん「インディジョーンズシリーズ」や「太陽の帝国」「シンドラーのリスト」
などの大作もスピルバーグならではの力作だろうよ。
80年代以降、スピルバーグがどれだけ多くの若手監督に映画を作らせたかも
知らなさそうだな。
- 509 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/15(月) 00:31:49 ID:LhUpne5J
- そんな単純な釣り針にかかるなって・・・
- 510 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/15(月) 00:33:25 ID:q4OUnZXV
- >>509
まあ、>>505みたいなのは他にも居るかも知れんので、一応ね。
アホらしいと思いつつも、書いてみたw。
- 511 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/15(月) 00:49:18 ID:dJatt2t7
- こないだの昼の地上波みれないの悔しくて復刻版1〜3まとめてかってきて今日1日でみてしまったw
やっぱおもすれー
- 512 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/15(月) 03:07:40 ID:lhZ9fyDF
- >>379
叶姉妹www
- 513 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/15(月) 04:39:50 ID:P1eiKlVr
- >>507
せっかくドクがゲストの回なんだから、もう少しBTTFネタを入れて欲しかった。
- 514 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/15(月) 09:00:09 ID:iEa6ePFq
- 4を今更放送してもホームアローン3みたいにグダグダになるのは目に見えてるな
- 515 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/15(月) 23:08:03 ID:pjQDCVgZ
- 2でジョージに殴られてマーティにも殴られた後にむくっと起き上がって真っ先にマーティにケンカ売りに行ったけど、
なんでジョージはスルー?
ジョージには敵わないけどマーティなら勝てそう、と思ったのかな
- 516 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/15(月) 23:51:58 ID:F6mk0oXL
- >>490
アメリカでもカルト的人気なんだ?
その後どうしてるんだろう・・
チャーリーズエンジェルで髪の毛フェチ男やってたのジョージだよね?
それ以外見たことないけど元気なのかな?
- 517 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/16(火) 00:29:48 ID:jft0z6Cn
- >>515
そりゃあ今までの経緯を考えればマーティの方が
憎しみが数倍上だろう
- 518 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/16(火) 01:06:36 ID:/VsOyKoG
- >>516
来年公開するティム・バートンの「アリス」にも出るみたいだよ
- 519 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/16(火) 10:09:13 ID:rBrXYtAI
- リー・トンプソンの人気はどこへ行った?
- 520 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/16(火) 10:24:23 ID:rIvH3Dk2
- >>516
ウィラードって言うねずみの映画に出てるよ。
これまた怪しい映画。
- 521 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/16(火) 11:47:10 ID:XX1VKrwJ
- アメトーークでBTTF芸人やってくれないかなあ
- 522 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/16(火) 11:59:44 ID:rIvH3Dk2
- 恋人にするなら絶対ジョージまたは1のジェニファーだな。
- 523 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/16(火) 12:41:09 ID:D734mdPu
- え?
- 524 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/16(火) 14:35:26 ID:K4yZzLRa
- うほっ
- 525 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/16(火) 16:21:38 ID:s6a/iStd
- デロリアン欲しい
- 526 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/16(火) 18:14:52 ID:oNKsyPIF
- それにしてもビフは一途だな
- 527 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/16(火) 20:33:03 ID:mMeJDuWF
- この映画に対して少し疑問があります
>>2に書いてあるようですがそれでも違和感があるので質問させてください
2では過去を変えると変わってしまった未来とそのままの未来が出来てしまうというパラレルワールドの説明があり
3作品とも未来に戻ると少しだけ現代が変わっていることからそこは分かるんですが
1作目でマーティが常に持ってた写真(兄の顔が消えていくヤツ)は
マーティが変えてしまった過去の時間列とは別の時間列にあるため写真がある時代には影響は無く写真に変化は無いと思うんですが
その辺について少し詳しく教えてください
- 528 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/16(火) 20:42:45 ID:jft0z6Cn
- ///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | このスレ、万事これで済んでしまいそうだ
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 529 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/16(火) 20:44:08 ID:DxyKjhfo
- CRISPIN GLOVER/クリスピン・グローバー
ttp://www.fmstar.com/movie/c/c0200.html
こうして見ると、結構良い作品に出てるな。
- 530 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/16(火) 20:51:13 ID:tcVMAs/Q
- >>528
このスレ的には、むしろ
「ま、この際だ。堅いこと言うな」
だろw
- 531 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/16(火) 22:46:43 ID:D734mdPu
- ま、この際だ。堅いこと言うな。
誰かドクのAA持って来いよ
- 532 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 00:29:05 ID:j7N34zCt
- ビフのおばあちゃんがビフォード・タネンの娘ってことでおk?
- 533 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 01:26:02 ID:cmImYXWm
- つーことは、1885年の時点でビフの祖母はもう生まれてたのか。
ビフォードは教頭の先祖の保安官殺しで、あのまま吊るされたんだろうし。
当時5歳だとしたら、55年で75歳か。やっぱりあのばあちゃんが、
ビフォードの娘っぽいな。
- 534 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 02:11:37 ID:j7N34zCt
- そう考えるとほんのちょっぴり不思議な気持になるよね。
- 535 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 03:07:38 ID:GtB151yg
- 娼婦との間に生まれた子だろうな。
- 536 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 03:21:26 ID:5WJfgG5F
- 黒人の市長なんかあり得ないって言われてた市長はオバマをどう思ってるんだろう
- 537 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 08:42:29 ID:XU0ec/Nv
- ↑はぁ?
- 538 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 09:06:18 ID:/MGv1Xn8
- 俳優の大統領より全然いいと思ってんじゃないか?
- 539 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 13:54:49 ID:aTBWTQ1L
- >>538
シュワルツェネッガー「なにか言ったか?」
- 540 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 14:13:17 ID:5YXD9lWV
- 芸人の県知事よりましだな
- 541 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 14:24:08 ID:PJmBKewO
- 府知事が…
- 542 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 18:20:24 ID:2HK86AJD
- >>527
この話の場合、タイムマシンによる時系列のループ構造が存在するため
単純なパラレルワールドと考えるのは不適切である。なぜなら単なる時系列の
分岐だと考えるとループにより分岐が発散しうるからである。
分岐の発散が生じずに時空構造が有限に留まるためにはある条件が成り立た
ねばならない。
私はそれを物理学における繰り込み理論を応用して説明することに成功した。
詳しい説明は省くが、それを比喩的に述べるならば >>528 ということになる。
by エメット・ブラウン
- 543 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 20:44:45 ID:meigWMNr
- 思い出の復刻ver.、まだコジマオンラインで買えるよ。
- 544 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 21:44:55 ID:NZGtBVsm
- 教頭せんせい、30年間教頭やってんのすごいね
1955年ではまだ若い(ハゲだけど)のに教頭やってるなんてすごい出世スピード
- 545 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 22:32:06 ID:k5Rh9ioA
- >>544
早く出世して、そのあと30年ずーっと教頭止まりってのは辛すぎるだろ。
- 546 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 22:34:09 ID:duwUZa0x
- >>545
若くして重役になったはいいけど社長にはなれずじまいってことか
- 547 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 23:23:00 ID:r73mm+Ld
- 「一番よりNo.2」って人生哲学の持ち主だったのかも。
- 548 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 00:15:23 ID:Aky+UuiG
- 「一番よりNo.2!」これがストリックランドの人生哲学 モンクあっか!
- 549 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 05:04:22 ID:DOvBgH0a
- ドクってロナルドレーガンが大統領って知った時でさえあんなんなのに
2009年でオバマが大統領って知ったらどんなリアクションするんだろ。
でも2015年で一度未来に行ってるって事は、一人で相当驚いてたって事だよな。
"Great Scott!!!"(吐息まじりに)
- 550 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 06:23:55 ID:rtPfGXXv
- これは コトだ!
- 551 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 07:04:42 ID:g0mIXuDS
- 仮にリアル2015年にタイムマシンが発明されて、1985年にタイムスリップしたところで、
同じ30年間の幅でも、1955年から1985年ほどの変化はないと感じるだろうなあ。
BTTF世界の2015年なら話は別だが。
- 552 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 10:35:32 ID:DOvBgH0a
- 髪型と眉の太さはだいぶ違うと思う。
- 553 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 15:38:18 ID:pXP+fp6F
- きっと
携帯電話がなくて待ち合わせで右往左往したり
バスの現在位置がわからなくてイライラしたり
目的の駅での階段に一番近いドアがわからなくて時間無駄にしたり
車で移動中に
渋滞にはまって
カセットの曲送りにイライラ
好きな曲を探すのにカセットの山を探して
TVも車で見れないので
寝るしかないとか
地図で現在地、目的地を探すのも一苦労
遅れるの一言を言うのに公衆電話を探し
喉が渇いて腹減ってもコンビニは全くない
というくらい違うが?ちょっと考えただけで。
- 554 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 16:11:16 ID:g0mIXuDS
- >>553
ぜんぶ細かい細かい。所詮は生活の一場面に過ぎない。
50年代と80年代では、目に見える風景そのものが根本的に違う。
- 555 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 16:29:01 ID:pXP+fp6F
- そうかなぁ、レインボーブリッジとかの大型建設物とか(ビル含む)全然ないよ。
地方の山奥ならいざしらず。
- 556 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 17:01:36 ID:g0mIXuDS
- そんな、特定の場所の、そこにしかない特殊な建築物を持ち出されても・・・
ごくふつうの街並みってこと。
50年代だと、まだ木造家屋が多かったり、道路が舗装されてなかったり、
市電が走ってたり、なにより高層ビルが全然なかった。
- 557 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 19:47:33 ID:H2+Ax+Ao
- 1955年といえば、ゴジラ公開の翌年か。公衆電話とか、あるのかな
空が青くなさそうなイメージがある
- 558 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 21:02:37 ID:Aky+UuiG
- 1956年になればハートブレイクホテルのシングルが発売されるんだよな
みんながどんな反応するか見てみたい
- 559 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 21:38:17 ID:OmpiPgqI
- インベーダーとかパックマンしか知らない昔のゲーマーに
突然FFのムービーとか見せたらどんな反応するのか見てみたい
- 560 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 22:08:43 ID:VIVByHZM
- そういえば映画ってのが出来た当初は
スクリーンから電車が飛び出してくる思って観客逃げ回ってたらしいな
今のSF映画見せたらどんな反応するか見てみたい
- 561 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 22:15:12 ID:joV9w/rY
- 映像は映像として作り物と判るだろうけど
それこそ映画監督とかに見せたら、CGで出来たモンスターとかどういう着ぐるみ作ったんだー!って感じ?
- 562 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 22:57:07 ID:Ek/hmCL2
- おまえら誰か日本版BTTF作れよ。
すごく面白そうな気がする。
- 563 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 23:44:11 ID:RUYXmEOv
- 失敗するだけ
- 564 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 01:59:24 ID:KGxD+87C
- >>562
すごくつまらなそうな気がする
- 565 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 02:23:53 ID:FEzP5+6P
- 清水義則の小説で息子がタイムスリップして大学生だった時代の父親と
会うというのがあったけど面白かったよ。団塊世代の父とそのジュニア。
リアル団塊世代の清水ならではのジョン・レノン好きのはなし。
- 566 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 02:45:39 ID:Mn3zavyw
- BTTF日本版作ったら面白いよ。
ドクのキャスティングには1年くらいかけてほしい。
- 567 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 02:48:19 ID:WB423Jsc
- タイムスリップして、気付かずに若い頃の自分の母親とセックスして、
それで出来た子供が自分だった...という話もあった。
- 568 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 03:10:16 ID:WCMCRLJC
- その矛盾を言葉に表そうとしたが頭痛くなってきた・・・
- 569 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 10:40:41 ID:Mn3zavyw
- >>567
ええ!?
