■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ε=ε=走 ジョギング 85km通過 ε=ε=走
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:02:51 ID:UPW2MTz/
- 【まとめサイト】 http://www10.atwiki.jp/jogging/
過去スレ・関連スレ・関連サイト・参考情報など、このスレに慣れていない人や、
聞きたいことがあったらまずまとめサイトをチェック。
【努力目標】
・下品・エロネタ・マルチ・作り話・煽り・釣り・自作自演・蔑視(嫉妬豚、デブ、ピザ等)は自主規制しよう。
IDが違っていても内容を見ればわかります、気づいたら相手にしないことが大事。
・月間走行距離は人それぞれです、少ないから駄目だ、多いのはスレ違い、というのはお止めください。
多い人は確かに頑張った証拠ですが、怪我や過労に注意しましょう。
★炎天下のジョギングは熱中症、日射病など「死」にいたる危険があります。
出来るだけ、早朝、日没以降に走りましょう。
ジョギング前に水分を補給し、ジョギング中も適宜、
水分と塩分(カロリーが高いがスポーツドリンクがお奨め)を採りましょう。
汗をかくだけではダイエットにならず、脂肪燃焼が減るので逆効果です。
短パン、半袖の涼しいスタイルが適切です。
自殺したい方以外、サウナスーツなどもっての他です!!!
前スレ
ε=ε=走 ジョギング 85km通過 ε=ε=走
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1221809720/
次スレは>>950が立てる。無理なら他の人よろしく。
テンプレは>>2-7ぐらい
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:03:38 ID:UPW2MTz/
- 【ガイドライン】
・運動強度の目安としては心拍100〜140が最適です。走りながら喋れる程度のスピード。
・毎日続けなければという気持ちはわかりますが、足が痛くなったら休養しましょう。
・食後二時間以内に走り出すとトラブルが発生しやすいかも?(個人差があります)。
・過度の空腹時にはバナナなど消化のよいものを一本食べてから走りましょう。
・シューズが命。ちゃんとしたジョギング用シューズを買いましょう。ウェアは二の次で。
・栄養はきちんと取りましょう 汗でビタミンミネラルが抜け切ると肌にトラブルが出ます。
・何かわからないことがあったら、Googleで検索してみよう。
【よくある質問】
・30分走るのと60分のウォーキングでは痩せ効果は変わらないのか?
計算上の消費カロリーは同じだけど、体への刺激は違ってくる。
歩くよりも走る方が呼吸器系・循環器系・筋肉などを活発に働かせる。
ただし関節への負担などマイナスの刺激も大きくなるので注意。
・ジョギングで太ももは細くなるか?
筋肉で多少は太くなるが、それ以上に脂肪が落ちて細くなるのが普通。
ただし、一歩ごとにブレーキがかかるようなロスの大きい走り方をしていると
衝撃を吸収するために太腿の筋肉が太くなるので注意。関節にも悪い。
おへその下を少し前に出し胸を張って走ろう!
・LSDってなに?
Long Slow Distanceの略。快適なジョギングペース、あるいはもっと遅い、
できるだけゆっくりのペースで、長い時間走り続けるトレーニング方法。
ランナーズ2007年3月号のLSD特集によると、キロ7〜8分で90分以上走れ、とのこと。
・筋肉痛などにより足に違和感を覚えた場合はどうしたらいいのか?
自分の身体のことは住人より自分がよく知っているはず。
足が痛かったら休養する。足の痛み以外でも何か心配なら病院へ行きましょう。
走れそうなら走る距離や時間を短くするように工夫するなど、メニューを自分で考える。
・走るとどれぐらいのカロリーを消費するの?
計算方法の一つは体重(kg) × 距離(km) = 消費カロリー(kcal)
http://www.dietcorn.com/jog/
いろいろあるから、詳しく知りたい人はGoogleで検索して探そう。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:04:12 ID:UPW2MTz/
- 【脂肪燃焼とダイエット】
・脂肪を減らすには?
トータルのエネルギー消費量をあげることが重要。細切れの運動でもかまわない。
日常生活の活動を高めること。参照:八田秀雄著『エネルギー代謝を生かしたスポーツトレーニング』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061531255
細切れの運動でもダイエットに効果はありますが、続けて30分以上運動するほうが、
心肺機能を高めるなどの効果があり望ましい事であることには変わりはありません。
また、運動強度が高いことは時間当りの消費カロリーも上がりますが、体の負担も大きくなり注意が必要です。
・運動開始から20分間は脂肪が燃焼しないのか? →誤り
脂肪細胞の脂肪が脂肪酸に分解され活発に利用されるのは20分かかるが、
脂肪酸は既に体内にあり、運動開始直後から利用される。
・糖(グリコーゲン)・脂肪のエネルギが使われる比率
安静時 1:2
運動時安定している状態 1:1
運動開始1分 1.2:0.8
運動強度が変わると、運動開始時と同じ状況になる。
運動強度が高まると糖の利用が増える。
・乳酸性作業閾値(lactate threshold、LT)
運動強度(速さ)において急に血中乳酸濃度が上がる値がLTであり、
糖の利用割合もそこから高まっていく(脂肪の利用割合が減っていく)。
LT付近ではランナーズハイを感じやすい。参照:http://www.runner.ne.jp/faq4.htm
・糖を使うことは脂肪の燃焼に無駄ではない。
糖(グリコーゲン)をエネルギー源として使われても、糖から脂肪への変換量が減り、
脂肪の燃焼が少なくても、結局は脂肪の蓄積量が減る。
・注意
脂肪燃焼にこだわりすぎるのはダイエット界の悪風です。あまり意味のあることではありません。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:04:39 ID:UPW2MTz/
- 【ストレッチ】
起きたとき寝ながら出来るストレッチから始めるのがお勧め、特に朝ジョグ派の人に。
昼休みや仕事中・移動中の合間にもストレッチをしておけば一日中良い姿勢でいられるかも。
朝ジョグの後、十分なストレッチをする時間のなかった人は是非!
TVを見ながらストレッチ、寝転びながら腹筋もしてみては如何ですか?
寝る前にもストレッチ、日々の積み重ねが柔らかい体を作ります。
・ストレッチングで痛みを軽減しフォームがきれいに
http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20061004A/index.htm
・ランニング前後のストレッチ By 杉田接骨院
http://www.sugisetsu.net/stretch/running.html
・アディダス ランニング共和国の3WayStretch (わかりやすいが、要Flash)
http://www.adirepublic.jp/life/start/3waystretch/content/index.html
【食生活】
・ザパス栄養講座
http://www.meiji.co.jp/sports/savas/snlabo/lecture/runners/index.php
・スポーツと栄養(ダイエット部分)
http://www.meiji.co.jp/sports/savas/training/fitness/index.php
【アイシング】
・ http://www5d.biglobe.ne.jp/~mzcn/physical-c1.html
・ http://www.sokennet.co.jp/manual/pdfimage/cyokyori.pdf (22〜23ページ)
【参考図書】
・谷川真理著『楽しくきれいに走りたい』
・金哲彦著
『カラダ革命ランニング』 『金哲彦のランニング・メソッド』 『「体幹」ランニング』
・弘山勉著『スピードトレーニングでタイムが伸びる 弘山晴美のマラソン術』
・松田千枝著『走って輝く』
・浅井えり子著『ゆっくり走れば速くなる』
・深代千之著『運動会で1番になる方法』
・小出義雄著『知識ゼロからのジョギング&マラソン入門』
・ランニングスタイル編集部著
『ランニングスタート・ブック』 『ゼロから始めるフルマラソンの本』
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:56:57 ID:UPW2MTz/
- 【参考サイト】
・ジョギングシミュレーター(距離やタイム、カロリーを測定&計算)
http://42.195km.net/jogsim/
・マピオン キョリ測(距離測定、カロリー計算)
http://www.mapion.co.jp/route/
・All About ジョギング・マラソン
http://allabout.co.jp/sports/jogging/library/mlibrary.htm
・スポーツナビ ランニングのすすめ(動画有り、視聴環境が限られるので注意)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/running/index.html
・小出道場 虎の巻(初心者も役に立つ小出監督のノウハウ)
http://www.koidekantoku.com/bk_manu/list.html
・あっとランナー http://www.runner.ne.jp/
・RUNNET http://www.runnet.jp/
・ランちゃんと学ぼう、走りのabc http://www.sports-n.com/s_run/index-j.htm
・いい筋肉ネット http://www.e-kinniku.net/hometraining.html
・Exercise Energy Calculator(エクササイズで消費されるカロリーを計算;目安として使う)
http://www.caloricdiet.com/fax/exercisecalc.html
・気象庁 レーダー・降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
・東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
・大阪市建設局降雨情報 http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
・神戸市降雨情報システム http://wwwa1.city.kobe.jp:8001/
(雨雲の様子が分かる)
・ウォーキングの生理学(走行のエネルギー消費など)
http://www.kentai.co.jp/column/physiology/p026.html
・宇佐美先生(往年のオリンピック選手)の走り方(秘伝書)
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/atomi/usami_2.html
・佐藤千恵子先生のトレーニング実践編(動画)
http://www.ops.dti.ne.jp/~unyanyan/kaiho/chieko/index.html
・運動会で1番になる方法(練習してみましょう。何かつかめるかも?)
http://www.ascii.co.jp/pb/ant/undoukai/sample.pdf
・市民ランナーこそ、格好のいいフォームで!(ガイド)
http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20060712A/
・ジョギングとスポーツブラについて(ガイド)
http://www.rda.co.jp/topics/topics1117.html
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:57:27 ID:UPW2MTz/
- 関連スレ
○ダイエット板
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆5足目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1215318040/
【夏後半】ウォーキングにハマってしまった人57km
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1218018938/
ウォーキング&ジョギング ダイエット6週目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1219520582/
★Nike + iPod Sport Kitでジョギング 2★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1205978643/
au限定 Smart Sports Run&Walk
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1201616609/
○身体・健康板
ジョギングしようよ40週目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1217673920/
○スポーツ板
ジョギング趣味の人いる?31人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1217735994/
○陸上競技板
【なぜ】マラソン初心者質問スレ10【なに】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1216420874/
【心拍計】ハートレートモニタ【ポラール・スント】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1217932827/
【膝】故障と回復【シンスプリント】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1164388548/
ランニングシューズ批評スレ10
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1220530092/
○その他
サングラス、アイウェアどう選ぶ?23本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218904578/
(自転車板のスレだけど、度入り検討中の方にはおすすめ。ランナーの報告もある)
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:58:20 ID:UPW2MTz/
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 16:27:11 ID:n4I8bX2s
1の文面は夏バージョンのまま。
涼しくなったら1の★部分を以下の文面と交換してくれ。
---
★疲労していたり寒いと体が硬くなり怪我をしやすくなります。
ウォーミングアップ、ストレッチ(無理に伸ばすのはNG)を頑張ってみて。
空気は乾燥し風邪をひきやすくなります。うがいを習慣にして風邪を予防しましょう。
---
ここまでテンプレ、スレ立て終わり。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:59:50 ID:UPW2MTz/
- と、ここで初めてスレタイを直していないことに気がつきました・・・ 自分のバカバカ!
どうか煮るなり焼くなり好きに使ってください。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:22:37 ID:yS/PHjQi
- つーか重複してるし・・・ 削除依頼するんで以下放置でおながいします。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 08:59:03 ID:OQBUjLDn
- ホー・チ・ミン
- 11 :39才171/68:2008/10/03(金) 20:06:37 ID:HnmW6Z7w
- でも、毎日ビールジョッキで5,6杯飲んでもこれ以上中々太らない現実
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:18:33 ID:nh8H+JBF
- このスレ結局使うのかw
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:55:41 ID:TyGjaRE6
- 毎日往復4kmジョギング
朝:バナナ一本と水をコップ一杯
昼:ハンバーグ弁当
夜:幕の内弁当とメカブ
風呂上がりに黒酢を大さじ一杯入れたカゴメの野菜ジュースをコップ一杯
↑こんな食生活を毎日しているのですが痩せますかね?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:55:45 ID:xu0sneVY
- 自分の12分間走の全力ペースでも2時間45分だ
サブスリーの人はすごいなぁ(*゚∀゚)=3ハァハァ
- 15 :39才171/68:2008/10/03(金) 23:01:24 ID:HnmW6Z7w
-
朝:バナナ一本と缶コーヒー
昼:サンマ1匹頭から尻尾まで残さず(はらわたも寄生虫も)と豆腐とご飯と卵
夜:只今、生ビール3杯
今日は8.5キロ走った
今日は痩せれるよね
風呂上がりに黒酢を大さじ一杯入れたカゴメの野菜ジュースをコップ一杯
- 16 :39才171/68:2008/10/03(金) 23:02:28 ID:HnmW6Z7w
- 最後の1桁は違う
コピペのせい
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:04:17 ID:I+YaFGSO
- > 今日は痩せれるよね
この考え方から直した方がいい気がする
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:11:26 ID:vjnuVyEv
- やっぱり立て直そうぜ!
ε=ε=走 ジョギング 87km通過 ε=ε=走で、エロイ人よろしく。
- 19 :39才171/68:2008/10/03(金) 23:24:30 ID:HnmW6Z7w
- 立てたよ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:25:58 ID:E7XOsrFD
- こっち消費した方がいいだろ
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:28:37 ID:RmVedD6q
- >>19
リンク張れよ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:29:39 ID:RmVedD6q
- ε=ε=走 ジョギング 87km通過 ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1223043494/
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:48:59 ID:E7XOsrFD
- なんでわざわざ、スレ乱立させる様な真似するんだろう。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:50:59 ID:/H1b2YCB
- スレ番なんて次スレのときに修正すればいいだけじゃね?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:14:25 ID:dg/sIB00
- >>19
自分でこっち誘導しといて別スレ立てるとかアホじゃね
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:19:15 ID:85RKB+p3
- この板、2年前のスレも平気で残ってるから埋めない限り消えないみたいだね。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:22:32 ID:KcjFAWgR
- こっちでいいのかな?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:27:40 ID:+ccJ0/mR
- こっちを先に消費が筋だと思うね。
最近20時前に走ったら23時から2回目が
デフォになってきた。我ながらアホだ。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:41:06 ID:+ccJ0/mR
- そういえば最近ジョギング&ウォーキングしてる人が
妙に減った気がするがまさかバナナダイエットのせい?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:42:32 ID:20PCMibW
- 90分行ってきました 新古スレ有効活用でしょうか(・ω・)
前回 自分が立て忘れだったので
こちらの>>1さんにもお手数いただいてしまいすみませんでした、
またしばらく日課報告に使わせてください。
ハーフマラソンが近いのでこの時間帯でも走ってる人がいっぱいでした。
学生さんらしき同年代くらいの人が多かったので
普段は部活で運動してるから帰宅後のランニングはしないのかな…と、
ちょっと淋しくなったりしました。
大会が済んだらまた人気がなくなるのかな(;∀;) おやすみなさい
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:43:07 ID:kbIdUi8z
- こっち埋めるべきだね。
>>28
1日2回は凄いよ。
自分は1日1回10キロ走ったら満足してしまう。
これで半年走ってきたので、そろそろ20キロ挑戦したいんだが中々自分の中でGOサインが出ない。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:44:20 ID:oXnrm38G
- ウェイトつけて20分だけ走ってきました。
夜空が綺麗な季節になったなあ
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:46:36 ID:kbIdUi8z
- ウェイト付けて走るって何か効果あるのか?
故障しやすくなるだけでは…
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:04:06 ID:XlA+z5zl
- 今週は雨と聞いてたけど、結局はあんまり降らなくて快晴が続いて良かった@東京
明日も晴れらしいよ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:10:00 ID:lGVcGRav
- おなかすいてビールが飲みたい
だがまた肥えちゃう
嗚呼・・・
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:11:32 ID:XlA+z5zl
- 夜中にお腹がすいて眠れないときは低脂肪牛乳飲むか150gの小さいパック豆腐を食べてる
あとは寒天とか
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:24:21 ID:sKUQ12kG
- 一昨日から始めたが筋肉痛になったから、一日空けてさっき走ってきた
20分程度で3.5kしか走ってないが地道に行こうと思う
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:58:00 ID:KcjFAWgR
- 寒い
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:52:26 ID:J7xXBjOc
- 今日は川の音などを意識してリラックスして走るかな〜
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:57:34 ID:lzvhJN4J
- 筋肉痛ならまだいいが最近関節痛らしいものになって歩くのもきつい
どうせ病院行ってもシップ出されるだけだろうし
でも休むわけにもいかない
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 05:13:38 ID:JzXDMnab
- おいおい、ちっと休んだ方がいいんじゃないか。
故障は軽いうちにきちっと治しといた方がいいぞ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 05:28:27 ID:lzvhJN4J
- 休んだらすべてがなかったことになってしまいそうで怖い
こういうときって痛みが引くまで休むものなのかね
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 05:46:47 ID:JzXDMnab
- 気持ちは分かるがな。
俺も筋トレ時に手首痛めたのに無理してやり続けてひどいことになった。
かなりひどくなってからトレ中断したが後遺症が出て今もだましだまし使うはめになってる。
これからも長く続ける気なら怪我休養はしっかりとっといた方がいいぞ。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 06:18:12 ID:1L9dMmEG
- >>43
そっか。太らないようにメシ抑えてちょっとやすんでみるよ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 06:24:36 ID:Mg4Y55Rx
- 前スレにあったこれ見ると
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/plus/20081003-OYT8T00279.htm
>ただ、数週間走り続けた後でも5日間何もしないと、運動を始める前のエネルギー消費量に戻ってしまうという。
>1日おきにでも、走り続けることが大切なのだ。
休みとれないよね・・・
大体、故障しちゃうと1日休んだくらいじゃどうにもならんし
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 06:30:01 ID:uMnR6ii9
- >>37
え、めっちゃ奇遇ですね。
自分も2日に走りはじめました。体力がなく2km走って2km歩くのが限界でした。。。
で、筋肉痛のため1日空けて今日走ってきました。
自分は172cm80kgです。頑張りましょうね。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 06:33:12 ID:J7xXBjOc
- 休むのも重要だからみなさん無理しないように
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:23:12 ID:io1+Qbs3
- デブで走ってるのとすれ違うと不快になる?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:25:38 ID:BhN/g9G3
- 同族嫌悪
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:26:56 ID:FT5x+Ot6
- >>48
デブがそう言う事言ってるのを見ると不快
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:48:57 ID:jg8Yi1fI
- 昨日水没させたiPodやっぱり駄目だった
電源入らない\(^o^)/オタワ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:52:26 ID:+ccJ0/mR
- 機械類は中の水が乾くと復活する事もあるから
今の時期だともう少し待った方が。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:58:37 ID:POgQzvvD
- 一昨日の夜、皇居で派手にスッコろんでから大幅モチダウン・・・orz
手や肘がずるむけ、買って間もないランシャツの肘も破れ・・でも幸い(?)脚は無傷だから走れるんだけどさ。
木の根や段差もないはずだし、真っ暗でもなかったが何につまづいたのかわからん・・・。
追い抜いていった人が「大丈夫ですか?」と声かけてくれたのがせめての救いだった。
日曜に21km行ったあと、雨続きで今週はそれだけだったからやばい。
あと走り初めて三か月、体重は変わらずふくらはぎが太くなってきたのもモチダウンに一役・・・続けてれば細くなる?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:35:47 ID:yhmnjnjq
- 原理的にはしっかり乾かせば動くけどな
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:41:48 ID:uezTm+gr
- >>53
細くなるよ。体脂肪落ちればですけど。
俺も走った後とかは筋肉がパンプアップされてるからなのか、脚太くなったなと思ってました。
具体的には体脂肪が15%切った辺りで細くなったなと思いました。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:54:40 ID:TJhaJRK2
- >>53
脚が無傷なのが不幸中の幸いだったな
>あと走り初めて三か月、体重は変わらずふくらはぎが太くなってきたのもモチダウンに一役・・・続けてれば細くなる?
一回当たりの走行km数や月間走行km数、毎日の平均摂取カロリー、一日の食事回数、筋トレの有無にもよる
俺の場合は四ヶ月以内に17.5kg落とした。現時点で後2.5kg落とせばBMIで痩せの領域に入る
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:09:23 ID:Dckd4iUa
- 標準体重以下だけど腹の肉を落としたくて始めて二ヶ月
なかなかポヨポヨが取れない
腹筋もしないとダメか
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:21:14 ID:Vr3EFX2A
- 脚の上のポニョ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:25:52 ID:yhmnjnjq
- 股の下のポニョ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:49:03 ID:e4SHA+YG
- ♪ポニョポ〜ニョ 脂肪の子
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:55:37 ID:o/CrBdoY
- 崖っぷちのプニョプニョ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:55:53 ID:/+s4kfy7
- 豚を殺しにやぁ〜ってきたぁ〜
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:37:29 ID:1L9dMmEG
- >>45
こわ・・・食事に気をつけて二日休んで一日走るくらいにしようかな
ヒザいてぇ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:39:18 ID:ul4TigYG
- 嵐の海の上を赤い服らしきものを着たみょうなものがこっち見ながら走ってくるって怖いよね?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:50:14 ID:3PYKiSCb
- うちの近所の墓場の塀の上を着物着た老婆が全速力で走ってくるという話なら聞いたことがある
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:52:13 ID:QUUP0Iwp
- >>63
なんか本末転倒な気も…
仮にこの話が本当だとしても、長期休んだ後また走り出せば回復するわけでしょ
そんなに気にすることもないような。
そもそも血液サラサラとか言ってる時点で…
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:58:44 ID:1L9dMmEG
- >>66
そうかな。ここ数年毎日走ってただけにもったいなくてさ
ボクサーでも二日休んだら体が元に戻るっていうよね
やっぱりしばらく食事は抑えて休もう
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:04:06 ID:+rt9yWgq
- プロのボクサーと一緒に考えちゃいかんよ
目指す目的自体所詮違うわけだし、ボクサーは試合に勝つ、デブは痩せるため
何か勘違いして自分を追い込みそうなタイプだな
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:57:25 ID:hkitIVIU
- ジョギングのペースよりこのスレのペースの方が気になる件。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:59:26 ID:GoyEWjzC
- 風は冷たいけど秋晴れの週末。空が高い。
久々に明るい時間に走ってこようかな。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:19:54 ID:lsE1XAwY
- 帰ってきた、13lm
ペースを上げてたせいもあるけど、日差しが暑かった、
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:22:34 ID:xxwj7wEb
- 皆はジョギング中に脳内でどんな曲を流す?
自分はラストスパートの一番辛い時、ロッキーの「GOING THE DISTANCE」が必ず流れるw
ロッキーという映画自体は好きじゃないんだが、サントラは好き
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:34:44 ID:mD3VSXyO
- しょーがねーな・・毎日走るのよりは楽だろう
ちょっちみんなでこのスレ消費しちゃおうかね
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:45:29 ID:NagN25X/
- エッチは何キロのジョギングにあたる?
http://www.recordchina.co.jp/group/g14550.html
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:47:29 ID:qLlRDiAQ
- 15時から走るかな
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:49:41 ID:8vHcHmNN
- オレ、毎朝1時間走ったあと、最後に公園の階段を駆け上って、朝日に向かって両腕を上げたりしてる。
周りのおじいちゃん、おばあちゃんに変なやつと思われてるんだろうな。
そのあとみんなでラジオ体操して帰宅が日課。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:58:03 ID:zTuCIOlx
- 俺も15時から本気だす
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:58:25 ID:sjpyrDhv
- お祈りしてるのかと思ってました
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:21:27 ID:cXkMNQdV
- いい天気だ@東京
どれ走ってくるか
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:56:37 ID:zTuCIOlx
- なんか親指痛いから自転車にしておこう・・・orz
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:02:10 ID:qqXDpoM0
- 俺もチャリ買おうかな
今日みたいな天気いい日は景色のいい山や川まで遠出したいぜ
ジョグで行くのもなあ・・・
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:08:00 ID:dytS/uvF
- ジョグでハイキングなんて粋な人いる?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:47:19 ID:iYEjWDta
- ↑マラニック(マラソン+ピクニック)とかいうヤツね。
でも、長い距離走るらしく上級者向けじゃね?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:26:32 ID:hk+iHD42
- 楽しそうだね
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:26:47 ID:Vj1hij1o
- 久々に19km走ってきた。
疲労感が心地よい。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:50:59 ID:XlA+z5zl
- 日が暮れるのが早い
秋だな
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:11:03 ID:kbIdUi8z
- 明日はデートなので早朝走るかな。
初の朝ランだ。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:07:05 ID:T3hs/VJ7
- ジョグ初めてから唇の皮がピリピリするようになった
総合ビタミン剤は毎日飲んでるけど
みんなはどうしてんのかな
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:09:01 ID:mD3VSXyO
- 俺は毎日牛乳飲むようにした
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:23:08 ID:NeYEB7oj
- >>82
近所の山、デブの時はヒーフー言いながらだけど、痩せてから登るとニヤニヤしながら殆ど走って登れたよ。(-35キロ)
しかし登る筋肉はジョグとは違うようで、モモが熱持ってすごかった、あとで筋肉痛しまくりだった。
トレイルランニングも考えたか、虫や蜂が嫌いなんでやっぱり好きになれない・・・。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:30:03 ID:dzWbJqdN
- >>65
そんなん見たら腹抱えて笑うわwww
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:36:17 ID:NagN25X/
- >>88
プロテイン、マルチビタミン、黒酢、DHA、ケフィア、野菜ジュース、コラーゲン、ユンケル、ヨーグルトを
毎日。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:39:28 ID:yhmnjnjq
- >>89
牛乳はいいよ
行きつけのジムのムキムキな親父がプロテ飲むの面倒なら
牛乳飲んどけって言ってた
それだけで随分違うらしい
あと、毎日一杯の牛乳が脳卒中を予防する
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:39:44 ID:kbIdUi8z
- 唇がピリピリするのは脳に障害があるとかこの間、テレビでやってたような。
自分はピリピリした事ないので分からんし、うろ覚えだけど。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:47:36 ID:JMYJi1o8
- >>72
北野武監督のキッズリターンの曲
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:47:45 ID:T3hs/VJ7
- レスありがとう
脳に障害かよ・・・
ジョグ中にポックリ行けるのならイイかもナ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:57:55 ID:m8FqNZFn
- 口唇ヘルペスだったりしてw
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:00:33 ID:kbIdUi8z
- 走るのは大嫌いだったけど一念発起して、4月に5kmからスタートして徐々に距離を伸ばして、現在は10kmを月20日くらい走って3ヶ月経った。
10km走り終わっても余力のある状態で物足りないくらいなので、そろそろ、15kmか20kmに距離伸ばそうか思案中。
これ客観的に見て伸ばし過ぎだろうか?
