■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
〓SoftBank20年3月期決算有利子負債2兆5330億円 3
- 1 :ななしのいるせいかつ :2009/04/14(火) 23:06:22 ID:Oiw4pgPgP● ?2BP(1612)
-
【携帯・PHS各社の有利子負債】
19年3月期 20年度3月期 増減
DoCoMo 6030億円 4785億円 -1245億円
KDDI 6204億円 5719億円 -485億円
SB 2兆3944億円 2兆5330億円 1386億円
WILLCOM 1455億円 1385億円 -70億円
eMobile 15億円 1068億円 1053億円
【ソフトバンク支払利息】
平成19年3月期の支払利息 795億円
平成20年3月期の支払利息 1149億円
ソフトバンク有価証券報告書
http://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/finance/stock_results/index.html
各社財務状況
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/highlight/
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/sihyo/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/20080527_IR_Presentation.pdf
http://www.eaccess.net/press_img/6558_pdf.pdf
前スレ
〓SoftBank平成19年3月期決算有利子負債2兆3944億円 (実質Part2)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1225197272/
〓SoftBank平成19年3月期決算有利子負債2兆3944億円
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184471962/
- 2 :非通知さん:2009/04/14(火) 23:13:11 ID:qH3M0JT/0
- 5月に21年度3月期の決算です
- 3 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/14(火) 23:15:29 ID:h3lMkVkb0
- >>1乙
>>2
21年度3月期決算発表会は 4月30日だよ。
日時:2009年4月30日(木) 16:30〜18:30(予定)
http://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/presentation/results/index.html
- 4 :非通知さん:2009/04/14(火) 23:17:04 ID:qH3M0JT/0
- >>1乙
>>3あ、そうなんだすいません…
- 5 :非通知さん:2009/04/14(火) 23:32:50 ID:Taq7hR7w0
- >>1もつ
- 6 :非通知さん:2009/04/15(水) 00:13:02 ID:frhi25kI0
- 古い数字を使って必死だね
ここ2年程度の動きではNTT、KDDIは借金を増やし、ソフトバンクの借金は減っている
有利子負債(連結)
NTT(docomo含む)
http://www.ntt.co.jp/news/news08/0811xfpr/fzgr081107c_06.html
2008.3月 4兆6772億円 2008.9月 4兆7957億円 2009.3月予想 4兆8000億円
ソフトバンク
http://www.softbank.co.jp/presentation/results/index.html
2007.9月 2兆6063億円 2008.3月 2兆5329億円 2008.9月 2兆4949億円 2008.12月 2兆4322億円
KDDI
http://www.kddi.com/corporate/ir/library/presentation/2009/pdf/kddi_081022_data.pdf
2007.9月 5721億円 2008.3月 5719億円 2008.9月 7833億円 2008.12月 8281億円
ソフトバンクのフリーキャッシュフローは、2007年度は設備投資の前倒しなど-1642億円で
借金を増やしたが、今年度は上期の実績でプラスに転じ、2008年度1500億円の見込み。
(3Q発表で、2Q時の見込み1400億円より100億円上方修正)
一方KDDIはMNPまではキャッシュフローは順調で2兆円あった借金は減少していたが、
それ以降はソフトバンクやNTTとの競争が激化して、フリーキャッシュフローはマイナスに転じ、
最近は借金を増やしている。
KDDI フリーキャッシュフロー
2004年度 4021億
2005年度 1396億
2006年度 2964億
2007年度 -124億
2008年度見込み -1640億
- 7 :非通知さん:2009/04/15(水) 00:34:47 ID:ETe2EFrx0
- 設備投資しなかったらそりゃ借金は減るよな
この一年間でauはSBの5倍、DoCoMoに関しては10倍の基地局立ててるしな
インフラ最悪のSBがインフラ整えなかったらどうしようもないな。
加入者だけは490円携帯で増やしてるけどね
http://upld.matrix.jp/gazou/img-box/img20090101101458.jpg
▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成21年1月10日現在) ※増減は平成20年1月5日現在との比較
【3G+mWiMax+XGP基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA 28024 +15096
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA 1503 +1007
DoCoMo 2GHz W-CDMA 44618 +2575
au 800MHz CDMA1X 24919 +6052
au 2GHz CDMA1X 9346 +2595
SB 2GHz W-CDMA 36868 +1785
eMobile 1.7GHz W-CDMA 7890 +1826
UQ 2.5GHz mWiMax 550 +550
WILLCOM 2.5GHz XGP 1 +1
-------------------------------------------
total
基地局数 増加数
DoCoMo 73695 18678
au 34265 8647
SB 36868 1785
eMobile 7890 1826
UQ 550 550
WILLCOM 1 1
- 8 :非通知さん:2009/04/15(水) 00:37:24 ID:i6DgZYbZ0
- ▼現在の状況 携帯電話基地局数 平成21年3月7日現在/平成20年3月1日現在(増減数)
【3G+mWiMAX+XGP基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA 30032/16220(+13812)
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA 1750/564(+1186)
DoCoMo 2GHz W-CDMA 44986/42626(+2360)
au 800MHz CDMA1X 26211/19822(+6389)
au 2GHz CDMA1X 9866/7236(+2630)
SB 2GHz W-CDMA 37324/35533(+1791)
eMobile 1.7GHz W-CDMA 8054/6514(+1540)
UQ 2.5GHz mWiMax 879/0(+879)
WILLCOM 2.5GHz XGP 5/0(+5)
DoCoMo +17358
au +9019
SB +1791
- 9 :非通知さん:2009/04/15(水) 01:26:18 ID:frhi25kI0
- >>7
設備投資は通常通り行なわれている、設備投資をしないというのはアンチのウソでしかない
ついでに言えば、その基地局数もアンチの捏造で、ドコモの基地局数は周波数の違う基地局を合計するインチキの水増し、
ソフトバンクの基地局数は正式基地局数が5.4万を超えているのを無視する捏造数字
- 10 :非通知さん:2009/04/15(水) 01:37:44 ID:Ror5WwvV0
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44525.html
また基地局数についても触れた山田氏は「総務省に登録されているドコモの2GHzの基地局免許数は4万5000局ある。
これに800MHz帯や1.7GHz帯の基地局が加わることになる。
しかし、ソフトバンクモバイルの登録数は3万7000局。
そしてリピーター(中継局)が5万5000局ある。
禿は独自基準が大好きである
ARPUに割賦代金を混ぜたり、基地局数に中継局を混ぜたりする
いつまでも基地局数に中継局を混ぜるのは「この期に及んで恥をさらした人だけ」が行えばいい話
このスレでは永遠に一人だけである
- 11 :非通知さん:2009/04/15(水) 01:51:25 ID:ETe2EFrx0
- Googleで有利子負債で検索すると「ソフトバンク 有利子負債」がキーワードとして出てきますwww
他のキーワード: 有利子負債 ランキング ソフトバンク 有利子負債 イオン 有利子負債 有利子負債 貸借対照表 有利子負債 比率
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=28l&num=100&q=%E6%9C%89%E5%88%A9%E5%AD%90%E8%B2%A0%E5%82%B5&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=No6&num=100&q=%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF+%E6%9C%89%E5%88%A9%E5%AD%90%E8%B2%A0%E5%82%B5&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
- 12 :非通知さん:2009/04/15(水) 01:53:38 ID:ETe2EFrx0
- 490円ってトランシーバーにしてたら儲からないよな
- 13 :非通知さん:2009/04/15(水) 02:16:38 ID:ZDgeVeEF0
- ☆注意☆
孫社長は、「設備投資を抑制」とは言いたくないようです。
前回の決算発表会では、一貫して「CAPEXを抑制」と言っていました。
次の決算発表会もぜひ注目してみて下さい。
日時
2009年4月30日(木) 16:30〜18:30(予定)
http://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/presentation/results/index.html
あ、意味は設備投資そのものです。
CAPEX
読み方 : キャペックス
フルスペル : Capital Expenditure
分類 : 不動産
不動産や設備の価値を、維持または向上させるための設備投資に関する資本的支出。
- 14 :非通知さん:2009/04/15(水) 05:32:14 ID:OpYg/PKvO
- >>9
素人丸出し乙
1.7Gは2Gと併設されることが多いが
800Mは伝搬範囲が2Gとまるで違うので併設されるケースは少ない。
水増しでもなんでもない。
そもそも人口密集地で800Mなんかほとんどない。
- 15 :非通知さん:2009/04/15(水) 05:37:48 ID:tFcb+OKg0
- ドコモ、auは捏造捏造!
SBは中継局も入れちゃうぜ!
タチ悪いよな
- 16 :非通知さん:2009/04/15(水) 05:50:31 ID:yIw34cE4O
- 終わっとる
- 17 :非通知さん:2009/04/15(水) 05:59:05 ID:IBnawjfLO
- 儲が輪をかけて足を引っ張る
- 18 :非通知さん:2009/04/15(水) 07:19:05 ID:5suBxPX+0
- 一匹のハゲ信者
- 19 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/04/15(水) 08:40:13 ID:iqUYolAh0
- >>13
どこかの記者が設備投資と言い換えて質問して欲しいなw
キャッシュはどれぐらいあるんだろう?
- 20 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/15(水) 13:20:05 ID:Hseh00fa0
- >>19
足りなくなったら、yahooから吸い上げますw
- 21 :非通知さん:2009/04/15(水) 16:01:44 ID:yuzIO/sk0
- 犬のお父さんもビックリ!ヤフー、謎の大株主の正体
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009041501_all.html
つまり、実質的にこの取引は、ソフトバンクが“虎の子”のヤフー株を担保に資金を
借り入れているのに等しい。直近でその額は1000億円に上る。
携帯電話の契約純増数で業界トップを走り、年初に累計契約数が2000万件を突破
するなどソフトバンクは破竹の勢いにみえる。が、財務基盤は脆弱だ。
旧日本テレコム、旧ボーダフォン日本法人と相次いで実施した大型買収で有利子負
債は2兆7514億円に上る。
リーマン・ショック以降、金融環境は厳しい。
最先端の手法を導入しているものの、短期借入金の比率が上昇しているなど、ソフト
バンクの財務内容は不安定化の傾向にある。
派手な宣伝や、華々しい実績アピールとは裏腹に、台所事情は意外にも厳しいのである。
- 22 :非通知さん:2009/04/15(水) 16:03:52 ID:JkSgXAk40
- みずほたんがお金を貸してくれないので、SMBCに泣きついてみました。
これで本期連結フリー・キャッシュ・フローは100億プラスの上方修正だお
>>実質的にこの取引は、ソフトバンクが“虎の子”のヤフー株を担保に資金を借り入れているのに等しい。直近でその額は1000億円に上る。
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009041501_all.html
- 23 :非通知さん:2009/04/15(水) 17:57:30 ID:7pztxL44O
- 詐〇共は類友
- 24 :非通知さん:2009/04/15(水) 20:56:34 ID:ifwswiWEO
- まだお金借りれるだけマシかもな。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/15(水) 20:57:39 ID:GBiTn7I20
- みずほは貸してくれなくなってますよwww
- 26 :モラルハザード:2009/04/15(水) 21:11:29 ID:hMUj5XVu0
- だってみずほ自身お父さん寸前
でも銀行は死にかかったら「公的資金」で延命してもらえるから…
みずほに優秀な人間が多いというならこの資産の目減りはなんだろねwwwwwwwww
税金を貪る乞食行員は死ねよ。
- 27 :非通知さん:2009/04/15(水) 21:26:27 ID:H0dvTQZ60
- >>24
三井住友も、Yahoo担保ならカネは貸すが、SBにストレートに貸し付ける
気はないようですけどね。
- 28 :非通知さん:2009/04/15(水) 23:43:52 ID:/Euca8oM0
- このままヤフー担保にカネを借りたままつぶれて欲しいね
ヤフーはSBから独立したらいいのに
- 29 :非通知さん:2009/04/16(木) 10:30:44 ID:G9pIxkEn0
- >>9
でたぁ〜!!待ってましたぁ!!
山田隆持NTTドコモ社長を素人宣言!!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44525.html
われわれを叩くならまだしも、山田社長を素人扱いとは・・・
- 30 :29:2009/04/16(木) 11:16:15 ID:G9pIxkEn0
- >>29
ちなみに、>>11の方も言われているとおり、先の記事において山田社長は2GHz帯(ここはIMT基地局
のみの免許数を上げています)と、800MHz・1.7GHzを区別しておられます(しかも、記事上では800M
Hz・1.7GHzの基地局数に言及していない)。したがって、この席上においては『ドコモによる水増し発言
はありません』。ここの>>8の数値も、ドコモの基地局数は、きちんと2GHz帯と、800MHz・1.7GHzを分け
てあります。
記事上で山田社長の発言されたのも、『2GHz帯の基地局数』。そしてその総数は、総務省データベー
スの『ドコモに免許された2GHz帯の基地局数』数と『ほぼ一致』。つまり、レピータなどは含まずに、約
「4万5000局」。何の問題もなし。
SBMの基地局数を山田社長の主張された条件に当てはめれば、約「3万7000局」。IMT基地局ベース
についてはドコモのほうが約8000局ほど多い計算になります。しかし、SBM公称(あなたの言われてい
る数値)は約5万4000局。これをすべて「電波法令による基地局に該当する」と考えれば、約1万7000局
分の基地局の無線局免許がないことになりますが・・・。
したがって、この「約1万7000局分の基地局」=「簡易型でないレピータ」(陸上移動中継局という種別の
無線局免許を有する無線局)という考え方が生じてきます(そうしないと、この「約1万7000局分の基地
局」が不法無線局になってしまう。また、山田社長は『リピーターにかかる設備コストは基地局の1/10、
あるいは1/5と言われている。各社間で正確に比較するなら免許数で比べるべき」と述べられています
(リピータはエリアを補完するものにすぎず、回線容量を増加できない)。
山田社長の一連の発言に、孫社長は反論できず、KDDIに矛先を変えざるを得なかった。もう、この問
題は『公の場において勝負がついている』のです。そろそろ、「800MHz帯がないが、SBMは財政状況の
許す限り、レピータを活用してエリア補完に力を入れている。そのレピータ数は約1万7000局と、他社に
比べて多く、努力している点には好感が持てる。」とでも主張なさったほうがいいのではないですか?
- 31 :29:2009/04/16(木) 11:18:50 ID:G9pIxkEn0
- >>30
冒頭の『ちなみに、>>11の方も言われているとおり』の部分ですが、『>>10の方も言われているとおり』
に訂正させてください。誤爆失礼いたしました。
- 32 :29:2009/04/16(木) 12:02:39 ID:G9pIxkEn0
- ついでに、『2GHz帯のドコモ基準』なら、こういう比較方法しかないと思う・・・
この方が周波数分けされている>>10の表に比べて、SBMにとっては不利だと思うけど・・・
(>>10の表のほうが、SBMは新興事業者と同様、周波数帯の割り当てが少ないという同
情の余地があると思ってもらえる可能性が高いかも)。
【3G(2Ghz帯)基地局】
NTTドコモ 2GHz W-CDMA 44986/42626(+2360)
ソフトバンクモバイル 2GHz W-CDMA 37324/35533(+1791)
注1.各社とも、他にレピータ等も設置しています。
注2.NTTドコモには他に800MHz帯・1.7GHz帯がありますが、2GHz帯でのデータ比較上、
公平を期すため、この数値は除外しています。
注3.KDDI(au)は2GHz帯を有していますが、800MHz帯を主に利用しているため、公平
な比較ができないので、除外しています。
注4.イーモバイル、UQ、ウィルコムに関しては、使用する周波数帯が異なるため、比較
の対象外としています。
☆場合によってはレピータ数の比較も挿入してもよいかも。もちろんIMT基地局とは別立
てです(同次元では語れないから)。
>>9さん、これで満足でしょ・・・
自分でも、何だか空しくなってきたので、そろそろ一時的に消えます・・・。
みなさん連続書き込みごめんなさい・・・
- 33 :名無しさん@涙目です。 :2009/04/17(金) 04:53:00 ID:GckzZ1F60
- 5MHz分の帯域を19基地局でしか使ってないソフトバンク
1750万人と2000万人を超えた際に周波数帯域を申請できるのだが申請しないソフトバン
金がないって正直に言えばいいのに。北朝鮮にやる金はあるみたいだけど
(→ミサイル)
北朝鮮━━━━━━╋━━━━日本
.┃ (→拉致)
.┃
.┣(↑75万ドル送金)
.┃
Ohmynews (韓国)━━━━━━┓
.┃ .┃
.┃ .┣(↑13%出資)
.┃ .┃
.┣(↓70%出資) ソフトバンク
.┃ .┃
.┃ .┣(↓30%出資)
Ohmynews (日本)━━━━━━┛
【朝鮮日報】 オーマイニュース、北朝鮮に75万ドル提供 [10/02]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/02/20061002000033.html
昨年平壌で行われた「オーマイニュース」主催のマラソン大会で、オーマイニュースが北朝鮮に75万ドル
(約8775万円)を渡していたことが最近明らかになった
プレスリリース2006年 ソフトバンク株式会社
韓国・Ohmynews Co., Ltd.および同社日本法人への出資について 2006年2月22日
http://www.softbank.co.jp/news/release/2006/060222_0001.html
ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:孫 正義、以下 ソフトバンク)と
韓国のOhmynews Co., Ltd.(本社:韓国ソウル、社長:オー・ヨンホ、以下 OMN)は、
OMNが実施する5.2百万米ドル(約6億1000万円)の第三者割当増資をソフトバンクが全額引き受けること、
ならびにOMNが設立を予定している日本法人、オーマイニュース・インターナショナル株式会社へ
ソフトバンクが6億9300万円を出資することで、このたび合意いたしました。
- 34 :非通知さん:2009/04/17(金) 07:05:03 ID:Kx7TphQEO
- 7割は将軍様へ献上
- 35 :非通知さん:2009/04/17(金) 08:37:25 ID:VX1s9+jh0
- >>22
借金(財務キャッシュフロー)は、フリーキャッシュフロー(営業キャッシュフロー+投資キャッシュフロー)に関係ない
勉強のやり直し
- 36 :非通知さん:2009/04/17(金) 08:51:45 ID:VX1s9+jh0
- >>30
山田社長は人格者だが、KDDIの小野寺社長やソフトバンクの孫社長と違って技術には素人だろ
ソフトバンクの全ての基地局を中継局と勘違いして5.5万が中継局と言ってしまうあたりに素人ぶりが現れている
それと山田社長は免許数で比較したいということを言ったが、それだとドコモは例えば一つの鉄塔で
2GHzと800MHzの電波を出している場合、エリアのカバーは重複しているので800MHzの基地局だけの場合と
変わらないが、免許の数は2つになる。早い話が、実際のカバーよりドコモ有利な水増し的な数字になる。
- 37 :不通が普通 Sondafone:2009/04/17(金) 11:50:36 ID:ikIpXRFx0
- 2GHzの基地局数で見ると確実に孫禿は基地局立ててない。
- 38 :非通知さん:2009/04/17(金) 11:51:02 ID:/7H7giOL0
- >>36
>ソフトバンクの全ての基地局を中継局と勘違いして5.5万が中継局と言ってしまうあたりに素人ぶりが現れている
まぁ、誰でもある『勘違い』ですね。国会などの政府委員の答弁でもよく起こりますし(すぐ後ろで訂正させますが)。
>KDDIの小野寺社長やソフトバンクの孫社長と違って技術には素人だろ
小野田社長については、旧電電公社ご出身。通信端を歩まれています。
http://ijin.keieimaster.com/new/memo/0277.html
山田社長の経歴はお調べになりましたか?
http://ijin.keieimaster.com/wadai/tv/849.html
孫社長は孫社長はもともと『経済人』
http://ijin.keieimaster.com/ketsubutsu/data/386.html
孫社長は起業・企業の経営とM&Aには長けておいでですが(学位も経済学)、通信に関しては『経営者』であり、『技
術者』ではありません(孫社長のご学歴や20世紀代のご経歴を見れば、それは明らかです)。ご自分でも勉強され
ているはずですが、取り巻きに技術関係の方を置かないと、独力では把握しきれないのがこの業界です。
孫社長は私も尊敬していますが、正直言って、SBMの経営(財政・プラン等の企画)に専念されたほうがよいと思いま
す。無線技術を理想論(机上の空論)で語っても意味がないので・・・。
実際に無線設備を扱う側から言えば、設備面ではもっと部下(チーム)の意見をお聞きになったほうが(できれば、そ
の部下(チーム)に権限を委譲したほうが)、よりよい経営ができると思いますよ・・・
- 39 :非通知さん:2009/04/17(金) 12:16:57 ID:iOC2TMWQO
- >>36
>それと山田社長は免許数で比較したいということを言ったが、それだとドコモは例えば一つの鉄塔で
>2GHzと800MHzの電波を出している場合、エリアのカバーは重複しているので800MHzの基地局だけの場合と
>変わらないが、免許の数は2つになる。早い話が、実際のカバーよりドコモ有利な水増し的な数字になる。
>>30の冒頭で区別してあるって書いてるが?
- 40 :29:2009/04/17(金) 13:36:44 ID:/7H7giOL0
- すみません。>>36は私です。
>ソフトバンクの全ての基地局を中継局と勘違いして5.5万が中継局と言ってしまうあたりに素人ぶりが現れている
ちなみに、そこはインプレスの記事のミスということが発覚しました。ソースは・・・
情報通信審議会 電気通信事業政策部会接続政策委員会
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/setsuzoku_seisaku/index.html
合同公開ヒアリング(第2回)議事録
http://www.soumu.go.jp/main_content/000015889.pdf 27ページより
○(株)NTTドコモ(山田 代表取締役社長)
11ページのこの図は、どういうふうに試算をされたかというのは私どもはよくわかりませんが、800メガヘルツ
ばかり全部でエリアを構築すると、こういうふうになるという値だと思います。私どもドコモの場合、実態は800
メガヘルツと2ギガと1.72ギガヘルツというところでやっているというところでございます。
例えば、これは実態の話だけ少しやらせていただきます。ドコモの2ギガだけの基地局、無線局の免許数でご
ざいます。これは総務省のところで登録をさせていただいていて、総務省のほうで発表されています。私どもの
ほうは、2ギガヘルツだけで4万5,000局ございました。2ギガヘルツだけです。それプラス当然800メガあると
いうことなんです。
ソフトバンクさんのほうは、その免許数からいくと3万7,000局プラス、当然リピーターということで5万5,000と
いうふうに言われていると思います。しかしながら、リピーターというのは、当然かかる設備コストも普通の基地
局の10分の1ぐらい、もしくは5分の1から10分の1ぐらいということで、エリアもそんなに大きくはないというこ
とで、私ども正確に比較するんであれば、いわゆる先ほど言いましたように、無線局の免許数のところでやるべ
きではないか。ドコモは有利だ、有利だという、800メガを持っていて有利だねというふうに言っていただいておる
んですが、ソフトバンクさんがうたわれている基地局よりドコモのほうの2ギガだけでも基地局は多いと、こういう
ことございます。
(略)
- 41 :非通知さん:2009/04/17(金) 15:25:10 ID:Kx7TphQEO
- なら基地局無許可設置しろよ
- 42 :非通知さん:2009/04/17(金) 15:36:35 ID:UTh2Z3kO0
- とっくにして見つかって怒られましたw
- 43 :非通知さん:2009/04/17(金) 17:10:44 ID:VX1s9+jh0
- >>38
山田さんのその経歴だと大学は理科系の通信工学だが、出世した人生の後半の役職は営業系じゃないのかな。
それと、孫さんは経営とか企業、あるいは財務などに強いが、技術に関する強さでも抜きん出ている。
大学時代の1日1発明とかの話もすごいが、ソフトバンクを起業した資金は、自身の発明した
自動翻訳機(今の電子辞書に近いとも言われている)の特許をシャープに1億で売ったもの。
通信系ではLCRの発明が有名。2001年の段階でこれからのインターネットはADSLだと目をつけて、
Yahoo!BBを始めたのもなかなかの慧眼。ADSL系の技術、あるいはバックボーンは、別の人間が
主宰したが、IP電話の特許などは、自らの名で特許出願している。内容から見てLCRの発明の応用になっている。
携帯に参入してからの目ぼしいところでは、いくつかの主要機種の端末スペックを社長自ら主宰して決めている。
ドコモなら少し前の夏野氏、KDDIなら高橋氏クラスの技術統括が出来ると言うことで、
通信会社の社長としては異色の強さといって良い。
>設備面ではもっと部下(チーム)の意見をお聞きになったほうが(できれば、そ
>の部下(チーム)に権限を委譲したほうが)、よりよい経営ができると思いますよ・・・
ま、これは、その人の人生に対する考え方、姿勢によるからね。
私は、孫さんは、部下にまかせるよりも、どっちかという自分がのめりこんでやるタイプだと思うよ。
本田宗一郎とか。
ただし無線技術に関しては松本氏、ネットワークに関しては宮川氏に任せる部分が大きいようだ。
- 44 :非通知さん:2009/04/17(金) 17:12:36 ID:UTh2Z3kO0
- 禿は独自基準が大好きである
ARPUに割賦代金を混ぜたり、基地局数に中継局を混ぜたりする
いつまでも基地局数に中継局を混ぜるのは「この期に及んで恥をさらした人だけ」が行えばいい話
又、禿は自社に都合の良い資料を見つけてきては優位性や言い訳の理由付けをする
非常に滑稽である
心の醜い鍵禿は平気で嘘を吐き、禿に都合良く見える資料だけを延々と貼り続ける
それを指摘されると「アンチ」「キチガイ」「バカ」「人間のくず」「インチキ」と相手を罵る
何処に行っても文体も同じ、主張も同じ、間違いや勘違いも同じ、罵り方も同じ
まさに禿と一緒、自分の非は絶対に認めない
誰とも意見交換出来ない人
非常に滑稽かつ哀れである
- 45 :非通知さん:2009/04/17(金) 17:15:19 ID:UTh2Z3kO0
- 鍵禿は無知な自論長文がウザイんでTCAスレから出てこないでください
- 46 :非通知さん:2009/04/17(金) 19:32:17 ID:rAgDNeeJO
- 見つかって怒られたら、いつものように人のせいにして逃げようとしました
エリクソンちゃんが勝手にやったんだ、わたしは悪くないよーエーンエンエン
- 47 :不通が普通 Sondafone:2009/04/17(金) 19:42:17 ID:ikIpXRFx0
- 「800MHz・2GHzに差はない」、ドコモがエリアの作り方を説明
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44998.html
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/17(金) 20:05:47 ID:A0f/fAau0
- >>47
また、総務省で開催されたヒアリングで争点の1つとなった接続料について
加藤氏は過去から現在までの推移を示して「最初の頃は、当社も他社さん
も同様の傾向で値下がりしてきたが、ある頃(2003年度)から1社だけ傾向
が異なっている」と語る。
- 49 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/17(金) 21:03:50 ID:nsWUr0KZ0
- >>43
keyさんですか
早起きですねw
- 50 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2009/04/17(金) 21:10:14 ID:a4euvpPk0
- 本田宗一郎さんか
偉大な経営者であるが、2ストで車も作ろうとしたりと全てが正しかったわけでは無いんだよね
ただ、その精神が素晴らしかった
詭弁を弄する人と一緒にしないでくれ
- 51 :非通知さん:2009/04/17(金) 21:18:01 ID:Lxyg00/L0
- 空冷F1(RA302)、ホンダ1300と、宗一郎氏の思い込みからくるの大失敗で、
もうオレの技術の通用する時代じゃないと、潔く身を引いたところを見習って欲しいね。
某社のしゃちょさんには。
- 52 :不通が普通 Sondafone:2009/04/17(金) 22:33:16 ID:ikIpXRFx0
- まずは借金をなんとかしてもらわないと、後を引き継ぐ人間が大変だなw
- 53 : ◆xdaxYonFPw :2009/04/17(金) 22:39:53 ID:g2k6Nldq0
- 本田宗一郎氏は技術畑の人だった。乗っ取りと金融工学しか頭にないどこかの禿とは違う。
シャープに翻訳機のアイデア売り込んだとか言う話で偉大な本田宗一郎氏を引き合いに出すな馬鹿。
- 54 :非通知さん:2009/04/17(金) 23:07:58 ID:G4U7hk2K0
- >>自身の発明した自動翻訳機の特許をシャープに1億で売ったもの
知財ゴロを自慢されてもなw
2画面携帯電話特許を取得して、国内メーカー各社にライセンスを要求した奴がいたよな……
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0303/05/01.html
ポンチ絵一枚で一攫千金という発想が意地汚い。
- 55 :非通知さん:2009/04/17(金) 23:43:18 ID:/7H7giOL0
- そもそも、特許の出願に現物っているんですか?
通常、「自然の物理法則に反しない」なら、ブロックダイヤグラム(ただし、各ブロック部分において、
その回路が何の機能を果たすのか特定できればよい)のみでよいはずだと思ったのですが・・・。
たとえば・・・こんな感じ。これでいいんですよ・・・
http://www2.ipdl.inpit.go.jp/begin/BE_DETAIL_MAIN.cgi?sType=0&sMenu=1&sBpos=1&sPos=7&sFile=TimeDir_23/mainstr1239978928359.mst&sTime=0
- 56 :29:2009/04/18(土) 00:55:54 ID:x95rEF7t0
- >>55(=29)です。ごめんなさい・・・リンクうまくいかなかったです。
http://www.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjbansaku_back.ipdl で、
『出願 2002-335754』を打ち込んで検索してみてください。
特許って、こういう図案を付加すれば足ります。この先の電子回路まで組む必要はありません
(もちろん、電子回路図も不要)。
翻訳機も、『実物は専門家に依頼して作ってもらったと、ご本人が認めています』。
【孫正義ロングインタビュー:年表 300年王国へのプロローグ】
http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/softyaer.htm
つまり、基本は『発明(特許取得)≠実用化(具現化)』。誰かの発明を、誰かが具現化するわけ
です(発明=具現化、という発明家も中にはいらっしゃいます)。
孫社長が技術者であるかどうかは、彼の発明を誰が具現化しているか、その一点に尽きると思
います。電子工学においては、基本的な回路図が一通り読み書きできて、ようやくヒヨコの段階
(まだまだ独り立ちには程遠い)。
でも、孫社長の「こういうのを作れば売れる・大衆受けする」、という判断の能力は、非常に高い
と思います。つまり、孫社長は「起業者」のセンスに長けており、発明はそのセンスの延長線上
なのです(だから自身で具現化する能力を持ち合わせる必要はなく、周囲にゆだねればよい)。
本田宗一郎先生は、根っからの機械好き。発明というより実現に重きをおく、『経営者(実業家)』
であって『技術者』の最たる例。往年にテレビのインタビューを受けた際、「私は年寄りだからもう
新しい開発からは手を引いてるが、一応今の若い(開発者)連中が何をやってるか見せて貰って
いる。でもわからないんだな。だからこそ嬉しいんだ。この年寄りに分るような事をやってるのなら
うちの若い連中はボンクラですよ。僕に分らない事をやってくれてることが僕は一番嬉しいんだ」と
語られた、といわれるが、これこそ、最高の技術者魂といえるのではないでしょうか・・・。
- 57 :非通知さん:2009/04/18(土) 06:54:44 ID:Z94htnbf0
- そういえば>>29に対して、コメントしてなかったが
ソフトバンクの2007年に4.6万、あるいは現在5.5万の基地局数はリピターを含んでいる。
リピターは電波のエリアは改善されるが、容量は改善されない。
リピターは主に屋内、あるいは屋外でもスポット的な電波の改善、つまりIMT局の補完的な使われ方をしている。
そして、アンチの主張するドコモの基地局数が7.3万で、ソフトバンクが3.6万という比較は、
ドコモの複数の周波数のIMT局の免許を合計して数えるのでおかしいというのが、
前から私が言っていることなので、ドコモの説明は基本的に私が言っていることと同じ事を言っている。
おかしな主張をしているのは、>>11の
> 基地局数 増加数
>DoCoMo 73695 18678
>SB 36868 1785
であることが、今回のドコモの説明ではっきりしたと言って良い。
ドコモの説明で、これまでアンチの言っていた主張は、完全に論破されたといえる。
基本として全国網の2GHzの局数で比較し、800MHzの局は、山の中などのFOMA+単独エリアをのぞけば、
エリア的に大部分が2GHz局と重複している、電波の到達度が2GHz単独より増えるプラスアルファ的な
要素として考えることができるというのも前から私が言っているので、ドコモの今回の2GHz局で説明し
他の周波数はそれに対する付加的なものという説明は私の考えとほぼ同じ。
- 58 :非通知さん:2009/04/18(土) 06:56:19 ID:Z94htnbf0
- >>57 おっと、上のは>>30に対してのコメントだった
- 59 :非通知さん:2009/04/18(土) 07:00:54 ID:koO3KFYmO
- 屁理屈No.1の屁理屈は後付けNo.1だから信用出来ない。
- 60 :非通知さん:2009/04/18(土) 07:12:18 ID:B9KPUdqL0
- 悲しいかな、孫社長も本当は屁理屈数字だとわかったうえでの発言。
本気で信じているのは低脳だけ。
- 61 :非通知さん:2009/04/18(土) 07:19:29 ID:koO3KFYmO
- 「損しても正義」は過信するな、損な意味か。
- 62 :非通知さん:2009/04/18(土) 08:05:01 ID:Z94htnbf0
- >>56
本田宗一郎氏の晩年の言葉が光るのは、若い頃の高性能エンジンの開発に邁進した実績があればこそ。
並みの技術者が同じ言葉を吐いても、ボンクラはお前の方だと言われてしまうのがオチ。
似たようにエジソンも晩年の言葉がいくつか有名だけど、これも発明王としての実績がバックにある。
本田宗一郎氏もエジソンもバリバリの現役で頑張っていたころは、けっこうどろどろした部分もあったし、
天才としての評価も高くなかった。
自分自身で作り上げるという意味合い、あるいはエンジニアとしての天才性は、本田宗一郎氏の方が上だろうが、
孫正義が技術に強くないと否定するようなものでもない。
エジソンは、若い頃は自分自身でも発明したけど、起業家、あるいはメンロパークに研究所を作って
多数の科学者を雇って発明を事業として展開してそれを主宰、マスコミには自分で発表することで名を上げたので、
孫正義のやりかたにやや似ている。純粋なエンジニアというより、マネージメントや技術を生かした起業に天才的な
才能があった。
- 63 :非通知さん:2009/04/18(土) 13:04:50 ID:IlXBxT8i0
- 禿は独自基準が大好きである
ARPUに割賦代金を混ぜたり、基地局数に中継局を混ぜたりする
いつまでも基地局数に中継局を混ぜるのは「この期に及んで恥をさらした人だけ」が行えばいい話
又、禿は自社に都合の良い資料を見つけてきては優位性や言い訳の理由付けをする
非常に滑稽である
心の醜い鍵禿は平気で嘘を吐き、禿に都合良く見える資料だけを延々と貼り続ける
それを指摘されると「アンチ」「キチガイ」「バカ」「人間のくず」「インチキ」と相手を罵る
何処に行っても文体も同じ、主張も同じ、間違いや勘違いも同じ、罵り方も同じ
まさに禿と一緒、自分の非は絶対に認めない
誰とも意見交換出来ない人
非常に滑稽かつ哀れである
鍵禿は無知な自論長文がウザイんでTCAスレから出てこないでください
- 64 :不通が普通 Sondafone:2009/04/18(土) 13:10:17 ID:7z6pQg0E0
- ウリジナルで飯が美味い
メシウマ!
by SoftBank
- 65 :非通知さん:2009/04/18(土) 15:30:43 ID:koO3KFYmO
- 和解金払いのキャリア
始めから挑発するキャリア
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 19:29:03 ID:+7sWGd9r0
- なんだかんだいってソフトバンクの有利子負債の多さは変わらないからな
さらに借り換えして利子率はどんどん上がるし
みずほもやばいと分かっていて手を引けないんだろうな
有利子負債を減らすためにソフトバンクの社債を個人向けに組み込むぐらいだから
前年度の有利子負債がいくらになったか楽しみだw
- 67 :非通知さん:2009/04/18(土) 19:32:57 ID:xeihGohe0
- みずほたんがお金を貸してくれないので、SMBCに泣きついて
“虎の子”のヤフー株を担保に1000億の借り入れをどこに計上するのか楽しみ
- 68 :非通知さん:2009/04/19(日) 00:23:41 ID:Rvymk/HFO
- 土地転がしならぬ蕪転がしはよく転がるなぁ〜。
- 69 :名無しさん@九周年 :2009/04/19(日) 01:01:41 ID:Wa7o/ITl0
- 雪だるま式に有利子負債が増えていくわけですね
- 70 :非通知さん:2009/04/19(日) 13:33:34 ID:ySvhiSJWO
- おやおやペダル踏み外しちゃいましたね
頑張って漕がないと転けちゃいますよ
- 71 :非通知さん:2009/04/19(日) 13:46:25 ID:Rvymk/HFO
- 頭デッカチの火星人に自転車乗りは難儀だ罠
- 72 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/04/19(日) 16:21:36 ID:Wa7o/ITl0
- 各社決算発表会
ソフトバンク 4月30日16:30〜18:30
ドコモ 4月28日(火曜)午後5時
KDDI ?
WILLCOM ?
eMobile ?
有利子負債がどれぐらいになるか楽しみだ
それと、設備投資額
- 73 :非通知さん:2009/04/19(日) 16:24:02 ID:mH5I5kZs0
- >>72
禿” だ け ”は独自基準なのでくれぐれも騙されないように^^
http://pai.no.land.to/up/src/dgz7421.jpg
- 74 :非通知さん:2009/04/19(日) 17:26:19 ID:rHMVQVc/0
- >>72
yahoo株を使って1,000億のキャッシュを調達した例の件。
あれは、株貸しであって、有利子債務には計上されない借金。
この種の小細工を駆使して、数字の上では圧縮してくると思うよ。
- 75 :非通知さん:2009/04/19(日) 18:33:39 ID:Rvymk/HFO
- 圧縮は踏み倒す〇ダ!
- 76 :名無しさん@九周年 :2009/04/19(日) 19:35:52 ID:T5Z8WK6L0
- じゃあこのスレで実質的な有利子負債を計算して見て下さい
- 77 :非通知さん:2009/04/19(日) 22:46:39 ID:Wa7o/ITl0
- ヤフーから金を吸い取っても連結は悪くなるよね?
確か、子会社をヤフーに売り払ったけどその代金に税金がかかるはずだし。
有利子負債は増えるよなあ
- 78 :非通知さん:2009/04/19(日) 22:47:05 ID:Wa7o/ITl0
- というか、みずほが借り換えを拒否したって事は他に金を貸してくれる所なんてあるのかな?
- 79 :禿:2009/04/20(月) 03:07:03 ID:wRzo5nAY0
- >>77
税金より売却益の方が多い。
no problem!
