■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【インド/日本】インド人留学生受け入れにもっとも積極的な国は日本 [11/04]
- 1 :不思議の国のありすφ ★:2008/11/04(火) 18:10:26 ID:???
- インド人留学生受け入れにもっとも積極的な国は日本
国際教育・文化交流プログラムに関するインド政府の発表によれば、
インドからの奨学金留学生の受け入れにもっとも積極的な国が日本であることが判明した。
インド政府発表の資料によると、インドからの留学先として最も人気の高かったイギリスは、
同プログラムでのインド人学生への奨学金給付にあまり寛容ではなくなってきているという。
日本政府は2007-08年、同プログラムでインド政府が推薦した31名の奨学金留学生全てを
受け入れ、2006-07年には30名中28名を受け入れている。この実績から、日本のインドへの
関心の高さがうかがえる。
対印関係が非常に良好なイタリア政府も同プログラムにより奨学制度を整え、インドへの
友好的な姿勢を示している。イタリア政府は、2007-08年、インド政府の推薦した35名中26名の
奨学金留学生をこのプログラムによって受け入れた。
一方イギリスは、インドの学生にとって最も人気の高い留学先ではあるものの、2007-08年は
63名中22名しか受け入れていない。 2006-07年は65名中わずか21名という実績である。
カナダ政府は2006-07年、インド政府推薦の22名中7名しか受け入れておらず、同国政府の
保守性が浮き彫りになる結果となった。
さらに中国政府がインドからの奨学金留学生受け入れにかなり積極的であることも判明。
2007-08年にこのプログラムでインドから受け入れた高等教育奨学金留学生は、推薦21名中2
0名にのぼる。
資料によれば、インド政府が07-08年に教育・文化交流プログラムにより推薦した奨学金
留学生は185名で、うち111名が08年12月まで各国に受け入れられていることもわかった。
インド新聞
11/02/2008 10:33:49 A(パトナ発)M UNI
http://indonews.jp/2008/11/post-1794.html
- 2 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:12:31 ID:QDcZG6YV
- 日本語勉強して、カレー専門店出すんですね。
- 3 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:12:46 ID:C2nVvp/P
- 日本にはカレクックという地盤があるからな
当然だ
- 4 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:13:35 ID:fLAd6Owe
- 日本人はカレー大好きだからなぁ…
- 5 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:15:45 ID:C3KPNz9Y
- 中国人に負けないように頑張って
- 6 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:18:55 ID:Gr4sMkq2
- キター
- 7 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:20:00 ID:yw6beabz
- そりゃチャンやチョンよりは
- 8 :名前をあたえないでください:2008/11/04(火) 18:22:27 ID:tJj0Zi/O
- 今や同盟国ですからね。日印安全共同宣言で。
- 9 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:23:09 ID:Ttq2Q1He
- インド人なら大歓迎!
- 10 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:23:23 ID:o+zlI3yf
- カレーつくれれば、日本ではバイトには困らんし、ある意味、インド人有利だなww
そんなことより、インチキ中華留学生の分は、こっちに回したれ。
- 11 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:24:56 ID:ywtc3dOp
- インド人は、すぐビックリするし・・・・。
ウソかホントか知らんけど・・・・。
- 12 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:25:58 ID:IuUiLZpO
- インド人を友好国だと勘違いしている日本人
- 13 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:26:09 ID:0J7YUV6V
- シナチョンより10000000000000000万倍マシ!
