■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】アメリカの没落により、日本は「中華人民共和国小日本省」になってしまうのか?…「隷属国家・日本の岐路」著者・北野幸伯氏
- 1 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/10/27(月) 01:50:30 ID:???
- 「お父さんは、アメリカ合衆国ジャパン州で生まれました。僕は、中華人民共和国小日本省で生まれました」
世界を牛耳ってきた覇権国アメリカが、大変なことになっている。
現在起こっている危機は、「住宅バブル崩壊」「サブプライム問題」等が原因といわれる。しかし、今回の危機は、これまでと根本的に
異なっていることを知る必要がある。
そう、ドル体制が崩壊しつつあるのだ。
アメリカが世界最大の経常赤字・財政赤字・対外債務国家であることはよく知られている。普通の国であればとっくに破産するところ
だが、アメリカは例外的に安定を保ってきた。その理由は、ドルが世界の基軸通貨(国際通貨・世界通貨)だからである。
仮にドルが基軸通貨でなくなれば、アメリカは普通の赤字国同様、自国通貨の暴落、ハイパーインフレにみまわれ、没落するだろう。
「しかし、ドルにかわる通貨がないのだから、ドル体制は永遠なのでは?」
数年前まで世界中の人々がそう思ってきた。しかし、われわれ日本人が気づかないうちに、状況は大きく変化しているのだ。
具体例を挙げよう。
1999年、欧州で共通通貨ユーロが導入された。ユーロの流通量は06年時点でドルをこえた。
2000年、フセインのイラクは、原油の決済通貨をドルからユーロにかえた。アメリカは03年、イラクを攻撃し、決済通貨をドルに戻す。
しかし、ドル離れの動きは止まらなかった。
イランは07年末までに、原油の決済通貨をドルからユーロ・円にかえた。それでアメリカは、核兵器をすでに開発した北朝鮮にやさしく、
核兵器をもたないイランに厳しい。
中東産油国がつくる湾岸協力会議(GCC)は、2010年までの通貨統合を目指している。
ロシアのプーチン大統領は07年6月、「ルーブルを世界通貨にする」と宣言した、等々。
これらはほんの一部で、ドル離れの例を挙げればキリがない。
世界的ドル離れの動きは、もはや止めることができない段階にきている。
それで、国際的投資家ジョージ・ソロスは08年1月23日、ダボス会議で歴史的発言をした。
「現在の危機は、ドルを国際通貨とする時代の終えんを意味する」
これらの事実を見ると、「アメリカの没落はもはや不可避である」という結論にならざるをえない。
「アメリカの覇権はつづくか?」と議論する時代は、もう過ぎ去った。
今は、「アメリカ没落後にむけて、日本は何をするべきなのか?」を真剣に考える時なのだ。
■日本は、中国の天領になるのか?
日本は戦後60年以上、平和を謳歌することができた。「日米安保」のおかげである。ソ連も中共も北朝鮮も、「後ろに最強のアメリカが
いる」という一点で日本に手出しできなかった。しかし、アメリカが衰退し、「日本の面倒はもう見ません」と宣言すればどうなるだろうか?
「それでは、日本は自立して生きていきます」
そうは問屋がおろさない。日本の政治家は、戦後60年間自分で何かを決めたことがない「依存体質」なのである。
「アメリカが決めてくれないのなら、他の大国に決めてもらおう」となる可能性が極めて高い。
そして、他の大国とは「中国」になるだろう。
米国防総省によると、中国の軍事費は公式発表より3倍多い1400億ドル。これは日本の防衛費の約3倍。文句なしで世界第2の軍事
大国である。
さらに国内総生産(GDP)も、後2〜3年で日本を超え2位に浮上することが確実視されている。
つまり中国はすでに、アメリカに次ぐ超大国になっている。(残念ながら)中国はアメリカ没落後の覇権国家候補ナンバーワンなのだ。
今の日本には、二つの道がある。すなわち、「真の自立国家になる」、あるいは「中国の天領になる」。
筆者は、日本が共産党の一党独裁国家中国の属国になることを容認できない。
「なんとか日本を自立した国家にしなければならない」という思いから、本著の執筆を開始した。
(以下略。全文はソース元でご確認下さい)
ソース(ダイヤモンド・オンライン) http://diamond.jp/series/diabooks/10039/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:51:14 ID:br/WJv8l
- 5くらい
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:51:58 ID:eYB6kn0D
-
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 さーて、来週の日本国民は〜?
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡 _,,ィi⌒ヽ
ミミ彡゙ _ _ /r‐-r''´ ノ.l |⌒ヽ ・ 小泉改革で格差拡大
ミミ彡 '´ ̄ヽ _厶'⌒_l { :| l |_
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ Y⌒''''|,,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》 ・ 経済苦による自殺が過去最悪を更新
彡| | γ;;;;;ノ..;;;) ヽ
彡| ´-し`,,,γ;;;;,,…../ ::::::::::*:: ヽ ・ 改革モデルにしていた米国経済はサブプライムで破綻
ゞ| 、,!(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
ヽ '´ ̄ ̄ ̄| /*-'' ̄ :;; ̄''- i リ の三本です
,.|\、 | ソr《;,・;》、i r《;,・;》、 | |
 ̄ ̄| `\.`── リ i ;;;;;; | :::: | |
\} <ヘ :;;;;; ノ ::: /;; > i
ゴリッ | |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒⌒ヽ 彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/ リノ < 来週もまた小泉改革を応援してくださいね!んっがっぐっぐっ!!
、 ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| / \__________________________
、_人_,ノ⌒)}─┐ .,,;:':;}#;\∬;;;-'/ | (
_,,ノ´ └───;イ;゚;'∬:∬ j/
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1218185622/
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:51:59 ID:69O+Zsx6
- イヤ、中国もヤバいから。
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:52:03 ID:1SdIlMh7
-
アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。
一番いい例が竹島だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:53:02 ID:nEP35FzP
- 支那の没落具合を知らんのか
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:53:07 ID:mGn/uUhr
- 核武装して支那の侵攻を阻む。
- 8 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/10/27(月) 01:53:50 ID:???
- 「パックス・アメリカーナ(アメリカによる平和)」の終焉、というのに、異論はない。
しかし、今起きている金融危機が、そういう類の「歴史の終わり」であることに気づいている日本人はどれだけいるんだろう?
ちょっと煽りすぎの感はあるけど、確かに「日本は自立し、真の独立国となれるのか」、確かにこれは今こそ重要な話だわな。
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:54:00 ID:Qrie/9dC
- ウヨには過酷な現実すぎて妄想に逃げるしかないな
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:54:30 ID:qMHpOlnv
- >>5
韓国みたいなもうすぐ潰れる国なんかどうでもいい
日本の将来が一番重要だ
それ以外のことなんざ二の次だ
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:54:32 ID:Ppx0Q1Bf
- 今すぐ米の国債と中国の工場を売り払ったらいいってこと?
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:54:38 ID:LILdaoFe
- この北野って人誰だか知らないけど、くだらない発想だね。
うまいこと言っていると思わせ、全く。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:55:33 ID:g7Gi+pNY
- アメリカには貿易黒字の源として経済的にも依存していた。
中国相手には完全な輸入超過だから
そこまでして蜜月関係を結ぶ動機はない
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:55:43 ID:bH6fPQUn
- なんで東ア+で本の宣伝してんの
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:56:22 ID:BJGW/Og3
- アメリカ依存型経済の中国の方がヤバイんじゃないの?
中国製って、賃金インフレが起きて、しかも毒入りで回収ばかりで企業も利益で無くなりつつあるでしょう。
更に、元の自由化が求められると思うけど、そうなったら、安価な商品で勝負してる中国は更に不利になるでしょう。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:57:05 ID:nEP35FzP
- 米国経済が死んだら、支那経済も死ぬよなぁ。
まあもう死にかけてるけど。
- 17 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/10/27(月) 01:57:16 ID:???
- >>13
「むりやり併合させられる」場合もあるんじゃないかな
特に台湾情勢がどうなるかは、かなり気をつけてないとマジでヤバい気がする
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:57:20 ID:tcI32hAS
- >「アメリカが決めてくれないのなら、他の大国に決めてもらおう」となる可能性が極めて高い。
ならねーよ、馬鹿。
終了w
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:58:22 ID:mGn/uUhr
- 支那国内の経済が崩壊したら、ごまかす為に軍事行動に移るかもしれない。
台湾侵攻、北朝鮮侵攻、沖縄侵攻
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:58:23 ID:2Mi0tmZ/
- >>1
日本の自立を妨げてるのは中国でもアメリカでもない、日本人自身
日本人の平和ボケ体質を直さない限り軍備増強は不可
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:58:50 ID:1SdIlMh7
-
アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。
一番いい例が竹島だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:59:06 ID:DJ3O7410
- ダイヤモンドってもっと高度な経済誌かと思ってたけど、この程度の経済観・分析力なの?
それともオンライン版だから?
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:59:19 ID:EY213fVE
- っていうか、小回り効かない分中国のほうがこの先難しいだろ
あれだけの人間食わすには日本や米国ぐらいの規模の国が買い物してくれないとやってけないと思うよ。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:59:23 ID:NJtpO1b7
- くだらねぇ、煽り
世界的な流れの中で、なんで中国だけが磐石不動なんだよ
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:59:24 ID:LBgy60lC
- >>9
そうなんだよな…
2ちゃんは冷静さが一歩足りない。
結局はサヨクの思うつぼ。
- 26 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/10/27(月) 01:59:27 ID:???
- ここはやはり、日本は極秘に原潜を建造してだな…(ry
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:59:37 ID:QuPJH4iH
- 確かに何も考えていない人間が多すぎるよ
矛盾だらけの論理でも、時代が違うとか、正しい歴史認識とか、平和のためとか
都合のよいキャッチコピーを言えば通ると思っている阿呆が多いからね
極めつけは、さんざん他国を支配する時代ではない
日本は過去の植民地支配を償うべきだと言っていながら、日本の独立を守る事が大切だと言えば
日本はアメリカの属国だと言い捨てた奴がいた。
こんな阿呆が多すぎる事だな
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:59:46 ID:zri+nd+1
- 韓国の植民地になればいい
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:00:59 ID:UEWH2gKt
- 日本には選挙って物があるんだが・・
日本人で誰も中国みたいな国にしたいと思っているやつはいない。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:01:10 ID:BJGW/Og3
- >国際的投資家ジョージ・ソロスは08年1月23日、ダボス会議で歴史的発言をした。
> 「現在の危機は、ドルを国際通貨とする時代の終えんを意味する」
自分が、金を仕込んだら大体この手の発言をするのがソロスのようなヘッジファンドの人でしょう。
しかし、ロシアの戦闘機をパクッて訴えられたり、石油も無い、食糧自給率も侭成らない中国が超大国は疑問だが
この記事はほんと現実を示してくれてるね。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:01:12 ID:NJtpO1b7
- 民主主義・資本主義・自由主義の、共通の価値観を共有出来る相手は誰かを考えれば、論じるに値しない選択だろ
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:01:21 ID:V25CJTXv
- これからは日本がアメリカを逆にある程度牛耳る面も出てくる可能性があるというだけで、
アメリカじゃなきゃ中国に乗り換えるかのような発想がすでにデタラメだな。
アメリカが弱ったら突然中国との利害が一致するわけじゃないんだよ。
簡単な地政学だな。
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:01:30 ID:kpmH/Y8y
- >>1
もう一つの手がある。
ロシアと軍事同盟を結ぶことだよ。
ふた言目には、北方領土を返せというボケがいるが、
対馬を見れば分かるように、辺境の島が返って来たって荷物になるだけだよ。
それより、今や親日国家ロシアと手を結べ。
中国に呑み込まれるより万倍も国益になる。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:01:36 ID:GKeQd7XZ ?2BP(25)
- ダイアモンドのサイト勝手に登録されてるが切るか
碌な情報回さねえし
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:01:48 ID:qMHpOlnv
- >>26
そんなコソコソしなくても
今の世界経済の状況なら、日本が核武装したところで
制裁なんかできるわけない
さっさと核武装すりゃいいんだよ
足りないのは日本人の覚悟だけだ
- 36 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/10/27(月) 02:01:50 ID:???
- >>23
中国経済は、内需転換がうまく行けば、少なくともアメリカよりは早く回復しそうな気がしないでもない
まぁ、たぶんどう考えても革命的なことでもないと、既存権益にしがみついた中国の支配層がいるからムリだと思うけど。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:02:00 ID:3FjsPAX/
-
ダイヤモンドソースにクソスレ立てんな、新橋の酔っぱらい天国工作員
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:02:11 ID:1SdIlMh7
-
アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。
一番いい例が竹島だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:02:19 ID:sYfW5xuy
- >世界的ドル離れの動きは、もはや止めることができない段階にきている。
>「アメリカが決めてくれないのなら、他の大国に決めてもらおう」となる可能性が極めて高い。
上記の2点に関して、根拠あるのでしょうか?
単なる妄想の域を出ない予感。
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:02:33 ID:SHnUyhdx
- この2000年、日本がシナに頼って生きたことがあったか?
日出国の天子がシナにケンカ売ったときからずっと日本は独立して生きてきたではないか
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:02:43 ID:2ktXl4YQ
- >>22
ダイヤはダイヤでも屑ダイヤなんだよ
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:02:45 ID:etTN/HyL
- いや、中国がアメリカの変わりになってくれるなら何の問題もないよ
ただ、中国がアメリカより酷いのかどうかだけが心配
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:03:04 ID:sX748vIP
- 深夜ぬるぽ
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:03:25 ID:mGn/uUhr
- 支那の人民解放軍の給料や食料に問題がおきれば軍事行動もありえる。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:03:29 ID:phK6g2aZ
- > 筆者は、日本が共産党の一党独裁国家中国の属国になることを容認できない。
> 「なんとか日本を自立した国家にしなければならない」という思いから、本著の執筆を開始した。
最後のとこだけ読むと右翼っぱいけど、
> 「お父さんは、アメリカ合衆国ジャパン州で生まれました。
> 僕は、中華人民共和国小日本省で生まれました」
この時点でサヨク電波飛びまくり。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:03:32 ID:qS+M4Rzc
- p
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:03:40 ID:nEP35FzP
- >>36
汚染に暴動で、内需どころじゃないんじゃないかねぇ。
経済が完全に崩壊したら、外へ侵攻どころじゃないぐらい国内が混乱するだろうし。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:03:45 ID:qaCyMMjD
- >親日国家ロシアと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・w
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:04:01 ID:tcI32hAS
- >>28
自分の国すら、運営出来ない馬韓国のか?
そりゃ、無理だwww
- 50 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/10/27(月) 02:04:14 ID:???
- >>39
「ドル離れ」は止まらないと思うよ。
今は日本も中国も「ドルを支える」って言ってるけど、それはあくまでも大量のドルを今現在抱え込んでるから、にすぎない
というか、「円」も国際通貨になるチャンスじゃないかなと思うんだけどね
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:04:23 ID:kVd6fONi
- >「アメリカが決めてくれないのなら、他の大国に決めてもらおう」となる可能性が極めて高い。
すでに、妄想が入っている件についてw
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:04:24 ID:nylGipOp
- なんだこりゃ
なんか変な日本語を話すやつもいるし
オカルトみたいたな
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:04:28 ID:RAUSQ9ml
- >「中華人民共和国小日本省」
こないだの長野はなってたよな
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:04:34 ID:kpmH/Y8y
- >>42
オメエ、そもそも中国は共産党独裁国家だぜw
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:04:50 ID:vSmA4NbH
- そういう問題の立て方自体がよくない
外部環境がどうなろうと、日本は日本だ
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:05:05 ID:zspHfO4P
- つーか横須賀基地という日本の喉元に突きつけてるナイフがある限りは選択の余地はない
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:05:19 ID:V25CJTXv
- 繰り返すが、アメリカに対する制御能力を拡大できるなら、その方が効率的だ。
アメリカが消えてなくなるわけじゃないんだし、脅威でないならわざわざどこぞ
と組んでアメリカに対抗する必要もないわけで。
どっかしらに思考停止的な反米感情や、アメリカへの恐怖に誘導された部分があ
るから>>1のような妙な発想になるんじゃないの。
なんでこれを機会に、あのデカイ図体を牛耳ってやろうッつう発想にならんのだ。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:05:21 ID:WXRyTBdd
- 没落するぐらいなら戦争仕掛けるだろ、米は
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:05:45 ID:qnopy2hu
- >>53
留学生がいるからなー
阿Q大陸が出張してきたようなもんだよな
留学生追い返さないと
どうせ男はちんぴらで女は売春とかやるようになるんでしょ?
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:05:49 ID:BME4J588
- >「しかし、ドルにかわる通貨がないのだから、ドル体制は永遠なのでは?」
人民元では無理ですよw
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:06:03 ID:oIgBOF9n
- 早く核を持てっつーの
- 62 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/10/27(月) 02:06:47 ID:???
- >>47
とはいえ、仮に日本の「1億総中流時代」みたいな状態が中国に出現したら…
それこそ、中国は内需だけで全てをまかなえてしまうかもしれない。
つっても、今の共産党体制じゃ絶対ムリだな。だからその意味で「革命」がないと無理。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:06:51 ID:1SdIlMh7
-
アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。
一番いい例が竹島だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:07:00 ID:K04Mw4X/
- >>1
いや、中国も終わってるからw
情報操作で一生懸命隠してるけど、もれ出る情報だけでもバブル崩壊状態。
先進国の経済の冷え込みが、世界の工場である中国に如実に出るのは、だいたい半年後。
先進国が落ち着く頃に、更に下げると予測されてる中国w
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:07:11 ID:DPoyzHiI
- >>1
乙です
こうゆうスレが欲しがった
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:07:19 ID:1Swssd1F
- 経済スレで「日本オワタ、もう中国に頼るしかない!」コピペを繰り返してた
バカはこいつだったのか?
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:07:28 ID:M8dAqJGV
- >>1
トンデモ本の類だろうw
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:07:46 ID:BME4J588
- >ロシアのプーチン大統領は07年6月、「ルーブルを世界通貨にする」と宣言した、等々。
>これらはほんの一部で、ドル離れの例を挙げればキリがない。
ロシアの株価みたほうがいいw
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:07:48 ID:nEP35FzP
- >>62
10億総中流なんかになったら、地球がもちません><
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:08:01 ID:K04Mw4X/
- 483 日出づる処の名無し sage New! 2008/10/26(日) 21:05:33 ID:8+RCYOsG
万科企業:大幅な値引き販売で在庫減を目指す
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1009&f=column_1009_009.shtml
上海の不動産、9月も成約件数が下落
http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=10901&r=sh
前年9月と比較して契約面積で27.6%
また、8月と比較してもそれぞれ32.8%、35.2%の下落となっている。
万科企業:9月の不動産販売額37.9%減
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1009&f=stockname_1009_009.shtml
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:08:04 ID:xrogf9QX
- まだ五十年はドル中心。以上。
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:08:05 ID:qMHpOlnv
- >>47
でも株価がピークから3分の一以下になっても
思ったほど暴動は起きてない
(正直、共産主義革命が起きると思ってワクテカしてたのにガッカリ)
案外、日本人が想像するほど混乱は起きずに
内需転換するかもしれん
今はまだ何とも言えんが中国が完全に失速するかどうかはわからない
(まあ、公共投資や農業改革でほんとにあの馬鹿でかい国を食わせていけるのか
壮大な実験になるんだろうけど・・・)
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:08:11 ID:sX748vIP
- 中国がアメリカにとって替わるには米海軍を凌ぐ海軍力を持たねばならない。
これは一国で世界の海軍力の過半数を握らねばならない。
これは今後数十年の内にはあり得ない事だ。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:08:39 ID:pqwSPoZH
- >>1
>アメリカが衰退し、「日本の面倒はもう見ません」と宣言
この時点でおかしいでしょう。まずこれは絶対に宣言できないことしたら
最後、日本という財布を失ったアメリカはどこまでも転がり落ち続け、日本
そして中国の持つ大量のアメリカ国債がとんでもないことになる。
さすがに中国としてもこれは避けたいだろう。あと通貨だがなんのかんの
言ってもドルが強い、ロシア、中国、欧州の通貨、株式市場を見てみると
それらが弱いことがわかる。
>「なんとか日本を自立した国家にしなければならない」という思い
これな共感できる。日本もちゃんと外交カードを駆使しながらうまく自立を目指し
核開発、他国の追従できない軍事産業の確立を目指していかないと。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:08:44 ID:mN1SbR+z
- >>65
がったがった!
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:08:44 ID:K04Mw4X/
- 482 日出づる処の名無し sage New! 2008/10/26(日) 21:03:18 ID:8+RCYOsG
怒りのマンションオーナーたち〜安売りを始めた業者に抗議活動
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20081016/174095/
2008年9月4日午後1時頃、浙江省の省都・杭州市の中心部にある“万科杭州”
(正式名称“浙江万科南都房地産有限公司”)の販売展示センターに 100人以上の
マンションオーナーたちが押し掛けた。彼らは「2カ月で20万元(約300万円)の値下
がり、万科は血を流さずに人を殺す」「万科は建物で我々を苦しめる」「万科のマン
ションを買って一家は地獄の生活」といったスローガンを書いた横断幕を掲げ、口々
にマンション売買契約の解除を要求した。
中国国内の不動産業界は金融の引き締め、非合法な外貨流入の抑制、インフレの
高騰など種々の要因により2007年末から徐々に不振に転じて、不動産物件はあって
も高値の故に買い手がつかずに販売不振となり、倒産を余儀なくされる不動産業者が
続発する状況に陥っている。
決算報告上は好況な万科もこのような不動産業界の不況の影響を免れることはでき
ず、その販売にも陰りが兆し、売れ残りの在庫物件が蓄積されるようになっていったの
である。こうした手持ち在庫物件の一掃を目的とした大幅値引きによる販売促進キャン
ペーンとして展開されたのが、上述の杭州万科による9月3 日、4日両日の大幅値引きセ
ールであった。ちなみに、10月8日に万科が発表した9月の不動産販売額は前年同期比
37.9%減、1〜9月の累計販売額は前年同期比3.2%減であった。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:08:54 ID:B/1Tjo/s
- 中国もうだめぽとか言ってるメディアは日本の一部のメディアだけだからな。
他国のメディアは
「バブル崩壊の一時的な混乱の後、緩やかに近代化と内需の拡大が進み、
アメリカに代わる消費の盟主になる。」
で、概ね一致してる。
まあ、そのときの政権が中国共産党であるか否かは判らんが
「アメリカが財布のヒモ〆ちゃったら中国に頑張ってもらわんと俺らやってけねーよ」
と言ったところだろうな。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:08:57 ID:K04Mw4X/
- 479 日出づる処の名無し sage New! 2008/10/26(日) 19:27:32 ID:6k2NEupQ
中国不動産市況が悪化 9月の価格、2カ月連続下落
【北京=高橋哲史】昨年までバブル懸念が強かった中国の不動産市場が急速に冷え込んできた。
国家発展改革委員会が22日発表した9月の主要70都市の不動産販売価格は前月比0.1%下落で、
2カ月連続のマイナスとなった。昨年秋に強化した金融引き締め政策の効果が表れてきたうえ、米国
発の金融危機で景気の先行き不透明感が一気に強まっているためだ。不動産市場が崩れれば、減
速感が強まる中国経済に一段の下押し圧力がかかりかねない。
事態を重視した政府は不動産市場のてこ入れ策を相次いで打ち出している。国務院は17日の常務
会議で、住宅取引税の税率を引き下げる方針を決定。22日には財政省が住宅購入にかかる印紙税
や契約税の一部免除を、中国人民銀行(中央銀行)が住宅ローン金利の下限引き下げなどをそれぞ
れ発表した。
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20081022D2M2203E22.html
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:09:05 ID:J+veX5zA
- >>1
冷戦時代思考で頭が止まってる人間の典型だな・・・。
中国に今までのアメリカと同程度の世界同時武力展開が出来ようはずも無いのに。
軍オタとかにもろに突っ込まれるぞ。
経済・政治的に言ってもおかしいし。
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:09:05 ID:1W5MjVb1
- 来年のことは世界中の誰も知らない
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:09:35 ID:EY213fVE
- 逆にこれから中国は優等生になって行かなきゃならんと思うよ。
なんだかんだ言っても世界がそっぽ向けばやってけないよ。
米国経済を世界がそっぽ(信用収縮)向いたから今のこういう状態な訳だし。
米国が反省(金融の秩序が戻ったら)また金が集まってくるよ。
- 82 :東亜のバヨをあおりつづけた人:2008/10/27(月) 02:09:37 ID:oIpmWXau
-
実際には、アメリカは日本の面倒を見ないにもかかわらず
横須賀に居座るだけの居候になるだろさkkkk
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:09:38 ID:2V1hI9sd
- 高い技術力と経済力を武器に、大国の間でうまく立ち回らなければならないのはもはや宿命
ところで今まで「日本州」になったこともなければ、「日本省」になる予定も全くないわけだが・・・
核武装&徴兵制で自立しろってか
うーむ
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:10:00 ID:f6Nv7Ofk
- そろそろ原潜でも作って独立させチャイナ
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:10:01 ID:BME4J588
- 株価は、外人が介入できる範囲があるから実態はもっと酷いんじゃないだろうか
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:10:21 ID:MCTMmMEe
- 対中国ではゲリラ戦がある
本気の日本は怖いよー
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:10:48 ID:eP/N/eZl
- >>35
いや日本はさ
すでに外交戦争、諜報戦争でかなり遅れをとってるんだよ
その影響で核武装について議論もできないほどの状況なわけ。
まずはこの状況を覆さないとな。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:10:52 ID:tcI32hAS
- 世界はこれから、漢民族VS非漢民族の、
血で血を洗う戦いが、始まるのだ。
何が中華人民共和国小日本省だ、バカタレ。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:10:52 ID:raJBkl4O
- よし、今こそ核武装&自主防衛の時だ!
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:10:59 ID:J+veX5zA
- >>62
>とはいえ、仮に日本の「1億総中流時代」みたいな状態が中国に出現したら…
仮定条件がオカシイよ。
狂った前提の下で以下に緻密な論理を積み上げても、出てくるのは狂った結果でしかないぞ?
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:10:59 ID:1SdIlMh7
-
アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。
一番いい例が竹島だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:10:59 ID:C1CBA8bJ
- 中国はいくら意気がっても1番にはなれないよ
1番になったら誰から盗むんだよ?
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:11:35 ID:DPoyzHiI
- 支那は核戦争なら米に負けないて本気で思ってるらしい
事実 米が確認不可能な発射台?がアルらしい
ともあれ
日本核武装まだー?
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:11:59 ID:/x9mRXCY
- >>1
つまり中国にも負けんほどの軍隊を持て自立しろと言うことだけは分かった
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:12:06 ID:6Z1JvDuu
- アメリカにくっついていく意味も無くなったのは確かだが
現在の日米関係を無くしたところで代案がなあ
どっかから一発殴られればみんな考え出すんだろうが、それからじゃ遅すぎる
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:12:11 ID:BJGW/Og3
- アメリカが衰退といっても、中国にアメリカのように地球の裏にまで軍を持って行くとか言う事を平気でやってのける事ができるの?
しかも、核をどこかの国に落とすとか出来るの?
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:12:12 ID:CU9JrxIN
- >>1
ちょっと極端過ぎるだろ。
心配なのは分かるが、話が飛躍し過ぎだw
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:12:56 ID:1Swssd1F
- まあこの手の話を真に受けるような人間は、早く中華人民共和国の国籍に乗り換えて
輝ける未来が待っている大陸に移住した方がいいんじゃないの?後々有利だろ。
- 99 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/10/27(月) 02:13:47 ID:???
