■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏109】
- 1 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 18:03:39 ID:qEFoy7DC
- ここでは「フィギュア萌え族」や 「ゲーム脳」の様に、近年の小児性犯罪や少年犯罪について、
一部の メディア・団体・政治家が、サブカルチャーを原因扱いして「改正児童ポルノ法」などでの
法規制を主張している 問題を議論します。 こうした事象への批判記事の発掘や、ロビー活動などの
「サブカル防衛策」についても論じましょう。
前http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1227948967/
過去http://www.geocities.jp/kotoba_mamoru/kakolog.html
※アキハバラ解放デモについての議論は荒れるので、他所でやってください。
※この板はスレ立て規制が厳しいため、早めに次スレの準備をしましょう。埋め立てを焦らない事。
※このスレでは便宜上「オタク」とは男女問わずサブカルチャーを深く愛好する人を指します。
※レッテル貼りなどの荒らしはスルーすること。荒らしにかまうのも荒らしです。
※コメンテーターの偏見発言などワイドショーやニュースに問題を見つけた場合は、 番組名を
明記してBPOに連絡を。http://www.bpo.gr.jp/ 抗議への放送局側の応対についても伝えましょう。
※児ポ法問題についてブログなどで訴える際には、「二次元」「三次元」等の内輪の用語は避けましょう。
「マンガ等の創作物」「児童の性的虐待の撮影物」という風に厳密かつ判りやすく書きましょう。
マンガ論争勃発のサイト
http://ameblo.jp/mangaronsoh/
2chニュース議論板「表現の自由は誰のモノ」スレwiki
http://www21.atwiki.jp/foe2ch/
表現の自由は誰のモノ@避難所 (著作権法の非親告罪化問題はとりあえずここで)
http://jbbs.livedoor.jp/news/3754/
警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wiki
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/
表現の自由を考える学習会
http://standalone.jp/
子どもの人権と表現の自由を考える会
http://cjhjkangaeru.web.fc2.com/
創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志
http://www.savemanga.com/
- 2 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 18:06:08 ID:qEFoy7DC
-
児ポ法改正問題での最前線活動スレ (AMI19板)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/648/1202347981/
主な規制反対派の掲示板や情報元サイト
GT
http://jbbs.livedoor.jp/news/410/
「有害」規制監視隊
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm
捨てるには惜しいチラシの裏
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/5308/
同人情報&表現規制反抗Web
http://sarch.dojin.com/quick/web/sfs4_diary/
kitanoのアレ
http://d.hatena.ne.jp/kitano/
表現規制まとめwiki(エロゲネタ板)
http://sv1.kisei.sagasi.jp/
自民党の規制慎重派議員、早川忠孝氏のブログ(自民党内の動向が把握しやすいです)
早川忠孝の一念発起・日々新たなり
http://ameblo.jp/gusya-h/
倉持結香の【ユカ専用ブログ。】(`・ω・´)(東京図鑑所属のアイドル。未成年の表現規制反対派)
http://blog.livedoor.jp/yukakuramoti/
名も無き市民の会 BLOG (松浦議員も来ています。)
http://nanashikai.blog74.fc2.com/
少年犯罪データベースドア
ttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/
王様を欲しがったカエル
ttp://toriyamazine.blog100.fc2.com/
表現規制のしくみ
ttp://blog.livedoor.jp/ota_24_589/
反ヲタク国会議員リスト
ttp://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/
- 3 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 18:06:35 ID:qEFoy7DC
-
※話の腰を折る様なちゃちゃを入れてくる人に、イチイチ反応しない事。
※人権擁護法案に関してはスレ違いです。
1.上記サイトにあるように、不健全指定されるとただの18禁ではなく一般流通ルートに載らないために事実上発禁状態になる。
18禁のように見えますが、実態は公権力による検閲に匹敵することができる。
このようなゾーニングはゾーニングの範囲を越えている。
上記サイトより
>(5)東京都青少年健全育成審議会は、連続3回または年通算5回「不健全」指定を行うことで、
>その雑誌類を休刊に追い込むことが可能である。
2.1の結果、成人の知る権利も大きく制限される(不健全指定=事実上の発禁状態)。
3.ゾーニングのやりすぎ、濫用の問題。以前なら子供も読んでいた、たいしたことない表現まで
18禁などになった場合、子供の権利が不当に侵害されるだけでなく、制作側が18歳未満も購買層と考えてた場合、
制作側の利益も侵害することになるし、18歳未満を購買層と絶対考えないケース以外は
萎縮して自由に作れなくなる恐れ。
4.もともと悪影響に根拠がないために、客観的評価・分析ができないから
歯止めがかからず 政治的表現・歴史研究にまで拡大する恐れ(外国のケース「親日派のための弁明事件」)
5.これは本・雑誌類の場合だが、同じような手法を用いれば、ネット・ゲーム・テレビなどにも
応用できる可能性があり、憲法21条・表現の自由が事実上消滅する可能性が高い。
6.このような状況の中、過剰な自主規制が横行する恐れ。
7.1〜6による結果、萎縮効果で自由な表現ができなくなる恐れ
- 4 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 18:07:00 ID:qEFoy7DC
-
そもそも議論の前提からしておかしい。少年犯罪は増加も凶悪化もしていないし、
悪影響論も科学的根拠がない。
少年犯罪増加凶悪化のウソ
ttp://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html
ttp://wiki.livedoor.jp/kangaeru2001/c/821/
ネット規制関連
児童オンライン保護法は違憲の可能性――米最高裁判断
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/30/news024.html
「ネットポルノ規制法は言論の自由を奪う」反対派が主張
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/21/news037.html
匿名の表現の自由
ttp://www.yfujita.jp/comp/anon_exp.html
アメリカの「ネットの匿名性」に関する解説
- 5 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 18:07:29 ID:qEFoy7DC
-
児童ポルノ法問題
合憲判決がでているため、被害者が存在する実写の児童ポルノへの規制には同意できるが、 被害者が存在しない創作ポルノへの規制論は表現弾圧に過ぎない。「児童を守る」という目的
から見ても合理性に欠けている。規制されれば過去の作品までもが発禁になる恐れがある。
ポルノに該当するのかどうかの判断が、公権力によって恣意的に行われる虞もある。
単純所持規制はすでに存在する表現物を焚書することであるから、表現物の焚書への道を開き、 所持してるだけで犯罪なので冤罪事件が起きる可能性もある。
実写の児童ポルノ規制はおこなわれており、これからの規制は架空の創造物の規制と
単純所持規制を意味すると思われる。
創造物規制+単純所持規制これができれば、どのようなことになるか理解できるでしょう。 またこちらもメディアと性犯罪の関係は証明されておらず、ロリコン犯罪の増加凶悪化も嘘である。
ロリコン犯罪増加もウソ
幼女レイプ被害者統計
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm
ttp://wiki.livedoor.jp/kangaeru2001/c/821/
米判決/仮想児童ポルノ禁止は違憲
ttp://zirr.hp.infoseek.co.jp/020074.html
>バーチャル(仮想)の児童ポルノも禁止した法律の合憲性が争われた裁判で、
>米連邦最高裁は16日、表現の自由を保障した憲法修正第1条の趣旨に反するとして、違憲の判断を下した。
注意:このスレで実在の児童を撮影したポルノの是非について語るのはご遠慮ください。
もし語りたい人は別スレでお願いします。(今後発生した場合も誘導お願いします)
実写児童ポルノ規制関連のスレ
問う!十八歳未満のヌード Part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1176357802/
※実写児童ポルノが違法なのは、性的略取された被写体として被害者になる児童が
生じるからであって、このスレとしては、被害者が生じない形での写実的な性表現
もしくはヌード表現それ自体を忌避しているわけではありません。
(例:非常に写実的に表現されたビスクドールを、児童ポルノと言う事はできない)
- 6 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 18:08:20 ID:qEFoy7DC
-
ゲーム関連
ゲーム脳や脳内汚染に対する批判
斎藤環氏に聞く ゲーム脳の恐怖1
ttp://www.tv-game.com/column/clbr05/
『ゲーム脳の恐怖』は間違いだらけ
「ゲーム脳」関連記事
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20030430A/ (リンク切れ)
脳内汚染批判など
ttp://www.pot.co.jp/matsukuro/archives/2005/12/18/109726
ttp://psychodoc.eek.jp/diary/?date=20060202#p02
関連スレ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1132617973/
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1137274351/
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1142611387/
米国ではゲームの販売禁止に対して違憲判決が続いている
暴力的ゲームの販売禁止は言論の自由に反する--米地裁がミシガン州法に違憲判決
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20100159,00.htm
>司法が(暴力的ビデオゲームの販売を禁じる法律に対して)懐疑的である1つの理由と
>して、ビデオゲームの中の擬似的暴力と現実の暴力行為との関連性が学術研究で証明さ
>れていない点が挙げられる
残虐ゲーム規制法、イリノイ州も敗訴
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051206204.html
----
「やれば出来る」というアメリカのゲーム業界の現状。
「やらないから出来ない」という日本のゲーム業界、しかし現在CERO奮闘中。
「有害だ。野放しだ」等と出鱈目を言っている、評論家や為政者の欺瞞を暴け。
- 7 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 18:09:19 ID:qEFoy7DC
-
規制反対派のためのサイト
児童ポルノ・児童売春禁止法改定阻止の署名
ttp://www.shomei.tv/project-194.html
成年向けゲーム及び成年向け雑誌等の規制反対署名
ttp://www.shomei.tv/project-196.html
ゲーム愛好者のための政治活動隊(GPU)FrontPage
ttp://gameandpolitic.que.jp/wiki.cgi?page=FrontPage
選挙に行こう
ttp://www.geocities.jp/sen7743/
- 8 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 18:09:43 ID:qEFoy7DC
-
「児童ポルノ法」が、「マンガ&アニメ&ヌード写真禁止法」にすり変わろうとしています。
・児童ポルノ法とは……
もともとは「子どもたちが性犯罪者によって強姦などの虐待を受けている場面を撮影され、
その映像を売り物にされる」などの悲惨な人権侵害を防ぐための法律です。
私どもも、その法の主旨にはまったく“大賛成”です。しかし……
先ごろ、日本ユニセフ協会(国際連合のUNICEFとはまったくの別団体です)
などが、この法律の規制対象としてマンガやアニメ、さらには実際には大人が
演じているアダルトビデオまで、すべて「準児童ポルノ」として「18歳未満に見えれば
全て犯罪」と変えようとしており、各政党内部でも議論されています。
しかもメーカーや売り手ばかりでなく、持っているだけ(単純所持)でも犯罪にする、
という驚くべき改正が進められているのです。
これはまったく本来の法の主旨から外れているばかりでなく、きわめて副作用の
大きな『改正』です。
日本の児童ポルノ法でいう「児童」というのは、私達が「児童」という言葉を聞いたとき
普通に想像する「児童」ではありません。 「18歳未満の人」のことなのです。これは
諸外国(外国ではほとんどが13歳以下)と比べても異常な年齢設定です。
「18歳未満」に見えてはいけないというのでは、単に「若い女性」の裸が出てくるというだけで、
それらの表現物を作った人、売った人、買った人、持っている人などが全て犯罪者に
なってしまいます。
誇張ではありません。
実際に現行の児童ポルノ法でも、単なる女子高生の水着姿などでDVDの製造者が
摘発されています。性的虐待の防止のためにあるはずの法律で、水着姿を取り締まるのは
明らかに異常です。「法の乱用」はすでに始まっているのです。
水着姿で取り締まられるのであれば、あなたの大切なアルバムの中の海水浴の記念写真や、
幼い頃に家族とお風呂に入っていた写真でも捕まってしまうでしょう。
- 9 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 18:11:13 ID:qEFoy7DC
-
この法律で捕まった人は「ロリコン犯罪者」の烙印を押され、社会的生命を完全に
剥奪されることになります。あなたもそうなるかも知れません。若い女性の水着写真が
載っている雑誌を持っていただけで。あるいは、少しエッチなシーンのあるマンガ本を
持っていた、ただそれだけのことで。
マンガやアニメに至っては、その内容がたとえ「幼稚園の女の子が強姦される」 というような
最も悲しいものであったとしても、あくまでマンガであり、本当にどこかの 子どもが不幸になる
わけではないのです。 こんな危険な法律を作ってまで、禁止する理由は全くありません。
特に東京都では、警察官が不審者でもなんでもない一般市民に職務質問をして荷物を
調べあげ、カッターナイフ一本を“銃刀法違反”検挙するといった異常な実態が知られています。
これに引っかかって“準児童ポルノ”が見つかったらどうなるでしょう。雑誌を買って帰ることも
できません。
もし、あなたがそういう目に遭ったらどうしますか? 「いや、違うんだ! 私が持ってたのは
この程度のものなんだ!」と、堂々と周囲の人に見せて誤解を解きますか?
それは残念ながら不可能です。なぜなら「児童ポルノ」を他人に見せることは『犯罪』なのです。
これがこの法律の恐ろしいところです。一度この法律で捕まってしまったら、周囲の人すべてに
「幼児性愛者」「ロリコン犯罪者」「児童虐待犯人」の烙印を押され、その誤解を解こうとすること
さえも許されない。
こんな恐ろしい法律が作られようとしているのです…。
- 10 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 18:12:21 ID:qEFoy7DC
-
政府は25日午前、青少年育成推進本部(本部長・福田首相)の会合を首相官邸で開き、
今年末にまとめる新たな「青少年育成施策大綱」の枠組みを決定した。
不登校や引きこもり、ニートなど、問題を抱える青少年への対応策として、地方自治体、
学校など関係機関が協力して、しつけや教育をやり直す「育て直し」などを支援する
方針を新たに打ち出した。
「育て直し」については、幼少期の家庭環境が要因となって、その後の成長過程で不登校や
引きこもり、ニートなどの問題につながるとの指摘があることから、しつけや教育などの履歴を
含めて相談を実施し、安定した職業に就くまで支援する態勢の構築を目指す。
これらの施策を進める上で、国や地方自治体のほか、非営利組織(NPO)など地域の
ネットワークを活用することも盛り込む方針。
このほか、
〈1〉インターネット上の有害情報の規制
〈2〉乳幼児期の教育の重視
〈3〉自然・社会体験の促進
などの柱を掲げている。
同大綱は、青少年を育成する上での政府の基本方針をまとめたもので、2003年12月
に初めて策定した。
5年ごとに見直すことにしており、今回決定した枠組みに対する意見を国民から募集し、
年末に新たな大綱を決定する。
(2008年7月25日11時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080725-OYT1T00343.htm
- 11 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 18:13:03 ID:qEFoy7DC
-
※スレとは関係の無いイデオロギー論を書き込む人は厳しく対処します。
※持論を主張する方は出来る限りソースをお願い致します(俺の主張は正しい、でもソースはお前が探せ、というのは論外)。
後は、適宜、必要なものと思われるものは追加してください。
- 12 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 18:36:27 ID:ajXWVk4s
- 一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。
現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)
ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。
問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。
天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。
質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。
- 13 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 18:40:48 ID:qEFoy7DC
- 葱から転載
よく分かる今回の事件におけるマスゴミの報道まとめ
(^Д^)池沼には触れられない
でも、何かのせいにしないと視聴者が納得しない
成人男子ならアダルト作品のひとつでも必ず持ってるだろ
いつものようにアダルト作品のせいにするかな
キモデブだから、たくさん持ってそうだぞ、今回は楽な仕事だぜぇ
↓
※アダルト物発見されず
↓
(;゚д゚)ば・・・馬鹿な・・・成人男子でアダルト物を所有してないだと・・・くそぅ
↓
(^Д^)ネットのせいにするか、くくく2chねらーども煽ってやるからな待ってろ
↓
※PC環境確認されず
↓
(;゚д゚)ば・・・馬鹿な・・・PC環境がないだと・・・こ・・こいつ・・・
↓
(;^Д^)一家に一台ゲーム機がある時代だ
困ったときのゲーム脳、げ・・・ゲームのせいにしよう・・・
↓
※ゲーム発見されず
↓
(;゚д゚)ば・・・馬鹿な・・・げ・・・ゲームもないだと・・・糞がオロオロ
↓
※猟奇ものではありませんが、子供向けのアニメを発見しましたテレビもあります
↓
(・∀・)ソレダ!!
(^Д^)ふぅ助かったアニメのせいにしよう アニメ好き容疑者を前面に押し出していけ
- 14 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 18:56:37 ID:CjXOYt2z
- 犯罪者の部屋にアニメや漫画があったからというだけで犯罪を犯した原因は漫画やアニメだと決め付けるのは
どうかと思う。つーか因果関係と相関関係の区別つけろよって言いたい。
- 15 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 19:00:03 ID:wXUdF2yq
- >>犯罪者の部屋にアニメや漫画があったからというだけで犯罪を犯した原因は漫画やアニメだと決め付けるのは
どうかと思う。
よーくニュースみてみ
決め付けてないんだよ
印象操作に終始してる
決め付け報道なんてしようものなら版権元から訴えられる恐れあるからな
マスコミの卑怯さをよく表してる
- 16 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 19:16:02 ID:IZ4rp5xi
- しかし今回晒された物はほぼ全てが東映&バンダイの作品だな。
ダガーナイフの事件で商品名変更の出来事があったばかりだというのに悲惨すぎる。
- 17 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 19:19:14 ID:5q9eekzs
- 333 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2008/12/08(月) 19:14:42 ID:QB5nTx8M0
つーかこれで動かない業界が異常だわ
しかもエロ系じゃなく普通の漫画だぞw
なーにが「子どもを守る」だ
失笑ものだわなw
一番子どもの心を痛ませてるのはマスゴミじゃねーかよw
漫画・アニメ業界はどんだけイジメられっこ体質なんだかw
池沼ですら抗議がいって報道なくなったってのに
誰がどう見てもイジメられっこそのものじゃねーかよ
↑心から同意
- 18 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 19:20:42 ID:GdpLxmJj
- >>13
ワラタ、笑い事じゃないけど。
- 19 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 19:31:08 ID:Xd9kQC+K
- >>12
スポンサーがどこなのか明記しないと問い合わせが出来ない。
- 20 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 19:34:04 ID:Bq1m0ap5
- 名前をだすのは「犯人はエロ創作物を持っていると思っていたらじつはプリキュアだった」
って言うことだろうからエロ創作物があったら必死に原因扱いしてたんだろう
- 21 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 19:35:29 ID:84FOVpXm
- 総務省、内閣府、経産省が「青少年ネット規制法」への意見募集結果を公表
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/12/08/20384902.html
- 22 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 19:56:13 ID:FEefFmi6
- フジのニュースはこれでいいのかね?
http://jp.youtube.com/watch?v=4vD0_zgI9ww
- 23 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 20:01:01 ID:8Z5QROKm
- >>17
プリキュアを見てた子供が学校でいじめられそうだ
- 24 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 20:05:23 ID:MRLp86EG
- マスゴミ、オタク舐めまくり
- 25 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 20:19:35 ID:y0kxaPke
- >>17
まったくだな
サブカルは応援したいが、
こんなにまで消費者に大変な気苦労を掛けさせる業界って何なんだと思う
アメリカの銃団体の爪の垢でも飲めと言いたい
パクリがどーのこーのという問題じゃすぐ動くくせに
業界の存亡に関わる規制に対しては無抵抗とはな
- 26 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 20:39:04 ID:AlRUAvNm
- フジテレビって東映アニメーションの株主なんだよな。
いくらプリキュアが他局のアニメだからとバッシングしても、
それで東映アニメーションが運営不可能なレベル何らかの損害が起きたら自爆だろうに。
鬼太郎やワンピースにも影響が出るとしたら、フジテレビ的には損どころか、
「サザエさんやちびまる子以外のアニメを排除できてラッキー」って感覚なんだろうか?
ちなみに、ワンピースの時間でいまも単発でたまに放送されているこち亀は、
東映アニメーションではなくぎゃろっぷ製作だけどな。
- 27 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 20:44:39 ID:89GY2zSM
- アニメバッシングはともかくなにか全体的に気持ち悪い報道内容だな
駄目な人間をわざと離して見世物にしているというか、
今までの叩きとは違う異質なものを感じる事件だ
- 28 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 20:53:11 ID:AlRUAvNm
- 新聞では毎日と読売がまだまだプリキュアで引っ張る様子。
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20081208k0000e040066000c.html
> 千葉県東金市田間の保育所園児、成田幸満(ゆきまろ)ちゃん(当時5歳)が路上で
> 遺体となって見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された勝木諒(りょう)容疑者(21)が
> 事件当日、幸満ちゃんに出会った際、少女向けアニメなどの話題で関心を引き、
> 自宅に誘った可能性があることが分かった。勝木容疑者は幸満ちゃんが自宅にいたことは供述しているものの、
> 内容が変遷し、一貫性を欠く部分もあり、県警東金署捜査本部は慎重に裏付け捜査を進めている。【寺田剛、中川聡子】
>
> ◇子供に人気シリーズ
> これまでの調べによると、勝木容疑者の部屋の壁には少女向けアニメのポスターが張られ、
> 本棚には人気アニメ「プリキュア」シリーズなどの少女漫画が並んでいた。取り調べの合間の雑談でも、
> 漫画の話になると冗舌になるという。
>
> 一方、幸満ちゃんの友達の家族の話では、幸満ちゃんは少女向けアニメの中でも、
> 民放で放送中の「プリキュア」のキャラクターを好み、そうした衣装を着てはしゃぐこともあったという。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081208-OYT1T00403.htm
> また、勝木容疑者の部屋からは、女児向けアニメなどの塗り絵が見つかった。
>
> 東金署捜査本部は、勝木容疑者がアニメの話題で関心を誘い、
騒がれずに自宅に連れ込んだ可能性もあるとみて調べている。
> また、勝木容疑者の部屋の壁は、大量のアニメ漫画やビデオで覆われ、
> テレビアニメ「プリキュア」や「ポケモン」の塗り絵、幼児に人気の戦隊モノ作品の下敷きもあった。
- 29 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 21:04:39 ID:AlRUAvNm
- >>26補足。2007年にテレ朝とフジが東映アニメーションの株式保有率を上げている。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/it07q2/534037/
> テレビ朝日では東映アニメ株の持分を14.29%(200万株)から15.46%(211万株)に、
> フジテレビでは7.33%(100万株)から10.33%(141万株)に引き上げた。
ttp://corp.toei-anim.co.jp/ir/irdata/
ttp://corp.toei-anim.co.jp/pdf/leaflet2007.pdf (個人投資家向けリーフレット)
> 大株主(上位10名) 持株比率(%)
> 東映株式会社 32.0%
> 株式会社テレビ朝日 15.0%
> 株式会社フジテレビジョン 10.0% (以下略)
- 30 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 21:18:13 ID:AlRUAvNm
- 日テレリアルタイムの動画が公式で配信されてる。
ttp://www.dai2ntv.jp/news/realtime/streaming/index.html
> 995 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2008/12/08(月) 18:07:29 ID:NLVuKuhF
> 日テレ
>
> 右上に「壁一面の漫画」のテロ うぜぇ。 (前スレより)
フジテレビではプリキュアを強調したニュースのウェブ配信はやってないっぽい。
ttp://www.fnn-news.com/
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/fnn_top.html
- 31 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 21:29:58 ID:AMUL/J4R
- >>26
いくら株を持っていようが、
ワンピースに対するあの冷遇ぶりを見りゃ
フジのアニメに対する姿勢は
>サザエさんやちびまる子以外のアニメを排除できてラッキー
で決まりだろ。
というか東映アニメの株を仕方なく持ってるのも、
>>29を逆に考えれば、
自分たちが株を持つことで、
(東映)本社の持ち株比率を下げて、
本社に負担をかけないようにする狙いがあるんじゃね?
だから本社製作のドラマとかは枠も優遇されるとか。
(鬼太郎も実写映画がやけに優遇されてねぇか?)
テレ朝のほうを見れば、
相棒優遇、戦隊・ライダー・プリキュア冷遇でよりその構図がよりみえみえに思えるけど。
- 32 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 21:30:15 ID:Bq1m0ap5
- >>26
他局のアニメを排除したいと言うより
「犯人の情報を多く流して視聴率を稼ぎたい」とか「大人なのに子供アニメを
見てる事を強調して犯人が一般人でない事をアピールしたい」とかの方が理由な気もする
- 33 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 21:36:56 ID:CjXOYt2z
- べつに大人が子供向けのアニメが好きでもいいだろ。好みなんて人にもよって
さまざまなのだから。それを批判するのは差別の何物でもない。
- 34 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 21:39:33 ID:7hMx/+GB
- >>32
事実と違うとまでではないけど誇張、バラエティ性を濃くさせることによる表現は視聴率獲得に欠かせないんだろうな。
犯人の行動、趣味が一般人、一般論のそれとかけ離れてるというのは格好の餌食、素材なんだろうな
- 35 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 21:40:17 ID:W4jLbiU4
- ほんとにこれで動かない業界が異常だよ
口悪く言う気は無いけどしっかりしてくれよ・・・頼むから
- 36 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 21:48:16 ID:3ScJVSs7
- >>31
ワンピースって映画に確か芸能人を声優に起用していなかったっけ?
ああ、映画はテレビ局関係ないんだっけ?
サザエさんやちびまるこは24時間テレビの中に組み込んで芸能人まで出しているのに・・・。
- 37 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 21:50:05 ID:AlRUAvNm
- >>31
ウエンツ版鬼太郎の実写映画は松竹で東映じゃないよ。
2作も作ってる上に、CGの目玉のおやじの声はアニメと一緒だけど。
ttp://www.gegege.jp/
ところで、容疑者の部屋からフィギュアは見つかったけど、性的なコンテンツやテレビはないそうだ。
共同から地方紙やスポーツ報知に配信されてるが、報知は末尾の文章がちょっと違う。
ttp://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120801000493.html
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2008/12/08/20081208010004931.html
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20081208-OHT1T00280.htm (スポーツ報知)
> 室内は壁一面に少年少女漫画が並びフィギュア(人形)も多数そろう一方、
> パソコンやテレビはなく、性的描写を含む書籍類は見つかってないという。
> 一方、机やパソコン、テレビはなく、児童ポルノなど性的描写を含む物は発見されていない。
> これまでの調べで、幸満ちゃんの遺体の状況や、
> 遺留品として見つかった服などからはいたずらの跡がみられないことが判明している。
- 38 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 21:52:02 ID:k0pnNR0n
- もし性的描写を含む書籍があったら何だってんだ?その書籍の責任か?w
東金事件 容疑者の部屋はフィギュアだらけ
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081208088.html
千葉県東金市の保育園児成田幸満ちゃん(5)が遺体で見つかった事件で、
死体遺棄容疑で逮捕された無職勝木諒容疑者(21)が住むマンション自室内の
詳細が8日、東金署捜査本部の調べで分かった。室内は壁一面に少年少女漫画が
並びフィギュア(人形)も多数そろう一方、パソコンやテレビはなく、性的描写を含む
書籍類は見つかってないという。
同容疑者は取り調べの中で、好きな漫画の話になると、詳しく語り出すことから、
捜査本部は動機の解明につながる手掛かりになるとみて押収するとともに、8日も
現場検証した。
調べによると、勝木容疑者は母親と2人暮らし。マンション3階の2LDKに住み、
6畳の洋間を自室として使用していた。
壁一面の本棚には人気少女アニメ「プリキュア」シリーズ、「聖闘士星矢」など
ヒーローものの漫画が並び、アニメ「ポケットモンスター」の塗り絵も。あふれた
漫画が床一面に散乱していたが、一般書籍は見当たらないという。ほこりをかぶった
フィギュアやポスターも多数あった。
一方、机やパソコン、テレビはなく、児童ポルノなど性的描写を含む物は発見されて
いない。これまでの調べで、幸満ちゃんの遺体の状況や、遺留品として見つかった
服などからはいたずらの跡がみられないことが判明している。
- 39 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 21:52:18 ID:AlRUAvNm
- >>36
プリキュアは映画版に毎回芸能人出してなかったっけか?
今年はたむらけんじが本人役でテレビ版に出てたし。
- 40 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 21:55:10 ID:3ScJVSs7
- >>39
フジのゲゲゲにもバンドの50回転ズは出たし、テレ東のケロロにもおぎやはぎが主題歌提供したし、サンレッドしかり芸能界とアニメの関わりはあるのになぁ。
- 41 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 21:57:04 ID:7sPB465t
- >>34
来年はもっとひどくなるよ。
都議選と総選挙を控えている上に春あたりから10万人単位でホームレスが
発生する。
与党ばかりでなくそれらを含めたエスタブリッシュメントすべてが
その地位を追われる可能性があるから、未成年犯罪者の実名報道も
場合によっては行われるだろう。
もちろん「オタク」がどのような目に遭うかは、もはや言うまでもないだろう。
- 42 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 21:57:52 ID:Bq1m0ap5
- >>27
特定の(子供を殺す、家族を殺す、無差別に殺す)犯罪などで犯人の家庭環境
や卒業文集や趣味をさらす報道が多いのは「犯人は一般人とは違う部分がある
から(家族や近所の子供や複数の人)殺した。このニュース、記事を見てる平
均的で生きてる一般人のみなさんはこんな犯罪を犯さないしこういう人でなけ
れば犯罪は起こさないから安心してぐださ
い」って主張したいのかも。
- 43 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 21:59:31 ID:Xd9kQC+K
- >>35
それならこういう所で愚痴ってないで外へ向けて
皆に呼び掛けてみたら?
- 44 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:01:39 ID:GqTLfGy+
- ん?プリキュアって漫画なの?
よく知らんのだがアニメじゃなかったっけ?
DVDとかビデオならわかるが…
原作漫画あるならスマン
- 45 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:03:08 ID:AMjNY8/l
- >>38
動機がわからないってことだろ。捜査ではそこが一番重要なんだから。
つーか、今回の被害者はオタクではなく障害者。半年後には「障害者の起こした凶悪犯罪」とされているだろう。
- 46 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:04:38 ID:Bq1m0ap5
- >>44
アニメを元にした漫画はあったはず。
- 47 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:04:39 ID:k0pnNR0n
- >>35
経験則から言って業界が動くことはまずない。
だったら逆風をシカトして過激なことをやってる作家の作品を今まで以上に買い支えてやろうや。
その手の市場が縮小しないってのが、規制派が一番嫌がることなんだから。
- 48 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:08:21 ID:y0kxaPke
- >>38
パソコンもテレビも無いとなると、
前述の報道にあったレンタルビデオとやらはどうやって視聴してたんだろう
そこが真っ先に気になるところだが
- 49 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:10:25 ID:zczhbSCi
- >>48
自分の個室にテレビがないってだけの話じゃない?
- 50 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:11:39 ID:AlRUAvNm
- >>48
だから、テレビやパソコンがないのは自室。
自宅そのものは2LDKだから、リビングにはテレビやビデオデッキがあったのかもしれない。
絶対にテレビを見ない方針の家庭でもない限り、母親がいて自宅にテレビの1台もないことはありえん。
- 51 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:11:40 ID:k0pnNR0n
- >>45
障害者であるという事実よりも美少女アニメ愛好者という面ばかりが強調されている現在の
報道攻勢の中で「今回の被害者はオタクではなく障害者」と言っても説得力がないぞなもし。
- 52 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:12:24 ID:y0kxaPke
- >>38
あと、現実の性的虐待の可能性を指して「いたずら」と表現するのは
“子供のことを何よりも第一に考えると主張する人達”が本来真っ先に突っ込むべきところなのにね
日本ユニセフらは現実の特定児童については心底どうでもいいと考えているのだろうか
- 53 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:22:01 ID:AMjNY8/l
- >>51
アニメや漫画が云々なんてのは、所詮見ている人間の好奇心を誘うだけだが、障害者というのはダイレクトに不審者扱いされる。
君が言っているのはあくまで「報道」であって、俺が言っているのは事件そのもの。
実際、このスレでも被疑者が障害者だとわかってホッとしているのがありありとわかった。
- 54 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:24:27 ID:AMjNY8/l
- >>51
あと、美少女アニメ愛好家なんて報道してるところあるのかい?
アニメ、漫画、フィギュア、カラオケ、時代劇、アイドル愛好家とは報道されているけど。
- 55 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:26:47 ID:NLVuKuhF
- >>20
だろうね。
つか、テレビ朝日・報ステの報道、短すぎ & あたり障りなさ過ぎ
もう、笑うしか。
- 56 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:27:56 ID:k0pnNR0n
- >>54
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org27395.jpg
- 57 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:35:01 ID:AMjNY8/l
- >>56
いつからプリキュアが所謂美少女アニメになったのか、と。
- 58 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:36:45 ID:FEefFmi6
- >>53
下手すると精神もしくは知的の障害者には刺激の強い表現を含む
作品に触れさせないようにしましょうと言う流れが出来てしまうかもしれないな
- 59 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:38:51 ID:TNEUsf0Q
- 作品に触れさせないようにしましょう=テレビで放送しないようにしましょう。
なんだけどなぁ。自爆してるとしか思えない。
- 60 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:39:02 ID:k0pnNR0n
- >>57
799 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 17:25:48 ID:7zfH/THJ
フジはこんな感じだった
・「美少女アニメ」やポケモンが好き。特にプリキュアが好き。
・とにかくアニメが好き。戦隊ものも好き。
・卒業文集などを気っ色悪い口調で読み上げる
・今まで出てた話題(仕事のこととか、女の後をついてきていたとか)
・でも小さい女の子が好き
・池沼を擁護。でもアニメについてのフォローはなし
「美少女アニメ」ってプリキュアのことか?具体的な作品名を言ってないから、萌えアニメやエロアニメと勘違いさせようという意図を感じるな
まるで宮崎勤事件のような「アニメきしょっwwwwwwwwwwwwww」という悪意をビンビンに感じた。
とりあえずフジは潰れろ。あとテレ朝は抗議を検討すべき。
800 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 18:01:10 ID:iw3Hp6a2
うん、予想通り酷い内容だったw
「知障無罪!美少女アニメ有罪!」ってな感じ。
801 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 18:02:49 ID:aAzULVXW
「美少女アニメ」ってぼかしてたのは
ロリコンってイメージを植えつけるためだったりしてな
- 61 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:46:38 ID:AMjNY8/l
- >>60
ほう、ローカル枠だったからわからんかったわ。>>56ではなんのソースにもならんよ。
前にも書いたが、あの時間帯は夕刊フジと関係が深いからそういう内容になる。
つーか、スーパーニュース一つ取り上げて報道姿勢全体を語るのはマスゴミの論法そのままなわけだが。
- 62 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:52:35 ID:AMjNY8/l
- >>58
俺はそれを心配しているのですわ。人権を主張する人間が他人の人権に無頓着ではいかんだろうと。
- 63 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:53:37 ID:3FxC0GoJ
- >>41
そして彼らは選挙に行けない。自公ガッツポーズだな・・・。
- 64 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:54:10 ID:AlRUAvNm
- >>60
5時50分ぐらいからの全国区対象「FNNスーパーニュース」と違い、
関東ローカルの「スーパーニュース」枠だから、ウェブ配信はしてないわけね。>>30
リアルタイムは全国区放映の時間で「壁一面…」とやったからウェブ配信はしてる。
夕刊フジといったらZAKZAK内に、外部に作らせたアニメ・声優関係のコンテンツあるしね。
- 65 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:57:06 ID:3FxC0GoJ
- 純粋無垢な知的障害者を凶悪性犯罪者に変えるアニメ・漫画・・・
とかやりそうな勢いだね。出番ですよ。エセル先生・・・と。
エセル先生の研究だと性犯罪者ですら半数以上がポルノ持ってませんけど。
- 66 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:58:31 ID:v1sZg5MC
- なんども言うがフジのスーパーニュースは偏向報道の前科ありまくりだから
木村太郎が番組構成で絶大な権限持ってるからソレに沿った報道手法になる
つーか何時から夕方のニュースってワイドショーみたいな芸能情報を伝えるようになったのかね
芸能人や芸能プロのご機嫌取りをやってるようじゃそりゃモームスや嵐も好きだったとは言えん罠
- 67 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:59:03 ID:k0pnNR0n
- >>61
毎日や産経といった卑しくも大手と呼ばれている媒体が、知的障害者だった容疑者の居住地域での
立ち位置ってものをろくに報道することなく、美少女アニメがなんだと下らない情報を垂れ流している点を
批判されるのがそんなに不快?
- 68 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 22:59:31 ID:AlRUAvNm
- >>62
すでに「アスペルガーには残虐ゲームをさせると危険」と草薙が主張してなかったっけ?
プリキュアについては美少女アニメだどうだという以前に、
被害者の女の子が好きなアニメだったから、「怖いおじさんに狙われないように、
プリキュアのグッズは処分して、子供には見せないように」という流れにもなりかねん。
加害者叩きが被害者叩きにつながって本末転倒もいいとこだよ。
秋葉原通り魔でも被害者にもオタク趣味があったのにああいう報道があったし。
- 69 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:05:24 ID:v1sZg5MC
- プリキュアってことさら美少女を強調するようなアニメじゃないだろうに
女児向けアニメにすぎないものもマスゴミフィルター通すと美少女モノになるのなw
- 70 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:09:24 ID:NLVuKuhF
- >>42
テレ朝 9時からのたけしの番組では、最近の報道は、むしろ犯罪情報を
全国民で共有する方向で多くに知らせる事で、防犯性を高める意図があるとか
(今回の逮捕報道とは、関係ないけど)話してたな。
これで、報道に偏りがなければ、むしろ賛成なんだが。
何でも好き勝手に放送するための言い訳にしか、今の所なっていないのが問題。
日本テレビ、ZEROも やたら短い&簡素&アニメの事はしっかりと伝える報道だな。
VTRにコメント無し。
- 71 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:16:00 ID:v1sZg5MC
- マスコミは意図的に知的障害者の『性衝動』にダンマリ決め込んでるよね
つうか業界や版権元は厳重に抗議すべきだろ
イジメと同じでなんのアクションも起こさないからマスコミは図に乗るわけで
アニメ製作に従事してる人だけでなくファンすら侮辱してるようなもんなのに
- 72 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:18:00 ID:2K4ZA3Vv
- たしか一週間か二週間前の読売の朝刊に珍しく
「犯罪を起こした犯人の趣味などを知りたがるのは
自分と共通するところがないことを確認し安心するため。
例えばああよかった、自分はホラー映画を見ていない
などと安心するためである。
一番いいのは犯人が誰も名前も聞いたことも無いような珍しい
ペットでも飼っていることだ」
のような趣旨の短文が載ってたんだけど知ってる人居ない?
まぁ載ってたからどうだってことはないんだけどさ。
- 73 : ◆ovYsvN01fs :2008/12/08(月) 23:22:42 ID:e8nJ8IG4
- 総務省が、「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」の最終取りまとめ(案)について、
平成20年12月17日(水)までの間、意見を募集しています。
意見募集詳細
意見募集対象 「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」最終取りまとめ(案)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/081127_7_bs1-1.pdf
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/081127_7_bs1-2.pdf
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/081127_7_bs1-3.pdf
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/081127_7_bs1-4.pdf
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/081127_7_bs1-5.pdf
意見募集期限 平成20年12月17日(水)午後5時必着(ただし、郵送の場合は、平成20年12月17日(水)付けの消印まで
有効)
【重要】署名へのお願い【日本アニメ文化の危機】
ニュース議論板からの出張です。特に読売新聞を購読なさっている方は知っての通り、児童ポルノに関する国際会議と言
う名の「OFF会」で法的拘束力の無い、宣言文が出されました。
内容は、日本のアニメ、漫画の表現を規制するよう求める物です。
法的拘束力はありませんが、過去にはこのOFF会のごとき世界会議での結論を元に、児童ポルノ法が作られた事例があり
ます。そして 今、この法が改正されようとしています。例えば、児童ポルノを他人に渡す事無く、タンスの奥にしまってあるだ
けで逮捕すろというもので、そして三年後にはアニメや漫画も規制検討をするよう求める内容です。
この法案に対する反対署名が2つあります。どちらにもご協力をお願いします。
創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志
http://www.savemanga.com/2008/06/blog-post_05.html
名も無き市民の会
http://namonakishimin.web.fc2.com/seigan/jidou.html
- 74 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:23:13 ID:OlTeItwb
- プリキュアって確か素手で殴りあったりなんて、小さい女の子向けアニメとしては
結構過激な部類だよね。そういう所にも文句が入りそうな気がする。
男向け漫画やアニメの格闘シーンでさえ暴力的だと文句言われるご時世だからな。
- 75 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:23:56 ID:AMjNY8/l
- >>67
なんで俺が不快になる理由があるんだい?
単に、君が偏った主張をしているからマスゴミの偏向報道と同じであると言っているだけ。
- 76 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:38:32 ID:89GY2zSM
- まとめ
●TBS女性記者、容疑者と一緒にカラオケ。
●毎日新聞女性記者、容疑者とメール交換。
↓その結果
「彼女が出来ました」と周囲の人間に報告。
逮捕後
●TBSは、カラオケ同行で撮影した犯人映像を
全国のお茶の間に向けてメシウマ配信。
●毎日新聞は、犯人と出会ったら後をつけられた、
しまいには無言電話までかけてきたとメシウマ報道。
- 77 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:38:54 ID:AlRUAvNm
- TBSは事件後に女性記者を容疑者を接触させてたみたいね。
カラオケ店に同行してアニメ主題歌などを歌っているところも取材してる。
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4012547.html
> そして、見舞いの後、母親が仕事から帰るまでまだ時間があるという勝木容疑者に同行すると、向かった先はカラオケ店。
> 大好きだというアニメの主題歌や演歌などを、1時間近くも1人で歌いました。
743 名前: ライム(西日本)[] 投稿日:2008/12/08(月) 22:27:27.59 ID:PkvlJEI6
まとめ
●TBS女性記者、容疑者と一緒にカラオケ。
●毎日新聞女性記者、容疑者とメール交換。
↓その結果
「彼女が出来ました」と周囲の人間に報告。
逮捕後
●TBSは、カラオケ同行で撮影した犯人映像を
全国のお茶の間に向けてメシウマ配信。
●毎日新聞は、犯人と出会ったら後をつけられた、
しまいには無言電話までかけてきたとメシウマ報道。
- 78 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:39:45 ID:0oyxIAEk
- 勝木容疑者、自室内に漫画、フィギュアが散乱…東金女児死体遺棄事件
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20081208-OHT1T00280.htm
千葉県東金市の保育園児成田幸満ちゃん(5)が遺体で見つかった事件で、
死体遺棄容疑で逮捕された無職勝木諒容疑者(21)が住むマンション自室内の
詳細が8日、東金署捜査本部の調べで分かった。室内は壁一面に少年少女漫画が
並びフィギュア(人形)も多数そろう一方、パソコンやテレビはなく、
性的描写を含む書籍類は見つかってないという。
同容疑者は取り調べの中で、好きな漫画の話になると、詳しく語り出すことから、
捜査本部は動機の解明につながる手掛かりになるとみて押収するとともに、八日も現場検証した。
調べによると、勝木容疑者は母親と2人暮らし。マンション3階の2LDKに住み、
6畳の洋間を自室として使用していた。
壁一面の本棚には人気少女アニメ「プリキュア」シリーズ、「聖闘士星矢」など
ヒーローものの漫画が並び、アニメ「ポケットモンスター」の塗り絵も。
あふれた漫画が床一面に散乱していたが、一般書籍は見当たらないという。
ほこりをかぶったフィギュアやポスターも多数あった。
一方、机やパソコン、テレビはなく、児童ポルノなど性的描写を含む物は発見されていない。
これまでの調べで、幸満ちゃんの遺体の状況や、遺留品として見つかった服などからは
いたずらの跡がみられないことが判明している。
>一方、パソコンやテレビはなく、性的描写を含む書籍類は見つかってないという。
>一方、机やパソコン、テレビはなく、児童ポルノなど性的描写を含む物は発見されていない。
放置新聞(読売)は記事の推敲しないのかよ?
