■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
掃除するの('A`)マンドクセ
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 03:18:29 ID:dMSUl/4r
- ('A`)マンドクセ
- 39 :(名前は掃除されました):2006/12/03(日) 13:13:22 ID:PI3uHN6Y
- 散らかす夫と結婚すると、本当にマンドクセだよ。
相手が大人だから,余計にむかつく。
今日も散らかされた物を片付ける・・・orz
一度アタマに来て、放置しておいたらずっとそのままになったw
これは自分の精神状態によくないんで、(´Д`)だけど片付けるよ。
- 40 :(名前は掃除されました):2006/12/12(火) 19:34:04 ID:dk8FvUyH
- 家族に散らかす・汚す人がいると本当やる気なくなるよね
うちの場合、婆さんが汚す人だ
どんなに頑張って掃除しても半日もしないで汚なくされるから
もう全然モチベーション上がらない
年の瀬だし、大掃除しなくちゃいけないのに・・・
- 41 :(名前は掃除されました):2006/12/31(日) 09:38:51 ID:Qo8arj8t
- ひさびさに実家に帰ったら、物の多さに愕然…父親が死んで、姉も嫁いで家を出て、私も就職で地方へ。
今は母が一人で住んでる家に、もう金輪際使わないであろう物が山のよう。この板に出会ってから
自分ちはかなり物捨ててすっきりしたけど、忘れてた、まだこっちにもあったんだ…三日までこっちに
いるから、私の物だけでも捨てる物まとめておかないと。完全に大掃除終了モードだ、やる気しねぇ〜
- 42 :(名前は掃除されました):2006/12/31(日) 21:16:39 ID:+QUf9vNp
- 大掃除なんてしてないさー。
なんたって我が家には掃除機がない。
ウェーブ様だけじゃやっぱ無理ー。
- 43 :(名前は掃除されました):2007/01/02(火) 15:31:17 ID:IeXX3jDk
- 大掃除('A`)マンドクセ
- 44 :(名前は掃除されました):2007/03/14(水) 19:03:11 ID:VridF4yh
- 今から掃除しなければーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
('A`) マ (^O^) ン ヽ(*`Д´)ノ ド ((((゚Д゚;))) ク (*´・д・) セーーーーーーーーーーーーーーー
- 45 :(名前は掃除されました):2007/03/14(水) 20:22:31 ID:dojmtYzu
- 磨いたり洗ったりの、掃除自体は意外と好きなんだが
捨て←イヤー!!! ヽ(`Д´)ノ
整理整頓←マンドクセ('A`)
そう、整理整頓が嫌いで苦手なのです…。
氏のう。
- 46 :(名前は掃除されました):2007/04/13(金) 19:59:20 ID:eHk/8jXe
- あーもうやらなきゃ(強迫観念)→掃除→きれい→分不相応?(ドキドキ)→放置→あー(続)
今日はやらない。たまにはいーでしょ。開き直っても。
('A`)マンドクセ
やらないからね。今日と明日はぜったいやらない。
- 47 :(名前は掃除されました):2007/06/16(土) 05:56:03 ID:eCOLXSMh
- 生ゴミに虫わいた。蛹が羽化する前にかたづけなきゃ
('A`)マンドクセ
- 48 :(名前は掃除されました):2007/06/16(土) 10:38:09 ID:4ZlfjinP
- 友人が部屋に来るのでキレイにしておいたら「わあー、きたねー部屋」だとさ・・・
これ以上キレイにするの
('A`)マンドクセ
- 49 :(名前は掃除されました):2007/06/17(日) 11:59:20 ID:qJOHnnnE
- 狭いアパート住まいなのにしまいきれない程の物,物,物…片付けても他によけるくらいにしかならないので意味がない
掃除なんか
('A`)マンドクセ
- 50 :(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 22:59:32 ID:zQFVNunz
- 部屋に飲みかけor飲みきったペットボトルが数十本転がってる。
分別うるさいから中洗ってリサイクルせなならん。
('A`)マンドクセ
そうしてどんどん溜まっていく。
- 51 :(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 23:58:07 ID:dCFuS2j7
- 自分の抜け毛やフケがいまいましい
ハゲじゃないよ
なんぼでも出てくる ('A`)マンドクセ
- 52 :(名前は掃除されました):2007/07/15(日) 04:04:49 ID:qWUaYtMB
- めんどうくさいっていうより、掃除するのが怖い。
ホコリの中に何か気持ち悪いものがいそうで。
あと水回りにしてもぬめりとか怖い。
- 53 :(名前は掃除されました):2007/07/15(日) 15:54:23 ID:ATI04nos
- >>52
掃除とは自分の醜態と向き合うことという言葉を思い出した
- 54 :(名前は掃除されました):2007/07/16(月) 19:45:21 ID:eTl1MudK
- >>53
あー確かに私は掃除以外にも現実逃避する癖あります。
- 55 :(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 04:05:18 ID:vzqaqH6S
- そりゃ綺麗な方がいい
でもとにかくマンドクセ
マンドクセんだよ とにかく
- 56 :(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 04:51:57 ID:vUENFu7s
- しゃぶれよ!
