■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【韓国】ミシュラン社長「東京で食べた日本料理は最高だったよ。ソウルの飲食店の評価?そういう計画は無い」★7[02/05]
- 1 :出世ウホφ ★:2009/02/06(金) 22:31:50 ID:???
- 世界の美食家に最高の料理ガイドブックを尋ねると、真っ先に挙げるのがフランスのミシュランガイドだ。
1900年に創刊号を出したミシュランガイドは今年‘100号’を出す。 100年以上にわたり世界最高の
料理人と美食家からバイブルとして扱われてきたミシュランガイドの第6代社長ジャン・リュック・ナレ氏(48)に先週、
パリ・ミシュランガイド本社で会った。 ミシュランガイドの伝統と名声の秘訣を尋ね、韓国料理のグローバル化への助言を求めた。
−−ミシュランガイドは最高の権威が認められているが、その秘訣は何か。
「ミシュランガイドの名声と権威は、ただ歴史によって得られたわけではない。 私たちは徹底的に努力してきた。
その基本は信頼だ。 美食家ら読者が認めるのはもちろんだが、レストランの首席厨房長が認めなければならない。
数十年間、このために多くのことをしてきた。 味について十分に専門性を持つインスペクターを選び、
6カ月以上の教育期間を経て評価を任せる。 インスペクターの個人情報は絶対に露出しない。
露出した場合、その時から客観的な評価ができないからだ。 飲食店に行く前に連絡を取らないのはもちろんだ。
インスペクターが飲食店を訪ねて食事をすることに対しては無条件に実費で支払う」
−−昨年、東京の多くの飲食店が高い評価を受けたのが話題になった。
「昨年、東京に2週間ほど滞在した。 その時に食べた日本料理は私にとって非常に美しい冒険だった。
その2週間は本当に幸せだった。 まず東京には16万件の飲食店がある。 パリを美食家の都市というが、
東京は驚くほど素晴らしい飲食店が多かった。 多くの人々が料理を楽しんでいるからだ。
日本料理はクオリティーも素晴らしい。 シェフのレベルもどの都市より高く、何よりシェフ固有の技術がよく伝授されていた。
数世代、数百年かけて伝えられる技術と伝統は追跡が難しい。 特に私が高く評価したのは専門性だ。
パリの日本飲食店に行けば、寿司、刺し身、焼き鳥などメニューがたくさんある。 このため日本でもそうだと思っていたが、
私が行った飲食店はほとんど寿司店、刺し身店、焼き鳥店、うどん店など専門店に細分化されていた。
非常に印象的だった。 こうした特性から日本の飲食店の相当数は誰も追いつけない専門性を確保していた。
当然、高い評価につながる」
−−日本料理をはじめ、タイ料理などアジアの料理が世界で愛されている。 その理由は。
「ヨーロッパに関していえば、最も成功しているのはイタリア料理ではないかと思う。 どこへ行ってもピザの店がある。
アジア料理の場合、いろんな文化に触れたがっている人々の欲求をよく満たしていることが成功につながっているようだ。
日本料理、中国料理、タイ料理などがそうだ。 料理は文化だ。 こうした文化体験の欲求を、飲食店のエキゾティックな
雰囲気と独特の味、さらに現地人の趣向を適切に調和することで満たしているようだ」
中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=110951
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=110952&servcode=400§code=400
http://japanese.joins.com/upload/images/2009/02/20090205171937-1.jpg
http://japanese.joins.com/upload/images/2009/02/20090205171902-1.jpg
前スレ:★1の時刻 2009/02/05(木) 18:47:44
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233919927/l50
>>2以降に続く
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:32:10 ID:5eVOKVZ7
- ______
'"´ `丶、
/ \
/ f_ -―  ̄ ̄ ─- 、⌒'、
/ | `| |
. ,′ │ | |
| | __, -ァ┬: ァ!: :.7T: ァ=: ┬、l |
| 「 / -/|:/!:メノ |: / レハ⌒/l =- |
| |/!: 斗==ミ ∨ ノ'x==ミ. j∧ │
| |:.| 〃//iハ f//j }!:「 |
| /: | ` 弋)_ソ 弋)ソ ' :ト │
| , /| : | ,,,, 、 ,,,, i:.|∧ |
_ l/ /`| : | ,':│ ヘ} ごはんマダー?
く、\ j ∧: :!: :|丶、 `ー ' .イ: :.| '.
. \、>''つ { ',:.|: :レ(、|> _ <j:│: :! ', r‐-、
/ /゙ヽ }:|: :| \ヽ__`ニ〔人:i : i: |: : | 〉 ゝ<`ヽ
{ /´)、 !'|: :| \ ト} ヽ、:」i : | / r( `ヽ }
\ ´ < ノ |: :ト、 丶 j ,〉rヘ: | ( {. ` ,′
. /゙ヽ ト \|: :| \ 、_/ / マ'| ト、 〉 {. /
_レ=7 |/\\! \(匸〉 /匸]) ヘ| |/}廴 r} イ
/{∨{. ハ }\> ヽ ∧ .,' j |ノ } 「〈. |\
/ V ヘ、 / } j/|:| ∨∧∨ |:| ∨| \ │ ハ
」/「入. ∨ │ | :|:| 〈´∨`〉 |:| 厂∧∨ \| } |
. / |_j/ } 〈 / / |:| /\|_∧ |:| {ハ . ∨│
〈 └ヘ { ヽ,ノ∨ |:|: / j「 |:| ヘ \ / |
. | ヽ / / |:| / ∧ 、 :|:|: 丶 ∨ /
ヽ \. ∨ / ,八 、 / / ヽ. \ノ:j \ー‐'7
\ \__/ / ヘ:\/ / \ 〈 |ヽ _>'′
- 3 :出世ウホφ ★:2009/02/06(金) 22:32:14 ID:???
- −−韓国料理を食べたことはあるか。 あればどんな料理が気に入ったか。
また韓国料理が西欧社会で認められるためには何が必要か。
「韓国料理をたくさん食べてみた。 ところが韓国料理といえば、一般的に西洋人にとってコリアンバーベキューの
イメージ一つだ。 もう少しいろいろな料理が紹介されていればよかったと思う。 また一部の飲食店の場合、
初期に西洋人に良くないイメージを与えた。 考えてみてほしい。 初めて行った韓国の飲食店が味もいま一つで
雰囲気もよくなければ、韓国料理に対するイメージ、また韓国に対するイメージに相当な偏見を抱くようになる。
したがってもう少し体系的に考えて料理を厳選する必要があると思う。 私が深い印象を受けた韓国飲食店に、
ニューヨークにある日本料理とのフュージョンだが‘モモフク’という店がある。 ミシュランから星2つを受けた。
非常にクオリティーが高かった。 外国に出す韓国飲食店の場合、その国の雰囲気とその国の人々が楽しめる
環境を提供するのが重要だ。 もちろん新しい文化を体験したくて外国飲食店に行くが、あまりにも馴染まない
雰囲気であれば困惑してしまう。 そして何よりも重要なのはシェフの育成だ。 もちろん韓国にも立派なシェフは
いるが、まだ国際的なレベルには達していないようだ。 韓国からもスターシェフ、
韓国のジョエル・ロブションが出てこなければならない」
−−ミシュランは最近、東京・香港・マカオなどアジア都市の飲食店を評価した。 ソウルの飲食店を評価する計画はないのか。
「今のところはない。 アジアはとても興味深い地域なので、東京と香港・マカオのガイドを出した。
しかし料理は国家発展レベルではなく、その国、その都市の人々がどれほど料理に情熱を抱いているかが
私たちとしては非常に重要だ。 東京に行ってみると、本当に美食家、それよりも料理に情熱を抱いている人が多かった。
そういうところでは料理が発達するしかない。 ソウルについても頭の中で考えている」
ジャン・リュック・ナレ氏=ミシュランガイドの第6代社長。パリホテル学校(EHP)を卒業した後、
パリのブリストルホテルなど世界主要都市の特級ホテル・リゾートでマネジメント経歴を積んだ。
特にバルバドスのサンディレーン・リゾート改装の総責任者として名声を得た。
2004年にミシュランガイド社長に就任した後、米国とアジアの主要都市に評価対象を広め、
ミシュランの国際化に大きく寄与したと評価されている。 (おわり)
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:32:39 ID:zI7G4rX1
-
チョンメディアソースで糞スレ立てんな、チョン宣伝工作員
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:33:12 ID:28g77XAn
- まだやるのかいwwwwwwwwwwもう飽きたよ
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:33:20 ID:W0p6X4Rn
- キムチを食ったらキムチイイ
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:33:31 ID:ZLQjLyOC
-
日本の主婦最強伝説。
家庭料理で世界各国の料理を当たり前のように作るのは日本の主婦だけ。
イタリアの主婦はイタリアンしかつくらないし、中国の主婦は中華しかつくらない。
日本の主婦は、イタリアンも中華もキムチ鍋もなんでも作ってしまう。
外国料理を除いても、家庭料理の種類の多さは、間違いなく世界一。
- 8 :The 誰さん(英国) ◆ZibHIZENUY :2009/02/06(金) 22:33:33 ID:h0ufuPQa
- いつまでやるんだよ
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:34:47 ID:qeEW7/Xq
- もう、お腹いっぱい。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:35:21 ID:rTo5To3r ?2BP(33)
- >>1
乙ポニテ
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:35:24 ID:cPMMUTmv
- _. --──── -- 、
/ ` ー 、
/ \
/ / \
/ / ________ ノ /
,′ イ ̄ `l | -‐''´'´
| /| -─- ,__-‐'''´-‐'''-‐''´
| / ハ___-γ--''´ ̄ / /
ノ /_.イ イ弋 / // / `
. / l  ̄ 7|/| "} l l | | ', とーま
/ | ∧| ノ "}| l | 丶
. / | // | :| ,. -'´ \'
. / // | | ) / :∠ミーニ丶、 |`! !' ,/
/ 厶-、| ト. _\丶、__ ../ ̄>-'⌒ー‐r;┬' ∠ミーニ=
/ / / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
. / __. イ / /⌒ヽ\ // | | しl⌒ヽ ∨
/  ̄ | { /⌒l\\/7 | | 〈⌒ヽ |
,′ l ヽ /⌒l \ / / / 〈⌒ ノ
. { | >ー-く´ / / / /`ー'7
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:35:26 ID:jqFEdDw9
- >>7
嘘付け
寿司握ってる主婦なんか見た事ねーぞ!
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:35:48 ID:oHposbQ0
- >>4
だから何、チョン工作員?
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:35:48 ID:O5+6gPHa
- トウガラシをぶち込む
混ぜる
使いまわす
イラネーよこんな食いもん
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:35:53 ID:Jhn81qtB
- >1要約
「もう許して」
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:35:58 ID:eNLOLpgk
- ミシュランなんてみしゅらんぬ物よく当てにするよな
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:36:07 ID:92PAI7gW
- 食い物スレはやばいってw
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:36:35 ID:eNLOLpgk
- >>12
巻寿司レベルならやるでしょ
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:36:52 ID:ZLQjLyOC
- >>12
ちらし寿司、押し寿司、巻き寿司は家庭でもよくつくる。
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:37:12 ID:NQX8P684
- 前スレ941殿
お客と料理人が食べ物を通して会話している様が良く分かります。
いいものを有難うございました。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:37:30 ID:EpU/ehuJ
- 追加
http://news2ch.sagasi.info./file-id0206221.jpg
http://news2ch.sagasi.info./file-id0206222.jpg
http://news2ch.sagasi.info./file-id0206223.jpg
- 22 :ミカヅキモ:2009/02/06(金) 22:37:32 ID:R4DQ80p+
- 昆布ウマー
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:37:37 ID:92PAI7gW
- 握りはさすがに、日本の主婦でも厳しい
あれは、10年修行いるとか
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:38:00 ID:9Zm33YUr
- >>18-19
稲荷モナー
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:38:01 ID:6BvhRjF6
- http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
職務質問は任意である。
拒まれた以上、継続することはできない。
なぜなら、令状がないからである。(35条)
にもかかわらず、この連中は、継続し、国民の自由を侵害している。
まず第一に、拳銃を持っている最初の女は「どういう関係の方?(警察の上層部の方?)」
というニュアンスで聞いている。
あたかも、一般の国民が警察に抗弁するのはおかしいとでも言う感じである。
しかし、国民主権国家である以上、警察は国民の奉仕者であり、この拳銃を持っている馬鹿女の勘違いは憲法違反である。
次に、名前をしつこく聞き、強要行為を行っている。
「私たちは名乗っているから、あなたも名乗りなさい」というが、
警察官は権力を行使する以上、その真正の証明、または担保するためにも名乗る必要があるが、一般人にはなんらその義務はない。
にもかかわらず、強要行為を行っている。
さらに、拳銃を持っている堀川は「汚い奴だな」と投稿者を侮辱している。
また、拳銃を持っている村上は「肖像権がある」などといって、投稿者の撮影行為という正当な権利の行使を侵害している。
なぜなら、かかる不利益処分等が法に違反する恐れがあるとき、それを裁判で明らかにしなければならないが、 これは映像の証拠があって初めてその裁判作用が正確になせる。
したがって、投稿者の撮影行為は裁判資料のための正当業務といえ、
これを「肖像権」(そもそも、何の法にも判例にも明示されていない)なるものをもって、撮影者の行為を手でふさぎ、やめさせようとするのは、 職権濫用罪に該当する。
撮影されるのが嫌なら、警察官を辞めろ。
拳銃を持っている村上は、「ごるあ」と、投稿者を脅迫している。
これは、特別公務員陵辱である。
最後に、拳銃を持っている堀川は投稿者をにらみつけ、脅迫している。
これもまた、特別公務員陵辱罪に該当する。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:38:23 ID:5eVOKVZ7
- >>12
>>7の文から寿司限定なるのがよく分からん。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:38:28 ID:7D9oi/Vv
- 日本はそこらへんのファミレスやラーメン店、回転寿司でも結構旨いし
サービスも悪く無い。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:38:32 ID:xLD8c+wq
-
まあみんな辛いしな。残り物ばかりだしな。意味が無いよな。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:38:36 ID:/5Gu2Lva
- >韓国料理が西欧社会で認められるためには何が必要か。
また恥ずかしげも無く浅ましい質問を・・
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:38:58 ID:OuUKB8WS
- >>7
俺の母親は最強だと思う
母親の料理が旨かったから
給食が不味く感じて食えなかった
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:39:42 ID:oKX7kZCU
- 調査員の味雷が壊れるから無理
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:39:51 ID:92PAI7gW
- 昔の給食は、掛け値なしにまずかった
パンとか、普通に店で売ってるのよりなぜか不味い
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:40:01 ID:Ih50VDAi
- じゃ、定番の韓国の鮎料理を
http://kenkan.iza.ne.jp/images/user/20070610/80226.jpg
- 34 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/06(金) 22:40:07 妹 ID:0pIop09q
- キムチとビビンバに特化して布教したら良いんじゃないですか?
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:40:44 ID:qeEW7/Xq
- なんだっけ鶏と人参のお茶漬け?
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:40:58 ID:uylUoug1
- >>29
韓国料理だと言わないことが先ず肝心です。
味は二の次。
- 37 :ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/02/06(金) 22:41:40 ID:JshpKHnD
- ミシュランソウルガイドは200年後かな。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:41:44 ID:EMvthI+g
- >>32
脱脂粉乳の時代の方ですか?
- 39 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/06(金) 22:42:34 妹 ID:0pIop09q
- >>37
10年後w
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:42:38 ID:0nYIQsPR
- 給食が不味くてもー
せっかく給食のおばさん達や栄養士さん達が
作ってくれたので、残さず食べました、まる!
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:42:52 ID:CdZ1+0D2
-
グルメ泣かせだよね
チョン料理
辛いだけで
見た目も繊細さも存在しない
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:42:53 ID:qeEW7/Xq
- >>39
永遠の?
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:43:52 ID:0nYIQsPR
- >>41
見た目飾りました!
さぁ食べましょう!
グチャグチャグチャグチャグチャグチャグチャグチャグチャグチャグチャ
できあがり!
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:44:18 ID:2uatc4KV
- >>1
そもそも韓国料理って何よ?
キムチか?犬料理か?
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:45:32 ID:Jmq19DE8
- >>12
ウチの嫁は握りますが、何か?
結婚前まで、スーパーの総菜勤務だから、あらかたできる
まぁ、なんちゃって寿司だけどね
カツでも、天ぷらでも、本職と比べるべきではない
- 46 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/06(金) 22:45:32 妹 ID:0pIop09q
- >>42
韓国時間の10年ですw
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:45:45 ID:3YHta2x5
- ★7www
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:45:56 ID:M7PL2zXk
- 韓国料理ってほとんどが唐辛子で真っ赤じゃん。
あんなの西洋人が食えるのかよ。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:46:44 ID:ZK5nuYJd
- 日本料理の危言は寒酷
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:46:52 ID:uBPR6//4
- ミシュランは、韓国料理は問題外と言っている。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:47:00 ID:7pCxBOcj
- ガイド本なんかどうでもいいから、
まじめにタイヤをつくれ
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:47:06 ID:NQX8P684
- >>45
うらやますい
いい奥さんですな。
- 53 :ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/02/06(金) 22:47:19 ID:JshpKHnD
- >39
コリア・タイムかw
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:47:51 ID:jvgcsk71
- >>44
宮廷料理があるんじゃなかったっけ
とりあえず見た目が貧相でセンスがわからない
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:47:52 ID:LjWfFzvO
- 朝鮮人にはキムチがあるじゃないか。
朝鮮人はキムチを食ってればいい。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:48:04 ID:rX163Cv8
- >>30
彼女には言っちゃだめだよw
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:48:05 ID:rTo5To3r ?2BP(33)
- 匙で飯食うのはカレーだけでいい
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:49:03 ID:beecWK+g
- >>33 このアユ飯どうやって食べるんだろう。やっぱり身をくずして混ぜ混ぜ?
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:49:18 ID:l6GiCaiJ
- >>57
オムライスやハヤシライスの立場は?
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:49:24 ID:beecWK+g
- >>33 このアユ飯どうやって食べるんだろう。やっぱり身をくずして混ぜ混ぜ?
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:49:52 ID:pjz9LgeH
- >>58
すけきよ丼は見て楽しむものだと思うのですw
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:49:54 ID:BdjCHNpS
- 韓国人に言わせれば日本料理の起源は韓国なんでしょ?
それなら別に目くじら立てなくてもいいじゃない
- 63 :ひるま ◆Uy8zHC0F8E :2009/02/06(金) 22:50:07 ID:eGEDDgX+
- >>12
俺の母親も握ってる。料理上手なおかげで、
なまじっかな外食では満足できなくなった。
- 64 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/06(金) 22:50:20 ID:173SoS8o
- >>56
いや、結婚してから発覚すると、嫁が呆然とし開き直るという諸刃の刃
早めに教えておくべきだと思う。
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:50:20 ID:Ba7BJ+qw
- 第三国で寿司や和食を作ってる朝鮮人の料理人は修行なんぞしてなさそうだけど、
半島で朝鮮人が作ってる外国料理のレベルってどんなもんなのかな?
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:50:25 ID:0QKKAa7E
- あわよくば袖の下でも渡そうとしたのかなw
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:50:27 ID:Cwh8Awqo
- アジアのイギリス料理だもんなwww
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:50:57 ID:92PAI7gW
- >>33
一匹づつ引っこ抜いて、身を崩してご飯と混ぜ混ぜするのか?
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:51:04 ID:eNLOLpgk
- >>61
「見た目も味のうち」ですなw
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:51:05 ID:oy02I9vg
- 1にキムチ、2にキムチ、3、4がなくて5にホンタク
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:51:06 ID:7D9oi/Vv
- 一口で食える和菓子にも、季節の移り変わりをそこに表現したり、それをのせる皿にも
色彩感覚をお客様に楽しんで貰う工夫をしたり、職人の技術が散りばめられていたり、
決め細やかな心遣いは、韓国料理にはあまり似つかわしくないな?
- 72 :ひるま ◆Uy8zHC0F8E :2009/02/06(金) 22:51:54 ID:eGEDDgX+
- >>67
イギリスは捨てたもんじゃない。半島は・・・なかったことにしたい
- 73 :R田中一郎 ◆bVmfXsKFqw :2009/02/06(金) 22:52:08 ID:RT7udqtq
- >>59
お粥ライスも駄目なんでしょうか?
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:52:17 ID:rX163Cv8
- >>64
開き直れればいいけどさ。奥さんはちゃんとフォローしてやって欲しいです。
でも母親と比べられるのは正直ちょっと…
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:52:28 ID:MsfnH+Po
- >>67
∧,,∧
<*`∀´> < 何故か悪い気がしないニダ
- 76 :ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/02/06(金) 22:52:41 ID:JshpKHnD
- >71
そんな余裕が出来たのは約百年前が有史以来初めてだからなあ・・・
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:52:48 ID:E4ntN9wv
- また日本の評価はロビー活動のおかげニダとか言って
買収するつもりだったんだろ
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:52:49 ID:3YHta2x5
- 韓国料理ってだしは何使ってるの?
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:52:54 ID:rTo5To3r ?2BP(33)
- >>59
よ、洋食だから良いニダw
- 80 :The 誰さん(英国) ◆ZibHIZENUY :2009/02/06(金) 22:52:55 ID:h0ufuPQa
- >>73
やは、君にはカレーフラッペをあげやう
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:53:00 ID:Jmq19DE8
- >>54
チョーセンの宮廷料理って、料理したことない人が
日本人に「大事にしなくてはいけないよ」と言われて、
李朝の料理人に聴いて作った本くらいしか
詳しい資料が無い
そんなところも、日本のおかげ
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:53:08 ID:P3oz9dmn
- >>32
栄養士の自己満足のような献立を幾つ食わされたことやら。
- 83 :ミカヅキモ:2009/02/06(金) 22:53:32 ID:R4DQ80p+
- >>59
オムライスって30年くらいで様変わりしちゃったよね。
日本人の食べ物に対する執念ってすごいw
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:53:39 ID:cJWPUVq5
- >>43
グチャグチャにマジェマジェしたあと
サンチェにくるんで食べるよね
それはそれでいいけど、それ「ばかり」だから飽きるのよ
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:53:49 ID:3yAXx8Hq
- ソウルで食べたソバの上になぜキャベツの千切りが乗っかってたんだろう?
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:54:03 ID:q8sa1/ar
- http://blog.goo.ne.jp/ryune_
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:54:19 ID:pVgbY3/L
- 日本の料理を知るためには、
その起源である韓国の料理を知らなければならない。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:54:24 ID:gXH6HCnS
- >>78
手垢と唾
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:54:36 ID:TpgtTTUB
- てゆーか中央日報も最近どうしたの。
韓国の若者に日本酒が人気、とか
文武両道の部活動が羨ましいだとか
日本の優れた技術がどうたらこうたらとか
韓国人に比べて読書好きの日本人とか図書館がどうたらとか
その手の話題増えてないか?
レコードチャイナと同じで懐柔路線?
それとも『日本に負けるな』って国内にハッパかけてるだけ?
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:54:51 ID:mqIFfDxY
- まだやるのか
ホルホルしすぎだろ
- 91 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/06(金) 22:54:53 ID:173SoS8o
- >>74
ウリは 白米 と おかず一品で満足するので、
作りがいのない奴と嫁に苛められいるニダ
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:55:01 ID:631SvOSr
- 韓国に行った時、便所の横に生えてるような葉っぱが食事にでてきたんだけど、あれも韓国料理?
もしかして日本人むけに便所の葉っぱだされたかな?
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:55:54 ID:AeEz91NM
- >>83
農業は神事ですから。食事もまた儀式。
食い物は日本人にとって宗教であり、精神のよりどころでもあるのです。
- 94 :鳥坂 ◆bVmfXsKFqw :2009/02/06(金) 22:56:24 ID:RT7udqtq
- >>80
ぃよぉーしっ!