何なのそれ。
- 570 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 19:17:01 ID:wfvHTWWs
- >>567
ターミネーターじゃないよな?
- 571 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 21:27:07 ID:WCMCRLJC
- ターミネーターはジョンの部下が父親だろ
- 572 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 22:14:11 ID:p6bjcOio
- 今 ツタヤオンラインで ユニバーサルの思い出が買えるよ
- 573 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 22:30:49 ID:PlnlVty3
- 観たことはないが戦国自衛隊とかいう日本版は既にあるよな
- 574 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 22:39:43 ID:dPOe0LnK
- マイケルJフォックスはもし病気にならなかったら
今も売れっ子俳優だったかな?
それともあの人は今状態だったかな?
実はBTTF以外の作品見たことないから演技力とかよく分からん…
- 575 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 22:49:39 ID:B/R/i77W
- 摩天楼は薔薇には、面白かったよ!
他の作品は、知らないが…
- 576 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 23:14:48 ID:GfrqQ3bD
- ドク・ハリウッドってドクが出てくる映画なのかとワクテカしてたら、全然違ってショボンだった
- 577 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 23:24:13 ID:2zmBqdug
- 三ツ矢がやってるやつのDVDってありますか?
タイトル教えて
- 578 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 23:25:14 ID:PQHgRBNv
- >>574
故人なんだから、そんな事言ったらきりがない
- 579 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 23:53:48 ID:wfvHTWWs
- >>578
勝手に殺すな
- 580 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/20(土) 00:05:46 ID:rsLscaXK
- >>577
ググれ
- 581 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/20(土) 05:40:11 ID:MnKgiK/6
- >>574
マイケルJフォックスって何か不思議な存在で、
あめりかでは今も売れっ子俳優だし、あの人は今な的な人物でもある。
ちなみにDVDのスペシャルでだっけか、あまりにもBTTFに染まりすぎたマイケルが
他の映画でもセリフを間違って「ドーーーク!!」て叫んじゃったり。
何回も色んな映画でドクドク言っちゃうってやつ、これってBTTFのDVDのスペシャルに入ってたよね?
- 582 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/20(土) 12:43:16 ID:Gb33wzGu
- BTTFって、一番客が入った2でさえ、日本の興行収入で94億で27位なんだな。
いや、大ヒットには違いないが、アメリカでは1が圧倒的で、2と3の数字を足しても
1に敵わないのに、日本では2と3の方が1より上ってのが不思議。
日本人は続編好きってことだろうか?
- 583 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/20(土) 12:45:26 ID:Gb33wzGu
- つか、マイケルの知名度が、1の時点では日本ではまだまだだったってだけ?
自己解決・・・か?
- 584 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/20(土) 12:46:01 ID:rsLscaXK
- 富士通伊藤が出てきたからじゃね?
みんな伊藤さんが好きなんだよ
- 585 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/20(土) 12:48:57 ID:gtegXpVq
- >>582
ジョージが出てないからじゃね?
- 586 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/20(土) 13:39:21 ID:G129cVpC
- マイケルはテレビドラマで有名だったからね。
- 587 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/20(土) 14:22:53 ID:1yGr7DpO
- 日本人は車が空飛ぶとか好き
- 588 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/20(土) 15:59:00 ID:olReTV6M
- >>587
車もしばらく空を走る予定はなさそうさ
- 589 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/20(土) 16:16:06 ID:KLxz9y09
- >>588
ポルノ乙
- 590 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/20(土) 16:44:45 ID:aR3KFS3Q
- >>582
大体の映画は、ビデオや地上波放送で新たなファンを獲得する。
1の時はマイナーでも、2が製作される前に知名度が上がりファンが増え、
2で客が増えるなんて普通にあること。
- 591 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/20(土) 23:32:51 ID:+D2VQSEC
- レンタルして初めてこの映画見ました。
初めはストーリーを大好きになって「こんな素敵な映画があったなんて!」と毎晩見ていたら、気づけばドクに本気で恋してました。
でもクリストファーロイドスレは無いんですね…
- 592 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/21(日) 00:09:39 ID:/16BC3pl
- 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」オリジナル・サウンドトラックのパワー・オブ・ラヴやジョニー・B・グッドは歌声もはいってますか?
それともBGMになってるの?買った人いたら教えて下さい
- 593 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/21(日) 00:13:38 ID:z4tzZJZz
- さすがにググレ
- 594 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/21(日) 01:11:32 ID:MkonbrhF
- 今年息子が10歳になったから、そろそろBTTFを面白がれるだろうと思って、
先日、DVDで観せてやったら、案の定、むちゃくちゃハマってた。
もう、画面に釘付けになって、終わるまでじーっと静止してたくらい。
23年前の自分を見てるようで、嬉しかったなあ・・・俺は映画館でだったけど。
後で、「これ、お父さんが、お前の歳ぐらいの時の映画で、俺も凄く面白くてな・・・」
って言ったら、もの凄い驚いてた。
「え!?これ、そんな大昔の古い映画なの!?分かんなかった」ってw
大昔て、お前はどんだけ親がジジイだと思ってるのかと。それに劇中で、
現在は85年って連呼してるんだから、計算くらいしなさい息子よ。
- 595 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/21(日) 04:02:50 ID:IpQhGSZy
- 見返すとビフって元々の歴史の太ったロレインにも
2の変わった世界の子持ち未亡人のロレインも
年取って老人になった後もロレイン気にかけてるんだね
執着なのか一途なのか
- 596 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/21(日) 04:41:59 ID:v9qZEXa+
- >>594
俺の親父と全く同じ事をしてるなw
寡黙な人だから直接聴いた事は無いが、55年は親父がストライクの年らしくて特に好きな映画のようだ
俺も子供が生まれたら是非やりたいと思ってる
- 597 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/21(日) 05:32:06 ID:Q1Bb1b6s
- >>594
いい話だ。
ちなみにうちの母親も同じノリでフットルースを見せてくれたよ。
どちらもすばらしき80年代の名作。
- 598 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/21(日) 12:19:51 ID:LcTAqeP9
- 俺も小学校3年生ぐらいにドハマリしてクラスの男子に観せて回り、しまいにゃモノマネブームまで作ったっけな……懐かしい。
- 599 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/21(日) 12:25:18 ID:rJuZgtqu
- 今1作目見てて思ったけど、マーティの父にとっては学生時代に一時期だけなれなれしかった謎の青年がいたことになるのか。
何か儚いな。
- 600 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/21(日) 13:07:50 ID:Q1Bb1b6s
- 家族全員BTTF好きで、テレビでやる時みんなで見てる。
いまだに、模型実験のシーンでデロリアン燃えてぼろきれに突っ込んでぼってなった時の
ドクのリアクションにはみんな大爆笑だよ。
- 601 :594:2009/06/21(日) 14:31:21 ID:MkonbrhF
- 余談だけど、1のラストで、息子は続編などの予備知識がまったくないのに、
2は未来の話なの?って当たり前のように聞いてきた。
やっぱりあのラストは、フツーに続編があるって思うものらしい。
なので、からかおうと思って、「続き?ないよ?あれはジョークみたいなもん」
って言ったら、かなりガッカリしてたw
来週「実はあったんだ」と、2と3を観せて喜ばせてやろうと思ってる。
- 602 :594:2009/06/21(日) 14:34:09 ID:MkonbrhF
- >>596
うちの70歳の親父もBTTFは好きだよ。子供の頃、映画館には親父に連れてってもらった。
老人から子供まで、どの世代にも好まれるってのは偉大だよね。
- 603 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/21(日) 15:21:08 ID:2zrE7qph
- >>601
おまえいい親父だな
- 604 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/21(日) 15:30:26 ID:CHQm7/Ve
- 601は嘘言ってないしなw、元々の監督の洒落をそのまま伝えたというか。
まぁ反面2・3が時間経過していたり役者の若干変更とか、大人の事情やら
あとで説明してあげたりしてもいいと思うし。
- 605 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/21(日) 16:49:51 ID:mRFObuj/
- >>597
フットルース、一部だけどBTTFにちょっと似たシーンがあるんだよな。
- 606 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/22(月) 00:08:40 ID:vGCT6J+c
- 山本高広(だったか織田裕二のモノマネの人)にマーティマクフライのネタやって欲しいな
織田裕二がぁ未来に戻ってぇキターー
- 607 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/22(月) 01:35:55 ID:6caFNgTE
- Wユウジ版って一回も観たことないけど、そんなに「織田裕二」感が丸出しなの?
- 608 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/22(月) 13:22:31 ID:1Qk9kzOB
- 主役二人を吹き替えてる人の下の名前がユウジって事じゃないかね。
- 609 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/22(月) 15:58:39 ID:NuSugDFE
- >>606
消えた芸人にやってほしくはない
- 610 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/22(月) 17:46:05 ID:6caFNgTE
- >>608
いや、それは分かってるけど、つまり、織田声マーティが、
なんだか青島っぽいとか、カンチっぽいとか、そういうことのかなと。
- 611 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/22(月) 19:38:03 ID:w3+zGjtI
- ニコニコに部分的にあったけど織田裕二でしかなかったよ
- 612 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/22(月) 22:51:30 ID:PS7BYHIx
- 最近知ったんだが彼女役変わったの気付かなかったわ
- 613 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/23(火) 02:35:00 ID:uttjFlEs
- >>605
新しい町に来てみたら別世界だったてとこ?
- 614 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/23(火) 09:17:34 ID:1E/V4va8
- >>613
いや、ケビン・ベーコンがもうひとりの脇役の男に踊りの指南みたいなのを
するシーンがあったと思うんだが、あれがマーティがジョージにロレインを
誘わせるシーンに似てたな〜と思ってね。
あと、チキンレースもあったような。
こっちの方が1年早いんだけどね。
「インビジブル」って映画では、ケビン・ベーコンとエリザベス・シューが競演
してるし。
- 615 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/23(火) 10:46:16 ID:uttjFlEs
- ケビンベーコン激もえ。
- 616 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/23(火) 10:49:17 ID:r/2yHiCs
- あの意地悪そうな顔たまらないよね
- 617 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/23(火) 10:50:40 ID:uttjFlEs
- どっちもイケてる高校生がダサい高校生に仲良くなる映画だけど
マーティの方がたるんどる。
- 618 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/23(火) 18:44:11 ID:Iq4kvqO1
- そりゃたるんでるというか最初の役者があまりにキリッとしすぎてたからマイケルにお鉢が回ってきたんだからな
- 619 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/23(火) 21:15:23 ID:0gujupOx
- Part I は公開当時に見たけど、2と3をつい最近になって見ました。
ビフが未来を変えるのは否定されてるのに、主人公が未来を変えるのは無問題なんですね。
多くの人が不幸になる未来なら変えてもいい、って考えなのかな…
まぁ、ドラえもんとかもそうだけど…
- 620 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/23(火) 21:25:25 ID:9PrhTPOn
- >>619
あなたはビフのような悪党が人の事も考えず気ままに行動しても平気なの?
大局的な見方で判断すると公平さに欠けるのかもしれないけど、ああいう理不尽な事しかしない者は罰されて当然と思う。
- 621 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/23(火) 21:32:51 ID:y2BuegGZ
- ビフが変えた未来はねじ曲げられたもので、マーティーは本来あるべき未来に正しただけ
という理屈じゃないかな?
