■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【盗作騒動】作者が認め、編集部お詫び文掲載… 電撃文庫『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』絶版、回収の措置
- 1 : ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★:2010/06/08(火) 17:29:13 ID:???
- 電撃文庫編集部よりお詫びとお知らせ
http://dengekibunko.dengeki.com/img/owabi2.gif
平素は格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。
さて、電撃文庫『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』(2010年5月10日発売/哀川譲 著)におきまして、
ファミ通文庫『バカとテストと召喚獣』(井上堅二先生 著)などと類似する箇所が見受けられると、
読者の方々よりご指摘をいただきました。
現在、調査を進めておりますが、複数箇所にわたり参考にしている事実が確認され、哀川譲氏も
それを認めております。編集部はこの事態を重く受け止め、当作品は出荷停止をし、絶版、回収の
措置を取らせていただくことになりました。
また、「電撃文庫MAGAZINE Vol.14」(2010年6月10日発売)で発表の短編小説の掲載は取りやめました。
今後、このようなことがないよう深く反省し、編集部は再発防止に努めていく所存です。
井上堅二先生をはじめ作家の先生方、読者の皆様、ファミ通文庫編集部ほか関係者の皆様に
ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
2010年6月8日
電撃文庫編集部
――――――――――――――――――――――――――――――――
お詫び
この度はこのような事態を招いてしまい、まことに申し訳ございませんでした。
プロ作家としての意識の低さ、認識の甘さを深く反省しております。井上堅二先生をはじめ先生方、
ファミ通文庫編集部の皆様、関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを心からお詫び申し上げます。
拙著を読んでくださった読者の皆様、続編を楽しみにしてくださった皆様には本当に申し訳なく思っております。
まことに申し訳ございませんでした。
哀川譲
電撃文庫&電撃文庫MAGAZINE
http://dengekibunko.dengeki.com/notice/index2.php
・関連
【小説】「バカテス」と似すぎでパクリ疑惑の電撃文庫人気作「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」回収・絶版扱いに…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1275973350/
- 2 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 17:31:34 ID:5xl9lG8+
- VIPでSSでも書いてればよかったのにねww
- 3 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 17:31:36 ID:pucsREoz
- プロ作家からパクリ作家に転身
- 4 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 17:32:21 ID:YBW5WiKq
- これで受賞とかしてたらワロスw
- 5 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 17:33:34 ID:Y5CkSD3h
- へえ
- 6 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 17:33:38 ID:SgZ9KLxY
- とりあえず、選考委員は最終選考でこれを落としててよかったな・・・
- 7 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 17:35:10 ID:awRh9FWT
- プロパクリ
- 8 :aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/06/08(火) 17:35:16 ID:3gKrMCr7
- 馬鹿とパクリと電撃絶版
- 9 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 17:36:31 ID:UpV38Tt0
- 哀川先生とやら。
せっかくラノベ専門の学科にまで行って勉強したのにねwww
とりあえず「ざまあ」とだけ言っておきますね^^
- 10 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 17:36:42 ID:EbPyluZx
- 二次元ドリーム文庫とか美少女文庫とかいくらでも就職口あるよ!
頑張って!w
- 11 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 17:39:43 ID:e48/uNvM
- >>9
AMGもいい迷惑だな
これからAMG出身者はみんな哀川の後輩だって色眼鏡で見られちゃう
まあ実はAMGがパクリを教えてたのかもしれないけど
- 12 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 17:40:14 ID:MP05ilmZ
- 名前を変えて再チャレンジしろ。
- 13 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 17:41:18 ID:EbPyluZx
- ねぇねぇ、おかま短編載ってないけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 回収来たけど、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ 擁護厨 :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
- 14 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 17:43:11 ID:dlIWFXeS
- 公式謝罪が来たとなると鷹見センセの敗走劇が気になる
- 15 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 17:43:21 ID:3My1H7rT
- でも、この事件をきっかけに「へ〜じゃあ、パクられたバカテスは面白いのか。読んでみようかな?」
なんて思う読者が現れて、「バカテス作者」も出版者もホクホクだったりしてw
アニメは最低だったけどな!
- 16 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 17:46:52 ID:iJEW4tm8
- 作者のお詫び文みると元々あまり文才があるように見えないんだが
たった5行程度の文に「申し訳」って3箇所も出てくるし、
よっぽど編集部のお詫び文の方がよく練られている。
- 17 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 17:46:57 ID:M0mLS7kC
- 哀川翔の声で脳内再生されるお
- 18 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 17:47:16 ID:MqcZfvqX
- どうせ半年後には新人作家でデビューしてるよ
- 19 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 17:49:12 ID:SgZ9KLxY
- >>16
定型文にしてもなんだか、下手っぴよね
- 20 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 17:51:06 ID:i2Ky60M8
- >>16
そりゃ、あとがきですらパクる人なんだから
- 21 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 17:51:24 ID:1IROki/7
- へーーーー お前ら大勝利だったなー よかったねw
- 22 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:00:04 ID:zh2LgBf+
- いつのまにプロ作家気取りになってたんだこの人
- 23 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:01:18 ID:Qg/mnBLc
- i、 〈l〈l r,==¬
-=| |=‐ |.| |.| o o o ひどい……!
/ i7 |.| 「/ L===」 ひどすぎるっ……!
〈 ゙' こんな話があるかっ……!
/ 、ー--‐へ、 (⌒\ バカテス見ながら………
. , ' l`i‐r-ゝ v \\、ヾ; ヽーァ─ やっとの思いで…
/イ :ト、!│| ! , ij u \ヽリ ∨ 出版したのに……
│,イ | u | | l∠ニ u ト、 ヽ / やり遂げたのに……
l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i |:: \ ヽ /
レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \ V 2ちゃんねるっ……!
{ /つ ィ .// / u |::v /ヽ. i あの書き込みがもぎ取ってしまった
l /つ/ レ' 〈__,.ヘ | ̄7 ヽ | ………!
ヽ ヘ'v ー-、 ノ ヽ | / W せっかく手にした
\ ij 0 ヽ. `ー' | r‐¬ | 俺の未来… 希望…
\ ノ O \ |_!o ol_| 人生をっ……!
- 24 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:01:28 ID:l+rHm4RF
- 真島ヒロ「俺より、目立つなよ」
- 25 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:01:33 ID:RrpThHWV
- 面白く思ってない身内のリークなの?
自らベラベラしゃべってる感も有るけどw
- 26 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:07:48 ID:3CdHdP2c
- >>24
お前がいらん夢を与えるから
- 27 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:07:52 ID:L1yFilZ7
- プレミアついたりするのかい?