君はウンケル1gを一気飲みさせてあげよう。
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:56:30 ID:nbhi3Y8Z
- 料理に関係した話題になれば、つくづく日本人に生まれてよかったと思うわ
半島に生まれていたら・・・気が狂ってたかもしれない
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:56:39 ID:rX163Cv8
- >>91
自分も「美味しい」のストライクゾーンが広すぎるので母親には良い子供のようです。
マズッって食べ物って滅多に出会わない。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:56:52 ID:cJWPUVq5
- >>89
日本でのテーブルマナーがどう、とかもあったよね
武士は敵におそわれないよう食器をもった、とかトンデモ理論だったけどw
- 98 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 22:56:52 ID:LEVA3JN1
- >>67
【英国料理について】
「わが国の牛肉は本物の牛肉である。その最上なるものにおいては、世界中いかなる国においてもお目
にかかることのできないしろものである。わが国の羊肉も、これまた正真正銘の羊肉だ」
「ちょうどいい加減にゆでたイギリス産のじゃが芋に匹敵するものが、果たしてこの人間の住む地上にあり
うるだろうか。」
「獣肉でも鳥肉でも魚肉でも、いずれもわれわれの食卓に上がる際には、それぞれのはっきりした持ち味
を発揮しており、したがって他のものとごっちゃにされる心配はまず絶対にない。どんな平凡な料理女で
も良いから、仮に一切れのタラを与えてそれを好きなように料理してくれと言ってみるがよい。愛すべき
その料理女は、丁寧にそれを煮るであろう。それでおしまいなのだ。どんなに調理に技巧を凝らしたとこ
ろで、天がタラに与えたあの独特な風味をこれ以上生かし、おいしくすることはできなかったであろう。」
「えてしてありがちなこった味付けは不必要なばかりか、むしろ冒涜でさえある。」
G=ギッシング『ヘンリ・ライフロクトの私記』
「…雑でした」
奈須きのこ『Fate/stay night』
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:57:16 ID:0nYIQsPR
- オムライスも玉子という生命を糧にしてますからね
何事にも真剣に作ってあげなければならんのです
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:57:30 ID:DdqqmGiR
- 韓国に、国賓の付き添いで招かれたことのある父を持つおいらが来ましたよ。
大統領と一緒に食べたんだそうだが、やっぱりふるさとの味が一番と言っていましたよ。
一番嫌だったのは、自分で箸を持たないことだったんだって。
おいしくなかったんだろうなあ。
ちなみに父のふるさとは、京の都。
- 101 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/06(金) 22:57:50 ID:173SoS8o
- ウリの母じゃ
中華、洋食、和食
そしてデザート類
果てはパイ生地を自分で作り
ピザ生地も自分で
餃子の皮も自分
うん。単に食いしん坊なだけだねあれは。
嫁と二人で呆れてるからw
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:57:50 ID:Jmq19DE8
- >>87
チョーセン料理の期限など、一番古い文献でせいぜい三百年
日本の足元にもおよびませんよ(・∀・)ニヤニヤ
あと、今のチョーセン料理は、ほぼNITTEI残滓だよ(・∀・)ニヤニヤ
無能民族チョーセン人(・∀・)ニヤニヤ
- 103 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 22:58:00 ID:LEVA3JN1
- >>91
逆に、それの方が難易度がたかそう
と思う人も、割と居るのでは?
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:58:20 ID:l6GiCaiJ
- >>83
専門店だとむちゃくちゃバリエーションありますな。
中がドライカレーだったり塩系だったり、ソースがハヤシだったりホワイトソースだったり。
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:58:25 ID:eNLOLpgk
- >>98
・・・これは開き直りと受け取れるが
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:58:25 ID:q+1qks5H
- マジェマジェマジェマジェ日本を超えた。
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:58:28 ID:AeEz91NM
- >>100
自分で箸を持たないって
「あーん」とかしてもらうってこと?
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:58:39 ID:x7w/5n6q
- >>73
お粥はレンゲで。OK。
- 109 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 22:58:56 ID:LEVA3JN1
- >>87
朝鮮に、300年以上前の料理書ってありますか?
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 22:59:25 ID:0nYIQsPR
- >>97
中華鍋は焼いてよし、蒸してよし、炒めてよし、煮てよし、攻撃してよし、防御してよし、受信してよしの万能器具アルよ
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:00:01 ID:rX163Cv8
- >>101
あ、自分が食べる分を作る場合は気合い入れて作ります。ごめんよ母上。
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:00:31 ID:x7w/5n6q
- >>74
始めは母も下手だった。
でOK。
子供の頃はまずかったなぁ。
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:00:56 ID:gXH6HCnS
- >>109
ヒデヨシとニッテイが全部燃やしたからわからないニダ
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:00:59 ID:pjz9LgeH
- >>104
近頃は和風味まで出てきてますよ、
放って置くと、味噌味やら、カレー味やら出てきそうですよ。
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:01:12 ID:J0siUR1N
- >78
牛ランプ
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:01:26 ID:PJfYgZPn
- コリアンバーベキューって戦後東京からの逆輸入なんじゃね?
- 117 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:01:27 ID:LEVA3JN1
- >>105
ん〜、全文を読むと
「旨い鶏肉は、タタキが最良」と同じ方向性の
英国人のホルホルに読めます
つーか、抜粋し忘れましたが、彼のとっての最良の食物のひとつが
道端のベリー、って記述もありました
いや、おいしいですけどねw
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:01:29 ID:GfGh/Ryu
- 日本料理の代名詞 → 寿司できまりっ
アメリカ料理は → ハンバーガー♪ マークドナ〜ルドォオオ
イタリアは → パスタ?ピザ?
韓国は → キムチ
キムチを日本料理(?)の地位に置き換えると → ウメボシ。
その程度なんだよな。たしかにご飯には合うけど、
別に誇りを感じたり、世界に広めたいとか思わんわな。ポジティブな奴らだ。
- 119 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/06(金) 23:01:46 ID:173SoS8o
- >>103
かなぁ?
というか、主食 ご飯 な人なので、ご飯があれば大抵おK
というか何時もおかずを少なめにしてもらっても残してしまう事もある。
んが、決して白米は残さないダブルスタンダードニダw
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:01:50 ID:Ih50VDAi
- 韓国は独自のレストランガイドは無いのかねえ?
日本の料理店のいくつかは、ミシュラン掲載を辞退したところもあるし、
自国民が満足する味なら、それで十分だと思うがねえ。
わざわざ外人に評価してもらわなくてもさ。
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:02:04 ID:zZsNz66S
- 【日本中BBSにコピペ用】
【自民】西川氏「今のマスコミ報道おかしい。中枢に全共闘世代いる影響か、昔の『椿事件』のように民主党政権作るための報道してる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233897493/l50
真実の報道をしない今のメディア【 動画版 】
http://www.youtube.com/watch?v=kmDCWEBZPxo
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:02:19 ID:gXH6HCnS
- >>114
カレーは普通にあると思うけど。
ウチの近所のスーパーじゃオムカレーという名で売ってる。
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:02:20 ID:gkF90zI5
- 辛い食べ物が好きな国は多いから韓国料理は認められると思うよ
- 124 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:02:26 ID:LEVA3JN1
- >>113
東亜+の常識ですね><b
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:02:27 ID:y9kAqGPU
- >>116
焚身だよ?
- 126 :ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/02/06(金) 23:02:29 ID:JshpKHnD
- >109
単身赴任で仕事がヒマだからと食べ歩いたお侍の日記が残っていたりする国だからね、日本。
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:02:57 ID:0nYIQsPR
- 外国人に知られたばかりに漁獲量が…漁獲量があああああああ!!!!
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:03:22 ID:rTo5To3r ?2BP(33)
- >>115
角から火が出てるランプを想像してしまったw
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:03:39 ID:cJWPUVq5
- >>87
ネタにマジレス
半島に「なれ寿司」ってあるのか?
エイの糞漬けじゃなくて、ちゃんと川の魚とかを発酵させたやつ?
日本料理の起源、だなんてどうしたら言えるわけ?知的障害でもあるの?
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:03:46 ID:rX163Cv8
- >>117
鶏肉のたたきは食あたりに注意してねー
- 131 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:03:47 ID:LEVA3JN1
- >>119
ん〜、品数が少いと
一品一品のクオリティが、ものすごく重要に成るんじゃないかな?と思ったんですが
ごはん原理主義者には、その限りでは無いようですね
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:04:02 ID:HNI9Ex8v
- ほんと毎回思うけど、韓国ごときに日本を比較対象にされたくない。
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:04:18 ID:M3G5oT7c
- 子供には目線入れるべきだろ常考と言われたので
ttp://www2.uploda.org/uporg1995460.jpg.html
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:04:19 ID:l6GiCaiJ
- >>110
私のかわいい北京鍋〜♪
- 135 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/02/06(金) 23:04:19 ID:WUxI3sup ?2BP(111)
- >>1
つかホントに言ったんか?
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:04:40 ID:wK9kkh6c
- そりゃそうだろう
あんな不衛生な国
何かと世界の仲間入りに必死工作かも知れんが
味より先にキッチン裏ではどうだか…
信用ないのが現実
外見ばっかで虚栄心張られても浄化槽システムはまだ行き届いてないんだろ?
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:04:49 ID:Cwh8Awqo
- 起源が大好きな韓国人は、キムチが辛いのは豊臣秀吉が朝鮮出兵のときに伝えられたものっていう事も存じているはずだよね・・・?
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:05:36 ID:Jmq19DE8
- >>122
ある定食屋で、オムカレー頼んだら
オムレツ+カレー
だったよ
間違ってはないんだが、裏切られた気分だったよ
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:06:05 ID:HpgSuN7B
- 3年後くらいにはミシュランの社長が
韓国に泣いて謝るんだろうなw
韓料理食べさせてくれってw
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:06:39 ID:qeEW7/Xq
- >>100
それは隣のアガシがあーんしてくれたって事?
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:07:18 ID:FeHONliM
- のこのこミシュランの本社まで恥かきに行ったのかw
てかなんでこんなに必死なの
- 142 :回路 ◆llG8dm8Aew :2009/02/06(金) 23:07:40 ID:nPuLWYD5
- ∧∧
( 回 )___ >>139
(つ/ 真紅 ./ まあ、夢を持つのはいいことだな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / そのために何が必要であるかを理解できてないのが致命的だが。
 ̄ ̄ ̄
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:07:55 ID:Jmq19DE8
- >>139
チョーセン料理って、何年間存在してるの?(・∀・)ニヤニヤ
未だに、>>1みたいに、スルーされてるんだよ(・∀・)ニヤニヤ
無能民族チョーセン人(・∀・)ニヤニヤ
- 144 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:08:04 ID:LEVA3JN1
- >>126
二百年一寸前には、豆腐のみの料理書まで出る始末ですしねぇ…
おかしいですよww
>>130
んでも、やっぱり食いますよw
>>135
インタビュー内容は、至極真っ当ですよ
つか、かわすのが上手いなぁと言うか、これ皮肉か?と言うか
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:08:12 ID:0nYIQsPR
- 時間も時間だし夜食について語ろうよ
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:08:19 ID:qeEW7/Xq
- >>139
お金払えば良いんじゃないの?違うの?
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:08:37 ID:y9kAqGPU
- ご飯原理主義VSパン食連合
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:08:48 ID:3yAXx8Hq
- >>139
ウリナラ・ファンタジーか?
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:08:55 ID:pNw7JFzB
- 食い物の話なんかどうだっていい
- 150 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/02/06(金) 23:09:00 ID:WUxI3sup ?2BP(111)
- >>144
上手いっちゃ上手いけどねぇ。
- 151 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:09:30 ID:LEVA3JN1
- >>147
そこに、麺至上主義者達が乱入w
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:09:36 ID:0nYIQsPR
- >>147
ここは仲良く
トーストにご飯を挟んで
ライスサンドでも
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:09:45 ID:HpgSuN7B
- >>146
日本はそうやってミシュランを丸め込んだのか?w
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:09:52 ID:Jmq19DE8
- >>145
夜飯が、ゴマ味噌鍋だったから、うどんか、おじや
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:10:01 ID:cJWPUVq5
- >>139
「ムクゲの花が咲きました」でも雅子が泣いて謝るんだっけ?w
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:10:06 ID:+4ToM0XE
- >>139
これも、君らにとっては夢と希望に溢れた三年後の未来予想なんだろうなあ。
泣いて謝るってのが、どす黒い希望で、なんともはや。
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:10:29 ID:2lW64s4Q
- >>147
どうでもいいが、最近は米粉を使ったパンがあるけど・・・・それはどっちなんだろうか?
調布の某所で売られている米粉のパンは甘くてもっちりしていてなかなかおいしいかったなぁ・・・
- 158 :ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/02/06(金) 23:10:37 ID:JshpKHnD
- >153
そういう話じゃなくてさ、金大中の時のをもう一回やればいいのにと言いたいんだよ。
- 159 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/02/06(金) 23:10:42 ID:j7o6qk9p
- >>152
米粉ぱんをたべればいいのではにゃーか?
- 160 :回路 ◆llG8dm8Aew :2009/02/06(金) 23:10:50 ID:nPuLWYD5
- ∧∧
( 回 )___ >>149
(つ/ 真紅 ./ それじゃ経済スレでもどうぞ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233919042/
 ̄ ̄ ̄ 【韓国経済】ムーディース, 国内銀行格付けまもなく格下げ!最大二等級[02/06]
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:11:04 ID:cJWPUVq5
- >>153
キーセン接待して
グランドピアノ贈ったら効果テキメンだったぞw
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:11:08 ID:qeEW7/Xq
- >>153
君は根本的に勘違いしているね?ミシュランの覆面調査員はお客として
身分を隠して食べに行くんだよ。なので社長が泣いてお願いすることはない。
お客として店に行ってお金を払う。おk?
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:11:12 ID:0nYIQsPR
- >>154
うちは永谷園の鮭茶漬け
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:11:18 ID:WtUl/CF5 ?2BP(6116)
- >>141
何事も日本(人)を基準にして測る事しか出来ないから。
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:11:22 ID:pjz9LgeH
- >>152
それだと、パンが目立ってしまうので、
おにぎりの具としてパンを使うことで、妥協しませんか。
- 166 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:11:33 ID:LEVA3JN1
- >>150
まあそもそも、韓国は関係ないのに
何でこんなインタビューをしようって気になったのか?
ですわなw
>>153
いや、ミシュランの人は
審査対象の料理に対して、一介の消費者のフリをして
金を出して食べている、と言う事です
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:11:48 ID:jy3TIrv2
- Yahoo「みんなの政治」がおかしい件
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1222287632/
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:11:54 ID:JqNxWw5g
- >>87
韓国料理の基本は日本だろ
醤油(カンジャン)や味噌(コチュジャン)作ってる会社はいつ設立されてるんだよ
日本は、味噌会社にしても醤油工場だって江戸時代からあるぞ
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:11:58 ID:y9kAqGPU
- みんなビスコを食べればよいのです
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:12:00 ID:mEJCNZQo
- 粉食文化(麺)てことになるね。
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:12:21 ID:WtUl/CF5 ?2BP(6116)
- >>165
おにぎりにパン使うなら、海苔の代わりでいいんじゃね?
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:12:24 ID:+4ToM0XE
- >>153
>>146は金出せば、韓国料理なんてものは食えるって事でしょ。
どう146を読むと、そう言う反応になるかが不明だが。
あ、けど、このボッタクリ価格は酷いと思う。
891 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/06(金) 00:35:05 ID:qlWw/76L
ゴチの高級韓国料理の回
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp242183.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp242184.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp242185.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp242186.jpg
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:12:28 ID:l6GiCaiJ
- >>153
そう思うなら、金積んでみればぁ
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:12:41 ID:TpgtTTUB
- >>132 なんで日本のマスコミも韓国となると『宿命のライバル』とか言うかねぇ…
少し傲慢な言い方かも知れんけど、全然レベルが違うのに。
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:12:52 ID:0nYIQsPR
- >>159
米粉パンに
麺とトマトソースを挟んでなんていかがでしょう
- 176 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:13:00 ID:LEVA3JN1
- >>145
チーズとお酒です
初めて買う銘柄だったのに
スモークを買ってしまったので、やや後悔中です
>>165
ライスバーガーは、ご飯派なんでしょうか?
やっぱり
- 177 :ミカヅキモ:2009/02/06(金) 23:13:21 ID:R4DQ80p+
- >>122
オムカレーだとかオムそばだとかどんどん魔改造されていくんですよね。
別にミシュランに載ろうとか、グローバル化しようなんて考えてないけど、
料理人さんはどんどん美味しくしようと魔改造を繰り返すんだ。
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:13:33 ID:eNLOLpgk
- >>151
加勢しますw
- 179 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/06(金) 23:13:39 ID:173SoS8o
- /⌒)
⊆.==卍|_
( ´・ω・)ノ ジーク・ご飯ッ
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:13:39 ID:Jmq19DE8
- >>153
おまえら在日は、毎食チョーセン料理食べてるのか?
つまり、日本食>>>>>>>>>>>>>チョーセン料理の見本が、おまえら在日
無能民族チョーセン人(・∀・)ニヤニヤ
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:13:49 ID:HpgSuN7B
- 韓国人はミシュランに掲載されたくらいで喜んだりしないよ
- 182 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/02/06(金) 23:13:51 ID:WUxI3sup ?2BP(111)
- >>166
日本がミシュランの相手されてるからムカついたからニダ!
風邪引いてっから調子出ないや。
ノシ。
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:13:52 ID:NQX8P684
- >>163
オイラは、自家製の白菜の漬物で茶漬け
(田舎だからゆるしてな。)
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:13:58 ID:2lW64s4Q
- >>176
チーズは雪印の裂けるチーズが好きなのは俺だけでよい
- 185 :回路 ◆llG8dm8Aew :2009/02/06(金) 23:14:08 ID:nPuLWYD5
- ∧∧
( 回 )___ >>153
(つ/ 真紅 ./ そういうのを下衆の勘繰りって言うんだよw
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / ちなみに調査員は覆面(といってもマスクしてる訳じゃねーぞ)。
 ̄ ̄ ̄
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:14:16 ID:Ypi+CtBB
- >>178
同じく ノ
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:14:19 ID:rX163Cv8
- >>176
モスの海鮮かき揚げバーガーは非常に(゚д゚)ウマー
- 188 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:14:22 ID:LEVA3JN1
- >>178
ただ、うどん派と蕎麦派の血みどろの争いの中
パスタ軍が乱入しかねないんですよねw
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:14:31 ID:FTNg/5q4
- enjoy Korea エンコリ終了のお知らせ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233918318/
- 190 :ミカヅキモ:2009/02/06(金) 23:14:47 ID:R4DQ80p+
- >>176
ウリはまだ会社なのでおしゃぶり昆布
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:15:02 ID:pjz9LgeH
- >>184
アレは食べることが目的なのか、裂く事が目的なのか分からなくなるw
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:15:13 ID:2lW64s4Q
- >>188
ラーメン派も忘れてもらったら困る
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:15:16 ID:y9kAqGPU
- ご飯原理主義VSパン食連合VS麺至上主義者
麺優勢だなw
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:15:29 ID:2OU53Szr
- >>172
ぼったくり酷すぎるw
- 195 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/02/06(金) 23:15:34 ID:j7o6qk9p
- >>188
ふにゃ?(そうめんをすすりながら)
- 196 :ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/02/06(金) 23:15:43 ID:JshpKHnD
- >181
ウソだな。
- 197 :釣られ師 ◆Q3Rf0rNBGY :2009/02/06(金) 23:15:57 ID:/cWksi2j
- 今日はご飯党とパン党が争ってるのか?
俺はご飯にお味噌汁が一番です。
でも一人前を作るのは手間とコストの問題でパン食に偏ってます。
あ、久々にみそ汁が飲みたくなった。><
- 198 :回路 ◆llG8dm8Aew :2009/02/06(金) 23:16:00 ID:nPuLWYD5
- ∧∧
( 回 )___ >>181
(つ/ 真紅 ./ その割に掲載されずに火病ったりしてるね。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / ノーベル症と同じようなもんか。
 ̄ ̄ ̄
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:16:01 ID:NQX8P684
- >>182
お大事に。
うちの会社にインフルエンザの感染者が出たから
他人事ではないです。
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:16:14 ID:AeEz91NM
- >>188
ラーメン党は?
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:16:15 ID:brtXd1lm
- 今北。つか食い物スレ好きだなおまいら。
ミシュランは、今年は日本人の調査員を随分増やしたみたい(全体比率で半分くらい?)なので、
そういう意味では「ありゃ?それじゃミシュランじゃねんじゃねの?」てのはある。
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:16:19 ID:y9kAqGPU
-
おいらは、麺至上主義きしめん派だ!
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:16:19 ID:0nYIQsPR
- うどん、らーめん、蕎麦、パスタによる
・麺連合
・米原理主義
・パン共同体
他には?
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:16:20 ID:rX163Cv8
- >>188
和風パスタの立場がどうなるかは微妙。
パスタ風稲庭うどんとかw
- 205 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:16:41 ID:LEVA3JN1
- >>182
つーか、海外(西洋)からの評価に
異常に過敏ですよねぇ
ノシです
>>184
ん〜、旨いのは旨いんですが
どっちかっつーと、ジャンクフードの範疇に入れてしまいたくなるんですよ
あと、ハンバーガーと雪印スライスチーズを両方買うのは
俺だけでいい
>>187
旨いんですが、ご飯の量的に
物足りなさが出てしまうんですよ
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:16:41 ID:RV2Gen1q
- 餅にカツオをまぶしただけの雑煮
それと沢庵と緑茶
けれが日本料理の究極
派手に飾られた高級料理より1億倍美しい
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:16:44 ID:2lW64s4Q
- >>197
味噌汁は豆腐+わかめが好きなのは俺だけでよい
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:17:02 ID:Cwh8Awqo
- 関係ないけど、日本もワインとチーズが安く買えればいいのに・・・
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:17:09 ID:eNLOLpgk
- >>188
いや、そばとウドンは結託してラーメン・パスタ連合に対抗すべきだと思う
w
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:17:11 ID:PRqQLWUG
- >>191
あれは友達が弁当にもってきたのを奪って裂くだけ裂いたら返すものと相場が決まってる。
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:17:17 ID:pAne9Hyd
- 和食に使われる醤油の起源は韓国
鰹節の作り方を伝えたのも韓国
本当に韓国は食の国だよ
韓国が無ければ日本料理もたいしたこと無かっただろうね
- 212 :ミカヅキモ:2009/02/06(金) 23:17:17 ID:R4DQ80p+
- >>181
>>1が読めないのかw
漢字難しいか?
朝鮮新聞の記事だから朝鮮語もあるはずだぞ。
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:17:23 ID:AeEz91NM
- おっと素麺もわすれちゃ困るな
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:17:37 ID:Ypi+CtBB
- >>188
焼うどんってどっち?
麺至上主義者早くも内部分裂。
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:18:20 ID:0nYIQsPR
- 麺連合粉食うに続々と参戦…
- 216 :ミカヅキモ:2009/02/06(金) 23:18:21 ID:R4DQ80p+
- ID:pAne9Hyd
飽きた。チェンジ
- 217 :ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/02/06(金) 23:18:30 ID:JshpKHnD
- >207
やはりしじみが・・・
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:18:31 ID:NQX8P684
- >>195
あ・・・
にゅうめんですか?
ID:2lW64s4Q氏
さっきから、美味そうなものを独占しやがってw
ちょっと分けてよw
- 219 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/06(金) 23:18:36 ID:173SoS8o
- >>207
うんにゃ、 なめこ それが世界のジャスティス
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:18:38 ID:brtXd1lm
- >>207
味噌汁はあさげだな。
いや…味噌の「こうじ」がダメなんだわ…
- 221 :釣られ師 ◆Q3Rf0rNBGY :2009/02/06(金) 23:18:42 ID:/cWksi2j
- >>189
そりゃあなぁ〜
時事板消えてから行かなくなったもん。
- 222 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:19:00 ID:LEVA3JN1
- >>192
>>200
そこは、ラーメン内で
内部分裂を繰り返すでしょうw
>>195
よし、じゃあピンクのと緑のを譲りましょう
>>204
ペペロンチーノうどんってのも有りましたね…
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:19:16 ID:rX163Cv8
- >>213
冷や麦軍と素麺軍は連合でおK?