- 79 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:42:22 ID:Bq1m0ap5
- >>69
あの手の「戦うヒロインアニメ」はセーラームーンあたりからだと思うから
中高年くらいの人からすれば萌えアニと同じようにみえるのかも
- 80 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:44:38 ID:89GY2zSM
- >>78
基本的に性犯罪ではないしな。
今回ばかりは大谷の読みどおりだった
- 81 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:44:52 ID:AMjNY8/l
- >>78
それ、>>38のスポニチの記事と同じだな。
- 82 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:47:34 ID:SWmj24Un
- よっぽど児童ポルノありきの考えなんだな
しかも創作物でも児童ポルノにカウントしたいんだな
笑い事じゃないわ
- 83 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:48:54 ID:v1sZg5MC
- フィギュアっていってもガシャポンの景品だろうな
昔でいうとキンケシみたいなもんでしょ?(歳がバレるw)
>>一方、机やパソコン、テレビはなく、児童ポルノなど性的描写を含む物は発見されていない
だから人間なんだから性衝動なんて本能だろうにw
ポケモンに夢中になってる小学生でさえ普通に性衝動あって勃起したり興奮したりするんだから
マスコミって知的障害者を人間はおろか生物としても見てないんだな
命令無いと行動しないロボットかコンピューターのプログラムかなんかと勘違いしてね?
- 84 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:50:50 ID:89GY2zSM
- しかしこの年齢でここまでエロ関係がまったく無いのもそれはそれで気持ち悪いな
見ているものもリアル子供に人気があるものばかりだし
本気で頭の中身も小学生レベル以下かもしれない
- 85 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:53:04 ID:9HPFYPK1
- >>84
リンゴと万札を見せたら迷わずリンゴを取りそうだな。
- 86 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:53:50 ID:AMjNY8/l
- >>82
猥褻目的の犯罪ならその手の物があるだろうが、それは無かったというだけの話だろ?
- 87 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:55:13 ID:Bq1m0ap5
- >>78
趣味を見ると純粋に子供向けのアニメや特撮が好きだっただけのように思えるな。
知的障害がある人が子供の趣味をするのは珍しくないんだっけ?
プリキュアにしても「美少女アニメ」と言うより「バトルアニメ」として見てた
ようにも見える。
- 88 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:55:21 ID:OlTeItwb
- 今頃テレビ局の関係者がプリキュアのビデオだかDVDだかを全話見てるんだろうな。
プリキュアの主人公は中学生なんだから、きっと児ポにあたりそうなシーンがあるはずだってな…
- 89 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:56:38 ID:FEefFmi6
- >>84
精神的に子供のまま肉体だけが大人になったって感じでしょ?
>>77にしたって普通の人なら個人的付き合いと取材は別物である事位判りそうなものなんだけど
障害とこれまでの経験不足故にそこら辺の区別が付かなかったんだろうな。
あの報道の暴露も取材した側の一種の逆襲なんだと思うと納得
- 90 :朝まで名無しさん:2008/12/08(月) 23:59:07 ID:v1sZg5MC
- まあ確かに出てくる少女はみんな美少女だとは思うよ
メインの視聴者のオコサマたちだってブサイクなのよりも綺麗なコ見るほうが精神衛生上良いしw
ただあの主人公たちに付きまとってる謎の生物ズのしゃべりかたにイラッとくるw
- 91 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 00:00:57 ID:FEefFmi6
- これは憶測だけど自分はこの子と仲良くなれるんだと思って遊んだが何らかの不慮の事故で死なせてしまった
で、状況が飲み込めずに混乱の中でああいう行動をしてしまったとみた方が自然だと思うけどね。
案外栃木で起きた女児殺害事件を参考にしてる節はあったのかもしれない
- 92 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 00:09:31 ID:9vqWmNP0
- >>72
読売でも中には結構冷静な人も居るのかな?
そういうのをもっと記事にしてもらえればいいんだけどね
- 93 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 00:11:25 ID:RwScrhVc
- いやたしかあれは記事とかそういうのとは関係ない読み物
- 94 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 00:13:19 ID:sKdc0/eo
- >>84
精神的に子供のまま肉体だけが大人になったって感じでしょ?
>>77にしたって普通の人なら個人的付き合いと取材は別物である事位判りそうなものなんだけど
障害とこれまでの経験不足故にそこら辺の区別が付かなかったんだろうな。
あの報道の暴露も取材した側の一種の逆襲なんだと思うと納得
- 95 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 00:17:12 ID:q9jhzKc3
- >>86
21歳の男性なら、猥褻犯でなくとも普通はエロ物の1つや2つ持ってるのではないかと。
そんなんで犯罪者認定されたらたまったものじゃないですが、実際、もしエロ物が1つでも
出てきてたら、エロメディア悪影響論一色だったでしょうね、きっと・・・
- 96 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 00:19:31 ID:fshZPQaj
- >>68
http://kgotoworks.cocolog-nifty.com/youthjournalism/2005/11/post_83d9.html
俺はアスペルガーだけどゲームはゲームってわりきっているよ。
ただ、やり始めると没頭してしまう(ゲームに限らず勉強、掃除なども)。
- 97 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 00:19:54 ID:2wMQZnYd
- >>95
ただ、なんらかの障害を負ってると情報に対する受け止め方が
普通の人と違ってくると言う話もあるからなあ。
あくまで冗談のレベルなのに本当の事と受け止めたり。
- 98 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 00:26:23 ID:xtr++TSo
- >>77-78
自分から馴れ馴れしく接触しといてナニ言ってんだコイツは?
知的障害者なんて本当に子供みたいに無邪気で人懐っこい人も居る。
そんな相手にここまでしたら向うは「お友達」だよ。
この容疑者の精神年齢がどの程度か知らんけど「彼女」てのも、親切に
してきたコイツを「ガールフレンド」程度に思っちまったんじゃねえか?
どっちにしろまた最低ぶりを更新したな。また「報道無罪」で開き直り、逆ギレ
バックれだろうけど、抗議しとくか・・・
- 99 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 00:26:54 ID:3voGl6dn
- 目が大きい女キャラが沢山でてきたらそれは美少女アニメ=オタクが好むものと思ってそう
- 100 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 00:30:39 ID:jPUBP9mh
- 漫画アニメになじみの無い奴にとっちゃワカメちゃんやしずかちゃんでも
危なく見られると思うよ。
- 101 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 00:39:51 ID:FqJOQl39
- しかし、ほんとにロリエロが出てこなくて良かった
今日、日本ユニセフのダイレクトメールが来た
児ポについては記載なし
すぐに捨てました
- 102 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 00:49:14 ID:180l6CDz
- まるでアダルトゲームや漫画が出てくる事へ期待したマスコミの報道振り。
2ちゃんねるのニュース速報と何ら変わりのない体たらく。
ことさらに強調しているのはやはり読売系のようですね。
- 103 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 01:00:32 ID:gOHGjFAc
- あの記事を書いた人は「子供を襲う奴はエロ創作物をもっているに決まってる」って決めつけてるんだろうな
- 104 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 01:02:17 ID:WXAv1xRV
- >>77
三浦和義なら訴えてたレベルだな。
第一、容疑者がカラオケで歌うシーンが事件に関わるものでもないし
プライベートをしかも盗撮している。
- 105 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 01:13:18 ID:WXAv1xRV
- >>13
>>60
今回の経緯をぜひ紙に活字として掲載して欲しい。
やはりネットじゃ軽くなるんだよ。 いつ消えるか判らない不安定さもあるし。
- 106 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 01:19:53 ID:8oKUK+aw
- >>75
何の発言でスイッチが入ったのか知らんけど、逆切れしてるとしか思えない。
スレの流れを見れば批判対象となっているメディアの具体的な名称は出ているわけで、そうした文脈を
無視して「マスコミと同じく偏向している」と揚げ足取りに走るのは単なる八つ当たりとしか映らんよ。
それとも単に文盲なのか?
>>105
大手紙がこうした報道の実態を取り上げるのはまず望めないね。
SPA!辺りにまたメールしてみるかな・・・・
- 107 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 01:20:55 ID:X/GR9NMN
- TBSの知的障害者の晒し放送
http://jp.youtube.com/watch?v=pQYt9Xs3ZfA
2:00あたり
勝木:美川憲一のモノマネでいかせていただきます
記者:アハッ
- 108 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 01:28:06 ID:gOHGjFAc
- 奈良事件のマスコミ報道をまとめたサイトを見たけど読売は当時も
「アニメが原因で性犯罪者が増える」なんていう記事を乗せていたんだね。
その記事には日本が単純所持を禁止していない事も書いてるし読売は前から
「単純所持禁止、アニメ規制賛成」だったみたいだね。
- 109 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 01:34:16 ID:5hqEYSeD
- ブラジルで開かれていた「第3回児童の性的搾取に反対する世界会議」は28日午後
(日本時間29日)、児童ポルノやインターネット上の子どもの性的虐待画像について、
製造や提供、所持だけでなく入手や閲覧も犯罪と位置づけ、過激なマンガやアニメも
規制の対象とすることを盛り込んだ「リオ協定」をまとめ、閉幕した。
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081129-OYT1T00433.htm
2女児を誘拐してわいせつ行為をしたとして、愛知県警江南署は3日、
同県岩倉市栄町2丁目、会社員ナカザキ・イリネオ・シズオ容疑者(57)
=ブラジル国籍=をわいせつ目的誘拐と強制わいせつの疑いで逮捕したと
発表した。同署の調べに対し、「わいせつな行為をしたが、連れ回していない」
と容疑の一部を否認しているという。
▽朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/1203/NGY200812030009.html
依頼がありました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228116298/515
ブラジル人(笑)
- 110 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 01:40:03 ID:WXAv1xRV
- 女児遺棄「母に迷惑かけたくなかった」
http://news.tbs.co.jp/20081208/newseye/tbs_newseye4012740.html
千葉県で、5歳の保育園児の成田幸満ちゃんが遺体で見つかった事件です。
事件直後のJNNのインタビューには、事件への関与を否定していた勝木容疑者。
取材から浮かび上がってきた勝木容疑者の人物像に迫ります。
成田幸満ちゃんが遺体で見つかってから6日後。カラオケボックスに熱唱する勝木容疑者の姿がありました。
事件から数日後、勝木容疑者はJNNの取材にこう語っていました。
Q.事件当日自宅にいた?
「最初に図書館へ行って、帰ってきて寝ようとして、ピンポンって来て、話が分かっただけなんです」
Q.図書館に行ったのは何時?
「9時からせいぜい1時くらいまで」(勝木諒容疑者・事件4日後 9月25日)
事件当時は図書館にいたと語りました。しかし、後になって矛盾が生じます。
Q.図書館に行ったのは何時?
「9時から午後の3時ですので。」
- 111 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 01:40:35 ID:WXAv1xRV
- Q.その時気付いたことは?
「パトカーの音も聞こえたし、消防車の音も聞こえたし、救急車の音も聞こえたし、ドクターヘリの音も聞こえたから、これはただ事じゃないな」(勝木諒容疑者・9月27日)
救急車やドクターヘリ。図書館にいたら知るはずのない、事件直後の現場の状況を語りました。ウソをついているのではないかとの疑問が生じます。
父親が入院している病院にお見舞いに行くという、勝木容疑者に同行すると・・・。手には飲み物などを買ったレジ袋。幸満ちゃんの衣服が入れられていたのも、同じショッピングセンターのレジ袋でした。
見舞いの後、母親が仕事から帰るまでまだ時間があると言う勝木容疑者に同行すると、向かった先はカラオケ店。大好きだという演歌やアニメの主題歌などを、およそ1時間にわたって1人で歌い続けました。
警察によりますと、勝木容疑者の部屋には子ども向けの漫画の単行本のほか、アニメのキャラクターの下敷きやぬりえなどが多数置かれていたといいます。
勝木容疑者には軽度の知的障害があり、小中学校は特別支援学級、高校も特別支援学校に通っていました。
卒業後は障害のある人が多く働く、布団をレンタルする会社の工場で、ふとんを運んだり、器具を整理する作業をしていました。
「怒ったところを見たことがない。誰一人として信じられないんですよ。人に殺意を持つような子じゃないんですよ」(工場長)
3年半近く真面目に通っていた勝木容疑者ですが、今年の夏になって突然、会社に来なくなったといいます。
「(勝木容疑者が)『仕事が嫌になっちゃった』と。誰も気が付きませんので、来なくなって初めて“どうしたの”というような」(工場長)
事件から1か月以上が過ぎた頃、元同僚の女性のところに、こんなメールが来たといいます。
「『今度お昼休みに、お食事行く時に誘ってね』っていうようなメールが来たので。『急にみんなに会いたくなったから』っていう感じで」(会社の元同僚)
勝木容疑者に何があったのでしょうか。6日午前2時前、記者がかけた電話に出たのは勝木容疑者でした。
- 112 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 01:42:21 ID:WXAv1xRV
- Q.その時気付いたことは?
「パトカーの音も聞こえたし、消防車の音も聞こえたし、救急車の音も聞こえたし、ドクターヘリの音も聞こえたから、これはただ事じゃないな」(勝木諒容疑者・9月27日)
救急車やドクターヘリ。図書館にいたら知るはずのない、事件直後の現場の状況を語りました。ウソをついているのではないかとの疑問が生じます。
父親が入院している病院にお見舞いに行くという、勝木容疑者に同行すると・・・。手には飲み物などを買ったレジ袋。幸満ちゃんの衣服が入れられていたのも、同じショッピングセンターのレジ袋でした。
見舞いの後、母親が仕事から帰るまでまだ時間があると言う勝木容疑者に同行すると、向かった先はカラオケ店。大好きだという演歌やアニメの主題歌などを、およそ1時間にわたって1人で歌い続けました。
警察によりますと、勝木容疑者の部屋には子ども向けの漫画の単行本のほか、アニメのキャラクターの下敷きやぬりえなどが多数置かれていたといいます。
勝木容疑者には軽度の知的障害があり、小中学校は特別支援学級、高校も特別支援学校に通っていました。
卒業後は障害のある人が多く働く、布団をレンタルする会社の工場で、ふとんを運んだり、器具を整理する作業をしていました。
「怒ったところを見たことがない。誰一人として信じられないんですよ。人に殺意を持つような子じゃないんですよ」(工場長)
3年半近く真面目に通っていた勝木容疑者ですが、今年の夏になって突然、会社に来なくなったといいます。
「(勝木容疑者が)『仕事が嫌になっちゃった』と。誰も気が付きませんので、来なくなって初めて“どうしたの”というような」(工場長)
事件から1か月以上が過ぎた頃、元同僚の女性のところに、こんなメールが来たといいます。
「『今度お昼休みに、お食事行く時に誘ってね』っていうようなメールが来たので。『急にみんなに会いたくなったから』っていう感じで」(会社の元同僚)
勝木容疑者に何があったのでしょうか。6日午前2時前、記者がかけた電話に出たのは勝木容疑者でした。
- 113 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 01:42:46 ID:xtr++TSo
- >>109
アホ会議の開催地だから住民もユニセフと同類?
それとも・・・
>ココに181,101,109人のナカザキ・イリネオ・シズオがいます!
とでも言いたいのかい?
- 114 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 01:44:02 ID:WXAv1xRV
- Q.その後、事件がどうなったのか?
「まだわからないみたいだね」
Q.警察も捜していると思うが?
「ええ、まぁ」
Q.警察の人に話を聞かれた?
「ないですね」(勝木容疑者)
淡々と質問に答える勝木容疑者。
Q.事件の女の子かわいそうでしたよね?
「ええ、そうですね」(勝木容疑者)
このやり取りの後、勝木容疑者の自宅に向かいました。
続々と到着する警察車両。そして・・・
幸満ちゃんの死体遺棄容疑で、逮捕された勝木容疑者。容疑を認めた上、「裸の女の子を抱えてマンションから運び、現場に置いた」、「服と靴が入ったビニール袋は窓から投げた」と供述。
遺体や服など遺棄した理由については、「母親に迷惑をかけたくなかった」という趣旨の供述をしているといいます。
また、幸満ちゃんが死亡した経緯については「思い出せない」と話すのみですが、ぐったりした幸満ちゃんを見たことについては「目玉が飛び出るほどビックリした」と供述しているといいます。
7日、幸満ちゃんの母・多恵子さんは、苦しい胸のうちを語りました。
「私があの時(遊びに行ったら)ダメよって言えば、こうならなかった。ゆきはもう絶対に帰って来ない。いつも帰って来てほしい、それだけです」(幸満ちゃんの母・成田多恵子さん)
(08日23:22)
---------------------------------------
すみません、2重投稿してしまいました。 サイトは直に消えるので全て転載しました。
- 115 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 02:46:37 ID:52jeRwLx
- 東金女児遺体遺棄事件の報道による漫画・アニメに対する
偏向報道があれば、以下のところに御意見をお送り下さい
BPO
視聴者の意見
http://www.bpo.gr.jp/audience/send/index.html
- 116 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 03:08:51 ID:/GrRk24C
- T○Sがとんでもないことやらかした?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228754502/
- 117 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 06:25:43 ID:mwOUr68g
- 今日のワイドショーでやばそうなのは「壁一面のマンガ」の日テレ・スッキリと、
過去にゴルファーへのマイク隠し録りをしようとしただけのことはあって、
毎日新聞記者の接触を容疑者には「彼女ができた」としてTBS・ピンポンが扱うようだ。
ピンポンは東金の事件の話題のほかに、かつて隠し録りしようとしたゴルファーの話題もやるのね。
TBSは来年4月の午後にの改編で昼ドラ枠をつぶして大型ワイドショーを作るそうだけど、
3月でピンポンは終了で福澤は次の番組には引き継がれないらしいね。
局アナの安住をピンポン裏番組のいいともに出すのをTBSが許可したぐらいだから、
その日のピンポンを捨て番組扱いされた福澤って。
- 118 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 07:35:31 ID:mwOUr68g
- 容疑者への事件後密着取材はTBSや毎日新聞だけでなく、
毎日新聞社内ではサンデー毎日でもやったようだ。カラオケ同行もあり。
見出しで強調してるのはアニソンではなく『愛の水中花』。
ttp://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/
- 119 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 08:10:52 ID:Cm6dlpe1
- ttp://savecontents.moemoe.gr.jp/
規制派の資料を晒すサイトが出来てる。
日曜日のCSECフォーラムのパンフもある。
- 120 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 08:14:14 ID:GPecElIb
- 東金女児遺体遺棄事件の報道見てると、表現の自由・報道の自由は警察の物だな。
警察の判断で知的障害者を実名公表したら映像流しまくってる。
裁判の判断ではなく、あくまで警察の判断だと理解してるのかな?
自主判断の無い事が証明されました。
- 121 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 09:09:43 ID:UAAFkIzI
- >>36
> ワンピースって映画に確か芸能人を声優に起用していなかったっけ?
スマの某メンバー&極楽の二人を(ry
芸能人起用が常に正しいとは言えない一例。
- 122 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 09:17:16 ID:UAAFkIzI
- >>83
まあ、一般人・こどもでも普通に買える系の、玩具屋で売ってる系でしょうな。
プリがあったとしても、バンダイ製の微妙成型なやつかもな。
- 123 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 09:51:51 ID:2gAqc9BY
- >>119
これは保存せざるを得ないw
- 124 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 10:15:08 ID:mwOUr68g
- >>121
今度やるアニメの鬼太郎映画では、全国6ブロックに分けてご当地シーンを入れるそうだけど、
関東版では横浜市の中田市長が本人役で出るそうだよ。
すでに今年のウルトラマン映画でも横浜が舞台なのでそのまま市長役で出ている。
テレビ局が東映アニメーション株を持っているのは、ドラマを作ってくれる東映の負担が減るからで、
フジはちびまる子(日アニ)・サザエ(エイケン)以外のアニメ会社と縁切りたがってる説だけど、
近年フジで放送された東映ドラマって連ドラでは大奥ぐらい?映画もヒットしたけど。
あとは2時間ドラマの一部かもしれないが、サスペンスの2時間ものはフジでは減ってる。
東映もテレビアニメ・特撮・テレビドラマの映画では稼げても、
オリジナルの映画の興行が一部例外除いてさっぱりだからね。
- 125 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 10:28:29 ID:WmD5yLb2
- ハニートラップ? TBSの勝木容疑者取材に疑問の声
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/12/09_01/index.html
- 126 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 11:46:21 ID:PEXGESoW
- 事実なら
容疑者が知的障害があるこに目をつけ
おとり取材
警察が知的障害者を逮捕するクッションの役になったんじゃないか?
人権週間中です。
- 127 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 12:29:16 ID:OIK0N1F4
- TBSピンポン、スレタイの人の言
・知的障害者なので責任能力を問えるのか?幸満ちゃんがどうして死んだのか解明できるのか?
・供述がコロコロと変わるので、公判が維持できるのか?
・東金市の障害者団体が「うちの子は大丈夫ですよ」と言って廻らないといけなくなっている。
・昔の様な近所づきあいでの防犯が大事。泥棒除けにもなる。
・通報メール制度で挨拶まで取締りの対象になってしまう様な疑心暗鬼が怖い。工夫が必要。
今日のピンポンでは、セーラームーンのカラオケシーンはなし。
身近にいた51歳の女性の同僚が、「プリキュア5とかいうのが好きな子だ」と証言したのみ。
- 128 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 12:57:19 ID:FqJOQl39
- どこの局かは忘れたけど
昨日の5時くらいのニュースで
元同僚が勝木は美少女アニメの話しかしなかったって言ってたのを放送してた
- 129 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 14:06:06 ID:UAAFkIzI
- 今日は今日で、ヤギ被告に判決ですかい。
たて続きだな。
- 130 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 14:09:06 ID:UAAFkIzI
- >>128
マスコミ的な言い回しに感染した一般人の一例かと。
テレビの影響というか。
- 131 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 14:45:34 ID:X9kPS2cq
- 気になる記事を見つけたんだが↓
英ISP、Wikipediaへのアクセスを制限--児童ポルノのブラックリスト入りで
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20384898,00.htm
- 132 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 14:48:28 ID:BLAMvt9U
- 話の流れを切ってしまってアレなんだが、結構重要だと思うのでお知らせ。
「国立国会図書館調査及び立法考査局」という部署が出している「レファレンス」
という学術誌(非売品)があるんだが、その11月号(通巻694号)に
「諸外国における実在しない児童を描写した漫画等のポルノに対する法規制の例」
という論文が載っている。
内容はアメリカ、イギリス、カナダにおける法規制の紹介(児ポ法とかわいせつ物
規制とか)と、創作物規制に関する論点整理。
なにかと話題になるカナダやイギリスの法規制の内容も、かなり詳しく書かれている。
論文なので「規制マンセー」な内容ではない。
非売品なので一般には流通していないけど、大学図書館とかならあるかも(国会
図書館にはあるよ)。
- 133 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 15:09:19 ID:UtZ4Q9yv
- 『レファレンス』は非売品のためかPDF化もされてるから、今すぐPCで読めるよ。
ttp://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/reference_index.html
ttp://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer2008.html
> 諸外国における実在しない児童を描写した漫画等のポルノに対する法規制の例
> 間柴泰治
ttp://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200811_694/069403.pdf
- 134 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 15:30:38 ID:BLAMvt9U
- >>133
情報サンクス。
PDF化されてるとは知らなかった。
- 135 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 15:39:35 ID:OIK0N1F4
- >>133-134
一応これが、二次元規制問題に関する中立的な報告書って考えていいんだろうか?
正直、今回の児ポ法改正反対署名運動って、一般人の目から見ると、規制派側の主張も開示した上で
署名する人に判断させて欲しいという声が上がるんではないかと思っていたんだが、
そういう観点をもっと進めて考えると、こういう中立的な報告書をベースにして、反対論を展開した方が、
こっちの言い分の信憑性が増すと思うんだよ。
問題は、この報告書が中立的かどうかって事なんだが。
- 136 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 16:03:42 ID:8oKUK+aw
- アニメ「GTO」にロシアの検閲がクレーム
ロシアの青年向けアニメチャンネル2X2で放映中の日本のアニメ「GTO」が、
ロシアの検閲で問題視されている。
「GTO」は元暴走族の中学教師・鬼塚英吉と生徒の交流を描く学園ドラマ。
ロシア政府の検閲機関Rossvyazkomnadzorが調査を依頼した委員会によると、
意味のあるメッセージ性に欠け、女性の下半身のクローズアップが多用され
ており、幼児ポルノ、性的異常、暴力、残酷な行為などが含まれるとされて
いる。
委員会メンバーのVladimir Annushkinは「はっきりと描かれているわけでは
ありませんが、この作品は小児性愛のプロパガンダになっています。ユーモ
アたっぷりに扱っているので、視聴者は売春や窃盗をしても大丈夫だと思っ
てしまいます」とコメント。
Rossvyazkomnadzorは、今回の調査結果によってなんらかの処置がとられる
ことはないだろうとしている。同機関は10月に2X2に対して、「サウスパー
ク」などのアニメに暴力シーンが多すぎると指摘、放送免許をはく奪しよう
とした。しかし、結果的には局側に内容を見直すよう命じただけで、今後5
年間の放送を許可した経緯がある。
「GTO」の件に関して2X2のスポークスウーマンは、委員会の意見は知ってい
るが正式な忠告は受け取っていないとコメントしている。
製作を担当した株式会社ぴえろと、アニプレックスの親会社である日本の
ソニー・ミュージックエンタテインメントのスポークスマンは、『GTO』は
日本以外の国でも放映されてきたが今まで何の問題もなく、当時のさまざま
な社会問題を解決しうる方法を描いただけで、モラル感を害するような
意図はまったくなかったとコメントしている。
ttp://www.varietyjapan.com/news/animation/2k1u7d00000grimb.html
- 137 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 16:14:03 ID:Ki6Cbz8p
- ソヴィエトの復活か
- 138 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 16:18:15 ID:WmD5yLb2
- 168 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:12:52 ID:zq8/tXG/0
凶悪事件の犯人の趣味に、「韓流」が含まれていたら
マスコミがどういった報道姿勢になるかという実例 ↓
千葉県の女児全裸殺害事件で逮捕された容疑者は、
アニメのほかに、「冬のソナタ」も見ていました。
http://jlab.r0m.biz/s/test1228801737616.jpg
アニメ好きの韓流ファンが、女児殺害の容疑者となった訳ですが、
これでは色々と不都合になるので、アニメ好きな所を強調して現在は報道中。
TBSは、容疑者が知的障害者なのをいいことに、
逮捕される前に容疑者と仲良くカラオケまで行って
アニメソングを歌っている場面を撮影して報道するという徹底ぶり。
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1228750476370.jpg
http://jlab.r0m.biz/s/test1228803513875.jpg
動画 http://jp.youtube.com/watch?v=pQYt9Xs3ZfA
ミラー http://www3.axfc.net/uploader/Si/so/27249 [DLパス news]
2:00あたり
勝木容疑者:『美川憲一のモノマネでいかせていただきます』
TBS女記者:『アハッ』 ←ここ注目★和気あいあい
ちなみにこの容疑者は、逮捕される直前に「メル友彼女ができた」と
周囲に報告していたそうです・・。この「彼女」というのが、
カラオケに一緒に行ったTBSの女性記者じゃないことを祈ります。。。
> 11月下旬に元同僚の女性に「メル友の彼女ができた」とメールを送っていた
http://www.news24.jp/124640.html
まとめ画像
http://mj.dip.jp/jlab-beer/s/test1228766308277.jpg
TBS女記者が勝木容疑者とカラオケ密着取材 → 勝木「ワーイ彼女ができた」と周囲に勘違い報告?★5
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228802961/
- 139 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 16:40:54 ID:u6HKWWB/
- >>138
「打算の無い交際はありえない」
若者が二次元との「交際」に走るのはむしろ自然な流れだな。
二次元は打算も無ければ裏切りも無い。
- 140 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 16:44:38 ID:S3Ui56q8
- ちょっと違う。
二次元にも打算と裏切りはある。
三次元にはそれしかないってことだ。
- 141 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 16:44:58 ID:w1m5rKC4
- >>136
世界でも最凶クラスのガチ児ポ発信国が何をwww
- 142 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 16:51:46 ID:CC68VEYT
- >>141
そういう発言が「単純所持規制をしていないからだ」と規制派に利用される。
- 143 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 17:04:02 ID:UAAFkIzI
- >>80
大谷は、警察からの情報をテレビ向けに直して話してるだけだろ。
毎度、先走りな暴露的なコメントが目立つのは、警察に通じてるから
だし。
>>136
もう、日本人以外にアニメは、見せない方がいいな。(冗談)(←冗談通じない人向け説明)
- 144 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 18:10:56 ID:QF2lQ+hY
- フジテレビのスーパーニュースでプリキュアがはっきりと出ていた。
- 145 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 18:14:49 ID:QF2lQ+hY
- テレビ朝日「フィギュアで誘う?部屋から多量の漫画」
- 146 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 18:28:19 ID:CC68VEYT
- >>144-145
プリキュアを利用して誘ったのではないか?という内容。サッと流して終了。
- 147 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 18:39:55 ID:fhYAauuX
- まー、明らかに知的障害だから供述の誘導とかしてるんだろうなと
今日は障害者の日(知らん奴はググレ)なので報道自粛気味?
- 148 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 18:48:24 ID:Bu3WDOML
- かんなぎ休載がまさかここまで反響あるとは
処女厨って規制派みたい
- 149 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 19:02:37 ID:CC68VEYT
- >>148
スレ違い
- 150 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 19:06:16 ID:xtr++TSo
- >>145
容疑者の精神年齢がどの程度か知らんが、普通に「お友達」を遊びに誘ったんじゃないか?
最初は普通に遊んでたけど、なんらかの切欠で被害者と「ケンカ」になった
ココで不幸なのは本当の子供同士なら良かったが、片方は肉体的に大人だった事。
心は手加減知らない子供で身体は巨漢の成人男子の本気の暴力が幼児に振るわれたら・・・
心がガキな親の虐待と同じような結果に・・・
- 151 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 19:16:13 ID:xtr++TSo
- >>136
とうとうロシアまで・・・
日本製マンガやアニメが人気だと聞いてたが、向うも大変そうだな。
>ユーモアたっぷりに扱っているので、視聴者は売春や窃盗をしても
>大丈夫だと思ってしまいます
どっかで聞いたような文句だな。また強力効果論か。その前に売春や窃盗は
犯罪だとアニメ以外じゃ教えてないのか。ロシアでは。
あと、本作は教師が生徒を犯罪から救おうと奮闘する話なんだが。
シーンだけ見て一話丸ごとすら見てねえな。神奈川のゲーム規制会議かよ・・・
>当時のさまざまな社会問題を解決しうる方法を描いただけで、
>モラル感を害するような意図はまったくなかったとコメントしている。
至極最もな回答だな。
- 152 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 19:21:56 ID:CC68VEYT
- >>151
ロシアがどういう国かわかって言ってるのか?
- 153 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 19:21:58 ID:+XGC2lBQ
- >>148
夕刊フジも暇なんだよ
- 154 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 19:24:52 ID:xtr++TSo
- >>152
ソビエト時代よりは格段にマシ。
あの頃は西側の本なんか持ってただけで強制労働送りだぞ・・・
- 155 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 19:28:31 ID:QF2lQ+hY
- >>153
Jーcastにも載っていたぞ。
- 156 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 19:34:42 ID:CC68VEYT
- >>154
斜め上なレスが返ってきたな。ソビエト連邦とロシアを比べて何の意味があるんだ?
- 157 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 19:35:13 ID:me//b441
- 899 名前:СТАЛКЕР 投稿日: 2008/12/09(火) 17:52:44
リオ宣言関連ですが、公明党はヤハリ鼻息荒いですね。
ttp://umetarou.sakura.ne.jp/memo/iroiro/koumei_08_12_09_03.gif
- 158 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 19:40:22 ID:cTldt/fm
- 公明の支持母体の創価って過度の名誉会長マンセーはともかくかなり世俗的な宗教法人のはずなんだがなぁ・・・
どうも近年の公明の上層部は創価の影響というよりキリスト教原理主義組織に丸め込まれてるような感じ
- 159 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 19:41:04 ID:xtr++TSo
- >>156
そりゃコッチのセリフだ。
てか>>136の記事について論点違ってないか?
オレは向うも大変だって話だ。
日本と比べて今のロシアがどうのこうのって事言ってる訳じゃねえ。
- 160 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 19:43:54 ID:xtr++TSo
- >>158
創価は関係ないね。やってるのは婦人部ね。
本当にそうなら目に見える形とっと公明の手綱引っ張って欲しいもんだ。
でないと信用できんよ。火消しゴクローサンとか言えん。
上げてるしな。
- 161 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 19:49:05 ID:UAAFkIzI
- >>157
日本の性犯罪が少ない事を全く主張できない政党なんて、信用できねぇよ。
創価とか関係なく、信用できねぇ。
- 162 :@:2008/12/09(火) 19:49:21 ID:ig9sRfr8
- >あの頃は西側の本なんか持ってただけで強制労働送りだぞ・・・
あの頃でも芥川龍之介とか夏目漱石とかの翻訳書が発行されたぞ世!W
お生憎様!WWWWWWWWW
ヘミングウェーの老人の海とか誰が為に鐘が鳴るとかもね!WWWWWWW
- 163 :@:2008/12/09(火) 19:55:28 ID:ig9sRfr8
- あの頃新潟から船でウラジオ経由モスクワ鉄道で欧州に行くのに格安貧乏
旅行のベストだったから日本人や米人の持ち込むポルノなどの禁止図書
も密かにソ連人に売ってカネを得て食物交通費にしてたと70年代
モスクワ経由で渡欧した叔父が言ってぞよ!WWWWWWWW
- 164 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 20:09:04 ID:xtr++TSo
- >>162-3
本当かよ・・・て。
>ポルノなどの禁止図書
禁書じゃん・・・
- 165 :@:2008/12/09(火) 20:13:52 ID:ig9sRfr8
- 見付ったら厳罰やけども日本だってポルノが10数年まで厳罰だった
ぞよ!WWWWWWWWWWWW
今でも性器丸出しポルノは普通の書店で販売されてるカア?WWWWWWWWW
- 166 :@:2008/12/09(火) 20:15:58 ID:ig9sRfr8
- 因みに叔父はあの頃モスクワでジャズ音楽家と知り合い団地に案内され
たが、自宅にはアメのジャズレコードが数枚有ったってよ!WWWWWW
- 167 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 20:18:12 ID:xtr++TSo
- >ID:ig9sRfr8
ウゼえ。どっからトンできた・・・
- 168 :@:2008/12/09(火) 20:18:36 ID:ig9sRfr8
- 日本でも今だってポルノ販売は厳罰に訂正!WWWWWWWWWWWWW
今のロシアは性器丸出しのポルノが街中で堂堂と販売自由だぞよ!WWWWW
今の日本はあの頃のソ連と同じカア?WWWWWWWWWWWWW
- 169 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 20:19:46 ID:tEHGHOwV
- >>ID:ig9sRfr8
言いたい事はわかった、とりあえず痛々しいから自重してくれ
- 170 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 20:24:43 ID:8oKUK+aw
- >>157
創作物の閲覧も規制すると機関紙で発言したのは決定的だな。
- 171 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 20:30:15 ID:FoMOdffo
- >>157
創作物については「表現することも許さない」と明確に記述しているな
- 172 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 20:30:32 ID:tEHGHOwV
- >>168
>今の日本はあの頃のソ連と同じカア?
たしかに共産主義や社会主義国家に近くなっているのは認めざるを得ない。
しかしどちらかと言えばファシスト国家に近いと言わざるを得ない。
…うん。スレ違いだね。
- 173 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 20:48:45 ID:UAAFkIzI
- >>157
>◆公明党の取り組み 日本で「単純所持」や「表現物」が規制外とされてきた
>のは、「児童への性的欲望そのものは犯罪ではない」 「捜査権の乱用を招きかね
>ない」 「表現の自由を保障すべき」など、「一見、もっともらしい理由」(太田昭宏代表)
>がまかり通ってきたためだ。
>児童への性的欲望そのものは犯罪ではない >表現の自由を保障すべき
あえてこの二つを抜くけど、2次的には、現実に存在しない仮想世界のキャラへの
感情表現だよな。それを指して、>児童への性的欲望そのものは犯罪ではない、と
表現するのは、卑怯に思う。(全体の流れ、規制目的から見て)(児童の定義も謎)
あと、続いて
>だが、国際的な規制強化の高まりに加え、国内でも児童ポルノ事件の検挙件数
>が年々急増。今年上半期だけをみても、04年同期よりも4倍増の300件超に達し
>これに伴い被害児童数も著しく増えている 【グラフ参照】。
これは規制強化による増加数と、あと警察の取り組みの状況にも左右される物で、
警察が頑張った結果(成果)という要素が強い数字(増加)のはずです。
特に最近のは、ネットの場合だと1枚の画像で一人の被害児童とカウントされると
したら、これはいくらでも被害児童数の水増しが可能なわけで、正確性に欠けます。
(実際、どうカウントされてるか知りませんが)
一方、検挙数の方は、警察の努力次第で左右される訳ですが、これを単にグラフで
増加してるから「犯罪者の増加だ!」と騒ぐのは、印象操作性が高いと思います。
まるで、ワイドショーの犯罪増加してます報道です。煽りの意図しか読み取れません。
あと日本の場合、小遣い稼ぎ目的の個人販売が目立ちますが、法改正により「絵」も
違法となると、自動的に今のアニメ等のファンの多くが犯罪者にされ、さらに「増加した」
とされるでしょう。 今現在、合法に暮らしてる国民を犯罪者に変える目的の法改正には
断固反対しか選択肢がありません。 国民性を無視した法改正だと感じるからです。
- 174 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 20:54:02 ID:mwOUr68g
- >>144
フジの昨日分のプリキュア報道は今日未明に配信されてた。
今日、容疑者・被害者ともにプリキュア好きであるとして、
被害者の棺には子供用コスプレ衣装が入れられたと報じている。
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00145508.html
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20081209/20081209-00000508-fnn-soci.html
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00145561.html
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20081209/20081209-00000561-fnn-soci.html
結局、「被害者はプリキュア好きだったので、プリキュアで釣ってきた犯人に襲われた。
だからプリキュアが悪い」、という印象操作でも本気でやりたかったのかね。
これがディズニーやジブリだったらどう報道するつもりだったんだろう。
- 175 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 21:44:48 ID:kL0I6ic/
- >>161
日本の性犯罪が少ない事を全く主張できない政党は全く存在しないよ
政治家個人で言っても保坂議員とか松浦議員とか数えるほどしかいない
「昔は良かった、今の若者はダメだ」と言う意見に反論なんかしたら選挙に勝てない
- 176 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 21:47:57 ID:kL0I6ic/
- >>175
全く主張できない政党ばかりの間違いだった
- 177 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 21:53:21 ID:2wMQZnYd
- >>174
どちらかと言うと容疑者は小児性愛者であることを強調したかったと考えた方が良いような気がする。
ただ情報が出れば出るほど性欲目的ではなく、仕事をやめた事によって何かタガが外れたと言う印象を
受けるんだよなあ。被害者の子どもに性的な暴行のあとが無い事からも遊んでて過って死なせたとみた方が
合点が行く。ましてや容疑者が知的の障害者だった事で取材姿勢に批判が出てしまったし。
- 178 :酢甘 ◆yrZduCGOvU :2008/12/09(火) 22:22:17 ID:fTRFh2Gs
- 毎回思うんだけどこれ児童ポルノを何かに例えて
物語を描いたらそれだけで単行本数巻はいくくらいのものが描けそうだよね。
とくに規制側のヤバさをテーマにすると
理性を失った人間は魔女狩りにいきつくという、そういうテーマになる。
「デビルマン」の漫画のように全世界の人々が
疑心暗鬼で殺し殺されするほど大げさにせずとも、
迫害される側に感情移入させるような作りにして、
あとは規制側がやっていることをそのまま描くだけでも十分に
意味深いものが描けると思うな。
- 179 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 22:40:49 ID:XU88R/i6
- 正直、事実は小説より奇なりだろ
- 180 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 22:57:39 ID:rzdBik/S
- >>178
よく出来た人工知能が存在する世界
人工知能搭載型エロゲのキャラを攻略してエロシーンを見た人々が逮捕され、
エロゲとPCは警察に没収され処分される
主人公は携帯端末に移動させたヒロインのデータとともに逃避行を重ねながら
歪んだ世界を見ていく、とか
規制派「人工知能にも人権があります!人工知能が搭載されたエロゲーは児童ポルノであり人権侵害です!
製作者や購入者は逮捕すべし!オラとっとと捕まえにいけよおまわり!」
人権があるとか言いつつ人工知能の成長データ(エロゲのセーブデータ)は処分するとか
つか別にロボットとの恋愛モノにしてもいいか
- 181 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 22:58:55 ID:8PSwvfz4
- だから、せっかく表現の自由を標榜してるんだから武器にしてそれをやれよ。暗喩でもいいから。なんでやらないか不思議でならない。
- 182 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 23:08:16 ID:jPUBP9mh
- >>178
一人のロボット工学者が美少女ロボットを完成させる。
しかし、政府はそれを児童ポルノだと言って破棄を命ずる…
とか?
- 183 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 23:21:55 ID:S3Ui56q8
- 主人公がロボットのほうがいいな。
ってハロワか!
- 184 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 23:24:58 ID:8PSwvfz4
- だから描けよ、やはりお前らは創作者ではないんだな。あるいは結局描いてるのはエロばかりか。
- 185 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 23:26:55 ID:LzKGgO1w
- >>184
コミケに行った事がないんだね
- 186 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 23:31:25 ID:8PSwvfz4
- ないが、そういうものが表に出てこないならやはりその程度というわけだな。赤狩りの中で生み出されたディストピア小説みたいなものを作ってみろよ。
- 187 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 23:39:09 ID:jPUBP9mh
- とある宇宙人が地球人になりすましてエロ漫画買いに来るけど
児ポ違反で逮捕された事が原因で宇宙戦争ば勃発して
宇宙人の超兵器で地球が壊滅する。
漫画のエロが禁止になっていなければ地球は滅ばなかった…とか
- 188 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 23:41:57 ID:QHSh1RnZ
- >>184
当たり前だ。ここは創作スレじゃねえぞ。
- 189 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 23:46:58 ID:8PSwvfz4
- 反対派に名を連ねてる漫画家やらなにやらさえ描いてないじゃん。そんなんだからいつまでもサブカル止まりでカルチャーになれないんだよ。
- 190 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 23:49:40 ID:FqJOQl39
- みなもと太郎先生や里中満智子先生を知りませぬか
- 191 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 23:59:05 ID:Rs8Z3r7m
- 大昔、石坂啓がヤングジャンプの連載で「もし国家機密法が通ったら」で一本描いてるよ。
「国燃え」もそうだが自分たちでその手の作品を潰してきておいて何をいまさら。
- 192 :朝まで名無しさん:2008/12/09(火) 23:59:24 ID:8oKUK+aw
- >>189
>サブカル止まりでカルチャーになれないんだよ。
知らない言葉を使う時はちゃんと辞書で意味を調べてから
書き込もうな坊主
- 193 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 00:07:06 ID:O2Af0fQ9
- しかし、ほんとに二次規制をしている国はイスラム教国家以外に実質存在しないことが分かったな
- 194 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 00:24:05 ID:+4/FbQA0
- しかし、仮にも政治家、政党ともあろうものが
本気で「欲望そのものが犯罪」のようなことを言うとはな
「過激な漫画は社会の秩序・風紀を乱す」っていう
主張くらいかと思ってたが
コイツは正真正銘の魔女狩り賛美
想像をはるかに上回るわ
- 195 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 00:27:04 ID:VGWlhh8x
- >>177
でもプリキュアは基本的に中学生(学園の中等部)設定だから、
被害者の年齢とキャラクターの年齢は開きすぎてるよ。
「女児対象のペドフィリアなので女児が好む作品を同様に好む」と定義していたら、
別にプリキュアだけじゃなくて、ディズニープリンセスとかでも同様だろうに。
今回、重大事件の容疑者としてマークされ、実際に逮捕されたことから、
警察による実名発表でさらにタガが外れて「奇行晒し」を行ったけど、
事件ではなくても落語家の元妻の奇行を報道したときと同じ感じがする。
あちらは精神科通院を自分のブログですでに言及していたけれど、
その辺を無視して連日報道されていた。さすがに記者会見で放送禁止用語を吐いて、
放送できない部分が多かったあたりから、ワイドショーも取り上げにくくなったようだけど。
- 196 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 00:27:48 ID:vd2EVnUI
- 「児童への性的欲望」ではないしね
>>173でも言ってるけど
- 197 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 00:40:15 ID:AKDae/Mw
- 被害者の子供も好きだった子供に人気がある幼時向けアニメを好む異常な犯人。
アニメ叩きと言うよりこの要素が強い報道だったな
- 198 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 01:00:15 ID:VGWlhh8x
- >>197
フジのキャプ(>>138)見ると本人から冬ソナも見てたと聞き出したはずだけど、
冬ソナが好きな5歳児ってあまり想像できんから、必死にプリキュアを強調したわけか。
宮崎事件や今回の報道で感じたのは、テレビを熱心に見たりビデオ借りたり、
ましてや大量に録画をするのがまるで異常かのような扱いなんだけど、
そういう報道をする側にとっては、番組のビデオを借りず、録画もせず、
ただテレビ画面を見ただけで満足してくれるのがありがたいわけ?
