■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【相撲】八百長裁判、被告の武田氏が証言 「朝青龍が中心になって八百長をしていた」「下位力士が横綱の地位を支えている」
- 1 :丁稚ですがφ ★:2008/10/03(金) 14:20:39 ID:???0
- 週刊現代の八百長疑惑記事をめぐり、日本相撲協会と横綱朝青龍ら力士が名誉を傷つけられた
として、発行元の講談社などに損害賠償と謝罪広告を求めた訴訟の口頭弁論が3日、
東京地裁(中村也寸志裁判長)であり、被告の1人で執筆者のノンフィクションライター
武田頼政氏が「記事で指摘した当時、朝青龍が中心になって八百長をしていた」と証言した。
武田氏は「八百長には番付を安定させる役割がある。下位の力士が横綱の地位を支えており、
横綱に勝ちを売った金で別の力士から自分の勝ちを買う。苦しいけいこをして
戦っている力士がいる一方で、不正を働いているのは許せない」と述べた。
午後には、原告の朝青龍関も現役横綱では異例の出廷。
訴状によると、週刊現代は07年1月から「横綱・朝青龍の八百長を告発する!」などの見出しで
特集記事を連載。原告らに取材せず大相撲で八百長が行われているといううその記事を掲載した、
としている。
ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20081003045.html
板井氏証言のスレはこちら:
【大相撲】「八百長」記事で元小結の板井氏「横綱、大関が70−80万円で下位力士に負けるよう依頼」-東京地裁
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223006540/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:21:14 ID:CHNeOizG0
- ドルジw
- 3 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:21:26 ID:CAEaHFHK0
- ヤヲイ純一だけはガチ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:22:00 ID:XUAJiOkxO
- やっぱりヤヲか
- 5 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:22:01 ID:a80tl1Za0
- いつの間にか朝青龍1人の問題になってそう
- 6 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:22:42 ID:9b6WtsS40
- 10月4日 スモウランド開園!!
塩ちゃんこ200円
http://www.jsgoal.jp/photo/00038000/00038015.html
- 7 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:22:52 ID:BmRlsE2z0
- そうです全てドルジが悪いんです
ドルジ以外は悪くない
- 8 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:22:55 ID:EO5VBB+q0
- 週刊現代も廃刊の危機らしいからな。
あちこちから訴えられ訴訟を山ほど抱えてるのに、部数が全然伸びないとか。
- 9 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:23:33 ID:NXjWRbEB0
- 人気低迷時は外国人に八百長をさせ、上位が外国人だらけになりそうになると大麻疑惑で追い出す角界
- 10 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:23:38 ID:Ix7Hg3tX0
- もうマサトしか信じない
- 11 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:24:03 ID:JfUOQYfE0
- 嘘付いたら漏れなく偽証罪まで付いてきますw
- 12 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:24:32 ID:3KmLCUHc0
- んでも、板井の証言も怪しいんだよなぁ。
どこまでが本当か、どっちも嘘ついてる感じするね。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:24:56 ID:3MwLIjLi0
- 千代の富士は確かに八百長も凄かったが
ガチンコでも物凄く強かった。だから皆八百長に
賛同して協力してくれたし、相撲界も上手くいっていた。
と、板井さんが言っていました。
ドルジは実力はあったと思いますが外様のモンゴル人、あと
人望が無かったのでしょうか
- 14 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:25:46 ID:galRomtX0
- 朝青龍に全部擦り付けて切り離しに出るのか
- 15 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:26:18 ID:2OBPoA1f0
- 八百長、ドーピング、覚せい剤、殺人と
相撲の世界はおそろしい。
- 16 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:26:34 ID:EI1BJQOZ0
- 朝青龍はパンストいつになったら脱ぐん?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:28:54 ID:FkCR1r8T0
- 一般のファンが言うならともかく、客観的な視点から事実に迫るべきライターが
>苦しいけいこをして戦っている力士がいる一方で、不正を働いているのは許せない
と法廷で主張されてもね。
- 18 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:30:37 ID:tn/uu9TB0
- サッカーと相撲は八百長の代名詞。
これに格闘技が加わって八百長三兄弟。
こうした不健全なスポーツもどきは即刻日本から排除しなくてはいけない。
- 19 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:31:05 ID:+Bqc9seUO
- 裁判で物を言うのは物的証拠ですよ現代さん
- 20 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:32:09 ID:wFxj3FGz0
- 犬HK報道せず 都合悪いのか
- 21 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:33:10 ID:XRzlyLzr0
- >>18
ブーメランが当たってお遍路めぐりするはめにならないようにねw
- 22 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:34:36 ID:NXjWRbEB0
- NHKなんか相撲界とズブズブなんだからニュースに取り上げるわけがない
報道したら放映権失うだろw
- 23 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:34:50 ID:qI0fZ3f10
- 国技でこの有様なら
プロ野球とかサッカーはどれだけ酷いんだ?
- 24 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:35:17 ID:/EOsmB4a0
- 相撲オワタ
亀田に乗り換えるわ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:35:53 ID:Pxz3oKWdO
- 八百長で横綱になれるんだったら日本人横綱を誕生させてるんじゃないの?
- 26 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:36:23 ID:q2tNclI/0
- なんでモンゴル人に仕切られてるの?
- 27 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:37:13 ID:+q9qO1dg0
- >>22
そんな誰でも知ってることを書かれても
あなたが知っていることは誰でもが知ってると思ってください
世間知らずなんですね
ネットでしか自分の意見を言えない気が小さい人たち
自分の意見を聞いてくれる人が周りにいない人たち
今日もネットに書き込んで憂さ晴らししてください 応援してますよ (^ω^ )
- 28 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:37:55 ID:g/SWQHDV0
- >>25
そんな単純なことしてたらそれこそすぐばれるだろw
八百長やってるにしてもかなり微妙な八百長の可能性あるよな。
たとえば、直接勝ち負けを決める八百長じゃなくて最初どう来るかだけ
指定する八百長とかね。
- 29 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:38:20 ID:uGMV7Bhu0
- 朝青龍、ここで男になれ。
この証言で「はい、やってました。他の力士もやってます。」と言えば
君は一生日本の芸能界で生きていける。
どうせあと数年で相撲界から離れる体だろ?別に親方になろうと考えてるわけでもあるまい。
ここで一発男になれ。楽しませろ。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:38:31 ID:NXjWRbEB0
- >>27
おいおいおまえの自己紹介かよw
- 31 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:38:47 ID:OMuTyjB50
- 八百長で一番怪しいのは、角番を毎度、毎度回避してるあの2人だろ。
- 32 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:39:53 ID:/UDNfzN80
- 相撲がプロレスよりも先に
カミングアウトするとは想像すらできなかった
- 33 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:40:32 ID:1CewsEbX0
- >>28
そんな八百長あるわけないだろwww
意味あんのか?
- 34 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:40:58 ID:L0TEXzw7O
- 八百長なんかより新弟子いじめ殺したりとか平気でやる方が怖い
- 35 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:41:04 ID:QrqOGQv10
- どちらも嘘発見器にかけろ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:41:31 ID:NU0431/a0
- 日本国中がはっきりとした八百長相撲見たことあるだろ。
貴乃花と若乃花の兄弟対決。
そのときは兄弟だからしょうがないかと見て見ないフリしたじゃん。
でも実はそれだけじゃなかったと。
みんなやっぱりかと納得してるんじゃない?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:41:44 ID:hvHHJVSmO
- >>25
そうは思うんだけど、個人的に八百やってたんじゃないかな
- 38 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:41:57 ID:BmRlsE2z0
- >>36
あれは兄貴がコロンと転がりすぎたwww
- 39 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:42:03 ID:gycjcusQO
- お前らゲンダイだぞw
- 40 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:42:06 ID:UT8ESnx/0
- だって朝青龍は昔から
「目標は千代の富士」って明言してたじゃん
- 41 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:42:32 ID:2x9p7xGc0
- ポンコツ大関が千秋楽7勝7敗で必ず勝つ不思議
それが何度も何度も繰り返されてる
- 42 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:42:38 ID:vUdphAm80
- >>31
アレは阿吽の呼吸じゃねw
互助の心だし
武田は、証言はもういいから証拠を持って来い
証拠があれば流れは変わるぞ
なければ裁判には勝てん
- 43 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:42:59 ID:BmRlsE2z0
- >>41
大関は組織運営です
- 44 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:43:32 ID:uz7jIw+i0
- やっぱりなるなら大関までだな
真っ黒なのに全くやり玉にもあげられない
- 45 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:44:00 ID:BmRlsE2z0
- 勝昭が言った「これが魁皇か・・・・(絶句」も最高だったな
- 46 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:44:21 ID:Fr3r3C0e0
- 証拠と呼べるものを残してるのは1件のみなんだけどな
そしてその証拠で示される八百長力士ってのは
- 47 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:44:39 ID:tausAjJ+O
- 頑張れ講談社
くたばれ集英社
- 48 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:44:48 ID:Fg/hQqBh0
- >>15
考えようによっては虎の穴だな。
殺人マシーンを育成してんだな。
戦時にランボー状態で大活躍だ。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:45:01 ID:5+yL9mYj0
- >>38
負けたのは弟だ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:45:14 ID:5WlZ9Rr+0
- ドルジやロシアン来る前から相撲界の黒い話は多かったというのに。
まるで外国人が全て悪いんです、みたいな責任転嫁してるようにしかみえない。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:46:11 ID:0FAXImRZ0
- まあ、裁判の状況聞いてると立証は無理だな、たぶん証拠が足りない
- 52 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:46:45 ID:6i22DSiu0
- 朝青龍を叩けば世論が味方をしてくれるという
浅はかな計算が垣間見える
- 53 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:47:56 ID:MujXcSwr0
- 雷電為右衛門も金太郎も八百長?
- 54 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:48:35 ID:g/SWQHDV0
- >>33
十分あり得ると思うよ。だから負けに行くとなると不自然な点がでるだろ。
当然そういうのは警戒してるから、最初わざとに有利な態勢に組ませるだけ
とかばれにくいのならありえるんじゃない?
- 55 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:48:52 ID:a80tl1Za0
- この板井って人は朝青龍が相撲界に入る前からずっとこういうこと言い続けてるような
まるでそれが生業って感じすらする
- 56 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:49:09 ID:eVKTvGpv0
- >>36
貴乃花と貴ノ浪の直接対決で貴ノ浪が勝って優勝したことがある。
あれも完全な八百長だったぞwwww
- 57 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:50:29 ID:kQQ66MmeO
- >>51
「物的証拠はありますか?」→「若乃鵬が話してくれます」
ソースはミヤネ屋
物じゃねーだろwww
- 58 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:51:20 ID:uGMV7Bhu0
- しかし、やくみつるってのもたいしたことなかったな。
あいつも八百長のこと知ってるし漫画にも描いてたんだろ?
それで教会に入ったらダンマリだもんな。
なにが再発防止委員会だって。笑わせんなって感じだ。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:51:40 ID:o0PSA/naO
- >>44
たまに三役入りする程度の人気力士で、人気あるから懸賞金多かったり、
適当に星の売り買いしたりしながら、一門の部屋持ち親方の娘と結婚したりして、
そんな程度が一番おいしそうだな。
- 60 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:51:47 ID:OMLtBq020
- フィクションライター武田氏
- 61 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:52:14 ID:Ofy2y+Q50
- スレタイの八百長裁判って裁判が八百長みたいに感じてしまう
- 62 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:52:20 ID:UT8ESnx/0
- >>50
それが日本の伝統なんだろ
外国人には理解できないんだってさ
- 63 :k:2008/10/03(金) 14:52:33 ID:Xufouosi0
- やっぱり八百長ってあったんだなあ。
朝青龍が今場所切れたのは覚悟したんだろうなあ。
朝青龍も正直に認めて欲しかったよ。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:52:36 ID:Fu0vbiqm0
- 実際にあの記事読んだ人がこの中にどれくらいいるのかな?
言っちゃ悪いが、回が進むにつれてトンデモ妄想記事になってたぞ。
突き押しの相撲は八百長が出来にくいとされているが、
「突き押ししながら後退する『八百長の高等テクニック』が存在する!」とかw
角番になると何故か勝つ大関連中は注射かもしれんが
とにかくX氏とP氏が誰かはっきりしてもらわないと。
- 65 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:53:03 ID:NXjWRbEB0
- ヤク 満つる
- 66 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:53:09 ID:EEystTap0
- 八百長告発本を書いた元力士とその支援者が、海外記者の取材を受ける直前に
なぜか同じ病院で同じ病気で死ぬってすごい事件があったよなあ
くわばらくわばら
- 67 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:53:12 ID:d8nESZ+x0
-
今回の裁判は‘○月△日の××の取組みは八百長だった!‘って書いた事が争点になってるから
それが証明できないかぎり、角界に八百長があろうとなかろうと意味がないんだよね
昔、相撲叩きではヒュンダイの上を逝ってたポストが旭鷲山に訴えられ即和解を申し込んだのは、そのため
- 68 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:53:22 ID:wZOMXQX50
- 「大相撲を解散します!」
- 69 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:53:39 ID:VhCLQ8oFO
- ヤヲなら2場所連続休場なんて無いだろ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:53:58 ID:aECHDyMoO
- >>50
そだね。
でも、みんなヤオ前提で
見てるんでしょ?
違うのかしら・・・
- 71 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:54:32 ID:zXdt9ZRp0
- >>41
7勝7敗で思い出したが高見盛って結構良い確率で
千秋楽に7勝7敗くらいで迎えるよね(今場所は千秋楽時に負け越してたと思うが)
アレはどうなんだ?
- 72 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:55:35 ID:BgiSYyg1O
- プロレスと一緒の感覚で見てたから何とも
- 73 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:56:06 ID:g/SWQHDV0
- 朝青龍は注射しらないらしいwwwwwwwwww
- 74 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:56:08 ID:O/4LwRZLO
- ガキの頃、相撲は八百長でプロレスはガチだと思ってた
相撲は6時きっかりに終わるから
- 75 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:56:57 ID:l/VPzK9JO
- なんだかなぁ
朝青龍に全て押し付ける気か
- 76 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:57:10 ID:BwwwArSCO
- やっぱり朝青龍が足を引っぱってるなw
- 77 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:57:16 ID:Luwo0I7L0
- 「ドルジの所為にすれば無問題」
なんて相撲協会と見えない敵から釘刺されてそうだな。
常識的に考えて不甲斐ない日本人大関ならまだしも
ドルジには要らないだろ。
- 78 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:57:31 ID:n/0Hxn1b0
- >>70
その昔、プロレスファンに「ヤラセじゃん」って突っ込むと
「なに言ってんだ!真剣勝負に決まって亜t;あえrじゃjはklgfかしゃrgはう!!」
と顔真っ赤にして怒られたもんだが、今では
「なに言ってんの?ヤラセなのはあたりまえじゃん
プロレスをエンターテイメントとして楽しめないなんて心の貧しいやつだな、ぷっ」
と返してくる時代になった
たぶん相撲界もそのうちそういう扱いになるだろう
- 79 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:58:16 ID:CqRrMvgl0
- そんなに沢山、ヤオをやってたらもっと告発者が出るだろ
板井とかガグロエフみたいなのじゃなくてさ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:58:35 ID:WJstCf/l0
- 相撲取りってどうしてまわし付近をたたくの?
頭なぐってアドレナリンだすのはわかるけど
ほとんどいたくないであろう腹なぐっても意味ないだろうし。
格闘家としてみると動きが不自然なのが多いよな
- 81 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:58:36 ID:/UDNfzN80
- ミヤネ屋
「プロレスはガチ」
ワロタ
- 82 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:58:39 ID:0FAXImRZ0
- 質問幾ら浴びせても物証や第三者証言弱いときついよ、この手の裁判は
まあ、今も八百長やってる人間が何人か実名で言わないと無理
- 83 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:59:04 ID:BwwwArSCO
- 素人に対戦を挑む朝青龍w
- 84 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:00:14 ID:UTOyh6pc0
- しかし正直、武田さんは記事だけ書いた後はトンズラして
裁判に参加してくれないかも、と思ってたから
今回証言してくれてうれしいよ!武田さんありがとう!
・・・で、肝心の一昨年九州場所での金銭授受や手抜き相撲等の
証拠はどこですかぁあ??
- 85 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:01:15 ID:I7yeKoms0
- 武田さん、赤いレーザーに気を付けて!
- 86 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:01:17 ID:T3/XC/Gk0
- 相撲はスポーツじゃなくて興行だから
出演者同士でどう立ち回るかを
打ち合わせるのは当然。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:01:22 ID:OMuTyjB50
- >>50
武田だもの
- 88 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:02:22 ID:06ju3pW70
- まぁ、真実がどこにあるかは知らんが
理事長が北の海から別の人間に替わった途端に
朝青龍がボロボロ負け始めたよな。
やっぱモンゴル利権があったんだろうなぁとシミジミ思う
- 89 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:02:31 ID:81kSBOjp0
- そもそも証拠が、武田の相撲を見た印象ってのはなんなんだ。
16年間相撲を見続けたとか言ってるが、
若貴の兄弟喧嘩騒動以前には、相撲見たことないでしょこの人。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:02:38 ID:PnA9gjPo0
- 興行ってもんを理解してたらヤオなんて当たり前だろ。
ガチでやったら年に2回程度しか場所開けんわ。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:02:51 ID:CAEaHFHK0
- 10万年前から相撲を嗜む閣下にも聞かんと
- 92 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:02:51 ID:/UDNfzN80
- 朝青龍一人では八百長不可能じゃね?
- 93 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:03:15 ID:6w45D1Z5O
- 言うタイミングおかしい
相撲好き言うぐらいなら証拠つかんでもっと前に訴えろよ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:04:16 ID:BwwwArSCO
- 朝青龍なんかボロ出しそうだな出さない方がいいんじやない大相撲協会w
- 95 :sage:2008/10/03(金) 15:04:19 ID:HT8MmhaM0
- 朝青龍が琴光喜にバックドロップで勝利したのはガチだと思っていたのだが。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:04:21 ID:PnA9gjPo0
- ブックの中にあるガチが興行巡業の面白い所
ブック通りに毎回行くわけじゃないし、大一番はガチになりやすい。
そこわかってたら興行ものは十分楽しめるよ。
- 97 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:04:41 ID:UTOyh6pc0
- >>88
ボロボロ負け始めたのは、例の二場所出場停止以降だと俺は思うけどなぁ。
- 98 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:04:46 ID:81kSBOjp0
- >>88
肘の故障かかえて立会いを制限されれば朝青龍なんてあんなもんだ。
体重増やしすぎてスピードも失われたし。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:05:07 ID:PnA9gjPo0
- >>95
ドルジの場合は出稽古や練習がガチだなw
- 100 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:05:22 ID:iNjps+PIO
- ヤオ青龍は本当にトラブルメーカーだな。非常識な外人力士を相撲界に入れるからこうなるんだよ。
何かと問題を起こす相撲界は、社会に悪影響だから潰せ。所詮相撲界は中卒馬鹿の集まり。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:06:04 ID:PnA9gjPo0
- マサトの判定とかも文句言ってる奴いるけど興行を少しでも知ってから見ればいいのに。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:06:12 ID:7hZs92pYO
- 大徹あたりにも事情を聞かないと
- 103 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:06:13 ID:jRK/x//IO
- ミヤネ屋wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
脱税wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 104 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:07:03 ID:OMuTyjB50
- >>88
理事長代わったの今場所からじゃん。
マスゴミ洗脳もいい加減にしとけよ。
- 105 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:07:28 ID:06ju3pW70
- まぁ、オレは相撲協会は縮小して
外人廃絶
年1回の奉納相撲西他方が良いと思うよ。別に興行として打つ必要は全然無い。
新弟子検査に日本人が1人も来ない国技なんて歪みきって存在の意味がないんだよ。
それが嫌で金儲けしたいなら、国技から外して税金ちゃんと収めさせればいい。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:07:31 ID:UT8ESnx/0
- >>99
本当に千代の富士スタイルだな
- 107 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:07:44 ID:J4m9vZT40
- 最初の数年、本当の実力で
ある程度の地位を固めたらあとは
マネーゲームで安泰って感じなのかね。
- 108 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:08:03 ID:0FAXImRZ0
- まあ、確定申告とかの話にまでなってるけど、さすがにおかしかったら税務署が動いてるよ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:08:09 ID:PnA9gjPo0
- あんな動き回る大型筋肉同士がガチで毎回ぶつかりあってたら選手寿命もたないっつーのw
- 110 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:08:17 ID:iVHglgjo0
- 格闘技ヲタなんだが、黙ってられないので一言書かせてもらう
相撲とK1を一緒にすんなよ
K1はマジでガチだから
この前のヤヲトもどう見ても判定勝ちは妥当です
格闘技ろくに知らない素人がヤヲトにいんねんつけるとか100年早いから
- 111 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:08:28 ID:UT8ESnx/0
- >>105
新弟子検査って毎場所やってて
0だったのは去年の名古屋場所のみだろ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:08:33 ID:BwwwArSCO
- アックボンバーを使う朝青龍
- 113 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:08:45 ID:LTmLq8VEO
- 競技じゃないんだからなんでもアリ
要はプロレスと同じ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:08:48 ID:PVVELYKcO
- 大関互助会の方が怪しすぎる
けどこれは恐らく金銭授受じゃなく
「今回は助けてやるから、来場所は空気読めよ。約束破ったらどうなるかわかってるよな?」
的な暗黙の了解みたいな感じだろうから立証は難しそうだなぁ…
- 115 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:09:05 ID:X6IOUXLoO
- >>100
いまや叩き上げは少ないだろ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:09:20 ID:dqq+0eeV0
- >>110
そうですねw
- 117 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:10:00 ID:PnA9gjPo0
- >>107
おそらくそんな感じ。
ただ、同じランクの奴が来るとおいそれとヤオできにくくなる
千秋楽はガチ多いはずだよ。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:10:04 ID:BwwwArSCO
- プロレスの大河ドラマ性は大好き
- 119 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:10:06 ID:06ju3pW70
- 興行だからヤオは当然
プロレスはドラマだって言い分と似ててマジ笑える
- 120 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:10:19 ID:6i22DSiu0
- 理不尽な言い掛かりをつけられてる朝青龍に
国民の同情が集まって、またいつもの大相撲に戻るわけか。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:11:25 ID:NXjWRbEB0
- モンゴル巡業は完全にインチキだった
モンゴルの相撲ファンも呆れていたし
- 122 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:11:42 ID:c2wmPo9Q0
- ここだけの話、相撲はそのほとんどがヤオで、
ガチでやってるのは福祉相撲のときだけらしいよ。
- 123 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:12:00 ID:EIDXG26/0
- 最近だけでも部屋ぐるみの集団リンチ、麻薬、yoshikiへの893のような対応などなど
相撲界の腐りっぷりは分かりきってるだろ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:13:27 ID:UTOyh6pc0
- >>57
とほーーほほほほ・・・
武田さん、週刊現代の誌上では
「協会は本誌で証言してくれた現役力士X氏や高砂部屋関係者P氏の正体をつきとめようと
躍起になっているようだが、本誌は以上の事実をありのままに 語ってくれる証言者を
他にも複数確保している。
われわれは徹底的に闘う。すでに法廷証人リストを用意していることをここに記しておこう。」
(07年3月17日号)
って超強気だったのにねぇ。
- 125 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:13:40 ID:HH0VHaTx0
- NHKでもプロレスの放送やれよ。スモウもプロレスも似たもの同士なんだろう?
- 126 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:13:59 ID:Lix3FwLc0
- ドルジが大元だろ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:14:36 ID:GFECQHE50
- >>57
これにはビックリしたな
- 128 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:14:38 ID:d8nESZ+x0
- >>110
>K1はマジでガチだから
120lそれはないw
- 129 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:14:55 ID:BwwwArSCO
- 長期戦
- 130 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:15:54 ID:EIDXG26/0
- lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ ド | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l ド ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| ル l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | ル |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| ジ | | l | ヽ, ― / | | l ジ |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
- 131 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:16:03 ID:DTS+uhYj0
- 証拠は?→ありません→終了
- 132 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:16:33 ID:BwwwArSCO
- K1はガチとかw
- 133 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:16:34 ID:Cytb+Tv30
- いいから千代の富士呼べよ。そっちが先
- 134 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:16:44 ID:phM71hfy0
- 競輪とか競馬みたいなギャンブルの選手とちがって
力士は八百長が悪いとは思ってないよ。
当事者同士、勝ち星の調整して
誰に迷惑が掛かるんだ!って思ってるよ。
プロレスラーが責められず、なんで力士ばっかり責められるの
っていう感じだと思う。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:17:06 ID:Kdm39YPL0
- >>124
イタイとか、馬鹿ノ鵬とか。引っ込んじゃったけど花田の利己とか・・・
- 136 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:17:12 ID:PnA9gjPo0
- ガチで悪質なのはドルジよりも大関陣だろ。
なんだよ毎回あの星の按配はよう
あんなのヤオっていわなくてもヤオ以下レベルの酷さ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:17:41 ID:xU3S5y450
- 別に八百長なんかどうでもいいよ
麻薬と殺人は気になるけど
- 138 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:17:42 ID:AOLHN97y0
- ただ単に他の力士が弱いだけだろう?
- 139 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:17:47 ID:81kSBOjp0
- しかし武田なんて胡散臭いマスコミの代表みたいな人物なのに
すっかり武田の話を鵜呑みにしてる人が結構いるのが笑える。
武田の言ってることでまともなのは大関陣の八百長と白鵬くらいだろうに、
なんでよりによってでたらめ丸出しの朝青龍ネタで引っ張るんだ。
- 140 :あたりまえ:2008/10/03(金) 15:18:20 ID:G3BuCPd0O
- 八百長 大麻 暴力当たり前だょ 常識
- 141 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:19:34 ID:/UDNfzN80
- >>137
相撲協会もマスゴミも麻薬と殺人から目を逸らさせたいだけかと
- 142 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:19:40 ID:PnA9gjPo0
- 場所数と力士の肉体見れば答えなんてすぐに出る。
あんな身体でガチであれだけの場所数やってたら怪我して力士生命終るか死ぬかどっちか。
昔はガチでやってたから廃人やヤクザみたいなのになるしかなかった。
そういう血なまぐさい歴史があるから興行にブックはつきものなんだよ。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:19:47 ID:AyXh73120
- >>139
とりあえず協会とドルジ叩いておけばOKだから。
YOSHIKIが方向音痴にも協会に矛先向けてきたのなんていい例。
- 144 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:20:40 ID:on0pyiiV0
- あのなあ、八百長で何でも片が付くならドルジが二場所連続で休場しないよ。
まあ秋場所千秋楽の龍二 - カロヤンはミエミエの大関互助会無気力相撲だったけどさw
- 145 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:20:47 ID:KzGrayQ20
- 妄想裁判みたいだな。具体的な証拠とかないのかね。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:21:12 ID:2fCM2LePO
- >>136
3大関揃って8勝7敗とかw
確かに勝ち越しだけど、もー少し考えろよって誰でも思うわw
- 147 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:21:15 ID:phM71hfy0
- >>132
韓国の相撲取りやNFLの2軍が引退して
キックボクサーの世界チャンピオンクラスと
キックボクシングのルールで戦うってwww
曙の足なんて引退後はスポーツのできるようなものじゃないだろwww
プライドなんかも本気でやったら死人続出だよ。
倒れた相手の頭に本気でパンチしたら終わりだよ。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:21:16 ID:J4m9vZT40
- >>134
世間レベルで
八百長というか、「やっぱヤラセなんだ」的な
認識が定着したらプロレス低迷のように
視聴率低下、スポンサー離れ、NHKの放送枠縮小などで
衰退していく可能性はあるかも。
もっとも相撲ファンってすさまじく寛容みたいだから
ヤラセ承知で楽しんでるのかもしれないけど。
- 149 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:21:47 ID:PnA9gjPo0
- ブックありを認めてるWWEですらいまだに廃人や自殺者出すほどの過酷さ。
ブックあり=手抜き
って勘違いしてる奴多すぎ。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:21:50 ID:dqq+0eeV0
- 都市伝説みたいなもんでしょ。
UFOはいます!って言ってる人にマジでUFOなんかいません!って裁判しているようなもん。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:21:58 ID:0FAXImRZ0
- まあ、相撲協会側の弁護士は楽だろうなぁ
この程度の証拠証言なら弁護士なったばかりの奴でも勝てるんじゃないの
- 152 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:22:59 ID:tcoJezTA0
- ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
r‐-、 ,...,, // ヽ::::::::::|
:i! i! |: : i! // ..... ........ /::::::::::::|
! i!. | ;| || 、 , \::::::::|
i! ヽ | | |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
ゝ `-! :| |'ー .ノ 'ー-‐' ,) |
r'"~`ヾ、 i! .| ノ(、_,、_)\ ノ
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! .|. \ |_
!、 `ヽ、ー、 ヽ | ー'ニニニ=‐ヽ /|:\_
| \ i:" ) | ヽ ( ,' /´ //:::::::::::::
ヽ `'" ノ /\`ー´_ / /:::::::::::::::
- 153 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:23:06 ID:PnA9gjPo0
- >>146
あれこそヤオの典型的な証拠だと思うけどね。
大関陣はあれ恥だよ。
- 154 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:23:12 ID:l2qxrm8M0
- いやいやいやw
よく裁判に出る気になったなこのライターの人w
下位力士になんて金やらなくても勝ってるじゃんww
- 155 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:23:22 ID:rZ4J8wI2O
- 武田は八百長自体はいいけど、朝青龍が八百長で勝つのが
許せないんでしょ?