- 80 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/04/20(月) 04:28:42 ID:WVKv0zSi0
- >>79
グループ会社で売り買いしてたら益なんてでないじゃんw
有利子負債また増えちゃうよw
- 81 :禿:2009/04/20(月) 12:56:43 ID:wRzo5nAY0
- 含み損は有利子負債ではない。
no problem!
- 82 :名無しさん@九周年 :2009/04/20(月) 17:36:35 ID:Bj40AuR70
- ソフトバンクは見た目の有利子負債を減らすためにいろんな事してるけど
それで実質的な有利子負債は増えてるって事でOK
イカが自分の足を食ってるようなモンだね
今年度の有利子負債が減ったとしても、投資家はそれを正直に受け止めるのかな?
- 83 :非通知さん:2009/04/20(月) 18:00:47 ID:bcVweHVtO
- 昨日の障害でEBITDAなんて意味がないと思い知っただろう
1,000億入ってもどこかへ消えていった結果を見れば
金融工学のまやかしなんて信用できないと気付くだろう
これ以上禿に金をつぎ込むのは日本社会からの税金投入を当て込んだ経済テロとしか言いようがない
- 84 :名無しさん@涙目です。 :2009/04/20(月) 18:17:14 ID:Bj40AuR70
- 490円とか980円のプランを許した総務省も問題だよな
ダンピング価格で人を集めてるだけだからな
- 85 :非通知さん:2009/04/20(月) 19:13:21 ID:KOk0YzqpP
- >>84
むしろ総務省が馬鹿な通達出したのが始まりじゃないか?
料金形態がワカンネとか言い出してさ
その結果複雑で詐欺みたいな料金形態になった
- 86 :非通知さん:2009/04/20(月) 19:15:05 ID:98skVo4/O
- 責任転嫁するキャリア
- 87 :非通知さん:2009/04/20(月) 19:22:11 ID:ifceDmv+O
- どう見てもSoftBank潰れるな
負債二兆じゃどんなことしても無理
国家規模の負債だよ
株やばいね
- 88 :非通知さん:2009/04/20(月) 19:39:22 ID:XnJU6Tdf0
- >>84
許すも何も、許認可制じゃなく届出制なんでトンデモない
ダンピング的料金でもないかぎり口は出せないよ。
>>85
そもそも料金に関する通達は出ていないはず。
通話料と端末価格(インセンティブ)を分離することが
「望ましい」って方針なら打ち出してるけどね。
と言うか、このいわゆる分離販売は2010年以降に予定されている
SIMロックフリー(&それに伴う通信方式の統一)を見込んだ物なんで
現行の販売方法との齟齬が生じて、複雑なものになるのは不可避。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 19:40:10 ID:lQKzyu4oP
- 禿が\0ケータイ詐欺始めたんだろ
料金見直しはずっとあと
- 90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/04/20(月) 22:29:44 ID:Bj40AuR70
- >>88
490円は十分ダンピングだと思うが
しかも8円携帯などがまかり通ってるし
- 91 : ◆xdaxYonFPw :2009/04/20(月) 22:42:13 ID:5i4yqlWy0
- 480円は月月割の金額をそこまでに限定させるものなので、
むしろダンピングではない・・・とか言いそうだ。
でも、一括特売全国規模でショップですら堂々とやっていた以上
しかも、「8円で使えます!」とデカデカと看板上げていた以上
不当廉売の疑いはどうやっても消えないな。
しかもその原資は他社からのアクセスチャージ。極悪。
- 92 :非通知さん:2009/04/21(火) 00:23:17 ID:hEJBc5sg0
- 今国民に撒いている給付金の合計と同じ位の借金か
豪快な話だな
- 93 :名刺は切らしておりまして :2009/04/21(火) 01:26:08 ID:nr054Uik0
- 一般社団法人スレンダーが10%弱のヤフー株を保有www
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009041501_all.html
- 94 :非通知さん:2009/04/21(火) 01:44:59 ID:CRrlkREz0
- 早く脱北したい。ただそれだけだ。
- 95 :禿:2009/04/21(火) 01:47:49 ID:fasza+bP0
- 割賦払ってからなw
- 96 :非通知さん:2009/04/21(火) 01:58:25 ID:BfZjq7rsO
- >>92
あれ一応SBは二兆って報告してるけど朝鮮人のやることは大概嘘だよ
まだ借金少なくだしてる
事実隠し借金があって、実質的には五兆くらいらしい
出したら通信事業者一種免許剥奪されるから隠してる
- 97 :88:2009/04/21(火) 06:09:54 ID:sASIc83L0
- >>90
ぶっちゃけ、タダ(0円)〜数十円程度じゃないと問題視されない。
ンで書いた通り届出制なんで、思いっきり無茶なキャッシュフローで
不明瞭な資金源を元に値引きしてなきゃ総務省は動けないはずです。
8円携帯は単なるインセンティブ注入です。
>>91
不当廉売って、定価で販売した実績が無いのにセールなどで○割引とか
あたかも割引いて売っているような表示がなされて成立するんですよ。
インセンティブを元に値引いているだけ、月月割もインセンティブだから
これに関しても動けないはずですね。
ソフトバンクの現料金体系で今後問題視されそうだと言ったら、個人的には
スマート一括で導入された意味不明な解除料金じゃないかと思います。
そうでなくても割賦残金で苦情が殺到してるうえに、これもまた苦情の温床に
なってしまいそうですからね。
- 98 :非通知さん:2009/04/22(水) 02:45:32 ID:tvgtFBRM0
- 一人騒いでた鍵禿があほー規制により書き込みできません
しばらくの間は現れないでしょうから、みなさん安心して語り合いましょう
- 99 :非通知さん:2009/04/22(水) 08:51:31 ID:OHBvtZXUO
- CDS急上昇だったパイオニアが公的資金投入だってさ。
JALも政府に支援求めてたな。
誰だよCDSなんかあてにならないって言った奴。
あてになりまくりじゃねぇか。
- 100 :非通知さん:2009/04/22(水) 09:31:09 ID:52QsmxB6O
- たかるのは禿岳じぁないのか。
- 101 :非通知さん:2009/04/22(水) 10:53:28 ID:z4RGqVDGO
- 過去に公的資金を注入された銀行を
海外に叩き売った禿に常識は通じない
- 102 :非通知さん:2009/04/23(木) 01:06:16 ID:rLEg5Y0PO
- 納得した。
- 103 :非通知さん:2009/04/23(木) 15:46:37 ID:qjFvjzyvO
- パイオニアは本田に資金援助を取り付けたらしいな
たったの十数億で助かるならかわいいもんだ
一方、禿は毎年数千億を返済して行くのか
- 104 :非通知さん:2009/04/23(木) 16:04:59 ID:m+tYPiCqO
- 返すつもりがあるとずっと言っていれば
ウソではないが
いつまでも続く言い訳でもないさ
- 105 :非通知さん:2009/04/23(木) 16:14:15 ID:x9RjFdCo0
- みずほフィナンシャルグループ(FG)の2009年3月期連結業績は、純損益が5000億円を超える損失(赤字)となる見通しであることが23日分かった。
世界的な景気後退に伴い、保有株の減損処理や不良債権処理費用が想定を上回って増大した。純損益の従来予想は1000億円の黒字だった。
同日午後、業績予想の下方修正を発表する。
3大銀行グループでは、三井住友フィナンシャルグループが純損益の見通しを3900億円の赤字に下方修正、同時に最大8000億円の増資計画を公表している。
三菱UFJフィナンシャル・グループも赤字転落の見通し。3メガバンクがすべて赤字に転落するのは03年3月期以来6年ぶり。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090423-00000066-jij-bus_all
頼みの綱のみずほちゃんも厳しいですよ
- 106 :禿:2009/04/23(木) 16:27:26 ID:x2dLeF5O0
- そんなこと言わないで、もっと買ってよ。
>>保有する証券化商品が大きく値下がりしたのが響いた。農林中金は、債権などの資産を裏付けにした証券化商品を08年12月末で約6兆円分保有。高収益を支えてきた98年以来の積極的な投資が裏目に出た。
農林中金、赤字6200億円 3月期、積極投資が裏目
http://www.asahi.com/business/update/0422/TKY200904220312.html
- 107 :名刺は切らしておりまして :2009/04/24(金) 03:43:09 ID:RqE8ekGB0
- ソフトバンクの平成20年3月期の有利子負債 2兆5330億円
ソフトバンクの平成20年3月期の支払利息 1149億円
ソフトバンクの平成20年3月期の有利子負債 2兆5330億円
ソフトバンクの平成20年3月期の支払利息 1149億円
ソフトバンクの平成20年3月期の有利子負債 2兆5330億円
ソフトバンクの平成20年3月期の支払利息 1149億円
ソフトバンクの平成20年3月期の有利子負債 2兆5330億円
ソフトバンクの平成20年3月期の支払利息 1149億円
ソフトバンクの平成20年3月期の有利子負債 2兆5330億円
ソフトバンクの平成20年3月期の支払利息 1149億円
ソフトバンクの平成20年3月期の有利子負債 2兆5330億円
ソフトバンクの平成20年3月期の支払利息 1149億円
ソフトバンクの平成20年3月期の有利子負債 2兆5330億円
ソフトバンクの平成20年3月期の支払利息 1149億円
ソフトバンクの平成20年3月期の有利子負債 2兆5330億円
ソフトバンクの平成20年3月期の支払利息 1149億円
ソフトバンクの平成20年3月期の有利子負債 2兆5330億円
ソフトバンクの平成20年3月期の支払利息 1149億円
ソフトバンクの平成20年3月期の有利子負債 2兆5330億円
ソフトバンクの平成20年3月期の支払利息 1149億円
- 108 :非通知さん:2009/04/24(金) 09:44:47 ID:ALJD6pc5O
- 負債の利子>利益ならば
今後負債は増え続けていくだけ
設備投資はしないし、後は人件費も返済に回すしか
- 109 :非通知さん:2009/04/24(金) 10:19:40 ID:CLa36LAx0
- プライマリバランスの崩壊だね。
禿には埋蔵金もないだろうし、終焉か。
- 110 :非通知さん:2009/04/24(金) 15:09:28 ID:Fa/o8q7D0
- ソフトバンクモバイルの携帯電話サービスで19日に大規模な通信障害が発生した問題で、
総務省は24日にも同社に行政指導する方針を固めた。
障害は19日午前9時ごろから全国的に発生し、インターネットサービスが利用できなかったり、
メールの送受信が遅延する状況になった。都内の通信設備が故障したことなどが要因とみられ、
影響を受けた契約者数は最大1576万人にのぼった。
総務省はすでに5月19日までに事故発生の理由などの報告を求めていたが、障害の規模が
大きかったことや、ソフトバンクが西日本地域での障害について、ホームページ上で利用者に
知らせていなかった点などを問題視。行政指導に踏み切る必要があると判断した。
総務省はソフトバンクに対し、事故に関わっていない部分を含めた通信インフラ全体の再点検や、
事故が発生した際の利用者への情報配信方法の改善、また詳細な再発防止策などについて
具体的な報告を、5月25日までに提出するよう求める。
ソフトバンクは20年にも複数の通信障害が発生しており、同省から行政指導を受けたことがある。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090424/biz0904241257008-n1.htm
- 111 :非通知さん:2009/04/24(金) 17:54:24 ID:ALJD6pc5O
- 障害発生ナンバーワンは違うな
- 112 :目のつけ所が名無しさん :2009/04/24(金) 18:10:05 ID:LbP9kdKdP
- スマートフォンをドコモが出してくれれば移ろうと思ってたが
Nokiaが撤退しちゃったからなぁ
移るに移れない
- 113 :非通知さん:2009/04/24(金) 20:36:37 ID:+1LLrOsp0
- >>112
HTCや黒苺じゃダメなの?
- 114 :非通知さん:2009/04/24(金) 20:39:12 ID:UBKIrIU/O
- 起死回生策だったアイフォーンがポシャった時点で終わってたね。
もう敗戦処理の段階なんでしょ?
- 115 :非通知さん:2009/04/24(金) 21:12:35 ID:+1LLrOsp0
- >>114
アイポンは結構情弱が買ってるから、ARPUに貢献してるんじゃないのかなと思ったりする
貢献してないと、いよいよマズイとなるけどねw
だって期待材料がそれ以外に思いつかないよ
- 116 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/24(金) 22:19:20 ID:fY1omZf+0
- 決算発表30日だっけ?
- 117 :名無しさん@3周年 :2009/04/25(土) 00:17:35 ID:BUC3/SozP
- アイフォーンはなんやかんやでPCとの同期もしやすいし優秀だと思うけど
携帯メールができないのが駄目だね
他のXシリーズは絵文字まで対応してるんだから
そこは強く出てS!メールに対応させるべきだった
- 118 :非通知さん:2009/04/25(土) 00:29:56 ID:rElft/oY0
- >>113
windows mobileは勘弁して下さい……
- 119 :非通知さん:2009/04/25(土) 00:41:58 ID:rElft/oY0
- >>115
iPhoneの利用料金は、8G 5,705円、16G 6,185円。平均とって5,945円
iphone発売前の2009年3月期第1四半期のARPUは4,180円。
通信障害の影響台数と、S!ベーシックの契約数の差から、iPhone利用者数は70万ほど。
利用者全員がパケットし放題の上限に達していたとして、ARPU押し上げ効果は61.8円に
なる。
ところが、第1四半期のARPUは4,090円で、8円ケータイなどによる押し下げの方が
余程効いている感じ。
>>117
iPhoneはケータイと思っちゃいかんよ。
ネット端末機能つきのiPod。
- 120 :非通知さん:2009/04/25(土) 00:52:28 ID:BUC3/SozP
- >>119
俺は使ってたからそれはわかるけど
携帯メールができない、その一点で一本化できなくて結局iPhoneは止めにした
今はXシリーズ使ってる
2台持ちとかアホみたいだし
- 121 :非通知さん:2009/04/25(土) 01:15:34 ID:mRXZo6dU0
- iPhone信者が気持ち悪いから
敗戦処理しないといけなくなった原因の一つ
- 122 :非通知さん:2009/04/25(土) 01:28:17 ID:rElft/oY0
- >>120
おれもXシリーズ使っているけど、現在修理中 orz
再起動病ですわ。
- 123 :名無しさん@3周年 :2009/04/25(土) 02:55:29 ID:BUC3/SozP
- >>122
NOKIAかい?
再起動は修理出したところで直らないんじゃない?
電波が干渉してるとか言う話だし
- 124 :非通知さん:2009/04/25(土) 02:59:52 ID:BUC3/SozP
- 今再起動スレROMって来たら修理対応してるのか
白ロムだけど受け付けてくれるかな
- 125 :非通知さん:2009/04/25(土) 03:07:38 ID:rElft/oY0
- >>124
どうだろうねー
おれはスパボ割賦支払い中ってことで、どうにかなりそうな感じだが。
- 126 :非通知さん:2009/04/25(土) 03:59:30 ID:pmLDsNm3O
- 潰れるのは時間の問題として、それはどういう形になるんだ!
2兆5千億の負債を抱える企業を買う所などあるのか?
孫を含む経営陣が退陣してみずほが出向してくるのか?
どうなるんだ?
- 127 :非通知さん:2009/04/25(土) 08:21:39 ID:xCx9Cg040
- ソフトバンクが父さんするとみずほ(母さん)も道連れか
- 128 :非通知さん:2009/04/25(土) 12:29:40 ID:gB+VkDqxO
- だから、遺された子供(携帯電話事業、従業員、利用者)は誰が面倒みるの?
- 129 :非通知さん:2009/04/25(土) 12:44:05 ID:dVuejZkW0
- >>128
>だから、遺された子供(携帯電話事業、従業員、利用者)は誰が面倒みるの?
利用者、DOCOMOに移行(AUも有りだが)。SIM無償差し替え、手数料免除。
AUへ移行の場合は機種買い換えなので、同番移行のみ。
ただし料金プランは、相当するDOCOMO等の体系へ。988円や8円契約は無し。
従業員、ハロワ。
事業、停波する。帯域をDOCOMOなりへ分配。
- 130 :非通知さん:2009/04/25(土) 13:33:46 ID:ddhCOCvF0
- で、ついでにチョンがわめき立てる。
「ウリの割安料金で使えてた携帯が使えなくなったのはチョッパリが潰したニダ!謝罪とb(略」
- 131 :非通知さん:2009/04/25(土) 13:38:25 ID:UAwXZeQ10
- >>129
KDDIは言うに及ばずドコモにすらSBMユーザーを
引受けられるだけの設備、インフラ的な余裕はないから
契約事項を一時的に固定化(凍結って言うべきかな)して
解約やプラン変更、オプションの付け外しを大きく制限し
SBMの設備も一時的に国有化して収支を健全化させて
大幅な制限を課した状態で経営再開ってところだろうね。
- 132 :非通知さん:2009/04/25(土) 14:17:00 ID:pmLDsNm3O
- 一時的に“みずほバンクモバイル”になって公的資金投入か?
- 133 :非通知さん:2009/04/25(土) 14:29:49 ID:ddhCOCvF0
- 禿のインフラ設備をそのまま運用できたりしないのかな。
たしか規格の上ではW-CDMAって各キャリアの2GHz帯と同じでは?
素人の思いつきだけどね。
- 134 :非通知さん:2009/04/25(土) 15:31:00 ID:BNhVmLB90
- >>131
確かに既存ユーザ保護にはそのくらいやらなければならない必要性がでてくるけど・・・
>契約事項を一時的に固定化(凍結って言うべきかな)して解約やプラン変更、オプショ
ンの付け外しを大きく制限
これを契約約款の変更で一方的にやると、『利用者の承諾なく、SBM(もしくは、その承
継法人)に一方的に有利な契約に変更する』という意味で、消費者契約法第10条、ある
いは最悪でも民法の一般条項(第1条・第90条)の違反にされる可能性が高いから、監
督官庁である総務省も、現行法令の下では絶対に認めないはず。
そのため、強制的にやるとなると、何らかの『立法措置』が必要になると思うけれど、そ
こまで国が介入するかなぁ・・・
>SBMの設備も一時的に国有化して収支を健全化させて
現在の法制の下、公的資金の投入が可能なのは「銀行等の破綻防止のための措置」(早
期健全化を含む)と「産業活力再生特別措置法による中小企業の支援措置」くらいだと思
ったのですが、SBMは銀行等ではないし、SBMの事業を中小企業の事業と見るには無理
がありそうなので、これも新規立法措置が必要な気が・・・
新規立法措置をするとしても、問題は、救済が全国民の生活に安定・安心をもたらす効果
があるかどうか・・・。これが認められないと公的資金の投入による救済は厳しいし・・・。
日本における携帯電話事業はNTT東西の固定電話事業と違って基礎的電気通信役務で
はないし、事業者の代替性があるから、国民の理解がえられるだけの相当高度の社会的
必要性と、さらに政治的な意図がないと、救済は難しいような気が・・・。
国有化という選択肢がないわけではないけれど、ハードルはかなり高いと思う・・・。
- 135 :名刺は切らしておりまして :2009/04/25(土) 17:07:12 ID:zzmFOSiM0
- 犬のお父さんも驚き!ヤフー、謎の大株主の正体
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/infotech/243331
- 136 :名無しさん@九周年 :2009/04/25(土) 18:38:21 ID:7/1YlqH50
- ソフトバンク 有利子負債 支払利息
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF+%E6%9C%89%E5%88%A9%E5%AD%90%E8%B2%A0%E5%82%B5%E3%80%80%E6%94%AF%E6%89%95%E5%88%A9%E6%81%AF
- 137 :白いお父さん:2009/04/25(土) 18:41:35 ID:EScfdqSc0
- /⌒ヽ /⌒ヽ
/ ヽ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | < ソフトバンクオワタ
| | | i⌒i.__.| \_______
| | (_`○´__)
| V L人__!ヽ
/ \ / ̄ヽ / ̄\
/ ヽ | | | |
| | | | | i⌒i.__|
| ● ● | | |__(_`○´__) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ / / L人__i, < ソフトバンクオワタ
\ × / ./ ヽ \_______
-、、,,,,,___,,,,,、、- | ● ● |
/::/::::`ー―'o`ー―':;:ゝ、 '、 × /
(__ン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ__) >┬―‐,、―‐┬<
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ (_ヽ/` ̄´ o゚ ̄^ヽ/_)
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ ∩∩
/~`〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜'~\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ (・x・) ソフトバンクオワタ
`ー、_,、_,、_,、_,、_,、_,;--'~´ く~'~"~~~~"~~"~'~'~~,ゝ /;;゜;Y゜
- 138 :非通知さん:2009/04/25(土) 19:59:40 ID:UAwXZeQ10
- >>134
正直、法制面は良く知らない、けれど現状の経済状況じゃ
国内外でSBMを債務ごと引受けられる企業ってのも無いような。
って事で「一時国有化」、となると保険会社が破綻したときと
類似した措置がとられるかなぁってだけの話です。
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん :2009/04/25(土) 21:40:31 ID:3MKD3TIs0
- 普通に潰せばいいじゃん。
会社が潰れた位で、一々税金投入されたらたまらねーよ。
ユーザーだって、潰れそうになったら他社に移るだろ。
- 140 :非通知さん:2009/04/25(土) 21:54:53 ID:7/1YlqH50
- >>139
銀行がやばくなるだろ
そしてまた不況が加速する
それとインフラ会社は簡単につぶせない
他社も急に2000万人は対応出来ない
一番いいのは経営権をみずほがとることと、SBの経営陣の責任で私財没収
- 141 :非通知さん:2009/04/25(土) 22:05:30 ID:BNhVmLB90
- >>138
レスありがとうございます。
そうですよね・・・私的には、ボーダ買収に2兆円もかける価値があったのか、そこが疑問です。
また、多額の借入金を有する中、いわゆる8円ケータイのような格安スパボ一括による料金込
みの端末投売り(販売店や代理店判断(?)とはいえ、インセンティブの多額投入がないと成り
立たないと思う)などの販売戦略が正しかったのか、疑問の余地はあります(8円を徴収するた
めのコストがかかりすぎるという副次的弊害もあるし・・・)。
しかも、友人・家族紹介などによる「商品券プレゼント」もあったわけだし・・・実際、これ全部を考
えると「お金を支払って携帯を使ってもらう」状態に近いですよね。
そういう点を考えると、孫社長ともあろう人が、携帯事業の経営が危機を迎える可能性を予期で
きなかったのかな、と感じざるを得ないです・・・。
- 142 :非通知さん:2009/04/25(土) 22:20:21 ID:CX60YlHE0
- >>140
みずほが経営握って回せるかって問題がネックになると思うんだよね
SB現経営陣に対する経営責任は厳しく追及して欲しいのは勿論ですが、監督官庁の総務省にも責任取って欲しいモンだ
DSLの時にどんな会社かわかってたでしょうに
- 143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/04/25(土) 23:16:21 ID:7/1YlqH50
- >>142
まずはホワイトプランをどうにかするのが最初だろ
あれが負債を増やす原因だし
通話無料時間を8時から17時に限定するだけでもましになるだろうな
- 144 :非通知さん:2009/04/25(土) 23:20:37 ID:mKAG8t0kP
- >>143
スパボ特別割引だけでも廃止すれば、ホワイトプランの利益率も
随分改善されるんじゃない?
- 145 :非通知さん:2009/04/25(土) 23:21:03 ID:U+E23A6UO
- >>129
SIM無償差し替え?
誰がその費用負担すんだ?
- 146 :非通知さん:2009/04/26(日) 00:02:14 ID:pbiex/fLO
- 通信会社で普通こんな赤字出す会社はないぜ
韓国人得意の見栄
それが失敗したね
やればやるだけ赤字になる会社なんだから再建などせず潰すほうがいろんな面で得だよ
赤字額の利子で商売できるほどだもの
返すより潰せだね
- 147 :非通知さん:2009/04/26(日) 00:07:03 ID:pbiex/fLO
- あれだろ?
ソンは赤字出させるだけ出させといて会社をわざと潰すつもりだよ
計画倒産
金儲けて債務は返す気はない
韓国人のやりそうなことだ
まだ見せかけの安い料金で釣るつもりだよ
そのために一時的に債務を整理してグループで保証するから大丈夫ですよアピール
- 148 :名無しさん@九周年 :2009/04/26(日) 00:10:20 ID:ZXuCBtbu0
- みずほはSBが借金返せなかったらSB経営陣の私財をぶんどるようにしろ!
多分禿は海外に金を移してるだろうけどな
- 149 :非通知さん:2009/04/26(日) 00:20:00 ID:50VDaMxcO
- 貧弱なSBのインフラとは言え、今やケータイは庶民には重要な通信手段だからなぁ。
難民をdocomoやauに収容できない以上、経営の引き取り手が居ないからって、簡単に潰すわけにはいかないだろう。
もしかしたら、そこが孫の狙いか?
だから、採算を度外視してでも加入者数を増やしたいのか?
- 150 :非通知さん:2009/04/26(日) 00:46:03 ID:pbiex/fLO
- SoftBank潰れたら潰れたで客はキャリア移すだけだ
DOCOMOやauって携帯会社あるのに難民なんかならないよ
むしろSoftBankユーザーは喜んだほうがいい
通信環境快適になり、ローンも縛りもなくなる
ペナルティーさえもな
ユーザー苦しめるハゲ携帯捨てれるんだ
潰れるように願え
- 151 :非通知さん:2009/04/26(日) 00:49:10 ID:pbiex/fLO
- 今、ハゲが採算度外視してるのは金集めてSoftBankを倒産させるためだよ
誰がビジネスにならないのに客集めるんだ?裏があるからだよ
- 152 :非通知さん:2009/04/26(日) 01:55:41 ID:uK78O9z+0
- >>148
みずほはGM関連で大損してるから形振り構わずやりまくると思う。
SB解体なんて序の口。
- 153 :非通知さん:2009/04/26(日) 03:03:02 ID:88q4XVCD0
- というか民主党政権になったら徳政令の発動がある。
中小企業救済の大号令の名の下に、ついでに赤字国債をもチャラにするという恐るべき計画。
そして借金帳消しで海外の債権も放棄することで、米国と中華、その他へのご機嫌とり完了。
そんな大逸れたことを国民が支持する訳がないという向きもあろう。
そのための移民受け入れと国家主権の委譲、在日参政権ですよ。
ソフトバンクもそれを期待して赤字垂れ流し経営で広告うちまくり、スパボでポンコツ携帯バラマキまくりですよ。
- 154 :非通知さん:2009/04/26(日) 04:42:48 ID:1J53UcCaO
- 新生、あおぞら銀統合交渉 総資産18兆円、国内6位に
http://www.usfl.com/Daily/News/09/04/0425_002.asp?id=69275
- 155 :非通知さん:2009/04/26(日) 14:32:01 ID:pbiex/fLO
- >>153
そんなことされたら日本企業潰れまくるな
ああ日本破壊が目的なんだね
あいつら
失業者だす気か民主党
- 156 :目のつけ所が名無しさん :2009/04/27(月) 01:22:40 ID:auy9qpLXP
- >>150
>ローンも縛りもなくなる
ローンは残るだろうけどな
ただの債権だから
なくなるのは特割だけ
- 157 :非通知さん:2009/04/27(月) 13:13:55 ID:+PFWd2hC0
- >>156
提供条件の著しい変更ということになれば、ただの債権であろうが
契約解除の対象になりうるよ。
タダ同然の契約、実態に沿わない設備の簿価、巨額の有利子負債等々
民事再生もしくは国有化によるソフトランディングは無理がありすぎる。
この点は>>134に同意。
となれば、一回破産させた上で、整理なり、事業譲渡なりに進むしか、
出口はないのではないか。この方法の難点は利用者保護だが、
平成電電のように通信会社が倒産した前例があり、管財人が当面の
サービス維持と、他社への移行を斡旋するはず。
- 158 :目のつけ所が名無しさん :2009/04/27(月) 19:31:51 ID:auy9qpLXP
- >>157
端末代金の支払いとそれに伴う回線の特別割引を別にしてるのがなんでかわからないかな?
あくまで端末は既に販売したものであって回線が使えなくなることとは関係ないんだよ
- 159 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/27(月) 19:53:57 ID:x/HPqlkX0
- >>158
指摘のように、形式的には端末販売と回線契約を分離しているけれど
端末を他社回線で利用できない以上、回線契約と割賦は一体と解釈される
公算が高い。
ま、このあたりは管財人の判断に依存するけどな。訴訟リスクを負ってでも
突破を図る可能性もなくはないし。
- 160 :目のつけ所が名無しさん :2009/04/27(月) 22:06:47 ID:auy9qpLXP
- パソコンみたいに完全に分離してくれればいいんだけどな
通信会社はあくまで回線を提供するだけでいい
- 161 :名刺は切らしておりまして :2009/04/27(月) 22:15:46 ID:kVR27gVy0
- >>160
端末縛りによって利益出してるからね
インフラ屋だとすると、料金がどれくらいが妥当なのかって話になってくると思う
今の価格を維持できるかは、疑問だな
- 162 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/27(月) 22:32:31 ID:x/HPqlkX0
- >>160
当分は無理でしょう。
二年契約の一般化で、電気通信事業と端末販売のバンドルは
むしろ強化されている。
- 163 :目のつけ所が名無しさん :2009/04/27(月) 22:37:59 ID:auy9qpLXP
- おっぱい触り手えなぁ
- 164 :名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 16:24:41 ID:TuJ+4j+r0
- 日本はさっさとSIMフリーに向かうべき何だけどDoCoMoは携帯企業に金を出して囲い込みをしてるからなあ
SBもシャープと東芝ぐらいには金出してるんじゃないか?
高機能機種は一定の数が売れないと赤字になってやめちゃうから
- 165 :名無しさん@3周年 :2009/04/28(火) 16:53:14 ID:E1zvakosP
- 東芝は売れてないよな
921Tから一年間ハイエンドモデル出してないし
フォント改善してくれると良いんだけどなぁ
文字入力やコピペの記憶とかくーまんとかいいところも多いんだし
夏頃にqwerty入力の上位端末出さないかな
- 166 :名刺は切らしておりまして :2009/04/29(水) 05:30:52 ID:jPHza9Bd0
- 実質アクオスケータイぐらいしか禿にはないか
アイフォーン(笑)はたたき売りだし
- 167 :非通知さん:2009/04/29(水) 18:48:21 ID:oQZaG7snO
- 携帯じゃ利益でないから後は客から金だけとって潰すだけか
朝鮮人やりそうだな
だから今だけ必死に金集めか
- 168 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2009/04/29(水) 21:08:54 ID:CcXtFsdb0
- >>152
新生銀行だかみたいにエグくやるだろうかなあ
>>147
SBI分離もそんなとこだったかもな
- 169 :名無しさん@九周年 :2009/04/30(木) 05:15:14 ID:QgRZjC9h0
- >>3
いよいよ今日が決算発表会ですね。
楽しみだ。
- 170 :非通知さん:2009/04/30(木) 05:17:38 ID:QgRZjC9h0
- >>13を引用
☆注意☆
孫社長は、「設備投資を抑制」とは言いたくないようです。
前回の決算発表会では、一貫して「CAPEXを抑制」と言っていました。
次の決算発表会もぜひ注目してみて下さい。
日時
2009年4月30日(木) 16:30〜18:30(予定)
http://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/presentation/results/index.html
あ、意味は設備投資そのものです。
CAPEX
読み方 : キャペックス
フルスペル : Capital Expenditure
分類 : 不動産
不動産や設備の価値を、維持または向上させるための設備投資に関する資本的支出。
- 171 :非通知さん:2009/04/30(木) 13:14:48 ID:i+d3fQ0A0
- カウントダウンの日?
- 172 :非通知さん:2009/04/30(木) 13:39:28 ID:5zO5/qipO
- 赤字はどんなことしても解消されないからね
とりあえずはグループでまた赤字債権買うだろうがじり貧
身売り考えるんじゃね
禿はそのために客集めてるだけだろ
高く売るために
- 173 :非通知さん:2009/04/30(木) 14:37:21 ID:1UxHEviUO
- アピールは2008年MNP一番や純増連続のみだけ
いや負債も純増だったり
返済額は減少?
でも楽しみだね、どんなマジック使うか
公的資金の注入なんていったら暴れてやるぞ
- 174 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/30(木) 15:34:26 ID:Uw3WnBd30
- 連結営業利益過去最高更新だそうですよw
- 175 :非通知さん:2009/04/30(木) 15:38:21 ID:aBJzwqgXO
- >>174
連結ならアホーが伸びたがらじゃまいか?
禿電がどうなのかを知りたいとこだな。
- 176 :非通知さん:2009/04/30(木) 15:55:17 ID:IznZ4oW9O
- 禿電はこれかな?
売上 1,562,890百万円(-4.2%)
営利 171,389百万円(-1.8%)
- 177 :非通知さん:2009/04/30(木) 16:38:41 ID:xNYRO6Az0
- オリンピックの棒高跳びだそうだw
- 178 :名無しさん@九周年 :2009/04/30(木) 16:39:30 ID:0Iq20U6Z0
- で、有利子負債と設備投資は?
- 179 :非通知さん:2009/04/30(木) 16:41:33 ID:i+d3fQ0A0
- 今、ウソ800説明会ですよ
http://www.softbank.co.jp/explanation/streaming/fnpresen/20090430/ja/index.html
- 180 :非通知さん:2009/04/30(木) 16:43:24 ID:0Iq20U6Z0
- つながらないよ
- 181 :非通知さん:2009/04/30(木) 16:47:41 ID:i+d3fQ0A0
- なんでドコモと比較して説明するのか?
訳分からない
- 182 :非通知さん:2009/04/30(木) 16:50:09 ID:R1yrPcpn0
- >>174
過去最高の最低値更新ですね。わかります。
- 183 :名刺は切らしておりまして :2009/04/30(木) 17:37:16 ID:qmQ36Gwl0
- >>174
移動体通信事業は減収減益だけどね
- 184 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/30(木) 17:47:19 ID:6lVbpX5W0
- MDBキター
- 185 :非通知さん:2009/04/30(木) 17:52:34 ID:OycXIi2oO
- MDBって会社なの?
- 186 :非通知さん:2009/04/30(木) 18:10:07 ID:5zO5/qipO
- 儲かってないっておかしいよね
客増えたんじゃないの?なのに赤字ってW
騙しがあるからそうなるわな
実際ソフトバンクは火の車
- 187 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/05/01(金) 03:46:45 ID:ksaK5e430
- 結局、有利子負債の額については触れなかったね。
純有利子負債が1兆9千億ということで逃げやがったな。
早く決算報告書を出せよ
- 188 :非通知さん:2009/05/01(金) 05:14:13 ID:/xgYAee7O
- また逃げやがったか
- 189 :いつでもどこでも名無しさん :2009/05/01(金) 05:17:44 ID:0cWxVana0
- 見せかけの有利子負債を株貸しをすることで少なくしてるからなあ
- 190 :非通知さん:2009/05/01(金) 07:44:19 ID:xDWkadfl0
- 業績好調をうたって株価UPして個人株売買でもうけたら
損グループの儲け?
これって株価操作にあたらないの
- 191 :非通知さん:2009/05/01(金) 16:33:21 ID:8COn9i++O
- 株価が上がってしまった
儲けたSB関係いるか
- 192 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/01(金) 21:33:42 ID:4HNU37cc0
- >>164
シャープはJ-phoneからのよしみでSBの優先度が高めだったけれど
ハイエンド端末がさっぱり売れなくなったことで距離をおきはじめているよ。
東芝は既にハイエンドから手を引いたな。ローエンドはまだ納入しているが
ソフトは古いまま更新する気なし。近いうち撤退するんじゃないかな?
- 193 :名無しさん@九周年 :2009/05/02(土) 05:23:35 ID:OK0+NesA0
- シャープも駄目
東芝も駄目
あとはどこがある?韓国とか台湾?
- 194 :非通知さん:2009/05/02(土) 07:20:38 ID:Gvym8Kbw0
- パナソニックとNECがある。
どちらも固定ファンがいるから国内においては強い。
問題は日本国内での携帯販売はキャリアから金を貰って開発してるようなものだからメーカーは自由な発想でつくりにくいってこと。
そのおかげで潤うこともあるが基本的には骨抜きだからね。
メーカーを甘やかせるキャリアも悪いが依存体質のメーカーも悪い。
- 195 :非通知さん:2009/05/02(土) 09:01:09 ID:cccBVKzzO
- >>194
ていうかキャリアに通してからじゃないと開発出来ないからね
それを一括でキャリアが買い取る仕組みだから
骨抜き以前にキャリアが望むものを開発しないと売れる売れない以前に買い取ってすらくれないでしょ
- 196 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/02(土) 16:12:33 ID:z54RUJyw0
- docomoが開発資金を提供する代わりに知財を押さえる手に出たね。
SBM向けに、docomoのデッドコピー機を出せなくなる訳だ。
- 197 :名刺は切らしておりまして :2009/05/03(日) 01:47:54 ID:rH7O8UNd0
- 残るはアイフォーンぐらいしかないのか
980円プランだったら買い換えないだろうしな
- 198 :非通知さん:2009/05/03(日) 10:43:19 ID:ooI3BSDI0
- 端末なんて何でもいいけどね
きちんと電波届けば…
圏外多発
- 199 :非通知さん:2009/05/03(日) 12:42:24 ID:UF3yzwXXO
- 客増えたくせに赤字なんて詐欺会社
やめちまえよ
日本にミサイル撃ち込んでくる在日朝鮮人の会社だし
- 200 :非通知さん:2009/05/03(日) 12:56:14 ID:12nJ08Ef0
- >>199
客増えたのも信用できない
- 201 :非通知さん:2009/05/03(日) 13:56:30 ID:B+j8UYYL0
- 24時間に対抗策出すてパケホドコモに基本料半額にされてメール無料がパケホ2に入ったら有料
になるてホントですか?そんなの有りですか?