10km以上走るのは学生時代含め人生で未知の領域なので故障とか色々な意味で不安。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:07:49 ID:VGzqyUh+
- 伸ばせるだけ伸ばせばいいよ。100キロマラソンなんてものもあるし。
30キロぐらいを定期的に走るとかなり痩せて食事にも気を使わなくても
いいようになる。体の手入れと適度な休養をしていれば故障はあまりしないよ。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:17:46 ID:kbIdUi8z
- >>99
自分の走力ではさすがに30kmはまだ無理なので、普段を10kmにして、週1で20km入れてみるかな。
距離伸ばす時はいつもながら、悩む。
アドバイスありがとう。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:21:12 ID:abCVLPw3
- >>72
大塚愛のCHU-LIP。
辛い時こそはずして力を抜くのが俺の美学。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:26:41 ID:QIqVZk33
- 走ってる途中で脇腹が痛くなるのはどうにかできないのでしょうか?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:26:51 ID:KeBFlR3r
- 質問なのですが、太股の裏側が痛くなるのは走り方、フォームがおかしいのでしょうか?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:33:14 ID:F9X/2Ziz
- 30キロ走るなら週二ぐらいがいいのか?
今のトコ、20キロ余り走って翌日休養、その翌日また20キロ余り走っての繰り返しなんだけど(1km約5分)
今日の読売のジョギングコラムはランニング障害についてだったが、膝は今のトコ大丈夫だな俺
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:41:38 ID:kbIdUi8z
- >>104
自分も幸い、今のところ故障や痛み知らず。
これって今の強度がベストなだけなのか、もっと上げ幅があるという事なのか悩む。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:44:39 ID:V1msx0Ph
- >>91
いや全力で逃げるよ怖すぎるw
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:49:05 ID:FT5x+Ot6
- なーんも目標設定してないから悩むんだろうな
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:59:57 ID:j6dozZFG
- <膝について>
膝を壊すのは距離を伸ばすよりも、速度をあげたことに起因することが多い
ようです。
私も、私のランニング友達もほとんどそうでした。
坂道で膝を壊す場合もありますが、裏を返せば坂道ほど膝を強化できるトレ
ーニングの場所はないと思っています。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:00:34 ID:yk/6gw5e
- >>88
汗でビタミンが流れてるんじゃないの?もしくは乾燥するとか。
私も夏場は汗かきすぎて、口唇炎の一歩手前みたいなかんじで
唇がむずむずしてた。ビタミンBコンプレックスとモアリップで治ったけど。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:15:15 ID:K516dZ9G
- >>97
自分も口唇ヘルペスか神経痛じゃないかと。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:16:11 ID:FT5x+Ot6
- 身の程に合わない走り方してたらどこかしら壊すわな
速度とか距離「だけ」が問題じゃない
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:25:35 ID:kbIdUi8z
- >>108
なるほど、速度か。納得。
今がキロ5分で10kmなので、キロ6分くらいで20kmを週1で入れても問題無さそうだね。
サンクスコ
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:39:53 ID:S3yX1UfJ
- ピザはバナナ買うな
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:45:44 ID:CTC1riy/
- 質問なのですが,いつも10km走っても筋肉痛にならないのに
数日前10km歩いたら、すごい筋肉痛なのです。
なぜなのでしょうか?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:54:27 ID:r1ZVgdH/
- >>114
どこの筋肉?
- 116 :114:2008/10/05(日) 00:00:13 ID:g3TIPkZX
- 太ももです。
生活で歩くのも辛いです。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:02:30 ID:yOsxBTEj
- 牛乳が良いのか
でも俺は牛乳飲むと便秘するからなぁ・・
牛乳自体は好きなんだけど
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:11:22 ID:fMbrU36z
- ダイエットするなら低脂肪乳だろうね
今まで飲んだ中では、明治のおいしい低脂肪乳が今のところ、かなりうまかった
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:15:39 ID:I95OC8pU
- 牛乳飲むならスキムミルクの方が安上がりだし
低脂肪、高タンパクで良いかも。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:22:45 ID:8bhTwCVc
- 無脂肪ヨーグルトにパルスイートカロリーゼロ
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:27:40 ID:K9TYh4qC
- >>57
ここで聞く事じゃない。。
なんせここは。。。。。。。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:30:51 ID:mBjgCj1c
- 低脂肪乳ってバターとか入ってるのあるよな
まずいし
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:31:35 ID:xa5z7z1O
- ジョギング途中、便意をもよおしてしまった。我慢できず、
ウンコ大量にもらしてしまった。帰ってみて見て見ると
足にうんこが飛び散ってた。臭い
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:37:13 ID:+AMN3M6N
- 牛乳は週に10lくらい飲むな
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:37:46 ID:5RrUUFJa
- 下痢?
走ってると腸がよく動くのか屁とか下痢のときやばいよね
マラソン選手も結構漏らす人多いみたいだし
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:45:02 ID:mBjgCj1c
- 走ってるとたまにウンコやゲロの臭いがすることがあるな
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:46:16 ID:8YkzngMh
- 今日も何とか20分走ってきた
ケーキ食っちまったけどなorz
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:46:23 ID:AD0oquup
- メグミルクうまい。元雪印なんでうまいて言ったら昔はよく叩かれてた。
でも小さい頃から牛乳好きで181まで伸びた俺としてはうまいと言う、たしかな自信がある!味があるのに呑みやすいんだよね。ジュース的な。
最近はメグミルクが売ってるのかも知らないくらい呑んでない、ミネラルウォーターしか呑まなくなったので。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:57:28 ID:bbChae6/
- 風邪ひいてるけど走りたい…
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:03:24 ID:mBjgCj1c
- 休む時はしっかり休めよ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:04:04 ID:PznVAhU+
- >>114
良くこの手の質問があるが、うんと考えると分かる。
同じ距離なら、歩く方が時間がかかるよね。だからだよ。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:03:24 ID:wu7I+CpV
- >>57
腹筋やればポッコリ腹は凹むけど、ぷにぷには無くならんよ
ぽっこり腹の原因は腹筋が弱くて腹圧に負けてるからだけど、脂肪の量とはあんまり関係ない。
脂肪を落としたいのなら距離延ばすか食事制限するしかない。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:45:04 ID:xi6j75wI
- >>104
能力次第だから一概に言えないよ。不安なら取り合えず、20キロ×15=
月間300キロ走っているから30×10走るか、10キロ・30キロを
交互に走れば月間距離は変わらずそれほど無理なものではない。私なら
10キロ・30キロを交互に走り、10キロのペースをもっと上げる。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:37:40 ID:xhcIttCj
- 30キロ行けたらもうフルマラソン制限時間内完走も夢ではなくなるよな
35キロの壁さえ越えれば
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:58:11 ID:BfY5sz/j
- 今までの1日あたり最長が21kmだったが、快晴の中今日30kmに挑戦しようか迷う・・・。
晴れの日、初20kmが超バテバテで、次にやった曇りで21kmはあんまり苦しくなかったから。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:58:28 ID:TU/PpQzI
- 初マラソンは35kmから40kmまで歩き、ロボットのように膝を伸ばしたまま走り3時間49分だった
30km過ぎて膝に異常を感じ、股関節も硬くなってぎこちなくなった
(ようするに腸腰靭帯炎なのだが、その頃は何も知らず)
月に200kmぐらい走っていたけど、マラソン前の3週間は殆ど走れなかったのが痛かった
スタミナについては途中でこまめに補給すれば問題ないが、
問題は脚が動かなくなっちゃうことですね
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:08:13 ID:SKG3AGy3
- 最近体調にムラがあるというか、10キロ気持ちよく走れる日もあれば
1キロもきつくて走れない日もある。
休まなきゃいけないことは分かってるんだけど、強迫観念で休めない。
ダイエット目的で気軽にはじめたジョギングなのに、なんか精神的な負担になってきた。
なんとかせねば
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:16:31 ID:xi6j75wI
- >>137
きつくて走れないときは短い距離×本数でいつもより速いペースで走ると
意外とよく走れてくることが多いよ。長い流し感覚で走れば気分も爽快。
10キロとか何キロとかノンストップで走る事が目的になっていないか?
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:56:18 ID:yrCuHBUQ
- >>137
強迫観念って解るなぁ。
俺も毎日10km走ってて、仕事がない日曜日くらいは走らない事にしてるが落ち着かない。
膝が痛い…
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:06:40 ID:XjL65W2b
- それも馬鹿だw
でも走ってない俺よりマシだな・・・・orz
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:08:43 ID:1dtGT23Z
- ジョグに強迫観念てのは真面目な人なのかね
自分には全然無いからわからん
人間毎日同じ体調じゃないし気楽にやればいいさ
今日は天気良くて気持ちいいから走らず川沿いの公園を2時間散歩
午後からは家族と美術館&食事
帰宅して疲れてなきゃ走るけど、多分寝ちゃうだろうな
休んだりしたからといって別にたいしたことないよ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:33:10 ID:4zi7vx2y
- なんかオススメのシューズないかい?
近所に品揃えのいいスポーツショップなくってさ・・・
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:56:41 ID:WS+9WGJo
- >>142
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆6足目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1222492892/
ランニングシューズ批評スレ10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1220530092/
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:17:17 ID:/zvY1VJY
- いってきました120分('ω')ノ
草っぱでストレッチしながら汗をひかせていたら
自転車部のひと(競輪?)と仲良くなり軽い整体をしてもらいました。
首にを支える筋肉をつければ 走ってるときに左右のバランスをとりやすくなって
片脚にだけ負担がかかるクセを直せるよ、とのこと。
最近 片足だけつま先が出血するので試してみよう…。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:34:06 ID:yYf3Hg3Z
- いくら体幹筋を鍛えたところでもし背骨が曲がってたら意味無いよ
背骨が曲がってせいで左右のバランスが悪くなってるのかどうか本物の整体に見てもらった方がいい
背骨の矯正と筋トレを同時並行じゃないと
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:35:18 ID:ZGvVu9lO
- >>131
>同じ距離なら、歩く方が時間がかかるよね。だからだよ。
何故?
体調悪い時や気分が乗らない時は休んだ方がいいよ。体壊したりモチベーション無くしたら大変だから。
それと走る事が趣味になった人はいいけど、ダイエットのために走っている人なら走りすぎもよくないよ。
走れるだけ走ってるとなにかのきっかけで走れなくなった時に気持ちが折れるから。
ダイエット目的なら長く続ける事が重要だから多少余裕がある程度にしておいた方がいいよ。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:51:55 ID:/zvY1VJY
- >>145 ありがとうございます(・ω・)
仕事柄 からだを鍛えているので肩までの上体の筋肉はつけているんですが
整体はきちんと行ったことがないので相談に伺ってみます。
前後より左右に凸凹に傾いてそうだなぁ…(=_=;)
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:02:51 ID:PznVAhU+
- >>146
長い時間筋肉を動かしてるほうが、疲れない?
だから、普通同じ距離なら歩く方が時間が時間がかかるよね。
実際にやってみると分かるよ、歩きなれないせいもあるけど、歩く方が疲れた。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:06:45 ID:/rfX3I3D
- みんなプロテインとか飲んでる?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:23:56 ID:TU/PpQzI
- 毎回、高タンパク低脂肪な食事を作るのは無理だから飲む
今日はひじきと大豆の煮物、卯の花、キンピラを1週間分作ったけどね
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:34:40 ID:oDVCQmJp
- いい食事だなあ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:39:46 ID:9E41gNB7
- 器用ですね。羨ましい。ゴックン。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:49:13 ID:TU/PpQzI
- 特に技は要らないから、男でも何とか出来るよ
キンピラの牛蒡のマッチ棒切りが面倒くさいだけ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:49:50 ID:4i3LMlL3
- >>148
それは根拠無いって事だよw
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:50:06 ID:k3KY2yUQ
- >150
それみんなジャスコで売ってるけどね
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:02:59 ID:0livsc2U
- >ひじきと大豆の煮物、卯の花、キンピラ
やっぱりシンプルな和食がおいしいよな
飽きないし
ただ自分もこの手の料理良く作るが、だからといって「器用」というのはおかしい
これぐらいはできて普通、できないのはものぐさかひどい不器用
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:09:08 ID:+3GnlZ2S
- 3種類のおかずを1週間分を作っても材料費は500円もいかないと思うが
同じ量をスーパーで買えば1パック100〜200円はするだろうから2000円くらい
かかると思うよ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:16:56 ID:xi6j75wI
- >>153
スライサー使ってないの?割と便利だよ。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:17:54 ID:4BmlnOTL
- グーグルの距離測定ツールって
正確に測れてんの?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:29:58 ID:yOsxBTEj
- ランニングでキチンと息を吸い吐く適度な走りなら良いけど
全速力で走ると息継ぎがイマイチだから有酸素運動にならないって本当?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:38:13 ID:xa5z7z1O
- >>159
http://www.mapion.co.jp/route/
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:48:12 ID:yOsxBTEj
- 皆は雨の日もジョギングするの?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:48:21 ID:nvso1PkN
- きんぴらの牛蒡はピーラーで野菜の皮を剥くように削るとラク
味もしみ込みやすい
牛蒡の歯ごたえが命な人には向かないけど
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:05:27 ID:60p+EmUW
- >>162
私は基本的にしない。
私はジムいける環境にあるから、雨ならジムで筋トレします。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:15:23 ID:k/SaLZYv
- >>162
雨の日でもしたければすればいいだけの話だ
自分で判断しろ
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:43:22 ID:gq+JUpkZ
- たまに雨気持ちヨス!!って書き込みあるけど、雨は中国産科学物質が満載と知ってから雨を浴びながら走るなんて絶対に無理。
実害云々より、精神的に気持ち悪すぎ。
雨の日は筋トレしてエクササイズのDVDやるか、休足する。
因みに雨の日走る人を否定する気はないので誤解しないでね。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:45:40 ID:ttg4/3kZ
- 車の日常的な排ガスの方がよっぽど体に悪いと思うが
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:52:35 ID:gq+JUpkZ
- >>167
走る時は道路じゃなく運動公園。
仕事は職場から出ないし、通勤はマイカー。
何よりド田舎なんで、排気ガス気にするより、雨の方が警戒対象になる。
あくまで個人的な話ね。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:56:39 ID:Jp0ciNwK
- 物は考えようで、大気中の汚染物質が雨に溶け込んで、実際に吸う空気に関してはいつもより綺麗とも言えますね
雨上がりは空気が綺麗です
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:00:08 ID:gq+JUpkZ
- >>169
だから、その溶け込んだ雨を1時間も2時間も浴びながら走るのがどうしても気持ち悪いんだよね。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:06:47 ID:QG87w3cy
- 雨の日はウオーキングや犬連れの奴らがいなくて快適
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:29:00 ID:Zq+pKEt7
- 歩きタバコしてる人の脇を走り抜けるとき、副流¥の匂いがして苦手
そういう自分は禁煙して5年経過したけど、逆の立場になって周囲の迷惑がはじめてわかるんだから、
なんと都合のいいことですわ
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:54:48 ID:hH+c5vkJ
- >>153
豆腐に、そのひじきと大豆の煮物を乗せて上からだしつゆ
かけて食べるの好きだな。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:35:43 ID:yYf3Hg3Z
- 日の暮れた18時頃に1時間行ってきて正解だったな@東京
今は本降りになってる
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:28:57 ID:knL5P0iS
- 明朝は雨で休むとするかな
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:38:29 ID:wu7I+CpV
- ついさっきまで小雨で何とか走れる感じだった
雨の日走ったの初めてだったけど、結構行けるもんだね
髪はびしょぬれになったけど、ウェアは夏より全然マシな感じだった
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:40:39 ID:Pb8FjAGk
- 多摩地方は結構な雨だったけど90分行って来た。
この気候と雨だと汗も出ないな。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:48:47 ID:yYf3Hg3Z
- 明日の朝まで雨か
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:01:38 ID:Lll+q2FA
- かれこれ4ヶ月。週2回、10キロ。うち6キロ以上はジョグしてる。
なのに体重が減らない・・・どぼちて??
スペックですが
■身長175センチ体重72キロ
■上記に加えて週1筋トレ@スポーツジム
■典型的な食事
朝)トースト ハムエッグ オレンジジュース
昼)チキンカレー+生野菜(※)
夜)冷奴 まぐろ納豆 野菜サラダ ポテトフライ(※) 豚バラ煮(※) 中生1 焼酎3 ごまアイス(※)
※=少々
あと2,3キロは減らしたいところです。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:02:22 ID:ri1sY7x9
- 7月からジョグをはじめたんだけど、これから寒くなるに向けての服装がいまいちわからない。。。
上下長袖のジャージっぽい格好の人が最近は多いけど、まだちょっと早い気がする。
私はTシャツとハーフパンツにいちおうウィンドブレーカー着てるんだけど、一キロくらいで
暑くなって脱いで腰にまいて走ってます。クールダウン中に寒くなるので、帰りにまた羽織る
って感じ。冬場は長袖シャツのほうがいいのかなあ。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:04:28 ID:wu7I+CpV
- >>179
食事制限しようよ
それだけ食って太らないだけで走ってる効果は有ると思うぞ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:14:40 ID:mBjgCj1c
- >>179
週4にすりゃ痩せるよ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:18:32 ID:yrCuHBUQ
- >>179
177p80sの俺からしたら72sなんて十分痩せてるけどなぁ。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:19:44 ID:6pkvWTyw
- >>180
発着が自宅じゃないと大変だね。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:20:53 ID:yOsxBTEj
- ジョギング中に脳内でカーペンターズ流れるのは俺だけ?
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:23:26 ID:PznVAhU+
- >>179
焼酎3ってなんだ?
出直せ!酒飲んで痩せるか。
飲みたいのなら、何も食うな。
以上
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:24:26 ID:gq+JUpkZ
- >>179
10kmを「走れ」
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:25:29 ID:6pkvWTyw
- >>185
SuperstarかRainy Days And Mondaysだったら、ちょっと笑えるかも。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:26:33 ID:I95OC8pU
- >>185
そんな事言うから、今度から俺の頭の中まで
トップオブザワールドだのイエスタデーワンスモアになっちゃうじゃないかw
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:26:55 ID:gq+JUpkZ
- >>186
酒くらい飲んでも余裕で痩せるよ。
実証済み。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:32:20 ID:yYf3Hg3Z
- >>185
ダイエット板でカーペンターズの名を見ると摂食障害で死んだことを思い出しちゃうな
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:38:22 ID:yrCuHBUQ
- またつまらぬ物を食ってしまった…
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:39:35 ID:PznVAhU+
- >>190
酒以外はどうだったの?
それも実証しよう。
- 194 :179:2008/10/05(日) 22:43:59 ID:Lll+q2FA
- 耳が痛くなるアドバイスの数々感謝です。
皆さん優しいのですね。ありがとうございます。
■10KM走れるものなら走りたいです、でも6キロ過ぎから太ももがぷるぷる来て歩きになってしまいます。
■酒は止められません。焼酎3杯は減らさずに何とかする方法をお願いいたします
■トレーニングを増やす必要があることは分かってます。頑張りたいとおもいます。
筋トレを増やすべきか走りをもう1度入れるべきか悩んでます。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:50:35 ID:BB3OrJ+y
- 俺も酒好きだから、酒呑みたいってのは分かるけどさ、
結局食欲に負けてんのと変わらんよ?なんで酒だけ特別扱いさ?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:53:32 ID:K7uY4VuU
- >>179
じゃ、焼酎3はやめないとすると
・「とりあえずビール」をやめる
・飲むときは炭水化物と揚げ物は食わない ポテトフライ最悪 アイスもやめよう
・脂の多いものも避けましょう 豚バラ煮はたとえばブリ大根にできないか?
・できれば晩飯は酒抜きで。飲むのは食べて一息ついてからつまみ無しで。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:54:26 ID:001lUEma
- 呑んだら食うな。食うなら呑むな。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:54:52 ID:yYf3Hg3Z
- >>194
週5日5kmジョギングにしてみたら?その方が長続きしていいような気がする
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:56:55 ID:O+h8oQ64
- >>179
・ジョグを週4回にして、月間100kmにする。
・カレーは脂肪分が多いので、別のものに。コンビニ食なら冷し中華はわりとバランスよかった。
・夜メニューは、ポテトフライとごまアイスをやめる。
こんなもんでどうでしょう。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:03:59 ID:gq+JUpkZ
- >>193
食事は腹八分目。
メニュー別に気にせず。
晩酌は毎日で、月150〜200km走る(筋トレは勿論デフォ)
これで標準体重からマイナス2kgまで減量。
デブならもっと減量出来るだろう。
経験でしか実証しないけど、まだある?
一時期だけ好きな○○を我慢しても結局失敗するよ。
ダイエットなんて一生ものだからね。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:05:11 ID:AD0oquup
- 酒飲んで寝たら寝てる間も肝臓が働いてて、おきても働いてるので、肝臓いかれると聞いた。
酒飲む人がジョギングダイエットとかそう言う話は、テキトーなようでかなり高度な知識と共にやらないと、
体にとても悪い事になってる事がある気がする。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:09:42 ID:gq+JUpkZ
- >>201
自分のγGTPは24ね。
自分のは全部経験談なので。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:10:06 ID:1r9Gusxm
- 週2で10`って事は月走たった80kmせいぜい維持が良い所でしょ
痩せたいなら筋トレなんかより5kmとか4kmでも良いから毎日走って距離稼いだ方が良いよ
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:12:57 ID:yrCuHBUQ
- >>179
みんなこんだけ言ってくれるんだぜ?酒はしばらく我慢しようぜ?
俺は唐揚げ食っちゃったけど…
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:14:32 ID:bbChae6/
- 俺は筋トレをメインにした方がいいと思うけどな
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:14:41 ID:XLcwB13S
- 週2の10.5kmで66→58kgに痩せたよ。
ただ酒はスッパリ辞めた。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:18:08 ID:gq+JUpkZ
- >>201
今年の健康診断の血液検査結果引っ張り出して来たけど、中性脂肪54と低いし、コレステロールもHDL、LDL共に基準値だし、つうか全項目OKなんだが。
まあ飲まない人は飲まなければいいし、勧めてるつもりもないんで。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:36:28 ID:oRn0vzF3
- >>179
焼酎はビール、日本酒よりはいいらしいけどな?
まっ、走りが足りないね。
ホントに痩せたいなら月200は走らないと、
今の食生活じゃ痩せないわな。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:48:21 ID:nZhmCn4t
- 雨で走れない
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:53:26 ID:yOsxBTEj
- >>188
後者の曲がジョギング中に常に流れてるw
凄くやる気が出てくるんだよなぁ
皆にもお奨め
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:20:38 ID:nFEqLwXm
- ジョギングした後必ず頭痛がおきます。ドクンドクンっていう脈打つ感じです。
我慢できない時は薬飲んだりするんですが、このような症状がおきる理由は
ペースが速すぎだからって事でしょうか。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:24:11 ID:GN2LpvGD
- >>211
とりあえず脱水を疑って
塩分と水分をがんがんとるんだ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:24:45 ID:GN2LpvGD
- あ、ごめん
塩分を適度に。そして水分をがんがん。
塩分がんがんとってどうするw
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:26:31 ID:RTc9PpK1
- 荒巻鮭か…
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:26:34 ID:Ypqc1+NH
- 実は酒だけで太ったなんて人は現実にいないです。
というか無理ですし都市伝説の類ではないでしょうか。
結局、単なるつまみの食いすぎなんですよね。
唐揚げとか食いながら酒で太ったとか説得力無さ過ぎるだろうと。
何でもそうだけど、実体験してる人の意見を信用しますね。
昔から特にここのスレ住人の痩せてる&走力高い人は酒好き多いですし、そういう人に限って食事量、ジョギング強度、その他の運動量、飲酒頻度をちゃんと書いてくれるので参考になります。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:28:28 ID:pckEiGPU
- 今日は雨でジョギングできず。妻と夜の運動でもしてカロリーを消費するとします。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:29:57 ID:Bmw3vhTQ
- >>211
激しい運動の後の頭痛
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411488509
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:38:38 ID:Wz2l2GP7
- >179
やせない理由は単純だよ
やせる目的がないから、自分で考えてないことによる
走り足りない、普通に食ってる、鶏ガラ回避の筋トレ不足
なぜ、やせたい&走るのかを、自分で答えをみつけないとな
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:52:41 ID:nFEqLwXm
- >>212
>>217
早速のレスありがとうございます。
水分あんまり取らないんですよね。(皆さん持って走ってるの?)
終わってからミネラルウォーターを一気に飲むだけです。
酸欠というのも納得しました。
はぁーーーーはぁーーーーーっていう感じなんですよね。
吸う量が少ない様な息継ぎです。
顔も真っ赤っかになります。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:24:25 ID:B3hCRGLI
- ジョギング後にガブガブ水を飲んだら痩せないのかな?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:57:24 ID:GN2LpvGD
- >>220
なんでそんなわけのわからないことを言い出すんだ?
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:04:07 ID:B3hCRGLI
- >>221
いや、ダイエット目的でジョギングする場合
ジョギング後に水をがぶ飲みすると痩せない、という話を聞いたことあって。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:19:30 ID:GN2LpvGD
- >>222
・・・・・(;´Д`)
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:46:01 ID:KApe8McO
- 馬鹿としか言いようがない・・・
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:48:46 ID:KANQWJp2
- ポカリ飲めポカリ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:51:29 ID:j2yUesVW
- >>220
つ体脂肪も量れる体重計
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:19:58 ID:/syEEiVT
- 雨でジョギングいけないから2ちゃんてなんか不毛だな
素直に寝てりゃよかった
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:27:03 ID:mIQa/lO7
- pcで距離測るのは何がオススメかな?キョリ測?
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:13:41 ID:s/BOTOSL
- >>228
ジョギングシミュレーターの航空写真を参考に、道路に付けられたマークや標識、街灯、排水口、木、etcを目印に、
精密に1km毎の位置を調べてます
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:18:18 ID:BbPX9ZWI
- 100ヶ所までしかマークできないサイトだと、カーブが多いコースはあんまり正確に測定できないね。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:49:32 ID:iBEqX8zD
- >>230
そんな時はちず丸距離計測(仮)で
ttp://www.chizumaru.com/route/alongroad/
道路に沿った距離を測る(直線も可能)ので、カーブに合わせてポイントを打つ
必要はなくなる。ただポイント間の距離が遠いと自分の思っているコースに
ならなかったり、重かったりで微妙に使い辛い。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:05:31 ID:38mmkFEJ
- サイト毎で距離違って来る場合もあるからあんまりこだわらない方が精神衛生上良いと思うよ
きっちり距離測ってきっちりタイム計ってきっちり心拍測ってキッチリ消費カロリー測ってキッチリ体重測って
几帳面ってシンドイなw
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:16:42 ID:WrQoz+5T
- 5本指靴下に変えたら記録上がったんだけどたまたまかな?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:35:43 ID:NmsmhYqV
- ジョグ開始3週間にして初LSDした
2時間ゆっくり走って一夜開けた今朝、思ったほど全然筋肉痛になってない
むしろ脚が心地よい張りがあるぐらい
長時間を体動かす耐性つけるのに定期的に取り入れよう
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:39:05 ID:iYtx60RS
- >>230
分割して計ればいいだけ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:37:23 ID:mOVVc/uU
- おすすめのジョギングウォッチってある?
