■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
〓SoftBank平成19年3月期決算有利子負債2兆3944億円
- 1 :非通知さん:2007/07/15(日) 12:59:22 ID:W1OpfpOe0●
- 平成19年3月期
有利子負債 2兆3944億円
当期の支払利息 795億円
http://www.softbank.co.jp/irlibrary/results/pdf/softbank_results_2007q4_001.pdf
ちなみにDoCoMoは6030億円、KDDIは6204億円、WILLCOMは1455億円
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/highlight/
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/sihyo/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/20070531_IR_Presentation.pdf
- 2 :非通知さん:2007/07/15(日) 13:02:34 ID:PxgcY9520
- 2get
- 3 :非通知さん:2007/07/15(日) 13:02:42 ID:uh4uY7ME0
- だからなに
糸冬了
- 4 :非通知さん:2007/07/15(日) 13:23:46 ID:LLTmtkN50
- http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u14613194
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58466047
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e71905657
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/99311480
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r38577063
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d76226261
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f60003953
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58333241
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58333241
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f55206010
こんな人気無いチケットに、どんだけ吹っ掛けてんのこのバカ??
ahoo0オークション違反出品者死ね乞食!!
ahoo削除しろやチョンコロ会社!!!
死ね!貧乏人!!!!!!!!!!!!!!!
- 5 :非通知さん:2007/07/15(日) 13:29:26 ID:UKnr1UlF0
- |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| 三シ ヾ三 |三 |
| 三′ .._ _,,.. i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.|
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ ,' : !. |f ノ
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ
| _ _ イ l
l ,ィチ‐-‐ヽ i /、
゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\
| \ ー一 / / _,ン'゙\
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
- 6 :非通知さん:2007/07/15(日) 17:13:47 ID:0lhpHJ2S0
- ヤフー株を手放すときがソフトバンク崩壊の時。
- 7 :非通知さん:2007/07/15(日) 17:31:30 ID:F/zZMKdc0
-
だからどうした?
別にエンドユーザーからしたら会社の体力とか規模とかどうでもいい
安けりゃok
- 8 :非通知さん:2007/07/15(日) 19:44:15 ID:hb3U1Y8R0
- KDDIも昔はその程度の有利子負債があって揶揄されたもんだが(w
禿に返済能力あんのかは別だがな
- 9 :非通知さん:2007/07/15(日) 19:52:07 ID:nwj3Z/Fv0
- >有利子負債 2兆3944億円
これはモウダメってこと??
いまものすごい安売りしてるのも
最期の足掻きってこと?
- 10 :非通知さん:2007/07/15(日) 19:53:57 ID:uJd1loyoO
- こりゃ、もう駄目かもしれんね
- 11 :非通知さん:2007/07/15(日) 20:45:50 ID:3r4XGtsd0
- ごく大雑把に考えて
有利子負債2兆3,944億円。
当期純利益288億円+減価償却1,890億円=2,178億円。
11年で返せる計算。
そもそも借入金が増加したのはボーダフォンの株式を買収したせい。
その分売り上げがオンされるし、上手くいけば利益(=償還原資)も増加する。
有価証券の含み益もあるみたいだし、別に問題はなくね?
- 12 :非通知さん:2007/07/15(日) 22:19:26 ID:VDuSn4QFO
- 利子どうすんだよ
- 13 :非通知さん:2007/07/15(日) 22:42:05 ID:hb3U1Y8R0
- http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/68.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
局数計 31322
増減 44
(チラ裏)四国で200以上減っている理由は不明です。
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 46000局達成 まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
- 14 :非通知さん:2007/07/16(月) 00:10:02 ID:y2RBzUJc0
- 減価償却で有利子負債が減るの?
- 15 :非通知さん:2007/07/16(月) 00:13:35 ID:3sN/VMuv0
- >>1,9
まるで問題なし。何の問題があるの?
- 16 :非通知さん:2007/07/16(月) 00:20:15 ID:KUmtfkr20
- 潰れたらおれの圏外だらけソフトバンク機のローンはどうなるんだ?
- 17 :非通知さん:2007/07/16(月) 01:54:51 ID:qZsSC8OcO
- つかこの借金ってほとんどvodafoneを買収するときに発生した物だからしかたないような。ちゃんと返せるかが問題。せっかく2兆もだして買ったから買収する前に潰れないように計画はたててるから。ここ半年以上は純増数も10万以上で安定してるから潰れる事はないと思う。
- 18 :非通知さん:2007/07/16(月) 02:07:56 ID:IkhKVfca0
- なにこの工作員スレ?
全然問題ないし、非上場のSBMが上場すれば一気に消し飛ぶ。
- 19 :非通知さん:2007/07/16(月) 02:08:11 ID:Pyrdln6T0
- お前らが心配するほど禿げは経営できないような奴じゃねぇよw
- 20 :非通知さん:2007/07/16(月) 02:11:17 ID:wmBwRFlGO
- ナニコレ?
DoCoMoの嫌がらせ?
ヨタからの指令をauが出したの??
つか、株価に影響させようとしてねぇか?
- 21 :非通知さん:2007/07/16(月) 02:16:52 ID:IkhKVfca0
- >>20
こんなことは誰でも知っていること。
株価にも買収時から織り込んでいる。
工作員が、必死にネガティブイメージを作ろうとしているだけ。
他にたたくポイントがなくて、困ってるからな。
ドコモが今までのような利益を出せなくなったら、ドコモ社員だけで
なく20万人の無駄なNTTグループ社員は大打撃を受けるからね。
あざとい連中だよ。
典型的な、既得権益団体の悪あがき。
社保庁が年金問題をすりかえて悪あがきするのと同じ。
- 22 :非通知さん:2007/07/16(月) 04:56:12 ID:2KGxnELHO
- >>7
おまいら、安さだけで電話会社を選ぶと後悔しまつよ。
漏れはCHOKKA(平成電電)で懲りますた。
しかも倒産した後、よりによってソフトバンク(おとくライン&YAHOO!BB)に吸収されるなんて…。
禿に金を落とすのがイヤだからCHOKKAにしたのにorz
- 23 :非通知さん:2007/07/16(月) 05:00:07 ID:wHIOdZie0
- 禿 「おまえはアマチュアだ!おれはプロのペテン師だ。騙せることと騙せないことを知っている!
おまえはそれがわかっていない!何が42000局だ!なんだこの使えない工作員どもは!!!!」
宮 「ヒック;;」
- 24 :非通知さん:2007/07/16(月) 05:02:42 ID:dQNk3oi/0
- >>23
天下り組織の工作員、マルチ乙。
一人あたり数百万円も請求するとは、やくざもびっくりだな。
- 25 :非通知さん:2007/07/16(月) 13:09:31 ID:yQ/FKbr8O
- 新潟・長野で禿電基地局停止中
3G 61局
2G 32局
\(^o^)/
オワタ
- 26 :非通知さん:2007/07/17(火) 02:44:53 ID:Q7CeSZ5b0
- DoCoMoとKDDIを足して2倍したらSBと同じぐらいだな
加入者数は圧倒的に少ないのに
しかもARPUは少ない
このままだとかなりヤバイと思うな
- 27 :非通知さん:2007/07/17(火) 20:27:29 ID:sWHc4iWK0
- これはケイマン諸島の飛ばし分も含まれるのですかと
- 28 :非通知さん:2007/07/18(水) 00:44:10 ID:W6XPugNn0
- ケイマン諸島の奴は個人情報を売ったので利益になったんじゃないか?
- 29 :非通知さん:2007/07/18(水) 08:22:45 ID:T09EFsoI0
- なんのオプションもつけず、980円で話しまくられたら大損なんだろ。
そういうユーザーをどれだけ抱えたら破綻するとかシミュレーションしてないのかな?
技術的裏付けがあって通話定額のウィルコムでもあの価格が限界っぽいのに、
「ユーザー数が少ないから大丈夫」程度で通話定額なんて無茶だろ。
- 30 :ナナシシステム[WAN Network by 評 ◆8o3nia8Vd6 :2007/07/18(水) 12:39:54 ID:dE5haYY60
- >>29
980円だけでは厳しいからvodafoneの頃のパケ定やらアフターサービスやら色々と値上げしてる
- 31 :非通知さん:2007/07/18(水) 12:56:37 ID:dIyFht1m0
- 携帯基地局間はIP化してるから、流動費はゼロ。
固定費は基本料金で十分まかなえる
IP電話のしくみも知らない馬鹿。
>>29
- 32 :非通知さん:2007/07/18(水) 13:13:35 ID:j+Hoj5nyO
- DoCoMoやauがただ単にぼりすぎなだけなのに、なにがやばいんだろw
馬鹿は死ななきゃ治らないと
- 33 :非通知さん:2007/07/18(水) 13:22:58 ID:bNo5HMMu0
- >>31
SBが、フルIP化したって話聞いたことないんだけど?してるなら、そのソースくれ。
- 34 :非通知さん:2007/07/18(水) 14:20:19 ID:YWZ7omrr0
- ほんとに980円だと設備投資と維持費で赤字になるレベルだよ。
設備投資の償却が1600億だと1600万ユーザで割ると一人1万円。
月にすると830円くらい?これに引き落とし手数料やカード会社への
手数料払うともうおしまい。維持費分赤字になる。
- 35 :非通知さん:2007/07/18(水) 14:47:08 ID:RgF0IMk/O
- >>34
バカでも分かる計算だけど、バカはそれが無意味だと気付かない…
- 36 :非通知さん:2007/07/18(水) 22:09:36 ID:ipfpxWbB0
- いろいろ頑張ってるなあw
〓SoftBank フリーキャッシュフロー推定赤字800億円
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1176894443/
〓携帯電話債権で資金調達 ソフトバンク、881億円
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1183163301/
- 37 :非通知さん:2007/07/18(水) 22:17:46 ID:DqsJgV6z0
-
おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 38 :非通知さん:2007/07/24(火) 01:26:26 ID:5wSqO3B/0
- ドコモの1/4程度の加入者でARPU低いのに負債は4倍か
利子返していくだけでも大変だろうね
- 39 :非通知さん:2007/07/24(火) 04:02:54 ID:YfD7R0KF0
- >>34
それ公取委に報告すると禿電終了になるね
- 40 :非通知さん:2007/07/24(火) 15:29:27 ID:5wSqO3B/0
- >>39
ダンピングに当たるんだっけ?
- 41 :非通知さん:2007/07/24(火) 16:41:06 ID:UEtBX37w0
- >>34
けど全部が全部ホワイトプランじゃないんでしょ
Wホワイトする人もいるだろうし
- 42 :非通知さん:2007/07/24(火) 18:37:44 ID:PEgH3fe0O
- [
- 43 :非通知さん:2007/07/24(火) 20:34:48 ID:1SHmcFVX0
-
おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 44 :非通知さん:2007/07/24(火) 20:36:34 ID:W5XSGhTd0
-
KDDIの4―6月業績、携帯事業が好調で売上高・利益とも最高
2007年07月24日
ttp://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200707240012.html
- 45 :非通知さん:2007/07/24(火) 21:28:32 ID:IQRboOwfO
- 禿終わったな
- 46 :非通知さん:2007/07/26(木) 02:54:53 ID:ZI3NRmC90
- お前ら忘れるなよ
(→ミサイル)
北朝鮮━━━━━━╋━━━━日本
.┃ (→拉致)
.┃
.┣(↑75万ドル送金)
.┃
Ohmynews (韓国)━━━━━━┓
.┃ .┃
.┃ .┣(↑13%出資)
.┃ .┃
.┣(↓70%出資) ソフトバンク
.┃ .┃
.┃ .┣(↓30%出資)
Ohmynews (日本)━━━━━━┛
【朝鮮日報】 オーマイニュース、北朝鮮に75万ドル提供 [10/02]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/02/20061002000033.html
昨年平壌で行われた「オーマイニュース」主催のマラソン大会で、オーマイニュースが北朝鮮に75万ドル
(約8775万円)を渡していたことが最近明らかになった
プレスリリース2006年 ソフトバンク株式会社
韓国・Ohmynews Co., Ltd.および同社日本法人への出資について 2006年2月22日
http://www.softbank.co.jp/news/release/2006/060222_0001.html
ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:孫 正義、以下 ソフトバンク)と
韓国のOhmynews Co., Ltd.(本社:韓国ソウル、社長:オー・ヨンホ、以下 OMN)は、
OMNが実施する5.2百万米ドル(約6億1000万円)の第三者割当増資をソフトバンクが全額引き受けること、
ならびにOMNが設立を予定している日本法人、オーマイニュース・インターナショナル株式会社へ
ソフトバンクが6億9300万円を出資することで、このたび合意いたしました。
- 47 :非通知さん:2007/07/26(木) 20:34:04 ID:a5MxtVaO0
- http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/69.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
局数計 31683
増減 361
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 46000局達成 まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
- 48 :非通知さん:2007/07/26(木) 20:48:50 ID:x6JRYU0w0
-
おまいら! 通話エリアで文句を言われても、改善できないんだよ!
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 49 :非通知さん:2007/07/26(木) 20:53:48 ID:QV1oOiPCO
- そういえば、お父さんが犬の理由って何なの??
つかCMいっつもつまらんよね 面白いと思って作ってんのかね?
- 50 :非通知さん:2007/07/26(木) 22:53:03 ID:a5MxtVaO0
- >>49
DoCoMo2.0よりはマシなCM
いつまで続く?「ドコモに移転ゼロ」(2007/7/18)
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/ishinabe/
新CMに見る4つの「ちぐはぐさ」
その1。
「反撃してもいいですか」という高慢な言い回しと、それに続く、下町の食堂や畳敷きの日本家屋などの舞台が醸す「親しみやすさ」の演出の齟齬(そご)。
「ドコモ」ブランドは、あこがれ見るべき高みに立つ王者なのか、身近に入り込んでくる楽しい存在なのか。
消費者は混乱する。
その2。
本来、みずほ銀行のCMのように、老若男女に向け好感度を高めなければシェアの維持は難しいのに、若者だけのブランドという印象を強めつつある。
「これであなたも島耕作」という往年のCMを見て、ステータスや安心感の記号としてドコモを選んだオジサン利用者は日増しに違和感をつのらせ、心理的なドコモ離れを引き起こしつつある。
その3。
CMではあえて背景や性能をわかりやすく説明せず、内容を小出しにしている。
問題は、この手法が1980年代半ばから90年代の流行だったという点だ。
部分から全体を渇望させるという80年代的な手法は、まだ有効だろうか。
その4。
ブランド戦略、ターゲット選定、マーケティング手法、商品特性と演出。
様々な面で齟齬を感じさせる。
もったいぶったわかりにくさが奏功する商品もある(例・映画「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズのCMや予告編)。
しかしドコモ2.0では、訴えたいことや相手と、小出し式広告とのミスマッチが、「CMは面白いが契約に結びついていない」という反応につながっているのではないだろうか。
- 51 :非通知さん:2007/07/26(木) 22:54:35 ID:YeU4vBIM0
- SoftBankは駄目だ
東芝は駄目だ
- 52 :非通知さん:2007/07/31(火) 18:44:46 ID:pWeIS1A00
- 白プランでの収支
収入
基本使用料 980円×24
端末割賦代 980円×24
事務手数料 2700円
端末卸し代 18000円
出費
インセ 29000円
特割代 980円×24
回線維持費等 980円×24
こんなもん?
- 53 :非通知さん:2007/08/02(木) 18:43:48 ID:Fqq3r6Kr0
- おまいら、2兆3944億円なんて可愛いもんだよ。
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚')
ヽ_) :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock/
- 54 :非通知さん:2007/08/03(金) 18:59:54 ID:EY/6kvIe0
- トヨタ自動車の有利子負債は、12兆円超えてるんですけど、倒産間近って事ですか?
- 55 :非通知さん:2007/08/03(金) 19:11:14 ID:SYcj0Wdz0
- 参入当初、価格破壊はしないと言いつつ、
いきなりのホワイト投入。あーぷの低下必至かつ、
思った以上にユーザー増えず。
コドモとアウへは後手後手の対抗。
地道に頑張るウィルには容赦なく
攻撃開始。
あとで痛い目にあうぞ。
ソフト銀行さん。
- 56 :非通知さん:2007/08/03(金) 19:20:42 ID:j70qKVjb0
- softbankがダメになったら、
誰でも割でauに行くだけ。
- 57 :非通知さん:2007/08/04(土) 10:41:31 ID:k+7+LVO00
- >>54
キャッシュフローがあれば問題ない
トヨタは毎年何兆円稼いでるんだっけ?
- 58 :倒産はないだろう:2007/08/04(土) 11:31:34 ID:kfl3TGDS0
- 経営がやばくなったらどこかに売るだろう。多分。
ただドコモでMAX割がある以上auという選択肢はないな。
ドコモはVガンダムみたいにぶっこわれたら本体ごと取替がきくからね。旧式の機体も数台あるし。
ちなみに私は家族割りドコモ+SB一括9800円 auはwebが糞すぎて半年で解約した。
つうか自分の周りでau使っているような香具師はほどんど見かけない。
ほとんどドコモかSBだな。auかよププッて感じ。
- 59 :非通知さん:2007/08/04(土) 14:48:28 ID:4w63M9Sj0
- 日本国は有利子負債1,000兆円を超える
もちろんプライマリーバランスはいまだ赤字
キャッシュフローは国民が国債買ってくれる間はok
それで危ないという話はよく聞く
- 60 :非通知さん:2007/08/05(日) 22:55:06 ID:jJr1Jlcg0
- ソフトバンクは中国のヤフーオークションもおさえてるし、儲かりまくりなんだが。
儲かりまくりなんで、いっぱい成長のために投資してできるだけ赤字出してるってのが現状。
- 61 :非通知さん:2007/08/06(月) 00:07:41 ID:O5FloAq90
- >>60
そりゃねーよ
- 62 :非通知さん:2007/08/07(火) 05:25:04 ID:niwB6HZH0
- ARPU下がってるから利子払うのもきついだろうな
- 63 :非通知さん:2007/08/07(火) 05:30:45 ID:aTe8P9d60
- それだけ多額の借金ができるのも、返せる信頼があるからだ。
- 64 :非通知さん:2007/08/07(火) 11:01:33 ID:wQMzPcl60
- ケイマン諸島にとばせばバレないんだよ。
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚')
ヽ_) :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 65 :非通知さん:2007/08/07(火) 14:27:10 ID:EQf4Wb+x0
- また個人情報を売るつもりか…
- 66 :非通知さん:2007/08/08(水) 21:31:04 ID:1SNXNazm0
- 2007年度第1四半期連結決算は大幅な増収増益
「基幹事業としての手応え感じた」と孫社長
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35858.html
ソフトバンクは、2007年度第1四半期連結決算を発表した。
売上高は前年同期比34.2%増の6,630億円、営業利益は44.9%増の787億円、経常利益は96.8%増の511億円、当期純利益は17.7倍となる251億円となった。
説明を行なった代表取締役社長の孫 正義氏は会見の冒頭、「これまでは、ボーダフォンの買収は成功だったのか、という話が中心だったが、いまは、移動体通信事業が当社の基幹事業として位置づけることができる手応えを感じている」
「純増数で3か月連続首位となっているが、勝つときもあれば、負ける時もある」
「ただ、急激に逆回転して、我々のお客がソッポを向く状態になったり、赤字に転落したりすることはない」
「競争は始まったばかり。他社もさまざまな手を考えて、努力をしており、決して安泰な状況ではないが、着実に事業基盤を強化し、健全に事業をやっていける手応えを感じ始めている」とした。
移動体通信事業は、売上高が前年同期比68.5%増の3,916億円、営業利益は59.5%増の435億円。
「移動体通信事業は前年同期には2か月分しか計上されていないため、実際の成長率はもう少し低いが、KDDIが16%増、NTTドコモが25%減という状況と比較すると、評価できる成長率と言える」とした。
- 67 :非通知さん:2007/08/08(水) 21:34:09 ID:igHas1BK0
- 糞設備
免許人の氏名又は名称 ソフトバンクモバイル株式会社
免許人の住所 *****
無線局の種別 基地局 免許の番号 *****
免許の年月日 平19.6.27 免許の有効期間 平24.5.31まで
無線局の目的 電気通信業務用
運用許容時間 常 時
通信事項 電気通信業務に関する事項
電気通信事業運営に関する事項
通信の相手方 免許人所属の陸上移動局及び陸上移動中継局
識別信号 *****
無線設備の設置場所又は移動範囲
送受信所**********
制御所 東京都江東区
電波の型式、周波数及び空中線電力
5M00G7W
2157.6 MHz から 2167.4 MHz まで 200 kHz 間隔の周波数 50 波
12.5 W
- 68 :非通知さん:2007/08/08(水) 21:36:07 ID:uv8i04ZvO
- >>58
>ほどんど
…どこの人?もしかして北の方?
- 69 :非通知さん:2007/08/12(日) 18:53:44 ID:wvs34x780
- >>49
お湯をかけると、元にもどったりして。
- 70 :非通知さん:2007/08/21(火) 03:20:41 ID:u6pYBl1D0
- / ̄ ̄ ̄\
| Sh |
|/ ̄ ̄~\|
┃ \|||/#┃
[|# (・) (・) |]
| ┐・・┌ | だからソフトバンクはダメなんだよ!
\ ◎ /
(/ ノ∪
し―-J |l| |
ペシッ!!
__
)[_|_](_
⌒) (⌒
⌒Y⌒
- 71 :非通知さん:2007/09/21(金) 10:57:22 ID:CeAQNQC00
- >>68
とうほぐだな
- 72 :非通知さん:2007/10/02(火) 19:12:08 ID:4KiXFJqv0
- きのうの体育100m走だった。
オレは案の定ビリで、「村田、おまえはウサギ跳びでグラウンド一周だ!」って言われた。
ウサギ跳びなんてやったことないし、知らないからオレは手のひらをウサギの耳みたいにして頭にあててぴょんぴょん跳んだ。
みんなに、みんなに笑われた。オレはオレがペナルティーを受けていることを笑われていると思い、悔しくて、腹が立って、死にたくなって、泣いた。
ようやく一周すると先生が、「いま村田のことを笑った奴、全員ウサギ跳びでグラウンド一周しろ!」と怒鳴った。
オレは自分のやったウサギ跳びが間違っていてそのことについて笑われていたことを知った。顔から火が出るほど恥ずかしかった。確かに笑われるかもしれない。
でも誰か注意してくれても良かったのに。先生も。よく見ると先生も一周してた。もう学校行きたくないよ・・・
- 73 :非通知さん:2007/10/02(火) 19:15:27 ID:0P8ICHkn0
- 日本政府の有利子負債から比べれば、全然大したことないな
- 74 :非通知さん:2007/10/05(金) 00:02:03 ID:kUJv6iun0
-
/ ̄ ̄ ̄\
| Sh |
|/ ̄ ̄~\|
┃ \|||/#┃
[|# (・) (・) |]
| ┐・・┌ | だからソフトバンクはダメなんだよ!
\ ◎ /
(/ ノ∪
し―-J |l| |
ペシッ!!
__
)[_|_](_
⌒) (⌒
⌒Y⌒
ソフトバンク3位確定
http://www.asahi.com/sports/bb/pro.html
- 75 :非通知さん:2007/10/05(金) 07:22:36 ID:nd5Jb8bi0
- どこかに売却するっていっても売るに売れないんじゃ・・・
スパボ一括0円で2年間ただ同然の利用者がドンドン増えてるし。
ホワイトプランってだけでも回収するの大変だろう。
- 76 :非通知さん:2007/10/16(火) 01:52:32 ID:s2n6ipdo0
- 闇サイト仲間、人気携帯を中国人に転売
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071011i410.htm
調べによると、渡辺容疑者らは今年8月27日、新宿区と目黒区の販売代理店に、実在する会計事務所や映像制作会社の偽造印などを持ち込み、これらの法人名義で契約すると偽って、シャープ製などソフトバンクモバイルの携帯電話計6台をだまし取った疑い。
渡辺容疑者はこの直前、犯罪仲間を募るインターネット上のサイト「闇の職業安定所」(現在は閉鎖)に「一緒にやらないか」などと書き込み、これに応じた小山内容疑者が契約に必要な印鑑を偽造、秋山容疑者が社員になりすまして販売代理店を訪れていた。
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i 一 緒 に
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ や ら な い か?
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , /
- 77 :非通知さん:2007/10/16(火) 05:49:12 ID:d9D4svadO
- 産まれて初めて5ヶ月連続ナンバーワンとやたらと犬が吠えてるから、さぞかし銭儲かってんかと思いきや実は火の車なの?この会社は
- 78 :非通知さん:2007/10/16(火) 05:51:59 ID:l9zdg/vEO
- 金落とさない客ばっか集めてるから
- 79 :非通知さん:2007/10/16(火) 09:45:00 ID:AYBSgN4B0
- 連絡先 : 総合通信基盤局電気通信事業部
消費者行政課
電話 :(代表)03−5253−5111
(内線:5847)
(直通)03−5253−5847
FAX : 03−5253−5948
- 80 :非通知さん:2007/10/18(木) 02:26:52 ID:sLPT1K9f0
- >>8
KDDIの2000年10月の有利子負債額は約2兆2千億円。
6年少しで1兆5千億削減しました。
- 81 :非通知さん:2007/10/22(月) 17:26:25 ID:iThBmO320
- どうでもいいけどCMのテーマが
「日本人女性と黒人男性」みたいだけど
あれで女性客本当に増えるのか?
- 82 :非通知さん:2007/11/17(土) 20:29:39 ID:7oFx/WKR0
- 保守
- 83 :非通知さん:2007/11/27(火) 22:03:33 ID:5pnLdpW50
- 2ちゃんで禿バンク工作員のあからさまな宣伝が目立つようになった理由がようやくわかったわ
- 84 :非通知さん:2007/11/28(水) 07:42:54 ID:4MugcSVl0
- ここの会社の携帯持っている奴って
金のためなら何でもやる人間に個人情報から引き落とし口座にクレジット情報まで全部売り渡している事を理解していないんだろな
- 85 :非通知さん:2007/12/10(月) 19:31:48 ID:hMwiyYFkO
- ホワイトのしわ寄せをユーザーから搾取
- 86 :非通知さん:2007/12/14(金) 12:55:41 ID:vJiTDf1J0
- >>84
980円が流行るのは派遣ニートが蔓延してしまtっているせい
そふとばんく(笑)なんて貧乏くさくて世間体が恥ずかしすぐる
新機種が出たら普通リーマンなら痛くもなんともない5万出せなければ人間として恥じ
- 87 :非通知さん:2007/12/14(金) 13:12:11 ID:f9/VfjeeO
- >>86
なんで同じ書き込みをここでもしてるの?なんで?なんで?
- 88 :非通知さん:2007/12/19(水) 13:00:07 ID:lo5KjmRTO
- よかったね借金増えなくてww
- 89 :非通知さん:2007/12/20(木) 01:01:55 ID:nWOp+QrV0
- (´・ω・`)
- 90 :非通知さん:2007/12/23(日) 10:23:29 ID:eKoz1j6/0
- 財務体質最低
- 91 :非通知さん:2007/12/25(火) 03:18:12 ID:G12rpRqu0
- ソフトバンク、終わったな
- 92 :非通知さん:2008/01/06(日) 12:38:41 ID:nuryUSK7O
- さっさと氏ねばいいのに
- 93 :非通知さん:2008/01/06(日) 12:41:07 ID:oUnoBwbK0
- 無料ゲームだよ!!
どんどん遊びましょう!!
http://43.xmbs.jp/0409/
- 94 :非通知さん:2008/01/28(月) 22:50:33 ID:wbe02cYI0
- SoftBank自体の価値が2兆円ぐらいじゃなかった?
- 95 :非通知さん:2008/01/28(月) 22:56:06 ID:lK0HLNxp0
- ボダ買収した時のやつだからこれからは大丈夫
これからバンバン売れるから大丈夫
これから上場するから大丈夫
みたいな
これから〜する予定だから何とかなる派の馬鹿は
とりあえず今を見た方がいいよ
あのプランとサービスで回収できると思うか?
- 96 :非通知さん:2008/01/28(月) 23:12:52 ID:aQmgptKk0
- ハゲはユーザの気づかないうちにプラン高くするから大丈夫
ここ数年だけだろ、ハゲが一番安いのは。
- 97 :非通知さん:2008/01/29(火) 03:24:43 ID:7E6TxndHO
- >>96
学割ホワイトなんてかなり裏条項が多いんじゃねぇのか?
禿のやる事自体胡散臭いからなぁ。
どうせ刺し網に入り込んだ魚の如く闇討ちにされるのがオチなんだが。
- 98 :非通知さん:2008/01/29(火) 03:30:07 ID:wXDMZWbcO
- さすがに孫正義は今回に限っては頭悪い
自ら価格競争に持ち込んでどうすんの
- 99 :非通知さん:2008/01/29(火) 04:11:18 ID:gvImZANPO
- 早くもっといいブランドに変わってほしい
- 100 :非通知さん:2008/01/29(火) 04:50:02 ID:c79AM79aO
- なんでこのスレ伸びないんだろうな。
- 101 :非通知さん:2008/01/29(火) 04:59:20 ID:yUdhMinF0
- 大阪府の半分か。やるな
- 102 :非通知さん:2008/02/01(金) 22:01:07 ID:CWTQ2kCe0
- グーグル、成長鈍化 ヤフーは減益続きリストラ着手へ
http://www.asahi.com/business/update/0201/TKY200802010276.html
米マイクロソフトがヤフーに買収提案、総額446億ドル
http://www.asahi.com/business/update/0201/TKY200802010358.html
(´・ω・`)
- 103 :非通知さん:2008/02/02(土) 01:27:29 ID:usTciuKrO
- >>97
妄想だけでよくここまでイチャもん付けれるね。
ホワイト学割には学生である事を証明する事以外特別な条項は無いが。
- 104 :非通知さん:2008/02/02(土) 01:44:24 ID:vOG+PzNSO
- いつかのダイエーみたいだな
シェア拡大して自滅
でもSBの場合は最下位かw
- 105 :非通知さん:2008/02/04(月) 11:17:52 ID:DL7udSCzO
- ホワイトプランみたいな端末代も足が出るようなプランをやってる時点でアホ
- 106 :非通知さん:2008/02/04(月) 11:51:59 ID:nIYmQ/QSO
- 去年だけで端末代差っ引いても充分に通話しまくった俺は勝ち組み。ぶっちゃけ定額を維持してくれりゃもう1000円くらい値上がりしても全然( `д´)b オッケー!
- 107 :非通知さん:2008/02/04(月) 20:07:25 ID:+i0V9bgD0
- ソフトバンク「コメントできない」 MSの米Yahoo!買収提案で
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/04/news043.html
米Microsoftが米Yahoo!の買収を提案したことに対して、ソフトバンク広報室は2月4日、「詳細が分からないので、現段階ではコメントできない」と話した。
ソフトバンクは米Yahoo!の発行済み株式の3.9%を保有しているほか、米Yahoo!が33.43%出資する日本のヤフーの筆頭株主(41.09%出資)。
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. ! おまいら! コメントできないんだよ!
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 108 :非通知さん:2008/02/06(水) 18:42:03 ID:QWZBnUVL0
- 民団・ソフトバンクの携帯電話事業推進事業
民団団員限定 〜ソフトバンク携帯電話のご案内
期間11 月28 日〜2008 年3 月31 日まで
http://www18.ocn.ne.jp/~miyagi/shinbun/200701102.pdf
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には特別プランまで作っているなんて凄い差別です。
ロッテやリーブ21も在日特別価格とかあるのかもね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202246069/
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. ! おまいら! 値下げは同胞だけなんだよ!
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 109 :非通知さん:2008/02/08(金) 09:39:56 ID:xK4cqoirO
- 負債あってもキムチに優遇
- 110 :非通知さん:2008/02/09(土) 22:02:38 ID:fUqAv9oH0
- ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1202297349/
1 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/02/06(水) 20:29:09 ID:rxzm59+60●
韓国系企業のソフトバンクから 韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。
民団新聞広告
http://news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg
http://s02.megalodon.jp/2008-0206-1944-56/news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg
チョン割まとめ
http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
日本人 韓国人
基本使用料 9600円 4500円
Sベーシック 315円 0円
パケットし放題 4410円 0円
26250円分通話料 26250円 0円
合計 40325円 4500円
(韓国宛電話代 130円/分 5円/分)
- 111 :非通知さん:2008/02/09(土) 22:52:21 ID:oTTDB1uY0
-
おまいら! 基地局を増やすのは、増毛と一緒で困難なんだよ!
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 112 :非通知さん:2008/02/11(月) 12:17:21 ID:GsoPmtZL0
- ホワイトプランの基本料が3年間無料に!
「ホワイト学割」新登場
http://www.softbankmobile.co.jp/corporate/news/press/2007/20080121_02/
> なお、「他社新料金サービス発表には24時間以内に対抗サービスを発表する」という公約のポリシーは継続しますが、自社サービスがより強固なものとなったことを踏まえ、今後は当社が必要と判断した場合に対抗サービスを発表することとします。
「ガキ割」プレスリリースのどさくさに紛れて「24時間以内対抗値下げ放棄」発表(w
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. ! おまいら! 体力勝負はもう終わりなんだよ!
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 113 :非通知さん:2008/02/11(月) 14:02:15 ID:kVB6ni0sO
- 今負債どんくらい?
- 114 :非通知さん:2008/02/16(土) 08:40:00 ID:HCC3AAitO
- 今年の8月までは利子を払って行くだけでおk
9月からは半期分の1,000億を返済、来年度からいよいよ本格返済
今は契約者数を伸ばす事が必至、当然逃がさない為に縛りは付ける
そして、来年度からは返済金確保の為に格安サービスは少しづつ削られて行き
辞めるに辞められない奴らは奴隷となる。
- 115 :非通知さん:2008/02/17(日) 13:00:19 ID:uwzcVeaxO
- 借金あっても同朋には割引します
- 116 :猪木 盆梅展:2008/02/17(日) 13:39:49 ID:BTpgc8B70
- 987円トランシーバーとして使い倒します。
と思っていたら、妹が番号案内とか使ってました〜。
606円余分に払っちまったよチクショー!!!
メインはauだす。
- 117 :非通知さん:2008/03/11(火) 19:37:58 ID:OPYSU31M0
- 誰か素人の俺に教えて欲しい。
ホワイトプランって、シェアが低いことを逆手にとった
他社からかかってきた回線使用料が目当てでしょ?
つまりシェアが増えれば増えるほど回線使用料がとれなくなると思うんだけど、
この有利子負債はどうやって返済する計画なのかエロイ人教えてくれ!
ついでにソフトバンクの純増が好調なのって、やっぱり新スパボ一括の効果?
- 118 :非通知さん:2008/03/11(火) 20:41:43 ID:unh9tDD4O
- >117
A:無理ぽって言ってディズニーに丸投げする
B:徳政令カードを使ってみる
C:ソフトバンク契約書の裏に書いてあるとうり、スパボの債権を第三者企業に売却する
D:Yahoo!BBのようにJoJoに値上する
- 119 :非通知さん:2008/03/11(火) 21:28:25 ID:c+QA9Wy/0
- >>117
ドコモをぬいてシェア50%を越えたら、ホワイトの新規受付を停止すれば無問題
- 120 :非通知さん:2008/03/12(水) 14:21:12 ID:KQd+BhmmO
- 50%行く前に潰れるキガス(・∀・)ニヤニヤ
- 121 :非通知さん:2008/03/13(木) 05:32:58 ID:2EG21XiNO
- ま、安いうちだけ使って乗り替えればええがな
- 122 :非通知さん:2008/04/25(金) 07:15:52 ID:QAiBbwDlO
- 借金返済できてんの?
