■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
安くて美味い日本酒 Part6
- 1 :呑んべぇさん:2008/10/26(日) 02:04:34
- 安くて、かつ美味い日本酒のスレ、Part6です。
※「安くて美味い日本酒」の条件とは?
過去スレからの経緯により、このスレより値段を明示することにします。
上限:
前スレで一升(1800ml)で¥3000位までとしていたので、1mlあたり¥1.7とする。
下限:
一升¥900位だろうから、1ml¥0.5とする。
換算表
720ml(四合) ¥360〜¥1224
1800ml(一升) ¥900〜¥3060
上記の条件より安い日本酒は、以下のどちらかのスレで
・ 【パック酒】最底辺の日本酒・清酒 3本目【三増酒】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1217342201/
・ 紙パック日本酒 その散
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1221638195/
上記の条件より高い日本酒は以下のスレで、それぞれ語ってください。
・ 【高級】高価な日本酒【大吟醸】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1104221434/
- 513 :呑んべぇさん:2009/12/10(木) 22:52:18
- 【なかなか】月桂冠上撰【手が伸びない】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1219059589/101-200
冬場はこれ飲んでる。単独スレあるの知らんかった。
- 514 :呑んべぇさん:2009/12/10(木) 23:36:10
- >>512
それ売ってる店見たことないんだけど
- 515 :呑んべぇさん:2009/12/11(金) 00:41:43
- もっと甘い酒おしえれ
- 516 :呑んべぇさん:2009/12/11(金) 13:08:02
- 居酒屋のおやじさんにすすめられた黒龍おいしい
おまけに安い
ネットでお正月用に大量注文しました
- 517 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 00:14:54
- >>515
にごり酒甘くておいしいよ 国盛がオススメです
- 518 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 00:32:26
- だめだよそれいつもの俺じゃん
- 519 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 17:36:04
- >>490
名倉山酒造の月弓。
一升2300円ぐらい。
- 520 :呑んべぇさん:2009/12/14(月) 22:28:30
- 蓮田の清龍って旨いのかい? 純米大吟で1500円/4合ってのがあったんだが。
- 521 :呑んべぇさん:2009/12/18(金) 20:22:37
- 高清水の精撰本醸造が普段の酒になった。
美味くて安くて、近くのスーパーでは1700円くらいで売ってる。
- 522 :呑んべぇさん:2009/12/18(金) 21:20:18
- >>521
それは安くてそれなりの酒だな
- 523 :呑んべぇさん:2009/12/21(月) 13:58:43
- >>520
大吟醸は飲んだことないが、たぶんそれなりだ。
- 524 :呑んべぇさん:2010/01/01(金) 17:27:46
- 菊水ふなくち260円
- 525 :呑んべぇさん:2010/01/01(金) 18:03:58
- 季節限定物は安くて旨いの多い
〆張のしぼりたてうめえ
- 526 :呑んべぇさん:2010/01/10(日) 16:09:17
- 裏・雅山流の香華が近くの酒屋で扱っているのを発見。
呑んでみたんだが……
2,100円の割りに美味い酒?というより
2,100円だからこの程度です!に感じてしまったorz
正月にいい酒ばかり呑みすぎたせいかなぁ〜
- 527 :呑んべぇさん:2010/01/10(日) 16:25:23
- >>526
空気に触れさせて、2〜3日するとまた味変わるよ
- 528 :呑んべぇさん:2010/01/10(日) 17:33:59
- >>527
そうかそうか。結構ショックだったんで、変化のことまで考えてなかったよ。
ただ、今日から五日間の禁酒に入るんで、試せるのは金曜か……
あと、香華って燗してもOKだよね?止められても一度は燗すると思うが。
- 529 :呑んべぇさん:2010/01/12(火) 13:14:12
- >>526
裏・雅山流香華にガッカリって分かるわ〜
俺も正月に飲んでガッカリしちゃった口だ
すごくキレイな酒なんだけどね
期待し過ぎちゃったのかな
- 530 :呑んべぇさん:2010/01/12(火) 22:46:36
- 某サイトで3000円以下の純米酒の検索かけてみた・・・
純米 1016件
純米吟醸 295件
純米大吟醸 9件
全部飲み比べるには、どれだけの期間がかかるだろうwww
- 531 :呑んべぇさん:2010/01/12(火) 23:49:59
- >>530
全て飲み尽くしたら、廃人になれそうですね
- 532 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 18:42:45
- 普段飲みの安酒は白鶴純米○
飲んだ後口が苦い酒というのもアレだが、
肴のチョイスを間違わなければ、まあ飲める。
- 533 :呑んべぇさん:2010/01/18(月) 09:59:23
- 社員またきたね
- 534 :呑んべぇさん:2010/01/18(月) 11:16:33
- 不味くて恥ずかしいから海外とかに輸出しないで欲しいね。
- 535 :532:2010/01/19(火) 00:49:15
- >>534
すみません、「安くて不味い日本酒」のスレと
間違えて書き込みました。
- 536 :呑んべぇさん:2010/01/19(火) 01:07:54
- なんだかわかんね
- 537 :呑んべぇさん:2010/01/21(木) 00:59:47
- >廃人になれそうですね
ジョンマイ厨の時点で
すでに廃人w。
- 538 :呑んべぇさん:2010/01/21(木) 04:53:32
- 所詮お酒というのは嗜好品であり飲む人の好みで自由に選ぶことが好ましい
他人が、勝手に好みを押しつけても嫌いな人は受け付けない
ラガヴーリンなんて嫌いな人は絶対に飲まないだろうし
個人的には、日本酒ならば精米歩合55%位の香りの少ない純米酒が好きだな
吟醸酒は香りが強すぎるものは最初の一杯だけで十分かな
じっくりとやるのはやはり純米のこくのあるやつが一ばん落ち着く
なんというか、米だけでつくられた酒という幻想が自分の中にある日本人のDNAを
刺激して、豊かな気持ちにさせるのかもしれん などと妄想してみる
- 539 :呑んべぇさん:2010/01/21(木) 05:58:49
