■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Scotch】ウイスキー総合スレ42【bourbon】
- 1 :呑んべぇさん:2010/01/16(土) 20:24:38
- 前スレ
【スコッチ】ウイスキー総合スレ41【バーボン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1261165276/
ウィスキーは度数の高いお酒です。
健康よりおいしいウィスキーはこの世にありません。
適量を適切に。
この板にはたくさんのウィスキー関連のスレがありますので、
適切な場所に書き込んだほうが自分にも周りにも有意義な話になると思います。
よろしくお願いします。
- 2 :呑んべぇさん:2010/01/16(土) 20:27:03
- リンチバーグの職人たちが妥協なく作る
世界売上NO1ウィスキージャックダニエル。
世界170か国以上で愛され
ミック・ジャガ−、フランクリン・ルーズベルト、アル・パチーノ、マイケル・ダグラス、福山雅治も愛飲
数々のゴールドメダルを獲得し世界最高の名が高いジャックダニエルについて語るスレ
公式サイト
http://www.jackdaniels.com/home.asp
正規輸入は世界のサントリー
http://www.suntory.co.jp/
- 3 :呑んべぇさん:2010/01/16(土) 22:03:44
- ここか?
- 4 :呑んべぇさん:2010/01/16(土) 22:09:14
- 【スコッチ】ウイスキー総合スレ42【バーボン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1263646923/
こちらのスレ立てをお願いしたものですが
こちらのほうが早いのでこちらでお願いします。
- 5 :呑んべぇさん:2010/01/16(土) 22:10:32
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なんで相談したのに重複するわけ?
レヽ____________________
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀) / ̄ヽ (´Д` ) < 馬鹿に何っても無駄だってことだろ
( `つ 日 凸 ( つ つヽ \__________________
(_ ⌒./ 凵ヽ | | | |ヽ.凸| |
「 (_/Y ヽ _(__) | |\| |
┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .. \|. │ |
┻\| .| \.| │
- 6 :呑んべぇさん:2010/01/16(土) 22:10:44
- ここか?
- 7 :呑んべぇさん:2010/01/16(土) 22:12:26
- ここです。
- 8 :呑んべぇさん:2010/01/16(土) 23:05:08
- >>2
ジャックはLOUDNESSのドラマー故樋口宗孝も飲んでたんだよね。
HR・HM界隈では飲んでる人多いな。
俺もジャックは好きな銘柄の一つだ。
では千代ちゃんどうぞ↓
- 9 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 01:05:33
- けっきょくクレイモアたんはどんなお味だったのだろうか
- 10 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 04:27:41
- ここか新しいトンスルスレは?
- 11 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 09:45:17
- ここはトリスのスレです。
- 12 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 12:54:59
- 只
- 13 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 15:49:54
- トリスにはトンスルのようなふくよかな香りと複雑な味わいがある
- 14 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 16:21:33
- 正月用の山崎がそろそろなくなるな。
- 15 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 20:32:30
- ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 地球上からダニエルが
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 絶滅しますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
- 16 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 21:24:01
- 素晴らしいです。参りました;;
- 17 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 21:32:39
- いい加減にしろよ馬鹿荒らし
馬鹿の一つ覚えみたいにトンスルトンスル…
お前が立てたスコッチスレから出てくんな
- 18 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 21:40:08
- トリスはいいよね。
- 19 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 21:40:15
- >>17
すまん、スコッチスレのほうは、俺がスレ立てできなかったから
他の板でスレ立て依頼して建ててもらったものだ。
依頼前に新スレたってないか確認はしたが見落としてたらしい。。
その人たちが立てたものではない。俺のミスです。
- 20 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 23:06:18
- >>19
文章が下手すぎて状況がわからん
書き直せ
- 21 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 23:39:07
- いや、コイツにこれ以上語らせるな
時間と場所の無駄だ
- 22 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 23:49:28
- シングルモルトスコッチスレに人が来ないのは
ここが賑わってるからじゃねーぞ
いい加減、板及びスレを荒らすのはやめてくれ
もう一年近く板を荒らしてないかお前?
- 23 :呑んべぇさん:2010/01/18(月) 21:45:39
- ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 地球上からダニエルが
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 絶滅しますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
あらしってなに?
- 24 :呑んべぇさん:2010/01/20(水) 10:36:10
- >>22
まずオマエがシングルモルトスコッチスレの連続コピペアラシをやめることだ
話はそれからだ
- 25 :呑んべぇさん:2010/01/20(水) 10:59:30
- そんな事言ってるから…
- 26 :呑んべぇさん:2010/01/20(水) 12:14:22
- モルトスレのスレ主はどっちも基地害だから隔離するのが吉
- 27 :呑んべぇさん:2010/01/20(水) 13:13:50
- つまり、ここが新たなトンスルスレという事ですね
- 28 :呑んべぇさん:2010/01/21(木) 22:25:46
- 年明けてからのウイスキースレの過疎っぷりはなぜ?
大量規制?
- 29 :呑んべぇさん:2010/01/21(木) 22:32:45
- >>28
多分俺が書き込まなくなったから。
どうやら多少日記があったほうがスレは健全に進むらしい。
俺が日記や疑問を書く
↓
答えてくれる人や同じように日記を書き込む人がいる
↓
そこから話が広がる
こういう流れが一応はあった。
適度な日記ならこっちに書こうかな。
あと規制もあるかもしれない
- 30 :呑んべぇさん:2010/01/21(木) 23:18:42
- >>28
スレタイが微妙だよな。
あっちのスレのがそれっぽいけど、覗けば日記スレになってるし。
- 31 :呑んべぇさん:2010/01/21(木) 23:26:18
- 2chならではのくだらないウイスキートークしようぜ!
あの銘柄がくそまずいとかさ
- 32 :呑んべぇさん:2010/01/21(木) 23:32:58
- ハイボールの炭酸臭?といか炭酸味?って気にならない?
あと一般的にはハイボールってブレンテッドのほうがあってる?
- 33 :呑んべぇさん:2010/01/21(木) 23:43:15
- 美味しくないというのはあるけど糞まずいっていうのは心当たりない。
好みじゃないというのはある。
1000円クラスになえると話は別だろうな。
- 34 :呑んべぇさん:2010/01/21(木) 23:49:04
- SPが空になったからエヴァン12y飲んでる
- 35 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 01:02:35
- ウィスキーと健康について最近気になってて、
ウィスキー好きがどんな死に方してるか調べてみようと思って
wikiで見たことのあった、グレンファークラスの105プルーフを愛飲していたという
サッチャーを調べてみたら、この人まだ死んでなかった。
現在84才。
ウィスキー好きが分かっていて、既に亡くなっている人を
知っていたら教えて下さい。
- 36 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 02:15:23
- マイケルジャクソン
土屋
俺
- 37 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 02:55:26
- 大原麗子
少し愛して長く愛して
- 38 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 11:14:48
- イギリスで政治家が自堕落な飲み方するとは考えられん
実際本当に愛飲していたかも疑問
- 39 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 11:32:08
- ウイスキーなど飲まずにトンスルを飲んでいれば
健康的な生活が約束されたでであろうに
残念で仕方ない
- 40 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 14:06:57
- 近々知り合いの誕生日でウイスキーを送ろうと思うんだが、なんかおススメある?
予算は5kから10kの間くらいで
- 41 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 16:12:08
- スコッチなら、ロイヤルサルート21y
国産なら、響17y
- 42 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 16:51:22
- サンクス
そこらへんで探してみるわ
- 43 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 17:05:46
- それ、サンクスには置いてないぞ
- 44 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 17:35:53
- セブンにもローソンにもファミマにも置いてないですね
てか、ウイスキーを全然知らない日本人相手であれば、山崎でもあげとけばいいんじゃね?
- 45 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 19:16:23
- 本当にウィスキーを全然知らないのなら
ボトルの見栄えが良いサルートや響
ってのは良い選択だと思うけどな
- 46 :17:2010/01/22(金) 20:00:56
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 47 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 21:26:17
- マッカラン10fo買ったけどリベット12の方が好きだな…
- 48 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 22:39:51
- ウイスキー20年ぶり売り上げ増 飲食店が支えたハイボール効果
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100122-00000000-diamond-bus_all
- 49 :新作バーガーが登場:2010/01/23(土) 02:34:34
-
ハイボールと一緒に楽しむという斬新なスタイルもおすすめの新作バーガー。
バーボンウイスキーを使用し、芳醇な香りが楽しめる逸品となっている。
そして今回は、ドリンクとして「薔薇のハイボール」(各350円・2種類)も同時発売。
バーボンバーガー\330
http://www.burgerkingjapan.co.jp/
【食】バーボンウイスキー入りの“大人ワッパー”を発売 バーガーキング
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1260455352/
- 50 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 05:10:07
- 皆のもの、トリスの魅力を思い知るが良い。
- 51 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 05:27:36
- ( ¬ω¬ )じぃ〜
- 52 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 07:15:05
- トリスは、なぜ愛されるのだろうか?
- 53 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 08:20:58
- 値段が安くてウイスキーみたいな味がするからじゃないか?
- 54 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 09:35:13
- >>53
×ウイスキーみたいな味がする
〇ウイスキーのしっかりした味がする
- 55 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 13:16:15
- すいません。ちょっと質問です。
みなさん大体どれくらいのペースで飲んでます?
私1週間から2週間で750ml空けるくらいなんですけど、ペース的にはどうでしょう?
- 56 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 13:34:26
- 1週間に1本ぐらい。
- 57 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 13:44:28
- >>56
なるほど
健康考えるとそれくらいが適度っすよね
- 58 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 13:46:24
- それってノーマルの40度飲むかカスクの60度オーバー飲むかで
ぜんぜん違うよな。
- 59 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 13:49:48
- 40度でも一日あたりアルコール40ml以上は摂るわけだから少なくはないよな
- 60 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 13:53:41
- 私は大体ジャックのストレートかロックばっかりです
でもまあ1週間から2週間で1本なら許容範囲っすよね
- 61 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 14:54:39
- おれ2日に1本ペースだわ。もう10年以上になるが肝臓の数値はむしろ低いほう。
- 62 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 17:54:34
- >>61
オレなんてベンチプレス120キロだぜ
- 63 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 18:07:03
- ダブル2杯を毎日飲むと6日で一本。まぁ飲めんことはないけど、ちと飲みすぎか。
- 64 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 18:18:49
- >>62
それは自慢なのか?
- 65 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 19:18:21
- オレなんかちん長24cmだぜ(max時
- 66 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 19:22:18
- >>65
オレなんて勃起しなくてもそのくらいあるぜ
- 67 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 19:28:05
- >>66
お馬さんこんばんわ
- 68 :17:2010/01/23(土) 20:49:23
- . |
. |
. |
∧_∧ J
( ´・ω・) んー?
c(,_u__u
- 69 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 21:40:45
- ウィスキーにチーズって合うんでしょうか?
チーズの濃厚さは確かにあうのかもしれませんが
に食べたほうがおいしいいうか・・。
- 70 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 21:45:51
- チーズはあうよ。
- 71 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 21:54:09
- 700ml一本で一年近くもつ俺はどうすれば
- 72 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 21:55:02
- 1日に2mlペースか
- 73 :69:2010/01/23(土) 21:56:52
- >>70
何チーズがあいますか?
- 74 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 22:31:40
- 1ヶ月で平均6本くらいかな。
- 75 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 23:08:37
- >>73
70じゃないけど
何チーズでも大ハズレってことはないと思うよ
酒の有る無しに関わらず、結局は好みの問題かと
いろいろ種類試して自分に合ったのを選べばいい
ちなみに俺はカマンベール(クラッカーがあれば、それにのっけて食べるの最高)
とか、ミモレットが好き
スモークチーズもいいけど、あれはどちらかと言うと
ビールが合うかな…内臓が頗る元気じゃないと手に余る
ああ、そういえばブルーチーズだけは俺は受け付けなかったわ
- 76 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 23:10:45
- オレはいつもカマンベールをアテにしてる
- 77 :呑んべぇさん:2010/01/23(土) 23:49:11
- >>55
平日4日で一本ぐらい
休前日はボトルの半分ぐらい飲むかな
- 78 :呑んべぇさん:2010/01/24(日) 00:55:29
- 俺今、猫用のチーズ鱈で飲んでるよ、臭みもなく薄味で人間のよりよっぽど旨いわw
- 79 :17:2010/01/24(日) 01:01:45
- 面白いと思って書いたの?
- 80 :呑んべぇさん:2010/01/24(日) 01:03:38
- 一時ハムスター用のスナックにはまった時はあったな
- 81 :17:2010/01/24(日) 01:21:46
- 面白いと思って書いたの?
- 82 :69:2010/01/24(日) 04:55:08
- >>75
ウィスキーとチーズの相性は
ワインとチーズの相性ほどではないと思いませんか
ワインとチーズは両方が旨くなるけど
ウィスキーとチーズはそうではないように思う。
ウィスキーとチョコにはワインとチーズのような相性があるけど、
糖分によって味覚が変わってしまうように思うので
ウィスキーがもったいないように思う。
- 83 :呑んべぇさん:2010/01/24(日) 07:52:42
- キリン・サントリー統合、基本合意が延期へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100124-00000069-yom-bus_all
- 84 :呑んべぇさん:2010/01/24(日) 11:42:28
- チーズで好きなのは、レッドチェダーやパルミジャーノだな。
アオカビでそんなに臭くないゴルゴンゾーラもいける。
- 85 :呑んべぇさん:2010/01/24(日) 12:22:06
- 肩肘張らずにハイボールでスニッカーズもたまにヤル
- 86 :呑んべぇさん:2010/01/24(日) 17:57:08
- ふつうの6Pチーズなんかとナッツを組み合わせて飲んでるな。
ゴーダ系かな?
ちぇだーは味が濃いので、ハイボールなんかだといいかもしれんね。
食感も好きだね。
- 87 :呑んべぇさん:2010/01/24(日) 19:30:39
- 俺は裂けるチーズも好きだよ。
あとアーモンド入ってる奴とか
- 88 :17:2010/01/24(日) 19:32:25
- 朝起きると
食べてもいない
チーズのにおいが?
- 89 :呑んべぇさん:2010/01/24(日) 20:03:46
- 面白いと思って書いたの?
- 90 :呑んべぇさん:2010/01/24(日) 20:18:56
- ↓これ買って来たんだけど呑んだ人居る?
http://www.asahi.com/business/update/0116/TKY201001160324.html
- 91 :呑んべぇさん:2010/01/24(日) 20:24:44
- >>90
またその話かよw
- 92 :呑んべぇさん:2010/01/24(日) 20:32:39
- >>91
すまん。普段この板は角瓶スレくらいしか見てなくて・・・
- 93 :呑んべぇさん:2010/01/24(日) 22:30:34
- >>90
ほろ酔い気分で ググレば2,3番目に・・
- 94 :呑んべぇさん:2010/01/25(月) 00:57:29
- ドライフルーツとかもいけるんだよな
ウイスキーって不思議だ
- 95 :呑んべぇさん:2010/01/25(月) 01:01:16
- おいしいですよね!
レーズンとか特にウイスキーにはあうような気がします
いまじゃ簡単にじぶんでイチジクとか柿干してドライフルーツつくってます^^
- 96 :呑んべぇさん:2010/01/25(月) 11:31:20
- >>90
呑んだよ。
甘露飴舐めてるような甘さと香りだった。
- 97 :呑んべぇさん:2010/01/25(月) 12:02:58
- あと200円だすとティーチャーズ買えるし
ASDAとどっちがよろしかろう (。-`ω´-)ンー
- 98 :呑んべぇさん:2010/01/26(火) 22:28:11
- グレンキンチー10美味いな
ローランドモルトは初めてだったけど飲みやすくて良い
- 99 :呑んべぇさん:2010/01/27(水) 09:06:19
- オーヘントッシャン10年はまずかったよ
- 100 :呑んべぇさん:2010/01/27(水) 09:13:15
- キンチー12年は安ウマだと思う
- 101 :17:2010/01/27(水) 20:22:47
- ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 地球上から17が
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 絶滅しますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
- 102 :呑んべぇさん:2010/01/27(水) 20:47:03
- グレンキンチーは麦焼酎
- 103 :呑んべぇさん:2010/01/27(水) 23:00:30
- マッカラン12は加水しないほうがいいのかね
1:1.5程度に薄めたらなんかちっともいい酒とは思えないのだが
割って飲むならブレンドとかの方がいいのかね
- 104 :呑んべぇさん:2010/01/27(水) 23:05:09
- >>103
そういうときは2:3と書いた方が分かりやすい
- 105 :呑んべぇさん:2010/01/27(水) 23:36:19
- 加水してうまくなるのは数滴くらいの量だろ。
それ以上は薄くなるだけ。
- 106 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 00:10:07
- >>104-105
なるほどね。勉強になったです。d
- 107 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 09:23:48
- >>105
俺はストレートonlyなんだけど、数滴だけ加水って面白そうだね。
今度やってみる。
- 108 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 11:01:13
- >>103
マッカラン12年、マッカラン・ファインオーク12年、マッカラン・グランレゼルバ12年
いずれも、加水することで樽由来かと思われる苦みが強調される感じがするから、
加水には向かないと思っている。
ストレートだとうまいんだけどね。
- 109 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 12:42:21
- ウイスキー飲んだ後に口の中に残る樽由来のあの渋味がたまらなく好きだw
- 110 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 17:09:32
- ジョニ黒とバラン12買ってきた。
特にバラン12は初めてなので楽しみ。
バラン12はどんな感じ?
- 111 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 17:23:44
- いや、飲んで逆に教えてくれ
- 112 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 17:27:51
- だいぶ前に飲んだことあるけど、あまり覚えてないな。
俺の好みだとジョニ黒の方が美味かったと思う。
- 113 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 17:28:36
- ザ・ボトラーズのスプリングバンク1993は、イチゴを摘みながら飲むとメチャ旨い。
- 114 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 20:11:02
- 果物食べながらとか食べたあとに蒸留酒飲むと全部苦く感じてしまう。
特に後味に苦みが鮮明に残る。アルコールを初めて飲んだときに感じた感覚。
- 115 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 22:20:40
- テレ東でなんかやっとる
- 116 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 22:21:30
- ジョニ黒はまずい
ブレンデッド一生飲みたくなくなる
- 117 :呑んべぇさん:2010/01/29(金) 06:47:03
- 消毒薬っぽい独特の香りはあるが、まろやかで旨いと思うぞ
- 118 :呑んべぇさん:2010/01/30(土) 00:42:02
- >>114
そりゃ飲む前に甘いもので舌に栓すりゃウイスキーのほのかで複雑な甘みなんぞ感じるわけないわさ
- 119 :17:2010/01/30(土) 00:58:28
- ( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 120 :呑んべぇさん:2010/01/30(土) 19:14:44
- ティーチャーズとVAT69が切れてたの忘れてた
出かけるのもめんどくさいから残ってたクリアブレンドでも飲みますか
- 121 :呑んべぇさん:2010/01/30(土) 19:21:15
- >>118
イタリアではウイスキーやグラッパ飲みながらデザート食べるのなんて普通
- 122 :呑んべぇさん:2010/01/30(土) 20:28:00
- うーん、そう言う意味じゃ無くてイチゴ味のバンクにイチゴだから美味しいと言いたかったんだけど…
- 123 :呑んべぇさん:2010/01/30(土) 20:39:26
- >>122
お前の小さな意見などどうでもいい
- 124 :呑んべぇさん:2010/01/30(土) 22:32:34
- ロングモーンデカンタ 開栓して約3ヶ月
やっと異常な苦味と渋味が取れた。
正直な所デカンタ代を2万円としても、少し高いと感じる。
まぁ熟成年数が43年と考えれば、まぁこんなものかとも思うけど、味的にはそれほど大したウイスキーでは無いな。
これならサマローリコイルティーンのハイランドパーク1978の方がよほど良い。
値段は約1/4で味は数倍旨い
今回の事でウイスキーは、長期熟成ばかりが良いとは言えないと言う事を学んだよ。まぁ上記のハイランドパークを超えるウイスキーは、そうは無いと思うが…
- 125 :呑んべぇさん:2010/01/31(日) 00:46:18
- >>124
そんな悪文コピペして恥ずかしくないのか?
- 126 :呑んべぇさん:2010/01/31(日) 03:04:19
- >>120ティーチャーズ(・∀・)イイ!!休日はいつもこれ
- 127 :呑んべぇさん:2010/01/31(日) 14:25:24
- 平日は何?
- 128 :呑んべぇさん:2010/01/31(日) 21:26:57
- リンクウッド。
- 129 :呑んべぇさん:2010/01/31(日) 21:59:22
- フェイマスグラウスは安いけど美味いな、
オールドエズラ7年は封切って2週間目から飲み頃になるな
- 130 :呑んべぇさん:2010/01/31(日) 23:44:45
- >>116
20年前くらいまでは旨かったんだよ。
だんだん不味くなってきてて、
いまではかなりヒドイよね。
ジョニ黒に限らず、全体的に味は落ちてるよ確実に。
もちろん、変わらぬ美味さを貫いているモルトもあるけどね。
- 131 :呑んべぇさん:2010/01/31(日) 23:59:41
- でも20年前というと1990年だから使われてる原酒は70年代後半から80年代のが
大半だと思う。でも全体の原酒の質で言うと今のジョニ黒で使われてるだろう90年代蒸留
のものの方が良さそうな気がするんだよな。
ブレンデッドに良い原酒が回らなくなったってことかな…
- 132 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 00:00:25
- 私が好きな酒は
・イモ焼酎(たるちょ)と牛乳の組み合わせ
・焼酎と牛乳
・辛くはなく甘めの日本酒
・甘ったるいけど水で薄めれば梅酒も
・ビールは嫌いじゃないけど、喉が渇いてないと350飲みきるのは苦いし無理
・ほろ酔い系のチューハイはうまいけど甘ったるいよね
・コーラとウイスキーのやつ、意外と旨かったかも
こんな感じなんですが、ウイスキーってどんなもんですか?どれがいいですか?どれから飲めば良いですか?
