■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【イギリス】金融危機で英国がユーロ導入を検討、バローゾ欧州委員長 [12/01]
- 1 :不思議の国のありすφ ★:2008/12/01(月) 15:55:59 ID:???
- ★金融危機で英国がユーロ導入を検討、バローゾ欧州委員長
【12月1日 AFP】
金融危機によるポンド下落の影響で、英国が欧州単一通貨ユーロの導入を
検討していると、欧州委員会のジョゼ・マヌエル・バローゾ委員長が
11月30日、インタビューで語った。
バローゾ委員長は、フランスのラジオ・テレビ・ルクセンブルクと
ニュース専門テレビLCIで報じられた番組内で、英国と欧州との間隔が
「いつになく近づいている。具体的な会話の内容には守秘義務があり
明かせないが、複数の英政治家から『英国がユーロ圏だったなら状況は
もっとましだったはず』との感想を聞いている」と述べた。
また、「英国は数々のすばらしい資質を備えており、そのひとつは
実用主義だ。金融危機によって、ユーロと英国の重要性はともに強調
されている」とも話した。
一方で、「(英国のユーロ導入は)今日明日に実現するということ
ではない。英国の世論では反対派のほうが多い。ただ、検討はすでに
始まっている」と付け加えた。(c)AFP
* 2008年12月01日 14:05 発信地:パリ/フランス
http://www.afpbb.com/article/economy/2544329/3573442
- 2 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 15:59:32 ID:2dxfLhxj
- 英国は植民地支配した国々対して、謝罪と賠償をするべき、これは最重要課題です。
- 3 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 16:00:01 ID:88rpwUIg
- 全世界統一通貨は可能かどうかは別として経済的には望ましいの?
- 4 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 16:00:46 ID:DnwCwgrd
- これって来たんじゃねえ??
ビッグニュース(笑)だな
- 5 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 16:03:16 ID:pvV1gp+s
- ポンド消えるのか。歴史的すぎる。
- 6 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 16:03:50 ID:GlAZ8+uN
- 栄光ある孤立(笑)
英国様も落ちぶれたもんだなあ
- 7 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 16:04:13 ID:CPjd9cu/
- ポンドロンガーは死ぬの?www
- 8 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 16:06:46 ID:DVSkVLh8
- アングロサクソン滅亡
- 9 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 16:10:42 ID:cVStBk6A
- 目もあてられん
- 10 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 16:11:32 ID:jQgIqmgQ
- >>3
為替という面倒で詐欺的な要素も含んでいる制度がなくなるのは良いが、
中央銀行が不況やバブルに効果的な対応を取れなくなる。
あちらではバブル。こちらでは不況では中央銀行は引き締め策をとるのか
景気刺激策を取るのか。
実際ユーロ圏でドイツは不況でスペインはバブルだったしな
- 11 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 16:13:23 ID:BhE2TT/0
- http://blog.downburst.net/
- 12 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 16:18:21 ID:0KEkdBOY
- ビッグニュース
だな
腐ってもかつてのあの大英帝国がね〜
時代の流れを感じるな
- 13 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 16:18:57 ID:kTTrLsta
- >>2
同意。
大きな歴史のうねりが起きてる気がする。
- 14 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 16:20:15 ID:fUdCqaLc
- ウルトラC発動!!金融国詐欺の始まり。
- 15 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 16:27:37 ID:6IAE6bJy
- ポンドで外貨預金した奴はどーなるんだよ
- 16 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 16:37:05 ID:q6DA45x+
- >>7
むしろポンドが紙くずになる可能性が減るのだから
上?
>>15
規定レートでユーロへ移行するだけで
紙くずになるわけではないと思う。
- 17 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 16:40:06 ID:4WzuZ+DH
- 心臓の肉一ポンドはどうなるんですか?
- 18 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 16:43:28 ID:7THjdSJu
- アイスランドと同じ事言ってるな
ユーロ圏は猛反発だろうな
- 19 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 16:55:28 ID:Iq8V0Wew
-
来年あたり、本格的なポンドの売り浴びせとかありそうだもんな。
禿だけじゃなくって、オイルマネー、中国マネーなど、イギリスに対して積年の恨みがある国がいっせいに
おそいかかる可能性あるよ。
- 20 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 17:08:20 ID:ADHvF43U
- 大英帝国も落ちたもんだw
- 21 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 17:16:12 ID:b+H6c843
- もうドイツの体力は0なのに・・・また負担が
- 22 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 17:23:56 ID:HScQAQpE
- ゲーッ!
更に欧州内部が混乱するぜ!?
代替、イギリスに旨みねえだろ
なにかあるのか?フランスが欧州中央を握ってる状態で…
また利権争いの火種を巻く気か
- 23 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 17:26:17 ID:DP7FbzmR
- 運悪けりゃ大戦コースだなこりゃ
- 24 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 17:39:07 ID:k/sLgbTu
- ブレアがEU大統領になるためですね
- 25 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 17:45:59 ID:vh0I/V4K
- ドイツを殺す気かコイツら…
日本も特亜と併合されたら、特亜のクソをなすりつけられるのか…
- 26 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 17:56:31 ID:PiVpjIjW
- これ提案したの香港の頭いい人らしーけどイギリスどうなるの?
