■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】アジアの中銀、ファニーとフレディ関連証券の購入停止か−モルガンS [09/05]
- 1 :戸締りφ ★:2008/09/06(土) 20:51:46 ID:??? ?2BP(130)
- 9月5日(ブルームバーグ):米証券大手のモルガン・スタンレーによれば、いくつかの
アジアの中央銀行はファニーメイ(連邦住宅抵当金庫)とフレディマック(連邦住宅貸付
抵当公社)関連証券の購入をやめた可能性がある。保有ドル建て資産のうち、米政府
支援機関(GSE)発行のエージェンシー債や住宅ローン担保債券がかなりの部分を
占めているが、値下がりが激しくなり、ドル売り・自国通貨買い介入がやりづらくなる
可能性があるためだという。
米国の景気減速で世界経済の成長が鈍化するなか、投資家が新興市場の資産を
取り崩し始めている兆候があり、韓国のウォンやインドネシア・ルピアを中心にアジア
通貨は過去1週間で下落。モルガン・スタンレーの外為調査担当責任者、スティーブン
・ジェン氏らは4日付のリポートで、日本を除くアジアの通貨は売り「圧力にさらされ」、
各中央銀行は為替介入で自国通貨を買い支えることができるか試されていると指摘
している。
また、ジャン氏らはリポートで、「問題は、これら中銀のいくつかはエージェンシー債を
大量に保有するあまり、効果的に介入できないようなことがあるのかどうかだ」とした上で、
「この問題は少なくともアジアの1中銀に当てはまる」と指摘した。
ブルームバーグ日本語版
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aoGsyitAh8aA
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 20:52:13 ID:0IiywAwn
- コーヒールンバ
- 3 :WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/06(土) 20:53:07 ID:CyyOyEzj ?2BP(555)
- 日本以外全部沈没、始まるな。
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 20:53:49 ID:WvFfkLg8
- ファニーだのフレディーだのなんでふざけた名前付けるの?
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 20:54:07 ID:y87ugFQX
- 120円の時代が懐かしいな
今は107円か
日本は上がりすぎだね。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 20:55:00 ID:rod11jtI
- >「問題は、これら中銀のいくつかはエージェンシー債を
>大量に保有するあまり、効果的に介入できないようなことがあるのかどうかだ」とした上で、
>「この問題は少なくともアジアの1中銀に当てはまる」と指摘した。
そんなバカな中央銀行あるわけないよー
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 20:56:17 ID:LFGJukrb
- 大量に保有しながらよく頑張った
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 20:56:20 ID:3trQEDub
- >>3
ロバート・デニーロとかが場末の赤提灯で管をまく姿はあんまり見たくないんだが・・・。
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 20:56:39 ID:PwvoYXl/
- >>6
韓銀みたいなバカがいるはずないよねー
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 20:56:45 ID:nRSHEytf
- w
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 20:57:35 ID:2THvlbbq
- >>3
ホントに賢くなりたいなら、傲慢にならないこと。皆に合わせて辛いふりして、いよいよって時に新興国を支えてあげればいい。
別にあなたが傲慢なわけではないけど。念のためね。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 20:58:05 ID:nRSHEytf
- >>5
十数年前は240円あったんだけどなw
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 20:58:08 ID:DbzQm2MS
- >>6
(´・∀・`)ダヨネー
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 20:59:08 ID:FkB9o1C6
- >値下がりが激しくなり、ドル売り・自国通貨買い介入がやりづらくなる
>可能性があるためだという。
答え書いちゃってあるじゃないのw
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 20:59:15 ID:N6HiBlz0
- 一中央銀行ってあそこのことか。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 20:59:38 ID:NqHyfOQA
- >>12
十数年前に240ってねーだろ。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 20:59:52 ID:nRSHEytf
- >>11
助けたのに、認めず反日どころか日本の邪魔されたらかなわんから、助ける国は選別せんとな
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 20:59:59 ID:51Dl6iqw
- >>1
某中銀死亡フラグですね。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:00:47 ID:M3I1N5Sv
- >>12 世界丸ごとハウマッチの頃かな?
でも今の状況だと円安は毒でしかない気がするのは
俺だけかな?
円安で潤う企業が多いのも確かだが
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:02:34 ID:SxqnL2Hr
- そう言えば マリネラ王立証券は すでに中国株売り抜けていたな
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:03:16 ID:nRSHEytf
- >>16
1985年のプラザ合意だから二十数年前だったw
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:03:46 ID:ezKSBmDG
- つーかどこまでいくかわからんが円高に向かう論調がでてきているな。
取捨選択すると買うなら円かスイスフランらしいが。
無理して買わなくていいぞ。
マイナス成長だし
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:03:49 ID:b1+uVsj2
- どこの中央銀行だろう?大変だなあ。というか今更止めたも何もないと思うけど。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:04:16 ID:g7ZlaQYW
- >>12
十数年前って、80円台〜90円台じゃね?
一番高かった頃じゃね?
- 25 :呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/09/06(土) 21:05:38 ID:t37wnaK+
- 日本と中国がいっちゃん掴かまされてる訳だが。
そんなささくれた心を此れでも見て癒してほしい
http://shadow-city.blogzine.jp/photos/uncategorized/2008/09/05/1220372682874.jpg
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:05:46 ID:/uCGpt89
- >「この問題は少なくともアジアの1中銀に当てはまる」
すごく気になる。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:06:27 ID:+97LMkZh
- >>6
どこなんだろうねー(・∀・)
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:06:47 ID:3trQEDub
- >>12
ハンドルが180円の時代もあったわけで・・・・。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:07:13 ID:+97LMkZh
- >>25
つっても百兆円くらいじゃね?
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:07:27 ID:Jk8QLyPH
- みんな「1中銀」でいぢくりまわし過ぎだわさw
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:08:17 ID:51Dl6iqw
- >>25
熱が出そうになったので、謝罪と賠(ry
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:10:40 ID:uRhy0jGn
- これを発表したモルガンの意図はなに?
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:10:52 ID:3trQEDub
- >>25
カリフォルニウム原爆の弾頭を撃ち込みたくなった
- 34 :ゆうらみ(*´▽`)y-.。o○:2008/09/06(土) 21:11:00 ID:QNFKxOfq
- 「一中央銀行」・・・・
ってアレですよね。たぶん。
(*´▽`)y-.。o○
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:13:47 ID:Yg7Va1Uq
- とりあえず、ベトナムその他の情勢とかはどうなのかなぁ・・・
まあ、ベトナムがふっとんでも多額の金突っ込んでる韓国はアウトみたいだけどね。
- 36 :愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/09/06(土) 21:17:12 ID:BzbtZgTZ ?2BP(1)
- >>1
戸締役さま、こんばんわw
スレたておつかれさまです
>中央銀行
> ドル売り・自国通貨買い介入がやりづらくなる可能性があるため
……たぶん、他の国に関してもいえるんだろうけど…………何度見ても韓銀しか浮かんでこないw
しかし、
> 保有ドル建て資産のうち、米政府
> 支援機関(GSE)発行のエージェンシー債や住宅ローン担保債券がかなりの部分を
> 占めているが、値下がりが激しくなり
…………韓国、どれだけ損失だしたんだろw
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:20:58 ID:51Dl6iqw
- 取締役さんはこちら
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220607775/l50
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:22:02 ID:5x3pNx5z
- 一中央銀行・・・こういう銀行だからきっと世界でも珍しく赤字を出しているに違いない。
どこだろ?
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:26:36 ID:j5RmblVa
- 先進国(笑)で一番劣化した通貨の彼の国以外にも
被害者がいるのかw
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:27:41 ID:+N1+uhts
- 一応、アメリカ的配慮というやつなんですかね。
名前出さなくても、どこだかがバンザイしちゃうから時間ないけど、出来るだけ対策しろよ的な…
しかし、時間的余裕はあまりにも無さげ
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:28:04 ID:n5nfWP3q
- >>38
おまえひどいなぁ〜、そんな中央銀行あるわけないだろ〜w
あるわkr・・・・w
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:31:24 ID:JCIcIlAn
- 一中央銀行ってどこ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:32:14 ID:ViEPz2q7
- >「この問題は少なくともアジアの1中銀に当てはまる」
名指しでおk
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:33:22 ID:Hxql2/PP
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219275446/
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216304238/
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:35:00 ID:XFK077yA
- これ名前言わなくてもみんな判ってるんだろ
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:37:10 ID:5x3pNx5z
- >>45
「好き!」といってくれないと分からないのと同じ心理で…
はっきりと言ってもらいたいw
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:39:58 ID:pEf1Z43z
- >>43
名指しするとあっという間にその国がホロン部のでは?w
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:40:36 ID:T4VMQpuC
- どこなんだろーwwwwww
わからないから、下朝鮮って書かなきゃw
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:40:57 ID:n5nfWP3q
- >>5
すまん、おいらの小さい頃は1ドル350円だったんだw
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:41:56 ID:YdqCBRPJ
- これはなにかのサインか?
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:42:12 ID:IfZzp09o
- >>1
朝鮮人の手の届かない高い所から見物させてもらいます
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:42:45 ID:LFGJukrb
- アメリカの良心
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:43:00 ID:23CNqQop
- >>49
360円だろ?
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:43:24 ID:AF/QoFty
- >「この問題は少なくともアジアの1中銀に当てはまる」と指摘した。
どこの中銀なのか
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:46:07 ID:wrdpw2vF
- モルガンもやらしい言い方するなぁ。
「お前ら言わなくても解るよな、あそこしかねーだろ」みたいな感じだ
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:47:26 ID:5x3pNx5z
- >>55
単に名指しをすると謝罪と賠償を求められると困るからじゃない?
まあ、そんなつまらんことをする国家がこの世にあるとは思わんが(b
- 57 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/09/06(土) 21:47:27 ID:A3GCPJHG
- >各中央銀行は為替介入で自国通貨を買い支えることができるか試されている
「手を貸す気はさらさらないから、自分たちで何とかしろ」宣言ですね。わかります。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:49:51 ID:GlCLkzed
- 名前で言ってはいけないあの銀行・・・
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:51:07 ID:5x3pNx5z
- >>58
ヴォルデモート銀行?
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:51:31 ID:hzdcN/E+
- どこの国の銀行だか全然わからないw
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:52:37 ID:F2zdTwVQ
- >>1
誰がこんな妄想信じるんだよw
そんな中銀が存在するわけないだろw
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:52:42 ID:v7V6YcBK
- 赤字の中央銀行かな。
- 63 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/09/06(土) 21:53:57 ID:A3GCPJHG
- >>56
アジアのある国では、株とか為替とか国の財政状況について、ネガティブな
発言をすると逮捕されるらしいですよ?
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:55:31 ID:Cl6AiPYR
- (ミッターマイヤー風に)あの銀行。
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:57:32 ID:5x3pNx5z
- >>63
またまたご冗談を。
グローバルな国際金融の世界でそんな独裁国家みたいなことをするところが
あるはずないですよ〜(b
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:59:33 ID:5x3pNx5z
- >>64
オーベルシュタイン銀行?
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 21:59:48 ID:IXoeg6RT
- >>1
全く持ってふざけるにも程がある
そんな銀行が存在するはずないだろ常識的に考えて
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:01:05 ID:rA4QaPPY
- 1中銀(笑)
- 69 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/09/06(土) 22:01:25 ID:A3GCPJHG
- >>65
あまりにも常識外れなので、わたしも半信半疑なんです。
ただの都市伝説なら良いんですが。
でも、ま、実際に逮捕された、と言う報道すら出てこないんでしょうねw
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:01:57 ID:rHoZ2k8b
- >>58
例のあの銀行か・・・
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:02:33 ID:DdqlnPNg
- 日本を除くアジアの通貨は
って金融の世界じゃ、アジアって言ったら
日本いれないっしょ
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:03:21 ID:au8GgKeh
- >>71
ゾウ、カバ、サイ、ゴジラ
くらい信用に差があるからな、何だかんだで。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:05:08 ID:rA4QaPPY
- そういえば最近、為替介入止めるとか言ってた国があったね。
- 74 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/09/06(土) 22:07:55 ID:LPpexOQY
- 一国だけ外貨準備が減少した国があったねえ。
さて、どこだったっけ・・・
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:09:02 ID:imJ6QEVX
- >「この問題は少なくともアジアの1中銀に当てはまる」
ハァ・・・
アメリカ人はわかってないな
「アジア」と「特定アジア」は違うんだぜ?
アジアには当てはまらないよ
特定アジアには当てはまるけどさ
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:10:16 ID:FCKl5MZw
- 中銀ってエリート中のエリートが集まるんでしょ?
まさかそんな愚かな事する銀行が存在する訳がないよw
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:14:03 ID:n5nfWP3q
- >>53
正直、幼稚園児ぐらいなんで、正確なレートはしらなんだ。
- 78 :53:2008/09/06(土) 22:15:24 ID:23CNqQop
- >>77
よう!若造! ><
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:19:15 ID:n5nfWP3q
- >>78
いまじゃねーぞw
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:21:06 ID:N7NaAv0U
- 外貨準備高の外貨がサブプライム債権ということか、絶望的な国だな。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:21:48 ID:MIWL0TeR
- どこかのアジアの中銀さんご愁傷さまです
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:22:26 ID:iB9+ZbL5
- 思い当たる国が一つあるな。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:24:03 ID:jhiWre5q
- >>4
MK5みたいなもんで、
Federal National Mortgage Association、
Federal Home Loan Mortgage Corporationの愛称(略称)
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:26:15 ID:8yNWfYhx
- >「この問題は少なくともアジアの1中銀に当てはまる」
チョンのことか?w
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:27:17 ID:CIMz7QgG
- >>84
シーーッ!
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:29:12 ID:wa3v8keD
- >>84
・・・!
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:31:19 ID:FehTTsTS
- 逆に考えて、あの国以外で思い浮かぶ国があるか?
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:32:59 ID:RcmROojA
- >>84
KY
- 89 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/09/06(土) 22:33:07 ID:A3GCPJHG
- >>87
シンガポールとか、それなりに抱えていそう。
シンガポールだと、国が傾くような状況にはならないんですけど…。
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:36:56 ID:B1wVAqua
- >>79
約30年前の幼稚園児は 「若造」だよw
あのころ360円から 240円台まで すごかったよ。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:37:05 ID:pEf1Z43z
- >>84-88
ワロチw
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:37:31 ID:q5WiKl68
- >韓国のウォンやインドネシア・ルピアを中心にアジア
>通貨は過去1週間で下落
>日本を除くアジアの通貨は売り「圧力にさらされ」、
>各中央銀行は為替介入で自国通貨を買い支えることができるか試されていると指摘
>「この問題は少なくともアジアの1中銀に当てはまる」と指摘した。
韓国にしか興味がなかったがインドネシアもそんな下げてるのか
しかしアジアの〜とか行ってるが韓国とインドネシアだけあげて、自国通貨買い支えられない
アジアの1中銀・・
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:38:01 ID:51Dl6iqw
- >>89
イギリスの不況に巻き込まれていたりして。
>>758
う
ん
、
い
け
るなあ
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:38:57 ID:51Dl6iqw
- 誤爆した…orz
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:40:26 ID:23CNqQop
- >>94
上2行は納得してたぞw
- 96 :名無しさん@Linuxザウルス:2008/09/06(土) 22:40:29 ID:568V6N/5
- >>64
ふいたww
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:42:53 ID:51Dl6iqw
- >>95
いや、あちこち見ているうちにスレを勘違い。上2行はここのスレに対するもの。
下は別のスレ。
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:49:26 ID:RkROjs4k
- >>1
ふ、風説の流布ニダ!取り締まるニダ!
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:50:37 ID:ZoUQHbAa
- 世界にはバカな中央銀行があったもんニダね。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 22:51:46 ID:9z3GXotO
- ビシッ ______________
∧_∧ /
< `∀´ >彡< 馬鹿銀はウリの足を引っ張るなニダ
Σm9っ つ \______________
人 Y
し (_)
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:00:54 ID:Q+/WyUqG
- 日銀はなくとも幾つかの日系金融機関が買ってんだが…
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:01:46 ID:lPpBIkq7
- >>98
<ヽ`∀´> ウリの銀行とは関係無いニダ
謝罪と賠償するニダ !!
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:02:18 ID:Og9tMAO6
- >>99
それも「日帝のせいニダ!」
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:06:27 ID:uZpdoXrH
- >>3
日本が支援した国は生き残る。
ベトナムは、恐らく生き残る可能性大。中国は、大きすぎて無理。
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:07:27 ID:IypGeRPI
- (;∀;) イイハナシダナー
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:11:04 ID:uZpdoXrH
- >>53
一瞬350円になったことがある。このとき幼稚園だとすると、
年齢がほとんどピンポイントで確定する。w
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:12:05 ID:uZpdoXrH
- >>101
なに、バブルで無くなった土地・株の資産に比べたら、
100兆、200兆は、誤差みたいなもん。w
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:12:57 ID:oUcj5CwL
- ええっと・・・・
詳しくないんだが
これって
週明けの新たな地獄の釜が
用意されたって事?
- 109 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2008/09/06(土) 23:12:59 ID:i7rq+4Wr
- 日本以外のアジア…
ああ、韓国は逝ってよしですわ。
- 110 :〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/09/06(土) 23:14:01 ID:S777TJWG
- なんですかこの「全員目を閉じろ」系のコントはw
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:14:51 ID:NhzItd30
- ファニーとフレディおわたw
つうかサブプラ債権また下がるかな〜
明日のNY市場どうなるんだろうな
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:14:54 ID:uZpdoXrH
- >>72
…その中で信用???
象牙が売れる象が多少マシなだけで、あとは全滅だろ。
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:16:03 ID:51Dl6iqw
- >>109
さっき総連のホロン部を叩いてまして、叩かれて火病を起こしているんですが、
あれは韓国を嫌わせて支援させないためでしょうかw
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:16:05 ID:NhzItd30
- >>101
特に農林中金な〜
これから6兆円新たに投資するつってたけど
まだやるつもりなのかな〜
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:16:25 ID:ZX3A/TcK
- いくつかの中銀とかいって言葉を濁しながら、最後に少なくともひとつの中銀
にあてはまるって、記者も名指ししたくてムズムズしたのではなかろうか。
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:16:51 ID:XDFqSu7t
- 中国は、定員オーバーの船に乗って低空飛行中、
アメリカと一緒に、何とか飛ばそうとしてるけど、アメリカがコケそうになって
乗ってる中国人、この飛行機怖いアルけど、もう戻れないアルっていってる印象だな。
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:17:01 ID:krB2MfoQ
- 中獄は黙々と売って、1/3迄減らした様だが・・
- 118 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2008/09/06(土) 23:17:09 ID:i7rq+4Wr
- >>113
北はこの機に乗じて…
おっと危ない。
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:18:00 ID:51Dl6iqw
- >>118
日本海までで止まれば構いませんw
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:21:04 ID:8pOYAcId
- やはり小皇帝ドーピングマシーンことリューショーが
日本はアジアに含まないっていってたのは正しかったな
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:24:54 ID:83PD+Ds3
- >>111
明日のNY市場は1$も動かないと思うぞ
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:27:59 ID:XcxQQVh9
- 最近経済に詳しくなりたくなってきたよ
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:33:48 ID:QGd7x/Ex
- >>92
タイも結構下げてたはず。
まぁあれは国内情勢がらみかもしれんけど
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:34:28 ID:nRSHEytf
- >>113
最近韓国たたいてると、北だ北だと邪魔する奴多いよね、それは韓国がアメリカの属国だと明白になったからかな
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:40:50 ID:Ycw7UkiV
- > また、ジャン氏らはリポートで、「問題は、これら中銀のいくつかはエージェンシー債を
> 大量に保有するあまり、効果的に介入できないようなことがあるのかどうかだ」とした上で、
> 「この問題は少なくともアジアの1中銀に当てはまる」と指摘した。
ハハハww
こんな馬鹿な中央銀行があるわけが無いwww
- 126 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/06(土) 23:47:28 ID:Cwp6srdj
- > また、ジャン氏らはリポートで、「問題は、これら中銀のいくつかはエージェンシー債を
>大量に保有するあまり、効果的に介入できないようなことがあるのかどうかだ」とした上で、
>「この問題は少なくともアジアの1中銀に当てはまる」と指摘した。
とうとうモルガンからも断定されはじめたかw
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:49:09 ID:/BdOUZGB
- エージェンシー債って何だ?
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:51:43 ID:A3GCPJHG
- >>127
国債/公債じゃなくて社債じゃない、「公社債」みたいなもんかな。
- 129 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/06(土) 23:52:47 ID:Cwp6srdj
- >>127
米国の公的な保証債じゃないけど、
暗黙の了解で保証され高い格付けを持った債権ですね。
そういった債権でも流動性がなくなって来てるという話
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:53:34 ID:uRhy0jGn
- 農林中金の中の人達は特亜に乗っ取られてるの?
日本の農林水産業の末端で働く普通の国民が報われないのは、後継者を潰して
特亜の農林水産物を輸入せざるおえないようにするためじゃないの?
末端会員から吸い取った資金で大盤振る舞いの農林中金を許してたら
日本はホントに滅ぶよ。怒れよ、農家、漁師、林業家たち!!!!
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:54:34 ID:/BdOUZGB
- >>128
解説サンクス!
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:55:37 ID:+7dp48TJ
- 公社債?
- 133 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/06(土) 23:56:39 ID:Cwp6srdj
- >>132
ファニーメイとフレディマックはサブプライムの住宅公社ですからね
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/06(土) 23:58:13 ID:A3GCPJHG
- >>130
前回は住専をつぶせたから、今回は農林中金がつぶれれば、浄化にはなるんじゃない?
ある程度の国民負担は必要だと思うけど。
つか住専規模だとさすがに引くなぁw
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:00:03 ID:R4HaN5BO
- これってアジアの中銀の話だろ
特定アジアのチョンには関係ない話だねw
そうだよね
絶対にそうだよね
そうに違いないよね
・・・・・・誰かそうだと言って下さいw
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:01:21 ID:izOAOTz8
- わからないニダ!何処ニダ?
- 137 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 00:01:30 ID:LSUmltHV ?2BP(0)
- >>133
政府系金融機関だしね。
『国債』と『社債』の両方の合の子って感じだよね。
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/09/07(日) 00:02:14 ID:/ymrWjqi
- 火曜日の新聞の見出しは、
「韓銀砲玉尽きる 韓国再びIMF支配下に」
こんなところでいかがでせう?
- 139 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/07(日) 00:03:35 ID:9dZWllD8
- >>135
全文読むと解かりますが、かいつまむと
>韓国のウォンやインドネシア・ルピアを中心に
>アジア通貨は過去1週間で下落〜
>〜各中央銀行は為替介入で自国通貨を
>買い支えることができるか試されていると指摘している。
> また、ジャン氏らはリポートで、「問題は、これら中銀のいくつかはエージェンシー債を
>大量に保有するあまり、効果的に介入できないようなことがあるのかどうかだ」とした上で、
>「この問題は【少なくともアジアの1中銀】に当てはまる」と指摘した。
と、言う事ですが何か?(・∀・)wktkニヤニヤ
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:04:18 ID:zC5bYBQg
- 中国銀行ですね。わかります。
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:05:05 ID:oEYPDw/b
- 日曜になったな
明日はいよいよ
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:06:24 ID:4vIJes9e
- >>135
きっとイルボンのことニダ
- 143 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/07(日) 00:06:52 ID:9dZWllD8
- >>137
自分の素人知己しだとそんな感じの認識ですー
この前”準”救済法も通りましたしね
ただ現実には>>1や格付け低下など、
準公債としての信用性は随分低下してる様子ですが
- 144 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2008/09/07(日) 00:08:11 ID:F152tng7
- >>140
岡山のですね?( ・ω・)
- 145 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 00:09:13 ID:LSUmltHV ?2BP(0)
- >>143
んー……
そんなに低下はしてないんじゃない?
今はドルが弱まってきて、買値が着かない塩漬けになっただけでさ。
- 146 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/07(日) 00:10:55 ID:9dZWllD8
- >>145
信用性じゃなく流動性が低下してるだけなのかな?
そんな中500億ドル超まで買い増してるアジアの中央銀行も有ったりしますがw
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:11:35 ID:HvpH6LA3
- BSEより効果的に確実にチョンの息の根を止る米住宅金融債に対する
ロウソクデモが起こらないのが不思議
- 148 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 00:13:54 ID:LSUmltHV ?2BP(0)
- >>146
だろうと思うけど。
戸締さんも『実態経済に移行してきてる』言うてたしね。
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:14:01 ID:bk/J3cd5
- 知らないんじゃない?
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:14:43 ID:WGeQGAeG
- >>146
価値は落ちないっぽい
保証できるようにはしておいたって財務省が言ったらしいから
実際にしてくれるかどうか分からんから手を出せない
- 151 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/09/07(日) 00:14:46 ID:zJuNsg6N
- >>146
また買い増ししたんですか!
…もう、なんというか…、アレですなw
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:15:34 ID:CYvE+wCv
- >>1
>「この問題は少なくともアジアの1中銀に当てはまる」
<;`∀´><バレてるニカ?
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:16:33 ID:g339dQqj
- 「この問題は少なくともアジアの1中銀に当てはまる」
kkkkkkkさすがチョッパリの中央銀行ニダ!kkkkkkkkkkk
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:16:55 ID:1zaY1S9G
- >>150
救済策が具体的になったら、また揉めるかもしれない。
- 155 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/07(日) 00:18:09 ID:9dZWllD8
- >>148,150
なるほどどもです( ・ω・)ノシ
>>151
この前の外貨準備高の発表で増えてた債権が、買い増した分と言う話
>今度はメルリンチの焦げ付いた分買い取るし
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:18:44 ID:76cq/TxA
- この問題は少なくともアジア1の中銀に当てはまる
でも
Kの国になるよな、とふと思った
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:19:38 ID:82p1NeVS
- たしかファニーメイとフレディマックが飛ぶとアメリカの軍の退役年金が溶けるからな…
やばい時期の空売り規制の対象銘柄に入ってたほど、向こうでは重要なところ
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:19:42 ID:uW+gTXt6
-
__ 人人人人人人人人人人人人
│ | < 空売り制限しやがって! >
_☆☆☆_ < ただで済むと思うなよ! >
/ ̄\(#´_⊃`) < >
.r ┤ ト、 \ Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`
|. \_/ ヽ / ̄\
| __( ̄ | / ヽ \_
| __)_ノ ̄ ̄ ̄ \__)、
ヽ___) ノ \
| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | |
| |
- 159 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 00:19:54 ID:LSUmltHV ?2BP(0)
- >>155
……逆張り、なのかなぁ?w
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:21:22 ID:izOAOTz8
- アホみたいに今まで投資してやったのに、いきなり締め出されて激怒?
- 161 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/07(日) 00:21:43 ID:9dZWllD8
- >>159
Kの国の法則発動、だと思います(><)
- 162 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2008/09/07(日) 00:22:57 ID:F152tng7
- ドル崩壊読んでて評価損が出たのに利益にあげるという話を見て
正直ポルナレフになった・・・
いや、説明受ければなんとかわからんでもないが、感覚がついていかん・・・
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:23:39 ID:Vu15Jm4q
- >>1
まさか・・・日本の近くにある国の中銀じゃないよね?
