■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ε=ε=走 ジョギング 122km通過 ε=ε=走
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:08:50 ID:f0vXROjA
- 前スレ
ε=ε=走 ジョギング 121km通過 ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1252356798/
【まとめサイト】 http://www10.atwiki.jp/jogging/
過去スレ・関連スレ・関連サイト・参考情報など、このスレに慣れていない人や、
聞きたいことがあったらまずまとめサイトをチェック。
【努力目標】
・下品・エロネタ・マルチ・作り話・煽り・釣り・自作自演・蔑視(嫉妬豚、デブ、ピザ等)は自主規制しよう。
IDが違っていても内容を見ればわかります、気づいたら相手にしないことが大事。
・月間走行距離は人それぞれです、少ないから駄目だ、多いのはスレ違い、というのはお止めください。
多い人は確かに頑張った証拠ですが、怪我や過労に注意しましょう。
・速度自慢 距離自慢は恥ずかしい事・浅ましい事・雑誌に煽られている阿呆の行為だと認識しましょう。
・記録を見せびらかしたい人はジョグノート(後述)等のsnsで好きなだけやって下さい。芸能人や指定強化選手もたくさんいます。
・初心者いじめるなよ来た道でしょう
★炎天下のジョギングは熱中症、日射病など「死」にいたる危険があります。
出来るだけ、早朝、日没以降に走りましょう。
ジョギング前に水分を補給し、ジョギング中も適宜、
水分と塩分(カロリーが高いがスポーツドリンクがお奨め)を採りましょう。
汗をかくだけではダイエットにならず、脂肪燃焼が減るので逆効果です。
短パン、半袖の涼しいスタイルが適切です。
自殺したい方以外、サウナスーツなどもっての他です!!!
★疲労していたり寒いと体が硬くなり怪我をしやすくなります。
ウォーミングアップ、ストレッチ(無理に伸ばすのはNG)を頑張ってみて。
空気は乾燥し風邪をひきやすくなります。うがいを習慣にして風邪を予防しましょう。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:09:46 ID:f0vXROjA
- 【ガイドライン】
・運動強度の目安としては心拍100〜140が最適です。走りながら喋れる程度のスピード。
・毎日続けなければという気持ちはわかりますが、足が痛くなったら休養しましょう。
・食後二時間以内に走り出すとトラブルが発生しやすいかも?(個人差があります)。
・過度の空腹時にはバナナなど消化のよいものを一本食べてから走りましょう。
・シューズが命。ちゃんとしたジョギング用シューズを買いましょう。ウェアは二の次で。
・栄養はきちんと取りましょう 汗でビタミンミネラルが抜け切ると肌にトラブルが出ます。
・何かわからないことがあったら、Googleで検索してみよう。
【よくある質問】
・30分走るのと60分のウォーキングでは痩せ効果は変わらないのか?
計算上の消費カロリーは同じだけど、体への刺激は違ってくる。
歩くよりも走る方が呼吸器系・循環器系・筋肉などを活発に働かせる。
ただし関節への負担などマイナスの刺激も大きくなるので注意。
・ジョギングで太ももは細くなるか?
筋肉で多少は太くなるが、それ以上に脂肪が落ちて細くなるのが普通。
ただし、一歩ごとにブレーキがかかるようなロスの大きい走り方をしていると
衝撃を吸収するために太腿の筋肉が太くなるので注意。関節にも悪い。
おへその下を少し前に出し胸を張って走ろう!
・LSDってなに?
Long Slow Distanceの略。快適なジョギングペース、あるいはもっと遅い、
できるだけゆっくりのペースで、長い時間走り続けるトレーニング方法。
・筋肉痛などにより足に違和感を覚えた場合はどうしたらいいのか?
自分の身体のことは住人より自分がよく知っているはず。
足が痛かったら休養する。足の痛み以外でも何か心配なら病院へ行きましょう。
走れそうなら走る距離や時間を短くするように工夫するなど、メニューを自分で考える。
・走るとどれぐらいのカロリーを消費するの?
エネルギー消費量(kcal)=運動強度(メッツ) × 時間(時間) × 体重(kg) × 1.05
メッツ(METs)については >>4参照
簡易式 体重(kg) × 距離(km) = 消費カロリー(kcal)
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:10:51 ID:f0vXROjA
- 【ストレッチ】
起きたとき寝ながら出来るストレッチから始めるのがお勧め、特に朝ジョグ派の人に。
昼休みや仕事中・移動中の合間にもストレッチをしておけば一日中良い姿勢でいられるかも。
朝ジョグの後、十分なストレッチをする時間のなかった人は是非!
TVを見ながらストレッチ、寝転びながら腹筋もしてみては如何ですか?
寝る前にもストレッチ、日々の積み重ねが柔らかい体を作ります。
・ストレッチングで痛みを軽減しフォームがきれいに
http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20061004A/index.htm
・ランニング前後のストレッチ By 杉田接骨院
http://www.sugisetsu.net/stretch/running.html
・アディダス ランニング共和国の3WayStretch (わかりやすいが、要Flash)
http://www.adirepublic.jp/life/start/3waystretch/content/index.html
【食生活】
・ザパス栄養講座
http://www.meiji.co.jp/sports/savas/snlabo/lecture/runners/index.php
・スポーツと栄養(ダイエット部分)
http://www.meiji.co.jp/sports/savas/training/fitness/index.php
【アイシング】
・ http://www5d.biglobe.ne.jp/〜mzcn/physical-c1.html
・ http://www.sokennet.co.jp/manual/pdfimage/cyokyori.pdf (22〜23ページ)
【参考図書】
・谷川真理著『楽しくきれいに走りたい』
・金哲彦著
『カラダ革命ランニング』 『金哲彦のランニング・メソッド』 『「体幹」ランニング』
・弘山勉著『スピードトレーニングでタイムが伸びる 弘山晴美のマラソン術』
・松田千枝著『走って輝く』
・浅井えり子著『ゆっくり走れば速くなる』
・深代千之著『運動会で1番になる方法』
・小出義雄著『知識ゼロからのジョギング&マラソン入門』
・ランニングスタイル編集部著
『ランニングスタート・ブック』 『ゼロから始めるフルマラソンの本』
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:11:32 ID:f0vXROjA
- 【走る歩く】jognoteってどうですか?【漕ぐ泳ぐ】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/sns/1240683224/
【ジョギング】走る無職・だめ【ランニング】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1247384980/
孤独ならジョギングするよな?Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1250376442/
ジョギング趣味の人いる?40人目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1251559882/
大学生のチントレ・筋トレ・ジョギング総合スレッド Part12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1251115010/
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆9足目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1252318260/
ジョギングしてるアウトロー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1251213634/
【マラソン】走る奥様【ジョギング】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248169314/
▼ジョギング・ランニング雑談スレ▲
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1233334361/
【ジョギング】 ランニングをする喪女2 【run】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1248382903/
ジョギングしようよ44週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1249179549/
ジョギングとウォーキングのスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1210342821/
【のほ】ダメ人間のための健康ジョギング2【ほん】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1205848295/
ジョギングやらないか?2日目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1221978905/
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:12:13 ID:f0vXROjA
- 【参考サイト】
・ジョギングシミュレーター(距離やタイム、カロリーを測定&計算)
http://42.195km.net/jogsim/
・マピオン キョリ測(距離測定、カロリー計算)
http://www.mapion.co.jp/route/
・ALPSLAB route(距離測定、高低差測定)
http://route.alpslab.jp/
・ちず丸距離計測(仮)(自動ルートで簡単距離測定!)
http://www.chizumaru.com/route/alongroad/
・All About ジョギング・マラソン
http://allabout.co.jp/sports/jogging/library/mlibrary.htm
・ジョグノート トレーニング日記記録用サイト SNS
http://www.jognote.com/
・スポーツナビ ランニングのすすめ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/running/index.html
・小出道場 虎の巻(初心者も役に立つ小出監督のノウハウ)
http://www.koidekantoku.com/bk_manu/list.html
・あっとランナー http://www.runner.ne.jp/
・RUNNET http://www.runnet.jp/
・ランちゃんと学ぼう、走りのabc http://www.sports-n.com/s_run/index-j.htm
・いい筋肉ネット http://www.e-kinniku.net/hometraining.html
・メッツ(METs) 消費カロリー計算に必要な係数
http://yuustar.at.webry.info/200712/article_7.html
・消費カロリー計算
http://www.caloricdiet.com/fax/exercisecalc.html
・気象庁 レーダー・降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
・東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
・大阪市建設局降雨情報 http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
・ウォーキングの生理学(走行のエネルギー消費など)
http://www.kentai.co.jp/column/physiology/p026.html
・宇佐美先生(往年のオリンピック選手)の走り方(秘伝書)
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/atomi/usami_2.html
・佐藤千恵子先生のトレーニング実践編(動画)
http://www.ops.dti.ne.jp/〜unyanyan/kaiho/chieko/index.html
・市民ランナーこそ、格好のいいフォームで!(ガイド)
http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20060712A/
・ジョギングとスポーツブラについて(ガイド)
http://www.rda.co.jp/topics/topics1117.html
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:13:05 ID:f0vXROjA
- 【脂肪燃焼とダイエット】
・脂肪を減らすには?
トータルのエネルギー消費量をあげることが重要。細切れの運動でもかまわない。
日常生活の活動を高めること。参照:八田秀雄著『エネルギー代謝を生かしたスポーツトレーニング』
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4061531255
細切れの運動でもダイエットに効果はありますが、続けて30分以上運動するほうが、
心肺機能を高めるなどの効果があり望ましい事であることには変わりはありません。
また、運動強度が高いことは時間当りの消費カロリーも上がりますが、体の負担も大きくなり注意が必要です。
・運動開始から20分間は脂肪が燃焼しないのか? →誤り
脂肪細胞の脂肪が脂肪酸に分解され活発に利用されるのは20分かかるが、
脂肪酸は既に体内にあり、運動開始直後から利用される。
・糖(グリコーゲン)・脂肪のエネルギが使われる比率
安静時 1:2
運動時安定している状態 1:1
運動開始1分 1.2:0.8
運動強度が変わると、運動開始時と同じ状況になる。
運動強度が高まると糖の利用が増える。
・乳酸性作業閾値(lactate threshold、LT)
運動強度(速さ)において急に血中乳酸濃度が上がる値がLTであり、
糖の利用割合もそこから高まっていく(脂肪の利用割合が減っていく)。
LT付近ではランナーズハイを感じやすい。参照:ttp://www.runner.ne.jp/faq4.htm
・糖を使うことは脂肪の燃焼に無駄ではない。
糖(グリコーゲン)をエネルギー源として使われても、糖から脂肪への変換量が減り、
脂肪の燃焼が少なくても、結局は脂肪の蓄積量が減る。
・注意
脂肪燃焼にこだわりすぎるのはダイエット界の悪風です。あまり意味のあることではありません。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:13:47 ID:f0vXROjA
- 【荒らしへの対応】
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは 煽り・釣り・自作自演・蔑視(嫉妬豚、デブ、ピザ等)
|| であなたのレスを誘います。乗せられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサ
|| を与えないで下さい。 Λ_Λ
|| \ (゚ー゚*) キホンデチュヨ?
|| ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い♪ 先生!
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
【お役立ちソフト】
1.専ブラダウンロード jane style http://janestyle.s11.xrea.com/
2.インストール
3.起動 → 『ポートデータが無いので取得します。よろしいですか?』→YES
4.ツール(O)→設定(O)→あぼーん→NGEx
5.適当な名前を入力 → 追加(A)
6.【対象URI/タイトル】 【含む】を選択 ジョギング を入力
7.【NGWord】 【正規(含む)】を選択 (嫉妬豚、デブ等のNGWord) を入力
8.【透明あぼ〜ん】 を選択しOK
ageをあぼーんしたい人は
1.適当な名前を入力 → 追加(A)
2.【対象URI/タイトル】 【含む】を選択 ジョギング を入力
3.【NGAddr】 【含まない】を選択 sage を入力
4.【透明あぼ〜ん】 を選択しOK
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:45:10 ID:h8QeaLLe
- >>1
おつかれさまです
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:32:15 ID:ZirwzjeX
- あのう実業団とかの書き込みありますよねえ?
あの役を次から私がやりたいんですけど?
もっと自然に演じられる自信があります。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:58:06 ID:4l2Cqv+G
- >>9
「実業団の彼」がいる彼女って役じゃなかったっけw
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:16:39 ID:IoDIduXG
- 前スレで転倒し顔面強打した馬鹿者です。心配してくれた方ありがとうございます。しばらくジョグはもちろん仕事も休んでしまいそうです。ケガの痛みもありますが精神的なショックも大きいです。夜に走る方も多いと思いますが暗闇には本当に気をつけてくださいね!
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:27:05 ID:w09h1K8a
- 俺も以前コケて、顔面は打たなかったけど腕がズル剥けになった
ちょうどMP3プレイヤーの電池を換えようとしてて、両手が塞がってたとはいえ
元柔道部が受身も取れなかったのかと凹んだorz
二度目にコケたときはバッチリ前方受身取ったぜ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:06:17 ID:Y6jHhW9T
- >>1おつ
前スレはこっち
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1251277064/
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:32:13 ID:AHS2ELfH
- ガチムチ体型って確かに強そうに見えるが、好きじゃない
なんていうか「野蛮で粗野」に見える
役者で言うなら高倉健さんみたいな中肉中背体型が理想だと思う
あと松田優作ね
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:40:06 ID:gmLUO7q6
- >>11
夜照明のない田んぼ道を時々走ってます。
特に月がない日は段差で足首を捻ったりして危ない思いをすることがあります。
ランニング雑誌のナイトランの記事で頭部装着ライトのことが書いてあったけど
実際のところこれを装着して走るのってどうだろう。
http://item.rakuten.co.jp/astroproducts/2005000001932/
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:55:30 ID:qOncs1or
- それが必要な程暗いなら見た目なんて気にならないような
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:07:22 ID:H+mVu3CD
- >>14
二人とも背は大きいし鍛えられている(いた)よ
中肉中背とは言わないんじゃないか?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 04:23:24 ID:ug0XSvD2
- 照英みたいになりたいんだけどガチムチ過ぎる?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 05:52:46 ID:xnm2tpsE
- ちょっと仮眠取ったら走りに行こう
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 06:13:46 ID:hnqxES0S
- 八つ墓村状態で走ってみろ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:57:44 ID:xlq2QqbP
- (゚д゚)祟りじゃ〜
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:00:18 ID:1/wZzDXY
- >>18
照英はあの顔だからあのカラダで良い。
あなたがどのような顔かわからないけど自分と相談して体づくりをすれば良いのでは?
けどイマドキの女の子に受けがいいのはスリム体型だと思うけど。好みの問題やね。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 09:02:16 ID:NoFZ8leZ
- 1時間くらい走ってると、腿の付け根というか股関節の前面が
足を上げる度に痛くなるんだけど、なぜでしょうか?
ただの筋力不足?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 09:15:15 ID:Bn5UO1iJ
- >>23
脚上げ腹筋をするといいかも。
仰向けに寝転がって、伸ばした脚を上げ下げする。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 09:19:02 ID:9uZHdZ4F
- >>23
金 哲彦氏の話を聞く機会があってそのときの話では...
間接の中でも膝・足首は比較的痛みが出やすい部分らしく、股関節は最後にいたむらしい。
高橋尚子・野口みずき(引退かも)が高速で走れなくなったのは股関節痛のため。このせいで引退を決意した。
股関節痛は甘くみないで早めに治療・休養を心がけないといけないと強調していた。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 09:30:23 ID:Bn5UO1iJ
- >>25
走り初めから痛いならそうだろうな。
おれは、腹筋が使えてなくて、脚の筋肉だけで脚を持ち上げようとしてるための
筋肉の負荷かなと思ったけど。
実際のところは直接フォームを見ないとわかんないだろうね、それが金さんならなおよしw
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:54:19 ID:rBNrPBkh
- あ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:57:16 ID:AHS2ELfH
- >>17
なんていうかプロレスラーみたいな太い筋肉質の身体つきが嫌なの
高倉健さんや松田も鍛えてたからマッチョだけど、太くはないでしょう?
嫌味のない身体つきというか
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:21:38 ID:zX3+trt1
- 最近、走り方について悩んでます。
おすすめの走り方の動画があったら教えて下さい。
また、ジョギングする時、iTunesのナイキおすすめの曲を落とそうと思うのですが、
誰か落とした方がいたら、どんな曲がチョイスしているのか教えて下さい。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:11:01 ID:2WS7WRfr
- >>29
http://www.youtube.com/watch?v=if3-QrJdHwc
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:19:06 ID:5T3XTzJQ
- フォームも大事だけど最終的にはそのフォームを維持した状態で
いかに無駄な力を抜くか。
これが楽に長く走るために重要だよ思うな。
以前は腕振らなきゃとか足はまっすぐふりおろさなきゃとか
そういう意識が強すぎると知らず知らずのうちに体が硬くなってるんだよね。
ある日走りながらそれに気づいてすぐに全身の力を抜くイメージを持ったら
一瞬にして走りが楽になったw気がついたら結構速いスピードで12キロも
走ってた。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:07:57 ID:pDRyL8Ji
- >31
その通りですね。
教えられるより、気が付くことが良いんだよね。(教えられても出来ない)
ある意味これが転換期になって、より楽に長距離・長時間行けるようになった。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:02:23 ID:Bn5UO1iJ
- >>30
つま先の反らせ方が半端ないな
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:45:42 ID:JdPPiYZd
- >>23
俺もそんな感じで腿の付け根(内転筋の筋の根元?)辺りが痛む。
元々走り終わったときに多少張りがあったのだが、
肩甲骨で腕を後ろに引く感じで腕を振り、腰の回転を意識するように
走るようにしたら、楽に速く走れるようになったが走り終わったあとの屈伸でさえ痛みがでるようになった。
(走っている最中はそれほど痛みはない)
でも次の日になれば、歩く階段上るなどしても痛まないし、
股関節の柔軟やマッサージをやっても特にどこが痛いか分かない。
フロントランジやって痛む場所を確認できる感じ。
3日休んだら気にならなくなったが、上記のようにペースを上げるとまた同様な症状がでてしまう。
発症から2週間たち、前より症状が改善したと思うが、単に痛みに慣れただけかもしれないので、
本格的休養しようかと思っている。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:53:35 ID:3FKdU1uv
- 日曜に初めて大会に出て(8kmの部、37分30秒。タイムは自己最高記録w)
今朝、2日ぶりに走ったらまったく体がだるくて前に進まない進ませられない・・・
どこも痛くはないけど体がおかしくなったのかな?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:06:44 ID:/u2NaGeh
- >>35
タイムなんかは載せない方がいいよ^^
のちのち荒れたりするからw
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:21:07 ID:GgUHuOR7
- >>35
燃え尽きたんだよ、まっ白によ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:25:38 ID:xx62oWSN
- 2時間20分走ってきた
疲れたあ
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:31:41 ID:pDRyL8Ji
- >35
体は、自分が思っている以上に疲れています。
自己最高の運動をしたのですから、3日は休んだほうが良いのでは。
>36
タイムは運動強度の指標だから、別に良いんじゃないの。
速く走ったからタイムが出るのであって、いつもそのペースでは走らないでしょ。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:02:05 ID:AkOBeAbB
- いや流石に気にする程のタイムじゃ無いぞ。
日常的にそのスピードで走ってるなら別だが。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:07:40 ID:Bn5UO1iJ
- 8kmだとみんなぱっとペースが計算できないから大丈夫w
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:59:29 ID:zX3+trt1
- >>30
ありがとう。
家に帰ったら見てみる
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:20:21 ID:Bn5UO1iJ
- >>34
もしかしてそれって利き足(ボール蹴るのが得意なほう)の付け根だったりする?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:23:15 ID:Bn5UO1iJ
- >>25
野口みずきは太腿の肉離れじゃなかったっけ?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:47:46 ID:JdPPiYZd
- >>43
それが利き足は右だけど、痛めた足は左の方なんだ。サッカーの経験は遊びぐらいしかないし。
腰の回転を意識したフォームにしたため、内転筋も使うような走りになったのとストライドが
伸びたため股関節辺りに負担が大きくなったのかもしれない。
あと、左右の筋肉のバランスが悪い(右の方が筋力ある)、股関節硬いetc
いろいろありすぎて原因が分からんorz
走り始めて2年以上走っているけど、今まで股関節痛めたことないし、
膝や腰もあまりいためたことはないんだよな。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:52:24 ID:qO87zgOf
- >>45
あぁ俺もストライド広げた時股関節付近(内腿)の筋肉痛くなった。
ただの筋肉痛だけど
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:16:34 ID:Bn5UO1iJ
- >>45
牧野さんのこの本によると、利き足のほうに痛みが出やすいみたいだけど、
http://runnet.jp/book/dvd/item_n23.html
逆だから原因が同じかはわからないけど、
足の左右の癖を自覚する方法とか、
それを直すためのドリルとか載ってるから
本屋で立ち読みしてみては。
おれのときはWSとかやると痛みが出やすかったから
ペース落として練習量も減らして2ヶ月くらい過ごしたかな。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:26:12 ID:HUPtrHDp
- 勃起力を強化するジョギング方法を教えてください。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:32:58 ID:6ZeSQ0wP
- 1年半3日以上走らない日を作ったことがなかったけど
故障して2週間くらい休んだら痛みや疲労もなくなり
関節も柔軟になってストライドも勝手に伸びバネの
ある走り方が出来るようになった。
常に筋肉が緊張してる状態は良い事無いんだね
休むってホント大事だわ
2週間の休養で体重は1kg増えた程度で走り始めたらすぐ戻った。
長い期間走り続けて、いつも何処かにハリを感じてる人は休養してみるのも良いよ
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:07:06 ID:jC2I5YlQ
- 先週、体験テニスで腰痛め腰ひねって傷めてから走れない状態が続いている
慣れないことするもんじゃないね
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:14:26 ID:JdPPiYZd
- >>47
楽して走ろう、腕振りはするな!か。まさに逆転の発想の本みたいだね。
本屋で見かけたら読んでみるよ。サンクス。
>おれのときはWSとかやると痛みが出やすかったから
ハイペースで走ったとき痛めたので、負担も大きかったのかもしれない。
>>49
やっぱり、休養は大事だな。俺もしばらくは休養して様子を見ることにするよ。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:15:09 ID:fcMiON3I
- 夜ご飯をPM10時に摂って2時間後のPM12時にジョグするのと、
PM8時に摂って2時間後のPM10時にジョグするのでは
カロリー消費に差が出ますか?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:25:53 ID:sqWkRp+2
- 俺は走ってると肩が痛い
肩凝りがひどいのもあるんだろうけど、無駄に力が入ってるんだろうな
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:29:13 ID:6vQIjWyr
- 足を着地した時に踵が痛いんだが同じ奴いる?
ちゃんとソールある靴履いてるのに
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:44:43 ID:NZgGG/Yn
- >>54
ハイ、自分もです 走ったあと湿布してます
たぶん重いのと重心がやや後ろぎみが
原因であろうと思われます
初心者の質問ですがソールある靴とは
どのような靴ですか?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:51:59 ID:sZIgb9Kt
- かかとが痛いってのは、底の部分ではなくて
アキレス腱の付け根ってかカカトの一番出っ張ってる所?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:53:15 ID:JCr45Phh
- >>54
踵着地意識しすぎでは?
踵の角ではなくて、土踏まずから後全体で着地するようなイメージで走ればそんなに痛くならないと思うんだが。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:58:25 ID:NZgGG/Yn
- かかとの出っ張ってる部分です
そう言われればの話ですがかかと着地です
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:00:33 ID:c/Tspnmz
- やっと家にたどり着いた。6月から深夜ランを早朝ランに替えたのだが、最近とみに
昼の眠気が酷い・・・。どうしたもんかのう。
>>55
一足一足心を込めて作っている
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:14:57 ID:G66IbR/h
- 路面を舐めるように走ると怪我しにくいらしい
イモトの専属トレーナーのおっちゃんが言ってた
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:20:57 ID:hbcVKx3X
- サイズのでかすぎるシューズ履いて走るとやばいかな?ジャストサイズよりはましかな?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:21:26 ID:OqXdFIFH
- >>54 >>58
確証は無いから自分で判断してね。
ttp://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec05/ch072/ch072f.html
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:36:31 ID:xGpSG0uH
- ダイエット目的でジムで40分程10kmphで走ってるんですが、足より腹筋とアバラの間(?)が筋肉痛になりました・・
これは始めたばっかりでは普通なんでしょうか?
それとも走りのフォームに問題があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 64 :yukisama ◆7mWR1hQljo :2009/09/10(木) 01:38:15 ID:hxvxguuq
- test
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:39:09 ID:xGpSG0uH
- 連投すみません・・・
御茶ノ水駅周辺終始にお勧めのジョギングルート(7.5キロくらい)は無いでしょうか?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:55:40 ID:U4D79kl7
- 距離だけなら上野公園と東大の周辺1週でそんなもんじゃない
お気に召さなかったら>>4で調べてみてください
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:56:54 ID:U4D79kl7
- >>5だ>>5
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:59:10 ID:xGpSG0uH
- ありがとうございました!
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:01:30 ID:sS5ELLvX
- 腹斜筋は薄いので、鍛えてないと速くへたるという噂。
神保町にはスポーツショップが幾つもあるけど、お茶の水みたいにスポーツと
無縁の町はないな。明大通りから皇居回るのがいいんじゃない?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:18:56 ID:xGpSG0uH
- >>69
腹筋も鍛えられて一石二鳥って事ですかね?