- 27 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 18:38:58 ID:I8I2m654
- 経済好調時にしろよ。
またヘッジファンドに集られるだけだろうが。
- 28 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 18:39:55 ID:qqxfNEBX
- 足の引っ張り合いがイーユーか
- 29 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 18:49:06 ID:kXfqUpLB
- 英米同盟も終わりだなあ
アメリカ哀れ
- 30 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 18:51:21 ID:kXfqUpLB
- イギリスは大英帝国なんてどうでもいいはずだろう
ボンド維持してたのはアメリカとの外交関係を配慮してただけで
- 31 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 19:00:02 ID:+u0Yqe/n
- イギリス逝ったぁあああああっ!
- 32 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 19:00:24 ID:Tv04fhFk
- 急いでユーロ買ってきます
- 33 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 19:01:02 ID:UeqPpk32
- ユーロ分裂フラグだな
- 34 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 19:03:18 ID:kXfqUpLB
- ユーロよりもドルのほうがやばいよwwwwwwwww
- 35 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 19:15:38 ID:9u2B19H/
- イギリス人「こんにちは、イギリスから来ました」
アメリカ人「あら〜面白いアクセントね。イギリスではアメリカ語を話すの?」
イギリス人「……………」
- 36 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 19:21:46 ID:/0mS2Fpe
- ポンドは、それほど乱高下してるわけでもないんだが。
11月に入って対ユーロで下がったけど、
その前半年間、ユロポンは意外なほど安定している。
ユロと連れてんだから、一緒になっても何も変わらん、
という話の持って行き方もあるが。
- 37 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 19:31:45 ID:8pu4MNvW
- イギリスは一度ユーロ(当時はECU)導入しようとして、ジョージ・ソロスに攻撃されて大失敗した前科がある
1992年のポンド危機がそれだ
こういう前科があるから、いまユーロ入りたいとか言ってもそう簡単には無理
- 38 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 19:32:00 ID:zku2TUdj
- かつては基軸通貨だったポンドがねえ。
最後は結局ドイツにオンブダッコか。ドイツは持つのかいな。
- 39 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 19:35:50 ID:8pu4MNvW
- >>38
ドイツを買い被りすぎ
ドイツだけでユーロを維持できない
ユーロ圏総体としてのあの巨大な経済があるからこそ成り立つ
- 40 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 19:47:41 ID:XmKEKyug
- イギリスも落ちぶれたもんだ
天罰だな
- 41 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 19:58:21 ID:fPkHS0hh
- 結局欧州につくかアメリカにつくかの違いだろ
- 42 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 21:09:35 ID:euWiwYIN
- ユーロ導入なんて絶対ありえない
お前らいくら日経が中国経済絶好調と騒ごうと人民元に統合しようなんて思わないだろ?
- 43 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 21:17:30 ID:TzAZmdzt
- >>42
さすがにそれはないなwwwww
- 44 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 21:22:03 ID:k/sLgbTu
- イギリスの場合、主導権くれるならユーロ導入するんじゃね
今だと完全にフランスとドイツ主導だからプライドが許さんだろ
- 45 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 21:56:53 ID:8pu4MNvW
- アイスランドやハンガリーのように空虚な韓国的プライドで死んで世界中からの嘲笑を浴びればいいんじゃないか?
- 46 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 22:40:49 ID:vap/BC6n
- 今となってはユーロ自体がウンコ
- 47 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 22:50:49 ID:PgiOuEus
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225551612/l50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 48 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 23:09:40 ID:EoS92R1h
- >>36
ずっと下落してるよ。財務大臣も認めてるよw
ダーリング英財務相
【「ポンドはここ1年下落している」】(9月2日)
>英景気を依然楽観視、状況乗り越えられる=ダーリング財務相
[ロンドン 2日 ロイター] ダーリング英財務相は2日、英景気は現在の困難な状況を乗り切ることが可能、との楽観的見方を示した。
同相はBBCテレビとのインタビューで「週末述べたように、信用収縮と原油・食料価格高という長らく見られなかった異例な状況に直面している」と述べた。
30日付のガーディアン紙のインタビュー記事がポンド下落の一因との見方について、
発言は世界経済が直面している課題についてこれまで表明してきたことの繰り返しに過ぎないと述べた。
「ポンドはここ1年下落している。為替相場は市場が材料視するニュース次第で絶えず変動する」と語った。
同紙とのインタビューを受け、ポンドは今週に入り対ユーロで過去最安値をつけた。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33561120080902
- 49 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 23:10:03 ID:qQ5RCh9o
- いまさら何をユーロ?