- 14 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:30:46 ID:0CCDD+ut
- 隣国が反日教育するような国ばかりなんでね。
インドとは仲良くやって行ければいいと思う。
- 15 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:34:17 ID:8LDKx6Mg
- これからはインドか中国のどちらかと手を組むべきなんだが、断然インドだな
中国は頭打ちし始めているし
- 16 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:34:52 ID:+jktNy4Z
- インド人留学生といえばカーミ・サンチンだな。
医者の趣味で改造されたミサイル男の。
- 17 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:34:58 ID:oGr+DVSZ
- 日本だと後の就職が大変らしいな
相当日本語ができないととってくれないらしい
今の時期は外国でも就職は大変かもしれないな
- 18 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:35:08 ID:eJ5eb00p
- インドのエリートは日本好きなのは間違いない。
インドの下のほうの連中はしらん
- 19 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:36:45 ID:4u7a9O3S
- ウチのクラスにもインド人の留学生が居るけど、やっぱり数学に関しては抜群w
最初はマジメって感じがしていたけど、段々日本のダラダラした学生生活になじんできたw
- 20 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:37:18 ID:JnHyT25x
- 外国人を受け入れるなら一目で判断できる人の方が良いよな。
- 21 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:39:11 ID:Z718UVC6
- 中村屋がインド人保護していたよね。
- 22 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:40:23 ID:kr/KwphG
- >>19
よし、エリートインド人を骨抜きにするために、「アニメ」見せるよろし。
いきなり「萌え」を見せるんじゃねーぞ。
- 23 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:45:23 ID:6R8ANqcg
- あいつら酒好きだからなあw
指摘すると「俺は上位カーストだから関係ないの!」だって。
- 24 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:47:07 ID:fTgfR+Mm
- 留学生10万人計画だったか、ホント政府は碌なことをせんな
- 25 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:48:25 ID:0Tu+8k0Q
- >>21ラース・ビハリ・ボースだな。
- 26 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:49:04 ID:QEBhkbZX
- インド人「発明したものはゼロ!!」
韓国人 「発明したものはゼロ!!」
- 27 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:49:14 ID:hKJp98xc
- 日本のカレーのうまさにビックリする留学生ですか
- 28 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:51:42 ID:TXAMicy5
- とにかく反日ヒステリーの朝鮮人だけはもうこれ以上日本に入れないで欲しい
- 29 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:52:14 ID:wdKz8FzQ
- 牛を食ってはいけないはずのインド人が
「何がはいっているか知らなければ、食ってもよい。」
という、現実的な対応を出来るところに、共感を覚える。
さら牛の味について、
「おいしかったよ」
と言える懐の深さにさらに好感が持てる。
- 30 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:53:55 ID:G56qE2jV
- ゼロを発見したインドと
三国志の時代から一度も負けたことのないベトナムとは
仲良くしないとね
- 31 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:55:15 ID:Mf6SCeA8
- インドは嫁が満足な支度金用意できないと、焼き殺されたりするんだろ
で、日本人の馬鹿嫁もやっぱり大金用意して結婚するわけ?
- 32 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 18:58:40 ID:hKJp98xc
- 空中浮遊したり、手が伸びたり、ヨガファイヤーな留学生だよ
- 33 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 19:01:50 ID:dxPapwm3
- >インドから、2006-07年には30名中28名を受け入れている。
ところで、中国・韓国からは?…アンバランスではないのか?
俺は、民度の低いアジアより欧米諸国が良いな。
下品な留学生がウロウロしている国にマナーの良い留学生が憧れるだろうか?
- 34 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 19:04:15 ID:ydyQ6rBa
- 国費留学生か?日本が金出してるんだろ
- 35 :名前を与えないで下さい:2008/11/04(火) 19:07:06 ID:R+PJ86XN
- 中国人や朝鮮人を受け入れるより、何万倍もましだろうな。
- 36 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 19:08:04 ID:ddzdG2Af
- インド……昭和天皇が崩御された時、半旗を掲げて3日間喪に服してくれた国だね。
- 37 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 19:15:17 ID:RN2XDffZ
- 某極東2国の人による窃盗強盗殺人や中東某大国の人による麻薬売買
などの重大犯罪はインド人まあしてないからな。
- 38 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 19:18:01 ID:ydyQ6rBa
- 親父が言うには日本に留学してくるインド人はもともと金持ちが多いんだって
- 39 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 19:19:58 ID:eJ5eb00p
- インドのエリートは英語ほぼ完璧に使える。
発音は変だけど
- 40 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 19:25:37 ID:p0FBl245
- >>33
どこの工作員だよ
これからの日本中韓除くアジアと親交を深めるべきだろ
- 41 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 19:26:54 ID:pIdFlsei
- >>26
吹いたwwwwwww
- 42 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 19:27:41 ID:oVY0gflJ
- 浮谷東次郎の友達がインド人の女性は美人ばかりだから
俺はインド人と結婚するんだと言ってたそうだ。
したのかは知らん。
- 43 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 19:29:18 ID:AQ5uxoe2
- >>22
じゃあ太陽の戦士レインボーマンで
- 44 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 19:29:30 ID:SDt4J9jS
- そういや、インド人の犯罪のニュースって聞かないな
- 45 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 19:41:04 ID:l/BuJX83
- Indian >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Chinese + Korean
Do not forget !