- 199 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 01:08:31 ID:vzNkE75m
- >>173
つーか相変わらず各国での『児童ポルノ』の定義の違いや定義年齢の違いは伝えようとしないんだよね
まるで全世界共通と思い込んでる一般人も多いだろうね
あと民法や性同意年齢との矛盾に関してはなんにも考えてないわな
それと子供の権利条約じゃ性の自己決定権も認めるという趣旨に現在の日本は淫行条例使って反故にしてるし
民法との兼ね合いから正式な法に出来ないという曖昧な状態
- 200 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 01:16:41 ID:ouA5svfU
- とりあえず「小児性愛」と結び付けたいなら
定義を12歳以下にしてからじゃないとおかしいから
18歳未満とか小児性愛でも何でもないから
↑この辺の議論って民主党ですらも出てないんだっけ?
与党は18歳未満は意地でもいっしょくたにしたいらしいけど
- 201 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 01:25:36 ID:vzNkE75m
- 欧米じゃCHILDと言えば一般的に10歳未満なんだよね
10歳以上はTEEN
少し前にアメリカで中学生が友達と一緒にホームレスに頼んでやナンパされて集団妊娠したけど
相手の男は誰も逮捕されてないんだよねw
もう全然法体系やら定義やらが違うw
規制派のやり方ってペテン師や詐欺師と大差ないんだよね
都合の悪い事は伝えない
- 202 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 01:29:48 ID:ouA5svfU
- 10 ten
11 eleven
12 twelve
13 thirteen
14 fourteen
15 fifteen
16 sixteen
17 seventeen
18 eighteen
19 nineteen
いや、TEENは13歳以上だろ
- 203 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 01:31:59 ID:WIh1s4Jx
- 大人という立場、年齢、保護を与えるべき年上が、
児童に対して性関心を寄せる類というものは、
児童子供を性の対象として見る考える脳を育ててしまうと思います。
始めはそういう気質が無かった者たちまで。
ロリコン性を与え育てる事無き対策を、
社会、生理学的に、講じ実行していく事も、今後、
早急に必要な時代なのではないでしょうか。
- 204 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 01:33:38 ID:yL1rAL84
- teenは13歳からだな
12=小学校まではchildなんじゃない、一応
- 205 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 01:34:04 ID:WIh1s4Jx
- だから二次元は規制するべき。
- 206 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 01:34:20 ID:vzNkE75m
- ああそうだった
正直13歳未満なら已む無しと思う
日本でも昔から13歳未満との性行為は同意があっても強姦扱いだし
13歳未満なら矛盾もないのに何が何でも18歳未満にしたいみたいだね
- 207 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 01:36:06 ID:PhC2WEfv
- だって日本でchildのポルノなんてほとんど出回ってなくて
たまにあるのがteenって程度だもの。
- 208 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 01:39:37 ID:vzNkE75m
-
日弁連は取調べの可視化の実現を求めています。是非この署名にご協力ください。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/investigation/shomei.html
密室での取調べによって冤罪が次々と発生しています
冤罪を防ぐためには取調べの可視化(取調べの全過程の録画)が不可欠です
裁判員裁判の実施には取調べの可視化が必要です
取調べの可視化は世界の潮流です
まあ可視化すらされて無い日本でこういう恐ろしい法律をごり押ししようとする規制派の神経疑う
韓国ですら可視化はされてるのにさ
- 209 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 02:12:55 ID:yJmWSm7F
- 裁判員制度なんて日本でよく通ったな
積極的に賛成する人なんてほとんどいないのにな
- 210 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 02:20:29 ID:WIh1s4Jx
- 脳内で児童子供を性的対象として捉え視続ける事自体が大問題なはず。
外へ向けるタイプはいるはず。
だからロリコン性を与え育てるる文化類は危険。
本質的な表現の自由は失われない。
今までの自由が▼偽造された▼自由あり。
- 211 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 02:21:20 ID:WIh1s4Jx
- ロリコン性が育まれたから犯罪は起きる。
ロリコン性を与え育てないためにも二次元規制は必要
- 212 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 02:23:05 ID:vzNkE75m
- 裁判員制度はだれも求めてないのに出来たよな
裁判員制度って単に意見述べれるようにするだけでアメリカの陪審員制度のように判決下す権限は無い
政府の対外的な単なるパフォーマンス
可視化すらして無い国でやっても単なる茶番に過ぎない
- 213 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 02:23:48 ID:IuLDOPWu
- >>209
俺も成立して初めて知ったけど
国民が反対するようなものはこそこそやるんだろ国籍法がいい例だ
- 214 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 02:26:18 ID:Urg2zBXt
- >>136
この前は『一騎当千』でも児童ポルノ認定して批判してたよ。
もう、「児童ポルノ」は相手の反論を許さない常套句になってるんだろうな。
細々としくこく批判してないとこうなる好例だ。
- 215 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 02:27:21 ID:IuLDOPWu
- その割にはロシアって単純所持規制してないよね
- 216 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 03:13:29 ID:Urg2zBXt
- 『考え方を規制している国の児童に対する犯罪発生率』と
『日本の児童に対する犯罪発生率』を比べて日本より低ければ
規制にも説得力を持たせる事が出来るんだから
規制派はそのデータを提示すれば良いのでは。
自分が規制派ならそうしますが。
勿論、嘘・大げさ・まぎらわしい、データではいけませんよ。
- 217 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 04:04:00 ID:wRcUsMhP
- >>200
与党、特に公明党の主張だと、18歳未満への恋愛感情は、児童への性愛行為
という事になるな。
つまり、16〜18歳の嫁をもつ旦那は、児童性愛者という判断を下されるわけだ。
公明党によって。
絵でも所持すらアウトって判断なら、間違いなく現実に行為をしてる若い夫婦は
さらにアウトって事になる。
公明党、いかれてるな。
- 218 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 04:07:44 ID:OPrM+9If
- >>214
だから、ロシアみたいな国に言論・表現の自由を求めても無駄なんだって。何の参考にもならん。
- 219 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 04:51:22 ID:2hVonr0n
- 請願署名、一部を今国会に提出したんだってさ。
残りは通常国会らしい。
- 220 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 05:57:48 ID:r/kQeuqG
- あっちは万単位なのにこっちは3000しか署名提出しないのかよ・・・終わっとるな。
- 221 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 06:36:50 ID:VGWlhh8x
- とりあえず、番組欄見出しを見る限りは、今日の番組で東金の事件に時間をかけることはなさそうだ。
ソニーの世界レベルでのリストラや広島事件の裁判やり直しもあるし。
広島事件といったら週刊文春などが遺体のダンボール梱包と、ネウロを強引に結びつけて報道したら、
逮捕されたのはすでに祖国で性犯罪歴のある外国人だった…という。
さすがにこれ以上騒いでも知的障害者に対する不安を煽るだけで、
防犯対策に有効とも思えない。
テレ朝としては、プリキュアでなかったら「少女向けアニメ」の作品名を挙げたかったろうけど、
その一方で自局と無関係ではない仮面ライダーや聖闘士星矢の名前を出すポカもしてたし。
フジはフジで鬼太郎の公開前にスーパーニュースの芸能コーナーあたりで、
プリキュア叩きをなかったかのように宣伝するんだろうな。
- 222 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 07:11:55 ID:ncBsw1nf
- 何この敗戦ムード?
- 223 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 07:18:15 ID:Iyy2xonY
- アマゾンがエロ漫画やエロゲへの倫理規制を強化している
ttp://www.new-akiba.com/archives/2008/12/post_12699.html
>アマゾンでは取り扱い商品にかけた倫理規制を強化しているようだ。
>これまでの「児童ポルノを想起させる商品」に加え、
>違法性、残虐、虐待をテーマにした商品、鬼畜系、食糞、獣姦などが規制対象となり、
>アマゾンで売れないエロ漫画が出ているようだ。
>このことは「banbooの日記」で紹介されている。アマゾンに一度商品登録されたエロ漫画が
>突然削除されるケースがこれまでもたびたびあったが、
>その理由がエロ漫画家の伊駒一平さんの日記で分かったとのこと。
>伊駒一平さんのエロ漫画「キャスター亜矢子・完全版」は二見書房から発売されたが、アマゾンで登録が取り消されてしまった。
>日記ではその理由として、アマゾンから二見書房に商品登録取り消し理由の連絡があったことを説明している。
>アマゾンでは「児童ポルノを想起させる商品に加え」て、今後は「法性、残虐、虐待をテーマにした商品、
または著しく嫌悪感を催すような」アダルト商品の扱いを中止するという。
>今後はエロ漫画に限らず、エロゲやアダルトDVDなどが基準に引っかかり
>アマゾンで販売できないケースが増えそうだ。
- 224 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 07:33:59 ID:fr0wYYcl
- >>157
鼻息荒すぎないか?
いきなり焦って審議入りしちゃうと『一事不再議の原則』の壁にぶつかっちゃうという素朴な疑問が沸くんだが…。
- 225 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 08:16:22 ID:Q20kVI3S
- >>177
その方向への強調は間違ってるだろ。
被疑者が本当に小児性愛者にまで陥ってたら、
毎日新聞女性記者を追っかけたりとか
TBSの女性記者のカラオケハニートラップには引っかからんよ。
(むしろ自分と同世代や年上の女性には恐怖感さえ抱く)
被疑者は年上の上限はあるとしても、
悪い言い方をすればただの色魔じゃないかと。
ただ被疑者がどういう人柄であろうと、
被疑者のような20代〜30代の男性も視聴者層に想定している
プリキュアみたいなアニメが存在するのはけしからんという
印象操作には必死みたいだな。
- 226 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 08:25:51 ID:T91aXupo
- 自分と同世代や年上の女性には恐怖感さえ抱く
ホントにそうなん?
- 227 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 09:18:26 ID:rH5Q4Q0K
- 小児性愛者の小林薫はデリヘルを利用してたわけだが。
- 228 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 09:25:25 ID:rH5Q4Q0K
- 普通に偏見だな。
子供目的で結婚する奴さえいるのは常識だろ。
- 229 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 09:26:02 ID:5hglH9RG
- >>223
やりすぎな気がするな。法律で禁止されてるわけでもないのに。
>>220
一般はこの規制の問題点を知らないだろうからなあ。腐は知っ
てても消極的が多いみたいだし男の萌えオタも知らない人も
いるだろうな。
- 230 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 09:29:28 ID:T91aXupo
- そういえばどっかのバンドの人も結婚して子供もいたんだったか。
- 231 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 09:41:34 ID:5hglH9RG
- >>223
連スレだけど「違法性」の内容がだめエロゲーで売れるのはクラナドみたいな
「ギャルゲーメインでおまけでエロシーン」みたいなゲーム以外は売れなくな
る可能性がある気がする。エロメインのエロゲーは大なり小なり違法性を含んでるからね。
- 232 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 09:49:46 ID:T91aXupo
- 蔵等にえちシーンなんてあったっけ。
- 233 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 09:59:44 ID:wilIsgI8
- >>229
アマゾンで売れなければ余所を当たればいいだけのこと
>>232
ない、と言うかクラナドは非18禁の一般向けだし
- 234 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 10:03:35 ID:I+HSLGrd
- いくつかエロゲを検索してみたが残ってるね今のところ
- 235 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 10:23:13 ID:+6pU7lzj
- 鬼畜系ロリ漫画も普通に売ってるけど今後消されるのかね
- 236 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 11:36:42 ID:nvZGBiyw
- これをビジネスチャンスとして「ロリ鬼畜モノは送料無料!希望者にはスカトロサービス!」という
キャンペーンをやるぐらい気合の入った通販サイトがあると傑作なんだが。
まあアマゾン以外にも沢山通販サイトはあるわけだし。奮闘を期待しましょ。
- 237 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 11:40:34 ID:NgpBnBNh
- アグネスが必死にアニメ漫画を規制推進する理由がここに。
中国人は日本マンガによる文化侵略を心配しているようです(´・ω・`)
http://blog.goo.ne.jp/dongyingwenren/e/1cef5948b8460fc0cc1d0200efb10520
本日のテーマは、日本のアニメ受容による文化侵略の危険性について。
中国人の若年層は、
自分らで勝手に海賊版を見たりダウンロードしたりしてるのに、
「日本のアニメの流行は文化侵略!」と感じる連中がいるのは何とも不思議に思える。
見えない何かと戦ってる奴も多いのだろうな。
- 238 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 11:46:22 ID:nvZGBiyw
- >>237
向こうのネットイナゴは日本とは比較にならないほど凶暴。
感じない中国人のオタは沈黙しているんじゃないの。
- 239 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 11:53:03 ID:wRcUsMhP
- >>228
> 子供目的で結婚する奴さえいるのは常識だろ。
つい先日も、あったよな。 娘が母親の男に〜って事件が。
公明党&日本ユニセフの両者は、こういう娘目当ての男に対応する法改正は、
微塵も考えてないのかね?
子供がやられて事件化するまで放置って、不味いんじゃねーの?
無策だよな、今の所は。 (事前策って本当に不可能ですか?規制派の皆さん)
公明&日ユニが「現実放置のアニメ規制団体」って言われるのは、こういう誰でも
思いつくような部分をないがしろにしてる姿勢からだよな。
特に 家庭内での問題(性犯罪) には、実に消極的だ。
まるで、現実に起きていない事だと、見ないようにしてる風に俺には思える。
この姿勢は、マスコミ全般にも同じ事が言える。
大手マスコミでも、全く家庭内の問題には、触れようとしない。完全無視だ。
まあ、流石に大きく事件化まですりゃ記事にもなるが、「事前の議論」「防止策の話」
など、全く行われていないように思う。(問題放置の姿勢が、見え見えだ)
もっとも一般的に、どの家庭でも起きうる「家庭内の性犯罪」なのに。「現実の子供」
が被害者なのに、この対応は、アニメに対する(法改正を求める)姿勢と比べても
温度差があり過ぎると思う。ハッキリ言って異常だよ。
マスコミは一般家庭を敵に回したくないのかもしれんが、その為に現実の性犯罪を
容認してるとも取れる姿勢を今後も続けるなら、それは、家庭内の性犯罪の応援に
他ならない。
- 240 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 11:54:00 ID:OPrM+9If
- >>237
何でもアグネスと結び付けるのは馬鹿っぽいから止めた方がいい
- 241 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 12:04:58 ID:wRcUsMhP
- >>237
日本アニメ大好き中国人は、アグネスの愚行を知ってるのかね?
もし、向こうでも知れ渡っていたら、おちおち帰国とかできないだろ、アグネス。
あっちの連中は、日本と比べて過激なのが多いから。どうなるやら。
- 242 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 12:54:49 ID:8qAVmxlT
- 作り手でもない売り屋のアマゾンがフィルタリングしてどうするんだ?
違法でもないものをさあ
中国の毒とは違うんだぜ?
- 243 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 13:06:47 ID:OPrM+9If
- >>242
何を売ろうが止めようが売り手側の勝手。違法云々の問題ではない。
- 244 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 13:23:39 ID:zMPFB+SF
- >>237
自国の文化にパワーがないだけの話、という発想がないよな。
もちろんそれは日本でも同じこと。
- 245 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 13:25:30 ID:zkKJaoei
- >>228
つナボコフの小説「ロリータ」はそういうストーリー
- 246 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 13:40:31 ID:WIh1s4Jx
- 絵やタイトルなどの表現なら何でもありなら、
絵本『チビ黒サンボ』(サンボは黒人を差別した言葉)は問題視されなかったはず。
黒肌のカルピスマークも続行されているはず。
- 247 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 13:53:14 ID:8qAVmxlT
- >>243
OPrM+9If
おまえのレス見たんだが
なにしに来てるんだ?
- 248 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 14:04:19 ID:WIh1s4Jx
- 俺の書き込みに対して何か反論しろよ。もしかして反論できないとか。
- 249 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 14:05:21 ID:wilIsgI8
- >>247
そう言う君こそ落ち着いた方がいい。
つか、エロマンガの類の入手先がアマゾンしか無いなら大問題だが
そうではないだろう?。DLsite.comの件みたいに他が潤うだけだ。
- 250 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 14:19:15 ID:OPrM+9If
- >>247
何が言いたいのか意味がわからん。変な事を言っている奴に指摘しているだけの話。
売り手側には「何を売るか」という売る自由があり、買い手側には「どこで何を買うか」という買う自由がある。ただそれだけの話だ。
- 251 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 14:27:07 ID:AKDae/Mw
- そんなことより変なものが
「ザ・シンプソンズ」のエロパロ漫画、児童ポルノとみなされる
ttp://slashdot.jp/yro/08/12/10/0230206.shtml
- 252 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 14:28:23 ID:zkKJaoei
- ミヤネ屋にスレタイの人がビデオ出演した。
三億円事件は「犯罪の芸術品」なんだって。
- 253 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 14:35:28 ID:OPrM+9If
- >>252
「なぜこの事件を題材として数多の作品が作られたのか」という前提があっての発言だろ。
- 254 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 15:05:53 ID:T91aXupo
- え、ならいいの?
- 255 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 15:24:31 ID:OPrM+9If
- >>254
犯罪行為自体の肯定否定など最初から論点になっていない。
- 256 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 16:01:35 ID:zMPFB+SF
- >>246
>絵本『チビ黒サンボ』(サンボは黒人を差別した言葉)は問題視されなかったはず。
じゃ何で復刊されたんでしょうね?
- 257 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 16:36:23 ID:c1+sjyD4
- >>246
それ、前スレで既に反論されてるんだが。
スレが変わるとリセットされるルールなんて適用しなくても結構だよ。
両方とも法規制ではなく、法的な措置として裁判を通じて禁止された訳でも絶版になったわけでもない。
単に「批判があってやめた」だけで、それは各企業側の都合と判断に過ぎない。
つまり、そういう文句を言う側が常に有利なロジックは法で保証する意味がない。
アンタが主張してるのは法規制の必要性じゃなくて不要性なんだが。
- 258 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 16:36:54 ID:PRrK2R4q
- >>223
konozamaだ。
だったら客の購入情報も消さないと過去になにを売っていたのかまでは消せないぞ〜w
>>248
ワラタw
スルーされてるからって見も蓋もなく「構ってくれ」なんて言うなよw
司法板の児ポスレで反論出来ずに逃げ出したあげく、スレが落ちるのを待ってから
まーた新スレ立てなおすような見苦しい真似したチキンがなにを言ってるw
もう一回乗り込んでほしいか? もう前スレのコピペ前文貼ってほしいか?
二次裏のログも全部貼ってほしいか? もっとさかのぼってエロゲネタの話から蒸し返すか?
いったい何ヶ月逃げ続けるんだろうねぇウケケケケケケケケケケwww
- 259 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 16:41:28 ID:OPrM+9If
- >>258
ウザい
- 260 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 16:52:28 ID:Kt9AvuQI
- たしかに意味も無くうざい
- 261 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 16:59:32 ID:m3amJCxS
- 今年、県内の書店で新書ランキング上位に名を連ねた『おまえが若者を語るな!』(角川oneテーマ21新書)
の著者、後藤和智(かずとも)さん(24)は、東北大工学部の大学院生だ。近年、注目されている「インターネット
論壇」の論者としてネット上で知られている後藤さんに、本よみうり堂がインタビューした。
著書では、精神科医の香山リカ氏や「下流社会」論の三浦展氏ら、マスメディアで現代の若者たちを論じる識者
たちを明快かつ論理的に一刀両断にする。
「科学や医療の世界で、専門家が自分だけの経験や科学的でないデータをもとに語り、それが国の政策に
反映されることなどありえない。しかし、青少年問題については、それがまかり通っている」と断じる。
例えば「下流社会」については、調査地点が関東の1都3県に限られ、統計としてはサンプル数が少ないと
指摘する。東北大の災害制御研究センターで学ぶ生粋の理系だけに、実証不可能な意見が、あたかも
科学的な若者論として流布されていると、疑問を呈する。
背景には、仙台二高の1年生だった頃の「経験」がある。当時、未成年が次々に凶悪事件を起こし、「17歳
の犯罪」というキャッチフレーズが広まった時に、「僕も17歳になる前に死んでしまったほうがいいのでは」
と真剣に悩んだことがあったからだ。
大学に進学してから、統計データなどを理系の目で分析したところ、青少年の凶悪犯罪数はむしろ減少して
いることなど、「当時、常識とされたこととは違うことが次々に分かってきた」という。そこで、新聞や雑誌への
投稿や、ネット上のブログで青少年問題について論評を載せるようになった。やがて、注目されるようになり、
今年に入って、同書など2冊の単著を出版した。
「東北大で学んだ、徹底した実証主義は、論壇の世界でも通用する」と、筋金入りの理系であることを誇りに
これからも論評を続けていくという。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20081209-OYT8T00030.htm
- 262 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 17:07:48 ID:PRrK2R4q
- >>259-260
ウザイ
>>261
読売が載せるような記事かw
- 263 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 17:22:30 ID:wRcUsMhP
- この、超リストラ時代の最中に、アニメ・漫画・ゲーム産業にまで
冷や水をブッカケル公明党って、何なんだろうな・・・。
浮浪者を増やしたいのかね?
仮想世界のエロくらい、ほっとけよ。まじで。
- 264 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 17:26:26 ID:OPrM+9If
- >>263
まず、宗教がどういうものか勉強してみればよい。
そうすれば自ずと答えは出る。
- 265 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 17:33:31 ID:wRcUsMhP
- >>251
>禁固刑が言い渡されなかったのは、架空のキャラクターは明らかに人間とは異なり
>厳密には「人間」と認められなかったというのが理由。シンプソンズのキャラクターに
>は指が四本しかなく、そのほかにも明らかに人間と異なる特徴を持っているというの
>がその根拠だ。
指の数以外にも奇形の特徴満載だろーがw
目は膨張連結、常に黄疸症状、骨格異常、頭髪異常、あげたら切りがない。
それでもなお、
>裁判官曰く、児童ポルノを禁止する法律は「本物の」子供たちを描写した画像などに
>よる性的虐待や性的搾取を阻止するためにあるが、漫画などを含め、児童虐待を伴う
>コンテンツへの需要に拍車をかけるような制作を阻止するためのものであるとのこと。
>今回の判決は線引きの難しい案件に真っ向から取り組んだ初めてのケースであると
>している。
影響論で食い下がるのは、ただの言い掛かりだぞ?
- 266 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 17:55:42 ID:wRcUsMhP
- 【調査】 日本、「子供の発育環境」で1位に…国際NGO調べ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228894572/
日本ユニセフ&公明党的に、とても好ましくない情報が、また一つ・・・。
日本の子供の不幸を主張し難い事、この上ないね。
- 267 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 18:23:47 ID:PRrK2R4q
- Fカップ小学生とかあったよな
- 268 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 18:28:44 ID:AKDae/Mw
- 勝木諒のニュースは急に減ったな
事件ネタの賞味期限が短い時代とはいえマスコミも新しいネタ探しに忙しいこって
- 269 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 18:43:52 ID:yJmWSm7F
- >>252
どうでも良いな
表現の自由は誰のモノだ
- 270 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 19:11:06 ID:gJDuTV7H
- やっぱ消費規模の割に団体が無いのが致命的だよな
さまざまな現実に目を背けてサブカルを悪者にし続ける風潮がある限り
表現への弾圧がより広範囲、広範囲へとどんどん広がっていくのは
火を見るより明らか
もし団体でもあれば
俺が死んだときは多分一千万以上は残るから
その金全部その団体に寄付するように遺書でも書きたいよ
どうせ国のものになるんだし
- 271 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 19:12:03 ID:To9iHgMf
- 違法性を表現している出版物はアマゾンは売らない訳?
これは流通そのものに乗せないので
ゾーニング・レーティングの問題じゃないよな。
何を売って、売らないかは流通の自由と抗弁するんだろうが
流通大手がこれをやると出版社や作者は萎縮して
結局は表現弾圧になるじゃないか。
- 272 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 19:17:57 ID:JkYAgIuQ
- >>271
アマゾンのサイトは一種みんなのデーターベースになってるからね、
一方的にそんな本は存在しないことにするってのは明らかにおかしい。
一時期都条例に引っかかった本が消されてたこともあった。
これは売る売らないの単なる一書店の問題ではないよ。
- 273 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 19:31:01 ID:pdCx670T
- >>256
昔TVで差別だという黒人に
「あれは黒人の子供の勇者の話だろ?何でもかんでも
規制するのはおかしい」って別の黒人が言ってたな
- 274 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 19:36:05 ID:pdCx670T
- アマゾン ジャパン社長は香港生まれのチャイニーズ
http://www.sentanjuku.com/kousi2006-1/cheung.htm
つまり、そういう事だ。
- 275 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 19:46:30 ID:CKih9Ca1
- これは街の一書店が入荷する本を選別するのとは訳が違う。
第一
>「児童ポルノを想起させる商品」
なんて、相当広い範囲を規制対象にするし
『児童ポルノ』じゃない『児童ポルノを想起させる商品』なんて
違法でもなんでもないじゃないか!
結局は
流通規制 → 初めから作らない(作れない)
になってしまう。
流通は気概と責任を持って仕事にあたらないければならないのに
あまりに無責任。
そう言えば、佐伯と近藤のカスパルが何処かのネット通販に
「エロゲ売るな」と粘着して圧力掛けてたな。
これもそれじゃないの?
- 276 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 19:47:08 ID:JkYAgIuQ
- アマゾンのサイトはこれだけ多くの人に利用されているということは
それだけ公共性も高いということだ、
それゆえに通俗倫理をもちだしての検閲まがいなことはすべきではない。
百歩譲って販売できないとしても、本のページは残し
はっきりとこれこれの理由でこの商品は販売できないことをきちんと明記すべきだ。
- 277 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 19:47:30 ID:wilIsgI8
- >>268
障害者団体の派遣による弁護士が付いたので一気に制限が付いたのだろう
容疑者晒しを行った毎日とTBSの社員にも何らかのメスが来るかもね。
>>272
>アマゾンのサイトは一種みんなのデーターベースになってるからね、
アマゾンに頼りきりと言う時点でリテラシー能力に疑問を投げかけざるをを得ない。
- 278 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 19:49:44 ID:TYtowmy1
- >>272
>これは売る売らないの単なる一書店の問題ではないよ
単なる一書店の問題だって。
ほぼ寡占状態の筈の取り次ぎでやったら意味が違うが。
営利企業が商材を選ぶ権利に対して
>アマゾンのサイトは一種みんなのデーターベースになってる
なんて身勝手な思い込みで批判するのは資本主義に反する。
ぶっちゃけ、クレーム対応リスクと訴訟リスクを秤にかけた結果でしょ。
その結果、潰れるのも栄えるのもアマゾンの自己責任。
文句を言う権利が欲しければ、最低限アマゾン株を一単元買うべき。
私企業なんだから、一括回答方式ででもなんでも回答せざるを得ないし
何の遠慮もなく公開できる。
企業理念として
>>地球上で最も豊富なセレクション
を謳ってるんだから、経営方針の転向の疑いすらある。
- 279 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 19:52:30 ID:wilIsgI8
- >>275-276
アマゾンを特別視し過ぎ、俺としてはあくまで一店舗にすぎないと考えているよ。
そんなに騒ぐのなら同人ダウンロードサイトであるDLsite.comの表現の規制が
厳しくなった時点で騒ぐべきだったと思うけどね。実際には他のサイトで
対応すればいいし特需も生んだけどな。
- 280 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 19:59:58 ID:hm56UYqb
- よその店舗限定商品をなぜか登録しちゃうアマゾンのくせにぃ〜
- 281 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 20:04:14 ID:JkYAgIuQ
- まあ確かに本を扱う他の書店にとっては今回のアマの措置はありがたいかもな。
今までの本の通販独占状態を崩すことになればそれはそれで良いだろう。
だが本のデーターベースとなるサイトをきちんと作って欲しいものだ。
- 282 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 20:06:18 ID:t97ZM8+c
- >>268
でも、幾らなんでもコレはおかしいだろ
文春も似たような扱い
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
- 283 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 20:06:24 ID:CKih9Ca1
- >>278-279
他が対応出来て出版者に被害が無ければ問題無いだろうが
アマゾンの大きさから言えば排除されたら被害はあると思う。
結果、規制ラインに抵触する作品は作らなくなる(作れなくなる)。
第一、アマゾンはバイブレーターとか大人のオモチャを平気で売ってる
アダルト書店でもあるんだから、アダルト書店らしく
気概を持って違法なものでない限り販売すべき。
- 284 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 20:10:45 ID:wilIsgI8
- >>283
出版社は取次に取り扱ってもらえるかどうかで決まるのであって
アマゾンのような一書店が取り扱わなくなったから騒ぐのはちょっと違うと思うけどなあ
- 285 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 20:14:22 ID:CKih9Ca1
- >>281
利用しやすい(買いやすい)通販サイトの構築と
エロ本データベース(販売可、絶版か等)の設置を
同業他社が行ってアマゾンに流れていた客を吸引出来て
出版社や漫画家に被害が及ばず、表現が萎縮しないなら
自分は文句無いよ。
でも、アマゾンの規制基準は広域すぎるし
これを参考に他の流通が規制し始めるとも懸念している。
- 286 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 20:20:35 ID:OPrM+9If
- >>283
「お前何様?」としか言い様がない。
何を売るかは企業の権利であり、それを第三者がどうのこうの言う話ではない。
- 287 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 20:24:04 ID:CKih9Ca1
- >>286
企業には社会的義務が或るんだよ。
特に書店には。
- 288 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 20:27:30 ID:CQH09W6z
- ID:OPrM+9Ifは勘違いしてる子
- 289 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 20:28:24 ID:OPrM+9If
- >>287
ここまで身勝手だとどうしようもないな。話にならん。逆カスパルみたいなもんだ。
- 290 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 20:31:31 ID:hm56UYqb
- ほしいものリストの大公開祭りでも謝らなかったアマゾンが自粛なんてするとはな
- 291 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 20:38:41 ID:wilIsgI8
- >>288
反論できなくなったらすぐに個人攻撃に走るのはやめた方がいい
- 292 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 20:48:52 ID:CKih9Ca1
- 書店には本を読者に送り届ける社会的な義務がある。
これは自分の変わらない考え。
他のネット書店で代わりが出来て出版社や作家に損害が出ないなら
それはそれで良いとは思うが
アマゾンの規制基準が他の書店や流通に対する
規制派の圧力の口実に使われると懸念している。
実際、規制派からの働きかけや圧力があったから
アマゾンはこの動きに出たと感じている。(妄想はやめろと言うかな?)
- 293 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 20:49:39 ID:JkYAgIuQ
- 企業は単に営利を求めるだけで良いなら
昨今の派遣の首切り騒ぎも何の問題もないわな。
営利企業に公共心は不要という発想は
あまりにもラディカルだ、公あっての営利だろうに。
まあ今回のアマの措置が売り上げに響かないことを祈る。
- 294 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 20:59:42 ID:wilIsgI8
- >>292-293
それを言い出すならリアルの大型書店の方がもっとひどい
でもそのおかげでマニア向けの書店も繁盛しているという現実がある
現状ではアマゾンが取り扱いをやめた所で専門色の強い書店の通販に
お客が流れるだけだと思う、もしくはリアル店舗に足を運ぶとかな。
ただ、アマゾンをアダルト書店と言いだすのはどうかと思う
どちらかと言うとアダルトグッズ「も」扱っているお店と言うのが正しいのでは
強いて言うならドンキホーテみたいなものだ。
- 295 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 21:00:54 ID:nqFKov0H
- >>287
>企業には社会的義務が或るんだよ。
そう言う事言い出すと、不健全図書指定に唯々諾々として従ってる取次やコンビニ
なんてどうなるんだ、って話。
商材を決めるのはその企業の当然の権利で、その結果はシビアに利益に
返ってくる。その推移を見てればいい。
文句が言いたければ、株主になれば済むし。
出版者は出版者で販路の開拓は当然の自己責任。
今時「大手で扱ってくれないから売れません」じゃ殿様商売過ぎてお話にもならん。
- 296 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 21:05:56 ID:wRcUsMhP
- >>290
謝ると補償やら面倒。
で、今回の自粛?が、某団体からの脅し的な要求だった場合、脅しに
抵抗するのが「面倒」。
とにかく面倒事から逃げてるだけでしょ。一貫して。
- 297 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 21:07:08 ID:JkYAgIuQ
- >>294
都会はいいけど田舎はマニア向け書店なんか影も形もないのよ。
近所の書店のエロ漫画の扱いなんて貧弱そのもの(扱うだけましだが)、
半年以前に出たものは通販に頼らざるをえない。
他の通販書店まで自粛されたらお手上げだ。
- 298 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 21:14:36 ID:nqFKov0H
- >>297
私企業にユニバーサルサービスを求めるのは流石に勘違いもいいところ。
その費用をどこから捻出するんだ?
書店は社会インフラじゃないしな。
ま、他のネット書店が追随しない事を祈る点は一緒だが。
- 299 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 21:16:16 ID:wRcUsMhP
- >>297
うちの近所の書店は、じいさん一人の店なんだが、売上維持の為に
エロ本率ガンガン上げてるぞ。
つか、老人だけで続いてる書店が大体エロ頼みの傾向が強い。
エロ規制は、こういった老人の店にもとどめを刺すのかもしれない。
- 300 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 21:20:37 ID:d9A22Jof
- 人間の三大欲を規制するな
- 301 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 21:23:20 ID:hm56UYqb
- >>296
あのあとメアドでヒットしないようにしたり、少しは対策したようだけどね
ところで検索してみたら今後発売のLO本誌とかコミックスとか普通に予約受け付けてんじゃん尼w
自粛するなら真っ先にされそうなもんだが
- 302 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 21:34:18 ID:CKih9Ca1
- >>301
記事によるととりあえず特定ワードで機械的に
排除した傾向があるみたい。
- 303 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 21:37:37 ID:wRcUsMhP
- >>302
じゃあ、巻き添えもあるのかな? 悲惨だな。
- 304 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 21:55:50 ID:4ip9LxLf
- http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1228020223/
意見募集中
- 305 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 23:00:59 ID:lkNZlm1+
- 漫画論争の昼間氏がコミケで何かやるらしいね。
ttp://ameblo.jp/mangaronsoh/
- 306 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 23:03:46 ID:aPmh/TiI
- 中二病の17歳 勤務先から金盗んだのがバレて、「俺はまだルパン三世見習いだな」などと意味不明な供述
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228881503/
- 307 : ◆ovYsvN01fs :2008/12/10(水) 23:13:49 ID:KI7+rrvR
- >>73、「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」関係
081127_7_bs1-1
>2)青少年インターネット利用環境整備法の制定
(2)最終取りまとめのねらい
硫化水素による自殺誘引サイトの問題や、2008 年6月8日に起きた秋葉原での事件における電子掲示板上の犯罪予告
など、インターネット上の違法・有害情報対策として、民間の自主的取組に任せるのではなく、むしろ規制を強化すべきと
の声を後押しするような事案も引き続き発生している。<
【硫化水素での自殺】
これの元ネタは風呂掃除の手抜きで起きた事故。
これを有害情報として流通を禁止した場合、二種の洗剤を混ぜて、または温泉・鉱泉を使った風呂場での洗剤の使用による
硫化水素事故が多発する。
【殺人予告】
これ等を禁止にしても、これから重犯罪をやる人間はそんなの無視する。よって意味なし。
081127_7_bs1-3
>(b) ナレッジベース
また、事業者を念頭に置いたガイドラインだけではなく、利用者向けにガイドライン的な役割を果たす啓発文書の策定も検討
すべきであろう。例えば、発信者として守るべきことだけではなく、違法・有害情報に関する一般の受けとめとの乖離を克服
し、違法・有害情報とは何を指すのかについて共通理解を求めるためのガイドブックの策定なども視野に入れるべきである、<
矯風会がいうところの法による教育?
- 308 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 23:17:25 ID:wRcUsMhP
- >>307
日テレ ZEROで、闇サイト特集
ネット事業者による自主規制の削除などを紹介
管理人「削除されても、すぐ復活できますよ」 (顔は映さず)
- 309 : ◆ovYsvN01fs :2008/12/10(水) 23:18:51 ID:KI7+rrvR
- 081127_7_bs1-2
2.安心を実現する基本的枠組の整備
また、青少年インターネット利用環境整備法は、携帯電話等のインターネットへの接続手段を青少年から取り上げるのでは
なく、むしろ青少年が主体的に情報通信機器を使うことを認め、インターネット上で流通する情報を取捨選択して利用し、イン
ターネットによる情報発信を適切に行う能力を習得するために必要な措置を講じるため、啓発・教育活動を行っていくことを
重視している。
また、青少年インターネット利用環境整備法は、青少年を対象とした有害情報対策に特化しているが、立法の過程でインター
ネット上の違法対策についての法規制の必要性については別途検討すべきとされている(附則第4条)。
(a) 違法情報に対する取組の現状と課題
権利侵害情報の例としては、名誉毀損情報、プライバシー侵害情報及び著作権や商標権を侵害する情報などがあり、
社会的法益侵害情報の例としては児童ポルノ公然陳列罪19、わいせつ物公然陳列罪(刑法第175 条)、麻薬特例法違反
20、覚せい剤取締法違反21など薬物関連法に係る情報などがある22。
a)プロバイダ責任制限法の適用範囲の拡大
プロバイダ責任制限法の適用を社会的法益侵害情報に拡大し、プロバイダ等が、社会的法益を侵害する違法な情報だと
考えて削除したところ、実はその情報は違法ではなかったという場合について、プロバイダ等において違法と信じるに足り
る相当な理由があった場合には、削除したことによる発信者に対する損害賠償責任を制限するという方策が考えられる36。
- 310 : ◆ovYsvN01fs :2008/12/10(水) 23:20:47 ID:KI7+rrvR
- 081127_7_bs1-2
(ア)法的問題点・弊害
本制度は、行政機関が表現行為の内容を審査し、違法と判断した場合には当該表現行為を媒介するプロバイダ等に対して
送信防止措置をとるよう勧告、命令するものである。これは、表現行為を事前に抑制するものではないことから憲法が禁止
する「検閲」には当たらないと考えられるが39、行政権が内容に着目して表現行為を規制するものであるから、表現の自由
との関係について整理が必要となる40。
39 憲法第21 条2項は、「検閲はこれをしてはならない。」と規定しているところ、本制度は、行政権が表現行為を、その表現
内容に着目して審査、規制するものであることから、上記「検閲」に該当するかどうかが問題となる。この点、「検閲」概念に
ついては確立した判例があり(最大判昭和59 年12 月12 日民集38 巻12 号1308 頁、最判平成5年3月16 日民集47 巻5号
3483 頁)、同判例によれば、「検閲」とは「行政権が主体となって、思想内容等の表現物を対象とし、その全部又は一部の発
表の禁止を目的として、対象とされる一定の表現物につき網羅的一般的に、発表前にその内容を審査した上、不適当と認
めるものの発表を禁止すること」である。そうすると、本方策は、当該表現物について事前に発表そのものを一切禁止する
ものではないし、当該プロバイダ等の提供する特定電気通信による流通ができなくなるだけであって、発表の機会が全面
的に奪われるものではないから、憲法上禁止されている「検閲」そのものには該当しないと考えられる。
なお、勧告・命令の実効性を確保するために、勧告・命令違反に対して罰則を設けることも考えられるが違法情報の存在
を知りながら放置するプロバイダ等はごく一部になってきていると考えられ、そうしたプロバイダ等に対する取締りの強化と
いう方策も考えられる43
- 311 : ◆ovYsvN01fs :2008/12/10(水) 23:22:22 ID:KI7+rrvR
- 081127_7_bs1-2
当該情報に関しては違法と信じて削除したところ、実はその情報は違法ではなかったという場面も想定されるが、この場合
には、プロバイダ責任制限法に規定する範囲・要件の限度で責任の制限を認めることとする(つまり、特に発信者からの責
任を問いやすくすることはしない。)
つ【これを特定の団体(暴力団・宗教団体)が悪用し、プロバイダへの不当な削除圧力を掛ける所が出てくる】
b)アメリカDMCAのノーティス&テイクダウン的制度について。
つ【この時点で行政が主体になるから「検閲」となる。】
081127_7_bs1-4
(5)違法・有害情報対策の基礎となる調査の実施
また、ネット利用増大の結果としてしばしば用いられる犯罪率の増加自体についても、科学的な検証が必要である。
インターネットを活用した社会活動が増加しているなかで、当該活動全般の増加率よりも明らかに急速なペースで
インターネットを利用した犯罪やインターネット上の情報流通による被害が増大しているのであればともかく、そうではない
場合にまで、犯罪の増加等の社会問題の原因を安易にインターネットに求めることについては、慎重に考えるべきである
- 312 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 23:24:58 ID:w+xEgdbd
-
つーかマスコミはネットは身元が簡単に割れるってのを伝えろよ
なにが闇サイトだよ
簡単に身元割れるんだから闇でもなんでもねーだろ
- 313 :朝まで名無しさん:2008/12/10(水) 23:45:27 ID:wilIsgI8
- >>312
新聞やテレビとしては政府がネット規制してくれないと広告収入が自分たちの所に入らないので
ネットの怖さを必死で煽っている、故にネットでも身元が割れ捕まるなんてことは言えない。
- 314 : ◆ovYsvN01fs :2008/12/10(水) 23:52:06 ID:KI7+rrvR
- 90 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2008/12/10(水) 19:47:06
毎年春に行われている知的財産推進計画の改訂に関するパブコメとは別に、
2006〜2008年度の実施状況に対する評価と今後の推進計画で重点的に取り組むべき
施策に関するパブコメが実施されています。今まで同様、しっかり反対意見を出さないと
いつ「準児童ポルノ禁止法の早期制定」とかが入れられてもおかしくありません。
知的財産戦略に関する政策レビュー及び第3期基本方針の策定に関する
意見募集(知的財産戦略推進事務局)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/081201/081201comment.html
1. 募集期間
平成20年12月1日(月)から平成20年12月25日(木)17時まで
(郵送の場合は必着)
2. 意見募集対象
(1)これまで6年間の知的財産政策の実施状況及びその成果に関する御意見
(2)第3期(平成21年度〜平成25年度を想定)の知的財産戦略の基本方針の在り方に関する
御意見
送信フォーム(個人用)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/081201/081201comment_i_f.html
- 315 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 00:10:06 ID:Xoh0u+XN
- またかよ
まだ
「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」最終とりまとめ(案)
の方も終わってないのに…
- 316 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 01:27:46 ID:6LbTdiLH
- この記者の名前は?
