■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【スコッチ】ウイスキー総合スレ31【バーボン】
- 1 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 20:08:20
- ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 地球上からダニエルが
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 絶滅しますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
- 2 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 20:09:23
- 前スレ
【スコッチ】ウイスキー総合スレ30【バーボン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1228134278/
- 3 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 20:09:54
- ■関連スレ
シングルモルト総合スレ 20号店
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1218294329/
マッカランについて語ろう 2 MACALLAN
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1180805096/
グレンフィディックについて語ろう
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1149427219/
■■■■■■■ザ・グレンリヴェット■■■■■■■
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1167796408/
キャンベルタウン総合スレッド
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1167348461/
アイラ モルトについて語るスレ 8本目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1181039659/
■■ラフロイグでマターリかたりませう 2本目■■
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1144858529/
ボウモアッー!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1162595471/
アードベッグはほぼ麻薬
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1144343574/
ラガヴーリン
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1148823751/
ブナハーブン
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1158578567/
ポートエレン総合スレッドPart1
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1158753123/
【アイラ海峡】カリラのスレ【ピリカラ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1217426066/
- 4 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 20:10:26
- ■関連スレ
★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ四本目★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153337563/
ジョニーウォーカー3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1207495095/
■■■■■■オールドパー■■■■■■
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1146375893/
バランタインファイネスト
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1169809369/
アイリッシュ・ウィスキー
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153879334/
バーボンハウス 2軒目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1208404543/
【野性の】ワイルドターキー・三羽目【七面鳥】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1218279733/
フォーローゼスを愛飲する人のスレ【ロマン派】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1125420699/
カナディアンウィスキー
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1058360012/
★☆★☆ 大好き安ウィスキー16本目 ☆★☆★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1194218319/
【トリス】最低価格帯のウイスキー 2【凛】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1189862697/
\3000〜5500円のウイスキースレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1165643045/
★☆★☆★自分でウイスキーを造りたい★☆★☆★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1205939680/
- 5 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 20:11:06
- ■関連スレ
◎ ジャパニーズウイスキーについて語ろう 4杯目 ◎
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1208931421/
【宮城峡】ニッカウヰスキーに耽る part 17
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1219161627/
【余市】ニッカ蒸溜所のスレ【宮城峡】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1171021312/
【日本】スーパーニッカ【最強】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1159014869/
ニッカ フロム・ザ・バレル
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1180518559/
☆★☆サントリーウイスキー7杯目☆★☆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1174192059/
サ ン ト リ ー ウ イ ス キ ー 「響」
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1092937880/
■■■■■サントリーローヤル■■■■■
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153667902/
■■■■Theサントリーオールド■■■■
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143902030/
【ラッキー】メルシャン【軽井沢】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1155436854/
ウイスキー『富士山麓』を愛でるスレ 2本目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1209625592/
イチローズモルト総合スレッド
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1172940440/
国産地ウイスキーを愉しもう
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1204781691/
- 6 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 20:12:06
- >>1
飲んでる割に仕事が早いやないかい
前スレ
>>950
ち く び
ツマミとかけて
- 7 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 20:13:56
- 乳首はつまむもんやない。引っ張るもんや!
- 8 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 20:14:39
- いやしゃぶるもんやで〜〜〜〜〜〜
- 9 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 20:19:25
- >>1
乙
- 10 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 20:26:14
- たたせるものだろ
- 11 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 20:30:31
- ただ、カラス避けみたいな乳輪の奴はゴメンナサイだな。
- 12 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 20:36:34
- レーズンみたいなのか?
- 13 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 20:49:20
- >>1
最初からかよw
- 14 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 20:53:31
- ウィスキー10種類も飲んでない初心者です。
飲んだ中ではラフロイグ(゚Д゚)ウマーだったんですけど、何かお勧め教えていただけないでしょうか。
- 15 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 20:53:40
- >>13
テンプレに文句言うなw
- 16 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 20:55:27
- >>14
ブナハーブン以外のアイラ
- 17 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 20:59:05
- >>14
ボウモア
- 18 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 21:02:37
- >>1でいきなり吹いたw
黒四薔薇が器官に入ってむせただろ!
- 19 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 21:07:48
- >>15
いや、この>>1はテンプレじゃないだろw
- 20 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 21:29:17
- >>1
ひまだな
- 21 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 23:15:19
- >>14
ラフロイグが気に入ったなら、アイラ道を突き進むしかあるまい。
アードベッグ
カリラ
ボウモア
ラガヴーリン
漏れのイチ押しはラガヴーリン。
アイラ以外なら、タリスカーとかどうよ?
- 22 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 23:27:16
- みんなマイナーな銘柄のウイスキーとか飲んだことある?
- 23 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 23:29:20
- >>22
あるよ。
ハウスオブローズとかグレンラノックとか。
- 24 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 23:33:55
- >>21
ブルィックラデイ(ry
- 25 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 23:40:41
- マイナーといえば、今限定販売してるクエッションMとか
バックストーリーが最高に面白いと思うんだが
せっかく輸入したバーボンを20年以上も忘れて放置とか
どんだけ豪気なんだよとw
しかも原酒は焼け落ちる前のヘブンヒル産らしいし
前に販売されてたクエッションシリーズは買えなかったから、今回は2本調達した
年末年始でゆっくり飲むぜ、楽しみだ
- 26 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 23:48:10
- >>16,17,21サンクス
タリスカーとボウモアは飲んだことあり。タリスカー好きかも。
やっぱりアイラ系で名の通った奴を飲んでいってみようと思います。
多謝!
- 27 :呑んべぇさん:2008/12/22(月) 23:53:43
- >>26
趣向を変えるなら
グレンファークラス12年や余市10年もオススメ
どちらもピートがしっかり効いて、一本筋の通った良いモルトだよ
- 28 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 00:28:37
- 伊達 ってどっか今、通販で買えるとこないですか?
どんな味か一度飲んでみたいです
- 29 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 00:39:08
- 人気なくマイナーなウイスキー好きなるになるともう大変
探すのに苦労する
- 30 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 00:41:59
- 伊達はどこかのスレで買えるとこ書いてたな
どこか忘れたけど
- 31 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 00:46:01
- >28
もう仙台市内でもあんまり見かけない気がするぞ
- 32 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 00:51:23
- 伊達は楽天で買えると書いてあったの見たので検索したけど、もー全く跡形もないです
9月中旬発売なのにどこにもないなんて早すぎますね
もー12000本限定ってケチだと思う!好きな人が飲めないです
1700円じゃ、バーとか商売の人が何本も買ったすぐなくなっちゃうよ_| ̄|○
- 33 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 00:53:28
- 伊達話題になってるみたいだな
仙台市民なのでみかけたらかってみよう。
- 34 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 00:55:48
- おねがい!かわないでぇ〜!!
- 35 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 00:58:30
- (/o\) キュ〜・・・
- 36 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 01:00:49
- そこまで言われたら買うしかあるまいw
ちょっと本数買ってみることにします。
- 37 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 01:01:07
- いやもう見かけないって。発売からしばらくはスーパーでも見かけたけど、
今月頭にやまやで探したときには見つからなかったし
- 38 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 01:09:25
- 一口だけでも飲みたかったのに・・・
- 39 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 01:16:10
- 限定モノは飲んじゃいけないよ。
もしそれが旨かった場合、二度と飲めない事もあり自分の中で美化されていく。
以後飲む酒が全て味気無いものになってしまうんだ。
- 40 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 01:19:55
- 駄目だ、酔っぱらって文章めちゃくちゃだ
寝る
- 41 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 01:32:30
- www
- 42 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 02:15:48
- >>14
同じラフロイグでもクオーターカスクさらに強烈
お試しあれ
- 43 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 02:17:39
- タリスカー10年とラフクォカスはそっくりだ。
- 44 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 02:25:03
- ウィスキー1_gも飲んだことない超初心者です。
オススメ教えてください!!
- 45 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 02:33:37
- 初めは安い国産でも飲んどけ、ニッカ房のお勧め
・宮城峡
・ピュアモルトレッド
- 46 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 02:52:11
- >>44は釣り。
- 47 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 03:53:24
- 絶対的基準としてスコッチ>>>国産
ただし国産はオマケがついたりとかのキャンペーンが多いので、それ目当てなら
国産もあり。
バーボンは別種の飲み物。これはウイスキーというより単なるスピリッツ。
焼酎やウォッカなどと同じ類い。
たまに気分を変えて飲むならあり。
よってウイスキー飲みとしての黄金率は
スコッチ6、国産3、バーボン1の割合で飲むのが望ましい。
- 48 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 04:18:28
- アイリッシュが激怒しそうな書き込みだね。
- 49 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 04:21:44
- クリスマスボトルとか、今年のウイスキーで何か出ないのかな
オールドとか昔クリスマスのサンタボトルとかあったが
不景気だからこそ、こういうの出してほしい
- 50 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 04:23:24
- 時代はビール。
- 51 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 04:56:54
- オールドは寿って書いてあるから通常でも正月用。
あ、マジレスはいらないよw
- 52 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 08:16:24
- 漏れは正月用に、夏頃処分品を半額で買った余市15y開けるつもり。
- 53 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 08:17:53
- >>48
残念なことにカナディアンもね。
- 54 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 08:21:10
- 体調で酒の味が変わるって本当だな
ラフロイグ好きだけど今日飲んだらまずかった
で、嫌いなカティーサークが今日は旨い
- 55 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 08:41:38
- 体調により好きなのを不味く感じることはあるが、嫌いなのをうまく
感じたことはないな。
- 56 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 09:09:40
- >>44
【梅コース】
スコッチ:カティサーク
国産:サントリー角瓶
バーボン:ジムビーム
【竹コース】
スコッチ:ザ・マッカラン12年
国産:ニッカザ・ブレンド
バーボン:メーカーズマーク
【松コース】
スコッチ:シーバスリーガル18年
国産:サントリー響
バーボン:ブラントン
さぁ、選べ!
- 57 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 11:02:53
- >>56
シーバスリーガル12年じゃだめなんすかね?
- 58 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 11:05:08
- ここにある 999円のクレイモアって旧ラベルですか?何年か前のかな
http://www.rakuten.co.jp/matsuura/104682/1866260/#1465150
- 59 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 14:17:55
- ブルイックラディとブリックラディックって同じだと思ってた。
- 60 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 15:01:31
- >>44
マッカラン12
>>45
始めだからこそ安いものは飲むべきじゃないと思う
安ウィスキーのアルコール臭さでウィスキー嫌いになる奴が
多いんじゃないかな
- 61 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 15:09:09
- >>44
マッカラン18 グレンファークラス21 ハイランドパーク21ぐらいから始めれば良いのでは?
- 62 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 15:53:38
- スモーキーフレーバー少な目がいいだろうね。
やっぱマッカランだ。
- 63 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 16:35:41
- 今年のクリスマスは、中止らしいぞ!
なんでも、この世界的な不況で
サンタの資金が、底をついたらしい。
- 64 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 16:47:23
- サンタなんて日雇いの代名詞だもんな。
- 65 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 16:56:53
- >>59
同じじゃないの?
- 66 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 17:02:59
- マッカラングランレゼルバのほうがいいと思う。
- 67 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 17:26:30
- 家の近くの信濃屋って酒屋、グランレゼレバ売ってなかった
リベットの18年って旨いかな?
- 68 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 18:41:17
- 旨い
まさにスコッチの王道を行く酒飲んで損は無い。
- 69 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 18:46:15
- >>58
最新ラベルのクレイモアです
- 70 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 18:46:43
- つ ttp://nullpo-uploader.pinoko.jp/up/No_20081221-612.jpg
- 71 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 18:46:48
- >>67
特に変なクセも無いし不味いと思う人は少ないと思う
ただ旨いと思うかは各自の味覚次第なのでなんとも言えない
- 72 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 19:31:37
- んなこといったら不味いと思うかも味覚しだいだと思うんだが。
言わんとすることはわかるけど、こういう形態の掲示板では真に相手の好み
わからないし質問者も本質的には好み次第ということをわかって質問してるでしょ。
だからごく個人的な感想をいうべきだとおもうな。
- 73 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 20:40:30
- >>58それはみたことね
現行品クレイttp://wind-wine.com/?pid=6990975
- 74 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 20:44:35
- リベット18年は万人向けな優等生さんだと思うよ
ところで12年はあまり評価されていない気がするけど、俺としては↓の感じなんだ
飲み始めたころ・・・・・旨いなぁ、モルトってこんなに美味しいものだったんだ
3年くらいたったころ・・リベット12年?なんか特徴がないから俺はアードベッグにいくぜ
今・・・・・・・・・・・旨いなぁ、12年でも特徴が出てるじゃないか
味覚退化だろうか?
- 75 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 20:49:18
- OKでクレイモアとフォアローゼスは998円で売ってるぞ
だいぶ安くなったよな
年末セールだからか
- 76 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 21:04:20
- 増税される前に買い貯めしておこうかな。
- 77 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 21:22:50
- やっぱ増税するんかなぁ
- 78 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 21:43:06
- 他国に比べて酒税の高いビールとかを少し下げて、
スピリッツとかを大幅に上げてきそう。
- 79 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 21:45:55
- タバコも上げないみたいだし、酒もないんじゃない?
度数に応じて課税すると小さい日本酒や焼酎の会社がかなり潰れる気がする。
- 80 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 22:20:24
- >>78
ビールの酒税が高いのはウィスキーなんかと違って
外圧が無くてかけやすいから
貿易摩擦を覚悟してまで蒸留酒類の大幅値上げはやらないと思うな
- 81 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 23:14:43
- 近所のやまやでマーチンミルズというケンタッキー産のウイスキーが
1リットル1100円ほどだったので、角より安いからハイボール用にと買った
後でやばい商品かもって少し心配になってます
どなたか評判を知っていたら教えてクレソ
一応「ストレートバーボンウイスキー」って書いてあったから大丈夫だとは思ったのですがね。。。
- 82 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 23:18:29
- >>1 みてフイタw
確かになー
なんであんなにまずいかなダニエルくん
- 83 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 23:25:49
- >>81
値段よ極端に不味いということはないと思う。
少なくとも国産やスコッチの同価格帯よりマシ。
- 84 :44:2008/12/23(火) 23:26:53
- レスありがとうございます^^
勢いでシーバスリーガル12年とワイルドターキー注文しちゃった(笑)
マッカラン注文しればよかったかなぁ…
- 85 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 23:31:56
- >>84
どれも個性あるから、2本飲んだら次は別のにしたら?
バー行ってグラスとか、ミニボトルとか。
- 86 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 23:44:44
- 一言でウイスキーって言っても、全く違う物と言っていい物の総称だから、色々試して好きなの探すしかないですね。
1個試して駄目だと嫌いにならないで。。
- 87 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 00:32:35
- >>80
単式蒸留しょうちゅうがやばいやん。
連続式蒸留しょうちゅうも外国産といったら韓国焼酎しかないからやばいな。
- 88 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 00:53:14
- >>87
焼酎、ウイスキー、ブランデー、スピリッツ類の税率は
全て同じだから焼酎だけの値上げはないと思う
焼酎だけだと値上げの説明がつかないし
それこそ蔵元の倒産が多発して責任問題になりかねないし
- 89 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 01:20:32
- 日本では焼酎の税率は低く抑えられている。
- 90 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 02:24:44
- 日本でもこの当時はオールドが43% 760mlも入ってたんだね
それが徐々に今は700mlだよ
いったい何年代オールドのラベルなんだろうか
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h125781078
オールドの年代なんてマニアくらしかわかる人はいないだろうけどw
今後税率あがれば660mlとかありそう
- 91 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 10:49:54
- christmas
- 92 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 12:32:12
- 毎年クリスマスにはグレンフィディックを飲むことにしてる
明日が楽しみだ
- 93 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 12:44:12
- リヴェット15年フレンチオークリザーヴが3980だったので購入
これとナデューラは旨いんだよな
- 94 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 13:10:47
- 俺は寂しく安いアーリータイムズでも飲んでるぜ
- 95 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 13:30:29
- >>90
ウイスキー特級表記のオールドだから20年以上も前のものは確実だろうけど
10本で10000円ならオールド好きな人なら安いわな、1本1000円ってことだろ、特級がwwww
もしかして1960年代のラベルかな
- 96 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 14:54:57
- >>95
値が上がらなくて出品者がここに書き込んだんじゃないかと
邪推してしまうおれがいる
- 97 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 15:16:53
- 早く円高効果が表れてこないかなあ。
安ウイスキーは飽きた。
- 98 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 15:21:05
- >>96
でも、誰も他に入札者いなければ、この一人だけの入札者ウハウハになるなw
- 99 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 15:38:09
- >>97
上手く誤魔化されて
店側がその差分全部丸儲けするつもりなんじゃない
- 100 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 15:39:38
- 昨日どうしても我慢できなくて、コンビニでジョニ黒のポケット買って飲みながら帰宅した。
最近シングルモルトばっかりだったけど、こんなにグレーンが強かったっけ?
- 101 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 15:42:58
- >>97
信濃屋の円高還元セール
- 102 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 15:44:03
- なんかジョニ黒飲んでから体調悪い気がするんだけど
噂の偽者じゃないよなぁ…
- 103 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 15:44:14
- >>100
うう…わかる
グレーン臭がすごいわかるわ
- 104 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 16:08:45
- フォアローゼスについてるおまけのグラスがなかなか良い感じ
まぁ100均並の品質なんだろうけどw
- 105 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 16:19:24
- >>104
今キャンペーン中のそのグラス10個買ったばかりw
アウトレットで30個やまずみになって1個30円ですた
グラスだけ欲しいなら、そういう単独の買い方のがお得かも
- 106 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 16:40:12
- グレーン臭嫌いなんだけどブレンデッドって何年ものでも
あの臭いあるの?
- 107 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 16:40:57
- ガス燈15年というのがググっても見つからないのだが、
詳しい人教えてください。
- 108 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 16:52:37
- >>105
それいいですね、富士山麓のおまけも
なんか良さげだったんですけどね。
富士山麓は普段飲まないので諦めました。
子供の頃からおまけに弱いんだよなぁw
- 109 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 17:51:52
- ダニエルってジャックダニエルですか?
自分ジャックダニエルしか飲んだことないんですけど、評判良くないんでしょうか?
- 110 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 18:04:38
- >>109
好き嫌いなんて人それぞれ評判を気にしながら飲んでもしょうがないだろ
- 111 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 18:16:51
- 安くても高くても評判悪くても
自分が好きならそれでいいじゃない
- 112 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 18:47:01
- >>90
10500円で落札されてるw
安いというより捨て値処分だし出品者は、興味ないものだったのかな
他の出品みるとアニヲタか
チクショー俺もほしかった。。。遅かった_| ̄|○
- 113 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 19:24:29
- >>98
他にいたw
- 114 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 20:43:51
- フォアロゼブラック買ってきた。最近はスコッチも
覚えてきたのでジョニーウォーカーも一緒に
てかここ何年もイブは何時も一人だ
まぁいい。値動きは乏しいが稼動しているスキャル
システムを観賞しながらロックで酔いしれて聖夜を
堪能しよう
- 115 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 22:10:04
- スキャルシステムって何?
- 116 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 22:34:27
- >>115
金融関係のやつっぽいからお酒とは関係ないかと
- 117 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 23:01:11
- 20年前に購入した、XOとカミューってウイスキーなんだけど、未開封だし大丈夫かな?
ウイスキーって賞味期限とかあるの?
- 118 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 23:03:02
- ウィスキーですらないわけだが
- 119 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 23:15:39
- 作家の事?
- 120 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 23:31:00
- >>117
XO, VO, VSO, VSOPはブランデーの熟成年数を表す符号です。
ブランデーとウイスキーは似たもの同士ではあるが、別物です。
で、未開封なら、大丈夫じゃない?