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:24:24 ID:AKwK3TMW
- >>159
この間のリーマン買収の一件といい、どうも韓国は未だアメリカ金融社会への進出と支配を諦めていないように思えるなあ。
その割には運用計画が杜撰なんで、こないだみたいにメリルリンチの優先株を普通株に転換しちゃったりするんですがね。
- 165 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 00:24:52 ID:LSUmltHV ?2BP(0)
- >>162
金融工学商品は、プロでも読み違えるしね。
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:25:16 ID:4GuOLVNQ
- これって赤字の中央銀行と関係ないよね?
- 167 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/07(日) 00:27:27 ID:PuNvRFWt
- >>165
わざと判りにくくしてる気がするんですけど・・・・w
- 168 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/09/07(日) 00:27:48 ID:zJuNsg6N
- >>155
先月の外貨準備高の発表で、
現ナマ増加、債券減少、総額減少、のあれですか?
流動性の高い債券を換金したんだろう、というのは、ま、考えられることですが、
ソブリン債を売ってジャンク債を買って額面のつじつまを合わせた、というのは
ただのガセ(というかあたしらのジョーク)だったと思います。
債券の中身までは発表してませんよね?
…近いうちにソースが付く可能性までは、否定できないですけどw
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:28:34 ID:YM3yzIaY
- アジアの1中銀に当てはまる
1つしか当てはまりません><
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:28:46 ID:8KAGAA2W
- つーか。ファニイとフレディ 公的資金投入、
つまりもう詰んだんじゃねーんすか?
あっ 債券紙切れ化。 それ どっかの外貨準備金紙切れ化。
米住宅金融に公的資金投入か、米紙報道
http://www.afpbb.com/article/economy/2514325/3296708
米各紙は5日、米政府が、経営難に陥っている米連邦住宅抵当公庫(ファニーメイ、Fannie Mae)
および米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック、Freddie Mac)を厳しい公的管理下に置き、
2社の経営陣を退任させた上で、救済のために公的資金を注入する計画を進めていると、
ウェブサイトなどで報じた。
政府による救済に必要な金額を現時点では計算不可能ではあるものの、2社の潜在的な債務は
膨大であり、米国民に数百億ドル(数兆円)の負担を強いるおそれもあると伝えた。AFP
- 171 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 00:31:06 ID:LSUmltHV ?2BP(0)
- >>167
いや、ほんと複雑なんですってば!
わざとじゃなくて、無理くり理屈を付けていったらああなったんでしょうね。
『如何に安全に見せるか』
『如何に売り文句を付けるか』
『如何に自分らに火の粉がかからないようにするか』
ってやってたら、ねw
- 172 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/07(日) 00:32:04 ID:9dZWllD8
- >>168
今週水曜日だったかに発表した8月末日の外貨準備高は
現ナマ53億ドル減、債権20億ドル増だったかと
ロイターですら【介入に70億ドルは使ってるはずなのに・・・】というツッコミをw
>>170
あらあらまあまあ
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:32:22 ID:HvpH6LA3
- 保有比率上げ過ぎで使える実弾ストックも少なかったのは失敗だったかもしれないけど
欲に目がくらんだり安物買いした訳じゃないでしょ?
あんまし該当する1中銀を非難できないと思うが
- 174 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 00:33:38 ID:LSUmltHV ?2BP(0)
- >>170
チェック、かな。
後もう一手でチェックメイトかと思う。
- 175 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/07(日) 00:33:43 ID:PuNvRFWt
- >>171
公式とか自体が複雑ですから・・・・w
手に余って、AP屋さんにしか判らないロジックがあっちこっちに。w
Taさんとか神篠さんとか詳しいんだよね?!www
基盤屋としては、AP屋さんの要求に応えるしかないし。w
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:34:36 ID:q1KeZRm8
- このボカシっぷりって、韓国の言論統制対策だったりするのかね?
この記事そのまま韓国のメディアが流しても大丈夫?
- 177 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2008/09/07(日) 00:34:37 ID:F152tng7
- >>167
評価損が10億ドルの利益に化けるのはやっぱり納得逝かないんですよねぇ(´・ω・`)
いくら負債側の証券の価値が目減りしたといわれても。
>>171
ローリスク・ハイリターンがうたい文句。
そんなんに格付け保証した連中も連中だが、中身を精査せずに拡散しまくった連中も
重罪。
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:34:43 ID:n8Tmn4LE
- >>1
つーか、ファニーとフレディの国有化が決まったようですね。
おかげさまで、この2つのGSE株は続落ですわ。
どれだか税金が注ぎ込まれるか、詳細は週明けには明らかになるかな。
- 179 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 00:35:20 ID:LSUmltHV ?2BP(0)
- >>175
詳しいって言っても所詮素人。
プロじゃないですし、戸締りさんや赤字神さんには到底及びませんってw
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:35:34 ID:WGeQGAeG
- >>170
それをやられて涙目なのは株の方ですね
債券の方はむしろ流動性が高まると思います。
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:36:12 ID:umKNkJoY
- よく分からんが約500億ドルがパーということですか?
- 182 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/07(日) 00:36:21 ID:9dZWllD8
- >>174
やっぱりK国の法則なのれすよ!!>>155
まあ先週の格付け低下、月末の中国のモーゲージ債整理等
金融関係の人はこういう流れ知ってたのでしょうねえ。。。
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:37:10 ID:CYvE+wCv
- >>176
ボカさないとタイーホしにくるんじゃね。
朝鮮人が。
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:38:12 ID:awgMAWG2
- 解説レスが多いおかげで、
とりあえずこの情報が出たせいで、韓国がさらに追い詰められて
行ってるということだけ分かった。
- 185 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/09/07(日) 00:38:51 ID:zJuNsg6N
- >>181
・すぐには現金化できないくらいな状態
・がんばって現金化した場合、額面の半分以下にしかならないかも…
・最悪の場合は紙くず
ってなかんじ。
- 186 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2008/09/07(日) 00:39:05 ID:F152tng7
- >>184
さ〜て来週の韓国さんは?
- 187 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/07(日) 00:39:18 ID:PuNvRFWt
- >>184
KOSPI14000割れどころか13000辺りかも・・・w
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:39:30 ID:WGeQGAeG
- >>181
いやむしろ韓国の弾が増えたと見ていいと思う
どっちにしても余命が少し伸びるようなものですが
- 189 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 00:39:35 ID:LSUmltHV ?2BP(0)
- >>182
法則、って言ってもw
飽く迄も『経験則』を『絶対のよーに言う』気にはなれませんw
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:40:18 ID:8KAGAA2W
- >>180
そおかなあ。 アカピ説。
両社の経営は破綻(はたん)状態ではないが、公的資金の注入で自己資本や
資金繰りを万全にする案が有力。
注入は両社の損失増や資金繰り、ローン需要などを精査しつつ、必要に応じて四半期
ごとに強化する公算が大きい。
議決権のない優先株や、将来優先株を取得できる権利(ワラント)付きの社債を両社が発行し、
米政府が買い取る案などが浮上している。
両社の経営トップの退任や取締役の大幅入れ替えも検討されている模様だ。
両社は米住宅金融市場の中核で、保有・保証する住宅ローン関連証券は約5兆ドル(約530兆円)と
米住宅金融市場の半分近くを占める。
なんかトンデモ無いことさらっと書いてあるような。流石。
530兆円かあ。チロルが何個かなあ (遠い目)
- 191 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2008/09/07(日) 00:40:41 ID:F152tng7
- >>187
桁がひとつ多いような・・・
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:41:35 ID:Q+MT4Nm1
- >>189
縁起の悪いもの、嫌なジンクス位の感じでちょうどいいかも
- 193 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/09/07(日) 00:41:41 ID:zJuNsg6N
- >>190
チロルで地球が覆い尽くされる!
- 194 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/07(日) 00:41:49 ID:9dZWllD8
- >>189
まあ今回のは
”普通の金融関係者は知ってたが、韓国政府と韓銀は知らなかった>>170”
と、リスク管理がさっぱりだった、に帰結しそうですねー
- 195 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 00:41:58 ID:LSUmltHV ?2BP(0)
- >>187
ああ、まだ割れないと思います。
勘だけどね。
>>190
……洒落になってませんな。
金融危機煽ってんのか!w
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:42:04 ID:WGeQGAeG
- >>190
債券はこれで実質保証が約束(投入額による)されたようなもんですからな
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:42:17 ID:4GuOLVNQ
- >>187
終値で1400割って引けたらかなりやばい。
- 198 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/07(日) 00:42:18 ID:PuNvRFWt
- >>190
530兆に水増しされてますけど、実態は50兆位でしょ?
直接関係無い債権までくっつけて証券化した結果がこれ。
ドイツ銀とユダヤのばかやろぉお!!!!!
って感じですね。
- 199 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/07(日) 00:43:04 ID:PuNvRFWt
- >191
あ、ほんとだ・・・w
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:43:45 ID:8KAGAA2W
- >>196
でも5兆ドルが全額なんて、常識では考えられない。
刷るかなあ・・・
- 201 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 00:44:13 ID:LSUmltHV ?2BP(0)
- >>194
リスクヘッジは基本中の基本でしょ!?
その為に、複雑な金融工学が生まれたと言っても過言じゃないんだから。
それが『出来ない』なら未だしも『考えの範疇外』だったとか……
もう、ねw
- 202 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/07(日) 00:44:42 ID:9dZWllD8
- >>190
・・・あー、、、
まあなんだ米国じゃ秋からヒモ無しバンジーが流行るのかな?(見ないフリ
- 203 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 00:45:41 ID:LSUmltHV ?2BP(0)
- >>202
日銀に何言ってくるかなぁ(棒読み
- 204 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/07(日) 00:46:29 ID:PuNvRFWt
- >>202,203
「差し出せ!!!担保しろ!!」
- 205 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2008/09/07(日) 00:46:50 ID:F152tng7
- >>202
金門橋
グランドキャニオン
ナイアガラ
エンパイアステートビル
・・・etc
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:47:21 ID:ItMNTMYY
- 北は前回はあっさり3日でソウルを落としてるから
いつでもやる気マンマンだろな
失うものはないし、韓国内の工作員も増えてるし
- 207 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/07(日) 00:48:06 ID:PuNvRFWt
- >>205
はるしおん
せいさんかり
いっさんかたんそちゅうどく
- 208 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/09/07(日) 00:48:52 ID:YoyOs35H
- >>204
「キムチ汁で顔洗って出直せ!」
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:48:53 ID:0WpKldiH
- >>207
りゅうかすいそ
- 210 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/07(日) 00:49:03 ID:9dZWllD8
- >>196
実質は最低限の部分(年金分)の補填で、市場に丸投げでせう
意味合いは公社の準解体みたいなもんかと>>190
>>201
そこら辺がK国のK国たる由縁なの(´・ω・`)ノシ
- 211 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/09/07(日) 00:49:11 ID:zJuNsg6N
- >>198
アメリカの住宅着工件数を年間1000万件、3年間で3000万件として、
一件あたりのローンを40万ドルとすると、この総額が12兆ドル。
プライム層まで考えてコレだから、不良債権なのはこの1/10以下じゃないかな?
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:49:14 ID:8KAGAA2W
- >>201
でもあれ、比率グラフ見たら商品化債券、8割がたがAAAだったよ。
高額や複雑な数式なんて 結論の為の詐欺、大詐欺以外の
何物にも見えない。
- 213 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2008/09/07(日) 00:49:15 ID:F152tng7
- >>207
つ S&M
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:50:47 ID:umKNkJoY
- 530000000000000円
って0が多すぎてよく分かんないや…
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:53:32 ID:8KAGAA2W
- >>214
実感を涌かせる為に、誰か俺の口座にすぐ振り込むんだ。
但し、ファニーとフレディの債券は不可。
- 216 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 00:53:49 ID:LSUmltHV ?2BP(0)
- >>212
格付け指標だけを信用して、自分で中身を精査しないから……
だから、今のクレジットクランチが起こった訳だもんねぇ。
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:54:04 ID:qoYY9aQG
- >>190
一応貼っとく
asahi.com(朝日新聞社):米政府系住宅金融2機関、政府管理下へ 公的資金注入も - ビジネス
http://www.asahi.com/business/update/0906/TKY200809060224.html
- 218 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 00:56:52 ID:LSUmltHV ?2BP(0)
- >>215
ビリーメイならいいの?w
- 219 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/07(日) 00:57:11 ID:9dZWllD8
- >>215
|・ω・)っ【足利銀行、ライブドア、朝銀】
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 00:57:54 ID:AKwK3TMW
- >>215
ファニー&フレディの債券が振り込まれたら、その日からあなたの周囲に
黒い服を着た人をちらほらと見かけるようになるんですな、きっと。
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:00:07 ID:HhFyIwEi
- >>170
>米国民に数百億ドル(数兆円)の負担を強いるおそれもあると伝えた。
発行している債券は100兆円以上あるだろう。
負担が数兆円なら、残りの損害は購入者がかぶるのか。
韓国はもうだめだな。
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:01:16 ID:WGeQGAeG
- >>221
>>発行している債券は100兆円以上あるだろう
mjd?
- 223 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/07(日) 01:09:11 ID:9dZWllD8
- >>222
てか米国外にある分だけで1.5兆ドルだそうで>>217
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:11:27 ID:umKNkJoY
- つまり、20日間ストップ安つけた光通信株より酷い暴落状態というわけですね。
わかります。
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:11:53 ID:oEYPDw/b
- ていうか皆が幸せに生きていくために
わざわざこんな難しいことをやる必要はあるのかね
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:12:21 ID:NKRrkYvh
- >>アジアの1中銀に当てはまる
はっきり言わないのは、9月10日がそぐそこだから・・・・。と言う事だろうな。
他に理由が浮かばないよ。
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:12:40 ID:HhFyIwEi
- 海外分だけで1.5兆ドル。
約160兆円。
韓国銀行が持っているのは500億ドル。
日本銀行やほかの日本の銀行も持っている。
銀行は全てがたがた。
今後原因不明で銀行の株価が急落すれば、この債券が原因だろう。
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:13:14 ID:sWpX3pVi
- どこまで下落するのかわからん債権なんて
中央銀行は買わんだろ
でも雨のことだから日本に・・・・・
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:14:55 ID:msqI6xcG
- ∧,,∧ なんなんニカ?
<;`д´> ここ、どこニカ?
レV) なんでウリ
<< 貼られたニカ?
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:15:10 ID:NKRrkYvh
- >>227
>韓国銀行が持っているのは500億ドル。
根拠あるのかな? 他の板で、2000億ドルと書いてあるのを見たけど・・・・。
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:16:28 ID:awgMAWG2
- 外貨準備高は2470億ドルあるnida!
だから大丈夫nida!
ってことでおk?
- 232 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/07(日) 01:19:10 ID:9dZWllD8
- >>230
英タイムズが報道して、韓国当局が否定せず、と
>外貨準備高で500億ドルがGSE債
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:19:28 ID:HhFyIwEi
- 2000億ドルは数ヶ月前までの外貨準備高だろう。
そのうち500億ドルをこれらの債券に突っ込んでいる。
だから実質的に使えるのは残りの金額。
その金も最近のドル買い介入で随分減らしている。
今月危ないといわれているのはそれが原因。
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:22:09 ID:umKNkJoY
- 2000億ドルの国債償還マダー?(チンチン)
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:25:05 ID:NKRrkYvh
- >>232
その記事もさ。否定しまくってた韓国政府高官発言の記事もあったし・・・・。
それも根拠のない否定だから、闇ぽいね。
チョンは正直に話さないからなあ。2470億ドルの数字は7月末の数字だろ。
今どうなんだと言うことが、問われているような希ガス。>>1 は、それなんだと思うわ。
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:27:22 ID:u3dSCccl
- 9、10日あたりで借金返すために
また外貨がいるんでしょ?
いくらいるの?
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:28:52 ID:umKNkJoY
- 9/9に大統領から重大発表があります…
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:29:24 ID:67cFLjT2
- 500億とか100兆とか、漢字の国に生まれて良かったわ。
桁が増えても書くのも読み取るのも楽だ。
まあ、どこぞの中銀がバーナンキ鼻水ブーさせないことを祈る。
グリーンスパンに続いやったらアホ杉。
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:30:27 ID:u3dSCccl
- >>237
それは単なる討論形式の番組では?
緊急だから何かあるのかね
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:31:42 ID:awgMAWG2
- 発表なんかあるっけ?
国民と対話する集会nida!!としか
いってなくなかったっけ?
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:33:30 ID:Bt/VqK2W
- 韓国もドルが足りないなら北朝鮮からドルを借りてくればいいじゃないか。ピン札で貸してくれるよ
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:35:38 ID:awgMAWG2
- 発表なんかあるっけ?
国民と対話する集会nida!!としか
いってなくなかったっけ?
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:37:07 ID:NKRrkYvh
- チョン政府は、為替市場において、嘘つきまくりなんだよな。
8/29(金)発言は、「為替は市場に委ねる」 だったんだよ。
土日を過ぎると、そう言ったことも忘れて、
9/1(月) 朝から介入しまくりなんだよ。
9/1〜9/5まで、毎日介入しまくり。嘘しか言わないチョン政府なんだよ。
国際市場からの信頼がないから、 >>1 の話になるんじゃまいか。
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:37:11 ID:u3dSCccl
- なんで二回言うねん
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:38:35 ID:wqxYXIfF
- アキヒロも辞任するね
90%ありえる
IQ400でも救えないWWW
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:39:21 ID:ZbJW8TPT
- 切腹じゃ
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:42:07 ID:CWuLSjyI
- 「日本に同胞が60万人が拉致されている。これは史上最悪のものだ。ただちに資産を含めた返還および謝罪と賠償を…」
とかいう大統領発表があればいいのにと想像してみる。
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:43:58 ID:NKRrkYvh
- 9/1からの5日間で、どんだけドルを使ったのかな?
仮に、1日50億ドルでも250億ドル消えたことになるわな。
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:44:51 ID:HvpH6LA3
- >>247
南北統一の次に危険な行為だぜ南鮮にとって
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:45:23 ID:oJxoj9al
- すまんが、1の説明で33分持たしてくれ。
- 251 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/07(日) 01:45:56 ID:9dZWllD8
- >>235
否定してた部分は「GSE債の流動性は確保されてるから危機にはならない」
という論旨で、GSE債の保有自体は誰も否定してないという内容ですよ。
- 252 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/07(日) 01:48:43 ID:9dZWllD8
- >>250
”アジアの各中央銀行がサブプライム債を買うのを自粛しましたが
最低でも一つ以上の中央銀行が既に突っ込み過ぎで、首が回りません”
33分無理ですた(><)
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:51:54 ID:QeJS+6kZ
- >>250
「なんやかんや」は、「なんやかんや」です!ビシッ!
- 254 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 01:52:52 ID:LSUmltHV ?2BP(0)
- >>252
それに加えて
『折角皆足並み揃えてるのに、一つだけ乱してるとこがある。勘弁してくれ』
ってのも入ってない?w
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:53:18 ID:sWpX3pVi
- >>248
さすがに一日で50億ドルは突っ込まないだろw
7月の介入だけで104億ドルだったみたいだしな
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:53:31 ID:bszGkDUQ
- >>38
ワラタ。
それって答えじゃんw
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 01:54:42 ID:kLQw5YjH
- >>254
だが待って欲しい、債権の価格が下がると外貨の見かけ上の総量が減るのではないか
つまり、ここでただひたすら買い支える以外に方策がないと
- 258 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 01:55:48 ID:LSUmltHV ?2BP(0)
- >>257
……見栄っ張り♪w
- 259 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/07(日) 01:56:45 ID:9dZWllD8
- >>253
よし聞き込みに回るか!!(><)
>>254
アジア全体としては「ニダー空気嫁!!」でつねえw
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 02:01:39 ID:bszGkDUQ
-
日本は麻生で決まりだろうし、wktk全開で待ってていいですか?
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 02:14:56 ID:HhFyIwEi
- コスピ市場での外国人の売買額(単位:百万ウォン=約千ドル)
日付け 外国人
08.09.05 -254,684
08.09.04 -302,164
08.09.03 -9,155
08.09.02 -250,889
08.09.01 -26,379
5日間で約8.4億ドルの売り越し。
1年なら420億ドルペース。
株価の急落を避けながら全力で逃げている。
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 02:23:34 ID:bszGkDUQ
- >>261
韓国の機関と個人が買ってます。
機関は強制的に買わされてるんだろうけどw
逃げる機会を与えてる親切な方々ですw
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 02:30:23 ID:yVr17zEX
- 9日・10日に必要な外貨っていくらぐらいなんですか?
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 02:31:48 ID:k8PjUHO8
- つまり日本以外はすべて砂上の楼閣バブルだったと。
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 02:34:55 ID:9SJjLJLZ
- 農林中金かなw
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 02:51:45 ID:l7++KoNw
- そんな中銀の国もあるのか。憐れニダ。
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 02:53:26 ID:HhFyIwEi
- >この9月には、67億ドルの国債償還を迎え、
>4兆円(約400億ドル)以上のドル短期債(一年内)も返済を迎える。
>1年以内に償還しなければならない流動対外債務は6月末現在で2,223億2000万ドル。
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 02:56:27 ID:blAPrp7n
- 「問題は、これら中銀のいくつかはエージェンシー債を
大量に保有するあまり、効果的に介入できないようなことがあるのかどうかだ」とした上で、
「この問題は少なくともアジアの1中銀に当てはまる」と指摘した。
韓国のことかぁああw
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 03:08:26 ID:lejBzxBR
- 保有ドル建て資産のうち、米政府
支援機関(GSE)発行のエージェンシー債や住宅ローン担保債券がかなりの部分を
占めているが、値下がりが激しくなり、ドル売り・自国通貨買い介入がやりづらくなる
可能性があるためだという。
これは物凄いシグナルだよね
アジア金融危機くるかも
- 270 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 03:10:11 ID:LSUmltHV
- >>269
先陣切るのは韓国だな。
真っ先に続きそうなのはベトナム辺り。
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 03:12:14 ID:nc+tuE+p
- まあ外貨準備高を原資にした政府系ファンドとか馬鹿だとしか言いようがないw
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 03:14:20 ID:blAPrp7n
- >>270
ベトナムが先にこけるような気がするけどね。それに続く韓国、中国。
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 03:14:50 ID:lejBzxBR
- >>270
インドもインドネシアも中国も不安定になってきてるしねえ
- 274 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/09/07(日) 03:15:39 ID:aDqu3i+j
- 明日は大変なことになりそうだな…w
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 03:17:26 ID:4GuOLVNQ
- >>272
順番よりも、そのうち一つでもこけたらみなこける。
一蓮托生。負の三連星
- 276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 03:18:22 ID:+8BdN305
- >>274
明日は日曜で何か起こるなら週明け、と思ったが
もう明日は月曜って時間でしたな。
- 277 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 03:20:11 ID:LSUmltHV
- >>275
三連星こえてブラックホール化する危険もあるしねぇ。
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 03:22:47 ID:blAPrp7n
- >>277
中からあふれ出てくる何か、がね・・
- 279 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 03:24:54 ID:LSUmltHV
- >>278
それホワイトw
いや、三連星の崩壊と同時に回りも引き込みかねないって意味よ。
- 280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 03:24:58 ID:nc+tuE+p
- まあ共産国は統制してどうにかするだろうけど
彼の国やマレーシア以外のASEANは・・・
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 03:28:47 ID:+8BdN305
- >>279
しかしあの辺の崩壊は、どこも織り込み済みじゃないのかねぇ。
まあ日経なんか未だに中国もてはやしてるけど…
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 03:31:14 ID:blAPrp7n
- というか、韓国中銀がアメリカのモーゲージ債を投売りするところを見てみたいw
- 283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 03:34:34 ID:z2gcRvvz
- 農林中金どうなっちゃうのよ
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 03:36:51 ID:lejBzxBR
- >>281
日経は大罪を犯している
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 03:37:41 ID:nc+tuE+p
- >>283
いつものことw
- 286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 03:43:19 ID:WRJbWhwM
- 漢方ならぬ韓崩は韓国起源
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 03:52:34 ID:eK72b4Ll
- >>170あっ 債券紙切れ化。 それ どっかの外貨準備金紙切れ化
しーーーーーっ
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 04:10:31 ID:eK72b4Ll
- >>241
言葉にならない
つか、吹いたーーーw
腹筋返せw
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 04:13:59 ID:SdtheOI9
- >>241
そのピン札……既に使っている気がする
【韓国】銀行もだまされた偽ドル、今年上半期の偽札の摘発は937枚・12万5000ドル[09/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220704036/
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 04:17:23 ID:5L+PkT/x
- >>289
経済的には、南北統一がすでに進行中か・・・
- 291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 04:26:19 ID:5L+PkT/x
- 生き残りたい♪ 生き残りたい♪ まだ生きてたくなる♪
- 292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 04:59:30 ID:Q6DcHDpw
- 韓国暴落は不安をあおっている外国人のせい
とかいって言論統制したとおもったら、
格付機関がそろって大丈夫と言わされたり、
直球ではいえないので、子供の暗号のような
隠しているようで、そうでない内容に。
これに、韓国はどう反応するか。。。
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 05:20:07 ID:yRlaMVW7
- >>1
> 「この問題は少なくともアジアの1中銀に当てはまる」と指摘した。
この持って回った言い方は、かの国ですねw
ずばり言うと、「謝罪と賠償汁!」だからなぁw
- 294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 05:22:30 ID:yRlaMVW7
- >>4
単に頭文字をとった略称だと思うが。
まぁ。おぼえやすくなるからでしょ。
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 05:27:05 ID:NwD0PEW/
- 腹が痛いWWW
- 296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 06:24:41 ID:yRlaMVW7
- >>262
投資主体別動向
(単位:百万ウオン) 2007年間 2008上半期 2008下半期(〜9/5)
証券 2,994,687 3,419,958 3,511,966
保険 1,323,516 1,747,930 1,542,143
投資信託 4,608,933 329,730 521,897
銀行 -1,718,819 1,046,662 810,992
総合金融、信金 -521,298 114,635 57,838
基金、年金 3,801,891 2,433,747 1,603,847
その他法人 10,262,219 6,819,525 1,039,357
個人 6,432,862 2,585,271 -698,835
外国人 -24,711,717 -17,607,924 -8,788,739
個人もそろそろ買えなくなっているのでは?
