■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ2【道雪】
- 1 :人間七七四年:2008/07/23(水) 17:57:19 ID:UuHhDR+h
- 乱世の華、高橋紹運の子に生まれ、雷神と呼ばれた養父・道雪の跡を継いだ男
忠義剛勇鎮西一、西国無双など様々な異名を持つ
戦国のサラブレット・立花宗茂を語りましょう。
立花家、高橋家、妻の立花ァ千代や九州一帯の諸説など、関係ある話題もおkです。
前スレ
【戦国の雷音】立花宗茂総合スレ【妻・ァ千代】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152224537/
関連リンク
立花宗茂
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%AE%97%E8%8C%82
立花家十七代が語る立花宗茂と柳川
ttp://www.muneshige.com/index.html
関連スレ
立花道雪 高橋紹運 立花宗茂 って強いの?
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143343083/
【宗麟】大友氏について語ろう【義統】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1151859366/
【ネタ満載】大友家臣団
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1182505705/
- 935 :人間七七四年:2009/08/14(金) 23:18:29 ID:ozbu6Fiy
- 那覇可奈はかなやななやなはか
Nihaカナヤラはなはなや
- 936 :人間七七四年:2009/08/15(土) 08:22:26 ID:PzvIInEv
- >>930
俺立花宗茂なんだけど質問ある?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1162825872/l50
か…
- 937 :人間七七四年:2009/08/15(土) 09:24:19 ID:WRUuubsc
- http://s.s2ch.net/test/-/schiphol.2ch.net/gamehis/1143343083/
- 938 :人間七七四年:2009/08/15(土) 18:55:58 ID:Atj7mT9f
- >>933
柳川市立図書館の郷土コーナーに藩士系図など置いてあったと思うよ。
- 939 :人間七七四年:2009/08/16(日) 09:19:51 ID:Lt+s9Ikj
- 御花の座敷の欄間に、ずらっと並んでいた金箔押しの兜は、
やはり、朝鮮出兵に征く雑兵のために発注された拵えなのでしょうか。
だとしたら、これを配給された時の兵士の、士気の高揚は
いかばかりであったことでしょうか。
- 940 :人間七七四年:2009/08/16(日) 23:42:54 ID:x0k2IVIe
- >>939
http://www.muneshige.com/art/art06.html
- 941 :人間七七四年:2009/08/20(木) 21:07:33 ID:ze6PeWdx
- 地元の三柱神社から宗茂グッズが出るってよ。
- 942 :人間七七四年:2009/08/20(木) 21:12:31 ID:2WWGaFNO
- kwsk
- 943 :人間七七四年:2009/08/21(金) 20:00:32 ID:6J2FPMPx
- >>942
9月にカブトの刺繍だかの入った御守出るって。
- 944 :人間七七四年:2009/08/22(土) 06:27:06 ID:9C2qyDck
- 再就職祈願のお守り欲しいな。
- 945 :人間七七四年:2009/08/22(土) 09:03:11 ID:Wh2nFgAe
- サマージャンボが当たるよーに開運のお守り買ったんだが・・・
当たれば三柱神社に5千万くらいどーんと奉納して、ここのネタに出来たのに
- 946 :人間七七四年:2009/08/22(土) 16:32:09 ID:tXOTWFw3
- 宝くじ当たったら西鉄柳川駅前か御花に
宗茂の銅像を建てたい
- 947 :人間七七四年:2009/08/22(土) 17:31:10 ID:f2bUaO5A
- >>946
それ死亡フラg
- 948 :人間七七四年:2009/08/22(土) 19:58:25 ID:9WLxsl+B
- >>943
3種類出るらしいな。
- 949 :人間七七四年:2009/08/23(日) 08:14:11 ID:Lsv/jr66
- >>946
最も多くの人の目なら、みやま柳川インター前がよかろう。
- 950 :人間七七四年:2009/08/23(日) 09:48:30 ID:AthncQz6
- >>946
三柱神社か城跡じゃだめかね。
- 951 :人間七七四年:2009/08/23(日) 09:56:50 ID:AthncQz6
- 連投ですまんが、柳川には修学旅行生というのは来ないの?
来るとしたら、集合写真の記念撮影は、どこでするの?
昔、図書館で見つけた「柳川掘割物語」というビデオに感動したが、
DVDになっているのでしょうか?
