■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
〓SoftBank割賦焦げ付き500億円
- 1 :LR&名無し変更議論中@自治スレにて :2008/10/30(木) 14:13:49 ID:QlMKeDuQ0●
- 割賦販売をスタートした当初、信用調査を十分しなかったため、割賦代金を支払わない契約が続出し、
累積で500億円の焦げ付きが発生した。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42530.html
- 2 :非通知さん:2008/10/30(木) 14:16:06 ID:AAT+9EQOO
- 2?
- 3 :非通知さん:2008/10/30(木) 14:16:08 ID:NhqOC5pDO
- かっぱ?
- 4 :非通知さん:2008/10/30(木) 14:28:29 ID:0IxjinSpO
- 推定5万円×100万契約=500億
100万契約も焦がしてんのか?
- 5 :非通知さん:2008/10/30(木) 14:33:38 ID:Xi0NgtGA0
- 252 非通知さん sage 2008/10/30(木) 10:49:28
>>240
別に、割賦を踏み倒した端末は消えたわけではなく、ヤフオクなどで再流通して回線数の増加に寄与した。
ソフトバンクは、割賦の未回収金はとれなかったが、まあ、平たく言えば、端末を0円の処分価格で売ったようなもの。
auは、少し前まで、うちは割賦じゃなくて全機種0円とかやってたが、あれと同じような状態になったということだ。
これで市場に出回った端末は、普通の白ROM端末になったわけだが、白ROMには特別割引は付かないので、
最低でも基本料の980円は売り上げに寄与する。
割賦の踏み倒しで7万円程度の名目上の未回収金が発生しても、5万程度の特別割引も消えるので、
ソフトバンクの実質的は負担は2万円程度。端末を2万円割引いて、0円の縛り無しで売ったと解釈すれば、
そうおおきな腹は立たない。
もちろん全部が回線数の増加に寄与したわけではなく、一部は水没などの予備機などとしても使われている。
- 6 :非通知さん:2008/10/30(木) 16:08:56 ID:jn4eB7ERP
- >5
ポジティブだね
- 7 :非通知さん:2008/10/30(木) 16:10:14 ID:U6OrmpOI0
- 某H通信のショップで眠ってますよwww
- 8 :非通知さん:2008/10/30(木) 17:17:56 ID:ptGxGmGmP
- >>5
俺もソースがあるわけじゃないが、
白ロム買うやつは、ほとんど短期機種変のやつらだろ。
新規の回線増加には、ほとんど寄与してないよ。
おまえさんが言ってるみたいに、新規なら特別割引があるから、
白ロムを買う必要もない。
白ロム買って新規契約ってどんなやつがするんだ?
- 9 :非通知さん:2008/10/30(木) 18:57:55 ID:Xi0NgtGA0
- >>8
まあ、その分も機種変に0円の処分価格で端末売ったようなもの。
2年の縛りが無いから、損と言えば損だが、特別割引はないから、実質的なソフトバンクの持ち出しは、
未回収の割賦総額よりはかなり小さい。
- 10 :非通知さん:2008/10/30(木) 19:09:55 ID:BpIDnpJh0
- 〓禿電、金融不安で最大750億円の損失リスク
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT1b001029102008
ソフトバンクが29日発表した2008年4−9月期の連結決算は、営業利益が前年同期比7%増の1800億円と過去最高を更新した。
携帯電話の契約数が順調に拡大したほか、1人当たりの月間支払い総額(ARPU)も改善した。
2009年3月期通期は連結営業利益が前期比5%増の4200億円になる見通し。
一方で金融不安にからみ最大750億円の特別損失を計上する可能性があることも明らかにした。
> 金融不安にからみ最大750億円の特別損失を計上する可能性があることも明らかにした
> 金融不安にからみ最大750億円の特別損失を計上する可能性があることも明らかにした
> 金融不安にからみ最大750億円の特別損失を計上する可能性があることも明らかにした
> 金融不安にからみ最大750億円の特別損失を計上する可能性があることも明らかにした
> 金融不安にからみ最大750億円の特別損失を計上する可能性があることも明らかにした
- 11 :非通知さん:2008/10/30(木) 19:20:44 ID:NwlnoDKn0
- 2兆円の借金が2兆750億になったところで誰も気づかん(w
- 12 :非通知さん:2008/10/30(木) 19:38:11 ID:BpIDnpJh0
- 孫社長「不安に答える」 ソフトバンク、6年ぶりに業績予想公表
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/29/news117.html
携帯電話事業の減収が連結売上高に響いた。
端末販売数が減少した影響で、同事業の売上高は5.0%減の7739億円、営業利益は6.4%減の881億円。
(・∀・)ニヤニヤ
- 13 :非通知さん:2008/10/30(木) 21:04:25 ID:x5p+Jak8O
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1224208081/555
朝鮮禿の言い訳によると支那人から500億円分の端末を詐取されたとのことです
やはり主宗国さまにはかないませんね(・∀・)ニヤニヤ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/30(木) 22:06:11 ID:z3KOnwAX0
- >信用調査
これは便宜上のローンであり信販等の
ローンと同じような審査してるならマジで問題だなw
だいたい無職で持てる携帯が何様だっーのw
溶かされて喚くSBもアレだが、SBの客層自体、
コンビニの地べた座ってるような奴らや
モラルのない若い層やら下流系の各社のいらない層が
インしてる状態でSBは携帯会社のトップブランドにでもなったつもりかね?
- 15 :非通知さん:2008/10/31(金) 08:33:45 ID:yUDk4U7VO
- ソフトバンクペイメントに依頼してローンの信用調査をはじめたのは最近らしいよ。
- 16 :非通知さん:2008/10/31(金) 08:41:56 ID:69pSS2bJ0
- ソフトバンクが様々な方法で純増数の水増しをしてきていたわけですね。
- 17 :非通知さん:2008/10/31(金) 10:44:25 ID:4//BwRjv0
- 身内の不正契約は棚上げして顧客のせいにしてんのか。
- 18 :非通知さん:2008/10/31(金) 16:00:43 ID:JfZsE2MX0
- 俺の知り合いのチンピラも、携帯を買えるだけ買って(バンク以外も)SIM抜いて、ショップに売ってたやついたな。
踏み倒し額100万くらいと自慢げに話してたわ
- 19 :非通知さん:2008/11/01(土) 00:26:09 ID:5UQm/ul90
- hage
- 20 :非通知さん:2008/11/01(土) 01:09:54 ID:K236kvYC0
- >>10
この発表後の2営業日ともストップ高のソフトバンク
さすが孫様だぜっ
- 21 :名刺は切らしておりまして :2008/11/01(土) 01:12:23 ID:jB0ojl+30
- ヤフオク等でヤフープレミアムを使ってる人は以下に解約方法が書いてあるよ
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/premium-08.html
- 22 :非通知さん:2008/11/01(土) 02:22:14 ID:r/5NHCBh0
- >>20
何も知らない素人の陽動に成功しただけじゃん。
- 23 :非通知さん:2008/11/01(土) 13:14:45 ID:dluGVSRA0
- 有利子負債3.5兆円
利払い年間1000億
CDS値9%
総楽観の買い豚のXデーは近いなw
- 24 :非通知さん:2008/11/01(土) 13:37:22 ID:XQwXv+QOO
- 3.5兆円に増えたの?
- 25 :非通知さん:2008/11/01(土) 13:44:15 ID:XQwXv+QOO
- >>5
その計算は明らかにおかしいw
回線は増えない
たいていはオクで白ロム買って機種を変えるだけだから
回線数は増えないし、利用料金も増えない
- 26 :非通知さん:2008/11/01(土) 13:52:53 ID:T4nwSDCh0
- 2008年度上期(4月〜9月末)の基地局・中継局増加数を語ろうか。
平成20年3月29日現在 〜平成20年9月27日現在
【基地局増加数】
FOMA 800MHz W-CDMA 6,665局
FOMA 2GHz W-CDMA 1,103局
KDDI 800MHz CDMA2000 3,010局
KDDI 2GHz CDMA2000 1,115局
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA 520局(凍結)
【中継局増加数】
FOMA 800MHz W-CDMA 335局
FOMA 2GHz W-CDMA 1459局
KDDI 800MHz CDMA2000 591局
KDDI 2GHz CDMA2000 595局
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA -6,262局(全速力後退中)
設備投資をしない企業に未来はないよ。
ソース:携帯・PHS関連@Wiki
- 27 :非通知さん:2008/11/01(土) 14:13:36 ID:KXjFbKf30
-
18 :非通知さん:2008/10/31(金) 16:00:43 ID:JfZsE2MX0
俺の知り合いのチンピラも、携帯を買えるだけ買って(バンク以外も)SIM抜いて、ショップに売ってたやついたな。
踏み倒し額100万くらいと自慢げに話してたわ
ソフトバンクのアンチは暴力団関係者だったんだな。
- 28 :非通知さん:2008/11/01(土) 14:50:06 ID:XQwXv+QOO
- ・新品75000円踏み倒しで、75000円損失
・故障し機種変したいユーザーがオクで新品端末を購入
ソフトバンクはショップで新品端末を売る機会を損失
・オクで買えば2年縛りないので、気軽に早い時期に他社にMNP
こう考えると1台踏み倒しにつき
売り上げ30万以上減る可能性あるのかw
- 29 :非通知さん:2008/11/01(土) 19:14:39 ID:T3JeGL4S0
- これ読んだら、決算発表にだまされて株買い始めた奴らが
いかに無知かが分かった。↓
ソフトバンクブログ
「ソフトバンクが利用者と経済と日本に対して行った不誠行為の数々」
http://softbank-.seesaa.net/
- 30 :非通知さん:2008/11/01(土) 20:45:11 ID:tGPJ2dWZ0
- >>27
ヤクザに不正契約端末売って逮捕された店員がいたね。
- 31 :非通知さん:2008/11/03(月) 02:13:55 ID:HNKxtN/W0
- 2009年2月より、「Yahoo!ケータイ」トップページの通信料有料化!
それによって起こりうる問題とは?
・Y!ボタンを押すだけで50〜150円徴収されるワンクリック詐欺
しかもモーションセンサー搭載機/サイクロイド機種は、機種を回転させる/画面を回転させるたびに料金徴収!!
・ウェブ検索しようと思っても、検索窓があるのは有料のヤフートップページ
モバイル版グーグルトップを開いたほうがまだ安い
・トップページから「設定・申込」で行く、プラン変更などのサポートで使う携帯版のMy Softbankも実はすでに有料
フラッシュ版のMy Softbankは開くだけで約100円徴収。それにヤフートップページの課金も加わる
・災害伝言板に行くためには有料のトップを通らないと行けない
被災者の人々にとっては泣きっ面に蜂
・ウェブに接続しないと基地局から時刻情報をもらうことができない
トップが有料だからとウェブに繋がないでいると、時刻がだんだんずれていく…
- 32 :非通知さん:2008/11/03(月) 13:56:36 ID:Kr82KG4rO
- >>20
アホルダーがなぜアホルダーと呼ばれているかよくわかる事例だね
決して無視できるような小さな問題ではないのだがアホルダーたちは華麗にスルーしてる
この事例も隠しきれなくなったから発表に踏み切ったのであってこんなのはほんの氷山の一角だろう
- 33 :非通知さん:2008/11/03(月) 14:58:28 ID:MfLFayG80
- ソフトバンク 崖っぷち経営 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/02gendainet02039027/
●旧ボーダフォン買収が重荷
ソフトバンクが崖っぷちだ。
29日の決算発表で、CDO(債務担保証券)に投資していた750億円が全額損失となる恐れがあることを明らかにしたのだ。
06年に買収した旧ボーダフォン日本法人の社債を償還するために購入したもので、160銘柄で構成されているという。
このうち、破綻したリーマン・ブラザーズ債など6銘柄が債務不履行になっているが、8銘柄以上に膨らむと全額損失になる仕組み。
同社の9月中間期連結決算の純利益は、前期から11.5%減って411億円。
全額損失になった場合、税効果を考慮しても影響は444億円となり、4―9月期の儲けがすべて吹っ飛ぶ計算だ。
「ソフトバンクは、イヌのお父さんが話題のテレビCMに4―9月期で30億円近くつぎ込んでいます」
「それなのに携帯電話事業の売り上げは前年同期から5%減らしている」
「ソフトバンクを“アクオスケータイ”で支えたシャープが売上台数を減らし、頼みのアイフォーンも苦戦」
「その上、ボーダフォンの“負の遺産”で経営自体がアップアップになっているのが現状です」(事情通)
ボーダフォンの買収で、同社は1兆4000億円を借り入れしている。
「すでに数千億円は返済しており、順調にいけば4〜6年で返済し終わる」(孫正義社長)というが、市場は“危機”を織り込み済み。
株価は2月20日の高値2330円の3分の1を下回る水準だ。
イケイケドンドンの拡大路線は曲がり角を迎えている。
- 34 :非通知さん:2008/11/04(火) 11:21:16 ID:21fg0cbuO
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1223090154/674
- 35 :非通知さん:2008/11/04(火) 20:02:13 ID:uYOcI3XA0
- 崖っぷちage!