- 121 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 23:40:26
- 年数じゃないだろ
- 122 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 23:45:01
- >>117
■□ コニャックPart11【ブランデー総合スレ】□■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1222617753/
- 123 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 23:45:51
- >>100
スイングも今のと昔のを飲み比べたら差がありすぎる。
- 124 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 00:27:10
- 100だけど、ついつい行きつけの店でタリスカーを…
やっぱ旨いわ
- 125 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 00:52:32
- 1963年、ブレンディッド用にではなく、世界で初めてシングルモルトとして発売したグレンフィデック蒸留所。
その創業は1887年にまで遡り、開拓者精神あふれるウィリアム・グラントによって開設されました。建物は
家族総出の手作りで、設備そのものは中古でした。待望のモルトウィスキー最初の一滴が生まれ出たのは
その年の寄しくも12月25日、クリスマスの朝でした。
以来、1世紀、グレンフィディック蒸留所はこの谷で創業者ウィリアム・グラントの時代と同じ製法で優れた
モルト・ウィスキーを造り続けています。伝統的な製造工程で12年以上熟成させたモルト原酒のみで
つくられています。ロビー・デューの泉の恵まれた水質、スペイサイドの大地で厳選された原材料の大麦、
ハイランド地域の新鮮な空気と小型蒸溜釜でつくられた素晴らしい味わいのモルトです。洋梨やレモンを
思わせるフルーティな香りとバニラを連想させる甘やかな風味が印象的です。
- 126 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 01:37:07
- >>28
今更だけどやまやに直接問い合わせれば伊達買えるよ
- 127 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 11:43:38
- >>110
ジャックダニエルしか飲んだことないんで、他にもおいしいのがあるかどうかわからなかったんです。
だから、次に評判のいいウイスキーを買いたいなって思ったんです。
なにかお勧めあります?
- 128 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 11:49:14
- >>127
バーボンなら、フォアローゼス(黒)、メーカーズマーク
スコッチなら、ジョニ黒、カティサークモルト
国産なら、スーパーニッカ、山崎10年
- 129 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 11:56:59
- >>128
ありがとうございます!!
ちょっとKYで悪いんですけど、バーボンとスコッチと国産で味の違いってなんでしょうか?
- 130 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 12:09:08
- >>129
バーボンは基本的に甘くまろやか。
スコッチと国産はかなり幅があるから一概には言いにくい。
バーボン、国産、スコッチの順で好みによる差が大きくなる感じかな。
- 131 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 12:11:39
- バーボンとスコッチは製法、原料が違うので当然味も違う
国産はスコッチと同じ製法
- 132 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 12:21:19
- 色々ありがとうございました。
もっと勉強して、バーボンと何か買ってみたいと思います。
- 133 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 12:35:40
- >>132
勉強しなくていいからまずは買いなさい
- 134 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 12:46:50
- スコッチと国産でもグレーン入りのブレンデッドとシングルモルトは
結構違うから気をつけたほうが良いかも。安いブレンデッドは香りも
薄いし味も薄いなんてこともあるし。モルトは安くてもそれぞれ個性
があってアイラ島産以外は飲みなれてなくても良さを感じやすいと思う。
- 135 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 14:39:30
- アイラのモルトもはまれば抜けられないくらいウマーだよ。
- 136 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 15:10:44
- なるほど、ロリ余市がはじめてのシングルモルトだったんだけど
甘ったるくてちょっと微妙って思ってた自分は
他の試すべきだったんだなぁ…
- 137 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 16:47:47
- いろいろ試してみたいとは思うものの、
実際に買うときには「いつもの」にしてしまう俺。
バーとかでショットで試せばいいんだろうが、
そっちはそっちで結構かかるしなあ
- 138 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 17:02:27
- バーでちょっと飲むくらいならボトルの方が良いな
- 139 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 17:47:26
- 色々試した後の「いつもの」ならわかるけど、その手前で「いつもの」選んでたら進歩無いぜ。
- 140 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 17:56:28
- >>139
なあ、進歩って何だ?
- 141 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 17:57:30
- 酒を飲むことに進歩は無いな
発見はあるかもしれないが
- 142 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 18:17:16
- >>140
ウイスキーというものに対する知識の広がりと言えばわかるか?
- 143 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 18:22:36
- 知識が広がりんぐwwwwwwww
- 144 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 19:04:44
- 余市と宮城峡から某所で飲んだニューポットのにおいがするんだけど、きちんと熟成させているのかな。
年数表示が無いから3年くらいしか熟成させていない可能性もあるよな。
- 145 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 19:08:25
- 3年以上でもニューポットの香りというのはあると思うよ。
まあその可能性も否定できないが無印は結構いろんな年数
混ぜてると思うよ。
- 146 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 19:21:37
- ウイスキーをコーラとかで割るとしたら1:1?
似たようなもんだろうと思って三ツ矢サイダーで割ったら酷い目にあった
- 147 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 19:39:50
- 伊達、さっきSEIYUに行ったら普通に並んでたよ。どうも小出しにしてる気がする。
- 148 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 21:36:49
- 最初はマッカランを買いなさい
そして、次はアイラ系にいきなさい
信じなさい そして辿り着きなさい
- 149 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 21:39:50
- ピート臭は避けたほうが無難。
- 150 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 21:42:32
- 予言されていた「飯島愛」の死
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1230106500/
- 151 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 22:05:22
- マッカランに定住するも良し
またマッカランに里帰りするも良し
- 152 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 22:32:29
- 最初ッからアイラに行き過ぎると、よくないこととかあるんかな?
ウィスキー詳しくなりたいと思ってるんだけど、種類飲むとしたらやっぱりバーに行くのが吉なのかな。
学生には金がねえ。
- 153 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 22:39:45
- 薀蓄たれたいならマイケルの本2,3冊読んどけば良いんじゃない?
有名どこのテイスティングノートも暗記すればなおよし。
- 154 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 22:41:53
- ジャクソン?
- 155 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 22:44:56
- >>153
それはむなしい。
- 156 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 22:50:43
- ジェントルマンジャック飲んでみた。
ジャックダニエルを同じ方向性で旨くしたような感じだな。
750_2980円、1g3280円で750_が売り切れてたからリッターボトルの方を買ったんだが、
それで正解でした^^
- 157 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 22:52:07
- >>154
そう。ジャクソンだよ
- 158 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 22:52:34
- >>155
じゃあジムマーレイのも一冊w
というのは半分冗談として詳しくなりたいなら数飲むのも当然大事だが
本も結構良いと思うよ。マイケルのなら図書館に置いてあることもある。
バーで一杯だけ飲んでそのウイスキーは判断できないと俺は思うが
まあ飲まないよりはましだよね。
- 159 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 23:04:49
- ウイスキーの熟成と同じ。
10年、20年かけてじっくりと深みを増していけばいい。
- 160 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 23:12:47
- >>147
宮城のSEIYUだけな
- 161 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 23:52:16
- 元々宮城限定なんだから当然だろう。
- 162 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 23:59:25
- 伊達っていくらなの?
- 163 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 00:07:22
- 限定12000本だから当然すごく高いよ
俺は1本あるから十分だが、それほど無理して探すほどのものでもないよ
- 164 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 00:08:15
- ここでは値段が言えないほど高価です
- 165 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 00:10:43
- スーパーニッカの値段じゃ、たぶん1本しか買えないほど
おつりも数百円しか残らないだろうな
- 166 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 00:13:43
- >>162
2000円以下
- 167 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 00:30:01
- >>166おお!さすがにそれじゃ手が届かんなw
- 168 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 00:32:06
- ニッカ伊達とニッカ千葉
名前だけで箱と瓶同じなんだけど・・・
両方入手したのにガックリしたぜ
- 169 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 00:34:25
- 伊達飲むぐらいならジョニ黒買うわっ
- 170 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 00:35:58
- な、なんですと!
- 171 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 06:29:38
- 思わず「響」のお湯割りがうまかった。まさしく香り立つって感じ。
- 172 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 10:13:52
- シーバスリーガル12年とワイルドターキー買ってきたんだけど、なにで割ってのんだほうが美味いかな?
メッチャ初心者なんで全然わかんねww
- 173 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 10:17:02
- 基本的に割らないのが一番
ストレートのを舐めるように味わうといいさ
- 174 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 10:19:02
- >>172
水
- 175 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 11:02:23
- >>172
割るくらいならストレートとチェイサーでいいと思うよ
ストレートちょびっと飲んでから冷たい水をゴクンと
- 176 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 11:40:25
- それ良いね、格好いい(他意なく
- 177 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 12:19:13
- 胃ガンや咽頭ガンの原因になるから、ストレートは週一ぐらいにしとき
ツワイスアップが一番
- 178 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 12:47:25
- トワイスアップは味が薄々になるのでNG。
40or43度のウィスキーはすでに加水されている。それで十分。
それ以上加水する必要は無い。
- 179 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 12:51:05
- もうさ、この話題になると必ず>178見たいなの出て来るからやめようぜ。
- 180 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 12:52:50
- 好きに飲めや
- 181 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 12:55:26
- >>172
ロック
氷は自家製は避けて必ず買ってくること。
- 182 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 20:39:25
- さっきから飲んでるがドリフ見てるので
吹いてばっかりだw
- 183 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 20:40:29
- 大学時代よくジョニ黒を飲んでたんだが卒業以来ご無沙汰だった
んで久しぶりにウイスキーが飲みたくなり色々買ってきてみた
買ったのは、スーパーニッカ原酒・竹鶴17・ジョニ緑
原酒だけ開けたんだが飲みやすいなこれ、即飲み尽くしそう
正月に残りも開けてみようと思ってるんだがすげー楽しみ
- 184 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 20:43:36
- ドンキでホワイトホースを10本くらいまとめ買いしてたオバハン見たけど
皆は普通それくらい買い置きするの?
- 185 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 20:46:19
- ウイスキーって飲んでも酔っ払いの症状でないよね?
なってもほろ酔い程度だし、引きずることもないよね? いい酒だ
- 186 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 20:49:50
- スーパーニッカ原酒は良かったな
最近取り扱いが減って見なくなったけど
- 187 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 20:59:59
- 年末年始で親戚や来客用じゃね?
- 188 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 21:00:43
- >>184
うちはそれぞれの銘柄2本づつかな
多いのでもアードベッグ10の5本が最大
- 189 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 21:10:29
- 俺は日本が国家破産した時に闇市で食糧と交換するために大量に備蓄してるぜ
- 190 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 21:12:13
- 戦後の闇市で人気だったのは
酒よりも煙草だったらしいぞ
ニコチンの中毒性はすさまじい物があるな
- 191 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 21:15:13
- 煙草は保存が長くは効かないからな。
長期備蓄にはウイスキーが一番だ。
- 192 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 21:26:12
- 炭酸水でフロートってのも面白いな
- 193 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 21:37:32
- >>184
安スナックのママなんじゃないの
- 194 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 21:40:31
- 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/12/26(金) 21:38:51 ID:ryEEaWUQ0 (PC)
マルチになってしまうけど・・・
10日位前にテレビで『飯島愛死亡、自殺か?』って観た気がする。
そのときは『あ〜そう?』って感じで、
職場でもそんなこと話することもなく、
ほとんど気にすることがなかった。
だから、24日にテレビ(ニュース)で
そのときとほぼ同じ状況を観て本当にびっくりした。
でも、確かに観た記憶があって、
『あれは飯島直子だったのか?』って思ったけど違うみたいで、
他に、10日〜1週間位前に今回のニュース観た人いない?
- 195 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 21:42:52
- >>189
そうなったら俺なら全部自分で飲んでこの世とハイサヨナラだな
てかこのスレ住人がどんだけ良い酒持ってんのか想像つかんな
皆十数万円のぐらいはザラなのか?
- 196 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 21:44:59
- 10万の酒一本より1万の酒十種類派だな
- 197 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 21:46:03
- でもウイスキーって開栓してないうちは価値が下がらないからいいよな。
むしろ価値があがるものもあるし。といっても俺は合計で3万くらいだな。
- 198 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 21:48:09
- 8000円クラスが最高だな。今家にあるのだと5000円ぐらいか。
- 199 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 21:53:52
- >>188
やっぱそんなもんか
飲むペース遅いから空けてから一本ずつ買ってるわ
- 200 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 22:13:05
- >>184
それプロの人
ディスカウントショップで買う方が安いらしい。
- 201 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 22:51:42
- グレンメーヴィスって好きで飲んでる人いますか?
いくらくらいなら安いといえるのでしょう
近所の店いつもこれだけ余ってるんだけど、人気ない?
味がどうなのかな
- 202 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 22:58:17
- 富士山麓 シングルモルト18年を買ってしまった!!!!!
清水の舞台から飛び降りる気持ちだ。なんと¥14,000−
いやー大笑い。これから飲みます!
こういう馬鹿って他にいるかな?
- 203 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 22:59:42
- ?
- 204 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:00:53
- 今は120本ぐらいあるな。100万円弱かかってる。
- 205 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:02:08
- グレンメーヴィスはどこでもだいたい880円ってとこか
- 206 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:08:36
- >>202
富士山麓18年に1万4千・・・ ほかの選択肢は無かったのだろうか。
俺ならロングモーンかアイラの長熟買う。
それにしてもレポよろ。
- 207 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:11:56
- >>204
金持ちが!
- 208 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:13:11
- 富士樹海で自殺した人の死体水で作られたお酒ですね
- 209 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:17:56
- シングルモルトで10年〜12年のを2500〜4000円くらいで出して欲しい・・・
1000円未満と14000円の2種類だけなんて・・・
- 210 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:23:33
- 後発だから12年出せるほどの樽がないんよ。
1000円未満のはグレーンで思いきり薄めるから平気だけど。
- 211 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:25:33
- グレーンで薄める??
バカ?
- 212 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:34:20
- ぶっちゃけグレーンを入れる利点がわからん。あれって何のために入れんの?
スムースになるとかはあるかも知れんけど、それ以上にデメリットが多い気が。
- 213 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:37:19
- モルト濃度を薄めるためや。
馬鹿にはいちいち説明してやらんとわからんのか。
- 214 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:39:34
- >>212
・クセが少なくなり、万人受けする味になる
・原酒の品質のバラツキを緩和できる
・単価を安くできる
- 215 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:42:34
- シングルモルトバカ・・
- 216 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:44:15
- 利益率の為だ
- 217 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:46:30
- >>214
なるほど2,3番目はかなり納得できる。
万人受けに関して個人的にはフルーティーさが減って逆に飲みにくくなる印象。
- 218 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:48:40
- >>201某有名ホテルの御用達スコッチ
- 219 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:55:14
- 某有名ホテルってどこ?
情報通な人おせーて
- 220 :呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:58:46
- ヒルトン
- 221 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 00:04:40
- マジ?w すげーじゃん
ホテル ニュー塩原あたりかと思ってた
飲んだことないので試しで明日買ってこよ
- 222 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 00:31:15
- ホテル ニュー塩原wwww
昔 社員旅行で行ったなCM見なくなったな
- 223 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 00:33:47
- >>204はシャチョさん?
- 224 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 01:01:23
- >>184
どんきうぜええ!!!
なんでもかんでも年齢確認するのはどんきだけだろ。
- 225 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 01:03:26
- >>223
このスレでは普通かと。
- 226 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 01:06:13
- >>224
ドンキはそれほど悪くないよ。
ウザい思いをしたのは、3180円の値札が付いてたのにレジを通したら3980円になった時だけだ。
- 227 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 02:31:18
- >>185
がぶがぶ飲んでも後ひきませんか?
度数たかいから結果的にちびちび飲む→実はそこまで飲んでない
みたいなことではなくですか?
- 228 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 02:40:48
- 昨年発見、俺んちにもすごい数の大昔ウイスキーがたくさん奥にあったよww
全く飲まない坊さんの住職オヤジと元住職じいちゃんが
近所や檀家などからのお歳暮など全部贈り物でもらった物
他にも母の部屋の和室地下にも少なくとも
ウイスキーだけで300本以上はあると聞いた
庭の蔵にもじいちゃんの酒が詰まってるし寺の観光宿泊施設の
調理ルームの洋酒もあるから、今後しばらくは楽しめそうだ
全部あとで寺継ぐ俺が、ちょーだいする予定なんだが今出すのも面どくせ
探せば誰の家でも古いウイスキーってたいがい残ってるみたいだけど
まだまだ稼ぎのわずかな俺には安いウイスキーしか買えない
まーしばらくトリスと凛でいいが
- 229 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 02:51:26
- 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/25(木) 14:59:12 ID:Hi46NfvH0 (PC)
飯島愛本名大久保松江
筋金入りのヤンキーで
学生時代から売春・乱交と放蕩三昧
アダルトビデオにまで身を落とし
エイズ保菌者でもある。
コンクリ事件にも関与し
恐喝されていたという。
下半身商売で荒稼ぎし
芸能界まで進出するも
メンヘラを患い、エイズの恐怖に怯え
老婆のように劣化した己に絶望
クリスマス前に孤独な服毒死体となって発見される。
死後、一週間経過していた。
享年36歳 (年齢詐称疑惑アリ)
本人は結婚を夢見ていたが
老いた病気持ちの売春婦を相手する男は
一人もいなかったという。
高級マンションに住みながら
死亡時の所持金は98000円であった。
★故人の大事な「商売道具」
ttp://sea.s201.xrea.com/src/yamada8029.jpg
ttp://sea.s201.xrea.com/src/yamada8028.jpg
ttp://sea.s201.xrea.com/src/yamada8027.jpg
ttp://sea.s201.xrea.com/src/yamada8024.jpg
ttp://sea.s201.xrea.com/src/yamada8026.jpg
ttp://sea.s201.xrea.com/src/yamada8025.jpg
- 230 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 02:58:59
- これすごく気になるんだけど、すでに飲んだ人います?
のみに行ったBARに空ビンがあって聞いたら客がもってきたものらしいが
スコッチウイスキー「力」 http://www.liquors-hasegawa.com/SHOP/25330.html
- 231 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 11:06:09
- >>230
ヤフオクに出てるね
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p104411571?u=;kumagawasake#enlargeimg
- 232 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 11:17:41
- ◆商品説明◆
リク12年は、発売元のラングサイド社が中国向けにリリースする、
すっきりとした味わいのブレンデッドウィスキーです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kumagawa/281.html
- 233 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 14:25:24
- >>227
対して飲んでないかもしれないけど、その量をテキーラで考えると全然違うなって思った。
てか、みんな普通一回でどれくらい飲むんだろう。基準がまったくわからない。
- 234 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 14:42:20
- LIK、中国でもそんな高い価格で売るのか
- 235 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 14:43:15
- 今日のお買いもの オールドグランダッド114
近所のディスカウント酒屋で \1980
安っぽいラベル… 偽物?
- 236 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 14:46:58
- 日本以外の国でウイスキーの価格ってどうなんだろ
- 237 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 18:18:45
- さあ?
- 238 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 18:19:48
- >236
お前の目の前にある箱はインターネットに繋がってるんじゃないのか?
- 239 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 18:32:04
- ハイボール、ハイコークを作りたので
1500円のスコッチと
三ツ矢サイダーあるいはコカコーラライトを買ってきたのですが
こういう認識で間違いないの?
ソーダ割というのがサイダー割と同義なのかよくわからなかったので
コーラもペプシやネックス、ライト、ゼロじゃダメとかあるのでしょうか?