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:19:17 ID:0nYIQsPR
- >>207
うちは味噌汁+わかめ+豆腐+長ネギ+油揚げですかね
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:19:21 ID:Owl9jOn8
- >>1の下半分は昨日どこかのスレで読んだぞ
てっきり朝鮮記者の体験かと思ったらミシュランガイドの社長だったのか
中途半端なスレ立てしやがって
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:19:37 ID:pjz9LgeH
- >>207
油揚げと豆腐が最高に決まっておる。
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:19:50 ID:M/bsCtiY
- >>211
北朝鮮には何もなかったというのですね?
- 228 :回路 ◆llG8dm8Aew :2009/02/06(金) 23:19:53 ID:nPuLWYD5
- ∧∧
( 回 )___ >>205
(つ/ 真紅 ./ だって欲してるのがオカズだし。食い物という意味でなくてね。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / 今より少しでも美味い料理が欲しい訳でも、美味いものが喰える店が欲しい訳でもない。
 ̄ ̄ ̄ 権威たるミシュランに掲載されてホルホルしたいだけ。あわよくばそれで金を稼ぎたい。
まあ、その程度のもんさ。そういう下卑た思惑が見透かされてるから>>1みたいになる。
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:19:57 ID:wK9kkh6c
- 犬なんかとても食えんし…
シェフもそのままの格好でトイレ行ってそうだし
手洗いの習慣も身についてなさそうだし厨房も除菌してなさそう
他客の残したものは当然のように再利用だしぬ
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:19:57 ID:cJWPUVq5
- >>187
2年前まではよく食べてた
だけど、モスの店にいく時間によって揚げ方がかわったり、
塩だれのかかりぐあいが日によって違ったりして、味はまちまちだったな
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:20:02 ID:2OU53Szr
- 麺の保存食は温麺…なおれはかなりマイナーだと思う
この短さがいいんだよ(笑)
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:20:03 ID:aa6274zM
- >ミシュランガイドの名声と権威は、ただ歴史によって得られたわけではない。 私たちは徹底的に努力してきた。
その基本は信頼だ。
どこかの誰かさんには無理ですなぁ
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:20:09 ID:rTo5To3r ?2BP(33)
- 味噌汁は大根だろ
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:20:09 ID:y9kAqGPU
-
白玉派はどこに入れますか?
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:20:12 ID:2lW64s4Q
- そういえば、おかずは肉派と魚派と野菜派のうちどれが優勢なのだろうか・・・・?
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:20:13 ID:PRqQLWUG
- >>211
馬鹿だな、世界で始めて料理と呼べれるものを作ったのも韓国だとなぜ主張しない!
- 237 :釣られ師 ◆Q3Rf0rNBGY :2009/02/06(金) 23:20:28 ID:/cWksi2j
- >>207
大根+油揚げ
又は
挽き割り納豆+刻みネギ
のコンボは譲れねぇぜw
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:20:32 ID:dXMWhuCY
- >>211
日本料理
http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/a/0/a044a719.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/c/a/ca6cf87b.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/b/8/b85b871a.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/3/9/39e5352b.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/f/2/f2f31fdb.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/6/2/62daadac.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/0/5/0587e978.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/c/9/c9ca2995.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/b/0/b0d3bc0c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/b/5/b5934a97.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/9/f/9fec155b.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/2/e/2ed51bcc.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/4/5/45653c8a.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/e/8/e877b9ad.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/9/a/9a9d102d.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/3/8/38eecb42.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/d/d/dda5f9a3.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/soku_vip/imgs/4/7/47e69587.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/soku_vip/imgs/b/d/bd4f7d35.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/soku_vip/imgs/4/9/4916bdf5.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/soku_vip/imgs/c/3/c3f5ffd3.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/soku_vip/imgs/f/f/ff1c3610.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/soku_vip/imgs/b/a/ba2e2cec.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/soku_vip/imgs/d/0/d07bd70f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/soku_vip/imgs/9/f/9f1a99aa.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/soku_vip/imgs/4/8/480fbc4c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/soku_vip/imgs/e/0/e0118655.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/soku_vip/imgs/d/d/dd990b15.jpg
http://www.yadoplaza.com/photo/7/H000003188_T*8_bath.jpg
韓国料理
http://www.death-note.biz/up/img/39428.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/39427.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pfood/62000/20080126120133853976054900.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pfood/62000/20080126120134101227352000.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/teconomy/2936000/20070503117819828162948000.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pfood/62000/20080126120133853949948900.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pfood/62000/20080124120118414752294700.jpeg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pfood/62000/20080124120118415062790200.jpeg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pfood/62000/20080124120118415196498000.jpeg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/5/25e55461.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/4/1/41cf0b44.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/9/1/91afa14c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/4/7/47dee25d.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/5/a/5addc4cc.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/5/9/59160c1c.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp242183.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp242184.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp242185.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp242186.jpg
http://www.uploda.org/uporg1994748.jpg
http://www3.uploda.org/uporg1994669.jpg
http://www5b.biglobe.ne.jp/~manimani/ayashi/101-200/su-ke-ki-yo.jpg
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:20:38 ID:l6GiCaiJ
- >>209
蕎麦は、そば粉クレープとかと蕎麦連合をくめば良かろう。
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:20:40 ID:AeEz91NM
- >>222
>ラーメン内で内部分裂
醤油味噌塩でトンコツチャーシュー(骨肉)の争いか
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:20:46 ID:m1z394CO
- 仲良くしろ!!
・・・・でだ。つけ麺は・・・・
- 242 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/06(金) 23:20:47 ID:173SoS8o
- いかんw
騒乱状態になってきた。
なにか、世界初食い物で何が美味いかで内戦を始めた民族になりそうニダw
- 243 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/02/06(金) 23:20:47 ID:j7o6qk9p
- >>218
そうめんは冷たいままが一番おいしいとおもうにゃー
腰とかの関係で
>>221
リニューアルはどう考えても失敗だとおもっていたしにゃー
もう一度前の仕様に戻そうとか考えなかったのかにゃ?
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:21:08 ID:ETGji+X+
- >>226
俺も好きだけど、豆+豆+豆の組み合わせだってことに気づいてる?w
- 245 :ミカヅキモ:2009/02/06(金) 23:21:08 ID:R4DQ80p+
- 味噌汁は…うちのママン、味噌汁に前の日の刺身の残りをぶちこんでたから…
海っぺり育ちだから刺身はボールで食べてたんだよ><。
- 246 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:21:13 ID:LEVA3JN1
- >>209
和食としての麺と、外来の麺で
また抗争がw
>>214
麺だけで、マジで大抗争が起きますねぇ…
因みに、蕎麦派の鴨グループです
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:21:41 ID:qeEW7/Xq
- >>242
地域分断工作より効果がありそうだなw
- 248 :回路 ◆llG8dm8Aew :2009/02/06(金) 23:21:44 ID:nPuLWYD5
- ∧∧
( 回 )___ >>207
(つ/ 真紅 ./ 味噌汁は煮干出汁に大根の千六本が好きだな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / 鰹出汁に豆腐もいい。
 ̄ ̄ ̄
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:21:49 ID:ZLQjLyOC
-
料理店が専門化しているのは、中国もそうだな。
北京ダック専門店とかいろいろあるな。
屋台が発展しているから、それすべてちゃんとした店構えになったら、凄いことになりそう。
屋台は専門店だもんな。
韓国の場合、冷麺なんかは専門店だな。
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さ:2009/02/06(金) 23:22:00 ID:LZNqiNBz
- 見た目 悪い
香り くさい
食べ方 汚い
味 辛い
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:22:12 ID:aa6274zM
- >>242
ねずみのしっぽで戦争
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:22:13 ID:pjz9LgeH
- >>242
味噌汁の具だけでこの有様ですから、
さらに出汁や味噌まで論じたら、どうなることやらw
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:22:32 ID:PRqQLWUG
- ここは東亜板なのか食べ物板なのか分からなくなってきたな。
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:22:38 ID:rX163Cv8
- >>246
鴨グループってなんか新撰組っぽい響きだw
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:22:39 ID:eNLOLpgk
- >>239
ざるに盛る麺なんだから結託しましょうよw
あちらさん冷たいまま食わんでしょ
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:22:40 ID:0nYIQsPR
- その頃
米原理主義は
味噌汁と焼き魚で茶碗一杯食っていた…
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:22:55 ID:Jmq19DE8
- >>211
はいはい、捏造
17世紀のチョーセンの文献に、醤油も鰹節もまったく有りません
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:22:57 ID:cJWPUVq5
- >>203
北部支那に
「マントウ少数民族」がいるよ
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:23:06 ID:BXMmcRZV
- 仮にもガイドブックの最高権威という看板の信用を真剣に守りたければ、
9割の店舗が食い残しを再利用しているという韓国料理店なんかを紹介したりはできない。
星をつけた店が後で使い回し発覚というスキャンダルになる確率が90%もあるんだぜ。
ミシュランが韓国の料理店にわざわざ星を付けてそんなリスクを背負う訳が無い。
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:23:09 ID:rTo5To3r ?2BP(33)
- >>252
出汁は煮干し
みそは赤か合わせ
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:23:17 ID:NQX8P684
- >>243
なんか、食べたくなってきた。
オイラは氷を浮かばせたガラスボウルに入れてます。
ああ・・・食べたいな。
- 262 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/06(金) 23:23:21 ID:4jDQBqqX
- 今北。
いつもながら食い物スレは流れが速い。
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:23:28 ID:l6GiCaiJ
- >>240
蒙古タンメンとかの激辛系はどうなりますか?
また、二郎も別扱いにすべきでは。
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:23:28 ID:mFmgJZdK
- 辛いものって南国の食べ物っていうイメージがあるんだけどな。
唯一の例外が、キムチ
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:23:56 ID:AeEz91NM
- このスレは腹減ってくるな。
なんか見つくろってくるか。
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:23:59 ID:mKFTfJl0
- 韓国で食べた朝鮮猿の餌は最低だったよ
何だあれ?残飯?人間の食う物じゃないよね
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:24:05 ID:HpgSuN7B
- ミシュランなんてこちらから願い下げだ!!!
旨いものは内々で楽しむべきだ
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:24:18 ID:rX163Cv8
- >>255
冷たいバジルとトマトのパスタとかもウマーだねー。
やべぇなんかおなか減ってきたw
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:24:20 ID:0nYIQsPR
- >>265
っジンギスカン キャラメル
- 270 :ミカヅキモ:2009/02/06(金) 23:24:22 ID:R4DQ80p+
- 呉汁が食べたいニダ
- 271 :釣られ師 ◆Q3Rf0rNBGY :2009/02/06(金) 23:24:22 ID:/cWksi2j
- >>214
麺はラーメンだけでも大抗争起こしてるのに、
更にソーメン、うどん、蕎麦各派閥内でも抗争を起こしてますよ。
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:24:34 ID:brtXd1lm
- >>264
四川料理がありますがな。
ちゃんとしたの食ったことないけど。
- 273 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/06(金) 23:24:34 ID:173SoS8o
- >>256
やっぱ鯖の塩焼きに大根おろしだよねー
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:24:34 ID:og/3j0yT
- > パリの日本飲食店に行けば、
ザパニーズ経営の日本飲食店だったらイヤだな
東京でちゃんとした日本料理を味わってもらえてよかったよ
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:24:42 ID:2lW64s4Q
- >>242
おにぎりの具でもそうなりそうだよなぁ・・・・
シーチキンマヨネーズが好きなのは俺だけでよい
- 276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:24:43 ID:TmJ/6n39
- モスバーガーのライスバーガーのカルビ焼肉は
最強だと思うのだが海外支店でも出してるのかな?
- 277 :J.A.C.K.:2009/02/06(金) 23:24:55 ID:r7+HCmWX
- >>243
ソーメンチャンプルーはおかずにしても夜食にしても美味しいぞ
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:25:04 ID:eTu2Si4l
- <ワールドエッセー>中国人が水餃子を世界文化遺産に登録しようとする理由…
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=111009&servcode=100§code=120
多くの中国人は江陵(カンルン)端午祭の話が出てくると表情が変わる。 韓国の重要無形文化財
13号である江陵端午祭が2005年11月、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が指定する
「人類の口承及び無形遺産の傑作」に選ばれてから生じた現象だ。
「中国の伝統文化遺産である端午節を韓国が強奪した」と興奮する中国人も少なくない。
祭事形式が骨格である江陵端午祭は中国の端午節とは異なるが、中国人が感じる誤解と被害意識は激しい。
このためか、最近、中国人の伝統文化に対する関心が過去とは比較にならないほど強まった。
中国では春節(旧正月)前後から、水餃子をユネスコの非物質(無形)世界文化遺産に登録しようという
動きが起きている。
餃子の発源地だと名乗り出たのは河南省南陽市。あるネットユーザーはインターネットに載せた提案書で
「漢の時代、南陽で医聖といわれた張仲景が餃子を初めて作ったのは歴史的事実」と主張した。
東漢の名医だった張仲景が、寒い冬に耳が凍傷になった貧しい百姓を治療するために作ったのが
餃子だという説明だ。羊肉・唐辛子・漢方薬を煮た後、小麦粉で作った皮で包み、スープに入れて炊いた
という記録があるという。
三国志に登場する諸葛孔明が南蛮を征伐する際、河川の神に祭事をするために作ったという饅頭とは
由来が違う。中国には陰暦正月に水餃子を作って食べるという風習がある。トック(雑煮)を作って食べる
韓国とは違う。春節の前後からこうした提案が登場し、多くのネットユーザーが同調した。あるネットユーザーは
「文化遺産に登録すれば、中国の文化を世界に知らせることができ、南陽市を広報するのにも役立つ」と
コメントした。
別のネットユーザーは「江陵端午祭を韓国人が先に登録したという前例がある。今回も韓国が先に
登録してしまえば、一歩遅れて後悔してもどうにもならない」とし、韓国へのけん制心理を表した。
「餃子のほか、麺、陰暦1月15日に中国人が食べる元宵、端午節に食べる粽子を、韓国が世界文化遺産に
登録しようとしている」という声まで出ている。自分たちの伝統料理を大切にしようという気持ちは分かるが、
不必要な誤解が増幅されて韓中間の感情対立を招かないか懸念される。
中央日報 Joins.com 2009.02.06 19:12:48
- 279 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/06(金) 23:25:04 ID:4jDQBqqX
- >>263
汁無し坦坦麺、つけ麺・・・
- 280 :回路 ◆llG8dm8Aew :2009/02/06(金) 23:25:08 ID:nPuLWYD5
- ∧∧
( 回 )___ >>244
(つ/ 真紅 ./ 豆乳鍋に豆腐入れてポン酢で食ってもも問題ないでしょ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /
 ̄ ̄ ̄
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:25:20 ID:0nYIQsPR
- >>273
紅鮭の塩焼きも良いですぞー
- 282 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/06(金) 23:25:20 妹 ID:0pIop09q
- >>269
爆弾をこっそり投下しないでくださいw
- 283 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/02/06(金) 23:25:22 ID:j7o6qk9p
- へたするとあんこでヨーロッパとかで戦争が起きてもおかしくないとかおもっていたりするにゃー
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:25:26 ID:y9kAqGPU
-
ご飯原理主義が漁夫の利だな
結束力が抜群だ
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:25:27 ID:eNLOLpgk
- >>275
辛子明太子以外は邪道だよw
- 286 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:25:29 ID:LEVA3JN1
- >>228
なんつーか、ノーベルスレと同じですよね
骨組みは
>>237
納豆汁は、引き割り納豆+豚バラ+とき卵+たまねぎでは
>>240
誰が旨いものを言えと(ryw
>>254
ですが、アレが最良じゃ無いですかね?
南蛮にしろ、せいろにしろ(同時にお酒をいただく事を前提で)
- 287 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/06(金) 23:25:39 ID:hplrnqT0
- 以前述べたが、味噌汁の具は、
天然のマイタケかゼンマイの2択と言っておろうに。
- 288 :ひるま ◆Uy8zHC0F8E :2009/02/06(金) 23:25:43 ID:eGEDDgX+
- 郷土料理の麺でほうとう(山梨)とやせうま(大分)の
山があっても山梨県、滑って転んで大分県な争いww
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:25:52 ID:PRqQLWUG
- >>269
っ白い恋人 ドリンク
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:25:52 ID:NQX8P684
- >>273
美味そうだなw
冬の鯖は美味しいですねw
- 291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:26:08 ID:og/3j0yT
- >>266
例えじゃなく、本当に残飯だというのが凄いよね
- 292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:26:10 ID:rTo5To3r ?2BP(33)
- >>267
悔しいの?w
- 293 :ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/02/06(金) 23:26:11 ID:JshpKHnD
- >269
同僚が週末札幌に出張なので、別の同僚への土産としてジンギスカンキャラメルをリクエストしたニダ
- 294 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/06(金) 23:26:28 妹 ID:0pIop09q
- >>285
梅。
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:26:29 ID:+y5FZZcz
- >>285
梅干も駄目ニカ?
- 296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:26:35 ID:Jmq19DE8
- >>280
豆乳鍋にポン酢は無いだろ
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:26:36 ID:qeEW7/Xq
- >>284
だが、待って欲しい。固めと柔らかめの争いはどうする?
- 298 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/06(金) 23:26:55 ID:4jDQBqqX
- >>272
高校の修学旅行にて。
横浜中華街の四川料理は美味かった。
翌日東京で食った広東料理は不味かった・・・
- 299 :回路 ◆llG8dm8Aew :2009/02/06(金) 23:26:56 ID:nPuLWYD5
- ∧∧
( 回 )___ >>281
(つ/ 真紅 ./ 鮭と言えば塩引き。だがいい品はかなり高いのであまりお勧めできない。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / 昨日は鰆食った。
 ̄ ̄ ̄
- 300 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/02/06(金) 23:27:02 ID:j7o6qk9p
- >>287
ふにゃ
かりかり ぽりぽり(煮干しを食べている)
- 301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:27:03 ID:y9kAqGPU
- >>293
味噌ラーメンキャンディもよろしく
- 302 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/06(金) 23:27:02 妹 ID:0pIop09q
- >>297
もっちりが最強です。
- 303 :釣られ師 ◆Q3Rf0rNBGY :2009/02/06(金) 23:27:05 ID:/cWksi2j
- >>257
これから作るんですよ。
ほら「歴史をコリエイトする韓国」ってフレーズがあるじゃないですかw
つか、記事元が食い物スレだけど、ミシュランと殆ど関係無くなってきてるな。
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:27:07 ID:brtXd1lm
- >>273
たまに欧米の料理番組で魚料理をみるとイライラする。
普通に塩焼きでいいだろなんでクリームで煮るんだよソースかけんなよ
ドレッシングてふざけんなもう魚食うなおまいら!
って感じでw
- 305 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/06(金) 23:27:09 ID:kTi+gpbL
- >>285
おかか?
- 306 :ミカヅキモ:2009/02/06(金) 23:27:10 ID:R4DQ80p+
- >>275
梅干!
ぱりぱり海苔かそうでないかでも争いが起きそうだw
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:27:21 ID:TZUJsSgj
- >>249
中華はある種の二極化が完成していますね。
出かけるときに普通のラーメン屋に入るのと、高級中華料理に入るのとでは
心と財布の準備が違う。
和食もそうですよね。
冷麺か・・・
どうも、韓国自体が料理に関しては迷走しているような気がする。
とにかく、キムチがね。
あれで、結局は全てが染まってしまう。
- 308 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/06(金) 23:27:21 ID:173SoS8o
- >>289
つ 柿 100%ジュース(実際にあったのよw
つ 梨 20%スポーツドリンク(これも実際にあったw
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:27:23 ID:BUMzJ6iR
- 8割の店が船場吉兆状態じゃグルメ本なんか出せないだろ
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:27:25 ID:0nYIQsPR
- >>289
俺は平気で飲めるから大丈夫だ
道民をなめるなあああああああああああ!!
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:27:33 ID:NQX8P684
- >>294
>>295
鰹節も捨てがたいし、高菜も捨てがたい。
いや、わすれないでくだされ〜
- 312 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:27:37 ID:LEVA3JN1
- >>281
魚はどんな魚でも
一夜干が究極だと思う
異論は認める
>>289
それは食べ物じゃない
一種の暴力です(真顔)
- 313 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2009/02/06(金) 23:27:37 ID:F1D18Pwj
- 異教徒を排斥するような、邪教信奉者は居ないでしょうね?
味噌汁の具は、豆腐なんて論外です。
大豆に大豆を重ねるようなのは、栄養価から考えても愚の骨頂
同じ理由で油揚げも却下です。
わかめなどとほざくのは、日本に新鮮なわかめが食える地域がどれだけあるのか調べるべきです。
蟹の味噌汁と同じで、ローカルです。
味噌汁は、ネギです。
- 314 :ひるま ◆Uy8zHC0F8E :2009/02/06(金) 23:27:42 ID:eGEDDgX+
- >>289
北海道の極端な味覚はやめてくれ。
わかさいも
- 315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:27:53 ID:Ypi+CtBB
- 2nnのトップに来ちゃってるよw
- 316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:27:54 ID:b8EcThtP
- >>302
日本米だけだそうだがw > もっちり
- 317 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/06(金) 23:28:02 ID:hplrnqT0
- >>294
筋子と鮭。
登山には最高の組み合わせ。
ってーか子供の時分、こればっかりだったw
- 318 :ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/02/06(金) 23:28:02 ID:JshpKHnD
- >301
北の奴ら、たまにおかしなお菓子をつくりやがる
- 319 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/06(金) 23:28:02 妹 ID:0pIop09q
- >>311
昆布も追加でw
- 320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:28:08 ID:cJWPUVq5
- >>272
オレがこないだ逝った湖南省の料理も辛いよ
基本的に、シナで冬寒いところは唐辛子食うよ
ガイドさんに「北海道の人が唐辛子を食べないのが不思議でしょうがないです」
とか言われたw
- 321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:28:15 ID:pjz9LgeH
- >>285
そうか、ならば私は塩だけで十分だ。
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:28:22 ID:2lW64s4Q
- >>281
アジの開きも捨てがたいと思う
あと、漬物もご飯には欠かせないものではないだろうか?
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:28:24 ID:0nYIQsPR
- >>293
ひきつった笑顔で「オイシイヨ」と言いつつ他の同僚に勧める姿が目に浮かぶ…
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:28:26 ID:aa6274zM
- 白、男衾、せいろ、レモン、柚子、田舎
ああああああああああああああああまた食いてぇえエエエエエエエエエエ
鴨汁食いてぇえええええええええええええええええ
- 325 :回路 ◆llG8dm8Aew :2009/02/06(金) 23:28:39 ID:nPuLWYD5
- ∧∧
( 回 )___ >>296
(つ/ 真紅 ./ ぇー。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / >>297
 ̄ ̄ ̄ 冷えた塩むすびで満場一致で解決します。
- 326 :ミカヅキモ:2009/02/06(金) 23:28:49 ID:R4DQ80p+
- >>313
それは呉汁派に対する宣戦布告ニカ?
- 327 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/06(金) 23:28:54 ID:4jDQBqqX
- >>314
ダイドー
炭酸コーヒー
死ねた・・・
- 328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:28:55 ID:qeEW7/Xq
- >>302
おれは固めが好きだな。
- 329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:28:58 ID:NQX8P684
- >>299
サワラとは、話が合いそうですw
>中国地方の某県に住んだことのあるものより。
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:29:02 ID:gXH6HCnS
- >>318
一方その頃、名古屋では奇怪な料理が日々作られていた。
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:29:06 ID:1p6VYNSX
- 日本の料理は納豆としょうゆとバナナの臭いがする
- 332 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2009/02/06(金) 23:29:06 ID:F1D18Pwj
- >>317>>319
オニギリを塩以外で食うなどとは…
悲しいかな。
- 333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:29:12 ID:S3anfQjw
- 外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、 非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、
おまけに米国敵に回してガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにインフラまで全部叩き潰されて、
多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も撃たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。エンペラーに代表される歴史。
普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
- 334 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/06(金) 23:29:13 ID:kTi+gpbL
- >>313
ウリは豚汁がすきニダ
- 335 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:29:39 ID:LEVA3JN1
- >>310
いや、道民でも
それはイレギュラーだと思うのですが…
>>317
親子おにぎりですね
つか、おにぎりはゆかりだろ?
- 336 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/06(金) 23:29:46 ID:hplrnqT0
- >>320
北海道じゃ味噌ラーメンのトッピングは七味(一味)じゃん。
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:29:53 ID:QV6M2Hmi
- 大阪のお好み焼きは最高ニダ
東京のうどんの出汁は最低ニダ
なぜ大阪の食の優秀さが認められないニダ!嫉妬するニダ!