- 36 :非通知さん:2008/11/05(水) 13:44:46 ID:B/mq2t8Y0
- 客の不正契約のせいにしててめーら下っ端の不正契約は内緒か
- 37 :非通知さん:2008/11/05(水) 15:11:01 ID:ctcZZvmNO
- 4800円スパボ一括ホワイト学割サブ回線で月に6円で600円相当の無料通信貰ってるお荷物だけど応援してるよ禿さん
- 38 :名も無き冒険者 :2008/11/05(水) 15:14:46 ID:zKcXJ8mM0
- >>37
契約数としては君も貢献してるよw
- 39 :非通知さん:2008/11/07(金) 17:08:07 ID:NkOXXlnj0
- おこげボーナス
- 40 :非通知さん:2008/11/07(金) 19:23:10 ID:4pJKCiuB0
- 500億が何だ、750億がなんだ
3兆からみればコミ負債さ
- 41 :非通知さん:2008/11/09(日) 14:32:00 ID:dK2xkk+U0
- 週刊文春 11/13号
ソフトバンク「11月危機説」
孫正義「弁明会見」の猿芝居
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2388.pdf
- 42 :非通知さん:2008/11/10(月) 20:48:29 ID:SIOph5cV0
- 資金繰り不安払拭に必死のソフトバンク
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081106/176433/
(・∀・)ニヤニヤ
- 43 :非通知さん:2008/11/11(火) 00:07:17 ID:TyaKQ6as0
- 平成20年9月27日〜10月11日 基地局・中継局増減数
【基地局】
NTT docomo FOMA 800MHz W-CDMA +691
NTT docomo FOMA 2GHz W-CDMA +57
au by KDDI 800MHz CDMA2000 +194
au by KDDI 2GHz CDMA2000 +133
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA +136
【中継局】
NTT docomo FOMA 2GHz W-CDMA +160
NTT docomo FOMA 800MHz W-CDMA +41
au by KDDI 2GHz CDMA2000 +40
au by KDDI 800MHz CDMA2000 +45
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA -1,397(爆)
(絶賛減少中!)
携帯・基地局Wiki http://www6.atwiki.jp/k-p/
- 44 :非通知さん:2008/11/11(火) 00:13:01 ID:gulF1XYu0
- で、次はどこになるんだ?
- 45 :非通知さん:2008/11/12(水) 00:13:44 ID:AU9NO+Xn0
- 携帯電話の顧客満足度,サービスはau,端末はソニー・エリクソンが首位
J.D.パワーが2008年の調査結果を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081111/319002/
.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_ 、 ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___ ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
:!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛ `!i、  ̄´  ̄ .`''‐ i;;;;;;;;;;;;;;;;
. l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙ :: ,.========r ゙i;|.l;;;;;;;;;; 今年の満足度No.1は〓SoftBankになる
ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;; .`''`-ヽ--''゙゙゙ ;; '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´ ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
゙l;;;;;;;;;;;;`、 ,! : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
i;;;;;;;;;;;;;;l、 / ;:;: :.゛゛:l ;;;;;;;;./
'';;;;;;;;;;;;;i i;;;;;;.;:;:;;;;;;;: .i;;;;;;;;;;;;;;; 俺にもありました
/;;;ゝ ./´:::: ´;:;:;;;;;; ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
ミ;;;;'! .ヽ;;、_;.::__::::;;:: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
: 、.-、/;;;|l `;:;:;: ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
''";;;;;;;;;;;;;'l、 .,, :::::::::___ ・ ,'" :::::: .ヽ;;;;;丶;
;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;" ,,l゙ :::::::::::: i;;;;;;
.`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、 ヽ_ ゙̄ ̄゛_、 __r::::::::::::::::: ヽ
;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、 ゙゙゙゙"'''"~ ‐"":::::::::::::::::::: i
- 46 :非通知さん:2008/11/12(水) 00:20:12 ID:amsYf00y0
- 調査の対象となったのは1,819 人
この調査対象者の殆どがトヨタ・京セラ等のau関係先の企業の社員等で
占められていた事が解り、公正取引委員会より是正勧告を受けた為
現在、CM等で声高に満足度1と叫ぶ事ができなくなったという
悲しい事実、常識的に考えたら満足度1はドコモに決まってるだろうが。
だから、au=aho-userの略だなんて言われちゃうんだよ。
- 47 :非通知さん:2008/11/12(水) 22:58:45 ID:sEr73EPk0
- 焦げ付きもそうだけど、なんか変なスパボ契約ない?
端末持ち込めば毎月6円とかすっごい不自然な売り方してるんだけど。
- 48 :非通知さん:2008/11/12(水) 23:48:20 ID:Mj3JsELO0
- >>30
不正契約の店員に2年求刑
10/24 19:11
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/010747.html(動画あり)
不正に携帯電話を契約した罪に問われている携帯電話販売店の元店員の
男に対する裁判が開かれ、検察側は「連れ去り事件に使用されていて結果は
重大」として、懲役2年を求刑しました。
起訴状によりますと、福岡市中央区の「ソフトバンク赤坂けやき通り店」の
店員だった松原智典被告は今年2月、元暴力団組員の男らと共謀し、
偽の保険証のデータを入力して携帯電話8台を不正に契約した罪に問われています。
きょう、福岡地裁小倉支部で開かれた初公判で、松原被告は、「間違いありません」と
起訴事実を認めました。
一方、検察側は不正に契約された携帯電話のうち1台が、連れ去り事件に使用された
ことを明らかにしました。
さらに、「本来、不正な携帯電話の契約を防ぐべき立場であるにも関わらず、
犯行に関与した責任は重い。犯罪にも使用されていて結果は重大」などとして、
松原被告に懲役2年を求刑しました。
- 49 :山師さん@トレード中 :2008/11/12(水) 23:49:23 ID:FacZjfUB0
- >>47
恐らくインセほしさにショップが台数補填で契約した
スパボ一括回線のUSIMカードのみを端末もってくれば
譲渡手続きするって事だと思うよ。
たまに見かける。
- 50 :非通知さん:2008/11/13(木) 00:24:59 ID:NqWLC6on0
- 平成20年3月期
有利子負債 2兆5330億円
当期の支払利息 1149億円
平成19年3月期
有利子負債 2兆3944億円
当期の支払利息 795億円
そら禿もァミリー企業に譲渡して資金回収始めるよね
- 51 :非通知さん:2008/11/13(木) 00:56:32 ID:2HLaTEZa0
- >>49
結局、寝かせを捌ききれずに苦しい手段にでたってことか。
- 52 :非通知さん:2008/11/13(木) 01:48:47 ID:4c0l/zCA0
- 例え発覚しても代理店がやりましたと言い張るんだろうな禿は
- 53 :非通知さん:2008/11/13(木) 02:46:20 ID:++8do8nIO
- >>22
たぶん違う
空売りしてた株を買い戻しが発生してあがっただけ
投資家はそこまでバカじゃない
- 54 :非通知さん:2008/11/13(木) 09:13:05 ID:CrmllrgO0
- 【証券】ソフトバンク孫社長、保有するソフトバンク株の一部を304億5000万円で親族の資産管理会社に譲渡 [08/11/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226503307/
あと195億ですね。
- 55 :非通知さん:2008/11/13(木) 21:26:29 ID:ulpirYFs0
- ソフトバンク孫社長、保有株の一部を親族の資産管理会社に譲渡
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/11/12/20383512.html
ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は、保有するソフトバンク株の一部を親族の資産運用を目的とした管理会社、孫ファミリーファンド投資組合に譲渡したことを明らかにした。
11月5日に、市場外取引を通じて売却したという。
株数は2900万株で、1株当たりの売却価格は11月4日の終値と同じ1050円。
合計304億5000万円で譲渡した。
なお、孫氏は9月30日時点で、ソフトバンク株の29.4%にあたる3億1784万7000株を保有している筆頭株主。
孫氏と個人資産管理会社のソフトバンク株の持株比率は今回の売却前後で変わらず29.65%という。
今回の件についてソフトバンク広報室では「親族内部の話であり、コメントには応じられない」としている。
- 56 :名刺は切らしておりまして :2008/11/13(木) 23:39:37 ID:nZw4FU4r0
- >.1
ちょwww
まあ、そんなこったろうと思ったけど。
何で他社が最初割賦を渋ってたのかわかるなあ。
- 57 :非通知さん:2008/11/14(金) 07:21:38 ID:uzhTnodnO
- あげくには不正端末が犯罪の温床になり、老い先短い人生を送る為に
一生のほとんどを費やして貯めた貯金を振り込め詐欺にやられて、生きる希望も奪われ
絶望の中で虚しく生きてる、爺ちゃん婆ちゃんが全国にどれだけ居る事か
- 58 :非通知さん:2008/11/14(金) 07:33:25 ID:t1Ier6brO
- >>57
不正契約で自分のところが損をしたとか言ってるが冗談じゃない。
ソフトバンクは社会に犯罪ツールをただでばらまいたんだ。その罪は重い。
お前んとこの500億の損失は自業自得でどうでも良いが、
社会に対する損害は計り知れない。
こんな無責任なソフトバンクに免許を与えるべきでない。
- 59 :非通知さん:2008/11/14(金) 07:37:50 ID:+6gGE/uOO
- CDS爆弾炸裂に備えてキャッシュかき集めに入ったか。
- 60 :非通知さん:2008/11/14(金) 07:45:22 ID:vrl++LPm0
- >>58
まあまあそんなに怒るな
でもCDSって便利だな
客観的につぶれそうか分かる
禿くんもこれはコントロール出来なくて大変だな
- 61 :非通知さん:2008/11/14(金) 07:56:15 ID:vrl++LPm0
- CDS参考値
最後の行にわれらのソフトバンクがあります
毎日見てニヤニヤしましょう
http://www.j-cds.com/jp/index.html
ここには孫くんが影響を及ぼせない数値があります
社長自らが行う決算発表会
ただでばらまけば増える純増数
どれが信用出来る数値かは明白だね
- 62 :非通知さん:2008/11/14(金) 09:04:51 ID:t1Ier6brO
- あげておこう
- 63 :非通知さん:2008/11/14(金) 10:13:40 ID:e8wecp3P0
- さすがに犯罪ツールをばら撒いちゃまずい罠
- 64 :山師さん@トレード中 :2008/11/14(金) 10:16:30 ID:v7LOYCpd0
- 18 山師さん@トレード中 age New! 2008/11/13(木) 21:50:12 ID:KgolslYg0
ちょっと、解説してみる。
〇正義 (〇ーナー、会社関係者)
↓ 売り逃げは、金融証券取引法166条などで規制(インサイダーで逮捕など)
↓情報
〇泰蔵 (〇正義の弟、第一次情報受領者)
↓ 売り逃げは、金融証券取引法166条などで規制(インサイダーで逮捕など)
↓情報
〇泰蔵の嫁・息子・野〇證券・外資金融など他多数(第二次情報受領者)
売り逃げをしても、規制対象外(絶対逮捕されません。自由放任やり放題)
そういうこと。
これがどうなるのかドキドキするばい
- 65 :非通知さん:2008/11/14(金) 18:39:21 ID:oepXMpWM0
- ソフトバンク買うやつが、金払えるわけないやん。
サブプライムローン層の住宅購入者とイメージ変わらんわ!
- 66 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2008/11/14(金) 19:25:14 ID:fwp60lxK0
- サブプライムモバイルに改名すればいい
- 67 :非通知さん:2008/11/15(土) 02:55:55 ID:Jjbg1DgF0
- http://blog.livedoor.jp/vodafonefan/archives/50857675.html
さあ、次なる改悪は「取扱説明書有料化」ですよ。まさに予想GUY!!w
ていうかそこまでして金集めに奔走しなければならないほどヤバいのか?((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 68 :既にその名前は使われています :2008/11/15(土) 03:01:04 ID:qJO1PoJK0
- 鳥説有料化ワロタwwww
- 69 :非通知さん:2008/11/15(土) 05:54:15 ID:f2Q7Yt330
- 2年使えば得なんだけどな スーパーボーナスは 月 月分割
- 70 :非通知さん:2008/11/16(日) 11:31:17 ID:zEYYSMaI0
- つぎは朋割を2ヶ月+26ヶ月で28ヶ月縛り期間延長とか
30ヶ月とか
問い合わせ157の有料か
- 71 :非通知さん:2008/11/16(日) 11:51:30 ID:XLrHUMIs0
- 平成20年9月27日〜10月11日 基地局・中継局増減数
【基地局】
NTT docomo FOMA 800MHz W-CDMA +691
NTT docomo FOMA 2GHz W-CDMA +57
au by KDDI 800MHz CDMA2000 +194
au by KDDI 2GHz CDMA2000 +133
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA +136
【中継局】
NTT docomo FOMA 2GHz W-CDMA +160
NTT docomo FOMA 800MHz W-CDMA +41
au by KDDI 2GHz CDMA2000 +40
au by KDDI 800MHz CDMA2000 +45
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA -1,397(爆)
(絶賛減少中! 禿桶は基地外だからソースも無いの
に包括免許に切り替えていると大嘘をつくので注意)
⇒設備投資しない会社に未来はないよ。
携帯・基地局Wiki http://www6.atwiki.jp/k-p/
- 72 :非通知さん:2008/11/16(日) 12:06:35 ID:xrh0Zc3T0
- >>71
アンチは馬鹿だから中継局の免許数が減っているのは、包括免許への切り替えが進んでいることが理解できないようだ
免許数でいうなら、ソフトバンクがかなり優位だ
携帯電話基地局の免許数 平成20年10月11日現在
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/103.html
全国カバーの2GHz局の免許の数で比較
NTT docomo FOMA 2GHz W-CDMA IMT局 44,094局
NTT docomo FOMA 2GHz W-CDMA 中継局 9,115局
NTT docomo FOMA 2GHz W-CDMA 小電力レピータ包括免許 42,290局
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA IMT局 36,351局
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA 中継局 106,916局
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA 小電力レピータ包括免許 413,200局
- 73 :非通知さん:2008/11/16(日) 16:52:41 ID:LvEMHtRn0
- ソフトバンクは900間近(最後の行)
700で破綻の危機らしいです
http://www.j-cds.com/jp/index.html
本当かどうか分からない社長自らの発表より
こっちの方が信用できるな
- 74 :なまえないよぉ〜 :2008/11/16(日) 19:41:43 ID:mAV6qHJu0
- >>72
2GHzの免許数だけで比べてどうすんのw
それって電波面で不利ですって言ってるようなもんじゃないの?