外国人の売り圧力は去年からずっと強くてさらに加速しつつある。
証券、保険、銀行、年金は去年を上回る規模で買い進んでいるw
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 06:37:52 ID:mT8nQfLu
- >>296
あらら、外国人売りが 9/5の時点で、もー去年の年間合計越えてるがなw
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 07:04:36 ID:blAPrp7n
- >>297
中銀が稼いだ外貨でウォン高に誘導し、外国人が売却して得た
ウォンからドルへの換金を絶賛支援中。
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 07:05:58 ID:CWuLSjyI
- 明日の午後のさんじが楽しみですw
- 300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 07:06:18 ID:HhFyIwEi
- 個人はウォン安によるインフレと銀行ローンの金利上昇と円建てローンの
為替変動による返済負担の急増で苦しんでいる。
不動産バブルも崩壊して資産も目減りしている。
90年代のバブル崩壊時の日本のような状況。
株にまわすゆとりなどない。
それより株価下落に耐えられないので今後も当分売却側だろう。
- 301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 07:14:10 ID:LB+ffp6Z
- >>300
まずいことにチュソク(韓国お盆)があるからねえ。
どこまで含み損が拡大するかわからない株をを抱えたまま
連休に突入するのは相当の勇者だろ。
チュソク前に泣いて手仕舞いするだろう。
- 302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 07:33:35 ID:Uu1luhKy
- OECD加盟国で唯一、赤字出している中銀と言えば
(ヒント:日本の斜め上)
今やサブプラ債券が、AAA格→BBBだもんなあ、
レポするにしても金利負担が
もう貸し手もいないようだし、来週明けから怒涛の展開!!
乞う、ご期待!!
- 303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 08:23:33 ID:J7iM/J4O
- >>12
1ドルラーメンとかあったよね
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 09:18:58 ID:wVDIXosy
- >少なくともアジアの1中銀に当てはまる
回りくどい言い方だけど 単刀直入な言い方でもあるな。
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 09:23:01 ID:DdA3JCNh
- >>303
1ドルコーヒーの店が懐かしい。
- 306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 09:49:27 ID:FCzGrV75
- 危機説のスレがたってないけど、当局の圧力が入ってるのかな?
もしそうなら、[9月]はヤバいね。
ヨ-イドンで一斉に逃げましょう。
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 10:11:14 ID:Md9mT/Oh
- >>293
名前を言ってはいけない「It 中銀」なのです。
- 308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 10:11:58 ID:NiRj15FQ
- 「私はあるアジアの国が9月○日、対外債務の返済が出来ず、モラトリアムを宣言し、12月○日にはついにデフォルトに陥る光景を見た。
目がつり上がり、エラの張った人々は一ヶ所に集まり、群衆は何かを絶叫しながら、破壊と略奪、放火をしている。おぞましい光景だった。」
OECD加盟国で唯一、債務超過に陥る国についての予言〜ジュセリーノ
「あなたのおっしゃる中銀って、どこの国の中銀のことかしら?」
OECD加盟国で唯一、赤字出している中銀について〜桜井ヨシコ
- 309 :代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/07(日) 10:18:59 ID:+vjSwBK0
- 時事通信から回答がw
米政府系金融の混乱、韓国に波及=ウォン下落に拍車
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008090700041
【ニューヨーク6日時事】米政府系住宅金融会社の連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と
連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の経営危機の影響が韓国に飛び火し、同国
通貨ウォンの下落に拍車を掛けている。韓国政府は外貨準備の一部を両社が発行した
債券で運用しているが、信用不安の高まりで債券の売却が困難となり、ドル売り介入に
必要な資金の調達が難しくなったことがウォン下落の一因とみられている。
ファニーメイとフレディマックが発行する債券はこれまで米国債並みに安全とみなされ、
外貨準備の運用先となっていた。両社の経営状況の急激な悪化は、韓国の金融当局
にとって想定外だった。(2008/09/07-10:04)
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 10:20:34 ID:uCqSTlzE
- 「名前を言ってはいけないあの人」みたいだなw
「名前を言ってはいけないあの銀行」が世界恐慌開始のスイッチを保有してるんだろうか
日米欧中露といった並み居る強大国をも手玉に取る最強のラスボスじゃないかw
- 311 :Ta152H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/09/07(日) 10:21:04 ID:EOwojRnt ?2BP(1025)
- >>309
あらあら、まあまあw
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 10:23:03 ID:DdA3JCNh
- >>309
うっわー。
こりゃーなんとも。見事に金をドブに捨てたんだなぁw
- 313 :代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/07(日) 10:24:18 ID:+vjSwBK0
- >>311
少し気を遣って
今日のブログも、どこの中央銀行かは匿名にしておいたのにw
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 10:26:57 ID:anaYsmPl
- ということは、ファニーメイへの公的資金注入でウォン急反騰か。
- 315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 10:27:30 ID:iaR+0HQ3
- >>309
(ノ∀`)アチャー
空気読めよwwww
- 316 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/09/07(日) 10:28:44 ID:Gtd5arJH
- なんだよ、このAAはww
_ .. _
/ \
/, '⌒ l.r‐-、.`、
/ ( 八 ) ヽ
( ー-' `ー-' ノ
ー┐ (_八_)┌-'
`ー┐┌┘
-======' ,=====-
-====' ,=====-
-==' ,==-
______ ,r-‐┘└-‐、_______
おぼえてやがれニダー!
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
<;`Д´><〃`ω´><#`Д´>
( O┬O( O┬O( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴─ヽJ┴─ヽJ┴◎ キコキコキコキコ
実は今日が最終回ww
- 317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 10:29:20 ID:DlxaJdC4
- 悪貨は良貨を駆逐するじゃなくて悪債券は良債券を駆逐するってところだな。
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 10:29:44 ID:E/XUyRk9
- >>309
社債を500億ドルだろ。
お わ っ た な !
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 10:29:46 ID:izkRdEqi
- 先週だけで韓国の外貨準備高幾らぐらい介入に使ったんだろうね
9,10で海外に逃げる分もあるし残金幾らだ
- 320 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/09/07(日) 10:30:07 ID:g/m17EHm
- >>313
具体的に名前を出すと逮捕されちゃいますからね。
しかし、報道機関がこういう意趣返しをするとはw
- 321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 10:30:12 ID:NiRj15FQ
- >>309
時事通信に謝罪と賠償w
- 322 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/09/07(日) 10:30:36 ID:Gtd5arJH
- >>悪貨は良貨を駆逐するじゃなくて悪債券は良債券を駆逐するってところだな。
悪債券は悪通貨を駆逐した、ってとこじゃね?
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 10:31:11 ID:E/XUyRk9
- いまどれくらいなんだ?
2450億くらいだったのはいつだっけ?
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 10:33:28 ID:izkRdEqi
- >>323
まあ「純債務が底を打ったらしいからなぁ」
意味は俺に聞かないでくれ
- 325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 10:35:00 ID:6ETpY9oa
- >>325
>簡単な話だよ。大衆が目的を達成しようと団結を生んで
>勘違いしちゃったまま、嘘の目標に洗脳して誘導するのが
>一番、楽なわけ。
今までならそれで成功してきた。だけど、ネット社会になりそれが通用しなくなってきた。
普通の国民が、社会の裏やカラクリを知り始めてしまった。
ユダヤ金融、中国、韓国はそれが通用しなくなって金融で危機が訪れている。
- 326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 10:35:08 ID:9nme2O5k
- 具体名出ちゃいましたか。
まさか準備金の詳細な内訳までさらし者になることはないと思うけど、
とりあえず明日はガンガレ>韓国
- 327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 10:35:42 ID:7A2/38N+
- 97年の通貨危機当時、韓国の中央銀行である韓国銀行が、公表されていた外貨を準備していなかったことを
グリーンスパン前議長が昨年出版した自叙伝が暴露した。この本の内容は特に韓国で、たいへん波紋をよんだ。
公表されていた外貨準備高を市中銀行に貸しまくっていたのだ。グリーンスパン氏の自叙伝出版後、韓国銀行は
暴露内容が事実であったことをシブシブ認めている。
1997年、韓国はIMF統治下におかれ、国債の発行ができなくなった。その時韓国はやってはいけない禁じ手を繰り出し、
闇国債の発行をはじめた。正式名称は通貨安定証券という。韓国政府が国債を発行できないので、韓国銀行に事実上の
国債を発行させたのだ。
同証券の発行残高は現在146兆ウォン(約15兆7940億円)に達している。通貨安定証券は4%余りの利子を払っており、
利子だけで年間6兆〜7兆ウォン(約6490億〜7570億円)の計算だ。韓国銀行が赤字なのは、これが原因だ。すでに
4年連続巨額赤字を計上している。
韓国経済が破綻する根拠の核心部分は、1年以内に外国に返済しなければならない短期対外債務が20兆円もあることだ。
1年以内に返済しなければならない借金が20兆円もあれば日本だって危機的だ。しかしより深刻なのは、韓国のGDPは
日本の6分の1しかない。韓国にとっての20兆円は、日本にとっての120兆円に匹敵するということだ!
そこをさらに、石油危機とウォン安が追い討ちをかける。日本の通産省の資料によると韓国のエネルギー効率は最悪で、
日本が石油1リットルで生産するものを韓国がつくる場合、石油3.2リットルが必要になる。
今起きている世界的原油高は日本にとってもたいへん深刻だ。しかし韓国にとっては日本の3.2倍さらに深刻な話だ。
そしてさらにウォン安だ。
韓国では未分譲・未入居マンションの激増中だ。建設会社が、どんどん不渡りを出し始めたと、先月、朝鮮日報が伝えた。
はっきり言おう。今の韓国が、20兆円におよぶ短期対外債務(日本でたとえれば120兆円!)の借り換えに2年後3年後も
成功しているとは到底信じられない。
韓国は外貨準備高を使い込んでいたという前科がある。さらにその後も改心せず、闇国債の発行まで行っている。世界の
金融機関が韓国に短期でしか金を貸さないのは、韓国の外貨準備高に対し、疑念をもっているからだろう。韓国の
外貨準備高を額面どおり受け取っているバカなど、どこにもいないのだ。
今起っている韓国の経済危機は、1997年どころの騒ぎではない。そんな生やさしいものではない。
ttp://temple.iza.ne.jp/blog/entry/633099/
- 328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 10:42:07 ID:E/XUyRk9
- >>324
さすがにそれくらいはわかるんだが・・・・
- 329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 10:43:17 ID:r3N4Do7e
- 政府が介入すれば、債券は100%保全されるのに
イミワカラン
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 10:54:48 ID:uVODNJq+
- >>329
時事通信9/6
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2008090600076
この中で政府管理下に置かれた場合、価値はほぼなくなるって書いてるけど。
少なくとも、9日までにこの外債を処分できなければ実質0なんじゃない?
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 10:55:21 ID:IjFJ/Wlv
- >>329
なんの話?
北米の国の話でなくて
アジアの特定の国の話だろ
デフォルトした国家なんて最近も何回もあったじゃないの
- 332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:00:02 ID:WGeQGAeG
- >>330
それ株の話
債券はどうなるか分からない。おそらく全て保証するのは無理だろう。巨額すぎて
- 333 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/09/07(日) 11:00:23 ID:Gtd5arJH
- >>330
韓国の外貨準備の四割が消滅するわけだ。
- 334 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/09/07(日) 11:01:43 ID:Gtd5arJH
- でも、持ってるのは債権だから、株じゃあるまいしそこまでは減らないだろ。
- 335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:02:13 ID:0lqg3D9w
- 株式は無価値になるけど債権は無価値にはならない。
しかし額面100%政府保証なんて有り得ない。
- 336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:03:34 ID:WGeQGAeG
- 確か健全なときでも市場価値は額面の50パーセントだっけか
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:06:11 ID:uVODNJq+
- >>330
ああ、株かあ。良く見てなかった・・・。ごめん。
- 338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:07:01 ID:KAh1HTqb
- >>309
>>330
2ちゃんですら、ぼかした表現するのを、まあ、時事ってば
ストレートにw あらあらまあまあ。
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:10:52 ID:dYQAOe8a
- ソロスなんかは徹底的に売る状況だろうな
引退しているから本人は出てこないだ労けど
- 340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:11:47 ID:WGeQGAeG
- >>339
まだ出てこないんじゃないかな
11月以降で完全に追い込まれてからでしょう
- 341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:11:54 ID:0lqg3D9w
- >>330の記事に数兆円の負担と書いてある
会社を破綻させない程度に注射するって意味でしょ?
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:16:05 ID:0lqg3D9w
- もうみんなで仲良く「飛ばす」しか方法が無い
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:18:22 ID:yBXBsuZc
- 散々書かれていると思うが…
>アジアの1中銀
やっぱコレって例のあの銀行だよね…
- 344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:20:24 ID:vr3R4fZU
- この債券を大量に保有している下朝鮮に対する、宗主様のイジメです
- 345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:23:09 ID:SLeAaCrR
- >>305
いまはどうしているのやら・・・(遠い目
- 346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:23:41 ID:QHoC+M+6
- 返済に必要なドル現物は少なくとも確保してるだろうから
9月危機は乗り切るでしょ
- 347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:23:47 ID:9nme2O5k
- 米が公的資金ぶっこむのが決定したんで、
前よりは動かしやすくなるだろうけど、
依然爆弾であることに変りはない。
- 348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:24:36 ID:3+HyH6uI
- >>332
もしも国営化ということになると、500兆円(単位も数値も間違ってねえぜ!)の債券、つまり負債がアメリカ政府の
債務に追加計上されるわけだ。
しかも、市場価格暴落している債券について、アメリカ政府は元本保証を強いられる(買った方は助かるが)
下手をすると、米国債の格下げを招きかねん
- 349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:25:31 ID:dYQAOe8a
- てか、自分で通過を印刷してそれで金を返せばいいんじゃないのか?
インフレも加速して国の借金も目減りするだろう
- 350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:27:19 ID:WGeQGAeG
- >>348
政府が格付け会社に脅しかけてるから格付けは下がらんと思う
格付け会社はただでさえサブプライム証券に最高ランクを与えた落ち度があるからな
- 351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:27:45 ID:7A2/38N+
- >>349
ドル建て円建てです
- 352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:29:09 ID:76mzeK+w
-
>「この問題は少なくともアジアの1中銀に当てはまる」と指摘した。
↓
米政府系金融の混乱、韓国に波及=ウォン下落に拍車
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int_30&k=2008090700041
- 353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:34:22 ID:HDj43yEd
- 利回りに目がくらんだ欲深い民族の必然的な結末だな
まさに自業自得だ
- 354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:35:23 ID:9nme2O5k
- >>348
>下手をすると、米国債の格下げを招きかねん
ないない。絶対ない。
本来ならば下げて当然だけど、それやったら世界が壊れるw
- 355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:36:24 ID:wVDIXosy
- >>335
ゼロだと思うが。実質的には。平たく言えば長期間塩漬けになる。
そのせいで被る損害に関しては自己責任という事になる。政府債と同等とか
言っても額面のどこにも政府債とは書いてない。それが全て。
- 356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:42:08 ID:sMIN4f0d
- >>354
国債の投売りで、長期金利を吊り上げて大暴落。
中国とか産油国がオフショア経由でやってくれんかな?
- 357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:44:21 ID:pfA6nJ8f
- >>354 そりゃそうだ。
悪くも酷くも、世界経済はアメリカ本位制だもんな。
- 358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:45:02 ID:wg2NYjtW
- これは支那投資ファンドの売り抜けの影響もあるのかな?
- 359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:46:04 ID:jWeq4YRd
- スレ立った
【韓国経済】 アメリカ政府系金融の経営危機の影響、韓国に飛び火…ウォン下落に拍車 [08/09/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220755484/
- 360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 11:46:18 ID:ORGHiEez
- 日本以外全部かよ・・・。
- 361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 12:31:50 ID:mz/fGbSe
- アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士 (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」
「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」
「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」
「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」
「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」
「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」
「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
ラビ・バトラ博士ホームページ
http://www.ravibatra.com/
- 362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 12:32:13 ID:JBXwR70d
- ラビ・バトラ
経済学者 デリー大学卒
1943年
インド・パンジャブ州生まれ。
1969年
米国に渡る。
1990年
ソビエト共産主義崩壊を予言したことで、イタリア政府から勲章をもらう。
1999年
5月「ラビ・バトラ20世紀最後の大予言」神保出版会(絶版)
12月「ラビ・バトラの大予測・世界経済 2000年から2030年まで」発表
*過去に学び未来を(読者も)考える書。年度を追って予言が書いてある本ではない。
2002年
「サーカーの予言―資本主義は花火のように爆発する」発表。
- 363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 12:32:36 ID:e2K/3oKC
- ラビ・バトラ Ravi Batra
『ラビ・バトラは人を動揺させるような世界規模の予言をして、誰にも聞き入れられないことに慣れていた。そして予言が次々と実現し始めたのだ。』
(AP通信社 チップ・ブラウン)
『この広く尊敬されているサザン・メソジスト大学経済学部教授のこれまでの予言の的中率高さは、多くの実用主義的投資専門家たちの輝かしい賞賛を勝ち得ている。』
(「シカゴ・トリビューン」トム・ピーターズ)
『彼は1980年代初期に、低インフレ、石油価格低下、合併の波を予言し、長年嘲られていたが、結局、ほとんどその通りになった。』
(「ニューヨーク・タイムズ」トーマス・C・ヘイズ)
『怖くて刺激的。この優秀な教授は、学問的にも非常に大きな評価を受けており、私の知るところでは、彼のこれまでの予言の的中率の高さは感動的である。』
(モーガン・スタンレー銀行 バートン・ビックス)
『ラビ・バトラは貿易専門家として多大な評価を受けている学者である』
(「ワシントンポスト」アルバート・クレンショウ)
『ラビ・バトラは伝統的方法論に基づく国際的経済理論家として、アメリカで優れた名声を得ている。』
(「ニューヨーク・タイムズ」レオナード・シルク)
『経済学者たちが大いに好むファンダメンタルズについて言えば、経済的諸事象の規則的循環を考察することで、それらについて多くのことが学べる。ラビ・バトラはその規則的循環について、斬新で際立った注釈を加えている。』
(レスター・C・サロー)
- 364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 12:42:35 ID:lsvVa6NX
- >360
そこはそれ、「日本以外全部沈没」と言うことで。
- 365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 13:24:00 ID:I0mEW3Hp
- >>327
>韓国銀行といえば、世界的に評判最悪の中央銀行だ。韓国銀行は、世界の中央銀行中、
>唯一の赤字経営銀行だ。
>韓国は外貨準備高を使い込んでいたという前科がある。さらにその後も改心せず、
>闇国債の発行まで行っている。>世界の金融機関が韓国に短期でしか金を貸さないのは、
>韓国の外貨準備高に対し、疑念をもっているからだろう。
>韓国の外貨準備高を額面どおり受け取っているバカなど、どこにもいないのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワロス
- 366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 14:15:45 ID:egYriQLJ
- それにしてもアメリカってのは
いろんなものの乱高下が激しいねえ
ちょっと前まで「これは永遠に不滅です」と言っていたことが
その次の瞬間には破滅している
歴史がない国ならではの不安定さだな
- 367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 14:45:32 ID:bszGkDUQ
-
米政府、ファニーメイとフレディマックを救済へ=下院委員長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080907-00000237-reu-bus_all
[ワシントン 6日 ロイター] 米下院金融サービス委員会のフランク委員長(共和党)は6日、
米政府が連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)<FNM.N>と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)
<FRE.N>を国の傘下に収める計画だと明らかにした。
7日に正式発表される可能性があるという。
同委員長は、ロイターに対し「すべての株主が不利な扱いを受けることになるだろう」と述べた。
. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また「政府が新たな経営者となる見込みだ」と述べ、現最高経営責任者(CEO)らが解任され
るとの見通しをほのめかした。
フランク委員長は5日に、両社の救済策についてポールソン財務長官と協議していた。
新着レス 2008/09/07(日) 14:44
- 368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 15:08:14 ID:KAh1HTqb
- >>367
元のロイターも。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33623220080907
ここんとこ潰れた銀行の、11行目と12行目が
こんな特大になるとはなあ・・
- 369 :こんなの見つけたが?:2008/09/07(日) 15:29:44 ID:SWAywHVc
- 急激な円高だが早晩・・・ ≫
2008-09-06 20:40:00
ファニーメイとフレディマックについて、米政府あすにも国有化発表と報道!
テーマ:経済
サブプライムローン問題で経営難に陥っている米政府系住宅金融2社、ファニーメイとフレディマックに、
公的資金を投入し実質国有化すると、米メディアが相次いで報じている。
ワシントンポスト紙は電子版で、政府当局者がすでに「公的資金を投入して2社を連邦の管理下に
置くことと、経営トップの更迭を通告した。」と報じている。
ニューヨークタイムズ紙は、「救済額を算出するのは不可能だが、米国市場最大の救済となるだろう。
政府は、アジア市場が開く前の日曜日に発表する方向で計画している。」と指摘している。
あす(日本時間だと日曜日夜か夜中か)になれば、真偽のほどはわかる。
これが事実なら、週明けからドル高、株高の展開となるだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 16:12:48 ID:PEmhTqI8
- >>369
あとは戦争特需かぁ。。
- 371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 16:16:11 ID:9YVjIr20
- イランにミサイルぶち込むとかいう噂は実現するのだろうか
- 372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 16:42:45 ID:yRlaMVW7
- >>338
ど真ん中直球勝負!wだけど、これ南朝鮮内では報道されてるの?
なんか政府や銀行のエロイ人が、「100%保証されるから大丈夫ニダ!」って言ってたけどw
そんなわけないだろ!って、普通につっこみ入れる南朝鮮内には奴はいないのかな?w
- 373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 16:49:19 ID:Oxy2rkTC
- >アジアの中央銀行
うーん、どこの国の中銀のことだろう?そんな馬鹿な運用してる国ないだろ
あっ、誤爆でした。スレチすみません
- 374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 16:49:28 ID:iAgFrx95
- >>372
【韓国経済】金融当局が証券会社と外為ディーラーを「公安」式に取締強化。買い推奨のレポートしか書けない状況に ★2 [09/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220598979/
- 375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 17:01:17 ID:yRlaMVW7
- >>374
な・る・ほ・ど・・・
- 376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 17:10:52 ID:w8eklo9Y
- >>374
何その自由経済終了宣言
もうね…
- 377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 17:16:15 ID:bORP+Am3
- フレディとかジェイソンとかプレデターとかエイリアンとかカトリーナって
怖いです
- 378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 17:19:42 ID:wg2NYjtW
- >>377
他にグスタフもいるよ
こいつのおかげで非常事態宣言が出た
- 379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 17:59:35 ID:QvATElZy
- もう日本が保有する米国債
一刻も早く売り払おう
もう売国土ども
ネット規制したくてしたくてww
- 380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:05:11 ID:ane+g9d+
- 2003年
3/16(日) NHKスペシャル
改革断行 銀行が変わった
〜韓国・ハードランディングの5年間〜
日本の銀行は未だバブルの始末ができないのに、韓国の銀行は
すばらしいといった内容。
この放送を観てから俺はNHKの経済関連のものはまず疑ってかかる
ようになったなw
今再放送すればいいのに
- 381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:06:51 ID:rrT3apV6
- _Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 馬鹿チョンが経済破綻 ,,,ィf...,,,__
)~~( してるいる間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 文明はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
- 382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:07:16 ID:9nR4W758
- >>374
バーボンに飛ばされるかと思ってたのに・・・・
- 383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:10:05 ID:yjixlh3k
- 北朝鮮より先に破綻する国家はどこですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 384 :ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2008/09/07(日) 18:11:09 ID:00SjPdmq
- >>379
冗談でも世界経済崩壊の責任全部押しつけられるような発言するなよバカチョン。
- 385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:15:23 ID:CCpItfwn
- このままいくと
資本主義が崩壊した次は
日本主義が世界の主流になったりしてw
- 386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:22:24 ID:kTVfnkUF
- 次の経済スレはここでいいか?
- 387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:23:10 ID:tsvvfc0+
- 日本は90年代の日本だけバブル崩壊か20年近く国家努力し続けてきたから
近年世界バブルに踊りまくった他のアジアの国々よりはタフなんじゃね?
- 388 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 18:23:23 ID:gBZ8sVmO
- >>384
道連れが欲しいんですよw
日本が動いてくれないと自分たちじゃ何も出来ないからw
- 389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:24:16 ID:0lsCVQXt
- 日本も道ずれニダ!!!!!
- 390 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 18:24:37 ID:gBZ8sVmO
- >>387
実際そうですよ。
近年のG8だったかな。日本がバブル期の反省を元に他国に提言をしたら、「われわれは君たちとは違う」だそうで。
で、今の体たらく。
- 391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:25:03 ID:kTVfnkUF
- 人間は痛い目にあったら
その苦々しい記憶が刻み込まれて
それに近づかなくなるもの
痛い目にあっていなければ誘惑には抗いにくい
- 392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:26:10 ID:umDCWD/y
- >>390
証券化でばらまいた分だけ
日本よりさらにひどいような
- 393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:26:55 ID:kTVfnkUF
- 日本人が「エジソンは偉い人 そんなの常識〜」
という歌を歌っているのを恥ずかしく感じはじめた
今日この頃
age
- 394 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 18:27:36 ID:gBZ8sVmO
- >>392
確かに「違う」んですけどねw
そういえば一昨日辺り、>>391さんの言うようなことが経済モデルとして実在する、という話をしてましたっけ。
- 395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:28:12 ID:0lsCVQXt
- 光は極東の日本から〜
本当なのか・・・
次は何処の党が・・・
- 396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:28:15 ID:kTVfnkUF
- 明日が楽しみだ
どう動くのだろう
- 397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:30:34 ID:kTVfnkUF
- >>395
ラビ・バトラさんですか?