- 338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:30:06 ID:y9kAqGPU
- >>328
同士
ヤワめなんか食えないぜ
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:30:06 ID:NosjojtH
- >>331
耳鼻科に行くことをお勧めしますよ
- 340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:30:11 ID:0nYIQsPR
- >>314
んじゃふつうに
っ[まりもまんじゅう]
っ[まりも茶ん]
- 341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:30:14 ID:Jmq19DE8
- >>275
小さめのオニギリを青菜漬けでくるんだのが最強
又は、味噌焼きオニギリ
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:30:17 ID:rX163Cv8
- >>286
お酒無くてもウマーですー。
つーか日本酒には甘味派(;´Д`)
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:30:18 ID:M/bsCtiY
- 朝鮮料理って地方色とかあるの?
例えば僕の住んでいる兵庫県であれば
赤穂・坂越の牡蠣、高砂の穴子、但馬牛、城崎・香住の蟹とかいったように
ひとつの県だけでも片手で数える以上の物がすぐに挙がるのだけど・・・
- 344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:30:18 ID:eNLOLpgk
- >>334
ぶたじる・とんじる どっち?
うりはちょくちょく入れ替わるニダ
- 345 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/06(金) 23:30:18 妹 ID:0pIop09q
- >>316
つまり日本が最強でFAですね?
>>320
辛い食べ物が発達するのは熱いところというイメージがあります。
- 346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:30:24 ID:pjz9LgeH
- >>314
貴様には、一日三食「いもてん」の刑を申し渡す
http://www.wakasaimo.com/shop/005.html
- 347 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/06(金) 23:30:24 ID:173SoS8o
- >>304
トルコで揉めたことある。
ウリ「塩焼きでひとつ」
トル「オリーブオイルかけるよね」
ウリ「塩だけ」
トル「…わかった」
余所見していると手に何かを持っている
ウリ「その手のオリーブオイルの瓶は何かな?」
トル「びくっ!」
ウリ「塩だけだと言っておろう!」
ま、塩焼きなんかだけで食うの日本人くらいなんだよねw
美味いのにねぇ
- 348 :回路 ◆llG8dm8Aew :2009/02/06(金) 23:30:28 ID:nPuLWYD5
- ∧∧
( 回 )___ >>322
(つ/ 真紅 ./ 古漬けって個人的にダメなんだよね。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / 自分で胡瓜や蕪買ってきて塩もみにして食うけど。
 ̄ ̄ ̄ ホッケも忘れるなよ。
- 349 :ひるま ◆Uy8zHC0F8E :2009/02/06(金) 23:30:31 ID:eGEDDgX+
- >>313
新わかめの季節だ。茎わかめ食べたいな。生姜でずるずる。
- 350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:30:33 ID:TZUJsSgj
- >>334
豚汁の出汁にビーフジャーキーを入れると美味いらしい。。。
試した事無いんですけどw
- 351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:30:45 ID:0nYIQsPR
- >>318
地元民ですら罰ゲームに使います
- 352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:30:48 ID:qeEW7/Xq
- >>338
チャーハンにしても旨いんだぜ。
- 353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:31:02 ID:NQX8P684
- >>337
お好みならば、広島もアル
- 354 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/06(金) 23:31:02 ID:4jDQBqqX
- >>337
お好み焼き出すと関西と広島の抗争が・・・
- 355 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/06(金) 23:31:23 ID:hplrnqT0
- >>332
お握りが一合近いと、中の口休めは大切なのよ?w
- 356 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/02/06(金) 23:31:25 ID:j7o6qk9p
- >>322
煮染めた油揚げと酢飯で食べるにゃー(まて)
- 357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:31:28 ID:cJWPUVq5
- >>347
っ「葡萄牙」
- 358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:31:40 ID:NQX8P684
- >>341
同志よ。
菜っ葉のおにぎりはいいよねえ。
- 359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:31:47 ID:li8xV/La
- >>327
ヨーグルトコーヒーも試してみてくれませんか
- 360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:31:48 ID:0nYIQsPR
- >>336
アクセント程度っすよ
- 361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:31:59 ID:y9kAqGPU
-
北海道限定の 小豆プリッツは旨いぞ!
- 362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:32:02 ID:gXH6HCnS
- おにぎりは辛子高菜か昆布だろう。
- 363 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2009/02/06(金) 23:32:07 ID:F1D18Pwj
- >>349
良いですねぇ
味噌汁に入れないなら。
- 364 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/06(金) 23:32:10 ID:kTi+gpbL
- >>344
ウリはとんじるニダ@福岡市西地区
どっちでもいいと思うニダ
cf
とん‐じる 【豚汁】
「ぶたじる」に同じ。
ぶた‐じる 【豚汁】
ぶた肉のこま切れと野菜とを入れた味噌仕立ての汁。とんじる。
- 365 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/06(金) 23:32:14 ID:hplrnqT0
- >>345
寒いところは強い酒だねぇ。
- 366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:32:20 ID:rTo5To3r ?2BP(33)
- 所で、お茶漬けのお茶は緑茶?ほうじ茶?玄米茶?
- 367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:32:35 ID:+8a5vhDz
- >>307
どこを縦読み?
とりあえず中出しはわかった。
- 368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:32:41 ID:y9kAqGPU
- >>366
玄米
- 369 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/02/06(金) 23:32:52 ID:j7o6qk9p
- >>347
塩でも種類にこだわるとカオスになるしニャー
そこまでこるのは日本人だけなきもするけどにゃー
- 370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:33:03 ID:PRqQLWUG
- >>308
梨20%は普通にイケそうだけど・・・柿100%はありえねええええええ
- 371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:33:09 ID:+y5FZZcz
- >>341
>>358
え、本当にあるのですか?
- 372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:33:20 ID:eNLOLpgk
- >>366
あっついほうじ茶にきまっとろうw
しかし白米に白湯も捨てがたい
- 373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:33:36 ID:rX163Cv8
- >>348
古漬けみじん切り+大根の葉と茎みじん切り+かつおぶし+ショウガみじん切り+醤油
白米で食うと最強。
- 374 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/06(金) 23:33:35 妹 ID:0pIop09q
- >>365
年中アル中のおそ露s…
こんな時間に家の前に黒い車が…
- 375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:33:37 ID:Owl9jOn8
- 韓国人は食い方が汚い
食べかすをテーブルの上や床に投げるらしい
まんま土人だよ
対馬の飲食店が迷惑してるという話だが、
それは嫌がらせではなくチョンにとっては普通の食べ方だそうで
そんな連中の入ってる店にミシュランは行かないだろう
料理以前に客をなんとかしないとな
- 376 :ミカヅキモ:2009/02/06(金) 23:33:40 ID:R4DQ80p+
- >>366
玄米
- 377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:33:42 ID:UPBLDVEz
- >>304
鮮度も考えてね。
それこそ食文化の歴史ですよ。
- 378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:33:49 ID:m1z394CO
- >>366 余計な火だねが・・・・
- 379 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2009/02/06(金) 23:33:54 ID:F1D18Pwj
- >>355
何故米を汚してまで握りこむのかが理解できないのです。
オニギリは、米を食うためのもの。
具を語るなら、それだけ食べてればいいのです。
と、思う私は塩ムスビ原理主義の過激派ですかね。
- 380 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/06(金) 23:34:00 ID:hplrnqT0
- >>360
僕は卵とじウドンにがっつり一味かけて食うのが好きニダ!
- 381 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/06(金) 23:34:08 ID:kTi+gpbL
- >>350
自分も聞いたこと無いですよw
豚汁の具はサトイモが好きです。
- 382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:34:21 ID:JA9TpwZk
- >>330
山かww
- 383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:34:23 ID:Jmq19DE8
- >>358
中のごはんにゴマを混ぜても良いですよね
あの、菜っ葉の塩気が
- 384 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/06(金) 23:34:26 ID:173SoS8o
- >>354
実は大阪の中でも、お好み焼き派とモダン焼き派ってのがあってだな
- 385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:34:35 ID:l6GiCaiJ
- もう「山賊おにぎり」にしちゃえよ
- 386 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:34:35 ID:LEVA3JN1
- >>333
つ「世界で唯一、核戦争を生き残った国」
コレだけでも、異常じゃ無いですか?w
>>342
ん〜、甘味にはコーヒーなり緑茶なりですなぁ
>>343
つか、全羅道の郷土料理とか、済州島料理専門店とか
まったく聞いた事無いんですよねぇ
>>366
緑茶一拓
- 387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:34:35 ID:NQX8P684
- >>371
あるよ、広島菜で昔おふくろが作ってくれたし、
高菜のおにぎりも売ってるよ。
- 388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:34:50 ID:yBUBQ83e
- >>361
恥ずかしいから言うな〜
- 389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:34:56 ID:qeEW7/Xq
- ここまで殆ど韓国料理の話題がない件。
- 390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:35:03 ID:2lW64s4Q
- >>348
蕪かぁ・・・
蕪と言えば千枚漬けが好きなのは俺だけでよい
- 391 :回路 ◆llG8dm8Aew :2009/02/06(金) 23:35:13 ID:nPuLWYD5
- ∧∧
( 回 )___ >>354
(つ/ 真紅 ./ 俺は広島を支持するぜ。まあ、この辺は好みだな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / >>366
 ̄ ̄ ̄ 宇治だな。狭山でもいいが。
- 392 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/06(金) 23:35:14 ID:173SoS8o
- >>366
玄米茶。
でも白湯でも問題なし
- 393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:35:27 ID:DIEEIyci
- 何で東亜にエンコリ終了のスレ立ってないの?
- 394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:35:35 ID:0nYIQsPR
- >>379
米屋直営のおにぎり&団子屋で「塩むすび」ありますよ
米屋が米に合う塩を厳選しております
- 395 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/06(金) 23:35:38 ID:ZHeFHmq9
- >>369
その凝り性と拘りが道を究めるのにゃ
オタとも言うのにゃw
- 396 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:35:39 ID:LEVA3JN1
- >>374
いや、ただロシアでも
ビールの消費量は年々増えているんですよ
ウォッカの消費量が一向に減らないだけで…
- 397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:35:44 ID:JRrww3xR
- あいつらレシピてどうなってるんだ。
ほんの30年前の本だって読めないだろ、ハングルのみで再販
されるのは極一部だろうし、料理人は漢字習得が必須になるだろ。
- 398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:35:46 ID:b8EcThtP
- >>354
文太「叔父貴ぃ 関西のダボは お好みに蕎麦入れんちゅうとるが」
金子「構やしゃんから 殺っちゃれ 殺っちゃれ〜」
- 399 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/06(金) 23:35:46 妹 ID:0pIop09q
- >>386
そのあとちゃっかり復興どころかガンガン発展してるんですよね。
変態です。
- 400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:35:51 ID:NosjojtH
- >>389
語るほど内容があるか?
- 401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:35:51 ID:y9kAqGPU
- >>388
仙台には ずんだプリッツがある
恥ずかしいものか!
- 402 :ひるま ◆Uy8zHC0F8E :2009/02/06(金) 23:36:09 ID:eGEDDgX+
- >>379
海苔はどうします?しっとりとぱりぱりもあるし。
- 403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:36:18 ID:rX163Cv8
- >>386
日本酒でアイス食ったりすると変態っていわれます。
でもじーちゃんもまんじゅう食いながらカップ酒飲んでたので遺伝だからなおせなーい
- 404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:36:27 ID:aa6274zM
- <丶`∀´>←忘れ去られた存在
- 405 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/06(金) 23:36:27 ID:4jDQBqqX
- >>388
広島にはもみまんが・・・
- 406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:36:35 ID:Jmq19DE8
- >>371
山形では定番です
- 407 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/06(金) 23:36:40 妹 ID:0pIop09q
- >>400
必然的に寄生虫ネタになってしまいますがよろしいですか?
- 408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:36:44 ID:UPBLDVEz
- >>379
それなら普通に飯を食っとけよw
オニギリの文化を理解してなさすぎ。
- 409 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/06(金) 23:36:46 ID:173SoS8o
- >>370
地獄だった (遠い目
牡蠣エキスジュース(砂糖いり)つうのもあったらしい(噂だがw
- 410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:36:51 ID:+y5FZZcz
- >>387
そうなのですか!?山口県民ですが、食べたことがありま
せんでしたので・・・
- 411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:37:03 ID:NQX8P684
- >>379
なるほど・・・
ただ、その場合、米が美味しくなければ、絶望感が襲ってくるような
気がします。
ただ、具の美味しさは、米のまずさをカバーすると言う意味では
ありません。
つまり、本当においしい米を前提にしなければ、実現できないものかと。
- 412 :ミカヅキモ:2009/02/06(金) 23:37:03 ID:R4DQ80p+
- >>375
対馬の飲食店が迷惑してるもう一つの理由は持ち込みで長尻。
客の回転も悪くなるし、売り上げにならないし、
ただの営業妨害でしかないんだよね。
- 413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:37:12 ID:+8a5vhDz
- チョンでもフレンチとかイタリアン作っても美味けりゃ評価されるんだろうが、なんでチョン料理に固執するかなぁ(ry。
チョンのマゼマゼ料理なんて、欧米人にとっちゃ気持ち悪いだけだろ。
アジアと欧米には、文化の壁がある。日本人は料理人もその壁にぶち当たり、克服してきた。
そればかりは、教えることはできない、チョンも一から学ぶことだ。
大事なことは、おいしい料理を作りたいという料理人の心意気だ。
まぁ、ノーベル賞を見てもわかるように、安易に結果だけ求めるチョンにはわからないことだと思うが。
欧米じゃ、タイ料理の評価も高いのかね? 心なしチョン記者のタイに嫉妬しているような希ガス。
ミシュランの社長にポシンタン食わしてやれ。評価が変わるかもしれないぞ。
- 414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:37:14 ID:qeEW7/Xq
- >>400
一応、2NNのトップに来ているので言ってみた。
ホロン部頑張れ!
- 415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:37:14 ID:rTo5To3r ?2BP(33)
- お茶漬けに、緑茶使う人てあんまりいないんだねえ
白湯に梅干しガッツリもうまいよなあ
- 416 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/06(金) 23:37:16 ID:hplrnqT0
- >>379
そりゃあ君、日本で一二の米の旨いところで生まれ育ってるから、米が旨いのは当たり前なのよw
…他所行くと、米食いながら“米く食わせろー!”って騒ぐけどw
>>374
味が分るのは15〜25度だと思うニダ!
- 417 :ひるま ◆Uy8zHC0F8E :2009/02/06(金) 23:37:17 ID:eGEDDgX+
- >>381
それはもしかして薩摩汁になっていませんか?
- 418 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/06(金) 23:37:39 ID:4jDQBqqX
- >>398
関西でも入れるのがあるが・・・あれは納得いかん。
- 419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:37:52 ID:NosjojtH
- >>407
……やっぱおにぎりの具は塩だな
- 420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:37:56 ID:NQX8P684
- >>383
最高ですw
漬物の菜っ葉をおにぎりにするなんてw
- 421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:38:01 ID:y9kAqGPU
-
すいとんが食べたい
- 422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:38:03 ID:H/dW0QB7
- 韓国料理は口に入る前と穴から出てくるものが同じというのがマイナス
- 423 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/06(金) 23:38:04 妹 ID:0pIop09q
- >>416
それ以降は焼けるんですね?
- 424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:38:13 ID:qTcvxYCD
- 次のVANKのターゲットはミシュランか・・・。
- 425 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:38:18 ID:LEVA3JN1
- >>399
いったいわれわれの先祖は
何者だったんでしょう…
1000前のベスト版は、失恋系ラブソングだらけですし…
>>403
申し訳ない
リアルにわかんねっすw
- 426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:38:21 ID:brtXd1lm
- >>413
× チョンも一から学ぶことだ。
○ チョンも一からパクることだ。
- 427 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/06(金) 23:38:25 ID:ZHeFHmq9
- >>403
日本酒のアイスは作ったことにゃいが、ビールのシャーベットの方が美味しいと思うにょ
ビールのシャーベットはお勧めにょ、でも難易度は高いにょ
- 428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2009/02/06(金) 23:38:34 ID:YL3iLN6M
- >>1
別にいつも日本と同じにしなくたっていいじゃん。
なんで日本でミシュラン出来たからって韓国でやらなきゃならんの?
日本に来る前から運動してないの?
日本の真似ばかりしてるからいつまでたっての3等国なんだろ?
- 429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:38:41 ID:TmJ/6n39
- >>331
納豆と醤油は使われてたら匂うのは解る
だが最後のバナナはなんだ?
お前はどこの国の日本食レストランいったんだ?
- 430 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2009/02/06(金) 23:38:41 ID:F1D18Pwj
- >>402
私は海苔を邪道と考えますが、好みでしょう。
人間だって、ありのままを評価すべきもの。
化粧や服装を語るのは、その人を評価するのではないのです。
- 431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:38:41 ID:0nYIQsPR
- お茶漬けに鰹と昆布のだし汁派なんだが…
お茶になってないところがなんとも…言い訳し難く
- 432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:38:43 ID:NQX8P684
- >>391
好みが合いそうでつなw
- 433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:38:44 ID:aa6274zM
- 私はあまり飲まないのですが日本食に一番合う酒といえば?
- 434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:38:49 ID:rX163Cv8
- >>421
つ「うちの母上のすいとん」
- 435 :回路 ◆llG8dm8Aew :2009/02/06(金) 23:39:08 ID:nPuLWYD5
- ∧∧
( 回 )___ >>408
(つ/ 真紅 ./ おむすびだ。田の神、米の神に感謝をしつつ米と米を結ぶから神結び。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /
 ̄ ̄ ̄
- 436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:39:09 ID:Yu3+7fOG
- 韓国人は
クレームの1件が 100件のうちの一つであるという考え方ができないから
一生なおらないだろう・・・ 何か言われないで その日の売り上げがすべてみたいな
だましてなんぼだからなー しゃーない ニヤニヤしながら 見守るのが良いよ
- 437 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/06(金) 23:39:22 ID:kTi+gpbL
- >>417
何だそれは?w
母親いわく「これは豚汁だ」とのことです。
具・味の内容は味噌汁に加えて、豚肉とサトイモです。
- 438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:39:32 ID:+y5FZZcz
- >>406
そうでしたか。一度食べてみたいですね。
- 439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:39:33 ID:AeEz91NM
- 餅ウメー
餅は醤油にノリですね。異論は認める。
- 440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:39:33 ID:k3YI59Ws
- 潮干狩りで採ったアサリの味噌汁、おいしゅうございました。
裏庭でもいだ茄子の味噌汁、おいしゅうございました。
ジャガ芋とワカメの味噌汁、おいしゅうございました。
豆腐とネギの味噌汁、おいしゅうございました。
シジミの味噌汁、食べるのに苦労いたしました。
私はもう疲れて走れません。
寝る。
- 441 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/06(金) 23:39:42 妹 ID:0pIop09q
- >>425
日本人だったのです。
- 442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:39:47 ID:eNLOLpgk
- >>403
寿司おかずに銀シャリ食った俺よりまともだよw
- 443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:39:52 ID:cJWPUVq5
- >>416
美味い米くいつけると、旨いウィスキー飲みつけたときみたいに
あとで困るから普通にくってるオレw
- 444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:40:02 ID:y9kAqGPU
- >>434
作れる人限られるよね あれ・・・
店に無いし・・
- 445 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/06(金) 23:40:07 ID:hplrnqT0
- >>403
なんら不思議ではないのだよ。
70ぐらいの爺さんと酒飲んだ時聞いた事あるけど、
「だってかっこ悪いじゃねえか」
だってさ。
だから酒飲みが好き。
- 446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:40:17 ID:d5I57cAZ
- このスレの伸びを見れば、いかに日本人が食オタクか解るなw
- 447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:40:18 ID:0nYIQsPR
- >>439
俺はよもぎ餅を何も付けずに食う!
白餅もだが
- 448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:40:37 ID:Jmq19DE8
- >>433
池波先生は、オニギリとモルトだった
ロースカツに日本酒
- 449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:40:39 ID:2lW64s4Q
- >>439
餅はしょうゆ+バターか、しょうゆ+砂糖でもおいしいと思うのは俺だけでよい
- 450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:40:40 ID:lD6j3XIF ?2BP(20)
- >>92
たぶん、エゴマの葉というやつだと思う。
大量に摘んで水で洗って出すのが、韓国料理っていうか付けあわせによくやってる。
- 451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:40:41 ID:eq0Py+u8
- >>425
>いったいわれわれの先祖は何者だったんでしょう…
「 大 日 本 人 だ よ ! 」
- 452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:40:46 ID:AeEz91NM
- >>433
地酒
- 453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:40:46 ID:rX163Cv8
- >>425>>427
シャーベットか…こんど試してみる…。
- 454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:40:58 ID:UPBLDVEz
- >>435
いや、それは土地によってそれぞれだから。
- 455 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/06(金) 23:41:06 ID:kTi+gpbL
- >>439
自分は砂糖醤油・からしマヨネーズです。
- 456 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:41:06 ID:LEVA3JN1
- >>428
ノーベルスレと、同じようなものでは?
>>439
納豆餅は邪道ですか?
>>440
せめて、お澄ましと潮も入れましょうよ…
ノシ
- 457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:41:19 ID:NQX8P684
- >>410
おいら、広島県民です。
一度試してみてください。
美味しいですよ。 これはマジです。
- 458 :回路 ◆llG8dm8Aew :2009/02/06(金) 23:41:22 ID:nPuLWYD5
- ∧∧
( 回 )___ >>436
(つ/ 真紅 ./ まあ、作った側にしたら100のうちの1、1000のうちの1、10000のうちの1でも
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / それを手に取った客にとってはかけがえの無い一つだからな。
 ̄ ̄ ̄ これは誰しも同じことが言える。
- 459 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/06(金) 23:41:22 ID:4jDQBqqX
- >>447
餅がまだ余ってるから朝食ってたら太った・・・orz
- 460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:41:24 ID:xho67bYS
- >>439
黄粉でしょ
- 461 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/02/06(金) 23:41:31 ID:j7o6qk9p
- >>416
近くにめいさんちがあるしにゃー
にゃーたちは
>>419
付け合わせにだし巻きはどうにゃー
>>430
しおもつけにゃーほうがいいきがするにゃー
それだと
- 462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:41:32 ID:T9SIzz+4
- 韓国にはジャモゲといふ釜山の名物料理があります
- 463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:41:37 ID:brtXd1lm
- >>449
バ…バター…?
- 464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:41:44 ID:y9kAqGPU
-
秘密結社 餅組まで出てきたか!
豆餅最高
- 465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:41:49 ID:+8a5vhDz
- >>442
>寿司おかずに銀シャリ食った
ありえねぇ〜〜〜。
ピザをおかずに飯を食った香具師の方が、一瞬マトモに思えた。
- 466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:41:50 ID:rTo5To3r ?2BP(33)
- >>439
おろし醤油も捨てがたいw
豚汁にジャガイモ入ってると悲しくなるウリ
里芋だろゴルァ
- 467 :sincerelee ◆fcs1rllchQ :2009/02/06(金) 23:41:53 ID:Zgt7QeV4
-
失礼します。
前スレ(前々スレ?)でJACK様の質問でしたが
「ブルゴギと焼肉が違うなら焼肉は何と呼ぶのか」の返事をします。
まず、韓国が伝統武芸のテッキョンに背を向け、空手から生まれたテコンドーを
伝統武芸のように教えているのと同じ、ブルゴギと焼肉は違います。
韓国には昔から高級料理として「ブルゴギ」が存在しました。
最近(>1にもありますが)のヤキニクはブルゴギとは違い、日本スタイルです。
私が子供だった頃にはブルゴギを知らない人はいませんでしたが、
最近の子供はブルゴギとヤキニクを区別できないんじゃないでしょうか。
ブルは火、ゴギは肉のことです。
料理例は次のようです。
http://farm4.static.flickr.com/3424/3226905596_c0ddba2125.jpg?v=0
「汁」を出して一緒に食べるのが特徴で、野菜とかも量は少ないですが一緒に入れたりします。
肉を焼く鉄板も形がユニークです。肉を焼く真ん中の部分がが山のように膨れ上がり、
それより低い周りに肉の汁が流れてきて貯まるようになっています。
基本的に牛肉を使います。味は甘いほうかと思います。
日本で言う焼肉は韓国ではスツ(SUT、炭)−ブル(BUL、火)−グ−イ(GUI、焼き)と呼んでいます。
普通に「肉食べる?」というとヤキニクのことです。
名前から想像つくと思われますが、日本式です。
韓国はいつもむかしからあったものより日本から入ったものを自分のものにし、
邪魔になる「前のもの」は捨てようとしています。
ブルゴギももはや名前だけが残っているのではないかと、心配です。
だって、ネットで画像一枚見つけるにも苦労しましたから・・・・
(名前だけブルゴギで変更された形のものだけ)
それではノシ
- 468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:42:03 ID:qeEW7/Xq
- >>462
ほうほう、どんな料理ですか?