メーカーズマークのやつが良いとか書いてあるんですけど、他とどういう特徴があるんですか?
お願いします。
- 133 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 00:11:33
- >>130
同年代の赤のほうが美味い気がする。
- 134 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 00:11:51
- >>132
目についた好きなやつ飲め。
そんな自分の嗜好を説明されてもどうしようも無いわ。
- 135 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 00:12:48
- 同じく特級時代のヘイグとピンチを比べて飲んでもヘイグのほうが圧倒的にうまい。
これはおれだけなんだろうか?
- 136 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 00:12:51
- >>131
おっと、恥ずかしい時差があったよ、w
イメージしてたのは30年は前だわ。
根本の麦や水自体の質が落ちているのでは、
とは向こうの友達が言っていたけど。
- 137 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 00:25:03
- >>132
2000円以下のものは買わない方が良いよ。バーとかがあるなら10年ものくらいの
ブレンデッドとモルト、バーボンを飲み比べてみるのが良いかも。
一本、独断と偏見で薦めるならマッカラン12年。メーカーズマークも飲みやすい
ものではあると思うけどバーボンの独特な樽香はある。
- 138 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 00:32:12
- >>137
ということは750mlで2000円を超えたくらいのを手始めに買って、
それを基準に価格を上げてみたり他の銘柄にしてみたり試すのが一番って
ことですかね。参考になりました。
- 139 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 00:40:57
- >>132
シールじゃないラベルのジョニーウォーカースイング。
オークションで2000〜4000円ぐらいである。
- 140 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 01:07:53
- >>132
バーボンは取っ付き難いくせを感じるかもしれないので、
日本の美味しいスコッチ竹鶴12年
甘みとして、合いの手にチョコレートを添えて
- 141 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 01:30:43
- >>132
よう苦い辛いが嫌いで甘い酒が好きだけど、甘すぎる酒はダメってことを言いたいんだな?
だったらウイスキーは無理して飲む必要ないと思うぞ、意地悪とかじゃなくてマジな話
オールドパーやマッカランあたりを飲んで、それで甘いと思わなければまず全滅と思っていい
あとは、牛乳割りが好きなようだから日本産の実売1000円くらいのブレンド買って、
ウイスキー:牛乳=1:2で割って飲んでみ。正直ウイスキーの味なんてなくなるがまぁ飲みやすくはある
- 142 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 02:37:57
- >>139,140,141
ありがとう。他にも探してみたんですけど、響の12年とかはどうなんです?
辛い料理も食べますし苦くても平気ですけれど、日本酒の辛口は飲み慣れていませんね。
でもウイスキーは割るのちょっともったいないですねぇ…。
- 143 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 06:54:51
- >>142
アベラワーがいいぞ
- 144 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 10:00:22
- >>142
甘口なら、やはりマッカランが無難だと思う
- 145 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 10:22:46
- 食中酒なら安スコッチの水割りでいいよ
- 146 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 11:55:34
- 食中酒って薄く作る?
俺は、1:3〜4くらいの薄めの水割り(orソーダ)にしてるけど。
- 147 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 18:17:55
- どんなロックグラス使ってます皆さん、何かいいの教えて
- 148 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 18:56:57
- >>147
ごくたまにしか使わないけどバカラのアビスはなかなかいいよ
鋭角的なデザインが好きならばの話だが
丸いのが好きならマッセナなんかいいんじゃないかな
- 149 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 19:01:56
- マッカランはでもえぐいからなあ。
カデューやストラスアイラの方が良くね?
- 150 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 19:02:56
- ストラスアイラはないなw
- 151 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 21:48:33
- ならグレンキンチーでよくね?
- 152 :呑んべぇさん:2010/02/02(火) 00:04:51
- グレンキンチーはいい酒だよな。俺も一票。飲みやすさならクラガンモアでもいいと思うけど
- 153 :呑んべぇさん:2010/02/02(火) 12:56:33
- >>149
そのえぐみが良いんだけど
- 154 :呑んべぇさん:2010/02/02(火) 14:02:16
- >>130
ジョニ黒はともかくジョニ赤は落ちてるとは感じないんだけどなあ、タリスカーの
磯臭さがいい。この前久しぶりに飲んだバランタイン・ファイネストの劣化ぶりに
はびっくりしたけど。7つあったメインのモルトからいくつか抜けちゃったんだっけ?
インヴァーリーヴンは美味かったのに閉鎖だし、現存している蒸留所でも経営戦略上
作る酒の質を変えたりしてるからブレンドは難しいんだろうね。
- 155 :呑んべぇさん:2010/02/03(水) 11:00:14
- >>147=148
バカラだったらアルルカンでも十分じゃない?
七千円くらいで買えるしね
毎日使ってるが飽きないデザインと音色だよ
一緒にパルメも買ったが、そっちは完全に観賞用になっちゃってるよw
- 156 :呑んべぇさん:2010/02/03(水) 12:01:27
- てかオールドファッションド自体あまり使わないよね
ニートなら八割方テイスティンググラスだな
たまに使うショットグラスは、タリランドかカガミクリスタルの冷酒グラス
- 157 :156:2010/02/03(水) 12:04:21
- あ、シングルモルトスレと間違えた
失礼しました
- 158 :呑んべぇさん:2010/02/03(水) 13:29:13
- 甘いウイスキーの話しでモーレンジ、山崎12が出てこないのが不思議だ
モーレンジはもともとの甘さと穀物の風味とアプリコットのような香りが相まって飲みやすいと思う
軽めのボディながら豊かな味わい
山崎12は果実というよりはカラメルを思わせる香りと甘めの味わい
余韻はややビターだけど表情が変わるという意味でバランスがいい
どちらもオススメ
- 159 :呑んべぇさん:2010/02/05(金) 23:38:20
- なぜバルヴィニーが出てこないのだ・・・・
あれほど甘いモルトはそうはないぞ
- 160 :呑んべぇさん:2010/02/06(土) 01:00:32
- 確かに甘い部類には入るな山崎は
でも値段に見合わない商品を他人に薦めるのは良心が痛む
実売価格で3500円前後なら俺も真っ先に薦めてただろうが
- 161 :呑んべぇさん:2010/02/07(日) 17:00:39
- ドランブイがダントツの甘さ
- 162 :呑んべぇさん:2010/02/07(日) 17:26:47
- ドランブイはリキュールだろ
- 163 :呑んべぇさん:2010/02/08(月) 01:59:02
- ウイスキーもトンスルだろ
- 164 :呑んべぇさん:2010/02/08(月) 13:23:19
- キリンとサントリーが破談したな。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100208ATGF0800308022010.html
- 165 :呑んべぇさん:2010/02/08(月) 13:46:09
- グレンキンチー12y飲んでみた。結構オイリーでモルトの香りが強いね
かなりアイリッシュに近いと思うんだが・・・ローランドって三回蒸留だったっけ?
>>164
! マジか・・・酒飲みにしてみれば何気に事件だぞこれw
- 166 :呑んべぇさん:2010/02/08(月) 15:32:55
- >>165
ローランド伝統は3回蒸留らしいが、今スコッチで3回蒸留はオーヘントッシャンとヘーゼルバーンだけだった気が。
キンチーはポットスチル2基しかないから2回蒸留間違いなし。
あとローズバンクぐらいだな、3回蒸留スコッチ。たしか。
- 167 :呑んべぇさん:2010/02/08(月) 22:12:03
- 膳と角瓶ってどっちが美味しい?おしえろや!
- 168 :呑んべぇさん:2010/02/08(月) 23:07:56
- どっちも同じくらいの不味さ
どちらがより不味いかは自分で判断しろ
- 169 :呑んべぇさん:2010/02/09(火) 02:02:32
- キンチーはなんか麦一本!って感じの味が
- 170 :呑んべぇさん:2010/02/09(火) 21:31:29
- >>167
同じくらい。でも値段と比較して考えれば決して不味くはない、というか美味い部類といっていい
国産の廉価なブレンドは、世界的にみてもCP高い。なんでその精神を、響や山崎にも貫かないのか・・・
一部を除いて大きなハズレはないよ。モチロンはじめから当たりもないがw
ちなみにどっちかいわれたら、俺はピュアモルトの膳にする
- 171 :呑んべぇさん:2010/02/10(水) 03:36:45
- マッカラン30かバランタイン30を、一度飲みたくて
ネットで買おうかなと思い、検索かけると
同じ量で値幅が、3万〜7万と差が有るんだけど
高いところは業者がボッテるだけ?
それとも何か違いが有るの?
- 172 :呑んべぇさん:2010/02/10(水) 11:06:38
- >>171
正規輸入品は輸入の際、手荒な扱いや過度な温度差などによる劣化の可能性がない。
並行はその可能性はあるけど心配するほどじゃない。
それよりブランドによってはどこに出荷するかによってブレンドを変えてると言うところも
あるみたいだからそこを気にする人はいるかも。(マッカラン30とバラン30がそれをやってるかは分からない)
まず、それ以上にマッカラン30を買う価値はないと思うよ。G&M社で1960年代の最近出たマッカランを
買った方が絶対美味く、かつ安い。今でも30000以下で買えると思うし、無かったら今年中には似たような
ものがまた出てくると思う。
バラン30年は2万くらいなら有りかな。俺は買わないけど。
- 173 :呑んべぇさん:2010/02/10(水) 11:22:48
- CCのシェリーカスクすげーウマイ
- 174 :呑んべぇさん:2010/02/10(水) 12:59:47
- >>172 サンクス
>>1960年代の最近出たマッカラン
ググッてみるわ
最高峰ってのを一度味わってみたいけど
高ければ超旨いッて訳でもないんだよな。
いろいろ飲み比べてみたいけど、金と手間がな
人のおすすめ訊いてまわるかな
- 175 :呑んべぇさん:2010/02/10(水) 19:00:02
- 膳と角瓶も個性がなさすぎるんだよなぁ
食事となら合うかもしれんがね。
まぁ安いんだから愚痴ってもしょうがないか
- 176 :呑んべぇさん:2010/02/10(水) 19:24:49
- >>172
醸造酒ならともかく、蒸留酒のウイスキーで扱いを気にする必要ほとんどないものねい。
泡盛にいたっては車のトランクに放置して瓶熟成を進めるなんて人もいるぐらいだし。
- 177 :呑んべぇさん:2010/02/10(水) 21:53:49
- でも長時間瓶を横にしたウィスキーとか嫌だな
- 178 :呑んべぇさん:2010/02/12(金) 01:40:43
- 甘口なグレンゴインが俺のデザート
- 179 :呑んべぇさん:2010/02/12(金) 20:44:53
- ウイスキーって賞味期限ってないの?
- 180 :呑んべぇさん:2010/02/12(金) 21:38:44
- カビとか菌がいない、温度変化の少ない冷暗所で保存し、
臭いがつくようなものが近くになければ、基本的に賞味期限はない
とはいえ、まあ2〜3年以内には飲みきりたいけど
- 181 :呑んべぇさん:2010/02/12(金) 22:06:15
- 20年前に買ったサントリーオールドウイスキーがあるのだけど、大丈夫かな?
まだ封は開けていないです。
- 182 :呑んべぇさん:2010/02/12(金) 22:53:15
- 封開けてなきゃいくらでももつ
- 183 :呑んべぇさん:2010/02/12(金) 23:50:38
- >>182
じゃあ一億万年でももつのか!?
- 184 :呑んべぇさん:2010/02/12(金) 23:55:28
- 養老の滝でハイボール始めましたってメニューがあって
見てみたら山崎10のハイボールだった
もったいないような、どうでもいいような・・・
でも邪道ではあるよな
- 185 :呑んべぇさん:2010/02/12(金) 23:59:34
- なんで邪道なのかわからん
角ならいいのか?
- 186 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 00:01:40
- ウイスキーにアイスクリーム入れたら美味しいですか?
- 187 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 00:02:03
- >>183
一億万(笑)
- 188 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 00:04:17
- >>184
大衆居酒屋でそれはスゴイな・・・なんでまた山崎を使おうと思ったんだろう
つかいくら? おそらく他の酒とは桁が違うだろうな
居酒屋であんま高いのは見向きもせんと思うけど・・・俺が貧乏なだけか
- 189 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 00:06:50
- 僕は山崎18年をハイボールやコーラ割りにして飲んでいますが^^
- 190 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 00:09:56
- 某カラボの飲み放題メニューにも山崎10yあるよ。
- 191 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 00:10:52
- 山崎50年ってどこに行ったら飲めるの?
- 192 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 01:03:34
- >>188
○木屋とかは、安い樽かってるみたいだけど.
- 193 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 01:59:15
- むしろ、居酒屋に卸してるのが適正価格で、瓶に詰めて一般販売してるのがボッタなんじゃね?
- 194 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 02:10:46
- いくら大手の居酒屋でもサントリーのウイスキーを樽で買ってることなんかあるの?
- 195 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 06:14:41
- >>194
居酒屋じゃないが、わりと大衆的なバーならあるね
- 196 :17:2010/02/13(土) 06:20:07
- 買っ樽いw
- 197 :呑んべぇさん:2010/02/13(土) 12:38:04
- 余市やカリラのソーダ割りは美味い。
- 198 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 10:19:52
- タケモトまた認定かよ
- 199 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 23:13:29
- 実家に帰ったとき親父に酒をもらったんだが、Glenfiddichはいい酒なのか?
- 200 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 23:34:11
- >>199
何年ものかによる。でも一番若い(安い)ものでも質はなかなか良いと思うよ。
- 201 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 00:13:01
- >>200
OVER8YEARSってラベルに書いてある。
何年ものかは、どこに書いてあるかわからない。
86°が製造年なのかな?
今飲んでみたけど香りがいいかな。
43度あるみたいだから、氷多めに入れて飲んだ。
- 202 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 00:22:12
- >>201
どれだけかは分からないけど昔の物みたいだな。年数に関しては8年以上のものが
ブレンドされてるってことです。
万が一、ヤフオクとかで売れば高かった可能性があるけど開けちゃったんなら楽しんでね。
度数が気になるなら氷を入れるより、軟水で倍くらいまで割ってワイングラスみたいなで
香りを楽しみながら飲むのがお薦め。
- 203 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 00:44:18
- フィディックなら昔のでも4000円ぐらいだよ。
メルシャン時代のだと2500円であるしね。
それに比べてリベットは高いね。赤玉だと7000円はする。
- 204 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 02:46:44
- いいお酒だったのかな?美味しかったんで満足です。
まだいっぱい残ってるんでゆっくり楽しみます。
- 205 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 12:53:28
- フィディックとか香り強すぎなんだよ
フロムザバレル最強
- 206 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 17:11:13
- >>201
モルトに氷入れて飲むような香具師は何飲んでも同じ
あるいは値段の高さを教えてもらったら美味く飲めるのか?
- 207 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 20:23:59
- >>205
FTBはウマイね!ウマ過ぎないのが良い。突出した味じゃなくて、融合っ中華そんな感じ。
まったりとちょっとオイリーにまとまって少〜し香ばしくってウマくてたまらんちゅ。
- 208 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 20:30:37
- 氷は香を閉じ込めるからか?
親父のくれた酒なんて最高だろ
豊かな時間を過ごせれば飲み方なんてどーでもいいじゃん
- 209 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 20:32:05
- 松田優作が好きだったとかのオールド・クロウを
今、初めて飲んだが・・
・・・まずい。
- 210 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 21:50:38
- >>208
同意。
俺はロックで飲む事はしないが、他人がどのような飲み方をしていても
気になる事は無い。
親から子へ、子から親へと贈られた酒は嬉しいものだ。
- 211 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 21:55:01
- サントリーが3月から一部輸入洋酒を値上げするらしいが
どれくらい値上げするのか、知っている方教えて下さい
- 212 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 22:05:14
- >>208>>210
ようは単なる精神論で、実際の味なんてどーだっていいって話じゃん
それこそアカの他人にはどーでもいい
親子のメモリィとでも題した日記帳にでも書いとけば?
- 213 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 22:27:07
- 荒らしに比べたら、微笑ましい書き込みだろ
少しは寛容な心を持ったらどうだ?
- 214 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 23:25:05
- どーでもいいなら赤の他人の飲み方すら気にすることは無い
glenfiddichをきっかけに201がウイスキー好きになってくれるといいな
- 215 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 00:47:45
- あるウイスキーのイベントに参加した事があるのですが
参加者達が評論家を先生先生と持ち上げてたり、楽しむ事より
勉強会的な雰囲気だったので、退いてしまいました。
俺には、BARや晩酌で静かに飲むのが向いているんだろうな。
- 216 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 02:33:46
- キモいよね
嗜好品にあれやこれやイチャモンつけてるだけで先生ww
- 217 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 06:59:38
- てかシングルモルトなんて変人が飲む酒だろ?もともと
- 218 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 07:52:36
- そうだよ。
- 219 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 08:29:00
- 日本で先生ってTか
モルトはじめに知識付けたい人はMJのモルトウイスキーコンパニオンを読もう
Tの本はコンパニオン読んだ後に欲しければ買えばいい
- 220 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 11:01:05
- ピート香とヨード香とスモーキーの違いって何?
- 221 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 11:21:13
- >>220
マルチうざい
- 222 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 13:11:26
- リカマンで売ってる低価格ウイスキーはまあまあ飲めたが西友のは駄目だな・・
焼酎かと思ったわ
- 223 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 13:18:11
- 何年か前にアードベッグのお香をお土産で貰ったけど
日本でも手に入らないかな
うっとりする位ピートの良い香りがしたんだよ
- 224 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 13:42:49
- >>223
何で俺が他スレにしたレスを
ここにコピペしてんの?
- 225 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 19:31:10
- それお香ちゃう。単なる泥炭や
- 226 :呑んべぇさん:2010/02/17(水) 13:12:47
- とんでも理論を展開してる知ったかチャン
- 227 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 19:05:17
- スレチの誤爆と思われ
- 228 :呑んべぇさん:2010/02/20(土) 22:13:27
- カーデュが好きだわ。
- 229 :呑んべぇさん:2010/02/21(日) 00:38:48
- >>226
どうでもいいけど、それは俺が書いたフレーズだからな。
- 230 :呑んべぇさん:2010/02/21(日) 00:48:32
- カナディアンクラシック12年が安くてうまい
悪酔いもしない
- 231 :呑んべぇさん:2010/02/21(日) 03:15:58
- 悪酔いするとかしないとかは君の隊長の問題、商品が不味いのに篦棒に高額なのはサントリーの良識の問題
- 232 :呑んべぇさん:2010/02/21(日) 09:42:42
- カナディアンが一番飲みやすいわ。
- 233 :呑んべぇさん:2010/02/21(日) 11:04:55
- インド好き
- 234 :呑んべぇさん:2010/02/21(日) 17:32:31
- 山崎18年は香りが良いのう。
マッカラン12はたいして美味しくないのう。
- 235 :呑んべぇさん:2010/02/21(日) 18:43:58
- カナディアン・クラブより甘いウィスキーがあれば教えて
- 236 :呑んべぇさん:2010/02/21(日) 19:16:49
-
【違法性の認識を自白】鳩山由紀夫首相 「この世界から足を洗ったら農業をやりたい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266723111/l50
足(あし)を洗・う
悪い仲間から離れる。好ましくない生活をやめる。「やくざな稼業から―・う」
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
- 237 :呑んべぇさん:2010/02/21(日) 20:19:03
- >>235
プラットヴァレー
- 238 :呑んべぇさん:2010/02/21(日) 21:25:38
- >>235
ワイルドターキーを除くバーボン全般
- 239 :呑んべぇさん:2010/02/21(日) 22:56:54
- >>235
バーボンは一般に甘いと言われているけど合わない人は合わない。
そのままカナディアンウイスキーの道に進むがよろし。
ただ俺的にはアイリッシュがお勧め。ジェイムソンなんてお手軽です。
- 240 :呑んべぇさん:2010/02/22(月) 01:50:21
- ジェイムソンよりタラモアだべ
- 241 :呑んべぇさん:2010/02/22(月) 10:08:31
- >>235
グレンファークラス
グレンドロナック
ダルモア
ダムモア シガーモルト
スプリングバンク
アベラワー
アベラワー アブナック
↑このあたりはかなり甘いよ。間違いないと思います。
グレンフィディック
グレンフィディック18y
マッカラン12グランレゼルバ
グレンロセス
バルヴェニー
クラガンモア
グレンモーレンジ シェリーウッドフィニシュ
グレンモーレンジ ポートウッドフィニッシュ
↑これらも甘めかな。
- 242 :呑んべぇさん:2010/02/22(月) 11:51:36
- ジム・ビームは甘い部類に入らないのか
- 243 :呑んべぇさん:2010/02/22(月) 14:47:45
- フィディックは甘いというより甘酸っぱい
青りんごみたいなイメージ
- 244 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 00:14:44
- 最近ウイスキーがおいしいと思う様になりました。そこで皆さんのこれぞスタンダードだ!と思うお勧めを教えて戴きたい。お値段は五千円ぐらいでお願いします。そこを基準にのみ比べていきたいです。
- 245 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 00:16:45
- リベット
- 246 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 01:40:46
- シングルモルトなら、
グレンリベット
グレンフィディック
マッカラン
グレンモーレンジ
ブレンデッドなら、
バランタイン
シーバスリーガル
ジョニーウォーカー
ちなみに241の人が書いてる銘柄は基本的に飲みやすいと思う。
グレンファークラスやクラガンモアも初心者にもオススメ。
ちなみに人によっては日本でも人気上位のアイラモルト(ボウモア、ラフロイグ、ラガバリン、カリラなど)をお勧めするかもしれないが、初めのうちは避けるほうがベターです。
- 247 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 02:01:06
- てゆーか、そもそもスタンダードってのがまず無いんだけどなウイスキーは
個人的には、アイリッシュやローランドを薦める。キンチーやブッシュミルズモルト10yとか飲みやすいのでは
いきなりアイラは俺もどうかと思うけど、タリスカーならいける気がする
- 248 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 10:23:23
- >>244 百聞は一飲に・・・
- 249 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 10:52:19
- お聞きしたいんですけど、ホワイト&マッカイ13の味って、どんな感じですか?
