【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その64【憎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0143朝まで名無しさん
2008/09/21(日) 00:10:09ID:D2lw/Bzk>>ちなみにがん性疼痛の患者にモルヒネを使用した場合、患者はラリったりすることはありませんし、依存症になったりもしません。
>嘘をつくのですか?
>モルヒネには依存性あります。精神依存も身体依存もものすごくあります
>それに体に深刻的なダメージを与えます。
>それとも本当に知らないのですか?
いまどきこんなことをいう人がいるとは知らなかったwww
がん性疼痛特にがん末期患者の場合モルヒネでラリったり依存症になったりすることはありません。
解禁派はいまだに冗談みたいなヤツが医療を騙っているんだな。
ちょっとびっくりしたw
現代のペインクリニックにおけるモルヒネ治療は患者の限られた余命のなかでQOLを限りなく向上させるものです。
前近代的な医療の感覚の押し付けはやめていただきたい。
緩和ケアとかペインクリニックでちょっと調べりゃわかるだろうけどね、わざとモルヒネは悪だとか言っているのかなw
超簡単なところは
http://www.shiga-med.ac.jp/~koyama/analgesia/analg-cancer.html
・がん性疼痛などの痛みの治療においては、基本原則を守った投与を行う限り、薬物依存症はほとんど発生しない。
・がん性疼痛の治療には、医用麻薬の積極的使用が推奨されているが、日本での使用量は、先進諸国に比較すると少ないのが現状である。
医療従事者がモルヒネの依存性を懸念して、医療用麻薬の使用を躊躇したり、処方している場合でも、鎮痛に充分な用量まで増量していないことがある。
がん性疼痛にモルヒネを使用しても、その鎮痛耐性や精神依存はほとんど形成されないことが明らかになっている。
薬物依存について正しい理解を深めて、適当な鎮痛薬、麻薬を使用することが重要である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています