■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニッカ フロム・ザ・バレル
- 1 :呑んべぇさん:2007/05/30(水) 18:49:19
- 再貯蔵の後、割り水せずにボトルへ詰められるため、重厚な味わいと豊かな香りが特徴です。
- 2 :呑んべぇさん:2007/05/30(水) 19:14:56
- 2ッカ
- 3 :呑んべぇさん:2007/05/31(木) 00:48:19
- 3トリー
- 4 :呑んべぇさん:2007/05/31(木) 22:51:40
- これ数滴加水した方が美味いよ
- 5 :呑んべぇさん:2007/06/01(金) 00:46:33
- そうでもないよ
- 6 :呑んべぇさん:2007/06/01(金) 22:14:11
- >>1よ、これくらい貼っとけ。
ttp://www.nikka.com/products/whisky_brandy/nikka/blended/barrel/
- 7 :呑んべぇさん:2007/06/01(金) 22:21:01
- 本当はフロムザバレルも加水してるよ
- 8 :呑んべぇさん:2007/06/02(土) 12:41:21
- 加水なしなのに51.4%ちょうどの商品しか出回らないのはなぜだ。
まあウマイからいいけどよ。
- 9 :呑んべぇさん:2007/06/02(土) 13:26:59
- >再貯蔵の後、割り水をせずにそのままボトルに詰められた
再貯蔵の前は加水してるって事かw
- 10 :呑んべぇさん:2007/06/02(土) 13:45:51
- マスターブレンダーさんの傑作の一本らしい。
無くなる前に買って置けよ。
- 11 :呑んべぇさん:2007/06/03(日) 00:47:38
- なかなか売ってないんだよな・・・。
- 12 :呑んべぇさん:2007/06/03(日) 00:57:09
- ビックカメラ逝け
- 13 :呑んべぇさん:2007/06/03(日) 01:09:57
- >>12
ド田舎で最近ようやくヤマダ電気が出店したところです。
まだコジマは来ないので大して安くないです、ハイ。
- 14 :呑んべぇさん:2007/06/04(月) 12:09:21
- フロムザバレルよりこっちの方がうまいよね
http://www.nikka.com/products/whisky_brandy/nikka/maltwhisky/supergenshu/
- 15 :呑んべぇさん:2007/06/04(月) 13:03:54
- >>14
マルチうざい
- 16 :呑んべぇさん:2007/06/04(月) 18:42:11
- >>14否定はしない。
- 17 :呑んべぇさん:2007/06/04(月) 18:49:59
- >>9
正解。気になったので問い合わせてみた。
この度は、フロム・ザ・バレルへのお問合せを頂戴いたしまして誠に有り難うご
ざいます。
フロム・ザ・バレルはシングルカスクでは無く、ブレンデッドウイスキーでござ
います。
原酒のモルトウイスキーとグレーンウイスキーブレンドし、再貯蔵する際に
アルコール度数の調整がされています。
再貯蔵樽からそのままボトルに詰めたウイスキーとなっております。
- 18 :呑んべぇさん:2007/06/04(月) 20:07:10
- さすがインチキ企業ニッカw
- 19 :呑んべぇさん:2007/06/04(月) 20:12:16
- 嘘は言ってないだろ
- 20 :呑んべぇさん:2007/06/04(月) 22:46:00
- そう、嘘は言ってない。
スコッチにおいてもニューポットの度数と樽詰めの度数は違うことが多い。
たいていはやや加水して、度数を下げて樽詰めする。
その場合でも、瓶詰めの際に加水しなければ「Cask Strength」の表示をするからな。
- 21 :呑んべぇさん:2007/06/05(火) 08:23:04
- 加水するとどう変わるのですか?やっぱり香りとか違ってくるのかな?
精製水を入れたらどうなるのだろう。単に度数が下がるだけとか?
- 22 :呑んべぇさん:2007/06/05(火) 11:44:59
- >加水すると〜
飲む時に、冷やしていない水をほんの少しずつ足しながら味見してみ。
味も香りもどんどん変わるから。
精製水は飲んでも不味いし割り水には適してないと思うんだけど……
試したことないから知らね。
- 23 :呑んべぇさん:2007/06/05(火) 13:13:57
- スコッチなんかは自前でボトリング施設を持っていない蒸留所は
ボトリング工場で精製水を加水して瓶詰めしてるけどな。
- 24 :呑んべぇさん:2007/06/05(火) 21:43:07
- 言い訳ニッカw
- 25 :呑んべぇさん:2007/07/08(日) 17:31:42
- ウイスキー初心者で普段はバラファイばっか飲んでるんだが
昨晩友達んちでフロムザバレル飲ませてもらってびっくらこいた
度数高いのにまろやかでめちゃウマイ!
んでも売ってるとこ見たことないよママン
- 26 :呑んべぇさん:2007/07/08(日) 17:35:59
- バラファイwワイタw
高卒は奇妙な言葉使うよなw
- 27 :呑んべぇさん:2007/07/08(日) 22:04:27
- ムザバだろ
- 28 :呑んべぇさん:2007/07/08(日) 22:33:35
- >>27
チーズ。なるほど、有難うございます。
- 29 :呑んべぇさん:2007/07/09(月) 03:04:26
- ワイタは別としてバラファイは結構以前からある程度浸透してたからいいんじゃまいか
- 30 :呑んべぇさん:2007/07/09(月) 14:20:31
- フロムザバレルはもすこし取扱店を増やしてくれれば嬉しいんだがなぁ
- 31 :呑んべぇさん:2007/07/09(月) 20:09:41
- 禿同
売ってる店が少なすぎる
- 32 :呑んべぇさん:2007/07/09(月) 20:28:51
- スーパーニッカ原酒もな
- 33 :呑んべぇさん:2007/08/11(土) 21:30:25
- G&Gもな・・・
- 34 :呑んべぇさん:2007/08/19(日) 16:24:40
- 水割りにするミネラルウォーターはなにがいいだろうか?
- 35 :呑んべぇさん:2007/08/19(日) 19:18:45
- >>34
ボルヴィック
- 36 :呑んべぇさん:2007/08/20(月) 16:11:57
- >>34
軟水で癖のないのがいいんじゃないかな
- 37 :呑んべぇさん:2007/08/30(木) 21:54:54
- お世話になってる人のじいちゃんがなくなってその人はニッカのウィスキーしか飲まなかったらしいんだが
家族は誰も飲まないからってフロムザバレルもらって今飲んでるが目から鱗。
ニッカ馬鹿にしてたごめんよ・・・
- 38 :呑んべぇさん:2007/09/12(水) 21:02:47
- うまいのに酒ビックしか置いてない。
- 39 :呑んべぇさん:2007/09/15(土) 11:48:02
- どこの田舎だ?
- 40 :呑んべぇさん:2007/09/20(木) 02:12:02
- これってどう注げばいいの?
どうやってもこぼれるんだけど。
- 41 :呑んべぇさん:2007/09/20(木) 21:29:25
- スポイトを使う
- 42 :呑んべぇさん:2007/09/27(木) 01:39:40
- ビンはシンプルでかっこいいね。
- 43 :呑んべぇさん:2007/09/27(木) 23:08:12
- フロムザバレル購入アゲ
やや辛口な印象で、普段飲んでるバランタイン12丸びんとは
対照的だと思った。にしても注ぎ辛い。瓶デザインはいいんだけど
- 44 :呑んべぇさん:2007/09/28(金) 10:13:23
- ショットグラスで呑め
- 45 :呑んべぇさん:2007/09/28(金) 13:59:12
- ニッカはモルトが主力のイメージがあったけど、こいつは旨いな
調子に乗ってブレンドオブニッカ17年買ったら更に旨かったが・・・
開栓後1杯目は特に注ぎにくいなw
ショットグラスだと零すことが多いから、ロックグラスで飲んでるよ
- 46 :呑んべぇさん:2007/09/28(金) 20:16:44
- >>45
マドラーとかバースプーン使うと吉。
- 47 :呑んべぇさん:2007/09/28(金) 21:21:33
- ほんと注ぎにくいよなぁ
あと5p首を長くしてくれるだけでいいのに
- 48 :呑んべぇさん:2007/10/01(月) 20:31:59
- やっとフロムザバレル近所でめっけた。
なんかほとんどの商品をメーカー価格で売っている謎の店だった(田舎とはいえよく商売が成り立つなぁ)
で、当然ながらフロムザバレルも2千円で買ったんだけど、皆どれくらいの値段で買えてる?
あと、その店で始めてみたニッカ GOLD&GOLDとやらは美味いのだろうか。
- 49 :呑んべぇさん:2007/10/01(月) 21:19:29
- まわりで売ってない商品ってことは
下げる必要がないし下げても意味がない商品でもあるし
売れる数も多くない商品ってことだろ
下げるのが普通だと思うなよ。
値下げして売ってる店なんて見たことねーぞ、売ってる店も少ないのにw
- 50 :呑んべぇさん:2007/10/01(月) 22:07:56
- 近くの酒屋だと1800円ぐらい
安いほうなのかな
- 51 :呑んべぇさん:2007/10/01(月) 22:11:05
- 信濃屋だと1600円ちょいだったと思う。
最近結構売れてるらしく、売り場が棚の上の目立たないところから棚の中央に格上げされてた。
>>48
G&Gは普通に旨い。
ローヤルなんかよりは断然上。
- 52 :呑んべぇさん:2007/10/18(木) 02:08:55
- >>48
おれのところも1600〜1700円だな。上の人と反対であんまり売れてないみたい。
- 53 :呑んべぇさん:2007/10/19(金) 00:54:59
- とりあえずもうちょっと置いてる店を増やせ!
- 54 :呑んべぇさん:2007/10/19(金) 20:57:30
- 日本でフロム・ザ・バレル売ってる店って、100軒ないんじゃね?
- 55 :呑んべぇさん:2007/10/20(土) 18:46:54
- この商品ってマスターブレンダーの企画らしいよ。
コストパフォーマンスも高くイチオシ
ただ儲からないらしい
- 56 :呑んべぇさん:2007/10/20(土) 18:58:33
- ニッカにそんな役職ないしw
- 57 :呑んべぇさん:2007/10/20(土) 19:04:51
- 美味いから無問題
- 58 :呑んべぇさん:2007/10/20(土) 19:18:29
- >>56
- 59 :呑んべぇさん:2007/10/20(土) 20:38:00
- 何が言いたいのかわからんけど、もしかしてこれ?
歴代マスターブレンダー
初代 - 竹鶴政孝
第2代 - 竹鶴威
第3代 - 佐藤茂生
- 60 :呑んべぇさん:2007/10/21(日) 01:34:48
- フロム・ザ・バレルの瓶が空くと、なんだか勿体無くてとりあえずビン・缶の
資源ゴミを3回はとばしてしまう。 貧乏性だな〜
- 61 :呑んべぇさん:2007/10/30(火) 02:29:19
- 一度飲んでみたいんだけど売ってない……
- 62 :呑んべぇさん:2007/11/16(金) 00:38:18
- フロム・ザ・バレル発見age
地元に古くからあるデパートを覗いたら見つけた。
・・・定価でorz
見つけれただけマシか?w
- 63 :呑んべぇさん:2007/11/16(金) 02:10:27
- 出始めの頃はあちこちで売っててよく飲んだな
国産で度数が高い酒ってあまり無かったから味もわからねぇのに飲んでたなぁ
最近あまり見ないと言うかニッカの売れ線以外の酒自体あんまり見ないね
この酒も味わってみるとウマイんだけどなぁ
度数を考えながら水で割って行くと面白いよ
- 64 :呑んべぇさん:2007/11/16(金) 14:19:07
- 飾り気がないラベルがいい。
ラベルの文字を見ながら一杯。ウマー
- 65 :呑んべぇさん:2007/11/16(金) 20:50:19
- 余市に行った時、有料試飲所で働いてたおばちゃんが、
「おいしいけどあまり売ってるところが無くて…」
と言ってた。
社員ですら売ってる店が分らない酒って…。
でも、ウチの近所で売ってるって話したら喜んでたな。
- 66 :呑んべぇさん:2007/11/16(金) 22:59:44
- 安舌かもだけど、現行マッカラン12くらいなら
方向性は違えども張り合える味だと思った。
って褒めすぎかな。
- 67 :呑んべぇさん:2007/11/16(金) 23:24:01
- >>66
むしろマッカラン12より好き。
- 68 :呑んべぇさん:2007/11/17(土) 01:14:45
- 現行マッカランレベルなら、普通に張り合えると思う
- 69 :呑んべぇさん:2007/11/17(土) 15:42:47
- 出向先の近所にあった酒屋で売って買ったら
店のオヤジさんが「まだ作ってんの?!」とか言ってたんだが、
まだ作ってんの?
- 70 :呑んべぇさん:2007/11/17(土) 16:27:32
- 駅前のダイソーで売ってることを発見した。
こんな身近にあったとは・・・orz
- 71 :呑んべぇさん:2007/11/17(土) 23:10:41
- >>70
ダ、ダイソーだってー!?
105円で売ってたら買い占めるぞ・・・。
- 72 :呑んべぇさん:2007/11/18(日) 08:45:41
- 最近のダイソーって100円の物の方が少なくね?
- 73 :呑んべぇさん:2007/11/18(日) 15:03:59
- >>70
ダイソー!?
100均じゃなくて、そういう名の酒屋だよね。
たぶん。(´・ω・`)
- 74 :呑んべぇさん:2007/11/19(月) 19:25:43
- >>65
ウイスキー飲むおばちゃんか……そこはかとなく優雅だな。
今日も近くの酒屋覗いて回ったけど売ってなかったぜ……
通販で頼んで飲んでみるかな。
- 75 :呑んべぇさん:2007/11/19(月) 22:22:24
- さっき、買ってきてたのを開けた。
ストレートはさすがにキツいねぇ。
水割りでウマー
- 76 :呑んべぇさん:2007/11/22(木) 11:32:31
- 漢の酒
- 77 :呑んべぇさん:2007/11/25(日) 03:17:36
- >>75
俺はストレートのが好きかな。
アルコール度数の高いウイスキーは独特の飲み応えがあるから好き。
- 78 :呑んべぇさん:2007/11/25(日) 13:05:26
- 70です。
混乱させたようですまん。
よくみたら売っていたのは
ダイソーと同居している
安売りチェーンだった。
- 79 :呑んべぇさん:2007/11/29(木) 10:27:36
- 出張先の新潟で、お土産に日本酒でも買うかと何となく寄った酒屋で
埃まみれのフロムザバレルを発見。
日本酒買わずにフロムザバレル三本買っちゃった…。
- 80 :呑んべぇさん:2007/12/05(水) 21:34:25
- これ評判良いみたいだね。
竹鶴12と比べてどう?
飲み方はトワイスでもいける?
- 81 :呑んべぇさん:2007/12/05(水) 23:46:20
- コレに関してはストレートが一番だね。
試しにロックや水割りにしたら味も香りも飛んじゃったよ。
スパニカ原酒はロックにしたら凄く香りが開いたんだけどな。
- 82 :呑んべぇさん:2007/12/11(火) 17:31:54
- _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_
._v-''¨` .,,vー─-、 .,,vー─-、 .¨'ーu_
_ノ'″ ./′ ¨┐ ./ ゙┐ .゙'┐
,/′ ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..) ゙\
,/′ λ | ( ・ )| } .¨'ーu,, | \
./′ 八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ .人,_ ミ
.,ノ′ ._ノU' \_ ._,rlト冖へy _/ ¨'‐u .゙lr
.,i′ /ー-v、.,,_ ¨^^¨´〔 〕.¨^^¨′ __.,、 ゙\. {
〕 ./′ .⌒''''' \,,,,,,ノ′ v-ー'''¨ .λ ゙┐ } __________
| ノ .λ───ー } __,,.,、v;(_)ー'' {..] /
| :| | | .! ` .}} < 糞スレだな!
} .| .U-:;:冖^ ̄ .| ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ} \
.| .} _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_ }  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
). . 〕 ,,、-v~| .| | | |''T^i-,,_ /
.{ ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_ ノ
- 83 :呑んべぇさん:2007/12/20(木) 04:13:44
- これとフォアローゼスイエローを半々で混ぜてみたら
かなり複雑な香りになった。
- 84 :呑んべぇさん:2007/12/22(土) 01:53:20
- なんでこんなにウマイのか・・・
京都に住んでるけどニッカファンになるね
- 85 :呑んべぇさん:2007/12/22(土) 01:59:27
- マジうまい・・
なんで今までニッカを無意識に飲まなかったんだろう?
スパニカもうまいけどフロム・ザ・バレル最高
だけど正月用のスパニカ原酒が後ろに
- 86 :呑んべぇさん:2007/12/23(日) 04:08:05
- 最近レーズンとウィスキーの組み合わせにハマってる
そういやフロムザバレルって、WWA2007(日本区分)の熟成年数8年未満部門で1位もらってるんだな
味としては当然!って感じだけど
何よりこの味で8年未満だったとは恐れ入った
8〜10年くらいだと思ってたw
- 87 :呑んべぇさん:2007/12/23(日) 04:18:33
- >>83
やってみた。確かに香りは複雑になる。
>>86
レーズン500g300円ぐらいで買えるから結構幸せだったりする。
つーかこれに勝てる12年って殆ど無いと思われ。
- 88 :呑んべぇさん:2007/12/27(木) 16:58:38
- マッカラン12年グランレゼルバ 値段違うけど
- 89 :呑んべぇさん:2008/01/10(木) 22:54:07
- 相変らず過疎だな。今年2本目のフロムザバレル開栓。
なんでこんなにウマイのよ。常に4本常備してるのに、
消費量が以上。値段が安いってこともあるんだろうけどね
- 90 :呑んべぇさん:2008/01/10(木) 23:16:37
- コストパフォーマンス考えたら国産で最高の美味さですよ
- 91 :呑んべぇさん:2008/01/14(月) 09:22:11
- 昨日買って来たけどストレートで飲む方がいいの?
- 92 :呑んべぇさん:2008/01/14(月) 17:06:49
- コイツに関してはストレートが一番だね
- 93 :呑んべぇさん:2008/01/14(月) 17:23:42
- ストレートが一番うまいけど、胃に穴があきそうです。
- 94 :呑んべぇさん:2008/01/14(月) 17:33:22
- ちゃんとつまみ食ってチェイサー飲めよ。胃のために
- 95 :呑んべぇさん:2008/01/14(月) 18:20:46
- 初めて呑むんだけど、アルコール度高いのに呑みやすいね。
- 96 :95:2008/01/14(月) 18:22:11
- 初めて呑んだけど、アルコール度高いのに呑みやすいね○
初めて呑むんだけど、アルコール度高いのに呑みやすいね×
- 97 :呑んべぇさん:2008/01/18(金) 23:46:55
- ストレートも良いけど
Xaica(はいか)
っていうハイビスカスのリキュール半々くらいで割って飲むのも
口当たりがやわらかくなってなかなかいけますよ☆
- 98 :呑んべぇさん:2008/01/26(土) 03:03:16
- >>97
リキュールか・・・
ストレートが最高と思っていたけどためしてみようかな。
- 99 :呑んべぇさん:2008/01/26(土) 22:19:18
- …余談になりますが#97は男です(本人談)…文面でよく女性(ネカマ?)に間違われるので(汗)
『ハイカ』は悪酔いや翌日の顔等のむくみ予防に良いそうなので一石二鳥?(笑)
因みに『X(えっくす)』というおフランスのリキュールと合わせて飲んだ時、自分は悪酔いしてしまいました。o○
- 100 :呑んべぇさん:2008/01/26(土) 22:30:31
- 100get
- 101 :呑んべぇさん:2008/01/31(木) 23:08:00
- 閉店まぎわのリカマンに走って買いに行ったら売りきれてたよ〜ん。
さんざん迷ってJ&B買ってしまいました。むなすい。
- 102 :呑んべぇさん:2008/02/03(日) 21:03:04
- 近所の酒屋あったG&G 買って
次の日にフロムザバレル買いました。
やっぱりフロムザバレル うめー!!うますぎ!!
ほんと心地よくなります。
- 103 :呑んべぇさん:2008/02/07(木) 23:04:59
- 今日初めて買ってきた
うまいねこれ
ストレートでも水割りでもいけるわ
ウィスキー好きになったきっかけがシングルモルトなこともあって
あまり薄めることはなかったのだが
スピードってディスカウントショップで売ってます
>>70さんの言ってたダイソー併設の店もそうだと思われ
- 104 :呑んべぇさん:2008/02/07(木) 23:17:41
- スピードってこの前借金帳消し申告したアレか
たぶんもうすぐ本当に潰れるよ
- 105 :呑んべぇさん:2008/02/07(木) 23:18:48
- 倒産セール?
- 106 :呑んべぇさん:2008/02/08(金) 00:18:14
- つかぬこと…なのですが。『何年モノ』って言葉よく耳にしますが、フロム・ザ・バレルは何年モノになるのでしょうか?
- 107 :呑んべぇさん:2008/02/08(金) 01:16:50
- >>106
8年未満モノ
過去ログくらい見れ
ってかWWAJAPANでフロムザバレルが賞受賞してたこと書いてあるページが
ぐぐってもヒットしなくなった
- 108 :呑んべぇさん:2008/02/08(金) 01:35:08
- >106
知ってるかもしれないけど何年ものっていうのは混和してある原酒のうちの最低年数だかんね。
味を引き締めるために若い原酒を加えたらその年数で発表しなければならなくなる。
「何々○年」ではなく「何々(色)」とかって名前の銘柄があるのもその影響。
逆にコンテストの際、ボクシングの減量のようにこれを利用して…って手もあるかもだけどなー。
- 109 :呑んべぇさん:2008/02/08(金) 01:37:37
- いろいろ調べたらページ見つかったけど、8年未満じゃねーしw
過去ログ鵜呑みにした俺涙目orz
フロムザバレルは12年以下モノ
http://www.whisk-e.co.jp/news/2007022301.html
- 110 :呑んべぇさん:2008/02/08(金) 19:55:18
- ○○年って表記を始めたのはシーバスだったっけ。
あれも値段の割りに美味しい。
- 111 :呑んべぇさん:2008/02/08(金) 21:42:37
- 初歩的な質問にお答えをいただきありがとうございました。
このお酒との付き合いも十五年以上になるのですが、自分がいかに気無しに過ごして来たかを痛感しています。
- 112 :呑んべぇさん:2008/02/10(日) 02:02:24
- 色々探しまわったが、最も近所の酒屋で売ってて拍子抜け
したww
旨かった。バランタイン12よりもこっちが好き。
この臭さはクセになるねぇ〜
- 113 :呑んべぇさん:2008/02/10(日) 04:33:16
- 普段はほぼスコッチばっかりなんだが、評判がいいみたいなので買ってみた。
実は国産ウイスキー買ったの初めて。
最初ストレート、次ぎに氷ひとつだけ入れて飲んでみた。
感想は「うーん…それほどでも」。
ふと、国産は水割りの方が旨いみたいな書き込みを思い出したので
普段はやらない水割りにしてみた。
確かにこっちの方がうまかった。
- 114 :呑んべぇさん:2008/02/10(日) 05:15:13
- >>112
臭い?くさいか?
>>113
スコッチ好きな人にはフロムザバレルは物足りないだろうね
味の方向性が違う気がするし
- 115 :呑んべぇさん:2008/02/13(水) 18:05:47
- くさいと言うか、確かに後口にまったりとした感じが残るね。
それがいいんだけど。
- 116 :呑んべぇさん:2008/02/13(水) 18:14:00
- >>109
今年も受賞したな
- 117 :呑んべぇさん:2008/02/14(木) 21:36:03
- 何も足さない、何も引かない
だったっけ?