- 202 :非通知さん:2009/05/03(日) 14:14:11 ID:BSgKpKNUO
- 嫌なら入らなきゃいい
それだけの事
- 203 :非通知さん:2009/05/03(日) 15:07:57 ID:UF3yzwXXO
- 入らなきゃ好きなだけメールできないんじゃ、ソフトバンク携帯使う意味ない
ましてつながらないのに
- 204 :非通知さん:2009/05/03(日) 15:09:22 ID:UF3yzwXXO
- これを期にみんなソフトバンク解約すればいいよ
こんなくそ会社に金払うな
- 205 :非通知さん:2009/05/04(月) 00:51:16 ID:koPTptjkO
- 使えないのに金だけとられてかわいそう
- 206 :非通知さん:2009/05/04(月) 02:07:06 ID:fSdJaW4z0
- 解約すると言えば、5万, 6万払えと迫られる。
そうそう解約できないよ。
- 207 :非通知さん:2009/05/04(月) 02:12:19 ID:lnqMiLBS0
- そんな高額機種を買うのが間違い
- 208 :非通知さん:2009/05/04(月) 13:47:33 ID:5Pth2Au00
- エリアの差、これが事実です。
そりゃソフトバンクただみたいにしないと売れないわな。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up2509.gif
毎月の通話・通信料は高いけど
- 209 :非通知さん:2009/05/05(火) 02:37:06 ID:7VIQ+2uJ0
- ドコモ純利益は3.9%減の4719億円
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45153.html
KDDI純利益は2.3%増の2227億円(過去最高)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45095.html
ソフトバンク純利益が60.3%減の431億円
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/30/23330.html
こっそり子会社株で1000億用意してもこの醜態ですwww
5年で1.9兆有利子負債を返却します(キリッ www
- 210 :非通知さん:2009/05/05(火) 12:40:21 ID:q4odtl5iO
- >>206
たけえな
さすが在日の会社
ぼったくりすぎだな
総務省よソフトバンクの免許停止しろ
犯罪者レベルだぞ
- 211 :非通知さん:2009/05/05(火) 15:55:35 ID:9MMOwCpZ0
- お友達の光通信は赤字みたいですね。
ソフトバンクはがんばりましたね。
- 212 :非通知さん:2009/05/05(火) 18:43:21 ID:caIZV0lH0
- ソフトバンクの有価証券報告書っていつ出るんだろう
楽しみなのに
- 213 :非通知さん:2009/05/05(火) 18:45:41 ID:q4odtl5iO
- ちなみに朝鮮人会社はやること言うこと全部嘘だから気をつけたほうがいいよ
- 214 :名無しさん@涙目です。 :2009/05/07(木) 05:32:11 ID:NHmnVkbh0
- 有利子負債+株貸し+ヤフーへの子会社売却金
これが実質的な有利子負債かな?
- 215 :非通知さん:2009/05/07(木) 07:26:10 ID:RT0VXqZNi
- >>211
- 216 :非通知さん:2009/05/07(木) 09:58:26 ID:TvUnBIw4O
- 友達になすりつけて得意気になるのが禿流か
- 217 :非通知さん:2009/05/09(土) 09:32:18 ID:b00zVreq0
- 月月割の割引対象として、基○料が対象外?
http://mobiledatabank.jp/blog/log/eid440.html
- 218 :非通知さん:2009/05/09(土) 21:55:18 ID:cfaaS4heO
- 特割廃止でARPU強制上昇で借金返済ですね
- 219 :非通知さん:2009/05/09(土) 22:08:45 ID:MRSVxNm40
- ソフトバンクが特損750億円 債務担保証券が全額損失に 2009.4.10 21:57
ソフトバンクは10日、平成21年3月期決算で、750億円の特別損失を計上すると発表した。
保有する750億円の債務担保証券(CDO)が全額損失となるため。最終利益への影響は444億円。
同社の20年4〜12月期の最終利益は581億円で、21年3月期は最終黒字を確保する見込み。
CDOは複数の証券を組み合わせた金融商品。
同社は18年に英ボーダフォン日本法人を買収した際、同社の債務750億円を繰り上げ償還するためCDOを購入した。
同社は昨年10月、CDOに含まれるリーマン・ブラザーズ債など6銘柄が債務不履行になった事実を公表。
追加で2銘柄以上が債務不履行になれば750億円全額が損失になると発表していた。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090410/biz0904102158023-n1.htm
- 220 :名刺は切らしておりまして :2009/05/09(土) 22:29:07 ID:5up72i5D0
- 【ホワイトプランであなたがかけていたソフトバンク携帯が、いつの間にか他社に変わる可能性があります】
ソフトバンクの締め日は月末か10日。前者なら翌26日引き落とし、後者なら翌6日引き落としとなる。
★新スパボは、2006年10月26日開始
2006年10月26日に購入した場合、最短で2006年10月31日締め。
2006年12月31日締めの支払いから割賦の支払いが始まり、
2008年11月30日締めの支払いで割賦終了、引き落としは12月26日。
★2007年1月16日にホワイトプランが開始
2007年1月16日に購入した場合、最短で2007年1月20日締め。
2007年3月20日締めの支払いから割賦の支払いが始まり、
2009年2月20日締めの支払いで割賦終了、引き落としは3月16日となる。
★ソフトバンクの解約が増えるのは?
2007年1月から10万人超の契約者増加があります。ホワイトプランによる物と思われます。
ソフトバンクの電波状況が気に入らない人、正月の輻輳で愛想が尽きた人、
端末が壊れてしまって修理出来ない人、イーモバイルの780円プランで満足な人は
ホワイトプランを解約する可能性があります。
ということは2009年4月から解約する人が増えるかも知れません。
年月 増加数 契約者数 前月契約者数
200610 23,800 15,330,800 15,307,000
200611 68,700 15,399,500 15,330,800
200612 97,000 15,496,500 15,399,500
200701 164,000 15,660,500 15,496,500
200702 120,400 15,780,900 15,660,500
200703 127,600 15,908,500 15,780,900
200704 163,600 16,072,100 15,908,500
- 221 :非通知さん:2009/05/10(日) 03:14:01 ID:pWg7ZOjcO
- 禿、ソフトバンク売る気満々だな
- 222 :非通知さん:2009/05/10(日) 11:24:43 ID:pIus12Aa0
- 禿からソフバン取ったら、なにが残るというのか。
- 223 :非通知さん:2009/05/10(日) 19:21:28 ID:9Ttp0Qbf0
- 引退後の優雅な生活を楽しむだけのカネは残る
- 224 :名無しさんに接続中… :2009/05/10(日) 22:09:57 ID:bSQql6vF0
- 2兆5000億ともいわれる有利子負債が同梱じゃ、よほどの馬鹿じゃないと手出さないよ
みずほに経営権が移れば責任追及される恐れが出てくるから必死じゃないの
それでも優雅に暮らせるくらいの資金は準備してるんだろうけどね
- 225 :非通知さん:2009/05/11(月) 03:54:57 ID:uiIAwPM9O
- ソフトバンクの名前使って稼げるだけ稼ぐ腹だろ
終わったらよそに投げ売りだな
債務払わず
- 226 :非通知さん:2009/05/12(火) 20:41:22 ID:VXKp5XX4O
- 最後の荒稼ぎか
- 227 :非通知さん:2009/05/13(水) 06:27:09 ID:ww6DaaO5O
- 北朝鮮に送る気か
ミサイル撃ったしな
- 228 :禁断の名無しさん :2009/05/13(水) 06:57:55 ID:TNnNjgbN0
- >>1-5
お前ら忘れるなよ
(→ミサイル)
北朝鮮━━━━━━╋━━━━日本
.┃ (→拉致)
.┃
.┣(↑75万ドル送金)
.┃
Ohmynews (韓国)━━━━━━┓
.┃ .┃
.┃ .┣(↑13%出資)
.┃ .┃
.┣(↓70%出資) ソフトバンク
.┃ .┃
.┃ .┣(↓30%出資)
Ohmynews (日本)━━━━━━┛
【朝鮮日報】 オーマイニュース、北朝鮮に75万ドル提供 [10/02]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/02/20061002000033.html
昨年平壌で行われた「オーマイニュース」主催のマラソン大会で、オーマイニュースが北朝鮮に75万ドル
(約8775万円)を渡していたことが最近明らかになった
プレスリリース2006年 ソフトバンク株式会社
韓国・Ohmynews Co., Ltd.および同社日本法人への出資について 2006年2月22日
http://www.softbank.co.jp/news/release/2006/060222_0001.html
ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:孫 正義、以下 ソフトバンク)と
韓国のOhmynews Co., Ltd.(本社:韓国ソウル、社長:オー・ヨンホ、以下 OMN)は、
OMNが実施する5.2百万米ドル(約6億1000万円)の第三者割当増資をソフトバンクが全額引き受けること、
ならびにOMNが設立を予定している日本法人、オーマイニュース・インターナショナル株式会社へ
ソフトバンクが6億9300万円を出資することで、このたび合意いたしました。
- 229 :非通知さん:2009/05/14(木) 00:36:55 ID:eQ1NM1RN0
- ▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成21年4月18日現在) ※増減は平成21年4月4日現在との比較
【3G+mWiMax+XGP基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA 31219 +171
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA 2473 +32
DoCoMo 2GHz W-CDMA 45171 +38
au 800MHz CDMA1X 27001 +246
au 2GHz CDMA1X 10234 +27
SB 2GHz W-CDMA 37777 +134
eMobile 1.7GHz W-CDMA 8282 + 18
UQ 2.5GHz mWiMax 1213 +103
WILLCOM 2.5GHz XGP 161 + 32
---------------------------------------
Total
DoCoMo 78863 +241
au 37235 +273
SB 37777 +134
- 230 :非通知さん:2009/05/14(木) 03:45:15 ID:eFqAJ9JOO
- auずいぶん頑張ってんな
WiMAXも合わせるとスゴいな
- 231 :非通知さん:2009/05/14(木) 12:53:39 ID:tCCAZ/nM0
- あと542局でSBに並ぶな。
2ヶ月後には抜く計算。6/6か。
- 232 :非通知さん:2009/05/14(木) 13:36:27 ID:lH9YSNEf0
- ソフトバンクとドコモ 接続料めぐる同床異夢 2009年05月14日11時30分
携帯電話事業者が互いの電話網を利用する時に支払う「接続料」の算定ルール作りが進められている。
総務省の情報通信審議会接続政策委員会が2009年6月にも原案をまとめる。各社トップを招いた意見聴取では、大手3社の意見が対立。
それぞれが日を改めて記者向け説明会を開いて持論を展開する"場外乱闘"にも発展した。熱い接続料論議の行方は。
意見聴取は3月に2回に分けて行われた。その席でNTTドコモの山田隆持社長は「一部の事業者の料金が高止まりしている」と暗にソフトバンクモバイルを批判した。
これに対しソフトバンクの孫正義社長は、割り当てられている周波数がドコモやKDDIとは異なり、基地局を多く設ける必要があると反論した。
07年度の接続料(3分間)は、ドコモ32.4円、KDDI34.38円、ソフトバンク38.7円で、確かにその差は小さくない。
(中略))
auは「競争が機能しているため、ルール化必要ない」
この両社に対して、auの小野寺正KDDI社長は「競争が機能しているため、ルール化は必要ない」と強調し、むしろ批判の矛先を固定電話に向ける。
「算定ルールが統一されて接続料が下がれば各社の減収につながり、むしろNTT東西のみ利することになる」という考えからだ。
激しい意見の対立をにらみながら、審議会は「ルール作り」に向かって走り始めている。
接続料に販売奨励金が算入されていることへの批判があり、ルール作りは不可避との構えだ。
ならば「算定ルールの透明性が高まって接続料が下がれば、通話料も下がるのでは」と期待も高まる。
一方、総務省内にも「接続料が下がれば各社のコストは減るが収入も減る。必ずしも通話料が安くなるとは限らない」との冷めた見方もあり、行方はまだ見通せない情況だ。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4152312/
- 233 :名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 17:54:36 ID:eQ1NM1RN0
- これはドコモからSBにかける時に通話料を10円上乗せすればいいんじゃね?
それとSBだけ接続料を10円上げる。
ウィルコムとイーモバイルはいくらなんだろう?
- 234 :名無しさんから2ch各局… :2009/05/14(木) 18:03:17 ID:IjGCeu0n0
- 【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
- 235 :非通知さん:2009/05/14(木) 18:07:36 ID:cB45hAKRO
- >>233
考えが安易すぎ
- 236 :非通知さん:2009/05/15(金) 20:05:07 ID:vsbvYW0GO
- ドコモよりおしらせ
ソフトバンク向けの通話料を値上げします
- 237 :非通知さん:2009/05/15(金) 23:59:17 ID:2enI0MLX0
- ソフトバンク向け 以外は 値下げします
の方がダメージ大
- 238 :非通知さん:2009/05/16(土) 00:30:22 ID:hkkTmzQU0
- ドコモが切れてソフトバンク宛の通話料だけ上げたら
ソフトバンク即死だねwwww
- 239 :非通知さん:2009/05/16(土) 06:30:57 ID:9x+OhkNZO
- つうかアクセスチャージやめればいいよ
DOCOMOもauも安くなる
ソフトバンクのせいで料金安くならないからね
- 240 :非通知さん:2009/05/16(土) 06:40:55 ID:NmH1UM4/0
- >>238
逆だと思うが。
- 241 :非通知さん:2009/05/16(土) 06:49:10 ID:m1D5YYkTO
- >>240
しょっちゅう障害起こすは
ドコモから掛けると高いは
の電話何て使わない。
今も使われてないのに。
- 242 :非通知さん:2009/05/16(土) 07:23:53 ID:xZDqLNYdP
- >>239
アクセスチャージ止めるってことは、通話料は発信者負担ではなく、
海外のように発信者も着信者もそれぞれ通話料が必要ってこと?
日本ではあまり受け入れられないような気がする…。
- 243 :非通知さん:2009/05/16(土) 15:07:12 ID:9x+OhkNZO
- >>242
禿のアクセスチャージのせいで他社が迷惑し料金が安くならないのは問題
全てソフトバンクに請求すればいいよ
- 244 :山師さん@トレード中 :2009/05/16(土) 15:11:43 ID:sM3Bxx8J0
- >>243
イーアクセスがソフトバンクほど高いアクセスチャージ取ってない以上
会社の規模や回線数でアクセスチャージが高くなるわけでも
なさそうだしね
- 245 :非通知さん:2009/05/16(土) 16:45:59 ID:9x+OhkNZO
- んだ、ソフトバンクの顧客数も怪しいんだよな
実態は一人の客に割引のためたくさんの回線をもたせて客増えたように詐欺してるだけだし、もっとアクセスチャージ少なくてもいいんだよな
アクセスチャージ詐欺やってるかもしれない
- 246 :非通知さん:2009/05/16(土) 19:05:26 ID:9x+OhkNZO
- 総務省は調べてほしいな
客いないのにアクセスチャージ大量にとってるはずだから
朝鮮人がまともなことするわけない
- 247 :非通知さん:2009/05/16(土) 19:13:56 ID:yLVaw7pr0
- ドコモがばらしてます(2008年の接続料一覧)
NTTドコモ
区域内:28.80円
区域外:32.40円
KDDI
区域内:31.50円
区域外:39.24円
SBM
区域内:38.70円
区域外:45.36円
イー・モバイル
全区域:29.34円
- 248 :非通知さん:2009/05/16(土) 21:33:06 ID:9x+OhkNZO
- やはりソフトバンクはずば抜けて高いな
ユーザー少ないくせにイーモバよりも多いのか
ソフトバンクを潰すべき
日本のガンだ
- 249 :非通知さん:2009/05/17(日) 02:43:52 ID:OXag+YubO
- 日本の携帯料金が高いのは全て禿のせいだね
- 250 :非通知さん:2009/05/17(日) 07:38:12 ID:3ImrcbTEO
- ソフトバンク高過ぎだろ
ふざけんな
- 251 :非通知さん:2009/05/17(日) 07:39:20 ID:3ImrcbTEO
- もうソフトバンクの携帯には一切電話するのやめようかな
- 252 :非通知さん:2009/05/17(日) 07:42:02 ID:JmbUC9CX0
- >>247
IP電話で1分16円、3分で48円だけど、softbankの区域外に掛けると、
3分で2.64円しかIP電話事業者には収入が入らないって事か?
- 253 :非通知さん:2009/05/17(日) 07:58:46 ID:A8joZQmyO
- >>247
あのソフトバンクの取締役がアクセスチャージの件で
ドコモに対して吠えてたけど、
EMOBILEのアクセスチャージがドコモ並みと言う時点で説得力0。
要はソフトバンクは自分達の経営の非効率さを他社に押し付けてるだけ。
何でソフトバンクの経営者って、嘘っぱちばかりなんだろうかね。
- 254 :非通知さん:2009/05/17(日) 10:23:14 ID:ECih/swnP
- >>253
それはもちろん、トップがあんな方だからですよ。
- 255 :非通知さん:2009/05/17(日) 18:29:03 ID:OXag+YubO
- 朝鮮人は悪人しかいないね
- 256 :困った時の名無しさん :2009/05/17(日) 20:12:08 ID:b8mHKI430
- >>253
だってお金欲しいじゃん。
- 257 :非通知さん:2009/05/17(日) 20:51:03 ID:OXag+YubO
- ソフトバンクの詐欺商法で苦しめられてるユーザーさん達
ソフトバンクが潰れればペナルティーなくなるよ
慰謝料も請求してもいい
ソフトバンクが潰れるように頑張れ
ソフトバンクの悪行を広めよう
- 258 :非通知さん:2009/05/17(日) 20:56:52 ID:3bcz0igI0
- この補給線をたたれるとまずいな
゜
468 名前: 非通知さん 投稿日: 2009/05/17(日) 14:20:19 ID:3bcz0igI0
【ソフトバンク】
ソフトバンクBB鰍フ総合ブロードバンドサービス「Yahoo! BB ADSL」における、当期末の累積接続回
線数は429 万9,000 回線、当第4四半期のユーザー支払いベースのARPU は4,262 円となりました。
【イーアクセス】
ARPU (円)
2006年3月期 2,424
2007年3月期 2,196
2008年3月期 2,058
2009年3月期 2,011
2010年3月期 約2,000(見込み)
ヤフーBBのARPUを攻撃したら、逝っちゃうんですかね?
(・∀・)ニヤニヤ
- 259 :非通知さん:2009/05/17(日) 20:59:05 ID:3bcz0igI0
- 哀本もARPU向上には貢献していないようだ。てか、4Qで3千円台って
もう、逝くしかね〜
466 名前: 非通知さん 投稿日: 2009/05/17(日) 14:05:35 ID:3bcz0igI0
総合ARPU の変動
2007FY 5,510
1Q 5,000
2Q 4,800
3Q 4,520
4Q 4,310
2008FY 4,650
1Q 4,180
2Q 4,170
3Q 4,090
4Q 3,830
2008FY 4,070
順調に減ってきてますね。借金かえせますか?
こんな 会社の株買っているのはバカですね。売っているのは賢いと思いますが。
(・∀・)ニヤニヤ
- 260 :非通知さん:2009/05/17(日) 23:22:31 ID:pgC1KAUG0
- 通年の有価証券報告書はいつ出るんだよ
- 261 :非通知さん:2009/05/18(月) 11:39:07 ID:gGBpYPDg0
- (・∀・)ニヤニヤ
- 262 :名刺は切らしておりまして :2009/05/18(月) 13:24:09 ID:bTWu/ouo0
- >>260
6月下旬だったかと
- 263 :非通知さん:2009/05/18(月) 19:02:20 ID:Y55vZ6vqO
- 短期間で稼ごうとすんなら簡単な餌を目の前に置くだけで
馬鹿が群がるからな、その辺は抜け目ない禿
- 264 :非通知さん:2009/05/18(月) 19:44:08 ID:pMUDTWgYO
- ソフトバンクはただより怖いものはないの見本
なんか裏になきゃ安く出さないよな
値上げ値上げでウハウハか
- 265 :非通知さん:2009/05/19(火) 08:16:21 ID:pCxSvyPpO
- 値上げで借金返済加速させます
- 266 :非通知さん:2009/05/19(火) 09:04:14 ID:T8AFShXlO
- >>264
イーモバより3割も高いアクセスチャージがあるね。
ホワイト自社網無料の原資になってる。
でソフトバンクは当然否定するけど、一回もその事を証明出来てないと言うお粗末さ。
- 267 :非通知さん:2009/05/19(火) 09:20:47 ID:VARShfpP0
- 高いアクセスチャージでソフバン利用者は御の字なんだろうなー
- 268 :非通知さん:2009/05/19(火) 12:47:23 ID:e8FKIrqiO
- みんな他社ユーザーの金だけどね
- 269 :非通知さん:2009/05/19(火) 13:23:36 ID:HezO9rCwO
- SBには電話かけないようにしよう。
プップップッが聞こえたら切る。
- 270 :非通知さん:2009/05/19(火) 13:25:30 ID:VpfuPcl50
- 禿持ってる奴が周りにまったくいない罠
(サブで持ってるなら知らないけど)
- 271 :非通知さん:2009/05/19(火) 20:01:03 ID:e8FKIrqiO
- まともな人はソフトバンク使わないって
- 272 :非通知さん:2009/05/19(火) 20:16:10 ID:8QFR5Vwo0
- トランシーバーに使うくらいは、いいよね?
- 273 :非通知さん:2009/05/19(火) 22:41:46 ID:8id0Vd5q0
- 有線・無線問わず
「プップップ、ソフトバンクに接続します」
というアナウンスをながすように義務づけるべき
- 274 :非通知さん:2009/05/19(火) 23:39:27 ID:T8AFShXlO
- >>270
俺もソフトバンク相手には掛けないようにしようっと。
あんな会社に俺の払った通話料が他よりもかなり高いアクセスチャージとして
支払われるのは我慢ならん。
- 275 :非通知さん:2009/05/20(水) 22:32:03 ID:ddryAbSp0
- ___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l SB社債 l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
円建新発債権のご案内
ソフトバンク株式会社 第27回無担保社債
期間約2年 仮条件 利率年4.50%〜5.70%
募集要項(予定)
【募集期間】平成21年5月27日〜平成21年6月9日
【受渡日】平成21年6月11日
【償還日】平成23年6月10日
http://www.daiwa.jp/products/pdf/bond/090519.pdf
- 276 :非通知さん:2009/05/21(木) 00:30:55 ID:eTnCs7t20
- この社債発行により有利子負債が更に増えたわけですね
こないだ10年で完済するとか言ってたのはどこの禿でしょうか?
- 277 :禿:2009/05/21(木) 00:40:17 ID:/uy6WayR0
- 長期負債が減ったようにみせるために、短期に振り替えてみたよ!
- 278 :非通知さん:2009/05/21(木) 02:33:37 ID:unOdxrDbO
- そんなの騙されんのバカだね
- 279 :非通知さん:2009/05/21(木) 02:36:08 ID:vvkiSV2D0
- http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
ちょっと別なもの検索してたらこれを見つけた
6年前と言ってることが違う
昔は差があったけど、今は「800MHz・2GHzに差はない」ってことでいいのかな?ドコモさん
- 280 :非通知さん:2009/05/21(木) 02:59:28 ID:qA+65qbT0
- 差があるに決まってる。電波特性は変わらないでしょ。
- 281 :非通知さん:2009/05/21(木) 07:08:30 ID:fkgFp++bO
- とりあえず文句はドコモと同じだけ基地局立ててからにしようぜw
- 282 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2009/05/21(木) 14:29:15 ID:0QXopqe+0
- >>276
10年で完済するのはボタ買収のための借金なので
別の借金に振り返ればOKというスタンスかと。
- 283 :非通知さん:2009/05/21(木) 15:27:13 ID:rk9N9KV90
- >>279
>>昔は差があったけど、今は「800MHz・2GHzに差はない」
おそらく、その通りなのだろう。
端末一台が要求する帯域が飛躍的に伸びている。
6年前は、800Mで効率よくエリアカバーしていたauの方が有利だったが
現在は2Gで密に基地局を打ったdocomoの方が有利になっている。
市場の求めるものが年を経るごとに変わるということ。
- 284 :非通知さん:2009/05/21(木) 15:56:47 ID:JFNJcQYX0
- SBMは800Mの方が安上がりと主張する。
SBMの主張通り、安く上げるために800Mを使えば、輻輳がピークだった
2007年、2008年頃のau網を再現することになるなw
- 285 :非通知さん:2009/05/21(木) 16:22:19 ID:unOdxrDbO
- >>282
もうあれから何年たった?
減らすどころか増えてるんだぞ
十年なんて後数年しか残りないけどな
- 286 :非通知さん:2009/05/21(木) 21:25:45 ID:2ZTrL9bk0
- >>273
それは必携だなw
8月からソフトバンクもドコモやauの様にメロディーコール(EZ待ちうた)を始めるみたいだしw
- 287 :非通知さん:2009/05/21(木) 21:44:03 ID:qBPZB8KB0
-
おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 288 :非通知さん:2009/05/22(金) 01:42:40 ID:C8ThCNrc0
- ソフトバンクモバイルの借金って減ってるんじゃなかったっけ?
ソフトバンク自体のは増えてるかもしれないが。
携帯事業だけやってるわけじゃないしねぇ
- 289 :非通知さん:2009/05/22(金) 04:25:05 ID:cdIXR7K5O
- 借金生み出してグループに買い取らせるのは借金減ってるとはいいません
詐欺にも近い行為
ユーザーは借金出してないと見せ掛けられてるのだから
ソフトバンクグループで借金を右から左に回してるだけです
- 290 :名刺は切らしておりまして :2009/05/22(金) 15:09:32 ID:FVThIBPs0
- 株貸しとか社債とかに変えてるだけで実質借金は減ってないんじゃなかったか?
- 291 :非通知さん:2009/05/22(金) 15:30:38 ID:kNBd9UnJO
- ていうかさ、モバイルから借金引き剥がして付け替えたって事は、
いよいよ身売りの準備じゃね?
- 292 :非通知さん:2009/05/22(金) 16:07:19 ID:KS8Wjhv9O
- 買う人いる?
- 293 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2009/05/22(金) 19:06:19 ID:iCwh5S9R0
- >>292
いつも噂にのる チャイモバ
>>289
利益の付け替えも どっちも代表取締役 孫正義だから問題ねーっていってるよww
よくわからんが税務署がみてたら 茶噴いてんじゃね
- 294 :非通知さん:2009/05/22(金) 19:18:36 ID:cdIXR7K5O
- >>293
コンプライアンスが問題ありなんだけどなW
朝鮮人がやるから問題ないってなんだよそれW
詐欺師と同じ手口なのにね
税務署、茶を鼻からだすかもW
- 295 :名無しさん@九周年 :2009/05/22(金) 19:24:20 ID:bVLM/ivZ0
- 980円はダンピング価格だからな
490円なんてさらに酷いことに
- 296 :非通知さん:2009/05/23(土) 04:32:49 ID:sBxf9tdOO
- 今度売り方代わるよ
- 297 :非通知さん:2009/05/23(土) 09:33:20 ID:Q4vkKaUP0
- 372 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2009/05/23(土) 08:59:06 ID:v/0wWgAR0
社債のスプレッドがすごいことになってますw
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK028403420090519
ソフトバンク、2年物社債、年率4.5〜5.7%だそうで。
いよいよ、逃亡準備期に入りましたね。
こんな狂った利率の社債、見たことがありません。
格付けBBの会社でも、スプレッドは2%になることはめったにありません。
しかし、この社債のスプレッドは、何と3.7〜4.9%!!!!!しかも2年物で!!!!!!
http://softbank-.seesaa.net/
- 298 :明日はホームラン:2009/05/23(土) 09:47:01 ID:TUMvZyED0
- 往年の平成○×匿名組合を思い出しますな・・・
欲の皮を突っ張りまわして損をした場合は確実に自己責任です。
浴豚完全勝利の場合も考えられなくはないが…
よーし 父ちゃん退職金全額ぶっこむよwww!
- 299 :非通知さん:2009/05/23(土) 12:29:34 ID:bd3RttDz0
- 携帯の料金はもっと下がる? ドコモが開けたパンドラの箱
ttp://diamond.jp/series/it_biz_dw/10033/
現在、そんなそぶりは露ほども見せないのだが、孫社長は焦っている。
今後は、接続料金の開示(透明化)をのむことと引き換えに、国から電波を預かるMNO(移動体通信事業者)でありながら、
ドコモの現行および次世代ネットワークを借りるMVNO(仮想移動体通信事業者)の立場も認めさせようとの魂胆であろう。
MVNOとなれば、自らは設備競争せずに、電波が届くエリアを拡大することができる。
接続料金の格差によって利益を出すホワイトプランの収益モデルが崩れても、年間数千億円単位の設備投資を抑えられるなら、リカバーできる。
MVNO(仮想移動体通信事業者)でドコモをアンテナがわりに利用する魂胆ですねw
禿電社長ワルよのぉ〜
- 300 :非通知さん:2009/05/23(土) 22:05:45 ID:sBxf9tdOO
- ソフトバンクは他社の設備を盗み利用してるだけだからね
自分じゃなにもしてないW
- 301 :非通知さん:2009/05/23(土) 23:40:23 ID:/KXaHmM90
- 引っかき回すことだけはしてると思うが
- 302 :非通知さん:2009/05/24(日) 03:54:53 ID:6E19WIEVO
- そろそろ禿は用済みだろ
安さも限界、いやずっと前からソフトバンク携帯に利益なし
- 303 :非通知さん:2009/05/24(日) 13:58:10 ID:/et7UEaJ0
- なるほど、こういう見方もできるのか。
>>もしかするとこの債券、生身の個人投資家ではなく、A社の特定ステイクホルダー向けなのかもしれない。
>>それこそ創業者やその周辺が、商法に抵触しないようバイバスしながら、買い支えるのかもしれないし、何らかの事情で買わなければならない人がいるのかもしれない。
難局物語:クロサカタツヤの情報通信インサイト - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2009/05/23/entry_27022568/
- 304 :非通知さん:2009/05/24(日) 14:57:28 ID:8Ns002tt0
- SB板は、金融板みたいだな
一般ユーザーがあまりいないみたい
- 305 :非通知さん:2009/05/24(日) 15:03:57 ID:o4ZEhAhk0
- http://diamond.jp/series/it_biz_dw/10033
08年の秋、ソフトバンクの事実上のナンバーツーで、孫社長と25年間一緒に歩んできた
宮内謙・ソフトバンクBB代表取締役副社長が、NTT東日本に対して固定通信事業
(光ファイバー、ADSL)の売却を打診していたのだ。
対応した古賀哲夫・NTT東日本代表取締役副社長は、「誰も会いたがらなかったので、私が会った。
その話は断った」と認める。
- 306 :非通知さん:2009/05/24(日) 17:41:12 ID:6E19WIEVO
- 携帯ソフトバンクは架空のダミー会社みたいなもの
中身はなく他社に頼って金を集めてるにすぎない
このやり方には必ず崩壊と終わりがくる方程式がある
そうなる前に売るかもな
海外辺りでも
Chinaとかよ
- 307 :非通知さん:2009/05/24(日) 19:07:10 ID:6kNilb4v0
- デジホン(デジツー) → Jホン → 暴打ホン → 糞太蛮苦 → チxイナモバイルジャパン
- 308 :非通知さん:2009/05/24(日) 23:01:50 ID:6E19WIEVO
- いつものやり方だな
- 309 :非通知さん:2009/05/25(月) 20:46:01 ID:BpoAA2Wh0
- __,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ この歳で自転車漕ぐのは辛いもんだ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 310 :非通知さん:2009/05/25(月) 21:02:04 ID:J1KupguTO
- そろそろ禿も自転車漕げなくなるな
ソフトバンクの限界が見えてきた
底も
- 311 :非通知さん:2009/05/25(月) 23:35:00 ID:BpoAA2Wh0
- 次は
チャイナモバイルジャパンかコリアテレコムジャパンか
- 312 :非通知さん:2009/05/26(火) 01:48:33 ID:i3nptfqtO
- 多分ね
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん :2009/05/26(火) 10:25:27 ID:7WMaru+G0
- いま頃は決算発表も終わってホッとしてる頃だろうに、
なんでそんなに自転車をこいでることにしたいんだ?w
- 314 :名刺は切らしておりまして :2009/05/26(火) 10:53:42 ID:kC+WzGFl0
- 【投資】ソフトバンク、個人向け社債発行額を100億円積み増し…5%の高金利 [09/05/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243258710/
- 315 :非通知さん:2009/05/26(火) 13:47:55 ID:GhgLqsqt0
- 決算発表に向けて数字を作った後始末
- 316 :非通知さん:2009/05/26(火) 15:28:37 ID:LcYJ+/yR0
- __,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ なんぼ自転車漕いでも足らん
r| ` ー--‐f´ 100億円追加したからどうだ?
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 317 :名刺は切らしておりまして :2009/05/26(火) 16:16:44 ID:kC+WzGFl0
- 1年内返済債務の内訳<億円>
短期借入金 3,212
1年内長期借入金 2,542
1年内償還社債 640
合計 6,395
- 318 :非通知さん:2009/05/26(火) 16:49:21 ID:I6DMoXn40
- >>317
ナルホド >>1年内償還社債 640 に充当する魂胆か。
まさに自転車操業。
- 319 :非通知さん:2009/05/26(火) 21:51:37 ID:/7YSLBuA0
- SBは多重債務者のように借金で返済するからこれって雪だるまの様に借金増えるだけ
つぎは金利7〜10%以上でないと社債に買い手?
2011年に償還来るから社債1200億?
- 320 :非通知さん:2009/05/26(火) 23:39:13 ID:i3nptfqtO
- 金だけ集めて借金増やして破産させるつもりなんじゃない?
携帯事業のみを
本体から切り離してさ
- 321 :非通知さん:2009/05/27(水) 10:03:46 ID:x1MRehbT0
- (発行額) (発行日) (償還期限) (利率) (格付)
対 象:2013年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債
500億円 2003年12月30日 2013年3月31日 1.50% BBB
対 象:2014年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債
500億円 2003年12月30日 2014年3月31日 1.75% BBB
対 象:2015年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債
500億円 2003年12月30日 2015年3月31日 2.00% BBB
対 象:第19回無担保社債
200億円 2005年1月31日 2010年1月29日 1.97% BBB
対 象:第22回無担保社債
400億円 2005年9月14日 2010年9月14日 1.98% BBB
対 象:第24回無担保社債
200億円 2007年4月26日 2010年4月26日 2.72% BBB
対 象:第25回無担保社債
550億円 2007年6月19日 2011年6月17日 3.39% BBB
対 象:第26回無担保社債
150億円 2007年6月19日 2014年6月19日 4.36% BBB
対 象:第27回無担保社債
600億円 2009年6月09日 2011年6月10日 5.10% BBB
09年3月期通期(予)の営業利益
ソフトバンク 4200億円
ソフトバンクの1年内返済債務の内訳<億円>
短期借入金 3,212
1年内長期借入金 2,542
1年内償還社債 640 ← 今回の社債で埋め合わせ?
合計 6,395
社債の元本返却だけで来年800億、2年後は1,100億も返済しなきゃいけないから困る
壮大なるチャリンカーの行方はどうなるのでしょうねwww
- 322 :(・υ・) ◆xdaxYonFPw :2009/05/27(水) 12:38:25 ID:/VA/68fw0
- 構わないから破綻させろ。禿の債権者なんて共犯者も同然だろ。
もし端末の割賦債権取り立てに来たら、8円用の一括端末差し押さえさせりゃいいだけの事だ。
個人ユーザ、日本国民は一つも困らない。税金を投入してみずほを救ったりするな。
・・・禿は身包み剥いで国外強制退去が妥当。(・∀・)ニヤニヤ
- 323 :名無しさん@3周年 :2009/05/27(水) 15:54:36 ID:xl6H/uymP
- みずほとドコモが提携・・・
こりゃ潰しにかかってきたかなw
- 324 :名無しさん@九周年 :2009/05/27(水) 20:39:04 ID:bLW56wyv0
- 銭ゲバといえば米林檎禿はホントはドコモいきたいだろうな
あとソフモバ本社の家賃もやばそうねwwwwwwwww
いざとなったらソフバン本社つぶしてヤプーだけ生き延びさすという手もあるかw
- 325 :もぐもぐ名無しさん :2009/05/27(水) 20:58:48 ID:/FhIGBCo0
- 禿は何としてでも、60才まではSBもSBMも生き延びさせるだろ。
で、60になったら前から言っている通り、事業を他人に譲って逃げるだろw
株も全て手放して、自分は関係有りません。
オレが社長なら、もっと上手くやったって言い張りながらなw
- 326 :非通知さん:2009/05/27(水) 21:18:27 ID:PKiAv9bOO
- 豚に高値でボロインフラ買わされ林檎禿にインセでぼったくられ外人にとっては禿はいい鴨だろ
- 327 :名無しさん@3周年 :2009/05/28(木) 01:56:51 ID:FMPChTM+P
- >>324
それはどうなんだろうね
アップル自体がマイノリティだからシェアの多いドコモを嫌うって可能性はあるよ
それに現在のSIMの使い方じゃドコモで出してもソフトバンクで出しても大差はないだろうよ
- 328 :非通知さん:2009/05/28(木) 02:30:55 ID:Dfib3UgxO
- >>327
いや、さすがに同じではないだろ。
通信品質、エリア、障害件数、etc…
キャリアとしての格が違う。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/28(木) 02:33:46 ID:2Zjt/93l0
- アップルがマイノリティってアホかw
- 330 :名前をあたえないでください :2009/05/28(木) 02:43:22 ID:rDSy9sQn0
- ドコモiPhone交渉のときにいきなり交渉してることバラしたから、アップル切れさせたじゃん
他社からでるにしてもドコモからは絶対でないよ
- 331 :非通知さん:2009/05/28(木) 04:36:13 ID:dwuaHcBKi
- 約束守らない、iPhoneへの理解も熱意もない、売る気もない、
そんな相手と商売なんかできんわな。
iPhoneに制限課す課さない以前の問題。
- 332 :非通知さん:2009/05/28(木) 05:04:52 ID:7AWjP75BO
- うん だってiPhoneなんかなくても売れるからな
- 333 :非通知さん:2009/05/28(木) 05:51:51 ID:/AUludu8O
- さっさと潰れろ糞禿
- 334 :非通知さん:2009/05/28(木) 06:11:00 ID:gQwsNWI3P
- >>330
そんなことはない。
ソフトバンクも、一度appleを怒らせているが、iPhoneを獲得している。
ジョブズCEOはそれを前に「日本で情報が漏洩していることに激怒し、ソフトバンクとのiPhoneに関する話はいったん白紙に戻った」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080604/160465/
- 335 :非通知さん:2009/05/28(木) 15:01:59 ID:SFL8xCxI0
- >>331
ソフトバンクは、その事+、顧客に対する約束もすぐ反故するよな
- 336 :非通知さん:2009/05/28(木) 23:45:55 ID:9s0Hvo+40
- 端末売上げ、シェア、経営から見ると
茸は林檎無くても困らない
禿は林檎がなかったら、えらいことになっていた
林檎に寄生されると利益は減るけど、自社で構築できなかったから致し方なし
急勾配を自転車漕ぐ体力が尽きるか、借金返して下り坂まで持つのかの勝負
さてさて
- 337 :病弱名無しさん :2009/05/29(金) 06:51:02 ID:PzSmGmeA0
- >>336
今の状況を考えると、無理して取らなくてもよかったんじゃないかって気はするけどね。なかったらエライことになってたと言うよりは、あるからエライことになり始めてるって感じでさ。
良かったことと言えるのは、CMやら0円表示の問題で一度は地に落ちたソフトバンクのイメージが、iPhoneのおかげで若干上昇したって事くらいじゃない?
