■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
平成22年度科学研究費補助金の新規募集課題の公募停止について
- 1 : ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:2009/10/16(金) 22:09:45 ID:??? ?2BP(135)
-
平成22年度科学研究費補助金の新規募集課題の公募停止について−日本学術振興会
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/g_091016_2/index.html
平成22年度科学研究費補助金の新規募集課題の公募停止について
平成22年度科学研究費補助金については、一部研究種目を除き本年9月から公募を開始しておりますが、
平成22年度「概算要求の見直し」に伴い、下記研究種目については平成22年度の新規募集課題の公募を
停止することとなりました。
つきましては、本件を貴研究機関に所属される研究者に周知いただくとともに、今後、応募研究課題(研究
種目)の変更を希望される方の手続き等に際し、貴研究機関内における締切り等についてご配慮くださいます
ようよろしくお願い申し上げます。
なお、下記研究種目の「研究計画調書」の提出(送信)が既に完了している方については、当該応募情報を
取り消すことを予定していますが、その方法等については、準備が整い次第あらためて通知させていただきます。
記
1. 平成22年度新規募集課題の公募を停止する研究種目
(1) 「新学術領域研究(研究課題提案型)」(文部科学省より公募)
(2) 「若手研究(S)」(日本学術振興会より公募)
2. 留意事項
今回の措置は、上記二研究種目において「平成22年度新規募集課題の公募を停止」するものであり、
これらの研究種目で平成21年度以前に採択された研究課題については、継続研究課題としてそのまま研究を
実施いただく予定です。
- 2 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:11:24 ID:3vbYbXwC
-
嫁がお手盛り採用した旦那の90億の余波です
- 3 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:13:09 ID:akZnJqAL
- ・・・・・。
日本はもうダメぽ
- 4 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:21:11 ID:kbjEpNeX
- ただの貧乏国家になりつつあるな
- 5 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:21:16 ID:U+d2ibAu
- おぃ!!!!
気合い入れて書こうと思った俺の立場は…
- 6 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:23:55 ID:LWVwx0xO
- 科研費終了って....
- 7 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:25:03 ID:UOB+COQf
- 特措税の企業研究減税も廃止されるよ
成長戦略は全部ムダになるからばら撒きになる
逆米百票
- 8 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:26:21 ID:kFty8Slo
-
タコが足食って生きていこうというのが、
今の民主党だろwwww
- 9 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:31:16 ID:FrkqqzDl
- 貴重な科研費が・・・
科学技術大国日本オワタ\(^o^)/
- 10 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:33:07 ID:Z7hsKbKC
- 待ってても出てこないんだからしょうがないわな
- 11 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:35:06 ID:MpoDwLm/
- これも含め頑張って研究してる機関もあるっちゅーに…
崇高な理念だけで人間が動く訳ねーだろ。頭脳の流出は技術立国の最も懸念する事案だというに、博士鳩山はそんな事すら分からんと?
- 12 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:37:04 ID:93a20M32
- スレ立ったか。依頼しようと思っていたところ。
この金で朝鮮学校の授業料を無料化するんだよな。
- 13 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:37:30 ID:qcOaWPzX
- くるっぽー
- 14 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:37:43 ID:z6gjyf5z
- 民主党のせいだ
- 15 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:38:29 ID:nmTxLCmJ
- 最低最悪だ。
このままだと後4年で日本は滅びる。
その前にテロでもなんでもやって鳩を仕留めないとシャレにならんぞ。
- 16 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:39:34 ID:T75x8kw6
- おいおい、こりゃねーだろ。
高校までの中等教育を誰でも受けられるようにしたってさ、
学術活動を牽引する大学の研究がおろそかになったら
工場で働く程度の人間しか量産できねーじゃん。
どこまで日本をダメにするつもりなんだこいつは。
- 17 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:43:45 ID:TuvF2h+1
- 本気で、諸外国に抜かれたいらしい。
民主党はテロリストそのものだな。
日本国を滅亡させたいらしい。はやく裏金問題で消えていただかねばならない。
- 18 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:45:32 ID:JZWX/noX
- わっ、ポッポってPh.D持ってたのか…
- 19 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:52:20 ID:hhOcruUG
- 日本オワタ\(^o^)/
マジオワタ\(^o^)/
- 20 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:53:35 ID:NOeVj/Mj
- 事務への期限が月曜ってことでぐわんばって書いた
漏れの時間を返せ
- 21 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:53:51 ID:Z6jYEqPI
- 鳩ぽっぽはスタンフォードで学位取ったそうだけど、
不倫好きの嫁に言われて、学問投げ捨てて政治屋になった
科研費なんて申請したこともないだろうから
カケンヒ?なにそれ?程度の理解でしょうな。
早いところこの政権、つぶれてくれんかな?
- 22 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:57:14 ID:lStPufsH
- 日本は、パチンコ手当をばら撒いている場合じゃないのにな。
- 23 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:57:29 ID:T31qvAJE
- 若手(S)なんてイラネ。一人で一億も使うな。
- 24 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:02:28 ID:93a20M32
- >>23
新学術領域の方が影響でかいと思うぞ。
- 25 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:04:21 ID:Ojd3MwPy
- 今年の新規研究分の追加予算がでなかったって事なのかな。
昨年までに通過している研究については予算下りているっぽい。
まぁ、100年に一度の不況で税収がベラボウに減ってるから
今年の新規追加は見合せって事だろうなー。
- 26 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:10:19 ID:peOSl86G
- まだもらったことのない若手なら最初からなかったものだと思えばいいからな
とにかく削りやすいところを削ってるだけだな
- 27 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:10:33 ID:uVwEimZu
- まあ許してやる範囲内か…
もう一歩踏み込んでたら大学職員全員を敵にまわしてたな.