御茶ノ水から気象庁前まで行ってそこから皇居まわりを走ることにします。
それにしても御茶ノ水から皇居周りまで行く時と帰る時ジョギング姿じゃ変な眼で見られそうで嫌だな・・・
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:50:07 ID:bAwn3iIN
- >>70
サーヤは私の妹
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:05:57 ID:wk59JgPG
- お前らの準備体操教えれ
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 05:28:29 ID:WOP6Jken
- レディオ体操に決まってるだろJK
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 06:13:10 ID:IZtXKyKg
- レイディオだろJK
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 06:16:45 ID:vTG86XoT
- ラヂオぢゃなかったのか…
- 76 :yukisama ◆7mWR1hQljo :2009/09/10(木) 06:21:02 ID:q9t/vlmZ
- はじめまして。yukisamaです。よろしくお願いします。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 06:21:04 ID:5PwJpNhK
- ラジヲじゃないのか、JFK
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 06:32:18 ID:vTG86XoT
- この流れて >>77 のIDは最強。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 06:35:38 ID:Gnpn5sdw
- まだピザだからフトモモ
が擦れて痛いよー><
せっかく順調に
朝ジョギングが
続いてたのに…(つД`)
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 06:36:45 ID:27/ZSaI3
- つグリス
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 06:40:05 ID:44Y87JnM
- 走ってると指先が血の気を失って痛くなる
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 06:43:51 ID:Gnpn5sdw
- フトモモの擦れが
痛いので、絆創膏を
貼って走るってのは
ダメですか?
グリスないです(ヽ´ω`)
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:12:37 ID:WOP6Jken
- ワセリンを塗るかピチピチのタイツを履いたら?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:14:39 ID:ecq6V01f
- 股ずれか?キンタマデカすぎじゃねーの
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:23:46 ID:H9uRqVPm
- >>82
おk
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:31:13 ID:Gnpn5sdw
- 明日は絆創膏作戦で
行くホマ( ^^ω)
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:27:53 ID:09VcD9id
- >>81
真夏でも手袋してる人はその対策だったっけ?
- 88 :yukisama ◆7mWR1hQljo :2009/09/10(木) 09:40:59 ID:Wkb+XNps
- 10日ぶりに走ったりとかだと指なんかがムズムズすることはありますね〜
- 89 :yukisama ◆7mWR1hQljo :2009/09/10(木) 11:59:08 ID:Wkb+XNps
- >>30
ベケレと比べると少々硬いですね。フォームはきれいだけどやはりどこか硬い。
それよりも会話が面白かった。
「フォームどうよ?」とか
「シューズはく?」
みたいなやり取りがなんか普通だなあと思っていいなと思った。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:46:34 ID:TZuDLElZ
- 地面を舐めるように走れ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:00:10 ID:2A3nHmVf
- あれで痛くないように(足裏がすりむけないように)走るってことは
ブレーキが少ない走りってことだから
いいトレーニングになるのかもなぁ
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:41:41 ID:cL8cO8bh
- >>71
こんなとこで何してるんですか秋篠宮様
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:49:56 ID:tqcCcbUh
- >>71
皇太子さまお元気ですか?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:09:39 ID:PEWEV7P+
- >>90
ペロペロ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:16:32 ID:VOhHaVTd
- ジョギングをはじめて1週間になるのだが深夜0時ごろ走ってるんだが
一箇所気持ち悪い所があるんだ。
いつもそこを通過すると毎回酷い鳥肌がたつんだが・・・・
俺、霊とかオカルトは信じないほうなんだけど流石になんだか怖いわ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:23:48 ID:Gnpn5sdw
- みなさん走ってる時は
何考えてますか?
なんか退屈で…('A`)
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:32:05 ID:1RL6uR1F
- むしろ無心になるために走ってる
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:40:17 ID:W3iHcYX6
- >>97
無心?
無心といえば、坊さんが座禅して無心になろうとしているけど…
坊さん…無心になる為に走り出さないかな?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:42:24 ID:6N+BUoYG
- 次の角曲がろうかな〜とか、ここもう1周しようかな〜とかコースの事ばかり考えてる
毎日同じコース走るの苦痛だからコース考えながら走ってるんだ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:50:37 ID:mw5xJVfR
- >>90
四つん這い乙
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:50:55 ID:k30ukVtb
- >>96
旅行が趣味だから旅行中のスケジュールを色々。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:57:31 ID:F4D5zWLF
- >>97
走禅って言うぐらいだからね
俺もLSDの時はやや目線を下げてやってるよ
夏場はあちぃあちぃばっかり考えてあちぃ三昧に浸ってたわ
結構スッキリする
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:03:14 ID:AOohetT1
- >>96
路肩を歩いてるスタイルの良い女性の尻とか見ながら
いいケツしてんなぁ〜とか思ったり、風呂の窓から
シャンプーの香りが漂ってきた時、これはきっと可愛い
姉ちゃんが入ってるに違いないなとか妄想したりしながら走ってる
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:11:52 ID:hNWdFTSi
- 前走ってる人の背中見ながら走る時が一番無心になれる
ケツ見ながらだと無理だけど
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:19:51 ID:LG7lY7Gf
- そもそも俺が走ってるコースは貸し切りだから他にランナーがいなくて競いようがない・・・
でも一本道で
片道25kmあるから使える♪
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:30:54 ID:D0M1PhJ2
- >>96 走ってる最中、以下のフレーズが
頭の中をリフレインしてます。w
すもすもすもすもすもすもすーも
すもすもすもすもすもすもすーも
すもすもすもすもすもすもすーも
すもすもすもすもすもすもすーも
すもすもすもすもすもすもすーも
すもすもすもすもすもすもすーも
すもすもすもすもすもすもすーも
すもすもすもすもすもすもすーも
http://suumo.jp/
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:21:38 ID:bAwn3iIN
- 私はなぜか今夜はブギーバッグが頭から離れない
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:54:49 ID:ecq6V01f
- エロんな事考えちゃうね、女性はどんな事考えるんだろうか?知りたい
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:58:48 ID:rPvLHhWO
- >>96
夜走っているんだが、
ここに地雷が埋まってたらどうしようとか
あの建物の屋上から狙撃されたらどう回避行動しようとか
(遠くの夜空を見上げて)敵の戦闘ヘリがこっちに向かってきたらどこに隠れるべきかとか・・・
まあ色々考えながらだなー
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:03:28 ID:Da+DZn/B
- 下半身を強化する方法を模索しながらジョギングしてます。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:14:02 ID:tUO5boe9
- >>96
ipod聞きながら歌ってます
前から人が来たら、一旦中断
後ろから人が来たことに気づかないで、追い抜かれたらそのまま歌い続けてます
ええ、変人です
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:16:02 ID:k3jXF80b
- >>109
犬のウンコを地雷と想定すれば良いよ。
ジョギング初めて1週間。
ついに右膝が痛くなってきた・・・・・
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:50:33 ID:1Bh5GT6W
- >>96
ボーっと走ってることが多い
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:03:51 ID:ctZYlW0p
- 膝ってどっちが痛くなるもんなのかな・・・?
俺は効き足じゃない方(左膝)がいつも痛くなるんだけど
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:24:19 ID:k3jXF80b
- 俺は右
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:27:12 ID:2ACccFC0
- >>96
オリンピックのマラソンランナーになったつもりで妄想しながら走る。
必ず金メダルで終わるので、数千個のメダリストになっている。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:30:34 ID:Gnpn5sdw
- みなさん走りながら
そんな事考えてたん
ですねwww
自分はiPod聴きながら
走ってみたけど
イヤホン、コードなどが
すごくストレスになった
ので止めました!!
明日の朝は妄想しながら
ジョギングします(^q^)w
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:37:34 ID:R+7FAuW+
- >>117
俺も最初はipodで音楽聴きながらジョギングしてたけど
外して走ったら全然快適だったから、それ以降やめた。
心の中で歌いながら走ってる。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:40:28 ID:1Bh5GT6W
- 夜道走ってると、急に恥ずかしい過去がフラッシュバックしてきて、うぉーとか声出しちゃうときある
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:22:40 ID:FFLCMrYX
- >>119
それわかるw
走ってるときだけじゃなく、日常生活でもあるけど
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:25:13 ID:lHCoA2kr
- 自分は考え事というよりヌコ探しながら走ってる。
子猫つれた野良とか
家の窓からこっちを見てる猫とかがいると嬉しい。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:31:57 ID:XRwYFme/
- ヌコ「不審者だニャー」
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:35:36 ID:IHpC5AO5
- たいした距離じゃなくても、毎日走ってると疲れが溜まるな…
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:13:54 ID:Hw9nLBHZ
- うむ。
皆同じコース走ってて飽きないのか?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:19:05 ID:tYnDB0k4
- マラソンコースが家から近いので、そこばっかり走ってる。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:19:36 ID:ARmDy2Hd
- >>124
毎日、お昼休みに走ってるけど飽きるからどんどん行く方角を変えてるナー
Garminもってるんでペースなんか見ながら適当に走る
ま、それなりのペースで負荷を掛けたいときは定番コースになるけど。
- 127 :sage:2009/09/11(金) 01:21:48 ID:wxsL0Szd
- 何週間か続けて走ったら、コース変えるか、新たなコースを組んだりして
いろんな場所に行くようにしてる。
最近のコースは、夜走るとラーメン屋やメシ屋ばかり目につく。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:26:57 ID:J9iVMfu7
- そろそろコースに飽きてきた。っていってもまだ2週間だけど。
みなさんはお気に入りのコースいくつか持ってるんですか?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:34:44 ID:oHg7kjw0
- ウォーキングやジョギングしてる人が少なくて平らな道で2q3q5q7qコースを決めてる
ウォーキングの人がいると追い抜こうとジョギングの人を見るとついていこうとしてしまいペースが崩れてしまうから
ブレない自分になりたいわ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:36:12 ID:zQWyiJ7M
- 真面目な質問です、♀でノーブラでTシャツで走ってたらどんな感じにみえますか?ボインボインなってそうですれ違う時に胸あたりをいつも隠してしまうんです。
ノーブラのが動きやすくて
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:57:35 ID:Qs+BlaXZ
- http://imepita.jp/20090911/053870
なんか脚の爪ヤバくないですか?親指も変色してます。
ジョギング始めて2週間で、8`を1時間かけて走ってます。
ジョギングが原因なんでしょうか?まったく痛みが無いんですが・・・。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:59:18 ID:D1zd6oBq
- 内出血しすぎw
足の形と靴あってないんじゃない?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:11:27 ID:0CquCEz0
- >>131
100%ジョギングのせいじゃないですよ
だってその画像1ヶ月以上も前に撮られた画像ですから
- 134 :131:2009/09/11(金) 02:40:45 ID:Qs+BlaXZ
- すいません。まわりくどい書き方になりそうだったので、131のように書いたんですが、
走り始めて2週間後に、そんな爪になりました。靴のせいですかね?
痛くないんで今もジョギングは続けてます。
ちなみに今はこんな爪です。
http://imepita.jp/20090911/089810
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:53:44 ID:yHYjb38x
- すごいとこに毛生えてんな
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:58:22 ID:go2tDhOY
- たしかに(笑)俺もそっちが気になった
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:06:38 ID:NtWftbop
- 血豆?
爪がはがれるだけだよ
痛くはないし
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 04:32:50 ID:z7O74YSn
- >>130
鏡の前で腿上げとかやって、どのぐらいボインボインするか自分で見てみたら?
前からボインボインした姉ちゃんがきたら、俺は色々妄想しながらジロジロ見るよ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 05:56:25 ID:ucGFUI8W
- ↑釣られるなよ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 06:56:29 ID:z7O74YSn
- だってボインボインだぞ
ボインボインをボインボインさせながら走ってくる姿を想像してみろよ、思わず釣られちゃう気持ちわかるだろ?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:04:25 ID:WF6x4ljb
- ネタじゃないとしてもノーブラでジョギングするようなのはブス一確
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:23:06 ID:oHg7kjw0
- ノーブラ話を投下したのは男でしょ
まな板ならまだしもゆさゆさ揺れるほど胸があるならノーブラで走るのは辛いはずだから
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:31:19 ID:hhrHTV9b
- ボインは男の浪漫
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:36:09 ID:Atu00HrK
- >>134
合っていない靴のせいだろうね。
専門店で聞きながら買い直した方がいいよ。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:04:17 ID:/Er0ruR5
- 今朝、コンクリートの駐車場につながれていた犬がおしっこをして
後ろ足で土をかける動作をしていたけどコンクリートだからいくら
やってもかからないのになぜあんな無駄なことをするのでしょう?
犬に聞きたくても犬は人間の言葉がしゃべれないしはがゆいですね!
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:12:11 ID:YB0mssa8
- 昨日ものすごいぼいんぼいん見たよ
ピンクのランスカに黒スパッツで向こうから走って来た
あまりの揺れに「えっ」って思った、今にして思うとノーブラじゃないかと
あれで美人なら毎日通うよマジで顔は残念でした
恥ずかしくないのかなと思ったよ
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:22:45 ID:Abdv+Gg7
- あたしおまんこ付きの女だけど
ランスカが万筋に食い込んでハアハア走り憎いんだけど
ナニか良い方法ある?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:24:39 ID:ef0np5+e
- >>134
あなたの足のサイズと持っている靴のサイズ・メーカ・種類を教えてくり
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:37:41 ID:ucGFUI8W
- 変態が住み着いたな
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:56:12 ID:yHYjb38x
- うわあなにこのスレ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:00:36 ID:pqnpQfol
- >>134ようっオレw 同じように毛が生えてるぜ
オレの場合は二ヶ月前から左足人差し指だけそうなってる
adidas スーパーノバ 28p
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:05:09 ID:69zwUSe1
- 変態ってか引き篭もりだろ
家に篭ってる奴には、ダイエット以前にやるべき事があるとは思うけどw
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:25:37 ID:2MhOoDeZ
- 俺なんかそれに加えて5本の指にもガッツリ生えてるんだけど・・・
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:12:00 ID:sF29JT1+
- >>151なにそのでかい靴
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:13:19 ID:yHYjb38x
- どうせピエール瀧だろ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:41:13 ID:329YTsuc
- >>134
同じ症状になりました
自分の場合は両足の親指と中指のつめが真っ黒に
原因はジョギング始めた初日に一度だけはいたシューズが少し小さくて
これらの脚のつめにあたっていたことでした
走ってる途中からかなり痛かったんですがなにしろ始めたばかりだったので
痛いのは足先だけではなかった(笑)のでなんとなくガマンしつつ3kmほど
走ってしまったのですが帰宅後からこれらの指の爪がはがれるかと思うくらい
はれ上がり、その後はがれることはなかったんですが
同じように真っ黒な爪になってしまいました
1週間ほどは走れなかったんですがランニング用のシューズを専門店で購入し
今は痛みもなくなり毎日走ってます
ただし爪は相変わらず真っ黒なままです・・・トホホ
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:11:27 ID:gfQhly/C
- >>156
黒爪の人は痛くないのかと聞いてもできた後の痛くないばかり言うから
痛みも感じずにふと気付くと爪が黒くなってるのかと思ったら
やっぱりできる過程は痛いのか
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:23:30 ID:sF29JT1+
- 暇だからLSDしてくるわ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:30:11 ID:+gc2TbeR
- 60分走ってきた。
昼飯がうめぇ〜w
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:00:30 ID:PVfUuS2l
- 俺、田舎住みなんだけどこの前、夜の21時頃に若い外人金髪女がランジャツランパンで走ってた まさに金八の土手のシーンに出てくる外人のようだった こんな田舎にも居るのかとビビったわ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:29:22 ID:zLm18B+k
- 銀杏を踏む季節になったなぁ
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:37:48 ID:TBTpoakO
- ウンチクサ-
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:16:12 ID:3XDOYkIN
- >>156
>>134
爪下血腫でぐぐれ
>>154
おいおい28ででかいとか言われたら28.5とか29履いてる俺はどうなるんだ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:31:00 ID:qYMsowtE
- >>96
日常生活で面白かった事を思い出して、
それをどうやったらそのまま人に伝える事が出来るのか考えてる。
なんとなくまとまるんだけど、家に着くと疲労感で忘れる。
かな。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:53:41 ID:roLZf7BC
- >>163
身長2mかよっ!!と突っ込み入れてみる。。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:53:42 ID:3vnqfnQ6
- 忘れるのかよw
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:55:29 ID:roLZf7BC
- まっぷる間に走ってもねっ通称にはならないくらい走りやすくなったね。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:59:18 ID:5NdLOuG3
- >>163
脚が細く引き締まっていて、足のサイズがデカい。
…うん、ドナルドダック連想した。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:09:10 ID:329YTsuc
- >>163 ぐぐりました
2〜3カ月で黒爪が抜け落ちるとのこと・・・急に憂鬱になってしまいました
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:12:32 ID:Irvq7x68
- 走り終わった後、前まで太ももの前とかふくらはぎが疲れてたんだけど、
最近はハムストリングスのあたりが疲れるようになってきた。
これは走るのうまくなってると思っていいのかな?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:20:09 ID:+2n3q5f6
- 慣れたら筋肉系は全然疲れなくなるよ。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:57:51 ID:UD2c7m68
- 150割れると思っているおれが
何故かロングしました。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:37:16 ID:dXTGq6Jr
- 「走ってる時に呼吸する音が、あえぎ声に似てエロい」という
書き込みを散見するのですが、この間外人のランナーの呼吸する声が
「OH!OH!」だったのが可笑しかったです。洋物ポルノみたいなw
「ハァ」と「OH!」では、同じあえぎ声でも、
口の中の筋肉使い方がまるで違うな、と思いながらランニングを
続けてました。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:50:45 ID:roLZf7BC
- >>170
上体を起こすことを意識してますか?
なかなかいいんじゃないでしょうか
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:01:10 ID:IMgmnHyY
- ジョギングが趣味な
女子とつき合いたいなぁ・・・
一緒にイヤらしい汗をかきたいもんだ♪
ジョギングデートは俺の夢だ( ̄∀ ̄)
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:13:09 ID:P157QiFc
- ( ^ω^)ジョギング
が趣味の女の子と突き合うのが夢かお
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:25:13 ID:DEVTahsF
- ジョギングが趣味と言う女の子は、実はいっぱい居る
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:27:24 ID:5NdLOuG3
- ジョギングデートか…道幅が広いコース選べよ。
だいたいペースが非常に遅くなり、コースが狭いと他ジョガーの邪魔になりやすいんだ。
夫婦の人達だと周りを見て避けたりしてくれるが、若いカップルだとむしろ邪魔みたいにされる。
なかなか難しいよジョギングデート。
- 179 :昔の名無しで出ています:2009/09/11(金) 19:40:12 ID:o/wxo75t
- さっきジョギングしてたら、犬に噛まれそうになった・
犬の綱を持ってる女性居るんだが、犬が落ち着かなくて
人が横近く通るって分かってるなら、短く持つとかすればいいのに、
犬が人間に近づいてから、犬の名前呼んでただけ・・
こっちがビビる
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:49:50 ID:IMgmnHyY
- 175だが、
この女子は
ジョギング好きだろうって見分け方?あるかな?
それと俺の住む田舎では女子ジョガーを全くと言っていい程いないのだが、ジョグ好きの女子に出逢うにはどうすればいいんだ?
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:53:08 ID:GSrotMly
- >>180
走友会みたいなのに入る。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:55:19 ID:I5eEaEoP
- ヒント:時間帯、安全な道かどうか
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:04:04 ID:7/r/V55x
- 俺のジョグコースにエライべっびんさんがおるわ。
そら凄いべっぴん。美人じゃなくてべっぴん。
他とモノが違う。ただ母子家庭なのが玉に瑕。
ああ、常に乳不在って意味ね。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:05:45 ID:WF6x4ljb
- ユニクロとIGNIOってたいして差はないですか?
どっちも安いけどどうなんでしょ?
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:15:45 ID:2MZlTfQj
- 山田君、>>183さんの筋肉もってちゃって下さい。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:36:36 ID:0tnI1hPw
- ∧..∧
. (´・ω・`) 「母子家庭にて乳不在、と」
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:36:36 ID:ucGFUI8W
- ウンコ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:39:31 ID:2UkDtTPl
- >>185
ユニクロ>イグニオ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:46:49 ID:UDpBa4Nm
- >>184
どっちもどっちだよ
ただIGNIOは必ずロゴが付くのでIGNIOバレ必死
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:10:23 ID:J7VhluYf
- 短パンマンうざい
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:58:53 ID:/a5/8jSp
- >>174
最近意識し始めました
背筋足りないのかちょっときついけど
あまり疲れは感じなくなった
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:39:02 ID:eBhj0gnk
- みんなどのぐらいのペースで走って
ダイエット成功されました?
できたら食事のことも教えてください
- 193 :131,134:2009/09/12(土) 03:18:38 ID:CKXjYkOE
- みなさん、ありがとうございます。やっぱり靴のせいっぽいですね。
使っている靴は笑われるかもしれませんが、アディダスのスーパースターです。
ただ何年も履き古して足に馴染んでるし、サイズも少し大きめなので
かなり快適なつもりで走ってました。
あとアップダウンのきついコースを走ってるせいもあるかもしれませんね。
とにかく自分の場合、全く痛みがないのでなんなんだ?とずっと思ってました。
店の人と相談してジョギング用のシューズを買ってこようと思います。ありがとうございました。
毛の件は普段でもたまに人からツッコまれますが、あまり気にしてませんでした・・・。
やっぱり変ですよねw そこに生える意味がわかんねーってw
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 06:39:08 ID:7Gl/qb70
- >>192 質問の意図がよくわからんけど、自分が快適に出来ることしかしてない。
のんびり少しづつジョギングの距離を伸ばしていっただけ。
だが、ホルモンのレベルを下げたくないので、1時間走るつもりはない。
食事は朝夕は殆ど同じ。昼にちょっと変化がある位。目一杯のカットサラダに
トマトや豆腐、ひじきの五目煮、ツナ缶とご飯。運動したらプロテインを追加。
週に1度は豚カツとか鶏の甘辛あんかけ。
半年続けて拮抗したら、運動を強化。それで痩せてる。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 06:44:39 ID:IilMnIVc
- >>192
1`7〜8分のペースで8〜10`走ってる
週3〜4回でやってるよ
毎日でも走りたいけど故障が怖いので我慢してる
食事は今までより少なめにして、お菓子を買わないようにしてる
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:42:43 ID:57xHnr5w
- >>195
>>192じゃないけど良ければ開始してからの期間と始めてからの体重変化など教えてください。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:05:59 ID:lfkDHH0g
- 男 73→60kg/10ヵ月
●ジョギング
週3〜4(5〜7/kmで8〜16/km その日の体調で無理しない程度)
●食事制限
1200カロリーまで(毎日木綿豆腐と納豆は食べる。残りのカロリーの範囲内で栄養面を考えながら※油料理、塩分が高い食事は摂らない)
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:06:54 ID:WOMTM016
- >>194
横からすいません…ホルモンのレベルと言うのはどういう事でしょうか?
因みに自分は毎日3.6キロを20分くらいで走り、
その後はだらだら歩いたりまた少し走ってみたり…。
まぁ日によっても違いますが、走る事のみではなかなか距離伸ばせません…。orz
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:45:19 ID:nBgo88yl
- 公園の周回コースで1人だけ右回りしてる人が居るんだが
大外回るならともかくインベタで来るから危ない。
誰が注意してもガン無視だし。
どんなに頑張ってても回りが見えなくなったら人間終りだわ。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:46:13 ID:7Gl/qb70
- 成長ホルモンのこと。成長ホルモンは筋量の増加や脂肪の燃焼に関わっている。
マラソンの選手にマッチョは居ないだろ?速筋は必要ないからな。
速筋の筋量が欲しい人はホルモンの分泌を減らす長時間の有酸素運動はしない、ってこと。
俺は肩のリハビリと腰痛緩和のためにダイエットと筋トレを並行しているから、
そういうメニューにしている。
そのような目的がなくても、メリハリのある有酸素運動をしたほうが循環系の
向上に役立つはず。
もう少し体重が下がったら、今度はHIITに切り替えるつもり。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:54:41 ID:9hGYhMmN
- >>183
ジョグスレから天才現る
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:32:03 ID:IilMnIVc
- >>196
4月から開始で6`1時間、週5で歩き食事制限なし
170/76s→3ヵ月後72kg
1ヶ月停滞して8月からジョグ
現在69kgです
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:24:49 ID:piR3c/vX
- >>202
6キロ1時間ってウォーキングか?
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:27:09 ID:NDjdW5+u
- ↑
文盲
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:27:16 ID:57xHnr5w
- >>202
ありがとうございます。
ゆっくりなペースであっても確実に効果が出ていますね。
モチ上がりました。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:31:16 ID:m0Fd3nkw
- >>199
気持ちはわかるが
反時計回りが標準、時計回りは外側というのが
絶対のルールだと思い込んではいけないよ。
公園だったら、歩行者や子供もいるんだろ?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:55:14 ID:5b18ihGp
- 時計回り、反時計回りとかも、定期的に話題に上がるね。しらんがなって感じだけど。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:56:33 ID:gqZC5af/
- 俺は公園では時計回りも反時計回りもやってるからどうでもいいわ
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:58:04 ID:d+h9gtDF
- 公園の周回コースの路面を確認してみなよ
斜めになっているから
同じ方向ばかりだとバランス悪くするから
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:58:14 ID:RIwWHCWs
- 個人の自由だろカス
皆が皆お前と同じ考えじゃないだよカス
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:03:23 ID:5b18ihGp
- だいたい、周回コースなんてつまらなくて、走らないもん。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:44:41 ID:Xz5aCvyf
- ここは常に俺様が基準になっているからね。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:48:07 ID:P+/ClI4Z
- 俺は一周80mのトラックでだけ10ヶ月くらい走った後道路を走ったらいきなり左膝と右腰を痛めたw
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:59:56 ID:Os11EGiC
- >>213
短い周回コースなので傾斜角がきつかったんだろうね。左まわりだと
どうしても左のキックが強くなってしまう。
その癖が抜けないままアスファルト道路に出るとそういうことになりがち。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:19:35 ID:heoNXzMy
- そんなに短いコースをぐるぐる回ってたら
バターになっちゃうよ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:39:12 ID:9hGYhMmN
- ロードが飽きなくて良いわ。運動公園まで5km走り
そこの周回コースを1周して編みの倍たる飲みながら
復路へと。途中歩きのオバサン連中をクリヤしつつの旅だ。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:02:46 ID:hPqI/nhk
- >>215
チビクロサンボ(笑)
今出したら間違いなく人権問題に発展する話題作だな(笑)
つかアスファルト走れないとかどこのお坊ちゃまくんだよ恥ずかしいwwww
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:12:58 ID:hPqI/nhk
- 最近歩いてる奴らが走ってくる奴を避けるべきなのにコースサイドぎりぎりから避けない。
さすがに走ってくる奴優先でしょう(笑)
超攻撃的ウォーカー邪魔くさい。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:16:07 ID:5b18ihGp
- >>218
もうちょと、おおらかになれよ…
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:18:48 ID:9hGYhMmN
- >>218
流石だなあ。IDからも察せられるその独善的態度。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:21:18 ID:hPqI/nhk
- そうです、わたすが変なNHKです(笑)
あ、変な・・
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:24:21 ID:36W4EjvS
- >>218
上から目線すぎて痛い
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:28:51 ID:rla+1ZEQ
- >>218
タックルとかはしないんですか?