- 240 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 18:48:32
- サイダーとソーダが同じな訳ないだろw
ソーダ=炭酸水だから砂糖などは不使用。
あと、ハイコークってw あえて言うならコークハイだから。
コーラは好みなので好きなの選べば良い。
まぁどうせ釣りなんだろうけど。
- 241 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 19:04:09
- 大漁ですな。
- 242 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 20:43:38
- >>239
やってみればわかるだろうけど
三ツ矢サイダーで割ったらゲロマズ
これでもかってくらいマズイ
- 243 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 20:43:48
- >>239
ソーダだろうとサイダーだろうとジンジャーエールだろうとトニックウォーターだろうと
とにかく炭酸で割ればハイボール。
- 244 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 20:48:52
- >>242
ウイスキーはウイスキーでもバーボンならそこまで悪くないのは俺の舌がおかしいのか?
- 245 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 20:51:24
- 自分が美味いならそれでいいじゃないか。
- 246 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 20:57:45
- >>244
バーボンはやったことないから何とも言えませんが
というか、ウイスキーもそこまでやったことないから
なんとも言えませんが、甘ったるいというかまぁ自分にあってなかったってことなんでしょうね
余計に甘くて美味しく無かったです>ウイスキー三ツ矢サイダー割り
- 247 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 21:14:29
- ソーダ割りは香りとのど越しを楽しむにはいいね
サイダー割りは安ウイスキーで十分
- 248 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 21:32:27
- トリスの出番です
- 249 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 21:52:26
- いやいや、ブラックニッカクリアブレンドです
- 250 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 22:53:15
- >>236日本以外の国だと
インドネシアにいたときくらいだが、日本製のウイスキーはすごく高かったよ
デパードでしか売られていなかった、スコッチとかは日本で買うよりかなり安かったな
日本はかなりの税金をのせてるから他の国よりも高いんじゃね
- 251 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 22:56:12
- スコットランドでスコッチ買えば安いのかなw
日本で日本酒買うと安いし
- 252 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 23:19:12
- 235 だが、これウマ
偽物とか疑ってスマンカッタ
- 253 :呑んべぇさん:2008/12/27(土) 23:43:16
- >>251
いいえ
- 254 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 00:01:06
- >>251
少なくとも先進国の中では日本はかなり安いあるよ
- 255 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 00:09:59
- ( `ハ´)
- 256 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 00:51:29
- >>232東京駅のハセ革でLIK12年のスコッチが最後の在庫2本1300円であった。
このスレで話題みたので試しに2本購入
今のんでるけど、激安の割りになかなウマーじゃねーか
口あたりがいい、あと香りもなかなかだし、これ中国人だけに飲ませるんか、
味わからない人民に安く売ってもありがたみもないだろうし、しゃーねだろ
日本価格抑えたまま売ればいいのに、今回の4月納入本数だけで終わりかよww
味見程度の本数だけ売るなよ、バカメーカーと思ったね
- 257 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 01:22:22
- と味のわからないしったかが申しております
- 258 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 01:26:52
- >>257
>>256
も味音痴
- 259 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 01:29:45
- 中華人民向けでも600円なら買うんだが
- 260 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 01:43:00
- >>Lik12
BAR レ○ンハートのマスターからホワイトホースに似てると聞いたが
- 261 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 01:59:48
- 中味には関係ないけどグレンメーヴィスって
ボトルビンのつくりが荒いね。何本もみたけど継ぎ目目立つしブツブツがある
- 262 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 02:21:00
- 中国向けってどういう感じに作ってるんだろうな
日本向けっていうとプレミアボッタのイメージが強いけど
- 263 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 02:45:03
- 焼酎やワインがブームになったようにウイスキーもブームが再びくるか
- 264 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 03:03:46
- ワイン5
焼酎、日本酒2
リキュール2
ウイスキー1
ってのが普通
- 265 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 03:08:16
- 酒好きで何でも飲むほうだがビールだけは飲まない
- 266 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 03:11:00
- >>262
高い値段もなし、まだ買えるとこあるから通販で買え!
ガキの小遣い程度おしむな
- 267 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 03:22:44
- ボトルだけ言えば
だるまのボトルが一番美しい
次は角のガラスボトル
- 268 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 03:35:44
- >>267
ジョージア・ムーン
- 269 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 03:44:53
- そういえば山崎ってボトルショボイな、ローヤルのが重圧感あるし
- 270 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 03:46:01
- >>268
www
- 271 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 03:47:25
- あんなボトルでよく客に売るよな
まったく失礼な会社だ
- 272 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 04:16:46
- 北海道12年って今も生産、都内で売ってますかい?
- 273 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 04:29:56
- 生産しているかどうか確認するのはたやすいが、都内で売っているかどうか確認するのは容易ではない。
- 274 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 04:31:38
- 酒屋に聞けばいいのにな
- 275 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 04:38:53
- ニッカのサイトの商品一覧にないものは、生産してないってことですよね
- 276 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 04:42:55
- 余市買ったほうがいいね
- 277 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 05:02:43
- http://www.nikka.com/products/whisky_brandy/nikkamaltwhisky/hokkaido/
- 278 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 05:09:19
- >>277あれれ、あった、見落としてたみたい
帰省用に買ってく予定、ありがとうございますた
- 279 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 05:24:33
- トリス瓶ですら継ぎ目はありません
- 280 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 10:16:30
- >>269
重圧感ワロタ
- 281 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 17:49:21
- ひょっとして重厚感って言いたかったのかねw
- 282 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 17:55:21
- そうだお∩"´ω`)
- 283 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 17:57:24
- なに、このマターリ展開w
- 284 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 19:58:52
- 1年ぶりくらいにタリスカー18年を買ってみた
響17年や山崎12年と飲み比べているが
旨みと香りがハンパなく勝っている
ヨード臭がやや気になるところだが
開栓して日にちが経つにつれそれが和らいで行く
やはり世界No.1になっただけのことはある酒だ
- 285 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 20:16:28
- お好きなウイスキー買うなら今が一番お得ですよ!と
リカーショップの河○屋の店員が近寄ってきて
俺にすごい勢いで吐き捨てて去っていきやがったです
ほんとかよ
- 286 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 23:08:41
- やっぱフォアローゼズの黒は旨いな
- 287 :呑んべぇさん:2008/12/28(日) 23:51:43
- >>286
今、、ライブで飲んでる!めちゃ旨いw
- 288 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 00:48:30
- タリスカー18年はうまいよね
- 289 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 00:55:38
- >>268
マジで座布団3枚wwww
>>269
山崎はボトルのロゴは誰が書いたか知らんが、下手糞で却下なんで俺もショボいと思う。
これは白州にも共通する事なんだけど、響を手がけた人に頼めば大ヒットだったと思うな。
- 290 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 01:25:51
- 白州はとにかくクソボトル
中味に愛情かけてた工場従業員たちにワビロ!
- 291 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 05:26:38
- 現在生産販売のカティサークは43°で、
40°表記のボトルって旧ボトルだったの?
旧なら返品したい
- 292 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 05:32:22
- >>286
>>287
○きちゃん?
- 293 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 05:55:56
- >>291
カティサークとカティサークECの違いってそうだったのか・・・・
ラベルがちょこっと違うだけかと思ってた・・
- 294 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 16:41:13
- >>289
響は知らないが、山崎は二代目マスターブレンダー佐治敬三の書
鳥井信治郎の次男
サントリーのホームページの、ジャパニーズウイスキー物語に載ってます。
響きも同じじゃないだろうか?
- 295 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 17:25:35
- うまければいい
山崎はむちゃくちゃ旨い
それで充分
- 296 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 18:12:57
- 山崎も白州も旨いとは思うけど
いくらなんでも高すぎる
- 297 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 18:37:33
- >>296
おかげで、消費者のジャパニーズウイスキー離れ → スコッチ移行が進みましたもんね。
同一層と思わしき商品でも、価格が違いすぎる
- 298 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 18:44:19
- コスパ悪いよね
- 299 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 18:48:27
- でも山崎はスコッチのなにと同クラスといわれて答えに窮するうまさがあるよ。
スコッチ1万円クラスでも勝てる
- 300 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 18:59:35
- >>299
…くっ!
つ、釣られないぞっ!
- 301 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 20:11:53
- 安スコッチで満足しちゃう俺って
- 302 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 20:20:15
- フォアローゼズ黒旨いよフォアローゼズ
でもつまみが無い・・・
- 303 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 20:42:32
- ↓以下山崎や白洲買うくらいならってレスが散発的に続きますん
- 304 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 21:13:13
- 山崎や白州買うくらいなら猫を飼う
- 305 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 21:13:58
- 国産でも10年なら結構安いよね。ニッカは飲んだことあるけどサントリーの
シングルモルト10年は飲んだこと無い。白州、山崎の10年ってどんな感じ?
- 306 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 21:16:07
- おれは牝牛をcow
- 307 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 21:17:56
- >>305
山崎10年はお勧めできない
12年に比べて全てが薄い
と個人的には思うが反論は認めるのでどうぞ
- 308 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 21:39:06
- 山崎は格別です。未だ、山崎に似たアフターティストを味わえる代替品が見当たらないです。
- 309 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 21:39:15
- >>307
俺もそう思う・・。
10年はもう別物です。
- 310 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 21:39:51
- 薄いといえば
↓
- 311 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 21:40:26
- 誰がオールドグランダットだっ!
- 312 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 21:44:48
- >>307
俺は山崎10年は(゚д゚)ウマーって感じだったけど、
白州10年はイマイチだった。
12年はどっちも飲んだこと無い。
- 313 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 21:46:40
- 山崎12年は一味違う
- 314 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 21:47:38
- 結局、山崎10年ってどうなの?シェリーが薄いのか、ボディが薄いのか
香りや味それ自体が薄いのか?シェリーが薄いだけなら結構よさそうな
気がするんだけど。
- 315 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 21:49:45
- 全体的に全てが薄い
- 316 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 21:51:20
- 薄いといえばサントリーが輸入してるウイスキーもそうだよな
- 317 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 22:07:08
- >>299
その山崎18年以上に限定するのならば、まあ同意(笑)
- 318 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 22:08:54
- > 全体的に全てが薄い
ここの住人のことか?
- 319 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 22:18:55
- Σ(゚Д゚;)
- 320 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 22:22:00
- 10年と12年ってたった2年だけど差がある
- 321 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 22:22:29
- 誰がハゲだてめぇこのヤロー
- 322 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 22:26:50
- ういー
- 323 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 22:40:18
- 10年はあまり出来が良くなかった樽や
長期熟成に向いてないと判断した樽の原酒で
作ってるんじゃないかと疑ってしまう
10年と12年で値段差も大きいし
- 324 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 22:43:01
- >>321
うるせーぞ、ハゲ!
- 325 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 22:50:53
- >>312
12年飲んでから10年に行くと、がっかり感が凄い。
それ位違うんです。
逆に10年が最初だと、そうでもないかな。
- 326 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 22:54:22
- このまえ山崎10年飲んだけど、やさしい味で飲みやすいし、
かすかーにピート香もしてウマーだったよ。
ただ12年飲んでないし、味音痴だから・・・
>>323
若い酒には若い酒でよさがあるんじゃないかな?
- 327 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 23:01:06
- 山崎蒸留所はかなりの種類のスピリッツ作ってるから12年と10年
といってもスコッチのような感覚でそれぞれの差をとらえないほうが
いいんじゃない。まあいろんな意味で別物という感じで。
- 328 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 23:41:35
- なんか白州人気ないなぁ。
値段も高いし、確かにストレートだと微妙かもしれないが、個人的に水割りを食中酒にするのがお気に入り。
- 329 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 23:44:49
- まぁ選択肢の一つでしかないからな
白州買うなら同価格帯の×××××ってのは多いだろうよ
- 330 :呑んべぇさん:2008/12/29(月) 23:53:38
- 山崎25年の味を知っているつわものはおらんかの?
高価で手が出ないのだが。。。
- 331 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 00:03:16
- >>328
水割りとか食中酒とかまさに安酒ご用達の飲み方じゃん(笑)
- 332 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 00:06:42
- >>331
水割りにしたり食中酒として飲用すれば酒の品質の低さがばれ難いから
酉高額商品を買ってしまった舌音痴にはく奇しくも最適と思われ
- 333 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 00:09:58
- 俺の感覚では水割りで美味いのはなかなか無いと感じる。
- 334 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 00:14:31
- >>333
水割りでうまいのがないんじゃなくて、氷入りの水割りにするから美味しく飲めないと思われ
どうしても氷を入れたかったらブレンデッドならなんとかなるかも
しかも国産品、響とかスーパーニッカがお勧めになってしまう
- 335 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 00:23:10
- >>334
加水済みで40度のウイスキーだと、あれ以上に水を入れるとかなりの
香りの力強さがないとどうも香りは薄く感じてしまう。
味に関しては良い面もあると思うけど。氷入りの日本式水割りをしちゃうと
味や香り云々どころじゃないけど。
- 336 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 00:35:09
- アイスにものすごい量の糖類が使われてる理由と一緒だな
冷たいと味を感じにくくなるっていう
- 337 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 01:32:43
- 濃さってそんな重要なファクターなん?
- 338 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 01:49:39
- 味として必ずしも濃い必要は無いが、薄いのはさびしい。
でも香りはできるだけ濃いほうがいい。当然、個人的な意見だけど。
- 339 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 02:37:08
- >>330
白州蒸留所の有料試飲で飲んだよ
18年と比べると全てが濃くて美味かったよ
ただ個人的には白州25年の方が好みだった
- 340 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 02:58:28
- フルボディしか認めない奴は本当に日本人か?と思う。
何でも濃い味付けのとうほぐ人なのかな(笑)
- 341 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 03:00:09
- ストレートしか認めない奴は本当に日本人か?と思う。
何でも濃い味付けのとうほぐ人なのかな(笑)
- 342 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 03:15:28
- あ”〜、いぐ〜いぐ〜、ぬっぽんいづ!!
- 343 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 08:16:56
- 俺は山崎10年も12年も好き。
確かに12年はうまいけど、10年もアイスクリームのラムレーズンみたいな余韻が残るのが好き。
- 344 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 08:18:00
- >299 は12年の話で、確かに 10年は別物だよね。
みんなよく味わってるなあ。
値段も全然違うし、名前だけ利用して商売してんのかと勘ぐってしまう。
こーゆーところがサントリーのイメージを悪くするんだと思うが
そういえばリザーブ12年も酷い代物だった。
- 345 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 08:21:32
- 12年っていえば
義務教育だ
- 346 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 09:29:13
- >>344
18年以上の誤り
- 347 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 10:05:17
- スコッチ8年物は明らかに酔いが浅い。
俺は12年物以上は好みに過ぎないと思ってるんだがどう?
18年とか馬鹿高いけど、あれは蒸発するから希少価値で高いだけでしょ。
- 348 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 10:09:22
- www
- 349 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 10:38:21
- >>344
リザーブって10年の頃のしか飲んだこと無いんだけど、
12年は味違うの?
- 350 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 10:50:21
- 10年熟成されていればあとは嗜好だとは思う。
と言い聞かせないと財布に厳しい
- 351 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 11:05:55
- >>349
近所で 1600円だったから一度買ってみたが
国産ウイスキーの12年がその値段なところで気付くべきだったよ。
- 352 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 11:15:18
- 10年熟成させてなくても嗜好だと思う。
- 353 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 11:26:45
- というかダルマやリザーブは飲み放題の水割りで供されるための酒であって
趣味のものではないってことだよね。
- 354 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 11:48:06
- 熟成が1年だろうが50年だろうが好みの問題。とはいっても、
多くの人間が10年より12年のほうが旨いと感じるのは事実だが。
- 355 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 12:23:55
- そりゃー製造側が差別化して作ってんだから、不味いし、よけいに悔しいわ。
- 356 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 14:14:03
- スーパーニッカは注ぐ時ダラダラ漏れるな。
ホワイトホース12年みたいなオーソドックスな形状が漏れにくいんだよな。
- 357 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 14:15:50
- スモークチーズ食べたあとコーラ飲むとアイラモルトの味がする!!
不思議!
- 358 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 14:33:27
- >>357
酒ですらない。なんと安上がりな
- 359 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 17:21:50
- カティサーク700mlが1000円で売ってた。バランタインと飲み比べてみようと思う。
- 360 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 18:08:36
- ストレート以外は味が薄くなるからダメというが、
薄めて飲みたいんだからいいじゃねーか。
- 361 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 18:15:00
- ニッカのシングルモルトはもっと高くてまずいのに、そっちはスルーしているあたりどういう連中が書いているのか分かるな。
- 362 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 18:17:22
- >>361
ニッカはあんまり売れてないから被害者も少ないし糾弾する必要性が相対的に低い
- 363 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 18:23:47
- むしろいちいち工作員認定飛ばす奴の方が…
- 364 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 18:40:34
- >>361
ニッカの高くて不味いシングルモルトって何か教えてくれ。
興味ある
- 365 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 19:06:38
- >>364
たしかに山崎同様高い割には不味いのはいろいろあると思うが、
高くて不味いとなると思い浮かばないな
- 366 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 19:17:46
- >>365
山崎12は高いがうまい。
同価格帯には敵なしだろう。
それはともかく、ニッカのまずいウイスキーを紹介してくれ。
検証してみたい。
- 367 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 19:20:33
- 山崎、白州、余市の10年なら山崎が一番旨かった。
- 368 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 19:41:57
- 俺は白州が好き
- 369 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 19:48:57
- >>366
同価格帯のサントリーには敵なしかもしれないが
同価格帯のスコッチで山崎12より不味いのを探すのは難しい
知っているのなら具体的に教えてくれ(笑)
- 370 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 19:54:31
- 山崎と余市なら
ピートが駄目な俺は余市が苦手。
- 371 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 20:08:55
- >>369
いやだから同価格帯で山崎12よりうまいスコッチをどうぞ。
俺は知らない
- 372 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 20:09:57
- >>369
てゆーか、君には山崎12が不味いの?
どうかしてんじゃないの?
- 373 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 20:13:45
- >>371
同価格帯のものをもし飲んだことがあるのなら、それをあげれば答えになるだろ
アフォか?
- 374 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 20:15:22
- どっちも具体例挙げられないんだなw
- 375 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 20:22:40
- お前ら仲いいな
- 376 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 20:31:21
- 山崎12は自分で買う気にはならない酒だが、クラブとかで飲む機会は多い
俺個人は、宣伝費やスコットランドと日本の人件費、場所代の差などを考慮すれば適性価格じゃないかと思っている
山崎が6-7千円だとすれば、同価格帯のスコッチで評価が高いのは
マッカラングランレゼルブ、グレンファークラス21年、ハイランドパーク18年あたりか?
どっちがうまいと思うかはやはり人それぞれだろうけど、
この面子のスコッチより山崎12の方が問題なく上だと
言い切る舌は相当奇特なのは間違いあるまい
- 377 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 20:39:15
- >>373
だから371は同価格帯のスコッチを飲んだことないんだよ
何も飲んだことないのなら山崎が一番っていっても間違っているわけではない(大爆笑)
- 378 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 20:43:15
- 必死なのがいるな
- 379 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 20:44:51
- よし、ここは落ち着いてバーボンの
話でもしようじゃないか諸君
- 380 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 20:57:13
- >>376
よーするに山崎12はマッカラングランレゼルブ、グレンファークラス21年、ハイランドパーク18年に比べて
上なのかね、下なのかね?
はっきりしろよ。
- 381 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 21:01:39
- >>379
唯一のアヒル型『おまる』生産社が倒産、買い占めを危惧 ★4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1177075814/
- 382 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 21:03:29
- ロイヤルサルートはさっぱり感心しなかったな。
マッカランも上から下まで悪くはないがさほどでもない。
- 383 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 21:04:34
- >>381
やあ (´・ω・`)
- 384 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 21:06:34
- ?
