■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サウジアラビア】世界初、広告禁止のイスラム聖地に巨大看板 パナソニックがメッカで[100107]
- 1 :夏まっさかりL5φ ★:2010/01/07(木) 14:45:59 ID:???
-
◇広告禁止のイスラム聖地に巨大看板 パナソニックがメッカで世界初
企業広告が禁じられていたイスラム教最大の聖地、メッカ(サウジアラビア)で、
パナソニックが看板の設置などの認可を受け、広告活動を始めたことが7日、
分かった。空港内の巡礼専用ターミナルやモスク(礼拝堂)の駐車場などに
多数の巨大看板を設置した。メッカで企業広告が認可されたのは、同社が世界初。
同社は巡礼者を対象に「ハッジ(巡礼)」のロゴがデザインされた家電製品を
販売するなど、サウジアラビアを新たな戦略エリアとして注力している。
パナソニックによると、メッカでは宗教上の理由などで企業広告が禁止されていたが、
昨秋の大巡礼期間に解禁された。同社は解禁後、メッカ最寄りの空港内の
巡礼専用ターミナルやモスクの駐車場などの広告掲示を一括受注。ターミナル内を
「パナソニック」ブランドの看板や幟(のぼり)で埋め尽くし、巡礼者がメッカを訪れた
際の公式ガイドリーフレットにも広告を掲載した。さらに電話機など家電製品に
「ハッジ」のロゴを刻印し、世界中から訪れる巡礼者を対象に販売も始めた。
同社の昨年のサウジアラビアでの年間売上高は約200億円で、3年後に倍増させたい考え。
毎年秋に1カ月間続く大巡礼期間中、メッカには世界各国から
イスラム教信者約280万人が巡礼に訪れる。同社によると、
巡礼者らはAV(音響・映像)商品や家電製品を購入する
ケースが多いという。
パナソニックは世界中に展開する販売会社や代理店の販売網を通じ、
サウジアラビアで購入した商品を、巡礼者の居住国の代理店から
自宅に届けるサービスにも乗り出している。
ソース(産経新聞)http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100107/biz1001071428018-n1.htm
▽世界で初めての認可を受け、聖地メッカ近郊の空港に設置されたパナソニックの広告
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100107/biz1001071428018-p1.jpg
- 2 :七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 14:48:14 ID:JdRhtzKz
- すげぇな、パナ。
- 3 :七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 14:49:43 ID:24LCm8Mj
- これは最低だ・・・。
- 4 :七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 14:51:08 ID:Jv5CJoy2
- さすが島耕作
- 5 :七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 14:53:24 ID:e2gKLzLJ
- メッカは相当宣伝効果あるな。
宗教的に感情を悪くさえしなければ一気にイスラム圏全体にアピール出来る。
- 6 :七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 15:00:20 ID:sew7b3T9
- どんどん商品を売り込んで顧客を獲得していく姿勢はいいと思う
最近は韓国企業に先行されてしまっていた感じがあるし
- 7 :七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 15:03:31 ID:TivVv4Kc
-
韓国が、Panazonic で広告を始めそう。
- 8 :七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 16:41:24 ID:qwBKZ8bx
- いや、なんかあんまり喜ばしくないな
京都の高層ビル禁止みたいなもんだろ
それ破ったからってどーなんだ
- 9 :七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 16:52:55 ID:lOZ6+sFU
- >>8
これからは、広告も認めることになったってことだろw
>パナソニックが看板の設置などの認可を受け、広告活動を始めた
>メッカで企業広告が認可されたのは、同社が世界初。
- 10 :七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 17:01:32 ID:j5kQJl7U
- まあ、細心の注意はしてるだろ。
- 11 :七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 17:22:22 ID:u4DYMsAy
- おそらくイスラムの関係者と話し合いをしたうえで広告出しているから、大丈夫だとは思う。
ただ、過激派みたいなのはどう思うだろうか。
- 12 :七つの海の名無しさん:2010/01/08(金) 01:01:37 ID:af6utO79
- どの国、どの政治・宗教思想でも、過激派は893と同じ。直接交渉はまずいが、顔役に頭を下げ、金を祓いさえすれば黙らせてくれるから無問題。
それより、ここ数年で、いままでは日本企業が戦後ずっと地のにじむような努力で確保して独占してきた南アジア・中近東の市場が
急速に韓国企業に奪われつつある。各国の空港周辺で日本企業の広告を見ることは少なく、韓国系のそれに占領されてしまった。TVでもそうだ。
そのなかで、大規模な広告で巻き返しにかかるパナソニック、GJだ。ガンバってほしい。
- 13 :七つの海の名無しさん:2010/01/08(金) 01:26:14 ID:4y0Q2lNU
- サウジアラビアも ついに 宗教より「金」を取った
っちゅう事やな
- 14 :七つの海の名無しさん:2010/01/08(金) 01:42:01 ID:juunnDoO
-
どうせしばらくしたらいつもの様に宗教指導者(笑)がデムパムンムンな事ほざいてこの広告が焼かれて終了の流れだろ
- 15 :核の嵐作戦 ◆/CArgAhq1c :2010/01/08(金) 01:58:22 ID:s1nyspLN
- さすがパナ。
3dといい今攻め達磨とかしてるな。
- 16 :七つの海の名無しさん:2010/01/08(金) 02:09:56 ID:7gC07Lmd
- 何だかんだで中東での日本製品の信頼度は桁外れ
ある意味日本人自身より日本製品を信じきっている
だからこそパナにOKが出たんじゃないかな
あそこはかつてナショナルの電気シェーバー旋風が吹き荒れた土地だしな
- 17 :七つの海の名無しさん:2010/01/08(金) 02:47:18 ID:BqIVCfw6
- >>12
奪われてなんてないよ。
サムスンですら、今だに、日本の家電の大手より小さいクラス、LGに至っては、たかが3兆円ちょっとの企業(日本勢の3分の1)ww
テレビでちょっとシェアが上回った、安売り専業の携帯で儲けもないまま乱売してるだけの話しw
- 18 :七つの海の名無しさん:2010/01/08(金) 02:55:00 ID:af6utO79
- >>17
うん、今の時点でそれはそうなんだけど、観国勢はいま「勢い」があるからね…
この流れを覆す必要はあるし、それは今をおいてほかにないと思うんだ。
- 19 :七つの海の名無しさん:2010/01/08(金) 04:18:43 ID:OzuyxNev
- アラブ人は『パ』って発音出来なくない?