タイム計りたいんだよね
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:20:30 ID:o9gvkXzZ
- 風邪と雨で3日も休んでしまった…
2日過ぎるとモチベーションがかなり下がるね
体の何処か筋肉痛だったりはったりしてると動きたくなるもんなのかな?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:38:38 ID:yrbTkcuO
- 私はロードの場合信号待ちの時は少し戻って調整とか
するからあまり正確に距離測っても意味ないや。
たまに相当な交通量の赤信号をガン無視して無理やり
走る人は何をそんなに焦ってるのか凄く気になります。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:47:37 ID:Ypqc1+NH
- ロードというか、街中を走る人は自分が迷惑な存在なのをきちんと自覚して気を付けて走りましょう。
このスレでも車道を走って車に文句付けたり、歩道を走って歩行者がどけないとか、幼児を威嚇したりする書き込みをちょくちょく見るからね。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:07:31 ID:DvccHrzm
- 信号無視するヤツって最低だよな。
先日、親子(子は小学生高学年位)で無視しているのもいたし…
ジョガーの印象が悪くなるだけ。
急いでいるならトラックや信号ない所を走れっーの!
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:07:50 ID:/TZDwPp0
- 39歳女 身長160cm 体重52`
昨日からジョギング始めました。
走る時間帯 夜9時半から10時頃
走る場所 海岸沿いのアスファルトの道
が、10分間1.5キロ走ったところで右のあばらの下が
痛くなり残り500mは歩きでした。
毎日続けていれば距離は伸びるものでしょうか?
目的は健康維持のためです。
低血圧で毎朝起きるのがツライのですが
今朝の目覚めは快適でした。
何かアドバイスがあればお願いします。
- 242 :98:2008/10/06(月) 15:11:15 ID:Ngw7PzcY
- >106
頬は若干痩けてますが体は至って良い感じになったと思います。
>108
78キロから68キロ弱になりました。身長172センチ男です。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:13:36 ID:woKa63gs
- 派生スレ、こちらもどうぞ。
【屋内】エアジョギング・その場ジョギングスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1223272567/
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:13:45 ID:Ngw7PzcY
- 誤爆スミマセン
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:21:14 ID:38mmkFEJ
- >>241
毎日続ければ伸びるでしょうが、無理に走らなくても
ウォーキングで足を作ってからジョグると言う方法もありますね。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:25:17 ID:Bmw3vhTQ
- >>241
自分も同じ39歳♀160cm、体重は44kgです
いままで運動経験はありますか?
無いようなら、まずはウォーキングから始めたらどうでしょうか?
慣れてきたら時折ジョギングを数百m単位で混ぜて行き最終的にジョグに移行
そんな感じでよいかもしれません
また、運動後はストレッチをして疲れを残さないよう筋肉をほぐすのも習慣づけると
いいと思います
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:46:41 ID:2vz9PoJ1
- 毎回、タイムつけてると信号待ちのロス時間が気にかかるんだよね。
ランニングウォッチをつけて走ればポーズボタンで時間止められるんだけど。
最近はNIKE + iPodをつけて走っているんで信号に引っかかってもエアージョギング状態。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:49:21 ID:1VqBJxPz
- 5km18分台だと、マラソン大会での5km、10kmは上位いける?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:51:23 ID:KuQE32Uj
- >>241
いきなりジョグなんていわずに先ずは歩いてみたらどうだろう?
半年もすればガシガシ走れるようになるよ。
俺の体験からいえることは、「続ける」これに尽きるんだ。苦しいと続かないよ。
がんばんなきゃって自分にプレッシャーをかけると挫折してしまうんだ。
気長に気楽に続けなきゃ意味ないと思うよ。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:57:34 ID:/TZDwPp0
- >245
早速ありがとうございます。時間があまり取れないので
ウォーキングをすっ飛ばしてジョギングにしてしまいましたが
ウォーキング→ジョグにしてみます。
>246
44`テラウラヤマシス。
去年の冬に週3でビリーやってました。
夏は仕事が重労働なので運動はしてません。
読売の特集に感化されて健康目的で始めましたが
あわよくば体重減もと思っています。
ジョグ+ウォーキングを混ぜる変則的なのもアリなんですね。
昨日の1.5`でがっくりきてましたが餅あがりました。
ありがとう。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:05:10 ID:nEozN/eE
- >>241
食後に走った時のわき腹の痛みと同じじゃないの?
http://r25.jp/magazine/ranking_review/10008000/1112006121413.html
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:43:29 ID:8wUaLljS
- ひざの横?あたりが曲げると痛い。
やっぱり膝が痛い時は、治まるまで休んだ方がいいかなあ?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:54:09 ID:/TZDwPp0
- >249
ありがとう。ただ夏運動できないんで冬のうちに
ジョグできるようにしたかったんですが気楽にやってみます!
>251
体育の時間のあの懐かしい痛みではなくて
なんかもっと上あばらの内側で中の内臓が膨らんだような
感覚でした。たぶんいきなり始めたせいだと思います。
それにしてもここのスレ住人って何でこんなにやさしんだ。
餅あがりまくり。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:05:08 ID:27s4fnrO
- >>241 そーいやオレ、メタボ対策のウォーキングから始めたんだよなー
ウォーキングでも最初は体のあちこちが痛くなったりして運動不足を痛感してた。そのうち慣れて、
半年程歩いてGPS計測したら時速にして8キロ出てたからちょっと走ってみるかと軽い気持ちで
走ったらけっこうイケた。今迄で一番長く走れたんじゃないだろうかとその時は思ったね。
朝晩のウォーキングの中にランを取り入れ1キロ、2キロと距離を延ばしていった。
最近やっと5キロを休憩無しで走りきれるようになり、市民マラソンの10キロコースにも出たりして
走れる楽しさを味わっているところ。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:01:13 ID:pckEiGPU
- >>253
1.5キロ走れるんだったらジョギングするべきだよ。歩き併用でいいから
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:38:48 ID:MCgafFQU
- >>252
そんなもん、誰にもわからんよ
逆に言うなら、わからんからこそ怖い
大丈夫?と聞かれりゃ、例えなんともなくても
休めとしか言えません
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:50:30 ID:VVkRtJwR
- >>241
貴方と年齢、身長は同じだけどもう少し重い私です
初めは100mも走れなくて
走ると前を歩いてる人がハッと振り返えられる位呼吸が荒かったんよ
それでも音楽聞きながら走るのが楽しくて10ヶ月後の今は1日おきに20k
ジョグ中に自分なりの楽しみ方を見つけてマタリー続けてるうちに距離が伸びてくるです
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:02:36 ID:B3hCRGLI
- 皆さんは煙草は吸うのですか?
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:16:25 ID:WAz9Lsqg
- 煙草吸ってる
走った後の煙草うめぇ
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:25:31 ID:NtLRTNez
- ちょっと内脛いたいなーと思ってたらシンスプリントかもしれん・・・
休養増やしつつ運動はしばらく自転車にするかと思うとちょっとテンションダウンだ
>>258
ジョギングはじめて1週間でやめたよ
それまでは毎日1.5箱
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:27:07 ID:GN2LpvGD
- >>259
嘘か本当かわからんが、運動後なんかの血行がよくなってるときのタバコは
脳溢血の原因になるっていうから、おちついてからの吸うようにしとけ
喫煙の害がどうとかなんていうつもりはないが
そのくらいは気をつけた方がいいんじゃないかな
死んじゃったら夢見が悪いしw
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:31:39 ID:cSWkjbdB
- >>260-261
スルーしろよ
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:32:15 ID:vKhPLLQr
- 走って汗をかく。
水分不足で血液はかたくなる(ドロドロになる)
タバコ吸ってさらに血液が詰まりやすくなる。
脳梗塞になりやすくなる。
タバコ吸うなら、水分補給したほうがよいですよ。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:33:36 ID:WAz9Lsqg
- >>261>>263
優しい人達だなぁ
今日から気をつけます
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:40:56 ID:CBmhRs11
- >241
あなたと同じようなスペックでジョギングはじめて三ヶ月。
その前に一年ぐらい踏み台昇降していたんだけど、結婚して旦那が家にいるとおちついで
できないので(なんかやっぱり恥ずかしいし)ジョギングに移行。
最近は10Km/1Hを週5くらいで走ってます。途中膝が痛んだり、筋肉痛に悩まされたり
しましたが、やすみやすみ続ければ大丈夫だと思いますよ。
ちなみに体重は1kくらいしか減っていないけど、周りには痩せたといわれます。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:53:08 ID:DXa7GwjB
- http://jp.youtube.com/watch?v=okCtwtCIukQ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:52:26 ID:Jj8lsZMk
- >>241さん
低血圧気味なのは理由がいろいろとあると思うので必ずしもではありませんが、
気負いすぎずに長くつづけていれば
寝起きが楽になるからだづくりに役立つと思います(・ω・)
走りで体力をつけながら食事でたんぱく質とカルシウムとビタミンを意識してとると
からだの血流を寝てる間も安定させる力がつくようになってきますよ。
私は24才ですが
同年齢代の平均値よりからだの営みが大きく下回っていた状態から
体温や血圧を季節や環境に流されすぎないように
体調を安定させることができるようになりました。
足が痛いときや怠いときは無理をしないで
日に日に健康になっていくのを実感しながらのびのび続けていくといいと思います、長々すいません 一緒に頑張りましょう(・∀・)
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:01:09 ID:Jj8lsZMk
- そしていってきました90分(・_・)ノ
雨が止んだのでウヒョー!と勇んで出て行ったらまたもやイベント帰りの大群集とブッキング。
すっかり忘れてた…早い時間はコースを変えなければ。
都会なわけでもないのに建物だらけです、土や草の上を走りたいな
おやすみなさい(^^;)
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:29:54 ID:XyKS1iqC
-
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:33:16 ID:B3hCRGLI
- >>265
それだけ走って1キロしか減らないの?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:37:56 ID:GN2LpvGD
- >>270
あのスペックで減食してなきゃ
それほど体重にはでないだろさ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:43:57 ID:NmsmhYqV
- ジョグしだして逆に太った自分と同じ人いるんじゃない
食べてエネルギー蓄えとかないと次走れない、そういって自分に言い訳するから
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:53:46 ID:GN2LpvGD
- >>272
それでも一切手を抜かずに限界まで走っていると
そのうち走力があがって、食べた量より沢山消費できるようになってくるよ
どっかでいきなり減り始めるから安心しろ
もっとも走ってる量によりけりなんだがなw
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:00:41 ID:pckEiGPU
- 今、コーラ250ミリイッキ飲みした。これから走ってくる。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:07:24 ID:z92+jegr
- 親指の付け根あたりに小さなタコが幾つかできた。
痛むほどじゃないけど気になる〜
削るのも怖いし皆さんどうされてますか?
- 276 :265:2008/10/06(月) 22:22:30 ID:CBmhRs11
- はー、10Kいってきました。
最近涼しくて走りやすい。うちの近所の川沿い、ジョグ人口増えた気がする。
>270
うーん、減ってないですねぇ。
踏み台昇降時代に56→48
半年のブランク
ジョグ 51→50
あまり厳しい食事制限をしてないのが要因でしょうか。
踏み台昇降時代はストイックにカロリー計算とかして、みるみる体重落ちたんですけど、
生理不順になってしまったので、51まで体重落として、すこしづつおとしつつキープが
目的なのでまあいいかな、と。ジョグは美容のためとストレス解消です。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:23:18 ID:ig08L64p
- >>274
ゲップをしないで最後まで走りきります。って忘れてますよ。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:24:35 ID:CBmhRs11
- ↑
×51まで体重落として
○51まで体重戻して
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:30:16 ID:7AyBy+HJ
- ヘルシア飲んで毎日30〜1時間走ってたら、1ヶ月半で10K痩せたv
そのかわり、水虫になった><
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:36:19 ID:EYQ/Yq/X
- 体調不良だったんで中4日でした。
いつもの半分の35分ほど走ってきました。
思っていた以上に余裕でした。
明日からまた頑張ろう。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:43:09 ID:0U9hNgvU
- おまえら女はジョグしておっぱいは落とすなよ。
男から見たら、遊べなくなるからな。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:45:13 ID:o9gvkXzZ
- 天ぷら食い過ぎて気持ち悪い…
いつもの倍走ろう
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:53:44 ID:vQ3075ng
- >>258
ここに来る(元)喫煙者の殆どが
stage 1: 禁煙 これは医学的にも明らかに良いことだし周りの迷惑も解消する
stage 2: メタボ 禁煙すると、とにかくメシと酒がうまい!で飲み過ぎ食い過ぎ
stage 3: ダイエット wii fit など、チャラチャラした系のダイエットで取り敢えずメタボをクリア
stage 4: シェイプアップ いよいよ本格的に、”いい身体”へ、ということでジョギング
という黄金のルティーンを経てやってきていると確信してます
(私もその一人)
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:53:50 ID:ScqrOrFT
- んー膝に違和感
これまで感じたことの無い違和感
ヤバイな〜明日は休むか
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:55:04 ID:ScqrOrFT
- >>283
お前は走った後の煙草の美味さを知らんからそんな事が言えるのだ
走った後吸って見ろ
五臓六腑に染み渡るぞ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:02:43 ID:pckEiGPU
- 昨日、テレビでゴルフ見てたんだが・・
藍ちゃんって巨乳だな
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:07:11 ID:IxvG0jdB
- 前スレで膝に水がたまった者です。
今日から復帰したけど、10km走りたい気持ちを抑え、6kmで我慢。
しばらくは、5km前後で慣らしていきたいと思う。
>>285
同意。
確かに職場の休憩で吸う1本の何倍も美味い。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:25:05 ID:V6hpGtC5
- >>285
で、どんな味がするんだ?
吸わない人間にも分かるように、例えて教えてくれ!
まさか、ブレンダーが付けた味を、ウマいなんて言ってないよね?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:26:25 ID:ScqrOrFT
- えぇ〜メンドクサイ奴に絡まれたなぁ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:32:23 ID:B3hCRGLI
- でも本当は煙草も吸うのにジョギングするのは本末転倒かもしれませんね
煙草は体力が落ちるし息切れしやすくなるから
スタミナが必要なジョギングにはふさわしくないかも・・
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:34:01 ID:OigamF0j
- 酒もタバコも、まだ止める気がしません
体重は減り続けてます
走る距離の延びてます
いずれ、限界がきたら、自分で考えて決めようと思ってます
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:04:10 ID:ezFbJgZ5
- 今日は疲れが溜まってるから休もうとと思ってたんだが
いつもの習慣で、気付いたらきな粉牛乳飲んでて
テレビ見ながら筋トレしてて、結局走る準備しちまったから行ってきた。。。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:09:11 ID:oZNl7zH1
- それはあるね。
テレビみだすと、習慣化と、暇だから、自然にストレッチ、筋トレになっちまう。
そして、体があたたまって、いってきまーすとなる。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:24:32 ID:qNqU0Rr3
- この時間でも結構走ってるやつがいるな
ニートか
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:28:52 ID:tdK/QNTw
- 遅い時間に走らざる負えない人は
明らかに働いてると思うが・・・
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:40:10 ID:aDndo3Ay
- タバコ吸ってても体力あって足速い奴いるけどなんなの?これも個人差なのか?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:45:53 ID:6l6wBNRx
- >>296
鍛え方の差だろ
マイナス補正がかかるってだけなんだからさ
後、タバコで足が遅くなるってのは無いと思うぞ
心肺機能と血流から体力に影響・・とは聞くが。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:52:30 ID:KnPkqi8/
- タバコすってるプロボクサーとかいるしね
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:14:35 ID:BmwNLel4
- たばこの話はもういいよ
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:18:48 ID:qNqU0Rr3
- タバコは麻薬みたいなもんだからな
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 05:26:14 ID:zbzd1PvE
- 俺、タバコ吸ってた時には50メートル潜水とか余裕だった…
当時は田舎なのに車の免許がなくて、自転車での移動距離が長かったから体力だけはあったんだろうなw
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 06:05:26 ID:Gq1oQlPX
- ***************************
タバコの話は嵐認定
相手にするのも嵐
スルーしろ
***************************
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 06:45:29 ID:qy21tzNE
- >>294
仕事で帰りが遅くなっても頑張っている人です。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:00:56 ID:QrkPujxT
- 雨で怠けてデブった。走りだしのしんどさに焦ったが終わる頃にはだいぶ取り戻した。雨イラつくのう。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:32:29 ID:tdK/QNTw
- 朝ジョグ終了。
東京は少し気温が高めですね。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:55:39 ID:h71IoGsK
- 昨日は酒で今日は煙草か〜い
他人のたかが嗜好品にコフコフ鼻息荒くしても痩せないし、体力も走力も伸びないぞ、おデブちゃん達。
走り続けてるヤツだけが勝者。これが真実。
他人より自分と闘え。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:10:15 ID:ea98guHn
- 走るでエ〜
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:37:25 ID:YvgLp08T
- なぜか昨日の昼食って以降今まで何も食ってないのに腹減らない
特に体の調子が悪いわけでも食欲不振なわけでもなく
お腹いっぱいで何も食べられない状態が続いている
これは胃薬CMで聞く膨満感ていうやつかな
食ってなくても昨日の夜いつも通りジョグは行ってきた
市販の胃薬治るのかいな
今日休みだから病院行った方がいいのか・・悩む
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:00:46 ID:TGETlGBI
- 酒とタバコを云々する香具師に言いたい。
酒は、毎日酩酊するまで飲んでる。
タバコは、毎日50本以上吸う。
もちろん、酒もタバコも両方やっていて、毎日2500キロカロリー以上の食事(酒はノンカロリーらしいので含まない)を
継続して、標準体重以下の方のみレスおKでお願いします。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:04:06 ID:MEQXgcff
- >>309
>毎日2500キロカロリー以上の食事(酒はノンカロリーらしいので含まない)を
>継続して、標準体重以下の方のみレスおKでお願いします。
それじゃ男限定だろ・・
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 11:53:22 ID:ea98guHn
- 今週は火曜、土曜休もっかな
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:14:27 ID:hOURY9fc
- さすがに日曜日にサッカーの試合やってその日に12K走ると本当に体がヤバイな。
激痛で昨日休んでしまった。
筋肉痛に対処法教えて下さい。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:45:00 ID:fOYRdN0a
- >>312
まず服を脱ぎます・・・
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:23:29 ID:ZpXSFVin
- >>312
次にカーテンと窓を開いきます・・・
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:31:02 ID:QbjmHJUC
- >>312
そして叫びます
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:46:18 ID:RbsnW9EZ
- >>312
「オレのチンポを見てくれ!!」
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:47:13 ID:BmwNLel4
- 「すごく・・大きいです・・」
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:58:18 ID:6YIDQO2f
- 竿の先から乳酸を絞りだします。
ホワイトイリュージョンです。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:01:54 ID:h71IoGsK
- このツマラなさはオカルト
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:06:00 ID:zbzd1PvE
- 新興宗教の誕生です
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:19:49 ID:cRzdW72T
- アッー!!っと叫びましょう
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:22:03 ID:pz+YvY62
- よしマジレスする
サッカー1試合で何キロ走ることになるんだろ
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:29:27 ID:qNqU0Rr3
- 10キロぐらいとか言われてる
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:08:21 ID:uQyzJlLk
- でもジョグじゃねぇからな。。
ジョグ&全速力ダッシュを90分間繰り返す
夏の昼間なんかは吐いても吐いても練習した
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:30:06 ID:BmwNLel4
- 今から行こうと準備してたら、ありゃりゃ雨が降ってきた@東京
- 326 :241:2008/10/07(火) 17:37:58 ID:xvoAkH0h
- 昨日はいろいろなアドバイスありがとうございました。
昨晩も子供たちが寝た後、走りに行こうとしたら
浮気を疑ったメタボ旦那168cm91`が付いてきましたよorz
始めは歩くつもりだったのに外に出たらやっぱり走りたくなって
いきなりジョギングでした。
ちなみに旦那は100mくらいで挫折してました。
初日より500mプラスの2kmを走って、後は歩きました。
軽い筋肉痛が心地よいです。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:00:13 ID:RbsnW9EZ
- 39歳初老の女とメタボ旦那168cm91`か。。。
なんか、はてしなくへこんだわ。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:19:15 ID:BaEFMFni
- だね・・・・
昨日書き込んでた他の人らもそうなのかなw
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:25:44 ID:YDNyX5wC
- 39はまだ初老ではないだろ…
意地悪言うなよ
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:32:14 ID:QbjmHJUC
- そんだ、例えば、18歳でも168p91sの女だと、ちょっと痩せろよと思う。
かわいくても、スタイルが悪いとバランスが悪くてもったいない。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:32:47 ID:S3zYX6Zp
- メタボ杉だろw
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:38:45 ID:BmwNLel4
- >>331
そいつらニートだから現実の女を見たことないんだよw
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:43:04 ID:XtIM6o9a
- ジョギング始めて一ヶ月ぐらいだけど
今日、数年ぶりにスクワットを30回やった数時間後にジョギングしたら
太ももと股関節が痛くて1kmも走れずウォーキングになってしまった・・
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:47:44 ID:BaEFMFni
- >>329
自分の腹筋も省みずすまねぇ
39歳でも綺麗な人はたくさんいるもんな
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:54:43 ID:Gq1oQlPX
- 39歳の時は、1000m37分で走れたな
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:55:46 ID:Gq1oQlPX
- 間違えた、10000m
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:40:00 ID:5aVxQF/I
- >>326
そのまま旦那を引きずれば一石二鳥だなw
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:40:51 ID:ykboMute
- あぁ、今日は休足日にしようと思ってたのに
こんな日に限ってこんなに早く帰れるとは
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:48:33 ID:ykboMute
- しかも家にはバナナがあるんだった
こりゃ休足なんて言ってられんな
走ろう
んで明日休もう
そうしよう
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:53:18 ID:yIvKZW70
- バナナ食べたらすぐ走るもんなの?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:58:21 ID:ykboMute
- >>340
直ぐ走るよ
バナナは直後に走っても問題無くて食って走ると調子が良いと言う神の食物
何時もは一時間後ぐらいに帰宅してるから、ババァに買い占められて中々手に入らない貴重品になってるけどね
ババァ死ね
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:10:34 ID:yIvKZW70
- へー そりゃすごい
まあ近所で中々売ってないから試しようがないなぁ うらやましい
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:17:29 ID:qy21tzNE
- >>327
39歳♀ならムンムンの熟女じゃないすか?
俺、年上大好きッスよ!
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:37:11 ID:nQ/3YB7j
- 39は俺も守備範囲だが、、、問題はそんなとこじゃなくてだな。
自分より先ず、ダンナ痩せさせないとまずいだろwww
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:39:12 ID:3Fr+adxG
- 近所のスーパーはバナナ298円で残りまくっとる。
いつもの3倍の値段は出す気せんなぁ 千疋屋かよ・・・
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:55:11 ID:xvoAkH0h
- >344
旦那と私はおなじもの食べてるんで
食べる量とか、運動は自分の責任でってことで。
本人にやせる気がなきゃやせられるわけがないと
絶賛放置中です。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:55:22 ID:1LLefyrk
- 俺もバナナ食って走ってるよ!
バナナを切って半分はスタート時に、残り半分はポケットに入れて走って5km地点で食べる。
仕事から帰ってすぐに飯食わないで走ってるから、10km近くになると腹が減ってヘロヘロになるけど、バナナ食うようにしたら最後まで持つようになった。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:04:58 ID:aGIymZGz
- >>347
弁当かよw
クソワロタ
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:05:47 ID:y6j1TZ8U
- >>346
確かに、本人に意欲が無かったら、減量は難しいな。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:19:04 ID:nQ/3YB7j
- >>346
確かに本人に(ry
でもダンナさんのそのスペックじゃそのうち健康診断にひっかかりそうだし、
二人で走れば夜危なくないだろうし、一緒にできればいいのにね。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:21:43 ID:qNqU0Rr3
- 子供もふとっちょなんだろうなあ
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:26:57 ID:QbjmHJUC
- そうだな、子供が太りやすくなる先天的理由は遺伝らしい。
後天的は成長期とかにダラダラしてると太りやすくなるらしい。
俺ダブルで涙目、涙目で走ってくる
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:33:25 ID:xvoAkH0h
- >350
自営で年がら年中顔つき合わせてるうえに
今からぬれ落ち葉かYO!って言うくらいまつわりついてくるんで
できれば一人で走りたいです。
島民みんな顔見知りみたいな僻地の島に住んでるんで
夜道に危険なことは一切ないし。
>351
子供たちはやせてます。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:50:06 ID:TGETlGBI
- >>353
島生活ですか。うらやましい限りです。
島って憧れちゃうよな〜なんか、マターリ出来そうで・・・
島一週ジョグなんて最高なんだろうなー
なんか、最近ストレスたまってるなー
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:13:45 ID:Pl0gLYUO
- 妙に静かだけど一時間12キロ行ってきた
おまいらもがんがれ〜ノシ
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:30:17 ID:5KJudMCa
- バナナ弁当、あると思います。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:06:48 ID:QbjmHJUC
- 弁当箱あけると弁当箱にぎっしりはいった輪切りのバナナが・・・そんなの想像した
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:13:09 ID:yblPum1r
- 本スレは87キロ
ここは85キロ
ageないで!
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:16:59 ID:mHZZzaGg
- >>357
うちの父親が子供の頃、ばあちゃんに持たされた(父の母)お弁当に
紅白のかまぼこ2列&白飯だったのを思い出した。
未だにネタとして話すんだよねw
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:25:04 ID:DH2IN0Sz
- 戦中に銀シャリとはまた豪勢だな
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:28:37 ID:6m7r1o1a
- 小学校の給食でバナナ半分でたのを思い出した。
大学の学生寮で、土曜日の昼は決まって、カレーライスとバナナ入りヨーグルトだったのを思い出してしまったじゃないかよ
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:30:36 ID:LunZ1A45
- 二、三キロ走るとすぐ足が疲れて走れなくなってしまうのです。アドバイスを頂けるとありがたいです
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:31:14 ID:6m7r1o1a
- >358
マラソンのように併走ってるのが、オモシロイ
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:36:21 ID:6m7r1o1a
- >362
走れなくなる原因を考えてみれ
言葉どおりに考えると、筋肉不足なのにペース速杉
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:36:50 ID:Eri/SwNg
- >>357
正解は、バナナの皮をむくと、中にぎっしり米が。でも米が動く。よく見たら、蛆虫。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:40:17 ID:2iwHqJyy
- 走ろうと思ってCW−Xとアンダーアーマー着て完全装備になってドア開けたら雨降ってて走れなかった。
くそ。
雨うざー
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:42:40 ID:UTE524SZ
- まだジョギング初心者なんですが、仕事が工場での肉体労働+ビリーズブートキャンプや筋トレをやっていた+体が柔らかい
など、関係あるのかないのか5〜6kmは結構楽に30分かからないくらいで走れていたのに、今日膝とアキレス腱が痛くて、途中から足を引きずりながら歩いて家まで帰りました
ちなみにデブです、すみません
痛いなんて言い訳してるからデブなんだよ!と自分に言い聞かせて今日も30〜40分位は走ろうと出たのですが
ダメだった・・
休む事への罪悪感が重いorz
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:44:45 ID:3zT0+BC0
- >>366
事前にしっかりチェック!