デュワーズ12みたいに甘いのが好きで、ジョニ黒、ホワイトホース辺りが苦手なんですが
手を出しても大丈夫ですかね?
- 250 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 11:54:47
- 甘いのがすきなのにジョニ黒駄目ってワケワカメ
- 251 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 12:19:56
- 主要原酒(モルト)が分かればだいたいその銘柄の味の傾向がわかる
何のブレンドがどこの主要モルトを使ってるかはググればだいたい分かる
で、そのモルトの味の傾向もググればイヤというほど出てくる。>>241氏が挙げてるように
どこのブレンドも、全レシピはモチロン秘蔵だが、主要原酒は公開してるからね
つか、それなりに造詣が深い人なら全部は無理でもいくつか言い当てるなんて造作もないことだし
それで判断すれば、微細な味はともかく、甘い辛い程度の話であればまずハズレることはない
- 252 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 12:21:11
- 誰か病院連れてきてー
- 253 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 12:23:29
- ありがとうございます。お聞きした銘柄を本日探してみます。楽しみだな〜
- 254 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 12:28:01
- 何この知ったかスレ・・・
- 255 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 12:28:14
- グレンリベットは桃の香りがしてフルーティー、爽やかな甘さ。
オーヘントッシャンはオレンジと花の香り+仄かに潮の香りが
餡子の隠し味に塩の役割をして甘さを際立たせてる。
エドラダワーは蜂蜜のように濃厚に甘くてほんのり花の薫り。
- 256 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 20:45:27
- >>244
何を飲んでおいしいと思うようになったの?
俺は2chでは少数派だが、バーボン党なのでワイルドターキー8年お薦めしとく。
みんなが薦めてるスコッチもうまいと思うんだけど、俺はスタートがジャックダニエルだったもんで。
- 257 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 20:52:04
- ジャックはテネシーじゃん。
ワイルドターキー8年も甘くもないし、かといって旨みもあるわけじゃないし
正直微妙なバーボン。
店ではかなり売れてる感じだけどね。
- 258 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 21:20:03
- 本スレでもターキーはアンチがときおり涌くけどここにもいるかw
まぁダニやジョニと同じく、売れてるモノはアンチも涌く罠
バーボンは最低でも46〜8度以上、できれば50度以上を選べばそう外れることはない
- 259 :244:2010/02/23(火) 21:22:16
- 先ほどマッカラン12年というのを買って来ました。
正直ウイスキーほとんどわかりません。が、飲んだ感想は
口に含むとスモーキー?な感じで飲み込んだ後ふわっとなにか甘い感じ
の味と匂いがしておいしいです。
いまはストレートで飲んでいますがどのような飲み方がお勧めでしょうか?
ウイスキー楽しいですね。値段もピンからキリまであって楽しめそうです。
>>256
はじめはハイボールを居酒屋サンで飲んでおいしかったので家でも作って
たのですが炭酸を買い忘れて水で割って飲んだら、お。いけるじゃないかw
って感じでストレートになって現在です。サントリーの角です。。
- 260 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 21:32:30
- >>259
マッカランは、ストレートで飲むのが良いよ。
加水すると、ちょっと苦みが出てくる。
まあ、好き好きだけどさ。
- 261 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 21:42:09
- >>259
「マッカラン12」それはまさにスタンダードなモルトだね。
>ふわっとなにか甘い感じ
マッカランは甘口で香り豊かなモルトだから、その香りと味わいを楽しみましょう。
ストレートでゆっくり飲むのがいいんじゃないかな。キツかったら少し加水すると、
香りが引き立ったりするからおもしろいよ。
で、とりあえずマッカラン12をあなたの基本として、イロイロと飲んでみよう。
- 262 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 21:50:31
- >>259
角が美味いと感じるならアイラ以外は大体何でもいけそうな気がする。
マッカランが良いと思ったらシェリー樽若しくはスペイサイドの有名どころを探していけばいいと思う。
グレンファークラス12年とかストラスアイラ12年、ベンリアック シェリー、など。
スモーキーなのが飲んでみたかったらタリスカー10年から入るのがお薦め。
- 263 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 21:56:36
- 1680円で一番うまいウイスキーを教えろ
- 264 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 22:03:25
- >>258
売れてるの?俺もキライだわ
- 265 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 22:09:28
- クラガンモアもいーんじゃなかろうか。オールドパーのキーモルトだし
- 266 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 22:10:45
- スキャパとかどんな感じ?
店でいつも気になるんだけど悩んだ末にスルーしてるw
ちなみにスモーキーなのは嫌いじゃないけど、シェリー系の独特の甘みはやや苦手
- 267 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 22:14:52
- 同じ奴が連投してらw
- 268 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 22:36:26
- スキャパ!?
アイランド系ではライトな部類だろう。
スモーキーとは程遠いと思う。飲んだことないけど。
- 269 :呑んべぇさん:2010/02/23(火) 22:59:26
- スキャパは柑橘っぽい風味がある。
美味いよ。
- 270 :244:2010/02/23(火) 23:19:13
- >>261さん
>>262さん
ご丁寧にありがとうございます。
お値段的に安かったのでもう1本買って飲み比べながら
楽しでみます。
- 271 :256:2010/02/24(水) 18:42:33
- >>244
まぁいろんな奴飲んでみて思い出したら、バーボンでも飲んでみてよ。
俺はスコッチもバーボンもジャパニーズも好きだけどね。
- 272 :呑んべぇさん:2010/02/24(水) 18:53:06
- >>244
安いけど、とりあえず、ハイニッカは飲んでおくべき
- 273 :呑んべぇさん:2010/02/24(水) 22:08:32
- >>244
スコッチならベターなところでマッカラン、リベット、フィディック、モーレンジ辺りかな。
アイラをちょっとかじりたいならアドべ、カリラ、ボウモア!?ラフにいっちゃうと永遠にアイラモルトと仲良くなれないかも。
バーボンなら一気にブッカーズへ行け。俺の近所の酒屋じゃ箱なしサンキュッパだった。
アーリー、ダニエル(バーボンじゃないけど)でも可。
アイルランド、カナダはあとでいい。
まぁとはいえ日本人ならジャパニーズが基本だ。
ニッカ全製品を勧める。ハイニッカ、フロム・ザ・バレルが吉。余市、宮城峡それぞれ10年でもいいかもな。
あー忘れてた竹鶴12年は初心者にはなかなか良い。
- 274 :呑んべぇさん:2010/02/24(水) 22:54:07
- >>244
飲み比べるなら180・200mlボトルがお勧め
割高だが、フルボトルを買い集めるよりは経済的だし、早く飲みきれる点も飲み比べには良い
あと、いずれもスタンダードな銘柄揃いだから、だいたいの傾向を知るにはちょうど良いかと
希望してるような「五千円クラスの酒」ってのはあんまり無い(1000〜2000円クラスが多い)が
スコッチ:バランタインファイネスト、ジョニーウォーカー赤・黒
バーボン:ジムビーム、アーリータイムズ、ワイルドターキー、ジャックダニエル
サントリー:角、ローヤル、響17年、山崎10・12年、白州10・12年
ニッカ:オールモルト、竹鶴12・17・21年、余市10年、宮城峡10年
主な180・200mlボトルのウィスキーはこの辺り
特にジャパニーズの各社で同価格帯の
・角とオールモルト
・ローヤルと竹鶴12年
・響17年と竹鶴21年
・山崎・白州・余市・宮城峡の各10年
……をそれぞれ飲み比べるとなかなか面白い
特に響17年と竹鶴21年は一度は飲んでみる価値のある酒だと思う
このクラスになると180mlでもそれほど割高でも無いし
- 275 :呑んべぇさん:2010/02/24(水) 22:54:58
- あ、ブレンデッドもあり。モルトの後だと個性が無い気がするが。
バランタイン・カティ12年以上、ジョニグリーン以上、パー、シーバス。フェイマスグラウス熟成なんかもいいのかも。
- 276 :244:2010/02/25(木) 00:38:24
- 皆さん丁寧に教えてくれてありがとう。
話聞いてるだけでも楽しいw
今日は仕事忙しくて買いに行けなかった。
購入したらまたきます。
- 277 :呑んべぇさん:2010/02/25(木) 08:06:31
- 2000円以内で、ピートの香りが強くスモーキーなウイスキー、誰か教えていただけませんか。
ホワイト・ホースの12年なんかは、このような特徴がしっかりしているのでしょうか?
- 278 :呑んべぇさん:2010/02/25(木) 08:26:16
- フロムザバレルか年数無表記の余市
- 279 :呑んべぇさん:2010/02/25(木) 08:40:46
- >>278
ありがとうございます!
余市、早速試してみたいと思います。
フロムザバレルは、売っているの見たことないのですが、探してみます。
- 280 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 01:05:37
- くいくい飲んじゃうからあんまり高い酒は買えない
今日はホワイトソース買ってきた
- 281 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 01:12:30
- ホワイトソース買ってどうすんだw
- 282 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 01:13:52
- シチューやグラタンでウィスキーか。それもまた一興だな
- 283 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 01:20:10
- >>280
このスレの住民ならニッカかえよwww
- 284 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 01:45:15
- >>277
アイラミスト8年とかどうだ?
名前どおりピートばっちりだし。
ホワイトホース12はいい酒だが、ピーティさはちょっと弱い。
おお、さすがキーモルトがラガヴーリン!という感じはしない。
俺は大好きで常備しているが。
- 285 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 02:08:00
- >>277
マクラレンズのアイラはどうかな。
やまやで\1980だった。
充分ピーティーでスモーキーだと思う俺は。
このスレ的にはどうなのかは知らないけど。
- 286 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 02:42:56
- >>284
ありがとうございます!
アイラミスト8年、見つけ次第購入します。
ラフロイグがメインとのこと、最高です(ラフロイグ10年しか飲んだことありませんが、強烈でしたw)。
また、ホワイトホース12年についての説明、とても感謝です。
>さすがキーモルトがラガヴーリン!という感じはしない。
じゃ買わない、と思ったのに…
>俺は大好きで常備しているが。
悩ましいw
>>285
ありがとうございます!
マクレランズのアイラ、近所のドン・キホーテに確かあったと思います、購入します。
2000円未満でピーティー&スモーキーなウイスキー、結構あるんですね。
質問してみて良かったです、平伏してサンクスです。
- 287 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 02:48:03
- アイラミストは、薄くて飲みやすいラフロイグって感じだな。
- 288 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 18:06:07
- もうブラックボトルの10年でも買えばいいよ。
でも日本人は変態が多いよな。
あっちの人間に聞いたら(イギリス人だが)ラフロイグ飲んでるのはアル中のオッサンくらいで
モーレンジとかフィディックとか甘いのが普通に人気あるみたいだよ。
- 289 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 18:30:00
- アイラミストは17年が美味い。
スモーキーさは全く無くなるが。
- 290 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 19:14:26
- >>288
そこは異論ある。クサヤや納豆その他発酵食品を筆頭に、
日本は古来から臭いを好んで食してきた歴史がある
だからアイラも受け入れやすかったんじゃなかろうか
- 291 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 20:07:16
- 余市12年をやりながらふと思たのだが…
煙くささとヨード香、といえば、
鰹節とコンプで出しをとった、わかめのみそ汁
が真っ先に思いつく。
日本人のアイラ好きの根っこは、
「かつお+こんぶ」だし味との
共通性にあるのかもしれん(嘘
- 292 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 20:36:57
- >>291
なるほど、その説、妙に説得力ある、わけないだろwww
けど、上手いね、うん。
- 293 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 21:00:39
- 燻製はOKで、ピート臭いのがダメってのがよく分からん。
- 294 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 21:15:58
- 余市のピート香は鰹節+木酢。間違いない。
俺もピートはそんなに嫌われる臭いではないと思うけどな。燻製なんてその通りだし。
- 295 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 21:19:49
- 単にサントリーがボウモア買収しててラフロイグやボウモアの輸入代理店だからってだけの話だろ。
常にそれらの売り込みかけるからその辺のしょぼいスーパーにでも置いている。
逆に世界的評価の高いラガブはモエの取り扱いだから酒屋か規模の大きい店にしか置いてない。
- 296 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 21:31:18
- アイラ飲む前はもっと燻り臭いものだと思ってたけど、最初に飲んだボウモアは普通に
飲みやすくてビックリしたな。
その後飲んだラガヴやラフロイグ、アドベにはもっとビックリしてけど、旨くてw
- 297 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 23:45:24
- >>295
それではオーヘントッシャンの不遇が説明できない。
- 298 :呑んべぇさん:2010/02/27(土) 00:22:30
- サントリーが悪いってことでいいじゃん
- 299 :呑んべぇさん:2010/02/27(土) 00:35:00
- 世界最高峰ダブル受賞 サントリー「響21年」とニッカの「竹鶴21年」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100226-00000570-san-bus_all
- 300 :呑んべぇさん:2010/02/27(土) 00:44:13
- ラフロイグは皇太子ご愛飲なんだがなw
- 301 :17:2010/02/27(土) 03:59:13
- 酔ってないか見てみろw
http://labaq.com/archives/51399048.html
- 302 :呑んべぇさん:2010/02/28(日) 00:02:47
- ウィスキー初心者の必需品ってなに?
トング、アイスペール、ミネラルウォーターだけでいいかな?
- 303 :呑んべぇさん:2010/02/28(日) 00:06:05
- トングもアイスペールもいらん。
氷なんか入れるな。
- 304 :呑んべぇさん:2010/02/28(日) 00:08:37
- モルトを飲むならちゃんとしたグラスが欲しいな。
確かに氷は別になくても良い。
- 305 :呑んべぇさん:2010/02/28(日) 00:20:15
- 酒強くないので水割りじゃないと無理です
グラスか
- 306 :呑んべぇさん:2010/02/28(日) 00:39:23
- ワンショットの小さくて粋なグラスと
チューリップ型のテイスティンググラス
この二つ
グラスをいたわる意味で素敵なコースターも。
- 307 :呑んべぇさん:2010/02/28(日) 00:41:25
- ハセガワで試飲に使ってるグラス良いな。
- 308 :呑んべぇさん:2010/02/28(日) 02:16:18
- >>305
氷なしの水割りでおk。
- 309 :呑んべぇさん:2010/03/03(水) 18:43:59
- 鯖復活したようだし、今日はウイスキーを美味しく飲めそうだ
- 310 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 11:53:11
- フタ付きの湯のみでホットウイスキー飲むこともある
- 311 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 13:15:12
- グレンドロナック15飲んでみた
苦い、ビターチョコ他にもベリー系が微かにあるが…
結構ガッカリな味だった。
18年も買ったけど期待出来そうに無いな…
本当最近のシェリー系ウイスキーの出来の悪さには辟易するよ。
それとも何日か経てば味が変わるのか?
- 312 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 14:16:59
- 1/3まで減らすと真価を発揮します
- 313 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 19:26:42
- 買ったからには我慢して飲め。
そのウイスキーに使われた穀物がアフリカに送られれば
たくさんのコドモの命が救われたんだぞ。
- 314 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 20:28:54
- 俺は買って来たウイスキーが口に合わなかったら、ハチミツ入れてお湯で割って飲むな。
これでも飲めないようなウイスキーは、まずあり得ないから
- 315 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 21:00:14
- ♪トンスル〜がお好きでしょ
嫌すぎる
- 316 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 21:16:44
- テメェのスレに帰れ糞荒らし
- 317 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 21:36:55
- >>313
そー言う事はマズいウイスキーを作ってるウイスキーメーカーに言ってやれよ。
お前等がマズいウイスキーを作るのに使う麦をアフリカに送ってやれば、餓死者が減るってな。
そうすればマズいウイスキーも減るし、飲み手の我々も旨いウイスキーにありつけるし一石二鳥だろ?
- 318 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 21:55:18
- 安いけどイマイチなトリスも炭酸で割ればウマス
でも結局はそこそこの酒買うくらいの金使ってるんやよなぁ…
- 319 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 21:57:16
- 安ウィスキー+炭酸の値段でニートで飲めるそこそこのウィスキーが変えてしまう件www
- 320 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 22:03:28
- >>311
1972なら美味しいよ。
- 321 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 22:07:57
- >>311
15年も18年も美味いんだけど…
- 322 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 22:58:26
- 確かにシェリー樽の苦いのがダメな人には向かないとは思う
マッカランはシェリーの中でも特殊といっていいほど飲みやすい、
というか「バランスが良すぎる」部類だから、マッカランで美味しいと思い他のに手を出して失敗する人は多い
だからマッカランはマッカランの地位を不動にしてんだけどね。他はマネできん
- 323 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 11:34:15
- >>322
釣りですか?(゚Д゚)
- 324 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 13:11:11
- ほっといてやれ
- 325 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 13:54:57
- 釣りでもなかろ。言ってることはそう間違いでもない。かなりのマッカラン信者だろうがw
シェリー樽=甘いと思ってる人、思いのほか多いよマジで
- 326 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 14:20:36
- 個人的にシェリー樽は比較的甘く感じると思うなー。
特に口に含んですぐはそんな感じ。どんどん甘みが引いていったりはするのはあるけど。
- 327 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 19:40:37
- ぼうもあマズw
- 328 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 19:44:38
- 程度の低いスレだな。
ま、総合スレだからしょうがないか。
- 329 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 22:04:24
- ウイスキー一瓶(720ml)一週間で空けそうなんだけど、
飲みすぎかな?みんなの意見が聞きたい
飲みすぎなら少し量減らすわ
- 330 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 22:14:14
- 720の瓶が珍しい。
- 331 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 22:19:30
- 朝鮮半島のひとなんじゃねw
- 332 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 06:55:40
- >>329
普通だな。三日でなくなったら飲みすぎだ
- 333 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 12:02:38
- 確かに720珍しいな・・・700と750しか見たことない
>>329
一日に100mlてことだよな。飲みすぎかどうかは人によるけど、
そういうときはアルコール量に換算すればいい
ようは毎日ビール900ml前後飲んでると思えばイメージ掴みやすいんじゃね
- 334 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 15:01:27
- 日本のウイスキーの瓶は中途半端なサイズだよな
- 335 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 22:25:04
- もう寝ようと思って歯磨いたんだが、どうしても少しだけ飲みたくなって
ストレートのまま少し飲んだ。
うめぇw 歯磨いた後のウイスキーがクセになりそうだ
- 336 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 22:34:24
- >>334
いかに消費者に気づかれずにぼったくるかの苦肉の策だよ
結果同容量では割高になるのが国産
- 337 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 22:47:24
- >>335
歯磨き粉の発泡剤で舌が麻痺してるから、美味いはずないと思うんだが。
- 338 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 23:17:15
- >>337
発泡剤で舌は麻痺しないよ
- 339 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 23:23:42
- 歯磨き粉を使って磨いたとは書いてないだろ?
- 340 :呑んべぇさん:2010/03/09(火) 17:02:46
- オールドグランドダッドが大阪ミナミの酒屋で味がおかしいって
返品が出ているそうです。
他の地域でも出ているのでしょうか?
- 341 :呑んべぇさん:2010/03/09(火) 17:38:41
- 114か?