- >>90
「今の中国共産党支配が続くなら」という仮定条件なら100%ありえない
「革命的な状況」が発生し、しかもその革命を指導した人が、かなり的確に中国という国家を指導できたら、ありえるかもしれない
(まぁ、おそらくは図体がでかすぎて、失敗すると思うが)
例えば、中国が分裂→人口1億〜2億ぐらいの国が10個前後成立して、緩やかな「連邦制」のような形になったとしたら
全くありえない話ではない気がする
まぁ、そうそううまくいくとは到底思えないけれども。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:14:15 ID:rdjarePk
- そんなことより韓国みたいになって崩壊、難民のほうが心配だわ
13億もいる馬鹿連中を制御するなんて無理だろ、
三宅、勝也じゃないけど極悪独裁共産党よありがとうだな。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:14:25 ID:oG08EYXd
- いくらダイヤモンド読者が無能でもこの煽りは失笑モノだろう。
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:15:40 ID:BME4J588
- > 「アメリカの覇権はつづくか?」と議論する時代は、もう過ぎ去った。
> 今は、「アメリカ没落後にむけて、日本は何をするべきなのか?」を真剣に考える時なのだ。
こういう前向きなのは好きだけど、ちょっと引くw
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:15:40 ID:u7LFrBtx
- >われわれ日本人が
ダウト
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:15:54 ID:R7TfpH88
- 評論家は好きなことを言っていればいいから、気楽だよね。
麻生サンは、実際にこの乱世で日本を引っ張っていかねばならないから真剣。
米国を支持するとは言いながら、べったりポチは止め、日豪・日印安保を進める。
一方で、中国とは共益関係を謳う。露とも共同開発などで共益関係を進める
つもりじゃないかな。おじいさんがやったように、強豪国の中でバランスを
取りながら、新しい日本の立ち位置を確立しようとしている。
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:15:57 ID:roAsJyu8
- >>28
君の脳ミソは狗の脳ミソなのか?
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:16:07 ID:r6T1jxm2
- アメリカ人の10人に1人は精神異常でそのうち半数は即入院が必要なレベルである。
とくに深刻なのがドラッグなどを中心とした薬物中毒によるものが大きい。
金があるうちは問題ないがドラッグを買う金もなくなると
銃などを使った犯罪などの凶行におよぶことになる。
とくにアメリカは医療費も高く、精神病院に通院できないのが多数である。
しかも犯罪を犯しても精神異常を主張すれば罪は問えない、社会に野放しになる。
アメリカの腐敗は深刻だ
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:16:12 ID:k9Lux10p
- アメリカは全然大丈夫だよ
メキシコ、カナダと一緒にNORTH AMERICA UNIONで通貨をAMEROにするんだもんもん
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:16:16 ID:1SdIlMh7
-
アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。
一番いい例が竹島だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:16:53 ID:eqwIJm6b
- 自立と称して族議員と官僚どものバラマキ&天下り天国になりそうww
情け無い國という点では同意www
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:17:13 ID:DNuXTXCf
- 刺激的な話で惹き付けようと必死だな。
でも、その手口では「アポロは月に行っていない」「9.11は米の自作自演」
とか喚いてる陰謀主義者しか寄ってこないよ。作者さん!
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:17:25 ID:UC+bRHMn
- よほど日本が恐ろしいらしい
- 112 :東亜のバヨをあおりつづけた人:2008/10/27(月) 02:17:30 ID:oIpmWXau
-
実際に起こることはこうですね。
・アメリカが拉致問題を放置
・北朝鮮の核保有も容認
・オバマ政権で尖閣は安保の対象外
・アフガンの追加費用負担&出兵要請
よって安保はなくならないのだが、「安保終了wwwwwww」とバカウヨ
以外は痛感する状況が続くでしょう。
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:17:41 ID:DPoyzHiI
- 日本は唯一の被爆国
だからもつ
米に根回しロビー活動でもなんでもやって
拒否権発動してもらえばいい。
米が反対する理由はあるが道理はない。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:17:47 ID:k1xdUnvN
- >>99
100%あえりえない、ありえるかもしれない、全くありえない話
ではない気がする、うまくいくとは到底思えないけれども。
どっちやネンw
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:18:48 ID:AIMdx77M
- >>1
それなら9条改憲、独自武装と独自路線を、になるのが当たり前だと思うんだが…
そのための布石だって打ってこなかったわけじゃないしね
なに?この団塊向けの煽り文
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:18:51 ID:lf/vcZiw
- プロフィールを読むと、「第三の選択肢としてロシアもあるよ」とでも言いたいのか?
鎖国して成り立っている国なんか無いよ。
KGBに浸かりすぎだ!
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:19:01 ID:vOvhw8f5
- >>35
どこで核実験するの?
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:19:08 ID:EY213fVE
- むしろ中国崩壊のほうが恐ろしい。
万が一中国が分裂すれば東北地方あたりは
ロシアか日本に軍事同盟いってくると思うよ。
もしくは台湾、福建省あたりか、、
後の事考えれば日本に来るほうが可能性高い。
無駄に内戦に巻き込まれたらたまらんぜ。
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:19:58 ID:eP/N/eZl
- >>86
どうかなあ。
明日リアル戦争になったとして、今の日本人は韓国にすら負ける可能性があると思うね。
嬉々として日本人を殺しまくるあいつら。
サヨクに毒され、引き金を引くにもためらう日本人。
徴兵制のため、一応全国民が殺しの練習をしている韓国。
とにかく人口で圧倒し、虐殺で実戦経験もある中国解放軍。
決して日本に分があるとは言いにくいわなあ。
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:20:09 ID:MCTMmMEe
- 有る階だの戦略は正しかったかも
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:20:38 ID:nTd8gqle
- 等距離均等外交は
軍事的自主防衛が基本
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:21:01 ID:G7blF6+k
- 一時期を除いて、日本が中国とその前の王朝から常に敵対関係にあった事を知らんのか、この馬鹿は。
米国がダメになったなら、日本が公然と立ち向かうだけだわ。
所詮、島国と大陸の思想は相反するからな。
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:21:07 ID:yJlw8T83
- 今までの世界経済がアメリカの「借金をしてまで消費を続ける」という異常さの上に成立っていただけだ。
それを実現させたのは突出した軍事力と世界に売れる文化によるものだ。
この代役を中国が演ずるのは到底無理だ。
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:22:01 ID:1VD/4VJL
- >>3
おい屑、dat落ちしてるスレぐらいチェックしろよ
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:22:14 ID:BME4J588
- >筆者は、日本が共産党の一党独裁国家中国の属国になることを容認できない。
>「なんとか日本を自立した国家にしなければならない」という思いから、本著の執筆を開始した。
兜の尾を〆よって危機感煽る気持ちだけは受けとくw
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:22:28 ID:zCu033wx
- 中国は内紛の心配しといたほうが良いんじゃないか?
- 127 :黒騎士:2008/10/27(月) 02:22:53 ID:P8tV01CR
- リーマンの「破たんするわけない」と言っていた社員と同じ頭だねぇ・・・・・・・・
自分以外の世界、見たほうが良いよ?
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:22:56 ID:EY213fVE
- >119
韓国が日本に戦争ふっかける事だけは絶対にないよ。(ポーズは別として)
日本が無くなって困るのは韓国だってことは韓国人が一番よく解ってる。
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:23:00 ID:+3m4m8um
- アメリカより先に中国が崩壊するだろう
1年以内にな
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:23:06 ID:J8XG5EwN
- 著者の北野幸伯ってどんな奴かと調べてみたら、アカに洗脳された
ただのバカじゃないか。
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:23:14 ID:rkbiZGfv
- 対米貿易に最も依存してきた国がどこかと
考えれば、おのずから某国の沿海地帯で夜逃げ
倒産が多発してる理由が分かると言うもの。
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:23:25 ID:DNuXTXCf
- >119
在日鮮人って本当に視野狭窄だな。
サダム・フセインがホザイていたな。「我が国はイランと戦い続けてきた。100万人の兵士がいる」
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:23:43 ID:tcI32hAS
- >>118
んだな。
中国崩壊時は、チャンコロ同士の殺し合い。
分裂・内紛に、国外勢力を頼んで泥沼・・・
のパターンが、中国の歴史だな。
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:24:09 ID:f6Nv7Ofk
- アメリカの借金による消費の景気と
日本の国債による公共事業の景気はほとんど同じだから
実際のところ結構やばいよな。
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:24:16 ID:B/1Tjo/s
- とにかく15億人だぞ、15億人。
こいつら一人当たりの食糧・物資・エネルギーの消費量がアメリカ人並みに発展するなら
世界の生産国にとってこんな美味しい話はない。
地球のキャパシティは兎も角よ。
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:24:16 ID:oG08EYXd
- >>120
単なる金にあかした宗教原理主義で、アメを滅ぼすのが目的じゃなく、全世界の異教徒を抹殺するのが正しいとw
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:24:28 ID:BME4J588
- 対米黒字で生きてるのが、中国だから
デカップリングつってた人は、かなり昔に中国株で既に死亡されているw
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:24:36 ID:1SdIlMh7
-
アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。
一番いい例が竹島だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:24:44 ID:1RQMEEO6
- >>1
>そうは問屋がおろさない。日本の政治家は、戦後60年間自分で何かを決めたことがない「依存体質」なのである。
読んでる方が照れくさくなるような決めつけ方だなw
夢想家のblogかと
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:25:28 ID:qpUz8dX7
- むちゃくちゃ荒っぽい便所の落書きじゃんw
2ちゃん以下だなw
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:25:52 ID:nPkMHX1c
- ソースの筆者アホなの?それともシナクソなの?
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:26:06 ID:G7blF6+k
- >>119
無いだろうね。
大体、明日リアル戦争なんてケースが存在する訳がない。
戦争を行う為には、あらゆる手順を踏まなきゃならない。
宣戦布告とかそんな甘い事を書くのでは無い。
物資の輸送に戦時統制モードにしなければいけないし、南朝鮮が
戦争をやらかす以上、国家総動員をしなければならない、所詮
東京都よりも劣る国なのだから。
海上輸送ルートも事実上機能しなくなり、本当の意味での陸の
孤島と化す。
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:26:08 ID:9nACuZY3
- 戦後60年以上飼い慣らされ骨抜きにされたし
最終的には中国の属国を選択せざるを得ないだろうね
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:26:28 ID:eP/N/eZl
- >>132
フセインの相手は戦争ばっかしてるアメリカだっただろ。
しかも、フセインが殺られただけで、
アメリカは全然支配しきれてないじゃないか。
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:26:37 ID:oG08EYXd
- >>139
牧太郎と同じ臭いがするね
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:26:50 ID:M8dAqJGV
- >>1
極端な事を書いて人目を引き馬鹿な人に電波本を売る・・
ノストラダムスの大予言モノとか、むかし流行った本を売る手口
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:26:53 ID:J8XG5EwN
- 北野幸伯
ロシア外務省付属モスクワ国際関係大学卒業 政治学修士
アカの工作員なのが見え見えですね。
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:27:28 ID:2ANrYOhS
- 普通に考えたら、ドルが沈没し、ユーロが落ち込んだら、円の天下だろ?
アメリカの没落は、日本の台頭を意味するわけで。
なんで、破綻寸前の中国なんだよw
元を切り上げることもできないってのに。
軍事力は今すぐ増強することはないだろうから、これから先に起こることは、
「日本の発言力が増す」ってこと。
それ以上でも、以下でもない。
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:27:50 ID:1RQMEEO6
- >>141
甘いなw
北野幸伯とは - はてなキーワード
メルマガ「ロシア政治経済ジャーナル」主宰者。1970年長野県生まれ、
松本深志高校卒業後、ロシア(当時ソ連)に渡る。モスクワ国際関係大学を卒業し、
某共和国の政治のオブザーバーも経験する。
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:28:24 ID:wbhoU0En
- アメリカ没落って、アメリカのGDPがいくらか知って言ってるのか? この親父は。
アメリカを舐めすぎだ。
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:29:05 ID:jZEr/bLA
- >>1
日本円がハードカレンシーってこと無視してるなw
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:29:32 ID:nnxmWjnq
- 両方ぶくぶくと沈んでる泥船じゃねーか
というより
日本以外全部沈没という筒井もびっくりの状況だべ
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:30:03 ID:B/1Tjo/s
- >>150
イギリスだってGDP上昇中に没落し始めたんだがな。
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:30:22 ID:oG08EYXd
- >>149
団塊ジジイかと思ったら、反日ゆとりバカの方に近かったのか。
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:30:22 ID:tcI32hAS
- >>143
やっぱ、属国選択するのか?チョンコ。
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:30:23 ID:G7blF6+k
- >>144
クウェートに武力侵攻したのが事の発端であり。
米国主導ではあるが、”国連軍”が介入したんだぜ。
知らないのか?
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:30:37 ID:H2lK1mdS
- 景気が悪くなるとオカルトとカルトが流行るもんです
不景気で心が弱っているときは極論でも信憑性をおびる
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:30:41 ID:2ygXX+VN
- >>149
中国、朝鮮系の連中は多いけど、
ロシア系は珍しいなぁw
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:30:47 ID:BME4J588
- 日本も十分沈没してますよw 反動で沈没加速してる国が多いけどw
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:31:13 ID:eP/N/eZl
- >>149
要するにロシアと組めor支配されろってことなの?
なんで日本の学者は特定の国と組んで、
その国の利益誘導する奴ばっかりなの?
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:31:32 ID:zyVKY7Pp
- >>157
だから民主党熱がw
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:31:48 ID:1SdIlMh7
-
アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。
一番いい例が竹島だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:32:05 ID:C1CBA8bJ
- 今度こそ、ドルで一儲けだ
明日が楽しみだ
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:32:09 ID:nj6vixvc
- 米帝が没落する前に韓国が「中華人民共和国南朝鮮自治州」に
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:32:33 ID:oG08EYXd
- まあ確かにロシアらしいエグい工作法ではあるな。
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:32:45 ID:UC+bRHMn
- 今の若者の鬱憤溜まってる状態は戦前と似ている
こんな甘い考えだと日本の侵攻許す
歴史は繰り返すとゆうのを知らないのだろう
核保有宣言なら自衛と割り切れば明日でもできる
日本を軽く見る愚策は採るべきではない
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:32:50 ID:wbhoU0En
- >>153
絶対値だよ。アメリカのと日本、中国のを比べてみな。
あと、年齢別の人口動態な。
アメリカ没落っていうのは、大げさで事実と異なる話だ。
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:33:33 ID:nnxmWjnq
- 中国はオリンピック開催で
10年以内に国家崩壊フラグを成層圏に達するほど高くおったてたから
中華人民共和国そのものが存在しなくなるのも時間の問題です
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:33:37 ID:lTckqm6y
- 日本のマスコミをつぶせば、日本は自立国家になります。
有能ブロガーのほうで情報取ります。
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:34:09 ID:Klo1ZooY
- 日本人は自立して考えることを長年放棄してきたから
大国に寄り添わないと何もできない
さて今後はどちらに付いたほうが楽か
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:34:34 ID:roAsJyu8
- ID:1SdIlMh7
いい加減ウザいな!
秋田、別のにしてくれ!
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:34:37 ID:DNuXTXCf
- >144
敵を矮小化するのは間違っているが
敵にすらなれない韓国みたいな弱小国家に脅えるのも愚かな行為
ただ、中国には警戒したほうがいいとは思う。
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:35:08 ID:TnbL4oEd
- この本を読んでから批評しろ。
お前ら、シナ共、南北朝鮮の工作員に踊らされまくりだ。
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:35:11 ID:eP/N/eZl
- >>156
んなこた知ってるけど
だから何?フセインが死んだだけで、
イラク本土じゃまだ戦闘中だろ?
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:35:18 ID:EY213fVE
- 日本はそこまで卑下されるような国かねえ?
結構良くやってる国だと思うがね。
米国の属国?
そう見えるのは日本がしゃしゃり出ていかないからだけだろ?
60年前に日本は先頭に立つのは止めたんだよ。
めんどくせーから。
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:35:38 ID:oG08EYXd
- >>160
自分の利益になるから、以外の答えは無いだろう。
無政府資本主義の真のゼニゲバだね
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:35:42 ID:9nACuZY3
- ホント米国頼りのレスが多いね^^
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:35:46 ID:1SdIlMh7
-
アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。
一番いい例が竹島だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:36:20 ID:lTckqm6y
- まあ、中国は領土拡大、覇権拡大を目指してるのは間違いないが、
国内は空洞化で、国内の統治力はがたがたです。
日本が相対的覇権国になりそうです。
ラビバトラ説に一票。
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:36:35 ID:HY48X9LY
- >>177
まあ国策で明言してるからなあ
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:36:44 ID:xXXRpPWP
- 雨だと「藪は日本のポチ」と言ってるらしいし
厨国では「古今は日本の犬」と言ってるらしいからな
「うちの国は○○の属国だ」は世界中の愚痴の定番なだけで
真面目に未来予測語るときの判断材料にしたらまずいだろ
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:37:08 ID:lf/vcZiw
- アメリカが沈みかけたと言うなら、乗っ取れば良いだけだろ?
無くなるわけじゃないんだし、腐っても最強軍事国家
勿体無いと思うぞ
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:38:14 ID:nj6vixvc
- >>177
完全に独立できりゃいいが
近くに敵国が多いもんで、自称世界の警察に頼るしかねえよ
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:38:34 ID:LQZ9HFhS
- 米も沈んでるけど、他国はもっと沈んでるのが実情なわけで
いまの全面ドル高になってると思われ
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:38:53 ID:G7blF6+k
- >>174
国対国の戦争は終結してるだろ。
米国の傀儡政権かもしれんが、独裁とは違う形に進もうとしている。
今、イラクを悩ませてるのは米国でも無ければイラク政府でも無い
イスラム原理主義者と言う理解の範疇を越えた輩を相手にしている
所謂治安維持活動の一端に過ぎない。
確かに戦争以上の死傷者を出してはいるが、戦争では無い。
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:39:12 ID:FgAsx212
- どうせならグアムかハワイと合併がいい。
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:39:12 ID:oG08EYXd
- >>177
今の状況で中狂やKGBをアテにする方が完全に狂ってる。
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:40:30 ID:B/1Tjo/s
- アメリカは最後に強力な農業があるから
国家の破綻をなるべくソフトランディングで乗り切って
後は中国15億人の食糧供給国として生き延びる道を選択するかも知れん。
とにかくアメリカの急激な破滅はどの国にとっても大迷惑だからな。
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:40:33 ID:DNuXTXCf
- 全世界のマネーがドル・ユーロの信用毀損で円に殺到してる現状なのに
経済雑誌がこんな安っぽい煽りをやるのか。
まぁ〜こういう雑誌は食えないブ左翼ライターの巣窟なんだけどね。
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:40:43 ID:eP/N/eZl
- >>175
めんどくせーから?
そんな理由で日本はアメリカ追従の経済政策を打ち出し、
年次改革要望書を飲み込みまくり、
年間3万人も自殺する国になったのか?
これが属国でなくて何だ。家畜が間引かれるのと同じじゃないか。
めんどくせーで済む話ではない。
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:42:28 ID:roAsJyu8
- 志願兵と徴兵の兵士の士気を鑑みて負けないと思う
物量や質を見れば、米に勝つのは不可能に近い…
先ずは、雑魚を見せしめにするべきだろう!
日本の本気を大陸の盲腸に見せるべき時期が来た!
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:42:57 ID:nnxmWjnq
- アメリカが崩れたから
次は国連が崩れる
中国が崩れるのも、国連の崩壊と前後だろうな
まあ見てな
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:43:03 ID:2jqUI6fi
- >>182
成功するか知らんが、絶賛日本侵略進行中だわな
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:43:53 ID:rFks1VKF
- どんなに良策を考えても
沈黙の艦隊以上の答えが出ないわ。
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:44:31 ID:G7blF6+k
- >>190
んじゃ南朝鮮も十分家畜だよな?
中国では自殺どころか中凶政府が間引いてるな。
米国自体は自殺する前に他人に殺されてるな。
だからなんだ?
自殺する理由が全てにおいて経済関連だとでも
言うのか?
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:44:36 ID:H2lK1mdS
- 日本くらい能力があるのに我を通さないのは属国に見えるのも仕方ない
まるで劉備に三顧の礼を受ける前の孔明みたいなもんだな
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:44:48 ID:oG08EYXd
- >>190
で、次の選挙はミンスか? ばからしい
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:44:48 ID:nj6vixvc
- >>191
その見せるべきものを詳しく
妄言は大概にしろw
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:45:16 ID:1SdIlMh7
-
アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。
一番いい例が竹島だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:45:16 ID:+yvUJ+dT
- ラプターも核も原潜もあらゆるアメリカの兵器を金で買えばいい
これで米国は金が入るしも日本も軍事力が入手出来て万事解決也。
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:46:34 ID:2jqUI6fi
- >>190
つぶやき一つで崖っぷちまで宗主国を追い詰める属国なんて聞いたこと無いがな。
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:47:20 ID:nj6vixvc
- 金で買う前に売国奴の処分とスパイ防止法だろ
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:48:32 ID:eP/N/eZl
- >>185
本気で言ってる?
ブッシュが「戦闘」終結を宣言しただけで、終戦なんて誰も言ってない。
和平条約が結ばれてないのに、戦争は終わんないでしょ?
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:48:42 ID:MTyExsrQ
- 本買えですねお断りです
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:49:00 ID:R/lk1t0N
- _ -─ ¬く  ̄ ‐- 、
/ _==-ミァ-─‐-、 \
/ , ‐''" \ \
/ / / | \ ヽ
/ / / / / || | i ヽ i
“日本人として大和魂を i / / / / / / || || |│ |
持って天皇陛下の為に |// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」
戦います。“ |,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | |
石井慧特攻隊員 , -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ |
/ ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | |
,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| |
/ ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || | 北朝鮮が核装したら、
. / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | |
/ / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | | 日本も核武装する。
/ / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || 日本は戦争の出来る国になる。!
/ / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、
,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ
-‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ
/ /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ
// 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ
/ / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙_
‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \
‐--─ ──-r、___-、 /ー_ {( '´>、! /ヽ/ |\ \
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:49:17 ID:DNuXTXCf
- >200
直近、買うのは仕方なくても
国産兵器の方が良いわな。
内需拡大と技術開発ができる。道路や橋より
防衛費を増やすほうがよっぽど公共投資になる。
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:49:39 ID:kpmH/Y8y
- >>147
オメエ、ロシアがアカなんて、どれだけ遅れてるんだアw
まあ、プーチンの専制国家に近いが、それと経済体制とは別。
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:50:15 ID:HY48X9LY
- >>203
そうなの?形式上は終戦したと思ってたわ。裁判とかしてたし
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:50:26 ID:oG08EYXd
- >>203
オマエが米嫌いなのは十分分ったから、いい加減スレチなイラクで盛り上がるのは止めろよ
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:50:36 ID:HRYMb52D
- 今戦闘機買ったら円高でお得だろ
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:50:51 ID:roAsJyu8
- >>198
何を期待してる?
俺が考える本気とは、ユーラシアの盲腸にサヨナラを言い
向こうから来たヒトモドキをプチプチしたいのだが?
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:50:54 ID:ewDyitQP
- >>190
その見方は偏りすぎだな。
180度見方を替えれば戦後、日本ほどアメリカを利用してのしあがった国は無いとも言える。
何が言いたいというとだな、日米は相互的に共生してきた関係。
どちらかのリターンだけ見て考えてはいけない、と言う事だ。
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:51:09 ID:LQZ9HFhS
- ロシア株指数 3ヶ月分
http://stooq.com/q/?s=rts&c=3m&t=c&a=lg&b=0
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:51:31 ID:2jqUI6fi
- >>210
向こうの言い値で買ってもお釣りきそうだな
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:52:00 ID:4UziVY25
- >>1 まあ仮にアメリカ没落したからといって、自由主義資本体制がなくなる
わけでもないと思うが。だから中国というのも論理的に飛躍しすぎちゃう?
戦後日本やドイツは立ち上がったわけだし、自由主義のいいところは
そこじゃん。日本はリーダーになれないからダメみたいに聞こえるけど、
リーダーと自立はちがうでっしょ。それに共産は没落したら体制ガチガチで
即終了だったじゃん。あんたの好きなロシアのことだよ。
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:52:01 ID:EY213fVE
- >190
米国は年間何万人死んでるね?
イラクでもだいぶ死んでるみたいだけど。
米国追従?じゃあ、なんで日本はアメリカに大して莫大な貿易黒字があるの?
年次改革要望書?カネで平和を買ってるんでしょ。
軍事力で平和を買っても良いけど
そのリスクは日本は経験済みでしょ?
戦争でも人は死ぬ。仕事に疲れても人は死ぬ。
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:52:19 ID:Klo1ZooY
- 米軍基地が既にある状況で
経済的に関わりが弱くなったからとあって
すぐに中国側になることはできないだろう
米軍を撤退させ中国軍に駐留してもらう
これはなかなか難しいかもしれない
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:52:36 ID:YQsgTKMg
- そうだな
まずアメリカなどもはやデカイだけで頼りにならん
日本より中国に擦り寄ってるしオバマになったら更に加速するだろう
日本は今こそ軍隊を整えアメリカ軍を追い出し防衛しなければならん
そしてまず日本が一番足りない資源を持ってるロシアと手を結ぶんだ
次はヨーロッパで世界経済4位の高位置に居ながら除け者にされてるドイツと手を結ぼう
ともに常任理事国に何時までもなれない国連なんて抜けてしまえ。そんなのイラン
ヨーロッパの地理的に今経済が貧窮してるイタリアと手を結ぶのもいいな
なんだかんだ言ってもあいつ等は歴史がある。こないだの落書き騒動で好印象だしね。
そしたら次はいよいよ言いたいことをはっきり言う番だ
まず何時までも拉致被害者を返さない北朝鮮を破滅させてやれ
ついでに経済崩壊間際の韓国も一緒に統合しちゃおうか
・・・・・あれ?
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:53:14 ID:G7blF6+k
- >>203
和平条約?
なんか勘違いしてないか?
他国に侵攻し、挙句に国連軍の介入する事になった状況において。
イラクは国として”再生中”に過ぎないんだ。
和平条約なんてのは、少なくとも国内が安定してから結ばれる物だ
今のイラクは混乱期にあり国家として体を成していない。
だからこそ”国家”として体裁を整える為に平和維持活動部隊がイラク
国内に派遣されてるんだろうが。
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:53:20 ID:ITX1ONAZ
- 中国は北朝鮮と戦争しても負けるんだが
戦争好きの中国が北朝鮮に手出し出来ないのが笑える
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:53:35 ID:oG08EYXd
- >>207
いまのロシアはアカよりもずっと性質が悪いだろ。
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:53:49 ID:nj6vixvc
- >>211
ああすまん。盲腸は誤字だと思ったわ
チョンじゃなくチュン相手にすると思って勘違いしてたわw
確かにあの腐った盲腸はさっさと切除しねえとな
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:54:12 ID:2jqUI6fi
- >>212
むこうに言わせると
血と汗ばっかり俺たちに流させて、日本はその間に楽に金稼いで・・・
って言うのがあったな
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:54:26 ID:vtIS1Yyr
- 何でこう一方的に支配されてると考えちゃうのかな。
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:54:30 ID:AF5dJStj
- 逆に日本がアメリカを買い取るって案はないのか?
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:54:57 ID:1FNBGogx
- 負け戦はするべきじゃない。
感情的になっても何も得られない。
だが、もし戦争になったとしたら、
特定の民族に対しては徹底的にやらなければいけない。
これが前の戦争から学んだことである。
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:55:07 ID:1SdIlMh7
-
アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。
一番いい例が竹島だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:56:17 ID:roAsJyu8
- >>218
何か嫌な三國同盟だな!w
英国にしないか?
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:56:52 ID:w38eFG8p
- そんな事態になりそうなら核装備するだろ
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:57:07 ID:2jqUI6fi
- >>225
買い取り絶賛進行中てのにな。
裏と出るか表と出るかは分からんが
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:57:35 ID:nj6vixvc
- 日本だけじゃなく、互いに有益な同盟国はどこだろうな
インドと台湾…後はトルコか?
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:57:39 ID:ewDyitQP
- >>218
まさに歴史は繰り返す、だな。
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:57:43 ID:lBig/AUs
- このポチ保守評論家が。
「 安保のおかげで日本の安全が守れた 」 はウソ。
ダメリカは、むしろ日本の国益の妨害をし続けてきた。
核武装、憲法改正しかない!!!
>>212
>日米は相互的に共生してきた関係。
おいポチ、目を覚ませ!!!
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:57:51 ID:LQZ9HFhS
- 昨年前半頃の記事なら、まだウケたかもしれないw
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:57:54 ID:Bwr89gAO
- 日本の主権で守れる
そして戦える国にするだけ。
金がかかり早急とはいかないが、やり方しだいで十分可能。
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:58:01 ID:eP/N/eZl
- >>195
190は175へのレスなのであって、とりあえず韓国は関係ない。家畜だって言うならそうかもね。
めんどくせーからって3万人も自殺する経済政策でいいのか、って話。
自殺の理由なんてまちまちだけど、経済格差がなければ何で良い歳こいた大人がこんなに自殺するか。
めんどくせーどころじゃねえだろ、って話。
>>197
ミンスの話なんかしたか?