- 123 :非通知さん:2008/05/10(土) 05:11:33 ID:NG8tQjZdO
- 猶予期間が終わる今年の9月から返済だ
現実が見えない禿儲共が笑ってられんのも今のうちだけだ
哀れだな
- 124 :非通知さん:2008/05/10(土) 05:48:26 ID:D1tBZ0r7O
- 月の基地局設置数一桁目指して頑張れ
- 125 :非通知さん:2008/05/10(土) 11:36:23 ID:D3YT/LubO
- >>121
スパボ一括9800円以下のを買ってオプション一切付けずトランシーバーとして使い倒し、2年以内にきっちり解約するのが最強。
それ以外にソフトバンクの価値はねーよ。
- 126 :非通知さん:2008/06/02(月) 06:43:58 ID:XnIxABghO
- 自転車操業
- 127 :非通知さん:2008/06/02(月) 11:04:24 ID:tGvBUlU2O
- 坂道を登るSB自転車は、5年で息切れするね
借金の坂道はキツスギだよ
- 128 :非通知さん:2008/06/20(金) 14:27:50 ID:kT/nQPbuO
- 坂道を転がるバンク
- 129 :非通知さん:2008/06/20(金) 18:25:43 ID:kLWfaX7VO
- キャッシュブローがやばい件
- 130 :非通知さん:2008/06/21(土) 08:14:01 ID:DERhuUatO
- 犬銀行作れ
- 131 :非通知さん:2008/06/27(金) 22:02:26 ID:HyvNS7Pv0
- 自犬銀行
- 132 :非通知さん:2008/07/05(土) 05:34:04 ID:7Q/3qShtO
- さて8月から借金返済額が増える訳ですが。
- 133 :非通知さん:2008/07/09(水) 07:51:46 ID:ou8YiskyO
- スパボ債権があるから。
- 134 :非通知さん:2008/07/12(土) 00:18:18 ID:9WwBl17AO
- 借金王
- 135 :非通知さん:2008/07/12(土) 01:14:21 ID:S4B8FAzW0
- iPhoneの割賦債権で当面は乗り切りそうだなw
- 136 :非通知さん:2008/07/14(月) 09:51:41 ID:fsIhfh/a0
- 二兆円を切れるのはいつだろうね。
利子で膨らんだりしてw
- 137 :非通知さん:2008/07/14(月) 15:33:57 ID:fsIhfh/a0
- 二兆五千万という人も居るな。
どんどん膨らんでるのか。
- 138 :非通知さん:2008/07/16(水) 06:09:30 ID:gVtpTXVYO
- ARPUをみんなで下げよう!
- 139 :非通知さん:2008/07/16(水) 06:50:51 ID:pyDNxh6FO
- 早く払えよな
- 140 :非通知さん:2008/07/16(水) 17:06:24 ID:FKBfAjsu0
- そ・ん・な酷な
日本の企業は優しいよ
不祥事さえ起こさなければ....
- 141 :非通知さん:2008/07/17(木) 20:52:30 ID:TQowycJB0
- SBって倒産しちゃうの?
- 142 :非通知さん:2008/07/18(金) 22:41:16 ID:E2IR5dQ60
- >>141
いつ倒れてもおかしくない。
- 143 :非通知さん:2008/07/19(土) 19:53:58 ID:UyucNguH0
- 最近の株価見ればわかるだろ
基地局もぜんぜん作ってないし
- 144 :非通知さん:2008/07/21(月) 22:51:58 ID:GK/+eWYh0
- お前ら忘れるなよ
(→ミサイル)
北朝鮮━━━━━━╋━━━━日本
.┃ (→拉致)
.┃
.┣(↑75万ドル送金)
.┃
Ohmynews (韓国)━━━━━━┓
.┃ .┃
.┃ .┣(↑13%出資)
.┃ .┃
.┣(↓70%出資) ソフトバンク
.┃ .┃
.┃ .┣(↓30%出資)
Ohmynews (日本)━━━━━━┛
【朝鮮日報】 オーマイニュース、北朝鮮に75万ドル提供 [10/02]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/02/20061002000033.html
昨年平壌で行われた「オーマイニュース」主催のマラソン大会で、オーマイニュースが北朝鮮に75万ドル
(約8775万円)を渡していたことが最近明らかになった
プレスリリース2006年 ソフトバンク株式会社
韓国・Ohmynews Co., Ltd.および同社日本法人への出資について 2006年2月22日
http://www.softbank.co.jp/news/release/2006/060222_0001.html
ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:孫 正義、以下 ソフトバンク)と
韓国のOhmynews Co., Ltd.(本社:韓国ソウル、社長:オー・ヨンホ、以下 OMN)は、
OMNが実施する5.2百万米ドル(約6億1000万円)の第三者割当増資をソフトバンクが全額引き受けること、
ならびにOMNが設立を予定している日本法人、オーマイニュース・インターナショナル株式会社へ
ソフトバンクが6億9300万円を出資することで、このたび合意いたしました。
- 145 :非通知さん:2008/07/22(火) 04:42:19 ID:5H0tYDHS0
- キャリアだから何でもアリ
- 146 :非通知さん:2008/07/30(水) 07:23:26 ID:Gh+dSBUK0
- 債権回収上げ
- 147 :非通知さん:2008/07/31(木) 00:13:10 ID:xzFHhdAp0
- ヤフー メール情報が漏えい
http://www.nhk.or.jp/news/2008/04/03/d20080402000115.html
「ヤフー」は無料で使えるメールサービスを行っていますが
去年10月からことし2月にかけて利用者が受信したあわせて5万7000通のメールの本文の中に
まったく関係ない別のメールのタイトルや送信された日時
そのメールを出した人と受け取った人のアドレスなどの情報が誤って表示されていたことが明らかになりました。
原因は、会社側がメールを管理する「サーバー」と呼ばれる装置のソフトの不具合で、事前に行ったテストで不具合が見つかっていたのに、誤ってそのまま利用してしまったということです。
今回、漏えいした情報は、法律で定められた「通信の秘密」で保護される対象に当たるため、総務省は、2日付けでヤフーに対し、情報管理を徹底するよう厳重注意するとともに、再発防止策の実施状況をことし6月までに報告するよう指導しました。
これについてヤフーは「厳粛に受け止め、再発防止に向けた対策を強化します」と話しています。
> 事前に行ったテストで不具合が見つかっていたのに、誤ってそのまま利用してしまったということです。
> 事前に行ったテストで不具合が見つかっていたのに、誤ってそのまま利用してしまったということです。
> 事前に行ったテストで不具合が見つかっていたのに、誤ってそのまま利用してしまったということです。
> 事前に行ったテストで不具合が見つかっていたのに、誤ってそのまま利用してしまったということです。
> 事前に行ったテストで不具合が見つかっていたのに、誤ってそのまま利用してしまったということです。
- 148 :非通知さん:2008/07/31(木) 02:41:17 ID:2N1iYMLt0
- pdcの件でばれた
- 149 :非通知さん:2008/08/03(日) 20:09:47 ID:NAF3Od+70
- 借金ケータイ
- 150 :非通知さん:2008/08/05(火) 01:27:26 ID:18R0BpqH0
- 基地局のリース代も実質借金みたいなもんだな。
- 151 :非通知さん:2008/08/05(火) 08:11:08 ID:sK60OilR0
- レンタルとローンでガチガチ
- 152 :非通知さん:2008/08/07(木) 15:10:53 ID:hMvrBcgD0
- しろプ〇ンは毒
- 153 :非通知さん:2008/08/07(木) 22:32:26 ID:B7wq8KmQ0
- 純増bPまだ〜?
- 154 :非通知さん:2008/08/08(金) 09:05:58 ID:ntvb3c4U0
- pdcの件はまだ〜?
- 155 :非通知さん:2008/08/09(土) 10:33:20 ID:1R4dZTHY0
- 赤字
- 156 :非通知さん:2008/08/09(土) 15:35:47 ID:qM1VqRGS0
- この有利子負債以外にも隠しで有るって聞いたけど本当?
- 157 :非通知さん:2008/08/09(土) 18:59:34 ID:XC3F2E3U0
- 利息で何百億も払って商売なりたつわけ?
- 158 :非通知さん:2008/08/09(土) 20:34:54 ID:Vvyildcu0
- >156
誰からどう聞いたのか書かねば意味ないと思うが
常識的にこっそり大金を借りることなんてできるわけないがな
隠し財産やサラ金めぐりじゃあるまいし
- 159 :非通知さん:2008/08/10(日) 06:24:14 ID:Q4UZEh7M0
- >>156
隠しというか、これに含まれてないリース債権と言う物が5000億円ほど在る。
単純に、債務と一緒。
あと、スーパーボーナス割引分を計上してないからそれが2000億円程度あると
思われ。まあ、これに利子は付かないけどね。
有利子負債減ったって言ってるけど、実はSBM始めてから5000億円も増えてる
んだよね。
スーパーボーナス分を含めると7000億円
- 160 :非通知さん:2008/08/10(日) 07:20:39 ID:ZI3lzvTb0
- >>159
要は表から見えないように偽装した借金がどんどん膨らんでるということですな?
差し引きすると赤字じゃないの?
- 161 :非通知さん:2008/08/10(日) 09:50:43 ID:Te8pOIhy0
- 不都合な真実は隠蔽
- 162 :非通知さん:2008/08/10(日) 09:56:37 ID:z9dZEAgH0
- 159にすらはっきり見えているのに擬装とか言い出すのは気違いとしか思えんな
- 163 :非通知さん:2008/08/10(日) 10:46:55 ID:Te8pOIhy0
- とか言い出す→とカキコ
擬装と隠蔽のちがいが解せない夏厨は宿題終わらせろ!
- 164 :非通知さん:2008/08/10(日) 20:22:59 ID:z9dZEAgH0
- 日本語も理解できない自意識過剰の病人は入院した方がいいんじゃない?
わかりやすくいえば、おまえなんか相手にしていないから関わってくるな
- 165 :非通知さん:2008/08/11(月) 00:53:45 ID:OXa8FVV00
-
- 166 :非通知さん:2008/08/11(月) 15:54:08 ID:HLU1B+Up0
- keyチャン白旗
(・∀・)ニヤニヤ
- 167 :非通知さん:2008/08/11(月) 16:33:13 ID:ujrwvLC8O
- トリツケ騒ぎで大騒ぎ
- 168 :非通知さん:2008/08/13(水) 07:37:00 ID:AJhoEGwo0
- 借金
- 169 :非通知さん:2008/08/14(木) 12:58:47 ID:3md50Wkx0
- 今の有利子負債っていくらになってるの?
- 170 :非通知さん:2008/08/15(金) 16:41:11 ID:Bj/N8pXaP
- どこぞにあった燃料
ttp://kirik.tea-nifty.com/diary/2008/08/iphone_15ae.html
- 171 :非通知さん:2008/08/15(金) 17:33:01 ID:AdK4LDJf0
- 要は登り坂を走るソフトバイスクルってわけね、ギヤーを切り替えても登り切れない道のりだね
- 172 :非通知さん:2008/08/15(金) 19:50:45 ID:50YSWm+ZO
- >>170
3年後には切り売りされてるかな?w
禿電って派手な打ち上げ花火みたいなもんだったなぁ〜w
- 173 :非通知さん:2008/08/15(金) 20:49:12 ID:b0Bef20e0
- 外資金融団にお願いして末席に名前を載せてもらったみずほが、音頭を取っているとか(笑)
- 174 :非通知さん:2008/08/16(土) 01:07:40 ID:LyhNlg1C0
- 他の手に渡るのは賛成だが、外資だけは避けて欲しい。
- 175 :非通知さん:2008/08/16(土) 01:16:25 ID:lMWd6ahi0
- Vodaの悪夢再び?
- 176 :非通知さん:2008/08/16(土) 01:31:36 ID:9Oyv+S1a0
- 世界でも3本の指に入る買収なのに
今の日本で買える会社はないでしょう。
(買い叩くとか無関係に借金は付いてくるので)
KDDIには無理だし、NTT連合がいやいや押し付けられる・・というのも
総務省的にはNGだろうし。
- 177 :非通知さん:2008/08/16(土) 01:39:13 ID:LyhNlg1C0
- イモバがシェア目的に手に入れるとかは?
- 178 :非通知さん:2008/08/17(日) 03:13:47 ID:5tTAlew+0
- >177
あの会社に2兆を超える借金の信用力はありませんがな。
特に、ソフトバンクがやって失敗したというのが付くとなると、
当たり前だがさらにしょっぱくなる。
- 179 :非通知さん:2008/08/17(日) 21:26:14 ID:aiUweBsnO
- もう、バナナの叩き売り状態になるんじゃまいか?
禿の転落人生が始まる訳ですかね?
- 180 :非通知さん:2008/08/18(月) 13:18:21 ID:vPEGyKxu0
- 叩き売りということは、外資金融団が借金を帳消しにするということだよね。
禿とは特に何の関係もないかと。
まぁ、少なくとも向こう2年は問題なさそうだが。
それより先はドコモ以外はわからん。
- 181 :非通知さん:2008/08/21(木) 20:58:41 ID:lunFpdeR0
- auの「じぶん銀行」勧誘電話、ユーザーから「うざい」の声が続々
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219293059/
【工作員うざい】じぶん銀行 その3【もう用無し】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1218949501/
auユーザーに勧誘電話してくる「じぶん銀行」1
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1218255675/
- 182 :非通知さん:2008/08/24(日) 23:39:37 ID:H840a7ap0
- iPhone大失敗したからね。
借金どんどんふえちゃって・・・
ソフトバンクモバイルの株価を上げて売り逃げするつもりだったのに・・
投資家はイメージじゃ釣れないから・・・
- 183 :非通知さん:2008/08/24(日) 23:57:17 ID:S7LPOIJy0
- iPhoneの失敗が禿の没落に繋がるかは分からんが大きな手札が一枚消えたのは間違いないな。
ジョーカーを二枚ほど失った位の痛手はある。
- 184 :非通知さん:2008/08/24(日) 23:58:55 ID:S7LPOIJy0
- ババ抜きじゃなくて度貧民のジョーカーな。
- 185 :非通知さん:2008/08/25(月) 01:45:07 ID:31129nMj0
-
- 186 :非通知さん:2008/08/25(月) 02:05:27 ID:QV8iE3gg0
- アップル、「iPhone 3G」の電波受信感度問題で訴えられる
http://japan.cnet.com/review/news/story/0,3800080055,20379071,00.htm
アラバマ州在住の女性が、「iPhone 3G」のネットワークが実際は広告でうたわれているよりも遅いとして、
Appleに対して訴訟を起こした。
米国時間8月19日、アラバマ州北地区米連邦地方裁判所に提出された10ページに及ぶ訴状において、
バーミングハム在住のJessica Smith氏は、明示および黙示の保証の不履行、
ならびに不当利得の罪でAppleを告発した。訴えるにあたり、
購入したiPhone 3Gを「欠陥品のiPhone 3G」と呼んでいるSmith氏は、集団代表訴訟の形をとりたいと考えている。
訴訟では、AppleのiPhone 3Gの広告キャンペーンが誤解を招くと主張している。
訴状には、「被告は、顧客に欠陥品のiPhone 3Gに関する宣伝文句や説明を信じ込ませ、
iPhone 3Gが『2分の1の価格で2倍速い』と思わせた」と書かれている。
- 187 :非通知さん:2008/09/02(火) 04:25:45 ID:HSSxeWWUO
- さあ、そろそろ喜劇の終演だ
- 188 :非通知さん:2008/09/02(火) 08:32:35 ID:Q6BAXuEo0
- ソフトバイセコー
- 189 :非通知さん:2008/09/07(日) 10:39:54 ID:Hcr3NAsVO
- 今は、大体どれくらいに膨らんでんだ?
- 190 :非通知さん:2008/09/08(月) 21:56:52 ID:1QYneRLl0
- ■iPhone失速、ドコモ攻勢
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809040080a.nwc
こんな産廃早く捨ててしまえよw
------------- 、____
/  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\[iphone]
イッテヨシ.∧// ∧ ∧|| | \\[iphone][iphone]
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| | \\ [iphone][iphone]
.||_ ___|_| ̄ ̄ ∪ || |___\\[iphone][iphone]
.lO|--- |O゜.|__ .||_|ニニニニニニl.| [iphone][iphone]
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.| |l⌒l_|| [iphone][iphone]
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ [iphone][iphone]
│ [iphone][iphone]
│ [iphone][iphone]
│ ミ [iphone][iphone] 〃ザボザボ
│ ;:[iphone][iphone]; ’〃、、..
ザボザボ゙ ミ ミ\[iphone][iphone]/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 191 :非通知さん:2008/09/22(月) 21:13:42 ID:xxJ0de4n0
- ソフトバンクの「Xデー」
株価急落は、金融機関との交渉不調ゆえか。
端末メーカーも「万が一」に備える。
http://facta.co.jp/article/200810022.html
株価が鳴動を始めた。
9月10日、ソフトバンク株が一時1600円を割り、3月の安値を下回る年初来安値1584円をつけた。
8月5日の4〜6月期決算発表からこれで2度目の急落、関係者は「いよいよ始まったか」と肝を冷やした。
- 192 :非通知さん:2008/09/23(火) 02:39:49 ID:n5w68o4V0
- うはwwwチャート右肩下がりだwwwww
- 193 :非通知さん:2008/09/30(火) 18:56:04 ID:EyExdcFyO
- 禿オワタw
- 194 :非通知さん:2008/09/30(火) 19:53:22 ID:5YaWPoNl0
- >>192
KDDIとデッドヒート中www
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9984.t&d=c&k=c3&z=m&h=on
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9433.t&d=c&k=c3&z=m&h=on
- 195 :非通知さん:2008/09/30(火) 20:00:21 ID:JcYZzOyKO
- ハゲ終わったな。借金してるのにこの下落
- 196 :非通知さん:2008/09/30(火) 20:04:00 ID:KnGM+hpGO
- >>194
有利子負債ではソフトバンクが2兆円ほど多いけどな。
- 197 :非通知さん:2008/10/01(水) 01:49:39 ID:jpVoo7aT0
- 本体の歌舞を担保にしているわけではないし、
借金も分離しているから、何の関係もないけれどね。
- 198 :非通知さん:2008/10/01(水) 13:00:05 ID:J5zdHdP/O
- そして改悪
- 199 :非通知さん:2008/10/01(水) 14:52:57 ID:sOysSu+L0
- 株価の下落が止まらない
- 200 :山師さん@トレード中 :2008/10/01(水) 16:12:33 ID:Pohgqmak0
- >>197
分離っていっても本体にも9000億円ぐらい負債あるわけだし。
つぶれるとは思わないけれど資金繰りは厳しいと思うよ。
- 201 :非通知さん:2008/10/01(水) 18:27:11 ID:1+fqniZR0
- 借金なんかいくらあっても、
毎月契約者から固定費が入ってくるんだから
絶対返せるだろうが
- 202 :名刺は切らしておりまして :2008/10/01(水) 20:21:21 ID:9PRv1nFB0
- 利子しか返せなかったら、何時までも元本負債は減らないしな
- 203 :名無しさん@ご利用は計画的に :2008/10/01(水) 20:26:19 ID:8gQs9W1T0
- 貸し剥がしに遭ったら即ゲームセットの可能性が高いな
- 204 :非通知さん:2008/10/01(水) 20:39:40 ID:U/M1koOu0
- >>199
(´,_ゝ`){そうだな(笑)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9437.t&d=c&k=c3&z=m&h=on
- 205 :名無しさん@九周年 :2008/10/01(水) 22:44:33 ID:jQL2mNIf0
- 前年度は連結有利子負債を書かなくなったね
http://www.softbank.co.jp/irlibrary/results/pdf/softbank_results_2008q4_001.pdf
でも他のところで調べてみると、有利子負債は2007年度から2008年度にかけて300億円程度増えてるよ
年度 百万円
2007 2,008,149
2008 2,036,879
http://www.softbank.co.jp/irdata/financial_highlight/chart_006.html
- 206 :sage:2008/10/02(木) 01:04:43 ID:fS63tNcY0
- >>205
金利上がったら即死じゃねーか?
- 207 :非通知さん:2008/10/02(木) 01:08:28 ID:soS7QYgm0
- 書かなきゃバレないってわけでもなく。
-----
ソフトバンク株が連日の年初来安値、有利子負債の多さ嫌気
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081001AT2D0101L01102008.html
1日の東京株式市場でソフトバンクの株価が続落し、連日で年初来安値を更新した。信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題を発端にした世界的な金融不安が深まるなか、高水準の有利子負債などが嫌気されたようだ。
1日の終値は前日比69円(5.1%)安の1274円。8月末比で約3割下げた計算だ。同社株の1300円割れは、株式分割を考慮すると2005年6月以来、3年3カ月ぶりとなる。 (01日 22:00)
- 208 :非通知さん:2008/10/02(木) 01:13:58 ID:G1C2D6lg0
- 5月に比べると45%下がってますね!
- 209 :非通知さん:2008/10/02(木) 01:33:11 ID:FBFivDqv0
- 日経に記事が出ちゃったから、明日以降さらに落ちる公算大。
個人投資家はマスコミ報道での狼狽売りが顕著。
SBは個人投資家の割合が高いので、明日以降は値動きが活発になるはず。
投資家心理から1,000円ラインが攻防戦になるかな。
週内は底入れ。週明けに、戻すか安値を探るかどちらかの展開になると予想
- 210 :非通知さん:2008/10/03(金) 18:27:52 ID:N+lV4RwSO
- おいおい大丈夫か?
- 211 :非通知さん:2008/10/03(金) 18:32:40 ID:7T+hh6NcO
- 倒産はいつですか
意外と来年あたりとか
- 212 :非通知さん:2008/10/03(金) 18:38:47 ID:N+lV4RwSO
- 純増はしてても市場の成長は見込めないと判断したんだろね。
元々飽和状態だし、なにより端末が売れないし。まあこれは他社も同じだが
そうなると借金の多さがやはり嫌気になるか。
- 213 :非通知さん:2008/10/03(金) 18:40:23 ID:GUBtGBw+O
- 投資家の金を800億も奪っていくんだからなあ
- 214 :非通知さん:2008/10/04(土) 05:06:58 ID:xVMyQn4YO
- 少し値を戻したが週明けどうなるか。
- 215 :名無しさん :2008/10/04(土) 06:04:05 ID:65T4YsvD0
- >>179
始まんねぇよw
始まっても即座に尻尾切りして終わりw
- 216 :名無し野電車区 :2008/10/04(土) 07:19:23 ID:pOIhYp620
- この二日で7%くらい上がったね
一日に終わりだを連呼した人はおいしいところを持って行ったんだろうな
- 217 :非通知さん:2008/10/04(土) 09:30:24 ID:qNLtyQa20
- 病人も死ぬ前にちょっとだけ良くなって家族を喜ばせていきなり倒れるしね・・・
- 218 :非通知さん:2008/10/04(土) 13:57:35 ID:8MDMQ3+Y0
- 潰れたら、縛りの残り返ってこないの?
- 219 :非通知さん:2008/10/04(土) 14:19:22 ID:4AiG8Z920
- >>218
どこかに権利ごと売却されて移管されるから返ってこない
- 220 :非通知さん:2008/10/04(土) 15:50:53 ID:4Z+K0PpEO
- 銀行からの最後の救いの手があったのに7%しかあがらないのか
ガチでsoftbank終了だな
- 221 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2008/10/04(土) 17:44:25 ID:euFTs3fP0
- 禿自体が銀行ですからw
- 222 :非通知さん:2008/10/04(土) 18:55:00 ID:4Z+K0PpEO
- 馬鹿丸出し、モバイルは銀行とは別会社
- 223 :名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/04(土) 20:31:38 ID:CwjMGJv10
- せっかく>>221がうまいこと言ったのに……
- 224 :非通知さん:2008/10/04(土) 21:02:47 ID:KrU0DLFI0
- SBI証券→SoftBankInvestment証券
- 225 :非通知さん:2008/10/04(土) 22:32:44 ID:pOIhYp620
- >>220
そういう捏造しなければならない精神状態に疑問があるな
- 226 :非通知さん:2008/10/04(土) 23:04:54 ID:3lbF/8BUP
- >>224
もうSBIとSBとの関係は薄くなってるだろ
- 227 :名無しさん :2008/10/05(日) 05:56:47 ID:fFc7XAav0
- SB本だし
- 228 :非通知さん:2008/10/05(日) 13:45:13 ID:ZR9p3TdBO
- さて明日どうなる。
- 229 :非通知さん:2008/10/05(日) 19:19:10 ID:EaMaKHAZO
- 目標!1930円!
んなアフォな
- 230 :名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/05(日) 20:43:29 ID:9BOPq/CH0
- 目標はともかく、現実を見ような。
- 231 :白ロムさん :2008/10/06(月) 11:40:39 ID:MSOMT9QE0
- 東証前場、ソフトバンク <9984> の株価は前営業日比69円(5.09%)安の1286円で引けた。前週末の米株安を受けて日経平均が約4年5カ月ぶりの安値水準となる中、軟調な値動き。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9984.t&d=t
-----
1日にの年初来安値、1,274円まであと12円す。
- 232 :白ロムさん :2008/10/06(月) 15:29:36 ID:epqfq1Kh0
- 15:00 1259円!
- 233 :非通知さん:2008/10/06(月) 15:32:43 ID:UHDn76TKO
- 下がったか
- 234 :非通知さん:2008/10/06(月) 22:52:19 ID:MSOMT9QE0
- 今日の下げは、市場全体が下げた影響が大だろ。
- 235 :非通知さん:2008/10/06(月) 23:06:19 ID:mxa8hdDtO
- 週明けNYまだまだ下がる
- 236 :非通知さん:2008/10/06(月) 23:24:35 ID:D+pBBCgJ0
- いや、TOPIXが-4.67%なのと比べると、SBの-7.08%ってのはデカい。
SBみたいに高いレバレッジをかけていると、市況の変化を大きく受けるもの。
- 237 :非通知さん:2008/10/06(月) 23:32:48 ID:UHDn76TKO
- 1000円切るかな?
- 238 :非通知さん:2008/10/06(月) 23:52:57 ID:epqfq1Kh0
- 1000円も割ったらもう存在価値自体が無いし
済し崩し的に一気に崩壊すると思う。
立て直せそうな材料や要因も無いし・・・
- 239 :非通知さん:2008/10/07(火) 00:01:16 ID:sV5fTFU6O
- 数年前にリーマンが出した目標\900を、リーマン自らの破綻で
実現しそうな感じとは皮肉なもんだな
ま、今の円買いが収まればそこまでは下がらんと思うが
- 240 :非通知さん:2008/10/07(火) 00:14:18 ID:py/z+6Wv0
- 証券市場が持ち直したら、もうちょい値を戻すはず。
市場全体と比べても値下がりが急すぎるので、そろそろ戻すと見る。
しかし、NECがフェムトを受注したとか、外資コンサルにiPhone 1,000台
売り込んだとか、材料を撒きまくっている割には、反応ないよなー
11月5日の09Q2決算発表の内容が悪ければ1,000円割れも見えてくるだろうが
あと一ヶ月弱あるからなんとしてでも数字を作ってくるだろうな。
- 241 :非通知さん:2008/10/07(火) 02:31:17 ID:isQ8r2f00
- ソフトバンクが出したプレスリリースに反応したことなんて
数えるほどしかないよ。
日本テレコム買収の時だって特に動かなかったような。
ボーダフォンのときはかなり動いたけれど。
- 242 :名無しさん@九周年 :2008/10/07(火) 05:52:16 ID:15GDux8R0
- まあ公約を破っておいて平気でいられるきぎょうだからなあ
SoftBank公約 3G基地局46000局が未達成な件27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1220273074/
- 243 :非通知さん:2008/10/07(火) 06:39:21 ID:V/4QGBbxO
- 明らかに失速してるなハゲ。借金が多すぎる
- 244 :非通知さん:2008/10/07(火) 06:46:14 ID:isQ8r2f00
- 借金が百億のときにも言われていたなぁ
千億のときにも
そして二兆強は、ほんの少し前、KDDIが通った道だなぁ
問題はKDDIのように暴利を貪ろうとしなかったことか
ブルーとオレンジプランだけあれば、利益は五倍近かったのにね
MNPでえらいことになっていたかもしれないが
- 245 :非通知さん:2008/10/07(火) 06:47:01 ID:twkkh9IYO
- >>240
企業に1000台程度で動く株価なら毎月のTCAで動いてるでしょう。
個人向けフェムトは携帯事業者としてはむしろマイナス要因かなと。
- 246 :非通知さん:2008/10/07(火) 08:13:40 ID:ZXbs0B7uO
- 負債2兆4000億円の内20年間で8000億円まで圧縮するのに元金800億円+利子800億円=1600億円返済だよね
さらに設備投資もしないといけないのに株価低迷で来年以降が
みずほ銀行どうするのか?
おせーて損さん
- 247 :名刺は切らしておりまして :2008/10/07(火) 08:18:41 ID:isQ8r2f00
- 数字も日本語も論理もめちゃくちゃなんだが
- 248 :非通知さん:2008/10/07(火) 08:26:25 ID:V/4QGBbxO
- 多額の借金してまでボーダフォンを買収したのは明らかに間違い。
いや、ボーダフォンを買収したまでは良かったかも知れないけど、値下げ競争に持ち込んだのはバカとしか言いようがない。
おかげで身動きとれてないハゲ
- 249 :非通知さん:2008/10/07(火) 08:32:00 ID:twkkh9IYO
- インパクトを出すには値下げも必要だったろうけど、ゴールドプランの手直しでやめときゃよかったのにな。
- 250 :非通知さん:2008/10/07(火) 08:35:38 ID:V/4QGBbxO
- 経営のうまさじゃオノさんが上かなやっぱ
- 251 :非通知さん:2008/10/07(火) 15:45:21 ID:GBK5kWKyO
- >>249
確かに。
でも、あのまま手直し程度でお茶を濁してたら禿モバイルは今頃亡くなってただろうな。
で、安売りしてARPUを自らsageまくってチャリンカースパイラルに突入したと。
- 252 :非通知さん:2008/10/07(火) 18:02:25 ID:twkkh9IYO
- >>251
980円て値段を見たときは無茶しやがって…と思ったけどね。
スパボマジックが消えたらARPUがた落ちじゃないか?と思ったり。
- 253 :非通知さん:2008/10/07(火) 18:30:14 ID:V/4QGBbxO
- 他社と同じ基本料金で通話定額をつけりゃ良かっただけじゃないの?
これだけで十分優位性を保てるし アープもたいして下がらん
- 254 :非通知さん:2008/10/07(火) 18:51:04 ID:UZZIrZzrO
- 今日は朝1147円まで落ちたんだ。
何があった?
- 255 :非通知さん:2008/10/07(火) 19:02:38 ID:twkkh9IYO
- >>254
まあ、スレタイが材料。
大丈夫か?ソフトバンク。
- 256 :非通知さん:2008/10/07(火) 19:09:18 ID:twkkh9IYO
- でもヤフーは上げてんだな。
- 257 :非通知さん:2008/10/07(火) 20:56:06 ID:L10DF+3f0
- yahooはMS買収騒動で地の底まで落ちているからなー
- 258 :不明なデバイスさん :2008/10/07(火) 21:18:46 ID:15GDux8R0
- >>249>>251
ゴールドプランでペテンがばれてしまったからホワイトを出さざるを得なかっただろうな
ホワイトが無かったら多田野ペテン企業だし
- 259 :非通知さん:2008/10/07(火) 22:20:42 ID:Jble8Fl/0
- >>257
本家Yahoo!とYahoo! JAPANは別だよ。
しかも買収しようとしたのはMS側だろう
- 260 :非通知さん:2008/10/07(火) 22:39:23 ID:py/z+6Wv0
- SBが米yahooの株の相当量を持っているから、別というのは無理がある。
- 261 :非通知さん:2008/10/07(火) 22:41:48 ID:py/z+6Wv0
- >>258
>>ペテンがばれてしまったから
つか、公取の調査が入ったので、「※印のいらないシンプルなプラン」として急遽投入されたのがホワイトプラン。
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20295327,00.htm
公取が黙っていたら、二重価格のゴールドが看板になっていたはず。
- 262 :非通知さん:2008/10/08(水) 00:23:36 ID:r122euNGO
- SBが頑張ってくれていれば
他社のサービスも良くなるんだがな
自転車操業だからチェーンが外れた時が…
- 263 :非通知さん:2008/10/08(水) 00:25:40 ID:g38ULuAt0
- >>260
持ってないぞ。
いつの話だ。
- 264 :非通知さん:2008/10/08(水) 00:32:06 ID:11D9Ui/l0
- >>263
SBが株式を46%持っているのは米Yahoo!との合弁会社のYahoo!JAPANだよ
ちなみにマジレスするとSBが潰れるとYahoo!JAPANも一緒に消えてなくなって
日本経済は大混乱だから政府がSB無くさせない
- 265 :非通知さん:2008/10/08(水) 00:36:47 ID:g38ULuAt0
- 46%を持っている株主がつぶれても、株は債権として回収されるだけだから
Yahoo! Japanがつぶれるわけがない。
大株主がゴールドマンサックスなり、銀行連合なり、みずほなりになるだけ。
- 266 :非通知さん:2008/10/08(水) 01:38:25 ID:Irsr/vcSO
- そのとおりだな。ハゲはピンチ
カリスマ経営者であるオノさんを見習った方が良い
- 267 :非通知さん:2008/10/08(水) 03:08:24 ID:BNCiaSZMO
- さて、底値が見えん状態になってきますた。
予想では940円までは落ちると思う。
- 268 :非通知さん:2008/10/08(水) 04:52:36 ID:LaENRr9fO
- 明日が勝負だな
- 269 :非通知さん:2008/10/08(水) 07:15:36 ID:h/L+ZVP0O
- >>261
ホワイトプランも※がいらないかというと…
- 270 :名刺は切らしておりまして :2008/10/08(水) 07:20:04 ID:N+qTtkll0
- ヤフーJapanが消えても、別に日本政府は困らないわな
- 271 :非通知さん:2008/10/08(水) 07:27:01 ID:h/L+ZVP0O
- Yahoo!BBが潰れるのは流石に大変だがYahoo!JAPANはそう困らんだろな。所詮はいちポータルサイト。
- 272 :非通知さん:2008/10/08(水) 10:48:48 ID:h/L+ZVP0O
- 今日はYahoo!も下げスタートか…
- 273 :非通知さん:2008/10/08(水) 10:52:53 ID:/ptpggU60
- 第二四半期は減収予想、携帯事業の加入者増確保のための
ばらまきで顧客獲得費用が増大、ARPU下げ止まらず、
スパボの特別割引支払いが重くのしかかる。
でも第三四半期には改善すると株屋は言ってる。
- 274 :非通知さん:2008/10/08(水) 11:29:29 ID:G8FLiYKv0
- >SBが潰れるとYahoo!JAPANも一緒に消えてなくなって
>日本経済は大混乱だから政府がSB無くさせない
なわけねーY!jを楽天とかが買って終了なだけ
SBも金融資産大杉だからやばいのは事実かもしれ
- 275 :非通知さん:2008/10/08(水) 12:50:35 ID:h/L+ZVP0O
- >>273
特割でARPUをコントロールしてるとこもあるからどうだろね。
- 276 :非通知さん:2008/10/08(水) 13:50:09 ID:Irsr/vcSO
- 世界市場の下げによる損害に比べたらソフトバンクが消える事なんてゴミみたいなもの
- 277 :非通知さん:2008/10/08(水) 14:44:45 ID:BNCiaSZMO
- Yahoo!が有料会員の値上げするみたいだが、株価はsageてんのかな?