- 342 :呑んべぇさん:2010/03/09(火) 17:41:15
- 輸入もとのアサヒビールの見解は
コルクが原因とのことらしいです。
ただ、ボトルのコルクなのかは濁しているそうですが・・・・。
- 343 :呑んべぇさん:2010/03/09(火) 21:14:32
- ロイヤルサルート21
大げさな瓶の割りに美味くもない
- 344 :呑んべぇさん:2010/03/09(火) 21:20:27
- ↑
ザ・味覚障害
- 345 :呑んべぇさん:2010/03/11(木) 16:58:51
- 確かにここ10年のサルートは値段に見合ってないな。
- 346 :呑んべぇさん:2010/03/11(木) 17:12:13
- ザ・懐古障害
- 347 :呑んべぇさん:2010/03/11(木) 20:14:43
- 別に懐古障害って言われてもいいけど、
同時にお前が味覚障害ってのを露呈してるね。ww
- 348 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 00:14:43
- 好みなんて人それぞれなのだから、味覚は関係ないぞ。
他人の味覚を心配する前に、自分が他人を理解できない事実を心配しろ。
- 349 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 00:28:52
- 蓮村だろ
- 350 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 00:41:21
- >>348は読み違えていると思われ
- 351 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 22:14:08
- そもそもここは懐古スレじゃないという小学生でもわかるルールを理解できない老人たち(笑)
- 352 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 23:16:37
- 手元にあるボトルを飲み比べて言ってるんだから、
懐古=昔の記憶 じゃないわけなんだがな。
ローヤルサルートは、昔のボトルのほうが美味い。
- 353 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 23:20:16
- なるほど、たしかに根本的にお脳に障害があるね。
- 354 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 23:27:19
- そもそも、ウィスキー総合スレで、現行のボトルしか話しちゃいけない、
などというルールはない。
A「タリスカーが好きなので、バーで地図ラベルのタリスカーを飲んだが、現行と比べて・・・」
B「懐古厨は懐古スレに行け」
A「ぽかーん」
- 355 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 23:28:33
- こういう馬鹿を隔離するためにオールドスレが出来たのも知らないのかな。
ポカーン。
- 356 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 23:29:44
- >>354は>>1も読めない老人だね
>>この板にはたくさんのウィスキー関連のスレがありますので、
>>適切な場所に書き込んだほうが自分にも周りにも有意義な話になると思います。
>>よろしくお願いします。
- 357 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 23:33:54
- なんかやたらと関連スレが乱立してるしね。
昔のは〜うまかった。ってのは全部オールド行きだな。
いちいちウザイし。
- 358 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 23:35:49
- >>356
ここは総合スレなので、シングルモルトの話をしてもいいし、
旧ボトルの話をしてもいい。
例えば、ハイランドパークは数年前に平べったいボトルに変わったが、
丸い旧ボトルと比べてどう変わったのか、という話をしたとする。
これはスレ違いでルール違反か?
そんなことはない。
シングルモルトスレがあるから、ここはブレンデッド専用スレか?
オールドボトルスレがあるから、ここは現行ボトル専用スレか?
そんなことはない。
- 359 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 23:40:04
- 総合は何でもありだよね。
懐深く行こう。
- 360 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 23:40:33
- >>357
数年前から、ボウモアは味が良くなってきたと言われている。
(90年ごろの蒸留分からパフューミーが抜けて)
シルクプリントの旧ボトルと比べて、現行のボウモアはどうなのか、
シルクプリントの後の肩が丸い旧ボトルと現行ボトルはどう違うのか、
このような話は、ルール違反で懐古スレ行き決定か?
そんな事はなく、普通に話していい。
- 361 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 23:45:33
- >>359
なんでもありだからこそでしゃばり過ぎは他に池といわれるんじゃないか?
ムキになってそればっかりだし
- 362 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 23:46:35
- じゃ結論がでたところで、アイリッシュについて話そうか。
- 363 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 23:50:00
- 出しゃばり過ぎって。基本的に流れ遅いスレなんだから何でも良いだろ。
たとえば344と345では2日位間隔あいてるし。
その間に何でも話せばいい。
- 364 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 23:52:10
- 1950年代蒸留のマッカランと60年代ではどうちがうの?
あんまり飲めないのでわからない。
- 365 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 00:27:54
- >>358
そんなことじゃないんだよ
ようは、ウザイいんだ。現在買えないモノをあの時代はよかった、と言われても、
こっちはサッパリ分からない。たとえお前がそう思ってなくても、他人からみたら単なる自慢話
それこそ、自分の日記帳に書いとけって話
ここは、曲がりなりにも不特定多数の人間が一応「会話」するところだぞ
普通に場がシラける、というか嫌われるってことも想像できないか?
リアルの人付き合いしたことないヤツには無理かもしれんが
- 366 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 00:33:58
- 改めてロムってみると、お前が一番ウゼーぴょん
大らかさが足りないね
自己中心的仕切りはつまらなくなるのでやめろー>>365とか。
- 367 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 00:40:11
- 俺に分からない話はするなって…
- 368 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 01:09:42
- 素人ではBARはできない。もしドンさんお店がロックを切り離して営業してたら
どうだろう?とうに終わってるでしょう。
その方が当人の為だったんだろうけど・・・物差しの狂ってる人は
どんなに素が良くても努力家でも違うことをノーブレーキで行ってしまう人は信用が無いし
修正のしようがない。俗に言われるハズれもの。
今更、普通の人になれないだろうし・・・自分の身の回りにも同じような人間がいるけど
潰しが利かなくなって追い詰められてるよね。
かわいそうな気もするけど手助けはできない。自分の身の回りが滅茶苦茶になってしまうからね。
- 369 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 02:40:08
- >>366
> 改めてロムってみると、お前が一番ウゼーぴょん
ぴょんて・・・素で怖気が走った
ジジイマジキモイ・・・
- 370 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 09:59:15
- うーん。態々オールドボトルを高値で買ったりしない
朝から飲んでる酔っぱらいだけど
昔の方がうまいというのはすべてではないけど
よくあること。マッカラン12年とかジョニ黒とかは特に
- 371 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 13:13:45
- >>365
ここはリアルじゃなくて2chだよ。
- 372 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 15:24:25
- おっさんの多い板は変な流れが多いな
- 373 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 16:26:20
- >>371
へぇ
つまりここに書きこんでる連中は、生身の人間じゃなくてBOTなんですねわかります
- 374 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 18:04:20
- アホだ・・
- 375 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 23:23:54
- 空気嫁はリアルだろうと2chだろうと関係ないわなw
- 376 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 23:33:15
- 何この流れって、
オールドボトルの話題出すやつが空気読め無いのか、
俺に興味ないこと書くやつは空気嫁って、ってちょっと書き方悪いな、
他の専用スレが立っている話題はそちらでするべしと主張してるやつが空気よめないのか、
どっちなんだ?
それとも総合スレにこんなこと書いている俺か??
まあ酔っぱらいだがら許してくれ。
どうせ土曜に全然盛り上がらない過疎スレじゃん。
なんの話題だろうが1週間ぐらいならいいじゃね。
- 377 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 23:48:28
- お前が空気嫁ないのはたしかだ。
- 378 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 23:51:06
- オマエモナー
- 379 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 23:55:51
- 以下オマエモナーが100レス続きます。
- 380 :呑んべぇさん:2010/03/14(日) 21:23:15
- 気にくわないなら現行ボトルスレ立てればいいじゃん
んで過疎って死ね
- 381 :呑んべぇさん:2010/03/15(月) 20:26:33
- 5年ぶりに合う友人の家に行きます
飲むのにふさわしいウイスキー教えて
ただし大金は出せません
- 382 :呑んべぇさん:2010/03/15(月) 20:57:53
- >>381
5年熟成のウイスキーとかどう?
シグナトリー アイラ 5年くらいしか知らないけど。ピートが強いので人を選ぶが
話しの種にはなるかも。
ファイナルドロップ ウエストポート こっちは6年だけど大体ってことでw 味は若いなりにいい感じ。
- 383 :呑んべぇさん:2010/03/15(月) 21:48:05
- >>382
ありがとうございます。
普段は自分焼酎飲みでウイスキー飲まないので全く知識が無いので調べてみます。
先方は焼酎飲まずウイスキー好きなので喜ばれるのをと、思ってます。
- 384 :呑んべぇさん:2010/03/15(月) 22:11:15
- シグナトリーのは俺も好きだ
- 385 :呑んべぇさん:2010/03/15(月) 22:19:37
- オーヘントッシャン10年だ。
ブラインドでテイスティングしてもらうのも一興かもしれん。
- 386 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 00:39:02
- >>383
ベンリアック12年シェリーウッド。
4000円ぐらい。
- 387 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 03:06:47
- >>383
普段ウイスキー飲まないならアイラは危険牌。
友人が喜べば自分はいいや、っていうならかまわないけど、アイラは人を選ぶ。
クライヌリッシュ14年とか薦めてみる。
3500円くらいかな。
もちょっと下の価格帯ならグレンリベット12、グレンキンチー12を薦めてみる。
- 388 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 04:01:23
- 特にどちらもウイスキー好きじゃなくて、5年ぶりに会うからちょっといい酒を・・・ってことなら、
無難にマッカラン12yでいいんじゃないかな・・・誰でも聞いたことくらいならある酒だし、
瓶も色も味も祝祭的な趣というか、カジュアルっぽくないけど気取りすぎてもない、
久しぶりに会う友人と時を過ごすのにはうってつけだと思う
- 389 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 06:44:52
- グレングラント5年
- 390 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 15:46:29
- >>387
しかし初心者ほどアイラを選ぶという罠。
それを無理して飲んで俺ってスコッチ知ってるんだぜ、と気取るのもまた彼らである。
- 391 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 15:58:41
- スペイサイドを好んで呑む人=初心者
と言う奴もいるんだよな
- 392 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 16:01:47
- >>391
それがまさしく「アイラ厨」じゃないか?
- 393 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 16:13:27
- >>391
そうなん? ノッカンドォやストラスミル飲んでるヤツを初心者いう勇気は俺にはないなw
初めて買ったシングルモルトがヘーゼルバーンだった俺がいうのもなんだが
- 394 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 16:18:32
- 最初に飲んだのはマッカランだったなぁ
今でも飲むけど
- 395 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 18:27:12
- そもそも飲みなれてる人は
やれスペイサイドだやれアイラだとうるさく言わないだろ
- 396 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 18:47:06
- 格好にこだわる奴はそうでもない
ウンチクから入るタイプ
- 397 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 19:41:54
- >>395
そもそもシングルモルトとかブレンデッドとかバーボンとかで分けるのも・・・・・
- 398 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 19:55:32
- 今までアドベのウーガダールとかタリスカーとかピート強いのばっか飲んでたけど
この間グレンリベットの旧ラベルが2500で売ってたから初めて飲んだらうまくてぶったまげた
- 399 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 20:01:32
- >>397
そうなるともはやウイスキーって言う呼び名さえも・・・
- 400 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 20:38:07
- クラガンモアが好き。
ウイスキーは嗜好品だから、好きな銘柄飲めばいいよね。
- 401 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 21:01:07
- 個性がある銘柄が多いシングルモルトを飲み始める
↓
まずは一通り浅く広く、色々な銘柄のオフィシャルを飲む
↓
個性がある=アクが強いと勘違いし、アイラ厨になる ←今、ココ!
↓
オフィシャルだけでなくボトラーズにも手をだすようになる
↓
アクが強いモルトに、胃も心も疲れてくる
↓
スペイサイド、ハイランドの加水物なんかをまったりと飲むようになる
↓
オールドボトル、高級ブレンデッド、アイリッシュなんかも嗜むようになる
↓
満遍なくすべての銘柄、各国のウイスキーを楽しむようになる
↓
胃がん、喉頭がん、肝硬変などにより酒卒業
- 402 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 21:11:37
- 安いというか若いやつだとヘビーピートのウイスキーは他より
断然美味いと思う。普段長熟を飲んでるとそう思う。
- 403 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 21:16:56
- 若さがピートで誤魔化せるからかな
- 404 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 21:31:28
- そういうことだろうね
- 405 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 21:32:13
- 安物本格焼酎で黒麹使って誤魔化すのと一緒だな
- 406 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 21:36:18
- 誤魔化しでも旨ければそれでよし
- 407 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 21:37:34
- アルコール臭さがかなりマスクされるからな。
- 408 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 22:19:48
- モーレンジやバンクなんかは
10年そこそこの若さで旨いヤツだしてくるじゃない
まあ樽が良質なんだろうけどさ
- 409 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 22:32:12
- いつでもファークラス最高
- 410 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 23:18:06
- ファークラス初めて買った 12年
うまい
- 411 :呑んべぇさん:2010/03/17(水) 02:31:47
- ファークラス105のリッター瓶を買って、40度くらいになるように加水して飲んでる。
邪道だとはわかっているが、普通のファークラスより好き。
- 412 :呑んべぇさん:2010/03/17(水) 11:24:10
- >>411
別に好きに飲めばいいんじゃないの?
あらかじめ割って何日かなじませたりしてるの?
- 413 :呑んべぇさん:2010/03/17(水) 11:25:50
- それいいな
水で割った焼酎とか瓶に入れて数日馴染ませるとかいうし
- 414 :呑んべぇさん:2010/03/17(水) 11:36:14
- カスクストレングスは割った瞬間が一番香りが出るから、飲む時に割るのがいいと思う。
- 415 :呑んべぇさん:2010/03/17(水) 12:05:14
- なおいいんじゃない?
容器の半分くらいになるように加水して栓したら、飲むときに丸味も香りもある酒になりそうな気がする。
ためしてレポしてくれ。
- 416 :呑んべぇさん:2010/03/17(水) 14:25:03
- ヴァッティングしたモルトはマリッジと言って馴染ませるし、悪くないと思う。
- 417 :呑んべぇさん:2010/03/17(水) 15:02:22
- えーと
加水もマリッジ扱いだっけ?
- 418 :呑んべぇさん:2010/03/17(水) 15:11:00
- マリッジとは違うけど、馴染ませは有効じゃない?
- 419 :呑んべぇさん:2010/03/17(水) 20:06:36
- 確かに有効だ。
ググッたら前割りウイスキー出してる店を発見。やっぱりよさそうだ。
25度の焼酎の前割りは三日でピークって読んだコトがあるから、ウイスキーの場合はもうちょい長めかなぁー
- 420 :呑んべぇさん:2010/03/17(水) 20:11:06
- バカじゃねーの
- 421 :呑んべぇさん:2010/03/17(水) 21:22:41
- オールド パーつくってるマクドナル社のプレジデント(ブレンデッド)飲んだ
オールドパーのより格上の上級酒ってふれ込みだったらしいけど。
12年もので1600円って、、、、オールドパーより安いじゃんw
でもまあまあ旨いよ? 甘めだね。
板であんまりきかないとこみると人気ないのかな。
- 422 :呑んべぇさん:2010/03/17(水) 22:54:48
- >>421
マルチうざい
- 423 :呑んべぇさん:2010/03/18(木) 21:34:55
- マルチと言えば山岡
- 424 :呑んべぇさん:2010/03/18(木) 21:49:06
- >>423
はあああ? おまえ忘れたとは言わせねーぞ。
黙ってろヴォケ!!!!
- 425 :呑んべぇさん:2010/03/18(木) 23:33:56
- 「角ハイボール樽詰め(10L)」用新器材「角ハイおんぶ」新登場
http://www.suntory.co.jp/news/2010/10697.html
- 426 :呑んべぇさん:2010/03/18(木) 23:53:50
- >>424
知らん
- 427 :呑んべぇさん:2010/03/18(木) 23:56:46
- マルチと言えば前田雄吉だろ
- 428 :呑んべぇさん:2010/03/18(木) 23:58:32
- >>424
もちろんだ
山岡がマルチの手先であることは決して忘れない
- 429 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 19:23:03
- バラン30年って実際うまいの?
- 430 :呑んべぇさん:2010/03/22(月) 21:42:59
- >>429
旨いんじゃないか?
ロイヤルサルートしか飲んだことないんだが、めちゃくちゃ旨かった。
でもバラン30はもっと旨いと聞くから。
- 431 :呑んべぇさん:2010/03/23(火) 21:42:09
- バランタイン30年はブラウンボトル時代を探せば幸せになれるぞ
現在のボトルも旨いが金額的にもっといいウイスキーが買える
できれば紋章の色が赤青か赤一色の頃のボトル
- 432 :呑んべぇさん:2010/03/26(金) 21:43:19
- 次スレは↓へどうぞ
【Scotch】ウイスキー総合スレ42【bourbon】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1263641078/l50
- 433 :呑んべぇさん:2010/03/29(月) 20:26:02
- 重複スレッド少し残しとけばよかったのにね。
気が利かないやつもいるもんだ。
- 434 :呑んべぇさん:2010/03/29(月) 20:35:57
- とりあえず次スレここ使わせてもらいますw
- 435 :呑んべぇさん:2010/03/30(火) 23:08:45
- カティサークモルトっての買おうと思ったら同じような値段でグレンフィディックってのが売ってたので買ってきた
筒の箱に入ってんのが気に入ったから
- 436 :呑んべぇさん:2010/03/30(火) 23:10:21
- >>435
薄いよ。
- 437 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 00:53:51
- 箱入りは騙しが多いと思う。中身が重要。
- 438 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 01:58:09
- フィディックは美味いから安心汁
- 439 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 07:25:32
- >>437
騙しって、、、お前だけだろ箱でどうこう言うようなアホはw
- 440 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 08:58:19
- ぶっちゃけ箱なんて邪魔なだけ
- 441 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 13:20:30
- >>440
だな、特にフィディックの箱は上蓋と底が金属で昨今のゴミ出しルールからしたらめんどくさい。
でも、中身は2,000円台のシングルモルトとしては優秀。
ボウモアやラフロイグも蓋金属なんだよな、って酉の輸入品ばっかじゃん。
もっと、環境の事考えろよ。
- 442 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 19:33:28
- せめて、金属と紙の部分がスパッと外せる構造にしてほしい。
グレンフィディックの筒、はさみ使って切断したわ。
- 443 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 19:50:32
- 同感だな。
中途半端に金属を使うから面倒だよ。
飾るような高級酒じゃないんだから、紙箱で十分だろ。
- 444 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 19:51:43
- で、簡易な筒にしてラベルが傷ついたりしたらおまえらまた文句言うんだろ?w
- 445 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 19:53:37
- ぐだぐだぐだぐだ、そんな事程度で不満に思うなんてお前らも大変だな
アルコール中毒になりすぎてちょっとした事でいらつくんじゃないのか?
まったりゆったり余裕をもって飲もうぜ?
- 446 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 20:28:55
- さっき会社の送別会で目の前に黄角があったから飲んでみたら、
薄くてビックリ。
そんな年度末。
- 447 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 21:22:05
- 角飲むぐらいなら北杜だろ
- 448 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 22:24:05
-
それはムケていない男達がパンツを脱いで威勢よく神輿でも担ぐのですか?
よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!
でも法律的に許されないと思いますよ、
性器を公の下で晒すなんて。
私は反対です。恥ずかしすぎます。
たぶん世の女性がそれを見て大笑いするかもしれませんね、
もつ!もつ!もつ! 皮!皮!皮!
- 449 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 22:47:23
- ええええ、北杜ならまだ角瓶のほうがいいな俺は
- 450 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 23:02:28
- グレンファークラスなんて筒の部分まで金属だぜ
なんだかすてるのが勿体無くなった貧乏性の俺
- 451 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 23:41:51
- 昔のマッカラン25年は立派な木箱入りです。
- 452 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 23:56:31
- >>451
俺んちに兄貴が買ったのあったけど、何か雑な仕上げのチャチい木箱だったぞ、ひょっと
して偽物だったのかも知れんがな (^^;)
- 453 :呑んべぇさん:2010/04/01(木) 00:02:18
- >>452
こんなの?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b109893013
- 454 :呑んべぇさん:2010/04/01(木) 00:19:14
- 皮ねぇ、摘みになればなぁ。
- 455 :呑んべぇさん:2010/04/01(木) 01:10:48
- この筒のふたって灰皿としても使えて便利じゃん
- 456 :呑んべぇさん:2010/04/01(木) 01:13:54
- 不健康スレときいて
- 457 :呑んべぇさん:2010/04/01(木) 01:25:02
-
店なんぞやらずに普通にコツコツ働いてれば
十年後には適当な中古マンションくらいキャッシュで買えるわな。
同じ頃に店潰して泣く泣く勤めだし、やっと十年かけて店で作った借金の後始末が終わる。
それじゃやっと懲役から開放されたようなモン。
ざっと前者と比較して結果二十年の人生遅れを取ることになる。
30歳で潰して50、40歳なら還暦だよ、それから一体何するんだい?そん時に働き口はあるのかい?
ぶっちゃけ現実に普通の人間では取り戻せないわな。
金も時間も。
- 458 :呑んべぇさん:2010/04/01(木) 07:25:06
- グレンロセスの台は灰皿になると思って取っていたけど、そもそも俺はタバコは吸わない。
年に数回葉巻は吸うけど、葉巻の灰皿は専用のでなきゃダメだから、結局捨てたわ。
ウィルソン&モーガンのマッカランシングルカスクや余市20の木箱は小物入れね。これは使える。
グレンファークラス、ブッシュミル、ブルイックラディの金属の筒はやはり小物入れだな。
ケーブルやコード、ナイフとか入れてる・・・空のが随分押し入れに・・・。
変わったところではバランタインのオリジナルキャラクターのケース、やっぱり金属で四角いの。
これはポケットティッシュを入れてます。
筒が紙のは即捨てね。ちゃんと金属部分を切り離して分別してます。
- 459 :呑んべぇさん:2010/04/01(木) 11:46:09
- てゆーか、お前ら箱というか筒捨ててるの・・・? 俺は全部とってあるw
コレクションの意味もあるけど、それ以上にむき出しよりは保存にいいからね
一ヶ月以内に1本飲みきるんなら別にいいけど、俺は同時に何本もあけて日替わりで飲むんで箱は必須だ
それに、他の酒(ワインとか)も入れておくことができる。個人的には箱より強度のある筒の方がすき
- 460 :呑んべぇさん:2010/04/01(木) 16:59:16
- 週1本ペースだけど部屋が空筒だらけになるから不可能
- 461 :呑んべぇさん:2010/04/01(木) 21:26:59
- >>459
お人形さんごっこでもするのか?