どっちに入れたって、自主独立なんかせんだろ。
アメ寄りか中華寄りかってだけだ。
>>201
その話は知らんが、アメリカが追いつめられたのは自滅
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:58:03 ID:HY48X9LY
- >>223
アメリカが血を流し日本は汗を流すってのが日本側の見方だよな
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:58:03 ID:ZMHEiRqO
- >>231
オーストラリア…というか東南アジアとか?w
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:58:31 ID:emm9YM3a
- 遅かれ早かれ、いつかは中国に呑み込まれるだろう
自立国家になるといっても、中国の圧倒的なパワーの前では意味がない
人類の未来はアメリカやEU、中国やインドに任せて
小国は小国らしく明日のおまんまの確保だけ考えてればいいんだよ
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:58:53 ID:UYwbyDZI
- アメリカドルが世界の基軸通貨の地位から落ちてユーロに変わってもアメリカは世界の一角を占める大国
に間違いない。ただし、ユーロ圏のリーダはフランスだ。イギリスはまだポンドである。
将来、第1位は中国の元、第2位はロシアのループルになっているかもしれないが、しかし共産国の通貨は
基軸通貨になれない。とすれば、簡単ではないが、中国が世界を動かすぐらいなら、たぶんイギリスと
アメリカがユーロに加わるだろう。当然、日本も元ではなくユーロの筈だ。筈と言うのはアサヒ新聞の
ように中国の支配下に落ちていなければの話だ。
日本の政治家が今のままではだめだ。山拓を見ればその情けなさ悲惨さが分かる。
それまでに、朝鮮人工作員を日本から一層しなければならない。賄賂と下賤女に
抱かれて魂を朝鮮に売った政治家を追放すめしかない。
当然、統一協会、創価、共産党の関係議員はもちろん、民主党も売国政党だ。
暫く日本人になり済ましている朝鮮人により、日本人同士が疑心暗鬼になるだろう。
、
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:59:19 ID:785GHaux
- 日本に上陸作戦できる国なんてないでしょ。
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:59:20 ID:oG08EYXd
- >>233
ポチ煽りは意味が無いっていうのが>>212なのに、それは無いだろw
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:59:40 ID:YQsgTKMg
- おまいら次に世界大戦になったら正義なんてどうでもいい
理屈なんて道理なんてどうでもいい
嫌中、嫌韓、鬼畜米英そんなのなんにも関係ない
ただ!ただひたすらに!!
今回は勝ち馬に乗るんだ!!
あとは勝った後に自ずと付いてくる
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 02:59:42 ID:nj6vixvc
- >>238
クジラで顔真っ赤にするお国柄じゃ心配なんだがw
東南アジアは華僑がなぁ…
中国を危険視している国がいいんだが、後はモンゴルか
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:00:21 ID:2jqUI6fi
- >>236
しらんのか?
橋本のつぶやきで世界経済危機になりかけたの?
東亜じゃ有名だぜ?
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:00:49 ID:QDU2hnxz
- 日本民族浄化が始まるぞ
チベットの二の舞だ
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:01:08 ID:xoSvRu1a
- ドル崩壊と嬉しそうに言ってる人は
ドルユーロのレートや上海総合指数や中国の貿易依存度を知らないんじゃ?
金地金や原油も下げてるし、
ロシアや中国の方がやばそうに見えますね。
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:01:26 ID:vtIS1Yyr
- >>243
勝者のいないであろう戦争でか?
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:01:35 ID:CRT00FT3
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 01:52:03 ID:1SdIlMh7
アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。
↑日本もそうじゃん
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:01:47 ID:oG08EYXd
- >>236
なんか世の中を憂いてるのは分るけど、鬱憤のぶつけ所をアメだけに求めてるオナニーにしか見えん
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:01:48 ID:OdBdK+OA
- >>1
>という思いから、本著の執筆を開始した。
…筆が遅すぎたんだ!w
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:02:11 ID:mGn/uUhr
- 元の裏付けはドルで、ドルが下がったら元も下がる。
産業はアメリカと日本の資本と技術がもとだから
両国が撤退すれば、信用の無い中国産の製品しか残らない。
だれもそんな物は買わないから
支那が経済大国として残っては行けない。
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:02:17 ID:b9HUnMsx
- 過激な文章でも書かないと原稿料もらえないってかわいそう。
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:02:43 ID:ovt1UtYG
- >>231
おめでたいね。ばかまるだしw
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:02:55 ID:RnyxvPSz
- >>249
コピペ厨に反応するな単発
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:03:02 ID:pTqF8TM6
- >>243 再び世界大戦なんて宇宙人でも来ない限り無理w
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:03:04 ID:oG08EYXd
- >>243
拝金主義そのものだな
まあいいけど
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:03:11 ID:2jqUI6fi
- >>239
残念ながらそう言われ続けて数千年。
なぜか飲み込まれるはずの国と戦争やって度々体制崩壊の引き金を引いてる。
いいのかね?
歴史は繰り返すぞ!
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:03:19 ID:G4zBuHLr
- はっはははは。
アメリカの州にならなかった日本がアメリカよりも脆弱な中国の省に組み込まれるだって。
脳みそ取り出して手間なしブライトで漂白した方がいいぞおめえ。
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:03:52 ID:G7blF6+k
- >>236
理由はまちまちと言いながら経済政策でいいのかって、なんだそりゃ?
元々、資本主義なんてのは経済格差が生じやすいもんなんだ。
今までが、おかしかったんだよ。
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:04:28 ID:nj6vixvc
- >>254
おめでたくて結構。ま、トルコ料理が好きでトルコとは仲良くしたいんだがなw
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:06:03 ID:PD+0hvVB
- アメリカと欧州と日本が扱けたら中国は10年前の野蛮国に戻ってしまうのさ!
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:06:05 ID:2jqUI6fi
- >>261
トルコは美人も多そうだしな
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:06:19 ID:vtIS1Yyr
- >>258
となりにあれだけの数の漢民族がいて、これだけ輸送手段も発達してたら
日本省になる前に大和民族が消えますよね。
そういうことです。
- 265 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:06:30 ID:AIRO11fm ?2BP(65)
- >>1
煽り過ぎだなぁ。
もうちょっと冷静に書こうよ。
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:06:32 ID:LQZ9HFhS
- 世界中で投資マネーが撤収して、経済の繋がりが疎遠になり昔に戻ってる状況なので
戦争はやり易くなるかもしれないね。
なんつって煽ってみるw
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:06:45 ID:OdBdK+OA
- >>239
中国の圧倒的なパワー?
ああ、元寇のことか。w
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:06:50 ID:nnxmWjnq
- というか
2年ぐらい前に散々言われつくされたカビの生えた説を
あえてこのタイミングで出すセンスの悪さに泣ける
いや・・・先の読めなさか
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:06:59 ID:wLe46hXE
- >>1
もし、仮にそうなるなら、喜んで戦争するし
戦争が無理なら喜んでテロリストにでもなるよwwwwwwwwwwwwwwww
- 270 :風雪のルル ◆Rurusl6hWw :2008/10/27(月) 03:07:44 ID:ev/4NRwq
- >>190
フジテレビ見てたでしょw
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:08:06 ID:2jqUI6fi
- >>264
大量の人数を輸送する手段を持たない国の妄想はいややね〜
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:08:30 ID:nj6vixvc
- >>263
欧米の文化も取り込んでるから都会的な美女が多いんだよな
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:08:45 ID:beOJq2bO
- >265
叩く相手が居なければ、日本自体を叩く。
マスゴミってのは、誰かを苛めないと記事が書けないクズが多すぎる。
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:08:46 ID:G7blF6+k
- >>264
輸送手段発達しようが、1億の人間でさえ一気に運ぶ能力なんざ何処の国もありませんが?
マンモスタンカーに中国人をギュウギュウに押し込んで、日本に送り込むとか?
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:08:49 ID:oG08EYXd
- 軍事的にアメの威光から脱却して自衛するってのは結構な事だと思うよ。
ただ、実際に変えていく為の邪魔をしてるのが、反米勢力の中におるのがややこしい。
- 276 :212:2008/10/27(月) 03:09:10 ID:ewDyitQP
- >>233
アメリカに利用価値が無くなれば手も切るさ。
今はまだ利用価値があるだけで。
ちなみに俺は憲法改正、核武装賛成派だ。
その上でアメリカと友好関係を維持するべきだと思っている。
- 277 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:09:47 ID:KZQY6WRk
- >>270
野中とか天木とかいうようなDQNズが出てきたあれ?
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:09:50 ID:2jqUI6fi
- >>274
一方的なリアル軍艦ゲームができそうだな!
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:09:50 ID:vtIS1Yyr
- >>271
在日中国人に乗っ取られた街を知らないわけではないですよね?
- 280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:10:01 ID:emm9YM3a
- >>258
古代や中世と比べても仕方ないだろ。もはや世界は圧倒的に小さくなった
日本人には他国をはねのける神聖な力があると思いこんで、一度滅びかけたじゃないか
日本人には支配者側にとって厄介な、根強い民族心もないしね
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:10:18 ID:nnxmWjnq
- >「隷属国家・日本の岐路」著者・北野幸伯
中身は何もない、いろんな説を切り貼りしただけの
よくあるパクリ本の一つですね
わかります
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:10:40 ID:oG08EYXd
- >>264
相変わらず仮想戦記となると途端に妄想が冴えるなw
- 283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:10:44 ID:7E1O6/AZ
- 中国は、内需でもやっていけそうな人口だからなぁ…。
日本の輸出が頼る所でもあると思うよ。
多極化の時代に備えて仲良くしたほうがお互いの為だわね。
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:10:57 ID:PD+0hvVB
- >>276
核と原潜は必須項目です。
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:10:58 ID:vtIS1Yyr
- >>274
誰が一気に運ぶだなんて言ったんだよ。
- 286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:11:14 ID:8q9kccDh
- >>99
きゃっぷきゃっぷ
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:11:19 ID:2jqUI6fi
- >>279
在日華僑がこの日本でどれだけ発言力がある?
在日朝韓以下なんだが?
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:11:26 ID:fqijRYH3
- >>1
>僕は、中華人民共和国小日本省で生まれました」
なんで小を付けるかな?
それだけで支那の手先ってバレバレじゃないか
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:11:37 ID:EY213fVE
-
だいたいね、中国が日本侵略してなんになるの?
資源もないのに、、
日本の資源はただ一つ、日本人だけ。
それが言う事聞かなきゃ日本なんて何の意味もないよ。
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:11:46 ID:ITX1ONAZ
- >>231
フィリピン、ベトナム、北朝鮮
- 291 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:11:48 ID:AIRO11fm ?2BP(65)
- >>283
人口はね。
でも、やっていける経済基盤も技術も無いのはご存じ?
- 292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:12:35 ID:oG08EYXd
- >>279
一転してまたミクロな話だな
妄想は楽しいなw
- 293 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:12:44 ID:AIRO11fm ?2BP(65)
- >>290
はぁ?
何故北が入る??
- 294 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:13:01 ID:KZQY6WRk
- >>283
1行目と2行目でいきなり破綻してるぞおいw
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:13:25 ID:oG08EYXd
- >>285
大山か? おまえ
- 296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:13:36 ID:KB//3w/y
- あほくさ。
ジャパン州とか日本省とか…。
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:13:40 ID:5zIDQNSE
- >>289
腹いせになる
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:13:41 ID:eP/N/eZl
- >>216
アメリカの自殺者率知ってていってんの?
日本の半分ぐらいですよ。
ま、今年と来年はアメリカもどエラい数字になりそうだけど。
貿易黒字がどうしたって?ただ日本がアメリカにモノを売って対価を得たって話でしょ?
んで、実際にアメリカの産業がヤバくなれば農作物やらBSE牛肉やらを日本に買わせるんでしょ?
戦争でも仕事でも人は死ぬけど、何でそれがアメリカの命令で、
しかも日本が「めんどくせーから」ってことで反発しもせず従い続けなきゃいけんの、って話ね。
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:13:42 ID:nj6vixvc
- >>290
どれも金に汚く信用できねー国ばかりじゃねーかw
- 300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:13:53 ID:OrInSp3b
- >>291
彼らに足りないのは金でも技術でもなく「民度」じゃないのかな
他人を信頼出来ない社会って天井見えていると思うよ
- 301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:14:14 ID:PD+0hvVB
- >>283
一寸前までは経済的には中国は存在しなかった。
それでも、日本は存在していた。どう思いますか?
- 302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:14:15 ID:oG08EYXd
- >>283
でた、伝統の矛盾芸がw
- 303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:14:16 ID:nnxmWjnq
- >>289
というか、中国軍の兵隊が日本に移動したら
本国で反乱フラグですね
あの国は歴史を振り返ると、兵隊がどこか辺境に出兵したら国が倒れるお約束
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:14:22 ID:8q9kccDh
- >>231
なんでインドネシアを外すかなぁ
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:14:38 ID:G7blF6+k
- >>285
一気に送り込まないと >>264のケースはなりえないっすから。
少数送り込んだ所で飲み込まれるのがオチです。
- 306 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 03:14:45 ID:seECTNAh
- >>283
無理ですよ、
現在の中国を維持するのに国内で資源が取れるにもかかわらず、
石油以外の資源は米国を抜いて輸入世界一、食糧輸入世界一の国です。
市場も中国のシェア拡大が頭打ちと見たんで資源バブル崩壊。
2億5000万の季節労働者と8億の農工民という労働者を抱えても、資源と水が足りません。
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:14:48 ID:1ZnOCpDr
- これ「シナにおべっかとって、小日本になりましょう」って記事じゃないだろ
軍を持たないと結局の所日本って国はアレだよね
で、アメリカを頼りに出来なくなったら軍を持って自立するの?
それともシナに呑まれるの?アホなの死ぬの?九条党さんよ
って記事じゃないのか
- 308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:15:02 ID:vtIS1Yyr
- >>287
発言力の話じゃありません。
民族の流入は止めようがないと言うことです。
増えすぎるなら地方参政権も現実化しかねません。
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:15:05 ID:NBdn/Wri
- >>300
民度が上がった特亜とか・・・
・・・
想像出来ねーよ!www
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:15:06 ID:4MeYzZrk
- アメリカと中国の違い
それはアメリカは日本に基地があり日本に勝った国。
中国は日本に基地がなく日本に負けた国。
アメリカ支配のような事は日本人はさせないんじゃないかな
日本人は白人には弱いけどアジア人には強い
中国が裏で支配する世界なんて受け入れないと思う。
アメリカ支配よりは中国の方が抵抗しやすい。
もちろんアメリカ支配が終わったら中国支配なのではなくて。
日本人が支配する日本人の為の国作りができる日本が理想。
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:15:14 ID:9iXIKw/M
- >>1
なんかずーっと前にもこんな話を聞いたような気がする
つか、これニュースか?
- 312 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:15:16 ID:AIRO11fm ?2BP(65)
- >>300
民度はなぁ。
完全鎖国するなら、あのままでもいいと思うけど。
- 313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:15:27 ID:OrInSp3b
- >>298
アメリカは自殺数が少ない代わりに殺人が半端じゃないよね
単なる民族性の違いだよ
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:15:35 ID:yQIbz/jg
- >>252
俺はそうは思わない
中国はアメリカと同じく石油、食料、レアメタル等々自国で全て賄える
最近国内での消費増から輸入に頼り始めたがそれくらい共産党なら統制出来るし
更に軍事力もアメリカに次ぐとなるとドルが暴落すれば必然的に元は上がる
そうなると消費の役割はアメリカから中国に移る
将来中国が世界の覇権を握ると思うよ
- 315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:15:50 ID:8q9kccDh
- >>303
日本に出兵しようとしたら北から攻められたニダ
ですか?
- 316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:16:00 ID:LQZ9HFhS
- 例えば韓国、米資はほぼ撤収完了に近い
米債も担保に入れて売り払ってるとすれば、もはや米にとって価値を見出せない
そこで韓国は北朝鮮との緊張煽って、なんとか切り捨てを拒もうとするかもしれない
そうして各地で緊張状態が誘発されていく
これはもう冷戦時代に戻るかもしれんね!
- 317 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:16:14 ID:KZQY6WRk
- ちなみに基督教圏では自殺すると地獄行き決定なんだね。
- 318 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:16:21 ID:Mb08ZNeL
- >>296
そこに黒い仮面を被った、王子様と目の見えない皇女様が現れ、何故か租界の
征服者の学校に入学するのですね。判りかねます><!
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:16:24 ID:2jqUI6fi
- >>280
お前さん、日本人を知らなすぎる。
日本人ほど民族の団結力のたかいアジア系はいないぜ!
中華なんざ内輪揉めばかりで日本に屠られかけたじゃね〜か!
- 320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:16:46 ID:oG08EYXd
- >>298
>貿易黒字がどうしたって?ただ日本がアメリカにモノを売って対価を得たって話でしょ?
>んで、実際にアメリカの産業がヤバくなれば農作物やらBSE牛肉やらを日本に買わせるんでしょ?
鎖国デモした引火?おまえw
- 321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:16:49 ID:Yxwd7FHc
- 中国に占領されるのはいやだが今もアメリカの植民地みたいだし同じなんじゃない?
アメリカはマジでつぶれるべき。
中国でもロシアでもインドでもeuでもいいからアメリカぶっ壊してほしい
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:16:58 ID:UYwbyDZI
-
日本企業は、中国共産党に脅されて、長年蓄積してきた貴重な技術を与えすぎた。
中国の発展は、日本の中小企業と大企業の力だ。しかし中国人は民度が低すぎる。
日本は「民主化しなければ中国から撤退する」と言わなければ中国を民主化できない。
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:17:04 ID:mBBYXOFR
- >>305
10年20年かけて徐々に不法入国し、子供を作って小学校に通わせ、
ゴネて在住権獲得したら更に世代を重ね……
最初が数百人で、半世紀で100万人に増えた変な民族がいましたよね……
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:17:04 ID:emm9YM3a
- ヨーロッパの国が羨ましいよな。日本程度の中小国でも
EUという強力な枠組みがあるおかげでアメリカや中国とも渡り合っていける。基本的人権も保証されている
日本は対外的なオプションがアメリカしかない。アメリカが駄目になって
アジアに対する影響力が弱まればその分中国が増大する
EUを真似て東アジア共同体などといっても、結局大中華共栄圏になるだけだし
- 325 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:17:14 ID:Mb08ZNeL
- >>317
ただし、神の為、民衆のために身を奉げる(自殺じゃん)と・・・・w
- 326 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 03:17:17 ID:seECTNAh
- >>316
大国が関与しない、80〜90年代の第三世界の内戦になるだけ
>今回の不況からの戦争
- 327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:17:32 ID:3G2r/m5C
- 年次報告書と自殺に何の因果関係が・・・・
- 328 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:17:42 ID:AIRO11fm ?2BP(65)
- >>314
石油やレアメタルの精製技術は?
農業技術や土壌改良や生産調整は?
支那が独自で出来ると思ってんの?
- 329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:17:43 ID:4UziVY25
- 中国なんて大国のハリボテみたいなもんだろ。共産党壊しちゃえば
12億がばっらばら、何人が有効人口なんだか。ワイロもまかり通るんだし。
よく、国連で常任理事国なんて顔してるよな、いくら金出してるんだか。
中国が大国?パペットの集まり。いざとなりゃ、人類は総出で崩壊させる
だろよ。
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:18:00 ID:nj6vixvc
- >>304
ここでも中々話題にならないもんでわからんかった
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:18:11 ID:oG08EYXd
- >>314
>中国はアメリカと同じく石油、食料、レアメタル等々自国で全て賄える
いや賄えてないからアフリカで無茶やってるんでしょw
- 332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:18:27 ID:PD+0hvVB
- >>321
チャンかチョンの回し者か?
- 333 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:18:27 ID:Mb08ZNeL
- >>323
あれは不法入国者が9割9分9厘9毛・・・・。
- 334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:18:30 ID:4PFAawW3
- 日本が属国もどきだった期間って歴史的に見ればそれほど長くはないんじゃない?
ヒミコの時代〜聖徳太子までと
大東亜戦争敗戦〜(まだ続いてる?)
- 335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:18:38 ID:mBBYXOFR
- >>324
日本を中小国とか言うと、本当の中小国が怒ると思いまふ(;´Д`)
- 336 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:18:40 ID:KZQY6WRk
- >>325
それはちっと自殺とは違うようなw
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:19:16 ID:oG08EYXd
- >>327
熱い反米の人に言わせれば、全部米国のせいらしい。
- 338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:19:54 ID:nnxmWjnq
- まあ、3流マスコミが煽るよくある話ですね
アメリカのポチとか
中国に占領されるとか
こういう刺激的な題名がついていれば、ゆとりが釣れるとでも思ってるんでしょうが
いい加減、マスコミの煽りネタはスルーして良いんじゃあーりませんか?
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:20:00 ID:yQIbz/jg
- >>328
うん余裕で
- 340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:20:05 ID:8O4WvHit
- >>1
>われわれ日本人が気づかないうちに、状況は大きく変化しているのだ
そして著者の気付かないうちに
状況はまた変化した
情報が古いぞ
- 341 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:20:05 ID:AIRO11fm ?2BP(65)
- >>336
殉教ね。
ま、詳しく言うとスレチになるから、敢えて口出さなかったんだけど。
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:20:14 ID:EY213fVE
- >307
軍はあるでしょ。
別に日本は一番じゃなくていいの。
まあ、核は持ちたいところだけど
持ってるって臭わすだけで良いと思うよ。
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:20:27 ID:2jqUI6fi
- >>285
なに?ピストン輸送?
戦力のついじ投入はしてはいかんって原則しらんのか?
更に、その少ない輸送船を沈められたらどうやって後続運ぶんだ?、
渡航回数増えれば増えるほど撃沈率もあがるんだが?
- 344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:20:36 ID:eP/N/eZl
- >>208
あの裁判はフセイン個人の戦争裁判であって、国ではないし。
ていうか、平和条約を結びたくないから「終戦」でなく「戦闘終結」にしたって話だね
>>209
イラクを出したのはオレじゃないんだけど、まあいいや
イラクの話はひとまずやめる
ちなみに、オレはアメリカ嫌いじゃないよ。
ただ、日本は自主独立しなきゃダメだろって。しなくていいの?
- 345 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:21:05 ID:AIRO11fm ?2BP(65)
- >>339
はぁ?
その根拠は?
単なるお前さんの希望じゃなかったら、資料提示して。
- 346 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 03:21:17 ID:seECTNAh
- >>314
賄えない、
中国は日本の半分程度のGDPで米国以上の資源、食糧輸入国
消費を増やすには外貨稼がないと駄目、
今の生産効率では中国の消費は頭打ち
- 347 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:21:17 ID:Mb08ZNeL
- >>335
その前に、日本が中小国なら、それこそ、ほとんどが中小国。
ぶっちゃけ、今の世界マップの基盤は、日本が作ったもんなんだぜ。
アジアが白人の植民地支配から逃れたのは、あの大東亜戦争のお陰。
そりゃ、戦争をしない方がよかったろうし、そんなんで世界の構図を替える事が
できるなら、そうしたろうね・・・・とちょっと暴走か・・・
- 348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:21:22 ID:yelykE3K
- >>324
EUは今回の金融危機の対応は見事にバラバラだけどね。。。
日本が中小国かぁ。。。
- 349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:21:38 ID:vtIS1Yyr
- >>333
正式か不正かなんて関係ない。
彼らは入ってきて増えるんです。
在日の団結力は強すぎで飲み込まれる事はほぼありません。
- 350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:21:41 ID:4MeYzZrk
- でも血液製剤も薬害エイズもアメリカが商売の為に日本人に売った
今年の年次報告書では農薬の基準を下げろと書いてある
農薬を日本に売りたいらしい
もちろんそれを受け入れちゃう政治家や官僚にも問題がある
暗殺が怖いなら日本にもCIAのような組識が必要なんだけどね・・・
- 351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:21:42 ID:9Fm4vBCp
- >>344
何を持って自主独立とするのか説明してくれないか?
どの国とも共同路線を取らないのが自主独立、ってわけじゃないだろ?
- 352 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:21:43 ID:KZQY6WRk
- >>341
殉教って宗教というシステムの維持という側面に意味があるんでない?
- 353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:21:45 ID:oG08EYXd
- >>307
「そこでロシアの登場です!」って言う落ちだろ。
- 354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:21:48 ID:LQZ9HFhS
- ということで、冷戦に戻る
という記事を書いたほうがいいと思うがどうだろうw
- 355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:21:56 ID:ewDyitQP
- よく読み返してみたらこのスレは>>31で終わってる気がする。
たぶんこれが結論だよ。
- 356 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:22:02 ID:Mb08ZNeL
- >>341
絶対的な神格同化の上での自殺=殉教って考えもあるよ。w
- 357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:22:03 ID:8q9kccDh
- >>330
そっすねー。
正直台湾より重要だと思うんだけどね。
- 358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:22:25 ID:G7blF6+k
- >>323
不法入国もありますが、朝鮮戦争時に特例として日本に居住許可を与えた
朝鮮人の戦争難民の比重が大きいでしょう。
それに戦前戦後、日本に出稼ぎに来ていた朝鮮人の数は数百所ではあります
まい。
- 359 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:22:38 ID:Mb08ZNeL
- >>345
あるわけないじゃん。w
その辺、中華は日本から手に入れてるんだし・・・
- 360 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:22:54 ID:AIRO11fm ?2BP(65)
- >>352
んだよ。
宗教という構造自体の補強材料。
- 361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:22:56 ID:4MeYzZrk
- >>314
中国はすでに食料輸入大国ですよ
- 362 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:23:08 ID:Mb08ZNeL
- >>352
あれ?そっち系の学部だっけ?
- 363 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:23:23 ID:KZQY6WRk
- >>343
貴様それは逐次(ちくじ)だろうw
- 364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:23:38 ID:GKeQd7XZ
- >>355
東亜ではよくあること
- 365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:23:49 ID:1SdIlMh7
-
アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。
一番いい例が竹島だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
- 366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:23:52 ID:8q9kccDh
- >>335
かんしゃく起こる!
http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1086
- 367 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:24:12 ID:Mb08ZNeL
- >>358
チェジュ?あれこそ、送り返すべきだよね。
とりあえず、崔とかいう映画監督あたり。
- 368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:24:13 ID:1ZnOCpDr
- >>342
自衛隊をわが国の軍です、って言うには憲法改正をしなきゃならないでしょ
って記事中にもある(まぁ記事にもあるように軍だけの話じゃないけど
>>353
ロシアはもうオワタw
- 369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:24:18 ID:2jqUI6fi
- >>308
お前さそうなる前に移民の規制ぐらいするわいさ
あほじゃあるまいし。どこまで間抜けなんだ?
- 370 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:24:21 ID:AIRO11fm ?2BP(65)
- >>356
それは、宗教じゃなくてオカルト。
グノーシスでも、そういう『自己意識での意図的自殺』は認めてない。
- 371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:24:47 ID:yQIbz/jg
- >>345
その前にその技術が無いことを示して
石炭に頼るのはコストが安いからであって技術的に不可能なわけじゃないよ
- 372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:24:48 ID:mBBYXOFR
- >>347
>アジアが白人の植民地支配から逃れたのは、あの大東亜戦争のお陰。
負け戦にそんな価値は無いと思うんですけどね(;´Д`)
むしろキッカケは日露戦争じゃないでしょうか。
- 373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:24:49 ID:oG08EYXd
- >>344
>ただ、日本は自主独立しなきゃダメだろって。しなくていいの?
おまえの言う自主独立は鎖国でもせんと無理だわ。
でないと何時までたっても日本の国内問題を、他国のせいに摩り替えるバカは駆逐できんw
- 374 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:25:08 ID:KZQY6WRk
- >>362
いえ、全然違いますよ?w
>>360
一応それなら単なる自殺とはいえないんじゃないかなとw
- 375 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:25:23 ID:Mb08ZNeL
- >>370
ほぉ・・・。さすが。
- 376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:25:31 ID:2jqUI6fi
- >>314
食料と水は無理
- 377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:25:35 ID:nj6vixvc
- >>357
そういやインドネシアも海洋国家で
潜水艦も配備してるんだっけか
もう寝るからうろ覚えの知識しかないが
地理的にもいいな
- 378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:25:43 ID:G4zBuHLr
- >>314
中国は今も昔も人民の叛乱で国が割れます。
- 379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:25:49 ID:Yxwd7FHc
- >>332
2ちゃんねらーはすぐこれだ…。
そんなにアメリカがいい国だと思ってるの?
日本や日本人がアメリカにどれだけ迷惑被ってるかわかるだろ?
汚染米の問題、bse問題、在日米軍問題、イラク・アフガン戦争の問題。
俺が知ってるだけでもこんなにある。
どう考えても韓国と同等かそれ以下のごみ国家だが?