- 338 :名無しさん@九周年 :2009/05/29(金) 07:36:16 ID:FxKH5rUA0
- 端末売上げ見るとアイポン以外は8円目的の830Pだけしか出てない
無かったらSHの売れない高額端末くらいしか話題が無いという悲惨な結果になってたでしょ
- 339 :非通知さん:2009/05/29(金) 09:23:34 ID:y10evLYNO
- その代わりに貧弱な帯域をさらに圧迫して、規制せざるおえなくなった。
どちらにしても、設備投資をケチったツケが回ってきたな。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/29(金) 14:28:46 ID:3Tuq+KIWi
- 普通に使ってる分には規制されないよ
- 341 :非通知さん:2009/05/29(金) 14:56:21 ID:hWCP+8nQP
- >>337
無理に取っておかしなことになっているというのは同意。
ただ、多くの人にとってはAppleのiPhoneであって、SBMのiPhoneではないじゃね?
逆に、購入を検討するマニアさんたちにとっては、SBM網ということで避けられている感
- 342 :非通知さん:2009/05/29(金) 18:27:16 ID:usGzqFOs0
- >>341
>逆に、購入を検討するマニアさんたちにとっては、SBM網ということで避けられている感
まさにそれでtouchを選択している…
- 343 :非通知さん:2009/05/29(金) 18:45:52 ID:z1Ux7IFsO
- iPhoneですら投げ売りしないと売れないからな
- 344 :非通知さん:2009/05/29(金) 20:20:34 ID:gMJo9fx1O
- 投げ売りでも売れないw もう不法投棄しかないw
- 345 :非通知さん:2009/05/29(金) 21:19:46 ID:FxKH5rUA0
- アイポン的な物を欲しくて高くても買う層じゃなくて、実質タダならいいかな的な人が多いでしょ
実際、新機種のガラケーより安いし
電話としては使いにくいから、月割明けにどれだけ残るかでしょ
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/30(土) 05:30:28 ID:YufxhBNj0
- >>321
償還期限でソート
2011年の5月に破綻かな?
(発行額) (発行日) (償還期限) (利率) (格付)
対 象:第19回無担保社債
200億円 2005年1月31日 2010年1月29日 1.97% BBB
対 象:第24回無担保社債
200億円 2007年4月26日 2010年4月26日 2.72% BBB
対 象:第22回無担保社債
400億円 2005年9月14日 2010年9月14日 1.98% BBB
対 象:第27回無担保社債
600億円 2009年6月09日 2011年6月10日 5.10% BBB
対 象:第25回無担保社債
550億円 2007年6月19日 2011年6月17日 3.39% BBB
対 象:2013年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債
500億円 2003年12月30日 2013年3月31日 1.50% BBB
対 象:2014年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債
500億円 2003年12月30日 2014年3月31日 1.75% BBB
対 象:第26回無担保社債
150億円 2007年6月19日 2014年6月19日 4.36% BBB
対 象:2015年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債
500億円 2003年12月30日 2015年3月31日 2.00% BBB
- 347 :非通知さん:2009/05/30(土) 09:32:35 ID:gF4Kn2OMO
- iPhoneはスリープ専用携帯です。
- 348 :非通知さん:2009/05/30(土) 09:53:55 ID:p7IvV+SdO
- >>346
来年は社債の償還以外にも債務返済分を確保しないといけないはず
収穫祭とキャッシュフローで足りないとね
- 349 :非通知さん:2009/05/30(土) 14:50:33 ID:8LxGXwzz0
- ソフトバンク激震 光通信「水増し契約」を内部告発
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1243527838/
ソフトバンク大激震、光通信「水増し契約」を内部告発
純増数ナンバーワン ソフトバンク・孫正義社長、純増数、契約数、寝かせ
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/chumoku.aspx?id=AS3L2802J%2028052009
週刊文春によると、使用実態がない「寝かせ」端末により携帯電話の契約者数を水増ししているという。
ソフトバンクは日経QUICKニュース社の取材に対し、「契約者数の集計は適正な方法で実施しており、何ら問題はない」(広報室)と説明した。
- 350 :非通知さん:2009/05/31(日) 08:39:21 ID:WN7SSQwW0
- ソフトバンクが有利子負債を『0』にするため、SBMユーザが5年間に
するお布施の月額を計算してみました。
有利子負債総額 2兆5千億円
------------------- = ------------------------ = 2100円/月(1ユーザあたり)
返済期間×ユーザ数 2000万人×5年×12ヶ月
※毎月、1ユーザあたり2100円ものキャッシュをむしりとって返済にまわす
必要があります。こんなこと可能ですかね〜?
(・∀・)ニヤニヤ
- 351 :非通知さん:2009/05/31(日) 11:43:12 ID:yQpstOgA0
- >>350
それって8円ユーザーとか考えたら不可能っていうのと同じじゃん。
- 352 :非通知さん:2009/05/31(日) 12:06:15 ID:GQ846g2G0
- 3G設備を第三国へ売却へのマイナス投資でおけおけ
(・∀・)ニヤニヤ
2G設備ほんとに撤去費用でるんだろうかねw他国へ流用もできないし
(・∀・)ニヤニヤ
- 353 :もぐもぐ名無しさん :2009/06/01(月) 07:33:51 ID:6ynYm+hd0
- 8円ユーザーってさ、ユニバーサル料金以外無料ってことは
請求書発行する、集金するコストだけ発生しているってことだよね。
- 354 :非通知さん:2009/06/01(月) 09:36:33 ID:p+6dygDyO
- 詐欺にタカる乞食
- 355 :非通知さん:2009/06/01(月) 11:21:13 ID:m9MYguux0
- >>353
請求書は有料だから8円ユーザは通常請求書なし。
引き落としなどの料金徴収費用分赤字だろうけど。
- 356 :非通知さん:2009/06/01(月) 16:07:15 ID:wIsRQifaP
- 端末仕入れ値 - スパボ一括販売価格も。
少なく見ても2万円程度は足が出ているはず。
- 357 :非通知さん:2009/06/02(火) 06:41:34 ID:0omFDUu2O
- 赤字膨らませて客囲いこめてもその後どうすんだろ?
使えないサービスを与え端末だけもたせて基本料とり、飼い殺しだな
生かさず殺さず
- 358 :非通知さん:2009/06/02(火) 07:59:07 ID:iIu9ZwJzO
- vodafoneの頃と同様に顧客は集金マシーンですよ
ソフトバンクの方がより悪質ですがねw
- 359 :非通知さん:2009/06/03(水) 02:48:55 ID:LhqtRi29O
- 公正取引委員会にチクろうぜ
- 360 :非通知さん:2009/06/03(水) 17:42:38 ID:KSEqK6gc0
- 公取 担当者
また、ソフトバンクの苦情相談かよ・・・orz
- 361 :非通知さん:2009/06/03(水) 19:17:21 ID:pJv04m9kP
- 国民生活センター 担当者
お「ソフトバンクかいなぁ。仰山苦情あるに。」
ttp://pub.ne.jp/tamacat/?entry_id=1536582
- 362 :非通知さん:2009/06/04(木) 03:16:46 ID:9HAbwk57O
- もっと広めようぜ
悪徳企業許すな
- 363 :非通知さん:2009/06/04(木) 16:37:47 ID:bdyk2JGyO
- ここまで断定的に書かれちゃ戦意喪失か?
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20090603/196541/
「垂直統合を守るドコモ、自分のことで手いっぱいのKDDI、単独での存続さえ危ういソフトバンクモバイル」
という構図が浮かび上がってくる。
この傾向が進めば「ドコモ対その他」という姿になるのは想像に難くない。
- 364 :非通知さん:2009/06/05(金) 00:58:01 ID:kC3juXNw0
- __,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ なんぼ自転車漕いでも足らんぞ
r| ` ー--‐f´ 踏み倒す時期を考えにゃならん
_/ | \ /|\_ チャイナかコリア、どちらに高値で売り付けようか
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 365 :非通知さん:2009/06/05(金) 06:41:39 ID:vATacfbiO
- 儲かってる企業と、儲かってなくなおかつ莫大な負債あるソフトバンクかW
残る可能性ねえな
- 366 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2009/06/05(金) 22:59:56 ID:gjgv0wHY0
- 売りつけるにしても債券もってるのは みずほちゃんだからねえ
- 367 :非通知さん:2009/06/05(金) 23:13:26 ID:HrfOBVfM0
- __,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ みずほが怖くて事業ができるか
r| ` ー--‐f´ 億単位踏み倒して、みずほも道連れじゃ
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 368 :非通知さん:2009/06/06(土) 07:15:20 ID:C0mVeifZO
- それがソフトバンクの本音だろ
使い捨て企業ソフトバンクW
- 369 :非通知さん:2009/06/06(土) 11:19:58 ID:swQbx6l10
- そういうオレはみずほちゃんの口座を開いたのであったw
普通のキャッシュカードだったら金とるんだなココwwwwwwwwww
- 370 :名刺は切らしておりまして :2009/06/06(土) 16:29:05 ID:4+xl26440
- ARPUの実績(円/ユーザー/月)
_____...2003年_2004年_2005年
1_.月...7,120.....6,360........5,870
2_.月...6,840.....6,100........5,650
3_.月...7,270.....6,560........6,140
4_.月...7,050.....6,300........5,970
5_.月...7,040.....6,150........5,940
6_.月...6,850.....6,150........5,940
7_.月...7,130.....6,470.......-..........
8_.月...7,030.....6,380.......-.........
9_.月...6,710.....6,210.......-.........
10月...6,760.....6,280.......-.........
11月...6,460.....5,970.......-.........
12月...6,690.....6,200.......-..........
vodafone あの頃はヨカタ!?
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/07(日) 23:05:24 ID:H9smH7nx0
- 【金融】アイフルの“信用急落”、2段階格下げで「ガラクタ扱い」--関係者間で"ジャンク債" [06/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244191677/
アイフルに付けられた「Ba(ダブルB)」クラスより下の格付けは、投機的で
「投資不適格」とみなされる。そのような格付けの債券は、市場関係者の間で
「ジャンク(ガラクタ)債」と呼ばれており、国内の事業会社で該当するのは
ソフトバンク(Ba2)、パイオニア(B1)などわずかしかない。
( ・?ω・?)
- 372 :非通知さん:2009/06/07(日) 23:06:20 ID:H9smH7nx0
- >>367
億じゃなくて兆だけどな
- 373 :非通知さん:2009/06/07(日) 23:14:11 ID:GQUns4gzO
- ∧_∧ (負債)
(・ω・`) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂) ← 毛も金も無い
/_ノωヽ_)
- 374 :非通知さん:2009/06/08(月) 05:34:19 ID:AhlBvffAO
- ソフトバンクの借金が兆なんて普通は倒産じゃないですかW
どんな利益もないのと同じW
- 375 :名無しさん@十周年 :2009/06/08(月) 06:12:42 ID:faJb/n6m0
- 6月になってもまだ有価証券報告書が出ないんだな
- 376 :非通知さん:2009/06/08(月) 09:40:37 ID:AhlBvffAO
- 出したくても出せないのかなソフトバンク
- 377 :非通知さん:2009/06/08(月) 09:48:29 ID:MeqhSTj40
- 例年6/27とか最後の方だよ
- 378 :非通知さん:2009/06/08(月) 10:05:04 ID:g5+JP86E0
- >>374
>ソフトバンクの借金が兆なんて普通は倒産じゃないですかW
最近は信用する人が減った格付けでも、一部上場では指折りの投資不適格。
投資したい人は、SBMの+4%社債@2年で、どうぞ〜〜。
- 379 :非通知さん:2009/06/08(月) 19:17:41 ID:kRGGTDpJ0
- >>378
SBMは社債だせねーとマジレスポンス
- 380 :なまえないよぉ〜 :2009/06/08(月) 21:02:41 ID:DGKICcEy0
- ×社債
〇傾債
- 381 :非通知さん:2009/06/09(火) 01:38:44 ID:mcKhzq370
- >>374
KDDIも2000年頃に有利子負債2兆円を超えたことがあるけどね。
- 382 :pH7.74 :2009/06/09(火) 03:42:34 ID:TzENyEUF0
- ちらっと決算短信みてみたんだけど
SBの総資産4兆4千億のうち、20%強の9千5百億が「のれん代」
全資産項目の中でも一番大きい。このうち、どれだけがSBM分なのかまではわからん
ちなみにKDDIは3兆4千億のうち240億、1%にも満たない
実業と虚業の差(といっては禿に失礼か)なのかもしれんが、IT企業特有の財務体質と考えれば普通なのかね
企業規模としてはSBの方が大きかったのは正直知らなかった。
- 383 :非通知さん:2009/06/09(火) 06:51:15 ID:Z+OMtgXZP
- >>企業規模としてはSBの方が大きかったのは正直知らなかった。
契約数と逆なのが、vodaを高値掴みしたことを示しているな。
- 384 :非通知さん:2009/06/09(火) 09:04:02 ID:kDuQxe0sO
- ソフトバンクの言う嘘はビジネスマンには通用してない
- 385 :非通知さん:2009/06/10(水) 07:12:45 ID:94b1/mBEO
- ソフトバンクは借金で首回らなくなったって
これからは都合のいい安くならない値下げだけはやるみたいだよ
- 386 :非通知さん:2009/06/16(火) 00:05:01 ID:lNg8sUla0
- ソフトバンク、割賦債権による資金調達、機関投資家向け増加。(2009/6/12)
ソフトバンクの割賦債権(売掛金)流動化による資金調達が増加している。
伸びが目立つのは機関投資家向けで、2009年4〜6月期は約260億円と、
1〜3月期に比べ7割強増えそうだ。証券化商品の購入に慎重だった機関投資家の投資姿勢に変化の兆しが表れている。
同社は四半期単位で携帯電話の割賦販売に伴う債権を流動化して資金を調達している。
4〜6月期の割賦債権流動化による調達額の合計は約700億円。
1〜3月期比で14%増、前年同期比では55%増える見通し。
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=9984&NewsItemID=20090612NKM0045&type=2
(・∀・)ニヤニヤ
- 387 :非通知さん:2009/06/16(火) 00:09:44 ID:/TztVOC70
- 純増数が去年より落ちているのに、なんで割賦流動化債権が増えるんだろうねえ?
ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5076.png
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん :2009/06/16(火) 01:53:54 ID:UnFWOSJx0
- 機種変の割賦利用
- 389 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/16(火) 02:40:19 ID:BKVDP7uyP
- ソフトバンクの平均利用期間は39カ月
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43940.html
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/16(火) 02:49:23 ID:UnFWOSJx0
- 2000万/39≒51万
割賦の利用率は不明
- 391 :非通知さん:2009/06/16(火) 03:03:31 ID:BKVDP7uyP
- 平均利用期間は年々延びている。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/211243-43940-4-2.html
- 392 :iPhone774G :2009/06/16(火) 03:09:43 ID:UnFWOSJx0
- 50カ月(約4年)まで伸びたとしても
2000万/50=40万
- 393 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/16(火) 11:23:01 ID:6yH5Hrck0
- 利用期間が延びる=機種変更が年々減っている
なんで割賦流動化債権が増えるんだろうねえ?
- 394 :非決定性名無しさん :2009/06/16(火) 11:45:15 ID:+IUe2fF40
- 端末値上げしまくったからな
- 395 :非通知さん:2009/06/16(火) 15:11:08 ID:BKVDP7uyP
- 高い端末が売れているわけでもないんだが。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/12/news108.html
- 396 :非通知さん:2009/06/16(火) 19:52:10 ID:DfhB+sO+0
- これまでも割賦売掛金総額の半分程度しか債権流動化してなかったんだから
純増数との関連なんて別にないだろ。
市場の需要に合わせて調整しているだけでしょ。
少し調べればいいのに何言ってんだか。
- 397 :非通知さん:2009/06/16(火) 22:05:09 ID:35ZbAM0y0
- つーことは、もう暫くすると資金の調達が厳しくなるのか。
- 398 :名無しさん@涙目です。 :2009/06/16(火) 22:47:08 ID:PcZx/Njv0
- 弊社の数値だけを見ると、実は機種変更などの件数もかなり回復しています。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/16/news084.html
- 399 :名無しさん@引く手あまた :2009/06/16(火) 23:02:57 ID:MZgf1MLZ0
- >>398
宮内さん、ベリングポイントは残業代は元からないっすよ。
PwCになってからはしらんけど。
- 400 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/17(水) 03:39:25 ID:ln4qb+rI0
- >>396
>>これまでも割賦売掛金総額の半分程度しか債権流動化してなかったんだから
そりゃ、流動化に耐える優先部分はそれぐらいしかないからな。
- 401 :非通知さん:2009/06/24(水) 23:09:36 ID:WugCaU7u0
- 相変わらずウソの報告
基地局2.6倍に増やしたとかどの口でいえるんだよ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45921.html
- 402 :名刺は切らしておりまして :2009/06/24(水) 23:14:26 ID:/nNJmjdk0
- 禿さんの独自基準ですから
きっと、1.9兆円も独自基準で返したことにするんだろう
嘘と詭弁で軟らか銀行はできています
- 403 :非通知さん:2009/06/24(水) 23:31:14 ID:WugCaU7u0
- 有利子負債 2兆4004億円 (リース債務は含まず)
支払利息 1123億円
流動負債 1兆3496億円(+1089億円)
156ページに平均利率書いてあるけど長期借入金で5.1%ってすごいな
- 404 :非通知さん:2009/06/24(水) 23:32:35 ID:WugCaU7u0
- >>403
ちなみにこいつね
http://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/shared/data/securities/2009/softbank_securities_2009_004.pdf
- 405 :名刺は切らしておりまして :2009/06/25(木) 00:06:25 ID:/nNJmjdk0
- お、有価証券報告書でましたね〜
流して読んだけど、もしかしてこれで株価上がったとか言わないよね…
営業利益3500億円で年間利息が1100億円なのに年間3800億も元本返せるというのか
どんなイリュージョンがあるんだろ
公約と言ったからには出来ないときには責任取るのかな
責任取ると言って海外逃亡かもしれんが
- 406 :非通知さん:2009/06/25(木) 00:18:09 ID:DVut5gcxO
- 相変わらずカツカツだな。
- 407 :非通知さん:2009/06/25(木) 07:06:56 ID:wfnz0lTR0
- ソフトバンク株主総会、孫氏が今後の成長を約束
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45921.html
■ 設備投資
設備投資については、基地局を2.6倍に増やしたと語り、「auの倍ぐらいの基地局がある」
と説明した。当初、鉄塔建設などに大量の資金を投入したため、コスト高となったが、
設備投資はすでにピークを過ぎたため今後は低水準に推移するという。
携帯電話基地局数(平成21年5月30日現在)
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/119.html
au by KDDI 37986
SoftBank 38074
「auの倍ぐらいの基地局がある」
「auの倍ぐらいの基地局がある」
「auの倍ぐらいの基地局がある」
「auの倍ぐらいの基地局がある」
「auの倍ぐらいの基地局がある」
「auの倍ぐらいの基地局がある」
- 408 :(・υ・) ◆xdaxYonFPw :2009/06/25(木) 12:51:28 ID:kYo62Dx50
- 何かコミットメントって言ったもののうちできちんと達成されたものってあったっけ??
- 409 :非通知さん:2009/06/25(木) 14:03:27 ID:DVut5gcxO
- 無し
- 410 :非通知さん:2009/06/25(木) 14:04:09 ID:DVut5gcxO
- こいつって実は風説の流布で捕まえられるんじゃねーの。かなり悪質だよな
- 411 :非通知さん:2009/06/25(木) 14:46:06 ID:mlcKG29UO
- >>410
朝鮮禿は自己の利益の為なら何をしても正義ですw
- 412 :非通知さん:2009/06/25(木) 14:58:51 ID:0yCS4vkcO
- 名も正義だしなw
- 413 :非通知さん:2009/06/25(木) 20:46:28 ID:xJ/EoZtSO
- 半日間関東壊滅のパケット不通事故へのコメントが、「他社はもっと落ちてるがニュースにならないだけキリッ」だからな・・・
- 414 :非通知さん:2009/06/25(木) 21:01:22 ID:GzWs2NbZ0
- >>413
その数日後、お国に障害が断トツなのは禿だとバラされてますけどねw
- 415 :非通知さん:2009/06/25(木) 21:11:23 ID:80D/WA9n0
- 参考まで1
http://www.visionaryfx.jp/type/
- 416 :[Fn]+[名無しさん] :2009/06/25(木) 22:07:50 ID:mhsLkLcq0
- 誰か、株貸しと社債を含めた有利子負債計算してよ。
有利子負債一見減ってるけど、実は増えてるんじゃないか?
- 417 :非通知さん:2009/06/25(木) 22:56:03 ID:4yVu9rKuO
- 利率とかキャッシュアウトを考慮した負債の質では、純増してそう。
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん :2009/06/25(木) 23:05:05 ID:zg6yp3K80
- 契約純増No.1
借金純増No.1
苦情純増No.1
トリプルワンやで
何でも一番にならないといけないと教えられたんや
- 419 :非通知さん:2009/06/26(金) 08:58:17 ID:xf94+OB1O
- >>418
社長嘘つき度もナンバーワンだな
- 420 :非通知さん:2009/06/26(金) 10:59:24 ID:oERoeLfsO
- いずれ借金を借金でも返せなけりゃ
契約者とみすほを人質に公的資金を・・・・なんてなったら
国はダイエーみたいに税金で助けるのか反対だからね税金注入は
みずほも早めに引当金積んでおけよな
2年後には結果でるよな負債残高と設備状況が
- 421 :非通知さん:2009/06/28(日) 23:44:25 ID:hmXhJXAqO
- その前に解約連発で契約者数も相当減ってるはず。
自網破壊されたら、月月割残ってたら総務省へクレーム入れる。
月月割残ってなかったら脱北。
- 422 :非通知さん:2009/06/29(月) 19:01:53 ID:v/qZ3VfpO
- CDSまたじわじわ上がりだしてるね。
iPhone効果全くないね。
ソフトバンク 742.50 +10.00
http://www.j-cds.com/jp/index.html
- 423 :名無しさん@TATESUGI値議論スレで審議中 :2009/06/29(月) 21:13:17 ID:S3CBn3130
- 株価は1700円割れそうなとこから回復したんだけど、CDSは700切らないね
- 424 :非通知さん:2009/07/06(月) 01:04:04 ID:vsImnsL9O
- 安くなきゃ誰も買わない
178:pme ◆YYEDdnmYes 2009/07/04 22:10:49 ID:Eo+zgchV0 [sage]
来月も月月割改悪はなさそうな予感。
四国中国の販売台数の落ち込みで考え直そうとしている予感。
- 425 :名無し不動さん :2009/07/06(月) 02:56:25 ID:pJOMtn+M0
- 公的資金注入があるかもなー
- 426 :非通知さん:2009/07/06(月) 14:38:33 ID:rV68dcP2O
- 瑞穂には入れても禿には入れないだろう。
金融機関じゃないから朝鮮信金の時と違って救済しないと思う。
- 427 :名無し不動さん :2009/07/06(月) 15:23:20 ID:NeO5yeAb0
- 不況対策で、政府が企業に金巻いてるよ。
JALと、どっかの2社がまず申請してたと思った。
- 428 :非通知さん:2009/07/06(月) 19:58:18 ID:PD1MZb9tO
- みずほさん、スリープ一括買ってくらさい
- 429 :国道774号線 :2009/07/06(月) 20:46:57 ID:Yk1mAVPY0
- 配当しといて公的資金申請は無理でしょ
嘘がばれるしね
- 430 :非通知さん:2009/07/06(月) 23:26:47 ID:ABp439qWO
- 借金は返してるから大丈夫とか言い続けた人もすっかりいなくなったな
- 431 :非通知さん:2009/07/07(火) 05:16:46 ID:CLyiCPkKO
- 工作員にまわす金も絞ります
- 432 :可愛い奥様 :2009/07/07(火) 08:43:15 ID:oG5zsJ8L0
- 配当があるだけ、まだJALよりはましな企業経営状態ってことか
- 433 :非通知さん:2009/07/07(火) 08:55:38 ID:qNKzljTbi
- つ Livedoor
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん :2009/07/07(火) 09:49:34 ID:oG5zsJ8L0
- 上場廃止銘柄を出して参考になるの?
- 435 :非通知さん:2009/07/07(火) 16:45:40 ID:UneyHN+pO
- ぱんでみっく効果抜群wwww前月比4%wwww
安くないソフトバンクは見向きもされないwwwwwwww
6月地域別純増数
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/info/finance/progress/index.html
5月 6月
中国 2,300 100 前月比4%
四国 1,500 500 前月比33%
- 436 :名無しさん@涙目です。 :2009/07/07(火) 21:15:24 ID:74kXg3Gd0
- >>432
5%の配当で95%もうかるならだれでもやるだろw
- 437 :非通知さん:2009/07/07(火) 23:36:56 ID:J35FRU0u0
- >>432
粉飾決算してなけりゃね
ここで公的資金の申請なんかしたら粉飾してましたと発表するのと同じだから出来ないだろう
食べられる足がある間は大丈夫だと思うけど、ヤフー株はあんまり売ると連結から外れて財務が一気に悪化するからな〜
既に1000億分が質草になってるけど、まだ行けるんかな
後、売れそうなのは何かあるのか…
光ファイバーはNTTに断られたらしいし
- 438 :非通知さん:2009/07/08(水) 21:56:00 ID:R12Qq9kR0
- http://www.j-cds.com/jp/index.html
普通にこれ見たらどこが一番マズいのか分かりますよね。
ソフトバンク 760.00 +7.50
日本電信電話 27.40 +4.00
KDDI 62.00 +9.80
エヌ・ティ・ティ・ドコモ 28.89 +3.56
桁違いの会社が一つありますよ。
700超えてるところがwww
市場の評価はこんなもんです。
- 439 :非通知さん:2009/07/09(木) 13:42:36 ID:qSrX0i8+0
- 児童買春容疑でソフトバンクモバイル課長を逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0709/TKY200907090173.html
神奈川県警瀬谷署は9日、携帯電話会社「ソフトバンクモバイル」の営業戦略部課長、吉田善朗容疑者(38)=千葉県習志野市谷津2丁目=を児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕したと発表した。
容疑を認めているという。
同署によると、吉田容疑者は6月18日午前10時半ごろ、横浜市神奈川区内のホテルで、同市内に住む高校2年の女子生徒(16)に現金2万円を渡し、みだらな行為をした疑いがある。
吉田容疑者は出会い系サイトでこの女子生徒と出会ったといい、「同じ生徒と数回、同様の行為をした」と話しているという。
- 440 :非通知さん:2009/07/09(木) 15:42:53 ID:WxdoTNUcO
- 何の戦略してんだよw
女子高生マーケティングでもしてたんかよw
- 441 :非通知さん:2009/07/10(金) 00:30:49 ID:pTrfQGjS0
- ▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成21年6月13日現在) ※増減は平成21年5月30日現在との比較
【3G+mWiMax+XGP基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA 32347 +278
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA 2574 +23
DoCoMo 2GHz W-CDMA 45349 +74
au 800MHz CDMA1X 27910 +330
au 2GHz CDMA1X 10453 +47
SB 2GHz W-CDMA 38141 +67
eMobile 1.7GHz W-CDMA 8389 + 74
UQ 2.5GHz mWiMax 1863 +346
WILLCOM 2.5GHz XGP 246 + 0
地域WiMAX 2.5GHz mWiMax 69 +4
---------------------------------------
Total
DoCoMo 80270 +375
au 38363 +377
SB 38141 +67
- 442 :非通知さん:2009/07/10(金) 23:03:54 ID:ARmd6TI10
- 切羽詰ってますよ、
8/19から月月割改悪全国展開
ttp://www.mobiledatabank.jp/
- 443 :非通知さん:2009/07/10(金) 23:24:40 ID:zN2Cki+FP
- 九州や四国の先行実施では良い評価が得られなかったのに
全国展開?
- 444 :非通知さん:2009/07/10(金) 23:43:18 ID:ARmd6TI10
- __,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ 評価なんぞ、どうでもよい
r| ` ー--‐f´ 借金返すのに、必死なんだよ
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 445 :非通知さん:2009/07/11(土) 10:47:12 ID:sf5RLoGG0
- >>443
九州はまだやってない
中国四国と沖縄
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん :2009/07/11(土) 16:56:56 ID:1DOImzNv0
- >>443
ご好評につき、全国で実施させて頂きます。
マイナスにならずプラスになりましたからw
- 447 :非通知さん:2009/07/12(日) 00:12:12 ID:5rN81OnQ0
- 首都圏の8都県市がフィルタリング設定でキャリアに要望書
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090709_300947.html
■ ソフトバンク社員、児童買春で逮捕
一方、神奈川県警は同日、ソフトバンクモバイル 営業戦略部担当課長(38歳・男)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反で逮捕したと発表した。
容疑者は、6月18日午前10時29分〜午後0時10分にかけて、横浜市内のホテルで同市内に住む高校2年生の少女(16歳)に対し、2万円を渡してみだらな行為を行った疑い。
ソフトバンクモバイルは、逮捕された容疑者が同社の社員であることを認めた上で、「社員が逮捕されたことは誠に遺憾。事実関係を確認した上で厳正に対処したい」とコメントした。
また、青少年保護への取り組みについては「これまで継続して取り組んできたことで、方針に変更はない。引き続き積極的に取り組んでいく」としている。
- 448 :なまえないよぉ〜 :2009/07/12(日) 00:52:18 ID:F/QvgQKG0
- __,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 449 :非通知さん:2009/07/15(水) 15:04:03 ID:vgA/taPJ0
- 第28回無担保社債発行に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090715055257.pdf
ソフトバンク株式会社第28 回無担保社債(社債間限定同順位特約付)発行要項
1. 発行総額 : 金300億円
2. 各社債の金額 : 金1億円
3. 利率 : 年4.72%
<日経>◇ソフトバンク、社債発行 2年ぶりの機関投資家向け
ソフトバンクは月内にも、機関投資家向けの普通社債を発行する見通しだ。
6月に個人投資家向け社債を発行したが、機関投資家向けは2007年6月以来約2年ぶり。
同社の長期債格付けは「トリプルB(日本格付研究所)」。
金融危機の影響で格付けの低い企業による社債発行は難しい状況が続いているが、機関投資家からも
一定の需要が得られると判断したようだ。
発行総額は300億円で年限は3年となる見通し。
表面利率は4.7%前後となりそう。
6月に発行した個人向けは5.1%(600億円、2年)だった。
今回の主幹事は大和証券SMBCとみずほ証券が務める。
今回調達する資金は主に金融機関からの借入金返済に充てる。
同社は過去約2年間、個人・機関投資家向けとも社債発行ができず、有利子負債に占める借入金の比率が
高まっていた。
社債発行の本格再開により、資金調達元を多様化する狙いがあるようだ。
>今回調達する資金は主に金融機関からの借入金返済に充てる。
>同社は過去約2年間、個人・機関投資家向けとも社債発行ができず
また借金を返すのに借金で返済ですかw
- 450 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/07/15(水) 16:19:58 ID:AbOeJHzb0
- S&P ソフトバンク社債をBBに
ttp://www.syokenshimpo.co.jp/pcdata/html/15/0907/5677.html
S&Pは、今日発行条件が発表されたソフトバンクの第28回無担保社債の格付けをBBにすると発表した。
3年・300億円・年利4.72%。
完璧にジャンク債www
- 451 :非通知さん:2009/07/16(木) 13:57:04 ID:9uRg3wI90
- ソフトバンクモバイルが実質値上げを決定、「8円ケータイ」は消滅へ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090715_sbm/
先日GIGAZINEでソフトバンクモバイルが割引プランを改定することで実質値上げに踏み切る可能性があることをお伝えしましたが、
GIGAZINE編集部でソフトバンクモバイル広報部に取材を行ったところ、実質値上げは事実であることが明らかになりました。
これにより月額わずか8円で利用できる「8円ケータイ」は消滅することになるようです。
実質値上げに関するソフトバンクモバイルからの回答などは以下。
ry〜
- 452 :名無しさん@涙目です。 :2009/07/16(木) 21:07:24 ID:eoBzEc4m0
- >>449
自転車操業かつ自転車泥棒
- 453 :非通知さん:2009/07/18(土) 08:08:48 ID:vz8exjt90
- 自転車繰業でも動いて今はいいけど
ソフトバンクのはダラダラ登り坂を漕ぐから体力がいつまで続くか
さらに誰も相手にしてくれないと急坂が待っているから、即転倒(朋倒れ父さん)しちゃう
- 454 :非通知さん:2009/07/18(土) 18:47:11 ID:QQYNM/2V0
- __,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ マヂで逝き詰まってるんだよ
r| ` ー--‐f´ 借金返すのに、必死なんだ
_/ | \ /|\_ 社債買ってくれ!!
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 455 :非通知さん:2009/07/18(土) 20:20:49 ID:BLYcZHEpO
- 通信障害揚げ
- 456 :非通知さん:2009/07/18(土) 21:53:26 ID:5DVoczy8O
- BBBか。二階級格下でジャンク債だなw
利率的には既にジャンク債クラスだが。
- 457 :非通知さん:2009/07/18(土) 22:02:49 ID:Nh/WvofG0
- こんなポンコツキャリアの携帯もどきなんか使ってられんわ。
なにがアイホンだっつーの。笑わせんな。
通信障害でまくりキャリアの分際でw先にインフラ整えやがれってんだw
- 458 :非通知さん:2009/07/18(土) 22:13:23 ID:lXvFtdJq0
- 東北6県と新潟でソフトバンク携帯に障害
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090718-OYT1T00761.htm
ソフトバンクモバイルは18日、一部の携帯電話で通信障害が発生し、午前7時ごろから約10時間にわたって通話やメールのやり取り、インターネット接続など、通信機能のすべてが使えなくなったと発表した。
通信障害が発生したのは、「第2世代」と呼ばれる旧型の携帯電話機で、東北6県と新潟県で契約した人と、この地域にいる人の計約14万6000人が影響を受けた。
ネットワーク設備の故障が原因という。
ソフトバンクの主流となっている「第3世代」の携帯電話には影響はなかった。
ソフトバンクの携帯電話の通信障害は、1月、2月、4月に続き今年4度目だ。
- 459 :非通知さん:2009/07/19(日) 00:24:54 ID:lV4LpCoy0
- 『エルネオス』 2009年7月号
http://www.elneos.co.jp/0907sc1.html
600億円の社債を高利調達、ソフトバンクの台所事情
「これは、メーンバンクのみずほフィナンシャルグループが融資を絞っているということだ。ソフトバンクは
相当に厳しいようだ」こう顔を曇らせるのは、携帯電話事業を担当する総務省幹部。
ソフトバンクはこの純増で二十四カ月連続一位と驚異的な実績をあげている。
だが、光通信の協力を得て始めた新規獲得で、法人会員獲得の際、新規を水増しする大量の「寝かせ」
が発覚し大問題となった。
特約条項を“違法”にすり抜けていることが判明したため、「少し距離を置く」(みずほ関係者)ことになった
という。
みずほが今後もソフトバンクに対して厳しい姿勢を取るようなら、携帯電話部門の身売りなど、具体的な
撤退策を考えなければならない可能性もある。
- 460 :非通知さん:2009/07/19(日) 18:20:35 ID:xEC+O9iv0
- __,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ 2Gは、障害名目でアンテナの
r| ` ー--‐f´ 間引きしてるからな
_/ | \ /|\_ もっと、繋がらなくしてやる
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\ さっさとスパボで3Gにしろや
- 461 :非通知さん:2009/07/19(日) 22:02:15 ID:hGYu09+lO
- 朝鮮人らしい卑しい商売だ。
- 462 :名刺は切らしておりまして :2009/07/20(月) 03:03:42 ID:Y0GYcOwu0
- 【携帯・PHS各社の有利子負債】
19年3月期 20年度3月期 21年度3月期 増減
DoCoMo 6030億円 4785億円 6392億円 1607億円
KDDI 6204億円 5719億円 8750億円 3031億円
SB 2兆3944億円 2兆5330億円 2兆4004億円 -1123億円
WILLCOM 1455億円 1385億円 1285億円 -100億円
eMobile 15億円 1068億円 2122億円 1054億円
【ソフトバンク支払利息】
平成19年3月期の支払利息 795億円
平成20年3月期の支払利息 1149億円
平成21年3月期の支払利息 1123億円
流動負債 1兆3496億円(+1089億円)
平均利率 長期借入金で5.1%
ソフトバンク有価証券報告書
http://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/shared/data/securities/2009/softbank_securities_2009_004.pdf
各社財務状況
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/highlight/
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/sihyo/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/index.html
http://www.eaccess.net/ir/index.html
前スレ
〓SoftBank平成19年3月期決算有利子負債2兆3944億円 (実質Part2)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1225197272/
〓SoftBank平成19年3月期決算有利子負債2兆3944億円
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184471962/
- 463 :非通知さん:2009/07/20(月) 03:04:47 ID:Y0GYcOwu0
- 【携帯・PHS各社の有利子負債】
19年3月期 20年度3月期 21年度3月期 増減
DoCoMo 6030億円 4785億円 6392億円 1607億円
KDDI 6204億円 5719億円 8750億円 3031億円
SB 2兆3944億円 2兆5330億円 2兆4004億円 -1123億円
WILLCOM 1455億円 1385億円 1285億円 -100億円
eMobile 15億円 1068億円 2122億円 1054億円
【ソフトバンク支払利息】
平成19年3月期の支払利息 795億円
平成20年3月期の支払利息 1149億円
平成21年3月期の支払利息 1123億円
流動負債 1兆3496億円(+1089億円)
平均利率 長期借入金で5.1%
ソフトバンク有価証券報告書
http://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/shared/data/securities/2009/softbank_securities_2009_004.pdf
各社財務状況
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/highlight/
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/sihyo/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/index.html
http://www.eaccess.net/ir/index.html
前スレ
〓SoftBank平成19年3月期決算有利子負債2兆3944億円 (実質Part2)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1225197272/
〓SoftBank平成19年3月期決算有利子負債2兆3944億円
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184471962/
- 464 :非通知さん:2009/07/20(月) 03:09:31 ID:Y0GYcOwu0
- au は新800MHz帯のために基地局増やしてるから有利子負債増えたけど
対照的に基地局の新設をほとんどやめているSBは有利子負債減ったね
- 465 :名無しのひみつ :2009/07/20(月) 05:44:27 ID:Y0GYcOwu0
- [分析2]通信大手3社の移動通信事業,平均収入と解約率に差が出る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090707/333287/?ST=network
- 466 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/20(月) 11:19:44 ID:L071OHpz0
- hage
- 467 :非通知さん:2009/07/20(月) 11:20:23 ID:EoSPIyaa0
- >>464
借金返済モードに入ってるからな
減らなきゃ大変だろうな
- 468 :非通知さん:2009/07/20(月) 12:53:23 ID:z0QA+p9r0
- 1Qの決算がそろそろだよな。3ヶ月でどれだけへってるんだろうな
銀行は金貸し手くれないから、借金は個人向け社債を除けば増えていることは
ないと思うが。でも、信用ないから、思い切り、貸し剥がしされてるんだろ。
借金の利子も増えていってるだろうしな
- 469 :おさかなくわえた名無しさん :2009/07/20(月) 18:59:09 ID:CbtH+BJF0
- オマエラが危ない危ないっていうから真に受けて
知人友人に吹聴しまくっていたのになかなか潰れないから信用なくしちゃったよ・・・orz
おまけにiphoneの魅力に今更ながら取り憑かれてしまった
来年の2月に誰でも割の更新がくるから、このままだとiphoneに乗り換えてしまいそうだ
あれほど禿げを馬鹿にしまくっていた俺が禿げに乗り換えたら
今度こそ口をきいてくれる人間無くすだろう・・・
- 470 :非通知さん:2009/07/20(月) 22:30:22 ID:rPO3Xb/oO
- ↑在日は嘘つきというのをリアルで見た
- 471 :非通知さん:2009/07/26(日) 15:30:06 ID:vrD9Gb3fO
- みずほさんお金ちようだい
- 472 :hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/07/26(日) 16:55:20 ID:/A5fy8oEO
- さてと、木曜日はNTTドコモとソフトバンクの決算発表ですね
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/26(日) 17:24:44 ID:py9EUuhZ0
- >>472
>ソフトバンクの決算発表ですね
バックミュージックは・・・
最近、ブラームスのドイツレクイエムの気高い悲壮さが気に入ってますが、
ちょっと似合わないですね。
- 474 :非通知さん:2009/07/26(日) 18:05:55 ID:Y2iy1f+S0
- >>473
「昭和枯れすすき」なんてどうですか?w
- 475 :非通知さん:2009/07/26(日) 19:38:07 ID:LsSW5aYK0
- SOFTBankなんだがホームアンテナの返却催促が異常だ。
何が何でも回収したいらしい。
めちゃくちゃにしつこく何度でも電話してくるし損害賠償金とか窃盗とか平気で書いた手紙が来る。
機種変じゃなくて新規契約にしてくれとソフトバンクショップの店員に頼まれただけなのに窃盗呼ばわりされた。
同じショップの店員は前の機種を解約するときそんなことは何も言わなかった。
おそらくユニットの電波法違反か何かだ。
この会社のコーポレートガバナンスどこにあるの?