禿電はどうなんだろ?
携帯から見るのしんどい。
誰か教えてくんろ。
- 278 :非通知さん:2008/10/08(水) 14:52:13 ID:g38ULuAt0
- ヤフーは約5%ほど値を下げています。
禿電は上場していないし、そもそも勝手に株を売れないように
制限かかっているはずなので、値はついていません。
- 279 :名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/08(水) 16:00:47 ID:FtJhTTgM0
- >>264
>>ちなみにマジレスするとSBが潰れるとYahoo!JAPANも一緒に消えてなくなって
>>日本経済は大混乱だから政府がSB無くさせない
それは正しいんだが、SBは自分の身を守る選択肢として、SBM売却は十分ありうる。
今日のSB(9984.t)の終値。
取引値 1,144
前日比 -86 (-6.99%)
TOPIXは -8.04%なので、それよりはマシな状況。
しかし、明日以降も金融市場の下げが続くと、マジで980円が視野に入ってくる。
- 280 :非通知さん:2008/10/08(水) 16:05:36 ID:h/L+ZVP0O
- >>277
携帯ならこれどうぞ
http://finance.mobile.yahoo.co.jp/
検索窓に「4689」か「9984」入れてね。
- 281 :非通知さん:2008/10/08(水) 16:09:15 ID:h/L+ZVP0O
- イーアクセスも随分下げたな。
- 282 :非通知さん:2008/10/08(水) 16:57:39 ID:g38ULuAt0
- >>279
SBMを売ると自分の身を守れるのはどうしてかな?
たとえば全株を2兆ちょいより安く売ると、SBMの借金を
ソフトバンクグループ内で面倒見なくてはならない。
売り上げ6割ダウン、キャッシュフローはもっとかなのダウンという
イメージを払拭できるほどの利益を残しつつし、さらに自社に
借金を付け替えなくてよい値段で売れるとの考えかな。
(Y!JとVの出資分とあわせると最低3兆 権利消失するわけではないから考えなくてもいいんだけれど)
それとも、今わずかにある利益が吹っ飛んで、赤字に転落したら
ということかな。こっちはありそうだ。たぶんどこも買わないから
借金つきで銀行団に謙譲ということになるか。
まぁ、それはともかく、所持している株の「総額」があと8割下がったら
ソフトバンクは終わりだろうね。
4割下がったら、お金の調達も厳しくなってくると思う。
モバイル以外はグループ内の利益で投資も行えているみたいだから
でかい買い物さえしなければ今後も借金は増やさないと考えるけれど。
- 283 :非通知さん:2008/10/08(水) 17:02:08 ID:FtJhTTgM0
- >>282
>SBMを売ると自分の身を守れるのはどうしてかな?
voda買収資金はノンリコースだから。
- 284 :非通知さん:2008/10/08(水) 17:12:54 ID:11D9Ui/l0
- 東証、再び1万円割れ=500円超下げ−株安連鎖止まらず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000086-jij-biz
東証死亡wwwwwwwwwwwwwwww
- 285 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2008/10/08(水) 17:18:02 ID:ex4gHoP00
- >>263
まだ1割以上もってるよ。
http://www.softbank.co.jp/irdata/share_data/index.html
- 286 :Trader@Live! :2008/10/08(水) 17:22:34 ID:G8FLiYKv0
- >>285
含み損結構になってますな
- 287 :非通知さん:2008/10/08(水) 17:33:40 ID:g38ULuAt0
- 逆に、ノンリコースローンなのだから、SBMの赤字が増えようが
事業が回らなくなってつぶれようが、本体には痛くもかゆくも
ないんじゃないのかな。
自分の身を守るという言葉を実現するには、売却益を出して、
その黒を本体に突っ込むくらいしか思いつかないんだけれど。
今のご時勢で、SBMをそんなKDDIの時価総額以上で買ってもらえるとはとても。
少しでも黒字なら、暖簾代なりなんなりで吸い上げて本体にもまわせるしね。
逆に言えば、黒字の間は吸い上げ続けて、赤になってから捨てたほうがおいしい。
もちろん、KDDI並みの価格で買ってくれるなんて酔狂な会社があるなら別だけれどね。
- 288 :非通知さん:2008/10/08(水) 17:45:03 ID:FtJhTTgM0
- vodaのLBOローンがコペナンスにひっかかった場合、追証を迫られる
恐れがある。いきなり取り上げはありえん。
この場合、当然SBMの会計から拠出できないので、SB の負担。
>>逆に言えば、黒字の間は吸い上げ続けて、赤になってから捨てたほうがおいしい。
金貸しはそんなに甘くないよw
SBのCFはグループ中最大規模の連結子会社のSBMに依存しているので
赤になったらその時点でSBグループは危険水域に入る。
SBは手持ち資産が少ないから、手元流動性の喪失は相当に危険。
>>KDDI並みの価格で買ってくれるなんて酔狂な会社がある
もちろんないので、万一の場合、債権者と共同での政府管理が検討されている。
- 289 :山師さん@トレード中 :2008/10/08(水) 17:55:24 ID:ex4gHoP00
- >>287
黒字は借入の返済、利子支払が優先。
赤になる前に証券化の担保になってる携帯事業を
取られてしまう。
- 290 :非通知さん:2008/10/08(水) 18:01:24 ID:g38ULuAt0
- >>285
http://infoseek.usmarketatlas.com/usma/company/overview.html?ticker=YHOO&
発行株数 1385000000
http://www.softbank.co.jp/irdata/share_data/index.html
SB持ち株 52252084
一割どころか、3.7%に見えるのですが・・・。
- 291 :非通知さん:2008/10/08(水) 19:07:07 ID:11D9Ui/l0
- >>290
株式分割って知ってる?
- 292 :非通知さん:2008/10/08(水) 19:26:02 ID:Irsr/vcSO
- いよいよまずいね
- 293 :非通知さん:2008/10/08(水) 19:51:13 ID:g38ULuAt0
- >>291
どっちも分割後の数ですよね。
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん :2008/10/08(水) 21:00:48 ID:alpJnp/I0
- ところでSBMが潰れて困る事ってなんだろう?
- 295 :非通知さん:2008/10/08(水) 21:41:42 ID:75aB/VO8O
- >>294
俺には無いなw
- 296 :非通知さん:2008/10/08(水) 22:56:01 ID:h/L+ZVP0O
- しかしまじで1000円切りそうだな…ホワイト株価とか笑えない。大丈夫かほんとに。
- 297 :非通知さん:2008/10/08(水) 23:25:01 ID:FtJhTTgM0
- >>290
>>持ってないぞ。
>>いつの話だ。
が、事実誤認なことを認めていただき、ありがとうございます。
- 298 :非通知さん:2008/10/08(水) 23:29:00 ID:11D9Ui/l0
- >>296
なにもソフトバンクだけがやばいわけじゃない
東証が952円さげて日本企業の96%の株価が全て下がったわけだからな
このまま悪くなればSBどころの問題ではなく世界恐慌になりうる可能性がある
- 299 :非通知さん:2008/10/08(水) 23:34:20 ID:11D9Ui/l0
- >>293
保有されている株式は分割不能だよ個人が持っていようが法人が持っていようが放出されるまでは数は変わらない
- 300 :非通知さん:2008/10/08(水) 23:36:41 ID:Irsr/vcSO
- 確かにヤバいなソフトバンク。崩壊が近いのか…
- 301 :非通知さん:2008/10/08(水) 23:39:11 ID:11D9Ui/l0
- >>300
正確に言えば日本経済の沈没が迫ってきている
- 302 :非通知さん:2008/10/08(水) 23:47:03 ID:Irsr/vcSO
- いや 保守的で堅実な企業はそんなでもないみたいよ
- 303 :非通知さん:2008/10/09(木) 00:07:31 ID:7cnQ25FDO
- 連続ストップ安のイーアクもかなりヤバス
- 304 :非通知さん:2008/10/09(木) 00:41:00 ID:tbHstKVe0
- 身の丈を越えた借金をしている企業は、こういう局面に弱いね。
- 305 :非通知さん:2008/10/09(木) 00:48:33 ID:tbHstKVe0
- ソフトバンク株価の下落加速--iPhone一巡し資金繰りを懸念
http://japan.cnet.com/column/market/story/0,2000055915,20381576,00.htm
証券会社はSB株を買いとアナウンスしているが、下げ局面が続くことへの考察。
巨額な借入金への漠然たる不安感が個人投資家のマインドを冷え込ませている
とか。SBは個人投資家の割合が高いからねえ。
- 306 :非通知さん:2008/10/09(木) 06:03:38 ID:GY8MoZ0eO
- まあ 配当も安いからね。
- 307 :非通知さん:2008/10/09(木) 06:38:46 ID:q/MCZmfz0
- >>297
認めてないよ。読解力がないのか?
3%なんて相当数でもなんでもない。
てか言動がきもいやつだな。
>>299
もうひとつYahoo!の時価総額とSBのサイトの価格でも3%強にしか
ならないんだけれど。
って、放出するまで分割されないって何?
私の持っている株はNTTドコモもソフトバンクも自動的に分割されていますけれど。
米国も同じルールだったはずだが。
- 308 :非通知さん:2008/10/09(木) 07:19:10 ID:25w3KgWYO
- 株価低迷
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1222872076/n
- 309 :非通知さん:2008/10/09(木) 09:55:52 ID:7cnQ25FDO
- 上げたな。1200円復帰するか。
- 310 :非通知さん:2008/10/09(木) 09:58:08 ID:7cnQ25FDO
- あら、ソフトバンク以外は下げスタートか。イーアクセス下げ止まらずか。
- 311 :非通知さん:2008/10/09(木) 10:08:08 ID:9H4WSiHrO
- >>309
個人投資家の利食いですぐ落ちると思うけど。
- 312 :非通知さん:2008/10/09(木) 11:17:26 ID:7cnQ25FDO
- >>311
そう思ったけどまだ上がってるね。午後に落ちるかな。
イーアクセス…
- 313 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2008/10/09(木) 11:28:42 ID:rrxG4KxX0
- 全然関係ないけど 熊谷組 って株価36円か・・・
- 314 :非通知さん:2008/10/09(木) 11:31:58 ID:7cnQ25FDO
- それよりその名無しどこだ?
- 315 :仕様変!?:2008/10/09(木) 11:38:05 ID:rrxG4KxX0
- ウヘ 某球技改革版です
- 316 :非通知さん:2008/10/09(木) 12:43:33 ID:9H4WSiHrO
- >>312
上がる要素が判らんw
- 317 :非通知さん:2008/10/09(木) 12:49:19 ID:7cnQ25FDO
- >>315
あー思い出した。クビを決定づけたあの発言かw
>>316
ほら、ロウソクは消える前が一番輝くと言うし
- 318 :非通知さん:2008/10/09(木) 12:58:57 ID:9H4WSiHrO
- >>317
蝋燭ワロスw
- 319 :非通知さん:2008/10/09(木) 13:47:42 ID:7cnQ25FDO
- 上がりかたが鈍ってきた
- 320 :非通知さん:2008/10/09(木) 15:02:03 ID:7cnQ25FDO
- 結局+74か。材料少ないからこんなもんか。
- 321 :非通知さん:2008/10/09(木) 16:54:21 ID:q/MCZmfz0
- なんだ 一日中下がれ下がれと祈っていたのか
- 322 :非通知さん:2008/10/09(木) 17:54:13 ID:7cnQ25FDO
- いや…株は上がって欲しいんですけど(´・ω・`)
- 323 :非通知さん:2008/10/09(木) 22:16:57 ID:tbHstKVe0
- >>320
連日下げたから調整局面
材料は、それぐらいやね。
- 324 :非通知さん:2008/10/09(木) 22:30:21 ID:LM/3JedY0
- >>261
※がいらない、じゃなくてつけてないだけ
紙面表示上の問題
>>302
保守的で堅実な企業がいても
それが数えるほどじゃ意味はない
大黒柱だけが残っても外装内装が崩壊したら家じゃなくなる
- 325 :非通知さん:2008/10/10(金) 01:11:15 ID:tL/yNIit0
- 検索してみりゃわかるけど、「※印のいらないシンプルなプラン」は禿のセリフ。
自称、「※印のいらないシンプルなプラン」てこと。
- 326 :名無しさん :2008/10/10(金) 05:28:35 ID:n5VGEufn0
- ※なし自体が罠ってわけですねわかります
- 327 :非通知さん:2008/10/10(金) 15:27:52 ID:8O7DabJWO
- 最安値更新…
- 328 :非通知さん:2008/10/10(金) 15:44:17 ID:L4tnyrdj0
- 一ヶ月程度で時価総額半分位になっちゃったね
- 329 :非通知さん:2008/10/10(金) 16:32:02 ID:VkfP59aQO
- ソフトバンクは終わるだろうけど
でも日本経済もやばいなぁ
- 330 :非通知さん:2008/10/10(金) 16:34:03 ID:iuZc9LmAO
- 禿涙目(・∀・)ニヤニヤ
- 331 :非通知さん:2008/10/10(金) 16:37:02 ID:STU/u4BI0
- 来週は株価1000円割れで金曜日には700円か
- 332 :非通知さん:2008/10/10(金) 16:41:19 ID:8O7DabJWO
- ホワイトプラン980円
株価も980円('A`)
- 333 :非通知さん:2008/10/10(金) 16:44:55 ID:iuZc9LmAO
- ホワイト株価wwwwww
最終的には禿の大好きな0円になるわけね
- 334 :非通知さん:2008/10/10(金) 16:44:57 ID:U0DPEWztO
- 一括6円マダー
- 335 :非通知さん:2008/10/10(金) 16:58:33 ID:L4tnyrdj0
- 株価も価格破壊かw
- 336 :非通知さん:2008/10/10(金) 17:06:28 ID:uc4v8Zm+0
- 東京株式市場・大引け=大幅続落、日経平均はバブル後安値意識も(ロイター) - Yahoo!ニュース.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000424-reu-bus_all
東証死亡………………
- 337 :非通知さん:2008/10/10(金) 17:10:03 ID:ZW9C7koJ0
- 次はただ友ならぬ、ただ株か?
- 338 :非通知さん:2008/10/10(金) 17:17:18 ID:uc4v8Zm+0
- Yahoo!ファイナンス - 9437.t(docomo)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=docomo&d=t&k=c3&h=on&z=m&esearch=1
Yahoo!ファイナンス - 9433.t(KDDI)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=KDDI&d=t&k=c3&h=on&z=m&esearch=1
- 339 :非通知さん:2008/10/10(金) 18:35:51 ID:Kv6QAnhgO
- どこが引き取るんだろ
- 340 :非通知さん:2008/10/10(金) 18:51:46 ID:wdaWu0IE0
- 人の金をあてにしちゃいかんなーと思った次第です(*´艸`)プププ
- 341 :非通知さん:2008/10/10(金) 20:37:06 ID:8O7DabJWO
- 週明け伸びに期待…したいが材料なしだよなぁ。
- 342 :非通知さん:2008/10/10(金) 21:18:02 ID:gKu5ExCyO
- 昨日糞スレ立ててまで暴れまわってたいつもの禿が今日は急速に静かになっててワロタwwww
- 343 :非通知さん:2008/10/10(金) 21:19:44 ID:wdaWu0IE0
- 昨日何かあったの?
昨日も一昨日もずっと低迷してんじゃん(*´艸`)プププ
- 344 :非通知さん:2008/10/10(金) 21:26:08 ID:gKu5ExCyO
- >>343
昨日はダウ爆下げでさすがに逝かれてる奴でも禿ヤバいの丸わかりでろうそくの最後の火のように暴れたんでしょ
- 345 :非通知さん:2008/10/10(金) 21:31:37 ID:VkfP59aQO
- もう引き取るとこないだろ!
トヨタかドコモくらいしか金によゆうない。
- 346 :非通知さん:2008/10/10(金) 21:47:34 ID:wdaWu0IE0
- トヨタもヤバいってwww
- 347 :名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/10(金) 22:09:30 ID:q1LXTEZX0
- ソフトバンク(株) 【東証1部:9984】
取引値 14:59 1,088
前日比 -141 (-11.47%)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9984.t&d=t
出来高は200万株超。我慢しきれなくなった人が雪崩を打った感じ。
まさかと思っていたが、マジで株価980円が見えてきたな。
- 348 :非通知さん:2008/10/10(金) 22:18:37 ID:wdaWu0IE0
- BNFっていたけどあれどうなったんだろ。
ジェイコム男とかテレビで言われてた奴。
- 349 :非通知さん:2008/10/10(金) 22:33:47 ID:ey2n+yKY0
- 下逸がひきとりますよ
WindowsPhone
青い画面がデフォですw
- 350 :非通知さん:2008/10/11(土) 00:51:58 ID:1cwxBqEwO
- きみちゃん「明日の件、後で電話してね」
友人1「ウッ…携帯が…」
きみちゃん「お願いね」
友人2「きみちゃんはいいなあ…」
きみちゃん「携帯からじゃなくてもいいよ…私は携帯だからいつでも出れるし」
友人3「あ、そっか。きみちゃんは○○○だったもんね」
きみちゃん「ごめん」
友人1「べべ、別に気にしなくていいよ…」
友人2「き、きみちゃんが悪んじゃないし…」
キャリア選びは大切に
- 351 :非通知さん:2008/10/11(土) 13:37:52 ID:zjG3xXFIO
- 三連休は株価対策でいつもの人がずっと笑わせてくれるみたいだね。ずっと同じ釣り糸というのはいくら意外と本体の知能があれでも頑張って欲しいわな。
- 352 :名無しさん :2008/10/11(土) 13:39:38 ID:bnXGZJgm0
- >>351
日本語でおk
- 353 :非通知さん:2008/10/11(土) 13:48:08 ID:zjG3xXFIO
- いくら意外とって…。orz
いくらなんでもだ。さて引き続き笑わせて貰うか。どうせいつものちまちま餌撒きだと思うけどね。
- 354 :非通知さん:2008/10/11(土) 14:00:43 ID:zjG3xXFIO
- スゲー訂正する前にあっさり来た。魚に飢えてるな…やっぱり餓死寸前だったのか禿と同じで
- 355 :非通知さん:2008/10/11(土) 14:29:59 ID:fQ/dGNrUO
- 株価が上がらないとバイト代が出ないから必死なんだよ
- 356 :非通知さん:2008/10/11(土) 14:46:10 ID:llMmXe42O
- >>355
噂通りCM料や端末代、販売店へのインセの様にバイト代も分割又は支払い遅延してるんですか?w
- 357 :非通知さん:2008/10/11(土) 15:25:32 ID:IiMD+lB7O
- A.給料が額面金額の株券だったから
- 358 :非通知さん:2008/10/11(土) 16:46:15 ID:sTE2Zf4I0
- 時価総額が有利子負債の半分以下なんだけどいいのかこれで
- 359 :名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/11(土) 16:52:35 ID:9NlGSFsF0
- LBOなので、担保は旧voda資産。
もちろん、SB側も保有資産の一部を保証に差し出してはいるのだけど。
- 360 :非通知さん:2008/10/12(日) 09:34:25 ID:I1Jc/hYj0
- にちゃんでなんか書いたところで株価等10円たりとも変わらないだろう
毎日工作員だのバイトだの阿保じゃないか
- 361 :非通知さん:2008/10/12(日) 10:38:15 ID:ab9Kfrh9O
- すごいなアンチ側は本気で書いてないのに信者側がマジになってるやがるぜ
- 362 :非通知さん:2008/10/12(日) 11:22:25 ID:ab9Kfrh9O
- やがるぜいらないですね。日本市場飽和状態なのに安易に参入するからこうなる
- 363 :非通知さん:2008/10/12(日) 16:32:25 ID:F0WuXe/u0
- 火曜日に株価は何処まで落ちるか、終値1005円で安値は950円と予想すっる
- 364 :名無しさん :2008/10/12(日) 16:36:55 ID:uPTKMqXG0
- もう分母と分子が同じくらいの状態だから食い潰し合いになるだけ
後は二台目需要をどこまで広げられるか
- 365 :非通知さん:2008/10/12(日) 16:48:22 ID:l5Klq+XUO
- >>364
契約数は稼げてもホワイトのみの契約でヘビーな通話されたら
逆にまずいんでないの?特にSOFTBANKは。
- 366 :ひよこ名無しさん :2008/10/12(日) 16:52:44 ID:uPTKMqXG0
- >>365
だが今はそこが問題じゃない
みずほの目が光っているうちは
- 367 :非通知さん:2008/10/12(日) 17:05:12 ID:6Ld8fC90O
- みずほこそ困ってるだろうな。
猟犬を使って最悪その猟犬を食い物にすればいいと思ったら
獲物が逃げちまった上に犬は不味くて食えないと来てる
誰も買ってくれないし
- 368 :非通知さん:2008/10/12(日) 17:19:32 ID:I1Jc/hYj0
- そんな、君の同朋以外、真に理解できないような例を出されても
まずいとか言って、すでに食っているのかよ
- 369 :ひよこ名無しさん :2008/10/12(日) 17:21:54 ID:uPTKMqXG0
- みずフォン誕生も無い、か
- 370 :非通知さん:2008/10/12(日) 18:37:04 ID:mnjLTnwWO
- 最近、あのCM流れないけど?
- 371 :非通知さん:2008/10/12(日) 20:09:54 ID:zXKtoHo80
- 早く電通にお代払わないとな。
- 372 :非通知さん:2008/10/12(日) 21:37:55 ID:fPN/A5kr0
- アイポンのお代は精算済み?
あとノキアがどうとか良く聞く気がするけど?
シャープなんかにもまともに払ってるのか?
- 373 :T芝:2008/10/12(日) 22:52:34 ID:hYcwW3cs0
- 中継局のお代がまだですが……
ttp://blog.livedoor.jp/freezeplease/archives/51004574.html
- 374 :非通知さん:2008/10/12(日) 23:43:26 ID:ab9Kfrh9O
- 他板の禿儲が尊敬できる位的外れな釣り糸垂らしてるなこの板の禿儲
- 375 :非通知さん:2008/10/12(日) 23:46:48 ID:m/Qkcrkm0
- http://mobile555.blog90.fc2.com/blog-entry-344.html
ソフトバンクに緊急事態発生w携帯CM料金を支払えず倒産か?
2008-10-11
テレビ局関係者は、電話がつながるなりいきなりこう語った。
「ソフトバンクモバイルのCMが激減しているでしょう。料金が払えないというんです。で、電通の担当者がトバされた、と聞きました」。
続いて、彼は堰を切ったように「端末各社の支払い」について語る。「端末各社に半年以上の不払いがある。聞いているのはシャープと東芝です」
そして、「金融当局の動き」については、「ソフトランディングさせるつもりらしい」
ソフトバンクショップのインセンティブもぜんぜん払ってないらしいですよ。
- 376 :非通知さん:2008/10/13(月) 07:55:28 ID:V04btGeP0
- >>368が頭悪すぐる件
- 377 :非通知さん:2008/10/13(月) 08:14:13 ID:fiDjzyjWO
- >>375
本当にマズい気がしてきたよ
- 378 :非通知さん:2008/10/13(月) 09:35:02 ID:3nTxhGqY0
- ソフトバンクブログ
「ソフトバンクが利用者と経済と日本に対して行った不誠行為の数々」
http://softbank-.seesaa.net/
- 379 :非通知さん:2008/10/13(月) 09:54:04 ID:lSgdAKOy0
- ポイントは、
・現時点で純資産がのれん代を下回っている
・のれん代の根拠である売上債権をすでに他人に売り払っている(しかも継続的に売り払い続けている)
の2点
- 380 :非通知さん:2008/10/13(月) 09:59:41 ID:3nTxhGqY0
- ソフトバンク17か月連続純増数1位の驚くべき実態!
「一人暮らしのオレも5回線も持ってる。」
で実際に使っているのはいま2回線だが、月々の支払いは
260円だけ。
最初に購入したときにはスパボ一括でそれなにりまとまった
カネがかかるが、端末を売った上商品券でのキャッシュバック
が1回線につき1万円もあったのでこれだけでもうかってる。
家族持ちならたとえば4人分で20回線をスパボ一括で
契約すると細かい話は抜きで20万くらいはもうかるはず。
回線は使わずに寝かせておいていい、自分たちはドコモを
使うとかね。
実際にコレを実行している人はヤフオクでの白ロム出品などを
見ているだけでもけっこう多そうだぞ。
つまり個人が儲けた金プラス端末は本来もっと高く仕入れているので、
その分もふくめると1家族あたり数十万もアカを出してる計算。
もうめちゃくちゃ。
こんな商売が続くわけないが、使えるうちは禿げ携帯を使う。w
- 381 :非通知さん:2008/10/13(月) 15:06:53 ID:xQtcqV2o0
- いよいよ潰れるのかぁ
楽しみだなぁw
- 382 :非通知さん:2008/10/13(月) 16:11:41 ID:Gwr6FWaxO
- さっさとつぶれてくれた方が日本のためかもね。
いつまでもつか見ものだわ。
- 383 :非通知さん:2008/10/13(月) 16:44:39 ID:URRZtKMO0
- >>382
でもさ、
冒険してくれるキャリアが亡くなるのも気にならない?
禿亡きあとDoCoMoやauが代わって何かをやるとは思えない。
損失を取り戻すべく改悪をしそう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 384 :名無しさん :2008/10/13(月) 17:04:12 ID:yo1eeuwf0
- 生かさず殺さず
これ鉄則w
- 385 :非通知さん:2008/10/13(月) 17:07:41 ID:C5F+d2xX0
- open接続でPC定額やってるから、潰れてもらっちゃ困るなーw
- 386 :非通知さん:2008/10/13(月) 18:35:46 ID:oBgt/jK00
- >>385
あと半年で次世代始まるから
そっちの方が安くて快適だよ
- 387 :非通知さん:2008/10/13(月) 19:53:53 ID:V04btGeP0
- 世界の市場で株価が上がってるそうだが、
資金を引き揚げている外資がもう一度日本の一通信事業者に帰ってくるだろうかと考えれば
SoftBankの株価がもう一度上がるかどうかは微妙だな。
- 388 :名無しさん@涙目です。 :2008/10/14(火) 02:00:52 ID:h8AtE+ac0
- >>375
それ本当?
- 389 :非通知さん:2008/10/14(火) 04:04:35 ID:tccFpEmxO
- ソフトバンク来てから高くなった印象しかない
- 390 :非通知さん:2008/10/14(火) 04:29:42 ID:dkqxQQ9C0
- >>368
うまく使い物になったらぜひ契約してみたい。
まぁ、早くても2年後だな。
>>388
本当だったら、なぜ先週から新しいCMが流れるのか。
金も払ってもらえないのに、新しい作品を渡したり流したりしてくれるほど
甘い世界ではないだろうに。
- 391 :Trader@Live! :2008/10/14(火) 09:34:41 ID:SRgYf6Rj0
- 広告費は先払いが常識とどっかで聞いたことがあるような気がする
- 392 :非通知さん:2008/10/14(火) 09:55:25 ID:0OQzX3NcO
- そういやあの外人の女も見なくなったな。契約を更新する金が無かったのか
まあ、犬の方が安上がりだしな
- 393 :非通知さん:2008/10/14(火) 11:07:07 ID:rGYxv55lO
- 午後は下がるのかな?
- 394 :非通知さん:2008/10/14(火) 11:11:09 ID:8meUOdqqO
- イーアクセスも9%上げてるね。ドコモ、KDDI、SBともに10%以上上げてる。
- 395 :非通知さん:2008/10/14(火) 11:34:11 ID:tccFpEmxO
- 60%以上下げておきながらたったじゅっぱー
- 396 :非通知さん:2008/10/14(火) 12:04:25 ID:1rSzIiR8Q
- 一人勝ちが殿様になるのはよく分かる。
DSがモデルチェンジの度に値上げしてるじゃん。
- 397 :非通知さん:2008/10/14(火) 12:05:10 ID:y4/ogkbw0
- っ゛【ババ抜きゲーム】
- 398 :非通知さん:2008/10/14(火) 14:13:36 ID:HPrkmrvAO
- 毛抜きゲーム
- 399 :非通知さん:2008/10/14(火) 15:47:52 ID:8meUOdqqO
- とりあえずよかったね。
- 400 :非通知さん:2008/10/14(火) 15:54:27 ID:rGYxv55lO
- 1200円には届かず
- 401 :非通知さん:2008/10/14(火) 16:08:28 ID:piUvnNUnO
- こんなスップ高で+100円にもなら無いSBさん
機関投資家に相手にされないから仕方ないか
先行を暗示してます
- 402 :非通知さん:2008/10/14(火) 16:11:58 ID:0OQzX3NcO
- ホワイト株価寸前w
- 403 :非通知さん:2008/10/14(火) 16:33:12 ID:8meUOdqqO
- 明日は一服ですかね。
- 404 :非通知さん:2008/10/14(火) 17:37:30 ID:j/iU5tNv0
- 市場全体の急反騰と比べると、残念な結果に。
ソフトバンク(株) 【東証1部:9984】
取引値 15:00 1,147
前日比 +59(+5.42%)
TOPIX
15:00 956.30
前日比 +115.44(+13.73%)
- 405 :非通知さん:2008/10/14(火) 18:20:05 ID:rGYxv55lO
- 借金だけは「いっちょう、にちょう」と数えられるね。一丁前に。
株価は白いプランに近付くから「白丁、白丁」って呼ぶんだねきっと。
- 406 :非通知さん:2008/10/14(火) 19:48:15 ID:X22PM6jy0
- >>405
あいつら漢字読めないらしいぞ。
- 407 :非通知さん:2008/10/14(火) 20:40:16 ID:dkqxQQ9C0
- >>391
そのとおりだね。
特に外人タレントを使ったりしている場合、後払いはありえん。
よって、捏造。
>>395
君、馬鹿だろ。
イーアクセスもドコモもKDDIもソフトバンクも、
どんなに頑張っても、ずるをしても、1日で今の株価から60%も上がりません。
- 408 :名刺は切らしておりまして :2008/10/14(火) 20:51:09 ID:AgMIDq2/0
- 他の通信他社と比べると上げ幅がだいぶ小さかったね。
株のことは分からんが、ソフトバンク株は取引開始直後にガンと上げて、
あとは下降したり微上昇をしたり。この動き、他の方はどう見ますか?
- 409 :非通知さん:2008/10/14(火) 21:07:08 ID:dkqxQQ9C0
- 通信会社になる前からずっとそういう動きだよ。
日経225に入る前は動きももっともっとダイナミックだったし。
- 410 :非通知さん:2008/10/14(火) 22:44:04 ID:j/iU5tNv0
- >>408
他社は最低でも9%は上げたが、SBは5%台。
個人投資家の割合が高いので、市場全体が動く局面では動きが鈍いな。
- 411 :非通知さん:2008/10/14(火) 22:46:41 ID:9zt5a8P80
- >>407
>特に外人タレントを使ったりしている場合、後払いはありえん。
外人タレントのCMって今、流れてるの?
あまりTV見てないんでわからん。
カタログとか店頭popからは消えたみたいだけど。
- 412 :非通知さん:2008/10/14(火) 23:33:02 ID:1rSzIiR8Q
- 予想GUYを外人に含めるなら出てる
- 413 :非通知さん:2008/10/14(火) 23:37:30 ID:/BOAUQfA0
- 秋冬モデル発表と同時にプラピ版がオンエアされるよ。
オレンジのCA持った奴
- 414 :名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/14(火) 23:48:49 ID:9zt5a8P80
- >>412
それなしw
- 415 : ◆xdaxYonFPw :2008/10/15(水) 00:12:15 ID:8SwIyqn60
- 秋冬モデル楽しみだよね。
- 416 :非通知さん:2008/10/15(水) 00:15:15 ID:rd2skm960
- 楽しみ。
T芝端末がラインナップにあるかどうかが試金石。
- 417 :非通知さん:2008/10/15(水) 05:50:33 ID:YDV57oYq0
- >>407
読み違えてる
>>375に書いてあるのは(真実かはともかく)、広告費の不払いではなく端末会社への支払い遅延
広告費は貴方が書いてるように先払いだから、支払う金がなくて「激減してる」、ということ
広告費を後払いしてるなんてどこにも書いてない
- 418 :非通知さん:2008/10/15(水) 14:59:36 ID:K48zHP1HO
- 本日は横ばいでした。
- 419 :非通知さん:2008/10/15(水) 15:52:24 ID:aUaeOZEv0
- 禿山はゼロに向かって・・・・お疲れ様でした。
- 420 :非通知さん:2008/10/15(水) 18:03:58 ID:NHBTrgXGO
- 投資家が今後禿電の株を買う材料って何かあんの?
- 421 :非通知さん:2008/10/15(水) 18:28:38 ID:rd2skm960
- >>420
日々乱高下する株は、投機の対象として最適。
- 422 : ◆xdaxYonFPw :2008/10/15(水) 18:44:37 ID:8SwIyqn60
- この期に及んで仕手筋気取りの素人が買って、機関投資家の利食いで暴落。
明日もきっと前日比マイナススタートと予想。
- 423 :非通知さん:2008/10/15(水) 21:10:17 ID:uTNS/ziZ0
- 投資家ごときじゃ禿電の株は逆立ちしても買えないから無問題。
- 424 :非通知さん:2008/10/15(水) 21:22:35 ID:s/YATfMi0
- > 今回の最低基本使用料の改定で価格面では一般消費者にも受け入れられやすい価格となりましたので、
> 後は機能面での改良が望まれます。
>
> それでは、どのような点を改良すべきなのでしょうか?
>
> インターネットで実際にiPhoneを使用しているユーザーの不便に感じているポイントを調査してみました。
>
> ・他キャリアとの携帯メールのやり取りが普通にできない。
> ・メールで絵文字が使えない
> ・おサイフケータイが使えない
> ・ワンセグがついていない
> ・電池交換が自分でできない
> ・動画の撮影ができない
> ・携帯サイトを見ることができない
> ・着メロや着うたが使えない
> ・文字入力が不便
> ・本体にメールが保存できない
> ・カメラの機能が不十分
>
> 他にもまだまだ一般消費者に受け入れられるには、多くの改良が必要になってきますが、iPhoneを日本仕様に
> ローカライズできるかどうかが、キャズムを超える鍵になってきそうです。
ttp://allabout.co.jp/career/marketing/closeup/CU20080919A/index4.htm
だとさw
俺の意見じゃなくて理論と実践のバランスの取れた、マーケティングのプロフェッショナル、安部徹也さんの意見なw
- 425 :非通知さん:2008/10/15(水) 21:23:30 ID:s/YATfMi0
- 誤爆www
- 426 :名無しさん@ご利用は計画的に :2008/10/16(木) 01:41:19 ID:wYsT8nsx0
- >>279
SBがつぶれたとしてもYahooはどっかに売り出すだろ
どこが安く買いたたくんだろうか?