- 57 :(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 08:49:52 ID:N0AANczr
- 掃除がマンドクセい人って、あまり時間が無いとか、
時間があっても他の事ですごく疲れてるとかって感じ?
- 58 :(名前は掃除されました):2007/07/25(水) 18:52:56 ID:4UpxQ82X
- うちには魔の2歳児がいる。
昼間は何をするにも私にべったりなので掃除機もかけれず洗濯してご飯
つくるのがやっと・・子供が生まれる前は割とまめできれい好きだったのに
今では家の中は埃だらけでちらかし放題。掃除する気力が日ごとになくなって
いく。そういえば実家にいる頃もどうせすぐ汚されるわと思って掃除に無関心
になってた時期があった。結局いつも環境のせいにしている自分に問題あるけどね。
- 59 :(名前は掃除されました):2007/07/25(水) 20:27:54 ID:nbSaTL0J
- >>58思い切って、子供を数時間でもいいから預けて、気持ちを切り替えてやってみたら?(実家や一時保育等)
あと掃除できないのは、生活リズムが子供のペースになってるからかも。
例えば、マラソンでも自分のペースが崩れると、キツくなっちゃうじゃない?
家事育児、自分の毎日のペース(スタンス)を保つ事が上手くやってく秘訣だよ。
子供のペースが主体の時間と自分のペースが主体の時間をつくると上手くいくと思うよ〜。
- 60 :(名前は掃除されました):2007/07/25(水) 23:06:20 ID:b6TflzQO
- >>57
その両方もある。が、時間がたっぷりある時でも
掃除するの('A`)マンドクセ
逃げている上にズボラなダメ人間を自覚して凹み、それならやればいいのに
掃除するの('A`)マンドクセ
- 61 :(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 17:46:57 ID:+h18NLZ0
- わたしはダメ人間・・・
でも同類がイッパイいるって分かって、ちょっと勇気付けられたよ☆
- 62 :(名前は掃除されました):2007/09/09(日) 21:32:02 ID:zkb4B3lH
- 上げてやる
- 63 :(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 10:20:21 ID:rRNmIdJI
- ダメな位置で仲間みつけて安心してちゃダメだよね。
- 64 :(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 13:47:43 ID:Wf+31VQA
- うちにもいるよ、2歳児。0歳児もいる。義父母同居。私もマンドクセ派の人間。
義母一応掃除してくれるけど、四角い部屋を丸く掃く。散らかってる上から無理に掃除機。義母の掃除下手さにキレて、子供そこらに転がしながら掃除し直してるよ。マンドクサがりながらやるから、疲労も溜まるわ…。
同じ散らかすんでも埃が有るんと無いんじゃ無い方がいい…オモチャに埃がついたら、洗わにゃならんからマンドクサさ倍増。
- 65 :(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 17:05:03 ID:BbFXWH2n
- 月1で掃除代行頼んでいる
念入りに掃除するのが大変だからお金払って来て貰っているのに
風呂のどこどこにカビが生えてたとか、水垢がどうとか、換気がどうとか
普段の掃除に文句付けられたみたいで気分悪
そんな報告イラネーから黙って綺麗にしてくれよ
こっちが楽したいからお金払ってやってもらっているのに
ピカピカにしてあったらする事無くなるじゃん
- 66 :(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 22:07:12 ID:0BK/euNL
- 埃死ね
どこから沸いてくるんだくそが
- 67 :(名前は掃除されました):2007/09/13(木) 15:40:29 ID:xJLT6IKE
- ('A`)マンドクセ
- 68 :(名前は掃除されました):2007/12/12(水) 06:17:41 ID:TbBk+dwG
- ウェーブで埃くらい取りたいけどマンドクセ('A`)
- 69 :(名前は掃除されました):2008/01/13(日) 04:06:43 ID:n0ll7A8/
- ('A`)マンドクセ
- 70 :(名前は掃除されました):2008/02/17(日) 00:46:40 ID:r68NPPsl
- 明日こそ。でも('A`)マンドクセ
- 71 :(名前は掃除されました):2008/03/09(日) 07:11:16 ID:xUt9N/9I
- 一人暮らしだが、掃除が激しくマンドクセ('A`)
クイックルワイパーかけて、風呂・トイレ掃除して、洗濯機のゴミ
取り除いて、台所磨いて、コロコロかけて、布団干して、衣類洗って
不必要なもの処分して・・・あー!!全てがマンドクセ!!