- 622 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/23(火) 21:40:03 ID:whRosVIj
- 2の未来での行動はどうなんだ
本来あるべき未来をマーティが故意に変更したわけだが
- 623 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/23(火) 22:09:22 ID:ugCN0aWa
- その点に関してはドクも一瞬、未来で見たことは全て無視しようかと
思ったわけだが、さすがに命の恩人であり友人であるマーティが
悲惨な人生を送るのを黙ってみていられないという気持ちが勝って
しまった、という記述が2の小説にあるね。
- 624 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/23(火) 23:04:53 ID:JZx+qDz6
- しかしその結果、周囲の環境が変化してしまったのは事実だね。
出会うべき人が出会わなくなったり、生まれるべき人が生まれなかったり死んでしまったかもしれない。
ふとクロノトリガーとクロノクロスを思い出した。
- 625 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/23(火) 23:08:27 ID:RKReqJFO
- 3年前のビフ。
あまり変わってなくて何か嬉しい。
髪の毛もあるしw
ttp://f53.aaa.livedoor.jp/~hatena/up/img/1202.jpg
- 626 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/23(火) 23:12:23 ID:y2BuegGZ
- チョットいい人っぽい?
- 627 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/23(火) 23:28:52 ID:RKReqJFO
- いや、ちょっとイヤミな体育部長役。
WOWOWでやってたコールドケース3に出てたけど、ストーリーには余り関係ないチョイ役w
ttp://f53.aaa.livedoor.jp/~hatena/up/img/1203.jpg
- 628 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/23(火) 23:43:20 ID:y2BuegGZ
- 上の写真だと、何となくクリントン?
- 629 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/24(水) 00:48:40 ID:cwKU/k9i
- しかしビフはいい悪役だったよ本当に
- 630 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/24(水) 01:09:56 ID:xDHBvfrY
- >>625
なんか、1と2のときのメイクかと思うぐらいに似てるな
あの時はまさか歳とって同じようになるとは思ってなかっただろうな
- 631 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/24(水) 14:48:09 ID:YkVXs6f2
- >>627
おい!マクフライ!
- 632 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/24(水) 16:26:49 ID:kH0SkZ/e
- アボガド
- 633 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/24(水) 16:30:00 ID:q+Z/ZqfP
- マック、フラァ〜イッ!!
って発音が脳にこびりついてる
- 634 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/24(水) 16:56:40 ID:M7u0Eqdq
- フジツサァーン
コニチワー
- 635 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/24(水) 18:12:29 ID:gb5dgSB9
- 「この店に来るなと言っただろう」は、ビフがジョージにどう言ったのかは
大体想像つくが、マッド・タネンが、シェイマスに、いつどこで、
どんなシチュエーションで言ったのか、いまいち想像がつかん。
- 636 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/24(水) 19:17:39 ID:eaTbH2fy
- どこでって、店でだろう
- 637 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/24(水) 19:27:12 ID:AojlVpNV
- つい最近店でバカにするような感じで言ったんじゃないかな
- 638 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/24(水) 21:21:20 ID:oPFXL4pT
- >>630
2の老けメイクと何ら変わらないよなw
- 639 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/24(水) 21:51:15 ID:q+Z/ZqfP
- これから二度目をかける所で(テヘ)
- 640 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/24(水) 23:38:56 ID:Y8V8aLGr
- シーマス、もうここには来るなって言っといたよな?
こいつぁ処刑モンだな。 バンッバンッ
- 641 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/25(木) 00:03:41 ID:JFc8Z+yi
- まってくれ、タネン。人違いだ
俺はシェイマスだ
- 642 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/25(木) 03:06:29 ID:N5iIWJkS
- ビフって悪役なのに何か100パー憎めない。
たまに悲惨すぎるし。肥やしアタック3連続だし。
とっても面憎い。
- 643 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/25(木) 05:24:14 ID:r3bzGy/0
- ビフは逆ジャイアン
普段はいいやつ
映画になると悪い奴になる
- 644 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/25(木) 05:36:34 ID:Ie/jh/me
- >>642
なんか顔つきのせいかどこかユーモラスな気がするんだよな
>>643
ちょw
- 645 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/25(木) 06:35:24 ID:EvadXH2/
- ゴールディー・ウィルソン役は、2に出てくる三世と同じ俳優?
何気に1のゴールディー・ウィルソンの老けメイクも頑張ってる。
- 646 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/25(木) 09:47:57 ID:N5iIWJkS
- もちろん同じ俳優しょ。
- 647 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/25(木) 15:19:25 ID:R4LuG+0K
- 1〜3って結局何日間しか経ってないんだっけ?
それとDVDはトリロジーと20th、どちらがお勧めですか?
- 648 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/25(木) 16:36:43 ID:K9nK6KY/
- マーティの生活していた(る)時間だけ見れば、翌日になっただけだけど。
マーティ自体の時間は10日くらいたってそうだね、厳密に考えたことないけど。
1の過去だけで1週間弱で、2と3(は4日くらいだっけ)でそれくらいに。
きっと誰かマメな人が計って教えてくれると思うのでこれくらいw
- 649 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/25(木) 18:35:56 ID:57MeP22/
- そんな話は4、5枠前にしたような気がする
1は1週間で2は2日で3は1週間弱ってくらいか
- 650 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/26(金) 03:51:16 ID:4Hsiz4kv
- デロリアンで旅行しまくったらすげー年とるね。
- 651 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/26(金) 05:54:10 ID:IdJZmVaT
- デロリアン持ってるおっさん知ってるけど
歳より若く見える
やっぱタイムマシン効果があるのか?
- 652 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/26(金) 07:35:50 ID:/uCX8YPx
- パート2にも出てたマイケル・ジャクソンが亡くなってしまった。
2015年のあの映像は・・・
- 653 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/26(金) 08:05:31 ID:f+dgRN/o
- あの映像はCG?っていう設定だから逆におk
- 654 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/26(金) 09:29:00 ID:4Hsiz4kv
- マイケル死んじゃった。
3でマーティがムーンウォークも見せたのに。
- 655 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/26(金) 10:06:10 ID:RID6JV2M
- どうでもいいわ。
あいつ顔が不自然で気持ち悪い。
いじる前なら好感がもてたかもしれないが。
- 656 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/26(金) 11:29:11 ID:4Hsiz4kv
- おい!キングオブポップが亡くなったんだぞ!
BTTFに2回も登場してるのに、そんな言い方無いだろ!
- 657 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/26(金) 11:49:16 ID:RID6JV2M
- ずっと昔に日本での公演で髪の毛を燃やして
病院行きになった事件を新聞で見て、初めて彼の名前を知った。
ベッドで包帯ぐるぐるの写真だったので
その時は顔は分からなかった。
あの顔気持ち悪くないかい?
手術して黒人の顔を白人の顔にするなんてよ。
行状も気持ち悪かったし。過去の事になって良かったってぐらい。
- 658 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/26(金) 12:09:06 ID:vr+LmVFv
- スレタイマイケル、いつ逝くか
- 659 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/26(金) 13:58:41 ID:iLi3Tesp
- アボガド
- 660 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/27(土) 01:38:24 ID:D0UgzGVu
- >>652
あれは、2015年には「1980年代風のレトロなバーが流行っている」という設定じゃなかったか?
今の日本だって、「昭和40年代」をモチーフにした「三丁目の夕日」みたいな店があるし
- 661 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/27(土) 02:12:39 ID:D0UgzGVu
- http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050913/buyd188.htm
ここのレビューが笑えて、今回の件もあり何か悲しくなってくるのが不思議だ。
MJは流れ星になっちまったのか・・・
本当に流れ星みたいな一生だったんだな・・・
- 662 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/27(土) 02:54:35 ID:rT0JRBS5
- BTTFマイケルとのマイケルつながりって事で、合掌。
- 663 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/27(土) 14:40:59 ID:a29H5WDy
- 1の警察の使用許可で金払ってるやつ
DVDの特典でしか無いって思ってたら
マーティが手紙をポケットにいれてるときに普通に後ろでやっててワロタwww
- 664 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/27(土) 16:10:34 ID:pEsD3eaa
- ビフの人が海外ドラマのBONESにゲスト出演してるんだけど
何シーズンの何話か知ってる人いる?
- 665 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/27(土) 18:11:02 ID:GmszjDbP
- シーズン3の12話らしい
- 666 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/27(土) 19:32:21 ID:AX40cBnD
- シリーズ通して最も活躍したのは、日帰りお気楽時間旅行で時空連続体を滅茶苦茶にしたマーティとドクじゃなくて
70年間手紙を保管してくれた会社(西部ユニオンだか郵便局だか)じゃないだろうか。
西部開拓時代から70年間存続し、かつ律儀に正確に手紙を届けてくれる会社。
中の手紙もきっちり未開封を貫いたみたいだし、こんな素晴らしい会社はとても評価されてしかるべき。
もしこの会社に好奇心旺盛の奴がいたら西部ユニオンフューチャーという別の映画が出来ていたかもしれない。
- 667 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/27(土) 23:21:28 ID:6NnWFpJ4
- ただの映画の世界だ。
- 668 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/28(日) 00:56:53 ID:x2EzTqgd
- >>657
>手術して黒人の顔を白人の顔にするなんてよ。
尋常性白斑でググれボケナス。
- 669 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/28(日) 04:48:40 ID:1V7ejEiW
- >>666
(大爆笑)
- 670 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/28(日) 13:03:13 ID:iFIVIl1A
- >>668
顔色はともかく鼻や顎など意図的に顔をいじったのは確かだ。
- 671 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/28(日) 13:15:15 ID:yzGXXaYD
- そうかもしれないが自分の間違い勘違いは素直に認めろよ
- 672 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/28(日) 16:50:56 ID:KOCM+Gmw
- まあ確かに80年代に青春を過ごした人間でないと、マイケルジャクソンは
タダのキモイ変人としか思えないだろうなあ。
2ではカフェ80'sで80年代の象徴キャラの一人として登場し、
3ではマーティがマッドドッグ・タネンによる窮地を脱するためにビリージーンの
ムーンウォークを出すほど80年代の若者に影響を与えていたわけだよ。
- 673 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/28(日) 19:34:12 ID:zgTmKGZt
- マイコーはガキ3人が白人て時点で異常なほどの白人狂いなのは間違いないよ
どう考えても実子じゃないしな
- 674 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 02:54:42 ID:jKyx6A66
- 元嫁は白人だぞ?
- 675 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 05:20:05 ID:TxsAnZWh
- >>674
黒人と白人の子であんな金髪青眼が生まれるわけないだろ
あの子供をマイケルの実子だと思ってる奴はファンの中でも少数派だぞ
- 676 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 05:26:18 ID:yKcz8IaH
- もう我らのマイケルのお話に戻ろうよ。
- 677 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 07:26:25 ID:3fYcIUhN
- そうそう、フォックスの方。
- 678 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 09:19:53 ID:gunoVMho
- >>677
20世紀フォックスファンファーレはかっこいい
- 679 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 12:40:28 ID:kUncouIg
- 子供に見せたら、カルバン・クラインもクリント・イーストウッドも、ポカーンとしてたけど、2のおっさんマーティの「富士通サーン!」 は爆笑してたな
- 680 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 13:15:09 ID:Qz7Ip0Wq
- >>674
ゼメキスが言ってたけど、55年−85年という時代タイミングだから
ここまで面白くできたと。時代が5年違ってから(60年−90年)
ダメだったと言ってた
- 681 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 18:27:04 ID:OwLFLB3u
- 富士通さんって中国人にしか見えないんだけど
- 682 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 19:31:33 ID:K1rC5nK7
- 富士通の伊藤さんかと思ったら
名字と名前だと知ったときは驚いた。
- 683 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 19:32:52 ID:K1rC5nK7
- 日本のゲームとかアニメのキャラや名称の横文字も向こうからすると、
そんな感じの滑稽さがあるのかね。
- 684 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 20:56:52 ID:3fYcIUhN
- あの名前って当然ワザとだよね?
