■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【医療】腎臓再生:ネコの体内で ブタ細胞利用、人工臓器に道−−自治医科大などチーム
- 1 :かえりちりめんφ ★:2009/11/22(日) 13:11:15 ID:???
- 腎臓再生:ネコの体内で ブタ細胞利用、人工臓器に道−−自治医科大などチーム
さまざまな臓器になるネコの「間葉系幹細胞」を、ブタの腎臓の基となる細胞「腎臓原基」に注入し、ネコの体内で
腎臓の組織を再生することに、自治医科大や東京慈恵会医科大などの研究チームが成功した。尿の生成も
確認した。ネコの代わりに人の細胞を使えば、病気の腎臓に置き換える人工臓器作りに役立つ可能性がある。
間葉系幹細胞は、骨髄などに含まれ、血管や筋肉などになる。この細胞は人にも存在する。実験では、腎臓
原基(約1ミリ)を、妊娠中期のブタの胎児から取り出した。それにネコの間葉系幹細胞を注入、片方の腎臓が
摘出されたネコに移植した。すると、4週間後に腎臓原基が8〜10ミリに成長し、ネコの血管が通った。また、
血液をろ過する糸球体や尿細管も形成され、尿がたまったことが確認できた。
ブタの臓器は人の大きさに近い。中国やメキシコなどでは、インスリンを分泌する膵島(すいとう)がブタから人に
移植されている。研究チームの小林英司・自治医科大客員教授は「ブタの腎臓原基がネコの臓器再生の足場に
なり、臓器形成に近づいてきた。日本での臓器移植の実施件数は極めて少ない。人工的に臓器を作り出し、
難病で苦しむ患者の治療につなげたい」と話す。
ソース
http://mainichi.jp/select/science/news/20091122ddm002040098000c.html
- 2 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 13:23:27 ID:fD0+GQYp
- ;>>2ャン
- 3 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 13:28:23 ID:TOl9JZ5o
- 猫だとちょっと小さくね?
- 4 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 13:35:37 ID:ua3bMvia
- 将来的にブタで培養した自分や他人の内蔵を食えたりするんだろうか
サイコな需要も満たせそうだ
- 5 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 13:41:46 ID:QgCJC9+J
- ぬこかわいそす
- 6 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 13:48:23 ID:STeSFoUr
- 家ネコは人間の残り物を食べてるから腎臓やられちゃうんだよ。
人間の食べ物は味が濃すぎる。
日本人は二割から三割は塩分減らすべき。
- 7 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 14:04:51 ID:eaLMk5ls
- 細胞の中身を全部注入したの?
- 8 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 14:32:57 ID:aGEUm+Pi
- 動物実験は動物の代わりに凶悪犯罪者を使って欲しいな
- 9 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 14:43:46 ID:Vjp00Yov
- 猫を使うな!
受刑者を使え
- 10 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 18:33:54 ID:ax+KO4T6
- これはすごいかも。
カラスや野良犬、農家を悩ませている
害獣でできたら一石二鳥なのにね。
- 11 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 18:54:17 ID:MnNvXiWT
- しょっぱいもの解禁?
- 12 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 19:27:46 ID:EXRvVWTk
- 臓器再生が可能になれば大半の病気は治せるな
切除して移植するほうが確実だし
- 13 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 20:14:15 ID:4y4vmxZM
- ねこを動物実験に使うってのはほんとうだったのか・・・
- 14 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 20:29:09 ID:yCAhXzb+
- そしてネコ肝臓を移植してしばらくすると
目が細目になって、ニャー!と、、
- 15 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 20:33:34 ID:UbKkBF3u
- ネコを 飼育室で繁殖させて 飼っている一般家庭があって
それを研究機関が 買い上げる。
- 16 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 21:20:47 ID:MnNvXiWT
- >>15 野良猫じゃダメ?
- 17 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 21:21:02 ID:nCK1X/ug
- >>15
ペットショップで賞味期限切れ(大きくなった)仔猫なんかも仕入れてるんじゃね?
- 18 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 21:29:26 ID:bL4UC3XU
- 犬より大人しいから猫は動物実験によく使われてる
- 19 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 21:34:09 ID:BIvA55M+
- そーいやうちの大学の片隅にも実験動物の慰霊碑あったな
- 20 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 21:45:48 ID:e5RAbLBr
- 攻殻キター
- 21 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 21:53:07 ID:g5o4nLii
- 寄生虫とか未知のウイルス性疾患とか大丈夫なのかいな。
- 22 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 22:10:09 ID:gYMkgBan
- もっと人類に近い生物、お隣の国にいない??
- 23 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 22:49:43 ID:PXoaIXn3
- >>22
あれはダメだ
穢れる
- 24 :名無しのひみつ:2009/11/22(日) 22:50:48 ID:iCmR0ctE
- 猫が駄目だと、言ってる人は牛とか食べないの。生き物食べてる時点で皆エゴですよ、倫理を言ってるやつが一番偽善、エコの為に人間が死ぬのがエコ
- 25 :ぴょん♂:2009/11/22(日) 23:41:20 ID:AmhGmPSH ?2BP(1028)
- これで、漏れの脳みそを つくりなおしてくり
- 26 :名無しのひみつ:2009/11/23(月) 00:12:16 ID:hmTr7FQS
- 胚から取り出した組織片を体内で培養か。まあ、妥当な結果だが。あんまり実用化と関係ないんじゃないかな。
- 27 :ぴょん♂:2009/11/23(月) 12:50:14 ID:dYXDoRlu ?2BP(1028)
- これ、 自分の奴を自分の体で培養できないの?