寸前でヒラリとかわされてバランス崩して前のめりになるのが
怖いんですか?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:41:52 ID:jeF/DVIp
- 俺なら絶対によけない
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:45:49 ID:w4916J8C
- >>224
そういう奴に限って何も言わず大人しく車道に避けて通り過ぎる。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:01:47 ID:O8Pq5Bo4
- 別にウォーカーが避けないかんとかは思わんけど道の真ん中歩いてるウォーカー多すぎ(特に高齢者)こっちが気使って端寄ったらこっちに寄ってきたりしてさ!
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:06:01 ID:xiXl/rdR
- >>217
このまえ復刊したよ
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:54:30 ID:stzxQ3fX
- ここ一ヶ月くらい膝が痛くならないようなフォームを探してるんですが
一般的にはどんなフォームがいいでしょうか?
>>30の動画を見てみたんですが早すぎてよく分かりませんでした。
あとこんな早く大きな歩幅で走れません。
自分の今の走り方は超スローペースで歩幅はかなり小さくし
地面からあまり足をあげずにつま先をあげかかとから着地するように意識して
胸をはって走るようにしてるんですが
これって正しいんでしょうか?
この走り方だと走ってる時は膝の痛みがないんですが
翌日膝が痛くなります。
この走り方にする前は走ってる最中に膝が痛くなってました。
大体走る距離は5キロくらいを週4日程度で走ってます。(膝が痛くて週2、3日休むという感じです)
シューズはアシックスの15000円くらいのかかとにジェルが沢山入ってるのを使ってます。
身長は170で体重は68キロです。
アドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:56:10 ID:lIjWCe58
- http://www.taikan.tv/
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:26:43 ID:3eLy8F97
- >>228
http://www.youtube.com/watch?v=_HLG17rEqE8
>>30 のフォームを小さくしただけ。ピッチはあまり落とさない。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:43:25 ID:CTD1beN9
- >>226
年寄り程見た方向に体が動いちゃうんだよね
年寄りとすれ違う時はジグザグに走ってやると
向こうはどうしようもなくなって止まるよ
自転車で突っ込んでくるジジババにも有効
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:49:36 ID:stzxQ3fX
- >>229-230
ありがとうございます。
よく見てみます。
>>230を少し見てみたんですが
膝は高くあげずに足を地面に這わすような感じでしょうか?
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:06:27 ID:9V8WR0BO
- >>232
コピーすればいいじゃない。
ベケレの高速ランニングとフォームはさほど変わらない。
言いかえれば、このスローランニングを体でおぼえれば
どんなスピードにも対応できる
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:07:57 ID:1vgjL1Eo
- >>228
走り方も大事だけど、ストレッチやアイシングはしてる?
自分もあなたと殆ど同じような感じ(まるで自分のことのよう)だったけど、
アイシングとストレッチしてからすぐに殆ど痛くなくなった
特にアイシングが効果ある感じ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:08:28 ID:v473h6sV
- 人それぞれだなあ、
自分は適当な運動靴で走ってひざ壊してを何回か続けた後、
76kgの時点でNY2100を買ってからはほとんど問題なしで、
今55kgくらいだよ。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:15:52 ID:stzxQ3fX
- >>233
>>230のフォームをコピーするということですよね?
この動画でもちょっと早いんですか
胸をはってやや前傾姿勢で倒れそうになるところで膝を高くあげずに足を自然に突き出すという感じでしょうか?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:23:32 ID:stzxQ3fX
- >>235
シューズは何足もはいて
初心者用のミズノの1万円くらいのと
アシックスの1万5千円くらいの
クッションがいいのを買って交互にはいてる感じです。
それまでは普通の靴で走っててすぐ膝にきたので買いました。
それで大分改善されたんですがそれでもまだ痛むので
走り方が悪いのかなと思ったんです。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:51:04 ID:zgQkv3CN
- >>237
いっそ休め。
戦士には休息が必要だ。
適度な休息をし、体が不調の時は無理をしない方が良いと思います。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:01:24 ID:5EVsolHp
- 4月からウォーキングを1日2時間前後から始めて、
5月からジョギングを月250キロ前後走って、
最近、体重測ったら60kg→53,8kg
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:15:39 ID:4nrG2i1Q
- >>239
いきなりそのレベルの高さはなんだ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:19:24 ID:rGvsUTyL
- >>239
先月は何キロ走ったのか気になる^^
故障してないか心配だ・・・
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:29:39 ID:9hGYhMmN
- 休みの日くらい家事を手伝ってよ!
ジョギング?自転車?はあーもうイライラするっ!
と冷たい言葉でアイシング
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:52:27 ID:5EVsolHp
- >>240
一月で全く体重落ちなかったんで
走ることに決めた。
最初は10キロも走りきれなかった・
>>241
先月180キロ
途中足をやってしまい、走れなくなった。
ちなみに今は走れてる
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:15:23 ID:hPqI/nhk
- さすがに都内雨降りだから土曜日なのにスレも上がらんね。深夜0:00にはやむようだからそこから走り込みましょうか。
>>242
確かに嫁さんに気を遣うわ、好きなことやらせて貰ってるからね赤ちゃんいるし走り終えたらしっかり面倒みなきゃな(笑)
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:10:28 ID:teLbSvln
- >>236
いえいえ、>>230の動画は見るからに1キロ5分overのスピードですが
天才ランナーベケレのように力を抜いたリラックスした走りで故障しにくい
フォームだなあと感心していたところです。
で、前掲姿勢云々ということですが個人的には反対ですね。
なぜかというと僕の尊敬するベケレ選手が前掲じゃないから。
ただし骨盤の動きはもちろん前掲ですよね。
上半身が前に傾いてる状態というのはやはりどこか足に負担をかけてると
思うんですよ。
かの千葉真子さんだって「やや前掲姿勢を保ちながら・・」とか言いつつ
前掲してるのは骨盤だけで上半身はまっすぐ起きてます。Qちゃんもです。
渋井選手も嶋原選手も尾崎選手、一流どころか皆上半身を起こしてます。
瀬古選手も中山選手も新宅選手もみんなそう。
要するに上体は立てた方が効率よい動きができるということ。
骨盤を前後に稼働させると同時に肩甲骨は反対の捻じれの動きをする。
その時にリラックスした状態であれば惰性で体が前に進む感じを体感できる。
あと、言われているように膝を上げる感覚はない方がいいと思いますね。
私の尊敬するベケレ選手は他の外国の一流選手と比べても前に膝を上げていません。
実際は上げているのですが、空中姿勢の流れの中で一瞬だけ上げているにすぎません。
足の接地を見たらわかりますけど他の誰よりも着地が真下です。
この動きをするためには腰高が絶対条件となります。
あー、えと、長すぎるのあれなんでこの辺で終わりにします。
要はその動きを可能にするには柔軟性がものすごく必要です。
頑張ってください。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:25:59 ID:HnZX9s5S
- ところで
小林製薬から「歩くたすけ」っていうウォーキング用の靴下が出てるんだけど、これ履いて走ったら楽かな?
誰か履いた事ある人いないか?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:27:19 ID:rRXwhRa4
- >>236
脚を突き出すイメージだと着地のたびにブレーキかかりそう。
着地した時点で体を前へ送ってるイメージかな。なんかわかりにくいけど。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:45:05 ID:teLbSvln
- ランニングってテクニックの部分が大半を占めますよね。
マスターすれば故障もしにくく
ゆくゆくはダイエット目的から市民ランナーへと変身。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:45:24 ID:7Gl/qb70
- なんか違うんだよな。マラソンの走りではない。ペタペタ膝から下だけで
走ってるように見える。身体の硬い人みたいだな。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:48:14 ID:CTD1beN9
- >>228
ランニングメソッドを立ち読みなり図書館なり買うなりして読んでみる事をお奨めするよ
みんながココで言ってる事を解りやすく書いてあるから
>>246
歩くたすけは使ってたよ。
縦方向横方向のアーチサポートをしてくれるからアーチが落ち込みやすい人は疲れにくいよ
アーチに自信が無い人、靴を正しく履けていない人にはお奨め
ソールと足の裏に一体感が出来るような靴の履き方が出来ていれば必要ないと思う
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:58:08 ID:yZ8U1+0U
- 今からの人、路面滑りやすいから気を付けろよ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:58:43 ID:57xHnr5w
- たんぱんうざい
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:04:03 ID:QPa6opME
- 来週から一週間、出張で盛岡にいくんだけど
盛岡駅周辺で10キロ程度走れるコースはありませんか?
走る時間帯は夜9時ごろになる予定です。
お勧めがありましたら教えてください。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:04:35 ID:jso0m385
- >>175
ジョギングデートにおける吊橋効果は有効か?レポート待ってるぞ!!
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:00:46 ID:hPqI/nhk
- >>251
だろうな、ご忠告サンキュー!
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:03:08 ID:zgQkv3CN
- >>254
つまりこういうことか、
ジョギングでハァハァ→ラブホでハァハァ
あっ、今日ジャージでラブホから出てくる人みた。管理人じゃなかったのかな?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:06:56 ID:L8qbDGiE
- ベッドに連れ込むテクニック
ランニングデートの後は『今度はベッドの上で汗かこうか』と口説く
つまり気持ち良くなるスポーツです
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:07:40 ID:yZ8U1+0U
- 特に下に排水が流れている鉄格子みたいなとこ
まじで滑りそうになった
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:11:51 ID:94n1Nca4
- >>231
歩行者に迷惑かけてどうするんだよ
停止するだけの筋力も運動能力も無いのならジグザグなんて生意気なことを考えずに素直にジムで走ってろよ
バカだろお前ら
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:22:42 ID:NYAqGNz4
- >>258
その程度ですべるのはフォームが悪い
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:41:02 ID:stzxQ3fX
- >>238
1週間ほど休もうかと思います。
>>245
すごい参考になります。
足が遅れて出てきてるように見えたので前傾なのかと思ったんです。
骨盤が前傾するとああいいう走り方になるんですね。
肩甲骨を動かすように腕をふって胸を張って力を抜いて骨盤を動かすイメージでやってみます。
情報がかなり助かるのでまたうまくいかなかったら教えて下さい。
ひとまず1週間ほどウォーキングに切り替えようかと思います。
>>247
着地が真下なる感じですよね?
そうすると自然と前にいきそうですよね?
>>249
体はかなり硬いと思います・・・
文章だけで分かるんですね・・・
ただ、はじめはペタペタなってたので
それが膝にすごい負担だったのでそうならないように最近は走ってました。
でもまだペタペタしてるのかもしれませんね。
>>250
近くの書店で本を見たんですけど分かりにくくてここで教えてもらった情報の方が役に立ちました。
図書館は行ってないんで図書館も行ってみようと思います。
>>
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:28:44 ID:xJ4z/UQq
- おっしゃー、豚共さっさと走って来いやー
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:21:31 ID:xuAFfPHE
- 靴下とかこだわりありますか?
てゆうか靴下で
パフォーマンス変わりますか?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:14:49 ID:zaH/Tjsw
- >>263
プロ違うんやからこだわんなよ!
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:24:52 ID:K/zwSONU
- >>263
ワロタw
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:16:22 ID:zbJb6LR6
- >>263
シューズに合わせて靴下変えてますよ。
パフォーマンスは変わりますね
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 05:58:07 ID:zbJb6LR6
- >>261
すごく参考になりますよここ。
http://www.oct-net.ne.jp/~ktakashi/07_stletting/stletting.htm#top
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 06:03:58 ID:vfbQaQr5
- >>261 定番だけど、体幹ランニング。動画がある。
http://moura.jp/lifestyle/taikan/006/index.html
肩の動きがかなりしなやかな感じ。ペタペタおじさんとはだいぶ違う。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 07:54:37 ID:3Mb9Z6hj
- 太陽ダイエットは既出?
http://www.youtube.com/watch?v=SwKnvUE0lmM
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:12:34 ID:z7buN5FG
- >263
アディダス クロステーピングソックス
http://lanzarote.shop-pro.jp/?pid=8980622
かなりいいですよ。アーチが落ちません。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:14:28 ID:c7+YfuHQ
- こどもにポケモンの万歩計渡されたのでポーチに入れて走ってきた
昨日買ったポケモンソフトのおまけなんだけど、歩数が上がるとポケモンが進化するらしい
ゆっくり8キロ走ったら、かるく1万歩超えてた
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:50:25 ID:LXwSxhM1
- >>271
私も同じw
5キロで7200だった。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:10:51 ID:M80oh0/U
- >>263
厚手の物なら足への衝撃が違う故障予防にもなるよ
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:53:31 ID:bMKNO2l6
- 朝から水も持たずに10キロ行ってきた。
みんな、飲料水は持っていこうな。
途中フラフラになったわ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:49:07 ID:67/Eh+m7
- 7分/kmくらいのペースが痩せやすいらしいね。
まあ継続するために、好きなペースで走ればいいと思うが。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:51:54 ID:q5egpIQa
- しゃぶれよ
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:54:06 ID:xuAFfPHE
- >>265
何がおもしろいの?頭大丈夫?
>>266
>>270
ありがとう参考になります。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:15:33 ID:UjJJXWFx
- >>274
今の気候で朝走って水分必須って・・・
沖縄か海外で走ってるの?
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:23:28 ID:KoAtQwkt
- >>278
今の陽気でも追い込むと熱中症になりますよ。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:30:10 ID:Ilju/UHE
- これだけジョギング人口が増えちゃうと、上から目線の奴の矮小さが嫌でも際だっちゃうよね
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:18:38 ID:BgAXeCty
- 涼しくなったから、10q位なら給水しないな。俺は。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:19:45 ID:xuAFfPHE
- うん。10kmじゃ給水いらないね
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:23:37 ID:zFl/mmqh
- 俺も10kmくらいなら息しなくてもいけるよ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:37:24 ID:rt/AXPPC
- >>267
ありがとうございます。
後でじっくり見てみます。
>>268
ここの動画の解説は分かりやすいですね。
今までの動画と合わせて参考にやってみます。
ありがとうございます。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:46:52 ID:9SUFLfsx
- >>268のがもうさんの走りはフォームは一見綺麗だけど本職じゃないから
ひざ下の使い方がちょっと下手。
肩の使い方というか背中(肩甲骨)の使い方も、ペタペタおじさん?の方が
がもうさんよりもずっとレベルが上。
こんなにコンパクトに腕振りをまとめられる人は久しぶりに見たくらい。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:52:20 ID:Qhu4jSuC
- ジジイも下手だけどw
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:38:53 ID:rt/AXPPC
- よく分からなくなってしまったのですが
膝に負担がなるべくかからない正しい走り方は
紹介されたものであればどれも当てはまると思って間違いないのでしょうか?
例えば
>>30
>>230
>>261
の動画ですとどの方の走り方がより良いのでしょうか?
他にも理想的なフォームの動画があれば教えていただけませんでしょうか?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:06:27 ID:LjhauJeg
- >>287
どれか実践してみて出来そうなのあればソレをやれば良いんじゃないの?
いずれも肩甲骨と腰が連動して動きまっすぐに着地しているからどれも一緒だよ?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:24:22 ID:rt/AXPPC
- >>288
そうですね。
できそうなのを試してみます。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:29:23 ID:PThkWjXS
- >>287
とりあえずは歩幅を小さくするだけで膝の負担は軽くなる。
速く走りたいとかだったら、あれだけど。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:17:43 ID:MaTiiz6j
- みなさんは距離と時間どっちに重点を置いて走ってますか?
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:27:34 ID:/n7OOZCb
- 体重かな…
どっちかっていうと距離です
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:29:13 ID:rDjvx7p+
- 運動能力が同じくらいで走る距離や走り方、靴などが同じでも
膝が痛くなる人とならない人がいる。
膝の変形変成、膝だけでなく身体の歪みやバランス、
筋肉靭帯の柔軟性、筋力などに問題等等がある人は
どんなに工夫や努力をしても膝の痛みや故障が起こりやすい。
(柔軟性を増したり筋力を付けることである程度リスクを減らすことは可能)
日常生活ではまったく平気な軽度の問題でもジョギングでは
大きなハンディになる場合もある。
シューズやランニングフォームどうこうの前に自分自身の身体の具合を
専門家の所に行って調べてもらい確認するのがいいような気がする。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:43:25 ID:wMm7uLWm
- >>291
時間ですね。
だから信号に当たってもちょっとUターンしたりして調整してます。
たまに無茶な横断してる人は距離派なのかな?
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:49:18 ID:WIT9LXas
- ダイエット的には時間かけるほうが大事だと思う。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:24:14 ID:PBIxIoe8
- >>277
自分で調べる事すら出来ない馬鹿が、靴下のもたらす
僅かなサポート効果を気にするのが、おかしいくて笑えるのは
普通の感覚でしょう。
靴は最適ですか〜?w
フォームは完璧ですか〜?w
インソールも自分専用ですか〜?w
CWXを使ってますか〜?w
フルのタイムは2時間半以内ですか〜?w
んで、靴下のどんな効果を期待してんの?
いままでどんな靴下を履いてたの?
どんな問題が体におこってんの?
競技のどこに、行き詰まりを感じてんの?
質問のしかたも分からん馬鹿だから、今俺の言ってる事すら理解
できてないだろうけどなw
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:38:10 ID:kkJc9Kfp
- で、何が面白いの?
つか板間違ってますよ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:41:57 ID:vvwEqDS3
- ほんと始めたばっかの頭でっかちは嫌ね。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:22:42 ID:WibXpTqm
- >>297-298
あ、書き方や哂う行為はどうかと思うけど>>296の指摘はそんなに間違ってないし板ちがいでもないんじゃないの?
靴下より先に靴やソールだし、フォームもとても大切だと思う。
特に毎日走るならそのあたりは特に気にした方が自分を守るためにも大切だし。
それに比べて靴下はそこまでの重要度はないんじゃないか。
ま、>>296の煽るような書き方はバカだなーと思うけど
この部分は大事でしょ
>んで、靴下のどんな効果を期待してんの?
>いままでどんな靴下を履いてたの?
>どんな問題が体におこってんの?
>競技のどこに、行き詰まりを感じてんの?
これを訊き返してくれただけでも>>296のレスは役に立ってるんじゃないかと思う
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:52:58 ID:xuAFfPHE
- >>296
なんでそんなにマジなの?ww
もの凄いキレキレじゃんよwww
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:56:18 ID:nFKJfmH6
- 全力で走った後、感覚としてはキシリトールガムを噛んでるときみたいに、喉の奥が熱い感じがするのは何故だろう。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:04:10 ID:LjhauJeg
- >>300
靴下にトラウマでもあるんじゃないのかなw
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:04:43 ID:yve/Gmc4
- >>299
最後のはさすがに板違いだろ?
後どうでもいい所に疑問持つのは初心者にはよくある事
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:18:21 ID:vfbQaQr5
- >>289 率直に言って、日本人の体格にあった走りのほうがいいだろ。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:28:37 ID:PBIxIoe8
- >>299
あんたは、マシらしい
>>302
自分が何を分かってないのかすら説明できない馬鹿は
世の中に出る前に死滅して欲しいんですわ。
まじで仕事で関わりあいたくない。尻拭いはごめんです。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:46:12 ID:UjJJXWFx
- >>299が物凄く自演臭い件について。
文章の癖とかそっくり。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:51:23 ID:urglDG+N
- >>306
大人は皆まで言わぬもの。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:51:58 ID:9OThBiMt
- なーんかストレスたまってるっぽいなぁ
走れよ
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:21:03 ID:PBIxIoe8
- >>306->>307
本気で頭わりーなぁw
てか、家庭環境とか、教育の程度の問題なのか?能無しすぎるぞ。
まともに文章を読んで育った人間なら、句読点の打ち方が似るのは
自然なことだろうがw文豪と言われる奴らも言葉に癖はあるけど、フォーマット
には大差ないだろうが、って分かるような能があれば、そんなレッテル貼らんか。
まず言葉の端々のがまるで違う。
こちとら女でもなければ、育ちもよかないし、さほど若くもないね。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:26:34 ID:naLHGQ7v
- すみません、ウォーキングから始めて2週間の者なのですが気になる点を何点かお答え頂きたいです。
33歳男 173センチ66キロ 体脂肪18%(家庭用) 週二回ジムで筋トレ 週二回5kmのジョグ(ほぼ歩き)
喫煙暦15年でしたが8月より完全禁煙開始。シューズはランニング用の8000円位のナイキを買いました。
中年となり体作りを考えて、5月時点で58kgから8kg増量し筋トレで主に筋肥大のトレをし
4ヶ月経過して一回り体が大きくなったものの、以前よりの課題「腹回りの脂肪」を絞る目的と体脂肪率15%を目指し
有酸素運動を始めました。いざ走ってみると幾つかの問題点を感じた為、アドバイス頂きたいです。
1、持久力が全く無く連続ランは500mしか持たないので、ウォーキング8割ラン2割
(合計5キロなのでラン1キロ歩き4キロ)このような形でも続けていく事で
3キロ5キロと走れるようになりますか? 目標は10キロ20キロですが・・・
2、筋肉痛はありませんがスネの骨(前側)と股関節に痛みが2日ほど残ります。
特にスネが気になりますが、骨の異常など考えられますか?
学生の時より、陸上競技での短距離などの瞬発系は平均以上でしたが
持久系は全く駄目で、1500m走などは走りきることができませんでした。
スレ違いでしたら誘導お願いします。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:27:23 ID:mMNjy8lp
- いい大人ならこの程度の事は我慢して荒らさないでください
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:35:26 ID:yWo+V9At
- >>310
継続していれば距離走れるようになります。というか今でもウォーキングと変わらない速度に落とせばもっと走れるのでは。
スネの痛みは多分筋肉痛です。慣れれば軽くなりますが、走り方も少し調べたほうがよいでしょう。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:36:46 ID:vfbQaQr5
- >>310 俺と似たようなモン。結論から言えば何の問題もなく出来るハズ。ただし時間は掛かるだろ。
例えば、3km運動する間に、300m走って100m歩く繰り返しが簡単に出来るなら、今度は400m走って
50m歩くなど少しづつ歩く距離を減らしていく、みたいな真似はできるだろ。
こんどは3km完走できたら、3.5km, 4kmと走る距離を増やすことが出来ると思う。
もっとも、筋トレがメインの人が長時間走ると、カタボリックの可能性が出てくるけど。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:42:19 ID:PBIxIoe8
- >>310
骨に異常があれば、常人はまず一歩も歩けないほど痛い。
あんたさ。骨とか腱に故障を負って、歩いたことがあるか?
脛や膝は筋肉のダメージを比較的に、腱のダメージと勘違いしやすい。
従って、すねのダメージは、踵から着地をしてないせいと考えられる。
同時に、股関節に異常を感じているなら、ストレッチに不足があるのも
想像できる。まず、その辺りじゃないのか?
それだけトレーニングしてれば、走るための筋肉がないということは
考えにくいから、単純に心肺の問題だろう。喫煙者だったわけだし。
心肺機能は、呼吸法を見直すとか、専用のトレーニングで改善できる。
そうすれば、自然に走れる日が来るよ。
まぁ、頑張れ。
てか、東京マラソンの倍率8.5倍??走れない奴は自重しろよなー・・・
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:48:00 ID:/NsEOcnX
- あぼーん
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:51:10 ID:vvwEqDS3
- あんたはレスしなくていいから。たいしたアドバイスしてないし。
仕事がうまくいかないのは無能の同僚のせいだと思ってるやつは
マラソン出てもペース配分失敗して足釣ったっていいわけするタイプ。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:54:29 ID:vfbQaQr5
- >>310>>314 筋トレで行われるエキセントリックな運動は主に速筋が使われるから、
遅筋を多く使うジョギングは馴れるまで筋肉痛になりやすいと思う。
あと、俺は徒歩で蹴り足を強くしてウォーキングするとと脛が疲れるな。
運動前後に、膝のための開脚ストレッチ、股関節ストレッチ及び足首のストレッチ、そして
運動後はアイシングを欠かさなければうまくいくだろ。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:56:05 ID:PBIxIoe8
- >>316
いや、おまえのレスも意味ないぜw
俺、フルはもう3回走ってるからwタイムは、ベスト3時間50分とよかないけどな。
レッテルしか貼れないなら黙ってみてろよ。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:00:24 ID:67/Eh+m7
- はいはいかっこいいかっこいい
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:01:03 ID:mI4iQ7pu
- >>310
普段スクワット(足はあまり太くなくていいから軽めの重量だけど)していても長時間歩いたり
テニスとかすると筋肉痛出たりするよ。慣れない運動なら筋肉痛出ても全然不思議じゃないです。
ジョグの距離は速度を落とせば大丈夫。
筋トレしてある程度の筋力と心肺機能があれば強度さえ落とせば20kmくらいならすぐ走れます。
でも無理しなくていいけどね。ジョグでもウォークでもボリュームさえ同じなら結果は殆ど変わらないから。
- 321 :310:2009/09/13(日) 20:01:38 ID:naLHGQ7v
- >>312
ありがとうございます。
知人からも「走る速度が速いんじゃない?」と言われましたがゆっくりです。
>>313
ありがとうございます。
距離の増やし方は筋トレでのパターンと同じような感じですね。理解できましたので
その方法でやっていきます。カタボるのは覚悟の上で、その先再び増量・減量を繰り返そうかと。
>>314
ありがとうございます。
骨の件ですが、骨密度などの問題が自分の体にあるかな?と思いまして。
>>317
ありがとうございます。
俺が骨の痛みと思っているのは実は筋肉痛の可能性があるって事ですかね?