日本マイクロソフトとかが買ったらすごいけどな
- 427 :非通知さん:2008/10/16(木) 03:22:58 ID:rLTyewNQO
- SBMも潰れんし、どこも買わないから安心しろ
兆単位のある企業が即座に潰れたら大騒ぎだ
- 428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/10/16(木) 05:50:49 ID:CJPaa4cS0
- >>396
値上げっつっても「本当の定価」だといくらになるかしってるか?
- 429 :非通知さん:2008/10/16(木) 06:34:59 ID:PdA0o0TUO
- 潰れないけど糞企業に成り下がったのは間違いない
- 430 :非通知さん:2008/10/16(木) 08:30:51 ID:Uco/zCQnO
- ダウ急落
- 431 :非通知さん:2008/10/16(木) 09:16:03 ID:fX8nME1ZO
- ホワイト株価
- 432 :非通知さん:2008/10/16(木) 09:22:40 ID:rLTyewNQO
- 円に逃げた分が元に返ったからな
もっと下がるから締める前に買っておけw
木曜日になれば落ち着く
- 433 :非通知さん:2008/10/16(木) 11:01:21 ID:Uco/zCQnO
- あぁ、下がる〜
- 434 :非通知さん:2008/10/16(木) 11:07:55 ID:PdA0o0TUO
- ホント糞株だな
- 435 :名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/16(木) 13:56:11 ID:9Skvq3a60
- >>427
先週破綻した大和生命。
契約保有高は兆の単位すよ。
兆の借金があれば潰せない、なんてことはありません。
- 436 :非通知さん:2008/10/16(木) 14:25:23 ID:g+p+AjjS0
- >>434
糞蕪というか、この時期にこの銘柄を誰が買い上がるのか。
- 437 :非通知さん:2008/10/16(木) 14:39:54 ID:Uco/zCQnO
- そんなことより最安値更新('A`)
- 438 :非通知さん:2008/10/16(木) 14:49:57 ID:Uco/zCQnO
- ちょwww1000円切る切る!!
- 439 :非通知さん:2008/10/16(木) 14:50:48 ID:YcNkTQmTO
- 禿株が下がるにつれて禿儲がどんどんおかしくなってくな。火元は2ちゃんねる内ではないですよ。
- 440 :非通知さん:2008/10/16(木) 15:06:39 ID:Uco/zCQnO
- 1010/(^o^)\
- 441 :非通知さん:2008/10/16(木) 16:41:53 ID:9dErok9+0
- あと1ッ歩で1000円割れ!
持ち直すか?さらにホワイト株価なるか
- 442 :名刺は切らしておりまして :2008/10/16(木) 16:46:47 ID:GJ9pihbw0
- 今夜のダウが1ポイントでもマイナスだったら
1000割るね
- 443 :非通知さん:2008/10/16(木) 17:35:29 ID:L1BoDEuWO
- まずいな(>_<)
- 444 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2008/10/16(木) 18:05:02 ID:fCVkLiqY0
- イーモバが買収したりして・・・ってあっちも金ないかw
- 445 :非通知さん:2008/10/16(木) 20:19:55 ID:Izoof5Pa0
- 猛獣だどうたら、サルがこうたら。
【庭師】とは?
庭師とはTCA発表前になると、悪の枢軸(笑)であるsoftbankを倒すために現れる
自称正義のヒーロー(笑)です。
彼の正義的行為により一人のレスでスレの10分の1が埋まります。
特徴
庭の中にひきこもっているので
・au神話を心から信じています
・ドコモに抜かれたauの電波が依然最強と信じてやみません
・日本語が不自由です
・自分の意見=auユーザーの総意だと思っているので、とても迷惑です
・スマートフォンを知らないので、PCを持ってないひとが使うものだと思いこんでいました
・auのデザインが最高らしいです
主な技
・崇拝:auはコンテンツが豊富と言い張ります(WEBコンテンツの数でドコモに圧倒的に負けているのに)
・妄言:あまりにも他社のことを知らないのに、妄想で叩いてきます
武器
・満足度を振りかざして戦います。武器がこれしかないので必死です
対抗策
KCP+のバグやもっさりには反論しないので、認めているようです
これを武器にしましょう
禿の300KB制限を叩く割には、auの1.5MB制限・通信速度制限・アプリ3MB制限には
なぜかまったく触れませんw
- 446 :非通知さん:2008/10/16(木) 20:24:39 ID:sCAk6+R90
- 借金を返すなんて、元々考えてないだろ。
利息だけ払ってればいいんだよー的な頭でいると思う
- 447 :非通知さん:2008/10/16(木) 20:51:06 ID:YcNkTQmTO
- >>445
自称禿げを救うお笑いヒーローkeyさん乙
- 448 :非通知さん:2008/10/16(木) 21:41:30 ID:YEeeIP2cO
- softbankの純利益って去年の上半期で
400億円くらいなんだな
今年のアイフォンショックでw
- 449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/10/16(木) 22:07:15 ID:2UAn8HsU0
- その哀本も今やお店で埃をかぶっているわけで
- 450 :非通知さん:2008/10/16(木) 22:41:02 ID:X6ctRRm80
- 手垢に塗れて放置かあ。
切ないな。
- 451 :非通知さん:2008/10/16(木) 22:42:56 ID:L1BoDEuWO
- ダウ落ちてるね。明日の東証も落ちそう
- 452 :非通知さん:2008/10/16(木) 22:57:44 ID:Uco/zCQnO
- ダウがダウン
- 453 :非通知さん:2008/10/16(木) 22:58:41 ID:ZF8GIiw90
- オマエラ、勃起ageしてるジャマイカ
- 454 :非通知さん:2008/10/17(金) 01:18:14 ID:Jww5GEtt0
- SBがアボーンするのって幾ら位が目安?
500円あたり?
- 455 :非通知さん:2008/10/17(金) 02:02:13 ID:c28OGf/V0
- J-CDS ソフトバンク 707.50 +31.25
http://market-uploader.com/neo/src/1224159970143.jpg
- 456 :不明なデバイスさん :2008/10/17(金) 04:55:44 ID:F7l4Dglf0
- 韓国もやばいけど禿もやばいんだねえ
- 457 :非通知さん:2008/10/17(金) 14:18:08 ID:NZ2O7MCGO
- 少し値を戻したか
- 458 :非通知さん:2008/10/17(金) 16:55:21 ID:k9umi0jfO
- +60で残ったけど
来週にはW株価を下まってしまいそう
- 459 :名無しさん@九周年 :2008/10/17(金) 17:16:40 ID:F7l4Dglf0
- ホワイト餃子
- 460 :非通知さん:2008/10/17(金) 17:19:23 ID:pbPuDFnCO
- ホワイト餃子の子供
小学生の頃、自殺したの思い出しちゃったじゃんよ
- 461 :非通知さん:2008/10/17(金) 17:36:37 ID:sEY5xpE60
- >>455
CDS700以上は危篤状態で酸素吸入しないと
http://www.j-cds.com/jp/index.html
- 462 :非通知さん:2008/10/17(金) 21:39:01 ID:yRsAICfG0
- マーケットを行く、NYバンドワゴンが、あと3回ほど、
上下に激しく、ストップ&ゴーを繰り返し、ワゴンの乗客が投げ出された時
バックギアで急発信したワゴンに轢き殺された人や、重症で救急車を待つ人がマーケットに溢れだして、
最後に株価が真っ赤なシグナルを発します。そしてあっけなく、心肺が停止します。
- 463 :非通知さん:2008/10/18(土) 18:28:46 ID:tzvu+zBZO
- >>455
ソフトバンクは1000くらいまでもちそう
- 464 :非通知さん:2008/10/18(土) 18:53:45 ID:tzvu+zBZ0
- だいたい何でニンテンドーDSがヒットしたのかと言えばあのタッチペンの
存在が大きい。
キレイ好きな日本人としてはアイフォンみたいに液晶画面に直接触れる
という行為は抵抗感が大有り。
液晶画面に指紋とか油がつくの嫌だし。
カーナビは仕方がないかなとは思うけど、携帯はできるだけキレイに使い
たい。
- 465 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2008/10/18(土) 18:59:49 ID:La6gIV/o0
- っDSのタッチペン
っ螺旋ストラップ
- 466 :非通知さん:2008/10/18(土) 20:27:55 ID:70SnEoe10
- 2008年までは契約数を上げるのが必須条件だから、友券やら6円携帯で数十の複数冬眠携帯をばらまきましたが
これからは借金返済が必死だから
http://www.sv15.com/mnp/topics/softbank_wbc.htm
サービス改悪、端末破損修理不可、割引終了で資金回収
予想外は株価がホワイト株価以下になること
- 467 :非通知さん:2008/10/18(土) 21:08:16 ID:70SnEoe10
- 今後SBMが切羽詰まったら倒産しても、本体のソフトバンクは影響は少ないみたい。でも買収時の株価が3300円が今じゃホワイト株価の1/3以下じゃね。
でも本体は倒産させないでしょ。
http://www.sv15.com/mnp/topics/vodafone2.htm
- 468 :非通知さん:2008/10/18(土) 21:21:18 ID:9jLnvHwQ0
- お願いだから根底から潰れてw
- 469 :非通知さん:2008/10/19(日) 01:05:28 ID:kPQIlkBx0
- けつ毛ちんこ
- 470 :非通知さん:2008/10/19(日) 01:40:51 ID:WBccVQZCO
- パイパン頭
- 471 :非通知さん:2008/10/19(日) 11:44:32 ID:0HWH52zf0
- >>467 本体の株価がホワイト株価!
かつての20分の1以下に・・・
2兆円弱のSBMの株価は紙切れに・・・
- 472 :非通知さん:2008/10/19(日) 13:17:13 ID:SBt8uPWqO
- >>471
ホワイト株価に加入するとたたかぶのサービスも得られます
- 473 :非通知さん:2008/10/19(日) 14:33:41 ID:+e4zp/j0O
- 孫さん 最近 今にも倒れそうな顔してるw
- 474 :非通知さん:2008/10/19(日) 15:19:57 ID:FrY1UHjX0
- | / \
/ / \
/ /ミ/≠≪≪ :::::::::
//ミ/ ヾ ミ≫≫≫≫ヽ ::::::::::
/ミ/ __ i r ::::::::::
ミ/ /● ´ヽ i _ ::::::::::
ミ| `ー-- | / ` ●ゝ :::::::::
ミ| | `〜ー´ :::::::::
| / ー−´ ::::::
| / ::::::::: 大麻フォン by KDDI
| /i __ヘ :::::::::
∧ | )\ ::::::::
∧ ヽ_√ ̄~´ \: :: :::::::::::
∧ ー====-__、 :::::::::::::
∧ ヽ/ | | |\ :::::::::::/
∧ )`~~´`´~ ̄/ ::::::::::/
∧ (二二二/ ::::::::::/
∧ ー-- :::;;;;;;;/
∧ :::::::::::;;;;;;;/
∧ :::::::::::;;;;;;;;;/
\ :::::::::::::::::/
- 475 : ◆xdaxYonFPw :2008/10/19(日) 18:59:33 ID:XBsLoRu10
- ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こんな顔をして、こんな書き込み(コピペ)をしています、の図?
- 476 :非通知さん:2008/10/19(日) 20:19:25 ID:jvI6nTWcO
- SBの悪口言うと、ネット監視部によりあうのコピペが貼られます。
- 477 :名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/19(日) 20:40:37 ID:WvaWwQed0
- 株ケータイ920SH YKのモック見ると感慨深い。
この頃はSBbの株価は2,200円越えていたんだなー
- 478 :非通知さん:2008/10/19(日) 21:43:11 ID:Ic4+31Fu0
- こんなのに乗せられてるやつらなんかざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
韓国は被害者意識を改めよ=「嫌韓」感情は韓国が作り上げた―中国紙
2008年9月、韓国メディアは中国で高まる「嫌韓」感情について連日のように報道
を続けている。2日、中国の「国際先駆導報」はこうした「嫌韓」感情は韓国メディア
が作り出したものと批判した。
北京五輪開会式リハーサル映像の無許可放映事件、四川大地震に際し韓国人
ネットユーザーが「当然の報いだ」などと騒いだ件、または「孔子は中国人だ」など
の中国文化をパクろうとする問題など、中韓衝突の原因には事欠かない。しかし
同紙はこうした問題への反発は個々の事件、あるいは個々の人物に対するもので、
韓国という国全体への嫌悪感ではない、その意味で韓国メディアが取り上げる中国
の「嫌韓」感情とは、彼ら自身が誇大に報道し作り上げたものだと指摘した。
こうしてメディアに作り上げられた衝突はどのようにして解消が可能だろうか?同紙は
中国では自国の問題点として被害者意識が強すぎることが挙げられておりその克服が
呼びかけられているが、全く同じ問題が韓国にも言えると主張する。そしてちょっと
した問題を取り上げ誇大に騒ぎ立てる、たいしたことでもないことに悲憤に満ちあふれた
報道を行う、こうしたことを改めることで解決は可能ではとの見方を示した。
>>>http://www.excite.co.jp/News/china/20080903/Recordchina_20080903028.html
- 479 :非通知さん:2008/10/20(月) 06:07:33 ID:hQdFhaDoO
- ホワイト株価期待age
(・∀・)ワクワク
- 480 :非通知さん:2008/10/20(月) 08:45:47 ID:cuLYYUpBO
- さて、もう直ぐ株式市場が開くわけだが、いくらになるか楽しみである。
- 481 :非通知さん:2008/10/20(月) 10:34:10 ID:fhuwObVZO
- 頑張ってる
- 482 :非通知さん:2008/10/20(月) 10:35:52 ID:EDHwpupOO
- 20分ディレイで下がってるな。
- 483 :非通知さん:2008/10/20(月) 10:38:42 ID:JaNJAtuVO
- 今の株価はどうかな
http://finance.mobile.yahoo.co.jp/p/finance/details/top?code=9984.t&ySiD=auD7SKujpJc4YIILNIhO&guid=ON
安値でホワイトプラン更新はいつか
- 484 :非通知さん:2008/10/20(月) 10:41:24 ID:SwEN2AAcO
- 980円になったらキャプよろ
- 485 :非通知さん:2008/10/20(月) 10:43:28 ID:EDHwpupOO
- イーアクセスが珍しく上げてる。
- 486 :非通知さん:2008/10/20(月) 11:31:44 ID:aLHC02Fm0
- (´_ゝ`){現在の各社株価のお知らせ
docomo
取引値
11:00 157,600 前日比
+1,100 (+0.70%) 前日終値
KDDI
11:00 529,000 前日比
-16,000 (-2.94%) 前日終値
SoftBank
11:00 1,041 前日比
-29 (-2.71%) 前日終値
- 487 :非通知さん:2008/10/20(月) 11:41:01 ID:aLHC02Fm0
- (´_ゝ`){イーアクセス株価のお知らせ
11:00 48,650 前日比
+1,350 (+2.85%) 前日終値
- 488 :非通知さん:2008/10/20(月) 11:53:08 ID:aLHC02Fm0
- (´_ゝ`){株式分割情報のお知らせ(SoftBankのみ)
分割情報 : 1995/03/28 [1:1.4], 1995/09/26 [1:1.4], 1996/03/26 [1:1.4], 1996/09/25 [1:1.4],
1997/03/26 [1:1.3], 2000/04/25 [1:3], 2005/12/28 [1:3]
- 489 :非通知さん:2008/10/20(月) 16:31:31 ID:gbxCyJ4N0
- ソフトバンクの時価総額、かつての20分の1になっちゃったねwww
- 490 :非通知さん:2008/10/20(月) 16:48:19 ID:EDHwpupOO
- ちょい安か。
- 491 :非通知さん:2008/10/20(月) 22:33:53 ID:eduk5DAt0
- ソフトバンク(9984.T: 株価, ニュース, レポート)「1S」 (目標株価1770円)
[注]日興シティグループ証券のレーティング定義は、以下のとおり。
投資格付け:数字(1から3)で表記。ターゲット・プライスと現行株価とのカイ離率から見た絶対評価。
リスク格付け:低リスク(L)、中リスク(M)、高リスク(H)、スペキュラティブ(S)の4段階評価。
ソフトバンクは堂々のS評価です。
- 492 :非通知さん:2008/10/20(月) 22:52:02 ID:EDHwpupOO
- 誇れるとこを必死に探したんですね。お疲れ様。
- 493 :非通知さん:2008/10/21(火) 02:01:27 ID:DmG6VaWG0
- どうやら492は日本語がわからないらしい。
なぜSで誇れるのだろうか。
- 494 :非通知さん:2008/10/21(火) 02:34:03 ID:exlQOCGVO
- 1とSが一番悪いのか
- 495 :非通知さん:2008/10/21(火) 04:18:30 ID:BMpqZF51O
- ワロタ
- 496 :非通知さん:2008/10/21(火) 04:30:33 ID:XCylwNWzO
- 日経平均上がっても
最早、蚊帳の外の禿w
ホワイト株価期待age
(・∀・)ニヤニヤ
- 497 :非通知さん:2008/10/21(火) 08:01:54 ID:gUBsAJ15O
- CDS700とか危険でしょ。
- 498 :非通知さん:2008/10/21(火) 10:17:29 ID:gUBsAJ15O
- 市場は続伸なのに下げてる…
- 499 :非通知さん:2008/10/21(火) 10:38:11 ID:wtMix8KPO
- さて、祭りの準備でも始めるか
- 500 :非通知さん:2008/10/21(火) 11:45:58 ID:NtXt5SpYO
- やばいやばい
- 501 :日出づる処の名無し :2008/10/21(火) 11:53:10 ID:f91KI8Nk0
- >>497
>CDS700とか危険でしょ。
CDSが前日比+35と急進しているなあ。
他は、東芝が+6.5 (サンディスク資産買い取り?)
パイオニア +4.33(米市場冷え込み不安)
IHI +5.9(理由思いつかない)
日産 +14.66(米市場冷え込み不安)
スズキ、富士重
全日空、JALも +30超 危ない?
http://www.j-cds.com/jp/index.html
- 502 :非通知さん:2008/10/21(火) 12:09:21 ID:gUBsAJ15O
- JALは4桁目前だな。アイフルとかはもう死んでるだろ。
- 503 :非通知さん:2008/10/21(火) 12:35:02 ID:RWDyYDBp0
- 243 非通知さん
株が下がった下がったと一部の人ははしゃいでいるが、ソフトバンクグループの主要企業は、
ソフトバンク本体とヤフー、それと未上場のソフトバンクモバイル。
ソフトバンクとヤフーの株は一時に比べると下がったが、それでも時価総額で現在合計2.8兆円。
未上場のソフトバンクモバイルは、買収時の価格で1.75兆円。当時1500万ユーザでシェアは下降中だったが、
今はもうすぐ2000万で純増トップなので、もっと高値が付くだろう。とりあえず買収時の価格で計算して、
グループ主要企業3社で合計4.5兆円ほどになる。他にも、未上場の企業だと固定通信のソフトバンクテレコム、
ブロードバンドのソフトバンクBBなども上場すれば、数千億あるいは合計で1兆円を越えるだろう。
それに対して分社化していないKDDIは固定通信や移動体通信など全部あわせて、KDDI株式会社の時価総額 2.4兆円。
投資家のその企業に対する評価である株価は、まだまだKDDIよりソフトバンクの方が上だと、投資家は判断しているようだ。
- 504 :非通知さん:2008/10/21(火) 13:10:08 ID:DmG6VaWG0
- 501にしても503にしてもモバイルとグループ全体を混同している時点でおかしい。
お互いに連鎖しない契約なのに。
- 505 :非通知さん:2008/10/21(火) 13:38:32 ID:gUBsAJ15O
- しかしモバイルの有利子負債を嫌って株価が下がってるのも事実。
- 506 :非通知さん:2008/10/21(火) 14:01:29 ID:Uc9uXyD8O
- 子の罪を親がかぶる
親の罪を子がかぶるなんてのは株式市場では当たり前。
最近も、子の業績はいいのに、資金繰りが悪化した親に吸収され、子が上場廃止となったところがある。
その後も親の株価は下降の一途。
悲惨
- 507 :非通知さん:2008/10/21(火) 14:05:11 ID:NtXt5SpYO
- >>503
違う違う。ヤフーの時価総額とソフトバンクの時価総額合わせてどうすんの。
- 508 :非通知さん:2008/10/21(火) 14:08:53 ID:exlQOCGVO
- ソフトバンクの有利子負債(連結)は
07年03月2,394,402百万円
08年03月2,532,967百万円
約1400億ほど増加
- 509 :非通知さん:2008/10/21(火) 16:22:04 ID:wtMix8KPO
- 今日は祭りにならんかったか
ホワイト株価記念の祝杯あげるためにペプシホワイト買ってきたのに…
- 510 :非通知さん:2008/10/21(火) 16:31:26 ID:Zk+NuHs3O
- 今週はまだまだ3日あるよ
CDSは
- 511 :非通知さん:2008/10/21(火) 17:06:33 ID:MA8cUVgJ0
- 「株式」 ソフトバンク(9984)−個別銘柄ショートコメント
10月21日11時41分配信 フィスコ
*11:40JST <9984> ソフトバンク 1041 -14
反発機運強まらず。買い先行で始まったものの、5日線に上値を抑えられる格好か
ら値を消す状況に。財務内容などに対する警戒感は根強く、リバウンドの鈍さから
個人の戻り待ちの売り圧力も強い。信用買い残高は整理されているものの、倍率は
4.09倍と取組みが悪い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081021-00000021-fis-biz
- 512 :非通知さん:2008/10/21(火) 17:07:28 ID:exlQOCGVO
- 2円しか上がらないのか
日経平均は300円も上がったのに
- 513 :非通知さん:2008/10/21(火) 17:51:20 ID:RWDyYDBp0
- >>507
2兆3944億円あるという借金はソフトバンク連結で、ヤフーもソフトバンクモバイルもソフトバンク本体も含んだ数字
それにあわせて、ソフトバンクの主要3社の時価総額を合計したまでの話
ちなみに>>1のKDDIの借金はKDDI連結だから比較できるが、ドコモは携帯会社だけなんで同じ基準で比較すると
NTTグループ連結で
http://www.ntt.co.jp/ir/library/results/pdf/H2103kessan0806.pdf
流動負債 3,730,813(単位:百万円) 固定負債5,605,017(単位:百万円) 合計で、9兆円の負債を抱えている。
- 514 :非通知さん:2008/10/21(火) 18:00:05 ID:0mD9FgOZO
- 自己資本比率が8.4%しかない禿。
つまり、9割以上が外資やみずほから。
時価総額が大きい事が魅力な禿。
結局、株安で見るべきものが無くなった。
- 515 :非通知さん:2008/10/21(火) 19:20:08 ID:NtXt5SpYO
- >>513
違う違う
ヤフーの持分はそもそも100%じゃないよ。そしてヤフーの持分がソフトバンクの時価総額につながってるから足したらだめだよ。実際にはソフトバンクの時価総額は市場価格と同じ1兆2000億程度だよ。
- 516 :非通知さん:2008/10/21(火) 20:53:48 ID:f774uSZ90
- 10/21(火)のCDS 765.00 +21.25
- 517 :非通知さん:2008/10/21(火) 20:55:45 ID:HbPyaDbeO
- >>513
NTTの連結対象企業が、どこなのか確認してよ。大丈夫?
- 518 :非通知さん:2008/10/21(火) 21:23:54 ID:1Whd9G/U0
- >>517 自分で見ろよ
負債の数倍も資産があるじゃないか!!
- 519 :非通知さん:2008/10/21(火) 21:31:47 ID:RWDyYDBp0
- >>515
そっちの話か。それは、それでひとつの考えなんだけど、株の持分の割合とか重複とか言い出すと
計算がやたらと難しい。といか計算できない。連結会社だと借金や利益は、株の持分の割合で
計算したりせずに全額をそのまま連結しているよね。それと比較しているんだから、単純にグループ各社の
時価総額の合計が、株式市場からみたその企業グループ全体の総価値という考えはあるかと思うよ
- 520 :非通知さん:2008/10/21(火) 21:59:13 ID:NtXt5SpYO
- >>519
>連結会社だと借金や利益は、株の持分の割合で
計算したりせずに全額をそのまま連結しているよね<
まあ借金はね。ソフトバンクならソフトバンクが単独で返済義務を負って契約するわけだから仕方ない。他の出資者にも負わせるなんて契約が現実にはできないからね。
でも利益は株価なり配当なりで出資者比率で還元される。
- 521 :非通知さん:2008/10/21(火) 22:01:45 ID:NtXt5SpYO
- まあ返済するときは、配当なりに回す金を返済に回してるわけだから出資先が借金を負ってる部分はあるね
- 522 : ◆xdaxYonFPw :2008/10/21(火) 22:14:34 ID:lVetLvRw0
- モバイルが上場していないから、SoftBankの株価が下がったって大騒ぎするのが間違いだって。
上場すれば、借金を打ち消すだけの価値を連結して増やせる、か。上場できればねぇ。
携帯電話事業が目玉なんじゃないの?
- 523 :非通知さん:2008/10/22(水) 00:26:13 ID:Ot4MTINH0
- >>522
みずほからお許しが出ればできるかな。
無理だろうなあ 現状は 借金>売上げ だからね。
- 524 :非通知さん:2008/10/22(水) 00:40:32 ID:bjE1CMXT0
- なぜみずほごときがお許しなんて出来るのかわからないのだが。
有利子負債全体ではそれなりの割合を持っているが、
モバイルの借金では1割そこそこだろ。
あそこがOKといったって、ヨーロッパ連合がNGといったらできん。
- 525 :名刺は切らしておりまして :2008/10/22(水) 00:43:27 ID:FD4AB4QV0
- >>509
ホワイト餃子とホワイトチョコレートも忘れずに
- 526 :非通知さん:2008/10/22(水) 01:41:32 ID:m7xDHSJWO
- やばい softbankついに基地局の新設止まったw
- 527 :名刺は切らしておりまして :2008/10/22(水) 03:55:56 ID:FD4AB4QV0
- そろそろ値上げするんだろうなあ
ホワイトの21時から25時までの通話が1分50円になったり、
パケット単価を上げたり、
パケ放題の上限を上げたり、
通信基本料を上げたり、
他に何かあるかな?
- 528 :非通知さん:2008/10/22(水) 05:51:51 ID:EzF9wDhG0
- 「ソフトバンクの携帯電話のCMは日本人と黒人を最大限に侮辱したしろもの」
ソフトバンクの携帯電話のCMは、
日本人と黒人が犬の子供という設定だが
韓国では「犬の子」を意味する「ケセッキ」という言葉が
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。
韓国では、公然と酷い外国人差別が行われていて、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱語。
父親が犬で、母親は日本を代表する女優。
その子は、長男が黒人。長女は国民的アイドルの日本人。
つまり、ソフトバンクの携帯電話のCMは日本人と黒人を最大限に侮辱したしろものなのだ。
このCMは間違いなく在日朝鮮人どもが企画して作った。
そのCMを見て在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。
ヤツラは「馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、孫を携帯業界を料金革命する
世救主と崇めている」と、また高笑いしている。
日本人は在日朝鮮企業のソフトバンクに加入しないようにしよう。在日朝鮮人をつぶせ。
- 529 :非通知さん:2008/10/22(水) 07:25:01 ID:iuiOhM28O
- >>524
モバイル買うときの借金の条件だから。だから禿は新規獲得に必死なの。
- 530 :非通知さん:2008/10/22(水) 09:45:48 ID:wK/a0Tg4O
- 話の流れが見えていない人がいますね
- 531 :非通知さん:2008/10/22(水) 15:02:44 ID:j2TKmV0zO
- 株価1000円割れた
- 532 :HG名無しさん :2008/10/22(水) 15:03:04 ID:SephUIAR0
- 4桁割れきたわwwwwwwwwwwwwwww
- 533 :非通知さん:2008/10/22(水) 15:13:21 ID:j2TKmV0zO
- ホワイトプラン株価が明日見えたィ
- 534 :非通知さん:2008/10/22(水) 15:19:50 ID:iuiOhM28O
- >>532
ハードゲイ名無しさん?
- 535 :非通知さん:2008/10/22(水) 15:20:35 ID:TkuGRzmyO
- 買える要素がないもんな。経営者が無能だし
- 536 :非通知さん:2008/10/22(水) 18:20:24 ID:b0lNtkBz0
- ワンマン社長の会社は潰れやすいねw
早く逝っちゃってよww
遅漏はきらいよwww
- 537 :非通知さん:2008/10/22(水) 19:14:06 ID:oFzAQoQ60
- ソフトバンク(株) 【東証1部:9984】
取引値 15:00 996
前日比 -61(-5.77%)
いやー、遂に来たな。1,000円割れ。
ホワイト株価も目前だ。
- 538 :非通知さん:2008/10/22(水) 19:31:49 ID:wkr5VIIfO
- 早かったなぁ
もう千円切っちゃった!
二ヶ月で半分以下って
ボロボロやな!
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/22(水) 19:38:57 ID:JVpbM/h30
- ボロダフォン by SoftBank
ぶっちゃけホワイトプランには助けられてるけどまずい動きだよね。。。
- 540 :非通知さん:2008/10/22(水) 19:43:10 ID:JVpbM/h30
- あと、iPhone惨事がいろいろとトリガーになってしまいそうな気がしています・・・
- 541 :名刺は切らしておりまして :2008/10/22(水) 21:00:58 ID:G+rQWikK0
- 今、空売りすればいいのかな?
- 542 :非通知さん:2008/10/22(水) 21:30:42 ID:oFzAQoQ60
- >>541
桁ひとつ下がったことで、底が割れたと判断するなら、空売りかけるのも手。
決済日をいつにするかが賭けになる。
おれは、あすは小さく戻すと読んでいる。1,000円台に戻して週をまたぐんじゃ
ないかな。
- 543 :非通知さん:2008/10/22(水) 21:54:57 ID:TkuGRzmyO
- >>541
俺なら空売りだな。ソフトバンクが長期的に考えて上がるなんて考えられない
- 544 : ◆xdaxYonFPw :2008/10/22(水) 22:08:45 ID:PL9TYhO30
- 流石に買いでしょ。
・・・・で、朝一上がりきったら売る。
後はホワイト見物。
- 545 :非通知さん:2008/10/22(水) 22:09:34 ID:MxU5ltdz0
- ■2008年10月21日徳島県小松島市
爆音を立てて走るバイク3台がパトカーから追跡を受けた直後、田んぼに転落
運転していた男性(19)が全身を強く打って死亡
■2008年10月08日愛媛県西条市
農業、男性(79)、田んぼで横転したトラクターの下敷きになり死亡
■2008年10月06日福岡県中津市
自転車を運転していた男性(41)、約2・5メートル下の田んぼに落ちて死亡
■2008年09月24日香川県観音寺市
田んぼで、井戸を建設するため地下約4・5メートル部分で作業をしていた男性(80)が
崩れてきたコンクリート片(縦1メートル横2メートル厚さ10センチ)の下敷きになり死亡
■2008年09月18日福島県南相馬市
大型クレーン車を運転していた男性(61)、約4メートル下の田んぼに落ちて死亡
- 546 :非通知さん:2008/10/22(水) 22:32:07 ID:TkuGRzmyO
- 売りだな。売りから入って上がったらナンピン
下がれば買い増し
- 547 :非通知さん:2008/10/23(木) 01:50:12 ID:DFCZ37Zw0
- ついに4桁切ったか…
- 548 :非通知さん:2008/10/23(木) 02:25:17 ID:9U0YkfmB0
- J-CDS ソフトバンク 790.00 +25.00
ソフトバンクと言えば、リーマンB紛いの投資ファンド業だから1000超えたら
SBMの上場が不可能になり、資金繰りは急激に悪化することは目に見えている。
そういうことも視野に入れておく必要があり、SBMに携帯卸すメーカーも貸倒れ
の危険性が一層高まる。
- 549 :非通知さん:2008/10/23(木) 06:31:42 ID:EUbMzZKU0
- カウントダウンの発令
- 550 :非通知さん:2008/10/23(木) 07:12:54 ID:bDqqzbS7O
- >>546
買い増しってなんだ。売り増しね。
売って売って売りまくる!ビッグボーナスが待ってる!
- 551 :人間七七四年 :2008/10/23(木) 07:23:02 ID:bS3hqfEI0
- よくわからんけどこの会社よりニートのおれのが金持ちってこと?
- 552 :非通知さん:2008/10/23(木) 07:42:56 ID:iHRt1R5c0
- >>520
>まあ借金はね。ソフトバンクならソフトバンクが単独で返済義務を負って契約するわけだから仕方ない
ちょっと認識が違っているような。
ソフトバンクグループで最大の借金を背負っているのはソフトバンクモバイルだが、この借金はノンリコースで
ソフトバンクには返済の義務は無い。ソフトバンクモバイルが倒産しようと、その借金を背負うことは無い。
最初に出資した2000億円が帰ってこないだけ。
世間一般では、子会社の借金を親会社が債務保証していることもよくあるが、それとは違う。
決算では、連結会社の決算のルールで連結した借金の金額が報告されるが、実際には倒産リスクから分離されている。
- 553 :非通知さん:2008/10/23(木) 08:57:38 ID:pwBr4yf+O
- SBM株が紙切れになったら
終わりですが?
- 554 :名無しでGO! :2008/10/23(木) 09:11:45 ID:ReHjdk2F0
- >>548
もともと上場なんて出来ませんが何を?
上場したら金融団が乗っとれるというルールを実施できなくなる
- 555 :非通知さん:2008/10/23(木) 09:14:13 ID:bDqqzbS7O
- やはり下がったな。どんどん売ってしまえ
- 556 :非通知さん:2008/10/23(木) 09:29:12 ID:Xn0SR7wuO
- なんか禿のところの株価が見られない
- 557 :非通知さん:2008/10/23(木) 09:33:26 ID:vP6kfbFiO
- 値段付かないんじゃないの?
一気にストップ安じゃない?
めちゃくちゃヤバそうだな…
- 558 :非通知さん:2008/10/23(木) 09:35:11 ID:MHE20da/O
- 坂道を転がる様に株価が下がってますね
800円行くか
- 559 :非通知さん:2008/10/23(木) 09:39:43 ID:qr3c+svn0
- そんなもん
800円なんかになったら1000株買うわ
- 560 :551:2008/10/23(木) 09:42:14 ID:bS3hqfEI0
- シカトかよ
- 561 :非通知さん:2008/10/23(木) 09:44:08 ID:Xn0SR7wuO
- あらっ?見られるようになった
…950円割れ来た!!!!!
- 562 :非通知さん:2008/10/23(木) 09:53:47 ID:bDqqzbS7O
- >>544
ほら、俺の言う通りになっただろ?