いや,公には削ってないが,若手とか採択率がもの凄く低いかもな
- 28 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:12:10 ID:LfxpbUfT
- 成果出ない、大学の人件費になっている、つまり、いらね
- 29 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:12:19 ID:d2ekbtNV
- 民主党ってマジキチなんだな。
将来への投資科研費<<<<馬鹿の巣窟高校無償化&DQN子ども手当て
どう考えても、国が滅びる。
- 30 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:13:21 ID:88aOcoa7
- 研究者はワープア一直線、結婚も出来ません
- 31 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:13:28 ID:UDL7pSFj
- そんなに日本をダメにしたいのか
- 32 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:13:57 ID:m1Afb09D
- 次は若手Aと特定Aの停止かね。
もう、いっそのこと全員基盤Cで我慢しろよw
- 33 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:14:53 ID:yNeDkVJY
- ワロータ
- 34 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:14:58 ID:avT2sM1n
- これはすごいな
中国人留学生とか朝鮮高校に金だしたくて、研究補助金なしにするとは
日本の将来は何で食べてゆくつもりなんだろ 国民に中国へ出稼ぎさせるのか
- 35 :ぴょん♂:2009/10/16(金) 23:19:46 ID:cnt+oQqq ?2BP(1028)
- やっぱり お金がないと 研究できないんだ・・・
でも、数学と理論物理は 紙と鉛筆だけでいいんでしょ?
- 36 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:22:39 ID:93a20M32
- >>25
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091016AT3S1502N15102009.html
文部科学省の概算要求額は2009年度当初予算比8.98%増の5兆7562億円。
マスゴミどもは何に予算増やしているか内容まできちんと報道しろよ。
今日はマジでむかついている。
- 37 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:32:21 ID:QBbZV9Nw
- 中国の学者は連名で命がけで民主化要求したりしてるけど、
日本の学者は学問の危機に何もしないのかよ、先生方…
せめて連名や学会の決議などで公的に抗議すべきだと思う
- 38 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:41:36 ID:WMmtQpx+
- なんつーかプロ野球を廃止して、少年リーグにお金を回すみたい
せっかく門戸を広げても、その先を潰しちゃ元も子もない
- 39 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:50:07 ID:gFJ7yPfy
- 新領域イラネ
- 40 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:51:12 ID:m1Afb09D
- >>37
教授たちは別に科研費取れなくても給料は変わらんし、
とれない理由が出来てせいせいしているんじゃない?
- 41 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:52:35 ID:LkOgcCPo
- 今日学生とゼミ中にメール回ってきてびっくりした。臨場感ありすぎw
さほど実害は無くホッとしたが、昨日でたこっち↓はかなりヤバイと思う。
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255519080/
勝手に決められんように注目してないといかんね。
教育大の(こういっちゃなんだが)理科を知らずに理科の教師になるような
のが唯一の教師養成コースになったら、日本はマジで終わると思う。
- 42 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:54:29 ID:qoLtSi33
- お前らじゃどうせ当たらないよ
- 43 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:55:55 ID:7FbIKT/s
- >>39
小さくなったパイを取り合う訳だ。
>>40
学生の学会発表費用など捻出できなくなるね
- 44 :名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:59:15 ID:yGYD4YB0
-
一方、中韓からの留学生には手厚い手当てが出るのであった …
- 45 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 00:12:50 ID:yxlVWR8o
- 東大工学部出身の首相が、
先端研究の重要性がわからないって、
どれだけこの国は悲惨なんだよ。
研究よりも母子加算や、外国人学校の無料化が大切か?
- 46 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 00:25:19 ID:rQO7xqMo
- 民主党トップの真の目的は日本を弱体化させることだから、彼らにとっては当然の流れなんだよね。
子供手当てみたいなふざけた看板公約に騙された愚民による、民主主義の結果。
- 47 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 00:31:45 ID:7BDUO+Zm
- 朝鮮の民族学校無償化は有益で、これが無駄か、あは
- 48 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 00:36:46 ID:OaKpIhpZ
- あわてるな。
一旦見直すだけだろ。
- 49 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 00:37:53 ID:PEH9kSXA
- いやこういうのは残さないとダメだろ…科学技術立国として。
- 50 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 00:40:38 ID:iXTfCvwT
- 科研費停止って、ほんと日本を潰すきか
- 51 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 00:41:11 ID:wbX3QE2k
- もともと政治的な意図のあった種目だったから、問題なし。
最大の問題は科研費の総額がどうなるかどうか。
もっとも、パーマネントポストが減り続けている方がよっぽど問題だけど。
- 52 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 00:42:45 ID:iqxxy0Eh
- >>48
見直すにも優先度があるだろ。
- 53 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 00:52:17 ID:YtuluyhV
- で、概算要求の科研費全体とかその他細目の予算とか公開されてる?
- 54 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 00:53:38 ID:24jsSIUk
- たった30人に金をばらまくために
- 55 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 00:56:50 ID:CraSZQYV
- まぁ、全然「若手」じゃなかったし
とはいえそいつらが下に流れてくるとなると・・・・
- 56 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 01:05:15 ID:ArwquJYH
- >>35
スパコン使うから金かかるよ?