失礼ながら、皆さんからのアドバイスがこれほど頂けるとは思ってませんでした。
どうもありがとうございました。
- 322 :310:2009/09/13(日) 20:10:50 ID:naLHGQ7v
- >>320
脚は太くしたくないので、脚のトレはスクワット自重のみ週2回の30×3のみです。
昨日友人と飲んでいる時の話の中で何もスポーツしていない普通の人が5キロ余裕とか言ってまして
めちゃくちゃ凹んでます。
体質のせいにはしたくないのですが軽度の漏斗胸のため、心肺機能が人より弱いのかな?と・・・
みなさんありがとうございました。何かやる気が出てきましたのでちょっと走りに行ってきます。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:16:30 ID:Pud3nWJe
- >フルはもう3回
まだ三回だ。がんばれ
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:19:12 ID:EqfHi94N
- メタボだけど東京マラソン申し込んだ
これから練習するよ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:46:46 ID:bgwD2fE0
- このスレでROMりつつ、週2〜3ペースでゆるーく10キロ走ってる
1年間で、BMIは25から22〜23へと減り、これでひと満足
皆さんはどんな感じなのでしょうか?
(1)スレ訪問前のBMI
(2)現在のBMI
(3)トレーニング期間・方法
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:01:09 ID:yUUpWD+P
- BMIなど気にしたことはない
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:08:22 ID:zgn9+VD4
- 俺も気にしたことないけど計算してみたら開始27.5で現在23だった。
目標体重からはまだ9kg重いから全然満足してないけど
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:15:19 ID:PThkWjXS
- >>325
(1)26
(2)21.8
(3)1年半。4〜30kmくらいを週3〜5回で月150〜300kmくらい、ペースはいろいろだけど基本ゆっくり
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:03:16 ID:tbU3EcKl
- >>305
あぁ。その感覚は社会人2年目くらいの時に皆通る道だ。
世の中君のように完璧な人ばかりじゃないのよ。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:14:33 ID:yjCjB0hg
- >>321
今よりさらに遅く走る。これが肝。
時速4kmまで落としてみ。歩幅を極力狭くしてね。
詳しくは「超スロージョギング ためしてガッテン」でぐぐってみよう
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:33:34 ID:7rDBKk9v
- >>321
ジョギングする時のペースは一般的な感覚として、これくらいなら何とか
目標の距離を走れるだろう、と思えるペースで走り始めるのが普通だろう。
だが走るための体が出来ていない初心者は、それでは速すぎる。
始めは遅すぎると思えるペースでとりあえず目標の距離を走る。
で、余裕があれば次回から少しペースを上げる。
つまり苦しくなるペースで距離を伸ばすのではなく、とにかくゆっくりと
目標の距離を走ってからペースを上げて行く。
この方法で走れば距離の苦手意識を克服出来る。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:35:35 ID:MaTiiz6j
- >>330
>>331
俺関係ないけどなるほど。
- 333 :228:2009/09/13(日) 22:52:53 ID:rt/AXPPC
- 今日、胸を張り肩甲骨が動くように腕をふって骨盤を動かす感じで歩いてきたのですが
骨盤は動かすというのは腕の振りで腰を回すことで足が前に出るという感じでしょうか?
たびたび質問してすいませんがアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。
- 334 :310:2009/09/13(日) 23:00:13 ID:naLHGQ7v
- >>330
>>331
どうもありがとうございます。
先の書き込みの後、いつものコースを走りました。頭で意識したのは「ゆっくり」と「走れるというイメージ」。
皆さんの意見を参考にしながら走り、普段は2割程しか走っていなかったのが
今日は4割ほど走ることができ、帰宅後連続ランした区間を計測したら1キロは連続で走れました。
今まで、無意識のうちに短時間で帰宅するという考えの下、無理なスピードで走っていた様な気がしました。
筋トレでも良くある事なのですが、例えばベンチプレスでMAXに近い重量でやる時に怖気づいたり、
落下を恐れるとほとんど失敗します。逆にできる、軽いぞというイメージで行うと予定通り上手く挙げれます。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:07:56 ID:MaTiiz6j
- 33歳で喫煙歴15年って
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:10:30 ID:jsdSIoBF
- 175の64です。毎日ジョギングしています。最近ジョギング中に
ジロジロみる人が多いんですが皆様はムカつきませんか。スレ違い様に
妙にみられるんですが。男女関係なく。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:23:29 ID:pbu/Mt9V
- >>336
田舎で夜走っているので
そもそも人の目がありません。
孤独です。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:24:07 ID:WibXpTqm
- >>306
自演とは失礼なことを言うなぁ(笑)
靴下より先に考えるべきことがあるってことを言うのは有益だと思うから書いたんだけどな
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:27:23 ID:R/y2BA+m
- >>336
よい意味にとればいいと思う
自分も参考になりそうな人は思わずじっと見てしまったりする
「ダサッ」とか「やばそう」、と思えば見て見ぬふりをしようとするはずだから
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:27:34 ID:EqfHi94N
- もうしゃべんなくて良いから
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:32:00 ID:MXTSgQ5v
- >>336
とりあえずあなたのスタイルがいいのは分かった
あとウェアのセンスがいいのか、顔がカッコいいのだろう
羨ましいです
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:33:43 ID:gXxnIW/A
- ちょっと走ってこようっと
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:48:07 ID:48N6OEip
- >>322 オレもローと京で喫煙者だが週4で10キロ走ってます
皆が言ってるようにペースを落として、できる距離から続けていけば
距離は走れるようになると思う
先ずは続けることからです。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:55:03 ID:Uk8dEPdO
- 週4で10kmって一回に2、3km程度ってこと?
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:55:42 ID:HruxfAbN
- 喫煙しながらハーフ走った。禁煙して4年目。歳と体重には勝てず昔より遅くなった。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:57:05 ID:7rDBKk9v
- >>336
人にどう思われていると感じるかは自己の意識の投影だと思う。
自分がカッコよく走っていると思えば羨望の眼差しで見られてると
感じるし、自分がダサイと思えば蔑みの目で見られていると感じる。
実際の所どう思われているかは分からないので、>>339の言うように
自分の好きなように解釈すればいい。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:58:19 ID:8ut3B5zi
- この前ランニングしてたら
高校生に「ファイトでーす」って言われた
ちょっと恥ずかしかった。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:00:40 ID:Pud3nWJe
- イケメンブサ麺にかかわらず、
一応ランナージョガーは見ます。
本人に興味というより、どんなフォームで走ってるかです。
フォームを見たいのです。
自意識過剰病ではないでしょうか。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:03:50 ID:48N6OEip
- >>344 一回10キロを週4です
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:04:13 ID:6rmidVEg
- >>336
お前がガン飛ばしてくるから相手も睨んでくるんだろ
バカなの?
- 351 :310:2009/09/14(月) 00:28:03 ID:tViomnkK
- >>343
ありがとうございます。仕事と筋トレとのバランスが難しく週二以上に増やすかどうかという課題がありますね。
33年の人生で今年が過去最高に自分を追い込んでいます。(今までが生ぬるく生き過ぎていただけかも)
禁煙など絶対無理だ。食っても太れない・漏斗胸だと大胸筋など付かない。俺は鍛えても筋肉の付かないガリだ。
と、全て諦めていた事に少なくとも半年は全力で立ち向かおうと。それで全く変化がなければ諦めようと思い、始めた肉対改造です。
とりあえず、体型の変化は思った以上の反響で効果が出てモチベーションがあがってます。
今の気分ならば20キロ走れる様になるまで諦めずにジョグも継続するでしょう。タバコも二度と手を付ける事は無いでしょう。
本当に皆さんには感謝します。正直これほどまともなアドバイスがもらえるとは思っても居ませんでした。
ウエイト板では俺みたいな者が質問すると「ノンケは黙ってろ!・ホモは消えろ」が基本で
他はスルーもしくは煽りしか返って来ませんw ウエイト板の人達も凄い努力で作った体の人達ばかりなんですが厳しいです。
皆さん、どうもありがとうございました。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:41:35 ID:9i2c/RN6
- >>351
成果が出て気持ちいい!と感じられているのはいい傾向だよ。
加えて走ることが楽しくて楽しくて仕方なくなれば、幾らでも距離は伸びていくよ。
そして、何キロが走れないどうしよう?僕は何キロですけど普通ですか?靴は何を
履けば楽になりますか?と調べもしないで質問することはなくなる。
そうなればジョギングは趣味とかライフワークになってるよ。
自分で調べて工夫する位の意識のないやつが、何やっても続くわけないしなw
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:50:25 ID:BTEkXG9p
- 軽快に走ってる人がいると見ちゃうなぁ…
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:05:53 ID:eEnXMfyG
- 今までウォーキングしてきて昨日から5kmを100歩走り50歩早歩きでしてみました。
慣れたら走るのを長くしようと思ってるけど、ゆっくり長く走った方がいいんですか?
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:12:25 ID:UqDgsRL0
- 最近ターザン読むようになったんだけど
みんなは心拍って意識して走ってる? 今回特集されててちょっと気になって
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:37:50 ID:O/rl5M80
- lsdの時だけは意識してるけど普段はしてない。理屈も何もわからないし
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:16:12 ID:6dfuduQs
- 週4で40kmと週2で40kmって同じ効果なんだっけ?それとも後者の方がいいんだっけ?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:36:09 ID:iW7087jx
- 週4で40kmなんて普通走れん
足痛で走りたくても走れんよ。
週3で40分位がベスト
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 04:29:16 ID:Q3vLAIxM
- >>358
>>357 の言ってる事は1回10kmを1週間に4回走るのと1回20kmを1週間に2回って事じゃない?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 05:21:07 ID:DXgHnic5
- 今日こそはLSD挑戦だ。
あのトロイ速度にどこまで我慢できるかがぽインtpだな
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 05:44:50 ID:1dFAQLjd
- >>357
健康の為に走るなら週4
長距離を走る力を付けるなら週2
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 06:36:07 ID:ULnKNiWC
- 先日走る時に退屈で
辛抱たまらん!!
とレスした者ですが…
音楽の脳内再生
いいですね!!
特にEMINEMとか外人の
ラップだとリズムが
ちょうど走るリズムと
マッチして、
いつもは長くて退屈な
ジョギングがあっと
いうまに終わってしまい
ました( ^ω^)
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:31:53 ID:Wm2gGpaR
- 走るリズムに合わせた音楽聞くといいお
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:44:23 ID:MkUwnwim
- 走ってる最中に、建物の出入口のガラスとかに映る大写しの自分を、いちいち見る
あとカーブミラーの自分も見てしまう
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:58:38 ID:NHZ1NUyw
- 当然、俺も見るっていうか皆見るんじゃないかな?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:15:50 ID:DXgHnic5
- フォームチェックに最適だよ。見なきゃ損。
フォームの良しあしを気にしない人には邪魔な物体だけどね
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:39:27 ID:H7yH+hv1
- 毎日ジョギングした時は足痛くなったけど週5のトータル50キロだと調度いいかなあ。今月は大型連休あるから伊勢志摩の温泉に泊まりながらジョギングだ。5泊するから食事で太りそう
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:55:18 ID:oL97Xk/h
- 信号待ちの時、足止めたくないからその場で駆け足って周りからみたら変かな
今朝いい感じで走れてたんだけど信号に止まってしまって、その場で駆け足してたら、大笑いしながら酔っ払った兄ちゃん達に絡まれたよ
おかげでテンションダウン、ペースダウン
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:59:06 ID:riA2cPlQ
- シャドーボクシングしてるよ。
絡まれることはまずない
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:08:09 ID:QGLeJMY0
- >>368
朝から酔っぱらってる奴に何言われても気にしない。
自分は信号に当たったら5mくらい手前で後方確認してから
少し戻って信号変わるタイミング計ってます。
いつも同じコースだから時間帯での信号時間も分かるし。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:11:04 ID:MhQdSPn3
- >>355
ポラールの心拍計使ってます。
上限値&下限値以下になった時のアラームが、まるで鬼コーチが並走して叱咤激励しているみたいで、
なかなか良いですよ。
上限値を上回った時は、「頑張り過ぎだ!もっと気楽に行け」、
下限値を下回った時は、「サボるな、もっとペース上げろ!」って感じです。
で、走り終わった後、消費カロリー表示を見て、あまりの少なさに愕然とする訳ですが...。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:10:06 ID:goS3shxC
- まずコースに信号機があるコースは選ばない
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:17:40 ID:cPbs89rP
- 信号機が無いロードだと必然的に民家周りになるから
今度は安全面でリスクが生じないか?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:29:16 ID:H7yH+hv1
- 信号機が赤になりそうなら俺は若干遠回りをして走ります。ジョギング始めてからは途中で止まりたくないなで車が来ないならツッコミます。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:18:28 ID:VU10FdKj
- 私も赤信号ではその場でぴょんぴょんジョギングw
横断歩道まで2、3mが急な坂になってるから信号待ちの間手前に行ったり来たりがキツい
なぜか一度止まるとそこから走れなくなるから何がなんでもリズムを崩したくない!
ジョギング中はスッピンだし首タオルだし脇汗だしもう人目なんてどうでもいいw
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:54:25 ID:iDdlJ86/
- >>369 シュッシュッシュッシュッオンカッカ?シュッオンカッカシュッシュッシュッシュッ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:31:38 ID:M+aykdAY
- 汗だくの女のひと。。(´Д`;)ハアハア
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:38:59 ID:IxrllxkN
- 信号機の無いコース選べる人がうらまやし(何故か変換出来ない)
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:00:19 ID:MHoiBSqA
- 裏山椎で変換
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:07:50 ID:CKTwV+R5
- 最近、ジョギングしてると肌寒い。上、みなさん、半袖のTシャツですか?
それとも、長袖ですか??
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:28:54 ID:ZICYJy8s
- >>380
アンダーアーマーか匠ウェアの長袖の上に、ドライ素材の半袖の重ね着
ピッタリしたヤツ1枚で走る勇気はないが、機能面ではやっぱ優れてる
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:30:09 ID:CgsbE12+
- >380
まだTシャツですね。
ただ、少し厚手のメッシュを着ていきます。
ロンTになるのは、10月下旬くらいかな。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:35:29 ID:/0Wm/G2o
- >>380
悩むのは15℃くらいになってから
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:40:48 ID:1dFAQLjd
- >>380
半袖だけど余裕で汗かくよ
真冬でも身体が温まったら半袖でもいいくらい
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:47:45 ID:ueBV9/XE
- >>371
参考までに、スントのは上限と下限のアラームがとても判別しづらい...
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:52:18 ID:IxrllxkN
- スントのバックライトはお飾り程度だし。
すんとに使い辛い。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:16:16 ID:lxhcRPO2
- ナイトランメインだとそろそろ長袖だね
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:37:31 ID:MGAjxddO
- SKINS、アンダーアーマ-、
C-WX、欲しいけど低所得の俺には高くて買えないよ・・・
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:43:06 ID:oL97Xk/h
- サウナスーツとなかもばっちり厚着して夏前から走ってるけど最近走り終わったあとのクールダウン後のウォーキング中に寒くなります
なんか今年本当に冷夏だなぁとしみじみ
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:50:23 ID:S0Rq3V6g
- >>389
冬でもTシャツではしる俺からしたら、化け物としか思えんな。
夏場はノースリーブで1kmおきに頭から水かけてたな。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:50:51 ID:IxrllxkN
- 未だに日中30度越えですがな。
昨日は自転車で脚パンパン状態だから
今日は軽くジョグ5kmで良いや。
その後のお粥が楽しみなんですぅ。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:04:43 ID:rm34ti8+
- 俺もまだまだ半袖半パンツだな
涼しい日でも走り終わるとシャツとパンツは
びっしょりだからな
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:08:51 ID:H7yH+hv1
- ジョギング行ってきます。ジョギング後の晩御飯はシーフードカレー
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:34:16 ID:M5PczdX0
- みんなパンツはどうしてるの?
年中短パンか短スパッツ?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:48:10 ID:ASxJ828n
- >>390
泰葉かよ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:05:02 ID:6rmidVEg
- >>395
この豚や労!
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:06:03 ID:4nCKbxik
- >>393 リバウンド食乙
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:09:45 ID:nC4sJHy+
- ジョギングのあとのコーラ1リットルがぶ飲みは最高や!
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:11:53 ID:dPo2r8zW
- 夕方走ってたら、おばさん2人組に「わー遅っ」って言われてめちゃくちゃ腹立った
他の人にも遅いって思われてるのかも…
みなさんはこういうことないですか?
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:13:14 ID:ASxJ828n
- >>396
イッツソー フライディ フライディチャイナタウン
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:18:49 ID:VibO1pPC
- よぅほほぅ!
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:19:12 ID:4nCKbxik
- >>399 抜かれたことないからわかんない。ジジババしか居ないからのんびり
やってる。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:19:44 ID:dhedPfiA
- >>399
どれくらいのペースで走ってたんだ?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:39:20 ID:dPo2r8zW
- >>402
公園に行くと年配の方から若い方まで走ってますねー
抜かれたりっていうのはあまりないと思うんですけど…
その人達は道を散歩?しててすれ違っただけなんですよね
>>403
7km/hくらいで走ってたと思います。
坂道走った後だったからもう少し遅いかもしれません。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:08:11 ID:YAtesVsN
- 俺様も抜かれたことないぜσ(`ε´)
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:10:13 ID:H7yH+hv1
- 聞こえるように他人の悪口言うなんて人間的に終わってる人達だね。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:29:06 ID:u3YjiXKe
- 夜ジョグして風呂入った後の缶ビールは格別!
俺はこれのために走っている。
それでも体重も減っていますよ。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:35:49 ID:j/eIFfom
- ジョグ後は俺ビールとかアルコール飲まないから
その代わり甘い飲み物欲しくなるんだよね
でも買いだめ無いから水でガマン
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:38:46 ID:Wm2gGpaR
- >>399
そしてジジババが10m先で息切れして休憩してるw
よくあるよくあるw
なんか対抗意識をむき出しにして、短距離ダッシュそして勝った気満々のジジババw
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:46:13 ID:BTEkXG9p
- 最近15〜30分辺りがキツい
体力とかは問題ないけど、気分が乗らなくて
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:47:48 ID:CrxwILFf
- そんなに速さ自慢したいなら箱根駅伝出てみて
勿論区間新だよね☆
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:55:35 ID:6rmidVEg
- 井戸端会議しているおばちゃんのことだろ
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:00:54 ID:NF0ojGfz
- 昨日1ヶ月ぶりに走った
3Kジョグ+4Kウォーキング程度なのに筋肉痛になってしまった
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:02:13 ID:VU10FdKj
- 毎日抜かれまくりですわw
遅いのは自覚してるから抜かれても「おー速っ」と彼らの背中を見送ってる
別にレースに出るわけじゃないしのんびりいきましょうよ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:08:33 ID:1NH/zam7
- >>414
仮にレースでるにしても自分が決めたペースで決めた距離を走りきるのが重要。
プロアスリートでない限り他人との比較やおばちゃんの中傷は無意味ですよ。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:11:33 ID:uytPRIb7
- ダイエットのためのジョギングにスピードなんて何の意味もないからな。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:12:37 ID:uytPRIb7
- ていうか俺が走ってるランニングコースには
本格的なトレーニングしてる奴から
マイペースのジジババまで幅広くいるから気楽に走れるわ。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:13:37 ID:4nCKbxik
- 高強度の運動を長時間行った者がダイエットに成功する。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:27:51 ID:IxrllxkN
- ズンバ踊りながらジョグやれってことですかい?
そう言えばジョグで筋肉痛になったこと無いなあ。
3000段以上の石段登りとか自転車ならあるけど。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:47:31 ID:0v5gLys6
- 俺もジョギングで筋肉痛はない。
ただ調子に乗ってちょっとダッシュやったらすぐ筋肉痛になったw
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:50:28 ID:CgsbE12+
- >418
全くその通り!
その結論を、誰も教えてくれないのは何故w
まあ、加えて食べる事も見直さないとだけどね。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:56:46 ID:f2itAkNE
- 残念ながらダウトだな
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:10:56 ID:Xsa2XaK6
- 痩せるだけなら食べなきゃいいけど、それじゃ健康的じゃないから
ちゃんとバランスよく食べて筋肉は付けたいわ。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:19:24 ID:z36ncQj5
- さっき10キロ行ってきた
風呂の鏡見てビックリ
首のまわりやら胸、腹と蚊に刺されまくり
どんだけ遅いんだオレ・・・orz
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:24:24 ID:ED67Rwnz
- まだ蚊いる?
公園のマラソンコース走ってるけど、9月に入って1回も刺されてないなぁ。
スピードはお年寄りに抜かれるくらい遅いけどw
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:27:22 ID:VwEnu8GX
- 新参者です。
早朝ランニングを明後日から始めます。
はじめる前に色々と勉強すべくここにやってきました。
田舎で周りに走っている人はいませんが、歩いているオバサンたちと仲良くなりたい次第です。
目指せ下半身痩せ!
スレ汚し失礼しました。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:33:05 ID:6rmidVEg
- >>426
明日からはじめろよ
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:57:57 ID:/ZX8zBYW
- ブログにでも書いとけ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:04:31 ID:mm3EsaKK
- 25歳で走りはじめて半年、現在週4ペースで一時間
体に変化があります
まず身長が伸びた
親不知が生えてきた
ついでにバストもワンサイズ大きくなった
元は157で49キロ現在158の48キロ
女ですし今更成長期というのも変な話ですよね
はぐきは痛いけど、背が伸びて嬉しいです
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:14:23 ID:gGsXrs4V
- >>429
不快な書き込みはやめなさい。あなたのバストの話なんて
誰もききたくないから
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:20:32 ID:VFAwKQK2
- >>429
バスト大きくなって良かったね!
おめでとう!
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:21:02 ID:hrW68lpP
- >>425
先日TVで蚊は30度以下になると活動が活発になると言ってたネ
つまり少し涼しく感じるようになった最近の方が蚊も元気ってわけなんだ
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:22:42 ID:hrW68lpP
- >>430
仕切るなよw
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:22:55 ID:xeKjAmsR
- >>430
母子家庭で育ったからと言って、人の家を羨めば羨むほど
あなたのお母さんを悲しませる事になりますよ。
乳が与えてくれる幸せなんかなくても、あなたは十分に幸せになれますぅぅ
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:41:29 ID:oEnAngcx
- >>429
マジな話。
走って姿勢が良くなることにより背が伸びることもあるらしいよ。
自分も走って2年で1.5センチ伸びたよ。
- 436 :429:2009/09/15(火) 00:51:51 ID:9RQNTFhR
- あ、不快にさせて申し訳ないです
そんな自慢げな話をしたかったわけではなくですね。
走ることで体になんらかの変化が見えるのがうれしくて
ていうかAからぎりぎりBになっただけだよ
自慢にもなるまいさ
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:57:50 ID:yPHh1aGP
- 運動を毎日続けようとして1週間しかもたなかった私だけど
二日に一回のペースで30分走るようにして二週間経った
これからも継続できるように頑張る!
過食症もちだけど痩せたって言われたよ
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:57:56 ID:WcQCD1rJ
- 全然不快じゃないですよ
目指せ!Cカップでこれからも頑張ってください
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:08:51 ID:mlffxNHc
- ジムで筋トレ、食事制限しても変わらなかった体重が、ジョギングで減ったよ。
お腹の脂肪も確実に減ってる。
有酸素運動もそうだけど走ると肉が上下動するのも関係してるのかな?
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:11:28 ID:9RQNTFhR
- >>435
確かに姿勢がよくなった感あります
目指せ160台できばります
>>438
ありがとうでやんす
目指せ憧れのCできばります
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:32:11 ID:iAr0imnK
- >>439
筋トレやらなくなったから、または量が減ったから
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:05:49 ID:odeaTFQZ
- >>439
キッチリ食事制限してたら痩せるはずなんだがなぁ
ここの住人は食いたいもん食いつつ痩せたい人が大半だと思うんだが
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:45:50 ID:3Z3PdEv4
- 三週間前から週に二、三回ウォーキングしていましたが、
そろそろジョギングに移行しようと思い
ここ一週間は少しずつ走るようにしています。
ですが、ペースがわからず、
二百メートルくらいで息切れしてしまいます。
歩く速度より、少し早い程度の速さで、
自分にとっても無理のない速さのつもりなんですが…。
ログで、
「早い速度で無理して走ってすぐ歩きだすよりも
遅い速度で走って、のんびり時間かけてきっちり走るほうが良い」
と書いてあり、それを目標に走ってるつもりなのですが…。
最初は初心者はこんなものなのでしょうか。
アドバイスいただけると嬉しいです。
ちなみに距離は往復四キロです。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 06:11:25 ID:ARzieBnr
- >>443
段々走れるようになるから慌てなくて良いよ
頑張って続けてね
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 06:20:34 ID:p5yXi0nw
- >>443
息切れって、呼吸がハァハァ苦しくて続かないのなら、まだペースが速すぎる
少し息が上がってるかなー、というぐらいまで落とす
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 06:40:33 ID:vbQRsnoL
- >>443 まぁペースはそんなもんでもいいと思う。
ただ、遅い速度で走って云々とは言うものの、それに縛られる理由はないぞ。
貴方が気持ちよく走れるペースを続けられるかどうかが一番の問題だからだ。
200mで息切れするなら、200m走っては息切れが落ち着くまで歩くを繰り返せば
いい。徐々に馴れていくだろうから、少しづつ走る距離を伸ばし、歩く距離を
減らす。路上に定期的に目標物があるとやりやすいな。
4km完走するのにあと数ヶ月掛かるだろうが、最初はそんなものだ。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 07:16:31 ID:Xq7AWi0D
- >>427
今日走ってきました。
20分間ゆっくりジョギングしただけで膝上?太ももの下あたりがプルプルしてます。
- 448 :310:2009/09/15(火) 07:28:47 ID:gwYEqFBH
- >>443
つい先日、ここにて同じような疑問を持った者です。
俺が書き込んだ>>310への返答も参考にされると良いですよ。(もう読んでますよねw)
参考になるかどうかですけど、今日走った報告をさせてください。
今日は自分のスピード(時速)がどれくらいなのかと、ゆっくり走ってどこまで走れるかを試しました。
結果・・・一周540mのコースを3周1620m走れてちょうど10分(約9.7km/h)
早すぎましたね。自分では4km/h位の気分で十分すぎるほどゆっくり走っていたつもりですが
さんざん皆さんの意見に対し、ゆっくり走ってます。と答えていたにも拘らず、
実際に距離と時間を計ってみたらこのような結果でした・・・
気持ちの面で走れる距離にも変化がありました。
先週…500m 日…1000m 月…1500m
ペースを落とせばもう少し走れるような気がします。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 07:49:22 ID:jE+V1TVq
- >>389
厚着は禁物。
なるべく汗をかかないウエアで走る。
ちょっと寒いかな?くらいの格好で走り始める。
風通しの良いウエアを選ぶ事が大切。
汗を出したいから厚着をして走る事もあるけど、基本は必要以上の厚着をしない。
本当なら30分間走りたいのに暑くて脱水状態になり15分しか走れないという事もあるから。
長い時間走るためにも快適なウエアを選ぼうって、谷川真理の本に書いてありますよ〜。
'マラソン完走BOOK'より
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 08:02:53 ID:rpzFNd3Q
- >>448 別に速すぎるとは思わんよ。9.7km/h≒162m/min だし。
早足で歩いて6km/hだと100m/min だから精々早足の6割増の速度。
2倍に達してないんだが。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 08:05:47 ID:29+EJzRc
- >>442
違う違う
ここのランナーは既に痩せていて走れている人ほどスペック晒さないし
食事内容も晒していないよ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 08:19:52 ID:yYyvhRDE
- 今日寒かったなぁ
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:48:24 ID:xeKjAmsR
- >>451
食うもの制限するような当たり前の事、わざわざ言うような事じゃないだろ
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:14:04 ID:ARzieBnr
- >>389
汗をかくのと痩せる事はまったく無関係だから、特に暑さに耐えるトレーニングとかじゃ無い限り、サウナスーツや厚着は効率を悪くしてるだけだよ
>>449も言ってるように快適な服装で沢山走った方が、痩せるにしろ走力をあげるにしろ効果的だよ
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:36:19 ID:+peTS5Yz
- >>447
オレ>>427じゃないけどエライ ジョギングは思い付いたらすぐできるのでいいよね
続けていけば距離も時間も伸びてくよ
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:44:39 ID:qps8HViw
- 「練習ゼロで完走できる非常識フルマラソン術 準備は3日間だけ!」
この本読むと面白いよ。
なめてるのかと思ったけど、一発勝負でフルマラソンを完走させてくれる本だった。
超初心者の人は、読むといいかもね。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:50:13 ID:Et46JPBx
- 先日、3週間ぶりに走ったら翌日になり筋肉痛で参ったよ。
たった3週間で人間の筋肉って衰えてしまう事を実感した。
でも不思議だがジョグのタイムだけは久々の走りなのに早くなっていた。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:10:42 ID:oq5+BZre
- >>457
それって感覚が鈍ってるだけじゃないの?