- 385 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 21:10:14
- 猿人は辛口だから、強い酒になれてない香具師にはつらいかもな
その反面、癖になる味ともいえる
いずれにせよ猿人の値段は瓶代とブランド代がほとんどで
味わう酒というより贈答用に便利ってところが大きいね
俺個人は山崎12年よりはサルートの方がぜんぜんいけてると思うがな
- 386 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 21:17:41
- サルートは癖ないだろ。
ジョニ黒の延長にある味。
- 387 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 21:22:57
- サルートが辛口で初心者には飲みにくいさけであることは間違いない
味に「癖がなくても」辛口好きだったら「癖になる」だろうね
- 388 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 22:12:59
- >>379
三千円未満でお勧めのバーボンある?
甘くて、あまり度数がきつくないのが良いんだけど。
- 389 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 22:23:42
- >>388
おめーにバーボンは無理
- 390 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 22:26:36
- メーカーズマーク
- 391 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 22:27:42
- まあ甘目といえばメーカーズマークかね?
だけど度数きつくないバーボン・・・もといウイスキーなんてねーだろw
- 392 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 22:27:45
- >>388
フォーローゼスを愛飲する人のスレ【ロマン派】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1125420699/
- 393 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 22:35:54
- >>388
フォアローゼス(黒)
あと少し予算オーバーするかもしれないが、ジェントルマンジャック
- 394 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 22:37:10
- 388だけど、言葉が足りなかったようだ。度数は50度未満。
- 395 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 22:40:36
- ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 地球上からダニエルが
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 絶滅しますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
- 396 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 22:45:03
- >>394
自分で加水していいんだから、あまりその上限は意味ないと思うよ。
- 397 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 22:47:55
- オールドグランダッドおすすめ。
キツかったら少し加水。
- 398 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 23:04:25
- 388だけど、使っているグラスが小さいので加水の加減が面倒で。
ワガママでゴメン。(グラスを変えろ。という書き込みは不要)
ターキーやハーパー、メーカーズマーク、フォアローゼズといった
メジャーなところは飲んだ事があるので、あまり有名でないやつで
お勧めをおしえて。
- 399 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 23:09:30
- チョコみたいな味がするアーリーブラウンでも飲んでろ
- 400 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 23:10:25
- ウイスキーなんて大体40度以上じゃないの?
あんま飲んでないからよくは知らんが
薄めなのが好みなら加水するしかないと思うけど
- 401 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 23:23:59
- わがままな野郎だ。
コーナークリークでも飲んでろ!
- 402 :呑んべぇさん:2008/12/30(火) 23:36:03
- バーボンで甘くないやつなんてあんの?
- 403 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 00:03:15
- 前このスレだかシングルモルトスレだかで評判が良かったからラガヴーリン買って、
合わなかったということでラガヴーリンに対して悪評を流すようなことを言っていた奴が
いたがずっと続けているっぽいな。
たかだか5・6千円の酒が自分に合わなかったからと言ってずっと粘着してるのって
普通に気持ち悪いぜ。嗜好品なんだから他の人の好みも尊重することだ。
あと、人の噂を信じるってことにはリスクがあるってことも学習すること。
ネットに書いてあった好評を信じて、自分に合わなかったことに対して
腹が立つ方がおかしんだ。
- 404 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 01:01:40
- ヘンリーマッケンナ美味いよヘンリーマッケンナ
- 405 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 01:03:35
- マッカラン美味いよマッカラン
- 406 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 01:11:11
- アードベック美味しいよアードベック
- 407 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 01:17:34
- ボウモア美味しいよボウモア
- 408 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 01:24:14
- ヂュポン美味しいよデュポン
- 409 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 01:46:26
- >>403
ピーマン嫌いニンジン嫌いママ食べて
ていう人なんだろ
- 410 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 01:53:40
- やばい!マッカラン気管に入ったっ!痛ぇ!
- 411 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 05:04:26
- 普段焼酎ばかりでウィスキーはあんま飲まない若造なんですが、最近海外旅行に行ってきたんです。で、お土産に何でも良いからお酒買ってこうと思ったら店員がChivas regalの18年物と21年物指して
「これらは日本では売ってない、12年のは売ってる」
と言うもんだから18年の買いました。
帰国して駅前の東急ストアに普通に売ってて激萎えしましたw
- 412 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 05:46:51
- >>411
世界にあるものは大抵日本にある
音楽も食もデジモノも
- 413 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 07:24:29
- しかしモレもシーバスの21は見たことないな
サルートだったらどこでも見るけどね
- 414 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 08:22:16
- >>388
ジム・ビーム安くて飲みやすいよ。
そんなにメジャーじゃないのが良いならジョージ・ディッケルとかはどうかな?
- 415 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 08:26:40
- シーバス21とサルートって同じものだろ?
- 416 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 09:46:04
- >>411
シーバス18年は近所のやまやにある。
- 417 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 12:28:09
- >>128
フォアローゼス、ジョニ黒、シーバス12年買ってきました。
ジョニ黒とシーバス12年を飲んでみたんですけどジャックより良かったです。
で、そのあとサントリーオールドを飲んだら強烈に驚きました。
- 418 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 13:30:44
- >>417
シングルモルトも一本買って見たほうがいいよ。
- 419 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 13:30:45
- ボウモア、カリラで落ち着いた俺に衝撃を与える酒はおらぬか!
- 420 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 13:33:18
- >>419
ラフロイグ10年カススト
- 421 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 14:00:44
- >>420 スモーキーですか?
- 422 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 14:01:19
- カールスモーキーですね
- 423 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 14:10:00
- 煙たしょっぱ臭い
- 424 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 15:59:01
- >>419
アードベッグ ルネッサンス!
- 425 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 16:15:06
- サマローリ社のグレングラント1985を21600円で2本買ってきた。高かった
どんな味がするか楽しみ楽しみ。
- 426 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 17:48:20
- 年越しに、秘蔵の特級ブレンデッドのグレンアルバを開けようと思う。
- 427 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 18:09:04
- >>418
シングルモルトでお勧めは何かあります?
- 428 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 18:11:29
- アベラワー
- 429 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 18:17:08
- >>427
ボウモア、山崎、余市
- 430 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 18:25:18
- >>427
マッカラン、グレンリベット、ラフロイグかな。順当に。
- 431 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 18:39:14
- >>426
いくらしたの?
たしか日本限定のはずだよね。
- 432 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 18:41:37
- >>427
ロリ宮城峡
もし売ってなければロリ余市から始めるべし
- 433 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 18:46:22
- >>427
シェリーを感じたいのならグレンファークラス12年。マッカランは12年は
あまりお勧めしない。グランレゼルヴァはいい。
ピートが効いたのを飲みたいならボウモアかタリスカー。
バランスがいいのはアベラワー10年、バルヴェニー12年、ベンリアック。
- 434 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 18:49:15
- >>427
薦めてほしいなら、せめて自分の味の好みぐらい書いたらどうだ?
- 435 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 18:53:40
- >>434
ジャックダニエルしか飲んだことなかった初心者に味の好みを聞いても、
本人も分かってないんじゃね。
- 436 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 19:01:27
- ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 地球上からダニエルが
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 絶滅しますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
- 437 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 19:05:27
- なる程、ジャックダニエルね。なら多少スモーキーで甘めがいいかな。となると、上記にもあったがファークラス12か15と言ったところか、あとはブッシュミルズも良いかもな。
- 438 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 19:06:58
- ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 地球上からダニエルが
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 絶滅しますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
- 439 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 19:07:27
- 今年最後の召喚となるかどうか
- 440 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 19:13:40
- 初心者なら安めのを数本買えばいい
ボウモア、タリスカー、アベラワー
- 441 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 19:20:12
- ジャックダニエル飲んだんなら次はジェントルマンジャック行こうよ
- 442 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 19:21:50
- いやシングルバレル行こうよ
- 443 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 19:30:15
- マッカラン25年の1960年代のビンテージでいいんじゃないの?
ちょっと高いけど・・
- 444 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 19:34:40
- >>443
ちょっと高いねえ。
- 445 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 19:39:10
- ジャックダニエルはおっそろしく薄っぺらな味がする。
だがラフロイグも臭いだけだったりする。
つかバーボンといえばターキーだろ普通。
- 446 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 19:41:15
- 普通はブッカーズだな
- 447 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 19:41:17
- 今日はのむぞう!!
- 448 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 19:44:41
- 駆け付けダブル2杯飲んだガンガンいくぜぃ
- 449 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 19:59:27
- >>445
味覚障害乙
- 450 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:03:21
- >>449
唾吐くだけのレスつけんな
この腰抜け野郎
- 451 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:07:39
- >>450
唾吐くだけのレスつけんな
この腰抜け野郎
- 452 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:11:24
- >>445
味覚障害乙
- 453 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:14:38
- >>445
脳に障害があるんじゃないか?
脳神経外科行ったほうがいい
- 454 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:23:14
- これはこう、てめーはここが間違ってる、みたいにバシッと書けないかね?
正しいか間違ってるかはどうでもいいが、自分の意見も書けない奴は出てくんなよ鬱陶しい。
お呼びじゃないっつの、ボケ。
- 455 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:23:50
- これはこう、てめーはここが間違ってる、みたいにバシッと書けないかね?
正しいか間違ってるかはどうでもいいが、自分の意見も書けない奴は出てくんなよ鬱陶しい。
お呼びじゃないっつの、ボケ。
- 456 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:25:44
- 味の好みは人それぞれ、旨いと感じるやつもいれば不味いと感じるやつもいる。そんなことより今日は12月31日だぜ?せめて今日と明日ぐらいは笑って過ごそうとは思わないのか?
- 457 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:25:50
- >>454
>これはこう、てめーはここが間違ってる、みたいにバシッと書けないかね?
おまえの存在自体が間違ってる
- 458 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:27:02
- ワロタw
- 459 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:28:51
- >>454
スレ荒らすな
- 460 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:30:45
- >>454は山崎厨の人か
- 461 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:32:21
- 他のウイスキースレ荒らしてるやつが引っ越してきたみたいだ
- 462 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:35:57
- 熱くなんなよ、たかがウイスキーじゃねえか。
- 463 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:47:15
- >>445
せめて日本語を勉強してから書いてね。
- 464 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:48:07
- 安ウイスキースレといい、大晦日に何やってるんだよ
- 465 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:51:12
- >>455-464
=カス、全く中身のない様
- 466 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:52:11
- いい酒飲めよ。
- 467 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:52:17
- さて、突っ込み上等のレスを付けられるのは誰かな?
- 468 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 21:02:50
- >>431
6000円、まったりしている。
- 469 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 21:03:48
- ハイランドパーク(゚Д゚)ウマー
- 470 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 21:27:51
- >>468
サンクス。でもこれって今どこにも売ってないんだよなー。ふぅ、しょうがないグレンファークラス21でも飲んで自分を慰めるとするか。
- 471 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 22:25:45
- カリラ18、備蓄がなくなった…
- 472 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 23:04:53
- おまいらおやすみノシ
来年も良い酒が飲めますように…
- 473 :呑んべぇさん:2008/12/31(水) 23:11:50
- ニッカウヰスキーの竹鶴12年は、飲みやすくて良いね。
普段はバランタイン12年なんだが、年末年始はこれでチビチビ行くことにした。
- 474 : 【大吉】 【1887円】 :2009/01/01(木) 00:11:32
- !omikuji!dama
- 475 : 【大吉】 !:2009/01/01(木) 00:12:17
- てす
- 476 : 【吉】 【277円】 :2009/01/01(木) 00:13:28
- てす2
- 477 : 【大凶】 :2009/01/01(木) 00:19:37
- あけましておめでとうございます。
今年も飲みまくるぜ!
- 478 : 【凶】 【1839円】 :2009/01/01(木) 00:21:23
- オメ
新年最初は余市でいくぜ
- 479 : 【大吉】 【189円】 :2009/01/01(木) 00:23:19
- >>477
大凶wwwww
みんな年越しウイスキーは何飲んでんの?
俺はグレンファークラス30年。。。
- 480 : 【大吉】 :2009/01/01(木) 00:25:16
- >>479
俺カティサークモルト
- 481 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 00:57:18
- ターキー8
- 482 : 【吉】 【830円】 :2009/01/01(木) 01:09:12
- (*^ー゚)b グッジョブ!!
- 483 : 【大吉】 【1148円】 :2009/01/01(木) 01:14:37
- おまけ余市
- 484 : 【大吉】 :2009/01/01(木) 01:27:04
- >>479
イチローズモルトのセヴンオブハート
- 485 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 01:30:06
- コープウイスキー
- 486 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 01:32:29
- >>479
このスレでは話題にもならないバランタイン12年ゴールドシール
- 487 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 01:34:32
- >>435
そうですね、よく好みが固まってないですね。
>>434
だから現在修行中なので、色々わかってる人のお勧めを飲みたいと思ったんです。
俺が悪かったですね、今度から分からないなりにも好みを書きたいと思います。
- 488 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 01:39:59
- というか今気付いたんですけどかなり427にレス付いてたんですね。
いやいや〜 先輩方どうもありがとうございました。皆さんのお勧めが私の宝です。
- 489 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 02:34:41
- ザブレンドオブニッカ
- 490 : 【大吉】 【810円】 :2009/01/01(木) 05:51:30
- これから出勤で呑めないぜ!
- 491 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 06:08:59
- >>487
434だけど437にフォローしてるから読んでくれ。
とりあえず、ハッピーニューイヤー。
これからも旨いウイスキーが飲めることを祈っている。
まぁ体をこわさない程度でな。
- 492 : 【大吉】 【1319円】 :2009/01/01(木) 07:41:03
- これでいいの?
- 493 : 【吉】 【1385円】 !:2009/01/01(木) 08:33:51
- >>479
調子に乗ってロリ余市ストレートノーチェイサーで1ショット飲んだら胃が痛くなって今は頭痛い。
>>486
今はブルーラベルのやつか。あれって普通の12年とどう違うの?
- 494 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 10:23:59
- 朝から飲んでるぜw
お正月最高
- 495 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 10:30:57
- 俺も朝から全開!たまらんなぁw
- 496 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 11:23:05
- 山崎25年呑んでるぜ
- 497 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 11:25:22
- >>495
朝から2ちゃんかあ
なんだかなあ
- 498 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 12:37:55
- スプリングバンク10y 100proofうまー
今年はウイスキーマガジン・ライヴ行きたいてか行く
今年も良い酒飲めるといいな!!
- 499 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 12:38:14
- 携帯からだと面倒くさいなw
一眠りするかな
- 500 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 12:41:24
- >>498
去年飲んじゃったなぁ
今年はリベットあけた
- 501 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 12:43:27
- >>500
おお リベット あけおめ
- 502 : 【大吉】 【698円】 :2009/01/01(木) 14:30:09
- スーバーニッカがあまりに漏るのでホワイトホース12年の瓶に入れ替えたよ。
苦いな。750mlでお徳用だけど熟成も浅いタイプだな。濃さはまあまあ。
- 503 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 14:32:26
- ガラス瓶が漏る?
- 504 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 16:17:26
- あーデュワーズ12年ウマー。
通ぶってスプリングバンク10Yとか言ってるけど、
シングルモルトに加水は禁物というセオリーを守ってるんだろうなwww
水割り専門の俺はブレンディッド
- 505 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 16:38:11
- >>504
カスクストレングスじゃなくて、シングルモルトなの?
- 506 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 17:21:00
- 俺も、今年はウイスキーマガジンライブ行きたいなぁ〜。
どれぐらいの年齢層なんだろう?一人で行く人は多いのかな?
- 507 : 【大吉】 【431円】 :2009/01/01(木) 21:33:23
- テス
- 508 : 【凶】 【399円】 :2009/01/01(木) 21:34:20
- やったー大吉だ!
初日の出を一人団地の屋上に見に行った後、ジョニ黒からはじめました。
- 509 :507:2009/01/01(木) 21:34:50
- 凶になってる!
- 510 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 21:35:10
- www
- 511 :498:2009/01/01(木) 21:41:43
- >>506
俺は去年シングルモルトにはまって、まだそんなに種類飲んだわけじゃないけど
楽しそうなイベントだし気にしなくて良くね?俺は25で一人で行くよ。
>>504
通ぶって人の飲み方にケチつけんじゃねーよカスマザコン童貞
まあストレートで飲むけどさ
- 512 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 21:50:48
- 水割りなんてマズイもの
誰が発明したんだろう…
- 513 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 22:02:24
- >>509
マッカラン噴いたwww
- 514 :呑んべぇさん:2009/01/01(木) 22:47:09
- 大晦日はスプリングバンク10とグレンモーレンジのシェリーウッド飲んで、今日はローゼスの黒とラガブ飲んでる。
モーレンジは1L入りで4200円だったからCPはかなり高いね。
- 515 :506:2009/01/01(木) 22:59:47
- >>511
そうか・・・俺は26だが、バーにも行ったことないからちょっと臆してしまうんだよな。
気にせず、行ってみるか。
- 516 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 02:15:48
- >>512
水割りはウイスキーを選んでちゃんと作れば普通においしいと思うけど。
今までどんな水割り飲んできたの?もったいないなあ。
- 517 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 07:24:17
- 水割りもそうだがハイボールも上手く作れば凄く美味しいものができる。俺的に基本はon the rocksたが喉が渇いてるときはハイボールもまた良い。まぁ人の好みは千差万別、当然異論は認める。
- 518 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 08:09:39
- レベルの低いスレだな
- 519 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 09:47:08
- >>515
そんな貴方に居酒屋とバーの中間
HUBを勧めておこう
http://www.pub-hub.com/
俺は居酒屋→HUB→ショットバーってステップだった
- 520 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 09:47:32
- >>516
信じられないな。
単純に旨みは割った分薄くなるのに、どんな味覚してるの?
- 521 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 09:55:44
- >>520
その人のアルコールの強さも関係するんでは?
でも水割りを否定するならそもそも原酒から見たら水で薄めてるよね?
原酒は50度以上あるでしょ
- 522 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 09:57:54
- 人それぞれ
- 523 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 10:19:21
- >>521
でも同じウイスキーでも度数が高いほうが旨いでしょ?
少なくとも俺はそう感じる。
だから水割りは好きじゃない。
飲んで出来が良くても、ロックならもっとうまいのにと思う。
- 524 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 10:22:59
- >その人のアルコールの強さも関係する
だったら少し飲めばいいだけ。
>水割りを否定するならそもそも原酒から見たら水で薄めてるよね?
>原酒は50度以上あるでしょ
ブレンダーが適量加水して万人向けにして商品として仕上げている。
なのにそこからまた更に水増しするのはどうかという議論だろ。
勿論原酒を原酒のまま飲む旨さもあるがな。
- 525 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 10:28:32
- 基本はストレート。
3000円台の安酒やヴレンデッドならロックもありかな。
水割りなんて
1瓶1000円前後の粗悪ウイスキーを
客に誤魔化しながら飲ませるために
スナックやパブの経営者が思いついたもの。
- 526 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 10:46:22
- >>525
3000円台を笑うものは3000円台に泣く呪いをかけた
- 527 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 10:53:37
- 誰も「笑う」などとは言っていないが。
- 528 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 11:02:22
- 新年早々不毛な争いしてるなぁ
- 529 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 11:03:30
- ブレンダー達はテイスティングするとき1:1の水割りにしてなかったか?
香りが良くなるとかで
日本式の水ジャブジャブ、氷しっかりは問題外だが
- 530 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 11:21:47
- >>529
香りや味を分析しやすくなるかららしいね。
焼酎のお湯割りと同じじゃないかな。
その方が旨くなるのが理由じゃないことは確かだ。
- 531 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 11:32:02
- となると飲み手の酒の楽しみ方次第だよな
水割りを粗悪酒のごまかしと嘲笑する理由にはならない
ガツンと濃縮した熟成酒のうまみを楽しみたい人はストレートで
味を分析、テイスティングして楽しみたい人は水割り
バランタイン12年が水割りを推奨したり、グレンリベットがワンロックを推奨したりしてるように飲み方は色々ある
あと>>530は勘違いしてるように見えるが、誰も水割りのほうが絶対旨いとは言ってないと思うぞ
飲み方の選択として水割りを否定する必要は少なくとも無い
- 532 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 11:38:22
- わざわざまずくなる飲み方をしなくてもいいと思うが。
俺はストレートよりロックが好きだが、それはロックのほうが旨いから。
ストレートはすぐに舌がしびれてしまって、味がわからなくなる。
ぐびっと行くと噎せたりする。
俺には無理。
- 533 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 11:40:56
- 単純に旨みは割った分薄くなるのに、どんな味覚してるの?
