■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】深刻なIPアドレス不足、あと2年で枯渇[11/01]
- 1 :イマジン▲φ ★:2008/11/01(土) 08:03:16 ID:???
- インターネットに関する統計報告によると、2008年6月末時点で中国のインターネット人口は
2億5300万人と、世界のネット人口の16%以上を占める。しかし、中国に分配されたIPアドレ
スは全世界の6%に満たず、それもすでに約80%が使用済みだ。
中国インターネット情報センター(CNNIC)によれば08年6月末のインターネット人口は2億5
300万人で、07年12月末に比べて4300万人増加。半年の増加数が英国のネット人口(4036
万人)を超え、シンガポールの総人口の10倍に相当する。
CNNICが開催した2008年IPアドレス資源研究討論会での分析では、今後も毎年2億件の
ペースで、年19%の増加が続く場合、中国に分配されたIPアドレスは2010−2012年までに
使い切ってしまうという。(CNSPHOTO)
http://news.searchina.ne.jp/2008/1101/it_1101_001.jpg
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1101&f=it_1101_001.shtml
サーチナ
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 08:05:10 ID:RkUinaa7
- 全土をイントラネットにしてしまえば無問題。
どうせ検閲されるんだから。
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 08:09:57 ID:Rp6Gh+kC
- Itojunが報われる日が来るね!
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 08:11:33 ID:dIpq7SA2
- >>2で結論だすなw
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 08:11:41 ID:0d4sLH5W
- こんな感じのスレ、どっかで見たような・・・。
まあいいか、結論は出てたような覚えもあるし。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 08:12:23 ID:oogmEaLk
- グレート・ファイヤーウォールw
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 08:15:54 ID:NI614J/s
- 中国ってグローバルIP1つでいいんじゃね
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 08:17:41 ID:Z9aUOVm8
- 中国だけインターネット止めればいいだけ
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 08:19:20 ID:RnKckTFG
- 大丈夫だ!
ここから内戦が始まってインターネットなんて必要なくなる。
そして戦いが終わってみると何故かIPが足りている状況に・・・
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 08:22:13 ID:TPR0afGU
- 大半の海賊版Windowsが使えなくなって
他に移行できずネット出来なくなるから
無問題
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 08:22:19 ID:vXNll0k2
- IPって有限なのか
アドレスとは違うんだよね?
ムズイ話(´;ω;`)
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 08:30:47 ID:ZeEoCBtq
- IPV6にしたら良い話だと思うんだが
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 08:36:52 ID:0d4sLH5W
- >>12
( `ハ´)<アイヤー!それでも枯渇したアル!
こうなるに1z$
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 08:43:02 ID:lotGbOtQ
- >>11
あくまで理論上の話だが、IPアドレスは4,294,967,296通り
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 08:55:15 ID:xdrh0mgM
- 偽装結婚&戸籍の売買のようにIPアドレスも売り物になる時代が来るかもしれんね。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:00:28 ID:lxHm+FOU
- 普通にv6に移行すりゃいいじゃねぇーか。
- 17 :Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2008/11/01(土) 09:02:34 ID:6voc0xxb
- >>14
42億しかない、といことは、世界中で考えれば一人一個は持てないということだな。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:03:17 ID:tMFacxrV
- 他の国と隔離してして中国以外に割り当てられてるipも勝手に使えばいいよ
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:03:36 ID:MkW681bS
- パス抜きサイトとかちゃんと取り締まってIP取り上げればいいじゃん
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:09:27 ID:BLiFiPmt
- >>18
「お前ら、168.192.1.1は俺が使ってるからな。みんな使うなよ!」と
どこかのスレで宣言した阿呆を思い出した。w
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:09:28 ID:WYfD3H15
- どうせ海賊XP使ってるんだから強制遮断でOK
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:12:53 ID:RNczVRtU
- >>20
解かってて言ってるに決まってんじゃん バカだなぁww
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:15:44 ID:xdrh0mgM
- ネタにマジレス(以下r)
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:18:43 ID:UMbL3/uZ
- だから固定持ってる、漏れのところに攻撃してるのか?
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:19:17 ID:nqrAMe9w
- 韓国から奪い取ればいいんじゃね
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:21:40 ID:VEjxGoDJ
- くだらねぇ
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:23:35 ID:Tjp11qBw
- 余ってるところ結構あるんじゃないの
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:24:34 ID:ldjj3EVp
- お前ら192.168.11.1は俺が使ってるから勝手に使うなよ!