- 476 :非通知さん:2009/07/26(日) 19:55:45 ID:DMquyowqO
- >>474
貧しさに禿げた♪
いえ世間に禿げた♪
この国も追われた♪
いっそ綺麗に父さん♪
- 477 :非通知さん:2009/07/27(月) 12:08:42 ID:h1BpwA+o0
- )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て ! ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
- 478 :非通知さん:2009/07/27(月) 18:31:18 ID:blxuqdjy0
- だからこそ!!!投資家の出番さぁぁぁぁ
融資してやる代わりに、顧客情報の提供には、素直に応じるからさ
ソフトバンクは気前か良いよん WWW
【割賦販売・割賦購入あっせん等における個人情報の利用目的等について
3)その他第三者提供
当社は、当社携帯電話機の割賦購入に関して、
個品割賦購入契約および立替払契約の内容に
基づく割賦債権を第三者に譲渡することを
目的として、個人情報を債権譲渡先へ提供
する場合があります。
つまり、契約者の個人情報を債権譲渡先へ提供しているということね
※詳細については、当社ホームページの個人情報関連の
ページをご覧ください。
つーことで URLだ
ttp://www.softbankmobile.co.jp/ja/privacy/installment/index.html
みんな!!!softbankでさ、スパボで契約して投資家喜ばせてくれ WWW
- 479 :非通知さん:2009/07/27(月) 18:41:07 ID:WVbtcRNgO
- >>475
借りた物は返す
当たり前だろw
お前はゆとり教育しか受けてないから世間の常識が欠如してるんだよw
借りた物は返す
これが世間の常識w
一つ勉強になったなw
- 480 :非通知さん:2009/07/27(月) 18:52:17 ID:blxuqdjy0
- ソフトバンクモバイル,端末の割賦購入が500万契約を突破したとか記事になってるな
http://ascii.jp/elem/000/000/042/42762/
割賦購入約款、見るとさぁぁぁ
割賦購入した契約者ってソフトバンクが必要と認めた場合には、
購入者の住民票等をソフトバンクが取得し利用することに
同意するものとします
これって同意書にサインもらっていると言い張るような
なので・・・住民票等だから。。。合法的になんでもできるような?
検索かけたらなんか 話題いっぱーいだ
- 481 :非通知さん:2009/07/27(月) 20:44:17 ID:gn6xj/zv0
- >>480
これは単純にバックれた場合は住民票で追っかけるよってことだろ
元住所の役所で除票だったか取れば転出先が出てるからね
社会的にバックれた場合は経費の兼ね合いで来ないと思うけど
契約の履行以外で使用なんぞしたら損害賠償訴訟で法的にも世間的にもOUT
もともとブラック企業をCMで誤魔化してるだけで、こんな会社に個人情報預けたくは無いけどな
- 482 :非通知さん:2009/07/27(月) 21:02:56 ID:2T+chtGgO
- もともと禿が成り上がって来る途中では、中小の会社を無数に買い叩き
少しでも金になる所だけを残して、それ以外はサッサと売り飛ばし
買った会社に手を入れる事も無く、ただただイナゴのように食い潰す
中には一家離散に追い込まれた家族や、もう存在しない人だって居ただろう
その上に成り立つ会社の電話は普通の神経ならとても使えない
- 483 :非通知さん:2009/07/27(月) 21:36:40 ID:blxuqdjy0
- >>481
「割賦債権を第三者に譲渡することを 目的として、個人情報を債権譲渡先へ提供
する場合があります。」
と記載がある。ソフトバンク以外にさ 個人情報含めてさ、債権流しているよね
つーことは、ソフトバンクの個人情報保護の対象に、
その譲渡先も含まれるわけないよんwwww
その他社のガイドラインで、どのような掲載になっているか?だよな
でもね、同意書にサイン顧客承諾しているので問題ないと
漏れは、オペレーター回答得ているがな
- 484 :非通知さん:2009/07/27(月) 21:53:14 ID:gn6xj/zv0
- >>483
詳しく無いんだが、割賦債権自体とSoftBankが売ってる割賦債権を債券化したものは別もんでないの
この場合の債権は契約自体を第三者に譲渡した場合だから、契約者自体がSoftBankから切り替わるってことだと理解してるんだけど
考えられるのが、別会社を作ってファイナンス業務を分けたりするとき
個人情報を移せないと意味ない
基本的に契約外で個人情報を使用することは問題外
ただ、SoftBankが信用できるか否かは関知しない
俺は契約しないけどw
- 485 :非通知さん:2009/07/27(月) 22:19:29 ID:YO/P57AD0
- ソフトバンクは積極的に債権回収する理由を失う
少し考えれば分かることですが債権を売り払ってしまったため回収しても
1円の得にもならない人が債権の回収を行っている状態になっている
それは間違いない。。
- 486 :非通知さん:2009/07/27(月) 23:27:19 ID:+UtEZAoq0
- >>484
この会社コーポレートガバナンスは無いと思ったほうがいいらしい。
苦情窓口さえないし。
だまされても「どうもすいません」の一言も無いと思う
- 487 :非通知さん:2009/07/27(月) 23:36:50 ID:gn6xj/zv0
- >>486
「俺は契約しない」
この一文で理解していただきたい
YBB騒動からなんら改善することのない企業体質に期待すること自体が情弱
- 488 :非通知さん:2009/07/28(火) 05:23:40 ID:tTzSGRQs0
- YBBって 個人投資家向け金銭信託 等々断続的に継続しているからね・・・
http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2007/20070629_01/index.html
漏れも、購入者だけど・・・・
- 489 :非通知さん:2009/07/28(火) 18:19:20 ID:Gnedc59zO
- >>479
なら借金もとっとと返して下さい。「借金するのも悪い事ではない」と寝言言ってないで(笑)
- 490 :名無しさん@十周年 :2009/07/29(水) 01:04:17 ID:9TYOc3bC0
- )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て ! ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
- 491 :非通知さん:2009/07/29(水) 08:38:52 ID:oSAx3S65O
- >>483
その債権譲渡先がインチキ出会い系のソフト会社に出資してたりして、
名簿共有されたらかなわんだろ。
合法的にスパンメール送られてしまう。
- 492 :hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/07/29(水) 10:15:56 ID:xFvIfPmeO
- いよいよ明日が決算発表
- 493 :非通知さん:2009/07/29(水) 20:33:36 ID:pBrQYsvnO
- >>492
どんな嘘で塗り固めてくるかだな。
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/29(水) 21:03:42 ID:9TYOc3bC0
- 【携帯・PHS各社の有利子負債】
19年3月期 20年度3月期 21年度3月期 増減
DoCoMo 6030億円 4785億円 6392億円 1607億円
KDDI 6204億円 5719億円 8750億円 3031億円
SB 2兆3944億円 2兆5330億円 2兆4004億円 -1123億円
WILLCOM 1455億円 1385億円 1285億円 -100億円
eMobile 15億円 1068億円 2122億円 1054億円
【ソフトバンク支払利息】
平成19年3月期の支払利息 795億円
平成20年3月期の支払利息 1149億円
平成21年3月期の支払利息 1123億円
流動負債 1兆3496億円(+1089億円)
平均利率 長期借入金で5.1%
これって有利子負債が流動負債にうつってるってこと?
このまえ発行した社債は有利子負債だよね?
株貸しは有利子負債?
どこまでが有利子負債かよくわからん。
まあソフトバンクのことだから見えにくいところに負債を隠してるだろうけど
- 495 :非通知さん:2009/07/29(水) 23:42:51 ID:ErVlCY4tO
- また営業利益強調だろうニヤニヤ
- 496 :非通知さん:2009/07/29(水) 23:58:07 ID:/EWAJ3uc0
- キャッシュフローとか営業利益とか
ホントに良かった探しはうまいと思う
- 497 :非通知さん:2009/07/30(木) 01:41:07 ID:Ebfa7/Ym0
-
基本的に個人間では「借りたものは返す」というのは永久に成立するのだそうだ。
これは契約書が無くても。
ただし個人と個人の間。
しかし通常は2年間ちゃんと催促し相手に貸してあることを相互に確認して返してもらうと催促しておかないと時効になるそ
会社対会社、会社対個人は別で1年間で催促し返してもらう確認をし返してもらわないと時効だそうです。
ということはSB=禿げで じゃああの禿は何なんだ?SBが個人で禿が法人か?
ああややこしい。
つまり取りに行かないと無理。
- 498 :非通知さん:2009/07/30(木) 08:28:39 ID:cA+aMWM6O
- クソトバフンくたばれ。超くたばれ。
- 499 :非通知さん:2009/07/30(木) 12:22:39 ID:/quZ8IEM0
- 本日だな。。ソフトバンクの決算発表
- 500 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2009/07/30(木) 12:41:49 ID:Vi2scQnI0
- ああ、そうだな
- 501 :非通知さん:2009/07/30(木) 16:11:22 ID:akpu2zC6O
- で、決算発表はどうなった?
- 502 :非通知さん:2009/07/30(木) 17:37:13 ID:Vi2scQnI0
- 売上 666,334百万
営業 108,290百万
経常 78,797百万
純利 27,383百万
移動体の売り上げも2.9%増だった。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/30(木) 17:38:20 ID:eQlE82hN0
- wktk
- 504 :非通知さん:2009/07/31(金) 01:20:58 ID:jvFT85R+O
- 寝かせについては一切話なし。
- 505 :非通知さん:2009/07/31(金) 08:05:38 ID:vF5RDL610
- 国営NTTと樫尾KDDが破綻するまでSoftBank生きてていいよ。
- 506 :非通知さん:2009/07/31(金) 08:10:01 ID:lRETkYUAO
- 株価つり上げ終わったら売却か
- 507 :非通知さん:2009/07/31(金) 19:59:50 ID:jvFT85R+O
- みずほが怒るから売却できんよ。
- 508 :非通知さん:2009/07/31(金) 22:07:10 ID:hNLqhCqc0
- 最高益でたっぷり報酬を貰って、後はポイかもしれないな
- 509 :非通知さん:2009/08/01(土) 10:47:37 ID:ufTQRYAEO
- こんなゴミ誰もひきとらんよ
- 510 :hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/08/01(土) 13:27:14 ID:5ZEUi1FTO
- まあ2年後借金がどうなってるか
だな
- 511 :非通知さん:2009/08/01(土) 15:02:05 ID:4Agsf4Au0
- メフトバンクの社債を整理してみた。直近で返済していくのは、金利の低いものばかり。
それを、高い金利の社債を発行していくという図式が見え見えだ。
低金利の転換社債もプットされそうだしな。
返済期限 利率 金額(M円)
第1回無担保普通社債(SBTM) 2009年12月7日 2.00% 45000
第19回無担保普通社債 2010年1月29日 1.97% 19000
第24回無担保普通社債 2010年4月26日 2.72% 20000
第22回無担保普通社債 2010年9月14日 1.98% 36400
第2回無担保普通社債(SBTM) 2011年12月7日 2.88% 15000
第27回無担保普通社債 2011年6月10日 5.10% 60000
第25回無担保普通社債 2011年6月17日 3.39% 53500
2013年満期ユーロ建普通社債 2013年10月15日 7.75% 49616
2013年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(※1) 2013年3月31日 1.50% 50000
2014年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(※1) 2014年3月31日 1.75% 50000
第26回無担保普通社債 2014年6月19日 4.36% 14900
Subordinated Notes Due 2016(Phoenix JT) 2016年12月15日 5.95% 32400
合計 445816
※1は、それぞれ、2010年3月、2010年3月にプットされる可能性あり
- 512 :非通知さん:2009/08/01(土) 15:05:49 ID:4Agsf4Au0
- ちなみに、社債の平均金利は
3.56%%
だ
- 513 :非通知さん:2009/08/01(土) 18:15:12 ID:eSELaJVJO
- >511
禿はプットが避けられないと考えてるんだろう。
- 514 :非通知さん:2009/08/01(土) 18:39:22 ID:4Agsf4Au0
- まぁ、多少は低くなったとはいえ、スプレッドは350bp超だろ。(残存2年で)
年度末とはいえ、プットされるのが当然だろう。
とすると、SBTMをふくんで、年度内で社債だけで、1000億円以上の返済になるんだな。
ご、5%の年利ででもいいから、しゃ、しゃさいが発行したいんだな。
そういうことになるんだろうな
- 515 :非通知さん:2009/08/01(土) 18:47:02 ID:3zAsxJ8WO
- 天才画伯と無能経営者を一緒にすんな(怒)
- 516 :非通知さん:2009/08/01(土) 19:11:29 ID:4Agsf4Au0
- 1年内返済債務(09年6月末)は、6268億円で、プットされる分も含めると、
年度末まで合計で、6768億円はなる。
このうち、300億円は、第28回無担保普通社債で手当て済。とすると残りは6468億円の
手当てが必要ということだ。営業CFは残りの3Qでせいぜいが5000億円だろう
やっぱり、
ご、5%の年利ででもいいから、しゃ、しゃさいが発行したいんだな。
そういうことだな
- 517 :非通知さん:2009/08/01(土) 23:06:15 ID:TS3LskVhO
- うむ
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/02(日) 06:16:02 ID:2FUferoh0
- 何事もなかったかのように、税金投入される可能性はないの?
カルトに吸い尽くされてるノンポリ自民でも可能性が高かったというのに、
中韓と友愛する民主党が政権取ったら、尚更・・・
- 519 :非通知さん:2009/08/02(日) 08:43:37 ID:xbkKTa3C0
- ね〜だろ。
自動車みたいに、サプライチェーンがひろがっているわけでもないし、
とんだらとんだで、それでおしまいだろ。
携帯ユーザはMNPすればいいし
ADSLユーザはフレッツにいけばいい
SBTMユーザは、そんな危機管理がないんだから、会社がとべばいいだけ。
- 520 :非通知さん:2009/08/02(日) 13:02:16 ID:0oKN+bet0
- 潰れても会社自体は消えない可能性が高いんじゃね
みずほがどっかに売り飛ばすして、損失でみすほがヤバくなったらみずほに資本注入はありそうだけど
禿含む経営陣の責任は追及されるべきだが、禿だけ逃げそうだ
幹部さんは高値の時に借金して株買わされてるそうだしな
- 521 :非通知さん:2009/08/02(日) 13:45:43 ID:EEaUwiXP0
- >>520
>潰れても会社自体は消えない可能性が高いんじゃね
会社を清算しないと、8円契約とかが残るから、無理では?
- 522 :非通知さん:2009/08/02(日) 14:08:46 ID:0oKN+bet0
- >>521
売り飛ばす時点で借金は無くなるから、買収費用を真っ当な資金調達すれば既存の8円くらいはカバーできるんでないかな
営業利益自体は、SBMもそれなりにあるし
ボダからの買収費用が半額くらいで済んでいれば、もっと楽だったはず
- 523 :非通知さん:2009/08/06(木) 00:21:29 ID:cx13XtpS0
- おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
金と髪は増やしたいが・・・
- 524 :非通知さん:2009/08/06(木) 07:05:53 ID:3FGf1U7E0
- エリアマップは禿げ禿げですね
- 525 :非通知さん:2009/08/06(木) 14:40:32 ID:Y2BhFxmq0
-
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'} >>520-521
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. ! チャイナモバイルとコリアテレコムがあるわw
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 526 :非通知さん:2009/08/08(土) 02:28:15 ID:EIw8/z/ZO
- もう純増ですら没落し始めたかw
- 527 :非通知さん:2009/08/08(土) 06:53:31 ID:FSSlcjglO
- 元からハゲの純増なんて客呼ぶためのランク上げだし
一人の客になん回線も持たす契約
アイドルファンがハガキ書くのに似てる
- 528 :非通知さん:2009/08/08(土) 07:24:34 ID:lR46TB4C0
- でもドコモに980円プランを出させた功績は称えてもいいような気がする。
心置きなくエヴァ買えました。
あとは無料期間終わったらソフバン解約だな…
- 529 :非通知さん:2009/08/08(土) 08:28:21 ID:LQIT5CExO
- >>527
使われてない寝かせも数百万あるんだろ
インチキバンク
- 530 :非通知さん:2009/08/08(土) 22:06:21 ID:eO9h5h2P0
- 数百万のねかせは実は重要です。
数千万円のユニバーサル料金がソフトバンクから支給されるわけですから。
それでも、アクセスチャージは高すぎるメソフトバンク
- 531 :非通知さん:2009/08/08(土) 22:28:14 ID:ZgTl0uFxO
- どう嘘ついて人のせいにするかしか考えていない禿と禿信者の言い訳はいつまで経ってもこんなもん
- 532 :非通知さん:2009/08/09(日) 01:34:38 ID:4oyhs9KvO
- 禿だけに毛頭ないんだよ。
- 533 :非通知さん:2009/08/09(日) 12:46:24 ID:9cycIrQk0
- 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^ 今日も暑かったねー
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) うるせーハゲ、おまえのせいだろ
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
- 534 :非通知さん:2009/08/09(日) 16:33:51 ID:4oyhs9KvO
- さぁ、禿。加入者が純減に転じたらどこも買い取らんし助けんぞ。
寝かせはたんまりあるから実質動いてるのは少ないし。
さぁ、どうすんだ?禿。
- 535 :名無しさん@十周年 :2009/08/09(日) 21:25:09 ID:u0PooplC0
- 中韓に優しい友愛政権が、陰になり日向になり支えてくれるはず
- 536 :名無しさん@涙目です。 :2009/08/10(月) 02:29:10 ID:a1Gp5gwY0
- 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒ マジレスすると、昨日今日で僕の放出する熱量には
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ .^^ 大差なく、君の星の気圧配置や雲が、暑いかどうかに
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|. 大きく影響しているんだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧ いちいち細かい事言ってるんじゃねぇ〜よ!
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) おまえのせいにしておけば、丸く収まるんだよ!!
- 537 :名刺は切らしておりまして :2009/08/12(水) 19:45:05 ID:tseaKuYj0
- 有利負債の意味分からない経済オンチが多いんだな・・・日本って
有利子負債「大」100
http://stockboard.jp/flash/ranking.html
を見ると
トヨタ 16兆
野村 12兆
東電 9.5兆
こっちの方がもっとやばいねw
SBはこの不景気でも黒字なのにw
- 538 :非通知さん:2009/08/12(水) 19:57:45 ID:W0QurpbC0
- >>537
そっすね、金利約5%なんて非常識な社債を発行して
あまつさえジャンク扱いされて、それでも得られた資金だから
大切に扱わなきゃ駄目だよね。
例えそれが全て他の債務の返済に当てられたとしても。
- 539 :非通知さん:2009/08/12(水) 20:21:51 ID:LXS98bC7P
- >>537
おいおい
どっちがやばいと思ってるるんだよw
- 540 :白ロムさん :2009/08/12(水) 21:05:43 ID:lhw4lmUV0
- 財産があり、技術がある企業と
のれん代とか資産にしてる技術もない企業と借金の多寡で比べてもね
不明機に強いインフラ企業でありながら借金返済できていない現況
結局は正業ではない投機のアリババの発展しだいと言うことらしいじゃない>SoftBank
さっさと借金返して売ってしまえばいいよ
できるなら
- 541 :非通知さん:2009/08/13(木) 14:57:52 ID:5v9IRPAoO
- >537
馬鹿チョンだな。
だからトヨタの株価は大幅下落しただろ。
朝鮮人の浅知恵はレベル低すぎ。
- 542 :非通知さん:2009/08/13(木) 18:36:06 ID:ZE8NqV/P0
- http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090813AT2D1201C13082009.html
イー・アクセス、スウェーデン政府が保証 低利で長期資金
エリクソン製通信設備購入に充当。計245億円
利率は1.76%で保証料込みで3%半ば。融資期間は8年半。
融資実行は9月末から約2年間かけて。
イーアクの格付けはトリプルB
以下は個人的意見
○九月末からということは6月に発注した機材が10月から入荷し始めると
いうことか。11月には新バンドの 運用がはじまると期待したい。
○融資は2年間にわたるものということで、第三者割当増資 は行われるのか
どうかわからん。
○スウェーデン政府はあと30億円くらい、ソニエリの端末購入のための
融資保証をやってくれたらよかったのに
○日本の3位キャリア(技術的には4位キャリア)は、融資はむずかしいんだろうな
- 543 :名無しさん@ピンキー :2009/08/14(金) 09:11:36 ID:tXKdkGYV0
- >>537
どこも業界No.1企業じゃねーか
あほ?
SBMは何位だと思ってるんだ?
- 544 :非通知さん:2009/08/14(金) 11:19:33 ID:Ao28Mw/80
- 禿儲の脳内には禿用の専ブラがインストールされてて
都合の悪いソースや数字はNGされてるから見えないんだよ
- 545 :非通知さん:2009/08/14(金) 11:29:04 ID:TTQBFzI50
- 晒し上げ&例の場所から転載
953 :非通知さん:2009/08/14(金) 11:15:55 ID:tiir/vVb0
>ソフトバンクの1.5G整備は、2014年末までの5年で1万局人口カバー率80%、
>年平均2000局程度でしょ
総務省に提出した開発計画ではそうなっている。その提出した計画でも、1.5GHzの整備で計画では
ドコモやauをかなり上回るが、それはソフトバンクとしては最低限のラインで、現実にはもっと
早めてくるんじゃないかな。
来年か、再来年あたりに音声端末、アンドロイドかもしれないしiPhoneかも知れない、
でHSPA+を出してみて、これは市場競争でいけると踏んだら、一気に設備投資を前倒しに
してくる可能性がある。
資金は、例えば、今1.9兆円ある純有利子負債を5年で返済中だが、これを1年凍結すれば、
数千億になる。
- 546 :非通知さん:2009/08/14(金) 11:57:23 ID:W3+YUGgO0
- またタラレバの話かw
無利息融資じゃあるまいし凍結なんかするかよ
- 547 :非通知さん:2009/08/14(金) 12:06:46 ID:i3j/KVqG0
- 頭のおかしい有名な糞コテの発言だしねw
- 548 :非通知さん:2009/08/14(金) 12:11:39 ID:9nw+ckPyP
- ほんと、禿儲で底抜けのアホだなw
- 549 :非通知さん:2009/08/14(金) 12:47:58 ID:oxlaVQHaO
- >>545
借りてる方が勝手に凍結出来るなら、倒産する会社なんてなくなるなw
- 550 :非通知さん:2009/08/14(金) 14:08:00 ID:qNt82TkN0
- たぶんいい歳なんだろうが、その歳でなら当然知ってるだろうべき
社会的常識がスッポリ抜け落ちてるから変な話になる。
何やってんだ普段。
- 551 :非通知さん:2009/08/14(金) 21:46:15 ID:26MHJquj0
- 早起きして、『南無妙法蓮華経、゜げきょげきょ』とお題目を唱えています。
昼間、人をつかまえることができたら、層化にはいるように折伏しています。
- 552 :非通知さん:2009/08/14(金) 23:04:36 ID:IstiPEXP0
- 確かに1年凍結するというのは変な言い方だが
1.9兆円の純有利子負債をゼロにするのを、5年から6年に延ばすのは無いシナリオじゃないだろ。
そもそもが5年で返済する条件ではないんだから。
- 553 :非通知さん:2009/08/14(金) 23:04:36 ID:26MHJquj0
- やっぱり、あれかな。
ドコモは現在のシェアからいって、これ以上のシェア伸長は憚られる状態だよな。
かつ、下位キャリアをたたきつぶすということもやってはいけないことで、
結局、シェアは維持ないし微減程度で、利益率向上くらいしかやることがない。
ということで、退屈しのぎに、ソフトバンク潰しでも考えているのではないか?
まずはPC定額などの新規マーケットは芋にはいってもらってシェアを確保してもらう。
(企業体力をつけてもらう) その一方で自社もある程度のシェアを確保していくことで、
ソフトバンクを挟撃することをねらっているのではないか。
具体的には、人口稠密部では、芋にコスト面で優位なキャリアとして振る舞わせ、
キャリアとして設備投資体力のいる地方域で多少高めだが、質を保証した
キャリアとしてドコモがシェアを確保していく。
そうすることで、ソフトバンクはお父さんの声が聞こえてくるはずだが、その要因は
芋が成長してきたためという状況証拠も存在した状態で、ドコモが悪役になる
可能性はなくなる。
加えて、ADSLについても、フレッツが「都市部でのイーアクの低価格攻勢で
顧客が逸走している」という理由のもと、原価償却の終わったフレッツの大幅値下げを
実行してしまうと、ルーラルエリアで競合している禿ADSLは、一気に価格面で
不利な立場になってしまい、シェアダウンから赤字に転落してしまうだろう。
うん、おもしろいかもしれない
- 554 :非通知さん:2009/08/14(金) 23:07:30 ID:W09L4aNZ0
- 借金返済止めたらって
まず1年でも元本3800億円返してから言う台詞だね
08年で借金減ったと言うが、450億の社債OPが発動したから半分近くはそれだろ
だいたい08年はYahoo!に子会社売却やら、Yahoo!株売却やらして資金を工面したんだ
あと、Yahoo!株を質草にして1000億ひっぱたりしてたね
09年は、いまんとこ設備費のさらなる圧縮と、インセの一方的な変更による分が+材料かな
iPhoneが上限に張り付いたとして、実稼働100万台で700億強増えるくらい
実際のトラフィックは52万台分だって話もあるから、こんなには増えまい
なんにしても前年度第4Qの右往左往は無かったことにして適当節をうなれるものだ
- 555 :非通知さん:2009/08/16(日) 09:18:44 ID:AtJR1UjfO
- おかねがありません
- 556 :非通知さん:2009/08/16(日) 11:34:15 ID:4p45OaqX0
- TCAから移動〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1250215498/718
携帯キャリアのSBMを100%子会社として所有してるのがSoftBankだからSoftBankの話になるわけ
通信会社としてのNTTグループとSoftBankグループを比較してるわけじゃないし
ドコモをSoftBankグループとして見るとYahoo!みたいなもの
で、Yahoo!の話だったら経営ヤバイよねとか言わないよ
ドコモ≒NTT
Yahoo!≒SoftBank
だけど
SBM=SoftBank
になる
それにNTT本体はやばくなっても国が潰すことがあり得ん
法で縛ってる利用料を高くするだけですむしね
- 557 :非通知さん:2009/08/16(日) 12:03:47 ID:M7ciSBEq0
- >>556
>携帯キャリアのSBMを100%子会社として所有してるのがSoftBankだからSoftBankの話になるわけ
同意できないな。
ソフトバンクに対応すべきは、NTTグループ、あるいはKDDI。
ソフトバンクグループ内でドコモに対応する企業がSBMだ。
ただ、ソフトバンクは、グループを統括するソフトバンク本体とSBMの社長が同じで、かつ創業社長。
ドコモとNTTは、それ比べると一体感が若干低いだけ。
とはいえドコモの社長はNTT出身で資本も同一グループとあれば、
ドコモとNTT本体も同じ穴のムジナだけど。
- 558 :非通知さん:2009/08/16(日) 12:17:08 ID:DHLwNTc6P
- 懐かしい。こんな記事もあったな。
292:08/15(土) 21:10 z/WyF8CM0 [sage]
http://www.sv15.com/mnp/topics/softbank_wbc.htm
来年から返済額10〜20倍になるみたいですけど、
大丈夫なんですかね?
その記事内にこのようなコメントあり。
>ちなみに証券化したことにより、ソフトバンクモバイルの利益は、貸し手への担保になると考えられます。
>また今回の買収はノンリコースであり、ソフトバンク本体は一切担保になりません。
>そう考えると、ケータイ事業の利益をグループの連結決算に含めるのは問題ではないか?と筆者は感じています。
>ソフトバンクの株主さんは、その辺の事情をよく考慮したほうがいいでしょう。
- 559 :白ロムさん :2009/08/16(日) 12:18:30 ID:4p45OaqX0
- >>557
資本の話なんだけどな
本来は、ドコモ・SBM・auで語るべきなんだけど上場もしてないからどうしても親会社こみでの話になる
Yahoo!も抜いてもいいけどこれ抜くと話にもならないだろ
そもそもNTTは特殊な会社で国が潰させないけど、SoftBankに後ろ盾はない
その違いを抜きにして同列で語っても仕方がない罠
現実は低金利で借り換えしながらも設備投資してる上位2社と、設備投資を圧縮しながら借金返さないと存続が危ぶまれているSoftBankでしょ
なに言ったって公約の借金返済を軌道に乗せなきゃ説得力がないよ
すでに社債を5%前後で900億出してしまったしね
単純に年45億が利息で消える
- 560 :非通知さん:2009/08/16(日) 14:25:30 ID:sinaI6km0
- アナリスト説明資料からもってきた。
1年内返済債務の内訳(09年6月末)
短期借入金 2,981
コミットメントライン(SB) 1,500
株式貸借取引に係る預り担保金 1,170
銀行借入(SB) 288
その他 23
1年内長期借入金 2,427
割賦債権流動化債務(SBM) 1,891
銀行借入(SBTM) 200
銀行借入(ヤフー) 200
銀行借入(SB) 50
その他 85
1年内償還社債&CP 860
CP 20
合計 6,268
これに、3Qには転換社債500億円がプットされるとすると、合計は6768億円だな。
さすがに借り換えまくりしなくちゃ無理だろ。
- 561 :非通知さん:2009/08/16(日) 15:17:34 ID:jgNndo9mO
- >>560
後1年は自転車こぎまくらなくちゃ厳しいだろうね
禿的には顧客からいかに搾り取れるかが勝負だけど、さてどんな縛りを用意してくるかな
- 562 :非通知さん:2009/08/16(日) 19:51:27 ID:4p45OaqX0
- だいたいにしてYahoo!の利益でSoftBankの借金を返済することが難しいってのを認めないと
前にも指摘してスルーというかフェイドアウトされたけども、一部上場企業の利益は株式持ってる人の物
筆頭株主で支配権持っているからと言って勝手に自分の借金の支払いには使えない
Yahoo!経営陣が行って失敗でもすれば、株主から損害賠償の訴訟を起こされる
それで前年度第4Qは子会社をYahoo!に買わせたり、SoftBankがYahoo!株売ってYahoo!か自己株式購入償却ということを行って現金を作った
一応Yahoo!の強化と、株式の評価上げというYahoo!のためということにはなってるけどね
それでも足りなくて質草としてYahoo!株入れて1000億の実質借り入れも行った
第1Qの営業利益1000億中300億はYahoo!によるものでSoftBankが現金に窮しても使うことが出来ない
Yahoo!株を売却すると現金化は出来るが、連結から外れた瞬間にSoftBankの決算に暗雲がたなびく
が、アリババなんかの評価により資産と借金のバランスが改善されたら借り入れ利率も下がるだろうから借換で十分
なんで公約は無かったことにするんじゃないのって気がする
問題は中国経済が順調に進むかだね
それと、設備費ケチったツケがどう出るか
一利用者としては、只友もそんなにいないのでiPhone使う以外でメリットは無いだろってことになるけどね
- 563 :非通知さん:2009/08/16(日) 20:29:15 ID:DHLwNTc6P
- キャッシュフロー経営とか言ってるが、
そのキャッシュフローのかなりの部分は設備投資を削りに削った結果
捻出したものだしな。
特に2007年度、
設備投資実績額2,354億円は、予定額3,879億円に対して
予定の6割、約1500億円のマイナス。
この浮いた1500億円をどうしたのか・・・うーん、謎だw
- 564 :非通知さん:2009/08/17(月) 18:21:07 ID:u6IwhvVLO
- 8円ケータイ終了。これを機にスパボ切れになった端末が個人も法人も問わず解約になるだろう。
8円はもう必要ないのだろうけど、このキャリアの高い端末をメインで使うユーザーがどれくらいいるんだか。
- 565 :非通知さん:2009/08/17(月) 18:33:04 ID:Fh7KOBVCO
- 借金は多いけど、キャッシュフローは潤沢です(キリッ
- 566 :非通知さん:2009/08/17(月) 21:09:19 ID:UKwxPi0P0
- 潤沢なFCFですけど、借換の社債出します(キリッ
- 567 :非通知さん:2009/08/18(火) 00:37:09 ID:4aotiDn5P
- ソフトバンクモバイルになっての設備投資額
2007年度 2,354億円(※予定額は3,879億円。予定の6割の実績)
2008年度 1,991億円(※予定額は2,200億円。予定の9割の実績)
設備投資予定と実績の差により、2年で合計で約1700億も浮いたわけだが、
この浮いた額はどこに行ったんだろうなw
ああ、そういえばこの2年で潤沢になったものがあったなw
それと、予定の6割しか投資しなかったのに3年分の前倒し?
どこが?w
- 568 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/18(火) 18:50:22 ID:dIswdH50P
- 元々の予定は5年分だったんだよw
- 569 :非通知さん:2009/08/18(火) 21:05:11 ID:ktEG4VJQ0
- >>567
やるやるだなw
- 570 :非通知さん:2009/08/20(木) 03:50:24 ID:HBPeHr260
- >>567
FCFが潤沢になったのは2008年度からで1815億円のプラス。
設備投資差額が209億円だから、それをFCF拡大の要因と主張するのは弱いな。
FCFは積み立て金じゃないんだから2007年度を出してきても意味ないし。
- 571 :非通知さん:2009/08/20(木) 08:01:46 ID:nhuX5dY+O
- >>570
社債で手に入れた手元資金を含め、払うもん払ってないから現金が手元に残ってるだけでしょ
設備投資縮小は確実にその一因
後は端末開発費だとか負債返済時期の調整だとか色々考えられる
しかし単に短期流動資産があるからと言って回転率が良いというわけじゃない
今のバカげた負債比率を一刻も早く改善するのが急務だろう
現金有高自慢なんて何にもならないし
- 572 :非通知さん:2009/08/20(木) 09:02:10 ID:ufvEiqpSO
- 来年の春にはどんだけの苦しくなったか解るな
タコみたいに自分の足を食べれないし
- 573 :非通知さん:2009/08/20(木) 09:18:21 ID:nhuX5dY+O
- 付け加えて言うと、現金残高アピールはただの株価対策に過ぎない
「資金はこれだけあるので急には倒産しません!」
「だから株を売らないで下さい!」っていう
つまりそれだけ財務状況に危機感があるということ
禿のバカげた発言の数々は株主への印象操作目的で
「素晴らしいiPhoneがあるから」
「将来NTTを買収するかもしれないし」
とネットワークビジネスの如く煽っているわけだ
自転車を漕ぎ続けていられる内はそれでいいかもしれない
しかし早く身の丈に合った事業展開に縮小しないと…
- 574 :非通知さん:2009/08/20(木) 10:29:16 ID:aTRBX3sUO
- >>573
まぁ現金なんていくら持っててもエリアが広がるわけじゃないし
障害が少なくなるわけでもない。
インフラは投資してなんぼ。
品質悪けりゃ他社に行かれて終わり。
- 575 :非通知さん:2009/08/20(木) 10:51:10 ID:7OnOcCkBO
- とりあえず、iPhoneがある限り純増数が減ることはないだろうな
- 576 :非通知さん:2009/08/20(木) 11:15:30 ID:UGDrx7OAO
- でも、ホントのところ、その虎の子のiphoneにじわじわと首をしめられてるんじゃないのw
- 577 :非通知さん:2009/08/20(木) 11:20:12 ID:4y+VWHed0
- iPhoneがいつまでも売れると思ってるのか?
需要なんか一部でしかなく禿内でも5%、全キャリアでは1%未満だぞ
キャンペーンで値下げによる購入や、3GS発売で新端末がほしいという需要はいつまでも続かない
すでに端末販売ランキングではベスト10に3GSの32Gしかない
何も手を打たないのなら、しばらくは3Gのキャンペーン開始前のようにまた低迷でしょ
- 578 :非通知さん:2009/08/20(木) 11:20:19 ID:7OnOcCkBO
- 使うだけで人生観が変わる素晴らしい携帯電話だもんな
そこまでスゴいんなら一度使ってみたいが
- 579 :非通知さん:2009/08/20(木) 11:24:03 ID:4y+VWHed0
- >>578
ほしけりゃ買えばいいじゃんw
iPhoneの販売奨励金、携帯キャリアの重荷に
ttp://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0908/18/news038.html
「われわれが世界の携帯電話事業者を対象に実施した調査によると、iPhoneの販売を手掛けた
ことで、市場シェアや売上高、利益を拡大できたという会社は1社もない」とデンマークの無線通
信コンサルタントStrand Consultは報告書で指摘している。
「それどころか、iPhoneのせいで業績の下方修正を余儀なくされている事業者もあるほどだ」と今
週公開予定のこの報告書には記されている。
禿儲曰く、禿だけは儲けてるらしい
世界の大手携帯会社が終わってるのに、禿だけ儲かる仕組みってどんなのwww
- 580 :非通知さん:2009/08/20(木) 11:24:58 ID:QfLCm5lUO
- 手持ちの現金自慢ってさ、
タイムマシン経営だと自画自賛してたり株価を吊り上げて時価総額自慢をしていたりの
かつての禿社長のやり方と矛盾してない?