- 28 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:12:41 ID:1CWV+BV6
- 作者認めちゃったw
- 29 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:14:07 ID:JImgTd4V
- >>27
今なら転売できるぜw
- 30 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:20:14 ID:jag9PXGG
- 作者のお詫び文、なんか認めてるんだか認めてないんだか、
何で似てしまったのか、という事に全く言及してないのが嫌らしい
「好きで読んでいて、好きすぎて似てしまいました」
と
「売れてるっぽいラノベを適当にピックアップしてわざと似せて書きました」
には雲泥の差がある。
肝心な所をぼかして逃げてる印象で何かいやだなあ。
はっきり言ったら駄目だ、と出版側からの指示の可能性も大きいが、なんかスッキリしねえ。
絶版にして問題の根っこを隠して終了、絶版にすりゃいいんでしょ、って感じが嫌だ。
この問題を最初に見かけた時は、対して糾弾する気も起こらんし、別にいいんじゃね?くらいだったが
俺が変わってるのかもしれんが、パクリ・類似の事実より、この対応自体の方がよっぽど腹立つ。
- 31 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:22:43 ID:SgZ9KLxY
- >>30
「好きで読んでいて、好きすぎて似てしまいました」
と書いたらあんたはそれを信じるのかよ
俺は信じないぞw
- 32 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:25:27 ID:l8oopUD/
- 哀川は本当に数え切れないほどの人たちに迷惑をかけ、その顔に泥を塗ったな。
正直こんな適当な謝罪文だけで済ませてほしくない。
とりあえず指でもつめやがれ
- 33 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:25:50 ID:1xStCCwX
- 続き気になるから書けって
1巻の印税は全部パクリ元にあげとけばいいよ
- 34 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:31:24 ID:GNEEmVrh
- >>30
それ書かせたら多分物凄い言い訳になると思うw
- 35 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:32:48 ID:UpV38Tt0
- >>33
こいつの印税は確実に回収にかかったコスト、その他印刷料とか色々報復で混ぜられて
大幅天引きさせられてるだろ。
- 36 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:33:16 ID:GNEEmVrh
- >>33
ミザリーは止めとけよ
- 37 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:33:20 ID:TpbyhHDI
- >>9
漫画やアニメはわかるけどラノベで専門の学科ってなんだそれ
作家目指すなら普通に適当に大学でもいって
興味ある本から古典まで本読みまくったりしたほうがいいと思うんだがなあ
- 38 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:33:22 ID:PI53bD55
- >>34
謝罪文のコピペ元が無いので、書けないんだと思う(w
- 39 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:40:10 ID:8EvBOh3X
- パッチワーク作家のその後を描いた私小説風ライトノベルで
再デビューを狙うしかない
- 40 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:41:18 ID:1xStCCwX
- >>35
じゃあ完済するまで編集部の奴隷文字書きにしとけばいいよ
- 41 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:42:22 ID:UpV38Tt0
- >>37
大学行かずに専門のラノベ学科という所に行ってる時点で、
クオリティ察しろとw 創作技術ではなく「盗作技術」だけはモノにしたらしい。
- 42 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:45:06 ID:0/8gBPw5
- >>41
専門学校でさえもないよ
専門の意味が違ってたらごめん
- 43 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:49:59 ID:SLYCFcGP
- 正直、小説を作るのに学校に行く意味があるとはおもえんなー
- 44 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:53:19 ID:l8oopUD/
- 小説の専門にいく最大の理由は、小説だけに集中できる二年間という貴重な時間をつくるため。
そして無職一直線wwwwwwwww
- 45 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:53:55 ID:X4KaB5Ft
- 編集は露骨に作品名出して
こういうの書けっていうから
どうしても似たようなのになる。
でも文章そのままはww
- 46 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:54:01 ID:oX89AAHn
- 電撃BBS荒れてきたなw
- 47 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 18:55:04 ID:WsKAXUc2
- いまの時代に盗作とかようやるわなぁ
ヒマな無職があれこれ嗅ぎまわってるというのに
- 48 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:03:03 ID:cPsZMgEn
- 小説でって珍しいな
- 49 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:03:44 ID:ZQ2Yofr3
- まぁ正直擁護できないレベルだったしな
もっと個性を!!
- 50 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:04:15 ID:oCbm2RRW
- バカテス知らないとか言ってなかったか
- 51 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:06:06 ID:tZ+3MFKO
- ちょっと読んでみたくなったじゃないか
- 52 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:06:32 ID:C7vTt0ZT
- 一部パクリだとおもってたがかなりパクッてたんだな
- 53 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:10:52 ID:DGae0IkU
- >>45
「バカテス書いて下さい」
- 54 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:11:34 ID:RrpThHWV
- 幽遊白書かと思ったら劣化の炎だった
- 55 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:13:38 ID:6jpeJAJk
- >>54
あれは作者の成長物語です
- 56 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:14:44 ID:f3mhPlWK
- こんな大騒ぎにするほどのもんだったか?
PN変えて再起を期待しとく、マジでがんばれ
- 57 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:15:01 ID:lRG9O86p
- アミューズメントメディア総合学院東京校ノベルス学科卒業
ここは盗作の仕方を教えるんですね
- 58 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:15:01 ID:GNEEmVrh
- >>54
次作は劣化の炎かと思ったらマーだったになる訳か
- 59 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:15:09 ID:67BWJpiv
- シティーハンター2かと思ったらエンジェルハートだった。
- 60 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:15:17 ID:8bXxnRJI
- 在日かな?
- 61 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:16:41 ID:GNEEmVrh
- >>56
PN変えてもまたやらかすだろうから無理だろw
- 62 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:19:37 ID:ZQ2Yofr3
- >>61
まぁでも今度はちゃんと自分の実力で書いて欲しいね
見向きもされない可能性もあるだろうが
- 63 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:20:08 ID:GNEEmVrh
- >>60
絵師は韓国の人らしいよ。
正直今回の件ではとばっちり喰らっただけで可哀想なポジションだけどなw
- 64 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:24:34 ID:t9FDRdj1
- >>59
タッチのリメイクかと思ったらクロスゲームだった
- 65 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:24:45 ID:67BWJpiv
- ポップンミュージックの新堂敦士は2年ほど隠遁した後アルバム出してたな。
- 66 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:26:59 ID:TpbyhHDI
- >>45
そう言って頼む人ってどの程度いるのかね?
ラノベじゃないけどオレはそんな頼み方したことないしそう頼まれたこともないよ
- 67 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:35:19 ID:UpV38Tt0
- 哀川先生の次のPNは?で
パッチワークジョーとレスしたお前、最高だよwwwww
クソ吹いたw
- 68 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:42:13 ID:7SrILSmC
- PN変えたところで、編集ではじかれる
ほとぼりが冷めるまで静かにしているしかない
下手に同人なんか出して、それが知れ渡ったら
いつまでも燻り続けるしな
- 69 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:45:38 ID:LjNfFDx2
- 同人でパクリ作家として生きていけばいいじゃん
- 70 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:45:48 ID:SLYCFcGP
- そういえばコマ割やら擬音すらパクってた漫画があったような気がするけどなんだっけ?
- 71 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:46:32 ID:DGae0IkU
- >>70
メガバカ?
- 72 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:48:36 ID:JJBn4yCK
- メガバカ。
あれも自画像までトレースしてたなぁw
- 73 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:50:04 ID:i4a8ncve
- つまりこれはメガバカテスってことか・・・
- 74 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:51:46 ID:JJBn4yCK
- メガバカ盗作検証画像庫 @ ウィキ
http://www33.atwiki.jp/megabaka/
- 75 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:52:00 ID:GNEEmVrh
- >>70
http://shinkaipaku.hp.infoseek.co.jp/
- 76 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:53:29 ID:SLYCFcGP
- >>71
http://www33.atwiki.jp/megabaka/
これか
これほどひどくないやつでドラゴンボールとかの数コマパクってるやつ
- 77 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:54:03 ID:JJBn4yCK
- クロスハンターか
- 78 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 19:56:44 ID:ltO50OEA
- >>77
おお、それだ
こっちは問題になってないのか
- 79 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 20:04:48 ID:ZQ2Yofr3
- >>78
随分昔だし雑誌もなくなっちゃったしな・・・
- 80 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 20:10:19 ID:0/8gBPw5
- 真海(カイ・マコト?)
カイ・マコト
メガバカ(何故か作品名:豪村中)
ここらへんがネットではメジャー
- 81 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 20:14:14 ID:V8wfm4mz
- amazonでストーリーを見た限りじゃ、けっこう面白そうだったけれどな。
回収って事はもう読めないのか。
プレミアついてまで買う気は無いけれど、読んでみたかった。
- 82 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 20:14:51 ID:QNMYERix
- まじで言うと「まず模倣より始めよ」で、盗作自体は悪くない。
大体盗作でいうならパターンはシェイクスピアで出尽くした。
盗作が悪いのではなく、盗作の方法が悪いだけ。
元作品を下敷きに作品を書くなんて誰でもやっていることだしな。
- 83 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 20:17:41 ID:u8aUEXKj
- 下読みで誰も気付かなかったってのも疑わしいから、電撃編集部もばれなきゃって思いはあったんだろうな
ただ、どんな創作も最初は模倣から始まるから、あんまりいじめるのもかわいそうなんだよ
ちゃんと電撃で育成すりゃよかったのに
- 84 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 20:21:07 ID:7SrILSmC
- 模倣と盗作は、全然違う
模倣は表現方法などをを真似するが、自分の言葉で表現すること
今回のはコピーレベル
- 85 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 20:21:18 ID:V8wfm4mz
- >>46
哀川掲示板になってる…
- 86 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 20:24:04 ID:VchDT6W+
- こういう事した人って刑事罰うけてんの?
- 87 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 20:25:42 ID:keRTVq+u
- イラスト大賞や素人原稿晒しも電撃絡みだっけか
愉快な仲間たちに囲まれて楽しそう
- 88 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 20:27:15 ID:IDnK3QHU
-
ついに謝罪文 キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 89 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 20:28:40 ID:yRlFrPVx
- プロ作家wwwなに言ってだww
- 90 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 20:28:49 ID:AnJ45HXg
- 奴隷労働者に落ちぶれる前の思い出作りにはなりましたか
- 91 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 20:30:23 ID:J01basuy
- ざまぁああああああああ〜〜〜〜
作者はアニメ化ゲーム化ドラマ化とか夢描いていたんだろうなw
まぁパクラーの末路なんてこんなもんよね
ネット上に永久にこの件は残るだろうから業界では今後拾ってもらえんだろな
- 92 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 20:32:52 ID:DGae0IkU
- >>91
ドラマ化は夢……・か?
- 93 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 20:33:43 ID:0/8gBPw5
- そげぶの言葉がこれほどまでに似合う作家モドキを私はみたことがない
- 94 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 20:33:54 ID:s0vqVfSW
- 続きが気になるから、なんか複雑だわ
- 95 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 20:36:57 ID:EbPyluZx
- 絵師は本当に可哀想。
- 96 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 20:57:27 ID:HJ0sLMoA
- >>91
黙ってたらそうなった可能性は、高いな。
しかし実際初月で二版でたわけで、つぎはぎで新しい作品を作って売れるわけかか
ももきん全力投球かぐやのあかずきんは、こぶとりシンデレラも作れそうだな
藤堂家は、とある灼眼の禁書ラ電波女と七人の先輩とレンタルメモ帳なら二〇〇〇万部は、かたい
- 97 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 20:57:47 ID:EbPyluZx
- Yahoo!のトップニュースになっとるww
- 98 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:01:58 ID:7/gi6quM
- 出版社は作者に損害賠償請求とかするのかな?
いくらになるんだろう?
- 99 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:02:05 ID:f3mhPlWK
- 正義面ちゃんのイキリ具合がウケルw
- 100 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:04:26 ID:xeQMZ60W
- ま〜たν速の大勝利か!負けというものを知りたい
- 101 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:06:05 ID:V9ekq0jl
- 購入してまだ読んでないのに、返品したい。
- 102 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:06:47 ID:WsKAXUc2
- プレミアつきそうなら転売すっかな
- 103 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:07:03 ID:EbPyluZx
- バカテスこれでさらなる爆売れ確定じゃん
50万部/1巻の大台狙えるかも
- 104 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:07:35 ID:ZJJZ9V4q
- プレミアつくなら近所の本屋で買ってくるか。
- 105 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:11:16 ID:B3rwn9EL
- で、まだ取り合えず回収されてないのか?
今から早速買って来ようと思うんだが。
- 106 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:11:24 ID:uJQpwhka
- あら認めちゃったのかw
- 107 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:12:43 ID:bXEASUVh
- 【訃報】加藤鷹さん(48)のベンツが電柱に衝突。脳挫傷で死亡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1236080963/l50
8日午後4時35分ごろ、東京都北区東十条の国道122号で、パトカーに追跡されていた同区志茂在住
10-POINT所属のAV男優 加藤鷹さん(48)=本名・加藤正行= 運転の乗用車が電柱に衝突。
車外に投げ出された加藤さんは脳挫傷で約4時間後に死亡した。
赤羽署の説明では、パトカーは、現場から約1.8キロ手前の路上で加藤さんの車が信号無視したため、
止まるよう何度かアナウンスした。その後急に速度を上げたため、赤色灯とサイレンをつけて追跡。加藤さんの
車が前方を走っていたトラックを追い越そうとして反対車線の電柱に衝突した。
加藤さんは仕事帰りだったという。
- 108 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:12:51 ID:DGae0IkU
- >>100
負けたらなかった事にしてるだけだろw
- 109 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:17:26 ID:HSJ7Jabq
- 真似した文だけ書き直して出せよ
- 110 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:31:37 ID:CBg50YpO
- >>101
返品なんてとんでもない
今ならお高く売れますのに
- 111 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:35:33 ID:DCwFKly3
- アキバblogの変わり身にワラタ
お前、プッシュしてただろw
- 112 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:37:25 ID:DKvWloqS
- >俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長
タイトルからして読む気失せるな
- 113 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:37:39 ID:k/M2xUYc
- >>111
アキバblogは犠牲になったのだ…
- 114 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:38:11 ID:EVRR0tIO
- 回収費用うんぬんは誰が支払うのかね
- 115 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:39:18 ID:HJ0sLMoA
- >>107
嘘で良かった
- 116 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:40:23 ID:OCZ8P5fQ
- 盗作者のアホっぷりに糞ワロタwwwwwww
小学生でもまだ考えそうなのにwwwwwwwwwww
- 117 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 21:57:34 ID:rvL8yXcg
-
ちwょwっwとwまwてwwww
もしかして、電撃の謝罪文もどっかの丸パクリだったりするのか?wwwwwwwwww
- 118 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 22:03:01 ID:t9HGOQXn
- 井上“美少女”堅二子先生ならこれくらい笑って許して・・・
無理かw
- 119 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 22:04:43 ID:PI53bD55
- >>114
出版してしまった責任として、電撃。
といっても、返本ルートで回収なので、
たいした額にはならないだろうけど。
- 120 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 22:11:31 ID:oX89AAHn
- 何気にAmazonのレビューの参考になった・ならないの数がすごいな。
- 121 :105:2010/06/08(火) 22:29:54 ID:B3rwn9EL
- 見て来ますた
近所の大きな本屋3店、ブクオフ2店、有名でない古本屋1店見て来て全て
回収済みor売り切れorz
でもさ、今まで盗作言われた作品(主に漫画)結構読んできたんだけど、結局
盗作は盗作であって、心から面白い!と思った作品は無かったんだよなぁ。
逆に例えドマイナー作品でも正真正銘のオリジナル作品は良い所が一つはあった。
- 122 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 22:31:00 ID:4v6R/Bdm
- 今後はバカテスのゴーストライターとして頑張ってください
- 123 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 22:31:08 ID:u8aUEXKj
- で、この時の大賞の作品ってのは、どんなものなのよ?
これで候補作になるんだから…
- 124 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 22:37:21 ID:PI53bD55
- >>123
文学賞は電撃に限らず
一次通過→読むことが出来る。
二次通過→小説になってる
三次通過→ちゃんとしてる。
受賞作→新人として優れてる。
だから。最終選考に残らないのは、小説としての評価以前のものだよ。
逆に言えばこうやってぱくると最終選考には残れる。当たり前だよね
パクッタ上に小説として成り立たない作品なんて少しありえないから。
でも、そのありえない作品が山のように送られてくるのが、小説の公募。
- 125 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 22:57:26 ID:BJCjkECC
- 角川グループホールディングス内のファミ通文庫のバカとテストと召喚獣については電撃文庫から具体的な言及があったわけだが、「など」でぼかされた西尾維新作品などとの類似性は、どうなっているのだ?