- 75 :非通知さん:2008/11/16(日) 19:44:26 ID:X/sqCpJC0
- keyに何言っても無駄です
都合のいい情報しか提示しません、他にどんだけ馬鹿にされようとね
どっかの禿頭と同じです
- 76 :非通知さん:2008/11/16(日) 20:03:15 ID:UTiX/XX4O
- >>74
800メガ入れちゃうと断然DoCoMoの方がエリア広くなるよ
って事が言いたいんだよ。きっと。
- 77 :非通知さん:2008/11/16(日) 20:10:26 ID:l9uIByM20
- >>72
これはなんでつか?
※5 中継局とは、ブースター局、リピーター局と呼ばれるものや、
ドコモの簡易IMCS(簡易ではないIMCSは基地局に含まれます。)、
ソフトバンクモバイルのホームアンテナが含まれます。
(光張出し(OF-TRX)局、RRH局は基地局に含まれます。)
※6 小電力レピータは包括免許であり、記載の数値は収容可能上限数のため、
実際の局数はわかりません。
また、今まで中継局として免許されていた局の一部は、
今後こちらの包括免許にて免許されるものと思われます。
(ソフトバンクモバイルのホームアンテナ2など)
> ソフトバンクモバイルのホームアンテナが含まれます。
> ソフトバンクモバイルのホームアンテナ2など
- 78 :非通知さん:2008/11/16(日) 21:39:00 ID:xrh0Zc3T0
- >>77
一般ユーザー向けの小型基地局設置
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/18/news073.html
- 79 :非通知さん:2008/11/18(火) 08:45:37 ID:fjpWkT/U0
- 115 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2008/11/18(火) 08:35:09 ID:0Fz3qlYo0
ついに今日の日経新聞に書かれちゃったね。
CDOの「全損は避けられない。2010年度も750億償還必要」
だとさ。
いよいよ禿げも年貢の納め時だな。
118 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2008/11/18(火) 08:40:32 ID:T3P2iJ280
>>115
昨日発売のダイヤモンドでは、「ソフトバンクは自転車操業」129p
とまで書かれてるし。・・・
お疲れさまでした
(・∀・)ニヤニヤ
- 80 :非通知さん:2008/11/26(水) 04:57:05 ID:yyhC60EM0
- ははは
- 81 :非通知さん:2008/11/26(水) 05:41:39 ID:4sI9wTXg0
- 【携帯・PHS各社の有利子負債】
18年度 19年度 増減
DoCoMo 6030億円 4785億円 -1245億円
KDDI 6204億円 5719億円 -485億円
SB 2兆3944億円 2兆5330億円 1386億円
WILLCOM 1455億円 1385億円 -70億円
eMobile 15億円 1068億円 1053億円
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/highlight/index.html
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/sihyo/index.html
http://www.softbank.co.jp/irlibrary/results/pdf/softbank_results_2007q4_001.pdf
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/index.html
http://www.eaccess.net/press_img/6558_pdf.pdf
- 82 :非通知さん:2008/11/26(水) 06:10:08 ID:FCHESSlG0
- docomoが海外で出した損失に比べたら大したことは無いな。
ユーザーには、白ロムとしてリターンされているわけだから、
そんなに悪い話でもないし。
しかし、海外での損失はな〜んの見返りも無いので、
ユーザーにも何の得にもならない。
docomoが今まで必要以上に巻き上げてきた金は
海外でゴミのように消えてなくなりましたという
ストーリーは虚しいものがあるねえ・・・
- 83 :非通知さん:2008/11/26(水) 08:22:54 ID:GOMG7WzV0
- >>82
リターンも何も、あの低品質であの価格では
ドコモと比べてソフトバンクはずいぶん高いんだが。
- 84 :非通知さん:2008/11/26(水) 08:35:06 ID:y9VpT7mW0
- 昨日のCDS参考値
おやおや、桁違いの事業者がいますねw
日本電信電話 48.84
KDDI 72.25
エヌ・ティ・ティ・ドコモ 48.48
ソフトバンク 951.25
http://www.j-cds.com/jp/index.html
ニヤニヤ
- 85 :非通知さん:2008/11/26(水) 08:38:08 ID:/oyxopD80
- 高利の利払いなんてユーザーには何の還元も無いのにね。
- 86 :非通知さん:2008/11/26(水) 11:32:13 ID:oxai+Xh8O
- 余裕の上で投資して消えた資金と、負債がある上に更に負債を増やすのは
意味が全く違うだろ
- 87 :非通知さん:2008/11/26(水) 18:21:43 ID:9Covzjcd0
- 個人情報をいたずらに漏らしたりするSB
通信状態が悪いSB
いつ潰れるか、譲渡されるかわからないSB
どこまでもずうずしく大胆で大ホラ吹きの社長のSB
このような胡散臭い体質が好きな人も少なくないんだな。
ドコモのような既存の企業に殴りこみをかける指導者に
憧れがあるんだろうね。
SB端末所持者は単なる末端の兵隊としてSBを応援する。
なにがなんでもね。このような決断しているんなら、
SB支持もいいのかも。
- 88 :非通知さん:2008/11/26(水) 18:26:22 ID:YAXX1bTSO
- SBユーザーの民度は全キャリア中最低だからな。朝鮮人、同和部落民、生活保護、不具者などは大概SBを愛用してるな。
- 89 :非通知さん:2008/11/26(水) 19:43:48 ID:aG5KZR3EO
- 糞スレが上がってたみたいだから昨日か一昨日禿の民度の低さを表しまくってるお爺ちゃんになんかあったみたいだな
- 90 :非通知さん:2008/11/27(木) 06:40:25 ID:EGujDDveO
- なんでも有料化に嫌気がさして割賦(7万円)踏み倒そうと思っていますが、実際にやられた方いますか?
体験談をお聞かせ下さい。その後が気になります。
- 91 :非通知さん:2008/11/27(木) 09:13:12 ID:8G73J/z4O
- それをやればお前も禿の同類だぞ!
やるならビビって聞かずに信念で実行しろよ!
- 92 :非通知さん:2008/11/28(金) 00:06:59 ID:A8wIw6Xo0
- 本日11/27のCDS参考値(700以上で破綻のリスクが高くなるようだ)
ソフトバンク 975.00 -2.50
日本電信電話 50.00 -
KDDI 72.62 -0.50
エヌ・ティ・ティ・ドコモ 49.70 -
http://www.j-cds.com/jp/index.html
おや?一つ桁が違うところがあるけどw
ソフトバンクを使うには、市場からこんな評価しか貰っていない会社
のサービスを受けるということを自覚した方が良いね。
- 93 :非通知さん:2008/11/28(金) 02:46:08 ID:wuj+umhCO
- 基地局増やせよ、ハゲ!
- 94 :非通知さん:2008/11/28(金) 06:50:21 ID:gQrvBEkYO
- あげ
- 95 :非通知さん:2008/11/28(金) 07:46:25 ID:OUOyuy2hO
- はげ
- 96 :メロン名無しさん :2008/11/30(日) 16:54:49 ID:eQygZQz/0
- >>88
さらにガキ割
- 97 :非通知さん:2008/11/30(日) 17:18:39 ID:NURXO15NO
- >>90
> なんでも有料化に嫌気がさして割賦(7万円)踏み倒そうと思っていますが、実際にやられた方いますか?
割賦を踏み倒してもソフトバンクからは何もない
踏み倒してる人が多すぎて、電話も裁判も何もなし
- 98 :なまえないよぉ〜 :2008/11/30(日) 20:33:24 ID:yE9ZL3bK0
- fっds
- 99 :非通知さん:2008/12/04(木) 12:31:32 ID:6FR5RGQs0
- この焦げ付いた500億のいくつかはオレオレフォンに使われたんだろうな。
- 100 :非通知さん:2008/12/06(土) 00:30:31 ID:6cVat91U0
- 100get!
- 101 :非通知さん:2008/12/06(土) 14:00:05 ID:x9adSQtw0
- 詐欺会社ソフトバンク携帯のイカサマ料金操作!
ttp://www40.atwiki.jp/inkyo/pages/58.html
- 102 :非通知さん:2008/12/06(土) 16:45:51 ID:TF4KWal4O
- >>90
正直な話、一般人が債務踏み倒しなんてしない方が良い。
ソフバンが焦げ付いた債権を何処に売却するか分かんないよ、
ヤバイ債権回収会社に債権が渡ればマジヤバイ、
遅延延滞金、回収出張費用何でもアリだ、
なおかつ、個人の信用情報に傷が付く可能性もある、
7万ぐらいで子供みたいな事言ってたらダメだよ。
ソフバン買ったアンタの責任、
- 103 :非通知さん:2008/12/07(日) 16:28:45 ID:dY7PAL3NO
- 債権は実在するかもわからないような海外の会社に売却済み
海外から回収に来るわけない
- 104 :非通知さん:2008/12/09(火) 17:20:27 ID:xPGGtkyZ0
- 踏み倒したものを回収にこないのか?
- 105 :名無しさん@ご利用は計画的に :2008/12/09(火) 17:28:14 ID:KHj553bK0
- >>103
海外にある会社で回収に来ないって、あほすぐるぞ。
- 106 :非通知さん:2008/12/10(水) 04:17:28 ID:Fm8S17zVO
- 来ないよ
節税対策のために作った実態のない会社だもの
- 107 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2008/12/10(水) 17:12:50 ID:sVylEzFL0
- じゃあどうやって処理するんだよ
- 108 :非通知さん:2008/12/11(木) 00:03:19 ID:VgB7Gpn30
- 特 別 損 失 と し て 処 理 し ま す
利益でも資産でもないので課税されません
- 109 :非通知さん:2008/12/11(木) 00:38:52 ID:4uMxv0t6O
- 俺のも損失でいいよ
かっぷ終了〜(^.^)V
- 110 :非通知さん:2008/12/12(金) 18:34:38 ID:e72adIgV0
- そりゃいいや。じゃあみんなで踏み倒そうぜw
- 111 :非通知さん:2008/12/12(金) 18:36:27 ID:ZcWfsfirO
- 踏み倒すなよ?
- 112 :非通知さん:2008/12/12(金) 18:54:44 ID:KyddHuUIO
- 単純に数十万円踏み倒してる奴が
20万人以上いる計算になるからなぁ
20万人相手に裁判できるのかよって感じ
回収できるかわからない裁判費用だけで50億円以上かかるだろう
1日500人相手に裁判やっても1年以上かかるしw
- 113 :非通知さん:2008/12/12(金) 18:59:01 ID:e72adIgV0
- だからサービサーに丸投げだろ?
- 114 :非通知さん:2008/12/12(金) 19:14:30 ID:KyddHuUIO
- さあ、どうだろうね
サービサーに丸投げされたって話しはまだ聞いたことないけど
まあ、今後はわからないけどね
それにサービサーに丸投げしても、無担保無保証の債権なんで格安になっちゃうけどね
- 115 :非通知さん:2008/12/12(金) 19:16:40 ID:e72adIgV0
- でも回収しない、じゃ詐欺利用者は減らないだろうな。
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん :2008/12/12(金) 20:39:24 ID:izAC5L5e0
- 潰れたら詐欺利用できないから、潰しちゃおうぜ。
- 117 :非通知さん:2008/12/12(金) 22:06:28 ID:WUfTK0nW0
- >>97
使えない回線(電波が悪くて)のローン支払いを放置してたら
とうとう「○月○日まで、支払いを頂けなければ一括請求をします」
って手紙が来たぞwwwww
まあ待ってなよ、その内、君の家にも同様の請求書が行くと思うぞ^^
- 118 :非通知さん:2008/12/12(金) 22:29:04 ID:KyddHuUIO
- そうそう、あんまり一括請求してないで500億円なんだよね
現在発表してるのは、端末代だけで500億円、使用料含めると900億円だけど
これは一括請求しないでの数字だから
実際は端末代だけで2000億円以上の踏み倒しある可能性高いw
- 119 :非通知さん:2008/12/12(金) 23:21:25 ID:WUfTK0nW0
- 強制解約くらった時点で、他キャリアとは契約不可でしたっけ?
多少でも支払ってれば、キャリア共通のブラックにはならない?
料金を丸ごと踏み倒す行動してる人間が他キャリアと契約できなかったっけ?
- 120 :非通知さん:2008/12/12(金) 23:58:10 ID:8K0ht9CK0
- 本人名義じゃ無理だが、親や他人名義で契約するだろな。
- 121 :非通知さん:2008/12/13(土) 00:56:11 ID:Ax9EVTEs0
- ま、持つことならなんぼでもやれるからな。
- 122 :非通知さん:2008/12/13(土) 13:43:12 ID:VBFUGypZO
- >>118
ソフトバンク、携帯の貸倒引当金が急増
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS2D1201O%2012122008
確かに踏み倒しの額、増え続けてるね
- 123 :非通知さん:2008/12/13(土) 14:31:20 ID:lO3+zI4p0
- ちょっと疑問に思ったのだが・・・
解約して、通信料等は綺麗に精算して端末の割賦金のみ踏み倒しならブラックにできないだろう?
総務省が認めて共有できる情報は通信料の未払い者じゃないのか?
今後は割賦金踏み倒しも共有されそうだけどね
- 124 :非決定性名無しさん :2008/12/13(土) 15:56:39 ID:BLaa4LLq0
- >>122
これすごいな半年で180億増えるという予測なのか。
月30億をARPU4200円で割ると70万人近くが料金払ってない。
プリぺなんかは踏み倒しないから通常契約の4%が未払い。
ん?3か月くらい未納で強制解約じゃなかったっけ?