単純に旨みは割った分薄くなるのに、どんな味覚してるの?
単純に旨みは割った分薄くなるのに、どんな味覚してるの?
単純に旨みは割った分薄くなるのに、どんな味覚してるの?
単純に旨みは割った分薄くなるのに、どんな味覚してるの?
単純に旨みは割った分薄くなるのに、どんな味覚してるの?
単純に旨みは割った分薄くなるのに、どんな味覚してるの?
単純に旨みは割った分薄くなるのに、どんな味覚してるの?
単純に旨みは割った分薄くなるのに、どんな味覚してるの?
単純に旨みは割った分薄くなるのに、どんな味覚してるの?
- 534 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 11:44:40
- アルコール刺激が欲しいだけの奴は何を飲んでも一緒
- 535 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 11:45:55
- アルコールに弱い人には向いてるかもってことで終了です
- 536 :525:2009/01/02(金) 12:03:15
- >>531
>水割りを粗悪酒のごまかしと嘲笑する理由にはならない
>バランタイン12年が水割りを推奨したり
12年はバランタインの中でも低級品。
メーカー側はこの程度の安酒ストレートで飲むのは
お奨めできませんと言ってるだけ。
国産でもある程度のレベルになると
「先ずはロックかストレートでお試しください」などと書いてある。
>>532
そのちょっと舌が痺れた感がいいんだよね。
漏れは逆にロックだと冷やした分味の感覚が判りずらくなる。
しかも溶けだせば結局水割りだし。
かといってわざわざ温めて飲む気もしないし。
芋焼酎みたいにお湯入れて香りを楽しむてのもあるけど
ブランデーやウイスキーはやっぱストレートだなあ。
- 537 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 12:05:51
- 何万もするような酒を
ハイボールとかコークハイとか水割りにされたら
ブレンダー泣き出すだろうな。
- 538 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 12:07:21
- >>536
ロックが水割りになっちまうのは氷が粗悪なのか
飲むペースが遅いから。
チビチビゆーーーっくり飲みたい人はストレートがいいかもしれない。
飲み助はロックじゃないと体がもちません。
- 539 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 12:09:22
- 餅あきた
- 540 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 12:09:35
- 舌がしびれたら飲むのをやめる。もったいなくてそんな状態で
ウイスキーは飲めない。
- 541 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 12:23:21
- >>536
>この程度の安酒…
はメーカー側がそうコメントしているのか?
あんたの個人的な考えじゃないの?
あとロックについてはどうお考えで?
冷えて香味を感じにくくなるし、なにより薄くなる分、ストレート派の主義からは大きくかけ離れる
グレンリベットはそれを推奨してるよな
>アンチ水割り派へ
薄めた分うま味が薄くなる、マズくなるというけどさ
蕎麦を食べるとき、好みでめんつゆの濃さを調節するよな
あれと同じでそれぞれ旨いと感じるスタイルがあるだろ
ストレート、水割り、どっちでも旨いなら、ただ一言旨いでOKだろ
- 542 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 12:44:15
- そばつゆの濃さは麺をつけた時に最適化されているので
そのまま飲むには明らかに塩分が濃すぎる。
そのために蕎麦湯が便利なわけだ。
- 543 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 12:46:08
- タバコ吸う奴は味覚が鈍い
水割りでは味が分からない
- 544 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 12:48:17
- 味覚が鈍いから水割りで我慢できるんじゃないの?
たばこ吸わないロック派
- 545 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 12:49:48
- >>544
君は脳が悪い
- 546 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 12:54:58
- 水割りなんて日本の発明品でしょ?
- 547 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 13:08:33
- 発明w
- 548 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 13:25:03
- 飲み方の優劣を論じるほど愚かしいこともない。
- 549 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 15:19:34
- >蕎麦を食べるとき、好みでめんつゆの濃さを調節するよな
>>541
どうやって?コップに汲んだ水でも注ぐの?
普通蕎麦屋で出されたツユはそのまま頂くだけだが。
ソバに浸ける量は加減するけどね。
第一確りダシを取ったツユに水増ししたら絶対マズくなる訳だが。
尤も麺ツユに限らず
ジュースでもワインでも味噌汁でも
スープでもウイスキーでも同じこと。
>>546
みたいだね。
欧米じゃ「ありえねえ」てのが実直な感覚らしい。
日本酒を水割りで飲む外人を見たら
何をか言いたくなる衝動に駆られる
のと同じかも。
>>548
本人がそれでよければよろしい。
が奇食野郎がごく当然のように持論を振りまかれたら
一言言いたくなるのも人の性。
- 550 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 16:23:42
- >>549
別に水割りの方がストレートより美味いと言ってるわけじゃないんだから、
そんないきり立たんでも。
水割りだって充分にウイスキーの旨みを感じることの出来る飲み方だと思うよ。
それを水で割ったら薄くなるからどうのというのは、関西風と関東風のおでんを
比べるような話じゃないかな。
俺はストレートが好きだけどね。
- 551 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 16:39:01
- そもそも何を飲むかにもよるな
- 552 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 17:14:25
- >関西風と関東風のおでんを比べる
てのはスコッチとバーボンを比べるとかの
喩えの方が・・・。
同じ銘柄同じ値段のお茶缶飲料でも
量の違いのある二種類売ってて、
やはり量の少ない方が旨い。
という喩えの方がよろしいかと。
- 553 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 17:18:46
- あのねえ、割るのがいけないならカクテルは成り立たないじゃないww
ストレートなんかて飲んでると普通胃腸あれ起こすよ。毛唐とは体質が違うんだからさ。
- 554 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 17:24:46
- 俺は加水しても
胃がキリキリするから
いつの間にか焼酎に転向。
呑み方なんて半ばメーカーの販促の為の言わば策略wなんだから良いんだよ、
色んな方法があって。
ブランデーだって水割りってのがある位だからな。
- 555 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 17:42:50
- >>553
カクテルの平均度数を考えて言ってんのそれ?
- 556 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 17:46:17
- 俺はストレート→ロック→安酒コークハイ
へと見事に酔いが回るに従いクラスチェンジだこの野郎!
- 557 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 17:52:51
- 普通逆じゃねの?
- 558 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 18:14:39
- おそらく556は飲むほどに味が判らなくなるから
安酒にシフトしてるんじゃね?
- 559 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 18:24:01
- 単なる加水と氷を入れた水割りは言い分けて議論してくれないかなあ
- 560 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 18:29:14
- 一緒に飲みたくないタイプだなw
だいたいよ、普通呑み始めって腹減ってるから
つまみ頼んで、ビール、焼酎なんかの軽めの酒行くだろ、
で腹が出来上がったら唄うとか喋るんで
まあ持ちが良いロックとか濃い目の水割りに行くよな。
- 561 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 18:31:06
- 俺はまず飯を食う
そんである程度腹が膨らんでからチビチビだな
- 562 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 18:31:58
- すまん、俺の書き方がまずかった。
水割りだ。
別に議論って程の事でもないが・・・。
- 563 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 18:34:16
- なんだ、場末のスナックの話か
底辺は水割り飲んでればいいよ
- 564 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 18:40:20
- 国産ウイスキーは水割り向きってよく聞くな。
- 565 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 18:40:43
- 飲みたい濃度で、飲み手のお好みで飲めば良いんじゃねって思うけどなあ。
他人の飲み方にケチつけるのは、いい大人のすることではないよ。
「だが俺はこの飲み方のほうが好きだ」みたいに言うほうがスマート。
まあ俺もストレート厨だけどな。
- 566 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 18:44:17
- 斎藤貴男
階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?
だけど、それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。
- 567 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 18:54:10
- 営業職なんで結構色んな方と呑んでるんだけど
ストレートは未だかつてないなぁ・・・。
- 568 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 18:56:56
- 機会があったらストレートで飲ってみるといいよ。
世界が広がるかもしれないし、広がらないかもしれない。
飲ってみなくては解らない。みたいな。
- 569 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 18:59:24
- いや、自分自身呑んだ事は有るんだがやっぱり強すぎるよ。
それよりもその直後の胃が焼き火箸刺されたみたいな
アチチとカーッと来る物があってダメだ。
- 570 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 19:05:15
- そうかあ。まあ、それもまた人生・・・。
ただ味覚は変わってゆくものだから、
たまに思い出した時にでも試してみるとオモロイかもね。
- 571 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 19:06:23
- 最初の一口はストレートだなあ。
その後は、ロックでも、トワイスでも、水割りでも・・・、余り意識しない。
- 572 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 19:54:48
- やまやでマッカラン12年が3280円だったから買ってきてしまった
これ飲んだら一旦酒は自重しよっと
どんな味がするか楽しみ
- 573 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 19:55:31
- >>545
君は人間ではない
- 574 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 19:59:51
- ストレートで飲みたいんだけど、それに慣れてしまうのが怖くて
トワイスアップで飲んでる。
- 575 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 20:00:41
- >>572
ちょっと前まで普段からその値段だったんだけどね。
- 576 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 20:05:03
- >>563
同意。
>>564
ピーティな癖のあるスコッチとかの方が・・・。
ああ、凛とかオールドとかの安酒なら同意。
- 577 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 20:06:33
- >>573
君は人間の顔をしてない
- 578 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 20:07:14
- >>569
その痛みは胃壁が耐え切れなくて
出血してる痛みだよ
つまりストレートだと貴方には強すぎるんでしょ
- 579 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 20:09:33
- やれやれ
- 580 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 20:21:56
- 20度超えたら誰でも出血します
- 581 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 20:22:49
- やれやれ
- 582 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 20:24:35
- 酒のきつさには少し飲んでれば慣れると思うよ。
スピリタスだと3時間くらい食道が痛いけど、60度くらいならきつい
という感覚は無いな。酒にはめっちゃ弱いけど。
- 583 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 20:27:46
- やれやれ
- 584 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 20:30:24
- やれやれ
- 585 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 20:33:20
- これこれ
- 586 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 20:42:10
- あんあん
- 587 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 20:45:57
- 餅あきた
- 588 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 20:49:32
- おせちあおもり
- 589 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 20:54:50
- 山崎12に勝る同価格帯スコッチなどあるのだろうか。
- 590 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:03:04
- はいはい
- 591 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:05:39
- これこれ
- 592 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:21:31
- おとそきぶん
- 593 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:26:18
- 昔さ、ウィスキーボンボンってボトル柄のアルミにまかれた
チョコがあったが今もあるのかね
子供の頃はウゲェまずッと思ったが今ならイケるかもしれない
- 594 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:28:15
- >>576
お前みたいな奴と酒呑むと
不味いんだろうな。
薀蓄小僧さんよ。
- 595 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:35:58
- はいはい
- 596 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:36:27
- >>593
この間、古いマンガのDVD見てたらそのウイスキーボンボン食ってるシーンがあった。
これはジョニ黒だねとかこれはカティサークかなとか言ってた。
ジョニ黒っていう略し方はリアルでも通じるものなんだね。
てっきりこの板から広まった略し方だと思ってたよ。
- 597 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:37:33
- ジョニ黒を2ch発祥だと思ってるやつがいるとは驚いた
- 598 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:38:17
- ジョニ黒、ジョニ赤、ジョニ青etc
- 599 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:40:59
- 近所の酒屋でジャックダニエルが安くなってたので買ってきた
なかなかうまい
- 600 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:42:55
- >>1がクルきっとクル
- 601 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:44:18
- Σ('A`) ヒイッ
- 602 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:44:23
- >てっきりこの板から広まった略し方だと思ってたよ。
うわぁ・・・
- 603 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:46:04
- じゃあこのスレでなにか略して流行らそうぜ
- 604 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:46:28
- ボンボン
- 605 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:49:53
- チンチン
- 606 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:50:31
- マラ
- 607 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:50:42
- ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 地球上からダニが
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 絶滅しますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
- 608 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:52:42
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
- 609 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 21:53:31
- 薔薇
- 610 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 22:04:01
- ロリ10
- 611 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 22:08:35
- 地球上にダニがいなくなる頃には人も絶滅してるだろうな
- 612 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 22:46:28
- >>575
まんまと騙されたってことですねorz
- 613 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 23:01:15
- ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 地球上からニダが
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 絶滅しますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
- 614 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 23:21:45
- 流れをぶったぎって、
漫画の『バーテンダー』では、水割りも立派なカクテルって言ってたぞ!
水割りもロックも、どちらが不味いと否定できないダメ舌な俺が書き込みして悪かった。。。
- 615 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 23:30:57
- ストレートは、一口目よりも二口目がおいしいと思うんだけど、どう?
- 616 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 23:33:35
- 水割りは一番難しいカクテルです。アル中の巣窟であるスレでは言っても無駄だけどw
ひょっとしてロックグラスで水割りを飲んでいませんか?あなた無教養ですよw
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/9732/outdoor_drink.html
- 617 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 23:42:05
- まあ好きに飲むさ。
- 618 :呑んべぇさん:2009/01/02(金) 23:43:41
- じゃあ間を取ってフロートで飲むさ
- 619 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 01:39:17
- アイスクリーム入れるんですか。
- 620 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 02:01:56
- 水割りでうまいと思った事が一回も無い
- 621 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 02:22:34
- 山崎12年が入ったチョコがロッテから発売中らしい
- 622 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 02:53:43
- スキットルを買うのに抵抗があるので、出張時にスコッチを持っていくため、
瓶欲しさにベビーボトルの山崎12yを買った。
美味いとは思ったけど、やっぱりフルボトルで3千円台前半が妥当な感じだなぁと。
香り的にも、味的にも。
まぁでも、コンビニとでも買える中では数少ない美味いと思えるウイスキーなんだから、
なんだかんだでありがたい存在ではあるのかも。
ちなみに先月行った台湾だと、セブンイレブンやファミリーマート(全家屋)で
スコッチが10種類くらいはふつうに売っていた。ジョニ緑が安かったので現地では
それを中心に飲んでいた。支離滅裂に終了
- 623 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 03:07:08
- >>614
「バーテンダー」みたいな脚色された
アホ漫画を例に出すとろくなことないよw
まあ水割りに関してはその通りだけどね。
- 624 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 03:11:10
- 気色悪い能書きばっかたれてんじゃねーよクズ共
もう少し楽しい話しようぜ
- 625 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 06:57:37
- >>624
水割り最高!サントリー万歳!
こうですか?わかりません><
- 626 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 08:39:26
- >>622
味のわからない奴だな
- 627 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 10:44:59
- バランタインをバルランタイムスと略するのはどうだろうか?
- 628 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 11:24:39
- >>627
略して長くなるって・・・
- 629 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 12:54:26
- 反応するバカ
- 630 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 14:49:41
- >>622
瓶ほしいならジョニ黒200ml瓶とか、ブラックニッカクリアブレンド180ml瓶が良い感じと思う
ポケット瓶だし、ブラックニッカはやすくて無駄に丈夫w、パッケージはすぐはがせるしな
瓶形状ではトリス瓶が好きなんだが、パッケージがはがしづらくて…
結果スキットル持ってるけど、手軽さからブラックニッカ瓶を愛用してるよ
山崎12yに関しては激しく同感
スコッチやバーボンと比較しちまうと、3000円〜4000円が妥当と感じる
- 631 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 14:52:51
- >>622=>>630 だな。
わかりやす過ぎる。
- 632 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 14:57:15
- ホントだw
- 633 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 15:01:00
- そこまで必死に国産を貶めなくてもいいだろうに。
世界最高の12年の一つだよ山崎は。
- 634 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 15:06:58
- そんなに高かったっけ?
- 635 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 15:09:42
- つか、ジャパニーズウイスキーってって世界三大ウイスキーの一つでしょ?
割高だけど、高級品の出来は素晴らしい。
- 636 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 15:10:56
- >>634
12年にしては他の12年物より
すこっち高い
- 637 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 15:11:20
- >>631
>>632
なんでも同意レスにイコールで自演扱いすりゃ良いと思ってるあたり、オワッテルw
残念だけどハズレですよ、それ
ご苦労様
- 638 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 15:15:05
- >>637
お前が山崎12年の価格帯で美味いと思う
ウイスキー書けよ
- 639 :637:2009/01/03(土) 15:17:41
- 書けません、貧乏で買えませんからw
- 640 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 15:19:58
- 火消しに必死なのは置いといて・・・
山崎12は旨い
が、普通に買うと高いな
3年位前に地元のディスカウントショップで山崎12が2980円、白州12が1980円で売ってた
有り金全て(といってもたいした額ではないがw)使って買った
確か白秋20本、山崎15本くらいだったと思うが
お店用のボトルだった(なんかシールが張ってあった)
今では白州1.5本
山崎0.5本しかない
借金してでももっ買っときゃよかった
- 641 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 15:22:38
- >>639
まぁそうだろうな
トリス飲んでる位だからな
普通山崎12年を飲む奴はトリスなんか飲まないからな
- 642 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 15:25:10
- 俺は普段はマッカラン12年でたまに山崎12年だけど
そう考えるとマッカランも安いな
山崎の半値位だもんね
- 643 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 15:28:20
- 山崎かうならプラチナかナデューラ買うかな
ジョニ青も捨てがたい
- 644 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 15:40:25
- うん、マッカランに手がいってしまう。
- 645 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 15:54:23
- 山崎は単に外国産に高い関税かけてる間に殿様商売でブランドイメージを高めただけ。
- 646 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 15:59:45
- 味覚音痴乙!
- 647 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 16:08:58
- 年数表示にものの見事にマインドコントロールされて
単に12年と言う表示だけで高い安いなどと決めつける奴を見ると
表示より味覚で判断できんのか
て言いたくなっちまうな。
てか山崎すら買えない僻み根性丸出しの貧乏人が
その値段だけ見てイチャモンつけてるんだろうが。
- 648 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 16:09:06
- クリトリス
- 649 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 16:15:22
- 粘着うざいね
マインドとかコントロールとか
- 650 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 16:18:52
- 値段にマインドコントールされてるんだろうなw
12年だけど高いから旨いに違いないってw
- 651 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 16:22:12
- だからお前が美味いと思う物を書けよ?