基本的に筋力よりも持久力の方が先に衰えるらしいよ。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:34:11 ID:29+EJzRc
- >>453
デブが体重を落としていく方法とは違う
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:42:44 ID:ZkfX4GkA
- 2時間半走ると半袖でも汗びっしょょるりだね
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:23:41 ID:ymxNDoun
- メガネ付けて走ったらずり落ちそうになったり散々
いつもはコンタクトだからなぁ
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:47:42 ID:3rlBaox4
- >>436
25歳くらいだと、まだ身長伸びる可能性はあるらしいですね
- 463 :389:2009/09/15(火) 12:48:39 ID:yYyvhRDE
- >>449
>>454
誤解しているようだけど、汗かいて痩せるとは一言も言ってないし、思ってもない。
夏場もなぜあえてサウナスーツ着るっていうのは、デトックスというか老廃物を多く出せるのと、脱いだときの開放感が堪らない
全身の老廃物が抜け、尚且つ体も心地良い疲労感に襲われ、それがやみつきでモチベーションの維持にも繋がってるからやってるだけ
因みに真冬はサウナスーツで丁度良い感じ
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:57:32 ID:oq5+BZre
- >>463
ジョギングは薄着で走って、デトックスに関しては風呂なりサウナなりでした方がいいんでない?
夏場はただでさえ汗ダラダラでるのにサウナスーツは危険極まりない。
健康になるために走っているのに、体壊す危険をあえて冒すのはどうなんだろ?
そもそも老廃物に関しては普通に走っていれば出てると思うけど・・・
俺は最近テレビで流行っているデトックス効果なんてものはまゆつばだと思ってる派です。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:00:39 ID:/U3qM5Q4
- 汗と一緒に老廃物?それはないなw
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:15:18 ID:g0pVgxpQ
- デトックスとかw
スイーツ(笑)かよ
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:56:04 ID:ARzieBnr
- >>463
思惑があってやってるなら個人の自由だけど、熱中症とか脱水症状起こすかもしれんし、くれぐれも身体に気をつけてね
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:13:17 ID:K0beasnW
- >>467
夏場にサウナスーツの時点ですでに気をつけてないし
なにかあってからじゃ気をつけようがない
死にたいならご自由に、って言ってやったほうが適切
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:24:51 ID:FIhVnRUd
- 普段から半端なく鍛えてる自衛官か消防士でさえ
熱中症の事故で亡くなりましたしね。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:50:30 ID:iAr0imnK
- そんな事言い出したら、ジョギング自体が体に良くないですよ
ジョギングの最中、亡くなられた人もいますよね
最近の医学会の常識では、ジョギングは老化現象を早め、
骨、関節に悪影響を及ぼすとされ、健康に良い運動とは認められていません
危険なジョギングなんか辞めて、水泳またはウォーキングにしましょう
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:16:47 ID:EE9DzJ0N
- 水泳は溺死のリスクがあるからだめだな!
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:26:42 ID:durxo1Fp
- まあ突然死率はジョギングが断トツだわなw
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:27:50 ID:ZkfX4GkA
- じゃ先生何をすれば〜
あ セックスしとこ
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:36:37 ID:DhfmB/hR
- 心臓の寿命は二億回→持久走の選手は心拍数が少ないので長生き
って聞いたけどちがうの?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:42:31 ID:OTl/ncWj
- >>470
お前は、ジョギングスレで何言ってんだ?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:03:07 ID:AJR+6f0v
- 呼吸もダメだな
有毒ガス吸うかもしれん
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:05:21 ID:xS09pYnM
- 走らない言い訳になると白熱するね。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:06:02 ID:u/2PKP0U
- つまんねー流れは勘弁してほしい
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:07:11 ID:vyI+cv/y
- >>448
あぁ、それくらいいけるならもう簡単ですよ。
4〜5km/hまで落せば、一発で1時間くらい走れそう。
それが出来たら、次はちょっとだけスピードあげて走ってみる。
この繰り返しで10kmを1時間くらいで走れるようになる。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:53:51 ID:p7uEYyXK
- 東京マラソンのメール来たわ
抽選結果とかじゃなくて、エントリー確認のメールみたい
31万人申し込んだとかマジかよ・・・
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:18:10 ID:2FMWkzNb
- フルで8倍くらいって聞いたけど結構狭き門だねえ。
- 482 :310:2009/09/15(火) 20:21:53 ID:8F6Kw6MS
- >>479
行けますかね?一時間も動き続ける自信は全くありませんが、
5km/hならば5kmと考えると距離的には短く感じます。
皆さんの御意見とても励みになります。今日は筋トレの日でしたので
ウォームアップの為1000mのみストレッチ後走りましたが全く問題ありませんでした。
いつの日にか5km完走できましたら、また報告でも書かせて頂きます。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:49:35 ID:EEJc9F8l
- >>480
年々、倍率高くなるな
俺は毎年抽選に漏れて、荒川市民マラソンに回ってる
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:10:54 ID:qps8HViw
- >482
禁煙後は、絶食でもしない限り必ず太るから(食べる量が変わらなくても)ジョグは大正解。
筋トレは下半身中心にして、ジョグの時間を段々延ばすと、持久力が付いて若返れますw
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:35:59 ID:yYyvhRDE
- >>467
常に水と小銭を持ってるから必ずこまめにに水分補給は必ずやってるんだけどね
叩きたい理由は分からなくもないけど、あくまで自分の心地よさ、ジョギングのモチベーションの維持だけなんだけどなぁ
まぁ正式なやり方以外は叩かれるならしゃーないかな
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:41:49 ID:sdExuorO
-
金が無いけど運動はしたい奴、そんな奴の選択視って外でジョグする事しかない。
皆さんがどうかは知らないけど僕はそうだなぁ。
僕は元々球技スポーツをやっていたから実はソレをやりたいが、如何せん球技は
金と人数が必要だからなかなか手軽には出来ない。
その点、走るのは無料だし、一人でいつでも出来るから楽だ。
但し、走ることは単調だからモチベーションを維持するのが大変だよ。
世界陸上とかオリンピックとかの時期は、トレーニングにも気合が入るのだが・・。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:52:58 ID:oq5+BZre
- >>486
そうそう^^俺もそんな感じだぞ。
ジョグって成長があからさまにタイムで出てくれるので思ってたより楽しい。
球技はそれなりに楽しいけど、自分の成長はわかりづらいし、他人との
かかわり合いもあるから、気持ち的にはジョグがいい。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:53:55 ID:kRpYrXHx
- 176p76キロだったんだけど、禁煙のストレスで過去最高体重の89.7sになったのが5月の中旬
さすがにヤバイと思って、それから間食を1週間に一回にして、ジョギング1日3qを週3日程度、少し食事に気をつけるようにしたら
9月15日現在82,7sまで落とした。
まだご飯は2杯食ってるからそれを我慢すればもっと減ると思う。
でも、1年後にとりあえず70台になってればいい。
ベスト体重はたぶん74sぐらいだから、それまでは落としたい。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:55:17 ID:C6JDDDWu
- これからは寒くなるからロングタイツ買うかなあ・・・
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:56:56 ID:zpUnRpK0
- >>489
ジャージでいいんじゃない?
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:00:27 ID:OTl/ncWj
- >>488
1日3qを週3日じゃ、
直ぐに限界が来ると思う。
食事制限も分かるが、
距離を伸ばす方向で考えた方が良い。
週5位やれたら、なおいい
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:02:38 ID:pgFcMxm4
- 喫煙しながらジョグしてたやつは禁煙後ジョグすれば現状維持もしくは減る。
このスレを見たりとか車を運転中にジョガーを見るとモチベ上がります。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:10:36 ID:29+EJzRc
- >>488
ご飯2杯しか食っていないから腹が減るんだよ
個人差も有るが食欲減退カロリーってのもあるんだよ
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:16:00 ID:AJR+6f0v
- もうジョグに心折れそうになりながら走った今日、
中学生の下校中に紛れこんでしまったがこんばんはーって何人かに挨拶してもらってモチベーションがかなり上がった
ありがとう
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:19:28 ID:uGFsKRGb
- >>485
豚の戯言は気にするな
ジョグもダイエットも自己満でやってるんだから
そもそも長生きしたい奴はジョグなんかやらないって心臓に負担かけて
寿命縮めてるんだから
サウナスーツ着て水分さえ、着てる分だけ多めにとってれば
問題ないよ
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:25:33 ID:pgFcMxm4
- キレイごと言うようだけど自分たちが走ると
自分も見てるほうも気持ちよくなれる。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:26:15 ID:g0pVgxpQ
- >>495
自演乙
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:36:29 ID:qps8HViw
- >488
176-74がベスト体重って…
それでも十分ピザだと思うけどw
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:41:45 ID:zpUnRpK0
- >>484
俺は31歳で禁煙したけど、
禁煙が原因では別に太らなかったよ。
それよりも、10年後の今、メタボで体重増加。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:51:12 ID:yYyvhRDE
- >>497
なにが?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:56:19 ID:ZLYpOAbx
- >498
体調とかを考えた結果ってことじゃない?
数値がすべてではないと思うけど
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:03:46 ID:hrW68lpP
- >>500
気にスンナよ
このスレには下らない一言コメントと自演自演と誹謗するしか能の無いアホが一匹紛れ込んでるんだよ
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:07:08 ID:iAr0imnK
- >>485
叩いてる豚はサウナスーツという単語が出ると、いつも脊髄反射で叩く豚ばかりだから気にするな
長時間サウナに入って水風呂に飛び込むほうがよっぽど危険なのにね
それほど人の心配するような奴なら、自分もジョギングみたいな効率が悪く、
危険な運動でダイエットしなくてもいいのに
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:10:54 ID:9i2lDavr
- >>486
僕は最近始めたばかりですけど走るのが楽しくてしょうがないです。
走ってる時のドキドキと走り終わって汗が吹き出てたのが引いてドキドキが回復していくのがたまりません。
走ってる時は仕事のストレスとかプレッシャーから逃避できるので走れない日なんかブルーになります。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:11:19 ID:AgTH+OfL
- >長時間サウナに入って水風呂に飛び込むほうがよっぽど危険なのにね
すみません。
話は逸れまくりなんですけど、
これって危険なんですか?
いつもやってました。
しかも好き好んでやってた。
たしかに心臓の動きがゆっくりになる感じはありましたけど。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:19:59 ID:FIhVnRUd
- 今20Km○5分で走れた。流石に自己新記録。
夏場でも休まずに追い込んだ成果だな。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:24:06 ID:VLigwKrX
- 20km5分かぁw
時速240キロとはやりますね
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:24:52 ID:0xJos9hk
- ダイエット板にはサウナスーツ教ってカルト集団が
居るから下手に触ると荒らされるよ〜
>>506
それ伏せても意味ないぞ(w 9でも板違いレベルに来てる。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:28:48 ID:7uv7va73
- サウナスーツ毛嫌いするやつってなんなの?
方法はともあれ痩せるのは個人的に実証済み
頭でっかちの左脳人間には世の中の真理がワカラナイんだろうなw
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:32:45 ID:VLigwKrX
- 触るなというのに、触るやつってなんなの?
何を言おうが触れれば荒れるのは、スレ的に実証済み
感情だけで動く右脳型人間には言葉が通じないんだろうな?w
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:48:17 ID:d8xlAk3N
- ま、やりたきゃこちらでどうぞhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1217933844/
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:17:03 ID:f3ql4Yxj
- >>498
お前さんの感覚がすべてだと思っちゃいけない
運動選手なら普通のレベル
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:52:07 ID:IxHJpShe
- 肉がつく=贅肉って考えちまうのが脂肪脳。筋肉がつくって感覚がわからないんだろうな
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:54:34 ID:VlK9vb+T
- 8km/hで走ってると脈拍170近くになるんだけど、7km/hだと110くらいなんだが俺は何キロペースならいいんだろうか?
8km/hでいっぱいいっぱいな感じゃないんですよ…
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:56:10 ID:d+u+1uGF
- 7.5km/h
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:02:03 ID:GhR6ibP/
- だな
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:15:05 ID:VlK9vb+T
- ですねwありがとうございます!
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:21:42 ID:aojn+NW9
- >>488
176cmなら68kgぐらいがベストじゃないか?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:46:54 ID:m6J9y05Z
- >>509
俺からしたら金が無いからランニングしてるのに金をかける意味がわからん
あとめんどくさい
あれこれ準備するくらいなら走る
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:01:41 ID:je3AtD08
- 2ch見る間に走るようになれば本物だな
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 04:47:21 ID:0Si4A9dX
- >>488
ご飯は2杯食べても良いから、距離を延ばすのと筋トレもメニューに加えた方が良いと思う
筋肉が増えると代謝も増えるよ
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 05:26:27 ID:wHvZy9Mk
- 寒い
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 06:37:36 ID:YmDZi2rt
- さっき夜中に10キロ行ってきたよ
雨降ってて涼しかったからウィンドブレーカ着てったんだけど
もう汗と雨でグショグショだわ暑いわ
重く感じるわで凄く気持ち悪かった
雨の日用のウェアにすりゃ少しはマシになるかな
今度雨用のウェア購入して試してみる
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:01:59 ID:1JdnBlvr
- >>513
脳脂肪が多いからね
リバウンドで太りやすい体作りにさせるエキスパート集団が多い
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:28:00 ID:FcHBH4si
- >>518
標準体重の5Kg下位が理想的じゃないかと。
自分は結構筋肉有る方ですが172-60を保つようにやってます。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:45:10 ID:RJaC2i7O
- 筋肉量や骨格で違うしね。
体重計や体組成計で判断するんじゃなくて、
自分の体を自分で見て、判断するべきだと思うね。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:38:15 ID:8aewZ727
- >>525
170−60で筋肉あるってバカですか?
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:52:14 ID:F+Hdek39
- 32kmいってきた。
初めての大会申し込んだら、自然に距離が伸びて
ダイエット的にいい感じ。そう考えると参加費なんて
安いもんだな。おすすめです。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:04:41 ID:BNZ2T8ej
- まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:06:31 ID:RMIDsDLK
- デブは家でラーメンでも食ってなさい
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:52:24 ID:CluJuYIB
- ここじゃデブは吊し上げだな。
でもなんか禁煙した奴が極端な嫌煙家になるのに似てるな。
最初からやせてるならそんな過剰反応しないもんだ。
ダイエット頑張ってる奴を暖かく見守る心の余裕持てよ。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:54:04 ID:Xr4QDk17
- >>531
デブのくせに説教するきか!
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:58:46 ID:1JdnBlvr
- 走った後にダイエットコーラ=デブの発想
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:11:34 ID:tQNEj+wm
- >>533
超美味いじゃん!俺はジョグ後いつも飲んでるよ。あ!ダイエットコーラスとゼロコーラって違うっけ?俺は後者の方飲んでるけど
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:15:49 ID:1JdnBlvr
- >>534
そうゆー意味じゃなくて、栄養不足も代謝に異常が出ると太る
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:20:44 ID:2MRxr+sk
- >>531
走れない走らない豚が嫌がらせで書き込んでいるんだろう。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:57:11 ID:m6J9y05Z
- >>520
メリハリってもんをしらんのかお前は
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:22:18 ID:d+u+1uGF
- >>537
よう、貧乏人w
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:59:57 ID:FcHBH4si
- >>527
高校で自転車やってたから太股とかちょっと嫌な感じに太いですよ。
もう2年くらい走り込んでるから無駄な所は落ち切ったと思いますが。
今は上半身の強化中です。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:58:05 ID:QPshVlgV
- >>539
ジョギングスレで何の報告だい?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:19:35 ID:rHz8Cq/D
- >>呉作
上半身の強化にはどういったトレーニングがいいのでしょうか?
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:21:17 ID:RJaC2i7O
- 昼過ぎから、20`走ってきたよ。
日差しが結構強かったけど、湿度低いから、
全然楽だった。
綺麗な人にも、何回か擦れ違ったし、会釈もしてくれて
テンション上がったわ。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:22:04 ID:a8o1rS55
- あと少しで50`代にいきそうな172pの男を結構筋肉有るほうとは言わないかとw
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:40:24 ID:dso0etrY
- 女かも
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:53:47 ID:vkM/050a
- 体脂肪が少なくて筋肉質な体見ると
体重少なくてもすげえ筋肉あるなぁって思うわ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:53:49 ID:m6J9y05Z
- >>538
よう。俺は大学生だから今は貧乏人だよ
でも就職先は病院だから数年後には安泰
俺は全く気にしてないからなんとでも言えば良いw
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:58:25 ID:V5iww+/A
- めっちゃ気にしてるやん・・・
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:00:22 ID:Xr4QDk17
- プププププぷー
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:00:42 ID:AGeN41+K
- 泣いた
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:03:30 ID:Pu4znCmN
- 170cmで60kgならまだ落とす余裕さえ有るでしょ。
もしかしてお前ら本当にデブと豚ばっかりなの?
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:13:53 ID:RJaC2i7O
- >>550
だから、筋肉量と骨格によるだろってww
字面だけで判断できるお前が凄いよ。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:43:33 ID:FcHBH4si
- ごめんなんか俺のせいで荒れたね。
ガリガリ君って事にして下さい。
この話題終了。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:13:40 ID:M4RbR6Qr
- >>551
体脂肪とかの概念がない旧世代なんだよきっと
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:14:07 ID:W8/Ok1JG
- VAAMのランイベント当選した。
講師は小出監督だ、めっちゃ走らされるのかなぁ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:19:33 ID:FvqUMfsO
- 流した汗は裏切らない
超絶汗かきの俺は裏切られてばかりだ
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:49:57 ID:ssTZZwJA
- 170-50でもしっかり筋トレして絞っていれば結構筋肉多いっていう可能性はあるよ。
ジム友の極真マンが170ちょいで60kg前後だけど服着るとスリム、トレーニングウエアだとマッチョって感じだから。
でもジョギングだけじゃ無理だよ。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:20:14 ID:xBUJezVv
- ID:ssTZZwJAは単なる馬鹿だからあまり参考にならない。某スレで暴言吐きまくり。単なる荒らしみたい。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:27:14 ID:8giDI3v6
- >>557
文章から滲み出てるしね。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:44:14 ID:xBUJezVv
- やっぱり暴言吐きまくり。ID:ssTZZwJAは酷いな。
90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:39:57 ID:ssTZZwJA
ジョグスレにもあった。
陰でコソコソと、ダンゴ虫みたいな奴だなw
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:46:49 ID:qFRfWh88
- 20キロ走っているつもりでも実際は8キロ位しか走れてない。
素人は走った距離を、都合よく伸ばす癖がある。
とスレ部長が昔仰っていたが、何事にも誇大な表現が
付いて回る。日々地道に努力している人間はそんな
下らん戯れ言には惑わされないのである。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:48:48 ID:S+JSJGWU
- 東京マラソンが
ゴールドに格上げになったね。
今年は走りたいな・・・
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:41:18 ID:yuC2nbFL
- 一位の賞金は去年は800万だっけか
今年はもうちょっと増えてるかも
何買おうかなぁ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:03:22 ID:6hLO8rEH
- 現在169センチ/77キロ 20%
今月から痩せようって思って、三キロランニングから始めて現在一時間かけて10キロ走ってる。
食事は○○は食べないとかはあんましてないけど、食べ過ぎないように朝はウインナー一本と味噌汁とご飯一杯、昼ご飯は量に気をつけて好きなもの、晩は朝のメニュー+茹でたブロッコリーにしてる。
痩せるかな…?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:05:36 ID:tY4aOBeS
- >>563
野菜が少ない
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:10:22 ID:6hLO8rEH
- 味噌汁に玉ねぎとキャベツのニンジン入れてるけど足りないかな…
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:31:14 ID:O/flTUbk
- 野菜を何グラム食べたか言えないなら無意味。俺は生野菜で1日250gを超えてるが。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:43:41 ID:IEMATXie
- たんぱく質−糖質−脂質−繊維質 のプライオリティーが出来てればいいよ。
- 568 :542:2009/09/16(水) 22:43:48 ID:RJaC2i7O
- >>560
俺のこと言ってるのかな?
キョリ測で計って走ってるから、
間違いないと思うが。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:29:26 ID:fGKoX8rI
- 俺ニートだから今日は昼から40キロ走ってきた。
することないんでだいたい毎日20キロは走ってる。
ジョギングしてる間だけ現実の嫌な事を忘れられるんだ。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:41:57 ID:RMk+pkjk
- 例えば、その話すら嘘であると言う現実はつらすぎるよな。
まぁ、親が死ぬまでは引き篭もってろ。そのお陰で誰かが仕事にありつける。
迷惑だから、出てこんでええわ。
その代わり世の中がどうのとぬかすなや。
じゃあの!
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:46:27 ID:f3ql4Yxj
- >>525
ぜったいおかしい
個人的にはそのような体型がベストと考えるかもしれん
でも世間一般では絶対違う
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:46:37 ID:3y/Yo0aJ
- 竹原乙
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:12:32 ID:E5sgXNtM
- >>569
40キロ走っているってのも
たぶん幻想だよ。
現実を見よう。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:19:03 ID:jZEq/KNU
- >>569
やめろよ、そんな寂しいこと言うなよ……
涼しくなってきたから今週は毎日20km走ってる俺も
周りからニートだと思われてるかもしれないのかよ!ふざけんな!
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:21:58 ID:q2JMQHJZ
- >>574
頭に距離メーターがついているわけじゃあるまいし、走った距離なんて人から見たらわかんねーよw
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 05:09:59 ID:6wEh5rEo
- バームってなにげに凄いな。安いからバカにしてたが、
なんか疲れにくいし、贅肉もより減ってる気がする
まあ気のせいだろうけど、でも走りまくれて引くレベル
1本300円ぐらいするパワーアップしたやつ箱で買ってやるわ(高すぎるぞ明治乳業のアホ)
ただの思い込みでもいいんだ
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:20:06 ID:xUyrjCP0
- 流石にプラシーボ効果だよな。
昨日家から出て来たサウナスーツに追い抜かれて結構衝撃的だった。
まあ500m走って終了してたけど・・・
4分半のペースで走れるんなら普通の服装で距離延ばせば良いのにな。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:24:06 ID:W8RymPTW
- やっぱヴァームって効果ないのか
そりゃそうだよな
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:30:47 ID:YSF+hYRy
- >>576
スーパーヴァームはけっこうクセがあるぞ
でも効果あったかどうか、また報告よろしく
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:41:50 ID:4sVOa7zF
- 俺は無職だから続けてるんだが
毎日仕事しながらランニング続けてる奴って凄いな!ただでさえ疲れてんのにさw
仕事終わった後や少しでも長く寝たい朝に走るとか考えられへんw
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:10:55 ID:OHw+27zU
- >>563
「今月から走って、現在10キロも走っている」なんて凄いよ。
僕は7月から走っているが、未だに3キロ位走って25分かかってしまう。
10キロという距離もだが、時間に関しても1時間連続なんて絶対に走れないなぁ、僕はさ。
君は凄いね、走る才能がきっとあると思うよ。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:19:16 ID:TZ3A6Xa4
- 昨日3ヶ月ぶりくらいに再開して右腰のあたりに強い張りを感じて15分くらいで断念したんだが
朝起きたら右ケツの筋肉がかなり痛い。内筋傷めた感じ
このやる気は何処へ・・・
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:47:25 ID:x8D74U8M
- 最近体重がなかなか減らないから明日はいつもの倍の2時間ジョグします。都内なんすけど6時半くらいからの1時間ってかなり暑いっすか?いつも5時半過ぎから1時間走ってまして未知の世界でして…
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:09:18 ID:9wuaerZY
- >>571
風呂場で鏡見て良い体型になってきたなぁって
思ってる俺の体重は標準−3・・・
なんか存在が全否定されてようで凹む。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:10:26 ID:9wuaerZY
- >>583
直射日光が当たるならそれなりに暑いです。
そうでなければ全く問題ないかと。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:46:32 ID:Ey0+nmCB
- >>571
標準体重マイナス5キロくらいが美容体重とかいわれてるぐらいだから
むしろ世間一般はそのくらいがベストと考えてるんじゃないかと思う
もちろん体脂肪率とかもあるだろうけどね
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:25:57 ID:xUyrjCP0
- 標準体重、美容体重、モデル体重と段階が有りますね。
標準体重は見た目は少し太めなのが一般的と聞きます。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:30:49 ID:vC8nmhKe
- >>587
ランナー体重ってのもあるよ。
あれもアスリート級だと170センチでも55キロとか信じられない!