- 380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:25:53 ID:ewDyitQP
- >>364
すいません、ニワカなもんで。
いつか立派なピラニアになりたい・・・
- 381 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:25:59 ID:Mb08ZNeL
- >>372
そうですね・・・
- 382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:26:11 ID:G7blF6+k
- >>349
民潭なんかは、日本に帰化する在日が増えて、民潭の維持にも支障がきたし始めてる
とかかなり前に見たがな。
それともアレか? 祖国が経済破綻しそうで、その一部を君ら在日に押し付けようとして
るのを防ぐ為に、団結して日本政府に訴えかけるってか?
- 383 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:26:17 ID:AIRO11fm ?2BP(65)
- >>371
いや。
それ逆だ。
私が『出来ると思ってるなら論拠提示して』って、質問したのが先だから。
- 384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:26:22 ID:nnxmWjnq
- >>356
たしかに
こいつも、こんなつまらない本しか書けない時点で終わってるな
グローバリズムの終焉
アメリカが目指してきたものは、格差と混乱、テロリストしか生まなかった
全員が不幸になるシステムだった
また冷戦時代に戻るだろ・・ みたいな本の方が売れるな
- 385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:26:25 ID:eP/N/eZl
- >>327
年次改革要望書→小泉改革→格差拡大→貧困者層自殺
ていうかさあ、ホームレス増え過ぎだよ。ヤバいよ。
- 386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:26:31 ID:1FNBGogx
- 鎖国とは言うが、
出来る限り、外の世界とかかわりたくないのが本音だろう・・・。
ヒキコモリ国家万歳。
- 387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:26:36 ID:4MeYzZrk
- >>314
中国の水不足は超深刻
日本は水の国
日本人でよかった
- 388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:26:40 ID:blQLS/2e
- >>379
脳ミソが韓国並みの中国人と組む理由にはならないなw
- 389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:26:48 ID:9Fm4vBCp
- >>379
根本的な勘違いがあるぞ
ゴミ国家と呼べるのは韓国と北朝鮮だけ
- 390 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:27:01 ID:Mb08ZNeL
- >>379
ゴミはゴミでも、利用価値のあるゴミと無いゴミじゃん。その比ゆ。
- 391 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:27:11 ID:KZQY6WRk
- >>379
何逝ってるんだこいつw
- 392 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 03:27:15 ID:seECTNAh
- >>380
ピラニア目指すのはどうかと・・・(><)
>一介の凡コテの主張
- 393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:27:33 ID:2jqUI6fi
- >>323
- 394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:27:34 ID:mGn/uUhr
- 世界中みんなダメであれば日本企業が市場を取り戻すチャンス。
売り上げが減れば世界中の企業が苦しむが
日本企業のアドバンテージは高いはず
それを持って行動しやすくなり市場を取り戻せる。
内需は道路なんかに金をかけず、
地方の農業を活性化して自給率と地方経済の上昇を目指す。
世界から買っていた食料を国産にしたなら
その金は地方に落ちる。そして経済が回り始める。
- 395 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:27:49 ID:AIRO11fm ?2BP(65)
- >>385
むしろ減ってるんだが?
ここ数年。
- 396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:27:53 ID:1SdIlMh7
-
アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。
一番いい例が竹島だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
- 397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:28:27 ID:9Fm4vBCp
- >>392
×:一介の凡コテ
○:一流の○○コテ
(本人の名誉のため一部伏字)
- 398 :きょぬー部会派夢民 ◆LYNKFR8PTk :2008/10/27(月) 03:28:35 ID:XJsEeRhS
- >>380
やめとけ ろくな餌がない
- 399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:28:37 ID:8q9kccDh
- >>377
おやすみー
- 400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:28:57 ID:yQIbz/jg
- >>346
食料、資源は最近まで輸出してたし産出量は米国を優に上回っている
GDPはドル換算してるから低いだけであって購買力平価は世界二位
しかも輸入し始めて国内消費が増えてるってことは中国が内需国家に転換してきた兆候
これから元高になって更に内需で安定していくと思う
- 401 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 03:29:23 ID:seECTNAh
- >>395
ほほぅそうなんや、安倍総理の再雇用政策はあったけどねん
- 402 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:29:39 ID:AIRO11fm ?2BP(65)
- >>375
代表例はガイアナの太陽寺院事件。
あれなんか、宗教じゃなくて立派なオカルト。
- 403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:30:01 ID:3G2r/m5C
- >>385
いや”自殺原因”の半数近くが健康問題だったろうが、次が対人関係の悩み・・・
経済問題は10%程度だったと記憶してるがな
もしかして・・・ご存じない?
- 404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:30:04 ID:rTxlVyQU
- なぁ・・・こんなチラシの裏みたいなコラムでギャラ貰うのってどうかと思うんだが・・・
- 405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:30:06 ID:OrInSp3b
- >>400
中国国民さえ安心して食えない物しか作れない国をどう評価しろと?
- 406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:30:17 ID:Z80ZHNKA
- お前ら今日仕事は?
- 407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:30:28 ID:nnxmWjnq
- >>400
20点
お前はよく頑張ったが、特亜板の住人にそんな詭弁が通じるとおもってるのか?
出直してこい
- 408 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:30:29 ID:AIRO11fm ?2BP(65)
- >>401
東京や大阪、名古屋なんかの大都市圏じゃ減ってるのよ。
- 409 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:30:31 ID:Mb08ZNeL
- >>394
今の地方に金掛けても無駄。
もっと言えば、今の地方で周りを見ない状態、勝手な理論での空回りを
許すほど日本は豊かではない。
より効率的に、しかも無駄な地方の役人などを切り捨て、効率的なシステム
を作ることこそ、必須の状況。
当然、中央集権下での無駄の源泉である今の役人は、首にすべきだし・・・
- 410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:30:41 ID:EY213fVE
- >385
でも外国人労働者いっぱい来てるよね。
仕事自体はあるわけ。
普通に現代日本人の甘えだと思うがね。
- 411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:30:46 ID:LQZ9HFhS
- 農業、円高でますます外産との競争にされますね
どうやって阻止するのでしょうか!
なんて書いてるウチに、外で変な音が。泥棒じゃないだろな
- 412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:30:46 ID:+8ZcAR1L
- 青木直人さん「中国との関係は100年戦争」
http://jp.youtube.com/watch?v=zKJePdx4978
http://jp.youtube.com/watch?v=Yesla8cicr0
- 413 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:31:17 ID:KZQY6WRk
- >>403
うーん、日本人は絶望しやすいのかねぇ…
>>401
まぁ今後どうなるのかちと分からんがw
- 414 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:31:31 ID:Mb08ZNeL
- >>397
一流のエロコテのぱぱがレスしますよー・・・
- 415 :380:2008/10/27(月) 03:31:35 ID:ewDyitQP
- >>398
それはあなた様達が骨も残さず食ってしまうからなのでは・・・
- 416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:31:39 ID:oG08EYXd
- >>400
購買力平価は大都市部だけだろ
まあそこを省くのがチャンコロらしい論理だけどな
- 417 :きょぬー部会派夢民 ◆LYNKFR8PTk :2008/10/27(月) 03:31:44 ID:XJsEeRhS
- >>406
朝ごはんの用意中
- 418 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:31:45 ID:AIRO11fm ?2BP(65)
- >>400
購買力平価?
ちゃんと内陸人口も入れろよw
- 419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:32:17 ID:8q9kccDh
- >>404
需要があるってことでしょう。
- 420 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:32:24 ID:Mb08ZNeL
- >>406
仕事あるよ・・・
眠れないんだよ・・・困った。w
- 421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:32:26 ID:Yxwd7FHc
- >>388
君は北朝鮮をテロ支援国家からはずしちゃうようなアメリカを称賛してるんだよ
おかしくない?
まあ2ちゃんらーはアメリカが何をしても称賛するエセ右翼ばかりだから仕方ないか…。
- 422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:32:44 ID:mBBYXOFR
- >>402
魂を彗星にある楽園に移す為に集団自殺した連中でしたっけか
死ねば天国へ行けるから死ぬ!……は、オカルトというか狂信というか(´・ω・`)
- 423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:33:08 ID:eP/N/eZl
- >>351
>>373
少なくとも武力を背景に脅されるのはイヤだねって話だね。
有事に動く保証のない米軍に思いやり予算とかいらねーから、
その分、核開発に回せ。米軍基地いらんから、自衛隊増強しろよ、って思う。
いや、米軍のおかげで商売に専念できた60年ってのも分かるけど、もう卒業でいいだろ。
- 424 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:33:16 ID:KZQY6WRk
- >>411
ある程度重点的に伸ばす部分を区切ってやるべきじゃね?家畜飼料とかだと
正直絶望的なんで…
- 425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:33:13 ID:9Fm4vBCp
- >>421
なんで無数にある条件の中からただ一つだけを選んで全体を定義しようとするのか
- 426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:33:17 ID:2jqUI6fi
- >>349
在日朝韓は帰化がふえてるんだが?
- 427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:33:25 ID:FEEBLjVl
- >>1
不景気で日米欧に輸出できない中国がどうなるかなど無視なんだな(´・ω・)
- 428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:33:26 ID:yQIbz/jg
- >>387
あのな日本は食料やら資源を全て輸入に頼ってる
仮想水って言ってそれら全てを自国で作ると莫大な水を必要としてな
中国以上に水不足なんだよ
日本は国土が狭く傾斜が激しいから水を留めておくパイが圧倒的に少ないわけ
イメージで考え無いで
- 429 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:33:41 ID:AIRO11fm ?2BP(65)
- >>421
テロ支援国家指定が何?
名前が消えただけで、経済制裁は強化されてんだけど?
- 430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:34:00 ID:9Fm4vBCp
- >>423
そんなことは聞いてない
君の言うところの「自主独立」とは何ぞや?と聞いている
- 431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:34:02 ID:nnxmWjnq
- >>404
このスレの伸び方をみると
かなり魅力的なゴミコラムだとおもうぜ
- 432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:34:13 ID:PD+0hvVB
- >>368
世界の国家は自衛隊を軍隊でないと思っていないのでは?
- 433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:34:16 ID:OQQksERw
- 全方位等距離外交が最強 ただ対中国とは友好のふりをすべし
- 434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:34:23 ID:9iXIKw/M
- なんで ウヨク=アメリカ寄り ってことになってんだ?
本物の右翼なら国粋主義だろ常考
- 435 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:34:34 ID:Mb08ZNeL
- >>421
アホか?
アメリカの怖さを知ってるからこそ、この板でコテを張れる事に気が付け。w
アメリカほど、勝手な国は、韓国くらいしかないんだぞ。
遡及法で人・国家を裁き、気に入らないから他国のTopを挿げ替える。
そんな事、みんな知ってるの。
自慢にもならん・・・
一言、お前は自分の力量で相手を見誤るな、ボケ!
- 436 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 03:34:36 ID:seECTNAh
- >>377
乙でしたー( ・ω・)ノシ
>>397
何か誤解されてる(´・ω・`)
>>400
現時点で輸入世界トップまで昇った事実がある訳だが
あと中国国内の原油はあと4,5年、石炭は10年以内に枯渇すると埋蔵量から算出済み
つまり今のGDP維持しても確実に資源輸入の激増が解かってる
ちなみに購買力平価2位は中国が80年代の物価で出してた順位
今のレートに直すと5〜6位に転落、さらに元高の煽りで下がってるはずだ
まあ平価購買力上位は物価の安い地域なわけだけどな>地域別最高はヴァージン諸島
- 437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:34:50 ID:CAkC1eFY
- >>410
外国人労働者は日本円を稼いで本国へ送金すれば
いい金になるから。
条件が全く違う。
最近、外こもりとか言って、
数ヶ月日本で働いて後は東南アジアあたりに住んでいる人がいるらしいが、
そういう風にすれば条件は同じになるがね。
- 438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:35:08 ID:oG08EYXd
- >>423
だから再軍備的な事を一番邪魔してるのはオマエら反米仲間だろ?
ここで文句言っても何の効果もねえよ。
- 439 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:35:33 ID:AIRO11fm ?2BP(65)
- >>422
そうです。
死ななきゃならないなら、何が宗教かと。
- 440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:35:44 ID:8q9kccDh
- >>428
あぁ、あの詭弁な。
海水に置き換えてもいい部分をガン無視のあれな。
- 441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:36:00 ID:PD+0hvVB
- >>434
国粋主義たは?
- 442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:36:11 ID:9Fm4vBCp
- >>436
誤解なんかしてまへん!
拓也さんは立派な一流の○○コテや!
間違っても○○=エロなんてことはあることないわけないアルヨ
- 443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:36:20 ID:yQIbz/jg
- >>407
あっここ東亜か
なら何言っても無駄だね
でも東亜板の逆法則は有名ですから
数年後中国が覇権握ってるだろうな
- 444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:36:20 ID:2jqUI6fi
- >>363
すまん
- 445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:36:35 ID:nnxmWjnq
- >>428
そこで今、インドのガンジス川上流や
ベトナム、スリランカを流れるメコン川上流の中国領部分に
大規模なダムを造ってる最中ですよ
下流には1滴の水もやらんからね
インドやベトナム涙目w
- 446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:37:12 ID:ewDyitQP
- >>421
それは確かに腹が立つけど、視野を広く持とうよ。
1つ気に入らなかったら全部駄目なの?
- 447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:37:16 ID:596CIJJU
- シナになる位ならインドになった方がいい
太平洋環状諸島連合として巨大海洋国家を作ったほうがいい
中国韓国は歴史的背景から同盟は無理です★
- 448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:37:20 ID:1ZnOCpDr
- >>432
そうだよ?誰も世界は自衛隊を軍だと認識してる云々なんて言ってないでしょ
- 449 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:37:23 ID:KZQY6WRk
- そういや黄河が半年くらい断水するんだって?
- 450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:37:23 ID:9Fm4vBCp
- >>443
あぁ、
中国が数年後には世界の覇権を握る国家になってる!
なんて言うとその逆になっちゃうのよね
……あ、言っちゃったw
- 451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:37:31 ID:oG08EYXd
- >>428
それこそイメージで考える事だろ バカじゃないの?
- 452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:37:31 ID:2ANrYOhS
- アメリカって、意外と統計に表れない自殺が多いんだよね。
まず、銃の事故ってのは、完全に自殺。
宗教的にも、世間的にもまずいから、暴発ってことにする。
んで、首吊りとかの自殺でも、事故とか病気で処理しちゃう。
そうしないと、地域の教会で死因を言えなくなっちゃうから。
日本の三万人ってのは、「まあ、そんなもんだろ」的な数字だよ。
- 453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:37:32 ID:hhI2JiRk
- 奴隷・寄生虫扱いはもう御免。
いい機会だし独立しよう。
- 454 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 03:37:37 ID:seECTNAh
- >>428
あん?カロリーベースだと日本の仮想水の効率は世界トップクラスだぞ
主食が米+米の自給率100%越えてる時点で他の追随を許さない
>カロリー対水で最高効率を誇るのは米=小麦は10倍、トウモロコシは30倍
- 455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:37:42 ID:G7blF6+k
- >>428
中国以上に水不足とは言うが
実際に砂漠化が進む中国を例にそんな事を書かれてもなぁ。
日本は砂丘を守るのに必死こくぐらいなんだし。
まぁ確かに日本が水を維持するのにあまり地の利的によろしく
ない事は確かだけどね。
- 456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:37:51 ID:blQLS/2e
- >>443
泣き言言うな、もう少し気合入れて工作しろw
- 457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:37:55 ID:8q9kccDh
- >>436
また今日も東亜三大○○コテの話になるのかw
- 458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:37:58 ID:Yxwd7FHc
- >>435
これが自慢してるように見えるんだ?
はぁ・・・。
俺はアメリカ批判したら朝鮮人とか中国人ていわれるからそれに反論していろいろ言ってるだけなんだが。
- 459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:38:37 ID:qdOn6dz7
- 中国もアメリカ以上に没落しているだろうがw
- 460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:38:55 ID:PD+0hvVB
- >>448
意味不明?
- 461 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:39:03 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>443
だから、論拠出せ。
妄想電波はいいから。
- 462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:39:41 ID:8q9kccDh
- >>445
それ、世界大戦の引き金じゃ・・・
- 463 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 03:40:00 ID:seECTNAh
- >>442
ちゃんと否定はされてるんだけど・・・・
・・・・何か文脈的陰謀をひしひしと感じるのは何故だろう(><)
>>457
なりません(´・ω・`)
- 464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:40:02 ID:blQLS/2e
- >>458
自らの無知を誇るならこの板は最適だ。つまりお前にピッタリの板だなw
お前はアフォだといってるんだが、解るか?w
- 465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:40:22 ID:ewDyitQP
- >>443
それが信頼に足る根拠だと思えるならば、そう思っていればよかろう。
- 466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:41:03 ID:oG08EYXd
- >>458
アメ批判は結構だけど、オマエはハナから煽り目的じゃん。
レス付いたんだから素直に喜べばいいだけで、言い訳線でもよろしい
- 467 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:41:12 ID:Mb08ZNeL
- >>458
あのさ、アメリカ批判の振りして、周りを貶める発言をする奴を誰が認める?
それは、まさにチョンと同じ扱いを受けて当然の”嫌な奴”だよ。
君、友達居ないだろ。w
- 468 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:41:23 ID:KZQY6WRk
- >>462
つか元々印度も越南も支那との紛争当事国であるのでな、そのうち再燃するかも
- 469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:41:24 ID:9Fm4vBCp
- >>458
とある一つだけを取り出して全体を定義づけようというのは朝鮮人の手法だぞ
- 470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:41:35 ID:vxpL1X3g
- 属国だ、奴隷だ、貢くんだと日本を嘲る日本人で
その同じ口では軍事や核は絶対ダメっていう人は多いよな
野党もマスゴミもそんな連中で占領されてる
こいつもそうか
- 471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:42:09 ID:Yxwd7FHc
- >>464
アフォって何よ?
アホだろ?
アホっていうなら君もちゃんとした言葉で書こうよ
- 472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:42:16 ID:mGn/uUhr
- >>314
石油、食料は自国で間に合ってない。
おまけに水も間に合わない。
軍事力では元の裏付けにならない。
消費だけは旺盛だけど買うための金があるかどうか。
- 473 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:42:19 ID:Mb08ZNeL
- >>469
一事が万事って感じですね。w
- 474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:42:22 ID:nnxmWjnq
- >>462
なーに、インドに向けて核ミサイルを配置したから大丈夫アルよ!
インダス川の水は中国のものアルよ
- 475 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:42:27 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>458
>>429への反論は?
- 476 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 03:42:34 ID:seECTNAh
- >>443
・中国の原油、石炭が10年以内に枯渇
・中国は米国以上の資源輸入国
・中国は世界トップに数えられる食糧輸入国
・以上を踏まえてもGDPは日本の半分
これくらいの情報は入れてから書き込んだ方が、恥をかかないで済みますよ
- 477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:42:45 ID:596CIJJU
- >>455
なんで日本って世界の逆を行くんだろw
世界:砂漠化食い止めに必死 日本:鳥取砂丘維持に必死
世界:自国の貨幣価値を守るのに必死 日本:もう少し円の貨幣価値を下げたいんだけどw
- 478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:42:52 ID:glJs+Tyo
- ドル安は対円だけだろ
他通貨に対してはドル高だよ
アホか!
- 479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:43:06 ID:9iXIKw/M
- >>469
マスゴミも同じ手法な
- 480 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:43:08 ID:KZQY6WRk
- >>470
私はいつもそれ言ってるんだがねw自国の軍拡に反対していい理由って、相応
の維持費がかかるってとこだけなんだな基本w
- 481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:43:11 ID:mBBYXOFR
- >>445
それ、大反対されて潰れたと思ってた……
結局やるのか中国は orz
- 482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:43:12 ID:8q9kccDh
- >>468
シナと国境接してて紛争がない国を私は知りませんw
- 483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:43:15 ID:eP/N/eZl
- >>408
大阪も減ってるの?
公園とか、だんだん村の様相だけどなあ。
>>410
あれは安い賃金で外国人を使うからだろ。
ニートはさておき、派遣の規制緩和とかやったじゃん。
>>403
それって、うつ病がどうとか言う…
一次ソース的なもんが存在するんだろうか。
うつ病なんて、マスコミのせいで定義のハードルがびっくりするほど低くなってるんだと思うんだが。
うつ病予備軍とか軽うつ病って何だよ、みたいな
- 484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:43:17 ID:oG08EYXd
- >>471
完全に壊れたなw もう寝ろ
- 485 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:43:30 ID:Mb08ZNeL
- >>471
今度は言葉の使い方で、皮肉?
全く、礼儀を知らないってのは、”恥ずかしいね”。
これが日本人ですか?全くそう見えないのは気のせい?
- 486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:43:38 ID:blQLS/2e
- >>471
わーいw
レスが付いた〜〜w
怒らせちゃったね。はははw
ごめんね〜〜w
- 487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:43:42 ID:yQIbz/jg
- >>436
そもそも中国は14億、アメリカは3億という人口比で輸入を比べることが間違い
逆に言えば食料やレアメタルや原油はアメリカから輸入する必要無いんだから覇権争いに問題は無い
元も高くなって買い付けも楽なるしアメリカでも中東でも中国資本で動けるしね
- 488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:43:50 ID:9Fm4vBCp
- >>471
論点逸らししかできなくなったか
良い傾向だぞw
>>473
イエースw
- 489 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:43:55 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>480
だからこその核シェアリングw
- 490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:43:57 ID:ewDyitQP
- >>474
やっぱりシナーはヤル気満々なんでしょうか。
- 491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:44:11 ID:8q9kccDh
- >>474
インドも核保有国っすよーw
- 492 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:44:20 ID:KZQY6WRk
- >>482
まぁ本格的な交戦があったところって意味でw
- 493 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 03:44:28 ID:seECTNAh
- >>477
鳥取砂丘が緑化して大変らしいです!!(;><)
- 494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:44:40 ID:9Fm4vBCp
- >>479
別にマスゴミは朝鮮人だなんて言いたいなんてことあることあるわけあるアルヨ
- 495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:44:41 ID:BjJ9l/1A
- お前ら、中国にいったことないからわからんだろうが、なめすぎ。
朝日新聞みたいに過大評価、礼賛しろとはいわんが、中国の勢いは凄い。
俺はこの夏まで留学してたが、あの人権無視の大国は全てが可能。
天津郊外の何もない大地に、湧き上がるように何百本の高層ビルが同時に建築されてる様を見たときは鳥肌が立ったよ。
パワーという観点において中国から見たら日本はマジで小粒すぎる。色んな意味で。
とりあえずお前らニートはバイトでもなんでもいいから働け。
ちなみに中国人はフルキャとかグッドクソみたいな過酷なバイトを100分の1の賃金でやるぞ。
俺は日本語、中国語と英語を結構自由にしゃべれるけど、そんな奴は中国には五万といてしかも日本人の何分の1という給料で働く。
一方でお前らは何がどれだけの賃金でできる?
日本人が危機意識をもって自らの価値を上げていかないと、あっという間に中国に飲み込まれる。
- 496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:45:03 ID:Yxwd7FHc
- >>467
周りを貶める発言って何よ、そんなことしたか?
韓国をクズ国家って言ったこと?
- 497 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:45:09 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>487
お前は論拠示せ。
早くしな。
- 498 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:45:23 ID:Mb08ZNeL
- >>492
日本と意気地なしの半島以外、全部、紛争付きですね・・・w
あ、モンゴルも意気地なし??
- 499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:45:39 ID:wUU9hHLm
- なに、家畜人ヤプーの続編が出たの?
- 500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:45:51 ID:2ANrYOhS
- >>477
日頃の行いがいいからです。
つうか、ドル円に関しては、世界のバブル自体が日本の低金利が
原因だったからなあw
しょうがねえわなw
- 501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:45:56 ID:oG08EYXd
- >>477
そういや近所の中田島も緑化が進んでるな。
あのシステムが解明出来たらいいのに
- 502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:46:06 ID:PD+0hvVB
- >>474
ナイル河の水もチャン国のものあるよ。
ナイル河とインダス川の水はチョン国の発祥アナル。。
- 503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:46:27 ID:9Fm4vBCp
- >>496
クズ乙
何がやりたいのか三行でまとめてみ?
- 504 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:46:27 ID:KZQY6WRk
- >>489
というか被爆国だから核保有反対とか言ってるんだったら、正直なとこもう
一度核弾頭が日本本土で炸裂するのも正直避けられないかなって思ってるも
んでしてね。私ぁそんな愚図どものために死にたくはねーんですが。
- 505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:46:57 ID:8q9kccDh
- >>487
つ「砂漠化」
- 506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:46:58 ID:596CIJJU
- >>495
中国人は押し寄せる時も凄いけど、旗色悪い時逃げたり責任転嫁のも早いよ
中国国内はともかく毒餃子の時のワタシ関係ないアルヨって態度の中華街の親父出てきただろ
- 507 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:47:12 ID:KZQY6WRk
- >>498
モンゴルってかなり大昔からソ連の影響下にありましてねー
- 508 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:47:17 ID:Mb08ZNeL
- >>496
ねらーを馬鹿にしてるでしょ。
しかも、どう見ても、君は半島人の発言を繰り返してる。
つまり、非日本国籍所有者の特徴を全て兼ね備えてるんだよ。チョン。
379 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:25:49 ID:Yxwd7FHc
>>332
2ちゃんねらーはすぐこれだ…。
そんなにアメリカがいい国だと思ってるの?
日本や日本人がアメリカにどれだけ迷惑被ってるかわかるだろ?
汚染米の問題、bse問題、在日米軍問題、イラク・アフガン戦争の問題。
俺が知ってるだけでもこんなにある。
どう考えても韓国と同等かそれ以下のごみ国家だが?
421 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:32:26 ID:Yxwd7FHc
>>388
君は北朝鮮をテロ支援国家からはずしちゃうようなアメリカを称賛してるんだよ
おかしくない?
まあ2ちゃんらーはアメリカが何をしても称賛するエセ右翼ばかりだから仕方ないか…。
- 509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:47:26 ID:blQLS/2e
- >>496
ねえ、これ誰が書いたの?
周りを貶める馬鹿が書いたんだねw
421 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2008/10/27(月) 03:32:26 ID:Yxwd7FHc
>>388
君は北朝鮮をテロ支援国家からはずしちゃうようなアメリカを称賛してるんだよ
おかしくない?
まあ2ちゃんらーはアメリカが何をしても称賛するエセ右翼ばかりだから仕方ないか…。
- 510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:47:34 ID:oG08EYXd
- >>487
>逆に言えば食料やレアメタルや原油はアメリカから輸入する必要無いんだから
じゃあ何で国際的非難を浴びながらスーダンの虐殺に手を貸してるんだ?
- 511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:47:39 ID:G7blF6+k
- >>483
君が言う経済関連が一番の理由じゃない事は分かったかね?
そこは認めておけよ。
君が言う経済関連なんざ、マスゴミでさえ取り上げておらん。
- 512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:48:18 ID:yzvALAMK
- 著者の名前が日本人じゃないだろ。
ライトノベルですら、恥ずかしくて書けないような内容だ。
- 513 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 03:48:21 ID:seECTNAh
- >>487
>逆に言えば食料やレアメタルや原油はアメリカから輸入する必要無いんだから覇権争いに問題は無い
は?
数年後には中国国内の原油が無くなってなりふり構わず資源獲得に来るのに何言ってるんですか?
ちなみに既にアフリカでは親中と言われてたフランスと中国の資源争奪が悪化中
国内原油が無くなる前から紛争地域に手を出してるんですよ
アメリカとも上海機構〜イラン問題で対峙してる状況。
なんで現実や書き込まれた事実と逆の妄想するんですか、頭大丈夫?>ID:yQIbz/jg
- 514 :ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/27(月) 03:48:34 ID:lpEEZT0C
-
なんだか、必死な人がいらっさるようですな……日本が砂漠化って、そりゃ東京砂漠ぐらいだろ。
>>503
Q 急に
P ピラニアが
K 来たので
- 515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:48:36 ID:8q9kccDh
- >>492
現在絶賛テロ合戦中だからなぁ。
ネパールを巻き込まないでほしいわ
- 516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:48:37 ID:/kWBsJ4D
- アメが没落したから中国も今大変なんだが
- 517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:48:38 ID:FEEBLjVl
- ID:yQIbz/jg
どうもこの御仁は、自由経済の基本原理が全く判ってないらしい(´・ω・)
- 518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:48:45 ID:Yxwd7FHc
- >>503
俺は論点ずらしてないぞ。
アメリカはクズ国家
韓国もだがアメリカはそれ以上、
これでわかったか?