- 469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:42:11 ID:rX163Cv8
- >>444
すいとんモッチリのコツは粉を熱湯で練ることだ!だそうです。
- 470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:42:11 ID:PBXTkEHT
- むう。
明日、羽二重餅を食おう。
- 471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:42:21 ID:eq0Py+u8
- >>463
フライパンでバター焼きにするとうまいんだぜ?
- 472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:42:23 ID:li8xV/La
- >>416
某おにぎり対決の番組で、ほぼ最強対決の組み合わせでありながら
かたや籾殻かまど、かたやガスコンロっていう出来レースに憤慨した。
同条件とは言わないが美味い米炊くならきちんと作れや、と
- 473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:42:38 ID:kyO7lbH6
- >>442
なんという寿司屋w
- 474 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/06(金) 23:43:02 ID:hplrnqT0
- >>423
自分のレベルだと、それ以上だと割らなきゃ酔うための酒になって、お酒に失礼になっちゃう。
>>443
旨いウイスキー飲んだ時って、尋常じゃない幸福感があるよね。
- 475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:43:11 ID:eNLOLpgk
- >>465
結構いけるぞw
寿司がうまくなきゃ話にならんがなww
- 476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:43:12 ID:b8EcThtP
- J( 'ー`)し 母ちゃん ミシュランって 知らんけど オニギリつくったよ
、
ζ ,
_ ノ
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ<:;_ _,.ン |
l  ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
i . . ...:::;;;;;彡|
,: ' " `丶 . } . .....:::;::;:;;;;彡{
, :´ . `、 !, . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
. . ' . ; .丶 ト , . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
. ,:´ . ' ' `、 ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
,' . 簍J鶸鑼 ; `.  ̄ ̄
,, -'''" . . 駲刪櫑躪 . ' ';゛`'丶.、.......
. '´ ! . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
i ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.::::::::: !::::::::::::...
. ヽ、 ,: '.:::::::::
`=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
- 477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:43:13 ID:P3oz9dmn
- かしわめしの異常な美味さを知らないな?
北九州だとメシ屋でごはんとかしわめしを選べるところがおおい。
- 478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:43:14 ID:brtXd1lm
- >>467
ノシ
あーなんかひさしぶりに見た気が。
- 479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:43:16 ID:qeEW7/Xq
- >>467
ああ、早い。シルムも大切ニー。
- 480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:43:21 ID:AeEz91NM
- なにげにお餅に昆布茶が合います。
- 481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:43:26 ID:0nYIQsPR
- ご飯を油で揚げたのをおこげと読んで良いのだろうか?
諸君はどう思うかね!?
- 482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:43:33 ID:2lW64s4Q
- >>463
うん、焼いた餅の上にバターを乗せてしょうゆをつけて食べるんだ
おいしいよ
- 483 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:43:35 ID:LEVA3JN1
- >>441
>>451
この国ダメだwwww
>>467
ノシです
韓国人の味覚が変わっているのか
新しいもの礼賛なのか、微妙ですな
- 484 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2009/02/06(金) 23:43:41 ID:F1D18Pwj
- >>408
一粒一粒に感謝して、小さな物を集める事で一つを成す。
日本文化そのものなのですよ。
一粒を見ればただの米であり、一人を見れば凡人です。
それをギュッと集めれば、オニギリとなり、日本となるのです。
- 485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:43:44 ID:eTu2Si4l
- 何なんだココは?好き勝手、好きな食い物・食い方述べて・・・学級崩壊か
- 486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:44:05 ID:brtXd1lm
- >>471
そうなんだ…全然想像できんわ。オサーンなのかな俺…
- 487 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/06(金) 23:44:09 ID:173SoS8o
- >>465
つ うどん定食
つ お好み焼き定食
つ たこ焼き定食
- 488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:44:12 ID:0nYIQsPR
- >>442
酢飯でカレーを食っていたという
寿司屋の娘の某エロゲ声優が居る!
- 489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:44:12 ID:cJWPUVq5
- >>433
小生が海外滞在に疲れたときに真っ先に思い浮かべるのは
割烹小料理店で、清酒の熱燗に青魚の刺身&小鉢に入った小料理を
ちびちびつまむことw
なにより恋しい
- 490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:44:15 ID:rTo5To3r ?2BP(33)
- >>477
炊き込みご飯は鳥が至高だな
- 491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:44:26 ID:xho67bYS
- >>481
おこげ・・・・かな?
- 492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:44:31 ID:TmJ/6n39
- >>439
砂糖醤油とチーズあべかわ餅
が最強だと思う
- 493 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/06(金) 23:44:34 妹 ID:0pIop09q
- >>463
ご飯にバターをかける人たちもいるのですからw
>>467
ノシです。
韓国人自身が自分たちの本来の文化を発掘できるようになるといいですね。
- 494 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/06(金) 23:44:48 ID:4jDQBqqX
- >>487
お好み焼き(広島)にご飯はデフォですが。
- 495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:44:49 ID:VyYLmF3w
- タイヤ屋ごときの評価なんぞいらん!
ってつっぱねた日本料理店も数多いとか
- 496 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/06(金) 23:45:03 ID:kTi+gpbL
- >>477
福岡地区でも選べますな。
- 497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:45:08 ID:aa6274zM
- >>485
そういうとこです
- 498 :ひるま ◆Uy8zHC0F8E :2009/02/06(金) 23:45:11 ID:eGEDDgX+
- >>437
まちがえた、薩摩汁はサツマイモだった。
- 499 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2009/02/06(金) 23:45:25 ID:F1D18Pwj
- >>461
>しおもつけにゃーほうがいいきがするにゃー
人も恋をすると美しくなるんですよ?
- 500 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:45:23 ID:LEVA3JN1
- >>481
ん〜「中華おこげ」で、一文節とみなします
ああ、昔うどん屋で食った
香川名物かやくご飯お稲荷さんが食いたい…
- 501 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/06(金) 23:45:34 ID:ZHeFHmq9
- >>369
フライパンで餅バターソテーするなら、同時に鮭もソテーすると良いにゃ!
- 502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:45:47 ID:NQX8P684
- >>467
これ、肉汁を味わうと言う発想ですね。
美味しそうだ。
- 503 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/02/06(金) 23:45:58 ID:j7o6qk9p
- >>483
たんに悪癖なだけではニャーか?
- 504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:46:02 ID:j2/gcdkO
- >>439
砂糖醤油が最強なのは言うまでもないが
油で揚げても、またんまいのでつ。
- 505 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/06(金) 23:46:17 ID:hplrnqT0
- >>472
実は火力の強いガス炊きは炭火とそう差の無い炊き上がりになるんだね。
だから日常的にガス炊きで食ってる人意外は目を隠して食ったら差は分らんレベルと思うよ。
- 506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:46:24 ID:UaIorL0P
- その頃京都では、
「うちの店をミシュランなんかにのせんといてください。
みんな、あそこの店はアホやないかて思わはるやないですか」
と言ってましたとさ。
- 507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:46:29 ID:kyO7lbH6
- >>501
ヨダレが・・・・
- 508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:46:29 ID:ZBCU05mH
- タイヤ屋のミシュランごときに。
- 509 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/06(金) 23:46:30 ID:ZHeFHmq9
- >>493
ご飯にバターは、醤油が無いとだめにゃ
- 510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:46:30 ID:cJWPUVq5
- >>477
オレは穴生の人間だが、かしわめしがそんなに美味いとは思わない
博多出身の祖母が正月につくってたガメ煮が最高だ
- 511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:46:34 ID:2lW64s4Q
- どうでもいいが、炊き込みごはんって素晴らしいものだとは思わないか?
>>467
>日本で言う焼肉は韓国ではスツ(SUT、炭)−ブル(BUL、火)−グ−イ(GUI、焼き)と呼んでいます。
炭火焼かぁ・・・
ってことは、韓国に日本式焼肉が入ったとき炭火で焼くスタイルだったのかなぁ?
- 512 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:46:35 ID:LEVA3JN1
- >>487
うどんには、あえて言うならお稲荷さんでしょう
- 513 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/06(金) 23:46:40 妹 ID:0pIop09q
- >>474
お正月か宴会くらいでしかお酒を飲まないですから、度数がきついお酒を飲んだことがないのです。
- 514 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/06(金) 23:47:08 ID:kTi+gpbL
- >>498
ああ、サツマイモだから薩摩汁なんですね。
芋掘りでサツマイモがたくさん取れたときには家でも作ります。
- 515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:47:18 ID:vZ3FrrmJ
- >>12
うちのばっちゃは握るよ。
卵は私が焼くのだ!
- 516 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/06(金) 23:47:52 ID:KDeNknWU
- >>1
今北産業ですっ☆
・・・今は何が皆さんのオススメ食べ物ですかっ?
- 517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:47:53 ID:rTo5To3r ?2BP(33)
- >>510
筑前煮の事だっけ?
旨いよねえ
- 518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:47:56 ID:brtXd1lm
- >>511
炊き込みご飯好きだけど、
白米が食いたいってときもあるからなあ。
- 519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:48:01 ID:eNLOLpgk
- >>505
うちは炊飯器ガス使ってるから外行って飯食うと
電気かガスかがすぐ分かるw
ガスにかなう釜なし!
- 520 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/02/06(金) 23:48:06 ID:j7o6qk9p
- >>505
赤外線も結構出るらしいですしにゃー
- 521 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/06(金) 23:48:08 ID:ZHeFHmq9
- >>512
うどんにお稲荷さんなんて邪道にゃ!!
お稲荷さんなら、蕎麦にゃ!
- 522 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2009/02/06(金) 23:48:21 ID:F1D18Pwj
- >>514
薩摩汁は、味噌と魚の身を混ぜて軽くあぶったものを出汁で割ったものではありませんでしたか?
- 523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:48:24 ID:l6GiCaiJ
- >>494
それはないだろ〜。
ビールかレモンハイだよ。
- 524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:48:31 ID:NQX8P684
- >>512
混沌としてますが、敢えて・・・
オムスビがいいです。
別に
酢飯とマヨネーズは合いますよ。
- 525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:48:31 ID:b8EcThtP
- ,_,..,ィヽ,、 |
/;;::r‐〜-ミ、 | >>512
4~/へi::::::;/,ヘミ7 |
'-l|<>|:::::|<フ1|i' ノ お呼びとあらば 即参上!!
l! '" |::::l、~`リ へ
/`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_` ー―――――
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX|
XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX |
XXX/ `ヽ 、 _ゝく _,,. -`''" i!XXXXX:|
XXX7 `'''''''''''" `'''''''''''´ |XXXXX !
XXX| |XXXXX|
- 526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:48:31 ID:0nYIQsPR
- 鯖の押し寿司はうちのかーちゃんがよく作ってた
- 527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:48:40 ID:76Ug3Kj9
- 外国人は日本料理なんて醤油味しかしないと思わないんだろうか?
- 528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:48:44 ID:ZBCU05mH
- 日本の食いもんは単純だ おもにが作ってくれたハレウモジャが最高だ
- 529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:48:50 ID:eq0Py+u8
- ところで最初の巴登場では「返り血を浴びた服を捨てて」ジャケット一枚ってことだったけど、
小川マンションで巴が母親(の人形)殺すシーンでは「血なんか一滴だって出てない」
ような気がするのは気のせいなのか。
- 530 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/02/06(金) 23:48:50 ID:j7o6qk9p
- >>519
備長炭「じぃぃぃぃぃ。」
- 531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:48:57 ID:j2/gcdkO
- 度数がキツイ酒は下手に割るより
冷水で交互に飲んだ方がんまいと思うのです。
水を加えると香りが広がるので
そっちを楽しむなら加水も素敵でつが。
- 532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:49:03 ID:T9SIzz+4
- >>468ジャモゲはイカチチとトマトを使いまぬ
- 533 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:49:07 ID:LEVA3JN1
- >>516
かやくご飯のお稲荷さんです
>>521
なんだとこいつめ讃岐うどんのサイドメニューのお稲荷さんは
かやくご飯だったんだぞ
- 534 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/06(金) 23:49:07 ID:4jDQBqqX
- >>523
ウリは酒を飲めないので。
- 535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:49:07 ID:qvtGMH+5
- >>444
作ればいいじゃまいか
小麦粉と片栗粉と、あれば長芋すったのちょっと入れて
水で耳たぶぐらいの固さになるまでねりねりして
鶏ガラベースの醤油スープにちぎっては投げちぎっては投げ
出汁とったあとの鶏ガラをもぐもぐ食うのが幸せ
- 536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:49:09 ID:DdUOic40
- 「コリアンバーベキュー」
- 537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:49:16 ID:UPBLDVEz
- >>512
赤飯も入れてよ。
- 538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:49:17 ID:qeEW7/Xq
- >>528
それどんな料理?
- 539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:49:18 ID:eq0Py+u8
- >>528
>おもにが作ってくれたハレウモジャ
って何?
- 540 :ミカヅキモ:2009/02/06(金) 23:49:20 ID:R4DQ80p+
- >>469
ウリの父母は戦時中のすいとんの味で喧嘩になった。
- 541 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/06(金) 23:49:30 ID:hplrnqT0
- >>493
子供の頃親父に連れられて海に行く時には、エネルギーの補給はあったかい飯+バター+醤油。
実は凄く理に適ってる。
相応の年齢(小二くらい)になったら、私がバターで目玉焼き焼いたけど。
- 542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:49:35 ID:xho67bYS
- >>521
うどんには揚げたての海老・シソ・ナスの天麩羅!いろんは認める・・・・・
けど一番すきなのは蕎麦湯・・・・(´・ω・`)
- 543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:49:39 ID:qeEW7/Xq
- >>532
イカチチって何ですか?
- 544 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/02/06(金) 23:49:49 ID:j7o6qk9p
- >>521
稲荷様「呼んだ?」
- 545 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/06(金) 23:49:51 ID:KDeNknWU
- >>533
それは美味しそうですねっ><
- 546 :J.A.C.K.:2009/02/06(金) 23:49:58 ID:r7+HCmWX
- >>467
ありがとう
- 547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:50:00 ID:eNLOLpgk
- >>530
毎日家では無理でしょw
- 548 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/06(金) 23:50:06 ID:ZHeFHmq9
- >>531
割ると香りの楽しみが減っちゃうのにゃぁ
- 549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:50:08 ID:gXH6HCnS
- >>536
朝鮮人の串刺しですか。
見たいものじゃないですね><
- 550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:50:09 ID:0nYIQsPR
- みなさんもどうぞ!
http://airyakiniku.cosaji.jp/
- 551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:50:21 ID:cJWPUVq5
- >>517
そ、そ。
ウチらは、「材料をガメて(盗んで)作りたくなるほど美味しい」とか
いうのが語源らしくて「ガメ煮」という
(そのくせ、博多の人間は煮る、を『炊く』という、京都の人間のように)
- 552 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:50:21 ID:LEVA3JN1
- >>524
ん〜、おむすびは
お茶か味噌汁が、やっぱいいかなぁ、と思うのですよ
>>525
ネコ画像
ttp://akatsuki-sora.cocolog-nifty.com/photos/athcaga/061025_183504.jpg
- 553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:50:27 ID:AeEz91NM
- 日本の高校生が教室でお弁当を食べる映像の海外反応【YOUTUBE動画】
ttp://goyaku.seesaa.net/article/103097869.html
- 554 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/06(金) 23:50:29 ID:kTi+gpbL
- >>510
黒霧島のCMにも出ていましたね。
- 555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:50:31 ID:TdPwMnTw
- >>476
神国日本万歳
- 556 :ミカヅキモ:2009/02/06(金) 23:50:38 ID:R4DQ80p+
- >>522
それは冷汁のような気が。
- 557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:50:44 ID:rTo5To3r ?2BP(33)
- >>533
五目稲荷の事?
稲荷は中はご飯だけがいいなあ(関東人
- 558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:50:46 ID:+y5FZZcz
- >>457
はい。今度、自分で作って食べてみます!
- 559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:50:48 ID:AU7m10KJ
- >>527
日本料理ほど味が多彩な料理も珍しいと思う
ただ全体的に薄味で甘口とは思うかもしれない
日本人は甘味が好きだからね
- 560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:51:06 ID:TmJ/6n39
- >>525
粽でもあるな
- 561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:51:09 ID:rX163Cv8
- >>542
うどんはなにげにざるうどんが好きだ
- 562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:51:20 ID:li8xV/La
- >>467
こんばんわ。情報ありがとうございます。
話を聞くとジンギスカン鍋・・・?
- 563 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/06(金) 23:51:31 ID:ZHeFHmq9
- ウリは、毎年、8/15前後にすいとん作って食べるのにゃ
- 564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:51:31 ID:+8a5vhDz
- >>519
炊飯器じゃなく、ガスコンロでお釜で炊いた方がもっと美味い。
最近じゃ滅多に使わないけど、ウチには40年以上経ったお釜がまだある。
お焦げも醤油をかけて食べると、またうまいんだ。
- 565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:51:40 ID:b8EcThtP
- >>530
,/ 丶.| ヽ
/ !| !
' | /| |:: || |
| | !::. /::| _ _/_|_ /::/: ____::!:::::::::: ! | |
|/! ヽ::::::::::イ!::.::/__ | !::: :::/ヽ:::ト:::::: ::| ヽ ::::!:. ::::/ | |
/!::::::::::| \|― 、Vヽ:::: :::| ∨=\::::ト::::::: , :::::/ | │
∨!\..:::V/ l ::::::| \:::| ヽ::::ヽ!ヾ:::/:::::/ ,. │
| !::Y`ト,|`′::::| ヽ トー' :::::::: | '∨j/ , !
| !:::| ' |∧:_ヘ, |r、:::: ,、:::| |! ! ./ /
| !::,! ヽ-- ' ! ー' V ' / /::! .. /
| V! `ー‐ '′ / ' /::::: .,
. ! ! ゝ r --_、 / /::::::::: / はひっ?
ヾ|ヽ::\. |´ / / ::::::/::::::::://
\:rヽ、 ー 'イ::_.: _:::::::ィ/レ ̄ ̄ ̄ ヽ
\! >, ,= r-.=.、-─ く ´ '´j/レ |
/ !f 〃 ||/ヾ ! /ヽ. |
/ .∧イ! ゞ=="/ \ /
- 566 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:51:44 ID:LEVA3JN1
- >>537
そういや、甘く無い小豆が好きになれなくて
黒飯のほうが好きだったことを思い出しました
不謹慎失敬
- 567 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/06(金) 23:51:45 ID:KDeNknWU
- >>559
関東の料理は辛いですよっ><
・・・甘いものは大好きですけどっ☆
- 568 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/06(金) 23:51:50 ID:kTi+gpbL
- >>522
うーん…調べてみよう
http://www.misosoup145.com/autumn/86.html
* 豚バラ肉、さつまいも、大根、にんじん、里芋、ごぼうは食べやすい大きさに切る。こんにゃくは下茹でしてスプーンでちぎっておく。
* だし汁を火にかけ、煮立ったら具材を入れ火を通す。火が通ったら、みそを溶き一煮立ちさせる。
* 器に盛ってできあがり。
ということらしい。
- 569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:51:53 ID:qvtGMH+5
- >>444
作ればいいじゃまいか
小麦粉と片栗粉と、あれば長芋すったのちょっと入れて
水で耳たぶぐらいの固さになるまでねりねりして
鶏ガラベースの醤油スープにちぎっては投げちぎっては投げ
出汁とったあとの鶏ガラをもぐもぐ食うのが幸せ
- 570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:52:00 ID:qeEW7/Xq
- >>564
気軽に土鍋でおk。
- 571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:52:05 ID:NI2RANDO
- 【対談】 田母神 - 石原都知事
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6062794
- 572 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/06(金) 23:52:12 ID:hplrnqT0
- >>520>>530
そりゃあ炭は格好良いけど、炭火で安定してご飯炊くのって物凄い熟練技術がいるんだよね。
ガスなら家庭の主婦でも大丈夫よ。
- 573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:52:14 ID:eNLOLpgk
- >>557
同じく関東人として支持いたします
お稲荷さんはシャリじゃないと
- 574 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/02/06(金) 23:52:29 ID:j7o6qk9p
- >>552
げし
>>557
どこかに紅ショウガと砂糖を入れたいなり寿司を食べるらしいにゃー
- 575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:52:31 ID:j2/gcdkO
- いなり寿司っつーと青森あたりも
少し独特なんだっけ?
- 576 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/06(金) 23:52:34 ID:173SoS8o
- >>516
ご飯と沢庵
- 577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:52:39 ID:rDxL/nf7
- >>506
世界の旅館ベスト5に選ばれた京都の旅館のお上が似たような事言ってた
- 578 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/06(金) 23:53:03 ID:ZHeFHmq9
- >>561
ざるうどんは、うどん自体の味がもろに勝負で、誤魔化しがきかないにょだ
良いうどんには最高にゃ!
- 579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:53:09 ID:TmJ/6n39
- 昔から有るお菓子でショッパイのが有る国は日本くらいじゃね?
- 580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:53:19 ID:P3oz9dmn
- >>551
岡山の「ままかり」並みの語源だな。
- 581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:53:21 ID:AeEz91NM
- >>574
家では砂糖は入れないが、紅ショウガは普通にいれるな。
- 582 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/06(金) 23:53:23 ID:4jDQBqqX
- >>573
おから詰めるところがあったような。
- 583 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:53:29 ID:LEVA3JN1
- >>545
香川は、うどんだけじゃないんだなぁ
ってのを、思い知らされましたw
>>557
多分同じ感じです
別のスレで聞いたら、ゴマを混ぜる程度、ってのも有るらしいと
まあ、ご飯だけの文化圏の人間には
結構新鮮だったのですよ
- 584 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/06(金) 23:53:29 妹 ID:0pIop09q
- >>541
バターはカロリーが…太っちゃう。
>>559
甘い物が嫌いな国ってありますか?
- 585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:53:48 ID:brtXd1lm
- >>564
そういう生活してると電気釜で炊いたご飯は食えなくなる。
もう慣れて味忘れたけど、切り替えた直後はマズくて食えたもんじゃなかった。
- 586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:53:48 ID:lD6j3XIF ?2BP(20)
- >>511
私が80年くらいにソウルに行ったときには、日本式焼肉は日本式のロースター
で焼いていたような気がしますが…。
で、カルビグイ(焼いた骨付きのスペアリブを、ハーモニカを吹くように食う
肉)は炭火焼でやってたから、それとこれとは別なんじゃないかと
思うんですが。
- 587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:53:53 ID:Q6LAGK6n
- 東京で食べた5000円のとんかつは不味かったな
- 588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:53:54 ID:2lW64s4Q
- >>516
駅弁のイカ飯
- 589 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/06(金) 23:54:01 ID:KDeNknWU
- >>576
・・・質素ですねっ><
- 590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:54:17 ID:cJWPUVq5
- >>531
体調にもよるけど、強い酒も原則そのまま生で飲む
チェイサーはビール
舶来のウィスキーが安くなったので、ディスカウント店をたんねんに回って
スコッチを買い占めたい
だけどスコッチって少し軽いような希ガス
- 591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:54:25 ID:rX163Cv8
- >>578
うまいよねー。まぁ味のストライクゾーンが広い自分が言ってあんま説得力がないんだけどさw
ざるそばもウマー。
- 592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:54:26 ID:pjz9LgeH
- >>584
韓国の菓子って、パクリ以外で一体何があるのだろうか?