- 398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:30:53 ID:0WpKldiH
- >>394
某中央銀行は別にして、他に爆弾を抱えているのは欧州主要銀行とか、
ロシアも持っているでしょうし、もう凄いことになりますね。
- 399 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 18:33:55 ID:gBZ8sVmO
- >>398
本当に怖いのはこの関連債権ではなく、これによる信用不安や連鎖反応のほうだと思うんですよね。
傾いたところが誰かの肩を掴み、その掴まれた相手も誰かの肩を掴み……最後に関わったものがみな倒れる。
- 400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:34:57 ID:0WpKldiH
- >>399
それこそ韓国に全て掴ませたいですよ。恐ろしい。
- 401 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 18:37:25 ID:gBZ8sVmO
- >>400
アメリカはそう思って頑張っているようですけどねw
当面、日本は避難地域ですし、楽観視は絶対に出来ませんし被害も出ているでしょうが、それでもまあ、比較的マシのようですが。
- 402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:38:48 ID:0lsCVQXt
- でも崩壊したら日本のせい。
アメリカマンセー
- 403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:39:14 ID:kTVfnkUF
- NHKでベトナムのインフレ対策の話題が・・・終わった
- 404 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 18:39:42 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>401
実際の話、円キャリーの撒き戻し先である日本は、何が何でも生き残ってもらわなきゃ困りますしね。
- 405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:40:36 ID:kTVfnkUF
- サブプライムローンってのは
聞けば聞くほど間抜けな仕組みだな
高度な金融商品にすればリスクを分散させられるって
敵が視界に入らなければ安全になったと思う動物と
同レベルの発想なんじゃないか
- 406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:41:20 ID:0WpKldiH
- >>401
比較的まし、と言うのでも儲けもの。それにしても昨年度前半のイケイケ状態と
アメリカの態度が違うのもおかしいw
>>402
あれらの集団が日本海を越えないように祈りたいですね。
- 407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:41:29 ID:WuLO1/b5
- おまえどこ中よ
- 408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:41:32 ID:KAh1HTqb
- >>405
詐欺としては凄い。
- 409 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 18:41:59 ID:gBZ8sVmO
- >>404
多分それは、全世界的な共通認識としてあるでしょうね。
逆に言うと、日本の経済力を損なうような、韓国への無意味な援助は絶対に出来ない、ということでもあるわけで。
- 410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:42:25 ID:8kviIRNE
- 日本だってバブル(土地の値段が下がらない)ってのをやったわけで
どうでもいいけど経済系のスレの落ち方がひでえw
- 411 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 18:43:37 ID:gBZ8sVmO
- >>406
まあ、上手くやっている、と思っている人はしょうがないのでしょう。
日本だってその点、バブル絶頂期のころのことを思い返すと、他人を笑えないわけですし。
- 412 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 18:43:53 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>410
劣化ホロンがスレ潰ししてる。
- 413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:44:00 ID:WGeQGAeG
- 日本も内需強くしとかないとな
飴も欧州も向こう10年は不況だろうから
- 414 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 18:45:14 ID:uZQQ7mpL
- >>390
吐いた唾は呑んでもらうだけだわ、吐いた当人にね。
「too lete,too small」、この言葉も甘受してもらいましょうか。
- 415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:45:33 ID:GMNB5PXQ
- MFは基本的に、民主党系ユダヤ派閥の持基盤。
97年の金融危機は、クリントン民主党政権が仕掛けたとも言える。
ブッシュ政権の財務長官はIMFを廃止するべきとも発言している。
この政策の違いは重要。
今回のブッシュの下院への救済法案は民主党の超党派の力が必要。
ブッシュ政権は韓国をIMFに差し出す可能性もあるね。
ブッシュがいつまでも味方と思うのは甘い考え。
- 416 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 18:46:00 ID:uZQQ7mpL
- >>412
釣り師は人が集まるところに集まるものだもの、仕方がないわね。
- 417 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 18:47:16 ID:gBZ8sVmO
- >>414
まあ、それで今真っ青になりつつ頑張っているのですし、良しとしましょう。
何らかの結果が出ても、決して日本に文句を言うことは無いでしょうし。朝鮮人ではあるまいしw
- 418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:48:30 ID:Q0PKivWC
- >>412
おそらく今月中はスレのネタには事欠かないと思うが。
- 419 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 18:49:04 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>416
逆逆。
落ち着いている(書き込みが途絶えている)経済スレ
⇒ 劣化ホロンが湧いて、わめきたてる
⇒ ピラニア(自称含む)が湧いて叩く
⇒ スレが潰れる
のパターンだから。
- 420 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 18:49:21 ID:uZQQ7mpL
- >>417
あいつ等皆死ねばいいのだわ。
私はそう思うけどね。
- 421 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 18:49:50 ID:gBZ8sVmO
- >>420
両方共にね。
- 422 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 18:51:07 ID:uZQQ7mpL
- >>419
まあ、私はピラニアではないから良く分からないわね★
ファニーメイもフレディマックも早く国有化すればいいのにね、
偉大なる帝国様も知恵が足りないようだわ。
- 423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:51:13 ID:vgdTLtbS
- 日本は資金面で助けなかったとしても
アドバイスで韓国を助けるのは間違いないんだろうな
隣国だから助けなければならないという
野中みたいな思考回路のアホは早くいなくなってほしいものだが
一体何のために助けるんだと
- 424 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 18:52:29 ID:uZQQ7mpL
- >>421
朝鮮人じゃないわよ、欧米の金の動かし手のことだわ。
- 425 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 18:52:50 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>422
正式発表は明日以降かな。
国有化の。
プレスリリースとしては出てるし。
- 426 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 18:54:07 ID:uZQQ7mpL
- >>425
それしか解決策はないものね。
さてと、誰がいくらくらい株式を持っているのかしら。
知らない?
- 427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:54:08 ID:Q0PKivWC
- >>423
IMFあたりからアドバイスしてやってくれ、という要請はあるかもしれないけど、
当の韓国がいやがると思う。
「口を出すなら金を出せニダ!イルボンのくせに要らそうに言うなニダ!」
って。
- 428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:54:23 ID:U8GUOYkB
- >>406
程度の問題なんじゃないかな?
数を集める事でリスクを薄めて販売する事自体はごく当たり前に行われている事な気がしますが。
ただ、そのリスクの読みを甘く見積もってバブルにしてしまったことが間違いなんですよきっと(´・ω・`)
所で今日昼頃に見た"サプライズローン"という言葉を思い出した。
- 429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:54:44 ID:GMNB5PXQ
- >>415
訂正、IMFは基本的に、民主党系ユダヤ派閥の支持基盤。
IMFは基本的に、救済受け皿ではない。
再建策などを通じて国家を乗っ取る事を可能にもしている。
植民地政策の一環と考えていい。
もしかすると米民主党の副大統領候補ベイデンは親中派の大物なので
政権が変われば、北朝鮮と米民主党の再接近により
本当に半島再編なんて事はありえるかも。
元国務長官オルブライト(有名な金正日会談の)は
さっそくもオバマの政策チームに入ると言われている。
- 430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:54:54 ID:Q0PKivWC
- >>425
アジア市場が開く前にちゃんと発表する、っていってるみたいだから、12時間以内
じゃないかな?
- 431 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 18:55:23 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>426
詳細なデータは出てないんじゃなかった?
推測値なら出てると思うけど。
- 432 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 18:55:55 ID:gBZ8sVmO
- >>424
両方邪魔じゃないですかw
邪魔の度合いが桁違いですがw
>>428
確かにサブプライムローンは蓋を開けてみたらびっくりローンでしたがw
- 433 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 18:56:53 ID:uZQQ7mpL
- >>431
分かったわ。
何処が飲み込まれていくか楽しみね。
- 434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:56:57 ID:0WpKldiH
- 昨年2chで金融業務が劣っている=日本人は欧米に劣っている、って言っていた連中はどうなったんでしょうねw
- 435 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 18:57:45 ID:uZQQ7mpL
- >>432
朝鮮人なんて現段階では視野に入れなくても良いもの。
邪魔ですらないわね。
- 436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:59:00 ID:U8GUOYkB
- >>432
そのホロンのもう一つの発言が凄くてですね(´・ω・`)
アウト オブ 眼球
とか。マジで噴いた俺のCoCo壱のカレー返せと。
- 437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:59:02 ID:+8BdN305
- >>434
「助かったのは劣っていただけ。日本は遅れている」
「遅れていたから助かった。幸運だったが、遅れている」
ダンマリでなければ、どっちかかな
- 438 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 18:59:39 ID:uZQQ7mpL
- >>434
大体、欧米人が金融業務に長けていると言われたのも、
彼等が置かれた環境によってそうなってしまっただけだもの。
欧州に朝鮮人がいれば、朝鮮人がそうなっていても不思議ではないわね。
- 439 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 18:59:48 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>435
いや、邪魔は邪魔よ。
崩壊する時に、周囲の小国撒き込みそうだもの。
- 440 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 18:59:55 ID:gBZ8sVmO
- >>435
まあ、確かにw
>>436
私、英語というか語学全般駄目ですが、そんなことは幾ら何でも言わない……w
- 441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 18:59:56 ID:0WpKldiH
- >>437
そもそも優秀だったらこんなことになるか、とw
- 442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:00:10 ID:jHWfDi9T
- 日本は金融で劣っているといえば劣っているのだろうが
優れている国とやらがパッとしないからな
ねずみ講のやり方に秀でていたところで
そんな人間は社会全体の発展には貢献できないわけだし
- 443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:01:15 ID:bh2zZ/RA
- <丶`д´> 一中銀なんて銀行があるニカ。勉強になったスミダ
- 444 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 19:01:21 ID:uZQQ7mpL
- >>439
捲き込まれたら捲き込まれたで良いじゃない。
彼等が舞台から必要とされてなかっただけだもの。
まあ、必要ならば救いの手があると思うわ。
- 445 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 19:01:36 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>434
正確に言うと『西洋発の金融工学という詐欺手法に劣っている』だなや。
事実ですが何か。
- 446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:01:43 ID:jHWfDi9T
- まあ金融に無知にならなければならないわけでもないけどね
少なくともその仕組みに参加するのであれば
- 447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:02:51 ID:U8GUOYkB
- >>434
あながち間違ってもいないような。
堅実さだけを頼りにしてやっていける時代は既に過去の物なのかも…大事なものではありますけれどね。
新しい仕組みやルールを作って儲ける、新しい市場を生み出す。この才覚は日本人も身に付けなくてはダメでしょう(´・ω・`)
- 448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:03:24 ID:+8BdN305
- 「金融工学」なんて詐欺技術が優秀になってもねぇ。
昨今のサブプライム関係でのバブルを膨らませなかったって意味では
日本の金融は優秀だったといえるわけで。
- 449 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 19:03:48 ID:gBZ8sVmO
- >>445
日本に非常時の今、資金が集まっているという一点で、日本のやり方は間違っていなかった、と思えるのは私だけかな。
完全な正解、というわけでもないし、今後もそれが続くって訳でもないのでしょうけど。
- 450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:04:46 ID:0WpKldiH
- >>445
本当ならリスク回遊のためにあるはずなんですがね。
>>447
才覚は必要なのですが、首を絞める能力を才覚といっていたのが去年までだったのだろうと。
- 451 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 19:05:31 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>449
まぁ、一時の揺り戻しだと思うけどね。
日本のやり方が正しいわけじゃなし。
- 452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:05:46 ID:jHWfDi9T
- マルクス流がつぶれ、アメリカ流がつぶれ(かけ)、
次はどこに向かうのやら
- 453 :ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/09/07(日) 19:06:04 ID:Y7njh/2Y
- >>445
詐欺師自身も破滅する、詐欺にしても訳の分からない手法だケド・・・
- 454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:06:19 ID:bszGkDUQ
- 韓国、昨年の国税滞納14兆6千億ウォン、全体の8.6%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080907-00000009-yonh-kr
在韓外国企業ら「韓国経営環境におおむね満足」 ちょwwwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080907-00000013-yonh-kr
- 455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:06:38 ID:U8GUOYkB
- >>450
まぁそうですね、崩壊させてしまった以上詐欺と言われても仕方ないですからね…
- 456 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 19:06:43 ID:gBZ8sVmO
- >>451
まあ、今一番安定している、ってだけですしね。
- 457 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 19:07:22 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>453
だから、一発決めたらスグ足洗うのが正解w
そんな手法。
- 458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:07:28 ID:jHWfDi9T
- >>453
自分でも制御できないものに
果敢に挑戦する白人のメンタリティーについては
多少の興味を覚える
あいつらただのギャンブラーにしか見えん
- 459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:07:49 ID:otrCAzCs
- 産業は日本を、金融はイギリスを取り入れた
新しい国家を作ってみせる10年後をまて
- 460 :ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/09/07(日) 19:07:55 ID:Y7njh/2Y
- >>456
そもそも、異常に拡大した高レバレッジキャリートレードの資金の出所って、日本だもんね…
- 461 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/09/07(日) 19:08:57 ID:aDqu3i+j
- さて明日はどうなるんだかなーw
- 462 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 19:09:18 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>460
ゼロ金利をした上、量的緩和までやってたからねぇ。
日銀って、これを見越してたんじゃないかって気もしてくるわ。
- 463 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 19:09:38 ID:uZQQ7mpL
- >>460
本来国内の景気対策であったものを、海外の者が利用していたに過ぎないもの。
いずれは終わりうる幻想に過ぎなかったのにね。
- 464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:09:43 ID:U8GUOYkB
- >>452
立ち上がろうにも何を支えに立ち上がれば良いのかわからない。
こういう意識的なものが危ない情勢を作らないと良いなと思いますが
- 465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:10:05 ID:jHWfDi9T
- 日本はアリとキリギリスのアリなんだな
イギリスはキリギリスに改名したらどうだ
- 466 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 19:10:04 ID:gBZ8sVmO
- >>460
別に日本もそれを狙ってやったわけではないのでしょうが……。
流れが何処からつながっているやら、時々理解に苦しむときがありますよ。
- 467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:10:22 ID:GMNB5PXQ
- あの人達の金融商売の元は、テンプル騎士団にあって
ローマから睨まれては、殺され
それでも手を染めての繰り返しだったらしい。
13日の金曜日は、このテンプル騎士団の話。
- 468 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 19:11:11 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>466
多分現状の流れは、日本のバブル崩壊からの本流かと。
- 469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:12:24 ID:0WpKldiH
- 5年先の世界はわかりませんね。ああ。
>>462
日銀にそんな才覚があれば、日本の不景気も存在しないと思いますよ。
>>464
シナや韓国なら反日運動、これでしょう。
- 470 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 19:12:36 ID:gBZ8sVmO
- >>468
そもそも日本のバブルってどうして発生して、どうして崩壊したんですっけ?
それをちょっと知りたくなってきた。
- 471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:13:38 ID:jHWfDi9T
- 腹が減った
- 472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:14:41 ID:jHWfDi9T
- 明日が近づいてるな・・・
くーるー、きっとくるー、きっとくるー
- 473 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 19:16:20 ID:uZQQ7mpL
- >>470
簡単に言えば、プラザ合意以降に資金が日本へと流れていく中で日本国内の投資熱が高まり、
銀行が伸び悩んでいた製造業から不動産業や住宅業・小売業へと融資を行っていったため。
- 474 :ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/09/07(日) 19:17:14 ID:Y7njh/2Y
- >>470
プラザ合意で円高誘導が決定されて、輸出の低迷を恐れた日銀の低金利政策と内需拡大政策で
余剰資金が国内に溢れ、それが土地投機に流れ込んだってのが簡単な流れ。
- 475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:17:42 ID:4iTLaZj9
- どこなん?第一○銀?
- 476 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 19:17:56 ID:gBZ8sVmO
- >>473
プラザ合意というとあれでしたっけ、アメリカの衰退による金本位制の崩壊。
そうなると巡り巡っているんですね……。
- 477 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 19:18:36 ID:uZQQ7mpL
- 問題点としては、資産価値の向上を見越した融資が続いたために実体経済が付いていけず、
その融資の受け手側が回収を行えないことで破綻を招いていったことにあるわね。
- 478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:19:12 ID:0WpKldiH
- >>476
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E6%99%AF%E6%B0%97
円高により資金が日本に流れ込んだから発生し、実体経済を伴わないものだったので、
株価が下落したのを初めに崩壊です。
- 479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:19:53 ID:CxVdorCZ
- そういえばバブルの前は円高不況ってあったねぇ・・・
- 480 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 19:19:55 ID:uZQQ7mpL
- >>476
金も人も歴史も回り回っていくものだわ。
その時期にスポットライトが当たったのが、日本だっただけだもの。
- 481 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/09/07(日) 19:20:21 ID:aDqu3i+j
- ヲン高の時に南鮮の土地とか株とかも無意味に上がってたな。
そして今に至る。
- 482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:20:42 ID:jHWfDi9T
- 日本は学習するのが好きなんだな
いいことだ
- 483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:20:47 ID:0WpKldiH
- >>481
ただ韓国は基礎体力が弱すぎて。
- 484 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 19:21:49 ID:gBZ8sVmO
- >>477,480
多分源泉を探っていくと、元凶など存在せず、最終的には経済の始まりにまで行ってしまうんでしょうね。
歴史の流れの波に過ぎない、と……。
- 485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:22:25 ID:+8BdN305
- >>476
ドル崩壊よみました?
あれに今の問題につながるドルの歴史が説明してあって
面白かったですよ。
- 486 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 19:22:30 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>470
ドル高で貿易赤字に苦しんでたアメを支える為に、プラザ合意をした。
先進5カ国でドル安に向け介入しようって合意。
これが原因で円が異様に上がった。
230円台だったのが、1週間で120円台に。
国内経済を守るため、日銀がゼロ金利政策と超量的緩和を発動。
お陰で投資に大量に資金流入。
で、結果的にバブル発生。
- 487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:22:44 ID:yD2m3ftq
- もう少し仲良くすれば?
太古に文明が滅んださいは、日本と朝鮮は同盟だったわけなんだから。
馬鹿にしてないで、どうすれば親友を助けることができるか考えましょう
- 488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:23:12 ID:AfF/RIAg
- 【韓国】映画「ノムノムノム(良い奴、悪い奴、変な奴)」観客動員数500万突破
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220782532/
- 489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:23:18 ID:76cq/TxA
- >>482
学習するのはその現場の奴だけ、ってのがあるがな。しかし韓国やその他の外国と違い
プロには絶大な信頼を寄せていて、無駄に批判否定をしない
その国民性に調子乗って政治家は腐敗しているが・・・
- 490 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 19:23:48 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>476
金本位制の崩壊は『ニクソン・ショック』よ。
- 491 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 19:23:52 ID:uZQQ7mpL
- >>484
さらに遡れば、アメリカの製造業の衰退、それを招いたマーシャルプラン等による西側諸国の復興支援、
その原因となった第二次世界大戦と…延々と続くわねw
- 492 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 19:23:54 ID:gBZ8sVmO
- >>485
ええ、読んでます。
あれは面白怖い本なので……w
色々勉強になりましたよ。
- 493 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/09/07(日) 19:24:10 ID:aDqu3i+j
- >>487
失せろ鮮人
- 494 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2008/09/07(日) 19:24:28 ID:F152tng7
- >>476
んーと、金本位制崩壊はニクソンショック。
プラザ合意は米語植木赤字によるドル不安定化の解消およびそういう方向に
行くようにする各国(黒字国)通貨切り上げ合意だったかと。
- 495 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 19:25:14 ID:gBZ8sVmO
- >>490,494
あれ?
何処でこんがらがったかな(汗)
解説&訂正サンクスですの。
- 496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:25:26 ID:KAh1HTqb
- もっと根本から、日本人の土地信仰(下がらない)と
土地担保による無策融資のみ という度し難い銀行(金融)の低能力があった。
已然として、腐った根っこは解決していないと思ってる。
- 497 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2008/09/07(日) 19:26:03 ID:F152tng7
- >>481
ウォン高の時に内需促進政策を打ち出せないし。
- 498 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2008/09/07(日) 19:26:52 ID:F152tng7
- >>494
語植木赤字って何だ?
貿易じゃねぇか・・・orz
- 499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:27:59 ID:HvpH6LA3
- >>497
設備投資に回さず個人消費が無暗に伸び墓穴掘りまくり
- 500 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 19:29:25 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>499
結果的に外需促進じゃないの、それw
- 501 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 19:29:41 ID:gBZ8sVmO
- >>491
その波の中で消えて行った国など枚挙に暇がありませんし、
単に次は韓国の番、と。
でも、それをリアルタイムで見られるのだから、勉強しませんと。
- 502 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2008/09/07(日) 19:29:50 ID:F152tng7
- >>499
しかも消費の矛先が投機。
- 503 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/09/07(日) 19:30:14 ID:aDqu3i+j
- 内需ってクレジットカードですか?w
そして徳政令!w
- 504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:30:41 ID:WGeQGAeG
- 韓国は自国の物価が異常に高いためわざわざ海外旅行先で日本の物を買ってしまうんだな
- 505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:31:01 ID:SpKzcdXC
- 日本の銀行には与信能力がないから
土地を担保にして金を貸すことしかできなかったんだな
地価が上がると信じ込んでアホにも金を貸すようになった
- 506 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 19:31:25 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>503
プラスチックバブルは内需拡大にはなりませんw
- 507 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 19:32:55 ID:uZQQ7mpL
- >>501
主要プレイヤーには実は変化がないのよw
米日英仏独露中伊は、近代以降何れの時代においてもキープレイヤーだったから。
- 508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:33:13 ID:ZB7e2R3P
- 韓国はクレジットカードを使った、しかし何も起きなかった
韓国はクレジットカードを使った、しかし何も起きなかった
韓国はクレジットカードを使った、しかし何も起きなかった
韓国はクレジットカードを使った、しかし何も起きなかった
- 509 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 19:34:06 ID:gBZ8sVmO
- >>507
……あー、言われてみるとその面子はその時期ごとの上下はあるにせよ、
大体健在ですね。
- 510 :ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/09/07(日) 19:34:31 ID:Y7njh/2Y
- >>484
そもそも、バブルって本格的な金融業が始まった18世紀には、既に発生してたって話ですからのー
>>505
補足ありがとw
住宅価格が継続的に値上がりする事を見込んで、職にすら就いていない人にまでローンを組みだした
サブプラと似たような構図よね…これは。
- 511 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 19:34:42 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>507
中東を忘れちゃいませんか、っと♪
- 512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:34:48 ID:cEMCYxHi
- >>507
中国が破綻、分裂したら、インドが変わりに入るのでしょうか?
あんまり変わるような、変わらないような・・・
- 513 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2008/09/07(日) 19:35:01 ID:F152tng7
- >>508
借金が増えた
↓
徳政令を使った
↓
債務が打ち消された・・・しかし信用を失った。
あれ?失うほど信用ってあったっけ?
- 514 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/09/07(日) 19:35:05 ID:aDqu3i+j
- >>510
昔は南洋泡沫会社ってのが有名だな。バブルの語源。
- 515 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 19:36:15 ID:gBZ8sVmO
- >>510
へー、そんな話もあるんですか。
奥が深い……。
- 516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:36:18 ID:dYQAOe8a
- この前まではwon高解消のために市場介入していなかったか?
- 517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:36:53 ID:XHviPXKb
- 外部への適応をもっぱらとするようになると
その国は衰退するといわれるが
韓国は外部への適応以外に手段を持たないようだな
今でもアメリカと日本を真似することしかできない
しかし自分ではウリナラ起源を主張する
駄目な国だ
- 518 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 19:38:57 ID:uZQQ7mpL
- >>509
近代以降に抜け出した者達のリードは、大きなものだったから。
>>511
彼らはそういう舞台に上がってない存在だから。
舞台の外の名優といった感じだと思うわね。
>>512
インドもかつては大国であったのだから、その可能性はあるけどね。
- 519 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 19:40:00 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>518
確かに『脚本家』『演出家』って感じだなw<中東
- 520 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 19:40:08 ID:uZQQ7mpL
- >>515
チューリップバブルとかも有名ね。
調べてみたら?
- 521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:40:43 ID:M3JA27ZD
- 中東も昔は世界最大の先進地域だったらしいが
今じゃなかなかそうはいかないね
- 522 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 19:41:03 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>520
あれはねー……
オランダも馬鹿だなー、とw
- 523 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 19:41:34 ID:uZQQ7mpL
- >>519
彼らは世界の動向に影響は与えるけど、世界そのものに興味は持ってないものね。
だからこそ、舞台に上がりすらしないのだわ。
- 524 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 19:41:42 ID:gBZ8sVmO
- >>520
チューリップバブル。
……チューリップ・バブル(蘭:Tulpenmanie、英:Tulip mania または Tulipomania、チューリップ狂時代とも)とは、オランダで1637年に起こった世界最初のバブル経済事件である。
オスマン・トルコから輸入されたチューリップの球根に人気が集中し、異常な高値がついた。その後価格は100分の1以下にまで下がり、オランダ諸都市は混乱に陥った。
チューリップ・バブルは南海泡沫事件(イングランド)やミシシッピ計画(フランス)と並んで、近世ヨーロッパの三大バブルに数えられる。
大航海時代!?
- 525 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/09/07(日) 19:41:44 ID:aDqu3i+j
- >>521
オスマントルコ帝国なんてのはまさにそれだった。それ以前も技術と文化の
中枢だった。しかし世の移り変わりとは分からんものだ。
まぁコーヒーでも飲もうやw
- 526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:42:58 ID:0WpKldiH
- >>524
17世紀だと大航海時代は過ぎてますよ。
- 527 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 19:43:10 ID:uZQQ7mpL
- >>522
人間が馬鹿なのよ、洋の東西を問わずにね。
- 528 :Ta152H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/09/07(日) 19:43:19 ID:EOwojRnt ?2BP(1025)
- >>522
「ペイラントの自由」のお国でございます。
自由を標榜する金持ちが、何度も亡国芸をやらかしたお国柄どす。
- 529 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2008/09/07(日) 19:43:43 ID:F152tng7
- >>524
大後悔時代になりましたねぇ・・・
- 530 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 19:44:28 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>527
それだからこそ、金融経済があるわけで。
>>528
お国柄なら仕方ないか(棒読み
- 531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:44:28 ID:vHJWY2MO
- >>510
俺が記憶してるのでは、横浜の奥の方の崖に3億ってのがあったよ (^^;)
銀行与信部が全く機能していない、狂った時代だったw
- 532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:44:38 ID:GMNB5PXQ
- ハスプブルグ家(双頭の鷲)→ニューヨーク(WTC、双頭の鷲)
これが、20世紀だったのかな。
- 533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:44:47 ID:dxTgAZ9d
- 中東は放っておけばよかったのに
テロにおびえてブッシュらがわざわざ介入するから・・・
そのブッシュは今ロシアに対して
「冷戦は終わった。今は武力で脅す時代ではない」と言っているらしいが
- 534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:45:22 ID:0WpKldiH
- >>531
崖?