- 118 :呑んべぇさん:2008/02/14(木) 21:40:21
- それは山崎
- 119 :呑んべぇさん:2008/02/14(木) 23:00:17
- 何も飲まない、何も食べない
- 120 :呑んべぇさん:2008/02/14(木) 23:02:46
- それは
http://x51.org/x/05/01/1506.php
- 121 :呑んべぇさん:2008/02/14(木) 23:33:27
- >>109
別に12年以下というカテゴリーなのだから、
8年未満が受賞してもおかしくはないと思うけど。
- 122 :109:2008/02/16(土) 14:18:03
- >>121
>>109は>>86のカキコを見て書いた
だがフロムザバレルが受賞しているのは12年以下
>>86に書いてある受賞区分がそもそも間違っている
熟成年数に関する過去ログは>>86以外に見当たらないし
よってフロムザバレルが12年以下なのは判明しているが、8年未満かはわからない
- 123 :呑んべぇさん:2008/02/18(月) 12:15:40
- 今年も12年以下で受賞してた
以下か未満か忘れたが
- 124 :呑んべぇさん:2008/02/19(火) 02:46:24
- おーフロムザバレル受賞してるのか。
の割にぜんぜん店頭に並ばないし……
- 125 :呑んべぇさん:2008/02/19(火) 03:09:33
- >>123
ソースある?調べてみたけど、見つからん・・・
あったら教えてくれ
>>124
ニッカ自体がフロムザバレルを第一線に出すことを拒んでる節がある
去年WWAで受賞したときも、本当にこじんまりとサイトに載せてただけで
気がついたら無くなってたし
世界規模での受賞ではないから、そんなに騒ぐことでもないのかもしれんが
にしたって紹介すらしないのはおかしい
某水と生きてるメーカーなら、間違いなく過剰なPRをしているはずだ
売れすぎると原酒が足りなくなるのか、ハナから知る人ぞ知る酒として位置づけているのか
または単に営業がやる気ないだけなのか・・・
ま、俺としては知る人ぞ知る名酒ってことでいいんじゃないかなと思うが
- 126 :呑んべぇさん:2008/02/19(火) 09:51:11
- 検索したらすぐ出てきたぞ。
http://syakkindaimaou.usukeba.com/e15533.html
http://www.b-shoku.jp/modules/wordpress/?author=1213&p=117438
例年通りなら、公式にも今月中には掲載されるだろう。
フロム・ザ・バレルが店頭に並ばないのは営業がやる気ないだけだな。
先日のウイスキーマガジンライブでも、ニッカ(というかアサヒ)の営業は
かなりやる気なさそうだった。
まあ、ビールだけ売れてればいいんだろう。
ニッカはブレンダーが優秀なのに勿体ない・・・
- 127 :呑んべぇさん:2008/02/19(火) 09:54:06
- 竹鶴はそれなりに売る気あるんじゃないか?
宮城峡も売りたそうだけどプッシュしても売れないし諦めた感が
- 128 :呑んべぇさん:2008/02/19(火) 10:46:11
- >>125
そのうちどこかに張り出すと思う
俺のソースはウィスキーマガジンライヴでの発表な
ちなみに13〜18年以下?は鶴だった
その上の年数は響30年だったかな
- 129 :呑んべぇさん:2008/02/26(火) 01:28:33
- age
- 130 :呑んべぇさん:2008/03/02(日) 16:05:24
- 横浜市内の酒屋全部回ったが、どこにも売ってなかった・・・
- 131 :呑んべぇさん:2008/03/02(日) 17:40:07
- アサヒショップで買えば良いよ
https://www.asahishop.net/
https://www.asahishop.net/02/detail.psp.html?GOODS_ID=20070219094620001
1999円
- 132 :呑んべぇさん:2008/03/04(火) 21:35:18
- age
- 133 :呑んべぇさん:2008/03/10(月) 16:49:36
- ほ
- 134 :呑んべぇさん:2008/03/15(土) 16:50:42
- フロムザバレル、超〜うま
- 135 :呑んべぇさん:2008/03/16(日) 04:28:01
- うちの近所に1680円で売っていた店があるんだが、
昨日見に行ったら無くなってた…。
単なる売り切れか、それとも定番落ちか…。
- 136 :呑んべぇさん:2008/03/24(月) 12:30:19
- ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up9840.jpg
- 137 :呑んべぇさん:2008/04/01(火) 10:01:10
- age
- 138 :呑んべぇさん:2008/04/08(火) 00:33:16
- 売ってるとこ、やっと見つけた
1本しかなかったが
- 139 :呑んべぇさん:2008/04/08(火) 13:03:08
- 問屋勤務だが、フロムザバレルは在庫してないな。売れない…仕入れは可能なんだがな。
旨いウイスキーだと思うけどねえ…
- 140 :呑んべぇさん:2008/04/08(火) 13:11:05
- >>139
YOU、アサヒの営業に代わって卸し先に宣伝しちゃいなYO!
- 141 :呑んべぇさん:2008/04/08(火) 19:59:47
- 会社のそばのスーパーの酒売り場ではフロムザバレルの在庫が沢山あるから嬉しいw
- 142 :呑んべぇさん:2008/04/13(日) 17:28:45
- ついにねんがんのフロムザバレルをてにいれたぞ
- 143 :呑んべぇさん:2008/04/13(日) 20:03:50
- ころしてでm(ry
- 144 :呑んべぇさん:2008/04/17(木) 12:47:33
- 〃´⌒ヽ
., -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
./ , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l
l ,=! l /// ///l l ねんがんのフロムザバレルをてにいれたぞ!
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"________
li /l, l└ タl」/|´フロムザバレル `l
リヽ/ l l__ ./ |___________|
,/ L__[]っ / /
- 145 :呑んべぇさん:2008/04/17(木) 15:44:42
- .,--,,/゙シ,!'''ニ''',! _ _,,、
`゙シ .,,.'ヽ} .| .| .|.ri、 .| .| .r‐¬',,"゙゙゙,,ン-ノ
'く-f"|゙'{,,,/ ヽ,ニノ | .| ""゙゙゙/゙,,i´
.{二 .,ニ}で二,゙゙ン | .| | {
..,,"、,ミ''i、゙l,゙‐'丿 | .| ._,ヽ、 .゙l ヽ
'ぃ'〕 | 彡‐゙,,、`'-=@ .ヽ`---'",,/ \,,"''ーi、
!┘゙‐''" ゙''‐" `''''''''''" `゙゙゙″
_,,,,,、 |゙゙|`
.r‐'''''',,"゙゙゙,,ニr‐l゙ .v-┘゙l-i、
""゙゙゙/゙/ ,,〈,ミ┐ "''''! ,l'''''′
| { `'''/'゜ .|二".,二」 .r┐
゙l ヽ l゙ | | ゙l
.\,,"''‐,! ゙l,.\,,/丿
`゙゙゙″ `'''―‐'"
ヽ,二,'''1 ./'ッ |゙゙|!クi,i´ r-, _、 冂 匸二^.,ツ
______二 l゙ l゙ .r‐--" ゙‐''''i、 | .l゙ 'く\ | { _,、 ,/ン゙
.匸,――、`i、 | .| 冖'''''l .广゙″ | .| ヽ ゙l .,) "'二-l゙ .,/_,二¬.
,! ,! .| .| ,,,,,,,| .| .| .| ,,、 | │ .,r'゙,-'"^ ,/,/,_、^'i、゙l
._,/ ,l゙ | .| /゙,--,`'-、、 ゙l ゙l,/`/ "″ .l゙ l′ `'".l゙.r‐,`i、 ,! ,!
.r'"゙ン'" ゙l,,) .ヾ‐'',,,'"゙'-" \/ ヽ二二二ユ ヽ,゙‐' ‘',ン゜
`゙゛  ̄  ゙゙̄^
- 146 :呑んべぇさん:2008/04/18(金) 00:28:12
- フロム・ザ・バレル もうすぐ底つく
でも売ってるとこないない
- 147 :呑んべぇさん:2008/04/19(土) 19:06:17
- 一本買えたぁぁ。
シール剥がれ気味だった。
- 148 :呑んべぇさん:2008/04/19(土) 20:13:21
- 近所の酒屋にはG&Gもスパニカ原酒も置いてるのに
フロムザバレルは置いていない・・・orz
- 149 :呑んべぇさん:2008/04/19(土) 20:15:54
- >>144
::::::::/ ヽ、 :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/ lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l l /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::| /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/ / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
i /_,/i!/ / l::::::::::::::::
l 人 / ブラントン / /::::::::::::::::
l / /⌒ヽ / /::::::::::::::::
l /il | ) / /::::::::::::::::
ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
lヽ l |\. \ /⌒〉::::::::::::::::
キングスランドとかスーパーニッカ原酒と一緒にネットで注文した
早く届かないかなぁ、楽しみ
- 150 :呑んべぇさん:2008/04/19(土) 21:23:14
- 近所のスーパーマーケットの酒コーナーにはフロムザバレル、ピュアモルト白&黒は常時7本くらい置いてあるけど
ピュアモルト赤はまったく置いてないよ(´・ω・`)ショボーン
- 151 :呑んべぇさん:2008/04/19(土) 22:04:59
- >>149
ワロタw ブラントンのフロム・ザ・バレルだったらそれはそれで嬉しいような気がするがw
- 152 :呑んべぇさん:2008/04/20(日) 21:49:16
- これ旨い。
なかなか置いてないのが残念だ。
- 153 :呑んべぇさん:2008/04/21(月) 23:12:32
- ちょっと用事で出掛けたんだが出先のやまやで発見
即保護いたしました
地元じゃ売ってなかったからうれしいぜ
うまいと評判なので楽しみだわさ
- 154 :呑んべぇさん:2008/04/21(月) 23:14:49
- >>153
あくまでこの値段にしては、ってことだからな。
期待しすぎないようにな
- 155 :呑んべぇさん:2008/04/22(火) 20:16:13
- 値段の割にってわかるけど、発見すると脳汁が出る。
- 156 :呑んべぇさん:2008/04/22(火) 20:23:30
- フロムザバレルうまいお
- 157 :149:2008/04/25(金) 19:23:26
- 届いたフロムザバレルを見てびっくり
コレ10年以上前、初めて自分で買ったウイスキーだったよ
懐かしいよー
( ノД`)ミンナタダイモー
- 158 :呑んべぇさん:2008/04/26(土) 19:43:23
- 俺の場合、自分で初めて買ったウイスキーは
サントリーのQだ
- 159 :呑んべぇさん:2008/04/27(日) 01:41:14
- 俺はジョニ赤だなあ
しょっぱなにフロムザバレルとはやり手だなw
- 160 :呑んべぇさん:2008/04/30(水) 00:34:26
- 確かローヤルな俺はこのスレでは死すべき存在だ…
- 161 :呑んべぇさん:2008/04/30(水) 12:23:16
- 別にいいじゃないかww
ローヤルも美味しいしw
- 162 :呑んべぇさん:2008/05/09(金) 22:50:41
- 俺の場合、最初に飲んだウイスキーは
NEWS
- 163 :呑んべぇさん:2008/05/13(火) 20:00:06
- おれはカトゥーン
- 164 :呑んべぇさん:2008/05/13(火) 20:35:07
- おれは直角
- 165 :呑んべぇさん:2008/05/19(月) 01:10:53
- フロムザバレル、初めて買ってきた
評判通り、期待通りでホントうまいね
2本置いてあったので2本ともゲットしたのは正解だった
めったに置いてあるの見かけないから
- 166 :呑んべぇさん:2008/05/19(月) 22:14:30
- 上野近辺だと結構あるけどな。
- 167 :呑んべぇさん:2008/05/20(火) 00:45:51
- 横浜じゃどこにも売ってないぜ・・・
- 168 :呑んべぇさん:2008/05/20(火) 21:27:46
- 近所のスーパーには常時8本くらい置いてあるから安心です
- 169 :呑んべぇさん:2008/05/21(水) 22:22:02
- いまだにスーパーで売ってるのを見たことがない
- 170 :呑んべぇさん:2008/05/31(土) 02:20:29
- 今夜バーで隣になったおっさんが
「フロム・ザ・バレルは不味いよなー!」とか言ってた。
右ストレートを喰らわしてやった。もちろん心の中で。。。
- 171 :呑んべぇさん:2008/05/31(土) 10:18:40
- ブラントンのことじゃね?
- 172 :呑んべぇさん:2008/05/31(土) 17:13:14
- フロム・ザ・バレル→フロムザバレル→フロッザバレウ→ブロウタン→ブラウタン→ブランタン!!
凄い、”フロム・ザ・バレル”がブラントンに聞こえるよ!
- 173 :呑んべぇさん:2008/05/31(土) 17:18:41
- フロム・ザ・バレルって他にもあるんじゃね?とマジレ
- 174 :呑んべぇさん:2008/05/31(土) 22:39:19
- >>172吊るし上げが始まったと聞いて来ました
- 175 :呑んべぇさん:2008/06/01(日) 12:27:42
- ブラントンのストレートフロムザバレルを知ってた上で
あえて釣りをやるという高度な技術かもしれんぞ
- 176 :呑んべぇさん:2008/06/04(水) 12:53:37
- 唯一置いてあった近所の酒屋が潰れた
ショック
- 177 :呑んべぇさん:2008/06/14(土) 23:18:36
- ア
- 178 :呑んべぇさん:2008/06/14(土) 23:23:29
- 近所の酒屋でちびちび取り寄せるのジャマくさいから、
安売りやってる店で大人買いしようと思うのですが、
1ケース何本入りですか?
- 179 :呑んべぇさん:2008/06/15(日) 23:14:47
- 6入りじゃなかったかな。
ケースで在庫持ってる酒屋なんて少数じゃないかと思うけど。
- 180 :178:2008/06/16(月) 16:08:18
- サンクス。
在庫じゃなくてケース単位で発注をかけてもらいます。
- 181 :呑んべぇさん:2008/06/24(火) 21:42:41
- これうめえ ワロタ
しかし ケース単位って漢ですな
- 182 :呑んべぇさん:2008/06/30(月) 01:35:30
-
<火災>「うまい棒」の製造工場を全焼、原料も燃える 茨城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080628-00000014-maiall-soci
- 183 :呑んべぇさん:2008/06/30(月) 08:24:51
- 横須賀の立ち飲み屋にあるな。一本も売れてないみたいだが。
- 184 :呑んべぇさん:2008/07/01(火) 00:04:35
- >>183
どこよ?
- 185 :呑んべぇさん:2008/07/03(木) 00:05:36
- 今初めて飲みました。なかなかパンチが効いてて旨いですね。
ただ、同じパンチを求めるなら、華やかさを併せ持つスーパーニッカ原酒のほうが好みかな。
そんなことよりも何よりも(散々既出だとは思うけど)注ぎにくすぎ。
ボトル設計者出て来い!
- 186 :呑んべぇさん:2008/07/03(木) 00:32:50
- たしかにあのボトルはそろそろリニューアルした方がいいかもな
個人的には地味で渋くて好きなんだが、やっぱ注ぎにくすぎる
- 187 :呑んべぇさん:2008/07/03(木) 00:35:59
- 確かに注ぎにくいが、あのデザインは最高。
あのデザインじゃあ、しょうがない。
- 188 :呑んべぇさん:2008/07/03(木) 00:38:08
- ちびちびやると零すから、ドバッと入れちゃっていつも飲みすぎてしまうw
キャップもちっこくて素っ気ないし・・・
ある意味男らしいとも言えるか
- 189 :呑んべぇさん:2008/07/03(木) 00:46:03
- せめて首をもう少し長くしてもらいたい
- 190 :呑んべぇさん:2008/07/03(木) 01:22:52
- あれでいいよ。無骨な感じが良い。
- 191 :呑んべぇさん:2008/07/03(木) 01:24:41
- いや、もしかするとあれはラッパ飲みしろという意味なのかもしれん
- 192 :呑んべぇさん:2008/07/03(木) 10:00:14
- オールモルトは
中身はともかく瓶のデザインは最高だ
フロムザバレルもあれにつめろ。
- 193 :呑んべぇさん:2008/07/03(木) 11:41:04
- 俺はフロム・ザ・バレルを買ったら、いつも鶴の空き瓶に詰め替えてる
- 194 :呑んべぇさん:2008/07/03(木) 12:58:23
- フロムザバレルはあのボトルがいいんだろ。注ぎにくいならグラスも傾けてくっつければいい。
色気のないボトルに色気のないラベル。
さらに色気のないフォントで「NIKKA WHISKY FROM THE BARREL」
まさしく完成された漢の酒のデザインだと。
あのラベルを鑑賞しながら飲んでるよ。
- 195 :呑んべぇさん:2008/07/03(木) 13:42:12
- >>194
俺もあのビンとラベルが良いと思う。
ボトルを机に置いて、眺めながら飲むのはフロムザバレルだけだな。
目の前に置くとついつい飲み過ぎてしまうのだがw
グラスへのつぎにくさも不器用なニッカらしくて俺は楽しめるよ。
できれば前面のラベルは日本語を避けてアルファベット表記にして欲しかった。
どうしても日本語を使わなければいけない部分は裏面に表記すればいいし。
- 196 :呑んべぇさん:2008/07/03(木) 14:11:48
- フロムザバレルやブレンドオブニッカの瓶やラベルはいいな
シンプルで飽きない
>>191
ラッパは注ぐ以上にやりにくいとおもうwww
- 197 :呑んべぇさん:2008/07/03(木) 14:33:02
- ストローで飲んでる俺は勝ち組
- 198 :呑んべぇさん:2008/07/04(金) 00:16:40
- ストローすごいなw
口内で転がさずにそのまま一気に飲んだらもっとすごい
確実にガンになるなw
- 199 :呑んべぇさん:2008/07/05(土) 14:39:10
- 注射器で吸い上げて静脈注(ry
- 200 :呑んべぇさん:2008/07/06(日) 15:11:40
- >>197
かわいいのか、硬派なのかわからんなw
- 201 :呑んべぇさん:2008/07/07(月) 16:38:37
- 近所で売ってるかな・・・
今日探してきます
- 202 :呑んべぇさん:2008/07/07(月) 22:55:47
- なかったので取り寄せ注文してきまた
- 203 :呑んべぇさん:2008/07/08(火) 16:52:52
- >>202
乙
- 204 :呑んべぇさん:2008/07/10(木) 02:21:30
- 昨日届きました。
舌触りがすごくやわらかくてふんわりしてますね。
これは割るのはもったいない。ストレートですな。
- 205 :呑んべぇさん:2008/07/11(金) 00:20:06
- 初めて飲みましたが、けっこうきついっすね
スーパーニッカのほうが好みかな
- 206 :呑んべぇさん:2008/07/12(土) 03:07:19
- フロムザバレルは、最初の一杯が注ぎづらいが、
二杯目からはそんなに問題ないぞ。
きっちりワンショット測るのは難しそうだが。
- 207 :呑んべぇさん:2008/07/22(火) 03:57:54
- やっとゲットした。
今飲んでる。
ウマー
- 208 :207:2008/07/23(水) 20:02:52
- いや〜、うまいわ、これ。
最高だね!
- 209 :204:2008/07/28(月) 23:44:21
- とうとうなくなりました
また注文するかな
- 210 :呑んべぇさん:2008/07/31(木) 17:47:19
- スパニカなくなったから、フロムザバレル欲しいけど売ってない・・・
- 211 :呑んべぇさん:2008/08/09(土) 10:02:35
- 大き目の量販店なら置いてるだろに
スーパーニッカ原酒やG&G探すよりは楽だろな
- 212 :呑んべぇさん:2008/08/09(土) 12:43:35
- おれんとこはフロムザバレルのが無いわ
スパニカ原酒もG&Gも結構見るのに
- 213 :呑んべぇさん:2008/08/11(月) 01:13:48
- スパニカ原酒は、イトーヨーカドーで見た。
けどフロムザバレルは、酒屋にもデパートにもスーパーにもカクヤスにも無い!
あああ、飲みたい!誰か目撃情報plz
- 214 :呑んべぇさん:2008/08/11(月) 01:16:28
- 通販
- 215 :呑んべぇさん:2008/08/11(月) 01:32:13
- http://www.liquors-hasegawa.com/SHOP/5905.html
- 216 :呑んべぇさん:2008/08/11(月) 20:45:39
- つ「酒屋で取り寄せ」
- 217 :呑んべぇさん:2008/08/12(火) 00:26:07
- これ初めて飲んだとき、第一印象はうわキツッって感じだったけど
だんだん慣れてくるとはまりだした
今じゃ無骨な瓶さえいとおしく思えるようになった
- 218 :呑んべぇさん:2008/08/12(火) 00:41:04
- 深みが足りない。
- 219 :呑んべぇさん:2008/08/12(火) 00:48:55
- そこまで求めるのはどうかと思うぞ。
- 220 :呑んべぇさん:2008/08/12(火) 00:56:32
- この価格なら十二分に満足できるだろ
- 221 :呑んべぇさん:2008/08/12(火) 00:58:18
- 価格を考えれば悪くはないが、深みはスーパーニッカ原酒の方がある。
- 222 :呑んべぇさん:2008/08/12(火) 01:01:52
- グレーンが入ることで弱まってしまうパンチを、度数を上げることで補ってるとこがうまいと思う。
もちろん原酒も素晴らしいが。
- 223 :呑んべぇさん:2008/08/26(火) 01:14:02
- 近所のイオン系スーパーで売ってました。
1818円。いま飲んでるとこ。
- 224 :呑んべぇさん:2008/08/30(土) 23:12:45
- フロムザバレル購入記念カキコ
- 225 :呑んべぇさん:2008/09/01(月) 01:16:03
- フロム
( ・∀・)つ日
l|l ザバー
レル
- 226 :呑んべぇさん:2008/09/01(月) 01:29:40
- ひでー
- 227 :呑んべぇさん:2008/09/03(水) 16:20:07
- >>223
お、安いね。
>>225
ワラタ
誕生日のお祝いに自分で自分にフロム・ザ・バレルを買ってきた。おまけに黒特も。
- 228 :呑んべぇさん:2008/09/03(水) 23:27:28
- フロムザバレル旨ぇーなぁオイ!
ニッカ系スレでの評判が、異様な程までに良いのも納得。
- 229 :呑んべぇさん:2008/09/04(木) 20:29:01
- >>217
俺漏れもノシ
コイツは病み付きになってしまうわ…
フロムザバレルが、行きつけのスーパーで売ってることに感謝(^人^)
- 230 :呑んべぇさん:2008/09/06(土) 00:45:04
- 51.4度もあるのに、香りとコクが、アルコールの刺激に負けていないのが素晴らしいでつね。
フロムザバレルを作るために、特別に良い樽を調達したりとかしてるのかな?
- 231 :呑んべぇさん:2008/09/06(土) 03:11:38
- サークル内でフロムザバレルが流行ってきた。
ウイスキー飲める奴の家には、ほぼ100%フロムザバレルが置いてある。
頑張って布教したかいがあったな。
- 232 :呑んべぇさん:2008/09/13(土) 07:24:09
- 夕べ飲んでみた。
度数高い割には飲みやすいね。あとから結構くるけど。
やっぱり最初少しこぼした。
orz アーモッタイナイ
手元にロリ宮城とロリ余市があるので飲み比べてみようかな。
- 233 :呑んべぇさん:2008/09/15(月) 20:04:51
- 飲んだことのない人は
まさかあんな地味な瓶の中身が
びっくりするほどうまいなんて
知らないのだろうな。
俺もそうだったがwww
- 234 :呑んべぇさん:2008/09/15(月) 20:37:16
- >>233
見たことすら無いから地味な瓶っていうのも知らなかったorz
名前はカッコイイが・・・
- 235 :呑んべぇさん:2008/09/15(月) 21:59:16
- フロムザバレルやスーパーニッカ原酒を飲んでるとアル中になりそうで怖い
でも飲んじゃうw
- 236 :呑んべぇさん:2008/09/16(火) 13:28:51
- 探さなきゃ見つからない代物だわなw
- 237 :呑んべぇさん:2008/09/16(火) 15:16:47
- 普通に酒屋とかで販売して欲しい・・・
- 238 :呑んべぇさん:2008/10/05(日) 23:07:20
- フロムザバレルみんなどこで
買ってるの?
通販かな?
- 239 :呑んべぇさん:2008/10/05(日) 23:20:53
- 家から徒歩で15分かからない酒屋(C県)
チェーン店でもないのにやたらニッカ製品が充実
バレル、原酒、ピュアモルト三種、G&G、VSOP白が置いてあった
- 240 :呑んべぇさん:2008/10/06(月) 00:21:17
- 俺は通販で買ってる
横浜市内の全ての酒店を回ったが、結局どこにも売ってなかった・・・
- 241 :呑んべぇさん:2008/10/06(月) 12:31:34
- やっぱ横浜は通販なのか。
俺も見かけたら買ってみたいなぁと思いつつ、
未だに見つかってないのさ。
- 242 :呑んべぇさん:2008/10/06(月) 19:47:00
- フロムザバレル通販で注文しました( ^ー^)ν
ついでにブラックニッカスペシャルも。
届いたときが楽しみ(^^)
- 243 :呑んべぇさん:2008/10/06(月) 20:11:00
- >>242
いい買い物をしたな。まあ値段分は絶対楽しめる。
- 244 :呑んべぇさん:2008/10/07(火) 00:28:22
- ある地方都市のお話。
ウイスキーが豊富な酒屋をさがして、古い商店街の酒屋をハシゴしてた。
商店街はとうに寂れているのに、酒屋だけはなぜか5,6件残ってる。
半分が完全に寂れて、もう半分は日本酒、焼酎がメインの酒屋とワインがメインの酒屋。
そんななかで、ウイスキー、スピリッツ、リキュールなどなど洋酒がかなり揃っている店が一軒だけあった。
ただ、店が半端なく煩雑www。段ボールのまま通路に酒が積み上げられているし、棚も商品を一切整理していない。
値札は貼ってあったり、なかったり。
うはっwwwなんじゃこの店www。と思いつつ商品を物色。
オールドボトルとかは、なさそうだったが、スコッチから国産まで一通りそろってた。
「ニッカのフロム・ザ・バレルある?」と聞いてみたが、
「あ、ないですね...」とのこと。
この日は、何も買わずに帰った。
ラフロイグがそこそこ安かったので、2日後にまた訪れて購入。
で、「フロム・ザ・バレルって取り寄せとかってできます?」と聞いてみたら、
「あ、もう発注しました」とのこと。
なぜ、店があんなに煩雑で、いろんな洋酒がそろっていたのか納得w
長い付き合いにしたい酒屋でした。 以上、ちら裏
- 245 :呑んべぇさん:2008/10/07(火) 00:46:44
- >>241
川崎のビックカメラに無かったか?