黙って売るんだよ。こんな糞株。
- 563 :山師さん@トレード中 :2008/10/23(木) 10:15:23 ID:cwHhFL8Z0
- 時価総額一兆円割ったね。
> 時価総額
> 993,281百万円
- 564 :名無しさん@涙目です。 :2008/10/23(木) 10:16:27 ID:XvNOxySK0
- あああ、919円まで下がったああああああ
- 565 :非通知さん:2008/10/23(木) 10:39:59 ID:HWG5J7Qb0
- 時価総額
983,554百万円
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/23(木) 11:38:50 ID:kALScY++0
- ホワイト株価
〓SoftBank
- 567 :名刺は切らしておりまして :2008/10/23(木) 11:44:08 ID:M9qvLNxG0
- ホワイト株価通り越してはじまったら
キャプりようもないな
- 568 :非通知さん:2008/10/23(木) 12:02:49 ID:kALScY++0
- 予想外株価
0円
- 569 :非通知さん:2008/10/23(木) 12:10:35 ID:yul/oTZXO
- 980円一気に過ぎ去ったのか…
大丈夫か?
- 570 :非通知さん:2008/10/23(木) 13:05:02 ID:y+8RsHYD0
- ストップ安で終わりかな?
- 571 :名刺は切らしておりまして :2008/10/23(木) 13:13:01 ID:M9qvLNxG0
- >>569
過ぎたというか飛び越えたというか・・・。
記念取りたかったなぁ。
- 572 :日出づる処の名無し :2008/10/23(木) 16:49:34 ID:PTozlT/N0
- >>571
>過ぎたというか飛び越えたというか・・・。
始値 9:15 高値 9:15 安値 13:02
956 956 900
現在値 15:00 前日比
936 -60 (-6.02%)
J-CDS
http://www.j-cds.com/jp/index.html
5Y3SOFBAK ソフトバンク 790.00 +25.00
- 573 :非通知さん:2008/10/23(木) 17:08:54 ID:kQnEmyNUO
- 禿株テラヤバスw
- 574 :非通知さん:2008/10/23(木) 18:09:43 ID:tWaIyw1s0
- 10/23
5Y3SOFBAK ソフトバンク 813.75 +23.75
(・∀・)ニヤニヤ
- 575 : ◆xdaxYonFPw :2008/10/23(木) 18:50:42 ID:rSwezloK0
- 運転資金枯渇っていうのがなぁ・・・・。
あとはパチ屋から裏金でも引っ張ってくるしか。
- 576 :非通知さん:2008/10/23(木) 21:46:17 ID:K4HfrBlx0
- 設備投資を全廃してでも捻りだすんじゃないの?
- 577 : ◆xdaxYonFPw :2008/10/23(木) 22:43:52 ID:rSwezloK0
- 東北では基地局間引いたしな。
- 578 :非通知さん:2008/10/23(木) 23:35:44 ID:PtOe+i+x0
- >>577
間引きはまずいよなぁ
- 579 :非通知さん:2008/10/24(金) 00:00:47 ID:K4HfrBlx0
- 基地局設備の償却年数延長で設備維持費が膨らんでいるからねえ。
- 580 :非通知さん:2008/10/24(金) 00:20:08 ID:haiNmpJN0
- え? もう基地局作れないの?
ただでさえ狭いのに!
- 581 :非通知さん:2008/10/24(金) 00:47:42 ID:JEqY9cz70
- 携帯・PHS関連@Wikiより http://www6.atwiki.jp/k-p/
○平成20年9月14日〜平成20年9月27日現在
【基地局増加数】
NTT docomo FOMA 800MHz W-CDMA +365
NTT docomo FOMA 2GHz W-CDMA +56
au by KDDI 800MHz CDMA2000 +172
au by KDDI 2GHz CDMA2000 +73
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA +7(やる気ゼロ)
【中継局増加数】
NTT docomo FOMA 800MHz W-CDMA +17
NTT docomo FOMA 2GHz W-CDMA +20
au by KDDI 800MHz CDMA2000 +50
au by KDDI 2GHz CDMA2000 +62
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA -76(やる気マイナス)
【その他】
SoftBank 株価 2ヶ月で半額以下。ついに3桁。 936円(24日)
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=t&s=9984
CDS:813.75
(企業としては即死レベル。リーマンは600で飛びました)
http://www.j-cds.com/jp/index.html
ソフトバンクは債務超過状態
http://softbank-.seesaa.net/
ソフトバンクの財務状況の虚飾が明かされています。
CMもほとんどなく、誰がどう見てももう終わりですね。
- 582 :非通知さん:2008/10/24(金) 05:11:39 ID:1ZYfBky7O
- 文春に書かれたのってかなり前だよね?
哀fullや化け富士のCDSって当時でもかなりの数値で
確か今の禿よりも高かったと思うけど未だに潰れないのは何故か?
当然資産や資金も含めてCDSって決めてるでしょ?
禿もCDSが1500とかになっても平気じゃないの?
- 583 :非通知さん:2008/10/24(金) 07:01:52 ID:R5dYIEJWO
- アイフルは客への貸し出しを停止したらしい。つまり……
サラ金最大手と呼ばれた会社が消える日も近いか。
- 584 :非通知さん:2008/10/24(金) 07:09:21 ID:YISG3P0e0
- CDSの記事が載ってる文春購入したけど
ここ1ヶ月以内だったよ
そんな前じゃないw
- 585 :非通知さん:2008/10/24(金) 07:31:26 ID:gJzJ+L0rO
- ハゲの本音「思ってたより遥かに相手が強かった………」
- 586 :非通知さん:2008/10/24(金) 07:36:52 ID:qEFR6Jf00
- 某民族分がでかすぎるとかいうことではなくて?
- 587 :非通知さん:2008/10/24(金) 07:55:34 ID:KXtYvufN0
- ソフトバンクってやっぱ危ないんだ。
- 588 :非通知さん:2008/10/24(金) 08:14:42 ID:ESr+SIiO0
- あげ
- 589 :非通知さん:2008/10/24(金) 08:19:19 ID:d1EjizKBO
- Yahoo!売却の相手が決まったらしい。
- 590 :非通知さん:2008/10/24(金) 08:26:45 ID:BbQ+gmgT0
- ソフトバンクモバイル船から契約者が早く、逃げないと
- 591 :非通知さん:2008/10/24(金) 08:27:03 ID:1ZYfBky7O
- あの文春が1ヶ月として、危険水域越えと書かれた4社とも未だに全部存在してるってのも…
リーマン飛んだ時の値を超えてるとかもそうだけど、
CDSって危機指標としてどうなのよって思うね。
- 592 :非通知さん:2008/10/24(金) 08:30:08 ID:BbQ+gmgT0
- その内SBショップは新規、機種変更のみ受付ならないよね
- 593 :非通知さん:2008/10/24(金) 08:35:20 ID:R5dYIEJWO
- >>591
けた違いなサラ金2社はもはや潰れるのを待つのみな状態だよ。
同じサラ金でも銀行傘下になったとこはなんとか黒字化したみたいでCDSも低い。
ノンバンク系は先行き暗いから全体的に高めだけどな。
- 594 :非通知さん:2008/10/24(金) 08:39:44 ID:j0BPevp4O
- >>592
解約、他社へのMNP、弊社への苦情は「別室で」担当のヤクz(ry、いやいや社員が懇切丁寧に承りますよ。
株価は今日900円割りするかなぁw
- 595 :非通知さん:2008/10/24(金) 09:14:01 ID:gJzJ+L0rO
- 小野寺先生に楯突かなきゃ良かったんだ!!お前なんかとは格が違うんだよ!!!!!!!
今日も売って売って売りまくれ!
- 596 :非通知さん:2008/10/24(金) 09:28:04 ID:iJ/tOLpU0
- 800円台突入しそうだね。
今は910円位うろついてるみたいだけど。
- 597 :非通知さん:2008/10/24(金) 09:47:30 ID:le//C1/I0
- CDSで潰れると考えている時点でおかしい
犯罪者は男と男は犯罪者というくらいおかしい
- 598 :非通知さん:2008/10/24(金) 10:07:12 ID:WMhJfODfO
- 株価が890円台
やはり800円台が今日の価値だ
- 599 :非通知さん:2008/10/24(金) 10:15:36 ID:XLOpMTZJO
- >>597
そんなんじゃダメだ。
もっと一生懸命に火消ししないと。
あそこはやばいと噂が立つだけで本当に潰れかねない世の中だ。
- 600 :非通知さん:2008/10/24(金) 10:21:54 ID:le//C1/I0
- 火消しなんて、会社の運営者以外が出来るのか?
つまり、ろくすっぽわからないのに、やばいといってまわっている人たちは
潰す意思があってやっているということかな?
- 601 :非通知さん:2008/10/24(金) 10:23:47 ID:gJzJ+L0rO
- 分かってないのは君
- 602 :非通知さん:2008/10/24(金) 10:29:11 ID:WMhJfODfO
- 株価安値870来たー
これで850は午前中に更新見えた
- 603 :非通知さん:2008/10/24(金) 10:46:12 ID:m7OcT0K+0
- >>591
CDSってのは信用評価でCDSが高いほど貸し倒れリスクが高いと評価される。
それが経営上、どんな問題になるかというと、調達金利が嵩むといういわけ。
なので、自己資本が多ければそれほどダメージは大きくない。
金融業は自己資本比率は極めて小さいので、CDSに敏感。
とはいえ、SBの調達金利と比べれば、SBMの調達金利はずっと低いのだけどね。
10月23日(木) 9984ソフトバンク---重要な節目水準を割り込む展開/個別銘柄テクニカルショット(フィスコ)
- 604 :非通知さん:2008/10/24(金) 10:50:31 ID:nvS2dzqA0
- 10月23日(木) 9984ソフトバンク---重要な節目水準を割り込む展開/個別銘柄テクニカルショット(フィスコ)
前日に4桁大台を割り込み、朝方から見切り売りが殺到。ギャップダウン出現後も下げ幅を拡大させている。権利落ち修正後では03年12月安値923円を割り込む推移をみせているが、同水準以下は真空地帯でもあり、底割れが鮮明になると次の下値目処が見出し難い状況となる。
- 605 :非通知さん:2008/10/24(金) 11:21:29 ID:KXtYvufN0
- で、ソフトバンクはやっぱり倒産。
- 606 :非通知さん:2008/10/24(金) 11:32:43 ID:KXtYvufN0
- ソフトバンクは、米リーマン・ブラザーズと共同出資で、
「イー・ボンド証券株式会社」を設立、5月にも営業を
開始すると発表した。新会社はインターネットを利用した
「私設取り引きシステム」を事業とし、地方債、金融債、
社債など流動性の低い債券を中心に取り扱う。
資本金は当初1億円で、出資比率はソフトバンクの
金融事業子会社、ソフトバンク・ファイナンスが60%、
リーマンが40%だが、2月に10-15億円に増資、銀行、
証券会社、保険会社など10数社が出資する予定だ。
こんな話もありましたね。
結局、イーボンド証券精算。
- 607 :非通知さん:2008/10/24(金) 11:38:39 ID:BbQ+gmgT0
- 602です。
安値850円予想を10円高かったねごめん。
午後は830円までで勘弁して
- 608 :非通知さん:2008/10/24(金) 14:28:54 ID:ce6d8h9a0
-
845円!!
ホワイトプランを軽々と越えてきたおお!!
- 609 :非通知さん:2008/10/24(金) 14:34:25 ID:ce6d8h9a0
- J-CDS ソフトバンク 813.75 +23.75
あと1週間この調子だと、退場確定ですな。SBMはどっかの投資ファンドに拾われるな。
エヌ・ティ・ティ・ドコモ 34.50 +0.66
KDDI 51.62 +0.74
- 610 :キタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!:2008/10/24(金) 14:35:11 ID:ce6d8h9a0
- S安 836円
- 611 :非通知さん:2008/10/24(金) 14:38:07 ID:+1XsxDrS0
- >>609
>どっかの投資ファンド
うーんw
- 612 :非通知さん:2008/10/24(金) 14:38:09 ID:r8A4vvftO
- ソフトバンク、終わったな・・
- 613 :非通知さん:2008/10/24(金) 14:46:16 ID:j0BPevp4O
- 株電子化の前に株を只の紙切れにしてしまって電子化する手間を取らせないなんて株主にやさしい会社ですね
- 614 :アイフルの方が先に逝きそうです。:2008/10/24(金) 14:53:08 ID:ce6d8h9a0
- どうするアイフル?
社債の保証料が、年率18%やわ。このままやと今月中に行くな。
過払い請求が宙に浮くから急げ、と言っても、今から請求しても無理だろうなあ。
詳しくは、借金生活(仮)板アイフルスレまで
- 615 :非通知さん:2008/10/24(金) 14:55:18 ID:ce6d8h9a0
- S安貼り付いたw 836円
- 616 :非通知さん:2008/10/24(金) 14:58:19 ID:YLGUo37x0
- これは危ないな
- 617 :非通知さん:2008/10/24(金) 15:00:24 ID:+1XsxDrS0
- ストップ安銘柄一覧:東証1部
http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&mk=11&kd=28&ca=1&tm=day&
そうそうたるメンバーだな
- 618 :非通知さん:2008/10/24(金) 15:19:53 ID:j0BPevp4O
- S!安かwww
- 619 :非通知さん:2008/10/24(金) 15:21:48 ID:WMhJfODfO
- 来週は800割れから
- 620 :非通知さん:2008/10/24(金) 15:30:49 ID:gRPdnOHSO
- 聞いてもいないのに時価総額1兆円目指すとか言った企業は散々だな
- 621 :非通知さん:2008/10/24(金) 15:31:34 ID:7vQqlJZa0
-
. ∧_∧ アイゴー 弾切れニダ!
..< #.`Д´>
( つ≠∩ヨ==┷
. | | | カチカチ
〈_フ__フ
- 622 :非通知さん:2008/10/24(金) 15:34:23 ID:+1XsxDrS0
- >>620
有利子負債2兆円は達成できたから、満足なんじゃね?
- 623 :Trader@Live! :2008/10/24(金) 15:48:45 ID:RbOG47m90
- チョンバンクざまぁwww
- 624 :非通知さん:2008/10/24(金) 16:51:48 ID:R5dYIEJWO
- 上げ材料がないのはわかるがここまで下がるとは…
- 625 :非通知さん:2008/10/24(金) 17:01:30 ID:uqhJqO6C0
- >>624
ソフトバンクの場合安定株主の比率が他の2社に比べてかなり少ないので
パニック売りを呼び易いからな。
- 626 :非通知さん:2008/10/24(金) 17:22:51 ID:gJzJ+L0rO
- パニックってか ファンダメンタルズを正当に評価していると見る。
ファンダメンタルズが圧倒的に弱いからこそ自信を持って空売りできた
- 627 :非通知さん:2008/10/24(金) 17:24:27 ID:eY/DThxh0
- おれは個人株主がそこらをまともに評価できない方に張ったが
甘かったなー
- 628 :非通知さん:2008/10/24(金) 17:27:41 ID:XlLBNRRDO
- 今年一杯もちそうでつか?知り合いが勤めてるのですが?
- 629 :非通知さん:2008/10/24(金) 17:42:16 ID:gJzJ+L0rO
- >>627
あぁ相場が下げてる時は特にファンダメンタルズが見られるみたいだよ。
上がってる時はファンダメンタルズなんて関係ねーって感じで上がるみたい。有名なトレーダーが語ってて それを参考に、確かにそんな値動きしてるから売った。
- 630 :非通知さん:2008/10/24(金) 18:11:06 ID:BbQ+gmgT0
- ここまできたら有利負債3兆円目指せよ
それまではのらりくらり借金しまくり、支払い引き延ばし
そこまでSBM潰さず、最後に夜逃げ同然SBMつぶし
- 631 :名前をあたえないでください :2008/10/24(金) 18:25:03 ID:qEFR6Jf00
- 携帯の会社は公的資金は投入されるの?
- 632 :非通知さん:2008/10/24(金) 19:05:38 ID:WMhJfODfO
- ↑ソフトバンクを選らんだ時点でハイリスク、ハイ、リターンだからね
- 633 :非通知さん:2008/10/24(金) 19:12:19 ID:R5dYIEJWO
- >>631
アステルが潰れたときに投入されてないでしょ?無理じゃないかな。
- 634 :非通知さん:2008/10/24(金) 19:42:19 ID:eY/DThxh0
- 破綻後、譲渡先が決まるまで一時国有化される可能性はあるけれど
それをして公的資金投入と言えるかどうか。
- 635 :非通知さん:2008/10/24(金) 19:55:39 ID:wLOjUnpx0
- ソフトバンク端末で最も売れたのは、iPhoneでなく「株ケータイ」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/24/news099_3.html
なんという皮肉ワロタw
- 636 :非通知さん:2008/10/24(金) 20:32:56 ID:eY/DThxh0
- Q2決算発表会を一週間繰り上げ。市場への材料提供かな。
[注]
2008年11月5日(水)とご案内しました2009年3月期 第2四半期決算発表日は、2008年10月29日(水)へ変更となりました。
http://www.softbank.co.jp/presentation/results/index.html
- 637 :非通知さん:2008/10/24(金) 20:39:59 ID:BbQ+gmgT0
- 29日までに転けたら、そのままお父さん会見にならないよな
- 638 :非通知さん:2008/10/24(金) 21:00:49 ID:b7orPNeT0
- 10/24
9984 ソフトバンク 836円 -100円 -10.68% S安
5Y3SOFBAK ソフトバンク 868.75 +55.00
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
- 639 :非通知さん:2008/10/24(金) 23:07:55 ID:R5dYIEJWO
- 株ケー微妙に欲しいがいま回線埋まってるんだよな…
- 640 :非通知さん:2008/10/24(金) 23:16:11 ID:VfONtibh0
-
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < 有利子負債返済 マダーーーーー!?
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
- 641 :非通知さん:2008/10/25(土) 00:33:03 ID:2jDhMWba0
- >606
ぐぐったらずいぶん昔の話だった。
2001/4に終わった話ですね。
- 642 :非通知さん:2008/10/25(土) 02:24:19 ID:gG652k2c0
- >>581
http://softbank-.seesaa.net/
読んだけど、ブログ主が財務について中途半端な知識を持っていて、
それを使って、極端に偏った価値観で書いている、と言う事が分かっただけ。
特に、のれん代の価値や償却についてとか。
今のソフトバンクが、市場の下落による保有株式の評価損や自社の株価の下落で
楽じゃなかったりするのは誰でも同意すると思う。でも、携帯板にいる人の中で
ある程度冷静に見れる者は、ソフトバンクが、NTTやKDDIみたいに規制や既得権に
安住して経営の合理化をしないまま厖大な利益を社内に抱え込んだり、道楽みたいな
事業の失敗で数千億も損失を出しても誰も責任をとらないとかそういうことはやらず、
その分消費者に還元しているということは、無意識というか薄々分かっているんじゃ。
純増数とかで消費者に支持されているのも、そういう部分があるんじゃないのかな。
- 643 :非通知さん:2008/10/25(土) 02:29:34 ID:wQ46SbqN0
- それはひょっとしてギャグで言っているのか?
- 644 :非通知さん:2008/10/25(土) 03:20:48 ID:W57XO0Xn0
- 朝まで生テレビ観てた?
- 645 :非通知さん:2008/10/25(土) 03:30:54 ID:vKUQyHe8O
- うん、潰れる可能性のある会社
この番組がきっかけで潰れる可能性すらあるとまで言われてたねw
- 646 :非通知さん:2008/10/25(土) 06:54:16 ID:q5Bqog5NO
- 名指しでソフトバンク言われたの?
- 647 :非通知さん:2008/10/25(土) 08:36:16 ID:RxasVL//O
- ソフトバンクは高い
- 648 :非通知さん:2008/10/25(土) 10:16:07 ID:4lxWbE3K0
- ソフトバンク10/24のCDSが868.75
リーマン破綻直前が900位、あとは分かるな?
- 649 :非通知さん:2008/10/25(土) 10:43:02 ID:lR1CrEPD0
- ソフトバンクのCDSは、ホワイトプラン化するんだろ?
あれ?、ちがう?
- 650 :非通知さん:2008/10/25(土) 11:15:26 ID:x86oRQglO
- アイフルと武富士はWホワイトなんですね。
- 651 :非通知さん:2008/10/25(土) 12:22:34 ID:bqvZySiT0
- TCAスレ
598:非通知さん :2008/10/25(土) 12:16:03 ID:l2fuERwh0 [sage]
>>583
有利子負債の内訳は、こちらでもみてくれ
http://www.softbank.co.jp/irlibrary/presentation/pdf/softbank_presentation_2008q4_001.pdf
23ページに2.5兆円の有利子負債の内訳があるが、半分以上が割賦債権、SBMローン、ボーダフォン劣後ローン。
金融機関からの借入金も、ボーダフォンを買収した時、負債ごと買収したのである程度は携帯事業。
ボーダフォンを買収する前は、確かソフトバンクグループの借金は8千億だったと思うので、
携帯事業参入後に概算で1.7兆円増えたかな。
買収により売り上げや利益も増えたから、借金返済能力は改善しているんだけどね。
26ページを見るとわかる。
ま、投資家にとっては、そういう返済能力がどうたらより、携帯事業にどんどん金をつぎ込むこと自体を
リスク要因として危惧しているのだろう。
実際、孫ちゃんなら、借金してでもソフトバンクモバイルにあと1兆円程度ぶち込むかもしれないし、
機会があればKDDIを買収して借金を2兆とか3兆円増やすなんていうことも平気でやりかねない。
借金も財産のうちだよ。大きな借金ができるということは、大きな信用と将来性を抱えているということでもある。
別にSBIに頼らなくても、あと3兆円程度の調達は可能だろう。
- 652 :非通知さん:2008/10/25(土) 14:27:14 ID:vKUQyHe8O
- >>646
大手の通信会社とsoftbankの名前は出さなかったけど
誰でもsoftbankの話しとわかる内容だった
田原とかからすぐに破綻する可能性あると言われてて
誰も否定しなかった
- 653 :非通知さん:2008/10/25(土) 15:02:26 ID:2FVChVDz0
- >>651
頭お花畑だな。それとは別に面白いのはその23P26Pの注意書きのリース債務残高は含んでいません。がポイントなんだけどね。
しかも、その資料にその金額が出てないし(w
http://www.softbank.co.jp/irlibrary/presentation/pdf/analyst_20080509_001.pdf
リース債務とは単純に、基地局を担保に借りたお金の合計金額
で、その金額がここのP53に出てるけど、5000億円あるんだよね。実は、有利子負債増えてたんだよね。足してないけど(w
これを元手に基地局作ってたんだけど、枠一杯まで使っちゃってるんだよね。だから、基地局建てられなくなっちゃった(w
数字は、基地局の免許数の増減の移行見る見事に付合する。
これ足すと3兆円の大台にのるんだよね。と言うか、基地局まで担保にお金借りてるのに、さらにお金かしてくれる所なんて
何処にあるんだよ。笑える。金融危機で貸せるお金が無くなってるのに。
- 654 :非通知さん:2008/10/25(土) 15:16:39 ID:bqvZySiT0
- ソニー(株) 【東証1部:6758】 -
取引値
10/24 1,972 前日比
-323 (-14.07%) 前日終値
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6758.t&d=c&k=c3&z=m&h=on
ソニーが逝きました…
- 655 :非通知さん:2008/10/25(土) 16:23:58 ID:oJE9Pq2jO
- >>653
あの生物が長文書く時はいつもそんなもんだよ。何にも驚かない(笑)
- 656 :須佐 ◆hwg8XhWjf6 :2008/10/25(土) 16:51:52 ID:uchFFyUEO ?2BP(366)
-
>>644
今日の朝まで生テレビで、田原さんが紹介してた本のタイトル知ってる?
- 657 :須佐 ◆hwg8XhWjf6 :2008/10/25(土) 16:54:46 ID:uchFFyUEO ?2BP(366)
-
>>656
ググって自己解決したわ。
- 658 :非通知さん:2008/10/25(土) 17:17:48 ID:FcHnA/e3O
- 銀行は貸し渋り、頼みの綱のインベストメントバンクは総崩れ
自己資金も無しに何がやれるっつうんだ
しかしほんとに潰れたらデカいニュースだな
まじで大恐慌かもしれん
- 659 :非通知さん:2008/10/25(土) 17:21:23 ID:d6LJ80zA0
- 今月はじめに潰れた大和生命は、契約残高1兆円を越えていたけど
大恐慌ってほどのことはないでしょ。
SBが飛んでも、市場は粛々と受け止めるよ。
- 660 :非通知さん:2008/10/25(土) 17:24:49 ID:FcHnA/e3O
- 大和はそんな有名じゃないし、契約者以外は騒がなかったよな。
ハゲは結構インパクトあると思うけど
- 661 :非通知さん:2008/10/25(土) 17:38:15 ID:cfnWeNSR0
- いきなり本体は跳ばないよ。
まずは悪性腫瘍が最初に切られる。
- 662 :名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/25(土) 17:44:08 ID:d6LJ80zA0
- >>660
消費者にはインパクトがあるだろうね。
- 663 :非通知さん:2008/10/25(土) 18:02:14 ID:BJEp1vxoO
- 禿がトんだら北朝鮮には痛いだろうな
- 664 :非通知さん:2008/10/25(土) 18:23:20 ID:l2fuERwh0
- >>653
頭お花畑なのは君だろ。日本の会計ルールを知らないのかも知れないがリースはこれまで経費の扱いで
債務に含まれないので、決算の有利子負債の項目に入っていないだけ。
ソフトバンクはそれも含めて公開しているので、リースを債務の項目に含めようと含めまいと実態が変わるわけではない。
次の決算からはリースはオンバランス化されるルールなので、決算書のバランスシートに反映されることになる。
ちなみに携帯事業を証券化したときの財務制限事項では、設備投資は年1,500〜1,800億円程度、リースで3,500〜4,000億円、
あわせると、1年で5000億以上まで使えることになっているので、設備投資はリースに頼る金額を多めにしなければならない
という制約はあるものの、まだまだ余裕がある。リースに2年で5000億では枠の7割程度しか使っていない。
>枠一杯まで使っちゃってるんだよね。
これは、嘘だね。
また、ソフトバンクモバイルの借金は親会社のソフトバンクが債務保証しているわけでもなんでもないノンリコース。
携帯事業がどうなろうと、ソフトバンクには最初に出資した2000億が返ってこないだけで、本体が倒産ということはありえない。
それと、銀行にとって、一番困るのは、ソフトバンクが手を引いて借金のかたにソフトバンクモバイルを銀行に渡してしまうこと。
そうなると、自分達の才覚(銀行から社長を送り込む)で借金を回収しないといけなくなる。
これを人質に使われると、追加融資には応じざるを得ない。
- 665 :非通知さん:2008/10/25(土) 18:42:51 ID:rliHBKT50
- >>664
>>これを人質に使われると、追加融資には応じざるを得ない。
で?融資してくれるの? 3,000,000,000,000円!
- 666 :非通知さん:2008/10/25(土) 18:45:22 ID:d6LJ80zA0
- >>664
>まだまだ余裕がある
ないでしょ。
減収になっているので、今以上設備投資したら減収転落。
コペナンツ条項に引っかかる。
- 667 :非通知さん:2008/10/25(土) 18:48:33 ID:d6LJ80zA0
- 減益転落だ。
それと、
>銀行から社長を送り込む)で借金を回収しないといけなくなる。
日本の銀行は伝統的に役員を派遣しての経営への関与を好みますよ。
必要とあればやるだけです。
- 668 :非通知さん:2008/10/25(土) 18:49:34 ID:l2fuERwh0
- >>666
どのコペナンツ条項に引っかかるのかな。
売上高に関する制限はないはずだが。
利益は、一貫して増収しているね。
- 669 :非通知さん:2008/10/25(土) 18:50:34 ID:cfnWeNSR0
- 有利負債5兆4000億円か・・・日本の防衛予算に匹敵するなぁ・・・
- 670 :非通知さん:2008/10/25(土) 19:15:56 ID:l2fuERwh0
- >>669
いつから、そんなに増えたんだ?
- 671 :非通知さん:2008/10/25(土) 19:31:17 ID:RVHkTAZS0
- >>667
今役員派遣するとしたら、日本の銀行の出番はないけれど?
出資比率的に。
- 672 :HG名無しさん :2008/10/25(土) 19:47:55 ID:CAvExL2R0
- どんなに大丈夫とかこんなとこで言われても
実際テレビでほぼ判るように言われたら
誰も信じないよw
- 673 :非通知さん:2008/10/25(土) 19:55:24 ID:l2fuERwh0
- この決算をみて、潰れるとか言っているのは頭の弱い子だけ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/08/news093.html
- 674 :非通知さん:2008/10/25(土) 19:59:26 ID:W0A6f3NS0
- ソースがソフトバンク系列のITメディアwww
- 675 :非通知さん:2008/10/25(土) 20:13:56 ID:rliHBKT50
- >>673
頭の弱い子はどっちかな?
- 676 :非通知さん:2008/10/25(土) 20:15:35 ID:2FVChVDz0
- >>664
>ちなみに携帯事業を証券化したときの財務制限事項では、設備投資は年1,500〜1,800億円程度、リースで3,500〜4,000億円
そうそう、ソフトバンク自身が保証出来る枠が4000億円で、リース総計が5000億円うむ枠一杯ですね。保証も無しにリースに
応じてくれる所なんて殆ど無いからな。ソフトバンク自身の信用がなくなれば枠なんて関係なく相手にしてくれなくなるけどね(w
リースが使えなくなると設備投資でキャッシュの出費が増えて大変ですね。ってお話です。ああ、そうそうリースの代金支払
いも忘れないでくださいね?借金すると後々大変だね。
>携帯事業がどうなろうと、ソフトバンクには最初に出資した2000億が返ってこないだけで、本体が倒産ということはありえない。
当然、潰れたときにはこの辺の保証も耳揃えて返してくださいね?あと、割賦債権売り払った分もね。世の中そんなに甘くありませんよ?
SBMの資産は全て没収。当然、割賦資産もですよ?その後に資産幾らのこるんだろね。ソフトバンクの豊富な資産なら余裕かな(w
債務超過なんてならないよね?
>>673
最高益上げていきなり潰れるのは良くあること。最近も有ったではないか。運転資金が無くなればOUTだお。
- 677 :非通知さん:2008/10/25(土) 20:49:49 ID:l2fuERwh0
- >>676
計算も出来ないし、決算書も読めない人のようですね。
リース枠は、年3,500〜4,000億円、2年間で7000〜8000億円、現在リース残高5000億だと枠を使い切ってません。
>当然、潰れたときにはこの辺の保証も耳揃えて返してくださいね
ノンリコースローンって知ってますか。ソフトバンクモバイルが潰れても、親会社にはそれを現在する保証も義務もありません。
>最高益上げていきなり潰れるのは良くあること。最近も有ったではないか。運転資金が無くなればOUTだお。
キャッシュフローや手元流動性も大幅改善、これだけあるなら、むしろ借金減らすのに使ったほうがいいくらい。
http://www.softbank.co.jp/irlibrary/presentation/pdf/softbank_presentation_2008q4_001.pdf
連結営業キャッシュ・フロー 1,010億円
手元流動性4960億、コミットメントライン未使用枠1650億円
- 678 :非通知さん:2008/10/25(土) 21:07:51 ID:lR1CrEPD0
- >677
で、その論理で
CDSと株価のホワイトプラン化が説明できるのかな?
- 679 :非通知さん:2008/10/25(土) 21:08:11 ID:d6LJ80zA0
- >>677
>ノンリコースローンって知ってますか。ソフトバンクモバイルが潰れても、親会社にはそれを現在する保証も義務もありません。
連結子会社が吹き飛んだら、CF詰まって即死ですよ。
あなたが挙げた手元流動性、どこから稼ぎだしたと思っているんです?
- 680 :非通知さん:2008/10/25(土) 21:11:29 ID:vKUQyHe8O
- 月曜のストップ安は確実として、何日続くかだ
コワすぎて買えねえからな
- 681 :非通知さん:2008/10/25(土) 21:17:16 ID:uiD7huDW0
- 水曜日の決算発表で何が語られるかだよな。
他スレでうわさされているスパボ改悪なんかをぶち上げると、
相当やばいことになりそうだがw
- 682 :非通知さん:2008/10/25(土) 21:21:24 ID:oJE9Pq2jO
- この生物にあんまり関わらない方がいいですよ。所詮どっかのレスの寄せ集めですから
- 683 :非通知さん:2008/10/25(土) 21:33:01 ID:A8m9Evas0
- 潰れそうなのは親会社だな
- 684 :非通知さん:2008/10/25(土) 21:33:02 ID:sQkwC7XG0
- >>681
なにげに六曜見てみたら10/29は仏滅なんだな。
- 685 :非通知さん:2008/10/25(土) 22:03:04 ID:l2fuERwh0
- >>676
CDSと株価を説明できる論理があれば、だれでも大金持ちになれる。
決算がよければ、株価が上がることもあるし、決算がよくても、株価は下がることはある。
しかしキャッシュフローを含めて、決算がよければ、その企業は潰れない。
- 686 :非通知さん:2008/10/25(土) 22:03:52 ID:d6LJ80zA0
- >>684
Q2決算の当初の予定日だった11/5は大安ですな。
- 687 :非通知さん:2008/10/25(土) 22:09:00 ID:d6LJ80zA0
- >>685
>CDSと株価を説明できる論理があれば、だれでも大金持ちになれる。
CDSはそんな難しいもんじゃないですよ。
債務不履行の確率を直接反映したクレジットデリバティブですから
投資家にとっても手軽に利用できる指標です。
- 688 :非通知さん:2008/10/25(土) 22:20:30 ID:l2fuERwh0
- >>679
>連結子会社が吹き飛んだら、CF詰まって即死ですよ。
債務保証していない借金の返済義務はないということが判らない人が何か言ってますね。
ソフトバンクモバイルも黒字で増益しているが、他のセグメントも全部黒字。
潰れるとか言っているのは、頭の弱い子だけ。
ところで、コペナンツ条項に引っかかるといってますが、どの条項に引っかかるのか、早く説明してくださいよ。
>>687
もういちどCDSの仕組みを勉強しておいで、CDSと債務不履行の確率は、決算内容と株価が
連動するわけではないように、直接的にもなんの関係もない。
- 689 :非通知さん:2008/10/25(土) 22:25:17 ID:sQkwC7XG0
- >>688
http://cfexclusive.fisco.co.jp/tabpanel/est?code=9984&market=t&tab=est
ま、これをもって全てを語るのは危険だというのを承知の上で言うが…
好材料がそろってるなら、この評価は一体何なのさ?