よく解約率0.9%で留まってるな。
- 125 :非通知さん:2008/12/13(土) 20:37:19 ID:KZDg1oYJ0
- その数字すらあやしい。
- 126 :非通知さん:2008/12/13(土) 22:39:55 ID:t698CjF10
- >>123
自分も同様に考えていたが、SBMの請求書によると
「端末ローン代金」さえも、ブラック情報に載せる様な
書き込みがしたあったよ。びっくりしちゃったんだけど(苦笑)
- 127 :非通知さん:2008/12/14(日) 01:18:08 ID:736Yd18F0
- たしかにこれだけ踏み倒しあって解約率が1%切るとかあやしいな。
解約率も禿基準で計算か?
- 128 :非通知さん:2008/12/14(日) 16:27:18 ID:mHHd6f0k0
- >>127
解約率は恐らく正しいのだと思う。
支払のないゾンビ回線を強制解約していないのでは。
これを強制解約してしまうと売上利益、純増数に大きな
影響がでるから株価対策で残してた。
ただ、割賦開始から1年経過して貸倒実績がある程度
つみあがったので会計士が引当を要求して見えてきたの
だと思う。
- 129 :非通知さん:2008/12/14(日) 19:33:07 ID:/5J3JkBO0
- なるへそ。でもいずれ解約しないとならんだろう。
- 130 :非通知さん:2008/12/14(日) 19:45:17 ID:/5J3JkBO0
- ほら禿儲頑張って
- 131 :名刺は切らしておりまして :2008/12/14(日) 20:52:51 ID:mCJuxhml0
- 詐欺師が多いのと関係あるかもな
詐欺師が回線止められたら端末代残り払わないだろうし
- 132 :非通知さん:2008/12/14(日) 22:01:34 ID:/5J3JkBO0
- まあ 7割 ですからね。
- 133 :非通知さん:2008/12/14(日) 22:16:39 ID:VW1XGleM0
- 7割は多いな。シェアが2割以下なのにね。
シェアを鑑みるとドコモと比べて10倍かよ。
これは何かしらの欠陥があるとしか思えないな。
- 134 :非通知さん:2008/12/15(月) 21:10:50 ID:svTiJckm0
- ソフトバンク、携帯の貸倒引当金が急増
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS2D1201O%2012122008
ソフトバンクの携帯電話事業で貸倒引当金が急増している。
2008年9月末の残高は810億円と1年で500億円弱膨らんだ。
09年3月期末には1000億円近くに達する可能性がある。
端末の割賦販売が拡大、景気悪化も背景に回収不能の恐れがある割賦債権や通話収入が増えているため。
割賦は販売費用の削減に寄与したが、貸倒引当金の増加は営業利益の下押し要因となる。
携帯電話事業の貸倒引当金残高のうち、端末の割賦販売関連で約500億円を占める。
今年4―9月で約100億円増え、下半期もさらに80億円前後増える見通し。
通話収入に対する貸倒引当金の増加も大きく、4―9月で約110億円増え、残高は約310億円となった。
下半期も100億円前後増える可能性がある。
貸倒引当金の新規繰り入れは営業費用に計上され、営業利益を圧迫する。
4―9月期では約210億円、09年3月期通期では390億円前後となる見通しだ。
- 135 :非通知さん:2008/12/15(月) 21:20:32 ID:U4OMufTZ0
-
朝鮮人やシナ人に販売したからこうなるんだよ。
禿も仲間と思ってた奴等に裏切られて可哀想だな。
でもドコモは日本人から高額通話料をとってそれを支那電話会社に
株式購入の名目で寄付しているんだけど。
どっちもどっち。日本人っておひとよし。
- 136 :非通知さん:2008/12/15(月) 21:29:25 ID:nJHmW9LU0
- >>135
全ての中国人・朝鮮人が不正な転売をしているわけではないし、
日本人が運営するキャリアショップが数を稼ぐ目的で不正契約を黙認しているかもしれない。
そもそも、SIMの差し替えが容易であることが3Gの利点なので、
それを防ぐには、キャリア主導のSIMカード規制を行うしかない。
さあ、レベル2 SIMロックがある au にMNPするんだ
- 137 :非通知さん:2008/12/15(月) 21:34:51 ID:U4OMufTZ0
- >>136
>全ての中国人・朝鮮人が不正な転売をしているわけではない
誤: 全ての。。。。転売をしているわけではない
正: ほとんど全ての。。。。転売をしている
- 138 :非通知さん:2008/12/15(月) 21:40:39 ID:nJHmW9LU0
- >>137
それは分かったから、日本に帰化した中国系韓国人が社長の会社や
元国営の癖に中国企業に出資した会社のサービスなんか使わずに
au by KDDI にMNPにして愛国心を示すんだ! さあ!!
- 139 :非通知さん:2008/12/15(月) 21:49:15 ID:e1r6DtklO
- >>135
同国人だから優遇したんでそ?
焦げ付き分を改悪で日本人に請求しそうだよ、禿他バンクは。
- 140 :非通知さん:2008/12/17(水) 04:43:57 ID:ZSjqT/sAO
- >>139
間接的に負担していることに間違いはない
- 141 :非通知さん:2008/12/17(水) 08:50:42 ID:8M8EiYBB0
- チョンプランの話すると
必ず、法人向けで同じようなの有るとか言う奴いるけど
未だにどこらへんが同じなのか、わからない
- 142 :非通知さん:2008/12/17(水) 09:07:38 ID:g1ibOO6UO
- 先日、うちのバイト(不法滞在の中国人)が2人パクられました。
2人とも持ってた携帯はSBです。
割賦とかは分からないけど先月の基本・使用料は確実に未納です。
そりゃ焦げるわな。
てか、不法滞在の外国人を減らす為にもSBは潰れるべき。
ちなみにうちの会社はビザやらなんやらの書類コピーとっておいたから平気でした。
偽造ビザとか見分けつかんし。
- 143 :非通知さん:2008/12/18(木) 18:46:31 ID:u9k5rYSE0
- 携帯電話不正取得:入手の店員に懲役2年を求刑 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20081025ddlk40040484000c.html
偽造された健康保険証を使って携帯電話を不正に入手させたとして、
電子計算機使用詐欺罪などに問われた粕屋町長者原、ソフトバンク代理店員、
松原智典被告(22)の初公判が24日、地裁小倉支部(野路正典裁判官)であり、
松原被告は「間違いありません」と起訴事実を認めた。即日結審し、検察側は懲役2年を求刑した。
検察側は不正入手された8台のうち、1台が営利目的略取事件に使われたことを明らかにし、
論告で「店員の地位を利用した責任は重い。8台すべてが不正使用され損害が発生、
1台は別の犯罪に使用されるなど結果も重大だ」と指摘した。
起訴状によると、松原被告は元暴力団組員の谷口隆文被告(43)=公判中=らと共謀、
今年2月に2回、福岡市中央区のソフトバンクショップで携帯電話の購入申し込みの際に
提出された保険証が偽造されたものと知りながら、計8台を通話可能な状態にした。
- 144 :非通知さん:2008/12/18(木) 19:03:28 ID:+31z92Lu0
- 「解約で違約金」…携帯料金の相談苦情急増 近畿総合通信局
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081218/biz0812181836014-n1.htm
総務省近畿総合通信局は18日、同局で受けた携帯電話など電気通信サービスに関する相談や苦情が今年4月以降、すでに600件を超え、平成19年度1年間(約570件)を上回っていることを明らかにした。
「解約を申し出たら違約金を請求された」など、多くは携帯電話の契約・解約と料金をめぐるトラブル。
同局は「事業者間の競争の激化で、料金プランが多様化・複雑化しているため」と分析している。
同局は来年3月に近畿2府4件の消費生活センターと電気通信事業者の3者で「電気通信サービス利用者懇談会」を設置。
「利用者にわかりやすい通信サービス」を推進し、消費者保護を図っていく。
同局によると、今年度の相談や苦情は17日現在で、約620件。
携帯電話の契約解約関係約90件、料金約80件、従業員の態度約70件などとなっている。
「携帯電話をパソコンに接続してパケット通信を利用したが、パケット定額料金の対象外と知らなかった」
「解約を申し出たら、携帯端末の割賦代金の残額をすべて支払えといわれた」など事業者側の説明不足、契約者側の理解不足に基づくものが多いという。
同局では
「事業者側は契約時に説明したといい、利用者側は聞いたかもしれないが、分かりづらいと主張するケースが多い」
「料金プランが複雑化する中、どういった点を改善していくか検討していく必要がある」
としている。
また、「インターネット上に誹謗(ひぼう)・中傷などを書き込まれた」
「サイトの管理者に連絡がつかない」などの相談も多く、プロバイダ責任制限法に基づく削除依頼の方法などを紹介しているという。
- 145 :非通知さん:2008/12/23(火) 06:29:08 ID:g0di2GVh0
- おこげプラン
- 146 :非通知さん:2008/12/23(火) 23:12:20 ID:sdrv5BZe0
- ソフトバンク、携帯の貸倒引当金が急増
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS2D1201O%2012122008
ソフトバンクの携帯電話事業で貸倒引当金が急増している。
2008年9月末の残高は810億円と1年で500億円弱膨らんだ。
09年3月期末には1000億円近くに達する可能性がある。
端末の割賦販売が拡大、景気悪化も背景に回収不能の恐れがある割賦債権や通話収入が増えているため。
割賦は販売費用の削減に寄与したが、貸倒引当金の増加は営業利益の下押し要因となる。
携帯電話事業の貸倒引当金残高のうち、端末の割賦販売関連で約500億円を占める。
今年4―9月で約100億円増え、下半期もさらに80億円前後増える見通し。
通話収入に対する貸倒引当金の増加も大きく、4―9月で約110億円増え、残高は約310億円となった。
下半期も100億円前後増える可能性がある。
貸倒引当金の新規繰り入れは営業費用に計上され、営業利益を圧迫する。
4―9月期では約210億円、09年3月期通期では390億円前後となる見通しだ。
この損金って、ちゃんと代金を支払ってる人が補填してるんだよな。
何で一般人が犯罪者に貢がないといけないのだ?
- 147 :非通知さん:2008/12/24(水) 07:25:16 ID:1nDRgrq9O
- あげ
- 148 :非通知さん:2008/12/25(木) 01:18:39 ID:rxcDJWhW0
- 審査をまったくしないで
犯罪者にりようされまくり
2G利用者のセキュリティー対策はまったくうたない。
店員は他人名義でスパボ一括組んでとんずら
SBは警察沙汰になるまで誤らない。
- 149 :非通知さん:2008/12/25(木) 23:59:05 ID:IK03lISw0
- >>148
>店員は他人名義でスパボ一括組んでとんずら
一括払いなら月月割り効くぶんむしろありがたいんだがww
- 150 :非通知さん:2008/12/28(日) 06:38:27 ID:tLn1+WLU0
- でも機種変したいときに機種変できなくなる可能性あるけどな。
- 151 :非通知さん:2008/12/28(日) 18:29:15 ID:A5ziP/300
- ソフトバンクは本当に好調なのか、イー・モバイル、ウィルコムの今後は
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0812/28/news004.html
19カ月もの長きにわたって純増1位を続けたのは快挙といっていいことだと思います。
“料金が安いキャリア”というイメージも一般に浸透してきたようです。
ただ、純増数の“中身”をよく見てみると、公表はされていませんが、ARPUの低いユーザーが多いという分析もあります。
販売の現場では苦戦が始まっているという話も聞きます。
契約数は1900万を超え、一見好調のようではあるが、販売の現場ではかなり苦しいところも出てきているという話もある。
「加入者数の純増が19カ月連続でナンバー1」という数字が、だんだんきつくなってきているのではないかと思います。
ここまで続くとナンバー1という数字を守らなければいけない状況にもなってきていますし、徐々に「ナンバー1」を強調しなくなってきています。
その点で呪縛というか、とらわれているような気がしますね。
実際のところ、純増シェアナンバー1の割にはソフトバンクモバイル向けのビジネスは儲からないという、メーカーや販売会社からの不満をよく耳にするようになってきました。
特にメーカーのマインドが、ソフトバンクモバイルからだんだんと離れてきていると感じます。
その流れは恐らく2009年も続くし、販売会社(ソフトバンクショップ)も赤字かギリギリ黒字の店舗が多いため、刃こぼれを起こすように離れていくというシナリオは十分考えられます。
- 152 :七つの海の名無しさん :2008/12/28(日) 23:28:12 ID:NbP1PC8X0
- 某SB店の入口ガラス付近にスパボ分割払いの滞納が発生した場合は
残りの分割分は一括で払っていただく等の
手紙が来ることがありますよとか脅し文句が書いてあってわろた。
あれじゃ入る前にひくな。
- 153 :名無し検定1級さん :2008/12/28(日) 23:38:45 ID:XKtHaNis0
- >>152
「期限の利益喪失」だな。
個品割賦購入あっせん約款の第6条に規定されてる。
サラ金クラスよりかなり緩い内容だけど例のバックレ対策の一環じゃね。
でも外国籍なら関係無いだろうな。
そもそも割賦債権の飛ばしやってるからスパボ一括でしか買わない俺には関係ない。
- 154 :非通知さん:2008/12/30(火) 01:14:33 ID:wL+GGopJO
- >>152
実際には一括で来てないよ
赤字決算回避のために損金処理を後回しにしたいんだろうね
半年間、電話すら来ないし放置状態
- 155 :非通知さん:2008/12/30(火) 08:55:17 ID:SQHjFpEj0
- >>154
>半年間、電話すら来ないし放置状態
100万件のトラブルですと、督促・簡易裁判にも数千人の部隊が必要・・・
- 156 :非通知さん:2008/12/30(火) 12:59:24 ID:AWEQHaXH0
- >>155
全員に督促だしたら億単位で金かかりそうだしな
- 157 :非通知さん:2008/12/31(水) 11:58:03 ID:zT4NQfLs0
- さぎとものために1000億すごいねw
- 158 :非通知さん:2008/12/31(水) 12:12:45 ID:3CFXpyeIO
- ソフトバンクほとんど自爆してね?