しかしアラビア文字ばかりの国でラテン文字の看板なんて、目立つだろうけど反感かいそう
- 20 :七つの海の名無しさん:2010/01/08(金) 04:24:40 ID:OzuyxNev
- 商社の人が言ってたけど、アラブ世界では小型化した商品なんて売れないんだってね。
家電は『デカイ、重い』が売れるポイントなんだって。
何だかなぁ。
- 21 :七つの海の名無しさん:2010/01/08(金) 04:42:59 ID:BqIVCfw6
- >>18
勢いなんてないよw
LGなんて、中型以上(売れ筋)は、すべて、シャープからのOEM購買だよww
他も、サムスンともども、台湾、中国からの買い入れだし。
来るところまで来てるのが韓国勢。
- 22 :七つの海の名無しさん:2010/01/08(金) 22:27:32 ID:VrlPhMQU
- >>19バナソニックになるんじゃない?
- 23 :名無し募集中。。。:2010/01/08(金) 23:01:52 ID:Pw+EmzKM
- 液晶なんていまどき中国で大量につくれるのに
- 24 :七つの海の名無しさん:2010/01/09(土) 15:06:48 ID:u3Hd0ndY
- この宗教的節操のなさが日本だなあ。さすがクリスマスも盆も平気でやる国
- 25 :七つの海の名無しさん:2010/01/09(土) 15:33:53 ID:0TewWfsS
- 企業イメージを下げるとは思わなかったのだろうか。
もうすこし控えめにすればよかったのに。他の企業と一緒にやるとか。
- 26 :七つの海の名無しさん:2010/01/09(土) 15:36:53 ID:wdwzpy+E
- >>24
だから世界中で商売できる
宗教の規制がない
信頼できる商品を作る
この面において日本は世界でも突出してる
宇宙人の存在が確認されたら世界で真っ先に販売に走るのが日本だろうな
- 27 :七つの海の名無しさん:2010/01/09(土) 16:12:31 ID:QOCJ+T51
- パナソニック ハッジ 2010
- 28 :七つの海の名無しさん:2010/01/09(土) 16:17:05 ID:vd1fxvAP
- >「ハッジ」のロゴを刻印し、世界中から訪れる巡礼者を対象に販売
すごい!
これはイスラム教徒の自尊心をくすぐる商法だぞ。
ハッジのロゴ入りの商品が買えるのはメッカだけ!
ロゴ入り商品を家に並べるて自慢できる。ハッジャー巡礼者さまだと言って
尊敬してもらえる。
メッカでパナソニックを土産に買って帰っても喜ばれるんじゃないか。
>>11 の言うように、何かあったら真っ先にやられるのもパナソニックだろう。
怖いな。
- 29 :七つの海の名無しさん:2010/01/09(土) 16:35:56 ID:yO92x7Bf
- なんだと
今年のガンバはどうなるってんだ・・・
- 30 :七つの海の名無しさん:2010/01/09(土) 16:36:27 ID:Y+OTWstY
- キリスト系過激派の攻撃がないと良いけど
- 31 :七つの海の名無しさん:2010/01/09(土) 16:53:55 ID:6BJNQlQF
- 所詮宗教も職業でお金儲けですからね。
- 32 :七つの海の名無しさん:2010/01/09(土) 16:58:43 ID:zB+L4jU5
- パナソニックってシーシェパードの船にも宣伝出してたし、
テロ支援企業なの?
- 33 :七つの海の名無しさん:2010/02/01(月) 14:28:28 ID:BZVJLzgZ
- >>19
中東某国居たけど、
バーナースーニクみたいなつづり。
- 34 :七つの海の名無しさん:2010/02/01(月) 15:15:25 ID:4FgiboAh
- >>14
>どうせしばらくしたらいつもの様に宗教指導者(笑)がデムパムンムンな事ほざいてこの広告が焼かれて終了の流れだろ
良くある話ですな
- 35 :七つの海の名無しさん:2010/02/01(月) 17:42:10 ID:9RCG4JTH
- 前原ちゃん、テロ戦争から距離保たないとテロられちゃうぞ。
- 36 :七つの海の名無しさん:2010/02/02(火) 01:02:57 ID:CN5oMtiW
- パナソニックのカラーって青だったのか
- 37 :七つの海の名無しさん:2010/02/03(水) 13:14:03 ID:nwz2zhqs
- 大丈夫なの?つくばの教授みたいなこと起きなきゃいいけど
- 38 :七つの海の名無しさん:2010/02/04(木) 20:37:41 ID:mm9XzGhb
- 神戸大パナソニック内定の田中啓悟がホームレス襲撃
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1257493754/
- 39 :七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 14:04:17 ID:HUiD+9zd
- イスラム圏進出は止めた方がいいと思うな。
何が理由でとばっちり受けるか分からない。
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★