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:45:22 ID:3zT0+BC0
- >>367
余計なことは考えなくていい。風呂入って寝ろw
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:53:47 ID:6m7r1o1a
- >367、369
お前ら、もう寝ろ
明日がある
オレも寝るよ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:13:36 ID:qyHfmPa6
- 二日空けちまったが今からいてくる
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:10:10 ID:t9iGrXHR
- いってきました90分(´д`)
そろそろ風呂あがりに肌が乾燥する季節だなぁ…と
今朝方から大体をベビークリームで保湿することに。
それを忘れて走っていたら汗がみたらし餡みたいなことになってしまい、
外はすごく爽やかな夜の空気なのに
オェェェ(´д`;)と心でもんどり打ちながらのジョグになってしまいました。
水気のあるローションをさがそう…おやすみなさい
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:30:34 ID:Eeh0EGD4
- そろそろフルマラソンいくか
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:16:46 ID:XlRQjppw
- 走力のある人もそうでない人も怪我のないよう気を付けて続けようぜ
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 03:57:22 ID:Yx6uBoiu
- 雨の中7.5きろ行ってきた。さみ〜
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 07:07:40 ID:y0A1tid9
- 行ってきた。最近の雨のせいで太った太ったくそが。筋肉月間で食事制限緩めてんだよなー。
上腕の筋肉増量にニンマリだけど、それをかき消す腹についた贅肉の方に凹む。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:11:06 ID:xYpWVFHj
- 天気悪いから休んだ
だからといって太らないよう家で別のトレやった
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:54:53 ID:fpWqzSiv
- 旅行で1週間も何もしなかったが、体重も体型も変化なし。
帰ってきてからも前と変わらない調子で10km行けた。
もう既にダイエットというより趣味で走ってる状態だけど、本当に太りずらい体になったなあと実感してる。
ジョギングはもちろんだけど、筋トレや食事制限をほぼしないで減量した事が効を奏したな。
時間はかかったが。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:30:32 ID:T055/n8y
- 昨夜はかなり腹がへってたんでドカ食いしちまった
ちょい自己嫌悪 今日からまた地道に走るよ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:41:10 ID:PnZx1p7I
- >>378
自分も食事制限しなくても1ヶ月空けても太らない身体になったよ
ただジョギングじゃなくてジム通いを8年続けて身体を作ったからだけど
走るだけだと使う筋肉が限られてるので全身のバランスをきれいにするには
筋トレ必要だと思う
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:54:06 ID:qHcspdNl
- 学食で何気なく定食頼んだらラーメンライスがでてきた(´・ω・`)
今日もしっかり走ろう・・・
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:50:04 ID:qHcspdNl
- 早速行ってこよう・・
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:41:31 ID:fpWqzSiv
- >>380
スマン、自分の書き方が悪かった。
筋トレはジョギング前に必ずやってたのです。
自分も筋トレは必須だと思う。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:44:21 ID:y0A1tid9
- なにかオレが筋トレしてるのが気に食わんようだが、おそらくオレのがジョグ暦長いし太りにくい体。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:08:24 ID:KThkxsxM
- バナナ食って出発したんだが途中までいままでにないくらい調子よかった
トイレしてから出なかったからか脇腹痛くなって途中でダウンしたけどorz
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:09:46 ID:PnZx1p7I
- ここ2週間ほどバナナを手にしたことも目にしたこともない
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:15:47 ID:nttRxmYu
- ジュクジュク水虫になって指の間がしみる(´A`;)
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:18:08 ID:KThkxsxM
- 売ってても200円越えなんだよな
一本残ってるから明日の朝も食べてから出よう
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:36:30 ID:Lry8pzHo
- 水分補給に常温の緑茶って言うのは
アリですかね?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:47:42 ID:fpWqzSiv
- >>389
あり。
お茶でもスポーツドリンクでも何でもいいけど、常温の方がお腹にやさしい。
個人的な感想だけど。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:59:43 ID:og8zFXY2
- >>387
クエン酸 水虫でググれば色々出てくるよ
薬局で売ってるクエン酸は飲んでも良いし使い勝手が良いのでお奨め
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:59:57 ID:VWa9FMy+
- 大学の学食いいよね。
市役所の食堂もなかなかつかえるよね
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:32:42 ID:RmCB98Q0
- ジョギングは太もも・お尻のシェイプアップにも効果ありますかね?
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:50:11 ID:VWa9FMy+
- >>393
効果ある。シェイプアップされたら乳がより強調されでかく見えるという特典もある
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:04:20 ID:lTeP6e72
- >>394
え゜?
それじゃ、大胸筋矯正サポーターつけなきゃいけなくなるじゃないですか。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:18:11 ID:VWa9FMy+
- >>395
スリムなのに、乳大きいっていうのは勝ち組だよ
おK?
- 397 :393:2008/10/08(水) 19:39:53 ID:RmCB98Q0
- >>394
男なんですが・・
太ももとケツがやたら太いので肉を減らしたいと思いまして
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:43:26 ID:yBuqB7fQ
- >>397
ウホッ いい男
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:04:58 ID:RmCB98Q0
- >>398
ぜい肉ですがねw
太ももがプルンプルンしてるし
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:11:26 ID:isIQPACK
- 走りはじめたら、ふくらはぎの内側寄りに肉がついてきて
正面から見たときの脚のシルエットが変わってきたんですが
これは正しい筋肉のつきかたでしょうか?
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:57:19 ID:6wUXzfPq
- >>400
いいんじゃないの。
そのうち、太ももの裏にもボコってなってきたら、なお良いんじゃない。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:59:23 ID:j5ebkZsr
- >>400
ふくらはぎの内側の贅肉がとれてきてシルエットが変わってんだよ。
順調順調。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:10:59 ID:d9hXrjO7
- ダイエットして体重減っても、最後まで残るのが下腹部と太ももなんだよね
それらが満足するころには上半身は見るも無残な鳥ガラ
こんなはずじゃなかったのにってことになる
なので筋トレで胸、背中、腕、腹の筋肉を維持しながら、少しずつ体重減らすんだと思うよ
それには、やっぱりジム行って、トレーナーの指導どおりにやるのが効率的だと思う
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:14:39 ID:d9hXrjO7
- ボルドやワンジルの下腹部が痩せてないのは
見た目には分からない大腰筋が発達しているからなんだと思う
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:18:49 ID:fzo2DNoM
- ジョグ始めて3ヶ月ちょい。去年ちょっとぴちぴちだったロングブーツを一年ぶりに履いてみた。
・・・かわらずぴちぴちだ。
ふくらはぎってどうしてこうやせにくいんだろうか。ふとももはずいぶん細くなってんだけどな。
ジョグでふくらはぎ細くなるのを期待するのが間違ってる?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:19:41 ID:nPcDf1fs
- 膝痛めたぁ…
最悪
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:22:46 ID:Wo/9+HyQ
- 俺は脛の横の筋肉がもりもりになってるんだけど、ここって何に使ってんの?
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:29:53 ID:cXJd2G2u
- >>405
もう暫くすると細くなるでしょう。細くならなければふくらはぎを使いすぎじゃないのかな。
それなら、走り方を研究したほうがいいかも。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:38:32 ID:RmCB98Q0
- 皆さんはスクワットをやった後に平気で走れる?
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:40:50 ID:d9hXrjO7
- >405
基本的にデブだからなのかも
ダイエットせんとな
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:01:13 ID:f6C3aQ8M
- ジョグ始めて半年。あきらかに足が太くなった。太くなったり細くなったりするのはやはり個人差なのか?
>>409
俺はジョグ前にスクワットやらないと足が重い感じがするからやるよ。やれば軽快にジョグれてる。気がするから。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:11:07 ID:JgL1uoj2
- >>405 フクラハギ集中して痩せたいんだったら縄跳びが良いですよ
足の裏の筋肉を鍛えると血行が良くなるみたい
筋肉のカロリー消費より、血行よくして落ちにくい脂肪を無理やり燃やす感じ
イメージですけど
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:11:17 ID:pCTBzz0U
- ブヒL
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:18:58 ID:W9CftnjF
- 半年ぶりくらいにマックで ベーコンレタスバーガーとポテトMを食った。
マックHPでカロリー調べると 650kcalくらいあるのな・・; (ポテトが以外と高カロリー
朝10km走ったのがちゃらになったよ・・・ 格別美味いともおもわんかったし
もうマックは合わない体になったのかな?
明日も10km がんばろう
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:37:48 ID:Ys2+6/Vq
- カロリーを認識すると、マックのありえなさがよくわかるw
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:39:35 ID:7gHSIAfi
- たとえカロリー高くても、栄養価が高くて体にいいならいいけど正反対だからね〜マックは
といいつつたまに食べちゃうけどね・・
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:47:18 ID:iqdO+nG7
- 時間ないときいいんだよね・・・マック
ポテトをサラダにはするけど
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:56:00 ID:+InB90ov
- バーガー系は興味なし
たっぷりメープルとベトベトバターのパンケーキとフルーリが大好きだった
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:58:45 ID:F/DJbvzc
- 牛乳1g
1×××Kiを知った時、牛乳飲むのを控えました。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 04:07:41 ID:LnDpnyd2
- >>405
わたしジョグ始めて10ヶ月目で筋トレも平行してやってきたけど、
その間に2回くらい、ふくらはぎがなんか細くなったな、って時期があったよ。
4ヶ月ごとくらいかな。
確かに内側に筋肉付いちゃったけど走る前よりしまってて細いよ。
太ももよりさらにふくらはぎは効果出るの遅い気がするから気長に頑張って〜
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 04:45:41 ID:tp12dk4V
- >>420
早起きだな。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 06:25:33 ID:gMudotPD
- メガマック約800kcal
きちがいみたいなカロリーだぁ
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 06:40:13 ID:KUpWedd2
- >>422
キチガイだな。腹立ってくるわ
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 06:44:05 ID:Ys2+6/Vq
- >>422
あれを食べるだけで二〜三時間走れるエネルギーか・・・
いまいち実感沸かないなw
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 07:53:54 ID:rcnBh9yv
- うぜええええええええ
8月まで週3〜4で走ってたけど、9月から月数回しか走らなくなったら
すげえ体力落ちまくってるわ
今朝1時間も走れなかったし
やっぱやらなくなるとすぐ落ちるんだね
なんか悲しいわ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:36:49 ID:A+GxOtHK
- >>425
走れなくなり、また鍛えそしてまた走れなくなる
その繰り返しでもちゃんとエンジン自体が強化されていくから地道に耐えろ
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:39:21 ID:AZ8VofOb
- 初めて朝走ってみたんだが1km持たなかった
胸が痛い
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:09:03 ID:iqdO+nG7
- >>425
ただ貯金てのはあって何度か走ると普通に走り始めより
適応時間早いよ
筋力はそう簡単には落ちないからね
心配機能はすぐ落ちるが回復時間も早い
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:46:09 ID:EDCz0H0m
- http://imepita.jp/20081009/350860かわいい人がジョギングしてたので撮りました
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:55:25 ID:Ep8XdFjv
- >>429
いろんな意味で犯罪です
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:03:23 ID:iqdO+nG7
- これ、まじ?
普通に声かけるだろw
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:00:41 ID:Q4ZtcAD1
- 走り始めて半年
先月ぐらいからようやく10キロを休まずに走りとおすことができるようになりました
時間を計ってみると70分〜75分かかってます
どうやったら60分を切れるようになるのでしょうか
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:25:51 ID:acUTD4X4
- >>432
突き放す言い方をすれば、ピッチを上げろとしか言えない。
易しく言えば、もう半年頑張れば自然と1キロ5分、余裕で走れるようになる。
その代わり、2日とあけずに10キロ走れよ!
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:39:10 ID:DI11YJrS
- 通報しました
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:50:58 ID:7YV1HQlt
- 今まで見た中で一番かわいいジョガーだ
お友達になりたいです
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:03:08 ID:nYkDPQvf
- 前タクロウの方がいらっしゃいましたが、まだいらっしゃいますか?
自分もタクロウの身分なんですけど、よかったら生活リズム教えてください。
あと、ジョグの距離や時間等も知りたいです。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:11:00 ID:FouzqZwd
- >>429
疾走するゾンビとかを期待したら、普通に女が走ってるだけじゃないか。
お前にはがっかりした。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:11:19 ID:4v/dW2A2
- マラソンじゃないんだから、自分のペースで良いんだよ。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:21:21 ID:0lGrPTqk
- >>432
>433の言うとおりまず継続して走る事
毎回走った最後に適当な距離流しを入れる(俺は300m程度)
1回5kmをペース考えて全力で走って見る
2週間に1回位調子の良い時超ゆっくりでも15kmとか長い距離を走る
総走行距離が解らないけど半年も走ったら足も出来てきてるだろうし靴もへたり出してるだろうから靴も変えた方が良いかもね
足出来てたら反発の良い靴に変えるだけでタイム上がる場合もあるしフォームも改善点が見えてくる場合もあるよ
ココしか参考にしてないから超我流だけどキロ5分で走れる様になりました走歴は5ヶ月です
ガンバってなー
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:00:11 ID:ynaiJliV
- >>429
ゆうこりん…?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:33:05 ID:w6YWH5Kl
- 始めて4日目。1.5km→2km→2.5km
昨日は4kmまで走れました。
で、朝起きたらふくらはぎが細い!
そんなに早く細くなるわけないだろ、と思ったら
むくまなくなって本来の細さに戻っただけだった。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:38:48 ID:7cfTLCJj
- 1kだけなら5分もかからないよ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:50:57 ID:hrwJbwYU
- 最初は歩いても構わないからせめて5km
30分以上は頑張ろうよ。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:54:05 ID:MVS+G/r+
- >>432
フォームが良くなれば楽しくなるし自然に速くなるよ
msn
http://beautystyle.jp.msn.com/dietfitness/feature/bijin_body/runnig/form/default.htm
AU
http://run.auone.jp/stepup/lesson/01/index.html
ナイキ
http://nikeplus.nike.jp/training/training03.html
アシックス
http://www.asics.co.jp/running/lesson/02-01
金哲彦ちゃん
http://moura.jp/lifestyle/taikan/001/index.html
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:56:44 ID:PMZHILhV
- >>414
マックのポテトは破壊力あるよ
普段マック食べないんだけど、今年7月は仕事が忙しくて週3ペースで残業するたびに
上司が差し入れでマックのセットを買ってきてくれ、一緒に食べるので残せず食べてたら
ジョギング始めてから安定してた体重が一ヶ月で2kg太った・・
明らかに誤差じゃなく、ウエストサイズも変わってたから脂肪がついてたと思う
そのままジョギング続けてたら3週間で戻ったけどね
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:59:57 ID:PseWaxBm
- >>444
msnのサイトで、4:お腹とお尻の右側の悪い姿勢はマッドネスかよw
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:25:10 ID:AmjdXD2e
- マッドネスって何のことかわからなくてググってようつべ見て納得
というか、このスレ年齢層高いね〜メタボ検診で増えたのか
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:33:14 ID:acUTD4X4
- マッドネス走法で走ってる香具師って、いるのかよ。
しかし、あのポーズをさせられてるモデルがこっけいだな。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:11:21 ID:0lGrPTqk
- >>448
あのフォームでウォーキングしてるお姉さんをよく見かける
でもスタイル良いんだわw結構効くのかもよw
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:15:33 ID:c5E62UNr
- フォームのカッコイイ巨デブ vs マッドネス走法のスタイル美人
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:21:41 ID:PFcucXcJ
- 今4キロ40分という超低速ですが行ってきました。(これでもキツイ)
この時間はもう薄暗くて、大きな公園人がいなくて怖いですね。
走ってすぐのあと、どうしたらいいのか悩みます。
呼吸を整える→牛乳生姜エキス入り1杯を暖めて飲む
→シャワーしながらストレッチ→夕ご飯
こんな感じでよいのでしょうか?
ストレッチはあまりにも体が硬いので(前屈+15cm・・・)
シャワーしながらの方が柔らかくならないかと・・・気分の問題ですが。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:26:19 ID:BKqaMGi0
- みんなそんなにマック食べる(食べてた)のか。
自分は一度食べてみたが、マズかった記憶しかないからビックリした。
まあ好みなんだろうけど。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:34:25 ID:UD5p+Oc1
- >>452
おまえ友達や同僚とか人のつきあいないのか?
それとも人と関わるのは2chくらいか?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:42:39 ID:8M4KQ+8G
- 30分ジョギングするのと20分サウナに入るのを比べると
汗の量はサウナの方が遥かに出るのだが
体内の老廃物を排出する点では汗の量が多いからサウナの方が有効かな?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:44:56 ID:E4Ugyoxy
- 昨日いつもより遅い時間に走りに出たら
近所の顔見知りの綺麗な人妻に遭遇。
クールダウン中で並んで話したらいい感じになったんですけど
なりゆきによっては喰っちゃってもいいですかね?
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:48:52 ID:UD5p+Oc1
- >>454
サウナはホモのハッテン場の可能性が多いからサウナをオススメする
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:04:35 ID:MVS+G/r+
- >>446
ここまでフォームが崩れていなくても、腹と尻から力が抜ける人はかなり居る
自分だって疲れてくるとそうなってくる(立て直すけど)
>>449
スタイルが良くてきれいなランナーといえば蒲生麻由さんだな
http://moura.jp/lifestyle/taikan/006/index.html
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:07:25 ID:znmkcmEN
- >>451
>牛乳生姜エキス入り
なにこれ?
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:12:02 ID:BKqaMGi0
- >>453
まあそんなに怒るなよ。
自分もそうだが、職場でもマック行く人ってほとんどいないからビックリしただけ。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:15:22 ID:tp12dk4V
- 今、屁がでた。腐ったたまねぎの臭いがした
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:16:48 ID:TjaTbKmu
- >>459
何歳ですか?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:21:33 ID:yB93JPA1
- マックとか10年くらい行ってねーよw
あんなの食ってると体壊すぞ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:24:24 ID:PFcucXcJ
- >>458
冷え性なのでただ牛乳を飲むだけじゃなくて
生姜の汁を煮詰めたシロップを入れて体を温めてるんです。
ちなみに走る前はお湯とか紅茶に入れて、
体がぽかぽかしてから走ると、体にいい気がするんですよ。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:26:08 ID:iqdO+nG7
- マックは味より速さがいいんだよ
仕事柄決まった時間取れないから重宝してたけど今は弁当作って食べてる
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:32:49 ID:jn+lknio
- モス逝くから最後にマックいったのがいつごろか思い出せん
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:33:31 ID:TjaTbKmu
- マックの捉え方って10代20代と30代40代で全然違う
若い世代は食べたいからという理由だけでなく
安くて手軽で駅近くでどこにでももあって何時間でも長居できるということで
気軽なコミュニケーションの場として活用してる
ここは色んな世代が混ざってるわけだしね
若くても学生の頃何時間もマックで友達と過ごした記憶がない人もいるだろうけどw
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:47:09 ID:BKqaMGi0
- >>466
突然、学生のコミュニケーションの取り方ステップ1…みたいな話になっちゃったけど、マックが大好きなのはよく伝わって来たよ。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:52:08 ID:lT9Js1La
- 一人じゃマックに行かないよw好きでも無いし
友人とちょっと過ごすのに便利だという若い世代の認識がある
という説明だよ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:55:07 ID:VO9Dtc9+
- >>467
いつも独りで食事ですか?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:57:44 ID:BKqaMGi0
- >>468
若い世代じゃなくてお前の認識、若しくはお前の周りの認識だろうに。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:57:48 ID:osAgr4TI
- マクド糞不味いから全然行ってないな
コンビニのおにぎりのほうがマシ
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:01:43 ID:VO9Dtc9+
- 一般的な話をしてるのに、その一般的から外れた少数派の自分からすると
馴染みのない話はかえって少数派にみえるというか
自分を少数派と認めたくない孤独野郎もさんですか?
スレ違いだから終わりしますよ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:10:37 ID:BKqaMGi0
- マックに行く言い訳探すより、ダイエット中ならバランスよく食べて走る方がいいよ。
マックが大好きなのはよく分かるんだけどさ、単にマズいっていっただけで、そんなに興奮しなくても。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:15:04 ID:OyqD2HE5
- 8km行ってくる!
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:18:31 ID:iqdO+nG7
- がんばれ!
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:22:37 ID:jn+lknio
- >>474
往復8キロ?8キロ行って帰ってくるの?
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:28:07 ID:6r81xFZY
- 週4回、10キロ走るようになって半年。
太りにくくなったのを実感。
マックは安いからたまに食べるよ。
ポテトが好きだから、バーガー類は食べずに、ポテトとお茶。
走ってれば、好きなもの食べても太りにくいだろうから、
好きな人は気にせず食べて良いかと。
今日も10キロ行ってくるノシ
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:31:54 ID:0lGrPTqk
- >>463
コレからの季節体温まるし喉にも効きそうですね生姜汁
よさげなレシピ漁ってみます
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:37:53 ID:LKaCfu9m
- >455
相手は明日からコースか時間変えるだろうな
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:41:18 ID:TWvZYv8f
- 俺も今日走りたかったが明日の朝にしておこうお・・・
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:43:18 ID:acUTD4X4
- >>477
突っ込んで悪いんだけど、標準体型を維持してるんだよね?
太りにくい 10キロ走る に引っかかる・・・
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:52:51 ID:BKqaMGi0
- >>481
維持に入って走るのがダイエットというより楽しみ、趣味的なものになってるのでは?
まあ単なる推測だけど。
自分はジョギング10kmだけじゃなく、筋トレも並行してやったけど、本当に太りずらくなったと実感してる。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:39:09 ID:7gHSIAfi
- >>473
たぶん論点がずれてるんじゃないかな。好きだとかいってないんじゃないの?
他者のことが理解できないおっさん?
>>477
運動してると太らないよね〜
私も20代の頃からずっと運動してるから会社のつきあいで飲み会多くても
今まで太ったことが一度も無い
今日は帰りにジム寄って水泳してきたからジョグは休んで
これからGYAOのERをまとめて観ながらストレッチします
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:40:12 ID:Zt1x7fFz
- なぜこのスレにいるんだろう…?
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:45:32 ID:7gHSIAfi
- 一生太らないで体型を維持するためにこの板のいろいろスレ見てますよ。
失敗した人のレスとかも参考になるしね。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:51:42 ID:BKqaMGi0
- >>483
論点ズレてるというのはね、「好みだろうけどマックはマズい」という感想に「安くて長居出来るから行く」というデブの言い訳的な反応ね。
流れも読まずにレスする頭んじゃ分からないとは思うけど、他者を理解する努力しよう。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:53:22 ID:7gHSIAfi
- >>486
どうしても上目線に立ちたがりなのはよーくわかるけどさw
相手を勝手にデブ決めつけってみっともないよw
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:55:06 ID:BKqaMGi0
- >>484
ダイエットとは一過性のものじゃなく、一生ものの生活改善と考えたらわかりやすいのでは?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:57:52 ID:8M4KQ+8G
- >>457
奇遇だなw
俺も蒲生さんのブログをたまに見る
あの人、スタイルが良いよな
ランニングでスタイル維持してるんだろうな
ああいう小顔、スラッとした長身美女はジャージ姿で走るのも絵になるわな
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:58:48 ID:BKqaMGi0
- >>487
論点(というほどでもないけどね)がズレてるのがどっちかは分かってくれたみたい?だね。
あとね、デブの言い訳的という比喩と、決め付けは違うんだよ。
落ち着いて。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:02:03 ID:CInIpuly
- >>490
あんた付き合いにくそうなタイプだ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:06:57 ID:Zt1x7fFz
- >>488
は?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:07:13 ID:8M4KQ+8G
- 157センチぐらいの幼児体型女がジャージ姿で走ってる姿は滑稽というか絵にならないもんな
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:11:56 ID:Ys2+6/Vq
- >>492
減らすことだけがダイエットじゃないっていう考え方なんだよってことだろね
ぶっちゃけ、どんな理由でここに居ようと勝手だとは思う
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:17:04 ID:BKqaMGi0
- >>492
だからね、一時期痩せればいいってもんじゃないのは分かるよね?
お前がどんな生活してどのくらい太ったかは知らないけど、生活改善しなきゃダメだし、それを普通にしなきゃまた太る。
だから無理なダイエットは続かないし、痩せたからって元に戻したらリバウンドする訳だ。
それが分かれば、目標に達して維持してる人がダイエット板にいる理由も分かると思う。
それにダイエット始める人が、元々一般的なところでいうデブや低体力とは限らないしね。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:23:22 ID:Zt1x7fFz
- なんで関係ないのに、つぎつぎ話しかけてくるんだろう。
…という困惑を表してるのに、さらに畳み掛けてくる人。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:27:47 ID:0lGrPTqk
- 一応諭してるつもりなんだと思うよ
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:29:28 ID:Zt1x7fFz
- 相談してるわけでもないし、
こっちがどんなプロフィールかも知らないのに、
思い込み激しいよねー
大きなお世話だっつの。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:30:05 ID:BKqaMGi0
- >>496
わざわざアンカーつけてレスしておいて勝手に話かけてくるって…
ちょっとびっくりした。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:34:41 ID:JNZX/koF
- このタイツは冬の埼玉南部荒川土手で、これ1枚使える?
用途は7分/km程度の早朝か夜間での10km程度のジョグ
ttp://www.domeshoppingzone.com/underarmour/html/item/001/004/item3023.html
- 501 :474:2008/10/09(木) 22:35:30 ID:fWU4YA6C
- >>475
ありがとん!