現金があったらガンガン投資して将来の金の卵を手に入れるのが禿社長のやり方でしょ。
手元に現金を抱えこむのは無駄に死蔵しているようなものだと毛嫌いしていたような?
- 581 :非通知さん:2009/08/20(木) 12:12:29 ID:nhuX5dY+O
- 問題なのはフローキャッシュじゃなく、キャッシュフロー会計を主眼に置いた経営なんだよね
FCF!FCF!って現金残高額を声高に叫ぶ禿と、それを盲信する一部の株主や信者
じゃあ一見潤沢に見えるその資金を何に使うんですか、となると莫大な負債を自転車漕ぎながら消化していくしか無いのにね
金利上昇局面に入ったらどうするつもりなんだろ
- 582 :非通知さん:2009/08/20(木) 12:41:11 ID:eap7BsnjP
- >>579
月額8円のヤツに比べればiPhoneはかなり儲かるんじゃない?w
- 583 :非通知さん:2009/08/20(木) 13:05:07 ID:Qp6KaGMB0
- 偏屈な考え方は変わらないんだな
- 584 :非通知さん:2009/08/20(木) 14:09:11 ID:YpPevQLtO
- 8円と金作戦が失敗したらiPhone作戦も失敗するよ
- 585 :非通知さん:2009/08/23(日) 16:08:21 ID:wb1uuikh0
- http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090820AT1D2007F20082009.html
これで、3.9G等の設備投資についてのベンダ選定は、
茸・庭・芋と完了しているわけだが、禿のベンダ選定はまだなのかね?
開設計画によれば、 http://www.soumu.go.jp/main_content/000026125.pdf
2009年12月に運用開始となっているんだが、とすると、すでに、ベンダ選定も
完了し、資金も手当てをし、発注をしていないといけないんだが・・・・・
な〜んも、発表がないよね
大丈夫かな? できるかな?
(・∀・)ニヤニヤ
- 586 :非通知さん:2009/08/23(日) 16:42:15 ID:dJfw3qlI0
- >>585
まだ使う予定が無いから急ぐ必要は無いと言うことだろうね。
それとも相手の企業に財務の事を突っ込まれて契約できないとかw
- 587 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/23(日) 20:37:20 ID:LQv7IWad0
- どーせエリクソンに丸投げですよ
- 588 :非通知さん:2009/08/23(日) 20:41:15 ID:wb1uuikh0
- 金がないから、『華為』じゃないかと勘繰っているんだが
- 589 :非通知さん:2009/08/24(月) 19:37:42 ID:XWE115uS0
- 禿の事だから、今のうちにファーウェイを手付けておいて
将来の中国LTE進出まで考えてるんじゃないかと
- 590 :非通知さん:2009/08/26(水) 21:47:02 ID:LmkTChcZ0
- 今日の日経夕刊みてたら、そろそろ、ジャンクボンドも結構発行されている様子。
禿もそろそろまたジャンクボンドを発行するんじゃないのかね?
あと、株価も上昇(踏みあげという話もあるが)しているので、公募増資があるかも
- 591 :名無しさん@涙目です。 :2009/08/27(木) 20:05:01 ID:ICoBCSLk0
- なんか、また社債600億出すそうじゃない、4.5%で
借金返す気あるのかねw
ま、嘘と詭弁のSoftBankだからな
- 592 :非通知さん:2009/08/27(木) 22:23:49 ID:gnI9bP4y0
- 社債の連発・・・・平成電電と同じ末路になりそうだな・・・
んで民事再生法から破産開始→清算されて会社ごと消滅したりして・・・・
最終的には孫正義が詐欺で逮捕されてニュースになるかもな・・・
- 593 :非通知さん:2009/08/27(木) 23:16:06 ID:nfn4bLHW0
- 禿のMonthly Junk Bondを買うくらいなら、ドコモの株をかったほうがよほど安全・安心・高利回り・換金性大
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9437
- 594 :非通知さん:2009/08/27(木) 23:21:46 ID:nfn4bLHW0
- もっかい確認しときますね。禿の返済すべき社債のリストだす。
転換社債はプットの可能性が十分高いことに留意されたい。
第1回無担保普通社債(SBTM) 2009年12月7日 2.00% 45000
第19回無担保普通社債 2010年1月29日 1.97% 19000
第24回無担保普通社債 2010年4月26日 2.72% 20000
第22回無担保普通社債 2010年9月14日 1.98% 36400
第2回無担保普通社債(SBTM) 2011年12月7日 2.88% 15000
第27回無担保普通社債 2011年6月10日 5.10% 60000
第25回無担保普通社債 2011年6月17日 3.39% 53500
2013年満期ユーロ建普通社債 2013年10月15日 7.75% 49616
2013年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(※1) 2013年3月31日 1.50% 50000
2014年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(※1) 2014年3月31日 1.75% 50000
第26回無担保普通社債 2014年6月19日 4.36% 14900
Subordinated Notes Due 2016(Phoenix JT) 2016年12月15日 5.95% 32400
合計 445816
単位 百万円
※1は、それぞれ、2010年3月、2010年3月にプットされる可能性あり
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/29(土) 04:43:43 ID:G3GnPVphP
- 来年が山棚
- 596 :非通知さん:2009/08/29(土) 05:41:11 ID:xb91IORwO
- 借金は悪いことではない。返せればなw
- 597 :返せるもんなら、返してみぃ:2009/08/29(土) 13:09:28 ID:Tt8aa67c0
- ソフトバンク社債一覧
9月下旬時点での車載(予定含む)を整理してしますた。
償還日 利率 金額(百万円)
第1回無担保普通社債(SBTM) 2009年12月7日 2.00% 45000 ←ここが重要
第19回無担保普通社債 2010年1月29日 1.97% 19000 ←ここが重要
第24回無担保普通社債 2010年4月26日 2.72% 20000
第22回無担保普通社債 2010年9月14日 1.98% 36400
第2回無担保普通社債(SBTM) 2011年12月7日 2.88% 15000
第27回無担保普通社債 2011年6月10日 5.10% 60000
第25回無担保普通社債 2011年6月17日 3.39% 53500
第28回無担保社債(社債間限定同順位特約付) 2012年7月24日 4.72% 30000
第29回無担保社債(社債間限定同順位特約付) 2012年9月18日max4.90% 60000(発行予定)
2013年満期ユーロ建普通社債 2013年10月15日 7.75% 49616
2013年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(※1) 2013年3月31日 1.50% 50000 ←ここが重要
2014年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(※1) 2014年3月31日 1.75% 50000
第26回無担保普通社債 2014年6月19日 4.36% 14900
Subordinated Notes Due 2016(Phoenix JT) 2016年12月15日 5.95% 32400
合計 535816 ←5000億円をこえまつな
※1は、それぞれ、2010年3月、2011年3月にプットされる可能性あり
- 598 :非通知さん:2009/08/29(土) 15:23:21 ID:CQa993pY0
- 去年の売り上げでは500億ぐらい足りないから
いつでも投げ出せる無担保社債発行でバカな庶民から
金を巻き上げてる状態なのに、この先どうやって金を作るのかねえ
銀行にはとっくに貸してくれないほど信用がないし
- 599 :非通知さん:2009/08/29(土) 17:07:18 ID:Tt8aa67c0
- この調子でいくと
2Qの決算で、「SBTMの第一回と第19回無担保社債の償還は手元資金でまかなえる。」
と発表だな。
このロジックでいくと
3Qの決算では「第24回普通社債の償還準備と転換社債がプットされても大丈夫なように
手元資金は潤沢」という発表となる。
このために、3Qのうちに少なくとも700億円の社債の発行可能性があるのか。
『社債のおかわり』は、延々と続くのか
- 600 :名無しさん@十周年 :2009/08/29(土) 18:27:32 ID:AIuFMUTj0
- 俺は友愛政権が中国韓国との利権に絡んで公的資金注入をやると思うんだがなぁ
マスゴミに500億出すなら、こういう堂々とやるだろ
まがりなりにもインフラ企業の一端にいるわけだシナ
- 601 :非通知さん:2009/08/29(土) 18:54:38 ID:Tt8aa67c0
- 公的資金の注入は ないよ。
テレコムだけは、KDDIあたりに吸収させるか、あるいは、新たな企業に売却して
営業してれば問題ない。
YBBは、フレッツADSLに移行すればいいので、社会的インパクトはなし。ゆえに、
お父さんもそのまま放置、解散。
禿電は、やはり、MNPで移行すればいいので、社会的インパクトはなし。ゆえに、
お父さんもそのまま放置、解散。
ワーストケースでこんなところだとおもう。ただ、実際のところは、このまま、銀行がかし剥がしを
していくにつれ、代わりに社債を発行していく。個人がひきうけてくれそうなので、なんとかなるだろう。
ただ、資金繰りは苦しいので、設備投資を大幅抑制。3.9Gの設備投資も当然お茶を濁すレベル。
そんなこんなで、2〜3年はしのげるので、これでやっていくんだろうが、そのあとは、設備投資を
怠った通信キャリアの末路ということで後生まで語り継がれるような物語となる。
- 602 :白ロムさん :2009/08/29(土) 18:56:17 ID:guA4PMSR0
- >>600
製造業でもない企業に金出すなら経営者に責任とってもらわないと
配当もしてんだし
しかも社長は大株主だろ
- 603 :非通知さん:2009/08/29(土) 19:01:09 ID:3ursR3Ud0
- >>600
いくらつぎ込んでもらうつもりなのか分からんが
返せるあては有るのか?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/29(土) 19:06:35 ID:hFXzbjcP0
- >>603
>返せるあては有るのか?
返せる当てがあったら、銀行が貸す。
社債も、個人でなく機関がより低利で引き受ける。
- 605 :非通知さん:2009/08/29(土) 22:19:59 ID:xb91IORwO
- 社債発行じゃなくて増資にしてくれ。デットファイナンスだと公的資金注入の可能性は下がらないから。
- 606 :非通知さん:2009/08/30(日) 00:02:16 ID:O3kkRtoV0
- >>605
それって世間で言うところの株券印刷業じゃないですか。
株数を増やすごとに一株の権利が希薄化して売れや売れやの大騒ぎ。
また1000円割れを見ることができるかも。
- 607 :非通知さん:2009/08/30(日) 00:18:11 ID:ulfXdcocO
- >>600
> 俺は友愛政権が中国韓国との利権に絡んで公的資金注入をやると思うんだがなぁ
その通り
ソフトバンクの逃げ切り勝ちだな
民主党は友愛政策(日本の利益を朝鮮と中国に分け与える政策)を押しすすめる
鳩山さんは、パチンコ屋の利益確保を朝鮮人の政治家に約束するような人だから
- 608 :非通知さん:2009/08/31(月) 07:16:57 ID:VwBz4Dr0O
- 増資→減資&株式併合
詐欺会社の常套手段じゃん
- 609 :非通知さん:2009/08/31(月) 14:13:11 ID:243/OOUPO
- 天下りは居ないとか誇張しながら、いざ困った時は
政府が助けてくれると都合良く考える禿儲脳のタカり品質
- 610 :非通知さん:2009/08/31(月) 14:15:09 ID:aBPRJmh/O
- 法律関係に警察OBを受け入れてるけどな、ソフトバンク。
天下り0なんて嘘嘘。
- 611 :非通知さん:2009/09/01(火) 02:02:18 ID:JuMjZz8o0
- 「俺だけは違う」って言い訳は上手だな。
- 612 :非通知さん:2009/09/01(火) 06:31:08 ID:iJOwBfiz0
- そのへんの同胞とは一緒にされたくはない
わたしは特別なのだよ(キリッ
- 613 :非通知さん:2009/09/01(火) 08:28:14 ID:410CmWleO
- 禿社債を政治家が大量購入してたら救済されそうな悪寒。
DoCoMo株を小沢に追及されそうになったストレスで死んじゃった小渕思い出した。
- 614 :非通知さん:2009/09/04(金) 01:57:35 ID:p/UGxF8mO
- あなたとは違うんですw
- 615 :非通知さん:2009/09/04(金) 03:42:03 ID:6wUNz2zF0
- >>613
>DoCoMo株を小沢に追及されそうになったストレスで死んじゃった小渕思い出した。
自由党が連立解消した翌日に死んじゃっただけじゃないか?
docomo株は無関係なキガス。
にしても、小沢の傀儡政権な鳩山民主に任せちゃって、日本は大丈夫なのかね。スレチ
- 616 :名刺は切らしておりまして :2009/09/04(金) 13:25:12 ID:ZveJnCXM0
- 【通信】ソフトバンク、個人向け社債を再び発行 600億円程度、表面利率は4.5%前後★2[09/08/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251676715/
- 617 :非通知さん:2009/09/04(金) 22:56:30 ID:g9pPDaZA0
- 社債が売れ残れば、祭りなんだけどな
- 618 :非通知さん:2009/09/04(金) 23:13:50 ID:NNbOSvJs0
- そしたら給料を社債で支給
- 619 :非通知さん:2009/09/04(金) 23:54:02 ID:tPF6nTfUO
- 実は幹部関係者が大半買ってるだけだったりして
- 620 :非通知さん:2009/09/05(土) 00:24:43 ID:1QNLi5RfO
- 損サイクリングショップ
- 621 :非通知さん:2009/09/05(土) 03:40:10 ID:rbDYe+YpO
- このペースだと年内にもう一回起債しそうだな。
- 622 :非通知さん:2009/09/05(土) 07:45:12 ID:C+is2/fv0
- ソフトバンク社債一覧
9月下旬時点での社債(予定含む)を整理しますた。 (9/5)
償還日 利率 金額(百万円)
第1回無担保普通社債(SBTM) 2009年12月7日 2.00% 45000 ←ここが重要
第19回無担保普通社債 2010年1月29日 1.97% 19000 ←ここが重要
第24回無担保普通社債 2010年4月26日 2.72% 20000
第22回無担保普通社債 2010年9月14日 1.98% 36400
第2回無担保普通社債(SBTM) 2011年12月7日 2.88% 15000
第27回無担保普通社債 2011年6月10日 5.10% 60000
第25回無担保普通社債 2011年6月17日 3.39% 53500
第28回無担保社債(社債間限定同順位特約付) 2012年7月24日 4.72% 30000
第29回無担保社債(社債間限定同順位特約付) 2012年9月18日 4.52% 65000 ←完売しますた
2013年満期ユーロ建普通社債 2013年10月15日 7.75% 49616
2013年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(※1) 2013年3月31日 1.50% 50000 ←ここが重要
2014年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(※1) 2014年3月31日 1.75% 50000
第26回無担保普通社債 2014年6月19日 4.36% 14900
Subordinated Notes Due 2016(Phoenix JT) 2016年12月15日 5.95% 32400
合計 540816 ←5400億円をこえまつな
※1は、それぞれ、2010年3月、2011年3月にプットされる可能性あり
- 623 :非通知さん:2009/09/05(土) 13:40:34 ID:C+is2/fv0
- ルールに従い、
『keyは馬鹿だから 』
*****************
続きです
※1は、それぞれ、2010年3月、2011年3月にプットされる可能性あり
※2 2009年1Q末で、4300億円くらいでしたが、2Q末で5400億円を超えるみこみでつ。
- 624 :非通知さん:2009/09/06(日) 01:20:21 ID:eaf0qzYjO
- 今期分の償還負債は7000億か
ソフトバンク死んだなw
- 625 :Vodafone買収:2009/09/06(日) 01:25:50 ID:6MNusWUQ0
- 今夜も尖った秒針 時を切り刻んでる
chi chi chi…
いつまでも片付かない 返済計画投げ出し
son of a gun!
転がる夢なんだよ 追いかけていたいのは
止まれば逃げてゆくよ 気を抜いちゃダメなのさ
そうさ約束は罪 さっきも催促のベル
Ru Ru Ru…
いつまでも見えてこない 君はメビウスのGoal
Oh my God!
涙もない人とは つき合いたくないのさ
悲しみ抱いてるとき この手で引き寄せたい
転がる夢なんだよ 追いかけていたいのは
明日は蒼ざめても いつかはつかんでみせる
転がる夢なんだよ 追いかけていたいのは
止まれば逃げてゆくよ 気を抜いちゃダメなのさ
Woo… 転がる夢なんだよ…
- 626 :非通知さん:2009/09/06(日) 09:01:28 ID:jUAzCp/Q0
- ルールに従い、
『Keyは馬鹿だから 』
**********************
ソフトバンク08/4Qから'09/1Qへの借入金の変化(億円)
短期借入金減少 −231
長期借り入れ 802
長期借入返済 −1235
社債発行 592
合計 −72
※4Qから1Qで72億円しか借入金が減っていないんだが、これでどうやって、2兆円もの
有利子負債をへらすことができるんだ? 金利の上昇の方が上回っているんじゃ
ないかいな?
- 627 :非通知さん:2009/09/06(日) 13:26:43 ID:c+y+uKye0
- 2009年7月15日 第28回無担保社債発行に関するお知らせ
http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2009/20090715_01/index.html
に引き続き、社債発行。
第29回無担保社債発行に関するお知らせ
http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2009/20090903_01/index.html
期限および償還方法 3年
( 償還期限 本社債の元金は、平成24年9月18日にその総額を償還する。
本社債の調達資金は、借入金の返済および社債の償還資金に充当する予定
と明記されている。
禿の、年度末までに償還しないといけない社債は640億。と言われているみたい
だが、第29回無担保社債の、発行総額 金650億円 償還資金に充当する(社債全額)
で相殺する腹かも?
- 628 :非通知さん:2009/09/06(日) 13:31:08 ID:jUAzCp/Q0
- そういうロジックだと、年度末の転換社債のプットに備えて、再度,11月ころに
社債を発行しなきゃならんな。2011年4月にも償還があるので、それらの支払いは
手元資金で可能ですということを、3Qの決算で示す必要がでてくるので゛
11月の社債発行額は少なくとも700億円となる。
そろそろ、売れ残るんじゃない?
- 629 :非通知さん:2009/09/06(日) 13:32:18 ID:sxHnml63O
- 終わった
- 630 :非通知さん:2009/09/06(日) 13:36:09 ID:jUAzCp/Q0
- あと、>>626 みればわかるけど、09/1Qで
長期借り入れ 802
長期借入返済 −1235
(億円)
なんだな。1Q あたり400億円の返済だな。
銀行への借入金も含めると、ここから年度末までの社債の発行額は
1500億円を超えるのではないかと予想する。
ひゃひゃひゃひゃ
- 631 :非通知さん:2009/09/06(日) 13:39:47 ID:GNEw9tz80
- フリーキャッシュフローて何だったのだろう?
- 632 :非通知さん:2009/09/06(日) 14:06:59 ID:IrKOtpRPO
- 決算では借金返せる雰囲気醸し出してるけど、ここでは逆。
どっちが正しいの?
- 633 :非通知さん:2009/09/06(日) 14:10:06 ID:yJNnk0/VO
- これからのヤホーBBやほー糞不安度の社債償還もあるよな
- 634 :非通知さん:2009/09/06(日) 15:20:45 ID:+mrvQkXaO
- >>610
大企業で天下り0なんて不可能だもんな
特に日本みたいに意図的に法律の穴を作ってるような国では
他社も当たり前にやっている事で摘発とか有り得るしww
- 635 :非通知さん:2009/09/06(日) 15:39:24 ID:iv9ZGbkC0
- なんで、ダイエーホークスを買収したか調べると面白いよ
国税お墨付きだから
- 636 :非通知さん:2009/09/06(日) 16:43:48 ID:eaf0qzYjO
- >>632
返そうと思えば返せなくも無さそう
但し設備投資や研究開発や営業費やらを大幅に削る必要がある
そうすると借金返し終わる頃には昔のTU-KA状態になっていると思われ
- 637 :非通知さん:2009/09/06(日) 17:08:51 ID:jUAzCp/Q0
- >>632
まぁ、機関投資家たちの評価が一番妥当でしょうな
禿の社債の格付け・・・BBBでジャンク債扱い
社債の金利・・・5%超
※ちなみに、近鉄の社債もBBBだったけど、金利は確か1.7%だったような
- 638 :非通知さん:2009/09/06(日) 19:54:49 ID:jUAzCp/Q0
- >>626
みると、借入金が4Qから'09/1Qで72億円しか減っていない。
一方、設備投資は、84,355M円('08/4Q)から40,364M円('09/1Q)へと約435億円ほど減って
いるんだけど、借入金との差額の360億円はどこに消えてしまったんだろう
- 639 :非通知さん:2009/09/07(月) 20:53:53 ID:Ki8jZEuX0
- 例の個人向け社債(第29回無担保社債)販売状況
【完売表示あり】
大和証券ダイレクトコース http://www.daiwa.jp/products/bond/ndm/index.html
SBI証券 https://trading1.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&burl=search_bond&cat1=bond&cat2=japan&dir=japan%2F&file=bond_domestic.html&getFlg=on
【完売表示なし】
野村証券 http://www.nomura.co.jp/retail/bond/boseki/index.html
大和証券コンサルティングコース http://www.daiwa.jp/products/bond/ndm/index.html
三菱UFJ証券 http://www.sc.mufg.jp/products/bond/ydb/new/sb.html
みずほ証券 http://www2.mizuho-sc.com/product/kojinsaiken_kokunai_syasai.jsp
※これ、売れ残ってるよね
- 640 :名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 20:56:47 ID:cfpB9kdM0
- うん
- 641 :非通知さん:2009/09/07(月) 22:07:06 ID:O+uNbX670
- http://softbank-.seesaa.net/
今回のTCAは同じ感想だ
しかし、あからさまに水増しっていよいよ切羽詰まってるのか
まだ、プリペとのツインブーストするとか出来ないもんかね
それとも
気付け「!
と言う禿内部の良心ある人の企みか
- 642 :非通知さん:2009/09/07(月) 23:35:04 ID:xzDGMqSCO
- 個人向け社債売る為に水増ししてるじゃないか
- 643 :非通知さん:2009/09/08(火) 20:37:17 ID:IPAd8YwF0
- 例の個人向け社債(第29回無担保社債)販売状況 (9/8 20:40時点)
【完売表示あり】
大和証券ダイレクトコース http://www.daiwa.jp/products/bond/ndm/index.html
SBI証券 https://trading1.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&burl=search_bond&cat1=bond&cat2=japan&dir=japan%2F&file=bond_domestic.html&getFlg=on
【完売表示なし】
野村証券 http://www.nomura.co.jp/retail/bond/boseki/index.html
大和証券コンサルティングコース http://www.daiwa.jp/products/bond/ndm/index.html
三菱UFJ証券 http://www.sc.mufg.jp/products/bond/ydb/new/sb.html
みずほ証券 http://www2.mizuho-sc.com/product/kojinsaiken_kokunai_syasai.jsp
※これ、売れ残ってるよね
- 644 :非通知さん:2009/09/08(火) 20:42:24 ID:DNmX9yeY0
- 今の段階でこの社債が売れ残るようだと、2年後の償還時の資金調達なんて無理だろうね。
だって、償還用資金調達を社債発行でまかなうんだからなw
- 645 :非通知さん:2009/09/08(火) 20:45:22 ID:IPAd8YwF0
- 2年後といわず゛3ヶ月後に再度社債を発行すると踏んでいるんだか な
なぜなら、年度末に転換社債のプットが入る可能性があるから
(たぶん、まちがいなく入るから)
全部プットされると500億円いるんだな。
で、ここで売れ残っていると、この500億円をどうやって調達するんがいな?と
考えるだけで楽し〜でしょ
- 646 :非通知さん:2009/09/08(火) 20:49:14 ID:DNmX9yeY0
- フリーキャッシュフローってどこに行ったのやらw
- 647 :非通知さん:2009/09/08(火) 21:13:55 ID:LrtrK78bO
- 禿流商法は携帯電話業界には通じなかったか
あんな安くなかろう悪かろうじゃ仕方ないね
- 648 :非通知さん:2009/09/08(火) 21:25:32 ID:Hty6sz69O
- そういうことだったのか
野球のsoftbankが保証金として預けた25億円返してと日本野球機構に頼み込んでるらしい
- 649 :非通知さん:2009/09/08(火) 21:41:44 ID:DNmX9yeY0
- >>648
25億程度なんて本業が順調ならどうってことないはずだよなぁ。
もし、この程度のお金に困っているのなら株主に利益配当している場合じゃないよね。
- 650 :非通知さん:2009/09/09(水) 00:05:37 ID:8FIcFfw90
- http://mobiledatabank.jp/
9月10日よりS!ベーシックパック未加入者がわずか2クリックでS!ベーシックパックに加入ができるように変更する模様。
Y!ボタンの後に決定ボタンを押せば、S!ベーシックに加入になる。
消費者庁の設置をあざ笑うかのような今回の改定にはMDBとしても言葉がない。
- 651 :非通知さん:2009/09/09(水) 04:55:53 ID:CWQVUfQC0
- とうとう禁断症状が現れて来たか
金かねカネ
- 652 :非通知さん:2009/09/09(水) 09:28:39 ID:pnmqz47R0
- >>649
25億円の預かり保証金を無くすことで、この不況時に、新規参入を少しでもさせやすいようにするのが第一目的じゃね?
つまり身売りしやすくするためだと思う。
- 653 :非通知さん:2009/09/09(水) 09:32:18 ID:5H4JIlfn0
- >>652
身売り検討にしても、結局はソフトバンクが金に困っていることには変わりないよな。
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/09(水) 09:35:47 ID:nH48OD94P
- >>652
詐欺師に騙されてる禿儲は
日本野球の慣例にまで風穴を空ける、
偉大な功績とか思うんだろうなw
- 655 :名無しさん@十周年 :2009/09/09(水) 12:15:13 ID:fiAjIvtb0
- >>650
うーむS!べつけてない俺様のためにあるようなものだ
あと2ヶ月まってね 割引始まるから
解約もすぐできるようにしろや
>>653
九州だとしてどこが買うのだろうか(ソフバン本社は東京だけどw)
明太子屋ぐらいかのう・・・
新潟がうごいてるとかうごいてないとか
ハードオフ様とかw
- 656 :非通知さん:2009/09/09(水) 12:19:24 ID:/1hdVqlV0
- われら〜の♪われらの〜♪
ジャパネット〜ホークス〜
- 657 :非通知さん:2009/09/09(水) 12:20:57 ID:fiAjIvtb0
- http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20090909-OYT8T00489.htm
講義の「字幕」携帯へ…聴覚障害の学生支援
あいぽん利用なんだけどなあ・・・
- 658 :非通知さん:2009/09/09(水) 13:49:11 ID:iqtLTQbO0
- ジャパネット ホークスなぁ。。。。悪くは無いと思うけど。。。。
その時は、長崎ジャパネットホークスになんのかんぁ??
- 659 :非通知さん:2009/09/09(水) 13:51:14 ID:AgnytW2c0
- 新潟が誘致してるようだから売りたいんじゃね?w
- 660 :非通知さん:2009/09/09(水) 13:56:22 ID:w3zkIR5P0
- 球場とセットじゃなきゃホークスタウンとかシーホークも
やってけなくて、従業員とか福岡市も困るだろうな
- 661 :非通知さん:2009/09/09(水) 15:00:06 ID:HN15Dx8e0
- >>655
TOTOホークスなんてどうだ?
いいちこホークスもいいかもしれない。
- 662 :非通知さん:2009/09/09(水) 15:07:21 ID:HN15Dx8e0
- 事業規模見てきたらTOTOホークス可能そうだったww
- 663 :非通知さん:2009/09/09(水) 21:04:46 ID:M1Pw1h9N0
- 例の個人向け社債(第29回無担保社債)販売状況 (9/9 21:00時点)
【完売表示あり】
大和証券ダイレクトコース http://www.daiwa.jp/products/bond/ndm/index.html
SBI証券 https://trading1.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&burl=search_bond&cat1=bond&cat2=japan&dir=japan%2F&file=bond_domestic.html&getFlg=on
【完売表示なし】
野村証券 http://www.nomura.co.jp/retail/bond/boseki/index.html
大和証券コンサルティングコース http://www.daiwa.jp/products/bond/ndm/index.html
三菱UFJ証券 http://www.sc.mufg.jp/products/bond/ydb/new/sb.html
みずほ証券 http://www2.mizuho-sc.com/product/kojinsaiken_kokunai_syasai.jsp
※まだ、売れ残ってるよね
- 664 :非通知さん:2009/09/09(水) 21:38:03 ID:hHB2uuCJ0
- 携帯事業 楽天が引き取ったら面白そうだな
さらに改悪の嵐でww
- 665 :非通知さん:2009/09/09(水) 21:59:29 ID:M1Pw1h9N0
- ホークスはどうするん?
イーグルスと合併するの?
- 666 :非通知さん:2009/09/09(水) 22:23:07 ID:/XajjwWY0
- 損なPHS以下のクオリティの〓SBMなど日本人が買うわけないじゃん
- 667 :非通知さん:2009/09/10(木) 12:14:21 ID:aVNHPnUP0
- >SB 2兆3944億円 2兆5330億円
大手スーパーのダイエーの末期に似てきたな・・・
- 668 :非通知さん:2009/09/10(木) 17:59:32 ID:OQFbGlXM0
- >>667
ホークスの呪い?
なわけないかw
- 669 :非通知さん:2009/09/10(木) 18:10:50 ID:UrHgDQ2DO
- ユーザーの延長の個人投資家は安定株主なんだがな
- 670 :非通知さん:2009/09/10(木) 18:11:44 ID:UrHgDQ2DO
- ごばく失礼
- 671 :非通知さん:2009/09/10(木) 19:41:23 ID:13QryC3GO
- 禿使い個人投資家も空売現渡を企んでたりしてw
- 672 :非通知さん:2009/09/11(金) 16:46:24 ID:A09/aF5p0
- 俺、社債が償還されたら、その利益で結婚式を挙げるんだ…
- 673 :日出づる処の名無し :2009/09/11(金) 17:01:08 ID:7i6GDyCa0
- 中国電力の利率にぶっ飛んだ・・・
償還4年 利率0.610% (税引き前)
- 674 :非通知さん:2009/09/11(金) 19:18:47 ID:RoQuilwF0
- 1年定期が0.15%(税引前) 程度だから、妥当じゃね。
- 675 :非通知さん:2009/09/11(金) 20:58:27 ID:hPeUH2+SO
- >>673-674
中電は妥当な利率、禿電がジャンク債の利率。
中国電力が日本の発電所じゃなく、支那の国の電気会社なら話は別だが。
- 676 :非通知さん:2009/09/11(金) 21:11:51 ID:BztCTMGW0
- 中国電力は担保付だろ。もっとも、無担保でもそんなもんかもしれんがな
で
ソフトバンク社員スレより
253 名前: 名無しさん@電話にはでんわ 投稿日: 2009/09/11(金) 18:22:39
>>247
社債が売れ残り始めた
さすがに個人投資家も疑い始めたようだ
(・∀・)ニヤニヤ
- 677 :非通知さん:2009/09/11(金) 21:47:41 ID:sw7h4Lha0
- 安定してる電力買うわな
- 678 :非通知さん:2009/09/12(土) 01:34:45 ID:cyeGouqRO
- >>638
iPhone販売権獲得に使われたんじゃね?
- 679 :非通知さん:2009/09/12(土) 03:22:44 ID:18dqcLjgO
- そして、ついにSB自転車はチェーンが外れて転倒していた
- 680 :非通知さん:2009/09/12(土) 03:28:43 ID:tZZ4OMOTO
- 残業代と冬のボーナスは社債の現物支給、禿側による強制転換権付社債とかになりそうだな。
- 681 :非通知さん:2009/09/12(土) 08:49:21 ID:50T9pFJ20
- 社債が売れ残るということだけど、SBTMの社債償還までは持つだろう。
その先の年度末の転換社債のプットに耐えるための資金はどうするんだろうね。
3Q末の手元資金が潤沢にあると、3Q決算ではみせかけないといけないので、
設備投資をおもいきりけずりはじめるんがなぁ?
すでに、設備投資は、84,355M円('08/4Q)から40,364M円('09/1Q)へと約435億円ほど減って いるんだが
>>638 を参考
- 682 :非通知さん:2009/09/12(土) 09:40:56 ID:18dqcLjgO
- >>672
償還時期までに
社債がただの髪切れに成らないことを祈ろう
- 683 :非通知さん:2009/09/12(土) 10:54:35 ID:BGvv1ooj0
- 同じインフラ事業でもここまで利率が違うものか。
- 684 :名無しさん :2009/09/12(土) 10:56:55 ID:28bbaxUG0
- >>663
中の人だけど、当支店は募集開始日以前に完売しているよ。売れ残ってるのならわけてほしいよ。
- 685 :非通知さん:2009/09/12(土) 11:00:35 ID:tzPCG+FR0
- 売り豚どもがほざいてるな(笑)
- 686 :非通知さん:2009/09/12(土) 11:32:04 ID:BGvv1ooj0
- >>684
>>663を見て他のところで買えばいいだろう。
- 687 :非通知さん:2009/09/12(土) 20:09:05 ID:tZZ4OMOTO
- 禿電関係者に社債買わせりゃいい。潰れても愛社精神で奉仕すればいい。
- 688 :[Fn]+[名無しさん] :2009/09/12(土) 20:36:27 ID:AcK6nKcx0
- 禿の上層部って禿株借金で買わされてて値下がりでエライことになってなかったっけ
株価は一時期の倍以上になったとはいえ、まだ赤じゃないの
- 689 :非通知さん:2009/09/12(土) 20:41:02 ID:50T9pFJ20
- 上層部はそういうポジションなんだから、上層部とkey違いが株で
含み損を抱えようとそれはそれで自業自得かと。
外野は生暖かくながめていれば、それでよろしいかと。
- 690 :非通知さん:2009/09/14(月) 03:35:30 ID:lqtG7O3BO
- 税金が投入されなければ、どうなろうがしったこっちゃない。
- 691 :名無しさん@十周年 :2009/09/15(火) 00:01:54 ID:Xe2P9JAp0
- >>672
なにその死亡フラグ
- 692 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2009/09/15(火) 16:48:07 ID:7zgQow1M0
- ソフバン火の車なのに吉本MBOに噛んでるんだね
さすが錬金術と金の嗅覚だけは一流
そのうち高値で転売するんだろうね
- 693 :NASAしさん :2009/09/15(火) 18:30:19 ID:+0nuwyjc0
- ソフトバンク<9984> 【四季報先取り】
【増 益】携帯は累計契約数拡大。値引き負担ピークアウトで顧客当たり収入も増加に転じる。
不正契約減り貸倒関連費大幅減。固定通信やADSLも採算向上し営業大幅増益に弾み。CDO特損750億円消滅。
【施 策】シニア層意識した動画サービス拡充、現在5割のパケット定額加入比率引き上げ。
購入者向けの通信料値引き対象範囲を縮小、顧客当たり収入の底上げ図る。
(上記記事及び業績予想は『会社四季報』秋号《9月14日発売》の速報版です。
今後、『会社四季報』の制作過程で内容が変わる場合もあることをご承知おき下さい)
- 694 :非通知さん:2009/09/15(火) 18:35:19 ID:+0nuwyjc0
- (百万円) 売 上 営業利益 経常利益 当期利益 1株益¥ 1株配¥
連本2009.03 2,673,035 359,121 225,661 43,172 40.0 2.5
連本2010.03予 2,800,000 430,000 320,000 130,000 120.1 5
連本2011.03予 2,900,000 450,000 340,000 140,000 129.4 5
連中2008.09 1,328,998 180,000 117,315 41,115 38.0 0
連中2009.09予 1,400,000 220,000 160,000 56,000 51.7 0
- 695 :非通知さん:2009/09/15(火) 18:37:53 ID:YNoF02WM0
- つぶれたらユーザーはヴォーだの時みたいにどっかに自動移動か
- 696 :非通知さん:2009/09/15(火) 18:38:23 ID:+0nuwyjc0
- レーティング情報=クレディ・スイス証券(14日付)
ソフトバンク<9984.T>――投資判断「アウトパフォーム」(強気)継続、目標株価2900円→3000円
- 697 :非通知さん:2009/09/15(火) 19:19:31 ID:Q2zftIzzO
- S-1バトルは今年末で終わるかな
来年が有ると思わん
- 698 :非通知さん:2009/09/15(火) 19:41:30 ID:9rq7CPY00
- >>697
週刊S1バトルにパワーアップして帰ってきます。
再来年は日刊に、更に随時更新、随時S1メール配信になります。
っと本気でしそうなんだが。w
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん :2009/09/15(火) 21:19:49 ID:VohjGy31P
- 「平成22年3月期の連結営業利益は4,200億円、連結フリー・キャッシュ・
フローは2,500億円を見込んでいます」だってよ。
なんか良くわからんけど何とかなるんじゃないの?
- 700 :非通知さん:2009/09/15(火) 21:22:58 ID:fSZb+j4q0
- 先生!また急患ですー
- 701 :非通知さん:2009/09/16(水) 05:20:17 ID:GdzmHipbO
- ほぉー、強気ねぇ(・∀・)ニヤニヤ
- 702 :非通知さん:2009/09/16(水) 10:23:35 ID:bFFxA6tq0
- >>699
基地局整備をやめてもFCFがそれだけしか確保できないのかよ。
それだと借金いつまでも減らないよ。
- 703 :非通知さん:2009/09/16(水) 10:29:21 ID:vzg/lmDsO
- そうこうしてるうちに、社債の償還時期がやって来て…
- 704 :非通知さん:2009/09/16(水) 15:08:20 ID:OvJJoPvuO
- 借金返済は
2010年は1000億円
2011年以降が2000億円に返済額倍増?
更に社債償還の嵐でも
2011年の電波改変時期でキャリアは大手は2〜3社かな
- 705 :非通知さん:2009/09/16(水) 15:22:24 ID:84f7c5iN0
- 禿の借金返済のために毎月毎月携帯料金を払って行くなんざ
まっぴらごめんだぜw
- 706 :非通知さん:2009/09/16(水) 19:16:02 ID:Z5vDxwjs0
- FCFには利払い分も含まれると思うのだが禿の利息は年1000億を超える
残り全部あてても5年じゃ無理じゃないかと
増収増益と言っているが、増益は経費の圧縮の方が効いている
これ以上の経費の圧縮が出来るのだろうか
設備費を抑制した結果なのか設備のトラブルが頻発しているし
インセを絞った結果、代理店が詐欺まがいの販売をしている
通信事業での浮上は難しいのではないかと思うけどね
- 707 :病弱名無しさん :2009/09/16(水) 21:12:15 ID:ATxQ7zs60
- 売れてないんですか?