クズ
- 519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:48:50 ID:DoVuWOUx
- >>23
どう考えても中国の方が小回り効いてるじゃん
- 520 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:49:22 ID:KZQY6WRk
- >>515
あそこは毛ゲリラとかいう基地害集団がおるからなー
- 521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:49:38 ID:FESXwBFT
- 道は二つしかない
「真の独立を選ぶか、中国の天領となるかだ」
何このコラム、外交に戦略において道は二つしかないとか
頭悪すぎwwwww
本とこういうパワーゲーム語るの好きだよなエセ外交論者は
- 522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:49:44 ID:0ZEZyYBC
- これで、民主党政権が誕生すれば、日本はどうなることやら・・・
- 523 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:49:50 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>496
>>429への反論は?
>>504
うーん。
正直、無人の離島が標的だったらねぇ。
そうじゃなかったら賛成は出来ないなぁ。
- 524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:50:06 ID:8q9kccDh
- >>495
>俺は日本語、中国語と英語を結構自由にしゃべれるけど、そんな奴は中国には五万といて
五万?
もうちょいいるだろ
- 525 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:50:06 ID:Mb08ZNeL
- >>507
あ、そかそか・・・w
- 526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:50:10 ID:mhG6vb/8
- 放射能が出ない純粋水爆が完成したらアメリカは使いまくるだろ。またアメリカの復活だよ
- 527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:50:17 ID:blQLS/2e
- >>518
その程度の事を説明するのにどれだけ時間かけてんだよ。クズw
韓国と中国なんて脳ミソに違いが無いだろ?クズw
解ったか?クズw
- 528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:50:20 ID:mBBYXOFR
- >>505
公害も追加してくださいw
環境に無頓着な開発は絶対に中国の首を絞めると思うんですよね
- 529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:50:30 ID:2ANrYOhS
- >>495
アホだなw
俺、上海に行ったとき、笑ったよ。あれだけ高層ビルがあって、
全然、テナントが入ってないのw
日本語、中国語、英語ができる奴隷なんか無用だっての。
- 530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:50:30 ID:ewDyitQP
- >>519
具体的にどう小回りが利くのか説明していただきたい。
- 531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:50:34 ID:9Fm4vBCp
- >>518
周りを乏しめる発言は感心しないなぁ、クズ君w
で、三行でまとめたまえ、と僕は言ったわけだ
三行でまとめることができなかったのかい?
- 532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:50:51 ID:596CIJJU
- >>514
東京や首都圏でも放って置いてもど根性野菜がコンクリから生えます
- 533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:51:13 ID:J8XG5EwN
- ロシアの工作員丸出しの阿呆が書いた駄文なんか何の価値もない。
- 534 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:51:28 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>518
でも、支那より遥かにマシ。
終了。
- 535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:51:32 ID:OrInSp3b
- >>530
大国じゃなくて中国だからな
- 536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:51:34 ID:1FNBGogx
- >>477
ワロスwww
- 537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:51:41 ID:G7blF6+k
- >>495
中国に何を学びに行ったんだい?
- 538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:51:51 ID:eP/N/eZl
- >>452
それこそソースねえだろ
>>430
説明したじゃねえか
9条撤廃と核武装。
ついでに食料自給率UP。んで年次改革要望みたいなもんは突っぱねると。
- 539 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:51:53 ID:KZQY6WRk
- >>523
私だって賛成する訳ないじゃないですか。ただそういう連中はそれくらいの
ことでも起きないと何も理解しないんじゃないかなって思ったりするのですよ。
- 540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:51:56 ID:PKlmuAIL
- >>5
きみそれいつまでコピペしてまわるつもりよ
- 541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:52:00 ID:ewDyitQP
- >>526
アメリカは放射能が出るから核を使わないわけじゃないと思うぞ。
- 542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:52:14 ID:Yxwd7FHc
- >>509
そこか、忘れてたよ、
ただ本当のことじゃない?
2ちゃんねらーはどこでもアメリカ称賛。
批判しようものなら批判したやつが大勢に攻撃くらう
現に今がそうだろ?
日本人なのに朝鮮人とか言われるし・・・。
- 543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:52:50 ID:wUU9hHLm
- >>537
中国と言えば思想教育、と思った
- 544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:53:07 ID:9Fm4vBCp
- >>538
説明された覚えはないねぇw
で、仮に年次改革要望の中に明らかに日本の国益となるものが含まれてた場合はどうするの?
それも突っぱねて国益捨てるのかい?
答えなさい
- 545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:53:12 ID:PEhORk4O
- >>517
食料の仮想水をほざいてる部分で日本借金大国説唱える馬鹿と変わらないかと。
日本が輸出してる工業製品や精密部品に、大量の水が要る事も分かってないようですし。
…食料で仮想水と言うなら、綺麗な水が必要な精密機器はそれこそミネラルウォーターを
日本が輸出してるも同義なんですけどね。
- 546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:53:13 ID:blQLS/2e
- >>542
えええ〜〜w
中国の狗でしょ?じゃあ朝鮮人じゃんw
解った〜〜?クズw
- 547 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:53:22 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>539
ああ、無理無理(ヾノ・ω・`)
たとえ核が落ちても、非核化を叫ぶだけだよ。
- 548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:53:44 ID:yQIbz/jg
- >>513
だからアメリカと戦争なったとしても中国は中東に独自にパイプライン持ってるから石油は問題無い、ロシアも手を貸すだろうし
レアメタルは初期から資本投入してたアフリカやロシアから
食料は在華がたくさん居るオーストラリアから輸入すれば良いし
その前に共産党が消費統制すれば輸入などしなくても産出量はアメリカ以上だから物量的にも勝てる
馬鹿ウヨは集団で意味わからんレスしてくるから相手にするの疲れるわ
- 549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:53:45 ID:oG08EYXd
- >>519
全然小回りじゃないような気がw
鉄高騰の時、日本のマンホール盗難を国家規模で指揮してたとか?w
- 550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:53:47 ID:9Fm4vBCp
- >>542
2ちゃんねらーの定義を述べなさい
そして、誰がその定義に当てはまり、誰が当てはまらないのかもきちんと述べなさい
- 551 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:53:54 ID:KZQY6WRk
- >>529
もう暴落してるんじゃないの、あの辺の地代?
- 552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:54:13 ID:8q9kccDh
- >>520
毛派が一応政権とったはず。
でもインドもテロで対抗しちゃってるからなぁ。
- 553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:54:14 ID:BjJ9l/1A
- >>529
全然わかってないな。お前日本と一緒の感覚で考えてるだろ。
テナントが入って無くても、政府の命令or政策一発で埋まるわ。
国内植民地、奴隷、核保有の資本主義経済風味の共産主義国家を舐めんな。
- 554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:54:36 ID:FESXwBFT
- >>542
何かトラウマでも?
どこかの国の人がちっとも日本人が振り向いてくれないから
日本人の女性が欧米人が大好きだっていうのと同じ論理か。
- 555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:54:43 ID:9iXIKw/M
- >>549
電線だって盗むぜ
- 556 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 03:54:46 ID:seECTNAh
- >>542
いや普通にキッシンジャー〜グリーンスパン路線は間抜けだったと思うぞw
>サブプライム崩壊で完全終了のお知らせ
んでもそーいうのを自由に批判できる分、独裁弾圧国家より当然マシ、と
- 557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:54:49 ID:ewDyitQP
- >>542
大抵の住人はアメリカ賞賛なんかしてないと思うぞ。
特ア、ロ介よりマシってなだけ。
- 558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:54:50 ID:1FNBGogx
- >>495
確かにね。
でも優秀な中国人はアメリカ・日本へ逃げ出してるけどな。
まあ危機意識は持ったほうが良いな。
つーか日本人は常に総悲観があっている。
お隣の国はいつも総楽観で、あれだし。
- 559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:54:54 ID:9Fm4vBCp
- >>553
じゃあなんで埋まってなかったの?
- 560 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:54:54 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>548
日本語が怪しくなってきたが。
まぁいいわ。
で、その論拠となる統計資料は?
- 561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:54:56 ID:PKlmuAIL
- >>23
中国人口13億人っつっても実際俺らの想像するような国民らしい人って2,3億人でしょ。
残りはもうほとんど使い捨て同然じゃん
- 562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:55:10 ID:PEhORk4O
- >>547
先の大戦が左派によって起きた物と言うのを棚に上げて戦争責任を唱えるぐらいですから。
きっと核が落とされても
「核武装論の議論をしようとしていた右翼が悪い」となるに決まってます。
- 563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:55:16 ID:Yxwd7FHc
- >>527
だれもがお前みたいにパソコン一日中使ってると思うなよw
慣れてないんだよクズw
わかったか?クズw
- 564 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:55:22 ID:KZQY6WRk
- >>548
戦争中に海上通商路が維持できると思ってるのか?
>>547
まーカルトなんてそんなものか?非核化への努力ってのの具体的な内容を聞い
て回ったことがあるが、一度として具体的なもんが出てこない。
- 565 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:55:32 ID:Mb08ZNeL
- >>542
誰が無条件にアメリカを賞賛・礼賛してるの?
君が主張する内容くらい、当然の常識として、ここの板の連中は
知ってるし、それを自分なりに消化し、それを踏まえてここに居るの。
それは、特にコテの人たちはそう。
それを知って発言すべきなんだよ。
判る?
- 566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:55:36 ID:PD+0hvVB
- >>542
チョンだろ!
ホロンか?
- 567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:55:36 ID:OrInSp3b
- >>553
今不動産不況で大変なのに、何で命令出さないのかな?
- 568 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:55:48 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>553
じゃ、何で埋まってないんだ?
- 569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:56:01 ID:8q9kccDh
- >>523
岩手上空をミサイルが通ってもこの状態なのに、無人のとこ落ちても目は醒めないような。
- 570 :ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/27(月) 03:56:01 ID:lpEEZT0C
- >>532
あれは何なんだろうな。一寸の野菜にも五分の魂ってことかしら。
ちなみに今、中国で一番ヤバいのは燃料不足や食糧不足、治安の悪化や暴動なんかより「水不足」これ一択。
一例としては
ttp://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/asia-insight/asia-insight051024.pdf
水がなくなったら、農業も工業もできない。それ以前に、人間が生活できない。まさに国家の危機。
- 571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:56:05 ID:9Fm4vBCp
- >>563
現代人たるもの、パソコンの扱いぐらい慣れなさい
これは単なるアドバイス
- 572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:56:06 ID:hNbh+PED
- >>1
この筆者は、アメリカという国の根本が分かってなさすぎる。
アメリカは過去から連綿と続く国家ではなくて
戦争と言う商売で成り立ってきた国なんだから。
- 573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:56:15 ID:G7blF6+k
- >>553
だったらの国家の威信を賭けて全てを埋めるべきだろ?
それが簡単に出来る国だと君は言ってるんだから。
今までなんで放置なんだって話だよ。
- 574 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:56:26 ID:Mb08ZNeL
- >>551
ピーク時の1/3くらい。
でも、4年前の3倍くらいの値段。w
- 575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:56:36 ID:blQLS/2e
- >>563
コピペしか受け答え出来ないなら消えな
お前は工作員としても低級だな
- 576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:57:03 ID:oG08EYXd
- >>548
勝てるつうけど、何所で何と戦闘する気なんだ?
結果、核の相討ちしかないと思うが。
- 577 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:57:14 ID:KZQY6WRk
- >>574
じゃーもっともっと落ちる余裕がありますねぇ。というか株民だっけ?あれ
今頃何してるんだろw製造業がぶっ潰れて2000万だか失業者も出るって
話だがw
- 578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:57:12 ID:RMu/h0yD
- >>563
ちゅっとまてよ〜
- 579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:57:19 ID:9iXIKw/M
- >>563
パソコン操作の問題じゃなく、文章力の問題だろうが
- 580 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 03:57:30 ID:Mb08ZNeL
- >>563
君はサイコパスか?粘着質もいい加減にせいよ!
- 581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:57:37 ID:PKlmuAIL
- >>27
>日本は過去の植民地支配を償うべきだと言っていながら、日本の独立を守る事が大切だと言えば
>日本はアメリカの属国だと言い捨てた奴がいた。
それぞれ言ってる人達の派閥?が違うから一まとめにしちゃうのもどうかと
- 582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:57:49 ID:2ANrYOhS
- >>553
> テナントが入って無くても、政府の命令or政策一発で埋まるわ。
うん。埋まるよ。そして、同時にハイパーインフレが襲ってくるw
それを止める方法は、「無給」で国民を働かせることだけ。
君は、言葉だけ勉強して、「何を話すか」を勉強できなかった語学バカ
の一種かな?
資本主義も共産主義もないよ。経済の原則なめんなよw
- 583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:57:58 ID:G7blF6+k
- >>563
PCに慣れてから書いたらどうだ?
- 584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:58:10 ID:596CIJJU
- なんか勝手にアメリカが指を咥えて没落していくような言い方しているが
アメちゃんがそんなに諦めいいと思わないんだよね
- 585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:58:20 ID:oG08EYXd
- >>563
久々にこういう初々しいの見たなw
正に半年ROMってろ!だなwww
- 586 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 03:58:35 ID:KZQY6WRk
- というかテナントを勝手に埋めるって、そこに失業者でも押し込めるのかな?
- 587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:58:36 ID:7E1O6/AZ
- >>495
中国は、まだ発展途上の国だからねぇ。
あのパワーには脅威は感じてるよ。
ただ、民主化という声を共産党が潰すのが
分裂を避けるために予想できるんだよね。
これが一番発展を遅らせる原因なのよね。
- 588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:58:54 ID:8q9kccDh
- >>528
免疫つけてく気なんでしょうw
- 589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:59:03 ID:eP/N/eZl
- >>544
めんどくせーからやだ。答えない。
っていうかオレはね、ずっと「めんどくせーから」ってアメリカの言いなりじゃいかんだろ、
って話をしてたんだけども。
- 590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:59:22 ID:BjJ9l/1A
- >>558
逃げ出してるというのは誤解だな。
奴らはダブルスタンダードをもってて、中国は嫌だけど愛してるという意味不明な思考回路をしてる。
だから日本やアメリカへ行った中国人は、中国から逃げてきたくせに、
その国を中国化することに全力を挙げる。我々は侵略されてるんだよ。
中国人の心にはどこまでいっても中華の大地しか存在しない。
俺の友達のフランス系の華僑3世は欧米の教育を受けてるくせに中共を礼賛してるし。
同時に中国では生活したくないとも言ってるが。
- 591 :ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/27(月) 03:59:30 ID:lpEEZT0C
- >>548
そのパイプラインから原油が安定供給される保証は?
ロシアがアメリカと敵対する危険を冒して中国とつるむ?
レアメタルにせよ食料にせよ、輸入するための陸海の通商線が米軍の妨害を受けない根拠は?
ちょっと頭冷やせ、な?
- 592 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 03:59:30 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>585
多分、オルタナンかとw
- 593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:59:39 ID:/0GyXt8d
- 実際に中共と戦争とかになった場合、一人っ子政策の中共人って「死ぬかもしれん」ってだけで
速攻で逃げ出しそう。
勝ってるって時は支那人得意の鬼畜の所行ね。
- 594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:59:47 ID:PD+0hvVB
- 皆さん、もう少し優しくしてあげてください。
バカかだからさ!
- 595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 03:59:48 ID:9Fm4vBCp
- >>589
答えられないのね
違うならキチンと回答しなさい
できない場合は答えられなくて逃げたとみなす
文句があるならキチンと回答するように
- 596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:00:01 ID:FEEBLjVl
- 同じ言葉を連呼するって事は厨房か? はよネレ(´・ω・)
- 597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:00:14 ID:Yxwd7FHc
- >>546
おまえ朝鮮人と中国人を同じだと思ってるのか?
アホだなw
ほかのやつのいうことはわからんでもないがID:blQLS/2eは単なるアホだなw
人のことばかにできないだろw
- 598 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:00:21 ID:seECTNAh
- >>548
アフリカではフランスと、中東ではアメリカと既に利害が衝突してるわけだが
イラク戦争で中国が既得権益持ってたイラク油田、幾つチャラになってると思ってるんだw
オージーも小麦トウモロコシ生産で水不足→今年の穀物高騰の一端になった地域だな
それに英国日本に次ぐ米国の同盟国なわけだ。。。
あと昨年から中国は「穀物輸出禁止中」国内生産分では全然足りないという事実が有る
さて、”何処が中国一国で全て賄える”わけで?
既に輸出を止めれば貧民国にすら戻れず、内戦地域に転落するのが今の中国、お分かりですか?>ID:yQIbz/jg
- 599 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:00:39 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>590
だからよ。
自分で吐いた唾から逃げんな。
何故テナントが埋まってないんだ?
- 600 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 04:00:46 ID:Mb08ZNeL
- >>585
東亜では3年くらい目にしないフレーズですな・・・w
ここに書き込むの、結構、勇気が居るから。w
だって、みんな異常なまでに博識だし、他の板と違って、コテのレベル高いし(ウリ除く)、
ピラニアどころかサメやワニ、虎まで居るし、馬が【人】を取って食うし・・・w
- 601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:00:48 ID:9Fm4vBCp
- >>597
単なるアホ乙
- 602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:00:48 ID:RMu/h0yD
- >>587
にしては早いよねバブル崩壊、
そこそこの生活してんのは3億くらいだろ。
- 603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:01:00 ID:8q9kccDh
- >>532
TVチャンピオンだかで表参道で食える草を探す企画があって、全員山ほど取ってくるのw
- 604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:01:05 ID:blQLS/2e
- >>592
これがオルタナンなのか
この板は勉強になるな
- 605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:01:18 ID:ifTBC5tY
- >>1
とりあえず小日本省ワロタ
- 606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:01:36 ID:ITX1ONAZ
- 中国は輸出激減で企業倒産、失業者増大中ですけど
- 607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:01:38 ID:PD+0hvVB
- 中国人>>>>>>>>>>>>朝鮮族
- 608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:01:40 ID:oG08EYXd
- >>542
反米なオレってカコイイ! だけじゃ2ちゃんは務まらんのだよw
つか、ここでは全否定or全肯定 という単純な軸で話をして無いだけの事だ。
いい大人ならそれくらいは理解するか、ガキならさっさと寝ろ。
- 609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:01:59 ID:ewDyitQP
- 中国の不動産バブルはもう弾けてるんだよね。
ただ、自転車漕ぐの止めると破綻しちゃうからビル建てるのやめらんないんだよね。
早く破綻した方が傷は浅いんだけど、それができない。
- 610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:02:02 ID:596CIJJU
- >>591
そういえばロシアとも水問題抱えてなかった?
中国がいなくなるだけで周りのアジアは結構幸せなんだけどw
- 611 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:02:03 ID:KZQY6WRk
- >>606
黄色い旗を売り込めばいいと思うよ!
- 612 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:02:15 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>604
反米で、兎に角『自由経済=悪』だからね。
奴ら。
- 613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:02:43 ID:R5U2Q+jc
- ドルが基軸通貨じゃなくなるとアメリカって潰れちゃうの?
潰れるとしたら、なんで?
- 614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:03:10 ID:BjJ9l/1A
- >>582
ハイパーインフレはおきない。共産党が起こさせない。
無給で働かせる?
よくわかってるじゃないか。そういうことだよ。そしてそれが可能な国。
現に今もそれに近いことをやってる。
経済の話がしたいのなら買ってやるよ。こっちはSラン大の経済学部だ。
- 615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:03:14 ID:RMu/h0yD
- >>597
いた^^
のっけから”2ちゃんらー”とか書き込んでる時点でばれてんよ。
- 616 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:03:18 ID:KZQY6WRk
- >>612
自由経済が悪って、何処の革命オタクの戯言なんだかw
- 617 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:03:26 ID:seECTNAh
- >>600
コワイ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
- 618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:03:42 ID:VVAG4adV
- アメリカが屁垂れたら、その分を日本が補填すればおk
憲法改正して核持つとか
要はアメリカ飲み込めば万事解決
- 619 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 04:03:49 ID:Mb08ZNeL
- >>611
黄色の布・・・w
権力者には恐怖じゃね???
- 620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:04:07 ID:PKlmuAIL
- >>610
つかユーラシア大陸丸ごと消し飛んでほしいよ。
なんであの陸地の人は凶暴なのが多いんだ…
- 621 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:04:16 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>614
だから、何故テナントが埋まってないんだ?
- 622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:04:26 ID:1FNBGogx
- >>590
中国人の場合は、どちらかっつうと、
「そうすることが得だから」中華系でつるんでる感じだけどな。
このあいだノーベル賞取った奴は、自分は中国人じゃないって言ってたし、
自分ひとりで何とかできる奴は帰属意識がない。
韓国人は、常にウリナラマンセーって感じ。
- 623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:04:34 ID:uzlmfC95
- そろそろ三国時代に戻るんですね
- 624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:04:42 ID:k4KhpomT
- 絶対にあってはならないんだが、
一番手っ取り早くて安心・確実なのが、ロシア連邦日本州だろうな
+インドとの同盟で、最強の経済圏になる
台湾は、残念だがとれないだろう…
EU・アメリカ連合と中華・台湾連合の3極で落ち着くんじゃないか
- 625 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:04:48 ID:seECTNAh
- >>610
うん、
バイカル湖からの水パイプラインが契約量を超える水を吸い出してて
北京五輪前にロシアがキレてたですお
- 626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:04:50 ID:2ANrYOhS
- >>590
これから中国に飲み込まれるのに、中国人は逃げ出すんだ?www
おまえの言う共産国家のひと声でビルを作り続けて、それが廃墟に
なってるんだ。その現実さえ見れないんじゃ、しょうがないよ。
- 627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:04:53 ID:PD+0hvVB
- 共産党員は全員幸せになれます。
お約束します。
- 628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:04:56 ID:FEEBLjVl
- >>617
おまえが言うな('A`)
- 629 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:05:11 ID:KZQY6WRk
- >>619
竜巻とか起こしたり巨石を落としたり幻の兵隊を見せたりできるんですよ?
あ、ソースはどっかのゲームですがw
- 630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:05:16 ID:DgwvgHwO
- >>1 脳内Panicw
- 631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:05:25 ID:blQLS/2e
- >>612
ちょっと形勢が不利になっただけで
安い煽りに逃げるところを見ると
大して頭がよくない連中なのはわかった
いまだに共産主義革命でも夢見てるんでしょうw
- 632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:05:42 ID:mBBYXOFR
- >>526
純粋水爆でも放射能自体はでますが、何か?
>>573
シナーの支配者が廃墟スキーなんじゃないですかね?
巨大な廃墟がどこまでも続く、落ちた都市……って、ちょっと素敵w
- 633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:05:49 ID:RMu/h0yD
- >>621
あれすごかった、建物があるのに人がいない、3年前だけど。
- 634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:05:57 ID:9Fm4vBCp
- >>617
I beg your pardon?
- 635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:06:00 ID:oG08EYXd
- >>589
個人の言葉をさも日本の総意だったが如くすり替えるなよ。
案外姑息だな。
- 636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:06:01 ID:596CIJJU
- >>603
mjdwwwwwwwwww
最悪皇居とか公園に食える野菜植えて自給自足にすれば日本はこの先生きのこれるw
台所の流しのごみ受けになんかあると思ったらメロンの種から発芽してるしwwww
- 637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:06:05 ID:ifTBC5tY
- >>614
生活必需品とかどうするんだ……
配給か?ソ連式のw
- 638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:06:07 ID:Yxwd7FHc
- >>601
おまえもアホだな
ID:eP/N/eZlの相手でもしてれば?
- 639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:06:18 ID:PKlmuAIL
- >>626
大丈夫っていってた森ビルでさえ増えるどころかじわじわ減ってるらしいな
- 640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:06:21 ID:UYwbyDZI
-
結論。「隷属国家・日本の岐路」この本間違っている。読まない。買わない。終わり。
- 641 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:06:26 ID:seECTNAh
- >>624
国際条約守らん国と組めるかw
>>628
だって、ぴらにあこわいぢゃないですかぁ(><)
- 642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:06:37 ID:sX748vIP
- >>614
中国は今でも毎日200件以上の暴動が起きてるような状況なのに
無給で働かせる何て出来るワケないだろw
それこそ政権が崩壊するぞ。
大躍進や文革の時代とは違うんだよ。
- 643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:06:44 ID:yQIbz/jg
- >>591
アメの糞ファンドがCDSばらまいて財政赤字、経常赤字、貿易赤字で公的資金投入もままならず
不良債権処理できず信用不安で株価貿易してドルも下がりまくって
バーナンキもソロスもバフェットもアメリカは没落すると予測しているのにアメリカが覇権国家でいられる根拠は?
外貨準備でも中国に玉握れてるし
世界中でドル建て解消ドル離れ
となると次の覇権国家中国になるのが一番確率が高いと思うよ
- 644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:07:02 ID:2ANrYOhS
- >>614
じゃあ、やればいいじゃんwww
無給でwww
それに近いことやって、年間2万件の暴動が起きて、地方軍閥が
跳梁跋扈してんだよねwww
共産主義万歳だねwwww
- 645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:07:05 ID:G7blF6+k
- >>614
俺は参加する気ねぇけど
自称、経済通やら何やら言う奴が、いつもフェードアウトしてる姿を見てるから
君の書き込みは痛々しくて、ワクワクするよ。
で、そんな無給で働かせる事が出来る政府がビルのテナントを埋めるぐらいの
事が今でも出来てないのは、どういう訳?
- 646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:07:14 ID:GKeQd7XZ
- なに、夜中にピラニアどもが厨2病患者を踊り食いしてるのけ?
- 647 :日本ネチズソ ◆NetRXbYZ.w :2008/10/27(月) 04:07:17 ID:Dztwt7Jh
- 訊かれてもいないのに自己の学歴を語る(騙るの方が正しいかw)奴に、ろくな奴は居ないw
- 648 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:07:25 ID:KZQY6WRk
- >>639
正直なとこ、高層ビルって存在自体が経済的にペイしなくなってるんじゃな
いかって気もするが…特に先進国ではw
- 649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:07:30 ID:9Fm4vBCp
- >>638
ところがID:eP/N/eZlgがそれに輪をかけたすさまじいアホでね
君もそのレベルだと思うんだ
自分の言う2ちゃんねらーの定義すら示せないあたりw
- 650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:07:45 ID:aUQ1Cz2t
- 外交政策板の超優良スレ
↓ ↓ ↓
反米同盟会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1183257300/
- 651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:07:49 ID:8q9kccDh
- >>617
あ、人が人取って脱がして食うコテさんだ
- 652 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:07:49 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>631
兎に角、結論(米=悪、自由経済=悪)が先に在りきなんだわ。
だから、深く考えないでお題目だけ語る。
突っ込まれても回答できない。
- 653 :ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/27(月) 04:08:19 ID:lpEEZT0C
- >>610
水問題をはじめ、周辺国ほぼ全てと何らかの紛争があるのが中国。つまり、いざとなったら誰も支持してくれない
恐れがあるってことだな。
つうかさ、俺いまちょっと友達から借りた「大戦略」プレイしてるんだけど、これって例えばある歩兵部隊一つが
敵地のど真ん中の敵都市を占領して自国都市にしたとして、そうすると次のターンからもうそこで弾薬の補給から、
損耗した部隊の補充までができるんだよな。ID:yQIbz/jgみたいな奴って、たぶんそういう感覚で戦時の物資補給とか
貿易とかを考えてんだろうなあ、と思ったw
- 654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:08:34 ID:mBBYXOFR
- >>592
コヴァって、もう絶滅したんですかねw
- 655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:08:43 ID:nnxmWjnq
- >>640
そんなこというな
ブックオフの100円コーナーで見つけたら買ってやろうぜ
- 656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:08:46 ID:ewDyitQP
- 馬が人を採って喰った話が気になるwww
- 657 :子ぬこ@ケータイ:2008/10/27(月) 04:08:55 ID:Xn16TUjL
- >>1
うわぁー
アメリカ憎し、日本憎しが満開ですねw
ソロス持ってきてる辺りがホントに痛い
- 658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:09:02 ID:sX748vIP
- >>643
アメリカが覇権国家である最大の理由は
「世界の海軍力の過半数以上を掌握し、事実上全ての海域の制海権を牛耳っている」
ことだぞ。
そんな海軍を中国が整備出来る可能性は今後数十年あり得ないな。
- 659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:09:28 ID:1SdIlMh7
-
アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。
一番いい例が竹島だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
- 660 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:09:42 ID:KZQY6WRk
- >>646
中二病とは私のことさw
- 661 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 04:09:44 ID:Mb08ZNeL
- >>641
東亜で一番怖いのは、女性陣ですってば・・・
♀虎(ぬこ)、♀馬(エガオ嬢)、♀板(真紅・みすみ)、♀いいんちょ、♀クラムボン
一人でも怒らせると、この板でコテ連から名前が永遠に消去されちゃうと・・・w
- 662 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:10:04 ID:seECTNAh
- >>643
普通に中国の方が株価下落(一年で1/3)も企業倒産もバブルも性質が悪いから
米国が覇権国家が維持できるかは解からないが構造上、中国を下回る事は無い
(てか中国GDPの70%が外資=欧米ファンド頼み
- 663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:10:32 ID:eP/N/eZl
- >>595
こんな時間に逃げるもクソも無いし、別にお前みたいなのに逃げたとか思われてもいいし、
質問のレベルが低すぎるし、そもそも「文句があるなら」って、
何だかそっちが勝手に文句やら質問やらをつけて来たように記憶してるが
まあいいだろう。
日本の国益になるなら粛々と実行すりゃいいし、
従うフリして後でアメリカをだしぬく気概があるならそれもいい。
対等の関係なら日米同盟でも何でもやればいい。
ただしいくら同盟でもアメリカの国益のための戦争に付き合うのはゴメンだね。
- 664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:10:35 ID:FESXwBFT
- >>624
もう一回シベリアに借り出されるのはマジ勘弁です。
しかもロシアとか共産独裁の大本で中国の親玉的存在だし
- 665 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:10:39 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>633
でしょうw
その時点で『お題目』だと気付けよって話。
>>643
あー……
お前さんが経済何も解ってないことが解ったw
馬鹿じゃねぇの?