- 126 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 22:58:55 ID:qX5YwzNb
- >>125
角川グループだけならともかく他社までパクリ認めると賠償額が跳ね上がるから無視
- 127 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 23:01:16 ID:BJCjkECC
- >>126
>角川グループだけならともかく他社までパクリ認めると賠償額が跳ね上がるから無視
君の言うようにエンターブレインを煙幕にして逃げるつもりだとしたら、やる事が卑しい、アスキー・メディアワークスは。
- 128 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 23:01:54 ID:B3rwn9EL
- しかしこれ、仮に作者が「これはパクリじゃありません!オマージュです!先人
達が書いた小説に、ちゃんと敬意を払ってるんです!」とか言い訳したら許してもらえた
のかな?(割と「オマージュ」の一言で許されるパターン多いみたいだし)
- 129 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 23:04:11 ID:PI53bD55
- >>128
許されてるわけじゃなく、相手にするのが面倒なだけ
許されると捉える人間が出てこないように、電撃は
パクリを認め謝罪して絶版回収に踏み切ったんだと思う。
- 130 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 23:05:06 ID:SgZ9KLxY
- 電撃はこれをOKとしてしまうと自分のとこに跳ね返るからな
対処した一番の理由はそこじゃないかと
- 131 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 23:05:56 ID:MXPZDFvt
- 文章パクリってメンドくさそうな…
他人の小説パラパラめくるより考えて書いた方が楽な気がするんだが
- 132 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 23:07:04 ID:am7+RDKV
- 古事記とか三国志を朴れば問題ないばかりかむしろほめて貰える
話の類型はそのあたりで出尽くしてるのでなんの問題もない
- 133 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 23:08:59 ID:z6yzo8dg
- 全ての創作は模倣から始まる
漫画家目指す人が、最初好きな漫画家の絵をまるごと模写すんのは
勉強になるけど、いざ商業作品描く時一コマでもそれやったらアウトだろ
新田たつおは、池上の模写平気でしてたが、あの時代はネットなくて助かったな
- 134 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 23:09:37 ID:PI53bD55
- >>130
ぱくられるのはともかく、電撃対象にこの手の奴が山のように送られてくると、
対処のしようが無くなってしまうからだと思う。
若い子とか起用する事も多いのに、多少文章が稚拙、構成が稚拙だけど
光るものがあると思って、担当についたら、光ってたのは他人のパクリ
とかなると、エネルギーの消耗が激しすぎると思うんだよね。
- 135 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 23:14:19 ID:W8KGhpoa
- どっちも読んだことないがホモネタ苦手だからバカの方を絶版でいいよ
- 136 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 23:21:56 ID:B3rwn9EL
- >>133
ゲーム業界なんかだと黎明期は結構パクリゲーとかあったよな。でも
A社がB社のゲームをパクり、その事をB社が謝罪。後にB社がオリジナルのゲームを
大ヒットさせ、その版権をA社に譲る事で和解した、ってパターンもある訳で。
勿論この作者が後にパクッた側に版権を譲る程の大ヒット作品を書けるかどうかは疑問だけど、
パクリ=即抹殺ってんじゃなくてもうちょっと猶予を持たせるべきじゃないかなーとも思う。
- 137 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 23:25:39 ID:iSBvQ2XP
- メシウマアアアアアアアアアアアアアアアアア
- 138 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 23:34:59 ID:htJ+K14j
- 涼宮ハルヒの憂鬱は文章の気持ち悪さに途中で読むのをやめたんだけどこれとどっちがまし?
- 139 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 23:35:58 ID:GNEEmVrh
- >>136
「パクリ作家」っていう一生剥れないレッテルを、マイナスからの再スタートで自力で覆す
ぐらいの気持ちが無いなら今すぐ小説家の道を諦めるべきだと思う。
- 140 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 23:39:29 ID:vNeCS7xc
- 写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……
(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)
しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)
まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね
ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題
そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?
そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)
その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)
しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)
てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
- 141 :なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 23:43:40 ID:kqn7Ys9s
- 逆に欲しくなってきた
- 142 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 00:08:11 ID:eMjLoSg5
- またお前ら前途有望な若者を潰したのか
最低だな
- 143 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 00:09:00 ID:kmvuPP5u
- メガバカと違って売り物として世に出て重版かかる位売れてたんだよな
ラノベってやっぱ客のレベルも低いの?
- 144 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 01:34:35 ID:jsK7RfwS
- >>132
ぱくるってのはあれだけどその辺のを題材にした場合
下手なこと書こうものなら読者からすごいつっこまれると思うよw
- 145 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 02:06:22 ID:ELmtIkm2
- おまえらの他人の足引っ張りテクすごいなw
完全にパクって訴訟まで起こされてる作家も結構普通にいるから
まあこんなのたかがしれてるけどな
作家さん次は気をつけてな
- 146 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 02:26:25 ID:ybzHyLN/
- ヤフーのコメントでPNまでパクリとか言われてて、少し不憫になった
- 147 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 02:44:54 ID:Et5PAaCW
- バカとテストと召還獣と俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長
- 148 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 02:47:37 ID:FBYKNttJ
- まぁアレだね
パクるならうまくやれ
ってことかな
- 149 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 06:21:36 ID:4wxRrecf
- タイトルからして糞すぎる
- 150 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 07:49:49 ID:ZjTrk2zm
- どうせ似たようなもんだから、そこまで気にしなかったけどなあ。
まあ今はあっという間に話が広がるからな
- 151 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 07:59:08 ID:A10NZJve
- へえ
- 152 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 08:20:22 ID:t6qlF4Vz
- 背景やキャラ設定なんて似たようなの腐るほどあるけど
文章丸パクリはまずいよなぁ
てか初めて見たわ
- 153 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 08:24:28 ID:kwf/qG+N
- 作家人生今までご苦労さまでしたwwwwwwwwwwwwww
- 154 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 08:44:49 ID:5ZdQyTLW
- >146
実際PNもパクリだぞ。西尾維新の作中に出てくるキャラのパクリ。哀川のmixi覗けば分かる。
- 155 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 08:50:05 ID:0SD8u7N2
- 日経新聞盗作の若林史江の謝罪生放送の動画
http://www.youtube.com/user/send25252525#p/a/u/0/QD_OdOM9PNk
- 156 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 09:27:22 ID:O+n1U+1X
- >>125-127
eb!も実質角川グループだけど
バカテスは合併前からの作品だからなぁ
この点だけで言えば、悪い意味で会社は運が良かったと言う他ないな
※発売日情報はwikipediaより
バカとテストと召喚獣 ISBN 978-4757733299(2007年1月29日発売)
バカとテストと召喚獣2 ISBN 978-4757735057(2007年4月28日発売)
バカとテストと召喚獣3 ISBN 978-4757736825(2007年8月30日発売)
バカとテストと召喚獣3.5 ISBN 978-4-7577-3979-6(2008年1月30日発売)
2008/04/01 ASCIIとMW合併
バカとテストと召喚獣4 ISBN 978-4-7577-4236-9(2008年5月30日発売)
バカとテストと召喚獣5 ISBN 978-4-7577-4518-6(2008年11月29日発売)
バカとテストと召喚獣6 ISBN 978-4-7577-4827-9(2009年4月30日発売)
バカとテストと召喚獣6.5 ISBN 978-4-7577-5040-1(2009年8月29日発売)
2009/09 eb!の販売を角川GPに
以下略
- 157 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 10:18:42 ID:RJboJ7vF
- 続きが気になるから続きだせ
同じ路線でいいよ パクる前に全部筋通して転載許可もらってこい
- 158 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 10:33:13 ID:koydc2j8
- そのままエロ増やしてあとみっく文庫に行けばいいよ
- 159 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 11:12:10 ID:OoBgW89T
- コピペ作家
- 160 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 11:15:12 ID:odXKiS0v
- >>157
あと使った文には「」と下に出典元明記してくれれば別に良いよなw
- 161 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 11:16:47 ID:OoBgW89T
- >>160
学術論文の(参考文献・引用)見たい。
- 162 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 11:19:40 ID:/z3wfZpD
- なぜオリジナルじゃないといけないんですか
コピペじゃだめなんですか
- 163 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 11:21:36 ID:odXKiS0v
- >>161
そうだよ、他人の文章使うならそうやって使え
あたかも自分が考えたかのように使うなって事
ま、ただの嫌味だw
- 164 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 11:23:11 ID:SlUJ3ZQV
- アマゾンで1700円だ。絶版になったら欲しくなるよな。
- 165 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 11:30:18 ID:OoBgW89T
- >>164
コピペを駆使したDQN学生のレポートもどきにしては、高額だね。
- 166 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 12:00:52 ID:3AFYz8aK
- タレントの副業本ならまだしも
作家が本業でこんなことやったら廃業しなきゃだめだよな
- 167 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 12:10:04 ID:FVagcckt
- >>160
厳密には他に要件はあります。
出典元、自前とのボリューム比、引用する正当事由。
ニュース記事を丸ごとコピペして、1行だけコメントを加えてるブログは法的にアウト。
今は親告罪なので問題になっていませんが。
- 168 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 12:16:06 ID:xrui/pwo
- >>82
何事もまずはいい例の模倣からやり始めるべきだよね、僕もそう思うよ
それにぱくられるってのはそれだけ優秀だと認めている、認められているとも言える
ただちゃんとあれをリスペクトしましたよーとちゃんと言っといたほうがいい
- 169 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 12:25:30 ID:kiIKZBvF
- あの程度で大袈裟なとかパクり元の文もおかしいとか若い才能を潰すなとかチャンスを与えるべきとか謎の理屈で擁護されてるが、
そんな程度の文章ですら自分で考えられずにコピペするような奴に才能があるわけがない
チャンスを与えるのは出版社の勝手だがそれをモノに出来るとは思えない
変に再起の機会をつくって「パクリしても大丈夫」と勘違いさせるよりかは再起不能にした方が今後の予防にもなるし効果がある
- 170 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 12:29:13 ID:813JzltZ
- ゆとり世代作家のデビュー作を洗いなおせば、まだまだ発掘できるだろう。
彼らは倫理観が決定的に欠如しているからね(全員じゃないよ)。
- 171 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 12:30:36 ID:wOQArZE2
- >>164
あと1~2週間もすればブックオフに溢れかえってるよ
- 172 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 13:07:20 ID:ehXBrxsv
- おかま黙示録カイジ【哀川譲】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1275989758/
- 173 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 13:13:34 ID:mngleL9t
- お詫びの文もどっかから引っ張ってきたんじゃねーの?