「iPhone」値引きキャンペーンを延長 ソフトバンク
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090916AT3K1600X16092009.html
- 708 :非通知さん:2009/09/17(木) 14:07:11 ID:j9tI7ok5O
- >>707
売れるわけないじゃんw
- 709 :非通知さん:2009/09/17(木) 14:15:31 ID:mQIlQSdXO
- 最後の望みのアポンも安売りしないと売れないのか
待った無しの経営状態になったことか
- 710 :非通知さん:2009/09/17(木) 15:23:58 ID:tCpDIW2d0
- 旧iPhoneは最初っから言うほど売れてないし、新型は買い換え需要が主
つまり、新規需要が少なければ機種本体の売り上げだけで
儲け的には大した変化は無いってこっちゃね
- 711 :非通知さん:2009/09/17(木) 17:04:17 ID:zWbU08WM0
- んじゃ、ここに居る全員、いつあぼーんするのか予想を書いたら?
何年何月レベルで。あとシナリオ(社債デフォルト、銀行管理、監査法人が
経営継続に疑義等々)もね。当たったら将来神と崇められるゾ。
- 712 :非通知さん:2009/09/17(木) 17:08:34 ID:y9HdB4/V0
- また子供みたいな事を言い出す
- 713 :非通知さん:2009/09/17(木) 18:19:57 ID:A0ttUV7k0
- 売り豚涙目w
- 714 :非通知さん:2009/09/17(木) 19:13:58 ID:YW1LNZ950
- iPhoneは売れてないわけでは無いと思います
ただ、前年の3Gの状況から見るとキャンペーン止めた場合は売れなくなる可能性は高いでしょう
SoftBankで売れているのはiPhoneと830Pだけです
一押しのiPhoneが売れないなんてことは投資家に大見得切った以上は出来ないでしょう
また、いくら写真立てブーストが有るとはいえ純減なんてことになったら株価がやばくなります
ブーストで純増はなんとかなってもIP契約数がマイナスなんて笑えないことになってしまうことも考えられますしね
- 715 :非通知さん:2009/09/17(木) 20:00:54 ID:j9tI7ok5O
- でも、みずほに見捨てられてる現状で、二発目の社債プット対策ができずに資金ショートする可能性ある。
- 716 :非通知さん:2009/09/17(木) 20:03:56 ID:l1zXw40m0
- 年末あたりの社債で終了でしょw
- 717 :非通知さん:2009/09/17(木) 21:15:44 ID:aJL0mP4c0
- いや、年度末の転換社債のプットは折り込んで、かつ、11月ころの個人向け
社債の発行は不調におわることを想定して、3Q決算発表対策
(手元資金が潤沢にあるようにみせかせる)のため、3Qからは
・設備投資をおもいきり締め上げる(特にYBB)
・インセンティブをおもいきり絞る
という施策をうってくると読んでいる。
- 718 :非通知さん:2009/09/17(木) 22:38:52 ID:BU+v09gWO
- >>712
だってkeyは子供だもん
- 719 :非通知さん:2009/09/17(木) 23:58:30 ID:j9tI7ok5O
- >>717
インセンティブけちった挙げ句ショップ以外の代理店が他キャリアに力を入れる。
→禿新規激減
→禿純減転落
→信用不安で解約ラッシュ
- 720 :非通知さん:2009/09/18(金) 03:50:05 ID:rENA/YrPO
- どのみち未来がないな。
- 721 :非通知さん:2009/09/18(金) 11:51:18 ID:wlmaFbem0
- 資金ショート懸念を払拭する為に手元流動性を溜め込んで偽装してるんだろうな。
- 722 :非通知さん:2009/09/18(金) 14:55:57 ID:hfMWVuJIO
- >>719
いやいや、関東契約のピカリブーストがありますから(キリッ
- 723 :非通知さん:2009/09/18(金) 15:23:16 ID:KFPpA2ND0
- >>711
そんなの意味ないだろ。
こいつら2001年から潰れるって書き続けてるんだからw
- 724 :非通知さん:2009/09/18(金) 15:37:25 ID:Xk1j+m360
- そんなことはないぞ、携帯始めて莫大な負債を抱え込んでからだ
- 725 :非通知さん:2009/09/18(金) 15:42:40 ID:J8tceZw60
- 負債がなかったとしても、これだけ胡散臭い事ばかりやってたら
普通に叩かれるわなw
- 726 :非通知さん:2009/09/18(金) 15:52:04 ID:hfMWVuJIO
- >>723
2001年からの工作、擁護ご苦労様です。
- 727 :非通知さん:2009/09/18(金) 16:04:21 ID:sEj1KQyNO
- >>722
それはいわゆるピカリの寝かせケータイのことか。
- 728 :非通知さん:2009/09/18(金) 19:20:47 ID:tTcJ7JPL0
- キャリアとしてはダメダメなSoftBankだけど投資会社と見れば評価も変わるよね
日本自体は人口縮小と共にパイは減少していくので、将来的に美味しい市場かというとそうでもない
口八丁とCMや見栄えのするiPhoneでメッキして金返さずに将来性のある中国に向けて投資
リスクもでかいが成功すればリターンもでかい
今はリーマンショックで見通しが狂って修正に四苦八苦ってところかも
そこから見えるのはキャリアとしてのSoftBankに期待するだけ無駄ってこと
ユーザーがCMなんかに騙されずに美味しいところだけ使わないと馬鹿を見るのがSoftBankだな
- 729 :非通知さん:2009/09/19(土) 02:16:17 ID:nAvLpEZO0
- 期待してはいけない
- 730 :非通知さん:2009/09/19(土) 02:26:06 ID:l2l3O1nN0
- 禿は見栄っ張りだから
voda本社に高値買収で1兆円の(ry
GSにCDOアポーソで750億円。実は(ry
Appleに売り上げの(ry
禿主導で晒しまくり
- 731 :非通知さん:2009/09/19(土) 02:28:27 ID:Tl+eskNzO
- 犯罪ジャニーズ使ってる場合じゃない
- 732 :非通知さん:2009/09/19(土) 03:19:45 ID:PrTlI2khO
- 犯罪企業に犯罪タレント、類は友を呼ぶ(・∀・)ニヤニヤ
- 733 :非通知さん:2009/09/19(土) 07:57:09 ID:Vfg3PpLc0
- >>723
ヤフBB事業での赤字を、ケータイ参入で希釈したんだがw
クラッシュを先延ばししただけ。
- 734 :非通知さん:2009/09/19(土) 08:07:38 ID:G8YI0Fjd0
- YBBの契約者数も、早ければ2Q末に、遅くとも3Q中に、400万契約を
割るんだな。そろそろ、赤字転落だろうな
- 735 :非通知さん:2009/09/19(土) 09:01:47 ID:G8YI0Fjd0
-
| 有利子負債 |
| 2兆円超 |
|_________|
(⌒丶:/づ゙゙゙つ/⌒)
丶 V \ /| /:
:| | ● ●||:
:| 彡u (_●_)ミ|:
:\_ノ |WW| _/:<もう限界クマー!! ← 限界くーまん!!
:/⌒丶 ゙⌒゙/⌒丶:
:| SOFTBANK |:
:\ \___/ ノ:
:(⌒_): :(_⌒):
- 736 :離婚さんいらっしゃい :2009/09/19(土) 15:51:31 ID:Rj51Wkux0
- 外資の返済が終わればアウトだろ
個人だけ損して
その後外資に破格値で買収される
この手口が民主党で通じるかな
- 737 :非通知さん:2009/09/19(土) 17:33:28 ID:+Z+DpkIf0
- >>734
多分大丈夫。
人も回線も絞りまくってるからコストが安い。
まぁユーザにはご愁傷様としか言いようがない状況だ。
- 738 :非通知さん:2009/09/19(土) 17:54:40 ID:PrTlI2khO
- 禿涙目wざまー
- 739 :非通知さん:2009/09/20(日) 00:08:13 ID:lcmQ1Z1s0
- チョンが喜んで使ってら
- 740 :非通知さん:2009/09/20(日) 00:28:46 ID:inv4xCcw0
- はやくつぶれろ
- 741 :非通知さん:2009/09/20(日) 01:00:57 ID:+16TuOWHO
- 自然淘汰
- 742 :病弱名無しさん :2009/09/20(日) 03:23:44 ID:gVXHxLon0
- ソフトバンクにどこが金貸してんだろ?
やっぱり朝鮮系の金融機関?
- 743 :非通知さん:2009/09/20(日) 03:38:44 ID:2mRfRFH4i
- 禿の容赦ない借金テクがあればXGPの人口カバー率100%は堅いぜ。
- 744 :非通知さん:2009/09/20(日) 09:25:16 ID:0Hio+Jb4O
- みずほの首脳に朝鮮人混ざってるのか?
- 745 :非通知さん:2009/09/21(月) 23:24:35 ID:59Ixn0fzO
- 自演癖の抜けないアホが調子にのってる時の決算はよく見た方がいいな
- 746 :名無しさん@電話にはでんわ :2009/09/22(火) 01:40:06 ID:bnfV5dOC0
- 毛は抜けてますよ
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 02:35:59 ID:ocGFsJtg0
- 【携帯・PHS各社の有利子負債】
19年3月期 20年度3月期 21年度3月期 増減
DoCoMo 6030億円 4785億円 6392億円 1607億円
KDDI 6204億円 5719億円 8750億円 3031億円
SB 2兆3944億円 2兆5330億円 2兆4004億円 -1123億円
WILLCOM 1455億円 1385億円 1285億円 -100億円
eMobile 15億円 1068億円 2122億円 1054億円
【ソフトバンク支払利息】
平成19年3月期の支払利息 795億円
平成20年3月期の支払利息 1149億円
平成21年3月期の支払利息 1123億円
流動負債 1兆3496億円(+1089億円)
平均利率 長期借入金で5.1%
- 748 :非通知さん:2009/09/22(火) 04:04:09 ID:D7RjxSsa0
- >>744
softbank.の役員に、1998年(平成10年) 4月 安田信託銀行(株)(現みずほ信託銀行(株))顧問
等々歴任した人物が居るからだろ?
福岡ソフトバンクホークス(株)代表取締役社長 兼 オーナー代行(現任)
されている方ですよ。
http://www.softbank.co.jp/ja/info/profile/officer/member_03/index.html
- 749 :非通知さん:2009/09/22(火) 04:08:57 ID:O3SP+59n0
- ソフトバンクォワタ
- 750 :非通知さん:2009/09/22(火) 09:31:16 ID:VJp4h3le0
- ルールにしたがい
keyは馬鹿だから
********************
【携帯・PHS各社の有利子負債】
19年3月期 20年度3月期 21年度3月期 22年度1Q 増減
DoCoMo 6030億円 4785億円 6392億円 7626億円 1234億円
KDDI 6204億円 5719億円 8750億円 8994億円 244億円
SB 2兆3944億円 2兆5330億円 2兆4004億円 2兆3921億円 -83億円
WILLCOM 1455億円 1385億円 1285億円
eMobile 15億円 1068億円 2122億円 2410億円 288億円
【ソフトバンク支払利息】
平成19年3月期の支払利息 795億円
平成20年3月期の支払利息 1149億円
平成21年3月期の支払利息 1123億円
平成22年3月期1Qの支払利息 239億円
流動負債 1兆3496億円(+1089億円)
平均利率 長期借入金で5.1%
- 751 :名無し野電車区 :2009/09/22(火) 21:55:53 ID:lbKWKSiL0
- >>750
その5.1%って計算、ほんとうに合ってるの?
あまりにも高すぎる
つまり、「支払利息」は有利子負債以外に対する分も入っているのではないのかな?
株貸しと称して金借りたりしてるだろ。
とはいえ、社債の利息みてたら本当に5%もありうるかもしれんが
- 752 :非通知さん:2009/09/22(火) 23:36:40 ID:Pa45U9rj0
- CDS見れ
- 753 :名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 00:06:53 ID:dVllHUVv0
- オマエラ、そんなことばかり言い続けているけど、
去年の年末もどうということはなかったし、
今年の6月も何事もなく乗り切ってるぞ
こんどこそ本当なんだろうな?
- 754 :非通知さん:2009/09/23(水) 03:11:52 ID:TI+K1PZZ0
- >>752
CDSは所詮外野の博打であって、メインバンクがそのまま適応するとは思えん
- 755 :非通知さん:2009/09/23(水) 04:15:50 ID:0A7+TDjQ0
- 1500万人ぐらい居たら採算がとれるんじゃね?
とりあえずバラまいて2000万を達成、改悪して数百万人が
消えたところで、情弱はいつまで残るからそれでいいと
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/23(水) 07:01:42 ID:QcaR6SLa0
- >>751
ソフトバンク自身が出している値だから合っているかもしくはさらに大きい可能性があるんじゃないか?
- 757 :非通知さん:2009/09/23(水) 08:26:36 ID:bdwdNqzB0
- >>754
http://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/shared/data/presentation/analyst/2010/analyst_20090731_001.pdf
のp.44を参照。社債スプレッドがある。
これが禿電の実態。
- 758 :非通知さん:2009/09/23(水) 12:45:17 ID:cxWH1i7F0
- >>751
有価証券報告書の数字だからあってるよ。
違っていたら虚偽記載でまずいし。
- 759 :非通知さん:2009/09/23(水) 15:12:45 ID:hy7Q/qZM0
- >>757
ひでえ状況だ。
いつ解体身売りが始まってもおかしく無い状況だな。
- 760 :非通知さん:2009/09/23(水) 23:42:08 ID:BbjNHBuFO
- こんなスレまで出張してイメージを少しでも良くしようと画策してる時点で(・∀・)ニヤニヤですよ
- 761 :NPCさん:2009/09/24(木) 08:22:43 ID:lQPSf86C0
- 診断くん(taruo.net) http://taruo.net/e/?20090924&rwfd4546545g6
- 762 :非通知さん:2009/09/24(木) 08:30:18 ID:gO62XIWoO
- さすがインチキバンクだけある(・∀・)ニヤニヤ
- 763 :非通知さん:2009/09/24(木) 10:47:32 ID:zUUDjEDx0
- (・∀・)ニヤニヤ
- 764 :非通知さん:2009/09/24(木) 10:50:39 ID:5rOcwEBBO
- インフラも資金繰りだって軟弱バンクにお任せ
小手先マジックで
- 765 :非通知さん:2009/09/24(木) 11:51:27 ID:hEEg8hGN0
- ウィルコム、私的整理発表 1千億円の返済延期要請
http://www.asahi.com/business/update/0924/TKY200909240083.html
PHS大手のウィルコムは24日、私的整理の手法の一つ「事業再生ADR」を活用した経営再建を目指すと発表した。
取引銀行に対し、約1千億円の債務の元本の残高維持と返済延期を求める。
今のところ債務の免除や株式化の要請は想定していないという。
第三者機関の「事業再生実務家協会」に同日手続きを申請し、受理された。
約450万人の加入者がいるPHS事業はこれまで通り続ける。
今後は第三者機関や取引銀行と、店舗や人員削減などのリストラ策を盛り込んだ再建計画をまとめることになる。
事業再生ADRの申請は、10月から本格展開する高速の次世代PHSサービスに必要な資金の確保が目的。
事業を続けながら財務体質を抜本改善を目指す。
- 766 :非通知さん:2009/09/24(木) 12:36:15 ID:gO62XIWoO
- 続け!借金No.1(・∀・)ニヤニヤ
- 767 :非通知さん:2009/09/24(木) 12:37:49 ID:fv2N5xHuO
- >>765
禿もやるって事ですか?
(・∀・)ニヤニヤ
- 768 :非通知さん:2009/09/24(木) 13:14:30 ID:k2diIYJm0
- 再建話が出るだけまだマシだなw
- 769 :名無しさん@電話にはでんわ :2009/09/24(木) 21:19:53 ID:td0rlNdn0
- 禿には即死して欲しい
- 770 :非通知さん:2009/09/25(金) 10:25:50 ID:sc9RXeU70
- トドメは誰がどんな形でさすのだろう・・・
- 771 :非通知さん:2009/09/25(金) 14:42:54 ID:cBAU7P8BO
- ソフトバンク株主総会、孫氏が今後の成長を約束
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45921.html
■ 設備投資
設備投資については、基地局を2.6倍に増やしたと語り、「auの倍ぐらいの基地局がある」
と説明した。当初、鉄塔建設などに大量の資金を投入したため、コスト高となったが、
設備投資はすでにピークを過ぎたため今後は低水準に推移するという。
当時の携帯電話基地局数(平成21年5月30日現在)
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/119.html
au by KDDI 37986
SoftBank 38074
いまの携帯電話基地局数(平成21年8月22日現在)
http://www6.atwiki.jp/k-p/m/pages/125.html
au by KDDI 40462(3ヶ月で約2500局)
SoftBank 38383(3ヶ月で約300局(笑))
「auの倍ぐらいの基地局がある」
- 772 :非通知さん:2009/09/25(金) 14:51:42 ID:YBhr4gqcO
- トドメというより「こっそり」産業再生法適用と公的資金注入を申請しそう。
- 773 :非通知さん:2009/09/25(金) 21:32:56 ID:28YuuuLf0
- >>771
そこでいう成長というのは、刈り取るという意味だろう。
しかし使ったら使ったで、他の機能で楽しめ(使うな)といい、
翻すと8円ユーザーは乞食扱いなのがなんとも・・・
- 774 :非通知さん:2009/09/26(土) 02:03:18 ID:4Tofw5BT0
- まさかトドメがdeath blogとは…
- 775 :借金ワープ開始!:2009/09/26(土) 13:25:43 ID:b3yzCoLz0
- _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
/ \
/ ヽ
/ _,,,_ l
/ / .`-、 ._, │
|,,, ′ `''-.... -ー'''"゛ `', ,!
l゙.、l│'〔゙`cー-、_ ! ./
l .{|.l゙ ``'''''゛、 `トーc-_, /.,/
ヽ.リ l  ̄´ ,l,i,゙i }
`l _/ l`∨
', ゛ ` /ー ゛
,'、 `──-' /
l .ヽ /l゙
/ `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
./ `t'''"゛ ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
/ ::`'' ,、 .l `l¬一:', ``==r‐、
古代、波動返済ジャンプ砲は投資家の投資マインドが下がるとチャージに時間がかかる。
波動返済ジャンプ砲は圧倒的な威力ゆえ使用を誤れば後々財務に強烈なダメージを与えることを忘れるな…
使わずに済むなら使わないに越したことはない…
- 776 :非通知さん:2009/09/27(日) 00:12:58 ID:Lna5nIsz0
- 損性具はダイエーの中内みたいに
「私財をはたいで会社を救う」といって実は会社に借金を押し付けて母国に帰るのかな?
- 777 :非通知さん:2009/09/27(日) 02:28:46 ID:ukkliCmDO
- あの金の亡者がそんなことするわけがない。
母国に逃亡しゴルフ三昧だろ。
- 778 :非通知さん:2009/09/27(日) 04:08:48 ID:F52fbG3OO
- ところで新規に社債しないと資金繰りに困らないかね
そして利率は6%かね
- 779 :非通知さん:2009/09/27(日) 05:33:18 ID:JmPtn/X7O
- キャッシュフローは潤沢にあるから大丈夫(キリッ
- 780 :非通知さん:2009/09/27(日) 06:20:58 ID:/z5uNRyBO
- キャッシュが沢山あるなら、真っ先に返済しないと利息が…
焼け石に水かw
- 781 :アイフル・武富士・JAL・SB:2009/09/27(日) 16:57:30 ID:2RHI7CWB0
- _,,:-ー''"""""゙''ー;、,,_
,,;rー''" `''ミヾミヾ、゙ヽ,,_
,r'" -ー--;;,,_ ヽミヽ,゙i ), )゙ヽ.
,r'" ,,,ニ"二=-ー-=ニリツノ_ソ,ク,ノ ,)゙!
,/ "-'''",/ (( lr"~`ミ:、 ̄`<ノヽ,
| _,,r'" `' `'ー }) }\ソ
.| ,i;' -ー彡| 〃 |, ヽ,
レ'i' " ̄_,ィ! ,,,__ ゙l ;|
;'f, ,ニ≡ヲ' _二ニ:ェ__ _,,,,=-、| ソ
,f,/',if'" `i_l! `''-゙''゙-''"_~` <''セァ,ラ ソノ
゙l ll!゙l, l〈 ~ ,, '''" l` lリ
゙l l! \`'' { ゙ ,|
=リ,l ノ ゝ-i ゙':i;, 、 -、 ,,). ,r"
,f.i f~ ハ,ト. ゙i ,,,,,____ / 我がSBに倒産の二文字はない!
゙い. l ;l' ゙l、. `''ー==='" ∧
゙),) ぃ、も=' \ `'''==-' /),}
(、ミヾf`'<,,_ \ / r"
ゝニ/,;へーニ'''ー-ミ=:,,,_ ,,/';、,)
,,r-'/  ̄`フ'' -ャ、`l!'';ニ":<i.l'
ニ-:、ミ-ニ,,, し⌒'l | | | i⌒'| |、_
`'''-ニ''-ニ__ノ .,| | | ゙l,. ゙'ハ  ̄`'''ー-
`''-、. 、-''",! l! lゝミー' ノ
ヽ.゙ヽ,/',r'゙'ヾヽ7,/
`''-、f~ヽ l ゙! : l⌒゙i: ゙| i,
- 782 :非通知さん:2009/09/28(月) 06:58:55 ID:+2JGT3z8O
- 父さんじゃなくてチャプター11だよね、お父さん(・∀・)ニヤニヤ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/28(月) 07:43:31 ID:GFJgEYqO0
- 日本列島だけを海で隔離して、中の国民を奴隷労働に従事させ、なおかつ
内外価格差とダブスタ規制で与えた給料からボッタ来る。 これは日本列島内で
完結出来る金融循環社会になる筈だったんだよ。
なのに、海外の黒船をせき止められなくて、奴隷の賃金を外資にかっ攫われた。
ガラパゴス商売はもう崩壊してるのに、まだ戦えると思ってる連中が痛い。
ドコモとかだよ おまえが世界スタンダードの規格、価格、サービスに移行させて
いかなきゃ、国内の携帯、それに伴うモバイルコンピューティング市場全部持って行かれるって
なんでわからんのかね。
iPhone使った事あるのか? ゲーム市場だってもうMSとアップルに持って行かれる寸前じゃねーか。
何がグリーだ。
おまえ、そのゲームで遊んだ事あるのかと問い詰めたい。 何がおもしろいんだ アレ
- 784 :非通知さん:2009/09/28(月) 10:28:17 ID:6MR+b4h90
- http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090928-OYT1T00002.htm
携帯通話料安くなる?他社「接続料」引き下げへ
08年度の携帯大手4社の接続料(近距離通話3分)は
NTTドコモが28・8円、イー・モバイルが29・34円、KDDIが31・5円、ソフトバンクモバイルが36・72円。
ソフトバンクはドコモより約3割高い水準だ。
接続料の算定方法には具体的なルールがなく、各社の判断に任されている。
ソフトバンクは接続料が割高な点について「使っている電波の周波数が違い、設備関係で他社よりコストがかかっている」と説明する。
今回の接続料見直しは、ドコモが今年1月、ソフトバンクに支払う接続料が不当に高いとして
総務省に算定ルールの透明化を求めたことから始まった。
禿<「使っている電波の周波数が違い、設備関係で他社よりコストがかかっている」(キリッ
芋<「てめー しばくぞ
茸<「2GHz帯俺もつかってるぞ
あう<「俺なんて方式すらちがうぜヒャッハー
糞<「・・・・・・・・・
- 785 :非通知さん:2009/09/28(月) 10:52:11 ID:FoJ0OhOI0
- 他社よりコストがかかるインフラでも、なぜか民団プランなどの
破格値による提供ができるのですね。同胞には。
- 786 :非通知さん:2009/09/28(月) 21:59:34 ID:TiXWEMSi0
- http://www.j-cds.com/jp/
借金するにも、まだまだ、スプレッドが結構な数字なご様子。
アヒャヒャヒャヒャ
- 787 :非通知さん:2009/09/29(火) 04:35:47 ID:nAuapMxFO
- 金も信用もないからな(・∀・)ニヤニヤ
- 788 :非通知さん:2009/09/29(火) 05:49:16 ID:F6FL3JnwO
- 毛がないことは内緒だよ。
- 789 :非通知さん:2009/09/29(火) 08:31:06 ID:6/6Csgj7O
- 増毛しても地毛ですからと偽装しそうな
- 790 :非通知さん:2009/09/29(火) 08:36:03 ID:e81gNVP90
- 乞食なのに銀行とはこれ如何に
- 791 :非通知さん:2009/09/29(火) 14:45:12 ID:nAuapMxFO
- 偽装するのは加入者数とエリアマップだけじゃないのか(・∀・)ニヤニヤ
禿の頭もエリアマップ同様スカスカだな(・∀・)ニヤニヤ
- 792 :非通知さん:2009/09/29(火) 18:48:24 ID:+qiu6ZdCO
- 新機種よりはストラップ開発
通信会社?
- 793 :非通知さん:2009/09/29(火) 21:06:20 ID:D1PguuP80
- >>791
禿の頭と同じカバー率なら5%以下だな
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
- 794 :非通知さん:2009/09/29(火) 22:24:03 ID:GpNIo5XdO
- 5%もカバーできてないだろ(・∀・)ニヤニヤ
- 795 :非通知さん:2009/10/01(木) 00:59:58 ID:DWTOUaat0
- カバー率が年々低くなるキャリア
(・∀・)ニヤニヤ
- 796 :非通知さん:2009/10/01(木) 03:32:49 ID:3rq4qLiJ0
- しかしバカー率は上昇の一途を
- 797 :非通知さん:2009/10/01(木) 07:06:40 ID:UNDcvoHK0
- デムパは飛ぶのにエリアはカバーできない不思議
(・∀・)ニヤニヤ
- 798 :非通知さん:2009/10/01(木) 07:53:52 ID:+6aKjiF8O
- 亀が借金返済猶予制度を検討してるがここは対象外だよな?
- 799 :非通知さん:2009/10/01(木) 14:48:20 ID:GvcE/e0i0
- あれは中小企業に対する猶予制度だから禿は全く関係ない
- 800 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/02(金) 11:32:28 ID:nBJUN5XG0
- 800
- 801 :非通知さん:2009/10/02(金) 15:17:09 ID:DP/OUvmg0
- >>799
妄想してみた。
「うちは中小企業だ」とか言い出したりして・・・
あるいは、「中小企業だけだと不公平だ。大企業も対象にしろ」とか、国に噛み付いたりして・・・。
- 802 :非通知さん:2009/10/03(土) 00:09:32 ID:3FmUbU7D0
- 禿のところは大◯企業だからね
◯=便
- 803 :非通知さん:2009/10/03(土) 10:26:24 ID:RS11wfXV0
- >>801
変にプライドが有るから単純に中小企業とは言わずに、
ドコモ・KDDIと比べたら中小企業ニダ
とか言いそうww
- 804 :非通知さん:2009/10/03(土) 14:47:08 ID:YQwUCMBxO
- コンプライアンスは中小企業並だ(・∀・)ニヤニヤ
- 805 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/03(土) 16:11:05 ID:yaGykoK40
- 中小企業に謝れ
- 806 :非通知さん:2009/10/03(土) 16:51:59 ID:x6m3jW8a0
- 他社を中傷やら厨笑やらする企業
- 807 :非通知さん:2009/10/03(土) 17:08:32 ID:AtjHeR1J0
- >>806
iPhoneの説明を聞く・・・
ソフトバンクの取扱店から会社に電話があった。
法人向けに安く販売できるらしい。
ひやかしでも良かったら といってiPhone の説明を聞くことにしました。
実機も持ってきてくれるとのことだったので楽しみにしてました。
後、google携帯のこと馬鹿にしてました。
電話できないとか言ってましたよ。
大丈夫なんですかね
こんな人が営業で回っていて
http://centro-almo.seesaa.net/article/129322341.html
- 808 :非通知さん:2009/10/03(土) 18:08:41 ID:qtJkXwqlO
- 実現できてもいない事をさも実現できたかのようにいう会社と信者
- 809 :非通知さん:2009/10/03(土) 21:21:14 ID:FFVZ+DVFQ
- さながら詐欺師集団だな
早く潰れてくだしい(・∀・)ニヤニヤ
- 810 :非通知さん:2009/10/06(火) 04:55:22 ID:jdx7oNXd0
- 中称的な会社
- 811 :非通知さん:2009/10/06(火) 05:07:38 ID:FoCF474TO
- 中傷企業
- 812 :非通知さん:2009/10/06(火) 09:37:01 ID:giQm/uD60
- ソフトバンク(9984) ついに携帯ARPUの上昇局面を迎える。
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20091005179284.html
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/06(火) 09:43:41 ID:TYS2zmoqP
- 嘲笑企業
- 814 :非通知さん:2009/10/08(木) 04:16:33 ID:Hq2RTYl2O
- 儲かってますか
- 815 :非通知さん:2009/10/08(木) 13:23:26 ID:ywukOxSS0
- 詐欺ってますよ
- 816 :非通知さん:2009/10/10(土) 00:41:28 ID:mon/HSiLi
- >>33
これを見てもまだソフトバンクをつかう人って馬鹿なの?
ソフトバンクの売り上げは日本にいるソフバン信者には使われず
北朝鮮にいる将軍様に謙譲されてるんだよ
基地局なんていつまで経っても増えないし
ソフトバンクは使えば使うほど北朝鮮にいる将軍様に貢ぐだけだから解約して日本から孫を追い出すべきだよ
- 817 :非通知さん:2009/10/10(土) 02:12:09 ID:fSvv14eMO
- 次のクライマックス債まだー(・∀・)ニヤニヤ
- 818 :非通知さん:2009/10/10(土) 03:51:08 ID:wFpgQdV60
- おれは8円×2だからソフトバンクには一円も落ちていない。
そのままNTTにスルーしている。
そして禿には手数料と人件費をかけさせて損害を与えている。
- 819 :非通知さん:2009/10/10(土) 08:41:36 ID:Z3/JzMJV0
- >>818
定期的におきゃくさませんたーに電話するのも効果的だ。
かけかたによっては損害が増える。
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/10(土) 08:51:50 ID:9cJ7NoCH0
- >>818
ホワイトで禿間無料時間帯にトランシーバーするのが一番効果的だろ
- 821 :非通知さん:2009/10/10(土) 08:59:21 ID:pV7JAftOO ?2BP(1000)
-
八円どうしでつなぎっぱw
- 822 :非通知さん:2009/10/10(土) 09:02:25 ID:sfHuu3wS0
- 亀井やったー
借金返済猶予
ソフトバンク にんまり
だって
脳みそは中小企業だもん
- 823 :hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/10/10(土) 09:13:57 ID:pV7JAftOO ?2BP(1000)
-
そんなの利用するとか行くとか言い出した暁には株価大暴落だな
- 824 :ポッポはとやま:2009/10/10(土) 16:56:59 ID:Bk36Jc4G0
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | 韓国様や中国様に対する悪口は許さないぞ!
\ `ー' /
`7 〈
/ / ̄ )
/ /ノノノノノ ) ノ
,, イΞ / ノノノノノ / ノ
イ=≡∠ ノノノノノノ/
`゙"}{'´`}{゙゙"´
´`` ´``
- 825 :非通知さん:2009/10/10(土) 19:52:08 ID:+o07kCKQO
- がんばってます
- 826 :非通知さん:2009/10/10(土) 20:31:26 ID:brmHWWUA0
- 誰とは言わんが馬鹿にしてばかりいると罰が当たるな
- 827 :非通知さん:2009/10/10(土) 23:32:09 ID:Wa8tuM9kO
- 確かに母国にまで影響するレベルでバチが当たってるね
- 828 :非通知さん:2009/10/11(日) 17:55:14 ID:HOnNI00y0
- 若い頃の彼はフサフサだったのに…
- 829 :非通知さん:2009/10/12(月) 19:00:14 ID:M0khfiHzO
- そうだったのか(・∀・)ニヤニヤ
見てみたいな(・∀・)ニヤニヤ
- 830 :非通知さん:2009/10/12(月) 19:12:28 ID:HaEabtlGO
- 彼の頭の画像を黒く塗り潰せば?
■■■■
(・∀・)
- 831 :非通知さん:2009/10/13(火) 21:23:10 ID:hGWv7NkC0
- そろそろ、禿電内部では次の社債発行の検討をはじめてるのかな?
オレの予想では
700億円を12月に発行
と読んでいる。そうすると、3Q決算時の手元流動性が確保できていることになるからな。
もっとも、社債が完売するかどうかの問題がさきだが
- 832 :非通知さん:2009/10/13(火) 22:31:06 ID:sjtJ2kss0
- SBって借金爆発の略か?
- 833 :非通知さん:2009/10/13(火) 22:43:53 ID:+A8Tjz5IO
- JALの有利子負債は8000億円
- 834 :非通知さん:2009/10/14(水) 02:58:16 ID:M/NDIOdR0
- 2010年3月期 第2四半期決算説明で、禿がどのように解説するか
2009年10月29日(木) 16:30〜18:30
ttp://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/presentation/results/index.html
- 835 :非通知さん:2009/10/14(水) 11:18:51 ID:fPEQTR/nO
- どうせ帳尻合わせの数字作ってニヤけながら話すんだろ
あの禿
- 836 :非通知さん:2009/10/14(水) 11:20:04 ID:hMTtdbBN0
- 数字作って強引に誤魔化すのだけは得意だからな
- 837 :非通知さん:2009/10/14(水) 23:35:44 ID:zqDh0kDoO
- グリー、未成年の有料課金サービスを見直し
グリーは、携帯電話やパソコンで利用できるSNS「GREE」において、
未成年ユーザー対象の有料課金対策を明らかにした。
グリーでは、有料課金サービスの利用者が増加していることから、未成年ユーザーの保護を目的に
親権者の同意確認を徹底し、課金上限などを設定すると発表した。
なお、今回の対策は主にソフトバンクの未成年ユーザーに対するもの。
グリーは9月、未成年ユーザーの商品購入画面で、親権者の同意を得ていることを
確認するボタンを配置している。さらに10月中には、ソフトバンクモバイルの未成年ユーザーに対して、
月間の課金上限3万円を設定する。
ドコモやKDDIでは、携帯電話事業者側で有料課金の上限設定サービスを用意している。
ソフトバンク側にはこうした仕組みがないため、グリー側で3万円の上限を設定し、
状況に応じて対策の見直しを図っていくとのこと。
NTTドコモは、月間最大10万円で1万ずつ任意に上限額が設定でき、
KDDI(au)は、未成年の場合は月間1万円、成人の場合は月間3万円(10月20日以降は5万円)と設定されている。
グリーではこのほか、テレビCMでの表現の見直しを検討して
おり、10月中にも対策を講じる。一部のコンテンツが有料であることが
わかりやすいように、表記サイズやコントラストなどが見直される予定。
グリーでは苦情や問い合わせの具体的な内容や件数について
非公開としているが、未成年ユーザーが親権者の同意を得ないまま
有料課金契約を行ったことによる、親権者からの問い合わせがあるという。
http://www.gree.co.jp/news/press/2009/1013.html
>ソフトバンク側にはこうした仕組みがないため
- 838 :名無しさん@十周年 :2009/10/15(木) 10:09:12 ID:9w01CZSs0
- >>837
さらっと怖いこと書いてるなw
- 839 :非通知さん:2009/10/15(木) 12:07:10 ID:iaLSeBHt0
- パリバ、不正取引の疑い 金融庁、業務停止も検討
http://www.asahi.com/national/update/1014/TKY200910140524.html
仏金融大手BNPパリバ証券の東京支店が、ソフトバンク株をめぐって不正な取引をしていた疑い
のあることが分かった。自社の損失を避けるため、取引終了間際に相場より大幅に高い価格で大
口の買い注文を出し、取引を成立させないようにしていたとされる。証券取引等監視委員会は、金
融商品取引法が禁止している作為的な相場形成にあたるとみて調べている。
パリバは欧州を代表する世界有数の金融機関の一つだが、昨年も経営破綻(はたん)した不動産会
社アーバンコーポレイションの資金調達を巡って金融庁から業務改善命令を受け、さらにその際、事
実と違う報告をした疑いが出ている。
監視委はパリバが不正の疑いのある行為を繰り返していたことを踏まえ、行政処分を出すよう金融庁
に勧告する方針。金融庁も、健全な市場を担うべき証券会社自らが、大規模な不正取引をしていた可
能性が高いとみて業務停止命令など重い処分を検討する。
今回新しく疑いが出た「作為的な相場形成」は、売り買いの実勢とかけ離れた値動きをわざとつくりだ
す行為。証券市場関係者によると、パリバでは、東証1部上場のソフトバンク株について、売買期日の
決まった取引を抱え、その日の相場で売買すると損が膨らみそうな取引日があった。その際、最終的に
取引を成立させず、翌日回しにすることを計画した疑いが持たれている。市場が閉まる直前に高い値段
を指定して大量の買い注文を出したり、他の投資家からの売りがあれば、追加で買い支えて売り注文を
減らしたりしていたという。
東証などでは、売りと買いの注文数に極端な開きがある場合、値がつかないまま取引を終え、翌日に持
ち越す。パリバは、意図的にこの状況をつくっていた模様だ。翌日の取引では、損が出ないよう、売買が
成立しうる値段にまで引き下げるなど時間をかけて調整していたとみられている。
これって影響あるかな・・・
- 840 :非通知さん:2009/10/15(木) 17:17:07 ID:1QGcpFF70
- 大きな影響は無いと思うが、禿が仕手株に成り下がったというネタにはなる。
- 841 :非通知さん:2009/10/16(金) 23:58:12 ID:GbEkxV180
- おい
- 842 :非通知さん:2009/10/17(土) 11:03:00 ID:AASlVxYy0
- なんだ?
- 843 :非通知さん:2009/10/17(土) 20:49:31 ID:56foD4dg0
- 紙取ってくれ
- 844 :非通知さん:2009/10/18(日) 00:34:58 ID:moWu6FeB0
- つ[新聞紙]
- 845 :非通知さん:2009/10/18(日) 12:36:45 ID:moWu6FeB0
- これって字スレのときはタイトルどう変わるの?
金額は同じまま?