- 吟醸酒とか本醸造酒とか純米酒とか素人には分かりづらいから
いっそのこと、普通酒は全部、合成清酒にして、
清酒はアルコール添加率10%未満のものだけ
と決めれば、素人にもわかりやすいと思う
- 540 :呑んべぇさん:2010/01/21(木) 23:51:11
- 馬鹿に合わせるのは愚か者だ
- 541 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 07:18:02
- 確かに売上げが下がっても、反省もせず相変わらずひどい酒を
作り続けてきた業界の馬鹿に合わせてきた結果が
今の状態なのだから、馬鹿に合わせるのは愚かだと思う
- 542 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 07:40:30
- ほんまでんな
- 543 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 07:51:08
- 旨い酒、20年前に比べてものすごく増えたと思うけどなぁ
- 544 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 08:05:39
- about
- 545 :呑んべぇさん:2010/01/24(日) 23:46:40
- ,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.
,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ, はえー
./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::',
/:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::| ┌─┬─────
/:::イ::::::/:::::::::/rィて`'!ヽ!::/ |::::i__::::i:::::::::| | |\
. /:::::::i::::::i:::::::::/ ハ リ L,イ''ト,/|::::i::|.. | | \
,':::::::::::L_::!::ハ::::」 ゝー゛ トソハ/::::!:」 . . | | \__
::::::::::::::::/::::::/|:::| "" 、 ` ,,|::|::|. | | |
::::::::::::::::::::::/::|::::| 、_____ !::::| | | |
:::::::::::::::::::/::::|:::::ト、 || ||「´ ,.イ::::| | | |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、 || ll|,.イ:|::|:::::| ズゾー | | |
:::::;':::::::::,. '" く \\ r| ||ト、:|:::|::|::::| | | |
:::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| ( ) . | | |
/:::::/ __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/:: | | |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ | i:::( ) | | |
:/ !/ ト、 ヽ、ソ!「L___\|\> ( ) .| | |__
ハ ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ, | | /
:::ゝ、 ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |. | | /
::::/::::::::>、___二_レ' i緑のたぬき/ i .| └┴┴┬───
::::::::::::〈 / ヽ、二二二/ ノイ.ソ ,.p_. r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 546 :呑んべぇさん:2010/02/07(日) 22:31:56
- 食楽
- 547 :呑んべぇさん:2010/02/08(月) 08:06:31
- dancyu
- 548 :呑んべぇさん:2010/02/08(月) 09:17:16
- want you
- 549 :呑んべぇさん:2010/02/10(水) 11:56:43
- 御中
- 550 :呑んべぇさん:2010/02/11(木) 10:09:44
- 富久娘 灘奉行 米だけの酒(瓶)15〜16度 一升 880円
合同酒精 芋盛り 一升 980円
たった今買って来てまず灘奉行やってる、
こ,こ、こ,これはウマい!旨味があって辛口だ。どうしよう。。
- 551 :呑んべぇさん:2010/02/11(木) 11:29:50
- それは日本酒なのですか
- 552 :呑んべぇさん:2010/02/11(木) 11:36:51
- 次の方どうぞ
- 553 :呑んべぇさん:2010/02/18(木) 23:04:32
- 今日八海山本醸造飲み終わるので
東一 山田錦純米酒 生酒 (1.8L) 確か2500円くらい
開けようと思う。
誰か飲んだ人いない?
- 554 :呑んべぇさん:2010/02/18(木) 23:51:29
- 菊水の新酒はうまかった。
甘口派に転向するわ
- 555 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 00:38:41
- 「太源」「みなんちゅ」「星麻呂」「雫涙」「建武武双」がオススメ
- 556 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 03:25:15
- >>554
田舎料理のおせちには甘口がベストだと思う。
- 557 :呑んべぇさん:2010/03/25(木) 20:00:08
- そう?
- 558 :呑んべぇさん:2010/05/19(水) 19:49:13
- 個人的には青森の「ん」ってやつが好きだ
- 559 :呑んべぇさん:2010/05/19(水) 23:35:20
- >>553
山田錦純米吟醸呑んでる所。4合瓶で\1800だったかな?
東一ってどれ呑んでも中取りかって位、香り華やかだよね。
女性受けすると思うよ。呑みやすいとか言わないで欲しいわな。
素直に美味いってさ。
- 560 :呑んべぇさん:2010/05/19(水) 23:36:40
- 貴様ら、偽造チンポのくせに・・・免税など十年早いわ!
- 561 :呑んべぇさん:2010/05/20(木) 09:19:08
- いいえ、本物ズルムケです。
- 562 :呑んべぇさん:2010/07/19(月) 07:26:20
- てす
83 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)