いくらなんでも、そこまで無知とも思えんし、
スタッフにだってたぶん日系人はいるんだし。
- 685 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 23:13:08 ID:DNjti+ql
- フジツウサーン!コニチワ〜
- 686 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 01:02:03 ID:ncbuph4S
- もの凄くどーでもイイことなんだが
赤TにチェックのシャツにGジャンにダウンベストにピチピチのジーパンとサスペンダー
動き辛いと思うんだマーティ
- 687 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 01:06:03 ID:yJYwvQmG
- それが1985年の流行りだ、フューチャーボーイ!
- 688 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 02:45:59 ID:t1u3tNOo
- それよりすごいのはジェニファーだろ。
なんだあの花柄ピンクのすててこは。
- 689 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 12:19:34 ID:lnBm86Nf
- >>686
更にポケットにはウォークマン、かさばってしょうがないないファッションだが
CKのナイロン素材のパンツは玉が締まってびっくりするくらい動きやすいんだぜカルバン!
- 690 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 12:28:47 ID:Q8ddPpYR
- >>689
BODYWILDのボクサーブリーフしか履かないけどそんなにいいのかカルバンクライン
- 691 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 12:52:55 ID:XRES80i5
- 色は紫な
- 692 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 15:06:41 ID:W6xIru6Q
- 2の時に1の時の過去戻ってギター演奏あるじゃないですか。
あれってセッティングを同じにして作り直したんですか?
- 693 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 20:18:47 ID:yrMznnzu
- ファッソンなんていつの時代も不合理さを抱えてるモンだ。
今だってきっと、腹が冷えて慢性的に下痢気味なのに我慢してシャツ出してる奴いるだろ。
- 694 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 21:32:19 ID:SpSt8rzl
- シャツINしてる奴は10年後に評価されると睨んで俺はINしてる
- 695 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 23:03:00 ID:ncbuph4S
- じゃあ日本版つくるとしたらマーティはえなりかずきだな
- 696 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 23:34:30 ID:HzKsdNOU
- ドクは藤村俊二さんで…
ちょっとテンション低いか?
- 697 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/01(水) 00:01:59 ID:rHy9NRuf
- 「さまよう魂たち」マイケル&ゼメキス
NHK/BS2 2009年 6月30日(火)午前0:55〜翌日午前2:47
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-06-30&ch=12&eid=11503
- 698 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/01(水) 01:11:52 ID:jopxXsPU
- オードリー春日、あの格好はBTTFのアイビーファッションなんだってw
- 699 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/01(水) 02:52:02 ID:1pDUIWat
- マクドフライが救命胴衣って言われてたのはなんで?
55年で
- 700 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/01(水) 03:02:20 ID:f+emx4Fl
- >>695
マーティーは小池徹平がいいんじゃね?
- 701 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/01(水) 08:12:06 ID:dCrBHGSU
- 小池徹平(爆笑)
- 702 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/01(水) 11:49:00 ID:+TOhCBFA
- >>692に関しては俺も不可解な謎だよ
このスレの人間でも答えられないみたいだし。
- 703 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/01(水) 12:37:57 ID:ilUtYmkz
- >>699
ちょっとは考えてみよう
- 704 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/01(水) 12:38:20 ID:d8OfkxYH
- はなから三部作構想だから1の時に2の場面も予め撮影したんだろ
- 705 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/01(水) 12:53:48 ID:hvJAPpli
- >>704
いやいや、1制作時に2,3の構想はなかっただろ
- 706 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/01(水) 12:59:01 ID:76yTVrnD
- Wikipediaにあるだろ
最初は続編の予定なかったって
- 707 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/01(水) 13:56:50 ID:ICknpK76
- >>692>>702
DVDの特典で「1のキャストを総動員して撮影し直した」とゼメキスが言ってる
>>696
オレの中でドク役はユースケ・サンタマリア
>>700
バーニング!
- 708 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/01(水) 14:10:17 ID:t5lsGKX6
- >>704
だいたいもしそうならジョージが2や3に出てるって。
1のフィルムの使い回しじゃなくてね。
- 709 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/01(水) 16:20:17 ID:c3ke7RKb
- ジョージはマイケルJと同額のギャラ要求をして、この映画の主役はマイケルだと受け入れられず出演かなわず。しかしその後2・3と無断で映像使われたと訴訟。それがきっかけで俳優の肖像権の権利が今のように
- 710 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/01(水) 17:09:32 ID:JeVS4SXl
- リー・トンプソンの回想によると、現場で浮いていたそうだ>クリスピン
彼女は同じ役者として彼の考えも理解できるけど、あのチームの中で
居心地が悪そうだったのは残念だったと。
似たようなことはゼメキスもコメンタリで言ってるな
- 711 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/01(水) 18:30:25 ID:HAQd58M/
- 結局、ひとつの作品にスターは1人でいいってことだよな。
二大スター競演作とか謳われた映画って、両者を立てようとするあまり、
たいてい脚本がロクなことになってない。
日本映画もちょっとそういう部分があるが、ハリウッドはもっと酷い。
だから2でクリスピンを外してよかったよ。自分がマイケルと同格のスターだと思ってる
彼がいたら、いろいろ配慮しすぎて、今ある2や3より、面白さが確実に下回ったと思う。
- 712 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/01(水) 20:06:46 ID:rHy9NRuf
- 個性的な俳優だから好きだけどね
- 713 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/02(木) 03:13:56 ID:KlpXGiL8
- むしろ、あの作品を観てなんで自分が主役だと思ってしまったのかが不思議だな
クリスピンは。
まだクリストファー・ロイドが「自分が主役では?」とか言うならまだしも。
おまえはいいとこ、3番手だろ。
- 714 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/02(木) 05:08:35 ID:8V8T0b8n
- ドク=老人メイクをした三宅裕司
マーティー=若作りをした織田裕二
これ以外にありえないだろ?
- 715 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/02(木) 06:03:30 ID:FUGadK4a
- ジョージ現場ではそんなんだったんだ。
なんかちょとショック。
- 716 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/02(木) 07:52:15 ID:Zqace1f8
- 3番手はビフだよな
- 717 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/02(木) 08:43:02 ID:sTZun9Or
- ジョージは、ロレインと同率4番手って感じだな。
それにしてもロレインは、2の未来の老婆姿、地獄現代の豊胸ママ、
さらに西部でシェイマスの妻まで演じてて、幅の広さじゃビフに匹敵するな。
ところで3のラストで出てくる、マーティの兄と姉も、1と同じ俳優?
- 718 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/02(木) 10:09:21 ID:KlpXGiL8
- >>717
そうだよ。
つーか、マーティの兄ってかなり有名な人なんだけど知らんか?
マーク・マクルーア。「スーパーマン」で、クラーク・ケントが勤務する
デイリー・プラネット社のカメラマン、ジミー・オルセンなんだけど。
「スーパーガール」にも特別出演してるしね。
- 719 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/02(木) 10:16:38 ID:FUGadK4a
- 全然知らんよ。
BTTF意外では観た事無し。お姉ちゃんも。
- 720 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/02(木) 10:34:40 ID:KlpXGiL8
- >>719
超名作の「スーパーマン」観ろよぉ〜。
- 721 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/02(木) 11:33:44 ID:DercLa5a
- でもジョージのキャラクターからいって
中の人が孤立してたというのは逆にプラスに働いたのかもしれないな
- 722 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/02(木) 13:34:23 ID:ShV9F+FN
- 2でお墓に埋められちゃったのは、そういう事情だったのか…
- 723 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/02(木) 14:23:30 ID:BMBZEE+M
- クリスピンは役にのめり込みすぎて、延々と考えちゃうタイプだったんだって
それで出した結論のジョージ像を強引に演じようとして度々、監督を困らせたとか
1の学食でSF小説書いてるシーンは、クリスピンが「髪の毛を逆立てたい」と言ったが
監督は即却下。口論が続いて、やっとこさ撮ったシーンなんだって。だから、そう言われると
ジョージが疲れ切っているというか、涙目というか、そんなふうにも見えるような…
監督はジョージを気が弱いが優しい、普通の50年代の若者をと考えていたけど
クリスピンのジョージ像はそうじゃなかった
- 724 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/02(木) 14:48:51 ID:P/cf1iTj
- >>721
ひとりだけ役者魂全快で
撮充から孤立して
それで休み時間に寝たフリとか水飲みに行ったりするんだけど
それでも間が持たないんで文庫本とか読んで
それで自分でもこっそり小説とか書いてみちゃったりするんだけど
「自分用の中二病的な内容だからw」とそっちには自信もてなくて発表とかはできない。
まんまやんけw
俺に
- 725 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/02(木) 20:15:52 ID:mi0Yobjo
- >>724
クリスピンは役者としての才能と実力がある。
君はクラスのぼっち。
- 726 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/02(木) 20:20:21 ID:m8SGr1eN
- >>724
君にこの言葉を贈る
「何事も成せば成る」
- 727 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/02(木) 21:17:59 ID:Wsypskik
- >監督はジョージを気が弱いが優しい、普通の50年代の若者をと考えていたけど
>クリスピンのジョージ像はそうじゃなかった
あの脚本で、他にどうジョージのキャラを解釈するのかって思うけどねえ・・・
地味なのが嫌で、多少なりともエキセントリックにしたかったのか。
- 728 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/02(木) 23:24:49 ID:xJqeC1nF
- 「髪逆立つ!」はゼメキスもコメンタリで「まいった」と言ってたな
最後の成功したジョージを撮影する日も、グレーのバギーパンツに白の
タンクトップで現場を歩き回って、スタッフにその姿を見せつけていた
周りのスタッフから「見ろよ!あれこそ本物のジョージだ!」って
言ってもらいたかったんだろうね。誰も言わなかったけどw
と、ゼメキス回想してるな
エリックが降版して、マイケルが現場に来た初日、誰ともなくみんなから
「マーティが来た!」って歓迎されたのとは対照的だな
- 729 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/03(金) 01:40:16 ID:P3W9pOL3
- >>728
めっちゃ嫌われてるやんクリスピンwww
なんかゼメキスは、クラスの厄介者に手を焼く先生みたいんだね。
ビフがそんなんだったらイメージ湧くけど、ジョージだからねぇ。
まあ、若かったんだろう、きっと・・・。
- 730 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/03(金) 03:23:29 ID:FC+YP/HY
- >>728
それ1のNG集に入ってなかった?
マイケルJFoxがその格好に頭にネットかぶってさ、
ドクとふざけあってた映像があったよね。
- 731 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/03(金) 10:56:10 ID:Rc4ic7qr
- あれクリスピンの真似だったの?w
- 732 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/03(金) 11:42:50 ID:hdMIHQbR
- >>730
隣席の解答用紙を覗くロレインを教室の外の廊下から見るシーン?