- 72 :(名前は掃除されました):2008/03/10(月) 10:30:46 ID:/+Pj3yd3
- いちをう3人の子供を持つ主婦してますが 収納が少ないくせに物が多過ぎ…
物を減らせばいいのだけど ('A`)マンドクセ
でも今週中にある程度片付けなくちゃ…
あぁ('A`)マンドクセ
- 73 :(名前は掃除されました):2008/03/15(土) 20:16:30 ID:lmbF7t6q
- 衣替え('A`)マンドクセ
- 74 :(名前は掃除されました):2008/06/17(火) 18:18:21 ID:Se34hiSo
- 毛布干してしまうのマンドクセ('A`)
ageんのマンドクセ('A`)
- 75 :(名前は掃除されました):2008/06/17(火) 18:19:12 ID:Se34hiSo
- age忘れマンドクセ('A`)
- 76 :(名前は掃除されました):2008/12/08(月) 00:28:54 ID:iwp96lQB
- 大掃除マンドクセ('A`)
- 77 :(名前は掃除されました):2008/12/10(水) 15:36:55 ID:ZkxP4Zfm
- この時期は大掃除プレッシャが多くて
もうそれだけでマンドクセ('A`)
もちあげに掃除板みたのにこんなの書いちゃった
- 78 :(名前は掃除されました):2008/12/12(金) 14:13:18 ID:eBsavNGb
- マンドクセ('A`)
グーグルアースで遊んでくる。
でも布団が冷たくなるのが嫌だからしまってくる。マンドクセ('A`)
- 79 :(名前は掃除されました):2009/01/18(日) 15:12:28 ID:SX5vlk0e
- 大掃除('A`)マンドクセ
- 80 :(名前は掃除されました):2009/04/08(水) 12:10:31 ID:mIQq8BTJ
- 自分をマンドクセ症と認定し
全てをおこちゃま仕様に変えました
するとあら不思議、ピン一つ位置のずれないキレイ部屋に
家計簿は子供用小遣い帳
ぶつかるものは排除
高いところにモノはなし
コードにひかかるのでよけて
全てのものは5セットまで
らくてぃんです・・・
おもちゃ箱に入らないものは捨てるのです!
- 81 :(名前は掃除されました):2009/06/14(日) 11:29:44 ID:0yx2FuZC
- 今年になってから、掃除してない。
そろそろしなきゃ…マンドクセ('A`) マンドクセ
- 82 :(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 00:49:32 ID:eZWwJXp1
- ('A`)マンドクセ
もう寝る
- 83 :(名前は掃除されました):2009/08/08(土) 23:43:46 ID:ihs+JXS7
- 夏休み片づけしなくちゃ
('A`)マンドクセ
- 84 :(名前は掃除されました):2010/01/12(火) 14:30:31 ID:Vpoe7kbj
- マンドクセ
が口癖ダ
- 85 :(名前は掃除されました):2010/01/13(水) 13:47:50 ID:zpViEkSr
- マンドクサだが、窓の結露をふいた
- 86 :(名前は掃除されました):2010/01/20(水) 19:26:55 ID:krAsAS7l
- 頑張ったね(*´ゝ∀・`)
- 87 :(名前は掃除されました):2010/05/06(木) 04:27:05 ID:geSa3q/6
- 最近気付いた。
掃除がマンドクセなのはもちろんなんだが、
掃除した後のキレイサッパリ感が苦手だ。
なんか淋しくて悲しくてつらくなる。ペットロスにすごく似た感覚。
「きれいに掃除してると気持ちがいい」とか言う人の気が知れない。
すっごく気持ち悪いよ!
掃除してきれいになるのがつらくてつらくて仕方が無い。
吐き出しごめん。
この感覚を共有できる人いないかなあ。
- 88 :sage:2010/07/15(木) 16:23:58 ID:5h1trrqK
- >87
大変遅いレスで済みません。気持ち、ちょっと分かるよ。
自分(♀)はコドモの頃、父から「俺は男が欲しかった」母から「お前はいらない子だ」といわれていて、
気づいたら、「片付けたり、ものを捨てるのはすごい苦痛」という人間に育ってた。
あからさまなゴミはともかく、「もの」を捨てるときって、自分を刻んで捨ててる気になる。
汚い場所に居続ける方が、精神的にも良くないはずなんだけど。
87さん、はやくペットロスから抜け出せると良いね。
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)