直の損失も膨大だけど、それ以上に痛いのが
振り込め詐欺御用達のレッテルを貼られてしまったこと。
これ偽装と同じレベルのブランド失墜だよ。
- 159 :非通知さん:2008/12/31(水) 12:16:58 ID:IUsQcZK00
- >>155
週に一度は督促の手紙が来ますよ?
でー手持ちのお金を振り込んでも、それは無視。
そして以前と変わらない金額を請求してくる、それがはげたバンククォリティ。
トンズラ推奨はしないが、使ったもんは、支払えよ。
どこまでも追いかけて残金を請求するのなら別だが
外国籍契約者が飛ばした端末代までも、日本人に請求されたら
たまったもんじゃねーな。
まず、ビルのハザマでも電波が届くキャリアになったkら
損金の回収をしてもらいたいものだ。中国、朝鮮ばかり優遇するな、はげ!
- 160 :非通知さん:2009/01/06(火) 04:52:24 ID:fZm9zulB0
- 日本版サブプライム? ソフトバンクが貧乏人向けの携帯電話債券を証券化 個人から450億円調達に成功
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231179731/
ソフトバンクは2008年10―12月に携帯電話端末の割賦販売に伴う債権(売掛金)の証券化で450億円強を調達したもようだ。
すべて個人投資家向けで、機関投資家向けは4―6月に続きゼロ。
金融危機が深刻さを増すなか、機関投資家が証券化商品の購入手控え姿勢を一段と強めたことが響いたようだ。
同社は各四半期末に携帯電話端末の割賦債権をまとめて証券化、投資家に販売しており、08年4―12月の調達額は約1480億円。
このうち個人向けは93%に達する。
機関投資家向けの販売は難しい情勢が続いているが、09年3月期の調達目標(2000億―2200億円)に近いペースで推移している。
同社は06年秋から携帯電話端末を最大24カ月の割賦で販売する方式を導入。
端末メーカーへの代金支払いが先行し、手元資金の圧迫要因となる状況に対応するため、07年4―6月分から証券化による資金調達を始めた。
当初は機関投資家向けが約7割を占めたが、08年1―3月以降は、個人投資家向けが機関投資家向けを大きく上回っている。
- 161 :非通知さん:2009/01/06(火) 07:44:37 ID:IDn+ExxD0
- これ前にアホーBBでやったやつとおなじじゃないのか?
債券化という名目で、実質個人情報の売買目的。
しかも個人情報を譲渡されたくなかったら1人8万円払って自分で買い取らなきゃならない。
この8万の部分が総スカン食らって、急遽アホーのサイトにあった約款書き換えて
あれは未定の企画を誤ってアップしただけですってバレバレの言い訳してたが。
今回も同じような狙いじゃないの?
さすが朝鮮企業だな。
- 162 :非通知さん:2009/01/06(火) 14:03:48 ID:2h0TX/dT0
- >>161
アホーBBの時ってそんなにすさまじいことが有ったのか。
今回は規模がでかいからどんな騒ぎになるか期待。
- 163 :非通知さん:2009/01/06(火) 18:06:00 ID:k/c3R0GYO
- (´・ω・`)
- 164 :非通知さん:2009/01/09(金) 15:13:27 ID:i19R8URy0
- 投げ売り契約で2000万件達成しました
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43492.html
- 165 :非通知さん:2009/01/09(金) 22:49:49 ID:+kQDjExF0
- 今度は、会社を投げる番!ww
- 166 :非通知さん:2009/01/11(日) 05:46:10 ID:qbGa3AuCO
- 1人から\100づつ巻き上げりゃ単純に毎月20億にはなるな
問題はいかにバレずにやるかだがw
- 167 :非通知さん:2009/01/12(月) 14:11:55 ID:fo9gni4Y0
- そのための有料明細です。
- 168 :非通知さん:2009/01/12(月) 23:19:04 ID:mVHPy8jV0
- 焼け石に水w
- 169 :非通知さん:2009/01/12(月) 23:44:04 ID:WNAasflu0
- 毎月20億の収支改善で、年240億、100年がかりですね。
- 170 :非通知さん:2009/01/15(木) 16:26:33 ID:2ffdTN7h0
- >>169
利子が膨らんでそうw
- 171 :非通知さん:2009/01/21(水) 22:41:01 ID:mfYhs8s20
- 割烹 に見えたw
- 172 :非通知さん:2009/01/22(木) 18:24:11 ID:udiG1ufV0
- 【携帯各社のCDS】2009年1月22日現在
CDS 前日との差
DoCoMo 50.49 +0.04
KDDI 75.00 0.00
SB 1,212.00 +20.00
ttp://www.j-cds.com/jp/index.html
ttp://www.j-cds.com/chart/1y_5Y3SOFBAK.gif
祝!CDS1,200突破!
- 173 :非通知さん:2009/01/23(金) 18:03:30 ID:ehVoOQmL0
- 【携帯各社のCDS】2009年1月23日現在
CDS 前日との差
DoCoMo 50.50 +0.01
KDDI 75.00 0.00
SB 1,222.00 +10.00
ttp://www.j-cds.com/jp/index.html
ttp://www.j-cds.com/chart/1y_5Y3SOFBAK.gif
サラ金携帯は今日も止まらず!妥当!オリックス!
- 174 :非通知さん:2009/01/23(金) 22:01:47 ID:cX9F536n0
- CDS 問題点と危険性
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97
ベア・スターンズ、フレディマック、ファニーメイ、リーマン・ブラザーズ、破綻の後、「核のボタンに匹敵する」と言われているのがCDSである。
世界的投資家ウォーレン・バフェットは、CDSの事を「時限爆弾 time bomb」「金融大量破壊兵器 financial weapons of mass destruction」と呼んで、自社バークシャー・ハサウェイによる投資を禁止したと語ったことがある。
(後に実際には投資中であることが明らかになった。2014年までの債務があるという)
この例で明らかなように、一旦結ばれたCDS契約は長い期間続く。
破綻した理由を問わず保証するのがほとんどであるから、逃れるすべはない。
CDSの売り手は参照企業のデフォルトリスクが高まるにつれ用意しておかなければならない証拠金が高騰し、その資金を信託会社に山積みするために大量の現金を必要とすることになり、自社保有の金融商品などを健全なものまで含めて投げ売りしなければならない事態も発生する。
契約単位は一本が数億円単位であり個人投資家など最終的なリスクテイカーへの販売を想定しておらず、信用不安などによりいちどCDSの流動性が損なわれれば転売は極めて困難である。
現実にデフォルトが生じた場合はすべて偶発債務となり損害が生じ、赤字決算におちいったり配当が支払えなくなったり、信用面でも格下げなどにより市場からの資金調達も困難となり、借り入れても金利が高くなりうる。
会計操作による粉飾決算への動機が非常に高く、市場からの信頼を呼び戻すのに時間がかかる。
これから十数年も続く危機の始まりである可能性がある。
- 175 :非通知さん:2009/01/25(日) 08:17:39 ID:/4eEBq7AO
- 借金大王
- 176 :非通知さん:2009/01/27(火) 18:35:41 ID:ILFRjwho0
- 【携帯各社のCDS】2009年1月27日現在
CDS 前日との差
DoCoMo 51.82 +1.32
KDDI 76.00 +1.00
SB 1,320.00 +98.00
ttp://www.j-cds.com/jp/index.html
ttp://www.j-cds.com/chart/1y_5Y3SOFBAK.gif
一般には知りえない火種があるらしい!妥当!オリックス!
- 177 :非通知さん:2009/01/27(火) 23:38:07 ID:PRoQlp+20
- >>176
1,320って・・・何じゃこりゃ?
- 178 :非通知さん:2009/01/28(水) 23:25:34 ID:xREgynEe0
- 【携帯各社のCDS】2009年1月28日現在
CDS 前日との差
DoCoMo 58.12 +0.51
KDDI 76.00 +0.00
SB 1,442.00 +122.00
【CDSランキング】
アイフル 3,400.00 +62.50
武富士 2,962.50 +12.50
オリックス 1,545.00 +5.00
日本航空 1,525.00 +0.00
SB 1,442.00 +122.00
プロミス 1,200.00 +45.00
ttp://www.j-cds.com/jp/index.html
ttp://www.j-cds.com/chart/1y_5Y3SOFBAK.gif
- 179 :非通知さん:2009/01/29(木) 18:15:50 ID:OrcCaUgS0
- 【携帯各社のCDS】2009年1月29日現在
CDS 前日との差
DoCoMo 52.04 +0.00
KDDI 76.00 +0.00
SB 1,512.00 +70.00
【CDSランキング】
アイフル 3,420.00 +20.00
武富士 3,000.50 +37.50
オリックス 1,545.00 +0.00
日本航空 1,525.00 +0.00
SB 1,512.00 +70.00
プロミス 1,200.00 +0.00
ttp://www.j-cds.com/jp/index.html
ttp://www.j-cds.com/chart/1y_5Y3SOFBAK.gif
(・∀・)ニヤニヤ
- 180 :非通知さん:2009/01/29(木) 18:30:03 ID:ztMFk46u0
- CDSリーグ第5戦
ソフトバンク vs オリックス最終戦は明日開催!
みんな見てね。
- 181 :非通知さん:2009/02/01(日) 17:14:41 ID:CikacCZm0
- 【ドラマ・企業攻防】ソフトバンクなぜ多い? 不正携帯との戦い
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090201/biz0902010800001-n1.htm
ソフトバンクの携帯電話が犯罪者の標的になっている。
ネットでの転売などを目的とした不正契約が後を絶たないうえ、警察当局の調査によると、振り込め詐欺に使用された携帯でもソフトバンクが断トツに多い。
業界では「本人確認などで脇が甘い」との声も聞かれる。
不正利用の“撲滅”に向け、犯罪者に立ち向かうソフトバンクの取り組みを追った。
振り込め詐欺の7割
「振り込めに悪用された携帯電話の7割がソフトバンク製」
携帯事業参入から2年半余りが経過し、契約者の純増数で初の年間首位がほぼ確定した昨年12月上旬。
こんな見出しが全国紙の紙面に踊った。
報道は、警察当局が昨年1〜6月に起きた振り込め詐欺で使用されたと把握した携帯約2300台を調べたところ、ソフトバンクが約7割を占め、ドコモは約2割、KDDIは1割未満だったとする内容だ。
昨年6月末時点の同社の市場シェアは18・4%に過ぎない。
3倍以上に上る使用率に、年間首位の浮かれ気分は吹っ飛んだ。
「情報の真偽はともかく、言い訳をしても仕方がない。事実は事実として受け止める」
割賦販売、シムカードが原因
分割の代金を支払わずに端末とともに雲隠れする契約者が増え始めたのだ。
支払いが止まり強制解約する件数が膨れ上がり、19年7〜9月期の平均解約率は1・42%と他社の1・5倍近い水準に達した。
最初から転売を目的とした不正契約ばかりか、販売店を襲い強奪する事件まで起きている。
振り込め詐欺に使われた携帯も、こうした闇ルートで入手されたとみられている。
- 182 :非通知さん:2009/02/02(月) 18:50:51 ID:wwhqBD5m0
- 【携帯各社のCDS】2009年2月2日現在
CDS 前日との差
DoCoMo 55.00 +2.93
KDDI 79.00 +3.00
SB 1,557.00 +35.00
【CDSランキング】
アイフル 3,570.00 +70.00
武富士 3,100.00 +40.00
日本航空 1,625.00 +50.00
オリックス 1,605.00 +60.00
SB 1,557.00 +35.00
プロミス 1,250.00 +45.00
ttp://www.j-cds.com/jp/index.html
ttp://www.j-cds.com/chart/1y_5Y3SOFBAK.gif
日航とオリ強し!Aクラス入りは難しいか?
- 183 :非通知さん:2009/02/05(木) 18:59:25 ID:g7ANhU4b0
- ソフトバンクの2009年3月期第3四半期決算は減収増益――携帯事業は減収減益
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/05/news068.html
ソフトバンクは2月5日、2009年3月期第3四半期の決算を発表した。
連結売上高は前年同期比3.7%減の1兆9822億円、営業利益が前年同期比5.6%増の2746億円で最高益を更新し、減収増益となった。
移動体通信事業(ソフトバンクモバイル)については、売上高が前年同期比5.7%減の1兆1508億円、営業利益も前年同期比8.8%減の1349億円と前期に続いて減収減益となった。
- 184 :非通知さん:2009/02/07(土) 21:49:40 ID:TDsFOzc/0
- 減収減益乙
- 185 :非通知さん:2009/02/10(火) 00:44:54 ID:doPl5PFv0
- 携帯上位3社で唯一の”減益” ← 数字が全て
純増連続bPなのに端末ランキング(量販だけとはいえ)にほぼ出てこない ← 数字が全て
今後設備投資凍結 ← 数字が全て
詐欺の7割 ← 数字が全て
膨大な有利子負債 ← 数字が全て
貸倒引当金が急増 1000億? ← 数字が全て
やめられないとまらないCDS値 ← 数字が全て
いつ発動?750億円の債務担保証券 ← 数字が全て
純増21ヶ月連続bP ← 数字が全て(作り物)
- 186 :非通知さん:2009/02/11(水) 14:06:31 ID:cOY7i3K4O
- 支援銀行もA級犯扱い揚げ
- 187 :名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/11(水) 14:16:27 ID:bOh3i+ZB0
- >>186
どっかになんか言われた?