あのヘアバンドはギャングの真似だと思うけど。
- 733 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/03(金) 11:51:24 ID:FC+YP/HY
- でもネット以外>>728が言ってるのと全く同じ格好だよね。
- 734 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/03(金) 14:42:07 ID:P3W9pOL3
- オードリーの春日が、何かの番組で、自分の今の姿はBTTFのマイケルのお父さんの
若い頃がモデルですって言ったらしく、mixiのコミュで「春日が好きになった」などと盛り
上がってるよ。
そういえば確かにあのテクノカットとか、雰囲気は似てるわな。
全然胸は張ってないけどね。
- 735 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/03(金) 14:54:39 ID:GpJcTOD9
- 春日ってどんな鏡を使ってるんだろうね
- 736 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/03(金) 23:03:05 ID:NL21F8s9
- ビフgくぁ
- 737 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/03(金) 23:58:24 ID:ZfSEPBVn
- えーと、番組名忘れたがテレ朝の浅草キッドと草の何とか(ザ・ワイドの司会者or
不思議発見のあの人)が司会の番組だったはず。>オードリー
つい昨日録画を見た(が、消した)
- 738 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/04(土) 00:09:14 ID:s8aJd03q
- マ)えなりor小池or織田
ド)ユースケor三宅
ジ)春日
日本版のキャストも固まってきたな
オレはジェニファー役に木村カエラを推したい
- 739 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/04(土) 00:19:36 ID:WAsdPNO0
- カエラはちょっと濃すぎるな
- 740 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/04(土) 00:22:51 ID:VWjP6TuX
- カエラはジュニアのタマ持ち上げる人でいいよ
- 741 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/04(土) 07:25:10 ID:L75aBC5v
- カエラはビフでいいよ
- 742 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/04(土) 09:48:47 ID:uauq/xVm
- 日本版のキャストとかどうでもいいよ
てめぇの脳内で勝手にしてろ
- 743 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/04(土) 10:18:01 ID:S9mdGKye
- >>738
デロリアン役はインテグラ・・・といきたい所だがNSXで頼む。
- 744 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/04(土) 10:57:30 ID:+YrjyIuO
- アインシュタイン役はソフトバンクの白犬でお願いします。
- 745 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/04(土) 11:13:40 ID:fXtUyPEI
- じゃ、市長役はあの兄でいいじゃんw
- 746 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/04(土) 11:29:55 ID:BZGU9cf3
- カッコインテグラ!
- 747 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/04(土) 12:11:09 ID:jfyFNxwD
- タイムスリップ後の炎はTIMで
- 748 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/04(土) 12:39:23 ID:WFPPZnID
- ふいた
- 749 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/04(土) 19:29:05 ID:47zZq2ax
- ロレイン役は貫地谷しほりで
- 750 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/04(土) 20:01:43 ID:P4roKw41
- >743
そこはTOYOTA2000GTだろJK
- 751 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/04(土) 22:26:26 ID:AWGXaGA+
- TOYOTAセラだよJB
- 752 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/05(日) 00:02:54 ID:XaOJ72f+
- AZ1だろJC
- 753 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/05(日) 04:25:58 ID:3UWzFlyp
- マーティに小池さんはぴったりだ。
- 754 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/05(日) 04:40:01 ID:N7YR22cZ
- ラーメンの?
- 755 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/05(日) 05:40:26 ID:zoT3b6Js
- ナイトライダー2008という例があるから
いつか新車種を使ってのリメイク(というかオマージュ?)も有るかもしれん
- 756 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/05(日) 05:44:11 ID:wSuDrAKR
- バッタ・トゥ・ザ・フューチャー
- 757 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/05(日) 08:36:02 ID:3UWzFlyp
- デロリアンもし買えたら目立ちすぎて悪いこと出来ないな。
学校とか仕事サボって出かけたりしてもすぐにばれてしまう。
- 758 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/05(日) 09:40:31 ID:zoT3b6Js
- 中学の時の担任が乗ってきたな。チビデブハゲのおっさんだが、一介の教師がどうやって手に入れたんだか。
しかしあの時記憶に焼き付けなかった事を今更後悔
- 759 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/05(日) 11:08:21 ID:MRvuWiGX
- http://www.geocities.jp/osamudmc2000/
- 760 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/06(月) 16:09:58 ID:Y5Wj3MS+
- ずっと前にニコニコで見たんだが、
バック〜のパロディで、レンタルビデオを返しに行くやつ。
もう一回見たい!
- 761 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 09:03:34 ID:C53P6e0j
- >>760
何それ?面白そう。
- 762 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 13:39:04 ID:1reOKSsn
- >>760-761
マーティ!あったぞ!Great Scott!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm455917
- 763 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 17:37:12 ID:0eKwohZA
- ムービープラスHDで8月シリーズ放送やで
- 764 :760:2009/07/08(水) 05:34:55 ID:c+kDh+P4
- >>762
おぉ!これだっ!!
最高のパロディ動画だ!
保存したぜ!
- 765 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/09(木) 02:11:47 ID:YYwbv8i2
- >>762
なにこれすげぇ
- 766 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/09(木) 10:31:41 ID:6a7G7CDL
- 07年にマイクロソフトのCMで
クリストファーロイドが
ドクを演じてるみたいですが
日本では放送してないですよね?
- 767 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/09(木) 10:48:42 ID:oLz4pizU
- ぎゃー!ここのパソコン音出ない。
早く帰って観よう。
- 768 :766:2009/07/09(木) 10:59:21 ID:6a7G7CDL
- これかな?
ドク以外役者が違うけどw
http://m.youtube.com/watch?v=B2G4Y_IaKTI&fulldescription=1&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
- 769 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/09(木) 15:39:35 ID:CmAJxCLY
- CMじゃないよね。マイクロソフトのなんかのイベントのOP
- 770 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/09(木) 19:36:04 ID:ysHLuXoK
- >>762
BTTFだけじゃなくて、いろんな映画詰め込んだなw
- 771 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/10(金) 02:48:32 ID:xMeaJTSY
- ドクに会えたらちゅーしたい。
- 772 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/10(金) 11:25:22 ID:xMeaJTSY
- もしドクが死んじゃったら、しっかり追悼しようねみんな。
- 773 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/10(金) 14:15:18 ID:ipaqIp49
- >>xMeaJTSY
お前気持ち悪い
- 774 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/10(金) 15:22:15 ID:UiOZVvwP
- >>xMeaJTSY
縁起でもない
小林旭と梅宮辰夫と同じ70歳、まだまだ元気だぜ!
- 775 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 03:25:59 ID:iafPLpT2
- 70か!結構きてんな。
- 776 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 07:52:49 ID:+SASfqZb
- つーか、ドクはそもそも架空の人物。永遠に死なない。
- 777 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 08:22:44 ID:iafPLpT2
- >>776
ロイドの方。
- 778 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 08:58:59 ID:U9lIatoj
- >>695
3年後くらいに公開出来るならば、三丁目の夕日の彼で決まりだと思う。
何らかのトラブルが起きて撮影が10年後に延期されるようなら、子供店長かな。
今すぐクランクイン出来るなら兼末健次郎役の彼しかいない。
- 779 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 09:34:20 ID:aMeRGIP8
- >>774
辰兄ぃ若いな、70には見えん
- 780 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 10:09:49 ID:iDOlKGzJ
- >>779
確かにウィキのクリストファー・ロイドの写真と比べるとタメには見えないな
- 781 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 12:01:12 ID:iafPLpT2
- ドクこそ今何してんのかな?
- 782 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 15:52:44 ID:4hnbJvB4
- 新喜劇でしげぞう爺さん役やってるよ
- 783 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 23:31:00 ID:McgcehMr
- 似てへん
- 784 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 10:25:52 ID:8B+paZn1
- >>762
すごいなこれ。
しかもBTTFだけじゃなくてメイン映画全般やってるね。
どこで知ったの?
- 785 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 10:37:05 ID:848WEU1l
- ドクの人、「そりゃないぜフレイジャー」の製作やってるんだよな。
ゲスト出演もしてた。
あのドラマはもっと広まっていいと思うんだが、本当にもったいないよなー。
- 786 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 13:51:30 ID:pZ1ulZZL
- 老人ビフが若いビフにスポーツ年刊渡して
金持ちになったら老人ビフは自分の未来変えたからやばいじゃん
どうなったの?ってずっと思ってたけど未公開シーン見たら
透明なって消えてたわ。
- 787 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 14:12:48 ID:O2UqQSZS
- ジョージに殴られた程度で85年ビフになるのは無理だろうと思ったが
2015年ビフが55年ビフと接触した事で、パラドックス現象で弱って消滅だから
55年ビフもあの後に弱っていって、弱腰85年ビフになるので納得いった
- 788 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 15:04:11 ID:pZ1ulZZL
- PowerDVD9がでて
DVDがブルーレイ画質に!みたいな宣伝してて
そんな大げさな・・・と思って買ったら
ブルーレイまではいかんだろうがきれいすぎて泣いた
今、3見てる。
- 789 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 16:55:00 ID:eLNvXLsi
- ビフが消えたのは85-2のタイムラインでロレインに殺されてたから。
弱っていたというのは特にない。
- 790 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 18:51:50 ID:itJUxssN
- 当初のシナリオではロレインに殺されるからが理由だけど
撮影時点では本人同士接触のタイムパラドックスで消滅って事になってる
ただ、あそこでビフが消えると先読みが出来ちゃうのでカットされた
だから弱ってるでも正解
- 791 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 19:06:16 ID:itJUxssN
- 追記
一応ドクにもタイムパラドックスについて説明させてるけど
それだけだとわかりづらいとゆう事もあってカット
ゼメキス自身がそうインタビューで答えてたんだけど
コロコロ変わってるからどっちの解釈でもいいって事
- 792 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 20:41:44 ID:5qrnMeGB
- >>787
オレは>>433の説を信じたい。
- 793 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/13(月) 12:38:10 ID:wHf9ZoIe
- 自分も>>433を支持したい。
- 794 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/13(月) 12:53:56 ID:y84EeFag
- 別にどっちでもいいじゃん
- 795 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/14(火) 02:32:34 ID:P1ygSdJ5
- ストリックランドって教師としてどうなのよ
「お前は親父と同じで何をやらせてもダメ」とか
「マクフライ家は代々落ちこぼれ」とか家系をバカにしてたりしてるし
- 796 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/14(火) 06:42:21 ID:1gpR5eqi
- ビフ、つくづくひどい人生だな。
- 797 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/14(火) 07:55:12 ID:NTc84odk
- >>795
じっさいそうだったんだろ?マーティの父までは。
- 798 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/14(火) 08:10:34 ID:C2pS0psv
- 実際そうでも教師がそれを言うかよ、って話だろ?
- 799 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/14(火) 08:59:43 ID:iSzoHl89
- あの時代は体罰上等かねぇ
ハートマン軍曹みたいな教育方針だったとか
- 800 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/14(火) 09:30:50 ID:c5MQN0cv
- そして弱ビフがその指導に耐え切れずに撃ち殺してしまい
自殺しようとしたビフを見つけたジョージが阻止して
刑期を終え戻ってきたビフをジョージが暖かく迎えてあの関係になったんだな
- 801 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/14(火) 09:40:10 ID:s/6qtSPq
- >>795
僕が変えてみせます
- 802 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/14(火) 23:14:13 ID:wDmCZ9jC
- >>795,799
第二次大戦中は軍人で、終戦により除隊、
教師に転向した……とか?