- 535 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 19:45:39 ID:uZQQ7mpL
- >>524
時代を問わず類似の事例は山ほどあるものだわ。
人間の持つ業というか特性と言うべきものだわ。
理解はしなくても良い、知ることに意味があるのよ。
- 536 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 19:45:55 ID:gBZ8sVmO
- ついでに、南海泡沫事件。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E6%B3%A1%E6%B2%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6
ミシピッピ計画。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%94%E8%A8%88%E7%94%BB
- 537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:47:15 ID:A4Rzi4Ma
- 強欲は滅びぬ
何度でも甦るさ
- 538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:47:19 ID:UnH6ycGw ?2BP(223)
- ,,..r''"'"´~´ ̄``ヽ、,_
,r''´r〃〃彡 彡::::::::::::::::゙ヽ、
r'"ノ ノノノノノ 彡::::::::::::::::::::::::::::\
,f´ )丿ノノノノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i' (( ! ((ノ:::::::::::,rー''''''ヾ、::::::::::::::::::::::ヽ
j( ミ ミW/:::::::,ノ" ヾ,::::::::::::::::::::,f'''ヽ、
(ミ( ;:;:;:;:;::::;:;ノ′ `ー:、:::::::::::l lヽ ヽ
(彡r''^"~` ´ >,<::::t ヒ 〉゙i
't:::゙i, ,.:ィ‐==ヽv'ィ′ゞ-ゝ、/ j:、
ヾヽ ,.ィ'´: : : : : : :ヽ. : : 、 人)
゙t゙t _,,.ィ"(: : : : : : : : : : i : : Y i\
ゞ>=''"'''''ヽ^'ゝ、: : : : : : :ノ : : :゙i, .l j \
f´ : : : : : :゙i `゙`''''''''''" : : : :゙i l !j' `ヽ、
ヽ: : : : : : :.l゙:. ,r-:、 : : : : :li,!,! ゙ヽ、,_
ゝ、: : : ,ノ t ,;:::;ノ;,,,,;;:::::;;;,, . : : : : ノ,/ ,.::--――--=:、_
``ヾ′ `ー,.r;;;;;;;;::-‐'ヲ'''' . : : : : ://i ,r'" ,.r-ー――-=::、,_ヽ、
`ヽ、:;;;;;;r''_,,.ィ',ノ′ : : : : : /イ i,/ ,/´ ``ヽ
゙ヾ:;:'‐-=''"_,,_ : : : :,/'// / /
呼ばれた気がした! ヽ、 '´ .` :,:ノ //',/
`ヽ、 ,.,.ィ'´ / /
`~´ ヽ、 /ノ
/ ヽ'"
/ /
by・・・ふれでぃー・まーきゅりー
- 539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:47:34 ID:o5+ZAe9c
- 日本だって元禄時代にバブルが…
吉宗は引き締めすぎて、デフレになった訳だし。
- 540 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 19:47:52 ID:gBZ8sVmO
- >>535
なんというか……やってること、あんまり変わってないのですね。
- 541 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/09/07(日) 19:48:43 ID:aDqu3i+j
- >>540
価値とそれを担保する通貨、資本のバランスが崩れることはままあるという
ものでしょう
- 542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:49:19 ID:A4Rzi4Ma
- 早く明日にな〜れ
- 543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:49:39 ID:CxVdorCZ
- >>538
なんでフレディが・・・
- 544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:49:53 ID:cEMCYxHi
- >>540
そりゃ人間性が進歩していませんから、当然と言えば当然ですね。
この道は、何時か来た道・・・・
- 545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:50:20 ID:+8BdN305
- >>531
一瞬、崖から現金でも出てきたかと思ったw
今だと、地下室マンションとかにされてないのかね。
- 546 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 19:50:32 ID:uZQQ7mpL
- >>540
変わっているのは、覆っている包装紙の美しさくらいのものだわ。
では、ばいに〜★
- 547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:51:54 ID:4pIWoHGA
- 日本復活の予感がする
- 548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:52:13 ID:GMNB5PXQ
- >>532
訂正、ハプスブルグ家
ロスチャイルドが双頭の鷲をシンボルにしてるのって
ハプスブルグ家を乗っ取ったてことかな。
ニューヨークWTCが攻撃されたことは
ロスチャイルドへの復讐かな。
WW3とか真剣に日本政府も考えていて欲しい
これだけはヤルヤル詐欺に思えない。
- 549 :ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/09/07(日) 19:52:15 ID:Y7njh/2Y
- >>541
ちょっと例が違うけど、日本でも江戸時代の小判改鋳インフレ(小判の金の純度を下げ、流通量を増やそうとした)
のがありますの。これって、先にもちらりと出てきたニクソンショックの金本位制崩壊とダブって見えてきます。
- 550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/09/07(日) 19:53:21 ID:/ymrWjqi
- >>487
生の韓国人に出会う前は、私もそう考えていたけどぉ〜、
今では韓国人だけは許せないし、許してはいけないと思っているわ。
もちろん助けるなんてありえない!
まして助け「合う」なんてことは、それこそ太陽が西から上がるようなものね。
- 551 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/09/07(日) 19:53:39 ID:aDqu3i+j
- >>549
そりゃあ中身の金が減ってしまうんじゃ通貨の価値が下がるってものだぁー
あの頃から金の採掘量が減ってたのだっけか?
- 552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:54:46 ID:4pIWoHGA
- 韓国が自分でがんばって立ち直るのなら
我々は何も言わないのですよ、ええ
しかし衰退を日本のせいにはしないでほしいのですよ、ええ
- 553 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 19:54:49 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>549
韓国も李朝末期に同じことやったな。
場所を問わないんだろうな、こういうのは。
- 554 :ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/09/07(日) 19:55:28 ID:Y7njh/2Y
- >>551
乱暴な話だけど、金の裏づけナシに通貨量を増やす、っていう分かりやすい例よね。
- 555 :愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/09/07(日) 19:56:00 ID:ZA/cH2no ?2BP(1)
- >>551
外国に流出してくのが多かったんじゃなかったっけ?
- 556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:57:06 ID:KAh1HTqb
- >>551
通貨発行量を増やしたみたい。
田沼はすげえ。
- 557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:58:32 ID:+8BdN305
- >>547
かつては東ローマ帝国の国章で
東ローマで双頭は東西世界の支配権を表してたとかなんとか。
- 558 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/09/07(日) 19:58:38 ID:aDqu3i+j
- >>554
価値が同じなのに資本は増やせぬよなー
>>555
それは江戸時代末期…じゃないニカ?
>>556
担保する価値がなきゃあんま意味ないような…
- 559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:59:09 ID:IjFJ/Wlv
- >>552
自分で何かやるって文化無いから
- 560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 19:59:17 ID:0WpKldiH
- >>555
清に流出するのが多く、日本側でも特産物に力を入れて取り戻そうとしてました。
- 561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:00:07 ID:KAh1HTqb
- >>558
田沼は、担保する価値は幕府の保障さえあればいい。
別に金貨えなくても良いのだ と言い切ってる。
- 562 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 20:00:36 ID:gBZ8sVmO
- >>561
凄い……今の貨幣価値そのものじゃないですか。
- 563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:01:23 ID:o5+ZAe9c
- >>561
へー田沼は現代でも通用する感覚の持ち主だったんだな。
- 564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:02:02 ID:WY9KsgSc
- 清川の 水の清きに耐え兼ねて 元の濁りの田沼恋しき
- 565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:02:32 ID:0WpKldiH
- >>561
荻原重秀じゃ?
- 566 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/09/07(日) 20:03:44 ID:aDqu3i+j
- >>561
あら、そんなこと言ってたのか。それにしたってどっかから国が担保する価値
っての持ってこないと暴落するだろうがのう
- 567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:05:09 ID:KAh1HTqb
- >>565
ごめん 間違えたそっちかも。
でも田沼も貨幣振興策だった。
- 568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:05:13 ID:WZWiaWzT
- あと13時間・・・
まるで13階段
- 569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:05:45 ID:GMNB5PXQ
- >>557
ロスチャイルド家は「金」を「神」として崇拝した。
超古代バビロニアとエジプトにおいて、繁栄と富の神として崇拝された双頭の鷲
「マモン・ラー」が「マモン」の起源。
ロスチャイルド家は双頭の鷲をシンボルとした。双頭の意味は、狡猾、虚偽、欺瞞。
http://www.h3.dion.ne.jp/~b-free/siranai/siranai-3/d-27-7.html
こんな説もある。
日本で例えようと思ったけど、金閣寺の鳳凰ぐらいしか思いつかなかった。
スケール違うよ。
- 570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:06:31 ID:o5+ZAe9c
- 新井白石が総量規制(貨幣を改鋳し元に戻して流通を減らす)して、バブルを崩壊させたと。
- 571 :愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/09/07(日) 20:06:42 ID:ZA/cH2no ?2BP(1)
- >>558
いや、初期も普通にあったし、
金の輸出は国家事業としてわりと長いことありました
たしか南米が西洋人の手によって占領されてしばらくして輸出が始まるまで、
中国の貨幣で使った金の輸入元は日本からだったはずですし、
そういう感じでよく出てってたはずです
- 572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:06:52 ID:KAh1HTqb
- >>566
減価するのは間違いない。
でも長期のインフレは悪い事でもなんでもないと思ってる。
- 573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:07:55 ID:sIk6GfR6
- しかし皆さんの意見を見ていると、日本っていうのはある意味で、江戸時代から既に先進国だったのですね。
西洋的な物質文明とは別系統ではあったけれど、経済・流通・金融・人材登用・学問の面ではむしろ当時の列強をしのぐものがある。
漏れは別に国粋主義者ではありませんが、本当にそう思ってしまいます。
このたびの世界的な金融ピンチの状況の中で、円と日本経済が最後の砦という状況ですが、これをも再度研究しつくし、更に強化された日本経済になって欲しいですね。
- 574 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/09/07(日) 20:08:29 ID:aDqu3i+j
- >>571
そうだったかー。日本史って鎌倉から近代まで高校でやらなかったのですっぱり
抜けてるな俺…w
>>572
まぁ急激に上がりすぎなければ問題もないかー
- 575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:09:24 ID:+8BdN305
- >>569
そこはおいらも見たけど、なんかオカルトちっくな陰謀論っぽいので敬遠しました。
- 576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:10:22 ID:oa6/LIRw
- >>549
すでに西洋ではグレシャムが「悪貨は良貨を駆逐する」と言っているのにな。
向こうはローマ時代から金貨改鋳にいる慢性的通貨インフレを経験しているからな。
一方東洋では、輸入品として通貨を取り込み続けてる国があってデフレだったww
- 577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:11:38 ID:+8BdN305
- >>573
ええですから、よく発展途上国の方が日本の後追いをしようと
昭和の復興とか明治の文明開化とか研究してたりするのは
悪いけど、すこし的外れじゃないかと思ったりするんですよね。
もちろんまったくの無益とは言いませんが。
- 578 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 20:12:26 ID:gBZ8sVmO
- >>577
あれは世界史上まれに見るチートイベント……w
- 579 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 20:15:54 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>577
まぁ、参考にはなるんじゃないの?
『維新後異例の発展を遂げた』とか『戦後の混乱期から短時間で復興し強国となった』のは事実だし。
- 580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:15:59 ID:sIk6GfR6
- >>577
そうですね。
日本を研究してくれるのはまことにあり難いのですが、それまでに積み上げて来たモトが違うのですね。
漏れは日本史が好きでガキの頃から熱中して来ましたけど、それでもこの事実に最近気が付きましたw
あの中世から近世にかけて独自の文化文明を持たなかった国や地域は押しなべてダメですもんね。
チョンが日本人に対して持つ違和感ってのは、そういう日本人のもつ独特のDNA的なものから来る感覚なんでしょう。
表面的にはパクリ可能ですが、すぐに劣化してしまうのはそういうところに原因があるのでしょう。
- 581 :愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/09/07(日) 20:17:12 ID:ZA/cH2no ?2BP(1)
- >>578
エイジ・オブ・エンパイアってゲームでしたっけ?
それで日本が急に一気に文明レベルとかが2世紀分くらいあがっちゃうので外国人から「チートだ!」
って騒がれたそうですね
で、運営側が証拠として明治維新のことを資料付きで紹介したら黙り込んだとかw
- 582 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 20:18:29 ID:uZQQ7mpL
- >>578
…
というか、異なる文明に属していても発展する素地が既にあっただけのことなの。
丁度役に当て嵌まる役者がそこにいたってだけで、
チートでもなんでもないことだと思うわね。
- 583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:19:08 ID:+8BdN305
- >>579
その異例さが、そもそもの基盤に依るものでしょうから
基礎から違うのに、その一時期だけ見てマネしようとしてもねぇ。
- 584 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 20:19:11 ID:gBZ8sVmO
- >>581
もちろん、江戸時代に積み重ねてきた下地あっての話ですけど。
あの時代を戦国時代辺りの延長、鎖国による停止した時代として見ると痛い目みますよね。
- 585 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/09/07(日) 20:19:18 ID:aDqu3i+j
- >>581
victoria 太陽の沈まぬ帝国
のことだろう。面白いぞあれ。というかパラドゲーは良作多し
- 586 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 20:19:44 ID:uZQQ7mpL
- >>579
参考になってもお手本にはなりえないわね。
与えられた環境が違うのだから。
- 587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:19:59 ID:0WpKldiH
- >>577
プロジェクトXがベトナムで政府首脳の研究資料になったと言うのは本当なのやら。
>>580
江戸時代以前も大切なのになぜかそこへは目が向かないのが何とも。
>>581
明治維新自体死者3万人で達成したとか、それだけでも凄い。
- 588 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 20:20:17 ID:gBZ8sVmO
- >>582
ええ、承知していますよ。
江戸時代の真相を知らないとそういう認識になる、とw
- 589 :ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/09/07(日) 20:20:17 ID:Y7njh/2Y
- >>573
正直言ってよく分かんないのが、民間では明治以降の民法・商法にも生きるぐらいの商慣習と金融制度が
生まれているのに、幕府が実に前時代的な感覚で経済政策を推し進めているって点なのよねー・・・
- 590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:21:03 ID:0WpKldiH
- >>589
農業が基盤だったからでは?収入が米ですよ。米本位制。
- 591 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 20:21:32 ID:uZQQ7mpL
- >>584
他の国が近代の洗礼を受けたように、この国でも近代的な発展が内部で進行してただけなのよね。
国内で全てが収まっていたから、それが表に出てこなかっただけだもの。
- 592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:22:18 ID:sIk6GfR6
- >>582
後世から見れば、我々日本人から見ても、驚きの感覚抜きでは維新以降の日本史は見ることは出来ません。
そして、何よりも驚くのは、維新から明治の時代の日本人が、ある程度「その自覚」を持っていた事だと思うのです。
黒船をみてビックリするけれど、すぐにほとんど同じものを作ってしまう。
いや、スレ違いで申し訳なかったです;
- 593 :愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/09/07(日) 20:22:42 ID:ZA/cH2no ?2BP(1)
- >>582
文字の読み書きが十分に広まっていた、読書をする楽しみを庶民自体が知っていた
独自に高等数学を発見していた……鎖国状態下でも知識をもとめ、蘭学という形で輸入されていた
しっかり下地はありますよねー
- 594 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 20:22:59 ID:uZQQ7mpL
- >>589
米を価値基準の根本においてたからだわ。
共産主義における労働とかそんな位置づけね。
- 595 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 20:23:16 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>583
>>586
そうなんだよね。
だから結局は『発展の表面的事例』より『背後の思想運用』を見てくれないとね。
……韓国は見事に『事例』しか見てないから、スグへたるけど。
- 596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:24:04 ID:qUPvYUOE
- 日本の場合
その時代時代にを記録するものがいて調査・研究するものがいて
その記録を大事に保管するものがいる
欧米・中東もその経済規模・範囲・活発さから言って日本の比ではないが
民族・政治の変遷や宗教の影響があり体系的に残っていないのがネック
中東なんか資料が残ってたらかなりすごいと思うよ
コロンブスの世界一周については、アフリカ〜アジア航路はイスラム商人の航路だったともいわれているしね
- 597 :ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/09/07(日) 20:24:46 ID:Y7njh/2Y
- >>594
要するに武家社会ってのが、主君から与えられた土地とその生産物であるコメを基盤とする社会であった
がゆえの限界、って事ですかのー…
ただ、なんで頑なにその体制を守り続けたのかってのがねー…
明治維新も、突き詰めるとこういう社会システムの変革という面があったのでしょうけど。
- 598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:25:00 ID:+8BdN305
- >>589
今でも官僚の頭は固いですしw
まあ、士農工商で商売は下賤扱いでしたし(建前では)
家康は織豊時代の商売政治を嫌ってたみたいだし。
その辺の名残が幕臣の気分に残ってたのかも。
武士が農民やるのは先祖がえりだが、商売やるのはいかん
なんて話もどっかで聞いたっけな。
- 599 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2008/09/07(日) 20:25:09 ID:F152tng7
- >>589
金融については上方の先物取引なんかありますなぁ。
- 600 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/09/07(日) 20:25:32 ID:aDqu3i+j
- >>596
インド洋はイスラム商人の天下だったからなー。インドネシア、マレーシア
の辺りから中東までがイスラム圏。
日本の記録を読みに支那人の学者がやってくることもあるくらいだからな。
- 601 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 20:25:57 ID:uZQQ7mpL
- >>592
ビル・エモットが言うには、日本人は冷徹な実利主義者だったからだということだわ。
そこに利益があれば受け入れ、利益がないなら受け入れない。
それの繰り返しを行ってきたそうだから。
>>593
現象が形となって現れたのが明治以降だったってだけの話なのよ。
- 602 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 20:26:10 ID:gBZ8sVmO
- やっぱり、こういう歴史が無いところは弱いんでしょうねー。
他の先進諸国と言われているところも、それなりに積み重ねはあるわけですし。
- 603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:26:27 ID:sIk6GfR6
- >>587
そうですねw
漏れは実は大和朝廷以降江戸時代までの日本史が非常に好きなのです。
よく調べていくと、本当に面白いですね。
- 604 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 20:26:33 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>597
米本位制の経済システムの代替品が見つからなかったのよ。
武家社会基盤の江戸幕府を崩壊させずに行なえる変革が無かった。
- 605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:27:36 ID:IjFJ/Wlv
- >>580
>チョンが日本人に対して持つ違和感ってのは
これ言い間違いだろ
どっちの感覚でも
チョンからしたら劣等感
日本人からしたら・・・比べんなよって感覚か
- 606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:27:58 ID:5gdpxAM+
- >>596
中東はイスラム法における裁判記録だの商人の帳簿だのが大量に残ってるし、
学術資料は相当量がラテン語に翻訳されてるから、当時の生活は相当細かく再現できる
ただし国家の入れかわり立ち代りが早いので、日本人で詳しい人は少ないな
- 607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:28:37 ID:GMNB5PXQ
- >>575
ま、陰謀論かもしれないけど。
サブプライム損失企業を見ると何か白人どうしの暗闘は感じる。
経営破綻→ メリルリンチ,モルガン スタンレー、シティバンク
(ロックフェラー系)
安全圏→ ゴールドマン・サックス
経営破綻→ リーマンブラザーズ
(ロスチャイルド系)
ファニー・メイとフレディ・マック
(政府系なのでどちらの陣営にも属している、絶対潰せない?)
- 608 :愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/09/07(日) 20:28:45 ID:ZA/cH2no ?2BP(1)
- >>584
もともと日本は江戸時代以前から学術に興味を強く持ち、いろいろと取り込んでもきてましたしね
停止した時代どころか、あの時代にかなり花開かせてきてましたからねぇ
>>585
あ、そっちでしたか
パラドックスゲーはしっかり作り込んでないとすぐにおかしくなっちゃいますしねw
>>587
真の無血革命は明治維新だ!っていう海外の学者も多いそうです
特に前政権のトップクラスの人間が死刑になってないことに驚くのだとか
さらにその中の一部が次の政権の中でそのまま重要ポストについたりしてたのにも驚くそうでw
- 609 :みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/09/07(日) 20:28:50 ID:uZQQ7mpL
- >>602
一定以上の数の国民と一定以上の広さの領土、
これが前提条件に必要だけどね。
では、またばいに〜★
- 610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:29:02 ID:AwRYSwZK
- 日本の企業は利口だな
ちゃんとバブルの教訓を生かしてる。
それにしてもチョンはアフォだな。1997年の通貨危機で、何も学習してないな。
麻生になれば、チョンを弾圧してウォンを全面売りにして日本に二度と逆らえないようにしたらいい。
- 611 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 20:30:02 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>608
> 真の無血革命は明治維新だ!っていう海外の学者も多いそうです
> 特に前政権のトップクラスの人間が死刑になってないことに驚くのだとか
> さらにその中の一部が次の政権の中でそのまま重要ポストについたりしてたのにも驚くそうでw
そりゃねぇ。
革命後は、前政権の人間は残らず処断されるのが普通だものね。
- 612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:30:28 ID:AjyMxOgF
- >>1日本を除くアジアの通貨は売り「圧力にさらされ
11年前と同じパターンだね
もう日本には援助する余裕もないし・・する気もない
11月までは政治不在だから勝手にやってくれ
特に下記の2カ国通貨>>1
>韓国のウォンやインドネシア・ルピア
ゲラゲラ
- 613 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/07(日) 20:30:37 ID:gBZ8sVmO
- >>609
それはまあ、しょうがないのかな。さて、私もいい加減にご飯。
- 614 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2008/09/07(日) 20:32:41 ID:F152tng7
- >>611
前政権の親玉が大正時代まで生きてましたしねぇ。
- 615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:32:42 ID:sIk6GfR6
- >>604
しかしながら、江戸大阪などの大都市では、江戸時代中期以降、既に表面的米本位経済から貨幣経済にほとんど完全に以降しておりますよね。
札差とか両替商が十分に発達して、貨幣経済に貢献している。
スゴい事でありますw
- 616 :愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/09/07(日) 20:33:59 ID:ZA/cH2no ?2BP(1)
- >>596
ギリシャ、ローマ時代の文献は、暗黒期にはオリエント側、つまり中東側に学者たちと一緒に大量に移動してますよね
で、そのあとインドや中東で文化が発展した後、十字軍の遠征に伴って少しずつ魔術扱いされながらも欧州に戻り、
ルネサンスとして受け入れが広まったあたりで一気に戻ってきた
- 617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:34:25 ID:5gdpxAM+
- >>615
それを言ったら貨幣経済化の先駆をきったのはモンゴル帝国かと
大陸を横断する貿易のために、手形が紙幣の原型を形成し始めるのがこの時期。
- 618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:35:10 ID:0WpKldiH
- 宋の時代に今で言う紙幣って出てた気がするんですが、間違い?
- 619 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 20:35:22 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>614
結局、明治維新で裁かれたのは『人』じゃなくて『社会体制』だったんだね。
>>615
民間の間じゃね……
既に先物とか為替とかも有ったんだもの。
凄過ぎw
- 620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:35:33 ID:sIk6GfR6
- >>605
どっちでもいいですw
チョンと我々は違いますのでw
- 621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:36:58 ID:Sa841ufj
- 江戸時代の先進的経済の事例といえば
これまた世界的に有名な「堂島の米市場」かな
基本的には全国の米の先物相場だけんど
今で言う「リスク」を減らすために不作が予想される陸中国の米に豊作が予想される肥後国の米を担保に取っておくなど
金融工学の魁みたいな取引やってた。
もっとも堂島では一部では賭場みたいな相場してたけど
大半の商人は純粋にリスクヘッジのためにやっていたそうな
- 622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:37:40 ID:cEMCYxHi
- >>617
パイザですね。たしかモンゴル(元)が日本を狙った理由は
日本の銀資源だったはず。
- 623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:37:45 ID:5gdpxAM+
- >>618
私製の手形が宋代
公的に発行される兌換紙幣が元代で、後期には刷りすぎで実質不換紙幣化する
- 624 :愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/09/07(日) 20:37:43 ID:ZA/cH2no ?2BP(1)
- >>603
金沢文庫とかいろいろと昔から学術系の有名どころもありますしねぇ
教育から考える日本史ってのも面白いかも
>>609
>>613
またあとで〜ノシ
- 625 :チベット大虐殺/文化大破壊を止めろ:2008/09/07(日) 20:38:44 ID:1kBH7pvm
- >日本を除くアジアの通貨
どこかの国をファビョらせる気満々だな
- 626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:38:48 ID:+8BdN305
- >>619
しかし、ある種の復讐は行われている。
会津武士は辛酸を舐めた…
- 627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:39:47 ID:Sa841ufj
- >>615
それも江戸幕府が関東では金本位制、関西では銀本位制というややこしい二重本位体制を敷いてたためです
言ってみりゃ一国内に通貨が二種類(ドルと円併用みたいなもの)使われている状態でして
貨幣の交換業が発達するのは当然なんでしょうね
- 628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:40:10 ID:0WpKldiH
- >>623
あれは私製ですか。じゃあモンゴルはその点先進的だったわけですね。
- 629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:40:21 ID:POPQPhoD
- >>593
和算額なんて凄いよな。問題の出しっことかするシステムが出来てたのが凄い。
まあノリ的には単なるヲタなんだけど。
- 630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:41:41 ID:sIk6GfR6
- >>617
そうですね、確かにモンゴル人というのは人類史上、巨大な足跡を残していますよね。
(当時の人たちはタマランかったでしょうが。)
しかしながら、モンゴル人の際立った特質として、モノを作らない、というところがありますね。
欲しければ奪う。そのための武力であり軍事力。
農業にしろ工業にしろ、作る人たちが結局は堅牢な社会を築いていく。
その意味で非常にいいサンプルですよね、モンゴル人というのは。
- 631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:42:04 ID:AjyMxOgF
- エージェンシー債を約400億ドル保有する韓国
韓国の借金、長短債務約4,200億ドルうち短期債務は約2,200億ドル
韓国が発表してる外貨準備高は約2,400億ドル(怪しい数字)
その中に少なくとも400億ドルの紙くず債あり
実質1年以内の債務も払えない韓国って言いたいんだなこの記事は(苦笑)
面白い週になりそうだね・・・・ワクワク
- 632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:42:08 ID:5gdpxAM+
- >>619
先物と為替は市場取引はヨーロッパのほうが1〜2世紀ずつ早いです。念のため。
理由は水運が発達していたのに現金輸送に危険が伴っていたから。
江戸とは違う必要性から生まれている。
- 633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:42:43 ID:WZWiaWzT
- >>621
金融工学の魁・・・
よく分からんがすごそうだ
- 634 :msesson ◆OOuOpXqoBQ :2008/09/07(日) 20:43:17 ID:DF1UjkT1
- .>>1
<丶`∀´>ノ 誰もが分かるヒントを出しまくりで「オレは実名を挙げてないよ、フフン」って感じで
サラリと絨毯爆撃をぶちかますモルガン・スタンレーは酷いと思います!!!
- 635 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 20:43:52 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>632
ああ、確かにそうですね。
でも、日本独自で行なわれたんですよ?