- 666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:10:45 ID:blQLS/2e
- >>652
なんか朝鮮学校の歴史教育みたいだな
とにかくウリナラは正しいと言い続けることが大切で
内容については考察した気配すらない所とかがw
- 667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:10:47 ID:TrQ6LVlo
- 水源を考えると、中国は5つくらいに別れたほうがいいんじゃね?
- 668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:10:54 ID:6PdUkPsR
- >>641
まぁ…いちいち仰ることはもっともなんだが
日本+ロシアってのは
双方にとってかなりメリットあるのよね。
ロシアだけだと商圏としては少し小さいけど
旧共産圏の国を巻き込めるなら
そんなに悪くも無い選択だとは思う。
日本国内にロシア軍の駐留とかは勘弁して欲しいがw
- 669 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 04:11:06 ID:Mb08ZNeL
- >>656
え?知りませんか?
代表戸締り役様の1番弟子で、結婚が決まった女性馬のこと。
エガ○さんっていう・・・
- 670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:11:45 ID:596CIJJU
- >>620
あそこは蟲毒の壷状態だから
凶暴な蟲が3匹最後の食い合いをしている
>>625
プーチンが中露戦争に参加した場合、中国の勝利の可能性はほとんどないような…
- 671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:11:47 ID:mlDM8B89
- 移民を防がないと中国の属国になると思う。
日本に来る留学生とか、一国に集中させないようにしないと。
中韓が多すぎる。どの国にも偏ることが無いようにするべき。
- 672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:12:24 ID:oG08EYXd
- >>663
ここの大半は日本の再軍備に反対してないだろうに、何でそんなに反対側に回りたいのか全然ワカランわ。
もしかして釣られてる?
- 673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:12:27 ID:9Fm4vBCp
- >>663
つまり、年次改革要望に日本の国益になることがあるなら突っぱねずに受け入れろってことかしら?
あなたの主張と矛盾するねぇw
さ、逃げずに答えなさい
質問のレベルが低すぎるならひねるのも簡単でしょうにw
- 674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:12:28 ID:yQIbz/jg
- >>598
資源獲得で対立するのは当たり前そのための軍事力、核なんだし
日本見たいな奴隷言いなり国家とは違うのだよ
食料輸出止めたら貿易赤字とかwww
今月貿易黒字90%減少の日本と違って黒字額減ってるにせよ今だに世界一の外貨準備高持ってる中国に言う言葉かよ
- 675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:12:31 ID:PD+0hvVB
- >>656
猿の惑星
猿のおなら惑星
- 676 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:12:59 ID:KZQY6WRk
- >>670
露助って極東軍に結構有力な部隊を配置してて、どうもそれいざって時に満州
を隔離するためのものなんじゃねかって話が
- 677 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:12:59 ID:seECTNAh
- >>661
・・・・ぃやぃや、皆さん麗しいお嬢さん方だと思マスヨ、アハハハッハ(片言
- 678 :うりならまんせー:2008/10/27(月) 04:13:06 ID:pMDowvyq
- 左巻きがアメリカ凋落に浮かれて
シナを引き合いにはしゃいでるだけでしょ
- 679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:13:08 ID:Yxwd7FHc
- >>649
ほかのやつ相手してたもんでおまえのレス見てなかったんだよ。
おれの中での2ちゃんねらーは異様なまでの反韓、反中(まあ間違ってないとおもうけどね。)
高学歴かしらんが人を見下した態度とってwをよくつける。
- 680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:13:11 ID:FEEBLjVl
- >>670
戦争になったら、プーチンはガチでミサイル撃ち込むと思うが(´・ω・)
- 681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:13:26 ID:9Fm4vBCp
- >>669
スポーツうるぐすに出てくる人のことですね
わかります
- 682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:13:33 ID:G4zBuHLr
- >>643
資本主義経済に参加して間もない中国が覇権国家にねえ。
民衆に政治的自由が担保されていないとこれ以上の伸びしろはないと思うがねえ。
- 683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:13:45 ID:6zExm9pe
- アメリカが破綻すると言うのは不可避
- 684 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:13:46 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>674
……どれだけ頭悪いのかと。
何から突っ込んでいいやら。
- 685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:13:48 ID:/kWBsJ4D
- 単純に中国は人大杉
分割しないと発展は無い
- 686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:13:49 ID:sX748vIP
- >>674
国防だけならともかく、資源地帯にどうやって中国が軍事力を送るんだよw
- 687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:14:02 ID:5jJj6oOH
- >>1
あのー中国の躍進の原動力がわかって言ってるの、この人?
これから試されるのは中国もだよ。
- 688 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 04:14:15 ID:Mb08ZNeL
- >>665
覇権国家がそのまま没落した例って、殆ど皆無なのよねぇ・・・w
地獄にミチズレで、戦争とかさ、ルール変えちゃって、地域全体が駄目になるとか。
で、アメリカの場合、世界全体だからねぇ。w
中国なんて、アメリカに足蹴にされて、日本や欧州も一緒に、偉い目にあいそう。
それなのに中国が次世代覇権国家ってのも笑えますな。
- 689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:14:16 ID:9Fm4vBCp
- >>679
つまり>>563みたいに全部の行に「w」をつける人が2ちゃんねらーなのかしら
- 690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:14:39 ID:ewDyitQP
- >>669
だ、だれを食べちゃったんですかー
- 691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:15:04 ID:8q9kccDh
- >>636
近辺でも後楽園とか神宮とか植えられそうなところがたくさん。
なんなら総連つぶして跡地を耕してもw
あとメロンの種はちゃんと捨てれw
- 692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:15:11 ID:aUQ1Cz2t
- 【政策/米国】「ドル増刷で無価値に」投資家ファーバー氏―米経済は破たんへ [08/10/23]
投資家マーク・ファーバー氏は22日、ロンドンで講演し、「米国の歳入のすべては債務の
利払いに充てられるようになる」と指摘、「そうなれば、解決策は紙幣増刷しかない。それは
ハイパーインフレーションを招き、ドルの価値はなくなるだろう」と予想した。
同氏は「政府の債務負担が増加し、支払い能力を上回るため、米経済は最終的に破たん
する」と語った。同氏はニュースレター「グルーム・ブーム・アンド・ドゥーム」を発行している。
ファーバー氏は今後3年以内ではないとしながらも、米国は「破たんする。この予想には
強い自信がある。紙のお金は価値を失う」と述べた。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224778237/
『宝島』 2008年12月号
カリスマ投資家が緊急提言!
ジム・ロジャーズ 金融危機「処方箋と次の投資」
「米国債への投資はドル下落、金利上昇のダブルの悪影響を受ける最悪の投資だ」
「米国のような衰退国の国債なんて保有する必要はない。そもそも、日本は日米同盟
を次回の更新時に破棄したほうがいい。米軍なんて実は老朽化していて、そんなに
強くないし日本を守る力もない。倒産すべき企業は倒産したほうがいい」
- 693 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:15:19 ID:KZQY6WRk
- >>686
つか資源輸送の効率は昭和20年の日本より悪くなるな…
- 694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:15:26 ID:nnxmWjnq
- >>674
中国なんてソフトバンクと同じ
図体はでかいが中身は借金だらけ
銀行が資金を引き揚げたら、地響き立てながらぶっ倒れるだけ
- 695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:15:46 ID:6PdUkPsR
- >>685
だが分割したら肝心のスケールメリットが生かせない。
つーか…技術やら社会インフラ (精神的な) もんが向上するまで
後、2世代くらいかかりそうな気がするんだがなぁ。
大方の予想を裏切って、戦後の日本のような成長を遂げるなら
それはそれでビックリだが。
- 696 :ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/27(月) 04:15:46 ID:lpEEZT0C
- >>643
お前な……経済力もさることながら、アメリカの武力を何だと思ってんだ?世界どこにでも派遣できる展開能力と、
大戦争から低烈度戦争までをカバーする現代軍隊だぞお前。イラクでグダグダになってるのは占領軍政が
長引いたのとイラク人の反発が強かったせいで、「戦争」では米軍は圧倒的に勝ってんだぜ。
そもそも中国はアメリカに戦争でも勝てる!とか言い出した癖に、今度はいきなり枝葉末節な経済の話か?
中国は今までアメリカの寛容さに甘えてここまで来ただけであって、喧嘩売られてキレたアメリカの恐ろしさを
まるで知らねえのな。
- 697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:16:02 ID:oG08EYXd
- >>679
ホンモノの小学生に思えてきたw
- 698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:16:05 ID:Yxwd7FHc
- >>689
もちろんおれも今これだけ書き込んでるから2ちゃんねらーじゃない?
wつけて煽られたからむかついて俺もたくさんつけたんだよ。
- 699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:16:12 ID:aUQ1Cz2t
- e株リポート:特集 ドル壊滅
テキサス州の共和党下院議員、ロン・ポール氏は、米メディアのインタビューに対し、
「通貨政策について、なぜ見直しが必要なのかを真剣に考えないと、米国は崩壊してしまう。
大幅なドル安はこれからも続くだろう。それが国民への警鐘になることを願っている。今後、
米国は今よりはるかに貧しくなるだろう。他国からの借金を当てにした繁栄は“夢”にすぎず、
長続きしない。(経済・財政)システム全般を見直さないかぎり、この国は破綻するだろう」と
答えている。
http://mainichi.jp/life/money/news/20081014org00m020006000c.html
月刊WiLL 2008年12月号
■西尾幹二
麻生太郎と小沢一郎 “背後の空洞”
http://web-will.jp/
この西尾論文を読んだら、もう英米が世界を制する時代は完全に終わりだと判る。
米国経済の破綻はもはや確実。
いまどき「日米同盟」なんて言ってる奴は、幕末に「尊皇攘夷」を叫んだ馬鹿ども
と同じように、ただの時代遅れ。
これからの日本の課題は「脱米」だ。
それをいかにうまくやり遂げるかが、今後の日本の盛衰を決することになる。
反米同盟会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1183257300/
- 700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:16:13 ID:KXPZQTRi
- アメリカ合衆国ジャップ州から中華人民共和国小日本省か。
どっちも嫌だが、どうしてもどちらか選ばないとならないなら
前者の方がまだマシっぽいな。
在日アメリカ人は在日中国人ほど犯罪はしないしw
- 701 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/10/27(月) 04:16:17 ID:vhjShrx6
- >>624
究極的に選択肢がアメリカ・中国・ロシアの3つに絞られた場合どれが
良いかと云えばロシアに組み込まれるのが最も幸せだろう。
ロシアとは利害関係も一致するし何よりも資源大国だ。
技術は無いが資源の在るロシアと資源は無いが技術は在る日本。
凍らない海を自由にしたいロシアと凍らない海を持ちながら使えない日本。
- 702 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 04:16:33 ID:Mb08ZNeL
- >>690
wwww
- 703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:16:35 ID:G4zBuHLr
- バブル絶頂期の日本でさえ叶わなかったんだから中国じゃねえ
- 704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:16:38 ID:RMu/h0yD
- サブプライムとかミニマムペイメントとか新車を頭金無しで1年後から支払いとか
ほとんどの日本人は手を出さない、我慢する。
別にアメリカが悪いわけでもない、移民問題としつけ、教育を差別と言い利用しただけだろ。
- 705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:16:48 ID:Je1fr+py
- だいたい、中国って余力あるのか?
国の金も金融に積極的に突っ込んで運用してなかったっけ?w
少なくとも欧州と同レベルくらいに踊ってたという印象なんだがw
- 706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:16:49 ID:mBBYXOFR
- >>686
スーダンに中国軍いませんでしたっけ?
- 707 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:16:56 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>688
覇権国家ってのは、要は『ルールを勝手に作れる審判』だからねぇ。
どのゲーム板でも勝つから。
- 708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:16:58 ID:yQIbz/jg
- >>658
いや違うね
アメリカが覇権国家であるのはドルが基軸通貨だからだよ
今後ドルが暴落してしかも投資縮小し世界中で金余りの状態になる上アメは三つ子の赤字だから確実にハイパーインフレが起こる
制海空権もどんどん狭くなるし戦争やる金すら無いよ
- 709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:17:01 ID:blQLS/2e
- >>698
まだいたの?もう帰っていいよ。
- 710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:17:39 ID:7D/dqM8Z
- >>1
かなり無理がある論旨だけど、細かいとこ否定しててもしょうがないし、
中国に覇権国の資格があるかどうかとかどうでもいいから、
どういう自立国家像を描けるかどうかを読みたいところ。
とか言いつつ、やっぱ突っ込みいれちゃうと、
アメリカは三つ子の赤字とか言うが、ついこの間のクリントン政権までは
収支は基本的にプラスだったんだがなー。
対外債務がデカいのも、軍事費が異常にでかいからで、
世界中の基地を廃止して、その分だけ各国に兵器売ったら、あっという間に赤字帳消しだろ。
アメリカだってバカじゃないから、色々考えるだろうし、
それに本来アメリカは、孤立主義の伝統がある国で、
以前の国際連盟だって、自分で言い出しておいて、結局自分が加入しなかったような国だから、
アメリカ人も、発想切り替えたら済む話じゃねーのかね。。。
- 711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:17:40 ID:TrQ6LVlo
- >>695
向上するのが先か、砂漠に飲み込まれるのが先か
大自然という凶悪なものを敵に回しちゃっているから、なかなか難しいかと
- 712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:17:40 ID:9Fm4vBCp
- >>698
あなたも2ちゃんねらーなの?
と言うことはあなたも異様なまでの反韓、反中なのね
ところで反韓、反中とアメリカ称賛がどうつながるのか説明してくださらないかしら
- 713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:17:45 ID:ifTBC5tY
- >>692
>米軍なんて実は老朽化していて、そんなに強くないし日本を守る力もない。
ぶっ飛んでるなぁ。
投資家らしく経済についてだけ論評してればまだ説得力あるかもしれないのに、
余計なことに口出すから胡乱な眼で見られるw
- 714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:17:58 ID:1FNBGogx
- >>620
つーか日本が平和すぎるだけなんだろう・・・。
- 715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:18:08 ID:aUQ1Cz2t
- >>700
どうして日本再軍備、独自核武装という思考を持てないのか?
【問い】
2ちゃんねるの嫌韓派に属する人たちは、一見ナショナリストのように見えながらも、彼らの
対米観を見ると、原爆投下で米国を擁護し、挙句の果てには日米合併まで支持する
情けなさです。これでは朝鮮人以下のクズとしか思えません。その原因は?
【答え】
2ちゃんの嫌韓派は、ひきこもりニートです。彼らは、働いて自立する力すらなく、
親にパラサイトし、いい歳をして親のすねをかじって生活しています。福沢諭吉は明治を導いた
名著『学問のすすめ』で、「一身独立して一国独立する」と喝破しました。
ある人間の世界観は、その人間の背負っている文化、歩んできた人生が反映されます。
彼ら嫌韓派が国際政治に意見を持てば、当然、米国に従属し、米国の庇護下で生きるべきだ
という判断になるのは当然と言えば当然です。彼らが日本の自立を求めるようなプライドある
人間なら、とっくの昔に自分自身が働いているでしょう。
一身独立して一国独立すること。
みずから心身を労して私立の活計をなす者は、他人の財によらざる独立なり。
外国に対してわが国を守らんには自由独立の気風を全国に充満せしめ、国中の人々、
貴賎上下の別なく、その国を自分の身に引き受け、知者も愚者も目くらも目あきも、おのおの
その国人たるの分を尽くさざるべからず。云々。これすなわち報国の大義なり。
内に居て独立の地位を得ざる者は、外にありて外国人に接する時もまた独立の権義を
伸ぶること能わず。云々。かかる臆病神の手下どもが、かの大胆不敵なる外国人に逢いて、
肝を抜かるるは無理ならぬことなり。
http://www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_yukiti.htm
http://www1.sphere.ne.jp/dia/gakumon/gs/GS1.HTM
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1170051817/331
- 716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:18:08 ID:FEEBLjVl
- >>702
人食いが居るのか? やっぱ怖いなこの板(´・ω・)
- 717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:18:11 ID:eP/N/eZl
- >>649
いや、きみにアホとか言われるほど落ちぶれてないから。
きみなんて、人を在日認定して喜んでるステロタイプな東亜の名無しにすぎんじゃないか
いいか、他人を煽って喜んでいる、きみこそがアホでクズなんだよ。
レス見たら何も内容のある発現が無かった。失望しちゃったよ。
- 718 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:18:15 ID:seECTNAh
- >>674
本当に頭大丈夫???>ID:yQIbz/jg
中国が”自国生産分を100%消費してるのに、世界トップの食糧輸入国”
と言う話をしてるのに貿易赤字に摩り替えるとは程度が低すぎる>ID:yQIbz/jg
資源獲得は上海機構も崩壊寸前で中東で頓挫中
食糧自給は輸出禁止するほど低い、
「中国単独で賄える」というID:yQIbz/jgの妄想を全て否定してるわけですけど、
エネルギー&食糧自給率から考えると、
単独で賄える可能性は日本の方が上でしょうね(世界一なのに最悪の低効率な中国に比べて
- 719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:18:20 ID:wUU9hHLm
- グルジア紛争でのロシア、迷いのないパンチだったなぁ・・・
- 720 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:18:20 ID:KZQY6WRk
- >>706
SLOC維持できなきゃ意味ないでそ?
>>708
通貨って軍事力で価値保証するもんなんだけどw
- 721 :ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/27(月) 04:18:29 ID:lpEEZT0C
- >>661
俺みたいなしたっぱには、縁のない雲の上の方々のことですね?
- 722 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:18:55 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>708
基軸通貨として認められる背景は何?
馬鹿言ってんなよ貴様。
- 723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:19:08 ID:9Fm4vBCp
- >>717
いつ誰を在日認定したのかしら
そのレスをあげてくださらない?
- 724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:19:10 ID:596CIJJU
- >>676
漁夫の利狙いでどこでも出動おk状態なんじゃ…
東京まで何キロって看板立てているくらいだし
>>680
まずポロニウムかもしれな…ん?だれかきた?
今の中国って自国の資源レベルを考えずにモアイ立てまくったイースター島みたいな気がする
- 725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:19:18 ID:sX748vIP
- >>708
ドルが基軸通貨なのを担保している最大の要因が世界の全ての海運をその気に
なれば止められる、そして同時に「海上自由通行権」を保証しているアメリカ
の海軍力だということだ。
好き嫌いに関係なく米海軍抜きに今の自由経済は成り立たん。
- 726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:19:22 ID:ewDyitQP
- >>716
IDがカコイイ!!!
- 727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:19:29 ID:7D/dqM8Z
- 世界の覇権を握るのは、EU&ロシアじゃねーかな。
中国は輸出依存度が日本より高い国だから、これからは地道に内需拡大やって、
ビンボーな農村とかを立て直していくのがいいだろうし、
日本も、これからは内需拡大が必須。
要するに、全世界揃ってビンボーになりましょって話じゃねーの?
- 728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:20:06 ID:6PdUkPsR
- >>711
多分、間に合わず農民反乱であぼーんすると見てるけどねw
つか…中国は周辺国までいろいろ手を伸ばしすぎ。
何かあったら、清朝末期に逆戻りしそう…なんて思っちゃうんだよね。
- 729 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:20:32 ID:KZQY6WRk
- >>724
北対策と支那対策って2つの意味があるんだそうですよ。ちなみに極東艦隊
の大部分は10年くらい前に放置してたら使い物にならなくなってしまった
ので、日本への上陸は無理です。ちなみに上陸した後の維持はもっと無理。
- 730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:20:36 ID:4UziVY25
- まあ、欠点もいろいろあるが、おいら日本式の民主主義って世界最高
傑作の社会システムだと思ってんだけど…。だからつまらんなんチャラ主義
なんか持って来られるとちょっとねぇ。
- 731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:20:38 ID:KXPZQTRi
- >>715
核武装したら原発の燃料の輸入が出来なくなってどのみち日干しだ。
エネルギー資源の問題が解決しない限り、核武装は無理だな。
- 732 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:20:55 ID:seECTNAh
- >>718
っと、最後の行で抜けてた
”輸入世界一なのに最悪な低効率の中国に比べて”
だね
ちなみに人口から考えて、
中国の生産性の低効率は恒久的に払拭されない(断言
- 733 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 04:21:17 ID:Mb08ZNeL
- >>710
実はそれが一番怖いのですよ。w
モンロー主義が再燃して、鎖国でもしてくれたら良いけど、ブロック経済論とか
言い出すに決まってて、その際、アジア・太平洋は日本。アジアは中国とか仕切る
でしょ。
きっと、日本と中国を争わせておいて、漁夫の利をたくらむのさ・・・orz
その上、きっと軍事力は減らさないでしょうし。
我侭なロシアのようだ・・・w
まぁ、露助よりは付き合いやすいけどね。
- 734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:21:21 ID:7D/dqM8Z
- 中国は、まずはチベットとかウイグルとか内モンゴルとか、
お荷物を自由にしてやらにゃ。
ソビエトも意地張っていたけど、戦略的に譲れない国以外は、
全部自由にしてあげて、身軽になったんだから。
- 735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:21:27 ID:PD+0hvVB
- >>700
そんなことを考える前に戦え!
日本もそろそろ正式に軍隊の存在を認めるべき。
国益のための最善を尽くすべき。
- 736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:21:58 ID:oG08EYXd
- >>717
安いエサで爆釣だったんだから、そこまで必死にならんでもいいじゃん。
煽りに来てそのザマは無い。
- 737 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:22:13 ID:KZQY6WRk
- >>731
正直なところ今の状況に乗じて原子力協定改定しちまうことくらい、やろうと
思えば幾らでも出来るとは思う。問題なのは国内のカルト教団。
>>727
アメと同等の打撃を受けてる欧州に、デフォルトNo4の露西亜?
- 738 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:22:38 ID:seECTNAh
- >>708
通貨=国家の信頼性
その理屈だと正確な統計一つ出せない独裁弾圧国家は、
永久に覇権国家にならない訳だが
>ID:yQIbz/jg
- 739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:22:47 ID:oG08EYXd
- >>735
そうしたいんだけど、それを邪魔してるのが反米厨の中にいるジレンマ
- 740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:22:48 ID:yQIbz/jg
- >>722
まさか軍事力だとでも?www
馬鹿言ってんなよ貴様
- 741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:22:50 ID:6PdUkPsR
- 後、何気にモンゴルが熱いような気がしたり。
対中国を睨んで中国とロシアの綱引きが激しそう。
- 742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:23:15 ID:blQLS/2e
- >>735
むしろ、
自分の国を守ろうとしなければ、
アメリカが協力するはずが無い。
というべきだな。そこは
- 743 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 04:23:16 ID:Mb08ZNeL
- >>715
この板の年配のコテや多くの人の平均年収は、多分、一般社会の平均年収の1.3倍を超えますが。
さらに定職を持っていないコテも殆ど居ません。(学生除く)
その上、毎回、定食を持って参入するぬこまで居る始末です。w
- 744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:23:20 ID:6N7zi29M
- アメリカにはまだ裏ワザが残っている
それは日本併合!
- 745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:23:21 ID:RMu/h0yD
- >>733
一番徳するのは、争いに参加せず争わせること。
武器商人
- 746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:23:49 ID:ITX1ONAZ
- 無給で働かせたら死ぬだろ
中国人は光合成で生きてんのか
- 747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:23:51 ID:KXPZQTRi
- >>737
さらにいうとそのカルト教団の信者数が極めて多いことが
もっと大きな問題だなw
- 748 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:23:56 ID:KZQY6WRk
- >>740
軍事力が通貨のバックだってのくらい常識だろう、何言ってるんだお前?
- 749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:24:19 ID:7D/dqM8Z
- >>733
ブロック経済がWWIIの引き金になったってことで、
世界中がある程度、「それだけはやめよ」っていうコンセンサスあるんじゃねーの?
軍事力にしても、冷戦が終わってからは削減してるよ。アメリカは。
それでもめちゃ多いのは事実だけどね。
アメリカの軍事力は、新冷戦の対ロシアを別にすれば、
基本的に全て中東と中国向けだからね。
そんなに世界中とケンカする気力残ってるのかね?オバマのアメリカに。
- 750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:24:28 ID:ifTBC5tY
- >>715
核武装の前にキャリアー開発しろよ。自国にしか落とせない原爆なんて笑い話にもならんぞw
- 751 :子ぬこ@ケータイ:2008/10/27(月) 04:24:30 ID:Xn16TUjL
- >>720
世界で一番安定している通貨、円が
基軸通貨になれないのもそれが原因だよね
せめて九条廃止して、核でも持てば
世界から円を基軸通貨にって声出てもおかしくない
それはそれでめんどくさそうだけど
- 752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:24:32 ID:FEEBLjVl
- >>740
あほ、基軸通貨と軍事力は飴の両輪
飴の基幹産業は実質ドルだけどな('A`)
- 753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:24:40 ID:eP/N/eZl
- >>673
それ矛盾してないだろ。じゃあ、さっきのは撤回でいいよ。
「ねんじかいかくようぼうしょのうち、にほんのこくえきにならないことはつっぱねる」
ほら、ひらがなで詳しく書き直してあげたよ。これで理解できる?
そもそも日本の国益になるなら、年次改革要望書とか関係ないんだから、突っぱねるも受け入れるもないだろう。ばかなの?
しょーもない揚げ足とってないで寝ろよ。
- 754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:24:40 ID:IDPHE3lQ
- 北野幸伯
この人は日本人なのか?
- 755 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:24:44 ID:seECTNAh
- >>740
別に基軸通貨が覇権国家の証でも構わないが
中国の出鱈目な統計やチャート、インサイダー取引に粉飾の市場じゃ
永久に覇権国家になる事はない、それで良いわけですね>ID:yQIbz/jg
- 756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:24:44 ID:G4zBuHLr
- >>727
EUは行き過ぎたリベラルを修正しないとダメだし
ロシアはプチンが独裁傾向を強めたとしても民衆にパンとサーカスを与えられないから自滅じゃね。
- 757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:24:50 ID:6PdUkPsR
- ロシアに関しては北極海航路が
確立できるか否かで随分と
話が変わってくると思うんだけどねー。
あれが実用化できたらすごいよー。
- 758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:24:58 ID:sX748vIP
- >>740
何度も言ってやるが現在の世界貿易の根幹の一つである「海上自由通行権」を
担保してるのは米海軍だ。
それが米国の圧倒的な影響力を保証してる。
その程度の事も分からんようではお話にもならんな。
- 759 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:25:07 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>740
軍事力……
もっと詳しく言えば『制海権』だが?
では、貴様は何だと思うんだ?
- 760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:25:15 ID:Yxwd7FHc
- >>712
韓国、中国を叩くために日本と同盟関係を結んでるアメリカをなにがなんでも称賛してるように見えるけどね。
もし韓国や中国が無かったり友好国だったら今よりはアメリカ叩きは増すと思うんだ。
しかし、そんなに2ちゃんねらーって言われるのがいやなのかね?