- 690 :非通知さん:2008/10/25(土) 22:30:52 ID:cfnWeNSR0
- >>688
韓国が外貨準備高があるから破綻しないと主張している人たちと同様の考え方だと思うが・・・
- 691 :白ロムさん :2008/10/25(土) 22:36:18 ID:RPkEPZYB0
- >>689
虚業家にはそろそろ退場いただこうという皆の意思が反映されてますなw
- 692 :非通知さん:2008/10/25(土) 22:39:44 ID:d6LJ80zA0
- >>688
>>借金の返済義務はない
いや、そういう話じゃ全然ないんすよ(笑
サブプライムローンもノンリーコスですよ。
- 693 :非通知さん:2008/10/25(土) 22:41:36 ID:oJE9Pq2jO
- 禿基地外の名言を聞いて何かに似てると思ったらアメリカで住宅バブルで家の価値が騰がるからとガンガンローンを組んだアメリカ人に似てるのか。(笑)
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 22:42:57 ID:Ja16RWXC0
- リーマン・ブラザーズが破綻して、投資してた資金を回収しているが、SBも回収先のひとつ。
SBが危険水域に入っているのは金融の世界では常識。
そういう懸念は広告スポンサーであるSB様の悪い情報なのでマスコミは一切出さず、
昨晩「朝まで生テレビ」で微妙に名前を伏せて危険情報を流した。
通信事業はインフラでもあるし、もし、つぶれても救済されると思ったら大間違い。
通信インフラはNTT、KDDIが全国ネットでカバーしてあるので、SBがなくなっても問題はないのが現状。
- 695 :非通知さん:2008/10/25(土) 22:44:26 ID:d6LJ80zA0
- >>688
>>CDSと債務不履行の確率は、直接的になんの関係もない。
馬鹿言っちゃいけませんよ(苦笑
CDSプレミアムは、当該期間中の倒産確率と債権回収率から算出します。
- 696 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:05:25 ID:l2fuERwh0
- >>689
だから、それで何を語ってるわけ?
別に全部を語らなくていいから、話してごらん。
それに好材料がそろっているとだれが言ったんだ。
ソフトバンクが、携帯に参入したことは、株価にとってはかなりの悪材料
少々決算がいいくらいでは、この材料は打ち消せないだろう
>>690
韓国の外貨準備がどうあろうが、ソフトバンクの決算が
キャッシュフローを含めてよければ潰れないことにはまったく全然関係ない
>>695
ほう、じゃあ、君が嘘つきで無いなら、倒産確率と債権回収率は判ってわけだ、
倒産確率は、いったいくつなんだね、教えてくれないかな。
- 697 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:08:32 ID:d6LJ80zA0
- >>696
私なんぞしがない名無しが示さなくても
東京金融取引所が数字を出していますがな(笑
- 698 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:09:50 ID:vKUQyHe8O
- ソフトバンクの場合、実態もヤバいけど
信用が完全に失われたからね
もう立ち直れないだろう
- 699 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:17:48 ID:d6LJ80zA0
- >>696
>キャッシュフローを含めてよければ潰れない
これもないですね。
エンロン事件が証明しています。
- 700 :白ロムさん :2008/10/25(土) 23:20:17 ID:RPkEPZYB0
- ソフトバンクの株価ってさ、
9月中旬のリーマンショックで日経平均が坂道を急降下しはじめる以前の
8月中旬から角度をつけて下げ続けているんだよね。
8月中旬になにかそのきっかけとなる原因ってあったっけ?
- 701 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:25:31 ID:BJEp1vxoO
- 何だかんだと屁理屈をこねてはいるが、要は
「だって孫さんがそう言ってる」
しか根拠がないからな。
会計事務所ぐるみで数字を粉飾してた所が破綻したのはついこの間だろ。
でも、一歩引いて見てみればすぐ分かる。
いびつな純増、おかしな料金プラン、自己資本比率の低い財務体質。
普通に黒字で真っ当な会社も潰れるご時世に、あんな虚業会社がこれ以上保つわけがない。
- 702 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:27:48 ID:l2fuERwh0
- >>697
ID:d6LJ80zA0君がでたらめを言っているのでなければ、東京金融取引所のどこにソフトバンクの
倒産確率が載っているか示してくれないかな。
私の知っているかぎりでは、CDSは、倒産した場合のリスクヘッジを行なう金融派生商品で、その価格は、
市場の売り手とと買い手の価格が一致した、取引できまる。株価と同じで、この価格で、高いから売ってもいいと思う人と
安いから買ってもいい思う人の均衡できまるということだ。
実際の倒産確率と関係なく需給できまることは、例えば、リーマンが倒産したら、CDSが急騰したことでもわかる。
これは、個々の企業の実際の倒産確率が急騰したのではなく、リーマンの倒産によって、CDSという金融商品の
投売りが起きたということだ。
- 703 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:30:12 ID:RPkEPZYB0
- あ、もしかしてこれが原因かな?
アイフォーン発売1カ月――ブームは息切れ?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/13/news036.html
お盆の時期は3日連続の対iPhoneへの夜間速度規制もあったし、
売れ行きへの不安とインフラへの不安のダブルパンチが痛いボディーブローとして
じわじわと影響を与えだしたのかも・・・
- 704 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:31:16 ID:l2fuERwh0
- >>699
まったく証明していない、エンロンの決算は悪かった。
粉飾した決算は、決算を正しく表わしていない。
- 705 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:35:10 ID:d6LJ80zA0
- >>702
いや、株価とは全然違いますね。
金融機関同士の取引ですから、「市場価格」が需給で決まるなどという性格のものじゃありません。
- 706 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:36:36 ID:d6LJ80zA0
- >>704
実際には悪いのは、粉飾が発覚して初めて明らかになりましよね。
かように決算の数字というのは作れるものなのです。
EBITDAがあまり重視されなくなったのは、それが理由です。
- 707 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:42:11 ID:d6LJ80zA0
- >>700
自己資本が少なくて借り入れが多い企業、たとえば消費者金融などは
同じ時期から下落が始まっていますよ。
- 708 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:42:33 ID:oJE9Pq2jO
- だんだんこの生物のどうしようもない癖が出てきたな
- 709 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:44:27 ID:l2fuERwh0
- >>705
市場が一般に公開されているかいないかだけの違いだろ。
この価格で、高いから売ってもいいと思う人と 安いから買ってもいい思う人の均衡できまることには変わりない。
>債務不履行の確率を直接反映したクレジットデリバティブですから
>CDSプレミアムは、当該期間中の倒産確率と債権回収率から算出します。
これがでたらめで、ID:d6LJ80zA0君が嘘をついていたという本旨的な要素はまったくかわらない。
嘘じゃないと言うのなら、東京金融取引所のどこにソフトバンクの倒産確率が載っているか示してくれないかな。
- 710 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:46:12 ID:d6LJ80zA0
- >>709
一般に公開されていない市場ですから、実態から大きく乖離することはありません。
一般に売買される株式とは全く性質が異なります。
- 711 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:47:03 ID:d6LJ80zA0
- >>709
>>CDSプレミアムは、当該期間中の倒産確率と債権回収率から算出します。
>これがでたらめで、ID:d6LJ80zA0君が嘘をついていたという本旨的な要素はまったくかわらない。
CDSプレミアムは、当該期間中の倒産確率と債権回収率から算出します。
それぐらい勉強してくださいよ(苦笑
- 712 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:48:09 ID:RjRTt0Ow0
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051010/222507/
,j;;;;;j,.--- ~電電 ---‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 電話会社は倒産しない・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
- 713 :山師さん@トレード中 :2008/10/25(土) 23:48:48 ID:RPkEPZYB0
- >>707
なるほど。まあそういう虚業系の企業には早めに退場いただくのが吉ですな。
- 714 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:53:08 ID:7JFq8tF30
- 8月に割賦債権の流動化が危なかった。
割賦債権流動化できないと、社債も償還できない。金利が4%台のままになる。
経営圧迫しますねえ。すぐにはダメにはならないけど、ボディーブローのように。
資金繰りが大変なのよ。当分社債は発行できないし。みずほさんがんばれ。
- 715 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:53:47 ID:l2fuERwh0
- >>711
>CDSプレミアムは、当該期間中の倒産確率と債権回収率から算出します。
だから、ソフトバンクの当該期間中の倒産確率と債権回収率は、わかっているわけだろう。
さらに、君は、ソフトバンクの倒産確率を聞かれて、他人を馬鹿にした口調で
>東京金融取引所が数字を出していますがな(笑
と断言している。君が嘘を言っているのでなければ、どこに東京金融取引所がだした数字が載っているのか
教えてくださいよ。
- 716 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:54:53 ID:d6LJ80zA0
- 貴方が何度嘘だ嘘だとおっしゃっても、CDSの算出方法が変わることはありません。
壊れたマイクみたいに同じこと繰り返せば、事実が変化することはありませんし
それで説得される人はいませんよ(苦笑
それは、あちらこちらで十分経験されているはずですが。
- 717 :非通知さん:2008/10/25(土) 23:59:51 ID:lxmJzZpQO
- ID:l2fuERwh0必死すぎバロスw
TCAスレでも禿はつぶれないと朝から熱く力説してるじゃん
こんな掲示板の片隅で何の影響があるのか
不況だからつぶれるものはつぶれるしつぶれないものはつぶれない
CDSの悪化はひとつの指標だよ
- 718 :非通知さん:2008/10/26(日) 00:00:04 ID:l2fuERwh0
- >>716
つまり、
>東京金融取引所が数字を出していますがな(笑
これは嘘ですということですね。
そして、CDSとは実際に取引された価格で決まるのではなく、倒産確率から算出される数字であるという
あなたの嘘を証明するものは何も無いわけだ。
- 719 :非通知さん:2008/10/26(日) 00:00:50 ID:d6LJ80zA0
- CDSが倒産確率と債権回収率から算出するのは動かせんませんな。基本的な計算式は公知です。
ならば、倒産確率と債権回収率を示せという要求には意味がありません。
なぜならば、計算式が公知なので、CDSプレミアムの数値が倒産確率と債権回収率を
遡及的に反映しているからです。
696 名前: 非通知さん Mail: sage 投稿日: 2008/10/25(土) 23:05:25 ID: l2fuERwh0 >>695
ほう、じゃあ、君が嘘つきで無いなら、倒産確率と債権回収率は判ってわけだ、
倒産確率は、いったいくつなんだね、教えてくれないかな。
- 720 :非通知さん:2008/10/26(日) 00:03:42 ID:BpYDrCF+0
- 私は>>719で論証しました。
異論があれば、この論証を反証してください。
- 721 : ◆xdaxYonFPw :2008/10/26(日) 00:13:57 ID:+vXdHy+P0
- key=禿本人説
- 722 :非通知さん:2008/10/26(日) 00:15:23 ID:BpYDrCF+0
- >>721
にしては、経営、会計、金融知識がなさすぎますよw
- 723 :非通知さん:2008/10/26(日) 00:22:00 ID:TNzYVPBXO
- key=ゴボウ説
- 724 :非通知さん:2008/10/26(日) 00:22:37 ID:hnluTKCN0
- 長文癖は松本副社長っぽいかんじもするけどね。
暇?人をけっこう敵視しているあたりも怪しい?
とはいえその場合にしても頭が悪すぎw
- 725 : ◆xdaxYonFPw :2008/10/26(日) 00:23:14 ID:+vXdHy+P0
- >>722
じゃあ、副社長説。
・・・・洒落になってないか。
- 726 :非通知さん:2008/10/26(日) 00:26:33 ID:9vl/Glbc0
- >>703 何十万もの不良在庫があると思ってるんだよ
実際よほどの握りをしない限りドコモに勝てるわけがない。
ドコモが売るといった数字以上で握った!
でもたった20万台しか売れなかった。
おそらく50万台は不良在庫があると思われる。
いつ原価償却を充当するかによっては・・・
中間決算では後ろ倒しだろうなもちろん。
- 727 :非通知さん:2008/10/26(日) 00:28:38 ID:aAv49u+G0
- hage
- 728 :非通知さん:2008/10/26(日) 00:29:21 ID:Q6y+zK0S0
- >>719
>CDSが倒産確率と債権回収率から算出するのは動かせんませんな。
どう動かせないんですか、こちらの説明では、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97
>d(1 ? r) = s(1 ? d)
>s:1年間のCDSプレミアム、 d:1年デフォルト確率、 r:デフォルトした際の回収率
これは、CDSの理論値であって、実際のCDSは、マーケットで値付けを行うと書いてありますよ。
> マーケット
>日本では、主に日本の主要金融機関(みずほ証券など)と外資系証券会社(ゴールドマン・サックスなど)の
>合計20社程度がマーケットで値付けを行い、数社のブローカー(東短,GFIなど)を経由して取引を行っている。
d:1年デフォルト確率などというのは、要するに、売り手と買い手が、その価格で折り合ったときの
理論的な損益分岐点に過ぎず、実際の倒産確率とは関係ない。
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/09/cdscds.html
>CDSの仕組みを考え直せばすぐに理解できると思うが、CDS値が高いほどCDSが発動する、
>つまりその企業が破たんする可能性が高い「とCDS市場からは考えられている」ことになる。
こちらの説明が正解、マーケットがその企業の破綻の可能性について価格をつけただけの話でしかない。
- 729 :名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/26(日) 00:30:47 ID:BpYDrCF+0
- >>728
J-CDSは、マーケット取引値じゃありませんから。
- 730 :非通知さん:2008/10/26(日) 00:31:11 ID:BpYDrCF+0
- 理解出来ていないリンクを引っ張ってくる、いつものすタイルは勘弁してくださいよ(苦笑
- 731 :非通知さん:2008/10/26(日) 00:34:07 ID:xaTKCtUD0
- 最近資金が不足でね。携帯が売れちゃうと端末を調達しないといけないので、
宣伝も控えてるんだ。2ヶ月後の端末仕入代金の支払いが心配。
アイホンは調達してしまっているから、あまると大変。
だから、アイホンしか宣伝できないのよ。
割賦はきついなー。最初はいい発想だったのに。みんなまねしちゃって。
まねされると最後は資金力がものを言う。割賦やめちゃおうか。
- 732 :非通知さん:2008/10/26(日) 00:41:51 ID:Q6y+zK0S0
- >>730
私は>>719で論証しました。 といっているんだからID:BpYDrCF+0=ID:d6LJ80zA0ですよね。
単にでたらめ書いて、それは動かせないといった以外に何を論証したんですか。
CDSは取引で価格が決まるのではなく、倒産確率と債権回収率から決まっていて、
ソフトバンクの倒産確率は東京金融取引所が数字を出していますがな(笑 と答えたんだから、
早くどこに数字がでているか、 教えてくださいよ。
あなたには無意味かも知れないが、あなたがでたらめを言っていないということを示すためには十分意味があることです。
- 733 :非通知さん:2008/10/26(日) 00:43:18 ID:xaTKCtUD0
- そうだ、そうだ。
- 734 :非通知さん:2008/10/26(日) 00:46:40 ID:hnluTKCN0
- また言葉尻をとらえて論破したつもり戦術かw
- 735 :非通知さん:2008/10/26(日) 01:12:44 ID:Q6y+zK0S0
- >>734
でたらめ言って難癖つけてくるのが悪いのであって、それを指摘したほうに文句を言うのはお門違い。
それに、この決算をみて倒産すると言っているのは、頭が弱い子としか思えないな
ソフトバンクが創業来最高の営業利益,孫社長「暗雲は去った」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080508/301011/
ソフトバンクは2005年まで4年連続の赤字にも関らず、倒産するどころか売り上げを大幅に伸ばした上に
日本企業史上最大の企業買収でボーダフォンまで1.75兆円で買収した実績がある。
ま、この先何年か赤字が続けば携帯事業から撤退という選択肢はあるが、当分、倒産はない。
- 736 :非通知さん:2008/10/26(日) 01:29:01 ID:hnluTKCN0
- じゃあなんでこんな日経平均の下落を遙かに上回るペースで
株価が暴落してるの?金曜にはついにストップ安だし。
その後の状況の変化を市場がくみ取っているとしか思えないが。
- 737 :非通知さん:2008/10/26(日) 02:05:01 ID:GlFOboFzO
- 信者だか社員にいっても無駄
- 738 :非通知さん:2008/10/26(日) 02:23:31 ID:zaKNE0ybO
- ソフトバンクの売上げってこれ??
> 933:名無しさん
> 2008/10/25(土) 05:38:15 ID:6xu841vI
> 自分はソフトバンクの代理店で、少しの期間働いていました。
> かなりの劣悪な環境。
> 売れないので、自分で携帯を何台も購入していたし、
> 考えのない力ずくの営業で、馬鹿の集団。詐欺師の集まり。
> 何か月も前に携帯1台残して全部解約したはずなのに、
> (SHOPで混雑していたから1時間かかった。)
> 未だ、請求されつづけている。。。
> またショップに行かないといけないし!こっちは暇じゃね〜よ!!
> 会社を辞めて、通話はほとんどしていないのに、メールのみ、
> 毎月1万円請求されてる、これ以上、下がらない。
> 会社にいたときは、法人携帯支給されなかったので、
> 営業の通信費は自腹。まあ安くなる特別プランは使えたが、
> 入社したばかりの、新人社員は手元にお金は残らない。。
> 早く辞めた方が正解。
>
>
- 739 :非通知さん:2008/10/26(日) 02:44:26 ID:QyRMOgZnO
- これ以上の煽りはマジでヤバい。
シャレにならんぞ
- 740 :非通知さん:2008/10/26(日) 07:08:34 ID:bznaETuj0
- まぁ・・・破産はないわな・・常識的に考えれば・・・
少なくとも1千万人以上の契約者数があるので、それを切り捨てるのでは影響が大きすぎるわな
まず、ソフトバンクモバイルが経営破たんして会社更生法の適用を受ける。
債権者には一時凍結と一部債務の放棄を要請し、ソフトバンクモバイルの事業の一部を売却する事になるんじゃないか。
たとえ倒産に追い込まれても、破産はさせないわ・・・どう考えても・・・骨と皮だけにされてもな・・・
- 741 :非通知さん:2008/10/26(日) 07:27:08 ID:jLAvFQn9O
- 潰れる前に本体とモバイルをまず切り離すでしょう。
- 742 :非通知さん:2008/10/26(日) 08:04:13 ID:pVwLbjRu0
- 9月末くらいを境に、
実質値上げのサービス改悪連発、
各種キャンペーンもしょぼくなった、
CMはiPhoneおとうさんのしか流れていない。
(外タレや端末、サービス関連のCMはなくなった)
そのiPhoneのCMにしても、ガラパゴス携帯を越える機能のアピールがないw
(ゲームとかマンガとかwww)
端末販売ランキング上位を占めるのは一括投売り端末ばかり。
予定通り?とはいえ、基地局等の設備投資は急激に減少。
禿ショップへのインセ支払条件のさらなる改悪。
端末メーカー等への支払が遅延しているとの噂も・・・?
証券会社の強気なレーティングとは裏腹にどんどん下落する株価。
ローンの組成で多くの銀行が逃げ出し、CDSも急上昇。
そして、説明会の日程を慌てて繰り上げるドタバタ。
潰れるかどうかは別にして、
うまく回っていないという印象は強く持たざるを得ない。
- 743 :名前をあたえないでください :2008/10/26(日) 08:05:57 ID:QrF4nIA70
- まあ、30日の発表で何を言うのか期待しよう。
- 744 :非通知さん:2008/10/26(日) 08:06:25 ID:AzP2Gtxj0
- >>737
いつまでもネットに張り付いていられる人には、誰も叶いませんなー
掲示板の上ではね。
現実にはアンチが増えるばかりだけど。
- 745 :非通知さん:2008/10/26(日) 08:41:11 ID:dPWVF/c10
- 社債持ってる金融機関:デフォルト・プロテクションの為の債権を買い、元本に対してスプレッド(利率)を支払う
CDSの引受人:プレミアムを受け取る
社債のプロテクト期間は1年単位らしいが、それより短い物もあるようだ。
SBの社債をプロテクションしたい場合は、元本に対して8%の利率を支払う必要がある。
社債を償還までに売却すると額面割れする場合がある、逆に利率はアップするので、
この利率がCDSスプレッドの根拠の1つになっている。分かった。
参考:http://www.j-cds.com/jp/outline_CDSref.pdf
SBの倒産確率について
@未払い金が多いのは、シンジゲート銀行団が一部欠けた事由による
A当座は十分に流動性がある
B基地局設置は債権商品化市場が落ち着かないと当面無理
CリーマンBは、レベル3債権が自己資本の2倍以上もあって消滅したが、
SBにはそもそもレベル3債権に当るものがないので単純なCDSスプレッドの比較は無意味
CDS債務保証率は即デフォルトの確率ということではない。
よって今のところ、倒産確率は10%未満です。
- 746 :名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/26(日) 09:03:38 ID:AzP2Gtxj0
- >>745
>単純なCDSスプレッドの比較は無意味
他社との数字の比較はあまり意味がないですね。CDSってのはそういうもの。
むしろ、9月15日から急速に上昇したことに注目すべき。
この一月半で、SBがクレジットイベントを起こす確率は、1.5倍以上になったと
多くの金融機関が判断したということ。
決算を前にこうした見方が広がるには必ず理由がある。
- 747 :非通知さん:2008/10/26(日) 09:06:40 ID:AzP2Gtxj0
- ついでに付記すれば、金融機関によるCDSの算定の根拠には倒産時の回収見込み率が含まれているため
SBのように自己資本比率が低い場合、倒産確率が同じでも大きめの数字になる。
他社と比較してもあまり意味がない、というのはそれが理由。
- 748 : ◆xdaxYonFPw :2008/10/26(日) 09:21:29 ID:+vXdHy+P0
- >>743
ガッ
- 749 :非通知さん:2008/10/26(日) 09:27:15 ID:Pu+hzEXg0
- 今後の子とは明日からの株価と29日の発表以降ですね
- 750 :非通知さん:2008/10/26(日) 09:44:22 ID:jLAvFQn9O
- >>742
負の連鎖ってなぜか連続するのよね。幸い、加入者はそこそこ稼げてるから
あとはトランシーバーユーザーにもっと使ってもらえるようにせんとな。
- 751 :非通知さん:2008/10/26(日) 09:53:55 ID:8HDQZF6sO
- 昔の話を蒸し返して悪いんだが、納税者として
あおぞら銀行の一件はどうしても許せんのだ。
- 752 :名刺は切らしておりまして :2008/10/26(日) 10:25:30 ID:Ur9GnKKA0
- 論談『孫 正義 (ソフトバンク(株)) 社長の暗部をえぐる』
http://www.rondan.co.jp/html/news/softbank/softbank.html#HAININ
>なぜここまで野村證券が協力したのでしょうか。
>中西が「野村證券の弱み」を握っているからです。
>それと調達の協力者についていえば、やはり野村証券・第一勧銀の懲りない面々の存在を忘れてはいけません。
>調達側のソフトバンクの姿勢は論外ですが、返済見込がないことを知っていながら手助けをする、金融機関にも大いに問題があると思うのです。
借金を人質にさらなる協力を要求する側と、返される見込みのない金を黙々と貸し続ける側、の構図は今も変わってないのか・・・
- 753 :非通知さん:2008/10/26(日) 10:32:05 ID:Q6y+zK0S0
- あおぞらの件を悪く言うやつもいるが、ソフトバンクは政府との約束を守ってフェアに振舞った。
少なくとも、10億円で長銀を買収して貸し剥がしを行い、政府のつけた瑕疵担保条項を利用して
国民の税金から約1兆円をまきあげたリップルウッドのようなことはしていない。
あおぞらは、経営破たんした挙句、国が一時預かって公的資金をつぎ込んで再生したものの、
政府としては早く厄介払いしたかったが、大手都市銀行をはじめ、既存金融界ではだれも引き受けてが
なかった。それをソフトバンクが500億で引き取った。あおぞらの再生が軌道に乗ったのは、ソフトバンクが
バックについて信用を提供したことが大きい。
あおぞらを買収した時に政府との約束で長期保有というのがあった、これはソフトバンクからすると
2年という考えだったが、政府は後から長期とは3年と言い出した。ソフトバンクは、これを守って、
3年経ってから1000億で売却している。貸しはがしをやらず瑕疵担保条項もつかわず、
国民の税金から約1兆円をむしった外資のハゲタカと違い、税金からはびた一文もらっていない。
あの時点でソフトバンクが引き取らずに政府があおぞらを保有し続けていれば、親方日の丸で
経営の改善が進まず、そのままずるずると追加の公的資金を投入し続けなければいけなかったかもしれない。
大手金融機関があおぞらの引き受けにしり込みしたのは、そうなったときに政府の代わりに自分の資金を注入しないと
いけなくなるからだ。ソフトバンクは、そのリスク込みで引き受けて500億で買収し、経営が黒字になって健全化されたので
1000億で売却した。これは、十分正当な取引だったと思うよ。
- 754 :非通知さん:2008/10/26(日) 10:33:22 ID:AzP2Gtxj0
- 日本でもコンプライアンスを無視できなくなってきたので
昨日の馴れ合いがいつまでも続くわけじゃないよ。
貸す側の経営陣は時が過ぎれば入れ替わるしね。
- 755 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2008/10/26(日) 11:40:48 ID:61sCimmy0
- 禿ヲタから摂取すればすぐ生き返る。
利用料金値上げすればいいよ禿さん!
- 756 :非通知さん:2008/10/26(日) 13:04:15 ID:TIyxhIsH0
- 仮にソフトバンクモバイルがつぶれたとして、
端末の割賦債権はどうなるの?
- 757 :非通知さん:2008/10/26(日) 13:06:33 ID:sSr6r5Lh0
- >>756
債権を引き受けて証券化した、みずほ信託の意思によるので、これが確実という答えはありませんが、
債務者である消費者は保護される方向でしょうね。
証券化商品を購入した人は保護されません。配当が止まります。
- 758 :非通知さん:2008/10/26(日) 13:27:54 ID:Q6y+zK0S0
- >>756 >>757
こらこら、いい加減なことをいっていけないな
割賦債権の証券化は倒産リスクから保護されている
消費者は債権者でもなんでもない、ソフトバンクモバイルと端末を割賦で買う契約をしただけ。
債権者は割賦債権を買った投資家だが、ソフトバンクモバイルが倒産しても、
その端末の割賦代金は入ってくるので割賦債権はソフトバンクモバイルの倒産リスクから分離されている。
- 759 : ◆xdaxYonFPw :2008/10/26(日) 13:45:30 ID:+vXdHy+P0
- つまり、サービスは受けられなくなるのに、ローンの支払いは残る、と。
- 760 :非通知さん:2008/10/26(日) 13:54:54 ID:sSr6r5Lh0
- >>758
>消費者は債権者でもなんでもない
はい。債務者ですよ。
- 761 :非通知さん:2008/10/26(日) 14:04:08 ID:sSr6r5Lh0
- >>758
>ソフトバンクモバイルが倒産しても、
>その端末の割賦代金は入ってくる
契約者の債務が消えるわけじゃないので、ここまでは正しいですね。
しかし、
>ので割賦債権はソフトバンクモバイルの倒産リスクから分離されている。
契約者から徴収した割賦金を従前の契約通り、全額みずほ信託に引き渡すかどうかは、
管財人が決めることです。なんせ破産状態なんですから。
- 762 :非通知さん:2008/10/26(日) 14:08:26 ID:sSr6r5Lh0
- >>759
サービスが受けられなくなった場合、消費者に対する契約不履行ということになります。
SBが販売した端末はSIMロックがかかっているため、サービスと商品は一体と見なされる
可能性が高いでしょう。
よって、サービスが止まった時点で支払い拒否が可能と思われます。
監督官庁は基本的には国有化も視野にサービスを止めない方向で、もし止まったとしても
おそらくその方向で動くと予想されます。
- 763 :非通知さん:2008/10/26(日) 14:09:40 ID:soZDn1vfO
- >>723
ゴボウ(本当のガキ)では有りません。
同時期に出現した禿儲である豚ゴボウ(本当の50過ぎたニート爺)です。
- 764 :非通知さん:2008/10/26(日) 14:13:52 ID:pLSEuUk/0
- 11月から借金の支払いが始まるんだっけ?
- 765 :非通知さん:2008/10/26(日) 14:14:18 ID:T5mONCVj0
- 50過ぎの割には、常識ないなあ。
破産が何を意味するかもわかっていないとは。
- 766 : ◆xdaxYonFPw :2008/10/26(日) 14:15:37 ID:+vXdHy+P0
- 潰すに潰せない、生かしておいても採算性が合わない・・・・。
みずほはババ引いたってことだね。
- 767 :非通知さん:2008/10/26(日) 14:18:56 ID:T5mONCVj0
- >>764
10月からです。
ただ、Q3で百億円規模なんで、十分払いきれると思いますよ。
'08Q1で純利益ベース二百億程度は確保していますから。
Q2でも設備投資は絞っていますんで、Q1以上の減収があっても
多分大丈夫です。
- 768 :非通知さん:2008/10/26(日) 14:23:44 ID:Q6y+zK0S0
- >>759
くだらんな、ドコモやKDDIが倒産してサービスを停止しても、買った端末の割賦の支払いは残る。
当たり前の話でしかない。
そもそも、ドコモやauからシェアを奪って17ヶ月連続でNo.1、しかも史上最大の利益を上げているというに
潰れるとか心配するほうがおかしい。
潰れる心配をするとしたらシェアが先細りな企業の方が先だろ。
>>761
もういちど、証券化の仕組みから勉強しなおしておいで。
破産管財人がどうあがこうが、証券化した割賦の支払いを、債権を買った債権者に対する支払いにあてることは止められない。
銀行が、土地を担保に金を貸した場合、他の債権者や管財人がどうあがこうが、その土地は銀行のものになるのと同じ仕組み。
- 769 :非通知さん:2008/10/26(日) 14:28:04 ID:Q6y+zK0S0
- >>764
携帯事業を証券化して1.45兆円を調達したSBMローンは、既に1000億円以上を前倒しで返して、
返済を開始している。
- 770 :非通知さん:2008/10/26(日) 14:29:00 ID:PPbCtxt50
- > 本誌が地を這うような電通の担当者は楠(30代半ば)という人物。このドタキャンで「窮地」に陥った。
> 「クビになったわけではありませんが、トバされるのは確実。ノイローゼ状態となり、3階の廊下で突然、ズボンを下ろし
> ウンコをしたというウワサも聞きました」(同社社員)
> そう、今回の騒動で電通テレビ局にも激震が走っていたのです。
ttp://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20081013190504
電通テレビ局に激震(*´艸`)プププ
- 771 : ◆xdaxYonFPw :2008/10/26(日) 14:32:26 ID:+vXdHy+P0
- そうか。全世界の金融マンは頭がおかしいのか。
docomoやKDDIが倒産してサービスを停止するような事態になると考えるのと
SoftBankが資金枯渇でどうにもならなくなると考えるのでは訳が違う。
- 772 :非通知さん:2008/10/26(日) 14:34:25 ID:Px2G/PD/O
- >>768
ドコモやauは利用者が大幅に減少しない限りは次世代機等の大幅投資をしても倒れない収益モデルを確立済
禿はいくら新規が増えても他社の3割引な低ARPUで莫大な借金返済プラス他2社並の投資資金が捻出できるのかというのが懸念材料
- 773 :非通知さん:2008/10/26(日) 14:47:05 ID:pLSEuUk/0
- >>767
thx。
なんで11月危機説が出てたんだろう・・・
- 774 :非通知さん:2008/10/26(日) 14:49:40 ID:PrnkyHzI0
- >>768
>破産管財人がどうあがこうが、証券化した割賦の支払いを、債権を買った債権者に対する支払いにあてることは止められない。
>銀行が、土地を担保に金を貸した場合、他の債権者や管財人がどうあがこうが、その土地は銀行のものになるのと同じ仕組み。
また、怖いこと言いますなあ。
それってSBMの破綻後、スパボ分割で買った消費者に、ある日内容証明が届くということだが。
- 775 :非通知さん:2008/10/26(日) 14:57:59 ID:TNzYVPBXO
- >>763
ゴボウ→豚ゴボウ→keyに大幅退化説
- 776 :非通知さん:2008/10/26(日) 15:20:03 ID:qZ7APCrKO
- 怖いのは、今度こそどこが参入すると申し込んできても断れないって事。
- 777 :非通知さん:2008/10/26(日) 15:22:25 ID:t+rmDzNM0
-
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
韓国系企業のソフトバンクから 韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。
民団新聞広告
http://s02.megalodon.jp/2008-0206-1944-56/news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg
チョン割まとめ
日本人 韓国人
基本使用料 9600円 4500円
Sベーシック 315円 0円
パケットし放題 4410円 0円
26250円分通話料 26250円 0円
合計 40325円 4500円
(韓国宛電話代 130円/分 5円/分)
そこまで言って委員会で暴露されますた
http://jp.youtube.com/watch?v=4SAzcg7_oAY
- 778 :非通知さん:2008/10/26(日) 15:34:26 ID:Q6y+zK0S0
- >>774
怖い? 割賦で契約したら、これまで通り割賦を毎月支払うだけのことがなにが怖いといっているのやら。
なんでもないことをなんとかして否定的に見せようとする、その思考回路の方が怖いわ。
- 779 :非通知さん:2008/10/26(日) 15:39:53 ID:2AVLG6h40
- 最近スパボ一括スレが常時上がってる件について
- 780 :非通知さん:2008/10/26(日) 15:54:26 ID:jLAvFQn9O
- スパボ一括6円も終焉を迎えそうだしな。買うなら今か。
- 781 :非通知さん:2008/10/26(日) 15:55:14 ID:L3OEnSrSP
- >>767
それで9月後半の基地局増加数が一桁だったのか。
- 782 :非通知さん:2008/10/26(日) 16:07:29 ID:Q6y+zK0S0
- >>771
全世界の金融マンとは大きく出たね
そいつらが、日本の携帯事業の先行きについて、どれだけ知っていることやら。
まあサービス停止などというのは、ドコモやauも無いだろうが、当分は
シェアの減少傾向は止められないだろう。
- 783 :非通知さん:2008/10/26(日) 16:36:55 ID:qZ7APCrKO
- なぁ、ID:Q6y+zK0S0
お前29日以降もここ来いよ?
そして、ちゃんと年末を迎えようや。
- 784 :非通知さん:2008/10/26(日) 16:47:19 ID:Q6y+zK0S0
- >>783
つまり、喧嘩にまけたちんぴらの捨てゼリフ、「くそう、覚えてやがれっ」 ですね。
- 785 :非通知さん:2008/10/26(日) 16:48:56 ID:PPbCtxt50
- 危なくもないのに、何で株価がここまで下がってんの?(´ー`)y-~~
- 786 :非通知さん:2008/10/26(日) 16:55:16 ID:6Cak38BPO
- お父さんが何か隠してるからさ(-。-)y-~~~~
- 787 :非通知さん:2008/10/26(日) 17:07:20 ID:qZ7APCrKO
- とりあえず、明日の寄り付き次第だな。
ID:Q6y+zK0S0は今日中に酉付けてくれ。
じゃないと、さもkeyじゃない口振りで「俺は禿がトばないなんて言ってない」
とか抜け抜けと言われても、分からないからなぁ。
- 788 :非通知さん:2008/10/26(日) 17:27:07 ID:Q6y+zK0S0
- >>787
また、きーきー(笑
明日のソフトバンク本体の株価がどうなろうと携帯事業には関係ないって。
本体の株価に依存する資金調達で携帯事業をやっているわけではない。
ま、株価が高くなれば、転換社債とか時価発行をやって、さらにそれを携帯事業につぎ込む可能性はゼロではないが、
今のところその気配もない。ソフトバンクモバイルには、当面なんの関係も無い。
- 789 : ◆xdaxYonFPw :2008/10/26(日) 17:34:08 ID:+vXdHy+P0
- 携帯事業についてろくすっぽ知らないからこそ禿に騙されたんだろ。
今更気付いて、資金を引き揚げ中。
というか、まぁ禿に限った話ではない罠。この全世界株安の中では。
- 790 :非通知さん:2008/10/26(日) 17:35:17 ID:TNzYVPBXO
- >>788(笑)
- 791 :非通知さん:2008/10/26(日) 17:39:01 ID:TNzYVPBXO
- 猿以下の人間が禿の尻拭いを全部受けてくれるみたいだから大丈夫だよ
- 792 : ◆xdaxYonFPw :2008/10/26(日) 17:42:27 ID:+vXdHy+P0
- >>787
酉なんて無くたって分かる人には分かる。
・・・・暖かい言葉をかけたのに唾を吐かれて気の毒だな。
- 793 :非通知さん:2008/10/26(日) 17:47:16 ID:TNzYVPBXO
- >>792
それを言ったらまた「見えない敵」とか言い出しますよ。
- 794 :非通知さん:2008/10/26(日) 18:14:41 ID:Q6y+zK0S0
- >>792
名無しにむかってkeyとかいうのは、君の頭の中では暖かい言葉なのか
もう少し、常識を勉強した方がいいと思うよ。
- 795 : ◆xdaxYonFPw :2008/10/26(日) 18:20:27 ID:+vXdHy+P0
- じゃあ君はkeyと呼ばれる人物と同一人物視されるのは嫌なんだね。
keyと呼ばれる人物は嫌いなんだ?