あんな時代に。
- 636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:44:44 ID:GMNB5PXQ
- 日本人のダメなところは、不平等条約にせよ
金銀小判を騙し取られたとこ。
日本での金銀交換比率は1:5
これに対して海外では、1:15
そこで外国人は、日本でまず銀を金と交換、銀5→金1
それをそれを上海でさらに交換して、金1→銀15
さらに日本で交換、銀15→金3
さらに上海で交換して、金3→銀45
この日本の往復でガッポリ取られた。
(わかりにくいですが)
あと
沈黙は金なり、雄弁は銀なりは
この諺当時の貨幣価値では、銀が金より価値があったから
ベラベラ捲し立ててやり込める口に価値があったという意味。
沈黙は価値がない。
日本人はお人よし。
- 637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:45:20 ID:Sa841ufj
- 先物取引の祖形は確かギリシャ時代までさかのぼると思います
- 638 :愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/09/07(日) 20:46:52 ID:ZA/cH2no ?2BP(1)
- >>629
問題の出しっこするのは、たぶん禅問答や、短歌で返歌をしたりしたノリが
もともとあったからなんじゃないかなw
日本人って、いまも昔も変わらずクイズ好きがいっぱい
- 639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:46:55 ID:5gdpxAM+
- >>627
清朝なんかは日本やメキシコから銀を集めて一元化しちゃったりしてますね。
江戸と諸外国の金銀交換レートの違いから、開国直後に相当量の金が流出したようで。
>>629
江戸自体は投稿雑誌全盛期ですからねえ。
川柳なんかは典型的なそれでしょうか。
ヨーロッパでは300年ほど早く懸賞問題、賭け問題がブームを迎えます。
知識人階級の教養として定着するのは江戸期のころですね。
- 640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:48:10 ID:sIk6GfR6
- >>632
そうでしたか。
私は日本史バカの部分がありますので、欧州の歴史にはチト弱いので勉強になります。
さすがはヨーロッパ。
やはり、そういう「モノの価値」を取引するためのツールが金融システムとして発達する国や地域というのは、現代でもやはり強いのですね。
- 641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:48:53 ID:oa6/LIRw
- >>629
(´・ω・`) 会津、長岡藩がスケープゴートだね。
でも彼らの儀性が無ければ徳川三百年
しいては武家政治の終わりがあっけないものに
なっていたのは間違いない。
- 642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:50:55 ID:5gdpxAM+
- >>635
日本は鎌倉時代以降一貫して世界の10大国の一角を占めてますし(基準は都市人口)、
シルクロードの最東端の国として常に大陸から文物を輸入し情報をアップデートしていますので、
日本人が思うほどは孤立していたわけでも独自に創始していたわけでもありません。
日本語から外国語への翻訳が少ないので外国への影響が少なく見えて孤立しているように思われがちではありますが。
- 643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/09/07(日) 20:51:09 ID:au63XrDY
-
この2社のエージェント債に対する
中央銀行の保有高は
中国1位、日本2位ということだけど
大丈夫なのかな
日本政府の保有外債の9割が
米国債と米国政府機関債(ファニーメイ等)という話もあるし
かの国だけ燃えてくれればいいけど・・・
- 644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:51:36 ID:iT4v19PP
- 偶然もあると思うけど
日本が偉かったのは
外国語を学ぶにしても読み書きを優先した(出来た?)ことだと思う。
翻訳書がすぐにできるのは知識を取り込む上ですごく有利
だから現在の語学が会話偏重にならなければ良いのになあと思う。
マスゴミ主導でさんざん攻撃された上に読み書き重視への擁護は殆ど聞かれない。
欧米人だって外国語を話せるけど書けない読めないなんてのがほとんどらしいよ。
あと、気取らないところと自分たちの文化を自嘲的にとらえることが出来る気質にも良い面があると思う。
- 645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:52:32 ID:0WpKldiH
- >>644
欧米人の場合話せる言語は方言レベルの欧米語だったり。
- 646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:53:20 ID:+8BdN305
- >>641
別にあっけなく終わってもよかったのとも思うけどな。、
フランス革命で一世を風靡したジャコバンクラブなんて
ジョゼフ・フーシェが警官連れてのりこんで「閉鎖する」って言っただけだぜw
- 647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:55:32 ID:sIk6GfR6
- いや、勉強になりました。スレ違いのレスばかり返してスマソ。
ではでは。ノシ
- 648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:55:53 ID:0WpKldiH
- >>641
会津の扱いも世界史レベルだとましな方だと思います。恐らくよそなら皆殺し。
>>646
ツヴァイクか!
- 649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:56:37 ID:oa6/LIRw
- <丶`∀´> ウリナラの建国の方がもっとあっけないニダ。
- 650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:57:42 ID:zTxX/TuI
- 明日のウォンと韓国株はどうなりますか
- 651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 20:59:00 ID:0KgttyrX ?2BP(10)
- >>643
マジレスすると、当然影響はあるだろ。大丈夫かといわれれば大丈夫だけど。
影響が出る理由は、あなたも書いている通り、米国債と米公社債を大量に持っているから、毀損すれば影響は当然出るわけで。
家計で考えれば預金してる銀行が取り付け騒ぎでおろせなくなれば、そりゃ暮らしは苦しいでしょ。ただ、定期的な歳入があるし、借金もできるから首を
くくるほどにはならないけど。
- 652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:01:14 ID:6AGrPIcP
- 9/11おくやみ
大韓民国(60)
- 653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:01:50 ID:bszGkDUQ
- 韓国は還暦で赤ちゃんに戻るのですね?
- 654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:01:58 ID:WGeQGAeG
- >>648
実は当時の会津の領民は長年重税に苦しめられてて武士ざまぁwwって思ってたり
- 655 :msesson ◆OOuOpXqoBQ :2008/09/07(日) 21:03:45 ID:DF1UjkT1
- >>327
> 闇国債
中央銀行が・・・国の代わりに借金?
そのまま韓銀自体が借りたWを投資に使ったのであれば通常の銀行業務と変わらんが、
市場から借りたWを寝かせるか失効させるかして、代わりに外貨をこっそり市場に
貸し付けたということか?
それをやって韓国政府にカネが流れる仕組みが分からない。
- 656 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 21:05:45 ID:OYbEU+g+ ?2BP(0)
- >>655
闇国債って、中央銀行が発行してる『通貨安定証券』の事だよ。
- 657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:08:47 ID:+8BdN305
- >>654
忠臣蔵の元の史実でもそんな話があったって話だなぁ。
浅野の切腹で、赤穂町民は大喝采したとかなんとか。
- 658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:11:04 ID:o5+ZAe9c
- >>654
水戸光圀も。
「大日本史」を編纂するためかしらんが、領民には恨まれていたとか。
- 659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:11:57 ID:WNoOfAMT
- >>17
そうだな。
選別はせんといかんな。
- 660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:12:16 ID:POPQPhoD
- >>654
そうかあ?平成の今になっても薩長のことが大嫌いだよね、会津の人たちって。
- 661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:13:08 ID:GMNB5PXQ
- 江戸時代は嫌いじゃないけど、身分社会はいやだなぁ。
福沢諭吉の本は農民にも読めるように書かれてあるらしいけど
ションベンの話から始まるって本当なのかな。
- 662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:13:27 ID:cEMCYxHi
- >>654
4公6民、5公5民の時代ですから。
- 663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:13:48 ID:0WpKldiH
- >>654
城が炎上していたので喜んだとかいいますね。
>>657
赤飯を炊いて祝ったくせに、今では悲劇の部隊として観光客を呼んでいるw
>>658
農民逃散させた水戸黄門。成敗されそうですよ。
- 664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:14:20 ID:rw/zUO8Y
- >>660
赤穂と吉良も、まだ仲悪いし…
薩長vs会津は、まだ200年経ってないよね…。
- 665 :愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/09/07(日) 21:15:38 ID:ZA/cH2no ?2BP(1)
- >>660
薩摩はともかく、長州に関しては、農民とか商人とかの混成部隊だった奇兵隊の悪行のせいもあったはず
- 666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:16:47 ID:o5+ZAe9c
- >>660
西南戦争の時、率先して元会津藩士が参加したらしい。
「新選旅団」を名乗り、「新選組が復活したか」と薩摩っぽをびっくりさせたとか。
- 667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:16:55 ID:WGeQGAeG
- >>660
武士が英雄、美化されてますからな今は
幕末で武士を尊ぶ農民なんてほとんど居ないと思う
- 668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:18:13 ID:0WpKldiH
- >>665
会津士魂とか無茶苦茶な書かれ方ですね>>薩長
奇兵隊も最後潰されたんじゃなかったでしたっけ。
- 669 :msesson ◆OOuOpXqoBQ :2008/09/07(日) 21:20:41 ID:DF1UjkT1
- >>549
江戸時代のデフレ停止について、昔から言いたかったこと。
幕府は“米市場への買いオペに失敗したから”低質通貨を大量発行したんだよな?
その放出方法は、まず旧通貨と額面通り交換し、余った分は幕府の一般予算に
組み入れて使ったんだよな?
それで結果として通貨の流通量が増大した。つまり、通貨発行者による過剰支出が
実施された。投資や融資で増やしたではなく、経費を使っただけ。
なのに、この成功例を参考にしたような“ふりをして”「幕府は通貨流通量増大作戦で成功
した!だから日銀が大量に資金を貸し付けたり、買いオペをやればデフレが止まる!」と
言い張っているエライ人は字が読めないの?
- 670 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/09/07(日) 21:20:57 ID:Mp+IxkiG
- >>657
それは本当だとは思えないな。
なにしろ当時の国替えとかお取り潰しってのは、
増税の機会であったし、一方で、発行していた藩札が全部紙切れになるんだぜ。
赤穂は極めて例外的に2:1の換金ができたが、他の事例では、通常5:1。
どこだったっけ・・結局、返すカネがなくて、町民が暴動起こしたところもあった。
- 671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:24:03 ID:WGeQGAeG
- >>670
赤穂藩は財政的に豊かだったからねぇ
あそこが外様なのが信じられないよ
- 672 :msesson ◆OOuOpXqoBQ :2008/09/07(日) 21:25:13 ID:DF1UjkT1
- >>656
その資金が、どういうルートで韓国政府に流れているのか分からんちん。
直接的?それとも間接的に?
- 673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:25:25 ID:76cq/TxA
- >>671
資源を持つものは強いってこったよなぁ
- 674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:27:53 ID:WGeQGAeG
- >>673
何より大坂に近い
輸送のコストが小さい
- 675 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/09/07(日) 21:28:16 ID:Mp+IxkiG
- 赤穂は、秀吉派浅野長政の流れを汲む分家筋で、たしか、関が原では家康に味方したんだよね。
塩田の工夫のそこからのあがりで、コメ・インフレ時代にうまく立ちまわった家で、政治力もあった。
あの事件でおとり潰しってのは、財源を求める老中の意向もあったんだろうね。
- 676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:35:44 ID:tkxs1i/J
- >>672
通常国債は発行するとバランスシート上では借金扱い、
つまりマイナスですよね。ところが通貨安定証券はシートに
記載がないのです。帳簿上で借金扱いされていないってこ
とです。だから闇国債と呼ばれます。
- 677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:39:31 ID:bszGkDUQ
- >>676
何扱いになってるの?
PLに載ってるとか?
???
- 678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:41:47 ID:LB+ffp6Z
- >>677
通貨安定証券は韓国中央銀行が発行しているから韓国中央銀行の借金ニダ
国債じゃないニダよ!
ってことらしいです。
- 679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:43:23 ID:WGeQGAeG
- 通貨安定証券を発行してるが故に韓国は世界でも希少な(唯一?)中央銀行赤字国家なんだな
- 680 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 21:43:38 ID:kCxLlCgJ ?2BP(0)
- >>672
通貨を安定させる為=市場介入だけに用途が限定される債権、だから。
普通は『国債』で得た資金は国庫に入るよね?
市場へは国庫から出した資金で、『政府が』『中央銀行に指示を出して』介入するよね?
これに対して、通貨安定〜は『中央銀行』の資金になる。
市場へも『中央銀行が』『中央銀行の得た資金で独自に』介入してるって事になってる。
でも、介入支持に政府が一枚かんでるのは当然だしね。
だから『闇国債』って言ってるんじゃないかな。
- 681 :msesson ◆OOuOpXqoBQ :2008/09/07(日) 21:48:01 ID:DF1UjkT1
- >>676
>>678
すまん、そうやって韓銀が手に入れた資金を使って、どうやって韓国政府を
潤すのかが分からんのです。
- 682 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 21:50:01 ID:kCxLlCgJ ?2BP(0)
- >>681
政府が市場介入に使う資金がゼロで済むってこと。
何しろ、中央銀行が独断でやってるって建前なんだから。
その分のお金が浮く=利益になる、って事ね。
- 683 :msesson ◆OOuOpXqoBQ :2008/09/07(日) 21:50:34 ID:DF1UjkT1
- >>680
ああ、なるほど。市場介入のための弾を韓銀が自己負担で調達したということね?
で、政府の肩代わりをしたと。
- 684 :愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/09/07(日) 21:55:54 ID:ZA/cH2no ?2BP(1)
- >>668
落ちた城下町で奴らさんざんなことしたから
おかげで同行してた他藩の武士が日記に「あいつら人間じゃねぇ、獣だ」って書き記してたはずだし
- 685 :愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/09/07(日) 21:57:35 ID:ZA/cH2no ?2BP(1)
- >>682
でもそれって場合によっては中央銀行の独断だから、って政府が切り捨てれるってことだよねぇ
- 686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 21:57:50 ID:tkxs1i/J
- >>683
そうそう。
でもどう言いくるめようと、これは事実上の赤字国債です。
もちろん借金ですから返済しなくちゃいけません。
利子返済で年間6兆ウォンくらいあるそうですよ。
- 687 :神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/07(日) 21:59:06 ID:kCxLlCgJ ?2BP(0)
- >>683
ですです。
で……
この『通貨安定証券』の利息支払いのお陰で、世界で唯一の『赤字中央銀行』になってます。
『使ってんのは政府なんだから補助金出してやりゃいいじゃん!』と思うでしょうがw
建前上は『無関係』ですからねw
- 688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 22:02:44 ID:vRB515tj
- ウォン高だったころは
介入資金として印刷したウォンで外貨を買って
外貨準備に積み立ててた
そーするとインフレになるんで通貨安定証券でウォンを吸収してた
で金利を支払うために米国債だけでは赤字になるので
外貨準備の運用先としてより金利の高いGSEに手を出した
で今にいたってると
- 689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 22:03:10 ID:6AGrPIcP
- ファニーメイとフレディマックの株は紙屑になっちゃったしねえ。
どうするんだろ。
- 690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 22:09:01 ID:G6vUdgS+
- スレ違いだけど、上の方で江戸期の話が出ているので、書きます。
本日の読売新聞の書評欄に、外人研究者による中世〜江戸期の識字率を
花押と印の研究から解明するという趣旨の本が紹介されていました。
なんかすごく眉唾なんだけど、だれかこの外人ご存じですか?
と、聞きながら、書名と著者名を忘れてしまいました・・・orz
- 691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 22:10:16 ID:vRB515tj
- で、今はウォン安に対して介入しているので
外貨準備でウォンを買わなければならない
従来はGSE債権も換金可能な流動部分としてカウントしていたわけだけど、
アメリカが政府管理に置いたので、市場で売れるかどうか非常に不透明
介入資金が不足していると見れば投機筋は、介入の足下を見て
相場を自由に操作出来る
- 692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 22:14:23 ID:0WpKldiH
- >>690
読売の書評ですね。
リチャード・ルビンジャー著 日本人のリテラシー 1600−1900年
- 693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 22:18:30 ID:Qi8PWTaq
- 江戸時代の小判の改鋳だけど、あれを単純な悪政とかんがえちゃだめw
経済規模が拡大して、さらに海外への金の流出も加わり
金の絶対量が不足してしまった。
幕府の高官が「瓦に一両と書いておけばいい」と言ってのけたんだけど。
これはさりげなく革命的な発想。
紙幣の考えに近い、幕府が保証すれば瓦でも一両の価値があると言う発想。
ただ当時は世間が付いてこれなかった。
- 694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 22:18:35 ID:9nR4W758
- >>678
それって、サラ金のブラックリストに載ったダメ親父が、
息子や飼いネコ名義で借金しようとするのと大差ないのでは。
- 695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 22:20:27 ID:9nR4W758
- >>693
藩札も評価が低かったしな……。
元も、漢人官僚が効率化の段階を過ぎて利権化したため、
紙幣乱発で悪性インフレに陥り軍事の前に経済的に崩壊。
- 696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 22:21:33 ID:QHoC+M+6
- >>689
韓国にいわせると、米国政府が保証に乗り出したから元本は全然毀損してないってさ
事実上の米国債になったからだって
流動性もバッチリだって、中国が売却に成功したから
でも韓国としては売る予定はとりあえずありませんとのこと
- 697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 22:22:17 ID:XUO32GfS
-
先生〜
極東板は復旧したんですか〜?
- 698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 22:26:53 ID:GuLBKYJM
- >>697
してるよ。だがwktkは現在構って野郎出没中だから止めとけ。
- 699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 22:32:06 ID:QHoC+M+6
- 韓銀は二つの業者に危機が迫ってもこれら業者の債権投資には全く問題がないと話した。
韓銀のある関係者は「ファニーメイ・フレディマック債権は米政府が暗黙的に保証する信用度AAAの最優良等級」
としながら「特に先順位担保まで捉えていて元利金回収は100%安全だ」と明らかにした。
これら業者が不健全化される場合、株式投資家や次の順位債投資家は損失を見る可能性があるだろうが
先順位債投資家はびくともしないという説明だ。
これに伴い韓銀はむしろ米政府の介入を喜ぶ姿だ。
韓銀関係者は「この間韓銀の唯一の心配事はひょっとして米政府が二つの業者の不良
を放置する場合であった」として「米政府の介入でこれら業者は国有化されることができて,
そうなると二大債権は米国債になって,安全性がさらに確実になる」と話した。
また公的資金投入時に憂慮される減資は債権投資家には該当しないで,
特に債権割引可否は破産宣告が下される場合に可能なり得るが先順位債投資家に資産売却の権利があるだけに
元利金を取られる可能性はないと韓銀は明らかにした。
◇外国為替保有額流動性問題ないか
一方では韓銀が保有債権を満期まで保有して,損失の可能性はなくても長期保有で
外国為替保有額の流動性に問題が発生しないだろうか憂慮する。
そうでなくても最近金融市場不安と短期外債急増,外国人資金離脱で外貨流動性問題がふくらむ状況で
数百億ドルの資金が長期間縛られるならば韓銀の外国為替運用が弱まって,
この点が口実になって,域外勢力の攻撃を受けることもできるという指摘だ。
だが韓銀はこれまた取越苦労と断言する。
韓銀関係者は「最近中国商業銀行らがこれら債権数十億ドルを売却したと憂慮の声が高いが
これをひっくり返してみれば相変らず買取り需要が高いという話」として
「二つの業者の債権流通規模は8兆ドルに達して最近では国有化の可能性で価格がむしろ上がった状態」と主張した。
必要時いつでも国際金融市場で適正価格を受けて売却できるがポートフォリオレベル
であえて早期売却を急ぐ必要がないから中途償還は考慮していないとの説明だ。
彼はまた「二つの業者の債権満期が到来して若干は現金化
させながら,昨年より保有規模が小幅減った」として「当分償還資金を再投資しはしない方針」と話した。
http://economy.hankooki.com/lpage/economy/200809/e2008090717405269890.htm(韓国語)
- 700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 22:36:16 ID:zTxX/TuI
- 極東板と東亜板に分かれている意味は?
- 701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 22:36:28 ID:7A2/38N+
- >>699
ファニーメイ・フレディマックがトリプルAって・・・。
- 702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 22:38:08 ID:XUO32GfS
- >>698
は〜い!わかりました〜w
- 703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 22:43:44 ID:o5+ZAe9c
- >>699
>韓銀関係者は
頭に虫でも涌いてるんじゃねーの?w
- 704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 22:48:45 ID:unMmv1O5
- >>701
>ファニーメイ・フレディマックがトリプルAって・・・。
レベルが下がっている。
3つ子の赤字の米国に世界の資金が集まるこの時代。
日本国債なんかは、とりぶるS なんてのを作らないといけないかも
(利周りが悪いのは・・・目をつぶる)
- 705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 22:49:01 ID:1zaY1S9G
- >>700
東亜はニュース板だから。
どこかが記事にしないとスレが立てられない、記者しかスレ立てできない、4日で継続スレ立て禁止になる。
極東はすぐ人大杉になるし、ホロン部でもスレ立て可能(東亜もホロン部記者がいたけど)だけど、継続してスレを立てることが可能。
- 706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 23:15:48 ID:zTxX/TuI
- >>705
d
日本時間午後0時に
ファニーとフレディへの公的資金投入や
経営陣の退陣などが発表される
とNHKでやってたね
- 707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 23:18:29 ID:zTxX/TuI
- 午後0時→午前0時
の間違い
- 708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 23:22:14 ID:tkxs1i/J
- 犬HKがどうコメントするか楽しみです。
- 709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 23:22:15 ID:swghT5bA
- ならば明日はウォン爆上げか、
アジアの1中銀の紙くず資産を米国が補填するんだろ
- 710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 23:40:31 ID:P+jNV0hx
- 爆上げ
- 711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 23:42:20 ID:76cq/TxA
- 韓国の為にやるってとりゃそうなるんだけど
そうじゃないからなぁ。
- 712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 23:42:22 ID:0WpKldiH
- >>709
禿にとってはどちらにしてもおいしい
- 713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 23:48:35 ID:r0lxsJa5
- やっぱりやってた粉飾決算
7日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、
米財務省のアドバイザーを務める証券大手モルガン・スタンレーは、
政府系住宅金融会社の連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)が資本、財務の健全性を誇張するような会計手法を
採用していると結論付けた。
フレディマックは、損失を先送りし、資本不足に陥るのを今年第4・四半期まで遅らせる会計処理を決定。
同省の委託で財務内容を調べていたモルガン・スタンレーは、
「当初考えられていたより財務基盤は悪化している」と判断した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008090700118
- 714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 23:51:15 ID:P+jNV0hx
- 韓国人が糞食をしていないとは思えない
- 715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 23:53:18 ID:WGeQGAeG
- >>714
日本がやめさせたからもうしてないんじゃね
障害者をからかう踊りは復活したが
- 716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/07(日) 23:54:46 ID:SXSMRYjD
- あと5分ほどでファニーとフレディ救済会見だな
- 717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:01:44 ID:+0cpJuuj
- >>704
おーい。日本国債はムーディーズもSPもトリプルAじゃないぞ。
「日本国債・格付」でぐぐってみ。
ま、米の格付機関は基本USD建投資家向けだから米機関に甘いん
だけど。
それから、ファニーやフレディが飛ぶことを予測している専門家
なんていないよ。今、議論になっているのは公的資金導入にあたって
株式(一応株式会社なんで)の価値を減資等で無くすかどうかだよ。
株の価値がなくなれば、資本的な性格を持つ優先株や劣後債の価値も
著しく下落するので、これらの格付は落ちているけど、トリプルAの
一般債については格下げ予想している奴はいない。
金額が大き過ぎて潰せないからね。もし潰れたら世界恐慌突入だよ。
だからこそ、米政府が公的資金を導入しようとしている訳だけど、
GSE債が実質的に米国債となることで、GSE債保有者のモラル低下・
米国債残高の実質増額による金利上昇等が問題視されてる。
- 718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:06:36 ID:Rh4mjabN
- いまCNNで記者会見やってる
- 719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:13:34 ID:B44vxvAJ
- [09/08 00:02]
米財務省は7日、政府系住宅金融2社に対し、優先株購入による公的資金注入枠の設定などを柱とする救済策を発表した(ワシントン時事)
時事TOPへ
http://m.jiji.com
【時事通信社】
- 720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:17:22 ID:SSQMxRcH
- 今日はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:17:48 ID:kqyY1T7L
- 続報きたね
政府管理下で再建=住宅金融2社の救済策発表へ−米財務省
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008090700095
- 722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:18:55 ID:3vLEOzPE
- 韓国は瀬戸際で持ちこたえたな
- 723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:20:17 ID:MAvsdOM3
- >>722
まだまだこれからアル
- 724 :717だよ:2008/09/08(月) 00:20:25 ID:1vBG/HHt
- ロイター記事によると株主の権利を全て奪うことになりそうだね。
「株主に責任を負わせないで税金投入は許されない」っていう主張が
通ったようだ。
因みにこのニュース一般のGSE債にはプラスのニュース。
米国債とのスプレッドは縮小することになる。
逆に普通株・優先株には超ネガティブ。劣後債も発行条件によるだろう
けど、かなりネガティブ。
支那や南鮮通貨当局が、不必要と思える程慌てているけど、劣後債ばっか
持ってるのかね。
- 725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:24:48 ID:ehosSJk4
- 日経も来た。
米住宅公社、政府管理下に 財務長官が発表
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080907AT2M0700Y07092008.html
- 726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:25:43 ID:5BtbALSL
- いよいよ次の段階だね
- 727 :717/724だよ:2008/09/08(月) 00:25:50 ID:1vBG/HHt
- >>719
>優先株購入による公的資金注入
これ、本当に書いてる?
優先株購入方式だと、既存の普通株式保有者の権利を残すことに
なるんだけど。
- 728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:29:02 ID:kqyY1T7L
- ちと詳細に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080908-00000000-mai-bus_all
- 729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:29:53 ID:SSQMxRcH
- >>728
> 救済策では、経営責任に加えて株主責任も問われる。
> 優先株の配当は一時停止となるほか、普通株は無配となり、
> ほとんど無価値になる可能性が高い。
> 2社の発行した債券は政府保証が得られる見通しとなった。
- 730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:32:20 ID:5BtbALSL
- 債券だけだね。
- 731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:32:52 ID:ZQTJ/wgx
- これか
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33623220080907
同委員長は、ロイターに対し「すべての株主が不利な扱いを受けることになるだろう」と述べた。
時事
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008090800005
現在の経営陣を交代させ、両社の経営を一時的に政府の管理下に置くのが柱。
また優先株による公的資金注入枠を整備する。
- 732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:36:24 ID:5BtbALSL
- あら? 情報錯綜なの?
- 733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:37:00 ID:gY0FRgIM
- どうやら韓国の9月危機は去ったな。
しかし、もっと恐ろしい債券担保の無限短期借金地獄が…
アメリカ、オソロシス、韓国の骨の髄までしゃぶる気か。
- 734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:40:05 ID:ABQVL7eE
- 今帰宅。でも寝る。明日が楽しみだから・・この考えあってる?
- 735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:41:46 ID:gY0FRgIM
- >>734
明日韓国の相場は一時的に持ち直すと思われ。
とりあえず債券は保障された
しかし、満期まで韓国が持つかどうかは保障できないw
- 736 :717/724/727だよ:2008/09/08(月) 00:42:47 ID:1vBG/HHt
- >>719
>>721
>>725
>>728
>>731
遅くなったけど、スペシャル・サンクス。
時事以外は優先株についての記載はないようだね。
実務的な救済方法はともかく、株主の議決権を制限する方向のようなので
普通株は暴落しそうだね。
- 737 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/08(月) 00:43:49 ID:g6MbkEt0
- >>732
いや中身は同じでしょ
ファニーメイとフレディマックの株(普通優先問わず)は紙切れ
債権に対しては米国が優先株を買い取るかたちで一定の保証をするけど
実質は債権が市場原理に晒される形になると。
- 738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:46:34 ID:+i5s9U9H
- こんな状況で債権売っても安く買い叩かれるのは必至だからな
誰も買わないから安く買い叩かれるになるだけだ・・
- 739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:46:47 ID:gY0FRgIM
- >>737
> 2社の発行した債券は政府保証が得られる見通しとなった。
これでホルホルした韓銀は、それを担保にさらに短期を借りて一時しのぎを
無限借金地獄の世界へと足を…(もう踏み入れてる公算が強いが)
- 740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:47:46 ID:5BtbALSL
- >>737
なるほどなるほど。さんくすですの。
- 741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:48:27 ID:kqyY1T7L
- >>739
それ以外にこの先生きのこれる方法ってある?
- 742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:49:37 ID:T8dUvhTz
- >>739
口先介入だけで実質は換金できない紙切れなんだから、
テコに載せるには軽すぎやしまいか?