- 174 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 13:28:51 ID:OoBgW89T
- こんなのが最終選考に残るとはね。
審査員の目がフシアナにもほどがある。
まぁ、適当にコピペした作品でデビューしようとするバカが多いのかもしれないが。
- 175 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 13:43:28 ID:Kc+6gshx
- キャラの設定と世界観、あと大まかなあらすじを入れたら自動的にラノベが作成されるツールでもあるんじゃないだろうか?
- 176 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 13:44:19 ID:n/fJSrPA
- >>74
始めてみたが酷いねこれ…
- 177 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 14:10:36 ID:LhYwPbYR
- つーか既にプロ気取りなのが笑えるwww
- 178 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 15:05:20 ID:nS1ktgAG
- >>170
売れてない1冊だけで消えていった作家の作品を
全部ネットの情熱的な面々がチェックしたら面白い事になりそうだな
ただ、ああいう輩は売れずに消えた人間をわざわざ叩かないんだよな。
あくまで売れたり売れそうなのを引きずり落とすのに生き甲斐感じてるので
- 179 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 15:44:09 ID:3AFYz8aK
- >>177
最大の違和感はそこだよな
- 180 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 15:44:30 ID:wOQArZE2
- >>178
検証って凄い時間と労力かかるから、そりゃ売れてないのなんかやらないと思う
今回のだって引用元バラしてあれば、そう簡単回収になるまでは判明しなかったんじゃないかと
- 181 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 16:32:09 ID:HsSf7TZA
- 発売から1ヶ月たって再版かけてないラノベなんて早々書店に残ってないだろうし
買った本をわざわざ返本する人間もそんなに多くないだろうから
売れただけの印税は入って結局はパクッタ者勝ちな気もする
- 182 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 16:33:50 ID:DHm2skK9
- 認めたら負けの典型だな
- 183 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 16:52:03 ID:E3FfJyL2
- 認めたのか…
バカテスみたいなショボいのパクるから
- 184 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 16:54:44 ID:NR+JnS/z
- 文章丸パクリってわけじゃないんだから
リスペクトとかインスパイアとか言ってごまかせそうなもんだが
- 185 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 16:58:10 ID:KOW4SYCt
- 検証画像誰か頼む
- 186 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 17:01:59 ID:g3b8vXy5
- >>185
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up56806.jpg
- 187 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 17:04:12 ID:nEjnNXjN
- >>184
そりゃ無理だ。
見せるネタとして使うのならまだしも、マウントしたらダメだよ。
- 188 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 17:09:27 ID:cPLu1cyl
- >>186
試みとしては面白いような気もする
- 189 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 17:10:38 ID:KOW4SYCt
- >>186
見やすいdd
- 190 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 17:13:33 ID:0M7rrmA3
- パクった方も続巻してたら確実にアニメ化してただろうなぁ…
- 191 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 17:23:42 ID:MJ1GOoum
- そもそもこんな訳のわからないタイトルで売れるもんなの?
- 192 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 17:27:53 ID:nS1ktgAG
- >>188
こういうのを本気でやると、まともなのを書くより労力がハンパないぞ
パクリまくってるのに、全然正反対の作品になってるとか
展開やキャラを読み間違えさせて、それをひっくり返す事によりカタルシスがあるとか
とにかく何かしら引用した事自体が芸になってないと苦しい
筒井康隆がラノベ挑戦の時にちょっとそういう方向のを期待したが
来たのは筒井的にはフツーのエロ短編だったw
- 193 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 17:29:08 ID:g3b8vXy5
- >>191
売れ筋がワケ判らんタイトルだから良かったんだろ
「バカとテストと召喚獣」も充分ワケ判らん
- 194 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 17:32:59 ID:nEjnNXjN
- >>191
小説のタイトルだから問題なかろ
業務文書だったら噴飯ものだけど
- 195 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 19:03:30 ID:s++JCw+P
- http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/6/8/68e1d915.jpg
なんであとがきまでパクるんだ?
- 196 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 19:05:02 ID:uoDmyvav
- そこにあとがきがあったから
- 197 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 19:16:07 ID:m93y8xxS
- あとがきの書き方も分からないから
近くにあったバカテスのあとがきを参考にしたんだろう
あとがきすら自分の言葉で書けない人がプロを名乗るか…
- 198 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 20:16:53 ID:ELmtIkm2
- こういう模倣は誰でもやっている
繰り返す内に自分のものになっていくんだが
・・・普通は売り出す前にやる練習の段階の話w
- 199 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 20:46:31 ID:kGA4/z1I
- >>175
真朱那奈「天啓のパルティア 月の姫巫女が予言する」(B's-LOG文庫)は、
あらすじツールを使って新人賞を取った作品です。使用ソフトは「自動
あらすじ製造キット」とかいうもの。ソフトの公式サイトでは今はもう
消されてますが、作者が宣伝しておりました。
詳しくはラノベ板の彼女のスレで。
- 200 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 21:11:32 ID:W9PX7QR/
- はじめからリスペクトって言ってりゃ許されるのになw
- 201 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 21:46:46 ID:cDIHA294
- 「私は中学生の頃から、自分の忘れちゃいけないと思う感情、
自分で思いついた言葉、大好きな言葉、フレーズや歌をノートに書きとめてますが、
その言葉たちが、人のものとの自分のものとの区別がつかなくなっ てきてしまいました。
自覚がなかったとしか申し上げられません」
って言っておけば、すぐに復帰できるよ
- 202 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 22:00:07 ID:hBwKpeFK
- ワーカムの仕業だ
- 203 :なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 22:26:21 ID:pQ9cvL7e
- >199
もうあったんだ
- 204 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 09:55:44 ID:iqvyt4bC
- やっちまったwwww
- 205 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 09:57:23 ID:vjEEAUt6
- こうした応募には締め切りと規定枚数があるわけだよな
締め切り直前に規定枚数を満たせなかったのでコピペしたんだろうな
小学校の読書感想文で引用しまくりの感想文書いたの思い出すな
- 206 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 09:58:58 ID:QdmQhcNk
- >>200
許されるわけねえだろ、カス
まともな消費ができるようになってからレスしろ
- 207 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 10:35:42 ID:7VFYcpDT
- >>199
ときめきメモリアルのエロ同人漫画だけど
詩織/HIGH RISK REVOLUTION
あいざわひろし/岩崎啓眞
は、岩崎啓眞が自作(?ちょっと自信なし)のプログラムで
あらすじだかプロットだかを「おいしいとこどり」で
製造できるようにしたって書いてたな
今は電撃の中にはいないけど
- 208 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 10:55:52 ID:2jNOtMMc
- 篠原一もあれから書いてないっぽいし、こいつも復帰は不可能かしら?