- 317 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 04:48:13 ID:KqrYfQWN
- もう、宗教裁判みたいなものだな。 「架空のキャラクターを人間とみなした上で」とか
空想と現実を混同しているし。 「創作を思いとどまらせる」と表現弾圧も明言してるし。
世界的人気アニメの18禁同人マンガが児童ポルノであると最高裁が認定、作者に有罪判決
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081211_dojin/
ある男性がインターネット上に公開した世界的に有名なアニメ作品の18禁同人マンガが、
最高裁判所によって児童ポルノであると認定され、有罪判決が下ったそうです。
今月末に開催される世界最大の同人誌即売会「コミックマーケット75」を前にして、
なにやらとんでもない話になっていますが、いったいどういうことなのでしょうか。
詳細は以下の通り。
この記事によると、オーストラリアの最高裁判所は世界的に有名なアニメ作品
「ザ・シンプソンズ(The Simpsons)」に登場するシンプソン一家の長男バート(10歳)、
長女のリサ(8歳)そして次女で乳児のマギーが性的な行為に参加するという内容の
マンガをインターネット上に公開した男性に対して、マンガが児童ポルノと
認定した上で有罪判決を下したそうです。
裁判において被告は「ザ・シンプソンズ」のキャラクターは正確に人間の形をしておらず、
公開したマンガは児童ポルノに該当しないのではないかと主張しましたが、
裁判官は「ザ・シンプソンズ」のキャラクターが4本指で顔の形状などが人間とかけ離れて
いるとはいえ、キャラクターを人間であるとみなした上で、児童ポルノであると判断したとのこと。
なお、このような判断が行われた理由として、児童ポルノを禁止する法律の目的が
「実際の子どもの性的虐待や性的搾取を題材にしたポルノを無くすためである」とした上で、
そのような需要を喚起する可能性があるマンガなどを含んだ創作を思いとどまらせる
意味合いも含まれていると裁判官は述べているそうです。
ちなみに有罪判決が下された被告ですが、3000オーストラリアドル(約18万円)の
罰金と2年間の試験観察が課せられたとしています。
- 318 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 05:22:25 ID:KqrYfQWN
- 表現規制側の打ち上げ花?
http://news.ohmynews.co.jp/news/20080313/22046
同法の制定同時から出版業界の動向を取材してきたフリーライターの長岡義幸さん
によると、制定当初には業界内も混乱し、『バカボンド』(講談社)の主人公ムサシが
17歳の時にセックスしたシーンが問題となり、同書が大手書店の店頭から一時は消えたという。
現在は、業界内の動きとして、ネット書店が規制の流れに乗りやすいとしながら、長岡さんは、
「表現の自由に取り組んできた業界の中で、ネット書店が先走らないように働きかける
動きがある。ゾーニングはやむを得ないが、本来は出版社や売る側の倫理の問題だ」
と指摘する。 そして、
「国会論戦の流れを考えると、今回は、単純所持の禁止を優先し、規制される『児童ポルノ』に
“絵”が入らないかもしれない。ただ、そうだとしても、漫画を規制したい人たちからすれば、
今回は、“打ち上げ花火”的な意味合いではないか。今回の法改正議論も有害図書規制の
流れの一つで、これまで議論されてきた枠組みを使いながら、複合的な規制を考えているのではないか」
と述べる。今回の「児童ポルノ」に絵を含めるかどうかの議論は、漫画、アニメ、ゲームを
規制する議論の第1歩に過ぎないのではないか、という見方だ。
>表現の自由に取り組んできた業界の中で、ネット書店が先走らないように働きかける動きがある。
懸念通りになった訳だな。
- 319 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 05:25:43 ID:++zpvsy9
- 二次キャラに人権与えたようなもんだな
結婚も可能かw以前なんか二次キャラと結婚できるよう署名してたけど
- 320 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 05:47:56 ID:m0Qp/CK4
- 架空のキャラクターには人権があるので、性犯罪の被害者にしてはならないと言い出したら、
作中で殺されたり、詐欺や強盗の被害に遭ったりしてもいけないんだよな。
架空の世界に、現実の国家や州の法律を適用させようとすると無茶苦茶なことになるぞ。
ただでさえ国や時代が違ったり、地球やこの宇宙が舞台ですらない作品もあるのに。
- 321 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 05:49:53 ID:DUiJn0Ip
- >>317-318
あまり関係ない。
影響がどうとかっていってるやり方は規制派の十八番
乗せられないようにね。
- 322 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 05:54:46 ID:m0Qp/CK4
- あと、東金の事件では週刊文春は見出しに『「プリキュア好き」21歳』と入れてても、
2ページほどの記事で今週号のメインというわけじゃない。
その一方で、夕方のニュースショーが子供に見せるのにふさわしくないとして、
批判記事を書いてる。6時台半ばに組む特集コーナーが対象のようだけど。
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
- 323 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 07:03:05 ID:6aaIIQmO
- 【国際】メキシコで新たに17人の遺体発見、おむつ姿や女装姿も… 麻薬がらみの殺人相次ぐ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228918881/44
44 名無しさん@九周年 sage 2008/12/11(木) 00:36:18 ID:zzMs+5N80
>>31
>>El Pasoの隣町のCiudad Juarezじゃここ10年以上多数の虐殺死体が
出ていて、400人以上が行方不明。その殆どがローティーンの少女。
日本ユニセフ協会の出番!!
がんばれアグネス・チャン!!
と言いたいとこだけどあいつ等って『本気でヤバい』国や地域はスルーなんだよなw
・・・まあ確かに本気でヤバい地域には行かないよねあの人たち・・・
イスラムや共産圏とか行かないで東南アジアでも仏教国ばっか
- 324 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 07:25:52 ID:Rb22HRuj
- >>323
アグネスは、母国ですら人権問題を叫ばない偽善者アルヨ。
チベット問題も、中国政府擁護アルネ。
- 325 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 07:37:29 ID:6aaIIQmO
- チベットで突っ込まれてたら歌ではどうすることも出来ないとかいってたねそういや
児童ポルノでも歌とか使わないでもっぱら講演。
歌がどうのという質問じゃないのにあさっての回答してたのが失笑モノだったな
- 326 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 07:54:04 ID:m0Qp/CK4
- モデルの香里奈が来年のドラえもん映画で声優出演するというので思い出したが、
女優としては今年TBSで知的障害を持つ母親をドラマで演じてたのね。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080115/1006142/
ttp://www.tbs.co.jp/daisuki2008/
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/12/11/05.html
もちろんドラマは知的障害者への偏見も取り上げた内容にはなってるが、
今月TBSが現実の知的障害者に対してしたことといったら…。
月曜のスパモニで知的障害を伏せてアニオタとして東金の容疑者を叩いたスパモニが、
今日はどのようにドラ映画の芸能人声優について取り上げるか見ものだ。
- 327 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 08:08:20 ID:Rb22HRuj
- フジテレビで、小倉が冒頭で
海外の研究で、人の脳内の思考による映像の取り出し成功を伝えてるな。
まだ単純な図形だけど。
もっと精度が上がれば、脳内警察や脳内規制法とか出てきてもおかしくないかも。
- 328 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 08:09:20 ID:r4yBEcYP
- 銃規制しないキリスト教原理主義者の言うことなんて聞く必要なし
- 329 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 08:10:49 ID:Rb22HRuj
- 要は、脳とHDDを同一視する時代が目の前だという事ね。
- 330 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 08:22:55 ID:f088TJUB
- 実はそれっぽいものが一部実用化されてる。
(長いので抜粋)
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200812070016.html
乗客の「頭の中」を調べテロ防止 空港警備の最前線
空港警備で心理状態の検査が行われる可能性が浮上している
テルアビブ(CNN) 空港の金属探知機ゲートの前に順番待ちの
長い列が続く光景は、やがて過去のものとなるかもしれない。
乗客が機内に持ち込む手荷物などをチェックする代わりに、最新技術で
心理状態を把握し、テロを防止しようとする技術の開発が進んでいる。
専門家らによれば、金属探知を重視する現行のシステムには限界があり、
非金属の武器や化学薬品を使ったテロ、力づくのハイジャックなどを
防止することはできない。こうした認識に基づく保安検査の技術開発で
最先端を行っているのは、テロなどの脅威を常に感じてきた中東の小国、
イスラエルだ。「金属探知機より速くて効率が良く、乗客の負担も小さい」と
される新技術を、数社の企業が提案している。
このうちWeCUテクノロジーが取り組んでいるのは、潜在意識に働き掛ける
サブリミナル画像と、生体センサーの技術を組み合わせた手法。たとえば、
空港で乗客が目にする自動発券機の画面や出発便の電光掲示板に、
国際テロ組織アルカイダの最高指導者オサマ・ビンラディン容疑者の姿や
「イスラム聖戦」を意味するアラブ語などの画像を瞬間的に表示させ、
サブリミナル効果によって起きる反応をセンサーでチェックする――といった
仕組みだ。テロなどをたくらむ人物は、画像の刺激で体温や脈拍、呼吸などに
無意識の変化を示すと考えられる。
- 331 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 08:26:52 ID:Rb22HRuj
- >>329
もう少し突っ込んでいうなら
HDD = 違法画像の保存、取り出し可能
脳 = 違法画像の記憶、取り出し可能(予定)
↑こうなると、公明党の主張的には、違法な映像を記憶してる脳の持ち主は、
いつ、その脳内映像を取り出して他人に見せるか分らないから、逮捕って理屈になる。
これは単純に「技術進化により、犯罪性が生まれた」という事です。
しかし、逆を言えば、人の思考から生まれる物を一々違法化してたら、特に仮想の
場合は、(新たな犯罪者の生産に)際限がなくなるという結論でもあります。
「脳内で思考した物を仮想的に復元する事」を違法化する事の危険性は、この脳内の
映像を取り出す技術の誕生により、より明らかになったという事です。
脳内映像の復元で一瞬喜んだ規制派の皆さん、残念でした。
- 332 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 08:31:37 ID:Rb22HRuj
- >>330
これは、まあ、ウソ発見器の発展したものだな。
脳内映像の抜き出しに比べたら、古い技術の応用だわ。
- 333 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 08:41:07 ID:+PqTmDC7
- よう解らんが、架空のキャラクターに人権を与えるとなるとキャラ1人1人の税金払わにゃならんのかな?
- 334 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 09:20:46 ID:kcUkJucC
- 人間の恐怖心理を一部映像化したら人類皆犯罪者だな
- 335 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 10:25:24 ID:d7VRHVXm
- ハリウッドが隕石衝突で世界中が滅茶苦茶になったり(アルマゲドンとか)
キロメートル級の巨大UFO使った宇宙人で世界中破壊する映画(インデペンデンスデイ)
とか作ってるのに良く言うよ。
要するにこういうただのフィクションでさえ、劇中で沢山の人が死んでいるというだけの理由で
本当に大量殺人をやらかした奴と同じ扱い受けてしまうんだぜ。馬鹿らしい。
- 336 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 11:18:59 ID:6Rzkf8T8
- Amazon、「レイプ」「陵辱」など違法性をテーマにしたアダルト商品の取り扱いを今後中止に
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228945912/
- 337 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 12:09:44 ID:1xHfCrgX
- >>336
ここまで制約するならいっそアダルトの販売を全部やめた方がいい気もするな。
- 338 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 12:10:46 ID:Pg1jDVk+
- >>324
日本で戦国武将達がやったことを今やっているだけですしな(- -)
- 339 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 12:33:48 ID:Rb22HRuj
- 【中国】「新世紀エヴァンゲリオン(新世紀福音戦士)」と出会い、アニメ声優が将来の夢に…若者に日本語ブーム、アニメ人気がきっかけ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228880590/
アグネスが全てぶち壊してくれる予定。。
- 340 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 12:44:19 ID:/cH4YhCS
- >>336
年齢制限のかかった映画でも違法性を扱った作品は沢山ある訳で
その辺の説明を求められたらどのように返答するのだろうか。
中途半端なことをするのであれば完全にアダルト撤退してもらった方が良いな。
規制派が騒いでいる原因のひとつはamazonの適当な年齢確認による
未成年者へのポルノ販売もあったわけだし。
- 341 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 12:51:34 ID:o/zp85Pu
- >>337>>340
また一か十かでしか物事を考えられない奴が湧いてきたか。
どういう商品を取り扱うかなんて企業の勝手であり、一貫性も説明の必要もない。
- 342 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 12:55:37 ID:ik/MagID
- >>341
おまえ昨日も居たやつだろうが
レスにいちゃもんつけることしかできない能たりんは消えろ
- 343 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 12:59:22 ID:1xHfCrgX
- >>341
勝手だけどエロ作品は大なり小なり違法性を含んでるしそれを売りたくないならアダルト
販売をやめた方が賢明に思える。
- 344 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 13:00:47 ID:o/zp85Pu
- >>342
他者の権利を認めない人間が権利を主張する馬鹿らしさを指摘しているだけだ。
いつから批判を認めないスレになったんだ?
- 345 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 13:03:29 ID:ik/MagID
- >>344
うぜえよ
ずーっと粘着して内ゲバ狙ってんだろ
NGにすりゃ終わりなんだよ
本日のNG工作員ID
o/zp85Pu
o/zp85Pu
o/zp85Pu
- 346 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 13:06:14 ID:o/zp85Pu
- >>345
なんだ、荒らしか。相手して損した。
- 347 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 13:07:43 ID:ik/MagID
- >>346
荒らしはおまえ
o/zp85Pu
o/zp85Pu
o/zp85Pu
- 348 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 13:13:22 ID:o/zp85Pu
- >>343
どう思うかは君の勝手だが、何を売るのかは企業の勝手。
それ以上でも以下でもない。
- 349 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 13:16:29 ID:++zpvsy9
- ★「リアル鬼ごっこ」暴走行為でパトカーから逃げた少年4人を逮捕
・千葉県警は11日までに、「リアル鬼ごっこ」と称してパトカーの追跡を受けながら暴走行為を
繰り返したとして、道路交通法違反の疑いで14歳から17歳の少年4人を逮捕した。
「リアル鬼ごっこ」は、人気SFホラー小説のタイトルでもあり、国王が自分と同じ名前の
人間を殺害していくストーリーで、映画化もされるなど若者を中心に人気を集めている。
headlines.yahoo.co.jp
- 350 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 13:18:13 ID:ik/MagID
- >>348
勝手ならいちいちレスつけんな
o/zp85Pu
o/zp85Pu
o/zp85Pu
真の荒らしはこいつです
- 351 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 13:18:56 ID:1xHfCrgX
- アマゾンでエロ創作物を買う人は大幅に減るだろうな。
- 352 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 13:24:40 ID:deymcOc/
- >>336
また臭いものに蓋か。いい加減それがよくない発想であることに気づけ。
- 353 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 13:24:50 ID:o/zp85Pu
- >>349
「そんなの関係ねぇ窃盗団」があったな、確か。
それのリアル鬼ごっこ版だな。
- 354 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 13:26:46 ID:/cH4YhCS
- >>341
企業の勝手だから何してもOKとは、また時代遅れの脳みそを持ったヤツだな。
販売停止の基準を明確にするのは今まで利用してきたユーザーに対する企業としての責任だよ。
確かに他のサイトを利用すれば良いだけだし、もっと言えばメーカー通販を利用して欲しいと思って
いるけど、それとこれとは話は別。
- 355 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 13:29:29 ID:o/zp85Pu
- >>354
あのねぇ、商品の取り替えなんてどこの店に行っても毎週のように行われている。それを一々報告してるかい?
それを説明するのが企業の義務とか、勘違いも甚だしい。
- 356 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 13:33:32 ID:ik/MagID
- >>354
燃料与えるな
o/zp85Pu
o/zp85Pu
o/zp85Pu
ごみくずは消えろ
- 357 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 13:39:44 ID:1xHfCrgX
- あまりネガりたくないけど他が追従しないか少し心配ではあるな。
- 358 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 13:46:00 ID:M9uOzB+M
- >>354
別にしなくても客がキレて離れる程度の問題でしかないのでいいです(^_^)
- 359 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 13:50:50 ID:/cH4YhCS
- >>355
販売停止に至った経緯と基準の説明をして欲しいというユーザーの声は出ているわけよ。
企業が顧客の声に答えるのは当然というレベルの話なんだが。
何というか、生まれてこの方仕事をした事が無いひきこもりのニートか子供と話している感覚だ。
- 360 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 13:55:42 ID:6nYlcWEp
- どう見てもID:o/zp85Puが正論なんだけどねぇ。
>>359
>何というか、生まれてこの方仕事をした事が無いひきこもりのニートか子供と話している感覚だ。
これはまさに君に言うべき言葉。社会に出れば商品管理くらいは当たり前に学ぶことだ。
説明なんて、電話するなりして聞けばいいことだろ。なに横着してんのよ。
- 361 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 13:57:48 ID:Rb22HRuj
- >>360
誰かが自分の代わりに突撃・報告してくれるまで頑張りそうな意見だな。(^-^;
- 362 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 14:01:42 ID:1xHfCrgX
- >>360
正論かもしれないけど少し言い方に問題がある気もするな。
- 363 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 14:02:33 ID:o/zp85Pu
- >>359
「時代遅れの脳みそ」とか「引きこもりのニート」みたいな中傷は自分を貶めるだけだよ。
説明が欲しければ自分から聞けば良い。至極当たり前の話で、一般的な社会人では日常茶飯事的に行われていること。
- 364 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 14:03:18 ID:/cH4YhCS
- >>360
表現規制の問題ではなく、取り扱い中止の説明が行われていない点が問題なのに
こうも噛み付いてくる理由が分からんw
大企業にはそれなりの責任ってものがあるのよ。
あんたは分かってないし、分かろうともしないだろうけど。
- 365 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 14:05:02 ID:M9uOzB+M
- >>359
気持ち悪い性癖をお持ちのお客様はもうお客様ではございません、という事なのでしょうな(^_^)
- 366 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 14:05:08 ID:/cH4YhCS
- >>361
ああ、成る程ねw
- 367 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 14:06:49 ID:1xHfCrgX
- 「アマゾンは健全です」ってアピールしたいのかな?
- 368 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 14:10:46 ID:M9uOzB+M
- >>367
下に任せてたら担当があまりに趣味を混同して好き勝手やりすぎたのを社長が知ってキレた、といったところでしょうな(^_^;)
- 369 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 14:17:18 ID:/IQLccV5
- アダルト全廃だと売れ筋も諦めなきゃならないけど、基準が曖昧だと恣意的に選べる。
健全性はアピールしたいけど、テレビアニメ化されるような原作を持つエロゲは売りたいってところじゃないかね…
- 370 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 14:25:44 ID:AnXvqeYW
- 他の通販サイト利用するしかないな。
アマゾン以外はあんま知らないけど。
- 371 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 14:31:51 ID:Rb22HRuj
- 【国際】 世界的人気アニメの18禁同人マンガ、児童ポルノであると最高裁が認定。作者に有罪判決…豪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228969308/
とりあえず 貼る。
- 372 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 15:16:54 ID:IFm3D+ai
- 何ていうかシンプソンズだからってのはあると思う
- 373 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 15:35:52 ID:qtcVABEe
- >>370
アマゾンしか使った事が無いと言うのが一番の問題かもしれんね
他にも通販を行っている所はごまんといるし。
- 374 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 15:41:36 ID:/ayPSM1n
- アマゾンのアダルトはAVにしろゲームにしろ鬼畜系があまり出ないんだよな
年間ランキングはライト系のエロばかり。
過激系は売り上げの比率も低く外野もうるさいので都合よく一掃する気なんだろう
- 375 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 15:44:12 ID:deymcOc/
- >>371
漫画には性的虐待をうけている被害者はいないだろ。
なんで規制派は現実と虚構の区別がつかないのかね。
- 376 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 16:14:47 ID:o/zp85Pu
- >>375
キリスト教原理主義国家(特にイギリスの植民地国家)はキリスト教的風紀を重視していることにいい加減気付けよ。
- 377 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 17:53:23 ID:nVITcBOS
- >>372
まぁ人気アニメだから槍玉に挙がりやすいってのはあるだろうな。
>>335
その理屈だと一番規制せにゃならんのは聖書だな。
何せ神が人類を大量虐殺する内容だし。
- 378 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 18:26:19 ID:d7VRHVXm
- 18禁じゃないライトなエロもアマゾン規制の対象になんのかしら
(例えば萌える○○シリーズとか。)
規制派政治家連中じゃあるまいし、そこまで酷い事は無いと思うけど。
- 379 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 18:50:00 ID:++zpvsy9
- キリスト教やら設定めちゃくちゃな禁書が海外のオタに受け入れられてる
創作は創作と流しているのか、キリスト教圏の人は見ていないのか
まこれが普通の反応なんだけど
- 380 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 19:06:22 ID:d7VRHVXm
- >>317>>371
別所でその同人シンプソンズがどんな代物なのかうpされてたから
見てみたけど、あんなんで児ポ扱いされる方がよっぽど異常だわ
児ポ判決出した裁判官に本場日本のエロ漫画見せたら即死するんじゃねーの?
- 381 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 19:06:31 ID:o/zp85Pu
- >>378
>>336くらい見てから書き込めば?
- 382 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 19:08:58 ID:/IQLccV5
- >>379
楽しんでる人は楽しんでて、ソレを見て宗教の権威達やモラルファシスト達は眉間に眉を潜めてるって図式じゃないかな。
HELLSINGとかも、欧米でスゴイ人気という話だが、当然の如く、モラルファシスト達の規制圧力も強烈という話だ。
- 383 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 19:11:58 ID:Ee9YJNk6
- ★子どもの発育環境、日本が首位 国際NGOの調査
・国際的な非政府組織(NGO)「セーブ・ザ・チルドレン」が、子どもの発育に適した経済状況や
教育環境が整っているかどうかを2000−06年のデータで137カ国を調査した結果、日本が
トップとなった。同団体が「世界人権デー」の10日に発表した。
調査は、5歳未満児の死亡率や低体重率、小学校で未就学児童が占める割合のデータを
総合的に評価、最も良好な場合を0とし、100までの間で数値化した。
その結果、日本は0・41でトップ。2位以下はスペイン0・57、カナダ0・73、イタリア0・86、
フィンランド0・87などの順で上位を先進国が独占した。
最下位はニジェール58・47などアフリカ・サハラ砂漠以南の国の評価が低かった。
日本に次ぐアジア勢はマレーシアが4・11で24位、中国が5・06で32位。
日本は1990−94年の調査で1位、95−99年調査ではスウェーデンに次いで2位だったが、
首位に返り咲いた。
http://www.minyu-net.com/newspack/2008121001000498.html
こんな結果があるんだね。
おまけに日本は犯罪も少ないし、日本に無駄に圧力を強める国の人達や、その国の考え方を強く影響を受けている人達は日本を見習って欲しいわ。
イギリスとか特にな・・・
- 384 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 19:34:29 ID:tyYeA34J
- シンプソンズって声優変更云々で反対した奴がいたやつだったけ?
- 385 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 20:05:23 ID:yUtHIlEs
- >>364
>大企業にはそれなりの責任ってものがあるのよ。
アマゾン専売商品ならいざ知らず、他でも買える代物を取捨選択する自由を
勝手に責任にしちゃ駄目だろ。
売れないかコストのかかりすぎる商材を切るのは当たり前で、出版社にでも詫びを
入れるならまだしも、そろばん勘定の合わない事を要求するのは只のクレーマー。
資本主義国では、営利企業が商材を選ぶ権利は絶対に保証されなくてはならない。
じゃないと、商売成り立たないから。
(言うまでもないが、麻薬などのご禁制品や仕入れできない商品は除くよ?)
君の言い分は中華料理屋で「なんでドネルケバブが置いてないんだ、大企業の責任だろ」
と喚くようなもので「お近くのトルコ料理店でお願いします」と返されて終わり。
同業他社なんて腐る程あるんだから、よそで買えば済むじゃん。
- 386 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 20:10:01 ID:o8xDiB9W
- まあアマゾンは所詮はヤンキーの企業だってこと
犯罪を想定させるという理由ならハリウッド映画なんて軒並み販売拒否だろうにナゼかやらない不思議
- 387 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 20:10:25 ID:1xHfCrgX
- >>385
コストが原因と言うより「アマゾンは健全」と言う事をアピールする為のように思えるな。
- 388 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 20:19:16 ID:Rb22HRuj
- >>383
テレビでは、な ぜ か 特に話題にならん、明るい・ほっとする・日本に生まれて
良かった♪( ´∀`) と感じられるニュースですね。
俺が見逃しただけかもしれんが、一般マスコミって相変わらず「体感治安」とやらを
上げるための報道しか、流そうとしないよね・・・。
もったいない。 せっかく日本が良い意味でトップなのに。 本当、もったいない・・・。
- 389 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 20:22:17 ID:yUtHIlEs
- >>387
理由については諸説あるだろうけど
アマゾンとしたら「よそで買え、うちでは売らん。以上。」
以外の何者でもないわな。
よそで売ってる以上、こっちも選択の自由が侵害されたわけでも何でもないので
「ふーん、じゃよそで買うわ。こんな品揃えの悪い店にはもう来ないかも。」
で終了。
精々、アマゾンに「品揃え悪いぞ、ゴルァ」メールでも打てば済む話。
少なくともここで吠えてもなんも変わらん。
せめて「アマゾンに改善を要求する文面のテンプレ求む」位発展性のあるレス
して欲しいよ。
- 390 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 20:45:27 ID:1xHfCrgX
- >>387
>ここで吠えてもなにも変わらん
吠えるくらいいいでしょ。それに吠えてる人がなにもしてないとも限らないんだし。
- 391 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 21:42:21 ID:zq5j8NDF
- 文部科学省「子供の視力低下、ぜんそくの増加はテレビゲームのせい」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228998919/
- 392 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 21:56:59 ID:7OzSj+7Q
- >>391
最早失笑を隠せないw
- 393 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 21:57:32 ID:AnXvqeYW
- 小一の頃ゲーム始めて、子供の時から現在まで視力を1.0以上キープして、喘息にもなったことない俺はどうなるんだ。
- 394 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 22:00:55 ID:1xHfCrgX
- >>391
テレビゲームやテレビだけの影響かと言えば疑問だな。
今の子供の方が昔の子供よりゲームをしているかは怪しい。
- 395 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 22:20:45 ID:MvUn7EH+
- ソースとか諸々忘れたけど何処かで現代人、都会人は視力低下というよりも
近視に適応した眼になった(なってしまった)という研究結果が出たとか聞いたな。
まあ、物は言いようと言われてしまったらそれまでなんだけれど。
- 396 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 22:22:41 ID:yUtHIlEs
- >>390
吠えるなら吠えるで、もう少し発展性のある方向で吠えれば良いのに、って話。
愚痴でスレ浪費するんじゃなくて、知恵の出し合いで消費しようや。
少なくとも「アマゾンに直接言え」レベルから脱却したいよね。
社長のインタビューから攻めるのもアリだし、アマゾンの成長要因から攻めるのもアリ。
ただ、俺様基準の「社会的責務」を一方的に定めて批判したところで意味がない。
ベクトルこそ違え、規制派が一方的に「社会的責務」をベクターに要求したのと同じだ。
- 397 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 22:28:43 ID:ZYDU/RAV
- これ、アメリカのアニメ
まずいのでは?
http://jp.youtube.com/watch?v=NIxHfwhckcs
- 398 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 22:32:38 ID:ZYDU/RAV
- これ、規制派が見たら、血相変えるかもな。
http://jp.youtube.com/watch?v=NIxHfwhckcs
- 399 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 23:48:47 ID:f088TJUB
- >>397
スイカと黒人を描くのがナニって話か?
- 400 :朝まで名無しさん:2008/12/11(木) 23:51:39 ID:zzXBjOgi
- アマゾン規制の問題点は商品の選別ではなくて
児童ポルノですらない物を「児童ポルノ」と言って販売規制した事。
ちょっと前に同人印刷所が児童ポルノですらない漫画を
「児童ポルノ」と言って印刷拒否した例があるが
ここは勉強不足と自己反省し「児童ポルノ」の言葉は取り消した。
アマゾンに問い合わせるならこの「児童ポルノ」の文言だな。
- 401 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 00:03:28 ID:T6gFUEHr
- 日テレ 闇サイトシリーズ始まった。
- 402 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 00:13:00 ID:Ce7rSWLX
- >>400
ロボットを題材にした漫画はロボット漫画、格闘を題材にした漫画は格闘漫画になるのですから、児童ポルノを題材にした漫画は児童ポルノ漫画になるのは必然かと^^;
- 403 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 00:16:33 ID:vLHGsmEz
- 児童ポルノとは販売、分布目的で所持すると処罰の対象となるので
児童を性的対象として描いた創作物を児童ポルノと呼称するのは相応しくはないでしょう
- 404 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 00:17:30 ID:T6gFUEHr
- >>401
我々が1年かけてたどり着いた結論は、「闇サイトを規制する法律を作れ」です。(どどん!)
( ゚д゚) ふつうー・・・
フリップまで作って言う事が、これ?
- 405 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 00:20:25 ID:vLHGsmEz
- 犯罪依頼とかは法律ですでに罰せるだろうにね
彼らの目的は有害情報と称して自分らに都合の悪い情報を規制することだろうね
- 406 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 00:22:34 ID:4hTSN9vI
- >>405
だろうな。
そもぞも判断基準が警察だしな。
その匙加減一つでまったく無害なサイトが有害となるのは民主国家としてありえないことだと思う。
- 407 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 00:29:57 ID:I6cQ9ByN
- あの番組で児童ポルノ問題を取り上げたら同じ口調で
「単純所持を禁止する法律を作れという事です」って言うんだろうな
- 408 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 00:37:39 ID:cxMQbSRt
- >>400
「児童ポルノ」なんて言っていないから。
- 409 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 00:41:08 ID:TiSAtyxO
- 番組見過ごしてしまったので話がかみ合わないかも知れんが
1年かけた取材の結論が闇サイトを規制する法律を作れだなんてあまりにも安直過ぎる。
1年間の撮影でどんな物を撮ったのか知らないが闇サイトにかかわる他の物にも眼を向けてない、
むしろ諸問題等を無視したかのような無責任さを前に出したかのような発言と少々感じる。
むしろその結論ありきの出来レース的な取材だったのかもしれないと勘繰りたくなる。
- 410 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 00:41:10 ID:HOw2Wila
- >>396
AMAZONがOKなら、ベルセルクやバガボンドを棚から撤去したどこかの書店の対応もOKだわな。
通販最大手が取り扱わないという意味を分かって無さ杉で嫌になっちゃうね。
- 411 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 00:45:53 ID:cxMQbSRt
- >>410
自己防衛として当たり前。某書店は漫画も規制対象と勘違いした(というか、当時は情報が錯綜していた)んだから、Amazonとは全く別の問題。
- 412 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 00:51:18 ID:HOw2Wila
- >>411
何都合のいい解釈してんだよ。バカすぎて話にならんわ。
- 413 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 01:03:19 ID:I6cQ9ByN
- >>409
大まかな内容は
1 自主規制では不十分
2 取材した闇サイト管理人は「規制されたらやめる」
3 闇サイトは規制しないといけないという国民の声を政治家に言わないといけない
みたいな内容だった。たった一人の管理人の意見だけで「規制すればみんなやめる」
と決めつけてるし番組の規制すべしと言う結果をみんなが望んでるように決めつ
けて報道してる事に違和感を感じた
- 414 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 01:05:23 ID:oAwSKhwG
- >>411
なにが言いたいのでしょうか?
自己防衛とは?
レスに対する批判は荒れの原因になるので控えてください。
- 415 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 01:16:22 ID:TiSAtyxO
- >>413
わざわざサンクス。
>たった一人の管理人の意見だけで「規制すればみんなやめる」
>と決めつけてるし番組の規制すべしと言う結果をみんなが望んでるように決めつ
>けて報道してる事に違和感を感じた
語彙乏しいからいい表現が見つからないけど例えとして、テレビに出演するオタクは得てして
「萌え〜」という言葉を発しているからオタクは皆そう言っているに違いない、といったような
刷り込みというか、典型的な皆がそう言っているから…(本当は個人の感想なのに)
印象操作的が加わった部分があったみたいだね。
こういう偏向があると思われる報道ではネットワーク上の事柄、事件のように
決して一言では纏められない、説明が困難、局地的で一般的に知られてないことに関しては
(安易な規制に反目してる人には悪い意味で)効果的になってしまうかもしれないね。
- 416 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 01:17:05 ID:Npux928c
- >>413
番組じゃ闇サイトってどんなサイトのことをさしてるの?
それが一番気になる
- 417 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 01:21:46 ID:I6cQ9ByN
- >>416
犯罪仲間集めるサイト。金ほしさに集まって人が殺した事件があったらしい。
- 418 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 01:36:56 ID:TiSAtyxO
- >>416
ID見れば分かると思いますが、番組見ていないので答えになっていない、的外れな発言になりますが、
どういったサイトが規制の対象になるのかを趨勢、検討せず漠然とした報道、発言内容だったと思われます。
それに当たる場合、ネットに触れる機会が少ない視聴者、情報弱者に対して悪い意味で効果的に働くと思われます。
発言内容も放送に使用するイメージ映像も焦点の合わないぼかしが加わった映像処理というだけでも番組を視聴する人たちの印象は変わると思います。
その一連のぼかし効果によって視聴者の感想も「ああネットは悪人がいっぱいいるんだな。規制に賛成。」
といった漠然とした感想しか持たない、持たせないという方向に持ち込みたいという思惑があるのではないでしょうか。
最終的に考えすぎて的外れも甚だしい陰謀論剥き出しな発言失礼しました。
- 419 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 01:37:32 ID:1lKCvPTq
- NEWS ZEROの過去の放送では、紀藤弁護士が
表現に直接的な規制をしなくても、犯罪仲間募集サイトは
職業安定法・特定商取引法の改正で対応できるという案を示してるんだが
http://www1.ntv.co.jp/action/theme/07/
- 420 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 01:51:11 ID:Npux928c
- >>418
丁寧にありがd
まぁわかっちゃいたけどおきまりのパターンだな
- 421 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 04:03:24 ID:cxMQbSRt
- >>414
「摘発されるかもしれないリスクを企業として避けた」という単純な話。
- 422 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 04:12:50 ID:azZbZVfI
- 新聞の読者投稿で先日のブラジルのマッチポンプ規制会議を
扱った投稿が掲載されていましたか?
自分は読売新聞関西版ですが載ってませんでした。
チェック日が毎日じゃなかったので見逃しただけかもしれませんが。
- 423 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 04:13:31 ID:M211X58F
- >>412
いや、>>411の言っていることは単なる事実で、それ以上でも以下でもないぞ。
バカと罵倒する方がバカだ。
- 424 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 04:46:18 ID:oAwSKhwG
- >>421
それは既に「児童ポルノ」を前提として
貴方の主観で話を進めていませんか?
しかも>>408では「児童ポルノ」なんて言っていないから」とされていますので
児童ポルノでないものが摘発の対象でしょうか。
発言に矛盾があります。
また、このスレはマスコミ側でも企業側でもなく
作り手、買い手側がメインですので
そういった相手側に立った意見であるならば
ここでは発言されないほうが妥当です。
- 425 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 05:05:13 ID:cxMQbSRt
- >>424
>>408のレスはAmazonの話。
バガボンドやベルセルクを撤去したのは某書店の話。
単に君が二つの話を混同しているだけで、矛盾でも何でもない。
あと、他の人も言っているけど、自分の権利を主張する場合は他者の権利も重視するのは当たり前。
- 426 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 05:16:20 ID:Ksu4Kyky
- ま、日テレ各番組がACTIONとか称して特定テーマを1年間追っかけるという企画に乗っかって、
ZEROは最初っから「ネット規制新法作れ」の結論ありきで闇サイトを取り上げて、
1年間取材してみましたって、マスゴミお得意のスタンスでしたってことか。
他の番組のACTIONの各テーマの結論が気になるな。
年末あたりに絶対特番あるだろうが。
- 427 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 05:17:35 ID:91CXKpR3
- 簡単に身元が割れるんだから闇でもなんでもないんだけどね実際
つーか児童ポルノ関連でもそうだけど社会問題とか言う割には規制派の主張をポツリポツリと垂れ流すばかりで
大々的な報道はしようともしないよね
なんか『賛否』の議論に発展するのを恐れている感じ
大々的な議論が起これば規制派に都合の悪い事実も出さざるをえなくなるしね
各国での定義年齢の違いや定義行為の違いだけでなく日本国内でさえ他の法令との整合性が取れなくなるという事実
- 428 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 06:24:04 ID:cmR2Bb/i
- 番組はまず構想を作ってから素材を収集する為に取材をするんだから結論が最初に決まってるのは当たり前。
- 429 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 06:35:27 ID:oAwSKhwG
- >>425
何か勘違いされているようですね
私はAmazonの販売規制について議論しているのですが。
Amazonが自己防衛の為の販売中止ということでよろしいのですか?
貴方の主張は>>424で述べましたとおり
マスコミ側、企業側に立っています。
そういった主張はこのスレにはそぐわないのです。
権利うんぬんの話ではありませんのでご理解を。
- 430 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 07:20:53 ID:8Z+t+GPp
- で、Amazonなんて書籍流通の一企業に過ぎないんだから、そこが取り扱いをやめるとの
判断を下したところで何を神経過敏になってんのかと。
だったらYahooブックスとか楽天ブックスのようなアフィリエイト機能もついてる同業他社
の利用に乗り換えればいいだけじゃん。
「あんたの店は品揃え悪くなったから、次回からは他の店に行くことにしてここにはもう
来ないよ」なんていうのは日常生活でもある話なんだし。
- 431 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 07:35:24 ID:9iqZrVo8
- またループしてるのか…
何を売るかは企業の根幹で、企業に決定権がなければならない。
これは資本主義の鉄則。
決定の結果を引き受けるのも企業だからな。
社員や株主など責任を取る立場にないものが、一方的に企業責任をまくし立てても
「クレーマー乙、よそで買るからそっちで買えば?」で終わり。
- 432 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 07:39:23 ID:9iqZrVo8
- >>429
企業も出版社なら表現者だから、マスコミ・企業VS個人
と言う図式は前提が間違ってる。
- 433 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 07:42:31 ID:wo3FOwMp
- 何だか児ポ法での紀伊国屋ベルセルク撤去事件を容認するような火消しが増えたな
正体がモロバレですよw
- 434 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 10:09:41 ID:cxMQbSRt
- >>429
勝手に横レスしてきて私は云々言われても困るんだけど。
品揃えの自由を否定するのは資本主義の根本を否定することになる。例えば「コミケでどういう同人誌を持っていくか」と同じ事で、これは企業も個人も同じこと。
企業側云々という主張は斜め上というより商売の理を知らない人の考えに過ぎない。
- 435 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 11:11:05 ID:Ce7rSWLX
- >>410
本当に撤去したの?
単なるデマでは?
- 436 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 11:17:01 ID:GGKrJtKE
- ttp://sankei.jp.msn.com/science/science/081211/scn0812110201000-n1.htm
脳内画像を映像化する技術が作られつつあるみたいだけど
これのせいでエロい事を考えただけで犯罪者扱いにされる
世の中が来るかもしれんな
何この思想統制国家
- 437 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 11:51:34 ID:ECpwgspr
- >>434
>品揃えの自由を否定するのは資本主義の根本を否定することになる。
それを言うならコンビニで18禁雑誌をどう陳列しようが
とやかく言われる筋合いはないことになる。
そもそもジポでもないものを何の説明もなしに撤去する自由はない。
- 438 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 11:54:04 ID:vem8wxrs
- >>436
アホすぎ、スティモシーバーが洗脳用に実用化されたかっての。
- 439 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 11:59:08 ID:cxMQbSRt
- >>437
ゾーニングの問題と商品自体の取り扱いを同列に語るのは全くの別問題。
「説明も無しに撤去する自由は無い」って…モロに反自由主義者の考え方だぞ、それ。
- 440 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 12:04:44 ID:ECpwgspr
- >「説明も無しに撤去する自由は無い」って…モロに反自由主義者の考え方だぞ、それ。
自由主義だって?そんなものは今年で終わりました。
- 441 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 12:06:55 ID:ECpwgspr
- ていうかさあ、ジポ法にいくら違反しても、
死 刑 に は な ら ね え ん だ ろ ?
- 442 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 12:12:29 ID:qdjFhqEq
- >>439
毎日湧いて批判レスばっかのようだけど、それと表現の自由となんか関係あるわけ?
- 443 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 12:15:38 ID:ECpwgspr
- >>442
「企業は何をやっても自由ではなくなった」
という時代の流れが読めないんだろうよ。
- 444 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 12:19:47 ID:cxMQbSRt
- >>442
その論理ならAmazonの商品取り扱いの問題はスレ違いだな。
表現の自由とは関係無いんだろ?
- 445 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 12:24:21 ID:M211X58F
- >>443
法律論と感情論をごちゃ混ぜにするのは止めましょう。
つーか、このスレで感情論を語ってどうするんだか。
- 446 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 12:28:50 ID:qdjFhqEq
- >>444
はあ?なんでアマゾン?
逃げるな。表現の自由となんの関係があるわけ?
- 447 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 12:29:06 ID:Ce7rSWLX
- >>437
規制派に言えば?
- 448 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 12:34:42 ID:NL86zju5
- 表現するのは自由だが、
その結果発生した人権侵害には
法的な措置をとる。
- 449 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 12:38:40 ID:cxMQbSRt
- >>446
Amazonの一件を前提にして議論してるんだろ。何言ってるんだ?
この一件がスレ違いというなら十分に理解できるが。
- 450 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 12:41:37 ID:qdjFhqEq
- >>449
誰が?
よーくレスよめ
「毎日湧いて批判レスばっかのようだけど、それと表現の自由となんか関係あるわけ?」
- 451 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 12:46:24 ID:xIuur1E8
- amazonは問屋と同じくらい販売シェアがあるから影響は問題だけど
ネット販売会社はamazon以外にもあるし新規参入も自由だ。
しかし児童ポルノ法のように表現の自由を直接規制する法律の他にも
青少年ネット規制法やプロバイダ責任制限法のように自主規制を強要する法律もあるから
大手企業の自主規制動向を知っておく必要はある。
- 452 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 12:47:30 ID:cxMQbSRt
- >>450
レスの意味がわからんのだが、何を言ってるんだ?俺は久しぶりに来たんだけど。
俺の意見と同じ他の人と勘違いしてるのか?
- 453 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 12:50:45 ID:qdjFhqEq
- >>452
どーでもいいから答えてよ。
逃げるな。
ていうか同じIDで夜からいるじゃん。
- 454 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 12:50:47 ID:ECpwgspr
- >>448
来年以降大量に発生する「無敵の人」にはまったく通用せんわなw
- 455 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 12:53:37 ID:M211X58F
- >>450
批判レスも表現。そして、このスレは議論スレ。考えが違う意見に対してレスするのも自由。
スレ違いならともかく、批判レスを禁止ってどういう表現の自由スレなんだよw
- 456 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 12:55:39 ID:ECpwgspr
- >>455
誰が禁止って言ったっけ?
- 457 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 12:58:11 ID:qdjFhqEq
- >>455
ばーか。そうやって工作員は荒らしにかかるんだよ
だったら「自分は表現自由派です」って名乗った上で書けばいい
おまえの自由は内乱誘発レスなんだよ
- 458 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 13:03:54 ID:cxMQbSRt
- >>453
いや、君「毎日湧いて」って書いてるでしょ。ここ最近は来てなかったし。
しかしまあ、スレの初期からの住人だが、とんでもないスレになっちまったなぁ。一部がおかしいだけならいいんだが。
- 459 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 14:05:34 ID:KCfBSJsn
- スレチ気味だが、野田聖子は、蒟蒻畑だけではなく、薬のネット販売の禁止も進めているんだな。
もう野田の異称は「何でも禁止大臣」でいいんじゃね?
それに、もし麻生がオタク擁護派だったら、野田を消費者相にする筈がないと思う。
自民か民主か以前に、少なくとも、野田を内閣から降ろさないと、世の中がどんどん窮屈になってしまうと思う。
- 460 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 15:39:40 ID:T6gFUEHr
- >>419
昨日の放送でも総集編的に、それ放送されてる。
表現の自由にも言及してる。
その上で、あの結論。
- 461 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 15:47:42 ID:E/HhyS/S
- >>445
具体的にどこらへんが感情論なの?