- 652 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 16:23:23
- >>650
お前には安物のバーボンが似合うとおもうよ
- 653 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 16:26:00
- 高いのに安物のバーボンより不味いのか
- 654 :637:2009/01/03(土) 16:43:41
- >>638
山崎12の価格帯でうまいと思うのは色々ある
なんせ選択肢が豊富すぎる
家のストックからだと
グレンファークラス12、グレンリベット18、余市12…
あぁ、フォアローゼスシングルバレルも良いな
選択肢が豊富すぎて山崎12が浮上してこない
別にマズいとは思わない
3000円くらいなら買うんだがな
>>639
ねつ造乙
必死になっちゃってまぁ…
なんか山崎を少しでも否定すると過剰反応するヤツがいるよな
自他ともにトップと認められてないと気が済まないのか…
お疲れさん
- 655 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 16:43:59
- ほかの国産の12年も高いのに山崎12年がここまでいわれるのは
サントリーでメジャーだからというのもあるかもしれないがやっぱり
10年があんまりおいしくないというのが大きいんじゃないか。
- 656 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 16:56:37
- >>650
だったら幸せなんだが
ところが鶴17とかスパニカ15とかラガブーリンとか
結構いい値段なんだがこれがかなりマズかった。
>>654-655
一流企業のそれも最メジャー商品だからね山崎は。
どのメーカーも山崎に追い付け追い越せと凌ぎを削っている。
メーカーもそうだし消費者側も山崎を評価基準にする場合が多い。
だから当然叩くヤツも必然的に多くなる。
- 657 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 17:02:43
- >>655
国産10年のシングルモルトだと
山崎>余市>白州
って感じだな。俺の好みでは。
因みに宮城峡10年は飲んだこと無い。
- 658 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 17:04:21
- あくまでもブランドなんだよ。
酒に詳しくない人間にもとりあえず名前だけは知られてる。
贈り物にすれば無難だしクラブのネエチャンにもいい顔できる、みたいな。
味なんて二の次の酒。
- 659 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 17:04:37
- それぞれ好みなんだからどれが絶対というのはありえないだろう。
例えばピート香はそれこそ好みの差が出易いと思うが、その点で
山崎12年は万人に受け入れられやすく作っているというのはあると思う。
- 660 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 17:04:48
- >>656
鶴とスパニカはブレンデッドだからシングルモルトと比較するのは少し
違うかなと思う。ラガ16年に関してはピーティーなものが嫌いなだけでは?
- 661 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 17:28:22
- 山崎の水割りをありがたがってる人か
- 662 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 17:43:09
- >>660
高けりゃ旨く感じるだろとナジッた>>650に対する反論をしたまで。
単刀直入に不味いか旨いかと言うこと。
それにどんなに高価なブレンデッドだろうと
モルトよりも不味いのは仕方無い
て理屈が通る訳でもあるまい。
- 663 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 17:49:40
- >>660
高けりゃ旨く感じるだろとナジッた>>650に対する反論をしたまで。
単刀直入に不味いか旨いかと言うこと。
それにどんなに高価なブレンデッドだろうと
モルトよりも不味いのは仕方無い
て理屈が通る訳でもあるまい。
- 664 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 17:53:06
- 酒板に銘柄単独スレが幾つもある中で
山崎単独スレが存在しない不思議
- 665 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:00:43
- 山崎12年に関しては、12年にしては高いというよりは
味の割に高いという点で糾弾されているんじゃないのか?
マッカラングランレゼルブはやはり12年で山崎12と同じぐらいの値段だが
味が値段以上だ(と思う香具師が多い)から全く非難されない
- 666 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:02:15
- ラガヴーリンをまずいとは!
そりゃ不味いんじゃなくて、ピート香が嫌いなだけじゃん。
余市モルトを中心に、ニッカはピート香効かせてるものが多いから
そりゃサントリー圧勝ということになるだろうなw
- 667 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:06:03
- 簡単に言うと山崎はコスパが悪い。
- 668 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:07:49
- >>667
だね
山崎12の結論が出ました
俺は白州12飲みながら拍手なんちて
- 669 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:21:27
- 山崎ってタイプの違う原酒をいくつか混ぜて作ってるからブレンデッドモルト
に近い製法だと思うけどそれに関して違和感みたいなのは無いよな。
竹鶴しかブレンデッドモルトは飲んだこと無いんだけどそうといわれなければ
シングルモルトと間違えちゃう感じなのかな。グレーンウイスキーのことを
それぞれの原酒をつなぐ役割みたいなこというブレンデッドウイスキーの
ブレンダーいるけどあれにはいつも疑問だな。
- 670 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:21:58
- ピート香がしないのはウイスキーと認めませんw
- 671 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:26:24
- お前がルールブックじゃないから却下
- 672 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:26:39
- たとえトリスでも気に入った女の子と飲む酒が一番うまいよ
- 673 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:28:53
- そろそろピート以外を新ウイスキーとして開発してほしいぜ。
ハバネロとかどうだい?
パンチの効いたウイスキー
- 674 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:34:59
- >>665
違うだろう。
大部分は12年というフィルターで見て、味をきちんと評価できない連中の書き込みだ。
マッカラングランレゼルブと比べてどっちが上ということもない。
- 675 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:37:24
- >>673
ウイスキーやめて
ペルツォフカとかインフェルノ・ペッパー・ポット
でも飲めば?
- 676 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:42:05
- 竹鶴12年は12年だから旨いに決まってる
- 677 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:44:59
- 山崎12年 < グレンファークラス15年
- 678 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:46:08
- 相変わらず山崎厨フルボッコですね
- 679 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:47:34
- 今日の晩酌
http://imepita.jp/20090103/674610
- 680 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:48:26
- ちゃんと野菜も食べなさい。
- 681 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:48:42
- グロ注意
- 682 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:55:02
- 飯島あいちゃんのみたい
- 683 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:57:03
- もういいよ
俺はジョニ黒でコークハイ作って飲むよ
- 684 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:59:52
- ラガ16年飲んだけど不味い
山崎12年の方が美味い
- 685 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 19:00:19
- ペイズリーかと思った
- 686 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 19:01:46
- センズ・・・いやなんでもない
- 687 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 19:09:26
- 山崎12年 < グレンリヴェット・ナデューラ
- 688 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 19:13:10
- 水が一番うまい
- 689 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 19:35:20
- >>670
アイリッシュは?
- 690 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 19:44:13
- ダニエル最高だろ
- 691 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 19:49:21
- 6500円の価格帯で比較しなくても、スプリングバンク10、クラガンモア12、
ハイランドパーク12ってあたりでも、普通に山崎12より美味いと思う人が多いと思う。
だから12年というフィルター云々って言ってる奴もちょっとピントがずれている。
- 692 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 19:52:30
- ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 地球上からダニエルが
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 絶滅しますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
- 693 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 19:58:51
- ダニエルのストレートはない
ダニエルはコーラ、ソーダ割りにするとなかなか
- 694 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 20:12:49
- ダニ事態ない
あんなくそまずいもの
よくのめるな
- 695 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 20:23:44
- 色んなスレで見かけるが
山崎叩き厨て一人だな
- 696 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 20:24:38
- オールドエズラ(゚Д゚)ウマー
- 697 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 20:31:43
- >>665
単に認知度の問題では?
>>666
余市は旨い。
ラガヴーリンは異常にマズい。
- 698 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 20:34:24
- >>691
クラガンモア12?
w、ナイナイ
- 699 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 20:46:27
- >マッカラングランレゼルブはやはり12年で山崎12と同じぐらいの値段だが
>味が値段以上だ(と思う香具師が多い)から全く非難されない
>山崎12より美味いと思う人が多いと思う。
>>665とか>>691とか
何のソースも無しに印象操作を駆使して
妄想マジョリティを形成しようとするヤシがいるな。
- 700 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 20:50:14
- ダニエルについて、とかな
- 701 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 21:05:26
- ラガは好み次第だとは思う
山崎は比肩するものがないぐらい高い
ピーティーがきらいならナデューラやバーボンの12年ものたとえばエヴァンウィリアムズとか飲むと良いとオモう
- 702 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 21:14:46
- 誰が何と言おうと自分がうまけりゃそれでいいだろ
- 703 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 21:16:13
- >>699
山崎のレベルが3000〜4000円のスコッチよりも高いというのも
何のソースもない印象操作でしかない。
- 704 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 21:23:02
- 山崎12年 < アベラワー・アブーナ
- 705 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 21:27:29
- 12年はともかく5000円をウイスキーに出す場合、熟成感(樽からの影響
や熟成により放つ独特の香り)やある程度の複雑さを求めてると思う。
5000円を苦に思わない人はそうじゃない人が多いかもしれない。
少なくとも俺は苦に思ってしまう。
単純な美味さはともかく山崎12年には比較的それにかけてると思うな。
5000円をファークラス、フィディック、リベット、ラフロイグ、モーレンジ
などに出すなら結構それが得られると思う。
- 706 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 21:31:16
- >>704
いやいやそれと比べたら1万付近でも確実に美味いといえるのを
探すのは難しいと思う。
- 707 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 22:43:39
- さすがに手垢のつきすぎたローヤルの後継銘柄が山崎です
そういうひとが飲めばいい酒
海外の製品にまで検討の余地が広がる人には買ってもらう必要はない
- 708 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 22:44:21
- 山崎は3000〜4000円のスコッチレベルという
何のソースも無いヨタカキコなら何度か見かけたが
>山崎のレベルが3000〜4000円のスコッチよりも高い
てのは>>703が初めて言い出した訳だが。
- 709 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 22:58:17
- 所詮その人間の好みの問題だからソース云々てのも不毛な話だが
確かに
>味が値段以上だ(と思う香具師が多い)
>より美味いと思う人が多いと思う
などと妄想駆使して人口統計発表するのは如何なものかと。
- 710 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 23:02:35
- 山崎12年 < アランモルト100プルーフ
- 711 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 23:06:15
- 山崎12年は普通にうまい
- 712 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 23:06:31
- 「何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れよ」というのは
酒飲みが心に刻んでおくべき至言だと思う。
この年始で初めて宮城峡を飲んだけど、
予想以上に私の好みだった。
週明けにでも、また買いに行くかな。
- 713 :呑んべぇさん:2009/01/03(土) 23:48:49
- 山崎12年 < ハイランドパーク18年
- 714 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 00:19:18
- 話は変わるが帰省先ではスーパーよりコンビニの方がた1000〜2500円クラスのウイスキーが安い。複雑な気分だ。
- 715 :便:2009/01/04(日) 00:26:16
- 地球上からニッカが
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 絶滅しますように
- 716 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 00:37:01
- 石頭の方が多いスレですね
- 717 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 00:48:35
- >>714
コンビニでの値段はほとんど全国共通だろうから、
「コンビニの方が安い」というより「スーパーでの値段が高い」という状況なのか。
帰省先次第だろうが、田舎のスーパーだとアルコール関係の流通が
めちゃくちゃ弱いところも少なくないからな。
仕方ないと言えば仕方ない気もする。
- 718 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 00:59:16
- 好きなの飲めよ、ごちゃごちゃグルメぶってんじゃねーよ
- 719 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 01:10:55
- 風邪のため1週間以上空けて今日久しぶりに飲んだらアルコールがきつい、
というか体が受け付けなくなってた。元々量は飲まないというのもあるけど。
- 720 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 02:25:26
- >>719
体調でおもっくそ味変わる
逆に体調良いと1000円のでもうまく感じちゃうビクビク
- 721 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 02:46:41
- 今日サティ行ったら
ジョニ黒のスペシャルエディションだかリミテッドエディションだか知らんが
金属の化粧箱に入ってるのがあった
これって普通のジョニ黒と味違うの?
かっこよかったから危うく買いそうになった
- 722 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 03:44:32
- 俺はカリラ18年ストレート。
自分の好きな酒を
自分の好きな飲み方でいいじゃん
ここにいるやつはやたら
ウンチクたれが多いな
- 723 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 04:32:28
- >>721
銀色でやたらゴツい化粧箱入りならジョニ黒マクラーレンF1限定モデル(ルイスハミルトンのサインが目印)
黒いボトルの周りを囲うような化粧箱のデザインなら、ジョニ黒アニバーサリー、こちらも限定品
上記2種類、中身はただのジョニ黒と言う話
なおジョニーウォーカーリミテッドは過去に販売されてるが、こちらは価格1万以上かつ品薄
サティにあるとは思えない
- 724 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 08:37:03
- ジョニーは金飲んだけど価格のワリは今一だったな
今度緑呑んでみたひ
- 725 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 08:43:40
- 緑はジョニーウォーカーで唯一ヴァッテッドモルトなんだっけ
一度だけ飲んだけど美味しかった
- 726 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 08:44:11
- ジョニーウォーカーは上から下まで悪くないけど、
結局ジョニ黒が一番って結論にしかならない
- 727 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 10:11:42
- 赤黒緑金のなかじゃ緑だったな
降りと金値段無視しても降りが良いなら飲んでみたいけどどうだろう
意外とブラックニッカCBが悪くない
カラメルの味がするからプリンぽい感じだ
- 728 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 10:45:25
- こうクソ寒いとバーボンが恋しくなる
今日はターキー8年かブラントンでも買ってくるかな…
>>727
ブラックニッカCBは値段相応というか、限られた枠の中で、しっかりと味の方向性を出せている良い酒だと思う
甲類ウィスキーと思えば全然アリw
ヘタな焼酎、安ウィスキー買うならコイツが良いな
- 729 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 11:10:15
- ブラックニッカなら12年は安くてものがよろしかった。
CBのようなクラスは飲んだことないが。
- 730 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 11:47:33
- ジョニ緑はカブトムシみたいな臭いがする。
- 731 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 12:06:27
- じゃやめよう
ラガブーリンもなんかクワガタみたいな臭いしてマズかったし
- 732 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 12:26:30
- シーバスはカマドウマ食べたみたいな味がした
- 733 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 13:29:11
- お前カマドウマ食べたことあるのかよw
- 734 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 15:17:33
- カマなら
- 735 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 16:34:16
- アル中どもが蘊蓄垂れるなよ。
オーシャンのでかペットでも横に置いて飲んでれば吉だろwww
- 736 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 16:40:54
- ロリって何?
- 737 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 16:44:13
- >>736
この板では余市と宮城峡の年数表示のない500_のやつのことを
ロリ余市、ロリ宮城峡と言う。
たぶん小さいとか熟成年数が少ないという意味じゃないかと思う。
- 738 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 17:03:29
- コスパ最高のロリ宮城に落ち着きそう。
あれ以上の旨さを求めたら15年もんか
竹鶴21とかになっちゃうし。
- 739 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 17:35:15
- >>737
やっと理解できた
ありがとう!!!
- 740 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 20:15:06
- 宮城峡のほかにも
同じ銘柄で年数の若い方が旨い
例を挙げて下さい。
- 741 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 20:22:58
- 宮城峡蒸留所に行ったとき10から25のカスクを試飲してきたけど
美味い順に15が一番、僅差で20そして12、25、10という感想を持った。
- 742 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 20:33:55
- >>740
「ロリ宮城最高!」というのはコストパフォーマンス込みの感想だから
値段関係なしなら15年以上の方が旨いよ
- 743 :↑:2009/01/04(日) 20:40:11
- 日本語勉強した方がいいよ
- 744 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 20:42:34
- >>741
25年が下位にランクされるのは意外ですな
10が一番不味いのは同意ですが
- 745 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 21:44:32
- >>743
740は「宮城峡の他にも」という言い方をしているから、
「宮城峡は年数の若い方が旨い」という前提で話をしてないか?
742は別にずれたことを言ってはいないと思うけど。
もちろん宮城峡のロリと年食ってるの、
どっちが旨いかという点については意見が分かれる。
でも、例えば738も「コスパ最高」と言ってるし、
ロリの評価がコスパ込みというのはそんなに珍しい意見じゃないとは思う。
…個人的には、味だけを評価してもロリの方が好みだったりするが。
- 746 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 22:42:17
- >宮城峡の他にも
のレスが宮城峡についてだもんなあ
ダメダコリャ
- 747 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 22:46:55
- 宮城峡うんぬんの奴はもう飲み過ぎで相当脳が萎縮しちゃってるんだろう
同じ事を繰り返し言ってるだけだしな
- 748 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 22:48:26
- >>746
お前、ヘンだぞ?大丈夫か?
- 749 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 22:49:10
- >>748
??????????
- 750 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 22:52:39
- >>746
まあそんなもんはそうそう無いってことだろうな。
〜の30年より20年のほうが美味いとかはあると思うけどそういう答えは
求めてないだろう。
まあ個人的にフィディックは18より15、ファークラスは15より12というのは
あるかもしれん。
- 751 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 22:53:10
- ウイスキー素人なのですが、お勧めのウイスキーは何??
- 752 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 22:55:28
- 宮城峡と山崎12しか飲まないのか
- 753 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 23:03:01
- >>751
スーパーニッカ、山崎、ジョニ黒、フォアローゼズ(黒)
- 754 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 23:21:26
- 初心者にお勧めと言えばマッカラン
- 755 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 23:26:23
- フォアロゼは黒が旨くてねぇ、、一度イエローから
ステップアップしたら戻る気がしないけど・・・・・・・
ジョニは赤から黒へアップしても再び赤を嗜むこと
ができるなぁ(赤も旨いってこと)
スコッチ初心者なんですけど・・・どー思われます?
- 756 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 23:36:30
- どっかで赤は割る前提
黒はそのまま飲む前提って聞いた気がする
前提が違うって事は指向が違うんじゃね?
- 757 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 23:39:46
- 俺は
ジョニ赤<フォアローゼス(黄)<ジョニ黒<フォアローゼス(黒)
って感じだな。
- 758 :呑んべぇさん:2009/01/04(日) 23:50:12
- 若いブレンデッドはまずくて飲む気になれない。香りの薄さとグレーン臭
が鼻につく。アイラのピートとかは最初から気にならなかったがあれは
今でも厳しい。ピートとかよりあの匂い苦手な人結構いると思うんだけど。
だがバーボンは安くてもいいな。
- 759 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 00:12:05
- >>751
マッカラン12年
シングルモルトの世界へようこそって感じの酒
- 760 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 00:55:54
- マッカラン12年・・・香りがフルーティー(シェリー)なだけ。味わいは薄く、軽い。
キングスバリーから、若いモルトで、3つほどの樽をヴァッティングして43度に加水したシリーズがある。
シングルカスクではない(&加水タイプである)代わりに、値段が安いというコンセプト。
この中から、色の濃い目の物(若いので、なるべく樽の味が染みたもの)を選んで
飲み比べてみるべし。
各社のオフィシャル10〜12年よりも、奥が深い味わいがしてるから。
- 761 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 01:00:24
- >>760
そのシリーズについて聞きたいんだがモートラックが美味そうと言うのは
なんとなく想像できるが、アイラ以外でほかにどんなのお勧めある?
- 762 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 01:06:41
- ロングモーンはまあまあ。
カリラやボウモアは若すぎる。マッカランも若い。
(色も薄い)
名前は忘れたが、あからさまにシェリーの色(赤)が出てるヤツがあったが、
それはいいよ、味が染みてて。
- 763 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 01:14:59
- 色が出てるやつ、それがモートラックだったかも。
ついでに言うと、
それより高い価格帯で、シェリー熟成の3品が最近出たけど、
ハイランドパーク、クライヌリッシュ、ローズバンク
あからさまにシェリー味で、クライヌリッシュなんかは
マッカラン・グランレゼルヴァ並のシェリーの強さだった。
好きな人は好きだと思う。
シェリーが強いのは俺の好みとは違うが。
- 764 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 02:04:05
- >>686
パイズ…
うん何でもないんだ
- 765 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 04:30:34
- 無印カティサーク飲んでみた。うん、黒ニッカCBのようなとげとげしさというかアルコール臭さは無いが
ジョニ黒&スパニカのような深みは無いなぁっていう感想。
ロリ余市とは僅差で余市の方が勝ってるかも。香り的に。
あとウイスキーの神様これ以上飲んだら明日に響くと思って少し捨ててしまいましたごめんなさい。
あとウクレレと椅子リュック応募した人いる?
- 766 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 06:28:12
- >>765
明日までまだまだ時間があるじゃないか
- 767 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 08:21:28
- >>145
いや、こんな臭いがするのは余市と宮城峡だけだ。
ニッカだし、マジで本当にニューポットを混ぜているかも・・・
- 768 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 08:39:49
- >>767
おまえサントリーウィスキースレにも似たような事書いてるだろ。
惨鳥社員乙
工作必死だなw
わざわざ600以上前のレス引っ張ってきてるし。
今日から仕事始めだろうに、早速のお仕事ご苦労様です。
- 769 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 09:07:06
- サントリー信者はゴミばっかだな
- 770 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 09:39:04
- サントリー工作員は、ウイスキー関連スレの害毒!