- 156 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:24:20 ID:Zvmmu8Lg0
- 朝青龍カワイソス
日本嫌いになるなよ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:24:25 ID:dqq+0eeV0
- >>153
ヤオじゃなくて、暗黙の了解による予定調和
様式美だよ。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:24:27 ID:F09z8Cru0
- おととい杉内が清原に全18球直球投げたのは八百長だよね。
でも、八百長を非難する国民は誰もいない。
それと同じで大相撲に八百長はあるが、
国民に非難される八百長は絶対にないと信じる。
- 159 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:24:39 ID:Ok9VeL/r0
- 具体的にカネもらったとかの証言はなしかよ。
逆に名誉毀損じゃん・・・
ま、仮にあっても現役力士がいえるわけないよな。
元ワカノホウみたいに捨て身じゃないといえないわ。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:24:59 ID:bSoEwZwX0
- 武田は偽証罪って罪が一つ増えそうだな
- 161 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:25:11 ID:PnA9gjPo0
- どの力士かは言えないが、昔あまりにも強すぎて自分からヤオ行為しかけないと
勝ち続けちゃう力士ってのがいたんだそーな。
とにかくガチで強すぎて相手がいなさすぎた。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:26:02 ID:n/W9Y0tEO
- 大鳴戸親方や板井で早くから八百長を告発してる
週刊ポストがダンマリな理由がわかったわ
現代も武田もロクに取材してないだろ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:26:08 ID:Rf1RrW8u0
- 朝青龍が八百長で勝っていたとしたら、朝青龍の全勝優勝かなり多かったから、
全力士が朝青龍から金受け取って八百長していたという事だよね。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:26:42 ID:PnA9gjPo0
- >>163
それは基本ムリ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:27:13 ID:l2qxrm8M0
- これからちゃんと物証出せるんだろうかこの人w
なんだこりゃw
- 166 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:27:26 ID:7/X146Y90
- 結局、反日の現代、朝日辺りの日蒙分断工作なんだろうな
- 167 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:28:26 ID:phM71hfy0
- >>158
まあ、全部直球でも打てないのがわかってるんだから
いいんじゃないの。
それを言うなら打てない清原を出した大石監督が八百長!
ライトフライを2塁打にしたのは、もっと悪質。
テレビ局も編集してボールが抜ける瞬間だけ撮ってたな。
新聞もその辺は触れてなかったし・・・
- 168 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:28:51 ID:yT9fBrmQ0
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ プギャーーーーッ
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
- 169 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:29:01 ID:UTOyh6pc0
- >>155
元記事読むとそのフシがあるね。
日本人力士が八百長に関わってても、全部
金で無理矢理不正を強いる朝青龍が悪い、みたいな論調だったし。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:29:53 ID:+AuDUQi10
- 昔、斉藤と槙原の引退試合で
わざと三振した打者も八百長ですか?ってことになる
- 171 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:29:55 ID:Rf1RrW8u0
- きっと朝青龍は大相撲の闇の組織のTOPで、大量のお金を持っていて、
全ての力士に、俺に勝つんじゃないと金を渡して八百長を強制させていたんだろうな。
おお、怖い怖い。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:30:40 ID:CGqf/DVS0
- ガチなんてノアだけだろ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:30:41 ID:AyXh73120
- >>159
あれは捨て身とは言わない。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:30:47 ID:FHW4Ekwg0
- 八百長の語源は相撲からだからな
伝統的なもんじゃないのか?
- 175 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:30:51 ID:KxOtGL270
- 全部事実だから大相撲は廃止したら、一番困るのはゲンダイ。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:31:29 ID:nFzV8b1I0
-
いいじゃなにの 八百長くらい
おもしろければ なんでもアリです。
星の貸し借りは美しき伝統。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:31:31 ID:PnA9gjPo0
- >>174
八百屋の長介?
- 178 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:31:43 ID:dqq+0eeV0
- >>174
ダウト
- 179 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:31:49 ID:uANq0Guk0
- >>1
なんかな…大相撲って八百長しちゃいけないルールじゃないんだから
プロレス並みの評価でいいんじゃないの?
という気持ちになってきた。
- 180 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:31:57 ID:nyhGddEr0
- 素朴な疑問
八百長当たり前ならなんで日本人横綱じゃなくて外人横綱を作るんだ?
- 181 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:32:01 ID:81kSBOjp0
- 武田は例の朝青龍のキムチ野郎発言を引っ張り出して
こんなことを言う奴は許せないみたいなことを
仲間内の座談会で言ってたから、まああれなんだろうね。
そんなのに乗せられちゃってる人たちって。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:32:35 ID:Luwo0I7L0
- >149
勝ち負けの結果が最初にある事と、手抜きは別だからね。
プロレスは命綱のない空中ブランコやってるような物。
二人とも真剣にやらないと死ぬし、二人とも素人では成立しない。
同レベルの素人同士の本気の喧嘩はどれも見苦しくて、
後で打撲で熱出たり血尿出たりしてどうにもならない。
同じく同レベルのプロ同士でポンポン技が綺麗に決まったり、
15日間続けて試合をできる訳がない。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:33:19 ID:PnA9gjPo0
- >>180
興行ほとんどに言えるけどある程度のトップに登りつめるにはそれなりの力が必要
トップになってから維持するためにも色々やらなきゃいけない
トップが不在の興行なんて興行にならないし。
- 184 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:34:27 ID:yhXp2dM+0
- すべての原因はキムチ野郎発言なんだろうなww
- 185 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:34:53 ID:jCEba20C0
- >>181
あれはどう考えても日刊のチョン記者が悪いのにね。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:35:03 ID:PnA9gjPo0
- 最初から最後までヤオなんてやらないよ。
最終日に盛り上がるようにブック作るためのヤオはあるだろうけど。
千秋楽でガチ勝負
これでいいと個人的には思う。
- 187 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:35:38 ID:AAKykQeJ0
- ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)
好きな人だけがプロレスの魅力をわかっている
http://www.ibjcafe.com/talk/content/tarzan/column/4/585.html
プロレスは試合をする前にどっちが勝つかを決めないと、試合ができないのだ。
だからといってプロレスを八百長というのは間違っている。
もしそれが事前にマスコミやファンにバレてしまったら八百長となる。
だからレスラー、団体はそれを絶対に口を割ってはならないのだ。
徹底した秘密主義。いや完全犯罪。
それが実行できた時、プロレスは形を変えた真剣勝負になるのだ。
だから手品といっしょなのだ。からくりはある。仕掛けもある。ネタもある。
それを可能にするのが一期一会のライブである。
すべての答えは聖なる一回性のライブの中にあるのだ。
つまり試合がつまらなかったり勝負の結果に納得がないと八百長になるのだ。
八百長とは“金、返せ”のことである。
これをエンターテインメントにおける真剣勝負と八百長の論理という。
スポーツは競技の論理、格闘技は生死を賭けた論理。観客は外野の論理。
よって客からするとスポーツ、格闘技、プロレスはそれぞれ楽しみ方が違うのだ。
プロレスだけ裏を見る楽しみがある。
それは何かというとファンはだまされることを楽しみに行っているからだ。
その点でスポーツと格闘技は競技や闘いを見るしかない
プロレスファンはプロレスの試合に参加しているのだ。
ここにプロレスの大いなる魅力があるのだ。
いったい、我々にどんなものを見せてくれるんだというワクワク感のことである。
アントニオ猪木はその点で天才的レスラーだった。
いかにファンをひっかける、裏をかく、もて遊ぶことしか考えていなかった。
化かし合いである。
だからプロレスは好きな人にとってはたまらないものがあるのだ。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:36:02 ID:7hZs92pYO
- 千代大海が「絶対に八百長はない」と断言してたよ(・∀・)
- 189 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:36:17 ID:phM71hfy0
- >>171
ちがうよ。負け力士が八百長持ちかけられたときの計算は
ガチンコ:勝ち確率1割 怪我させられて休場の確率1割
八百長:勝ち確率0割 怪我確率0割 お金70万円
とてつもなく強い相手と真剣勝負するのは
物凄く勇気のいることなんだよ。
- 190 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:36:35 ID:7/X146Y90
- 武田もキムチ野郎なのか?
- 191 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:36:53 ID:5XdPz1Qk0
- いいか、若手の飛び道具があるようなやつは横綱はやりづらいんだよ。
下手をすると大恥をかいてばったりなんてことになる。昔は300万ぐらいは
出したけどなw
- 192 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:37:25 ID:PnA9gjPo0
- >>182
力士の肉体でガチを毎回やってたら怪我人続出で相撲が存在してないと思う。
まあ、素人の全力のケンカであの見苦しさだからプロがやったらもう殺人レベルになるのは
目に見えてるわな。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:39:26 ID:Mx4g5Z3J0
- >原告らに取材せず大相撲で八百長が行われているといううその記事を掲載した、
>としている。
不思議な文言だ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:39:28 ID:PnA9gjPo0
- ヤオを呑まされたって若手もいるだろうけどヤオを呑むことによって
次回の勝ち試合懸かったときはガチの全力でぶつかれる。
以前はヤオ条件呑んだからってことで。
こういう背景がなんとなーく見えてくると格闘の興行はすんごく面白い。
- 195 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:39:40 ID:YHhmgwjx0
- 小川直也も真剣勝負の方が楽と言ってた
- 196 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:39:42 ID:tcoJezTA0
- 690 :山師さん@トレード中:2008/10/02(木) 15:11:15 ID:rWAZID9a0
で、リアルタイムだと思って見ている証券会社の画面が、
実は、証券会社のモニターより遅いって本当か?
誰か、東証にPCを持ち込んで確認してこいよ。
704 :山師さん@トレード中:2008/10/02(木) 15:16:44 ID:rWAZID9a0
ボラの大きな中小型株や、今回の大きな変動時に
3秒前に売り買いできりゃ、儲からない方が不思議だ。
やっと、bfなんたらのからくりがわかったよw
712 :山師さん@トレード中:2008/10/02(木) 15:33:01 ID:BLaSCwDM0
自己売買のモニターと、ユーザーのモニターに時間差があるのか?
嘘だろ??? そりゃ非常にまずいことだぞ!!
とうとうバレたね。
BNFの儲けのからくりが。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:41:01 ID:DUFpRQlY0
- 八百長より時津風のリンチ裁判どうなったんだよ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:41:02 ID:PnA9gjPo0
- >>195
その発言の意味がわかってくると興行は面白い。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:42:05 ID:yNzPGyGf0
- 結構前の週刊誌に、なぜ北の湖が理事長の椅子に居座っているのかって理由に
他の理事会メンバーがみんな八百長に関わっていて、唯一潔白状態の北の湖が
なり続けるしかなかったってあったぜ
- 200 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:42:20 ID:z9yvLwv20
- 相撲はスポーツじゃなくて芸能だからね。
筋書に沿って取り組むのは当然だよ。
プロレスと同じだよ。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:43:31 ID:x9xoAR5k0
- 横綱の条件は心・技・体でなく、金・戯・怠だったんですね
- 202 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:43:42 ID:PnA9gjPo0
- 一度、レスラーでも力士でもいいし、平の格闘家でいいから肉体さわったり
軽くじゃれあって対戦してもらえばいい。
あの身体同士がガチやり続けるのは人間の肉体構造上不可能。
ガチのみでやるんだったら年に1回か2回しか開催できない。
日本人はもう少しプロに触れ合った方がいい。
- 203 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:44:09 ID:P4H/lK4pP
- もし八百長があったとすると、どういう問題があるの?
- 204 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:44:19 ID:AAKykQeJ0
- ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)
プロレスをだめにした原因の一つはマスコミにある
http://www.ibjcafe.com/talk/content/tarzan/column/4/575.html
私が「週刊プロレス」の編集長を辞めたのは1996年の7月だった。
そのあとはフリーとしてこの世界で生きてきた。
そこで私が一番びっくりしたのはマスコミの記者連中が、
試合の結果をみんな知っていることだった。
ある団体がビッグマッチとして大会場でタイトルマッチをやるとする。
そうすると記者たちは口をそろえて「次のチャンピオンは彼だよ」と平気で言っているのだ。
またその通りになるのだ。さらにメジャー団体のこれから3ヶ月先、
半年先の流れまで知っているものもいた。
アチャーではすまされない話である。しかしマスコミは悪くない。
団体関係者やレスラーがそれをバラしているのだ。
その方が罪が大きい。なぜそんなことがもれてくるかである。
絶対に口を割るな。割ったらプロレスラーではない。
女子プロやインディーズがなんとか雑誌に記事を載せて欲しいので、
担当記者にアングル(仕掛け)の相談をする。
そうすると当然、試合の結果も教えてしまうことになる。
弱小団体ならそれも仕方がない。
でもメジャー団体が大試合の勝負の結果をマスコミに知られたら、
もうその時点でプロレスはビジネスにならない。
最近も××試合でチャンピオンが交代するよとある人から言われた。
するともうその試合を見る気にならない。
見事、予想通り新チャンピオンが誕生した。
試合の結果を知っていたらいい記事なんか書けるわけがない。
それこそ別の形の八百長である。
マスコミが八百長に加担しているわけだからプロレスがだめになるはずである。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:44:55 ID:5XdPz1Qk0
- 大体、普通に考えろ。下位力士が大関や横綱とやるとき、普通に組み合うかw
柔道や他のマジな格闘技と比較してみろw
一発勝負の引き落としやけた繰りや、組み合わない勝負で勝ち負けをつけるだろ。
組み合ったら実力差からいって勝ち目が無いわけだから。
まっその辺に横綱が金を出す理由があるわけだが、観客に迷惑があるわけでもない。
マワシをもってそれなりに楽しい相撲がみられるwww
もしも柔道が同じような競技だったら観客を入れてプロ柔道ができているwww
真剣な勝負は面白い戦いになるわけではないwww
- 206 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:45:04 ID:p9xgvwbr0
- 他スレにも書いたが
八百長つーか相撲なんて芸能枠だろ。
一場所で十五日間、年間六場所、つまり本場所で
九十日間相撲を取るんよ。
巡業も合わせれば(ry
それらを全て、ガチでやったらどうなると思う?
ケガ人だらけで、興業が成り立たんだろ。
そんなの、常識だと思うけどね。
相撲協会も八百長って言い方が気に入らないんだろうが
安土桃山文化まで遡り、伝統芸能ってことで開き直ればいいのにねえ。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:48:34 ID:phM71hfy0
- >>199 すこしちがうよ。
一番潔癖なのは貴乃花・放駒あたりだな
北の湖は決して自分からは買いに行かない。
実力差を恐れた相手が売りにきたときだけ買ってあげて
いい値以上に払ってやったんだよ。
全く八百長しなくても相撲協会では変人扱い。
角界の常識では北の湖のやり方が横綱の鏡とされていたんだよ。
- 208 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:48:37 ID:p9xgvwbr0
- 武田頼政
戦国武将みてーな名前だな。
武田信玄の息子かよw
- 209 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:49:38 ID:PnA9gjPo0
- この問題でドルジだけ責められるのはおかしいだろ。
だったら大昔から興行運営してた人らも呼ばないと。
絶対にできないだろうけど。
ドルジはたしかに品格ねーけどなんでもスケープゴートにしてんじゃねーよ。
大関陣の不甲斐ない星はなんなんだよ。
あんなもんヤオ以下だ。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:50:43 ID:J4m9vZT40
- >>206
開き直らずに
「本当にガチなんだ!!信じなさい!!」と
裁判まで起こしてる訳だしねぇ…。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:52:10 ID:PnA9gjPo0
- >>207
>>161
ガチに強すぎるってのも興行じゃウィークポイントになっちゃうんだよな
- 212 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:52:43 ID:nehDd4yy0
- 八百長あったとしてもドルジが中心なわけないだろ・・・・
- 213 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:52:52 ID:XIQmj9Ie0
- まだうそつつくのか
死ね朝
- 214 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:54:28 ID:phM71hfy0
- 大関互助会に未加入の大関は
古くは カイケツ、大受、三重の海(?)
最近では 栃東、貴ノ浪 くらいじゃないのかな?
- 215 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:54:42 ID:UTOyh6pc0
- >>210
> 「本当にガチなんだ!!信じなさい!!」
別に協会もそこまでは主張してないだろう。
この裁判にしても、とりあえず週刊現代が報道した範囲内の不正が
虚偽だったと言ってるだけだし。
- 216 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:55:05 ID:PnA9gjPo0
- 横綱になった時点で本当は 「上がり」 なんだよ
それでもそこから維持していかなきゃいけないわけで。
横綱のいない場所なんてありえないし、ドルジは1人横綱の時期も長かったはず。
上手いヤオやって横綱に挑戦できる位置にいたはずの大関陣があれじゃあもうどうしようもないわ。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:56:07 ID:vyzcqNYpO
- TBSが朝青龍が激昂した
って印象操作レポートしてた
- 218 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:56:51 ID:5XdPz1Qk0
- 貴乃花のマワシはガチ。ものすごく堅くて、普通に指が入らないwww
- 219 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:56:53 ID:Yn9MChh10
- 前の理事長がヤクザの組長に見えて仕方ない
- 220 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:56:58 ID:nehDd4yy0
- なんでもドルジが悪いってwwww
死ねよキムチ野郎
- 221 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:57:12 ID:p9xgvwbr0
- >>210
スルーして うやむやにしとけばいいのな
- 222 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:57:25 ID:x9xoAR5k0
- 朝青龍って年収1億円あるんだってね。
全場所、白星を金で買えるじゃん
いい身分だねぇ。しかも脱税までして。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:57:31 ID:CAEaHFHK0
- >>211
この前アーツに負けた巨神兵?
- 224 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:58:46 ID:NXjWRbEB0
- >>217
いや、それ事実だw
- 225 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:59:05 ID:v8tbJ6Hf0
- 朝青龍がやってたら旭鷲山が黙ってなかったよ。
- 226 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:59:40 ID:PnA9gjPo0
- >>223
客呼べるならいんだけどな。シュルトさん。
おそらくシュルトさんガードガチガチに固めてポイント狙いなら負けることは無い。
ただ、観客は負けないつまらない奴を観に来てるわけじゃなく、面白くて強い奴を観にきてるわけで。
- 227 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:59:50 ID:phM71hfy0
- ガチで強いタイプでも二通りあるよ。
北の湖、貴乃花みたいに、相手に怪我させないで勝つタイプ
千代の富士、朝青龍みたいに相手を故意に怪我させ、恐怖を植えつけて
安価で星を買ったり、琴ミツキみたいな根性なしにはガチでも腰をひいた
相撲しかとれなくするタイプ。
- 228 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:00:14 ID:WJstCf/l0
- 18時にはきっかり終われるのはどうやって調整してるの?
あれだけの数の勝負してるのにもっと30分ぐらい差がでても
おかしくないと思うけど。
- 229 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:00:46 ID:/Vp43xyp0
- 横綱に勝ちを売れるということはある意味すごいことではある。
確実に勝てる相手なら八百長なんか申し込まないから
- 230 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:00:48 ID:yT9fBrmQ0
- 肥満児支援団体
- 231 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:02:21 ID:SJXe4jSs0
- >>228
制限時間あるから。待ったや長い取組が多すぎると18時オーバーすることもある
- 232 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:02:41 ID:f4qJSAqM0
- >>32
プロレスはヤオというより周知の事実だからな
ファンもそれを分かってて楽しんでる
- 233 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:05:40 ID:rO5FLmIIO
- 大関互助会の連中も八尾じゃねえのか?
武田のアホは
- 234 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:05:46 ID:PnA9gjPo0
- >>227
そういう解説を雑誌がすれば興行ももっと盛り上がると思うんだけどなー
ヤオだ!とか小学生レベルの記事で雑誌記者が盛り上がってるのもうね・・
あまりに運動経験ないんだと思う。
- 235 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:06:46 ID:hA+dh0onO
- プロレスは格闘技というよりお芝居
ガチレスリングみたいならアマレスかな
- 236 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:07:18 ID:B4pCod2CO
- 現代ってこの記事の時と編集長変わってるんだっけ?
最終的には前の編集長がやった事だからで逃げるのかなあ。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:08:26 ID:4E84onNE0
- そもそも、ガチンコって言葉が存在してることが逆証明してると思うけど
- 238 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:09:16 ID:9jFl1sAz0
- 一時のドルジの連勝は確かに凄いが
あれを外国人でやるかね
- 239 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:09:30 ID:wMAkdH5C0
- 2chのニートどもはドルジ支持者多いから発狂ものだなw
なぜ支持者が多いかというと大相撲中継なんぞニートでもないと毎回見れない
- 240 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:09:38 ID:I6MM+jIe0
- >>216
同感だな。安馬とかの関脇陣が可哀想だ。
- 241 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:09:58 ID:W17SpRND0
- 講談社側の代理人「八百長力士は多いと」
板井氏「正直、全体の取り組みの75〜80%が八百長です」
講談社側の代理人「金が欲しいからなのか」
板井氏「というより、地位を保ち、長く維持したい。『一勝一敗』なら精神的に楽じゃないですか。10(番)のうち5つあれば残りの5番で3勝すれば勝ち越しになります。
結局、真剣勝負でないと(上には)上がれません。数少ない『ガチンコ』が力士の生命線になると」
講談社側の代理人「真剣勝負しかしない力士はいますか」
板井氏「若乃花、貴乃花、大乃国だけ」
講談社側の代理人「それ以外は八百長すると」
板井氏「ことが多いですね」
昔大乃国強すぎて嫌いだったけど見直した、若貴もいまはネタキャラに成り下がってるがこの3人はすごかったんだなぁ
- 242 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:10:11 ID:vmAkpcX/0
- 曙さんだけはガチ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:10:30 ID:ZGpr4/ts0
- 大乃国は注射相撲を嫌ったと言われているが、その大乃国に
圧倒的に勝ち越しているのが千代の富士という点は興味深い。
- 244 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:11:29 ID:1JEYugvg0
-
八百長されて困る奴ってヤクザ者のノミ屋と客だけだろ
- 245 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:11:59 ID:PnA9gjPo0
- あまりにも相手が強すぎて星を買うしかなかったケースだってあるだろうし。
その時の悔しさったらないだろ。
猛練習で全てを相撲に注ぎ込んだのに最強の力士の全盛期に同じ時代に居たためにどうしても
勝てなくて星を買わざるをえなかった。
こういう人間模様が興行の醍醐味なんだよ。
その強すぎる力士は本人にでさえコントロールできないほど強すぎた。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:12:03 ID:4E84onNE0
- >>227>>234
大きなカン違いしてる
業界通では当たり前のことになってるかしれないけど、一般人は本気で
正々堂々と闘ってると信じてる
だから、相撲界では常識となってるのかしれない星のやり取り?は
一般人にとってはやっぱりそれを八百長って言う
- 247 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:13:20 ID:4E84onNE0
- >>245
>>246
- 248 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:13:47 ID:mcaKgbkj0
- 痛いはまだ頑張ってたんだなW
- 249 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:13:50 ID:e85Q86dZO
- 相撲ってハッスルみたいなもんか
- 250 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:14:37 ID:dqq+0eeV0
- >>249
ハッスルはオペラだ。
- 251 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:15:15 ID:PnA9gjPo0
- >>246
それはわかるんだが、もうちょい日本国民も興行を理解しておくべきだと思うんだよね。
WWEがソープオペラになってもさらに人気が出たのは常人にはできない練習と試合を
わかっているから。
さっきも言ったけど ブック=手抜き ってわけじゃなく怪我だって死ぬことだって十分ありえる世界。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:15:42 ID:UT8ESnx/0
- >>241
若も貴もやってるでしょ
基本的にはガチなんだろうけど、全ガチじゃないことは貴本人が苦虫を噛み潰したような顔で認めてたじゃん
- 253 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:17:08 ID:PnA9gjPo0
- 全ガチで変化だらけの相撲で横綱同士の千秋楽大一番が見れないのと
ある程度のブックで千秋楽で全勝や一敗同士のガチ対決どっちが見たいか
ってことですよ。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:17:46 ID:4tTEAUgS0
- 大相撲はプロレスと同じ。年6場所、90日全部ガチンコできるような力士はいない。
全ヤオでもなければ全ガチでもない。
そこんところが、1ビットCPUのお前らにはわかってない。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:18:55 ID:CAEaHFHK0
- >>243
北海道民の先輩後輩とかあったんじゃね?
松前郡と十勝?じゃ離れてるけど
- 256 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:19:19 ID:10t8shW00
- 角界の八百長ってどうでもいいや
- 257 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:19:47 ID:PnA9gjPo0
- いいヤオとやっちゃいけないヤオ
ってのがあるんですよ。
- 258 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:21:08 ID:p9xgvwbr0
- >昔大乃国強すぎて
ん?
- 259 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:21:26 ID:XFzjSiOwO
- 八百長あるのは当たり前だ。
横綱になったら一場所で三回以上の負けは許されないで強制引退なら、永久に大関に居た方がいい。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:24:26 ID:PnA9gjPo0
- むしろ千秋楽に当たるべき最強の相手と全力ガチでやるために怪我は極力したくない
って為のヤオなら全然許せるよ。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:25:50 ID:4E84onNE0
- じゃあ、当然認めるわけはないけど朝青龍は完全に偽証してるよね
- 262 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:27:04 ID:P0eAB7oIO
- たかが一分もしない試合を八百長かよwww
- 263 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:28:06 ID:GBI5XndI0
- 大相撲には税金が補助金って形で投入されてるから問題になってるんだろ。
八百長は興行スタイル維持の為に仕方がないとか言い出すなら、プロレス団体
みたいに税金の投入なしで続ければ全然問題がない。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:28:13 ID:gaycA7380
- WWEは裁判以降公言していて、それを理解したうえで
素晴らしいショーとして評価するファンが居て成立してるが
相撲は「俺らガチガチの真剣勝負で八尾なんか一切無いっスよ」って
言ってるからな だから相撲はタチが悪い
- 265 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:28:29 ID:NdntJEKk0
- 元横綱の貴乃花が八百長認めてたじゃん
- 266 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:28:40 ID:kj/6CFupO
- ヤオなんかどうでもいいだろうに
純粋な目で相撲見てる馬鹿まだいるんか?
- 267 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:29:04 ID:phM71hfy0
- >>252
貴乃花は同部屋決定戦対決以外は全てガチだよ。
歴代最強力士であることも間違いない。
若は、時々やってたかもしれないけど、横綱で
負け越すくらいだから、ほとんどガチだよ。
全ガチだと、20代半ばで引退する奴が続出するかもな。
それに、故意に相手を怪我させて、己の保身をはかる
ふとどきものも増えるだろうね。
そうなると他の部屋との稽古でも潰しあいだな。
(朝青龍は現実にそれをやってるしね・・・)
全ガチで、万全な体調同士の質の高い相撲を期待するなら
年間30番くらいが限度じゃないのかな。
そうなると興行収入が激減、給料が減り相撲取りになる奴は
発展途上国の若者だけになるわな・・・
- 268 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:29:10 ID:nUBoExbSO
- >>254
最後の行の表現古すぎwダサいよw
- 269 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:30:38 ID:PnA9gjPo0
- まあ、おいしい取り組みを見逃すなってこった。
1場所にガチは必ずある。
そういう時は大体、大一番。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:30:45 ID:4E84onNE0
- 自分は>>246だけど、副音声やデータ情報で、これはガチです、注射です
って表示するといいよね
で、あたらしく注射情報とかって、いくらくらいで星のやり取りがされたか
専門家が取材したり、予想して解説するといいよ
え〜、大体この力士で、残り何日目の勝ち星になりますと〜、相場は大体
いくらくらいになりますね〜とか
この力士は今回の取り組みで注射を拒否した模様です
それに対して、相手力士は非常に怒っていて、これが後々大きな遺恨を残しそうです、とか
そこまでやるといいよ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:32:57 ID:PnA9gjPo0
- >>270
そういうのを全部説明することを 野暮 という。
- 272 :名無し:2008/10/03(金) 16:33:08 ID:OBcrEoGJ0
- あるえる話な、蓋しておきたかったな、
- 273 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:34:24 ID:pQdvgF6U0
- 逆にヤオが酷かった時代のほうが盛り上がってたよな
若貴ブームの時とか
- 274 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:34:35 ID:4E84onNE0
- >>271
事情通は感覚が麻痺してることに気づいてない
一般人は、本当に真剣勝負をしてると信じてる
- 275 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:35:08 ID:tpDkTrvd0
- まずニュースや一般紙のスポーツコーナーで取り上げるのを止めてほしい
プロレスみたいに
- 276 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:36:08 ID:PnA9gjPo0
- >>274
それはそれでプロの見せ方が巧いわけだからいいんでない?