以前見かけたような…
あそこの洋酒の品ぞろえには笑える
去年販売の竹鶴35年も定価でおいてあるしw
- 246 :呑んべぇさん:2008/10/07(火) 00:57:06
-
CGって遺憾よね
- 247 :呑んべぇさん:2008/10/07(火) 00:58:16
- ↑ごめんねごめんねまちがえちゃった
- 248 :呑んべぇさん:2008/10/07(火) 02:29:52
- ナンバのビックにも置いておくれよ〜
- 249 :呑んべぇさん:2008/10/07(火) 12:17:13
- >>245
川崎のビックはまあまあだな
横浜のビックは酒置いてないし、新横のビックはしょぼいし、ホント横浜は最悪だぜ・・・
- 250 :呑んべぇさん:2008/10/08(水) 02:26:57
- ナンバビックの店員さんって酒に詳しそうだね
- 251 :呑んべぇさん:2008/10/08(水) 02:52:16
- 相当な呑み介らしいぞw
- 252 :呑んべぇさん:2008/10/08(水) 10:34:32
- 難波ビックはピュアモルト3種揃ってるじゃないか
あそこの店員さんにはよく名刺もらう
なんとなく断り難くて同じ名刺2〜3枚持ってるよ
- 253 :呑んべぇさん:2008/10/08(水) 13:09:40
- 難波ビックにフロム・ザ・バレルとG&GとブラックニッカSP置いて欲しい
- 254 :呑んべぇさん:2008/10/08(水) 17:25:15
- 今日買ってきました。オマケのグラスついてました
- 255 :呑んべぇさん:2008/10/08(水) 17:59:42
- >>254
どんなの?うpよろしく
- 256 :呑んべぇさん:2008/10/08(水) 18:22:29
- >>255
携帯で写したので画像悪くてすまん
http://www2.vipper.org/vip948312.jpg
- 257 :呑んべぇさん:2008/10/08(水) 18:29:46
- >>256
うpありがとう。以前、ロリ余市・ロリ宮城峡に付いてきた物とは少し違う感じがしますね。
http://www2.vipper.org/vip948320.jpg
- 258 :呑んべぇさん:2008/10/08(水) 18:39:09
- >>257
同じと思うよ。余市のシール貼ってあったからw
余り物かもねw
- 259 :呑んべぇさん:2008/10/08(水) 20:05:27
- >>257
ん それはクリスタルの ALESS Iかな?
なんか微妙に形が違う様だけど、同じかな?
おれのは60mlタイプ。
- 260 :呑んべぇさん:2008/10/08(水) 20:06:52
- >>259
あっ 流れを読んでなかった。
おまけグラスだったのか。
- 261 :呑んべぇさん:2008/10/08(水) 20:10:21
- ビックの酒販はいいよね。自分は立川のビックよく利用するけど、ウィスキーの品揃えでここ以上の所は近辺に無い
当然フロム・ザ・バレルも置いてある
- 262 :呑んべぇさん:2008/10/08(水) 21:48:31
- スーパーニッカにも
グラスついてきたお
- 263 :呑んべぇさん:2008/10/09(木) 00:50:54
- グラスのおまけは確かにうれしいんだが、
ロックグラスじゃなくてショットグラスがホスィ
それか、チューリップグラス
- 264 :呑んべぇさん:2008/10/09(木) 06:50:47
- いいチューリップグラスが付いてたら、意味もなく買い増すだろうな。
- 265 :242:2008/10/09(木) 22:36:46
- フロムザバレル届いたので早速飲んでみました。
最初はアルコールがスーっと入っていく感じでキツイ感じだったんですが、
飲んでいくうちに慣れていきました。
同時購入したブラックニッカスペシャルをその後に飲んだら最初から旨かったです。
ブラックニッカスペシャルの方が合ってるかな。。
- 266 :呑んべぇさん:2008/10/10(金) 22:14:35
- >>265
次は逆の順で飲んでみな
評価多分変わるから
- 267 :呑んべぇさん:2008/10/10(金) 22:57:11
- 高コスパウイスキーのスレで騒いでるやつがいるから
買ってみたけど、たしかにうまいね。
これってあんまり売ってないの? 近所で見つけてラッキーだった。
- 268 :呑んべぇさん:2008/10/13(月) 16:36:58
- 売ってる店みつけた。
1782円(税込)。
竹鶴も同じ値段だった。
迷わずバレル購入。
- 269 :呑んべぇさん:2008/10/13(月) 17:14:51
- 高いよ・・・
- 270 :呑んべぇさん:2008/10/13(月) 18:10:32
- みんな飲めていいな〜〜
どもにも売ってないっス。
通販すると送料がな〜
- 271 :呑んべぇさん:2008/10/13(月) 18:43:54
- 竹鶴12が1800円弱は安いかと
- 272 :呑んべぇさん:2008/10/13(月) 18:57:49
- いや、フロムザバレルが高いよって事
- 273 :242:2008/10/13(月) 19:19:58
- フロムザバレルって700_に換算すると2000円台後半なんだよなぁ
確かに旨い酒だけど、スーパーニッカの方がコスパいいような気がする。。
- 274 :呑んべぇさん:2008/10/13(月) 19:21:03
- クッキーが残ってた・・・
- 275 :呑んべぇさん:2008/10/13(月) 23:40:05
- バレル1700円も安いだろ
たしかオープン価格に設定される前は、希望価格2300円とかだったんだから
- 276 :呑んべぇさん:2008/10/14(火) 03:05:28
- コストパフォーマンスならG&Gが一番だと思う
- 277 :呑んべぇさん:2008/10/14(火) 12:26:59
- 近所でバレルは1500円で買えるんだ〜
- 278 :呑んべぇさん:2008/10/15(水) 06:02:54
- 1782円高かったですか・・。
売ってる店が複数あれば比べられたんですけどね。
なかなか発見出来ず「見つけたら即買い」という
気持ちに固まってましたので。
その店、品揃えはよかったです。
無いのはG&Gぐらい。
ハイニッカの720瓶もありました。
- 279 :呑んべぇさん:2008/10/15(水) 09:31:09
- 遠くの店に買いに行く時間と手間と交通費を考えたら
100円200円の違いなんておんなじよ
- 280 :呑んべぇさん:2008/10/15(水) 16:02:47
- >>278
充分に安い方だと思うよ。
それこそ有っただけでも儲け物だし。
俺も次の給料が入ったら1か月分のウイスキーを買おう(G&Gとフロムザバレルとスーパーニッカとロリ宮城峡)
- 281 :呑んべぇさん:2008/10/15(水) 16:41:56
- >>280
社員さんでつか?
- 282 :呑んべぇさん:2008/10/15(水) 18:16:31
- ニッカスレなのに社員とか聞くなよwwwwwwwwww
- 283 :呑んべぇさん:2008/10/15(水) 20:13:06
- >>281
ただのニッカ好きです。色々飲んで一番自分に合うのがニッカでした。
- 284 :呑んべぇさん:2008/10/15(水) 21:18:04
- 五千円コースか。いいな
- 285 :呑んべぇさん:2008/10/15(水) 21:20:41
- ウソウソ足りないわ、計算違いスマソ
- 286 :呑んべぇさん:2008/10/15(水) 21:50:28
- スーパーニッカ(1650円)
ロングジョンピュアモルト(1280円)
ターキー8(1リットル)(2680円)
他1本
これ最強。
他1本がフロムザバレルなら1999円で8000円以内に収まる。
3000円台のシングルモルトを買っても1万以内に収まる。
- 287 :呑んべぇさん:2008/10/17(金) 00:54:24
- それでどのくらいもつの?
- 288 :呑んべぇさん:2008/10/17(金) 03:47:15
- 268じゃないんだけど、1ヶ月でスーパーニッカ2本、G&G1本、竹鶴12年1本、フロムザバレル3分の1。
これは飲みすぎなのだろうか・・・
- 289 :呑んべぇさん:2008/10/17(金) 07:22:09
- 一日の目安はダブル2杯まで。
休刊日は週に2日。
これ以上は健康に悪いと思ったほうがいい。
- 290 :286:2008/10/17(金) 09:20:19
- >>287
1ヶ月。
>>289
休刊日は週に2日は無理。。。
現状は月2回くらいだね。。
前まで週1回くらいだったんだけど・・・
- 291 :呑んべぇさん:2008/10/19(日) 01:08:06
- ロック、ストレートはかなり体をいじめる
トゥアイスアップぐらいに薄めればだいぶ違う
- 292 :286:2008/10/19(日) 13:43:05
- じゃあ俺はトワイスアップで飲んでるから大丈夫だな(^-^)V
- 293 :呑んべぇさん:2008/10/19(日) 13:46:56
- どこにも売ってねぇorz
伊達ならどこでも腐るほど売ってるのに・・・
仙台しね!
- 294 :呑んべぇさん:2008/10/19(日) 14:54:47
- >>293
アサヒの通販で買えるよ。
- 295 :呑んべぇさん:2008/10/19(日) 17:09:25
- >>291
香りはいいけどトゥアイスアップだと薄すぎて味が…。
しかも酔わないし…。
- 296 :呑んべぇさん:2008/10/19(日) 19:20:30
- >>293
落ち着けw
バレルは東京でも滅多に売ってない代物だ。
それより、伊達うらやましい。
- 297 :呑んべぇさん:2008/10/20(月) 02:23:13
- >>295
もうアル中一直線ですね
内臓の強さが異常体質でもなければ家族を泣かせるよ
トゥアイスアップで薄めて香りを味わいながら嗜むべし
- 298 :呑んべぇさん:2008/10/20(月) 02:36:39
- トータルの飲む量が少なければ問題なし。
チェイサー飲むし。
ウィスキーはストレートが一番美味い。
味も香りも。
- 299 :呑んべぇさん:2008/10/20(月) 02:46:03
- >>297
一週間に700mlボトル換算で1〜1.5本ぐらい飲んでるからマジでヤバイかも…。
>>298
ある程度気持ちよくなるまで飲むと結構な量に。
ついさっきも余市(500mlの奴)をボトル1/4ぐらい飲んだ。
今日買ってきたんだけど、昼にも飲んでたから残り2/3ぐらい。
- 300 :呑んべぇさん:2008/10/20(月) 09:43:27
- >>299
> 一週間に700mlボトル換算で1〜1.5本ぐらい飲んでるからマジでヤバイかも…。
トータルで飲む量は俺も同じくらい。
でも俺はトワイスアップで薄いとは感じないな。
休肝日は少ないけど・・・
- 301 :呑んべぇさん:2008/10/20(月) 17:21:22
- おれは大体一晩に90mlで休肝日は週に一回。
飲み方はロックです。メインはブラックニッカスペシャルで右にフロム・ザ・バレル!
左にピュアモルト赤。サブに竹鶴12かな。
- 302 :呑んべぇさん:2008/10/20(月) 23:43:12
- 293は仙台在住かな?
そうなら、北環沿いの「やまや加茂店」
に行けばバレル買えるよ。
先週の土曜には5本あった。
G&Gも3本あったのでついでにどうぞ。
- 303 :呑んべぇさん:2008/10/23(木) 02:17:27
- フロム・ザ・バレル飲んでみたが、正直いまいち。
ストレート、水割り、ロックと一通り試してみたが、オレには合わなかった。
ろり余市をロックにしたら化けて感動したのだが。
- 304 :呑んべぇさん:2008/10/23(木) 12:06:24
- ま、そういう人もいるだろう。
- 305 :呑んべぇさん:2008/10/23(木) 19:01:20
- >>303
飲む前から過度な期待を抱いていると、旨くてもイマイチって思ってしまうんだと思う。
俺もそうだったが・・・
- 306 :呑んべぇさん:2008/10/24(金) 03:14:37
- 俺もフロムザバレルはイマイチだった。味も香りもプレーンすぎる。
渋みと香りを抜いたバーボンみたいだった。
瓶のデザインは最高なので、果実酒の入れ物にする。
- 307 :呑んべぇさん:2008/10/24(金) 21:24:47
- 言いにくいんだよね・・・
ゆっくり言わないと「かづつす」とかなっちゃうんだよね・・・
- 308 :呑んべぇさん:2008/11/07(金) 21:48:14
- バレル飲むと頭の中にアルコールが吸い込まれていく感じがする・・・
- 309 :呑んべぇさん:2008/11/15(土) 20:07:47
- これ2Kで買ってきた。
アル臭・グレーン臭があまりしないし良いね。
- 310 :呑んべぇさん:2008/11/16(日) 03:40:48
- 風呂で暴れる
- 311 :呑んべぇさん:2008/11/18(火) 21:19:56
- フロンが漏れる
- 312 :呑んべぇさん:2008/11/19(水) 02:01:51
- 何故ニッカの御膝下仙台で売ってないのだ…
やまや加茂店はちょっと遠いしなぁ
- 313 :呑んべぇさん:2008/11/22(土) 21:46:25
- 川崎のビックで扱ってた。
ニッカ棚できててウレシス。
- 314 :呑んべぇさん:2008/11/26(水) 18:45:37
- 最初飲んだときは、美味さがまったくわからなかったが、飲みなれた今なら分かる。
あまりの美味さにカキコ。コストパフォで考えると最強ですな。
- 315 :呑んべぇさん:2008/11/27(木) 23:32:54
- 俺も同じだ
- 316 :呑んべぇさん:2008/11/28(金) 00:09:53
- フロムザバレルって余市やG&Gなどのピートの効いた風味よりは
ブラックニッカの8年やスペシャルに似てますね。
- 317 :呑んべぇさん:2008/12/01(月) 23:24:58
- 札幌のビックもニッカ棚出来てた。サントリーあんまし無いのな。
バレルとかピュアモルトとかズラッと並んでると地味だねw
- 318 :呑んべぇさん:2008/12/02(火) 18:03:28
- >>317
スーパーニッカ原酒もあったよな
- 319 :呑んべぇさん:2008/12/02(火) 23:34:07
- >>318
札幌ビックは観光客が入りやすい立地だから
地酒的にニッカ陳列してるのかね。
何にしろ中途半端なポイントが綺麗に消費できる。
- 320 :呑んべぇさん:2008/12/05(金) 07:20:36
- 近くのマックスバリュ(イオン系スーパー)に
フロム・ザ・バレル大量入荷!!
さっそくひとつ買ってきた。
飲みかけのピュアモルト黒が空いたら
封切るぞ。へへっ。
- 321 :呑んべぇさん:2008/12/05(金) 18:16:12
- 黒が空かなくてもいいからフロム・ザ・バレルを飲み給え
- 322 :呑んべぇさん:2008/12/05(金) 18:43:27
- 飲んだことのない酒を買ってきて、その日のうちに開けなかった事って1度もないな。
- 323 :呑んべぇさん:2008/12/06(土) 00:12:42
- 初めて飲む酒は、「頼む、美味くあってくれ」って願いながら飲むw
- 324 :呑んべぇさん:2008/12/06(土) 11:54:39
- その点、ニッカのウイスキーは安心だな。
どれを飲んでも値段以上の味がする。
- 325 :呑んべぇさん:2008/12/06(土) 17:35:57
- フロム・ザ・バレル
キングスランド
ザ・ブレンドオブニッカ
この3つがメインローテ
個性の強い酒だが不思議と飽きない
- 326 :呑んべぇさん:2008/12/09(火) 20:53:18
- いい酒飲んでるな〜。
トリス・ブラック4L
オーシャン・ラッキー4L
凛4L
これが俺のヘビーローテ。金かある時は、贅沢してハイニッカも飲むよ。
- 327 :呑んべぇさん:2008/12/09(火) 20:55:32
- >>326
どんだけ大酒飲みなんだよ!
- 328 :呑んべぇさん:2008/12/09(火) 21:16:52
- >>326
まさに質より量だなw
- 329 :呑んべぇさん:2008/12/10(水) 04:21:55
- マッカラン12
スーパーニッカ
予備で風呂で暴れる。
- 330 :呑んべぇさん:2008/12/10(水) 09:47:03
- >>326
本物だけが飲む酒だな
実に素晴らしい
- 331 :呑んべぇさん:2008/12/10(水) 17:53:10
- このスレごとまとめてこっち↓に移転汁
★☆★☆ 大好き安ウィスキー17本目 ☆★☆★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1221233269/
- 332 :呑んべぇさん:2008/12/12(金) 12:40:14
- あかん
おまいらオレを洗脳しすぎ。
ものすごく、そのバレルっていうの飲みたくなったわい。
仕事中やけど、今からバレル探しの旅にでる。
- 333 :呑んべぇさん:2008/12/12(金) 13:05:06
- なんや すぐ見つかったわ。
リカマンで1980円やた。
おまいらの情報やと高めやな。
今夜飲むわ。
旨かっらどーしょ。
- 334 :呑んべぇさん:2008/12/12(金) 13:45:01
- >>332
通販使えばすぐ手に入るよ。
- 335 :呑んべぇさん:2008/12/12(金) 14:15:32
- >>334
ありがとう。
リカマンで捕獲できました◎
ご心配かけました。
- 336 :呑んべぇさん:2008/12/12(金) 23:22:48
- 今、仕事終わって帰宅途中。
リカマンでバレル初捕獲したオレです。
家ついたら飲むどー。
興奮気味ですまんの。
- 337 :呑んべぇさん:2008/12/14(日) 21:34:12
- 内容量が500mlだから、一般的な700〜750ccで計算すると
3000円クラスの酒になるな。竹鶴やSニッカよりワンランク上か。
- 338 :呑んべぇさん:2008/12/14(日) 21:43:53
- 実際3k〜4kクラスの酒と十分対抗できるからなぁ
- 339 :呑んべぇさん:2008/12/14(日) 21:45:05
- アルコール換算だとそこまで高くはならないよ。
2000円台前半くらい。どっちにしろ竹鶴よりは高いことになるけど・・・
- 340 :呑んべぇさん:2008/12/15(月) 18:17:06
- 一般的なウィスキーは5割以上で薄めると物足りなくなるけど、
これは6割強の水で割ってもちゃんと個性を見せてくれるね。
- 341 :呑んべぇさん:2008/12/17(水) 19:34:04
- >>337
俺の解釈。HPみるとスーパーニッカはおろかG&Gより下に記載されてるから
そんなにいい位置づけではないのでは!? と思ってしまう。
それでも好きなんで毎月一本買ってます。
- 342 :呑んべぇさん:2008/12/18(木) 21:04:57
- 他のスレで話題になってたので買って飲んでみたが旨くない。
__‐`'´''"'マ ____\ ー‐┐ |一
Z. __`ゝ \ ノ´ ⊂冖
∧ /| ゙仆斗┘リート=┬-、_ \ ー‐┐ ,/
/ ∨\/ | `L,.っ,ノ u }ノ ノ \ ,> ノ´ \
|__ 兀.!_// i | l、 く. ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ / u' \ヽ‐'´ !| ト、 \ ,ノ´  ̄匚ノ
ノ´ ノ こ /_____, }j ハ、 ヽ ヽ,___/ / ー‐┐ ┼‐ヽヽ
ー‐┐ ニ|ニ. / ___ノ /\_,≧/ u 人. / ,ノ´ ノ こ
ノ´ ⊂冖 く {上rン´ ,厶../ / ヽヽ \ || ニ|ニ
ー‐┐ | /  ̄ ノ{こ, /,〃 !| \ ・・ ⊂冖
ノ´ l.__ノ \ ,.イ !l`T´ | / |:| / |
ー‐┐ ー‐;:‐ \ // l | |_| ∠.、 l.__ノ
ノ´ (_, / ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘ / ┼‐
ー‐┐ / / \ ̄\ー`トー-< / ノ こ
ノ´ \ \ \ ヽ \ ヽ  ̄ ̄|
| | 」z.___ > \. ヽ. ヽ l |/l /| ∧ /\
・・ /| (_, / ) lヽ ', l、 |/ | / V
┼‐ \ , イ、_,上ハ } 小 |/
ノ こ \ (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
┼‐ヽ / 厶乙iフ/
ノ ⊂ト く `¨¨¨´
\
- 343 :呑んべぇさん:2008/12/19(金) 12:13:32
- これってブラックニッカ8年をこくしたような味に感じるのは俺だけ?
- 344 :呑んべぇさん:2008/12/19(金) 18:49:58
- >>342
ああ、俺も最初はそうだったな…
勿体ないから最後まで飲めよ。
酔っ払うにはいいだろ。
- 345 :呑んべぇさん:2008/12/20(土) 03:27:54
- 失業中の身分ではあるが、今日酒屋を10件回ってやっと買ってきた
スーパーニッカとG&Gを飲み終わったらあけてみる
ニッカは同じような価格帯でいろんな味が楽しめるからイイ!
- 346 :呑んべぇさん:2008/12/21(日) 04:39:11
- >>343
オレはブラックニッカ8年のバニラの風味と苦みの方が濃いと思うけどな
というかフロムザバレル、アルコールの刺激?が強すぎて味わう所じゃないw
ストレートじゃきついし、加水すると味薄くなるし
酒豪用のウイスキーだよ、これ
- 347 :呑んべぇさん:2008/12/21(日) 08:55:13
- 強いアルコールに慣れているか慣れていないかの問題で、
俺は酒量が多いわけではなく、酔いは早いほうなのだが、
高い度数には慣れているので、フロムザバレルのストレートは問題ない。
- 348 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 23:32:21
- ストレートできついってピッチ早いんじゃない?
下戸に近いオレでもチビチビストレートで飲って美味いと感じるけど。
- 349 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 15:30:29
- 失業中の345ですが、フロムザバレルを飲んでみた
個人的にはハイニッカの味に近いと感じた
ハイニッカのスレに
>フロムザバレルに加水していくと・・・・あれ?ハイニッカ?
>旨いわけだよな。ハイニッカ
なんて書いてあって、「そんなわけねーだろう」と思っていたが
実際に飲んでみると「あれ?ハイニッカ?」
水割りにする味に深みがあるハイニッカになるので、それも悪くないが、
ストレートで飲んだほうがいいな
味は結構好みなので就職が決まったらまた買いたい
- 350 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 14:38:26
- >>348
俺漏れもノシ
飲む…というより舐めるくらいのチビチビっぷりだけどw
- 351 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 11:08:23
- ウィスキーを含む度数40度以上の酒は、飲むというより舐めるだろ
それで舌触りや香り、味の広がりを楽しむ
水割りに馴染みのある日本人は、どうしてもゴクゴク飲みたがる傾向にあるようだけど
単純にアルコール度数で考えれば、バレルはビールの10分の1
口に含む量はビール一口の10分の1で良いわけだ
そう単純な話じゃないだろうけどさw
- 352 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 18:45:52
- >単純にアルコール度数で考えれば、バレルはビールの10分の1
????
- 353 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:48:24
- >>352
フロム・ザ・バレルの度数は51.4度で、ビールのおよそ10倍
ということは同じ量のアルコールを摂取するとすればビールの1/10で済む
351はそういう事が言いたかったんじゃないのか?
イチイチ細かく説明してやんないといけないくらい低脳なの?死ぬの?
- 354 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 21:01:58
- >>353
自演乙
- 355 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 08:29:58
- ピュアモルト赤&黒 余市 ハイニッカ スーパーニッカ G&G
・・・色々試してみたが、一番口に合うのがフロム・ザ・バレルなんだなこれが。
うーん旨っ。
- 356 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 16:54:49
- 近所でフロムザバレル扱ってる店が全滅したorz
誰か北摂で置いている店しらね?
- 357 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 20:19:41
- >>342
ヒストリエのAA初めて見た
- 358 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 15:19:24
- >>353
そもそもなんでビールのアルコール量と同じ分量を基準にして飲まなければならないのか
あまりにも脈絡が無さ過ぎなところに反応したんじゃないか?