- 57 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 01:07:12 ID:4LWmR5Fg
- 95兆の予算は何に使うんだよ…
科学技術立国とかほざいてたのに科学技術に力を注がないのはどうなのよ
- 58 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 01:13:27 ID:iqxxy0Eh
- >>35
出張費や人件費なんか結構かさむんだよ。論文投稿するにも金かかるんだぜ?
- 59 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 01:15:39 ID:iqxxy0Eh
- >>35
出張費や人件費なんか結構かさむんだよ。論文投稿するにも金かかるんだぜ?
- 60 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 01:45:11 ID:24jsSIUk
- http://lohasmedical.jp/news/2009/10/07110151.php
審査員の夫 採択 最先端研究支援プログラム
川口恭 (2009年10月 7日 11:01) | トラックバック(0)
総額2700億円を配分するとして前政権時代に配分対象者30人が公表されている「最先端研究開発支援プログラム」で、配分対象者の中に、
審査員の夫が含まれていることが分かった。このプログラムについては、鈴木寛・文部科学副大臣が就任早々「選考過程が不透明」と見直す方針を
明らかにしている。(川口恭)
このプログラムには565件の応募があり、最先端研究開発支援ワーキングチーム(座長、相澤益男・総合科学技術会議議員)の24人が
書類審査で上位95件に絞ったうえで、研究の意義や見通しを1件平均30分で聴くヒアリングを実施した。最終的に選んだのは麻生太郎前首相が
座長の「最先端研究開発支援会議」だが、実質的な審査はワーキングチームが行なっている。
このワーキングチーム24人の1人である川合眞紀・東京大学大学院教授の夫が、同じ分野の研究者である川合知二・大阪大学産業科学研究所教授で、
知二氏が配分対象者に選ばれた。夫が応募しているにも関わらず審査員を辞退しない、または妻が審査員なのに応募するという夫妻のケジメのなさには
呆れるほかないが、選定対象として知二氏が本当に適切だったのか疑問視する声もある。夫妻の研究分野であるナノサイエンスには、カーボンナノチューブの
発見者としてノーベル化学賞候補に毎年名前の挙がる飯島澄男氏がおり、飯島氏も応募したのに落選しているからだ。
- 61 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 01:46:04 ID:ysryMKQl
- >>37
大学院重点化の時彼らが何かしたか?
若手が可哀想だ、とかいいながら何もしなかった人・学会が殆どだろう。
- 62 :踊る名無しさん:2009/10/17(土) 02:50:14 ID:AGRXiH/R
- この金が、純粋に研究に使われてると思い込んでる馬鹿が多いな、
赤い羽根と同じことなんだが・・・
- 63 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 03:53:12 ID:Yhi7Fgaw
- ちょっとまって、俺終了のお知らせかこれ
- 64 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 06:08:11 ID:GblfpkUo
- 科研費止めるくらいなら振興調整費とめろよ
コネと学閥だけで決まって成果なんて無いんだから
でも日程的に説明つかねーだろって理屈はうなづける
- 65 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 06:34:41 ID:fBDlm4e4
- 教育と研究は両輪だと言うのに。。。
馬鹿としか言いようがない。
- 66 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 06:47:44 ID:P9IRelx5
- 一足先に海外で准教授職を得た俺は勝ち組
年収は日本円にして300万円行かないけど
- 67 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 07:42:06 ID:9cEJ6Y0M
- やめてくれー
基盤Cの競争率が上がっちゃうよ
- 68 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 08:04:14 ID:dXwm8SoJ
- 大丈夫。あってもおまえらどうせ通らないから。w
- 69 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 08:25:03 ID:wGm561iw
- この税収の落ち込みで、大学院重点化〜氷河期世代のポスドクが生き延びるのは
ますます厳しくなりそうだ。年齢的なものを加味しても、次の2,3年で淘汰がさらに
急激に進むんじゃないか?
ここまで耐え忍んできたのに春は来なかった。。。
- 70 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 08:52:20 ID:ysryMKQl
- >>66
どこの国?アジア圏?
生活費が安い国だと生活には年収低くても良いけど、日本に戻るとき困るんだよなぁ。
- 71 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 09:01:10 ID:cs1TXmN5
- 日本の科学よりDQNに金を回します
これが政権交代だ
- 72 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 09:30:11 ID:eCy1PYf7
- \(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ
- 73 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 09:44:05 ID:+/oT1IQy
- それより男女共同参画を中止した方が
ずっと有益です
- 74 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 10:02:26 ID:VM+URU1i
- その金を若手B基盤Cに回すのなら許すけど
- 75 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 10:31:03 ID:rLVtxW9L
- 民主党のどんぶり運営を誰か止めてくれ
- 76 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 10:38:41 ID:cI5AjTQ/
- >>48
ええ、一旦見直すだけです。
博士課程を出たばかりの貯金も無い上に育英会の借金を数百万抱えたポスドクが
1年ほど路頭に迷うだけですからね、大した影響はありませんね?
- 77 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 10:49:04 ID:d5HGprRO
- 科研費終了のお知らせですか・・・
- 78 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 10:51:17 ID:DxAs3V5k
- >>66
アメリカでテニュアなら勝ち組宣言していい。
- 79 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 10:54:40 ID:MVbG+Fx3
- >>76
奨学金返済も3年間モラトリアムの対象じゃね?