- 803 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/15(水) 17:47:42 ID:98PT1ZH6
- 起承・・・ドックのタイムマシン実験のところまで
転・・・タイムマシンで過去にいくところ
結・・・終わりまで
起承転結にてらしあわしたらこれでいいんかな。
- 804 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/15(水) 18:17:41 ID:549Mk+Fo
- ドックちゃうわっ
- 805 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/15(水) 19:35:55 ID:ekrBMTdC
- 織田有事の吹替えでは完全に「ドック!」と言ってたよな。
気になってしょうがなかった。
- 806 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/15(水) 21:47:40 ID:zDrGOnQL
- 「ドッグ」じゃなくてドックなら間違いとも言えない気がするが
- 807 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/15(水) 23:19:29 ID:vsA23qqc
- 神田正樹はドック
- 808 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 05:48:29 ID:pxDCgx3O
- ストリックランド先生1と2ではマーティとジョージに対して言いたい放題ひどい先生だけど
3の未公開シーンで馬の上で結構良いやつ。
- 809 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 07:23:11 ID:yAzAinrg
- >>808
それって先祖じゃなくて?
- 810 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 09:03:20 ID:gb41DHJl
- >>805
「ドック」は三ツ矢版じゃななかった?
Wユージ版は三宅ドクが結構好き。
終盤の時計台のシーンの慌てぶりはオリジナルドクの声に似てる。
他の吹き替えドクはお爺ちゃん過ぎるw
- 811 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 09:51:06 ID:waEIVv1E
- 実際の俳優の声に一番近いのは織田・三宅だと思う。
- 812 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 09:59:22 ID:0YG3zZEp
- それはない 一番似てるのは三ツ矢&穂積だろ…
マイケル以外に声高いしな
穂積はほんとロイドの声そっくりだ
- 813 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 10:50:29 ID:btVagp51
- 磯部勉版ドクは頑強なオヤジに見える
- 814 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 12:25:43 ID:I1Dt1tsZ
- 素手でマッドドッグをのしちゃいそうなドクだな
- 815 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 15:24:13 ID:VLN3uawL
- 磯部verって三ツ矢もブランクがあって正直微妙なんだよなぁ
ビフも玄田のイメージが強すぎて違和感あったし
ちょいと話はそれるが、山寺3の1885の市長と鉄条網売りってマスオの人だよな?
- 816 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 15:41:54 ID:3bNljQip
- 個人的にはやはり、宮川一朗太&穂積隆信で一度見てみたいな。
ただそうなると、ジョージが富山敬じゃなくなるか…
ところでスピンシティの「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART4 最後の審判」って、ロイド役は誰だったっけ?
- 817 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 18:57:46 ID:tRqFdrcU
- ロイド役?
クリストファー・ロイドか?
あれは、ゲストで本人がでたんじゃないの?
- 818 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 19:09:47 ID:3bNljQip
- >>817
ゴメン、ロイドの吹き替えが誰かってことですw
- 819 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 19:22:09 ID:tRqFdrcU
- 最後の一行だけ読んでたよ・・・orz
- 820 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/17(金) 02:51:09 ID:6Fn1kvn2
- 青野さんじゃない?
- 821 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/17(金) 07:35:04 ID:wjab9kSc
- >>809
そっか。ストリックランドじゃないんだ。
- 822 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/17(金) 15:00:14 ID:KGQ/DB+N
- >>812
俺も穂積ドクが一番好きだけど、ロイドの声にソックリというのは違うだろ
- 823 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/17(金) 15:43:55 ID:6Fn1kvn2
- ロイドって青野さんが多いよね
アダムス・ファミリーとかさ
カッコーの巣の上でって吹き替えあるのかな?
- 824 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/18(土) 02:54:49 ID:4Jnh9j8n
- あーそういやカッコーまだ見てないや。
- 825 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/18(土) 07:34:05 ID:sFkG/rUc
- PS2の某車ゲームにデロリアンが登場した時はテンション上がったな。
- 826 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/18(土) 07:56:06 ID:v3GIlcll
- ミスターフュージョンとかが付いて無いのに違和感を感じたもんだ
俺の中でデロリアンと言ったら今でもBTTFのそれだわ
- 827 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/18(土) 08:56:28 ID:sFkG/rUc
- 日本で誰かが廃車のデロリアンを修復したと前にニュースでやってたが
是非コーヒーメーカーをくっつけてほしい
- 828 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/18(土) 13:26:29 ID:60IVJgpv
- 俺は逆にミスターフュージョンないほうがいい
最初に見たときギャグでしかなかったしw
- 829 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 05:24:56 ID:TGZOzUwD
- 機関車のタイムマシンがどうしても納得できない
ホバーボートだけでどうやってあんなの作ったんだ
- 830 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 07:27:57 ID:AzTh9B4k
- 鉱山に埋めたデロリアンがあっただろ
- 831 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 07:40:52 ID:lWSdMxNf
- 納得できないって思う人いるんだw
廃坑に隠したデロリアンあるじゃん、あれは飛行機能付だぞ
あの時代じゃ小さく作れないからあのでかさで作るしかないんだし
55年ドクが作ったでかい回路みたいにさ
- 832 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 07:42:54 ID:9NFspAhq
- 自動車のタイムマシンも納得出来ないぞ。
トイレで転んだだけでどうやってあんなものが作れるんだ!
- 833 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 07:47:30 ID:3Gh7kvSr
- タイムマシンの設定最初は冷蔵庫だったらしいね。
ドクが入ってるの想像するとうける。
- 834 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 08:09:13 ID:loSi21lS
- 冷蔵庫の中に入って原爆を逃れるインディ・ジョーンズ思い出した
- 835 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 10:46:29 ID:cDL2dZSO
- 洗濯機の泡(バブル)にまみれてバブル時代に戻る…なんて映画があったな
- 836 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 11:23:09 ID:3Gh7kvSr
- なんだそりゃ。
- 837 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 11:48:09 ID:/gu7kSwG
- 映画「タイムマシン」のタイムマシンは椅子に腰掛けてレバー操作するだけ
これは便利(^ω^)
タイムマシンはその存在自体がワクワクするわ
「T5」に登場予定のタイムマシンも楽しみだ(^ω^)
- 838 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 12:05:15 ID:3Gh7kvSr
- 過去にたくさんタイムトラベルの映画は作られて来たけど
やっぱ1番かっこいいのはデロリアンだよなー。
ビルアンドテッドは公衆電話BOXだし、どらえもんなんて勉強机だで?
- 839 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 12:40:57 ID:cDL2dZSO
- >>836
「バブルでGO!」
阿部寛、広末涼子、薬師丸ひろ子が出てた。
- 840 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 13:01:46 ID:9NFspAhq
- >>838
勉強机はタイムマシンへの入り口であって、決して勉強机が時間を移動する
わけではないのだ。
ドラえもんのタイムマシンは、魔法のじゅうたん型だ。
「ある日どこかで」では、主人公はタイムマシンすら使わずに時間移動した。
- 841 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 13:14:11 ID:I2swt26O
- 夏休みだな…
- 842 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 13:21:41 ID:9NFspAhq
- >>841
いいな〜。ラジオ体操行ったか?
- 843 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 13:43:49 ID:I2swt26O
- いや、俺は違うが書き込みの流れがな。
- 844 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 14:26:20 ID:TGZOzUwD
- そういや西部時代にデロリアン2台あったんだ
本島に夏休みだな
- 845 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 14:46:07 ID:ef9PTPII
- >>844
南西諸島の方ですか?
- 846 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 15:28:36 ID:TGZOzUwD
- ええ、よくご存知で
- 847 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 23:36:56 ID:2Cuwwu1h
- >>837
ターミネーターシリーズのタイムマシンって
現代にタイムスリップした瞬間に捕まる可能性大のあれじゃねぇか
- 848 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/20(月) 08:31:43 ID:Q0VGJMqH
- 自動販売機からボトルのコーラが出てきたり
店で「フリー」(砂糖抜きで)と言うと、無銭飲食だと思われたり
そういうところも好き!
- 849 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/20(月) 08:39:14 ID:CNo5lCqY
-
いんてぇ〜 ぐらぁ
- 850 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/20(月) 09:03:09 ID:DC7n7MAZ
- >>848
>自動販売機からボトルのコーラが出てきたり
30年ぐらい前には普通にあったけどね。
- 851 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/20(月) 13:12:05 ID:BDjtHtXQ
- 今も普通にあるじゃん
ペットが付くけど。
- 852 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/20(月) 13:40:13 ID:RPYRpiBT
- 80´sのコーラってどうやって開けるんだろうな
- 853 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/20(月) 13:42:36 ID:dtxVBl11
- 真中にストロー的なのが収まってなかったか?
- 854 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/20(月) 13:44:01 ID:/onJpqUP
- 「開け」で声だせばいいんじゃないか?
家だって音声認識なんだし。
- 855 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/20(月) 16:47:55 ID:hiURLodC
- タブも俵さんがCMするまでは知らんかったな。
- 856 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/20(月) 16:50:50 ID:JdY0PGSa
- カフェ80'sのシーン観直したら
他の客のドリンクもみんなオナホみたいな形してるんだな
飲み終わってもまた別のストロー射して使えるし経済的だ
- 857 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/20(月) 17:14:37 ID:RPYRpiBT
- タブクリアのことだったのか
- 858 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/20(月) 19:34:57 ID:c6tUA1Xu
- こ、これは!!
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
- 859 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/20(月) 20:06:31 ID:PFrkBdM6
- >>858はブラクラだから気をつけろよ
また有名どころ持って来て…何世代前の人間だよお前
- 860 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/20(月) 20:10:01 ID:nKWj03zs
- >>858
グロ注意
- 861 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/20(月) 20:45:26 ID:NaQ7btuV
- 親日映画
- 862 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 00:38:28 ID:a3RzMyHy
- もしもデロリアンがフロントエンジンだったら
どうなってたんだろう
- 863 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 00:57:11 ID:7elvmaes
- トロリーポールやMr.FUSIONはあくまでもフラックスキャパシタへの
エネルギー供給なんだしあんま変わらないんじゃ?
- 864 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 07:23:29 ID:t9dH7qTe
- 行き先に障害物とかあった場合、フィラデルフィアエクスペリメントみたく障害物と融合するんだろうな
- 865 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 07:49:31 ID:kZFEqduf
- ぶつかりまくってるけどな
- 866 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 19:20:57 ID:rKq3Vjla
- というか、その空間にはまず間違いなく空気はあるわけだが、空気とは毎回融合してるのか?
- 867 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 19:46:27 ID:t9dH7qTe
- ごめんね… 誤解させて
- 868 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 22:38:48 ID:SXjikHl0
- ターミネーターでシュワもトラックと融合したんだろうな
- 869 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/22(水) 18:18:17 ID:7fcZwoW4
- 代わりに無くなった金網や地面の一部やトラックの一部はどこに行ったんだろう
- 870 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/22(水) 20:47:24 ID:Nkr3ohbY
- 出発時刻・地点に存在するものと到着時刻・地点に存在するものが
入れ替わるんじゃね?
- 871 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/22(水) 21:02:17 ID:Lxt0xEfq
- 俺の脳内女房もそろそろ入替の時期だな
- 872 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/22(水) 23:55:42 ID:kRLHyvUA
- ビフかわいいよ
- 873 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 07:02:09 ID:ufHPVxse
- ゴー!ゴーじょにゴゴーゴー!