- 359 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 17:19:04
- >>358
自演乙
- 360 :呑んべぇさん:2009/01/18(日) 18:42:21
- フロム ザ バレル購入 age
うめェ〜!
- 361 :呑んべぇさん:2009/01/25(日) 11:57:44
- 最近値上げした?
どこも1900〜2100円くらいなんだけど
数ヶ月前まで1700円で買えたのに…
- 362 :呑んべぇさん:2009/01/25(日) 12:40:45
- 2000円以上になるようならアサヒの通販で買った方がいい。
俺は近所で買えないからそうせざるをえないが・・・
- 363 :呑んべぇさん:2009/01/28(水) 01:33:34
- ウイスキー国産モノは総じて値上げじゃない?
輸入物が円高還元とかいって値下がりしてるのもあるみたいだけど。
- 364 :呑んべぇさん:2009/02/11(水) 19:13:35
- 今日ビックカメラで買ったら1830円だったよ。
始めて買ったけど、おいしいね。これ。
- 365 :呑んべぇさん:2009/02/14(土) 03:02:33
- 多少の値上げはいいから、ディスコンだけはやめて欲しいね
これはまぁ大丈夫だとは思うけど
- 366 :呑んべぇさん:2009/02/21(土) 19:11:53
- 保守age
- 367 :呑んべぇさん:2009/02/25(水) 17:01:06
- モデルチェンジもやめてほしい。
今のボトル・ラベルがいい。
- 368 :呑んべぇさん:2009/02/25(水) 23:42:13
- ボトルは変えてくれてかまわんけどなw
- 369 :呑んべぇさん:2009/02/26(木) 00:03:27
- ボトルはもうちょっと首を長くして欲しい・・・
- 370 :呑んべぇさん:2009/02/26(木) 03:47:54
- 注ぎにくいよね。
しかしそこが良い。
通過儀礼のようなものかな。
- 371 :呑んべぇさん:2009/02/26(木) 12:45:30
- 普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815
大いに参考になるよな
特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は
誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。
ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、
大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。
東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。
都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。
区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時
(ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)
地下鉄浅草線・大江戸線大門駅
A3出口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅
A1出口徒歩5分
- 372 :呑んべぇさん:2009/02/26(木) 19:44:11
- この四角のビンつかみづらくて仕方ないんだが・・・
- 373 :呑んべぇさん:2009/02/26(木) 19:54:10
- だがそれがいい
- 374 :呑んべぇさん:2009/02/26(木) 20:13:36
- : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . . . .: : : ::: : : http://p.pita.st/?szv2l8mx :::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
- 375 :呑んべぇさん:2009/02/28(土) 00:12:40
- WWA2009ジャパン
受賞記念age
- 376 :呑んべぇさん:2009/03/02(月) 08:55:18
- これでフロムはWWAジャパニーズブレンデット12年以下(今年からは年数表記無しクラス)で
WWAの始まった2007から3連覇なんだな
っても同クラスのライバルがオールドやローヤルだし、当然と言えば当然か
- 377 :呑んべぇさん:2009/03/05(木) 23:47:50
- これをストレートで2杯飲んだら気分が悪くなってしまいました。たまたま体調が悪かったのか…旨かったダケに残念。
- 378 :呑んべぇさん:2009/03/07(土) 01:59:59
- 酒は体調にかなり左右されるからな
ウイスキーは特に
- 379 :呑んべぇさん:2009/03/12(木) 03:15:50
- ストレートで2杯飲んだら気分が悪くなってしまいました。3連覇なんだな
- 380 :呑んべぇさん:2009/04/01(水) 14:08:53
- スーパーニッカ原酒は終売らしいが、こいつは大丈夫だろうな・・・
- 381 :呑んべぇさん:2009/04/01(水) 14:17:15
- マジで?スパニカ原酒無くなんの?
ノーマルスパニカの2倍は美味かったのに
- 382 :呑んべぇさん:2009/04/01(水) 14:21:33
- 激ウマだったピュアモルト樽出し原酒
の後釜がスパニカ原酒でしょ?
これすら無くなったら何を飲めと・・・
- 383 :呑んべぇさん:2009/04/01(水) 16:25:26
- フロム・ザ・バレルが700oボトルで発売されるとの琴
- 384 :呑んべぇさん:2009/04/04(土) 16:05:37
- 700ミリ全然見かけません。
- 385 :呑んべぇさん:2009/04/04(土) 18:23:30
- 700mlになったら瓶の形はどうなるのですか?
500mlのあの形が好きなのに…
- 386 :呑んべぇさん:2009/04/04(土) 18:48:34
- そのままの形ででかくなるとか・・
縦に長くなる可能性の方が高いかな・・
- 387 :呑んべぇさん:2009/04/08(水) 17:42:31
- >>384-386
うそだろ!?4月1日の書き込みだぜ。
- 388 :呑んべぇさん:2009/04/08(水) 19:44:50
- >>387
( ゚Д゚)Σ
- 389 :呑んべぇさん:2009/04/10(金) 00:36:13
- おいそういうオチかよ・・・
めっさ釣られたorz
- 390 :呑んべぇさん:2009/04/27(月) 16:12:57
- ここの
ttp://www.whiskymag.com/awards/wwa/best_blended_whisky.php
なんだけど、Category Winners見てて思ったんだが
World's Best Japanese Blended Whisky – Nikka from the barrel
って書いてあるけど、これって響や鶴よりも評価が高かったってこと?
Sub Category Winnersには
Japanese Blended No age – Nikka from the barrel
Japanese Blended 13-20 Years Old – Hibiki 17 Years Old
Japanese Blended 21 and Over – Hibiki 21 Years Old
って書いてあるから、各サブカテゴリの勝者の中でベストだったのが
フロム・ザ・バレルっていうふうに把握したんだけど。
- 391 :呑んべぇさん:2009/04/27(月) 16:29:52
- 鶴17はサブカテゴリーに時点で響17に負けてて、
それぞれのサブカテゴリーの勝者(バレル、響17、響21)の中でバレルが勝ったって意味じゃない?
- 392 :呑んべぇさん:2009/04/27(月) 16:42:24
- フロムザバレルって余市の工場で売ってる
原酒と同じもの?
- 393 :呑んべぇさん:2009/04/27(月) 17:16:47
- >>390
HPに間違いがなければその通り
ニッカ本スレを参照
- 394 :呑んべぇさん:2009/04/27(月) 19:54:38
- >>391,393
Thanks.
でもこれってとんでもないことですよ、たかだか2000円位のウイスキーが
ベストジャパニーズブレンデッドウイスキーだなんて。
サントリーもショックだろうけど、ニッカもあんまり声高には宣伝できないかもねw
- 395 :呑んべぇさん:2009/04/27(月) 21:04:05
- ブレンデットって奥深いなあ…
つかニッカ自身の酒造りすら変えそうだなw
- 396 :呑んべぇさん:2009/04/27(月) 21:47:16
- フロムザバレルすげーーーーwww
Category Winners
World’s Best Scotch Blended Whisky -- Hanky Bannister 40 Years Old
World’sBest Japanese Blended Whisky -- Nikkaf rom the barrel
World’sBest Irish Blended Whiskey -- Jameson Rarest Vintage Reserve
Sub Category Winners
Scotch Blended 12 and Under -- Lawson’s Gold 12 Years Old
Scotch Blended 13-20 Years Old -- Dewar’s 18 Years Old
Scotch Blended 21 and Over -- Hanky Bannister 40 Years Old
Scotch Blended No age -- Dewar’s Signature
Japanese Blended No age -- Nikka from the barrel
Japanese Blended 13-20 Years Old -- Hibiki 17 Years Old
Japanese Blended 21 and Over -- Hibiki 21 Years Old
Irish Blended 12 and Under -- Powers 12 Years Old
Irish Blended 13-20 Years Old -- Kilbeggan 15 Years Old
Irish Blended No age -- Jameson Rarest Vintage Reserve
- 397 :呑んべぇさん:2009/04/28(火) 04:48:48
- 竹鶴21も評価されてるしフロムザバレルも評価されてるよ
一般の知名度はサントリーとは天と地の差だけどな・・・
- 398 :呑んべぇさん:2009/04/28(火) 08:50:02
- それが広告戦略…
いや、なんでもない
- 399 :呑んべぇさん:2009/04/28(火) 11:46:25
- 変に有名になって入手困難になったりプレミアついたりするよりは
今のままのがいいなと自己中なおれ。
響に勝った記念すべき年のフロムザバレルを買い溜めるぜ
- 400 :呑んべぇさん:2009/04/28(火) 13:55:53
- >>398
戦略もクソも無く、あるのは金のかけ方の違いだけだ
- 401 :呑んべぇさん:2009/04/28(火) 15:26:57
- 知名度上がって、入手困難になると困るから
今のまま、ひっそりと販売してくれれば良い
- 402 :呑んべぇさん:2009/04/28(火) 15:41:09
- 俺はFTBが好きで美味しいと思うし、よく飲んではいるが正直そこまで評価される程ではないと思う。
値段なりにバランスがとれたウイスキーというだけ。
401が言うように入手困難になると困るのであまりの過大評価はやめてほしい。
- 403 :呑んべぇさん:2009/04/28(火) 16:51:31
- >>402
そう思うならそんな書き込みすら普通はしないもんだ
黙って飲んでろアホw
- 404 :呑んべぇさん:2009/04/30(木) 00:54:57
- >>396
いつのそれ?
- 405 :呑んべぇさん:2009/04/30(木) 01:50:36
- この間発表されたやつだろ
響を抑えて、Best Japanese Blended Whiskyになったと
- 406 :呑んべぇさん:2009/04/30(木) 02:01:51
- どっかのお偉いさんの評価はともかく本当にそんなに美味いと感じてる?
度数が高くて飲みにくいイメージなのでいつも買う直前で他のに浮気してるんだよね、この酒
- 407 :呑んべぇさん:2009/04/30(木) 02:15:23
- うん美味いよ
ウチの嫁もフロムザバレル飲んでからウイスキー飲める様になったし
- 408 :呑んべぇさん:2009/04/30(木) 02:19:19
- 俺的には安くて旨いと思う
以前から飲み続けているから、評価されても関係ないな
51°が高いと思うなら、薄めれば良いだけじゃね
- 409 :呑んべぇさん:2009/04/30(木) 02:31:19
- 薄めたらフロムザバレルの価値がねーじゃんw
- 410 :呑んべぇさん:2009/04/30(木) 02:37:01
- >>409
おぬし飲んだこと無いだろ。
- 411 :呑んべぇさん:2009/04/30(木) 08:53:03
- >>410
いやいや、樽出しの度数に近い51度だからこそ、多くとけ込んでいる香味成分がある
>>409の言うことも一理ある
とはいえ値の張る年代モノのシングルモルトじゃないんだから、ロック、水割り、好きなように飲めば良し
響はなんか厚化粧な感じがある、ウィスキーマガジン(去年の8月号)でも「少々リッチすぎている」と書かれてるし
その点フロムザバレルは香りは弱いが、味わいは豊かで無理を感じさせない
- 412 :呑んべぇさん:2009/04/30(木) 10:21:00
- ここで言うことじゃないがニッカはシングルモルトももうちょっと頑張って欲しいな
- 413 :呑んべぇさん:2009/05/01(金) 00:08:15
- >>412
ノーエイジの余市、宮城狭を販売。幅広く原酒を使い、価格を1500円前後に押さえるコトで、シングルモルトの新たな購買者を発掘。
余市1987で世界一を獲得、余市1986は山崎、イチローズモルトを押さえて日本一を獲得
前例なし(?)、連続式蒸留機で蒸留したシングルカフェモルト12年を限定販売
今年はビンテージシリーズの余市1988に加えて宮城狭1988を新たに販売
以上俺がわかる範囲での、ここ最近のニッカシングルモルトの動き
どこががんばってないんだw
めちゃがんばってるじゃん。
アホほど高額なシングルモルト
無意味なタイアップ商品しか出せない某S社より全然良いと思うぜ
- 414 :呑んべぇさん:2009/05/01(金) 01:25:57
- 最後余計
- 415 :呑んべぇさん:2009/05/01(金) 07:22:59
- ノーエイジはやっぱりそれなりに不味いからな
ロリロリ五月蝿いから一度宮城峡買ってみたけどやっぱり雑味満載だった
かといって1,2万円のモルトを常飲するほどプチブルでもない
やはり2〜4千円で満足度の高いものを出して欲しいね
日本のコスト事情じゃ12年クラスはその値段で出せないかもしれんが
- 416 :呑んべぇさん:2009/05/01(金) 08:01:10
- うーん、余市は10年でも美味いと思うが。好みにもよるからな。
- 417 :呑んべぇさん:2009/05/01(金) 08:43:35
- 3000円くらいまでのブレンディッドだとニッカの方がずっと美味いけど、
余市10yと山崎10yだと山崎10yの方が好きだな。
- 418 :呑んべぇさん:2009/05/01(金) 10:08:33
- 山崎は12年からだな
今夜はFTBとスパニカ原酒を楽しむ予定
- 419 :呑んべぇさん:2009/05/01(金) 15:34:53
- 山崎10年は無いw
- 420 :呑んべぇさん:2009/05/01(金) 16:57:55
- ニッカスレで山崎の話題は厳禁…
フロムザバレルって葉巻と合いそうだ
ボディがしっかりしてるから、葉巻の香りを楽しみつつ、フロムザバレルの味わいも楽しめそう
- 421 :呑んべぇさん:2009/05/01(金) 20:46:32
- >>417
宮城峡10年は試した?
山崎と似ているとは言わないけど余市よりはこっちのが山崎に近いかと。
俺も山崎10年は小瓶で試してがっかりした口だな。
12年だとまた違うのか。
- 422 :417:2009/05/01(金) 21:42:12
- >>421
宮城峡はロリがあまり美味くなかったから10yは試してない。
でも同じ銘柄をしばらく経ってから飲むと最初の時とだいぶ印象が違うことがけっこうあるからなぁ
山崎は10しか飲んだこと無い。
- 423 :呑んべぇさん:2009/05/02(土) 13:39:12
- 山崎10年と12年は価格差は12年>>10年だが
味は12年>>>>>10年くらい
まあニッカのすべてのウイスキーが最近のシェリーカスクが目立つ山崎とは全然違うから
較べるもんじゃないけど
- 424 :呑んべぇさん:2009/05/02(土) 16:56:23
- 俺の周りのウイスキー好きの奴等はどうも「シェリー樽」という言葉に弱いようだ
- 425 :呑んべぇさん:2009/05/02(土) 23:27:07
- 今ストレートで飲んでます。
本体も美味いけどしびれた所で飲む水がまた美味い
- 426 :呑んべぇさん:2009/05/03(日) 03:18:16
- >>424
ウイスキー好きにはピートが好きな人とシェリー樽が好きな人の2種類いるってなんかできいた
- 427 :呑んべぇさん:2009/05/03(日) 09:02:07
- ドンだけ単純なんだよ馬鹿
- 428 :呑んべぇさん:2009/05/04(月) 04:16:25
- そんなに自分を卑下するなよ
- 429 :呑んべぇさん:2009/05/12(火) 23:25:36
- シェリー樽は貴重品になってきたらしいので、
10数年後のシェリー樽モノは法外な値段が付く恐れがあるな。
- 430 :呑んべぇさん:2009/05/12(火) 23:58:17
- フロムザバレる見当たらないよう
ようやく見つけたブレンドオブニッカが意外なほど美味かったので飲んでみたいんだが
首都圏のどっかで店頭販売してないものか
ネットで酒買うのはなんか嫌だ・・・
- 431 :呑んべぇさん:2009/05/13(水) 01:28:52
- >>430
東京駅八重洲地下街のリカーズハセガワ
川崎のビックカメラ
有楽町のビックにもあったかな・・・
あとローカルだと、三鷹の碇屋って
駅でて5分くらい歩いたところにある酒屋で売ってるのは確認した。
- 432 :呑んべぇさん:2009/05/13(水) 21:06:33
- 有楽町のビッグカメラには前はあったが、今はないな。
池袋ビッグカメラにはグラス付きのが置いてある。
- 433 :呑んべぇさん:2009/05/13(水) 22:20:00
- >>430
FTBはその辺よりもっときついしハードだからあんまりお勧めは出来ないな
ブレンドオブニッカが気に入ったならまずスーパーニッカを買ってみては?
- 434 :呑んべぇさん:2009/05/14(木) 00:34:00
- 現行のスーパーニッカは正直あまりオススメできない・・・
- 435 :呑んべぇさん:2009/05/15(金) 01:24:31
- 430ですが某所でバレル買えました、てか電気屋って酒も売ってるのねw
んで、たしかにこれは美味しい、まろやかだけどズーンとくる感じ
でもやっぱりブレンド〜の方が自分には合ってるかも
スーパーニッカは飲んだことあって、グラス目当てに現行のも買ったんだけど、何か雑味?が・・・
というか前はもっと甘かった気がする、あんまり覚えがないけども
- 436 :呑んべぇさん:2009/05/15(金) 22:04:04
- ビックで買ったのか、あそこの酒屋は微妙に充実してるからな
ちなみにバレルもグレーン特有の雑味があるけど度数と配合でうまく誤魔化していると思うよ
- 437 :呑んべぇさん:2009/05/17(日) 00:42:38
- 今、FTBをロック飲んでいるところだけど、早く飲み干さないと薄くなった時のノビが悪いね。
436の言うように度数とブレンド具合の絶妙なバランスだと思う。
- 438 :呑んべぇさん:2009/05/17(日) 01:14:02
- なんでこんな良い酒が有るのにあんな瓶でチマチマ売るんだろう
もしかして今の樽がなくなったら終わりなんて事はないよね
- 439 :呑んべぇさん:2009/05/17(日) 01:52:45
- あんな瓶?
もういっぺん言ってみろ
- 440 :呑んべぇさん:2009/05/17(日) 01:58:13
- >>439
あんな瓶なら2つ有るよ一つは空だけど
注ぎにくいし、いざとなると捨てるに忍びないでしょ
大きい瓶もほしいよ
- 441 :呑んべぇさん:2009/05/17(日) 02:18:10
- 瓶はニッカのこだわり
量は価格とのつりあいだよ
- 442 :呑んべぇさん:2009/05/18(月) 17:30:10
- おれはフロム・ザ・バレルの瓶にブラックニッカすぺしゃるを移して飲んでるよ。
- 443 :呑んべぇさん:2009/05/18(月) 20:30:16
- フロムザバレルを1.5L位のペットボトルで出してくれたら
この素敵な瓶に詰め替えて飲めるから幸せなのに
- 444 :呑んべぇさん:2009/05/19(火) 01:12:27
- もう4gペットで出してくれ!
- 445 :呑んべぇさん:2009/05/19(火) 02:11:49
- 4リットルだと12000円前後と予想するけど安すぎかな?
- 446 :呑んべぇさん:2009/05/19(火) 02:38:26
- そして500mlと同じ形でデカイだけの、ひたすら注ぎにくい4L版が誕生するのであった…
- 447 :呑んべぇさん:2009/05/19(火) 12:07:43
- https://www.sanplatec.co.jp/product_pages.asp?arg_product_id=SAN2136
こういうのに入ってそうだな
もちろんノズルは付きません。
- 448 :呑んべぇさん:2009/05/27(水) 12:41:51
- ずっとストレートかロックでしか飲んだ事がなかったけど、昼飯時のビールのかわりに炭酸で割ってみた。
割るとピート香が乗るというか開くというか、美味いじゃないかコレ!
- 449 :呑んべぇさん:2009/06/09(火) 04:54:50
- あげ
- 450 :呑んべぇさん:2009/06/10(水) 14:40:25
- スレよんでたらまたFTBほしくなった。
有楽町に買いに行くかなー。
近所の酒屋に特級って表記してあるのを前に見つけたんだけど
今のFTBと味違うのかなー。
- 451 :呑んべぇさん:2009/06/10(水) 17:28:19
- >>450
特級表示は迷わずゲットしろ
もちろん味は違う
趣向によるが、特級表示は総じてうまい
- 452 :呑んべぇさん:2009/06/11(木) 01:27:02
- >>451
俺の知り合いにお前みたいな事いうやつがいて
そういうのいくつか買ってみたら大して旨くなかった
知り合い曰く「元々そんな値段なんだからそんなもんだろw」
殴ってやろうかと思った
- 453 :呑んべぇさん:2009/06/11(木) 08:51:21
- >>451
昨日かって来ました。
ほこりまみれでふたは褐色になっているのに、値引きはありませんでした。
けど終日薄暗い店内だから日光にはほとんど当たっていないと思います。
飲んでみようかと思ったけど、現行FTBが手元にないので
それを手に入れてから飲み比べしてみます
- 454 :呑んべぇさん:2009/06/16(火) 17:02:03
- いいなあ。 レポよろしくね。
- 455 :呑んべぇさん:2009/06/19(金) 12:20:25
- ちょっと離れたところにある、あんまり安くないお酒のディスカウント
(というかデカめの酒屋かな)は売れ残りが多いのかニッカがほぼフルラインナップで
置いてある。でもなぜかFTBだけは売ってないww
このスレに感化されて、終売のスパニカ原酒を買ってきた。
今夜開けるのが楽しみ。
鶴、キングスランド、ブラックニッカSPあたりの評判はどんなもんですか?
ブラックニッカSPは1.7lの瓶も置いてあったw
- 456 :呑んべぇさん:2009/06/20(土) 01:48:35
- キングスランド、実店舗で見たことない・・・
- 457 :呑んべぇさん:2009/06/24(水) 21:04:51
- ほ
- 458 :呑んべぇさん:2009/07/02(木) 03:16:17
- フロムザバレルとスーパーニッカ原酒
どっちが旨いねん!
- 459 :呑んべぇさん:2009/07/02(木) 05:25:18
- 原酒に決まっとるがな
- 460 :呑んべぇさん:2009/07/02(木) 19:20:31
- 原酒のほうがちょっと高いもんな
ほな買うてくる
- 461 :呑んべぇさん:2009/07/02(木) 20:12:29
- 気ぃつけていきなはれ
飲んだら感想聞かせてなぁ〜
- 462 :呑んべぇさん:2009/07/02(木) 22:32:49
- この一週間でFTB、スパニカ原酒、宮城峡10yをゲット。
原酒はまだ開けてないが、FTBウマー。宮城が霞んだ。
関係ないけど、安酒のオークマスターの飲みやすさに感動したw
- 463 :呑んべぇさん:2009/07/03(金) 00:54:33
- 飲みやすい安酒と言ったらベンネヴィスや!
- 464 :呑んべぇさん:2009/07/03(金) 22:19:21
- ニッカファンだがオークマスターはなぜか好きだよw
800円くらいで売ってるくせに悪くないなって思ってしまう
安っぽい味ではあるんだけどバランスがいいんだろうね
- 465 :呑んべぇさん:2009/07/04(土) 00:19:55
- >>464
ブラックニッカ、ハイニッカがうまいのは言うまでもないけど
オークマスターはがんばってるよな
やすいなりにうまいっていうか…
それに引き替えトリスとかレッドがクソすぎてもうw
元々軽井沢の原酒は、ビターというか甘味の少ないタイプが多いけど
カラメル、アルコール添加でうまいこと補ってる感じがする…
ってのは考え過ぎかw
- 466 :呑んべぇさん:2009/07/09(木) 23:22:07
- 2chでフロムザバレルが旨いと書かれていたので買いに行ったらどこにも置いてなかった。
その時はモルトクラブ買って帰った。ウイスキー飲み慣れてないけど、旨い。
で、数日後置いてある店がわかったのでモルトクラブはくれてやってフロムザバレル買ってきた。
めちゃ旨い、けどきつい。
小さめのショットグラスでストレートで飲んでるけど、やっぱ水割りにしたほうがいいみたいね。
- 467 :呑んべぇさん:2009/07/10(金) 00:22:48
- 水割りもいいけど慣れたらロックで飲んでみたら?
- 468 :呑んべぇさん:2009/07/10(金) 08:29:08
- この時期は気温が高くアルコールが気化しやすいから、高価なシングルモルトでもない限り、ワンロックや軽くトゥワイスアップにするのが良いと思う
- 469 :呑んべぇさん:2009/07/10(金) 18:02:19
- 「軽くトワイスアップ」って何?
- 470 :呑んべぇさん:2009/07/10(金) 18:54:49
- 来週も飲まないと怒るよ、フフフ…
- 471 :呑んべぇさん:2009/07/10(金) 19:20:34
- ググッても出てこなかったのですが「軽くトゥワイスアップ」ってどんな感じですか?