- 796 :非通知さん:2008/10/26(日) 18:21:55 ID:PPbCtxt50
- 同一視されるのがイヤなら鳥でもつければいいのに、なんでつけないんだろうね(´ー`)y-~~
- 797 :非通知さん:2008/10/26(日) 18:23:47 ID:GJKJkS8s0
- 次世代携帯、最大3社に=周波数割り当て―総務省方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081024-00000182-jij-biz
「総務省は24日、2010年をめどにサービスが始まる次世代携帯電話の周波数割り当てについて、
最大3社とする方針を固めた。NTTドコモなど4社が参入を目指しており、
周波数獲得をめぐり激しい駆け引きが展開されそうだ。」
ここでSBMつぶして一社減らすか、Willcom吸収させてあの次世代免許ごと飲み込ませるか。
ギリギリの綱渡りですね! オラワクワクしてきたぞ!
- 798 :非通知さん:2008/10/26(日) 18:25:39 ID:TNzYVPBXO
- 基地外禿儲にさえ嫌われるkeyって神だな
- 799 :非通知さん:2008/10/26(日) 18:29:23 ID:Q6y+zK0S0
- >>795
じゃあもなにも、暖かい言葉なのかと聞いているんだけど
話をすり替えしかないのが、おもしろいね
- 800 :非通知さん:2008/10/26(日) 18:39:18 ID:Px2G/PD/O
- >>799
爺さんがいくらこの板で頑張っても今さらどうにもならんよw
今回はまだまだ水面下ではあるがBBの時以上に根深いと思うぜ
- 801 :非通知さん:2008/10/26(日) 19:23:25 ID:Q6y+zK0S0
- >>800
いまさらどうにもならないのはドコモやauだろ、少なくともこのままなら、シェアは先細り。
Yahoo!BBのときも、2chでアンチが必死にがんばったが、つぶれる撤退する売却する、
なにひとつアンチの言った事は実現せずYahoo!BBはトップをとった。
- 802 :非通知さん:2008/10/26(日) 19:32:50 ID:bznaETuj0
- >>801
わかったわかった。わかったら良い子は早くオネムしましょうね。
- 803 :非通知さん:2008/10/26(日) 19:44:47 ID:TaLEXZ2I0
- このスレも馬鹿が一生懸命長文君と戦っているのか。
- 804 :非通知さん:2008/10/26(日) 20:10:12 ID:soZDn1vfO
- >>775
どれもトンデモ独自理論を展開して、失笑を買うのは同じだがw
- 805 :非通知さん:2008/10/26(日) 20:10:48 ID:TNzYVPBXO
- 自分にエールを送りたい(笑)
- 806 :非通知さん:2008/10/26(日) 20:25:06 ID:07geWFOyO
- >>801
KDDIはまだしも、ドコモのシェアが他社に奪われ50%切るかも…
って話は2Gの全盛期から何回も出てきてるんだかな。w
で、SBMがシェアトップになるのって後何年待てばいいんだ?
- 807 :非通知さん:2008/10/26(日) 20:27:04 ID:TNzYVPBXO
- >>804
その通り。だから変わったのはPCのソフトと叩く対象が変わっただけで中身自体は全く進歩してないのさ
- 808 :非通知さん:2008/10/26(日) 20:31:39 ID:TNzYVPBXO
- が変わったはいらないです。長文、しらばっくれる、押しつけるが特徴的な三人ですよ
- 809 :非通知さん:2008/10/26(日) 22:23:15 ID:EcHsiErz0
- 昔から言われてる事だけど
【携帯】 ソフトバンク、携帯電話事業の経営権を失う恐れも…英紙報じる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171372740/
- 810 :非通知さん:2008/10/26(日) 22:24:42 ID:Q6y+zK0S0
- >>806
累計トップは、単に何年かトップをとった結果であって、別にそれを待つ必要は全然ない。
今月、今夜、ただ今の現時点で、どのキャリアが抜きん出ていてるかが純増に表れ、ユーザには重要。
もし現時点で優位なキャリアではなくて、過去の5年10年20年の積み重ねの結果の方を重視するなら
ドコモにでもすれば良いんじゃない。
繰り返すけど、重要なのは現時点で先細りかどうかだよ。
>>808
内容にまともに反論できないから、ひたすら個人の中傷、アンチはどうしていつもワンパターンなんだろうな。
- 811 :非通知さん:2008/10/26(日) 22:35:14 ID:TNzYVPBXO
- その餌おいしいの?(笑)
- 812 :非通知さん:2008/10/26(日) 22:41:43 ID:YgRflTWM0
- CDS言ってる連中、自分で経営指標を分析するでもなく
なんかCDSとかいう指標があって、それでソフトバンクがやばいらしいから叩いとけ
ってレベルだな。
ADSL時代から変化ないね。
- 813 :非通知さん:2008/10/26(日) 22:44:15 ID:gbfdbXC80
- 結論としてはソフトバンクは磐石ということでOK?
- 814 :非通知さん:2008/10/26(日) 23:03:03 ID:gTWsbrBU0
- 事業証券化とCDSはどうやっても縁を切れないもんだが。
- 815 :非通知さん:2008/10/26(日) 23:11:04 ID:Q6y+zK0S0
- >>813
当面、潰れる、売られる、撤退する心配はないよ。
累計トップになるには、あと何年かかるかはわからないが(笑
しかし、本当に何年たってもワンパターン、なんとかしてソフトバンクが悪くなりそうなデータを
こじつけて潰れるとか悪くなると言う。
心の醜いアンチは、そういう嘘を言えば、ソフトバンクユーザの気分が悪くなるので楽しいとでも思っているだろう。
去年は営業キャッシュフローで騒いでいたな、一昨年は割賦は決算の見せ掛けをよくするだけで、
実際には経営は悪くなると言い張っていた。
アンチのいうことが正しければ、割賦のせいで次年度はどんどん悪くなるはずだが、史上最大の利益(笑
営業キャッシュフローもソフトバンクの数字がよくなると、これが大切だとはぴたりといわなくなってしまった。
- 816 :非通知さん:2008/10/26(日) 23:32:03 ID:7fvk+rwRO
- >>815
つ株価
- 817 :非通知さん:2008/10/26(日) 23:38:37 ID:pGFPWtab0
- >>815
キャッシュフロー700億ほど悪化したんだけどね。
今度の決算でどうなるかだな
- 818 :非通知さん:2008/10/26(日) 23:54:38 ID:jLAvFQn9O
- 時価総額も1兆切りましたしね。
- 819 :非通知さん:2008/10/27(月) 00:00:16 ID:bW8UQtrX0
- 哀フォーンも有余ってるね!!
- 820 :非通知さん:2008/10/27(月) 00:02:18 ID:2mq6Susi0
- >>816
ソフトバンクモバイルの株は未上場
>>817
Q1のデータで、営業キャッシュフロー前年同期比803億円の改善。
http://www.softbank.co.jp/irlibrary/presentation/pdf/softbank_presentation_2009q1_001.pdf
手元流動性は減少しているが、4259億円は、まだかなり多いというか、多すぎ。
これだけあるなら、借金を減らして、金利を節約したほうがいい。
- 821 :非通知さん:2008/10/27(月) 00:14:48 ID:SkQWfKlO0
- CDSスプレッドを企業の“平均余命”を判断する傾向値として着目。
(1)2%を超えるとイエローカード(2)4%でレッドカード(3)7%で破綻を強く意識(4)10%でファイナルカウントダウン
【上場企業のCDSスプレッド(参考値)】米GMのスプレッドは50〜60%という異常数値
◆アイフル/16.14
◆武富士/13.64
◆日本航空/9.41
◆ソフトバンク/7.65
◆プロミス/4.32
◆オリックス/4.05
◆全日本空輸/3.9875
◆住友不動産/3.9125
◆日興コーディアルグループ/3.8
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_bankrupt2__20081025_4/story/25gendainet02038878/
- 822 :非通知さん:2008/10/27(月) 00:27:59 ID:8AgbUNadP
- 業績が悪くないなら値上げ・改悪する必要ないだろうに、なぜ改悪するんだ?
メール無料受信文字数を減らしたり、保証パックの中途加入をできなくしたり、自社間MMSにS!ベーシック必須にしたり・・・
特に保証パックは加入条件を他社と横並びにしたということなら値段も横並びにしろよ、と。
ソフトバンク総合スレでも不満しか上がってなかったぞ。
こういうセコい小銭稼ぎを急に連発してくるから、懐事情を怪しまれるんだっての。
ある意味自らまいた疑惑の種だな。
- 823 :非通知さん:2008/10/27(月) 00:40:54 ID:iGW7rJeUO
- パックはJフォンからのユーザーにしてみたら改悪の嵐だよ。
値上げするわポイントなくなるわ内容落ちるわで。
- 824 :非通知さん:2008/10/27(月) 01:02:34 ID:+mRiaGiI0
- >保証パックの中途加入をできなくしたり
( ´_ゝ`)どうせ冗談だろ
> 2009年2月1日より、あんしん保証パックへのご入会は、携帯電話機のご購入(新規回線契約時/買い増し/機種変更/契約変更)と同時にお申込の場合に限られます。
( ゚д゚)・・・
( ゚д゚ )
まぁ、いいかスパボ一括だし、壊れたら捨てればいいや
- 825 :山師さん@トレード中 :2008/10/27(月) 01:09:57 ID:wfij5mcp0
- 壊れたら捨てればいい?そんなとんでもないことをいうとイチローさんに怒られますよ!!
http://plaza.rakuten.co.jp/kosyoichiro/diary/200709300000/
>「壊れたら、また0円携帯買い直せばいいわ」
>という無神経で、無知蒙昧な考え方は
>もう通じない世の中になっているのです。
- 826 :非通知さん:2008/10/27(月) 01:19:40 ID:2mq6Susi0
- >>822
なぜかと聞かれれば、公平性の確保のため
こういう痛みを伴う改革がスパッとできるところが、ある意味、携帯に素人のソフトバンクの強みなんだが、
改悪には違いないので、嫌ならさっさと他社にいくんだね
- 827 :非通知さん:2008/10/27(月) 01:37:59 ID:8AgbUNadP
- >公平性の確保のため
それはソフトバンクの公式見解でいわれたこと?
まあそれは枝葉末節の話だしどうせ水掛け論になるだろうからある意味どうでもいいんだが、
「なぜこの時期に改悪を複数重ねるんだ?」
についての見解を聞きたいね。私的な見解でいいから。
- 828 :名刺は切らしておりまして :2008/10/27(月) 04:02:23 ID:UJYukfm60
- お前ら忘れるなよ
(→ミサイル)
北朝鮮━━━━━━╋━━━━日本
.┃ (→拉致)
.┃
.┣(↑75万ドル送金)
.┃
Ohmynews (韓国)━━━━━━┓
.┃ .┃
.┃ .┣(↑13%出資)
.┃ .┃
.┣(↓70%出資) ソフトバンク
.┃ .┃
.┃ .┣(↓30%出資)
Ohmynews (日本)━━━━━━┛
【朝鮮日報】 オーマイニュース、北朝鮮に75万ドル提供 [10/02]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/02/20061002000033.html
昨年平壌で行われた「オーマイニュース」主催のマラソン大会で、オーマイニュースが北朝鮮に75万ドル
(約8775万円)を渡していたことが最近明らかになった
プレスリリース2006年 ソフトバンク株式会社
韓国・Ohmynews Co., Ltd.および同社日本法人への出資について 2006年2月22日
http://www.softbank.co.jp/news/release/2006/060222_0001.html
ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:孫 正義、以下 ソフトバンク)と
韓国のOhmynews Co., Ltd.(本社:韓国ソウル、社長:オー・ヨンホ、以下 OMN)は、
OMNが実施する5.2百万米ドル(約6億1000万円)の第三者割当増資をソフトバンクが全額引き受けること、
ならびにOMNが設立を予定している日本法人、オーマイニュース・インターナショナル株式会社へ
ソフトバンクが6億9300万円を出資することで、このたび合意いたしました。
- 829 :非通知さん:2008/10/27(月) 05:13:40 ID:Yc8Iq4xd0
- >>810
じゃ、最新(今月発表)のTCAの純増数が先細りしてきた
ソフトバンクは先行きが暗くなってきたって事ですね。w
Y!BBの例を持ち出すから、シェアトップに躍り出る秘策でも
書込んでくれると思っていたから、ガッカリです。w
- 830 :非通知さん:2008/10/27(月) 06:17:35 ID:gUx9et2o0
- そもそもソフトバンクの”純増数”に何か意味があるのか?
- 831 :非通知さん:2008/10/27(月) 06:23:31 ID:tBq8kqwb0
- ソフトバンクの純増数なんて6円携帯を乱発して数字を上げているだけなんだから、
純増数が多いほど企業的には負担になるんでなかと?
- 832 :非通知さん:2008/10/27(月) 07:06:09 ID:eUp8qXvTO
- ドコモとかauは思ったより強かった。
- 833 :非通知さん:2008/10/27(月) 07:19:48 ID:Bycp4GRy0
- ドコモも分離プランにインセをつけてる悪循環に陥ってるけどな。
まあそうしないと携帯が売れない時代になってしまったから。
- 834 :非通知さん:2008/10/27(月) 08:18:32 ID:2mq6Susi0
- >>831
ソフトバンクの純増は6円携帯しか売れていないと言うのは単なるアンチの願望だろう。
ソフトバンクの純増に一番寄与したのは7月以降の3ヶ月はiPhoneで、これはパケット定額が必死なこともあってARPUを押し上げる。
もちろん一方ではスパボの安売りもあって、高級機種だけが売れているというわけではないが、
全体としてバランスが取れているから企業として利益を上げている。
>>830
規模が小さいとかいくつか不利な条件を抱えているのに純増でトップなのは、
キャリアとしての魅力で際立っていることを示している。
- 835 :非通知さん:2008/10/27(月) 08:19:36 ID:2OiYkyGk0
- > ソフトバンクの純増に一番寄与したのは7月以降の3ヶ月はiPhoneで、これはパケット定額が必死なこともあってARPUを押し上げる。
ギャグですか?w
- 836 :非通知さん:2008/10/27(月) 08:22:26 ID:2OiYkyGk0
- > パケット定額が必死
つか、ギャグなのかw
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/27(月) 08:24:51 ID:cw4T4H4h0
- 最近はソフトバンク擁護でアンチって書き込みがあるだけでkeyの妄想とわかって無視できて便利です
- 838 :非通知さん:2008/10/27(月) 08:37:32 ID:iGW7rJeUO
- さて、反発するか底無し沼か。
実況はこちらで。
【9984】ソフトバンク 267【〓犬のお父さん〓】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1225006350/
- 839 :非通知さん:2008/10/27(月) 08:54:50 ID:UKsqRAOMO
- ソフトバンクのただばらまきなんか有名なんですがね。
って言うか、ソフトバンクは純増なんかより、まず会社が立ちゆかなくなる恐れが
DoCoMo、KDDIに比べて断トツで大きいって問題の方が重要。
- 840 :非通知さん:2008/10/27(月) 09:42:22 ID:2mq6Susi0
- >DoCoMo、KDDIに比べて断トツで大きいって問題の方が重要。
株を買っている人間じゃあるまいし、そんなことが問題なのかな。
現実的には無視していい可能性でしかないし、別にソフトバンクが潰れても、
これまでの通信業界の常識からしてサービス停止はありえない。
あの問題企業だった平成電電でさえ、破綻してもユーザに対するサービスはソフトバンクが引継いで継続された。
100万歩譲ってサービスが停止したとしても、他社より優位なソフトバンクの料金プランとは決別になるが
MNPで他社に行けば良いだけの話。
ドコモとauは携帯キャリアとしての魅力がソフトバンクより落ちるということのほうが、もっとずっと重要だろ。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/27(月) 09:46:35 ID:HcBgMont0
- >ドコモとauは携帯キャリアとしての魅力がソフトバンクより落ちるということのほうが、もっとずっと重要だろ。
さらっと笑い話を書いてくれますねw
- 842 :非通知さん:2008/10/27(月) 09:55:02 ID:2mq6Susi0
- >>841
もう少し現実を見たほうがいいと思うよ。
TCA、9月度の携帯契約数を発表――ソフトバンクが17か月連続純増 No.1 に
http://japan.internet.com/allnet/20081007/1.html
今使っている番号を大切にするユーザの移動を示すMNPでもトップ。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/27(月) 09:58:24 ID:dZk60kXj0
- シェアが圧倒的に少ない事業者に移る人間が多少多かったくらいでw
- 844 :非通知さん:2008/10/27(月) 09:59:59 ID:HF5CwwPb0
- 大幅に下げてるのであげときますねwwwwwwwwwwwww
- 845 :非通知さん:2008/10/27(月) 10:16:59 ID:w1X1SB970
- >>840
ホワイトプランがなくなるんじゃないか?
あれは見てくれの純増数をあげるのにはいいかもしれんが、
はっきり言って癌だろう。
- 846 :非通知さん:2008/10/27(月) 10:25:19 ID:yZhA6G/B0
- ここが無くなるとSIMフリーなスマートフォンのユーザーは
行くところが無いな
- 847 :非通知さん:2008/10/27(月) 10:28:17 ID:8/0Od2rJO
- >>846
つNokia
- 848 :非通知さん:2008/10/27(月) 10:34:18 ID:ZrkRKljt0
- >>847
君は何を言ってるんだ?
土管どうしようって話だよ?
- 849 :非通知さん:2008/10/27(月) 10:35:08 ID:yZhA6G/B0
- Nokiaなんてキャリアは無いし
docomoは接続制限がある
- 850 :非通知さん:2008/10/27(月) 10:46:34 ID:8AgbUNadP
- 都合が悪い「改悪の連続の理由」についての質問はスルーですか。
ま、想定内だけど。
ホワイトプランの改悪をやってこないといいね。
でも
「夜21時〜1時に通話するユーザーとの公平性確保のため」
というお題目をつければ通話定額を廃止できるなw
- 851 :非通知さん:2008/10/27(月) 10:56:15 ID:8/0Od2rJO
- >>848
つMoperaU
- 852 :非通知さん:2008/10/27(月) 12:32:44 ID:2mq6Susi0
- 累計シェアは現時点でのキャリアの優位性を示すというよりも、
5年前、10年前の純増ではJフォンやボーダフォンに勝っていたという過去の結果でしかない。
ソフトバンクになっていらいの結果ではドコモやKDDIは負けている。
>>845
聞かれたことには答えているが、それは別にして、
匿名掲示板で質問にスルーとかなにを言っているやら。
SBに関する質問があるなら、質問版にでも行ったらいいだろう。
その質問に答えたいと思った人が回答してくれる。
純増やMNPに表わされるキャリアとしての本質的な優位性から目をそらすために、
重箱の隅をつついているだけの話だ。
それがユーザにとって本当に重要な改悪なら純増やMNPが減ることになる。
料金プランに関してはどのキャリアも約款上、値上げできる。ドコモやauのプランには、
いつ値上げになるのかなんの保証もない。
それに対してホワイトプランは、将来にわたって受けつけるかどうかはよく検討しないといけないとは言っているが、
現ユーザに関しては、将来も今の価格でサービスを提供するので安心して使って欲しいと、社長が決算の公式な発言で
ユーザに約束している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/06/news121.html
>「未来永劫続けるかは検討が必要」というが、少なくとも現在の加入者に対しては「今後も思う存分使ってほしい」と、
>プランの存続を保証する。
ということで、少なくとも孫氏が社長でいる限りは、ドコモやauよりは、安心してホワイトを使える。
- 853 :非通知さん:2008/10/27(月) 13:08:37 ID:xL5BgK73O
- >>852
キーキー泣いてないで巣に帰れカスが!w
- 854 :非通知さん:2008/10/27(月) 13:14:03 ID:2mq6Susi0
- >>852
の文章は、レス番を間違った、>>850に対するレス
>>853
内容に反論できない時は、個人に対する中傷で攻撃する、わかりやすいですね。
- 855 :非通知さん:2008/10/27(月) 13:16:23 ID:vEUiJWlVO
- だんだん外掘りが埋まって来て焦ってんだろw
早く次の働き口でも見付けりゃいいのに
- 856 :非通知さん:2008/10/27(月) 13:17:46 ID:UKsqRAOMO
- >>852
機種変更する時にソフトバンクに移らないんだから人気がないってこと。
って言うかそれ以前にソフトバンクは大丈夫なの?
- 857 :非通知さん:2008/10/27(月) 13:27:18 ID:8AgbUNadP
- >>852
論点をずらして逃げですか。ま、想定内。
- 858 :非通知さん:2008/10/27(月) 13:39:24 ID:IP8JbvQ40
- (6)【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】
所有株式数317,847,032株のうち
@8,800,000株をみずほコーポレート銀行 大手町営業部(旧 富士銀行 本店)に担保提供しています。
A1,000,000株をCREDITSUISSEプライベートバンキングに担保提供しています。
B7,000,000株をMerrill Lynch Bank(Suisse) S.A.に担保提供しています。
C11,400,000株を新生銀行に担保提供しています。
D10,300,000株をゴールドマン・サックス・クレディット・パートナーズ汲ノ担保提供しています。
E6,500,000株をドイツ銀行東京支店に担保提供しています。
F3,500,000株を大和證券担保ローン鰍ノ担保提供しています。
G500,000株をシティバンク銀行に担保提供しています。
H1,200,000株を日本証券金融鰍ノ担保提供しています。
I3,000,000株をエス・ジー信託銀行に担保提供しています。
J31,300,000株を株券貸借取引に基づき、孫アセットマネージメント合同会社に貸出し後、
孫アセットマネージメント合同会社から大阪証券金融鰍ノ貸出しています。
なお、当該貸借株式の名義及び議決権は、私(孫正義)が保有しています。
K47,000,000株を株券貸借取引に基づき、孫アセットマネージメント合同会社に貸出し後、
孫アセットマネージメント合同会社から野村證券鰍ノ担保提供しています。
なお、当該貸借株式の名義及び議決権は、私(孫正義)が保有しています。
L32,000,000株を株券貸借取引に基づき、孫アセットマネージメント合同会社に貸出し後、
孫アセットマネージメント合同会社から日興シティグループ証券鰍ノ貸出しています。
なお、当該貸借株式の名義及び議決権は、私(孫正義)が保有しています。
株板情報だと、株の担保提供がこんなにもあるわけだけど
これだけ株価が暴落すると担保権行使されかねないか?
- 859 :非通知さん:2008/10/27(月) 13:42:14 ID:hf5zXskz0
- iPhoneスレでもそうだけど、なぜソフトバンク擁護の人は
世間ずれした視線の見当違いな見解を必死に叫ぶんだろうか?。
何かおかしなもの食っているのか?
- 860 :名無しでいいとも! :2008/10/27(月) 13:43:16 ID:EmWSZDKF0
- なんだ?必死でチョンが涙目で<丶`Д´>アイゴーとかのたまってるのか?
- 861 :非通知さん:2008/10/27(月) 13:55:01 ID:xtJtDAQv0
- あと1時間で株価は740円台かもっと下がるか
- 862 :非通知さん:2008/10/27(月) 14:03:30 ID:Z8mWh5cy0
- ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/summary.aspx?site=MARKET&genre=m1&id=AS3L2703T%2027102008
なんか動いた?
のに下げてますwwwwwwww
- 863 :非通知さん:2008/10/27(月) 14:05:23 ID:2mq6Susi0
- >>857
業績が悪く無いのになぜ改悪するだという質問自体が、話をずらしているだけだろ。
業績が悪くないのは契約数やこれまで利益が増加した事実。
アフターの事後加入が来年の2月からできなくなるのは、水没や紛失してからアフターに入って
保険の適用を受けたあとにやめてしまい100円程度で、端末を買った時から毎月料金を払っているユーザと
同じ保証サービスが受けられるという不公正の是正のため。
話をずらして業績とは関係ない方向に持っていこうとしたのはだれだろな。
- 864 :非通知さん:2008/10/27(月) 14:14:29 ID:8AgbUNadP
- 1Qの決算は確かに悪くないが、
その後の状況の変化を反映して、
ソフトバンク自身は複数の改悪により少しでも利益を上乗せしようと動き、
周囲は業績の悪化の空気を敏感に読み取って株価暴落に繋がっているんじゃないかな?
ま、明後日になれば全て明らかになるか。
個人的にはiPhoneに手を出したのは失敗だったと思うね。
あれがなければここまで株価は落ちなかったはず。
- 865 :非通知さん:2008/10/27(月) 14:15:33 ID:eUp8qXvTO
- 利益が増加って意味がわからないな。借金かかえすぎて、それが利益かどうかすらわからないよもう。
- 866 :非通知さん:2008/10/27(月) 14:27:51 ID:8AgbUNadP
- そうこうしているうちに、一旦反発した株価が再暴落して
安値更新しそうな気配だなw
- 867 :非通知さん:2008/10/27(月) 14:27:59 ID:SABW+abSO
- >>863
むしろ1Qの決算内容なのに株価暴落が何故起きてるのかを爺さんは先に理解し納得した方がいいな
- 868 :非通知さん:2008/10/27(月) 14:37:22 ID:2mq6Susi0
- >>865
1Qごとの決算で、潰れる潰れないの話をしてもしょうがないんだが、現在までで
発表されている最新の1Qの決算では利益が増えて増益。
http://www.softbank.co.jp/irlibrary/results/pdf/softbank_results_2009q1_001.pdf
ここ5年の業績は以下の通り、年々改善されている。
http://www.softbank.co.jp/irdata/financial_highlight/index.html
というか過去の実績ではブロードバンド参入の初期投資で、
4年くらい最終利益(純利益)で赤字を出しても、潰れるどころか成長している
http://www.softbank.co.jp/irdata/profitability/index.html
- 869 :非通知さん:2008/10/27(月) 14:48:05 ID:eUp8qXvTO
- じゃあお前が2億円くらい借金して行った事業で100万円くらい利益あげたとして、それが利益と呼べるのかよ
- 870 :非通知さん:2008/10/27(月) 14:53:12 ID:BzG5+YGIO
- また株価ストップ安・・
- 871 :非通知さん:2008/10/27(月) 14:54:49 ID:8AgbUNadP
- 1Q以降がやばいことになってるから連続の改悪をしてるんじゃないの?
ま、決算の数字がでないことにはわからんけどね。粉飾してないといいなw
っと、そうこうしているうちにストップ安ktkr
- 872 :非通知さん:2008/10/27(月) 14:55:35 ID:2mq6Susi0
- >>869
会計をしらないのかな。
もちろん利益だよ。
2億円をなんに使ったかしらないが、それの減価償却や金利をはらい、その他の経費なども全部払った上で、
売り上げから100万残れば、それが利益。
- 873 :非通知さん:2008/10/27(月) 14:59:59 ID:iGW7rJeUO
- 利子だけで吹っ飛ぶな、100万じゃ。
- 874 :非通知さん:2008/10/27(月) 15:01:43 ID:eUp8qXvTO
- そういう事言ってるんじゃない。くだらない反論すんな。
投資家の資金を食い潰す最悪な経営
だいたい金利ってなんだよ。本来投資家に返す金を金利で食い潰すなんて信じられない
- 875 :非通知さん:2008/10/27(月) 15:02:27 ID:2mq6Susi0
- >>873
利益は、金利も払った後に残る金額。
金利を払って赤字になれば、それは利益ではない。
- 876 :非通知さん:2008/10/27(月) 15:04:05 ID:eUp8qXvTO
- 配当も糞も払ってないんだから株価で還元しなきゃいけないのにそれすらしてない。むしろどこよりも下げてる。こんなの利益と呼べない
最悪だなこの社長。
- 877 :非通知さん:2008/10/27(月) 15:05:48 ID:NQqEAAk50
- Q1はキャッシュフローの悪化があるからな。
債権や基地局を売り飛ばしの資金調達が厳しくなってるからな。
また、キャッシュフローが悪化してないことを祈らないとな。
- 878 :非通知さん:2008/10/27(月) 15:11:54 ID:gUx9et2o0
- >>872
つーか・・・その例えでは2億円借金しているんだよな。
利益100万円で返済できるのかよ
- 879 :非通知さん:2008/10/27(月) 15:16:06 ID:2PyTNd8c0
- 今日も株価爆下げでしたね^ ^
禿が好きなら株を買い支えてあげてくださいよw
- 880 :非通知さん:2008/10/27(月) 15:20:18 ID:uL0bo2GR0
- そもそもここのところずっと決算悪くないし純増1位も続いていたのに1年半前の3000円超から
リーマンショック前に2000円ぐらいまで下がってたわけで。いまさら多少決算が良くても純増1位
でも下げ止まりそうもなさそうだよね。
- 881 :非通知さん:2008/10/27(月) 15:25:08 ID:vyhTGwjQO
- 株価736 ―100
明日は650位か
- 882 :非通知さん:2008/10/27(月) 15:26:54 ID:SABW+abSO
- >>878
借金返済等の諸経費を引いたのが100万円だね
アメリカの金融破綻もそうだけど大部分を借金で賄うような運転資金調達が市場に嫌われている
禿は10年返済らしいけどその間の次世代設備投資や運転資金まで借金調達ができるのか?それで大丈夫なのかってことだろね
黒字計上ながらYahoo!BBも設備投資の完済より先に大幅な加入者減になりそうだし
- 883 :非通知さん:2008/10/27(月) 15:29:27 ID:uL0bo2GR0
- Yahoo!BBはすでにピークから1割ぐらい減ってるね>加入者
- 884 :非通知さん:2008/10/27(月) 15:29:29 ID:8AgbUNadP
- まあいまさら言うまでもないことだが
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081023-00000013-rnijugo-bus_all
>まず、『うちの会社は売り上げがあるから大丈夫』なんて思わないことですね。
>売り上げがありながら倒産してしまう黒字倒産も珍しくありませんから。
- 885 :非通知さん:2008/10/27(月) 15:31:15 ID:uL0bo2GR0
- >>884
>万が一、倒産した際の対処法は別表(※R25.jpでは表が掲載されています)で。にしても、これからは社長の生え際
>だけでなく仕事っぷりもちゃんとチェックしなくてはいけませんな。
社長の生え際って・・・w
- 886 :非通知さん:2008/10/27(月) 15:32:45 ID:Rx4g2ju5O
- >>880
その純増1位の内情もバレてきたんだろ。
普通にSB携帯使ってるのにSBではない他の会社から請求書が送られてくるみたいなカラクリが。
- 887 :非通知さん:2008/10/27(月) 15:33:13 ID:ccyiJPlC0
- アテスという雑誌がSBの特集(持ち上げる記事)出していたのに
都合によりアテスオフィシャルサイトを
終了させていただきました。
ご利用ありがとうございました。
2008年10月24日 阪急コミュニケーションズ
となっていた。
- 888 :非通知さん:2008/10/27(月) 15:38:08 ID:NQqEAAk50
- >>883
結局累積赤字を勘案すると、利益出てないんだよな。
- 889 :非通知さん:2008/10/27(月) 15:41:19 ID:uL0bo2GR0
- >>888
多分投資分を回収できないで終わるね。
- 890 :非通知さん:2008/10/27(月) 15:45:16 ID:LPhTePCm0
- >>887
「阪急 アテス」でぐぐると、
次回予告, 「ATES(アテス)」12月号は2008年10月24日発売です。
急成長を続ける永遠のベンチャー企業、 ソフトバンクの正体。
↓
都合によりアテスオフィシャルサイトを
終了させていただきました。
ご利用ありがとうございました。
禿特集の発売日に閉鎖って・・・・・・
- 891 :非通知さん:2008/10/27(月) 15:50:07 ID:LPhTePCm0
- 目次があった。
http://www.fujisan.co.jp/Product/1281681883/b/217140/
白戸家の「しゃぺるお父さん犬」シリーズCM、携帯電話加入者純増連続No.1、
「iPhone 3G」の発売・・・。ソフトバンクの話題はつきないが、そのビジネスの
快進撃はモバイル部門にとどまらず、バンクBB、IT関連事業のあらゆる業界で
トップクラスを勝ち取ってきた。カリスマ経営者・孫正義の真実と5人のキーマン
たち、そしてユニークな新規事業など、「アテス」はソフトバンクを徹底研究する。
通信から球団まで、グループの全貌を知る。
ソフトバンクはなぜ勝ち残れるのか?
巨大企業を支える、5人のキーマン
●技術 宮川潤一
●営業 榛葉淳
●マーケティング 後藤誠
●財務 後藤芳光・藤原和彦
孫正義が故郷「福岡」で成し遂げる夢。
未来の大物!ユニークな新事業はこれだ。
あのお兄ちゃんと、汐留本社潜入ルポ!
天才か?異端児か?孫正義の真実とは?