- 462 :呑んべぇさん:2010/04/01(木) 23:55:35
- 単なる貧乏性としか思えない。
ワインセラーでも買ったほうがいいよ。
- 463 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 00:05:59
- 筒をコレクションするのは貧乏性かい・・・まぁ金持ちじゃねーけどさ
- 464 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 00:20:27
- 木の箱と金属の筒は捨てられない。
どうにもこうにも使い道が無くなっちゃってもう・・・どうしたらいいんだべ?
- 465 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 00:37:43
- >>464
マッカランの木箱ならオクで3000円ぐらいで売れるよ。
- 466 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 00:55:26
- >>465
ホントかw
うちにもあるけど、あんなチンケなのが欲しいかねぇ・・・・(^^;)
- 467 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 02:06:33
- 中身は分かりません。見たままの通りです。
ってネトヲクの詐欺に使われるだけだな。
- 468 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 08:05:48
- デュワーズのホワイトラベルはうまいよな。
ホワイトラベルの表示のほうがデュワーズより大きいほう。
オークションでも1万円ぐらいしてる。
- 469 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 08:22:08
- スコッチの味とかバーボンの味ってのはあるの?
初めて飲むやつでそれがスコッチとかバーボンとかてわかんの?
- 470 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 08:48:25
- その二つならほぼ間違えない。新樽を使ったやつやシングルグレーンを飲んで
バーボンと絶対に間違えないとは言いきれないけど。
あとバーボンを飲んでスコッチと間違えることはないと思う。
スコッチ、ジャパニーズ、アイリッシュとかならほぼ判別できない。
- 471 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 10:04:57
- オフィシャルだけならそうでもない
- 472 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 11:06:38
- >>465
あんなもんが3000円で売れるのか…
今度から売ろう
- 473 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 11:15:36
- ブッカーズの箱も売れるんじゃね?w
- 474 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 11:42:02
- プランターにでも使うか
- 475 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 12:54:26
- 高いのはもう買うの諦めてるからむしろ箱が欲しい
乞食らしく箱見ながら飲んだ気にさせてくれ
でも3000円も出すとなると普段飲んでるボトル1本買えるんだよな・・・
- 476 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 14:24:09
- 昔のターキーも木箱に入ってたな
あれは人気があった
- 477 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 17:12:38
- 最近、シングルモルトやブレンドを自分で組み合わせて混ぜて飲んだりしてる
これが結構面白い。もちりん失敗の方が多いがw
- 478 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 17:36:28
- わざわざグレーン買ってまで混ぜたいと思わないなぁ
- 479 :呑んべぇさん:2010/04/03(土) 08:16:00
- >>473
それは無理。マッカラン25年の木箱は別格。
- 480 :呑んべぇさん:2010/04/03(土) 09:08:10
- >>479
あんなボロっちい箱にソコソコの値段が付くんだな、4,5個あったがとっときゃ
良かったなぁ (^^;)
- 481 :呑んべぇさん:2010/04/03(土) 10:09:02
- もったいない。
- 482 :呑んべぇさん:2010/04/04(日) 09:26:19
- サンキタは神戸三宮の阪急線北側に沿って元町まで続く通りです。
サンキタ商店街は神戸っ子はもちろんですが、県外からも多くの人が集まります。
サンキタ商店街は元町まで続くので、1日掛けても全てを見るのは難しい程のお店の数です。
サンキタは神戸三宮の玄関口にある老舗繁華街で神戸の中心三宮にあり、
サンキタにはたくさんのお店が建ち並んでいます。
サンキタにある各お店が個性を出しているのは、
このエリアは他店との競争が激しいので質の高いお店が多いからでしょう。
週末にもなると他府県からも多くの人で集まり、繁華街の雰囲気を存分に感じさせてくれる神戸で人気のエリアです。
- 483 :呑んべぇさん:2010/04/04(日) 10:00:49
- サンキタペテルブルグ乙
- 484 :呑んべぇさん:2010/04/04(日) 10:34:05
- 元町から神戸の高架下のほうがおもしろいよ。
軍服とか昭和のAVとか売ってる。
- 485 :呑んべぇさん:2010/04/04(日) 18:09:51
- アベラワー って 15とアブーナ どっちがうまい?
10年がもうすぐ終わりなので、次はどっちにしようか悩む
- 486 :呑んべぇさん:2010/04/05(月) 11:07:08
- 俺は15のがすき
- 487 :呑んべぇさん:2010/04/05(月) 12:08:21
- >>485
アブーナいっとけ。
- 488 :呑んべぇさん:2010/04/05(月) 19:30:07
- / ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞ言ってくれた
| (__人__) | 褒美としてオプーナを買う権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / オプーナ /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 489 :呑んべぇさん:2010/04/05(月) 19:46:13
- 来ると思ったよ
- 490 :呑んべぇさん:2010/04/05(月) 20:11:10
- 【TBS朝ズバ】「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いるんですよね」【うっかりカミングアウト】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/l50
動画
http://www.youtube.com/watch?v=12VrVb6Dp1A
- 491 :呑んべぇさん:2010/04/06(火) 05:44:43
- 普通にtbsの社員紹介に在日が出てくるくらいだしな。今更。
- 492 :呑んべぇさん:2010/04/06(火) 09:18:19
- だからマスゴミは偏向捏造は朝飯前なんだw
- 493 :呑んべぇさん:2010/04/06(火) 09:26:42
- 子ども手当てで外人に大量の税金をバラまくことになってしまってる話、見事にどこの放送局も流してないからな・・・
かなり酷い問題のはずなんだが
- 494 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 21:58:51
- てs
- 495 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 22:15:03
- てす
- 496 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 22:23:15
- マッカラン12¥3600
バランタイン12¥1980
買ってきた
3000円以上酒なんてオラ初めて飲むだ
- 497 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 22:33:28
- うまいのを下手に飲むと元の酒に戻れなくなるぞw
- 498 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 22:48:53
- そのあたりはまだまだ。
- 499 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 22:55:06
- >>496
いいね〜、鉄板チョイス!じっくり楽しんでね〜!
- 500 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 22:55:31
- 現行だったけどマッカラン12を初めて飲んだとき衝撃受けたなー。
そのときまで角とかオールドとかしか飲んだことなかったから、
こんなに風味豊かで飲みやすい蒸留酒があるのかと思ったな。
- 501 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 23:01:53
- 俺はマッカラン飲んで、えぐいだけじゃんって思って、
ちょっと遠ざかっちゃったんだよなあ・・・。
その後カデューやアイルオブジュラを飲んで、こう言うのもあるんだって思って、
ラガブーリンやスプリングバンクで深みにはまって、
改めてマッカラングランレゼルバを飲んだら、こりゃ美味い!って、まあ、
そんなこんなで今に至る。
- 502 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 23:25:20
- えぐみがあるのは旧の12年だな。43度のやつ。
- 503 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 23:30:12
- >>502
旧ボトルだったと思うな。初心者にはもったいなかったって事なんだろうなあ。
- 504 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 23:52:26
- 今だと10000円ぐらいするからね。
- 505 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 02:48:48
- おれも初めて飲んだモルトはマッカランだ
何年か覚えてないけど
7年くらい前にバーで飲んだんだけど
コクがあって美味かった
- 506 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 04:09:22
- みんなで割り勘で飲むときしか高い酒に手を出せないな。orz
早く景気回復してくれ。
この経済の停滞は、亜米利加の小浜なのか、ミンスの鳩山のせいなのか知らんけど。
- 507 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 07:51:57
- 株はかなり上がってるよ。
- 508 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 13:17:02
- まだ一万5000円は遠いけどな。
- 509 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 16:10:46
- 為替の下げ分上がってない
- 510 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 18:49:21
- 普段芋焼酎なんだけど
最近ウイスキーにちょっと興味出てきたオレ
普段は芋飲むんで、ウイスキーはたまにだから多少
値段高くてもいいんでオススメあったら教えてくれ
完全にウイスキー初心者です
- 511 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 18:57:58
- 角
- 512 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 18:58:04
- >>510
おいおい、芋焼酎でもいろいろあるだろ?普段飲む銘柄や甘口辛口、どんな所が気に入っているかをまずは語れ。
そうして生まれる情報流通が2ちゃんねるの醍醐味だ。
- 513 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 18:59:40
- >>510
ttp://www.osake.co.jp/hpgen/HPB/entries/754.html
- 514 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 20:10:31
- 芋焼酎とウイスキーを無理やり比べたら
甘くて度数が低いのが芋焼酎の特徴
値段が高いといいつつも焼酎の高いのは3000円クラス
5000円なら立派な贈答用である(プレミア除く)
ココから導き出されるウイスキー、それは
- 515 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 20:13:38
- 角
- 516 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 20:19:34
- 芋焼酎甘いかな?
- 517 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 20:42:14
- 芋焼酎は爽やかでフルーティーなのも多い
原酒だと50度くらいのもあるし
ニートじゃなくてロックで飲みそうな雰囲気があるな
芋焼酎と同じような、オイリーじゃなくてフルーティーなのっていうと
角だな
- 518 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 21:07:14
- ゴメン芋焼酎に近いのを求めるわけじゃないんだ
ウイスキーの甘香ばしいってのかな?香りに興味でてさ。
基本芋好きだし安いから芋メインになると思うけど
ホント主観でいいからオススメ教えて欲しかったんだ
>>513
ウイスキーの相場知らないでスミマセンでした
- 519 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 21:10:38
- >>518
黒角でいいんじゃないですか?
ハーフロックにするなら焼酎よりもむしろ安上がりかもしれないし
- 520 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 21:16:03
- >>518
クラガンモア10、マッカラン12、アベラワー10。この辺のを飲んでみれば
良いと思うよ。3000円くらいで飲みやすい。
1000円くらいのは買わない方が良い。
- 521 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 21:40:54
- >>519
たまに飲むんでチョット良い奴くらいがいいんだ
>>520
このスレざっとみたらそのマッカランてのよく
出てきてるみたいなんで試してみようかな!
- 522 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 21:44:03
- ヨード臭ってのがよくわからないんだけどジョニーウォーカー赤飲んだ時の薬っぽいのがそれなの?
- 523 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 22:04:50
- あの臭いにはヨード臭も混じってはいると思う。
ヨードチンキの臭いを嗅ぐと良いと思う。
- 524 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 22:23:13
- >>521
好きな芋焼酎の銘柄を言ってくれれば、紹介しやすいのにもどかしいなあ。
とりあえず、ニッカの竹鶴・余市・宮城峡・スーパーニッカ・ピュアモルトのどれかを見かけたら買い。
- 525 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 22:29:49
- ピュアモルトったって、赤白黒どれよ
- 526 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 23:18:04
- ウイスキー超初心者です
今日某所でアンケートに答えたらトマーティンの12年なるものを頂きました
とりあえずロックで飲んでみようと思いますが
みなさんの美味しい飲み方とかありましたらご教示願います
- 527 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 23:25:36
- >>524
そういうことか!
芋の好みをウイスキーにも求めてるわけじゃないんだけど
芋で好きなのはあんま好み統一されてないけど
千鶴、黒甕、三岳、黒白波とかが好きです
- 528 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 23:35:10
- >>526
ストレートでゆっくりと。厳しいなら軟水で倍くらいまで割って。
小さめのワイングラスみたいな香りが溜まるやつで飲んだ方が楽しめる。
- 529 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 23:39:17
- >>528
ありがとうございます
試してみます
- 530 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 00:31:35
- そういやスーパで竹鶴や山崎や白州の小瓶を見かけたな。
小瓶だけど1000円近くしたw
- 531 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 00:34:42
- 安いじゃん
- 532 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 06:30:40
- >>527
正統派で味わい豊か、入手が比較的楽なものが多いようだね。
とりあえずグレンリベットかグレンフィディック位でいいと思う。
クセの強いものへの冒険は一本開けてからで。
- 533 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 08:04:07
- >>524
アンチサントリー乙
- 534 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 09:14:34
- >>533
芋焼酎を常飲してる人に常飲向きのレッドや角を推薦しても満足しないだろ。
サントリーは山崎12年からになるし、7000円はちと早い。低価格帯ならニッカが定石。
- 535 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 09:24:25
- 北杜12年があるじゃん
- 536 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 09:46:26
- >>527
先ずは竹鶴12かフロム・ザ・バレルから入るとコスパ的にも良いと思うよ、万が一好みに合わなくてもイタクナーイ!
- 537 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 10:48:16
- フロムザバレルは50度以上あるから焼酎からはキツく感じるんぢゃねーかな
値段は張るがバラン17、響12は入りには良いと思う
- 538 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 10:53:49
- >>537
響12年を選ぶくらいならローヤルでも良いと思うよ。
- 539 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 10:59:20
- シーバス12はどうだろう?
独特の香りを嫌う人もいるけど普段芋飲んでる人なら抵抗ないんじゃないかな
- 540 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 11:17:21
- ハイランドパーク12がいい。ちと高いか?
- 541 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 11:17:31
- フロム・ザ・バレル選ぶなら数百円足してローヤルのスリムボトル買ったほうがいいな
- 542 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 12:02:32
- サントリーを勧める人って山崎18年はどんな感想?
あの味であんなに高いとは思わなかったよ
会計が思ったよりも高かったはずだw
おれには全然美味いと思えなかったけどね
マッカラン18年や竹鶴21年、ジョニーウォーカー・ブルーラベル等の方がいいわ
- 543 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 12:10:52
- >>542
サントリーのモルトで18年以上は真の贈答用。ウイスキーエクスチェンジ
で山崎18年の値段を確認すると驚くよw
25年とかはかなり美味いという話だけど高すぎる。
俺はサントリーのモルトは好きだけど、限定品のみを買うべし。
カスクオブ〜(特にシェリーとヘビーピートは良い)とか48度のシリーズとか山崎、
白州共に良いよ。
ちょっと前だとビンテージモルトはすごい良かったのいくつかあったし。
- 544 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 12:15:49
- 一万円以上出しても良いってんなら、ニッカのシングルカスクを飲み比べると楽しい。
良い血も良いけど宮魏京のシェリー樽のが美味かったな。
- 545 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 12:16:18
- >>543
サントリーの値付けの悪質さについては最近でもだいぶ話題にあがったが
まだ認知出来てない香具師がいるんだね
酉工作員だったら乙
- 546 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 12:26:09
- >>543
サントリーは特殊商品も飲んだ事あるんだけど、なんだかな…って程度だった
サントリーばっかりじゃなくて、竹鶴は竹鶴35年はなんだかな だったけどw
ザ・ニッカ(?)34年だか35年だか言うのは良かった
その他も色々と飲んでみて、相対的にはニッカの圧勝というイメージ
- 547 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 14:46:15
- >>541
なんで幅のあるウッディなタイプとシェリー系の甘めのをごっちゃにするわけ?
あんたの好みなら聞いてないよ
- 548 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 16:26:17
- サントリーはシングルカスクで時々良いのが出るけど
それを買うのは大変。最近ではSMWS119.12か
13kだったから安くは無いけど
- 549 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 18:01:25
- サントリーのシングルモルトは 値段設定高過ぎな上 薄いが 香りは良い。
ニッカのシングルモルトは 値段設定安め〜やや高、高い物は味が濃いが 香りは微妙。
鼈甲飴っぽいニュアンスが 余り好きではないのでニッカはやや避けている。
エドラダワーの10年ノンチルがかなり良かったと思う
- 550 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 19:04:56
- グレンギリーの10年(または12年)ってどんな感じか分かる人居る?
近所で割と安く売ってるんだけど、貧乏だからハズしたく無いんだ・・・。
リベット、フィデックを差し置いて買う程じゃないかな?
- 551 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 19:20:01
- >>550
麦っぽくてハイランドっぽい地味なピート。不味くはないけど、俺は好きじゃない。
コクはあるけどリベットとかフィディックみたいなフルーティーで飲みやすい感じではない。
- 552 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 20:12:21
- >>551
丁寧な即レスthx
そっか・・・、シングルモルトに関してはフルーティーなのが好きなんだよな・・・。
もちっと出世するまで保留しとくわ。ありがと!
- 553 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 20:58:09
- アイルオブジュラ厨が参りました。
- 554 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 21:33:38
- 初めて飲んだがラガヴうめー
タリスカー、余市、ラガブーリン俺ん中で三強
- 555 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 01:22:59
- ジョニ黒買う予定が同じ値段で横にあったバランタインブルー12買ってしまった
失敗した
- 556 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 02:05:02
- バランタインブルーの方が旨くないか?
- 557 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 02:48:22
- >>512
俺はお前さんとじっくり飲みたいと思ったw
- 558 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 09:40:26
- このスレで、サントリーオールド(丸瓶)やサントリー角瓶を語ってはいけませんか?
何か国産モノを語ってはいけない雰囲気があるもんで・・・・・・
- 559 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 10:32:52
- 別に良いよ。ここ総合スレだし。
- 560 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 10:51:21
- スレに関わらず日本のトップセールスモノは語らないって雰囲気があるねここは。
オールドも角瓶の消費量で言えばかなりのものだと思うが
- 561 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 10:57:56
- 何か語るべきことがあるのだろうか、という気もするが…
- 562 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 11:21:06
- ほとんどはキャバクラの流しに消えてるだけの様な気もするけどな。
- 563 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 11:55:53
- >>556
同じくブルーが旨いと思う。
- 564 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 14:01:16
- 俺はお姉さんとじっくり飲みたいと思った
- 565 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 14:18:04
- アイリッシュだけど、
ブッシュミルズのブラックブッシュ飲んで感動した。
シェリー系が好きで甘党なの人は合うと思う。
- 566 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 14:32:53
- >>560
専門スレ有るし
- 567 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 15:47:17
- ラガヴリンとタリスカってどっちのほうが旨いの?
- 568 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 15:53:09
- >>567
両方飲んで自分で決めれば
- 569 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 17:03:46
- >>567
両立好きだけどリッチな気分で飲みたいときはラガヴーリン16かな
シャキッと気分転換したいときはタリスカー10とか
タリスカー18はリッチとシャキッとを両方満喫できるようないい酒だが少々値は張る
まぁ飲んで損はないから自分で試すのがいい
- 570 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 17:51:04
- 定番のアードベッグとかにしておけ
- 571 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 19:00:31
- バーロギル ノースハイランドモルト(プリンス チャールズ セレクト)
飲んだ方の感想を教えてください、よろしくお願い致します。
- 572 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 20:01:17
- ラフロイグのクオーターカスクってのを買ったんだが正露丸の風味がして不味い
ググったらフルーティーだのクリーミーだの表現しているヤシが居る
味覚腐ってんじゃないのかね
初めてアイラを飲んだが名高いアイラモルトってこんなんばっかりか?
- 573 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 20:07:39
- 正露丸やヨードチンキのにおいが嫌いな人は他をあたってください。
- 574 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 20:10:56
- >>572
君はカルピスかヤクルトぐらいがいいんじゃないかな。
背伸びはやめよう。
- 575 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 20:13:04
- 最初に飲むアイラはボウモアかブナハーブンの12年が良いと思う
最初からラフロイグQCだと取っ付き辛いかも
- 576 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 20:54:28
- ラフロイグ10yは癖が強いっていうけど飲みにくい?
自分はボウモア12y、グレンフィデック12y、竹鶴12等をよく飲んでます。
- 577 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 21:02:43
- ラフロイグでググれよカス
- 578 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 21:10:36
- >>576 まぁ人それぞれ味覚が違うので、失敗しても痛くないようにハーフサイズを買って呑んでみたら?
失敗したらコーラで割って処分したらよろしい!
- 579 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 21:13:59
- >>576
ボウモア好きなら大丈夫じゃないかな?
カスクストレングスは避けたほうが良いかも
- 580 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 21:19:47
- 金欠時に備えて好きな銘柄いくつか20本くらいストックあるんだけど、いざ金無くなると焦燥感でいい酒飲んでも全然旨くないw
結局麦とホップとかのほうが安心して飲める
つか麦ホ買うよりストックのウイスキー飲んだほうが金かからないのに不思議
いい酒は心にゆとりがないと楽しめないというのが身に染みてわかった
- 581 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 21:21:19
- >>578>>579
thanks
とりあえずハーフボトル買って飲んでみようと思います。
- 582 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 02:26:57
- ジョニ黒みたいに喉、食堂にドシッってくるやつで薬臭くないのオススメなんかないですか?
- 583 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 06:39:26
- >>582
ジョニ黒
- 584 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 08:13:34
- ジョニ緑ってうまいの?
- 585 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 09:32:30
- しらん
- 586 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 14:23:43
- >>584
そこそこ。
厚みはある。
- 587 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 14:30:14
- マッカラン12買ってみようと思うんだけど
普通のとファインオークってどう違うの?