今書き込んでるくせに。
オカマ口調はきもいよ
- 761 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:25:25 ID:KZQY6WRk
- >>747
そこで私みたいな中二病患者は、たまーにそういう連中が消えるには再び核
が日本で炸裂せんと駄目なんかなーと思っちゃったりするんですよ〜。
- 762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:25:32 ID:O84iHtjf
- そんなことあるわけないだろうが。
基地外じゃねーのか、こいつは。何が隷属国家だ。死ねよ。
- 763 :ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/27(月) 04:25:48 ID:lpEEZT0C
-
なんかID:yQIbz/jgのカキコ見てると、今をさかのぼること約70年前、世界第二位の商船隊を持ち、最強国家
アメリカに金を貸し付け、国際連盟の常任理事国として列強の一角を占めていたとある国が、これぐらいの
国力があればアメリカにも勝つる!と思いこんで戦争に突入してった過去を思い出したな……
この手のオルタナンって、脳内構造が帝国万歳時代から全然進歩してねえのなw
- 764 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:26:08 ID:seECTNAh
- >>748,752
ま、米国は金融でリスクヘッジ不可能になれば、
軍事の出番になるからねw
- 765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:26:10 ID:nnxmWjnq
- >>752
>飴の基幹産業は実質ドルだけどな('A`)
印刷業じゃなかったっけ?(米国債)
- 766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:26:11 ID:TrQ6LVlo
- >>746
葉緑体を持つニューチャイニーズが!
・・・・・・って、水がねぇから枯れるじゃないかw
- 767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:26:18 ID:J8XG5EwN
- >>735
戦う必要はないけど、武器輸出三原則なんていうバカなものはさっさと
廃止して本格的に産業としての武器生産を考えるべき。
マジメに作り始めてから国際武器市場で一定の評価を得るまでには
ものすごく時間がかかるんだから。命かかってるからね。
- 768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:26:32 ID:yQIbz/jg
- >>725
ネトウヨほんとアホだな
為替なんてマーケットが判断することでいかにアメリカが海軍力持ってようが通貨に対する信頼が無くなったらドルは没落するんだよ
- 769 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:26:38 ID:KZQY6WRk
- >>751
まぁ最後に従来型戦争が起こるとしたら日本の付近なんで、もっと軍事面に
力を入れてもらいたいもんですがね。
- 770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:27:08 ID:9Fm4vBCp
- >>753
常識のある人間ならひらがなだけの文章なんて読みにくくて仕方ないという認識を持っていて当然じゃないかしら
それをあえて出すなんて、よっぽどアホなのね
恥を知りなさい
- 771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:27:09 ID:FEEBLjVl
- >>765
印刷してドル売ってるやん(´・ω・)
- 772 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 04:27:23 ID:Mb08ZNeL
- >>751
無理・・・・w
日本には、無理だよ。
軍事力があっても、同属の馴れ合いでなれちゃってるからさ・・・
他国がどう思って、どう動くかを把握して対処する能力に欠けてる。
- 773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:27:26 ID:oG08EYXd
- >>760
リアルで鬼女もおる事をしらんとは、本当に3年くらいROMってた方がいいかも知れん
- 774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:27:36 ID:blQLS/2e
- >>763
前はソ連をアテにして、今度は中国共産党を当てにするんだから救われないねw
- 775 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:27:37 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>768
だから、ドルが基軸通貨として認められてる担保は何だ?
- 776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:27:52 ID:8q9kccDh
- >>746
どっちかっつーとピクミン
- 777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:27:55 ID:7D/dqM8Z
- どっちにせよ、今すぐに憲法改正&再軍備は無理だろ。
『こんな時に何やってんだ』って話になるに決まってる。
今後、少しづつ、そっち方面に持っていくのがいいし、
その間に、北チョンや中国が暴発してくれたら、
絶好の口実にはなるとは思うが。
- 778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:28:22 ID:9Fm4vBCp
- >>760
あなたの主張では2ちゃんねらーは異様なまでの反韓、反中でアメリカ称賛なのよね?
で、あなたは2ちゃんねらーなのよね?
つまり、あなたも異様なまでの反韓、反中でアメリカ称賛なのね?
- 779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:28:28 ID:6PdUkPsR
- >>768
少なくとも腐れた金融屋どもが
次の宿主を見つけるまでは
まだまだドルって安泰だと思うぜ。
- 780 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:28:30 ID:KZQY6WRk
- >>764
軍事と経済ってのは一体のもんですからね
- 781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:28:34 ID:oG08EYXd
- >>768
いやいや、対円でドル安ってだけで、ドル高なんだが
- 782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:28:35 ID:6N7zi29M
- アメリカの国債なり技術なりを支えている日本をみすみす中国なんかにアメ公がくれてやるわけないだろうがw
アメリカがそれをさせるなんて場合は完全に中国がアメリカに対して優勢な立場にある場合のみ
そんな状況で最強国家中国は日本なんてわざわざ欲しがらないってのw
- 783 :ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/27(月) 04:28:39 ID:lpEEZT0C
- >>740
世界史上、金の力だけでその時代時代のトップに登りつめた国は、ただ一国たりとて存在しない。
その背景に、総合的な国力、最終的には軍事力の担保があるからこそ、大国は大国でいられる。それを持たない
自称大国は、結局全て滅亡するしかない。
- 784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:28:49 ID:IDPHE3lQ
- お前らネットでつまらん議論してないで働けよ
俺はもう寝る
- 785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:28:52 ID:ifTBC5tY
- >>760
アメリカを称賛って……そんなレスあったっけ?
国家=公式暴力団ってのはただの世界常識だと思うが。
- 786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:29:07 ID:596CIJJU
- >>691
いやいやツルツルっと流れてそのままにしていたら
なんか隙間から細長いニョロっとした物が見えるんですよ…
やべえええええええええキノコ生えたああああああと思って「逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ」と空けて見たら
もやしかカイワレのように芽を吹いたメロンの種だったwwww
生ゴミ受けの腐海にしっかり根を張っていたw
>>729
ロシアと日本なら日本の農業自給率上げつつロシアから鉱物資源、日本から農産物と工業製品で普通に取引できそう
ただ北方領土返してくれればいう事はない
あと拿捕するのはともかく殺したりボッシュートするのも得策ではないと思う
プーチンなら組めるかなあ
- 787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:29:08 ID:sX748vIP
- >>768
お前はホントにアホだなw
世界の貿易体制の根幹を支えているのが米海軍である以上、少々ドルの価値が
下がろうがアメリカの覇権そのものが破綻することなどあり得んし、マーケット
の存在そのものを左右するアメリカが没落することをマーケットが望む分けない
だろうがw
- 788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:29:11 ID:mBBYXOFR
- >>737
核持っても、敵国に叩き込む手段もないし、隠し場所もない……
作れるだけでは無意味だと思うから反対する集団も少しはいますw
- 789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:29:12 ID:eP/N/eZl
- >>673
あ、そうそう
きみの言う「国益」って何?答えてよ。
それと、きみは日米関係は今のままでいいと思う?
良いなら良い理由、悪いならどう変えるべきか答えてよ。
そろそろこっちの質問に答えてくれてもいいでしょ?
こっちはいくつか答えたんだからさ。
それとも質問ばっかりするバカには答えられないの?
- 790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:29:17 ID:aUQ1Cz2t
- >>725
2004/08/05 AERA臨時増刊
「守られている」は迷信だ
田岡俊次 軍事ジャーナリスト
とはいえ、米海軍が直接日本の海上交通を保護してきたわけではない。今日、米海軍は
巡洋艦、駆逐艦、フリゲート艦計106隻を有し、その半数の52隻を太平洋艦隊に配置している。
6隻の空母と海兵隊を運ぶ揚陸艦21隻の一部を護衛するのがやっとの数で、商船を守る
余力はない。日本の商船を守るのは米太平洋艦隊とほぼ同数、54隻の護衛艦を持ち、
練度も高い海上自衛隊だ。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01257/contents/453.htm
>>731
『正論』11月号
没落か反転再生か―日本の命運握る国民の覚悟
京都大学大学院教授 中西輝政
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0810/mokji.html
この論文だったかな?中西教授が指摘していたけど、最近発効した米印原子力協定で、
「日本核武装→経済封鎖」という見方はもう崩れたんだ。
>>768
そうそう。デフォルトしたら米国ももう終わり。あの国は海外からマネーが流入(=米国債購入)
しなければ経済が回らない国。デフォルトでマネーが止まったら、もうあの巨大な軍事力を
維持することもできなくなる。ローマ帝国やモンゴル帝国の崩壊と同じように、あっという間に
崩壊するよ。
- 791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:29:39 ID:J8XG5EwN
- >>768
ブサヨは本当に頭が悪いんだな、ロシアの通貨がどうなってるか見てみろ。
- 792 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:29:47 ID:seECTNAh
- >>768
見切られるリスクとしては市場が未成熟な人民元の方が上だな、
丁度今のウォンみたいに乱高下を繰り返しマネーゲームのネタになる可能性が高い>ID:yQIbz/jg
で、”中国が単独だと直ぐに干上がる輸入依存国”と言う事はID:yQIbz/jgは否定しないわけだな
- 793 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 04:29:50 ID:Mb08ZNeL
- >>775
軍事力と世界経済に対する影響力、その上での安定度ですね・・・
あと、流通性を確保できる強制力も。上の2つの混合物ですけど。
- 794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:30:27 ID:oG08EYXd
- >>790
よりにもよって田岡か
ギャグのつもりか?
- 795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:30:32 ID:sX748vIP
- >>768
そもそもドルが没落って世界的に見ればユーロでも元でもルーブルでも
みんなドルが上がってるんだぞ。
日本の円だけが突出して上がっただけであって、ドルは別に今回の危機
でも没落はしとらん。
- 796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:30:51 ID:9Fm4vBCp
- >>789
あら、こっちの質問に答えられないから逆質問して逃げるのねw
まずは私の質問に答えなさい
それができないなら眠りなさい
睡眠を許可してあげるわ
- 797 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:30:53 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>790
じゃあ、何故日欧がドルを買い支えてるのさ?
- 798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:30:56 ID:mhG6vb/8
- ソ連の崩壊を誰が予想できたであろうか、予想できる未来は怪しい
アメリカ経済がV字回復する未来だってあるかもよ
- 799 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:31:15 ID:KZQY6WRk
- >>786
露助ってすぐ約束反故にするんで、全く信用ならん相手だと考えてるのです
がね私は。
>>788
核保有には運搬手段はセットだし、隠し場所ってのはそれほど問題にならん
っちゃならんのであれらをさっさとどうにかしたいところであるなぁ。
- 800 :ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/27(月) 04:31:16 ID:lpEEZT0C
- >>774
この手の反米教信者って、中共が潰れたら次は誰の靴を舐めるんだろうな?もうこれといったアテがないと思うが……
新興宗教にでも走るんかな?文革が終わった後、そういう奴が結構いたんだよね。
- 801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:31:30 ID:6PdUkPsR
- >>786
ロシアと組めるかもって思えるのは
指導者がプーチンだからって以外には存在しないけどなw
…絶対に死なないプーチンなら安心できるのに。
- 802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:31:53 ID:eP/N/eZl
- >>770
あはは、ごめんごめん
なんだか質問ばっかりで理解力が無さそうだから、
漢字が苦手な国の人かと思ってさ。
でも君よりは常識ある方だと思うよ。
- 803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:32:03 ID:sX748vIP
- >>790
日本近海でしか作戦行動できない自衛隊がどうやって七つの海に乗り出してる
日本の商船を護るんだよ。
- 804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:32:03 ID:7D/dqM8Z
- しかし、こうして改めて考えてみると、
アメリカって、どうしてこう、世界中とケンカしてるんだろな。
日本はかなり親米な方で、世界でのアメリカの評判って最悪だとか、
改めて整理してみてみると、当然って思えてきたわ。。。
- 805 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:32:04 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>800
キューバ辺りじゃないの?
- 806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:32:04 ID:ifTBC5tY
- >>790
いきなり田岡元帥噴いたwwwwww
このスレではむしろ和むなw
- 807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:32:52 ID:blQLS/2e
- >>801
ただ、ロシアは信用できんからなあ。ガス田だっけ?国家的な詐欺にあってるし
- 808 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:33:07 ID:KZQY6WRk
- >>790
空母機動艦隊って制海権確保の最大の手段だぞ?通商妨害艦隊への対処とは
話が違ってくる。
- 809 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 04:33:20 ID:Mb08ZNeL
- >>806
軍ヲタはけーん!!
で・・・、コテを出しなさい。ww
- 810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:33:34 ID:9Fm4vBCp
- >>802
不思議な人ね
質問ばかり、と理解力がない、と漢字が苦手な国の人、が繋がるなんて
本当に不思議な人
漢字の苦手な国の人は平仮名なんて、もっと知らないんじゃないかしら?
そのぐらい簡単に思いつくでしょうに
- 811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:33:39 ID:KXPZQTRi
- >>761
不謹慎だけど、テポドンが日本をまたぐのではなく、無人島でもいいから
日本領の陸地に着弾していたらまた違ってたんじゃないかと思うよ。
核とまでは言わずともさ。
>>790
日本の核燃料の輸入先ってカナダじゃねーの?
- 812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:33:50 ID:nnxmWjnq
- 日本的には最悪の選択になるかもしれんが
このまま通貨危機が続くようなら、ドルと円を統合した新しい通貨が出現する可能性の方が高い
国家統合までいかれるとやばいがね
- 813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:34:11 ID:FESXwBFT
- >>768
うむ、まぁたしかに日本の次世代FXの選定がマーケットに影響して
円が買われたとかは聞かんな。
戦争とか起これば別だが
- 814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:34:15 ID:6CqKtbGy
-
こういう話って日米以外は中国しか出て来ないけど、この間の日印安保のインドも人口多くて核持ちだよね。
去年の日豪安保のオーストラリアやインドネシアも資源があるし日本が同盟組んで互恵関係になれる国はある。
- 815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:34:24 ID:FEEBLjVl
- >>801
ベルリンの壁が崩壊した時に、大使館前で自動小銃構えて仁王立ちした人を
そこまで信用するのはどうかと(´・ω・)
- 816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:34:32 ID:tgU4s4hR
- >>1
中国にアメリカの代わりが出来ると思ってる時点で池沼か基地外。w
- 817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:34:34 ID:2ANrYOhS
- >>800
そうそうw
ソ連崩壊後には、カルト教団が流行ったんですよ。
ロシアだけの話じゃなく、日本でもね。
精神的に同じ構造をしてるんですよね。「狂信者」って。
- 818 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:34:55 ID:KZQY6WRk
- >>809
いあ、元帥て言い方なら私でもすることあるぞw
>>811
私の言ってることって結構本末転倒なんだけどさ、元々国が本末転倒なこと
やってるようなら、それを戻すのにも本末転倒なことが必要になるんじゃな
いかって考えられるっちゃ考えられるのだね…。
- 819 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:34:56 ID:seECTNAh
- しかしサヨクってのは、
米国の不況でロシア、ウクライナ、アイスランド、韓国、トルコ、ハンガリーが
真っ先に破綻に向かってる理由が本当に解かってないのな。
普通に金融弱小国や新興国が先に潰れて大国が生き残る構造が出来てるのに
ちなみに中国も当然新興国に分類、
逆に大国に分類されると国際負担と経済化で発展が止まる
- 820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:34:59 ID:Ct5umh1z
- アメリカ合衆国ジャップ衆のままがいいなw
- 821 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 04:35:06 ID:Mb08ZNeL
- >>812
ドレン構想ですか・・・
ここでもか・・・www
- 822 :子ぬこ@ケータイ:2008/10/27(月) 04:35:13 ID:Xn16TUjL
- >>768
ドルが没落する可能性は否定しないけど
そのことイコール基軸通貨の座を失うってことじゃないよ
それを同一視してると大きな間違いを犯すことになる
基軸通貨である限り没落しかけても
世界で支えるって現状見れば分かるでしょ?
- 823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:35:21 ID:oG08EYXd
- >>812
通貨危機って、ちょっとメディア鵜呑み過ぎない?
- 824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:35:29 ID:blQLS/2e
- >>811
マスコミがまともに報道してればとっくに核武装してますよ
アカヒ新聞にでも落ちればいいんですw
- 825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:35:36 ID:/kWBsJ4D
- 超拝金主義で烏合化してる中国人はもう纏らないよ
現実問題やはり分割が最善策
- 826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:35:40 ID:6PdUkPsR
- >>807
実はロシアの原油って9割が水だった?
…とか最近報じられてるのを見て
ざまーみろと思ったものです。
つか、どの国も信用しちゃ駄目でそ。
現在のロシアがオススメなのは
日本に駐留できるだけの軍隊を持ってないからだし。
- 827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:35:43 ID:2ANrYOhS
- >>804
常に敵を必要とする国家だからねえ。
- 828 :ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/27(月) 04:35:45 ID:lpEEZT0C
- >>805
キューバはカストロがもう虫の息だし、彼が死んだら社会主義体制を維持できるかどうかも怪しい。何よりもって
あの程度の国力と存在感では、邪悪な米帝を打ち倒す正義の国家という妄想の拠り所としては到底役者不足。
- 829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:35:46 ID:9Fm4vBCp
- >>819
あら、ハンガリーもですか……
- 830 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:35:47 ID:KZQY6WRk
- >>812
1ドレンとかにでもするのか?w
- 831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:36:07 ID:7D/dqM8Z
- >>814
ん。『自由と繁栄の弧』ね。
アメリカより購買力という点ではショボいけど、まぁイケるのかも。
日本は中東とは割りといい関係保ってきたから、原油も何とかなるしなー。
- 832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:36:09 ID:sX748vIP
- >>819
それって石油危機の時も同じだったな。
「これで欧米の支配は終わる」とかわめいていたけど、一番打撃を受けたのは
先進国ではなく新興国や非産油小国の方だった。
- 833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:36:17 ID:6N7zi29M
- >>820
正確にはアメリカ合衆国日本特別自治区だけどな
- 834 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:36:22 ID:seECTNAh
- >>829
ハンガリーは現在IMFと資金注入の交渉中ですお
- 835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:36:30 ID:P0BpiBbQ
- いやいやそんなわけないだろ?
アメリカの没落により大日本帝国の復活
て言う事もあり得る
- 836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:36:32 ID:aUQ1Cz2t
- >>794
その言い草はダサいよ。
「田岡かw」「またオオニシか?」とか。
中身に反論できない人間の遠吠えだよ。
>>795
まだそんなこと言ってるのか?米国は金融危機で今後必要となる公的資金の規模は、
現時点でさえ既に返済不能の累積赤字が倍増する以上の規模。利払いすら困難に
なるからデフォルトか債務棒引き交渉をするしかない。その時点でもう誰も米国債を
買わなくなる。そして、ある国の企業の格付けは、その国の国債の格付けを上回ること
がなく、米国企業全般も危機に立たされる。
>>797
だから、「財務省のドル買い介入はおかしい」「本当の目的は米国債購入でイラク戦費を
負担することじゃないのか?」などと批判が高まってきているんだよ。
それに、財務省のドル買い介入はサブプライム問題爆発以前の話だ。
急激なドル暴落は好ましくないから、今後もある程度はやるかもしれないが、
もう日欧も打ち止めになるよ。
- 837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:36:38 ID:PD+0hvVB
- >>767
武器輸出(死の商人)は儲かる。
其れを実践するためには強力な日本軍の存在が不可欠です。
ジェネリックな兵器を軍事後進国に売り込み、局地戦を誘発して、
軍備の消費を促進しなければならない。
- 838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:37:14 ID:596CIJJU
- >>799
むしろ約束を反故にしない日本がおかしいという気になってきた今日この頃
表面上は特亜に二枚舌使っても、後ろからケツの毛を毟ってやるくらいの政治家が日本にいれば良いのに
>>801
死なないプーチンって世界征服フラグだろww
宇宙に放り出さない限り半永久的に倒せないんじゃないかww
- 839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:37:15 ID:ifTBC5tY
- >>809
いやいや、軍ヲタではありません。
一介の逆神・神浦元彰ファンですw
- 840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:37:32 ID:G7blF6+k
- 普通に、金(経済力)と力(軍事力)があってこそ国家と言うのは、他国へ影響を及ぼせると言う常識を知ってて
当たり前だと思うんだがな。
- 841 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 04:37:36 ID:Mb08ZNeL
- >>819
そのラインが2万ドルラインで、年1.3%以上の成長分が全て立ち消えになるという・・・orz
アジアでは日本だけですしね。
韓国は、負担を拒否した状態で1万5千ドルまで逝ったからこそ、ああなってるのも事実。
- 842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:37:37 ID:eP/N/eZl
- >>796
いや、「まずは」ってさ、もういくつか答えたじゃん。
>>538
とか
>>663
とかさ。
一方的に質問ばっかりするんじゃ、そりゃいつまでも質問続けられるじゃん。
バカじゃないなら、こっちの質問にも答えられるでしょ?答えてよ。
それから、君に許可もらわなくても寝るときゃ寝るよ。
- 843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:38:07 ID:7D/dqM8Z
- しかし、どういう方向進むにせよ、政治家&官僚が無能なのが一番困る。
当たり前か。。。www
為政者がバカだと、国民が荒れて、結果ヘンな扇動者が出てくるってのが、
よくあるパタンだからな。。。
- 844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:38:15 ID:9Fm4vBCp
- >>834
それは知りませんでした
みんな大変なのねぇw
ID:Yxwd7FHcはどこに行っちゃったのかしらw
夢の国かしらw
- 845 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:38:17 ID:KZQY6WRk
- >>838
同感だなw約束は守るもんじゃない、相手に守らせるもんだw
>>839
ネ申浦ファンかよwwww
- 846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:38:25 ID:aUQ1Cz2t
- 『文藝春秋』 2008年11月号
恐慌前夜 ドル崩落が日本を襲う 田代秀敏
だが、これまで金融大国として君臨してきたアメリカの超トリプルA国債のCDSに値段がつき、
市場では売買されているのである。それはすなわちアメリカの破綻もありえないことではない、
と認識する人が金融機関にいることを意味する。
米国債がデフォルトになるようなことがありうるのか。
(中略)
この米国債を世界で一番多く保有している国はどこか。
日本である。
(中略)
だが、ヨーロッパのユーロ圏全体を見ると、すでに5月からGSE債はもちろん米国債も手放し
続けている。
9月25日、ドイツのシュタインブリュック財務相は「米国は世界の金融システムにおける超大国
の座を失い、世界の金融システムは一段と多極化するだろう。欧州大陸の他の主要国(G7)の
財務相もこの意見を共有している」と連邦議会で発言した。前もって米国債、GSE債を売り払い、
リスク回避をした側の余裕の発言ともとれる。
このしたたかな欧州は、アメリカが抱えるリスクを利益に転じようとしているのではないか。
そんな観測も出始めた。市場で取引されている米国債のCDSが、ユーロ建てであることから、
欧州の銀行が発売元なのではないかと推測されているのだ。米国債がデフォルトした後に、
ユーロがドルに代わる基軸通貨になる、そんな深謀遠慮さえ垣間見える。
『Voice』 2008年11月号
ドル一極支配は壊れている 倉都康行
http://www.php.co.jp/magazine/voice/?unique_issue_id=12371
現在、米国の借金である国債は約半分が海外によってファイナンスされており、こうした救済の
拡大で、海外勢はむしろ米国の返済リスクを真剣に問うようになるだろう。すでに欧州市場では、
米国政府のデフォルトを想定した新しい市場が誕生している。ドルの信認はまさに正念場を
迎えている。
反米同盟会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1183257300/
- 847 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/10/27(月) 04:38:31 ID:Mb08ZNeL
- >>829
欧州の韓国と言われる国ですから当然。w
売春と犯罪組織の輸出で、EU内での移動禁止が出そうです。
- 848 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:38:55 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>836
あ?
回答になってない。
米財務省のことなんか聞いてない。
何故日欧が買い支えてるんだ?
- 849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:38:59 ID:tWBmBNHN
- >>778
おれがいつ2ちゃんねらーは全員反韓、反中同じっていったんだ?
俺は一般的な2ちゃんねらーが大半そうっていっただけ。
おかま口調きしょいからやめろ
- 850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:39:05 ID:9Fm4vBCp
- >>842
じゃあ>>723にも答えてくださらない?
別に寝たければ寝てもいいわよ?
もう許可は出したからw
- 851 :ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/27(月) 04:39:11 ID:lpEEZT0C
- >>817
もしその狂信者が、寂しげな目元でちょっと守ってあげたい風のある若い男の子か、あるいはプライドが高くて
頭脳明晰な論客を気取ってたけど、現実に打ちのめされて呆然としてるツンデレ系お嬢とかなら俺が色々と
ケアしてあげるんだが、そういう奴ってまずいないんだよね。大抵が目の血走ったおっさんおばはんばっか。
- 852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:39:18 ID:2ANrYOhS
- >>836
> だから、「財務省のドル買い介入はおかしい」「本当の目的は米国債購入でイラク戦費を
> 負担することじゃないのか?」などと批判が高まってきているんだよ。
どこで高まってるんだ?
おまえの周りか?
- 853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:39:22 ID:blQLS/2e
- >>844
ウ、ウリはちっともいじめてないニダ!
- 854 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:39:23 ID:seECTNAh
- >>832
ええ、新興国や末端の弱小国、
中堅国でも弱ってるところからサクリファイスされ
大国のリスクヘッジに使われる、と
東欧動乱がやたら長引いたのだって、
ソ連崩壊からの不況のリスクヘッジをあそこら辺でやらせてた(自国ではチェチェン
というだけの話ですからね
- 855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:39:30 ID:6PdUkPsR
- >>815
露助はハイエナみたいなもんだから
日本が弱ったり、危機にさえ陥らなければ
そこまで危険じゃにゃーと思うのですよ。
- 856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:39:45 ID:6N7zi29M
- 世界の金融危機を救えるのは
朝鮮戦争再開しかない!
- 857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:39:48 ID:yQIbz/jg
- >>822
いやそんな不安定な通貨を世界が基軸通貨として認めることはありえません
だからこそドル離れが起きてるんだし
今資金回収中で短期ではドル高だけどアメの国内の悪材料を見たら長期的には没落するしかない
現に金融界の神バフェットもソロスも予測してるんだから
- 858 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:40:06 ID:KZQY6WRk
- >>854
つか資本引き上げちまえば一瞬にしてあぼんなんだから脆弱という他ないと
言うか、何と言うかw
- 859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:40:09 ID:9Fm4vBCp
- >>849
あなた、だぁれ?
名を名乗りなさいw
- 860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:40:40 ID:mBBYXOFR
- >>790
証券銀行が無くなって海外からのマネー流入量がガタ落ちたと思うんだけど、
米国の経済は回らなくなったと考えていいの?
- 861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:40:52 ID:G7blF6+k
- >>833
そして、日本人が合衆国大統領になると言う寸法だね。
- 862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:40:54 ID:9Fm4vBCp
- >>853
私もいじめてないわw
寝ちゃったのかしらねw
- 863 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:41:14 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>857
バフェットもソロスも詐欺師じゃないかよ。
ドル離れってどこで起きてんだ?
- 864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:41:28 ID:oG08EYXd
- >>836
だってその文章もだけど田岡は言い切るだけで根拠殆ど無いじゃん。
反米の軸はぶれないけど中国様に関しては
人民軍を過小評価したり、場合によっては誇張したり、日替わり田岡じゃ笑われても当然だわ。
- 865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:41:43 ID:ifTBC5tY
- >>836
>>790の元帥発言は普通にバカなんだが、分からんもん?
海上自衛隊は日本近海での作戦を目的とした編成しかしていない。
不沈空母日本から離れれば、艦隊のエアカバーを確保する能力もなければ、
海路周辺国に介入する力なんて全くない。
これでどうやって世界の海に散らばる日本の商船を守るの?航路の安定を確保するの?
どう考えてもバカでしょ?w
- 866 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:41:54 ID:KZQY6WRk
- んーなんだ、どっかの国にドル離れなんて言ったら、発狂するんじゃないか?
主に半島の南のほうとかw
- 867 :GEEK ◆Geek817pm. :2008/10/27(月) 04:42:05 ID:JOUcTwYp
- >>846
>アメリカの超トリプルA国債のCDSに値段がつき、市場では売買されているのである。
>それはすなわちアメリカの破綻もありえないことではない、と認識する人が金融機関に
>いることを意味する。
値段がつかない方が問題だと思うのだがw
- 868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:42:10 ID:6PdUkPsR
- >>857
ドル離れ起きてるかなー?