- 46 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 19:41:07 ID:9IVIOl/P
- インドの美人歓迎っス
- 47 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 19:42:30 ID:8hkGJ+kg
- まぁ、色々あろうが、ダライ・ラマを保護している時点で、
立派な国だと思うよ。Welcome。シナチョンって、
マジ人間のクズだね。
- 48 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 19:43:33 ID:TxZF1FoL
- 友好国は少し離れた所に作るべき
インド周辺はいいかもしれん
- 49 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 19:45:15 ID:msXPKmf9
- 将来的には日本企業で働いてくれれば・・・
- 50 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 19:52:29 ID:m5pdvkAH
- でもまあインドの人は凄いよ
表情変えずに淡々とゴリ押しするセンスは、中国や朝鮮バカには無い粘り強さ
- 51 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 19:58:04 ID:mD+bc6aE
- インドは日本と同じく多神教国家だから
もっと交流を深めるべきです。
方や核保有国、方や核非保有国
- 52 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 19:59:15 ID:Z3+SGF04
- インド人なら歓迎
- 53 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:02:05 ID:tWMPa6l8
- インドの美人は格の違う美しさなんだが
ちょっと人間離れして見えてしまう
- 54 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:04:44 ID:5sbeEq1k
- 一方汚沢はインド欠席し韓国に遊びに行っていました。
- 55 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:10:13 ID:/24xvikF
- 小沢さんは時間稼ぎしたいんだろう
日本企業が中国から撤退するまで
ご機嫌をとらないとね、意味ないと思うが。
財界の期限を取ったんだろう。
- 56 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:12:55 ID:BWYl9itn
- >>36
( ;∀;)イイハナシダナー、インド人留学生歓迎
シナチョンなんぞ放って置いても来るんだし、
それ以外の多くのアジア諸国からの受け入れを積極的に強化してほしいね
- 57 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:13:17 ID:OlICL7Tw
- インドの人でも日本の夏は辛いんだって
蒸し暑くて耐えられないって
- 58 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:17:10 ID:NtEDkVdV
- ジャイアンダメリカや恫喝893の特アはいらない
- 59 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:19:23 ID:IxisyqvS
- >>57
それは出身地にもよる。東部や南部沿岸の蒸し蒸し地帯から来てる人は平気らしい。
>>44
パキスタン人とバングラデシュ人が犯罪の肩代わりをしてるから。
>>43
何歳だよw
>>38
日本でなくても留学なんかできるのは金持ちばっかり
>>29
まあ南部のキリスト教徒だと普通に牛肉食べるからね
- 60 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:21:30 ID:Ymw8qeO8
- インドつーても、160部族あり、イスラムの宗派にもヒンズーの宗派にも
過激派がいるわけで。
まぁ、>>1のニュースを見る限り、変な奴に推薦が渡らねば良いがとは思う。
- 61 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:35:24 ID:O3055Sa7
- インド人、嘘つかない、からな。
- 62 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:37:59 ID:rHSjccf+
- 近所のインドカレーうめー
- 63 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:40:55 ID:6VHfJwY3
- 日本の大学に行かせるのはかわいそう・・・
アホになるぞ
- 64 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:43:01 ID:P4ipK2KW
- カレー、ラーメン、寿司の国だろアジアは。
キムチなんて付け合せだよ。
- 65 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:45:16 ID:1weFttYx
- インド人はnipの事、超バカにしてる。彼らはアーリアンとしての誇りがある。イングランドにバカされても汚いnipには行かない。
- 66 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:49:50 ID:6r/2fORI
- 日本の文化をもっと知ってもらって、仲良くしてほしいね
しかし最も積極的で31人て少ない気がするんだけど
どっかインドのために受け入れ減らしてもいい国があるよね、きっと
- 67 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:50:38 ID:2hjQhHHa
- >>65
>汚いnipには行かない。
その汚い所に、文句いいながら何時までも居座ってる在日朝鮮人って、頭おかしいんだろうね。
- 68 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:51:01 ID:JnHyT25x
- >>65
インドは多民族国家だ。
コーカソイドもモンゴロイドもオーストラロイドもいる。
- 69 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:52:13 ID:4xGukBlx
- 山奥で修行したインド人を招き入れ
日本を蝕む、死ね死ね民潭を一掃するんですね?
- 70 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:54:00 ID:mYWP6IHE
- 昔インド人の女と付き合ってハメまくったらインドのカーストの最上級の家庭らしく
俺みたいなゲセンな家系とはケコンできないとよw
ま、俺もそんな気なかったからアレだけど
- 71 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:54:32 ID:Fs4Z7I/U
- カレーうめえ
- 72 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 20:57:40 ID:SzSswZwi
- >>29
いい話だなぁ
- 73 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 21:02:06 ID:B3nUfCRV
- >>70
いい話だなあ
- 74 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 21:04:01 ID:/24xvikF
- >>73
良い話か?
セツナイだろ?
インド人が日本人を馬鹿にしてりゃ鎖国だな(笑)
- 75 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 21:12:28 ID:JIaXwa8S
- >>74
そんな気が無かったんだから、おいしい話って意味では
- 76 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 21:14:54 ID:sMaMuyHy
- >>67
在日なんて生活水準が無駄に高いだけのただの土人だし。
インド人とは民度が全然違う。
- 77 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 21:16:09 ID:WonpHw10
- インドの人、インドの話やインドと日本の話をもっと聞かせてくれ。
- 78 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 21:16:27 ID:UumBs2Fd
- >>16
県地乙
安永航一郎は後輩
- 79 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 21:18:22 ID:sMaMuyHy
- >>74
馬鹿にするというよりも、インドでは同じカーストじゃないと結婚できない。
ただ事実を言っただけじゃないかな。
君こそ、「インド人の癖に生意気な」という感情でものを言ってないかい?