>>476
往復で10km行ってきました。
ストレッチしてシャワー浴びて唯一の贅沢のシロクマアイス食べてます。うまうま♪
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:38:18 ID:BKqaMGi0
- >>498
オイオイ、勘弁してくれ。
自分もお前の相談にのる気はないよ。
>>484の嫉妬豚的な意見が相談というなら別だが。
あとな、プロフィール晒すよりスペック晒した方がダイエット的にはいいアドバイス貰えるぞ。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:40:21 ID:Ys2+6/Vq
- 相手しないほうがいい人だったか・・ID追ったら支離滅裂だったw
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:47:54 ID:2I5Yt4Q0
- 501さんおつかれさまです
(・∀・)シロクマイイナー! 赤チェリーをチミチミ食べたいです
そしていってきました90分…のつもりが75分。
同じ距離でもうまく汗をかけなくなってきたので
距離を延長するかペースを落とすかの選択をしなきゃいけなさそうです。
おやすみなさい
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:54:31 ID:Zt1x7fFz
- そうか>>484にアンカーを付けなかったから
自分が話しかけられたと思ったんだろうな。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:56:14 ID:DzmzgxXk
- >>503
ウエイトゲインダイエットの方も多くいるみたいです
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:59:02 ID:BKqaMGi0
- ウエストゲインダイエットって何?
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:02:08 ID:acUTD4X4
- ID:BKqaMGi0
なんか、あなたの言い回しが好きだ。一理アル!
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:05:23 ID:BKqaMGi0
- >>505
>>492
A型、佐賀県出身の16歳です!とかプロフィール晒しちゃう前にもう寝なさい。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:08:56 ID:Zt1x7fFz
- >>509
プロフィールとスペック、
辞書で調べてみたらいいですよ。
おやすみなさい。
自分がその2語を使い分けるならこう書くね。
「スペックのサイズに実態プロフが合わなくなってきたから、
ダイエットしようと思ってます。」
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:17:00 ID:W/ZHrJUa
- バカマジオと呼ぼう。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:19:45 ID:epZptCeX
- 膝の内側が痛い
治らないと走れなさそうな痛みがある
あーあ、少しだけ軽くなった体がまた重くなってしまいそうだorz
早く治せる方法って何かないかな?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:20:16 ID:BKqaMGi0
- >>510
2語使い分けるどころか、このスレでプロフィールなんて使えるのはお前だけだろ。
私なら…じゃないよ。
自分の言葉にはしっかり責任持てよ。
そんな事はどうでもいいが、お前>>495は理解出来たのか?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:25:01 ID:ZOGDos5K
- >>513
どんな凄い事を書いてるのかと思いきや極ありふれた普通の馬鹿でも言える意見ですね
ってか>>495のレスより>>513のレスの方が難解だよw
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:27:18 ID:2I5Yt4Q0
- みんなの明日の寝覚めに抗いが残らないように
許し合いの魔法かけておきますね
*``・*。
| `*。
,。∩ * ゼンインモレナク
+ (・ω・`)*。+゚ イイヒニナ〜レ〜
`*。 ヽ つ*゚*
`・+。*・`゚⊃ +゚
☆ ∪~。*゚
`・+。*・ ゚
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:29:23 ID:BKqaMGi0
- >>512
医者行けは基本として置いておいて…
走行距離&日数が低いなら筋力不足だろうからサポーターならテーピングして膝を補強して走るという手もある。
走り込んで足ができてるなら故障の可能性大。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:37:29 ID:+0gIsYUd
- 家の中でジョギングするって言うのはどうしたらいいのだろう?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:40:16 ID:oBbhkD6u
- 【屋内】エアジョギング・その場ジョギングスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1223272567/
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:41:43 ID:0lGrPTqk
- >>512
どこのサイトか失念したけど皿のマッサージってのが載ってて
皿を八方向に動かしたり皿の周りを指圧したりする方法が載っててやってた事がある
悪化したりしてないんでそれなりに効果あるのかも知れないよ
ググって探してみて
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:41:46 ID:tV0EbqS8
- >>512
正しい食生活をしていれば太らないから、安心して膝の治療に専念しよう
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:42:11 ID:zgkfyifG
- ジョギングで痩せたって人多いの?
自分で実践したけど体重計の数値は減らせるけど本当に腹の肉は残ったまんまだよ。
あぐらかいて座ってると何してるんだろ自分?と思う。
標準体重より3kg多いだけでこの腹の肉はどういうことかと。
どう考えてもこの腹の肉の分体重が減ったら最低10kgは減る。
そしたら見た目はすっきりするだろうけどそしたら標準体重よりー7kg位でようやく
太ってない認定されるの?ふざけろよ。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:45:49 ID:aU5VW3bR
- ジョギングしたりウォーキングしたりでお尻は小さくなる?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:50:09 ID:zDSuAMS6
- 多分筋力不足で膝痛めたから筋トレしてる
イスとかに座って足を浮かした状態で膝を曲げたり伸ばしたり…
効果は分からんw
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:53:36 ID:2A8pCIDg
- >>521
腹のまわりに付いた皮下脂肪がのくのはだいたいが一番最後だからね。
どうしてものけたいのなら忍耐強く有酸素運動と食事制限を続けるしか手は無いよ。
まっ数年かける覚悟で地道にガンバレw
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:03:03 ID:Hsvw28zD
- >>508
なにしに来てるか謎な大先生だよ。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:04:00 ID:a7QJBdmq
- まじめな話、痩せたと思う部位は上半身の腹を除く部位だけだよ。
もちろん腹も少しは痩せるけど腰に手を当てた時に以前そこにあった肉が少なくなってるのと
内側から脂肪がなくなったという感覚。
尻は気にしてないけどたぶん引き締まったと思う。たまにフローリングに座ってると骨があたって痛すぎるし
横から鏡を見ると全体的に薄くなったことは確認できるから。
だけど痩せたい痩せたいと思って続けてこの成果じゃ割に合わないと思う。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:05:39 ID:t5esyFsB
- じゃぁやめればいい
世の中、ダイエットメソッドであふれかえっていますよ
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:11:36 ID:wKT82gAN
- 腹が出てるのは腹筋が足りないから
キツイ筋トレ→ジョグを3ヶ月も続けたら相当落ちるぞ
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:22:08 ID:PIkOKLBw
- 私の場合、急激に体重計の数値を減らしたいダイエット初期の頃は自転車
その後、体脂肪減の為にウォーキングとジョギングを続けてます。
ウエストは15cm以上減ったけどまだまだ皮下脂肪がつまめる
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:24:55 ID:AQ+Y3fc/
- 始めるスペックが人それぞれだから何と間も言えないけど、自分がデブという自覚があって走ってもメタボっ腹って嘆いてる人達は月に150km程度(2日に一回10km)程度でいいから半年間は続けなよ。
3ヶ月くらいから効果は感じられるよ。
上半身メインの筋トレも必要だよ。
極端な食事制限は体力を奪うし、筋力もつかないばかりか太りやすい体質になるだけなので、餓鬼みたいな体型になりたくなければ腹8分目は食べる事。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:33:25 ID:a7QJBdmq
- 何が悔しいってね、やっと毎日でも10kmを走れるようにしたのにそのジョギングにボロ雑巾のように捨てられたことなんですよ。
心を殴られてしまいました。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:35:15 ID:/dPTuWTX
- 上半身メインの筋トレって具体的にどの筋肉をさしてるんだろう?
そしてどんなトレーニングをすれば良いんだろうか
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:35:43 ID:tZ9xddbw
- 速筋、遅筋詳しく教えて下さい!
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:38:05 ID:QpCiHYU6
- 腹筋の筋トレした場合、腹筋は自分では実感するけど
見た目はそれほど変わらないと思われ
表面部のポニョポニョはダイエット&走りで少しずつ減ってくんだろう
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:39:58 ID:VJRHvPqD
- 知り合いでキックと空手を趣味でやってる人がいるが、その人昔は100s以上あったと聞いて驚いた。
どんなデブでも努力すればあんなK-1MAXに出てる選手のような腹筋になれるのかって。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:39:58 ID:AQ+Y3fc/
- >>531
毎日10kmをどのくらい継続したの?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:41:03 ID:QpCiHYU6
- >532
そんなアナタのために商売としてスポーツジムがあるんですけど
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:46:20 ID:a7QJBdmq
- >>530に書いてあるようなことは実行しました。
それでも腹は減らない。
これからはじめようとしてる人は本当にこの点了承して初めて欲しいと思う。
トレーナーでも付けてやれば結果は違うのかもしれないけど。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:48:45 ID:1/AltI04
- 俺の中ではジョギングは相当ダイエット効果の高い運動なんだげどなー。
それに、割に合わないのは、ジョギングじゃなくて、太る事だと思うし。
太るなら、それだけの代価を払わないと駄目なんじゃないかね。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:51:29 ID:KG9ARuOt
- >>539
フォームが悪いんじゃない?
猫背で腰が引けてて腹筋使ってないと気がする。
腹に力入れて走ってるか?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:53:04 ID:KG9ARuOt
- >>540
アンカー間違えた。
>>539じゃなくて>>538ね
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:58:36 ID:a7QJBdmq
- ファームまで言われると困りますね。
正しい情報を得ていても実践できないなんて人おおいと思いますし。
なのでこれから始める人にトレーナーがついてればと思います。
これはやったか?って無限に挙げられてしまうと思うのですいませんがもう忘れてください。
スレ汚しすいませんでした。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:00:30 ID:/9388z1f
- >>526
あと1年継続してみたら。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:00:53 ID:AQ+Y3fc/
- >>538
上でも言ったけど、始めるスペックが分からないから月150km以上を半年以上継続というのはあくまで一例だからね。
単にそれでは足りないくらい元が太っていたという事でしょう。
半年でダメなら1年、2年継続しなきゃ。
書き込み見る限り、継続する気も既に無さそうな感じだけど、そういう人にアドバイスするのは難しいなあ。
まあダイエットはジョギングだけじゃないし、他に継続できそうな運動が見つかるといいね。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:04:12 ID:PIkOKLBw
- 気持ちの良いサジの投げ方w
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:04:20 ID:QpCiHYU6
- >538
腹と太股は最後なんだ
走り足りない、食べない、筋肉落とさないってことが普通と違っている考えと思われ
目的がなければ、結果はでにくいさ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:05:06 ID:JSa9exr1
- 姿勢は本当に大事だね
意識してれば走り終わった後上半身にも心地良い疲労感があるよ
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:09:38 ID:a7QJBdmq
- もちろん続けます。
10kmジョギングなんて天候が悪くなきゃ屁でもないし、食事制限も苦ではないです。
食事に関してはよろしくないといわれてるものを食べると吐いてしまうようになりました。
あまり妄信しないでがんばります。みなさんアドバイスありがとうございました。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:17:05 ID:AQ+Y3fc/
- >>548
あ、続ける気あったんだね。
10kmを半年継続してもまだ腹ボテなのは、誰でもない全て自分の過去の自堕落な生活のせい。
ここで愚痴っても仕方ない。
多少、人よりは長くかかるけど継続してれば、少しずつ減っているのは確かなんだから頑張ってね。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:22:58 ID:EKPaGQvL
- ♪夢と希望とiPodをポケットにジョギングに今日も行くーのさー♪
♪レッゴー最高ダイエット♪
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:26:36 ID:5p3lFysn
- ナイキのCMで綺麗な姉ちゃん達が軽やかにランニングしてるね
ああいう感じで走ればいいんだろうな
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:28:35 ID://CH3kCD
- 大先生よりコイツ ID:Zt1x7fFz のがキメェーな
コイツ前からいていつも人に絡んでる奴だろ
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:31:36 ID:c/G0xgmU
- もうすぐ一年だけど腹だいぶペタンコだぜっ!
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:46:41 ID:KG9ARuOt
- >>548
なんだ摂食障害のメンヘラか。
板違いだよ。消えな。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:55:09 ID:a8O/iZQv
- 俺なんて腹が真っ先に引っ込むぜ
内蔵脂肪ってやつだろうなw
てかダイエットって筋トレして基礎代謝を上げるのがメインでジョギングは補助的なもんでしょ?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:16:25 ID:7UPrCUIX
- >>482
>自分はジョギング10kmだけじゃなく、筋トレも並行してやったけど、本当に太りずらくなったと実感してる。
10kmジョギングと筋トレで
大先生と呼ばれるまでになりましたw
太りづらくなってよかったねー
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:01:02 ID:Oj1ovU+C
- 慢性的に腰が張って、たまに痛みが出るようになってしまつた
ストレッチしよ
疲労をためないようにしなきゃ、いくら闘志があっても続けられんな
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:49:13 ID:wKT82gAN
- >>531
ジョギングがお前を捨てたんじゃない
お前がジョギングを捨てたんだよ
ジョギングを信じてやれ
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:29:15 ID:xiUkRIu+
- 朝弱くてどうしようもない
早く寝ても起きれないよ
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:48:08 ID:ctwxscMB
- >>566
夜走れよ
俺も朝ジョグは全然走れなくてつまんないしキツいから夜走ってるよ
帰宅したらバナナ食って即出発、バナナ無いときはおにぎりを良く噛んで食って出発してる
要は距離なんだし、無理に朝走る意味なんて無いだろ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:49:15 ID:xiUkRIu+
- なりたい職業的にどうしても朝動かないと駄目なんだ
10時に寝たのに7時におきて凹んだ
まぁ夜がんばってみますわ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:14:39 ID:ctwxscMB
- >>568
キツくても続ければ慣れてくるよ
コツは昼寝しない事と慣れるまで土日も夜更かししない、寝過ぎない事
後は寝具を変えるのもオススメ
マニフレックスオススメ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:16:09 ID:RdHBdKGR
- 朝っぱらから粗チン露出してきてニヤニヤしてるオッサンが居たので、その場は真顔で走り抜けて陰行ってから散歩してるオバチャンに携帯かしてもらって通報した。
怒鳴られて連行されてました。朝一番ざまあwwww
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:22:03 ID:7m8B1Xq/
- なんだと
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:41:46 ID:5WGV7mV5
- 今日も20km走
18kmでちょっと崩れてきて必死だったんだが・・
小さい猫と女があって、ニャーォと鳴かれて、腰が崩れそうになった
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:42:18 ID:5WGV7mV5
- 小さい猫と目があって
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:45:14 ID:4gNX0L7P
- >>565
そりゃ腰も崩れるだろうなw
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:47:46 ID:plKpdby4
- あぁ〜〜〜
ウォン/ドル相場が面白すぎて、ジョギングにいけません(>_<)
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:49:52 ID:4gNX0L7P
- >>568
俺は円ドルだ。昨日の夜走りに行ったら儲けた
神は見てる
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:00:22 ID:QzqDEOSy
- >>532
>上半身メインの筋トレって具体的にどの筋肉をさしてるんだろう?
530が何やってるかは知らないけど上半身って言ったら「胸」と「背中」ですね。
筋肥大のためのトレーニング内容をしっかりやると見栄えのする体になると思いますよ。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:11:10 ID:oNfA4XgU
- >>566
だから>560は、夜走れと。理解できました。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:13:51 ID:Ba7BQ/C2
- 話ぶった切りですみません。
CWX(だっけ?)とかスキンズのようなタイツって
あの上から短パンとか履くものなんですか?
それともそのまま走るの?
初心者質問すみません。教えて下さい。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:37:51 ID:ZBPt5W0y
- なんか夏よりソールが堅くなった気ガス
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:53:54 ID:Wzrc6q5Q
- >>572
そのままじゃないか? 女性でピチピチのをはいてるのを見たことあるぞ
男だったらインナーのサポータでもはいて、その上からスキンズじゃないだろうか?
俺のようなヘタレジョガーにはそんな高価なウェアは必要ないけど...orz
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:03:01 ID:iJ4kZQgc
- >>574
シューズの上級者向けモデルみたいな違いじゃないから一般ランナーが履いててもぜんぜんおk
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:03:56 ID:7+pL/j9h
- >>572
短パンはいてるやつもいるな
好きなようにしろ
タイツは抵抗ある人間多いだろうから
俺は全く気にしないが
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:09:37 ID:PxwydPEC
- 小学生の集団にもっこりを笑われた。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:14:28 ID:iJ4kZQgc
- >>577
小学生にとってそっちの下ネタは必須課目だ。うん○とかし○ことかw
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:41:44 ID:TlwxiGf+
- そんなガキは江頭の真似して追いかけてやれ。
ドーンッ!って。
- 580 :572:2008/10/10(金) 13:03:53 ID:Ba7BQ/C2
- レスありがとう。
どっちでも良いって感じですね。
ジョギングを始めたばかりなのですが
良さそうなんで使ってみようと思います。
>>579
えがちゃんが追いかけてきたら俺でも逃げる
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:07:16 ID:/dPTuWTX
- >>570
いつも筋トレ筋トレって言う人居てるけど具体的にどこをどうしてるとか無いから聞いてみただけでっす
>572
そのまま走っても良いよモッコリ気になるならサポーター履けばマシになる
短パンはいても良いけど足の動きが妨げられないのを履いた方が良いね
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:26:06 ID:yYHSKgU+
- CW−Xはいてると足の筋肉が成長しないってカキコがあったんだが、
四六時中はいてるタイツマニアじゃなければ、走ってる時しか、はかないだろ
走ってる時は、筋肉酷使して筋組織が破壊されてる時なんじゃね
寝てる時に筋肉は、より大きく再生されるんジャマイカ
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:12:36 ID:pacr76tn
- CWXにアンダーアーマーのコールドギアモックが俺の冬のユニフォーム
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:31:57 ID:AQ+Y3fc/
- 筋トレ終了。
10km行ってくる。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:15:04 ID:5p3lFysn
- 皆は筋トレにどのぐらいの時間をかけるの?
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:15:51 ID:+uBnpaxC
- 四五十分くらい・・・?
ストレッチおわったんで俺もいってきます
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:37:36 ID:iDPZjv62
- >>582
>走ってる時は、筋肉酷使して筋組織が破壊されてる時なんじゃね
ダイエットのためのジョグならそれは良くない事のような気が。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:44:23 ID:lcGNSQ5M
- ジョギンガーですが
真冬はどういう格好で走ってますか?
真冬に走ったことないので参考にさせてください!
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:51:12 ID:L0bYhvd8
- ジョギンガーって何者?
仮面ライダーの怪人なのか
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:54:56 ID:RGpFHM1W
- >>589
そうです。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:55:20 ID:7rTR6Ac7
- >>588
寒い中2-3回走れば、自分のスタイルが見つかると思うけどね〜
とりあえず、真冬はランニング用のブレーカーをロンT・ロンタイの上に着て行く。
間違っても、そこらのブレーカー(安物)は着ないほうがいい。
シャカシャカ五月蠅いし、通気性(汗が抜けない)が悪いからお金かけるんだったら、ランニング用だね。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:05:39 ID:lcGNSQ5M
- >>591
ありがとうございます
今度スポーツショップでブレーカー見てきます
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:07:04 ID:EKPaGQvL
- >>589
ジョーカーの正式名称です
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:11:40 ID:Wzrc6q5Q
- >>587
今年の1月のウォーク中の朝の格好
下 ユニクロのフリース素材のズボンの上にユニクロのスウェットの2枚履き
上 Tシャツ+長そでポロ+長そでスウェット+フリース素材のジャンパー
その他 ニット帽子+ネックウォーマー+使い捨てマスク+軍手
ネックウォーマー+使い捨てマスク は効果あったよ。できるだけ素肌を露出しないようにすれば寒さは防げる
雪は降らないけど北風が辛いね。当地は四国太平洋側です。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:35:23 ID:128dYO6O
- >>594
景色がきれいなんだろうね
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:36:57 ID:YbuefGKB
- aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:06:53 ID:lcGNSQ5M
- >>594
すごい装備ですね
私は関東ですが
冬って色々準備がめんどくさいですね・・・
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:13:53 ID:AQ+Y3fc/
- 10km終了。
その後、サウナ入ってリラックスしてきた。
これから寿司屋いってマッタリ食べて飲んできまーす。
「jogging」+「er」でジョギンガー
「jogg」+「er」でジョガー
後者が正しいような気がするが英語は学生時代から苦手だったので超適当解説。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:26:32 ID:aJyZtt3J
- 半袖Tシャツの上にウィンドブレーカー。
ウォームアップのつもりで最初に15分ウォーキングして、その後30分走って、また15分ウォーキングを続けています。
ヨーロッパに住んでいるのですが、ここ3週間ほど、ぐっと冷え込んで、
特に手を顔が冷たいです。走り始めれば暑くなるんだけどね。
手袋買おうかなぁ。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:30:36 ID:lpTZY1Jy
- >>599
ヨーロッパとかうらやましいな
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:33:39 ID:RGpFHM1W
- これから乾燥してくると喉痛めそうだな。
そして、年が明けて少ししたらスギ花粉。
マスクは呼吸が苦しくなるからなぁ。
独り言でした。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:33:46 ID:DGCkJZ7m
- >>599
寒そうですね。東京はまだ昼は半袖で大丈夫です。
ヨーロッパのどの辺ですか?どんな景色で走ってますか?
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:41:13 ID:aJyZtt3J
- めちゃくちゃ田舎です。
最初、ウォーキングだけやろうと思ったけど、ずっと年上の「おばあちゃん」
とか「おじいちゃん」が走っている姿をみて、「こりゃ走らなくちゃ笑われる」と思って、必死に走ってます。
きっと「アジア人も走ってる」って思って見られてるのかな〜と。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:44:32 ID:aJyZtt3J
- ビールで有名なところです。
家の近くの川ぞいにある遊歩道を走ってます。
「ほぼ森」みたいなところで、今は紅葉がめちゃくちゃきれいです。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:13:14 ID:lcGNSQ5M
- >>604
ドイツですか
襲われないように気をつけてくださいね
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:15:06 ID:rJdztg80
- ここ見ていつも思うが、平日から優雅に走って食ったり飲んだりしてる奴が多くて羨ましい
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:22:20 ID:YbuefGKB
- 9月15日からジョギングを始めた超初心者だけど
毎日4キロをかかさず、たまに多い日は12キロくらい走っています。
おかげで69キロから64キロまで落ちまた。
体力もついてきたみたいで嬉しい><
今から走ってこよう。
ちなみにこの写真とったのは俺です><
http://imepita.jp/20081009/350860
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:27:00 ID:lcGNSQ5M
- >>607
1ヶ月でそんなに落ちたのですか
うらやましい・・
170cm 58.3kgだけど微動だにしないよ
もう限界なのかな・・
その女性は誰ですか?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:40:06 ID:YbuefGKB
- >>608
初心者の自分がアドバイスじみたことするのもなんか変だけど
食事制限を超厳しくやったからかもしれない><
1日パン一つの生活を続けてたこともあったし
ゼリーDEゼロ一つだけの生活もあったよ><
身体に悪いと思うから最近はそれなりに健康気にして食べてるけど…
ゼリーDEゼロは美味しいからオススメ><
あの女性はそのあたり走ってた人ですww
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:42:13 ID:lcGNSQ5M
- それって盗撮じゃ
でも光っぽいのが映ってるから
雑誌か?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:43:55 ID:F6PsooC1
- とにかく最近食って鍛えて2.5キロも太った。体重載ったら90kg16%。俺はどこを目指してるのか。
たしかに筋肉ついたが、体つきが脂肪載ったレスラー系できもい。ホモじゃねぇ。年中に8キロ落とす。
目標はホラー映画に出てくる、若いマッチョ白人。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:03:58 ID:/9388z1f
- >>611
ピザデブだな
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:05:46 ID:iDPZjv62
- >>611
>体重載ったら90kg16%。
すげー。
ベンチいくつ上がります?
- 614 :455:2008/10/10(金) 20:13:10 ID:WizbedvB
- 昨日もまた例の綺麗な奥さんと遭遇。
最初は逆方向走ってたんだけど3往復目で併走。
その後クールダウン2km並んで歩きながら話した。
「1人の時間が欲しくて旦那と子供が寝た後走ってる」
って言ってたんだけど脈アリ?
自転車が後ろから走ってきたとき危ないんで
肩に手をかけてかばったんだけど嫌がられた様子なし。
こんな不純な動機で走るのも後ろめたい。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:29:37 ID:7rTR6Ac7
- >>614
ハイハイ、いい夢見てね!
犯罪の匂いもするけどな。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:36:20 ID:EKPaGQvL
- そのまま茂みにって流れですね、わかります。
トレーニングウェアでホテル行くのは何のプレイかわかりません
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:36:36 ID:F6PsooC1
- >>613
ジムには昔1週間くらい行った事あるだけなのでわからんw
今はひたすら懸垂だけ。90キロで懸垂できるレベル以上にはないから、やってる連中からするとすげーと言うほどじゃないと思うけど
この体重で休日に20k走れるのは自分でよくやってると思う。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:42:38 ID:/9388z1f
- >>614
法律を学ぶことをお勧めするよ。人妻に手だすのやめとけ。
人妻在籍ヘルスで満足しといたほうがまし。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:44:43 ID:LfuJmRmQ
- >>618
人妻在籍ってあたりがマニアックです><
- 620 :614:2008/10/10(金) 20:56:04 ID:WizbedvB
- こんな寒い夜に茂みって訳にはイカンだろ。
コースの近くにホテルがあるでもなし。
風俗は行ったことないんですよ。
モンモンとした気持ちのまま不純な動機で
モチ上げる程度にとどめときます。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:04:21 ID:/9388z1f
- こういう風俗店もあるんだな
http://www.chichipara.com/bonyu/
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:57:34 ID:5p3lFysn
- 自分は8月下旬からジョギング始めた新参ですが体重が95キロから83キロに落ちた。
毎日往復4kmをジョギングする。
ていうか野菜不足なんだけど、野菜ジュースでも身体には良いのかなぁ?