- 209 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 12:03:19 ID:WveRYJ9n
- 無理でしょう
出版社が使う理由がない
- 210 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 12:06:25 ID:I07IzzaJ
- 復帰うんぬんはどーでもいいけど、もう盗作なんかするなよ。
よしんばやるにしても、もっと上手にやれ。
いくらなんでも、丸写しはいかんでしょ。
- 211 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 12:12:15 ID:bX7C/USJ
- 小説家になろうとかのタイトルの本には
小説家ってデビューしたうち99%が消えるとか書いてあったぞ
ストーリーをあまり思いつけなくて1作しか作れない
小説家も結構いるらしい
年6冊くらい書けない小説だけでと食っていけないとか
毎回1万部売れると想定した場合でもっと
少ない可能性もあるとか
領収書とっておくのも大事とか
1冊ヒット程度じゃ大した収入にはならんで終わりじゃないかな
小説家としてデビューしてちゃんと食っていけるようになるには
結構厳しいみたいだね
- 212 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 12:13:07 ID:foq8m/Jj
- 本名ばれてるわけでもないし
ペンネーム変えて学校や講師のコネで再登場だろ
文章でしかも文体までぱくったら元の文体なんかわかんもえし
新人の顔なんか知ってる人少ないうえに編集者も入れ替わり激しいから
3年もすれば誰もわからなくなるよ
- 213 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 12:14:21 ID:I07IzzaJ
- >>211
心配するな。大半は兼業でやってるから。成功したら専業にチェンジ。もちろん専業で泣かず飛ばずの人もいるけれども。
- 214 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 12:16:52 ID:foq8m/Jj
- そして専業にしたとたんに読者から飽きられて仕事が激減するんだよねw
- 215 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 12:18:13 ID:0cLivpiC
- >>212
でも、作家としての才能、優秀だと認められた部分が、
盗作なので、作家として生き残れる理由が無いと思う。
何時も面白い話(筋)書く作家さんが、描写で盗作したのなら、
そりゃスケジュールも厳しいし、気持ちはわかるけどもそれは駄目
って事で、しばらく謹慎してもらおうかと干されるけども。
話の筋は詰まらないけども、キャラ同士の掛け合いの部分は面白いから
デビューって作家が、キャラ同士の掛け合い全部盗作なんだから、
駄目だと思うよ。
- 216 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 12:21:13 ID:ikvWchaU
- 国分寺でジャズ喫茶を営業しながら小説を書けばいいと思うんだけどね。
執筆場は台所のキッチン。
吸ったタバコの本数も日記につけとけよ。
- 217 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 12:30:25 ID:W0UD2j+t
- メガバカの奴もあとがきの自画像までパクってて驚いたけど、
ここまでくると全部パクらないと不安でしょうがないんじゃないかな
自分本来のものを見せると、そこだけ逆に浮いちゃうから
- 218 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 13:39:28 ID:aXhSughr
- 日経新聞記事を盗作してHPにコピペしていた、若林史江の謝罪生放送の動画
泣きながらも自分は盗作に関与していないと主張 ホントウかな?
http://www.youtube.com/user/send25252525#p/a/u/0/QD_OdOM9PNk
- 219 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 13:56:53 ID:r0glC4M5
- >>218
泣いた時点で値打ち半分だよね。
いくら男女平等が叫ばれても、
日本の女が自立できない理由のひとつ。
泣いてよかったのは、三洋証券の社長とか。
- 220 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 15:00:38 ID:nibNjUzm
- 真面目な話、改訂版を書いて出せばいいんじゃね?
冒頭に『バカテス』パクってすみませんって、謝罪文いれてさ。
- 221 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 18:01:21 ID:z/TmsAXe
- 書けないからコピペしたのに改訂版も何も
- 222 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 18:13:29 ID:C24vLUtd
- >>220
大人になれば分かると思うけど、大人は恥の上塗りをしたがらないものなんだよ。
- 223 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 21:44:06 ID:D1M9ifPT
- ここまで矢作俊彦『あ・じゃ・ぱん!』無し。
オマエら、たまにはドゥマゴ文学賞受賞作なんかも読みやがりなさい。
- 224 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 22:34:40 ID:Ha0WA9Bn
- 設定コピーとかじゃなくて、文章の劣化コピーだからな
許されるわけがない
これがゆとりなんだろうなぁ
- 225 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 22:44:36 ID:kZ85/z7h
- >>224
設定なら擁護のしようもあるし、ラノベだからいいだろくらいに思うのだけど、文章のコピペはいただけないやね。
- 226 :なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 23:22:11 ID:KAi1PcwL
- バカテスならパクって大丈夫とか思っちゃったんだろうか
- 227 :なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 00:37:51 ID:j0XQVuMl
- バカテスは優秀だったのか
- 228 :なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 01:04:53 ID:jdsyX6Xe
- 哀川譲は引退しろ!
- 229 :なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 03:38:08 ID:Iy4bGNnV
- >>225
何も考えてねぇw
- 230 :なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 06:32:11 ID:bvw/XB/K
- さよならーwww
- 231 :なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 09:31:16 ID:BWrlP/MV
- 盗作といえばこの人が有名。
日経新聞記事を盗作してHPにコピペしていた、若林史江の謝罪生放送の動画
泣きながらも自分は盗作に関与していないと主張 ホントウかな?
http://www.youtube.com/user/send25252525#p/a/u/0/QD_OdOM9PNk
- 232 :なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 09:36:53 ID:bproPcng
- 電撃って受賞作がパクリの作家多すぎないか?
- 233 :なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 09:46:31 ID:GE73ljoN
- なんであんな作品をパクるのか
でも良い選択だったのかもしれんが
- 234 :なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 10:04:17 ID:KT567sOu
- >>10
いっそのこと、これと同じ世界観を使って二次元ドリームで書いてくれないかな
キャラも同じだと尚良し
たまに見かける一般ゲームから18禁ゲームへの転進みたいな感じで面白い気がする
話題性も十分だしw
- 235 :なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 10:13:18 ID:0t+0z0rP
- >>253
締め切り直前にページ数増やそうとしてコピペした、
たまたま手元にあった本を使っただけだろうな。
- 236 :なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 13:06:28 ID:ttWkaZEK
- >>195
これだけ見るとパクったヤツのほうが文章うまく見えるなあ
- 237 :なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 15:08:37 ID:BjB4jlvj
- どんな壮大なパクリかと思ったらなんじゃこりゃ('A`)
どーでもいいような部分ばっか
- 238 :なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 16:11:38 ID:MFnBCxVx
- 電撃大賞受賞作といえば土門弘幸ってどこいったんだろ
ウィキペディアどころかラノベ板にスレすらないとは改名した?