- 80 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 21:22:24 ID:UumBs2Fd
- >>65
スバス・チャンドラ・ボースとか知らないの?
- 81 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 21:27:31 ID:/24xvikF
- >>79
違う違う(笑)
インドのカースト制は聴いた事あるよ。
カーストの違いで知人の知人の妹だか姉だか自殺したって聞いたな、、
インド人の癖になんて思わないよ
彼らは頭が良いから。
インドとの付き合いは最初からハードルが見えてるから
その分、外務省の外交力でもなんとか誤魔化せるかな?
中国との外交は同じ肌とか、顔立ちが似てるとか、
アジアの仲間とか、キャッチフレーズのオンパレードで誤魔化したけど
本当に誤魔化せたかどうか?
皆さんどう思いますか?
- 82 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 21:29:04 ID:/24xvikF
- 訂正
>>カーストの違いで知人の知人の妹だか姉だか自殺したって聞いたな、、
↓
>>カーストの違いで結婚できなくて知人の知人の妹だか姉だか自殺したって聞いたな、、
- 83 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 21:34:56 ID:i79Jj9LH
- 皆、インド人は偉大だと思っているだろ?
特においしいカレーをいただいた時は。
朝の地下鉄でニンニク臭いヤツには殺意を覚えるが
クミンの香り漂う方のそばでは、ついクンクンしてしまう。
- 84 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 21:36:06 ID:r3BryJ/U
- さる高貴な血筋のロリコンな三倍速の人から
「ララァは賢いな」と言われるように
インド人は賢いよ
- 85 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 21:39:11 ID:I2+F1nHL
- オレがインド人だったら、確実に留学先は日本にするね。
「インド人の私もびっくりした。」とか言ってたら
人気者間違いなしだからね
- 86 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 21:41:27 ID:WonpHw10
- インドの満員電車。w
http://www.liveleak.com/view?i=eec_1222532431
- 87 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 21:45:22 ID:sMaMuyHy
- >>83
インドカレー専門の店に行ったとき、本物のインド人が調理してた。
少々高かったけど、美味かったしありだと思った。
- 88 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 21:45:37 ID:jgjtL74e
- パール判事
- 89 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 21:48:49 ID:sMaMuyHy
- >>85
インド人は別に親日でも反日でもなく中立だと思う。
クレバーな彼らは冷静に物事を見てる人が多いと思うよ。
その結果、日本を選んでくれるのならこんなに嬉しいことはないね。
- 90 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 22:02:14 ID:JnHyT25x
- >>89
インド人は全然冷静じゃないよ。
汚職も酷いし地域対立も激しい。
まぁ、多民族国家で多言語国家で国土が広くて人口も多いから仕方ないけど。
- 91 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 22:04:57 ID:Ymw8qeO8
- 言語だけでインドはかなりあるので、一概に『中立』 では無い。
民主主義は語ってはいるが、文民統制など夢の国でもある。
- 92 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 22:22:49 ID:I+U4U1nt
- PS3のThe Last Guyを見た時
インド人には敵わないと思った
- 93 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 22:22:49 ID:kXTF2l4u
- そういあ インドに仏教の布教活動しにいってる日本人のおっちゃんは
がんばってんのかなぁ? (゚Д゚)y─┛~~
- 94 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 22:25:38 ID:80Q4ED9S
- >>89
結局はアメリカ行く奴の方が圧倒的に多いだろうけどね・。
環境が違いすぎる。
- 95 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 22:26:01 ID:MXq8bYpP
- 中国と韓国の留学生を0にすれば、至る所から留学生を受け入れることが
できるだろう。
インドは最も発展が期待できる。中国のように民度が低くは無いから、信
用も築けるだろうし。
他にバングラデシュも軽工業の発展が期待できる。
東南アジアだけでなく、南アジアも結構有望。もっと日本経済と結びつか
せないと。
- 96 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 22:27:56 ID:d6WtftfT
- インドはあんな目にあってもイギリスに行きたがるのか
- 97 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 22:33:20 ID:j8yDKUyd
- >>94
日本で高等教育受けた奴なら日本で就職するだろう。
- 98 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 22:44:57 ID:gt3S29Wt
- 日本印度化計画
- 99 :七つの海の名無しさん:2008/11/04(火) 23:36:26 ID:38o94ccy
- インドネタになると嫉妬した中国人が沸いてくるよな
- 100 :七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 00:01:55 ID:UwjMr8o2
- みんな ダルビッシュ作ろうぜ!