- 28 :名無しのひみつ:2009/11/24(火) 02:04:57 ID:Uwz396+f
- ヒトの子宮を動物の体内に作って・・というのを
どうしても考えてしまう
- 29 :名無しのひみつ:2009/11/29(日) 16:01:30 ID:qWkm0f+E
- うむ
- 30 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 02:58:54 ID:dRM9JF9W
- 私の可愛い猫ちゃんが腎臓を悪くしたの。私の腎臓を使えないの? って考える人いないのかなあw
- 31 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 03:36:45 ID:ZHl9MZqL
- 可能ならば、考える人は出てくるんじゃねーの
- 32 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 03:57:57 ID:1PRzN3GQ
- >>28
獣姦か、ブタって噛み付いたり暴れたりしそうw
- 33 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 09:15:40 ID:/YUHEyb3
- 家の亡き猫もそうだったけど、猫は腎臓弱いから腎臓再生医療の需要はかなり有ると思う。
人間に適用する前に経験積むにはうってつけかも。
- 34 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 23:26:47 ID:5optGOrv
- 腎臓病の自分としては、期待したいところ
でも自分が生きているあいだには、人間に使えるところまではこないかもな
- 35 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 03:53:38 ID:6Tz0loBa
- そのとうり
- 36 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:36:37 ID:W8gExBun
- 隣の国なら、「このあとスタッフが美味しく頂きました」ってなるのにな。
- 37 :名無しのひみつ:2009/12/05(土) 15:12:03 ID:BKTUtZrd
- 早く腎臓つくってくれえ
- 38 :名無しのひみつ:2009/12/05(土) 16:52:23 ID:qPExJW+O
- >34
多分、間に合わないだろうな。
俺も人事じゃ無いから期待だけはする。
- 39 :名無しのひみつ:2009/12/06(日) 04:09:50 ID:7L6LUJTh
- 人工臓器培養産業は自動車産業に取って代われる国家産業になりうると思う。機能障害者の
臓器移植だけでなく、ガンになったらその部位をそっくり取り替えるだけで根治させうるし、肉体を
若返らせることだってできる。めちゃくちゃ需要があるはずだ。
- 40 :名無しのひみつ:2009/12/07(月) 01:05:42 ID:CZBgOJ5P
- ああ
- 41 :名無しのひみつ:2009/12/09(水) 23:12:14 ID:ni2/dLOm
- 腎臓くれ
- 42 :名無しのひみつ:2009/12/09(水) 23:35:09 ID:1+TLPswY
- クローンを作って、部品取りに使うって映画あったなぁ。
- 43 :名無しのひみつ:2009/12/11(金) 00:01:01 ID:/E2VDQDa
- そうだ
- 44 :名無しのひみつ:2009/12/11(金) 02:23:43 ID:BQXHEYEE
- 俺を人体実験でいいから使ってくれ。死んでも文句言わない。
法律変わらないか、友愛の精神のポッポだったらやってくれるかも
- 45 :名無しのひみつ:2009/12/12(土) 23:11:42 ID:FqIeYfmJ
- くれ腎臓
- 46 :名無しのひみつ:2009/12/13(日) 07:32:05 ID:NRQad07J
- >>42
「私を離さないで」? 「わたしのなかのあなた」?
- 47 :名無しのひみつ:2009/12/14(月) 04:14:33 ID:0r/ONaTp
- くれ
- 48 :名無しのひみつ:2009/12/14(月) 18:58:08 ID:LmFEfIy+
- 日本じゃ実用化遅いから
アメさんに行ってやらんとな。
- 49 :名無しのひみつ:2009/12/14(月) 19:17:08 ID:s23+7xME
- 「腎臓売ってこい」って脅しが効かなくなるんですね
- 50 :名無しのひみつ:2009/12/16(水) 15:23:40 ID:Y1cpfWV1
- 豚の腎臓原基を移植されたネコは成長した大人のネコかな?もし、同様に人間の
幹細胞を注入した豚の腎臓原基を大人の人間に移植しても腎臓は成長し機能するん
だろうか?
- 51 :名無しのひみつ:2009/12/16(水) 21:51:04 ID:wjJ0/rK5
- 肝臓を頼む
- 52 :名無しのひみつ:2009/12/17(木) 01:50:10 ID:6R/f04MH
- たしか(アイランド)って映画あったらな人のクローン作って臓器をうる映画
- 53 :名無しのひみつ:2009/12/19(土) 04:20:34 ID:fhpnSjG+
- 売れ
- 54 :名無しのひみつ:2009/12/19(土) 04:55:04 ID:gEHvqYmm
- 早く 豚→猿間で実験してくれ。そんで成功したら今度は人間での臨床試験。
もう透析にはうんざりなんだ。
- 55 :名無しのひみつ:2009/12/19(土) 14:46:55 ID:Hv+W83tY
- これって豚の膀胱か何かから作る白い粉のこと?
- 56 :名無しのひみつ:2009/12/23(水) 21:15:51 ID:yXND8In4
- >>55
>>1を読めばそういう解釈にはならないと思うけど。
- 57 :名無しのひみつ:2010/01/12(火) 20:46:42 ID:WPCVcEVZ
- ええ
- 58 :名無しのひみつ:2010/01/13(水) 11:29:29 ID:qc8m/51g
- >>16
ノラはたいてい感染症のデパート状態だから医学研究には使えない
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)