- 472 :呑んべぇさん:2009/07/10(金) 21:29:53
- ウイスキーと水を1対1で割ることをトゥワイスアップと呼ぶのは知っていたのですが
軽くトゥワイスアップということは氷無し水割りみたいなもんですか?
ストレートに少し加水した状態を指すものなのでしょうか?
上記の2つはトゥワイスアップではありませんよね?
- 473 :呑んべぇさん:2009/07/10(金) 21:56:41
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 474 :呑んべぇさん:2009/07/11(土) 01:06:57
- ロックをもう少し軽くして「トゥワイスアップ」って意味じゃね?
- 475 :呑んべぇさん:2009/07/11(土) 18:10:02
- 軽くトワイスアップって本当に何なんだろう…
- 476 :呑んべぇさん:2009/07/11(土) 19:46:19
- しつけーw
- 477 :呑んべぇさん:2009/07/11(土) 21:24:29
- >>470
ゲンさん?
- 478 :呑んべぇさん:2009/07/12(日) 01:13:54
- 468の俺流解釈:
アルコール濃度に関して、「ワンロック」は氷が溶けるまでは ほぼストレートに
等しく、きついということ。
それに対して、初めからウイスキーと同量の水で加水するトゥワイスアップは
相対的に軽い。
このことが言いたかったのではないか。
つまり、本来は「軽く、トゥワイスアップにするのが良い」と記述すべきだった。
↑
ラジオ講座世代の「現代国語」的解釈だが・・・
474さんの言ってることと同じだな
- 479 :呑んべぇさん:2009/07/12(日) 02:02:28
- しつけーw
- 480 :呑んべぇさん:2009/07/17(金) 15:54:12
- 来週も飲まないと怒るよ、フフフ…
- 481 :呑んべぇさん:2009/07/17(金) 15:59:01
- なんでアゴゲンなんだよw
- 482 :呑んべぇさん:2009/07/29(水) 12:31:59
- 来月も飲まないと怒るよ…フフフ
- 483 :呑んべぇさん:2009/07/31(金) 00:47:50
- 近所の酒屋で入荷再開!
遠くまで行かなくて済むぜw
- 484 :呑んべぇさん:2009/08/03(月) 23:13:56
- 今日、初めてFTBを購入。
そして、開封。
一口ストレートで。
旨い。
ヤバイ。
これは、はまる。
クセになる。
2000円前後の国産ウイスキーでは、
竹鶴12年が最高!
だと思っていたが、
なかなかどうして…。
参りましたm(_ _)m
- 485 :呑んべぇさん:2009/08/04(火) 01:48:00
- 竹鶴12年は旨いけどパンチに欠ける
FTBはパンチも旨みも最高!
これで700mlだったら言うこと無しなんだけどなぁ
- 486 :呑んべぇさん:2009/08/07(金) 17:14:08
- 大阪住みだけど、北新地の酒屋は品揃えいいな。
ワインとかの陳列は劣悪だけど
- 487 :呑んべぇさん:2009/08/07(金) 20:06:23
- 特級表記と普通のやつだと味は違うの?
今は特級うってないよね
- 488 :呑んべぇさん:2009/08/07(金) 20:21:43
- >>486
それをこのスレに報告したのはなぜだ?
- 489 :呑んべぇさん:2009/08/07(金) 21:46:16
- >>488
ザ バレルが陳列されてたから
- 490 :呑んべぇさん:2009/08/10(月) 10:37:36
- >>487
特級のやつ持ってるけど、違いがわからない。
現行のと一緒にテイスティングしないとわからない。。
- 491 :呑んべぇさん:2009/08/10(月) 22:18:29
- 結構きつい味だね?
加水して40度くらいまで下げてるんだけど妙に辛いかな
- 492 :呑んべぇさん:2009/08/20(木) 11:32:18
- 火事のあと現場にたったときの匂いに似てた
- 493 :呑んべぇさん:2009/08/20(木) 12:03:12
- 500mlなんかもったいぶった演出してるんで思わず買っちまった。うまいんだろーな。期待しつつ一口
・
・
・
これがうまいのか?
スコッチ常飲してるから、あまりの飲みにくさに一口で悪酔いしそうだ。コゲくせえ。むせかえる。
- 494 :呑んべぇさん:2009/08/20(木) 13:00:06
- そうか?
俺もスコッチというかモルト全般良く飲むけど、普通に美味しく飲めるぞ
- 495 :呑んべぇさん:2009/08/20(木) 13:53:15
- やさしいブレンデッドばかりで、高い度数を飲んだことないんじゃない?
フロムザバレルは飲みやすいほうだよ。
- 496 :呑んべぇさん:2009/08/20(木) 14:38:40
- たしかにリヴェット12みたいな軽いのに慣れているなら、
少しきついかもしれんね
- 497 :呑んべぇさん:2009/08/20(木) 16:11:57
- 日華飲むと
ナパーム弾で焼け野が原に立ちすくんだあの日をまざまざと思い出す
スモーキーフレーバー?焦げ臭いだけ。
何勘違いしてんだここのブレンダー
- 498 :呑んべぇさん:2009/08/20(木) 18:15:13
- 酒税が変わる可能性を考え フロムザバレルを少し買い込んでおいた。
まぁ 4本で十分か
- 499 :呑んべぇさん:2009/08/21(金) 09:14:38
- >>497
だったら飲むなよ。ご隠居
- 500 :呑んべぇさん:2009/08/21(金) 09:20:21
- 富士山麓レベルは考えものだが ニッカのスモーキーさは ジョニ赤を大きく下回る。
アルコールの飛んだジョニ赤の匂いを嗅ぐと いつも驚愕する。
- 501 :呑んべぇさん:2009/08/21(金) 19:50:11
- 近所で紡績工場が火事になって、付近に行くとすんごいコゲ臭さに辟易したもんだが、
ニッカ飲むとそれ思い出すんだよな。これ飲むと毛穴からコゲ臭がしてきそう
- 502 :呑んべぇさん:2009/08/21(金) 22:13:06
- >>493
飲みにくいか?こげくさいか?
飲んだことも無いのに、おまえの脳内で勝手に酒作るなよ!
俺はスコッチ常用しているが飲み難さは感じなかったぞ。
て、言うか、スコッチ好きの英国人数人に飲ませたら、旨いと感心していたぞ。
二度とここにインチキ書き込むな!
>>497
勘違いはおまえだろ!出てくるスレが違うぜ。
巣に帰れ!
ついでにおまえも、ナパームで焼かれとけ!
>>500
おまえ、本当にジョニ赤飲んだことあるのか?
あれがスモーキーか?
おまえに鼻や嗅覚や脳みそあるのか?
おまえのバカさ加減に驚愕するわ!
飲んでもないのに脳内で勝手に話作るなよ!
>>501
>毛穴からコゲ臭がしてきそう
それは、おまえの加齢臭だろ!何言ってんだか。
おまえも一緒に燃えれば、なお、おKだったのにな、残念だよ!
もっとも、火事がおまえの脳内でなければな!
ということで、どーしよーもない脳内厨の493、497、500、501に
一言、コメント入れておきました。まあ、酸盗の鳥栖ぐらいしか飲んだことのない、
しょーもなくて、友達もいない寂しいやつなんでしょーけど、こんなやつに限って、
同情して甘やかすとろくな事しないからね。
- 503 :呑んべぇさん:2009/08/21(金) 22:28:03
- 焦げ臭さはそれほど感じないけどニッカのウイスキーって独特な辛さを感じるね
- 504 :呑んべぇさん:2009/08/21(金) 23:10:16
- >>502
いいから落ち着けw
- 505 :呑んべぇさん:2009/08/22(土) 01:19:11
- そりゃ落ち着いていられない社命受けたニッカ社員なんだから
ニッカが旨いなんてのは味覚異常者
- 506 :呑んべぇさん:2009/08/22(土) 01:44:38
- おいおい 単一スレで荒しはご法度では?
あと ニッカは甘めの濃い口が基本だがスモーキーさはあまり無い。
言ってる事が ゴム臭厨と変わらんよ。
取り敢えず サントリー社員乙
銀座と角は良かったのだが もうサントリーのむのやめるか ここまでくるとウザい
- 507 :呑んべぇさん:2009/08/22(土) 01:47:28
- 88余市以外 ジョニ赤の方が倍程度 スモーキー
つーか ヨード香とスモーキーさがごっちゃになってないか?
ジョニ赤は旨くブレンドされて目立たないけど富士山麓よりスモーキーだよ
- 508 :呑んべぇさん:2009/08/22(土) 06:35:32
- >>506
>あと ニッカは甘めの濃い口が基本だがスモーキーさはあまり無い。
お前舌が異常か?それとも味覚感じる脳異常か?
お前がなんと言おうが、ニッカはスモーキーフレーバーを自社製品の売りにしてるじゃねぇか。
>もうサントリーのむのやめるか ここまでくるとウザい
飲む飲むな。おまえみたいなカタワに飲まれちゃ鳥居も迷惑だろうて。
- 509 :呑んべぇさん:2009/08/22(土) 07:30:54
- つーか 落ち着け
何か 嫌な事でも有ったのか? リストラされそうとか、離婚決定とか
- 510 :呑んべぇさん:2009/08/22(土) 08:17:30
- サントリーに比べたらスモーキーだけど、
スコッチに比べたら、それほどスモーキーではない。 日課は
- 511 :呑んべぇさん:2009/08/22(土) 08:40:02
- スコッチもニッカも幅が広いよ。ブレンデッド限定で調べたらある程度の
傾向みたいなのはあるかも。
余市10年はハイランドパーク12年以上ボウモア12年以下くらいのピートはある気がする。
- 512 :呑んべぇさん:2009/08/22(土) 09:45:53
- 508が言ってるのは ピート香じゃなくって スモーキーさのみの話らしいよ
ピート香は強いけど スモーキーさ(燻した煙さ)は… ? はて あんま感じない。
少なくとも 富士山麓みたいな 凶悪なスモーキーさは無くない?
それとも チャ―しなおした活性樽の樽香のことかな?
- 513 :呑んべぇさん:2009/08/22(土) 09:57:19
- 大雑把でもたまに飲みたくなるのが富士山麓
ハッキリと個性を出して好きな人だけ飲んでくださいってウイスキーね
静岡県民としては富士山麓を擁護しておきます。
- 514 :呑んべぇさん:2009/08/22(土) 13:14:45
- 味覚ってのは十人十色だが、その他にも
数百種類のウィスキーを飲んだ奴のニッカへの感想と
晩酌ウィスキー(3000円以内)が定番、それほど種類は飲んでない奴のニッカへの感想じゃ
評価軸が違うから、評価が違って当たり前だべ、おまいらウィスキーはマターリ楽しもうぜ
あと話は微妙に関係なくなるんだけど
>>507の言うとおりヨードとスモーク、後はピートとヨードをごっちゃにしてる奴大杉
- 515 :呑んべぇさん:2009/08/22(土) 13:21:13
- 余市10年は十分にスモーキーだと思う。ヨードも感じるが。
- 516 :呑んべぇさん:2009/08/22(土) 17:45:25
-
ニッカは口に含んだ瞬間焦げ臭さが漂う。こんなメーカはニッカだけ。独特なんだな。一口でわかる。
- 517 :呑んべぇさん:2009/08/22(土) 17:50:22
- >>516
どれだけ種類飲んだ上での発言ですか?
あとニッカでもいろいろありますよ
- 518 :他人:2009/08/22(土) 18:55:35
- 角(黄)と比べると余市10年はスモーキーだな
ハイボールにした時ハッキリ分かる、確かに
- 519 :呑んべぇさん:2009/08/22(土) 19:29:15
- >>516
スモーキーが苦手なら、ブラック・ニッカ・クリア・ブレンド呑めば良いじゃん。
ノン・ピート製法でスモーキーさもピーティーさも全くない。
しかも、ウイスキー独特の癖も全くない呑みやすい酒だ。
別名、色つき麦焼酎だし
- 520 :呑んべぇさん:2009/08/22(土) 19:46:22
- >>518
角なんかと比べるなよw
普段の酒生活がどんなもんか見えてくるようだ
- 521 :呑んべぇさん:2009/08/23(日) 01:41:26
- >>口に含んだ瞬間焦げ臭さが
アタックの段階で焦げ臭さを感じるのなら 体調を疑った方が良い。
もっと野菜を食べたり 軽い運動を進める。
ウィスキーはあんまり経験は無い(十年程度) バーや試飲を含めても
国産、スコッチ、アイリッシュ、バーボン、カナディアン、インドw、フランス 仕様変更 全てで二千種類ぐらい?
自分で買って 一本飲んだのは 二万円以下の物しかない。
好きなオフィシャル銘柄: 花物グレンスペイ、ラフロイグカスク10、リベット15、チェイベック、タリスカー10、ジョニ黒、ハイランドクイーン
値段を加味してのお勧め度:★★★★☆
フロムザバレルは 若くて上質な余市の原酒でも使ってるのか しっかりしたナッツやトフィーの様なニュアンスがシェリー樽っぽい酒質に一本筋を通している。
ピート香は フィニッシュの手前で余韻につながる前に訪れ 口の中での変化が面白く このクラスでは最も上品で長い余韻が訪れる。
全体に仄かに感じられるスモーキーさは グレーン由来の甘みとあいまって 酒質を強くしているように感じる。
余市や宮城峡に見られる 過度の鼈甲飴や鰹節の様なくどい旨みが感じられないのは長所でも有り短所でもあると思う。
俺的にはこんな印象だが皆はどんな感じ?
- 522 :呑んべぇさん:2009/08/23(日) 02:47:00
- シェリー樽?
シェリーよりもオークな感じだと思うが。
- 523 :呑んべぇさん:2009/08/23(日) 03:37:33
- >>505
>>508
>>516
惨盗りの経営統合で態度の悪い社員が異動や降格になり、
ヤケになっていると聞いたが、おまえたちのことだったか。
スレを荒らす暇があるなら、もっと、真面目に働くことだ。
こんなんだから、いつまで経ってもネットでしか
吠えられない、根性なしでうだつの上がらないダメ夫なのだよ。
>>513
スレチ
専用板へどうぞ。
ここはあなたの富士山麓に関する想いを謳うスレではない。
- 524 :呑んべぇさん:2009/08/23(日) 05:26:56
- FTBはストレートで飲んでナンボの酒だと勝手に解釈している。
キツくて飲めないとかほざくドメンタオコチャマはヌっこんでろという漢の味
- 525 :呑んべぇさん:2009/08/23(日) 11:36:35
- >>523
なに様のつもりで仕切ってるんだ
512 名前:呑んべぇさん 投稿日:2009/08/22(土) 09:45:53 508が言ってるのは ピート香じゃなくって スモーキーさのみの話らしいよ
ピート香は強いけど スモーキーさ(燻した煙さ)は… ? はて あんま感じない。
少なくとも 富士山麓みたいな 凶悪なスモーキーさは無くない?
それとも チャ―しなおした活性樽の樽香のことかな?
513 名前:呑んべぇさん sage 投稿日:2009/08/22(土) 09:57:19 大雑把でもたまに飲みたくなるのが富士山麓
ハッキリと個性を出して好きな人だけ飲んでくださいってウイスキーね
静岡県民としては富士山麓を擁護しておきます。
この流れなら富士山麓擁護は許されるだろ
- 526 :呑んべぇさん:2009/08/23(日) 22:07:05
- >>525
ウジはゴミバコへイケ
ウザイ
おまえ、スレ荒らしの分際で何様のつもりだ!
ウセロ ウセロ ウセロ 奇痴害 ウセロ
- 527 :呑んべぇさん:2009/08/23(日) 22:42:57
- >>526
お前、気持ち悪いからもう来るなよ
- 528 :呑んべぇさん:2009/08/23(日) 23:29:36
- まぁ ここは 皆でヴァ―ム ウォーターでも飲んで落ち着こうではないか。
断酒一週間目 うむ 辛いw
- 529 :呑んべぇさん:2009/08/26(水) 23:07:25
- FTBまずいわ。なんというかな。飲んでて楽しくないんだよな。
コールタール飲んでるみたいで。割ってもコゲ臭さは薄らがないな。二度と買わん。
基本的に余市あたりも同じ路線の味なんだよなニッカって。
- 530 :呑んべぇさん:2009/08/26(水) 23:10:53
- >>519
>スモーキーが苦手なら、ブラック・ニッカ・クリア・ブレンド呑めば良いじゃん。
ノン・ピート製法でスモーキーさもピーティーさも全くない。
>しかも、ウイスキー独特の癖も全くない呑みやすい酒だ。
そんなわざわざニッカの糞安い酒のまなくても他社はこんなヒデェ味しません。
- 531 :呑んべぇさん:2009/08/27(木) 17:05:07
- 自分は竹鶴17からウイスキーを飲みはじめたせいか、山崎なんかまずくはないけど
飲んでて楽しくないんだよね、その辺は好みなんじゃないの
- 532 :呑んべぇさん:2009/08/27(木) 20:10:33
- たまたま寄った酒屋でG&G見っけたんで買ってみた
恐ろしく飲みやすいなこれ。
ブラックニッカ系とは対極だな
- 533 :呑んべぇさん:2009/08/27(木) 23:59:48
- >>521
どこがシェリーだよww当てにならないにもほどがあるwww
- 534 :呑んべぇさん:2009/08/28(金) 00:02:30
- 焦げ臭いって言ってるヤツもおかしいよな
木の香りがするとかならわかるが。
- 535 :呑んべぇさん:2009/08/28(金) 00:36:47
- FTB美味しいですね。
ストレートやロックも良いですが、専ら水割りで美味しくいただいています。
皆さんは、どのようにして召し上がっていますか?
- 536 :呑んべぇさん:2009/08/28(金) 09:44:36
- 水割り。
スプーンでちょっとずつ入れて変化を楽しんでる。
- 537 :呑んべぇさん:2009/08/28(金) 21:29:09
- いろんなウイスキーに混ぜるw
- 538 :呑んべぇさん:2009/08/30(日) 00:38:23
- ストレート、花の香りがする。
- 539 :呑んべぇさん:2009/08/30(日) 02:43:36
- >>531
剥同、たしかに参鳥ではロイヤル以上であれば美味しく飲めるが印象に残らないな。
日果はそれぞれ個性があって、面白い。
自分は、クリアブレンド、ハイニッカ、G&G、ザブレンドオブニッカ、スーパーニッカ新旧
竹鶴12、17、21、35 飲んで、ザブレンドオブニッカに落ち着いたよ。
近所ではFTBは売ってない。余市で買っておけばよかった。。。
- 540 :呑んべぇさん:2009/09/02(水) 20:53:49
- いい酒ほど飲みやすいってことからするとFTBって最悪だな。なんで水で薄めてもこれだけ飲みにくいの?
- 541 :呑んべぇさん:2009/09/02(水) 22:26:04
- スコッチのシングルモルトに比べれば大した事ないのだが、
国産ウィスキーしか飲んだことのない人?
アイラでなくとも、ボトラーズのグレンギリーCSとか、グレンオードのCSとか、
ピートで飲みにくいとはまた別のハードさがある。
だからって単純に不味いわけでなく旨味があるのだが、
飲みやすさで言ったら飲みにくい。
- 542 :呑んべぇさん:2009/09/03(木) 00:14:18
- >>539
でも、鶴は何故か微妙なんだよなw
低価格帯に力入れすぎな気がするわニッカはw
- 543 :呑んべぇさん:2009/09/03(木) 09:57:47
- >>540
お前の感覚がおかしいから。
こんなんで飲みにくいとかいってたらスコッチ飲めんわ
- 544 :呑んべぇさん:2009/09/03(木) 17:39:12
- 俺的にはFTBはブラックニッカの最上位バージョンと言う位置づけ
ニッカのガツンとくる系と言うか
- 545 :呑んべぇさん:2009/09/03(木) 20:03:40
- >>539
わざわざ余市まで行かなくても、通販で手軽に買えるよ、
- 546 :呑んべぇさん:2009/09/03(木) 21:01:40
- 新スレ立ちました
★シングルモルトスコッチについて語ろうよ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1251896599/l50
- 547 :呑んべぇさん:2009/09/03(木) 21:57:05
- 2000円でこの旨さ!って勘違いするけど実質的にはもうちょっと割高なのよね。
伝統的な瓶だから早々変えないだろうけど、個人的には700mlでリデザインして欲しい。
その結果高くなっても(実際はなってないけど)買うからさ。
- 548 :呑んべぇさん:2009/09/04(金) 03:44:46
- >>547
700mlになったらこんな感じか?w
http://up4.pandoravote.net/img/panflash018280.jpg
- 549 :呑んべぇさん:2009/09/04(金) 04:49:07
- リデザインするなら口は変えてくれませんかね?
- 550 :呑んべぇさん:2009/09/04(金) 16:45:16
- ちなみに>>548の画像は少しだけ伸ばしてる
- 551 :呑んべぇさん:2009/09/08(火) 18:46:38
- しかしいつ見ても惚れぼれするボトルだな
- 552 :呑んべぇさん:2009/09/08(火) 20:45:37
- 自画自賛ってやつだな
- 553 :呑んべぇさん:2009/09/08(火) 23:35:11
- >>548
ニッカザブレンド?がこんなかんじだっけ?
- 554 :呑んべぇさん:2009/09/08(火) 23:56:05
- なにしとんねん、
- 555 :呑んべぇさん:2009/09/09(水) 01:20:04
- >>553
もっと良い瓶だよ
薬品が入るような瓶で厚手のガラス瓶
キャップは樹脂だけどおしゃれ
- 556 :呑んべぇさん:2009/09/10(木) 10:36:09
- キャップが樹脂か
じゃあ却下
- 557 :呑んべぇさん:2009/09/11(金) 01:21:01
- FTBのボトルがいつまでたっても変わらないのは、意図的に維持しているのか
それとも単にリデザインを面倒がってるだけなのか・・・
ニッカに聞いてみたいな
- 558 :呑んべぇさん:2009/09/11(金) 10:04:05
- 変わらんでいいよ。デザイン変えたらコストも掛かるし、あの形が好きだ。
無骨な漢の酒でいい
- 559 :呑んべぇさん:2009/09/11(金) 12:01:02
- >>557
面倒とか意味わからん
普通に伝統のあるデザインだしそれを守っているだけ
変えたら変えたでお前らどうせクレーム言うんだろうがw
- 560 :呑んべぇさん:2009/09/11(金) 12:05:59
- 理想のデザインってこんな感じかね
http://uploadr.net/file/6dfef77a41
- 561 :呑んべぇさん:2009/09/11(金) 12:37:28
- フロム・ザ・バレルが似合いそうな有名人(アニメキャラあり)って誰かな?
- 562 :呑んべぇさん:2009/09/11(金) 12:39:31
- 俺だよ俺俺
- 563 :呑んべぇさん:2009/09/11(金) 12:41:21
- ゲイ・ザ・バレルじゃね?
名前からして
- 564 :呑んべぇさん:2009/09/11(金) 12:49:21
- >>560
首に輪をはめて長くする部族を思い出した
- 565 :呑んべぇさん:2009/09/11(金) 23:59:23
- こぼさずに入れる方法教えてくれ
いちいち拭くのが面倒だ
- 566 :呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:05:40
- じゃあ、FTB卒業しといて〜(^ε^)
- 567 :呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:18:18
- >>565
直飲みすればいいんだぜ、兄弟
- 568 :呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:30:03
- ウイスキーをマドラーに沿わせるように注ぐ
グラスを傾けて注ぐ
このどっちか
- 569 :呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:54:02
- あのビンで直飲みはどうなんだろうなw
バーボン系だと絵になるんだけど
- 570 :呑んべぇさん:2009/09/12(土) 02:05:06
- >>565
使いやすいボトルに移せばよいのに
- 571 :呑んべぇさん:2009/09/12(土) 13:08:17
- >>565
駒込ピペットで分注
- 572 :呑んべぇさん:2009/09/12(土) 14:51:36
- >>565
http://web.archive.org/web/19971210193100/http://www.nikka.com/webpages/catalog1.htm#from_the_burrel
タイムマシンに乗ってこれを買う。
- 573 :呑んべぇさん:2009/09/12(土) 15:12:05
- >>572
>20L樽入 フロム・ザ・バレル 20,000ml 51.4度 148,160円(左)
>20L樽入で使用し ている樽は、
>実際にウイスキーを熟成させている樽と同じオーク材・構造のもの。
>そのままウイス キーを入れておくと熟成が進みます。
スゲーw
欲しいなこれ
- 574 :呑んべぇさん:2009/09/12(土) 15:55:54
- 熟成は進むんだろうが、オマイん家に置いといても、変な方向に進んでいっちゃうぞ!