- 101 :七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 00:33:23 ID:EAruB/2D
- インド嫁にカレーつくってもらいたいな
でも留学するような女は家で料理なんかしないのかな
- 102 :七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 00:34:03 ID:vAtinLNM
- どこの国だろうと優秀な学生を積極的に取り入れるのはいいことだ。
そこで優秀な人間は国籍を問わず彼ら同士の繋がりを持ち、
それが結果的に日本のためにもなる。どこの国でもやってることだ。
学も経験も無い下流階級の人間にはわかりづらいかもしれないが。
- 103 :七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 01:17:34 ID:3DUnSdCZ
- インド人が日本で経営してるカレー屋って須く高いよね
- 104 :七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 03:54:18 ID:l7v6e1L0
- おいおまえらヤバいぞ!!!
明 日 提出されそうな法案なんだが マ ジ で 日 本 か 終わるぞ!
@父親が認知さえすれば、日本国籍取得」 という『国籍法改正案』です。
これにより日本国籍は誰でも簡単に取れるようになってしまう。
ADNA鑑定すら義務付けず、罰則規定も無きに等しい、
この国籍法改正案は不良外国人の入国を容易にし、将来の治安悪化を確実だよ……
『これは秘密裏に進められてて 明 日 法 案 に 出 さ れ そ う なんだ!!』
危険な法案を通さないために自民党と民主党にみんなも反対の電凸してくれ
スレも貼っとく
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225823872/
●メールなどの送り先例
法務省 ご意見・ご感想など
http://www.moj.go.jp/mail.html
首相官邸 ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
自由民主党に対するご意見・ご要望をお寄せください。
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
各府省への政策に関する意見・要望
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
他の議員・団体へ意見したい場合はこちらから探してください。
http://dentotsu.jp.land.to/link.html
国籍法改悪案の反対署名
http://www.shomei.tv/project-274.html
- 105 :七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 06:38:25 ID:b4wF85E7
- >>26
すばらしい。
- 106 :七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 07:06:45 ID:HT5+5vTL
- >>104
帰化の届け出要件にバグ修正が入るだけじゃん。
そして帰化は届け出制ではなく、許可制。
Aに関してソースを見たことがない。電凸したと称してる連中が騒いでるだけ。
仮に申請が10倍になったとして、普通に通すとでも思っているのか。
- 107 :七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 07:55:59 ID:g57oOwgr
- 受け入れ国が金出したインド人留学生の数ってことね。
- 108 :七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 08:58:57 ID:8UsRVtGs
- 頭脳の獲得はがんばってほしいね。
シナチョンなんかよりも優秀な理系の研究者がごろごろ居るって話しだし。
イギリスとかアメリカも人材獲得にしのぎを削ってる。
- 109 :七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 13:37:23 ID:7tH3X87N
-
ウチの近所に某国立大学があるんだけど
夏の夕方になるとインド人の娘さんたちが
あの長い黒髪をお下げに結って
チビTにジーンズ姿で実にのびのびと
お喋りしながら散歩している。
つーか横一列に広がるのよせ、通れねーから。
- 110 :七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 13:50:25 ID:ga/tjrYk
- インド人日本においでー
- 111 :七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 14:04:36 ID:xxwOkuYp
- 日本びいきの外国人に和むスレで見かけられるインド人は
日本に馴染みすぎてて、やたら愉快なヤツと化してるケースが多い。
- 112 :七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 15:23:01 ID:y5vVhp8b
- >>4
でも日本とインドのカレーって全然違うんでしょ?
インド人に日本のカレー食べさせたら
「美味しいですね。これなんていう料理ですか?」つったらしいじゃんw
- 113 :七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 15:32:48 ID:y5vVhp8b
- 今後インドとの関係を深めるという戦略は正しいと思う
が、インド人=民度高いという思い込みはどうかと思う
どの国にもいえることだが、人によるよ
韓国だけは言えないけどなw
- 114 :七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 16:36:55 ID:+0flpCST
- >>113
しかし、留学に来るような人は普通民度が高くて親日だと思うよ。
わざわざ外国に恥をさらしに留学しに来るような奴がいるなんて
どっかの2ヶ国ぐらいしか考えられん。
- 115 :七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 22:15:35 ID:qYQEhzv7
- インド人と言ったら、ニアアンダーセブンのチャダさん
- 116 :七つの海の名無しさん:2008/11/06(木) 22:11:37 ID:mvYduEUE
- インド人嘘付かない。
- 117 :七つの海の名無しさん:2008/11/07(金) 02:37:35 ID:v2is5ofr
- 中国人韓国人留学生は減らそうよ
もう知的ODAとかいらないって
- 118 :七つの海の名無しさん:2008/11/09(日) 21:44:49 ID:pKJskCAK
- >>114
いや、うちにもイギリスまで行ってバカをさらした皇族の方がいらしてだな・・・
- 119 :七つの海の名無しさん:2008/11/10(月) 15:18:17 ID:kGIUHZrz
- >>112
インドのカレーは個々の家でスパイスを調合して作るんですよ。
日本のカレーはイギリス経由でスパイスの調合をすたあとっ小麦粉などで
纏めてルーにしてある訳です。
- 120 :七つの海の名無しさん:2008/11/10(月) 18:37:38 ID:k1tdZ9K7
- >>113
そんなこと言ったら外人自体信用出来んだろ
日本好きで悪さしなきゃいいよ
支那とチョン以外なら構わない
- 121 :七つの海の名無しさん:2008/11/15(土) 12:52:47 ID:agf8NHMf
- >>117
マジレスすれば。なんもしなければ、勝手に減少していくと思う。
今の人数は、アクセル踏みまくってなんとか維持している印象。
ちょっとばかし、助成策を減らしてあげれば急減するんじゃないかな?