盛り下がるの承知で説明する必要ないし。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:36:48 ID:Jwg7mRL+0
- >WWEは裁判以降公言していて
kwsk
- 278 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:37:24 ID:N2jP46rh0
- >>23
プロ野球はないな。ソフトバンクの最期を見てみろよ。
野球界の天皇の王さんのセレモニーの日ですら容赦なく、相手チームに負けた。
八百があるなら、王ラストイヤーとして普通にソフトバンクが優勝してるはず。
つまり、現在のプロ野球はないということだ。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:37:53 ID:NdntJEKk0
- どの世界でも八百長はあるだろ
真剣勝負ばかりの大会なんて存在しないんじゃないか
- 280 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:38:06 ID:g5lZZBcWO
- >>278
唐揚げでも食ってろ
- 281 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:38:55 ID:Luwo0I7L0
- 生涯ガチを通して引退したのが、負け越し横綱の大乃国。
今となっては名誉の証になってるのが皮肉。
違う意味でスィーツ親方とか言われてるが、
これも20年くらい経ったら名誉になる筈。
- 282 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:40:40 ID:4E84onNE0
- >>276
そのわけしり顔がむかつくわ〜
それが感覚が麻痺してるって言ってるんだけど
今回の暴露記事は完全に事実で、朝青龍は偽証してるってことだよね?
- 283 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:40:59 ID:Ra8Yb45h0
- >>281
生涯ではない
入幕前はやってると言われている
- 284 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:41:01 ID:YxY07BQ80
- 秋場所で朝青龍が弱かったのはガチだったからなのか?
- 285 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:41:45 ID:tZHLKYRw0
- モザイク取ったらゴムつけてた、いや入れてすらいなかったAVみたいなもので
バレたらお終いなんだよなぁ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:41:52 ID:Bcye8+Ik0
- 1〜10まで妄想で記事を書いてることしか言えなかった武田w
- 287 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:42:14 ID:PnA9gjPo0
- アメリカがWWEを通して経験してきたことを日本は今から始めようとしてる。
さらに日本の場合はヤオガチやブック破りも多いからさらに時間かかりそうだ。
真剣勝負って案外つまんないもんだよ。
>>282
訳知り顔ってw
それが事実かどうかは裁判所が判断するんでしょ。
ゲンダイ側も強気だから期待すりゃいんじゃないの?
こういうのも興行の1つだと思うけどな。
- 288 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:42:26 ID:WxHT6xiI0
- テレ朝スーパーモーニングでの若ノ鵬と弁護士のやり取り
若「先生、ボクがんばりました。これで(相撲協会に)復帰できますよね」
弁「こんな会見で復帰できるわけがないだろう。裁判で何をしゃべるんだ!?」
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
http://www.j-cast.com/tv/2008/09/30027716.html
元若ノ鵬は金がなかった!高須氏明かす 現代側から500万くらい貰ったようだ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/10/01/07.html
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
- 289 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:42:32 ID:Khf1Ro8T0
- 僕がんばって証言しました。これでフリーライターに戻れますよね。
- 290 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:43:05 ID:pQdvgF6U0
- 横綱になると引退が早くなるから大関の地位にいられるように調整してるんだろうな
- 291 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:43:50 ID:Luwo0I7L0
- >277
>264ではないが、WWEはステロイドの裁判ではなくて
WWEが上場した時点で、株主に対して
利益モデルとリスク説明の為にヤヲを公言してる。
WWEのプロレスは勝ち負けを競う真剣勝負ではなくてサーカスのショーと同じで
それを客に見せる事で収入を得る企業な事を明言しないと
株主に対して詐欺行為になる。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:43:57 ID:uhmymg9v0
- 肝心の点は伝聞や過去の記事をベースにしてたって
あんまりにもいい加減すぎやしませんか
まあ反日講談社のアジビラにマジギレするほうもどうかとおもうけど
- 293 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:44:00 ID:PnA9gjPo0
- >>288
高須が弁護士にぶちきれてた。
どうやら若の方の暴走らしい。
- 294 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:44:09 ID:TcJdpCMgO
- 武田って若貴騒動ん時に出てたエセくさい奴か?
訳知り顔のわりにはあんまり知らなかった記憶があるが
- 295 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:44:16 ID:phM71hfy0
- 千代の富士の時代は7割方注射だったんだろうけど
貴乃花の登場以来、劇的に減ってると思うよ。
それでも、後半になるにつれ、帳尻あわせの相撲が目立つね。
場所を通してみたら、現在注射は2割程度じゃないのかな?
真剣勝負を期待するなら、今の時代は最高だと思うよ。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:44:55 ID:4E84onNE0
- >>287
総合格闘技のプライドとかって八百長かな?
ヒクソンに殺されかかった日本人選手二人の試合って八百長かな?
本当の真剣勝負だから、見ててそれを認める
- 297 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:45:11 ID:lpvkDFTZ0
- 「感動したっ!!!」もそうだわな
小鼠貴乃花協会は万々歳だったろうが
武蔵丸だけが貧乏籤だったな
- 298 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:45:45 ID:rfFfR/LN0
- 人を外見で判断しちゃいかんが
武田は見た目からして胡散臭いんだよなw
そのへんのホームレスに服着せただけのような風貌だしw
- 299 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:46:14 ID:qcuvI9WQ0
- >>1
おいおい・・・
- 300 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:46:35 ID:ZJr3fAxxO
- >>254
同感。
そもそも日本にプロレス取り入れたのは『力道山』だし。
相撲もプロレスも「勝負の仕組みが似てるな。これだったら俺にもできそう」と力道山も感じたんだろうね。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:46:40 ID:WxHT6xiI0
- テレ朝スーパーモーニングでの若ノ鵬と弁護士のやり取り
若「先生、ボクがんばりました。これで(相撲協会に)復帰できますよね」
弁「こんな会見で復帰できるわけがないだろう。裁判で何をしゃべるんだ!?」
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
http://www.j-cast.com/tv/2008/09/30027716.html
元若ノ鵬は金がなかった!高須氏明かす 現代側から500万くらい貰ったようだ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/10/01/07.html
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
- 302 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:46:42 ID:lVVsJWHj0
- 八百長が行われてるなんて、こないだのロシア力士で初耳だったんですけど、
これは裁判に出た相撲協会の誤算なんですか?
- 303 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:47:02 ID:PnA9gjPo0
- >>296
試合日程や休んでる期間のスパン見ればガチかブックありかはなんとなくわかる。
人間の肉体構造は連戦でガチできるほど頑丈じゃありません。
そもそもプロは練習の時点で身体がボロボロ
- 304 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:47:19 ID:LdRXNObC0
- 野球だって公開八百長してるやん。
順位の確定したチームが
清原に全球直球勝負したり、
引退選手にホームランボール投げたり、
引退投手から空振り三振したり。
相撲で言えば勝ち越した力士の消化試合を手抜きするのと同じようなもんだろ。
何が問題なのかさっぱりわからん。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:47:57 ID:4E84onNE0
- >>302
ほら、これが一般的な普通の人の感覚
プロレスにも必ずいたけど、事情通は感覚が麻痺してる
- 306 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:48:22 ID:YmVWpffp0
- カイオーとチヨタイカイとかいつもひどいじゃん
カイオーなんか立会いみただけでわかりそうなもんだ
- 307 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:49:05 ID:2WewU0SE0
- 相撲界に八百長はあるだろうけど
このライターはろくなソースなしで適当に書いてるだけだろうな
- 308 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:49:08 ID:PnA9gjPo0
- >>300
木村?だっけか力道山とのブック破りのガチンコ試合展開は文字で見てても
ドキドキした。
レフリーも買収されてたのでは?って疑惑の試合。
おかしな意味でのヤオ試合。
皮肉にもガチ試合になってしまった。
ああいうのがあるから興行は見てしまう。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:49:18 ID:pQdvgF6U0
- >>304
それは公開八百長だから問題なし。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:49:31 ID:4E84onNE0
- >>304
いやいやいや、その一球に金のやり取りがあるなら、同じだって言ってもいいよ
ぜんぜん次元の違う話だよ
- 311 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:50:59 ID:phM71hfy0
- >>290
それはない。
横綱は政界で言えば「総理大臣」大関は「閣僚」
横綱は夢であり、短命であってもなりたいものだよ。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:51:24 ID:LTmLq8VEO
- >>300
プロレスラーが道場でちゃんこ食って体重増やすのも力道山が取り入れた相撲由来の食事法だわな
地方巡業なんかもそうだ
- 313 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:51:33 ID:PnA9gjPo0
- >>302
ヤオかガチかは不明
しかし、そういう裏目線から入っていくのもまた一興。
おれはプロレスなんて八百長だろ。で入っていったクチ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:52:55 ID:1960NbjoO
- >>308
空手バカ一代の捏造がまた1ページ
- 315 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:53:03 ID:LdRXNObC0
- >>310
じゃぁ、ホシの貸し借りなら良いということ?
まぁ俺は大乃国信者だからどうでもいいんだけどさw
- 316 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:53:14 ID:O4mMuuNrO
- >>304
最後くらい楽しく良い気分で引退したいだろ
小中高いかないで思い出は2ちゃんで書き込みしましたよくらいなニートなおまえにはわからんよ
一生社会批判してろゴミが
- 317 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:53:45 ID:v7RqDvKgO
- 前頭1〜15の給料が全て同じってのも構造的にヘンだよなあ・・・
- 318 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:53:49 ID:ZJr3fAxxO
- >>308
ブックばかりだが、たまには(ホント滅多にないが)ガチもやる・・・・
まさにプロレスと相撲って似てるよな。
昔、相撲ダメなったやつがよくプロレス行く理由、わかるような気がしたw
- 319 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:53:45 ID:4E84onNE0
- とにかく総合格闘技が一気に人気を博したのは、その真剣勝負
それまで人間が本当に死ぬ直前までいく試合を人はみたことがなく
本気でやるということがこういうこと、と知ってしまったんだよね
足を壊された小川が、吉田にハッスルやってくれよと頼んでも吉田はそれに一切
応じなかった
惨めで残酷な瞬間だった
作り物のニセモノ世界に身をおいてしまった小川と生死をかけた真剣勝負の世界に
身をおく吉田の、ハッキリ明暗が分かれた瞬間だった
- 320 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:53:56 ID:pzZ6T1Sy0
- 保身か思いやりか、の違いかな
- 321 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:54:10 ID:WxHT6xiI0
- テレ朝スーパーモーニングでの若ノ鵬と弁護士のやり取り
若「先生、ボクがんばりました。これで(相撲協会に)復帰できますよね」
弁「こんな会見で復帰できるわけがないだろう。裁判で何をしゃべるんだ!?」
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
http://www.j-cast.com/tv/2008/09/30027716.html
元若ノ鵬は金がなかった!高須氏明かす 現代側から500万くらい貰ったようだ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/10/01/07.html
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
- 322 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:54:56 ID:LdRXNObC0
- >>316
だから、何が問題なの?って言ってるのになんで批判扱いするんだろ?
この馬鹿わw
- 323 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:55:23 ID:PnA9gjPo0
- >>314
あの話も梶原先生の創作なん?!
先生の話は凄すぎてつい信じちまうなぁ・・
まあそれも心地良いんだけど。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:56:23 ID:PnA9gjPo0
- >>319
あの会場しらけまくったんだけど。
観る人の角度もそれぞれ違うんだけどな。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:58:20 ID:h8daw3em0
- >>304
それって見る方も知っててみてるわけだし、1年に1試合程度のことだろ?
全然違うと思う
- 326 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:58:29 ID:phM71hfy0
- >>296
ヒクソンはガチで、本当に強いね。
高田の試合でも怪我させないで、綺麗に勝ったね。
実力差があるから、あれだけ芸術的に料理できたんだろうけど。
プライドは基本的にはガチだけど
相手を殺してまで勝とうとは思ってないかも・・・
本当に殺しちゃったら、興行主に2度と呼んでもらえないだろう。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:58:53 ID:ZJr3fAxxO
- 俺格闘技はまだ「ニワカレベル」で申し訳ないんだけど、
第一次UWFやリングスは八百長なの?
- 328 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:59:16 ID:pQdvgF6U0
- >>322
見てる人が納得してるが問題かなと。 プロレスがいい例
- 329 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:59:45 ID:+UV6JRbU0
- ハイテンションなJKがおっぱいうp真っ只中!
急げ、今なら間に合うぞwwwwww
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1223013318/
- 330 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:00:30 ID:h8daw3em0
- >>322
>>304の野球の例と相撲のヤオが同類に見えてる時点で馬鹿にされて仕方ない
- 331 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:00:55 ID:LsfRlzfJ0
- インチキ横綱朝青龍、とっととモンゴルへ帰ればいいのに嘔吐が出るわ
- 332 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:01:17 ID:eG2T+O5K0
- >>325
雑魚ハメと犬ルトは、順位関係なく八百みたいな試合をしているけどなw
- 333 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:01:23 ID:OD2lKUcH0
- プロレスが八百おkで相撲が駄目な道理がない。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:01:24 ID:PnA9gjPo0
- >>327
ヤオの定義にもよるとオオムんだよなぁ
ルールあるなかでやってる限りどうしようおmない部分もあるわけで。
ただ、定型された従来のルールから抜け出そうとして模索してた部分で言えば
完全なるガチ
- 335 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:01:52 ID:YLRyBLYa0
- プロレスはあからさまだから別にイイ
アホっぽささえ感じる試合も少なくない
- 336 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:02:01 ID:P4H/lK4pP
- >>328
例えば八百長があったとする
それが外部には秘密にされていたとする
ファンは八百長が存在したら、それに納得しない、とする。
だったら外部に漏らさなかったら問題ないよね?
八百長はあった!って騒いでる人たちっていったい何がしたいんだろう。
意味がわからん。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:02:18 ID:IjbHcvbI0
- >>319
アレは吉田どうかと思ったよ。
会場しらけたし、普段ゲッツとか寒い事やってんのに・・・・。
- 338 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:02:27 ID:uhmymg9v0
- >>327
そうでなかったものもあったのかもしれないが、
基本的にUはプロレスであったというのが定説ではある
- 339 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:03:10 ID:4E84onNE0
- 最後にひと言だけ言って、このスレから去ろうと思うけど
もう一度繰り返すけど、一般人は普通に真剣勝負をしてると信じて疑ってない
のが普通です
事情通のヒトには、当たり前の周知の事実でも、一般人にとってはやっぱり
それを八百長と思い、初めて事実を知る人が多いよ
だから、事情通はそんな当たり前のことをいまさらって感覚だろうけど
世間の一般的な感覚とはずれてるってことを再認識したほうがいい
- 340 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:03:20 ID:PnA9gjPo0
- >>337
まあそれが証拠に吉田は国民的人気出てないからなぁ
興行的には失敗だったわな
興行が成立しなきゃ真剣勝負の舞台も与えられないわけだし。
- 341 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:03:39 ID:CIS3Awy40
- ピザ青龍
- 342 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:04:04 ID:pQdvgF6U0
- >>336
そうだね。漏れなければ問題ないね。 漏れたら問題
相撲人気は一気に地まで落ちるだろうね
- 343 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:04:40 ID:4zIGy99HO
- 千代大海とか魁皇なんて八百長やんなきゃ序二段レベルだろ
- 344 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:04:40 ID:ZGpr4/ts0
- 橋本-小川戦みたいにリングの上も下も異様な雰囲気になるから
ガチはたまにあると面白い。
- 345 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:04:45 ID:WxHT6xiI0
- テレ朝スーパーモーニングでの若ノ鵬と弁護士のやり取り
若「先生、ボクがんばりました。これで(相撲協会に)復帰できますよね」
弁「こんな会見で復帰できるわけがないだろう。裁判で何をしゃべるんだ!?」
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
http://www.j-cast.com/tv/2008/09/30027716.html
元若ノ鵬は金がなかった!高須氏明かす 現代側から500万くらい貰ったようだ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/10/01/07.html
週刊現代側は元若ノ鵬へ金銭供与否定せず
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20080930-414233.html
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
- 346 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:05:20 ID:PnA9gjPo0
- >>339
誰でも最初から何でも知ってるわけないし、しょーがないよ。
おれも「プロレスはヤオだ!バカにしてやる!」からはまって好きになったし。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:06:10 ID:P4H/lK4pP
- >>342
だよなあ。
訴えてる人たちは相撲人気を地に落とすのが目的ってことかね。
まったく意味がわならないなあ。なんて無駄な事をするんだろう。
- 348 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:06:54 ID:BEv1Fp3c0
- プロレスは客を思いっきり意識してる時点で真剣勝負じゃないと思われ
- 349 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:07:10 ID:M/dDJciQO
- 武田が胡散臭すぎて全然信憑性ないんだよなあw
- 350 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:07:41 ID:07RKcdUW0
- 結局、ネタ元を明らかにできないところで、信憑性が問われるんだよなぁ。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:07:47 ID:P4H/lK4pP
- 記事を書いた人、「外国なら詐欺で刑事事件だ」とか言ってるけど
だったら詐欺で訴えればいいのに。
証拠も出さずに言うだけ言うって、ちょっと酷いよなあ。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:08:22 ID:phM71hfy0
- >>344
逆にあれがガチではなく、ブックなら
あの雰囲気を作り上げた小川・橋本両人の
プロレスラーとしての能力は神格化されるんだけどな・・・
ちょっと難しいか?
- 353 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:08:49 ID:pgbkYGzR0
-
これが大問題にってから2回優勝したんだっけ?3回
- 354 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:09:04 ID:i8VACGbn0
- だめだこりゃ。
何も説明できてないし。
相撲協会、儲かったな。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:09:06 ID:x5CU3odm0
- 何の証拠もないのかよ。武田の取材力もたいしたことないね。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:09:19 ID:jr+6nDNG0
- >>352
もちろん全試合がショーなわきゃないだろ
- 357 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:09:41 ID:N6LBQ5tm0
- 野球賭博は時々摘発されるけれども、
相撲賭博の摘発は聞いたことが無い。
野球はチームの勝敗が対象(ハンディも付く)なので、万一八百長する選手がいても
賭けが成立する。
一方、相撲は八百長する力士がいたら賭けが成立しない。
つまり、相撲賭博が無いということは、
八百長相撲が存在する事を間接的に証明しているのではないだろうか。
- 358 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:09:58 ID:zQj/WvCT0
- なんか核心部分がいまいち解らん・・・
ヤオ主張は以前からの話だし
- 359 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:10:00 ID:q2tNclI/0
- 八百長やり放題だったら年取っても引退しなくていいはずなんだがな
- 360 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:10:21 ID:ZtP6WYbY0
- 現代がまけたら講談社の経営がもつのか?
- 361 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:11:17 ID:GBI5XndI0
- >>357
秦野元法務大臣が大相撲の大ファンなのに下っ端の警官がそんなのしょっ引けるわけないだろ
- 362 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:11:26 ID:WxHT6xiI0
- テレ朝スーパーモーニングでの若ノ鵬と弁護士のやり取り
若「先生、ボクがんばりました。これで(相撲協会に)復帰できますよね」
弁「こんな会見で復帰できるわけがないだろう。裁判で何をしゃべるんだ!?」
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
http://www.j-cast.com/tv/2008/09/30027716.html
元若ノ鵬は金がなかった!高須氏明かす 「現代側から500万くらい貰ったようだ」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/10/01/07.html
週刊現代側は元若ノ鵬へ金銭供与否定せず
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20080930-414233.html
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
- 363 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:11:41 ID:N6LBQ5tm0
- プロレスラーは、客と真剣勝負をしているんだよ。
- 364 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:12:03 ID:MrNYnsG90
- >>359
70歳で無敗とかよりも嘘の中にちょっぴり本当を混ぜた方がイイ…
- 365 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:12:28 ID:jWcXVnMT0
- 当時の朝青龍のどこにそんな金があったのかが、よくわからん。
雑魚に対して、稽古の時点で潰していたのという話なら信じるがw
- 366 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:12:46 ID:OL57v9oPO
- だいいち、八百するんなら日本人を横綱にしたてあげるのでは?
- 367 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:13:10 ID:mDamMZ78O
- 中盆ってどういう役目の人なんだ?
- 368 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:13:25 ID:qHIwjvgG0
- 肝心の部分が全然確認取れない状態で裁判官はどうやって判断するんだろう?
伝聞証拠しかないのでは武田氏の信用を問うだけじゃダメだとおもうんだが。
- 369 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:13:38 ID:N3Q0jdzj0
- 協会ぐるみでやってるんじゃなくて、力士個人同士でやってる八百長だろうな
協会が主導してたら日本人横綱を作ってるだろう
- 370 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:14:01 ID:RLWaipvB0
- 舞の海キャスターに聞けばいいじゃん
- 371 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:14:18 ID:dFcAhQAvO
- YOSHIKI「言葉も態度も相撲でした…」
- 372 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:14:33 ID:PnA9gjPo0
- >>363
素晴らしい回答。
- 373 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:14:39 ID:9Z8m+Vqr0
- ようわからんな。証拠も結局出てこねーし。
下位が支えていたって言うが、あの朝青龍に全くかなわなかった糞大関どもはどうなんだよ。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:14:41 ID:IjbHcvbI0
- はっきり言えるのは
本場所と巡業やトーナメントじゃ全然力の入り方が違う。
素人が見ても、わかる。
- 375 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:14:46 ID:cWBr0hXoO
- 国技がヤオですか。っていうか日本人が弱すぎだからショーになってしまったのか。
- 376 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:15:08 ID:DCkrW2fUO
- 何この、のんふぇくしょんライター
すげー嘘くせー、ヒゲそれよ
- 377 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:15:19 ID:ZtP6WYbY0
- スモウは八百長なのは確定しているから、もうはっきり格闘舞踊として
やればいいんじゃなの。
神前スモウ舞踊団株式会社をつくればよい
外人を悪役にして日本人を正義にしてシナリオを書いてすれば
大受けするかも。
- 378 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:15:39 ID:N6LBQ5tm0
- >>372
どうもです。
- 379 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:15:52 ID:q2tNclI/0
- 仮に八百長があったとして買ったほうより売ったほうのが悪いだろ
裁判に連れてくるべきは朝青龍ではなく負けたほうの力士だ
- 380 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:16:04 ID:dspm98Dp0
- 貴乃花は流石だね
風格もあるしもう理事長やっても良いんじゃないかいw
- 381 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:16:14 ID:GBI5XndI0
- >>366
何も八百長は協会が主導してやってるわけじゃない。
カネ持ってる人気力士だからやれること。板井の説明じゃ朝商流クラスの
人気力士なら1場所1000万円くらいの懸賞金収入がある、これを原資に
星を買えば10個くらいの星が買える。勝って人気が持続すれば次の場所も
自分の取り組みに懸賞金が付く。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:16:20 ID:znHEl1IG0
- ヒュンダイ側は武田の証言だけかよ
駄目だこりゃ
- 383 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:16:22 ID:P4H/lK4pP
- 証拠を出さないなら状況証拠から考えるしかないんだろうけど、
当時の朝青龍には大関陣も皆かなわなかったんだから
「下位力士から星を買ってた」は辻褄が泡無すぎるだろう。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:16:49 ID:AZIAnmsFO
- だいたい相撲をスポーツだと思っているのが間違い
あれは伝統芸能だ
基本は力比べの見せ物、興行だの巡業だのってスポーツ用語ではないだろう
- 385 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:16:56 ID:pQdvgF6U0
- プロレスは命がけだよな
あんな危険な技ばかりで。 ハヤブサの事故みてそう思った
- 386 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:16:57 ID:LTmLq8VEO
- >>314
木村政彦が自伝に書いた内容によると、確か力道山と木村で交互に勝って両団体を盛り上げる約束だったのが力道山が一方的に約束を反古したとか
- 387 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:17:14 ID:q2tNclI/0
- 金の出入りはドンブリ勘定なのか?脱税だぞそれ
- 388 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:17:34 ID:3qWTrw5k0
- テレビの報道もこの答弁は批判的
八百長確定ですねw
- 389 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:18:00 ID:WxHT6xiI0
- テレ朝スーパーモーニングでの元若ノ鵬と弁護士のやり取り
若「先生、ボクがんばりました。これで(相撲協会に)復帰できますよね」
弁「こんな会見で復帰できるわけがないだろう。裁判で何をしゃべるんだ!?」
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
http://www.j-cast.com/tv/2008/09/30027716.html
元若ノ鵬は金がなかった!高須氏明かす 「現代側から500万円くらい貰ったようだ」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/10/01/07.html
週刊現代側は元若ノ鵬へ金銭供与否定せず
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20080930-414233.html
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
- 390 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:18:20 ID:mGd/A/1WO
- このライターも、確か問題ある奴じゃなかったか
- 391 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:18:23 ID:phM71hfy0
- >>356
あれはブックだよ。
あのあと小川と橋本は盟友だぜ。
「プロレスラーとして最高の試合」を作り上げたんで
お互いたたえあい、認め合ったんだよ。
プロレスラーにとって最高の試合とは、最高に注目を浴びる試合
そのあと小川も「プロレスが一番宣言」したことでもわかるだろ!
あれが小川の不意打ちとかなら、ボロボロにされた橋本が
なんで親友になるのかな?
あれをガチだと信じてるということは
Uもガチだと未だに信じてるのかな?
- 392 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:18:39 ID:jWcXVnMT0
- 人気や金の話なら、千代大海はもうちょっと勝ってもいいと思うがw
- 393 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:18:40 ID:eF8iFDO4O
- >>357
その理屈
女は子を産めるが、男は産めない。→向井亜紀は男だ。
と一緒。
- 394 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:18:50 ID:0FAXImRZ0
- やっぱり証言が弱いなぁ・・・
ドルジの八百長に関った人間が証言しないと話にならない
- 395 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:18:51 ID:zQj/WvCT0
- >>359
そこが微妙なところなのかもね
ちょこっとだけやっているんじゃないのかな
- 396 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:19:07 ID:ZJr3fAxxO
- 昔から相撲って全取組終了する時間って「午後6時」(たまにはズレるが)だよね。
真剣勝負なハズなのにおかしくない?
ふと疑問に思いました。単純な考えでスイマセンw
- 397 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:19:20 ID:/Sb1HhB40
- どれだけ証拠能力に信用性があるかだな
週刊現代も裁判に負けたら面白いのに
- 398 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:19:25 ID:3qWTrw5k0
- モンゴルで死ね
- 399 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:19:34 ID:1vlWDDmj0
- 千代の富士が八百長の常習だったことは有名だよな
若いころには暴行事件も起こしてる。
ガチで強かったのは大乃国
ヤオしないので千代の富士軍団から嫌われていた。
- 400 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:19:45 ID:wQcU5FZkO
- >>387
そんなの普通
タニマチに貰った金もあまり税金払ってない。
- 401 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:20:04 ID:MNvWgXnr0
- 現代厳しいなw
具体的にちゃんと証拠を提示しろよ。
このままだと間違いなく編集長の首は飛ぶな。
- 402 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:20:08 ID:SJcE5xH+O
- 八百長があったかどうかは別として証言だけじゃ裁判に勝てないだろ。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:20:11 ID:P4H/lK4pP
- 八百長で片付くならあのロボコップ力士はもっと勝ってて良かったよな。
人気と勝敗がかみ合ってない力士が複数いるのに、「星は買える」って言っても
説得力が・・・。
「相撲人気の事を考えるなら、ここでこの力士が活躍したほうがいい」
しかし実際はそうならなかった、って場面は今までに腐るほどあっただろう。
- 404 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:20:27 ID:Kp2jX3gr0
- 板井が現役だったころも日常茶飯事なんだろ?
なら今さら朝青龍だけが黒幕じゃないんじゃね?