自然環境に恵まれた湿潤な所、オマイの部屋は単に湿潤なだけ
樽がカビるど
- 575 :呑んべぇさん:2009/09/12(土) 16:48:32
- 注ぎにくいって人は、ワイン用のポアラーでも付けてみたら?
- 576 :呑んべぇさん:2009/09/13(日) 21:22:22
- ポアされてよかったね
- 577 :呑んべぇさん:2009/09/13(日) 21:26:20
- アレフかっ!
- 578 :呑んべぇさん:2009/09/13(日) 21:48:06
- >>574
某エージングセラーが近くに在るウチなら問題ない
買う金ないけどな!
- 579 :呑んべぇさん:2009/09/13(日) 21:50:59
- 小さすぎる樽は蒸発が早いよ。
- 580 :呑んべぇさん:2009/09/13(日) 21:55:11
- >>578
琵琶湖の畔か?
- 581 :呑んべぇさん:2009/09/14(月) 02:38:42
- >>572
昔はこんなもん出してたのかw
- 582 :呑んべぇさん:2009/09/26(土) 17:58:25
- そんなんも出てたんかも知れへんねんけど
今日はファミマのおでんが50円均一やねん
しかもおでん汁すくい放題や
このおでん汁でFTB割ったら痺れる程旨いで
今晩是非試してけろ
- 583 :呑んべぇさん:2009/09/26(土) 18:21:23
- 貧乏くせえ。
- 584 :呑んべぇさん:2009/09/26(土) 18:34:53
- ?
- 585 :呑んべぇさん:2009/10/05(月) 14:20:28
- うわびっくり
まだ売ってたんだ。
最初に出たのって20年くらい前だよね?
- 586 :呑んべぇさん:2009/10/09(金) 14:25:05
- 酒屋の店頭で
これか
竹鶴12年か
ブレンドオブニッカにするか
よく迷ってます
- 587 :呑んべぇさん:2009/10/10(土) 00:01:14
- >>586
ずいぶんストライクゾーンが広いような。
まあウイスキーを楽しめるのはいいことやね。
- 588 :呑んべぇさん:2009/10/10(土) 21:58:00
- ちかくで1600円で売ってる店あったわ。勝ち組だな
- 589 :呑んべぇさん:2009/10/11(日) 02:01:07
- >>587
手軽にスパイシー?なら竹鶴ほしいし
ハードかつ実直な味がいいならFTBがいいし、とか
- 590 :呑んべぇさん:2009/10/12(月) 07:20:50
- 近所にGrand Ageっての売ってる店あんだけど、こやつ何もん
知ってるヤシいましたら情報キボンヌ
- 591 :呑んべぇさん:2009/10/12(月) 15:12:40
- ニッカの公式掲示板に書き込むと、社員さんが詳しい説明を載せてくれるよ
- 592 :呑んべぇさん:2009/10/12(月) 18:04:55
- 語らい掲示板、見辛ぇ〜よ! (´¬`)ノ□
- 593 :呑んべぇさん:2009/10/12(月) 18:36:37
- >>590
http://www.nikka.com/web-service/nikka/bbs/view.psp.html?I=20041210152914621&T=000810&P=40
- 594 :呑んべぇさん:2009/10/12(月) 22:08:39
- うまいと評判のフロムザバレルだが、確かにうまい。
しかし、さらにうまいのを発見。「スーパーニッカ原酒」
香り、味、深さ、全てFTBを上回る美味さ。
しかし、終売なので入手困難な罠・・・
- 595 :呑んべぇさん:2009/10/17(土) 00:00:34
- test
- 596 :呑んべぇさん:2009/10/17(土) 00:35:03
- 心配すな、大丈夫だ〜
- 597 :呑んべぇさん:2009/10/17(土) 00:55:51
- >>594 が見えないのは
ウザイ書込みか自慢だな
- 598 :呑んべぇさん:2009/10/17(土) 01:10:28
- ?
- 599 :呑んべぇさん:2009/10/17(土) 03:26:15
- 初めて買った。
何かスーパースパニカな感じで濃厚な味わい。チビチビ楽しむのに良いねこれ。
- 600 :呑んべぇさん:2009/10/20(火) 14:26:30
- >>597
日本語でok
>>599
原酒の事ですか?だとしたら確かにスーパースパニカって味ですよね。
- 601 :呑んべぇさん:2009/10/20(火) 17:14:51
- >>600
お前のレスがNGに引っかかってるってことだよ
専ブラの特定レスをアボンする機能だろ
日本語でokとかアホす
- 602 :呑んべぇさん:2009/10/20(火) 18:42:28
- >>600
そんな事は分かってますが何か?
594の書きこ程度でNGワード引っかかるってどんだけ神経質な設定してるんだよ?訳わかめwって事で
アホいう奴がアホ
- 603 :呑んべぇさん:2009/10/20(火) 19:46:25
- 「スーパーニッカ」がNGなのかな
なんて書くと俺のレスもNGされちゃうわけだ。
- 604 :呑んべぇさん:2009/10/22(木) 14:33:01
- とりあえずレス指定すら満足に出来ない>>602がアホなのはよくわかった。
- 605 :呑んべぇさん:2009/10/22(木) 22:09:25
- お湯割りで
ウマーヽ(´∇`)ノ
なのは何だ?
- 606 :呑んべぇさん:2009/10/22(木) 22:45:26
- BN8だよ
- 607 :呑んべぇさん:2009/10/23(金) 00:40:11
- 今日はじめてFTBを発見した
買いたかったが他に買うものを決めていたので今回は見送ったのだけど
思ったよりボトル小さくてビックリしたなぁ
1700円ちょいで値段は手ごろだったので今度買ってみる
- 608 :呑んべぇさん:2009/10/23(金) 11:09:14
- BNCBとどっちが旨い?
- 609 :呑んべぇさん:2009/10/23(金) 11:35:42
- それと比べるなよ!
……と思いつつ、特段ウイスキーが好きな人でなければ
BNCBのほうがうまいと言うかもしれない
- 610 :呑んべぇさん:2009/10/23(金) 18:16:59
- 何で比べたらあかんの?
- 611 :呑んべぇさん:2009/10/24(土) 07:27:15
- 価格帯が違う
度数が違う
流通量が違う
- 612 :呑んべぇさん:2009/10/25(日) 10:48:24
- のんだぜ、FTB
うまいな、これ
金曜日に買ったのにもう1/3しか残ってないぜ
アル中一直線w
- 613 :呑んべぇさん:2009/10/25(日) 15:37:18
- >>612
度数高いんだからマジ要注意
- 614 :呑んべぇさん:2009/10/25(日) 19:40:48
- >BNCBのほうがうまいと言うかもしれない
人それぞれだが、、、
FTBより、BNCBが上手いと言う人=ウイスキーは向いてません。
- 615 :呑んべぇさん:2009/10/25(日) 20:19:04
- はい、煽りが投入されました
- 616 :呑んべぇさん:2009/10/25(日) 20:30:56
- 食器棚の片づけしてたら、出始めの20年以上前に買ったコイツがひょっこり
出てきたわ、心なしか練れてまろやかになって美味くなってるような気がするな (^^;)
- 617 :呑んべぇさん:2009/10/25(日) 21:45:02
- >>615
煽ってるのはお前だろw
- 618 :呑んべぇさん:2009/10/25(日) 23:22:47
- >>616
バブル前夜の80年代半ば、仙台の中心部からほどちかい
住宅街の木造二階だての北向きの部屋で
ひっそりと孤独とFTBを嘗めながらすごした
真冬の夜を思い出してしまった…旨くて驚いたよ…
なぜか酒の<骨格>ということばが浮かんできたのだった…
アァヨッパラッた、ゴメn
- 619 :呑んべぇさん:2009/10/28(水) 21:45:09
- まあ骨太だよねぇFTB
もちっとウッディネスが強調されると俺的にパーフェクトなんだけど
- 620 :呑んべぇさん:2009/10/28(水) 21:58:12
- 寡聞にして樽香の強いブレンデッドって聞いたことないなぁ
やっぱグレーンベースだと樽香感じにくいのかな
- 621 :呑んべぇさん:2009/10/31(土) 13:04:53
- 樽香の強いモルトの比率あげるしかないんじゃね、余市の12以上ふんだんに投入するとか、でもそうしたら今のコスパ保てないし
ってことは今のFTBのままでいんじゃね、
- 622 :呑んべぇさん:2009/11/01(日) 14:17:57
- 今ので完成形でしょう
- 623 :呑んべぇさん:2009/11/02(月) 01:46:03
-
ピュアモルトなら竹鶴21年とかね
すごいウッディ
- 624 :呑んべぇさん:2009/11/02(月) 08:31:11
- ピュアモルトならホワイトだす
味の多彩さは特筆モノだす
- 625 :呑んべぇさん:2009/11/03(火) 18:55:52
- そうやってあちこちで宣伝するのは逆に嫌われるだけ
お前がそれ好きなのは分かったからでしゃばるな
- 626 :呑んべぇさん:2009/11/14(土) 01:45:58
- スパニカを変えやがったし、これもどうなるか分からんな
- 627 :呑んべぇさん:2009/11/18(水) 18:52:41
- もう200円くらい安く売ってると即決なんだけど、買うために店に行っても他のモノに浮気することが多い。
- 628 :呑んべぇさん:2009/11/19(木) 06:18:10
- そういうヤツに買って欲しくない酒がFTBなんだな。
FTBの魅力が分かるヤツだけに飲んで欲しい、という意味ではニッカの戦略は間違っていない。
- 629 :呑んべぇさん:2009/11/20(金) 06:14:18
- ワラタ
- 630 :呑んべぇさん:2009/11/20(金) 06:27:34
- ワロタ
- 631 :呑んべぇさん:2009/11/20(金) 20:00:49
- ワロチ
- 632 :呑んべぇさん:2009/11/21(土) 11:15:00
- おまえら
これ美味かったわ
ニッカもなかなかじゃん
シランカタ
- 633 :呑んべぇさん:2009/11/21(土) 21:44:27
- 比較対照も書き込むといいよ
- 634 :呑んべぇさん:2009/12/01(火) 19:11:21
- Noあるけどこれって樽No?
- 635 :呑んべぇさん:2009/12/01(火) 19:47:32
- >>634
間違った箱No?
- 636 :呑んべぇさん:2009/12/01(火) 19:57:07
- >>624
ホワイトは出所不明なアイラモルトだろ
んなもんをわざわざピュアモルトとして売っててなんとも思わないニッカって…
- 637 :呑んべぇさん:2009/12/01(火) 21:24:35
- ピュアモルトホワイトはアイラモルトをヴァッティングしてるけど、メインは余市産のピーティーな原酒だよ、それに出所不明というのも当たらないな、ニッカは把握してる訳だし、未公表なだけ
- 638 :呑んべぇさん:2009/12/01(火) 22:56:51
- >>636
スコッチじゃブレンドレシピ公開しないで他の蒸留所の原酒使うなんてフツーだし、何よりサントリーやキリン(メルシャン含む)も輸入したどこともわからない原酒をブレンドしてウィスキー作ってる
- 639 :呑んべぇさん:2009/12/01(火) 23:17:03
- 家の近所で売ってる店やっとはけん
正常石井 2,190円
おい ボッタ食ってねえか?
- 640 :呑んべぇさん:2009/12/01(火) 23:24:10
- オープン価格になる前は確か2000円だったから
それだと10%オンの特別価格だな
- 641 :↑:2009/12/01(火) 23:27:19
- >>275
- 642 :639:2009/12/01(火) 23:29:13
- オフじゃなくてオンか・・・。
激しく泣いた。
- 643 :呑んべぇさん:2009/12/01(火) 23:56:43
- >>641
>>572では2000円だから、その後値上がりしたのかな
さすがに10数年前の在庫ということはないだろうし
- 644 :呑んべぇさん:2009/12/02(水) 08:30:17
- 1985年発売
1989/04/01 値下げ 推測としては\2280だが確証無し
(1997/9/30) \2280
1997/10/01 値下げ \2000
1998/05/01 値下げ \1910
2006/05/01 値下げ \1904
手元のメモをまとめるとこんな感じだった。価格は税別。
- 645 :呑んべぇさん:2009/12/02(水) 08:49:25
- ニッカの通販で1999円だな。
そういや大丸のデパートの洋酒売り場でクラガンモアが6000円してた。
同じボトルが酒屋では3000円未満で買えるのに。
輸入代理店は同じなのに小売価格が無茶なのは
ウイスキーでは当たり前なのか?
- 646 :呑んべぇさん:2009/12/07(月) 20:53:57
- いつも寒い部屋で身体を温めるためだけにストレートで飲んでたけど
あんまり寒かったんでストーブつけて、久しぶりになみなみとロックにしてみた
置いて飲んだ一口目の、このうまさはなに!?
久しぶりにお酒で感動した
お酒はいい環境で飲まんと味もヘチマもないことがわかった
- 647 :呑んべぇさん:2009/12/08(火) 19:20:24
- >>628
ワ ラ タ ワ ラ タ
- 648 :呑んべぇさん:2009/12/08(火) 22:01:46
- 笑々
- 649 :呑んべぇさん:2009/12/09(水) 09:20:55
- 昨日やっとFTBデビューしました。
なんだろうこのうまさ!
やばいです。
虜です
- 650 :639:2009/12/09(水) 18:40:03
- 正常石井 2,289円に値上がりしてたぉ
- 651 :呑んべぇさん:2009/12/09(水) 19:38:35
- その値段ならアサヒの通販使った方が安上がりだな。
- 652 :呑んべぇさん:2009/12/10(木) 00:18:24
- 実際に飲ませてみれば、FTBが口に合う人が多そうな気がするんだけどね。
宴会ではまず出て来ないし、置いてある飲み屋も多くないからなあ。
- 653 :呑んべぇさん:2009/12/10(木) 10:28:45
- 持ち込みですがな
- 654 :呑んべぇさん:2009/12/10(木) 10:37:03
- ザ・ブレンド・オブ・ニッカ
とどっちがウマい?
- 655 :呑んべぇさん:2009/12/10(木) 11:14:07
- 12年との比較なら好みの範囲
俺はFTBの方が好きだけど、ブレンドの方が好きな人も多いはず
17年と比べちゃうと断然17年だな
ボディーもしっかりしてるしスムースだし華やかさもある
- 656 :呑んべぇさん:2009/12/11(金) 21:21:15
- ビックで1850円。
うめー・・・モルトばっか飲んでたけどブレンデッドもありだな。
- 657 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 20:12:48
- 上の方で1600円台で買ってるヤツとかて
一体どこで買ってんの?
- 658 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 21:32:17
- 俺の行く範囲では、酒量販店で特価のとき\1700切るけど、通常だと\1700台だな。
- 659 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 21:37:54
- 俺がいつも買ってるとこだと1900円台
ニッカのウイスキーが豊富にあるとこで、値段もかなり安い方なんだが、
何故かバレルだけは安くない。
- 660 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 22:49:19
- >>652
居酒屋のバイトやってた大学生だがくそ忙しいのにあんな注ぎにくいボトル冗談じゃない。居酒屋じゃ絶対扱わないわ
- 661 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 23:42:51
- そこで頭を捻って一工夫できれば、評価が高まったかもな。
- 662 :呑んべぇさん:2009/12/13(日) 07:37:02
- 直に飲むことが前提の180ml瓶の登場か…
- 663 :呑んべぇさん:2009/12/16(水) 14:50:41
- 近所で売ってるとこ見つけたので購入
1900円弱だったけど高いほうみたいだね
でも楽しみ(´∀`)
- 664 :呑んべぇさん:2009/12/16(水) 22:30:45
- 近くで買えるのが一番だよ。
- 665 :呑んべぇさん:2009/12/16(水) 23:23:02
- 俺、自転車で15分くらい(車だと10分弱)の酒屋で買ってるけど近い方かな?
- 666 :呑んべぇさん:2009/12/16(水) 23:40:52
- 十分近い。俺なんか自動車で30分走らないといけない。
- 667 :663:2009/12/17(木) 00:37:26
- 自分は徒歩10分位です
初めて飲んだけど美味い!
そして注ぎにくい!!
安物しか飲んだことないからストレートで美味いって感動的ですね(´∀`)
- 668 :呑んべぇさん:2009/12/17(木) 10:04:19
- 旨いって、どのくらいのレベルの旨い?
北斗の拳で例えてくれないか?
- 669 :呑んべぇさん:2009/12/17(木) 10:32:20
- そもそも「北斗の拳」ってのをよく知らない。
- 670 :呑んべぇさん:2009/12/17(木) 10:55:55
- 少なくとも、「雲のジュウザ」レベルにはあるw
- 671 :呑んべぇさん:2009/12/17(木) 11:01:08
- 北斗の拳を知らないなんて日本人じゃねーな
- 672 :呑んべぇさん:2009/12/17(木) 11:59:57
- 瓶がオシャレだ〜
シンプルの美学!
- 673 :呑んべぇさん:2009/12/17(木) 16:32:37
- 南斗より北斗って感じ
- 674 :呑んべぇさん:2009/12/18(金) 00:39:02
- お湯割りはあまり好みじゃなかった…
ストレートが一番美味いと思う
- 675 :呑んべぇさん:2009/12/20(日) 07:51:30
- 一週間で一瓶飲みきるペースなんだが早いかな?
いろいろ飲んでる人が多そうだが…
- 676 :呑んべぇさん:2009/12/20(日) 08:24:00
- 1瓶/3〜5日が標準
- 677 :呑んべぇさん:2009/12/20(日) 16:18:57
- 1瓶なら2日で空だろうが、この下戸野郎っ!
- 678 :呑んべぇさん:2009/12/20(日) 16:24:30
- 翌日会社休みなら、700ml 〜750mlのボトル 一晩で飲みきります。
1週間かかるって何リットルのペットボトル?
- 679 :呑んべぇさん:2009/12/20(日) 16:33:17
- なんか、中学生が昨夜の睡眠時間の短さを自慢しているような雰囲気だなw
- 680 :呑んべぇさん:2009/12/20(日) 17:34:16
- アルコール度数高いからって少しでいいって訳じゃないのね…
- 681 :呑んべぇさん:2009/12/20(日) 20:03:14
- オレもこのスレに仲間入りさせてくれ
今日買ってきてさっき飲んだ。旨いわ
- 682 :呑んべぇさん:2009/12/21(月) 21:26:49
- いらっしゃい
- 683 :呑んべぇさん:2009/12/22(火) 20:08:39
- ついにねんがんのフロムザバレル従価特級を手に入れたぞ!
レモンハートで男の酒と書かれていたことを知って以来気になっていたんだが、ようやく見つけた
1000円で買えたのも嬉しすぎる
スレチだが蔵出しピュアモルト原酒の特級もゲットした
どっちも楽しみだ〜
- 684 :呑んべぇさん:2009/12/24(木) 04:11:58
- >ついにねんがんのフロムザバレル従価特級を手に入れたぞ!
おめ。
私も持っとるぞ。
若干の液面低下があるので
厳密には発売当初の味ではないはず。
サクッと飲んでしまったほうが
きっとウマイのだろうが
もったいなくてナカナカ手が出せんの〜。
ウォークインクローゼットのコヤシになっとりますわい。
- 685 :呑んべぇさん:2009/12/26(土) 00:23:43
- 1700円以下なんてねーよと思ってたら1680円だったので在庫3本をまとめてゲト。
壜をきれいにせずに注いだら垂れた酒と一緒に酒販店で積もった埃がグラスへ・・・
まぁ死にやしないか。
- 686 :↑:2009/12/26(土) 01:06:34
- 氏ねw
- 687 :呑んべぇさん:2009/12/26(土) 01:12:28
- そういや大阪タカムラで1680だったな。
驚いた。
- 688 :呑んべぇさん:2009/12/27(日) 14:35:47
- 久しぶりにFTB飲んだ
。
甘いんだけど、ちょっとした苦さがアクセントになっててコクもあるし、飽きないね
FTBとかグレンファークラス105のように度数が高いのに値段が低い酒ってほんと重宝する。
電車やバスでの長距離移動の時、この子たちトゥワイスアップで350mlか180mlの空瓶に仕込んで持ち歩くと便利でいい。
- 689 :呑んべぇさん:2009/12/27(日) 18:30:41
- この子たちって・・・
- 690 :呑んべぇさん:2009/12/27(日) 21:43:44
- 空瓶とは旅の雰囲気が出ない。
スキットル/フラスコに入れようよ。
- 691 :呑んべぇさん:2009/12/27(日) 22:10:50
- 金属アレルギーなのですが
- 692 :呑んべぇさん:2009/12/27(日) 22:23:47
- 耐食性の高いチタン製なら使えるかもしれん。
まあ、ムリして使うもんでもないけど。
- 693 :呑んべぇさん:2009/12/27(日) 22:27:40
- 空き瓶の方が目分量で水割り作るには向いてる
- 694 :呑んべぇさん:2009/12/27(日) 22:41:32
- そうなんだよね、中見える方がいい
ところでスコッチで350mlとか180mlの瓶てあるんだろか
- 695 :呑んべぇさん:2009/12/27(日) 22:50:32
- 最近は、コンビニにジョニーウォーカーやジャックダニエルが小瓶で売ってる。
- 696 :呑んべぇさん:2009/12/27(日) 22:54:36
- 贅沢云って申し訳ないんですが、自分かなりの見栄っ張りなので、シングルモルトの小瓶キボンヌ
- 697 :呑んべぇさん:2009/12/27(日) 22:58:22
- フロムザバレルとブレンドオブニッカ
どっちがオススメでつか?
- 698 :呑んべぇさん:2009/12/27(日) 23:00:42
- キングスランド
- 699 :呑んべぇさん:2009/12/27(日) 23:06:06
- >>696
シングルモルトとなると50ml瓶しか知らん
ファミリーマートで売ってる。
- 700 :呑んべぇさん:2009/12/27(日) 23:31:27
- >>696
コンビニで余市10年や山崎10年のミニボトル売っていることすら知らんのか、お前は
- 701 :呑んべぇさん:2009/12/28(月) 01:47:00
- ていうか、チタンのスキットルなんて15000円ぐらいで売ってるし。
空き瓶に詰めるとか、貧乏臭くてどうも。
- 702 :呑んべぇさん:2009/12/28(月) 02:12:42
- >>694
サントリーがキャンペーンで、グレン・フィディック12Y、マッカラン12Y、ボウモア12Y、ラフロイグ10Y
の四種が350ml瓶で今売ってるよ。
ただし、ハーフボトルのくせに、値段がフルボトルとほとんど一緒のボッタだけど。
- 703 :呑んべぇさん:2009/12/28(月) 02:14:33
- 例えば瓶でラッパ飲みしてるのとスキットルで飲んでいるのとでは
周囲に与える印象が違うんでないかと。
酒好きのおっちゃんと酒に卑しい酔っぱらいくらいの差があると思われ。
- 704 :呑んべぇさん:2009/12/28(月) 08:02:44
- 人前で飲んでれば酒くさいだろうから、何に入れてても五十歩百歩だろうなあ。
- 705 :呑んべぇさん:2009/12/29(火) 15:37:38
- 何気なく鞄を開けてウイスキー瓶を取り出し、喉が渇いたと一口飲んでさっとしまう。
瓶を巾着袋で包めば不自然じゃない。
スキットルの方が工具みたいで気分悪い
- 706 :呑んべぇさん:2009/12/29(火) 15:42:12
- のどが渇いたとき酒を飲むと余計にのど渇くよ。
- 707 :呑んべぇさん:2009/12/29(火) 23:18:30
- 仕事中に、不意に香りを嗅ぎたくなることはあるな。
飲むまでにはいかないんだけどさ。
流石にオフィスにFTB持ち込めん。
- 708 :呑んべぇさん:2009/12/30(水) 03:23:50
- 近所にあるリカーマウンテンという所で初めてFTBをを買った。
物凄くインパクトのあるウイスキーですね。
とにかく旨い!これは病みつきになりますね。
他にもニッカのウイスキーが結構そろってたので、順番に試して行きます。
ちなみに価格は\1980でした。
- 709 :呑んべぇさん:2010/01/08(金) 20:32:27
-
無骨な雰囲気漂う、あのボトルが好き ☆
- 710 :呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:04:15
- 味も無骨だよ。下手に変化せず一本道。
その中に甘さもあるけどニッカ独特の辛さも共存している。
容量とか見てもニッカがぎりぎりのところで値段とクオリティー維持し続けているのかなと思ったり。
サントリーじゃ一生合えなさそうな味だわ。
- 711 :呑んべぇさん:2010/01/09(土) 11:54:02
- スーパーニッカの方がうまい
- 712 :呑んべぇさん:2010/01/09(土) 13:13:00
- 俺はスパニカとどっちにしようかいつも悩む
- 713 :呑んべぇさん:2010/01/11(月) 19:05:42
- 俺はBNCBの180mlビンに入れて持ち歩いてる。
ヒゲの親父と飲むなのもいいもんさ。
確かにさスパニカと悩みますな。GGとも悩む。
- 714 :呑んべぇさん:2010/01/12(火) 15:07:03
- スーパーニッカとか全然方向性違うじゃん
飲めれば何でもいいんだろそりゃ
- 715 :呑んべぇさん:2010/01/12(火) 20:17:18
- だから悩むんじゃん。
トータルバランスでスーパーニッカか、強烈なインパクトのFTBか、どっちも捨て難い旨さで。
酔えりゃいいなら始めから鳥巣でやってるわな。
- 716 :呑んべぇさん:2010/01/12(火) 21:04:57
- 疲れてるときはスパニカ
ちょっとだけスモーキーなのがほしいときは竹鶴12年
今日はガッツリ逝くぜって時はフロムザバレル
ニッカのこの価格帯は化け物だ。
他のジャパニーズでもスコッチでもこれくらい満足足りえる2千円ウイスキーは無い。
どれも違う味ながらバランスが凄くいい。
- 717 :呑んべぇさん:2010/01/12(火) 21:22:37
- 竹鶴12ってスモーキーかな?
