■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【裁判】任天堂、スペインに続きフランスでもニンテンドーDSのマジコン訴訟に敗北
- 1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2009/12/05(土) 01:59:41 ID:???
- 任天堂の最強法務部はどこへ行ったのか? 12月3日、パリにて行われたニンテンドーDSのマジコン訴訟で任天堂がまたしても敗北を喫した。
この訴訟はマジコンの販売グループ『Divineo』に対して任天堂が販売停止を求めたもので、裁判官はこの訴えを退ける判決を下したどころか、任天堂に対してこのような発言をした。
「任天堂はニンテンドーDSの開発者を不正に閉め出している。開発者が望むならば、彼らはどんなアプリケーションでも自由に開発できなければならない、
そう、Windowsのように。任天堂は開発者を閉め出すことによって、システムを“不法”に保護している」
ようするに「いつまでも殿様商売できると思ってんじゃねーぞこの野郎」と裁判官に言われてしまったわけである。
ご存じの通りフランスはスリーストライク法の導入など、EUにおいてきわめて進んだ著作権保護の整備を行っている。
そのフランスでこのような判決が出たということは、今後のEU圏でのマジコン訴訟に大きな影響を与えることは間違いないだろう。
ソース:livedoorニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4487834/
- 2 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 02:02:16 ID:wbx52U6i
- ハード側でがちがちに固めるしかないな
- 3 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 02:02:39 ID:ezAQtiEx
- メシウマwww
- 4 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 02:02:44 ID:bhfA9GQ+
- ニンテンドーおわた
- 5 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 02:04:39 ID:6/F6s49y
- 携帯業者と、ゲーム業者の囲い込みに身を任せ、
ガラパゴスと化して
IT大国の座を滑り落ちていった日本国民萌え!
- 6 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 02:06:33 ID:wbx52U6i
- 日本から締め出しても海外では堂々と売られちゃうわけだ・・
- 7 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 02:07:26 ID:DrTR5OMd
- つか普通に見て任天堂のやり方はアウトだろ
- 8 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 02:10:09 ID:/Jh6dIqb
- >>6
日本国内で製造・販売して著作権法で裁判したら任天堂が負ける可能性が高い
どこの国でも著作権法上じゃマジコンの方が圧倒的に有利
- 9 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 02:13:03 ID:KEw5nATw
- ドロボーの味方をする判決じゃないの?
- 10 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 02:14:13 ID:niIMwSKf
- マジコンソフト使用即本体故障くらいの仕掛けにゃな
フランスで制作されたソフト即マジコンコピーで大量に流すとか
- 11 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 02:14:38 ID:dx8nJEWt
- ガワは誰がみてもセーフ。具が問題。
- 12 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 02:14:47 ID:GR45g1u0
- 動画音楽フリーアプリ
いろいろまともな使い方できるから
- 13 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 02:15:19 ID:U+yGMxuv
- > 開発者が望むならば、彼らはどんなアプリケーションでも自由に開発できなければならない
> そう、Windowsのように
別に自由に開発できなくたって問題ないと思うが。
ただ、間違いなくWindowsが売れなくなるだけで
- 14 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 02:15:59 ID:/Jh6dIqb
- >>10
>マジコンソフト使用即本体故障くらいの仕掛けにゃな
んな事してもアメリカとかで集団訴訟起こされて懲罰的賠償金支払わされるだけだ
- 15 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 02:16:15 ID:SVhr0ciQ
- 流石だな
正義は勝つということか
- 16 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 02:22:13 ID:lLdzTAF9
- 任天堂としては敗けた国でのソフト開発会社に対する
著作保護の支援を打ち切るだけじゃねーの?
- 17 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 02:24:38 ID:uoRXhyC9
- >>15
メリットは何?