板井時代の黒幕はどうなるの
- 405 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:20:32 ID:BdenIwy80
- >>396
制限時間ってあるだろ
- 406 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:20:38 ID:ld4o2FLb0
- よりきり うわてなげ つりだし
稽古場でやってることをやっただけで53連勝した男がいたらしい
- 407 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:20:47 ID:Wnk5sjxq0
- たかだか興行の相撲やプロ野球を必要以上
持ち上げるからこういう話になるんで
新聞だって一般紙はプロレスの結果なんて載せないでしょ
興行にふさわしい扱いにしてやればいいわけよ
- 408 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:20:59 ID:ZtP6WYbY0
- >>386
力道山も木村も大山もみんなチョンでした→結論
- 409 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:21:13 ID:uFTZBlHa0
- >>327
リングスは前田が引退するまではヤヲ
- 410 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:21:35 ID:7hZs92pY0
- >>1
キムチの武田くんも、そりゃ必死ですな
八百長告発捏造がバレりゃ、人生終わりだもんなぁ
- 411 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:21:35 ID:BijaiKkS0
- 近所のちゃんこ屋さんの社長が取り組みの8割は八百長と言ってたが本当だったんだ
相撲なんて見る奴はバカ どこが国技だ プロレス以下 とも言っていた
- 412 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:21:42 ID:ourfNQe90
- 相撲って八百も含めて楽しむもん、今時全部ガチだとでも思ってるのかよ。
ケガ人続出、選手生命激減するだろうが。
- 413 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:22:03 ID:TcJdpCMgO
- 大関どもが完敗してたわけで
下の星買う動機が弱いな
ソースを提示できないどころか
八百長の具体的な話を出せないんじゃなあ
話にならない
- 414 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:22:17 ID:0FAXImRZ0
- 板井時代にヤオがあったから今もあるという証明は成り立たないし
今のヤオに関った人間が実名で複数証言しないと難しいと思うよ、この裁判
- 415 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:22:27 ID:1vlWDDmj0
- プロレスと同じで、毎日ガチでやってたら体が持たんよ
ヤオすることで、下位の力士はお金もらえてそれで弟子の世話もできる。
ガチばっかりやってたら怪我ばかりになる
- 416 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:22:32 ID:GBI5XndI0
- 板井「北の海さんは現役時代に、その上の親方がケチなのと強い割りに人気がなく
遊ぶ金にも不自由してた。小遣い稼ぎに私が中に立ち北の海さんの星を売って歩き
飲み代や女に使うカネを捻出してあげてた事もあった、原告側に座ってる北の海さ
んが相撲界の星の貸し借り、売買について知らないわけがない」
北の海「苦ぁああああああぁぁ」
ワラタ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:22:41 ID:zb2y81ufO
- フェアなスポーツじゃなくてあくまでも興業なんだから
- 418 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:23:33 ID:HktFUDlo0
- 朝青龍になすりつければそれでいいのかよw
- 419 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:23:49 ID:ld4o2FLb0
- >>399
あきらかに弟弟子の保志のほうが強かった
しかし兄弟子に花を持たせ名横綱にはなれなかった
ヤオの富士に対して変化する力士は皆無だったが
保志に対しては平気で立会い変化してたな
- 420 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:23:59 ID:5YypvEH90
- このスレ、あいかわらず朝鮮人が何百個も工作レスしてるな
八百長問題の発端は、ドルジが、チョソ記者をキムチ呼ばわりしたことに始まってるわけだし
相撲界のチョソ勢力による、モンゴル勢力一掃のための、キャンペーンなわけで。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:24:10 ID:mDamMZ78O
- >>391
猪木がホーガンにアックスボンバーくらってリングで
舌出して失神したのもブック?
- 422 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:24:13 ID:ROramags0
- 朝青龍は普通に強いからなあ
終盤になってからの大関互助会の方がよっぽど酷いわ
- 423 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:24:17 ID:ZtP6WYbY0
- 八百長をやらないと盛り上がらないから仕方ない
K1でもマサトを勝たせるためボクシングでも亀田を
勝たせるためTBSはやっちゃったのだ。
スモウはもうTBSにすべて任せればいいじゃん。
- 424 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:24:39 ID:MwEVe35f0
- >>387
野球の裏金栄養費みたいなもんなのかね
- 425 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:24:47 ID:l4pASqNu0
- >>414
「余りにも日常的なことだから、証拠がどうとか具体的に誰がどうとか、そういう問題じゃないんだ」
って言ってましたな。。
- 426 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:25:04 ID:aRdhhhAjO
- 八百長は魔裟斗の試合だけにしてくれよ
- 427 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:25:05 ID:X8So7tNz0
- >>423
ベイスターズ星売りすぎ
- 428 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:25:08 ID:R5l6slp3O
- ニュースを見る限りでは、講談社とルボライターの負けだろう。
この訴訟では、講談社・ライター側に記事が真実であることを証明する義務があるが、
肝心なところですべて「取材源の秘匿で誰から聞いたかは言えない」じゃ話にならない。
これが許されるなら、たとえライターが取材もせず想像だけで記事書いても
「取材はしたが取材源の秘匿で誰から聞いたかは言えない」と嘘を言えば
どんなデタラメ記事も許されることになる。
それは許されんだろ。
何か物的証拠が別にあれば別だが
それがなければ講談社・ライターの敗訴は固いだろう。
- 429 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:25:33 ID:qmY6s6MQO
- 武田の顔と風貌が気持ち悪いんで、テレビに晒すのは勘弁して欲しい。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:25:39 ID:4TMkTsqt0
- >>13
武田の証言を信じるなら、むしろ八百長の中心人物になれるくらい人望が有ったんじゃないか?
よっぽど周囲に影響力を及ぼせなきゃ無理だろ
- 431 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:25:40 ID:BijaiKkS0
- >>421
ブックです 猪木本人が認めてます
- 432 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:25:59 ID:9RvMoS5Y0
- >>383
勝ち負けもあるが、怪我をしないという目的もあるから。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:26:06 ID:ld4o2FLb0
- ガチだった力士って
朝潮だけじゃね?
- 434 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:26:42 ID:mDamMZ78O
- 猪木が新宿伊勢丹前でタイガージェットシンに襲われたのもブックなんだろうか?
- 435 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:26:57 ID:PnA9gjPo0
- >>431
ホーガンが引き分け認めないとかだったんだっっけ?
- 436 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:27:07 ID:aYk7T+X00
- 盗人、武田らしいな
- 437 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:27:26 ID:qHIwjvgG0
- >>425
それを判断するのは証言してるお前じゃないだろうに何いってんだかなぁ・・・
こんなんでほんと勝てるつもりなのだろうか・・・
- 438 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:27:35 ID:GBI5XndI0
- 前に金親親方の愛人が「俺が300万出して白凰を出世させたんだ」ってテープ隠し撮り
してたよな、あれは証拠から引っ込めたの?
- 439 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:27:52 ID:phM71hfy0
- @八百長は強い奴がかける保険
したがって、基本的には弱い奴が強い奴から星は買えないの!
弱い奴が自由に星買えるなら、有力タニマチをもつ力士が横綱か?
高見山のタニマチは日本のドンだったんだぜ。
A取り組みに対する2力士の重みが違うときには互助
・7勝7敗力士と8勝6敗力士
・勝てば三賞受賞力士と4勝10敗力士 とか
- 440 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:28:02 ID:ZtP6WYbY0
- 週刊現代は例のJのタレントOの大麻のこと書いていたけど
あれも訴えられるのかな。
そして、その裁判はスモウみたいに大きくTVでとりあげられる
のだろうか?
- 441 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:28:06 ID:5YypvEH90
- >>428
実際、証拠なんて何も出てこないし(ドルジに関しては八百長とは一切無縁)、
あの人は今の「板井」なんかを引っ張り出す始末w
- 442 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:28:27 ID:WMJZwnjR0
- この人よく殺されずに生きてられるね
凄腕のボディーガード雇ってるのかな?
- 443 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:28:28 ID:WxHT6xiI0
- テレ朝スーパーモーニングでの元若ノ鵬と弁護士のやり取り
若「先生、ボクがんばりました。これで(相撲協会に)復帰できますよね」
弁「こんな会見で復帰できるわけがないだろう。裁判で何をしゃべるんだ!?」
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
http://www.j-cast.com/tv/2008/09/30027716.html
元若ノ鵬は金がなかった!高須氏明かす 「現代側から500万円くらい貰ったようだ」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/10/01/07.html
週刊現代側は元若ノ鵬へ金銭供与否定せず
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20080930-414233.html
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
- 444 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:28:44 ID:1vlWDDmj0
- 朝潮は粘り強かった
負け越しそうで負け越さない
- 445 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:28:52 ID:CAEaHFHK0
- >>433
朝潮のパイロットシャツだけはガチ
- 446 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:28:56 ID:cgXkopzAO
- >>421
それわざとだろw
- 447 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:29:12 ID:Y92F6SH60
- ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)
「谷川貞治氏に告ぐ。寝言は寝て言え」
http://www.ibjcafe.com/talk/content/tarzan/column/4/565.html
今、発売されている「紙のプロレス」にK-1のイベントプロデューサーの
谷川貞治氏のインタビューが載っている。
タイトルに「世間と闘わないと格闘技は終わっちゃうよ〜」である。
なんだよ、いまさらそんなこと言うなである。
谷川氏は雑誌の世界からテレビという映像の世界に行ったんだろ。
だったら、視聴率だけを気にしていればいいんだよ。
プロレスを最初に映像媒体のテレビにのせて大成功したのが力道山。
その精神を受け継いでさらにその方法論と戦略を進化させたのがアントニオ猪木。
この2人の中にすべての答えがあるんだよ。あとはみんな物真似さ。
PRIDEもK-1も力道山と猪木がやってきたことの単なる後追いだよ。
バカ野郎である。そこには新しいことなんてどこにもない。
特に格闘技の世界はそういうことを何も考えていない人たちだから。
だって真剣勝負という概念を後生大事にしている単細胞の人たちだろう。
真剣勝負では世間とは闘えないよ。
真剣勝負なんて世間では当たり前のことじゃないか?
そんなものなんの差別化にもなってないよ。
世間をなめるなである。世間を甘く見過ぎだよ。
力道山も猪木も世間がいかにウソっぽくてうさん臭いかを、
肌で知っていたから世間にケンカを売ったのだ。
彼らにとって世間とはある部分、ガマンできないもの、腹が立つものだった。
その感情と怨念なくして世間とは真っ向勝負のガチンコはできないよ。
格闘技は真剣勝負を等身大としてやっていけばいいんじゃないの。
それだと世の中にはいっさい何も届かないが・・・。
- 448 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:29:22 ID:Suhwtd/T0
- プロレスと相撲を同じ目線で語ってるのがいて吹いた
- 449 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:29:24 ID:zHHofxX10
- >>396
単純すぎるわボケ。10年大相撲中継見てから書き込め。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:29:38 ID:MNvWgXnr0
- 講談社もこの裁判に負けたら、さすがに現代切るだろうな。
信憑性のない飛ばし記事を掲載しまくって、いろんなところと裁判して負け続けてるし。
テレ朝や民主党、ジャニーズとも裁判して、ジャニーズは講談社との縁切りまで言ってるし。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:29:57 ID:0FAXImRZ0
- >>425
日常的で関ってる人多数なら、尚更証人出さないとダメだし
- 452 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:29:58 ID:UwZ8aaAh0
- 八百長豚www
- 453 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:30:03 ID:qHIwjvgG0
- プロレスはSMショーだとおもってる。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:30:13 ID:9RvMoS5Y0
- >>433
冗談だよなw
千秋楽を7勝7敗でむかえた朝潮の取り組みが一番酷かった。
- 455 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:31:04 ID:l4pASqNu0
- いくら「ボールに対して常に真剣な姿勢!」でも
勝ってる試合のロスタイムでイエロー貰う奴は迷惑千万ぢゃ!
- 456 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:31:51 ID:mDamMZ78O
- >>435
猪木が場外でホーガンのアックスボンバー受けて、コーナーポストの支柱に頭ぶつけて失神したんだよな
でも次の対戦ではホーガンが場外で猪木の延髄斬り受けて、コーナーポストの支柱に頭ぶつけたりしたな
- 457 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:31:59 ID:+q1gq3780
- そんな、毎日真剣に試合なんかやってたらすぐに体壊れるもんな
- 458 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:32:18 ID:J2NeYltY0
- プロレスはミスると自分へのダメージが大きい技が多すぐるw
ガチの団体もいるんだろうけど空中でそんなに回って誰と戦ってるんだと
- 459 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:32:25 ID:ZtP6WYbY0
- 武田頼政さんは航空ジャーナルにいたので軍オタだったりする
あと、刑事事件で協会が告訴しているけど捜査は進んでいるのかな
- 460 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:33:04 ID:7+hVeRXJ0
- >>434
あの直後、シンが車にぶつけられる事故があったんだけど
警察沙汰にすると「あそこで何をしていたのか?」と聞かれることになり
プロレスのお約束がばれてしまうので事故の賠償とか一切無しにして
何事も無かったかのように試合に臨んだ。
- 461 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:33:27 ID:WxHT6xiI0
- テレ朝スーパーモーニングでの元若ノ鵬と弁護士のやり取り
若「先生、ボクがんばりました。これで(相撲協会に)復帰できますよね」
弁「こんな会見で復帰できるわけがないだろう。裁判で何をしゃべるんだ!?」
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
http://www.j-cast.com/tv/2008/09/30027716.html
元若ノ鵬は金がなかった!高須氏明かす 「現代側から500万円くらい貰ったようだ」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/10/01/07.html
週刊現代側は元若ノ鵬へ金銭供与否定せず
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20080930-414233.html
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
- 462 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:33:32 ID:eEqj1JW0O
- 朝潮なんて互助会大関の典型だろ。立ち合いの汚さ、八百長、顔の悪さと三拍子揃った迷大関だよ。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:34:06 ID:4TMkTsqt0
- >>451
それならいくらでも証人を用意できるはずだもんなw
- 464 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:34:08 ID:rZ4J8wI2O
- てか情報源明かせば勝てるんだからさっさと出せよ。
もとからくずなんだから、今さら情報源の秘匿もなにもないだろ。
- 465 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:34:32 ID:YNncqvnZ0
- ウソなら朝青龍の偽証罪成立ということでいいのか?
- 466 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:35:23 ID:hZtn6MOM0
- なんか主張に無理があるなー。
こんなシステムで相撲が成り立ってるわけがない。
だったらなぜ朝青龍が横綱になれたのか、明確な理由があるわけ?
- 467 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:35:30 ID:ZtP6WYbY0
- 小泉さんが感動したと貴乃花を称えたあのスモウはどうなのかな?
八百長なのか、ムサシマルが空気を読んだのか。
あれはかなりおかしいよ。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:35:48 ID:4TMkTsqt0
- 相撲協会側の代理人「朝青龍関と千代大海関との一番で、八百長の約束は事前にされたということですか」
武田氏「はい」
相撲協会側の代理人「誰がどういう風にやったのですか」
武田氏「旭天山だと聞いています」
相撲協会側の代理人「力士同士が携帯電話で(打ち合わせを)やった可能性は」
武田氏「あると思います」
相撲協会側の代理人「どちらかは分からないということですか」
武田氏「はい」
相撲協会側の代理人「いつのことですか」
武田氏「前日、もしくは後半戦が始まる前です」
相撲協会側の代理人「いつされたかは分からないですか」
武田氏「そのへんは、はっきりしていません」
相撲協会の代理人「朝青龍関が払うと約束した金額は」
武田氏「えーと、80万だと思います」
相撲協会の代理人「その話は誰から聞きましたか」
武田氏「申し上げられません」
相撲協会側の代理人「80万を実際に払ったかの確認は」
武田氏「とれていません」
《相撲協会の代理人は、琴光喜関との取り組みについても、同様に質問。似たやりとりの繰り返しに、武田氏が『僕は相撲界全体について取材しており、一件一件についてはそんなに大切だとは思いません』といらだちを見せる場面もあった》
相撲協会側の代理人「記事で『ガチンコでない』(八百長に関与しているという意味)と紹介された力士で、取材をした人はいますか」
武田氏「栃東、魁皇、朝青龍です」
相撲協会側の代理人「3人だけですか」
武田氏「はい。そのうち、(元)若ノ鵬がちゃんとしゃべってくれるから、大丈夫ですよ」
肝心な質問に対してはなにひとつ明確に回答できてないな
- 469 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:36:17 ID:mDamMZ78O
- スタンハンセンのウエスタンラリアットくらったら、3カウント入るのとか
馬場の16文くらったら倒れなきゃいけないとか
これも暗黙の了解かな
- 470 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:36:18 ID:0tklaLYK0
- まあ、八百長があったことにしたい人たちが多いみたいだけど
相撲において八百長は全く存在しない。
そうでなきゃ死人が出るほど稽古したりしない。
そうだろ?
- 471 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:36:19 ID:jWcXVnMT0
- まあ朝青龍主導というのは胡散臭すぎるな。
もっと大物が動いていないと、すんなり星の売買なんてできるわけない。
肝心なところをぼかしているから、武田も命を狙われないんだろうな。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:36:25 ID:Y92F6SH60
- ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)
いやあ、格闘技ってそのエッセンスは何もファンには伝わらないよ
http://www.ibjcafe.com/talk/content/tarzan/column/4/584.html
ところが翌日の日刊スポーツと東京スポーツを見ると
紙面的には船木VSミノワマン戦とミルコVSオーフレイム戦の
2試合が大きく取り上げられていた。
はっきり言うと、どちらも格闘技の試合としてはレベルが低い。
船木VSミノワマン戦はUWF幻想が生きていた時代の“ナツメロマッチ”である。
格闘技ファンとしては、スイッチを切り替えて見るしかない。
化石マッチだ。ミルコだって、全盛期の力はもうない。
昔の名前で出ていますという選手、終わっている。
しかし新聞としては船木にしろミルコにしろ、
知名度のある選手の試合を取り上げてしまうのだ。
これが格闘技のジレンマである。矛盾である。アチャーだ。
団体もマスコミも悪い。もう、なんとかならないのかである。
腹が立ってきた。
- 473 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:36:39 ID:l4pASqNu0
- 誰か過去の取り組みを解析して、
「極悪非道のガチンコ力士、”7勝7敗キラー”」を認定して欲しい。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:37:07 ID:ZtP6WYbY0
- >>470
リンチで死人が出ている
- 475 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:37:38 ID:W8/HxPPX0
- キムチヤローの逆襲!
- 476 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:37:57 ID:OeBbteQC0
- >>74
ガチンコとヤオとは別に取り組みに制限時間があって全力士が時間いっぱい使用しても
6時前後に終わるようになってるよ。
今日の取り組み結果でアナウンサーが早口だったり解説にコメント求めたりで尺調整。
わりとはやく終われば弓取り式の最後の方まで見えるし、同星対決等で時間がおせば
2chを恐怖に陥れた武蔵丸の悲劇のように延長する。
- 477 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:38:02 ID:pQdvgF6U0
- 猪木が海外の試合で相手の腕をへし折ったのはガチ
- 478 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:38:37 ID:WxHT6xiI0
- テレ朝スーパーモーニングでの元若ノ鵬と弁護士のやり取り
若「先生、ボクがんばりました。これで(相撲協会に)復帰できますよね」
弁「こんな会見で復帰できるわけがないだろう。裁判で何をしゃべるんだ!?」
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
http://www.j-cast.com/tv/2008/09/30027716.html
元若ノ鵬は金がなかった!高須氏明かす 「現代側から500万円くらい貰ったようだ」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/10/01/07.html
週刊現代側は元若ノ鵬へ金銭供与否定せず
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20080930-414233.html
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
- 479 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:38:48 ID:rdatQGTjO
- それなら日本人横綱つくれよ
- 480 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:38:57 ID:4TMkTsqt0
- 講談社側の代理人「どういった人から聞いたのですか」
武田氏「高砂部屋の関係者と現役力士。そのほかにもいます」
講談社側の代理人「その情報が正しいと思った根拠はなんですか」
武田氏「予告通りに朝青龍の優勝が決まっていくからです。9月場所が終わった時点で、『もう11月場所の朝青龍の優勝は決まってるんだ。
中日が過ぎたら決まりだよ』と(情報提供者から)聞き、本当なのかと思ったが、この予告通りだった。これは間違いないと思いました」
予告も糞も当時朝青龍が圧倒的な強さで君臨してたんだから
そりゃ来場所も朝青龍が勝つよって言えば9割りは適中するだろ…
- 481 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:40:29 ID:ZtP6WYbY0
- 協会が武田さんと講談社を名誉毀損で告訴して、警視庁が捜査を
しているからね。
この捜査がどうなるかも注目なんじゃないの。
もし、逮捕者が出たりしたら講談社は和解するしかないな。
- 482 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:40:50 ID:phM71hfy0
- >>473
過去の7勝7敗力士の取り組み結果と対戦相手を
一覧表にしてくれると一目瞭然なのにね。
現代も、そのあたりのデータを載せたらいいのに・・・
- 483 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:43:34 ID:Y92F6SH60
- ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)
日本人レスラーはプロとはいえない
http://www.ibjcafe.com/talk/content/tarzan/column/4/583.html
外国人のレスラーはプロレスはビジネスと考えている。
だから、そこではいい仕事をできる人が当然、トップレスラーになる。
いい仕事とは、お客をわかせること。興奮させる人のことをいう。
それがつまり、銭の取れるレスラー。プロの証明でもあるのだ。
だから、試合に勝ったからそのレスラーが強い、負けたから弱いという概念はない。
強いとか弱いは、いっさい関係ない。
なぜなら、ホンチャンでやっていないのだから。まったく次元が違うのだ。
ヒール(悪役)もベビーフェイス(正義)もいかに観客をエキサイトさせることができるのか?
それしか考えていない。つまり、お客を動員できるレスラーが一番偉いのだ。
日本のプロレスは力道山、ジャイアント馬場、アントニオ猪木がスターだった時代は
日本人対外国人レスラーの対決がメインテーマだった。
すでにみんな知っている通り、外国人レスラーは負け役である。
これがプロレスにとって非常にいい時代だったといえるのだ。
ところが、いつしか日本のプロレスは日本人対決が主流となっていく。
その瞬間から、ビジネスがやりにくくなった。
日本人のレスラーは「あいつには負けたくない。負けられない」と、
みんな勝ち負けに関して自己主張をし始めたからだ。
そうなるとカードが組めなくなる。
まして団体が違うレスラーのトップ同士がぶつかると、
団体のメンツとプライドが絡んでくるので余計にややこしくなる。
彼らは同じ日本人のレスラーに負けることで、ファンから“弱い”という
レッテル(評価)をはられることを最もおそれているのだ。
これではビジネスにならない。ファンが望むカードを提供できなくなる。
日本のプロレスをダメにしていった最大の理由がこれなのだ。
その意味で、日本人レスラーはみんなプロとはいえない。
はっきり言って、勝ち負けでもめる。その調整ができないからだ。
- 484 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:43:39 ID:KbtFMm6vO
- >>420
廬とかいう韓国人記者だったような
日刊スポーツ(朝日新聞系)の
スポーツ紙は各紙どんな扱いなんだろう
- 485 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:43:48 ID:d7xRdDAz0
- しかし相撲ほど八百長のしやすい競技もないからなwww
- 486 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:43:51 ID:4TMkTsqt0
- とりあえずだが
本当に若の鵬に金が渡ったっていたら講談社お終いじゃね?
有利な証言をさせるために買収したって事なんだから
- 487 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:43:56 ID:TcJdpCMgO
- >>480
中日過ぎて決まりなら
後半の上位力士から星買わんといかんはずなのにな
矛盾しまくり
- 488 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:43:58 ID:TlZqaw6u0
- 色んな理由でうそ臭いな。
ドルジは外国人で不況の時代の横綱だぞ。タニマチがドルジを勝たせるためにそこまで
金出すとは思えんのだが。
- 489 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:43:59 ID:q2tNclI/0
- 俺が八百長やるなら七勝七敗なんて疑われるようになる前にやるが
- 490 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:45:06 ID:+Qlbv78N0
- 昔から、相撲の八百長は言われてたじゃん。
- 491 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:45:07 ID:hja0oEUX0
- >>473
7勝7敗の朝潮の強さは半端じゃなかったな
それが師匠なんだから八百長するなってのが無理
- 492 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:45:22 ID:kwzt+AKFO
- 何か決定的証拠は無いのか?このままじゃ言った言わないの争いで
結局うやむやになるだけだろう。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:45:31 ID:gycjcusQO
- この武田、実に永田臭がいたします
- 494 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:45:59 ID:WxHT6xiI0
- テレ朝スーパーモーニングでの元若ノ鵬と弁護士のやり取り
若「先生、ボクがんばりました。これで(相撲協会に)復帰できますよね」
弁「こんな会見で復帰できるわけがないだろう。裁判で何をしゃべるんだ!?」
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
http://www.j-cast.com/tv/2008/09/30027716.html
元若ノ鵬は金がなかった!高須氏明かす 「現代側から500万円くらい貰ったようだ」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/10/01/07.html
週刊現代側は元若ノ鵬へ金銭供与否定せず
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20080930-414233.html
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
- 495 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:46:04 ID:023gFB2X0
- 物証が無い限りは今までの裁判と同じだろw
- 496 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:46:57 ID:+wgokLkwO
- 朝青龍が下っぱに金上げても意味なくね?
大関勢ならともかく
朝青龍っていつも弱いやつに取りこぼす印象なんだが
- 497 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:47:20 ID:tJb6A+7W0
- 八百長というか互助会みたいなのはあるんだろうけど、
武田の主張は穴がありすぎだな。
- 498 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:47:23 ID:w5903m9g0
- 俺のセックスは八百長だ
生入れするが絶対に中だししない
- 499 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:47:24 ID:hZtn6MOM0
- 7勝7敗がどうのこうのっていうのは
この話とは全然関係ないんだけどねw
- 500 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:47:24 ID:rqLSJXfaO
- >>482
多分データ出しても勝ち越しがかかって、モチベーションの問題とかで片付ける
- 501 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:48:26 ID:4TMkTsqt0
- 講談社側の代理人「どのようにしてですか」
武田氏「いろんな人から電話がきて、『とにかく朝青龍の八百長がひどい。
けいこも巡業もしないのに、そういう奴が金にあかせて星を買うことが許せない』と」
えー、当時の朝青龍が稽古の鬼で、巡業に本場所と皆勤してたことは有名な話しだと思うんだが…
稽古も巡業もしないて完全に嘘確定じゃねえか
- 502 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:48:31 ID:wCNHr2ir0
- 相撲八百長といえば以前はポストだったが最近は現代なのか
- 503 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:48:47 ID:ZtP6WYbY0
- >>494
もし、そうだったら名誉毀損でみんな逮捕されるのかなあ
- 504 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:48:51 ID:EzCOki970
- >>486
裁判じゃよくある話だが確かに終わり
- 505 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:48:58 ID:lNBRqFW40
- >>470
八百長がバレないように、マジ試合に見せるには体の鍛錬が必要です
- 506 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:49:20 ID:kkBNERAl0
- 相撲の中身は腐りきってるな・・・。
だからみんな幕内は毎場所ちょこちょこ上下に移動するだけなんだな・・・。
- 507 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:49:42 ID:EORMvIoT0
- こういう民事の裁判って脱税のGメンみたいな人に金の出所と行き交いを調査して貰うことって出来ないの?
- 508 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:50:43 ID:HlruKkW10
- ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)
相撲は面白い競技なのだ。まず、品格が問われる。
あと、いかにケイコを熱心にしているかも大切なテーマとなる。
それでいて勝たないと意味がない。
いくら礼儀正しくて、ケイコを真面目にやっても、
本場所の土俵で勝たなかったら何もならない。
勝負絶対主義ではないのに、結果としては勝負至上主義の部分もある。
この相反するところがそのまま同居しているのが相撲の醍醐味でもある。
相撲的矛盾というか、弁証法なのだ。
つまり、相撲は“生き方”と“勝ち方”がいつも問われているのだ。
だから国技と言われてきたのだ。スポーツに生き方や勝ち方など必要ない。
相撲はその点でスポーツを超えたものなのだ。
外国人力士はドライな考え方をしている。そこの食い違いは永遠のテーマである。
今や、日本人でも国技としての相撲を理解していない力士が多いのだから仕方がない。
幕下格付けからスタートする学生力士も別の意味で外国人といえるかも。
結局、こういうことである。
生き方と勝ち方が問われていて、それをプレッシャーにできるのか?