- 239 :なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 16:17:15 ID:QFWU2a02
- 作家なんて生き残る人の方が少ないしラ板の作者スレは本人が業界から消えればすぐに落ちるだろ
まあ15年前のデビュー作一冊しか出してないのにしぶとく復活を待ち続けて未だ続いてるスレとかもあるけど
- 240 :なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 16:23:45 ID:MFnBCxVx
- 滝川は富士見は止めたのを推薦した火浦が代わりに消えたから許してやれ
- 241 :なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 16:31:16 ID:mLSbVMG+
- もし別のPNで再デビューしても、2ちゃんではすぐにバレるんだろうな
- 242 :なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 16:54:15 ID:6ntiX6yd
- 今さ、「俺の哀川がこんなにパーなわけがない!」を書いてんだけどw
- 243 :なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 17:03:12 ID:DD4Ed677
- >>240
あいつ家賃収入で悠々自適の生活してんぞ
消えたんじゃなくて満ち足りて趣味で時々書いてるんだよ
- 244 :なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 22:34:30 ID:nYJOYOif
- ヲタ騎手が今日のブログで
買ったって言ってたなww
- 245 :なまえないよぉ〜:2010/06/11(金) 22:35:00 ID:a3HPBQdx
- パクリで鳴らした俺たち窃盗部隊は、パクリを見破られネットに晒されたが、
モラルを捨てて地下に潜った。
しかし、地下でくすぶってるような俺たちじゃあない。
原作さえありゃ金目当てでなんでもやってのける恥知らず、
不可能を可能にし、ゆとりどもをだまくらかす、
俺たち窃盗野郎Bチーム!
俺たちは、ルールの定まった社会にあえて挑戦する、
頼りになる神出鬼没の窃盗野郎Bチーム!
間違い探しをしたい時は、いつでも言ってくれ!
- 246 :なまえないよぉ〜:2010/06/12(土) 15:35:09 ID:DDeUEqBA
- ネットの煽りなんて無視して内々の処分で収めた方が良かったんじゃないか
- 247 :なまえないよぉ〜:2010/06/13(日) 13:00:31 ID:hr02CjJY
- 次からコピペ作品が応募作にあふれて収拾つかなくなるぞ そんなことしたら
すべての既出出版物を1作品ごとにチェックするわけにも行かないんだし
見破れずに大賞になった作品がそのまま他社の作品のコピーだったら今度はこんな騒ぎじゃすまないだろ
- 248 :なまえないよぉ〜:2010/06/13(日) 13:13:35 ID:eQRVNSH1
- 絶版された作品とか逆に読みたくなってしまうぜ
- 249 :なまえないよぉ〜:2010/06/13(日) 14:12:09 ID:hr02CjJY
- >>248
【小説】「バカテス」と似すぎでパクリ疑惑の電撃文庫人気作「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」回収・絶版扱いに…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1275973350/765
765 名前: なまえないよぉ〜 投稿日: 2010/06/13(日) 12:53:49 ID:eQRVNSH1
絶版された作品とか逆に読みたくなってしまうぜ
何で2回言った?
- 250 :なまえないよぉ〜:2010/06/14(月) 10:36:19 ID:au1pudfR
- >>246
>>247が言っているのと被るが、
ある程度以上の規模を維持するレーベルは
大量に作家を使い捨てた中から当たりをだして
収支をプラスにする形になった。
こうなると、新人供給がレーベルの生命線になるので
それの数量は十分にある電撃が、質低下を招く対応をするのは得策でない。
ただ新人賞に影響が出ない部分だからといって、
回収をギリギリまで遅らせた事も良くないんだけどな。
- 251 :なまえないよぉ〜:2010/06/14(月) 14:39:17 ID:NVQBa0D4
- だよね 迅速に事を起こせば5月中に事を収めることも可能だった
- 252 :なまえないよぉ〜:2010/06/14(月) 15:17:53 ID:HVsR0NE0
- >>251
これでも充分速い方だと思うぜ
ラノベ新人の中では売れていた方だろうし、
絶版にせず相手側と和解する方向も、おそらく可能性としては探っていた筈。
元々売れてた&騒動と和解による宣伝効果、を考えたら、
コンスタントに続刊出せるようなら、和解に費用や労力がかかっても何の問題もないレベル。
改訂版を出す、って手もあるよね。
相手側が強硬な姿勢を見せた、ってのも可能性としては低い気がしたので
作者のやる気や罪への姿勢、それによって見えた作者の将来性が
和解までするには値しない、と判断されたんだと思った。
- 253 :なまえないよぉ〜:2010/06/14(月) 15:50:24 ID:au1pudfR
- たしかに、そう遅いとは言わないが
10日発売日の雑誌への短編掲載を止めている以上、
かなり前から対応ができていた事になる。
他との調整等があるにしても、回収指示を
その雑誌早売りと同日まで引っ張ってしまったのは
増刷の件もあって、色々邪推される要素だ。
- 254 :なまえないよぉ〜:2010/06/14(月) 17:18:53 ID:1XonXBOp
- しかしバカテスのコピペ改変文とパクリばかり問題なってるけど
2ちゃんの住人リ検証によると他の作品からもぱくってル様子
他社作品とか混じってるけど回収程度でいいのかねぇ
- 255 :なまえないよぉ〜:2010/06/14(月) 22:39:39 ID:Wd471UtQ
- あんまり過剰反応しすぎると他社も自分のとこに火の粉がかかったとき困るから
回収してゴメンナサイで済ますぐらいにしといた方がいいんだよ
- 256 :なまえないよぉ〜:2010/06/14(月) 23:11:29 ID:xGIUGJ3L
- 今のラノベなんてみんな似たようなもんだし
これを機にちょっと似てるだけでパクリ祭りされちゃ出版社はたまらんからな
- 257 :なまえないよぉ〜:2010/06/15(火) 01:14:32 ID:aZ6lOhaX
- >>20
あとがきもかよ
- 258 :なまえないよぉ〜:2010/06/15(火) 02:14:45 ID:1OK03D2q
- パクり癖のある奴は二度と直らんよ
すぐ何かに影響されちゃうから
- 259 :なまえないよぉ〜:2010/06/15(火) 04:52:11 ID:arupnkgP
- >>254
まあでも出版業界に於いて、絶版・回収以上の厳しい措置はないぜ。
正確には、それ以上やりようがない。
あとはパクった側とパクられた側の問題。
- 260 :なまえないよぉ〜:2010/06/15(火) 07:27:02 ID:Z246i0Yf
- プロ気取りなのが一番腹立つ奴挙手!
ノ
- 261 :なまえないよぉ〜:2010/06/15(火) 07:46:34 ID:JuwJPjag
- 文:哀川譲
絵:アセリオ
帯:例のあの二人がタッグを組んで再び立ち上がった!
『リスペクトです』『オマージュです』『パロディです』
こまけぇこたぁいいんだよ!(←太字)
ってなったら生涯かけて応援する
- 262 :なまえないよぉ〜:2010/06/15(火) 08:27:48 ID:kO88km2X
- >>261
お前そこはやはり電撃繋がりで「しろきつね」さんだろうw
- 263 :なまえないよぉ〜:2010/06/22(火) 10:52:47 ID:32UHrgbW
- お詫びといえば
日経新聞記事盗用が発覚し、日経新聞系列メディアすべてを
永久出入り禁止となった若林史江嬢の涙の釈明会見生放送
http://www.youtube.com/user/send25252525
- 264 :なまえないよぉ〜:2010/06/29(火) 22:08:07 ID:hnDPYcmX
- これで担当編集者もクビかね……
- 265 :なまえないよぉ〜:2010/06/30(水) 19:44:23 ID:hBxQhFXH
- 回収した本てどうなるの?
廃品業者が引き取って
いわく付きの本としてまんだらけやヤフオクに出品するの?
それとも担当編集者が出品して退職金として使うの?