でも決算過ぎてるよね。
- 846 :非通知さん:2009/10/18(日) 20:14:36 ID:w5kwDvVs0
- >>845
>>1の、コレ(↓)見ると
前スレ
〓SoftBank平成19年3月期決算有利子負債2兆3944億円 (実質Part2)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1225197272/
〓SoftBank平成19年3月期決算有利子負債2兆3944億円
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184471962/
になっているから、次スレでは金額も変わるんじゃないかぁ・・・と思います。
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/20(火) 04:15:12 ID:SnqaPpcV0
- 次スレのスレタイおよびテンプレ
〓SoftBank21年3月期決算有利子負債2兆4004億円 4
【携帯・PHS各社の有利子負債】
19年3月期 20年度3月期 21年度3月期 増減
DoCoMo 6030億円 4785億円 6392億円 1607億円
KDDI 6204億円 5719億円 8750億円 3031億円
SB 2兆3944億円 2兆5330億円 2兆4004億円 -1123億円
WILLCOM 1455億円 1385億円 1285億円 -100億円
eMobile 15億円 1068億円 2122億円 1054億円
【ソフトバンク支払利息】
平成19年3月期の支払利息 795億円
平成20年3月期の支払利息 1149億円
平成21年3月期の支払利息 1123億円
流動負債 1兆3496億円(+1089億円)
平均利率 長期借入金で5.1%
ソフトバンク有価証券報告書
http://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/shared/data/securities/2009/softbank_securities_2009_004.pdf
各社財務状況
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/highlight/
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/sihyo/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/index.html
http://www.eaccess.net/ir/index.html
前スレ
〓SoftBank平成19年3月期決算有利子負債2兆3944億円 (実質Part2)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1225197272/
〓SoftBank平成19年3月期決算有利子負債2兆3944億円
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184471962/
- 848 :非通知さん:2009/10/21(水) 02:25:25 ID:b953fIsDO
- なんかこの数字見ると、密かに芋もお父さん間近な気になってきた。
- 849 :非通知さん:2009/10/21(水) 03:32:18 ID:iVfhrqn40
- あと一年でドコモローミングが終わる芋が一番必死なわけで
- 850 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/21(水) 05:29:31 ID:2Lu0uzLsP
- >>849
ドコモローミング対応機種なんて全くといって良いほど無いし、
ローミングなんて飾りじゃないの?
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/21(水) 08:41:28 ID:+YIvbVwo0
- かーざりじゃないのよドコモは、はっは〜
- 852 :非通知さん:2009/10/21(水) 11:26:49 ID:A/Q3B9mZ0
- 芋は借金の規模は禿と契約回線数比で似たようなもんだな。
一回線辺りの運用コストは大きいけどその分収益は禿より確実にいいので
一概に一番やばいとも言えないような気はする。
- 853 :非通知さん:2009/10/21(水) 21:51:07 ID:b953fIsDO
- 禿は回線数大幅水増しだからな。
- 854 :非通知さん:2009/10/22(木) 05:53:36 ID:E9TnJph1O
- 禿トラップきちゃったよ。必殺Yボタン2クリック詐欺。
- 855 :非通知さん:2009/10/22(木) 19:49:08 ID:wq+rJIppO
- 万が一ソフトバンクがつぶれたらどうなるの?
- 856 :非通知さん:2009/10/22(木) 20:27:10 ID:0UbrWhcDO
- 毛が生えます。
- 857 :非通知さん:2009/10/22(木) 20:34:27 ID:AHp6Ncir0
- 友愛のもとに、大中華のモノになります。
- 858 :非通知さん:2009/10/22(木) 21:37:49 ID:yusIRd+N0
- どの商売も競合他社が沢山いるので客は移行するだけ
金や株絡みの連中がファビョるだけ
- 859 :非通知さん:2009/10/22(木) 23:00:21 ID:wq+rJIppO
- いや、だいたいみんな2年縛りでしょ?
その請求はどうなるのかなって
- 860 :非通知さん:2009/10/23(金) 10:54:20 ID:IFWDXn640
- 管財人から端末の残債を一括請求されます。
- 861 :非通知さん:2009/10/24(土) 02:09:23 ID:0/qIkp+JO
- DOCOMOのSIMカード挿しても使えないなら、端末販売詐欺じゃん。
- 862 :非通知さん:2009/10/25(日) 18:46:21 ID:ODA4UgVNO
- ロック解除は「それはまずい」と言った社長ですから
- 863 :名無しさん@電話にはでんわ :2009/10/25(日) 20:06:20 ID:Q3fUP3ps0
- ヤフー(ソフトバンク)総合スレッド
1 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/05 02:57:31
電話・通信業界を一新する業界の革命児
ヤフー(ソフトバンク)のスレッドです
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1096912651/l50
- 864 :非通知さん:2009/10/27(火) 03:23:02 ID:CzEEkt43O
- ある意味資金調達は革命児だな。
- 865 :非通知さん:2009/10/27(火) 06:57:36 ID:Y/X75xd/O
- 結局、城島獲りは諦めたのか…
- 866 :非通知さん:2009/10/27(火) 12:53:10 ID:w0vYCOZE0
- 田上をもっと鍛えれ
- 867 :非通知さん:2009/10/27(火) 23:38:02 ID:E4kTAP97O
- まだ返済序盤戦なのに着々と縮んでるなあ
- 868 :非通知さん:2009/10/28(水) 10:33:01 ID:siic8ib/O
- 会社はクライマックスシリーズだろ?
- 869 :非通知さん:2009/10/28(水) 15:30:53 ID:bJKMHT7XP
- 略してクライシス
- 870 :非通知さん:2009/10/28(水) 15:35:52 ID:iOrCyC63O
- だれうまw
- 871 :非通知さん:2009/10/29(木) 01:28:38 ID:FyIPhNhNO
- 残債、残毛ともにクライシスだな(・∀・)ニヤニヤ
- 872 :非通知さん:2009/10/29(木) 02:21:16 ID:XsWk3+2d0
- ▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成21年9月26日現在) ※増減は平成21年9月5日現在との比較
【3G+mWiMax+XGP基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA 34869 +396
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA 3137 +182
DoCoMo 2GHz W-CDMA 45858 +106
au 800MHz CDMA1X 30291 +430
au 2GHz CDMA1X 11021 +110
SB 2GHz W-CDMA 38723 +204
eMobile 1.7GHz W-CDMA 8613 +80
UQ 2.5GHz mWiMax 3529 +247
WILLCOM 2.5GHz XGP 278 + 28
---------------------------------------
Total
DoCoMo 83864 +684
au 41312 +540
SB 38723 +204
- 873 :非通知さん:2009/10/29(木) 09:40:18 ID:FyIPhNhNO
- 後手、損借金王、33回目の社債発行準備にとりくみはじめました。
- 874 :非通知さん:2009/10/29(木) 20:04:14 ID:BQ86t7Gw0
- 純有利子負債が3000億減って1兆7000億になったね
- 875 :非通知さん:2009/10/29(木) 20:44:56 ID:wm/1IZPVO
- つまんねーな
- 876 :非通知さん:2009/10/29(木) 21:35:49 ID:5EHsM9tdO
- >>874
借金の置き換え
- 877 :非通知さん:2009/10/29(木) 21:38:03 ID:MQkEaY60O
- 本当は2兆7000億だっけ
- 878 :非通知さん:2009/10/29(木) 21:45:20 ID:wm/1IZPVO
- 借金を借金で返してるんだろ?
メシウマしてたのに
借金返せてきたのか?
つまらん
- 879 :非通知さん:2009/10/29(木) 21:48:36 ID:MQkEaY60O
- 借金を借金で返してるんでしょ
そもそも2兆じゃないのになんで2兆って事になってるか謎
- 880 :非通知さん:2009/10/30(金) 05:39:18 ID:f6r/Re2LO
- 借金返済は貯めこんだFCF を使ってしたんでしよ
次以降の返済額がどうなるか
いつまでもアイホン頼みが続かないでしょ
- 881 :非通知さん:2009/10/30(金) 08:46:16 ID:HucOyu1DO
- FCFて何?
フランチャイズマクドのフライドポテト?
- 882 :非通知さん:2009/10/30(金) 09:00:38 ID:f6r/Re2LO
- FCF は
http://ius.glbs.jp/cashing/cashing_1661.html
勉強しなきゃ騙されよ
ソフトバンクに
- 883 :非通知さん:2009/10/30(金) 14:46:19 ID:f6r/Re2LO
- 暇
- 884 :非通知さん:2009/10/30(金) 15:01:00 ID:wb2wL3NyO
- Softが吉本買収したらしいが、893との癒着噂や暴行事件ばかり起こす「チンスケ」はどうするんだろ…
- 885 :非通知さん:2009/10/30(金) 16:55:48 ID:SNW4GGBNO
- >>878
実際に借金が減ってるのか?
FCFと相殺したら減っていることになるとかそういう事じゃないのか?
禿の言葉はよく精査しないと騙まされるぞ。
- 886 :非通知さん:2009/10/30(金) 18:01:10 ID:MUpjKwilO
- 年内、遅くても年度内にもう一発社債だしたらデマカセだと分かるだろ。
- 887 :非通知さん:2009/10/30(金) 21:23:28 ID:uVvFEmFO0
- ソフトバンク、設備投資を400億円増額 2009年度
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN002Y517 29102009
ソフトバンクは29日、2009年度の設備投資額を400億円増額する計画を発表した。
好調な業績を受け、携帯電話の設備増強に充てる。
11年以降にはデータ通信速度の高速化を図る。
通信の品質や速度の向上を図ることで顧客満足度の向上につなげる。
従来の計画では09年度の設備投資額を2200億円としていたが、2600億円に引き上げた。
同社の通信設備は、通信量が一般の携帯電話に比べて「10倍以上」(孫正義社長)という米アップルの「iPhone(アイフォーン)」の増加で逼迫(ひっぱく)している。
そのiPhoneは「1カ月当たりの販売台数が昨年の今ころに比べて数倍伸びている」(同)。
設備増強は待ったなしの状況だった。
好業績で余裕ができた資金を設備投資に回す。
- 888 :非通知さん:2009/11/01(日) 09:12:44 ID:inHPBvmw0
- いよいよ進む設備の老朽化・陳腐化---で、いいんだよな
(有価証券報告書等から) 固定資産 -> 有形固定資産
通信線路設備 通信機械設備
2005年3月末日 99,133 百万円 - 百万円
2006年3月末日 91,724 百万円 194,970百万円
2007年3月末日 92,235 百万円 694,785百万円
2008年3月末日 86,062 百万円 744,037百万円
2009年3月末日 79,637 百万円 738,967百万円
2009年度1Q末 77,691 百万円 729,636百万円
2009年度2Q末 76,133 百万円 719,753百万円
- 889 :非通知さん:2009/11/02(月) 08:12:10 ID:+U8cNp+CO
- 通信設備の耐用年数や償却方法などはわからんけど、
禿はなんかごまかしてるな。
- 890 :非通知さん:2009/11/02(月) 11:11:58 ID:Fg9kVTW0O
- >>887
エリアが充実してきたドコモと比べて、
マイナス評価のとこが半分以下ってどうなのよ?
- 891 :非通知さん:2009/11/03(火) 08:47:54 ID:N5WmeHSbO
- 息切れしの設備だからな
- 892 :非通知さん:2009/11/03(火) 09:12:26 ID:n9Xu4iOXO
- ないのは禿の髪の毛だけで十分。
- 893 :非通知さん:2009/11/03(火) 11:31:02 ID:N5WmeHSbO
- 次回の社債はたくさん買って下さいね?
利子は?期間は長めなんだろうな
- 894 :非通知さん:2009/11/03(火) 11:44:57 ID:hqiLD19RO
- まるで不渡り手形
- 895 :非通知さん:2009/11/03(火) 15:25:48 ID:n9Xu4iOXO
- 不渡二回でレッドカードだぜ(・∀・)ニヤニヤ
- 896 :非通知さん:2009/11/05(木) 02:33:16 ID:dVjoyxTx0
- 2009年度の設備投資額を400億円増額する計画を発表した。とされる投資時期がさ
ソフトバンク、緊急地震速報のサービス開始時期と重なっているのは、気のせい?
同社では、緊急地震速報に対応した「831N」を9月18日に発売しているが、
緊急地震速報サービスは11月下旬より順次開始される予定となっている。
今回の発表により、11月下旬〜12月末の間に開始されるのは
長崎/熊本/宮崎/鹿児島の4県で、そのほかの都道府県は
2月初旬〜5月末に開始される予定なんだよな
記事、
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091027_324608.html
プレスリリースの詳細
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/090916a.html
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/05(木) 10:51:18 ID:yY2VHNewP
- >>830
- 898 :非通知さん:2009/11/05(木) 18:30:15 ID:3GF4hfx7O
- 830
はさん
- 899 :非通知さん:2009/11/05(木) 19:39:51 ID:/1CBlY7XO
- ひさん
- 900 :非通知さん:2009/11/05(木) 22:10:23 ID:Y1bFNddyO
- 設備投資もだけど社債償還もね
FCFが潤沢らしいけど借金返済に回すから新規社債発行だよね
来年度は借金返済で首が回らないか
マジック楽しみだ
- 901 :非通知さん:2009/11/07(土) 06:40:11 ID:OX+lW/320
- 本当に楽しいのは社債召還で利子付けて返し始めてから
- 902 :非通知さん:2009/11/07(土) 13:11:37 ID:YS47tXAbO
- 利払数回でデフォルト起こしそう(・∀・)ニヤニヤ
- 903 :非通知さん:2009/11/07(土) 13:38:43 ID:xhWAud8ZO
- >>901
でも又、同額の社債発行するんじゃまいか?(笑)
- 904 :非通知さん:2009/11/07(土) 16:35:36 ID:7Ue6BpyWO
- 社債を2000億増やしてフリーキャッシュフローが増えましたとか笑えるな
- 905 :非通知さん:2009/11/08(日) 09:49:00 ID:4Vx/xUBo0
- そろそろ、SBTMの社債償還なんだな。この社債って、金利が2%なのな。
今年発行した社債が、4%台の金利だから、たしかに、支払い金利が増えていく
構図になっているな。禿の頭に髪が増えていくのとわけがちがうんだな。
- 906 :非通知さん:2009/11/09(月) 09:50:49 ID:J3l+joQsO
- ヅラという合成物なら増える可能性はある。
- 907 :非通知さん:2009/11/09(月) 20:32:25 ID:qIAy5x/pO
- 借金返せてるし収益も他と比べてよかった
問題ないだろ
- 908 :非通知さん:2009/11/09(月) 20:42:12 ID:gKL08+phO
- ジャンク債が問題ないとでも?
- 909 :非通知さん:2009/11/09(月) 20:58:50 ID:UlJvpPmrO
- 工作のタイミング的に純増どうのこうので誤魔化すつもりだろ。2年間純増してるのに相変わらずの社債発行に高い利率で問題ないと思えるなら幸せでいいよね。
- 910 :名無しさん@電話にはでんわ :2009/11/09(月) 21:39:57 ID:8hjqArzp0
- その収益がどこまで本当なんだろうね?
粉飾決算当たり前の会社なんでしょ
- 911 :非通知さん:2009/11/09(月) 21:42:00 ID:P27aKq9V0
- >>910
それは言い過ぎ
利益の3割がYahoo!だけどね
- 912 :非通知さん:2009/11/09(月) 21:44:46 ID:qIAy5x/pO
- 財務表みても借金減ってるやん
なにいってるをだ?
- 913 :非通知さん:2009/11/09(月) 21:50:39 ID:UlJvpPmrO
- TCAスレのコピペが始まるのですね
- 914 :非通知さん:2009/11/09(月) 21:53:37 ID:UlJvpPmrO
- どさくさに紛れて無理矢理かき消したい話題なのね。猿のつまらない縄張り争いに無理矢理巻き込ませないでくれる。TCAスレでさえ猿の王国がいつまで続くか怪しいのに
- 915 :非通知さん:2009/11/09(月) 22:16:48 ID:P27aKq9V0
- 禿の規模で借金がデカ杉が金融不安とともに表面化した
少し減ったぐらいで大丈夫と言い切れるもんじゃないんだけどな
- 916 :次スレのスレタイおよびテンプレ:2009/11/10(火) 03:30:33 ID:LPmyDzW90
- 〓SoftBank21年3月期決算有利子負債2兆4004億円 4
【携帯・PHS各社の有利子負債】
19年3月期 20年度3月期 21年度3月期 増減
DoCoMo 6030億円 4785億円 6392億円 1607億円
KDDI 6204億円 5719億円 8750億円 3031億円
SB 2兆3944億円 2兆5330億円 2兆4004億円 -1123億円
WILLCOM 1455億円 1385億円 1285億円 -100億円
eMobile 15億円 1068億円 2122億円 1054億円
【ソフトバンク支払利息】
平成19年3月期の支払利息 795億円
平成20年3月期の支払利息 1149億円
平成21年3月期の支払利息 1123億円
流動負債 1兆3496億円(+1089億円)
平均利率 長期借入金で5.1%
ソフトバンク有価証券報告書
http://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/shared/data/securities/2009/softbank_securities_2009_004.pdf
各社財務状況
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/highlight/
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/sihyo/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/index.html
http://www.eaccess.net/ir/index.html
前スレ
〓SoftBank平成19年3月期決算有利子負債2兆3944億円 (実質Part2)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1225197272/
〓SoftBank平成19年3月期決算有利子負債2兆3944億円
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184471962/
- 917 :次スレのテンプレ>>2:2009/11/10(火) 03:32:02 ID:LPmyDzW90
- ソフトバンク社債一覧
9月下旬時点での社債(予定含む)を整理しますた。 (9/5)
償還日 利率 金額(百万円)
第1回無担保普通社債(SBTM) 2009年12月7日 2.00% 45000 ←ここが重要
第19回無担保普通社債 2010年1月29日 1.97% 19000 ←ここが重要
第24回無担保普通社債 2010年4月26日 2.72% 20000
第22回無担保普通社債 2010年9月14日 1.98% 36400
第2回無担保普通社債(SBTM) 2011年12月7日 2.88% 15000
第27回無担保普通社債 2011年6月10日 5.10% 60000
第25回無担保普通社債 2011年6月17日 3.39% 53500
第28回無担保社債(社債間限定同順位特約付) 2012年7月24日 4.72% 30000
第29回無担保社債(社債間限定同順位特約付) 2012年9月18日 4.52% 65000 ←完売しますた
2013年満期ユーロ建普通社債 2013年10月15日 7.75% 49616
2013年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(※1) 2013年3月31日 1.50% 50000 ←ここが重要
2014年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(※1) 2014年3月31日 1.75% 50000
第26回無担保普通社債 2014年6月19日 4.36% 14900
Subordinated Notes Due 2016(Phoenix JT) 2016年12月15日 5.95% 32400
合計 540816 ←5400億円をこえまつな
※1は、それぞれ、2010年3月、2011年3月にプットされる可能性あり
- 918 :次スレのテンプレ>>3 最新版に update してください:2009/11/10(火) 03:36:02 ID:LPmyDzW90
- ▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成21年9月26日現在) ※増減は平成21年9月5日現在との比較
【3G+mWiMax+XGP基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA 34869 +396
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA 3137 +182
DoCoMo 2GHz W-CDMA 45858 +106
au 800MHz CDMA1X 30291 +430
au 2GHz CDMA1X 11021 +110
SB 2GHz W-CDMA 38723 +204
eMobile 1.7GHz W-CDMA 8613 +80
UQ 2.5GHz mWiMax 3529 +247
WILLCOM 2.5GHz XGP 278 + 28
---------------------------------------
Total
DoCoMo 83864 +684
au 41312 +540
SB 38723 +204
- 919 :非通知さん:2009/11/10(火) 19:15:38 ID:GiBv8ADj0
- 今日の孫ちゃんの表情、今までに発表会に比べてよくなかったね・・・(´・ω・`)
- 920 :非通知さん:2009/11/10(火) 21:24:24 ID:BngpRFvd0
- 日経だったか、朝日だったか、写真みたけど、そんな印象。
よっぽど追い詰められているんだろうかね?
- 921 :非通知さん:2009/11/11(水) 18:56:00 ID:IyYt14hV0
- TCAスレでほぼ結論がでているようだけど、wi-fiを契約者に押しつけようとしている段階で
・資金繰りに困っている
・その結果、HSPA+なんかの設備投資の資金がない
という背景があるのだろうということだな。
うん、そういうことだ。
- 922 :非通知さん:2009/11/11(水) 19:06:28 ID:qqAogAizO
- まだ
純有利子負債1.7兆
有利子負債 2.35兆
リースを含めて2.8兆
借金あるからな
- 923 :非通知さん:2009/11/11(水) 19:22:06 ID:IyYt14hV0
- あと、真綿で首を絞めるように、長期金利も上昇しつつあるしな。
恨むなら民主党を裏目よ
あひゃひゃひゃひゃ
- 924 :非通知さん:2009/11/11(水) 19:35:08 ID:qqAogAizO
- もう三年経ったのに全然有利子負債減ってねえ
小野寺さんなんか2.2兆→0.86兆を社長に就任してから3年9ヶ月で達成したのに
- 925 :非通知さん:2009/11/11(水) 19:52:33 ID:IyYt14hV0
- ここは、糞尿ごときの来る場所ではない。
のでsage
- 926 :家出猫:2009/11/11(水) 20:05:40 ID:ja7m9nmGO
- 割引に
パケし放題ってあるんだけど
これって定額でただってこと?
- 927 :非通知さん:2009/11/11(水) 20:59:04 ID:a3wrSBWJO
- 基地局純増はどうあがいてもNo.1になれないソフトバン糞
- 928 :非通知さん:2009/11/11(水) 21:00:33 ID:a3wrSBWJO
- auの倍くらいどころかDOCOMOの半分くらいだし(・∀・)ニヤニヤ
- 929 :非通知さん:2009/11/11(水) 23:44:47 ID:a3wrSBWJO
- 借金はJALの3倍くらい(・∀・)ニヤニヤ
- 930 :非通知さん:2009/11/11(水) 23:46:50 ID:nIJoxe3l0
- まだまだCMに金使うんだな
http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=172354
- 931 :非通知さん:2009/11/11(水) 23:52:44 ID:a3wrSBWJO
- あのCMのせいでSMAPまで胡散臭くみえてきた(・∀・)ニヤニヤ
- 932 :非通知さん:2009/11/12(木) 00:33:44 ID:cchkqW5BO
- 正確な純増数を知る方法教えてください
- 933 :非通知さん:2009/11/12(木) 03:43:39 ID:Oqw0CnTO0
- >>931
木村 嫁が薬疑惑
仲居 妊娠中絶させた
稲垣 ひき逃げ
草薙 露出
香取ぐらいかまともなのは
一番まともなのは実は森だったりして
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/12(木) 05:21:21 ID:Oqw0CnTO0
- いろいろ言われてますね
●資金繰り
wi-fiを契約者に押しつけようとしている段階で
・資金繰りに困っている
・その結果、HSPA+なんかの設備投資の資金がない
●負債
純有利子負債1.7兆
有利子負債 2.35兆
リースを含めて2.8兆
JALの3倍
●金利
長期金利上昇
●KDDIとの比較
小野寺さん(KDDI社長)なんか2.2兆→0.86兆を社長に就任してから3年9ヶ月で達成
- 935 :非通知さん:2009/11/12(木) 06:46:13 ID:b2f/I9N9O
- >>934
類は友を呼ぶ、か。
そういや「ただ友」は完全な死語になったな。
- 936 :非通知さん:2009/11/12(木) 06:51:46 ID:b2f/I9N9O
- wi-fi押し付けでパケット上限とるなんて、他人の褌で相撲をとるようなもんだ。
外資にやられるとイラッとするけど、永遠の属国たる超汚染系にやられると日本人として恥ずかしくなる。
- 937 :非通知さん:2009/11/12(木) 12:45:48 ID:JHY1l/kEO
- 中居草なぎ禿www
- 938 :非通知さん:2009/11/12(木) 17:28:16 ID:TTH9ecS60
- >>931
日本のアイドルの次は外国人監督
白戸家に新家族誕生「タラちゃん」ことタランティーノ監督が仲間入り
- 939 :非通知さん:2009/11/12(木) 17:32:13 ID:b2f/I9N9O
- 胡散臭さもクライマックスシリーズだな(・∀・)ニヤニヤ
- 940 :非通知さん:2009/11/13(金) 01:51:48 ID:rq378ADG0
- 個人向けケータイサービスの顧客満足度、2009年もauがトップに――――J.D. パワー調査
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0911/12/news076.html
J.D.パワー アジア・パシフィックは11月11日、2009年の個人向け携帯電話サービスの顧客満足度に関する調査結果を発表した。
同調査は北海道、東北、北陸、関東、東海、関西、中国、四国、九州、沖縄の全国10地域で携帯電話の個人利用者を対象に、携帯電話サービスの満足度と利用実態を調べるもの。
11回目となる今回は7月末から8月末に訪問調査を実施し、有効回答数は7500人となった。
顧客満足度の測定では5つのファクターを設定しており、総合満足度に対する影響度が高い順に
「顧客対応力」「電話機」「各種費用」「通信品質・エリア」「非音声機能・サービス」
となっている。
総合満足度スコアは、各ファクターの複数の詳細項目に対する顧客の評価をもとに算出し、満点は1000ポイントとしている。
個人向け携帯電話サービスの総合満足度ランキングでトップとなったのは、576ポイントを獲得したau。
満足度を構成する5つのファクターのうち、「電話機」「通信品質・エリア」「各種費用」で他社を上回る評価を得た。
同社は2007年、2008年に続いて3年連続でトップを獲得したことになる。
第2位は572ポイントでNTTドコモ。
「非音声機能・サービス」「顧客対応力」で最も高い評価を得ており、いずれも2008年から満足度が上昇している。
「通信品質・エリア」に対する満足度も3年連続で上昇しており、「通信品質・エリア」の評価はauと僅差となった。
第3位は538ポイントのソフトバンクモバイルで、「非音声機能・サービス」の満足度が高まっている。
- 941 :>>918の変更:2009/11/13(金) 05:13:16 ID:YxSmZoHj0
- ▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成21年10月10日現在) ※増減は平成21年9月26日現在との比較
【3G+mWiMax+XGP基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA 35231 +362
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA 3199 + 62
DoCoMo 2GHz W-CDMA 45895 +37
au 800MHz CDMA1X 30508 +217
au 2GHz CDMA1X 11064 +43
SB 2GHz W-CDMA 38873 +182
eMobile 1.7GHz W-CDMA 8628 +15
UQ 2.5GHz mWiMax 3884 +355
WILLCOM 2.5GHz XGP 282 + 4
---------------------------------------
Total
DoCoMo 84325 +461
au 41572 +260
SB 38905 +182
- 942 :次スレのテンプレ:2009/11/13(金) 05:13:57 ID:YxSmZoHj0
- >>916
>>917
>>941
です。
- 943 :名無しさん@十周年 :2009/11/14(土) 06:31:20 ID:Bhaq4nd70
- >>917
12月7日前後にまた社債発行かな?
- 944 :名無しさん@十周年 :2009/11/14(土) 07:09:20 ID:Bhaq4nd70
- これもテンプレに入れようかw
http://upld.matrix.jp/gazou/img-box/img20090101101458.jpg
- 945 :非通知さん:2009/11/14(土) 20:05:52 ID:n5JL6SYHO
- >>943
そろそろ起債の噂がたってもいいころだな。
禿社員もJAL同様ボケナス0かな(・∀・)ニヤニヤ
支給されてもウォン建だろうから、0.1倍換算だな(・∀・)ニヤニヤ
- 946 :非通知さん:2009/11/14(土) 21:57:14 ID:ouD0L6nB0
- ソフトバンク&楽天撤退か 預かり保証金撤廃で
10月のプロ野球実行委員会で、新参加球団からの預かり保証金25億円の見直しが論議される。
7月22日の12球団オーナー会議でソフトバンク、楽天から提案された「預かり保証金撤廃」を受けてのものだが、その真意に関し、衝撃的な情報が流れている。
以下ry
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20090911/bbl0909111544004-n1.htm
- 947 :非通知さん:2009/11/15(日) 07:55:24 ID:BPuE/RW40
- (´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
- 948 :非通知さん:2009/11/15(日) 10:31:46 ID:o5gKbkjrO
- (´・ω・`)わかった
- 949 :非通知さん:2009/11/15(日) 12:46:13 ID:g+nr4W+40
- >>947-948
(^p^)しーね!しーね!
- 950 :非通知さん:2009/11/15(日) 23:30:53 ID:v4rHPwIq0
- ドコモの投資判断を引き上げ、ソフトバンクは引き下げ−ゴールドマン
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aLugDDfVZMuo
米ゴールドマン・サックス・グループは、NTTドコモの投資判断を引き上げ、ソフトバンクを引き下げたことを明らかにした。
バリュエーション(株価評価)を理由に挙げている。
ゴールドマンはドコモについて、下期の増益予想から考えると株価は割安だと指摘。
投資判断を「買い」と、従来の「ニュートラル(中立)」から引き上げた。
またソフトバンクについては「ニュートラル」と、従来の「買い」から引き下げた。
代行販売している米アップルの「iPhone(アイフォーン)」について、独占販売権を失う可能性があると説明した。
このほか、NTTを「コンビクション・バイ(強い買い推奨)」銘柄リストに加えた。
- 951 :Socket774 :2009/11/16(月) 02:37:14 ID:CFTKLCat0
- 950超えたので次スレの要望出してきますね
テンプレは
>>916
>>917
>>941
- 952 :名無しさん@十周年 :2009/11/16(月) 06:19:49 ID:CFTKLCat0
- ソフトバンク、「14年度に純有利子負債ゼロ」宣言
http://s03.megalodon.jp/2009-1116-0618-40/www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/01/news030.html
あと5年で1.9兆円。年間約4000億円。どうやってゼロにするんだろうか?
- 953 :非通知さん:2009/11/16(月) 19:42:57 ID:q+i4MRSLO
- 返済額を半額程度に銀行団お願いします。
社債は償還しないでいいんですかね
- 954 :非通知さん:2009/11/16(月) 21:23:43 ID:CFTKLCat0
- そうか、全部社債にしてしまえば有利子負債はなくなるか。
で、いざとなったら会社を畳んでしまえばいいと
- 955 :非通知さん:2009/11/16(月) 21:40:11 ID:yqThVTdwP
- >>954
社債は有利子負債だってば
銀行は待ってくれるが社債の償還は待ったなし
株価上がるもCDSは動きが堅い
いまだ金融機関の信用は薄いんだな
さて次の社債は金利4%切れるのかな
- 956 :非通知さん:2009/11/16(月) 23:30:43 ID:ZdrTRey30
- 現在、母名義で
姉・ 俺・ 弟・ 父の、合計5人がSB機を持っている状況です
とにかくむしょうに932SHが欲しいです。
外装ボロボロで電源落ちたりと使用に耐えません。
私は現在923SHを使用しており、こいつの割賦代金があと10カ月分(約4万円分)残っている状況なので
買増しは厳しいなと思い、「よし、白ロムを購入しよう!」と毎晩ネッツで探しているのですが一向に見当たりません。
ということで発想を変え、ショップで普通に購入しようかと思っています。
ここで質問なんですが、買増しするよりも新規で新しく買うほうが安いですかね?
一番安いプランで932SHを購入→923SHとSIM入れ替え
って感じで。ちなみに上記の新しい契約のは、1年程のちに解約するつもりです。
- 957 :非通知さん:2009/11/16(月) 23:34:24 ID:jaaTJk2UO
- 話題そらし乙
- 958 :非通知さん:2009/11/17(火) 00:00:18 ID:+tprgGrw0
- この不況の時期に親の財布も考えなさい
- 959 :非通知さん:2009/11/17(火) 00:20:59 ID:zu1JivMTO
- >>955
決算書を見ると別扱いな気がする
- 960 :非通知さん:2009/11/17(火) 00:27:14 ID:/e+QVgP8O
- 民社党よりは堅実じゃん…と、書いて見る。
- 961 :非通知さん:2009/11/17(火) 00:29:06 ID:/e+QVgP8O
- あれ、民主党だった…汗
- 962 :名無しさん@十周年 :2009/11/17(火) 07:01:00 ID:SNTU8AlE0
- >>955
別扱いだよ
なので社債を増やして一見有利子負債は減ったように見せかけてる
- 963 :名無しさん@十周年 :2009/11/17(火) 07:38:43 ID:SNTU8AlE0
- >>917
21年3月期 388,566百万円
21年9月5日 540,816百万円
------------------------
増額 152,250百万円
半年以下で1500億円以上も増えてるってすごいね。
それだけあれば WILLCOM や eMobile の有利子負債全部返せるw
- 964 :非通知さん:2009/11/17(火) 08:37:45 ID:pGYW8yvqO
- 社債増やして髪の毛が減る(・∀・)ニヤニヤ
- 965 :非通知さん:2009/11/17(火) 08:53:42 ID:xtdzxhiSO
- 社債は有利子負債らしい。ただ、社債の比率をあげると純有利子負債は減るかも知れない。
現金同等物があればなぜか減った事になるのが純有利子負債っていう指標だから
- 966 :非通知さん:2009/11/17(火) 09:21:41 ID:+hrcm9VK0
- >>954
>>962
>>965
これがこのスレのレベルかと疑われる前に、もう少し調べてから発言しような。
理解してもいないのに無理に会計を語ろうとするな。
- 967 :非通知さん:2009/11/17(火) 09:36:47 ID:xtdzxhiSO
- それ自分に言えよ
- 968 :非通知さん:2009/11/17(火) 09:40:38 ID:qIWNQ5H5O
- ならば君が正確に解説してくれ
- 969 :非通知さん:2009/11/17(火) 09:41:15 ID:xtdzxhiSO
- だいたい会計なんざプロでも難しいって言ってるのに「会計」とかいう言葉を気安く使うな 会計士でもないくせに
どうせ株のオンライントレードしかした事ないくせに偉そうにすんなてめーわ
- 970 :非通知さん:2009/11/17(火) 10:01:45 ID:+hrcm9VK0
- 調べたら1分でわかるんだから自分でやればいいだろうに。
・社債は有利子負債の一種→どこかに解説の必要があるの?
・なぜかも何も、純有利子負債は有利子負債というグロス(総計)から
手元流動性を引いたものであるネット(実質)の数字だから
現金が増えれば減った事になるのは当たり前。
ただし、社債の発行そのものでは有利子負債(グロス)も同額増えるから
純有利子負債が増減しないのは普通に考えればすぐわかる。
何でこの程度調べてから書かないのか不思議だよねえ。
- 971 :非通知さん:2009/11/17(火) 12:38:11 ID:LkKbXvfIO
- で、借金や社債は増えているんだよね
年末に新規社債が発行されたら、社債償還の為だね
雪だるま社債
- 972 :非通知さん:2009/11/17(火) 15:41:40 ID:LkKbXvfIO
- ゴロゴロ
- 973 :非通知さん:2009/11/17(火) 16:16:47 ID:xtdzxhiSO
- >>970
全く説明になってない
かじっただけでしょアンタ(笑)
会計についていろいろ質問してやろうか?凡庸なゴミが
- 974 :非通知さん:2009/11/17(火) 16:18:15 ID:xtdzxhiSO
- 調べれば
って結局会計士でもなんでもないのに 出しゃばってくんなよクズ ああ〜?
- 975 :非通知さん:2009/11/17(火) 17:03:22 ID:0A6F0gRg0
- つぶれかけると必死だな
- 976 :非通知さん:2009/11/17(火) 17:16:43 ID:SNTU8AlE0
- 次スレ
〓SoftBank21年3月期決算有利子負債2兆4004億円 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1258437946/
- 977 :非通知さん:2009/11/17(火) 20:40:11 ID:2Bv2zE5g0
- このスレのクズというかゴミというか能無し工作員というか
ID:xtdzxhiSO
ID:xtdzxhiSO
- 978 :非通知さん:2009/11/18(水) 01:18:46 ID:RC16ruFd0
- ume
- 979 :非通知さん:2009/11/18(水) 01:23:13 ID:etINZNLBO
- 会計士ぶってる人はスレにこないで欲しい
- 980 :非通知さん:2009/11/18(水) 01:25:47 ID:CJltAVYF0
- 梅
- 981 :非通知さん:2009/11/18(水) 02:22:30 ID:nT4hCN02O
- それだけ突っ込まれどころがあるんだろ(・∀・)ニヤニヤ
- 982 :名無しさん@十周年 :2009/11/18(水) 04:35:12 ID:8KYdED7e0
- 2015年3月31日まであと1959日
純有利子負債は1兆9000億円
つまり一日たった約10億円返していけばゼロ
一日コーヒー一杯感覚ですね
- 983 :非通知さん:2009/11/18(水) 06:33:49 ID:f7K2HVtWO
- 170円*1300万契約者=22.1億円だから
2日に一回あのメールを送信すれば回収できる
- 984 :非通知さん:2009/11/18(水) 12:43:38 ID:N9jdP0rR0
- メール添付が2Gまでになるけど300k以上は有料がなんやかや
- 985 :非通知さん:2009/11/18(水) 17:26:05 ID:f7K2HVtWO
- 冬眠前に収穫祭
- 986 :非通知さん:2009/11/18(水) 18:21:09 ID:nKRofiCEO
- SoftBankの倒産貴盆濡
- 987 :非通知さん:2009/11/18(水) 21:53:54 ID:cNInbwcI0
- (´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
- 988 :名無しさん@ご利用は計画的に :2009/11/19(木) 01:05:10 ID:qquPMShh0
- >>987
あい
- 989 :名無しさん@十周年 :2009/11/19(木) 01:35:27 ID:+3JclF4s0
- __,,,、,、,、_
/´ / ノハゲ`ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
↑最近、見かけるようになった禿なんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
- 990 :非通知さん:2009/11/19(木) 02:10:56 ID:7wagR3gE0
- __,,,、,、,、_
/´ / ノハゲ`ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'} はっはっは。 ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ 無理無理 r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 991 :非通知さん:2009/11/19(木) 04:04:52 ID:GzDZJNjN0
- _/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
クビか?クビなのか?
- 992 :非通知さん:2009/11/19(木) 10:56:44 ID:oQ0juYc/O
- 来年度まではアイホンで頑張って下さい
でも買うならタッチで充分だけど
さらに公的資金は注入出来ないから
- 993 :非通知さん:2009/11/19(木) 10:57:24 ID:oQ0juYc/O
- あ
- 994 :非通知さん:2009/11/19(木) 15:34:53 ID:oQ0juYc/O
- か
- 995 :非通知さん:2009/11/19(木) 15:45:53 ID:iA4TZQyT0
- さ
- 996 :非通知さん:2009/11/19(木) 15:45:59 ID:WqCqQPd+O
- >>992
情けないレスだな
iPhoneもtouchもいらねペッ
- 997 :非通知さん:2009/11/19(木) 17:25:48 ID:aYuoQQ/KO
- 禿上げ
- 998 :非通知さん:2009/11/19(木) 17:28:27 ID:N6tc4fJA0
- た
- 999 :非通知さん:2009/11/19(木) 17:41:33 ID:iA4TZQyT0
- な
- 1000 :非通知さん:2009/11/19(木) 17:43:52 ID:N6tc4fJA0
- HA
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
288 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)