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:26:57 ID:GApBLdbM
- それより、人を減らせ。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:27:35 ID:Tjp11qBw
- あのぉ、192.168.0.1 と 192.168.0.2 は、
わたしが使っているIPアドレスですので勝手に使わないでください。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:27:54 ID:BvB74O8y
- サイパンで生き残った田中徳祐・元陸軍大尉(独立混成第47旅団)は次のような事実を自らの目で
目撃している。
@「米軍は虐待しません」の呼びかけを信じて洞窟から出てきた婦女子全員が素っ裸にされ、数台
のトラックに積み込まれた。「殺して!」「殺して!」の絶叫を残してトラックは走り去った。
滑走路に集った老人と子供の周りにガソリンがまかれ、火がつけられた。忽ち阿鼻叫喚の巷と化した
滑走路。我慢ならず我兵が小銃射撃をしたが、米軍は全く無頓着に蛮行を続ける。
B火から逃れようとする老人や子供を、米兵はゲラゲラ笑いながら火の中へ蹴り飛ばしたり、銃で
突き飛ばして火の中へ投げ入れる。二人の米兵は、草むらで泣いていた赤ん坊を見つけると、両足を
持ってまっ二つに引き裂いて火中に投げ込んだ。「ギャッ!」といふ悲鳴を残して蛙のように股裂き
にされた日本の赤ん坊とそれを見て笑ふ鬼畜の米兵士。
Cこんなに優勢な戦闘にも拘らず、米軍は毒ガス弾(赤筒弾)攻撃まで仕掛けてきた。
Dマッピ岬にHり付いた田中大尉は、岩の間に一本の青竹を渡し、それに串さしにされた婦人を見た。
更に自分と同じ洞窟に居た兵士や住民が五体をバラバラに切り刻まれて倒れてゐるのを眼前に見た。
米軍の残忍非道から名誉と身を守るために「天皇陛下万歳」を奉唱してマッピ岬から太平洋に見を
躍らせた老人、婦女子や、左腕に注射針を刺し、君が代と従軍歌「砲筒の響遠ざかる・・・」を斉唱
しつつ自らの命を断った十余名の従軍看護婦達の最期を田中は見てゐる。
田中徳祐 『今日の話題. 戦記版 第三十二集 サイパン玉砕記』 土曜通信社 (1956年)
田中徳祐 『我ら降服せず サイパン玉砕戦の狂気と真実』 立風書房 (1983年)
田中徳祐 「岡兵団 われサイパン戦に生きて」『丸・別冊 太平洋戦争証言シリーズ(6) 玉砕の島々 中部太平洋戦記』 潮書房 (1987年)
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:29:51 ID:H5mQWxKM
- >>20
そんなあからさまな釣りに乗るなよwww
親切なやつだ
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:31:03 ID:AgKeLoH8
- 後進国はいきなりV6でいいんでは
おかしいだろ中国産よ
V4は時代遅れ導入するな
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:45:34 ID:HLeCGdOx
- >>20
はあ!?
それは俺のIPだぞ!
勝手に晒すな!
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:47:56 ID:UoGVmuMk
-
ニーハオトイレと一緒で「共有」でいいんじゃね
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:53:24 ID:QRCAh9cr
- さっさとルーターを買えよ。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:53:34 ID:jJz3iVz2
- グローバルIP1つを共有すれば良い
中国共産党に批判的な内容見つけたら逮捕して死刑にするんだから
管理もし易いだろう
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:55:40 ID:jJz3iVz2
- 192.168.13.251と192.168.13.5は鯖に振ってるからお前ら勝手にポート設定弄るなよ
とかになりそう。鯖公開するのも一苦労
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:58:09 ID:bhdtHqbU
- 検閲するのだから、全部ローカルIPでいいだろ。
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 09:58:31 ID:iNcIQB0r
- >>34
ククク 貴様のIPアドレスを知ってしまったニダ。
ニムのPCにウイルスを仕掛けてやったスミダ。
反省しる!