- 588 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 14:38:56
- 普通の シェリー樽熟成のみ
ファイン シェリー樽とバーボン樽のブレンド
マッカランの王道はシェリー樽
- 589 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 14:53:44
- >>588
即レスthanks
なるほど、じゃ普通の買ってみることにします
- 590 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 15:53:11
- >>589
数日後、ゴム臭いって言うに1票。
まあ、マッカランの王道はシェリー樽に間違いは無いけど。
- 591 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 15:59:10
- マッカランでゴム臭さなんて感じたことないなぁ
- 592 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 16:08:16
- ウイスキーは美味いとか不味いとかって個人的好みで好き嫌いがあるからね
自分がウマいといっても、他の人には嫌いな味かもしれん
なにか美味しいという言葉の代わりに 目 安 というものがあればいいが・・
やはり、香りの種類、甘さ、で判断なのかな
- 593 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 16:14:45
- バニラの香り、甘さはバニラの後味とかあると(゜д゜)うまー感じる自分。
国産だとバニラ臭のロバートブラウン、バーボンだとバニラ味で
クリーミーなTWサミュエル、スコッチはティーチャーズかな、安いものばかりだけど
- 594 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 17:53:06
- >>582
ワイルドターキー8年
- 595 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 17:54:06
- ローヤルで(≧∇≦)キュッ キュワー!
- 596 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 19:19:15
- >>593
グレンモーレンジ飲んで見て
出来れば15年 か ネクタドール
- 597 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 20:24:25
- 巻くなマラのラムフィニッシュを飲みますた。
確かにラムっちゃあラムの香りだわ!面白い変化球だね、これ。
- 598 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 20:30:15
- >>596
15は終売だろ
- 599 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 20:46:26
- まだ売ってるとこあるよ
- 600 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 21:15:59
- すみません
ここでする質問なのかわからないのですがよかったら教えてください
今度ウィスキーをプレゼントしたい人がいるのですが、
当方がウィスキー初心者のために好まれるものが探せなくて困っています
送り先の人はホワイトホースとかが好きという人で、
予算は1万くらいなら出せるんですがなにかお勧めなどあったら教えてください
- 601 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 21:16:34
- 15今飲んでる
ココナッツの風味が混じるね
- 602 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 21:17:39
- >>600
ホワイトホースで良いじゃん?
- 603 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 21:18:45
- ラガヴーリンかグレンエルギンとかは?
- 604 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 21:21:57
- >>600
ラガヴーリン16はどうかな?
ホワイトホースのキーモルトだからきっと喜ばれるんじゃないかな
- 605 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 21:22:24
- >>600
ホワイトホースに使われてる原酒、例えばラガヴーリン、グレンエルギン、クレイゲラヒ
でも送って通ぶってみるのも良いw
- 606 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 21:22:34
- >>600
ホワイトホースとか安いウイスキー好きな人なら
無難にサントリーの響17か21とか
ロイヤルサルート21やオールドパーの18以上とかの
有名なブレンデッドウイスキーが無難だな。
間違ってもシングルモルトのアイラ地区のものは避けるべき。
- 607 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 21:23:27
- ホワイトホースとかが好きなら
グレンエルギンのアンチルフィルタード1996なんてどうだろ?
- 608 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 21:27:38
- 変に気を利かせてグレンエルギンとか中途半端なシングルモルトを
送るんだったら有名なブレンデッドの方が良いと思うね。
シーバス、バランタイン、響とかの1万くらいのやつ。ブレンデッドは
高いほど美味い。
- 609 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 21:29:57
- 「いつもはウイスキー飲んでる。ホワイトホースが好き」
とか言う人には>>607が正解だろ。
凝ったことしても分からないレベルの可能性が大きいな。
- 610 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 21:31:10
- 間違えた
>>608が正解
- 611 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 21:36:36
- 竹鶴21という選択肢もあり
注意点は、相手が東北出身者ならサントリーは避けるべき
サントリーの佐治が東北人批判して以来、不穏な感じがあるからな
- 612 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 21:37:38
- なるほど
ということで>>608が正解みたいだ
- 613 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 22:49:37
- ロイヤルサルート21年が値段的にもステータス的にもちょうどいいと思う
- 614 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 22:51:03
- 俺はトリブラ4ℓの重力から未だ逃れることが出来ない。
- 615 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 23:49:06
- 相手との関係にもよるが響21年とかロイヤルサルートだったらとりあえず
予算で有名なやつ買っておけって感じもするが、グレンエルギンのシングル
カスクとか贈られたら、これはホワイトホースのことを十分調べた上で
贈ってくれているので嬉しい。
それが味的にハズレかどうかは別にして。
- 616 :呑んべぇさん:2010/04/13(火) 01:11:01
- ホワイトホース1万円分
- 617 :呑んべぇさん:2010/04/13(火) 01:13:25
- >>590
ファインオークだとゴム臭くないって事?
- 618 :600:2010/04/13(火) 06:42:17
- 皆さんありがとうございます
>>608
- 619 :600:2010/04/13(火) 06:43:24
- 途中送信してしまい申し訳ない
>>608
>>615
あたりを参考に調べてみます、ありがとうございました
- 620 :呑んべぇさん:2010/04/13(火) 14:47:39
- >>617
どっちもゴム臭くないよ
- 621 :呑んべぇさん:2010/04/13(火) 15:42:09
- >>617
俺は、ゴム臭感じないけど、マッカラン初めて買ったゴム臭いってレスえを何度か見た。
シェリー樽特有の香りが慣れない人にはゴム臭に感じるのかも。
そうだとしたら、ファインオークの方が良いかも。
でも、マッカランはシェリー樽が定番だから。
- 622 :呑んべぇさん:2010/04/13(火) 23:52:29
- 臭いで思い出したんだけど
アイラ系を「正露丸臭い」とかいう奴要るけど、
歴史考えると逆だよなw
- 623 :呑んべぇさん:2010/04/14(水) 01:46:21
- って事は正露丸は良い香りなんだな
- 624 :呑んべぇさん:2010/04/14(水) 01:49:48
- 正露丸の香りだけがするわけじゃないからな。そこが違うな。
- 625 :呑んべぇさん:2010/04/14(水) 02:07:15
- でも正露丸連想するよね。
- 626 :呑んべぇさん:2010/04/14(水) 02:25:31
- 山10を持て余して、ラフ10投入してハイボールにしたらかなり旨かったんだが、山崎無くなったんでリヴェット12で同じようにハイボール作ったらエグみが出て全然旨くなかった
単体じゃ山10よりリヴェット12のほうが旨いのにな
面白いもんだ
- 627 :呑んべぇさん:2010/04/14(水) 09:52:12
- オナニー全開の感想乙
- 628 :呑んべぇさん:2010/04/14(水) 12:35:23
- 意味わからんw
- 629 :呑んべぇさん:2010/04/14(水) 14:05:02
- 正露丸臭とかゴム臭とか不味いのばっかり飲んでるのなw
- 630 :呑んべぇさん:2010/04/14(水) 14:42:25
- >>629
>>629
>>629
>>629
>>629
>>629
>>629
>>629
>>629
- 631 :呑んべぇさん:2010/04/14(水) 19:54:42
- シェリーの香りというかエグ味
初心者の頃はゴム臭いと思っていたよ。
- 632 :呑んべぇさん:2010/04/14(水) 19:58:07
- 多分ここの前スレと思いますが、グレンリベットと余市10年を
教えてもらった初心者です。
春休みのバイト代で2本入手して、毎晩とはいかないが
交互に飲んでいます。
余市はおいしいです。ほんとにおいしい。コンビニの水割り缶や、パーティーとかで出てくる
水割りがどんだけ真っ平らかよくわかりました。
グレンリベットは、なんか濃厚なぬるっとしたクリームの味と舌当たりがある気がします。
何度飲んでもそんな感じです。
でもこれが基本だそうなので、安いうちに努めて飲み続けようと思います。
まだ焼酎の方が飲みごたえがある状態です。ウイスキーは
ご飯の代わりになる感じが皆無なのでw
- 633 :呑んべぇさん:2010/04/14(水) 21:56:07
- バイトw
シングルモルトは正社員になってからにしろw
- 634 :呑んべぇさん:2010/04/14(水) 21:58:00
- そうだねぇ。ウイスキーは食中酒にするにはちょっと。
悔しいけどw薄めに作ったハイボールなら良いんだけどね。
グレンリベット、ソーダで割ればお食事にも合うかもです。
- 635 :呑んべぇさん:2010/04/14(水) 22:00:16
- >>630
いや、>>629の言ってることは正しいぞ
- 636 :呑んべぇさん:2010/04/14(水) 23:09:42
- 初心者ならVAT69
- 637 :呑んべぇさん:2010/04/14(水) 23:38:03
- >>632
もし学生もしくは20代前半ならいい酒飲すぎだぞ。
マジで、その2本はバカ高くはないけど中級品だゾ。
- 638 :呑んべぇさん:2010/04/14(水) 23:43:14
- 214 名前: マジックインキ(千葉県) 投稿日: 2009/12/08(火) 23:57:46.96 ID:WzSSdl5/
ウイスキーの初心者飲み方教えちゃる。
瓶の中身7分目以下くらいのやつを
ひたすら振れ。
最低50回。できれば200回くらい。
空気が混ざって味がマイルドになるぞ。
221 名前: ブンゼンバーナー(神奈川県) [sage] 投稿日: 2009/12/09(水) 00:01:45.25 ID:PpgYigNO
>>214
部屋がえらいことに・・・
224 名前: 蛍光ペン(千葉県) 投稿日: 2009/12/09(水) 00:03:07.58 ID:WzSSdl5/
>>221
蓋を閉めたまま
- 639 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 00:43:40
- >>637
自分もバイト学生だけど、シングルモルト飲んでます。良い時代に生まれたと初めて感じました・・・。
>>632
ハイランドパーク、タリスカーも良いですよ。リベットよりボディがしっかりしてます。
ていうかこれが自分の財布の限界ですわ。
- 640 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 00:48:15
- 学生なら安いバーボンも試してみるといいぞ
最初は独特の風味に慣れないかもしれんが
1000円台ならスコッチよりも満足度が高いものがごろごろしてる
- 641 :639:2010/04/15(木) 00:53:15
- >>640
そうなんですか。スコッチと国産ウイスキーは、1000円級のを20銘柄くらい飲んだんですが
バーボンはアーリーブラウンがトラウマになったきり飲んでません・・・。
- 642 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 00:56:30
- >>641
ウイスキーだけじゃなくて、日本酒も飲んでみな
ここ10年日本酒の酒質って劇的に上がってるから、ほんといい時代に生まれたって思いますよ
ビギナーなら獺祭50がオススメ
- 643 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 00:59:29
- ウイスキースレでそりゃないだろ・・・・
- 644 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 01:12:46
- ウイスキー飲まない奴にはジャックダニエルがウケるよな
- 645 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 04:13:43
- ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 地球上からダニエルが
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 絶滅しますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
- 646 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 04:48:34
- スコッチばっかだな
バーボンについて語ろうぜ
- 647 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 07:05:37
- おい、サントリーのHPから北杜12と北杜505と無頼派が消えているんだが・・・。
そして、角瓶の4Lも消えている・・・。
北杜12だけもう1本ストックとして買っておこう。
- 648 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 07:28:40
- いらんわ
- 649 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 11:48:07
- 北杜505消えてるの?
キリンの富士山麓の猿真似で出したのに結局先に終売かよw
ダサいな
- 650 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 12:01:41
- 角瓶4Lは原酒不足で無くなったみたいだね
- 651 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 12:03:35
- 肝心の味は、どうなんでしょ
富士山麓50は何度もリターンしてますが、似てるのかな
北杜505は買ったことない
- 652 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 12:58:25
- 北杜って売ってるところには売ってるけどあまり見ないよな
- 653 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 13:06:21
- >>650
確かに、生産量を減らしていた中でブームが起きてしまったからな。
しかも角瓶に集中して。
- 654 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 13:11:20
- 余市ってコクっていうか濃厚さでは全モルトでNo.1だと思うんだが余市よりどっしりした銘柄ってある?
- 655 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 13:24:16
- 大衆ウイスキー定番の富士山麓に負けない大衆テイスト
ならば北杜買っちゃうよおぉー!
- 656 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 14:03:37
- >654
ダルモア
旧グレンドロナック
ロイヤルロッホナガー
軽井沢
- 657 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 14:29:31
- 酒屋に「 KOHAKU 琥珀 」 、裏に軽井沢蒸留所と書かれたウイスキーが
置いてあるんですが2400円、これどんな感じか飲んだ経験のあるかたいたら
教えてくれませんか?個人的に甘めが好きです
- 658 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 14:50:48
- 全モルトで一番余市がコクがあるとか・・・スコッチ飲んだことあるのか本当に?
普通にアイラでも、塩臭さのないハイランドのヘビーピートでも余市より濃いのなんかいっぱいあるだろう。
- 659 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 14:57:02
- アイラで余市より濃いのなんてあったか?
- 660 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 15:38:55
- むしろ余市って濃くもないような・・
スモーキーで安定感のある味だけど
- 661 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 15:59:21
- 60,70年代蒸留のやつとかは別だけど、それ以後で比べれば
ボディの厚さで余市はかなり上位にくると思うな。
比較が難しいから、全モルトで一番というのは言えないと思うけど。
- 662 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 16:17:05
- 全モルトって言うほどでもない
度数合わせてもフロムザバレルより飲みやすいよ
- 663 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 16:17:35
- 現行のスコッチなんてほとんど薄味じゃないかw
- 664 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 16:20:55
- >>663の頭ほどは薄くないよ。
- 665 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 16:21:46
- 薄いじゃなくて、それ中身がない。
- 666 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 16:58:13
- >>658
具体的に挙げられない所を見ると、さてはハッタリだな?
挙げないならスリーカウントで余市がナンバーワンと決定だ!!
- 667 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 17:55:05
- >>658は山崎と間違えている
に一票w
- 668 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 18:24:52
- 山崎と余市って間違えようがないだろw
てか、俺もそこまで余市がハードだとは思わんけど
>>662のいうとおりフロムザバレルのほうが重厚だと思うよ
あとキングスランドとかね
ニッカ厨でごめんよ
- 669 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 18:25:58
- >>654
>>659
>>666
>>667
お前らはグダグダ言ってないで
世界一濃厚な余市を黙って飲んでればいいのだよ
- 670 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 18:27:13
- 山崎厨ならぬ余市厨か
いい酒だと思うけど、こんなカスに好かれる余市も迷惑だろうの
- 671 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 18:30:58
- 余市1987は濃厚だよ。あとは言うほどたいしたことない。
- 672 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 18:38:05
- 1988は微妙だったな
- 673 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 18:39:36
- >>670
ヒント 煽って情報を引き出す
- 674 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 18:40:45
- 余市は開栓してからの劣化が早いよ
スモーキーさが抜けやすい
開栓したてはめちゃめちゃうまいけどな
- 675 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 18:42:13
- ワイルドターキー8買ってくる
- 676 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 18:44:43
- 1988も濃厚だったと思うけどな。華やかさは87には及ばない。
- 677 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 18:55:43
- たいしてかわんねーだろ
気分的な問題だ
- 678 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 19:09:04
- >>676
1988は凡作だったよ正直
- 679 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 19:11:42
- 87厨が登場しましたw
- 680 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 19:13:22
- >>678
そうだったかなー。どこが凡作って感じ?1本飲んだ?
- 681 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 19:17:21
- お前ら余市だけ話したいならニッカスレでやれよ
うぜー
- 682 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 19:17:54
- >>680
受賞に釣られて1987を高値で買ったんだよw
だから意地でも他の年のは認められない
ほっとけ
- 683 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 19:29:12
- 涙拭けよw
- 684 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 19:31:23
- ニッカ厨きもー
一般人からウザがられてることに気づけ
- 685 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 19:32:32
- 一時期6万円だったな。
- 686 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 19:40:38
- その年年、また熟成樽その他で出来が違うのは当たり前だろ?
なんでほとんど変わらないって思うの?
- 687 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 19:47:44
- たいして変わらないとほとんど変わらないは違うだろ
- 688 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 21:42:01
- ほんとうは全く変わらない
- 689 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 21:43:30
- はたしてこの中に余市1987と1988を飲んだやつがどれだけいるのか?
- 690 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 21:49:03
- >>689
余市のビンテージなら毎年飲んでおるぞ。
ノンチル祭りのときは盛り上がったなあ、おい・・・。
- 691 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 21:52:15
- >>690
余市84は?
- 692 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 22:11:43
- もう失せろ余市キチガイ
- 693 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 22:12:27
- こういうやつらが酉スレ荒らしに来てるんだろうな・・・
うざいね本当
- 694 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 22:19:28
- 1986が一番うまかったなあ。暖かみがあって。
- 695 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 22:24:25
- ニッカはアサヒ系列だからなあ…
- 696 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 22:52:01
- >>594
8年買ってきた
初めて飲んだけどなんか甘酸っぱい
あんまりドシッとこないけどまあ好きかな
ソーダで割るとおいしそう
- 697 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 23:14:38
- 自分の生まれ年の余市ビンテージを買えなかったのは一生の不覚
今年は1990だよね。何の記念年でもないけど、
年末年始は余市で過ごすと今から決めてる
- 698 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 23:55:57
- こんだけ話が続くってのは余市は世界に誇れるいい酒だってことだな
- 699 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 00:00:03
- でもねえ、俺思うんだけど、宮城峡のビンテージの方が上なんじゃないかなあって。
- 700 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 00:09:15
- 88と89ではどっち?
- 701 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 00:15:19
- >>699
それニッカスレを含めあんま話題にならないけど、そんなに旨かったのかい?
- 702 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 00:37:18
- 何このニッカ厨の荒れようは・・・
専用スレあるのに何でこっちでやってるわけ?
- 703 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 00:43:31
- 気違いだからさ
- 704 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 00:52:53
- ( ^^) _旦
マジンガーZのウイスキーでもどうぞ
キューティーハニーもあります
- 705 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 00:53:31
- ニッカ好きは細々とニッカスレでやってるよ(今は変なのが沸いてるけど)
ココで暴れてるやつってそれを装った知ったか君か、もしくは酉信者の自演でしょう。
- 706 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 00:55:32
- Charassyuオリジナルウイスキーttp://charassyu.jp/shopbrand/002/X/
こんなもの買う人の顔をみてみたいw
- 707 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 02:08:48
- よくバニラアイスにリキュールかけて食べたりするけどウイスキーも合うかな?
- 708 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 02:14:30
- ちょっと前に普段芋飲んでてウイスキーのアドバイス求めた者だけど
色々オススメしてもらった内の竹鶴、マッカラン、グレンリベット
グレンフィディックを買ってきて試してみて、香りは竹鶴もよかったけど
この中だとグレンリベットが一番好みでした。ただ普段芋お湯割りのオレには
ウイスキーストレートはちょっとキツい感じもしました。
シングルモルトは生が良いみたいだけどやっぱ慣れかな?
- 709 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 02:38:33
- >>708
ミネラルウォーターと1対1で割って飲んでみなよ
アルコール分低くなるから飲みやすくなるし、水で割る事で香りが開くウイスキーもあるよ
- 710 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 03:03:57
- >>707あ、それおいしいですよね♪ ときどき明治スーパーカップの
アイスクリームにウイスキーをかけてたべますよ
こういうのには、できる限り安いウイスキーでよろしいかと思います
- 711 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 04:27:02
- >>707
マジレスするとハーゲンダッツバニラに余市15かけると至高の味
- 712 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 04:34:13
- カキ氷に富士山麓でモキュキュキュキュー!
- 713 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 04:48:28
- 濃い目に作ったソーダ割りにアイス浮かべるのもたまらんぞ
- 714 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 04:53:49
- コーラにアイス浮かべたのがうまかった
- 715 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 05:01:42
- 夏場とかは、水割りにするとき水ではなくて、あえて カキ氷をいれると一石二鳥かも
- 716 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 05:06:49
- >>713そういったものにするなら
サントリーの 膳、座
宝酒造の 流、凜
ニッカの CB
あたりがでしゃばった味なくて最適なのかな
- 717 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 05:14:37
- 友人から頂いた未開封のホワイトホースファイン現行ボトルがあるけど
ここではあまり評判よくないみたいし、開けずに放置2年
これはどういったのみかたが・・・
アイスもあわなそうだし、定番ロックで開けるしかないのかな
- 718 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 05:25:15
- 余市で割れ
- 719 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 05:27:57
- おおぉ!
- 720 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 08:13:19
- 開けて一年放置のほうがいいかも。
- 721 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 08:24:06
- >>717
まず開けて飲む。2週間くらい経ってもマズく感じるなら、捨てるか、コーラやジンジャエールで割って飲む。
友人には申し訳ないだろうが、安い酒だし飲みきれなくても仕方ないかなと思う。
- 722 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 08:52:29
- カリラ飲むなら12と18どっちオススメ?
- 723 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 09:00:55
- 好きな酒を語るのは良いと思うが余市余市うるさいな
工作だとしたら逆に飲みたくなくなる。
今、家にあるので気に入っているのは
・フロムザバレル
・グレンフィディック12
・グレンリベット16ナデューラ
・グレンモーレンジ10
- 724 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 09:02:35
- >722
飲みやすいのは若い方じゃないだろうか???
俺は熟したほうが好きだけど
- 725 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 09:45:36
- グレンドロナックウマカタよ
- 726 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 10:02:19
- 25年は特に旨いよな
- 727 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 10:16:16
- Mc.Clelland's HIGHLAND 口に合わなかったから全然減らない
(最近、舌が肥えて仕方がないから良いウイスキーは箱に入れるか)
しばらくは減らないヤツを消化するよ。
どうしてもダメだったらシナモンで味付けだ!