- 18 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 02:32:58 ID:ATfTtsk/
- >>16
国がコピーしても問題なしってお墨付き与えたようなもんだからな
建前的な問題でそうせざるを得なかったとかいうのは分かるが
せめて実情を鑑みたコメントもあわせて発布する位じゃないと
調子に乗られてコピーが加速するだけだ
大体、三振導入で進んでる!とか言ってるけど
たしかこいつら違法コピーに関係ない奴に警告状おくりつけて問題になってたろ
EUのほかの国でも導入した所あるが、審査依頼殺到で警察沈没で白旗掲げるとか
これをして進んだ著作権保護とか笑わせる
- 19 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 02:36:40 ID:c2HUIwso
- >>6
アニメのDVD市場の惨状が被るね
国内ユーザーに価格転嫁されるのかしら
- 20 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 03:05:03 ID:6/F6s49y
- 「アタリショック」ってのは、実は任天堂が大好きな都市伝説って
話もあるんだよな。
「アタリショック」の予防ってことで、
野良ソフトの実行防止措置をとることが正当化されているわけだが、
ヨーロッパでは見抜かれ始めてるのかもな…
- 21 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 03:07:52 ID:tw3usp5D
- > 開発者が望むならば、彼らはどんなアプリケーションでも自由に開発できなければならない
> そう、Windowsのように
フランス人がiPhoneをDISったようです
- 22 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 03:08:01 ID:GmIRTxwY
- コピーガードの徹底を頑張ればいいよ
- 23 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 03:13:26 ID:6/F6s49y
- ニコ動におけるボーカロイドの盛り上がりを見ていると、
日本でこそ、一から作り上げた野良ソフトが
世界に冠たる文化を作り上げる可能性を秘めていると思うんだよな。
そのためには、野良ゲームの実行基盤が普及してなければならないんだが、
日本の庶民の資金的、時間的なリソースは
プロプライエタリなゲーム機と携帯に吸い取られてしまっている。
- 24 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 03:26:34 ID:mQYUeva4
- xboxliveみたいにするしかないな
割れ使うと本体BANみたいな
- 25 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 04:01:52 ID:UoPHA0gh
- >>23
ニコ動とか言ってる時点で幼稚過ぎる
- 26 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 04:17:31 ID:WQ4wdXQS
- DSGO開発スタートww
- 27 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 04:40:13 ID:WBiu9dAv
- >>21
itunesやらMSやらの著作権保護なし音楽ファイルを販売流通させたのもフランスが最初のはず
- 28 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 06:25:08 ID:EL9qw+k5
- やっぱPSP-GOみたいなDSが必要かねぇ
でもPSP-GOみたいに従来ソフト切り捨てると売れないよ
- 29 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 06:29:03 ID:rQxsxF1F
- 欧州じゃマジコンやり放題だぜ
- 30 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 06:39:24 ID:AimdmVhV
- 結局、任天堂を保護しても欧州の儲けにならないと判断されたということか
まあ昔、LEGOの著作権を侵害したしっぺ返しということで
- 31 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 06:42:58 ID:UqRbF/3J
- 任天堂保護というか自作ソフトを動かすという建前上禁止は難しいだろ
ソフト泥棒どもを擁護する気はないがプロテクトで対抗するしかないだろうな
- 32 :manabu ◆0MNfpQMUag :2009/12/05(土) 06:56:14 ID:pS4gjbro
-
ブシュウ!
「最新型の身代わりマジコンがっ!」
○ 攻性防壁の開発は
(し′まだかな?
 ̄
- 33 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 06:58:00 ID:uhkuuT5W
- 落日の任天堂…
- 34 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 07:02:33 ID:2fvqIFOn
- 任天堂法務部って結構負けが多いよな
- 35 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 07:18:50 ID:X0IidqkG
- マジコン擁護派が言う自作ソフトって
使ってる奴、未だ見た事無いんだけど
本当にそんな物あるの?
- 36 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 08:23:15 ID:vSs0EeFh
- PS3のようにプロテクトをがんばるか
Xbox360のようにネット経由で不正を見つけて遮断するか
PCのように認証制にするか
あるいはコストがかかりすぎてとてもコピーしてられないようなものを作るか
- 37 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 08:28:45 ID:AV1jnfww
- >>35
マジコンで自作エロゲを販売しようとしたら発禁喰らったという話は聞いた
- 38 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 08:40:20 ID:osCD8x5n
- 日本でもウィニー開発が無罪なんだからこれだって無罪になるよ
- 39 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 08:48:02 ID:tSIDbzgW
- ひでーな
ヨーロッパは儲かってる外国企業にはいつもコレやるよな
- 40 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 09:06:48 ID:3Vl7KC+9
- マジコン自体が犯罪なわけねーだろ
日本が異常
元々、自己用にバックアップはできる権利は基本的に認められている
- 41 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 09:11:46 ID:yCNKBeOq
- 千葉にいるみんなのゲーム屋さんMが勝ち誇っている
- 42 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 09:44:09 ID:HaKGenaP
- フランスでエロゲ開発しても良いって事か
- 43 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 09:55:12 ID:QPBmfEgK
- お、これは、日本での対応も変わるな。
愚かな決め事であっても、それに倣うのが日本だから。
- 44 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 09:56:05 ID:/igaln9s
- >>40
確かにマジコン自体は違法じゃないかも知れんが
自己用のバックアップで使ってる奴なんていねーじゃん。
- 45 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 09:57:12 ID:X+ga6Vl4
- 昔、SM調教師瞳ってゲームがあってだな…。
- 46 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 11:22:25 ID:jGWzWTiR
- 妊娠ざまー
マジコンは既得利権であぐらを書いて金を吸い上げる豚どもに対する庶民抵抗的な道具
全く問題はない
- 47 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 12:38:42 ID:KLf2ueJB
- 敗北した国では売らなきゃいいだけ
- 48 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 12:40:29 ID:sUOpgvzp
- これはいいぞ。
スペインもフランスも正しい。
マジコンを売る奴が悪いんじゃない。
悪用する奴が悪いんだ。
今まで通り、マジコン悪用者からバンバン罰金を取れ!