- 188 :非通知さん:2009/02/17(火) 04:44:14 ID:qe1oXGJj0
- ピカ以外の携帯ショップ(キャリアショップ含む)に出荷→もちろん開通無し
ピカ本体がやっている法人・団体向け特別プラン→ピカに出荷時点で開通(これ重要)→レンタルor譲渡
王様クラブ
http://www.o-sama.com/member/
http://www.hikari.co.jp/company/outline.html
http://zenchin.com/news08122210.html
契約書サンプル
http://www.eurekaproject.jp/img/OMP_moushikomisyo.pdf
さすが純増bP
- 189 :非通知さん:2009/02/21(土) 15:13:56 ID:8hr95jrI0
- 焦げ
- 190 :非通知さん:2009/02/21(土) 15:37:07 ID:xR6IYmAd0
- 焦げ
- 191 :非通知さん:2009/02/21(土) 20:39:58 ID:9wbW83Vj0
- 1000億焦げ付かせるって面白い
- 192 :非通知さん:2009/02/23(月) 17:50:36 ID:LondY3sP0
- ソフトバンク…3月突然死“要警戒”42社
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022336_all.html
- 193 :非通知さん:2009/02/24(火) 22:42:27 ID:nM+jgkts0
- 友人が昨年加入した。半年間使い放題で0円だと言っていた。
一応疑っていたので毎回料金が発生していないかチェックしていたそうだ。
毎回0円と表示されていたので安心して使っていた。
そうしたら今月いきなり4万円の請求が来たそうだ。
あわてんぼうの友人がミスったのか
販売店の説明不足だったのか。
どっちにしても わかるように説明できていないのは確かだと思う。
- 194 :非通知さん:2009/02/25(水) 05:36:43 ID:4FhuQhlUO
- 説明したら負けだと思っている
- 195 :非通知さん:2009/02/25(水) 09:25:04 ID:pwMcZbgQ0
- http://www.fc-m.net/softbank/
http://www.fc-m.net/softbank/mobile/
頑張ってます
(・∀・)ニヤニヤ
- 196 :非通知さん:2009/02/27(金) 23:40:36 ID:pBOvbWrzO
- クレーマー増殖 (・∀・)ニヤニヤ
- 197 :非通知さん:2009/02/28(土) 09:13:59 ID:BsOhBd/HO
- 禿では黙っていたら損するばかり、知らない内に何をされるか分からない
不信な点はハッキリさせないと暴利を食う
- 198 :非通知さん:2009/03/04(水) 07:40:30 ID:nAh+00EkO
- 認めたら負け犬扱い
- 199 :非通知さん:2009/03/08(日) 10:17:55 ID:ZH7oz1PdO
- それをネタにボリを喰らうのがが嫌
- 200 :非通知さん:2009/03/09(月) 01:07:42 ID:RRSxg3D50
- 200get!
- 201 :非通知さん:2009/03/10(火) 09:42:50 ID:7j72em41O
- 焦げパンとかは流行ったけど物が違うと最◯だな。
- 202 :非通知さん:2009/03/13(金) 15:50:15 ID:j9JN4D6FO
- 焦げた物ばかり食べると癌になる?
速く対処しないと......
- 203 :非通知さん:2009/04/03(金) 09:50:54 ID:KyFHfcBXO
- 強制停止
- 204 :非通知さん:2009/04/05(日) 04:23:12 ID:fyV510wN0
- >>193
どういうこと?
- 205 :非通知さん:2009/04/07(火) 23:09:26 ID:2XgCyHwz0
- 強制?
- 206 :非通知さん:2009/04/08(水) 07:51:07 ID:rn9ZzkQ3O
- ケーブル切断強行?
- 207 :非通知さん:2009/04/10(金) 16:40:46 ID:iVSgC3qf0
- ソフトバンク 750億円特損計上 2009年04月10日(金) 16時17分
ソフトバンク<9984>は、09年3月期に750億円の特損を計上すると発表した。
また、同時に連結営業利益は3500億円(前予想3400億円)と上方修正とするとしている。
- 208 :非通知さん:2009/04/10(金) 16:52:34 ID:LVApOHSr0
- 解体されるソフトバンク
http://news.goo.ne.jp/article/php/business/php-20090409-01.html?fr=rk
規模の経済という点では、多大な投資が必要となるネットワーク層において市場原理が働きすぎたことで結局、
従来の電電公社と新電電の二社体制のような先祖返りに向かいつつあるのも特徴だ。
とりわけ、携帯電話ビジネスではドコモ、au、ソフトバンクモバイル、イーモバイル、ウィルコムなどが割拠して
いるものの、十分な利益体質はおろか全力で自転車操業を続けているソフトバンクほか通信中堅は、いつ競争
から脱落し事業再編の対象となってもおかしくないところまで追い込まれている。
通信キャリアが潰れるのは経済に対するインパクトも大きいが、いつまでも膨大な有利子負債を抱えたまま、
暗い将来しか見えない経営を続けるわけにもいかない。
グループ全体で2兆4000億円を超える負債に喘ぎ、手元キャッシュも頼りないソフトバンクなどは、折からの
市況下落で資金の外部調達の道もなかなか険しいものがある。
さらに、将来の業績不安定を機関投資家に嫌気され、CP(コマーシャルペーパー)500億円分を前倒しで全額
償還するよう求められた。
仕方なく子会社をヤフーに切り売りするなどして償還資金を捻出する始末で、まさにダイエーの最期にも似た
風雲児の切なさだ。
- 209 :非通知さん:2009/04/10(金) 17:04:30 ID:Ukv9LwLyO
- 払えないの?父さん!
- 210 :非通知さん:2009/04/11(土) 03:34:46 ID:4BSAJqW30
- お父さんだね。
- 211 :非通知さん:2009/04/11(土) 09:18:05 ID:wNLt0syMO
- 白い犬は父さん?
空気なんて読むな!
- 212 :非通知さん:2009/04/11(土) 10:42:16 ID:TXOSZ72EO
- クレカも持てない貧乏人に滞納が多い気がする。
- 213 :非通知さん:2009/04/11(土) 16:46:43 ID:tXyGk5lFO
- 中国朝鮮人に大量にバラまいたんだろ
- 214 :非通知さん:2009/04/11(土) 17:33:35 ID:dbb6L7Ig0
- ソフトバンク 金融危機で損失
http://www.nhk.or.jp/news/k10015329461000.html
大手情報通信グループの「ソフトバンク」は、金融危機の影響で保有する金融商品で750億円に上る損失が発生したと発表しました。
それによりますと、ソフトバンクは、さまざまな債務を担保に構成された金融派生商品を750億円分保有していましたが、去年以降の金融危機の深刻化で、資金を回収できない債務不履行になったということです。
これによって、全額の750億円分をことし3月期の決算で特別損失として計上することになりました。
ただし、最終的な損益では黒字を確保できるとしています。
同様の金融派生商品は、世界中の金融機関などに幅広く販売されてきましたが、アメリカでサブプライムローン問題が深刻化したのをきっかけに焦げ付き、保有する金融機関が多額の損失を抱えることにつながりました。
ソフトバンクでは「当時は格付けが高く、運用先として問題ないと判断していた」としています。
- 215 :非通知さん:2009/04/12(日) 11:43:24 ID:lsoF7+CY0
- 結局みんなの予想道理の展開
- 216 :非通知さん:2009/04/12(日) 14:21:34 ID:AnsXTlRjO
- ンダンダ
- 217 :非通知さん:2009/04/13(月) 10:23:56 ID:wuzb0XrNO
- おこげ
- 218 :非通知さん:2009/04/13(月) 14:22:07 ID:nRkG1fFLO
- 割賦払い契約で払わなかった奴は結局逃げ得?
- 219 :非通知さん:2009/04/13(月) 15:53:46 ID:R6wnCk8Y0
- うむ
- 220 :非通知さん:2009/04/14(火) 11:55:09 ID:MQDCT6uCO
- 管理出来ないキャリア
- 221 :非通知さん:2009/04/15(水) 16:02:49 ID:yuzIO/sk0
- 犬のお父さんもビックリ!ヤフー、謎の大株主の正体
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009041501_all.html
つまり、実質的にこの取引は、ソフトバンクが“虎の子”のヤフー株を担保に資金を
借り入れているのに等しい。直近でその額は1000億円に上る。
携帯電話の契約純増数で業界トップを走り、年初に累計契約数が2000万件を突破
するなどソフトバンクは破竹の勢いにみえる。が、財務基盤は脆弱だ。
旧日本テレコム、旧ボーダフォン日本法人と相次いで実施した大型買収で有利子負
債は2兆7514億円に上る。
リーマン・ショック以降、金融環境は厳しい。
最先端の手法を導入しているものの、短期借入金の比率が上昇しているなど、ソフト
バンクの財務内容は不安定化の傾向にある。
派手な宣伝や、華々しい実績アピールとは裏腹に、台所事情は意外にも厳しいのである。
- 222 :非通知さん:2009/04/21(火) 06:38:22 ID:BjCBszaPO
- 焦げ漕げ
- 223 :非通知さん:2009/04/24(金) 01:54:17 ID:1oiA1pbF0
- 表に出ない借金増加中
- 224 :非通知さん:2009/04/26(日) 12:15:13 ID:kys+aHXy0
- >>218
結局別のところから一括で請求されるだけだろ。
整理回収機構とか、中某とか・・・。
>>221
なんかだんだん有利子負債額増えてない?
一時期2300億円台だったよな?
もしかしてくる?
- 225 :非通知さん:2009/04/26(日) 14:28:31 ID:pbiex/fLO
- 禿携帯の月賦組んでる人でDOCOMOやauに変えたい人
SoftBank潰れるの願えばいいよ
サービス使う前提で機種を買ったわけだからそのサービスが使えなくなると月賦は無効になる
ましてSoftBankに損害賠償を請求していい
- 226 :非通知さん:2009/04/30(木) 07:40:45 ID:unIkkNjzO
- パケ・ホーダイ追従にみせかけてメール大改悪
- 227 :非通知さん:2009/05/01(金) 11:34:02 ID:Co/5Rt6YO
- 37000局の基地局を58000局と言う
- 228 :名刺は切らしておりまして :2009/05/01(金) 13:10:32 ID:srZL5/6F0
- >>227
800MHz換算ですw
- 229 :非通知さん:2009/05/01(金) 14:26:21 ID:yBEhNnjG0
- >>27
×ソフトバンクのアンチは暴力団関係者だったんだな。
○ソフトバンクのアンチはソフトバンク関係者だったんだな。
朝鮮系○暴、ソフバン損組長の舎弟だぜw
舐めんなよ、コラ
- 230 :非通知さん:2009/05/01(金) 15:46:34 ID:8COn9i++O
- 純粋な負債もいいから、ざっくり負債総額はいくらで返済計画を法人会計から説明して欲しい
損の説明では実現性なし
決算も信じていいのか
- 231 :非通知さん:2009/05/01(金) 17:49:21 ID:SF50AnoNO
- 分割購入して、まだ15ヶ月位残ってますが、MNP行うとしたら、機種代の残金も清算しないと駄目なのですか?
請求書に、通話料と別に残金も記載されて送って来るのでしょうか?
- 232 :非通知さん:2009/05/05(火) 02:34:35 ID:7VIQ+2uJ0
- ドコモ純利益は3.9%減の4719億円
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45153.html
KDDI純利益は2.3%増の2227億円(過去最高)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45095.html
ソフトバンク純利益が60.3%減の431億円
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/30/23330.html
5年で1.9兆返却する予定ですwww
また、減収減益ですねwww
こっそり子会社株で1000億用意してもこの醜態ですwww
- 233 :非通知さん:2009/05/05(火) 12:43:28 ID:q4odtl5iO
- 朝鮮人のやる会社が正直なわけないじゃない
実際はその二倍三倍は借金あるよ
- 234 :非通知さん:2009/05/05(火) 13:18:17 ID:vjOs7vJZ0
- ソフトバンクのスレが多いのは、それだけ人気がある裏返しかな・・・
現実を受け入れたくないひとが、あれこれと書き込んでいる感じがするね。
モラルハザード は、偽装企業トップや政治家と同じ人間がそこらにごろごろいる
と思うと、悲しくなってくるね。
- 235 :非通知さん:2009/05/05(火) 13:27:37 ID:q4odtl5iO
- >>234
禿工作員だからコピペか?