一回。法務省が入管のルールを厳格化したら、急減したじゃん。
留学生関連のいろんな動きは、最近、すごく停滞しているような気がするし(地下化しているのでなければ)。
いい方向に向かっていると思うよ。
- 122 :七つの海の名無しさん:2008/11/21(金) 18:38:38 ID:4T4EZBtS
- インドはシナ対抗の同盟国だ
日本はパイプを強くするべき
- 123 :七つの海の名無しさん:2008/11/21(金) 20:55:31 ID:sFQyJS3o
- >>29
日本に来ていたイスラム教徒はとんかつ食ってたな。
日本でなら食べてもいいらしい。よく分からないがw
- 124 :七つの海の名無しさん:2008/11/22(土) 19:02:58 ID:zvoUxwtQ
- インドは基本親日だけど、いまいち民度が低いからな
- 125 :七つの海の名無しさん:2008/11/22(土) 19:11:15 ID:hth+x7Es
- 【インド】 身分違う少女にラブレター書き、髪を刈られ・引き回され・列車に投げ込まれ殺害される [11/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1227173700/
【インド】身分の違う少女にラブレターを書いた少年、髪を刈られ通りを引き回された上、列車に投げ込まれ殺される★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227230048/
身分の違う少女にラブレターを書いたインドの少年、相手のカーストメンバーに列車に投げ込み殺害される
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1227199863/
インドのお前ら、ラブレター出しただけで髪刈られて列車に投げ込まれる
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227330061/
- 126 :七つの海の名無しさん:2008/11/22(土) 19:18:00 ID:hth+x7Es
- 【ニューデリー2002年7月6日=佐藤浅伸】
パキスタン中北部パンジャブ州の村で、18歳の女性教師が長老会議の裁定に基づき“合法的”に集団レイプされた。
この女性の弟(11)が、高位に属する別の部族の女性教師(22)と2人だけで歩いていたのが
「不適切な関係」と見なされための懲罰というが、事件のむごさが国民に衝撃を与えている。
事件が起きたのは先月22日。現地からの報道によると、高位部族の女性の家族が、
下位部族の男に汚されたと怒って長老会議に訴え、報復を求めた。長老会議は女性教師を招致して報復レイプの裁定を下した。
女性は「私はあなた方の娘か妹のようなものなのに」と泣いて訴えたが、聞き入れられなかった。
http://exp-ap.eng.hokudai.ac.jp/~toshima/news011.htm
- 127 :七つの海の名無しさん:2008/11/28(金) 07:16:03 ID:lUjhe6Y7
- こりゃテロも起きる罠。
- 128 :七つの海の名無しさん:2008/12/08(月) 10:31:49 ID:eIcJokvX
- インドさんに日本で活躍していただくか
神戸みたいに
- 129 :七つの海の名無しさん:2008/12/08(月) 10:48:54 ID:lHLqVVjp
-
インド人は超嘘つきらしいな。
それでも特亜人よりはましか・・・
- 130 :七つの海の名無しさん:2008/12/08(月) 18:57:27 ID:R4dHNgdB
- インド人も国内の人間と海外で活躍する人間は全く別の人種だろうな。
ラブレター書いたから列車に投げ込んで殺したとか, それを警官が黙認してただ見ていたとか。
支那朝鮮並のトンデモ事件が日常的に起きる。
- 131 :七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 12:59:18 ID:fdu/ffbd
- もっとインド人増やせ
- 132 :七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 13:23:20 ID:lFTI2fIv
- 中国離れが始まった
- 133 :七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 13:51:04 ID:Ked97wv7
- 人口多いのに犯罪少ないよね、少なくともとも海外では。アメリカの留学する多い国籍でもベスト3に入るのに、中国人や韓国人と違い不法滞在者も少ないし犯罪も少ない
- 134 :前スレワロタ ◆lnQyGLhG0s :2008/12/16(火) 14:01:01 ID:CsueJNPl
- >>1
歓迎いたします。
- 135 :七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 14:16:51 ID:CyyevP8d
- ただねえ…
実際つきあってみると、インド人は習慣があまりに違いすぎて、
日本人とは合わないこともおおいぞ…。
特に、ジャーティー(カースト)という身分制がいまだにモノの考えの