- 593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:54:39 ID:76Ug3Kj9
- 最近、ご飯と味噌汁の組み合わせが
究極且つ至高と気づいた。
- 594 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/06(金) 23:54:51 ID:KDeNknWU
- >>588
何処の駅弁ですかっ?
- 595 :回路 ◆llG8dm8Aew :2009/02/06(金) 23:54:54 ID:nPuLWYD5
- ∧∧
( 回 )___ >>579
(つ/ 真紅 ./ 主食が糖分が強かったせいもあるんじゃね。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /
 ̄ ̄ ̄
- 596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:55:01 ID:0nYIQsPR
- 588
イカ飯はかーちゃんが作ってくれたやつしか食わない
- 597 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/06(金) 23:55:07 ID:kTi+gpbL
- >>551
がめくりこんで煮る
という方言から来たと聞きました@福岡
ついでに言うと今では炊くなんてつかいませんねぇ
- 598 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/06(金) 23:55:18 ID:ZHeFHmq9
- >>584
常食しなければ良いのにゃ
何時もバタータップリの食事じゃにゃいだろ?
一食ではなく、前後何日かのトータルでバランス取れば良いのにゃ
- 599 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/06(金) 23:55:24 ID:173SoS8o
- >>589
ご飯の甘みと沢庵の塩気と甘み
かめばかむほど旨みが口の中に広がる。
最高なんだなこれが。
- 600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:55:25 ID:l6GiCaiJ
- >>579
ブッシュが喉詰まらせたプレッツェルって、しょっぱくないの?
- 601 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/02/06(金) 23:55:28 ID:OJtGCLY/
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
- 602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:55:49 ID:T9SIzz+4
- >>あぬたイカチチ知りませんか?スーパー売ってましよ
- 603 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/06(金) 23:55:54 妹 ID:0pIop09q
- >>592
私に聞かれても…w
ロッテが韓国に移籍したら雪見だいふくは韓国起源になるんじゃないですか?
- 604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:55:57 ID:PRqQLWUG
- 韓国の掲示板でも食べ物スレは伸びるのだろうか・・・。
- 605 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:55:59 ID:LEVA3JN1
- >>574
まあ、お約束と言う事でw
>>592
ペさんのお店ですと
なんかお餅のデザートと、梨をなんかしたの
と覚えとります
- 606 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2009/02/06(金) 23:55:59 ID:F1D18Pwj
- >>568
どうもありがとう。
知り合いにさつま汁と言われて、出されたものは何だったんでしょう…
- 607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:56:03 ID:NQX8P684
- >>558
ぜひ、試してみてください、おいしいです。
ところで、山口では如何なるオムスビがございますか?
お勧めあらば、ご教示願いたし。
- 608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:56:21 ID:2lW64s4Q
- >>586
なるほど
>>594
これ
http://www.ikameshi.co.jp/
- 609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:56:27 ID:pjz9LgeH
- >>596
イカを煮込んでる最中に裂けたりすると、
そこから煮汁が米にしみこんで、それがまた旨いと思う。
- 610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:56:28 ID:AeEz91NM
- >>590
そんなあなたにスピリタス
- 611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:56:28 ID:qeEW7/Xq
- >>602
わからないです。どんな材料?魚、動物?野菜?
- 612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:56:37 ID:b8EcThtP
- >>600
プレッツェルって 甘いんじゃ?
- 613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:56:59 ID:cJWPUVq5
- >>554
あのCM、最高だよな
むーかしの菊正宗のCMに匹敵する
- 614 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/06(金) 23:57:02 妹 ID:0pIop09q
- >>598
いつか試してみましょうw
- 615 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:57:10 ID:LEVA3JN1
- >>599
思いっきり、質が問われますね
>>600
ビールに合わせるものですから
多分しょっぱいのではないかと
- 616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:57:36 ID:+y5FZZcz
- >>604
つぺ弁当
- 617 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/06(金) 23:57:45 ID:4jDQBqqX
- >>610
東亜では別名「股間の業火」
- 618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:57:57 ID:76Ug3Kj9
- 日本食は、基本、食材の質で勝負だからなー。
- 619 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/06(金) 23:58:06 ID:KDeNknWU
- >>599
そうなんですかっ><
- 620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:58:06 ID:j2/gcdkO
- >>590
酔いたいときはアイスウォッカやジンが好き。
スコッチも良いけどバーボンやテキーラも素敵。
体調や誰と飲むかによっても
お酒って味が変わるやねー。
- 621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:58:12 ID:0nYIQsPR
- >>609
爪楊枝で塞いだ口の隙間から入るので十分染みこみますよ
- 622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:58:13 ID:TmJ/6n39
- イギリス旅行行ったとき煎餅持っていったんだけど
電車の中で乗り合わせた外人にライスクッキーって
言って食わせたら顔しかめてたw
- 623 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/06(金) 23:58:14 ID:kTi+gpbL
- >>606
まぁ、細かい違いはあるにしても
某国のすしのように大筋を外しているわけではありませんよ。
アレンジの結果ではないんでしょうか?
- 624 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/06(金) 23:58:26 ID:4jDQBqqX
- >>616
ゴシレ弁当だっけ?
ヨゴレ弁当と読んじまったけど。
- 625 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2009/02/06(金) 23:58:33 ID:F1D18Pwj
- >>618
突き詰めれば、水の良し悪しですよ。
- 626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:58:35 ID:e1k/TrtU
- 何故こんな話題が7スレも行くんだ…?
- 627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:58:37 ID:rTo5To3r ?2BP(33)
- >>616
あれ、何が入ってたんだろう?
- 628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:58:40 ID:rX163Cv8
- >>617
メギドラオンですねわかります
- 629 :ミカヅキモ:2009/02/06(金) 23:58:40 ID:R4DQ80p+
- >>600
ttp://www.multifood.jp/snyders/index.html
日本のプレッツエルみたいにしょっぱくはない。
ホットプレッツェルも岩塩の粒がついてるけど塩味じゃないし。
- 630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:58:44 ID:pjz9LgeH
- >>617
ハバネロとの組み合わせは最高ですw
- 631 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 23:59:11 ID:LEVA3JN1
- >>616
つピ弁当
- 632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:59:13 ID:0nYIQsPR
- >>625
食材、水、器ですね
- 633 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/06(金) 23:59:17 ID:hplrnqT0
- >>584
海で2時間とか泳ごうと思ったらその程度のカロリーは必須なのよ。
- 634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:59:40 ID:b8EcThtP
- >>619
ご飯は 絶対甘いぞっ と半田屋の中ライス2杯を 平気で平らげるウリが言ってみるテスツw
- 635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:59:45 ID:gXH6HCnS
- >>628
向こうでメタトロンがやけ酒煽ってたぞ。
- 636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:59:47 ID:0nYIQsPR
- >>628
そこはマララギダインでしょう!マーラー様専用スキル!
- 637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/06(金) 23:59:52 ID:AeEz91NM
- >>626
東亜で食いものだもの
- 638 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/07(土) 00:00:02 ID:4jDQBqqX
- >>626
食い物スレだから。
- 639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:00:07 ID:iKI/skzP
- >>626
まあ、>>1に沿った話をしてないからだなw
- 640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:00:09 ID:+y5FZZcz
- >>607
自分のところは、これといって・・・
親戚の方は、フクを具にしていましたが。
- 641 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/07(土) 00:00:11 ID:sL+tAV9x
- >>613
おっと高校生にはわからないお話だw
黒霧島のCMは渋いですね。ほかのCMと違って場が締まるといいますか。
- 642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:00:27 ID:7JqCkEdS
- >>626
食い物が嫌いな人っているかい?
- 643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:00:39 ID:lD6j3XIF ?2BP(20)
- >>592
シッケっていう、麦かお米を材料にした甘い飲み物みたいのがある。
- 644 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/07(土) 00:01:00 妹 ID:0pIop09q
- >>633
水泳は痩せますよね。
海となるともっと消耗しますしね。
クラゲには注意。
- 645 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:01:02 ID:KDeNknWU
- >>634
噛み過ぎなんじゃないですかっ?
唾液が澱粉と結びつくと糖に変わるそうですからっ☆
- 646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:01:04 ID:li8xV/La
- >>592
冷凍した柿とか
- 647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:01:05 ID:cJWPUVq5
- >>610
浅学にして知らなんだ>スピリタス
ウォトカみたいなもの?
>>620
バーボンは雑穀臭くて、飲めなくはないけど選ばない
テキーラは、メヒカノのようにライムを絞って飲むとウマー
- 648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:01:10 ID:UPBLDVEz
- >>624
韓国の弁当の話題は、はにはにちゃんの画像を・・・・
- 649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:01:10 ID:YE8EaPNf
- てーかメガテン知ってる人が多くてびびったw
>>636
マララちゃうわ!!
- 650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:01:11 ID:AeEz91NM
- >>639
でもスレタイに「日本料理は最高」とかあるので
大外れでもない。
- 651 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2009/02/07(土) 00:01:22 ID:F1D18Pwj
- >>623
今調べてきました。
私が食べさせてもらったのは、宇和島の方の郷土料理のようです。
これもサツマ汁と呼ぶのだそうで。
冷汁と指摘があった、そのものでしたね。
- 652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:01:32 ID:+8a5vhDz
- >>590
>ディスカウント店をたんねんに回ってスコッチを買い占めたい
俺はもうやってるぜ♡
昔と違ってすんごく安くなってるから、普通のスーパーでOKだ。
ジョニ赤とかフォアローゼスカティサークが1000円台で蛙。
それと違った酒を1本ずつ集める方が楽しいぜ。
もっともスーパーだと品数が少ないのが、玉に瑕だが。
- 653 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/07(土) 00:01:36 妹 ID:0pIop09q
- >>642
美しいモノが嫌いな人がいたとしても、食べ物が嫌いな人なんて…
あ、いました。
- 654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:01:40 ID:rTo5To3r ?2BP(33)
- そういえば
ノルウェーの人は芋の蒸留酒のチェイサーにビール飲むて教わった
やったら二日酔いで死んだ
- 655 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/07(土) 00:01:42 ID:hplrnqT0
- >>619
米1合と沢庵2切れで食事をしてみると、副食の有り難味が良く分かるのです。
- 656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:02:01 ID:brtXd1lm
- >>592
そういや「クサイチ○コ」とかいう名前のアイス売ってたなあの国w
- 657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:02:05 ID:i5dV97iL
- どうでもいいがコック帽かぶったミシュランマンキモイwww
- 658 :元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2009/02/07(土) 00:02:08 ID:R8xGzHQ8
- >>647
アルコール度数が96度という最強のウォッカです>スピリタス
- 659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:02:11 ID:HBDsIsvT
- >>584
や、食品に米や大豆からの醸造物が多いから日本の料理って甘くなるのね
もちろん干物みたく塩辛いものも多いんだけど
東南アジアとかだと熱帯気候のせいで芋や香辛料中心になっちゃうし、
欧米の場合は肉が中心なのでどうしても塩辛くなるのよ
主食のパンも塩いれないと上手く焼けないし
- 660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:02:12 ID:cu4FkdmA
- 肉=高級=美味いはず
みたいな、見栄と言う様な、何か変な図式でも連中の脳味噌にはあるのか。肉から離れられない感じだな。
- 661 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/07(土) 00:02:18 ID:sL+tAV9x
- >>644
くらげよりも離岸流(陸→海への流れ)にもっと注意が必要です。
一度飲まれてしまうと岸にたどり着けなくなる恐れがあります。
- 662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:02:50 ID:O9h0IbkZ
- >>640
なんと、贅沢なw
どういう味付けですか?
フグは白身ですから、オムスビの具としては
パンチにかけるような・・
食べたことありませんので。
- 663 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:02:53 ID:jwIau9m/
- >>647
>ウォトカみたいなもの?
・・・確か、ポーランド産のウォッカの銘柄じゃなかったですかっ?
ここでは自分の股間を燃やした人が有名ですけどっw
- 664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:02:56 ID:H39Q3DfH
- >>627
画像で似顔絵の形をした何かが入っていましたが。
>>631
ああ、それもありましたね・・・
- 665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:03:01 ID:UqZap5Qw
- >>647
スピリタスはポーランドウォッカで
市販されてる酒の中ではたぶん最強(90度)。
飲むときは気をつけるように。
つーか飲む前に、ちろっと舐めてみるのをすすめる。
- 666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:03:08 ID:YE8EaPNf
- >>658
限りなくエタノール…
- 667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:03:11 ID:89C++i8Z
- >>649
P3FES追加ペルソナ:マーラー専用スキル
マララギダイン:火炎属性全体攻撃(エフェクトカラーは白)
- 668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:03:13 ID:Do/Ppe5x
- >>660
なぜか鉄郎を連想した。
- 669 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/07(土) 00:03:15 ID:zCG0yYY5
- >>655
沢庵た8切れくらいあったら、副食のありがたみを忘れるけどなw
- 670 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/07(土) 00:03:23 ID:U5WIvpCK
- >>661
あれは横に逃げろといいますな。
- 671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:03:23 ID:azeCzkPL
- (´;ω;`)イカチチって何だろう?
- 672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:03:26 ID:RV7cOzwo
- >>495
仏人に日本食が分かるのか甚だ疑問だよね。前に仏の有名なシェフが来日して京都でご飯を食べてたけど、
湯葉の時も、鱧の時も「これは味がしないが実に繊細で…」と長らく語っていたから、触感は分かっても味は分からないみたい。
民家で京野菜を使った炒め物を食べた時も、自分が台所に立って勝手にアレンジしてたし。
日本の場合は“素材をどう生かすのか”が料理のテーマだけど、外国ではどの調味料を使って
どういう味付けするかみたいなのが料理らしい。ほとんどの国はスパイスや油で味をごまかしてるしね。
日本は本当に貴重だと思う。
- 673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:03:41 ID:1DNyW2lR
- >>640
フク握り フグにぎり フグニギリ............. ふぐり バンザーイ バンザーイ
- 674 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:03:43 ID:jwIau9m/
- >>655
・・・確かに白米だけは辛そうですねっ><
- 675 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/07(土) 00:03:49 ID:kTi+gpbL
- >>651
宇和島のほうでしたか。
やっぱり日本ですよねw
- 676 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/07(土) 00:04:04 ID:l8Ad+8dY
- >>647
普通のスコッチはドロドロしていて好きくにゃ
バーボンの方がシンプルで良いにゃ
- 677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:04:08 ID:cJWPUVq5
- >>641
だけど、もう九州のウマイモンを紹介しつくした感もあるな
今やってる鹿児島の卵焼きみたいなやつ、あれ薩摩料理の店のメニューには
あったけど、一般民衆の食べ物では無いような・・・
請うご教授
「つけあげ」「りゅうきゅう」とかは大衆的だと思う
- 678 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/07(土) 00:04:11 ID:blXIldJH
- >>660
別のスレでも言いましたが
本当に高級なものって、たとえ高くても値段の割には安く感じたり
きっちり値段相応の味がするもんなんですよねぇ
- 679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:04:23 ID:JTMqlEpd
- >>611イカチチは海にいるイカのどこかの部分ですわかりませんけど 私がしんでた釜山ではジャモゲの他にルンペやチカスなんかなつかしい味ですね
- 680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:04:27 ID:OztHFOsQ
- >>658
味わって飲む酒じゃないしね。
- 681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:04:28 ID:Qy0ybWvl
- >>657
おっとビブの悪口は其処までだ
- 682 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/07(土) 00:04:34 ID:U5WIvpCK
- >>663
救急隊員に「また(股)ですか?」と言われてましたなw
- 683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:04:34 ID:ITpc1xLq ?2BP(20)
- >>654
沖縄の人も、ビールをチェイサーに「どなん」飲むよ!w
で、酒のあとはステーキ食うんだ。w
- 684 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/07(土) 00:04:45 ID:zCG0yYY5
- >>661
離岸流にまきこまれたら、海岸と水平(離岸流に対して直角)に泳ぎ
離岸流から離れる。
そうすると、戻ってこれる。
何事も焦らない、パニックにならなければ助かる。
焦り、パニックになればどんなに水泳が達者でも溺れる。
- 685 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:04:52 ID:jwIau9m/
- >>669
でも最近の食事は副食メインな気がしますねっ☆
- 686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:04:55 ID:gUD86oTP
- >>649
ぜひともWでは、今まで以上のご立派様の勇士を拝みたいものですw
- 687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:04:55 ID:Fvz72XAF
- >>658
塩でやる、ぐらいしか知らん。
- 688 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/07(土) 00:04:55 妹 ID:0pIop09q
- >>659
甘い物おいしいですよね。
日本に生まれて良かったです。
- 689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:05:11 ID:wi0GOwm3
- >>678
安物買いの銭失いの対極ですな
- 690 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/07(土) 00:05:21 ID:fhLn/vxU
- >>644
正直痩せない。
負けない肉が付くだけだから。
でも、終わった後の爽快感は素晴らしいですよ。
岩に乗っかった時、足の裏切って12針縫ったことあるw
- 691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:05:34 ID:UqZap5Qw
- >>680
えーうまいよ。
と言っても賛同者がいたためしは少ないが…
まあブランデーのが好きだけどさ。
- 692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:05:51 ID:Do/Ppe5x
- >>671
ググレカス
コウイカなど 卵を産むときに,卵の周りを包む物質を分泌する包卵腺(ほうらんせん)
といわれるものが胴の中に入っていて、
これだけを「イカチチ」という名で売っています。
香川、岡山、愛媛県の一部でのみ知られているようで煮付けで食べます
- 693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:05:55 ID:2H50jZSe
- >>658
それでも4パーセントのエキス分が残っているなら酒文化だな。
韓国の焼酎は99.8パーセントのバイオエタノールを水で割って
合成甘味料を加えたものなので、酒文化とは認めてない
- 694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:05:57 ID:5Dc6ypR0 ?2BP(33)
- >>683
どんな胃袋してんだよw
油っこいものばっかりだし>沖縄
- 695 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:06:09 ID:jwIau9m/
- >>682
懐かしい思い出ですねっw
- 696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:06:21 ID:YE8EaPNf
- >>667
真3のマーラ様もなんかへんな技持ってた気がするw
- 697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:06:26 ID:OztHFOsQ
- >>691
え、96度の酒の味が理解できるの?
- 698 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/07(土) 00:06:27 ID:sL+tAV9x
- >>670
小学生のころに、ボートごと流されかけたことがあって
自分を含む子供は岸にたどり着けたんですが、ボートは沖合いに流れていきました。
海岸につけないと思ったらおっしゃるとおり横に泳いで離岸流を抜けないとまずいです。
どうしても抜けなくなった場合は警察と海上保安庁に連絡をしないといけません。
- 699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:06:30 ID:w/GNXOqH
- >>672
つか、フランス料理ってソースが命なんじゃね?
素材の味を殺さず、いかにしてソースと調和させるかってのが
調理人の腕の見せ所なんだと思うお。
- 700 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2009/02/07(土) 00:06:40 ID:7oROESnd
- >>693
悪酔いしそうですねぇ…その焼酎もどき
- 701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:06:54 ID:azeCzkPL
- >>679
ありがとうございます。ジャモゲもルンペもチカスも分からないです?
- 702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:07:19 ID:ZmF1Ubv/
- フランス人がグルメだとはクソほども思わない。なぜならオペラ座通り界隈に
寄生する朝鮮人成りすましの超々クソ不味い日本食店のラーメンやチャーハンを
暴動も起こさずに普通に食ってるから。
あれと同等のラーメンを日本で出したら村正で100万回斬り殺されても当然だと思うだろう。
- 703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:07:28 ID:89C++i8Z
- >>696
基本は「せつなさみだれうち」でしょう
- 704 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/07(土) 00:07:37 ID:blXIldJH
- >>689
そう
因みにあるサイトの旅行記で、イギリスで一杯の紅茶を呑んだとき
それは日本円で二千円だったのですが第一声が
「えらく安いな…」
だったという逸話がありまして、本物ってそういうもんだよなぁ
ってつくづく思ってしまったんですよ
- 705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:07:39 ID:7hgZJT+Q
- とりあえず…
奄美黒糖焼酎のまんこ い美味しい♪
- 706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:07:39 ID:HBDsIsvT
- >>658
ウチの部ではまずスピリタスでのどを潤して、もとい焼いてから飲み会開始がルールでした<元体育会
- 707 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:07:46 ID:jwIau9m/
- >>699
ボー・・・でしたっけ?>フランス料理の命。
- 708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:07:54 ID:CbCPskM7
- >>622
それ、甘くないから。
甘くないお菓子って、ヨーロッパの人には信じられないらしい。
- 709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:08:01 ID:4kq5CqHI
- 褒め過ぎだろ。なんだか嬉しいな。
- 710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:08:04 ID:7JqCkEdS
- 離岸流があるところは、別の場所と微妙に違うと聞いたことがあるな
- 711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:08:05 ID:UqZap5Qw
- >>697
なれるとなんかわかるよ。
慣れるまでがアレだけどさ。
- 712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:08:18 ID:TC9jtMTJ
- アニオタし根よ
- 713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:08:26 ID:H39Q3DfH
- >>662
塩と柚子汁で味付けていますから、他の方には味は薄く
感じると思います。我が家の味付けは、薄口ですから。
- 714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:08:33 ID:Fvz72XAF
- >>700
そういえばJINROがやっていた六本木のレストランがひっそり閉店とか。
六本木で仕事しはじめて3年になるが、どこにあったかすら知らん。
- 715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:08:41 ID:wi0GOwm3
- >>707
ボー・ブランシェ?
- 716 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/07(土) 00:08:46 妹 ID:fq091KLU
- >>661
海では沖に余りでないように注意を受けますしね。
>>672
フランス料理が日本料理に影響を受けたり、日本料理がフランス料理に影響を受けたりしていますから。
きっと、フランス人なりのやり方で日本料理を楽しんでいると思いますよ。
- 717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:08:59 ID:iKI/skzP
- >>699
>素材の味を殺さず
とかいうフランス人コックもいたけど、あんだけクリームやらソースやらに
溺れさせたもんに素材の味とか言われてもなあ、と…
超高級なフランス料理とか食べたら違うのかな。縁がないけど。
- 718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:09:00 ID:Do/Ppe5x
- >>707
ヴォーでしょw
フォン・ド・ヴォーって言わない?
- 719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:09:00 ID:89C++i8Z
- そういや鮭児て食べたことある人居るん?
- 720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:09:16 ID:Fdkd0Tbe
- >>7
たまに、家庭料理にプロの味を求めるのがいるんだよ。
見てらんないよ。
例えば家庭で本職の寿司を求めるんだよ。
和洋中つくるんだから、無理だろ。
そういう輩は専門店に行けばよい。
- 721 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/07(土) 00:09:20 ID:fhLn/vxU
- >>669
1日2合で沢庵8切れだと、配分に頭使うんだけどなw
一番貧乏な時(米は仕送り)1週間300円で暮らした事があるぞw
目玉焼きは醤油かけて、その醤油を飯にかけてそれが1食とかでw
- 722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:09:21 ID:BIoBcr4B
- (⌒).(⌒)
(⌒) /.:/___! :| (⌒)
}: レ;{.:〈= =j.::ト/.:/_) (⌒)
‐ 、 ,ノ = ≡ィ=ミ ミ :/.:/:、! /.:/
`ヽヽ⌒〈: ミ ミ ミ: >べミ.ミ ミ ミ:Y.:/ /¨ヽ
\`ヽi〜/,イフノ ミ ミ ミ ミ i/,//¨ 厂 ̄ ̄ ̄`ヽ
-‐=ニ、 ヾj} 〈_ノ' ` ヾ-'⌒>'Y´/ 〈 3個か !? |
-―- 、\jリ,/ / `! y<,.} j'´ _,厶_ _____,ノ
┤イ ト丶∨ ノ / 、},。)j/ ┌'´ ̄ ̄´ ` ̄`'┐
┬ 卜 イ ! } // _ "¨ ン′ | >>688甘いの3個 〉
┬ ┤ト 」ハ{/´ fエl ,. '"| < ほしいのか? |
L.卜 ┬ /\.〉 iノ┴'‐--' └、______,r‐'
\_. イ `ー'´
イへ./ , ---、_____ヽ丶 、__,/ ̄ ̄ ̄ ̄`'ー┐
}-‐'´ _ノ_,入_`ブ┐ \ 3個… ヽ
 ̄`7ー'7´/ ノ jレーく__) )) | イヤしんぼめ !! |
{l __{ ..:\__┌<_>‐'´ \_______,/
_____ヽ __,>-‐'´ `´___ ____ ┐7
---‐'´ /___/| ̄又又>|
二ヽ ̄ヽ〜'ニ三ヾ⌒ ̄ヽ、又>'´|
}} └ =ニ~~}} `ー--く_|_/
==' _ -‐ ___,ノ、二._ーァー'
___,. -一'¨¨ ̄ `'ー‐'´ ̄
- 723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:09:25 ID:u3/YRd0/
- >>12
日本の主婦はマンコで酸し作ってますw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1231423063
- 724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:09:45 ID:YE8EaPNf
- >>703
マーラ様はどうして修正が入らないのか…
- 725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:09:45 ID:UqZap5Qw
- >>708
こっちはエゲレスで子供にもらった
砂糖菓子にメープルシロップかけたような奴の方が
信じられなかったさ…
あそこまで行くと、甘さも暴力だ。
- 726 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:09:54 ID:jwIau9m/
- >>714
所詮虚像の流行ですからっw
>>715
フォン・ド・「ボー」とかじゃなかったですかっ?