つっても韓銀に手が残されてない可能性もあるけどね…
全駒にしてやんよ!って禿の笑い声が聞こえる…w
- 743 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/08(月) 00:49:50 ID:g6MbkEt0
- >>739
どう考えたって市場で価値&流動性下げるわけだしね>GSE債
しかも米国の保証が両社の株を買うと言う関節保証だから
適当な所に債権を押し付けたらいつでも切れるわけですし
- 744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 00:54:54 ID:gY0FRgIM
- >>743
それが理解できないから、あの民族は
まあ明日無難に切り抜けた韓国を見て勘違いされた連中がここに来て
「ネトウヨは馬鹿、破綻なんておまえらの妄想!」
と言うのがまた楽しみでしてw
自転車を漕ぐ力がなくなったとき、どう言うのかw
- 745 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/08(月) 00:56:55 ID:g6MbkEt0
- >>744
まだ年金があるから大丈夫ニダ!!<;`∀´>
と、リアルに考えてそうだなー(´Д`)
- 746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:01:05 ID:gY0FRgIM
- >>745
思いっきり「カタ」に嵌められてるということはわからんでしょうな、あの人たち( ゚Д゚)y−~~
- 747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:01:53 ID:ZQTJ/wgx
- つーか韓国の危機はファニーとフレディが救われただけで
回避できるようなもんだったっけか?
- 748 :717/724/727/736だよ:2008/09/08(月) 01:03:06 ID:1vBG/HHt
- >>737
>債権に対しては米国が優先株を買い取るかたちで一定の保証をするけど
>実質は債権が市場原理に晒される形になると。
債権?2社が保証するローン債権のこと?これが暗黙ではなく名目上も
政府保証になったんだよ。米国内にとっては、GSE債よりもこっちが
重要で、住宅購入者に対する資金供給を維持するための行動だよ。
GSE債はこれらのローン債権を担保として、もしくは債権自体を再組成
して発行したもので、これも自動的に政府保証債となるよ。
国債との違いは、発行額が少ない(とは言っても一般社債と比べれば比較
にならない程多い)ことによる流動性の違いのみとなるよ。
GSEの一般債は昔も今後も市場原理には晒されていて、時価評価されて
るよ。
- 749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:04:44 ID:gY0FRgIM
- >>747
つーか、今回の米政府の措置で最後の血の一滴まで吸われ続けたあげく
破綻することが決定したような気が
- 750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:12:49 ID:ehosSJk4
- >>747
即死する危険はなくなった、程度のもんじゃね?
これから延々と危機が続く。ギブアップするまで。
ただし、97年との違いは、簡単にギブアップできる
都合のよい言い訳(国民に対する)が存在しない、ってことだ。
- 751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:12:51 ID:aYor+jgs
- 韓国政府発表の外貨準備高に含まれるモーゲージ債は
時価評価額ではなくて額面価格なんだろね。
時価でみたら実際の外貨準備は半分くらいだったりしてな。
- 752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:14:19 ID:pFrdc1fq
- 担保でドルを借りれるが
悲惨さが増すだけという悲しみ
- 753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:14:28 ID:gY0FRgIM
- >>751
それさえも剥がしとろうと禿が…
という決定ですわ、今回の飴の救済
- 754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:15:52 ID:XmxXvA4d
- 負債総額が約155兆円に上ることがわかったから、政府の管理下においたんだろ。
これが紙屑になれば、恐慌が起きるわな。購入先が多いシナ。特にシナ。
- 755 :748だよ:2008/09/08(月) 01:19:03 ID:1vBG/HHt
- >>743
>適当な所に債権を押し付けたらいつでも切れるわけですし
切れないよ。金額多すぎて。
GSEの一般債デフォルトさせたら、間違いなく世界恐慌になるよ。
日本も当然大被害を受ける。
これは、南鮮がどうのこうのと言ったレベルの話じゃない。
南鮮保有のGSE債が、一般債であれば、このニュースが出る前から
流動性(換金)は、さほど問題じゃない。若干取引価格が不利になる
程度。
南鮮9月危機って、保有GSE債がどうのこうのって言う話じゃない
よね。
- 756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:24:29 ID:gY0FRgIM
- >>755
結局は韓銀が幾ら外貨を用意してるか?なんですけどね。
- 757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:25:26 ID:ZQTJ/wgx
- >>756
全部粉飾で、この発表で逆に隠しきれなくなったりしてw
- 758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:27:40 ID:ao++FSxo
- えーっとそもそも9月危機って、
・なんか短期債券多いぞー
・9月借金返却あるぞー
・多分今度は借り換えないだろな。どこも厳しいから。
・ソレを機会に、外貨大幅引き上げとか、通貨危機起こっちゃったりして(笑)
程度のヨタ話だったかと。
9月1日から、通貨暴落始まるとか 外貨準備金が全く引き出せない紙切れ化
が先にくるなんてシナリオなかったよw
- 759 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/08(月) 01:30:44 ID:g6MbkEt0
- >>748,755
ローン債権5兆ドル、GSE債は1.6兆ドルみたいですね
投入される公的資金は250億ドル、
株主配当や破産管財分を足しても補填できる規模じゃないですからねえ。。。
元本そのものから減額してくとか他国に押し付けるとか
ちなみに韓国の9月危機は経済悪化によるロールオーバー困難と言う問題
まあ外貨準備高の20%以上がGSE債と言うのが間接的に足引っ張ってる、と言う事です
- 760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:30:45 ID:gY0FRgIM
- >>758
サブプライム危機の時、一部のヨタ話で「やつら絶対GSE債につっこんでるぞw」
というのもありましたが、まさか本当に深みに突っ込んでいるとわ
- 761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:31:30 ID:fKp0fydl
- >>758
そうなんだよな。
ことごとく予想の斜め上を行く。
- 762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:34:56 ID:XmxXvA4d
- 今日の9時から始まる攻防戦で、チョンの今週がわかるよ。
本当にカネが無いと思うから、なすがままになるだろうな。
おそらく、1ドル=1300ウオンぐらいは行くと思う。外貨準備高の中にこの紙屑が混じっていたんだろ。
しかも大量に・・・・・。
- 763 :755だよ:2008/09/08(月) 01:35:16 ID:1vBG/HHt
- >>756
戸締りさんも、外貨準備のうち「その他の証券」の流動性が怪しいし
GSE債ですら(劣後債等が含まれているかもしれないので)流動性
に懸念があるように仰っていただけで、今回のニュースはあまり影響
ないと思う。
流動性の有る米国債にせよGSE債にせよ担保に入れていれば換金
できないんで、介入用外貨をどの程度持っているかは、市場をワクテク
しながら観察して予測するしかないんだよね。
- 764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:35:37 ID:dWhs0VEv
- これ、余計まずくなっただけでは?
善人面して、助けてあげますっていいながら、臓器やら、土地やら家財道具一式なんかの売り払う準備されただけでは?
- 765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:40:35 ID:YW7qoE2x
- 経済は難しい
しかし面白そうでもある
でもたぶん俺の苦手分野
- 766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:41:12 ID:gY0FRgIM
- >>763
>>762の話とも関連しますが、このニュースで韓銀は明日、
ここぞとばかり韓銀砲を撃ちまくってくるような気がします。
「ウリの外貨準備高に偽りはない!」と
しかし、いつまで弾が持つかは市場をワクテカしながら観察w
- 767 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 01:42:01 ID:Soh4P8W4
- >>765
一個一個理解していけば大丈夫ですよ。
心配は要りません、私だって多少は解るようになりましたw
- 768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:43:07 ID:YW7qoE2x
- >>767
ども
ぼちぼちやっていきます
- 769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:43:21 ID:XmxXvA4d
- チョンが自国民からの非難は別として、とりあえず使える金というのは、
年金の原資しか残っていないんじゃまいか? ドルじゃないけど、カネには違いない。
しかも纏まったカネ。先のこと考えずにぶち込むような希ガス。貯蓄率低し、ローン地獄の人ばかりだからな。
- 770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:44:04 ID:gY0FRgIM
- >>764
カタにはめられているのに「ウリ達は偉大」と考えるのがあの人たちですから
- 771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:44:08 ID:4i16sNZt
- >>767
明日はまた円高ですかねえ。韓国は安心しきって外貨を完全に使い果たすような気がします。
- 772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:45:09 ID:fKp0fydl
- >>769
今回はウォン買いなんだから、ウォンをどれだけもっていても・・・。
むしろ、ドルを水増しして使いそうだ。
先日、アフリカでロンダリングしようとしてたよな?
- 773 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 01:45:26 ID:Soh4P8W4
- >>771
どうでしょうね。
円高の流れは暫く止まらない感じですが……。
韓国はここで意地になって介入しないと流されちゃうでしょう。
だって、アメリカも大事になってますし。
- 774 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/08(月) 01:46:07 ID:g6MbkEt0
- >>769
実際2兆ウォンぶち込みは確定ですからね、
- 775 :回路 ◆llG8dm8Aew :2008/09/08(月) 01:46:45 ID:hJsncboB
- ∧∧
( 回 )___ >>767
(つ/ 真紅 ./ 人それぞれ着眼点が違うのも面白いけどな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / 自分の場合は産業のあるべき姿(理想論)との乖離からのアプローチだし。
 ̄ ̄ ̄ だが結論が全て同じ方向に収束しているのは恐ろしいw
- 776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:47:07 ID:+i5s9U9H
- 戸締役さんはもう換金できるのは全部換金したんじゃね?って書いてたな
それすらも使い果たして今使ってる資金はおそらく債権を担保に借りた金じゃないかとか・・
- 777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:47:53 ID:gY0FRgIM
- >>774
しかしそう考えると、つくづく日銀砲は偉大だったと
まさに禿集団を包囲殲滅してしまいましたから
- 778 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 01:48:17 ID:Soh4P8W4
- >>775
私は……流れかな。
こうなればこうなる、因果律と言うと大げさですが。
原因があれば結果がある、ですねw
- 779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:48:38 ID:fKp0fydl
- >>776
借りた金で介入か・・・。
純債務国への転落から、加速度が半端じゃないなぁ。
- 780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:49:07 ID:vLZF9SXY
- >>767
まあ、これくらい楽しみながら学習できる良い機会は他に無いからねぇw
隣の国家が破綻する様を見物しながら経済の勉強ができるなんてw
- 781 :回路 ◆llG8dm8Aew :2008/09/08(月) 01:49:32 ID:hJsncboB
- ∧∧
( 回 )___ >>776
(つ/ 真紅 ./ これはまずないと思いたいんだけど、斜め上ってこともあるから
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / 一応書いておくと、債務償却用に借りた金に手をつけるって可能性もゼロじゃない。
 ̄ ̄ ̄
- 782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:52:14 ID:phRhwZcr
- >>781
となると、出せるものは全て出してしまったのでしょうか?
残弾0・・・・・
- 783 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/08(月) 01:52:38 ID:g6MbkEt0
- >>777
実際は10兆くらいの介入でしたっけ>通貨危機時の日本
今回のアジア通貨危機は禿側もドル回収に必死だから
どっちが生き残るにせよ死屍累々になりそうですなー
- 784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:52:46 ID:FMTLpulO
- >>782
ゼロどころか下手すりゃマイナスの予感
- 785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:52:53 ID:ZQTJ/wgx
- >>782
ゼロというか借金だけが残りマイナスに…
- 786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:53:04 ID:gY0FRgIM
- >>780
ココまできたら一次大戦後のドイツのようなハイパーインフレも見たいんですよ
俺は鬼なのかしら?w
- 787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:53:44 ID:n+aGGLzI
- 米住宅公社、公的管理下に 財務省が優先株を買い入れ
ポールソン米財務長官は7日午前(日本時間8日未明)に緊急記者会見し、
経営難に陥っている政府系住宅金融会社の連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)、
連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の支援策を発表した。
両社は米監督当局の公的管理下に入り、財務省は両社の優先株を公的資金で
買い上げて資本増強する。両社の優先株の配当は停止。経営陣も刷新する。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080907AT3K0700J07092008.html
- 788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:54:15 ID:phRhwZcr
- >>784
>>785
マイナスですか。詰みましたね。
明日がとっても楽しみです。
オイラってこんなに性格悪かったかな?
- 789 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 01:55:03 ID:Soh4P8W4
- >>783
韓国という戦闘領域である限り、禿さんの圧倒的有利は動かないと思うんですけどね。
問題は、何処まで斜め上を実行するかで。
- 790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:55:06 ID:k6kTQsEv
- >>777
<丶`∀´>チョッパリはウリに日銀砲貸すニダ
とか言い出しそうな気が・・・・
何せ日本からの支援引き出しを勝手に公約してたし。
- 791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:55:46 ID:ehosSJk4
- >>779
あ、それ忘れかけてた>純債務国への転落
正式発表はまだ先になるけど、もはや確定したというのがコンセンサスなんだよね。
- 792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:55:47 ID:+i5s9U9H
- >>781
確か韓国の持ってる保証されてる債権はGSE債含めて1000億ドル(40%くらい)
残りの60%は保証されてるかどうかも怪しい債権
もしそれらが今回の危機で使い物にならなくなった債権だったら・・
サブプライムローンの債権も混じってたら・・?
あの国は斜め上を行くからな・・w
- 793 :八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2008/09/08(月) 01:55:49 ID:zZ6mo25y
- >債務償却用に借りた金に手をつけるって可能性もゼロじゃない
足らない分は・・「ごねる」→「土下座する」→「サイレンのように泣き叫んで、失禁・脱糞して転がりまわる」
で、何とか成ると思ってるのは十分ありえる・・(-。-)
※朝鮮人の最終形態。ともかく相手に「こんなヤツ、もう相手にもしたくない」と思わせます。↑
とことん追い詰めると、本当に「素」でこれやりますから・・(-。-)
- 794 :ぬこぷらす ◆9fmqMts9sA :2008/09/08(月) 01:56:02 ID:9TYGpK+D
- >>786
ジンバブエ級でにゃーの?
むしろ。問題は日本が隣にあるって事でにゃー やつらがきかねにゃーのが
- 795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:56:18 ID:gY0FRgIM
- >>790
ところが日本は政治的混乱の最中でありましてw
- 796 :八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2008/09/08(月) 01:56:37 ID:zZ6mo25y
- うっかり・・あげちゃいました。誠に申し訳ありませんでした。><
- 797 :回路 ◆llG8dm8Aew :2008/09/08(月) 01:56:52 ID:hJsncboB
- ∧∧
( 回 )___ >>791
(つ/ 真紅 ./ そもそも債権にサブプラ商品ある時点で致命傷でしょ・・・。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /
 ̄ ̄ ̄
- 798 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 01:56:57 ID:Soh4P8W4
- >>793
結局のところ、誰も韓国が正当な資金を持っていたとは思っていないという罠w
- 799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:57:54 ID:joMAtQBY
- これって今破綻した方が、まだましなのでは?
- 800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:58:07 ID:rwo2FCzp
- >>1
( ゚∀゚)
Freddie Mac
ttp://www.marketwatch.com/tools/quotes/intchart.asp?symb=FRE
Fannie Mae
http://www.marketwatch.com/tools/quotes/intchart.asp?symb=FNM
ま、日本にも突っ込んでる馬鹿な奴はいるけどな。
しかし、↓や他で調べた限りじゃ、>>1の該当の中央銀行ってのは日銀じゃあなさそうだ。w
ttp://www.fanniemae.com/index.jhtml
ttp://www.freddiemac.com/
- 801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:58:44 ID:FMTLpulO
- >>797
韓国のもっている債権は米国の債権には違いないけれど、
米国財務省の債権じゃなくてモーゲージ債じゃないか?
という話を聞きましたなそういえば
- 802 :回路 ◆llG8dm8Aew :2008/09/08(月) 01:59:16 ID:hJsncboB
- ∧∧
( 回 )___ >>793
(つ/ 真紅 ./ まあ、アキヒロだからそれはない可能性を期待するということで。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / どの道沈むと開き直ったところで禿の傷口を塞ぐ餌が大きくなるだけで
 ̄ ̄ ̄ 無駄死にって訳でもないのかなーと。
- 803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:59:18 ID:XmxXvA4d
- 漏れは、11月こそ危機かなとオモテいたんだが、まさか、あのモーゲージ債の行方が決め手になるとはね。
9月危機は、ほぼ確定だよ。紙屑500億ドル以上持ってるいるようじゃ、話にならんわな。
約2400億−500億=1900億だよ。しかも9月1日から使い放題。
1700億も残っているのかどうか怪しいよ。
- 804 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/08(月) 01:59:22 ID:g6MbkEt0
- >>789
んー、年金積立金(運用金じゃない)の市場シフトも結構な斜め上なんですが
東亜+に居ると普通の出来事になっちゃう体質になるからね(><)
- 805 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 01:59:30 ID:Soh4P8W4
- >>801
アメリカの国債も在るらしいですよ。
両方持っている、と考えるのが自然でしょう。
- 806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 01:59:32 ID:+i5s9U9H
- >>797
思い出してみよう
奴らは前回利回りのいいロシアの国債を買いあさってた。
今回もやっぱりGSE債に手出してた。残りの債権もやはりハイリスクハイリターンな債権な可能性は否定できないと思う。
- 807 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:00:29 ID:Soh4P8W4
- >>804
ここ数日の韓国政府の発言だけ見ても十分斜め上ですって。
他の国なら致命傷。
- 808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:00:32 ID:ZQTJ/wgx
- とりあえず、あえてウォンを買う材料にはならないよなぁ。
為替は結局禿と韓銀の中の人にかかってるんだろうなw
- 809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:00:48 ID:FMTLpulO
- >>805
問題は割合がいくつかってことですな、個人的な予想では二八そばくらいかと思ってますが・・・
- 810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:00:58 ID:ehosSJk4
- >>797
そりゃそうなんだけど。
額面評価込みでもマイテンするのはいろんな意味ででかくないんかな?
その筋は織り込み済みだろうけど、馬鹿にもわかるようになるわけで。
- 811 :八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2008/09/08(月) 02:01:07 ID:zZ6mo25y
- >>798
サブプライムかUS国債放出をちらつかせたら・・今回は、それが人質で借り換えさせるかもしれませんが・・、
「二度と朝鮮人には金を持たせるな!」政策になるでしょうね・・。100年ぐらいカンボジア以下にされるかも・・(-。-)
>>799
朝鮮人の「プライド」の中には、まだ「自尊心」の意味が入っているほど、民度は高くありません。
朝鮮人のプライド=虚栄心 だと考えると、ほぼ正確に把握が可能となります。
- 812 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:01:44 ID:Soh4P8W4
- >>809
どっちにしても投売りされると危険は危険ですからね。
何とかして確保に走るのではないでしょうか。
- 813 :回路 ◆llG8dm8Aew :2008/09/08(月) 02:01:52 ID:hJsncboB
- ∧∧
( 回 )___ >>801
(つ/ 真紅 ./ だからモーゲージ債ってのがサブプラ商品そのものなんですよ・・・。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / 住宅ローンを担保として発行された証券のことを指します。
 ̄ ̄ ̄
- 814 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/08(月) 02:01:58 ID:g6MbkEt0
- >>807
>他の国なら致命傷
確かに外国人投資は死亡確認ですからねん=韓国市場
- 815 :755だよ:2008/09/08(月) 02:02:32 ID:1vBG/HHt
- >>759
ごめん。ソース探してて遅くなっちゃった。
ます、250億ドルは損失見込み額。
ソース見つからなかったので記憶ベースでスマソ
既にGSE問題対策としてFRBに対して投入時期が自由で金額が青天井の
介入権限を与えて、法案化されているはず。
よって、実質的には割りと最近増額された米国債発行上限までの兆ドル規模
の支援枠を確保しているはず。
「はず」ばっかで申し訳ないけど、以上です。
明日は仕事なので、もう寝るよ。お休みなさい。 ノシ
- 816 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:02:54 ID:Soh4P8W4
- >>811
それどころか、今の時点で
>韓国をウォン・株式安で締め上げる
> ↓
>溺れ掛けた韓国、介入資金を求める
> ↓
>韓国手持ちの米国債や保証債を担保にドルを貸す禿
> ↓
>貸したドルを為替攻防戦で剥ぎ取る
> ↓
>最低限でも、米国債や保証債の確保できてアメリカとしてはお得。
これが発動している可能性すらありますよ。
- 817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:03:24 ID:uxUXSF6G
- やっぱり今週に、あの「ハゲタカが去った後に皮や骨を拾う人」が登場する感じなの?
- 818 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/08(月) 02:04:32 ID:g6MbkEt0
- >>815
どもども乙ですた( ・ω・)ノシ
- 819 :八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2008/09/08(月) 02:04:59 ID:zZ6mo25y
- 瓜には・・SBIがタイ(だったかな?)に会社を設立したニュース見て・・
「ぁぁ、ぃょぃょ韓国は見放されたんだな・・」と感じたニダ・・(-。-)
- 820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:05:34 ID:gY0FRgIM
- >>817
むしろ今回は「ハゲタカが去った後に皮や骨を拾う人」も登場できないほど毟られるという感じかな
- 821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:05:54 ID:+i5s9U9H
- 俺の予想はやはり
IMF「おい、金庫見せろ」
勧銀「ど・・どうぞニダ」
IMF「・・・おい2400億ドルと言われた外貨を何に使った?」
勧銀「サブプライムや新興国の商品に手を出しましたニダ」
IMF「・・・・・・」
- 822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:05:58 ID:4i16sNZt
- >>816
悪徳業者そのもの。
- 823 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:06:41 ID:Soh4P8W4
- >>822
禿さんが善良な業者のわけないじゃないですかw
- 824 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/09/08(月) 02:07:20 ID:g6MbkEt0
- >>816
実際メルリンチの焦げ付いた債権を韓国に押し付けてるしね>米国
さて何の肩代わりなんだろう、と
- 825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:08:03 ID:ao++FSxo
- >>821
いやあ。IMFの人がきてくれたら、まだハッピーだねえ・・
- 826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:08:22 ID:uxUXSF6G
- >>820
ぶはwwww
そこまでー!!塵や滓も残らないのか!!
楽しみだな〜、7時間後
- 827 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:08:25 ID:Soh4P8W4
- >>824
その辺が韓国の介入資金の正体じゃないか、っていう気もするんですよね。
あくまで予想で、根拠は無いですけど。
- 828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:09:24 ID:4i16sNZt
- >>823
船用の鋼板値上げで、日本がいぢめると韓国は書いてるじゃないですかw
その日本以上の存在がいるなんて。
- 829 :回路 ◆llG8dm8Aew :2008/09/08(月) 02:10:09 ID:hJsncboB
- ∧∧
( 回 )___ >>827
(つ/ 真紅 ./ まあ、前回が前回だったしねぇ・・・。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / 同じことを繰り返していない保証も何処にもないわけでして。
 ̄ ̄ ̄
- 830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:10:31 ID:XmxXvA4d
- 韓銀砲は、2年前から赤字。この事実は重いよな。
赤字なのに、韓銀砲撃ちまくり。弾をどうやって手に入れたの?
と素朴な疑問が湧くじゃん。つまり破滅の階段を下って行ってた訳だよ。
- 831 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:10:57 ID:Soh4P8W4
- >>828
だから、真面目な話韓国は何処見てるんだろうって思いますよ。
日本よりもっと悪辣に韓国から毟っている連中がいると言うのに。
- 832 :八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2008/09/08(月) 02:11:13 ID:zZ6mo25y
- 北風味
IMF「おい、金庫見せろ」
勧銀「ど・・どうぞニダ」
IMF「あ!電気が消えた!」
勧銀「停電ニダ!危ないから非難するニダ!」
IMF「まだ金庫の中を見てない!」
勧銀「何を言ってるニダ!電気が消える一瞬見たニダ!ともかく危険だから逃げるニダ!」
南風味
IMF「おい、金庫見せろ」
勧銀「なんでニカ?先日発表した通りニダ!これは事実であり、言い争うこともアホらしい事ニダ!」
- 833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:11:37 ID:gY0FRgIM
- >>826
7時間後は韓銀砲と禿の決戦で、ここぞとばかり韓銀砲が炸裂…
しないと、本気で塵や滓も残らないかと
- 834 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:11:44 ID:Soh4P8W4
- >>829
一番怖いのは、ここで挙げられている予想の全てが当たっているという可能性w
- 835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:12:44 ID:+i5s9U9H
- どこぞの得体の知れない債権証券に外貨の半分くらい注ぎ込んでるのが韓国らしい
- 836 :ぬこぷらす ◆9fmqMts9sA :2008/09/08(月) 02:12:47 ID:9TYGpK+D
- 外れている理由ってアルのですかにゃ?
- 837 :回路 ◆llG8dm8Aew :2008/09/08(月) 02:12:51 ID:hJsncboB
- ∧∧
( 回 )___ >>828
(つ/ 真紅 ./ まだ日本の場合は共存共栄の道が残されているよ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / やることやればの話ですけど。販売に値するものを作れるだけのモノは卸してる。
 ̄ ̄ ̄ その結果は本人の責任なんで保証しませんけどね。
タミヤがプラモの組み立てた結果まで保証しないのと同じです。
- 838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:13:09 ID:4i16sNZt
- >>831
それだけ日本に精神が依存してるんでしょうね。シナでもこんな斜め上は言わない気がする。
- 839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:13:42 ID:ZQTJ/wgx
- >>833
残弾あるかなぁ…
先週もあれだけ撃って、それでもせいぜい戦線維持しかできなかったし。
- 840 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:14:10 ID:Soh4P8W4
- >>838
原因と結果の分析さえ出来ていれば……。
連中はそこで、願望とか思想入れるから……。
- 841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:14:18 ID:4i16sNZt
- >>837
彼らが拒否してますから>>共存
- 842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:14:25 ID:uxUXSF6G
- >>833
へー!まだ弾残ってたんだw
ワクワクして眠れないなーw
- 843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:15:33 ID:4i16sNZt
- >>840
今度は日本もIMFも助けませんが、その場合韓国は食料輸入とかどうするのでしょうか?
- 844 :回路 ◆llG8dm8Aew :2008/09/08(月) 02:15:56 ID:hJsncboB
- ∧∧
( 回 )___ >>841
(つ/ 真紅 ./ それならそれでいいんですよ。本人の意思ですから。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / ハルヒのフィギュア組み立てたらハルビンになったと言われても
 ̄ ̄ ̄ それは作る人の問題です。
- 845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:16:09 ID:ZQTJ/wgx
- >>843
あれだ、北朝鮮からマツタケとか援助してもらって
- 846 :小バブル ◆CmOqJecSj2 :2008/09/08(月) 02:16:39 ID:muCeh3wx
- >787
これってさ、韓国が投資したファニーとフレディーが破綻、米国財務省の
管理下。その債権は当面、へたすりゃ永久に紙くず。それを担保に借金
して為替介入してた韓銀に、新たな借金上乗せされたっつー事?
金は消え、借金だけが残ったってな風に読めるんだが?
- 847 :八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2008/09/08(月) 02:16:47 ID:zZ6mo25y
- 韓国には・・まだ、こんな↓担保がありまっせ(藁
ttp://www.marimo.or.jp/~yuri/money/050714.html
- 848 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:17:03 ID:Soh4P8W4
- >>843
売ってくれるところの言い値で買うしかないでしょう。
それも、ウォン決済など以ての外。
何人死ぬかは知りません。
- 849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:17:23 ID:gY0FRgIM
- >>839
>>841
むしろ韓銀砲が沈黙したときのほうが怖い…
- 850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:17:42 ID:+i5s9U9H
- 韓国が外貨のことで尋ねられたら
「ウリの持ってるのはアメリカが保証してくれるものばかりだから安心汁!」とか言ってたが
それは持ってる債権の半分
残りの半分は何なんだ?