ソフトバンクは問題や犯罪のある悪徳会社
だから憎まれてスレが多いんだよ
- 236 :非通知さん:2009/05/05(火) 18:16:35 ID:CGvJs+qF0
- >>234
そうだよな。
歴代大統領が、一人を覗いて全て賄賂貰って逮捕されたり
社長の七割が過去に犯罪歴が有る国なんて普通じゃないよな。
- 237 :非通知さん:2009/05/05(火) 18:35:55 ID:q4odtl5iO
- 朝鮮人は現実逃避の障害者じゃないか?韓国の学者も朝鮮人は七割に脳に異常あるって言ってた
そりゃありもしない作り話ばかりすれば、朝鮮人は頭がおかしいと思われるよ
- 238 :非通知さん:2009/05/05(火) 18:42:28 ID:Z4W/TPwQO
- >>230
今までの孫の発言をじっくり聞いて判断しないとね。
先日も、この間の大規模障害より重大な障害が他では起きているって言ってた。
記憶に全くないけどね。
- 239 :非通知さん:2009/05/05(火) 20:03:01 ID:o+cWNxO9O
- 以前に併売店の店長をしてたことがあるが数年前のゴールドプラン時には呆れたな。プランの発表をニュースで聞いて驚いた上に契約方法やプランの説明は無し、客センは2時間待ち、営業担当も繋がらずでマジ焦ったわ。
ソフトバンクが欲しいって客は変な人も多かったからうちの店は全力でドコモかauに振ってたな。
- 240 :非通知さん:2009/05/06(水) 17:51:21 ID:pugGGHriO
- 焦げ焦げ
- 241 :非通知さん:2009/05/06(水) 23:18:37 ID:GePh0fSgO
- 朝鮮人の携帯はいやだね
サービスも口だけでどれも使えない
使ってるやつもほんとへんなやつばっか
- 242 :非通知さん:2009/05/07(木) 02:55:44 ID:gAlglCExO
- これは問題だ
- 243 :非通知さん:2009/05/09(土) 21:51:52 ID:cfaaS4heO
- 特割廃止間近
- 244 :非通知さん:2009/05/09(土) 22:07:22 ID:MRSVxNm40
- ソフトバンクが特損750億円 債務担保証券が全額損失に 2009.4.10 21:57
ソフトバンクは10日、平成21年3月期決算で、750億円の特別損失を計上すると発表した。
保有する750億円の債務担保証券(CDO)が全額損失となるため。最終利益への影響は444億円。
同社の20年4〜12月期の最終利益は581億円で、21年3月期は最終黒字を確保する見込み。
CDOは複数の証券を組み合わせた金融商品。
同社は18年に英ボーダフォン日本法人を買収した際、同社の債務750億円を繰り上げ償還するためCDOを購入した。
同社は昨年10月、CDOに含まれるリーマン・ブラザーズ債など6銘柄が債務不履行になった事実を公表。
追加で2銘柄以上が債務不履行になれば750億円全額が損失になると発表していた。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090410/biz0904102158023-n1.htm
- 245 :非通知さん:2009/05/10(日) 03:16:31 ID:pWg7ZOjcO
- ソフトバンク倒産くるね
- 246 :非通知さん:2009/05/15(金) 20:01:15 ID:vsbvYW0GO
- 焦げ付きの補填は改悪で。
- 247 :非通知さん:2009/05/16(土) 06:40:25 ID:9x+OhkNZO
- 損失でかすぎるな
これ以上ソフトバンクが携帯やっても赤字だけでしょ
- 248 :非通知さん:2009/05/16(土) 06:59:36 ID:m1D5YYkTO
- ドコモの半分しかない基地局数。
EMOBILEより断然多い顧客数。長い歴史。
にも関わらず、アクセスチャージがドコモ、EMOBILEより3割も高い。
狂ったソフトバンク経営陣が詭弁で説明するも、
突っ込みどころ満載。
ホワイトプラン自社網内無料の原資になっていない事の証明さえ出来てない。
こんなバカで大丈夫か?
- 249 :非通知さん:2009/05/16(土) 15:08:44 ID:9x+OhkNZO
- いっそのことソフトバンク資産凍結させればいい
北朝鮮と繋がっているから
- 250 :非通知さん:2009/05/17(日) 02:46:37 ID:OXag+YubO
- ここは日本なのに朝鮮人がいることはおかしい
- 251 :非通知さん:2009/05/18(月) 20:05:38 ID:pMUDTWgYO
- ユーザーの金が借金に使われてるが、ユーザーに還元はない
- 252 :非通知さん:2009/05/18(月) 20:19:16 ID:Rgw0Bys9O
- >>248
あの経営者さ、ドコモユーザーまで馬鹿にした態度がむかつくね
ドコモに800Mは必要ない?
お前何勝手なこと言ってんだよ
800M持ってるドコモの基地局の半分しかないくせに
ドコモと同じ基地局にしてからそれでもエリアが狭いとか言えよ
- 253 :非通知さん:2009/05/19(火) 08:17:14 ID:pCxSvyPpO
- 改悪くるね
- 254 :非通知さん:2009/05/19(火) 12:53:10 ID:e8FKIrqiO
- また解約祭り始まるな
違約金
それが狙いだろう
何年も前から変わってねえ
汚い朝鮮商売
- 255 :非通知さん:2009/05/20(水) 23:10:04 ID:ddryAbSp0
- ___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l SB社債 l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
円建新発債権のご案内
ソフトバンク株式会社 第27回無担保社債
期間約2年 仮条件 利率年4.50%〜5.70%
募集要項(予定)
【募集期間】平成21年5月27日〜平成21年6月9日
【受渡日】平成21年6月11日
【償還日】平成23年6月10日
http://www.daiwa.jp/products/pdf/bond/090519.pdf
- 256 :非通知さん:2009/05/21(木) 07:07:30 ID:fkgFp++bO
- ダメ!
- 257 :非通知さん:2009/05/21(木) 16:23:47 ID:unOdxrDbO
- ソフトバンク倒産したら日本人の利益なるね
- 258 :非通知さん:2009/05/22(金) 07:12:14 ID:fe11EnyH0
- 日本語でおk
- 259 :非通知さん:2009/05/22(金) 10:07:46 ID:cdIXR7K5O
- >>258
そういう日本語はないな
大方朝鮮人のバカだから何か勘違いをしてるね
日本では朝鮮と違って言葉に違う意味を含ませるのだよ
- 260 :非通知さん:2009/05/22(金) 11:10:42 ID:KS8Wjhv9O
- >>257は普通に意味が分かるな。むしろ分からない方がおかしい
- 261 :非通知さん:2009/05/22(金) 19:22:46 ID:cdIXR7K5O
- 早くソフトバンクが倒産してアクセスチャージ下がればいいね
他社の基本料が下がるよ
- 262 :非通知さん:2009/05/23(土) 04:24:54 ID:+z3yDdue0
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44440.html
接続料が下がっても基本料金には影響しないってドコモが言ってるけど?
- 263 :非通知さん:2009/05/23(土) 04:34:32 ID:sBxf9tdOO
- 変わらないなんて書いてないが?
- 264 :非通知さん:2009/05/23(土) 04:36:55 ID:+z3yDdue0
- ごめんね。
書き方間違えた。
現実的には他社との競争で料金体系が決定されることがほとんどのため「接続料値下げ=エンドユーザーの料金値下げ」とは言えないのだという。
- 265 :非通知さん:2009/05/23(土) 08:02:08 ID:16ry6Z2G0
- 年100億くらいじゃ料金は下げれないよね
ただ、その分はインセとか設備投資、研究開発なんかに回れば最終的にはユーザーに返る
また投資に失敗して水泡に帰するかもしれないがソフトバンクの自転車操業が延命されるよりはまし
何故なら、一般大衆に被害者はでないから
- 266 :非通知さん:2009/05/23(土) 09:24:39 ID:tGY/pUxYO
- >>264
料金が下がるというより、ソフトバンクに自分が支払ったうちの
いくらかでも支払われてしまう方が精神衛生上良くない。
- 267 :学籍番号:774 氏名:_____ :2009/05/23(土) 11:26:39 ID:OAfd52g30
- 知人でSBの携帯契約で滞納で8万円踏み倒した奴いるぞ。
当然ブラックリスト行きだが(笑)
- 268 :非通知さん:2009/05/23(土) 15:48:43 ID:+z3yDdue0
- >>265
わかってないね。
他社との競争って書いてあるのに。
>>266
なら電話しなければ?w
- 269 :非通知さん:2009/05/23(土) 22:03:54 ID:sBxf9tdOO
- 日本の携帯各社はソフトバンクとの回線遮断すればよくないか?
- 270 :非通知さん:2009/05/23(土) 22:40:51 ID:QLh4PWi00
- >>269
ドミナント指定で拒否できない。
- 271 :非通知さん:2009/05/23(土) 22:44:39 ID:tGY/pUxYO
- >>268
用があるから電話する。リアル馬鹿ですか?w
- 272 :非通知さん:2009/05/24(日) 00:22:32 ID:LIH8IBVx0
- 予想以下のレスでつまらないw
- 273 :白ロムさん :2009/05/24(日) 00:29:53 ID:m8lejKNn0
- >>268
アホだね〜
さすが儲w
- 274 :非通知さん:2009/05/24(日) 08:33:57 ID:HEI9ywDxO
- >>272
おまいも少しで良いから面白い事書けよ
- 275 :非通知さん:2009/05/24(日) 19:42:17 ID:o4ZEhAhk0
- ニヤニヤスレも残るはソフトバンクだけか、ほんとにいっちャいそうだな
http://diamond.jp/series/it_biz_dw/10033
08年の秋、ソフトバンクの事実上のナンバーツーで、孫社長と25年間一緒に歩んできた
宮内謙・ソフトバンクBB代表取締役副社長が、NTT東日本に対して固定通信事業
(光ファイバー、ADSL)の売却を打診していたのだ。
対応した古賀哲夫・NTT東日本代表取締役副社長は、「誰も会いたがらなかったので、私が会った。
その話は断った」と認める。
(・∀・)ニヤニヤ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 21:38:40 ID:C5oHIBv10
- ___
,;f ヽ
i: i
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
- 277 :非通知さん:2009/05/25(月) 00:40:19 ID:nBOd5e1t0
- デジホン(デジツー) → Jホン → 暴打ホン → 糞太蛮苦 → チxイナモバイルジャパン
- 278 :非通知さん:2009/05/25(月) 03:52:40 ID:J1KupguTO
- いつものパターンだとソフトバンク崩壊くる
- 279 :すぐ名無し、すごく名無し :2009/05/26(火) 14:08:30 ID:bDRyqZUP0
- また社債発行か
- 280 :非通知さん:2009/05/26(火) 14:47:30 ID:LcYJ+/yR0
- ___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l SB社債 l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
【投資】ソフトバンク、個人向け社債発行額を100億円積み増し…5%の高金利 [09/05/25]
ソフトバンクは6月に発行を予定している個人向け社債の発行額を、
従来の想定より100億円積み増し計600億円とする見通しだ。
年限は2年ながら、表面利率は5%程度と、定期預金などに比べ金利が高いことなどから、
個人投資家の需要が強いようだ。
この社債の愛称は、保有するプロ野球球団にちなんで「福岡ソフトバンクホークスボンド」。
同社が社債を発行するのは2007年6月の機関投資家向け以来。
個人向けに限れば07年4月以来となる。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090525AT2D2500J25052009.html
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243258710/
- 281 :名無しさん@九周年 :2009/05/26(火) 14:49:15 ID:03Tm6jOV0
- ソフトバンクは5月26日、第27回無担保社債(愛称:「福岡ソフトバンクホークスボンド」)の
発行条件を決定した。発行総額は600億円で、借入金の返済と社債の償還資金に充当される予定だ。
この社債は一般を対象に募集し、申込期間は5月27日から6月9日。利率は年5.10%。
償還期限は2011年6月10日となっている。
購入者全員に福岡ソフトバンクホークス・エコバッグのプレゼントがあるほか、
抽選で2010年シーズンのホーム開幕戦のペアチケットおよび開幕戦当日の
ホテルペア宿泊券が当たる懸賞もついている。
*+*+ CNET Japan 2009/05/26[13:40] +*+*
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20393757,00.htm
>借入金の返済と社債の償還資金に充当される予定だ
>借入金の返済と社債の償還資金に充当される予定だ
>借入金の返済と社債の償還資金に充当される予定だ
>借入金の返済と社債の償還資金に充当される予定だ
>借入金の返済と社債の償還資金に充当される予定だ
- 282 :非通知さん:2009/05/26(火) 15:30:43 ID:LcYJ+/yR0
- __,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ この歳で自転車漕ぐのは辛いもんだ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 283 :非通知さん:2009/05/26(火) 21:14:47 ID:/IRxFTCG0
- 1年内返済債務の内訳<億円>
短期借入金 3,212
1年内長期借入金 2,542
1年内償還社債 640
合計 6,395
- 284 :非通知さん:2009/05/27(水) 06:14:44 ID:PpKRNtQeO
- 社債をこんな利率で売らなきゃいけないほどソフトバンクは金に困ってんだな
- 285 :非通知さん:2009/05/27(水) 08:05:52 ID:+/XORKkCO
- 借金を借金で返す。
借金は大きく大きく育っていきますね。
そのツケは、一般ユーザーに…
- 286 :非通知さん:2009/05/27(水) 08:44:21 ID:1S8OTs32O
- >>279
ジャンク債(笑)
- 287 :非通知さん:2009/05/27(水) 09:57:20 ID:jiGC6kCLO
- >>281
設備投資に使うんじゃないのかよ!
- 288 :非通知さん:2009/05/27(水) 10:00:52 ID:x1MRehbT0
- (発行額) (発行日) (償還期限) (利率) (格付)
対 象:2013年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債
500億円 2003年12月30日 2013年3月31日 1.50% BBB
対 象:2014年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債
500億円 2003年12月30日 2014年3月31日 1.75% BBB
対 象:2015年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債
500億円 2003年12月30日 2015年3月31日 2.00% BBB
対 象:第19回無担保社債
200億円 2005年1月31日 2010年1月29日 1.97% BBB
対 象:第22回無担保社債
400億円 2005年9月14日 2010年9月14日 1.98% BBB
対 象:第24回無担保社債
200億円 2007年4月26日 2010年4月26日 2.72% BBB
対 象:第25回無担保社債
550億円 2007年6月19日 2011年6月17日 3.39% BBB
対 象:第26回無担保社債
150億円 2007年6月19日 2014年6月19日 4.36% BBB
対 象:第27回無担保社債
600億円 2009年6月09日 2011年6月10日 5.10% BBB
09年3月期通期(予)の営業利益
ソフトバンク 4200億円
ソフトバンクの1年内返済債務の内訳<億円>
短期借入金 3,212
1年内長期借入金 2,542
1年内償還社債 640 ← 今回の社債で埋め合わせ?