●核心を突く、社長の名言集。
●勝ち続ける男の「交渉力」は、どこがすごいのか。
●人間性が垣間見える、8つのエピソード
「ヤフー・ジャパン」の成功法則を紐解く。
- 892 :非通知さん:2008/10/27(月) 16:01:35 ID:8AgbUNadP
- ◆NQNニュース◆
(14時55分、コード9984)大引けにかけ、値幅制限の下限(ストップ安)となる前週末比100円安の736円まで下げた。
24日に続き、2005年12月の株式分割後の安値を更新。株式相場全体が大幅安で推移する中、株安に伴う財務体質の悪化を警戒した売りなどが膨らんだ。〔NQN〕
>株安に伴う財務体質の悪化
>株安に伴う財務体質の悪化
>株安に伴う財務体質の悪化
- 893 :非通知さん:2008/10/27(月) 16:02:16 ID:gUx9et2o0
- >>882
>>借金返済等の諸経費を引いたのが100万円だね
という事ならば100万円が利益処分にまわされるわけで利益が出たとは言えるだろうが
>>872 は
>>2億円をなんに使ったかしらないが、それの減価償却や金利をはらい、その他の経費なども全部払った上で、 売り上げから100万残れば、それが利益。
と言っているわけで、借入金返済は経費でないし、経費扱いの減価償却や金利は別掲にしているのだから当然借入金は含まれていないという事になる。
ならば利益と言っている100万円+減価償却 が借入金の返済原資という事になる。
確かに減価償却が莫大にあれば返済可能かもしれないが、
>>869では
>>2億円くらい借金して行った事業で
と事業が2億円規模といういう前提なので、借入金返済が減価償却を下回る事は考えられないわけで、「100万円+減価償却」という事では返済が滞る事態になる。
つまり
>>会計をしらないのかな。
>>もちろん利益だよ。
というのは たしかに利益はあるかも知れないが、企業としては破綻状態という事になるのでは?。
- 894 :非通知さん:2008/10/27(月) 16:29:30 ID:SABW+abSO
- >>893
利益は利益だわなw
2億円に対しての100万円→同比率だと2万円に対しての100円だからな
なんの慰めにもならんだろw
モバイル事業はしばらく低収益にはなるが株価で還元すると言い切った方が29日の会見でどう答えるかが楽しみだよ
- 895 :Trader@Live! :2008/10/27(月) 16:43:53 ID:Ml1VJHpn0
- ソフトバンクが潰れたら、どこが買うかな?
- 896 :非通知さん:2008/10/27(月) 17:05:16 ID:DrWEFIj90
- 御倒産犬が失業したら可哀想そうだな。
- 897 :非通知さん:2008/10/27(月) 17:07:59 ID:8AgbUNadP
- 株安→財務体質の悪化を懸念して売り→株安→財務体質の悪化を懸念する売り→株安→財務体質の悪化を懸念する売り→最初に戻る
エンドレス地獄を転がり落ちるだけ・・・
- 898 :非通知さん:2008/10/27(月) 17:09:54 ID:vEUiJWlVO
- あと少しで900越える、1000で上がりだな…
- 899 :非通知さん:2008/10/27(月) 17:12:03 ID:BzG5+YGIO
- >>895
どこも買わないでしょう
設備だけはドコモかauが買い取るかもね
基地局設置場所の契約大変らしいから
- 900 :名無しのひみつ :2008/10/27(月) 17:45:36 ID:aPwGWlJ80
- しばらく AUにしておくか(´・ω・`)
- 901 :非通知さん:2008/10/27(月) 17:55:55 ID:iGW7rJeUO
- SoftBank by KDDI
- 902 :非通知さん:2008/10/27(月) 17:59:17 ID:vyhTGwjQO
- ドコモは独禁法があり
auか外資でしょう
- 903 :非通知さん:2008/10/27(月) 18:01:46 ID:Yc8Iq4xd0
- >>899
電波行政が絡んでくるサービスだから、SBM利用帯域の
再割当て先が決定するまで一時国有化って可能性も。
ま、ユーザーが混乱しない…と有利子負債とのどっちを
取るかって選択になるから、正直どうなることやら。w
- 904 :非通知さん:2008/10/27(月) 18:11:03 ID:2mq6Susi0
- >>893
借金の返済そのものは、経費では無いから利益には関係ない。キャッシュフローに効いてくるだけ。
もちろん、いくら利益をあげても、手持ちのキャッシュをそれ以上返済に当ててしまい、運転資金に
事欠いてしまえば目の前の支払いができず黒字倒産ということもありうるが、
そんな馬鹿なことをする企業は(普通は)ない。
>>901
ソフトバンクがKDDIを買収することはあっても、その逆はないよ。
- 905 :非通知さん:2008/10/27(月) 18:12:05 ID:u6Bvmvm70
- >>895
WILLCOMなら、或いは…
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/27(月) 18:13:24 ID:GpVfBOfP0
- auじゃ設備に互換もないし積極的にほしがる理由もないでしょう。
そもそもソフトバンクのユーザーは低ARPUの美味しくない客の割合が大きいし
2台目需要でメインに使ってる携帯は自社の端末だったりするからドコモもauも
それほど必要としてないでしょう。
- 907 :非通知さん:2008/10/27(月) 18:14:03 ID:tBq8kqwb0
- >>904
>>ソフトバンクがKDDIを買収することはあっても
すげぇなぁ・・どこにそんな金があるんだ?
- 908 :非通知さん:2008/10/27(月) 18:26:21 ID:8AgbUNadP
- iPhoneの敗戦処理どころか
ソフトバンクモバイル自体の敗戦処理を考えなければいけない状況になってきましたね・・・w
- 909 :非通知さん:2008/10/27(月) 18:27:44 ID:vEUiJWlVO
- 300社から100億づつ集めりゃ3兆
簡単だろw
- 910 :非通知さん:2008/10/27(月) 18:29:29 ID:BHCmrAae0
- またヴォーダ買収の時のように今度は何兆円いるのか知らないけど全額借金で買収する
って話でしょw
- 911 :非通知さん:2008/10/27(月) 19:01:20 ID:koXMQFlI0
- 毎日売り上げ3万円あがりました
利益が6000円でました。
社員に日当10000万円払ってます
会社的にはこれでOKでしょうかというのと
同じだな
うちの会社の話を応用してるだけだけど
これで俺の給料でないのはなぜと悩んでる社長さん
だからあほ・・・・
- 912 :非通知さん:2008/10/27(月) 19:15:11 ID:2mq6Susi0
- >>911
ツッコミどころが多すぎ
とりあえず、売り上げ3万で、日当1000万円はらったら、それ以外の経費がゼロでも、利益はマイナス997万円。
どうやっても利益はでません。
- 913 :非通知さん:2008/10/27(月) 19:18:34 ID:8/0Od2rJO
- よぅ、千葉県の50代男性。
iPhone傍らに1100万溶けたって話してた姿、NHKのニュースで見たぞ。
お前も禿だったんだな。
禿同志の固い絆か?
- 914 :非通知さん:2008/10/27(月) 19:36:16 ID:xL5BgK73O
- >>904
テラワロス!w
どこまでも根拠が無い癖に強気な爺w
爺可愛いよ爺w
- 915 :非通知さん:2008/10/27(月) 19:43:09 ID:2mq6Susi0
- 1Qの決算だと、EBITDAマージン(EBITDA/売上高)が 24.9%ある。
EBITDAから、利息の支払いと減価償却を除くと税引き前の利益になる。
事業の証券化などで借金をして、3年分の設備投資を前倒しして建設した基地局の減価償却や、
その借金の金利を払っても、まだ利益が残っているということだ。
- 916 :非通知さん:2008/10/27(月) 19:50:31 ID:eUp8qXvTO
- なにやら難しい話をしてるね。空売っときゃいいだけなのに
- 917 : ◆xdaxYonFPw :2008/10/27(月) 19:52:40 ID:mdDQTKYu0
- 基地局建ててない上に間引いてるからな。今期はそれで数字を出すと。
- 918 :非通知さん:2008/10/27(月) 19:58:12 ID:Yc8Iq4xd0
- >>917
一応…基地局の増加数が緩慢なのは確かだが
間引いているのはレピーターだよ。
もっともSBM基準では同じ扱いらしいがな。w
- 919 :非通知さん:2008/10/27(月) 20:00:07 ID:L+J4iosvO
- 新スーパーボーナスの特別割引って会社が無くなったらどうなるの?
- 920 : ◆xdaxYonFPw :2008/10/27(月) 20:14:07 ID:mdDQTKYu0
- >>918
東北で-2ってなってるぞ?
- 921 :HG名無しさん :2008/10/27(月) 20:18:24 ID:E4Z1ohOJ0
- >>919
一括返済w
- 922 :非通知さん:2008/10/27(月) 20:21:23 ID:Yc8Iq4xd0
- >>920
確かドコモの基地局で地域住民が健康被害を訴え
撤去されたってのが有ったはずだが、それ以外で
基地局が減る要因って…宮城沖地震で被災して
復旧していないとか?
- 923 :非通知さん:2008/10/27(月) 20:32:24 ID:2mq6Susi0
- >>917 >>920
こんなところまで、基地局の話(笑
基地局が減っているのというのはアンチのインチキ基準
ひところに比べて、建設ペースが減ったのは確かだが、それは3年分の建設を一気にやったため。
設備投資は、06年度がピークで3千億ちょい、07年度2千億円台後半、08年度は2千億円台前半の計画だ。
移動体通信にどれだけ使っているかは、この29ページのグラフ参照
http://www.softbank.co.jp/irlibrary/presentation/pdf/analyst_20080806_001.pdf
- 924 :非通知さん:2008/10/27(月) 20:36:04 ID:8AgbUNadP
- 3年分を一気に前倒しして投資してもドコモの3分の1、auの半分ぽっちの投資額w
- 925 :非通知さん:2008/10/27(月) 20:42:21 ID:L+J4iosvO
- ソフトバンクサヨーナラしないでね
- 926 :非通知さん:2008/10/27(月) 20:47:31 ID:vyhTGwjQO
- ここで持ち堪えて29日に回復しないと
年末がないぜ
- 927 :非通知さん:2008/10/27(月) 20:48:29 ID:hFqwwm/9O
- 29日禿脂肪
- 928 :非通知さん:2008/10/27(月) 20:51:43 ID:2mq6Susi0
- >>924
費用的にはそんなものだが、ソフトバンクは基地局建設の費用を必殺法で従来の1/6に下げたので、
去年はauやドコモ以上の基地局を建設した。
それと、今のところは単一の周波数しかないので、複数の周波数で全国カバーするよりは費用として安くなる
もともとは3年分の投資を一気にやったあとは千億円レベルまで減らす予定だったのが、そんなに減らなかった。
ドコモは、3年分を一気にやったけではないが、基地局投資を減らして利益を確保。
ドコモの09年3月期は2.7%の営業増益、設備投資の低減が寄与
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31524320080425
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/27(月) 20:54:38 ID:SHq8t3Ky0
- >>928
ほらほら、あちこちで論破された書き込みを繰り返すんじゃないよ
- 930 :非通知さん:2008/10/27(月) 20:57:31 ID:SmXdf/1d0
- >>928
がんばれー、ソフバン応援部隊!!
- 931 :非通知さん:2008/10/27(月) 21:01:49 ID:2mq6Susi0
- >>929
ロンパって、現実を認められないアンチの逃げ口上だろ
- 932 :非通知さん:2008/10/27(月) 21:03:12 ID:gUx9et2o0
- >>928
欽ドン賞・・決定!!
- 933 :非通知さん:2008/10/27(月) 21:04:22 ID:SHq8t3Ky0
- 現実見えてないのはkeyさんだけだよw
- 934 :非通知さん:2008/10/27(月) 21:07:23 ID:8z8WDTKZ0
- 基地単価は安いのに、基地局数の増加はえらく少なくなったな。
設備投資は極端に減ったわけではないのに。
償却期間を延長したのが効いているのかな。
- 935 :非通知さん:2008/10/27(月) 21:07:23 ID:8AgbUNadP
- >>928
必殺法?宮川CEO自ら暴露した「なんちゃって基地局」効果だろw
>ドコモは、3年分を一気にやったけではないが、基地局投資を減らして利益を確保。
それでもソフトバンクの数倍の額ですねw
潤沢な設備投資予算を使ってガンガン基地局を建てたので、
とうとうauの800MHz基地局数すら抜いちゃいましたし。
- 936 :非通知さん:2008/10/27(月) 21:08:08 ID:Yc8Iq4xd0
- >>923
インチキも何も総務省が公表している数値が基準ですが
国すら欺いて基地局を建ててるんですか?w
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/102.html
>>928
ああ、基地局に使われる部材品質を下げたって噂が有りましたね。w
- 937 :非通知さん:2008/10/27(月) 21:10:12 ID:2OiYkyGk0
- ストップ安の連チャンはいつまで続くんだろうね。
光通信が20連チャンやらかしたことがあるらしいけどw
- 938 :非通知さん:2008/10/27(月) 21:17:24 ID:9mGhKaQS0
- 禿売り〜
チャート 9984:ソフトバンク - Infoseek マネー
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/9984.t/schart/
(・∀・)ニヤニヤ
- 939 :非通知さん:2008/10/27(月) 21:20:38 ID:8AgbUNadP
- http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200810271704
>同社の仮入金依存度の高い経営体質のリスクが強く意識された格好となったようだ。
>移動体通信大手3社の中でも特にソフトバンクの株価下落が目立つ格好となった。
市場の評価は、経営に不安がある危険な会社だとして株価に反映されたみたいですねw
- 940 :非通知さん:2008/10/27(月) 23:18:29 ID:2mq6Susi0
- >>934
2008年に入ってからは、エリア整備は一段落したので、既存基地局の高速化と大容量化に力を入れているからね。
auも予算が多い割りに、ほとんど基地局数が増えないのは、ひとつは新800MHz対応に費用がかかっている
あとauは小型基地局の実用化でドコモやソフトバンクに出遅れた
>>936
中継局が基地局で無いといっているのは、頭の中身の足りないアンチだけ。
総務省、各キャリア、マスコミ、専門家は中継局を含めて基地局といっている。
それにそこにあるのは、免許数であって基地局数ではない。
携帯電話基地局の免許数 平成20年9月13日現在
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/101.html
全国カバーの2GHz局の免許の数で比較
NTT docomo FOMA 2GHz W-CDMA IMT局 43,981局
NTT docomo FOMA 2GHz W-CDMA 中継局 8,935局
NTT docomo FOMA 2GHz W-CDMA 小電力レピータ包括免許 42,290局
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA IMT局 36,208局
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA 中継局 108,389局
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA 小電力レピータ包括免許 413,200局
- 941 :非通知さん:2008/10/27(月) 23:28:57 ID:2OiYkyGk0
- この株価で何を言っても、もう信者涙目としか(*´艸`)プププ
- 942 :非通知さん:2008/10/27(月) 23:38:23 ID:8AgbUNadP
- × エリア整備は一段落した
○ エリア整備に回す懐の余裕がまったく無い
- 943 :非通知さん:2008/10/27(月) 23:39:23 ID:8z8WDTKZ0
- >>940
免許そのまんまで、変調方式変えていいんですか?
- 944 :非通知さん:2008/10/27(月) 23:43:27 ID:2mq6Susi0
- >>939
評論家の類は、株価下落の材料を、後付でさがしてきてもっともらしいことを言うが
その要因が今回の下落の本質的なものではない。
借金が多いことなど、2年前からそうで今に始まったことではない。
http://www.softbank.co.jp/irdata/financial_highlight/index.html
純有利子負債、2007年3月期、2.008兆円、 2006年3月期 4546億円。
むしろグループの経営資源を携帯事業に集中させていることそのものが株価的には悪材料になる。
それとサイバッチの話を見てもわかるが、今回の下落には仕掛人がいるね。
かれらは、株価が下がると儲かる。仕掛ける時期としては、決算が発表される直前というのが絶妙なんだが、
今回は、世界同時株安と日経の崩壊が同時に起きてくれたので、彼らには千載一遇の機会となったろう。
>>941
株価が上がろうが下がろうが携帯事業には関係ない話しだ。
本体の株価に依存するような資金調達はしていない。
携帯事業で長期的に苦しいのは、シェアが下降しているドコモとauだよ。
- 945 :非通知さん:2008/10/27(月) 23:47:43 ID:/Z8myDpXO
- 光通信より安いハゲ。
株価
- 946 :非通知さん:2008/10/27(月) 23:48:17 ID:2OiYkyGk0
- 契約者数を増やさないと会社が行き詰まるのはソフトバンクだけ。
だからあんなに無理してる(*´艸`)プププ
- 947 :非通知さん:2008/10/27(月) 23:58:40 ID:z4+1yeBcO
- 株買ってやったぞ。思う存分、空売りした後になW
まぁおかげさまでたんまり儲けさせてもらったし、
明日でもアイフォン買ってやるわ。
- 948 :非通知さん:2008/10/28(火) 00:00:35 ID:8AgbUNadP
- 株ケータイ不良在庫処分などで利益に繋がらないスパボ一括コジキを集めて
純増を稼いでいるソフトバンクのほうがどう考えても長期的に厳しいだろw
6円しか落とさないユーザーばかりなんだからw
- 949 :非通知さん:2008/10/28(火) 00:03:27 ID:cfgrrGuM0
- >>946
今の1900万人で成長が止まってしまい契約数が増えなくても、経営的にはなんの問題もないが、なにか勘違いしてないかい。
というか携帯事業に集中するのをやめて低成長に移行すれば、ソフトバンクの株価は最大の悪材料が消えてかなり上がるだろう。
- 950 :非通知さん:2008/10/28(火) 00:03:39 ID:ocYzlSut0
- 契約維持してるだけでそんなに金かかるんだったらプリペイド専用端末なんか以っての外だな…
- 951 :非通知さん:2008/10/28(火) 00:07:34 ID:cfgrrGuM0
- >6円しか落とさないユーザーばかりなんだからw
この話にまともなソースを見たことが無いんだが。
少なくとも1Qまでは増益していて事業は好調だ。
- 952 :白ロムさん :2008/10/28(火) 00:08:31 ID:nencXK2MP
- 株価は連日のストップ安w
- 953 :非通知さん:2008/10/28(火) 00:11:30 ID:id7oU/FB0
- >>944
株価の下落も今はじまったわけじゃなくて1年半前からずっと続いてる、この金融危機で
加速したに過ぎない。
- 954 :非通知さん:2008/10/28(火) 00:23:12 ID:El3Myytv0
- なんでスパボ一括話の時って、
初めに支払ってる金を意図的に無視するの?
どっち方向の話題でも。
なんかあるの?それかバカなの?
- 955 :名刺は切らしておりまして :2008/10/28(火) 00:27:25 ID:dMHoDVfe0
- 誰か
次スレ
頼む
- 956 :非通知さん:2008/10/28(火) 00:28:32 ID:VA4Dw73tP
- >>951
売上ランキングの上位はスパボ一括端末が占めていて、
ソフトバンクの総純増数に対するWeb接続契約数の純増割合は、3キャリアのなかでずば抜けて低い。
この二つのデータだけで答えは導き出せるだろ?
「寝かせ」なるものは存在しないはずになっているのだからw
- 957 :非通知さん:2008/10/28(火) 00:30:33 ID:2UTb/CHi0
- >951
株安は10月からなので、それまでは好決算でしょうな。
- 958 :非通知さん:2008/10/28(火) 00:35:43 ID:FdJ7lrKB0
- 金融危機の影響でつられて株価が下がった訳じゃないからなぁ
もう終わりだな
- 959 :非通知さん:2008/10/28(火) 00:37:01 ID:VA4Dw73tP
- >>954
うん、スパボ一括を買う時ってさ、ほとんどの場合においてパケットオプション必須になってるんだよね。
だから本来ならWeb接続の純増ってもっと多くないとおかしい。
なのにあれしか割合がいかないってことは、
「寝かせ」はないことになってるから
最初の一ヶ月だけはパケットオプションをつけて翌月外す人が相当数いるってこと。
ソフトバンクのパケットオプション無しの契約回線ですることといったらもはや一つ、月6円のトランシーバーですな。
- 960 :非通知さん:2008/10/28(火) 00:37:53 ID:F+rj0oErO
- まさか次スレが必要になるとはw
- 961 :非通知さん:2008/10/28(火) 00:39:33 ID:F+rj0oErO
- >>959
禿になってから増えた純増400万のパケット加入率は65%だぜw
- 962 :非通知さん:2008/10/28(火) 00:46:49 ID:DEL19RIn0
- >>940
おかしいなぁ・・・
少なくとも、総務省は公式な扱いとしては、『基地局』と『陸上移動中継局』を
明確に区分しているのですが・・・。
たとえば、
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050209_6.html#b
の、「1 免許申請の概要」によると、
通信の相手方
(1) 『基地局』
免許人所属の陸上移動局及び『陸上移動中継局』
(2) 陸上移動局
免許人所属の『基地局』及び『陸上移動中継局』
となっており、『基地局』と『陸上移動中継局』は明らかに別扱いなのですが・・・。
( ※上記の『 』はわかりやすいように私がつけました。)
電波行政の執行に関する公的な権限のない「各キャリア、マスコミ、専門家」の見
解はともかくとして、電波行政の執行権を有する総務省が、「一般向け資料などで
分かりやすく表現するためだけに使われている言葉」ではなく、電波法令の解釈の
なかで公式な区分として「中継局」を「基地局」の一種として扱っているものがありま
したら、教えていただきたいのですが・・・。
- 963 :非通知さん:2008/10/28(火) 00:57:15 ID:FjvWNSDv0
- っ【経済】「2兆5000億円所有」Apple社の買収対象は?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225122229/
- 964 :非通知さん:2008/10/28(火) 00:57:51 ID:FdJ7lrKB0
- 信者の言うこと信じてあげたらいいのに
- 965 :非通知さん:2008/10/28(火) 00:59:15 ID:VRJRIdHI0
- 次スレここ使えば。
〓SoftBank フリーキャッシュフロー推定赤字800億円
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1176894443/
- 966 :非通知さん:2008/10/28(火) 01:00:28 ID:FdJ7lrKB0
- >>963
アップルって日本をターゲットとして見てないよ
コンピュータにしても日本人の嗜好に合わせた物を
発売したりするようなことは絶対にしないから。
- 967 :七つの海の名無しさん :2008/10/28(火) 01:11:59 ID:dMHoDVfe0
- >>965
有利子負債が2兆超えてるという事実の方がすごいから
新スレが欲しい
- 968 :非通知さん:2008/10/28(火) 01:19:25 ID:vbY52Z1B0
- しかし売り残がこれほど大量にある会社も珍しい。みんな売りたくてしかたないんだろうな
- 969 :非通知さん:2008/10/28(火) 01:20:06 ID:SefhUvfHO
- ソフトバンク潰れたらどうなるの?って感じのスレタイがいいな
- 970 :非通知さん:2008/10/28(火) 01:28:29 ID:VRJRIdHI0
- こりゃ〓SoftBank潰れるね(・∀・)ニヤニヤ50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1224208081/
- 971 :非通知さん:2008/10/28(火) 01:58:31 ID:DEL19RIn0
- ごめんなさい・・・
信じてあげたいのは山々なんですが、陸上移動中継局を基地局のカテゴリーに入れると、
電波法令の解釈において重大な問題が発生するので・・・
電波法施行規則の第4条によると、
○基地局 陸上移動局との通信(陸上移動中継局の中継によるものを含む。)を行うため
陸上に開設する移動しない無線局(陸上移動中継局を除く。)をいう。
○陸上移動中継局 基地局と陸上移動局との間及び陸上移動局相互間の通信を中継す
るため陸上に開設する移動しない無線局をいう。
なので、「陸上移動通信局」を「基地局」の一種と解してしまうと、基地局の定義中の「陸上
移動中継局を除く。」という明文に反するだけでなく、基地局の通信の相手方が「陸上移動
局との通信(陸上移動中継局の中継によるものを含む。)」という定義により「陸上移動局及
び陸上移動中継局」に限定されるため、「陸上移動中継局である基地局」と、それ以外の基
地局を設けた上で、その他の基地局は「陸上移動中継局である基地局」をも通信の相手方
に含めなければならないということになり、国語的に複雑怪奇な現象に陥ります(上記の定
義により、基地局は他の基地局と電波を介した通信をした場合、通信の相手方の逸脱とな
ってしまうため、これを回避する必要が生じるからです)。
ちなみに、基地局と基地局を通信させようとする場合は、「固定業務の局(固定局)」として
開設する必要がありますが、この場合は陸上移動局及び陸上移動中継局との通信ができ
ないことになります(施行規則第3条第1号・第4条第1号)。
従って、電波行政を執行する上では、「陸上移動中継局」を「基地局」と解することはできな
いはずなのです・・・そのため、総務省はプレスリリースやパブコメでは、「基地局」と「陸上
移動中継局」を総称した場合、わざわざ「基地局『等』」という表記をしているわけです。あく
まで『電波行政』に限った話なので、私たち一般人にとってはどうでも良いことなのですが
・・・
- 972 :山師さん@トレード中 :2008/10/28(火) 02:29:23 ID:zR5u5L2r0
- スパイスを効かせまくったぴりっと辛い記事がありましたw
http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2008/10/21/entry_27017243/
>いずれにせよあの有利子負債(とそれを見越した株価の暴落)ではエクイティでの調達は無理だし、
>デットは9月後半でコミットメント・ラインを引き直してもらっているが、
>参加行が減っていたり重要な某社が抜けていて、ハッピーバンクの足下もおぼつかない。
>しかもたかだか数日で半分使い切っているわりに、大きめのお買い物をしたという報道発表がないということは、
>あちこちにツケを払って回っているということだろう。
>まだ払ってもらっていない皆様は、どうかお早めに。
- 973 :非通知さん:2008/10/28(火) 03:27:14 ID:cfgrrGuM0
- >>962
しかし、免許の種類の話に、このページをリンクするとはね
心の醜いアンチのソフトバンクに対する悪意がみえみえで笑った。
別におかしくもなんともない、陸上移動中継局と通常の基地局の免許は分かれているから、
免許申請で区別されているのはあたりまえ。
車の免許には普通免許と大型免許に分かれていて(他にもあるけど)、ダンプカーには普通免許ではのれない、
免許の申請ももちろん別になる。だからと言って、ダンプカーは車ではないと行ったらおかしい。
>電波行政の執行権を有する総務省が、「一般向け資料などで
>分かりやすく表現するためだけに使われている言葉」ではなく、電波法令の解釈の
>なかで公式な区分として「中継局」を「基地局」の一種として扱っているものがありま
>したら、教えていただきたいのですが・・・。
これも、一見、ていねいを装いながら、内容は一般向けの説明で総務省が中継局を基地局と呼んでも、それは認められないと
いうアンチのソフトバンクの基地局を何とかして少なく誤魔化したいという悪意だね。
免許の種類は分かれているが、総務省は基地局及び陸上移動中継局をあわせて基地局と呼んでいる。
例えば、こちらの総務省の公式の資料では、1.7GHz帯又は2GHz帯の周波数を使用する 基地局及び陸上移動中継局をあわせて
特定基地局と呼んでいる。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/051109_3.html
>特定基地局の内容 基地局及び陸上移動中継局 型式 G7W G7D
こちらの総務省の文章でも、電波法令の解釈のなかで公式な区分として、
特定基地局の範囲に基地局及び陸上移動中継局を含むことが明記されている。
http://www2.arib.or.jp/johomem/pdf/2002/2002_0699.pdf
一 開設指針の対象とする特定基地局の範囲に関する事項
無線設備規則(昭和二十五年電波監理委員会規則第十八号)第四十九条の六の二及
び第四十九条の六の三に規定する無線設備を使用する基地局及び陸上移動中継局のう
ち、次項に定める周波数を使用するもの。
- 974 :非通知さん:2008/10/28(火) 06:06:08 ID:j5Okw04OO
- リヤカーだろ、一応車両な
- 975 :非通知さん:2008/10/28(火) 06:17:13 ID:uMtPN8000
- >>973
どんなに頑張って擁護しても、減っているって事実は覆せない訳で。w
しかもレピーターが減ってる理由は、費用の割に「品質的に」効果が
薄いからって・・・
ま、エリアを広げる意味において効果は有るだろうけど、通話品質や
通信速度向上には貢献しないんだから、法制面は兎も角、運用面では
別扱いすべきだろうね。w
- 976 :非通知さん:2008/10/28(火) 06:34:07 ID:x9Vt1MmNO
- 仮に今禿がモバイルを辞めて売る宣言して
あちこちと交渉始めたって噂も出てくれば本体の倒産の危機は逃れられるんですか?
有利子負債のほとんどはモバイルでしょ?
エロい方教えて下さい。
- 977 :非通知さん:2008/10/28(火) 07:16:58 ID:uMtPN8000
- そろそろ出社する時間なので、置き土産。
http://japan.cnet.com/blog/kochiragawa/2008/10/07/entry_27016893/
>>976
噂だけじゃなく○○社上層部からそのような情報が漏れ伝わったレベルの
動きでも有れば別だが、設備のみならず負債込みで引き受けてくれる所が
有るかどうかが怪しいうえに本体もダメージ受けてるから、噂程度じゃ
多少株価が持ち直す程度だろうね、ってことで効果は限定的になりそう。
- 978 :非通知さん:2008/10/28(火) 07:23:18 ID:aPddJsvS0
- ノンリコースローンだから元々本体は借金返済の義務はない。
2000億という出資額を損するだけ。
ただ売るといって買う奴は出てこない。
買収時1兆5000億程度の価値だったのを、収支率をさらに下げて評価を低くしたからね。
借金まで背負うことを考えたら割高過ぎるでしょう。
収支率改善のためにホワイトプラン無くしたら流失するし。
また、公的資金が入って奇跡的に復活したとして、2兆としても国民一人あたり2万円の血税
を使うことになって誰がソフトバンクをこれから選ぶよ?
直接潰れなくても間接的に…っていう危機は続くのでは。
逆にYahooとかを売った方がまだマシな気がする。
まぁ、おいらも倒産説には否定的だが。
- 979 :非通知さん:2008/10/28(火) 08:03:10 ID:BG4Fbu4E0
- 本社が持っている株式を手放してグループから追放したら?。
SBMは悲惨な事になるが本体への影響は最小限に抑えられるのでは?。
- 980 :非通知さん:2008/10/28(火) 08:22:43 ID:yVr/z4/H0
- >>979
そんなことをしたらSB本体はその場は凌げるだろうが今後二度とSBに金を貸すところが出てこなくなってどのみち潰れる
- 981 :非通知さん:2008/10/28(火) 09:14:12 ID:cfgrrGuM0
- >>975
頭の中身の足りないアンチが、ソフトバンクの基地局数を少なく誤魔化すためのアンチ基準を、
総務省基準と嘘をついているのを指摘しただけで擁護とは片腹痛い。
正式なソフトバンクの基地局数が減っているというなら、ソースをもってきなよ。
基地局の設置されているビルが取り壊されるので撤去されるような例もなくはないが、
基本的に基地局は電波改善の為に増えることはあっても減ることは無い。
例えば関東では、10月だけで以下のポイントに基地局を設置している。
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/3G/kanto/
>通話品質や通信速度向上には貢献しないんだから、
これも嘘だね、電波の弱いところに中継局を設置すると、その場所の通話品質や通信速度は向上する。
- 982 :非通知さん:2008/10/28(火) 09:20:23 ID:jaJ1xlIu0
- >>981
くどい。何回完全否定された書き込み繰り返せば気が済むんだボケ。
- 983 :非通知さん:2008/10/28(火) 09:22:50 ID:ZJgpd2VAO
- >>981
ソフトバンクに対する興味はそんな些末なことではなく、
ソフトバンクが移動体通信事業を続けられるかどうか。
空気読め。
- 984 :非通知さん:2008/10/28(火) 09:48:09 ID:zR5u5L2r0
- >10月に拡大予定のエリア
♪予定は未定 よくある話よね
- 985 :非通知さん:2008/10/28(火) 09:54:54 ID:/L6j6oD0O
- 彼は間違えたんだよね。
大きなリスクを背負ってまで小野寺氏に挑んだ。で、この選択は明らかに間違っていた。
逆だ。逆なんだよ孫ちゃん。
仮に小野寺氏に挑むならむしろリスクをとっちゃいけない。負けてもいいようにリスクを抑えるべきだった。あの相手じゃ負けて当然なんだから。
イーモバイルみたいに小さく始め、ニッチを開拓すべきだったんだ。
- 986 :非通知さん:2008/10/28(火) 09:56:13 ID:zR5u5L2r0
- はい、700円割れた!w
- 987 :非通知さん:2008/10/28(火) 10:14:27 ID:TsbIjqT/O
- えっ?もしかしたら0円になる?
孫さんなら大丈夫じゃないか?
- 988 :白ロムさん :2008/10/28(火) 10:19:07 ID:zR5u5L2r0
- スパボ一括6円株価が目標かとw
- 989 :非通知さん:2008/10/28(火) 10:33:59 ID:BOas27Yp0
- まず、明日はワンコイン株価で決算でしょ
- 990 :非通知さん:2008/10/28(火) 10:53:09 ID:cfgrrGuM0
- ソフトバンク本体の株価が下がると携帯事業が悪くなると思っているのがお笑いだね
最新の業績は、あした発表だが、例えばソフトバンクの業績が赤字になって先行きの
見通しが暗くなるなどということはありえないと予想しておこう
仮に、4年や5年は赤字になったところで、これまでの実績ではどうということはなく成長してきたけどな。
http://www.softbank.co.jp/irdata/profitability/index.html
- 991 :非通知さん:2008/10/28(火) 11:02:02 ID:SefhUvfHO
- >>990
今年倒産した上場16社中12社は黒字決算だったけどw
- 992 :非通知さん:2008/10/28(火) 11:10:04 ID:ZJgpd2VAO
- >>990
おまいの当たるか当たらないか分かんない予想なんてどうでも良い
- 993 :非通知さん:2008/10/28(火) 11:10:39 ID:XRW8TBfGO
- >>981
どんなに頑張っても減ったって事実は覆りません。
つか、レピータで品質向上できるなら、何故他社は基地局よりも
レピータを優先して建てないんですかね。w
- 994 :非通知さん:2008/10/28(火) 11:14:04 ID:BOas27Yp0
- 借金返済をしない、毎回純増純益ならいいけど
なぜ契約数純増だけずっと続くのか
これって新規契約手数料頼みのみ
- 995 :非通知さん:2008/10/28(火) 11:16:04 ID:cfgrrGuM0
- >>991
さてそういう企業は、本当の意味で黒字だったのかな。
ソフトバンクはインターネット関連投資で大もうけをしていても、これまでの決算は古典的会計ルールにのっとって
赤字で公表するなど控えめな数字を発表してきたので信頼性が高い。
単に数字合わせをしたいなら、手持ちの株を売れば赤字は回避できたのにも関らずだ。
もちろん、そうすると、今の価格より将来値上がりするかもしれない利益や、Yahooなど戦略的に重要なパートナーとの
繋がりを失ってしまうので、将来の成長を期待するために、あえて赤字の決算にしたという意味はある。
- 996 :非通知さん:2008/10/28(火) 11:21:29 ID:cfgrrGuM0
- >>993
だから、君が嘘つきで無いなら、ソフトバンクの基地局が減ったという事実をソースを示してごらん。
中継局は基地局でないと嘘をついたアンチ基準で、しかも免許の数と基地局の数の違いも誤魔化しているだろう。
中継局はソフトバンクが基地局倍増で4.6万にしたうち、エリアの穴埋めや屋内の基地局なでで1万ちょいほど立てたが、
最近、ドコモがそれをみて猿真似し、8千ほど中継局を増やしてきた。
- 997 :非通知さん:2008/10/28(火) 11:31:32 ID:ZJgpd2VAO
- >>996
中継局なんか前からドコモ設置してたんだけど。
猿真似ってお前はバカですか?
- 998 :非通知さん:2008/10/28(火) 11:32:38 ID:KbztxHZ20
- お勤めご苦労様です
- 999 :SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/10/28(火) 11:35:47 ID:2bPSF9V6O
- 1000ならなんとかなる
- 1000 :白ロムさん :2008/10/28(火) 11:37:49 ID:b5NFNUkj0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
256 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)