- 727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:09:54 ID:at+ax0NX
- >>676
え〜っ、一般的にスコッチのがスッキリめじゃない。
- 728 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/07(土) 00:09:56 妹 ID:fq091KLU
- >>690
肩幅が広くなるのは秘密ニダ。
- 729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:10:20 ID:Do/Ppe5x
- >>715
分身烈風けーん
こうですか、わかりません><
- 730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:10:31 ID:wi0GOwm3
- >>726
いえネタですw
スプリガンの
- 731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:10:43 ID:Riajl8ci
- >>719
実習船に乗った時食った。(at北太平洋)
だって捕れる鮭みんな鮭児だもんw
- 732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:10:46 ID:AIN4bmrv
- 奄美の黒糖焼酎はうまいね
- 733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:10:48 ID:OztHFOsQ
- >>711
スピリタスの96度って慣れると味がわかるんだ?w
どんな香りで、どんな喉越しなの?何料理(ツマミ)に合うの?
- 734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:10:48 ID:YE8EaPNf
- >>728
胸板も厚くなりますorz
- 735 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/07(土) 00:10:51 ID:zCG0yYY5
- >>710
良く見ればらしいが、普通は気づかない
あえていうならば、砂浜に流れこんでいる水の後がある部分
(でもこれって非常にわずか)
大抵は分からないので危ない
なので、遊泳禁止場所では泳がないように。
サーファーはウェットスーツ(スーツだけで体が浮くのですよあれ)着ているので
良いけど、水着だけなんていう場合は、本気で死ぬ可能性が高いので
- 736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:11:13 ID:PSr/XQY1
- >>672
あれ観てたけど
茄子の炒め物にドボドボ醤油入れてたよね
それを食ってたリアクションが微妙におもしろかった
何より、包丁取られた奥様が不憫だった
- 737 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/07(土) 00:11:13 ID:fhLn/vxU
- >>700
吐いたゲロの臭いでもう一回吐くレベル。
経験済み。
- 738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:11:17 ID:89C++i8Z
- >>731
羨ましい…
- 739 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/07(土) 00:11:20 ID:l8Ad+8dY
- >>717
全部とは言わにゃいが、和食の汁ものに、素材の味を染込ませるように、
ソースに素材の味を染込ませるのにゃ
- 740 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/07(土) 00:11:22 ID:U5WIvpCK
- >>734
▼になります。
- 741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:11:23 ID:5Dc6ypR0 ?2BP(33)
- おはぎ食いたくなった
どら焼でも可
中はつぶあん
- 742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:11:26 ID:HBDsIsvT
- >>725
菓子ならば北米大陸御用達、リコリッシュを忘れてもらっては困る
石油の匂いがするのさorz
- 743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:11:34 ID:ITpc1xLq ?2BP(20)
- >>700
慣れないと、かなりの勢いで悪酔いするよ、韓国焼酎。
ちなみに、居酒屋だと、そのエチルアルコールを水とサッカリンで割った
液体に、レモン香料ときゅうりスライスが入った状態で、ピッチャーで
出てきます。
ちなみに、てんぷらとかつまみに頼むと、スケキヨ丼みたいに経った状態で
エビのアメリカンドッグみたいのが出てきます。
だいたい、翌日二日酔で吐きますね。w
- 744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:11:35 ID:jwIau9m/
- >>718
横文字は発音が難しいのですっw
>>721
栄養偏りますよっ!
- 745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:11:38 ID:wi0GOwm3
- >>729
ご理解ありがとうございますw
- 746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:11:43 ID:gUD86oTP
- >>724
愚か者、そんなことをしたらいらぬ想像をしてしまうではないかw
- 747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:11:47 ID:lGCKvvBr
- ハハア、スピリタス、理解しました。
米原万里さんの本で、あるロシアの指揮者の方が
風呂にはいれないものだからウォトカで体を清拭したら、かぶれて
大変な目に遭った、というエピソードを思い出したw
ロシアなんてなぁ、ウォトカをシャーベット状にして飲むのが本式なんですってねぇ
あの喉ごしがいいとやら
で、シャーベットにすると、悪酔いしないんですって
- 748 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/07(土) 00:11:49 ID:zCG0yYY5
- >>716
いや、離岸流って砂浜から2〜3mでも発生してるのよ。
なので、危ないんよ。
- 749 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/07(土) 00:12:10 ID:sL+tAV9x
- >>677
自分もずっと福岡なんでよくわからないんですよね>郷土料理
あのCMを丸暗記しておけば、旅も楽しくなるでしょうw
確かにネタ切れの感はあります
http://video.aol.com/video-detail/-cm/764915179
ここで全部見れます
- 750 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/07(土) 00:12:13 ID:blXIldJH
- >>741
逆おはぎって、正式名称は何なんでしょうかね…
- 751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:12:45 ID:YE8EaPNf
- >>740
おかげでスーツの号数が…orz
- 752 :コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2009/02/07(土) 00:12:55 ID:ZHek8KqB
- >>736
アイデアとかは面白いのもあったけど、日本とフランスの料理の違いが実によくわかった
- 753 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2009/02/07(土) 00:13:09 ID:7oROESnd
- >>737
さもありなん
昔、理科室でアルコール蒸留したものをコーラで割って飲んでた中学生と同じでしょう。
- 754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:13:10 ID:O9h0IbkZ
- >>713
有難うございます。
我が家も工夫してフグの干物で試してみます。
- 755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:13:10 ID:iKI/skzP
- >>739
ああ、なるほど。それならまだわかる。
- 756 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/07(土) 00:13:21 ID:l8Ad+8dY
- >>725
日本も昭和期にはやたら甘い菓子が多かったにゃ
今は、甘さがかなり薄くなってるにゃ
- 757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:13:21 ID:UqZap5Qw
- >>733
料理に合わせる酒じゃねぇなぁ。
喉越しは焼けるwいやなれればそうでもなくなるが。
香りはどんなだったかな、すまん、俺も久しく飲んでないから
記憶がいい加減だ。
限りなく強い刺激の向こうにうっすらあるようなもんだったし。
- 758 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/07(土) 00:13:22 妹 ID:fq091KLU
- >>748
了解しました、海に行くときは詳しい人と行くようにします。
あと、クラゲ対策も。
- 759 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:13:23 ID:jwIau9m/
- >>750
>逆おはぎって、正式名称は何なんでしょうかね
・・・ぼたもちですかねっ?
- 760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:13:29 ID:JTMqlEpd
- まあ来年にはミシェランコリアが出版されるでしょ非常に誇らしいです
- 761 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/07(土) 00:13:32 ID:fhLn/vxU
- >>728
男だと大胸筋が厚くなるので嬉しいけど、女の子だと微妙だねぇw
- 762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:13:58 ID:SNlkokd3
- ニューヨークにある韓国人経営の日本料理店に知らずに入ったら
味が濃い濃い よーくチェックして入るように
- 763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:14:09 ID:lGCKvvBr
- >>672
あんなにコッテリしたバターソースばっか食べてりゃ、
朝鮮人じゃないけど、和食の繊細な味がわかるわけない罠
- 764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:14:15 ID:5Dc6ypR0 ?2BP(33)
- >>750
ピーコ・・・・
- 765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:14:24 ID:Do/Ppe5x
- >>760
ゴミシュランですか
- 766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:14:41 ID:7JqCkEdS
- >>760
そうか、それは良かったな
しかし、書かれたとしてだ、どんな内容になるか気になるところではあるな
- 767 : ◆65537KeAAA :2009/02/07(土) 00:14:47 ID:WlJXdTEt ?2BP(1887)
- >>756
ウチの婆ちゃんが作るあんこは今でも歯にしみるくらい甘い。
でももう既にそのあんこじゃないと満足できない体に…シクシク
- 768 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/07(土) 00:14:50 ID:sL+tAV9x
- >>684
全くその通りです。あわててしても効果には限りがありますから。
実際に経験した時には、岸に向けて泳ごうとすると押し戻されるんですな。
それでも無理に泳いで岸にたどり着きましたがw
- 769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:14:50 ID:UqZap5Qw
- >>760
パクリタイヤの販売?
- 770 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/07(土) 00:15:08 ID:l8Ad+8dY
- >>759
それは違うにゃw
因みに、ウリは半殺し派にゃ
- 771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:15:15 ID:MNXhIIDU
- >>726
命なのはフォン(出汁)です
ヴォー(ボー)だと仔牛になっちゃうw
- 772 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/07(土) 00:15:24 妹 ID:fq091KLU
- >>761
痩せるのは痩せるんですよ。
不要な部分が引き締まるという方向で、ただしたくましくなりますw
- 773 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/07(土) 00:15:28 ID:zCG0yYY5
- >>758
遊泳禁止で泳がない。
酒飲んで(一口でも駄目)海に入らない。
メントス口いっぱいに含んで10mの巣潜り
で大丈夫
- 774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:15:28 ID:nQI47UUD
- >>1
このフランス人の空気を読まない発言はすごいな。
- 775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:15:28 ID:iKI/skzP
- >>760
表紙、表紙裏、裏表紙裏、裏表紙 の計4ページですねわかります。
- 776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:15:30 ID:ITpc1xLq ?2BP(20)
- >>704
でも、今ならそのお茶きっと千円しませんね。ポンド安で。
今や、ロンドンハロッズのアフタヌーンティなんて、
白木屋の飲み放題付き宴会コースより安くなっちゃってますし。w
- 777 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/07(土) 00:15:32 ID:blXIldJH
- >>759
ん〜、牡丹餅=おはぎ、と覚えとったんですが
そもそも、逆おはぎがメジャーなものなのかどうかも
一寸自信がなくなってきました
- 778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:15:38 ID:w/GNXOqH
- >>733
焼け付くような喉ごしで
ハッキリ言って薬臭い。
ちなみに料理に合うとはとても思えんw
- 779 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/07(土) 00:15:48 ID:U5WIvpCK
- >>760
ミス乱コリアか。
- 780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:16:09 ID:at+ax0NX
- >>733
エタノールの味だよ。
エタノールって甘いんだなあって感じられるよ。
- 781 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/07(土) 00:16:10 ID:blXIldJH
- >>764
努力は認めましょうw
- 782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:16:10 ID:OztHFOsQ
- >>757
そうだよね。
ウチに常備してるけど、酔う為だけで味わってないし・・・
味が分かるっていうから驚いたわ。
- 783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:16:11 ID:YE8EaPNf
- >>761
上13号下9号て何orz
- 784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:16:41 ID:AIN4bmrv
- スピリタスは、ドライミントをひとつかみ放り込んで半月ほど放置するんだよ。
それから冷凍室で-20℃以下に冷やして肉厚のミニグラスでカッと飲む。
つまみはピメント入りオリーブとか合うな。あと意外にカラスミも
- 785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:16:47 ID:azeCzkPL
- >>760
どの店が載ると思います?
- 786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:16:48 ID:Fvz72XAF
- >>775
広告ページが500ページ。
- 787 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/07(土) 00:16:55 ID:blXIldJH
- >>776
マジっすか
為替おっかねぇww
- 788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:16:55 ID:BIoBcr4B
- >>760
日本ユニセフみたいに本家ミシュランとは
まったく関係無いミシュランコリアでしょうがね。
- 789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:17:01 ID:H39Q3DfH
- >>775
起源について書けば、10ページイケマス。
- 790 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/07(土) 00:17:06 ID:l8Ad+8dY
- >>777
メジャーか判らにゃいけど、特別珍しいものでもにゃいにゃ
- 791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:17:06 ID:Riajl8ci
- >>778
あれ野宿する時便利なんだよ
着火剤として
- 792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:17:16 ID:wi0GOwm3
- >>758
くらげに指されたラオスが聞きますよ
おためしあれ
- 793 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:17:16 ID:jwIau9m/
- >>770
>>771
そうなんですかっ・・・><
>>777
なんなんでしょうねっ?>逆おはぎ
言いたいことはわかりますよっ!
- 794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:17:39 ID:5Dc6ypR0 ?2BP(33)
- >>781
・・・聞かなかった事にしてくれ・・w
- 795 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/07(土) 00:17:42 ID:fhLn/vxU
- >>753
一晩でバランタイン一本半飲める人間が4合程度で勘弁してもらって前出の通り。
似たような経験は、日本酒に水と砂糖入れて一気飲みした時にあるな。
焼酎飲んで全力疾走してもあんな酔い方はしなかった。
- 796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:17:48 ID:lGCKvvBr
- >>749
まあ、九州ってだいたい
魚よし、トリよし、
で熊本で馬刺し食べるし、
レパートリーにこと欠かないよね
自分としては、有明湾のムツゴロウの料理とかに興味あるけど、
もう絶滅寸前だからやらないだろうな
あと、ワムシとかw
これは韓国でしばしばみかけるけど
- 797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:17:55 ID:UqZap5Qw
- ちなみにスピリタスは現地ポーランドでは
ストレートでは飲まないそうな。
割って飲むもんで、要はカルピスの原液。
- 798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:18:12 ID:OJgLMPRq
- >パリの日本飲食店に行けば、寿司、刺し身、焼き鳥などメニューが
>たくさんある。 このため日本でもそうだと思っていたが、
このへん聞く限りじゃ海外ツーリスト向けだね。
ミシュランなんかじゃ紹介しきれない名店だらけなのが東京のすごさですよ。
- 799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:18:21 ID:OztHFOsQ
- >>784
カラスミは合わないよ・・・果実系が一番だと思う。
- 800 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/07(土) 00:18:23 ID:U5WIvpCK
- >>764
山本浩二か。
- 801 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/07(土) 00:18:23 ID:blXIldJH
- >>790
>>793
普通のおはぎに比べて
甘さ控えめなのが、割とすきなのですが
まさか逆おはぎと言う名前では無いよなぁ
と思ってしまいまして
- 802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:18:23 ID:JTMqlEpd
- チヂミからクッパナムルサムゲタンチヂレゲック等ヨーロッパから本格韓国料理求めてやってくるでしょう近いうちに
- 803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:18:24 ID:azeCzkPL
- >>796
ユムシ?
- 804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:18:25 ID:3YIyezeI
- >>658
>最強のウォッカ
「ウォッカってぇ、ロシア語で『お水』って意味なんだよ☆」
- 805 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:18:34 ID:jwIau9m/
- >>786
・・・下手な文化祭より酷いですねっw
- 806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:18:56 ID:1DNyW2lR
- 日本だって 「恨みシュラン」 出してるんだし
韓国だって 「ウリミシュラン」 出しゃ良いじゃんwww
- 807 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/07(土) 00:19:05 ID:fhLn/vxU
- >>772
しかも女の子の場合、途端に筋肉が脂肪になっちゃうからなぁ。
- 808 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/07(土) 00:19:06 ID:U5WIvpCK
- >>796
トリさしもありますな。
- 809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:19:12 ID:Riajl8ci
- >>804
ウィスキーは「命の水」・・・・・
- 810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:19:14 ID:KpGF0GXu
- 最強の調味料は塩
- 811 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/07(土) 00:19:32 ID:sL+tAV9x
- >>758
くらげのいないところは波があって危なく
波の無い所はくらげやごみがあって困りますね。
- 812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:19:37 ID:CbCPskM7
-
ミシュランが旅行ガイド化しているから、数年以内に韓国版を出る可能性高いよ。
- 813 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/07(土) 00:19:45 ID:U5WIvpCK
- >>805
コミケのカタログが聖書に見えるかも(おい
- 814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:19:49 ID:Do/Ppe5x
- >>810
味噌としょうゆだろ。
- 815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:19:57 ID:azeCzkPL
- >>810
最強の調味料は空腹。ってちがうなか。
- 816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:20:08 ID:YE8EaPNf
- >>813
ある意味聖典
- 817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:20:08 ID:at+ax0NX
- >>804
ウイスキーとかアクアヴィットも語源は水だから。
- 818 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/07(土) 00:20:08 ID:l8Ad+8dY
- >>810
古今東西の定説は、空腹にゃw
- 819 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:20:10 ID:jwIau9m/
- >>801
ですよねーw
・・・もしかして「あんころもち」っていうのは違いますよねっ?
- 820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:20:11 ID:5Dc6ypR0 ?2BP(33)
- >>796
ウリ博多ラーメンと熊本ラーメンの区別がつかないニダ
- 821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:20:41 ID:HBDsIsvT
- >>810
カレー粉
- 822 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/07(土) 00:20:42 ID:blXIldJH
- >>813
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~kurekure/nicky/2008/katarogu1.jpg
- 823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:20:50 ID:89C++i8Z
- >>805
地方の同人誌イベントのパンフよりヒドイですね
- 824 :南風 ◆NODON/dmAo :2009/02/07(土) 00:20:50 桜 ID:D+YJxKFY
- こんな今更ながらのネタで、何で伸びてるんだ?
と思ったら、お国の食べ物自慢か〜w
- 825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:21:00 ID:+8zwYyX5
- >>804
つまり王水か
- 826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:21:12 ID:AIN4bmrv
- >>810
「空腹」って書く奴が絶対出て来るので、その議論をやる時は「空腹を別にすれば」と前置きする
- 827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:21:13 ID:RD1OrrUd
- >>816
性書ですか?性典ですか?
- 828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:21:15 ID:OztHFOsQ
- >>820
基本的に麺が全然違う
- 829 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/07(土) 00:21:24 ID:l8Ad+8dY
- >>814
曜日と時間にゃw
- 830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:21:26 ID:Do/Ppe5x
- >>820
白濁して匂いがキツイのが博多ラーメン。
馬油が入ってるのが熊本ラーメン。
あとは看板みてくれw
- 831 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/07(土) 00:21:26 妹 ID:fq091KLU
- >>825
溶けるんですね?
- 832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:21:30 ID:89C++i8Z
- >>809
日本にはポーションありますよ!
- 833 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/07(土) 00:21:32 ID:sL+tAV9x
- >>796
そういえば何でも食べますね。
それどころかおそらく韓国起源であろう明太子を日本人の口に合うようにしましたし。
これは日本史どころか世界史上の奇跡ではなかろうかと思いますw
- 834 : ◆65537KeAAA :2009/02/07(土) 00:21:34 ID:WlJXdTEt ?2BP(1887)
- >>786
実は全ページが全面広告…
- 835 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2009/02/07(土) 00:21:39 ID:7oROESnd
- >>810
最古の調味料が塩なのは認めましょう。
が、最強の調味料は愛情です。
異論は認めません。
自分を想ってくれる人が作る事こそ”最強”です。
- 836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:21:41 ID:Riajl8ci
- >>820
福岡県人のウリもわからないニダw
まあ、これだけご当地ラーメンが色々出てると
正直訳わからなくなるのも無理ないかと・・・・・・
- 837 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:21:47 ID:jwIau9m/
- >>813
>>816
アレは聖典にも武器にもなりますよっw
>>820
それは人生を損してますよっ☆
- 838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:22:00 ID:Ausvaxad
- >>820
博多ラーメンは、細めんですよ
- 839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:22:30 ID:iYChZyZN
- タコのおどり食いを広めれば良い
- 840 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/07(土) 00:22:35 ID:zCG0yYY5
- >>799
からすみは、大根を短冊切りにして
大根
からすみ
大根
と大根でサンドイッチにして食うとうんまい。
問題は、中国の乱獲で高騰してる事。
台湾人の知り合いが嘆いていた。
- 841 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/07(土) 00:22:36 妹 ID:fq091KLU
- >>832
缶より瓶が良かったニダ
- 842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:22:40 ID:w/GNXOqH
- >>810
えーと…超時空皇帝繋がりで淀君乙?
- 843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:22:40 ID:O9h0IbkZ
- >>835
それは・・・
そうだ。 異論はない。
- 844 :804:2009/02/07(土) 00:22:42 ID:3YIyezeI
- くぎゅぅぅぅぅぅぅううう!!!
おまいらのスルー力に泣いたぜ
- 845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:22:44 ID:ITpc1xLq ?2BP(20)
- >>796
ムツゴロウ料理やってるとこあるよ。でも、そんなにおいしいもんじゃ…
ぶっちゃけ、甘露煮なんかははぜとかわらん気が。
それより、ワラスボ食べるといいよ、おいしいしインパクトばつぐんだから!
- 846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:22:48 ID:YE8EaPNf
- >>837
八神はやての夜天の書的な感じで
- 847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:22:54 ID:at+ax0NX
- >>820
熊本は麺太めでスープはコッテリめだから。
そんでニンニクチップ。
- 848 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/07(土) 00:23:11 ID:fhLn/vxU
- >>824
ソーメンにソースがサバ味噌缶の炒め物お勧め。
生姜多めならなお良し。
- 849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:23:13 ID:iKI/skzP
- >>820
替え玉のある方が博多。
って熊本も替え玉あったっけ…。
- 850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:23:30 ID:lGCKvvBr
- >>820
ボクも熊本ラーメン食ったことないからわからんw
博多と久留米のちがいならわかる
博多は意外と薄い 久留米はコッテリとんこつで細い麺
北九出身の小生には、黒崎の「唐そば」の味が基準
東京にいってしもうたが
- 851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:23:32 ID:89C++i8Z
- >>837
FF3の学者と賢者ですね!<本を武器
- 852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:23:36 ID:OztHFOsQ
- >>839
半島では有名だな。
- 853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:23:36 ID:Riajl8ci
- では愛情たっぷりのボルシチを・・・・・・(待て)
- 854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:23:46 ID:BIoBcr4B
- >>812
普通の旅行ブックが無いのならミシュランが必要かもしれないが
旅行ブック有るなら旅行ブックでいいんじゃね?
- 855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:23:52 ID:HBDsIsvT
- >>846
リィンはUよりT派です
- 856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:23:58 ID:Do/Ppe5x
- >>835
マズメシ嫁が存在する以上、それは認められない。
- 857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:24:08 ID:MNXhIIDU
- >>759
皆殺しをぼたもち、半殺しがおはぎじゃ無かったでしたっけ?
逆バージョンは見たこと無い…皆殺しなら大福とどう違うんだろw
- 858 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/07(土) 00:24:10 ID:blXIldJH
- >>824
飯
↓
酒
↓
お菓子
↓
カオス
ですかね?w
- 859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:24:19 ID:YE8EaPNf
- >>855
フェイトさんはいただいてゆく
- 860 : ◆65537KeAAA :2009/02/07(土) 00:24:19 ID:WlJXdTEt ?2BP(1887)
- >>847
熊本で一番人気と言われるラーメン屋で食ってみたけど、正直あんまり…
まだ熊本駅前のラーメン屋の方が旨かった。
って熊本駅ってなんであんなに寂れてんの?
- 861 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/07(土) 00:24:29 ID:l8Ad+8dY
- 今は少なくなって、支那蕎麦が食いたいにゃ
- 862 :南風 ◆NODON/dmAo :2009/02/07(土) 00:24:32 桜 ID:D+YJxKFY
- >>848
素麺は、それが持つ塩味だけでサッパリと炒めるのが宜しかろう。
混ぜる具はシーチキンとニラ!
- 863 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:24:33 ID:UqZap5Qw
- >>846
描き替えられた防御機構が暴走して
えらいことになるんですね
- 864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:24:39 ID:Fvz72XAF
- >>853
ミソペーストです!