その分新規採用枠が減るだろうけどな。
- 80 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 10:56:59 ID:iqxxy0Eh
- >>79
アカポジを死守出来たら基本猶予。
- 81 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 11:01:51 ID:d5HGprRO
- >>79
銀行の貸し出しが対象だから育英会は対象外だろ
- 82 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 11:04:40 ID:zTSFGwqA
- どうせ大学なんて糞詰まらん研究しているだけであって、
そんなところに金使うなら企業に金を回した方がいい。
- 83 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 11:08:55 ID:9q657Nse
- 煽りじゃなく実情わかっている奴らなら、
今回の停止はなっとくだろ。
科研は広く薄くがいいと思う、おれからは基盤BCの採択率をあげてほしい
- 84 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 11:32:07 ID:IW5lriIO
- ノーベル賞取ったなんとかさんのいる大学も研究施設の建設凍結だって?
- 85 :名前をあたえないでください:2009/10/17(土) 11:32:42 ID:6Dr6vwcZ
- 【経済】JAL株100円割れ寸前…上場来安値更新
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255696085/
【経済政策】補正2兆9259億円を執行停止 政府、閣議決定[09/10/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255655620/
【海運】フェリー業界「減収400億円」 高速道路無料化[09/10/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255672183/
予算要求総額は95兆円程度 国債費は8・1%増 [10/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255667170/
【政治】 「高速道路無料化」で、フェリー業界は400億円減収に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255669587/
【政治】概算要求、過去最大の95兆円-財務省発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255698382/
- 86 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 11:57:24 ID:ZKZgtYq1
- 今までは、反自民で民主がんばれと思ってたが
ここまで露骨に愚策ばかりなされると
早く国会解散して、民主を政権の座から追い出したい
- 87 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 11:57:51 ID:FEecv/DW
- 民主党政権は日本のことなんて考えいない
ただのキチガイ集団
- 88 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 12:16:13 ID:P9IRelx5
- >>70
アジア圏だよ。
生活費がかからないんでそれなりに楽して貯金はできるけど、それでも月に5万円とかのレベルだし。
日本に戻った時に、もし戻れるならの話だけど、貯金の額が40代で数百万円とかそんな感じになる。
結婚なんてできねーなぁ…
現地嫁でも探すかなあ…
- 89 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 13:05:44 ID:d5HGprRO
- 関連
【研究費】補正予算見直しで「最先端研究開発支援」再び減額 2700億円から1500億円に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1255712585/
- 90 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 13:40:55 ID:bCOlmCug
- 正直カネにモノを言わせる必要がないなら、発展途上国が先端を担っていてもおかしくないんだがな。
多くの優秀な海外からの留学生が余裕で日本の大学で研究を一緒にしてるにも関わらず、そんな国はない。
基礎研究周りは確実に死んだな……
- 91 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 14:01:43 ID:CraSZQYV
- >>90
いっそのこと、金を使わない研究テーマでも考えるか
産業界から益々批判されそうだけどな
無駄な研究とかいわれて
- 92 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 14:34:03 ID:d5HGprRO
- でも産業界が金出すわけじゃないし
- 93 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 14:56:05 ID:zSXyFlyw
- 請願書祭りにご協力ください。
あなたの一枚が民主政権へのプレッシャーになります。
http://sitarou09.blog91.fc2.com/
- 94 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 15:28:17 ID:Vh2z7gp5
- 朝鮮学校に補助金って憲法違反だろ
朝鮮学校に補助金って憲法違反だろ
朝鮮学校に補助金って憲法違反だろ
朝鮮学校に補助金って憲法違反だろ
朝鮮学校に補助金って憲法違反だろ
朝鮮学校に補助金って憲法違反だろ
朝鮮学校に補助金って憲法違反だろ
朝鮮学校に補助金って憲法違反だろ
朝鮮学校に補助金って憲法違反だろ
朝鮮学校に補助金って憲法違反だろ
朝鮮学校に補助金って憲法違反だろ
朝鮮学校に補助金って憲法違反だろ
- 95 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 15:42:39 ID:26v5N5T2
- >>18 PhDどころかパーマネントのアカポス持ってた罠
- 96 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 16:27:18 ID:iqxxy0Eh
- >>83
準備していたら提出間際に停止なんか納得出来ないだろ。
πが削られたと思った方がいいぞ。
- 97 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 16:32:58 ID:0E/GKdiC
- ポルポト鳩山政権だな。
- 98 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 17:00:40 ID:762r/irE
- この調子で他の種目まで減らされないかどうかが一番心配。
- 99 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 17:07:17 ID:d2tvH8Jc
- でかいのいらねーから採択率を30%くらいにしてよ
- 100 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 19:26:07 ID:BXreYJYl
- 中国に行く研究者がぼちぼち出てくるかもしれんな
- 101 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 20:25:07 ID:zEJDa5PU
- >>76
1年路頭に迷うなら恵まれてる。
明治維新や太平洋戦争の時程度の混乱があって当然と思っているからね。
大きな改革をするにはそれ相応の覚悟がいる。
- 102 :名無しのひみつ:2009/10/17(土) 22:06:23 ID:s516epDE
- >>101
たいした改革にもなってない。割合わなさすぎ。
- 103 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 00:51:06 ID:LqqsIV/t
- 文科省見直し概算要求
科学研究費補助金総額2000億円(前年30億増)
ほぼ横ばいの要求。大型枠が削られた分、他にまわるのだろう。
- 104 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 06:20:58 ID:lrcUlqOu
- >>103
筋肉レイプ集団の体育系予算削ればいいのにな
- 105 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 06:52:27 ID:3DMFWfZD
- ちょwww学振取り消されたら俺収入ゼロwww
- 106 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 07:08:46 ID:gNXR1TSk
- もう大学院潰したら?