- 874 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 08:30:28 ID:amIqh7KP
- がおわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん(つったん つったん つったん つったん)
がおわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん(つったん つったん つったん つったん)
ジョニービーグッド歌ってる時のここが好き
- 875 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 09:29:17 ID:tcmOdcjQ
- 広東語かと思った
- 876 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 09:59:13 ID:amIqh7KP
- ん゛〜べべべべ
ん゛〜べべべべべ
ん゛〜べべべべべべ
ん゛べら ぴらっ ぴょわあああ〜〜〜〜・・・・・・・ん
最後のここも好き
- 877 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 11:00:25 ID:cX6K/Iao
- >>876
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
- 878 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 11:04:55 ID:amIqh7KP
- ・・・。
君らにはまだ早かったかな。でも君らの子供にはきっとウケると思うよ〜
- 879 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 13:05:41 ID:qKue0yYZ
- 夏だなあ
- 880 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 13:22:07 ID:ryukdv4x
- ジョニービーグッドさがしてみたら随分と古い曲でなえたー( ̄д ̄)
しろくろだし黒人だし歌もギターも下手だしーで(´。‥。`)ヤダァ...
- 881 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 16:41:02 ID:amIqh7KP
- >>879
がおわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん(つったん つったん つったん つったん)
がおわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん(つったん つったん つったん つったん)
- 882 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 17:43:26 ID:5jvf5TvJ
- なんという夏まっさかり
- 883 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 17:49:14 ID:wifGHhm3
- 笑えるw
- 884 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 19:10:01 ID:3ufCjrrO
- 夏だねぇ
- 885 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 20:29:45 ID:0bKUeU1n
- ググって分からなかったのでちょっとお聞きしたいのですが、ゴールディ・ウィルソン市長の街宣車が流してた曲の曲名ってわかる方いますか?
よく耳にするメロディ-だけど、なかなか知る機会がありませんですた
- 886 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 20:42:50 ID:4C6x/4jR
- >885
"Washington Post"
- 887 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 21:14:35 ID:0bKUeU1n
- >>886
ありがとうございます!
- 888 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 23:45:29 ID:1lgfLHDB
- 今ゲオが100円セールなので
2まで借りてみたけど面白いね
ビフって老人役はまた別の人なの?
- 889 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 23:53:54 ID:PWkpnBVx
- >>888
同じ人だ。
マーティのお母さんも、お母さんの若い頃も、
マーティのお父さんも、お父さんも若い頃も、
マーティの息子も、マーティの娘も、
それぞれ同じ人が演じている。
- 890 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 02:06:44 ID:N4RQoQk4
- エディマーフィーの星の王子さまにも似たシーンあったけど
1シーンで1人の役者が複数の役を演じるのが流行ってたのかな
- 891 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 02:29:00 ID:53irOrmI
- >>890
「星の王子ニューヨークに行く」だな。
どーでもいいが。
- 892 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 07:12:02 ID:5V+nc6OI
- ラッキーマンコーヒーライター
- 893 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 09:14:46 ID:BYWWBEdM
- >>892
ヤッターマンとかも言うが、俺はバットマン派。
- 894 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 09:39:10 ID:wm22ZB2y
- 夏だねぇ
- 895 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 13:33:49 ID:ZcDwotdI
- >>893
がおわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん(つったん つったん つったん つったん)
がおわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん(つったん つったん つったん つったん)
w
- 896 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 14:25:45 ID:vjvH34Ca
- >>816
北村弘一さんです。
- 897 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 14:36:53 ID:DiHqlVuT
- >>889
すげえwwwww
そっか・・ありがとう
- 898 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 15:20:11 ID:uihjTNwY
- >>888
3も借りようよー。
- 899 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 19:42:08 ID:xNTBpnYF
- 最近観返してあらためてハマったんでグッズ集めようと思うんだけど(DVD、CD、書籍etc...)、
これだけは持っとけってアイテムを教えてください
- 900 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 20:42:18 ID:a4P7X83p
- 海底二万里の本
- 901 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 20:45:55 ID:iZb/mf29
- >>899
デロリアン
- 902 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 21:27:27 ID:kqidqiLS
- 復刻版DVDだな
今は入手困難だよなぁ
- 903 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 23:24:45 ID:5V+nc6OI
- 今年出るはずのブルーレイの話はどうなりましたか?
- 904 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 23:27:50 ID:fkSDZQ9T
- 小説は映画とちょっと違ってまた面白いぞ
- 905 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 23:58:05 ID:gNoFMkje
- >>899
サントラは1は名盤、3はエンディングの曲が好きなら買うといい
トリロジーは1の時計台のクライマックスシーンとかの未収録曲も網羅してるが
演奏者が違うので原曲を期待してると違和感があると思う
- 906 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/25(土) 02:37:27 ID:Qc4NR+lS
- 1のサントラは>>905にあるようなBGM数曲と「ミスター・サンドマン」も追加してくれたらもっと良かったのに。
逆に2のサントラはBGMはほとんど収録されているが、同じような曲ばかりで聴いてて飽きる。
- 907 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/25(土) 09:21:07 ID:vwNxwTCn
- デロリアンのキーホルダー欲しいー。
- 908 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/25(土) 09:27:10 ID:ucm274mf
- ヤフオクでデロリアン検索
耳かきが出品されてるから落としてキーホルダーに加工
- 909 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/25(土) 11:15:33 ID:mlTFEpfm
- 復刻版DVD2と3も買っておけばよかった・・・
どっかに残ってないかな
- 910 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/25(土) 12:49:07 ID:sq+UXY9m
- 復刻版のpart2で、part3への予告部分がカットされてたのが残念だった
その後テレ東で放送したから録画できたけど、
素材が残ってるんだから入れて欲しかったな
- 911 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/25(土) 12:49:49 ID:sXPXfov8
- >>889
でも、マーティ・ジュニア役は違う奴がやってるシーンもあるんだよね。
わしゃマイケルの二役だと思っていた。
「4」はその人で撮れば・・・って俺は別にいいけどw。
- 912 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/25(土) 16:02:24 ID:ugYIfe45
- >>899
デロリアンのミニカー買っとけ
- 913 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/25(土) 19:00:40 ID:iiD47FlX
- >>911
そりゃ「触れ合う」シーンで1人2役はできないからなw
- 914 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/25(土) 19:25:26 ID:RtVHGTeK
- 3でマギーがヌッと通り過ぎるシーンもソレを誤魔化すためだよな
- 915 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/25(土) 19:32:39 ID:kAegC2gh
- 2でビフ老人が
「どこかで見たことのあるような光景だな?」
とか言っててワロタw
- 916 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/25(土) 22:22:00 ID:3JXKVLYn
- M-1グランプリ
- 917 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/26(日) 08:48:46 ID:lBB3Z3Bw
- [ビフの・・・]
- 918 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/26(日) 21:25:53 ID:drz5QT9u
- >>909 ツタヤオンラインとオンラインコジマソフトでまだ売ってるよ。
- 919 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/26(日) 21:55:46 ID:pTvvKcHX
- >>918
在庫ありなのに、本店在庫が無くて各店から取り寄せになって2週間待ちにされ
結局購入できなくて愚痴ってた俺の友達がいる
- 920 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/27(月) 18:34:52 ID:3D0vA3aw
- 合成やCG部分をすべてやり直した完全版が出ることを夢見ている
- 921 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/27(月) 19:11:20 ID:/R1t9P32
- 最近のSF映画っていったらCGを駆使してやたらとド派手ではあるけど内容のないものばっかで
BTTFみたいな本当に面白い映画ってないんだよなあ
地球が静止する日もターミネーターもスタートレックもノウイングも観にいく気すら起こらんわ
- 922 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/27(月) 19:43:44 ID:R1i93UVC
- 最近のCGってCGじゃなく見せようとして妙にクッキリハッキリしてるから
存在が演技してる感じで逆にウソらしい。
俺も古いCG合成の白んでるのは自然な感じに直してほしいんだけど
今はまだ無理だろうな。技術的にじゃなくて能力的に
- 923 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/27(月) 20:07:53 ID:V4MW3NM4
- スター・ウォーズみたいに余計な処理されて継ぎ足しや差し替えされて
オリジナル版を無かった事にされるよりはいいだろ
- 924 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/27(月) 21:39:49 ID:ttZGu20o
- ところで、BTTFのCG部分ってどこ?
- 925 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/27(月) 21:56:00 ID:gsjUbSk/
- >>919 自分も在庫あるわけないよな〜と思いつつコジマで注文したが、2日くらいで届いたよ。
- 926 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/27(月) 22:50:17 ID:h1HIPkxV
- >>924
カフェ80'sのTVモニター
- 927 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/27(月) 23:51:55 ID:IiPHMjqa
- 最初のタイムスリップの時にマーティの足が燃えてるのだけ直してくれればいいよ
- 928 :922:2009/07/27(月) 23:55:45 ID:R1i93UVC
- >>924
俺は主にブルーバック合成のつもりで言った
- 929 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/28(火) 01:30:08 ID:KNCI6WHn
- >>924
時計台やデロリアンに落ちる雷と、空飛ぶ列車かねぇ
他にも有ると思うが思い付かん
- 930 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/28(火) 01:33:55 ID:n+ALpkLw
- ホバーボードとか
別に修正の必要はないと思うが
- 931 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/28(火) 01:37:10 ID:62D6CQSr
- CG使ってないだろ
合成技術は使ってるけど
- 932 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/28(火) 01:40:50 ID:n+ALpkLw
- CGと合成技術の違いがわからん…orz
どういうのがCGなの?
- 933 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/28(火) 01:56:38 ID:62D6CQSr
- CGはコンピューターグラフィックス。
文字通り、コンピューターでオブジェクト作成して実写映像とあわせたり
実写映像の中の邪魔なものなどを、コンピューター処理などで消したりする。
いまは、CGで作られてないオブジェクト同士もコンピューターで合成させたりしてる。
このころの合成技術は、フィルムに直接手を加えたりしてるはず。
稲妻も書き込みアニメーションだったり。
専門家じゃないから、昔の特撮技術ってどうやってるのかは詳しく知らないけど(汗
CGが映画で使われているのが大々的に宣伝されたのはT2からじゃないかな?
BTTFシリーズは、まだCGが映画で使えるほど技術が伴ってなかったと思う
- 934 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/28(火) 03:03:12 ID:n+ALpkLw
- >>933
トン。
フィルムに直接書き込んでんのか、知らんかった
- 935 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/28(火) 06:45:48 ID:+7BU8V0I
- >>925
君が買えた分買えなくなった人がいるのを忘れちゃいけないぜ
- 936 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/28(火) 17:46:09 ID:oZ7Kq0Gf
- 3の合成技術とアイデアは当時は感心したなあ。
木の柵を境に合成したり、着陸する模型デロリアンが電柱を通過すると
実物になってたり、あとから合成シーンを探すだけでも楽しめた。
- 937 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/28(火) 18:17:01 ID:NXgKY7w+
- 3の空飛ぶ機関車ってCGじゃないの?
- 938 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/28(火) 18:53:36 ID:22THnqjV
- 厳密にはPART2からCGを使ってるよ
ただ、合成や昔ながらの方法も使ってるから目立たないだけ
車が空を飛ぶ場面はほぼCG
- 939 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/28(火) 21:50:25 ID:WZE2jrz/
- そういえば、俺BTTFのフィルムの切れ端持ってるんだった。合成されてるシーンあったかな・・・
- 940 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/29(水) 02:51:38 ID:CXwdIyrf
- 1で最初に愛犬のアインシュタインがテストされ、
帰ってくるとデロリアンの車体表面が凍ってるのに、
何故他のシーンでは車体は凍ってないのか…
- 941 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/29(水) 04:20:09 ID:APBZXRLU
- マーティが55年から帰ってきた時は凍ってる
- 942 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/29(水) 04:36:31 ID:KB5xpZDc
- 未来で改造する際に特殊なコーティングを施してるんだと子供心ながら考えてた
- 943 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/29(水) 10:03:27 ID:mg690MBB
- ね、ねぇ熱いのっ?