根本に根強く残っていて、何て言うか、漫画の登場人物みたいな
差別主義者だったりな。
金に対しても、中国人と五十歩百歩の汚さだし。
- 136 :七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 14:24:43 ID:9xm6jc9r
- なんで留学者に給付金を支払うのかがわからん
そりゃ奨学金としてならいいけど
- 137 :七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 22:54:06 ID:Ked97wv7
- チャダって可愛いね。漫画の『稲中卓球部』に一度出てきて、まさか実在する人物だとは思ってなかったよw
- 138 :七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 23:00:24 ID:F5oCIlav
- >>18
下層は教育受けられてなくて
日本なんて国知らない可能性もあるな
- 139 :七つの海の名無しさん:2008/12/17(水) 07:27:24 ID:NDa5yPuw
- >>96
イギリスは将来を見越して素早く独立を達成させてインドとの関係を親密にしたからな
インドの司法や教育や軍事はイギリスの名残が数多くある
- 140 :七つの海の名無しさん:2008/12/17(水) 08:08:24 ID:9hxoSkuX
- インド人を増やすなんてごめんだね。やつら臭いしポイ捨てしまくるしはっきり言って迷惑だな。
ニューヨークのインド人街に行ってみるとわかるよ。インド人を増やすよりはチョンチャンを減らせよボケ!!
そしたら相対的にインド人は増えるよ。
- 141 :七つの海の名無しさん:2008/12/17(水) 08:17:04 ID:wi1dPymj
- 出稼ぎはともかくインド政府が推薦する留学生なら大丈夫だよ多分
- 142 :七つの海の名無しさん:2008/12/17(水) 11:35:18 ID:l0Erel89
- インド人にヨーガ教わりたいな
- 143 :七つの海の名無しさん:2008/12/17(水) 11:38:06 ID:g6i0fBk6
- >>140
中国韓国朝鮮より100倍マシですよ^^
- 144 :七つの海の名無しさん:2008/12/18(木) 03:56:57 ID:EU0SFf/m
- インドなら歓迎
- 145 :七つの海の名無しさん:2008/12/18(木) 04:06:54 ID:vJ/5wSi8
- >>143
マイナスのものと比較するのにxx倍というのは意味をなさない。
- 146 :七つの海の名無しさん:2008/12/18(木) 04:27:41 ID:FvTtLAR3
- 英語圏ではないのが意外
- 147 :七つの海の名無しさん:2008/12/18(木) 04:48:22 ID:0EAVOp37
- インド人には悪印象無いんだよな。
知らないだけかも試練が…
30年ほど前に、社外自動車部品市場で細々と
企業間に付き合いが有った事は、知ってるけど。
当時、まだ珍しかったから、覚えてる。
- 148 :七つの海の名無しさん:2008/12/18(木) 05:25:19 ID:LSLv4nkl
- インド土人の工作員が大量にわいてるな
イギリスの植民地だったカースト土人が
韓日は切っても切れない隣国人だから邪魔するな
邪魔しなければいてもいいよ^^;
- 149 : ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/12/18(木) 05:33:52 ID:0EAVOp37
- λ
(_)
.(__)
■■■■■
■ _ _ ■
ii ii
| _\ ./_ |
〈 ___ || ___ 〉
| ● ● |
\ .▽ /
- 150 :七つの海の名無しさん:2008/12/18(木) 05:42:26 ID:wD2QooCq
- インド人の方が韓国人より話が通じる気がする。
チベット人にも来て欲しい。
- 151 :七つの海の名無しさん:2008/12/18(木) 06:07:18 ID:vJ/5wSi8
- そりゃわけわかんねぇ朝鮮人なんか話が通じるわけがない。
- 152 :七つの海の名無しさん:2008/12/18(木) 07:23:47 ID:6T/fPx6z
- インドを支援して何の得にもならない
アメリカがインドを支援すれば忽ち軍事機密が中国に漏れるであろう
インドの経済の輸入トップが中国である
地理的にも密接であることを忘れてはならない
そういえばB2爆撃機の情報を中共に流したのもインド系技術者であった
旧社会主義国の人間にはろくなものはいない
- 153 :七つの海の名無しさん:2008/12/19(金) 14:06:40 ID:1R55Iknk
- カースト制度や不浄の左手で
国際線旅客機トイレの壁中に
ウンコなすりつけるのはいただけないが
なにしろゼロの概念の発明は
ユダヤの角度由来の算用数字の発明と並んで
現代文明の礎えとなってるから尊重はしないといかんでしょう
- 154 :七つの海の名無しさん:2008/12/19(金) 14:22:51 ID:IWdXXvIi