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:50:52 ID:VBKBxqyd
- 走る用意〜1km地点過ぎるまでが、凄く面倒くさくて走るの止めたくなる。
2km過ぎると気持ちよくなってくるんだけど、いつか面倒くさいのに負けそうだ。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:34:03 ID:guBnw+OI
- >>333
それだとへっぴり腰でコサックダンスしてるような走り方になるよ
本来の目的とは全然違う所に行ってるので修正した方が良いよ
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:43:41 ID:Xf0jBx9T
- コサックダンス吹いたw
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:14:58 ID:bqnIlED4
- 骨盤意識してるからコサックダンスにはならないでしょうよ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:24:23 ID:guBnw+OI
- >>592
へっぴり腰だからコサックダンスにもならないけどね
彼の本来の目的とは違う所に行ってるからどうでも良い事だ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:37:46 ID:bqnIlED4
- >>593
どう修正した方がいいのか教えてあげなよ。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:51:28 ID:9tGlAtHN
- >>593
どう修正したら良いのでしょうか?
ビデオの解説を見て肩甲骨を動かすことで骨盤が動かすというのがよく分かりません。
意識しなくても肩甲骨を動かすように腕を振れば骨盤は勝手に動くので気にしなくていいということでしょうか?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:06:02 ID:W8RymPTW
- >>593
どう修正したらいい?
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:20:05 ID:bqnIlED4
- >>333
そんな感じでいいのではないでしょうか。間違ってはいないですよ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:37:56 ID:9tGlAtHN
- >>597
そうなんですか。
僕の走っている場所は周りにお店などがなくガラスに移る姿でフォームを確認できないもので
客観的に確認手段がライトで移る自分の影くらいしかないんですが
そうなると横からライトの光をあびることはないのでほとんど正面の確認しかできないため
なんとも自己判断できなくて困っています。
客観的に見てもらおうとジョギング教室に参加しようとしたら募集が締め切られてしまって・・・
ここみたいなところは本当に助かります。
自信がなかったので間違いではないのが分かってよかったです。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:43:36 ID:KB91Uo0f
- 肩甲骨が動くくらい腕を後ろに振ると、反動で骨盤が反対側に捻れる感じ?
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:48:22 ID:9tGlAtHN
- >>599
そんな感じを意識してやってる感じです。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:42:29 ID:xyXH0Ff+
- 立ち幅飛びの距離のばしたいんだけどなにやればいいかわかんない
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:54:20 ID:q2JMQHJZ
- >>601
ウサギ跳びで500mダッシュのメニューを一日4本で毎日トレーニングするんだ。
一か月ほどで効果がでる
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:58:22 ID:xyXH0Ff+
- 死にそう^q^
ジョギングは効果ありませんかね
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:02:08 ID:uzVVaVUu
- 階段の登りをうさぎ跳びもいいぜ!
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:16:08 ID:q2JMQHJZ
- >>603
ジョギング→持久力
立ち幅跳び→瞬発力
ジョグやってる時間があったら、専用のトレーニングした方がいいぜ。たとえばウサギ跳びだな。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:17:52 ID:bqnIlED4
- >>603
死なない程度に頑張れ
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:30:57 ID:rK51wxVV
- ジョギングは体力要素の占める割合が高い
筋肉タイプはヘバルのが早い
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:38:31 ID:xyXH0Ff+
- >>605
スレチなのにありがとう やってみるよ;
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:39:14 ID:FxlCTK+3
- 走る前毎回ヴァーム飲んでたら
たまにアクエリアス飲んだ時ものすごくうまく感じた
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:43:00 ID:6jFFmNWb
- ウンコ我慢しながらのジョギング最高
これが本当の持久走だわ
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:14:53 ID:L3b1BPM8
- 白いシャツで走ったら透け透けになった
せっかくジョギング用に買ってきたのに…
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:45:35 ID:xUyrjCP0
- 汗で透けるならそもそもジョギング用には
不向きだったと諦めるしかないよ。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:54:14 ID:RF3iQ7X+
- ひょっとしてヴーアムウオーター?
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:57:51 ID:Vvy1gquU
- >>611
白は透けるからな…
だが、これからの時期、夕方・早朝ランにはオススメ!
暗い時間帯は濃い黒めの色より、白の方が目立ち、なおかつ清潔感をアピールできます!
黒めの上下のジャージに黒のグラサン、黒い帽子は明るい昼間以外はオススメはしません。
なぜって?交番に貼ってある紙を見てそう思いました。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:59:56 ID:d1xLq7zL
- 俺は何色だろうとピチピチのツンツンだ
気にしたらあかん
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:10:45 ID:xUyrjCP0
- >>615
いやそこは気にしようよ。人として。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:13:10 ID:5Q80hXrU
- ビンビンならともかく、ツンツンなら貼り物で対処。
- 618 :611:2009/09/17(木) 20:23:34 ID:L3b1BPM8
- 胸のあたりにadidasのしましまがあるので
そんなに気にならないっちゃー気にならないんだけどね。男だし。
でもまぁ夜専用になるかなぁ。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:26:45 ID:d1xLq7zL
- シャラポワだってツンツンだぞ?
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:14:36 ID:q2JMQHJZ
- ツンツンはむしろ見せてるんだという気持ちになれば対処可能
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:39:30 ID:VIy/kut5
- >>611
中に濃い色のシャツを着ればOK。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:47:49 ID:RmG9R54V
- >>610
アンタなかなかいいこと言うね
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:56:19 ID:z2r6UL9g
- 乳首大きい人は困るでしょうね。透けたら目立ちますし。
陥没乳首なら目立ちませんが。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:21:54 ID:OFx7GmR5
- 昨日初ジョグしてきたけど、めちゃくちゃ腹減るね。
みんなよく我慢できるね。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:38:21 ID:1lh6aBdO
- 我慢できないから飯食うんだろ
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:44:42 ID:uhvIVFI1
- >624
ジョグやマラソンは、自虐行為の王様だから
我慢=快感になるのだよw
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:47:47 ID:+u5QuPpw
- 1kg走って減って1kg食って増えての繰り返しの毎日
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:09:33 ID:bhR6sEtP
- ポケウォーカー着けて走ってるやついない?
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:10:13 ID:D/tH/x4l
- たんぱんや
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:14:01 ID:S6HDQrtM
- ああたんぱんや
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:17:44 ID:Km1pe9K9
- たんぱんや
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:24:31 ID:RGHTK5YT
- 確か外人は乳首透けてても気にしないんだよね。アスリートやモデルやタレントとか皆、よく透けてるもん。日本人は居ないわな。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:06:26 ID:Qg5CwT3q
- ほんとに基本的な質問ですが
タンパンマンとかたんぱんってなんですか?
なんかうざいんですけど。・・
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:09:40 ID:w/A5e6re
- おまえホモだろ
>>556
> 170-50でもしっかり筋トレして絞っていれば結構筋肉多いっていう可能性はあるよ。
> ジム友の極真マンが170ちょいで60kg前後だけど服着るとスリム、トレーニングウエアだとマッチョって感じだから。
> でもジョギングだけじゃ無理だよ。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:35:49 ID:YjYzuZfq
- ジョギング中、久々にうんこもらしちゃった。
最近冷えるからね。思いっきり下痢便出しながら
完走した。10キロ。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:31:22 ID:msknvCCp
- さあ、あと二時間したらジョグに行くぞ!
一度寝たら起きれないから、このまま起きていて時間になったら、ジョグにGOGO!
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:08:39 ID:io8Rdppq
- >>633
携帯からロムればいつか会えるよ
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:18:52 ID:S/gXCe8X
- >>635
感動しました。あまり多いとパンツからはみ出して足をつたって
地面にぽたぽたと落ちるのではないでしょうか?
青春ですなぁ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:39:39 ID:LFM5Ld+g
- >>628
ポーチに2個入れてる
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:51:27 ID:yNy/+yZL
- 今日1キロ6分弱で初めて2時間ジョグやった。20キロ走ったことになるけど、体重は減りが鈍い…やっぱりLSDの感覚でやったから強度が弱かったのかなぁ…?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:32:02 ID:E7n1usLN
- インキンで股の間が痛いんだが走ったら余計ひどくなるんだろうなあ。
どなたか経験談を聞かせてください。参考にしますので。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:40:22 ID:pFSod8sC
- インキンって痛いの 痒いんじゃないの?
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:59:26 ID:d/MNYfD3
- 痒みで掻いた所が擦れて痛いって事じゃないの?
インキンしたことないからわからないけど。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:06:21 ID:S6HDQrtM
- >>641
ブリーフで玉をホールドするってのはどうだろう
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:01:12 ID:F3vZ5WJW
- 今までちょっとキツイ
かなぁ…
と感じるぐらいのペース
で正直しんどかったけど
今日めちゃくちゃゆっくり走ってみたら、すごく
気持ちよかった!!
なんだこの快感(^q^)
でも負荷が足りなくて
物足りないような…
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:03:02 ID:q+JZoO3/
- 疲れないと覚えませぬ
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:13:31 ID:jG9r8Tkj
- >>645
ダイエット板的にはそれでいいんじゃね?
- 648 :インキン王子:2009/09/18(金) 17:16:10 ID:r6xer50Y
- 3回ほどインキンにかかった猛者です。基本的に薬塗りながら治すけどジョギングなんかすると擦れて血がでるよ。走りたいなら湿布挟んで走るべし!
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:08:42 ID:V7lBm32C
- >>644
>>641が男性とは何処にも書いてないぞ。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:10:51 ID:VJibfXcI
- >>643
インキンしたこと×
インキンになったこと○
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:11:23 ID:3hcxNioh
- 俺の足は常に如何なる時もムレてるんだけど五本指靴下にしたらムレなくなったよ。
五本指靴下恐るべしw
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:38:48 ID:i73iktbx
- >>640
たった一日で、減らないも糞もないだろw
それを、毎日半年やらないと。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:50:08 ID:IIZAIz87
- でも5本指ソックスって履きにくくない?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:53:48 ID:YjYzuZfq
- >>648
インキンには水虫の薬がよく効く。しみるけど。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:01:29 ID:xHw65XsW
- 次の部分には使用しないでください
目・顔面・粘膜。・陰のう
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:04:01 ID:YjYzuZfq
- >>655
すぐ治りましたよ。インキン。水虫の薬非常に効果あり。
水虫とインキンは同じ。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:54:45 ID:r6xer50Y
- 俺一番最初中学の時インキンなったけどなかなか親に言いにくくてポケットに手突っ込んでボリボリかいてたんやが、ある日近所のオバハンに見つかって親にチクられたんだわ。恥ずかしかった〜。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:08:51 ID:oX5Vtkdt
- 虫が顔面に突っ込んでこない季節になったな
快適快適
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:21:46 ID:yNy/+yZL
- >>652さん
毎日は朝だし仕事あるからムリっすね涙!今まで1時間まずまず飛ばしたジョグだったんす。でも最近シンスプ気味だったからゆっくり長くやったら痛みはあまり出なかったです。連休中は毎日ロングジョグにします!
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:01:54 ID:DlSwRLyQ
- >>658
毎回、トンボが顔にぶつかってくる。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:04:32 ID:Joh1MtFQ
- 口に入ってくるよ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:15:02 ID:V7lBm32C
- 貴重な蛋白源だろ。大事にしろ。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:25:42 ID:9eB4YMpx
- 俺はまだ20代でジョグキャリアも2ヶ月位だが、よくジョグ中にあう60代〜70代の
オジサンが数人いる。俺は20分走る事が限界だがオジサン達は俺が走る前から走っており、
走り終わってゆっくりとストレッチをしている時も俺の横をスイスイ通り過ぎて走っている。
絶対に俺はあんな長い時間は走れない。
「スピードが遅いのか」と思い幾人かのオジサンの後ろを数回走った事があるが、
俺の普段のスピードよりも速いくらいだ。
走りなれている人は60歳を過ぎていても、ホントにスゴイな、本当に凄いよ。
あの各オジサン達は一時間〜二時間位は毎日走っていると思う。 一般市民ランナーでもマジ凄いね。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:45:01 ID:cS8vvAzr
- >>663
長距離走は、無駄に体力を消費しないよう、いかに省エネに徹するかが肝。
そのためにはフォームがすごく大事。
そのおじさんの後ろを追いかけながらフォームをよく観察して真似てみるといいかも。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:52:58 ID:ta6F4hYE
- >>663
20年走り続ければおまいもそんなおじさんになれるよ。頑張れ
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:55:09 ID:cultOyYJ
- フォレストガンプは3年も走り続けましたとさ
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:45:48 ID:eRNJRhdL
- ジョギング&ウォーキング実行前
年齢性別 35男
身長 163センチ
体重 65キロ
体脂肪 20パーセント
1ヶ月前から一時間のウォーキング&ジョギング始めました。だんだんジョギングの時間が増え昨日だがやっと10キロジョギング(52分)に成功しました。
だけど体重の増減はほとんどありません。少しお腹が引っ込んだような気がします。(自己満足)
今後モチベーションを維持するためにはどうしたらよいでしょうか?
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:48:51 ID:izAC0HUp
- その体重で初めて一ヶ月で10キロ52分て相当早くない?
モチベーション云々は個人的な問題だからここで聞いてもなあと。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:53:33 ID:RGHTK5YT
- モチベーションの維持を2chの奴らに託す奴がジョギングなんて続けられるわけがない やめな やめな
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:54:25 ID:EQGsOpl1
- つーかマルチ
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:57:22 ID:eRNJRhdL
- >>668
いかんせん周りにジョギング仲間がいないものでお尋ねしました。。
確かにモチベーションは個人的な問題ですよね(泣)
とにかく体重減らしたいので持続あるのみですよね。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:10:54 ID:B3aOu/t2
- >>667
モチベーション?そんなの簡単じゃん。
フルマラソンの大会に出場する。目指すは2時間台。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:11:23 ID:npMJxt/t
- >>671
大会に申し込むとか・・・
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:14:16 ID:r65jz54z
- オレは用品を買ってモチ上げたりしてる
今日はデジタルオーディオプレイヤー1580円也を購入
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:15:51 ID:pO3rlGvZ
- >>673
それは考えていませんでした。ありがとうございます!
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:47:59 ID:ygMggzR2
- >>664
フォームは金ちゃん走りだったのですがそれでも真似た方がいいですか?
>>665
そのオッチャンみたくはなりたくありません・・・
だって顔面
アホの坂田でしたから・・・
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:49:58 ID:ciuhZPIE
- >>676
体つきは坂田じゃないだろw
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:50:37 ID:ko6YVD19
- 顔とシュートレンジは関係ないだろう。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:14:26 ID:rjmLZsqH
- 萩本としお
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:17:01 ID:XlXOXzfp
- 114kg→88kgになってようやく減量折り返し地点まで来たよ
そろそろ運動をジョギングに切り替えても安全かな
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 03:13:43 ID:PsxtoDGb
- >>680
IDが凄くダメだダメだって言ってますよ
なんにせよ頑張れ〜
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 04:04:35 ID:3UdwwIbu
- 今週〆の一本行ってきた
今日の汗は屁と小便と精子の臭いがした クッサ-
今日は昼からビール飲む予定
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 04:50:55 ID:WLfN7atO
- それは我慢しな
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 05:00:36 ID:C0kQX72f
- 朝は寒いね
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:24:39 ID:op47VWY/
- >長距離走は、無駄に体力を消費しないよう、いかに省エネに徹するかが肝。
慣れてくると、体重減らなくなるのはこのせいなのね。
だから、嫌でも距離が伸びちゃうんだな〜
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:40:40 ID:C+7OCgcX
- 120分目標で行ったが105分で妥協。
この季節は走り易いのか幅広い年齢層が居るね。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:30:04 ID:IJuePmIg
- 今朝2時間ジョグしてきたけど、両足ふくらはぎに乳酸がすごい。毎日1時間走ってるのに太ももは筋肉痛だしダメージがヤバい。でも神宮行っちゃう。みなさんこんな感じなんすか?
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:07:12 ID:PsxtoDGb
- >>687
そんな悩みを解決するのが今日ご紹介のランニングメソッド!
数に限りがございます。今すぐお電話を!
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:39:22 ID:c0Hl9cwL
- >>687
俺も毎日15`〜20`走ってるが、
そんな感じだよ。
一日二日休んでもたいして変わらない。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:46:15 ID:ix68HZJp
- 日の出前に暗い所を走っていたら、思いっきりズッコケて
眉の部分にコブを作り、頬と鼻の下を擦りむいたorz
コブは引いてきたけど、鼻の下が真っ赤になっているから
壮大な鼻血が出ているよう(涙)
連休中、外食に行こう思っていたけど、すべてパーに…
気持ち悪くなったりはなかったものの、腕がザワッとして凄い苦しくなってしまって
ラスト5キロは歩きになってしまった。
みんな、平地でも暗い時は油断せず、足下に十分注意しような
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:56:35 ID:gXnFCVrp
- >>690
オレも暗闇で段差につまづいて全く手がつけずに顔面強打し血だらけで5キロ歩いて救急病院行き。前歯を失って鼻の下を七針縫った。
もう暗闇はトラウマです。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:53:50 ID:ciA0DFRp
- オーバートレーニングの人多いんやな。少し休息日もうけたほうがいいんとちがうか?
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:39:51 ID:9UA31npK
- 日本人の勤勉さがよくわかるよねw
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:06:57 ID:i9bQYa13
- 俺も以前は毎日10キロジョギングしてた。足も痛くなるし、吊るしね。
それが3日に一度とか4日に一度休息日を入れたら逆に足が全然疲れなくなった。
週4日か5日がジョギングが1番いいね。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:08:54 ID:ciuhZPIE
- 実際に体形が変わり始めると中毒になるんだよなw
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:19:03 ID:U8RpFE14
- >>690
お大事に
久しぶりに走ったらいつもより長く走れた
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:24:55 ID:i9bQYa13
- 確かにジョギング中にまた脂肪が燃焼しちゃうと頭で考えると気合はいるねw
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:35:07 ID:QN/JuNDn
- >>680
男性で80kg以上、女性で60kg以上ある場合はジョギングは
気をつけたほうがいいということなので気をつけてください
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:54:37 ID:j+D/564Q
- >>680
俺は3年前に80kgを切ったので走り始めた、それまではスイムとウォーク中心でした。
それで1−2ヶ月は順調だったんだけど右半月板を損傷してしまったよ。
ラン、ジョグは体重がそこそこ軽くなって行っていても膝に負担がある。
減量目的の時は筋肉も削ってる場合が多いよねだから脚の筋肉の補強をしつつ始めるといいと思う
順調に減って行ってる時って、成果を求めるからかチョット頑張りすぎたりするので無理しないように
って心がけてやってみればいいと思うナ
参考:身長178cm4年前90kgオーバー、Jog開始時80kg切ったぐらい、損傷時75kg以下
ま、今は手術して月に100kmぐらいは走れるようにもどったので良かったけど
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:41:24 ID:jC13aslm
- 膝関節壊す話しとかよく聞くけど、すっかり年季入ってて走り慣れてる人でも壊してしまう事はあるもんなの?
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:42:24 ID:ciuhZPIE
- >>700
あるんじゃね?マラソン選手だって故障してるじゃん
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:54:48 ID:yBk5lgaI
- 使いすぎて壊れることもあるんじゃね?
うちのお袋はジョガーじゃないけど痛み訴えて病院でレントゲンとったら
磨り減って関節がほぼなくなってたらしくて人工関節入れた
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:11:06 ID:d27GuTCw
- >>698
背がデカイ人はどうすればいいんでしょうか?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:25:15 ID:1gAEUX9B
- 今年に入ってから月2sペースでダイエット開始(有酸素、自重トレ、食事制限)
先月からジョギングも取り入れたけど急に周りから、やせたね!って言われるように。
自分では気付かないけど体重の落ち以上に締まってくるんでしょうね。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:47:17 ID:US2GsBZy
- 俺も9月上旬くらいジョギング始めた体重91キロだった者ですが
あれがらほぼ毎日続けて今やっと60分歩かず走り続けられるようになりました
距離は6キロで少ないですが
体重は84で止まってそれから減りません
間食はしてないのですがやはり夜食を抜いたほうがいいですかね
自分も以前半月板断裂やってるので前の方のレス見て不安になってきた
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:58:51 ID:lMMiOIqq
- 夜食とかwアホかよw
それとも夕食の間違いなのかな
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:00:14 ID:9UA31npK
- ぜったい2ちゃんしながら夜中カップヌードルだよなw
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:27:38 ID:j1NkufeS
- 半月で10キロ近く減らしたら停滞じゃね。
面白い様に落ちて、調子に乗ってるとこの壁に当たる。
運動量を維持、夜食無くしつつ様子見だな。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:30:41 ID:G8jCjaDw
- 涼しいから皇居ランニングをやってきたわ
35キロ走り317人を抜いてきた
遅いよみんな
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:41:54 ID:8yx0wrW3
- やっと2キロ走れるようになったけど
毎日毎日走ってたらここ数日足が重い…それに太股の筋肉痛がとれない…ついでにしょっちゅう釣るorz
ここ読んてちょっと足が疲れてるのかも?と感じて数日休もうと決意。
せっかく2キロまで走れるようになってたから走るのを休むって勇気がいる。
でもシルバーウイークはおとなしく家でスクワットでもしよう。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:47:32 ID:Hv4hMFQL
- また無茶して
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:51:59 ID:A7QvQdmq
- ジョギングやってると毎日調子いいよー
疲れて日常生活に支障をきたすなんて本末転倒だよ。
私は目標はあくまで痩せて健康にだから、何十キロ走れるようにとかは目指してない。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:10:53 ID:US2GsBZy
- あ 夕食ですね すみません
夕食はおかずだけ食べてます
昨日のからあげがヤバかったかな
83まで落としたのに
70キロまで落としたいです
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:22:54 ID:aRBNvIVv
- >>710
スポーツ選手はストレッチに時間をかけるそうだよ。
某有名陸上選手はストレッチに一時間かけるとか、スクワットもいいけどストレッチなんてどうですか?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:27:11 ID:r65jz54z
- >>713間食はしてない?夕食を炭水化物抜きにしてるなら落ちるはずなんだが
オレもそうだったけど、食ってみてはどうだろう
へんに食わない時って全然体重落ちずに、ここの誰かが食ったほうが落ちるって話
をしててそのとうりにしたらホントに落ちだしたよ
で、今は標準体重になってそこからなかなか落ちないんで
夕食は炭水化物抜きにしてる。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:30:06 ID:dJ6bdQj3
- >>712
趣味ならそれでいいが、痩せるとなると、10q、20q走らないと、標準近くになると痩せないんだよ。
だから走ってるの。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:30:46 ID:962Qfwfw
- >>710
限界に近い距離を毎日走るのは負担が大きすぎる
2kmが限界なら1.5kmを1日おき位で良いんじゃない?
脚力が付くまでは物足りない位の量にしとかないと故障やモチベーションの低下に繋がるよ
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:11:19 ID:US2GsBZy
- >>715
間食はしてません
なるほど
じゃーご飯一杯分くらいは食べようかな
ありがとうございます
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:11:25 ID:8yx0wrW3
- >>714>>717レスありがとう。
ストレッチは10分弱orzもちょっと時間かけてみますね。
距離は何がなんでも2キロは 走りたいので走る日の間隔をあけてみようかな。
今日はユニクロでスキニージーンズ買ってきたからモチ↑↑↑まくりw
とりあえず筋肉痛がとれるまで今日明日はお休みします。みなさん頑張ってください。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:15:12 ID:pEFAsnn6
- 夜9時とか人が多く出歩いてる
時間帯で走るのは恥ずかしくね
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:40:51 ID:US2GsBZy
- 地方だから人はおろか灯りすらなく怖い
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:46:25 ID:Yq++lUdL
- いいオッサンが暗くて怖いとかw
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:50:08 ID:fsMqIyAA
- >>720
どこを走ってるんだ?
繁華街とか行かなきゃ車か自転車くらいしかいないだろ。
普通はみんなその時間帯に走ってると思うぞ。
俺のコースもお仲間多い。殆どがウォーキングだけど。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:51:23 ID:JX2RrOxZ
- 和歌形式で愚痴る。
がんばって 毎夜走って いるのにさ
わき腹肉の 落ちないことよ
166センチ53キロでそれだけ見ればやせてるんだけどな。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:53:20 ID:NtLlmCNY
- 前にもニキロから四キロほどジョグしていて、9月から再開して同じような距離を走り出したのですが、最近もっと走らないとという気持ちが高まり8キロほど走ったりしたら膝がぎこちなくなってきました。こういうことよくあることですか?骨削れてしまってるんですかね?
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:24:48 ID:i9bQYa13
- 毎日同じ時間帯ですれ違うブス二人組いるんだけどすれ違うとわざと
大きい声で話し始めたりするブスがいるw何をアピールしてるんだろうw
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:49:23 ID:wyYvbAOu
- >>725
私の場合、走っては傷め、走っては傷めの繰り返しで、治らない膝痛かと落ち込んでましたが
フォームの矯正とグルサコミンのサプリで治りました
責任持てませんが、参考まで
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:27:29 ID:rh9L9dWx
- ジョグる前に 水分とるの忘れたら えらい調子悪かった
倒れるかとオモタ
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:04:19 ID:dJ6bdQj3
- >>725
シューズは何履いてます?
