■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【最終】仏陀はアートマンを説いた!?【決着】13
- 367 :9/15:2009/08/29(土) 14:11:21 ID:B1c5/QcX
- 960 考える名無しさん sage 2007/09/26(水) 10:29:27 0
(続き)
このように、
【「時刻t2においては私Aは存在しない」のは、分裂したからではありません。単に「過去だから」】です。
【この事情は、分裂などせずに普通に生きている人でも、全く同じ】です。
福田康夫さんが今粉砕滅却されたとしても、昨日の福田康夫さん
にも1秒前の福田康夫さんにも、何の影響もありません。なぜならそれらは
「過去」であって、存在しないからです。有名な「死を恐れる理由はない。なぜなら
私が存在するときは死は存在せず、死が存在するときは私は存在しないから。」という
言葉も、このことを指しているのではないかと思われます。
【本当は、この話はこんな簡単なものではなく、突き詰めてゆくと「時間とは何か」
とか「現実とは何か」とか、「存在するとはどういう意味か」とか、哲学の根本問題に
突き当たると思われますが(私ごときには手に負えませんが)、いずれにしろ、
(同じ「自我」を扱っていても)、「心身問題」とか「唯物論の是非」とは違う系統の問題】
なのであって、むしろ「可能世界論」の文脈で考えた方が面白いと思われます。
永井氏などは、現にそうしているわけです。
501 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)