あるいはそれをハンディにしながら、なおかつ人々の期待に応えられるのかである。
日本人が求めているのはそこのところである。
勝負を超越した存在になりながら、実力測定場所の土俵でも勝つ。その象徴が横綱なのだ。
大関以下は、勝つためにはどんな手を使ってもいい。
横綱はそれができない。番付の最高位にいながら、
勝つためだけでは何も評価されないという究極のハンディ。
日本人はそういう生き方をすごく好むのだ。好きなのだ。
そこに美意識を感じるのだ。全方位プレッシャー。全方位ハンディ。
男として、こんなに美しい生き方はないというわけである。
それが日本人の理想論である。
- 509 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:51:10 ID:lNBRqFW40
- 亀田ダイキから一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 510 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:51:27 ID:TcJdpCMgO
- >>490
相撲の八百長はデフォだが
今回に関しては武田が馬鹿すぎて・・・
よりにもよってドルジの八百長だぞ
一番証明しづらいもんを出す奴が馬鹿
- 511 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:51:36 ID:ORvBbDM60
- 曖昧なままが良いことだってあるのに。
白黒はっきりさせたって白けるだけじゃん・・
- 512 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:52:31 ID:SFIDauOY0
- ギャンブルも八百長多いけどね
- 513 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:53:25 ID:lNBRqFW40
- >>511
川口探検隊の「木スペ」みたいにか
- 514 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:54:06 ID:TcJdpCMgO
- >>501
巡業優等生ってのは、普通に取材すりゃ出てくると思うんだがなあ
相撲好きの一般人ですら知ってることなんだし
武田は本当に取材してないんだなあ
- 515 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:54:15 ID:gycjcusQO
- だから武田は2ちゃんでよく冗談で八百長八百長言ってるのを真に受けたアポなんだろ
- 516 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:55:11 ID:T+jdSfi6O
- 講談社が直にするわけない
永田メール問題もそうだったけど、間にフリーライターとか入ってるはず
- 517 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:55:12 ID:+q1gq3780
- 証拠も無く適当な事を書いていいのは東スポだけ!
- 518 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:55:36 ID:Xufouosi0
- 板井と武田がいくら欲しいのかいまだに相撲協会は、把握できてないらしいな
- 519 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:56:31 ID:q2tNclI/0
- >>513
真っ黒じゃないか
- 520 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:57:00 ID:WxHT6xiI0
- テレ朝スーパーモーニングでの元若ノ鵬と弁護士のやり取り
若「先生、ボクがんばりました。これで(相撲協会に)復帰できますよね」
弁「こんな会見で復帰できるわけがないだろう。裁判で何をしゃべるんだ!?」
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
http://www.j-cast.com/tv/2008/09/30027716.html
元若ノ鵬は金がなかった!高須氏明かす 「現代側から500万円くらい貰ったようだ」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/10/01/07.html
週刊現代側は元若ノ鵬へ金銭供与否定せず
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20080930-414233.html
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
- 521 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:57:08 ID:11xECdP/0
- 普通に考えて八百長の中心は大関互助会だろ・・・
朝青龍叩きたいだけなのはわかるけどさ
- 522 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:57:09 ID:GCoOgQ600
- Q.相撲界に八百長はありますか?
A.ないです
お前は全試合把握してんのかとw
- 523 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:57:20 ID:co0zSVZj0
- >>501
永田を思い出すなぁ〜(遠い目
- 524 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:57:55 ID:pigzcM5R0
- まさか朝青龍に責任転嫁するとは
相撲の闇は深いわ・・・
- 525 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:58:15 ID:CG29Lne50
- 被告側は、八百長があったとされる期間の焦点となる取組ビデオを
細かく分析し、八百長と思われる解説を沿え、証拠として提出すべきだ。
また、最近の取組のなかからも、八百長と思われるものを
ピックアップし、提出すべきだ。
- 526 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:58:18 ID:ZzxIccMd0
- 何だ武田か
- 527 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:58:37 ID:zgxKHgnU0
- 朝青龍4敗してるにヤオはないだろ
ただ千秋楽の7−7大関はなぜかかつ
- 528 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:58:48 ID:0FAXImRZ0
- 別にヤオ疑惑自体は否定しないけど
この程度の証拠で勝てると思ってる週刊誌側は裁判甘く見すぎてる
- 529 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:59:24 ID:EzCOki970
- 最近の講談社はジャニに相撲にいろいろケンカ売るなw
- 530 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:59:24 ID:4TMkTsqt0
- 今後のシナリオなんだが
若の鵬が証言したところで
若の鵬への不自然な金の流を突きつけて講談社の買収を確定
でケリを付けるつもりなのかな
- 531 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:59:32 ID:HlruKkW10
- ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)
朝青龍にはそれが通用しない。
この人はどこまでいっても自分の感性の方を重視していて
目に見えない組織の論理やルールは通用しない。
それが朝青龍である。みんなが組織の決まりに従っているのに
なぜ彼だけそれに従おうとしないのかである。
そういう人は日本人の社会では当然、悪役になる。
組織か個か? どっちが大事なんだというわけである。
日本人は組織である。
ところで、中日の八日目、朝青龍は豊ノ島と対戦。豊ノ島に
土俵際まで追い込まれた時、右足がその土俵の俵を微妙に割っていた。
かすかに残っているようにも見えた。しかし、判定はアウト。
勝ったと思った朝青龍は取り組み後、ぶち切れた。
不満をぶちまけた。当たり散らした。
それもまた、相撲の世界ではやってはいけないこと。
はっきり言って、こんな人を引退させるのはもったいない。
話題に事欠かないからだ。引退させたらバカである。
相撲が面白くなくなる。
あらためて、朝青龍は存在自体が善悪を超越した才能そのものだと思った。
- 532 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:00:39 ID:ufcgjf1WO
- 仮に八百長があったとしたら
なんか問題ある?
- 533 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:01:03 ID:P4H/lK4pP
- >>528
勝つ気なんて全然無いでしょ。
負けて困ることも無いし。
話題になるだけ得って事だよ。
- 534 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:01:15 ID:TY0J03AcO
- 朝青龍叩きすぎだろ。
相撲嫌いな奴ってただ単に『ケツメタボ』が調子乗るとイラつくって心理くらいしかねーだろ、と言いたくなる。
- 535 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:01:26 ID:4QqqQKIF0
- 【大相撲】「八百長」記事で元小結の板井氏「横綱、大関が70−80万円で下位力士に負けるよう依頼」-東
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223006540/
- 536 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:02:03 ID:3Z4TeP2S0
- 現役時代にガチ相撲やってた貴に全敗の朝青龍
ヤオがなければ、ただの雑魚
- 537 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:02:15 ID:+q1gq3780
- >>532
収入が正しく申告されてない可能性があるので、脱税の問題が
- 538 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:02:30 ID:epwEE9k00
- 70〜80%の試合が八百長とか、被害が甚大すぐるな
- 539 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:02:34 ID:KvpmvKLTO
- えっ、証拠云々は若の鵬頼みだったの?
- 540 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:02:58 ID:ZjXyajYt0
- ドルジが中心だと・・・
- 541 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:03:12 ID:4TMkTsqt0
- >>537
八百長を飲んだ側にってこと?
- 542 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:03:13 ID:xQPSMvWT0
- >>532
全部ガチだと思い込んでる客がいなくなる
- 543 :ひどい:2008/10/03(金) 18:03:44 ID:AM4b5gHT0
- しかし馬鹿国民だ日本人はどうしてこうも馬鹿なんだ、これだけイカサマな横綱でこれほど態度の悪い
しかも相撲協会さえ馬鹿にする、日本国民を馬鹿にする、しかも前代見聞が多すぎる行為
仮病だの嘘の塊のこんなものの言う事が信用できるか、
しかも幾ら騙されてその上これだけ放送されても騙される馬鹿国民振込み詐偽しかしNTT監視ちゃんとすれば簡単に捕まえられるはずだけどな
しかも本気にやればこれほど簡単に捕まえられる
犯罪は無いこれを捕まえられない馬鹿警察にもどうしょうも無い。
国会も動かない馬鹿代議士、いいか明日の米も変えないほど巻き上げられるものもいるんだぞ。
しかも重罪だ、死刑にしろ、見せしめで犯罪は割に合わないような法改正をするのが国会だろう。
- 544 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:04:30 ID:/2jRuMty0
- >>532
公益法人じゃなきゃ勝手にしろで済むけどな。
- 545 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:04:54 ID:CG29Lne50
- 朝青龍は、肘を取組でひねられ、故障するまでは
確かに、圧倒的に強かった。(ひねられた取組を見てた)
しかし、それ以降は基本戦闘力が大幅にダウンし、
プロレスのような取り組み型に変わったと思う。
そして、八百長問題が取り上げられた以降は、
力士達が割りと本気で取るケースが増えたと感じる。
正直、白鵬が遠慮してるんじゃなかと思う取り組みも
過去にはかなりあったと思う。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:05:03 ID:rfej46GcO
- >>532
君のような人間が世に存在していることに問題がある。
- 547 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:05:11 ID:Vtb9/pp+0
- 武田頼政っていうのは羽柴誠三秀吉みたいなものですか?
- 548 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:05:18 ID:WxHT6xiI0
- テレ朝スーパーモーニングでの元若ノ鵬と弁護士のやり取り
若「先生、ボクがんばりました。これで(相撲協会に)復帰できますよね」
弁「こんな会見で復帰できるわけがないだろう。裁判で何をしゃべるんだ!?」
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
http://www.j-cast.com/tv/2008/09/30027716.html
元若ノ鵬は金がなかった!高須氏明かす 「現代側から500万円くらい貰ったようだ」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/10/01/07.html
週刊現代側は元若ノ鵬へ金銭供与否定せず
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20080930-414233.html
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
- 549 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:05:23 ID:P4H/lK4pP
- >>544
別に公益法人だからって何か話が変わるわけではないでしょ。
- 550 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:05:25 ID:ufcgjf1WO
- 八百つか、
空気に飲まれて実力がはっきできないってのはあるだろ
- 551 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:05:36 ID:HlruKkW10
- ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)
出版界はなぜ不況になってしまったの?
月刊誌の「現代」の休刊が発表された。休刊は廃刊のことである。
おそらく、今後もバタバタと休刊する雑誌が出てくるはずである。
ネット社会、ケイタイ社会になったことで“紙の文化”は終わりを告げようとしている。
というよりも、人々のライフスタイルの変化によるものである。
雑誌は女性誌など、広告が取れるものしか成り立たなくなってきた。
とにかく男性誌、一般紙、総合誌は全滅状態である。
それに、もう小説なんて誰も読まない時代。
それなのに出版点数だけはやたらと多い。
それこそ紙の無駄。森林を伐採しているのだから環境破壊にもなっている。
もう、いいところなしだ。出版不況は本を作る側からすると、
彼らがサラリーマン化した。これに尽きる。
出版人と編集者は共に狂っていないと話にならない。そんな人間はいない。
出版の仕事は家内制手工業みたいなところがあるし、それでいて金銭的にも恵れない。
それよりほかに、いくらでもお金になる仕事が現代ではいっぱいある。
若い世代の才能のある人材はそっちの方に行き、
何も好き好んで出版社にはいらなくなった。
その出版社自体も多くはコネで人を集めている。
一匹狼的な野良犬を取らなくなった。そういう余裕がないのだ。
本作り、雑誌作りとは作る側が異常な情熱、情念、執念で作って
初めて輝きを放つのだ。それがなくなったら、もう終わりだよ。
滅びはそこから始まった。まともな人間が作る本はろくでもない。
第一、世の中をびっくりさせてやろうという野心がない。
遊び心もない。それでは本ではない。
本が実用書になってしまった時、本は堕落した。
真の出版人はそんなものに興味なんかないからだ。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:05:41 ID:q2tNclI/0
- 八百長やってるなら仮病を言い訳にできないように朝青龍勝たせ続ければ良かったのに
- 553 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:05:57 ID:81MIhrtj0
- 今はドルジ可愛そうという雰囲気が出てきた今となっては・・・
- 554 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:06:16 ID:IOD6XhFDO
- >>16
ワロタw
- 555 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:06:41 ID:TlZqaw6u0
- ドルジは圧倒的強さでかつ稽古で対戦相手を叩きのめしたから、それで相手が萎縮
していた部分があるんだよね。最近は弱体化がバレてしまったけど。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:07:06 ID:rfej46GcO
- >>527
お前ほんとに頭悪いな。
- 557 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:11:39 ID:ufcgjf1WO
- プロレスは八百長だぁとかあらためて突っ込むやついたら
- 558 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:11:41 ID:4Dl9jBX/0
- なんだ、物的証拠ないのかよ。
話にならんな。
関係者の証言なんて水掛け論もいいとこだろ。
勝てるわけがない。
- 559 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:12:12 ID:7XHP0lci0
- 日本人だけだったら八百長でも上手く回っていたのに外人入れるからこんな事になっちゃうんだよ
- 560 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:12:19 ID:flx1OHpz0
- >>533
>負けて困ることも無いし。
今回の賠償請求額は5億円だよ、裁判所にとっても‘八百長ととれなくもない・・・‘なんて中途半端な判決を出したら
即、大相撲協会の財団法人取り消しの行政訴訟を起こす連中が出てきて、この裁判の判決が証拠になっちゃうわけだから
「八百長はない、したがって被告は金○億円を支払え!」か「八百長はあった、したがって原告の請求を却下する!」って
白黒ハッキリさせる判決を出さなきゃならない
- 561 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:14:04 ID:P4H/lK4pP
- >>560
請求するのは勝手だけど、その通りの金額になるわけじゃない、ってだけだよ。
もし「八百長と取れなくもない」って判決が出たところで、それと法人の件は関係が無いよ。
- 562 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:14:12 ID:CWAHOjALO
- この馬鹿げた記者も裁判で負けても賠償額の金額も想定内で雑誌売ってる訳だからな 決定的証拠もないのにw
このマスゴミ野郎は地獄見てほしいね
- 563 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:15:49 ID:aS0suwJIO
- こんなタブーに触れちゃってこいつ大丈夫なの?
- 564 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:16:06 ID:M5otHwfT0
- 嘘も本当も立証が難しいだろうから証拠も無しにこんな記事書いた側が不利だね
相撲みたいな地味な競技で8割近くが八百長だったら沢山の人が去るだろうし
- 565 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:17:13 ID:HEPf43ryO
- キムチ野郎の一言から叩かれ始めたなw
- 566 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:17:48 ID:k/jf7bCLO
- 横審のピグモンが裏で糸を引いてそうな悪寒
- 567 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:18:05 ID:5kNpRudP0
- アメリカの教授かなにかが相撲の角番の取り組みの統計とって八百長証明してたね
- 568 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:19:32 ID:SJQuYAz40
- 昔からあった話。いまさら驚かないが、八百長は事実だろう。
朝青龍の勝ち星を見ればこの問題がおきてからの勝率がものがっている。
- 569 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:20:40 ID:+ex5lvSx0
- 大関が千秋楽にギリギリ勝ち越し決めたりするのは
対戦相手が空気呼んで負けてあげてるだけでヤオではありません><
- 570 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:20:53 ID:WxHT6xiI0
- テレ朝スーパーモーニングでの元若ノ鵬と弁護士のやり取り
若「先生、ボクがんばりました。これで(相撲協会に)復帰できますよね」
弁「こんな会見で復帰できるわけがないだろう。裁判で何をしゃべるんだ!?」
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
http://www.j-cast.com/tv/2008/09/30027716.html
元若ノ鵬は金がなかった!高須氏明かす 「現代側から500万円くらい貰ったようだ」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/10/01/07.html
週刊現代側は元若ノ鵬へ金銭供与否定せず
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20080930-414233.html
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
- 571 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:21:07 ID:Y4VrrWih0
- >>568
幾ら怪しくても=証拠ではないからね…
- 572 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:22:43 ID:4TMkTsqt0
- 相撲協会側の代理人「3人だけですか」
武田氏「はい。そのうち、(元)若ノ鵬がちゃんとしゃべってくれるから、大丈夫ですよ」
証人は金で買収されたと世間で評判の元若の鵬だけ?
というか、買収の噂が立ってるのにこいつ立たせちゃ駄目だろ
- 573 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:23:57 ID:qHIwjvgG0
- しかし昔からいわれてる相撲の八百長疑惑で唯一の物証といえるのが愛人テープだけっつーのも不思議なことだとおもう。
- 574 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:24:47 ID:ZJr3fAxxO
- >>449
スイマセンねえ・・・・
- 575 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:25:11 ID:7Wjo0f0B0
- 裁判は相撲協会が勝つだろうけど、損害賠償はどうだろう?
謝罪広告はは当然としても、お金の額はでかすぎるな。
芸能人とかが写真誌訴えて勝っても、賠償50万くらいだっけ?
- 576 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:25:41 ID:Y9/VScSg0
- 八百長で金持ちほど勝てるって言うならいっそのこと、
ガリガリのウラナリお坊ちゃまが片手を挙げると相手力士が土俵外まで吹っ飛んで
そのまま横綱まで駆け上がるようなファンタジーが見たいんだけど。
- 577 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:26:37 ID:6WgGWfWN0
- まあ曙が横綱だったわけだし、裁判などしなくとも明白だろ
- 578 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:28:48 ID:lNBRqFW40
- 八百長でもファンは減らないよ
プロレスと一緒だw
- 579 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:28:50 ID:Zwtx+rYhO
- 裁判でも、貴乃花は完全にガチだったと言っていたな
史上最強力士は貴乃花なんだな
- 580 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:29:34 ID:JFKJUK6J0
- 白鵬・朝青龍「八百長」報道 「動かぬ証拠」?に協会ダンマリ
http://news.livedoor.com/article/detail/3171612/
親方が愛人女性に打ち明けたテープが持ち込まれる
女性: 「朝青龍が背中から落ちたでしょう?あのときカズ(宮城野親方の愛称)、おカネ配ったの?」
男性: 「そうだけど」
女性: 「あの時に朝青龍さえ上手にやっとけば(白鵬は横綱に)なれたんでしょ?」
男性: 「いや、そんなこと言ったって…」
女性: 「(朝青龍は)なんであんなにヘタクソ?負け方が」
男性: 「(負け役を)したことがないからだろう」
この場所では、白鵬は12勝2敗で千秋楽を迎え、朝青龍に挑戦。白鵬は朝青龍を破るが、
朝青龍の「無気力」とも見える相撲が原因で、白鵬の横綱昇進が見送られた、という経緯がある。
つまり、「宮城野親方が朝青龍にお金を渡し、対白鵬戦でわざと負けてもらったが、
慣れていないので負け方が下手だった」ということのようだ。
一般新聞、スポーツ紙も疑惑を報道
- 581 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:31:03 ID:QjKLWAT90
- 面白いから、どんどん暴露でも捏造証言でもさせろ!ワハハハハ!ヤレー!ヤレー!
- 582 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:31:34 ID:9JpVFFYS0
- >>578
プロレスは暗黙のルールの中で必死に客にアピール合戦してるから楽しい
- 583 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:31:35 ID:Zl9dXLI70
- 八百長は昔からあるに決まっているよ。
金銭の授受は別にしてな。
7勝7負の力士が千秋楽にみんな勝つとかさ。
- 584 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:31:56 ID:jWcXVnMT0
- つーか、朝青龍に全責任被せることで、協会とある程度シナリオ作ったんだろ。
当然裁判は負けるだろうが、賠償なんて全額出るわけないし、
恐らく控訴もなしで武田は平然と次の記事書くだろうな。
裁判自体が八百長でバカバカしいとしか。
- 585 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:31:59 ID:Ra8Yb45h0
- >>580
八百長裁判証人 精神状態不安定で証言無理?
協会と北の湖前理事長(元横綱)が週刊現代の発行元の講談社などを相手に起こした八百長訴訟の
弁論準備手続きが16日、東京地裁で行われた。週刊現代は北の湖親方が弟子の宮城野親方(元十両・金親)を
通じ白鵬の八百長に関与があったと報道。週刊現代側は宮城野親方の愛人とされる女性の証人を申請したが、
協会側の弁護士によれば女性の精神状態が不安定で法廷で証言しない可能性もあるという。
11月7日に次回の弁論手続きが行われる。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/09/17/04.html
果たして坂本さんは出てくれるのか…
- 586 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:33:31 ID:SJXe4jSs0
- 武田「誰かは言えないが相撲関係者から聞いた」
現代お得意の「机」だよなコレ
- 587 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:35:08 ID:pzZ6T1Sy0
- なんか、プロレスの演出八百長とごっちゃにしている人が多いな
プロレスのは興行を盛り上げるため、いわば客に良質なショーを提供するためのものだが、
相撲のは単なる保身だろう。客のことなんかなんも考えちゃいない
- 588 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:36:32 ID:81Myvr5j0
- 八百長なら、なんで日本人横綱つくらないの?
- 589 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:36:45 ID:ld4o2FLb0
- 大昔相撲ファンだったおれは
大相撲の雑誌を買った
おまけについてきた全力士データを見たら
横綱だけが圧倒的な成績
関脇以下は全部通算成績は負け越していた
同じプロでなんでこんなに差があるんだよwwwwwwwwwwww
以来八百長で生き残る力士の人生模様しか見なくなったw
- 590 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:37:07 ID:eZDH3sFgO
- プロレスってタイトルの時ってどうしてるの?
- 591 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:37:10 ID:flx1OHpz0
- >>575
>謝罪広告はは当然としても、お金の額はでかすぎるな。
賠償額は請求額に比例するわけだから
例えば1000万円の請求額だったら裁判を起こすにあたって原告が負担するのは5万円の印紙代で済むけれど
請求額が5億円だったら印紙代だけで150万円以上になっちゃう
- 592 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:37:13 ID:xVmiH8ch0
- >>588
日本人が横綱とかありきたりじゃね?
- 593 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:37:21 ID:P4H/lK4pP
- >>587
怪我をしないってのはファンのためでもあるよね
- 594 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:39:22 ID:9fLOfq6QO
- スイーツ横綱やちゃんこダイニング横綱も支えてあげろよ下位力士
- 595 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:40:57 ID:pzZ6T1Sy0
- >>593
怪我をして土俵に上がれなくなったら、収入が減るからだろ
てか、そんなこと誰か力士が言ったのか?
怪我したら、ファンに僕の相撲を見てもらえないのでヤオします、とか
- 596 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:42:18 ID:bjkH6JOv0
- >>579
勝治氏は後に協会理事長となった。「その後も勝治さんは
八百長を仕組んでいた」と証言するのは
旧二子山部屋関係者だ
「彼の甥、貴花田(現貴乃花親方)が初優勝を決めた
'92年初場所千秋楽の一番がそうです。この場所で
理事長を引退することが決まっていた勝治さんは、
最後の花道として貴花田に賜杯を手渡そうと、
千秋楽前夜、貴花田の師匠である弟(当時は藤島親方)に
電話でこう命じたのです。 『明日の対戦相手、
三杉里から星を買え』
三杉里は二子山部屋所属で勝治さんの弟子。
なのに勝治さんは自分の手を汚そうとはしません。
藤島親方は、かつて三杉里を付け人にしていた
別の親方に電話し、注射の仲介を依頼しました。
三杉里は14日目時点で勝ち越していましたから、
話は300万円でまとまったそうです。貴花田本人は
この話を知りません」
週刊現代 3月10日 武田ョ政 ノンフィクションライター
- 597 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:43:37 ID:yd8fFsTt0
- 世界中のスポーツでガチなのは、ノアだけだよな?
- 598 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:43:47 ID:weZhGydR0
- 日本人力士の方がずっと怪しいわ
- 599 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:43:58 ID:1SUjBsZb0
- 下位の力士が上位の力士を買収するなら話はわかるんだが。
- 600 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:45:39 ID:ZJr3fAxxO
- 相撲界にも「ミスター高橋」みたいな存在が必要だよ。
- 601 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:46:05 ID:zlArYvFz0
-
何がショックって俺の大好きな千代の富士にも八百長疑惑が噴出した事。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:46:18 ID:1SUjBsZb0
- じゃあアレか、上位力士がガチで勝てる見込みないってなら、出稽古の時とかもわざと負けてもらわないとダメなんだw
上位力士いくら金あっても足りなくね?
- 603 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:46:56 ID:rxzlB9+XO
- あ
- 604 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:47:41 ID:jiFXeaHzO
- 千代の富士と違いドルジが八百長無しのガチだって事は良く解った
- 605 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:47:58 ID:hJEGFpcs0
- >>589
八百長云々はおいといて、それが横綱というものでしょ
圧倒的に強くなきゃ横綱じゃあない。
勝ち越しても12勝切るような場所が増えれば普通横綱は引退する。
だから若貴時代の後しばらく横綱が居ない時期もあったし。
大関も本当はそれに近いぐらいの矜持を持つべきだけど。
今の大関はねえ・・・。他に年寄株の順番が回ってくるまで現役続けたり
とか、そういう事もあるが。
- 606 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:49:32 ID:s5p0FjKu0
- 横綱の地位を支えるために八百長があるってのは、じゃあその横綱になるまでどうやって勝ち続けたのかっていうのと
矛盾する主張だと思うんだがw
- 607 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:52:39 ID:P4H/lK4pP
- >>595
その力士を土俵上で見たいとファンが思うのは極自然なことですが、何が疑問なの?
- 608 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:52:53 ID:1u6MF6WLO
- じゃあなぜ日本人力士ではなく外国人力士を横綱にするんだよ。
自称日本の国技なら強い日本人を演出してくれよ。
- 609 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:52:55 ID:6fry3pfB0
- 武田君、モンゴル暗殺団に消されないように 注意して下さい。
- 610 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:53:39 ID:lS6sowgD0
- >>601
千代の藤の八百長って昔からいわれまくってるじゃん
- 611 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:53:44 ID:B31U8Bxl0
- >>583
片方が7勝7敗で、もう片方が勝ち越し・負け越しが決まっている力士が対戦したら
やる気や必死さの度合いが段違いなんだから、結果は当然だと思うんだが
それを「八百長」というのはどんなもんかねぇ
- 612 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:56:41 ID:pzZ6T1Sy0
- >>607
ファンがそう思うのが自然でも、力士がそんなこと考えてるか何でわかるのかよ
- 613 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:58:03 ID:7/X146Y90
- 武田の会見みたけど、あの風貌だとほとんどの人が胡散臭く感じただろうな。
- 614 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:00:01 ID:6DGbFLoo0
- 横綱になったやつが歴代本当に強いのは本当だろうが、全勝優勝とかは業界ぐるみの詐欺。
- 615 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:00:05 ID:6DGbFLoo0
- 横綱になったやつが歴代本当に強いのは本当だろうが、全勝優勝とかは業界ぐるみの詐欺。
- 616 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:00:29 ID:j8wtHPad0
- 何でもかんでもドルジ1人に罪を被せて
過去の横綱、大関連中はスルーとかないよな
- 617 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:05:47 ID:bjkH6JOv0
- >>616
北の湖と先代貴ノ花の唱和50年春の千秋楽の一番も
今回の訴訟対象になってるよ。
- 618 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:06:24 ID:9ECmJb1h0
- 千秋楽で7勝7敗の大関ってたいてい勝つよね。
相手が勝ち越し決めてる大関ならかなりの確率で。
- 619 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:09:51 ID:JFKJUK6J0
-
「無気力相撲って知っていますか?」の問いに
「わかりません」って答えた朝青龍
協会から指導を受けているはずなのに…
あれで確信したよ
- 620 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:11:12 ID:B23PznCzO
- >>614
全勝優勝って、最近だといつあった?