- 944 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/29(水) 12:00:30 ID:bGvz+4ol
- >>942
コーティングじゃないとしても未来で手を加えたとしたら納得だ。
あと三ツ矢版収録のDVDの件だが、限定じゃ無いのでは?
今は市場に在庫が減っただけなんでしょ?
- 945 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/29(水) 12:40:36 ID:rQYy5kb8
- >>944
メーカー問い合わせしたら、同一商品の廉価版を発売するので
そちらを購入してって言われたから期待したら、通常版のDVDの事だった
もし再プレスするとしても、今出てる廉価版の販売期間が過ぎてからだと思う
今のとこ在庫限定商品
- 946 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/29(水) 13:22:07 ID:XqfB7iKw
- 初めてこのシリーズ(1だけ)見たけど、リー・トンプソンって可愛いすぎw
- 947 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/29(水) 13:25:11 ID:W2gVdSDd
- おとといの日テレでやってるしゃべくり007で、くりぃむ有田が紹介してた恋愛映画が
リートンプソン主演だったな
- 948 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/29(水) 15:30:12 ID:u4NR18wN
- >>946
三部作通して一番可憐だね。
- 949 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/29(水) 15:46:27 ID:mg690MBB
- ガキん頃に見たときはトンプソンの顔が殺人鬼顔に見えてブルってた
- 950 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/29(水) 16:33:15 ID:ENyRVsvZ
- >>921同感。最近のはやたら拳銃出てきて殺しまくり。BTFみたいに悪いやつへの罰が糞まみれとか、ほのぼの人間味を感じるのが見たい
- 951 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/29(水) 18:57:04 ID:ropeNLFg
- >>940
みんなこう言うけどさ、少なくとも3で最後に帰ってくるときに凍ってるじゃん
てか飛んだまますぐ降りないシーンを除けば、1のラスト以外みんな冷気が出てる
- 952 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/29(水) 20:37:17 ID:TS0mginR
- 大気中の水蒸気とデロリアンのスピードが関係してんのかな。
- 953 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/29(水) 21:08:00 ID:W2gVdSDd
- 車体が熱くなりすぎるのを防ぐために車体の全面から冷気の出る機能搭載してるとか
- 954 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 00:46:20 ID:anh1GSbQ
- 演出のため
- 955 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 04:46:53 ID:ErjR85QJ
- 実際はドラえもんの様な時空トンネルの中を移動する過程が存在して
そこが宇宙のように極低温の真空なのかも。その移動中に凍り付く。
でも四次元的な行程だから、マーティたち搭乗者には一瞬でタイムスリップしたように感じられるとか
そういえば仕事先のゲーセンでUFOの景品にデロリアンのフィギュア来た。原価800円弱にしては良い出来
Part1として初期型だったから2、3と続いてくれると嬉しい
- 956 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 06:37:42 ID:DP6HaSyF
- 過去と未来のエネルギーの差が云々って言う説明がどっかに無かったっけ?
- 957 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 09:49:22 ID:1u3pAUSN
- スリップ前の空間に車体の熱を残してくるんだと考えてたが。
だからタイヤの跡が燃えているし、落としたナンバープレートが熱かったろ?
- 958 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 09:59:33 ID:nEKN7u9w
- >>955
フリューのデロリアンの事だね。
ネットで買った方が安上がりかもしれない。
来月パート2版、再来月パート3版が予定されている。
俺は楽天で予約したよ。
- 959 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 10:14:51 ID:uEcIE/83
- 未来の過去の暗黒を通して魔術師は見たいと希う、2つの世界の狭間の1つの機会に
火よ我と共に歩め
ツイン・ピークスの中で出てきた言葉を思い出したw
- 960 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 11:39:08 ID:HyoFe8a3
- 冷たいのは単なる意外性の演出みたいなもんだろw
「宇宙戦争」でガラスのように変質した物体を触って
普通は熱いと言いそうなところをあえて「冷たい」と言わせて、
なんなんだこの現象は?と不思議な気持ちにさせる。
でも素直に「熱っ!」とかやるほうがわかりやすいと思うんだけどな。
- 961 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 13:46:44 ID:MC29/Wfn
- TVオンエア版の復刻版が出たのをwikiで知って、
必死であるところを探し回ったけど、
ぜんぜん無くて諦めてた。
そしたら意外にもツタヤオンラインで発見。
月曜日の夜に注文して、木曜日(今日)に届いたよ!
やっぱり三ツ矢&穂積版は永遠だあ。
- 962 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 14:29:16 ID:7+bGxCMY
- 宣伝みたいなカキコだなw
- 963 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 18:00:50 ID:anh1GSbQ
- 発売日当日にHMVで買った俺は勝ち組
- 964 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 18:58:28 ID:HE+h/Tle
- 発売日前からアマゾンで3作とも予約して買った俺も勝ち組
- 965 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 20:52:17 ID:HPfjhdfz
- 保存用にセールで半額で2つずつ購入して、オクで3倍で売った俺は(ry
- 966 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 20:53:59 ID:mifFbbYv
- お前は(ry
- 967 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 22:06:30 ID:Gohrn+ny
- ジャケに三ツ矢氏にサインを入れてもらった俺が最強
- 968 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 13:45:20 ID:2woHv+w3
- サイン? そんな物いらね〜よw
- 969 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 15:11:19 ID:ZLNbs9ph
- 1は片思いの後輩の女子を誘ったがフラれて見に行けず、
2は大学で付き合ってた彼女と行く約束をしてたが「友達と行くことになった」と
言われ、あとで一緒に行ったのが二股かけてた他の男だったと知る。
3はそれらのトラウマから抜けられずに、かなり時間が経ってから
ビデオ借りて見た。
- 970 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 17:25:52 ID:T2sXOXrg
- 本当に見たい映画は一人で行くもんだ。
デートムービーはテキトーなハリウッドアクション映画で。
- 971 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 19:04:11 ID:SOMISa9O
- まあ、人それぞれだけど
観たいと思った映画は自分で最初に観といて、デートでもう1回観る
デートで観に行って駄作だった場合、後々ひびくしね
ちなみにBTTFの時は幼稚園だったんでLDで観た
- 972 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 19:32:34 ID:RZ2PedZT
- 映画は恋人や友達と行くもんじゃないな
まぁ俺は恋人も友達もいないけど
- 973 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 19:48:14 ID:sEuIok3a
- 二人とかそれ以上でいく場合、その映画にたいして興味ない奴が絶対いたりする。一人で行けよ。
- 974 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 20:37:04 ID:98MK5rNg
- BTTFこそ彼女と楽しむ映画じゃねえのかよ〜ww
- 975 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 20:43:52 ID:5xJtZj5i
- 二人だと並んで良い席座るの難しいからな。
中央やや後ろで前の列の頭ともかぶらずできれば隣り空いてる2席とかキビシイ。
土日でも朝一の上映時間だとそんなハツラツカップル少ないから比較的空いてるけどね。
まぁ俺は毎日が土日なんですけど
- 976 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 21:12:31 ID:/XZvEJuc
- BTTF2の公開日に立ち見で楽しんだ30代が通り過ぎますね。
- 977 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 23:03:57 ID:98MK5rNg
- そういや3が公開されるときだったかな、
「1から3まで全部一人で見に行くような悲しい人生を送る人は
ここの読者にはいないと思うが〜」みたいなことを
書いてる雑誌があったっけなあw
何の雑誌だったっけか。
- 978 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 23:25:36 ID:ja8dxSlp
- 映画は誘われない限りは一人で観にいくな〜
終わったあと余韻に浸ってたいし
明日もサマーウォーズ観てくんぜ!
- 979 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 23:33:19 ID:Roiu65jx
- 友達と感動共有しようとすると必ず論争になるのが嫌だから
ホントに観たい映画は一人で見たい
- 980 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/01(土) 09:00:05 ID:sKphRmoC
- 初期のデートで「入る前に確認しておくべきこと」3カ条
・映画のおもしろさ
・食事する店の定休日
・トイレットペーパーがあるか
- 981 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/01(土) 10:25:41 ID:hW0WRb0U
- 一人で見る派だが、カップルとか居るとかならず「アレ何?」とか無駄口きいてる
やつらいるんだよなぁ…静かに見たいしネタバレ言う輩も居るから勘弁してほしいが。
家でTVで見てる感覚で劇場で見てるヤツとかもいるからなぁ。
まぁ爆笑とかすすり泣きとかそういうのも味だから全否定はないけど。
# この間見に行ったエヴァはほぼ満席なのに全員静かに最後まで見れたのはある意味凄かったがw
- 982 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/01(土) 13:02:21 ID:l9arNfkO
- シックスセンスのネタバレをクラス中に言いふらしてたアホがいた
アイツは絶対許さない
- 983 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 03:14:35 ID:MlRCcbm1
- >>979
観終わった後面白かった…と思ってたら一緒に観てた友人が、
「つまんなかった」と言った時以来、映画は一人で観ることにしてる。
でもここに居る人達とはBTTF実況したいなー。午後ローこっちじゃやってないんだよ…。
- 984 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 03:18:40 ID:wr1YFj23
- 時計合わせしてDVDをみんなで同時に見始めるとか
- 985 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 03:22:31 ID:j1MLg4Fv
- ええね
- 986 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 04:26:56 ID:abhtkA/r
- 時計は25分遅れにするんだな
- 987 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 05:11:41 ID:2idO2Cma
- 何人か、途中できっかり1分遅れになるんだな
- 988 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 07:43:56 ID:6nC6zdO0
- なぜか途中でプレーヤーが止まって、叩いて直すんだな
- 989 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 11:55:22 ID:Q4lmQ42j
- 8日から始まるムービープラスの放送も忘れずに
あと6年後の2015年10月21日にもこのスレが盛り上がるようなイベントがほしい所だ
それまで2chがあるかどうかわからんが
- 990 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 17:27:56 ID:j1MLg4Fv
- まあ6年くらいは持つだろう
- 991 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 22:32:50 ID:qUgpfB9a
- >>981
アメリカ本国の映画館で観る映画は別格だよw
視聴者も参加するからね
- 992 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 22:38:25 ID:O7v9xcdO
- ブルース・リーとかを上映するとヤバいらしいなw
- 993 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 22:41:22 ID:YUqMW5Hl
- >>991
確かにLAの映画館でスターウォーズEP1観た時
例のエンディング曲で歓声とスタンディングオベーションの嵐になりビビった
- 994 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 00:56:58 ID:oQqEvSvm
- 【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1249228556
- 995 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 00:57:23 ID:oQqEvSvm
- 今頃気付いたが、アンチスレがあるんだな。
- 996 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 01:30:31 ID:iOynw98I
- >>994
乙
1000に近いことに気付かなかったわ;
- 997 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 01:45:19 ID:Gp1Dls4D
- 俺もw
- 998 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 14:53:32 ID:NhFsvAH5
- おつ
- 999 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 14:54:34 ID:NhFsvAH5
- うめ
- 1000 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 14:55:15 ID:NhFsvAH5
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
208 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)