- 462 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 16:18:40 ID:cxMQbSRt
- >>461
法的論拠の無い義務を企業に強要している点。これ即ちカスパルのやった事と同じ。
- 463 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 16:45:18 ID:Pzfnjo/l
- >>459
>薬のネット販売
あれも奴の仕業だったのか。
とりあえず俺は「ゴルゴム大臣」と呼ぶことにする。
- 464 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 17:06:10 ID:Npux928c
- >>463
でも実際ショッカーじゃね?ショッカーを操っていたのは実は政府だったらしいし
- 465 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 17:07:43 ID:cxMQbSRt
- >>463
大元は厚生労働省。あれはどちらにも理があるから、一概にどちらが良いとは言えない問題。
- 466 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 17:15:16 ID:Pzfnjo/l
- >>464
俺ブラック好きだからゴルゴムにしちゃったんだよw
>>465
厚生労働省が大元か。楽天から規制反対署名のお願いメールが来てたんだけど、
児ポ問題はどこもやってくれないのかなぁ・・・。
- 467 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 17:36:08 ID:bPDkcFJu
- 取り扱うメリットが無いだろ。
- 468 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 17:48:55 ID:OO3KDAei
- 請願署名の正しい使い方、もしくは請願の政治的「意味」
http://nanashikai.blog74.fc2.com/blog-entry-111.html
- 469 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 17:50:40 ID:OO3KDAei
- >>468
>「請願署名」というのは、署名それ自体には実はそんなに意味は無いんですよ。
>ぶっちゃけ。国会の委員会でも、ほぼ100%無視されます。
あまりの名無し会の潔さにワロタw
- 470 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 19:00:56 ID:KCfBSJsn
- >>469
でもさ、タバコ増税反対の署名って、300万くらい行ったから、撤回って事になったんだぜ。
どの議員にとっても万単位の投票に匹敵する事になるわけだから。
- 471 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 19:35:49 ID:P5fw33NN
- 毎年春に行われている知的財産推進計画の改訂に関するパブコメとは別に、2006〜2008年度の実施状況に対する評価と
今後の推進計画で重点的に取り組むべき施策に関するパブコメが実施されています。今まで同様、しっかり反対意見を出
さないといつ「準児童ポルノ禁止法の早期制定」とかが入れられてもおかしくありません。
知的財産戦略に関する政策レビュー及び第3期基本方針の策定に関する
意見募集(知的財産戦略推進事務局)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/081201/081201comment.html
1. 募集期間
平成20年12月1日(月)から平成20年12月25日(木)17時まで
(郵送の場合は必着)
2. 意見募集対象
(1)これまで6年間の知的財産政策の実施状況及びその成果に関する御意見
(2)第3期(平成21年度〜平成25年度を想定)の知的財産戦略の基本方針の在り方に関する御意見
送信フォーム(個人用)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/081201/081201comment_i_f.html
【第3回児童の性的搾取に反対する世界会議(】
外務省のレポートが出ました。ここで、政府首席代表(西村外務大臣政務官か?)が2次規制に言及しています。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/csec01/index.html
「児童の商業的性的搾取の新たな形態」についての我が国のステートメント
5.今後の課題
漫画、アニメ、ゲーム等ではしばしば児童を対象とした性描写が見られます。これは現実には存在しない、コンピューター
等で作られた児童が対象ではありますが、児童を性の対象とする風潮を助長するという深刻な問題を生じさせるものであり
ます。
- 472 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 21:04:10 ID:Qfy6hdV4
- >>児童を性の対象とする風潮を助長する
助長すると規制派が勝手に思い込んでるだけだろうにw
どんなにフィクションの世界で性の対象にされてようが現実は他の国に比べて圧倒的に児童被害は少ない
コレが現実
そもそもフィクションですらご法度みたいなことやってるから欧米じゃリアルに向かうわけで
食欲、性欲、睡眠欲は動物の本能に由来するもんなのに
- 473 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 21:11:50 ID:I6cQ9ByN
- >>471
そもそも増長してる根拠はないな。
ロリがロリ創作物がないからといってロリでなくなるとは思えない
- 474 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 21:21:27 ID:Qfy6hdV4
- この理屈なら子供対象にした画像メディアが殆ど無かった昔は児童の性被害なんて無かったということになる
だが日本やアジアだけでなく欧米でも昔は女性と子供は成人男性のモノ扱いだったんだけどね
イスラム原理主義志向の強い中東じゃ現在でもモノ扱い
9歳で成人男性と強制結婚がまかり通ってるしレイプの被害者が死刑にされる
そういや日本ユニセフ協会って東南アジアの仏教国の事例は頻繁に取り上げるけどイスラムは完全スルーだねw
あと社会主義国もスルー
中国や北朝鮮の貧民層の子供なんて悲惨な境遇なのになんで無視してるのかね?w
- 475 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 21:24:30 ID:gc7YfGZp
- >>474
ヒント:アグネスが看板
- 476 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 21:26:26 ID:3xsZjhpV
- >>471
>このような描写をどの様に規制するかが法規制上の論点となっています。
規制が前提かよ・・・
このステートメントは、今国会に提出されている与党の児ポ法改正案を
踏まえた内容なのだろうけど、それでも(建前では)まだ、規制すべきか
どうか調査を始めようという段階だそ。
- 477 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 21:30:39 ID:Qfy6hdV4
-
エロメディアが溢れてる日本じゃ子供様、女性様は過保護といえるほど優遇されてるのに対し
エロメディアが殆ど無い社会主義国やイスラムじゃ子供、女性は冷遇という事実
- 478 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 21:31:32 ID:Fmc7s+7k
- そもそも何らかの犯罪を助長するのではないか、という
歪んだ視点でいったら創作物なんか全部なくなるのにな
極論でも何でもなく
助長だの何だのって相当やばいな
一から十まであますところなくすべて決め付けの範疇だし
- 479 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 21:41:02 ID:q6o00eqV
- >>459
またか・・・
蒟蒻問題じゃ信者の自称文豪様にまで突っ込まれたってのに。
>>478
AMIが議員に行ったアンケートの保坂議員の回答百回読め、だね。
- 480 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 21:42:41 ID:Qfy6hdV4
- >>478
違法性が問題なら殺人も強盗も強姦も詐欺も全部フィクションだろうと規制ならある意味潔いんだけどね
ナゼか子供との性行為のみに限定
アホかと
妙な希少性というかプレミア感というか背徳感を持たせてどうするんだと言いたいわw
- 481 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 21:43:09 ID:cxMQbSRt
- >>476
そりゃそうでしょ。国なんて如何に国民の言論・表現の自由を制約するかを常に考えているんだから。まさに規制前提。
「どのように」の部分で躓いてるから規制できないんだけど。
- 482 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 21:43:22 ID:vLHGsmEz
- 兎に角抗議をしなければ
- 483 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 21:47:13 ID:i7B8GdKr
- 外務省のこれって何?
会議とやらの規制派の主張を転載しただけ?
外務省としてこれなら相当やばいと思うけど
- 484 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 21:50:18 ID:cxMQbSRt
- あと、外務省は省庁の中でもガチガチの規制推進省庁。
如何に外圧を避けるかという省益だけを考えているから必然的にそうなる。
- 485 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 21:52:10 ID:Qfy6hdV4
- >>会議とやらの規制派の主張を転載しただけ?
というか公明党の主張をそのまんま転載と思う
創価学会という(デーサクの過度のマンセーはともかくw)世俗宗教が支持母体の公明が先鋭化しすぎてるんだよね
昔は表現の自由がらみで規制反対というのがスタンスだったのになんでこんなに先鋭化したんだろう?
- 486 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 21:58:02 ID:OIRrQ/qo
- にしたって事態がやばいことに変わりは無いな
- 487 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 21:58:08 ID:cxMQbSRt
- >>485
「公明党が全ての黒幕」みたいな陰謀論は止めた方がいい。外務省は昔からこんなもんだから。
あと、公明党なんて元々言論弾圧主義ですよ。単に矛先がこちらに向いていなかっただけ。
この手のカルトは常に敵を探すことによって統制する。
- 488 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 22:00:23 ID:cxMQbSRt
- >>486
ヤバイと言えば最初からヤバイ。特にこの件でヤバくなったわけではない。
- 489 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 22:08:24 ID:Qfy6hdV4
- しかし深刻な問題というわりには大々的な糾弾キャンペーンはしないんだよね
メディアを使って規制派の主張を不定期にポツリポツリと垂れ流すのみ
なんか世間で認知度高まって『賛否』の議論が出るのを恐れてる感じ
児童ポルノと一口で言っても各国で年齢定義や行為でバラバラなんだから
なんで日本じゃ違法扱いの昔発刊されてたソフトヌード画像が炉に厳しい『はず』のアメリカのサーバー使ってて摘発すらされないのかとw
- 490 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 22:12:22 ID:M211X58F
- >>483
外務省はストックホルムの時代からこの手の主張をしている。
まあ、言論・表現の自由と直接関わらない省だから気軽に言えるんだろうが、その分法務省や文化庁辺りが苦労するんだろうねぇw
- 491 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 22:16:38 ID:X5+PyPDj
- >>489
この流れのままでいって
もし運悪く幼児殺人犯なんかがエログッズでも持ってる事件が一つでもあったら
大々的バッシングでそのまま終わるんじゃない?
この前のはある意味で運が良かっただけ
- 492 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 22:19:41 ID:MMruafOV
- 終わったなorz
- 493 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 22:22:19 ID:Qfy6hdV4
- >>491
まあプリキュアじゃ叩き様がないわな
でもブリーチも持ってたらしい
ブリの作者って女性キャラ子供キャラを酷い目に合わせるからなぁ
目を付けられないかとヒヤヒヤもんだったよw
- 494 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 22:27:31 ID:MRHXUSE6
- 今更こんなことであんまり悲観的になってもな
いい意味でゴキブリみたいな持ち味でいかんと
- 495 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 23:29:35 ID:GGKrJtKE
- 今日金曜ロードショーでMr.インクレティブルあったから見てたんだけど
それに出て来る赤ちゃんのキャラクターが普通にオムツ一丁だった。
アメリカでアニメ漫画を児ポ扱いするのは違憲って本当だったみたいね。
(逆にカナダではオムツのCMで赤ちゃんを出す事さえ禁止されてるらしいし)
- 496 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 23:32:27 ID:q6o00eqV
- マンガ論争のサイトにこんなのが・・・
ttp://ameblo.jp/mangaronsoh/
>「非常にヤバい人が居ます。」だそうです。(注:リンク先は単純所持になる畏れ有り)
アメリカでCGが規制されてるのはこういう抜け道を塞ぐためなんだろう。
てか、マジでなんてことしてくれやがる・・・倉田いち朗ばりのアホだ。
>>484
外務省=規制派で思い出したけど。
広島事件じゃザル審査で漫画なんか無い国からロリコン強姦魔を日本に
タカトビさせ、挙句にソイツがジャパンでロリコン殺人鬼にレベルアップ。
そして文春が外務省の税金泥棒っぷりに激怒する被害者遺族のコメントの
横に何故か「エロ漫画を禁止しろ!」記事。しかも犯人逮捕直前の号には
規制派御用学者により「犯人は脳噛ネウロのファンかもしれない」記事が載
ってったり。
そんな文春だけど、大使館職員による「「闇の子供達」はオカシイ」コメント
載せたりもしたけどね。
>>485
規制利権で釣られたんだろ。
最も焚きつけたのはユニセフだけど、今や公明の方がノリノリ・・・。
ユニセフに「準児童ポルノ」なんて入れ知恵をしたのは公明の丸谷だって
マンガ論争のサイトのユニセフ取材で広報が漏らしてたし(「漫倫」なんぞ
作りたがってるとも)与党案に創作物規制の必要性の研究なんて附則をネジ
込んだのも公明だし。
規制利権を生むには創作物規制が必須だからね。
宇宙が一周してもありえないだろうけど、エクパットとユニセフが
実在児童の保護に改心しても、公明だけは諦めないだろな・・・
銭が絡む限りは。
- 497 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 23:40:02 ID:q6o00eqV
- >>484
>如何に外圧を避けるかという省益だけを考えているから必然的にそうなる。
外国だと「如何に圧力をかけるという省益だけを考えている」なのにね(シーファーとか)
売国奴どもが・・・
最初に言っておく。スレ違い議論を始めるつもりは無い。
国籍改正法でヤケみたいなのが大量に来て大暴れした日には・・・
>無垢な外国人を日本の過激なマンガが悪魔に変えた!
>何故なら日本に有って彼らの国に無いものはマンガだからだ!
とか始めそうだ。
・・・容疑者の母国での素行や前科は隠してね。
- 498 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 23:43:37 ID:M211X58F
- >>496
>最も焚きつけたのはユニセフだけど、今や公明の方がノリノリ・・・。
>ユニセフに「準児童ポルノ」なんて入れ知恵をしたのは公明の丸谷だって
有り得ないから。丸谷は昔から規制派で、単に意見を出し合っただけ。
公明が日本ユニセフよりノリノリなら今回の改正案で創作物も処罰する案を出している。
- 499 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 23:51:38 ID:q6o00eqV
- >>498
おつかれさん。
で、公明党は規制派じゃありません。狂ってるのは丸谷だけです。
ユニセフがブラジル会議バリのデンパ条文を盛り込もうとしたのを公明党の
力で附則に留めました。だからみんな感謝して学会員になりましょう。
マンガ論争のコメントは昼間氏の捏造だってことで・・・
- 500 : ◆ovYsvN01fs :2008/12/12(金) 23:53:48 ID:P5fw33NN
- 要確認。
ttp://fwge1820.spaces.live.com/blog/cns!6F2FFD241EC3D7CB!1850.entry
>12月12日
>児童ポルノ単純所持
>に関する在京米国大使館主催のセミナーが無事に終わりました。
>私はモデレーターを頼まれていて、久しぶりに児童ポルノを巡る日本国内の法的問題について勉強をした。
>セミナー自体は和やかな雰囲気の中で進み、私も何とか責任を果たせたかなという感じ。
>現在、国会では児童ポルノの単純所持を処罰化すれ法律改正が審議されている。
>来週月曜日には公明党の松あきら議員が総理に対する質問で、この児童ポルノ問題を取り上げるそうです。
>この問題もいよいよ正念場ですね。
- 501 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 23:56:16 ID:M211X58F
- >>499
またアホなレスが来たもんだ。脳味噌に蛆が湧いてるとしか思えん。
公明が「超電波」だとしてら日本ユニセフは「超超超電波」と言っているだけだ。
お前には0か100かしか存在しないのか?
- 502 :朝まで名無しさん:2008/12/12(金) 23:56:36 ID:Qfy6hdV4
- つーか創価はコの件には殆どタッチしてないみたい
もし創価が動員されたらユニセフの署名は軽く100万突破するしね
創価の動員力はスゴイからな
- 503 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:01:59 ID:Vk+5gEaQ
- >>501
皮肉のつもりで言ってるんだろ…
- 504 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:03:10 ID:g5/L8sn7
- >>501
オマエさんが取材でコメントした事まで無かった事にしようとしてるとしか
思えんような事を言い出すからだよ。
と、思ったら本物>>502がきやがった・・・
- 505 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:04:17 ID:AzXU7XQM
- >>500
麻生は、何と答えるかね?
- 506 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:05:55 ID:VrZxPs7X
- 創価といったら、あの毎日新聞が創価の活動方針記事を載せるまでになった。
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20081213k0000m040040000c.html
日テレで創価大学CMをよく流すようになったとも聞くし、このスレが始まって以来、
オタ叩きをしてきたメディアがより儲かったどころか、スポンサー離れなどで収入悪化して、
その分、創価をスポンサーとして頼るよようになっている。
オタ叩きって本当にやってる側にとって評判はともかく、
経済的に得することあるの?
- 507 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:06:47 ID:EbKi6wRv
- >>504
アホか。規制派(エクパット東京、日本ユニセフ、公明党議員)の中の「どう規制するか」という議論の中で丸谷がそういう案を出したって言ってるんだろうが。
日本語を読めるならそれくらい読み取れよ。
- 508 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:06:56 ID:g5/L8sn7
- >>500
丸谷以上がきやがった・・・
法務委員会での議論を速やかに開始しろとか言い出す気かねえ。
- 509 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:09:11 ID:g5/L8sn7
- >>508
>丸谷がそういう案を出したって
オレもそう書いたつもりだったんだが・・・
- 510 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:11:23 ID:Vk+5gEaQ
- なんだか創価が死亡フラグを連発しているような希ガス
- 511 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:11:39 ID:iSSTwFGQ
- 妙に創価目の敵にしてるヤツいるみたいだけど創価がほぼノータッチってのは事実だと思うけどな
公明が暴走してる感じなんだよ
やってることはモロにキリスト教原理主義だし
日本ユニセフに懐柔でもされてるんかな?
- 512 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:12:23 ID:g5/L8sn7
- >>506
マスゴミも創価も・・・表現の自由が規制よりも美味しいだとは・・・
思えないからやってんだろうなあ。自分で創作しなきゃ儲からないし
売れるか売れないかのバクチだし。
利権団体作っちまえば寝てても金が入るし。
- 513 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:13:12 ID:EbKi6wRv
- >>509
その案を出した事がどうして「公明党が日本ユニセフよりイケイケ」という結論になるのかってことだ。
どういう脳内補完されたのか知らんが。
まあ、そんな脳味噌だから>>499みたいな糞レスが来るんだろうが。
- 514 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:15:18 ID:g5/L8sn7
- >>511
創価の力を今すぐにでも見せてくれりゃあ、180度見方を変えてやるよ。
現状でそんな寝言は全く信用できません。
次は婦人部がどうのこうのか?おつかれさん。
- 515 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:17:10 ID:h71vMERJ
- 創価の「そ」の字が出ただけですぐに火消しスレが来る状況は相変わらずだなあ。
- 516 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:18:45 ID:iSSTwFGQ
- ID:g5/L8sn7
なんで創価目の敵にしてるんだ?
つーか内容が内容なだけに働きかけても動きは鈍いと思うぞ
せいぜいノータッチを決め込むのが精一杯だろ
組織なんてそんなもん
ノータッチ決め込んでるだけマシ
- 517 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:19:35 ID:zgknMAl4
- 【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229086738
【韓国民団】総選挙への根回しは着々と進行、地方参政権実現へ賛同候補を全面支援 民主、公明両党とも公約に「付与」強調★3[11/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227788764/
民主党政権のもとで在日に参政権が与えられます。
- 518 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:20:58 ID:g5/L8sn7
- >>516
公明の連中を議員にしてるのは創価。
ノータッチね。おつかれさん。
早く行動を見せてくれ。
- 519 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:23:06 ID:iSSTwFGQ
- なんか変なのがいるねぇ
個人的に創価が嫌いなのは別に構わないけど敵視しても事態は好転しないぞ
そりゃ交渉ヘタのバカの戦略だよ
- 520 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:23:26 ID:EbKi6wRv
- どうも、創価批判しなければ創価信者になるらしいな。面白いw
- 521 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:26:07 ID:iSSTwFGQ
- 自分らの考えを肯定しないヤツらは全部的
中立は許さない
味方だと宣言しろ
ガキの主張ジャン
これじゃ規制派のほうが一枚も二枚も上手なのも頷けるよ
なさけねー
- 522 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:28:23 ID:g5/L8sn7
- とりあえず選挙を楽しみしてるよ。
キミらの期待どおりにオレの土下座も楽しみしててくれ・・・
>>ID:EbKi6wRv
>創価批判しなければ
あら、キミも本物だったか。
- 523 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:30:11 ID:EbKi6wRv
- >>500
とりあえず、これで麻生のスタンスがハッキリするな。良いことだ。
- 524 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:31:47 ID:iSSTwFGQ
- ID:g5/L8sn7
病気だなw
アンチ創価に凝り固まっていてある意味で原理主義だよキミ
なんでも是々非々だよ
ものは使いよう
- 525 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:32:28 ID:6Djg1LIc
- >>505
政局よりも政策
- 526 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:33:07 ID:EbKi6wRv
- >>522
あのさー、そういう馬鹿なレッテル貼りはいい加減にしてくんない?
既に論理での反論すらできなくなってるし見苦しい。
- 527 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:35:20 ID:g5/L8sn7
- >>524
オレはアンチの創価為に規制に反対してる訳じゃないよ。
オレはこの問題に関わるまで特に創価も公明も敵視なんかしてなかったよ。
公明の連中を議員にしてるのは創価。
でもノーッタチ、中立。
コレで納得しろっつわれても無理。
それだけ。
- 528 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:40:48 ID:Vz7efZws
- >>527
お前は規制反対派議員に投票してるのが規制反対派だけだと思ってるのか?違うだろ。中立的な人間や規制論者も多数含まれるんだよ。
表現規制問題なんて、一般的な人には投票動機としては極めて小さい問題なんだよ。
ぶっちゃけ、お前は相当に頭が悪い。
- 529 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:44:22 ID:D1zTl7/I
- この荒れ方にも慣れてくるな
- 530 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:46:37 ID:Vz7efZws
- >>529
論理と感情を分けて考える事ができない連中がやたらと増えた。
で、論理派と感情派が対立している感じ。
- 531 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:47:38 ID:g5/L8sn7
- >お前は規制反対派議員に投票してるのが規制反対派だけだと思ってるのか?
違うだろ。政策を総合的に判断してだろ。あの勉強不足野田が議員で居られる
のは公金輸送車だからだし。
それに「支持母体」をそんなん言われてもな・・・
無駄スレ消費になるからもうやめようぜ。ぶっちゃけキミらがいくら
ごくろうさんしようが、オレを罵しろうが、オレ創価への不信は変らないよ。
創価がちゃんと目に見える形でソレを見せてくれるまでは。
- 532 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:50:31 ID:YBi/qxCA
- >>505
麻生が表現物規制賛成とか言い出した瞬間に二度と秋葉原に
顔を出せなくなる気がするんだがどうなんだろね?
麻生支持のオタ層もどんな顔をするんだろうか。
- 533 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:51:02 ID:iSSTwFGQ
- オレは実写に関しては13歳未満は単純所持違法化でも別にいいと思ってる
現在でも13歳未満との性行為は有無を言わせず強姦扱いだし
ただ定義をはっきりしろと
単なるヌードまでポルノ扱いという現状に違和感を覚えるしモデルに対する侮辱だとも思ってる
2次規制には断固反対だけどね
法の本来の趣旨から完全に逸脱するしね
まあ2次に関してはいざとなったら警察の天下り受け入れた審査団体を作るという手も有る
屈辱的だけど殺されるよりマシだし攻撃もされなくなる
- 534 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:53:03 ID:Vz7efZws
- >>531
うん、本当に無駄みたいだ。論理の通用しない人間には何を言っても無駄だ。
- 535 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:55:12 ID:Vz7efZws
- >>533
ビテ倫がどういう末路を辿ったのか忘れたのかい?
- 536 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:55:58 ID:g5/L8sn7
- あの街頭演説に集まったのは芸能人のゲリラライブ観客みたいな感じで、
結局ミーハーな連中だけで真剣な支持者とは程遠かったんじゃないのかな?
>麻生支持のオタ層
コレ自体マスコミが作ったようなもんじゃない?ネタじゃくマジで
ローゼン閣下親衛隊!とか見たことないんだけど。
- 537 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 00:59:17 ID:EAP70G0f
- 詩人ハイネ「本を焼く者はやがて人を焼くようになる」
「“表現の自由”を弾圧する者はやがて…」
…からは自分で想像してくれ、人によって違うかもしれんが。
@人から楽しみを奪うようになる。
A創作する人から、表現の自由を支配し、苦しめるようになる。
- 538 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 01:04:27 ID:WbJ6f2Ni
- 公明新聞の時も火消しが必死だったし、色々と面白いスレだねここはw
- 539 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 01:04:42 ID:v3mPPtCD
- 水着姿までポルノ扱いされるのもアレだな。
それだとプールや海水浴に行く奴全員ポルノ犯になっちまう
- 540 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 01:08:00 ID:g5/L8sn7
- >>533
前スレで18歳なんて定義は日本だけてあったよね。
18歳なんて身体的に成人と変わりないし。どこで判別すんだよ・・・
- 541 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 01:10:24 ID:EbKi6wRv
- >>538
物事を単純化しないと理解できない知能の低い奴が「火消し」とレッテル貼りしてるだけ。
- 542 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 01:14:43 ID:qeCasYeb
- >>505
『漫画』絡みで報道されるかも。 嫌味ったらしくな。
福田前総理は実在児童も創作物もごちゃ混ぜにした答弁をしていたが
多分、麻生もそうなる。
文章を用意しているのは法務省の役人だろ?
公明党の松あきらに今のうちに問い質しておく必要があるんじゃないの。
考えを変えるかどうかは別にして。
- 543 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 01:14:55 ID:E5yOxiLW
- 外務省のレポートが出ました
政府首席代表演説
CSEC IIIハイレベル政府間対話・我が国政府首席代表ステートメント
テーマ1.「児童の商業的性的搾取の形態と新たなシナリオ」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/20/sei_1126.html
4.児童買春・児童ポルノ禁止法
我が国は、児童買春及び児童ポルノの製造を犯罪として処罰化するなど、児童を性的搾取及び性的虐待から守るため、1999年に児童買春・児童ポルノ禁止法を制定しました。同法には国外犯処罰規定も定められております。
2004年には同法を改正し、児童買春や不特定多数人への児童ポルノ提供等の罪の法定刑を引き上げたほか、
特定少数者に対する児童ポルノ提供行為を処罰化するなど処罰範囲を拡大しました。我が国の法執行機関では、
同法を積極的に運用して、徹底した取締の強化に努めております。
さらに、児童ポルノの撲滅にはその需要を絶つことが重要であるとの認識から、本年6月、自己の性的好奇心を満たす目的での児童ポルノの所持についても犯罪化する法改正案が国会に提出され、現在、継続審議となっております。
5.今後の課題
このように様々な取組を行っておりますが、同時に課題もあります。
漫画、アニメ、ゲーム等ではしばしば児童を対象とした性描写が見られます。
これは現実には存在しない、コンピューター等で作られた児童が対象ではありますが、
児童を性の対象とする風潮を助長するという深刻な問題を生じさせるものであります。
このような描写をどの様に規制するかが法規制上の論点となっています。
また、インターネットに潜む危険から子どもたちを守るために、情報通信業界と協力し、
官民が連携して対策を講じていく必要があります。
今回のCSEC IIIは横浜会議に引き続き、各国から、数多くの児童の性的搾取問題に精通する専門家や、
市民社会を含む様々なアクターが集っています。会場にお集まりの皆様との対話を通じて、
国際社会が全体として、児童の性的搾取問題の解決に向け、大きく前進するための機会としたいと考えております。
- 544 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 01:15:43 ID:WbJ6f2Ni
- おーおー必死だことw
- 545 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 01:30:42 ID:kijcTJKo
- で、今法務委員会で審議はなされているの?児ポは。
- 546 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 01:35:40 ID:49kmgH4z
- >>545
国籍法改正についてです。
参議院
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/result_consider.php
衆議院も同様です。
- 547 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 01:36:38 ID:NnphlSC0
- 今国会では審議すらされていない
会期的にも無理でしょう
年明けの通常国会だね
- 548 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 01:37:23 ID:kijcTJKo
- >>546
うーむ。
いきなり残り2週間でスピード審議がなされるんじゃないかと不安になる。
- 549 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 01:42:00 ID:NnphlSC0
- さすがに児ポで衆議院差し戻しするほど自民もバカじゃないでしょ
公明の求心力もどんどん落ちてるし
望ましいのは年明け解散なんだけどねぇ
- 550 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 01:54:07 ID:XVX3CMRw
- >>543
>>性的好奇心を満たす目的での児童ポルノの所持
性的好奇心を満たす目的で所持しているのかどうかなんて超能力者でもないかぎりわからんだろ。
>>児童を性の対象とする風潮を助長するという深刻な問題を生じさせるものであります
何を根拠にそんなこといってるんだ?
- 551 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 02:02:38 ID:49kmgH4z
- >>550
単なる偏見のレッテル貼りと
レッテルを貼るための捏造と誘導。
- 552 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 02:28:04 ID:Vz7efZws
- >>549
麻生への質問は時期的にとても美味しいね。
二次元規制に賛成→野党の反発確定、麻生を支持しているオタ層目を冷ます、冬コミで通常国会前に問題周知できる
二次元規制に反対→それはそれでおk。
どっちに転んでもこちらのプラスになる。
- 553 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 02:39:18 ID:3WLCkwdt
- 麻生のスタンスを質す、絶好のチャンスだね。
この際、松あきらには「単純所持」のみならず、
「創作物」や「閲覧」の規制にまで踏み込んで質問してもらおう。
まあ、頼まれなくてもするだろうが。
- 554 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 03:21:00 ID:jsgoYGc1
- どうせピンハネユニセフ(日本側)がごり押しさせた創作物規制を
「世界から批判されています!」と公明党の松あきらは主張するんだろ。
それで麻生は「調査してみなければ解らないなら調査してみれば良いんじゃないでしょうか」
と調査機関設置に言及。
完全に見え透いている。 どこか質問までにこれを載せてくれんもんか。
- 555 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 03:23:48 ID:EbKi6wRv
- >>554
そうなれば野党が大手を振って批判できるから丁度良い。
- 556 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 04:44:02 ID:lpG5nVdx
- とりあえず一応総理に意見を送るべき?
それとも質問の回答に応じて送るべき?
- 557 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 05:07:54 ID:WbJ6f2Ni
- >カスパルからマルチへ
http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10177138311.html
>カスパル名古屋支部のメンバー(現在もメンバーかは知らん)の中島健太クン、
>最近は、「ニューウエイズ」で活動しているらしい。
>「ニューウエイズ」といえば、今年3月経済産業省から3ヶ月の業務停止命令を
>受けたことが知られている。
>国民生活センターには、2005年度以降、今年2月までに約3100件もの苦情が
>寄せられたというから、かなり問題のある企業だ。
>で、この中島クンの嫁が、カスパルがNPOだった時代に理事に名を連ねていた
>黒子絵巨サンなわけだが、まさか夫婦でハマってるのか?ちょっと気になるところである。
- 558 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 05:12:43 ID:WbJ6f2Ni
- >●中島健太
>レジメによれば「愛知大学コミュニケーション学部4年。
>昨年、タイ、ミャンマーをバックパッカーとして旅行し
>たとき、児童買春問題を知り感心を持つ。ジャーナリス
>ト志望。」
>左腕のホワイトバンドに注目してしまう。
>●黒子絵巨
>レジメによれば「電気メーカーで翻訳に従事。学生時
>代にタイ、フィリピンでホームステイして以来、現地
>には何度も足を運んでいる。本部の現地調
>査に通訳を兼ねてほぼ毎回参加」
http://mywiki.jp/kisei/%8C%BB%8F%EA%96K%96%E2%82%A0%82%EA%82%B1%82%EA/%83J%83X%83p%83%8B%96%BC%8C%C3%89%AE%8FW%89%EF/
- 559 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 05:27:52 ID:+HYJWZ7K
-
大人の女性(右側)の方に興味が湧かなければロリコン
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader870184.jpg
- 560 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 07:57:04 ID:073dYsyx
- >>559
どちらにも興味ないですけど?
- 561 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 08:25:35 ID:fnXTrJd1
- >>559
「で?」っていうw
つかこんな十羽ひとからげな写真もってきてロリ判定のソースにされてもなぁ。
お前、まっとうな生き甲斐見つけたほうが人生楽しくなるよ?
- 562 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 08:28:20 ID:UJHuTRL6
- 三次元wwwwwwwwwwwっうえっっうえwwww
- 563 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 08:37:36 ID:x7bVlBgS
- 法務省は児童ポルノ禁止法の法益を勝手に社会法益に変更しているから
平然と創作物の規制に掛かるだろうな。
それにしてもピンハネユニセフの国際会議における
『マッチポンプ』(自分で火を点けて「火事だ!火事だ!消防車を!」と騒ぎ立てる)を
公共の紙面なり誌面なりで活字で指摘出来ないものか。
- 564 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 08:48:21 ID:x7bVlBgS
- 訂正。法務省でなく総務省だった。
>(a) 違法情報に対する取組の現状と課題
>インターネット上の違法情報には、大別すると特定の他人の権利を侵害する情報(権利侵害情報)と
>社会的法益を侵害する情報(社会的法益侵害情報)がある。
>
>権利侵害情報の例としては、名誉毀損情報、プライバシー侵害情報及び著作権や商標権を侵害する情報などがあり、
>社会的法益侵害情報の例としては児童ポルノ公然陳列罪19、わいせつ物公然陳列罪(刑法第175 条)、
>麻薬特例法違反20、覚せい剤取締法違反21など薬物関連法に係る情報などがある22。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/081127_7_bs1-2.pdf
のP18
- 565 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 08:59:46 ID:c9hAhWQi
- >>552
麻生のスタンスがはっきりした時点で麻生の側に立つやつも多かろう
- 566 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 09:01:14 ID:t5f9H9nS
- >556
総理に意見は送っておくほうがいい。
麻生がオタク支持頼みなのは、マスコミの煽りや情報操作があっても
それはそれで一面の事実だから。
- 567 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 09:19:11 ID:3ogS6cug
- >>563
無理だろ、ピンハネなんてしてないからな。
ベクトルは電波だが、実際に無駄に精力的に活動してるのはこのスレでも
さんざんっぱら報告されてる。
契約に基づいた取り分を取ってる事をピンハネとか言えんわ。
この事も、別にかくしてないしな。
日本ユニセフの主張は最悪だが、事実に基づかない批判は只の誹謗中傷。
恥をかくのはこっち。
ピンハネと呼ぶなら
1.活動実績がないか著しく少ない
2.契約以上の取り分を取っている
等の事実をもってすべきで、自分の好き嫌いで判定すべきじゃない。
いくら嫌いな奴でも、事実に基づかないのに「あいつは殺人犯だ」
と叫んだらいかんのと同程度の人間としての品性と法律知識は
持っておくべきだぞ、皮肉抜きで。
- 568 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 09:32:41 ID:x7bVlBgS
- >>567
募金する人に告知してるのかね?
募金している人々に『契約に基づいた取り分を取ってる』事は敷衍されているの?
日本ユニセフは本家ユニセフと同体であると思われている(思わしてる)んじゃないの。
だったら『ピンハネ』で良いじゃない。
- 569 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 09:37:38 ID:x7bVlBgS
- >>567
後、この部分。
>無理だろ、ピンハネなんてしてないからな。
自分が言ったのはマッチポンプの事なんだが。
何でピンハネが前面に出て来るんだ?
- 570 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 09:53:39 ID:3ogS6cug
- >>568
本家との契約条項に告知義務はない上に、名称も「日本」と冠がつく。
中間経費がさっ引かれる事など容易に想像がつく上に、ユニセフ本体公認団体。
よって、勝手に錯誤する方にも問題があるし、本家ユニセフも積極的に日本ユニセフの
主張を否定しない程度には同罪だろ。
マージンをもったいないと思ってる黒柳徹子はダイレクト口座準備してるけど
あんまし積極的に広報してないしな。
ユニセフの実働集金部隊だから仕方ないんだけど。
>>569
ピンハネを前面にだした文章構成にしたのは君。
前提が間違ってたら、後段も意味がない。
- 571 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 10:05:55 ID:x7bVlBgS
- >>570
>本家との契約条項に告知義務はない上に、名称も「日本」と冠がつく。
やっぱり、募金者に告知してないんだな。
募金者は本家ユニセフと別団体とは思ってないね。
もっと言えばピンハネユニセフが思わさない様にしている。
募金者にとっては『ピンハネ』だな。
どれだけ巻き上げてるんだ。
>よって、勝手に錯誤する方にも問題があるし
人のせいにするなよ。 情報を提供するのはピンハネの方だ。
名称もまぎらわしいし。
嘘・大げさ・まぎらわしい はやった方の責任なんだよ。
法的に裁けないとしても、批判はすべきなんだよ。
>ピンハネを前面にだした文章構成にしたのは君。
「全文読みませんでした」「意味を取り違えました」と正直に言いなさい。
- 572 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 10:15:38 ID:hbZfUaQy
- >>567
まあ「スズキ自動車●●(地域の名前)」みたく、本社の直営店でない看板借りてるだけの店に「紛らわしい看板出してスズキへの金をピンハネしてんじゃねーぞ個羅」と怒っている人見たことないですしね(-_-;)
- 573 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 10:17:24 ID:18GGHGaP
- >>571
昨日封筒来た。
表にはユニセフとしか書いてない。日本ユニセフとなんて全然分からないわ。
- 574 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 10:20:29 ID:x7bVlBgS
- >>571
付け加え。
例としては海外でサムスンが自社が日本企業に思わせる様な
広報戦略を取っている事に酷似している。
嘘・大げさ・まぎらわしい はやっている者の責任。
CMで富士山やら忍者やらを起用しておいて
『サムスンを日本企業に勘違いした7割のフランス人も問題』と言えるのか?言うんだろうな。君は。
なぜ韓国企業がCMに相撲や富士山を使うのですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312713303
欧米でのサムスン日本製騙りCMと、欧州での家電品アンケート結果
http://blog.livedoor.jp/kingcurtis/archives/50171022.html
【韓国の誇り】韓国が誇る韓国企業サムスンsamsung【販売戦略】 - 【本家blog】
http://d.hatena.ne.jp/boutarou/20070119/1169178042
三星電子が最近、フランスで認知度調査を行ったところ、
フランス人の67%は三星電子を日本企業だと思っていた。
韓国企業に認知していた、との回答は12%だけ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=72242&servcode=300§code=300
- 575 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 10:24:54 ID:Vz7efZws
- >>563
保護法益を変更?何言ってんの?総務省に変更する権限なんてあるわけないだろ。
総務省官僚が勝手にそう言っているだけだ。
- 576 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 10:30:14 ID:x7bVlBgS
- >>575
>総務省官僚が勝手にそう言っているだけだ。
勝手に言わしている内に規定路線になってしまう事はままある事ですよ。
勘違いした一般市民がブログで発言しているのではなく
“責任ある”官僚が報告書でそう書いているのだから凄い問題だし
問題にしなければならないんじゃないでしょうか。
- 577 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 10:51:04 ID:Vz7efZws
- >>576
「変更している」という間違いを指摘しただけだから。
あと、議員立法なんだから、総務省がどう足掻こうが無理。
- 578 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 10:55:29 ID:3ogS6cug
- >>571
>法的に裁けないとしても、批判はすべきなんだよ
同じ理屈で、自主規制運動も何の問題もないじゃん。
法律と感情ごっちゃにしすぎ。
迂闊に「ピンハネ」なんて誹謗中傷するな。
せめて法的要件で勝てる段階ですべき発言。
>「全文読みませんでした」「意味を取り違えました」と正直に言いなさい。
よほど頭に来たんだろうなあ。
後段にたどり着く前に、「ピンハネ」の部分で議論すら出来ない。
こんな場末のスレならいざ知らず、日本ユニセフだって公の場でピンハネと罵られたら
黙ってないぞ。
本気で、公の場に引っ張り出したいのかい?
あまりにも日本ユニセフ憎しが前面に立ちすぎてるから文章構成が隙だらけで、とてもそうは見えないが。
>>573
そりゃ、ユニセフの名称を使う権利があるからな。
実際ユニセフに募金されるわけだし。
- 579 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 10:55:47 ID:r8NxQws9
- >>550
販売目的でも個人的趣味でも無い「所持理由」を警察が納得できるように説明出来る奴なんざいないだろ。
警察ってのは何事にも理由を求めてくるもんよ。「意識してなかった」は通じない。
- 580 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 11:04:44 ID:0FNXuTWp
- >>579
納得させることは出来ますよ?(- -)
納得した先が「なら逮捕な」か「なら仕方ねーな」に分かれるだけの話で
- 581 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 11:07:10 ID:+HYJWZ7K
- これがオタクの表現の自由(笑)
【ネット】 「2次元好きは、処女信仰強い」…漫画「かんなぎ」の美少女キャラ“非処女発覚”にファン暴走。一方、漫画は無期限休載★25
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229128543/
372 名無しさん@九周年 sage 2008/12/13(土) 10:15:19 ID:EieYSi880
オタクってのは、
自分が気に入ったゲームやマンガの登場人物が【 非処女 】だったという理由で大暴れするんだぞ。
破ったマンガの写真を作者(女性)の実家に送りつけて、そのマンガを長期休載に追い込んだ例。
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/tanimation/388000/20081115122675881733390300.jpg
http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp02165.jpg
割ったDVDを抗議文と一緒に制作会社に送りつけた例。
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/e/e/eeb01156.jpg
>204 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 20:24:42 ID:Og6k9fi0
>またしても2chの勝利!
>破ったコミックを作者の実家に送りつけたのが効いたみたいだな
>http://yui.cynthia.bne.jp/newanime/img/1225342766_0070.jpg
>今度はアニメを中断に追い込もうぜ
- 582 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 11:14:38 ID:SboyP8I6
- >>581
そりゃ一部のキチガイだ。
あと、キチガイ率は規制派の方が高いと思うが?
- 583 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 11:19:27 ID:v3mPPtCD
- それにかんなぎが休載したのは本当に作者が病気になったからだしな。
- 584 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 11:21:18 ID:0FNXuTWp
- >>582
一人の悪事は組織全体の責任だ、と進路指導の先生が言っとりませんでした?(- -)
- 585 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 11:23:13 ID:Vk+5gEaQ
- >>584
組織じゃうごいとらんし
そもぞもそれとこれとは問題が別な訳であって
- 586 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 11:33:13 ID:BvxPh3Fg
- かまってちゃんをあぼんしたら連鎖して消えまくったがまあいいか/(^o^)\
ところで児ポ改悪問題が生活を直撃するであろう
美少女ゲームや成年コミック作家(や出版社)って何か動いてんの?
- 587 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 11:38:53 ID:Vz7efZws
- >>586
エロ漫画家は署名の賛同人になったりしてるな。同人会は規制反対に積極的。
エロゲメーカーは消極的(金無い、時間無い、人がいないの三重苦だから)。
基本的に、土壇場にならんと動かんよ。
- 588 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 11:43:18 ID:r8NxQws9
- >>580
例えば自分の子供の裸の写真があったとして、それが性欲処理目的で撮影したものではないということ、
性欲処理目的でないとしたら、なぜそんな場面を撮影しなきゃならなかったのか、児童ポルノになるのではと配慮しなかったのか、について説明できるか?
理由を求められるとはこういうことだ。
- 589 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 11:45:20 ID:r8NxQws9
- >>586
動いたら逆に社会的信用を無くしかねないだろ。
「ボクたちあくどい商売してますよ。悪いなんてこれっぽっちも思ってませんよ」と宣伝してるようなもんだ。
- 590 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 11:51:16 ID:jM27MYee
- 特に業界団体の動きが鈍いのは今回の改正では、単純所持規制が主で、創作物規制を付則あつかいにしてるって
処も有るんだろな。最初から創作物規制だ!とやってれば、危機感を煽れるのに…
マッチポンプの都合の良い調査結果を出して、次の改正時に必ず入れてくる可能性大なのに…
- 591 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 11:56:04 ID:Cntp4DVe
- >>589
動いても捕まる、動かなくてもいずれ捕まる事になる、だったら法改正前に動いた方が良いと思うんだが。
- 592 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 12:11:42 ID:NnphlSC0
- とりあえず、会計が不明瞭なのと
アグネスが勝手に国際大使の肩書きを使ってるのは事実だな
- 593 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 12:13:29 ID:ctlZU2E/
- >>475
つうことは、アグネスに気を使って、中国とかに人権問題の改善を求められないって
ことだよなぁ・・・。 >日本ユニセフの立場
「世界の子供の人権」の為には、アグネスは、むしろ邪魔なのでは?
つか、どう考えてもアグネスが「世界の子供の人権の為の活動」を阻害してる立場だな。
で、仕方なく国内で「漫画、アニメ、ゲームの規制」の活動を派手に行って、いかにも
「我々は活動してますよ〜っ」って、表面的に装ってるわけだ。
これのどこが、子供の為の団体なんだか・・・。
- 594 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 12:25:04 ID:BvxPh3Fg
- >>587
サイト持ちならせめて署名サイトへのリンク貼るヒマもないもんかねえ
メーカーでも作家も忙しいのはわかるけど
明日からそれで食えなくなってもいいのかなと
よりコアに近い当事者という意識はあるのだろうか
- 595 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 12:29:02 ID:x7bVlBgS
- >>578
>同じ理屈で、自主規制運動も何の問題もないじゃん。
だったらピンハネユニセフ批判も問題ないな。
「ピンハネ」に拘って批判しているが、誹謗中傷になった判例でもあるのかな?
主観にもよると書かれているが。
ピンハネとは、他人の利益のうわまえを先にとること。
http://zokugo-dict.com/27hi/pinhane.htm
ピンハネの解説
ピンハネの「ピン」はポルトガル語で点や1を意味する“pinta”の略、
「ハネ」はかすめ取るという意味の“撥ねる”の略。つまり、ピンハネとは
利益の一部を先に取ることを意味する。ただし、ピンハネは何もせずに利益を横取りする、
暴利をむさぼるといった悪いイメージ、阿漕なイメージを伴って使うことが多く、
事前に契約した一般的な額(率)の上前を先に取ったとしてもピンハネとはあまり言わない
(この点は主観的なよる部分が大きく、例えば一円すらも渡したくないと考える者にとっては
小額であってもピンハネに値する)。
2004年の労働派遣法改正以降、派遣業者に対して使われることが増えている。
>日本ユニセフだって公の場でピンハネと罵られたら黙ってないぞ。
>本気で、公の場に引っ張り出したいのかい?