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:26:55 ID:wyYvbAOu
- ちょっと聞きますがヤマハのボディビートって使ってる人いますか
使用感どうですかね
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:28:27 ID:UlKRENhz
- ケンタのサンキューパックを1人で食ったから5`走って来た
あと1.5`だ、4日以内に必ず減らす
>>725
自分の場合筋力不足が原因だったよ、距離減らしてその分スクワット取り入れたら
一週間であれだけ痛かった膝痛完治した
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:50:17 ID:US2GsBZy
- やっぱり2000円のスポルディングじゃ
足によくないのかな?
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:04:10 ID:rXZW7Am5
- >>731
サンキューパック 1449kcal
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:07:01 ID:UlKRENhz
- >>733
カロリーがすべてじゃない、あと300gで朝の体重に戻る
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:08:51 ID:PsxtoDGb
- それって水分絞ってるだけと違うんですかね?
どうでもいいけど
- 736 :437:2009/09/19(土) 23:09:17 ID:JoAcx8Om
- 3週間経った記念に1時間走ってきた
7.5kmしか走れないというゆっくりペースだったけど
生まれて初めて止まらず一時間走れた!嬉しい!
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:18:42 ID:UlKRENhz
- >>735
とりあえず体重をあと1.5`減らすのが目標だから
炭水化物あんま取ってないから、そういう事になるな
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:24:44 ID:PfOZUio4
- >>736
おめ^^
1時間とか10キロっていうのは素人にとっては壁だよね。
越えた時は俺も嬉しかったなあ。
そのままゆっくりペースで頑張ってください。
ジョグは走れても速く走らないことがとっても重要だと思う今日この頃・・・
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:26:08 ID:9ZzGeNBb
- 夜はだいぶ冷えるようになってきたなー
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:37:59 ID:PfOZUio4
- >>739
確かに。
俺は夕方走ってる。
今はタンクトップで行ってんだけど、寒くなったら+手袋になる。
普通の半袖でもいいんだけど、どっちかというと手だけ暖めればいいんだよね。
みんなはどういうふうに変化させてるのかな?
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:52:08 ID:rHnHuHjp
- 去年導入したネックウォーマーは中々良かったよ
首、冷やすとすぐ風邪引くんで同じ体質の人にはお勧め
あとは手袋、ウインドブレーカー着るぐらいかな。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:59:20 ID:kVIwVgFO
- まだ痩せてた頃(161/40キロ)に、高校のマラソン大会(強制)で30キロ走ったり
授業でも長距離走があったりして、よく山の中(田舎の高校だから)走らされたけど
当時は長距離とか大嫌いで、いつもあるいちゃって30キロのマラソンは
8時間かかってた
今の体重は63キロ…さすがに20キロの重りを身体に付けて走ると
少し動いただけで息があがり、死にそうです…
今更ながらに、持久力のある身体にしたいと思うけど
何も考えずにいきなり始めたら、膝壊したり、筋肉痛で動けなくなったりして
すぐ挫折しそうな自分がいます…
そこで皆に質問です。
ダイエットをある程度して、軽くなってから始めましたか?
それとも、太ってた状態から始めましたか?
長く続けるために、皆がやってることや走る間の楽しみなど
教えて下さいm(__)m
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:01:35 ID:Y6Rr1zvT
- インキンの件でいろいろご意見いただきありがとうございました。
水虫の薬がよく効き1日でジュクジュクが改善されあとは皮膚の再生を待つのみです。
明日からまたジョギング再開です。。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:05:27 ID:xdD4Y3w7
- 742
俺は171の60だけど1年前は78キロ。70キロまではウォーキング
70からはジョギング。ジョギング中の楽しみは妄想w
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:06:30 ID:Y6Rr1zvT
- >>742
ほう、ちょっぴり太めな感じですね。
自分はBMI27くらいの時にジョギング始めましたが
初日にいきなり5キロ走りました。
ゆっくりでしたが翌日足が動きませんでした。
筋肉痛というよりも関節をやってしまった感じですね。
それで2週間くらいは毎日テクテク10キロ歩くことから始めて
今では20キロくらいは余裕でいけるようになりました。
まあ1年も継続すればそのくらいは走れる脚をつくることは可能だと思いますね。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:20:50 ID:iq/BFvCO
- >>742
183/86から今72
80切るまでは水泳やってた(1キロ+バタ足で1時間)
今、10キロ走ってるけど足痛くてたまんねってことがなかったようにオモ
ある程度体重落としたおかげかと。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:38:44 ID:Qe0UO2Vt
- >>742
痩せてから、というよりもウォーキングで足の筋肉を慣れさせてからジョギングに切り替えたらいいと思うよ。
自分は1ヶ月ほどウォーキングで慣らしてから、少しずつジョギングに移行させていった。
ウォーキングでも引き締まるし、自分の場合は慣れてきたら自然に走りたくなった。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:55:15 ID:0GUoIaxc
- >>740
とりあえず今日はジャージを羽織ったけど、途中で暑くなるから困る
でも薄着で行くと走り始めと走り終わって歩いてる時に寒いからなー
>>742
しばらくウォーキングをしてから走り始めたよ
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:59:17 ID:exUbkBme
- テンポ140くらいの音楽に乗ってのウォーキングは結構燃える
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:20:52 ID:eKEPu/A8
- >>742
ジョギングいきなりして大丈夫や。疲れたら歩いたらいいねん。
ウォーキングは時間の無駄や。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:51:06 ID:wWbzQVRM
- >>742
確実にできる範囲で決めた距離を走りきる事から始めるのもアリだと思う
自分は年始に禁煙と一緒に1km未満から始めて今は20km
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:59:13 ID:tT6PmSxp
- >>742です
短時間に皆の体験談やアドバイスが聞けて本当に嬉しいです。
モチベーション上がってきました。
走るのは苦手だけど、歩くのは大好きなので、歩いて体力つけつつ
体重落としてみて、少しずつ走ってみようと思います。
本当にありがとうございますm(__)m
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:12:28 ID:P8RvpmIP
- ウェイトやった後にランニングやるとキツさ倍増
スゲー追い込める。お勧め
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:19:38 ID:x9UPHyVa
- >>753
だから俺は走った後に筋トレしてる。
最初にやっちゃうと目標の練習が出来ないんだよね。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:42:50 ID:TIdHs7vp
- ジョグノスレではモトチカネタは本人が暴れるからこっちでやれってさ
【走る晒す】JogNoteヲチスレ【歩く叩く】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1253379087/
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:47:01 ID:P8RvpmIP
- 最近涼しいのに走ってると首の汗が凄い…
頭も水をかぶったようなビシャビシャだわ…
明らかに学生の時より汗かきになった。老化だな
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 03:08:17 ID:iAsrXcOy
- 石井慧が毎日10kmだか15kmだかのジョギングを日課にしてて
「自分にとってジョギングは食う、寝るのと一緒」
と言ってた、当時(つっても数か月前だが)理解できなかったが
今は分かる、習慣にする事が全てだな
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 06:46:18 ID:hcOvBx8r
- >>727、ありがとうございます。
>>729、大分古いNew Balanceのやつです。
>>731、一応スクワットやってはいるんですけど、回数や負荷が足りないのかもしれないです。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:26:34 ID:+jTGpPJ4
- ジョギング始めて2ヶ月で体重が80から75になった
体重が減るのが面白くて、足の状態が可能な限り走る距離を伸ばしてきた
今は1日12km、そのあと1日or2日休みのペースでやっているが
3日連続で6km走って、1日休みとかのほうが効率がいいかな?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:16:12 ID:D6U0g3cp
- 3日連続で12km走るのが最強かと
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:00:31 ID:5Gm6rQaY
- >>742さん。ウォークからジョグにすると筋肉痛が出ると思いますが、めげずに頑張って下さい!
今朝も江戸川の土手走ったけど、向かい風キツかった…冷たいし涙!草や葉の揺れよりも身体に感じる風の方が遥かに強い…
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:46:11 ID:SjQYdB1x
- 二ヶ月以上履いてるシューズなのに初めて靴ズレした。なんでだー
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:07:49 ID:3mQWU8/9
- >>759
自分も全く同じ質問しようとしていました。
自分がそうなんですが12kmを1日で走る場合、脚への負担や疲れが結構大きくないですか?
ですので3日連続で軽く5kmを流し1日休みのペースでやろうと考えていたのですがやはり効率がいいのは1日で12kmなのか気になります。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:15:45 ID:f0k/GeOs
- ダイエットへの効果は走行距離同じなら大差はないでしょう。
なので自分の生活と体力にあったやり方でいいのでは。
怪我や体調壊して長期で走れなくなるほうがまずいでしょう。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:22:07 ID:xdD4Y3w7
- 週5日ぐらいが丁度いいぞ。1日10キロ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:23:40 ID:fpci7ghG
- >>762
紐の締め具合じゃないか?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:25:16 ID:9JejF9Mj
- 長距離走るようになってから
食っても太らなくなったと思ったら
どうも、長距離走るとミトコンドリアが活性化するらしい。
ttp://life-support.cocolog-nifty.com/lifelonglifelog/2008/11/post-6c40.html
・週に4時間以上走っている男性のミトコンドリアは、
走っていない男性に比べて54%はエネルギーを消費が多い。
・ATPの生産量は、走っていても走らなくても同じ、
だけど、休んでいるときに、走っているグループは、「無駄」にエネルギーを消費して熱を産生する。
みなさん、週4時間は走りましょうw
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:43:16 ID:V4VNcaq0
- 筋肉落としてガリガリに痩せたい人は走ればいい。
成長ホルモンのレベルが間違いなく落ちるから、筋肉が維持できなくなる。
- 769 :762:2009/09/20(日) 11:56:53 ID:SjQYdB1x
- >>766
サンクス。これから気をつけてみるす
>>768
今は90分走り続けられる。以前じゃ全然ムリだった。
ジョギングすることによって筋肉(か筋力?)がついたと思ってるんだけど間違いかな?
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:14:13 ID:eKEPu/A8
- >>769
慣れや。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:13:14 ID:cV11PG3K
- >>769
走れるようになったのは遅筋の方がついたから。長時間ジョギングを続けると、余り使われない速筋は分解されてエネルギー源になってしまう
筋肉を減らしたく無かったら筋トレも併用した方が良い
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:18:24 ID:+jTGpPJ4
- >>763
>自分がそうなんですが12kmを1日で走る場合、脚への負担や疲れが結構大きくないですか?
そうだよ。だから1日2日休まないといけない
走ってる最中に膝に負担がかかってくるように感じたら終わりにするようにしている
この前は9km時点では15km走ろうと思っていたけど、やっぱり膝にきたので12kmでやめにした
>>764
レスサンクス。やっぱり都合のいい方法は無いということなのか・・・
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:39:44 ID:rRi1MyQM
- 急に運動始めて体力消耗したせいか、風邪引いた・・・
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:49:38 ID:/YzBga4s
- ケツ汗でハーフパンツのケツの部分がびっしょりなんだけど
これってどうにかできないんですかね?
かなり恥ずかしい……
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:58:57 ID:V4VNcaq0
- >>773 栄養をきちんと摂って運動すれば風邪引かないようになる。
風邪のウイルスは大腸菌が減った腸壁から侵入するから、腹を冷やさないことだな。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:59:34 ID:eV1y4Ao0
- おもらしw
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:33:31 ID:V4VNcaq0
- 俺のケツは汗かかないから、ランニング用ハーフパンツを2日穿いても
臭うまい、と思ってたらすんごく汗臭くてゲンナリ。
- 778 :762:2009/09/20(日) 15:34:22 ID:SjQYdB1x
- >>770 >>771
レスサンキュ
>余り使われない速筋は分解されてエネルギー源になってしまう
自分の場合、ジョグ以外にこれといった運動をしてないので、
分解される速筋(筋肉)があるとすれば日常生活でついたものだろう。
なら、日常生活を続けているかぎりソレらはまた再生されるのじゃない?
いいがかりつけてるんじゃないす。まじ体によくないないなら考え改めようかと・・・
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:43:26 ID:V4VNcaq0
- >>778 マラソンの選手は筋量維持のため、全身の筋トレもしてるんだが。
あと、日常生活で使われる筋肉は主に遅筋によって行われる。速筋は
どちらかと言えば緊急用になる。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:44:49 ID:/YzBga4s
- みんなケツ汗かかないのか・・・
俺だけかー
恥ずかしいどうしよう
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:46:23 ID:wrOIrM9R
- いつもは夜走るのだが、初めて昼間走ってみた。
いろんなものが見えて新鮮だった。
でも暑いし落ち着かない。
やはり夜が自分には向いてるな。
こんなんじゃとても大会なんて出られなさそうな気がする。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:47:00 ID:F+GuRVoF
- 俺も俺もw
綿のイージーパンツで走ってたけどお漏らししてるみたいにびしょびしょwww
あわててユニクロでドライの短パン買いましたw
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:02:20 ID:FX/IvdpV
- >>767
そうですよね。単純に何キロ走れば何キロカロリー消費とか言いますが、
運動後の回復過程や、運動することによって体のつくりが変わり、運動
してない時間に消費するカロリーが増えることなどについてはどうなんだ
ろうというかんじです
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:33:14 ID:sRL6WaFt
- >>780
かくかくケツ汗。下着のパンツはぐっしょりになる。
でも>>782と同じで、その上は濃紺ポリのちょいカサカサした感じのスポーツウェアだから
湿気は通すけどぐっしょりって感じにならないし、気にならない。
そろそろ走りに行く準備する。
今日も気持ちよさそう。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:45:50 ID:xdD4Y3w7
- 連休中は何処も混むから近場で家族サービス、夜はジョギングの後に
ビールと焼酎で爆睡。ジョギング初めてからパチンコやらなくなり毎月の
こずかい10万貰っても2,3万ぐらいしか使わない。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:46:12 ID:JUZxXAbg
- 週4時間か 30分くらい足りないな…
この連休中はみっちり走るつもりだったのに 昨日は結局一日仕事 今日は今まで稲刈りに呼び出され 夕方から呑み会 23日も一日予定があるから 結果的に普段の土日と同じだけしか走れない(涙)
ちきしょう 無駄にいい天気だな
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:48:37 ID:zbCsACou
- 汗の多い順
背中 ケツ 頭 顔かな
自分は。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:52:51 ID:FjAVyG1G
- ここ最近めっきり涼しくなったから夜組はほとんどいなくなったみたい
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:53:41 ID:xdD4Y3w7
- 786
稲刈りはいい消費カロリーだぞ。いい運動だ。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:55:02 ID:VdCb8fLV
- 走ると筋肉落ちる?
自分の場合、休養中に足が細くなってしまうけど
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:26:17 ID:wWbzQVRM
- きわまったマッチョでもないなら気にする必要ないんじゃないかね
- 792 :762:2009/09/20(日) 17:32:21 ID:SjQYdB1x
- >>779
サンクス。
ようするにダ板ジョグスレ的には
・ジョギングすることによって今まで無かった筋肉(遅筋)がつく
・筋肉(速筋)はもともと無いので分解されることはない
ゆえにエネルギーとなる筋肉が無いぶん脂肪の燃焼効果が高い でOK?
「走ると筋肉が落ちる」というのは
他の運動をしていた人が、それを止めてジョグに切り替えた場合のみということですね。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:40:43 ID:H4U8AUyT
- 15キロ行ってきた。
汗が乾いて塩精製しちゃってた(>'A`)>
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:19:42 ID:dSM148w5
- アキレスが痛いので当面走れません
なんでこのタイミングでくるかなおい。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:56:19 ID:bSqUV4JG
- 今インフルエンザが
流行してるけど
ジョギング後って
一時的に免疫が落ちると言うけど落ちた時にインフルエンザにかかりやすくなるとかってあるのかな?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:57:20 ID:7sMbexE6
- >>795
当然ある。きおつけろ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:05:08 ID:YgE1bHA6
- >>793
黒いインナーだとよくわかるよなw
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:14:08 ID:1wJPjvu/
- >>796
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:14:10 ID:eKEPu/A8
- 最近ジョギングしてたら寒く感じる時がある。
夜、オレンジジュース500ミリ飲んでジョグ開始したら途中で腹が痛くなった。
寒いからこういうことになりやすい。なんとか10キロ走り切った。
これからの季節気をつけろ。 うんこする場所も確保しとけ
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:32:49 ID:Torf35Cl
- >>777
ケツ汗かくよねw
ランニングパンツの肛門辺りが、外からにおってもうんこ臭いから困ってる
パンツはもちろんもっとキツイ臭い
汗が肛門やケツ毛に残ってるうんこを運んでくるんだろうかw
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:35:27 ID:xdD4Y3w7
- これから寒くなるとウンコをむぐすから気をつけろよw野グソもいいがむぐすと
大変だw俺は2回むぐしたw
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:37:08 ID:F+GuRVoF
- >ランニングパンツの肛門辺りが、外からにおってもうんこ臭いから困ってる
それはあなただけ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:39:39 ID:E0T33rUW
- なのこのくせースレ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:43:29 ID:xdD4Y3w7
- ウンコ我慢しながら走ってる自分が可愛いんだ。すれすれまで我慢して
トイレで出した時の気持ちよさw
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:48:51 ID:eKEPu/A8
- むぐす ってどういう意味や??
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:50:34 ID:xdD4Y3w7
- むぐすは東北でオムラシの意味ですw東北ではウンコむぐしたとか、
アッポむぐしたと言いますw
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:57:00 ID:F+GuRVoF
- あの、、、オムラシもアッポも分かりませんwww
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:00:44 ID:BsRC7C50
- ケツ汗って背中の汗が流れてケツがびっしょり濡れるんだけなんだけどね
このスレには本気でケツから汗が吹き出てると思ってそうな人が2人くらいいそうだ
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:01:57 ID:XQjA4xKo
- クソの話ばっかしてんじゃねーよ!田舎者!
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:06:25 ID:xdD4Y3w7
- アッポ知らないの?ウンコだよw
オムラシはオモラシねw
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:09:24 ID:BsRC7C50
- http://tohoku.machi.to/touhoku/
ID:xdD4Y3w7
こちらへどうぞ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:10:25 ID:+871K19g
- 方言とか絶対無駄なやりとりが出てくるだろが
後で説明するくらいなら最初から標準語で書け!
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:12:06 ID:sqXMrdnD
- >>806
俺も東北だけど、
>アッポむぐした
なんて年寄りも言わない。
一緒にしねでけろ。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:17:54 ID:iq/BFvCO
- 今日初めて乳首から血がにじんできた・・・それも左だけ・・・
なんかヒリヒリするなぁと思いつつ
ふと、胸辺りをみてみるとなんか茶色に
この時白いユニクロのシャツだったんだが
夕方だったせいか茶色に見えてて
家帰ると、赤くてこれがみんなが言ってた乳首が擦り切れるってやつか
と、ちょっと感動w
なにか対策せねば。。。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:18:59 ID:45JfSyxe
- ここは百姓の集まりか?
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:37:42 ID:PHEyyu5q
- んだ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:38:30 ID:HN3/aM3v
- >>814
いつもより長く走ったの?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:42:07 ID:VY2Aiovm
- ジョグ中に腹痛くなったので、24時間営業スーパーのトイレを拝借。
無事に んこ にありつけたんだけど、隣に誰かが入るなり、いきなりタバコ吸い始めた。
そしたら報知器がなりだして大騒ぎ!で、中途半端な んこ になりました。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:58:09 ID:iq/BFvCO
- >>817いえ、いつもと同じ10キロなんですがラスト1キロを全力疾走したぐらいです
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:01:21 ID:7sMbexE6
- >>819
オレの初スレは小雨の降る夏の夕暮れだった
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:07:53 ID:OuIiMrCN
- 乳首擦れの抜本的対策はただ一つ 鍛えるしかない
今のシャツで擦れるだけ擦って出血が収まってきたら
徐々にサンドペーパー、鉄ノコ、ガスバーナー、.357マグナム弾と負荷を上げていき
最後は王水をかける
- 822 :680:2009/09/20(日) 21:19:05 ID:Qmzv/wnw
- 筋トレは一応程度だけど続けてたんで初ジョグ行ってみました
とはいえまだまだ2.5km@20分で限界でしたが・・・
でも学生のときの憂鬱なマラソンの思い出とは逆で予想外に楽しかったです
いつかフルマラソンの大会とか出てみたいなぁ
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:24:45 ID:E35h1vd4
- ケツ筋傷めたのが和らいだから走ってみたけどペース抑えても30分で違和感…
こんなに天候がいいのに・・・
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:34:36 ID:bSqUV4JG
- うちは住宅街で走りづらいので、
とある場所まで車で移動し走ってるのですが走り終わった後、
着替える時(パンツも取り替える)に人に見られていないか
厳重に注意し
3秒以内で着替えるようにしてます。
露出狂と間違えられたら嫌なので・・・
同じ思いの方いますか?
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:57:09 ID:FX/IvdpV
- ちょうどうんちの話題で盛り上がっていますので言わせて(打ち込ませて)
いただきます。
今日、走っている最中、肛門からニュルッと何かが出てきて、ひょっとし
て寄生虫が肛門から顔を出したのかと思ったのですがやはりうんちでした。
そこから家まで5Kmくらいはあったので、割れ目の左右がウンチとすれて
お風呂でよーく洗いましたがいまだにヒリヒリします。
なぜこんなにヒリヒリするのか?そして普通なら出そうになったらグッと
ひっこめるのに出るのがまったくわからずに勝手に出てしまった、これが
疑問です。もらすまでは13Kmくらい走っています。
うんち博士の皆様、どうかご教授くださいませ。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:04:40 ID:WPJ2pZyy
- 明日は久しぶりに早朝ジョグやてみるかな
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:08:07 ID:xdD4Y3w7
- 俺は昔、畑で野グソしたら蛇がケツに入った。ばあちゃんがシッポ掴んで
抜いてくれた。あれは驚いた
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:19:29 ID:xdD4Y3w7
- 825
ケツの穴が緩いんだね。ギョウチュウ検査したらいいよ
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:24:40 ID:KdyJso4X
- 夜走ってるとクモの糸がけっこう顔やら手にからまってくるんだよねw
振りほどこうにもなかなか取れなくて、仕方なく両手で糸まきまき
しながらジョグってます。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:24:40 ID:fpci7ghG
- 良い中年がウンコネタ好きだねぇ
ウンコネタで喜ぶのって小学校低学年が多いよね
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:34:04 ID:9QVydyba
- 今日走ろうとしたら左腰が痛くて断念orz
休めば治るかな?
みんな痛くて走れないときどうしてる?
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:36:48 ID:xdD4Y3w7
- 831
ウンコするよ。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:38:42 ID:exUbkBme
- 今日は22km走ったんだけど、肛門付近がすれて痛い痛い
これって痔になったってことだよな
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:39:59 ID:eKEPu/A8
- >>824
似たようなものです、僕と。お腹が痛くなった時、のぐそをするのにかかる時間と。
短パンとパンツを降ろすのに1秒。
うんこするの3秒、おしりを拭かずに短パン、パンツを上げる作業1秒。
5秒です。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:44:19 ID:9QVydyba
- 832
まじで ちょっとと糞ってくる
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:09:22 ID:m9umPX0o
- >>831
全力で走りに行くにきまってるだろ?
それぐらいで休むようなやつはこのスレにはいない。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:16:10 ID:bQnoFeJA
- ジョグ初心者です。
今日初めて5km完走しました。かなりゆっくりだったけど、無理なく走れました。
でも40分もかかったんですが、遅すぎですか?
もっと早く走るべきなのか、それとも毎日続けたら早く走れるようになるのか。アドバイス下さい。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:27:03 ID:kVQ1RtrA
- >>837
>遅すぎですか?
ジョギングはこれだけの速さで走らなきゃいけない、なんてルールはないよ。人それぞれ。
もっと速く走りたいっていうことなら、ゆっくりの合間に
時々、短時間でいいから少しペースを上げてみるのがいいかも。
繰り返すうちに慣れてきて全体的に底上げできる。
くれぐれも「無理なく」を基本に。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:44:45 ID:Torf35Cl
- >>833
ひょっとしてケツ毛が濃いのでは?
俺もたぶんケツ毛が濃いせいか、肛門付近がすれて痛くなることがあります
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:50:00 ID:Hza1uSqr
- 速く走りたいのならまず1時間以上のジョグを取り入れる(どんなに遅くてもいい)
これは疲れて来たなって、体中がひいひい言い始めてからのジョギングで毛細血管を増やす
それを10回くらい続けるともう体力は別人、同じ5kmでも余裕が出て来るからそこでダッシュ
そのダッシュを取り入れる事で、一週間後には今まで思うようにペースが上げられなかった初期と比べ明らかにペースアップできる筋力が付く
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:52:23 ID:X4sPrtLz
- 明日五時起きして3kmくらい走ってきます。
通学と体育しか運動してないので、体力が皆無に等しいです。
これから徐々に距離増やしていきます。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:00:33 ID:8xuVp2C/
- >>840
10回くらい続ける?というのは1時間以上のジョグを10日連続で走るという意味か?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:00:59 ID:bQnoFeJA
- >>838さん
出来れば30分で走りたいです。少しずつ早く走ってみます。
5kmは少し余裕だったので、明日はもう少し早く走ったりしてみます。
アドバイスありがとうございます!
>>840さん
明日から一時間走るようにしてみます。走ってる間は呼吸も普通足も疲れないので、少しペースあげて一時間走ってみます!
早く5kmを30分で走れるようになりたいです!
アドバイスありがとうございます!
明日からまた頑張るぞ!
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:02:06 ID:47ks6Oob
- >>808
ジョギングだったら全身から汗出るしもちろん尻からも汗出るでしょ
サウナみたいに
ズボンはいてんのに背中の汗が流れてくるとかお前のほうが理屈おかしい
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:02:23 ID:NN9I22uR
- >>779
具体的に誰?