結局は天下り先だろ?
大学に進学できるのは、頭の良い奴
それ以外はさっさと就職しろ
企業も、年齢で切れば良い
19歳になる年で入社したやつも、23歳も25歳も29歳も、初任給は同じ
後は、業績次第
- 107 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 09:50:11 ID:Ma7lK5+1
- 技術系は修士とってて欲しいだろう。
- 108 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 10:30:14 ID:7GqJ6OHN
-
>>106
お前、マスゴミの「天下りと天下り先は全て悪」ってのに
洗脳され過ぎ。
そのマスゴミからアチコチの公共組織に天下りしてるのは
なんも問題ならない事に違和感を持たんのか>?www
- 109 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 10:32:43 ID:Tn2f28Db
- >>104
「体育大」以外のスポーツ推薦を禁止すれば、予算を弄らなくてもよさそうだけどな
- 110 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 10:42:43 ID:7blU3Brs
- 日本おわた
- 111 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 10:48:09 ID:pfggMbVJ
- >>108
カスゴミは アホ官僚とか政治屋 の息子・娘をコネ入社させることで便宜を図ってもらってるしなwww
これも 天下り と実質変わらんだろうなwww
- 112 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 10:49:48 ID:+72PP2gB
- 最先端研究プログラムは1000億を当初の30人に配分。
残り500億を主に落選者50人に配分。
大ボスに付いたもの勝ち。
- 113 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 11:21:38 ID:irKNtuyq
- え、ポッポって一応建前上は理系の出だよね?
どうしてこうなった?
- 114 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 13:15:04 ID:+72PP2gB
- >>113
学歴は飾りで本気ぢゃないから。
所詮は金持ち権力者の家系の御曹司。
一般庶民は適当にあそばれているだけ。
- 115 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 15:39:25 ID:ySUBZgKm
- 文部科学省のポスドク1万人計画という世紀の失策により、
巷には死屍累々
103:Nanashi_et_al. :2009/10/17(土) 08:01:54
高学歴ワーキングプアとは何か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/04/news001.html
1億円かけてフリーター 大学院生「今の半分で十分」
http://www.j-cast.com/m/2009/05/17041154.html
- 116 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 18:07:13 ID:dA8+7yTC
- ロンダで東大博士までいって人生詰んだ\(^o^)/
- 117 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 18:16:12 ID:Sr2ZRoQg
- 詰んでねーよ温室育ちが
- 118 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 18:40:47 ID:Wu2Aoll4
- おいおい、先週末に書いた申請書はどうしてくれるんだよ。
- 119 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 20:15:18 ID:NUO5y8bw
- >>118
新学術領域の分担?
- 120 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 22:01:05 ID:ySUBZgKm
- 文部科学省は解体されるみたいだね。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009101800084
これで省庁の価値観も変わるから、当然、大学の価値観も
変わるに違いない。
大学はサイエンスの探究の場所であって就職予備校では
ないと抜かしている教員は駆逐されるだろう。
大学の教育・研究がより実用的になるのはいいことだ。
- 121 :名前をあたえないでくださ:2009/10/18(日) 22:19:29 ID:MBAE3Tba
- 中国人留学生への補助金を0にすれば全て解決。
それでも不足なら農水省の無意味な補助金を流用する。
- 122 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 22:23:08 ID:3DMFWfZD
- >>117
博士の収入は基本的にTAと学振しかないんだが・・・
- 123 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 23:04:04 ID:V6gs7TQg
- 文部省と科学省に分け、さらに、教育学術と、体育を分離したら?
大道芸の類のオリンピックなんかに予算を割かないで欲しい。
- 124 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 23:13:06 ID:C/gC2VjN
- 分担のエフォート計上したのにヤレヤレだぜ。
- 125 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 23:24:37 ID:dZgX0ntk
- アメリカと何桁違うんだよ
オワタ\(^o^)/
- 126 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 23:40:36 ID:ySUBZgKm
- このご時世に、科研費増額とか言ってる馬鹿は、とりあえず
このスレを読んどけ。
【経済政策】税収:40兆円割れへ 24年ぶりの水準に・国債追加発行は不可避…借金が税収を上回る戦後初めての異例の事態に [09/10/16] (842)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255649201/
- 127 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 23:45:40 ID:dUXq/1hx
- もともと科研費なんて税金の使い道からしたらたいした額じゃないだろう?
それを削るなんて....
基礎研究はほんとにやばいな。
科研費のおかげで成り立ってる企業だってあるだろうに....
企業が潤わなければ、税金はさらに減るんだけどなー
金はしっかりまわさないとね。
- 128 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 23:55:04 ID:C/gC2VjN
- >>126
削る順番と再配分を間違ってるだろ
- 129 :名無しのひみつ:2009/10/18(日) 23:56:50 ID:3z+Wvp1i
- 最先端研究支援の数件を中止すれば何件の科研費がカバーできることやら。
- 130 :名無しのひみつ:2009/10/19(月) 00:14:54 ID:aSww19ur
- 科研費の総額は変わらないわけだが。
2つムダとみなされた種目がなくなっただけで。
- 131 :名無しのひみつ:2009/10/19(月) 00:36:48 ID:gS0Apjvr
- てか定額給付金でも子供手当てでもそうだけど
再分配に金かけすぎだろ
まさに無駄
- 132 :名無しのひみつ:2009/10/19(月) 00:40:35 ID:FAG0l/7S
- >>130
総額変わらないのソースあるの?