現在は決済用のドルが不足してるため
一時的にドルが高騰してると思うけど
この経済危機を乗り越えないと
本当にドル離れが起きてるかどうか実感できんよーな。
- 869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:42:23 ID:596CIJJU
- 今の日本の政治家が性善説で外交を解決しようとしているのが失敗
世界状況考えれば性悪説で備えあれば憂いなしっていうのが日本の美徳だろうに
- 870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:42:39 ID:tWBmBNHN
- >>859
idが変わったんだよ。
- 871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:42:47 ID:KXPZQTRi
- >>818
平和ボケっていうかさ。
実際、冷戦時代はある意味、微妙なバランスの上ではあるけど
平和だったんだろうけどさ。
どこぞの超発展途上国ごときが核を持てるご時世でもなかったし。
だけど、今は違うと言うことを認識できていない日本人が多いとは俺も感じることがあるよ。
それを打破するには結局、今は平和ではないということ、それこそ貴方のいう本末転倒な
事態が起こることが国民に現状を把握させるためには手っ取り早いことだとは思う。
だけど、そういう事態が起こらないようにするのが国防であって。
はぁ……わかっちゃいるけど難しいんだよね。
- 872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:42:54 ID:FEEBLjVl
- >>863
禿の先導役の言う事を信用してたら、身が持たんがな(´・ω・)
- 873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:43:33 ID:eP/N/eZl
- >>810
そんなことないよ。
「漢字が読めないから、文章を理解していないのかと思った」と書き直せば、
ただ理解力のないだけのきみにも理解できるかな?
漢字の苦手な国の人=漢字圏以外の人なら、普通、日本語は仮名から学ぶでしょ。それもわからないの?
なんだ、女言葉だからちょっと手強いコテが名無しのフリしてるのかと思ってたよ。
その程度とはがっかりだよ。
もういいよ、こっちの質問に答えてくれないんじゃ、つまんないよ。君とはこれまでだね。
どうせ難癖つけるだけなら、もうちょっと頭を使って盛り上げてほしかったよ。
おもしろくない奴だってのが何より罪悪だね、君の場合。
- 874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:43:43 ID:SQZGiRuR
- ダイアモンドってスポーツ新聞並みに現実見えてないな
というか沸いてる人がダイアモンドレベルなんだけど、もしや・・・w
- 875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:43:43 ID:blQLS/2e
- >>870
何したの?パソコンに蹴りでも入れたの?
もう寝ろ
- 876 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:43:52 ID:KZQY6WRk
- >>869
そもそも性善説の根拠って人間という個体にとって不可避である死だけ。
だが国ってのは外因性で滅ぶことはあっても、基本的に寿命ってものはない。
であるからして性善説は決して成立し得ない、国際関係論においては。
- 877 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:43:52 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>867
そもそも、この親父はCDSの意味解ってんのか?
値段が付かなきゃいけないものなんだが。
- 878 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:44:03 ID:seECTNAh
- >>841
なるほどなるほど
>>857
そもそも金融予測が当たるなら
キッシンジャーもグリーンスパンも欝入ってないわけだが
>ID:yQIbz/jg
あと「中国は輸入依存度が高すぎで単独だと貧民国」
「中国は金融システムが弱すぎるので覇権国には成り得ない」
この2つに反論が無いと言う事は、認めたわけですね>ID:yQIbz/jg
- 879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:44:07 ID:6zKF95yQ
- 間違いなくいえるのはアメリカはもう終わりってことだよなw
これから中国、インド、ブラジルが延びてくるのは間違いないだろう
- 880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:44:09 ID:aUQ1Cz2t
- >>846
ちなみに「ヨハネの黙示録」では、再興するローマ帝国(=EUと思われる)が
世界覇権を握り、ハルマゲドンでメシアに滅ぼされることが預言されている。
再興のローマ帝国を支配する偽メシアが、人類に「獣の像を拝ませる」と
預言させているが、それは基軸通貨となったユーロを指すとも考えられる。
- 881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:44:15 ID:2ANrYOhS
- >>855
ロシアはね、とにかく「強いものが好き」という、わかりやすい国家
なんですよ。今の日本が、経済的にも軍事的にも文化的にも
強いから、アニメのコスプレとかが流行るわけでw
日本が没落したら、アニメも流行りません。
そういう国だから、背中を見せなければ、結構つきあっていける。
- 882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:44:18 ID:6PdUkPsR
- >>871
当時は南アフリカだって核を持てたんだぜ?
今の北朝鮮よりはなんぼかマシだとは思うがw
- 883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:44:28 ID:9Fm4vBCp
- >>870
ふぅん
変えたんじゃなくて、変わったのかしら?
ま、あなたが別人だろうと同一だろうとどうでもいいわ
あなたはこう言ったわね?
「2ちゃんねらーは異様なまでの反韓、反中(まあ間違ってないとおもうけどね。) 高学歴かしらんが人を見下した態度とってwをよくつける。」
- 884 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:44:47 ID:KZQY6WRk
- >>871
そう、私もそこに行き着いた。だったら開き直って本末転倒でいいや!って
思ってたりするw
- 885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:45:07 ID:wLe46hXE
- 面白いけどアホすぎだろ
煽りかたもいろいろあるしな
- 886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:45:08 ID:RMu/h0yD
- ドル離れね、
国をプレゼントして貰えるならまだまだアメリカだな軍事、食料、教育。
- 887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:45:13 ID:KXPZQTRi
- >>882
あそこというか、アフリカは東も西も無かった気もするけどなw
- 888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:45:17 ID:ZuciXD04
- アメリカがつぶれそうになったら戦争になると思う
- 889 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:45:38 ID:seECTNAh
- >>858
韓国の場合はGDPにおける外貨依存度が40%で今の状態になった
中国の場合はGDPにおける外貨依存度は70%
- 890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:45:40 ID:oG08EYXd
- >>870
P2P対策で回線強制リセットでも食らってるのか?w
- 891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:45:46 ID:FESXwBFT
- >>856
そうだな。朝鮮戦争起して
北を新兵器の実験場にしてさっさと制圧して。アメリカ軍撤退
韓国と中国が国境ラインでいざこざ起して、黄海開戦突入
そんで持ってロシアが北から介入して長期化すれば
消費も進み御の字だ
- 892 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:45:57 ID:KZQY6WRk
- >>880
いや、んなもん何のソースにもならねえからw
- 893 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:46:17 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>889
外資で回ってるからねー
支那って。
- 894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:46:33 ID:VI7xtFWx
-
時代は日露同盟へ向かっているようだな。
- 895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:47:06 ID:596CIJJU
- >>876
なんで日本ってこんなにお花畑が多いんだろうな
危機感持っていたのは幕末くらいじゃないの?
- 896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:47:08 ID:6PdUkPsR
- >>891
インドと中国に人口調整させにゃーと駄目だよん。
先進国に追いつき、追い越せるだけの
潜在能力を持った国は確実に叩き潰さないと安心できんから。
- 897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:47:10 ID:ifTBC5tY
- >>894
向いてる方向が違い過ぎないか、それ。
- 898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:47:14 ID:RnyxvPSz
- >>894
それもない
- 899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:47:24 ID:6N7zi29M
- >>894
むしろ日本のEU参加だろう
- 900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:47:26 ID:7D/dqM8Z
- オバマの大統領就任で、イランとの関係は若干は小康状態に向かうんじゃね?
アメリカの世論が、内向きになってくるとは思うけど、
こういうときに、またイスラム関係に自爆テロとかやられたら怖いよな。
- 901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:47:30 ID:G7blF6+k
- >>894
朝鮮同様に約束事を守れるようになってから、出直してきてください。
- 902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:47:34 ID:9Fm4vBCp
- >>873
漢字が読めないんだったらそれこそ質問なんてできないわね
根本的に理解できないはずなんだから
そうじゃないかしら?
> なんだ、女言葉だからちょっと手強いコテが名無しのフリしてるのかと思ってたよ。
> その程度とはがっかりだよ。
おまけにあなたはビビってたのね
安心なさい、私はただの名無しだから
で、>>723には答えられないのね
もういいわ、こっちの質問に答えることができないんじゃ、つまらないわ
あなたとはここまでね
どうせ難癖つけるだけなら、もうちょっと頭を使って盛り上げなさい
面白くないというのは何よりも罪悪ね、あなたの場合
さ、寝ていいわよ
お疲れさま、ゆっくり休みなさいな
- 903 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:47:34 ID:KZQY6WRk
- >>894
んな妄想してる暇あったら、極東軍寝返らせてシベリアを分離するってののが
まだマシに思えるわい。
- 904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:47:56 ID:oG08EYXd
- >>880
コピペ連投で煽り入れて、最期は黙示録か。
安っぽい奴w
- 905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:48:08 ID:FEEBLjVl
- >>895
いいんでないの?、やばくなったら一瞬で方向転換出来るから(´・ω・)
- 906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:48:17 ID:aUQ1Cz2t
- >>880
なお、「獣の像」の「獣」とは「再興のローマ帝国」のこと。
>>892
日本人には理解しづらいが、欧米人の世界観の根底にはユダヤ・キリスト教があるのよ。
イスラム国家も旧約聖書を信奉している。イランの大統領は、救世主マハディの降臨が
近いと本気で信じているそうだ。
- 907 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:48:31 ID:KZQY6WRk
- >>895
まぁ黒船がやってくるまでは林四平なんて見向きもされなかったしなー
- 908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:48:31 ID:mBBYXOFR
- >>890
ネカフェで別の席に移ったんじゃないかなw
- 909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:48:35 ID:un57IBhC
- >>894
まずは北方領土返還だがなw
- 910 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:48:39 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>904
まぁ、その程度。
持った方じゃない?w
- 911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:48:42 ID:7D/dqM8Z
- >>894
マーストリヒト条約では、EU加盟条件は「ヨーロッパの国であること」が
一番の条件になってるから、そりゃどうかな。
でも、トルコはヨーロッパといえるのか、という話もあるが。
- 912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:48:59 ID:RnyxvPSz
- >>906
お前疲れてるんだよさっさと寝ろ
読むのもめんどくさい
- 913 :子ぬこ@ケータイ:2008/10/27(月) 04:48:59 ID:Xn16TUjL
- >>857
ソロスの名前出す時点で痛いって気が付いた方がいいよ
って言うか誰かがこう言ってたからって言ってるうちは一種の思考停止だよ
- 914 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:49:17 ID:KZQY6WRk
- >>906
本気で言ってるのかお前?
- 915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:49:39 ID:jVZos29a
- パクスアメリカーナの次はパクスジャポニカだろ
流れからしてそんな感じじゃん
下手なことやってパクスシナにすんなよ…
まぁいろんな意味で半万年はパクスコリアであることに間違いはないがwww
- 916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:49:42 ID:eP/N/eZl
- >>857
それって基軸通貨がユーロか何かに変わるってこと?
それとも、基軸通貨っていう概念自体が成立しなくなるってこと?
- 917 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:49:43 ID:seECTNAh
- >>893
内需の成長分は粉飾してるしw>各省の成長率は国家の平均成長率を上回るww
こういう経済構造だから、
米国の一声で2000億ドルの不良債権(米国債じゃない)を買えと命令されて、
素直に従うしか無い状況が出来上がってると。
- 918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:49:43 ID:nnxmWjnq
- >>899
残念ながら国の借金が多すぎて
EUの加盟条件を満たしてないんですよ。これが
アメリカも同じく加盟条件を満たしてないんですがねw
- 919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:49:44 ID:6PdUkPsR
- >>905
まぁ…それだけは確かだやね。
核の先制攻撃で首都圏壊滅とかにでもならん限りは
どーにでもなるでそ…とは思う。
勉強代は高くつきそうだけどなー。
- 920 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:49:46 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>906
そこら辺言い出すんなら相手してやろっか?
俄かが!
- 921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:50:30 ID:8q9kccDh
- >>895
そりゃあ、一時資料を取りにいける人ばかり文献に残ってるからでしょう。
庶民はにたようなもんでは?
- 922 :ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/27(月) 04:50:31 ID:lpEEZT0C
- >>895
島国で、異民族の侵略の危険が非常に少なかったから。鍵掛けずに寝てても殺されないのが常識だった国で、
誰がその危険に普段から備えようとするかね?
- 923 :GEEK ◆Geek817pm. :2008/10/27(月) 04:50:31 ID:JOUcTwYp
- >>900
>こういうときに、またイスラム関係に自爆テロとかやられたら怖いよな。
スポンサーへのアピールとして何かやるでしょ。
- 924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:50:49 ID:aUQ1Cz2t
- >>906
ヨハネの黙示録 13章
http://www.missionjapan.org/cgi-bin/bible.cgi?revelation/13
- 925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:50:54 ID:mBBYXOFR
- >>906
ユダヤ教ねぇ……?
- 926 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:51:24 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>917
恩を売った、とか勘違いしてる馬鹿が多いけどねw
実際には断る選択肢さえなかったw
- 927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:51:45 ID:ifTBC5tY
- >>915
肝心の日本国民にやる気がない罠。
パクス・チャイナはどうだろう。とりあえず経済成長が鈍った後で自国民をどう捌くかだな。
- 928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:52:28 ID:OKorDoDQ
- ニュース性の無いもんでスレたてんなよ。
- 929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:52:29 ID:nnxmWjnq
- >>906
自分の都合のよいところだけをつまみ食いして
不利なところは逃げまくるのは、屑のやることですよ
今度は宗教ネタですか
懲りないですね
- 930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:53:04 ID:7D/dqM8Z
- >>922
いや、よく「島国だからカギもかけなかった」っていうけど、
アメリカだって、ド田舎の街行けば、みんなカギとかかけないから。(笑)
日本人の習性って、そんな普遍的だと思わない方がいいと思う。
戦前なんか、凶悪犯罪すごく多かったし、終身雇用もなかったんだから。
- 931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:53:09 ID:ITX1ONAZ
- いまのうちに海洋資源の確保だ
- 932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:53:16 ID:596CIJJU
- >>905
今度は方向転換できるのかな…ちょっと心配なんだよね
>>907
外敵がいないと国って維持しにくいものなのかね
お花畑に逆風が吹き始めてはいるけどこの風がどこまで吹くかわからないし
基地外サヨの方が声でかいからな
- 933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:53:23 ID:eP/N/eZl
- >>811
そう思ったこともあるけど、
「1発だけなら誤射」が通っちゃう国だから
まずは今の言論状況が変わらなくても、何が起きても同じじゃないだろうか。
いや、何が起きても日本が再び立たないように、
工作員がプロパガンダを繰り返して来たのだから。
- 934 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:53:28 ID:seECTNAh
- >>926
ま、リーマン破綻の一端に中国のGSE債売り→格付け低下が有ったから
2000億ぽっちじゃまだまだ米国の恨みは消えないんジャマイカ?w
- 935 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:53:32 ID:KZQY6WRk
- というか正直なとこ…
「ヨハネの黙示録は読ませてもらったぞ!人類は滅亡する!」
ってくらいにしか聞こえないんだけれどもw
- 936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:53:33 ID:FESXwBFT
- >>881
ありえん。
日露戦争でボカスカ殴りあって、
シベリア出兵で殴りこみかけて
第二次で関東軍の裏とってシベリア送りにして
終戦間際に火事場泥棒かけて、北方取っていた赤い宿敵ですよ
また北の方から攻められたいんですか。
よく偵察機を送ってきてスクランブルをかけなきゃいかんのがうざいんですが
- 937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:53:36 ID:8q9kccDh
- >>924
プギャー
- 938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:53:40 ID:VI7xtFWx
-
アメリカは崩壊し、ハワイを日本に売却するだろう。
- 939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:53:42 ID:G7blF6+k
- >>918
てかEU自体は、欧州の国々が一国一国では日本や米国に抗する事が出来ないから
ならば固まろうと言う一種の、本来は食われるだけの小魚が集団になって大きい魚に
見せることによって捕食者から逃れようとする意図の表れで出来た奴じゃなかったか?
借金がどうとかって別次元な話なような気もするが。
- 940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:53:57 ID:9Fm4vBCp
- 頭がくらくらするー&眠いー
P2P対策で回線強制リセット食らってるID:tWBmBNHNはまた消えたのね
意気地のない子
なんでこんなダメな子しか来ないのかしら!
ピラニアの乱獲がいけないんだわ、きっとw
- 941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:54:10 ID:ifTBC5tY
- アメリカ国債持ってる!というが、肝心のアメリカが崩壊したら紙屑になる諸刃の剣。
生粋の反米国にはお勧め出来ない。
>>924
せっかく田岡元帥の妄言について微妙に変な日本語で解説してあげたのに。
- 942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:54:16 ID:KXPZQTRi
- >>884
となると、理想はとても頭の悪い国が
「核のないイルボンなんざ敵じゃねーぜニダwwww」
と世界に公言して日本に侵攻
↓
計画がずさんすぎて日本側には損害無し。
日本に打ち込もうとした核を自国領内で暴発させて戦争続行不可能に。
↓
和平会議でも「核のない後進国とは和平は行わないニダ
イルボンに侵攻したのにかかったウリ達の軍事費を賠償し、謝罪するニダ」
みたいに主張
これくらいのことがあればたいした損害もなく、
国民に危機感が生まれるだろうけど。
うん、残念ながらありえないなw('A`)
あー、やべー。朝だ。ちょっと仮眠とって来ます。
お付き合い頂きdクス。
乙。
- 943 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:54:23 ID:2ANrYOhS
- そもそも、あのコキンちゃんが、麻生くんに土下座せんばかりの
頭の下げようだったのに。
あれが、日本を飲み込む国の首長の態度か?w
国のリーダーはもっと冷静だよ。
アメリカ>日本>EU>>>>>中国
って構図は、全然変わってないよ。
- 944 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:54:27 ID:aVFQZaKX
- アメリカが没落したら自分で決めるしかなくなるんじゃないの
少なくとも中国に依存するのはないと思う
そもそも中国が米国と同格だと思ってんのか
- 945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:54:31 ID:6PdUkPsR
- つーかさ…ヨハネの黙示録に関しては
当時、キリスト教徒が迫害されてた
ドミティアヌス帝の大迫害が根底にあって
それを後世に当てはめてどうこう言うのは
ノストラダムスの大予言と一緒の構図だと思うがな。
書いた人の意図に関わらず
世情が不安定になると
デマや噂話を信じて集団ヒステリーが起きやすいのは事実だし
そのことを軽視するつもりはないけどね。
- 946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:54:43 ID:nnxmWjnq
- >>915
関ヶ原の明智光秀みたいなポジションだろうけどね
パクスジャポニカ
やらないほうがマシだと思うよ
- 947 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:54:53 ID:seECTNAh
- >>935
いやスウェーデンボルグも神学さえやらなきゃ偉大な人なのよwww
- 948 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:54:58 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>934
外貨準備が増えるのは当然だわなw
>>935
あー。
そこら辺は任せて。
- 949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:55:00 ID:aUQ1Cz2t
- >>929
素粒子論や宇宙論などの最先端の最高の科学者だって、最後は宗教に走る。
エコノミストの分析は外れることが多いだろ。
政治・経済だって、確実な予測は困難で、理性を超えたものに最後は依拠するしかない。
- 950 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:55:01 ID:KZQY6WRk
- >>932
日本だとあまり契約国家観ってのが一般的でねーもんでしてねぇ。
- 951 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:55:13 ID:FEEBLjVl
- >>932
安い中国産は一瞬で捨てられたがな、これはチョット違うか・・・(´・ω・)
- 952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:55:23 ID:mBBYXOFR
- >>936
ロシアの司令官「日本人は美しいロシア機を間近に見ることが出来てハッピーに違いない」
- 953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:55:33 ID:SQZGiRuR
- >>894
ロシアの擦り寄りとか二重でないわー
- 954 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:55:48 ID:VI7xtFWx
-
日露同盟の好機だな
プーチンが居てくれて日本は助かったぜ。
- 955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:55:57 ID:7D/dqM8Z
- でも、日本のEU加盟は、真剣に検討するに値する選択肢だとは思う。
マーストリヒト条約の加盟条件を満たしてないんだが、
NATOだってアジアに持ってくる構想もあるぐらいだし、
国の借金は、この際、デノミ&新円切り替えとかで、
一気に精算しちゃうって選択肢もあるし。。。
- 956 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:56:23 ID:9Fm4vBCp
- >>952
確かに一部の人間はハッピーだろうけどw
- 957 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:56:33 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>945
そうだよ。
単純に、ローマ帝への恨み辛みに満ちた黙示文学。
- 958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:56:44 ID:jVZos29a
- >>927
アメリカとEUとロシアが弱った時に日本捻りつぶせば可能かな<パクスシナ
工作員は国会議員や公務員にまでたくさん居る終わってる状況だし…
逆にパクスジャポニカやらんと半万年の歴史を持つと自称する某国以下の扱いにされかねない気が…
- 959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:57:00 ID:7D/dqM8Z
- >>954
え、プーチンが親日だとでも思ってますですか、あなた。
- 960 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 04:57:19 ID:KZQY6WRk
- >>948>>947
門外漢の私にゃさっぱりw
>>938
「トップをねらえ」はいいよ
- 961 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:57:22 ID:seECTNAh
- >>945
だからスウェーデンボr(略w
>>948
うん中国の金融構造上、信頼債だろうと不良債権だろうと
米国発行の債券証券を買い続けないと経済の血流が止まる事になる、と
- 962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:57:34 ID:ifTBC5tY
- >>954
だから、向いてる方向が違い過ぎて、同盟するメリットが無い。
- 963 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:57:42 ID:mBBYXOFR
- >>956
ちなみに、本当にそういったw
- 964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:58:01 ID:blQLS/2e
- >>942
おやすみー
- 965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:58:06 ID:G7blF6+k
- >>949
最後は 神のみぞ知る ってか?
- 966 :子ぬこ@ケータイ:2008/10/27(月) 04:58:19 ID:Xn16TUjL
- >>939
しかし対抗する相手のなかに日本なんてちっぽけな国が入ってるのが不思議
やっぱり日本人が思ってる以上に外から見たら驚異なのかな?
- 967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:58:23 ID:eP/N/eZl
- >>902
ちょっと面白くなってきた。それは認めてやる。
ついにオウム返しになってしまったバカさ加減がね。
あと、その口調、どこで習ったの?SMチャットとかそう言うの?
それとも、そういうイメクラ?
- 968 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:58:24 ID:8q9kccDh
- >>948
スターリンAA状態になられた・・・
- 969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:58:33 ID:ITX1ONAZ
- 946
書いた文章読み直せ
- 970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:58:38 ID:XQXBGaem
- 米国依存は良くないが、米国が日本を手放すとはとても思えないがな…
- 971 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 04:59:03 ID:seECTNAh
- >>960
”スウェーデンボルグ神学”で大学の文系図書館で検索するんだ(><)
- 972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:59:04 ID:6PdUkPsR
- >>959
プーチンは親日だろ?
ただ、その判断は基本的に国益第一で
個人的な親日なんぞで曇ることがないだけだ。
- 973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:59:32 ID:VI7xtFWx
- アメリカはオバマが大統領になって、逆に米国内で
アングロサクソンとほかの人種との対立が起こって崩壊に向かうだろう。
黒人を大統領と認めるのは納得できない、と南部のテキサスあたりがまず分離独立するだろう。
連邦システムは崩壊に向かう。
- 974 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 04:59:35 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>972
プーチンは『知日』だよw
- 975 :侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2008/10/27(月) 04:59:50 ID:dVyWOtps ?2BP(25)
- >>956
変な時間に目が覚めた。
フランカーだ!
ふつくしい・・・て?
もっかい寝るw
- 976 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:59:57 ID:aUQ1Cz2t
- >>970
そこが日本の腕の見せ所だろ。
おまえらが軽蔑するチョーセンジンだって、新羅の半島統一のときに、シナをうまく叩き出しただろ。
- 977 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 04:59:58 ID:FESXwBFT
- >>952
実際言いそうでワロスww
ヨーロッパの大陸思想とは違う、ロシアの大陸思想的論理の美しさを感じるw
- 978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 05:00:14 ID:9Fm4vBCp
- >>963
ジョークの効く人間がロシアにもいるじゃあないかw
>>967
あらあら、結局>>723には答えられないでそっちに行くのね
言われてもいないことを言われたと思い込むなんて、可哀そうな人
最後に教えておいてあげるわ
俺正真正銘の男だから
女言葉(カマ言葉)使ってごめんねぇw
- 979 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 05:00:49 ID:nnxmWjnq
- >>955
でもユーロも機能してないし
円ードル通貨統合の方がまだ現実味が・・・
円ー元通貨統合でも、まーーーーいい・・・わけねえか
- 980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 05:00:49 ID:blQLS/2e
- >>975
何してるんだかw
- 981 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 05:00:50 ID:7D/dqM8Z
- >>959
元KGBエージェントが親日とはとても信じられん。
北方領土問題だって、むしろエリツィンより強硬になったじゃん。
まさか、柔道家だから親日に違いないって根拠じゃないよね?
- 982 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 05:00:51 ID:G7blF6+k
- >>966
iいあいあ 全然ちっぽけな国じゃないですから日本は。
世界でも普通に中位の国土と、領海は世界でも上位に位置する国ですがな。
- 983 :ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/27(月) 05:00:55 ID:lpEEZT0C
- >>930
鍵ってのは比喩。例えだよ。わかる?島国ってのは逃げ場がないから、周囲の生活環境を同化させるのが容易。
従う奴は可愛がり、従わない奴は滅ぼして、可能な限り一色に塗りつぶす。そうすると、安全になる。
かつては日本にも色々と異民族がいたが、蝦夷地のアイヌを除いて、中世までには皆平らげられた。
その結果、「ある日言葉も通じず信じる神も違う異民族が突然攻めてきて、皆殺されるか奴隷にされる」
という恐怖が日本人の心から拭い去られた。これは、盗賊や山賊の類が村の家を襲いに来るような話とは
根本的に違う。そういう民族絶滅に瀕するような経験が日本人にはなかった。だから、「国防」なんて誰も
真面目に考えなくなった。必要がなかったから。つまりそういうことだ。
- 984 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 05:00:57 ID:9Fm4vBCp
- >>975
寝るんかい!www
- 985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 05:00:58 ID:vtIS1Yyr
- 日本に軍事抜きの力だけを取り戻させ過ぎたのはアメリカの失策
- 986 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 05:01:16 ID:KZQY6WRk
- >>971
いやぁ、神学なんてさっぱりなもんでねwつか私は自分で勝手に信仰を作り
出してる人間なんでw
- 987 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/27(月) 05:01:17 ID:seECTNAh
- >>952
フランカー厨を釣る気か糞っ!!!
MiG-31Mもオマケにくだしゃい(*´Д`*)
- 988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 05:01:25 ID:6PdUkPsR
- >>974
いや、知日の枠を超えてるんじゃねーかと思うぞw
特に文化面に関しては。
- 989 :侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2008/10/27(月) 05:01:31 ID:dVyWOtps ?2BP(25)
- >>966
怖いと思いますよ。
何をしでかすか分からない変態揃いですからw
- 990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 05:01:51 ID:VI7xtFWx
-
やっと日露同盟という、対アンゴロサクソン同盟ができるのか。
長い道のりだったな
親米売国奴は終わりだな。
小泉チョン一浪のようなやつとかは粛清対象だね。
- 991 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 05:02:01 ID:eP/N/eZl
- >>940
寝ていいよ。許可して上げるよ。
オレ、さっき寝たからそれほど眠くないんだよね
- 992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 05:02:17 ID:aUQ1Cz2t
- >>990
アホか。日本は一匹狼路線だ。
- 993 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 05:02:25 ID:blQLS/2e
- >>985
ああ、軍事的な力も戻すべきだったね
- 994 :侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2008/10/27(月) 05:02:46 ID:dVyWOtps ?2BP(25)
- >>980
今日は寒い。
さあ、相方の温もりを感じつつ・・・ノシ
- 995 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 05:02:54 ID:9Fm4vBCp
- >>991
フフ、君も鸚鵡返しなのね
君が寝たかどうかはともかく、次に寝るときはいい夢見ろよ
- 996 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 05:02:55 ID:VI7xtFWx
- プーチンが、柔道DVDを出したけど
そこで、柔道は人々をひきつける、と言ってたけど
あれって、日露同盟へのラブコールだろうね。。
- 997 :神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/10/27(月) 05:02:55 ID:gsli0UfM ?2BP(65)
- >>989
ま、昔は外から見てたから余計に実感?w
>>990
> アンゴロサクソン
何だって……?
- 998 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 05:03:10 ID:blQLS/2e
- >>994
激しく嫉妬!
- 999 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/10/27(月) 05:03:11 ID:ifTBC5tY
- >>985
防衛省昇格については、小浜さんも喜んでたな。
- 1000 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/27(月) 05:03:15 ID:KZQY6WRk
- 1000なら支那でリアル三国志
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://gimpo.2ch.net/news4plus/
309 KB
>>6923>>1173>>7006]T>>5710AV>>2314>>4404'>>6939
[nxcmT>>2829op'★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)