必ずやってるものでもないし筋量維持は食事が重要なんであってウェイトが必須じゃないよ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:16:00 ID:hoIHwXou
- >>845
>>779では無いがヨコヤリ失礼
全身かどうかは知らないけど野口みずきのドキュメントでは補強の筋トレはしてた
ただトップアスリートと比較する必要があるのかなぁと思う
ダイエット目的なら思い思いのスタイルがあるだろうから好きにすればいいと思う
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:37:36 ID:zBPH+tWq
- 僕は5キロだったら20分切れますね
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:15:33 ID:j+Jq1G3c
- 走り出して1週間程なんですけど、左足の膝の下が歩くと痛むのですが・・・
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:25:44 ID:3Tbw6Ayl
- >>848
自分も同じ状況だったけど、走り終わって氷で20分冷やすようにしてからは
すぐ痛みも取れて毎日痛み無く走れるようになりました
正しいのかはわからないので、無理せずにどうぞ
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:41:12 ID:Yk8tiiLn
- 今日ドカ食いしちまった
んで走ったんだがとにかく気持ちいい
エネルギーが有り余ってるw
どこまでも走って行けそうだった
膝のこと考えていつもの距離で終えたんだが、なんか気持ちよく走るためにドカりそうで怖いw
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 02:00:52 ID:1fEk6IKg
- 見た目重視で体重を気にせず筋トレ3ヶ月
ジョギング1ヶ月やって
数ヶ月ぶりに体重量ったら5キロ減っててビビった。
食事の量はトレーニングする前より大分多いのに減ってた。
筋トレとジョグは一緒にやると効果的かも
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 02:03:29 ID:0b5TbKEb
- >>848
先ずは休息すること、ワシは左膝下の痛みをおして走ったために、
普通の時もビッコになってしまい、治るのに1ヶ月も掛かったよ。
走れない日々は長くて辛かった、ほど良い休息の大事さを身を
持って知ったよ。
今は3日走って1日休み、走った後はアイシングしてる。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 02:09:52 ID:j+Jq1G3c
- >>849>>852
ありがとうございます。冷やしてみますね
運動経験のない人が1時間走ってるのが悪いのでしょうか?
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 02:53:01 ID:Uq78Uxfs
- 走って4、5キロぐらいになるとおなかあたりが痛くなってきて走るのがつらくなっていた。
走る前に腹筋をするようになったら腹痛がしなくなって走行距離が伸びました。
足の準備運動と他におなか周りの準備運動も大切なのかなって思ったよ。
秋になって筋トレしやすい環境になったね。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 03:04:22 ID:QCvHQYW2
- >>853
はじめて一週間だと踏み込みにくい部分かもしれないけれど
これから1ヶ月は今走ってる時間の半分をストレッチとスクワットに費やしてもいいかもしれない
なにより楽しむ事が大切だから気が向いた分だけでもいいし
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 03:20:55 ID:3Tbw6Ayl
- >>853
自分もあまり運動経験ないのに1時間走り始めましたので
855さんの言うようにストレッチしっかりやってスクワットで筋力効果アップ
に期待して毎日60回家でやってました
あとはシューズをクッション性の良い物にしたり、慣れるまでは膝サポーター
付けたりしてましたよ〜
ただ、ヤバいと思った時は無理せずウォーキングに切り替える等も必要か
もしれませんね・・・
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 06:56:35 ID:g465ltvJ
- >>841です。
さっきジョギング行ってきたんですけど、体力が無さすぎたのか
200、300m走ったら息があがって走れなくなってしまいます。
さすがに3kmぐらいなら余裕かな〜とか思ってたんですごくショックでした。
ペースは人それぞれありますが皆さん最初はどれくらい走られましたか?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 06:58:46 ID:8Fy4/UD4
- 気にしなくても、ここに集う人たちはそんなもん。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:18:12 ID:h6yI7sxC
- 200とか上等です
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:06:11 ID:rRFi8spb
- >>839
あー、ケツ毛は濃いですが、それが原因でしょうか
次からオロナイン軟膏ぬって走ろうか、と思ってます
メンタムぬったら飛び上るほど染みたので
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:14:32 ID:8Fy4/UD4
- つキンカン
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:50:19 ID:iphXOLTf
- >>857
200、300メートルでバテるんであれば、ウォーキングから始めた方が良いと思うな。
3qはしれなくても、10q歩くことは出来るでしょ。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:00:12 ID:tnZRKEJ3
- おはよう。10キロいってきた。朝マック食べてます。美味い
- 864 :779:2009/09/21(月) 09:10:05 ID:dr8BCzOD
- >>846
野口みずきがやってたのは俺も見たんだよ。
彼女は小柄なのにストライドで走るから、自分の特徴を踏まえての強化なんだとは思うけど
短距離走のランナーは筋トレを導入する率が非常に高くなってるけど、マラソンランナーには
筋量増加なんか重視されてないはずなんだよ。
俺は泳ぐのでウェイトはやるけども最大筋力を上げるためじゃあないしなぁ
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:11:15 ID:+7v6b1AF
- 金曜日から朝晩と走ってると日に日に走ってる人が減って行く。
今朝はいつも公園でキャッチボールしてる親子も居なかった。
皆どこか行ってるんだなぁ、羨ましいぞ。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:25:16 ID:+6IyhGfZ
- 5時半に行ってきたけど人すくなかったな
銭湯は人いた
朝走るのは疲れてだめだ
明日から夜に戻す
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:28:29 ID:tnZRKEJ3
- みんな出掛けてるんだね。政権も代わったし景気よくなるといいね。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:35:46 ID:lF5JiuRH
- >>864
流れを完全に追わずに横レスするけど
野口みずきはわりと特殊なほうの例な気がする。
ほかのマラソン選手は体幹、上半身の補強を
自重か軽めのウエイトでする感じがメインじゃないかな。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:16:41 ID:HEYtCHoi
- >>833
俺も同様の悩みを抱えている「今度ケツ毛を剃って走る」と先輩に話したら「馬鹿だなぁ、ケツ毛が皮膚どうし擦れるのを緩和してるんだぞ、ケツ毛剃ったらもっと痛くなるぞ」って言われた
今はハンドクリーム塗ってしのいでいる
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:31:47 ID:8xuVp2C/
- けつ毛長い人はうんこしたら 毛にうんこつくよね??犬と一緒だね
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:33:31 ID:tnZRKEJ3
- 毛深い男は気持ち悪いなW
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:52:09 ID:8xuVp2C/
- 男ならいいんじゃない。女で毛深いのはちょっと・・・足あたると痛いんだよwサボテンみたいで
勘弁してくれ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:00:41 ID:x89HFJra
- >>870
自分もたまにケツが擦れて痛くなるけど、なんかそれが原因のような気がしてきた
ねちゃっとしたうんこの時、必ずケツ毛に絡みついてしまうんだよな
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:18:50 ID:l7cWVAOb
- >>873
俺もケツ毛がボーボーで昔のベッカムみたいになってたから散髪したんやがあまりの長さにビックリ。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:43:35 ID:u7PlVdWY
- 全身運動って
ジョギング以外になにかありますか?
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:44:24 ID:iphXOLTf
- >>875
水泳
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:55:10 ID:fNHZlpyT
- 水泳の人って食わない癖にデブなんだよね
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:57:32 ID:h6yI7sxC
- ほふく全身
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:00:42 ID:IPYdgY3l
- >>877
水泳の人ってかなり食べるんじゃなかったっけ
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:05:25 ID:ju3LplXo
- 171の60で体脂肪17だ。デブだな
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:10:05 ID:47ks6Oob
- >>877
シンクロの選手とかハードな練習で食欲も湧かないぐらいなのに
食べる事も練習って言われて無理矢理詰め込むように大量に食べてるって聞いたけど…
彼ら彼女らはダイエット目的ではなく競技でやってるわけだからスタミナ持たすために必要なんだよ
きっと
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:14:13 ID:Ak94iryw
- >>881
詳しくは知らんが、適度な脂肪がないと浮かびにくいらしい。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:19:56 ID:fNHZlpyT
- マラソン選手はエネルギータンクがでかいからレース後は底なしでしょ
水泳の人は沢山食えないよ
その癖デブ
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:21:01 ID:x89HFJra
- 高カロリーの食事でわざと脂肪付けてる
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:26:26 ID:qTN8Ljhi
- >>883
お前はマラソン選手と水泳好きな一般人を比べてるのか?
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:32:36 ID:fNHZlpyT
- >>885
マラソンは腹が減るから食える
水泳は腹が減らないから食えない
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:37:02 ID:x89HFJra
- フェルプスは1日12000kcal取ってるよ
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:37:35 ID:zX54JChz
- >>88
フェルプスは何人前だよってくらい食べてたぞ
北島も五輪でステーキとか食ってたしな
シンクロもテレビで見たけど一日に二人前×5食くらい食べてた
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:38:32 ID:zX54JChz
- >>886ね
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:44:50 ID:fNHZlpyT
- フェルプスや北島も
野口や増田明美の過食期間よりは少ないよ
その癖デブ
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:50:39 ID:zX54JChz
- 水泳選手が食わないとかデブとか言ってると外で笑われるぞw
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:53:29 ID:fNHZlpyT
- >>891
陸上選手よりはデブだろ
それも食わないデブ
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:55:57 ID:cIwIlHGd
- 100mや200mの水泳選手と長距離の陸上選手比べてどうすんだよ。
比べるなら、800mくらいの中距離やアルペンスキーだろ。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:56:06 ID:8xuVp2C/
- フェルプスの食事内容。ある日の昼食??
http://static.guim.co.uk/Guardian/sport/gallery/2008/aug/15/michaelphelpsolympicdiet/GD8388832@Jon-Henley-attempts-t-2523.jpg
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:58:24 ID:zX54JChz
- >>892
デブってのは誰かとの比較で決めるものじゃないし、普通に食ってるし・・
てかもういいや、なんか病的なものを感じるぞおまえw
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:03:53 ID:fNHZlpyT
- >>893
体内環境からして違う
骨密度だけを比較しても
水泳選手は骨密度がスカスカ
陸上選手は骨密度が高い
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:16:33 ID:uFNrKj9p
- マラソンと水泳の一流選手ってだいたい体脂肪どんなもんなの?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:25:54 ID:HEYtCHoi
- 俺は21%だよ( ^ω^)
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:45:37 ID:47Ry0tHX
- >>897
一桁がデフォ
埼玉の入間辺りをいつも走ってるが、銭湯があるなんて初めて知ったわ
アウトレットの近くとか
今日走り終わったら入ってるくるか
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:58:52 ID:fNHZlpyT
- 体脂肪一桁は
消費>摂取=マイナス
の公式は当てはまらないよ
この辺は筋グリコーゲンと関係していると思われる
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:00:24 ID:rdtgMIHH
- >>894
フェルプスはトレーニング中は一日12000kcalとか食べてるらしいしな。
しかもジャンクフードが好物とか。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:05:00 ID:lqi138Zi
- >>900
意味はなんとなくわかるが、等号・不等号はちゃんと使わないと気色悪い
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:15:58 ID:83tIPptx
- ジョグした後の朝メシは何であんなにうまいんだろう?
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:20:48 ID:h6yI7sxC
- 打ち捨てられた>>898
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:33:59 ID:7TsSPWTq
- おなかすいたー
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:33:00 ID:8xuVp2C/
- ジョグだけでなく生活に腹式呼吸、ヨガを導入すると
さらに腹がへる
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:49:30 ID:u7PlVdWY
- >>906
ヒクソングレイシーの腕バタバタさせて腹凹ましたり鼻から呼吸してるヤツとかwww
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:12:16 ID:nIe3NnKN
- 今ジョグ1時間行ってきたんだけど、途中真ん中地点位で
息苦しくなって目がチカチカして倒れそうになった。。
7キロ1時間を週5走ってて、今までこんな事なかったから怖かったです。。
何が原因だったのだろう?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:16:16 ID:qTN8Ljhi
- >>908
すぐ病院行けよ。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:20:56 ID:nIe3NnKN
- >>909
倒れそうになったけど、10分位ゆっくり歩いた後また普通に走れたから
貧血気味だったのかな?
レスありがとう。。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:21:13 ID:h6yI7sxC
- 低血糖だろ、それ。
つカロリーメイト
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:21:43 ID:vQzS/Y7u
- >>908
それで走り続けたの?
あぶないぞ
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:53:33 ID:MXxmm77Q
- 乳首なんて日頃から噛んでもらってれば自然と鍛えられる。
さ、久々に15km行って来るぞ。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:56:19 ID:OQ1b7ZbO
- 女性の方はいらっしゃらない?ちんたら走ってたらウザいものですか?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:56:31 ID:0b5TbKEb
- >>908
自分も目が回ってフラフラした事があったけど、原因は水不足だった。
走る前にお腹ん中タプタプになるくらい水飲むようにしてからは、特に
フラフラは無くなったよ。
同じ原因かどうか分からんが、水分はちゃんと補給してる?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:11:44 ID:cIwIlHGd
- >>910
突然止まらずゆっくり歩いたのは正解だけど、そのあと走ったのは駄目だ。
狭心症や虚血性脳梗塞も疑われる症状だから、そのまま歩いて医者に
行くべきだった。まあそのあとなんともないなら、次に何かない限り
あんまり気にしなくていいだろうけど。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:26:41 ID:u7PlVdWY
- >>908
レバーがっつり摂取すれば無問題。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:26:48 ID:zsC7Exf0
- 目が回りそうになったことはよくあるな
ただの空腹だろうけど
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:31:21 ID:SCwgqzz3
- >>900
式を書きたいなら小学校から算数の勉強をしなおしたほうがいいな。
- 920 :908:2009/09/21(月) 20:31:27 ID:nIe3NnKN
- たくさんのレスありがとうございます!
今は何とも無いので大丈夫だと思います。。
これからは低血糖に気をつけつつ、水分とレバー摂取してジョグがんばります!
アドバイス本当にありがとうございます!
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:50:52 ID:fNHZlpyT
- >>919
算数は分らないが
数学の消去法による証明で出した答え
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:55:36 ID:x89HFJra
- >>920
もし男ならレバー(鉄分)がっつり摂取しなくてもいいよ
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:05:08 ID:c4dtj4PR
- 消去法による証明www
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:29:46 ID:HEYtCHoi
- 921は算数と国語もやり直した方が良いと思う
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:30:59 ID:fNHZlpyT
- >>924
理由は?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:40:50 ID:8xuVp2C/
- 高校中退の俺には全く理解できんww数学ってなんやww
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:45:12 ID:fNHZlpyT
- >>926
世の中は数学なんだよ
スレチになるからこの辺で止めとく
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:47:17 ID:c4dtj4PR
- >>900みたいな書き方する奴が数学出来るとは思えんがw
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:13:04 ID:iphXOLTf
- いい加減よそでやれよww
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:35:08 ID:SCwgqzz3
- >>900
摂取−消費≦0 こう書きたいんじゃないの?
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:53:44 ID:l7cWVAOb
- 素朴な質問なんやがジョギングしてる人で煙草吸うてる人いてる?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:01:14 ID:h6yI7sxC
- 消費>摂取=マイナス (笑)
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:38:33 ID:cm6MOz7V
- >>931
正味の話、タバコ吸うてる人いてられんちゃうんかな?
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:47:28 ID:+0xEYsbi
- >>931吸ってるよん
10`を週4で月に160`くらい走ってる
別にアスリートじゃないんだからと自分を甘やかしてます
やめたほうがいいのはわかってはいるんだが…
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:48:30 ID:dr8BCzOD
- >>928
相手にするなよどうしようもないクズなのは一目瞭然だろ、ていうか900はキティ
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:55:15 ID:qTN8Ljhi
- まもなく擁護レスが入ります。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:06:32 ID:WyhLdLOh
- 世の中は数学なんだよ
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:07:49 ID:hGwMlLbE
- んで今日も走りに行くだろ
できれば休みの日くらい違うコース行きたいねえ
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:10:21 ID:1F7A1wwp
- >>900=>>927
晒しage
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:17:27 ID:NTk6U9fc
- >>931
ごめん吸ってる。今日キロ5分30秒ペースで30km走ってきた。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:24:48 ID:tXzwTGqq
- 5本指ソックスじゃないとダメって方いますか?
5本指ソックスに変えてからここが変わったとか、良いところを教えてください。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:38:31 ID:25HcAjVV
- 5本指ソックスに変えてから水虫が良くなった
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:40:27 ID:WmH2q8Wv
- 5本指ソックスに変えてから宝くじが当たった。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:48:25 ID:jS/F7bxR
- 5本指ソックスに変えてから彼女ができた
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:51:37 ID:Glix1Ybm
- 5本指ソックスが現れた!
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:53:57 ID:hGwMlLbE
- みんな、スパッツの下は何はいてるのかな
いままでボクサーブリーフだったので、なんだかもさもさしてた
今日、アンダーアーマーのショーツ買ってきてモチベーション上がってる
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:15:42 ID:3LJX9phe
- タバコの煙より排気ガスと野焼きがヤバい
鼻から呼吸してると鼻水出てきて何日か鼻が痛くて違和感が続いて
口呼吸だと喉がスースーして敏感になって咳が出やすい感じになる。
帰宅時間とか重なると走ってるのが辛い
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 03:40:10 ID:y46UtXEJ
- >>940
吸っててそんなに走れるんや!!!ヤニパワーか!
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 04:26:45 ID:WRyUx8QM
- >>946
何も履かない、普段もパンツは履かずに直接ズボン履いてる
凄い楽だよ、慣れたらもうパンツなんか煩わしくて履きたくなくなる
てかパンツを履かなきゃならない理由がわからない
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 05:32:40 ID:s3uLN5Sy
- 最近、喫煙者=違法薬物常用者の様になってない?
喫煙者は、堂々と吸えばいいよ。出来ないなら、辞め時だね。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 06:09:27 ID:KAek7ufo
- 違法なのは他人の健康に被害を加えること
喫煙者は被害者じゃなくて加害者だから迫害されてんの
被害者妄想もいいかげんに
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 06:40:15 ID:z27AJet8
- 走り終わった後には必ずストレッチをしているのだが、その時に蚊に刺されて憂鬱だよ。
7月〜8月の時期は10回中で8〜9回は刺され、9月でも10回中で5回位はやはり刺される。
で、今日も例によって刺されたが、全部で6箇所も刺されて、痒くて堪らん。
蚊も現れない時期に早くなって欲しいな、刺される事が気になってゆっくりとストレッチができない。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:24:46 ID:aHx3EXYu
- 田舎ウラヤマシス
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:27:47 ID:nf8gfmw2
- 俺はタバコを吸わないけど、違法ではないので吸う人はマナーモラルは守って回りに気を遣い吸えばいい。
副流煙がどうこう言うけど、車が走っているのと同じで人の前で煙を減らすようにすればいい。違法では無い限り問題ない。
酒も同じ。酒飲んで事故起こして迷惑かける奴も居るけど、飲酒自体は違法ではないし。
逆に>>951の様に嫌煙家が被害者ぶって過剰反応しすぎに感じる。
こういう人はどこかが病気になってもタバコのせいにするし、公園で自分の不注意で怪我をしても
市を訴えるようなモンスター○○ってお方。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:32:14 ID:QhWc9XpK
- >>952
家に帰って室内でストレッチやればいいんじゃない。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:39:10 ID:y46UtXEJ
- 俺は全くの全くストレッチはしない派やな。運動前も後も、ただ走るだけ。あかんかなあ?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:41:34 ID:b8RlKtGG
- >941
僕は長距離を走ると、足の拇趾、第二趾(親指と人差し指)が
こすれてマメがよく出来ます
五本指靴下だと直接はこすれないため、
普通の靴下よりはマメ出来にくいので愛用しています。
まぁ結局はできるので、長距離の時は、テーピングしてますが。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:42:51 ID:QhWc9XpK
- >>956
いや俺も運動前後にはやらないよ。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:45:48 ID:+yux+SMG
- >>956
内転筋とハムスがどんどん縮む
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:51:34 ID:kJQ8Pbgk
-
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「世の中は数学なんだよ」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー--、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー--、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:07:41 ID:tXzwTGqq
- >>942
>>957
レスありがとうございます。
その他にもいろいろ効果がありそうですね。とりあえず試してみたいと思います。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:44:58 ID:vNdH/y4s
- >>954あんたいい人だな
あんたのような分別のある人ばかりだといいが、最近嫌煙家の声が大きくてね…
まぁ中でも嫁が1番うるさいんだが
自分で調べた訳でもなくTVから流れる健康被害だけでギャーギャー言ってるわ
走るのが辛くなるようならタバコもやめようって思ってるがダイエットだしね。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:38:18 ID:3I7mWqze
- そこで五月蝿い嫁からFA宣言ですよ。
若しくはドライブに連れてって山奥の自販機前で
コーヒー買って来てと二人分240円渡して、嫁が降りた瞬間に逃走ですよ。
きっと薔薇色の人生がそこからスタートさ。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:55:06 ID:WRyUx8QM
- >>963
一度で良いからやってみたい…(´・ω・`)
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:09:41 ID:AlB3OUFD
- >>963
そして、鬼のような形相した嫁が、マラソンランナーもビックリの健脚で後ろからやってくるわけですねw
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:35:29 ID:vNdH/y4s
- >>963オモロい
でもオレには無理だわ
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:37:38 ID:11Bi7wdb
- >>963
俺「コーヒー買ってきて」
嫁「自分で行けよ」
こうなります。どうしたらいいですか?
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:42:32 ID:cXxZutwT
- >>967
コーヒー買付を口実にコロンビアに逃げる。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:43:31 ID:HlmPG5Fp
- >>967
コーヒー買いに行くと言い残して数日後崖下で・・・
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:50:21 ID:sKDsQQLw
- 人の不幸な氏を茶化す奴は感心しないな。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:56:50 ID:pX/Ky+Lg
- スポーツウェア着てタバコを吸いながらウォーキングをしてる人を昨日見た
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:59:24 ID:HlmPG5Fp
- >>970
ごめんorz
許してクレヨン
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:02:26 ID:1lx8Jfgg
- >>971
ウォーキングじゃなくて散歩だね
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:02:35 ID:pX/Ky+Lg
- これはひどい…茶化さないと死ぬとかそういう病気にでもかかってるのか
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:05:41 ID:pX/Ky+Lg
- タバコは一部の人の低マナーのおかげでだいぶ割を食ってるよな
歩きたばこでまっすぐ歩かないでふらふらしてる人の横を通った時に、
急に自分の方に流れてきて高かったズボンにタバコの焦げ跡を作られた時以来大嫌いだ。
それ以来いいスポーツウェアは買わなくなった
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:19:08 ID:QhWc9XpK
- >>975
まあタバコに限らずマナーの悪い奴は目立つからね。
ジョギングだって皇居周回あたりはそろそろ問題になるんじゃないかな。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:33:28 ID:aK2IkhdJ
- >>976
皇居は人が渋滞してるだけで、マナーは問題無いんじゃないの?
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:56:32 ID:BoQs/ExI
- 以前から気になっててググってもよくわからなかったんだが、坂道を走ったら
消費カロリーは少し上がるもんなのかな?
現在、近所の登山道を20分ジョグで登って、下る時も20分かけてジョグでおりて
るんだが、消費カロリーが同じなら平坦な道走ったほうが足腰にいいのかなーと
思って。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:12:07 ID:VsS3cRi+
- >>977
218や231を読んでみな、こんな奴らが走ってる限り必ず規制は入ると思ったほうがいいよ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:19:48 ID:pX/Ky+Lg
- >>979
見てみたw皇居の周りを走ってる外人は大体こんなもんだな
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:42:42 ID:P5OQH6gs
- >>979
218や231は、皇居走ってるなんて書いてないけど…
皇居ランナーは、基本的にスイーツ連中だし、根っからのDQNは少ないよ。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:17:26 ID:z5IUr08i
- おお。
スレが2週間もってる。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:18:43 ID:hGwMlLbE
- >>949
あ、あれは下に何も付けないものだったのか
全然知らなかった
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:38:23 ID:INVD57u4
- おまえら、ジョギングでいい汗かいてる場合じゃありません。 シナチョンの日本侵略を止めないと、日本崩壊です。
民主党が進める憲法違反の外国人参政権について、国民投票を求める大規模OFFをやろうじゃないか! という動きになって参りました。
↓日本人は、まずはこのスレッドへ集結!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1253506692/l50
是非、ご参加ください。
この外国人参政権法案を通したら、我々日本人は、末代までの恥ですよ。
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:40:18 ID:epjBetMZ
- 土手を走ってるんだけど、犬の運子をそのまんまとか、リード外してる奴がムカつく!
あと夜の無灯火チャリも!
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:40:33 ID:KkQsIuG4
- 競泳パンツの下に何か履くのか、レーサーパンツの下に何か履くのか、初心者は戸惑うんだろうね。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:00:36 ID:L1BZI6Yi
- >>985
そう言うお前はマナーいいのか?あん?どうなんだ?
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:41:33 ID:m7OWLbB5
- あん?おいゴラ、あん?あんあん、ぎしぎし、あんあん
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:49:10 ID:TeTmRaiO
- ジョギングしているものこそマナー良くしていきたいものです。
皆さん、仲よくしましょう!
ちなみに私は、気品や教養をそなえ、礼儀正しく道義を重んじる男子。
即ちゼントルマンです。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:32:31 ID:3I7mWqze
- 世の中は数学である
であればすなわちマナーも数学なのである
うーむ。全く意味不明だが、きっとそうなんだろうな。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:47:08 ID:WRyUx8QM
- 消費>摂取=マイナス
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:18:45 ID:WH5nKQmo
- そんな公式やめてっw
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:21:36 ID:WyhLdLOh
- 昨日の人は来ないのかね摂取=マイナス
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:31:30 ID:sKDsQQLw
- 来てるだろう。公式を書いておくね。
>>900=>>960
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:41:24 ID:SiHXkQOm
- 次スレ頼むよ
- 996 :437:2009/09/22(火) 19:21:24 ID:llqYdeYO
- 二日に一回くらい走ってたのにやる気がなんか出なくて
二日休んじゃった
誰かかつを入れてー
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:45:22 ID:BTGbIAl6
- カツ、注入します。
ぶちゅ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:48:50 ID:ytbx75As
- アッー!
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:49:20 ID:Ik41oM4F
- ペットボトルの入るウエストポーチを買ったら、
過去最高の18.5km走れた。
やっぱり水分補給は重要だね。
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:51:31 ID:sKDsQQLw
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
252 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)