こんな下劣な行為に走る会社の製品は、絶対買いません><
- 771 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 13:44:13
- トリ叩き工作員しかいませんが
- 772 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 13:54:35
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
オレもサントリーはあり得ないな、こういうのでたらめな社史を知っちゃうとブランド価値なんかあったもんじゃないよね
- 773 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 13:57:10
- ブランドで酒を飲んでるのか…
ほう
- 774 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 16:38:16
- サントリーの元社長が、東北北海道民に大して差別的発言をしたからボイコット喰らってるんで、
味的なものではないだろ
- 775 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 17:35:21
- 白札がスタートだと思ってた。
てっきり、アンサイクロペティアじゃないかと・・・・・
- 776 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 20:48:02
- サントリーなら白州が好き。
ニッカなら余市が好き。
うまきゃいいじゃん、どこのメーカーだって。
- 777 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 20:48:35
- 楽天オークションでアベラワー10年のVOHM出したんだけど、
ヤフオクと違って人いないからまともな価格で落ちるか不安になってきた。
だ、だれか興味ある人見てみてね・・・。
- 778 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 21:05:01
- 味の分からないとうほぐ民がまた暴れているのか。
- 779 :呑んべぇさん:2009/01/05(月) 22:59:09
- >>777
ぞろ目だね
高値で落札されることを祈るよ
でも、アベラワーのオールドボトルなら8年の50度のほうが興味あるなあ
- 780 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 00:03:25
- >>777
相場はどんなもんなの?
- 781 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 00:06:22
- >>768
おまえ、自給いくら?
派遣より寂しい人生だな
でもがんばれよ
お前みたいなクソでもチャンスはある
かもな
- 782 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 00:17:15
- >>779
ありがとう!8年は持ってないなあ。
美味しそう。
>>780
オークションだと25000円〜30000円くらいです。
店で買うと一万プラスくらいかなあ。
- 783 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 00:31:43
- >>782
他スレでもあったがオークション相場が下がってるらしいね。
- 784 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 00:40:10
- >>767=>>781で工作員必死すぎw
顔真っ赤にしてるのがモニタ越しでわかるわwww
てめえみたいなことやってるヤツがいるから、サントリー製品の信頼が落ちるんだよ
ブランド価値も落ちるが、製品に関する印象も悪くなる
工作員はマジ自重しろ
- 785 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 00:51:03
- なんで荒れてるんですか?
- 786 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 00:57:26
- 冬休みだから
- 787 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 01:16:25
- >>783
ありゃー。ほんとですか。
どうせ飲まないなら早めに売っておけばよかったかな。
せめて20000円を超えてくれますように・・・。
- 788 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 03:42:13
- 東北に生まれなくて良かった。
- 789 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 08:58:10
- ああ、そうだな
- 790 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 12:18:03
- 質問です。
スーパーニッカとは、ニッカ8年のことですか?1500円ぐらいの。
- 791 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 12:22:11
- スーパーニッカ原酒とジョニ緑はどっちがうまいですか?
- 792 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 12:27:46
- >>790
黒ニッカ8yとスーパーニッカは違うよ
- 793 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 13:16:00
- >>792
見た目、値段、入手方法などをご教授下さい。
黒ニッカ8yというのはどの程度なのかご教授いただければ幸いです
- 794 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 13:27:08
- >>791
ニッカのほうがプレーンで重厚な味わい。
緑はアイラモルトが(おそらく結構な割合で)ブレンドされているので、
独特の癖があるが、それが好きならば薦められる。
- 795 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 14:32:01
- >>793
若いバニラの風味+結構苦い、甘さと苦さのメリハリがきいてる感じ
スパニカのように飲みやすい部類ではない
けど、黒ニッカ8yは竹鶴12やスパニカより美味しいって言う人もたまに見かけるな
こればかりは好みの問題だから、そんな高くないし気になるなら実際かってみれ
値段は1300円前後
- 796 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 15:11:39
- 甘くて飲み易いのが好きなら、スーパーニッカ。
ちょっと辛くて、飲み応えのあるのが好きなら、ブラックニッカ8年。
俺はスーパーニッカのほうが好き。
スーパーニッカはコンビニ以外なら、どこにでも売っている。
ブラックニッカ8年は酒専門店を何ヶ所か回れば、見つけられる。
- 797 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 18:25:21
- ウィスキーなんてのはニッカクリアブレンド、山崎10年、ワイルドターキー?しか飲んだことがなくて、ジョニ赤と黒を年末に買ってチョコレートを舐めつつ飲んで若干ハマりつつあります。
赤と黒の違いは黒のほうが香りが強く重い?ぐらいしか分からないんですが、どんどん手を出していこうと思う所存です。
スーパーニッカは原酒と加水とありますが、やはり原酒の方がいいのでしょうか?
- 798 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 18:46:19
- >>797
ジョニはブレンデッドなのでシングルモルトほどの違いは無いので
飲み比べとかが好きならモルトを買ったほうがいい。
スーパーニッカはブレンデッドでまろやかだけどグレーン感があり
味も香りも薄め。原酒はブレンドはしてるがグレーンと水を入れてない
バージョンなので個性と強い香り、厚いボディが楽しめるが癖はある。
その二つならまあ個人的には原酒おすすめ。3回連続ブレンデッドっていうのもね・・・
- 799 :797:2009/01/06(火) 18:50:52
- 今さっきまでスーパーにいて訳がわからなくなってしまいました。
みなさんのオススメを聞いていると迷ってしまいました。黒バラ、バランタイン、ホワイトマッカイ12、ワイルドターキー8年、グレンモアなど聞いた奴が沢山ありました。
マッカラン12年がシングルモルトの世界へようこそって 誰かが仰っていたので買いました。
学生なので3500円以下に絞って色々飲んでみたいです。
- 800 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 18:56:03
- >>799
とりあえずスコッチとバーボンは分けたほうがいいんじゃね?
- 801 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 18:56:34
- >>799
ビールばっかり飲んで浪費してる大学生よりずっといい趣味だね。イイコイイコ
そのうちカクテルの世界へもようこそ。
- 802 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 18:58:27
- >>799
ビールばっかり飲んで浪費してる大学生よりずっといい趣味だね。イイコイイコ
そのうちカクテルの世界へもようこそ。
- 803 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 18:58:45
- クックテイル
- 804 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 19:03:51
- 何度もageて文章もグダグダですみません。
ビールは好きですが3缶買ってつまみを買うと大体1000円、出費がかさむのでウィスキーに手を出そうと決めました。
ただビール一リットルでべろべろになるぐらい弱いのでちょっと肝臓が心配ではあります。
バーボンやらシングルモルトやらブレンドの違いがイマイチ分かりませんがちょっとずつ手を出していけたらなと。
3500円以下でオススメ、飲んだ方がいいよってのがありましたらご教授下さいませ。
マッカラン12は3490円でした
- 805 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 19:23:07
- >>804
スコッチならカティサークモルト、
バーボンならフォアローゼス(黒)、メーカーズマークがお薦め。
シングルモルトは1つの蒸留所のみのモルト原酒からできてる。(癖が強いものも多く好き嫌いが大きく分かれやすい)
ブレンディッドは複数の蒸留所のモルト原酒とグレーン原酒を混ぜている。(癖が弱いものが多い)
- 806 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 19:35:53
- スコッチは苦い
バーボンは美味い
- 807 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 19:56:27
- ・ワイルドターキー
すげー効く、刺激を求めるなら
・ジョニーウォーカー
これぞスコッチウイスキーの味という感じのベターさ
・ジャックダニエル
フルーティ、香り高さ、香りを楽しみたいなら
後飲んだ事ないけどフォアローゼスは日本人向けの味らしいよ
- 808 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 20:15:51
- >>807
むちゃくちゃ外した寸評に笑った。
- 809 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 20:26:09
- 俺も笑った( ^∀^)
飲んだ事無いのに、語ってる・・・・・
- 810 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 20:39:46
- 日本人向けらしいよ。という表現だから、飲んでいなくても問題無いと思うが。
- 811 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 21:18:59
- > ・ジャックダニエル
> フルーティ、香り高さ、香りを楽しみたいなら
セメダインの味
- 812 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 21:34:26
- ソースは?
バラン12年丸瓶
ttp://www.ballantines.ne.jp/products/12years/index.html
ホワイトホース12年
「ホワイトホース 12年 日本市場」、でググってみる。
フォアローゼスは一時、海外向け用に、アメリカ国内で販売を停止していたのは知ってる。
誰でも飲める、飲み易い、柔らかいバーボンらしいよ、ならわかるけど・・・
- 813 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 21:36:06
- ソース割はしないよw
- 814 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 21:38:04
- フォアローゼスはバーボンらしいバーボンとは言えるかもね。
まあ薬臭い。
- 815 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 21:42:53
- >>814
薬臭くない酒なんて無いだろ。
- 816 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 21:49:44
- 甲類焼酎が一番薬臭いな
あの臭い好きだけど・・・
- 817 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 22:16:15
- 甲類焼酎は果実酒ベースにして数年すると癖が消える
- 818 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 22:21:13
- しるか
- 819 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 22:25:08
- >>807
フォアローゼスはどちらかというと日本向け商品だと思う。
その他の寸評は二十代前半ならおおむねそのように感じるかもしれない...
ある意味正直だと思う。
ハイボールや水割り向きだけど 誰もイエローローズオブテキサスは飲まないの?
- 820 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 23:19:57
- マッカラン開けました。
シングルモルトよりブレンドの方が向いてるかも知れません。
2200円のジョニ黒の方が好みでした。
次はバーボンに手を出したいです
- 821 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 23:21:06
- マッカラン12年ごときでシングルモルトを判断するべきではない。
- 822 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 23:22:09
- そんなに薬臭いのが好きなら薬を飲めばいいのに
- 823 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 23:28:36
- シングルモルトと言えばラフロイグ
異論は認める
- 824 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 23:38:49
- 俺は初シングルモルトがマッカラン12年だったけど感動したなー。
オールドとジョニ赤飲んでウイスキーという酒を嫌いになりつつあった
から同じカテゴリーの酒とは信じられなかった。
いかに現行マッカランといえどジョニ黒よりは味も香りも濃いしな。
まあ何が良くなかったのか分からないけどシングルモルトはそれぞれ
ぜんぜん違うからグレンリベット12年とかフレッシュでフルーティーなやつ
とかボウモアとかピーティーなやつも飲んでみたほうがいいよ。
- 825 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 23:43:07
- ブレンデットが好きならシーバスなんか有名だね
- 826 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 23:44:00
- シングルモルトは千差万別
- 827 :呑んべぇさん:2009/01/06(火) 23:51:20
- >>824
10年前の話だよな?
- 828 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 01:10:22
- ら
- 829 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 01:35:58
- オールドとジョニ赤なんか飲んでると体壊すぞ
- 830 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 02:17:56
- テキサスの黄色いバラ。
- 831 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 02:41:19
- >>830
呼んだかい?(´∀`)
- 832 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 02:43:37
- まあ四薔薇の1人が俺なんだけどね(´∀`)
- 833 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 03:33:28
- ♪薔薇は薔薇は 気高く咲〜い〜て〜
♪薔薇は薔薇は 美しく散〜る〜
さようなら、君達のことは忘れないよ
- 834 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 03:41:21
- 君に薔薇♪薔薇♪…
- 835 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 06:46:23
- 俺もマッカラン最初飲んだとき感動したなぁ
それまでメーカーズマークとかターキーとかバーボンをカッコつけて飲んでたけど
瓶1本も空け切らなかった
マッカランに出会って一気に5本程空けたw
それからずっと色んなシングルモルト飲んでる
ホント其々色んな味してるね 個性がある 面白い
- 836 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 07:35:15
- 俺もウイスキー=バーボンしか知らなかったんでダニエルとか買ってたけど美味いとは思わなかった
知り合いにモルト教えて貰ってからドップリ浸かってしまった
モルトには何か深みがあるんだよなぁ
香りも多彩で
- 837 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 08:58:05
- 俺も最初は、カッコつけてアリー呑んでた。
- 838 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 12:47:52
- >>820
はい開けたばっかで判断しちゃダメ
シングルモルトはテイスティンググラスで香りを楽しみながら数分後に飲んでみな
あと、ウイスキーが瓶の三分の一くらいに減った当たりからパラダイス銀河
- 839 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 12:50:12
- >>838
ベロを良く磨く&グラスと液体を手で温めながら飲む(適温15〜18度)
一度試すべし
- 840 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 12:51:19
- たまに水を一滴入れてみるのも吉
- 841 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 12:52:11
- オフィシャル・マッカラン12年ごときでシングルモルトを判断するべきではない。
- 842 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 14:07:38
- スーパーで3500円以下って、もしかしたらファインオークかも知れないぞ
もしそうだったらあれは微妙
そうじゃなかったらシェリー樽が苦手なんじゃ?
ジョニ黒好きならタリスカー辺りどうだろ?
- 843 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 15:10:53
- また酒屋きてます。
グレンリベ2690、グレンフィ2290、ボウモア2990
全部12年です。選ぶなら?
- 844 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 15:24:58
- >>843
お前の好きな奴
- 845 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 15:36:47
- >>843
シンプルなのが好きならグレンどっちか
- 846 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 15:38:11
- 黙ってグレンリベットにしとけ
- 847 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 16:28:13
- >>843
迷わずボウモア
- 848 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 16:28:48
- 俺はメーカーズマークさえあれば幸せだ
- 849 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 16:33:29
- >>843
マッカランがダメだった人?
マッカランがダメだったんならグレンリベットも似たような傾向でダメかも
グレンフィディックは入門用としていいかもしれないけど、個人的にはボ
ウモア
- 850 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 16:38:27
- リベットのフレッシュな感じ?がダメなんだが、
マッカランとかフィディックもそういうのなの?
マッカランがブレンドされてるカティモルトはかなり好きなんだけど。
- 851 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 16:48:40
- シェリー樽のマッカランとリベット似ていない。リベットとフィディックは似ている。
マッカランはナッツとか甘いドライフルーツとかそんな感じ。
フィディックはモルティでフレッシュな洋ナシ系フルーツ。
- 852 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 18:00:38
- シングルモルトだろうがブレンデッドだろうが、どっちが旨いってことはない。
楽しみどころが違うだけだ。
- 853 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 19:04:55
- ブレンデッドは自己主張が少なく、後を引かないために、
食事に合わせるとか、ウィスキーだけに集中するのではない状況に適する。
シングルモルトは個性が強く余韻も長いので、純粋にウィスキーだけに意識を集中して
じっくり楽しむという性格のもの。
味そのものがどちらが美味いかという話で言ったらシングルモルトだが、
時と場合によっては、ウィスキーに自己主張が少ないほうがいい場合もある。
- 854 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 19:13:02
- >味そのものがどちらが美味いかという話で言ったらシングルモルト
>味そのものがどちらが美味いかという話で言ったらシングルモルト
>味そのものがどちらが美味いかという話で言ったらシングルモルト
>味そのものがどちらが美味いかという話で言ったらシングルモルト
>味そのものがどちらが美味いかという話で言ったらシングルモルト
>味そのものがどちらが美味いかという話で言ったらシングルモルト
>味そのものがどちらが美味いかという話で言ったらシングルモルト
>味そのものがどちらが美味いかという話で言ったらシングルモルト
>味そのものがどちらが美味いかという話で言ったらシングルモルト
>味そのものがどちらが美味いかという話で言ったらシングルモルト
>味そのものがどちらが美味いかという話で言ったらシングルモルト
- 855 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 19:40:00
- ラガブーリン
- 856 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 19:42:10
- それは本当のこと。
ただ3000円以下あたりだとシングルモルトはいいやつが少ないから不利。
ブレンデッドはバランスを取れるので、2千円とかでもまあそこそこの物は出来る。
ただ、バランスを保てる=一定のバランスを崩せないので、上の伸び代は少ない。
- 857 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 20:02:42
- >>856
あほ
有り難がってるシングルモルトだって、ちゃーんとブレンダーがいてブレンドしてんだよ。
- 858 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 20:21:27
- >>857
もちろんそうだよ。
その性格がブレンデッドのほうがずっと大きく、
かつ、ブレンデッドには一定の飲みやすさが求められているので、
良いシングルモルトが持つ、圧倒的な存在感、フルボディは無い。
しかし、それはそう意図して作られている。
食事などに合わせたりするのに、いちいちグワーっと迫られても
いまはそんなに主張されても困るよ、と。
ジョニ青やローヤルサルートなど、スッと入っていって
自己主張は少なく、後を引かないものがブレンドされる。
シングルモルトも、良いシングルカスク物は、多くの樽を混ぜ混ぜした
オフィシャル品には、絶対出せない味わいがあったりする。
シングルカスクなら全て良いというわけではないが。
- 859 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 20:25:15
- 有り難がってシングルモルトばかり飲む奴らの御蔭で、ウイスキー全般をこよなく愉しんでる人達は勿論のこと、ウイスキー自体の存続が危険にさらされている。
貴重な原酒と貴重な樽の枯渇。
バランスとれ!環境破壊と同じだ。
純然なホワイトリカーで我慢できるなら良いけど・・・。
モルト馬鹿めら。
- 860 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 20:30:49
- 例えば、ウィスキーを飲みながら、会話も楽しむというような場合、
いちいちフルボディで長いフィニッシュが残っても、困るわけ。
今は君だけ相手してるわけじゃないですよ、
そんなに前に出なくてもいいから、と。
そういう場合は、後を引かないブレンデッドのほうが向いているわけ。
- 861 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 20:31:02
- 有り難がってシングルモルト飲む奴なんか居るか?
旨いと思うから飲むんだろ
- 862 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 20:35:46
- ウイスキー業界自体が縮小して大変なのにその中でシングルモルトは伸びてる。
原酒の枯渇どころか蒸留所が閉鎖したらどうにもならん。逆に大いに推すべき。
というか嗜好品なんだから上手いと思うものを飲めばいいし。
というかブレンデッドとシングルモルトって味の傾向がかなり違うからな。
どちらかだけ好きという人も結構いるんじゃない。
- 863 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 20:43:38
- バランタイン30>>>>>>>>>>>>>>>>>ラガブーリン16
まあ比べる自体がバランタインに失礼な訳だが
- 864 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 20:49:10
- なにがフルボディで長いフィニッシュだ。
酒飲み的にはかっこ悪いぞ。
ちびっと飲むと真っ赤になるタイプだな。
- 865 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 20:50:27
- 不等号とかガキかよ
- 866 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 20:54:12
- 響>>>>>>>>ボウモワ>>>>>>ラカブーリン
- 867 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 20:55:40
- >>864
誰もあなた否定していません。
ライトで切れのいいのを存分に飲んでください。
- 868 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 21:04:57
- 黒霧島>>>>>>>>響>>>>>>>>ボウモワ>>>>>>ラカブーリン
- 869 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 21:11:23
- >>867
フルボディで長いフィニッシュだーとか語り入れるようなのがかっこ悪い。
目の前にいたら殴る。
- 870 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 21:15:47
- >>868
たまに芋焼酎のお湯割り飲むと
確かに旨いんだがしかし・・・。
- 871 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 21:21:15
- >>869
ネット弁慶乙
- 872 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 21:27:30
- オークションでアべラワーV.O.H.M.出品したものですが、
おかげさまで26000円で落札されました。
ちゃんと相応の値段で落ちてよかった・・・。
高いものはわかる方が飲んだほうがいいですよね。
- 873 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 21:50:50
- そらそうやね。
- 874 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 21:53:07
- フルボディで〜とか、一緒に飲んでいる人に語りだすわけじゃないわな。
勝手にそう思って飲んでるだけだよ。
これはライトだが香りが良いなとか、フィニッシュが長いなとか。
日本酒でもあるだろ、辛口だとか甘口だとか。
でも、人に対して語りだすわけじゃないから。
- 875 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 21:59:38
- 黒霧島>>>>>>>>響>>>>>>>>ボウモア>>>>>>ラガヴーリン>>>>>>>>黒霧島
- 876 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 22:14:59
- 何そのはさみうちの原理
- 877 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 22:17:12
- タリスカー(゚Д゚)ウマー
- 878 :呑んべぇさん:2009/01/07(水) 23:23:20
- またとーほぐが荒らしているのか。
- 879 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 00:09:37
- >>875
まわりまわって・・・ってやつね
- 880 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 00:30:59
- 何年も何十年もかけて育まれてきた原酒を簡単に消費してしまう。
原料もウイスキーに当てられる量だって限りがある。
ウイスキーを愉しむのは飲み手として当然だが、その以前にどのように愉しんでいくか、少しでも考えるのが本当の飲み手だろ?