- 50 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 23:15:36 ID:IOxr4PE0
- >>1がEU委員長(ポルトガル人)の経由の発言だからねー。
「イギリスにとって良い」という意味じゃなくて
「EU・ユーロ圏全体にとって良い」という趣旨かも知れない。
EU委員長自身の期待をかなり含んでるだろうし。
- 51 :七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 23:35:08 ID:5xn0aAsR
- ユーロという茶色い巨大ウンコに
ポンドという黒い下痢便を混ぜるようなもんだな
- 52 :七つの海の名無しさん:2008/12/02(火) 00:16:36 ID:AVJiEvjN
- イギリスは円を導入する事に決め…
- 53 :七つの海の名無しさん:2008/12/02(火) 09:47:50 ID:FDTg3Evt
- ゴミ通貨にゴミ国家がまたひとつ加わりそうです
- 54 :七つの海の名無しさん:2008/12/02(火) 09:51:12 ID:uyIZJR+6
- EU加盟国に経済格差があるし、統一した為替政策が取れないのは痛いね
今もグダグダだもんな。これで我が強いイギリスが入ったらどうなることやら
- 55 :七つの海の名無しさん:2008/12/02(火) 10:18:28 ID:Psi1ftij
- ポンドが死んでいるのは、
英財務大臣と英銀総裁が、著しく間抜けで
神的な絶妙タイミングで、間抜け発言してるのがかなり効いてると思うよ。
- 56 :七つの海の名無しさん:2008/12/02(火) 10:36:10 ID:OkoYvHcu
- 今1ポンド=139円だよ。
ついに140円切っちゃった。
- 57 :七つの海の名無しさん:2008/12/02(火) 18:04:08 ID:B47yUlcC
- >>3
各国別の対策が取れないから良くない
ありえないらしい。
- 58 :七つの海の名無しさん:2008/12/02(火) 18:06:47 ID:B47yUlcC
- ポンドはユーロ未満になる前に合流するか。
そこから主導権を取ろうと慶喜みたいにするか。
- 59 :七つの海の名無しさん:2008/12/02(火) 18:51:42 ID:ZXKdvP3K
- ユーロはゴミ箱だな。
- 60 :七つの海の名無しさん:2008/12/02(火) 18:58:44 ID:ePKnrC7O
- まあ、ユーロにいったほうがイギリスはむしろ主導権取りやすそうだよね
- 61 :七つの海の名無しさん:2008/12/02(火) 20:37:41 ID:0AxbI/8T
- パウンですね わかります
- 62 :七つの海の名無しさん:2008/12/03(水) 05:41:15 ID:hn6F8nZ1
- 日本人ブロガーがイギリスのタイムズの日本特派員を批判してたら
ガキぽい仕返しをして来た件
リチャード・ロイド・パリー特派員(オックスフォード大卒)
桜は日本の侵略戦争の象徴@タイムズ
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/30499059606307923ef98b9c4ab88eeb
ばーか!うるせーんだよ!との事@タイムズ
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/9d0fef062128f3a7ebd16dd2541e1e90
- 63 :七つの海の名無しさん:2008/12/03(水) 06:06:58 ID:N83cPRGc
- >>62
やっぱり偽善の国だよな。
紙屑になるのは当然。
- 64 :七つの海の名無しさん:2008/12/03(水) 13:43:19 ID:PZUIwqoD
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226515929/201-300
惨めな戦勝国だなw
- 65 :七つの海の名無しさん:2008/12/03(水) 18:33:27 ID:QwWBqbCe
- 盛者必衰
- 66 :七つの海の名無しさん:2008/12/04(木) 06:49:17 ID:Zj+ON4G9
- >>56
いつの間にか1ポンド137.79円になってた。この前見たときは160くらいだったのに。
イギリスの鉄道模型で買いたいのがあるんですけど、もっと安くなるでしょうかね。
100近くまで下がったら、もう我慢できずに即効買っちゃいそう。
- 67 :七つの海の名無しさん:2008/12/04(木) 11:23:05 ID:UDPfwIiP
- 五輪開催が危ういもんで、シナに接近中。
- 68 :七つの海の名無しさん:2008/12/04(木) 11:39:06 ID:dXnr70S2
- それは嫌だな・・・
- 69 :七つの海の名無しさん:2008/12/04(木) 12:00:18 ID:FhzXdMly
- 権利を平等にしたイ〜ユ〜はどうだ〜ぁ?
人気取りの衆愚政治に座しておる。
富を平等にした中華連邦は〜ぁ〜
怠け者ばかり・・・
- 70 :七つの海の名無しさん:2008/12/04(木) 20:00:15 ID:fC2Vu1Wt
- >>66
ポンド−円は13年前とほぼ同じ水準。これだけ見ると底に近い。
ただユロ−円は、もう3割下がってようやく過去最安値と並ぶ。
ポンドがユロとどこまで連れるのか、ここがちょっと微妙。
あんまり安値狙いだと機会を逃すから、
そこまで欲しいもんじゃないのなら別だけど、
適当なところで手を売っといた方がいいんじゃないかと。
- 71 :七つの海の名無しさん:2008/12/04(木) 20:02:24 ID:C28tVTyg
- >>70
ただ、忘れてはいけないのは、この13年間に日本円は大幅にデフレして、
イギリスポンドは大幅にインフレしたってこと。
まだまだ円は上昇余地がある。
- 72 :七つの海の名無しさん:2008/12/06(土) 23:57:12 ID:XhfZ8w6C
- ポンドとユーロの交換率は1:1でよろしく
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)