あれ? 気のせいかウリのPCの調子がおかしいニダ・・・
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 10:01:08 ID:zF1r+5YB
- 家庭内モデム一つで複数PC接続禁止でユーザーが怒ってるし
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 10:01:37 ID:TPR0afGU
- むしろ255.255.255.0は俺専用
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 10:04:10 ID:iNcIQB0r
- いや、そこは127.0.0.1は俺以外使っちゃらめえぇ!だろ
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 10:05:41 ID:QRCAh9cr
- IPアドレスに安価な値段が付いてしまっている金儲けの仕組みを見直さないと。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 10:06:57 ID:jTBKCZSy
- 渋く10.0.0.1を使っている。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 10:23:26 ID:nPP1ElN1
- 中国は、グローバルIPイラネーだろw
グローバルIPあっても一旦中央へ迂回してからインターネットに接続するんだし
中国内は、ローカルIPを好きに割り振ればいいだろw
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 10:34:10 ID:Gq5HBtBy
- グローバルIPは昔は固定だったけど(自分で設定した記憶あり)、
今はプロバイダーが空いてる番号を適当に振り分けてるんじゃなかったっけ?
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 11:04:04 ID:SQa+8VbD
- >>20
168.192.1.1は、アメリカ・ヴァージニア州レストンの団体、Sprintに割り当てられていますが何か?
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 11:39:19 ID:HLeCGdOx
- >>48
WHOIS
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 11:43:11 ID:Dp6TJunY
- だいたい海賊版osの入っている糞PCにまでグローバルアドレスを振ったりして、
そういうのがゾンビ化して押しつけセキュリティ詐欺会社の手足になったりしている。
中国がネット接続するのは、百害あって一利なし。切り離してしまった方がいい。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 11:45:58 ID:Zzkfq1Pl
- 中国全体キャリアグレードNATでいいじゃんか。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 12:47:22 ID:iNcIQB0r
- >>48
ググッてみたら結構間違いしてる人多くてふいたw
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 12:49:54 ID:X1e+TWal
- 中国内のIPて192.168.…だろ
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 12:50:16 ID:nCu1X1Jp
- >>46
なんと天才的解決法w
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 12:54:38 ID:7Lb/k6I3
- 韓国併合して奴らのIP取り上げればいいじゃん
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 13:00:31 ID:VE/dAldJ
- インターネットとか企業と人民軍と地方政府組織だけが使えるようにすればいいじゃん。
個人は中国国内だけを結んだチャイネットでも引いておけw
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 13:29:31 ID:Epe6nuw6
- 俺は192.168.1.226だ。勝手に使うなよ。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 13:39:20 ID:SQa+8VbD
- 最近、127.0.0.1からやたらスパムが届くのは、おまいらのせいか!!ヽ(#`皿´)ノ ムキィーーーーー
>>46
ほんと、そうしてほしいw
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 13:42:55 ID:EdWFItum
- 168.432.1.1は俺が使ってるからチャンコロにはやらんよ。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 14:28:34 ID:QEvT59hF
- あれ?中国ってイントラネットだろ?
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 14:44:07 ID:qlE9rTZC
- 韓国から実力で奪えばいいアルよ!
あいつら金ないからドルちらつかせればほいほい売りに出すぜ
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 15:31:07 ID:sYMelnSw
- みんな書いてるけど、支那はグローバルIP1個で良いね。
支那からのアタックを防ぐのが楽になるし。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 16:58:41 ID:kycuGheJ
- 昔、共用電話ってあったからご近所で共用IPにすれば?
でも全然足りない。
やっぱり、民族毎にグローバルIPだな
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 17:42:26 ID:1jyJ2NGa
- IPアドレスは ウリナラが起源だから宗主国に献上するのが
よいかと
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 17:59:52 ID:S239Yikv
- V6にすれば解決。
共産国だからすぐだろ
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 18:56:14 ID:Xe86BYVA
- 新制度と銘打って既に使用しているIPアドレスを没収して新しく中央につながるIPを割り振れば解決じゃないか
中国ならできる!
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/01(土) 19:40:35 ID:H5mQWxKM
- >>59
255を超える馬鹿
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/02(日) 07:42:10 ID:iWc4/vmE
- IPv6ってなかなか普及しなかったのだが、やっぱり中国から普及が始まるのか。
次はインド、そして、どこかな?
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/02(日) 08:06:53 ID:slEhHx6+
- 中国は先陣を切ってIPv6先進国になるんだな。頑張って問題点を洗い出してくれよ。
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/03(月) 21:41:18 ID:xcly97qT
- 金盾で検閲する都合上、グローバルIPは一つの方がむしろいいんじゃないか?
中国の場合。
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/03(月) 22:13:25 ID:MgYGtUs7
- もう中国は検閲バレバレなんだから
早くIP一つだけ残して早く返上なり売却しろや
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/06(木) 21:45:37 ID:dKKld85J
- 127.0.0.1でもふってやれ
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/11(火) 04:06:16 ID:bDwzPNJP
- Web2.0ってIPv6の話をしているのかと思っていたw
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)