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:03:12 ID:lpTZY1Jy
- >>622
飲まないよりはいいかと思うけど、
結構糖分高めだからねぇ
野菜はスープとか鍋だとばかばかいけるよ
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:04:38 ID:SlqwmhQ6
- 飲むとしてもボトルの糖分がなるべく低いのにしたほうが
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:08:42 ID:9F+wPQiW
- あのね
野菜ジュースのかろり〜はっ
以外にたか〜いた(ry
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:12:13 ID:+zbYN1U2
- みなさんタイツやジャージの下に履く下着はどうしてますか?ボクサータイプを履いてるけど痛みがはやいので。
28/173/68/♂
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:33:49 ID:5p3lFysn
- >>623
そうですか
本当は野菜そのものを食べるべきなんでしょうが
キャベツやら色々と買っても一気に食べられないし
手軽で飲みやすく、色々な野菜が凝縮された野菜ジュースで補おうかなと考えてたもんで・・
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:39:17 ID:Y6bBHVmx
- >>627
相撲取りが何故ちゃんこかと言えば、大量の食材を取れるから。
623の言うとおり野菜をたっぷり取るには良い方法。
でも味付けは薄めにね。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:55:35 ID:d7fl2mZR
- >>617
16%がすごい。26%の間違いだったら飛び蹴り。36%だったら、電気アンマで笑い死にさせるぞ。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:57:20 ID:YbuefGKB
- なんか今、凄いメールがネットで知り合った女からきた。
一昨日からの約束を守るために電話したら
「彼氏でもないのに束縛しないで下さい、もうメールしないで下さい。」
とか
「ストーカーしたら警察に連絡します。」
だってさ。
この女UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:04:19 ID:d7fl2mZR
- >>630
おまえ、やっぱり犯罪者だ。
盗撮&ストーカー。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:14:14 ID:/9388z1f
- >629
女性に伝マ使ったら喜ぶと思うが・・・・病みつきになります
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:27:14 ID:YbuefGKB
- >>631
うおww大丈夫、あの画像は雑誌だから
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:31:04 ID:uVy/jCaC
- >626
タイツならノーパン
ジャージならパンティだろ
快感を知ったらやみつき
洗濯はランジェリー用ネットじゃなくちゃイヤ〜ン
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:33:13 ID:uVy/jCaC
- >632
女子高生に使ったら、損した気分、て言われたのを思い出したじゃないか
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:56:18 ID:R466hCUh
- いってきました90分(・ω・) 湿気モワモワ
>>626さん 自分はタイツを下着にして上にジョグパンを穿いてます。
お尻周りと脚で温度差や汗の吸収に差が出るのがモゾっこくて
おパンツは穿かなくなりました。
タイツといってもしまむらスパッツですが(゚Д゚;)
走るのが少し快適になったと思います。
さて コロッケたべよう(・∀・) おやすみなさい
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:13:21 ID:pl9V1pk6
- これからは鍋の季節
温野菜をつまみにできそうな予感
検証します
ダイエット&走るためには、何の野菜、味付けがいいかをね
お前らも試して、成功&失敗談を教えてくれないか
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:26:19 ID:ystfIkxw
- >>636
スパッツじゃなくてレギンスですよ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:31:57 ID:o90PNM5k
- 未だに半そでハーパンで走ってる俺はどうなるんだろう
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:31:58 ID:kfansg/T
- >>636
女性ですか?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:34:12 ID:cX4oXVjK
- >>639
どこ住んでる?
東京だけど今日はまだ半袖でオッケーだったな
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:36:19 ID:Jqke18no
- >>614
釣りクサイな・・・・・
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:43:51 ID:2wAsU1jc
- タモリ倶楽部も終わったし、今から走ってくるか。
今日は飲んできちゃったことだし。
酔い醒ましも兼ねて。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:48:58 ID:NIQAai6y
- >>635
なんで損した気分なんだい?
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:58:18 ID:6EOGPUzV
- 9月10日頃から1ヶ月真面目に走らなかったから体重が2kg増えたorz
また気合い入れ直すか・・・
夜中になると食べちゃう癖を直さないと・・・
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:01:08 ID:ff+SGTzP
- >>645
あれ俺ガイルorz
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:05:12 ID:41yCqYe+
- >>645
夕飯減らしたりしてるとか?夕飯しっかり食うと夜腹空かなくね?
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:11:05 ID:IBo4fgOx
- >>638 >>640 さん
レギンスっていつまで経っても浮かび馴れないですw
こないだ服屋さんで「ラバー素材のスパッツ取り寄せたいんですが…」と言ったら
スパッツぅ? (´_ゝ`)プッ ってされて悲しかったとです…(;∀;)
いちおう女性ですが下に穿いてた時は
兄ちゃんの速乾性のボクサーを2枚もらって洗濯交代で使ってました。
穿いてる時よりも
穿いてない時のほうが脚の付け根を持ち上げるように意識しやすいです。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:15:23 ID:6EOGPUzV
- >>646
>>647
夜中の空腹感、困っちゃいますね
19時頃に軽めで食べているのがいけないんですかね・・・
夜更かしもいけないか・・・
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:17:07 ID:biGJGCPN
- 今168cmで64キロの男なんですが
今のところ53キロ(美容体重)まで減らそうと思ってます
ぶっちゃけみんな男ならどれぐらいの体系が好きですか?
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:22:21 ID:WN8trdUa
- ふくろはぎの外側が痛い、とても30分も走れん
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:23:54 ID:M2CW+RFS
- 夏場だとバテてたペースでもまったり走れる秋最高や!
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:30:34 ID:lXiIf/Vb
- >>650
私はマッチョが好き
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:31:15 ID:kJHtxZDK
- >>649
どうしても腹減って寝れない時は
ゼリーdeゼロ食ってカロリーゼロこんにゃくゼリー飲料飲むと
一時的に満腹になるんだぜ。
できれば早く寝た方が良い。
おやすみ\(^o^)/
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:32:26 ID:f36o2E+l
- >>650
私は女で小柄なんでがっしりした人好きですね。
贅肉ではなくて、やや筋肉質なら尚GOOD。
54キロまではやせないで、今の体重のまま筋肉をつけたらどうでしょうか?
思いっきり個人的な意見ですが・・
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:43:23 ID:MBjIdXsR
- >>649
腹筋するとまぎれるよ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:50:00 ID:e69NGzSg
- >>655
おまえのタイプなんてこのスレに不要だぞww
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:59:28 ID:WnNv6KUX
- ややピザぐらいのやつが有酸素に慣れてあっさり痩せると、ガリ、標準を維持するモチベーションが下がって
フリーウエイトにはしってしまうんだよな。筋肉鍛えるのは相当根気がいるから、つねに進歩しなきゃならないわけだから
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:08:08 ID:GF7VwMFC
- >>657
おまえのレスなんてこのスレに不要だぞww
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:11:51 ID:lXiIf/Vb
- >>651
おふくろのおはぎを思い出して腹が減るじゃまいか
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:15:20 ID:e69NGzSg
- >>660
私、マッチョ好きって・・おまえ、もしかして、ホモか?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:16:43 ID:3upoZfV5
- >>650
168cm68kgから55kgまで、ジョギングのみで
減量したことのある♂だが、ガリガリになったぞ
特に上半身は悲惨だった
53kgの目標はやめたほうがいい
自分はその後、筋トレを加えて60kgまで増量し、
そこからまた絞って、現在は58kg、体脂肪率11%
このくらいの体重がちょうどいいと思っている
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:21:10 ID:e69NGzSg
- ジャニーズ、53キロぐらいなんじゃないの。
痩せマッチョ多いよね、見た感じ。
人それぞれでしょ。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 03:12:50 ID:I7oNkRTw
- 見た感じガリガリ ピーター・クラウチ 204cm 80kg
普通 フィリップ・ラーム 170cm 61kg
良い感じ スティーヴン・ジェラード 185cm 79kg
がっちり クラレンス・セードルフ 176cm 76kg
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 04:53:05 ID:531JuDMq
- 178/68で色黒マッチョ系でフルマラソンマニアの俺の評価は?
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 05:22:50 ID:GsQRI4UY
- 東京は天気予報が外れそうな気配
7時頃から雨が降りそうだ
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 05:33:47 ID:PFDHAMwJ
- 午前は雨降るってさんざん言ってたろ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 05:38:46 ID:GsQRI4UY
- あんたの見てる予想が何か知らんが、ピンンポイント天気予報では昼ごろに降る予想だよ
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 05:48:06 ID:QS0Rv6Qe
- ざんざんぶりや@大阪東部
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:04:20 ID:WRiC3ES8
- 3時から雨が降ってるよ@天王山の戦い
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:25:40 ID:N/FayP2l
- おお、雨降ってきた@世田谷
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:36:36 ID:2yO7E/NE
- 走ろう思たら雨降って来た……Onz
ムカつくから走ろ
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 07:47:42 ID:0alJYrOV
- >>664
そんなかじゃセードルフがいいな
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:01:31 ID:pRZ5TWDG
- 雨でやる気なくなった(´・ω・`)
今使ってる靴を雨天用にして 新品を買おうか悩む
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:10:34 ID:kFNR9iBA
- >>664
ホモにもてたいならジェラードだな
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:24:47 ID:qny5TQJZ
- 雨なかなか止まないねー。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:46:24 ID:IBo4fgOx
- おはようございます(=゜ω゜)ノ
こちらは夕方から雨になるようなので朝イチ120分行ってきました。
そして朝市でお婆さん作のきんぴらゴボウとミョウガ漬けを購入。
みなさんの地域に晴れが出ますように(・∀・)
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:57:30 ID:AUhXvp0O
- 週末に雨が降るのは凹むな
走れないし洗濯物や布団も干せない
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:03:43 ID:GsQRI4UY
- 1時〜2時ぐらいだな
早めに昼ごはんにしよう
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:39:34 ID:75ppWNos
- 夕方から晴れだってよ
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:40:36 ID:kFNR9iBA
- 高いな。俺なんか2万のを買おうか買わないかでウネウネしてたのに
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:43:48 ID:kFNR9iBA
- 誤爆してんな
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:18:01 ID:As/RX1xW
- 誤爆より、ウネウネすんな。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:36:22 ID:biGJGCPN
- なんか10キロ余裕で走れる時と、数キロですぐばてる時があるのはなんでだろう
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:39:18 ID:m6rtVE54
- 走るときのグリコーゲンの量じゃないの
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:44:08 ID:woh723qi
- 170cm
92kg→71kg
27%→17%
身長に目をつむればこれでかつる!\(^o^)/
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:51:24 ID:IyezTlXh
- 昨日の夜に走っていたら段差でけつまずいて足首捻った\(^o^)/
これから当分は折りたたみ自転車を漕いでおきます
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:54:00 ID:woh723qi
- やっぱ夜は色々と危ないですね
国道沿い走ってるけど街灯すくなすぎて足下見えないとこ多い
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:09:51 ID:lngb1vAK
- 雨上がる筈!とふんで8km行ってきた
朝イチの計量で59.9kg!
やっと60kg切ったよ。ここまで長かったorz
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:50:03 ID:kxkPZvku
- >>654
眠れないなら蒟蒻ゼリーを咬まずに飲み込むって
手法もある。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:20:13 ID:GF7VwMFC
- >>690
二度と起きられなくなるよ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:21:28 ID:qny5TQJZ
- 10km行ってきた。2日ぶりですっきりした。
最近、走れないとイライラして機嫌が悪くなってるみたい。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:25:54 ID:fr+Nrnsf
- 風邪ひいてしまって一週間も走ってない・・・
俺どうなるの?死ぬの?
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:31:15 ID:lngb1vAK
- >>693
大丈夫だよ。
しっかり休んで食べて体力回復したら
また走り出せばいいのさ。
お大事に
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:34:00 ID:LGDSlaWl
- 明日は休足日なのとコレまで履いてきた靴のミッドソールが見えてきたので最後に20km走ってきた
この靴がなかったら今の自分が無かったんだよなぁと感慨にふけりながら走ってた。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:36:44 ID:fr+Nrnsf
- >>694
ありがとう
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:49:39 ID:o90PNM5k
- >>696
(お前が太ろうがこっちには関係ないから)大丈夫だよ。
しっかり休んで(筋肉落ちまくり、脂肪付きまくり)食べて(ブクブク太って)体力回復したら
また走り出せば(膝壊すから)いいのさ。
お大事に
ネガディブ〜
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:14:25 ID:woh723qi
- なんか急に冷えこんできた
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:35:39 ID:01STuchz
- 走ってくるかぁ
夜から遊びいくけど、ジョギング後のほうが体すっきりしてテンション高くいけんだよね
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:47:26 ID:HG0GVMhO
- 30キロのLSD予定が、
スタミナ切れて20キロ位しか走れなかった・・・
普段は食事制限してて、
長距離走る前日と同日朝はちゃんと食べてるんだけどなー
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:50:00 ID:4ttPTJ4k
- 20キロ走れるとか俺にとっては怪物だな
5キロが限界だぜ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:02:27 ID:HG0GVMhO
- >>701
大丈夫、俺も始めてから2ヶ月とちょっと。
LSDならスグ走れるようになるよ!
今は銭湯入って、まったりと生ビールと冷奴と2ch中。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:07:34 ID:4ttPTJ4k
- >>702
どのくらいゆっくり走ってます?
ジョギング後の一杯(下戸なのでアクエリ)はたまりませんな
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:18:00 ID:HG0GVMhO
- >>703
普段のジョギングよりチョイ遅い位です。
だいたいキロ6分
遅くなってもキロ7分はいかないかな・・・・
銭湯までの残り10キロを歩くのが、しんどかった。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:53:24 ID:GsQRI4UY
- 11km行ってきた
普段は朝だから調子が狂う、腹減るし
東京だけど薄着なのに汗だく、
暑くありませんかね〜〜
スピード速めだけど心拍数平均144だし
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:05:44 ID:n2eJKM37
- 走るのって楽しい!
走れる距離がじりじりのびてる。
今日苦しくても走ったぶんだけ次回走るときにラクになる。
そう思うと苦しさも快感。
走ることって楽しいね!
だけどこれから走りにくい季節になってゆくね…
冷えるし、陽が落ちるのも早いし…orz
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:16:17 ID:LGDSlaWl
- >>706
そだねぇ 頑張った分楽になったり新たな発見とかもあるねぇ
谷川真理の「忍耐は苦しいけれどもその実は甘い」って言葉がよく解る
気温が低いと体温まるまで時間かかるけどもっと走りやすくなるような気もするし
おざなりだったウェアも格好良いの買ったから楽しみだったりする
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:43:31 ID:niY/ahsB
- 8kmいってきました
2日連続で走ったらものすごい調子がよかった
俺も長袖のジャージ買いに行こうかな・・
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:23:07 ID:VPeD+bDd
- 今日からジョガーになる者ですが、最初はやっぱり距離は短めから始めたほうが良いですか?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:28:33 ID:biGJGCPN
- ジョギングで痩せてもてた人っている?
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:33:19 ID:4ttPTJ4k
- >>709
人それぞれ
自分の体調と相談
>>710
痩せたけどもてないよ
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:43:16 ID:e69NGzSg
- 今の時期、さすがに夜、半袖はきついなぁ・・・薄生地のジャージだな
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:46:08 ID:VPbpKdkc
- >>709
まずスペックを晒しなさい
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:49:18 ID:As/RX1xW
- >>709
5kmから始めたり、10kmから始める人もいるし、2〜3kmが精一杯だったり、中にはm単位だったりと、走る距離なんて人それぞれだから、走ってみて自分の走力を確認してみるといいよ。
まずは自分が継続できる距離を探ればいい。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:52:11 ID:e69NGzSg
- 大ニュース
三浦被告が自殺したぞ
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:55:30 ID:SGBaTsK9
- >>715
関係ネェ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:56:49 ID:e69NGzSg
- >>716
欧米かw
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:59:46 ID:As/RX1xW
- >>710
元々モテてた方だから変わらない(感じ悪いが勘弁)、基本的に痩せたらモテるというのは都市伝説に近いかと。
痩せてるヤツがみんなモテる訳じゃないのを見れば一目瞭然。
しかし、元の顔の良さが絶対に必要だけど、痩せてメチャクチャ可愛くなったり格好良くなる例外はある。
結局、顔次第だよね。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:02:40 ID:cFb0dfrw
- >>710
おれ、前からわりともてるほうだけど、
最近痩せてからなんかちやほやされる。ちょっとうれしい。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:02:51 ID:e69NGzSg
- 太っててもモテるやつはモテる。
おいら、顔は標準より下だが、女に困ったことない。
- 721 :709:2008/10/11(土) 19:02:59 ID:VPeD+bDd
- 36歳♂H175W73、小中高野球部、中学は駅伝も兼。
30前までは草野球やってましたが今は全く運動してません。
ジョギングも少しやってたんですが走ってるうちにどうもスピードを上げてしまう性質で・・・
挫折したことがあります。
今食事制限で体重を落としてる最中なんですがあと4kg落としたいので積極策に打って出ようかと。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:35:52 ID:0lckQa8E
- サウナスーツ着て走るのはどうなんだろ?
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:36:50 ID:GsQRI4UY
- >>721
こういう人はきっちり目標を決めれば結構やれそうな気がする
例えば、隔日で10km、走っても、歩いても良いという決め事でノルマにする
始めから10km走るのは持たないから、5分走り、5分歩くのようなペース配分にする、(無理なら歩きを長くする)
慣れれば、20分走り5分歩くになり、30分走り5分あるくになり、全部走れるようになるだろう
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:46:24 ID:9FqWQQlo
- 30代以降の男性のお腹がプーさん状態なのって
すごくかわいいと思うんですけど・・・
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:46:30 ID:96sPUeTE
- >>721
それだけの運動歴もちながら、>>709みたいなシンプルな質問って、どういうことよ。
さんざんアドバイスをもらったあとで「実は中学で駅伝……」とか言ったら総スカン
喰らったと思う。
カッコイイ四十代めざして頑張ってください。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:50:12 ID:o90PNM5k
- >>722
これからの時期はアリかもね
夏場は自殺行為だけども
>>724
ウホッ
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:51:12 ID:GsQRI4UY
- 走れない身体になれば、昔の運動暦、陸上暦などほんのちょっとしか役に立たないからね
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:51:18 ID:hRg/mx8A
- >>722
大先生に怒られるから、その手の質問はしない方が良いよ。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:51:40 ID:4ttPTJ4k
- やっぱ年をとると必然的に太ってしまうんですかね?
仕事の付き合いで飲む回数も増えそうですしね・・
20代前半だけど、せっかく痩せたのに30代になったらまた
腹が出てきてデブになるのは嫌だなorz
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:53:45 ID:Im95lo15
- >>722
>>1のテンプレくらい嫁
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:56:44 ID:GsQRI4UY
- >>729
身体よりも心が折れやすくなる、苦労を厭うようになる
しかし、マラソン大会に出てみれば白髪の爺さんに力負けすることなんか、ありきたりの事だったりする
その人しだいで若いままの人もいるということだ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:00:14 ID:e69NGzSg
- >>729
ジョギングの習慣さえつければ大丈夫。デブにはならない。
健康にいいしね
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:03:07 ID:LGDSlaWl
- >>729
自己管理出来ない事を付き合いのせいにしてる様じゃ太るだろうね
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:04:08 ID:4ttPTJ4k
- みなさんは仕事終わりに走ってるんですよね?
バイト帰りでも疲れててダメなのに、社会人の仕事終わりなら
なおさら・・って感じがします
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:10:38 ID:o90PNM5k
- >>734
頭しか使わない仕事だから走らないと調子が悪い
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:14:45 ID:mPpfCPUu
- はじめまして
1ヶ月後に大学時代の友達のケコーン式が入った。163♀57。
卒業して7年半、不規則な食事、仕事のストレスのドカ食いで9kg太って最近いつも腹が張ってる感じ。
というかへそが四方から引っ張られてる。。。。。
部屋に戒めのために掲げようとデジカメで自己撮影したら妊婦のような腹にひいたorz
大学まで球技歴8年、いまは週イチのテニスのみ
久々はしんどいのでまずはウォーキングからジョギングに慣れていこうとおもいまつ
決意表明でした。長文スマソ
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:19:13 ID:VPeD+bDd
- >>723>>725
ありがとう。
>>727の言うとおり昔の事ですから。
でも頑張ります。
子供とサッカーして大人気なくぶち抜くオヤジになってやる。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:27:44 ID:FbgZ9BZE
- 今日走っていて、まだセミが鳴いていたよ。
最後の力を振り絞るように…
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:32:18 ID:lkRqcbzP
- 筋トレとジョギングを並行して行うと筋トレの効果が薄れると言うけどどうしてですか?
実践してる人いませんか?
これは摂取カロリー<消費カロリーになってしまうから?
筋肉に必要な栄養素をジョギングしても不足しないだけ取ってれば問題なし?
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:50:18 ID:Mki0b8gI
- >>726
フォモ認定すな
腹筋割れてる男はどうも苦手
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:53:33 ID:o90PNM5k
- >>740
淫乱テディベアwwwwwwwwwwwwwww
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:58:38 ID:2yay+PVi
- どうもどうも
今日は20kmちょっと走ったんですけどね
どうもなんといいますか、20kmがひとつの壁ですなぁ
足の状態や体力の面ではいいんですけどね、なんか20kmを
超えると家に帰りたくなっちゃうんですよ
9日木曜日は16.3km、7日火曜日は16.3kmってか
んじで一日おきに走ってるんですけどね、でもなにぶん一日お
きなものでねぇ一日あたりにしたら8kmにしかならないじゃ
ないですかー
毎日やるってでかいッすよね
でも足の事考えて一日おきにしてるんですよねー
それに対する罪の意識からですかねぇ?やるときは自分なりに
多めに走ろうっておもって頑張るんですけどね
でも20kmが壁なんですよー
1日おきに42.195km走ってる。なんて言ったらメチャ
かっこいいっすよねー
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:03:10 ID:ystfIkxw
- まあ長い距離を走りたい人もいるんだろうけど、
距離を長く走ってることより長く続けてることの方がかっこよく感じます、個人的に
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:08:29 ID:As/RX1xW
- >>739
有酸素運動(ジョギング)だけを継続すると脂肪と一緒に筋肉も削げ落としてしまう。(特に負荷が低い上半身)
簡単にいうとこれは体がエネルギーを必要とした時に脂肪のみを分解する訳ではないから。
(詳しく必要なら自分で調べてね)
だからこのスレでの筋トレは肥大を狙ったものじゃなく、それを少しでも防ごう的な意味合いが強い。
もちろん、有酸素運動と無酸素運動のどちらにより強い強度を置くかで意味合いも違ってくるけど。
筋肥大が目的のウェイト板住人には筋肉落としたくないから有酸素運動はしないって人もいるくらいだから。
自分は上半身メインの軽い筋トレをしてから10km走っている。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:15:39 ID:GsQRI4UY
- グリコーゲンが不足しているのが一番の要因
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:26:06 ID:As/RX1xW
- グリコーゲンは体内で合成されるよ。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:38:39 ID:hRg/mx8A
- >>742
ぐずってないで、毎日やれば良いじゃないか。
もう走れないってまで体を追い込んでみれば委員でない。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:43:21 ID:cFb0dfrw
- >>744
自分で調べてというが、おれは以前ずいぶん調べたんだが、個人サイトや
怪しげなサイト以外でそのような記述を見たことがない。
栄養が適切ならば有酸素運動にも筋量の維持や増大の効果があるとするのが
一般的だと思うのだが。
そりゃ減量のための運動なら多かれ少なかれ筋量は減少するわけで、減量に
失敗したボディビルダーが言い出したことが、都市伝説化してるだけじゃない
かという印象。
根拠のあるソースがあるなら、ポインタでいいから教えてくれ。
Webで公開されてない論文なら取り寄せるから。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:49:39 ID:3NpNYjgt
- ランナーが何故筋トレするのか
それは個々でそれぞれだろうが
大筋でベクトル角度は同じような希ガス
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:55:03 ID:3NpNYjgt
- >1日おきに42.195km走ってる。なんて言ったらメチャ
>かっこいいっすよねー
マラソンを、なめんなよ
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:55:43 ID:yHMMe3dq
- まぁここはダイエット板なわけだし
基礎代謝アップが目的だろ
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:01:17 ID:GsQRI4UY
- だから、カタボリックを避けるにはグリコーゲンが不足しないような食事、補給を心がけるべきだといっている
ウルトラマラソンだとそういう事の要因が疲労を招くから、アミノ酸も補給しようというのは昔から言われてるが、
10km程度でちゃんとした食事をしていれば問題ないだろう
(邪魔なほど筋肉がついてる人は知らんけど)
>有酸素運動(ジョギング)だけを継続すると脂肪と一緒に筋肉も削げ落としてしまう。
不適格な表現をすると、勘違いする人いるぞ
>>748
それでいいんじゃないですかね
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:01:32 ID:tEUwdMgR
- ダイエット目的で走ってるんですが、
普段は低炭水化物でカロリー制限して7km苦しく走りますが、
パンだの菓子だの過食してしまったときに走るのでは、
やっぱり後者の方が気持ちよくいくらでも走れるんですよね。
当たり前なんですが・・・。
でもダイエット的には前者のようにしていくしかないですよね?
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:04:48 ID:3NpNYjgt
- 42.195kmって距離、アタマでは知ってるし、見たこともあるだろけど
レースで走らったことこないと本当は分からないのさ
一般人が完走できるもんじゃないってことは気づいているとは思うけど
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:07:19 ID:lkRqcbzP
- >>744
軽い筋トレってなにやってますか?
ジョギング自体では筋肉はつかないんでしょうか?足とか。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:07:25 ID:96sPUeTE
- >>753
前者と後者がなにを指してるか、わからんのですが……
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:08:04 ID:As/RX1xW
- >>748
反論するお前がまずソース出すべき…までは言わないが、まあ筋トレが必要ないと思うならやらなければいいだけでは?
自分は上記の理由でやるってだけで、なにもお前に推奨している訳ではないんだからさ。
有酸素のみで筋肥大するって考えが一般的って考えには到底肯定はできないけど、君の好きにしたらいいんじゃない。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:09:58 ID:96sPUeTE
- ああ、ごめんなさい、わかった。
苦しく走るのは続かないよ。
なにごとも適度で。
ってことは、パンだの菓子だの過食するのをやめるのがいいと思う。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:10:02 ID:r/5XNZXX
- >>756
前者 低炭水化物でカロリー制限して7km苦しく走ります
後者 パンだの菓子だの過食してしまったときに走る
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:11:01 ID:r/5XNZXX
- ID:As/RX1xW 本日の大先生のID
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:17:56 ID:GsQRI4UY
- >>753
極端な低炭水化物ダイエットは駄目だよ
運動後に炭水化物をとらないと、グリコーゲンが回復しにくくなり、
食べたものが脂肪になりやすくなる
(一時的に体重は減る、グリコーゲンは水分も含むものらしい)
運動後には、すぐにバナナとかみかん、100%ジュースなどを摂る
このタイミングで甘いものを食べても脂肪にならない
運動前にも多少血糖がないと運動の効率が悪くなるから、せめてバナナ1/4でも食べたほうがいい
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:21:03 ID:SYJFKozd
- >>742
俺の場合、21kmぐらいで終わらすつもりが、
コース開拓がてら知らない道走って結局+数kmってよくある
走って体重落ちる程疲れにくいし、走る時が一番楽しいよ
今日は天気予報で分かってたとはいえ
走りたい衝動に駆られ雨の中の20数kmをジョグしたのはいいけど、シャツとジャージ程度じゃやっぱ寒い寒いw
これからは雪も降るから尚更寒くなるのぅ
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:23:04 ID:As/RX1xW
- >>755
本当に軽い自重トレだけ。
過重トレをみっちりやる人が見たら笑う程度の腕立て50回×2、腹筋50回×2。
で、すぐ10km走る。
一番負荷かけるとこだから、脚に筋肉はつくよ。
全体としてはどうしても落ちるだろうね。
ただジョギングで脂肪が落ちて筋肉が強調されるので肥大したと勘違いするかも。
自分もこんな軽い筋トレしかしてないのに腹筋が6つに綺麗に割れてる。
実際は肥大した訳じゃなく、脂肪が落ちて筋肉が出てきただけなんだけど。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:23:24 ID:cFb0dfrw
- >>757
んーー、ごめん。
他の人でもいいので、有酸素運動をすると上半身の筋肉が減少しがち、という
説の根拠を知っている人がいたら教えてください。(別スレ誘導も歓迎)
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:24:37 ID:3NpNYjgt
- >761
腹へって走るヤツはいないと思われ
食って走ろうとするバカはいるかも、それでも死にはしない、学習する
腹へってたkら、バナナ食ってから走れって言えばいい
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:27:01 ID:As/RX1xW
- >>764
そんなに筋肉に興味あるなら、ウェイト板にでもいけば?