- 728 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 11:02:07
- >>717
料理に使ってみれば?
ステーキのフランベ用に使ってみたり、豚トロを一晩ウイスキーに漬け込んで焼いて食べるとかどうかな
- 729 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 12:05:27
- >717
気に入らんウイスキーはシナモン入れるとおいしくいただける
ホットはスティック、アイスならパウダーを。
- 730 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 12:16:04
- >>723
ナデューラはまぁいい
もっといい酒飲めw
- 731 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 12:47:06
- もっと良いのは行きつけのBarで呑んでいるよ
家に置いているのは自分の晩酌に合った自分好みのものだからね
(あ、でも今晩もう一本加わります)
ローズバンク 1991年 カスクストレングス 55.3度
- 732 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 13:43:22
- 誰かバンクCVの上手い処分方法を教えてくれ…
いくら昔のバンクの味を出す為とは言えしょっぱ過ぎだろー!
昔のバンクはなぁ
いくらしょっぱいと言っても、CVの1/3位だったぞ
そんでなぁフルーツキャンディの甘みとかもあったぞ
今のCVはしょっぱ過ぎて他の味が全く分からない
唇が痺れる位しょっぱい て言うか海水を使ってないか?コレ
異常過ぎる… 体が悪くなりそうだ
なんでこんなモノ3本も買ったんだろ?
はぁ…
- 733 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 14:20:37
- >>732
そりゃ、砂糖どっさり入れて梅酒でも漬けるしかねーべw
- 734 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 14:24:18
- 2chで3行以上書く奴は馬鹿
- 735 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 15:38:32
- 梅酒つくるのはいいかもな。
- 736 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 17:44:55
- そういえばカリラ18って売ってないな
- 737 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 17:57:47
- >>732
俺にくれ
- 738 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 18:10:06
- お前の理解力が足りねーだけだろ
誰に対してか?思い当たらなきゃいいよ
- 739 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 18:51:40
- いつもはターキー8年ばかりのんでるんだが
スキャパを一本いただいた。ケース立派なやつ
同じウイスキーとは思えない味。美味しいけどね。
ターキーのアテには甘いお菓子を食べてたんだけど
スキャパは何だろう?おすすめあれば教えて下され
- 740 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 20:05:39
- ズーチーとかレイトーコーチョーだろ
- 741 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 20:59:28
- >>732
ハセガワで試飲したけど確かにかなり塩気強いよね
ソーダ割りにしてもダメかな?
- 742 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 21:11:43
- 632ですが今月から新卒正社員です。
ご飯の代わりというのは晩ご飯食べながら飲む意味じゃなく、
なんていうか、果物や炭水化物を取ったような満腹感があるという意味ね。
余市10年は滅多に買えないけど、今の売価のグレンリベットなら
さほど苦ではないです。でも、焼酎なら25度を3倍か4倍で割るのに、
ウイスキーは倍以上は無理なので、コストパフォーマンスは落ちるかも。
ハイランドパーク、タリスカーは、ちょっといい値段かな。
そういえば余市10年はミニボトルで都内のファミマに必ず置いてます。
見つけたときは軽く脱力したw
- 743 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 23:00:13
- >>732
CV今飲んでる 初バンクだけど
たしかに香りもすごくしょっぱいね
>海水
うまいこというなぁ
たしかにそんな感じだ
自分は1:1でsodaで割って飲んでる
少しだけ奄美でますよ
在庫に旧バンクの10年も持ってるけど
コチラのほうがより期待出来るのかな?
- 744 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 23:56:45
- ロングロウCVしか飲んだことない
- 745 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 00:02:56
- ジョニー・ウォーカーってどうなの?
- 746 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 00:14:22
- ド定番
味を一言で言えばグロイ
- 747 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 00:18:31
- ド定番て人気あんの?グロイ味ってのはほめ言葉なの?
- 748 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 02:54:01
- サントリーウイスキーが引き起こす「困惑」
ttp://blog.livedoor.jp/liquorland2008/archives/51085634.html
売価からすれば15〜20%もの値上りをした商品は同じ商品とは呼べません。
この件に関してメーカーはお客様の方を向いていないと思います。
いや逆に「リザーブやオールドの名前がついていれば売れるだろう」という態度にとれなくもありません。
- 749 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 03:00:21
- 以前はいくら位だったの?どのくらいあがったの?味も全く違うの?
- 750 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 11:08:59
- たまにはパーを飲みたいな
- 751 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 12:25:46
- リザーブも確か12年だったのに今は表示なしだよね
しかも他の製品の容量とかも変わってなかったっけ?
- 752 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 15:58:17
- しかし山崎も余市も加水に強いよな
モーレンジ好きでそれもよく飲むけどストレート専用だな
トゥワイスアップもロックもいいんだがストレートのほうが断然うまい
同じ銘柄二杯以上だと加水したりで楽しみたくなるが、この辺はジャパニーズのほうが優ってるかな
- 753 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 18:11:17
- >>745
まずラベルの色を言いたまえ
- 754 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 18:50:18
- 丸い瓶で、ゴールドっぽいやつ
- 755 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 18:54:27
- フィディック12年のPure Malt表記はいくらくらいまでなら買いですか?
- 756 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 19:16:27
- 六万円
- 757 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 19:41:12
- そりゃぁ無理だわOTL
いったい、どんなプレミアでそんなに高くなるのかなぁ、だって現行品の流通価格2000円前半ですよねぇ〜
- 758 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 19:54:15
- フィディックって結構高い気がするな。
グレンリヴェットのがコストパフォーマンスは優れてる気がする。
- 759 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 19:54:50
- ジョニ黒と緑買ってくる!!
- 760 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 20:03:02
- 行ってらっしゃい、気をつけて、
今晩は冷え込んでるから、風邪ひかないようにね(^-^)/
- 761 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 21:22:48
- 743だけど、この塩味やみつきになりそうだ。
我慢できず旧ボトル10yを開けてしまった。
CVに比べると、潮っ気はやや弱い
割った時の甘みも無い
CVにより癖が少ないという感想です。
- 762 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 21:24:48
- >>760さん
穏やかな人だ!
暖かいカキコでこのスレも埋まって欲しいね。
しかし CPが高いのはグレンリヴェット。
これは譲れない。
と 言うか 他に この価格帯のはないような気が。
- 763 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 21:37:22
- >>762
いつもはスーパーニッカを飲んでいるんだけど、前に一杯だけのんで放置していたグレンリベットを飲んでみたら、
素直に美味いと思った。確か2200円くらいだったから、かなりコストパフォーマンス良いのは確か。
- 764 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 21:40:33
- >>762
リベット12>フィディック12
リベット15フレンチオーク>フィディック15ソレラR
リベット18>フィディック18エンシェントR
リベット25>リベット21アーカイブ>フィディック30
こんな感じでおΚ?
- 765 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 21:43:50
- タムナヴーリングレンリヴェット10年が3000円で売っていたけど買いですかね?
- 766 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 21:47:00
- ぶっちゃけ リヴェットのコスパってスゴイ。
禁酒法時代の王も 密造時代のリヴェット買うのはわかる気がする。
その後 解禁してから 「ザ」の称号を冠してるしね。
2000円前半の価格で 張り合えるシングルモルトってあるのだろうか?
- 767 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 21:47:59
- みんな酒詳しいねぇ
おれはスコッチとかアイリッシュは瓶の裏が英語で分からんけん、いつも竹鶴18とか山崎12呑んでる。
マッカランとかボウモア辺りはサントリー輸入でスーパーにも置いてるので良く見るけど、大きめの酒屋に行くとワケわからん酒だらけでビックリするよ。
180ml位の瓶で売ってたら試しに買ってみたいけど、ハーフサイズでは高過ぎなんで試す勇気が出ない。
- 768 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 21:51:42
- >>767
そこで ザ グランリヴェット12年!
これを飲んで 是非 感想をカキコして欲しい。 マジで。
山崎も 竹鶴もうまいよ。 マッカランだってボウモアもうまい!
でも 飲んで欲しい。 2ちゃんだからって聞き流して欲しくない願いです。
- 769 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 21:55:37
- 今酒屋行ってきてジョニ黒緑買ってきた
グレンリベット2400円で買おうか迷ってたけど買ってこなかった
今スレ読んでなんか買ってくれば良かったと思ってる
- 770 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 21:56:35
- >>767
ミニチュアではどうだ?
- 771 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 22:02:02
- >>769
常に携帯は携帯しとけ
- 772 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 22:02:20
- >>769
リベット12は普通だよ。でもジョニ黒よりは確実に美味いと思ってる。
まあ2000円のモルトはほとんど無いしね。
個人的にはフィディックのほうが好き。リッター瓶だとまた安いのあるけど。
- 773 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 22:03:45
- >>767
竹鶴は17な
- 774 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 22:04:34
- うーん俺はグレンフィディックはどうもいまいち・・・
ソーダ入れたらうまいかもなくらいに思っちゃってる
- 775 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 22:05:18
- ミニチュア・・・ 割高だから
みんなのお薦め買うなら味わいはOKと思うけど
量が少なすぎて 後悔するかも。
ジョニ黒飲んだら リヴェット飲んでみな。
王族御用達の片鱗くらいは感じるハズ。
- 776 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 22:08:49
- まぁ3000円の酒のほうが美味いけどな。
- 777 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 22:15:47
- 王族御用達じゃなく、英国王室御用達じゃ無い?
て言うかリベットって王室御用達なの?
ロイヤルワラントのウイスキーは、頭にロイヤルって付く筈何だけど?
それとも王族の誰かが個人的に愛飲してるのかな?
- 778 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 22:16:58
- オヒサル12年位でウマ〜なのは、グレンファークラスとかストラスアイラ位からだよね
- 779 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 22:21:08
- ミニチュアだと流石に少ないので山崎や白州のような180mlがよいなぁ
水割りとロックとストレートを一通り試すには180mlがちょうどよいんだよね。
値段も失敗しても千円位ならあきらめがつくので
- 780 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 22:25:29
- すまぬ。英国王室御用達でした。
ロイヤルロッホナガーが そうでしたねw
こっちの12yは飲んだけど・・・ リヴェットの勝ちかな。
- 781 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 22:37:58
- ウゼーからリヴェットスレでやれ
- 782 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 22:45:13
- 総合スレって同じ話題で固めてやたらプッシュする奴がすぐ来るね・・・。
業者ばっかみてんのか?w
- 783 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 22:45:54
- 今週のおすすめはグレンリヴェット!
- 784 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 22:48:01
- ロイヤルハウスホールドがいいよ。
- 785 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 22:48:07
- 流れと関係ない話で恐縮ですが、クリテリオンってスコッチのこと何か知ってる方居たら教えて下さい。
m(__)m
- 786 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 22:51:27
- >>785
ヤフオクでたまに見る。3000円ぐらい。
- 787 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 23:04:37
- >>786
結構、古いモノなのですか?知ってたらでいいんで教えて下さい。
ウザかったらスルーして下さって全然いいです。
- 788 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 23:08:47
- リベットは美味しいよね。コスパもいい。
ていうかジョニ緑って、同じ価格帯のシングルモルトと比べて、どうなの?貧乏だから買う勇気無いんだ。
- 789 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 23:11:14
- リベットよりもデュワーズ12年がおすすめ。
異論は当然あるだろうが、なぜこの酒があまり話題にされないのか不思議でならぬ。
- 790 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 23:12:12
- そんなへりくだって聞くぐらいならなんでググんねーのかと小一時間悩むわ
- 791 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 23:18:54
- >>789
現行12年飲んだら悲しくなったけど・・・43.5%のホワイトラベルで十分。
- 792 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 23:28:47
- >>790
いや、ググってはみたんだけど、いつ頃迄生産されてたとか、味の特徴についての情報が乏しかったもんで、聞いちゃいました。
取りあえずキーモルトや当時の流通価格は分かりました、じゃまた。
- 793 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 23:31:06
- >>791
おれのホワイトラベルは40%だから、そんなに美味くないのかなあOTL
- 794 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 23:33:02
- >>793
700mlで40のやつだと恐らく不味い。
- 795 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 23:48:28
- >>792
酔っぱらいが絡んで来ただけだ、気にするなよ。
- 796 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 23:55:54
- >>788
うぜーからもう消えろクズ
- 797 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 00:08:33
- >>794
今のスコッチは全部700ml40度数だろ?美味いのが無いとは言い過ぎ。
- 798 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 00:16:15
- >>797
ブレンドの現行は美味いのがない。もちろん主観だけど。
シングルモルトにはあるけどブレンドの不味さには悲しくなる。
- 799 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 00:43:06
- >>796
何を言ってるのかよく分からん。飲み過ぎか?気をつけろよ、このクズ。
- 800 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 01:18:23
- ジョニ緑なんかいまいちだ・・・
- 801 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 01:30:42
- マッカラン12年飲んでた俺だが、
すぐなくなるので昨日グレンリベット12年買ってきた。
良くも悪くもクセがなくてウマー♪
マッカラン12年と1.5kも値段違うのに俺はリベットの方が好みかな。
こりゃCP高いわ確かに。。
- 802 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 01:45:37
- >>797
あれでしょ、現行まずいオールドうまいっていすぐ言う人
そのうち今の現行スコッチもオールドになるけど
さてその時の評価はどうだろうね
- 803 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 01:50:38
- オールドのブレンデッドでもでも80年代、70年代、60年代流通とかで評価も違うだろ。
90年代流通のブレンデッドが美味いって話はあんまり聞かないな。
今のが古くなってもそうなるだけだろう。
- 804 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 01:56:49
- >>801
スコッチがわかってない奴がうまいというのがリベット
- 805 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 01:57:45
- ひゅーかっこいい!!
- 806 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 02:04:05
- イカしてるぞ、このカス!!
- 807 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 02:06:46
- スコッチが駄目ならニッカのウイスキーがオススメだな
酉のはウイスキーと名乗る別の何かだから除外
- 808 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 02:17:45
- >>804
いや確かに俺は分かってないのかもしれんが、
2k前半でこの味ならかなり美味いってこと。
いろいろ試したけど、俺はアイラ島よりスペイサイドの方が好みみたいだ。。
- 809 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 03:16:07
- 嗜好品であるウイスキーで
自分の好みを語るならいいけど、
美味い・不味いを語る時点でわかっていないw
- 810 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 03:30:26
- じゃぁ俺は、グレンモーランジ10yが美味いと言っておこう。
- 811 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 03:38:30
- ジョニーウォーカー・ブラックラベルが最高だろう?
飲んでみろよ
- 812 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 03:45:06
- モーレンジ10yは華やかでいいよね
俺もお勧めするは
ジョニ黒は俺も普段飲みに使ってる。便利でいいよな
やっぱお前ら最高やwww
- 813 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 04:08:01
- 棚に入れて気づいた
ジョニーウォーカー赤黒緑で瓶のサイズ(高さ)が違う
- 814 :火事息子:2010/04/18(日) 07:40:14
- >812
今度、"10y"は"オリジナル"に変わったろ?
味が違うと何かで読んだけど試しましたか?
行きつけの酒屋ははやってないから10yがまだ3本あったなw
- 815 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 08:47:44
- ジャパニーズはオールドより現行のほうが美味いよ。
- 816 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 09:47:46
- >>814
モーレンジ10年はいくらなら買いかな?近所では4200円くらいなんだがorz
- 817 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 10:20:05
- >>816
10Y 43% 国分 ¥5000
TEN 40% ヴーヴクリコ ¥2500
43% 国分 ¥3200
オルジナル ¥2500
俺ならこれ位で買い。
- 818 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 11:11:33
- ニューボトルのボウモア12年が美味いと思った。
ラフロイグは匂いが最初少し気になる。
マッカランは普通に美味しいけど物足りなかった。
そんな初心者ですが、次に何飲もうか迷い中。
これくらいの価格帯でオススメありますか?
- 819 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 11:21:15
- タリスカー18とカリラ18って同じくらいの値段なんだけど、どっちのほうが幸せになれるかな?
- 820 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 11:47:24
- 安かったからカナディアンクラブ12買ったんだけど、飲めない・・・。
なんだろ、バーボンと同じ感じの飲めなさ。原料のトウモロコシが合わないのかも・・・。
スコッチなら、どんな安もんでも飲み尽くせるのに。どうしよコレ・・・。
- 821 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 12:28:01
- こーらなど甘い炭酸で割るか、100パージュースで割るかだな。
- 822 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 12:28:12
- バーボンならIWハーパーの金印がウマー。
1.5k程度だから普段飲みにしてる。
ボウモアは旧瓶とニューラベルで味違うのかな?
試してないからワカラン
- 823 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 12:50:36
- 飲めないバーボンはジンジャーエールで割るとウマー
- 824 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 12:56:25
- >>819
カリラ18
タリスカーは10でいい
- 825 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 12:58:08
- >>818
バランタイン17年
クライヌリッシュ14年あたり?
- 826 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 13:05:06
- >>732
スプリングバンクをバンクと略すのって一般的なの?
ローズバンクとごっちゃになるのは自分だけ?
- 827 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 13:33:32
- >>824
わかったありがとう
カリラ買ってくる
- 828 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 13:48:11
- >>800
ジョニ緑買うなら花と動物のリンクウッドの方がいいかと。
- 829 :818:2010/04/18(日) 17:17:49
- >>825
ありがとうございます。
お財布と相談しつつ両方試してみます。
バランタインはよく見かける名ですが、
クライヌリッシュというのは初めて見ました。
調べてきます。
- 830 :呑んべぇさん:2010/04/19(月) 13:01:16
- >>816
平行物だけど、1Lでそんくらい。
- 831 :呑んべぇさん:2010/04/19(月) 18:21:04
- アイリッシュ好きなんだけど、
グレンゴインて合いそうかなあ?
- 832 :呑んべぇさん:2010/04/19(月) 18:31:43
- >>742
焼酎三倍か四倍で割るってキャバクラかよ
ウイスキーでも焼酎でも間違った飲み方するともったいない
- 833 :呑んべぇさん:2010/04/19(月) 21:44:11
- >>832
水で割るのが邪道という考えが浅ましい。
- 834 :呑んべぇさん:2010/04/19(月) 22:28:59
- 邪道だろ
- 835 :呑んべぇさん:2010/04/19(月) 22:55:10
- じゃあ、ぼくは冥府魔道!
- 836 :呑んべぇさん:2010/04/19(月) 23:21:37
- スコッチやバーボンはともかく、焼酎や和製ウイスキーは水割りも考えて作ってるんだから邪道じゃないでしょ。
- 837 :呑んべぇさん:2010/04/19(月) 23:23:56
- スレ違いかもしれないけど、ちょいと質問。先日ボウノア買ったんだけど、
開けてみたら、香りも飲んだ後味もなんか薬っぽくてかなり独特な感じがするんだが、
こういうものなのですか?
- 838 :呑んべぇさん:2010/04/19(月) 23:35:14
- ボウノアねえ・・・
- 839 :呑んべぇさん:2010/04/19(月) 23:38:24
- ボウノアは旨い
- 840 :呑んべぇさん:2010/04/19(月) 23:40:25
- >>837
うん
- 841 :呑んべぇさん:2010/04/19(月) 23:51:05
- >>840
そうなんですか。
ありがとうございます。
シングルモルトでもいろいろあるんだなw
これだからウィスキーは好きだw
- 842 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 00:01:16
- スレ違いかもしれないけど、ちょいと質問。先日ハイランドパーキ買ったんだけど、
開けてみたら、香りも飲んだ後味もなんかゴムっぽくてかなり独特な感じがするんだが、
こういうものなのですか?
- 843 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 00:11:04
- ジャックって割らないと美味しくないよね
- 844 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 00:18:01
- 割るも良し、割らないのも良し
好きに飲むのが一番良し
- 845 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 01:00:37
- シングルモルトは どれも独特な香りのが多いよ。
自分的には ハイランドパーク(パーキじゃないと思うが・・・)
クセが少ない方だと思う。
自分に合うも 合わないも人それぞれだけど 一本空けたら また
感じ方が違ってくるかもね。
- 846 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 02:45:08
- 何かの記念というわけではないのですが50代の父にウイスキーをプレゼントしようと思います。
父は普段からウイスキーを飲んでいるのですが何を飲んでいるのかは知りません。
あまり高いものを飲んではいないと思うのですがプレゼントするならどんなものがよいでしょうか?
予算は1万円までを考えています。
- 847 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 03:04:35
- >>846
誰でも知っている 味もそこそこ ハズレはない → 響とか山崎とか
ある程度拘ったので、しかし強い癖はなくてハズレがないやつ → グレンモーレンジ18年あたり
- 848 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 03:05:10
- ザスコッチことバランタイン17年
- 849 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 03:51:16
- この質問何度目だよ
- 850 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 05:44:44
- シングルモルトスコッチをプレミアムモルツで割ってハイボールでいただく
それが真のモルト通
- 851 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 07:48:27
- 父が飲んでる酒をこっそり調べて、その上位の年数のがいい。
- 852 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 13:54:21
- 知名度厨は山崎(年数は予算に応じる)
味と名前のバランスならバランタイン17
見た目の豪華さならローヤルサルート21
この辺ギフト質問用テンプレにでも書いといたら?