『黙ってない』とは訴えられる(かも)と言う事かな?
一等地へのビル建設等、本来の活動から離れた莫大な出費を平然としているんだが。
私企業が稼いだ金をどうしようが勝手だが、人の善意をこんな使い方する連中には“ピンハネ”の称号が相応しい。
>2001年7月、25億円を使って、都内でも有数の一等地である港区高輪に、協会のビル
>「ユニセフハウス」(地下1階、地上5階建、延べ床面積1,100坪)を建設した。そこで、このような
>ビルを建てるのが寄付金の具体的使い道の妥当性として問題にされている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%83%95%E5%8D%94%E4%BC%9A#.E5.8D.94.E4.BC.9A.E3.83.93.E3.83.AB.E3.81.AE.E5.BB.BA.E8.A8.AD
- 596 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 12:38:50 ID:x7bVlBgS
- >>578
>そりゃ、ユニセフの名称を使う権利があるからな。
>実際ユニセフに募金されるわけだし。
『日本ユニセフ協会』なら『日本ユニセフ協会』と書き示すべきだろ。
それを、嘘・大げさ・まぎらわしい と言うんだ。
相手が錯誤する事を故意に誘引している。
「間違うのは手紙を受け取った奴の問題」とでも言うのかな?
- 597 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 12:39:32 ID:ctlZU2E/
- >>477
日本は、子供が育つのに最も適した国だって、国際的な調査でバレちまってるからな。
主な規制派団体がこれ以上、海外向けに(国内向けにも)、日本を 「子供にとって、最悪の
有害国」 とか言おうものなら、毎日新聞と同様の 「売国的、反日団体」 と名指ししても、
何ら不都合ないわけだ。
まあ、問題は反日云々ではないけど、やってる事がつまり同じ事だからな。
・世界に向けて、日本だけをことさらに悪く言いふらす活動
・海外での火付け活動を利用した、国内での「日本が批判されてますよ」という脅し活動
・日本へ招いた外国人に日本叩きの知恵を与え、海外で日本批判をしてもらう活動
↑↑
よくもまあ、こういう事を思いつくというか、実行までするよな連中は。
しかし、よく考えると海外(宗教)頼みの「他力本願」な手段のオンパレードなんだよな。
国内で日本人が、日本の価値観にはない「規制」を言っても、頭がおかしい風に見られるのを
回避するためなのだろうけど。
・外人に言わせることで、日本人が間違いだと強制的に思い込ませる方法
↑↑
この方法は、テレビ局も街頭調査(放送用)で、よく使う手。外人にエロ漫画見せて、その反応を
全国放送とか平気で行われてる。(ゾーニングの意味をぶち壊し、ゾーニング破壊活動である)
- 598 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 12:45:40 ID:ctlZU2E/
- >>478
・麻生叩きの報道は、頭の悪い子供へのいじめを助長する可能性
対策:総理への今現在のアホ叩き報道の禁止
↑↑
つまり、こういう理屈だからな。 影響論なんてものは。
何でもあり(何でも規制)になってしまう。
- 599 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 13:12:43 ID:Vz7efZws
- >>597
その調査をしたセーブ・ザ・チルドレンって、典型的な規制団体なんだけど。都合の良い調査ばかり取り上げると足下を掬われるぞ?
あと、あの調査はあくまでも教育全般の問題だから。
- 600 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 14:26:51 ID:hbZfUaQy
- >>596
吉野家も、直営店ではなく看板借りてるだけの零細企業が運営している店がほとんどですからな(^_^;)
しかし店舗の看板にはそんなことは書いてございませんし
- 601 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 14:30:26 ID:NnphlSC0
- >>600
そりゃセブンイレブンだってローソンだってそうだ
問題なのは知名度のある名称を使用して寄付を集め不明瞭な使い方をしてること
- 602 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 14:34:24 ID:kyQ2laLZ
- http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi?area=001&date=2008-12-15&tz=now
当然のことだが、>>500は中継あるらしいな。
中継のみならずこの日のニュース(特に7時、9時)は要注目だな。
あと翌朝のゴミ売・HENTAI記事も。
- 603 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 14:54:18 ID:Vz7efZws
- >>601
本家UNICEFと日本ユニセフの関係はフランチャイズそのまま。
ぶっちゃけ、本家UNICEFも極めて不明瞭だけどな。下手すりゃ日本ユニセフ以上。
- 604 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 15:12:50 ID:hbZfUaQy
- >>603
そもそも最初にどんだけ金が集まったか自体が不明瞭ですからな、なんせ手入金ですし(^_^;)
- 605 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 15:35:27 ID:VrZxPs7X
- >>602
大臣時代の麻生に講談社の文芸部編集者が、自ら立ち上げたオタク雑誌の取材をして、
ローゼンや好きな漫画について質問しても、規制問題の話題は避けてたな。
おかげで漫画への規制の是非について麻生のスタンスがはっきりしないまま、
総理大臣になったけれど、さすがにいつまでものらりくらりではいられない。
講談社の例の雑誌のほうはいつの間にか廃刊してた。
- 606 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 15:43:29 ID:PYn8mRAh
- >>591
損害はすくな方がいい。それに実際に実害が出てからじゃ無いと何を言ったって説得力が無い。
- 607 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 15:59:43 ID:3ogS6cug
- >>595
駄目だこりゃ。
自分で引っ張り出してきた資料で墓穴を掘ってる。
>>ピンハネは何もせずに利益を横取りする、 暴利をむさぼるといった悪いイメージ、阿漕なイメージを伴って使うことが多く、
>>事前に契約した一般的な額(率)の上前を先に取ったとしてもピンハネとはあまり言わない
括弧書き以下なんてのは「俗語」だから許される解釈なんだよ。
俗語を公の場に引っ張り出して使ったらどうなるか、なんて想像すら出来ないんだろうな。
あと、ウィキの資料に関しては君が卑劣だと言うことが判った。
日本ユニセフの反論はさくっとオミットして、さも定説のように見せかけるなんてセコすぎ。
てか、ウィキの資料なんか出してくる段階で人間性が終わってる。
日本ユニセフに説明責任を潔癖なまでに求めるくせに、それはないわ。
サムスンの例えは余りに関連性がなく、馬鹿馬鹿しいので無視したが。
ウィキはちょっとした調べもの程度に使うならともかく、正式な資料には出来ない。
君の出すソースは「公の場で出す」事を目標にした場合、どれもお話になりません。
内輪で「ピンハネ」と言うことと公共の場で「ピンハネ」と言うことの違いが
判らないレベルなら、日本ユニセフを利するだけ。
ガス抜きは自分でしてくれ。
- 608 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 16:22:29 ID:9ZC4qv87
- >>606
お前の勝手な思い込みじゃないか、大体損害って何の損害だよ?
- 609 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 16:22:50 ID:/2zpqzM3
- >>605
麻生にあまり期待できない気がする。あの年代の人にしても漫画を読んでる
と思うけどそれだけオタクと言えるかは疑問だしオタクだとしても規制に
反対してくれるとも限らない。萌え嫌いのオタには規制を望んでる人もいる。
- 610 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 16:28:31 ID:cJbdvir7
- 自主規制が言論弾圧の一種だという意見には同意します。
ただ、コモンロー的な考えになってしまうのですが、やはりレイプや殺人、幼児性愛などのインモラルな行為を扱う場合は、
制作者側がエクスキューズの1つぐらいいれるべきだとも思います。
レイプ万歳、みんなレイプしようぜと書いておいて、レイプ事件が起きたら黙って作品を引っ込めるというのは、
違法じゃないかもしれないけど、制作者のモラルには反しますよね。
この辺のさじ加減が難しいことは認めますが、表現と実行為は別だよという(当たり前ですけど)
一文ぐらい入れても良いんじゃないでしょうか? 少なくとも、私はそうしています。間違ってますかね?
- 611 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 16:31:06 ID:QcDLNLPY
- 麻生ってどうせ長くてもあと半年で終わりでは・・・
むしろやっぱりオタク支持なんて駄目だと思われることのほうが怖いような
- 612 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 16:32:37 ID:JF/Y+MS4
- 麻生政権は終わりでも
今の総理としての発言なら注目でしょう
- 613 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 16:41:54 ID:fnXTrJd1
- >>610
それくらいみんな昔からやってるが規制派はそれでもなおご不満のようなんだなこれが。
- 614 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 16:42:15 ID:6Djg1LIc
- >>500-
国会中継「参議院決算委員会質疑」
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2008年12月15日(月)
放送時間 :午後1:00〜午後4:55(235分)
ジャンル :ニュース/報道>政治・国会
「参議院決算委員会質疑」
(自由民主党)西島 英利
(西島英利の関連質問)(自由民主党)荻原 健司
(西島英利の関連質問)(自由民主党)山本 順三
(公明党)浜田 昌良
(浜田昌良の関連質問)(公明党)松 あきら
(日本共産党)仁比 聡平
(社会民主党・護憲連合)又市 征治
〜参議院第1委員会室から中継〜
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-12-15&ch=21&eid=25079
- 615 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 16:49:35 ID:6Djg1LIc
- >>602
参議院といえば、前回の通常国会での参議院予算委員会で、有村議員が
福田前総理に、児童ポルノ法改正を急ぐような事を言っていたっけ?
- 616 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 16:49:53 ID:Vz7efZws
- >>610
鳥山氏のブログから転載先を書かずにコピペして何がしたいの?
- 617 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 17:08:41 ID:6Djg1LIc
- 平成20年02月04日
参議院予算委員会
有村治子議員
時間が限られておりますので早口になりますけれども、一つ、最後に児童ポルノについてお伺いを
させていただきたいと存じます。質問時間が限られておりますので、総理に一言求めたいと思います。
大変残念で不名誉なことですが、今、日本は全世界において有数の児童ポルノの発信国、消費国と
しての現状があります。
読売新聞の朝刊、今年一月三十日に掲載されたトーマス・シーファー駐日アメリカ大使の寄稿文を
拝見し、心を揺り動かされました。
この記事は、下院議員としてアメリカの国政にも参加されていた大使が、外交全般ではなく児童
ポルノという分野で、やむにやまれぬ思いで執筆された日本人への呼びかけです。事の本質を見事に
喝破された説得力のある論文なので、本日委員の皆様には配付しておりますが、
世論を形成される日本全国の皆様にもこの問題を共有し、子供たちのために是非手を貸していただき
たいと御紹介をさせていただきます。
いわく、シーファー大使がおっしゃるには、児童ポルノという言葉は、犯罪のおぞましい性質を正確に
表していない。成人ポルノとは違い、子供たちは自発的に被写体となったのではなく、報酬も得ていない。
そのポルノの画像は凶暴で残忍だが、子供の多くは十二歳未満なんだ、
実態は児童レイプだとおっしゃっています。被害者の子供は、傷や感染症だけではなく、うつや引きこもり
などの精神障害も生涯続けて成人後もさいなまれます。
- 618 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 17:09:40 ID:6Djg1LIc
- >>617 続き
性的虐待を受けたことに加えて、画像がインターネットで世界中に配信されることで、子供の人生は永久的に
変えられてしまいます。
主要八か国の中で児童ポルノ所有を非合法化していないのは日本とロシアだけだと名指しをされています。
日本では児童ポルノの所有が違法ではないため、
捜査は極めて制限をされています。カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、米国、英国は、プライバシーと
言論の自由に高い価値を置きながら、児童ポルノの非合法化は可能だと判断をしています。子供を犠牲にする
ための行為を保護する必要はありません。
日米間の協力が、関係強化がなされれば、世界中で子供の現状が改善される。今こそ日米が連携して児童
ポルノに対して立ち上がるべきだと主張をされています。
実在する子供を被写体にした児童ポルノの所持が、子供の人格と人間としての尊厳を踏みにじる市場を拡大
させ、意図せず被写体となってしまった子供たちの生涯に及ぶ被害が余りにも甚大なことから、児童ポルノの
規制をすべきだと、所持も規制をすべきだと思います。
子供たちを守る前線に立っていただく内閣総理大臣の御所見を伺います。
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=19524&SAVED_RID=1&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=7763&DPAGE=1&DTOTAL=1&DPOS=1&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=19765
- 619 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 17:12:21 ID:6Djg1LIc
- >>602
前国会の参議院予算委員会以来だな、児童ポルノの議論が上がるのは
- 620 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 17:23:05 ID:HgulHdXI
- >>614
この中に反対派はいるの?
- 621 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 17:26:34 ID:EbKi6wRv
- >617-618
一々コピペせんでもよろしい。
- 622 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 17:34:41 ID:2NrKLyEY
- 流れを切って失礼。
本日、東京MXで放送された地獄少女のテーマがマスコミによる娯楽メディア悪影響論&バッシングでした。24日夜11:30から再放送がありますので見られる方は是非・・・・
これって猟奇事件のたびに槍玉に挙げられるアニメ界からの反撃なのかも・・・・
- 623 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 17:39:15 ID:v3mPPtCD
- この規制法は多分総理の大好きなゴルゴ13も対象になると思うんだけどどうなんだろう。
(絵が劇画で児ポ的要素は無いけど、殺し屋が主人公って時点で危ない)
- 624 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 17:40:43 ID:N4ntRRbZ
- 今日放送された「地獄少女みつがなえ」というアニメの中でメディアと作品の悪影響に関しての事をやっていた都会であった殺人がある小説を真似たじゃないかという話しだった。
- 625 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 17:51:34 ID:B3GWiqmC
- 十一話目辺りか?公式行ってみたが何話目かわからんかった
- 626 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 18:26:46 ID:k8AeHtkP
- 地獄少女毎回録画してるから、帰ってから確認してみる。
- 627 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 18:29:58 ID:B3GWiqmC
- お願いします。
- 628 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 19:23:27 ID:dNQ2yLRI
- つか大手の出版社には期待なんてしてないよ
有害コミック騒動での大手のヘタレっぷりを知ってる年代のヤツには意味が分かると思う
自分らはとっとと逃げてとばっちり食ったのが同人やエロゲや零細中小出版社のエロ漫画だったし
>>617
>>子供たちは自発的に被写体となったのではなく、報酬も得ていない。
そのポルノの画像は凶暴で残忍だが、子供の多くは十二歳未満なんだ、
日本じゃ自発的に被写体になった中学生や高校生が大半で報酬も得てる援助交際が主なんだがなw
>>性的虐待を受けたことに加えて、画像がインターネットで世界中に配信されることで、子供の人生は永久的に
変えられてしまいます。
永久的ってかw
永久などという言葉を安易によくもまあ使えるよな
永久などと断言されたら絶望感しか抱かないだろうに
- 629 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 19:57:25 ID:JF/Y+MS4
- こっちの署名団体なんかが人手不足でヒィヒィ言ってて
なかなか活動できてない状態を見るに
募集かけたほうがいいように思うな
首都圏に住んでるヲタなんか多そうなのに
人手不足で仕方が無いって状態は
ほんとに終わってるとしかいいようがない
- 630 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 19:58:51 ID:f+2AAwZ6
- もしかして、月曜日に神本も動くのか?
質問がNHKで全国中継されます! [2008年12月15日(月)]
http://www.kamimoto-mieko.net/news/2008/12_15.html
「参議院決算委員会質疑」
(民主党・新緑風会・国民新・日本)神本美恵子
(神本美恵子の関連質問)(民主党・新緑風会・国民新・日本)
足立 信也
(神本美恵子の関連質問)(民主党・新緑風会・国民新・日本)
藤本 祐司
〜参議院第1委員会室から中継〜
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-12-15&ch=21&eid=24926
- 631 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 20:21:18 ID:ctlZU2E/
- >>567
日本ユニセフのお金の問題は、携帯の新聞広告の重要な説明の部分が
異常に小さ過ぎて、違法スレスレでテレビのニュースになる程度には、悪質
と、俺は、こう思うが。
- 632 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 20:26:33 ID:3ogS6cug
- >>628
>日本じゃ自発的に被写体になった中学生や高校生が大半で報酬も得てる援助交際が主なんだがなw
なるほど、日本じゃそうかもな。
で、所持する被写体を国籍別ないし目的別に分類した上で、処分することは技術的に可能なのかい?
まあ不可能だと思うがな。だからこそ単純所持規制は危険。
>永久などという言葉を安易によくもまあ使えるよな
永久かどうかはさておき、ペドなら後生大事に保存してるだろう。
デジタルメディアに落とし込めばバックアップをこまめにすれば理論上は永遠だから
後は変態と被写体との寿命勝負。
それに、ネットに出ると相当長期に画像がさ迷うぞ。
その手のサイトのキャッシュ登録日とやらを見たら理解できるだろう。
ここらへんは、一気にファイル交換ソフト(キャッシュなどの自動アップロード機能つきのを含む)の
ユーザーが肝が冷えるくらい本気で摘発すれば流れもまた違うのかも知れんが。
拡散させない努力、ってのは当然すべきなんだけど、現行法でも対応できるのに
単純所持を新規立法で違法化する意味がないし、副作用部分が大きすぎて
かえって有害。
ただ、君みたいに突っ込みどころ満載な書き方はどうかと思うけどな。
- 633 :元署名スタッフ:2008/12/13(土) 20:36:13 ID:sMS4CKR+
- >>629
嫌がってる人達は、何が気に食わないんでしょうか?
解決できる問題なら、文句を言えば解決できそうなものなのに。
- 634 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 20:49:35 ID:NnphlSC0
- ほんと日本ユ偽フの火消しにやっきになってるやつがいるな
- 635 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 20:58:28 ID:3ogS6cug
- >>633
ん、俺の記憶の範囲だけど(だから理解不足や今では違ってたらゴメン)
署名の呼びかけ人がよく知らない人だってのはやっぱ不安だったし
(ここら辺は、正直日本ユニセフがうらやましい。実際に実務に携わらないにせよ神輿は大事だわ)
万一、悪意ある人が変な利用(「これがロリコン共の住所氏名です」的な扱い)を
したらどうしようか不安てのはあったな。
- 636 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 21:04:49 ID:k8AeHtkP
- 今調べたら、地獄少女の小説がバッシングされる回は、こっちの地域では次週放送されるようです。
- 637 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 21:09:49 ID:dNQ2yLRI
- >>ここらへんは、一気にファイル交換ソフト(キャッシュなどの自動アップロード機能つきのを含む)の
ユーザーが肝が冷えるくらい本気で摘発すれば流れもまた違うのかも知れんが
やたらと著作権関連じゃ熱心なんだけど円光物とかの摘発は全然やる気が無いんだよね警察は
まあ著作権管理団体は警察の天下り受け入れてるからもう必死になって頑張ってるw
円光物を流してるヤツ捕まえても警察にはウマミがないからね
- 638 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 21:13:05 ID:vaWLvOU6
- 大谷スレが創価臭くなってると聞いて来ますた
- 639 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 21:17:08 ID:SA3Pa8yT
- 同人板に(・∀・)カエレ!!
- 640 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 21:24:02 ID:MPvWH57L
- >>609
実際に児ポ法の改正が社会に致命的な損害を与えでもしないと説得力が無いだろ。
漫画が無くなってぐらいじゃ駄目だ。玩具を我慢できない駄駄っ子だと思われる。
- 641 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 21:36:58 ID:WbJ6f2Ni
- >児童ポルノの動向を聴取
http://wanibuchi.blog.so-net.ne.jp/2008-12-11
>公明党の児童売春・ポルノ禁止法の見直しプロジェクトチーム(丸谷佳織座長=衆院議員)は、10日、参院
>議員会館で会合を開き、ユニセフ協会の担当者らと意見交換した。
>最近の児童ポルノの動向として、@インターネットによる被害拡大 Aマンガ、アニメなど、新たな形態の
>児童ポルノの出現−などが挙げられている。
>丸谷座長は同法の改正に向け、「勢いをそぐことなく、公明党がリーダーシップを発揮したい」と述べた
- 642 :元署名スタッフ@633:2008/12/13(土) 21:40:48 ID:sMS4CKR+
- >>635
山口弁護士ってあんまり有名じゃないんですね。
もっと目立つ有名人じゃないと駄目なのか。
>万一、悪意ある人が変な利用
確か個人情報保護法違反で、その悪意ある人が警察に捕まるはずです。
- 643 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 21:44:36 ID:aw4SvVEF
- >>637
確かにそうだよな
動くのは海外の捜査機関に指摘されたときだけな気が…
- 644 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 21:54:45 ID:o0nbxtHE
- >>641
勝手に児童ポルノと決め付けている傲慢さはいつものこととしても
「新たな形態」ってなんだろな?
エロ絵なんて昔からあって何の問題もなかったわけだが。
本物の児童を加工してこれはCGですよーとか
言い逃れするパターンと意図的に混同して
漫画やアニメを規制しようってことかね?
いずれにせよ火のないところに放火しまくってるの誰よって話だが
- 645 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 21:56:22 ID:dNQ2yLRI
- >>Aマンガ、アニメなど、新たな形態の児童ポルノの出現−などが挙げられている
漫画はともかくアニメじゃいかにも子供というのを性的暴行するようなのは最近は無いはずだが
もしかして実情を全然知らないで憶測で言ってるんじゃないんだろうか?
- 646 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 21:59:13 ID:msE3PFZT
- 奴らに言わせれば萌えアニメも児童ポルノなんじゃないの?
最近は萌えはポルノだって言う人間が多いし
なんとか勢いを削ぐ事ができないものかね…
- 647 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:02:19 ID:WbJ6f2Ni
- >>645
パンチラや半裸も十分児童ポルノに該当するだろ。
今放映している「ロザリオとバンパイア2」なんて公明党基準なら十二分に児童ポルノだ。
- 648 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:05:27 ID:Vz7efZws
- >>646
初歩的だけど、とりあえずは政権交代が一番効果的ですわな。
- 649 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:08:00 ID:v3mPPtCD
- >>645
「性的」は無くても、いわゆるバトルもので、主人公が敵キャラからの攻撃を受けて苦しむシーンとか
そんな感じに見えたりするんじゃない?
俺等的にはもう立派な大人に見える奴でも規制派にとってゃ児童らしいし。
- 650 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:13:11 ID:3ogS6cug
- >>634
叩ければそれで満足、って訳じゃないからな。
「契約に定められた取り分を取ってるだけですが何か?」ってのを
しつこくピンハネとか言ってりゃ世話ないわ。
その部分はいったん棚上げして、日本ユニセフの主張の無茶さだけでも俎上に載せられる筈なのに
必死になって反論する意味が判らん。
使用許諾とかは関係ないサムスンの例まで出してくると滑稽を通り越して哀れですらある。
もし、チラシの裏で愚痴って終わりにする気がないならもっと真面目にやればいいじゃない。
料率の妥当性の論争すらせず、マージンを取ること自体をピンハネとかおめでたいにも程がある。
組織を維持するには当然必要な措置で、批判の余地など寸毫たりともないんだけどさ。
全部手弁当の持ち出しで運営しろ、なんて無茶な思想を持ってない限りね。
- 651 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:13:43 ID:vmezXjGY
- ・早期成立させないための時間稼ぎ
・皆で選挙に行くようにする(規制派を落とす)
思いつくのはこのくらい
- 652 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:16:06 ID:dNQ2yLRI
- >>647
ようするに女体は有害って感じなんだろうねw
守るといいながら有害物扱い
なんという矛盾
- 653 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:16:06 ID:POQAvAnD
- それから署名ね
まだやってるんでしょ?
- 654 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:17:48 ID:NnphlSC0
- 文化庁メディアなんとかの推薦アニメに
パンツじゃないから恥ずかしくないアニメが入ってるご時勢なのにね
- 655 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:20:29 ID:6Djg1LIc
- >>651
・反対派議員に手紙・メール等の意見を送る
・この事をブログ、マンガ・アニメ・ゲームのファンサイトWabに呼びかけ周知徹底する
・署名活動を行う
これぐらい事はやろう
- 656 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:22:17 ID:POQAvAnD
- たばこ増税は300万も反対書名が集まったんでしょ?凄いね。
児ポ法反対書名もそのくらい集めれば文句ないんだけどね
- 657 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:22:35 ID:NnphlSC0
- >>650
別にそんなムキムキせんでも相手にマイナスイメージ植えつけられる材料があるなら
なんでもいいじゃん
- 658 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:23:07 ID:Vz7efZws
- >>652
違う。「ポルノ」が害悪なんだよ。もっと言うと「欲」が害悪なんだな、規制派からすれば。
- 659 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:23:33 ID:hbZfUaQy
- >>652
そりゃ化学工場には恐ろしい有害物質がたくさんあるので、厳重に守らないといけないのと似たようなものかと
危険だからといって使わないわけにもいかないものも多々ございますし
- 660 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:27:48 ID:3ogS6cug
- >>642
いや、ここら辺は個人の感覚なんだけど山口弁護士は「その分野の有名人」
なんだよね。
ある意味変態の日本代表みたいな福山雅治とかが呼びかけ人になってくんねーかな、と思う。
(あのイケメンフェイスで並みのキモオタも真っ青の変態ぶり、でも爽やかだもんな…イケメンウラヤマシス)
>確か個人情報保護法違反で、その悪意ある人が警察に捕まるはずです。
うん、でも流出した情報は取り戻せないし、野田みたいな電波が斜め上の
利用をする怖さ、てのはある。
ここら辺ははっきり言って根拠を明示しにくい部分ではあるんだけど
「なんか怖い」。
- 661 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:29:52 ID:WbJ6f2Ni
- >>645
> 「性的」は無くても、いわゆるバトルもので、主人公が敵キャラからの攻撃を受けて苦しむシーンとか
> そんな感じに見えたりするんじゃない?
それは無いだろ。こういう喩えは被害妄想って批判されるだけだからやめとけ
> 俺等的にはもう立派な大人に見える奴でも規制派にとってゃ児童らしいし。
TVアニメのキャラクターは18歳未満という設定が殆どだろ。
公明党&ユニセフ協会基準で見れば、18歳未満のキャラクターのセクシャルな描写を
売りにしたロザリオとバンパイア2、ストライクウィッチーズ、純情ロマンチカ、TO LOVEる、
かのこん、なんて完全に「新たな形態の児童ポルノ」だ。
特に純情ロマンチカなんて高校生にフェラチオする場面まであるしww
- 662 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:32:40 ID:dNQ2yLRI
- 間違いではないが不正確な情報を流して不安をあおり問題と騒ぎ立てる
規制派の活動方法ってなんかに似てるなと思ったらカルト宗教の布教や悪徳商法そっくりなんだよね
- 663 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:34:21 ID:6Djg1LIc
- >>655 追加
規制反対派・慎重派議員(2008・12・13現在)
民主党
松浦大悟
枝野幸男
中村哲治
鈴木寛
千葉景子
吉田泉
社民党
福島瑞穂
清水澄子
保坂展人
無所属
川田龍平
- 664 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:37:49 ID:7Xl08Zg/
- >>663
社民の清水は引退しているし、またゴリゴリの規制派だぞ。
ユニセフのキャンペーンの呼びかけ人だぞ。ちゃんと調べてな
- 665 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:41:01 ID:6Djg1LIc
- >>664
規制反対派・慎重派議員(2008・12・13現在)
民主党
松浦大悟
枝野幸男
中村哲治
鈴木寛
千葉景子
吉田泉
社民党
福島瑞穂
保坂展人
無所属
川田龍平
- 666 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:41:55 ID:D83eCnMz
- >>663
早川は自民である以上落選してもらわないとな。
- 667 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:45:24 ID:6Djg1LIc
- >>666
以上、9人の議員が規制反対派・慎重派議員である。
- 668 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:48:53 ID:k8AeHtkP
- 康夫ちゃんは?
- 669 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:49:50 ID:Vz7efZws
- >>665
枝野、家西、金田議員が入っておらん。
- 670 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:52:00 ID:d4drJTxv
- 日テレは保坂展人好きなのかね
昨日は太田総理に出演させてたけど
- 671 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:53:42 ID:6Djg1LIc
- 参議院で動ける規制反対派・慎重派議員
民主党
松浦大悟
中村哲治
鈴木寛
千葉景子
社民党
福島瑞穂
無所属
川田龍平
以上の6人の議員に、月曜日の参議院決算委員会での質疑で公明党の松あきら議員が麻生総理に、
児童ポルノ法の改正を急ぐ事が発言されるとの意見を手紙・メール等で送るべき
- 672 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:54:32 ID:/2zpqzM3
- >>661
女性は16才で結婚できるのにそれを児童ポルノに入れるのはおかしい。海外の定義では18才以下がほとんど。高校生を児童ポルノに入れる事、事態が異常なんだよ。アンチ萌えも問題点から目をそむけるのをやめるべきだな。
- 673 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:56:51 ID:POQAvAnD
- 俺もらきすたやハルヒといった所謂萌えアニメに対してはあまり好かんが
この法案には断固反対する
- 674 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:57:14 ID:Vz7efZws
- >>672
「女性も結婚可能年齢を18歳にすべき」と言われてお仕舞い。
この国の国民はただでさえ「成人年齢を引き上げろ」という民度なんだから。
- 675 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 22:59:14 ID:v3mPPtCD
- エロ的要素無くても絵柄が可愛らしいだけでポルノ扱いされる作品が続出する悪寒
- 676 :672:2008/12/13(土) 23:05:20 ID:/2zpqzM3
- 訂正
海外では12〜13才以下がほとんど
- 677 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 23:27:57 ID:Vz7efZws
- 何にせよ民主が同意しなければ通らないんだから、規制されたら云々考えても意味無いんだけどな。
しかし、規制派は情報を隠さないねぇ。ごり押しでなんとかなると思ってるのかね?
- 678 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 23:33:43 ID:V75/qQUy
- 法案成立を考えるんだったら民主に働きかけないといけない状態だよな
日ユニと民主とのパイプが公明ほど強くないのか殆ど表に出てこないのが逆に不気味ではあるが
- 679 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 23:40:02 ID:dNQ2yLRI
- メディアもグルだしね
規制派の主張を垂れ流すのみ
該当行為の違いや定義年齢の違いを全然説明しないで児童ポルノという単語のみを唱えて一般人を思考停止状態にしている
ある意味で洗脳に近い
該当する行為や定義年齢が全世界共通と思ってる人が殆どだろう
おそらくは議員ですらそれらの違い認識せず児童ポルノという単語で思考停止して規制賛成というのが多いだろう
正直言って俺らでさえネットという触媒に触れてるから知りえてる感じだし
- 680 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 23:44:54 ID:3WLCkwdt
- そりゃあ、規制派連中はリオ会議で創作物の規制に「国際的なお墨付き」を
もらったと思ってるから、積極的になって当然だろう。
- 681 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 23:50:38 ID:lpG5nVdx
- >>566
ノシ 送ってみた
- 682 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 23:51:54 ID:IYNPAgPf
- >>680
法的拘束力無し。
- 683 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 23:52:54 ID:dNQ2yLRI
- 麻生はクリスチャンなんだがw
- 684 :朝まで名無しさん:2008/12/13(土) 23:58:45 ID:tNKuIc4R
- >>629
活動するための人手集めか
たしかに首都圏のオタなんかいっぱいいそうなのに
人手不足にさせちゃってるって相当情けないよな、みんな
- 685 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 00:02:21 ID:3WLCkwdt
- >>682
少なくとも規制を正当化する口実にはできる。
もちろん、実際に法改正できるかどうかは別の話。
- 686 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 00:08:52 ID:Fbo5g1kQ
- 【国際】児童ポルノの国際ネットワーク摘発…30ヶ国170人以上を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229163112/106
106 名無しさん@九周年 sage New! 2008/12/14(日) 00:06:45 ID:hYAO27FG0
相変わらずキリスト教国は狂ってるな
なんだよ3歳って
つーか児童の性的虐待の最大の加害者は身内なんだよね実際
ちなみに欧米じゃ日本の円光少女みたいのは捜査機関も被害者としては扱わない
これまめ知識な
日本じゃ円光少女を被害者扱いして『児童の性被害者』を水増しカウントしている
- 687 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 00:12:52 ID:CdbtfNB4
- >>683
クリスチャンって単語を見るとどうしても「早過ぎた葬送曲」を思い出してしまうw
激しくスレ違いスマソがw
- 688 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 00:15:21 ID:C56/mHgY
- >>683
アメリカに行けばクリスチャンのリベラリストなんて腐るほどいるわな。
古鳥羽氏もクリスチャンだし。
- 689 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 00:20:17 ID:Fbo5g1kQ
- ヤバいのはプロテスタントなんだよね
日本じゃ少女を食いまくってた韓国系のエロ牧師がいなぁ
牧師なんてチンピラでさえなれるし日本の生臭坊主と大差無いのがゴロゴロ
- 690 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 00:30:53 ID:Kn7qLxa3
- >>661
基本的に青少年は、美少女が電撃食らってビクンビクンしてるとかスライムに精気を吸い取られて頬を紅潮させてビクンビクンしているのを見るとチンチンおっきしますからな(^^;)リョナが性的ととらえられても仕方ございますまいな
- 691 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 00:39:20 ID:CdbtfNB4
- >>689
親分はイエス様って映画を思い出した。やっぱりスレ違いスマソけど
- 692 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 00:40:41 ID:bx1kMvKF
- >681
おつかれー (´ー`)ノ
- 693 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 00:58:11 ID:bE2B0X2v
- http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1228020223/
今最もアツい児ポ法スレ
- 694 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 01:10:38 ID:OXo+1R5m
- >>686
米国の人気ドラマ「CSIマイアミ」のエピソードで取り上げられていたから知っている人も
多いと思うけど、基本的に売春した児童は非行少年として施設送り。
奥村弁護士がブログで繰り返し言及しているけど、日本の警察は売春(援交)した児童を
そのまま野に放つことが多いから、彼女達は懲りることなくまた売春を繰り返す。
売春(援交)と性虐待を同じように扱っている意味においても現行法は問題がある。
実際、現行法は援交取締法として運用されているし。
日本ユニセフも公明党もこれを全く問題にしていないから怖ろしいw
- 695 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 02:03:11 ID:cieEosSL
- >>694
そりゃ売ったほうを施設送りにすれば「婦人部」のおばちゃんたちがry
- 696 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 03:01:36 ID:Kn7qLxa3
- >>695
創価学会って、汚れた人間が大嫌いなんじゃありませんでしたっけ?(^_^;)
- 697 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 03:01:39 ID:PLqCwQsn
- 矯風会とともに活動するキリスト教福音派団体、救世軍の教理では「聖書のみが神の法規」。
つまり、救世軍の政治活動は自分たちが勝手に解釈した聖書を日本の法律にするのが目的。
>われらは、旧新約聖書が神の感動によりて与えられたること、
>また聖書のみが、クリスチャンの信仰及び実行に関する、神の法規たることを信ず。
>われらは、霊魂(れいこん)の不滅、身体(しんたい)の復活、世の終わりの総審判、
>正しき者の永遠の幸福、及び悪しき者の永遠の刑罰を信ず。
http://www.salvationarmy.or.jp/about/doctrine.html
- 698 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 03:08:43 ID:tecIkTQl
- >>696
女は他人に汚されない限り決して汚れないと思ってるんでしょ。
- 699 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 03:13:32 ID:tecIkTQl
- >>655
国籍法のファックスへの反応を見るに、それも逆効果になる危険があるような。
- 700 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 03:58:12 ID:lvBOZqZF
- 規制派の構成て
矯風会=ポルノは大罪ざます!!
エクパット東京=性の商品化許しません!!
日ユニ=層化と仲良くしとくとウマー(・∀・)
層化=日本乗っ取り計画
官僚=天下りうめぇww
K察=別件逮捕しやすくなるお( ^ω^)
マスゴミ=大スポンサーの層化様には逆らえません^^;;
で大体合ってる?訂正追加あればヨロ
- 701 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 03:58:27 ID:Kn7qLxa3
- >>698
金と引き替えにちんちん突っ込ませたのに?(^_^;)
そりゃまた……
- 702 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 04:12:26 ID:pDwjtEe7
- >>693
鬼女板にもたってたよ。規制運動スレ
- 703 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 04:51:04 ID:ksGGkgfF
- こんなの見つけた。
自由権規約委員会勧告に関する請願
受理番号 790号 保坂 展人君
誰が出したんだろうね?
- 704 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 04:58:59 ID:C56/mHgY
- >>703
規制反対派も水面下で動いてるみたいだね。
- 705 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 06:34:47 ID:uWD+6l5b
- >>704
>規制反対派も水面下で動いてるみたいだね。
実際に見た物以外は信用しないようにな。
誰も評価してくれない場所で、根性を入れて戦う規制反対派が実在すると思うか?
- 706 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 07:52:27 ID:Gp1o8O15
- ユニセフと創価学会を合法的に壊滅させる方法ないか?あればみんなで実行しようぜ。
- 707 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 07:58:30 ID:VuRHrBfb
- >>678
先日行われた、シーファーと公明党の会談はシーファーの方から働きかけたのかね?
シーファー大使、児童ポルノ禁止へ支援
http://japan.usembassy.gov/tj-main.html
麻生が3〜4日前にシーファー夫妻と夕食会を催したらしいんだが、そこで一体何が話し合わされたのやら・・・・
- 708 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 08:40:52 ID:SURmR++g
- >>706
一心不乱に神に祈って、メテオを本部に直撃させてもらうくらいしかないんじゃないですかね?
- 709 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 09:37:39 ID:dV9l7S++
- 【国際】児童ポルノの国際ネットワーク摘発…30ヶ国170人以上を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229163112/
>2 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 19:13:00 ID:062aibOz0
>またお前らか
- 710 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 10:28:31 ID:Lp4SL40a
- >>702
見たけれど一人でやたら頑張っている奴がいたな・・・
しかも別の板で規制賛成やってた人間がこっちに逃げてきたのがバレたみたいだし(文章や考え方が全く同じ)
こういう人間を晒し者にできれば規制賛成の人間がいかにおかしいかアピールできるんだけどな
- 711 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 10:31:06 ID:lvBOZqZF
- >>709
こっちを添えるべきだろ
>8 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 19:27:36 ID:J6sPljKh0 (PC)
>つうかさ、こういう現実に虐待されてる女の子を救出するのが児童ポルノ禁止の主目的であって。
>2次元規制しろとか頭おかしすぎ。
- 712 :未来人:2008/12/14(日) 11:20:48 ID:N3T8BjMR
- >>658
>違う。「ポルノ」が害悪なんだよ。
90年代初頭の有害コミック騒動時の規制派、エクパット・宮本潤子の主張。
「ポルノコミックは女性の性を搾取している」(発言@)
現在の主張
「子どもポルノコミックは子どもの性を搾取している」(発言A)
@の時は“搾取”と言う言葉はエクパット・宮本潤子の思う通りに
社会に理解されず、過剰な混乱(ページの半分以上が修正で真っ白等)や
各地の青少年育成条例(大阪では異例の緊急招集で可決・各局がニュース冒頭で中継)や
成年マーク、ゾーニング・レーティングに収束した。
時は流れ、エクパット・宮本潤子の主張はAに変化した。
@もAも『漫画に影響されて性意識が破壊され、性犯罪が起こる。つまり搾取される』
と言う社会法益に立脚した主張である。
しかし、何故か実在女性が出演するポルノや性風俗に対しては目に見える抗議活動は行っていない。
(これも、漫画の規制で改善されると思っているのだろうか?)
一環しているのは“考え”“思考”の規制である。
懸念されるのは、論点(対象とされる『女性』と『子ども』)を微妙に変化させる事で
創作物が“搾取をしている”対象とされた事だ。(この認識の下、各新聞記事が書かれているのは確か)
これが通ると@の主張も当然、通る事となる。
“犯罪的な考え方が無くなれば犯罪は無くなる(減る)”との主張から判断すれば
殺人、窃盗、その他の犯罪描写、人類に対する犯罪である戦争描写も規制の対象となって来るだろう。
(少なくとも完全に犯人を悪として描いていなかったり反戦思想が徹底されていない作品は規制)
しかし、最大の問題は“考え方”の規制をしたからと言って犯罪が無くなったり減ったりするのかと言う事だ。
日本の犯罪発生率を規制の厳しい各国と比較しても“考え方”を創作表現したからと言って
犯罪発生率が高くなるなど判断出来ない。 犯罪に至るのは別の要因に起因していると判断すべきなのだ。
- 713 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 11:49:56 ID:GYc8UXt4
- 高橋喜久江(キリスト教婦人矯風会・前会長、売買春問題ととりくむ会・事務局長)の主張
>売春防止法を抜本的に改正し、新たに女性の人権を確立する法律をつくりたい
>“強姦”が二年以上の刑(強盗は5年以上)は軽すぎ
>性的合意の年齢が13歳未満とは低すぎる
>“強姦”は殺人に次ぐ人権侵害ととらえ、告訴を待たず犯罪摘発がなされる必要がある
ttp://www.eda-jp.com/satsuki/2004/040623.html
- 714 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 12:07:22 ID:GYc8UXt4
- 今日13時05分から
NHK「課外授業 ようこそ先輩」
大谷昭宏 「新聞で考える」
- 715 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 14:02:19 ID:e1zblI12
- >>714
見逃したから来週深夜の総合か明日のBS2再放送を録画するしかないな。
- 716 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 15:34:26 ID:cieEosSL
- >>696
「売り」が糾弾されることにより「親の責任」を追及されるのが嫌だからだよ。
草加のおばちゃんたちにしてみれば。
- 717 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 15:51:41 ID:oeeWQUtE
- >>716
それこそ気にしなければ何の問題でもない気がするのですが(^ ^;)
しかも個人向けてに言われるわけでもないですし
- 718 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 16:10:17 ID:C56/mHgY
- >>716
大人と未成年者であれば、大人が責任を取るのは当たり前。「未成年者を利用して利益を得た」という保護法益なんだから。
それとも、未成年者に責任を取らせるために社会法益化でもするかい?
- 719 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 16:17:12 ID:cieEosSL
- >>717
あいつらはそうはとらない。
>>718
援助交際は自発的に体を売ってるんだから売ってる少女が責任をとるのは当たり前。
- 720 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 16:26:42 ID:veaDlMDk
- 規制となるとすぐにキリスト教やら宗教を叩くのがこのスレには多いな
表現の自由を謳うこのスレで信教の自由を認めないやつがいると思うとがっかりする
- 721 :理系学生 ◆2k0hwTtM.6 :2008/12/14(日) 16:32:35 ID:h2jDeq8k
- >>713
>売春防止法を抜本的に改正し、新たに女性の人権を確立する法律をつくりたい
赤線が廃止されたときの惨状を見てそう言っているのだろうか…
ただ、強姦が軽すぎることについては考える必要がある
- 722 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 16:40:21 ID:+tCRcW4u
- 刑罰は傷害致死と変わらんよ?
強盗が重過ぎるんだ
あと、改正されたから刑期は変わってるはず
- 723 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 16:41:43 ID:RD/1AM+1
- >>720
規制する側に「宗教勢力」が多いから仕方ない。
こちらに手を出さなければ、喩えオウムでも、こちらからは手を出さない。
もし、その宗教自体を批判したければ、それに特化したスレに行くだけ。
表現に寛容なリベラル派の宗教人であれば、攻撃せず、逆に味方にもなる。
古鳥羽氏のように
- 724 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 16:42:20 ID:vTk+ykuA
- >>720
自由は認めてるでしょ。
法規制しろとは言っていない。
整合性がとれてないのは
聖書は認めるけど漫画アニメ表現は存在自体を
法律で殺すべきと主張している人たちであって。
(たまに宗教を先に規制しろ、とか書く人も居るかもしれないけど
それは上記に対する皮肉の意味が強いと思う。
たしかに無駄に敵を作るようなのはあまりいい書き方ではないと思うが。)
- 725 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 16:47:40 ID:CCyv4buK
- >>617
> いわく、シーファー大使がおっしゃるには、児童ポルノという言葉は、犯罪のおぞましい性質を正確に
> 表していない。成人ポルノとは違い、子供たちは自発的に被写体となったのではなく、報酬も得ていない。
> そのポルノの画像は凶暴で残忍だが、子供の多くは十二歳未満なんだ、
> 実態は児童レイプだとおっしゃっています。被害者の子供は、傷や感染症だけではなく、うつや引きこもり
> などの精神障害も生涯続けて成人後もさいなまれます。
↑この文章、受け取り方次第では、13歳〜18歳未満までの特に援交女子らは、本来の
被害者ではない、と明言してるようにも読めるね。
特に前半などは、「子供たちは自発的に被写体となったのではなく、報酬も得ていない」
とまで申されてる。
これは、どう考えても日本で多い中高生の売り行為・売春行為なんかを意図的に省く
ように言われてる文章に思う。(つか、そう読める)
「実態は児童レイプ」「被害者の子供は、傷や感染症だけではなく、うつや引きこもり〜」
↑これなんか、明らかに大人に売られた被害児童の実態を指してるよな。(近親姦も含む)
どう見ても援交娘の、その後に心に傷どころか過去の事を平気でバックレて余裕で生きてる
女の事を指してるようには思えない。
まあ、全体的にはアメリカ感覚で書かれてるとは思うけど、これ冷静に読むと、日本の規制
方針の違和感をかなり指摘してる文章にも読めるんだよな。
中高生の援交なんて、まるで眼中にないって文章だもの。
(多分、後日公明党との会談で細かく修整くらってると思うけどね・・・)
(児童ポルノという呼び名の否定とか、2度とするな!とか)
(日本は18歳未満=こどもだ!とか、アニメ漫画も含めろ!だとか・・・)
- 726 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 16:47:59 ID:7RU7/oo1
- >>720
信教の自由を侵害したか?