そこで有酸素運動のみで筋肥大すると主張したらいい。
きっとここより、熱心に教えてくれるよ。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:28:47 ID:mPpfCPUu
- とりあえず、歩いたり歩いたりで8.5kmを1時間半くらいかけて徘徊してきた
走ったのは2kmくらいかな。。。
運動後のお風呂はシャワーより湯船につかるのがベストかな?
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:29:13 ID:PlXGYXdo
- そこでプロテインだろ?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:29:13 ID:GsQRI4UY
- ここに、関わりたくない奴らが集っている
【議論】場外乱闘スレッド【喧嘩】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1214102421/
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:34:01 ID:o90PNM5k
- わあああああああああああああ!!!!
俺すげええええええええ!!!!
今日始めて10km以上(11.5km)走れた!!!
ジョグを始めて4ヶ月・・・始めは100m走っただけでヒィヒィゼヒゼヒブヒブヒ言ってたなぁ・・・・
うぉぉぉおおおおおお!!!!俺はやったぜ!!!!
まだ体重は81kgなんだけどね!
関係ないね!!
お前らから見ればショボいってのはわかってるよ
でも俺すげえええええええええええええ!!!
いやっふー!!
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:36:11 ID:cFb0dfrw
- >>766
議論する気はないので、あなたの知ってる根拠だけでいいから
教えてください。ないなら、終わりでいいです。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:36:37 ID:hRg/mx8A
- >>765
最初はダイエット(デブからの生還目的)ではじめたつもりでも、標準体重に近づいて
走ることが目的となって、段々距離が伸ばせてくると食べないで走るといった図式が
崩れるね。
でもここまで来ると、多少食べ過ぎても太らなくなってくるし、逆にしっかり食べないと
疲労がなかなか取れなくなるね。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:41:22 ID:o90PNM5k
- >>764
ちなみにウェイト板では減量期でも有酸素運動を避ける傾向があるよ
その事実だけ見ても筋肉が落ちるかも?ぐらいに捕らえておいた方が良いかも
別にマッチョになる事が目的じゃないだろうから気にしなくても問題ないっちゃ問題ないのかも知れんが
しかしうれしいなぁ〜10kmとかマジで走れるようになるとは思わなかった
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:46:26 ID:mPpfCPUu
- >>768
うーん プロテインないからチーズたべとくわ
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:48:30 ID:o90PNM5k
- >>774
プロテイン良いよ
ソイプロテインがお勧め
腹にたまるし腹減り辛くなる
屁が大量に出るようになるから乳酸菌も取るようにした方が良いけどw
- 776 :709:2008/10/11(土) 22:53:09 ID:hjKHt1/L
- 初ジョガーしてきました。
7kmを45分。ペースとしてはどうでしょうか?
慣れたら距離も時間も延ばした方がいいんだろうけど。
しかし思ったよりも鈍ってるぜヒャッハー orz
でもみなさんに負けないように頑張るぞ。
体重量ったら昨日より2kg減ってた・・・
俺の体は何で出来てるんだろう・・・
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:53:35 ID:pepEpktw
- >>773
乙かれ。怪我に気を付けて精進してくれ。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:54:11 ID:3NpNYjgt
- >772
そうね
限りなく減量はできないようにカラダはできてるようだ
限界点を維持しようってのは目的がなければ、できっこない
市民ランナーなら金はなんとかなるから、やりたいことが続けられるってことが何より大切と思う
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:01:20 ID:yHMMe3dq
- >>776
いきなりそんなに走ったのかよw
とりあえず2・3日休みなさい
体できてないんだから肉離れするか膝痛めるかする可能性が高いよ
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:03:09 ID:lkRqcbzP
- >>763さんくすです。
プロテインって一日?一回?の服用量でどれくらいのたんぱく質があるの?
すごい飲みづらいとかあります?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:03:34 ID:o90PNM5k
- >>776
初ジョグにしては早いと思う
やっぱり運動してたってのとそんなに太ってないってのはデカイんだね
ってか2kgぐらいなら誤差の範囲内だよ
夏場は走る前と後で2kgぐらい平気で違うし
寝起きで計るのが一番わかりやすいと思う
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:06:25 ID:n2eJKM37
- >>707
有名なランナーの言葉なのですね。
あまりに的を得ていたのでぐぐりました。
素敵な言葉をありがとう。
ジョギングって努力した分は裏切らずに自分に返ってくる、
そして走るたびにそれを実感できる。とても好き。
この連休中にウィンドブレーカーを見繕ってこようっと。
ジャージだけでは寒すぎる…。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:09:20 ID:o90PNM5k
- >>780
1回で大体15〜18gぐらいのたんぱく質が取れる
除脂肪体重1kgに付き1gのたんぱく質が必要だとされてるから減量中なら2回ぐらいは飲んだ方が良いのかもね
当然脂肪なんて入ってないからカロリーも低い(大体100kcal以下だね)し、たんぱく質は糖や脂肪に比べて脂肪になり辛いし
減量中のたんぱく源としては優秀だと思う。
俺は朝と夜走った後の2回飲んでる
最近のプロテインは特に飲み辛いって事は無いよ
うまーい!というわけには行かないけど我慢して飲まなきゃならない感じでもない
個人的お勧めはザバスのウェイトダウンだけど、あんまり評判よろしくない
コスパだけを求めるなら540プロテインがお勧め
俺は飲んだ事無いから味はわからんが、安いなりの物だろう
ウェイト板行けばプロテイン専門スレがあるからそこで勉強すると良い
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:15:44 ID:mPpfCPUu
- >>775
d
明日さっそくドラッグストアいってみてくる
妊婦のようなポッコリお腹をなんとかしたいなあ
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:18:58 ID:o90PNM5k
- >>784
腹筋しろ
ポッコリおなかってのは腹筋が弱くなって腹圧が低くなり、飛び出してる状態
腹筋が強ければポッコリしないから
↓コレやれ
http://jyouhouya3.net/2008/02/16.html
ってかプロテインじゃ筋肉付かないよ
ただのたんぱく質だから筋トレしなければ増える事は無い
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:19:36 ID:hjKHt1/L
- >>779
思ったより体が重くてビビったw
明日は様子を見て休むか距離を短くするか考えるよ。
長く続けたいからね。アドバイスサンクス。
>>781
いやー、運動してた頃はもっと痩せてたから。
気持ちだけは前に行こう行こうとするんだけどw
続けるんならもっとスローペースの方がいいんだろうね。
レスサンクス。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:19:40 ID:lkRqcbzP
- >>783さんくすです。ええ?そんなもんなんですか。
もっと50gとかあるんだと思ってた。
一回とか一日のコスト的には食品と比べてどうなんでしょうか?
吸収力とか。食事で取るのとやはり違うの?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:22:30 ID:o90PNM5k
- >>787
こないだ計算したんだけど、ザバスのウェイトゲインで(4,500円計算)大体1回80円
やっすいもんだ
一度に消化できるたんぱく質の量が30g程度らしいから50gとっても意味無いよ
理想は加工されてない食品から取る事なのは大前提だけども、
同じ量のたんぱく質を食物からとろうとしたらカロリー制限が大変
この辺は自分で調べてみてくれ
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:25:55 ID:e69NGzSg
- ウイダーのマッスルフィットプロテイン3キロ10000円以内で売ってるよ。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:27:00 ID:o90PNM5k
- >>786
いや楽しいと思うペースで続けるのが一番じゃね?
無理しすぎても抜きすぎても駄目だと思うぞ
ある程度達成感があった方が続くと思うし
多分大丈夫だと思うけど、関節だけには気をつけよう
関節壊すと1ヶ月ぐらい平気で潰れるからね
ってか全レス状態wしかも上げまくってたし
すいません。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:34:06 ID:o90PNM5k
- >>789
たんぱく源でコスパだけを見ると540が最強
10kg入りで7500円?ぐらいだったと思う
しかし一度に10kg来るのが恐ろしすぎて利用した事が無いw
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:38:42 ID:e69NGzSg
- 540ってメーカーどこ?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:42:20 ID:asJqvPq9
- >>792
ここかと。
http://www.540project.com/index.html
http://540.shop-pro.jp/
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:45:43 ID:3NpNYjgt
- 考えてみると
体重10kg減ってのは、走る場合一番効果的だな
20kg減できるならもっとだろうし
でも限度があるね
体重ベストを維持しつつ、走り&筋トレなんだろうな
いつかオレの姿を晒す時がくるのが、かなり恥ずかしい
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:51:34 ID:e69NGzSg
- >>793
安いね・・・確かに。
今から走ってこよぉっと
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:52:30 ID:PlXGYXdo
- 昔、運動していた人が鈍った体で運動すると怪我しやすいって聞いた
筋力は衰えているのに、脳みそは昔と同じように動けると思い込んでいるために無意識のうちに無理しちゃうんだとさ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:56:19 ID:MBjIdXsR
- よくある罠でプロテインのカロリー計算を忘れることです。
普段の食事のカロリー+プロテインカロリーとして計算しないとオーバーカロリーで体が重くなります。
おやつよりはマシだが、痩せたい時に取り過ぎると体が重くなります
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:38:16 ID:Bl3a5y2z
- いってきました75分( ´∀` )
朝のうちに走ったのですが
海鮮ステーキ→野菜料理→カフェのハシゴでスタミナUPしちゃったのでご破算走へ。
プロテインが気になるけど自分には必要ないかも…と不安な方には
ザバスアクアの緑の袋(グレープフルーツ味)がいいかもです。
カロリーが低い、牛乳じゃなく水で飲める、ジュースみたいな味で試しやすいです。自分は走ったあとにザバスのジュニアプロテインを牛乳で少量飲んでいます。
おやすみなさい
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:58:59 ID:+2Nb2KLX
- 外は寒いし風邪ぎみだから止めとこうかな……
でもこんなんだからピザなんだよな……
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 05:38:54 ID:EoAi0FUU
- >>800
“寒いから走り行きたい”と思えるようになれば一人前。
走り始めて10分も経つと発汗してくるど。あったかいど。
- 801 :sage:2008/10/12(日) 06:01:00 ID:mYYYzg3F
- >>799,800
温まるまでがつらかったりしませんか…
こちらはもう朝夕は吐く息が白いよ。
みなさんは冬はどういう格好でジョギングされてるんですか?
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 06:15:02 ID:c6IN5HTJ
- 何度目だよ、この質問!
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 06:32:42 ID:PIRlkzLg
- 無限ループ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 06:48:46 ID:J5hEye0T
- ちんたらですが、毎晩40〜60分ジョギングしてます。
距離とかペースはもう少ししてから考えることにして、
出だし1分と最後1分以外はタラタラでも走り続けてる。
これって効果出るのかな。
お笑いのポッドキャストを聞きながらだと、時間を忘れて長く走れる。
しかし昨晩はうたた寝してしまた…その代わり腹筋がんばるよ腹筋
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 06:59:41 ID:oFMZnBh0
- ハッピーランニングのCD買ったひといる?
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 07:05:07 ID:331E9z4R
- 今の腹筋の割れ具合が完全に‘出’状態になって満足
やっぱ身長の下2ケタからマイナス10を切ると違うね
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 07:08:44 ID:elC/k7nu
- >>796
それって球技じゃないすか?
ランニングなんかだと太ったりしたら昔のイメージあっても無理が出来ない。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 07:17:28 ID:DefRFaA1
- 8kmいってきた。今日は気持ちよかったので10kmいけたかも。
明日の楽しみにとっておくか。
走るのにはほんとに気持ちのいい季節になったな。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 07:21:00 ID:Nurm8K8R
- 早起きして初めて朝ジョグしてきたけど、夜ジョグより倍疲れて半分も走れなかった
寒いし体重いしきつかったけど気持ちよかったな、朝ジョグしてる人凄いなあ
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 07:27:49 ID:fygnBZu0
- 起きたらすでに日差しが強い・・・orz
走り始めてから自分にとっての「良い天気」とは、曇りに。
せっかく昨日、ラ○ナ−ズでお馴染みの某コ−チの生講習受けていい感じだったのに・・・!
紫外線対策して夕ランにするかな。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 07:43:14 ID:cqF4GpzF
- ユニクロでジャージを購入。
上下で4500円。見た目もそんなに悪くないよ。
んで昨日久々に走ってみたんだけど、寒すぎて顔が痛くなり頭痛がしてきて30分くらいでやめて歩いてきたw
確かに発汗して体は熱くなるんだけど、それ以上に顔がさみーww
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 07:51:01 ID:Ryl5vUvb
- >>810
秋のこの日差しぐらいならそんな大丈夫なんじゃね
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 07:52:00 ID:3vmUXYQS
- 朝5時半から一時間走ってきた。
顔と手が冷たくてつらかった。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 08:29:05 ID:Ryl5vUvb
- 俺もラーメン食って11時ぐらいになったら走りいくお!!!!!
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 08:35:24 ID:3+bvTaPi
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1223043494/
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 08:39:00 ID:zmAdbOuK
- 朝からラーメンってすごいね
そんな早くに店やってないだろうから自分で作るんだろうけど
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 08:39:30 ID:XBMzsVNN
- ジョギングすると腰痛になるの?それともよくなるの?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 08:52:07 ID:lJFnbAHQ
- 姿勢次第
良いフォームだと上半身のインナーマッスルが鍛えられて改善されることも少なからずあると思うけど
現在腰痛もちで走りなれてないなら悪化する可能性のほうが高そう
- 819 :森羅 ◆wcPtKfKNKE :2008/10/12(日) 09:00:09 ID:pQImrjR7
- ジョッギング!
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:00:35 ID:zmAdbOuK
- ジムだと腰痛の人はトレッドミルじゃなくて水泳奨められてるみたいだね
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:04:18 ID:cQUSNN8P
- 最近走り始めたんだけど、走るとふくらはぎ内側が痛いんだよね。まだ慣れないからか、ストレッチやマッサージ不足なのか…
走るの楽しみなんで毎日やりたいんだけどなぁ。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:10:32 ID:C40HcEU6
- >>817
腰痛もちは、5km毎(2〜3kmでも)に屈伸運動+しゃがみこんで、
<和式便所の大のポーズで足は広げない>
腰を伸ばすと違いますよ
ランニング中の腰の疲労を溜めないことが大事です
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:12:12 ID:anbCN2YI
- 昨日初めて10km走ったが、股関節に違和感
うーんまだ早かったか
でもまー良いや10km走れた事は自信になったし
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:16:01 ID:4B25z5e3
- ジョギングはじめてから姿勢がよくなった気がします。とくに立ったときの。
これが気のせいじゃなくて、ジョギングの効果だとしたら、
ジョギングのフォームが間違ってないってことで安心していいでしょうか?
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:21:18 ID:yQEJeaOO
- 久しぶりに走ったもう秋ですね 何人もの人から挨拶された
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:23:49 ID:klcBPU2z
- >>824
安心どころかおそらくそのまま続けていくと
いや、やっぱりやめておこう
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:27:37 ID:D7ZIVVoz
- 10キロ走ってきてラストスパート500mあたりのところで
「ふうやっとシャワー浴びれる」と思っていたら目の前で子供が
車に轢かれた。
運転手の人はパニクッてたので、近くに交番があるから
全力で走っていった。そしたら無人交番だったから電話で要請
救急車が目の前にきたら、違う道に入っていくので全力でまた疾走
てんやわんやで仕事に遅れそうなので会社に電話したら
「もう少しまともな理由考えろ」といわれて信じてくれない
散々な昨日でした。
まぁその子幸いにも命に別状は無かったし、運転手のほうも
逮捕されることは無かったらしいけど
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:28:36 ID:ChJLkaYq
- ここ見てると、毎日10km走っていつも故障知らずどころか肩コリすら知らない自分は幸せ者のような気がして来た。
自分より走力のある友人はフルを3時間で走るが、サポーター&テーピング無しだと膝が痛くて10kmも走れないそうだ。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:28:53 ID:anbCN2YI
- >>827
お前の尽力は全て無駄
かもしれないけど、良い事したな
きっとお前にも良い事があるさ
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:30:46 ID:CDNEZGU8
- この時期は夏場ほど汗かかないし、喉も渇きにくい
頭では分かってるけど、本当にカロリー消費してるか心配。走る前に温かいコーヒー飲んでから行ってます
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:42:56 ID:4B25z5e3
- >>826
えー、なんかまずいですか。
気になるから教えて。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:53:56 ID:1eZOFxRQ
- >>830
いや、本当にはわかってないと思うよ
「脂肪燃焼には汗は関係ない」ということを覚えただけで
脂肪燃焼のメカニズムがわかってないから心配になる
「燃焼」という言葉に惑わされて、火のように熱くなって燃えるイメージが
頭にこびりついてるんじゃないのかな
心配しなくても、汗がなくても走るという行為ができてる時点で
脂肪がエネルギーとして消費されてる(運動の途中からね)
汗かくと燃焼じゃなくて、走るために脂肪燃焼されてるってこと
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:53:57 ID:ThNroEpR
- 今日は鼻の奥痛くて喉ガラガラだったのでやめといた。
せっかく晴れてるのになぁ…毎日ジョギング記録更新してたのに…。
体治すのが先決って分かってるけど凹むわ(ノ∀`)
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:45:23 ID:LRchcehH
- 毎日ジョギングすごいですね
膝が壊れそうです
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:46:49 ID:eWo61lXN
- >>827
お疲れさん。
さすがに人がひかれたのは見たことないが、猫が飛び出して車にひかれたのは見たことある。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:56:11 ID:ThNroEpR
- >>834
平日5km、休日7km程度のぬるいのだから割と平気です。
速度もそんなに出さないしね。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:07:44 ID:cZbfymnd
- >>811
コレも買えば良かったのに
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/170115-79
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:09:40 ID:SxT3Ryp8
- 筋トレし始めたらすごい眠気が常に襲ってくるんですが何ででしょうか?
ジョギングだけなら全然そんなことなかったのに。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:38:54 ID:m1KlxoZu
- 走りたいのに昨日から風邪でダウン
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:42:02 ID:klcBPU2z
- >>831
ごめんなさい冗談です。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:41:07 ID:C40HcEU6
- 20km行ってきた
最後に背後に気配を感じてたら、やっぱり追っかけられてた
ペースが速くて自然に追い越す人は、3〜5mで足音が聞こえて気づくけど、
標準を合わせられると何か第六感が働くね
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:41:40 ID:Eg4LoXmQ
- >>838
疲れてるんだよ
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:59:13 ID:4B25z5e3
- 照準を合わせる だとオモ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:02:17 ID:C40HcEU6
- それそれ
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:05:17 ID:iA+obWC0
- >>835
小学生のときに目の前で猫がひかれて
家に飛び帰って、親に話したら
「アンタの代わりにひかれてくれたんだよ」
って母親に言われたのを思い出した。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:19:59 ID:cqF4GpzF
- >>845
それって感動的な話にもなるしただの酷い母親の話にもなるw
どっちなんだろう?w
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:24:25 ID:M+4dcUBk
- 夜走ってたら車に牽かれそうになった
危険が危ない瞬間だった・・
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:36:47 ID:nYFGrRNY
- 170の75です
キロ5分−7分で半年間月間250−300キロ走ってますが、全く痩せません
まあ太りもしませんが。
原因はドンブリメシ。一日3合くらい食ってる。アハハァァァ・・・
走るから食っていいだろの悪例だな
でもフル充電でのジョグの快感が捨てがたく・・
ダイエットなのかなんなのか・・最近は走る意味がわからんがやめられん
ディープだなこりゃ
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:25:54 ID:wFjQ2c51
- ちょっと質問なんですが、ジョギングする時間って
朝起きて朝食前、朝食と昼食の間、昼食と夕食の間、夕食後
のどれが一番効率がいいんですかね?
朝起きて走ると健康的っぽいけど、なんとなく運動した気がしないし
夕食前とかだと何か走った意味がないような気もするし…
どうなんでしょう?いつ走っても変わらないんですか?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:28:32 ID:Eev0qkzA
- >>827
上司になんと言われようがオマイはいいことをしたんだから気にスンナ。
でもこういうのって事故証明みたいのでないの?
目の前で見ていた証人ならそのぐらいの待遇はあってよさそうなものだけど。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:33:48 ID:Eev0qkzA
- >>849
これまでのレス見ると朝(朝食前)、夕方(夕食前)、
朝&夕(通勤時)あたりが多そう。
ちなみに俺は朝食前。
走った意味、効果については走る時間より
走った距離と期間(継続性)が重要だと思う。
職場環境とかも個々に違うわけだし、
自分の走りやすい時間に走るといいよ。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:47:50 ID:2RiEG3wQ
- 夜走ってる人結構いますよ。19時から23時の時間帯。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:53:03 ID:LRchcehH
- 俺も夜派
怖いけど・・・
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:59:56 ID:8NVvIrfn
- 総合公園だと照明もあるしグランド使えるし夜でもおk
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:02:18 ID:VYu2abCV
- 友人♂が近くの大きい公園を深夜に走りに行ったらハッテン場だったらしいよw
男の皆さん気をつけて
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:09:04 ID:LRchcehH
- そういうハッテン場マップってあるのかな?
近くの公園もそうだったりして・・・・
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:13:14 ID:VYu2abCV
- マップは知らないけど友人は世田谷です
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:26:50 ID:mK6f1DOh
- 毎日仕事が夜中1時に終わって車で帰るけどだいたい5人はジョギンガー見かけるよ。
女の子もたまに。
ちなみに名古屋。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:31:57 ID:VYu2abCV
- >>858
名古屋は夏に旅行行ったときに、道路が広くて緑が多くて街中でも走りやすいなと思った
旅行中で走らなかったけど、観光ウォーキングしてても遊歩道が大きくて好きな街でした
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:44:47 ID:2RiEG3wQ
- 愛知って事件多いイメージあるから、夜、女の子は走らないほうがいいんじゃないかなぁ
って思ってしまう
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:57:31 ID:VYu2abCV
- ニュースにならないだけで小さい事件は東京なんかすごく多いよ
知り合いによると警察からの防犯メールみたいなのしょっちゅう来るみたいだよ
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:59:40 ID:2RiEG3wQ
- 女の子は夜、走らないほうがいいと思うよ、結論として。
なにかが起こってからじゃ遅いからね。
走るなら朝かなぁ。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:12:25 ID:Eg4LoXmQ
- 膝のサポーター買ってきた
俺は深夜に走ってるけど段差とかに気付きにくくて思わぬ衝撃をくらうことがよくある
夜派は怪我にも注意
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:17:49 ID:CeTnI8nN
- >>848
週一30キロを追加すると痩せるよ。月間4〜500キロぐらい。
そのぐらいならフルマラソンで3時間半は切れるでしょう。
レースを目標にすればもっと痩せるよ。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:04:47 ID:tHVo/KpI
- >>856
夢の島公園は気をつけろと知人に言われました。
あの辺りにわざわざ夜行く人はいないでしょうが。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:22:24 ID:jOzV98JS
- >>848
本人も食べ過ぎていることは分かっているんだから、実行しないあなたしだいでしょ。
確かに走り込みが多くなると腹も減るから、食べたくなるのは分かるけど
夕飯だけでも、どんぶり飯抜くのは、結構いいかもよ。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:31:37 ID:FeCXr9c/
- >>785
遅レスですが、ありがとう。
早速やってみましたが、4分すぎたところで腹筋が痛くなってしまった
まずは休み休みやって、6分続きでできるようになるまでガンガル(・ω・´)!!
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:34:42 ID:D9OuDrUp
- 皆さんよっぽど暇なんだな
俺は忙しくてやることいっぱいあるから走るのに
1時間とか2時間なんてとてもとれないよ
羨ましいよ
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:47:43 ID:ErfxlAYl
- ゆっくりペースで2時間20分かかったけど今日初めて25キロ走りました。
雨ばかり続いて運動できなかったのにお腹が酷く空いて大食いしていたので
カロリー消費できてよかったです。
今日は公園で淡々と走っていたのですけど、60くらいの人を追い越したらムキになって追いかけて来て
私を追い越して間もなくコースアウトして走るのやめてました。
前も60くらいの夫婦ランナーの男性の方がムキになって追いかけて来たことがあります。
同じくすぐにご夫婦でコースアウトしてハアハアしていたのですが。。。
追い抜くのって気を遣いますね。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:54:19 ID:jOzV98JS
- >>869
抜くときは、一気に抜いて死ぬ気で加速する。
相手の抜き返そうとする気を削ぐ位、遥か彼方に遠ざかる。
で、その先で休んでれば宜しいんでない。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:54:19 ID:LRchcehH
- >>865
私は埼玉ですが
水上公園とかそうなのかな・・・?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:58:00 ID:OM9j0din
- >>869
ゆっくりでそれだと、フルマラソン3時間ちょっとで走れそうな走力だな
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:59:20 ID:ErfxlAYl
- >>869
殺気にびっくりしてしまいました。
相手の抜き返そうとする気を削ぐ位、遥か彼方に遠ざかれるように
これからは頑張って見ますー。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:04:13 ID:SxT3Ryp8
- ジョギング中に追いつかれたりすることがあるような場所では
相手が気にしないと思って10m後ろで走りつづける人って多いんでしょうか?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:04:56 ID:ErfxlAYl
- すみません。>>873は>>870にあてたレスです。
自分に返してしまった。
>>872
今日は不思議と走れたんです。
最近ようやく10キロ立ち止まらないで走れるようになったくらいなので
フルマラソンはまだまだです。
11月にハーフに出るので練習頑張ってます。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:12:06 ID:Eg4LoXmQ
- 膝の調子が悪いからジョギングと筋トレを交互にやることにした
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:17:45 ID:HKY3+4qS
- 抜かれた人って、抜いた人のペースによってはターゲットにして
自分のペースアップに繋げようとすっから、抜くからには覚悟しないとね。
前が遅くて鬱陶しいなんて気持ちで抜いたら、後ろに張り付かれてもっと鬱陶しい事になりかねんしw
ちなみに俺がターゲット見つけた時は頭の中でT-SQUAREのTRUTHが流れて
勝手にバトルモードで楽しんでます。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:45:07 ID:7NGaSIgK
- 東京の某川沿いのランニングコース走ってますが
ホームレスが一部住処にしており
すごく小便臭い。あいつらそこら中で小便してる。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:50:33 ID:CeTnI8nN
- >>869
真横スレスレから抜いたんじゃないのかな。
スペースがあるときは端っこから抜いたほうがいいよ。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:00:59 ID:elC/k7nu
- >>868
「走る時間を作るのもランの技術」らしいよ。
多忙な会社員でサブスリー市民マラソンランナーのお言葉です。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:04:38 ID:C40HcEU6
- >>877 >>869
気持ち悪いけど、設定タイム通りに走ればいいだけだと思う
ペースを乱されていないか、心拍計を見て変動がないようにチェックするけどね
もうすぐ終わりなら飛ばすけど・・
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:41:25 ID:fygnBZu0
- >>869
乙!