日本もそうしろ!
- 49 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 12:59:03 ID:0AVi0jVK
- 違法に使ってるやつが悪いのであってマジコン自体はな
ハード側でどうにかするしかないな。
イタチゴッコは目に見えるけど
あとは法整備してもらうしかない
- 50 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 13:10:09 ID:hG5YVltv
- 来年からは妊娠の逆襲が始まるな
- 51 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 13:44:53 ID:4u1KphDi
- お前らアホかよ
なんかお門違いな考えの奴がいるな…またゆとりか?
いい加減ナメた考えしてると親の土下座見るはめになるぞ
いいか?みんなのDSじゃないぞ
任天堂のDSだからな
任天堂が気に入らない判決出した国への出荷を極端に減らせばいいだけ。
- 52 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 19:00:32 ID:12j4C3VV
- 日本のゲーム業界の孤立が進みつつある時代なのにそんな簡単に切れるんですか?
- 53 :なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 20:06:07 ID:RW9f33JA
- Winnyの開発者が無罪になったようなものか。
- 54 :なまえないよぉ〜:2009/12/06(日) 11:47:27 ID:CAwdZEsJ
- >>35
コミケカタログのTiny DSブラウザとか、この時期お世話になる人は多いんじゃないか?
- 55 :なまえないよぉ〜:2009/12/06(日) 16:07:02 ID:oElSNUjn
- >>51
撤退すればいいと思う
- 56 :なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 21:34:54 ID:NoDICSed
- なんてこった
- 57 :なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 00:33:39 ID:eYiFJXZO
- マジコンはハード側で対策を講じない任天堂の手落ちとしか…
- 58 :なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 01:31:02 ID:rh6WzQeW
- 「こんな鍵じゃ泥棒に入ってくれと言ってるようなもんだよ」と説教を始める泥棒の話を思い出した
- 59 :なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 03:03:36 ID:IUuNyp0Z
- >>37
あれ業者がコミケでマジコン売るための口実
ソフト自体はハリボテ紙芝居もいいとこだったんだぜ
65 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/08/14(木) 21:13:43
『ハーフエルフ触手陵辱DS』発売中止問題の簡単な解説
今までずっと同人誌等で盛り上がっていたが、同人ゲームが増える
↓
とうとうDS初の同人エロゲー『ハーフエルフ触手陵辱DS』が誕生
↓
何を思ったか「動かすのにマジコンがいるから一緒に売る」法案を提出
↓
「コミケで市販品を売ってはいけない」法に違反
↓
今度はマジコン業者とサークルの住所が同じ事が発覚し「コミケに企業は一般参加してはいけない」法にも違反
↓
準備会がサークル登録を取り消す
↓
別に任天堂も小学館も、どこの団体も介入してないのに、介入されたのと同じ状態に陥る
↓
何もかもが台無しなのでブログにて
「これはクリエイターに対する任天堂の弾圧だ、断固抗議する!!」法案を提出
↓
ブログでの痛い主張で、さらに祭りが深刻化。当然ν速やゲハにも晒される
- 60 :なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 13:38:19 ID:1CvNrnpC
- あまりに簡単になりすぎで勘違いしている奴が多いが、
最初からハード側でマジコン対策は講じてあった。
一応講じてはあったが、、、、
・(素人にも扱えるようになるまで)2,3年くらいしかもたなかった
・GBA2への中繋ぎだったDSが予想以上に売れてしまいハードの寿命が伸びた
・マニアしか使っていなかったマジコンが一般層にまで広まってしまった
この辺り、任天堂の想定が甘かった。
- 61 :なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 13:58:39 ID:cTYeAlE/
- >・(素人にも扱えるようになるまで)2,3年くらいしかもたなかった
PSPのパンドラバッテリーやiPhoneのjailbreakもそんなもの
だいたいそれくらいで簡単にハックできるツールが広まるのが世の常
そんなこともわかってないとしたら任天堂はおかしいよ
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★