奴らのやってる事を批判しただけなんだが・・・
あ、「キリスト教徒は氏ね!」とかいう奴は問題外にしといてくれ。
- 727 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 16:50:13 ID:C56/mHgY
- >>719
未成年者は権利が制約されている分、義務も少ないんだよ。
酒や煙草を買って未成年者が罰せられるかい?このスレで感情論は勘弁プリーズ。
- 728 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 17:03:09 ID:OWK7mZci
- 宗雄さんまともですなあ
ttp://namonakishimin.web.fc2.com/enquete/03/suzuki_muneo.html
- 729 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 17:09:13 ID:CCyv4buK
- >>617
>>618
もう少し言うけど、今さらだけど、この文章自体は、アメリカの怠慢はあるけど、
特に日本のアニメ叩き的なものではないんだよな。
(米で日本アニメ叩きが一般化してない証拠だな、これは)
それが、後から何だか変な風になっていってるのは、日本での会談、公明党との
接触後からの流れにあると思うんだわ。
最初は、あくまで所持禁止になれば、米産違法ポルノが摘発可能だという話だった
はずで、それが公明党と絡んでから以後、日本の規制派のいう何でも規制可能な
「児童ポルノ」の感覚に毒されたというか。
結局は、また過去のように、何でも児ポ法でやっちまえ精神が反発を生み出す形に
なりつつあるというか、日本の規制派と絡んだら最後、海外の結構まともな意見の
人でも、おかしな事を言い始め、迷走を始めるという事だな。
日本の規制速度が鈍い原因は、明らかにアニメ漫画ゲーム規制を優先的にしてる
日本の中の規制派の姿勢が余計な反発を生み出し、規制に対する敵を増産し続け
てる事が全てだし。
このスレにしても、生みの親は、大谷昭宏だといって間違いないしな。
とにかく日本の規制派は、自分たちの理想を規制に含ませ過ぎで、その結果、敵を
作り続けてるように思うね。
すごい簡単にいうと、日本の規制派は、日本の「国民性の規制」ばかり言い過ぎてる。
反発されて当たり前だ。
- 730 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 17:15:31 ID:F7o+T2aT
- >>720
信者たちの中で教義を守るのなら問題ないが
信者でない者にまで宗教的価値観を押し付けるのはよくない。
- 731 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 17:22:51 ID:sgDguLyV
- >>728
ざっと読んでみたが
すんげえ真っ当な意見だな
- 732 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 17:23:51 ID:C56/mHgY
- >>728
鈴木宗男議員は逮捕の一件で議員としても人としても成長したな。
しかし、小泉マンセー時代の被害者だよな、この人も。
- 733 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 17:28:30 ID:ksGGkgfF
- >>732
太田総理の番組でネット規制がお題の時、「国が国民の権利を制約する恐れがある場合は慎重に慎重を重ねなければいけない」と言っていたからな。
- 734 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 17:37:40 ID:zr3xqq/j
- >>728
まあ、大体の一般的な議員の考えだろうね
- 735 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 17:38:59 ID:OWK7mZci
- >>734
そのブログの他の議員のも見てみれ
- 736 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 18:40:35 ID:/uHP4QxH
- 勝木事件とかいつものバンキシャならしつこく特集しそうな事件なのに30秒程度のミニニュース扱いか
なんと言う腫れ物扱い
- 737 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 18:43:35 ID:4l8/iku7
- >>728
レベルの高い質問状だな。
これだけ大量に議員本人からまとまった回答を引き出してくるの、普通は至難の業だぞ。
これ、下手すると議員生命に関わるすれすれのとこばかりピンポイントで聞いてる印象。
名無し会どんだけクオリティ高いんだか。
- 738 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 18:44:47 ID:7MEIPmUT
- 都村たかし香川県議、ゲーム脳勉強会「ゲームの悪影響は明らか。不安だ。麻薬のように対策出来ないか」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229224897/
又ゲーム脳かよ…
- 739 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 18:47:32 ID:/uHP4QxH
- >>738
むしろ久しぶりにゲーム脳の単語を聞いた。
ゲーム脳大好きの読売もこの頃は森教授のコメントを乗せなくなっていたし
- 740 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 19:13:15 ID:cIVLaJeI
- >>728
やっぱり少しでも戦前戦中を知るものなら
権力のの強権には慎重になるんだと思うな。
若い議員達は如何に歴史を学んでいないかって感じ。
- 741 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 19:34:52 ID:7RU7/oo1
- >>732
逮捕の一件も地元企業の危機に立って・・・だしな。
金銭見返りを求めなけりゃ美談だったかも・・・
>>738
>不安だ。麻薬のように対策出来ないか
四国ごとドイツ領になってください。
アホ過ぎる。てか前スレでゲーム中毒(ネトゲ廃人とかのハマり過ぎ)は
精神病じゃないとか学会発表があったばっかだな・・・
でも、科学的根拠は必要無い、自分の周りを見れば明らか。とか言い切っちゃってるし。
の割には森とか呼んで科学的根拠を持たせようとしてるダブスタはいつもの事か・・・
- 742 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 20:00:46 ID:JHG9rCoI
- キレる高齢者とかいう話もあるし
仮にそういった傾向があったとしても
ゲームのせいじゃなくて社会情勢に起因していると考えるのが
普通だよなぁ
- 743 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 20:25:21 ID:q+gWO55z
- 【教育】「子供にネット機能付きの携帯を持たせると他人を信用しなくなる。ブログやると精神的成長阻害する」 教育評論家の尾木教授★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229234866/l50
ついにオギナオキまで気が狂ったか?
- 744 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 20:36:36 ID:EylwHAh5
- JASRACめ!
駅の発車メロディーを公開している各サイトに、
削除の圧力をかけやがった!
さて、今月に入って発車メロディを扱うサイトに対して、社団法人日本音楽著作権協会(以下JASRAC)から
「音声の公開には権利者の許諾が必要である」との通知が各所に出されております。当サイトには11月30日現在、
同様の通知が来てはおりませんが、上記のような状況を勘案せざるを得ないと判断しました。
つきましては、本サイトで公開しているメロディに対して以下の措置をとらせて頂きます。
○JASRACが管理している(と判断できる)曲、ついては公開を停止
○その他の曲についても基本的に公開を停止、但し今後の状況によっては再公開あり
○ドアチャイム、車内アナウンスについては公開を継続
閲覧される方々にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解をお願い申し上げます。
http://d.hatena.ne.jp/hatsumelo/20081129/1227975277#c
- 745 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 20:38:48 ID:EylwHAh5
- カスラックことJASRACが、発車メロディサイトに圧力かける
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1227921168/
- 746 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 20:40:38 ID:C56/mHgY
- >>741
スレタイをそのまま鵜呑みにするのはどうかと。
- 747 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 20:51:28 ID:CFnpwzJs
- >>743 前スレから
607 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 13:17:36 ID:2lIl4/Sa
>>603
そう、この記事です。
----------------------------------
教育評論家の尾木直樹・法大教授(61)は、「どのデータでも日本の
性的開放度は低い一方、アダルトサイトや児童ポルノの8割以上は
日本が発信源。特に日本の男性は、セックスが大好きなくせに行動できず、
陰湿に情報を楽しむ傾向がある。フィンランドのように、性の喜びを
正しく学ばないまま大人になるから、お金を媒介としたセックスに
走ることになる」と分析する。
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008120242_all.html
- 748 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 20:59:33 ID:OWK7mZci
- >>747
/ ̄ ̄ ̄ ̄/ /__7 /''7/' 7'7 _/ ̄/_ .. _ノ ̄/
 ̄ ̄ノ / . ./__7 / /.ー'ー' /__ _/ /_ ∠..,
< <. .___ ノ / ./__ __/ /_ __/
ヽ、_/ . /____,./ . /_/. /_/
- 749 : ◆ovYsvN01fs :2008/12/14(日) 21:03:07 ID:q9iLeQVq
- 両方とも、送り先等の詳細は>>163にあります。
総務省が、「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」の最終取りまとめ(案)について、
平成20年12月17日(水)までの間、意見を募集しています。
意見募集詳細
意見募集対象 「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」最終取りまとめ(案)
意見募集期限 平成20年12月17日(水)午後5時必着(ただし、郵送の場合は、平成20年12月17日(水)付けの消印まで
有効)
【重要】署名へのお願い【日本アニメ文化の危機】
ニュース議論板からの出張です。特に読売新聞を購読なさっている方は知っての通り、児童ポルノに関する国際会議と言
う名の「OFF会」で法的拘束力の無い、宣言文が出されました。
内容は、日本のアニメ、漫画の表現を規制するよう求める物です。
法的拘束力はありませんが、過去にはこのOFF会のごとき世界会議での結論を元に、児童ポルノ法が作られた事例があり
ます。そして 今、この法が改正されようとしています。例えば、児童ポルノを他人に渡す事無く、タンスの奥にしまってあるだ
けで逮捕すろというもので、そして三年後にはアニメや漫画も規制検討をするよう求める内容です。
この法案に対する反対署名が2つあります。どちらにもご協力をお願いします。
- 750 : ◆ovYsvN01fs :2008/12/14(日) 21:05:19 ID:q9iLeQVq
-
毎年春に行われている知的財産推進計画の改訂に関するパブコメとは別に、2006〜2008年度の実施状況に対する評価
と今後の推進計画で重点的に取り組むべき施策に関するパブコメが実施されています。今まで同様、しっかり反対意見を
出さないと いつ「準児童ポルノ禁止法の早期制定」とかが入れられてもおかしくありません。
知的財産戦略に関する政策レビュー及び第3期基本方針の策定に関する
意見募集(知的財産戦略推進事務局)
1. 募集期間
平成20年12月1日(月)から平成20年12月25日(木)17時まで
(郵送の場合は必着)
2. 意見募集対象
(1)これまで6年間の知的財産政策の実施状況及びその成果に関する御意見
(2)第3期(平成21年度〜平成25年度を想定)の知的財産戦略の基本方針の在り方に関する
御意見
送り先等の詳細は>>314にあります。
- 751 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 21:08:36 ID:7RU7/oo1
- >>743
>携帯を持たせると他人を信用しなくなる。
人を見たら凶悪犯罪者だと思え。
挨拶してくる奴はロリコン殺人鬼。
と教えてる社会にゃ好都合だろ。
てか、自分らマスゴミ芸人の嘘八百を暴くサイトを見られて余計な知恵を
付けられるのを避けたいんだろ。
子供は従順なお人形でないとイケません。
・・・あれ?コレって規制派の言う小児性愛者の思考そのまんまじゃ・・・
- 752 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 21:14:11 ID:UDmKg56n
- >>アダルトサイトや児童ポルノの8割以上は日本が発信源
オイオイ・・・・・・
- 753 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 21:18:56 ID:EylwHAh5
- >>746-752
カスラックことJASRACが、発車メロディサイトに圧力かける
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1227921168/
- 754 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 21:31:46 ID:UwZaixXg
- 一番しなきゃいけないの情報教育だよな
歴史は「事実」ではなく「記録」として教えなきゃ駄目だし
メディアは「恣意的に編集されたもの」だと教えなきゃ駄目だ
そしてネットはまさに嘘を嘘と(ry
そういう情報教育をすることこそが
変な犯罪に巻き込まれない術でもあるのにね
何を統制したがってるんだろう?
- 755 : ◆ovYsvN01fs :2008/12/14(日) 21:36:32 ID:q9iLeQVq
- 【ムネオ】
重心は規制側にありますか。
>>720
先に手を出したのは彼等、宗教団体だ。
彼等が喧嘩売ってきた理由が彼等の教義・思想上の問題である以上、彼等の教義・思想を叩くのは当然。
>>727
酒や煙草を買ったら補導されますよ。
>>751
>子供は従順なお人形でないとイケません。
『子供』を『人』、『お人形』を『子羊』に変えれば・・・あれ?w
>>754
情報全般。
理由は>>751宛て。
- 756 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 21:56:57 ID:7RU7/oo1
- >>754
よい子は新聞を読みましょう。
ワイド・・・情報バラエティー番組を観ましょう。
て事だな。
>>755
>>751に追記。
ハ!今気付いたが、もしやコレぞ「フィギュア萌族」の思考。
スレタイの人。出番ですよ?
>彼等が喧嘩売ってきた理由が彼等の教義・思想上の問題である以上、彼等の教義・思想を叩くのは当然。
押し付けない限りは何を信じようが自由はお互い様なんだが・・・
規制派は基本的にジャイアニストだからな。
オレは良いんだよオレは!
- 757 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 21:57:34 ID:UDmKg56n
- 今NHKで食品偽装の番組放送してるけど嘘の情報を平然と垂れ流すくせに何言ってるんだかw
情報はマスコミにとって商品みたいなもんだろうに
- 758 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 22:03:28 ID:7RU7/oo1
- >>757
消費者は高いお金を払って偽物買わされている。
とか言ってたな。
月々三千円も払って嘘情報だらけの売日新聞やゴミウリ新聞を買うのはヤメましょう。
同じく公共の電波を使って捏造を垂れ流す人を二度も出演させる局に高い受信料を・・・
- 759 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 22:24:04 ID:UDmKg56n
- 別にマスコミの児童ポルノ糾弾は別に構わないけど情報を正しく伝えろと良いたいよ
『G8で単純所持を禁止してないのは日本とロシアだけ』
半ばテンプレといえるこの文言はコレでもかと頻繁にのたまうくせに一番伝えなきゃいけないことは伝えようとしない
定義年齢の違い
該当行為の違い
加害者は大半が身内
単純所持違法化してる国々がことごとく日本より児童被害が多いという事実
個人的に問題だと思うのは18歳未満を児童ポルノ扱いしてること
民法じゃ16歳以上で婚姻みとめてるがこれじゃ日本は児童婚をみとめてるということになるw
年齢の上限がおかしいために出た矛盾
- 760 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 22:24:25 ID:ZZrDIJuY
- >>738
この勉強会で「ゲーム脳はやはりおかしい」と思う人もいる事を願う。
>>743
子供に携帯を持たせたくない気持ちもわかるけどこういう煽りをするとかえって説得力がなくなる。
- 761 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 22:27:26 ID:CCyv4buK
- >>739
テレビでは相変わらず、印象操作芸人として便利にこき使われていますよ >森教授
ついこの間も、天才女児の脳波を測って、あれこれ脳の専門家っぽいこと言ってたし。
もう、テレビ的には、脳の事なら森のようです。
- 762 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 22:30:18 ID:CdbtfNB4
- >>720
あくまでそいつ等の中だけでやるのなら、神だろうが悪魔だろうが勝手に信教してろで済むけど
無関係な俺等にまでその教えを押し付けてくるのが問題。
- 763 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 22:33:09 ID:UDmKg56n
-
大学教授は業績上げて名前を知られてナンボだからね
大学教授の珍論は日本に限ったことじゃないし
- 764 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 23:04:10 ID:+naT2n0W
- >>727
>酒や煙草を買って未成年者が罰せられるかい
体を自発的に売る行為とは別問題
- 765 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 23:09:01 ID:C56/mHgY
- >>764
自発的に交渉している点が全く同じ。
根本的な論点がわからないならレスするな。
- 766 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 23:47:13 ID:etB8Xv86
- この問題、基本小児性愛だのロリコンだのショタコンだの何だのの方向で
言うのは向こうのペースになるのであまり言わないほうがいいことはわかるけど
どうしても言わなければならない場合
一つの考え方として
セクシャルマイノリティって言い方をするのはどうだろうね?
直訳だと性的少数派だから何も意味的にはおかしくない
同性愛とか性同一障害で使われてたりするんだけど
そういう一種のセクシャルマイノリティの問題として捉えれば
奴らも酷いことはいいづらいだろうし
本来そのように捉える必要がある
- 767 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 23:53:11 ID:eBaBb+LG
- >>766
決して反対ということではないけれど、その場合は同性愛者や、性同一障害の方に
「君達と一緒くたにされては困る」などと御幣をもたれないように
慎重に言葉のつなげ方、選び方が必要な場合が生じることがあるかもしれないな。
とはいえ、セクシャルマイノリティという言葉自体が日本でそれほど浸透してないから杞憂もよくないか。
- 768 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 23:55:41 ID:EylwHAh5
- カスラックことJASRACが、発車メロディサイトに圧力かける
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1227921168/
俺はカスラックのやり方は絶対許さんぞ!
個人の趣味を奪う事は、民主主義を根底から破壊する
ものである!
カスラックの行為その物は、中国と同じだ!
断固として、カスラックに対して、抗議の電話を毎日でも
かけてでも、カスラックに断固抗議せよ!
俺達の趣味を奪い、日本の文化を衰退させようとしている
カスラックに対し断固抗せよ!
抗議先
東京都渋谷区上原3丁目6-12
社団法人日本音楽著作権協会 (代)
TEL 03-3481-2121
- 769 :朝まで名無しさん:2008/12/14(日) 23:56:55 ID:k0V5DA0W
- >>766
創作物の表現行為の自由にセクシャルマイノリティと言うのは違うんじゃないの。
ホモ表現する人はホモって事になるぞ。
リアルでの性的嗜好と表現行為のそれを完全に同一視しかねない
言葉のチョイスは避けた方が良い。
- 770 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 00:01:50 ID:at6sVV/T
- 二次創作物の場合その辺が違うからね・・・
表現内容とその人の現実での趣向が一致しないことが多い
- 771 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 00:09:42 ID:F0q/QK3U
- >>766
リアル向けの性に限った用語だよ。それは。
俺らが守りたいのは、2次の架空の世界のあらゆる表現だよ。
こっちからわざわざ少数派の性的問題に「矮小化」する意味が分らないよ。
エロもグロも、戦争も宗教も、犯罪も宇宙の崩壊も何でも表現出来ることを
願っているんだよ、俺達は。 だろ?
- 772 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 00:33:36 ID:HPlDdqPB
- >>771
二次元に関してはそのとおりだね
- 773 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 00:35:40 ID:a7LpRcNY
- なんにせよ人が集まらないとどうしようもない
2004のときと比べても
驚くほど動けてないし
- 774 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 00:38:41 ID:6EdVCPZS
- >>768
横田所長に通報しときます
- 775 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 00:46:50 ID:w7sXErO4
- >>759
身体的に成長しきって成人と見分けつかねえ、18歳なんて定義も日本だけ。
毎日磯崎の特集記事でインタビューに応えてた刑事がコメント
年齢確認せずとも児童ポルノだと認定できるよう法改正して欲しい。とか
言ってやがったな・・・つまり
>オレが18歳だと判断したから18歳なんだよ!
て事か・・・恐ろしい話だ。
ユニセフと公明の「準児童ポルノ」てのは結局、全ての性表現殲滅が目的なんだろな・・・
- 776 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 00:49:58 ID:w7sXErO4
- >>763
こないだTVドラマ版の新スーパーマン観てたらロイスが、昔は名医だったのに
スッカリ落ちぶれて怪しげなダイエットサプリのCMキャラクターになってたパパ
を見て呆れるシーンがあったのを思い出した。
- 777 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 01:45:06 ID:Phu3zhsV
- >>773
mixiがエライ事になってるな
- 778 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 01:47:58 ID:TYBW6Lnj
- >>775
つまりユニセフと公明党は児童の人権を守る気なんてさらさらないってことだろ。
- 779 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 02:33:18 ID:fROjydar
- >>777
特に何も問題ないようだが
- 780 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 02:53:06 ID:ilU0fwmY
- 今回放送の地獄少女が〜って書き込もうとしたら既出かよワラタw
番組を知らない人のために(いるのか?)軽くこのアニメシリーズの内容を説明をすると、
地獄少女という人物が恨みの相手を地獄に流してくれるが、同時に自分も死んだあとで地獄にいく事になる、
という設定をテーマに登場人物の葛藤を描くアニメね。ドラマにもなった。
で、土曜に放送された三鼎(3rdシーズン)の第11話で、
テレビや新聞や週刊誌等の報道でよく見る「マスコミによるサブカル叩き」がネタにされてて吹いたよ。
箇条書きにすると、
・少年が殺人事件を起こす。
・マスコミは「少年の部屋から猟奇的な小説やホラービデオが見つかった」
「事件は小説に影響された犯行なのでは」などと報道する。
・犯人の少年は「小説と現実の区別がつかなくなってやった」などと言う。
・ネット掲示板には「出版社が本の売名行為のためにマスコミと組んでいる」みたいな事を書かれる。
・小説の著者は本業がサラリーマンで、ヒット作家だからと同僚からサインをねだられていたが、
マスコミが事件との関連性についての報道を始めた途端、彼に手のひらを返され嫌味を言われるようになる。
・小説家はマスコミの報道について編集者と話をするが、「どうせ槍玉に挙げられるのはアニメやゲームだから、小説は大丈夫」などと言われる。
・週刊誌のライターが事件について小説家に取材をするが、記事は編集長によって
「小説家が開き直っている」などという捏造された内容に差し替えられてしまう。
そして彼は「真実を伝えるよりも、売れる記事を書く方がいい」などと言う。
・少年が逮捕前、クラスメイトに「小説のせいにすれば罪が軽くなると思った」などと証言していた事が判明する。
・被害者の姉、ライター、小説家は、それぞれ犯人の少年、週刊誌の編集長、会社の同僚を地獄に流すが、
その直後に小説家は犯人の少年の母親によって地獄に流されてしまう。
理由は「息子が事件を起こしたのは小説のせいに違いない」という考えからだった。
- 781 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 02:53:39 ID:ilU0fwmY
- とまぁこんな感じ。
よく見るマスコミの言動が再現されててかなり笑えた。よく「ホラービデオ」とか言うもんねぇw
編集長の「小説は叩かれないから大丈夫」ってのも実際言いそうでリアル臭い。
小説と比べればアニメやゲームのが叩かれやすいしねぇ。いやーすげー脚本だ。
こういうネタをヲタ向けアニメでやるならまだしも、非ヲタも見てる地獄少女でやるってのが素晴らしい。
三人同時に地獄流しなんてのも見れて地獄少女的にも面白かったし。最高。
偶然にも>>181,184,186,189のようなレスがあったあとの放送だからさらに笑えた。
- 782 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 02:55:29 ID:YrSQoS1J
- >>778
残念だが、児童の人権を護る気は十分にある。が、その手法がゴキブリを退治するために核爆弾使おうとしているのと同じなんだよ。
しかも、その手法が正しいと本気で信じている。
- 783 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 03:12:39 ID:ylQ9PmYn
- >>780-781
一期が放送されたころ何度か観たてたけど
話の視点とか着眼点が個人的に納得いかないというか受け入れがたかったので
その話聞いてちと興味わいた。なんにせよ報告乙。
- 784 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 03:19:31 ID:Sn4UV5a7
- Wikipediaにてユニセフ工作員が黒柳をこともあろうに「スパム業者」と誹謗中。
ひとりよがりな削除主義で演説をぶちかましており、包摂主義者の介入求む。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%83%95%E5%8D%94%E4%BC%9A
- 785 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 03:32:15 ID:w7sXErO4
- >>781
江戸川乱歩ファンが作中の殺害シーンを実行してみたかった。なんて動機で
自殺志願者をネットで集めて連続殺人やらかした事件があったけど、あの時
はマスゴミ第一報から完全スルーだった。
しかし江戸川乱歩も現役当時は規制派の的だった。そして現代。サスペンス
小説は有害図書からスッカリ「文化」と化して規制派の手の届かない所に、
当時は変態作家だった乱歩自身も文豪として社会に認知される存在。
ちなみにかつて規制派の的だったものに「野球」まである。
野球をすると馬鹿になる、卑怯者なる、なんて「野球脳」で弾圧されてた。
しかも提唱者は武士道で旧五千円札の新渡戸稲造だったり・・・
その野球も今や規制派どもが「野球で健全教育を!」なんて言う始末。
その内・・・
>どうせ槍玉に挙げられるのは○○だから、アニメやゲームは大丈夫
になるな・・・。でそうなりかけてるから規制派ども近年必死な訳で・・・
でもレースは現在規制派有利。
>>783
>話の視点とか着眼点が個人的に納得いかない
基本的に「人を呪わば穴二つ」が一貫したテーマだからね。
個人的な正義感なんか捨てて観ないと付き合いきれない作品だよ。
規制派みたいな「オレ絶対正義」馬鹿が観たらTVブチ壊しそうな作品。
>>782
無いだろ。あったら8年間で気付いてる。
- 786 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 03:39:54 ID:w7sXErO4
- >>782
いや、どっちかってぇと・・・
ゴキブリを駆除しようとして何故か「グロいから」で同じ生物とカンチガイ
してクモやカイコにダイオキシンぶっかけるようなもんか・・・
なんにせよ狂ってる。
- 787 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 10:28:09 ID:124ix8Rg
- 「ゲーセン…子供が危機的状況になるかも!」
音楽で街づくりするミュージックタウンで、ゲーセン出店反対集会
ttp://nukohiroba.blog32.fc2.com/blog-entry-1130.html
22:名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:52:37 ID:JnAdx5tC0
「子供に夢を与える」なんていうヤツほど胡散臭いモンはないな。
ゲーセン反対はいいけど、パチンコ屋に対しても反対してるんだろうな?
32:名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:55:16 ID:j7mnvYmy0
まるで70年代から90年代まであったことのよう。
沖縄は30年遅れてるな。
>>22
風俗反対は?
113:名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 13:31:57 ID:NqcWk9g3O
この通りには米兵相手の飲み屋やクラブやストリップ劇場や
洋服屋がいっぱいあって(経営者の4割はインド人)、
週末は米兵がいっぱい。通りを少し中に入ると、地元民用の
キャバクラ・スナック・おっぱぶ・飲み屋街。
ちょっと遠いがコザ十字路付近まで行くとちょんの間もある。
ゲーセンぐらい全然問題ない。
- 788 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 11:10:19 ID:u5HtnV7k
- >>765
酒・タバコ買うまでなら合法
体売ったら違法
何か難しい事言った?
あと
>自発的に交渉している点が
誰が誰と「交渉」してるんですか先生?
- 789 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 11:54:12 ID:YrSQoS1J
- >>788
いや、未成年者が酒や煙草を買うのは違法だよ。法文見てみれば?
- 790 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 12:06:44 ID:3VYO4Cpy
- >>788
君には民法商法に於ける原理原則論から説明しなきゃならんのか?
- 791 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 12:08:08 ID:t5XfesUn
- 国会中継「参議院決算委員会質疑」
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2008年12月15日(月)
放送時間 :午後1:00〜午後4:55(235分)
ジャンル :ニュース/報道>政治・国会
「参議院決算委員会質疑」
(自由民主党)西島 英利
(西島英利の関連質問)(自由民主党)荻原 健司
(西島英利の関連質問)(自由民主党)山本 順三
(公明党)浜田 昌良
(浜田昌良の関連質問)(公明党)松 あきら
(日本共産党)仁比 聡平
(社会民主党・護憲連合)又市 征治
〜参議院第1委員会室から中継〜
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-12-15&ch=21&eid=25079
- 792 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 12:26:06 ID:YrSQoS1J
- >>791
散々既出
- 793 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 12:57:25 ID:vAQXMPPr
- 見れないんで速報よろしく☆(ゝω・)v
- 794 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 13:07:11 ID:F0q/QK3U
- 【調査】 働く20代女性「こんなオタクとつきあうのは無理!」ランキング…1位・ギャンブルオタク、2位・アニメ/漫画オタク
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229311020/
- 795 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 13:36:19 ID:u5HtnV7k
- >>790
はい説明してください。できるものならね。
それにしても売春と購買をごっちゃにできる神経はわからんなあ。
- 796 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 14:04:12 ID:hSHEK3J9
- >>794
マスコミは極端なオタしかとりあげないからおかしな結果でもない
- 797 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 14:13:32 ID:vAQXMPPr
- >>796
いやまぁソース元が典型スイーツ笑のEscala cafeだし
なんでここに貼るのかわからんけど
- 798 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 15:04:45 ID:NzHALOev
- >>785
>無いだろ。あったら8年間で気付いてる。
それで気づかないあたりが狂ってるって言われる所以だよ。
彼らの知性を我々と同じ基準で考えたらいかんよ。
- 799 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 15:08:18 ID:YrSQoS1J
- >>795
所謂サービスと物品の違いであって、契約の問題では根本的に同じ。
あと、sageて。
- 800 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 15:17:14 ID:C+2bcWs2
- >>795
未成年喫煙防止法での罰則対象は、保護者、もしくは販売した小売業だけです。
売春防止法にしても、児童は処罰ではなく保護される対象ですので。
自発的であろうと関係ないんです。
あなたの言いたいこともわかりますが、そう法に定められているのでしかたありません。
- 801 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 15:50:48 ID:u5HtnV7k
- >>800
>売春防止法にしても、児童は処罰ではなく保護される対象ですので。
でも補導はされるんだよね?
- 802 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 15:55:43 ID:C+2bcWs2
- >>801
ええ、補導されますよ。
ですが、更正が主眼ですので。
- 803 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:10:49 ID:C+2bcWs2
- 麻生は規制派でしたね。
- 804 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:11:07 ID:YrSQoS1J
- 松あきらの質問終わり。演説垂れ流し。
児童の人権侵害を強調した後に漫画やアニメの話をしたので、議場の雰囲気は「意味わかんね」という感じだった。麻生も混乱した感じで官僚答弁。
- 805 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:12:28 ID:FHE3g+PV
- 漫画を規制しろっていったの?
詳しく教えて
- 806 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:12:57 ID:YrSQoS1J
- >>803
というか、問題を全くわかっていなかったから無難な答えをしただけだった。
- 807 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:13:31 ID:uqULFZz/
- 規制派電波の三文芝居、
バカの確信犯につける薬無し。
- 808 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:14:28 ID:Mlgb2GFb
- 国会中継は感情論のみで押し切っていたな「今にも涙が出そうです」だとさ
与党野党関係なくみんなで協力して単純所持規制しましょ!エイエイオー!ってアピール
- 809 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:15:07 ID:n0oaP7hN
- 無難な返答止まりだったねえ
総理には意見をもう送ったから今度は誰に送ろう…
- 810 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:15:16 ID:XzJHDRAg
- と言うかこいつ児ポに10年関わってるんならもうちょっとマシな事言えるだろ…
結局二次と三次がごちゃごちゃだし
最初の前提がこいつと麻生で違うんだからかみ合わないのは当たり前だ
- 811 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:15:28 ID:YrSQoS1J
- >>805
漫画を規制しろとは直接は言っていない。混乱した感じで「取り組んでいきます」といった感じ。
児童ポルノ禁止法の言葉すら知らなかったみたいだ。
- 812 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:16:55 ID:nkx3tzG+
- 厳罰化いってたのは鳩山弟だっけ
- 813 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:17:07 ID:YrSQoS1J
- >>808
でも、議場の雰囲気は「意味わかんね」って感じだったな。
最後に拍手してたのは公明党の議員だけだったし。
- 814 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:18:06 ID:B84x2s23
- >>811
お前の支持層が一番気にしてる問題だろうが!!と思ったけど
やっぱ麻生駄目か…。
- 815 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:18:32 ID:YrSQoS1J
- >>812
厳罰化は単純所持規制の話だな。
結局、アニメや漫画の話をしたのは松あきらだけだった。
- 816 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:20:03 ID:YrSQoS1J
- >>814
逆に、問題点を指摘すれば味方に引き込めるかもしれんと思った。
口振りからするとシーファーとはこの問題の話をしなかったみたいだな。
- 817 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:21:37 ID:C+2bcWs2
- >>806
そんな感じですか。
まあ無難ではありましたね。
- 818 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:23:47 ID:Mlgb2GFb
- 確かに拍手少なかった
想像以上に議員達は児ポ問題に興味ないんだろうな
上手く問題点を指摘して議員達の興味を引ければいいんだが
- 819 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:24:35 ID:YrSQoS1J
- >>817
児童ポルノの深刻さを盛り上げすぎたせいで、アニメや漫画の話をした時に「はあ?」って雰囲気になった。
作戦失敗したね、これは。
- 820 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:25:15 ID:FHE3g+PV
- >>811
ありがとう
福田より少しマシかな
- 821 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:25:16 ID:C+2bcWs2
- >>810
流れで押し切ろうとしてるのがみえみえでしたね。
表現の規制についても、各国が規制してる、そして私がいやだから規制と言っただけ。
- 822 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:27:51 ID:X0GmxPZj
- >>803>>805>>811
90年代初期の有害コミック騒動時に「子供向けポルノコミック等対策議員懇話会」の会長だったことがある
- 823 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:28:15 ID:C+2bcWs2
- >>817
たしかに。
あせってるようにも見えました。
- 824 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:32:56 ID:gi5GR0MZ
- ていうか言ってることをまとめると
「児童虐待防止法」制定して、実被害者のいる
案件の摘発と児童保護とケアを総合的な立法すべきじゃね?
なんでマンガアニメの禁止を持ち出すんだか。
まぁ、年明けに万が一解散総選挙あると法案が廃案になっちゃうから
焦ってるんだろう。だからどぎつい資料(成人向けマンガ?)を配って
宝塚張りの感情論と演技で法案採決求めた、と。
- 825 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:35:00 ID:TYBW6Lnj
- つか漫画やアニメを規制することは児童の人権を守ることとどう関係があるんだ?
規制派は頭に寄生虫でもわいてんじゃないの。
- 826 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:35:42 ID:YhGVrQxS
- アニメは日本の文化ですと言っただけで、それをどうくすることには触れんかったな
というか触れられる空気でもなかった
- 827 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:36:19 ID:C+2bcWs2
- >>822
調べてみたら、たしかにそのとおりですね。
それにしても、R18なのに子供向けとは矛盾もいいところです。
- 828 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:39:11 ID:F0q/QK3U
- >>819
リアルな問題を強調したのか?
なら、その後でアニメの事を言ったら、「あれ?」ってなるわな。。
アニメ等の問題なら、リアル問題と切り離した方が、普通人の頭には、
理解されやすい。
アニメの影響で犯罪増加なんて「うそ」を国会で言えれば、また話は別だが。
言える訳がないからな。
普段なら、身内同然のメディアで「アニメの影響で犯罪増加」のように思わせる
記事は書けても、国会だとこの手が使えないみたいね。
- 829 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:44:38 ID:pLx4Mwl3
- むしろ、アニメ・漫画の話を出せば出す程、法案への反発も強くなり理解も得にくくなるから、今回は付則にコッソリ入れて、
飽くまで実在児童の保護を強調しながら、単純所持規制の法案採決を迫るみたいな戦略を採ってくるかなと思ってたよ。
- 830 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:44:58 ID:jOGiwfny
- まぁ発言内容よりこの問題に直接の関係ない大多数の議員とっては、
関心がまったく無いんだろうな。
こんな経済も国会状況も大変なときに持ち出す話じゃないだろみたいな空気が充満してした
- 831 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:47:19 ID:F0q/QK3U
- >>829
アニメ規制が「目先の目標」なんだよ。 多分。
今回のことで、より明確になった気がします。
リアル問題は、後回しか、もしくは、アニメ規制のためのダシだね。
- 832 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:47:24 ID:TYBW6Lnj
- >>822
>>有害コミック
漫画が有害だという根拠は何だ?
>>子供向けポルノコミック等対策議員懇話会
子供にだって性欲あるんだからそのはけ口は必要だろ。子供を僧侶にでもさせるきなのかね。
- 833 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:47:36 ID:gi5GR0MZ
- 「虐待被害にあった被害者が一生苦しむんです!」
(そうだね。だけどそれは本当の虐待画像とかに限定されね?
日本の法律ではそうなってないから。)
↓
「世界会議ではアニメマンガ規制も決議されました!
世界数百国が〜」
(いやそれ民間主催だし。国家間条約会議じゃないし。
エクパットに日本の外交権限無いし。つか慎重派締め出した出来レースだし)
↓
「表現の自由とか言い訳です!芸術じゃない!(汚らわしいといいたそうに
頭を降る)」
(いつからこの国は、国が芸術とみなした創作物以外に対して
表現の自由を認めない国になったん?)
ベルサイユの薔薇・フェルゼン編のオスカルの
大げさな演技を思い出した漏れは
ヅカオタ3代目
- 834 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:51:11 ID:F0q/QK3U
- なんか、わざとボケてる人が1人いるような気がする。(レスアンカしないけど)
- 835 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:53:53 ID:YrSQoS1J
- >>831
単純所持規制が第一目的で、アニメや漫画はその次みたいな扱いだった。
与野党協調を繰り返してたな。
- 836 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:53:53 ID:F0q/QK3U
- >>833
あー、、とても分りやすいです。。 乙
見逃して、少し残念だわ。
- 837 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:56:17 ID:YrSQoS1J
- >>836
あとで参議院ホームページにアップされるでしょ。
- 838 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 16:57:49 ID:KcnvnCOC
- >>808
「お前の涙はお前の感情によって流れるのであって、法規制の妥当性とは全く関係ない」
>>835
もう「何でも反対はイカンよ!チミィ!!」って喚く連中への反論として野党が「是々非々アピール枠」で
そのまま賛成してくれるのを期待するしかないんだろうな
何しろ「11/20までに確実に可決する」ってのが公明党の方針だったんだし
なぜかこのスレやらネギにまで、確実だと信じ込まされた人もいたくらいだし
この点では公明党は失態を演じ続けている
- 839 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 17:01:14 ID:jOGiwfny
- 何一つ報道に値する答弁ではなかったけど
感動、涙の訴えと書く新聞もありそうだな
- 840 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 17:02:36 ID:uqULFZz/
- オバハンの涙一つで規制されたらかなわん
いつから表現はこんな安いものになったんだ。
- 841 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 17:03:02 ID:pLx4Mwl3
- >>383
>> もう「何でも反対はイカンよ!チミィ!!」って喚く連中への反論として野党が「是々非々アピール枠」で
>>そのまま賛成してくれるのを期待するしかないんだろうな
と言うか、与党案と民主党案で相異が有りまくりだからな。
与野党協調を本当に願うなら、保護法益を個人法益としてアニメ・漫画規制を取り下げ、民主案に乗れ。
って話になってくるよな。
- 842 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 17:06:39 ID:pLx4Mwl3
- アンカーミススマン。
>>383じゃなくて>>838
- 843 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 17:08:08 ID:NzGPlIQ7
- ストリーミングで見られる?
松の部分だけ編集したいんだけど。
- 844 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 17:22:20 ID:F0q/QK3U
- 【政治】 東京都、「アニメの教科書」作成…1万290円で発売
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229328105/
一方、都は、こんな事してる。。
- 845 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 17:29:15 ID:t5XfesUn
- 与野党強調をしきりに叫んでたって事は与党だけでは通せないという焦りの裏返しだな
- 846 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 17:31:27 ID:Wd7EWdaa
- たしかアニメ附則に関しても公明党、特に松あきらがごり押ししたって6月頃にここのスレでも指摘されてたね。
たしかニュー速+で関係者が語っていたことを転載してた記憶がある。
松あきらはもしかしてずっとこれで押し通す気なのかな?
与党間ならまだしも野党との協議で、これが通じるとはとても思えないな・・・
- 847 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 17:33:18 ID:Wd7EWdaa
- あと聞きたいんただけど、拍手ってそんなに少なかったの?
野党側ならまだしも、与党側からはあっても変ではないと思うんだけどね。
- 848 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 17:33:56 ID:uqULFZz/
- >>846
合理的論拠なんかそっちのけで
感情でどんどん押して妥協を迫って
外堀を埋めていく作戦だろ。
いままでこれで規制派はやってきたんだから。
- 849 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 17:35:38 ID:YrSQoS1J
- >>847
数人がパチパチしただけだった。
- 850 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 17:36:10 ID:qJo3Byvj
- これ以上の規制に反対する!
- 851 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 17:44:35 ID:Wd7EWdaa
- >>849
そこまで酷かったの?
お涙頂戴の寸劇なら最低でも与党側から拍手があると思うんだけどね。
よっぽどKYな質問だったのかな?
- 852 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 17:44:42 ID:UhhLTH7N
- 2次ヲタは知らないだろうから反論できないだろうし、かと言って書き込むとうるさいだろうからこのスレとは無関係の通りすがりの実写ロリとして、
公明が3歳以下の児ポが多いとかほざいたらしいけど、それ嘘だから。日本のは小中高の援交、恋愛セックスの撮影ばっか。
欧米でも6歳くらいのしか見たことない。3歳以下っつーと家族写真みたいなのしか知らない。
どんだけ児ポコレクターなんだよ公明はwww
- 853 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 17:45:21 ID:jOGiwfny
- >>849
みんな寝ていたんじゃないのかと思うほど反応がなかったな
公明でも全部合わせればもう少し反応がありそうなんだが
- 854 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 17:50:30 ID:EVcMfykQ
- >2次ヲタは知らないだろうから反論できないだろうし、かと言って書き込むとうるさいだろうからこのスレとは無関係の通りすがりの実写ロリとして、
ちゃんとした文章を書いてくれないか?
- 855 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 17:52:01 ID:qJo3Byvj
- これ以上の表現規制に断固反対します!
- 856 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 17:55:31 ID:UhhLTH7N
- 早い話が実写児ポ見たことないあんたらは内容についての嘘に反論できないのが問題だなーって思っただけよ。
今回公明が言ったの嘘だよ、そんだけ。
- 857 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 18:07:14 ID:EVcMfykQ
- じゃあ2次ヲタ、ってのはここの住人に対して言ってるのか。
いや、ここは「二次だけ守ろう」っていうスレじゃないわけだが?
通りすがりのあんたでも、テンプレくらい読めばわかるだろ。
だから住人が児ポを見た事があるかないかなどわからないし、
日本は未成年者のヌードだけでも児ポになるのだから、
ネットをしているだけでも目に入らないと言うのはありえない。
で、児ポは実写にしか存在しないのだから、わざわざ「実写児ポ」などと言うのもおかしい。
あんたの言う「日本のは小中高の援交、恋愛セックスの撮影ばっか」
「欧米でも6歳くらいのしか見たことない」
「3歳以下っつーと家族写真みたいなのしか知らない」
なんてのは裏づけさえないあんたのただの感想であり、そんな事は誰も訊いてない。あまり話されても意味のない事。
規制派が嘘つきなのも言われなくても知ってる。
- 858 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 18:12:06 ID:YrSQoS1J
- >>856
情報乙。シーファーの主張をそのまま使ったんじゃないかね?
- 859 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 18:25:55 ID:0BWkco7n
- オナホ王子の件でマスゴミがネット叩きするかと思ったら、
やはり未成年なのでスルーか
- 860 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 18:29:26 ID:5oLSWxcO
- オナホ王子?
- 861 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 19:05:14 ID:rf3n0ZvN
- こんなDQNにまで一々構っていなきゃなんない状況でもなかろう・・・ってことか。
ttp://www19.atwiki.jp/onahoeleven/
- 862 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 19:05:21 ID:F0q/QK3U
- 【堂島浜?八丁堀?青学裏?】テレビ局激震 某大手飲料メーカーがCM出稿見直しか★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229331798/
国内企業を面白おかしく「報道の餌食に」し過ぎた報いだろうか?
アニメへの影響も言われてるが、もともとアニメは電通に散々(ry
- 863 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 19:29:59 ID:e94RSXNA
- 電車男ブームって一昔前のオヤジギャルブームに似てないか?