- 952 :人間七七四年:2009/08/23(日) 13:28:12 ID:ButOMURK
- 修学旅行生は来るけど太宰府とか吉野ヶ里とかあちこち回るから川下りだけして通過すんじゃないか。
追加するなら+白秋関連。更に追加で+御花寄ってくれるのは稀じゃね?
- 953 :人間七七四年:2009/08/24(月) 19:37:35 ID:lNaycYyU
- >>950
駅前再開発の予算使って駅前に作っちゃえばいいんじゃない。
>>951
柳川市立図書館にDVDがある。
- 954 :人間七七四年:2009/08/26(水) 05:17:43 ID:DzIy4Z4g
- 童門冬二の小説読み終わったんだが小田原の西国無双の下りとかまるまるスルーされてんのが悲しかったんだぜ
歴史小説初めて読んだんだがおもしろかったんだが有名な逸話ってスルーされがちなんだろうか。
- 955 :人間七七四年:2009/08/26(水) 06:43:21 ID:EWvgPX6k
- >>954
よりによって、一番つまらん童門を読むとは。
- 956 :人間七七四年:2009/08/26(水) 08:05:02 ID:PTr5zf+L
- ァ千代とのやり取りがニヤニヤできる小説ある?
- 957 :人間七七四年:2009/08/26(水) 12:14:33 ID:UUGRBoAz
- >>955
マジっすか(´・ω・`)
結構楽しめたんだがな。まぁ歴史街道の特集の方がおもしろかったり
一回読めば十分だったりするのは認めるが
- 958 :人間七七四年:2009/08/26(水) 14:51:03 ID:UAirtmmR
- ドーモンよりは妄想大河のほうが面白い。
- 959 :人間七七四年:2009/08/26(水) 19:58:41 ID:x3vApIpd
- 俺もドーモン先生の好きだぜ
ギンちゃんカワイイ
- 960 :人間七七四年:2009/08/26(水) 21:02:41 ID:cpGWE2bd
- >>956
志木沢氏のかな
- 961 :人間七七四年:2009/08/26(水) 21:04:06 ID:cpGWE2bd
- >>957
ドーモンのかくのは戦国武将つかった教訓物って感じだ・・・
- 962 :人間七七四年:2009/08/27(木) 20:21:49 ID:v7Sks4J/
- >>959
いやですいやです!立花城を出るなんていやです!
ほら見てください道雪星もそういってます!
ってシーンはかわいかったw
- 963 :人間七七四年:2009/08/27(木) 22:00:07 ID:V5rdQQZR
- 小説におけるギン千代のツンデレ率は異常。
- 964 :人間七七四年:2009/08/27(木) 23:06:55 ID:2VFYUPcp
- おたこプーと高田課長のファンなら川下りと鰻だな。
せっかくならヨロイ来て登場して欲しかった。
http://www.youtube.com/watch?v=9kPtfKYCo5o&feature=related
- 965 :人間七七四年:2009/08/28(金) 04:06:46 ID:GKp1W1tY
- >>962
俺は〜〜星が出てくるたびゲンナリしたものだが
感じ方は人それぞれだな。
- 966 :人間七七四年:2009/08/28(金) 10:06:52 ID:bmIHvz9d
- >>960
馬鹿発見
- 967 :人間七七四年:2009/08/28(金) 20:16:54 ID:VBr9Hsom
- ◇第3回講座 戦国時代の柳川
〜柳川にも女性の城主がいた〜
講師 木下浩良(高野山大学附属図書館司書)
日時 平成21年9月12日(土)14:00〜16:00
会場 サンブリッジ 視聴覚室
http://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/life/study/event/introduce.html
- 968 :人間七七四年:2009/09/01(火) 11:49:16 ID:MjZCqhNc
- 三柱神社の立花宗茂のお守り今日から発売?
誰かもう買った??
- 969 :人間七七四年:2009/09/04(金) 20:34:16 ID:r5B/lpEj
- 今月中には買いに行く。
- 970 :人間七七四年:2009/09/05(土) 01:12:55 ID:Gox0ESpe
- 今月の連休で買いに行く
- 971 :人間七七四年:2009/09/05(土) 21:02:22 ID:mE7nyucz
- たぶんそんなに数は作ってないだろうから明日か来週の休みには買う。
買占めなんかすんなよ1人1個か友達の分くらいにしとこーぜ。
- 972 :人間七七四年:2009/09/05(土) 21:30:30 ID:iEoBTMVA
- 今日、熊本のツーリングの帰りに柳川へ寄って来たんだが
兜の意匠が入ったお守りは確かにあったが・・・あれでいいの?