- 266 :なまえないよぉ〜:2010/07/03(土) 19:09:13 ID:4PDuHBS6
- この時期に女が一人もでない硬派なラノベを書い書いて応募したら、選考側からすればパクリの心配がないから
入選しやすいかも知れない。
- 267 :なまえないよぉ〜:2010/07/05(月) 15:51:30 ID:+ur9DiSO
- と思ったらコレだよ
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-5691.html
時期的に、
こっちの作品より先に始めてる上に
盗作した人が新人でない上に
こちらの騒ぎを見て、8月に最終巻出して逃げ切ろうとした所、
その前に騒ぎが大きくなって失敗した様子。
このケースだと流石に編集側も分かって黙認してたとしか思えん。
- 268 :なまえないよぉ〜:2010/07/05(月) 23:20:47 ID:cubgnhQL
- 葵ゆうと哀川譲、
この2人は日本の文学界を汚した罪で死刑に処す!
- 269 :なまえないよぉ〜:2010/07/06(火) 03:47:36 ID:dln8Caaj
- あおい
あいかわ
・・・・明らかに某ラノベの書き方講座に毒された名前でデビューしとるな
- 270 :なまえないよぉ〜:2010/07/06(火) 07:49:55 ID:h12hpfYm
- >>266
もしかしたら男装娘では?と思い込ませる描写を挿入したら賞とる確率他界かもしれない
女装、人外ヒロインの流れには、逆行してるが。
- 271 :なまえないよぉ〜:2010/07/06(火) 08:39:49 ID:d4dFHHFy
- こんな腐れ小説すらも他人の作品をパクらないと書けないなんて、
どんだけ才能がないんだよwww
- 272 :なまえないよぉ〜:2010/07/06(火) 08:46:04 ID:l97x/664
- オタク文化が好きで何か作りたいけど絵は描けないから小説書いてみた
ってのが多そうだから同人誌書くノリでやっちゃうんだろ
同人誌なら設定やらセリフまでパクってもオマージュだからおkって文化でやってるんだし
- 273 :なまえないよぉ〜:2010/07/06(火) 08:48:04 ID:WcF2DPO3
- まんだらけが600円で買い取ってたな
- 274 :なまえないよぉ〜:2010/07/06(火) 08:52:07 ID:kBCXLNHC
- >>272
>パクってもオマージュだからおkって文化
文化というより甘えだろうね。
単純に見逃してもらってるのに、つけあがって文化とか言いはじめましたかw
- 275 :なまえないよぉ〜:2010/07/06(火) 11:09:29 ID:Akwn2anP
- 仲間が増えました
- 276 :なまえないよぉ〜:2010/07/06(火) 12:16:50 ID:PYiopfUY
- PN変えても作家続けることは難しいだろうな
編集部もチェックするの面倒だし
- 277 :なまえないよぉ〜:2010/07/06(火) 13:27:47 ID:/4RkGw7H
- アーツのマツダ
- 278 :なまえないよぉ〜:2010/07/06(火) 15:45:28 ID:cvyjQMaW
- この牛はビールを飲ませて育てた牛なんですよ。
- 279 :なまえないよぉ〜:2010/07/06(火) 19:32:34 ID:t+ZEjSLm
- >>54 烈火は幽白より面白いので無罪
- 280 :なまえないよぉ〜:2010/07/06(火) 19:43:20 ID:t+ZEjSLm
- >>100
人として終わってる連中だから、ある意味、世間一般的な意味では負けてるよ
- 281 :なまえないよぉ〜:2010/07/06(火) 23:53:40 ID:eg9XjRsx
- >>279
>烈火は幽白より面白い
ないわー
- 282 :なまえないよぉ〜:2010/07/07(水) 09:30:10 ID:751A6wnx
- >>274
> 単純に見逃してもらってるのに、つけあがって文化とか言いはじめましたかw
いや、ちゃんとオマージュになっているケースでは、パクられ作品のファンだって
大喜びしてパクリ作品をパクられ作品のファン仲間にオススメをしまくり、パクリ
作品のファンも、パクられ作品を手に取ったりして、みんな見聞を広める結果に
至るんだ。
- 283 :なまえないよぉ〜:2010/07/07(水) 12:08:33 ID:h5b1wZga
- >>279
ないわー
だが
フェアリーテイルの作者の作品はワンピより面白いので無罪
- 284 :なまえないよぉ〜:2010/07/07(水) 18:34:30 ID:woKV2yez
- |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 285 :なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 09:26:18 ID:bnxF3F4c
- 一つの作品からだけじゃなくて、パクリ元が100ぐらいあったらバレなかったのにね。
というか、そんなもんだしな最近のラノベって。
- 286 :なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 09:29:55 ID:iX5fknTk
- 100もの作品から文章をパクってたら今頃大パニックだぞ
- 287 :なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 22:20:57 ID:1Sj61oCF
- でも言い回しとかどっかで見たようなのばかりだよね。ラノベって。
- 288 :なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 22:52:17 ID:NJ0ZVuQH
- ラノベに限らず文章なんてどっかで見たようなのばっかだと思うわ
特に同ジャンルだと。ミステリーだとかホラーなんて展開も表現も似てるのばっか
- 289 :なまえないよぉ〜:2010/07/10(土) 00:36:26 ID:1g6xED1c
- >>286
原稿用紙350枚程度の作品で
100もの作品からパクルほうが大変だ
そのつぎはぎのレベルは山下画伯のちぎり絵に匹敵するぞ
もはや構成能力のバケモンだ
ラノベ界のウォーホルと言ってもいい
- 290 :なまえないよぉ〜:2010/07/13(火) 19:40:34 ID:oD0SlJcm
- >>57
榊一郎とか神野オキナが講師のところだな
コードEとあそびにいくヨ!で授業内容は察するべき
- 291 :なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 16:19:15 ID:CC1FdiOg
- 351 :イラストに騙された名無しさん :2010/07/21(水) 21:20:38 ID:kVpMLTvx
映画秘宝という雑誌で、
なんらかの事情で絶版になった本を紹介するコーナーがあるんだけど、
今月号はなんとか「おかま」が取り上げられていたぞ。
まぁ、おかまが持ち上げられ、そして堕ちていく過程が紹介されていただけなんだけど、
「作者はペンネームを変えて再デビュー予定らしい」 という、ちょっと気になる記述が。
- 292 :なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 16:23:48 ID:CC1FdiOg
- >>290
神野オキナは関係ない
単に本人の作品がアレなだけだ
- 293 :なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 16:56:58 ID:MHy6cytC
- まだやってんのか
- 294 :なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 17:06:17 ID:84tUAVoj
- まずタイトルが意味わかんない
日本語としておかしいし
こういう阿呆っぽいのが流行ってるワケ?
- 295 :なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 17:08:37 ID:MaKUwf/K
- 売れそうな要素だけを脈絡なく数珠つなぎにする昨今の構成理論をズバリ言い表した、良い題名だと思う。
- 296 :なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 10:52:47 ID:RcLxhxmc
- 俺=魔王=生徒会長
彼女=勇者=生徒会長
これを短く示そうとして分かり辛くなってるだけで
日本語としてはセーフだぞ。
- 297 :なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 09:52:17 ID:/+VIDx6t
- 俺と彼女が、魔王と勇者で、生徒会長
こう読点をつければ、分かり易くがなるが
タイトルとしては見た目悪いね。
- 298 :なまえないよぉ〜:2010/07/29(木) 00:12:19 ID:gePhRkjJ
- >>265
昔ならともかく、現在は回収品の抜き取りはまず無理。
回収先ごとで記録・集積して全数把握した後、機密処分扱で対応できる業者に引き取られるものと思う。
あと、出版社の倉庫に大型シュレッダー付きの2t〜4tのパネルバンで出張して、関係者の立会いで裁断処分することも有る。
- 299 :なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 17:31:29 ID:grRM21RO
- 大金を生み出す作家の生原稿でさえなくすような業界だし
回収本の一部なんて余裕で消えそうだ
似たような文庫と回収チェック済みの山と一部すりかえられていても
重量ではわからないし集積した場所ごとに逐一数えはしないだろうから
犯人捜しなんかできるはずもない
66 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★