嫌ったり蔑んでる者の楽しんでる物をなんだかんだ言いながら自分も楽しもうとしてる所が
メイドカフェなんてそういうのしか来なかったというし
- 864 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 19:32:40 ID:62FTame2
- 見れるよー
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=9965&on=1229336845&si=003afb493b2f232377919a7f06478d6d2&ch=y&mode=LIBRARY&pars=0.9271598668177758
- 865 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 19:37:46 ID:F0q/QK3U
- >>863
この前見た刑事ドラマの冒頭のつかみが、アキバ系に変装した捜査でした。
もう、なにが何だか。
テレ朝の深夜ドラマとかもアキバネタ多いよなぁ。朝のライダーでもやってたけど。
まあ、テレビ発の流行り物ってのは、間違いないね。 >アキバ、メイド
- 866 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 19:38:45 ID:hSuoWjdN
- >>863
根拠もくそもない個人的な感想なんでスルーで結構なんだが
>嫌ったり蔑んでる者の楽しんでる物をなんだかんだ言いながら自分も楽しもうとしてる
ここ数十年で浮き出てきたそういう民衆のスタンスは
バラエティ要素のある番組の芸人いじりから少々影響がうけてのこと、と何年か前に漠然と感じた。
もちろんこれが万一で当たってたとしてもそれが要因のすべてとは言えないだろうけど。
- 867 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 21:01:57 ID:kzEJ+T48
- とりあえず全部をオープンにとはいかないまでも
ある程度オープンにしてとにかく人員を募集していくってのは無理なの?
やる気あっても素人が一人じゃどうしようもないし
ノウハウの伝授と言う意味でもこれだけはどうしても
活動してた人たちにやってもらわないといけないことになると思う
人員募集して人が増えれば楽になるんだし
人員募集しても集まらないなら
それはもう完全に集まらないオタどもが悪いんだよ
自分も殺されそうなのに仲間まで見捨てる奴が多い集団じゃ
サブカル好きは人間的に問題のある奴が多いと言われても仕方が無い
俺だって首都圏に住んでたら休みの日くらい行きたいもん
- 868 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 21:15:56 ID:OoiJ3tED
- >>864
07:11:15 松登場
07:23:25 児童ポルノ問題の質問開始
- 869 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 21:20:32 ID:w7sXErO4
- >>863
秋葉原にDQNを呼び込んだ・・・とかの批判的見方が多いけど、オレは電車男の
おかげでオタクのイメージが良くなったと思ってるんだけどね。
ココに10万人の〜〜〜時代でドラマや映画に出てくるオタクなんて、典型的な
マスゴミが宮崎勤ベースに作ったようなキモオタで、ソレが美少女ヒロインを
ストーキングしてイケメン主人公にブン殴られて、視聴者はソレをスカっと笑
うような話ばっか。それが今や主役を張ったばかりか、純情な正義感、なんて
ダニから蝶へ・・・て感じだよ。
アレ以降、他作品でも味方側にオタがいて技術エキスパートに描かれたりするし。
海外の作品だけど、ダイハード4なんかデジタル(モヤシ)オタクとアナログ
(ワイルド)オヤジのコンビが爽快な活躍見せてたし。
- 870 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 21:23:43 ID:9cCSCewJ
- >>864
途中までみたけど(途中で見れなくなった…orz)
日本における一般的な児童ポルノのイメージが円光モノって、そりゃなんか違うよな
どっちかと言うと小学生以下の子供のをイメージしてると思うんだけどな
- 871 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 21:24:11 ID:NzGPlIQ7
- スゲー重いんだが・・・・
- 872 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 21:28:29 ID:X5AZ3W8H
- >>869
いや、イメージが良くなったも何も、その後の「オタクは調子乗ってる」式の叩きとセットだから
結局プラスはなかったと思うがな
あと、海外作品に影響はないだろw
元々スクールカーストで下の方に置かれるオタ(ギークだのナードだの)層が
作り手側がそれらに属していた事が多いことから作品中で好意的に描かれる事は少なくなかったし
- 873 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 21:30:33 ID:t5XfesUn
- >>867
コンテンツ文化研究会が定期的にオフ会やってるし、mixiのコミュで呼びかければ来るだろう
ノウハウも文化研究会のメンバーを呼べば教えてくれると思う
あとは誰がそれをやるかの問題
- 874 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 21:42:23 ID:XTp1gpYJ
- 別に表現の自由はもっとあっていいと思う
著作権著作権うるせーんだよカスラック
- 875 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 21:53:19 ID:F0q/QK3U
- >>869
ウォー・ゲーム(1983)
パソコン好きの高校生が始めた戦争ゲームのために、あわや米ソ核戦争に
突入しかけるというサスペンス・コメディ・スリラー。
↑宮崎より、もっと大昔のイメージ。
- 876 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 22:54:05 ID:GE4FXpkY
- >>秋葉原にDQNを呼び込んだ・・・とかの批判的見方が多いけど、オレは電車男の
おかげでオタクのイメージが良くなったと思ってるんだけどね
これには同意
確かに面白おかしく笑いものにされてる感じだけどキモチワルイやつらと思われるよりマシ
- 877 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 23:09:15 ID:hSuoWjdN
- まあたしかに何やってるのか分からない日陰で陰湿な生き物と捉えられるような時代よりはマシになったと考えてもいいかもな
- 878 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 23:13:27 ID:zkGEYd7C
- >>853
野田が馬鹿ヅラでうんうん頷いてたのが印象的だったw
- 879 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 23:14:31 ID:GE4FXpkY
- 宮崎事件以降は妖怪人間みたいな感じだったしなw
闇に隠れて・・・という感じw
飲食店勤務だけど高校生のバイトがいるが今の高校生って普通にオタ趣味に関してはオープンなんだね
ひぐらしがなんたらという会話でみんなで盛り上がってたわ
- 880 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 23:21:37 ID:OLyWUe4/
- 古賀自民党選対委員長は
「公明党を切れば、支持層が戻り、衆院選で勝てるかもしれない」と言明。
徳島新聞 2008/12/15 21:49
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2008/12/2008121501000724.html
これ吹いたw
民主は層化関係者の参考人招致を求めてるし、公明党も四面楚歌かw
- 881 : ◆ovYsvN01fs :2008/12/15(月) 23:29:56 ID:rRtfYO3c
- これとリンクさせたのか?>松の演説
「りえちゃん」「しげる君」…児童ポルノ製造販売、男7人逮捕 2008.12.15 11:36 msn産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/081215/tky0812151140004-n1.htm
児童ポルノを製造販売していたとして、警視庁少年育成課などは児童ポルノ処罰法違反(提供目的
所持)の現行犯で、東京都中野区南台の無職、天谷純容疑者(36)ら男7人を逮捕した。同課は
児童ポルノ約840枚を含むDVD5万4000枚を押収。7人は1年半で約30万枚を販売し、
1億1000万円を売り上げたとみられる。
【締め切り間近】
総務省が、「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」の最終取りまとめ(案)について、
平成20年12月17日(水)までの間、意見を募集しています。
意見募集詳細
意見募集対象 「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」最終取りまとめ(案)
意見募集期限はあさって午後5時。昼間仕事の人は、実質明日が締め切りになります。
送り先等の詳細は>>163にあります。
- 882 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 23:43:35 ID:LYwfXqdd
- ブログのコピペ何か見ても
興味本位の場合
必ずしもプラス要素だけじゃねえよな
- 883 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 23:47:31 ID:GE4FXpkY
- >>「りえちゃん」「しげる君」…児童ポルノ製造販売、男7人逮捕
なんでタイトル出すかなぁバカマスコミは
毎日新聞も児ポ糾弾キャンペーンで関西円光というシリーズ名を平然と書いてたし
マスコミは児童ポルノ拡散させたいわけなんかね?
- 884 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 23:49:47 ID:F0q/QK3U
- >>883
検索社会を無視してるな、マスコミどもは。
それとも、検索→逮捕 という流れ作りか?
マスコミが火を付けて、警察が収獲・・・。
- 885 :朝まで名無しさん:2008/12/15(月) 23:55:25 ID:uWAHvF6o
- 松あきら
なんか二次について言ったの?
- 886 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:04:55 ID:EZFxOW7u
- 470 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/15(月) 16:42:53 ID:OmTxpzbWO
リロってなかったすみません…
二次については何か言ってましたか?
471 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/15(月) 16:45:36 ID:RMhrSD4h0
>>470
二次と性的被害を絡めずに、
世界で規制されているし、私も不快。
ただそれだけ。
472 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/15(月) 16:50:00 ID:wkjNuu/60
>>470
児童の虐待と性的搾取を撲滅するから、とにかくなんとしても法改正を、
というシナリオだったから、二次に関してはぼやっとしてた。
ECPATの会議で絵も単純規制するべきという結論は出た、マンガや
アニメは確かに日本の文化だが、児童ポルノ問題とそれは別、と
よく分からない論旨の文でちらっと触れてた程度。
- 887 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:10:53 ID:7odBH9W1
- >>児童の虐待と性的搾取を撲滅
だったら最もやらなきゃいけないのは家庭の中でしょうに
最大の加害者は身内だってのは全世界共通なのにね
- 888 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:16:15 ID:CoKlk65K
- >>876
>確かに面白おかしく笑いものにされてる感じだけどキモチワルイやつらと思われるよりマシ
思われてるから。
それにしても打ちのめされ続けるとこう言う思考になるのか。
>>883
あの記事で母親に問い質されて
「お父さんにされて(義父みたいだが)どうでもよくなった」
と答えていた子ってタイトル出したものだから特定されてたよな。
- 889 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:17:13 ID:bG6WuRio
- オランダ、イギリス、スウェーデンが世界各国か〜
- 890 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:19:11 ID:EFKQ6QXi
- >>887
そりゃ家庭の中にメスを入れれば婦人部 ry)
- 891 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:21:09 ID:CRfiEzp9
- >>888
オマエさんがネガティブ過ぎだと思うんだが・・・
- 892 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:22:57 ID:o+4YAza5
- 【政治】「公明党を切れば、支持層が戻り衆院選で勝てるかもしれない」…古賀誠・自民党選挙対策委員長★3(ソース先記事差替えられる)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229350591/
一応はっとくか。
- 893 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:23:32 ID:8lYVzjYR
- >>883-884
「報道の自由」って知ってる?
表現の自由と並ぶ自由権をも否定するのは思考回路が規制派と同じだぞ。
- 894 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:24:47 ID:hI8cLUU1
- つーか規制派は何故親の性的虐待のことには無関心なのかね。
- 895 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:30:21 ID:CoKlk65K
- >>886
>アニメは確かに日本の文化だが、児童ポルノ問題とそれは別
この規制派の論理。
今まで一切、アニメや漫画を省みた事なんぞ無いクセに
“規制する理由付けの為だけ”に『文化』だとか持ち上げる連中は
一切、信用出来ない。
>>893
名前が本名の可能性を考えろよ。
- 896 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:30:31 ID:7odBH9W1
- >>893
伝えるのは別にいいよ
ただなんでタイトルまで出す必要があるのか、ということ
- 897 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:30:37 ID:bG6WuRio
- >>894
創価→情報規制
日本ユニセフ→募金
エクパット→宗教感
警察→天下り
- 898 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:32:30 ID:FKoBc/u7
- >>893
なんでも自由でいいとか
規制も自由ってことか?馬鹿。
- 899 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:34:33 ID:bxyZqB2R
- >>893
ユニセフと創価に操られてる毎日の変態報道も報道の自由だから許されると言いたいんですね、わかります。
ttp://blog.livedoor.jp/getter99/archives/51165152.html
- 900 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:37:37 ID:9EynwQIm
- >>895
犯罪を犯したんだから本名をバラして何が悪いの?
朝日みたいに容疑者の実名報道をせず半島人だったら必死に通名で報道する方がどうかしてるぞw
- 901 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:41:55 ID:CoKlk65K
- >>900
>犯罪を犯したんだから本名をバラして何が悪いの?
お前、頭の中の雑草ハミ出てるよ。
自分の馬鹿はちゃんと認識しろよ。
馬鹿だから難しいかもしれないが。
- 902 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:43:12 ID:7odBH9W1
- >>900
アホ?
タイトルのこと言ってるのになんで容疑者の本名のこと言ってるんだ?
あと半島人がどうのと出できたから言っとくけど韓国じゃ余程の重大事件じゃないと容疑者段階では基本的に匿名報道
冤罪の可能性を考慮して匿名報道
日本は微罪でも実名報道
冤罪だったら泣き寝入り
- 903 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:46:02 ID:CoKlk65K
- >>883
ちなみにDVDのタイトルではなくサイト名として出しているが
サイト名自体が児童ポルノから転用した可能性が大きい。
- 904 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:46:22 ID:WYcu0AtZ
- >>900
表現の自由だってお茶の間で無修正エロを流せとか主張してるわけじゃないぞ
報道の場合は、他の奴がすでに言ってるが
実在する人間に実害が出る場合があるな
- 905 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:46:27 ID:o+4YAza5
- >>895
「公明党さんは、与党に属してるえらい党なんだから、創価とは切れるべき」
といっても無理なんだろうにな。
自分らの存在矛盾を放置して、日本アニメは世界(ry っていうのは、一体
どの口が言うかって事だよなぁ。
- 906 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:48:33 ID:LQCl1XNy
- >>902
流石チャンコロは自分の国の事情にはお詳しいようで。国籍法改正で喜んでるんでしょうね。
- 907 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 00:50:57 ID:zFTb4Gbb
- 極論→煽り合いの流れはν即までだよねー
- 908 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 01:13:08 ID:ZZSEmEiP
- マジレスすると、日本は実名報道のお陰で犯罪抑止に繋がり治安向上に
役立っている、という面があるんだがな。
- 909 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 03:39:38 ID:FqGlHVvX
- >908
そんな電波珍説にはまったく同意しないが、まあどうでもいいわ。スレ違いだから。
- 910 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 07:05:05 ID:Jop5eDyd
- なんかコンテンツ文化研究会が、アメリカの児ポ法で子供の母親が捕まった問題をドキュメントした映画を見つけたらしい。
チラシも作ってある。
調査報告:米ドラマ「SNAP DECISION」に見る、児童ポルノ法による冤罪の恐怖
http://icc-japan.blogspot.com/2007/12/snap-decision_14.html
これは炉莉だけの問題でも二次元だけの問題でもなくて、一般人の問題だって事を宣伝するのに使えると思う。
そーいや二次元について全く触れていないチラシって今まで無かったな。
- 911 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 07:09:04 ID:zMmSaF3V
- >二次元について全く触れていない
スレ違い。
- 912 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 07:09:15 ID:xEkjBAg0
- >>888
かつてはキモチワルイ奴どころか明確に犯罪者呼ばわりされてたわけで。
そこからすると、「馬鹿だけど無害で愛すべき奴」という電車男の描き方はそう悪いもんじゃなかろう。
それが気に入る気に入らないはともかくとしてな。
- 913 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 07:45:30 ID:zFTb4Gbb
- >>910
それいいよね
署名用紙と一緒に使うつもり
- 914 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 07:55:36 ID:Jop5eDyd
- >>911
つうか、「二次元厨の炉莉エロの権利を認めろpgr」とだけ言っている様に見えるやり方だと、
確実に一般人から吊るされて終わると思うんだが?
もしかして、脊髄反射で「二次元について全く触れていない」に、「スレ違い」って返しているの?
- 915 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 08:17:28 ID:Jop5eDyd
- >>913
面白いのは、この映画自身がアメリカで児ポ扱いされなかったという事。
1992年から2001年の間に、アメリカの児ポ法が改正されたか、判例や警察の運用方針が変わったかって事だな。
とにかく、政治家の後援会とかって、こういう社会派の映画(マイケル・ムーアとか)の上映会とかやっている場合があるから、
こういう映画をネタにしたチラシはウケが良いと思う。
二次元抜きでも問題提起できないと、一般人を味方にはできないと思う。
- 916 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 08:27:05 ID:8VWf/vSO
- 松は二枚目の資料が過激すぎて見せられないと言っていたが
児童ポルノ法にひっかかるようなモンを配ろうとしたということだろうか
- 917 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 09:00:40 ID:m9bZ+/Bo
- 冤罪の可能性とかは単純所持の問題。
漫画やアニメ等の創作物規制が、と言うのは保護法益の問題。
件の映画が冤罪の恐怖を伝えるものであるなら、二次元がどーのとかは要らないでしょ。
創作物規制に関しては今まで通り保護法益が違う事を指摘していくしかない。
- 918 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 09:34:33 ID:zFTb4Gbb
- 法益について一般人にわかりやすく説明するには
どう言えばいいのかね(´・ω・)
児童ポルノ法は実在の児童を守るための個人的法益だから
創作物規制は的外れといっても
「でもああいうの見て犯罪に走る人がいるんでしょ?だったら子どもを守る事に繋がるんじゃないの?」
「(;´д` )」
- 919 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 09:41:47 ID:m9bZ+/Bo
- >>918
児童ポルノ法は、「撮影されている被写体(個人法益)」を守るための法律です。
「現実に起こってる虐待、それを撮影した成果物」であるから規制されるのです。
漫画やアニメは現実に起こった事ではなく被写体が居ないのです。
これ以外の説明が必要なのか。
- 920 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 10:11:09 ID:incE3oNH
- >>916
何だったんだろうなw
- 921 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 10:24:10 ID:2/LavuX5
- >>919
「本当に『それだけ』の法律なの?」
「守るためなんだからこういう手段を取り入れてもいいんじゃないの?」が考えられるな。
被写体がいないことくらい説明しなくてもわかるだろ誰だって。
規制派はそれ以外の理由を取り込もうとしているから影響云々の話を始めてるんだし。
それに乗るのが正しいと思われたらその時点で被写体の有無の方が的外れに見られる。
- 922 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 10:25:17 ID:TmZ3X8J4
- >>916
全然笑えないが、ある意味笑うところだったのかもな
- 923 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 10:42:24 ID:m9bZ+/Bo
- >>921
だからこそ、それ(個人法益)が原則であることを、まずしつこいぐらい主張する必要があるんだよ。
むこうが社会法益法にしようとしてても、こちらが思惑に乗っかる事は無いでしょ。
- 924 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 10:44:36 ID:SwOLq+6R
- 善意と悪意
昨日、またぷらぷらと日本ユニセフ協会へ。
11月下旬にブラジルであった世界会議以降、児童ポルノ規制を求める署名が一気に増えたという。
新聞報道の影響も大きいようだ。
ネット上の署名も多く、静かな「うねり」が起きている。
これに反発する「愛好者系」の人たちは、一方的に歪んだ無責任な主張を、新聞社に送りつけてくる一方で、良識的な人たちは黙って動いている。
善意が悪意を上回ると信じたい。
◆日本ユニセフ協会
http://blog.goo.ne.jp/k-uzuka/e/0df40eb7866abb577a5a3bd145913436
- 925 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 11:14:18 ID:SwOLq+6R
- 一方、松さんは日本の児童ポルノ問題に言及。11月末にブラジルで行われた「児童の性的搾取に反対する世界会議」で、
児童ポルノのインターネット上での閲覧も犯罪と位置付け、過激な性描写のマンガなども規制の対象とする「リオ協定」が、
125カ国で採択されたことに触れ、「日本は国際的にさらに後れをとってしまった」と強調した。
その上で松さんは、与党が児童ポルノの単純所持も処罰対象に加える児童ポルノ禁止法の改正案を、
衆院に提出していることに触れ、「成立に向けて政府の全面的な協力を求める」と訴えた。
これに対し麻生首相は、同問題は重要な課題だとの認識を示し、「審議にも積極的に協力する」と述べた。
写真:質問する松さん=15日 参院決算委
http://www.komei.or.jp/news/data/Image/2008/1216matsu.jpg
- 926 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 11:19:24 ID:zFTb4Gbb
- >>921
そうなのさ
どなたか法益についての説明を”実際に対面で”試みた人の経験談が聞きたい
お隣のお母さんや還暦になるおふくろさんとかね。
現実は感情>正論な人がほとんどなんだから
- 927 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 11:30:46 ID:2/LavuX5
- >>923
それはいいんだがその説得が難しい。
しつこく主張しても、そのたびに>>918のように返されてたら意味がない。
「〜のための法律だ」と断言するだけじゃ水掛け論で別の断言に覆される。
一定の思い込み(経験的な感覚)から『効果があると思っている』人がいる場合、
「それがどうして『実際に守ることよりも』優先しなければならない原則だといえるのか」を
それよりも強い説得力をもって説明できなければ聞いてもらえんと思う。
個人的にはそれより先に『効果がある・意味がある』という部分を崩せるかの方が大切ではないかなとも思う。
- 928 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 11:33:45 ID:V1lZtl1G
- 現実問題として考えて、今と言う状況で日本から全ての
エロ産物を廃絶しようとしたらそれはもう国家的大事業になるぞ。
エロ漫画の類だけじゃない。全年齢対象作品に出て来る軽いエロや
保健体育の教科書とかに載ってるイラストの類まで根こそぎやろうってんだから。
一体何兆円位の資金が必要になるんだか…
そんな金があるなら実際に被害受けて泣いてる子供を直接救う方に使えば良いのに…
- 929 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 11:35:03 ID:2O1hUpIX
- 論で攻めたって「何故そこまでしてまで漫画を保護しなきゃいけないのか」といわれて終了じゃん。
- 930 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 11:53:46 ID:bG6WuRio
- 女は理論立ててものを考えられないから
不快だから規制という感情論を一片の曇りも無く妄信してるよ
- 931 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 11:58:57 ID:6+vTnor8
- >>929
冤罪についてもっと具体的に説明するほうがいい。
現在の児童ポルノ法の運用では、芸術写真とエロ画像を区別していない。
つまり児童ポルノ法に漫画やイラスト・絵画を含めるようになると
手塚治虫や藤子不二雄など世界的に芸術として認められている漫画も
裸を描いた芸術作品も児童ポルノ扱いになってしまう。
絵には年齢がないので、どこまでを児童とするのか不明確。
警察が逮捕したい人物がいれば誰でも児童ポルノ単純所持容疑にできる。
具体的にどんな画像が処罰の対象になったのか報道される機会は少ないので
デタラメな運用で大量に容疑者をでっちあげても問題になりにくい。
- 932 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 12:07:38 ID:2O1hUpIX
- それに感情論で言ったら、子供の保護よりも己の性欲を優先してる反対派の方がずっと感情的だって思われかねないぞ。
へたに仲間を増やそうとするのは止めて孤立無援に戦う覚悟をした方がいい。
- 933 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 12:14:18 ID:2O1hUpIX
- >931
「本当に何もしてないなら無実が証明されるはず」で終了では。
- 934 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 12:14:47 ID:DjVk+eRW
- >>918
「いやそれ単なる俗説だから」って感じでまず統計的に見て
基本的にポルノの流通と性犯罪発生率には正比例関係が見られない事を説明する。
それでも駄目なら
じゃあ仮にお前がそのロリコン得ろ漫画を見たとするわな。
お前それ見て俺も真似してみたいと思うか?思わないよな普通。
興味ない奴はそんなモン見ても影響なんて受けないし、
真似するような奴は初めっからそういう奴なんだよ。
それなのにメディア規制してなんか意味あると思うか?
見たいな感じで話を進めてみるとか。
- 935 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 12:16:32 ID:wR7M+20W
- 【政治】 「『児童ポルノは漫画も規制』の協定が125カ国で採択…日本は後れ」と公明議員…麻生首相「児童ポルノ法改正、審議に協力」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229394713/
- 936 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 12:19:51 ID:EFKQ6QXi
- >>933
過去の冤罪事件を並べ立てればいい。
有罪が確定後、真犯人自供とかどこかにあったはず。
あと志布志事件みたいに冤罪どころか警察による捏造もあるという事実も。
- 937 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 12:24:26 ID:2O1hUpIX
- >934
>936
そして統計やらナントカ学やらわけのわからない学説まで持ち出して必死にロリコン漫画を弁護する反対派はドン引きされると。
んで「やましいことがあるから、そんなに必死になるんじゃない?」がパターンだ。
日本には議論っていう習慣が無いんだから正攻法は通用しない。下手に理解を求めたって逆に偏見を強めるだけだ。
- 938 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 12:29:12 ID:DjVk+eRW
- >>937
難しい話なんか要らないってw
単純にポルノと性犯罪って実はあんま関係ないよ?とでもいえば済む話だ。
あくまで日常会話の延長でやればいいんだよ、その相手とやらも大抵は
学術的根拠を厳密に説明して欲しい訳じゃないってのはフツーにわかるだろ。
- 939 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 12:31:02 ID:2O1hUpIX
- >>938
ポルノの製造自体が既に犯罪と認識されてる時点でその理屈は通じないのでは。
- 940 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 12:31:58 ID:V1lZtl1G
- 確かこの法案って大人が子供を演じるとかもNGだったよな。
だとしたら歌舞伎の女形さんもピンチじゃね?
(歌舞伎では基本的に男が女性を演じるから、こういうのも多分NGになる)
日本の伝統芸能の危機でもあるわけだ。
- 941 :916:2008/12/16(火) 12:33:08 ID:1NG+iBIM
- >>920>>922
規制しろと言うわりには案外無神経だったりするんだよな
それとも自分らは例外とでも思ってるのかもね
- 942 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 12:34:28 ID:DjVk+eRW
- >>939
そこまで頑なに思い込んでるのはゴリゴリの規制派だけだと思うが?
大半の人間はリアル児童のポルノでもない限り基本的に無関心だよ。
上で挙がってた松あきらの国会答弁の様子がそれを端的に物語ってる。
- 943 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 12:37:27 ID:pZ89lqNr
- ところで冬コミも署名活動はやらないの?
最近の規制派の動向に対して危機感覚えているオタも増えてきていると思うが
- 944 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 12:37:55 ID:s0ct2NHr
- 三次に関しては「17歳で撮影された宮沢りえのサンタフェが児童ポルノ扱いされて持ってるだけで逮捕される」という
叫び続ければ一般人だってその恐ろしさを実感できるじゃん。
- 945 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 12:38:32 ID:3uVRol1a
- >>935
結局反応したのは公明新聞だけか
まあそんなもんだな
- 946 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 12:40:22 ID:V1lZtl1G
- >>944
やしろあきの写真とかもな。
- 947 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 12:48:07 ID:wR7M+20W
- 144: 2008/12/16 12:45:52 pJMKUTiU0
国会会期末は25日だったっけ・・・?
まさか国籍法でやったみたいに誰にも知らせないようにしておいて
会期末のどさくさに紛れてスルッと改正案通すつもりじゃなかろうなぁ・・・>犬作教
- 948 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 13:04:59 ID:EFKQ6QXi
- >>940
そもそも女形の成り立ちは
幕府「女を使うな。」→仕方がないので少年の役者で代用
幕府「それもダメ」→しゃあない。大人の男をメイクしてごまかすか・・・
つまり規制の産物なわけで。
女形すら規制じゃ鬼だよなあ。
- 949 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 13:06:51 ID:ioQtTutp
- >>945
児ポ法自体ユニセフ辺りがマスコミへ札束をひっぱたく真似をしない限りは
優先度としては非常に低い内容だものな、あったとしても単純所持の是非。
>>947
国籍法と違って議員立法なうえに与野党の考えが違うので非常に厳しい
- 950 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 13:09:11 ID:VEunNGkF
- >>947
国籍法は散々マスコミでも話題になったが
- 951 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 15:11:14 ID:xEkjBAg0
- >>944
それどころか、週刊漫画誌に載ったモー娘やミニモニでさえ見方によっては児童ポルノ扱いされるわけだしな。
押し入れの隅にミニモニのグラビアが載った少年マガジンがあるだけで、あなたも立派な犯罪者
ってわけだ。
- 952 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 15:47:56 ID:rp/E6b/k
- どこの新聞記者だ?
> 一方で、やっぱり許せないこともある。
> 先日、児童買春・ポルノに関するインタビュ―記事(東日本のみ)を紙面に
> 載せたら、早速ネット上で批判の的に。
> 性が絡むこうした問題はどうやら相当、特定の人を刺激するらしい。
> 論争はあってもいいと思う。
> ただ、声を上げて反論できない子どもは絶対的弱者。
> アニメやCG画像だって、その存在を肯定することで、犯罪を招きかねない。
> 児童買春やポルノに限っては、議論の余地ってあるんだろうか。
> 判断を先送りしていくうち、被害は拡大し、取り返しがつかなくなる。
> 記事では、発言者も記者も名前を出してリスクを負っている。
> 安全な場所から匿名で批判や中傷をするやり方自体にもうんざりする。
ttp://blog.goo.ne.jp/k-uzuka/d/20081123
- 953 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 16:24:37 ID:nsoXuFQI
- 毎日新聞 鵜塚健
アングル:児童ポルノ、規制強化を=日本ユニセフ協会副会長・東郷良尚さん
http://mainichi.jp/select/world/news/20081122ddm007030004000c.html
- 954 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 16:33:22 ID:nqo6sPwv
- >>952のブログだけど後日、態度を少し変えてるな。
それにしても「書き込みした人、連絡下さい」だって。
一応、話を聞く気あるんだな。
連絡先教えたのかな?
- 955 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 16:36:57 ID:vuv2A8s1
- >>954
厳密には12日と13日の間かな
- 956 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 16:52:09 ID:nBlFlqK5
- >>952
「オレ様は記名記事を書いてる記者だから偉い。匿名のお前らは黙ってろ」って言ってるのと1ミリも変わらん物言いだね。
その「リスク」だのってのを、アンタは1人で負担してないだろ。大新聞社様がバックだ。
それと同じリスクを、記事への反論者個人に同等に背負えってのはただの傲慢だね。
匿名コメントが嫌ならばブログのコメント欄なんて開くなよ。
まさか、官姓名と住所付きで書き込んでくれるとでも思ってたのか?
- 957 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 16:58:57 ID:H5dlnu9B
- >>947
だから、与野党対立してる案ではムリだろ
「11月20日に確実に通る」ってなぜか信じ込んでた人は
会期も与野党対立も関係ない
公明新聞に期日まで書いてある以上
あらゆる手続きを超越して絶対に通る
ってな事を言い張ってたが
なんか、可決必至な雰囲気作りに必死な人でもいるのかね
- 958 :hissa:2008/12/16(火) 17:14:43 ID:yfFE9KJq
- 創作物をも法で規制するのはやりすぎです。
わたしは絶対反対です。
- 959 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 17:32:08 ID:o+4YAza5
- 【国際】児童ポルノの国際ネットワーク摘発…30ヶ国170人以上を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229163112/
↑海外の現実 リアルで厳しい世界
【社会】 「約30万枚を売り、1億1000万円を稼いでいた」 〜なんとトラック3台分 児童ポルノDVD製造工場を摘発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229311844/
↑日本の現実 デジタル複製の世界
【公明党】 「(単純所持も処罰対象に加える)改正案の成立に向けて政府の全面的な協力を求める」 〜児童ポルノの処罰強化を−松さん
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229392487/
↑公明党の作り出したい日本の未来 被害者ゼロの犯罪大国
日本だけヴァーチャル過ぎないか?
特に規制派の姿勢というか、思考が。
日本にもリアルで助け出すべき子供が存在すると思うんだが。(いたら困るのか?)
- 960 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 17:56:04 ID:/LS8vAIW
- >>952
別に子供の被害者増えてないだろが。
それより一産業潰して失業者増やすほうが問題だ。
- 961 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 18:54:27 ID:1FlXfcWu
- >>960
世の中がポルノ漫画で溢れることで、国民が児童ポルノ描写に慣らされていって、社会全体が鈍感になるってことだろ。
- 962 :hissa:2008/12/16(火) 18:58:12 ID:yfFE9KJq
- 私は児童ポルノ法の改正には断固反対です!
マンガやアニメは日本において芸術だと主張せよ!
- 963 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 19:01:32 ID:9LM3g0mp
- >>962
レス終盤なのに内容の無い糞書き込みすんな。
- 964 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 19:03:14 ID:EFKQ6QXi
- >>961
鈍感な割にはカナダよりもはるかに性犯罪が少ない。
- 965 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 19:28:29 ID:O13Nn2fZ
- >>956
その記者をも反省させた「お叱りの書き込み」の内容が気になる。
趣旨は書いてあるけど、スタンダードな反対意見の範疇だし。
- 966 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 19:33:30 ID:WYcu0AtZ
- >>961
社会というものを馬鹿にしすぎなんじゃないだろうか
成人ポルノ、暴力描写
怪盗モノなどの犯罪肯定描写
今の日本は溢れかえってるけどそんなに鈍感かねぇ?
鈍感だったら規制派なんてものが存在するはずないんだが
- 967 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 19:34:47 ID:TmZ3X8J4
- 然るに反対するものも出てくるはずがない
- 968 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 19:38:49 ID:pA3u4tVZ
- >>966
かなり鈍感
- 969 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 19:46:59 ID:TmZ3X8J4
- その話は聞きたくない、ややこしいからしないでほしい、と言う意味で『興味が無い』
と言う表現なら当たらずとも遠からずかもしれんがな。
- 970 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 19:49:16 ID:CRfiEzp9
- >>953
DQN記者にトンデモ捏造日本を世界に発信させて、ネットから批判に逆ギレカマしたバイニチ新聞社の記者か。
磯崎といい、イイ人材が揃ってるな。
そういや毎日、今年もコミケに来るな。どんな面下げて・・・
>>957
逆に全然進まずブラジル会議て手柄も逃したから発破かけたんだろな。
麻生岩はどう動くか・・・
>>959
30万枚、一億て・・・個人業者かよ!?ヤクザでなくて!?
松が調子付きそうだな。
>国内でもこんな需要が有る!放置している間にこんなに被害が!!
>今にも涙が出そうです!!
とかな。
>>961
サスペンス観て殺人に鈍感になってるか?
つか、描写で肯定?
逆に犯罪はイカん!な話ばっかだろし。
義賊やノワールも禁止?
そういう所がスッカリ抜け落ちてんだよな、規制派は。突っ込み続ける
ソレはソレでコレはコレ。
てか、カナダなら必殺や五右衛門なんかも禁止なんだろな・・・道徳法。恐ろしい国だ。
- 971 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 19:51:42 ID:CRfiEzp9
- >>968
鈍感だったのか。オレの周囲は殺人どころか窃盗や詐欺のニュース聞いても怒るような人ばっかなんだが。
鈍感な国でコレじゃカナダはイギリスは殺人を悪行とも思わないのがゴロゴロしてるんだろな・・・
- 972 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 20:08:22 ID:ioQtTutp
- 規制に反対する側も人がいないとか業界が問題に気付いてくれないとか
焦りの色を見せるようになったけど、それ以上に規制を推進する側は焦っている
と考えていいと思うけどな。いけいけドンドン的にやればいいと思ったのが相当な
行き詰まりを見せ始めていると言うか。
と言うか彼らもサミット後に国内外的にここまで不安定な状態になるとは
思わなかったのだろう、当のマスコミも札束を餌に記事を書かせた所以外は
殆ど興味が無いか単純所持問題どまり。
- 973 : ◆ovYsvN01fs :2008/12/16(火) 20:09:15 ID:1t67usoX
- 新スレ。
無断で悪いんだが、>>1に署名サイトへのリンクと、「誰かに言う前に、まずその相手の意見を聞け」って事で、早川さんHP
へのリンクをオフィシャルホームページ 経由に変えました。
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏110】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1229424540/l50
- 974 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 20:09:26 ID:TTZCEzIW
- その記事にはトリックが含まれていますね。児童ポルノ「など」を販売していた
ことになっているわけだけど、販売されたDVD等の全てが児童ポルノだと報じられているわけじゃない。
つまり、児童ポルノよりも、「など」に含まれていただろう、海賊版や無修正DVDの割合の方がずっと多かったということも十分考えられるわけだ。
更に言えば、その手の裏業者が摘発された際に分かる、違法品の内訳的なことに言及すると、
基本的に児童ポルノは、全体に占める中で、ごく僅かな割合しか占めていないことが極めて多かったりします。
販売点数から、恐らく今回の事件のことを指しているこの記事でも、http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081215/crm0812151159003-n1.htm
押収されたDVD5万4000枚のうち、児童ポルノは840枚でしかないことが明らかになっており、
押収された数と同様に販売数が推移していたと考えると、三十万枚強売れたDVDの中で、児童ポルノは
五千枚余り、全体の六十分の一程度でしかなかったという推測が成り立ちます。
いずれにせよ、「児童ポルノが三十万枚も売れた!」と認識してしまうのは、事実からかけ離れている可能性がとても強く
危険なのではないでしょうか。
- 975 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 20:10:17 ID:9P3sAB4g
- スレの終わりに妄想。
ヨハネ黙示録21章2節に出て来るキリスト再臨の後の世界
『新しきエルサレム』。
この都に入れない者は以下の通り。
殺人者、淫行の者、犬、偶像を崇拝する者。
この『偶像を崇拝する者』がオタクそのもので
アメリカでの漫画弾圧や日本における漫画弾圧の歴史に
キリスト教が影に日向に深く関わっているのと関係があるのでは?
例の『かんなぎ』騒動で、これを観た上記の信仰を持つ者達は
歯軋りする思いになったろうなと思って。
- 976 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 20:28:02 ID:CRfiEzp9
- >>974
サンクス。危うくペテンに引っかかる所だった・・・
不良兵士の蛮行がいつの間にか死者数まで十万単位で水増しされて国家的
戦争犯罪に化けたアレみたいに、ユニセフ辺りが使ってきたとき気をつけよう。
- 977 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 20:32:42 ID:CRfiEzp9
- >>974
なんかスレ読むと児童ポルノ以外にも、海賊版ソフトの激安販売もしてたらしいな。
著作権的にも許せねえ!規制反対も満足に出来んほど貧乏な業界もあるってのに・・・
コイツらこそ規制派よりも反対派の敵だ!
- 978 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 20:38:17 ID:WYcu0AtZ
- >>975
犬好きもアウトなのか なんて酷い話だ
ぬこは、ぬこ好きの俺は大丈夫か!?
- 979 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 20:52:46 ID:DPD7UhK5
- >>925
一般マンガはよい。ロリエロマンガはダメ。
麻生が良識を持ったオタクだってことでしょ。
このあたりは好感が持てるね。
- 980 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:02:29 ID:CRfiEzp9
- >>979
良識?で規制か。
道徳法のある国で首相になってくれ。
- 981 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:04:19 ID:DPD7UhK5
- 一部の良識のないオタクの性癖を基準にするよりマシ。
これで「俺達の麻生」って思えないような異常性癖オタクは議論に参加する資格ないと思うけどな。
- 982 :974:2008/12/16(火) 21:04:24 ID:TTZCEzIW
- >>976 どういたしまして。
>>977 ネットで海外から無修正ポルノが配信されることが増えてきたことで、
最近では「無修正」というだけでは稼げなくなりつつあるらしいですからね。
特に記事にあるようなDVDを介する実体型媒体裏物販売系は、より単価の安い
ネット配信に押されている現状があり(三十万枚売って一億強の売上では、単純な売上でも、一枚三百円強にしかなりません)
かと言ってネット配信に特化すれば、タダで見られるネットの映像等と比べられることになり、さらに映像ごとの単価を安くせざるを得ず、利率がさらに低くなる。
こうした流れを経て、商業価値の下落したアダルト系の裏に代替する形で、違法物のもう一つの柱であるところの
海賊版販売が活発化している現状があるのかも知れません。
- 983 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:09:04 ID:9P3sAB4g
- >>981
>「俺達の麻生」
何だ、この『俺達』って。
勝手にお前の仲間にするなよ。
「俺の麻生」と言ってろ。
- 984 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:10:51 ID:lvyrgJW1
- キャプテン翼を、チャンピオンの連載と間違える方なんかオタとは言えませんぜ。
- 985 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:12:27 ID:CRfiEzp9
- >>981
>一部の良識のないオタクの性癖
性癖の問題じゃねえ。てか・・・
オマエいつからこのスレにいるんだ?でなけりゃ釣りか?キャラ変えた顔文字?
勝手にローゼン閣下でもスナイパーとでも奉ってろ、ドサンピン。
- 986 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:14:04 ID:DB4wqJTL
- >>981
という事にしたいのですねw
つーか良識派ヲタを名乗っての分断工作wとは随分と周回遅れなやり方ですね
最近活動始めたばっかの初心者ですか?
- 987 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:15:23 ID:lvyrgJW1
- 正直、麻生のおかげで、漫画好きは漢字読めないなんて思われて迷惑してる。
- 988 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:16:50 ID:CRfiEzp9
- >>981
どっちにしろ現行法でも狩りまくれるのに、なんで冤罪畑になる単純所持禁止なんだって話だな。
>最近では「無修正」というだけでは稼げなくなりつつある
AV女優がアイドル化するし、お笑いビデオか?明後日の企画モノがあったりね。
花びらご開帳だけじゃ誰も見向きもせんよね。
でも若けりゃイイってもんじゃないでしょ・・・だな。
- 989 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:20:48 ID:CRfiEzp9
- >>986
とりあえず>>ID:DPD7UhK5は現在提出されてる与党案ブッチぎって狂ってる
ユニセフ案に賛成な自称規制反対派良識派オタク君。
ありえねー・・・
正直、オレだってロリコン漫画生贄して他の作品は永久に見逃してもらえる
ならとっくに賛成してるぜ。
児童ポルノだって成人と見分けが付かない18歳なんて年齢定義と冤罪製造機
の単純所持禁止が無けりゃな。
- 990 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:23:02 ID:CRfiEzp9
- スマン。>>988は>>982へ。
- 991 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:26:06 ID:+NDHy/NJ
- >>989
では貴方は積極的に規制賛成の運動に参加するべきです。
今規制されようとしているのは幼女を強姦するような表現のみなのですから。
他のものまで規制されるようになって初めて貴方は反対する側にまわればよいだけの話。
- 992 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:29:57 ID:/LS8vAIW
- 規制派が資料として持ち出すのは最極端の例だからな。
だが実際に規制されれば現在流通するエロゲ・エロアニメの
ほとんどの作品が対象になりかねない。なにしろAVで
女優がセーラー服着ることさえ禁止しようとしてるんだから。
- 993 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:32:17 ID:TmZ3X8J4
- >>988
あまりAVはみないから間違ってるかもしれんが
いろんな需要が増えたと同時に造り手の趣味全開の企画物も比例して増えて
それが元で業界が飽和状態にになったというのも要因にあるんじゃないかな。
って、3次はすれ違いだったな。スレの最後に汚してスマン。
- 994 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:33:45 ID:DB4wqJTL
- >>991
あんたまだいたの?嘘八百並べ立てるのも大概にしようね
規制派の正体知ったらそんなのありえないって普通に理解できますから
- 995 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:34:38 ID:eV5e5+89
- >>989
生贄厨はどっかいけ
- 996 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:34:59 ID:OmkhBtF2
- >>992
その最極端を差し出すことを前提にすれば妥協案は見えて来ますし線引きの話にも積極的に参加できます。
ただ反対しているんじゃじゃその基準まで全部規制派の思うがまま。
反対反対言ってる原理主義的反対派のせいで「反対派中のまとも派」までもが規制議論そのものから排除されてるのが現状です。
成年ゲームなどでも業界内団体自体が18歳未満はダメっていう風にしているのですし、ここで匿名で何言ったって無意味ですね。
- 997 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:35:08 ID:pZ89lqNr
- >>992
それどころか一般作もかなりの数が対象になるだろう
ベルセルクやバガボンドが代表的
- 998 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:36:42 ID:CRfiEzp9
- >>991
ID変えてご苦労なこった。
今までの109スレ全部読み直してきな・・・。
表現の自由に穴が空けば時間の問題。奴らの腹は底無しだ、今度はアレが
悪影響、コレが有害、つか人類の歴史がまさにソレ。今規制派の宗教キチ
どもですら昔は規制派の的。
規制に反対してるのが皆ロリコンオタクだと思ったら大間違いだ。
てか解ってんだろうけど、スレも終わりだしな。
- 999 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:38:50 ID:OmkhBtF2
- >>997-998
ですから規制反対派がその線引きの議論に参加する為には妥協が必要と言っているだけなんですが?
貴方こそ原理主義的反対派=無能な味方そのものですね。
現実的方策の方が、貴方の教義よりも重要だってことくらい理解してください。
- 1000 :朝まで名無しさん:2008/12/16(火) 21:39:29 ID:eV5e5+89
- >>996
ゾーニングはやってるだろ
それ以上の規制は必要ない
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
375 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★