- 133 :名無しのひみつ:2009/10/19(月) 00:49:55 ID:aSww19ur
- >>132
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2009/10/16/1284252_2_1.pdf
PDF、6ページ目
- 134 :名無しのひみつ:2009/10/19(月) 01:03:03 ID:Q2ydYBaU
- おかしいぞ、概算要求は過去最高なのに
- 135 :名無しのひみつ:2009/10/19(月) 01:09:57 ID:Ppgd5bUG
- >>134
役人が嫌がらせで、何でもかんでも要求してるだけw
- 136 :名無しのひみつ:2009/10/19(月) 01:20:33 ID:RYPRtH32
- 岩手の人も大変だな
- 137 :名無しのひみつ:2009/10/19(月) 01:34:32 ID:gIQxLVua
- 【コラム】高学歴ワーキングプアとは何か [09/10/04] (907)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254754967/
- 138 :名無しのひみつ:2009/10/19(月) 01:38:40 ID:gIQxLVua
- 学振・科研費総合スレ part 34 (339)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1255539520/
- 139 :名無しのひみつ:2009/10/19(月) 12:17:51 ID:Ut+93L8U
- マジで科研費が終了する日が来るとは・・・日本オワタ\(^o^)/
- 140 :名無しのひみつ:2009/10/19(月) 16:31:05 ID:UbsZO6no
- >>139 科研費も執行停止はごく一部で大部分は存続なのに
いちいち全廃されたかのようなことを言う馬鹿は
どの道落とされたろうなw
- 141 :名無しのひみつ:2009/10/19(月) 22:39:25 ID:66KygaV4
- >>37
全大教(全国大学教職員組合)とか、日本学術会議とかが声明を出していたと思う
マスコミは全く取り上げて紅けど
- 142 :名無しのひみつ:2009/10/20(火) 22:32:18 ID:XEnUnUMU
- 科研費って言っても、取りやすい大学は決まっているんだから仕方がない
旧7帝大、東京工大、一橋、早稲田、慶応までだろ
- 143 :名無しのひみつ:2009/10/20(火) 22:39:12 ID:n1X6VDD2
- 審査の手引きを良く読むと、私立学校枠があるみたいw
- 144 :名無しのひみつ:2009/10/20(火) 22:54:16 ID:W0ueKIOk
- そもそも科研費とかも時代錯誤なので辞めるべき。
研究者自らが市場で調達すべし。
- 145 :名無しのひみつ:2009/10/20(火) 22:58:12 ID:1syVDQHp
- >>144
日本の一般人は科学に理解が無いから無理
- 146 :名無しのひみつ:2009/10/20(火) 23:11:28 ID:ZKqlRiHA
- 研究者も辛いよな。
科研費が中止だなんて。
- 147 :名無しのひみつ:2009/10/20(火) 23:55:32 ID:xEgyjR5g
- 鳩山理系だったよな?
おいおい理系ならこれがどんなにヤバいことかわかるだろうに
- 148 :名無しのひみつ:2009/10/21(水) 14:14:08 ID:IHhSTgBt
- 科研費終了→ノリ屋が倒産
この流れまでは余裕で想像がつく。
- 149 :名無しのひみつ:2009/10/21(水) 22:42:43 ID:Tu4eALbX
- >>140
息をするようにウソを吐くな。どこをどう読んだら大部分は存続になるんだよ?
↓
>112 :名無しのひみつ [↓] :2009/10/18(日) 10:49:48 ID:+72PP2gB
>最先端研究プログラムは1000億を当初の30人に配分。
>残り500億を主に落選者50人に配分。
- 150 :名無しのひみつ:2009/10/21(水) 22:52:47 ID:N1C6vYoL
- >>149
>>149
>>149
- 151 :名無しのひみつ:2009/10/21(水) 23:25:23 ID:HlGXifSM
- 文科省の科学技術関係削減額は1,965億円
http://scienceportal.jp/news/daily/0910/0910201.html
文部科学省は16日、補正予算のうち執行停止分は25.7%、3,387億円になり、
このうち科学技術関係は1,965億円であることを明らかにした。科学技術関係だけで見ると削減率は46%となる。
既に伝えられているように最先端研究開発支援プログラムについては、1,200億円を執行停止し、
1,500億円に縮減する。中川正春・副大臣は、今後、総合科学技術会議で詰めていくが1,500億円のうち
既に決まっている30課題に1,000億円という枠で考えず、予算査定作業の中で適切に振り分け、
余った分が若手などに配分されることになる、としている。
国会でも議論になった地域産学官共同研究拠点事業(695億円)については、ハコモノ整備は中止し、
地域プロジェクトの中で成果を挙げている地域について、大型の研究設備・装置などを整備する。
30件程度が採択される予定で、432億円を執行停止する。
日本学術振興会に設置した基金の関連では、若手研究者海外派遣事業について、既に決定した7,550人分
(個人と機関についての積算の合計)は執行するが、新規公募を取りやめ、300億円中224億3,600万円を執行停止する。
このほかの執行停止は以下の通り。
最先端の環境科学技術に関する情報発信機能の強化
:地方の科学館に対して環境科学技術展示物作成を支援する経費や日本科学未来館の照明改修など30億円のうち
16億5,000万円を停止。ジオコスモス(科学未来館)の改修や環境科学技術に関する巡回展示などは実施する。