フルーティーに感じるけど、
スモーキーだと余市を思う。
- 718 :呑んべぇさん:2010/01/12(火) 21:27:17
- >>717
G&Gやスパニカに比べると、竹鶴12はスモーキーだと思う。
でも、余市10と比べると、余市10の方がスモーキー。
と、余市10を飲みながら書いてます。
- 719 :呑んべぇさん:2010/01/12(火) 22:05:42
- ス パ ニ カ w
頭悪そうw
- 720 :呑んべぇさん:2010/01/12(火) 22:09:51
- >>717
余市に比べればだいぶおとなしいが
ピート香は確実に存在する。
FTBはぶっといけどまるでピートは感じられない。スパニカは繊細で甘い味。
どれも住み分けできてるよ。
- 721 :呑んべぇさん:2010/01/13(水) 22:09:59
- >>720
718です。秀同。
- 722 :呑んべぇさん:2010/01/16(土) 17:29:56
- 竹鶴12年はこれもっと熟成したら凄く美味しそうだな、と言う期待感の持てる味。
逆に言えば少々味が尖っているので尖り具合が嫌な人には合わないかも。
許容できれば2000円なら安いと思える納得の味。そんなところ。
- 723 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 14:26:46
- 旨いんだがもともと飲む方じゃなかったし、
去年は飲んでる場合じゃない事が多かったので半年経って1割くらいしか減らない。
しかしここへ来てアイリッシュよろしくコーヒーに入れて消費に加速がついてる。
寒い日にはいいなぁ。
- 724 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 00:59:25
- コーヒーならタラモアいれちゃうわな
- 725 :呑んべぇさん:2010/01/24(日) 17:46:02
- 久しぶりに買ってきたけどやっぱヤバイ。
500mlなのを考えても減りが早すぎるwついついやり過ぎ。俺には危険過ぎだわこれ。
- 726 :呑んべぇさん:2010/01/27(水) 23:46:42
- 職場近くの洋酒屋で1627だった!
近所だと1800強だから有難い、ただ竹鶴12は近所のが安い不思議!
- 727 :650:2010/01/28(木) 09:09:58
- 裏山スィ
- 728 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 23:11:45
- 土曜日に長谷川へ買いに行くぞ〜
- 729 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 23:41:29
- >>727
随分違うね…
九州なんだがディスカウントじゃなくちゃんとした洋酒屋だからかな?
ニッカはそんなに品揃えよくないけどフロムザバレルは安いから助かる
- 730 :呑んべぇさん:2010/01/29(金) 22:52:02
- 5千円クライするのかと思った!!
- 731 :呑んべぇさん:2010/01/30(土) 15:54:52
- ビック酒販で1800円程度。
買っちゃいな。
- 732 :呑んべぇさん:2010/01/30(土) 16:29:21
- 値段の割りにうまいが5000円クラスの奥行きはないな。
飲み比べるとさすがに平板さははっきりしている。
- 733 :呑んべぇさん:2010/01/31(日) 00:34:10
- 2千円クラスの物に、奥行きまで求めるのは酷かと・・・
- 734 :呑んべぇさん:2010/02/07(日) 20:38:36
- これはうまい
これで2000円は安い
- 735 :呑んべぇさん:2010/02/08(月) 22:00:52
- スコッチ、ジャパニーズ、バーボンの美味さを併せ持った
真の意味のブレンデッドで稀有な銘柄。ウイスキーと言われると真っ先に思い浮かぶ
- 736 :呑んべぇさん:2010/02/09(火) 01:51:40
- それはねーよ
- 737 :呑んべぇさん:2010/02/09(火) 02:09:13
- スコッチみたいにピーティーでもないし・・・
ジャパニーズ特有の繊細さは乏しいし・・・
バーボンの芳醇な甘さはないし・・・
真の意味ってなんだよw
しかしながら、このクラスのブレンデッドを代表する程度の旨さはある
- 738 :呑んべぇさん:2010/02/09(火) 10:42:21
- >>737
>スコッチみたいにピーティーでもないし・・・
余市モルト由来の、ピート香はしっかり有りますが。
そりゃ、アイラモルトみたなピーティーさは無いけど、
フロム・ザ・バレルはブレンデッドウヰスキーだから同じ土俵で比べるべきじゃないし。
ブレンデット・スコッチと比較してもしっかりピーティーで旨いと思うよ。
- 739 :呑んべぇさん:2010/02/09(火) 14:02:16
- 誰もアイラモルトと比べていない件
- 740 :呑んべぇさん:2010/02/09(火) 14:38:48
- >>738
フロムザバレルにピートくささなんて全くといって良いくらい感じないよ
本当に飲んだことあるの?
- 741 :呑んべぇさん:2010/02/09(火) 14:57:17
- >>740
嗅覚障害者乙
しっかりピート香有る
石炭燃やしたときの臭いに似た、ピート独特の香りがね。
そりゃ、ブレンドだから多少ピート香りは押さえられてるけど。
- 742 :呑んべぇさん:2010/02/09(火) 15:03:39
- 多少どころかピート香が出ないようにブレンドしてるってどこかで読んだ気が。
FTBにピート香がしっかりあるなんて意見は俺もはじめて聞いたよ。
リアルでもネット上でも。
- 743 :740:2010/02/09(火) 15:15:32
- >>738=>>741くらいでしょピートがしっかりしてるなんて言ってるの
余市のそれとはまったく違うし、スコッチのブレンデッドで
たとえばブラック&ホワイトなどとくらべても全然ピートくさくなんぞ無い
まだ色々呑んだことないんだろうねぇこういう人は
- 744 :呑んべぇさん:2010/02/09(火) 15:54:03
- 文字で多い少ないってもねw
B&WやJ&Bと同じくらいに感じるけどね、俺は。
まぁ間とって
無いわけじゃないにしときましょ。
- 745 :呑んべぇさん:2010/02/09(火) 16:15:09
- ピートくさくないから俺もFTB好き
- 746 :呑んべぇさん:2010/02/09(火) 16:26:51
- ニッカにしては弱いほう
でもローヤル辺りと比べると強いな
- 747 :呑んべぇさん:2010/02/09(火) 18:40:09
- >>745
俺も同じ、ヨード香くさいいのは駄目なんだよな
ラフロイグもボウモアも全然好きじゃないしね
度数のわりに甘い口当たりと、樽香の芳醇ささがFTBの良さだと思う
- 748 :呑んべぇさん:2010/02/09(火) 21:14:06
- ピートが全てヨード香するわけじゃない。
- 749 :呑んべぇさん:2010/02/10(水) 20:02:56
- 1980円は高いから安くしてくれとリカマンのアンケートに書いておいた
- 750 :呑んべぇさん:2010/02/10(水) 22:56:04
- うまいね!
コレで酔ったらハイニッカへ移行
- 751 :呑んべぇさん:2010/02/11(木) 21:31:25
- >>747
ナカーマ^^
- 752 :呑んべぇさん:2010/02/11(木) 22:02:16
- ヨード臭いのはダメだが
ヨード臭くなくても余市はあんま旨いとは思わん
かといってスーパーニッカも不味い品
ニカならやっぱ宮城峡か竹I
コスパでFTBかな
ピュアモルトレッドもありか
- 753 :呑んべぇさん:2010/02/12(金) 02:07:36
- ヨード香はわかるんだがピート香ってのはいまいちわからん
日本とスコッチのブレンデッドもモルトも主要なやつは大体飲んできたんだけど
ピートの現物の香りをいっぺんかいでみたいわ
- 754 :呑んべぇさん:2010/02/12(金) 12:53:31
- >>753
ピート=泥炭
ちょっと違うけど、石炭の香りに近い。
化学でいえば、フェーノール香りを複雑にした感じ。
アイラは、海草の混じったピート炊くからフェノール香に、
ヨード香つうかイソジン臭さが加わる。
- 755 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 03:29:13
- >>752
リベットでも呑んでろ
- 756 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 07:05:20
- >>754
フェノールの臭いなんか誰も知らねぇよw
煙ったさとか燻した臭いっていえばいいだろ
- 757 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 12:38:16
- バカはピート臭を旨みと勘違いするから便利だよな
- 758 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 13:42:16
- アイラ厨のことかー
- 759 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 13:58:53
- フロムザバレルはライバルの富士山麓や北杜505と比べると一段レベルが低いな
- 760 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 16:38:38
- ライバル???
- 761 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 18:27:28
- あと...2時間後にフロム・ザ・バレルの封を切る!!
美味ければ書き込む。不味ければ書き込まない。
どうでもよければ紙パック酒(日本酒)スレに書き込むw
- 762 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 23:11:13
- 初めて飲んだが全然ピート臭く無いじゃん・・・
誰だよピーティーとか言った味障は
- 763 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 23:53:01
- で、うまかったのかよ?
俺はさっきハンサムスーツを見ながらFTBのソーダ割り飲んでたよ。
今はスパニカ水割り。
- 764 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 00:13:03
- >>763
旨かったよ、二千円のわりにはね。
でも全然ピート感なくて肩透かしだった。
ソーダ割りも美味しそうだが
薄くなるの嫌だから当分冷やしてストレートで呑むよ。
- 765 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 00:44:20
- >>764
そか。アルコール度数高いからチェイサーをお勧めするよ。
俺はへたれなので、割らないと呑めないp
- 766 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 02:50:50
- 今から封を切る...止めるなよ
と、止めるなら今のうちだぞ...
- 767 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 03:00:29
- の、飲むぞ...
キシュ キュルキュル...トクトクトクトク
チャポチャポチャポン
クンクンハァハァ(・Å・;)
ゴキュ.........
ц(`ε´)ゴックン
- 768 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 03:12:47
- (`ε´)
(`へ´)
(゜o゜)
(゜Д゜;;)
続く...
- 769 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 03:17:00
- あーうめーーーーー
だろ?おれハイニッカだけど。
- 770 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 20:30:36
- お前らがさ、あんまりにウメェウメェってヤギのモノマネをするもんだから買ってきたよ。
現行スーパーニッカ系の甘口じゃねーか。なんだよ、口当たりいいじゃんかさ。
ピートがうんたらかんたら、素人に分かるかよ。専門用語とか知らねぇよ。とりあえず臭くはねぇよ。
っていっても、俺には結局G&Gなのさ。燻製くせぇ香りと、その後に口の中に広がる独特の芳香。
加齢臭漂うおっさんには最高だろ?キリリと口内を刺激し、その後に味がフンワリ広がる。
味が違いすぎるだろ。どっちもニッカって信じられねぇ。
竹鶴12年もいい感じだ。傾向的にはどっちつかずの中庸系だが、なんだかアリ。常備してる。
ま、色々楽しめる味が2000円以下で見つかるって、これ結構幸せなんじゃね?
俺の趣味にしてるオーディオで言えば、アキュフェーズのセパレートアンプ。
値段の割には納得のいくパフォーマンス。国産だけど、これでいいじゃんって。
不満なら、FMアコースティックスでも買ってろよと。FM買えるなら、ニッカは無視しろっての。
- 771 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 20:48:34
- >お前らがさ、あんまりにウメェウメェってヤギのモノマネをするもんだから買ってきたよ。
それはギャグで言っているのか
- 772 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 20:58:50
- 酔いが廻ってきたらハイニッカ!!これナガモチサセルヒケツアルヨ
- 773 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 21:00:54
- ↑
ギャグは父親の口癖なんだよ。団塊世代ギャグはマジどうにもならん。
http://yabumi.jp:8000/acchanpage/cgi-bin/up/up/up7012.jpg
- 774 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 21:07:11
- >>773
アキュフェーズの方が気になる。
- 775 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 21:32:34
- >>763
これは甘い酒だと思う
ロックやソーダ割りもいけそうだよね♪
もっと流通してほしいなぁ
- 776 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 22:26:16
- アキュ?
ぷっwwWwww
ごまちゃんかよ!じじい。
時代は、デジタル
ラステームぜよ。
- 777 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 01:30:54
- これを飲んだ時に感じるスモーキーさはピートの薫りだと思っていたんだけど違うのかな。
樽の焼き付けから来てるものなの?
- 778 :777:2010/02/15(月) 01:36:13
- ちなみに宮城峡蒸留所で嗅いだピートにはヨード臭はほとんど感じられなかった。
まあ、今や日本国内でモルティングなんてしてなくて、海外のモルトスターに発注してるわけだけども。
- 779 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 01:46:37
- バーボン飲めば分かるけど、樽の焦げた感じとピートのニュアンスは全然違う。
ちなみにピートは燃やすと臭いが出るけど、それそのものはほぼ臭いがない。
- 780 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 23:10:25
- >>773
まだFTB飲んだこと無いけど、初心者を拒絶してるみたいな瓶だなw
他の酒10本くらいは飲んでから俺を飲めよ、みたいな。
まだ実物見たこと無いし、通販だと送料手数料で高くなるから買う気はないが、
BNSP好きな俺でも気に入るかな
- 781 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 23:34:54
- >>780
スペが好きなら高確率で気に入ると思う。
- 782 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 09:14:45
- >>777
ピートの香はぜんぜん違うね、ラフロイグ飲めばすぐわかるよ
FTBがピーティーなんて言ってるのはネット上でも上のレスの一人だけ位だから
あんまり信用しないように
>>780
BNSPより樽香がしっかりしていてグレーンよりモルトを感じやすい
度数も高いので最初は少し割ってから呑むことをお勧めする
- 783 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 10:11:35
- 詰め替えようと取って置いたボトルを
資源ゴミに出されてしまった...Orz
もう一本買ってくるか(;´Д`)
- 784 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 10:51:44
- 25年ほどフロムザバレルを愛飲しています。
ラベルの右下にスタンプされているロットナンバーと思われるもの、上二桁が異なると味が違うと思いませんか?
舌に刺さるベニア臭のするものから明らかにバーボン樽を使っているニュアンスのあるものまで
本当にバラエティに富んでいると思います。
かつてお客様相談室に質問したところ、農林水産物なのでいつも同じ味で提供するのは難しいものと理解されたし、
といった内容の回答を得ています。
なるほど、と思うもののフロムザバレル党の先輩諸兄はいかが思いますか?
- 785 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 13:05:36
- そこまでこだわって呑んでなかったからわからんな
今呑んでる奴のロットは04〜だけど
- 786 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 16:54:22
- >>762
試しにピート フロムザバレル でググッたらこのスレが最初に出てワロタw
2chの情報なんてあてにならんから自分で呑めってことだな。
スモーキーなのが欲しければ竹鶴12年試してみることをお勧めする。
- 787 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 18:02:02
- >>774
確かにw
- 788 :777:2010/02/16(火) 21:17:44
- もちろん宮城峡で自分が嗅いだピートは、特有の匂いが分かるように乾燥させてあったよ。
- 789 :777:2010/02/16(火) 21:27:21
- 連投ゴメン。
一口にピートと言っても産地によって成分(=モルトに移る風味)は違うはずだよね。
ラフロイグのヨード香はピートによるものだけど、
それはアイラのピートが海藻や海辺の植物を多く含むからで。
- 790 :呑んべぇさん:2010/02/17(水) 01:21:26
- いろいろあるピート香の一種がヨード香ってことか
ヨード香はわかりやすいけど他のは分かる気がしないわ
いつかスコットランド行ってみたい
- 791 :呑んべぇさん:2010/02/17(水) 22:20:16
- フロムザバレルには関係ないんだけどな
スモーキーですらないし
- 792 :呑んべぇさん:2010/02/17(水) 22:53:51
- 俺もわからんけどさ、そういう感覚。
飲みなれてない人には樽香までスモーキーに感じるんじゃないのかね。
どうにしてもピートっぽさを求めて買うブレンデッドじゃないよ、フロムザバレルは。
- 793 :呑んべぇさん:2010/02/17(水) 23:26:49
- 樽香は確かに強く感じるな。
- 794 :呑んべぇさん:2010/02/17(水) 23:52:49
- そりゃリザーブやローヤル、マッカランと比べりゃ
余市が入ってるんだからFTBどころかスパニカだってピーティーだろうよ
- 795 :呑んべぇさん:2010/02/18(木) 00:18:45
- >>794
わかったからもういいよ、来なくて
- 796 :呑んべぇさん:2010/02/18(木) 00:20:39
- >>786
確かに検索してもこのスレだけヒットだwwww
ワロスw
舌おかしい奴が一人で暴れてるんだな
- 797 :呑んべぇさん:2010/02/18(木) 07:10:43
- 舌の鈍い人間が暴れている限り
俺はこのスレに書き込み続けるぞ
- 798 :呑んべぇさん:2010/02/18(木) 07:38:34
- 顔真っ赤で自演してますって自分でバラすなよ
君がそう思うならそれでいいじゃん
味覚なんて人それぞれだし
飲みなれてない子には刺激がちょっと強かっただけなんだから
- 799 :呑んべぇさん:2010/02/18(木) 11:57:06
- フロムザバレルでスモーキーだのピーティーだの言ってたら
竹鶴飲んだ程度で超スモーキー!とか言いそう。
アイラを飲んだら失神しちゃう?
- 800 :呑んべぇさん:2010/02/18(木) 13:05:57
- ピート香り有り派 (´-`).。oO(余市原酒由来のピートの香りがちょっと有る)
ピート香り無し派 (´-`).。oO(FTBがスモーキー・ピーティーって馬鹿じゃないの)
お前ら、どちらも話かみ合って無いしw
どちらも、文盲の集まりだなwwwwwwwwwww
- 801 :呑んべぇさん:2010/02/18(木) 14:14:45
- うーん
最初はそんな表現じゃくしっかりピート香があるとかいってたから
馬鹿じゃないのって言われてるんだろうけどね
つーか香あり派、じゃなくて騒いでるの一人だけだと思うが
- 802 :呑んべぇさん:2010/02/18(木) 14:33:26
- (´-`).。oO
- 803 :呑んべぇさん:2010/02/18(木) 16:36:05
- このスレどころかネット中探しても一人だろう
ヘンな子の相手してないでまともな話題に戻ろう
- 804 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 01:17:51
- イギリス行った時、現地人にこれ飲んだことあるかって言われたことあったなぁ
向こうでも有名なのか?
- 805 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 01:33:17
- 創業者がイギリスでウイスキー造り勉強して日本に広めたって事で、案外好印象らしいよ。
- 806 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 13:00:36
- >>804
去年のワールドウィスキーアワード2009で、響17年、21年を押さえて
ベストジャパニーズブレンデットを獲得 、これで知名度あがったんじゃないか
知り合いの業者いわく、近年の安物ブレンデットとはひと味違う、骨太な味が向こうでも好印象らしい
- 807 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 20:52:56
- FTBは価格の割に樽香がしっかりしてるので、ブレンデッドの中では好きだな。
安グレーンの癖も感じないし、ドライフルーツのような熟した甘味もあるし。
ピートも主張し過ぎないし、つーか余市やアイラ普段飲んでるとFTB位のピートには舌が鈍感になるのな
普段ピートの弱いもしくは全然炊き込んでいないBNCBとか飲んでるヤシはピーティーと感じても不思議じゃない
- 808 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 21:37:02
- はいはい、退場。
- 809 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 21:44:31
- 今日、1週間振りに解禁になってこのスレ一度だけカキコしたらもう退場ですか?
- 810 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 21:46:24
- ひとりでピーティピーティ必死な奴がいるな
いつからこんな状態なってんの?
- 811 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 21:52:57
- もう一人で勝手に言わせておいてやれよ
ほっといて他の話題やってくれ、うっとおしいから
- 812 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 22:05:26
- >>810
>>738あたりから何か必死な人が・・・
重厚な味や度数の高さからくる飲みにくさをピートのせいだと勘違いしてるんだと思うよ
ソロソロどーでもいいからチラシの裏にかいててほしんだけど
- 813 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 22:15:54
- ここってチラシの裏じゃないの(◎o◎)
- 814 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 22:17:31
- >>806
冷静に考えてもアレはかなりのインパクトだったんじゃないかな
売るほうもいい宣伝材料になるしね
- 815 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 22:25:58
- でも宣伝してなくね
- 816 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 22:31:13
- >>815
いや、あくまで海外の小売業者側の話、ね。
- 817 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 23:25:22
- 上のフランス人のようなジャパニーズウイスキーマニアも結構いるんだろうな、海外に。
- 818 :呑んべぇさん:2010/02/20(土) 17:07:08
- 瓶がカッコイイて理由だけで、昔から買ってたな、安い割に味もイイ。
空いた瓶には梅酒などを入れてるが、もう100個は超えたなw
- 819 :呑んべぇさん:2010/02/20(土) 23:19:03
- かっこいいというか注ぎにくそうにしか見えんけど。
ほんとに注ぎにくいしな。
ニッカのなかでもけっこう尖った味だから
飲みなれてない人にはあまりお勧めできないね。
勘違いもするだろうし。
- 820 :呑んべぇさん:2010/02/21(日) 09:56:57
- FTΒは普通に美味しい。
三ツ矢サイダーみたく。
- 821 :呑んべぇさん:2010/02/22(月) 01:53:10
- でも香は尻すぼみで味わいも長続きしない
もうすこし深みがあってスモーキーだといいんだけど
それなら余市10年があるからいらんか
- 822 :呑んべぇさん:2010/02/22(月) 15:58:26
-
FTΒ
FTB
いや、ちょっと気になったもので・・・
- 823 :呑んべぇさん:2010/02/22(月) 16:42:32
- FTβ
- 824 :呑んべぇさん:2010/02/22(月) 18:44:04
- >>821
そういうように「あともうすこし〜であれば・・・」という意見が出てくるのは良酒の証しだと思う。
実際、飲みやすさに大衆迎合した
凡庸なブレンデッドスコッチよりよほど美味しいではないか。
- 825 :呑んべぇさん:2010/02/22(月) 19:37:54
- ボディの充実感が凄い
この価格帯でフルボディを体験出来る貴重な一品
ファークラス105の1000ml瓶と並んで最高のコスパを誇る
富士山麓や北杜が追随しようとしたがなかなか敵わない
- 826 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 02:53:32
- >825
1,000円内外の富士山麓とは値段が倍違うから・・・
倍の値段でタメだったら終わってるわな。
- 827 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 10:34:46
- FTBと竹鶴12があれば
あとは、ハイニッカでいいかと思える。
- 828 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 11:53:47
- 竹鶴は苦手
特に12年は雑な感じがする
- 829 :呑んべぇさん:2010/02/24(水) 00:01:17
- 最近、知らない酒屋を見つけるととりあえずチェックする癖が。
今日、隣町の酒屋でスーパーニッカ原酒を4本ゲット!
原酒が手に入らなくなってFTBに変えてたけど、やっぱ原酒うめえ。
蛇足だがボウモア12年に原酒またはFTBを少量加えてストレートで飲とうまい。
アイラブ ニッカ
- 830 :呑んべぇさん:2010/02/24(水) 22:17:15
- アイラ・ブラックニッカ
ですか。
- 831 :呑んべぇさん:2010/02/24(水) 23:07:43
- 週アスの電脳なをさんって漫画にフロムザバレルみたいなのが出てたよ。
MIKKA WHISKEYって書いてあったけど
- 832 :呑んべぇさん:2010/02/27(土) 18:45:29
- FTBかあ、FTB なんだよ、FTBって
- 833 :呑んべぇさん:2010/03/04(木) 22:00:51
- FTVのまつがえだっぺ
- 834 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 00:34:44
- >>831
キモ
- 835 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 00:41:55
- >>833
福岡?、福井?、福島?