特に原酒ばかり消費する方々。
- 881 :マッカラン野郎:2009/01/08(木) 00:38:30
- 結局迷って何も買えませんでした。
瓶熟成?というのはありえるのでしょうか。
焼酎ではあまり考えられないのできになります。
タリスカー10年とホワイト&マッカイ12年?が気になります。
- 882 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 00:57:27
- 蒸留酒でも長い期間をかければ瓶内での成分変化は起こりえる
が、それを瓶熟成と呼ぶかはまた別の話
- 883 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 01:19:14
- >>881
ホワイト&マッカイはブレンデッド、タリスカーはシングルモルト。
タリスカー10年はピーティー、薬品、磯のニュアンス、そしてある程度熟した
強いフルーツ。塩味も感じるが果実的甘さも大きい。アイラほどピーティー
ではないのでピートとそれ以外の香りが複雑に交じり合う感じでピートが
ウイスキーに与えてくれるバランスと複雑さを堪能できると思う。
個人的にこのクラスのウイスキーでは一番好きだな。
- 884 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 01:42:12
- じゃいける・まくそん・・かよ!
- 885 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 12:39:40
- 香り高いのはマッカランでした
後の余韻が好きなのはジョニ黒
両方いい。
味が広がる気がして噛みながら飲んでます
タリスカーを買うか ワイルドターキーとメーカーズマーク2つを買うかで迷う
- 886 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 12:54:46
- 全部買えよ
- 887 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 12:58:32
- ロリ余市のお湯割りんめー
- 888 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 13:17:13
- >>885
アベラワー・アブーナを飲んでみなさい。
- 889 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 13:46:27
- >>888
アベラワー10年とアブーナは別物ですか?
- 890 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 13:52:29
- そりゃそうだ。
しかしアブーナが高いと言うならば、
アベラワー100プルーフ(333ml)市価2千円を飲んでみなさい。
- 891 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 14:00:20
- >>890
50℃ってことですよね。
アブーナは7000円ぐらいなんで若干高いですね、、、
探してみます
- 892 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 14:02:56
- 57度だよ。
- 893 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 14:06:25
- 50℃てw
- 894 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 14:32:54
- お湯割りにしちちょいぬるいなw
- 895 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 14:37:19
- ぬる燗か
- 896 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 15:12:54
- >>885
バーボンならばベーカーズ7年をオススメする
流通量が少ないから量販店には普通おいてないが
通販なら3000円くらいで手に入る
WWA2007ではアメリカンウィスキー部門で最高評価を得た名品だぜ
- 897 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 15:13:55
- ここ最近で終売になったウイスキーって何かありますか?ご存じの方、教えて下さい。
- 898 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 17:12:07
- 阿部フラワー
- 899 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 19:43:55
- アッードベッグ
- 900 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 20:41:01
- おれのアブーナは60.2だぜ。
- 901 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 20:46:01
- バランタイン12買ってきたお!
初体験だお!
- 902 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 20:48:10
- / ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \
| (__人__) | アブーナを買う権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / オプーナ /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 903 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 20:50:58
- アブーナって終売なのか?
- 904 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 20:57:16
- 終売品が気になるのか?
所詮、終売品は市場で負けた酒
それよりも、新しい銘柄を探すことに力を入れるべきだぜ
・・・ところで、ロングモーンの15年どっかで5000円くらいで売ってませんかね?
- 905 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 20:59:17
- 終売品を投機目的で買い漁る奴じゃね?
- 906 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 21:01:46
- >>904
じゃあなに?
- 907 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 21:08:03
- >>904
原酒がきれた品も終売になるぜ
- 908 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 21:22:23
- 馬鹿ばかり
- 909 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 21:23:23
- あと、代理店が取引を辞めても、終売って言われてる(書かれてる)事がある。
向こうではちゃっかり生産してるのに。
- 910 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 21:37:14
- 転売中みたいな馬鹿は市ねばいいのにな
- 911 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 22:17:35
- エドラダワー11カスク(飲みかけボトル)を数年ぶりに飲んでみたら、角が取れて随分円やかになっていた。
買った当時は、臭くてキツくて飲めたものじゃ無かっただけにちょっとビックリだった。
- 912 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 22:45:29
- いろんなものを飲んで結局辿り着いた結論がニッカ。
一番コスパがいい。
- 913 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 22:48:57
- いろんなものを飲んで結局辿り着いた結論が水
一番コス(ry
- 914 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 22:57:33
- 最近…じゃないけど、終売品ではグレンドロナック15年が好きですた。
- 915 :呑んべぇさん:2009/01/08(木) 23:18:07
- >>868>>875
その黒霧島飲んでみたけど、確かに旨いな。
- 916 :呑んべぇさん:2009/01/09(金) 00:19:08
- いろんなものを飲んで結局辿り着いた結論がビックサイト
一番コスプレが・・・
失礼しました。。。
- 917 :呑んべぇさん:2009/01/09(金) 00:29:16
- >>916
キャバクラのコスプレデーの方が上だ
- 918 :呑んべぇさん:2009/01/09(金) 00:46:11
- コス日のあるキャバクラのキャバ嬢は
実はガチなレイヤーだったりするぞ
- 919 :呑んべぇさん:2009/01/09(金) 01:28:05
- キャバのコスプレて、浴衣くらいしか知らん
- 920 :呑んべぇさん:2009/01/09(金) 02:15:24
- エドラダワー10年のオフシャル飲んだけどうまかった。
- 921 :呑んべぇさん:2009/01/09(金) 02:55:45
- >>920
あのパヒューム全開のエドラダワー好きな人いるんだ!!!
人の好みっていろいろだね。
- 922 :呑んべぇさん:2009/01/09(金) 03:37:24
- エドラダワーは個性が強いから
はまる人ははまるらしい
- 923 :呑んべぇさん:2009/01/09(金) 11:36:13
- >>921
最近の10年はパヒューミーじゃないぞ。ちょっと前はやばかったが。
- 924 :呑んべぇさん:2009/01/09(金) 12:15:23
- エドラダワーの話題が出てるので、質問があるのですが
22年を飲んだ事ある人いますか?
興味があるのですがちょっと高いので、どんな味か教えてもらえませんか?
- 925 :呑んべぇさん:2009/01/09(金) 17:53:26
- エドラダワーって土屋さんの本でかなり辛辣に批評されていたね。
以前はかなり評価が高かったみたいだけど。今のオフィシャルのやつは美味しいの?
- 926 :呑んべぇさん:2009/01/09(金) 18:16:15
- 月刊ウイスキーて雑誌あるのなら見たい。
- 927 :呑んべぇさん:2009/01/09(金) 18:30:52
- 土屋(笑)
最近のエドラダワーは昔の味に随分近づいてる
異様な化粧香はない
- 928 :呑んべぇさん:2009/01/09(金) 18:58:12
- >>923 >>927
マジデ?
何年か前にオフィシャル飲んで、石鹸みたいな臭いにびっくりした。
それ以来エドラダワーはトラウマだったんだが、あの臭いが無くなった
のなら飲んでみようかな。
ちなみにグレンギリーも、最近のボトルはあの臭い無くなったな。
- 929 :呑んべぇさん:2009/01/09(金) 19:03:32
- 石鹸の臭いと正露丸の匂い
どっちがキツいんかなぁ?
- 930 :呑んべぇさん:2009/01/09(金) 19:49:12
- 昨年のWMライヴの後に何度か書いたけど
その時に聞いた説明だと、
異常な化粧香の原因はシェリー樽で寝かせた原酒
昨年のボトリングはバーボン樽熟成の原酒の比率をかなり増やして香を押さえたそうだ
確かに香りは随分落ち着いていた
味も以前に大分近かった
ただし、元々化粧香ゼロじゃないからダメな人はダメかもしれん
当時、化粧香の原因がシェリー樽なのが信じられない。というレスもついたが
シグナトリーのシェリー樽熟成の1993とか臭くて辛かったので俺は素直に上記の説明を信じてる
- 931 :呑んべぇさん:2009/01/09(金) 22:13:30
- シングルモルトは個性を楽しむもの。
ブレンデッドは総合力を楽しむもの。
だと俺は思っている。
シングルモルトは3〜4種類ちびちび飲むのが好き。
モルトは1種類同じの飲んでいると飽きやすいのだ。
締めにちょっと高めのブレンデッドか、ブランデーって感じ。
どっちかだけなんてつまんないと思うけどなぁ。
- 932 :呑んべぇさん:2009/01/09(金) 22:49:50
- ブレンディッドで表示年数の割に高いやつって、
表示年数ギリギリの原酒が少なくてそれより長いのが多くブレンドされてるのが多いのかな?
逆に表示年数の割りに安いのって表示年数ギリギリの原酒が多いのかな?
- 933 :呑んべぇさん:2009/01/09(金) 22:59:42
- 大量生産かそうじゃないかで違うんだと思うよ。
それは、なんでもそうだ。
そして、大量生産品は、そうなる前のほうが美味かったと言われる事が多い。
- 934 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 03:50:57
- アホなヤツラ!
- 935 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 03:58:07
- >>933
マッカランなんて良い例だな
- 936 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 05:19:52
- バ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カバ〜カ
- 937 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 10:33:05
- 晒しあげ
- 938 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 10:39:46
- >>936はポニョのリズムで読むんだな
- 939 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 11:36:50
- 現行マッカラン12年。
シェリーの香りがするだけの薄い凡ウィスキー。
ネームバリューだけ。
- 940 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 11:56:08
- 70年代にシェリーの熟成期間の短い自社で熟成させた樽を使うように
なってからかなり味が落ちたのは分かるが、他蒸留所が一定の落ち着き
を見せたそれ以降もなぜかどんどん味が落ち続けてるよな。
マッカランってそういう意味ですごい。
- 941 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 11:59:00
- 大量生産→品質低下
- 942 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 12:24:44
- 大量生産→希少価値低下→有難み低下→最近味落ちたんじゃね?
- 943 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 12:26:26
- >>942の方が説得力あるわ
- 944 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 12:30:34
- だったら、なぜオールドボトルは美味いのか?
プラシーボ?
- 945 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 12:42:42
- >>944
オールドボトルは全て美味いと言い切れる程飲み比べでもしたならともかく、
美味いものもあればあまり変わらない物もあると考えるのが普通だと思うが。
結論としては>941のケースもあれば>942のケースもあり得ると言う事。
- 946 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 12:57:43
- ボッタクリバーでは中身の詰め替えをよくやってるけど、客にバレる事はないからな。
プラシーボ効果が大だ。
- 947 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 13:41:31
- プラシーボ効果はかなりあると思うが、詰め替えが分からないという
より保存状態により劣化していると考えるか、実際詰め替えてると思っても
証拠が無い限りは言い出せない。
まあオールドボトルは比較的美味いのが多いんじゃないか。
確実にマッカランはだめになってると思うけど。
あと80年代に蒸留したものが90年代に製品化されたとき品質の劣化に
反省し、その結果90年代に蒸留したものは良くなってるとどこかで見たような…
- 948 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 13:49:12
- そう考えると、オールドボトルの詰め替えは利ざやを稼ぐにはもって来いだな。
半分だけ混ぜるとかされたら素人レベルでは絶対判別できないと思う。
- 949 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 13:59:42
- ワインと違って度数が高いから味覚が麻痺して利き酒できる人はほとんどいない
- 950 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 14:09:31
- オールドものは、味がおかしくても保存が悪かったですまされたら反論できない。
- 951 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 14:14:40
- バーとか行かないのでわからないんだけど、オールドものって結構高いの?
- 952 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 14:23:36
- >>951
例えば、1980年代に瓶詰めされたマッカランはワンショット1万円以上。
- 953 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 14:33:25
- サントリーオールド飲も
- 954 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 14:36:20
- 700mlのボトルをショットバーで使うと30mlでも45mlでも絶対端数が出るよね。
それを閉店後にバーテンダーがラッパ飲みしてるよね、きっと。
- 955 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 17:48:12
- 今の所マッカラン12年よりロリ余市のがおいしかった
- 956 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 21:23:36
- まぁメーカーズマーク飲んで満足している俺がいるわけだが
- 957 :呑んべぇさん:2009/01/10(土) 23:32:04
- >>956
メーカーズマークおいしいよね。
自家製のビーフジャーキーをつまみにすると実に良い。
- 958 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 00:05:33
- マッカラン12年よりもカナディアンクラブシェリーカスクのほうが、シェリー樽熟成好きにはお勧めと以前聞いた
実際に飲み比べたらその通りで吹いた
- 959 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 00:21:03
- >>958
もったいないことするな
- 960 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 00:32:04
- カナディアンクラブ・シェリーカスク
シェリーの香りがするだけで味はおそろしく薄い。
何のコクも深みもない。
- 961 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 00:38:26
- シェリー飲めよ
- 962 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 00:41:23
- いつになれば俺は這い上がれるだろう
- 963 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 00:45:51
- 酔ってきた
ふと思ったがウイスキーを鍋で沸騰させてアルコールを飛ばすと
味の濃い水割り状態になるんじゃないかと思った。
思っただけだ。
- 964 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 00:47:29
- 香りも飛ぶがな(´・ω・`)
- 965 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 00:51:07
- リザーブって昔より不味くなった?
なんかそう感じるんだけど・・・
- 966 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 00:52:42
- 昔より舌が肥えたんじゃね?
- 967 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 02:03:32
- リザーブの水割り缶
2ヶ月ほど前にビジネスホテルに泊まった時に自販機で買って飲んでみたが、
うまいまずいでいえばまずい部類だった。
10年くらい前に飲んだときもまずかった記憶がある。
- 968 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 05:12:35
- >>962
俺は歌う 愛すべき物全てに?もう酔ってらっしゃるんですか?
- 969 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 07:59:12
- ミクシイ見てたらサントリーローヤルの画像を載せて、「これはどんなもの?値段は?」とか聞いてる奴がいた
- 970 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 10:06:15
- バーボンはつまみを選ぶから嫌いだ。ビーフジャーキーしか合わないんじゃないのw
その点スコッチはおでんでも合うから不思議だ。
- 971 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 10:39:22
- あわんだろ・・・・
- 972 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 11:04:20
- 評判良いからラガヴーリン16年買ってきて飲んでるんだけど
インパクトないねー甘すぎる酒は全然美味いと思わない
- 973 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 11:04:45
- 醸造酒は食事と一緒に楽しめる酒。
蒸留酒は酒だけを楽しむ酒。
かな、俺は。
まぁ、ウイスキー飲みながらちょっとはつまむこともあるんだけどね。
- 974 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 11:24:44
- >>972
16年はそんな甘くないだろ。
間違ってダブルマチュアド買ったんじゃねーの?
- 975 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 11:33:27
- >>967
俺にはうまい部類やつたぞ・・・
- 976 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 11:48:10
- >>972
ラガブーリン16が甘すぎておいしくないというと結構な割合のウイスキー
がだめな気がする。特にファーストフィルの樽での熟成なんか全滅だし。
蒸留酒って基本的には甘いし俺はその甘さが好きだなぁ。
- 977 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 11:48:15
- ストレート飲み慣れてる人間からすると水割り缶はどれもまずいわな。
濃いカルピス飲んでる人間が初めてカルピスウォーター飲んだときの衝撃と同じ
- 978 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 12:17:12
- >>974
6,000円くらいだからダブルマチュアドじゃないと思うけど
ttp://nirvana.s26.xrea.com/cgi-bin/upload/source/up0525.jpg
ラフロイグ10Yカスクとフルーツラム(゚д゚)ウマー
- 979 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 12:23:25
- ラガヴーリン16は、マイケルジャクソンじゃないがシェリーとアイラがせめぎ合っているバランスがいい。
インパクトってのは今までどんなのを飲んでいたかによるだろうけど、俺にはインパクトあったけどなぁ。
- 980 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 12:29:00
- 同じアイラでも好みはあるだろうね
アードベッグが好きな人とラガヴーリンが好きな人は方向性が違いそう
俺はどっちも好きで飲むけどwww←アル中
- 981 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 13:08:21
- 山崎12を単品で飲むとまあ旨いんだが
こんなもんかな程度の感じ。
でも我慢してマズいラガブーリンを先に飲み
その後に山崎12を頂くとビックリするほど旨く感じる。
マズイのを先に飲んでから後で口直しする。
地獄からオアシスの天国を感じるようなる。
みんなもやってみてみ!
- 982 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 13:18:38
- 壁に頭をガンガン打ち付けて、それを止めたあとの安堵感に喜びを感じるようなマゾ体質だな
- 983 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 13:30:04
- >>981
以前、ローヤル飲む前に
買って失敗のラガブ16やスパニカを
引き立て役に利用したことがある。
- 984 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 14:07:38
- 山崎12は一口目よりも二口目がうまい。ストレートでね。
- 985 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 14:19:35
- もったいないから一口目はラガブーリンで
てことなんでしょうね。
- 986 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 14:23:32
- 山崎は薄いからな
- 987 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 16:35:54
- スレ残り少ないけど情報交換しよう。
俺、甘い魚肉缶詰をおつまみにして飲むことが多いんだけど、
甘い缶詰でもあうスコッチはアイル・オブ・スカイしか知らないんだが、
他にあったら教えてよ。ちなみにいい加減な水割り派。
- 988 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 16:37:49
- アイルオブスカイのワニンクスアドヴォカート割り
- 989 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 16:47:08
- ウイスキーは旨いのだが合うツマミが無いのが残念である。
冷奴・焼き鳥・浅蜊の酒蒸・サザエのツボ焼とかだと
どうしても日本酒になるんだなこれが。
しいて言えばジャガバタくらいかな。
- 990 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 16:50:24
- つまみ食いたいやつは素直に醸造酒飲んどけ。
- 991 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 17:02:02
- 基本的に食後酒だからな。つまみは酒の邪魔をするだけ。
- 992 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 17:04:23
- 何かもの食べてるときに、ウィスキー飲みたいってあんまり思わない。
ハイボールならまだぎりぎり・・・
- 993 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 17:13:33
- 俺はチョコとかナッツ類つまむことはあるなぁ
- 994 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 17:23:25
- タンパク質と一緒に飲まないと肝臓に悪いよ
- 995 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 17:26:10
- 一緒には飲む必要ないんじゃない?食べた後に飲めば。
- 996 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 17:29:00
- プロテインの牛乳割りをどうぞ
- 997 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 17:46:01
- 俺は甘いつまみだと正月で残った黒豆食ってるよ。
甘いのはこれだけだけどね。
もともと豆類つまみにすることが多いんだけど、黒豆もなかなか良いよ。
- 998 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 17:51:48
- ドライフルーツはどうかな
デーツとかあうかも
- 999 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 17:59:19
- カルバドスなんかはチョコと合わせるとうんまぁだろ?
オレンジピールのチョコ掛けとか
- 1000 :呑んべぇさん:2009/01/11(日) 17:59:56
- 1000ならみんな幸せ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- _______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://gimpo.2ch.net/sake/ .┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。
187 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★