- 621 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:11:15 ID:N6LBQ5tm0
- 大麒麟、清国、前の山の大関互助会は凄かった。
「突っ張り、突っ張り。前の山、突っ張りながらあとずさりしています。」
- 622 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:11:24 ID:s5p0FjKu0
- >>618
むしろ大関の角番回避率が異常w
- 623 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:13:04 ID:20x/ILO60
- >>456
あれはイノキ単独で仕掛けたヤオ。ホーガンも坂口も聞いていなかった。
イノキさんは病院を夜抜け出して飲みに行ってる。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:14:16 ID:FN0zTcke0
- 八百長はあると思ってるけど
武田にしても板井にしても
物的証拠がないんだよな〜 やっぱ不利なのかな
- 625 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:14:44 ID:KrOreFnY0
- このたびは残念なことに。。
- 626 :ひどい:2008/10/03(金) 19:14:45 ID:AM4b5gHT0
- 状況的にイカサマだからイカサマといってるのだとはこれ裁判になるのかよ、
週刊現代が確定的証拠を出さない限りこれは、幾らでも損害賠償は取られる
8億じゃ少なすぎるな、相撲協会の名も汚されてるんだから、といってもあの暴力横綱の
嘘つき横綱仮病横綱、そしてモンゴルで遊びほうけて首にもしない最低教会じゃ何もいえないだろうな
両者痛み分けにしろ。
- 627 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:16:51 ID:P4H/lK4pP
- >>612
ファンが願う事と力士がやろうとする事が合致してるなら問題ないね
- 628 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:17:55 ID:Ra8Yb45h0
- >>620
七月場所
- 629 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:25:28 ID:y9K7xJkh0
- 一番ガチなのは地方のサラリーマンの次男坊でコネもツテもない俺の人生のような気がしてきた。
- 630 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:26:36 ID:4TMkTsqt0
- >>626
北の富士のことを悪く言ってやるな
- 631 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:27:31 ID:phM71hfy0
- >>617
北の湖は無敵なのに
貴ノ花に優勝譲ってやるくらいお人よしなんだよ。
あだ名は「仏の北さん」
あの当時は今みたいに力士同士の人間関係も
ぎすぎすしてなかったような・・・
2大スターで学卒の輪島とたたき上げ貴ノ花が親友だとか
いまではかんがえられないな。
- 632 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:28:08 ID:20x/ILO60
- そういえば白鳳が大関で綱狙いの重要な場所。千秋楽で、
朝青龍との同星優勝決定戦だったが、白鳳は立会い横にかわして楽勝したな。
朝もマイッタネエって顔してた。白は絶対に勝たなければならなかったんだな。
つまりヤオ完全禁止すると、あんな試合が増えるな。
実力が上でも下の力士から星を買うのは、奇策禁止の意味もある証左だな。
- 633 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:30:10 ID:MwEVe35f0
- 輪島もよく金のために負けてやってたな
- 634 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:32:11 ID:ObVMxmue0
- 単なる力比べで横綱が勝ち続けるなんておかしいしな
- 635 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:35:55 ID:rZ4J8wI2O
- >>634
相撲は単なる力比べではないんだが…。
てか情報、テレビ朝日では朝青龍は裁判後、ほとんど会見に応じないで
打ちきった感じにしてたけどNHKみたらちゃんと答えてた。
- 636 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:35:56 ID:4TMkTsqt0
- しかし、本場所の8割りがイカサマで
それを朝青龍が中心になってたという事は
実質相撲って朝青龍が仕切ってたんだな
本場所の取組の8割りは朝青龍のシナリオでしたと
朝青龍が親方と力士を抑えこんでシナリオ通りの取組をさせていたわけだ
朝青龍って凄いんだな
- 637 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:36:30 ID:Kg9wkjbOO
- 八百長で何の問題があるのかわからない。オーディエンスが楽しいならかまわないだろ。
別に横審の為に興業してんじゃねぇしな。
この裁判だって八百長なんだしwww
- 638 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:37:17 ID:V9XTpruE0
- まあ、相撲は興行だからね。
地方巡業とかトーナメントなんて、観てても
ヤオッぽさがみえみえでしょ。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:40:03 ID:G5flLIm70
- だよなあ ヤオですが何か?ってもんだよw
むしろ巧妙なヤオが存在するなら、お相撲の奥深さに拍手って感じw
- 640 :事情通:2008/10/03(金) 19:40:10 ID:phM71hfy0
- >>630
北の富士も出羽ノ海部屋に残ってたら
間違いなく理事長になってただろうな。
>>633
輪島の後援会長は加賀屋の会長!
金には全く不自由してなかったよ。
- 641 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:41:22 ID:EwsSi69N0
- >>636
朝青龍を興行屋としてみた場合
モンゴル巡業成功までのストーリーを
見ると出来杉という印象ばかりなのもね
- 642 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:41:59 ID:nvaEJZ760
- 1試合80万で12試合購入したとなると960万。この金かけて八百長行うのか疑問
- 643 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:42:27 ID:UTOyh6pc0
- 相撲協会側の代理人「力士同士が携帯電話で(打ち合わせを)やった可能性は」
武田氏「あると思います」
相撲協会側の代理人「どちらかは分からないということですか」
武田氏「はい」
相撲協会側の代理人「いつのことですか」
武田氏「前日、もしくは後半戦が始まる前です」
相撲協会側の代理人「いつされたかは分からないですか」
武田氏「そのへんは、はっきりしていません」
相撲協会の代理人「朝青龍関が払うと約束した金額は」
武田氏「えーと、80万だと思います」
相撲協会の代理人「その話は誰から聞きましたか」
武田氏「申し上げられません」
相撲協会側の代理人「80万を実際に払ったかの確認は」
武田氏「とれていません」
相撲協会側の代理人「記事で『ガチンコでない』(八百長に関与しているという意味)と紹介された力士で、取材をした人はいますか」
武田氏「栃東、魁皇、朝青龍です」
相撲協会側の代理人「3人だけですか」
武田氏「はい。そのうち、(元)若ノ鵬がちゃんとしゃべってくれるから、大丈夫ですよ」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081003/trl0810031620010-n4.htm
武田さんおもしろすぐるw
- 644 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:43:16 ID:fLq3ZXoaO
- というか相撲はそういうもん。プロレスと同じ。貴乃花がガチンコ化させたが、
もとにもどっただけ
- 645 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:44:10 ID:xei9IurkO
- 昔からあるだろ
板生よんでも千代の富士時代の八百は詳しくても今はよくしらないだろ
- 646 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:47:12 ID:20x/ILO60
- >>467
貴VS武蔵。本割での貴の足状態を見たら、誰が武蔵でも人間の心さえあれば
決定戦は転ぶだろう。本割の貴は、武蔵が何をした?というのに転んだからな。
熱いドラマを提供してくれればそれでいいんだよ。
- 647 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:47:50 ID:FHrd9Qxh0
- 相撲ファンであればあるほど、相撲にはヤオがあるなってのは分かるよ
- 648 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:50:13 ID:jQ/LFeQc0
- 板井はいつの話をしてるんだろう
- 649 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:51:34 ID:CTYbyhrb0
- 試合・・・
- 650 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:51:49 ID:ar1tHV5a0
- こいつの証言、肝心なところは全部あいまいだな。
まあヤヲ自体はあるだろうけどな。
でも8割は無いだろう。ごくたまにあるくらいじゃないの。
- 651 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:52:10 ID:CZiwqzm30
- >>629
自分でまっとうに食い扶持稼いでるなら、お前の人生は立派だよ
- 652 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:54:39 ID:/uwyhiW30
- 武将みたいな名前だな
- 653 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:56:11 ID:RS3QqmuEO
- 今は知らんが昔は横綱になると軒並み勝率上がるよなってガキながら思ってたわ
- 654 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:02:25 ID:srs16IKR0
-
八百長は必要悪。
大相撲に八百長がなくなれば面白さも半減する。
大相撲もビジネスだから、相撲協会も黙認するのは当然、
- 655 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:04:15 ID:fkRx8hUfO
- 八百長によって相撲界が潤っているのか。
- 656 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:11:06 ID:i2xGBcxg0
- >>654
なら公益法人は取り消さなきゃまずいだろ。
- 657 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:29:48 ID:UTOyh6pc0
- >>654
それが、オーマイニュースでの武田氏の主張によれば
相撲協会側が仕掛ける八百長(「予定調和」)と
それに逆らう朝青龍の金銭による八百長とがあるんだと。
ちなみに武田氏は、後者はめちゃくちゃ非難するわりには
前者は記事によって八百長問題の根源だと言ってみたり、
必要悪だと言ってみたり、よく分からん。
- 658 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:32:35 ID:etUQw+VA0
- プロレスみたいなものなのかな
- 659 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:34:38 ID:oE+LjXrb0
- 内館がアップを始めました
- 660 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:35:02 ID:EIzecf3w0
- 現代の敗訴は決定的だろうけど
賠償金が満額回答なんていうのも考えにくいな。
- 661 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:41:59 ID:I+fPmnpP0
- 武田はエステと美容院へ行くべき。
胡散臭すぎて、すべて嘘に聞こえちゃう。
人間見た目が大事
- 662 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:46:53 ID:57YRlJyWO
- この武田て人、よく意味がわからん感じの話ばかりするね
白黒ついちゃうと食い扶持なくなるから?
- 663 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:48:32 ID:Wcypj1H80
- >>661
ドルジ八百説を聞く限り
胡散臭くなくても嘘に聞こえるw
- 664 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:49:34 ID:GRSW9gSl0
- ドルジよりその辺のヘボ大関の方がずっと八百長だろ。
何でその辺はスルーしてんだろ、武田って。
- 665 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:57:00 ID:dmOmJYwF0
- 今日の東京地裁は大物揃い踏みだったな
やくみつるが思った以上にイケメンだったのには驚いた
- 666 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:01:45 ID:ld4o2FLb0
- 少しは頭のいい大学出は決して横綱にはならない
楽して長く現役をやったほうがいいという考え(笑)
- 667 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:01:46 ID:7IdooyVlO
- 若貴の時から胡散臭いと思ってました
それ以前からなんだろうけど
- 668 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:07:54 ID:Jk0ON7gj0
- つーか協会が大金積んでモンゴル人勝たせてなんか得あるのか?
どうせ八尾するなら日本人のスター選手つくろうとするんじゃねえの?
- 669 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:10:06 ID:PXu3FcT20
- 「八百長龍が中心になって八百長をしていた」
- 670 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:10:15 ID:TPlQGmCN0
- そもそも人間の体はあんな150s近い体重を支えるようにはできていない。
当然あんな巨体でガチで格闘なんてしたら勝とうが負けようが非常に高確率でケガが伴うことになる。
だからこそ、上位になって安定してタニマチからの支援や懸賞金などで懐に余裕ができると
金で星を買い、予定調和の試合をすることでケガのない相撲を続けることができるわけだ。
もし今いきなり八百長を一切廃止して15番全てガチンコ勝負になったりしたら
4割近い力士は15番のうちにどっか痛めて休場するはめになる。
せいぜい90〜120sの範囲までが”競技”足り得る体重の限界。
- 671 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:10:38 ID:kQQ66MmeO
- 全勝した九州場所のガチ試合は4戦だけって言ってるけどそのガチ試合でも勝ってるってことは結局朝青龍って強いんだよな…
- 672 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:13:24 ID:dvsdylH+0
- 大関の地位ってのは八百長を蔓延らせる要因だよな
でも正直、平幕で星を売れるような余裕のある力士ってのは
ある程度限られてるよ
- 673 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:20:16 ID:bz9euOg8O
-
- 674 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:20:34 ID:WxHT6xiI0
- テレ朝スーパーモーニングでの元若ノ鵬と弁護士のやり取り
若「先生、ボクがんばりました。これで(相撲協会に)復帰できますよね」
弁「こんな会見で復帰できるわけがないだろう。裁判で何をしゃべるんだ!?」
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
http://www.j-cast.com/tv/2008/09/30027716.html
元若ノ鵬は金がなかった!高須氏明かす 「現代側から500万円くらい貰ったようだ」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/10/01/07.html
週刊現代側は元若ノ鵬へ金銭供与否定せず
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20080930-414233.html
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
- 675 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:22:35 ID:q2tNclI/0
- 八百長だらけなら立ち会いが合わないとかあんな必死になることもないだろに
- 676 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:22:44 ID:ahxgQXoj0
- なんでそんなに真実を暴きたがるかねぇ
知らないほうが幸せって事もあるのに。
例えばAVの中出しモノ
あんなの7割が八百長だよ
生卵の白身とコンデンスミルクを混ぜて作った擬似精子を
マンコにスポイトで注入してる。
で、その後再合体して30秒ぐらい腰振って男優イッたふり。
チンコ抜いたら擬似精液ダラー。
いくらAVだってそんなにガチで中出しばっか出来ないよ。
相撲と同じ。
- 677 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:23:38 ID:uzeA4SwS0
- 武田頼政って武士のような名前だから元寇の怨みでもあるんだろうな
- 678 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:28:57 ID:tpPbwe2K0
- 双葉黒だけはガチ
つうか、八百長込みでの大相撲
ガチの相撲が見たいなら社会人とか学生相撲見ればいいと思うよ
- 679 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:33:52 ID:dvsdylH+0
- なにが一年も見てれば7,8割有る八百長は見抜けるだ
まだまだ昇り調子で野心ある力士が星を売るとは
どうしても考えられんのだがね
しかし、金の不透明性さが在らぬ不信も生むんだよ
懸賞金から総て力士らに入る金は一度回収でもして振り込み制にでもしろよ
- 680 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:35:44 ID:WEeOUa+lO
- >>676
AVと比べるなら相撲じゃなくてプロレスだろJK
- 681 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:36:22 ID:kxC4RTgY0
- 最近のドルジつぶしは見苦しい。
貴乃花を超えるのがそんなに悪いのか?
カブレラ、ローズが王越えを阻まれたのと同じ構図だろ?
- 682 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:41:03 ID:KOwXbGCR0
- 何で外国人力士が仕切るんだよw
大関陣の互助会を荒らしたからか?ww
- 683 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:46:01 ID:keSqAuuj0
- 偽証罪がまぬがれるとおもうのか? MLBのパルメイロ・ジオンビ・クレメンス・マクガイヤ
- 684 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:46:03 ID:bNoc7kHGO
- >>676
昔はそうだったけど、最近は逆に面倒だからリアル中出しする事が多いよ
- 685 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:49:40 ID:X3wBTTQw0
- 契約書があるわけでもないだろうし事実だとしても立証は難しそうだな。
今の段階では被告が胡散臭いわw
- 686 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:53:45 ID:WxHT6xiI0
- テレ朝スーパーモーニングでの元若ノ鵬と弁護士のやり取り
若「先生、ボクがんばりました。これで(相撲協会に)復帰できますよね」
弁「こんな会見で復帰できるわけがないだろう。裁判で何をしゃべるんだ!?」
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
http://www.j-cast.com/tv/2008/09/30027716.html
元若ノ鵬は金がなかった!高須氏明かす 「現代側から500万円くらい貰ったようだ」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/10/01/07.html
週刊現代側は元若ノ鵬へ金銭供与否定せず
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20080930-414233.html
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
金で証言捏造 週間現代
- 687 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:56:50 ID:u/OVMd+f0
- 角番大関が勝ちまくるのだけはどうにかしてほしいな
- 688 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:58:51 ID:6lQv7lBn0
- 八百長なんて昔からある。
こんなこと相撲詳しい奴なら誰でも知ってること
板井側も協会側も裏では直地点決まってるんだろ。
まじに告白するつもりならこんな奴とっくに消されてる。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 22:00:26 ID:5bkG3VNJO
- 八百青龍はサッサと国に帰れやボケ!!
- 690 :もっち:2008/10/03(金) 22:02:37 ID:OUucsOX5O
- >>676
最近のAVはピル飲んでるんじゃまいか〜
- 691 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 22:03:59 ID:pcnkhkknO
- 若ノ鵬のコメント得意げにコピペしてる奴なんなの?
- 692 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 22:38:27 ID:q2tNclI/0
- 八百長があるってこととほとんどの取り組みが八百長ではまったく意味が違うんだが
- 693 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 22:42:50 ID:lh/H+KFs0
- http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/303030.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/303022.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/303015.jpg
- 694 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 22:42:54 ID:TqJpBCgKO
- >>676
うまく撮れなかった時はそれもあるが基本ガチだな
AVといっても監督はPRIDEにPRIDEを持ってますから
- 695 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 22:52:22 ID:VtqRdPbN0
- マスゴミってこんなもんよ。
なんだよ
>仮に現代側の証言が「作り話」であったとしても、疑惑の目で土俵をみつめる人が増えたのは間違いない。
>裁判を傍聴した友綱理事(元関脇魁輝)は「提訴してよかったと思っている。くすぶらせたままにするよりも、
>はっきり対応した方がいい」と話したが、法廷闘争に持ち込んだ協会は支払う“代償”を覚悟せねばならない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081003-00000590-san-fight
って。
嘘でも何でも書いたもの勝ちですよーってマスゴミのほうがよほど疑惑の目で見られるわ。
- 696 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 22:54:52 ID:88IfJqfY0
- 千秋楽に7勝7敗の力士と8勝6敗の力士が対戦すれば既に勝ち越している力士は相手を踏み台にして9勝、10勝を狙えるかって
いうと7勝7敗の力士の事を考えれば譲ってやろうというのが人情というもの。
これを八百長というのには違和感がある。
千代の富士の連勝は八百長とか言われているけど
あの時は昭和天皇が病床で千代の富士の連勝を楽しみにしていた。そのため力士一同空気を読んで千代の富士が連勝を続けた。
昭和天皇の生前最後の言葉が「千代は買ったか?」この一言が最後の言葉だった。
しかし大乃国が何を血迷ったのかKYで千代の富士の連勝を止めてしまった。
昭和天皇がショックで昏睡状態になったのは有名な話。
1984年のロス五輪柔道決勝でエジプトのラシュワンは山下の痛めていた足を一切攻撃しなかっただろ。
あれは八百長か?ラシュワンは山下の足を攻めなかった行為を称えられフェアプレー賞を受賞したじゃないか。
殺し合いじゃないのだからガチじゃなけりゃ許さないなんて考えは逆に窮屈になって面白くない。
人間の人情がその勝負に絡むから面白いのである。
- 697 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 22:57:15 ID:XJIjo3/m0
- >昭和天皇の生前最後の言葉が「千代は買ったか?」この一言が最後の言葉だった。
買ってんじゃん・・・
- 698 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 22:58:51 ID:A+BfkSRg0
- >>696
ガチの相撲好き、先帝陛下をネタにすんな、ヴォケ!
氏ね。今すぐ氏ね。
- 699 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 22:59:09 ID:hACNNmny0
- 八百長して勝って喜んでる力士って、スポーツやる人間からしたら、最低だと思う。
もう相撲はスポーツとは呼ばず、ショーだと認めるしかないだろ。
- 700 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 23:01:08 ID:gycjcusQO
- 下位力士が横綱に手も足も出ないから八百長って言ってるの?
頭大丈夫ですかこの人www
- 701 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 23:01:16 ID:eD3Mk9Mj0
- ヤオは昔からあんだろうけど
武田はドルジ標的に拘りすぎて逆に失敗した感じ
まあ武田が記事書いたころのドルジは
ヒールとしてピークだったとは思うが
- 702 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 23:02:06 ID:LhVzpCqR0
- 自分の事を言っているんならともかく、他人の事は証拠を持って言わないとな。
301 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日: 2007/03/11(日) 01:46:03 ID:YEAJzmOL
私にはNHKから懲戒処分に関する給料減額分の請求(約4万円)が今も来ています。
ちなみに処分は停職一ヶ月です。
この懲戒処分の内容は、「ソルトレークオリンピックでの裏金捻出を私が独断でやった事」
になっています。私は一般職で300万円もの裏金を独断で捻出できるはずがないでしょう。
ほか、スポーツ放送権契約漏洩で1ヵ月の停職処分を受け退職を決意しました。
不倫がいいことなんて思っていません。過去スレで私がNHKを退職した理由に
不倫をしていたことも理由の一つに上げています。
愛人は複数いました。その内何人かはNHK職員やNHK関係者がいました。
しかしこれだけは信じて下さい。私は経費で愛人との飲食費などの交際費を
捻出したことは一度もありません。NHKの給与とパチンコ収入で対応していました。
- 703 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 23:02:07 ID:ENiWXi1O0
- おまえら大相撲に八百長なんてあるわけないだろ
能とか歌舞伎のような無形文化財に対して
何必死にマジレスしてるんだよ
- 704 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 23:02:10 ID:Vww7f6gv0
- 千代は九州で強かった。それは九州でヤツに勝つと
コワイおにーさんたちがやって来るから。
ヘタに勝とうもんならえらい目に遭う恐れがあった。
- 705 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 23:03:06 ID:ToiSGMN00
- >しかし大乃国が何を血迷ったのかKYで千代の富士の連勝を止めてしまった。
宮内庁が頑張れば買ったことにする新聞くらい作れそうだけどなw
- 706 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 23:03:29 ID:oE+LjXrb0
- もうブランコとか火の輪くぐりの前の余興にした方がいいんじゃね
- 707 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 23:04:28 ID:a4CsXrbK0
- 国技で八百長する日本人のメンタリティって・・・
- 708 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 23:05:35 ID:IMugW8b90
- 他の32人もやり玉に挙がっているんだから、
こいつらも全員証言させるべき。
欧州人なら日本人と違って偽証は嫌うからおもしろそう。
その意味で武田は琴欧州の無気力を強調すべきだった。
こんなことしたら偽証罪で相撲崩壊するかもしれないけど。
- 709 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 23:05:42 ID:+wKH8Y+a0
- >>16
ちょwwwww
- 710 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 23:09:30 ID:vWBHJypuO
- ドルジを叩く奴はキムチ臭い
- 711 :か:2008/10/03(金) 23:12:18 ID:brmyBvv5O
- 朝青龍なんて総合格闘家の選手でもすぐ倒せそうだ
- 712 :事情通:2008/10/03(金) 23:26:21 ID:phM71hfy0
- >>698
話かわるけど、先の天皇は本当は
奥のロイヤルボックスより
砂被りのたまり席で見たかっただろうね。
俺が理事長なら、変装してもらって招待してたよ。
あの人が熱心な相撲ファンだったから「相撲は国技」の
イメージを国民も持ったんだろうね。
- 713 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 23:37:38 ID:qrkCSsm80
- ,..:--,,,,_____
,.::二....---ー-、\
/ | ヽ チクショー!!俺は八百長なんてしてねーよ!!
/ _,..一、 へ 〉、 悲しいし情けないよ・・・
l/ヽ ヽ,.-- V丶l 武田も皆も吊り落としてやる!!
i ,.-:; : "'(( i .」
l ((ノ >、)) ヽヽ
i )) i''__.:::..ヽ )"''ヽ-''""
ヽ(( \''""ノヽ / /
_\ ヒノノ : / / ___
,.-'" i ヽ、"''" ノ ク / /10000 /
,.-'''" ヽ ヽ二-〈 / / |三三三|
/
- 714 :名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 23:38:05 ID:v9HJLYFhO
- 空気読んで手を抜くとかならともかく、金を払ってまで八百長をするってことは八百長しなければ勝てないかもしれないってことだろ?
それなら金をもらわずに普通に勝つだろw
朝青龍に勝てるなら大関とかいい線までいくんだから
- 715 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:02:02 ID:REzFw9DR0
- つか、武田さんんついては
昨年三月場所の進行に合わせてリアルタイムに執筆されてた
TV観戦記が外せませんよ!
特に14日目↓の観戦記が秀逸。八百長=予定調和を批判してんだか
褒めてんだかさっぱり分からないw
武田さんは、『週刊現代』の八百長疑惑報道の中でたびたび、興業である大相撲界において、
八百長はこれまでも存在してきたことに触れている。無論、すべての取り組みがそうではない。だが、
場所が後半に入ると、星の動きを見ながら結末に向けて、かかわるすべての人たちが予定を調和させ、
劇的でバランス感覚のあるストーリーを仕上げていこうという動きが起こる。そのストーリー作り自体が、
相撲の最大の魅力だとも。
「ですが、その中で、朝青龍は(自分が稽古不足だからだといって)序盤から注射を乱発してきた。角界の
予定調和を乱すから、不満のたまった内部から告発のようなことが起きたのです」
http://news.ohmynews.co.jp/news/0/6203
- 716 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:07:23 ID:IvGtDrvq0
- 昔は相撲の八百長記事は週刊ポストの独走だったな。
大乃国に週刊ポストの記者が取材したとき大乃国は喧嘩腰だった。
週刊ポストですが
なんだこの野郎。オレに何の用だ。
横綱は決して八百長をしない力士だからいまの八百長問題について
ひとこと頂きたい
おれは確かにやってない。他の人については知らない。
用が済んだら帰ってくれよ。
- 717 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:08:08 ID:/jJKwZIK0
- 龍二さんは存在がすでに八百長だが、琴翔菊にかましたエルボーはガチ。
ロシアマフィアのロホーにも一歩も引かないし、基本ヤオガチ混合じゃないと上位陣はダメなんだろうな。
- 718 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:12:24 ID:zFi9wzYHO
- 現代の八百長記事で騒動になったのってかなり前だろ
今ごろ裁判やってんのか
- 719 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:12:39 ID:NKfOfunA0
- どうせなら日本人に勝たせろよ
なんで朝青竜?
- 720 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:13:02 ID:/jJKwZIK0
- >>696
「1984年のロス五輪柔道決勝でエジプトのラシュワンは山下の痛めていた足を一切攻撃しなかっただろ。
あれは八百長か?ラシュワンは山下の足を攻めなかった行為を称えられフェアプレー賞を受賞したじゃないか。 」
これ言い尽くされてるけど、痛めた足を軸にさせるために痛めてないほうを攻めたんだよ。
だからフェアプレーなの、一切、手加減してませんから。
- 721 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:13:33 ID:1jldb4Xg0
- 八百長で勝たせてもらってるとされる方呼んだって正直に証言するわけがないだろう。
何で負けてやってるとされる方に証言させないんだ?
- 722 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:14:11 ID:pWMVUBRt0
- 武田氏の言う八百長は犯罪ってのはどういうこと?
興行なんだから例え八百長があっても問題なくない?
巡業のトーナメントは問題視しないわけ?
意味がわからん。
- 723 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:14:22 ID:5GJQZn9D0
- 八百長が犯罪とかいうライターまでいるよな。
このライターは相撲でばくちでもしていたのか?
武田のほうがおかしいだろ。
八百長ではなくて、相撲はガチンコじゃないってだけのこと。
15日間も大男がぶつかり合いを本気でするほうが危険だろ。
- 724 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:15:39 ID:OiTdGJ3KO
- やっぱり八百長だったのか。
- 725 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:17:52 ID:uj/d2JQHO
- 空気読んでわざと負ける事が有る的なことは昔ジャンクスポーツで元力士が言ってたから、金払って八百長は無いだろう。
どうせ八百長やるなら日本人を横綱にするだろうし。
- 726 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:20:02 ID:VGMLy3td0
- >>723
でも協会側の基本的な主張って
「八百長なんてない、無気力相撲もない、すべて真剣勝負である」って
かんじじゃ。「ヤオの決定的な証拠」がまず出てこないという自信が
そうさせるのかもしんないけど。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:20:17 ID:IvGtDrvq0
- TBSがスゴイ勢いで相撲の八百長報道しているけど
亀田、マサトのことがあるからお前は言うな
- 728 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:22:02 ID:rjUZqB1bO
- “八百長は犯罪”って武田の主張は、国から金もらってる法人がやってるからってこと?
- 729 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:23:56 ID:5GJQZn9D0
- >>726
相撲は相撲という一つのスタイルだよ。
真剣勝負というのは、相撲というスタイルの中でやること。
相撲という枠を取っ払って真剣勝負をしたら死人が出る。
古式の相撲はそうだったんだから。(サヌカイトの権利争いに遡る)
これを神事と人事をあわせて相撲というスタイルにして、その枠の中で真剣勝負しているんだから八百長でも無気力でもない。
野球で「○○を今日はスタメンオチにして休ませる。」を八百長というか・・・言わないよな。
そういう野球のスタイルで真剣勝負だ。
- 730 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:23:57 ID:9qaLjBfT0
- つーか、週間ポストが報じていた頃になんで八百長をやめなかったのか??
このスレでもまだ相撲がガチなどと思ってるやつがいるしw
そういうやからがいるから相撲協会は全く反省しないのだろう。
いつまでも性懲りもなくホシの貸し借りなど続けている体質が悪い。
相撲協会は根本から変わる必要がある。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:25:45 ID:+zh7C8SA0
- 相撲協会も何で訴えたりしたんだ。
八百長が皆無というのは、ありえないだろう。
>>696のようなケースもあるだろうが、
それでも金銭が絡んでいれば八百長。
- 732 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:27:17 ID:5GJQZn9D0
- >>731
ちなみに、八百長が悪である理由は何?
- 733 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:27:31 ID:vqqgS6tb0
- >>729
野球はスタメン落ちを八百長か八百長でないかを裁判で問われたことってあるのか?
大相撲は今回正式な裁判で「八百長なんかないから」って宣言したんだろ。
なんで売られた喧嘩買っちゃったの?無視して「ニヤニヤ」してればいいのに
- 734 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:29:04 ID:zJ72E1250
- 相撲ってスポーツなの?
興行でしょ?
見て楽しめればいいじゃん。
totoみたいにみんなの金かかってるわけじゃないし。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:29:11 ID:5GJQZn9D0
- >>733
だから訴えるほうが馬鹿。
Jリーグで同様の行為をして問題視した馬鹿もいたけどな。
- 736 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:30:07 ID:Xy0CxM1I0
- スケープゴートはすべて外国人力士ってのがなあ
朝青龍も角界の慣習に従ってただけだろうに
- 737 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:30:20 ID:vqqgS6tb0
- >>732
スポーツ振興枠から税金投入されてるからだろ、「神事につながる伝統芸能」
なら伝統芸能保存関係の税金から投入されないとあかん。
- 738 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:31:04 ID:VGMLy3td0
- >>729
野球で例えるなら
「○○投手は次、打たれたら解雇される…
金やるから三振してやってくれ」あるいは
「一番人気の○○選手が打てないと盛り上がらない、
金やるからホームラン打たせてやってくれ」
ってカンジだと思う。
- 739 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:31:58 ID:5GJQZn9D0
- >>738
てことは、杉内(ダイエー)は八百長で永久追放でOK?