- 反日教育をしていない国からの優秀な留学生なら歓迎
中国みたいに反日で犯罪率が高く世界中でスパイ行為をしてる国の
留学生に多額の税金をバラマク文科省と外務相は解体してしまえ。
- 155 :七つの海の名無しさん:2008/12/19(金) 14:40:14 ID:4sWWuRE6
- >>112
それを聞いたある本の著者がインドまで行って
日本のレトルトカレーを食べさせてみたところ、
「辛さがないけど普通においしいカレー」って言ったらしい
人によるのか、そろともその話は日本製の冗談かな
- 156 :七つの海の名無しさん:2008/12/19(金) 16:25:21 ID:sBq8p180
- 日本のカレーライスは、元はインド風イギリス料理だっての
- 157 :七つの海の名無しさん:2008/12/19(金) 17:07:05 ID:pOshcq0D
- インドのカレー粉すごく美味しい
- 158 :七つの海の名無しさん:2008/12/19(金) 17:10:45 ID:aRCKO7II
- とりあえず中国、半島の奴等より、
まだ友好的に付き合える気がする。
- 159 :七つの海の名無しさん:2008/12/20(土) 08:54:19 ID:DYt8R/zS
- >>155
ウコンが入って辛ければカレーだろ。
甘甘の甘口をカレーと認識するかは日本人でも判断別れる所。
- 160 :七つの海の名無しさん:2008/12/21(日) 12:49:58 ID:8x6nZqH0
- 残念だがインド人も中国人も民度に関しては変わらない
- 161 :七つの海の名無しさん:2008/12/21(日) 14:56:06 ID:cIX3HWla
- シナチョンやブラジル人とかよりはマシ
- 162 :七つの海の名無しさん:2008/12/23(火) 11:18:53 ID:hPTexBDo
- >>1
いいぞ、もっとやれ
日本はくだらん国にばっかり媚びてないで的を絞るべき
- 163 :七つの海の名無しさん:2008/12/30(火) 20:30:36 ID:9fOZR7f3
- インドがんばれ
- 164 :七つの海の名無しさん:2008/12/30(火) 20:46:01 ID:XTUgg+aw
- 今インドが熱いっ!韓国にお仕置きしたれ
- 165 :七つの海の名無しさん:2008/12/30(火) 21:16:32 ID:2VVR0oNF
- >>26はもっと評価されてもいいと思う。
- 166 :七つの海の名無しさん:2009/01/01(木) 16:48:51 ID:AE5rKnGn
- インドにおける対日世論調査
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/yoron00/chosa.html
アメリカ・日本・イギリス・フランス・ドイツ・カナダ・ロシア・イタリア・中国の内、どの国が一番好きですか?
アメリカ____29%
日本________33%
イギリス_____7%
フランス_____7%
ドイツ________5%
カナダ________4%
ロシア________4%
イタリア______2%
中国__________2%
何で韓国が含まれてないニダ?
- 167 :七つの海の名無しさん:2009/01/01(木) 18:41:53 ID:2KXBfTqi
- >>166
【祭】衝撃ニュース!全世界の海運業者、韓国船をボイコット【祭】
【国際問題】世界の主要船員組合 韓国向け航海をボイコット 主要船主もこれを容認−英FT★41[12/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230800117/
【韓印】インドで労組によるサムソン製品打ち壊しを含む大規模デモ・・・政府に韓国製品輸入禁止を働きかける予定も[01/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230794881/
◆今北産業
2007年12月7日、韓国西岸の泰安(テアン)近海でクレーン船がタンカーに衝突、原油流出で、韓国史上最悪の海洋汚染事故。
荒天で停泊中のタンカー(香港船籍、船長インド人)に、韓国のサムスン重工業のクレーン船が衝突するも、被害者側のタンカー船長・航海士を逮捕・禁固刑。
全世界の主要海運団体が韓国向け航海をボイコット、インドで韓国製品の不買運動。
◆事件概要
韓国領海内に外国のタンカーが普通に停泊中(乗組員の多くは下船中)
↓
動力の無いクレーン船を引いて韓国のタグボート登場
↓
タンカー迂回を面倒くさがって、通ってはいけない航路をショートカット
↓
危険なので港湾管理者が警告。思いっきり無視w(誰も応答せず)
↓
その上荒波に負けてタンカー側へタグボート流される
↓
荒波にもまれクレーン船を引くワイヤー断線
↓
特攻魚雷クレーン、タンカー直撃(大規模な油流出が起こる)
↓
この研に関する韓国側の裁判結果「動力を持たず動けないクレーンを避けないタンカーが悪いニダ!」
↓
停まってただけのタンカーの船長と船員に禁固刑
↓
主要海運団体「ふざけんな!もう韓国なんかいかねーよ!!」←今ココ
37 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★