- 836 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 01:20:27
- うまいけどこればっかだと飽きる味
- 837 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 17:19:16
- 冷凍庫にいれてると最高に美味い
- 838 :せんべぇさん:2010/03/08(月) 17:45:04
- フロムザバレル=FTBであってるよ
Vじゃないよ
- 839 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 18:37:13
- >>833
福岡テレビですね
わかります
- 840 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 20:57:10
- FTBっておかしいよな
- 841 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 21:38:50
- 海の向こうで好評なのは結構なことだが、
フロムザバレルは流通を増やして欲しくない。今のままでいい。
あまりに旨かったSニッカ原酒は、ロリ宮城峡やロリ余市の流通増事情により消滅。
味を落とし量を増やすのはニッカには似合わない。
- 842 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 22:16:21
- ロリは関係ない
- 843 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 22:34:23
- スーパーニッカ原酒が終売なのは、スーパーニッカ自体が
リニューアルしたからじゃないの?
- 844 :呑んべぇさん:2010/03/09(火) 00:37:04
- Exactly(そのとおりでございます)
- 845 :呑んべぇさん:2010/03/09(火) 02:50:34
- 本音と建前
- 846 :呑んべぇさん:2010/03/09(火) 16:26:43
- 企業の申す口上を鵜呑みにするでない。
スーパーニッカのリニューアルが理由の原酒終売ではないぞよ。
量に限りのある原酒をやりくりしてラインナップを作り上げるんだから、
シングルモルトのベースグレードであるロリ余市宮城の流通の急増は関係なくないだろ。
さらにフロムザバレルはブレンドだから、流通量急増は以降の品質低下にある程度は直結します。
- 847 :呑んべぇさん:2010/03/09(火) 17:43:47
- 鵜呑みにしなくてもネラーのきもい妄想に付き合う必要もないけどね。
- 848 :呑んべぇさん:2010/03/09(火) 19:06:59
- お前がきもいんじゃ??
言い得てるんだろ、説得力はあるがな。
- 849 :呑んべぇさん:2010/03/09(火) 21:21:21
- 根拠は妄想(笑)
- 850 :呑んべぇさん:2010/03/09(火) 21:23:01
- そもそもニッカは何もいってないわけで。
一人相撲もいいところ。
- 851 :呑んべぇさん:2010/03/09(火) 21:45:29
- では、
リニューアルしたら、その原酒がなぜ終売になるの?
馬鹿か君たちは。烏合の臭め。
- 852 :呑んべぇさん:2010/03/10(水) 13:43:05
- みなさん原酒くに
- 853 :呑んべぇさん:2010/03/10(水) 19:16:44
- 清酒くに じゃね?
- 854 :呑んべぇさん:2010/03/10(水) 20:45:25
- 確に
酔ってると焼酎間違える(>д<)
- 855 :呑んべぇさん:2010/03/10(水) 21:22:33
- で、>>849-850リニューアルするとなぜその原酒が終売になるの?
- 856 :呑んべぇさん:2010/03/10(水) 22:00:56
- ニッカに聞けよボケ
- 857 :呑んべぇさん:2010/03/10(水) 22:41:14
- ボケはお互いサマだろうが?田吾作くん。
- 858 :呑んべぇさん:2010/03/11(木) 00:29:11
- ここはフロムザバレルのスレだしスーパーニッカとかどうでもいい。
アホな妄想家は帰れ。
- 859 :呑んべぇさん:2010/03/11(木) 00:35:16
- 単に売れないラインナップの再構築
その点フロムザバレルはいくつも賞とって欧州での評価が高いから今のところ終売にはならん
- 860 :呑んべぇさん:2010/03/11(木) 16:54:53
- 欧州人気で質が下がるんじゃないの?
- 861 :呑んべぇさん:2010/03/11(木) 17:11:32
- 人気って言っても知れてる、バラン17年が日本中で買える感覚とは違う。
行ったことあるならわかるけど、日本産がよほど好きな専門店
あるいは馬鹿でかい酒屋の一角にある程度の知名度。
評価はされてきてるけどまだまだ一般的なんてものじゃ無い。
- 862 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 01:27:14
- フロムザバレルを飲み終えたあとの空き瓶を何かに使っている人いますか?
な〜んか使えないかなと思いながら、案が浮かばず結局ビン回収の日に出してしまう。
- 863 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 01:35:46
- 一輪挿し
- 864 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 02:42:41
- >>862
ジャスコの量り売りウイスキー買うときに使う。
空瓶買うと210円かかるし販売してる瓶は、フロム・ザ・バレルの瓶と一緒。
- 865 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 04:19:38
- >>862
梅酒や果実酒入れるのにちょうど良いな、もうかれこれ30本はあるw
ちょっとお洒落なランプの土台に使おうかとも思ってるが、3年以上経っても
まだ作らずにいる(^^;)
- 866 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 12:26:11
- 火炎瓶
- 867 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 18:09:03
- 割れにくそうだからあんまり向かないような。
- 868 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 18:29:52
- FTBだとちょっとだけプチブルな感じがするから、もっと安い角瓶とかの方が火炎瓶向きなんじゃ?
ヘネシーのルイ13世のボトルで火炎瓶作ったら、イヤミなように…
- 869 :呑んべぇさん:2010/03/14(日) 03:32:17
- 庭に埋めて花壇作ったよ、猫が気に入ったらしくグルグル回ってるw
火炎瓶は角が良いんじゃないかな、確かアレって手榴弾みたいな凸凹が付いてるよね?
派手に割れてブッ散らばりそうだw
- 870 :呑んべぇさん:2010/03/14(日) 11:28:49
- >>865
口が小さくていれにくいw
ミント漬けたけど観察しやすくていいね
- 871 :呑んべぇさん:2010/03/14(日) 18:58:11
- >火炎瓶
ひでーセンスしてんな。赤いバンダナと安物の革ジャンが似合いそうだなお前。
- 872 :呑んべぇさん:2010/03/14(日) 20:08:17
- それ、仮面ライダー何号?
- 873 :呑んべぇさん:2010/03/15(月) 01:15:21
- おっと指貫グローブを忘れてもらっちゃ困る
- 874 :呑んべぇさん:2010/03/15(月) 01:49:00
- スレ違いも程々にするウイッシュ
- 875 :862:2010/03/16(火) 18:13:46
- やっぱり飲料(酒類)での再利用がもっともいいのかな?
自分でもまた考えてみようと思います。レス下さった方々ありがとうございます。
- 876 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 18:46:14
- とりあえず決まるまで溜め込んどけ
- 877 :呑んべぇさん:2010/03/19(金) 23:09:09
- 1本飲み終えた
いいねこれ
- 878 :呑んべぇさん:2010/03/22(月) 23:03:44
-
聞け!
結局は50過ぎの引き篭もりがお店をやっても結果は知れてるという事だろう。
借金営業なら誰でもできる。いや、普通の人間はやらないと思うが・・・
私的な見解だと働かずパチンコで生計をたてている自称パチプロらが負けたときに金を借りて
帳尻をゼロにして勝った時の金を借金の補填に当てずにそのまま純利益と計算して生きてる人間と同じだ。
さらにタマを買うためにバイトして負ければ借金、一番いけないのは定職が無いのに金を貢いでまで遊んでいるという事。
スッ空カンになるまで遊んでもいいが堅気の勤め人ならある程度の借金は返せるだろうし、
もし心を入替えて足を洗えば収入の見込める(歳相応の金額)仕事がある。
だがパチンコのために全てを貢いで遊び続けてきた敗戦男の前途には返済できない借金しか残っていない。
- 879 :呑んべぇさん:2010/03/23(火) 23:54:05
- やっとみつけたものの2300円もしたから我慢して帰ってきた
- 880 :呑んべぇさん:2010/03/27(土) 21:10:19
- これ飲んでみたけど、
スーパーニッカにコクを
足したような味だね。面白い。
- 881 :呑んべぇさん:2010/03/27(土) 21:59:18
- コクとか厚みはなくね?まあひとそれぞれだよね感じ方は。
それとも現スーパーニッカはそれほど薄いの?
- 882 :呑んべぇさん:2010/03/27(土) 23:21:10
- スーパーニッカはリニューアル前後ともにメインで愛飲しているが、
フロムザバレルはちょっと路線が違うような。
両方とも常備しておかないと気が済まないという点では共通しているが
- 883 :呑んべぇさん:2010/03/27(土) 23:27:57
- うろ覚えだけどフロムザバレルって塩っ気がなかったっけ。
国産ウィスキーにはない路線だよな。
- 884 :呑んべぇさん:2010/03/28(日) 17:49:11
- ウイスキー、樽で一つ買って、ちびちび飲んでみたい。
何年持つかな?
- 885 :呑んべぇさん:2010/03/28(日) 18:27:53
- オーナーズカスクについて オーナーズカスク サントリー
http://www.suntory.co.jp/whisky/ownerscask/about/index.html
1樽当たり約500本、350,000リットルか。値段は300万〜600万、1本当たり6,000円〜12,000円。
ニッカもやってたような気がしたけど忘れた。
- 886 :呑んべぇさん:2010/03/28(日) 19:56:58
- >>885
ビンに詰めて、一度に何百本ももらっても困るんだよね。
樽のまま、自宅まで持ってきて、保管したい。
毎日ちびちび飲みつつ、少しずつ熟成させる。
樽から直接、グラスに注ぐ。ウマー。
- 887 :呑んべぇさん:2010/03/28(日) 20:38:16
- 樽に入れっぱなしだと熟成が進みすぎる。
20年超えるとうまくなくなるんだよね。
- 888 :呑んべぇさん:2010/03/28(日) 21:42:37
- >>887
それまでに、飲んじゃうよww
- 889 :呑んべぇさん:2010/03/28(日) 22:47:15
- 自費出版みたいなもんか・・・
- 890 :呑んべぇさん:2010/03/29(月) 21:26:02
- >>886
自宅では条件悪すぎじゃねやっぱ。
- 891 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 20:34:48
- 今更ながら、御徒町の吉池はヲタ歓喜
な品揃えだな。常時大量陳列されてる
様子。
- 892 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 22:03:18
- >>890
樽から直でしか味わえない芳香があるんだよ。
その樽香は瓶に詰めたら一日もしないうちに消える。
- 893 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 17:25:25
- 自称ブレンダー乙
- 894 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 19:36:45
- なにが乙だよ子猿が。
かつては樽から供するバーなんかもあったんだよ。
- 895 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 19:53:26
- 樽からの味わい欲しいなら、ジャスコの量り売り買えばいいじゃん。
あれ、樽に入って売ってるぞ。
- 896 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 20:03:26
- だな
猿には量り売りで十分だ
- 897 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 20:23:49
- 今日ついにFTB買ってきますた
- 898 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 21:10:15
- >>895-896って猿芝居だろw
- 899 :呑んべぇさん:2010/04/04(日) 15:44:29
- 酒屋を6件回ってやっと探して買ってきた
思ったほど旨くなくてがっかりした
- 900 :呑んべぇさん:2010/04/04(日) 18:27:02
- 旨みや厚みはさほどナイよね。
- 901 :呑んべぇさん:2010/04/04(日) 19:02:30
- このスレ読んで、評判がいいんで、店3軒まわってやっと買ってきた。
でも、竹鶴12の方が俺は好き。値段も100円ぐらいしか違わない。
- 902 :呑んべぇさん:2010/04/04(日) 22:14:55
- >>901
スリムボトルなら竹鶴の方が量が多いんで、安いと思いますよ
- 903 :呑んべぇさん:2010/04/04(日) 23:26:30
- しかし、度数は、
- 904 :呑んべぇさん:2010/04/05(月) 01:17:10
- 度数が高いだけなら富士山麓とか北杜がある
500ミリで2000円ならレギュラーサイズなら3000円近いウイスキー
それなりの味にしなくちゃね
- 905 :呑んべぇさん:2010/04/05(月) 11:39:07
- それなりどころかベストブレンデッドの賞も獲ってるわな
- 906 :呑んべぇさん:2010/04/05(月) 15:27:43
- それがどうしたの?
やまやで売ってる糞不味い安売りスコッチのlabel5だって
ブレンディッドウイスキー年間最優秀賞だぜww
- 907 :呑んべぇさん:2010/04/05(月) 17:11:20
- やまや社員じゃ話にならんなw
- 908 :呑んべぇさん:2010/04/05(月) 17:18:05
- どこの主催の何の賞かしらんけどどうせカテゴリはスタンダードクラスとかの話でしょ
フロムザバレルは響21年や竹鶴21年を抑えてベストジャパニーズブレンデッドに選ばれてる
ま、だからどうしたというのはその通りだ
賞なんぞ関係なくフロムザバレルが最高に美味いことに変わりはないからな
- 909 :呑んべぇさん:2010/04/05(月) 18:14:39
- 賞なんぞ関係なくフロムザバレルはたいして旨くないの間違いだろww
- 910 :呑んべぇさん:2010/04/05(月) 19:32:28
- 竹鶴21年の印象は「すごいなぁ〜 うまいなぁ〜」だったが、
フロムザバレルは「なかなかいいけど、まあ、こんなものかなぁ」
ってところだったな。厚みがないから甘みなんかが妙に薄っぺらに感じちゃって。
フロムザバレルが最高に美味いとしたらスーパーニッカ原酒は神の飲み物だね。
- 911 :呑んべぇさん:2010/04/05(月) 22:26:32
- まぁ甘みは感じないなフロムザバレルは
- 912 :呑んべぇさん:2010/04/05(月) 22:38:15
- >>906
やっぱりまずかったんだな、ラベル5!
買わなくて良かった。
- 913 :呑んべぇさん:2010/04/05(月) 23:39:25
- やまやは足立区か草加市に出店よろ。
もちろん駐車場有りでね。はぁと
- 914 :呑んべぇさん:2010/04/06(火) 15:41:41
- >>910
ビールに譬えるとスーパードライみたいなもんか
ウイスキーに深みやコクを求める人向きではないってことだな
- 915 :呑んべぇさん:2010/04/07(水) 17:49:07
- >>914みたいな絶対コイツ飲んだことないだろ、みたいなのがよく来るねココ
そんなに好きじゃないなら単発スレなんざ見なきゃいいのに
- 916 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 20:01:53
- >>915
飲んで期待はずれだったから来たんじゃないの
そうでなきゃわざわざ単発スレなんざに来るかよw
- 917 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 20:49:20
- おいおまえ!
いろんなとこで憎まれ口たたいてるの知ってるぞ。
- 918 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 21:24:59
- 飲んでみた
普通に旨かったよ?
- 919 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 21:44:50
- うむ、普通にうまい
それがいい
度数が高いから最初から飲むような酒じゃないが
チビチビ飲むのがいいんだよ
- 920 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 00:19:45
- うまくねーよ
ニッカの工作員どもめwww
- 921 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 00:37:43
- 三鳥工作員乙
- 922 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 00:39:03
- これ迄多くのスコッチや国産の目ぼしい銘柄飲んで来たけど、ニッカはレベル高いよ
味が複雑で奥行きもある、でボディーがしっかりしてる。
一言で云うと美味しいw
- 923 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 09:18:10
- これで2000円しないんだから文句無いよ
- 924 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 10:41:08
- 500mlだが俺の中では千円台の酒で一番満足度高い
- 925 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 11:38:59
- 単発スレで工作員て・・・w
お前が工作員だろそりゃw
- 926 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 11:48:41
- 近所の酒屋で2005円で売ってた
700m換算で3000円近いウイスキー
その割には滑らかさもコクも今ひとつ
- 927 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 12:00:18
- 逆にフロムザバレルより滑らかでコクのある国産ウイスキーがあるなら是非飲んでみたいね。
さぞかしおいしいだろう。
- 928 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 16:02:40
- アルコール換算だと700_40度のと同じくらい。
- 929 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 17:54:57
- >>928
それ言ったら換算厨が涙目になるから止めなさい。
- 930 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 08:02:37
- アルコール40度換算にしたら
それはもうフロムザバレルと言う酒じゃなくなるじゃねえかw
ニッカ厨はこんな頭の狂ったガキばっかだなwww
- 931 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 10:43:32
- 自分が対称にしている酒もシングルバレルじゃないけどそこはスルーするんだよね
馬鹿な奴
- 932 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 10:00:16
- うるせえ馬鹿!
- 933 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 18:08:32
- まあ度数換算忘れてたのはもう許してやれよ。
- 934 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 16:55:27
- 通販で買おうと思うのですが
箱はついていますか?
お店にもよると思うのですが皆さんの場合はどうでしたか
- 935 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 21:39:39
- 箱付きなんて見たことないなぁ…
- 936 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 22:50:59
- http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/3/1/500/img_31c8e2bdc3e8c71d0448a69ac5e7e38836920.jpg
これか
- 937 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 22:51:41
- かっけーな
- 938 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 23:59:30
- 酒屋で特級表記のあるこの箱を見かけたので、
喜んで買おうと思ったら空だった。
おっちゃん空箱は捨てといてくれ・・・
- 939 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 00:08:04
- おれも今年仙台12年でそれをやられたよ><
- 940 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 09:12:54
- バブルがちょうど崩壊するころ、フロムザバレルは700ml瓶があったよなあ?
まだニッカは元気で、企画もののライベースとかコーンベースウィスキーなんて、売り出してた頃。
- 941 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 03:09:44
- >>940
FTBの700mlなんてあったのか。
学生時代酒問屋で働いてたけど見たことないよ。
ライベースは覚えてる。モルトアンドライコネクションとかもあったね。
売れ行きが悪くて「戻る&在庫ネクション」とか言って笑ってたのを
思い出した。w
うちの近所ではFTBは1,660円。
仕事の都合で開店時間になかなか買いにいけないのが残念…。orz
- 942 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 15:12:11
- やすいねぇ
うらやま
- 943 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 21:01:34
- 同感
- 944 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 22:28:24
- そのうち200円上がるよ・・・。
- 945 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 12:42:10
- あまりにも売ってないのでアサヒショップで注文して今届いた。うまいねーこれ、余市500ml、竹鶴12年といいニッカウヰスキーはCP高くて好きだ。
- 946 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 15:06:02
- 余市500mlって無印の千円台のか?
ありゃイマイチだぞ。
10年買ったほうがいい。
- 947 :呑んべぇさん:2010/04/24(土) 11:52:27
- 10年高いと思い込んでたけど四千円代か、買ってみよう
FTBもう空けちゃった(*´∀`)
- 948 :呑んべぇさん:2010/04/24(土) 12:57:59
- >>947
余市10年は3500円ぐらいで買えるところもあるぞ。
確かに10年は別格。無印とは較べるべくもない。
- 949 :呑んべぇさん:2010/04/24(土) 15:47:37
- >>948
今日余市10年180mlが800円だった。
どうせ割高だろと思ってスルーしてしまったんだが
- 950 :呑んべぇさん:2010/04/24(土) 16:16:42
- 割高が当たり前の小瓶でその値段だったら安すぎるぞ。
普通は180mlで1200円だよ。
800円なら原価ギリギリだと思われ。
- 951 :呑んべぇさん:2010/04/24(土) 16:51:15
- >>949
とりあえず買っとけ。安い。
飲んでもらえれば、納得してもらえると思うよ。
- 952 :呑んべぇさん:2010/04/24(土) 17:45:09
- 950だが、原価じゃなかった、仕入れ値、ね。
- 953 :呑んべぇさん:2010/04/25(日) 19:55:32
- >>950
>>951
ありがとう、一本買ってきたよ。
まだワゴンの中にたくさんあった。
- 954 :呑んべぇさん:2010/04/26(月) 23:29:00
- >>953
何処ですか?
私も買いたい
教えてください
- 955 :呑んべぇさん:2010/05/21(金) 21:11:09
- ニッカバッカwwww
- 956 :呑んべぇさん:2010/05/21(金) 21:12:40
- ↑
こいつずっといるよね
まだニートなんだろうけど
- 957 :呑んべぇさん:2010/05/21(金) 21:17:57
- 773 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 21:00:54
↑
ギャグは父親の口癖なんだよ。団塊世代ギャグはマジどうにもならん。
http://yabumi.jp:8000/acchanpage/cgi-bin/up/up/up7012.jpg
- 958 :呑んべぇさん:2010/05/21(金) 21:18:28
- うるせえ!このニッカバッカめw
- 959 :呑んべぇさん:2010/05/23(日) 20:23:16
- ニッカバッカwwww
- 960 :呑んべぇさん:2010/05/23(日) 21:08:58
- ともかく仮性包茎などは勃起しているときだけが花だな。
- 961 :呑んべぇさん:2010/06/03(木) 04:47:24
- 近所の店で、スーパーニッカのグラスとセットになって売ってた
「父の日ギフト」だってさ
- 962 :呑んべぇさん:2010/06/05(土) 17:20:09
- これってブラックニッカシリーズのBLACK50をスーパーニッカシリーズで再現したって事なの?
度数の高い美味い酒っていいよなあ。
- 963 :呑んべぇさん:2010/06/05(土) 22:56:46
- やっと、探してたFTB見つけて買ってきた
うまいねー!
- 964 :呑んべぇさん:2010/06/06(日) 19:06:26
- なに、そのFTBという物は?新商品でしょうか!?
- 965 :呑んべぇさん:2010/06/06(日) 23:27:45
- スレタイのやつを略したのではないだろか
- 966 :呑んべぇさん:2010/06/07(月) 00:02:56
- FTBって略し方はどうも違和感あるな。
頭文字取って略す時って大抵の場合Theはまるっきり無くすよな?
FBならしっくりくるんだけどなぁ・・・
- 967 :呑んべぇさん:2010/06/07(月) 00:28:06
- FtheBでどうでしょうか
- 968 :呑んべぇさん:2010/06/07(月) 01:50:27
- FBに1票
- 969 :呑んべぇさん:2010/06/07(月) 07:44:48
- FTBは既に定着してるだろ。ジタバタ抵抗せずに2ちゃんねる語にいい加減適応しろや!!
- 970 :呑んべぇさん:2010/06/07(月) 22:36:33
- FTBでいいだろ
FBは古河バッテリー
- 971 :呑んべぇさん:2010/06/11(金) 01:48:38
- >>969
あー、定着してるのか……
- 972 :呑んべぇさん:2010/06/11(金) 13:12:55
- >>971
2chの、お酒・Bar板限定だけどな。
2chの他板やリアル社会では、 (゚Д゚)ハァ? って言われるから。
- 973 :呑んべぇさん:2010/07/08(木) 21:21:14
- ようやく見つけた!
なかなか置いているところ無いんだよねぇ
ウマイ!
- 974 :呑んべぇさん:2010/07/08(木) 21:45:22
- >>901
> このスレ読んで、評判がいいんで、店3軒まわってやっと買ってきた。
> でも、竹鶴12の方が俺は好き。
好みでいえば俺もそう
さらにジョニ黒と竹鶴12だとジョニ黒のほうが上質な炭なんだよね(ジョニ黒はメイプル臭に興をそがれるけど)
FTBは調子に乗って半分くらい飲んだら、翌日「角」飲んだ時と似たような残り方になる
- 975 :呑んべぇさん:2010/07/13(火) 01:30:16
- 山崎12年をもらって飲んでるんだけど…
明らかにFTBの方が美味い気がする
舌を洗脳されたか…orz
- 976 :呑んべぇさん:2010/07/13(火) 02:07:28
- 味なんて個々の好みの問題だよ
絶対の正解がある訳じゃない
- 977 :呑んべぇさん:2010/07/13(火) 20:11:24
- ストレートで飲んで、うまい!と思ったが、ロックにした途端普通の酒になってしまった
- 978 :呑んべぇさん:2010/07/26(月) 21:41:07
- 今日初めて飲みました。
う旨いですねぇ〜
これで1500円は安いです。
- 979 :呑んべぇさん:2010/07/26(月) 21:46:21
- 加水せずに50度に統一されるわけがないわけだがw
- 980 :呑んべぇさん:2010/07/26(月) 21:55:27
- >>978
1500円は安い、うらやましい。オラの所じゃ1780円だ。
- 981 :呑んべぇさん:2010/07/26(月) 21:58:03
- 俺のとこは1943円。
ハイニッカもSPもピュアモルト3色もかなり安いのに、何故かバレルだけが高い。。
- 982 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 08:20:13
- おお
こりゃあ濃ゆいな
チェイサー必須だ
- 983 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 10:38:41
- >>979
>>17
- 984 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 20:45:28
- このウィスキーを飲んでしまうとこれより下の価格のウィスキーは飲めなくなるかも
- 985 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 21:12:33
- 700ml40%換算で2000円くらいだからね。
- 986 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 21:14:23
- 普通にSPとかハイニッカも飲んでるぞ
174 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★