合計 6,395
社債の元本返却だけで来年800億、2年後は1,100億も返済しなきゃいけないから困る
壮大なるチャリンカーの行方はどうなるのでしょうねwww
- 289 :非通知さん:2009/05/30(土) 15:00:32 ID:8LxGXwzz0
- ソフトバンク激震 光通信「水増し契約」を内部告発
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1243527838/
水増しだらけですね(w
- 290 :非通知さん:2009/05/30(土) 15:45:40 ID:eVG1O9rdO
- Yahoo!からインターネット回線の勧誘が時々ある。
Yahoo!だけは無いから。
携帯もSBMだけは無いと思ってる。
外から見ても無茶苦茶なやり方に思える。
心配っつうより怖いわ。
- 291 :非通知さん:2009/06/02(火) 01:19:56 ID:3U7Xz39o0
- 借金を返す為の借金
- 292 :非通知さん:2009/06/02(火) 02:47:56 ID:AoPOPtBIO
- えっ、まるで小室被告みたい
前科1犯ですか孫さん?
- 293 :非通知さん:2009/06/02(火) 05:35:25 ID:0omFDUu2O
- てか銀行や証券会社貸してくれないんだからソフトバンク危なくね?借金だらけで健全経営でもナス
- 294 :非通知さん:2009/06/03(水) 20:36:20 ID:KSEqK6gc0
- __,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ 民間から借りるから、心配せんでもよいわ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 295 :非通知さん:2009/06/04(木) 03:05:55 ID:9HAbwk57O
- 民間から借りれる金なんてたかが知れてるW
しかも金融業じゃないなら多額も借りれない
違法になるからな
- 296 :非通知さん:2009/06/05(金) 06:50:30 ID:vATacfbiO
- 銀行も金貸してくれないソフトバンクは終わったな
- 297 :非通知さん:2009/06/06(土) 07:12:54 ID:C0mVeifZO
- 銀行から金借りれなくて生き残った企業はいません
- 298 :非通知さん:2009/06/07(日) 00:24:20 ID:7q/tqd2sO
- 高額端末なのに繋がらない。ボッタクリに近いな。
- 299 :非通知さん:2009/06/08(月) 05:52:27 ID:AhlBvffAO
- 低品質ですから
免許さえないです
- 300 :非通知さん:2009/06/08(月) 09:27:49 ID:qgv4iVDEO
- 赤ロムもあんまり話題にならなくなってきたけどさ
割賦代金が回収出来ない時に第三者に渡った端末までも利用停止したいなら、始めから完済後に所有権を移転させればいいのに
在庫として計上したくないからってアホな約款にしたのが誤り
そうした禿の短絡的なご都合主義で他人の迷惑を顧みないところが大嫌い
- 301 :非通知さん:2009/06/09(火) 08:49:06 ID:Ie640UcU0
- 銀行も金の運用先に困ってるさ
- 302 :非通知さん:2009/06/10(水) 12:41:35 ID:94b1/mBEO
- ソフトバンク以外ならたくさん優良債権あるよ
わざわざこんなジャンク扱いの会社に金やらねW
- 303 :非通知さん:2009/06/10(水) 13:08:36 ID:mi2f5TBf0
- __,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ 利息5%で、ホイホイ掛かるわい
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 304 :非通知さん:2009/06/11(木) 22:44:07 ID:GGJC8UYmO
- プロの投資家銀行も証券会社もソフトバンクはダメだと認定したのに買う奴はバカだね
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん :2009/06/11(木) 23:06:07 ID:xPEOhWRK0
- >>304
ギャンブル
5%は美味しいよ。
運良く2年会社が持てばね。
- 306 :非通知さん:2009/07/06(月) 19:56:45 ID:PD1MZb9tO
- 社債よりスリープ一括買いたいです
- 307 :非通知さん:2009/07/07(火) 16:54:59 ID:UneyHN+pO
- ぱんでみっく効果抜群wwww前月比4%wwww
安くないソフトバンクは見向きもされないwwwwwwww
6月地域別純増数
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/info/finance/progress/index.html
5月 6月
中国 2,300 100 前月比4%
四国 1,500 500 前月比33%
- 308 :非通知さん:2009/07/09(木) 16:58:13 ID:qSrX0i8+0
- 児童買春容疑でソフトバンクモバイル課長を逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0709/TKY200907090173.html
神奈川県警瀬谷署は9日、携帯電話会社「ソフトバンクモバイル」の営業戦略部課長、吉田善朗容疑者(38)=千葉県習志野市谷津2丁目=を児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕したと発表した。
容疑を認めているという。
同署によると、吉田容疑者は6月18日午前10時半ごろ、横浜市神奈川区内のホテルで、同市内に住む高校2年の女子生徒(16)に現金2万円を渡し、みだらな行為をした疑いがある。
吉田容疑者は出会い系サイトでこの女子生徒と出会ったといい、「同じ生徒と数回、同様の行為をした」と話しているという。
- 309 :非通知さん:2009/07/15(水) 15:04:43 ID:vgA/taPJ0
- 第28回無担保社債発行に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090715055257.pdf
ソフトバンク株式会社第28 回無担保社債(社債間限定同順位特約付)発行要項
1. 発行総額 : 金300億円
2. 各社債の金額 : 金1億円
3. 利率 : 年4.72%
<日経>◇ソフトバンク、社債発行 2年ぶりの機関投資家向け
ソフトバンクは月内にも、機関投資家向けの普通社債を発行する見通しだ。
6月に個人投資家向け社債を発行したが、機関投資家向けは2007年6月以来約2年ぶり。
同社の長期債格付けは「トリプルB(日本格付研究所)」。
金融危機の影響で格付けの低い企業による社債発行は難しい状況が続いているが、機関投資家からも
一定の需要が得られると判断したようだ。
発行総額は300億円で年限は3年となる見通し。
表面利率は4.7%前後となりそう。
6月に発行した個人向けは5.1%(600億円、2年)だった。
今回の主幹事は大和証券SMBCとみずほ証券が務める。
今回調達する資金は主に金融機関からの借入金返済に充てる。
同社は過去約2年間、個人・機関投資家向けとも社債発行ができず、有利子負債に占める借入金の比率が
高まっていた。
社債発行の本格再開により、資金調達元を多様化する狙いがあるようだ。
>今回調達する資金は主に金融機関からの借入金返済に充てる。
>同社は過去約2年間、個人・機関投資家向けとも社債発行ができず
また借金を返すのに借金で返済ですかw
- 310 :非通知さん:2009/07/20(月) 11:45:12 ID:L071OHpz0
- 600億円の社債を高利調達、ソフトバンクの台所事情
http://www.elneos.co.jp/0907sc1.html
「これは、メーンバンクのみずほフィナンシャルグループが融資を絞っているということだ。ソフトバンクは相当に厳しいようだ」
こう顔を曇らせるのは、携帯電話事業を担当する総務省幹部。
気にしているのは、ソフトバンクが五月二十六日に発表した無担保社債のこと。
二年後の償還で六百億円を集めるが、金利は五・一%。
有利子負債が二兆円近く、投機的格付けのソフトバンクとしては高利調達も仕方がないのだが、それが「みずほに見捨てられたからだ」ということになると、風景が変わってくる。
連結売上高は微減ながら二兆六千七百三十億円を確保、営業利益は三千五百九十一億円と四期連続で最高益を更新しているソフトバンクだが、負債の重圧は大きい。
中でもみずほは、ボーダーフォン日本法人買収に全面的に協力、ソフトバンクが一兆七千五百億円の買収資金をリファイナンスした際、みずほ信託を窓口に一兆四千五百億円を融資した。
その分、厳しい特約条項がついており、売上高や新規契約数などで少しでも手を抜けば、みずほの厳しいチェックが入ることになっている。
その最たるものが純増数で、ソフトバンクはこの純増で二十四カ月連続一位と驚異的な実績をあげている。
だが、光通信の協力を得て始めた新規獲得で、法人会員獲得の際、新規を水増しする大量の「寝かせ」が発覚し大問題となった。
特約条項を“違法”にすり抜けていることが判明したため、「少し距離を置く」(みずほ関係者)ことになったという。
みずほが今後もソフトバンクに対して厳しい姿勢を取るようなら、携帯電話部門の身売りなど、具体的な撤退策を考えなければならない可能性もある。
- 311 :非通知さん:2009/07/26(日) 15:28:20 ID:vrD9Gb3fO
- お金がない
- 312 :非通知さん:2009/07/29(水) 20:35:32 ID:pBrQYsvnO
- スパボ改悪で焦げ付き回収
- 313 :非通知さん:2009/08/16(日) 09:15:41 ID:AtJR1UjfO
- 借金
- 314 :非通知さん:2009/10/14(水) 23:33:25 ID:zqDh0kDoO
- あげ
- 315 :非通知さん:2009/10/15(木) 17:19:37 ID:1QGcpFF70
- 俺メモ
2010年3月期 第2四半期決算説明会
2009年10月29日(木) 16:30〜18:30
ttp://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/presentation/results/index.html
- 316 :非通知さん:2009/10/17(土) 01:18:30 ID:+Ihr87420
- あげ
- 317 :非通知さん:2009/10/18(日) 09:24:04 ID:pLO0LJY90
- アホにアホが売るからだ
- 318 :非通知さん:2009/10/25(日) 18:45:26 ID:ODA4UgVNO
- 社長もアホ
- 319 :非通知さん:2009/11/01(日) 15:27:25 ID:2tGrKuNkO
- 端末買い逃げ海外転売
- 320 :非通知さん:2009/11/14(土) 15:14:47 ID:FMnX03lj0
- ソフトバンク&楽天撤退か 預かり保証金撤廃で
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20090911/bbl0909111544004-n1.htm
両チームの現状だけを見れば、球団身売りとは無縁にみえるが、親会社はIT産業のソフトバンク、楽天だけに球界関係者は不安視する。
現に、元球界幹部たちは「ソフトバンクや楽天は、従来の球団を持っている企業とは違って、何をするかわからない。儲からないと思えば、すぐにでも球団を身売りする可能性がある」と口を揃える。
- 321 :非通知さん:2009/11/15(日) 23:36:23 ID:v4rHPwIq0
- ドコモの投資判断を引き上げ、ソフトバンクは引き下げ−ゴールドマン
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aLugDDfVZMuo
米ゴールドマン・サックス・グループは、NTTドコモの投資判断を引き上げ、ソフトバンクを引き下げたことを明らかにした。
バリュエーション(株価評価)を理由に挙げている。
ゴールドマンはドコモについて、下期の増益予想から考えると株価は割安だと指摘。
投資判断を「買い」と、従来の「ニュートラル(中立)」から引き上げた。
またソフトバンクについては「ニュートラル」と、従来の「買い」から引き下げた。
代行販売している米アップルの「iPhone(アイフォーン)」について、独占販売権を失う可能性があると説明した。
このほか、NTTを「コンビクション・バイ(強い買い推奨)」銘柄リストに加えた。
- 322 :非通知さん:2009/11/18(水) 09:11:18 ID:iNZZ0AZZO
- おこげ端末赤傘
- 323 :非通知さん:2009/11/22(日) 14:24:45 ID:Zy1Z3G+OO
- 焦げ付いた分は客から回収
- 324 :愛と死の名無しさん :2009/11/24(火) 03:08:23 ID:vc3RPZkF0
- aho
- 325 :犬:2009/11/25(水) 05:37:18 ID:adD245RN0
- 借金を返却する、それだけの為に契約者は存在する
規制はするけど設備投資はやらん
各種サービスに金をかけるとか気違いか
iPhoneだのWi-Fiだので煽って、どんどん貢がせろ
- 326 :非通知さん:2009/12/04(金) 17:29:29 ID:uPBJB2LXO
- しかし借金は一向に減らない
- 327 :非通知さん:2009/12/10(木) 11:27:17 ID:nK+CdTJQO
- 膨らむ借金
- 328 :非通知さん:2010/01/09(土) 20:17:54 ID:gBQmKJC/O
- 赤ロム(笑)
- 329 :非通知さん:2010/01/25(月) 08:20:32 ID:1/yuonB+O
- 情報公開してもどうせ△ばっかだろ
- 330 :非通知さん:2010/01/30(土) 13:43:14 ID:fKE4zm5p0
- モバイラーズチェック 小林あきこ
- 331 :非通知さん:2010/02/20(土) 16:37:38 ID:ebpS2Bgy0
- 惰弱や信用低い奴に高く売るから焦げ付き多いのは当然
サラ金が焦げ付き多いのと一緒
- 332 :非通知さん:2010/04/26(月) 13:53:36 ID:mLodyqcYO
- 4年縛り
- 333 :非通知さん:2010/04/26(月) 20:23:02 ID:RIfLiIBs0
- 月賦代金の上に解約金の未払いも追加で焦げ焦げ
- 334 :非通知さん:2010/05/14(金) 22:58:44 ID:EeJNVYZ10
- ソフトバンク:社債の発行登録を実施−2000億円
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=9984%3AJP&sid=aYEjVZxoTcos
5月14日(ブルームバーグ):ソフトバンクは14日、
総額2000億円の社債の発行登録を実施した。有効期間は5月22日から2年間。
同社が関東財務局に提出した発行登録書の記載で明らかになった。
過去最高の利益(笑)
潤沢なキャッシュフロー(笑)
- 335 :非通知さん:2010/06/15(火) 23:41:07 ID:MJJRlzGB0
- ドコモ13年
三井住友VISAあり(こげなし)
3年前 ウィルコム強制解約 ←支払い済み
職なし。
これでiPhone4へのMNP大丈夫かな?
- 336 :非通知さん:2010/07/14(水) 22:35:20 ID:ulZOsCLbP
- http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/wj2010/20100714_380671.html
借金多いのを認めちゃいました
96 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)