自分も今日、30km行って来た。先週に続いて二回目!
午後の曇り待ちをしてたらラスト5kmは夜だったが、途中の夕焼けがキレイだったから許す。
2時間48分。ゼイハ−じゃなかったけど、いまフルであと12km走るとなるとこのペ−スが精一杯かそれ以下になりそう。(サブフォ−は狙える?)
だけどまだ、来月の10kmしかエントリ−してないのに、その練習しないで何処に向かおうとしているのか?>自分 ・・・orz
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:44:18 ID:YyVeznNw
- >>848
俺は米たらふく食うけど痩せたよ
バランスのいい食事を意識して油を完全に絶った
肉もトリのみ
あとは、規則正しい生活(これが一番きついw)
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:52:00 ID:cqF4GpzF
- ここの住人の半分くらいはダイエット目的は当の昔に終わってるのかなww凄すぎるよww
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:59:55 ID:ZvM0U+4a
- ダイエット目的のジョギングから逸れて
ランニングしてタイム縮めたり距離を伸ばしてマラソンに挑戦するとかいう奴多いねw
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:02:27 ID:anbCN2YI
- それだけジョギングの魅力にはまってしまう者が多いという事だろう
俺も走る前まではわかんなかったけど、今ならわかる
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:12:06 ID:cZbfymnd
- 走り始めてから体重が落ち体力が付き体が鍛えられて体をしっかり支える事が出来る様になったせいかその他スポーツの成績もアップしたよ
いわゆる軸がしっかりするって奴ですね。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:42:38 ID:eWo61lXN
- 俺はまだ夢の途中…
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:47:00 ID:LRchcehH
- 子供の頃は病弱で、中学からは治ったが急激に太りだし
マラソン大会が大嫌いだったけど
大学生になり30kg痩せてからジョギングが楽しくなったよ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:47:17 ID:CeTnI8nN
- >>884
1年後の君の姿だよ。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:01:04 ID:FeCXr9c/
- ただいま
5.5kmを1時間かけて徘徊してきた。
過去に週イチで走ろうとしたが、1週間空くともとの体に戻って結局毎回辛かった。
今日も休みだったし、気分も良かったので行ってきたよ。
がんばれ自分。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:10:42 ID:H1PP+wK3
- 3日前から風邪ひいて寝込んでしまい、もう4日走ってないし
ずっと下痢でお粥生活が続き2kg減った・・・
明日こそは起きて走りたいけど、いきなり走るのはやっぱり無茶かな?
体調悪いのに、このスレROMっては走る事ばっか考えてしまう
病後に普通食に戻した途端栄養吸収して太りそうで怖い
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:12:34 ID:SxT3Ryp8
- 筋肉の増減を調べる方法にはどのようなものがありますか?
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:25:05 ID:NE4rkYSy
- みんな凄い頑張ってる〜
バカ質問だとは思うけど気になって、
走っている時って、手のひらどうしてます?
自分はタオル持って、時計ないから携帯持って
小さいペットボトル握りしめているんです。
両手握りしめている感じですが
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:30:52 ID:2RiEG3wQ
- 右手にペットボトルだけもって走る。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:34:14 ID:DefRFaA1
- >>894
手は開いてリラックスした方がいいって、聞いたことがあるような気もするが、
パーにして走ると指輪が動いてウザイので、親指を軽く握るようにして走っている。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:38:10 ID:jOzV98JS
- >>894
とっさの出来事があった時に、対処出来ないかもしれないから
手はフリーにしておいたほうが良いよ。
出来るなら、ウエストポーチがおすすめ。
ジョグは、腕振りも結構重要だから負担になるものは、直接持たないほうがいいと思う。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:41:10 ID:Eg4LoXmQ
- 寒いから手袋してるだけ
持ち物はポケットにストップウォッチ、肩から掛ける反射板のみ
家からスタートして1周2キロのコースをグルグルしてるだけだから気軽
1周10キロのコースとかもたまにはいいけど同じ距離走るのでも遠くまで行くのは精神的にパワーがいる…
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:43:40 ID:aw3vmMI7
- 走る日によってふくらはぎがすごい重い日と軽い日があって、重い日のほうが圧倒的に多くて困ってます。
平日の仕事終わりでも休日でも両方ありえます。ペースは週に2回、5キロ程度しか走ってませんが、
軽い日はいくらでも走れそうな感じです。
アップの仕方が悪いのでしょうか?
ふくらはぎの筋を伸ばし系のストレッチを多めにやった時に重くなったときがあったので
抑え目にしたのですが、それでも走ると重くなります。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:44:52 ID:eWo61lXN
- 右手にちっちゃいペットボトル、左手には半分に切ったバナナw
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:46:03 ID:agdsUDQR
- >>884
半年経ちますが、いまだダイエット目的。
っうか酒を止められないので、そのカロリー分をランニングで補う(償う)つもりで。
体重は半年変化ありませんが、逆に相当飲み食いしてもびくともしない。
これもランニングのおかげだと思ってます。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:48:13 ID:l9+zD7eB
- 生まれてこの方39年(168/82/23)。
走ることなんて一度も楽しいと思ったことがなかった。
中、高とマラソン大会は歩きながらの最下位争いがデフォ。
最近は犬の散歩30分のみが運動といえば運動。
そんな俺が、先月初め、ダイエットがてら走ってみたくなった。
最初は1キロで死ぬかと思うほど疲れた。
でも、昨日、ついに10キロを75分かけてだけど完走!
良いことが少なかった30代に、一つの金字塔をたてた気分。
明日、「ゼロから始めるフルマラソンの本」を買ってきますwwww
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:49:21 ID:anbCN2YI
- >>899
単に疲労度の違いだと思うぞ
そんなに複雑に出来てねーよ
>>900
すげーなw
バナナ大好き人間だと思われるぞw
ラップにくるんでポケットに入れろよ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:00:29 ID:5OxJMYoc
- 今日初めて30km走った。
約2時間半で息は結構楽だったけど足がめちゃくちゃ重かった。
明日は軽く10kmぐらいにしておこう。
ってか10kmが短いと思うようになった自分に驚き。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:12:41 ID:cZbfymnd
- >>894
自分の場合何も持たずに軽く握る程度ですね。
小指を薬指から離さない様にして走るとなぜか腕が良く振れる様になりました
腕とか手は出来るだけリラックスさせる様に心がけてます、かといって手をブラブラして走るのは
ちょっと力はいってるなぁって時以外はやらないです。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:25:04 ID:DUa8QRcO
- みんなの距離すごいね
来週初の10キロ挑戦してみる!
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:25:26 ID:obYRTodK
- >>894
自分はアームポーチに鍵と小銭を入れて走ってます。
以前は、携帯もポッケに入れてたけど、邪魔なので辞めました。
100均とかで時計買ったほうがいいかも・・・、両手空くし・・・
それとも、何かのときの携帯なのかな・・・
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:38:10 ID:anbCN2YI
- >>907
俺もアームポーチに400円ぐらいいれて、アーム部分にiPodShuffleさしてポケットに鍵入れて走ってる
アームポーチ良いよね
小銭がなんか変な色になるけど自販機しか利用しないし気にしない
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:43:17 ID:obYRTodK
- >>908
小銭は小さなビニール袋に入れて、アームポーチに入れてますよ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:46:25 ID:anbCN2YI
- >>909
なんという裏切られ感
「え?お前小銭裸でいれてんのw?(プッw一緒にすんなよ馬鹿)」って言われた気がする
お前の小銭への気配りには驚愕せざるを得ない
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:47:42 ID:1HO5NfOv
- >>904
うそ
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:56:17 ID:oOJXZac1
- >>910
俺は、セロテープに10円玉を15枚並べて貼り、足や額に巻いてる。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:02:01 ID:Nl6Xw5jH
- >>910
俺は、両耳の穴に100円玉をはめ込んでる
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:04:51 ID:fmd017IZ
- >>910
てかチャリチャリうるさくないの?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:13:20 ID:N04K7cxw
- 心拍数約146で5km完走
徐々に距離伸ばしてく、とりあえず10kmが目標
10kmできたら、今度は心拍数上げてみる
ポラールRS800SD、一番高いの買って正解だった
- 916 :904:2008/10/13(月) 00:19:32 ID:PKWWa0DP
- >>911
なんで?本当よ。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:19:43 ID:KQEo9gCU
- おれも100円と50円セロテープでまき付けてポケットに入れてる。
あと非常事態のために携帯も
- 918 :902:2008/10/13(月) 00:22:12 ID:PKWWa0DP
- 916だが、俺904じゃなくて902でした。
ごめんなさい。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:24:19 ID:RVbNPrpB
- 俺は股間に白鳥の首型ポーチをつけて、
そこに鍵と小銭を入れて走っている
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:25:19 ID:F17shQeq
- >>910が、すごく頭悪そうでどうでもいい書き込みに思えたのは俺だけ?
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:27:48 ID:B+QNiErK
- >>915
それだけだったら、RS200SDで十分だよ。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:28:42 ID:VoXmsgEV
- >>919
お前は志村かw
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:29:46 ID:kblcFRr7
- ちょっと教えて欲しいんだが、どうしてもヲーキングからジョギングに移行できない
走り出すと心拍数簡単に170超える。165越えたら過負荷なので歩き出すことにしている。
こんなんじゃ、300m毎に走ると歩くの繰り返しになってしまう、どうしたらいいのだろう?
普段から心拍数が多いわけでなく今安静にして測ったら57でした。
俺はもう走れないのかな?
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:31:03 ID:UpUJNyqm
- >>920
同意を求めるんじゃねーよ坊主、叩きたきゃ一人で叩きな
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:32:31 ID:B+QNiErK
- >>923
おれも最初そうだったよ。
週4回1時間前後を1ヶ月半くらいそれでやってたら、
ほとんどジョギングに移行できた。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:35:07 ID:N04K7cxw
- >912
それだけだったら、そうなんだけど
パソコン取り込んで、自分の走りを後で振り返ってみるのがいいのさ
あの時、ああしたからこうなったんだなって、実感できる
そうなら、今度はがんばって、こうしてみようって、なる
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:39:18 ID:v+LzLQh8
- いってきました150分ヽ(´ー`)ノ 凍みるような寒さです…。
筋トレに内股でブリッジしながら骨盤を手前斜め上に上げる運動を加えてみたら
丹田をギュッと絞りながらのカカト着地が出来るようになってきました。
軸にする箇所がウォーキングの時に近いような感覚で走りやすいです。
平日もこのくらいゆったりと走れたらなぁ…(´ω`;) おやすみなさい
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:41:24 ID:N04K7cxw
- 心拍数と走るスピードの関係は変わるのさ
がんばって走ってれば、心拍数は同じでもスピードは上がってる
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:41:35 ID:ivQtpEVD
- >>923
ウォーキングを続けてたら徐々にジョギングも楽に走れるようになると思います。
ウォーキングに5分でもゆっくり走るのを混ぜるとか。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:42:40 ID:SnCYViqa
- こりゃーおせーわと思って走ってても意外と速かったりするんだよな
その時レベルアップしたことを実感する
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:45:03 ID:HufU2zlU
- >>923
ジョギングの負荷に心肺が慣れてないってことでしょ。
体感的にそんなに苦しくないのなら、10分くらいから
始めて、徐々に時間伸ばしていけばいいんじゃない。
体に異常がなければ、そのうち心拍数も上がりにくくなるはず。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:50:20 ID:N04K7cxw
- 心拍数とスピードの変化さえもポラールRS800SDなら
目に見えるから実感できる
やっぱり一番高いの買ってよかった
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:51:17 ID:xMqEwLW8
- 40分行ってきました@大阪
ちょっと寝不足でいつもより体が重かった。
ストレッチして寝ます。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:02:21 ID:kblcFRr7
- >>925、929、931、他の方も
レスありがとうございました。
8月末に降圧剤を常用しなくてはならないのではと心配になり、内臓脂肪を減らすために歩き&走り始めて体重8%減、
体脂肪率は17%になりました。最近は歩いたり走ったりするのがなんだか楽しく思われます。
年内はまず無理だとしても、来年中に走り続けられるようになるのではと期待して、今まで通りやってみます。
もしかしたらあまり拘らないのが長続きの秘訣のなの一つかもしれません、気長にやってみます。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:08:28 ID:O4YqeWdk
- >>916
初めて30キロ、二時間半?
じゃ、勘違いですな。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:25:04 ID:URicIFUp
- 嫉妬豚ってホント鬱陶しいな
体重減った人の書き込み見たら妬み
速く走れるようになった人の書き込み見たら妬み
毎日走ってる人の書き込み見たら妬み
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:41:20 ID:B+QNiErK
- >>932
いや、そこまでだったらRS200sdでも...
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:54:08 ID:s3ovISpg
- 9月20日からジョギングの記録をつけるようにしたんですけどー
昨日までに計143km走ってるんですよー
体重は9月20日の時点で71kgだったんですけどね、
現在は67.5kgくらいなんですよ
その間食事は普通にとって週に2回くらいはお昼外食でカツ丼とか
焼肉定食とか食べてたんですけどなんかアレですよね
1km移動したら体重の数のキロカロリーを消費するって聞くんですけど
143kgに68をかけると9724キロカロリー消費したってことですよねー
体内の脂肪1kgは7200キロカロリーってことなので1kg
とちょっとしか落ちないはずなんですけどなんで3kg以上も落ちたんですかねー
骨格筋率は少しアップしてるので筋肉が落ちてるって感じはないんですけど
この間で内臓脂肪レベルは10から8になりました
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:57:03 ID:s3ovISpg
- 143kmでした
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:58:24 ID:FhRKuMxh
- >>938
水分が抜けたんでしょ。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 03:22:10 ID:4B6YkTrV
- >>938
誤差の範囲内です
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 05:14:34 ID:NwbZqCya
- きつい靴はいてジョグしたら足の親指の爪痛くなってしまい
若干黒くなってるんですけど、早く直る治療法みたいとかってありますかね?
靴はもちろん変えます。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 05:44:57 ID:Zfq7WeuU
- 今日は45分行ってきた。
3月にハーフに初挑戦の予定です。それまでに3kg減らしたいなー。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 06:57:34 ID:dBJ4Bm/p
- >>894
亀レスすまん。
e3グリップ握りながら走ると腕振り、フォーム矯正されいい!
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 08:06:42 ID:1VpqLA4h
- 10km走れるようになったら、心拍数あげようと思うけど
そんなに長い時間、心拍数高い状態維持できないだろうから
インターバルで高い、低いを繰り返すことになると思う
自分だけなら考えながら走らなくちゃいけないので
こまかなインターバル設定できる心拍計が欲しくなる
考えれば考えるほど一番高いの買ってよかったと実感
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 08:38:42 ID:OWEn+2Mo
- 心拍数上げるメリットが理解できない
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:02:13 ID:mm47gZjy
- >>936
30km走る人がいたら「うそ」
30km150分で走ったら「勘違い」
10km60分きれるヤツはスレ違いだと鳴く豚も過去にいたな。
嫉妬が低レベル過ぎて笑える。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:12:43 ID:mm47gZjy
- >>946
心拍数が上がらないというか低いままのジョギングでは心肺能力アップに限界がある。
距離は走れる様になってもスピードは簡単に頭打ちになる。
スピードアップにはインターバル必須なんだよ。
ま、レース出る人やタイムを上げたいにとってはだから、ダイエットジョグ?なら気にしなくてOK。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:14:20 ID:gDF3l09d
- >>947
ただ何`走ってきたとかの日記系は話し広がらないから
ウザイと思って茶化したりするんじゃないかなぁと思う事もあるね
嫉妬だと思う方も自意識過剰じゃないかね、とウチのバーちゃんが言っています。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:23:22 ID:oX1gsZyB
- 昨日風邪気味だったので行かなかったけど、今日驚くほど快適に走れた。
今まで1日でも空くと辛くなりそうだからという強迫観念にとらわれてたが、たまになら休んだ方がいいのかもなぁ。
あまり感じなかったんだけど、知らない内に疲労たまってたのかな。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:46:25 ID:UpUJNyqm
- >>950
休養は重要だよ
俺は3日走ったら1日休むようにしてる
疲労が残ってると故障しやすくなるからね
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:05:17 ID:oHVdAHnQ
- >>949
実際にネットで嘘ついて喜ぶ虚言症も多いしね
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:46:49 ID:qEiAvw3J
- >>923
1km位走ったら150前後に落ちつかない?
俺、走り始め180〜90位をフラフラしてて、
1km以上走ったら150に安定してくる。
ちなみにポラールF2C
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:48:04 ID:B+QNiErK
- >>945
なんか自分に言い聞かせてるの?
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:55:15 ID:W7zT6PtD
- ジョグや歩きの連中の信号無視が目に余る。
あんな糞連中と同類に見られるのが嫌だ。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:59:06 ID:yBGFgLMV
- >>948
ダイエット板なんだし心拍数無理に高くする必要はないことなんて基本知識はわかってますよ?
それを踏まえて理解できないといってるのですが。
元々あなたに聞いてるわけでもないし、本当に心拍数高くしたがってる本人じゃなきゃ理由はわからないと思います。
答えたがりウザイ。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:05:24 ID:LHTYydbQ
- >>955
車の横断歩道無視は?
30km制限の道路を40〜50km/hで走る車は?
犬のノーリードは?見てないところで糞放置は?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:19:23 ID:m5apMmQ+
- >>955
左右から車の来ない赤信号の方が右折車左折車のいる青信号より安全だからな。
信号より車の流れだろ。信号なんてあてにしてると危ないぞ。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:19:31 ID:F17shQeq
- そういえば、右左折時の横断歩道徐行違反の車に二年に一回ぐらいぶつけられているな。
そのたびに大げさに救急車を呼んで業務上過失傷害扱いにし、強引に保険から慰謝料せしめている。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:32:25 ID:QvR9ttPZ
- >>954
やめてあげてっ><
彼のHPはもうゼロよ!
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:00:22 ID:8ch3v9T3
- >>959
特に田舎だと多いんよね…それ〇| ̄|_
都会は人が多いから、ちゃんと歩行者を「待つ」習慣がついてるんだろうけど
田舎は、どけーってな感じで、先に行こうとする車の多いこと多いこと。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:12:26 ID:zLNBCau1
- >>956
言えてる。
横から出てきて上から目線レス、まじウザい。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:15:54 ID:zLNBCau1
- 950じゃないが、
次スレはこっちでいいんだな。
ε=ε=走 ジョギング 87km通過 ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1223043494/
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:16:14 ID:gDF3l09d
- >>956
同じ距離をゆっくり走るのと速く走るのとで脂肪燃焼に殆ど差は無いそうです。
食事制限もそれなりにしていてゆっくり走って体重が落ちない人は
速く走って心拍あげて体重を落とす事にトライする人もいるでしょうね
と、15km走ってきた俺の靴が言ってます。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:24:36 ID:R9O9UlEu
- 初めて150分、15キロ走れた。
心拍計かって、心拍数意識して走るようになったら
息が上がらず走れる距離も格段に伸びたわ。
心拍数って大事なんだと改めて実感したよ。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:33:25 ID:4L8Rn2+w
- 家を2日空けてたんだけど走りたくてたまらなかった
これが中毒か
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:36:44 ID:B+QNiErK
- インターバルトレーニングなんて、LSD4時間で40km走れるようになるまで
必要ありませんよ。それまではLSDだけ続けて徐々にスピードと距離を
上げていけば充分。
フルマラソンで4時間の壁にぶちあたってから練習方法考えてください。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:41:36 ID:ZdKdQOMM
- カゼひいて4日も走れてない。
1kmも走れなくなってたらと思うと怖くて仕方ない。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:15:31 ID:LHTYydbQ
- TVで駅伝やってるな、出にくいな、休んじゃおうかな
この6日で106km走ってるしな・・
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:00:59 ID:mm47gZjy
- >>956
ああ、要はダイエットジョグ以外の、特にレースとかに話が広がる事が嫌な人なワケね。
なんだ、真剣に疑問なのかと思ったよ。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:10:14 ID:SnCYViqa
- 車こないのに信号守ってるやつの方が馬鹿に見える
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:11:48 ID:LHTYydbQ
- IRでもペース走でも、速く走ると腕を大きく振って、腰と連動し、股関節から大きく足を振るから、走り方が変わるよね
尻の力で脚を振ることを自覚できる
LSDばっかりで股関節の動きが小さくなってる人にはお勧めだろう
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:39:27 ID:+i5N2cWw
- >>970
答えたがりのレス乞食は黙っていられないのかね
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:03:54 ID:/UnXLU0R
- 親のスネかじって走ってる若造ならいくらでも時間があるだろうが
まともに仕事しててLSD4時間走ってたら睡眠時間が少なくなるのさ
そんなに走ってたら足が疲労でおかしくなると直感的に気づく
筋トレして弱点補強してスピード上げて心肺機能向上するためには、
インターバルが効果があると思われ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:08:42 ID:B+QNiErK
- >>974
走ると走れるは別。そんなに走る必要はないんだよ。
月に1回か2回週末にでも30km走ってみればいいよ。
月間トータル200kmも走れば充分。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:11:38 ID:SnCYViqa
- レースでもないのに4時間はさすがに走れんな
せいぜい2時間ぐらいだな
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:13:58 ID:/UnXLU0R
- ここの住人は月間200km以上走ってるけどスピード伸び悩みが結構いると思うが
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:18:18 ID:SnCYViqa
- 楽しんで走れればいいからスピードはあまり気にしないだろ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:26:23 ID:wgHlNOHI
- スピードを上げたいと思う人はそう多くいないと思う
単にスピード至上主義の少数の人がスレを我が物顔で
他の人の何倍も多くカキコミをしてるから、よく見る気がするけど
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:32:05 ID:mm47gZjy
- スルーしてくれればいいのに。
心拍数抑えたダイエットジョギングの人に向けてる意見じゃないんだからさ。
それにここ、維持に入ってレースに挑戦したりタイム上げにこだわる人も多いよ。
いちいち噛みついて来なくていいから。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:39:05 ID:gDF3l09d
- 同じダイエットで走るにしても目指してる所が違うと噛み合わんから揉めやすいね
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:39:16 ID:hxNfyRnY
- スピード至上主義は個人の好みだから別にいいんだけどね
何故かそういう人に限って我が物顔で意見する人が多くて不思議なわけ
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:45:11 ID:LHTYydbQ
- >>979
スピードを伸ばす=筋肉の使い方が体幹に比重を多くするきっかけになるということなんだ
段階的には、ふくらはぎの力を使わない、太ももの前側の筋肉を使わない、太ももの後ろ側の筋肉を節約する、お尻の筋肉を使う
だから、脚の筋力を節約し細く格好よくなる可能性があるということ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:55:05 ID:qSGyC+Pv
- スピードというかとりあえず10キロ1時間っていうきりのいい目標設定する人が多いんじゃないか?
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:08:29 ID:2QkBvcQJ
- >>983
ジョギングだけで脚の形よくしようというのは間違いかと
その人の筋肉に合わせた形で筋トレした方が良いと思います
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:13:26 ID:L0hqn8Rs
- スピード上げたいけど心拍数抑えなきゃならんから上げられない俺。
ゆっくりめで鼻呼吸でも大丈夫ってスピードじゃないと心拍数が上がりすぎちゃう・・orz
疲労的には全然もうちょっと速く走れるんだけど、ダイエット目的なら抑えた方がいいんだよね?
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:33:43 ID:Sao9Bxu5
- ジムのイントラにはジョギングであまりスピード上げると
心拍数上がって脂肪燃焼しにくいのと同時に
筋肉を溶かしてエネルギーとして消費しやすいからやめとけ
言われました。ゆっくりなら筋肉落ちずに脂肪だけだと。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:47:49 ID:mMoyD28K
- >>987
そのイントラは間違っていると思うよ。
心拍数が上がると無酸素運動の比率が高くなるので、乳酸が溜まる原始的エネルギー代謝が優勢になるんだけど、
原始的エネルギー代謝はアミノ酸を消費しない。
筋肉に蓄えられたアミノ酸を消費するのは、有酸素運動であるTCAサイクルの方。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:50:39 ID:gDF3l09d
- >>983
ちょっと質問させてください
太ももの前側の筋肉を使わない走り方をする場合
着地の衝撃はどこで受けて走ってるんですか?
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:51:20 ID:ce8tkbp8
- 15kmのつもりが計算ミスで20km行ってきた。90kgあるのでゆっくりのつもりが、河川の駐車場時間の締め切りで、顔面蒼白で必死w
5分前に着いたよ。時間間に合わなかったらどうすんだろ、謝って開けてもらうのかな。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:51:23 ID:YIzHMTIU
- スレタイが『100km』になったらマラソンに出るぉ。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:12:31 ID:OSI/Ngqd
- >>988
無酸素運動のエネルギー源について
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa225108.html
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:18:56 ID:KQEo9gCU
- サハラマラソンにはどうしたら出場できますか?
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:28:01 ID:FhRKuMxh
- >>993
http://www.runners-wb.org/race/race01.htm
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:30:41 ID:KFNGSwR+
- >>993
砂漠で数日過ごすと鼻毛がワッサー異常成長するそうなので
鼻毛カッターを忘れずにね
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:32:13 ID:8lszEsCy
- >>986
そこでラマーズ法で走るですよ。
意外ですが、ラマーズ法で走ると心拍数や呼吸が落ち着きますよ。
ヒッ(鼻)、ヒッ(鼻)、フー(口)
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:41:15 ID:cVDcenSq
- スースーハーはダメなのか?
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:43:05 ID:SJQcyW2K
- 体力つけたくてジョギング始めたけど、めちゃくちゃキツイ
1、2qしか走ってないのに肺と脇腹クソいてぇorz
改めて自分の体力の無さを痛感した…
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:43:57 ID:4L8Rn2+w
- 無理せず続ければ走れるようになる
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:46:30 ID:KQEo9gCU
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
248 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)