物質・材料研究機構に環境技術研究開発センター(仮称)等の整備
:センター建設の経費は認めたものの、目黒地区施設のつくば移転は延期し、55億8,400万円のうち5億8,400万円を停止。
企業研究者を大学などに呼ぶ企業研究者の活用による産学融合の実現
:採択件数を半減し、11億7,100万円のうち5億7,700万円停止。
ポスドクを企業に派遣する高度研究人材活用促進事業
:第1回公募で決定した31社、39人は維持するが、第2回公募を取りやめ、5億円のうち2億9,300万円停止。
このほか、理化学研究所のRIビームファクトリー加速器用電磁石電源の高度化、リニアコライダー関係装置開発などを中止。
iPS(人工多能性幹)細胞研究では、研究用器具の数や実験室の仕様を落とすことで、予算を縮小した。
- 152 :名無しのひみつ:2009/10/22(木) 01:11:22 ID:nuqS8elR
- >>151
ばらまき補正の中から削ってる話でしょ。ちゃんと内容見てやってる感じだね。
- 153 :名無しのひみつ:2009/10/22(木) 13:10:45 ID:k7UFkBNC
- >>152
ポスドク涙目
- 154 :名無しのひみつ:2009/10/22(木) 23:06:11 ID:H/iF6qA4
- 【政治】鳩山首相、臨時閣議で閣僚にサンドイッチ(ローストビーフ入り)を振る舞う→福島みずほ氏「お腹がすいていたので良かった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256209325/
- 155 :名無しのひみつ:2009/10/22(木) 23:17:04 ID:bnIlJuPK
- 成長なき社会は必ず滅びる
日本は何故文系社会なのか?目指すのは脱官僚じゃなくて脱文系(社会)だろ!
しょせん鳩山は経営工学か・・・
- 156 :名無しのひみつ:2009/10/23(金) 04:49:59 ID:UqyJzztK
- 脱文系で中国政府のパクリですね、わかります。
日本の民間の金持ちが欧米みたいに事業団体や理系の会社に寄付ってないね。政府だけに全て頼るのはムリがあるらしいし、このままいくと悪循環だ。
- 157 :名無しのひみつ:2009/10/23(金) 05:23:04 ID:sp5eMLc5
- 領主とか貴族や大金持ちは民衆に娯楽を与える義務がある
ってのが昔からの白人社会のスタイルだからな
日本にはそんな文化無いから寄付もしないよね
- 158 :名無しのひみつ:2009/10/23(金) 08:18:37 ID:UqyJzztK
- そうなのか、サンクス。
- 159 :名無しのひみつ:2009/10/23(金) 12:47:38 ID:FM/ya8EF
- 死ね…まじで死ね…
しかもこの金は朝鮮人と腰振っただけの馬鹿共に流れるんだよな…
- 160 :名無しのひみつ:2009/10/26(月) 16:35:47 ID:NizZTu6W
- 民主はほんと将来捨ててるな
- 161 :名無しのひみつ:2009/11/01(日) 13:51:14 ID:f0ewebod
- 理系女子 Part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1016474492/
- 162 :名無しのひみつ:2009/11/02(月) 02:59:38 ID:hl4G1kVb
- 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 163 :名無しのひみつ:2009/11/10(火) 07:30:08 ID:UtLqaUVF
- 【行政】税金の無駄遣いを洗い出す"事業仕分け"、11日から
--完全公開、ネット同時中継も [11/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257648428/
- 164 :名無しのひみつ:2009/11/10(火) 07:38:10 ID:f8j4DD/W
- >>1
ひゃー酷い
- 165 :名無しのひみつ:2009/11/10(火) 07:40:06 ID:f8j4DD/W
- >>157
ノンノン
主に税制優遇がいいからだよ>寄付
税金よりそうした社会事業に寄付するほうにインセンティブが働く
精神論だけじゃ銭にシビアなウォール街の連中が動くわけないじゃない。
- 166 :名無しのひみつ:2009/11/10(火) 07:48:03 ID:f8j4DD/W
- >>151
> 既に決まっている30課題に1,000億円という枠で考えず、予算査定作業の中で適切に振り分け、
> 余った分が若手などに配分されることになる、としている。
不透明だぬ
> 日本学術振興会に設置した基金の関連では、若手研究者海外派遣事業について、既に決定した7,550人分
> (個人と機関についての積算の合計)は執行するが、新規公募を取りやめ、300億円中224億3,600万円を執行停止する。
これは酷い
> 企業研究者を大学などに呼ぶ企業研究者の活用による産学融合の実現
> :採択件数を半減し、11億7,100万円のうち5億7,700万円停止。
ああ、研究者は企業に籍のある人で回しますってこと?
> このほか、理化学研究所のRIビームファクトリー加速器用電磁石電源の高度化、リニアコライダー関係装置開発などを中止。
> iPS(人工多能性幹)細胞研究では、研究用器具の数や実験室の仕様を落とすことで、予算を縮小した。
予算がつく米と比べてiPSは期待出来そうもないな。
日本でロシュ株買えればいいんだが。
- 167 :名無しのひみつ:2009/11/10(火) 07:58:30 ID:TAvBGB30
- 科研費は削っちゃだめだろ
民主党ならやらかねないと思ったが
大学関係者と科学板住人を敵に回したな
- 168 :名無しのひみつ:2009/11/12(木) 01:10:45 ID:U6edpQn9
- >>11
> 崇高な理念だけで人間が動く訳ねーだろ。頭脳の流出は技術立国の最も懸念する事案だというに、博士鳩山はそんな事すら分からんと?
