■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【JR北海道】 ホームページがハッキングで改竄されたのでお詫び [11/28]
- 1 :依頼48@南大門と申しますφ ★:2008/11/30(日) 00:15:31
- 平成20年11月28日
ホームページの一時停止について
当社ホームページの一部が、不正アクセスにより改ざんされていることが判明したため、現在、ホームページを一時停止しております。
お客様へは、大変ご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。
なお、お問い合わせにつきましては、大変ご面倒をおかけいたしますが、下記までご連絡くださいますよう、お願いいたします。
ご利用案内について
JR指定券の予約について JR北海道電話予約センター 011(221)1489
8:00〜20:00
--------------------------------------------------------------------------------
国内旅行の予約について JR北海道ツインクルデスク国内旅行予約 011(219)5489
8:00〜20:00
--------------------------------------------------------------------------------
列車時刻・運賃・料金・指定席の空席案内について JR北海道電話案内センター 011(222)7111
5:30〜24:00
ホームページサービス停止について
JR北海道お客さまの声を聴く相談室 011(700)5733
月〜金 9:00〜17:50
北海道旅客鉄道株式会社
As JR Hokkaido has detected the illegal computer access to our web- site, presently its service is stopped and we apologize.
HOKKAIDO RAILWAY COMPANY
ソース
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/
(魚拓)
ttp://s01.megalodon.jp/2008-1128-2147-30/www.jrhokkaido.co.jp/
- 2 :名前を出せずごめんなさい:2008/11/30(日) 00:19:15
- 2だったら明日母国の韓国に帰る
- 3 :名前を出せずごめんなさい:2008/11/30(日) 00:21:33
- メリットあるんかい?!!
企業恫喝で右翼攻撃?!
なんだ?!
- 4 :名前を出せずごめんなさい:2008/11/30(日) 00:21:35
- 【馬鹿女】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1227970305/1-100【暴走中でドコモ端末全面アクセス禁止に】
低所得はしねだとさw
「くさまん不細工のくせに死ねよ」とレスしてやれ
【馬鹿女】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1227970305/1-100【暴走中でドコモ端末全面アクセス禁止に】
低所得はしねだとさw
「くさまん不細工のくせに死ねよ」とレスしてやれ
【馬鹿女】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1227970305/1-100【暴走中でドコモ端末全面アクセス禁止に】
低所得はしねだとさw
「くさまん不細工のくせに死ねよ」とレスしてやれ
- 5 :名前を出せずごめんなさい:2008/11/30(日) 03:52:09
- どうせ発売記念KITAKAを買えなかった鉄ヲタの仕業だろ
- 6 :名前を出せずごめんなさい:2008/12/01(月) 20:24:45
- 何でも鉄ヲタのせいにしてくれるなw
自分自身がヲタのくせに自分が当てはまらない種類のヲタを罵倒するのは、
ヒキヲタニートの悪い癖だ。
しかし参ったな。まだサービス停止続行中だ。
冬の臨時の公式情報が見れんじゃないかorz
- 7 :名前を出せずごめんなさい:2008/12/02(火) 13:34:50
- JR北海道が不正アクセスの被害,本社運営のホームページを全面停止
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081201/320463/
北海道旅客鉄道(JR北海道)は2008年11月28日,不正アクセスを受けたので同社ホームページを一時停止する,と発表した。
原因は12月1日現在調査中で,ホームページの再開時期は未定。個人情報の漏えいは「11月30日時点では『ない』と報告を受けているが,まだ調査中の段階」としている。
同社によると,社員が事件の数日前に「ホームページにアクセスすると,おかしな現象が起こる」という情報を聞きつけて調査を開始。
その後,別のユーザーからメールで報告があり,11月27日の16時40分ころに不正アクセスの被害を確認した。
イベント・チケット情報のページにアクセスすると「中国語のような文字を表示する他のサイトに誘導されるようになっていた」(同社)という。
原因は調査中だが,「サーバーのウイルス対策ソフトがウイルスを検知したので駆除した」(同)としている。
このイベント・チケット情報は携帯電話向けの「JR北海道携帯サイト」のサーバーで管理していた。
このためJR北海道では11月27日19時30 分に,まず「JR北海道携帯サイト」を停止。
続いて,11月28日13時21分には他サイトへの影響を懸念して「JR北海道ホームページ」「JR北海道グローバルサイト」「JR北海道予約サイト」も停止した。
現在,「札幌本社が運営するホームページはすべて停止中」である(写真)。同社は被害の状況や原因の詳細が分かり次第,公表するとしている。
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★