- 853 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 18:38:26
- フツーに竹鶴21年でキマリだろ。
ところで昨夜初めて飲んだスキャパ12年凄くうまかった。
- 854 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 19:05:52
- 普通に父親と食事にでも逝ったほうが思い出に成ると思うけどね。
- 855 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 20:27:23
- だけどここに来る人は、父さん思いな人が多いねぇ。
- 856 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 20:49:14
- たぶんそうじゃないとも思う
酒の問題に答えたいだけだと思うよ
- 857 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 23:18:28
- そんな皆に質問だ。
山崎10、白州10、余市10って、スコッチのシングルモルトに例えると、それぞれどんなキャラ?
すぐに全部買ってみたいけど、金欠なんで2月に1本くらいしかモルト買えないんだ・・・。
- 858 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 23:21:24
- 180mlボトルを買ってみたら?
3本で5000円いかないと思う。
- 859 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 02:08:55
- >>857
山10 - ノッカンドォ
白10 - グレンスコシア
余10 - オーバン
異論は認める
俺にも異論はある。
- 860 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 07:50:38
- オーバンは違うと思う。
- 861 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 15:11:27
- ノッカンドゥもどうかと思うけどオーバンはねえよw
- 862 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 15:17:39
- >>857
山10 - グレンゴイン
白10 - スプリングバンク
余10 - ジュラ
こんなとこだろう
- 863 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 17:21:49
- 余市は孤高
例えるものなどない
- 864 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 17:38:43
- それは言いすぎだが余市は美味い
山崎も美味い
白州は中途半端、限りなく中途半端
- 865 :857:2010/04/21(水) 17:58:17
- 普通に飲んでない銘柄出て来たw オーバンとかそもそも近所に売ってないw 皆飲んでるなあ。
お勧めって形で訊くと好みで割れそうだからひねってみたんだけど、本人が知識不足じゃ意味ないか。
勉強不足なんで、ミニボトルで全種類も考えてみる。ありがとう。
- 866 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 18:34:29
- サントリーの蒸留所はいろんなタイプの酒を生産してるから蒸留所単位で
中途半端というのはどうもしっくりこない。
10年や12年が中途半端というなら分かるが。
- 867 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 19:14:42
- そういえばパクチュー18は飲んだことないな
うまいのか?
ザキ18はうまい
があの値段の価値はない
貰い物ならウマーだが
マッカラングランレゼルバで十分
- 868 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 20:04:04
- 山10はモーレンジ
白10は…たとえが見つからない
余10はタリスカー+ハイランドパーク+フィディック÷3
- 869 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 20:13:15
- 山10 - グレンファークラス
白10 - グレンドロナック
余10 - ヘーゼルバーンといいたいけど、オーヘントッシャン
目指しているモノのような気もする。
- 870 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 20:16:04
- あり得ん。
- 871 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 21:13:10
- >>867
マッカラングランレゼルバ自体がそんな美味くないじゃん
- 872 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 21:28:31
- 十分とか旨くないとか高い酒をそんな風に言われると羨ましいを通り越して想像もできん
俗物だから値段だけで洗脳されるわ
- 873 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:09:47
- すんません。質問変更。
白州10、山崎10、余市10でボディが一番しっかりしてるのってどれですかね?
今日、通販で届いたクライヌリッシュが美味かった。どうもフルボディが好きみたい。
- 874 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:14:38
- そんなかでは余市。でもピートが強いので注意。
- 875 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:19:38
- 余市だろうな。
- 876 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:20:25
- でもどうせ余市を飲むのなら、最初は20年のを飲んで欲しい。
- 877 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:24:19
- はぁ、金持ちダマレ
- 878 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:25:19
- ビンテージを飲もうぜ。89なら18000円であるぞ。
- 879 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:25:22
- >>873
クライヌリッシュでフルボディって言われると違和感があるな
酒質的には軽めの印象があるし…
グレンファークラス21年や山崎18年のどっしり感をフルボディって言うんじゃないのか?
- 880 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:28:57
- ベンロマックやグレンドロナックみたいなのがフルボディでしょ
- 881 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:29:17
- ファークラスならまず105だろう。鉄の女をトリコにしたと言う伝説のお酒だお。
- 882 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:30:19
- メゾンのグレンドロナック37年1972はどっしりしてたぞ。
1杯3800円したけど・・・
- 883 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:36:34
- 世界が違うんだってばw こちとら¥4000でマジ限界なんだよ!そんなかでは十分フルボディだったんだよ TT
余市か・・・。ラフロイグ飲めたんで、癖が強いのは大丈夫だと思います。ありがとう!
- 884 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:38:01
- >>883
ワンショット4000円出せたらほとんどのめるぞ。
- 885 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:39:53
- 4000円まで出せるんなら、一度はニッカのキングスランドを飲んでみ。
いやマジで、ハマったら至極だからよ。
- 886 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:41:00
- >>884
これ以上いじめないで下さいw
- 887 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:44:54
- フルボディって濃厚って意味なんでしょ?
ブレンデットでいいならフロムザバレルが安くてスゴウマだと思うんだが
どうでしょうか?
- 888 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:46:29
- >>868
モーレンジはモーレンジでもシェリーフィニッシュでしょ
オリジナルならマッカランのほうがまだ近いよ
- 889 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:47:09
- >>869
余一がオーヘントッシャン・・・絶対呑んだことないなお前。
- 890 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:48:01
- >>887
フロムザバレルは美味い
あの価格であの味わいは凄い
あれはニッカの良心
- 891 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:48:18
- ブレンデッドは薄い。度数が高くても、口中で味が持続しない。
- 892 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:49:17
- >>888
10年はほとんどシェリーを感じないような…
- 893 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:49:35
- >>883
\4,000までならファークラス105しかないだろ
- 894 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:52:57
- >891
知識ばかりでフロムザバレル呑んだことないだろ?
マリッジされた濃厚な51.4%の実力を知ってみろよ
- 895 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:53:08
- >>891
嘘だろ!?
- 896 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:54:42
- 40度のブレンドじゃないのか?
- 897 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:56:14
- ニッカのフロムザバレル、キングスランド、
そしてグレンファークラスの105、この中からどれか選んで買ってみ。
- 898 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 23:56:40
- 意外と知られていないスゴウマ・ウイスキーだぞ
>フロムザバレル
- 899 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:01:16
- アラン1996マガジンライブ記念がうまい。
- 900 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:01:46
- フロムザバレル。
悪くはないが、そこまで凄く美味いわけではない。
スーパーニッカとかよりはいいがな。
スーパーニッカ原酒のほうが美味かったよ。
値段から当然だが。
- 901 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:02:37
- http://www.whiskymag.com/awards/wwa/best_blended_whisky.php
WWA2009でベストジャパニーズブレンデットウィスキーになったフロム・ザ・バレル
響17年、響21年、竹鶴17年、竹鶴21年を抑えての最高評価だぜw
- 902 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:03:05
- 旧スーパーニッカに少しスーパーニッカ原酒たらすと美味しかった。
- 903 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:04:47
- 間違えた
響17年、響21年、鶴17年を抑えての最高評価だw
- 904 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:04:56
- スーパーニッカの原酒は旨いらしいね
どこで買えるかな?
- 905 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:05:12
- スーパーニッカ原酒は安いのに美味かったなぁ
もう終売ってのが残念
- 906 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:06:50
- 1500円ぐらいであったからね。500mlだけど。
- 907 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:07:21
- >>904
やまやで売ってるよ
今日買ったし
- 908 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:07:43
- じゃー語ってもしかたないじゃん
やっぱフロムザバレルじゃん
- 909 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:10:29
- 宮城峡の88や89ってどうなのさ?
余市と同じ値段するけど。
- 910 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:10:50
- >907
まじ? 見つからんからおしえてくれ
- 911 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:13:19
- おー、色んなレス有り難う!金はないけど好奇心はあるので、紹介してもらった奴は飲んでみます!
- 912 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:13:56
- >>910
やまや知らんのか?
関東を中心としたチェーン店の酒屋だぞ
- 913 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:15:52
- >>899
レッドアラン?
買ったけど飲んでないや
- 914 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:16:01
- >912
いや、そうでなくて
どこも売り切れなので「今日買えるURLを教えてくれ」ってこと。
- 915 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:17:10
- >>894
あれで濃厚と言われてもな。ブレンデッドとしてはそうだけど。
- 916 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:17:42
- >>914
そういう事か
探してみるわw
- 917 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:19:11
- >915
のんでない!に一票www
- 918 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:23:39
- >>913
飲んでみよう。
- 919 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:30:02
- >916
な?ないだろ?
やたら高いのならひとつ見つけたけど
2本で8000円弱とか、元が元だけにありえんwww
- 920 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:31:16
- やっぱりいつでも手に入り、2000円強ならフロムザだろな
- 921 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:31:41
- >>917
何と比べて濃厚だといってるの?別に不味いといってはいないよ。
- 922 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:33:16
- もういいよ 関係ないし ムキになりすぎw
明日も仕事だから寝るわ
- 923 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 00:34:13
- >>919
ほんとだ無いわw
欲しいなら明日にでもやまや行ってこい
- 924 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 01:04:51
- フロム・ザ・バレル奨める奴いい加減ウザイ
お前らが、あんまり奨めるから酒屋で入荷してもすぐに売り切れてしまうじゃん。
買えなくなるから、もうそっとしておいてくれ。
- 925 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 01:12:09
- そういえば、とてもくだらないことなんだけど、
ウィスキーの熟成年数に偶数年が多いのは気のせい?
- 926 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 01:12:45
- 俺、新潟だけど普通に買えるぜ
- 927 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 01:13:34
- >>925
そういやそうだな
17年とかも稀にあるけど大抵は18年だ
- 928 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 01:17:21
- ヨーロッパが偶数好きだからだろ。
- 929 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 01:33:37
- ジョニーウォーカーグリーンラベルは15年だな
14と16ってあんの?
- 930 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 01:59:39
- ニッカの伊達の評価おしえてけろ
- 931 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 03:50:50
- ファークラス15年じゃん
え?
- 932 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 08:51:10
- 明らかに奇数年が少なそうだなw
- 933 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 10:41:36
- 割り切れる数字じゃないとダメなのか?
- 934 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 10:59:06
- 17は素数
- 935 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 11:14:05
- 10は奇数だよね
- 936 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 11:21:24
- 10は割り切れるから分数だよ
- 937 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 12:17:55
- 素数だった味があるんだけどねー
ピーク考えると似たような年度になるのかなぁ
- 938 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 12:25:40
- ニッカはG&G旨いぞ
- 939 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 14:49:31
- >>938
それ売ってない
で、キングス買って飲んだらメチャウマだった
フロムザバレルより好きかも
- 940 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 15:29:27
- グレーン混ざってるなんてうんこ以下だな
- 941 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 15:41:44
- 総合スレでなに言ってるんだか。
ブレンデッドやバーボンが嫌ならシングルモルトスレに引き篭もってなさい。
- 942 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 17:23:11
- >>935-936
酒で頭までいかれたか…
ご愁傷様。
- 943 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 18:39:00
- モルト好きが最後に行き着くのはブレンデットだって
ベテランのバーテンが言っていたな。
おれはどっちも好きだけど(^-^)
度数高めで味と香りが濃厚なのがいいなー
- 944 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 18:46:41
- ハードリカー好きが行き着くのはウォッカらしいよ。
もっともピュアなスピリッツだかららしい。
それまで色々個性を楽しんできても、最終的にはピュアに行き着くとか。
- 945 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 18:53:32
- 連続式で度数上げすぎた蒸留酒は好きじゃないな。
ブレンデッドとモルトとの間にはコニャックとモルトとの間より隔たりがあると感じる。
- 946 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 19:18:02
- そんなにブレンデッドって美味いの?
ジョニージョニー言うから黒飲んだけどエグかったなぁ
他はシーバス12とか?
- 947 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 19:35:03
- >>944
更に言うとアルコール自体の甘さに気付いて酒に絶望している状態だ。
もう何でもいいやって感じだ。
- 948 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 21:02:16
- >>943
きりがなさ過ぎて嫌になるんじゃ?
モルトは香りが良いと思うな、断然。味はブレンデッドも悪く無いと思う。
バランス良いから飽きない。年数表示無いのは大抵論外だけど・・・。
- 949 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 21:19:41
- >946
ひとつのボトルを飲んでシングルモルトって!って語れないだろ?
- 950 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 23:02:35
-
ギャンブルとして考えると
店の家賃が月20〜25万前後の計算で1日8千円前後の賭け投資、
さあ今年、平均3人を下回ってる来客数、一人にかかるノルマは約4000円は結構、いい値段だな。
正式なBARで美味い酒が2〜3杯飲めるだろうし
居酒屋なら旬の食べ物を突きながら地酒でも楽しめる値段だ。
「 実 」を語ると貴重な映像と名売っているマヤカシと引き換えに一杯1000円もする
ジンのコーヒー割りを飲まされる客はまさに「 有料の罰ゲーム 」以外の何者でもない。
よく有名人の営業してる店、または来店する店は潰れる運命にあるのは業界の定説だ。
一時的に業界人達が出入りして潤う期間もあるが長続きせず、それが過ぎるとすぐに潰れる。
まあ、いまのCR機になったパチンコでは一回8000円程度を突っ込んだところで
機械の暖機をしてあげたに過ぎず、何も変化なく終わる事が殆どだろうな。
- 951 :呑んべぇさん:2010/04/22(木) 23:13:29
- ただ思いつくままに言葉にするせいでとりとめのない手紙になってしまってご免なさい
私が死んだらこの手紙をあなたに渡してくれるように頼んでおいた
だから あなたがこの手紙を読むときにはもう私はいない
忘れてとは言わない 忘れないでとも言えない
私が倒れそして死ぬまでの この数年間あなたに枷をはめてしまったことが私はとても哀しかった
あなたには たくさんのものをもらっておきながら何一つ返すことができなかった
だからもう あなたはあなたの生きたいように生きて欲しい
私は幸せでした
- 952 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 00:46:17
- >>946
せめてバランタイン17年飲んでから語りなさい
あとはサリュートとかな
- 953 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 04:26:31
- i.w.ハーパーとジャックダニエルどっちがおすすめ?
- 954 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 06:19:11
- ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 地球上からダニエルが
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 絶滅しますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
- 955 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 08:56:15
- レッドとトリス どっちがオススメ?
- 956 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 09:13:19
- >>953
ハーパーに決まってんだろ
ジャックなんて飲みやすいだけ
- 957 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 09:23:04
- >>955
もちろんレッドアラン
- 958 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 09:39:54
- シーバス18年、バランタイン17年の複雑さを知ってしまうと
シングルモルトなんて只の強い酒。
- 959 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 10:59:52
- ν速民にウイスキー語らせたら凄い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271949055/
- 960 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 11:20:17
- 的外れててすごすぎwww
- 961 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 11:25:15
- >>958
シーバス18年とか言わずにインペリアルと言え。
ブレンド好きなら、ウシュクベのストーンフラゴンが旨いぞ。
終売品だから入手困難だと思うがw
- 962 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 12:23:41
- 入手可能でお勧めって無いの?
- 963 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 13:36:36
- 残念ながら、最近は旨いと思えるブレンデッドに出会って無い。
可もなく不可もなくって所でサルートぐらいか?
陶器に入ってるグランツは旨いけど、サルートより高いしな…
手軽に入手出来て旨いブレンデッドって事になると…
紙のラベルになってからは飲んで無いけど、味が変わってなければスウィングなんか良いんじゃないか?
- 964 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 13:45:13
- 振はまずくて飲めたもんじゃなかった
- 965 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 14:21:50
- 普通のブレンデッドは複雑っていう感じではないだろ。そう思う人は
いいモルトを飲んでないだけ。
高いブレンデッドって美味いの?ジョニ青とかバランタイン30年とか。
- 966 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 14:31:37
- ブレンデッドは値段に比例して美味くなると聞くけど、
どうなんやろね・・・
- 967 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 15:08:48
- 大体間違ってない。
シングルモルトは個性が強いから
味の洗練さより、個性の好みが勝つことがありえるからね。
- 968 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 15:12:10
- 味なんてものは結局は個人個人の好み。
自分が美味いと感じるからといって相手も美味いと感じるかどうかは未知数。
味覚の押し付けは愚の骨頂。
年数いってるのはまろやかになる。
- 969 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 15:21:10
- >>968みたいな押し付けがましい意見が愚の骨頂というわけか。
よくわかった。
- 970 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 15:29:03
- そうか!
おまえが一番偉い!!!!!
- 971 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 17:30:15
- オールドパーでいいじゃん
12年とかなら安いし。
- 972 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 18:29:01
- Barでウイスキーのお湯割りってあり?
- 973 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 18:35:14
- >972
バーテンの腕次第。
スティックシナモンで香りをつけたホットウイスキーはいける
- 974 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 18:50:34
- ほとんどのブレンデッドって50%以上がグレーンだからね。
グレーンはモルトよりもプレーンな味わいだから、シングルモルトよりもブレンデッドのほうが
複雑な味わいってことはまずない。
シングルだと一種類だから単調で、ブレンデッドは色々混ぜてるから複雑って言いたいのだろうが、
普通のブレンデッドはそういう事はない。
味の幅は少ない。
それを言うならヴァッテッドモルト(ブレンデッドモルト)だろう。
一つ言える事は、良いシングルモルトは、もの凄く複雑な味わいがあるってことに間違いない。
ウシュクベ・リザーブだっけ?
モルト40%、グレーン60%と、贅沢にモルトを配合したリッチな味わいです。
とか言ってたのは。
ってことは、普通のブレンデッドはグレーンの比率はもっと高いってことだ。
時々、数種類のブレンデッドを飲んだ事のある人(経験の少ない)人が、
「よく知らないけど、ウイスキーってどれも似たような味に思うんだけど?」とか言ったりするが、
あながち間違ってなんだよな。
- 975 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 18:55:31
- ブレンデッドが不味いとかいう話じゃなくて、
別に美味いブレンデッドは美味いと言えるのだが、
同じ値段のシングルモルトよりも複雑かって言うとそうでもない。
ジョニ青もサルートもパースーペリアも、悪くはないが
味わいとしてはモルトよりもプレーンだよ。
- 976 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 19:12:05
- >974
ストレートで美味しく飲むようなやつはそんなこと言わないぞ
水割りが普通と思っててロックで呑む俺はカッコイイ!とか言うやつ程度の発言だろ
- 977 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 19:24:53
- なあブレンデッド批判したい奴はそろそろシングルモルトスレに引き篭もってくれないか?
バリバリグレーンのバーボンの話ができないじゃないか
- 978 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 20:23:58
- >>977
そうだよなぁ
ところでライウイスキーとなるともっと狭き門なのだが・・・
ri1ってのが激旨なんだ
- 979 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 20:26:42
- バーボンは確かにモルト以外を多く使ってるけど、度数は70度くらいまでしか
上げないとこが多い。だからブレンデッドのように風味が少ないわけじゃない。
- 980 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 20:30:42
- ここのスレを読んでると、バランタイン・ファイネストを旨いと思ってる
俺は勝ち組に思えてきた。安酒で旨いなんて最高じゃん。
- 981 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 20:40:44
- >>977
ここは総合スレなんで肯定派否定派が今の流れぐらいで意見交わすぐらいいいだろ
過剰になるとウザイがな
グレーンのみの話がしたきゃお前さんがバーボンハウス行けよw
- 982 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 20:53:48
- ブレンデッドのグレーンウイスキーとバーボンを一緒くたにするのはやめろよ。
ぜんぜん違うもんだよ。
- 983 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 21:02:03
- 落ちつけ
- 984 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 21:13:33
- >>983
平社員の分際で偉そうにするな。
失礼な奴め
- 985 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 21:35:27
- てす
- 986 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 22:05:23
- 次スレ立てた。
【スコッチ】ウイスキー総合スレ43【バーボン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1272027833/
- 987 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 22:11:21
- >>986
乙
- 988 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 22:58:18
- 次期社長の俺は威張っていい?
社員3人だけど
- 989 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 23:02:20
- >>982
だからっつってブレンデッドいつまでも叩いてる場かはウザイ
- 990 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 23:04:29
- 誰も叩いてはいないだろ?
- 991 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 23:12:33
- >>990
言い訳はいいからうめろやハゲ
- 992 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 23:15:06
- 複雑だって持ち上げてるやつもどうだか・・・
うめ
- 993 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 23:18:52
- ゴチャゴチャ言ってるやつの中にローヤルサリュートの上位飲んでる奴が何人くらいいるだろうか、とふと思った
- 994 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 23:20:31
- それでもボクはパーが好きw
- 995 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 23:23:37
- じゃあ俺はジョニスウィングで
- 996 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 23:24:16
- >>993
サルートの30年なら飲んだ事あるぞ?
ブラックボトルで渋かったよ
味は、普通のサルートは甘いけど、30年はドライで切れのある味だった。
- 997 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 23:28:29
- 100カスクとか38年もあるな。飲んだこと無いが。
- 998 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 23:39:15
- いろんな意味で一番スタンダードなのは竹鶴12年だな
- 999 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 23:39:58
- じゃあ俺はフロムザバレル
- 1000 :呑んべぇさん:2010/04/23(金) 23:40:35
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- _______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://gimpo.2ch.net/sake/ .┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。
184 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★