鳩山の方針は、「科学技術はアジアで共同で開発」だって。
日本の持つ技術をアジアに提供する、、ってはっきり言っていたぞ。
- 169 :名無しのひみつ:2009/11/12(木) 01:13:10 ID:U6edpQn9
- >>37
> 中国の学者は連名で命がけで民主化要求したりしてるけど、
> 日本の学者は学問の危機に何もしないのかよ、先生方…
日本の民主主義って、自分達で勝ち取った民主主義じゃなくて、
与えられた民主主義だもの。。。
たぶん、日本人には、民主主義って永久に根付かないんじゃないかと思う。
- 170 :名無しのひみつ:2009/11/15(日) 02:39:05 ID:yf3V1aJl
- >>169
自由民権運動とか歴史で習ったか?
普通選挙権を得るために運動したご先祖様を忘れるなよ。
おまえのその態度が民主主義的じゃないね
- 171 :名無しのひみつ:2009/11/15(日) 23:05:03 ID:G83A/FtM
- _,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 「自民にお灸」のはずが「自分にお灸」になった
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ 愚民ども、見てるー?
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
- 172 :名無しのひみつ:2009/11/18(水) 10:50:45 ID:861Q08fg
- http://www.hr.lanl.gov/JobListing/SingleJobAd.aspx?JobNumber=218411
- 173 :名無しのひみつ:2009/11/21(土) 23:07:09 ID:qb9Du5+Q
- アジア系留学生に月30万円の奨学金 (403)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1142433194/
- 174 :名無しのひみつ:2009/11/25(水) 00:37:07 ID:oPVOrNSk
- 江戸幕府は寺社に富くじを行う特権など、各種の特権を与えて保護していた。
- 175 :名無しのひみつ:2009/12/09(水) 01:22:11 ID:ol2LiDx8
- 事業仕分けの問題点
そもそも仕分け対象は政治主導ではなく、財務省が出してきたものであること。
財務省がいると判断したものは事業仕分けにそもそも出てこない
→国民は予算の全部を事業仕分けしていると勘違いしている。
民主党の議員をヒーローに思っているバカがいる。
実は今回は国のやってる全事業の1割くらいしかやってない。
それは財務省のリストに沿ってやった財務省主導。
その証拠に財務省系の天下りが一番多いのにほとんど対象とされず
被告席に座るべき財務省の役人がなぜか裁判官役の仕分け側に座っているというペテン。
- 176 :名無しのひみつ:2009/12/09(水) 01:22:37 ID:ol2LiDx8
- 事業仕分けの問題点 2
そして本当に仕分けすべき財務省系天下りなどが温存されているのに
逆に仕分けの対象とすべきではないような高等教育予算や医療予算が
仕分け対象とされているという本末転倒。
たとえば高等教育予算は先進国中で日本は最低水準しか予算を組んでいないのに
そこからさらに教育研究費を削減せよという仕分け結果となった。
もはやこれは日本の知的水準・教育水準を低下させ
国力を衰退させたいとしか思えない。
民主党は日本をどうしたいのだろうか?
- 177 :名無しのひみつ:2009/12/09(水) 01:23:08 ID:ol2LiDx8
- 事業仕分けの問題点 3 マニフェスト違反
実は今回の仕分けで大学運営費交付金や科学研究費削減は
ほかならぬ民主党自身のマニフェストに違反しているのだ。
民主党はマニフェストでこう明記している;
「科学技術人材の育成強化」
「自公政権が削減し続けてきた国公立大学法人に対する運営費交付金の削減方針を見直します。」
「世界的にも低い高等教育予算の水準見直しは不可欠です。
また、産業振興的な側面ばかりでなく、学問・教育的な価値にも十分に
配慮を行います。」
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/11.html
これ自体は大変に良い主張かと思うが
マニフェストでこう謳っていながら
その真逆の方針を実施するとすれば
まさにマニフェスト違反、公約違反もいいところだ。
- 178 :名無しのひみつ:2009/12/09(水) 01:23:47 ID:ol2LiDx8
- 仕分けの問題点 その4 民主党自身のバラマキには仕分けなし
科学技術予算や大学予算そして医療予算を削減しておきながら
自分たちのバラマキである子供手当やら
高速道路無料化そしてアフガン支援やら
あるいは議員自身の歳費には一切、費用対効果やムダを洗い出すことを
やっていないので
いくら仕分けでチビチビ削っても全く追いつかない。まさに焼け石に水もいいとこ。
ちなみに鳩山はアフガンと途上国温暖化対策支援だけで1.4兆円もバラマク予定
ちなみに議員の冬のボーナスは約300万円だそうだ
これって「国民目線」で見てどうなのよ?ねえ連鵬センセ?w
- 179 :名無しのひみつ:2009/12/11(金) 19:22:02 ID:/Uvc+yDv
- 鳩山は研究者出身だよね?
- 180 :名無しのひみつ:2009/12/11(金) 23:29:06 ID:VvAdu/Kp
- 違うんじゃない?
- 181 :名無しのひみつ:2009/12/13(日) 23:00:21 ID:wKa5h7Q9
- >>179
鳩は理系じゃないよ 電波系だよ
43 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)