- 740 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:32:26 ID:+zh7C8SA0
- >>732
八百長と言えば聞こえは悪いが、
予定調和的な落としどころは認めないわけじゃない。
ただそれは、あくまで曖昧にするべきで、
訴訟をしたのが愚かだと言っている。
- 741 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:32:42 ID:5GJQZn9D0
- >>737
合理性に欠くな、それが根拠だと。
- 742 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:36:51 ID:OBEy8OZwO
- 薄々感じていたけど格闘技で当たり前のように全勝とか2敗くらいで横綱が優勝なんておかしい。
- 743 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:38:05 ID:IvGtDrvq0
- 昔、馬場さんが生きていたときの話
試合中にブッチャーが切れて馬場さんがボコボコにやられた。
顔面血だるまの馬場さんにアナウンサーがインタビュー
馬場さんは開口一番「ブッチャーの野郎、本気になりやがって」
ここですぐCMになったそうだ。
たけしがラジオでいってたよ。
- 744 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:38:08 ID:vqqgS6tb0
- >>741
八百長言うことになったら「私たちのぉ(笑)貴重な税金のぉ目的外しようざます」
って、極左小バエのおばさんたちが一杯裁判起こして小役人つるし上げてストレス
発散するチャンスを掴もうと必死になるよ多分。
- 745 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:39:12 ID:CkdFLoRSO
- プロレスラーは、演劇でもありスポーツショーでもある「プロレス」
という特殊なものを真剣にやって観客と勝負してる。
同じように、勝ち負けの決まりを含めた「相撲」というものを
真剣にやっているのは本当だろう。
「相撲は八百長」というのは「ウルトラマンに人が入ってる!」というくらい野暮なこと。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:39:29 ID:tJ+ccjOW0
- そんな真剣になることかね。
ヤオであろうとなかろうと、どうでもいいこと。
- 747 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:40:47 ID:vqqgS6tb0
- どおでも良くはない、大事になって図体のでかい男たちが右往左往するのを
眺めるのは結構面白いイベント。
- 748 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:44:25 ID:6blgW6oj0
- 相撲界はガチ乃国を理事長にして再建してもらうしかないな
- 749 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:45:23 ID:h2O20vOHO
- 公益法人格剥奪していいんじゃないの
公共放送で八百長相撲してるんだから
- 750 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:45:50 ID:vqqgS6tb0
- お菓子で出来た国技館に建て替えるのか?
- 751 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:49:00 ID:QiC0yavEO
- >>745
相撲は番付で給料が決まっている(という事になっている)のだから八百長だと指摘するのは野望でもなんでもない
その点でプロレスと同じ土俵で語るのは無理がある
- 752 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:50:00 ID:QiC0yavEO
- >>751
野暮ね
正直すまんかった
- 753 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:53:37 ID:HJR0HIWB0
- ヤヲは確実に存在するだろうが、朝青龍がその中心ってのはあり得んだろ…
この武田ってのはどこのまわし者だ?
- 754 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:56:01 ID:N3mDS4qm0
- これはひどい
やってるとしたら朝青龍より遥か昔からだろう
- 755 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:56:16 ID:5GJQZn9D0
- >>753
案外、青天のノミ屋だったりしてなw
- 756 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:58:20 ID:+zh7C8SA0
- プロレスはある程度ショービジネスだと納得されていて、
一般新聞にも試合結果を載せたりしていない。
相撲は、それを曖昧にしていたのだが、
訴訟した事で、ショーや伝統芸能か、ガチンコ格闘技か、
はっきりしなくてはいけなくなった。
- 757 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:59:19 ID:ZizlWRhFO
- うーん、朝青龍っていうか外人力士が八百長やるってなんかしっくりこないな
日本人ならわかるんだが
- 758 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:00:57 ID:jGSn4Te80
-
ドルジの時は既に板井は引退してるんだから具体的な証言なんてできるわけないんだよ。
現代もドルジをいじめるより、千代の富士をつぶした方が、相撲協会としても痛いと思うんだけどな。
- 759 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:02:51 ID:Sb7eP7AIO
- 八百が可能なら外国人横綱なんて生まれないだろ
- 760 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:03:31 ID:HJR0HIWB0
- 大麻問題といい、外人力士に罪をかぶせて逃げようとしてるようにしか…
ドーピング検査を実施する理由は大麻成分を検出することじゃねーだろw
八百長問題にしてもなぜこのタイミングで裁判なのか、なぜ朝青龍が出廷するのか。
- 761 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:03:33 ID:Aydbmd/Q0
- >>757
スポーツ=フェアが前提というのは
日本特有のものだよ
滅多に存在することが無いからこそ、スポーツマンシップって言葉があるんだよ
出稼ぎ力士だからこそ八百長率は高いだろうと思う
出稼ぎ外人の犯罪率が高いのと同じ
- 762 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:05:57 ID:devvsmUz0
- 板井、若ノ鵬、武田と3人も証言してるんだから間違いなくクロだろ
あと物証があればな
- 763 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:06:15 ID:HJR0HIWB0
- 外人力士が入ってくるまで、相撲がスポーツだなどと思ってた人は皆無だと思うがなあ
- 764 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:07:09 ID:xIeCqrTPO
- お前ら分かってねーな。相撲とプロレスは同じなんだよ。
つーか会社組織と同じなんだよ。
平社員が部長や常務に勝てるはずがない。
部長や常務は強い雰囲気やイメージだけでいいんだよ。実際弱くてもな。
昔は強かったから昇進したんだし。猪木とか千代の富士。
- 765 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:09:29 ID:HJR0HIWB0
- >>762
この上なく信用できない顔ぶれだなあw
- 766 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:12:08 ID:h2O20vOHO
- プロレスはよー八百長でも結構疲れるだろう
相撲なんだよあれ
あんなんが八百長なら楽過ぎるだろー
- 767 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:15:49 ID:Aydbmd/Q0
- >>766
八百長とはいえ、それは失礼だよ
ボクシングでいうところの強烈パンチを素手で受けるわけだよ
しかも体重制限無いし
張り手をまともに受けると歯は折れるし
顔面骨折も日常だよ
- 768 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:17:41 ID:JJbobvJc0
- 毎場所コンスタントに13勝以上上げる横綱(八百長?)より
明らかに八百長なのに8〜10勝しかできない大関の方が問題
- 769 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:18:43 ID:h2O20vOHO
- >>767
いかにも温室育ちが言いそうなことだw
- 770 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:21:29 ID:xIeCqrTPO
- そもそもプロレス用語のガチンコ は相撲用語なんだよ。
ガチンコがあるということは、一方で八百長があるという証拠。
- 771 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:21:34 ID:Aydbmd/Q0
- >>769
力士が集う病院の関係者なのですよ
- 772 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:22:58 ID:oC31oO1c0
- 八百長力士リストに魁皇の名があったけど、だったらとっくに横綱になってるだろうよ・・・
あとスポーツジャーナリスト?の二宮清純は相撲を語るなら少しは相撲の取材くらいしろ
知らないくせにコメントするから財団法人叩くことしか出来てない。
あと武田さんは2ちゃんの相撲板でも見てたんじゃね?大関互助会とかそのうちネタにしそうw
- 773 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:25:04 ID:pWMVUBRt0
- つうか、万年大関な奴らの角番前後の成績見れば誰でもわかるだろ。
明白にしなければいけない理由がわからん。
プロレスに対してガチなのかブックなのかはっきりしろというようなもの。
無粋。
- 774 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:25:47 ID:4bleh6eVO
- 二宮「いや実は私ね
こうなるんじゃないなかと思ってたんです」
- 775 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:29:13 ID:Zar1oNFXO
- ばれないイカサマなら奨励する
相撲だってイベントなんだから
ばらすから途端にイベントとしての価値が急落する
- 776 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:29:36 ID:+zh7C8SA0
- ちょっと勘違いレスがあるが、
実力がないのに八百長で横綱や大関にはなれない。
別にシナリオライターがいるわけではない。
勝負に絶対はないが、どうせ負ける可能性が強いなら
お金をもらった方が得だと考える輩が多い。
強い方も、勝ったら懸賞金もあるので、
楽して勝とうと思ったりすケースが多い。
- 777 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:34:12 ID:h84y3MKp0
- 朝青龍ってそんな権力と交渉術あるのか
そんな面倒くさいことしてるイメージないなぁ
- 778 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:38:18 ID:h2O20vOHO
- >>771
医者なの?
- 779 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:38:26 ID:/ZKibwIC0
- でも相撲って15日も連続でやるんだろ?
毎日本気でぶつかってても大丈夫なのかな?
- 780 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:40:57 ID:xIeCqrTPO
- だから、プロレスも相撲も強くなければ上には行けないが
一旦上に行ったら、組織として守るんだよ。
もろ、会社みたいだろ。
特に日本的な。
八百長がヤバくなったら外様の朝青龍をスケープゴートにするなら
さらに、一般企業と同じw
- 781 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:41:09 ID:pWMVUBRt0
- 金が無いと八百はできないわけだから、
結局強くなって高収入を得る必要がある。
実質、強い奴じゃないと八百はできない。
- 782 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:42:28 ID:/SXM/Qkn0
-
具体的な取組みを挙げて‘八百長だ!‘って断定しちゃったんだから
それが証明できなきゃ裁判所は「八百長はなかった!」って判決を出さざるを得ないわな
賠償額は請求額の6掛けで3億円ってところかな
- 783 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:42:59 ID:eKAT8egy0
- >>773
どうみても問題はドルジよりは日本人大関だよなあ
あの人たちがそこまで嫌いなわけじゃないが、いい加減にしろとは思う。
しかし毎回魁皇コールとかなんなんだよ。サクラなんじゃないかとさえ思えてくる。
おまいらが角界を腐らせてるんだと
- 784 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:46:17 ID:TF9WaYYh0
- 武田の主張って証拠とするには何の信頼性がないと思うのは私だけ?
・ある関係者からヤオの話を聞いた
・そのとおりになった
・これは間違いなくヤオだと私は確信した
・間違いなくヤオは行われているんです!
・話を聞いたその情報源が誰なのかは言えません
- 785 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:46:46 ID:cpbYPdBu0
- http://online.wgen.jp/special/index.html
この証拠テープは提出されたのかね。
- 786 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:47:47 ID:h2O20vOHO
- 最近は大関になった瞬間に勝ち星がピタリと止まるケースが多すぎるな
それまでの勢いが全部八百長ってことだろ
別に個人で金払うわけじゃないだろ
部屋ぐるみで大関枠や横綱枠があるんだよ
- 787 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:49:54 ID:VGMLy3td0
- >>784
「逃げようの無い決定的な証拠」が
裁判で出せるとは思えんが、問題は
色々報道されて
相撲にそこまで詳しくない一般人レベルでまで
「そりゃ毎日ガチだったら体がもたないよねw」って認識される事
じゃないの。
- 788 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:51:34 ID:xIeCqrTPO
- 前にもあったけど、プロレスの八百長の場合、15分ぐらいの長さだから、
演技力つまり知能が必要。相撲は短いからバカでも出来る。
- 789 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:53:49 ID:/SXM/Qkn0
- >>787
いや、裁判所が「八百長はなかった!」って逝って億単位の賠償金を命じたら
一般社会は「八百長がないんだから億の賠償金を命じられたんだろ」って認識を持つ上
今後あらゆるマスゴミ媒体が‘八百長‘報道はできなくなるから
長い目で見ればプラスになるだろ
- 790 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:55:12 ID:4bleh6eVO
- >1
面倒くさいよ
朝青龍と対面してサシで討論しろよ
司会はみのでも何でもいいから
- 791 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:57:46 ID:vqqgS6tb0
- いいや、ニンゲンそんな素直なもんじゃないよw「何かコトあれかし」が
お茶の間の世論。「証拠がないからって言い張るなんてねぇ〜」「なんか嫌よねぇ〜」
って印象は消えないから。
- 792 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:00:36 ID:yfUcIH73O
- 北天佑はヤオした事あるのかな?あったら人間不信に陥る
- 793 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:01:13 ID:eKAT8egy0
- >>780
裁判所がそんな言い方はしないでしょ
「この証拠では、ヤオがあったとは証明できない」みたいな言い方が普通。
そうなれば名誉毀損は認められるだろうけど。
- 794 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:01:41 ID:PeilYLVu0
- >>742
その通り。
人間なんだから体調悪い日があって当然。
それなのにそんなそんな横綱ってだけで勝ち続けられるはずがない。
それにヤオ裁判が近づいてきたら
単なる偶然かもしれないけど朝青龍が全然勝てなくなったし。
相撲なんてそんなもん。
- 795 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:01:54 ID:TF9WaYYh0
- あとスレタイにもある
「朝青龍が中心になって八百長をしていた」
「下位力士が横綱の地位を支えている」
なんていうのも武田氏が解説述べても、そんなのは裁判で証拠認定されないでしょ?
784のことや、スレタイのヤオの解説述べるだけなら私にだって好きに言える。
元関取の板井氏の実体験証言のほうは信憑性感じられる。
ヤオをやってた事を自ら証言。
そのとおりか、板井氏が大ウソついてるかのどっちかってことで。
私は武田氏の言ってる事は事実じゃないと思ってるんじゃなくて、事実を証明するにはそんなんじゃ駄目だろうって
- 796 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:02:02 ID:oevDCvRx0
- 八百長無くなったら横綱がコロコロ変わるだろうな
- 797 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:02:49 ID:/Ol73gdy0
- なんか貴様等も一緒なのに、急に正義ぶってる板井や若ノ鵬。それを支持するマスゴミ。
西宮冷蔵の糞社長とダブって見える
- 798 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:04:54 ID:vqqgS6tb0
- 金親の愛人とのピロートークの盗み撮りテープとかどうなったの?
- 799 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:05:37 ID:lY5BB7m/O
- >>792
あるよ。
つか常連だろ?
逆鉾のころだよな。
あのころが最暗黒時代とすれば、
やっぱ久島海や両国は神だよな。
- 800 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:09:49 ID:i0zmMPNp0
- ノンフィクションライターって自称だろ?
- 801 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:12:10 ID:+zh7C8SA0
- ひとつ考えられるのは…
八百長は当然存在する。
武田は、週刊誌が売れるようにある事ない事を推測で書いた。
相撲協会は、八百長は事実あるので訴訟なんてしたくないが、
ない事まで書かれて訴訟に踏み切った。
でも結局、示談で決着。
- 802 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:12:25 ID:xIeCqrTPO
- 俺は 八百長なんで悪いんだってスタンス。
別に相撲にガチンコの格闘技求めてないよ。
ガチンコなら年間4場所もやれまへん。
- 803 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:12:36 ID:lY5BB7m/O
- 今、上位で完ガチって
欧州と稀勢と安美錦ぐらい?
- 804 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:13:06 ID:HyAM38iX0
- ちょっと気になるのは朝青龍のヤオが親方含めた内々では公認のヤオなら
朝青龍があれだけ傍若無人な振る舞いできるのが気になる
ヤオで勝ち星取ってる奴があんな振る舞いしてたら上としてはつぶそうとするだろうけど
それでも朝青龍人気が必要だったんかな
- 805 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:13:07 ID:Xy0CxM1I0
- >>802
6場所・・・
- 806 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:14:35 ID:T05Wwshi0
- この記事は掲載当事から突っ込まれまくりだったからなぁ
八百長があると主張するならもうちょっとマトモな記事が書けなかったのかね
- 807 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:16:27 ID:BWdI+SAe0
- >>762
若ノ鵬自体が真っ黒けっけの犯罪者じゃん。
ついこの前までお縄になっていたような人間の言う事を、
真に受ける人っているのかね?
こいつが「週刊現代の為に証言します」って薄気味悪〜。裏金か?
- 808 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:18:46 ID:JjuO3EfN0
- 物的証拠が無い以上、講談社の負け
八百長はあると思うがね
- 809 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:19:44 ID:oC31oO1c0
- 支度部屋で現場を見たって書いてたくせに裁判では支度部屋での取材はしてないってw
講談社も大きな出版社なのに、現代とこのライターを続ける理由が分からんよw
- 810 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:21:04 ID:PCszgnGv0
-
スモーレスリングと考えるから八百長が問題になる。
スモーダンスととらえればいいんじゃまいか?
- 811 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:22:27 ID:KguLcYHa0
- >>13
賛同や協力というよりも稽古場の「かわいがり」にビビッてただけという話もあるw
千代の富士の「かわいがり」はえげつないからね。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:25:42 ID:hjZQVa8G0
- 個人的にヤオはあると思うが取り組みの7割がヤオってのは
どうなのだろうか?
もし半分以上がヤオであれば、横綱とかの決め方はどうなんだろう?
ある意味横綱が最大限の利益の供与受けるよね。
今の外国人力士が上位の番付では ある意味半分以上がヤオでないの
証明してることにならない?
- 813 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:31:48 ID:gCRo85me0
- サルコジだっけ?相撲を知的なスポーツじゃないっていってたの
見抜いていたとはなんたる眼力。
- 814 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:31:54 ID:2yeqzJEK0
- 7,8割が八百長ってのはかなり疑問があるよな
そんなに八百長するメリットがないと思う
千秋楽で五分の成績、対戦相手が既に勝ち越しなんて場合なら、確かにありそうだと思うけど
- 815 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:34:10 ID:+zh7C8SA0
- 印象的にはヤオは2・3割かなと思う。
板井も、数年前に「そこまで言って委員会」で
昔よりヤオが減って相撲が面白いって言っていた。
でも、今また増えているのかもしれない。
- 816 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:37:23 ID:o4RZ4TL60
- 7勝7敗力士の勝ち越し率を考えると
ほとんどがヤオがらみじゃなきゃ無理だろう
そう都合よくヤオ力士から勝ち星を貰えない
程度の差はあれ
ヤオへの理解は深いと見るべき
- 817 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:40:50 ID:PeilYLVu0
- >>814
自身の取組みに懸賞金がロクにつかないような力士なら
一番負けて80万円もらえたら大きいでしょう
お金が欲しいからやるんだよ
- 818 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:41:33 ID:sBNxrMaYO
- >813前任への当て付けだろ
- 819 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:42:28 ID:Xy0CxM1I0
- >>817
それはちょっと力士のタニマチ舐めすぎだとオモ
- 820 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:43:58 ID:ek6QHTaB0
- ドルジを潰しにかかったか
- 821 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:44:28 ID:6nsyYKLE0
- オウム特需の、芳生、紹子とか
今回の武田とか、
他人の不幸で飯食わせて貰ってるという意識がなさそうなので
本業だけしてれば有能な人なのかもしれんけど
早く画面から消えて欲しいな。
- 822 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:47:16 ID:YQdpkPRr0
- 琴富士の優勝はヤオだったん?(´・ω・`)
- 823 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:50:11 ID:EGXfa634O
- >>812
>今の外国人力士が上位の番付ではある意味半分以上がヤオでないの証明してることにならない?
だよな。
7割ヤオなら日本人が横綱になれる。
- 824 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:50:43 ID:/8mc77VO0
- もういっそ変な豪華客船でカードジャンケンする競技に変えればいいじゃん
星の売り買いとか堂々とやれるぜ
- 825 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:51:32 ID:ATcOWhXv0
- >>814
ヤオの方が無駄な問題起きないからだよ。
秩序の維持のためにはそれぐらいヤオでやらないと無理。
- 826 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:52:17 ID:12jVsTSjP
- とりあえずこの裁判は相撲協会の全面勝利だな
講談社の言ってる事に説得力が皆無
- 827 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:52:21 ID:Xy0CxM1I0
- >>822
多賀竜とか懐かしいな
- 828 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:53:29 ID:+zh7C8SA0
- >>822
場所前から優勝が決まっているようなヤオはないと思う。
終盤に需要と供給の関係で、星を買った可能性はあるかもしれない。
- 829 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:56:15 ID:Bp2CVddh0
- 矢尾というとプロレス的なものを想像するけど
相撲のそれはちょっと違うようだ
- 830 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:57:08 ID:12jVsTSjP
- >>783
工藤みたいなもんだ
- 831 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:58:45 ID:P05we9FVO
- >>822
あの頃はヤオ綱が引退した直後で、優勝力士がコロコロ変わってたからガチじゃね?
平幕の中堅力士にヤオで勝たせる理由がわからん。
- 832 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:59:16 ID:8ODoTx4M0
- ドルジ叩きにシフトしすぎて墓穴掘る予感
- 833 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:02:13 ID:P05we9FVO
- だいたい、ヤオがあるなら栃乃和歌と安芸ノ島は確実に大関になってただろ?
千秋楽に軽めの相手、勝てば大関、でも二人とも負けた。
- 834 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:02:17 ID:0cjCFDpf0
- よく親方や解説が「負けてもいいから正面からぶつかっていけ」とか勝ったのに
「立会いの変化はよくない」「あんな変化相撲で勝ってもお客さんは喜ばない」と言っているけど
負けるのがわかっているのに正面からぶつかっていくのは八百長じゃないの?
野球でもホームランを打たれて負ける確率が高いから敬遠すると「打たれてもいいからど真ん中のストレートで勝負してほしい」とか
言うけど打たれるのわかっていて勝負するのって八百長じゃないの?
真剣勝負だから横綱相手に立会いで変化して、相手の四番を敬遠するんじゃないの?
- 835 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:02:24 ID:ATcOWhXv0
- >>829
何を言いたいのか分からないけど、変わらないと思うよ。
興行の世界はみんなそうだから。
- 836 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:02:32 ID:oyuWe9uq0
- いっそのことロープ張ってプロレスやったらいいのに
- 837 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:02:59 ID:qm99DWeKO
- 結局、決定的な証拠はあるん?
それとも「ヤオであってほしい」という願望記事ってこと?
- 838 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:04:39 ID:HqMDXSoU0
- 八百長仮病モンゴル豚は
さっさと引退せよ!!
- 839 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:06:16 ID:+zh7C8SA0
- >>835
ちょっと違う。
プロレスは、ほとんど興行主の意向に沿ったもの。
相撲は、個人的な損得で成り立っている。
- 840 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:06:46 ID:nGUA9GEW0
- ・・・
- 841 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:07:44 ID:P05we9FVO
- だいたいよ、板井はたかじんの委員会では、今の相撲はほとんどがガチ、
いちばん強いのは朝青龍、白鵬も強くなったが、優勝争いの中で戦った結果を見ないと
実力(差)はわからない、今はこの二人の取り組みが楽しみ、ってたじゃないか?
やくみつるもその時、今の相撲は(ガチだから)最高に面白い、ってんだろ?
なんで現代(の朝青龍のヤオ)に板井が証人として出てんだ?
やくみつるはダンマリか?
- 842 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:08:13 ID:REzFw9DR0
- >>837
ぶっちゃけ物証ぜんぜん無い。
06年九州場所の八百長疑惑記事執筆した武田氏自身が
> また、日本相撲協会側弁護士の「支度部屋で取材をしたことがあるのか」との問いに、
> 「見たことはない」と答えた。
だからな〜w
TV桟敷と匿名証言だけで記事書けるんだからすごいわあ。
- 843 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:09:47 ID:UR/7motaO
- 判断できない
八百かもしれんしガチかもしれん
みんな何をもって判断してるのか不思議だ
- 844 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:10:22 ID:ATcOWhXv0
- >>839
でも親方の意向なんかもあるわけだしね。
組織的な場合もある。
- 845 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:10:57 ID:1ThS5cRb0
- 去年武田が会見のとき自信満々に答えてたときは
朝青龍に近い奴の証言でもあるんかと思ったら
何もねーでやんのw
聞いた話を本当のように語るとか証言者の名前は出せないとか裁判なめてるだろw
- 846 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:12:14 ID:qoZ+Nj9z0
- デーモン閣下は八百だと知っててその上で楽しんでたの?それともガチであると思ってて楽しんでたの?
- 847 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:12:37 ID:eQfIoCmK0
- 昭和の興行なんてみんな似たようなもん
大相撲、プロ野球、ボクシング、プロレス
どれもヤクザ屋さんとズブズブ
- 848 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:13:01 ID:QgvIqSzN0
- 武田が自殺したら面白いな、100%他殺だろうけどw
- 849 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:15:14 ID:gupBGzIw0
- ここで高田がハッスルは八百長と大暴露
- 850 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:15:15 ID:UnVbDv7q0
- マリファナ、八百長なんてマケボノの時から言われてたのにな。
- 851 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:15:40 ID:YYKaz8PtO
- 武田頼政、源氏の子孫みたいな名前ですね。
- 852 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:16:42 ID:1/9LrYxGO
- 武田って奴ほんと腹立つわ
ほんと死んでほしい。
あいつだけでも名誉毀損で訴えられるぞ
- 853 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:17:52 ID:/mcQISGd0
- 物的証拠とか言ってる奴いるけど裁判じゃ証言も重要な証拠だよ
贈収賄事件なんてほとんどが物的証拠がゼロだし
- 854 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:18:57 ID:MA+DLg+W0
- これで,来場所の朝青竜の引退決定だろ。
- 855 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:19:21 ID:um705rwW0
- 相撲協会=自民党
武田=民主党
- 856 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:19:22 ID:qQ3q5yz1O
- 立ち会い自体がよくわからない
手を先に着く方と後に着く方がある時点で平等じゃないし
スタートとともに突っ込まなきゃいけないのもわけわからない
一応、変化はあるがあまりやったらいけないんだろ?
いっそのことがっちり四つに組んだ状態から始めればいいじゃん
相撲って変なルールだよな
- 857 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:20:31 ID:x7w6+ZC30
- ガチンコで有名だった大乃国がアップを始めました
- 858 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:20:31 ID:ATcOWhXv0
- >>850
そういう事ってのはその人物や集団に権威がなくなった時に
ようやく通るものだから。しかしここまでの流れが綺麗過ぎるとは思う。
なんか意図があるような気はする。これ自体がヤオ的というか。
- 859 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:22:29 ID:oyuWe9uq0
- >>855
ということは、日本人なら相撲協会に一票
- 860 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:23:09 ID:ER+lRi+40
- 二十年ぐらい前までは相撲取りって世界一強い格闘家だというのが通説だったんだけどなあ。
曙師匠が思いっきり晒しモノになったせいでランクが落ちる一方だわ。
- 861 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:24:04 ID:SX9gstJL0
- 板井の書いた中盆っていう本を読むといいよ。
みんな八百長のシステムを知らなすぎる。
以下のような疑問は中盆を読めば解消される。
・なぜ八百長なら日本人横綱が出ないのか?
・今の上位は外人ばかりで、これはガチを意味しているのでは?
・琴富士や多賀竜のような平幕優勝はガチなの?
- 862 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:24:38 ID:5oyccmPJ0
- ちなみにマメだけど、「八百長」は「八百屋の次郎長」の略な
- 863 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:25:09 ID:6G2Hc8cE0
- .
NHKから追っ払われ、アンチNHKにも見放され
家族にも見放され(離婚)親類からも絶縁され
裁判所にも(高裁で敗訴確定)相手にされなかった
基 地 外 立 花 孝 志
停職一ヶ月の懲戒処分を2回も受けて、1年間鬱病休職したような輩を
まともに受け入れてくれるような社会は無いぞ 立花孝志。
上司を恨んでも意味がない、自業自得だ。
こんどは基地害 藪 内 明 先生の出番だ。
NHK内部告発者「 立花孝志 」 32 否不偏不党
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1222698839/
- 864 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:26:01 ID:KleZHGWB0
- >>71
高見盛の場合はそれで負け越すんだよな
これはガチである証明
- 865 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:26:37 ID:+zh7C8SA0
- 大乃国って横綱で皆勤して負け越したり、
千代の富士の連勝をストップさせたり。
あの当時は珍しいガチンコ力士だね。
- 866 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:26:54 ID:ATcOWhXv0
- >>860
結局他と交わらないのはダメだというのと、時代の流れもある。
安全性を重視する風潮を経ている所。プロレス・局信・相撲と。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:27:50 ID:p5IW8LOj0
- ガチンコやってたらケガ人だらけで興行できなくなるって。
ヤオは黙認でいいんじゃないの?