昔ながらの鍬形の前立てに吹き返しの大きな古式ゆかしい兜のデザイン
宗茂の有名な月輪の脇立て付き頭形兜じゃないんだが・・・
他は以前からあった巴紋や祇園紋のデザイン
なんか納得出来んのでお守り買わずにせいろ蒸し喰って帰ったよ
- 973 :人間七七四年:2009/09/06(日) 23:35:39 ID:0JDxoHEB
- >>972
月輪の兜のもある。ただし言わないと出してくれない。
お守りの置いてある拝殿のほうじゃなくて宮司さんのいる社務所の方に
行って新しい方のお守りって言わないといかんよ。
そういう言い方するとなんかRPGぽいな…
- 974 :人間七七四年:2009/09/06(日) 23:38:37 ID:0JDxoHEB
- ちなみにミクシィの某コミュに写真出てるぞ
- 975 :人間七七四年:2009/09/06(日) 23:44:11 ID:rIE3BsFA
- >そういう言い方するとなんかRPGぽいな…
経験値上げて再び社務所に行けば次は鎧が手に入るとか
- 976 :人間七七四年:2009/09/07(月) 00:21:51 ID:W4e1jFaD
- 裏口から入ると宝箱が置いてあって、そこから持っていけば良いんだな。
- 977 :人間七七四年:2009/09/07(月) 09:02:59 ID:Ay5jrhOX
- >>972じゃないけどなんだってー!?
なぜ難易度を上げるw新商品は表に出して下さいよw
- 978 :人間七七四年:2009/09/07(月) 12:49:00 ID:i+qvZPwN
- 「あれ?月輪の兜じゃないんですか?」
宮司「…お客様。ちゃんと宗茂公の事をご存知なようですね。どうぞこちらに…」
密売っぽい。
- 979 :人間七七四年:2009/09/07(月) 13:34:40 ID:i+qvZPwN
- >>見て来た。
白地に黒で月輪兜、右上に金で成就の文字、下に赤で燃える炎
…放火された三柱神社の御守りに炎か…炎の中から復活する不死鳥と奇跡の柳川復帰を果たした宗茂公を重ね合わせてるのかな?
お前らの中で遠隔地の奴ら喜べ。
三柱神社が遠隔地への郵送もしてくれてるらしい。
柳川三柱神社で検索すれば出ると思う。
- 980 :人間七七四年:2009/09/07(月) 13:54:37 ID:ljaQDMFJ
- 検索してもなかなか出てこないから三柱神社の公式ページ貼っとく
http://www.kumin.ne.jp/mihasira/
大願成就したらちゃんとお礼参りに行くんだぞ。
火災で本殿なんかが焼けたらしいから寄付も忘れずにな。
- 981 :人間七七四年:2009/09/07(月) 17:56:01 ID:ljaQDMFJ
- ちなみに弓好きの宗茂にちなんでかこんな行事もある(近所なのに見たことないが)
http://www.youtube.com/watch?v=2P_Zp6SBofs
- 982 :人間七七四年:2009/09/08(火) 00:19:34 ID:FuuxeUpS
- 苦労して手に入れてこそ価値や御利益があるような気がするぜ
- 983 :人間七七四年:2009/09/08(火) 20:09:54 ID:c59WB0Pp
- 三柱神社に遠方から来るなら10月10日ごろに来れば。
どろつくどんや旧柳河藩古武道振興会の古武道奉納が見れるはず。
http://www.youtube.com/watch?v=gCpLz1pX49c&feature=related
- 984 :人間七七四年:2009/09/08(火) 21:15:27 ID:nycCGhD+
- しかし、柳川って言うのは不思議な町だよね。
特に栄えるでも廃れるでもなく、ずっと変わらず昔からそこにある。
人々の暮らしは、ひたすら質素で堅実、悪く言えばケチに見えるが
行事や伝統文化は驚くほど豊かに息づいていて、美人も多いし、
一見貧しそうな民家の庭先にも、よく手入れの行き届いた花々がこぼれ咲いている。
詩人の一人や二人出てもおかしくない街だと思う。
242 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★