■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Seagate】HDDのファームの不具合で謝罪
- 1 :茶色いGφ ★:2009/02/14(土) 02:39:58
- Seagate Technologyは2009年2月10日、HDDのファームウエアに不具合があった問題について、日本語で解説したWebページを公開した。
Web ページでは、「ウェブ告知の不備によりお客様に対して多大なる混乱を与えましたこと、深くお詫び申し上げます」と、ユーザーに謝罪した。
このメッセージは、自作PCユーザーなどHDDを単体で購入したユーザーに向けたものだ。
ファームウエアの不具合によって、Barracuda 7200.11とBarracuda ES.2 SATAシリーズで、
電源のオフ/オン操作の後にデータにアクセスできなくなる可能性があるという。
ただし同社によると、実際にデータにアクセスできなくなるのは「非常にまれ」だとしている。
同社のWebページで型番やシリアル番号を入力すると、ファームウエアの更新が必要かどうかが分かる。
現在使っているHDDのシリアル番号を知る方法や、
そのHDDでファームウエアの更新が必要かどうかを調べる方法についても日本語のWebページで詳しく紹介されている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090210/324565/
Seagate Technologyによる告知文
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207931
「ファームウェア・アップデート手順書 | シーゲイト」
http://www.seagate-jp.com/kb/index.html
- 2 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/14(土) 02:51:21
- ヤフオクで売ってたな
- 3 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/14(土) 02:53:24
- >しかし、お客様にご安心頂くために、シーゲイトでは無償のファームウェア・アップデートを提供しています。
あたりめぇだ、ボケwww
散々放置で、字面だけの謝罪文。しかも良い訳つきw
2度と買わないw
- 4 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/14(土) 03:06:42
- サムチョンはダメダメだけど、Seagateがこんなのヤらかすって珍しいな。
- 5 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/14(土) 03:07:36
- こんな無名のとこの製品を買うほうも悪いけどね
安かろう悪かろうとよく言うでしょ
- 6 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/14(土) 03:20:19
- サムチョンよりは名が通っているとは思うが…
- 7 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/14(土) 03:48:30
- >>1
あれ?前に同じような記事が上がってて
その時は製造年月で絞られてたんだけど
それが無くなったって事は、このシリーズ全般で
不具合の可能性があるってことか。
じゃあ俺の動かなくなったHDDもファームで救えるのかな?
>>5
俺の中ではSGかWD、業界1,2くらいのイメージなんだけど。
- 8 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/14(土) 04:29:22
- >>7
ロックがかかる(BIOSで認識しなくなる)前の正常な時でしかファームウェアアップ出来ない。
交換サービスでもデーターの復旧は望めない、すなわち全部パー。
- 9 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/14(土) 06:43:17
- ウチのパソコンは日本製だから大丈夫と気が付かない人たくさんいそう
- 10 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/14(土) 08:14:14
- シーゲートがマクスタを取り込んじゃったあとくらいから変になったねぇ
マクスタ側の設計になんか問題があったんじゃ?たぶん
- 11 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/14(土) 10:14:59
- シーゲイトなのかサイゲイトなのかはっきりしてくれ
- 12 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/14(土) 10:17:45
- SeagateとWestern Digitalはイイ
- 13 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/14(土) 10:20:51
- >>5
HGSTでも買ってろよw
- 14 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/14(土) 14:12:49
- >>5 ど素人が知ったかかwww
- 15 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/14(土) 22:20:56
- >>11
海門だよ SeagateはIBMとほぼ同じ時期にHDD参入していたかな
うちに、40MB × 2 (GBではないよ) で PC-9801に繋いでいるのが、まだ生きている(98BXもWin3.1で現役)
- 16 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/18(水) 20:41:09
- >>5
じゃあ有名所ってどこよ
- 17 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/19(木) 00:21:22
- Windows Vistaなんか作ってごめんなさい
- 18 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/19(木) 00:21:43
- Windows Vistaなんか作ってごめんなさい
- 19 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/20(金) 08:11:21
- >16
緑電子
- 20 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/20(金) 11:10:24
- HDD業界では有名かしらんが企業の知名度ではさむちょんの足元にも及ばんだろ。seagate何それだみんな
- 21 :名前を出せずごめんなさい:2009/02/23(月) 12:32:03
- >>5
お前には駄目ルコ
- 22 :名前を出せずごめんなさい:2009/03/02(月) 20:24:53
- 誰が言い出したか、その名も 死門w
- 23 :名前を出せずごめんなさい:2009/03/09(月) 11:20:52
- >>5と>>20涙目ワロタw
- 24 :名前を出せずごめんなさい:2009/03/29(日) 13:06:36
- >>5>>20お前の知らない所で使われてる真実を知らんだけだよ・・・
>>23怖いよな
知らないってさ
- 25 :名前を出せずごめんなさい:2009/03/31(火) 16:54:18
- HDDったらWD一択だろ
常識的に考えて
- 26 :名前を出せずごめんなさい:2009/04/01(水) 16:24:51
- ゴムパンツのクァンタム最強です
133なのかいのマックストア最強です
- 27 :名前を出せずごめんなさい:2009/04/07(火) 18:07:21
- はぁ
- 28 :名前を出せずごめんなさい:2009/04/09(木) 15:52:22
- >>26
シーゲイトに吸収された会社w
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★