- 868 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:28:25 ID:P05we9FVO
- >>857
この手の話題になると必ず大乃国の名前が美名として出るな。
伊達に板井の顔面掌底パンチを何発も食らってない。
三役以上で給料がいいのに、星を買ってくれない大乃国に制裁してたらしいが。
師匠の魁傑も、休場は試合放棄 の持論で、負けがこんでも休まなかったし、弟子も休ませなかった。
次の役員人事は、魁傑ー大乃国のラインがトップになればいいかも。
- 869 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:28:50 ID:h2O20vOHO
- だいたいドルジが場所前稽古3日で14勝とかw
おかしいにもほどがあるんだよw
- 870 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:29:13 ID:SX9gstJL0
- >>867
それはごもっともなんだけど、
やっぱ八百長で連勝記録が作られたり、国民栄誉賞が授与されるのは
どうかと思う。
- 871 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:29:24 ID:HjnS+tYe0
- 負け越す奴は親しい力士がいないか金がないか
- 872 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:31:37 ID:bctxSEyFO
- ヒント 北尾。
- 873 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:32:50 ID:FEFEvGv+0
- >>870
大体、国民栄誉賞自体がヤオなんだから、いいんじゃねww
- 874 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:33:31 ID:y2VB99680
- >>873
同意。王のために用意されたようなもんだからな
もちろん王には何の罪もないが
- 875 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:36:48 ID:ATcOWhXv0
- >>870
ヤオとまでは言わないが、野球でも手を抜く試合は一杯あるわけだからねぇ。
客から金とってやる限り、そういう事はありますよ。
- 876 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:36:49 ID:ARf1jgfkO
- 相撲は、真剣勝負をうたって客から金をとっている。
それが八百長(たとえ一部の取り組みでも)だったら、
客をだましたことになる。
したがって、それは犯罪にあたる。
食品表示の偽装と同じ。
ただ、プロ野球の場合、引退する打者には甘い球を投げる。
引退する投手の球は三振するという慣習(暗黙のルール)がある。
あれも八百長の一種。
客も分かっているから、罪はないが…。
- 877 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:37:35 ID:y2VB99680
- >相撲は、真剣勝負をうたって
そうか?
- 878 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:40:55 ID:N45T7tnhO
- 昔は千秋楽に7勝7敗の力士は必ず勝ち越ししてたんだけどアレはヤオというより暗黙のルールか
- 879 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:41:34 ID:L0B+mtudO
- 大乃国がタニマチの前で涙をこぼしながら語った
「八百長で自分の心を汚すくらいなら弱い横綱と呼ばれてもよい」
は、当時の荒廃した大相撲の惨状をあらわしているな…
- 880 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:42:50 ID:Cm5X2/XZ0
- 相撲協会=自民党
武田=社民党
武田胡散臭すぎ
- 881 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:44:09 ID:ATcOWhXv0
- >>877
昔、極真信者が、マスオーヤマが相撲は唯一極真に対抗できるとか言った
らしくてウットリした顔で相撲は強い!!って言ってたね。
まあ、今となってはねぇ?
- 882 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:44:50 ID:ARf1jgfkO
- >>877
真剣勝負をうたっている。
だから、八百長を告発する記事が話題になるし、
今回のような裁判にも発展するわけだ。
プロレスの場合、ミスター高橋の告発本を徹底的に無視した。
- 883 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:47:42 ID:y2VB99680
- >>882
真剣勝負の根拠は?
相撲は神事だぜ。800万だかの神々様が満足してくださればそれでおk
外国人に対してはやたらと暴言吐く内舘には黙ってないで何とか言えといいたいね
- 884 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:48:56 ID:FEFEvGv+0
- この件は裁判まで持ち込んでしまったから藪蛇なんじゃないの?
徹底的にシカトしてれば済んだような気がするけどな・・・
- 885 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:50:39 ID:Cm5X2/XZ0
- 日本人の国民性を考えれば、真剣勝負でやってることにしないと受け入れてもらえないよ
巡業は武田の言うとおり8割が八百長だけど
- 886 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:50:52 ID:wce1sXJ30
- 相撲なんて今や歌舞伎と一緒で伝統芸の一種だよ。
そう芸。イッツショー。
- 887 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:51:40 ID:ARf1jgfkO
- >>883
>真剣勝負の根拠
君がいいたいのは「真剣勝負の定義」じゃないのか。
根拠と言われても、答えられない(笑)。
意味が分からないからな。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:52:07 ID:sagwvehp0
- 八百長はわかったが
どうせならなんで日本人をかつがないの?
- 889 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:52:21 ID:BAqEnrHn0
- 初っ端、張り手カマス場合は八百じゃないよねw
しかし、相撲の番付けってキープするハードルも高いから
同じ顔ぶれで長くやってると馴れ合うのも分かるが
それでも強い奴は大体順当に強いと思うわ
- 890 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:53:08 ID:y2VB99680
- >>887
端折って悪かった。「真剣勝負を謳っている」根拠な
- 891 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:53:54 ID:wce1sXJ30
- そもそもはじめからあのデブ同士のぶつかり合いに競技性を見出したてたやつなんているのか?
あれは芸ですからそう国の大切な伝統芸。訳の分からん髷結って半裸で戦うのも芸だからです。
けっしてスポーツとか競技とかそういった類のものではありません。
- 892 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:55:03 ID:eza4RBG80
- ドルジは八百やるほど立場ないような気がするが。
- 893 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:56:35 ID:um705rwW0
- 大乃国はガチ
大ノア国はガチ
- 894 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:57:08 ID:ARf1jgfkO
- >>890
裁判で横綱が「八百長はやったことがない」と証言した。
真剣勝負をうたっているから、そう証言したわけだ。
それが根拠。
- 895 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:57:31 ID:SX9gstJL0
- >>891
残念だが50歳以上の高齢者はほぼガチだと思ってみている。
そして、テレビ人口のかなりの割合は50歳以上の高齢者で占められている。
まあ、彼らは馬場対ラジャライオンを手に汗握ってみた世代だから仕方ないけどね。
- 896 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 03:59:26 ID:QOJ4brVd0
- 裸のデブ同士が抱き合うなんて、何とおぞましい。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:00:37 ID:R8iH9dSC0
- ガチじゃなかったらハッスルでも見てたほうがいいわな
NHKで放送する必要なし
- 898 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:01:00 ID:FEFEvGv+0
- >>894
すごい根拠だなww
真剣勝負を謳うのは相撲協会の定義?に記載されてるからじゃないの?
でも逆「変な取り組み(本文忘れたw)したら処分」みたいな文もあるけど
- 899 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:01:09 ID:eJzBrOaT0
- うーん、ライターのほうが感情的になっているから講談社の負けだね。
ぶっちゃけ、国民にとってどうでもいい話だから、事実がどうであれ、
あとはどっちが国にとって利益があるか、ってことが判断基準だろ?
だったら国にとっては一応国技である相撲のメンツほうが大事だもん。
- 900 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:03:42 ID:INl1G5PwO
- インタビューに答える朝青龍見たけど
完全に嘘つきの顔だったな
- 901 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:06:52 ID:ARf1jgfkO
- 相撲が国技と呼ばれるようになったのは、国技館ができてから。
割りと最近の話だ。
国技=真剣勝負というイメージを振りまくことで人気を高め、団体として発展してきた。
いまさら八百長が当たり前となったら、人気がガタ落ちになる。
プロレスだって真剣勝負じゃないことは、ファンも分かっていた。
しかし、ミスター高橋の暴露本が出て、一気に人気が低下した。
相撲が八百長を認めたら、プロレスと同じ道をたどる。
- 902 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:08:06 ID:KESb2Si50
- >>895
それは高齢者なめすぎだろ
うちの90近いばあちゃん(小学校卒)だって、星の貸し借りや八百長があることを前提に見てるよ
- 903 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:08:52 ID:FEFEvGv+0
- ミスター高橋大好きなんだねヽ(´ー`)ノ
- 904 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:10:32 ID:4B5wcM6hO
- 浴衣着たちょんまげデブが裏金やり取りするのを想像して
何が楽しいんだ
- 905 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:10:51 ID:bG+nQCMN0
- 八百長はないとは言えんがゲンダイの記事は大嘘
サッカーでも野球でも八百長があったんだから大相撲だけないって事は言えんだろう
ただないとは言えんが「ある」ってやつはきっちりとした証拠を出せって話だよな
少なくとも具体的に金銭の授受、金額まで出したくせに何の証拠もない方がおかしい
- 906 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:11:13 ID:QmlOaYM10
- ドルジはまだ引退する気ないからヤオだと認めるわけない
引退したらペラペラ話すかもねw
相撲協会にっとってはドルジが認めたらドルジ一人に責任押し付けて追放、
認めないなら今回の裁判に勝てるわけだから、どちらにしてもリスクは無いに等しいね
- 907 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:11:22 ID:y9kpaYvi0
- 証言だけじゃなく、録音とか写真とかが出てこないと講談社の負けだと思うんだが。
力の差がある力士との立会いで、怪我をしないように無理をしないで
土俵を割ったりするのを八百長と思ってるんじゃないのか。
- 908 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:11:28 ID:CbcwvWZq0
- 地方巡業って言う練習場が有るからな>八百長
モンゴル巡業の朝青龍×白鵬はミエミエに背中叩いて「行くよ」の
合図だしてて笑った。
- 909 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:11:49 ID:ARf1jgfkO
- >>898
君の言っているのは真剣勝負じゃなくて、無気力相撲排除のことだな。
- 910 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:14:21 ID:ATcOWhXv0
- >>907
履く方の師匠が、愛人にヤオの内幕喋らされてるテープ出てないの?
- 911 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:14:45 ID:PzWbpVCd0
- プロスポーツで全てガチンコとかありえないだろ
野球やサッカーでも負け試合というか手抜き試合を
あえて作って大事な試合に備えたりするからな
- 912 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:15:05 ID:L+pd3Gtf0
- プロレスは八百長では無く演出、映画やドラマと同じ
相撲は力士同士の互助会
K−1やドリーム等の総合格闘技はTV局の構成作家の演出
ボクシングの亀田はTBSのドキュメンタリー(演出有り)
亀田がワイドショーやその他媒体で騒がれるのは
ボクシングだけはガチという淡い期待
- 913 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:15:42 ID:FEFEvGv+0
- >>909
そうそう!一生懸命検索してきたの?w
基本そんなの作るのがおかしいんじゃないの?君
- 914 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:16:06 ID:rnVZKcrw0
- 八百長があるかないかなんて証明する必要ねえよ
相撲ファンがテレビみながら「今の一番は臭いな〜」とか言いながら笑ってるのがいいんだよ
八百長を許さない、って言ってるやつなんて普段相撲見てないだろ?
俺の唯一の楽しみを奪うなよ
- 915 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:16:29 ID:BAqEnrHn0
- >>906
星を買う人間が認めるなんて
わざわざ自分の名誉を傷つけるような馬鹿なマネするか?
話すとすれば星を人より多く売り渡さざる得なかった
蟠りを持った位置の人間だろうな
それにしても、自分で見ててうそ臭せーってのはスンナリ見れても
こう八百長告発とか言い出すととてもイメージが悪いよな
- 916 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:16:56 ID:vw5UxO8x0
- ほんとあほらしいw
八百長がないスポーツなんて存在せんよ。
金が絡むと必然的に八百長は発生する。
- 917 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:17:45 ID:wygkyNNe0
- >>1
結局、言いっぱなしだけに終始してるような。
- 918 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:18:19 ID:oevDCvRx0
- プロ野球は巨人が主役の企業宣伝興行
- 919 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:18:35 ID:0CGqMt1G0
- 武田氏風貌が誰かに似てるなーと思ったら江川達也
- 920 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:19:22 ID:szD5hMnG0
- 政治的思惑と金儲けをかねた八百長ですか
- 921 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:20:14 ID:37RF2xBh0
- 何を今更
- 922 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:20:55 ID:PzWbpVCd0
- けっきょく北の湖が悪いんだろ
週刊誌はヤオヤオ言ってればいいし
相撲協会はナイナイ言ってればいいものを
北の湖のアホが裁判というガチンコに訴えちゃった
- 923 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:21:22 ID:6rJQ6ASF0
- 相撲ってでかい男のふんどし姿が好きな人しか見てないんだから
八百長かどうかなんてどうでもよくね
- 924 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:21:26 ID:LHN05WDF0
-
日本相撲協会と力士など関係者が証言として、次々と法廷に立って
「武田頼政氏や週刊現代から、取材を受けたことは全く無い」と証言すれば
この裁判は、原告の日本相撲協会や朝青龍側が勝てるよ。
- 925 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:21:29 ID:oevDCvRx0
- 八百長龍
- 926 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:21:38 ID:TSFWxBoM0
- >>911
いや、一緒にすんなw
それは次に備えて流してるのであって、相手に金貰ってわざと負けてるのとは違うだろw
- 927 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:22:17 ID:UidVYjZa0
- この武田のいうことに説得力がないんだよなあ。「幕下で偉そうだから仲介人」とか、
そりゃあ関取衆のいない支度部屋じゃ幕下で長いことやっているやつは偉そうだよw
そんなの根拠にされてもねえ。
金の流れとかそういうブラックマネーにまで切り込んでくれるのなら支持もするが、
どうでもいいことばかり言っている。
- 928 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:22:59 ID:szD5hMnG0
- まあ、全盛期のゴマキをデリ嬢として部落団地に放り込む程度どうってことのない
マスゴミ芸能ヤクザ総出の糞茶番だったのだから
女なんていくらでも調達できたんでしょうねw
- 929 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:23:00 ID:rnVZKcrw0
- 支度部屋を隠し撮りして、八百長の交渉をしている現場をおさえるぐらいしか
決定的な証拠にはなり得ないと思う
そこまでされたらお手上げだし、俺も相撲を見る目を変えざるを得ない
だから絶対に認めちゃいけないんだよ
プロレスがミスター高橋本で終わったようにね
- 930 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:24:30 ID:p5IW8LOj0
- 貴乃花が若いときに「僕は見せ物じゃない。」と発言して
「勘違いするな。相撲は見せ物じゃなくて何なのか?」と批判されてたな。
結局、ショーなんだ。筋肉デブのショー。
- 931 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:25:33 ID:ARf1jgfkO
- >>913
週刊誌が八百長疑惑を書いたので、ファンの間に「そういえばあの取り組みは変だったな」という話が広まった。
貴が若に負けた取り組みはその典型。
自分から倒れたように見えた。
ファンに不信感を抱かせる事例があったのは事実。
だから、協会は無気力相撲の排除を言い出したわけだ。
- 932 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:28:05 ID:ATcOWhXv0
- >>924
そうなるかな?恐らく、こういう場合業界で名をなした人間は
優遇されるけど、そうでない人間に対しては冷たいからねぇ。
そういうトコちゃんとしとかないから、バラされるわけだから。
今更カネばら撒くワケにはいかないし。
- 933 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:28:34 ID:CbcwvWZq0
- 八百長と言えば週刊ポストだったけど、何故に現代がやり始めてポストが
大人しくなったんだろう?
- 934 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:28:45 ID:wce1sXJ30
- ザッツエンターテインメント!!
- 935 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:35:40 ID:R8iH9dSC0
- デブのTバックをみせるエンターテイメントか
- 936 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:36:07 ID:L+pd3Gtf0
- 若乃花を証人喚問すればいいのに
TVで八百長ありますよって普通に言ってたのにw
- 937 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:37:10 ID:ARf1jgfkO
- >>922
そう。
北の湖は無視すればよかった。
バカの相手はしないという態度をとればよかった。
小泉首相はこう言った。
週刊誌にウソを書かれても、訴えない。無視する。
本当のことを書かれたときに困るから。
ウソと本当の区別がつかないようにしておいたほうが得ということだな。
- 938 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:38:17 ID:y2VB99680
- 立証できなきゃただの主張だもんな。物証に比べたら人証の価値は低いし
裁判所は当事者にやるべきことはやらせましたよ、と納得させるのを主目的に呼んだんだろう
- 939 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:38:41 ID:FEFEvGv+0
- >>931
> 週刊誌が八百長疑惑を書いたので
え???「きみ」が検索したサイトはそう書いてるのww
その「無気力相撲」の罰則作る事事態おかしいんじゃない??
「きみ」が言う「真剣勝負」ならww
- 940 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:40:35 ID:y0G2q5/H0
- 角界は、フェア精神を東映大学に見習うべき!
- 941 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:41:02 ID:5cJL6CdG0
- ドルジをたたいているやつって、チョンか左翼ばっかだよな。マジで
- 942 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:41:31 ID:PqA7ZLiVO
- 武田氏は絶対隠しネタ持ってるね
多分千代の富士が槍玉に挙げられるだろね
- 943 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:44:10 ID:ARf1jgfkO
- >>939
君は勘違いしているようだな。
私は相撲に八百長はあると思っている。
貴が若に負けた取り組みは、貴が自分から腰砕けになった。
貴は演技が下手だなと思ったよ。
- 944 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:44:56 ID:5GJQZn9D0
- >>943
それを八百長として、悪いとは思わない俺がいる。
- 945 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:45:27 ID:HjnS+tYe0
- 7勝7敗の力士が高確率で勝つのも「偶然」
- 946 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:46:52 ID:y0G2q5/H0
- 広島カープは、いつでも空気読まずに真剣勝負
- 947 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:47:38 ID:y2VB99680
- >>946
巨人戦で中継あるときはよく負けてるよ
- 948 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:49:47 ID:ARf1jgfkO
- >>944
なら、プロレスのような扱いをされるべきだな。
協会は株式会社になる。
あと、一般紙はスポーツ欄で扱うべきじゃない。
- 949 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:49:53 ID:FEFEvGv+0
- >>943
「裁判で横綱が「八百長はやったことがない」と証言した。
真剣勝負をうたっているから、そう証言したわけだ。
それが根拠。」
↑
「君」も何だかわからん人ですなww
- 950 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:50:58 ID:BAqEnrHn0
- >>930
もちろん勝つ真剣な姿勢も含めてだけど
プロ野球がファンを楽しませて呼ぶのが先ず第一と同じで
興行である以上は純粋なスポーツとは違うだろうな
けれど、力士の個人のポリシーがあるならそれは尊重されるべきなんだよ
若貴兄弟対決がヤオだったのなら本人が嫌ならばやらせるべきじゃないし
やると成ったのならわざわざ相手に恥じかかせるようなマネも大人気ない
そこら辺含めて変な伝統や周りのしがらみがあるから大相撲は時代錯誤で胡散臭く見られるんだろ
- 951 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:51:44 ID:IqvnMv+LO
- 現代潰れるなら相撲協会応援する
- 952 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:55:07 ID:Y53ZdS/K0
- この裁判で求められている損害賠償金額が名誉毀損の場合の金額としては
非常に高額なことが、非常にいやな感じだよ。
これは某音楽系チャート誌が、フリーライター相手に訴訟を起こしたときと同じやり方。
賠償金額のあまりの大きさにビビって、他のマスコミがこの訴訟について報じなくさせることが狙い。
他のマスコミに対する恫喝だよ。
裁判の中身を報道されたくない、ということはやはり後ろめたいことが
いろいろある、ということだろ。
- 953 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:56:38 ID:NZmLEgMXO
- 現代は芸人のレイプ事件の続報出せよ
正直相撲八百長疑惑は秋田
- 954 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:57:21 ID:FEFEvGv+0
- >>ID:ARf1jgfkO
検索してレスするの大変でしょww
中学生は早く寝なさwwww
もう少し大人になってから議論しなさいね・・・・・「君」
- 955 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:00:03 ID:OZEdsw5y0
- >>933
旧藤島(双子山)が終わってしまったからでは
ポストもあそこにだけは甘かったから
まあ貴乃花がガチだったのは本当だったろうが、
貴闘力なんか露骨に怪しいといわれてて、ポストも
後に八百長力士と認めたけど、けっこう長いことかばっていたからな。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:01:57 ID:6tWvWNPpO
- 相撲好きのうちの親父は「嘘つくな朝青龍」 相撲嫌いな母親は「ロシア人は知らないって言ってるから八百長はない」って、よくわからん図式で喧嘩してた
- 957 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:03:21 ID:UuNJwhEJO
-
具体的証拠を求められると
板井「知らない」
武田「言えない」
- 958 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:03:37 ID:BAqEnrHn0
- 大相撲が少しは真面目に変わるって言うなら現代応援する
- 959 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:04:45 ID:OZEdsw5y0
- 八百長はもちろんあると思うが、ポストの力士同士のスラングを恣意的に解釈するやり方は嫌だったな。
「手が合う」(相性が良い)なんて、スポ新でも普通に使われてる言葉なのに、ポストでは
八百長仲間として懇意のスラングだみたいなことを書いていた。
この言い換えでもそのまんま通じてしまうからな。
- 960 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:04:51 ID:ARf1jgfkO
- この問題のポイントは、八百長が相撲界の暗黙のルールなのか、慣習なのか、制度なのか…ってことだな。
野球の場合、引退する打者にはストレートを投げる。
金のやりとりはない。
だから、許容されている面もある。
相撲の場合、金のやりとりがあるらしい。
それが事実なら、八百長が制度として確立していることになる。
- 961 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:05:57 ID:xQAXOsfYO
- 武田ってUFO評論家みたいだな
- 962 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:06:50 ID:OZEdsw5y0
- 元々明文化してない暗黙の了解が多いから、プロレス的ではあるんだよな。
上位の力士はあんまり立ち会いで変化してはいけないとか。
- 963 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:09:39 ID:bx4e/T0i0
- 大相撲って不真面目なのか?
テレビとか新聞に比べて
- 964 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:12:07 ID:9qaLjBfT0
- >>960
まったくもってどういうことだよ。
一時期、その悪習を「無気力相撲」ということで排除する動きがあったようだが、
いつの間にか元に戻っているようだ。
部屋制度、年寄株と同じくらい根付いた制度のようなものだね。
だから、いわゆる八百長とは「内部的」には違うと思う。
外から見たら八百長そのものだけど。
- 965 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:12:53 ID:BPurpDj7O
- >>947
八百長なんだぜ
- 966 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:14:46 ID:W7YuuvAd0
- 相撲も野球もプロレスも興行なんだから、八百長とは言わないだろ?
「演出」
その辺をわからないで見ているやつがいたのか‥
選手や力士の敵は対戦相手じゃなくて、興行の金銭的な成績。
だから話題性が全ての世界なのに‥
八百長なんていまさら騒ぐヤツって(笑)
- 967 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:15:46 ID:9qaLjBfT0
- 朝青龍は偽証だね。
これはまずいよ、裁判を舐めている。
しかし、やりとりはすべて現金で行われているから、証拠はいっさい残らない。
金を持っていった力士、受け取った力士双方の証言、取り組みの結果との合致などすべてが得られるなど考えられないから何のための裁判なのかと。
- 968 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:17:50 ID:W7YuuvAd0
- 日本は偽証罪なんて無いんじゃないの?
アメリカじゃないんだから‥
- 969 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:18:05 ID:bx4e/T0i0
- 八百長ではなく共存共栄
と言えば批判できなくなる人も少なくないのでは?
- 970 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:19:04 ID:e9/WPAfW0
- >>968
あるよ
- 971 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:21:39 ID:W7YuuvAd0
- 八百長的「あ、うん」の呼吸。
これ自体が日本の文化なんだから‥
予定調和・談合的体質は日本じゃ文化であり正義。
騒いでるやつってアホちゃうかと‥
- 972 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:22:17 ID:9qaLjBfT0
- >>968
裁判を舐めてるのか?
- 973 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:23:14 ID:ARf1jgfkO
- 昨年、佐々岡(広島)の引退試合で村田(横浜)がホームランを打った。
普通は三振するが、村田はタイトル争いをやっていたので、
手抜きができなかった。
試合後、村田は佐々岡に泣いて謝罪した。
川崎(ヤクルト→中日)の引退試合では、ヤクルトの打者が三人連続で三振した。
- 974 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:24:31 ID:bG+nQCMN0
- >>967
武田は横綱が金を渡して、その金で別の力士から星を買うと言い
板井は取り組みの80%が八百長だって言っている
現金だからといって証拠が残らないはずがない
いったい何億の金が動いているんだって話だよ
- 975 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:25:08 ID:W7YuuvAd0
- >>972
いや、そこまで法治されてるとは知らんかった‥。すまそ。
地位や有名度、影響力や人格、徳みたいなもので判決がでるんじゃないんだな。
- 976 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:25:21 ID:1yH93V+r0
- 八百長は千代の富士も若貴兄弟も やってきてたこと。
- 977 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:28:38 ID:p5IW8LOj0
- テレ朝の番組が相撲ヤオ騒動を取り上げる頻度が高いけど
テレ朝といえばヤラセ事件を過去何度も起こしてる常習犯なんだよな。
- 978 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:31:29 ID:h2O20vOHO
- プロレスと一緒にしてるけど
金を払わなくてはならないのは真剣勝負を前提にしてるからだ
やはり八百の認識はあると見た方がよい
- 979 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:50:28 ID:hmFEB6fw0
- 八百長かどうかは知らないが
金が絡まなくても番付が上の相手には
勝っちゃダメみたいな空気はあると思うよ。
相撲部屋って稽古の見学をやってる部屋もあるから
お前らも見に行けばわかる。
転がし稽古とかに限らず、試合形式の稽古でも
若い衆は絶対兄弟子に勝たないの。
ほんと稽古中を通じてただの一度も。
「兄弟子や番付で明らかに上の者には勝ってはいけない」
って暗黙の了解がある。
稽古や私生活であんな事やってるんだから
それが染み付いて八百長以外でも本気を出せないってのはあると思う。
- 980 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 06:02:41 ID:hmFEB6fw0
- 相撲学校の頃から骨の髄まで染み込んだ体育会系の絶対服従があるから
日本人はどうしても空気を読んでしまう。後が怖いんだろう。
外国人力士が強いのは、そういう慣習に従わずにいられる根性があるからじゃないかな。
- 981 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 06:05:49 ID:1yH93V+r0
- 兄弟子に勝っちゃいけない。
高見盛は 結構長いが負けっぱなし。
寺尾も負けが多かった。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 06:07:32 ID:REzFw9DR0
- >>929
まさにその、「支度部屋での八百長の交渉をしている現場」
の様子を週刊現代の連載記事では関係者が証言してたんだが。
なぜか実際に裁判になったら、講談社側は証人要請しないので
そもそも証言者が実在するのかすら分からないという。
- 983 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 06:08:21 ID:W21wvB6g0
- 国技だとか言ってるけど、ただ単に歴史のある見世物、興行なんだから
基本はプロレスと同じ。観客を騙す八百長は当たり前。
ハラハラドキドキさせて楽しませなくてどうするよ。
収益を上げるには時にはスター力士も造らないといけないしな。
完全民営化してしまえよ。
- 984 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 06:11:14 ID:PFiKQ71NO
- >>979
長く現役を続けたら 誰でも横綱になれる、ということですね
- 985 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 06:12:32 ID:OvWnzDH8O
- やくみつるは全て知ってた
- 986 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 06:22:40 ID:ATcOWhXv0
- >>967
それ別の意味でも問題だと思うんだよな。
こぶ平もご祝儀が脱税だって言われてるんだから。
事実なら国に損させてるワケでしょ?
- 987 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 06:29:01 ID:XZpF+yPk0
- 格闘技として、あれだけ体重差のある人間が
勝負することがおかしいというかありえない。
格闘技経験者なら、みんな思ってるよ。
- 988 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 06:40:48 ID:8ibjR58x0
- 八尾なら小錦武蔵○曙あたりで漏れてただろう
- 989 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 07:02:17 ID:rPzTbaKuO
- 相撲関係者から聞いただが、関係者の名前は出せない、武田って人があやしすぎる
- 990 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 07:02:44 ID:TJoX/fP60
- 角番に限ってギリギリ脱出する奴いるもんなw
不自然だよ。
- 991 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 07:02:59 ID:2B4vHBKK0
- もうしかして武田は証言だけで裁判続けるのか?
- 992 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 07:06:50 ID:TUewgXNe0
- もうかなり昔だけど
ムサシマルが曙に負けた試合とかひどかったよね
誰か覚えてる人いないかな?
ムサシマルやる気ゼロって感じで寄り切られた
ダンスだってもうちょい気合い入ってるよ
- 993 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 07:07:44 ID:XKiVp+Ml0
- 武田ってマイケル・ムーアかと思った。
- 994 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 07:09:03 ID:LEGRTfa2O
- 武田さんが思ってたより背が高くて、八百長問題より驚いた。
- 995 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 07:10:15 ID:wce1sXJ30
- おまいらSUMOSHOWにそう熱くなるなよw
- 996 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 07:13:59 ID:p6teHnfsO
- ヤオレス
- 997 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 07:21:57 ID:1yH93V+r0
- 朝青龍ばかりを叩くのは日本人のヒガミ根性か。
- 998 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 07:28:54 ID:NRm4nQtS0
- 金銭の授受の現場とかきちんと押さえてやっているのかね。
証拠を出せなかったらアウトでしょこれ。
- 999 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 07:31:15 ID:MwumaExc0
- 石川梨華と結婚するのが吉澤ひとみの夢
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 07:31:32 ID:Sa1YdkMm0
- 石川梨華と結婚するのが吉澤ひとみの夢
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
248 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★