- 851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:18:34 ID:ZQTJ/wgx
- >>849
チャートがロウソクデモですね。わかります。
- 852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:19:04 ID:4i16sNZt
- >>847
民主労働党って北朝鮮のシンパですか?
日本でも腎臓やら目を売れとか何とかありましたが、韓国の場合それだけで
済むのか疑わしい。
- 853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:19:07 ID:XmxXvA4d
- 9月9日にアキヒロが会見するんだろ。
それは、今日の攻防戦の結果を見てからなんだよな。
ヤパーリ、辞任なのかな?
- 854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:20:15 ID:4i16sNZt
- >>848
その中での韓国ツアーってサバイバルゲームですね。
(朝○放送、お前の下らん韓国特集だ!)
- 855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:20:50 ID:ETjStJFK
- 結局9月はでたらめだったようだな
- 856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:21:07 ID:757nee/v
- 日本の持ってる米国債も9割がここのだよ(プゲラ
っていうカキコをこの板で見かけた記憶があるんだけど
それはネタですよね?
- 857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:22:20 ID:qAjNEkoA
- 9月9日は北朝鮮の建国記念日w
- 858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:22:56 ID:POafD7YO
- >>857
南北統一か
- 859 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:23:12 ID:Soh4P8W4
- >>854
まあ、逆に余り変わらないという可能性だってあります。
韓国に利用価値を見出せば、あるいはという可能性だってありますし。
- 860 :八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2008/09/08(月) 02:23:42 ID:zZ6mo25y
- まだ、1週間目を終えたばっかりなのに、もう月末気分な人がいますね・・(-。-)
給料日には、まだまだ遠いよ(藁
- 861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:25:14 ID:37yaa0cP
- >>853
海外向けにデフォルトの発表、国内向けに年金資金減少のお詫び
合わせて辞任の発表
と予想してみる
- 862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:26:10 ID:4i16sNZt
- もう寝ないと仕事に差し支えるので皆様失礼します。
- 863 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:26:11 ID:sbzZWQQl
- >>816どこの闇金だよっ
・・・さすが禿・・・
- 864 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:26:19 ID:Soh4P8W4
- >>853
あれは別に会見ではなく、単なる対話番組だったと思ったんですが……。
- 865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:26:26 ID:ao++FSxo
- >>861
辞任するなら、発表できそうだね
- 866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:26:43 ID:PkvQNwM4
- >>853
北進宣言!
- 867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:26:59 ID:POafD7YO
- アキヒロのはニュース23でクリントンやアキヒロを迎えてやった
「一般市民」との討論番組みたいな奴なんじゃないの
日本の場合はプロ市民だったようだが
- 868 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:27:04 ID:Soh4P8W4
- >>862
お休みなさーいw
>>863
でも、不可能じゃないでしょう?
- 869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:27:14 ID:gY0FRgIM
- >>864
対話番組中にハプニングが…w
>>862
漏れも寝ます ノシ
- 870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:28:15 ID:ZQTJ/wgx
- >>861
辞任したら、大統領選挙か?
ノムたんでてこないかな。
連投にはならないんだしw
- 871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:28:21 ID:XmxXvA4d
- 赤字な中央銀行なのに、金を持ってるフリをしてきたんだよな。
さすが、嘘つくことが好きな連中だよ。
- 872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:28:30 ID:n+aGGLzI
- >>815
これかな?
米住宅金融:2社を政府管理下に サブプライム救済策発表
http://mainichi.jp/select/today/news/20080908k0000m020103000c.html
- 873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:29:04 ID:ETjStJFK
- 1100ウォンで安定したしドル安様様だな
安心してキムチ休暇を迎えることができそうだわ
- 874 :ぬこぷらす ◆9fmqMts9sA :2008/09/08(月) 02:29:10 ID:9TYGpK+D
- >>853
退陣してどうするにゃー
後任は?
- 875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:29:21 ID:POafD7YO
- 問題は禿がそこまで韓国を積極的にいぢめる必要があるかどうか
- 876 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:29:52 ID:Soh4P8W4
- >>873
1100で安定しちゃいけないんだよ、わかっているかいモルルプン。
こっち逃げてくるのは良いけど、こっちだと私容赦しないよ?w
- 877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:29:57 ID:64kjl5r4
- >>872
これは韓国どころの話じゃないな・・・
- 878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:30:24 ID:POafD7YO
- モルルプン?
なんと美味しそうな・・・
- 879 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:30:37 ID:Soh4P8W4
- >>875
あるでしょう。
自分たちの足元が危なくて、資金が必要なのは他ならぬ禿さんですから。
- 880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:31:13 ID:rwo2FCzp
- >>856
ttp://www.treas.gov/tic/ticsec2.shtml#ussecs
ttp://www.treas.gov/tic/mfh.txt
自分で調べりゃいいのに。
- 881 :回路 ◆llG8dm8Aew :2008/09/08(月) 02:31:22 ID:hJsncboB
- ∧∧
( 回 )___ >>856
(つ/ 真紅 ./ ここのってモーゲージ債って意味で?
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / んな訳あるかw
 ̄ ̄ ̄ >>874
後任必要か?
>>875
傷口を塞ぐって意味なら1ドルたりとも漏らさないんじゃね?
- 882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:31:25 ID:n+aGGLzI
- >>846
債権は政府補償、株は紙くずになるらしい。
- 883 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:32:08 ID:Soh4P8W4
- >>881
アメリカの国債とはっきりしてますからね。
保証債ですらないし。
- 884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:33:37 ID:nI3OWC9V
- なんというか、なぜこんな書き方なんだ。
はっきり書くと引き上げを助長するからとか?
- 885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:34:29 ID:757nee/v
- >>853
在外国民の参政権を保障、ハンナラ党が法改正推進
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000017-yonh-kr
9月9日に党レベルで在外国民参政権保障法制化公聴会を開催する予定で、
選挙管理委員会も代案を準備していると承知していると述べた。
- 886 :ぬこぷらす ◆9fmqMts9sA :2008/09/08(月) 02:34:40 ID:9TYGpK+D
- >>881
一応は必要かと
- 887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:35:14 ID:ETjStJFK
- >>884
韓国に注目が集まりすぎるとアジアのパワーバランスを崩しかねないから
- 888 :回路 ◆llG8dm8Aew :2008/09/08(月) 02:35:50 ID:hJsncboB
- ∧∧
( 回 )___ >>880
(つ/ 真紅 ./ UFJあたりが損益計上してたなーと思って調べてみたら
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / 個人投資家向けの情報にも出てるね。
 ̄ ̄ ̄ http://www.mufg.jp/investors/faqs/index.html#a02
- 889 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:37:07 ID:Soh4P8W4
- >>887
何を夢見てるのかな、モルルプンw
韓国は単なる餌でしかないの。違うというなら上がるだけ上がって乱れてるウォンのチャート見たら?w
1100で安定しちゃいけないのよ?w
- 890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:37:54 ID:XmxXvA4d
- >>875
いぢめるのではないだろ。韓国の経済規模だから手が出せたんだと思うよ。
利潤第一で動いているよ。
韓国はお手頃感があったんだろな。資源で食ってる国じゃないから、石油のように掘ればカネになるような国じゃない。
何かを作って売らないとカネが出来ない国。しかも、その基盤が脆弱。輸入に頼りすぎの面があるし、輸出に依存しすぎ。
だから簡単に攻略できると禿は選んだ。
- 891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:38:09 ID:PkvQNwM4
- >>887
お前、ほんとに馬鹿なんだなw
1100で中小が耐えられるのか?
- 892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:38:16 ID:7biXGKQx
- 2社の政府補償があるって事は明日は$安だよね
それなのにウォン安が来たらすんげー楽しみ
禿の人に韓銀の金庫中を聞かせて欲しい位だw
- 893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:38:26 ID:ETjStJFK
- >>889
一割くらい借金が増えても問題ないぞ
むしろいくろ増額されようが問題はない
- 894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:38:33 ID:u8A8x5IS
- >>887
モルルプン、キムチ臭いよ、お前(・∀・)ニヤニヤ
- 895 :ぬこぷらす ◆9fmqMts9sA :2008/09/08(月) 02:39:28 ID:9TYGpK+D
- >>893
馬鹿?
- 896 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:39:45 ID:Soh4P8W4
- >>893
……お前さ、一割で済むと思ってる?
それと、徳政令に希望を託すのはやめなさい。
韓国が破滅するだけだから。
- 897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:40:08 ID:rwo2FCzp
- >>888
その当たりの投資信託系は、ノーチェック。
UFJとか野村證券に金を預けるようなのは、
俺の知ったことじゃないし。w
- 898 :携帯から天狗 ◆nN114JCAbk :2008/09/08(月) 02:43:03 ID:8Es/RM1M
- >>893モルルプン先輩じゃないっすかwww
キムチとトロピカルしか言えないのに経済スレなんか来ちゃダメっすよwww
- 899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:44:14 ID:7biXGKQx
- なんで、ここに来る「借金しても大丈夫ニダ!」ってヤツは、
通貨が信用・需要・供給の3本で成り立ってるのを理解できないんだろうね
マジで頭の構造を疑う。
- 900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:44:19 ID:ETjStJFK
- >>898
日本が韓国に貸した借金をあてにしてるのは知ってるんだぞ
- 901 :回路 ◆llG8dm8Aew :2008/09/08(月) 02:44:36 ID:hJsncboB
- ∧∧
( 回 )___ >>897
(つ/ 真紅 ./ ぶはははw 確かにね。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / みずほFG-5650億か。何か一際大きく見えるな。
 ̄ ̄ ̄
- 902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:45:42 ID:ovwXOmWd
- 今日はもう支払期限だっけ?
借り換えられたのかな?
- 903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:45:53 ID:GMbF103n ?2BP(6100)
- >>900
そうそう。返してくれないと困っちゃうんだ。
だから返して欲しいなー。
返してくれないと余裕がないから、新しく貸す事も上げる事も出来ないぞ☆
- 904 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:46:18 ID:Soh4P8W4
- >>900
うん、じっくり取り立てるからねw
棒引きなんてしないからよろしくw
- 905 :回路 ◆llG8dm8Aew :2008/09/08(月) 02:46:31 ID:hJsncboB
- ∧∧
( 回 )___ >>900
(つ/ 真紅 ./ それ日本の金であって韓国の金じゃないし。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /
 ̄ ̄ ̄
- 906 :携帯から天狗 ◆nN114JCAbk :2008/09/08(月) 02:47:37 ID:8Es/RM1M
- >>900金に関して前科のある、信用の無い国をあてにするかwww
それに借りたら返すは人間のルール、国のルールだ。
- 907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:48:43 ID:7biXGKQx
- >>900
借金ってのは返すのが当然。威張るな、チョンコw
- 908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:49:02 ID:757nee/v
- 【韓国】 小・中学生「アメリカは好き、日本は嫌い」〜アンケート結果に独島問題反映★3[08/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219950468/
大好きなアメリカに裏切られ、下手すりゃ大嫌いな日本に助けを求めなきゃいけない
韓国。みじめだね。まあ日本は助けないんですが。
- 909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:49:07 ID:ETjStJFK
- 98年の通過危機で介入してきて日本も得るものはあったよね?
今回もそうするべきだったのに、時勢を読みきれなかったようだな
- 910 :ぬこぷらす ◆9fmqMts9sA :2008/09/08(月) 02:49:28 ID:9TYGpK+D
- >>904
インフラとか思いっきりむしりとらにゃーと
というか。EEZとか全部むしりとるとかでもよくにゃーか?
日本海側の
- 911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:50:16 ID:XmxXvA4d
- ダメリカのポチが政権握っているから、こういう時に大変なんだよな。
日本も無傷じゃないけど、破綻までは無いだろ。
農林中金は潰れるかも知れんが・・・・の。
そういう状況の中、ダメリカが、北チョンがミサイル発射準備してまっせ!
という連絡をしてきたのは、こういうことの絡みあるんじゃまいかとオモテしまうね。
良い悪いを別にしてね。
- 912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:50:35 ID:GMbF103n ?2BP(6100)
- >>909
今回は、どこの国も得る物がないね。
前回は韓国だけが貰う物もらえたのにね。よかったね。
- 913 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:50:43 ID:Soh4P8W4
- >>909
うん、だってあの頃にあった利点が今はもう無いのだもの。
韓国をこのまま見捨てることに依存は無いねw
アメリカだって助けてくれるわけじゃないんだよ?w
- 914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:50:50 ID:ZQTJ/wgx
- >>909
あんな援助は二度としてはならない
って教訓は得られたな。国際的な取り決めもできたし。
だから今回は教訓と取り決めに従う。
- 915 : ◆Nq6gwCGY/w :2008/09/08(月) 02:51:40 ID:7biXGKQx
- >>909
なんだ、お前は崩壊前提で話すタイプか。だったら言ってやるよ。
日本人の靴の裏でも舐めて、慈悲にすがれよ。クソチョンww
- 916 :携帯から天狗 ◆nN114JCAbk :2008/09/08(月) 02:51:54 ID:8Es/RM1M
- >>909得たのはチョーセンジンの日本に対する罵倒と乞食に付き纏われる現象です。
- 917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:52:04 ID:r+8YWw/F
- んー
死刑ッ!
- 918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:52:51 ID:rwo2FCzp
- >>887
なんで、一行の文章にこんなに矛盾を混入できるんだ?
馬鹿じゃねーの?w
パワーバランスを崩すほどのパワーを備えているなら、
勝手に注目は集まるだろうよ。w
>>901
みずほ、野村證券、UFJとかに金を預けるてるのは、証券会社が
手数料だけで喰ってるとか思ってる、頭ん中にお花畑がある人だろうよ。w
- 919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:53:16 ID:phRhwZcr
- >>909
それで、金を返す算段は付いたの?
- 920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:54:14 ID:nI3OWC9V
- 何年化したら、IMFじゃなくてWBと一緒に共同プロジェクトをやっているかもしれんなあ。
- 921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:54:58 ID:SvatN3jL
- >>920
ワーナーブラザーズ?
- 922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:55:59 ID:nI3OWC9V
- >>921
世界銀行
- 923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:56:44 ID:XmxXvA4d
- 昨日ぐらいからじゃないか?
急に韓国の通貨が大変なことになってます。って、マスゴミがボツボツ言い出したのは・・・。
なんかアリバイ工作のような報道の仕方だけど、ヤバイから言い出したようにも見えるね。
韓銀砲炸裂中は、黙っていたのにな。
- 924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:56:45 ID:ETjStJFK
- >>916
造船界に乗り出すチャンスをみすみす逃したんですよ?
- 925 :ぬこぷらす ◆9fmqMts9sA :2008/09/08(月) 02:57:34 ID:9TYGpK+D
- >>915
きちんと靴始末しにゃーと朝鮮人が移るにゃーよ
- 926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 02:58:05 ID:HIzsXYHJ
- この時間でもチョウセン的な書き込みは
すぐ真っ赤になるからすごい
- 927 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 02:58:14 ID:Soh4P8W4
- >>924
受注高しかない造船業がどうしたって?w
今散々だってねw ウォン高で利益確保のためのオプションが全て吹き飛び、原料高で儲け無しか赤字。
その大事な大事な造船も、今は売りに出されてw
- 928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:00:01 ID:nI3OWC9V
- 発展途上国への道をたゆまず進んでいますね!
- 929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:00:07 ID:HIzsXYHJ
- 韓国の利用価値を考えてみたけど・・・
オラにはなーんにも思い浮かばねーんだ
- 930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:00:50 ID:GMbF103n ?2BP(6100)
- >>924
造船って日本は日本で昔っから乗り出してますよ?
おまいさんが今話してるのは何十年前の日本ですか?
- 931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:01:44 ID:7biXGKQx
- >>924
お前、造船業界の事知らんみたいだな
5年前から造船業界(特に大手)は2兆円規模の好景気だぞ。
その為に銀行や海事関連の保険会社が、造船専門の融資部門を作った位のな。
ドックに空きのない状態で韓国と提携する意味なんぞない。
- 932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:02:27 ID:HIzsXYHJ
- ぞーうせん ぞーうせん
りーえきがでないのね
そーよ はーさんも ちーかいのよー
- 933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:03:05 ID:g25VH6eg
-
世界大統領になんとかしてもらえ。
- 934 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:03:37 ID:ZQTJ/wgx
- 【韓国】韓国の中小造船所、資金難でSOS[09/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220585830/
【韓国】相次ぐ受注契約解除、造船業危機説は本当か[09/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220758983/
【日韓】日本の鉄鋼業界、韓国企業の足元を見て造船用鋼材を大幅値上げ … 輸入依存の韓国に日本が意地悪 ★3[09/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220598901/
- 935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:03:49 ID:HZA4xeGX
- >>927
ウォン高?
- 936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:04:04 ID:7biXGKQx
- >>931
修正
融資部門→融資審査部門
- 937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:04:16 ID:nI3OWC9V
- なんというか、韓国にはなんにも魅力的なものがないのですよ。
デフォルトしても誰も助けてくれないかもしれませんよ。
- 938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:04:40 ID:YlnveDbd
- ぞうせんとちょうせんって、なんか似てるなぁ
- 939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:05:24 ID:Pxaf7M/z
- ウォン安で原材料費もままならず
ということですな
何せ日本がいぢわるしたらしいからねw
- 940 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 03:05:40 ID:Soh4P8W4
- >>935
あ、間違えた。ウォン安ですねw
- 941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:06:18 ID:ETjStJFK
- ウォン高で合ってるぞ
韓国は不利なことを前向きに考える精神の持ち主だから
- 942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:06:25 ID:XmxXvA4d
- ここに湧いてくるチョンは、ものを知らなすぎるのか、又は最初から嘘をかまして混乱を狙っているかのどっちかだね。
チョンほど信用できない連中も他に例がない。
- 943 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:06:59 ID:GMbF103n ?2BP(6100)
- >>938
そんなんいいはじめたら、ちょうせんとちょうせんとちょうせんとちょうせんなんてそっくりですよ?
- 944 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 03:07:23 ID:Soh4P8W4
- >>941
はいはい、解った解った。
で、それが対抗可能な不利だと何で思ってるの?w
- 945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:07:25 ID:7biXGKQx
- >>941
なんだ、もう論破されて壁打ちか。
つまらん帰れ、小者
- 946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:07:49 ID:1o0A2hy0
- >>909
得るものがあるかと思ってたらなかったってことが判明したんだろ。
- 947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:08:03 ID:GMbF103n ?2BP(6100)
- >>941
前向きと楽観的と朝鮮的は違う
- 948 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:08:33 ID:A6+qkUtL
- >>941
よう 嘘つき野郎
- 949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:08:45 ID:ETjStJFK
- >>945
論破された痕跡がありませんが?
ウォン高は一時的な物だし、日本円も下がってきてるの知らないの?
上海も下がってきてるし、ドルもユーロも下がってきてる。
- 950 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:09:13 ID:CErNCCjL
- >>949
だからどうした
- 951 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:09:37 ID:G52Yqajl
- >>941
これはてっきり
韓国人を貶めている内容かと思って
スルーしてたw
- 952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:10:01 ID:7biXGKQx
- >>949
話を逸らすな
造船の話はどうした、子狗w
- 953 :ぬこぷらす ◆9fmqMts9sA :2008/09/08(月) 03:10:03 ID:9TYGpK+D
- >>935
最近までは高かったにゃー
- 954 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:10:21 ID:G52Yqajl
- >>949
ウォン高??
今は円高傾向だよ
- 955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:10:24 ID:ZQTJ/wgx
- >>949
ウォンはめちゃめちゃ安くなってる上に
円はたいして下がってませんね。
- 956 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:10:34 ID:GMbF103n ?2BP(6100)
- >>949
論破はされるものじゃない。するもんだ。
おまいさんは『自分の文章が論理的に破綻している事に気付いていない。』
そのことを「論破」と言うんだ。
- 957 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:10:36 ID:A6+qkUtL
- >>949
他スレで論破されたら話題を変えてたけどなw
- 958 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 03:11:16 ID:Soh4P8W4
- >>949
ウォン高って一時的なものなの?
日本円は明確に円高ですが。
上海もドルも下がるのは別に当たり前。
で、君の言うことに一つの根拠も無いのは何で?w
- 959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:11:19 ID:vLZF9SXY
- >>949
為替の上下より影響の大きい
資源高が計算から抜けてますよw
- 960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:11:44 ID:nI3OWC9V
- 今日が運命の日になろうとID:ETjStJFKは微塵にも考えていないのであった。
ってことになってもしらないぞ。
- 961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:11:55 ID:u8A8x5IS
- >>949
今度はここで1000狙いか?(・∀・)ニヤニヤ
- 962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:12:10 ID:ETjStJFK
- >>957
スレの趣旨に沿った的確な罵倒をしていますが?
造船はこれからアメリカが伸びてくるんだろうね。
亜細亜の誇りがまた一つ無くなった。
- 963 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:12:16 ID:0w1bKwqg
- あ、今日か
アキヒロからの重大発表があんのは
- 964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:12:50 ID:GMbF103n ?2BP(6100)
- >>962
証券スレで造船の話題ですか。
- 965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:12:55 ID:CErNCCjL
- >>962
罵倒をされているの間違いだろマヌケ
- 966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:13:08 ID:A6+qkUtL
- >>962
罵倒?
ああ しょぼい罵倒をしてましたねwwwwwwwww
- 967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:13:16 ID:nI3OWC9V
- アジアの誇りワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
- 968 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 03:13:17 ID:Soh4P8W4
- >>962
造船が今伸びているのは中国だけど。
まあ、中国もいつまでもつか知らないけどね。
本当に君、阿呆だねモルルプン。
- 969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:13:28 ID:PkvQNwM4
- >>962
罵倒www
アメの造船ってwホントに無知なんだなw
- 970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:13:36 ID:ETjStJFK
- >>964
証券には株も含まれますが
- 971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:13:52 ID:lto4itJW
- 予知夢を使える俺にいわせると
今日おそらく韓国破滅の明らかな兆候が現れる
- 972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:13:55 ID:XmxXvA4d
- 今日の9時が楽しみだわ。
月曜の朝に楽しみがあるなんてさ。最近じゃ珍しいよね。
先週は、突然だったし、あれはあれで楽しませてもらったが、
今日は、予告付の楽しさでござるの巻。
ワクテカだよ。
- 973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:14:16 ID:GMbF103n ?2BP(6100)
- >>970
その論法でいくのなら、証券には為替も含まれますよ?
- 974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:14:28 ID:qO1RXXWg
- >>962
君、大丈夫?
顔真っ赤だよ?
- 975 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:14:32 ID:PkvQNwM4
- >>970
意味わかんねえよwwwもるるぷんww
- 976 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:14:32 ID:7biXGKQx
- >>962
アメリカが出て来る事と、お前が提示した日本と韓国の造船の話は関係ない。
その証拠のレスだ。
読み直せ、小者
>>909 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん sage New! 2008/09/08(月) 02:49:07 ID:ETjStJFK
98年の通過危機で介入してきて日本も得るものはあったよね?
今回もそうするべきだったのに、時勢を読みきれなかったようだな
>>924 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん sage New! 2008/09/08(月) 02:56:45 ID:ETjStJFK
>>916
造船界に乗り出すチャンスをみすみす逃したんですよ?
- 977 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:15:13 ID:vboMfqXF
- IMF 辞任?
戒厳令 辞任?
ノムの犯罪暴露?
歴史的なやつ頼むWW
- 978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:15:18 ID:PkvQNwM4
- >>971
早くJJスレに行くんだw
- 979 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:15:18 ID:nI3OWC9V
- ID:ETjStJFKはただ、「そうなってくれれば」って自分の願望を書いているだけなんだ。
母国がデフォルトしそうってどんな気持ちなんだろう。
- 980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:16:02 ID:ETjStJFK
- >>979
中国は宗主国じゃないと何度言えば気が済む?
あいつらが借金踏み倒そうが知らんぞ
- 981 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:16:06 ID:0w1bKwqg
- 自分の逃げ道が確保されるまで、国家存亡にかかわるような発表は無さそう
- 982 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 03:16:07 ID:Soh4P8W4
- >>979
母国とは思っていないでしょ。
どうせ在日朝鮮人でしょうし。
- 983 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:16:26 ID:ZQTJ/wgx
- >>970
KOSPIは死に体ですな
- 984 :ぬこぷらす ◆9fmqMts9sA :2008/09/08(月) 03:16:31 ID:9TYGpK+D
- >>968
にゃー
途中で終わるでしょうにゃ
- 985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:16:43 ID:GMbF103n ?2BP(6100)
- >>980
中共の借金踏み倒しと、おまいら韓国の借金踏み倒しは関係があるまい?
- 986 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 03:16:52 ID:Soh4P8W4
- >>980
お前、本当に日本語読めないんだね。
それとも、頭に血が上りすぎて認識能力が低下したの?
- 987 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:16:58 ID:ETjStJFK
- >>980
ミス取り消し
- 988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:17:06 ID:hPa8YGPF
- >>980
レスもまともに読めないのか秋刀魚寄生虫キャリアーもるるぷんはw
- 989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:17:18 ID:7biXGKQx
- >>980
反論できないなら、尻尾巻いて逃げてもいいぞ、子狗w
- 990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:17:32 ID:mzIwQHaP
- >>「この問題は少なくともアジアの1中銀に当てはまる」と指摘した。
いつか国名明らかにしてくれないかな。隣だとは思うけれど。
- 991 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:17:33 ID:A6+qkUtL
- >>987
涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:17:36 ID:PkvQNwM4
- >>980
ちゃんとレス嫁やモルルプン
ほんと日本語不自由だなwww
- 993 :トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/09/08(月) 03:18:08 ID:Soh4P8W4
- >>990
韓銀意外には無いでしょうねーw
- 994 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:18:27 ID:PkvQNwM4
- >>990
時事が名指し記事
- 995 :ぬこぷらす ◆9fmqMts9sA :2008/09/08(月) 03:18:46 ID:9TYGpK+D
- 次スレあげられるかニャ?
- 996 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:19:13 ID:nI3OWC9V
- 自称優秀民族韓国は国家運営すらまともにできないって事が明らかになりましたね!
やっぱりひともどきなんですね
- 997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:19:15 ID:GMbF103n ?2BP(6100)
- >>987
いい事をおしえてやろう。
>1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:04/04/21 13:40 ID:???
>書き込みを削除する機能を搭載しました。。
>名前欄にdel-fusianasanといれて書き込み、
>本文に消したいレス番号もしくはURLを入れてください。
>5票以上指名されると削除されますです。。。
- 998 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:19:28 ID:hPa8YGPF
- このスピードなら1000狙えると思ってるかなもるるぷん
- 999 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:19:29 ID:ETjStJFK
- 下がればあがるだけ。
来年の韓国市場は楽しみです。
- 1000 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/08(月) 03:19:36 ID:7biXGKQx
- >>1000なら馬韓国は苦しみ抜いて崩壊w
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://news24.2ch.net/news4plus/
287 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★