これが妻の味です!!
- 865 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/07(土) 00:24:40 ID:zCG0yYY5
- >>844
泣くなw
- 866 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/07(土) 00:24:53 ID:blXIldJH
- >>838
>>847
デフォルトが真逆なのに
何か興味が…
- 867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:25:06 ID:ITpc1xLq ?2BP(20)
- >>830
え? 熊本ってこがし醤油じゃないの?
- 868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:25:07 ID:Riajl8ci
- >>854
ミシェランの売りは
端から見ててもトンでない厳正さでしょ。
- 869 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/07(土) 00:25:10 ID:zCG0yYY5
- >>853
ココアと味噌入りではあるまいな?
- 870 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:25:27 ID:jwIau9m/
- >>853
あと42秒で完成しますっ!
>>854
そして完成品には冷麺の老舗「玉流館」が掲載されるんですねっわかりますw
- 871 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2009/02/07(土) 00:25:34 ID:7oROESnd
- >>858
全くけしからん住人が多いのです。
すぐに脱線するから…
- 872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:25:51 ID:wi0GOwm3
- >>867
さてはソコントコロみたなw
- 873 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/07(土) 00:25:57 妹 ID:fq091KLU
- >>860
路面電車は良いと思うんですよね…
- 874 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/07(土) 00:26:01 ID:U5WIvpCK
- >>860
地方都市の駅前は大抵寂れてます。
広島なんて新球場への道中・・・
- 875 : ◆65537KeAAA :2009/02/07(土) 00:26:02 ID:WlJXdTEt ?2BP(1887)
- どうでもいいが今日書き込みエラーが頻発するんだが何で?
- 876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:26:08 ID:S2sIVef7
- 民 _ ,-、 ち ミ
| ヽ ./ ヽ
団 | \──-/ ヽ ょ シ
〉 \
ま / ゝ゚\ 'iii' /゚ノ .\ っ ュ
< ヽ '''' '⌒` ,>
で , 、 \ ヽ ヘ‐--‐ケ / ./ と ラ
ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ /
来 } >'´.-!、 ゝ、_ ~ __,/ ン
| −! \` ー一'´丿 \
い ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
- 877 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/07(土) 00:26:09 ID:fhLn/vxU
- >>835
日本の古典に最も美味しい調味料は塩。
最もまずい調味料も塩、と言い切った豪族の嫁はいた。
ちょいとまずい表現だったかもしれんね。
- 878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:26:11 ID:blXIldJH
- >>871
今日はじめてこの板に来ましたが
まったくひどい混沌ですね
- 879 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/07(土) 00:26:40 ID:zCG0yYY5
- >>871
>>858
>>873
↑ ココで鉄分投入
更にカオスw
- 880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:26:55 ID:KpGF0GXu
- 新宿の桂花ラーメンは、俺の口には合わなかった。
新宿は高陽か、山頭火がいいな。
たまに、やんばるも無性に食いたくなる。旨いとはいわんけど。
- 881 :南風 ◆NODON/dmAo :2009/02/07(土) 00:26:58 桜 ID:D+YJxKFY
- >>857
元は違うものだそうだけれど。
春に食べるのがぼた餅(牡丹餅)
秋に食べるのがおはぎ(お萩)
と、見ごろの植物で覚えた方がいいw 今では同じものを指すし。
>>858
カオスですな〜w
- 882 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/07(土) 00:27:06 ID:sL+tAV9x
- >>860
そんなことを言い出すと、佐賀駅はどうなるんだろうか…
- 883 : ◆65537KeAAA :2009/02/07(土) 00:27:06 ID:WlJXdTEt ?2BP(1887)
- >>874
いや、でもあの寂れっぷりはちょっと異常。
- 884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:27:22 ID:iKI/skzP
- >>875
わからんがウリの書き込みも何故かID2つ使っとる。
- 885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:27:24 ID:lGCKvvBr
- >>845
>むつごろう
ほぅほぅ、ハゼとかわらんですか・・・
だいたい味の見当がつきます・・・
ワラスボってワムシだっけ?あのチ○ポコみたいなやつ?
千切りにしてスダチかけて食うと美味いそうですな
歯ごたえがよくて
- 886 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:27:25 ID:jwIau9m/
- >>878
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
- 887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:27:26 ID:Ausvaxad
- >>866
博多ラーメンに替え玉があるのは、細めんなので、麺に熱が通りやすいかららしいです。
- 888 :うるま ◆AQUA..P.kM :2009/02/07(土) 00:27:31 ID:ok5b5px1
- 前々スレくらいでキムチ鍋に合う具材を
皆様方にお聞きしたんですが
お陰さまで美味しく頂けました
ありがとうございました
- 889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:27:33 ID:HBDsIsvT
- >>876
だが、やってきたのはIMF
- 890 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/07(土) 00:27:40 ID:zCG0yYY5
- >>880
えー?
桂花ラーメンの生キャベツと一緒の豚の角煮って美味いじゃん
- 891 : ◆65537KeAAA :2009/02/07(土) 00:28:04 ID:WlJXdTEt ?2BP(1887)
- >>882
佐賀なら駅在るだけ凄い!
- 892 :クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/02/07(土) 00:28:05 妹 ID:fq091KLU
- >>879
一応、鉄子じゃないですからw
- 893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:28:09 ID:wt4sZc1j
- >>857
こし餡、つぶ餡もあるよね
春が牡丹でぼた餅、秋が萩でおはぎ
名前だけ変えてるようなトコもあったり……
- 894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:28:10 ID:Riajl8ci
- >>882
あれは自然豊かなという面にピッタリかと
- 895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:28:13 ID:w/GNXOqH
- >>868
だやね。
覆面調査員と言い、名店と呼ばれる店であっても
味が落ちれば容赦なく☆を剥奪する非情さもそうだし
賄賂が効きにくく、なおかつ誤りがあれば
それを克服する努力を隠そうとしないのが良ろしい。
☆を取るのも大変だけど
維持するのはもっと大変だと思うのよ。
日本もただ☆の数を自慢するだけじゃなく
☆を維持して5年…とか言う店が増えて欲しいものです。
- 896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:28:14 ID:at+ax0NX
- >>860
バスターミナルのが中心だから。
一番って桂花?
あれは、いまいち。
- 897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:28:15 ID:7oROESnd
- >>878
私も初心者ですが、いつもこんな感じなんですかね?
- 898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:28:25 ID:1DNyW2lR
- >>874
じゃかましぃわあ 広島駅は いつ弾が弾かれるか分からんアグレッシブなスポットじゃあああ のぅ 叔父貴よぉ
- 899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:28:33 ID:AIN4bmrv
- 日が土曜に変わったこんな時間にシラフで書いてる奴も大概なので
スレがこんなふうに脱線して行くのも致し方ないのである
- 900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:28:39 ID:89C++i8Z
- ぼくは、紅茶の淹れ方をエロゲで憶えました まる
- 901 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/07(土) 00:28:43 ID:fhLn/vxU
- >>862
シーチキンとニラが許容範囲ならサバ味噌してみるよろしw
一手間加えるなら骨取ってね。
ゴージャスにするなら万能ネギ加えるのもアリ。
生姜は必須。
- 902 :清凉里588ロッテデパート脇入って4軒目 ◆u/HongKong :2009/02/07(土) 00:29:02 ID:ddDjKh5L
- >>861
香港に行くと、出前一丁の中華三昧バージョンがあるお。
極細麺、XO醤仕立てw
- 903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:29:17 ID:UqZap5Qw
- >>890
ウリも桂花の角煮は美味いと思うが
ラーメンとしては、さ程好きではないな。
- 904 :USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2009/02/07(土) 00:29:45 ID:U5WIvpCK
- >>898
そういやだいぶ前あったな・・・
- 905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:29:54 ID:Riajl8ci
- >>898
夜の
ナンパスポット化にはワロタ
出張した時に始めて見たが
- 906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:29:55 ID:BIoBcr4B
- >>868
厳粛に審査した上で多くて星1つの店しか出てなかったら
ニダーたちの立場はどうなるんだい?
その上ページ数が2桁行かなかった日には。。。
- 907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:30:02 ID:5Dc6ypR0 ?2BP(33)
- >>890
桂花ラーメンに〇が入ってた事があって二度と行かない
あれはいかんね
- 908 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/02/07(土) 00:30:08 ID:aAPMEfbi
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
- 909 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/07(土) 00:30:10 ID:fhLn/vxU
- >>888
君に触発されて今晩はホルモン鍋をキムチベースにしたよw
- 910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:30:37 ID:Do/Ppe5x
- >>906
店に星がつく代わりに調査員が星になってしまったとさ。
- 911 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/07(土) 00:30:38 ID:l8Ad+8dY
- >>857
おはぎ、ぼたもちは誰が書いてるけにょ、季節の違いにゃ
日本人の風流さ出てる美しい言葉にゃ
一方、皆殺しと半殺しは、ユーモアにゃのかにゃ?
- 912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:30:43 ID:xfOJPpqu
- このスレはなぜか伸びる!
- 913 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:30:49 ID:iKI/skzP
- >>898
んなこたあどうでもいいから、きびだんご以外のおみやげも売ってくれw
- 914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:30:51 ID:at+ax0NX
- >>880
桂花よか肥後のれんのが、まだ熊本っぽかった。
- 915 :攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2009/02/07(土) 00:31:02 ID:sL+tAV9x
- >>891
それは言い過ぎではw
確かに、この前ディベートの大会で行ったときは、福岡市営地下鉄姪浜駅と見間違えました。
>>894
確かに自然が豊かでした。
しかし、閑静過ぎて寂しいw
- 916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:31:04 ID:H39Q3DfH
- >>900
ミルクは、自分のの息子から絞りたてのものを
入れるんですね。そっかそっか。
- 917 : ◆65537KeAAA :2009/02/07(土) 00:31:12 ID:WlJXdTEt ?2BP(1887)
- >>896
ああ、バスターミナルはもの凄い立派だな。
バス乗り場が2階とかビックリしたわ。
あれはいいな。仙台にも必要だと思う。
地下鉄なんかいらねーよ
- 918 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/07(土) 00:31:13 ID:blXIldJH
- >>887
いや、そうではなく
博多を常識として、それとの違いで熊本を表現する人と
熊本を常識として、それとの違いで博多を表現する人が居て
やっぱ、方々の人が居るんだなぁ、と思った次第ですw
- 919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:31:18 ID:lGCKvvBr
- >>840
からすみ、うまいよね
ウリも台湾で買ってみたニダ その「大根サンド」もためした
カナッペもグー
あとパスタをゆでて、チーズのようにおろして食べるのとかもよさげ
- 920 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/07(土) 00:31:20 ID:fhLn/vxU
- >>900
休日はそこにレモンとウイスキーを入れる週末でございます。
- 921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:31:49 ID:wt4sZc1j
- >>911
もち米の粒が残ってるか残ってないかだと
- 922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:32:02 ID:UqZap5Qw
- >>920
紅茶にはブランデーではないか?
- 923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:32:02 ID:w/GNXOqH
- >>913
多種多様な もみまんがあるじゃまいか!
なんなら ぷよまんだって…orz
- 924 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:32:06 ID:jwIau9m/
- >>920
まるで退廃的ブルジョアですねっ><
- 925 :南風 ◆NODON/dmAo :2009/02/07(土) 00:32:06 桜 ID:D+YJxKFY
- >>895
ていうかね…>>1の記事にも言いたいのだけれど。
ミシュランに乗る事を目的とせず、味とサービスを追求していく姿勢を続けてくれればね。
評価は後から付いてくるもの…精進精進。
勿論自戒も込めて。
>>901
サバ味噌では、味噌のにおいが気になりそうでw
- 926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:32:34 ID:89C++i8Z
- >>916
いやね、シナリオライターがそこまで拘るかってくらい詳しく書いてるんですよ、これがまた
- 927 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/07(土) 00:32:34 ID:zCG0yYY5
- >>920
紅茶は、
ストレート、
ストレートにミルク
ストレートにミルクとお砂糖
で三回楽しむのがジャスティス
- 928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:32:42 ID:AIN4bmrv
- >>900
人生の70%はエロの周辺でうろうろし、残り30%はそれを後悔して過ごすのだから、どうという事はない
- 929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:32:44 ID:iKI/skzP
- >>920
バラのエキスってのもなんかの小説で読んだな…
- 930 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:32:54 ID:jwIau9m/
- >>922
紅茶にはジャムですよっ!
・・・常識的に考えて★
- 931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:32:56 ID:Do/Ppe5x
- >>926
タイトルをkwsk
- 932 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/07(土) 00:32:59 ID:blXIldJH
- >>925
まあ、ノーベル症と似たようなもんなのでは無いですかね?
- 933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:33:01 ID:0kLQi6Ol
- >>923
以外に知られてなくて美味しいのが、川通餅。
- 934 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:33:04 ID:UqZap5Qw
- >>925
むしろミシュラン掲載を断った店リストが欲しい感じ
- 935 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2009/02/07(土) 00:33:09 ID:7oROESnd
- >>924
ブルジョワジーは私のような人間には遠い世界です…
羨ましいかぎりですねぇ
- 936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:33:11 ID:pOYQGY//
- >>609
/.⌒ヽ
/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{| やらなイカ
N| "゚'` {"゚`lリ
ト.i ,__''_ ! いいこと思いついた
/i/ l\ ー .イ|、 おまえオレの中にご飯詰めろ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
- 937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:33:13 ID:OztHFOsQ
- >>920
ウィスキーいれるんか・・・
- 938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:33:18 ID:89C++i8Z
- >>927
コーヒーと同じですねー
- 939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:33:28 ID:Riajl8ci
- >>925
>評価は後から付いてくるもの…精進精進。
その姿勢が半島に根付くまで
あと何億年?
- 940 : ◆65537KeAAA :2009/02/07(土) 00:33:28 ID:WlJXdTEt ?2BP(1887)
- >>900
紅茶は急須で煎れるのが簡単で旨いと思う。
- 941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:33:40 ID:Fvz72XAF
- >>898
しかし、新幹線が通っているところはまだしも、
そうでない地方都市の寂れっぷりには目を覆わんばかりではある。
まぁ、鉄道じゃなくて車中心の生活なだけなんだけどね。
- 942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:33:47 ID:lGCKvvBr
- >>902
ペルーには日清のインスタントラーメンのビーフ味とかあるよw
チキンも当然ある
- 943 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/07(土) 00:33:50 ID:l8Ad+8dY
- >>921
状態を聞いてるのじゃにゃいのにゃ
言葉の発想・由来を問題にしてるのにゃ
- 944 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:33:52 ID:at+ax0NX
- >>922
紅茶にブランデー、コーヒーにウイスキーですね。
- 945 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/07(土) 00:34:01 ID:blXIldJH
- >>937
コーヒーに軽めのブレンデッドも
なかなか乙なものですよ
- 946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:34:14 ID:89C++i8Z
- >>931
執事モノやお屋敷モノ
俺は何故かファミレスモノで憶えた
- 947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:34:15 ID:Do/Ppe5x
- >>934
それじゃ掲載断る意味がないんじゃないか?
- 948 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:34:19 ID:jwIau9m/
- >>935
ですよねーw
>>936
それを食べるのですかっ・・・><
- 949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:34:35 ID:UqZap5Qw
- そういや紅茶指南本からネタをパクって
大叩きされてた少女漫画があったっけな
- 950 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:34:39 ID:iKI/skzP
- >>942
フランスとかにもあったんじゃないかな。
日本人には食えない味らしいけど。
- 951 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/07(土) 00:34:43 ID:l8Ad+8dY
- >>927
ブランデーも苺ジャムもにゃいにゃ!差別にゃ!!
- 952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:34:45 ID:y5lBgyEZ
- >>920
>>937
おりゃあ、ラム酒入れる
- 953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:34:46 ID:Ausvaxad
- >>918
そういうことでしたか、すみません・・・orz
- 954 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:34:50 ID:MNXhIIDU
- やっぱり季節なのかな?
>>911
和菓子屋でも言う一般の言葉ですよ
餡とかもち米の潰し具合のことです
- 955 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/07(土) 00:34:50 ID:fhLn/vxU
- >>922
臭いを喧嘩させるとウイスキー(スコッチ)はいいのですw
>>924
それを飲みつつ本を読むってのがここ10数年来の生活だものw
- 956 : ◆65537KeAAA :2009/02/07(土) 00:34:50 ID:WlJXdTEt ?2BP(1887)
- >>941
東北新幹線には、駅の周りが殆ど田んぼって駅もあるぞ。
- 957 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:34:55 ID:H39Q3DfH
- >>926
・・・ジャンルはメイド物ですか?それとも、まったく関係無しで、
それほど紅茶の濃い話が出たのですか?
- 958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:34:56 ID:OztHFOsQ
- >>945
いやいや、紅茶にウィスキーって変という意味で。
- 959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:35:07 ID:TWNapEPr
- >ところが韓国料理といえば、一般的に西洋人にとってコリアンバーベキューのイメージ一つだ。
コリアンバーベキューは、ジンギスカン鍋から発展した日本発祥の料理だぞ
- 960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:35:07 ID:13HMcozV
- >>934
たとえ断った店一覧を知ることができたとしても
ミシュラン掲載を断る店は一見さんも断るタイプの店だと思うんだ。
- 961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:35:14 ID:pOYQGY//
- >>948
私は食べないですがw好き嫌いはダメですよw
- 962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:35:19 ID:w/GNXOqH
- >>952
ラム酒はお菓子作りの定番ですやねー。
- 963 :南風 ◆NODON/dmAo :2009/02/07(土) 00:35:21 桜 ID:D+YJxKFY
- >>932
全く…取る事が目的って、食い物屋としてはどうよ?ってね。
もっと客のほうを向けばいいものをw
>>934
それはちょっと欲しいな〜、お大臣じゃないと行けなさそうだがw
- 964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:35:23 ID:wt4sZc1j
- >>938
紅茶は茶葉から成分がどんどん出て……苦味が強くなってくるにゃ
- 965 :清凉里588ロッテデパート脇入って4軒目 ◆u/HongKong :2009/02/07(土) 00:35:41 ID:ddDjKh5L
- >>942
ペルーでビーフン!?
そいつぁすげーw
- 966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:35:48 ID:at+ax0NX
- >>930
それとウォッカ?
- 967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:36:03 ID:Riajl8ci
- >>960
やっぱ
「押しかけられたら、かなわん」てな
考えだったのかねえ・・・・・
- 968 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:36:11 ID:jwIau9m/
- >>961
・・・少し考えさせてくださいっ><
- 969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:36:18 ID:wt4sZc1j
- >>943
潰すを殺すと言うようになった由来?
- 970 :南風 ◆NODON/dmAo :2009/02/07(土) 00:36:18 桜 ID:D+YJxKFY
- >>939
「そういうスタイルの店がはやる」って事にすりゃ、案外早いかもよw
- 971 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2009/02/07(土) 00:36:28 ID:fhLn/vxU
- >>925
先にサバ味噌を炒めると臭いが飛ぶんだね。
で、仕上げに生姜。
上から万能ネギはありかも。
- 972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:36:32 ID:lGCKvvBr
- >>965
節子、それビーフンちゃう!
- 973 :うるま ◆AQUA..P.kM :2009/02/07(土) 00:36:41 ID:ok5b5px1
- >>909
そうですか〜
美味しそうですね
こちらも美味しく頂けましたが
食べ過ぎて〆の麺類は断念しましたw
- 974 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/07(土) 00:36:42 ID:zCG0yYY5
- >>951
イチゴジャムは紅茶用のさらさらにした奴じゃないと邪道ニダ
普通のイチゴジャム入れると悲惨になるよ。
- 975 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/07(土) 00:36:42 ID:l8Ad+8dY
- >>962
弱い子は、パウンドケーキでも酔っぱらうにゃ
- 976 : ◆65537KeAAA :2009/02/07(土) 00:36:41 ID:WlJXdTEt ?2BP(1887)
- >>966
ロシアンティーってウォッカ入ってると思ってたデスキー
- 977 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:36:50 ID:jwIau9m/
- >>966
・・・私、お酒はダメなのですっ><
- 978 :清凉里588ロッテデパート脇入って4軒目 ◆u/HongKong :2009/02/07(土) 00:36:50 ID:ddDjKh5L
- >>942
あ、ごめん。ビーフと読み違えたOTZ
- 979 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:37:01 ID:YFetfaXO
- ラム酒はココアかホットチョコレートに。
- 980 :出世ウホφ ★:2009/02/07(土) 00:37:01 ID:???
- 次スレどうぞ^^
【韓国】ミシュラン社長「東京で食べた日本料理は最高だったよ。ソウルの飲食店の評価?そういう計画は無い」★8[02/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233934576/l50
- 981 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:37:06 ID:wt4sZc1j
- >>949
紅茶王子?
- 982 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/07(土) 00:37:09 ID:blXIldJH
- >>953
いえいえ、改めて
東亜にはいろんな人が居るものだな
と思った次第です
>>958
ああ、失敬、まあ、ありなのでは無いですかね?
普段はコーヒー党なので、試した事はぶっちゃけ無いですが
ティーリキュールとか、蜂蜜系リキュールとかに合わせても
なんかおいしそうです
- 983 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:37:23 ID:KpGF0GXu
- 一見さんお断り
- 984 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:38:04 ID:wi0GOwm3
- 紅茶なんて気取ったのよりやっぱ緑茶だろ
- 985 :南風 ◆NODON/dmAo :2009/02/07(土) 00:38:15 桜 ID:D+YJxKFY
- >>971
先に炒めるか…なるほど、試して見ますっ!
- 986 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:38:24 ID:UqZap5Qw
- >>955
うーむ…まあ好き好きだし
自分の趣味を押し通してる感じがちょっとかっこよく見えたり。
- 987 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:38:35 ID:AIN4bmrv
- ウィスキーを濃いホットコーヒーで割ったカクテルは
たしかグロッケンの虹と言ってドイツの山男どもが山頂で大笑いしながらガコガコ飲む。
長野県あたりの冬山とかで真似すんなよ死ぬぞ。
- 988 :ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/07(土) 00:38:38 ID:blXIldJH
- >>963
つーか、味以上にそれが集客になってしまう体たらくなんじゃ無いですかね
で、経営効率を考えると、と
- 989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:38:42 ID:w/GNXOqH
- ちなみに紅茶にウォッカはありだと思うぞ。
香りも糞もないからあまり嬉しくないが
取りあえず身体は温まると思う。
- 990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:39:02 ID:rcWzhYcN
- チョンには「恨ミシュラン」があるから別にいいだろ?
- 991 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/02/07(土) 00:39:20 ID:l8Ad+8dY
- >紅茶にウィスキーって変という意味で。
その感覚は正しいにょかも
通は、ウィスキー/ブランデーに紅茶を垂らすものにゃw
- 992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:39:21 ID:UqZap5Qw
- >>981
そんなタイトルだっけかね。
何年か前には、なんか難民板に作者のスレたってたな。
- 993 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:39:40 ID:OztHFOsQ
- >>982
コーヒーにウィスキーは良いよね。
- 994 :清凉里588ロッテデパート脇入って4軒目 ◆u/HongKong :2009/02/07(土) 00:39:50 ID:ddDjKh5L
- >>987
アイリッシュコーヒーって、何をいれるんだっけ?
- 995 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:39:50 ID:EAk/mQi6
- 1000
- 996 :南風 ◆NODON/dmAo :2009/02/07(土) 00:39:51 桜 ID:D+YJxKFY
- >>988
そこで経営効率を考えて、手を広げると残念な事になりがちだよね…
- 997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/07(土) 00:40:07 ID:BIoBcr4B
- 1000
ならミシュランワイン新発売
- 998 :うるま ◆AQUA..P.kM :2009/02/07(土) 00:40:08 ID:ok5b5px1
- 1000なら朝鮮の料理はミシュランに永久に載る事はない
- 999 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2009/02/07(土) 00:40:11 ID:jwIau9m/
- >>1000なら
『みすみュラン2009』が出版されますっ!
- 1000 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/07(土) 00:40:20 ID:zCG0yYY5
- ココアに塩と砂糖とラム酒
ん、英国海軍伝統のココアですな。
美味いとはとても思えないがw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://gimpo.2ch.net/news4plus/
279 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★